2006年対策 短答演習講座について語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1択一落ち
受ける人いますか?

過去スレ
【来年へ】辰巳短答演習講座【始動】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1055040204
http://makimo.to/2ch/school4_shihou/1055/1055040204.html
2氏名黙秘:2005/06/06(月) 00:02:54 ID:???
2ゲットー!!!!!!!!
3氏名黙秘:2005/06/06(月) 00:03:47 ID:???
3 とったど〜
4択一合格50てん:2005/06/06(月) 00:04:36 ID:???
4げと
5択一合格50てん:2005/06/06(月) 00:05:14 ID:???
あどばいすのためにきてみました
6氏名黙秘:2005/06/06(月) 00:07:24 ID:???
7氏名黙秘:2005/06/07(火) 02:04:45 ID:???
即死防止age
Liveは24人だった。この時期に号水取っても全然嬉しくないぞ
8氏名黙秘:2005/06/07(火) 02:09:09 ID:???
>>7

この講座の受講生のレベルの低さには毎年びびるwwwwwwww
入門講座受講中の人も結構受けてるっぽい
9氏名黙秘:2005/06/07(火) 02:14:45 ID:???
おれは小教室申し込んだから無料受講している。
でもこんなもん受けたくないから小教室の金安くしろ辰巳!!!!!!泣
10氏名黙秘:2005/06/07(火) 02:15:28 ID:jJBgzOd/
ガイダンスは参考になった
11氏名黙秘:2005/06/07(火) 02:18:57 ID:???
小教室って、普通の答練受けてソクラテスメソッドで問答する感じ?
それとも、単に人数の少ない教室ってだけ?
12age:2005/06/07(火) 02:19:51 ID:jJBgzOd/
ふむふむ
13氏名黙秘:2005/06/07(火) 02:26:29 ID:???
>>11
ソクラテスって言うか順番に当てられる感じだねw
だから授業中に2回くらいあたるだけかなぁw
14氏名黙秘:2005/06/07(火) 02:31:48 ID:???
>>13
それって金のうわなにおするあqwせdrftgyふじこlp
15氏名黙秘:2005/06/07(火) 18:40:11 ID:???
煽りじゃなく去年ならまだしも、今年この講座とるレベルじゃむりだろ。
まあ、宣伝スレならわからんでもないが。
16氏名黙秘:2005/06/08(水) 00:03:23 ID:???
>>15
いや、謙虚に来年を狙うなら、今から受けてもいいのではないかと。
勿論、毎回号水超えが目標だが
17氏名黙秘:2005/06/08(水) 00:03:48 ID:???
って即死しそうなんでageときますよ
18氏名黙秘:2005/06/08(水) 00:06:59 ID:???
とにかくモチベーションを保ちたいと思う・・・
19氏名黙秘:2005/06/08(水) 00:08:31 ID:???
つーか、満点もしくは1位をとれないようじゃ、ちょっとね。今の時期なら。
20氏名黙秘:2005/06/08(水) 00:10:35 ID:???
ってか今の時期短円が必要な奴は100%最終合格はしないよ。
21氏名黙秘:2005/06/08(水) 00:13:56 ID:???
佐藤合資はいずこに?
22氏名黙秘:2005/06/08(水) 00:14:03 ID:???
それをいうなら今年の択一落ちは全員合格しないよw
23氏名黙秘:2005/06/08(水) 00:25:51 ID:???
今年の論文で落ちそうで、焦っている椰子が煽ってるんかいな
それとも、学校で孤立したロー生か…

まぁ >>19-20 >>22 は口述で落ちてくれるか、卒業できないことを願うよ
24氏名黙秘:2005/06/08(水) 00:27:30 ID:???
おまいらモチベーション維持できてる?
25氏名黙秘:2005/06/08(水) 00:30:07 ID:???
民法は36年度からやること。
26氏名黙秘:2005/06/08(水) 00:44:45 ID:???
>>24
モチベーションが落ちるのは夏だろう。
択一落ちで来年も考えてるなら、いまだにモチベーションが上がらないのは危機的。
せいぜい600人しか受からない試験だという現実から逃避してるんだろうけど。

>>25
TACだっけ
27氏名黙秘:2005/06/08(水) 00:49:37 ID:???
TACでもいいけど、P&Cも民法はかなり使える。
とにかく民法は過去問知識をおそくとも年内には完璧にすること。

28氏名黙秘:2005/06/08(水) 00:54:08 ID:???
http://ebi.2ch.net/shihou/kako/955/955980321.html
の 134-136 あたりが参考になるんでねーの?
2928:2005/06/08(水) 00:54:41 ID:???
誤爆スマソ
30氏名黙秘:2005/06/08(水) 08:57:54 ID:???
>>15
言われんでも宣伝でしょw
311:2005/06/08(水) 09:14:52 ID:???
自分は足元を固めるために受けてますが…。
パンフによれば、正答率70%レベルの問題を揃えてるらしいのですが
第1回は14点でした。微妙…
32氏名黙秘:2005/06/08(水) 10:00:16 ID:???
辰巳も同じ択一落ちから搾り取るなら
せめてローに誘導してやれよ
33氏名黙秘:2005/06/08(水) 10:10:55 ID:???
>>23 認識甘すぎ。
34氏名黙秘:2005/06/08(水) 10:17:43 ID:???
今年の論文A落ちで来年の枠埋まっちゃうからな。
激戦なのは間違いない。
35氏名黙秘:2005/06/08(水) 12:02:51 ID:???
しかもそのうち100人は今年の口述落ち・・・もう終わりだ
36氏名黙秘:2005/06/08(水) 20:25:40 ID:???
なんで小教室より安いのにスレのびてないかねぇ
37氏名黙秘:2005/06/08(水) 22:21:11 ID:???
論文Aがそのまま繰り上がるかといわれればそうではないよ。
38氏名黙秘:2005/06/08(水) 22:22:23 ID:???
>>37
でも択一落ちに入る隙はない
39氏名黙秘:2005/06/08(水) 22:26:26 ID:???
漏れは今年択一受かったが、
論文受験生の五割は一生かかっても最終合格できない奴らばっかだから、
今年択一落ちでも入り込む余地はあると思う。
がんばれ。
40氏名黙秘:2005/06/08(水) 22:51:43 ID:???
俺もそうだったけど、前年度の択一落ちは意外と最終合格する。
俺も年内に短円を受けてた。

