商法死んだ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
ストックオプションって何?
2問目、なにか問題でも?
2氏名黙秘:2005/07/17(日) 18:45:02 ID:???
m9(^Д^)プギャー
3氏名黙秘:2005/07/17(日) 18:51:28 ID:???
重複。

平成17年度論文本試験【商法】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1121519600/
4氏名黙秘:2005/07/17(日) 21:35:38 ID:???
5氏名黙秘:2005/07/17(日) 22:33:07 ID:???
こっちは商法で死んだ人の死因スレってことでいいんじゃない?
6氏名黙秘:2005/07/17(日) 22:43:04 ID:???
関連スレ
【論文】おまいらの死因を教えれ'05【試験】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1121607480
7氏名黙秘:2005/07/17(日) 22:59:41 ID:???
8氏名黙秘:2005/07/18(月) 00:51:46 ID:???
7万にして何が悪いのか分からなかった…
9氏名黙秘:2005/07/18(月) 20:07:32 ID:???
一問目はわりと書けた。
4ページの下まで行った。
2問目はさっぱりわかんない。
問題文の事情をまったく使えなかった。
今年で一番やばい問題。
10氏名黙秘:2005/07/19(火) 10:58:09 ID:???
商法は死んだ香具師多いだろ。
死因を挙げれ。
11氏名黙秘:2005/07/19(火) 11:01:13 ID:???
>>10
ストックオプション。
よくしらねーよ
12氏名黙秘:2005/07/19(火) 11:06:02 ID:???
>>11
それ多分まだ死んでない。
13氏名黙秘:2005/07/19(火) 12:19:25 ID:???
>>12
同意。辰巳の回答速報見てみなよ
14氏名黙秘:2005/07/19(火) 14:13:35 ID:???
裏書権限はあることに気づかなくて普通に38と42で処理しちまった・・・
2Pで終わったからなんか変だなと思ってたが、さっき気づいた・・・
Aくるかな・・・第一問は書けたんだが。
15氏名黙秘:2005/07/19(火) 14:27:01 ID:???
>>14
隠れた手形保証だから裏書権限なしだよ。
16氏名黙秘:2005/07/19(火) 14:28:05 ID:???
>1
どの基本書にものっているよ
つーか基本書使っていれば書けたぞ
17堀江貴文:2005/07/19(火) 15:17:07 ID:???
俺はよく知ってる
18氏名黙秘:2005/07/19(火) 15:24:26 ID:???
今年の商法でA狙いは危険ってことだ。まぁ結果論だが
19氏名黙秘:2005/07/19(火) 16:09:34 ID:mHWSZLKD
>>14
本問内規が裏書に適用されるか、を俺は一応書いたけど、
書く必要なかったかな。
20氏名黙秘:2005/07/19(火) 16:10:59 ID:???
>14
Xが保証を要求したのに人的抗弁が切断されるのはおかしくない?
21氏名黙秘:2005/07/19(火) 16:11:17 ID:???
あああ監査役書かなかった・・・Gかな?
22氏名黙秘:2005/07/19(火) 16:14:42 ID:???
>>19
むしろ書かなきゃやばい
23氏名黙秘:2005/07/19(火) 16:17:32 ID:???
だからそんなに簡単にGはつかないって。
論点落としや読み違えがあっても
平気でBとかついたりするから。
24氏名黙秘:2005/07/19(火) 16:20:51 ID:???
>>21
ほんと?信じていいの?
2524:2005/07/19(火) 16:21:22 ID:???
>>23
間違った
26氏名黙秘:2005/07/19(火) 16:27:18 ID:???
監査役書かないのは…痛いなぁ。2問目神技的に処理してあれば別だけど。
27氏名黙秘:2005/07/19(火) 16:29:26 ID:???
>>26
まじで・・他全部そこそこできたから死にたい・・・
ローいかなきゃいけないのか・・
28氏名黙秘:2005/07/19(火) 16:29:28 ID:???
監査役落とすのって、どういう問題文の読み方をしたんだ?
29氏名黙秘:2005/07/19(火) 16:34:57 ID:???
他全部そこそこ出来たのなら。AAGAAAで合格だろ?
30氏名黙秘:2005/07/19(火) 16:38:59 ID:???
>>29
他全部Aかはわからない・・・けど、それに近い自信はあった。
今年は自信があったのに・・頭がおかしくなりそうだ・・
商法第一問も他の部分はしっかりできてたのに・・
31氏名黙秘:2005/07/19(火) 16:46:16 ID:???
こんなつまらないミスで自分の人生が無駄になるなんて・・・
来年はもう無理だろうし。
32氏名黙秘:2005/07/19(火) 16:48:23 ID:???
すげぇな、商法以外自信がるなんて…
俺は今年受けてて「こんなレベルの問題、今後何年たっても解けそうもない」って思ったが…
諦め時かな・・
33氏名黙秘:2005/07/19(火) 16:52:41 ID:???
監査役落としただけなら
検討スレとかみて他のに自信あるならうかってるよ。
去年に比べて出来たって主張してる人少ないし。
34氏名黙秘:2005/07/19(火) 16:52:54 ID:???
>>32
今年はもう最後だと思ってかなり勉強したから。
合格答案の分析も過去問の分析もかなりしたし。
なんで読み落としたのかわからない。
論文試験は事例処理能力が試されてるから事例の分析だけは
第一に考えてたのに・・・答案構成も30分かけてやったのに・・・
35氏名黙秘:2005/07/19(火) 16:55:13 ID:???
>>33
検討スレも全部見て、今まで合格を確信してた。
監査役がなければ・・・
36氏名黙秘:2005/07/19(火) 16:59:11 ID:???
>>35
言っておくが、他が全部Aなら、監査役落としたところでも、上位Aで合格するぞ
37氏名黙秘:2005/07/19(火) 17:00:35 ID:???
自社株保有権のことも知らないなんて、お前ら・・・・
38氏名黙秘:2005/07/19(火) 17:04:13 ID:???
たぶん、君、普通に合格してる。
君が合格者仲間と「オレ今年の論文、監査役落としちゃってさー!」
って笑って話してる姿が目に浮かぶ

