【壊滅】ロー志願者激減。打つ手はあるか?!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
ここまでのロー不人気の理由は合格率の低すぎが関係しているのは明らか。
2氏名黙秘:2005/06/04(土) 23:48:12 ID:???
2?
3氏名黙秘:2005/06/04(土) 23:48:40 ID:???
こりゃロー進学者全員に弁護士資格を付与するしか道は残されてないよ。
4氏名黙秘:2005/06/04(土) 23:50:59 ID:???
国民はそこまで馬鹿じゃないということか。
司法制度なんて元々国民一般の合意があったわけじゃない。
なんだか、特定の連中が強引に引っ張って行った結果の無残な制度。
この結果を予見していた者は多いはず。
5氏名黙秘:2005/06/04(土) 23:52:40 ID:???
う4444
6氏名黙秘:2005/06/04(土) 23:52:54 ID:???
2期未修のレベルの低さは何だ?
このまま、ローは衰退しかあり得ないのか。
3期は1期よりレベルがあがるっていったの誰だよ??
7氏名黙秘:2005/06/04(土) 23:56:27 ID:???
>>6
優秀な奴なんてそんなにいないんだよ。
優秀な奴は仕事もってても現行で合格するだろうし、
本当に優秀な奴なら、今の仕事捨ててまで弁護士なんか裏方仕事に就こうとは
思わないだろうし。
8氏名黙秘:2005/06/04(土) 23:57:10 ID:???


618 名前:氏名黙秘 投稿日:2005/05/27(金) 14:45:49 ID:???
http://www.jp-lawschool.com/news/archive/050527tekisei.htm
2005年適性試験、JLF23%減・DNC17%減で減少傾向止まらず

9氏名黙秘:2005/06/04(土) 23:57:50 ID:???
>>6 本当に優秀な奴なら、今の仕事捨ててまで弁護士なんか・・・
人間ってそこまで類型化できるものなのかよ?
10氏名黙秘:2005/06/04(土) 23:58:34 ID:???
今年こそ下位ロー壊滅だな
早かったなー
11氏名黙秘:2005/06/04(土) 23:58:57 ID:???
>3期は1期よりレベルがあがるっていったの誰だよ??

3期志望者本人
「現行を続けてきた人がローに転向するから」というのがレベルが上がるという論拠の中心だった。
12氏名黙秘:2005/06/05(日) 00:00:00 ID:???
LSは自然淘汰に任せようby最高裁
http://matimura.cocolog-nifty.com/matimulog/
13氏名黙秘:2005/06/05(日) 00:00:22 ID:???
だから、ローは減少して、当初の構想通り、
一部のローだけが生き残って母集団になるから、
望まれていた新司法試験合格率7割が達成できるだろ。

ロー入試は今とは比べ物にならんくらい難関になるだろうけど。
14氏名黙秘:2005/06/05(日) 00:01:38 ID:???
生涯学習板で三十路で大学行くとかってスレでは、
三十路で学部に行くよりも、ローに行くほうがヤバイという論調で話をしている。
15氏名黙秘:2005/06/05(日) 00:03:30 ID:???
>>13
ロー入試が難関になるのはいいが、「適性」ってなんだよ?
あんなのハイスコアマークしたからって法律家としての適正がある
といえるのかよ・・・・・・それにエントリーシートが花盛り
とかになるんじゃないの?医学部よりたち悪くなるぞ。
16氏名黙秘:2005/06/05(日) 00:03:37 ID:???
法科大学院には,法曹三者への人材供給という目的もあるが,従来の法学部における行政官や企業のトップエリートを養成する機関としての役割を,法科大学院が引き継ぐのが一つの理想型ではないだろうか。
17氏名黙秘:2005/06/05(日) 00:04:18 ID:???
>>15
適性試験は大馬鹿を排除する役割しかない。
18氏名黙秘:2005/06/05(日) 00:05:08 ID:???
コネききそうだな
19氏名黙秘:2005/06/05(日) 00:05:09 ID:???
>>16
それには多少は同感だが、一方で「公共政策大学院」も
設置されたことだからね。
20氏名黙秘:2005/06/05(日) 00:05:47 ID:???
>>16
公共政策との棲み分けが…
公共政策こそ作った趣旨が不明だが
21氏名黙秘:2005/06/05(日) 00:06:04 ID:???
IQが低い人はどうせ受からないから、
中年無職になる前に諦めてもらうのが福祉に適うという趣旨だろ?
目的も正当で手段も相当だな。
22氏名黙秘:2005/06/05(日) 00:06:06 ID:???
>>15
池沼を足切りするだけの試験でぎゃあぎゃあ騒ぐなよ。
おまえが普通の大卒程度のアタマ持っていれば適性で
東大ロー受けられなくなるとかまずないよ。
23氏名黙秘:2005/06/05(日) 00:08:16 ID:???
>>22
とすれば、合否は一体何で決まるの?
24氏名黙秘:2005/06/05(日) 00:10:23 ID:???
>>23
法律科目か小論文だよ。
もっとも下位ローは適性でほとんど決まっちゃうところもあるけどね。
25氏名黙秘:2005/06/05(日) 00:10:57 ID:???
コネですよ
26氏名黙秘:2005/06/05(日) 00:11:24 ID:???
>>24
エントリーシートだろwww
27氏名黙秘:2005/06/05(日) 00:11:56 ID:ObxGJH5j
そういえば、最新の受験新報で
東大の既習試験があった

で、前科と個人情報についての問題があったけど
解答例は、なんか問いに正面から答えてない
論証つなぎみたいな文章になっていた気がする
28氏名黙秘:2005/06/05(日) 00:12:36 ID:???
三振廃止でいいんじゃないの?
2915:2005/06/05(日) 00:13:19 ID:???
オレの誤解だったようだな。「適性」って、法律家の適性がある奴
を選抜するのではなくて、ない奴をあぶりだす試験だったんだな。
30氏名黙秘:2005/06/05(日) 00:13:29 ID:???
4期入試以後は、マイナス要因しかないな。司法修習も自腹だし。
31氏名黙秘:2005/06/05(日) 00:14:39 ID:???
下位ローは自主的に撤退したほうがいいだろうな

上位ローのみでいいよ
32氏名黙秘:2005/06/05(日) 00:14:51 ID:???
ぴろしが一期は優秀層が必ずしも集まらなかったってーのが今になって笑える。
33氏名黙秘:2005/06/05(日) 00:15:12 ID:???
三振廃止したら新司法ヴェテが多数誕生するだけでは?
34氏名黙秘:2005/06/05(日) 00:16:54 ID:???
どれが一番ロー志願者増えるだろ?

@ロー修了者に司法書士
A三振廃止
Bロー学費全学一律半額。
C3000人時代前倒し
35氏名黙秘:2005/06/05(日) 00:17:33 ID:???
D全員合格
36氏名黙秘:2005/06/05(日) 00:17:36 ID:???
一期が一番優秀なんだろうな

3期は現行から流れてこないわけだし
37氏名黙秘:2005/06/05(日) 00:19:12 ID:???
適性受験者激減の最大要因は三振制度だろうな。
じゃあそんときどうするの?ってな発想にみんななるよ。
考えてみれば、ローに興味を示したヤツらは現行に自信がない
DQNがほとんど。そんなヤツらが三回以内に受かる自信を
もてるはずないだろ。新試の合格率からすると。
38氏名黙秘:2005/06/05(日) 00:19:13 ID:???
上位ローと下位ローの差が大きくなるだけだよ

上位ローはレベルがあまり変わらない
39東京人 ◆40sw6QWs96 :2005/06/05(日) 00:19:44 ID:???
>>28
そんなことしたら意味ないじゃん、馬鹿。


皆さんの言うとおり、当初のシナリオどおり下位ロー廃止→単年度7割合格でいいんですよ

そこで適性8割とれる俺の登場ですよ
純粋未修でも楽勝の新司法試験へww
40氏名黙秘:2005/06/05(日) 00:20:54 ID:???
>>34
@案は司法書士受験生に失礼だよ。ローの講義内容に書式とか
盛り込まれるなら別だけど。
41氏名黙秘:2005/06/05(日) 00:21:31 ID:???
カイロー廃止とか言うけど、本当に廃止するのは少ないでしょ。いろいろメンツとかもあるし。
42氏名黙秘:2005/06/05(日) 00:21:36 ID:???
早稲田慶應以外の私大ローレベルががくんと下がるだろうな
43東京人 ◆40sw6QWs96 :2005/06/05(日) 00:22:03 ID:???
>>37
だから、三振廃止したら合格率下がって、どの道志望者は増えないよ、馬鹿。
人間心理の基本じゃん、低脳。

まあ結局、単年度7割によって
弁護士になれる人材よりも、なってから活躍する人材をとるわけです。
44氏名黙秘:2005/06/05(日) 00:23:22 ID:???

(最高裁)  四万数千人に上る法学部卒業者のうち,約6,000人が法科大学院に進むと仮定すると,
三万数千人が法学部のみを卒業した者ということになる。法学部卒業者と法科大学院卒業者との間の
進出分野のすみ分けの問題については,どのように考えたらよいだろうか。

(最高裁)  日本型企業の場合,使いやすい人材を得るためには,年齢的に早い段階で採用し,内部で
トレーニングを積ませた方が良いという傾向も強い。そういう意味では,法科大学院の卒業者について,
どこまでマーケットが広がるのかという疑問もある。

(最高裁)  法科大学院の制度については,何年か時間をかけてアメリカ式のロースクールのように
育てることも論理的な方法の一つである。しかし,今回の法科大学院の創設に当たっては,法科大学院の
設置によって法学部の職域が侵されるのではないかという不安感も手伝ってか,非常に無理をして多数の
法科大学院が設置され,初年度が始まってしまったようにも思える。この二,三年のうちには,
法科大学院の自然淘汰というプロセスが起こることも予想されるが,やはり長期的に見ると,法学部の
役割を見直す必要があるだろう。法科大学院には,法曹三者への人材供給という目的もあるが,従来の
法学部における行政官や企業のトップエリートを養成する機関としての役割を,法科大学院が引き継ぐのが
一つの理想型ではないだろうか。

(最高裁)  恐らく,急激に人数を増やす以上,最先端のニーズに対応できる人材も供給しなければ
ならないし,いわゆる「落ちこぼれ」寸前の法曹もある程度は生まれてしまうだろう。一挙に大幅に
増やすということは,現在と同じ水準を維持しながら均一的な人材を養成するというわけにはいかなくなる
のではないか。もちろん,現実に動いている話であるから,答えは出ないかもしれない。

http://courtdomino2.courts.go.jp/shanyou.nsf/0/f35d7cfd460f79bd49257006002a8a03?OpenDocument
45氏名黙秘:2005/06/05(日) 00:23:24 ID:???
>>39
適性8割とれても法曹としての適性はゼロだな。
46氏名黙秘:2005/06/05(日) 00:23:54 ID:???
>>37
社会人原稿の俺からしたら、ローで時間が確実にとられるから
無職原稿連中でもためらうのが普通じゃね?
ヴェテ公がいたからこそ膨大な人数になっていただけに思うが
47氏名黙秘:2005/06/05(日) 00:23:55 ID:???
>>41
だな。設備投資も大きいし、全入でいいなら、そこそこ稼げるはず。看板のロー廃止したら、学部経営も諦めるのを意味したようなもんだ。
48氏名黙秘:2005/06/05(日) 00:24:53 ID:???
>>44
最高裁、おまえが一番答えが出てないWWW
49氏名黙秘:2005/06/05(日) 00:24:56 ID:???
>>43
馬鹿はおまえだよ。
高い金払って3回しか受けられないよりは、合格率さがっても
永久に受けられるほうがまだましだよ。
人間心理の基本じゃん、低脳。
50東京人 ◆40sw6QWs96 :2005/06/05(日) 00:25:00 ID:???
>>41
入試って難しくって、自分の大学を辞退するやつを踏まえて合格者を出すよね
下位ローになると、上位ロー、中位ローに合格したやつからは辞退されて
残るのは下位ローにしか合格しなかったやつ。
今年の適正受けるのはたしか2万人未満。
1期は4万人いた。
しかも下位ローしか受からないから、今年は辞めるというやつもたくさんいる

つまり、下位ローはつぶれるよ
51氏名黙秘:2005/06/05(日) 00:25:35 ID:I9ryqWx+
大阪司法書士会臨時総会訴訟について
http://www.aoitakigawa.com/osakasihoushosi.html

司法審最終報告書の方向性と我々の今後
http://www.aoitakigawa.com/saisyuu.html
52東京人 ◆40sw6QWs96 :2005/06/05(日) 00:27:47 ID:???
>>49
そんなのかんがえりゃわかるだろ
三振廃止したら合格率は10%きるんだぞ
馬鹿。
お前低学歴だろ?
そんな状態のローに入学してくるやつはいると思うか?
みなさんどうでしょう?



三振廃止で、ロー入学希望者は増えるでしょうか?
私は減ると思います
53氏名黙秘:2005/06/05(日) 00:31:49 ID:???
>>52
なんともいえないところですな。三振制度がロー生たちの
プレッシャーになっていることは事実のようですし。
54東京人 ◆40sw6QWs96 :2005/06/05(日) 00:34:27 ID:???
さて、本題ですが、
適正志望者減→新司法易化
となりますが、
新司法易化→ローの人気復活→適正志望者増
となります
つまり適正志望者減と適正志望者増がどこかでバランスがとれるのです
それはどこかと申しますと
今のままいくと、10000人くらいのところでしょうか?

だから今のまま2万人弱から1万人まで下がります
55氏名黙秘:2005/06/05(日) 00:35:37 ID:???
三振する奴は現行択一25点と同等だと思う。
56氏名黙秘:2005/06/05(日) 00:36:08 ID:???
>>49 >>52
「三振廃止したほうが安心」「三振があるほうが安心」・・・・

どっちも正しい、というのが結論。
ただし、受験生がどういう時点にいるのかに応じて異なる。

これからローに入ろうという時点では、三振制度がある代わりに合格率が高い方が
喜ばれるに決まっている。

逆に、既にローに入って金と時間をかけてしまった時点で考えれば、
三振制度を廃止して永遠に受け続けられた方がいい。

だから、どっちも成り立つということ。
57氏名黙秘:2005/06/05(日) 00:36:17 ID:???
俺らが考えることでは全くない
58氏名黙秘:2005/06/05(日) 00:36:33 ID:???
ローって5年で3万人も入学するんだよなー。
59日本人:2005/06/05(日) 00:37:41 ID:???
>>54
ただ、そうなると適性の内容も問われることとなるでしょう。
現行の適性では差がつかなくなるのでは?
60東京人 ◆40sw6QWs96 :2005/06/05(日) 00:37:58 ID:???
>>53
一期や二期あたりにとっては自分より上で詰まっていないから
三振廃止の方が都合がいいのは明確である。

しかしならが、三振ありにしろ、何振であれ
一人の人間が合格できる可能性=累積合格率は、
合格者3000/入学者6000=50%でほぼ変動ありません
三振をやめて10振制度にすると、単に受験生が累積し
合格まで遠くなるだけです。

もし仮に、現行の受験を、公務員試験みたいに24歳までに制限していれば
合格率はおのずと高くなったでしょう。
61氏名黙秘:2005/06/05(日) 00:38:30 ID:???
現状が普通であって、
初年度を見て調子に乗った工事の自業自得
62氏名黙秘:2005/06/05(日) 00:40:53 ID:???
現行試験での、こんな数字も参考に・・・


「…平成15年に初めて司法試験を受けた人のうち、10,742人が不合格になっているが、次の年、すなわち
平成16年に2回目を受けた人が何人いるかというと、4,007人になっているので、そこで受験を断念した人が
何パーセントいるのかといういわゆる断念率を出すことができる。…」


■第13回司法試験委員会議事要旨(平成16年11月26日/PDF形式)

http://www.moj.go.jp/SHINGI/SHIHOU/041126-2.pdf
63氏名黙秘:2005/06/05(日) 00:41:02 ID:???
まじでまじでどうなるの?ロー制度。
64氏名黙秘:2005/06/05(日) 00:42:23 ID:???
ある意味、チャンスじゃん。
楽して法曹になれるよ。
65氏名黙秘:2005/06/05(日) 00:43:03 ID:???
小泉内閣が終わったら、司法改革ムードも急速にさめそうな気が
しないでもない。
66東京人 ◆40sw6QWs96 :2005/06/05(日) 00:43:03 ID:???
>58
そうですね。
1期や2期、また3期くらいまでは、今までローと言うものがなかったので、
志望者が多かったといえますが
これからは、ローに入りたい人はすぐ入れる状況になれます。

つまり、現行試験のように5万人受験と言うのは、初受験の人が5万人いるのではなく累積しているので多いのであって
毎年6000人近く入学すれば、ローの志望者と言うのは消化されてくるんです。

司法試験の初受験ってどのくらいの人数ですか?
それが最終的な弁護士志望者数だと思います
67日本人:2005/06/05(日) 00:43:44 ID:???
合格率が高いほうが受験生に喜ばれるのは確かです。
しかし、法律を「かじった」程度の者がいとも簡単に実務家
になることには躊躇いを禁じえないのです。
現行は一部の短期合格者を除いて、多くのものがそれなりに
苦労して法律を学んでから実務家になっているわけで。
頭がいい、というだけでは「優秀」な実務家には
なれないと思うのです。
68氏名黙秘:2005/06/05(日) 00:44:42 ID:???
っていうか、漏れ、合格したら
日弁連煽って、新司法試験合格者
抑制・削減運動を始めるから、よろしく。
69氏名黙秘:2005/06/05(日) 00:45:14 ID:???
>66 初受験で合格する人は、ほとんどいません。
70氏名黙秘:2005/06/05(日) 00:45:16 ID:???
適性試験の内容も受験者減に大いに貢献しているだろう。
問題をざっと立ち読みして、数式やら化学式を見て戦意喪失する人って
多いんじゃないかな?(特にローへの転向を考えてる文系社会人)
71氏名黙秘:2005/06/05(日) 00:47:19 ID:???
>特にローへの転向を考えてる文系社会人

これ自体が少ないというわな。
リスクでかすぎ。
72氏名黙秘:2005/06/05(日) 00:48:04 ID:???
初年度は下位ローでも東大卒をバンバン落としていたようだけど
今年は下位ロー受験する東大卒少ないだろうな

上位ローじゃなきゃ、ローに進学しないって奴がおおいだろうな
73東京人 ◆40sw6QWs96 :2005/06/05(日) 00:50:03 ID:???
>>62
サンキュです
これから考えると現行の初受験の人数はおよそ11000人ですよね?(ほぼ合格しないから)
このくらいがローの志望者だと思うのです
でローに落ちたりで、次の年も受けるのはそのうち少数。(下位ロー合格しても入学しないとかもあるからもうちょっと多いかも)

そうすると
結論はこれ。

ロースクールは
下位ローが消滅するか
もしくは、ロー生の学歴の多数派が今の早稲田
そして今後の中央から、日大になる

日大相手の単年度30%
楽勝だな
だって日大ですら30%
東大なら80%

つまり、医師国家試験と同じレベル

帝京医=日大だからな

みなさん、反論、意見お待ちしています
お願いいたします
74氏名黙秘:2005/06/05(日) 00:50:28 ID:???
>>70
あー、それ以外とデカイかもね。
75氏名黙秘:2005/06/05(日) 00:50:52 ID:???
>>72
だな。カイローでも一期は早稲田慶應が当たり前だったもんな。
76氏名黙秘:2005/06/05(日) 00:51:35 ID:???
いかれた制度だなw ここまできて大学入試以上の競争試験を課すのかよw
志願者減って当然だよな

今年の下位ロー入試は本当に楽しみだよ 
77氏名黙秘:2005/06/05(日) 00:52:04 ID:???
>>70
多いだろうな。
ローに入っても、アレが何の意味があったのかわからんし(w

何より、法律の勉強をしたいのに適性の勉強とかしないといけないから
やる気をなくすだろうね。
78氏名黙秘:2005/06/05(日) 00:53:17 ID:???
平成15年の数字は、正確に分かります。


平成15年 初受験者 合計 10.775人 うち 合格者 33人/不合格者 10,742人


ソース@ 平成15年 初受験不合格者数

   ■第13回司法試験委員会議事要旨(平成16年11月26日/PDF形式)
   http://www.moj.go.jp/SHINGI/SHIHOU/041126-2.pdf

ソースA 平成15年 初受験合格者数

   ■平成15年度司法試験第二次試験の結果について
   http://www.moj.go.jp/PRESS/031112-1/15-2soukatu.html
79氏名黙秘:2005/06/05(日) 00:53:27 ID:???
さっきから自己都合的な論理を振りかざしているDQN
がいませんか?
80東京人 ◆40sw6QWs96 :2005/06/05(日) 00:55:16 ID:???
結局下位ローがつぶれても
上位ローとかで定員数自体は操れる。
そうするとやはり6000人入学が崩れる可能性は半分くらい。
場合によっては4000人程度に減るかも。

で定員が仮に4000人程度になると、
新司法が自動的に単年度5割程度になるから
入学のところで規制がかかる
とは言っても結局、中位ローあたりが定員を増やして5000人、6000人まで戻るかもしれん
この定員がどの辺で落ち着くかはけっこう難しいので
ここでははやり6000人としてみる。
81氏名黙秘:2005/06/05(日) 00:55:33 ID:???
下位ローは本当に悲惨らしい。やばいだろうってレベルのようだよ
82氏名黙秘:2005/06/05(日) 00:56:15 ID:???
制度に問題がありすぎる。
その中で三振制度が一番大きい気もする。
3回の試験に人生を賭ける人間は、なかなか。
俺みたいに現行から転向してローなら、もはや捨てた人生だから賭けたけど(w
83氏名黙秘:2005/06/05(日) 00:56:17 ID:???
適性って、未収では選抜の客観的資料に乏しいからやるってのが主たる目的だと思うけど、
司法ベテがはけてしまえば、あまり未収、既習って分ける必要あるのかな。
リーマンからいきなり転向とか言うのは例外扱いでいいと思うし。
84氏名黙秘:2005/06/05(日) 00:56:22 ID:???
>>81
今年の択一落ちよりマシだろ?
85氏名黙秘:2005/06/05(日) 00:56:32 ID:???
下位ローでもつぶせないだろ。金もってる下位ローなら赤字でも問題ないし。
86氏名黙秘:2005/06/05(日) 00:56:44 ID:???
でも、上位ろーだからといって、下位ローと教育内容は違わない悪寒。
87氏名黙秘:2005/06/05(日) 00:57:19 ID:???
三振制度こそ見切り発車だったな。
88氏名黙秘:2005/06/05(日) 00:57:42 ID:???
ここまで急速に崩れるとは思わなかったな。
やっぱり馬鹿の砂糖工事が仕切るとこうなる
京都から出てくんな、ボケじじい
89氏名黙秘:2005/06/05(日) 00:58:25 ID:???
もはや下位も潰せないだろう。

そもそも潰れるにしても
ロー進学希望者は多数だが上位で無いと嫌だとなり潰れる場合と
そもそもロー進学希望者が激減して潰れる場合とでは問題が違うような。
90氏名黙秘:2005/06/05(日) 00:58:29 ID:???
>>88
確かに衰退が急すぎるな。
91氏名黙秘:2005/06/05(日) 00:58:30 ID:???
いや、入学してる人間の質が低いようだ
92東京人 ◆40sw6QWs96 :2005/06/05(日) 00:58:38 ID:???
>>78
ありがとうございます。

>>80の続き
結局、ロースクール生の平均学歴は
一期 早稲田
二期 早稲田
3期 中央(現行ベテ多いし)
4期 中央
5期 青学
6期か7期以降 日大
とナルト思いますってばよ。

で平均学歴が日大で合格率が3割といえば
宅建を思い出すのは私だけ??(宅建は15%)

93氏名黙秘:2005/06/05(日) 00:58:43 ID:???
制度設計がだめなんだよ。
参入へのインセンティブが無さ過ぎ。
94氏名黙秘:2005/06/05(日) 00:59:48 ID:???
でも、適性の出願者数がロー全体の入学定員より多いんだから、まだ失敗とは言えないよ。
現行だって、せいぜい来年まででしょ。
専業で受ける奴なんて。
そいつらが焦って押し寄せるよ。
95氏名黙秘:2005/06/05(日) 00:59:56 ID:???
>>84
択一に何点で落ちたかによるよ。
それより、現行択一に受かるのと、新試に受かるの
どっちが簡単だろうか?
96氏名黙秘:2005/06/05(日) 01:00:27 ID:???
>>95
初合格なら明らかに択一
97氏名黙秘:2005/06/05(日) 01:00:47 ID:???
下位に認可を出しまくった門下は戦線を広げすぎた旧日本軍みたいだな。
98氏名黙秘:2005/06/05(日) 01:02:07 ID:???
>>92
平均学歴って何?
君、実は学歴中?
99氏名黙秘:2005/06/05(日) 01:02:11 ID:???
>>97
下位がどう出るかという予測ができていない時点で政策ミス。
100氏名黙秘:2005/06/05(日) 01:02:35 ID:???
もう立て直しきかないんじゃないの?
101氏名黙秘:2005/06/05(日) 01:02:40 ID:???
最大の問題は三振制度ではないかな。
次は合格率か。
そして合格者の人数が多い→下手したら何百万・何年も使って就職ができないでは?