ただ択一は年内に完成させないとだめだよ。
41氏名黙秘:2005/06/08(水) 23:07:41 ID:???
短答の合格ラインって何点くらいですか?だいたいのところで。
42氏名黙秘:2005/06/08(水) 23:18:21 ID:???
41〜47じゃないのか?
43氏名黙秘:2005/06/08(水) 23:52:47 ID:???
来年は今年の難易度で46〜47点は必要。
44氏名黙秘:2005/06/09(木) 00:26:14 ID:???
>>42-43 アリガトヤンス 

(´・ω・`)ショボーン <ムズカシイネ
45氏名黙秘:2005/06/09(木) 06:43:09 ID:???
なんか択一落ちが手を変え品を変え必死に弁明してるなw
まあ上で言ってる香具師の通り正直無理だと思うが、この時期のは本当に簡単だから最低18点は取れるようにしなよ。
TACを3科目ともやること。択一落ちは圧倒的な知識不足が多いからね。
それで論文も過去問中心に答案構成しまくれよ。
万が一択一落ちで来年食い込めるとしたらA落ちレベルだから、そいつらに必死に食いつく必要あるからな。
46氏名黙秘:2005/06/09(木) 08:00:57 ID:???
ありがと、確かに認識甘すぎた
周りのノンビリムードに流されちゃ駄目だな
この時期短円受けてるのに最終合格狙ってるのは、恥ずかしいと思ってガンがるよ!
47氏名黙秘:2005/06/09(木) 21:15:20 ID:???
>>46
逆だよ。
来年最終合格を目指すからこそ、今の時期から短演を受けて択一50点台確保を目指す、と。
48氏名黙秘:2005/06/09(木) 21:44:09 ID:gQhfrvju
成績表って、受けてから1週間で出るんだっけ
もし違ってたら正しい期間を教えてください
49氏名黙秘:2005/06/10(金) 07:55:30 ID:???
>>47
お前は気楽だなあ。
まあその意気込みはいいけど。
50氏名黙秘:2005/06/10(金) 10:04:24 ID:???
うんこー
5147:2005/06/10(金) 10:10:55 ID:???
>>49
ううむ。
どの辺が気楽ですかねぇ?

セミナの択一問題集でも買って20問ずつ解けってことですか?
それも平行してやってます。んで、前期論文答練も受けてます。
52氏名黙秘:2005/06/10(金) 10:23:56 ID:???
うんこー
53氏名黙秘:2005/06/12(日) 15:11:25 ID:???
あげとくか
54氏名黙秘:2005/06/13(月) 10:19:29 ID:???
\
55氏名黙秘:2005/06/14(火) 09:16:29 ID:???
55
56氏名黙秘:2005/06/21(火) 00:35:19 ID:???
まりこちゃん、意外といいじゃん。
今日ビデオで講義みてきただけだけど
57氏名黙秘:2005/06/22(水) 00:32:05 ID:???
ふーん。まりこちゃんは4回目の登場ね。週末が楽しみ。
58氏名黙秘:2005/06/22(水) 00:34:58 ID:???
択一落ち直後に始まるこの講座、起死回生を期して受けたくなる。
今年はやっぱり受講者は少ないのかな。
59氏名黙秘:2005/06/22(水) 03:23:16 ID:???
憲法第1回は192人が受講済み。
憲法第4回第19問の速報版正答率から言って、上位1/6以外は来年も択一落ちしかねない勢い
60氏名黙秘:2005/06/23(木) 03:15:44 ID:???
>>59
憲法第4回第19問?
61氏名黙秘:2005/06/23(木) 03:37:17 ID:???
合推、低すぎ。
例年ならこんなものかもしれないけど、来年はもっと厳しいはず。
62氏名黙秘:2005/06/23(木) 09:54:43 ID:???
だから最低18は取れって
今年の論文A落ちと今年の口述落ち100人で来年の枠埋まっちまうからな
論文も書きまくれよ
63氏名黙秘:2005/06/23(木) 10:05:36 ID:???
サンクス、がんがります。
6459:2005/06/23(木) 19:42:07 ID:???
>>60
憲法第4回第19問は、単純に条文を知っていれば解けるはずの問題。
まりこちゃんも、あまりの正答率の低さに首をひねっていたよ。
6560:2005/06/23(木) 23:44:53 ID:???
>>64
そういうことか。。。 サンクス
66氏名黙秘:2005/06/23(木) 23:57:51 ID:???
ところで、来年の択一合格レベルは、今年の試験点数分布からみて、何点が予想されるの?
67氏名黙秘:2005/06/24(金) 09:16:10 ID:???
そんなこと考えてる暇ありゃ勉強しろよ
68氏名黙秘:2005/06/24(金) 09:29:39 ID:???
お前ら、論文の勉強も忘れるなよ!
69氏名黙秘:2005/06/24(金) 18:46:49 ID:???
わかった
70氏名黙秘:2005/06/24(金) 18:47:09 ID:???
正式な訴えをどうぞ
71氏名黙秘:2005/06/24(金) 20:51:16 ID:gK8gn6cN
>>66
既出
43 :氏名黙秘 :2005/06/08(水) 23:52:47 ID:???
来年は今年の難易度で46〜47点は必要。
72氏名黙秘:2005/06/24(金) 21:31:30 ID:???
憲民刑で仕上がりに時間のかかる順番を教えてください。
73氏名黙秘:2005/06/24(金) 21:43:45 ID:???
>>72
民法>憲法>刑法
74氏名黙秘:2005/06/24(金) 22:56:08 ID:???
刑法は人によっては民法よりやっかい。
7572:2005/06/24(金) 23:32:22 ID:???
>>73-74
参考になりました。
76氏名黙秘:2005/06/24(金) 23:34:41 ID:???
今更何言ってんだ・・・
77氏名黙秘:2005/06/24(金) 23:36:21 ID:???
受けるのは自由
78氏名黙秘:2005/06/25(土) 13:25:40 ID:???
まあね
79氏名黙秘:2005/06/26(日) 08:07:35 ID:???
>>59
憲法第4回第19問、間違えてしまった。
こういう問題を間違えると、言い訳できないね。落ち込んだ。
問題を読む慎重さが必要。
80氏名黙秘:2005/06/26(日) 23:17:01 ID:???
まりこちゃんの解説。
まじめに第1問から第20問まで。
最後まで聞いてしまった。
81氏名黙秘:2005/06/26(日) 23:21:08 ID:???
>>80
何時間あった?
去年は1時間程度延長したことがあった。
82氏名黙秘:2005/06/26(日) 23:22:41 ID:???
論文の勉強はどーしてんの?
83氏名黙秘:2005/06/26(日) 23:30:39 ID:???
>>81
延長はなかったよ。1時間15分程度。
解説は、配布資料を読むのが主体。でも復習という意味では、それでもいいのでは。
各問ごとの解説の後、その問題に関係したアドバイスなんかあって、好感は持てた。
84氏名黙秘:2005/06/26(日) 23:37:50 ID:???
>>83
解説が丁寧な印象がありますよね。
ローラーでも丁寧だなと思いました。
弁護士の先生だと実際の実例も混ぜて講義してくれるから実感が持ててGOOD.
たまに延長15回の攻防にもなるところが玉にキズですがw
85氏名黙秘:2005/06/26(日) 23:49:11 ID:???
>>84
ローラー解説も丁寧、ローラー優答解説も丁寧。
優答も資料記載分、全部解説してしまった。
最後の方は走り気味で、それでも延長してしまったけど。
延長11回裏あたりで終了。
86氏名黙秘:2005/06/27(月) 00:22:13 ID:???
だれだよ、まりこちゃんが地雷だなんて言ったのは。
たしかに上間久里、じゃない、噛みまくりな所もあったが…
87氏名黙秘:2005/06/27(月) 08:19:57 ID:???
二回目の高橋は解説になっていなかった。
88氏名黙秘:2005/06/27(月) 09:16:07 ID:???
択一落ちほど糞真面目だから解説聞くよな。
費用対効果が悪いわりに勉強したという自己満足が多いのでなかなか身につかない。
肝心の復習も甘くなる。