大丈夫だ
39氏名黙秘:2005/07/19(火) 17:07:41 ID:???
>>36
他全部Aの可能性もあるけど、どうなるかわからない。
民訴第一問以外は全部簡単に思えた。
去年も同じようなことしてGをとってしまったから
今年はもうしないように気をつけてたのに。
支えてくれた家族にも申し訳ない。
涙が止まらない。
40氏名黙秘:2005/07/19(火) 17:09:19 ID:???
>>39
簡単に思えたってのは、ちょっと危険
まあ俺の経験なんだが
41氏名黙秘:2005/07/19(火) 17:14:12 ID:???
>>38
ありがとう。あなたの言葉がほんとにありがたく感じる。

42氏名黙秘:2005/07/19(火) 17:16:59 ID:???
>>41
法科大学院コースor司法書士という法律家への道が
まだ残っている。
43氏名黙秘:2005/07/19(火) 17:17:40 ID:???
何言ってるんだよ。ミスが監査役だけだったらオレは大喜びだよ。
44氏名黙秘:2005/07/19(火) 17:20:18 ID:???
昨年、再現答案を公開してた人の中で、商法1問目(株主の取り得る様々な手段を
訊いている問題)で新株発行無効の
訴えしか論じていない人がいたけど、商法の成績は確かCだったと思うよ。

あと、合格したデコピンって人は、甲と乙の罪責を聞いている刑法の
問題で乙の罪責書き忘れてたよ。
45氏名黙秘:2005/07/19(火) 17:26:51 ID:???
乙の罪責書き忘れた?で合格?

今年オレいけるかも…という甘い考え。
46氏名黙秘:2005/07/19(火) 17:32:44 ID:???
1度、ある程度の成績とったことのある人なら
論点落としとかが即死につながらないのが分かる。

ちなみに分量についてもそんなにいらない。
昨年合格した半熟者という人は、ほとんどの答案1P半強ぐらいだった。
刑法や民訴なんかほとんど理由づけ書いてなかったし。
47氏名黙秘:2005/07/19(火) 17:38:21 ID:???
少し落ち着きました。
>>44
前者はわかる。新株発行無効の訴えが問題のメインだから。
他を落としてもそれほどダメージはなかったはず。

後者は・・・本当?だとしたら凄く安心するんだけど。

今年の商法第一問は小問1がメインだから、これを落とす
とかなり響くと思う。
もう終わったことだから何を言ってもしょうがないけど、
実力を発揮できなかったのが一番つらい。
本当に家族に申し訳ない。
48氏名黙秘:2005/07/19(火) 17:40:25 ID:???
もう諦めたら?
49氏名黙秘:2005/07/19(火) 17:45:39 ID:???
そろそろ今年の論文の全体の空気読んだ方がよくないか。
50氏名黙秘:2005/07/19(火) 17:45:48 ID:???
>実力を発揮できなかったのが一番つらい。