リスキーすぎる。我ながら・・・・・・
102氏名黙秘:2005/06/05(日) 01:02:57 ID:???
100
103氏名黙秘:2005/06/05(日) 01:03:00 ID:???
ロー入試でどういう選抜をしたかが問題だな
法律中心に合否を決めたところは下位ローでも意外に結果残すよ
上位ローでもステメン、経歴をメインに決めたところは厳しいかも

ローの教育は未完成過ぎるよ。
104氏名黙秘:2005/06/05(日) 01:03:07 ID:???
制度設計の問題は大きいよ。


■会計大学院、計算外の苦戦・新設6校が定員割れ

 4月から本格的にスタートした「会計専門職大学院」が、新設9校のうち6校で定員割れの開校となった。
公認会計士など会計の専門家育成を目的に設立されたが、修了しても会計士試験の一部が免除になる
だけなど特典が限定的。監査法人の採用枠が狭いことも影響した。政府が進める会計士増加策の
切り札として期待されているものの、厳しい船出となった。

 4月に開校した大学院のうち定員割れの度合いが最も大きいのは、資格取得支援の東京リーガルマインド
(東京・港)が設立したLEC大。定員60人に対し入学者は22人と4割弱しか集まらなかった。定員数確保に
向け「秋期入学生を募集することも検討中」という。法政大も5割弱、千葉商科大も7割、関西学院大も
定員の8割程度にとどまった。 (16:01)
105東京人 ◆40sw6QWs96 :2005/06/05(日) 01:03:52 ID:???
さて>>92で言ってることを少し修正しますが
次に資格の価値が問題になると思います(多方面から考える必要がある問題で非常にいい題材)

弁護士という資格は価値としては最上級です
年収も当分の間は800万くらいは保障されますし、また独立も可能。
やはり高学歴が好むでしょうね。
そうすると
適正受験生の比率で、高学歴の比率もけっこう高いと思われますし、その人たちは、まず上位ローから中位ローには入ります。
ただ、独特のリスクがあるし、また就職も新卒を逃すときついのでそれなりのモチベーションの人が多いでしょう
あと公務員試験の保険の高学歴もいるでしょう。

結局、ロー生は
高学歴は上位ローという感じに今いる学部のレベルと同じところに行くでしょうね。
東大生は東大ローへ
つまり、神戸学院大ローに今みたいに神戸大の学生は入らないということです
106氏名黙秘:2005/06/05(日) 01:04:06 ID:???
>103 つまり、 <中央の圧勝 早稲田の惨敗> は必至 ということですな。
107氏名黙秘:2005/06/05(日) 01:04:28 ID:???
今思えば、各大学の教授陣から批判がでるのが予想されていたのだろう。
だから、表立って批判されないように砂糖氏をトップに据えたのかな。
108氏名黙秘:2005/06/05(日) 01:04:41 ID:???
かいローはそこそこ結果出しても、ブランド人気には勝てない気がする。
109氏名黙秘:2005/06/05(日) 01:06:08 ID:???
>>105
資格の価値についてだと
そもそも59期でも就職自体が厳しくなっている。
1000人、1200人と合格者を増やしてきて受け皿が満杯らしい。

就職できなければ、どうしようもないわけで。
110氏名黙秘:2005/06/05(日) 01:06:29 ID:???
初年度だけだよ、下位ローが結果残すのは

それ以降は衰退の一途
111東京人 ◆40sw6QWs96 :2005/06/05(日) 01:07:39 ID:???
今、一期、二期辺りを見てると、大学の天下り現象が起きていますよね
たとえば、阪大や神戸ローにも、京大がけっこういる
これが今後はなくなると思います。
そうすると
ほんとに下位ローからは合格しなくなります
おそらく3期くらいまでは下位ローはそれなりに結果は出ると思いますが、
現行で見ると
東大7%に対し日大が1%あるかないかです。
新司法ものちのちは
東大ローが8割、日大ローが15%となるでしょうね。

何度も言いますが10期程度からは、難易度は
新司法試験=医師国家試験です。
112氏名黙秘:2005/06/05(日) 01:08:11 ID:???
それでも今年の択一落ちよりは就職いいだろ?

新司法ロー生の方が。
113氏名黙秘:2005/06/05(日) 01:08:31 ID:???
>>112
それには同意。
114氏名黙秘:2005/06/05(日) 01:08:41 ID:???
まあな、神戸学院も一期は東大半分くらい落としたんだっけ?

東大といっても底辺がどうにもならんことは周知だけど、
今後は受験するものすらいなくなりそうだ。
115東京人 ◆40sw6QWs96 :2005/06/05(日) 01:09:08 ID:???
ちょっと言い過ぎたので修正します

のちのちは
新司法試験=ちょっと難しめの医師国家試験
です。
116氏名黙秘:2005/06/05(日) 01:09:23 ID:???
2期は大体上位ローに合格してるぞ

2期の時点で下位ローは事実上終わりだよ
117氏名黙秘:2005/06/05(日) 01:09:26 ID:???
学部に金を払い、ローに行くために予備校に通い、
ローに金を払い、卒業後は再び予備校。
三振したら地獄。
三振しなくても修習に置いては給料が出なくなる。
合格者が増えるため、就職も怪しい。資格の魅力も下がる。

学部生なら就職を勧めるよ。俺ならネ。
118氏名黙秘:2005/06/05(日) 01:10:06 ID:???
>>109
まったくその通り。合格者が増加し、しかも合格率が上がると
いきおい資格の価値が低下する。ローに行ってまで取るに足る
資格かどうか怪しくなってくる。
119氏名黙秘:2005/06/05(日) 01:10:49 ID:???
まぁ、今年の現行受かればいいんだよ。
120氏名黙秘:2005/06/05(日) 01:12:27 ID:???
資格の価値云々行ってる奴は適性申し込んでない
だから司法試験の半分しか申し込まないんだよ。
121氏名黙秘:2005/06/05(日) 01:12:28 ID:???
合格者増は、経済からのニーズがあったからではなかったのか。
122氏名黙秘:2005/06/05(日) 01:12:44 ID:???
>>107
実は反対派の先鋒であった佐藤氏の母校の大学がまさにそれ。
本当は反対派多数だったのに表だって批判できなくなってしまったという裏事情が…
123氏名黙秘:2005/06/05(日) 01:13:09 ID:???
>>115
ただし、今のところ弁護士は医者ほど保障された職業じゃないからね。
医者は保険料で懐を潤しているけど、弁護士にはそれがないし・・・
たいした魅力ではないよな。理念がない奴にとっては。
124東京人 ◆40sw6QWs96 :2005/06/05(日) 01:13:32 ID:???
ところで、現行試験の大学別受験者数のデータてありましたっけ?
今後のロー生の構成は少なくてもあれよりは低学歴化が進むと思います
125氏名黙秘:2005/06/05(日) 01:13:56 ID:???
今の時点で合格を確信してる俺

勉強してない奴が多すぎ 15時間ぐらい毎日休まず勉強して当然だろ?
126氏名黙秘:2005/06/05(日) 01:15:13 ID:???
>>122
砂糖氏は政府に弱みを握られていたのか、権力欲に溺れたのか。
127氏名黙秘:2005/06/05(日) 01:16:02 ID:???
>>125
だな。

俺も予備校自習室で朝から晩まで勉強してるだけで睨まれたりする。
今年はプレッシャーで勉強できてない奴が多い。
超ザル。
128氏名黙秘:2005/06/05(日) 01:16:04 ID:???
上位ローに通ってるけど

ロー入試ぐらいすらっと通過しろよ
ローは中に入ってからが大変だよ 合格しようと思うなら。
129氏名黙秘:2005/06/05(日) 01:16:07 ID:???
130氏名黙秘:2005/06/05(日) 01:16:29 ID:???
>>125
人のことはどうでもいいだろ。その調子でがんばれよ。
131氏名黙秘:2005/06/05(日) 01:17:10 ID:???
>>117
逆もいえなくないがなw

学部に割安な金を払うだけで学者の授業を拝聴でき、
ローに割安な金を払うだけで学者の授業を拝聴でき、
三振は勉強不足!
修習に置いては給料が出なくても将来稼いで返せばいいじゃないか!
合格者が増えるが、法務需要も急騰。就職はウハウハ。資格の魅力もうなぎ上り。
132氏名黙秘:2005/06/05(日) 01:17:58 ID:???
>>131
言えないだろ(w
砂糖工事の頭の中は、そうだったのかもしれないが。
133東京人 ◆40sw6QWs96 :2005/06/05(日) 01:18:00 ID:???
まあ弁護士にこだわる人ってけっこう多いと思うけど
資格のステータスや高収入を除かれる今後

「警察官や裁判所事務官じゃだめなの?」
という質問になかなか答えにくいと思う

正義の味方なら警察官でまじめに仕事すればいいだけのこと。
弁護士は依頼者の味方で、相手側(交通事故の遺族でも)の敵だから。
134氏名黙秘:2005/06/05(日) 01:18:22 ID:???
元社会人ロー生はプライドズタズタにされてる。
135氏名黙秘:2005/06/05(日) 01:18:51 ID:???
>>131
良いか悪いかはさておき、資格の価値が上がることはないだろ。
136氏名黙秘:2005/06/05(日) 01:19:00 ID:???
>134 詳しく
137氏名黙秘:2005/06/05(日) 01:19:33 ID:???

■弁護士「プラチナ資格」が紙屑になる日■Pt.2
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1104847146/l50
138氏名黙秘:2005/06/05(日) 01:19:39 ID:???
>>133
弁護士はもともと用心棒だよ。
用心棒を最初から悪者扱いすべきではない。
139氏名黙秘:2005/06/05(日) 01:19:52 ID:???
>>136
教授が威張ってるし、法律の実力は若年者以下。
140氏名黙秘:2005/06/05(日) 01:20:16 ID:???
>>139
> 教授が威張ってるし、法律の実力は若年者以下。

自己責任という言葉を知れ。
141氏名黙秘:2005/06/05(日) 01:20:36 ID:???
単純な話、ロー制度・紳士・資格に魅力が無いから希望者が減った。
なぜ魅力が無いか、はガイシュツだな。
どこをどう直すってレベルの話じゃない。
142氏名黙秘:2005/06/05(日) 01:21:01 ID:???
下らん予習(作業)を頑張っても得るものは少ない。
143氏名黙秘:2005/06/05(日) 01:21:03 ID:???
>>133
結局、「訴訟代理の資格」という部分だけが残るんじゃないかな。
それを獲得するためにローに通う。それくらいの割り切り方でいい
んでね?
144氏名黙秘:2005/06/05(日) 01:21:23 ID:???
>140 手続保障が前提
145東京人 ◆40sw6QWs96 :2005/06/05(日) 01:21:38 ID:???
ちょっとだけわき道にそれさしてもらうが、
弁護士になりたいというやつは自分も含め
「アイデンティティ」の部分が大きいと思う

「あなたは何者ですか?」と聞かれたら自分の中身より「弁護士」と出てくるような感じ。
一昔前の大企業サラリーマンとも似ている。
ただの人じゃなくて、弁護士になりたい
そういう人が多い。
これは警察官だとなんか小さい(かっこ悪い)

要するに弁護士ってだけでなんかかっこよかたのだな。

これからは別として
146氏名黙秘:2005/06/05(日) 01:21:48 ID:???
もっと、ローが大局的にどうなるか、どうするべきかを論じる椰子はいないわけ?
147上位ロー生:2005/06/05(日) 01:22:03 ID:???
>>133

どういう立場の人なの?ロー受験生?

ローなんて楽勝で合格できるよ。それより法律を勉強したほうがいいよ




148氏名黙秘:2005/06/05(日) 01:22:46 ID:???
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1117673573/172

こいつはロー生なんだろうか
149氏名黙秘:2005/06/05(日) 01:22:58 ID:???
糞ベテ工作員必死すぎw

もうローが主流なんだしこれらは優秀な人もローにいくんだよ。
貧乏糞ベテにようはない。

一期二期は微妙でも、これからはロー>現行だよ。

当然ジャン。糞ヴェテは現行で合格できないんだから。
1500掛ける2年に合格できない糞ベテは完全にOUT
150氏名黙秘:2005/06/05(日) 01:23:25 ID:???
>>143
今までは、司法修習というプロセスで
「実務法律の体得」がある程度保障されてたんだけどね。
もし、それが保障されなくなったら、>>143いう程度の割り切りしかできない。
(現時点でも修習生の半分くらいは法解釈の方法なんて体得してなさそうだが)
151氏名黙秘:2005/06/05(日) 01:23:41 ID:???
>>147
133は学歴中の坊やだよ。
152氏名黙秘:2005/06/05(日) 01:23:47 ID:???
東京人の言っていることは、正しい。
司法浪人生もロー生も、プライドの塊である点では全く同じ。
かくいう私(元司法浪人生、かつ現ロー生)を含めてw
153氏名黙秘:2005/06/05(日) 01:24:45 ID:???
>>146
そもそもロー希望者が減る
その結果
1 下位ロー崩壊
2 紳士の合格率が理想に近い数字になる

こんなところでは。
ただ、ロー進学希望者が減って数字上理想に近づくだけの話で
決して法曹界にとっていいことではないとは思うけどね。
154氏名黙秘:2005/06/05(日) 01:25:46 ID:???
>>149
煽りたいなら他のスレにいけよ。
スレ名も見れないならどうしようもないけど。
155東京人 ◆40sw6QWs96 :2005/06/05(日) 01:26:38 ID:???
>>147
外資系リーマンです。


>>129
サンキュです
予想以上に高学歴ですね
やはり司法試験=難関というのが定着しているからでしょうね。
これからのローはこれよりだいぶ下がるでしょうね

ただ、一部の弁護士は渉外等で高給なので
東大法→弁護士はけっこういるでしょうね
3000人の中でけっこう差がでるでしょうね。
156氏名黙秘:2005/06/05(日) 01:26:55 ID:???
>>153
下位ローがつぶれないって話もあるけど。
同期間中の論文累積合格者数50名以上の17校
択一合格者数と論文受験者数は同じではないが、計算簡略化のために択一合格者数を基に計算

     出願者  択一  択一   論文  論文
           合格者 合格率 合格者 合格率
──────────────────────
東京大--11900---3672---30.9%----887---24.2%
京都大---6719---1979---29.5%----438---22.1%
一橋大---3150----852---27.0%----166---19.5%
慶応大--11326---2399---21.2%----459---19.1%
北海道---1942----364---18.7%-----68---18.7%
大阪大---2771----686---24.8%----126---18.4%
九州大---2253----332---14.7%-----60---18.1%
東北大---2574----497---19.3%-----86---17.3%
上智大---2531----546---21.6%-----93---17.0%
神戸大---2472----464---18.8%-----78---16.8%
早稲田--21227---4328---20.4%----712---16.5%
名古屋---1821----380---20.9%-----61---16.1%
同志社---5157----699---13.6%----107---15.3%
中央大--20682---2664---12.9%----397---14.9%
関西大---3894----428---11.0%-----50---11.7%
明治大---8354----985---11.8%----111---11.3%
立命館---4429----538---12.1%-----51----9.5%

全体---170544--26335---15.4%---4494---17.1%
17校---113202--21813----------.3950-------
占有率---66.4%-- 82.8%----------87.9%-------

出願者総数における上位17校の占有率は66.4%
択一合格者における上位17校の占有率は82.8%
論文合格者における上位17校の占有率は87.9%
158上位ロー生:2005/06/05(日) 01:33:15 ID:???
>>155
法律勉強することだよ。ロー受験するなら。
適正対策はあまり効果ないよ 生まれ持ったものと運だから、対策は不要
特に運の要素は大きいよ

外資系リーマンでロー転向かよ、入学後いろいろ勘繰られるぞw
仕事できるふりしろよ。穿った見方されるかもしれんからなw

金かせごうと思うならそれこそ上位ローしかないぞ。学部学歴は東大法が好ましい
外資系企業に勤めてても、たいした評価につながらんよ。やっぱ学部学歴が大きい
159東京人 ◆40sw6QWs96 :2005/06/05(日) 01:34:15 ID:???
>>153
結局、下位ローがつぶれても中央ローとかが定員を増やすこともできる。
ローは入学者が多いほうが合格者も多くなりやすい。
結局、どれかのロー群が下位ローになる
今は中位といわれている?駅弁も今の下位がなくなれば下位扱いだし
また、私立も学費が高いから不利(本命はこっち)マーチとかね
そもそも地方の弁護士養成なら駅弁の方が向いているし。

で、結局、入学者6000人というのは変わらないと思う(ほんとはこの数が安定数かは不明なので議論を要する)
その結果、ローがザル入試となって
新司法試験は、東大卒は7割型合格すると思う(単年度)
その意味で
最初の理想どおり。
東大卒が7割合格すれば十分(今は無理だけど)
その意味では一期や二期、3期まではけっこう難しいから損ともいえる(初学者には特に)
だから一期の純粋未修なんて最低だよww

結局、日大が7割合格なんて、当初の理念にも反するだろう。
医師国家試験とも比較したんだから(ここ重要)
160東京人 ◆40sw6QWs96 :2005/06/05(日) 01:36:42 ID:???
ただ、一期既習は合格率高いから東大法卒は6から7割程度合格するだろうし
ある程度、当初の理念通りだな。
161氏名黙秘:2005/06/05(日) 01:37:26 ID:???
まだいたのか外資系フレッシュマン
162氏名黙秘:2005/06/05(日) 01:37:26 ID:???
>>159
多分、門下省が各ローの定員はこれ以上増やさせないと思う。
特にマンモスローについては。
163氏名黙秘:2005/06/05(日) 01:37:29 ID:???
外資系ってなんで中途半端な学歴の奴が多いんだろう?
164氏名黙秘:2005/06/05(日) 01:37:30 ID:???
東大法卒 と 東大LS卒 は、微妙に違うような・・・
165氏名黙秘:2005/06/05(日) 01:38:25 ID:???
あぁ、外資系フレッシュマンか・・・ 確かに間違いない。
相手にしない事が一番。

さ、寝るか。
166マンセー古泉:2005/06/05(日) 01:39:42 ID:aao+9yrM
合格したところでやることといえば、
世論操作・政策誘導・(タイアップ先メディアの)視聴率確保・
購読部数確保のための
以下のような当局+マズーメディア共催(共済?ップププ)
自作自演事件・捏造事件の片棒かつぎ。

サカキバラ事件・女子高生コンクリ詰め事件・佐世保事件
奈良事件・宮崎勤事件・UFJ押切支店強盗事件・
名古屋タクシー運転手殺害長野独居老人連続殺害事件・
名古屋女通り魔連続殺傷事件・兵庫牛刀無理心中事件・
大阪池田小学校大量殺傷事件・寝屋川事件・
豊明一家惨殺放火事件・世田谷一家惨殺事件などなど。
海外バージョンでは、香田殺されますたー自作自演事件や
斎藤殺されますたー自作自演事件。

法曹関係はキチガイにもってこいの職種ですね。
167東京人 ◆40sw6QWs96 :2005/06/05(日) 01:39:54 ID:???
>>161
すまんが別人だと思うぞ。
168氏名黙秘:2005/06/05(日) 01:40:43 ID:???
「どこに入ってあと安泰」、って思うことのないように。
それは「弁護士になれば安泰」と思ってること以上に危険。
169氏名黙秘:2005/06/05(日) 01:40:50 ID:???
>>155
外資系つってもいろいろあるからな・・・・食料品店?
170氏名黙秘:2005/06/05(日) 01:40:51 ID:???
打つ手はあるか?・・・・ない
171氏名黙秘:2005/06/05(日) 01:41:33 ID:???
撤退カルフールかよ
172氏名黙秘:2005/06/05(日) 01:41:56 ID:???
>>166
書き込みの趣旨がよくわからん
173氏名黙秘:2005/06/05(日) 01:43:43 ID:???
外資系東京人のレスで当を得ているのは、ローの定員自体が減少する
というヨミ(だけ)。とすれば、打つてなし。
174氏名黙秘:2005/06/05(日) 01:46:43 ID:???
正直年収なんて1500万あればいいよ。
それ以上もらっても税金ばかり高くなるだけだし
自分の好きな仕事に専念して、いい家庭を作りたいだけだな。
175氏名黙秘:2005/06/05(日) 01:49:23 ID:???
全部定員を強制的に半分に減らしちゃえばいいのにね。
だって定員を増やして三振する人増えたら社会問題でしょ
スポーツの場合は競輪とか競馬は21歳までとかあるけど
ペーパーテストで三振する試験なんて日本中探してもどこにもないと思うんだけど
ただ合格率90%とかなら三振にするというのもわかるけど
合格率20〜30%の試験に適用するなんていくらなんでも異常すぎる。
176氏名黙秘:2005/06/05(日) 01:54:37 ID:???
オレあまり詳しくないから、しってるヤツはフォローして。
イギリスでは法廷弁護士と事務弁護士の2種類の弁護士があって、
法廷弁護士の受験は一生のうちたった一回らしいね。
ローもそんな感じでいいんじゃない?三振しても、ロー卒業すれば
何か行書みたいな資格与えて、とりあえず書類の作成・示談交渉
みたいなのはできるって感じで。
177氏名黙秘:2005/06/05(日) 01:57:20 ID:???
三振制度は間違いなく廃止されるだろな。
178氏名黙秘:2005/06/05(日) 02:00:01 ID:???
三振制度が途中で廃止されたら、廃止されるまでに撤退した人が怒る。
また、三振制度があるからといってローを諦めた人も怒る。
走り出した制度は、そう簡単に変わらない。
もし、廃止されるとしても十年とか十五年とか先の話だろう。
直近のロー生には関係ない。
179氏名黙秘:2005/06/05(日) 02:01:04 ID:???
180氏名黙秘:2005/06/05(日) 02:02:46 ID:???
丙案もアナウンスしてから実施するまで5年くらいかかったらしいしね
181氏名黙秘:2005/06/05(日) 02:11:13 ID:???
理想的な形