解説など聞かなくていいから、その時間を誤答&自信がない問題を
自分の軸になる教材で逐一チェックし、そして正答率が50%以上のものを教材にフィードバックしとけ。
条文もでてくるたびに逐一チェックしとけ(どんなに有名な条文もだ)

お前らは知識が「少量」しかなく、その知識自体も「不正確」だ。
とにかく「大量」の問題を「正確」に身につけていく必要がある。
年内延べ1万問以上は目標に、過去問は36年度からを目標にどんどん解いて
非常にめんどくさいが、逐一自分のテキスト・六法を確認していけ。
択一不合格者はこの「大量に」「逐一」「正確」にができていないのがほとんど。
すげー単調かつ辛いので、安易な講座・解説・テクニックに頼ってしまう。

正直この時期はとる必要ないんだが、取ってるなら18以上をめざせ。
そんでもって、論文も忘れるなよ。

来年のお前らの相手は、今年の論文A落ち、今年の口述落ち100人が相手だ。
そんな司法試験じゃトップ相手と500人の椅子を奪いあうことになる。
普通に考えたら難しいが、やるからには時間を無駄にせず徹底的に勉強しまくってほしい。
頑張れよ。じゃあな。
89氏名黙秘:2005/06/27(月) 09:29:48 ID:???
 今年の論文落ちは500人時代の総合成績C以下の人達だから
口述落ちは別にしてあまり気にする必要ないだろうよ。
90氏名黙秘:2005/06/27(月) 09:54:41 ID:???
>>89
何言ってんだ。
論文受けたことのない人間は本当に気楽でいいね。
91氏名黙秘:2005/06/27(月) 09:58:14 ID:???
>>88

まず、択一の目途がついてから、
論文やるべきでしょうか?
92氏名黙秘:2005/06/27(月) 09:59:18 ID:???
>>88

d!
93氏名黙秘:2005/06/27(月) 10:02:03 ID:???
>>88
アドバイス乙
俺の周りでも89みたいにわりと舐めた択一落ちが多いけど
来年が厳しいのはよく認識してる。

俺も解説はコストパフォーマンスが悪いので
その分演習量を増やしたり、テキスト読み込んだり、論文過去問をときまくったりしてる。
復習も馬鹿の一つ覚えみたいに1問目からするのではなくて
×△問題中心に効率的にやってるよ。弁護士のダチにこっぴどく怒られたんで。

短円はあくまでペースメーカーの1つとして、受けることそれ自体が目的化して自己マンに陥らねーように
気をつけてる。
9488:2005/06/27(月) 10:09:46 ID:???
>>89みたいな戯言は無視しろ。俺だって来年受かる自信は全くない。あいつらはマジエリートだからな。
俺は甘言はかえってお前らに失礼だと思うからマジ話してるんだ。
正直言ってお前らが受かる可能性はほとんどない。
それでもやるなら本当に15〜18時間は必死に死ぬほど勉強して欲しい。