発揮できた能力を実力をいいます
51氏名黙秘:2005/07/19(火) 17:46:06 ID:jIbNtvbZ
今国会で有限会社法が廃止になって商法は死んだ。
52氏名黙秘:2005/07/19(火) 17:47:55 ID:???
え?有限会社法ってなくなっちゃったの?
53氏名黙秘:2005/07/19(火) 17:56:36 ID:???
会社法っていう法律が出来たんでしょ。
商法に残ってるのは、商行為法だけ?
54氏名黙秘:2005/07/19(火) 21:41:41 ID:???
交付=指名債権譲渡と認定、破産開始で期限の利益喪失(民法引用)
それ以外支配人の意義だけ書いた。

死んだ
55氏名黙秘:2005/07/19(火) 22:01:05 ID:???
2問目
裏書連続否定→38条(当然のように肯定)+商事代理でY=Aと認められる
→38-3で内規違反にX悪意のときを除き対抗不可(隠れた手形保証とも
認定せずに内規違反とした・・)
→権限濫用なので民93類推

あぽーーーん

裏書連続否定した時点で思考ストップして、無理矢理その先の
論点書くために商事代理など持ち出した。その時点で死んだと
思う。
56氏名黙秘:2005/07/19(火) 22:16:57 ID:???
死んだスレだけ色が変わってる漏れ
57氏名黙秘:2005/07/19(火) 22:25:10 ID:???
去年商法Gだった方、Fだった方、Eだった方、何を書いてその評価でした?

どれくらいチョンボすればどういう成績になるのか知りたい・・
58氏名黙秘:2005/07/19(火) 22:33:12 ID:???
2問目、手形法43で請求可?まず手形債務発生してるか。
権限ないので原則発生せず。しかし、支配人では?38条3項
思うに、代理権の広狭〜、支配人にあたらず適用なし。
では、42条?(趣旨書くの忘れた・・)
隠れた手形保証は手形取引の安全から通常の手形と同様に考えるべき。
悪意には重過失も含む。振出人が当たれば発生。
当たらなくても被裏書人が当たればそこで発生。
(ここから意味不明なこと書いて死んだ・・)
隠れた手形保証だが、民事上の保証もあった場合は、原因関係上の抗弁によって
支払いを拒める。
民事保証がなかった場合も、抗弁を増やすため、民事上の保証を推定すべき。
よって原因関係上の抗弁で支払いを拒める。
以上

orzorzorz
59氏名黙秘:2005/07/19(火) 22:48:45 ID:???
>>57
280の11で株主が差額をもらえると書いた。
60氏名黙秘:2005/07/19(火) 22:49:10 ID:???
今年の商法や民祖ができた、簡単だったってひとは
学者にでもなってほしい
61氏名黙秘:2005/07/19(火) 22:49:52 ID:???
>>59
で評価は?
62氏名黙秘:2005/07/19(火) 23:17:06 ID:???
>>61
Gだが、底Gかはわからん。G取り過ぎて。
63氏名黙秘:2005/07/19(火) 23:19:42 ID:???
>>62
でもその記載だけで商法Gだったわけではないよね?
他にも何かやったんじゃん?
それだけでGはキツイ・・・
64氏名黙秘:2005/07/19(火) 23:26:13 ID:???
>>63
いや・・
勝手に趣旨もでっちあげたし、
無効が認められなくても、これがあるから大丈夫的にかいたからな。
かなりの馬鹿だと思われたと思う。
あーあと、2問目262条を当然に直接適用したな。
65氏名黙秘:2005/07/19(火) 23:57:51 ID:???
ようやく2ちゃんを見るまで回復しました。

商法のときの俺。
2問目は5時5分になっても何かいていいか分からなかった。
「ことしは白紙を出してしまうのか」
と思った。

5時10分になって「支店長」という文字から支配人のことを思いつく。
支配人の話を36行くらい書いたら5時半。

…あれで生きた奴なんているのか?
66氏名黙秘:2005/07/20(水) 00:00:34 ID:???
オレは2問目書いてる途中で、
何の科目をやっているのか、ふとわからなくなった。
67氏名黙秘:2005/07/20(水) 00:04:05 ID:???
俺は商法の試験中解答用紙の「試験科目」の欄に
「悪徳」と付け足しそうになった。
68氏名黙秘:2005/07/20(水) 00:06:21 ID:???
>>65
俺は「破産開始」と「交付」の文字を見て20分くらい固まってた。
69氏名黙秘:2005/07/20(水) 00:35:13 ID:HvGhHZsv
隠れた手形保証→支配人の意義→表見支配人
表見支配人の要件挙げて、あてはめせずに、
要件満たす場合は手形金請求できる