新司法試験

・三振廃止
・未修廃止
・2年間で定期的に全国合同で択一試験を6回、論文試験を4回、口述を4回行う
・ロー時代に優秀だった科目及び試験は新司法試験では免除される
・放送大学など安価で受けられるローの出現
・大卒限定を廃止しローの試験は学歴不問

現行司法試験

・1次試験廃止
・現行試験継続
182氏名黙秘:2005/06/05(日) 02:14:37 ID:???
あほ
183氏名黙秘:2005/06/05(日) 02:16:45 ID:???
三振は廃止でしょ。速ければ来年3月には発表されるかも。第1回新司法の前。
184氏名黙秘:2005/06/05(日) 02:17:16 ID:???
>>178
変わらないだろうね。
博士課程終了したフリーターがたくさんいる世の中。
文科省がそれを放置しているのをみると。
185東京人 ◆40sw6QWs96 :2005/06/05(日) 02:32:12 ID:???
三振廃止説は、一期の未収の希望だろ

この低倍率で三振を廃止したら
5期の受験の時には合格率1割きるぞww
結局三振がないと
合格率は5%まで落ちるよ。

つまり現行試験の受験資格がロー卒になるだけ
186氏名黙秘:2005/06/05(日) 02:33:19 ID:???
>>185
制度設計者側はそれでもいいわけで。
単に予備校つぶしだし。
187氏名黙秘:2005/06/05(日) 02:35:14 ID:???
>>185
現行試験の受験資格がロー卒になるだけ
という結果をおそれて三振制度を創設したんだけどね。
188東京人 ◆40sw6QWs96 :2005/06/05(日) 02:37:13 ID:???
>>187
だから
三振制度はなくならないって。
まじで。


三振なくせば確実に司法制度改革は失敗とみなされるよ
189氏名黙秘:2005/06/05(日) 02:37:56 ID:???
>>188
現時点で大失敗なんだけど。
190氏名黙秘:2005/06/05(日) 02:37:59 ID:???
予備校潰しに対する反射的なものに過ぎないのですね。
ロー生の処遇については。
191氏名黙秘:2005/06/05(日) 02:38:49 ID:???
>>188
まあ、実際には三振を設けた時点で、ローによる教育効果はないと自白しているようなものだがw
192氏名黙秘:2005/06/05(日) 02:39:00 ID:???
>>188
経験した事実と推測の表現は使い分けよう。
法曹になるならとても大事なこと。
193氏名黙秘:2005/06/05(日) 02:39:03 ID:???
>>188
つまり、司法制度改革とはいわないまでも、三振制度は
ロー制度の核というわけか・・・となると、現行を三振
にすればローはいらないということか?
194???:2005/06/05(日) 02:39:42 ID:yCTUY17J
そうです
195氏名黙秘:2005/06/05(日) 02:39:59 ID:???
どうせ、あの先生がなんとかしてくれるだろう。
196氏名黙秘:2005/06/05(日) 02:40:00 ID:???
>>193
それだと予備校がつぶれない
197氏名黙秘:2005/06/05(日) 02:41:18 ID:???
>>192
188はさっきから、たんなる希望的観測を普遍の真理
かのようにのたまっていますよ。www
198東京人 ◆40sw6QWs96 :2005/06/05(日) 02:43:52 ID:???
>>193
そういうこと。
ただ、平等な導入が重要だけど。
結局、司法試験の受験を仮に24歳までに限っていれば
ポテンシャルの高い人材が取れるだろう

また司法ベテもまだ就職できる
199氏名黙秘:2005/06/05(日) 02:43:53 ID:1qw9q06u
あど
200氏名黙秘:2005/06/05(日) 02:44:02 ID:???
kk
201氏名黙秘:2005/06/05(日) 02:44:45 ID:???
なんでまず試験的に300人くらいから始めなかったのだろうか・・・。
普通の改革ってそういうものだろ?
202東京人 ◆40sw6QWs96 :2005/06/05(日) 02:45:13 ID:???
>>196
仮に三振廃止したとしても、合格するのに卒業後5年くらいかかるから
その間予備校が必要だよ

よって三振廃止=予備校繁盛=司法改革失敗にさらに一歩近づく

馬鹿かw
203氏名黙秘:2005/06/05(日) 02:45:32 ID:???
>>201
大学の財源確保と予備校つぶしのためだろう。
204氏名黙秘:2005/06/05(日) 02:47:41 ID:???
予備校を潰そうとしたら、今度はローがやばくなってきた。三振を廃止しないと、ローが生き残れない。
205氏名黙秘:2005/06/05(日) 02:47:57 ID:???
>>202
196は「現行を三振制にしたとしたら」という仮定を
前提にしているのでは?
206196:2005/06/05(日) 02:49:16 ID:???
>>205のつもりだったんだが
207氏名黙秘:2005/06/05(日) 02:50:32 ID:???
わかった!!
三振制度は存続するが、ローに1年間通えばいいってことにすればローも潤うんじゃねーの?
208氏名黙秘:2005/06/05(日) 02:51:16 ID:???
>>204
>予備校を潰そうとしたら、今度はローがやばくなってきた。三振を廃止しないと、ローが生き残れない。

予備校を潰そうとしたら、予備校の様な真似をしてローを作る大学が出てきた。
三振を維持しないと、また余計な大学がローを作りたがるし、今の余分なローが消えない。
ってことでは。
209氏名黙秘:2005/06/05(日) 02:52:18 ID:???
>>207
ローの意図が露骨にでてるけど、それで円満解決かもね。
ようするに、受験生が大学関係者にお金を落としてくれればいいのよ。
210氏名黙秘:2005/06/05(日) 02:54:23 ID:???
>>206
安心していいよ。普通の読解力あれば、そう読めるから。
211氏名黙秘:2005/06/05(日) 02:55:39 ID:???
てか、予備校潰して大学に金ながすんなら、受験資格を売ってくれ。
212氏名黙秘:2005/06/05(日) 02:56:35 ID:???
1000万円ですが何か?
213氏名黙秘:2005/06/05(日) 02:57:15 ID:???
そしてこうなるのかもなw

119 名前:法の下の名無し 投稿日:2005/05/27(金) 21:27:56 ID:SCY/rdvg
内田が教科書で別荘建てたってマジ?
214氏名黙秘:2005/06/05(日) 02:57:15 ID:???
>>211
司法試験の受験手数料を200万程度にしたうえで、一部を
門下省に流しましょう。それで万事解決ですね。
215氏名黙秘:2005/06/05(日) 02:58:14 ID:???
恐らく,急激に人数を増やす以上,最先端のニーズに対応できる人材も供給しなければ
ならないし,いわゆる「落ちこぼれ」寸前の法曹もある程度は生まれてしまうだろう。一挙に大幅に
増やすということは,現在と同じ水準を維持しながら均一的な人材を養成するというわけにはいかなくなる
のではないか。もちろん,現実に動いている話であるから,答えは出ないかもしれない。 (最高裁に同旨)
216氏名黙秘:2005/06/05(日) 03:04:24 ID:???
予備校つぶそうとしたら予備校が一番儲かる仕組みになった
217氏名黙秘:2005/06/05(日) 03:07:33 ID:???
>>216
一番もうかるわけではないぽ。
参入者減少=マーケットの縮小だし。
218氏名黙秘:2005/06/05(日) 03:08:00 ID:???
ローの定員を半分に減らせば、ローの志願者は倍増すると思うんだけどな。
そうすれば4倍の難易度になって、学生の質も上がる。
そして入学者より参入者の方が多くなって志願者が累積していく結果、少子化でも高倍率の維持が可能となる。
219氏名黙秘:2005/06/05(日) 03:08:29 ID:???
実際、伊藤塾とか新規者だいぶ減ってるらしいじゃん。
220氏名黙秘:2005/06/05(日) 03:08:39 ID:???
>217
儲かってんのは大学入試センターだろ。
221氏名黙秘:2005/06/05(日) 03:08:59 ID:???
ローの定員を半分に減らせば、教員あまる。
222氏名黙秘:2005/06/05(日) 03:09:02 ID:???
>>218
> 入学者より参入者の方が多くなって志願者が累積していく

一期であり得ないことが証明された。
223東京人 ◆40sw6QWs96 :2005/06/05(日) 03:09:06 ID:???
だいたい法律家ってのは経済の原則すらも知らないのだろうか

単純な自由競争なんだどね
予備校のどこが悪いのかって、受験生をだましているところであって
合格者は優秀だよ

悪いのは平安と、択一で3法しか出さないことだよ
224氏名黙秘:2005/06/05(日) 03:09:39 ID:???
そういうことだね
225氏名黙秘:2005/06/05(日) 03:10:03 ID:???
>>220
大学入試センターは撤退。
業務は佐藤工事の怪しい財団が引き受けるらしい。

佐藤工事先生。自分は商売上手ですな。
226氏名黙秘:2005/06/05(日) 03:10:41 ID:???
三振とか言う前に免許の定期更新だろうな。。
一回通った後は何にも勉強しなくてもいいのが問題。
227362:2005/06/05(日) 03:11:23 ID:???
>>221
ということは無能な教員が淘汰されて、教育の質も高まるわけだな。
いいことづくめだ。
228氏名黙秘:2005/06/05(日) 03:12:09 ID:???
>>227
名前欄は消し忘れ
229氏名黙秘:2005/06/05(日) 03:12:15 ID:???
>>223
各段落につき論理的な飛躍がありませんか?もうちょっと
ちゃんと説明してよ。
230氏名黙秘:2005/06/05(日) 03:12:57 ID:???
去年、一期既修に辟易してたが、今になってあいつらの方が出来が良かったなって思ってる教員絶対いるだろ!!
231氏名黙秘:2005/06/05(日) 03:14:16 ID:???
馬鹿な話だな
232氏名黙秘:2005/06/05(日) 03:16:49 ID:???
結局、予備校も悲惨になってきたね。
ロー対策講座(例えば、今年だと最高で20000)とか、
ロー卒後不合格者の講座(これも15000くらいが最高)やるとしても
いままで(出願だけでも50000弱)より、大分志望者自体減ってるしな。
233氏名黙秘:2005/06/05(日) 03:17:43 ID:???
>>225
ソース
234氏名黙秘:2005/06/05(日) 03:18:12 ID:???
>>225
え・・・なにそれ?
235氏名黙秘:2005/06/05(日) 03:19:00 ID:???
ロー対策講座なんて赤字じゃねーか?辰巳はずいぶん投資してたみたいだが。
236氏名黙秘:2005/06/05(日) 03:19:56 ID:???
あたらしく独立行政法人を作るだけじゃなかった?
でも、糞文科省の天下り先増やすよりも、法改正してDNCにやらせたほうがいいと思うんだがな。
237氏名黙秘:2005/06/05(日) 03:21:57 ID:???
予備校はつぶれるな。
卒後不合格者の面倒を見るローとか出てきそうだね。
自習室とかに五期上の先輩がいるとか・・・。
238氏名黙秘:2005/06/05(日) 03:23:55 ID:???
近畿大は調子どうだ?
239氏名黙秘:2005/06/05(日) 03:26:36 ID:???
入学者選抜・適性試験等検討委員会の川村主任から以下の点につき報告があり、了承されました。
_ 大学入試センターおよび文部科学省と協議を行った結果、平成17年度および18年度は、従来通り、大学入試センターが適性試験を実施する方向で調整が進んでいること。
_ 平成19年度以降は、新たな適性試験実施主体を組織して実施することとしているが、現在、その下で、日弁連法務研究財団と大学入試センター双方の試験の統合を図る方向で協議が進んでいること。

http://www.lawschool-jp.info/news06.html
240氏名黙秘:2005/06/05(日) 03:28:33 ID:???
241氏名黙秘:2005/06/05(日) 03:31:43 ID:???
ロー協会って、なんでそんなにJLFを信頼してないんだろう。
242氏名黙秘:2005/06/05(日) 03:33:02 ID:???
>>241
あくまで、国側が金儲けしたいから。
243氏名黙秘:2005/06/05(日) 03:33:13 ID:???
なんでも、今年の受験者激減には関係者のショックがでかいらしい。増えるはずだったから。
244氏名黙秘:2005/06/05(日) 03:34:01 ID:???
もう立派な施設を作っちゃった所もたくさんあるだろ
245氏名黙秘:2005/06/05(日) 03:34:29 ID:???
賃貸マンションにしてほしい。
大学に通いやすいし便利
246氏名黙秘:2005/06/05(日) 03:37:51 ID:???
法曹一元化も騒がれているけど、ロー教授も法曹としてまとめないとだめだな。
法曹を作る教育なのに、業界の意見に耳を貸してない気がする。
医学部の教員は、ほぼ全員医師免許もってるだろう。
かたや・・・。
どだい、無理なんだな。
あとは10〜20年後に期待かなぁ。
ロー教員がロー出身者で埋め尽くされる日が待ち遠しい。
まぁそれまでに、僕は三振してるかもしれません。
247氏名黙秘:2005/06/05(日) 03:39:11 ID:???
まぁ未だに、実定法科目でも、研究者養成の修士コースがあちこちにあるからなぁ・・・。
248氏名黙秘:2005/06/05(日) 03:40:46 ID:???
一期生・二期生の評判がよければ、ロー人気も復活するさw
249氏名黙秘:2005/06/05(日) 03:43:35 ID:???
合格可能性が広がらんと、ロー人気は復活せんさ。
ロー人気が衰えたら、合格率は上がるさ。
需給バランスの問題さ。
250氏名黙秘:2005/06/05(日) 03:46:31 ID:???
ロー定員5000 合格3000人時代になりゃ、ほとんどがなれるさ。
そうなるまえに、俺らは、to be or not to beだけど。
どうせ、俺らは踏み台さ。
251氏名黙秘:2005/06/05(日) 03:48:00 ID:???
偉大なるローの理念の下に、よろこんで踏み台になろうではないか!
252氏名黙秘:2005/06/05(日) 03:49:24 ID:???
>>251
かの国ではそれで済むんだろうけどね。
253氏名黙秘:2005/06/05(日) 03:50:04 ID:???
マンション完備
無料デリヘル併設で、
爆発的人気!

間違いない!
254氏名黙秘:2005/06/05(日) 03:57:56 ID:???
現行試験の初受験の出願者数はせいぜい1万ちょいなんだろ。
客観的にも主観的にも記念受験である人を除くと、
翌年も受けるのは4千程度なので、
この数が法曹志望者の数と見ていいんじゃないのか。

ローが出来て他分野からの新規参入者がある程度いるとして、
1/3程度加えても5〜6千人にしかならない。

今年のDNC出願数2万すら、現行滞留者がいる事に起因するバブルだ。
長期的には、出願者数は1万を大きく割り込むだろう。
255氏名黙秘:2005/06/05(日) 03:58:18 ID:???
>>241
真面目にお答えしますと、問題の質が全く違うからでしょう。
256氏名黙秘:2005/06/05(日) 04:03:09 ID:???
てか、DNC出願自体も実質的に記念受験という層
(適性得点が平均前後以下しか取れない池沼推定の層)
も半分いる事を考えたら、今年で適正な出願者数に落ち
着いたんじゃないのかな。
257氏名黙秘:2005/06/05(日) 04:07:44 ID:???
旧帝+早慶上中の法学部定員の半分で約2千人。

つまり法曹にしても良い知的水準にあるものの人数が
年間約2千人程度。さらに、他分野からの新規参入者が
1/3加わるとしても、年間3千人程度。

そう考えたらロー定員の下半分3千人は一体どんなレベルなんだろ…
258氏名黙秘:2005/06/05(日) 04:17:18 ID:???
それは三振組なんじゃないんでしょうか?
259氏名黙秘:2005/06/05(日) 05:26:09 ID:???
 
260氏名黙秘:2005/06/05(日) 05:26:58 ID:???
ローの大半はマーチ・日東駒専以下ですから
261氏名黙秘:2005/06/05(日) 05:28:46 ID:???
ベテがいるからな、まだ。問題は、10年後とかだろう。
ベテや様子見が一掃されて、単年度ベースで見ると、志願者の中で
旧帝+早慶上中ってのに含まれるのは、本当に2000人とかになる。
学部上位ほど、法学部定員が多いってのもあるしな。
他の大学の連中も考慮しても、500人くらい足して、2500が関の山。
だが、そのころは3000人受かる。何かがおかしい。

ぶっちゃけ、3000人やるなら、今。
そのあと漸減させて2000人くらいにするのが、質の維持にはいいであろう。
数は確保できんがね。
まぁこういう数の動きにする表向きの理由が出せないから無理だけど。
262氏名黙秘:2005/06/05(日) 05:44:56 ID:???
確かに。おれは中位ロー既習にいるんだが、
現行受験3回以上のプチベテ・グランベテを除いたら
学生半減するな。5年後ぐらいにはそうなるんだろ?

3000人やるなら現行からの居残りが多数いる今!だな。
263氏名黙秘:2005/06/05(日) 07:33:14 ID:Q8MTGKfE
第一回統一で49点しか取れませんでしたが、
出身大学(ノーベル証をけっこうとった関西の大学)だけで
入れてくれるロースクールありますか?
264氏名黙秘:2005/06/05(日) 07:42:08 ID:C5PCXzwM
法学既修者試験って受ける必要ある?
265氏名黙秘:2005/06/05(日) 07:44:56 ID:???
JFLの受験票まだ届いてないんですけど、、、。
日曜に届くってことはある?月曜以降かな。。
ちなみに東京都心でネットで申し込みました。
やばい?
266氏名黙秘:2005/06/05(日) 08:04:12 ID:???
>>265
JFL受けるのに受験票はいらないだろ。
もちろん、漏れの受けるのはJLFの適性試験な訳だが。










ネタですよね?
267東京人 ◆40sw6QWs96 :2005/06/05(日) 13:15:05 ID:???
257 :氏名黙秘 :2005/06/05(日) 04:07:44 ID:???
旧帝+早慶上中の法学部定員の半分で約2千人。

つまり法曹にしても良い知的水準にあるものの人数が
年間約2千人程度。さらに、他分野からの新規参入者が
1/3加わるとしても、年間3千人程度。

そう考えたらロー定員の下半分3千人は一体どんなレベルなんだろ…


私も知りませんでした、けっこう少ないんですね。

結局、適正受験生が1万人切り出すと、ローの定員は4000人くらいになるかも。
入るのも簡単だし、新司法も簡単。

今ロー入ってる人はなにやってんだか。
当方様子見のリーマンです。

あと5年もすれば三振要員が詰まってきて、適正受験生が1万人を切るでしょうね。
法学部の上位定員のうち、全員がローに行くわけじゃないし。
あれ、でも旧帝+早慶中の法学部あわせれば2000より多くない??
268東京人 ◆40sw6QWs96 :2005/06/05(日) 13:21:43 ID:???
たしか、法学部の全国の定員が4万人っていうのは聴いたことがあります。

結局、ローは低学歴であふれかえるのですね
中央大学なら高学歴で、上位ローも目指せると。

5年後以降楽勝だな。

269東京人 ◆40sw6QWs96 :2005/06/05(日) 13:26:06 ID:???
どなたか
各大学の法学部の定員を教えてください
たしか東大法は600人から400人に減ったんでしたっけ?
270氏名黙秘:2005/06/05(日) 13:34:28 ID:pKBYv2p2
>>269
自分で調べろよ
271氏名黙秘:2005/06/05(日) 13:39:35 ID:???
>>東京人 ◆40sw6QWs96

よく飽きないね。┐(゚〜゚)┌
272氏名黙秘:2005/06/05(日) 13:39:55 ID:???
下位ローが淘汰された暁には合格率七割になる
そしてそうなれば今うだうだ言ってるやつもいなくなる
そういうもんだ
それが正しいかどうかはともかくとして
政治は忘却に支えられる
273氏名黙秘:2005/06/05(日) 13:40:37 ID:???
     ,, -‐''" ̄ ̄`゙ ヽ、
   /          \
  /             i      アイキャンダンス♪
 ノ         ___ノ        加速させろ
(____,,--‐‐'''''"''':::::l.川     アイキャンレディゴー
  . |(●),   、(●)、.:|川 ゴーウェイ
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|リリ       
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|(((     
 彡\  `ニニ´  .:::::/ミミ 携帯の映像が、変わるよ。
   /`ー‐--‐‐―´\              
                 
                      アイキャンダンス♪
     ,, -‐''" ̄ ̄`゙ ヽ、
   /           \
  /              i
 ノ         __ _ノ
(____,,--‐‐'''/':::::l.川      <キメッ!
  . |( ●)   、( ●)、:|川
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|リリ
.   |   `-=ニ=- ' - - -|((
 彡\  `ニニ´///ミミ PCからアクセス
   /`ー‐-////´\ bb.vodafone.jp
      / ノ- /_
    /   /
274氏名黙秘:2005/06/05(日) 14:10:23 ID:???
早稲田は1200人くらいいなかったっけ?
慶應は法律学科は600人。
275氏名黙秘:2005/06/05(日) 14:12:29 ID:???
ちなみに司法試験合格者の4分の1は非法学部出身。
276氏名黙秘:2005/06/05(日) 14:25:50 ID:???
結局>>269って何がしたいんだ?
277東京人 ◆40sw6QWs96 :2005/06/05(日) 14:35:06 ID:???
>>274
そうするとたとえば旧帝で500×7=3500
早慶中入れると6000人くらいいそうですね
あと、神戸大学や一橋とか上位大で6000人くらいいそうですね

なんだよ2000人って。
278東京人 ◆40sw6QWs96 :2005/06/05(日) 14:36:01 ID:???
>>276
データ収集と分析。

どうもおいら趣味が分析みたいなんで。
279氏名黙秘:2005/06/05(日) 14:41:36 ID:???
労(ロー)多く益なし。
280氏名黙秘:2005/06/05(日) 14:42:00 ID:???
神戸大学が上位大と言ったら笑われそうだな。
281氏名黙秘:2005/06/05(日) 14:46:00 ID:???
でも実は関西のトップローだと思うよ<神戸
京大は腐ってるし阪大もちょっとw
定員だけ多くてカラッポの私大は論外だし
282東京人 ◆40sw6QWs96 :2005/06/05(日) 14:47:00 ID:???
解決策として、とりあえず、新司法試験は受験生の半分を合格させるって言うのはどうでしょうか?
3年後の受験生は累積で1万人くらい予想されるけどその場合は5000人とか。
で司法修習は、3ヶ月にする(検察と裁判官予定の人は1年)

まあ世の中弁護士であふれかえるだけか。
6000人入学のとき累積受験生は何人に収縮し、何人が合格するか?

高校入試の数学の問題です
ただし、三振はありとする。
283氏名黙秘:2005/06/05(日) 14:47:19 ID:IshB03bg
神大工作員うぜー。W工作員以上のいかれポンチ
284東京人 ◆40sw6QWs96 :2005/06/05(日) 14:49:51 ID:???
さて上記の問題の回答ですが、
まず、三振率を求めます
1/2の三乗で1/8ですね。
次に、1回目受験が6000人、二回目が3000人、3回目が1500人
だから合計10500人受験ですね
つまり5250人合格。
これがずっと続く。

できましたか?
285東京人 ◆40sw6QWs96 :2005/06/05(日) 14:51:32 ID:???
でも5000人合格だと今弁護士が25000人くらいだから5年で倍になるねw
まあ3000人でも8年から10年だね、裁判官等除いても
286東京人 ◆40sw6QWs96 :2005/06/05(日) 14:53:55 ID:???
俺、いい案思いついたよ

裁判官と検察官を国Tから採用すればいいんだよ
そうすれば司法修習は3ヶ月でよくなるじゃん。

どうでしょうか?