>>91
だからそんな悠長なことは言ってられないんだよ。
択一・論文ともに同時平行でいけよ。

ああ、あとお前ら択一落ちは講座や本・方法論をよくクレクレしてるが
マジそんな暇ねーよ。
択一・論文ともに必死に演習しまくれ。そして同じテキストを愚直に何度も復習しろ。
頑張れよ。
95氏名黙秘:2005/06/27(月) 10:22:36 ID:???
おう、頑張るぜ!
9689:2005/06/27(月) 10:35:59 ID:???
択一は3勝1敗だが、今年択一落ちで論文経験者が結構多いという情報はお持ちでしょうか?
97氏名黙秘:2005/06/27(月) 10:37:04 ID:???
>>96
あんたそんな事気にしてる暇ありゃ勉強しなよw
98氏名黙秘:2005/06/27(月) 10:40:23 ID:???
合格者気取りであっちこっちに書き込んでるみたいだが評でも酷評され現れなくなったあんただからしょうもないな。
99氏名黙秘:2005/06/27(月) 10:42:10 ID:???
意味不明
100氏名黙秘:2005/06/27(月) 10:42:59 ID:???
伝説と88は別人だろ
10188:2005/06/27(月) 10:47:35 ID:???
>>98
合格者きどりって俺の事か?
評で酷評って何の事?

俺はロー全盛の中、あえて現行でいく香具師にエールを送りたかっただけだ。
余計なお世話みたいなんで消えるわ。
102氏名黙秘:2005/06/27(月) 10:51:08 ID:???
>>101
98みたいな奴は無視してくださいよ。
おっしゃるように演習中心で頑張ります、
103氏名黙秘:2005/06/27(月) 11:06:10 ID:???
短演をぺスメに過去問と予備校問題2年分解いてる

>>98
自戒を込めて言うが
こういう王道系の勉強を馬鹿にする限り、お前択一受からないよ
104氏名黙秘:2005/06/27(月) 11:10:06 ID:???
結構たんえん受けてる人多いんだね。
またーりいきませう。
105氏名黙秘:2005/06/27(月) 11:14:05 ID:???
解説は論文オンリー
106氏名黙秘:2005/06/27(月) 18:27:32 ID:bMiCod77
>>104
 大体去年の2/3くらい受けているね。先週末は、ローの適性直前で
減るかと思ったけど、案外多かった。来年の現行を本命で目指している
受験生って結構いるようだね。
107氏名黙秘:2005/06/27(月) 19:02:32 ID:???
毎年この時期に受けてるのか
108氏名黙秘:2005/06/27(月) 19:15:24 ID:???
辰巳の集金ループに嵌ってるな
93みたいな意識で受けるのがよかろう
10983=85:2005/06/27(月) 23:13:06 ID:???
要は、自分に合った講座かどうか、
自分がその講座をうまく利用できるかどうか。
解説聞く時間があれば自習すればいいという人もいるし、
解説聞けば(正答した問題でも)自分では気づかなかったことが
あることを認識できるという人もいる。

私自身も、得意科目では時間があれば解説聞くという姿勢だし、
不得意科目では解説をよく聞くようにしようと思ってる。
110氏名黙秘:2005/06/27(月) 23:21:24 ID:???
昨年のおれは、この時期は基本書読み込んで
論文のINPUT講座を受講していた。
しかし今年、短答に落ちてしまったことで、
短答対策をしっかりすることにし、短演を受けることにした。

短答に受からなければ話にならない。
論文の直前答練を受けている人たちを横目に、
ひたすら来年を目指す。
111氏名黙秘:2005/06/27(月) 23:31:14 ID:???
今日は多くのレスがついたな。。。
112氏名黙秘:2005/06/28(火) 10:17:54 ID:???
択一落ちはインプット好きな傾向強いと言われた。
113氏名黙秘:2005/06/28(火) 10:37:39 ID:???
>>112
漏れは反省点からアウトプット中心、解説は論文のみ
必死に過去問・予備校問題解きまくって、きっちり択六で確認してます
短円は単にペースーメーカー、あれだけじゃ全然足りん
来年は最終合格しないと無意味なので、過去問と各予備校の問題集を
答案構成しまくって、平成分の過去問と重要度高い問題は実際に何度も書き直してる
論文はLECのハーフと呉の最終ぺスメで書きまくり
最近論文の勉強が択一に跳ね返ってくるのを実感してる、時に刑民 その逆もしかり

ま、色んな利用法あると思うけどお互いがんがりませう
114氏名黙秘:2005/06/28(火) 11:00:41 ID:???
やってますな〜
オイラもキミほどじゃないが多くの問題解いてまつ。そんで干拓で繰り返し確認。
手垢で汚くなっちまった・・・orz
115氏名黙秘:2005/06/28(火) 23:06:57 ID:???
>>113 >>114
おれもガンバろっと。
116氏名黙秘:2005/06/28(火) 23:21:23 ID:???
ワシは2年前にはアウトプットを中心に夏から択一と論文の答練を受けた。
答練の成績はまあまあ合格ギリギリレベルだった。
しかし択一本番では惨敗。
なぜだか考えた。
予備校の答練の傾向に合わせた勉強の仕方に傾いていた。
本番では傾向が違う。

昨年は、インプット中心でアウトプットがサブの受講方法にした。
インプットが続くと、どうしても効率が悪くなる。
惰性でページをめくってしまい、前のページに何が書いてあったか
思い出せない。
そこでインプット、アウトプットを組み合わせたわけだ。

そして今年。択一に落ちた。
本番の試験問題を答え合わせした。そして気づいた。
自分の場合、どうも「はやとちり」や「おっちょこちょい」な間違いが
各法にあって、しかも複数ある法もある。