としてしまった。。。

誰か助けて欲しい。

70氏名黙秘:2005/07/20(水) 00:38:54 ID:???
>>69
普通そのくらいしか思いつかないだろ。


って言って欲しいだろ?
7169:2005/07/20(水) 00:57:19 ID:HvGhHZsv
>>70
はい。。。
72氏名黙秘:2005/07/20(水) 09:48:48 ID:???
>>69
嘘書いてないじゃん。
充分だろ。Aだ。
7369:2005/07/20(水) 23:46:33 ID:???
>>72
気持ちが楽になった。

ありがと。
74氏名黙秘:2005/07/21(木) 08:24:25 ID:???
30 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2005/07/20(水) 16:47:41 ID:???
>>29 
5月を7月と読み間違えた 

31 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2005/07/20(水) 17:05:26 ID:???
>>30 

あんた、そりゃ、間違えすぎだ 
32 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2005/07/20(水) 17:09:25 ID:???
約束手形の満期前遡求がなかったってこと? 
33 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2005/07/20(水) 17:26:44 ID:???
<<29 
怖くて自己採点していなかっだが、このスレ見てしまって、しかもおまいのカキコ見て、 
俺も終わった。7月だと思っていた。だから満期前訴求出なかった。あーーーーー!! 
民ソ2問目も同じ。 

もう死にたい。なんで何年も勉強しててこんな簡単な事に気付かないのだろう。そこG 
確定だな。 
34 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2005/07/20(水) 17:38:52 ID:???
おれ以外にいたか 
7月に見えた奴 

35 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2005/07/20(水) 17:40:23 ID:???
日付がおなじ15日前後で 
わかりずらいんだよ 

なんでおなじ15日前後にするんだよ 

もっとずれせばいいのに 
75氏名黙秘:2005/07/21(木) 08:50:14 ID:???
大体2ちゃんでミス晒してる連中のミスなんて大したことがないことが多い。
監査役落して落胆してる奴とか、今年の問題で他にミスがマジでないなら、
上位100人確実だよw
まあ、監査役の点は減点されるだろうが。

ワケわかんないこと書いた場合はGとか簡単に付くが、答えるべきことが分かった
上でのミスは普通C程度で止まる。
なぜなら、試験委員は基本的に「論筋」を見てるから。
76氏名黙秘:2005/07/21(木) 10:08:28 ID:???
>>75
>>58はその「わけわかんないこと書いた場合」のGに該当ですか?
77氏名黙秘:2005/07/21(木) 10:27:19 ID:???
1匁で挽回しよう、としか言いようがない・・・
78氏名黙秘:2005/07/21(木) 11:28:46 ID:???
やっぱそうですか・・・
79氏名黙秘:2005/07/21(木) 12:08:44 ID:???
>>58
ここから〜以前もちょっとわかんない部分が?
ここから以降ははずれ。
保証している以上Yに抗弁などいらない。
あなたは隠れた手形保証が全くわかってないってことがわかる。
80氏名黙秘:2005/07/21(木) 12:15:29 ID:???
>>79
そうですか。。どの辺が意味不明?
隠れた手形保証はどう処理するとこだったんでしょうか。
81氏名黙秘:2005/07/21(木) 18:51:15 ID:???
眠素が1000行ったネ。あっちは2あるのに先に行った商法は無し???
82氏名黙秘:2005/07/21(木) 22:44:20 ID:???
ん?ここが次スレ?

ふと疑問に思ったんだけど、保証人への請求も遡及っていうの?
ガイシュツ?
83氏名黙秘:2005/07/21(木) 23:06:46 ID:???
満期前の遡求、なんの理由づけもなく為替の規定を適用としてしまった。
弁護士の友人と話したら、解釈だよといわれ、今、鈴木読んだら、解釈
なんだって。判例も準用説だし。
あちゃ。
84 ◆Tu9eNATUME :2005/07/21(木) 23:11:14 ID:???
どうしましょうね?商法の本試験スレ、2スレ目を建てたほうが
よければスレ建てに挑戦してみますが?
85氏名黙秘:2005/07/21(木) 23:27:45 ID:???
誰か、支配人の意義について、形式説をとった上での
模範解答示してくれ。
86氏名黙秘:2005/07/21(木) 23:30:58 ID:???
>>84
1000まで行くか怪しいが300ぐらいは行くだろ。そこでDATでもいいんじゃね
今だと、新基本書スレ、死因スレ、総合スレ、あちこち書き散らしでごっちゃだし。
87 ◆Tu9eNATUME :2005/07/21(木) 23:44:10 ID:???
ん?ごっちゃになるのもアレなんで新スレ建てろ。ですか?
それともこのスレで続行でいいじゃない?ですか?

