■ 刑事訴訟法の勉強法第5部 ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
944氏名黙秘:2005/11/03(木) 13:48:19 ID:???
>>943
どれも非常に良い本だが、試験対策としては、やり過ぎ。
945氏名黙秘:2005/11/03(木) 13:57:42 ID:???
>>927でいう説明不十分とは:判例で書く刑訴の論証は、取調受忍義務を課した取調べは強制処分→だから事件単位原則を適用、と読めてしまう点である。
946氏名黙秘:2005/11/03(木) 14:02:07 ID:???
>>945
読んだことないけど、それがホントだったらヤバいだろ
なんかウソっぽいんだけど
947氏名黙秘:2005/11/03(木) 14:02:32 ID:???
>山室編「刑事尋問技術」(ぎょうせい)
明らかにいらないだろうがw
948氏名黙秘:2005/11/03(木) 15:11:57 ID:???
唯一やるとしてら新実例だろうな。
949氏名黙秘:2005/11/03(木) 15:24:24 ID:???
判例で書く刑訴は白取使ってる奴が使えば逆に効果的かもね。
950氏名黙秘:2005/11/03(木) 15:24:51 ID:???
増補令状基本問題はたまにローの事例問題の参考書になってるよ。
こまけーけど
951氏名黙秘:2005/11/03(木) 15:35:33 ID:???
検察講義案は使えると思います。
952氏名黙秘:2005/11/03(木) 20:04:58 ID:???
増補令状基本問題や新実例刑事訴訟法はうちのローでは使いまくりだお。
953氏名黙秘:2005/11/03(木) 20:31:04 ID:???
新実例は現行のネタ本?
954氏名黙秘:2005/11/03(木) 20:48:37 ID:???
検察講義案は使えねー。読み物として新実例は読んでみようかな。
955氏名黙秘:2005/11/04(金) 13:21:53 ID:???
別件逮捕と余罪取調べは、別件基準説のほうが書きやすく
ていいですね。
956氏名黙秘:2005/11/04(金) 22:08:17 ID:???
最近急激に支持を伸ばす川出説が好印象。
957氏名黙秘:2005/11/04(金) 22:36:37 ID:???
川出先生自身は
自分の説は難しいからって
講義で言及しないけどね
958氏名黙秘:2005/11/05(土) 06:17:01 ID:???
そりゃ学部の講義では扱えないだろな。まずは従来の説の対立を理解せなならんし。
ローではやるけど。
959氏名黙秘:2005/11/05(土) 07:36:24 ID:???
うちのローでも川出絶賛していた。逮捕拘留期間中は、身柄拘束して捜査する期間なんて
なんか説明上手すぎ
960氏名黙秘:2005/11/05(土) 10:11:37 ID:???
実務家受けもいいんだろうな。
961氏名黙秘:2005/11/05(土) 10:21:56 ID:???
実務家受け→前田
962氏名黙秘:2005/11/05(土) 11:11:28 ID:???
前田は刑訴学者じゃないじゃん。
963氏名黙秘:2005/11/05(土) 13:11:45 ID:???
学部の学生の方がローの学生よりデキがいいのにー
964氏名黙秘:2005/11/05(土) 15:37:17 ID:???
平野や弾道だって本来刑訴学者ではなかったが、本だしてるじゃん。
965氏名黙秘:2005/11/05(土) 16:12:49 ID:???
>>964
両先生の時代は刑法と刑訴が明確には分科してなかった。
確か、刑事法の先生の序列=担当科目の序列だったはず。
つまり、刑法総論>刑法各論>刑訴>刑事政策。
966氏名黙秘:2005/11/05(土) 17:17:33 ID:???
刑訴学者は刑法学者の落ちこぼれだったんか。
967氏名黙秘:2005/11/05(土) 19:55:11 ID:???
俺は刑訴が好きだから刑訴学者になるつもりだが、既に落ち溢れかい?
968氏名黙秘:2005/11/05(土) 22:03:26 ID:???
>>965
平野、弾道抗争の根はここにあったんですね。