はやとちりやおっちょこちょいを何とかするためには、やはり択一答練が
いい練習になるだろう。
そこで2006年対策としては短演を申し込んだ。
117氏名黙秘:2005/06/28(火) 23:23:34 ID:???
sage進行よろ
118氏名黙秘:2005/06/29(水) 12:57:11 ID:???
うんこ
119氏名黙秘:2005/06/30(木) 15:50:11 ID:???
第1回、第2回の結果が、<速報>から<総合>に変わってる。
受講者は3百数十名。
http://www.tatsumi.co.jp/cgibin/index.htm
120氏名黙秘:2005/06/30(木) 17:17:22 ID:???
やはり上位1/6の16点ぐらいを取らないと駄目ってことだな。
民法あたりでは19点を目指さないと。

なんせオプーンで正答率70%程度の問題を集めたらしいからな。
121氏名黙秘:2005/06/30(木) 17:44:28 ID:???
18以上だな
122氏名黙秘:2005/06/30(木) 20:26:38 ID:???
18か。。。
123氏名黙秘:2005/06/30(木) 20:35:42 ID:???
18だな…

まだ最高で14しか行ってねぇよorz
だから落ちたんだな俺

予習しろよ>ALL
124氏名黙秘:2005/07/01(金) 03:02:19 ID:???
遅レスだが88氏サンクス。

>>123
この時期で14はヤバイ。
お前こそ予習しろよw
復習もきちんとやって、論文もバリバリやるべし。
共にがんがろう。
   
125氏名黙秘:2005/07/01(金) 03:15:50 ID:???
おう!
126氏名黙秘:2005/07/02(土) 00:26:55 ID:???
頑張ろう
127氏名黙秘:2005/07/04(月) 00:19:52 ID:???
ローラー答練について語るスレはないの?
128氏名黙秘:2005/07/04(月) 11:34:13 ID:???
あるんじゃないの
129氏名黙秘:2005/07/06(水) 00:24:03 ID:???
短演、憲法6回が終わった。13〜17(5,6回は自己採点)。
18は1回もとれなかった。
でも今まで受けてきて、知識をつけることも重要だけど、
それ以外にもいろいろ気づくことがあった。
読解問題は、雰囲気で解くのでなく、問題文中の該当部分と選択肢を
注意深く照らし合わせて判断するとか、
知識問題でも、「出席議員の1/3」か「総議員の1/3」かなど
単純な引っ掛けにも注意する、など。

ローラーのほうも憲法6回が終わり、4回までの答案が返却され、24〜26.
比較的「好きなように書いた」答案のほうが「論理が一貫している」など
いい評価。
優秀答案として紹介されるものは、ずいぶんと書き方が違ったりしているが
どのように自分に取り入れていけばいいかが難しい。
130氏名黙秘:2005/07/09(土) 23:32:55 ID:???
この時期の添削はかなりいい加減だよ。
うのみにしない方がいい。
131氏名黙秘:2005/07/10(日) 00:41:14 ID:???
>>130
甘めの採点っていう意味?
たしかに憲法の優秀答案で、途中答案なのに26点というのもあった。
132氏名黙秘:2005/07/11(月) 07:08:12 ID:???
短演民法、快調!
133氏名黙秘:2005/07/14(木) 12:24:19 ID:???
>>130
ほんとそうだよな。
ローラーも相対評価?
夏のローラで25、26を連発していい気になってたら、
秋のローラーで24点以下だらけになって、やる気げんなり。
言わずもがなだが、夏のレベルは低い。
134氏名黙秘:2005/07/18(月) 00:59:15 ID:???
債権総論は縦積みで受けると楽しいことになったねぇ
平均点が上がるのも当然だな
135氏名黙秘:2005/07/24(日) 22:27:44 ID:???
債権総論、あとで受けた回のほうが散々だった。。。なぜ?
136氏名黙秘:2005/07/24(日) 22:28:20 ID:???
債権総論、あとで受けた回のほうが散々だった。。。なぜ?
137氏名黙秘:2005/07/24(日) 22:30:51 ID:???
債権は条文!
138氏名黙秘:2005/07/27(水) 19:57:38 ID:???
139氏名黙秘:2005/07/31(日) 22:50:11 ID:???
親族相続のおかげで最終回16点。ふぅ。

…債権総論初回では7点などという壊滅的な点数を取ったがw
140氏名黙秘:2005/07/31(日) 22:59:40 ID:???
>>139
最終回16点は立派。いきなり個数問題3つだし。でも「成年被
後見人でも遺言執行者になれる。」という悪問はやめてほしい。
ま、とにかく今年の短演は難しいね。去年より2点程平均点が下
がっている。
141氏名黙秘:2005/07/31(日) 23:01:08 ID:???
「成年被後見人でも遺言執行者になれる」ってのは制度自体がイカれてるので…
142氏名黙秘:2005/07/31(日) 23:02:03 ID:???
>>140
平均点が下がっているのは受験者にも原因ありなのだろうか
去年のこの時期も「正答率70%レベルの問題」を集めてたんだろか?
143氏名黙秘:2005/07/31(日) 23:05:55 ID:???
>>142
 それも多少はある。でも去年は「正答率80%以上の、眠ってても
正解が出せる問題」が多くあったが、今年はそのような問題がない。
144氏名黙秘:2005/07/31(日) 23:26:05 ID:???
遺言執行者が破産したらどうなるんだろうかとか
マリコタンの解説を聴きながら思ったが、まぁ正当事由ありとして解任請求されうるんだろうと考えて
質問はしなかった…。

昔は「無能力者及び破産者は」だったようだけどね。
145氏名黙秘:2005/07/31(日) 23:27:49 ID:???
平成9年にこの時期の短答演習講座を受けたら
過去問そのままの問題があったからクレーム出した覚えがある。
受講生をナメとんのかと。

今はそういうのは無くなったのかな?
146氏名黙秘:2005/08/01(月) 03:21:25 ID:???
>>140-141
俺は今年論文受けた人だけど、去年まで択一苦手だったのでちとアドヴぁいす。