論文総合スレで聞いたらどっちでもいいっぽいし。w

88氏名黙秘:2005/07/21(木) 23:47:27 ID:???
>87
前者。∵死因スレだと即Gネタ中心。あと与太話だけ。>このスレ見ても何のためにもならん。
89 ◆Tu9eNATUME :2005/07/22(金) 00:04:34 ID:???
たてまーしーたー


平成17年度論文本試験【商法】・・・2通目
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1121957716/l50
90氏名黙秘:2005/07/22(金) 01:22:05 ID:???
何でもオビワンのせいにしてみるスレ2
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1121688328/
91氏名黙秘:2005/07/24(日) 06:04:15 ID:???

92氏名黙秘:2005/07/24(日) 11:03:47 ID:???
おまいら、辛い気持ちはわかるから俺が少しは救ってやる。
悪いが、はっきりいって今年の商法は自信ある。
しかし、去年の商法は3回は即死するほどひどかった。

新株発行で資金調達云々は一切書かず、会社が損する、みたいなこと書いて、
新株発行が294条の2で利益供与にあたるみたいなこと書いて、
株主から取締役、会社・株主から監査役の責任追及書かず。とにかく、スゴイ答案。

手形なんてもっとひどくて、問題文を読み違えていて14条・262条触れずに民法110条のみ。
手独原則なんて当然触れずに、めちゃくちゃ汚い字で意味不明の論述をつらつらと書く。

これでも「D」だったよ。これはほんとに驚いた。
2問目が難しかったせいもあると思うが、1問目が新株で何のひねりもなかっただけに、
商法(と民訴)は相当レベルが低いと思った。
とにかく希望を捨ててはいかん! (実は、俺は商法の前に憲法Gで死んでいたわけだが。)
93氏名黙秘:2005/07/24(日) 12:41:00 ID:???
>>92
あー俺も似たような答案だ。商法第ニ問とかそっくりだし。
でも俺たぶん他の科目と全体成績から推測するに商法は底Gだったっぽい。
94氏名黙秘:2005/07/24(日) 12:55:15 ID:???
>>92
利益供与?
確かにすごそうだな。
商法の採点ってのは一番良く分からん。
でもあんまり虚偽記載はしてない感じなのかな。
民法110条は別にそれでよかったらしいし。

俺は今年原因関係上の抗弁とか何とか思いっきり虚偽記載したからなぁ・・・
95氏名黙秘:2005/07/24(日) 13:09:29 ID:???
普通の商法スレはもっとそうだが、
話題はほとんど第2問だな。
みんな第1問そんなにできたの?

かなり前のカキコだが47の

>今年の商法第一問は小問1がメインだから、これを落とす
>とかなり響くと思う。

ってなぜ?
ちなみに俺は1みたいに
非常勤って何?(ウチの会社でも普通にいるじゃん、何もしてねえよ)
ストックオプションって何?
って感じで死亡・・・・・orz
96氏名黙秘:2005/07/24(日) 13:15:34 ID:???
補足
日本の場合、非常勤役員は、他社の取締役を何社も掛け持ちしていたり
名誉職の場合が多く、常勤の10分の1にされてもしかたがないし
本人もそれを望んでいる場合が多いから、全く問題ない
と言い切ってしまった・・・
97氏名黙秘:2005/07/24(日) 13:18:11 ID:???
つまり実質クビってこった。
クビだと損賠いくけど(どっかに条文あり)、
報酬変更のいやがらせなら自らやめてくれるかなって。
98氏名黙秘:2005/07/24(日) 13:20:23 ID:???
>>96
((((;゚Д゚)))
99氏名黙秘:2005/07/24(日) 13:23:54 ID:???
>>96
>本人もそれを望んでいる場合が多いから、全く問題ない
ここを黙示の同意と読んでもらえれば小問2はいい結果になるんちゃう?
100氏名黙秘:2005/07/24(日) 13:26:51 ID:???
非常勤の給料が低くてもいいか、ではなく

勝手に非常勤にして給料減らしてもいいかが問題なんじゃないの?

でも非常勤にしたのは株主総会ではなく取締役会だから
そういう考え方もある、と絶対にいえないとはいえないのか。

どう採点されるかは採点基準によるんだろうかね。
101氏名黙秘:2005/07/24(日) 13:30:20 ID:???
>>100
そこを辰巳の答練でドカッと論じたら
んなことは問題じゃねえんだよ勉強しろヴォケなんてなコメントが帰ってきたので
その辺はひっそりとしか書かんかった。
102氏名黙秘:2005/07/24(日) 13:43:00 ID:???
その辺ってどの辺?
103氏名黙秘:2005/07/24(日) 13:44:42 ID:???
高田馬場
104氏名黙秘:2005/07/24(日) 13:47:14 ID:???
>>100
この辺

>勝手に非常勤にして給料減らしてもいいかが問題なんじゃないの?