いっそのこと、ロースクールを国T合格(採用じゃないよ)を条件にすればいいのに。
287氏名黙秘:2005/06/05(日) 15:00:26 ID:???
俺、いい案思いついたよ

「東京人 ◆40sw6QWs96」をNGワードにしよう
288東京人 ◆40sw6QWs96 :2005/06/05(日) 15:05:57 ID:???
ところで司法試験が今後消える中、
最難関の試験ってなんなんでしょう

新司法?
会計士?
弁理士?
アクチュアリー?
国T?
税理士?
司法書士?
電検1種?
289東京人 ◆40sw6QWs96 :2005/06/05(日) 15:07:32 ID:???
そういや一時さわがれた、ロースクールから国Tって話はどうなったんでしょう?

なんか国T法はロー卒を条件って話があったのに
290氏名黙秘:2005/06/05(日) 15:09:59 ID:???
>>288
士業は、もはやどれも、死業ですよ・・・
291氏名黙秘:2005/06/05(日) 15:37:03 ID:???
>東京人 ◆40sw6QWs96

このスレって君の趣味のスレなの?
なんか、どうてもいいことばっかりの雑談みたいだし。
少なくとも固定HNにしない方が、反感は買わないと思うよ。
292氏名黙秘:2005/06/05(日) 16:03:50 ID:???
日曜なのに2ちゃんねるしかやることないみたいだな>東京人

毎日曜日の昼間に出没しまくりw
さびしい人だな。同情を禁じえない。
293氏名黙秘:2005/06/05(日) 16:04:08 ID:???
>>289
25歳以上は採用したくないし採用しない
別にローからのアフォをとらなくても優秀な若い人間は来る
だからロー経由は無意味
官庁側のこれからの意識がどうかわるかは不明だがここ20〜30年ロー卒は不可
これが結論
294氏名黙秘:2005/06/05(日) 16:16:36 ID:???
>>277
東大以外の旧帝なぞ、500人もいるわけがない。
東大が国立で最大の超マンモス校だってこと忘れるな。
七帝の法学部定員の合計は2000いかないぐらいじゃないか?

それと>257の記述よく読め。
そこでいう上位学部の人数の合計が2000っていってるんじゃない。
その中で、ローに行くであろう人数を2000とみなしてるんだ。

君って救いようの無いバカだよね。
295氏名黙秘:2005/06/05(日) 16:24:45 ID:???
>>289
国家公務員や大きな地方自治体は、学部からの連中であふれかえってるだろう。
彼らからすりゃ、親のすねかじって、だらだらと漫然と生きてきた奴が入ったところでって
思うのが当然だろ。
審議会の思惑通りには行くわけがないのは自明。
ローで学んだ奴が欲しいなら、官庁から派遣するわな。
296氏名黙秘:2005/06/05(日) 17:18:49 ID:???
東北大法は定員160
早稲田法は最近定員減らして700。
297氏名黙秘:2005/06/05(日) 17:24:26 ID:???
ローから公務員に行きたい奴なんているの?
公務員になりたいのなら学部から行った方が手っ取り早いじゃん。
298氏名黙秘:2005/06/05(日) 17:26:08 ID:???
転向せざるを得ないやつはいるだろ。
299氏名黙秘:2005/06/05(日) 17:31:09 ID:???
>>297
公務員受験の世界では24、25で高齢ベテって知ってるのかね?
無知の知だよ。
300氏名黙秘:2005/06/05(日) 17:32:53 ID:???
なぜそこで無知の知が出てくる。
301氏名黙秘:2005/06/05(日) 17:47:43 ID:???
調べてみた。多少誤差があるかもしれんが、意外と少ないんだね。
私立はまかせた。

北大 200 東北 170 東大 415 名大 150
阪大 170 京大 330 九大 200

七帝 1635

一橋 165 神戸 180

七帝+二商 1980
302氏名黙秘:2005/06/05(日) 17:48:05 ID:???
【壊滅】ロー志願者激減。打つ手はあるか?!

ローの志願者が増えようと減ろうと、このスレ見てる人が現行受験生
であろうと、現役のロー生であろうと、あるいは、これからローを
志望している人であろうとも、「打つ手」を打てるのは、それらの人では
なく、ロー制度の作り手側の人や各大学ローの運営側の人であって、
司法試験板の住人には、なす術はない。
よって、議論する価値は、受験者側の立場である限りはあまり意味はない。
運営者側になって初めて議論する意義がある。
303氏名黙秘:2005/06/05(日) 17:54:27 ID:???
>>301
すくねーな。前期だけとかじゃないのか?
それにしても大して変わらんか。
この人数見ると、>257の指摘にもうなずけるね。
304氏名黙秘:2005/06/05(日) 18:12:06 ID:???
>>300
俺の友達がそうだから。
モラトリアムで未収でローいくと大変だと思う。
危機感ないもん。
305氏名黙秘:2005/06/05(日) 18:31:07 ID:???
おまえちょっと「無知の知」の意味言ってみろ。
306氏名黙秘:2005/06/05(日) 18:38:42 ID:???
>>301
んで慶応法律600、早稲田法700だから、
旧帝一神早慶で3280か。
そのうち半分がロー志望するとして、1640。
ちょうど上位ローの定員分くらいだな。
307氏名黙秘:2005/06/05(日) 19:09:36 ID:???
今の時点では、まだまだアンシャンレジームの遺物があるが、
10年もすりゃ、いままで、合格者の多数を占めてた、学部連中が、
三振効果で、一年1800人しかいなくなる。
合格者が3000人になって、あひゃひゃ・・・。まさしくザル。
様子見るのも、本当に賢明かもな。

>>305
299がいいたいのは、多分、
「官庁は採ってくれなくなるのに、それを知らないから、
自分の進路に危機感抱かず、ローに玉砕をしかけた友達がいる」ってことかな。
だとしたら、「無知の知」ではなくて、「知らぬが仏」だよな。
俺も、読んでて意味不明だった。かなり、アレなんだとは思う。
こんな奴も、新試験目指してるのかな。そりゃザルになるわな。
308東京人 ◆40sw6QWs96 :2005/06/05(日) 19:20:21 ID:???
まあ様子見るもよしと言うことですね。
まあ3期既習が三振の時期までは
難しいでしょうけど。

結局、ロー生6000人の内訳は将来的に
早慶以上       1700人(上記の計算どおり)
マーチ、駅弁レベル   2000人
日当こま船レベル   1000人
Fランク大レベル   1300人

こんなところだ

反対意見あればどうぞ。
勉強になりますんで
309東京人 ◆40sw6QWs96 :2005/06/05(日) 19:22:54 ID:???
結局最終的に合格する(三振しないのは)
旧帝2商+早慶レベル   1700人のうち1300人
マーチ、駅弁レベル   2000人 のうち1100人
日当こま船レベル   1000人  のうち400人
Fランク大レベル   1300人 のうち200人
って感じだろ
みなさんはどこですか
310氏名黙秘:2005/06/05(日) 19:24:25 ID:???
俺、地帝なんだが、毎年の受験者を見てると
新規参入は、学部の一学年の半分もいないぞ。
だから、その1700人とかも、もう少し落ちてくると思う。
まぁザルになりゃ、志望者も増えるから、そこらへんの関係もあるけど。

確実なのは、ザルになる前に、今のロー在学生の半分は三振してると・・・。
311東京人 ◆40sw6QWs96 :2005/06/05(日) 19:24:48 ID:???
まあそれでも累積されるからけっこう難しいのかな。
やっぱり司法択一レベルかどうかだな。
312氏名黙秘:2005/06/05(日) 19:26:01 ID:???
しかし暇な奴だな
313氏名黙秘:2005/06/05(日) 19:26:25 ID:???
ほとんど現行ベテか勘違い組だろ。
年齢が24以上なると、どこのローでも
きついぞ。京大既習ですら平均年齢23歳だからな。
24を超えると、どこのローでも既習はベテ扱いされる
からなあ
314氏名黙秘:2005/06/05(日) 19:26:42 ID:???
>>309
んとね。それ三振するしないじゃなくて、一発で受かる人数だよ。
10年もすりゃ、今のバブル状態は消えてるから。
だから、三振する率はもっと減る。
315東京人 ◆40sw6QWs96 :2005/06/05(日) 19:27:26 ID:???
>>310
たしかに3割から4割程度かもしれませんね

早慶以上       1400人 のうち1100人合格
マーチ、駅弁レベル   2000人 のうち1200人合格
日当こま船レベル   1200人 のうち500人合格
Fランク大レベル   1500人 のうち300人合格

正直、Fランク大なんて勉強できないやつばっかりだからザルだな
316東京人 ◆40sw6QWs96 :2005/06/05(日) 19:28:50 ID:???
Fランク大は一日2時間勉強すればいいほうだからな。
合格ラインは一日3時間の勉強だな。
これが3年できれば一発合格。
317東京人 ◆40sw6QWs96 :2005/06/05(日) 19:29:57 ID:???
だれかスレ立ててください

スレタイ:今後、ロー生は女ばっかりで弁護士希少価値あり
名前: 東京人 ◆40sw6QWs96
E-mail: a
内容:
だって、他スレにもあるけど
ローみたいなリスキーなところにこれるのは、
そこそこの頭を持った中学歴女くらいだぞ。
彼女らは自分が合格するか、もしくは、男が合格すればいい

今後ローは8割女になる。
なぜなら、国語も英語も女が得意だし、男女差別は禁止のロー入試
結局、女の方が合格しやすいし、男はリスクありすぎ。
その結果、弁護士(男)の希少価値は存続する
だれか、1期と二期の男女比率持ってきて。
あと、3期までは現行生が多いけど、これからはハーレムだよ、

318氏名黙秘:2005/06/05(日) 19:31:43 ID:???
早稲田や慶應は内進者数無視してないか?
319氏名黙秘:2005/06/05(日) 19:33:47 ID:???
>>317
あちこちコピペうざいんだよw
320氏名黙秘:2005/06/05(日) 19:36:53 ID:???
> で平均学歴が日大で合格率が3割といえば
>宅建を思い出すのは私だけ??(宅建は15%)

一連の書き込みで笑ったもの。
他士業の業界との折り合いはついているんだろうか。

あと、ローに真面目にのっかた人を放置して、ノウノウと理念のみを
語って終了なんて、今回の現行ヴェテ梯子外しで最後にしてほしい。

しかし、佐藤先生の発言って「ベタ」であることを自覚した上の振るまい
なのか?それとも、その自覚すらないのか?
321氏名黙秘:2005/06/05(日) 19:38:15 ID:???
のっかた人

う、、
322東京人 ◆40sw6QWs96 :2005/06/05(日) 19:53:53 ID:???
ごめん、VIPのインドスレで超忙しくなってきた。
323氏名黙秘:2005/06/05(日) 23:09:36 ID:???
冷静に考えると下位ローは潰れないぞ。
324落合弁護士のブログより:2005/06/05(日) 23:23:04 ID:???

■ロースクールでできることとできないこと、できない中で、すべきこと
http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20050605#1117979406

 私自身は、自分のことを、優秀であるなどと全然思っていないが、司法試験には大学4年生の時に
合格しており(昭和61年)、当時としては、かなり早く合格した部類には入る。

 そういう経験から言うと、3年程度の受験勉強期間(私の場合、勉強を始めて最終合格まで約3年半で
あった)で、憲法、民法、刑法、商法、民事訴訟法、刑事訴訟法、選択科目1科目を、一通りマスターし、
択一試験にも論文試験にも対応できる程度まで能力をつけて、ということを、きちんとやろうとすれば、
さらに「専門分野」までこなす、というのは、到底無理である。

 もちろん、世の中には極めて優秀な人もいるから、そういったごく一部の人は可能かもしれないが、
私のような平凡な能力しかない者が世の中では大勢を占めているわけで、そういう人を基準に言うと、
無理なものは無理だと思う。

 現実的には、現在のロースクールでは、「専門教育」と言っても、実務の雰囲気をちょっと味わってみるとか、
専門分野のエッセンスのような部分を表面的にさーっと鳥瞰するとか、その程度のことしかできないと思う。

 基本六法も一通りマスターしていないのに、刑事の事実認定論にはまっているとか、知的財産法を
しらみつぶしに勉強しているとか、そういう人がいれば(いないとは思うが)、勉強方法(あくまで司法試験に
合格して実務法曹になるために、という意味である)を間違っていると言うしかないだろう。

 現在のロースクールに関する議論で、非常に不幸だと思うのは、ロースクール在学中の限られた年数
(3年程度はあっという間に経ってしまう)、限られた時間、できることには限界がある中で、何をすべきで、
何から行うか、といった議論が発展せず、日本とは法曹に関する基盤も歴史も異なる国の話を絶対的な
真理であるかのように喧伝する者、法曹とはいかにあるべきかを哲学的に論じる者、実務法曹の世界を
学問の世界よりも下に見て実務についてわけもわからず論じる者、等々、不毛な議論がはびこりやすい
ということ(そういう国民性と言ってしまえばそれまでであるが)ではないかと感じる。
325氏名黙秘:2005/06/05(日) 23:38:47 ID:???
落合弁護士わかってないね。
理論とか基礎とかは臨床教育と並行することで効果がでるんだよ。
実務に少し触れるのと単に教科書読むだけでは、理論の大切さとか、基礎ができていないことの認識が、全然異なる。
両方やってこそ、効率的に基礎が身につく。
ロー制度のこと知らないのに自分の思い込みで論じるなよといいたい。
326氏名黙秘:2005/06/05(日) 23:45:21 ID:???
>>324
落合さん、あんた充分「優秀」だよ。
反感買うよ。やってもできないやついっぱいいるんだから。
「私のような平凡な能力」じゃオレはどうなるんだよ?
327氏名黙秘:2005/06/05(日) 23:47:26 ID:???
落合さん、超高層マンション買ったみたいね。
羨ましい。
おれも職場がヒルズで自宅は超高層マンションなんて生活がしたい。
328氏名黙秘:2005/06/05(日) 23:50:16 ID:???
>>325
時間が足りないって言ってるだけでしょ
329氏名黙秘:2005/06/05(日) 23:50:24 ID:???
> 現在のロースクールに関する議論で、非常に不幸だと思うのは、ロースクール在学中の限られた年数
>(3年程度はあっという間に経ってしまう)、限られた時間、できることには限界がある中で、何をすべきで、
>何から行うか、といった議論が発展せず、日本とは法曹に関する基盤も歴史も異なる国の話を絶対的な
>真理であるかのように喧伝する者、法曹とはいかにあるべきかを哲学的に論じる者、実務法曹の世界を
>学問の世界よりも下に見て実務についてわけもわからず論じる者、等々、不毛な議論がはびこりやすい
>ということ(そういう国民性と言ってしまえばそれまでであるが)ではないかと感じる。

まさにその通りw
時間内に済ませる、という「仕事」の観念のない学者は、時間という資源が
有限であるという発想がないんだろうな。
何せ彼らは、研究テーマを「死ぬまでに」やりあげればいいか、あるいは
完成義務を負わないからな。
330氏名黙秘:2005/06/05(日) 23:51:28 ID:???
>>325
>理論とか基礎とかは臨床教育と並行することで効果がでるんだよ。

アホなこと言ってるよ・・・この人。
訴訟法わかってない奴に何が出来るんだろう?
331氏名黙秘:2005/06/05(日) 23:51:47 ID:???
落合弁護士って東海ローかどっかで講師やってるっしょ。
ローのこと知らないってことはないよ。
知り合いにもローで講師やってる弁護士多いみたいだし。
332氏名黙秘:2005/06/05(日) 23:52:26 ID:???
>325 あんたも分かってないな。落合弁護士は、去年も今年も、某LSで講師として教えてるぞw
333氏名黙秘:2005/06/05(日) 23:54:47 ID:???
>>331
東海ローに勤めててローをわかった気になってもらっては迷惑至極。
334氏名黙秘:2005/06/05(日) 23:56:05 ID:???
横から失礼するよ。
>>325はロー生?なら>>325みたいな勘違いさせるような教育がされてるということか・・・
由々しい事態だな。

>実務に少し触れるのと単に教科書読むだけでは、理論の大切さとか、基礎ができていないことの認識が、全然異なる。
ならば、現行試験でも裁判傍聴に行くなり法律事務所にアルバイトに行くなりしても身につくはずだが、
そうじゃないでしょ?

>理論とか基礎とかは臨床教育と並行することで効果がでるんだよ。

それは、基礎や理論が理解できてる時に当てはまることであって、理解できてない奴が
臨床教育したってムダ。そんなんで効果が出るのなら、刑務所に出入りを繰り返してる
ような奴は刑訴法や刑法に通暁してるはずだし、金貸しは民訴法に詳しいはずだがそう
なってない。

>ロー制度のこと知らないのに自分の思い込みで論じるなよといいたい。

実務のことをわかってない君も、十分思い込みで論じてると思うが。
335氏名黙秘:2005/06/05(日) 23:56:33 ID:???
>>333
どちらのローにお勤めですか?
336氏名黙秘:2005/06/05(日) 23:56:34 ID:???
325は下位ロー生
337氏名黙秘:2005/06/05(日) 23:56:38 ID:???
なんか何でも屋さん状態だよな、ローって。
一通りの法律とりあえず囓っておけみたいな。
ろくに復習の時間も与えられず、あれもこれも状態。
授業では偉そうに討論してても、
基本的な定義の暗唱すらままならない。
338氏名黙秘:2005/06/05(日) 23:57:31 ID:???
落合弁護士、東海大ローの講師しながら、ロー制度の失敗を説いて回っているの?
まったく無責任な人間だね。東海大ロー生よくおとなしく授業聞いてるね。
どうせ非常勤だろ。
339氏名黙秘:2005/06/05(日) 23:58:18 ID:???
>>333
あー絶対そういうと思ったよw
だったらピロシの意見だけ信じてればいいよw
340氏名黙秘:2005/06/05(日) 23:58:43 ID:???
俺ロー1期既習だけど、ローのことがわかってる人こそ落合弁護士のような
ことを感じると思う。俺も同じ感想だもん。
3年で理論と実務を体感させるのは無理。現行試験より科目数も増えてるん
だし、その上に試験外科目も多くあるんだから、理論的なことだけでも3年
でこなすのは不可能と断言できる。

なんとかなるのは、現行試験である程度の理論的レベルにある奴だけだろ。
341氏名黙秘:2005/06/05(日) 23:59:22 ID:???
>>337
>一通りの法律とりあえず囓っておけみたいな。

法律ならまだいいが、倫理とか哲学とかやめて欲しいよな
342氏名黙秘:2005/06/05(日) 23:59:29 ID:???
>>338
てかロー制度を本気で心配してるんだろ。
あまりよくない制度と思いつつ文句一つ言わず講義してる教授のほうが
よっぽど無責任だよ。
343氏名黙秘:2005/06/06(月) 00:00:15 ID:???
>>338は内容について反論できなくなったので属性批判にシフトした典型例。
344氏名黙秘:2005/06/06(月) 00:00:32 ID:???
>>338
でもローの人間の立場も現行の人間の立場も配慮して
いい意見出してると思うのだが
345氏名黙秘:2005/06/06(月) 00:00:35 ID:???
3年だもんな・・・・高校の教育課程と同じ期間だし。
それで先生様が誕生あそばすのですか。
346氏名黙秘:2005/06/06(月) 00:01:01 ID:???
>>340
俺もロー生(1期既修)だけど、あんたと同じ感想だよ。
あんな制度、現行受験生レベルじゃないと、2年や3年で新司法試験で要求されてることを
クリアできるはずがない。合格率50%、その後は下がる一方なんだぜ?

学校は合格を保証していない。
347氏名黙秘:2005/06/06(月) 00:01:17 ID:???
>>342
馬鹿だな。
教育方針を巡って、科目別の教授会、
全体の教授会いずれでも噛み付かんばかりの議論をしているよ。
348氏名黙秘:2005/06/06(月) 00:01:27 ID:???
現行受験生は裁判所傍聴に行く必要も、ましてや法律事務所にアルバイトに行く必要もない。
論理破綻してるぞ。行くことが有効と認めるのか認めないのか?
刑務所出入りしたやつが刑法や刑訴の大切さ実感できるのは当然だよ。
その上で理論の勉強も並行すれば力つくといってるんだよ。
反論になってないぞ。
もっと勉強しろ。
349氏名黙秘:2005/06/06(月) 00:02:21 ID:???
マジで>>325はアホだな
350氏名黙秘:2005/06/06(月) 00:03:09 ID:???
>>349
そろそろ「釣れたw」とかいいそうで・・・・・
351氏名黙秘:2005/06/06(月) 00:03:52 ID:???
>理論とか基礎とかは臨床教育と並行することで効果がでるんだよ。

これって医学部のことを誤解して言ってない?
医学部では、ちゃんと基礎医学や理論を勉強してから臨床に入るんだぜ?
ローはそうじゃないだろ?

第一、法律学は、医学のような自然科学じゃない。そもそも自然科学なら
そういえても、法律学では理論と臨床は別問題。
352氏名黙秘:2005/06/06(月) 00:03:57 ID:???
まあ司法試験に合格してる人に
まだ合格してない香具師がなにいっても負け犬の遠吠え
353氏名黙秘:2005/06/06(月) 00:04:27 ID:???
>>347
もう教育方針以前の制度的問題が山積みだロー。
354氏名黙秘:2005/06/06(月) 00:05:23 ID:???
やれやれ。こまったもんだなローには。
もう崩壊してることは、志願者数を見る限り明らかだろw

今年激減してるのにw
355氏名黙秘:2005/06/06(月) 00:05:24 ID:???
ロー教授は研究時間が取れなくなったとぼやくだけ。。。
356氏名黙秘:2005/06/06(月) 00:05:32 ID:???
「司法試験合格」の称号って、結構威力あるんだよな。
>>352みたいな意見がそれっぽく思えるし。

357氏名黙秘:2005/06/06(月) 00:06:05 ID:???
まじで349はアホアホアホだね。
358氏名黙秘:2005/06/06(月) 00:06:42 ID:???
ロー崩壊宣言の政府声明出せ。
359東京人 ◆40sw6QWs96 :2005/06/06(月) 00:06:57 ID:???
だから俺が言ってるように
選択科目は一切廃止すべきなんだよ
6法だけでいいよ

当初のロー→官僚コースもなくなったんなら行政法なんてあとでいい。
360氏名黙秘:2005/06/06(月) 00:07:29 ID:???
>>346
>あんな制度、現行受験生レベルじゃないと、2年や3年で新司法試験で要求されてることを
>クリアできるはずがない。

こんな当たり前のこと、ロー制度設計の際に誰も配慮しなかったのかねえ。
361氏名黙秘:2005/06/06(月) 00:07:49 ID:???
>>359
おまえまた来たのかよ。
362氏名黙秘:2005/06/06(月) 00:07:52 ID:???
>>359
お前は出てこなくていいよwニートくん
363氏名黙秘:2005/06/06(月) 00:08:27 ID:???
>>359
    ビシッ  / ̄ノノノ ̄\
    / ̄\ ( |        )     
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-) さぁ〜、今日もも楽しく   
 |  \_/  ヽ    (_ _) ) 床擦りオナ○ーするぞ!!!。  
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ    
 |    __)_ノ ヽ     ノ    
 ヽ___) ノ    ))   ヽ.
↑鉄道趣味の廃人
             http://kimunaru.tripod.com/
364氏名黙秘:2005/06/06(月) 00:08:30 ID:???
ロー崩壊の事実について、砂糖さんはどう思っているんだろ。
365氏名黙秘:2005/06/06(月) 00:08:49 ID:???
>>351
医学教育も法学教育も同じだよ。もっと勉強しなさい。いまや法学臨床教育の重要性はトレンド。
落合弁護士はあまり理解できていないよう。
それに彼の議論にはロー制度は失敗だっていうニュアンスが込められている。
口先でどういおうが伝わっているよ。
366氏名黙秘:2005/06/06(月) 00:09:02 ID:???
>359 外資系フレッシュマン、うざい。また、国Tとか言い出すんだろう。もういいよ。
367氏名黙秘:2005/06/06(月) 00:09:10 ID:???
>>364
崩壊したと思ってないだろ。
368氏名黙秘:2005/06/06(月) 00:09:27 ID:???
>>365
>いまや法学臨床教育の重要性はトレンド。

ほう・・・そしたら、君はリーガルクリニックで、何を得たのかな?
具体的に述べてくれ。
369氏名黙秘:2005/06/06(月) 00:09:57 ID:???
>>365
>それに彼の議論にはロー制度は失敗だっていうニュアンスが込められている。

それがどうしたの?
370氏名黙秘:2005/06/06(月) 00:10:15 ID:???
>>365
おまえお祭り好きの人間だろ?
それとも頭の中がお祭りか?
371氏名黙秘:2005/06/06(月) 00:10:23 ID:???
法学臨床教育の重要性だってさw
要するに裁判ゴッコと法律相談ゴッコだろw

ママゴトじゃんww
372氏名黙秘:2005/06/06(月) 00:11:30 ID:???
>>371
実態は学部の法律相談サークルと変わんないよ。
373氏名黙秘:2005/06/06(月) 00:11:37 ID:???
>>365は哀れな「なりきり法曹」です・・・
臨床だってwまるで病院だな。
>>365自身が精神病院行ったほうがいいと思うんだが
374氏名黙秘:2005/06/06(月) 00:11:52 ID:???
ロー定員過剰だから、新司高倍率のみが強調されて、受験生が敬遠するのは自然現象。
この後、ローの定員整理が来る。
現象的なものにとらわれて本質を見誤ってるね。
定員整理された後からが本当の時代。
375氏名黙秘:2005/06/06(月) 00:12:08 ID:???