「成年被後見人が遺言執行者になれる」→はぁ??て感じだよね。
なぜ??と思うのか。それは多分「自分の財産管理権もない奴が遺言執行できるわけない」
っていう考え方が頭にあるから。
そしてその考え方はこれまでの勉強で自分にとって常識になっているもの。

でもさ、「制限能力者の制度は本人を保護するためだから、遺言執行させても別にいいじゃん」
ていう考え方もあって、1009条は多分こっちの考え方をとってる。

そうするとさ、この制度は自分の常識に反するものということになるよね。
そういう制度とか判例があった場合はとりあえず暗記。
考えて納得の上でも、機械的でもいいけど、とりあえず暗記。
悪問とかいわないでとにかく暗記。

147146:2005/08/01(月) 03:21:54 ID:???
逆にさ、ある肢とか判例の結論が自分の常識に沿ったものなら無理に暗記しなくてもいいんだよね。
試験場で自分の常識(制度趣旨とか価値判断)使って導きだせるんだから。

間違えた問題の復習のときにこういうやり方していけば、無機質な暗記事項はかなり減ると思うよ。
俺は去年ある先生にこういうことを教わって目から鱗が落ちた感じだった。
それまではしらない知識をひたすら暗記しようとしてたけど、現実無理だったから。

こういうやり方するにはやっぱり条文の趣旨を常に意識した勉強する必要がある。
あと、>>88が言ってたみたいに、条文は出てくるたびに引いてみることも必要。
こういう勉強を1年やったら今年は48取れた。
判例の個数問題も去年は全落としだったけど、今年は全部取れた。

そんなの知ってるよとか言われそうだけど、頑張ってるみんなに少しでも力になれればと思って。
論文はでかいミスを2つもやらかしちゃったから来年また受けることになると思うけど
お互い頑張りましょう。
148氏名黙秘:2005/08/01(月) 17:22:46 ID:???
>>147
 なるほど、自分の常識に合わないものを暗記すればいいのですね。
ありがとうございます。
149氏名黙秘:2005/08/07(日) 14:24:39 ID:???
この講座のおかげなのかは不明だが、去年択一落ちの俺が今年は突破できた。
憲民はともかく、刑法は一定の効果があるような気がする。
70分で20問解かせるのがエグくて良かった。
問題の質がオープンよりさらに落ちる気がするのが気がかり。
150氏名黙秘:2005/08/08(月) 19:42:07 ID:???
>>149
 今年は刑法80分、憲民65分。でも去年よりぐっと難しい。オープン並。
刑法第1回9点で真っ青・・でも平均点6.8点。なんじゃこりゃ?
151氏名黙秘:2005/08/08(月) 22:11:25 ID:???
かなり現在の傾向からずれてしまっている気がする。
穴埋め、並び替えが多すぎ。
学説見解問題も細かい事聞きすぎ。
本試験は見た事無い所から聞いてくる。
初見の論点で対応できる力がつくか疑問。
152氏名黙秘:2005/08/10(水) 04:45:44 ID:???
去年受けた者です。
今年も合格推定点は、上位1/3に設定されてるんですか?
153氏名黙秘:2005/08/11(木) 21:53:20 ID:???
>>152
どうやらそうみたい。でも、問題が難しくなっているのは確か
として考慮に入れても、受講生の平均レベルは下がっている。
154氏名黙秘:2005/08/16(火) 13:06:42 ID:???
80分でも刑法は全然時間が足りない。10点とるのが関の山。
(60問時には2時間近く時間をかけるのでもう少しとれる)
155氏名黙秘:2005/08/16(火) 13:41:52 ID:???
>>154
そりゃ改善した方がいいよ。
本試験は憲法・民法が難しくなる年があり、
その場合、刑法に2時間かけるのは不可能。
156氏名黙秘:2005/08/17(水) 00:03:38 ID:???
>>155
レス、サンクス。
わかっているんだが。。。

80分間丁寧に解いて8問残し、10点。
次は、スピードアップして残したのは3問だっが、9点。

問題を見た途端、論点をつかんで
各見解の種類や根拠、批判などが
パッと頭に浮かぶ、
それくらいにならんとだめということか。

それができたとしても80分20問はきついような。。。
157氏名黙秘:2005/08/19(金) 21:51:30 ID:???
平均点が低いからといって、正答が出やすいように肢の組み方
を替えるというのは間違っている。たとえ平均点7点とかでも、
きちんと解けた問題の答えが合っているというようにしないと
意味がない。
158氏名黙秘:2005/08/19(金) 21:53:05 ID:???
age
159氏名黙秘:2005/08/21(日) 20:50:00 ID:???
刑法3回。
80分で6問残したが、11点。
これでもかなり急いで解いている。
スーパー早押しクイズのような感覚。
時計をちらちら見ながら、前傾姿勢のまま走り続ける感じ。
160氏名黙秘:2005/08/21(日) 22:39:10 ID:???
>>159
刑法第6回をお楽しみに。
161氏名黙秘:2005/08/27(土) 06:35:37 ID:???
さて、9月からのを受けるか
162氏名黙秘:2005/08/28(日) 14:00:59 ID:???
9月から参戦するぞ。
163氏名黙秘:2005/08/28(日) 18:02:01 ID:???
>>156
去年採った俺の感想では、むしろ、圧倒的に時間が足りない位の中でやらされ(去年
は刑法は70分だった)、捨て問を作る訓練になる。
とにかく合推を死守するつもりでやると伸びると思うよ。
ただし、本試験とは問題の質が異なるので他校のもやっとくべきと思う。
164氏名黙秘:2005/08/29(月) 01:25:51 ID:KHT9BpGe
9月からの短演習とるひといますか??
約5万くらいかかるよね
165氏名黙秘:2005/09/01(木) 13:22:23 ID:jHQ9kdSZ
 
166氏名黙秘:2005/09/03(土) 22:25:12 ID:???
北出の一発合格講座の短答コースの方がよくない?