>でも非常勤にしたのは株主総会ではなく取締役会だから
105氏名黙秘:2005/07/24(日) 15:13:42 ID:???
漏れは1の2は

 専務から非常勤にしたのは、取締役会内部での職務分担の変更であり、有効。
 だから、職務内容が変わったことに応じて報酬を変更すること自体は認められる。
 ただ、取締役の責任の重さにかんがみて、10%にまで減額するというのは
 甚だしく均衡を欠くので無効

としたね。
106氏名黙秘:2005/07/24(日) 15:16:05 ID:???
ごちゃごちゃ言わずに
判例通りに書けばいいんじゃないの。
107氏名黙秘:2005/07/24(日) 15:18:40 ID:???
判例の存在すら知らないで議論してるやつ多すぎ
108氏名黙秘:2005/07/24(日) 15:19:54 ID:???
会社法の判例なんかしらねーよ
109氏名黙秘:2005/07/24(日) 15:21:06 ID:???
フーン
110氏名黙秘:2005/07/24(日) 15:21:25 ID:???
それならいい。
111氏名黙秘:2005/07/24(日) 15:32:11 ID:???
判例の存在は知っていたが
どんなことを言っているのかは忘れてた。

一方的変更はダメ、とかいう判例だったと思うが
どんな内容だったっけ?
112氏名黙秘:2005/07/24(日) 15:54:40 ID:???
>>111
総会決議で報酬額を具体的に決めた場合にはそれが双方を拘束するので
同意ない限り無報酬の総会決議があっても取締役は報酬請求権を失わない、とかなんとか
113氏名黙秘:2005/07/24(日) 16:14:40 ID:???
あと役職の変更を理由とする減額もダメってな。
114氏名黙秘:2005/07/24(日) 16:49:24 ID:???
一問目
小問@
退任監査役に対する一任もOK
小問B
○インサイダー取引につき脱法行為になりかねない
○株価上昇による利益は事実上職務の対価

→報酬にあたるとすべき
二問目
当然に43条で満期前も遡及可。
特に内規に触れず無権代理を認定。
支配人につき形式説をとり38条3項の適用ありとする。



これらのミスをした漏れにも、せめてDはつきますか?
115氏名黙秘:2005/07/24(日) 16:50:23 ID:???
大丈夫じゃん。
なんか形式説は言い訳じみてきたけど。
116氏名黙秘:2005/07/24(日) 16:52:01 ID:???
>>114 証文1 は問題なしだろ。判例もオッケーなんだから。
117氏名黙秘:2005/07/24(日) 16:52:44 ID:???
そのとおり
形式説は時間無く無理矢理とったほとんど言い訳説ですた
118氏名黙秘:2005/07/24(日) 17:33:03 ID:???
退任監査役も判例OKだったっけ?
119氏名黙秘:2005/07/24(日) 17:33:08 ID:???
まあ>>58よりはずっとマシだな。
120氏名黙秘:2005/07/24(日) 18:09:38 ID:???
>>118 教科書なんかで、取締役の退職慰労金の部分でよく引用されてる100選の判例は監査役に関するもの。
121氏名黙秘:2005/07/24(日) 22:11:31 ID:???
うお、じゃあ結論は取締役と同じでオーケーじゃん。
数日前に監査役は違法にしないと間違いとか煽られて凹んでいたんだが。
122氏名黙秘:2005/07/24(日) 22:13:00 ID:???
独立性に配慮すれば結論はどっちでもいいんじゃん。
123氏名黙秘:2005/07/24(日) 22:17:26 ID:???
独立性に配慮したから大丈夫だ。
俺は小問3は点がないので、小問1と2で確実に得点してないといけないから・・・。
124氏名黙秘:2005/07/24(日) 23:28:49 ID:???
小問2について、報酬は取締役の生活保障みたいな部分もあるらしい。
例えば、株主構成の変動等によって、ホリエモンが株を買い占めたりすると、
日本放送の亀ほにゃらら社長を「正当の理由なくして」(254条1項)クビにしたりできるでしょ。