2005年05月30日

同じ1期未修の友人と、最近の精神状態について話し合いました。

とにかく忙しい。
授業の予習・復習だけで、毎日が明け暮れる。
もしかしたら、復習はできていないかもしれない。
でも、忙しいままでいいのだろうか。
本当は、問題集とかにも手を出す時期なのでは・・・。
でも、そんな時間はない。

今、自分たちに必要なのは、授業で小難しいことを分かったように答えるのではなく、
誰でも知っている定義を1つでも多く言えることではないだろうか。
どうしたらいいんだ。
このままでは、既習の人たちにどんどん置いて行かれるばかりだ
この漠然とした不安を解消すれば、司法試験に受かるんだろうか。

といったところが、共通意見です。
376氏名黙秘:2005/06/06(月) 00:12:48 ID:???
>>374
その時おまえは三振してるだろwすでに。
377氏名黙秘:2005/06/06(月) 00:12:50 ID:???
>>374
定員整理されても年間3000人も新司法試験受からせる以上、
ボトムのレベルはひどいものになるよ。
378氏名黙秘:2005/06/06(月) 00:13:41 ID:???
法学臨床教育っていうけどさ・・・
何もローでやんなくても、司法研修所でやりゃーいいんでねーの?
ローでは、前提となる理論面をしっかり固めるのが最優先であって、
実務だのは試験合格後にやりゃーいいじゃん。

もし仮に「実務に触れた方が・・・」というなら、現行試験合格
の要件に、法律事務所アルバイトや裁判所アルバイトでも課せば
いいじゃん。
379氏名黙秘:2005/06/06(月) 00:14:24 ID:???
そうやって旧制度にしがみつこうとしているやからに未来を議論する資格なし。
既得権益奪われるのが怖いと正直に言え!!
380氏名黙秘:2005/06/06(月) 00:15:02 ID:???
>既得権益奪われるのが怖い

一番既得権を振り回してるのはロー生じゃんw
381氏名黙秘:2005/06/06(月) 00:15:05 ID:???
>>379
今ここにいるのは殆どロー生じゃねーの?
382氏名黙秘:2005/06/06(月) 00:15:27 ID:???
>>379
一番しがみついてるのはお前じゃないの?
383氏名黙秘:2005/06/06(月) 00:16:41 ID:???
しっかし、ローってわけわかんねー制度だよな。
うちのローじゃ、授業はそこそこに、皆自分の勉強の方が重要だと気づいてるから、
来年の新司法試験の勉強ばかりやってるよ。内職ね。

学校が合格を保証してくれるわけじゃないから、自分でしっかりやらないと。
384氏名黙秘:2005/06/06(月) 00:16:45 ID:???
しかし、3000人合格させるとして、いかにして底辺
の質を確保するか?は現実的な問題だよ。
385氏名黙秘:2005/06/06(月) 00:17:18 ID:???
司法研修所?その親分の最高裁もロー制度支持しただろ。
司法研修所とは話し合いがついているんだよ。ど素人かお前は。
386氏名黙秘:2005/06/06(月) 00:17:57 ID:???
■新司法試験シンポジウム

 日弁連の法科大学院センターで開かれた新司法試験シンポジウムに出席した。

 なかなか面白い展開で、様々な見方が率直に示されて議論が盛り上がったことは、出色のできかも
しれない。

 その立役者となったのが慶応大学の井田良教授。理論と実務との架橋ということで、陳述書等の資料を
提出して実務家の書面を書かせるような、あるいは刑法では論点として物足りない問題で検察官の
立場から書面を書かせるような問題形式について、

       <<<<  実務家のママゴト >>>>

と切って捨て、現行の司法試験は理想的な出題形式だと言い切ってしまうのだから、
殴り込み的でさえあった。

---------------------------------------------------------------------------------------
南山大学・町村教授のブログより
http://matimura.cocolog-nifty.com/matimulog/2004/06/post_13.html
387氏名黙秘:2005/06/06(月) 00:17:59 ID:???
>>385
君さ、さっきから気になってんだけど、名宛人を示してよ。
388氏名黙秘:2005/06/06(月) 00:18:29 ID:???
話し合いがついてるのと、
制度として優れてるかはまた別だろ。
そんなこといったらロー制度だって国会で承認されてるんだから、
話し合いはついてる。
389最高裁ですが、何か?:2005/06/06(月) 00:20:02 ID:???

(最高裁)  四万数千人に上る法学部卒業者のうち,約6,000人が法科大学院に進むと仮定すると,
三万数千人が法学部のみを卒業した者ということになる。法学部卒業者と法科大学院卒業者との間の
進出分野のすみ分けの問題については,どのように考えたらよいだろうか。

(最高裁)  日本型企業の場合,使いやすい人材を得るためには,年齢的に早い段階で採用し,内部で
トレーニングを積ませた方が良いという傾向も強い。そういう意味では,法科大学院の卒業者について,
どこまでマーケットが広がるのかという疑問もある。

(最高裁)  法科大学院の制度については,何年か時間をかけてアメリカ式のロースクールのように
育てることも論理的な方法の一つである。しかし,今回の法科大学院の創設に当たっては,法科大学院の
設置によって法学部の職域が侵されるのではないかという不安感も手伝ってか,非常に無理をして多数の
法科大学院が設置され,初年度が始まってしまったようにも思える。この二,三年のうちには,
法科大学院の自然淘汰というプロセスが起こることも予想されるが,やはり長期的に見ると,法学部の
役割を見直す必要があるだろう。法科大学院には,法曹三者への人材供給という目的もあるが,従来の
法学部における行政官や企業のトップエリートを養成する機関としての役割を,法科大学院が引き継ぐのが
一つの理想型ではないだろうか。

(最高裁)  恐らく,急激に人数を増やす以上,最先端のニーズに対応できる人材も供給しなければ
ならないし,いわゆる「落ちこぼれ」寸前の法曹もある程度は生まれてしまうだろう。一挙に大幅に
増やすということは,現在と同じ水準を維持しながら均一的な人材を養成するというわけにはいかなくなる
のではないか。もちろん,現実に動いている話であるから,答えは出ないかもしれない。

http://courtdomino2.courts.go.jp/shanyou.nsf/0/f35d7cfd460f79bd49257006002a8a03?OpenDocument
390氏名黙秘:2005/06/06(月) 00:20:12 ID:???
>>385
丙案のときのこともあるからそれは合格者の質次第
391氏名黙秘:2005/06/06(月) 00:22:07 ID:???
「ロー入学=法曹になれる」じゃなきゃ、
アホらしくてローなんて行ってられない。
392氏名黙秘:2005/06/06(月) 00:22:23 ID:???
(最高裁)  四万数千人に上る法学部卒業者のうち,約6,000人が法科大学院に進むと仮定すると,
三万数千人が法学部のみを卒業した者ということになる。法学部卒業者と法科大学院卒業者との間の
進出分野のすみ分けの問題については,どのように考えたらよいだろうか。

(最高裁)  日本型企業の場合,使いやすい人材を得るためには,年齢的に早い段階で採用し,内部で
トレーニングを積ませた方が良いという傾向も強い。そういう意味では,法科大学院の卒業者について,
どこまでマーケットが広がるのかという疑問もある。

(最高裁)  法科大学院の制度については,何年か時間をかけてアメリカ式のロースクールのように
育てることも論理的な方法の一つである。しかし,今回の法科大学院の創設に当たっては,法科大学院の
設置によって法学部の職域が侵されるのではないかという不安感も手伝ってか,非常に無理をして多数の
法科大学院が設置され,初年度が始まってしまったようにも思える。この二,三年のうちには,
法科大学院の自然淘汰というプロセスが起こることも予想されるが,やはり長期的に見ると,法学部の
役割を見直す必要があるだろう。法科大学院には,法曹三者への人材供給という目的もあるが,従来の
法学部における行政官や企業のトップエリートを養成する機関としての役割を,法科大学院が引き継ぐのが
一つの理想型ではないだろうか。

(最高裁)  恐らく,急激に人数を増やす以上,最先端のニーズに対応できる人材も供給しなければ
ならないし,いわゆる「落ちこぼれ」寸前の法曹もある程度は生まれてしまうだろう。一挙に大幅に
増やすということは,現在と同じ水準を維持しながら均一的な人材を養成するというわけにはいかなくなる
のではないか。もちろん,現実に動いている話であるから,答えは出ないかもしれない。

http://courtdomino2.courts.go.jp/shanyou.nsf/0/f35d7cfd460f79bd49257006002a8a03?OpenDocument
393氏名黙秘:2005/06/06(月) 00:22:54 ID:???
医師国家試験の合格率が20%で3回の受験制限付きだったら、
国立医学部の偏差値50代になるぞw
394氏名黙秘:2005/06/06(月) 00:23:24 ID:???
>>391
適性受験者激減に心理的要因があるなら、それだろうね。
395氏名黙秘:2005/06/06(月) 00:24:40 ID:???
受験生側としてはローの教育内容とかどうでもいいんだよね。
問題はロー入って法曹になれるかどうかの一点。
オナニー授業でも法曹になれるならきちんと聞くし、
素晴らしい講義でも法曹になれないんじゃ聞く気しない。
396氏名黙秘:2005/06/06(月) 00:24:47 ID:???
>>393
何?突然?外資系東京人みたいなこといってwww
397氏名黙秘:2005/06/06(月) 00:26:02 ID:???
人間の心理がわかってないんだよ。
398氏名黙秘:2005/06/06(月) 00:34:45 ID:???
>問題はロー入って法曹になれるかどうかの一点。

大正論だな。
誰も学者になるためにローに来たわけじゃないし、ましてコンビニバイトになるために
ローに来たわけじゃない。
399氏名黙秘:2005/06/06(月) 00:36:09 ID:???
>>398
何だよ突然「コンビニバイト」って。
397=398=東京人?
400氏名黙秘:2005/06/06(月) 00:47:54 ID:???
普通に熱心に勉強すれば受かるらしいよ
2chしてるようなヤツにはむりぽ
401氏名黙秘:2005/06/06(月) 00:50:19 ID:???
(・∀・)ニヤニヤ
402氏名黙秘:2005/06/06(月) 00:56:09 ID:???
1000万の借金を負わせて退路を絶たせて、
合格率20%・受験3回まで、という制限を加えてる
こんなローに入学しようというバカがそうそういる筈がない。
403氏名黙秘:2005/06/06(月) 01:03:55 ID:???
>>402
受かっても、一年の無給貸費の、苦役がまってます。
404氏名黙秘:2005/06/06(月) 01:05:04 ID:???
まだ給費だろ?
405氏名黙秘:2005/06/06(月) 01:06:45 ID:???
>>404
いや、まだ正式には決まってないが、ロー一期が初めて修習に行く時から
貸費になる予定。
みんな、勘違いしてる。もっと声を上げていけ。
406氏名黙秘:2005/06/06(月) 01:15:28 ID:???
いや、貸費でいいよ。
その方が合格者数を増やせる。

とにかく、上でも言われてるが、
医師国家試験が合格率20%・受験回数制限3回
だったら、誰も進学しねえ。

ローはこの信じがたい愚を犯そうとしているのが問題だよ。
407氏名黙秘:2005/06/06(月) 01:23:11 ID:vo8S0qBO
ロー制度なんて、たとえば薬学部が4年制から6年制になるのと同じで
少子化のための大学の生き残り政策の一つ。
それだけのハナシ。
現行だけのときは、法曹界の将来なんてヒトコトも言ってなかった香具師が
ロー教授になった途端、司法の将来のため法曹人口増やせなんて言っちゃっ
て(全く笑わせてくれる)。
ま、おかげで、弁護士に成りやすくなって、それに乗っからせてもらってる
わけだけど。
それにしても学者の人格レベルってのは、とことん低いみたい。
最近出版された辰巳の民訴ライブ本の最新版はしがきをみると
和田教授は、婉曲的に書いてるけど、
司法試験に受かってない学者による司法試験合格経験のある学者イジメ
があることが行間からひしひしと伝わってくるよ。
408氏名黙秘:2005/06/06(月) 01:25:32 ID:???
>司法試験に受かってない学者による司法試験合格経験のある学者イジメ
>があることが行間からひしひしと伝わってくるよ。

くあしく
409氏名黙秘:2005/06/06(月) 01:33:08 ID:???
受かっているだけじゃ価値ないから当たり前だろ。
しかも昔の学者の場合は、受けている奴の方が格下だからな。
中央が勝ってた時代なんかだと学者の下の国Tの下が司法だからな。
410氏名黙秘:2005/06/06(月) 01:37:48 ID:???
>>406
(平木委員) 法科大学院の制度と類似するものとして,臨床心理士の資格制度がある。
この制度は,大学院で2年間の専門教育を受け,国家資格ではないが,
日本臨床心理士資格認定協会という財団法人の資格試験を受けるというものである。

同協会の指定を受けた「指定大学院」の修了者にのみ受験資格が認められている点で
法科大学院と共通しており,毎年多数の受験者がいるが,指定大学院が100校近く存在することもあり,
合格率は平均して六,七割である。現在ではこの合格率はほぼ一般的であると受け止められているが,
必然的に,毎年臨床心理士になれない者が出てくることになる。

そういう者には,大学で,臨床心理士としての適性がないということをはっきり指摘する場合もあるが,
それでも受験を続ける者もおり,また試験に合格したとしても不適格な者もいる。
これらの点は,司法試験においても同様であろう。
いずれにせよ,臨床心理士の試験においては,全員合格することは想定されていない。

http://courtdomino2.courts.go.jp/shanyou.nsf/0/f35d7cfd460f79bd49257006002a8a03?OpenDocument
411氏名黙秘:2005/06/06(月) 01:38:48 ID:???
>>410
(最高裁)  臨床心理士の試験に合格しなかった者については,いずれかの分野で受け入れる基盤が存在するのか。
412氏名黙秘:2005/06/06(月) 01:38:58 ID:???
>>409それは東大限定の話。
私大じゃ司法受からないやつが研究者になっていった。
413氏名黙秘:2005/06/06(月) 01:39:32 ID:???
>>411
(平木委員) 今のところ確定的には存在しない。
414氏名黙秘:2005/06/06(月) 01:41:34 ID:???
民間資格と比べてもなぁ・・・・。
それに、文学部卒とかが多いんだろ。臨床心理士。
俺なら、精神科に行くね。
415東京人:2005/06/06(月) 01:41:44 ID:qLrW6lfw
現行試験ってのは現実を知らない18歳が、
俺なら在学中に合格と
目指して沼地にはまるのだが
ローはその点現実的になりやすい分人気がでない
416氏名黙秘:2005/06/06(月) 01:42:29 ID:???
毎年7割受かる試験と毎年7割落ちる試験を比較してる時点でおつむの程度が…
417氏名黙秘:2005/06/06(月) 01:42:57 ID:???
>>408
M学院大学助教授のとき、実務あるいは教育を重視すべきといった考えが、
司法修習経験者のいなかった法学部教員に理解されず、弁護士登録も認め
てもらえなかった。らしい。
418氏名黙秘:2005/06/06(月) 01:43:52 ID:???
臨床心理士は、単年度六七割だろ。
かたや、三振有、授業料高、三年基本、合格率2割。
比べても意味が無い。
419氏名黙秘:2005/06/06(月) 01:46:34 ID:???
臨床心理士は現段階では、法律上も慣習上も独占業務はない。
つまり持っていれば就職の際多少有利に働く程度の資格。(この先はわからないが)

臨心試験に通らなくても仕事をする上で特に問題がないんだけど。
このバカちんはそれ分かってんのかね?
420氏名黙秘:2005/06/06(月) 01:47:04 ID:???
臨床心理士の資格が当該分野にどの程度、必要なのか。
FPみたいなもんじゃないの?
受かって無くても、民間資格なんだし、カウンセラー自体はできるだろう。
421氏名黙秘:2005/06/06(月) 01:54:21 ID:???
>いずれにせよ,臨床心理士の試験においては,全員合格することは想定されていない。

点数満たしたら合格させるんだろう。
全員合格する資格なんて、普通はないんだから、全くもって無意味。
422氏名黙秘:2005/06/06(月) 01:55:57 ID:???
良く考えたら試験なんだから当たり前だな。
423氏名黙秘:2005/06/06(月) 01:58:57 ID:???
こういう凡そ論理性のかけらもない言説を、恥知らずにも出せるあたりが、
法律解釈学の低レベルさに由来するものである気がしてならない。
>臨床心理士試験との比較
424氏名黙秘:2005/06/06(月) 02:04:48 ID:???
>>423
平木女史は、心理学専攻の跡見学園女子大学の教授です。
平木女史が、臨床心理士も、全員合格じゃないので、ロースクール卒業生が
路頭に迷うことは杞憂だって趣旨の発言をしたら、他の委員が食いついています。
おそらく今後この論理で迫ってくるでしょう。

詳しくは、http://courtdomino2.courts.go.jp/shanyou.nsf/0/f35d7cfd460f79bd49257006002a8a03?OpenDocument
上1/3あたりの記述を参照して下さい。
425氏名黙秘:2005/06/06(月) 02:06:21 ID:???
411 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2005/06/06(月) 01:38:48 ID:???
>>410
(最高裁)  臨床心理士の試験に合格しなかった者については,いずれかの分野で受け入れる基盤が存在するのか。



413 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2005/06/06(月) 01:39:32 ID:???
>>411
(平木委員) 今のところ確定的には存在しない。
426氏名黙秘:2005/06/06(月) 02:09:12 ID:???
適性の問題にありそうな、論理の飛躍でつね。
427氏名黙秘:2005/06/06(月) 02:36:09 ID:???
新司法の合格率は単年度7〜8割程度は確保しないとローは大失敗で終わる。

ローを出て行政官になるとか企業に入るとか
シンクタンクで信託法の研究業務を行うとか
それこそ上位ローの一部の人間が進むべき進路じゃないか。

中下位ローのやつこそ、年収300万程度で
町弁見習いの丁稚奉公から始めることになるのであって、
こいつらにこそ弁護士資格が必要だ。

そこで、7〜8割合格にして弁護士補資格でも創設すればいい。
実務経験5年で、弁護士試験を受けられると。
弁護士が増えるので、上位ローの優秀な学生は、
他分野へ進むことも十分ありうるから、弁護士が増えすぎる事も抑止できる。

上位ロー
 →渉外・大手ローファームアソシエイトへ進むのが半分
  エリートリーマン・官僚・シンクタンクなどへ進むのが半分
中下位ロー
 →中規模ローファームアソシエイト、町弁丁稚
という棲み分けを目指すべきだ。

何よりも、特定分野での専門性(学生レベルで身につくのは多寡が知れているとはいえ
少なくとも方向づけや当該分野の全般的基礎知識があるとないでは大きく異なる)
を身につけるためには、
「新司法はまずおそらく受かる」、という合格率じゃなければ、
試験科目以外の勉強なんかするはずがないではないか。

路頭に迷う三振者の群れはすなわちロー制度を覆う黒雲になる。
弁護士として食えない者は切り捨てればいいのであって、
弁護士になれないロー卒を作り出すのは危険極まりないことだ。
428氏名黙秘:2005/06/06(月) 02:48:52 ID:???
あげ
429氏名黙秘:2005/06/06(月) 04:25:16 ID:???
>>427
現行司法試験にも国T試験にも受かってない人生一発逆転気分でローに入った
奴は優秀じゃないんだから法曹になれなくても仕方ないと思うぞ。

三振者なんて国からしたら現行の糞ベテと一緒で自己責任って感じでしょ。
合格率が今までの10倍になったのに受からない方が悪いって感じでね。

国が糞ベテ救済政策なんかしたかね?合格枠導入してますます苦しめたことはあったけどw
ロー制度が大失敗に終わっても三振者の救済は絶対行われないに100ぺリカ。
よくて三振制廃止。
430氏名黙秘:2005/06/06(月) 07:02:07 ID:???
「学費生活費合計500〜1000万、合格率は20%以下、三振したら自己責任」
で、志願者激減が昨年末以降のロー入試なわけで。。。

多様で優れた人材を法曹に、とかいう理念は露と消え、
ローに来るのはニート・モラトリアムの糞ベテと法卒未収の群れ。。。

誰が責任とるのかな?砂糖工事?高橋ピロシ?
431氏名黙秘:2005/06/06(月) 09:05:22 ID:???
>>ローに来るのはニート・モラトリアムの糞ベテと法卒未収の群れ。。。

糞ベテにしたら、身分をゲットし若い娘とご学友になれて、天国だなw


432氏名黙秘:2005/06/06(月) 16:03:51 ID:???
三振廃止にまた10年はかかるわけでして…

ローなどせずとも現行の合格枠を増やせば足りたはずなんだけど…
それじゃ予備校だけが儲かって教授たちは不満プンプンだもんねぇ
そこへ政治家が利権をかぎつけて誘惑し日弁連含めて総崩れ
おたくの馬鹿息子も弁護士になれますよとか何とか言えばそりゃねぇ…
433漫画喫茶から:2005/06/06(月) 20:59:35 ID:cSRMbkJX
まあ
三振したら自己責任の結果
自己責任で、適正受験生が減った
ロー制度を批判される政府も自己責任というか自業自得