たいして料金かわらないし、問題数はあっちの方が多い
167氏名黙秘:2005/09/04(日) 00:00:00 ID:???
地方校なので短演夏期は明日が最終回。

遅レス、申し訳ない。
>>160
満点がいるとは。。。

>>163
秋択も受け始めたが、どうも問題の品質が気になる。
解答も間違いではないかと思うものがある。
そういうのは短演ではなかったが。。。
168氏名黙秘:2005/09/04(日) 03:32:05 ID:???
秋季短答演習講座には新作問題が入っているようだな。
憲法第1回に、世界史チックな問題が入ってたよ。

今年の問題でビスマルク憲法という謎の記述があったでしょ。
あれのパクリっぽい。まぁ内容は楽勝なんだけどね。
169163:2005/09/04(日) 08:51:19 ID:???
>>167
秋択って何?セミナーの奴かい?
すまん。それ、去年無かった講座なので内容はよく知らんのよ。
俺としては問題集で、と言う意味だったんだが・・・
170氏名黙秘:2005/09/04(日) 21:35:09 ID:h8I178GJ
まあこの時期だから、点数より知識のインプットをコツコツやっておくべきでしょうか
171氏名黙秘:2005/09/05(月) 07:39:32 ID:???
>>169
秋択=秋の択一演習講座
LEC
http://www.lec-jp.com/shihou/choices/senior/2006s/06takuitu/06takuitsu_l02.shtml

辰己が問題も練られていて、解説も納得できる。
LECは問題も解説もイマイチ。でも本試験に近い感じがする。
セミナーは、その中間。
これがオレのイメージ。
172氏名黙秘:2005/09/05(月) 23:55:54 ID:???
セミナーのこの時期の答練は過去問混ぜてるって
パンフに書いてあったからな…受ける気失せたし。
173氏名黙秘:2005/09/18(日) 00:25:07 ID:???
LEC秋択は受験者総数130くらい
174氏名黙秘:2005/09/22(木) 13:54:58 ID:???
sdf
175氏名黙秘:2005/09/25(日) 19:28:29 ID:???
解説を読んでもほとんどわかっていることばかりなのに、パッとしない点数。
176氏名黙秘:2005/09/26(月) 09:44:11 ID:???
>>175
稽古が足りないのだよ
きちんと記憶汁
177氏名黙秘:2005/10/03(月) 19:40:18 ID:???
民法第1回簡単だったな…
178氏名黙秘:2005/10/05(水) 16:09:12 ID:???
上田と細野??の解説はひどい。
179氏名黙秘:2005/10/05(水) 16:51:13 ID:???
去年より受講生の数が少ないのと違うか?
180氏名黙秘:2005/10/06(木) 22:54:09 ID:???
上田って辰巳最低の講師だぞ。
181氏名黙秘:2005/10/07(金) 08:38:10 ID:???
中村よりマシ
あのバカっぽすぎる喋り方には耐えられなかった
182氏名黙秘:2005/10/10(月) 23:59:36 ID:???
なんか予習ゼロでも号水 or -1ぐらい取れるようになってきた
漏れが進歩したのか、他の受験生のレベルが低いのか

以下ネタバレ


















…抵当権の譲渡と放棄は夏にやったのに忘れてたけどなー
根抵当は今年の本試験で出たのに相変わらず条文も基本書も
ノーチェックだったけどなー
担保物権が範囲なのに買戻特約が出たりするのは御愛嬌なのかなー
183氏名黙秘:2005/10/11(火) 00:07:33 ID:???
上田はローラーで解説聞いたが、
なぜあいつは生き残っているんだろう・・・。
内容、熱意どちらも最低なんだが。

散々既出だが、奴の憲法判例講座は度肝を抜くカス講義
184氏名黙秘:2005/10/11(火) 00:35:17 ID:???
中の偉い人と何らかの縁があるんじゃないの?
切れない理由とかさ
185氏名黙秘:2005/10/11(火) 00:38:01 ID:???
まりこおおお
ウッ
着替えたら早く帰れよ!
186氏名黙秘:2005/10/11(火) 10:13:02 ID:???
加藤、成、上田が昔からいるんでしょ。
187氏名黙秘:2005/10/11(火) 15:39:26 ID:???
>>185
ローのパンフに載ってる写真はなかなかいいアンバイだな。
ただ実物は(ry
188氏名黙秘:2005/10/22(土) 15:43:32 ID:???
昨日はデニムのスカートに薄手のブラウス。
透けブラを期待したが…
189氏名黙秘:2005/11/05(土) 02:12:17 ID:???
小野先生のわかりやすい解説。
停止条件 ー 司法試験に受かったら海外旅行へ
       行かせてあげる。
解除条件 − 来年司法試験に落ちたら親からの
       仕送りが止められてしまう。
190氏名黙秘:2005/11/06(日) 18:49:06 ID:???
目を覚ますため、刑法だけ受けようかな
191氏名黙秘:2005/11/07(月) 01:07:09 ID:???
短演民法8回目。
16点で合推いったかと思ったら
合推17点でござんした。
債権各論はことによると慣れてくると
ポイントを稼げるところかもしれない。
192氏名黙秘:2005/11/07(月) 01:50:33 ID:???
>>190
漏れは刑法のみ受講。
今年刑法で頃されかけたから。。。
ただ、オープンとかでは刑法17切ったことなかった(本番11)
この辺が不安材料。。