弾道が藤木を重用するから・・・・。
969氏名黙秘:2005/11/06(日) 19:27:38 ID:???
>>964
2人とも刑訴学者だぞ…
970氏名黙秘:2005/11/06(日) 22:25:08 ID:???
>>969
元々は刑法学者じゃないの?
971氏名黙秘:2005/11/06(日) 22:28:50 ID:ylr+XZvX
Wの論証 LECTURE 刑事訴訟法 と伊藤塾の論パ(シケタイの裏にあるやつよりも多い)
だけやって論文はA以外とったことないぞ マジデ

こんなもんで十分だぞ情報量は
972氏名黙秘:2005/11/06(日) 22:29:11 ID:???
弾道さんはなにか、刑訴で助手論文書かれたような。
出典・彼の本。
ってことは、刑訴の出ということでは。
973氏名黙秘:2005/11/06(日) 22:57:55 ID:???
>>970
元々なんてない。両方だよ。
974氏名黙秘:2005/11/06(日) 23:06:59 ID:???
昔は、民法と刑法両方専門の人とかいたしね。
975氏名黙秘:2005/11/06(日) 23:53:33 ID:???
牧野先生のことか?
976氏名黙秘:2005/11/07(月) 08:04:46 ID:???
クリリンのことだろ。
977氏名黙秘:2005/11/07(月) 10:37:35 ID:???
前田は平野弾道に並んだということですね。
978氏名黙秘:2005/11/07(月) 11:04:46 ID:???
>>974-975
刑法学者 牧野英一の民法論
白羽 祐三 著

・A5判 176頁  
・定価2205円(税5%込)
・本体2100円(税抜き)
・ISBN 4-8057-0560-4
・2003年発行
http://www2.chuo-u.ac.jp/up/isbn/ISBN4-8057-0560-4.htm
979氏名黙秘:2005/11/07(月) 11:19:01 ID:???
>>977
亡くなられたのか?
980氏名黙秘:2005/11/07(月) 11:27:57 ID:???
>>979
三人の内で亡くなられてるのは一人だけなんだが。
981氏名黙秘:2005/11/08(火) 02:18:24 ID:???
だから前田は刑訴学者じゃねーだろうが。
982氏名黙秘:2005/11/08(火) 10:53:43 ID:???
講義してるらしいが。
983氏名黙秘:2005/11/08(火) 15:43:56 ID:???
講義くらいできるさ。
984氏名黙秘:2005/11/08(火) 16:02:21 ID:???
伝聞不適用って伝聞例外の一部だよね?
985氏名黙秘:2005/11/08(火) 16:48:06 ID:???
>>984
人によって説明が違うね。
986氏名黙秘:2005/11/09(水) 03:00:12 ID:???
不適用だから例外以前の問題じゃん。
987氏名黙秘:2005/11/09(水) 14:42:44 ID:???
986のような説明と、
形式的には条文の定義する伝聞証拠にあたるのだから
伝聞例外の一種で、趣旨から除外という理解とがある。
988氏名黙秘:2005/11/09(水) 15:57:57 ID:???
・『口述 刑事訴訟法 下』
 光藤景皎 著
 本体価格1,300円
989氏名黙秘:2005/11/09(水) 19:21:06 ID:???
■ 刑事訴訟法の勉強法第6部 ■
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1131531652
990氏名黙秘:2005/11/09(水) 19:44:21 ID:???
>>989
おつ
991氏名黙秘:2005/11/09(水) 23:05:00 ID:???
判例の伝聞証拠の定義によると、非伝聞は「内容の真実性」が問題にならないから、伝聞例外の一種とは言えない。
992氏名黙秘:2005/11/10(木) 00:42:59 ID:???
>>989
<めつ>
993氏名黙秘
>>987
それだと「不適用」って言えるの?それは不適用と言わない見解のような気もする。