だけど、捨てるものあれば拾うものアリで、
適正受験生激減→新司法易化だからな
Fランク大が増えるんじゃない?
434氏名黙秘:2005/06/06(月) 20:59:53 ID:???
>>432
2〜3行目が真実であり本音。
435漫画喫茶から:2005/06/06(月) 21:01:11 ID:cSRMbkJX
あと、俺が他スレで言ってるように
確実に女が増えるよ

予想
3期入学生は、まだ司法ベテが多いけど
4期からは、現行受験生が消えて、女ばっかりになるよ

つまり、ローのハーレム化が起こる。
その後、またバランスが取れる。
436氏名黙秘:2005/06/06(月) 22:43:32 ID:???
東京人 ◆40sw6QWs96って実はフリーターニート司法浪人じゃないの?
ロー受けようとしてるとか。だから必死なんだろ。

本当の社会人なら、貴重な日曜日に昼夜問わず一日中張り付いて(それも昨日だけじゃなく)
書き込んだりしないよな。
437氏名黙秘:2005/06/06(月) 22:47:33 ID:PiYLI5ty
実際は、弁護士という職業は一般人から見てもドラマに感化されてカッコイイのだが
試験科目である「法律」は一般人から見て、すこぶる「つまらない」んだよな。
だからにわか受験生がふえてアッというまに消えていく。
438氏名黙秘:2005/06/06(月) 23:37:05 ID:???
つーか、ローってお先真っ暗だな。
今年の適性の志願者減ったけど、受験者はもっと減りそう(受験率)。
439氏名黙秘:2005/06/06(月) 23:39:22 ID:???
>>438
ローよりもお先真っ暗な奴が、この前三万人以上発生したけどなw
440氏名黙秘:2005/06/06(月) 23:42:21 ID:???
ぶっちゃけ、4期、5期のロー生って馬鹿馬鹿でしょ。
441氏名黙秘:2005/06/06(月) 23:42:58 ID:???
現行ボーナス使い果たして、ローだからな。
442氏名黙秘:2005/06/06(月) 23:44:56 ID:???
三振上等!!!!!!!!
443氏名黙秘:2005/06/06(月) 23:54:36 ID:???
>>438
択一の感触の悪さから、ネットで申し込んでしまったが、
なんとか、択一はセーフだった。

俺と同じような人間もいるだろう。
しかし、今年の適性の志願者が減るとは思わんかった。

受験だけはしようかなと思う。
もちろん適性の勉強0で受けるんだから、
よくはないだろう。

もう3回目だから、点数とるテクニックとか確率されているんだろうな〜。
444氏名黙秘:2005/06/06(月) 23:56:11 ID:???
とりあえず適性は受けといた方がいい。

万が一、論文落ちた時の『保険』のため。
445氏名黙秘:2005/06/06(月) 23:59:28 ID:???
今年は下位ローなら誰でも入学できる

上位ローは去年と一緒だろう
446氏名黙秘:2005/06/07(火) 00:17:32 ID:???
上位ローも去年よりは全然簡単。
447氏名黙秘:2005/06/07(火) 00:48:42 ID:???
ローの認可取り消しって、在学生がいてもありえるんだろうか?
448氏名黙秘:2005/06/07(火) 00:51:24 ID:???
          ■■■■■■■■■■■■■■■■      
         ■               ■      ■
        ■                 ■      ■
       ■      ■  ●        ■       ■
              ■           ■       ■
              ■    ■     ■        ■
              ■     ■■■■         ■
              ■                    ■
              ■      ■■■         ■
              ■     ■    ■      ■
              ■■■■■     ■■■■■

          ■■■■■■■■■■■■■■■■      
         ■               ■      ■
        ■                 ■      ■
       ■      ■  ●        ■       ■
              ■           ■       ■
              ■    ■     ■        ■
              ■     ■■■■         ■
              ■                    ■
              ■      ■■■         ■
              ■     ■    ■      ■
              ■■■■■     ■■■■■

449氏名黙秘:2005/06/07(火) 00:51:28 ID:???
ないだろ。認可取り消し事態ありえない。
450氏名黙秘:2005/06/07(火) 00:54:41 ID:???
ロー崩壊がAERAに取り上げられますように。
451氏名黙秘:2005/06/07(火) 01:09:32 ID:???
択一落ちがローに向かって遠吠えしているな
452氏名黙秘:2005/06/07(火) 01:16:31 ID:???
>>407
他のローに引き取ってもらえばいい。
在学生に今までの授業料返して、そいつの学力に見合ったローと
教授が頭下げて、交渉。引越しを余儀なくされたら、引越し代も破綻ローが負担。


まるで管財人だな。
453氏名黙秘:2005/06/07(火) 02:15:57 ID:4teVpdPy
適性試験志願者激減とかマスコミは騒ぎ立てているが、
2年間で既に1万人以上の人が入学したんだから
減るに決まっているじゃないか。
つまり、大学卒業見込みの人が数多く受けない限りは減るに決まっている
454氏名黙秘:2005/06/07(火) 02:59:24 ID:6CyR959V
453笑えた。正論。
455氏名黙秘:2005/06/07(火) 03:05:31 ID:???
このまま減っていくと、全入どころか、
適性出願者<<ロー定員ってなるわな。
下位は本当に潰れるだろ。
そうなりゃ、上位の定員減らせって声がどこからともなくあがりそう。
まぁ300人とかも、多すぎる気もするけどね。
456氏名黙秘:2005/06/07(火) 03:36:55 ID:???
認可取消の場合、まず学生募集停止して、在学生がはけたら廃校でしょ。
他校移籍はありえないんじゃない?
457氏名黙秘:2005/06/07(火) 05:11:06 ID:???
ロー設立の首魁どもが読むべき本
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4122018331/249-1507246-5095563
458氏名黙秘:2005/06/07(火) 12:16:23 ID:???
>>457
伊藤まこつご推薦の本でもある
459氏名黙秘:2005/06/07(火) 13:28:23 ID:???
ロー設立の首魁どもは、読んでもわからんのじゃないかw
あるいは、わかってても知らんぷりさ。
460東京人:2005/06/07(火) 19:41:06 ID:b6ZZTbL8
>>455
まったくおっしゃるとおりですね
結局、上位ローでも中央とかは定員が多すぎるそのため、
やはり医学部のように定員は100人までってなるかもしれん

もし、定員が100人までになったら
今のローの定員って1000人は減るよな
でその影響で各校も減れば3000人はすぐだよ

だいたい東大生なら他のローでも合格するし
ローの趣旨の少人数制から反する

461氏名黙秘:2005/06/07(火) 19:49:33 ID:n7x9Jmi4
今年は激増でしょ
462氏名黙秘:2005/06/07(火) 22:06:46 ID:???
          ■■■■■■■■■■■■■■■■      
         ■               ■      ■
        ■                 ■      ■
       ■      ■  ●        ■       ■
              ■           ■       ■
              ■    ■     ■        ■
              ■     ■■■■         ■
              ■                    ■
              ■      ■■■         ■
              ■     ■    ■      ■
              ■■■■■     ■■■■■
463氏名黙秘:2005/06/07(火) 22:08:58 ID:???
>>453
その卒業見込みも減ってんだよ。
464氏名黙秘:2005/06/07(火) 22:43:43 ID:???
>>460
相変らず暇な外資系企業だなw
下手なアルバイトフリーターより暇なんじゃないの?
465氏名黙秘:2005/06/07(火) 23:23:14 ID:???
結局医学部のようになるってことだ

もし仮に医師養成が現在の司法試験のようになってればその難易度は現司法試験以上だっただろう
466氏名黙秘:2005/06/07(火) 23:46:27 ID:++7BAYFy
日大出されてもイメージつかみにくい関大をネタに説明してくれ。
467氏名黙秘:2005/06/08(水) 00:47:47 ID:???
上位ロー倍率上昇下位ロー定員割れ
468氏名黙秘:2005/06/08(水) 00:51:06 ID:???
いや、上位ローやや倍率低下、下位ロー倍率1倍未満もちらほら、一橋激戦、
早稲田大幅減。こんなところ。
469氏名黙秘:2005/06/08(水) 00:52:37 ID:???
早稲田が大幅減というのは、確かにありうるな。
470氏名黙秘:2005/06/08(水) 01:10:18 ID:???
某大では、ロー進学希望者は教授が個人面談してくれるんだけど、
そこで某元試験委員と面接したら、未習は東大でも早慶でも絶対行
くなって言ってた。周りのレベルが低いと授業のレベルも低くなっ
てしまうからだって。
もっともとある程度の伝統校なら既習はどこも大差はないとも言ってたよ。
471氏名黙秘:2005/06/08(水) 01:15:38 ID:???
未修コースは、結果として大学教授の無能さを証明するために作られたんだろうな
母校が沈むのは悲しいが、早稲田はダメだろう、多分
472氏名黙秘:2005/06/08(水) 01:17:57 ID:???
早稲田減るかな
みんな東大・慶應をとりあえず受けてみて
滑り止めに早稲田とかありそうだけど
473氏名黙秘:2005/06/08(水) 01:21:12 ID:???
早稲田は既修に入れる保障がないからな
リスク高い
474氏名黙秘:2005/06/08(水) 01:22:26 ID:???
プライドだけは一流の未習と同じ授業を受けにいく人の気が知れないよ。
そういう連中は入学してから焦り出すだろうから、確実に足の引っ張り合いになるだろうなあ。
475氏名黙秘:2005/06/08(水) 01:26:57 ID:???
早稲田の志願者は減らないと思う。
ステメンと面接だけで入れるし、社会人にはもってこい。
でも、その入試方法だと法律できる人間が全く入ってこないんだよね…
476氏名黙秘:2005/06/08(水) 01:27:23 ID:???
早稲田は入試方法を変えろと、ベテ排除も今となっては裏目。
鎌田センセが何とかしないかな。あと現行委員やってる連中は気づいているだろう?
477氏名黙秘:2005/06/08(水) 01:28:19 ID:???
適性試験って意味あるの?
478氏名黙秘:2005/06/08(水) 01:29:13 ID:???
>>477
極端に能力ない奴を排除するだけ。
479氏名黙秘:2005/06/08(水) 01:33:31 ID:???
早稲田は母校のベテを排除してるから意味不明。
そんなベテが頑張って母校の合格者数を稼いでるのにね。
教授はかつての教え子を排斥することに心が痛まないのだろうか。
480氏名黙秘:2005/06/08(水) 01:36:19 ID:???
早稲田は来年が最後のチャンス。
ここで母校ベテを取り込めなかったら、完全に沈む。
481氏名黙秘:2005/06/08(水) 01:40:08 ID:???
ベテってこの板では馬鹿にされやすいけど、現実は択一合格者の平均年齢は30才なんだよね。
合格者の半数以上がベテだよ。
482氏名黙秘:2005/06/08(水) 01:42:34 ID:???
平均年齢が30才としても合格者の半数または半数以上が30才以上ではない。
ただし、合格者の半数以上はベテではある。
483氏名黙秘:2005/06/08(水) 02:01:36 ID:???
>>475
>ステメンと面接だけで入れるし、社会人にはもってこい。

合格率7割とされていたなら、それでよかったんだろうけどね。
現実は3割以下になるから。
484氏名黙秘:2005/06/08(水) 02:06:28 ID:???
早稲田式入試はバカには非常に魅力に感じられてしまう。
それが特に表れたのが1年目の殺到ぶりだな。
バカは早稲田に集った。
485氏名黙秘:2005/06/08(水) 02:08:00 ID:???
>>483
>ステメンと面接だけで

何で未修なんて制度が存在するんだろうね。
こんなバカな試験やるぐらいなら、法学部生を全入させた方がマシ。
486氏名黙秘:2005/06/08(水) 02:09:41 ID:???
ステメンと面接だけっていうのが笑える
ぶっちゃけ、こういう大学があると助かる
487氏名黙秘:2005/06/08(水) 02:09:52 ID:???
>>485
そしたら、マジ他学科のやつが入らない。
本当に社会的損失。
未収を受からせる必要はあるさ。
でもローに教育能力はないが。
488氏名黙秘:2005/06/08(水) 02:14:14 ID:???
>>487
未修枠を100人くらいにすればいいじゃん、他校みたいに。
489氏名黙秘:2005/06/08(水) 02:51:10 ID:???
マジ下位ローは定員割れ続出でしょ
こりゃ特待生乱発するしかないな
でもそんなことしたら経営破たんもいいところ
一期が卒業する前に破綻するとは早かったな
490氏名黙秘:2005/06/08(水) 02:54:50 ID:???
>>487
司法試験受験回数5回以上の経験者をローから全員排除すれば
全て解決するんだけどなぁ。。。
491氏名黙秘:2005/06/08(水) 03:06:51 ID:???
純粋未収はやっぱ無理があるよ100人に1人の秀才でもない限りは。
法律に慣れないうちに二年になって、ケース検討なんて悪夢だよ。
ザルにどんな栄養分含んだ水を注いでも無駄なだけ。

未収コースは廃止すべきだと思う。
社会人とかも独学か基礎講座とか受けて、
法検2級ぐらい受かるようになって既習者で入るべきだ。

・法律的な話を吸収できる土壌を頭に醸成しておける
・法律的な考え方に慣れられるか判断でき、ローに入って後悔しないで済む

多様なバックグラウンドの人材を法曹にすることが国策上有益だというなら、
立法政策的には、無料の夜間・通信未収コース(年限1〜2年)を作って、
既習コースへの入学を目指させるべき。そこで法律への「適性」
(適性試験のようないい加減なものじゃなく)を試せるし
無料なればこそ、優秀な社会人を集められ、また撤退も容易だ。

今やっていることは、
囲い込み監禁した後に、未知の副作用を有する薬物を与え、
生き残れるかどうかは運次第…だって自己責任だもーん、てな事。
憲法29条3項の話になるだろコレは。
492氏名黙秘:2005/06/08(水) 03:14:51 ID:???
未修1年やるのと,法学部に学士入学して2年勉強するのとどっちが効果ある?
493氏名黙秘:2005/06/08(水) 03:29:34 ID:???
効率だけ考えたら、予備校の基礎講座半年受けたほうが良い。

494氏名黙秘:2005/06/08(水) 04:55:08 ID:???
受験生
予備校講師>>>>>>>>>>>>>>>>>大学教授
砂糖ほか浮世離れ学者
大学教授>>>>>>>>>>>>>>>>>>予備校講師
法曹関係者、その他有識者
バカ息子が法曹になれるシステムの構築>>>>法曹の質

これらがあいまって、現在のロースクール制が生まれた。
495氏名黙秘:2005/06/08(水) 05:15:18 ID:???
ガイダンスで出席者の数
見てみるが・・・
どうかな
496氏名黙秘:2005/06/08(水) 05:19:21 ID:0IMeEW2g
>>492

東・早・中 しかやってないだろォ

497氏名黙秘:2005/06/08(水) 05:26:25 ID:0IMeEW2g
それに学士編入はローみたく定員がないだろ 他方ロー未習は何十人、何百人も採るだろ
それに、現実的にローのほうが断然受かりやすい、 それにある教授いわく学士は地頭でとると、ロー制度は法曹に下駄はかせて貰える… 
 故に ローにしとけぇ

498氏名黙秘:2005/06/08(水) 05:31:11 ID:???
>>496
学士入学のこと?
その三つだけが大学だと思ってるのかなw

>>497
>ロー制度は法曹に下駄はかせて貰える
どういうこと?
499氏名黙秘:2005/06/08(水) 05:51:49 ID:0IMeEW2g
>>498

学士編入は、慶応とかは内部のみでしょ

ローはいれば、とりあえず法曹への門が開かれているでしょ
500氏名黙秘:2005/06/08(水) 10:50:39 ID:???
>>491
純粋未修って、その100人に1人くらいの奴が半分くらいいるだろうw
500人に1人とか1000人に1人のレベルでないと厳しいだろうなw
501氏名黙秘:2005/06/08(水) 10:58:50 ID:???
早稲田激減とか言ってた奴は
さりげに一橋増とかいってる芋工作員。
山野目大塚とか予備校陣も揃ってて、
本当にヤバイと思ったらとっくに試験制度改めてる。
なのに今年も変えないのは何故か気づけよw
どうせ教授は無知だから気づかないとかいうんだろうけどな。

大体リスク高いとか何とか。
択一なんか自慢してるくせに早稲田の既習認定取れる自信ない
自分を恥じろよw
何自慢げにリスク高いとか言ってるんだ?w
認定取れない→少なくとも論文能力は和田未修平均以下。
そんな奴は後生大事に択一合格を抱えてろよw
502氏名黙秘:2005/06/08(水) 11:09:54 ID:???
>>501
マジで俺は10年前の早稲田OBだよ。択一受かってるとかは言ってないから
他に他大の奴も発言も混じっているかも知れないが。
1年次の必修科目は、法学佐藤、親族法中川、刑法総論曽根、民法総論はたしか
ウチカツ。

実際どうなの?
初年度の奴ら結構出来そうだけど、3期以降はやばくなるんじゃない?
503氏名黙秘:2005/06/08(水) 11:19:32 ID:???
>>502
特に大きな問題はないですよ。
もちろん無問題ではないですし、
試験が読めないことによる派生的な問題もありますが。
法律が元からできるできないよりは、
真面目に勉強をするか、吸収力があるか、
注意観察力、表現力、思考力、そちらの方が重要です。

確かに論文上位者の中には相当できる人もいますが、
上位者「全員」が出きる人なわけでもない。
しかもそういう人は通常は既習、つまり一年先に合格するコースに乗っかっている。
加えて、それ以下の人たちの知識、論述力はそれほど洗練されたものではなく、
適切な学習によって十分追いつくにたるもの。

短期合格者を神のように扱う人がいますが、
彼らが追いついたのには追いつけたなりの理由があるんですよ。

と、いうことで問題はありません。
もし法律のできる人ではなく、「頭のいい人」が受験しなくなるのであれば、
それは法曹という分野自体が危機的状況に陥る時かと思います。
504氏名黙秘:2005/06/08(水) 11:27:35 ID:???
基本的に短期合格者を神や天才のように扱う風潮は
(確かに彼らの努力、才能には敬服すべきものがありますが)
合格しなかったもの達の言い訳、プライドによって作られた、
そういうところが大きいと思料しています。


通常の人では到底追いつけない、
ないし通常ではありえないような学習をしてきたから合格した、
そのような事実はなく(実際に知り合いがいらっしゃればお分かりでしょう)
自分がだらけていた、効率の悪い勉強をしていた、
もしくは才能がないという事実を否定したいがゆえの偶像だと思います。

早稲田にはいわゆる司法浪人の方も少なからずいらっしゃいますが、
彼らは未修にはいることによって、その偶像を捨て去ることに幾分か成功しています。
中には択一合格者でありながら、へらへら遊んでいたはずの新卒や、
ズブの素人の社会人に抜かれて悟った人もいるでしょう。
しかしそういうひとこそ、自分は人よりできないという前提で勉強しているから
(もちろん、反省しただけであり、卑屈になっているわけではありません)
慢心している人よりも伸びるのではないかと、この一年を見ていて思う次第です。
505502:2005/06/08(水) 11:35:29 ID:???
>>503
ご返答ありがとう。
ただ、あの合格率だと、出来る未修(会計士とか法律かじった人を含む)の流入
が減ると思う。出来る未修を受け入れてきたのが東大とか早稲田だとすると、未修
中心の早稲田は今後まずいんじゃないか、と思うわけだ。
それに初年度は、今まで法曹に関心が有ったけど現行の低倍率はハイリスクだと
考えていた人達が一遍に入ったバブルだと思われるし。

個人的な希望として、自校ベテを排除しないでってのもある。
私は過去には伊藤真にも習ったが、基本書中心だし、論文もちょこちょこ読んでいるし、
学者本は通読したものだけでも我妻講義を始めとして70冊以上ある。
現行組みをそんなにいじめないで欲しいよ。
506502:2005/06/08(水) 11:43:31 ID:???
>>504
とりあえず、1期生は大丈夫だろうね。

今後能力の高い未修が集まるか、それが問題だ。
来年から少し変えてもいいじゃないかな?
未修枠を3割としても、法学部がまだ有る以上、ローの理念に反するとまでは
言えないと思う。
それに、来年から現行合格者激減だから、ローの授業をおろそかにして現行の勉強
にかまける者も出てきにくいと考えられるし。
507502:2005/06/08(水) 11:47:44 ID:???
さーて、俺は勉強に戻るわ。
一応択一は通過しているんで。

お互い勉強頑張ろう!
508氏名黙秘:2005/06/08(水) 11:49:28 ID:???
大学に行かねばならないため、携帯から失礼しますが、
ベテというだけで排除することはしてないと思います。
もちろん経歴を見る以上、ブランクがあれば不利です。
しかしそれは入試の性質上やむを得ないのであって、
浪人経験からそれに代わる得難いものを得ていれば、
それを示すことで合格できるかと思います。
確かに、三年が原則とはいっていますが、
それは法律を軽視するわけでなく、できる人は尊重されます。

なお、人材の枯渇は憂慮していると。
今年、やむなく新卒率が上がったことは危惧されています。
509氏名黙秘:2005/06/08(水) 14:29:49 ID:???
どこかで見たのだが、東大既習は適性平均以下の人が受かったとか。
東大ですら法律ガチなら、他はどうなるのだろうか。
510氏名黙秘:2005/06/08(水) 21:01:55 ID:???
ロースクールガイダンス出席者人数ゼロ 以上
511氏名黙秘:2005/06/08(水) 22:41:13 ID:???
どこのローか教えて?
512東京人:2005/06/08(水) 22:48:12 ID:4rGBGtGh
まあ6期以降はざるだからな

俺はLECの講座でもとって既習で入学するよ、6期あたりに。
513東京人:2005/06/08(水) 22:51:43 ID:4rGBGtGh
正直、今年の現行だめだった人って
択一落ち→3期既習と3期未修
論文落ち→3期既習と4期既習と06現行
と考えられるので、5期既習なんて一気にレベルが落ちる

そのため、一見既習認定される人が少なくなるかと思いきや
一期未修2年目<<二期既習1年目 
のため、
単純に既習認定がゆるくなる
つまり、既習=法学検定2級レベル

今の、既習に択一合格レベルがいると言うことがおかしいんだよ
なぜなら
今後は新司法試験=現行択一レベルなんだから
514氏名黙秘:2005/06/08(水) 22:52:49 ID:???
とにかくベテ排除で一致だな
俺のローでは、受験回数問わず、年齢25以上なら
ベテと教授に言われているからなあ。既習だけど。
うーん、教授からも言われるのは痛いなあ
515東京人:2005/06/08(水) 22:55:45 ID:4rGBGtGh
で、ご存知の通り、適正試験受験者は減少の一途。
しかも、2年後には、純粋未修の新司法一回目があり、ほとんど落ちて
新聞の見出しに出るため、さらに適正受験者は減少

よって、上位ローへの入学も簡単になる
というか、上位ローは東大、京大だけになる。

で、だれでもロースクールには入れるから
単年度20%とはいえ、フリーターやニートみたいなやつばっかりで
結局、日大レベル相手の20%です


ご意見、反論お待ちしています
516氏名黙秘:2005/06/08(水) 22:57:26 ID:???
>>純粋未修の新司法一回目があり、ほとんど落ちて

これは当局含め、各大学必死に隠すだろうが、
予備校のデータで明らかにされるだろうな
517東京人:2005/06/08(水) 23:00:37 ID:4rGBGtGh
>>514
でも、よほどの高齢(35歳以上)を除き
択一合格経験者はどこのローもほしがると思うよ