そうすると、亀ほにゃらら社長は、一家で困窮する。
そこで、取締役の生活を保障するために一方的に解任するときは損害賠償がいるというのが254条1項の趣旨で、
一方的に報酬を10分の1にすると、254条1項の趣旨を潜脱する、っていうのが商法的にはベストの論述らしい。
偉〜い商法学者がそういってた。
125氏名黙秘:2005/07/24(日) 23:37:26 ID:???
亀ほにゃららのような既得権にしがみついてるような香具師は
保護する必要なしと断言・・・・・orz
126氏名黙秘:2005/07/24(日) 23:38:41 ID:???
正当な理由がなければ解任するにも報酬は与えなければならないからな。
127氏名黙秘:2005/07/24(日) 23:55:05 ID:???
商法だけ伸びてるな。
128氏名黙秘:2005/07/25(月) 00:58:54 ID:???
最判平成4年12月18日民集46巻9号3006頁
「株式会社において、定款又は株主総会の決議(株主総会において取締役
報酬の総額を定め、取締役会において各取締役に対する配分を決議した
場合を含む。)によって取締役の報酬額が具体的に定められた場合には、
その報酬額は、会社と取締役間の契約内容となり、契約当事者である会社と
取締役の双方を拘束するから、その後株主総会が当該取締役の報酬につき
これを無報酬とする旨の決議をしたとしても、当該取締役は、これに同意しな
い限り、右報酬の請求権を失うものではないと解するのが相当である。
この理は、取締役の職務内容に著しい変更があり、それを前提に右株主総会
決議がされた場合であっても異ならない。
129ロー二年:2005/07/25(月) 11:23:03 ID:???
商法小問1
269条の趣旨
判例
規則13条4項他、開示

279条の趣旨=独立性
取締役報酬と一括決議不可
取締役会一任不可
一任すること→取締役の場合同様、基準とその開示(規則13条4項など)
→ただし相手は監査役の協議に任すべき(279条2項の趣旨)
130氏名黙秘:2005/07/25(月) 11:29:32 ID:???
>>127
ベタが多い
試験対策勉強だけやってきた(改正に対応できない)人間が多い

などが理由かな
131氏名黙秘:2005/07/25(月) 11:32:15 ID:???
改正なんて自分で勉強すればいいのに
132氏名黙秘:2005/07/25(月) 11:36:18 ID:???
小問2
取締役と会社→委任
報酬→決議後は契約内容→原則一方当事者からの変更不可
業務内容の大きい変化→確立した慣行、基準あり→知って就任
→黙示の同意→軽々に認めるべきでない
→地位変更に正当事由あるときかつ額が合理的な範囲にとどまるばあいに限る
→十分の一はダメ
133氏名黙秘:2005/07/25(月) 11:46:16 ID:???
小問3
報酬か?→そのように見える→269条の趣旨
ところで新株予約権付与にもあたる→有利発行?→商法は労務出資不可
→労務の対価としてのSOは有利発行→280-21の特別決議
→269より厳しい→280-21により269の趣旨達成可
→280-21の場合に一任可?→同条の趣旨からすると許容可能性あり
→しかし269の代替の意味もあるから一任には269の場合の規制かけるべき
→しかし仮にそれが担保されていても普通決議→280-21の要件満たさず
134氏名黙秘:2005/07/25(月) 11:56:38 ID:???
俺ストックオプションは当然に269じゃないって思ってたから、
報酬か?なんて前置きできなかったよ。
135司法試験受験生:2005/07/25(月) 21:14:11 ID:???
ストックオプションは3号報酬ではないの
136氏名黙秘:2005/07/25(月) 21:19:52 ID:???
>133
せっかく上位AがそれじゃBに下がるエラーまじり。269はもっと思い切りバッサリ捨てるべき。
137氏名黙秘:2005/07/25(月) 21:31:01 ID:???
死んだ
138氏名黙秘:2005/07/25(月) 21:33:41 ID:???
まじ死んだ
2日目良く受けたと思う
139氏名黙秘:2005/07/25(月) 22:05:03 ID:???
ああ
140氏名黙秘:2005/07/25(月) 22:06:06 ID:???
うう
141氏名黙秘:2005/07/25(月) 22:08:08 ID:???
あっーーーー^^
142氏名黙秘:2005/07/25(月) 22:08:52 ID:???
>136
一任の場合の規制を説明するために269は必須では?
労務提供の対価は高得点。

むしろ基準だけでなく、新株予約権プロパーの問題、理由の開示を書ければよりよかっただろうね。
143氏名黙秘:2005/07/25(月) 22:10:49 ID:???
新株予約券だけど10億,10万株をどうつかえばよいのか分からなかった。
144ロー二年:2005/07/25(月) 22:14:14 ID:???
>143
280-21の要件のうちの二つ。つまりその他を一任してることが問題になってる模様。
145氏名黙秘:2005/07/25(月) 22:53:06 ID:???
>>142の前段
>>144