やっぱ刑法はコンスタントに18とれるようにしたいな
193氏名黙秘:2005/11/07(月) 02:34:51 ID:???
>>192
俺は民法のみ受講してる。
今年民法で頃されかけて論文ではほぼ壊滅状態だったから。。
オープンや模試ではそんなに悪くなかったんだけどね。
本試験にマッチした勉強ができてないのかな。
今は地道に基本書読んでるけど。
194氏名黙秘:2005/11/07(月) 18:13:05 ID:???
刑法18を予定してて、本試験もまあ16はとれた手応え。
後ろから採点していって、11しかなかった時に落ちたと思った。
民憲は採点すらせず放置。
毎日祈りながら論文の勉強してたよ。
発表も怖くて見れず、通知開けるのも15分かかった。
結果的には49で受かったけど、一月で4キロ痩せたw
発表があと一月遅かったら芯でたかもしれん
195氏名黙秘:2005/11/07(月) 23:39:36 ID:???
短演民法12回目、なんと号水17点と表示しているが
ライブで16点〜14点を取った香具師はゼロ
196氏名黙秘:2005/11/08(火) 02:20:35 ID:???
>>194
なんだ憲民は満点に近いじゃないか。
197氏名黙秘:2005/11/09(水) 06:17:33 ID:???
刑法は満点近く取りたいものだ
198氏名黙秘:2005/11/09(水) 21:40:18 ID:???
えふぁ
199最強!高田延彦 ◆N4KF5s/K5g :2005/11/09(水) 21:41:50 ID:???
憲民が満点!?
何この男!?
化けモンだね。
200氏名黙秘:2005/11/10(木) 01:32:23 ID:???
麻里子先生の民法7回目の解説聞いた。
よくかんでいた。
内容はよかったと思うが。
弁護士にはなれてもアナウンサーにはなれないかな。
でもウッチーもよくかんどるな。
201氏名黙秘:2005/11/10(木) 01:32:53 ID:???
Wセミナー 工藤講師 スポーツ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1131551770/
202氏名黙秘:2005/11/10(木) 16:34:46 ID:???
>>199
厳密には憲民どちらかが満点らしいな。両方合計で39のようだから。

>>200
俺はウッチーよりも高樹千佳子の方が好みだ。
もちろんマリコよりも。
203氏名黙秘:2005/11/11(金) 00:11:27 ID:???
すんません高樹千佳子ってどこのアナ?
ウッチーは熟女ぽくって天然なところが
好きです。
204氏名黙秘:2005/11/11(金) 00:19:24 ID:???
>>203
アナじゃないと思うけど、
確か、「すぽると」でウッチーが出てないとき(土、日)に出てる娘だよ。
前は「めざましTV」でお天気ねえさんをやってた。

ttp://www.centforce.com/profile/t_profile/takagi.html
205氏名黙秘:2005/11/11(金) 00:19:46 ID:???
うっちいいいよね。
フジにいる知り合いにコンパ頼んだら断られたw

受かったら考えてくれるそうだ。
てか、奴は本当にうっちいと面識あるんかな?
206氏名黙秘:2005/11/11(金) 00:20:57 ID:???
うっちーの輪郭って、豆の形に似てないか?
207氏名黙秘:2005/11/11(金) 00:23:04 ID:???
>204
どうなんだろ、少なくともフジでは一応アナ扱いなんじゃ

>205
あんまし当てにしない方がいい希ガス
口約束かもしれんし
208氏名黙秘:2005/11/14(月) 23:04:42 ID:???
刑法ムズカッた。
abを選んでいく組み合わせ問題やめてほすぃ。
絶対にコイツ変な説から発言してると予想つく。
しかしいつも通説ぽい説から検討してる素直な俺。
209氏名黙秘:2005/11/19(土) 22:19:09 ID:???
今日、刑法一回目受けてきた。
短演は簡単って聞いてたけど、難しい問題もそれなりに混じってた気がするが・・・
オープンの簡単な回と大差ない感覚だった。
一応合水は超えたけど、非常に不安だ。気合い入れなおします。
210氏名黙秘:2005/11/19(土) 22:54:26 ID:???
今日、刑法2回目だけ受けてきた。
10分遅刻で号水ピッタリ。ただしケアレスミス2つ。

うぅむ…気をつけないと。
211氏名黙秘:2005/11/20(日) 15:15:15 ID:???
さっき刑法二回目受けてきたけど、この低い合水は一体何だ。11点て。
オープンでこの問題でたら16はいくよね。
難易度はやっぱりオープンと同程度はあると思った。
212氏名黙秘:2005/11/22(火) 05:56:44 ID:???
>>211
確かに笑撃の後薄いw
なんなんだろ…
受けた感じは後薄い18位かとおもた
213氏名黙秘:2005/11/22(火) 06:06:22 ID:???
しまった、もう刑法は始まったのか。

もう受けなくていいや
214氏名黙秘:2005/11/23(水) 01:06:21 ID:???
刑法は確かに他校に比べて質がいいと思う。
他校が悪すぎるのかも
215氏名黙秘:2005/11/23(水) 01:22:22 ID:???
なんで刑法だけ短演受講者のレベル馬鹿みたいに低いんだろ?
民法では短演受講者レベル高いと思ったんだが。
短演て勉強暦が浅い者向けってイメージがあるから、
暗記しないと終わる民法より、理解だけで点取れる刑法の方がレベル高くなりそうなものなんだがな。
216氏名黙秘:2005/11/24(木) 02:33:09 ID:???
おれ民法しか受けなかった。

民法10で麻里子先生から
清々しいほどできがわるかったと
いわれた時は、やっぱそれなりに性格が悪く
この人も弁護士のはしくれだなと思った。
217氏名黙秘:2005/11/27(日) 18:40:53 ID:???
喪前等刑法の出来栄えは
218氏名黙秘:2005/11/27(日) 20:12:40 ID:???
>>1
もちろん受けるよな
2191:2005/11/27(日) 22:11:45 ID:???
6月から受けてますが何か
220氏名黙秘
一回目以外は後薄い。
一回目も遅刻せずに真面目にやったのに一桁w
なぜだ?