結局、ローって、ベテにとってはいい制度だと思うよ

嫁さんさがしにもいいし
518東京人:2005/06/08(水) 23:03:15 ID:4rGBGtGh
>>516
正直、純粋未修で合格する可能性があるのは
1.旧帝医学部卒の医者
2.弁理士等、他法を学んでいる人
3.東大理Tトップ層卒

英語が得意な女なんか確実に落ちるww
まあ女は三振してもいいんだけどね
519東京人:2005/06/08(水) 23:08:43 ID:4rGBGtGh
で、さっきの続きをデータを示して話を進めます

おそらく、適正受験生が4万→2.5万→2万ときていることから
今後は1万人程度まで減ると思います

方やローの定員は6000人。
ということは、ほんとに、だれでもローに入れると言うことになります。

で見方を変えると
一期 4万人の中で新司法合格3000人
ですが
今後は1万人の中で新司法合格3000人となります

で問題の母集団ですが
1万人は単に大卒というだけです
どこのなに大でもいいんです

さて、みなさんは全国の大卒と学力比べをして1/3に入る自信がありますか?
1/10に入る自信があるなら余裕でしょ

おそらく、新司法は学部が
旧帝レベル・・一発合格
駅弁・マーチ・・・2回目で合格
日大・・・3回目で合格
Fランク・・三振
だと思います
520氏名黙秘:2005/06/08(水) 23:09:36 ID:???
低合格率は純粋未修に酷どころか残酷
志願者減少当然
せめて新司の内容を知識でなく法曹としての適性を問う内容にすべき。
そうでなければロー制度全体が国家仕掛けの詐欺といわれて当然だろ。
521氏名黙秘:2005/06/08(水) 23:12:30 ID:???
>>519
学部何大学卒かで新死合格率そんなに変わると信じているあなたは幸せ者。
522氏名黙秘:2005/06/08(水) 23:14:20 ID:???
学部どこでたかで新司合格率決まるなら超ラッキー!
523氏名黙秘:2005/06/08(水) 23:16:10 ID:???
>>521
うざい低学歴。自らの罪を自覚しておとなしくしとけ!
524氏名黙秘:2005/06/08(水) 23:17:05 ID:???
低学歴のくせに夢もつな!!
525氏名黙秘:2005/06/08(水) 23:18:10 ID:???
ローで逆転なんかできないよ。忠告でした。
526氏名黙秘:2005/06/08(水) 23:20:25 ID:???
確かに、ローで逆転なんかないと思うよ。
夢ふりまいて大勢合格させて、大学も門下も罪な人だね。
527氏名黙秘:2005/06/08(水) 23:24:36 ID:???
>>526
まあまあ、夢はいつかわ覚めるんだから。
せめてそっとしておいてやれ。
528氏名黙秘:2005/06/08(水) 23:25:06 ID:???
実力者の為の黄金の「跳ね橋」
529氏名黙秘:2005/06/08(水) 23:29:53 ID:???
ローがこうなるのは現行転向組には予想できたけど
純粋未修は本当に希望を持ってきたのかもね。

漏れの同期の純粋未修は一生懸命だよ。
あと2年でどこまで追いつくか。
530氏名黙秘:2005/06/08(水) 23:32:48 ID:???
実力ないのにローに来ている人除けば、新司楽勝だよ。
おそらく6000人中3000人はそうでしょ。
531氏名黙秘:2005/06/08(水) 23:34:50 ID:???
いや実力ないのにローにいる人数6000人中4000人はいる気がする。
532氏名黙秘:2005/06/08(水) 23:36:23 ID:???
>>531
でもその4000人も夢を抱いて、それなりに努力しているんだよね。
なんだか、涙が出てきちゃうよ。
533氏名黙秘:2005/06/08(水) 23:43:46 ID:???
勝負の世界に情け無用
実力ないのに弁護士になって弁護過誤おこして莫大な損賠負うより、不合格にしてあげる方が、その人のためになるでしょ。
534氏名黙秘:2005/06/08(水) 23:51:44 ID:???
でも、力不足明らかなロー生とわかっていても一緒に演習とか受けているんだよね。
あからさまにおまえバカかという顔もできないし、教授も困った顔しているし、疲れるよ結構。
535氏名黙秘:2005/06/09(木) 02:10:50 ID:???
正直司法書士合格者は受かりやすい?
536氏名黙秘:2005/06/09(木) 08:17:57 ID:???
>>519
一万人に減るのはいつ頃?
537氏名黙秘:2005/06/09(木) 08:24:42 ID:???
>>536
あと5年まてば、現行転向も、新規参入全部はけるでしよ。
単純にあと3年待てば今年の適正出願者は全部はけるし。
538氏名黙秘:2005/06/09(木) 08:30:50 ID:???

2chで来年の適性受験生予定者にに真実を教える必要があるんじゃね?
539氏名黙秘:2005/06/09(木) 08:32:08 ID:???
ああ、ここで週刊誌がロー崩壊記事書いたらモロに影響しそう。
540氏名黙秘:2005/06/09(木) 08:42:15 ID:???
なんでここにいるわけ?勝負の世界でかったようなことをいうひとが>533
541氏名黙秘:2005/06/09(木) 08:43:44 ID:???
択一落ちか適性待ちのひとも準備に余念がないはず、、、???

534 名前:氏名黙秘 :2005/06/08(水) 23:51:44 ID:???
でも、力不足明らかなロー生とわかっていても一緒に演習とか受けているんだよね。
あからさまにおまえバカかという顔もできないし、教授も困った顔しているし、疲れるよ結構。


これ、未収?
542氏名黙秘:2005/06/09(木) 08:57:28 ID:???
>>539
学歴版やら資格版、就職版、生涯学習版、転職版では
未収高齢でローは、ありえんで一致してた。
普通の人なら、もうわかってる
543氏名黙秘:2005/06/09(木) 11:30:56 ID:???
数年待ってば現行ベテはあらかたはける
そうなった上での3000人合格は旧司試と比べればザルというかワク(網目すらない)
544氏名黙秘:2005/06/09(木) 12:11:48 ID:???
予備校も大損
545氏名黙秘:2005/06/09(木) 12:18:35 ID:???
その間多少働き続けて様子をみると。
資格もたまるし金もたまる
546545:2005/06/09(木) 12:19:02 ID:???
間に結婚でもすればよいし
547氏名黙秘:2005/06/09(木) 12:23:10 ID:???
目的は既習だから別にいいよ
548氏名黙秘:2005/06/09(木) 18:38:35 ID:???
既習の択一合格者は全員学費免除に。
そして未習者の学費を倍に。
これで、未習、既習は仲良く手を取り合ってお勉強できます。
549氏名黙秘:2005/06/09(木) 21:48:30 ID:???
もうどうにもなんねー。戦犯はだれだ???
550氏名黙秘:2005/06/09(木) 21:49:30 ID:???
このままじゃあまりにもまずいから合格者増加すんじゃねーの?
551氏名黙秘:2005/06/09(木) 21:50:19 ID:???
増やしたら増やしたで就職難が待っているだけだしね。
似たりよったり。
552氏名黙秘:2005/06/09(木) 21:54:08 ID:???
ただ、3期以降は新司法が2割合格率になり、
半分が三振するという事実は変わらない・・・
553氏名黙秘:2005/06/09(木) 22:01:40 ID:???
ここまで不人気になるとは誰も予想しなかったのではないかな?
554氏名黙秘:2005/06/09(木) 22:03:20 ID:???
去年あれだけ法科大学院協会が動いたのは焦りがあったから。
なのに、今年の適性出願者はこのザマ。
555氏名黙秘:2005/06/09(木) 22:06:09 ID:???
>>552
3000人前倒しだと25%くらいになるんじゃないか。
556氏名黙秘:2005/06/09(木) 22:26:25 ID:???
択一合格者に未修と同じ適性試験を課すのは択一合格者に失礼だろ。
適性80点の未修より適性50点の択一合格者の方が、法律の適性があるのは
明らかだろうに。
まあ、いずれ適性の結果は意味を持たなくなるだろうな(特に既修枠は)。
再来年、未修枠の学生がそれを証明することになる。
557氏名黙秘:2005/06/09(木) 22:57:38 ID:5LcC/roX
パラリにいけば、今は兎は右派だよ。
>>筐体そつです。
ついに日経夕刊にも、法務関係者逼迫と載った。
棒銀行は、中途、宅建中心に900人採用。
みんなは、経済界から求められている。
法務と2ちゃん技術を兼ねているやしはあまりいない。
日経オンラインにも出ているはずだよ。
558氏名黙秘:2005/06/09(木) 23:01:58 ID:???
>適性80点の未修より適性50点の択一合格者の方が、
>法律の適性があるのは明らかだろうに。


適性があるんじゃなくて、ただ長めに勉強しただけのことだろうがw
 
559氏名黙秘:2005/06/09(木) 23:02:38 ID:???
悪魔のささやきか・・・
560氏名黙秘:2005/06/09(木) 23:04:27 ID:???
適性は50あれば十分でしょ。
既修試験は適性重視するローがおかしい。
そういうローは回避すべし。
未修は法律科目試験ないのでしかたないと思うが・・・
561氏名黙秘:2005/06/09(木) 23:06:14 ID:???
適性80程度くらいとれよ
562氏名黙秘:2005/06/09(木) 23:10:39 ID:5LcC/roX
適性49点です。
筐体そつ、でもたくさん年収もらえます。
563氏名黙秘:2005/06/09(木) 23:11:05 ID:???
勘違いしちゃだめだよ。
高適性=合格保証なんてこと全くないから。
564氏名黙秘:2005/06/09(木) 23:11:44 ID:???
でも低適性=馬鹿の推定は働くけどな。
565氏名黙秘:2005/06/09(木) 23:18:28 ID:???
適性ばかり気になって高適性で安心するやつもリアルバカといえる。
準備なく高適性とれる人が本当にバカとは呼ばれない資格あり。
566氏名黙秘:2005/06/09(木) 23:30:38 ID:???
実際、どうにもならんよな。
適性を一年ずっとやってた奴とか、その頭脳を測るって趣旨がうまくいかない。
実際、ロー浪で、現行も受けずに、ずっと適性やってたクラスメートがいるんだが、
激しく頭の回転が遅い。
適性両方九割いってたらしいが。
567氏名黙秘:2005/06/10(金) 01:48:19 ID:???
>>566
その純粋未収の友達は、3年後に高齢ニートになるな。
568氏名黙秘:2005/06/10(金) 01:55:15 ID:???
そもそも、ローの理念って何?
569氏名黙秘:2005/06/10(金) 02:02:08 ID:???
教授の職安
570氏名黙秘:2005/06/10(金) 02:04:12 ID:???
192 :氏名黙秘 :2005/06/09(木) 22:59:25 ID:???
うちの下位ロー内部生は、三振したら上位ローに行くんだって・・
金持ちは、何でもありだなと思った。

金持ちのホテルカリフォルニア
571氏名黙秘:2005/06/10(金) 08:25:31 ID:???
age
572氏名黙秘:2005/06/10(金) 08:39:24 ID:???
>565
お前が低適性の馬鹿なのは良く解った。
まず高得点取れてから言えよw
573氏名黙秘:2005/06/10(金) 08:59:59 ID:???
適性って1年や2年ずっとやっていたからって
点が取れるようになるものではない。
574氏名黙秘:2005/06/10(金) 09:42:42 ID:FydYz402
不人気不人気とマスコミに踊らされている人が居るけど
適性試験の志願者は妥当なんじゃないのか?
そもそも一年目は法曹を考えもしなかったような人も軽いのりで受けただけ。
例年同じだけの志願者が集まると考えて前年度比較するほうがおかしい。
6000人も入学するんだからあと数年は減り続ける。
でもそれは不人気ということではないだろう。
真に法曹を目指すだけの意識あるものの数にも限度がある
575氏名黙秘:2005/06/10(金) 10:34:02 ID:B3ab9kM1
それにしてもやばいな。
時代は何を求めているのか・・・・・・・
576氏名黙秘:2005/06/10(金) 12:23:02 ID:???
5千人入学の3千人合格時代が来たとする
そのときの合格率は?60%には当然なりませんね
577氏名黙秘:2005/06/10(金) 12:24:30 ID:???
正解は30%程度です
578氏名黙秘:2005/06/10(金) 12:27:00 ID:???
ということは、3回後の7割に入れば3振です
その確率は35%程度となります
結局合格率は65%程度になるのです
579氏名黙秘:2005/06/10(金) 12:29:44 ID:???
ロー推進派の言うような7割程度合格を達成するには
ローの定員が4500人程度になればよいことになります
その過程で下位ローがつぶれるのか?
一定数はつぶれるでしょうがそれほどつぶれないとおもいます
やはり政治屋が後で動いて上位ローの定員を減らさせるでしょうから
580氏名黙秘:2005/06/10(金) 12:32:40 ID:???
そういうわけで、2015年頃にはローの定員は4500人程度
合格率は1回当たり30%強、3回受験で70%という感じに落ち着くでしょう
さらにその頃になれば法律知識で先行する現行ベテがあらかたいなくなります
したがって、2010年あたりから入学するのが人生設計の上で確実かと存じます
581氏名黙秘:2005/06/10(金) 13:00:39 ID:???
不透明な今後に期待して年を重ねるのは下策だろ
今、これから大学生になる子は本当恵まれているとは思うが
582氏名黙秘:2005/06/10(金) 13:05:44 ID:???
三振システムにより、受験者と合格者の数が、数年間一定なら、
単年度の合格者/ロー一学年の数が、三振しない数として、収斂していく。

定員5000 単年度合格者3000なら、
三振しないで、受かるであろう人は、大体60%になるであろう。

今の段階では、一期既習の人数の少なさ、合格者の多さ。
新規開設があり定員増。新試験の合格者の増加。
これらの要素があり、一定の数は導き出せない。
583氏名黙秘:2005/06/10(金) 13:09:28 ID:???
>>579
まぁ、70%って言っても、五年、三回の上なんだがな。
一回で70%とは全然違う。
584氏名黙秘:2005/06/10(金) 13:16:32 ID:???
>>581
十年後、法曹の数が激増しています。
お金が目標じゃないのは、当然ですが、やはり先立つものがないと、やれません。
兵隊になることが確実な、今の10歳前後の少年少女が恵まれているわけでもありません。
この制度の、どさくさにまぎれて受かってしまって
大量に法曹が生まれるときに、使用者側に回っているほうが、経済的には楽でしょう。
585氏名黙秘:2005/06/10(金) 14:29:48 ID:???
>>581
就職して貯金して時期を待てばよろしい
そしてそのときの状況に応じてロー進学を考えればよかろうかと

>>584
使用者側に回る方が確率的には何倍も難しいようにおもうが…
586氏名黙秘:2005/06/10(金) 17:32:50 ID:???
>>585
その時期が何時なのかわからんが、本当に辞めることができるだろうか?
法曹への情熱<安定した生活になるんじゃないか、普通。そんなこと無い
と思う人なら、その時期まで忸怩たる思いで働くことになりそれはそれで
不幸なことだと思う。
また、その頃だって三振の恐れがあり、年をとった分三振したときの悲惨さ
は今以上といえるだろう。リスク回避という点でもそれほど時期を待つのが
得策とはいえないように思う。このことは、辞めることの躊躇にもつながる
だろう。さらに、法曹になった後のことを考えてもあんまり賢明とは思われ
ないし。

結局、法曹になりたければ今ロー行くべきで、就職するならその道で頑張る
べきだと思う。時期を待って…は、実際許されていないんじゃないかな。
これからの時間は今まで以上に貴重であることを忘れてはいけないよ。
587氏名黙秘:2005/06/10(金) 22:21:36 ID:???
飛び込む前は怖いけど、いざ飛び込んでしまうと案外楽なもの。
588氏名黙秘:2005/06/10(金) 22:31:41 ID:???
三振システムの導入がローの誤りだったな。
589氏名黙秘:2005/06/10(金) 22:33:11 ID:???
>>588
まあ、それがすべての構想を無駄にしてしまう原因だろう。
590氏名黙秘:2005/06/10(金) 22:33:44 ID:???
法科大学院学生の会の皆さん、三振廃止を訴えようぜ!
591氏名黙秘:2005/06/10(金) 22:35:14 ID:???
>>590
そんなことしたらヴェテが累積して地獄になってしまうよ。
592氏名黙秘:2005/06/10(金) 22:36:16 ID:???
結局二打席三打席やれる金持ちには三振制度なんてないも同然。
貧乏人が死ぬだけのこと。
593氏名黙秘:2005/06/10(金) 22:37:13 ID:???
またゴネルのかチョン工みたいだな
594氏名黙秘:2005/06/10(金) 22:41:56 ID:???
打席は金で買えるということだねWWW
三振者はローに入れてもらえないなんて話もあったが、いまの様子を見てるとそうでもないようだな。
595氏名黙秘:2005/06/10(金) 22:44:15 ID:???
打席を金で買えるとなると益々不合理じゃないか?やっぱり三振廃止せねば。
596氏名黙秘:2005/06/10(金) 22:46:39 ID:???
打席を金で買える制度導入の砂糖まんせー
597氏名黙秘:2005/06/10(金) 22:48:12 ID:???
一度目で国立上位ローに入れた奴なら三振しても二打席目は
私立にタダで行ける。
598氏名黙秘:2005/06/10(金) 22:50:49 ID:???
ニ打席目は国立目指すぞ!
599氏名黙秘:2005/06/10(金) 23:21:40 ID:???
いまさら・・・・・・・
打席を買いにローに入ったんだろ。みんな。

残念ながら打撃コーチは過去の名選手ではあったが糞コーチだったりはしたが。
600氏名黙秘:2005/06/10(金) 23:22:24 ID:???
>599
打撃コーチっていうより、足を引っ張られてるだけ。
余計な課題を課されて、自分のための練習の時間が減らされた。
601氏名黙秘:2005/06/10(金) 23:24:32 ID:???


三振しないように、実力つけたらええんとちゃうか。

                      以 上
602氏名黙秘:2005/06/10(金) 23:42:07 ID:???
600さんのような意識でいると、絶対、伸びないと思うよ。
できないやつほど授業のせいにしたがるんだよね。
603氏名黙秘:2005/06/10(金) 23:56:05 ID:???
>>599
打撃コーチは、過去に名選手(司法試験合格者)ですらなかった奴らがほとんどだ。
そもそも打撃経験ないか、あったとしても、草野球レベル(不合格者)。
604氏名黙秘:2005/06/11(土) 00:19:10 ID:???
打撃コーチはフォームとかに非常にうるさい。
しかし、素振りや筋トレの時間を与えてくれないし
練習試合もさせてくれないので・・・・・・・・・
605氏名黙秘:2005/06/11(土) 00:22:16 ID:???
練習試合は無いな。紅白戦すらない。
606氏名黙秘:2005/06/11(土) 00:23:29 ID:???
>>602
下位ロー生ほど必要情報と不要情報の取捨選択能力がないから、
無駄なことばっかりやって三振するんだよねw

まあ学校と心中したらいいんじゃないのw
607氏名黙秘:2005/06/11(土) 00:55:33 ID:???

■韓国の法科大学院シンポに参加して

 2005年3月28日(月)韓国・ソウル市の漢陽大学にて、法科大学院シンポジウム「アジアの視点における
法科大学院」が開催され、参加して参りました。同大学と提携を結んでいる関西大学の法科大学院の先生に
頼まれ、急遽参加することになったしだいです。



 「 日 本 の 法 科 大 学 院 は す で に 失 敗 し て い る 」
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


 というような、こちらとしてはまだそのように言ってほしくない主張も、



 議 論 の な か で 頻 繁 に 登 場 し て き ま し た 。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 http://ktfukui.cocolog-nifty.com/rechtstheorie/2005/03/post_8.html#comments
608氏名黙秘:2005/06/11(土) 01:19:39 ID:???
三振を恐れる人は、ある程度法律の勉強をして、あと1年ぐらい集中して
取り組めば合格できる程度のレベルになってから、既修者コースに入るべきだろうな。
法律の何たるかを全く知らずに適性の得点で未修コースに入ったような人は
入ってしまってから、三振の恐怖にさいなまれることになる。
609氏名黙秘:2005/06/11(土) 01:21:57 ID:???
未修の9割は三振必至だろうな

基礎固めの大事な時に、基礎教育経験のない大学教授のダメダメ講義。
予備校に1年通った方がずっといい。
610氏名黙秘:2005/06/11(土) 01:24:07 ID:???
ロースクールはなぜ必要なのか。この疑問にはある程度明確な答えが返ってくる。質の確保、試験一発主義の
問題、大学の復権・・・しかし、実はロースクールの位置付けはかなりいいかげんなものだ。現在の構想に見られる
「司法研修所とロースクールの二本立て」には閉口せざるを得ない。法曹養成の制度全体についての展望に欠陥があるのだ。
予備試験問題に関しても、ロースクールが「本当に」必要なものならば、予備試験などというものは例外としても認められる
べきものではないはずであるし、経済的にロースクールに行けない受験生のこととは無関係、無縁なはずである。
そもそも予備試験のことが議論となること自体が、ロースクールの出鱈目さを表しているのである。
また、大学が司法養成機関として機能を果たさなくなったのは自業自得の問題であるのに、その責任をWスクール化、
予備校になすりつけるような論理が平然とまかり通っているのである。どんな制度にも完全無欠の制度というものはない。問題点はあって当然である。しかし、ロースクールに関しては、「問題点」というよりも「出鱈目」という言葉がふさわしい。
「どうして」、現行試験制度の改革が問題とならないまま、あまり根拠のない、かつ設立や運営に多大な予算
と労力を必要とするロースクール構想がものすごい勢いで進展してきたのか。「なぜ」、一部の者
たちが勝手にロースクール構想を急進的に推進したのか。そしてそれは、国政が民主主義によるべ
きことに照らして正しかったと言えるのだろうか。マスコミは「なぜ」このような問題を取り上げないほど
に、法曹養成制度に無関心であるのか。この国の危うさ、出鱈目さを痛切に感じる次第である。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/4867/index.html
611氏名黙秘:2005/06/11(土) 01:24:28 ID:???
予備校一、二年通ってから既習に入るのが一番いいよ
値段的にもそんなに変わらないから
612氏名黙秘:2005/06/11(土) 01:25:24 ID:???
>>611
でも、既修入試におちたらまた一年棒に振るよね。
613氏名黙秘:2005/06/11(土) 01:27:18 ID:???
予備校に行くんだったら、シケタイ読んだ方がいいだろ
それで挫折するんだったら、ロー行かなくて良かったね、で終了
614氏名黙秘:2005/06/11(土) 01:28:43 ID:???
>>612
年が進むほど、ローは易化。
自分が、この勉強に向いているか、本当に興味があるかといったことを見極められることも利点。
まぁ自信あるならいいんじゃないか?
そのほうが既習にとって楽だし。
615氏名黙秘:2005/06/11(土) 01:30:18 ID:???
今から、未修で受験しても、四月にはまだ時間あるから、これから六法は回せるはず。
それができないなら、そもそもローについていけないだろ。
616氏名黙秘:2005/06/11(土) 02:27:50 ID:???
ロー一年目みたいに外資だの行員だの自称エリートリーマンが
また戻ってきて欲しいな。
自慢話ばっかりでバカ丸出しだったなw
DNC特例終わってから静かになってやんのw
617氏名黙秘:2005/06/11(土) 02:51:19 ID:???
当該プログラムHPより抜粋



神戸大にアカウンティングスクールが、なぜないの?