>>142の後段
146氏名黙秘:2005/07/25(月) 22:57:22 ID:???
???
147氏名黙秘:2005/08/20(土) 03:11:01 ID:bjYZdp5n
あげてみる
148氏名黙秘:2005/09/16(金) 11:01:41 ID:MrMq9zEe
                  
       。ρ。     
         ρ      
         m
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) ) 
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____/
149氏名黙秘:2005/09/16(金) 22:02:01 ID:F0s3B3/J
弥永先生の新版立ち読みしたけど、ストックオプションのスの字もどこにも書いてなかったyo。
論文て代表的な基本書どれでも載ってることが出るんじゃなかったの??
150氏名黙秘:2005/09/16(金) 22:15:13 ID:???
弥永は基本書じゃないから。
単なる予備校本。
基本書とは江頭・神田先生が書いた本。
151氏名黙秘:2005/09/16(金) 22:16:27 ID:???
来年の現行が新旧どちらの商法で行われるか
わからない時点で新法勉強する香具師を俺は
尊敬する。
152氏名黙秘:2005/09/16(金) 22:30:57 ID:???
マルチすいません。

小問3があさって(0点)の場合、
小問2までを予備校論証でそれなり
第2問もそれなり
(満期前遡求も論点として論じた)
の場合、評価はどれぐらいになりそうですか?
153氏名黙秘:2005/09/18(日) 23:31:48 ID:???
>>152 上位Gってとこだろ
154氏名黙秘:2005/10/05(水) 23:04:45 ID:???
ストックオプションは誰も出来てないと 岩崎がいっていた
155氏名黙秘:2005/10/15(土) 00:46:12 ID:???
                   :;;;;,,iiililllllllllllllllllllllliiiii,,,,,,,,、
                 _,,,;;;,iiii!! ゙ヾllllllllllllllllllllllllllllllllllii,,
                 ,iiiiiilill゙       ゙ヾ!llllllllllllllllllllllllllliii,,,、
              ,,illllllllllll!゙           ゙゙゙゙!!lllllllllllllllllllli,,
              illllllllllll!               ヾ!!!!!!llllllllllllli,
             llllllllllllソ                    ミlllllllllll
             ゙lllllllllソ                     ミllllllll
              ゙llllllll!    ;;;;;;iiiiii;;;:::    :::;;;iiii;;;;;;,.   ;'llllll゜
              ゙lllllll    ̄ ̄ ̄ ̄    :: ̄ ̄ ̄ ̄   ,;lll″
               ゙!lllll =‖-=・=- ‖==‖ -=・=- ‖= lll″
                ;;lll   ‖    . / ⌒ヽ.      ‖  llliiヽ
                ;;; '!    === / ::  ヽ===    ;!l;;ソ
                いゝ       <,,,  ,,,ソ       │ソ
                ゝ          ゙゙゙          l
                 ヽ      /──v──ヽ      /
                  ゝ        ゙゙゙        /
                   ヽ    ヽ:  ____.  ノ    /
                   │   ヽ::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;.ノ   │
                   /                ヽ
               君たちストックオプションもわからなかったの?
156氏名黙秘:2005/10/15(土) 14:55:48 ID:D0zTIucy
小問3について

ストックオプションは、行使期日次第で価値がダイブ変わるんですよ。

その他の条件が同じでも行使期日が先のストックオプションが価値が高い。
理由は以下の通りです。
ストックオプションというのは、行使した時に
[行使時の株価−行使価格](@)だけ行使した人が得するのです(行使価格の
払い込みで株を取得できるのだからです)。
そして、行使期日が先であるほど、その間に株価が上昇し、@(利益)が
大きくなる可能性が高くなる。
つまり、行使期日が先のストックオプションが儲かる可能性が高いから、
価値が高いのです。

ストックオプションはこのような価値があるものですから、職務執行の
対価として取締役に付与されれば当然「報酬」にあたるわけです。

そして、269条の趣旨からすると、会社財産散逸防止のため、「どれだけの
価値あるものが会社から取締役に流出するのか」が株主総会により決定され
なければならないことになる。
つまりストックオプションの価値を確定する諸条件が「具体的ナル内容」
(同3号)です。

そして、前述の通り、ストックオプションは行使期日により価値が変わる
から、行使期日も「具体的内容」のひとつであり、これも株主総会で定め
なければならない、ということになると思います。
15758:2005/10/15(土) 21:50:59 ID:???
商法Aだった・・・

出来たと思ってた憲法Gで落ちたがorz

158氏名黙秘:2005/10/16(日) 14:23:19 ID:???
age
159氏名黙秘
>>157
俺の成績はその逆だw
もっとも商法はダメだと思っていたが案の定。