神戸大学には、「アカウンティングスクール」(会計専門職大学院)がありません。
神戸大学は、会計学では日本一の伝統を誇り、日本一の教授陣を擁しています。
大学院のMBAスクールでも日本一の実績をもち、全国から優秀な社会人院生が集まってきています。
それなのに、大学院には、アカウンティングスクールが開設されていません。
これは、わけありなのです。

大学院にアカウンティングスクールを開設すると、その修了生は公認会計士2次試験で、たしかに科目免除を受けることが可能になります。
しかし、その科目免除は、大学院の2年の課程を修了した後のことです。
しかも、その科目免除は短答式試験の会計関係の3科目に限られていて、論文式試験は含まれていません。
大学院で2年間も勉強して、短答の3科目を免除されても、神戸大学の学生にはほとんどメリットがないのです。
神戸大学の学生なら、短答の3科目には、学部の3回生で、遅くとも4回生で、合格できるのですから。

公認会計士の養成において、神戸大学のターゲットは大学院レベルではなく、学部レベルです。
経営学部に入学した直後から準備を開始すると、公認会計士2次試験には、学部在学中に合格できます。
公認会計士2次試験への合格をめざすだけのために、わざわざ大学院に進学する必要はないのです。
大学院に進学するのであれば、もっと高度の専門知識を磨くことを目標にすべきです。


618氏名黙秘:2005/06/11(土) 02:55:41 ID:???
>【壊滅】ロー志願者激減。打つ手はあるか?!

ない
619氏名黙秘:2005/06/11(土) 03:12:24 ID:???
もう、動きはないのか?事情通の方いらしたらおしえてください。
620氏名黙秘:2005/06/11(土) 03:33:33 ID:kh6rz0pD
毎年6000人合格させれば、志願者減少するのは明らか。
といって、新司法試験合格者数を増やせば質の低下は避けられない。
二回試験で地獄行き。
621氏名黙秘:2005/06/11(土) 03:42:48 ID:???
来年は1万人程度らしいよ。
622氏名黙秘:2005/06/11(土) 03:44:50 ID:???
>>620
だよな。今から抜本的な対策が必要じゃないかな?
623氏名黙秘:2005/06/11(土) 03:46:53 ID:kh6rz0pD
まあ、ローの自然淘汰を待つしかないわけで。
624氏名黙秘:2005/06/11(土) 03:51:29 ID:kh6rz0pD
名選手ほどコーチの言うことを聞かない。自分の理論を詰めていく。
課題なんて適当にやりなさい。
625氏名黙秘:2005/06/11(土) 04:06:37 ID:???
>名選手ほどコーチの言うことを聞かない

長期化受験生ほど、まこつの言うことを聞かない。
626氏名黙秘:2005/06/11(土) 09:26:26 ID:KwhRGZ4V
俺の通っている関西某国公立ローの場合だが、ローの授業って、学部と変わらないじゃん。
(形式面・既習の場合)
大量の学生(70人程度)を教室満タンに詰め込み
単なる講義、質疑応答もオマケ程度
期末テストでのみ成績評価
論文や学会での休講が多い
(内容面・既習の場合)
試験と無関係の一般教養科目で一日の過半数の時間をとられる
全体を網羅的にするのではなく、一部のマニアックな論点を狭く深く授業する

ロースクールなんて御大層な名前をつけても、中身はちっとも変わらないとい
うことですな。
627氏名黙秘:2005/06/11(土) 09:42:27 ID:???
626の通ってるロー本当にそうだとすれば、外部評価入ると相当叩かれそう。
特に期末テストでのみ成績評価、休講多いってところ大問題になるよ。

628氏名黙秘:2005/06/11(土) 09:43:23 ID:???
70人、単なる講義ってあたりも大問題だな。
629氏名黙秘:2005/06/11(土) 09:48:56 ID:???
結局ローの教育と学部教育がこんなに違うんだというメッセージが伝わらないと、志願者減少、ロー崩壊は免れないのでは。
630氏名黙秘:2005/06/11(土) 10:49:14 ID:???
教授のオナニーに批判的な目を持ってないと、痛い目に遭う。
未修の学生にどれだけの批判能力があるのか疑問だな。
変なオナニー覚えなければいいがな。
631氏名黙秘:2005/06/11(土) 13:07:47 ID:LzRl+kYO
23区だけで、DNC試験会場が9つもあるみたいだが
志願者激増を視野に、会場増やしたんだろうけど
的が外れたな。1つの会場で500〜600人程度か
632氏名黙秘:2005/06/11(土) 13:44:21 ID:???
いくらローで素晴らしい授業しようが、
ロー定員と新司法試験合格者数の差が埋まらない限り志願者増えないよ。
633氏名黙秘:2005/06/11(土) 13:51:09 ID:???
ロー入試の段階で選抜されるか、それとも卒業後に選抜されるか。
一概には言えないけど、卒業後に選抜される方がよくないか?
既修だったら下位でも受かる目があるんだから。
ロー定員=合格者数だったら、要するに入試で未修に弾かれた
地頭悪い連中は法律の知識があっても法曹になれないことになるんだぜ。
634氏名黙秘:2005/06/11(土) 13:55:15 ID:???
ローの理念から言えば、
合格率20%の一発勝負の新司法試験なんて論外だろ。
635氏名黙秘:2005/06/11(土) 14:12:39 ID:???
これだけボロカスに言われてる制度で責任の所在がどこにあるのか分からないのも不思議。

間違いなく10年は続かない。

今は学生の立場での制度面への批判しかないがこれが国民への不利益につながるものとして
報道されはじめれば政治の方向から手のひらを返したような攻撃が加えられるだろう。


ただ司法試験は難しいからこそ価値があった。ただそれだけだ。
636氏名黙秘:2005/06/11(土) 14:23:17 ID:???
卒業後に選ばれたほうがいいだろ。
法律の勉強もしてない時点で、大学にはじかれるほうが不快。
それに、今の私立医学部みたいに、裏口まがいの入試は絶対避けて欲しい。
合格通知来る前に、いくら寄付金出せるか?とかの意向調査がくるんだぞ。
637氏名黙秘:2005/06/11(土) 14:49:56 ID:???
結局ローを作る意味はなかった。  
638氏名黙秘:2005/06/11(土) 15:18:48 ID:???
>637
あったよ。新たな権益創出。
639氏名黙秘:2005/06/11(土) 15:53:09 ID:???
結局、利権か・・・ 
640氏名黙秘:2005/06/11(土) 16:24:15 ID:???
>>636
それなら単純に司法試験の合格者を増やしたうえで、司法研修所の入所資格を「司法試験合格かつ法務博士」にすれば良かったんだよ。
とりあえずローだけ卒業しておいて司法試験受けるもよし、仕事しながら司法試験受け続けて受かったら仕事やめてロー行くもよし、
司法試験合格者は既習で、未合格者を未収ということにしてさ。

641氏名黙秘:2005/06/11(土) 21:18:06 ID:???
ロースクール・新司法試験・合格者枠激増・・・・・
どれも何も調査せずに開始されたんだから穴だらけなのは当然。

打つ手なんて根本的改革しかない。
でもビル建てて教員雇っちゃった以上、無理。
642氏名黙秘:2005/06/11(土) 21:20:00 ID:???
世界遺産旧に悲惨だなw

合格率2割で、全本気モードで後戻りができない人ばかり
受ける。それでの2割。しかも、1,2回目で落ちた人が
積もりまくって、悲惨なくらい本気で受けに来る。
それで、たった2割。知らない問題出たらアウト。

さらに、ローにうん百万お布施、無職のレッテル受ける。
交通費、参考書等どれだけかかるか・・・
毎日大学に駆り出される日々。しかもゼミ形式なため、
毎日胃が痛い日々が続く。

やっと卒業すると、たった2割の試験。

仮に合格しても修習所の2回試験で落第。

それでもさらに合格しても、法曹者多すぎて、リーマン以下の給料。

延々地獄は続く・・・


643氏名黙秘:2005/06/11(土) 21:27:31 ID:???
これだけの制度改革を、何の実地調査もなく開始したのが愚か。
 
644patent:2005/06/11(土) 21:37:25 ID:WYx4Nauv
616 :氏名黙秘 :2005/06/11(土) 02:27:50 ID:???
ロー一年目みたいに外資だの行員だの自称エリートリーマンが
また戻ってきて欲しいな。
自慢話ばっかりでバカ丸出しだったなw
DNC特例終わってから静かになってやんのw


俺のことか。
645氏名黙秘:2005/06/11(土) 21:47:25 ID:???
現実的には上位ローと中下位ローの人材の差は広がっていくから
上位既習に入れば合格率2割なんて悲惨な事にはならないだろう。
未修と中下位ローの事さえ考えなければロー制度はそれなりにうまくいくはず。

今の現行試験の規模から考えれば年3000人合格すればどう考えたって、
人材の方が先に枯渇する。
実力者ならば問題なく受かるようになるはず
646氏名黙秘:2005/06/11(土) 21:51:23 ID:???
どこのロー出たって受験資格が得られるんだから
上位なら大丈夫とか思うって正気じゃない。

それに現行論文だって大体5〜6倍くらいでしょ。
がんばっても3回失敗する奴はいる。

死ぬ気でやるほか無い。
647氏名黙秘:2005/06/11(土) 22:04:23 ID:???
現行試験でも合格枠3000で数年やればあっという間に択一並みの試験になるさ。
毎年択一合格者の半分近くが抜けて入れ替わるわけだから。
648氏名黙秘:2005/06/11(土) 22:25:02 ID:???
>>647
何を勘違いしているの。受験層がまったく違うでしょ、択一試験とは。
新司が論述並なら分からんでもないが択一並はありえない。
649氏名黙秘:2005/06/11(土) 22:38:50 ID:???
受験層がまったく違うの意味が分からないが、
10年以上かけて煮詰まった現行試験の論述並みに
新司法がなろうはずもない。
ロー生はほとんど現行からの流入か若手でしょう。

択一並になれば純粋未修の人もローに入学する
魅力が出てくる。それからが法科大学院の正念場でしょう。
650patent:2005/06/11(土) 22:46:46 ID:WYx4Nauv
まあ基本母集団が同じであれば、3000人合格なら
択一並みだろうね
651氏名黙秘:2005/06/11(土) 23:43:54 ID:???
上智と中央の紀州に受かりました。
さてどっち行く?
652氏名黙秘:2005/06/12(日) 00:09:14 ID:???
当然中央だろ
上智なんて法曹会ではゴミ扱い
653氏名黙秘:2005/06/12(日) 00:15:06 ID:???
択一なみだがリスクがでかい。
654氏名黙秘:2005/06/12(日) 00:18:18 ID:???
そうだな。ローなら中央だな
655氏名黙秘:2005/06/12(日) 00:58:04 ID:???
大学受験でも上智なんか受ける奴はどうかしてるだろ?
別に上智より中央とか言っているんじゃなくて
最初から上智なんか受けない。眼中に無い
656氏名黙秘:2005/06/12(日) 01:01:03 ID:???
英語しかできないヤツは上智を受けるんじゃねえの
657氏名黙秘:2005/06/12(日) 01:04:29 ID:???
おれはイッキシューでおいしいところをもらっていけるが、ロー制度は抜本的な見直しが必要だと思う。
実地調査しなさすぎ。法学者のロマンチシズム・憶測・欲望だけで出来たハリボテ制度。マジ意味無し。
文科省でしゃばりすぎ。もうだめすぎ。
658氏名黙秘:2005/06/12(日) 01:10:52 ID:???
制度的に不備がありすぎる。
三振したら後がない。
リスクの割りに合格率低すぎ。
適性試験がまったく適性を反映してない。
659氏名黙秘:2005/06/12(日) 01:19:13 ID:???
>>658
知らないうちに適性を反映してるんだよ

って自分でも何をカキコしてるのかわからない
660氏名黙秘:2005/06/12(日) 02:01:12 ID:???
適正試験って法律オタクを排除する狙いなのかな。よく分からないけど。
661氏名黙秘:2005/06/12(日) 02:05:56 ID:???
適性はバカ排除のため。それ以上の意味はない。
法曹となるための必要条件に過ぎない。
662氏名黙秘:2005/06/12(日) 02:10:51 ID:???
要は頭の回転見れれば何のテストでもいいんだよ。
それこそセンター試験でもいいくらいだ。
663氏名黙秘:2005/06/12(日) 02:13:09 ID:???
というか、単純にアメリカのマネかと・・・
664氏名黙秘:2005/06/12(日) 02:15:56 ID:???
>>660 法律オタクって言葉初めて聞いたんだがwなんか新鮮
665氏名黙秘:2005/06/12(日) 02:51:01 ID:???
ぶっちゃけ合格率6割とかになったら、どんぐらい適性受験者増えるかな?
666氏名黙秘:2005/06/12(日) 02:53:00 ID:???
単年度6割なら5万人くらいは行くんじゃないか。
おれも受けるし。
667氏名黙秘:2005/06/12(日) 02:57:43 ID:???
ローの行く末がヤバイので文科省と法務省が動いてるらしいな。
668氏名黙秘:2005/06/12(日) 03:02:22 ID:???
>>667
詳しく。プリーズ。
669氏名黙秘:2005/06/12(日) 03:04:47 ID:???
法科大学院協会も動いてる。
670氏名黙秘:2005/06/12(日) 03:05:17 ID:???
>>667
動こうも何も俺らには関係ないよ。制度が変わるとしても最低10年後。
新司法試験がまだ実施されていない今の段階で変わるはずがない。
三振した奴が社会問題化して3年くらいしてからでしょ。
それも三振がなくなるだけとかw
671氏名黙秘:2005/06/12(日) 03:07:40 ID:???
>>670
10年もかからないでしょう。
だって、適性受験生が減りすぎだもん。
1回目ですら予想より少なかったんだぜ?
あからさまな合格率UPはないだろうが、上位ローの定員削減とははあるんじゃないかな?
672氏名黙秘:2005/06/12(日) 03:09:30 ID:???
三振はなくならないでしょ。
ただでさえ数年後には合格率2割だぞ。

>>671
一回目について、もっと受けると思っていたのか・・・・・
673氏名黙秘:2005/06/12(日) 03:12:28 ID:???
一回目は志願者少なすぎだろってんで、特例やったくらいだからねw
674氏名黙秘:2005/06/12(日) 03:12:45 ID:???
適性受験者は5万が損益分岐点と聞いたが
675氏名黙秘:2005/06/12(日) 03:14:38 ID:???
一年目は様子見で受け控えがあったため4万人「しか」受験しなかった
二年目からは5万は軽く越えるはず。
てな予想があったらしい。今となっては夢物語・・・
676氏名黙秘:2005/06/12(日) 03:14:49 ID:???
一回目は10万人行くとかいってる学者もいたほどだよ。
677氏名黙秘:2005/06/12(日) 03:15:13 ID:???
そもそもDNCが適性実施団体に選ばれたのも、
センター試験で50万人を捌いた実績を買われたからで、
2万人程度しか受験しないんじゃDNCもやってらんねって感じでしょう。
678氏名黙秘:2005/06/12(日) 03:15:23 ID:???
3年目は何人だっけ?
679氏名黙秘:2005/06/12(日) 03:17:04 ID:???
19859人 約2万人

受験率がだいたい9割だから、
18000人が実受験者かな。
680氏名黙秘:2005/06/12(日) 03:17:33 ID:???
初年度の半分以下か。
681氏名黙秘:2005/06/12(日) 03:19:20 ID:???
てか一年目から既にローの定員多すぎ、
500万払って合格率30%ぐらいという予想がされてたからな。
おれの周りでは一年目も受け控えは確かにあった。
全ての元凶は、定員認可しすぎたバカ門下
682氏名黙秘:2005/06/12(日) 03:20:07 ID:???
>>676
現行の何倍もの人数が受けると考えるなんて・・・
683氏名黙秘:2005/06/12(日) 03:20:23 ID:???
JLFは10,724名
684氏名黙秘:2005/06/12(日) 03:21:23 ID:???
>>682
未修のこともあったから、当時としてはそれくらい行くと信じられてた。
685氏名黙秘:2005/06/12(日) 03:22:12 ID:???
名前も聞いたこと無いような地方の糞みたいな下位ローの
学生にすら一人年間50万ぐらい私学助成でてるんだろ?
定員4000人にして、その分国立私立問わず学費を80万ぐらいに
すりゃ適性受験者5万なんか軽く越えるんじゃねーの?
686氏名黙秘:2005/06/12(日) 03:24:16 ID:???
だってローって定員6000だろ?
定員1000の現行に5万人が押しかけてたんだから、
定員6000なら最大30万人もありうるって話しだったんだよ。
それに適性試験も簡単にネットで申し込めるし、
無勉強でも受験できるから記念受験者もかなり見込めるだろうと。
687氏名黙秘:2005/06/12(日) 03:24:27 ID:???
ローは失敗なんだから早く門下はみろめろ。
688氏名黙秘:2005/06/12(日) 03:26:03 ID:???
JLFの受験者は来年は確実に9000人代になるなWローの定員6000なのに・・
689氏名黙秘:2005/06/12(日) 03:26:17 ID:???
辰巳の試算では軌道に乗った場合の合格率は16〜17パーとなってた。
ロー開校前のおととしの年末くらいのパンフでは。これは合格者3000人を
念頭に置いて去年開校したロー定員に対するものだから実際はもっと下がるん
でしょうな。今年開校のローもあるし。
2割っていうのは約2割と思った方がいいよ。現行抜け留年退学を考えたとしても。

690氏名黙秘:2005/06/12(日) 03:26:50 ID:???
大ナタふるって下位ロー全廃止でもしなきゃ、
日本の司法制度に50年禍根を残すなこりゃ。
そりゃ韓国人にも馬鹿にされるって。
691氏名黙秘:2005/06/12(日) 03:31:14 ID:???
2003年ごろつくられたもの↓


合格率試算Ver.2.1(2ch有志が作成)
2006年0.5
2007年0.253333333
2008年0.198275862
2009年0.187473064
2010年0.198890241
2011年0.196688667
2012年0.194613528
2013年0.194176214
2014年0.193981564
2015年0.193925958
2016年0.193905638
2017年0.193899201
2018年0.19389699
2019年0.193896265
692氏名黙秘:2005/06/12(日) 03:32:06 ID:???
>>691
このころは国策なんだからそんなひどい合格率にはならないって話しだったなw
693氏名黙秘:2005/06/12(日) 03:32:57 ID:???
枝野幸男(民主党 )が佐藤幸治先生を叱咤!!
http://ebi.2ch.net/shihou/kako/994/994100566.html
694氏名黙秘:2005/06/12(日) 03:33:18 ID:???
>>692
「国策」ってなつかしーな
695氏名黙秘:2005/06/12(日) 03:34:35 ID:???
>>694
同じこと書き込みしようと思った。
最近、「ポテンシャル」も見ないね。
696氏名黙秘:2005/06/12(日) 03:36:01 ID:???
みない。死語になるの早いな
697氏名黙秘:2005/06/12(日) 03:36:29 ID:???
>>691
それ俺の記憶が正しければ計算間違えてたような。。。もうちょい下がるよ。

それに修習所のキャパから言ったら3000人は現実問題無理みたいだから
おそらく受かって2500くらいだろうし。
698氏名黙秘:2005/06/12(日) 03:40:50 ID:???
>>695
ポテンシャルだけじゃ無理。。。orz
699氏名黙秘:2005/06/12(日) 03:40:58 ID:???
2年目はもうちょっと高いだろう。
1年目の2倍程度ってことは2000人以上だから。
700氏名黙秘:2005/06/12(日) 03:45:56 ID:???
司法制度改革審議会意見抜粋(意見書P.70)

法科大学院における入学者選抜の公平性、開放性、多様性や法曹養成機関としての教育水準、成績評価・修了認定の厳格性を確保するため、適切な機構を設けて、第三者評価(適格認定)を継続的に実施すべきである。




全入のいまとなっては、開放性も公平性もない罠W
701氏名黙秘:2005/06/12(日) 03:48:22 ID:???
なんにせよ、おれが受ける期間は合格率20%程度で推移するんだろうな。
約半分が三振するわけだが、おれが自爆トロロやったら後に続いてくれるかな?
702氏名黙秘:2005/06/12(日) 03:52:05 ID:???
よく考えたら、ローって今年から全入だな
703氏名黙秘:2005/06/12(日) 04:03:13 ID:???
6割、45校が定員割れ 法科大学院05年度入試で

 制度導入2年目となる法科大学院の2005年度入試で、74校中、約60%に当たる45校が定員割れになったことが20日、文部科学省のまとめで分かった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050520-00000152-kyodo-soci
704氏名黙秘:2005/06/12(日) 08:31:54 ID:QWibKVf8
ない
705氏名黙秘:2005/06/12(日) 09:23:30 ID:DF/jeKGi
適性はバカ排除目的というが、バカは入試で直接チェック出来るんだから、適性なんかいらないだろ。
DNCを儲けさせたいだけだろ。
それが、予想外に受験者が少ないため撤退した
706氏名黙秘:2005/06/12(日) 11:47:50 ID:???
ポテンシャルってのを見なくなったのは
ポテンシャル野郎が忙しすぎて2ちゃんできないのか
ポテンシャル野郎が恥ずかしくて書けなくなったの
どっちだ?
707氏名黙秘:2005/06/12(日) 12:09:22 ID:???
えっ?インポテンツ?
708氏名黙秘:2005/06/12(日) 12:11:27 ID:???
EDが二人を分かつまでお互い終生の忠誠を誓いますか?
709氏名黙秘:2005/06/12(日) 14:07:10 ID:???
適性は未修にだけ課したらいいと思うんだけどな。
既習は法律科目試験の課程で適性があるかだいたいわかるだろ。
710氏名黙秘:2005/06/12(日) 14:30:54 ID:???
昔学部で司法に受かった人はほとんど授業を出てない。
夏休みも冬休みも春休みもある。
課題なんかない。だから、勉強する時間が沢山確保できたけど
ローは意外と予習や課題が多く、忙しくそれが難しいと知り合いの
ロー生は嘆いてました。
711patent:2005/06/12(日) 14:44:48 ID:WakbYB4w
まあ仮に、ローの定員が3500人くらいになったら
ロー入試に人気が戻るだろうね


あと、新司法試験は卒業前の2,3月に実施すべき。
だいたい2月上旬で定期テストが終わり
3月上旬に新司法でいいだろ。

医師国家試験もそんな感じ。
なんで次の年なの?
712氏名黙秘:2005/06/12(日) 14:46:38 ID:???
予定だと6月新司?合格発表10月?修習翌4月?
713patent:2005/06/12(日) 14:48:56 ID:WakbYB4w
とりあえず、文部科学省とかがロー改革に動いているなら
どうすべきか考えてみるか。
役人も見ているかもしれないし。

1.ローの定員削減
これがとにかく重要だが、建前上は、上位ローから減らすほうが効果があると思う
で、これによりローの定員を3500人か4000人にするとよくなると思うが、
そうすると問題は入り口の規制の仕方。

とは言え、3500人入学でも、単年度は50%程度のなるよね

714patent:2005/06/12(日) 14:55:15 ID:WakbYB4w
お前らいい案考えたぞ
ローは定員を3000人にして、三振を廃止。
で合格者は受験者の3割とする。

これでどうよ。
基本的には1万人受験の3000人合格に落ち着く。
10回連続落ちるやつは馬鹿なだけ。
715patent:2005/06/12(日) 14:57:27 ID:WakbYB4w
この>>714のメリットは2つある
ひとつは入学者を絞り込むことにより、馬鹿を排除し、
三振を廃止できる

もうひとつは、入学者3000で合格者3000人が基本なのに
合格者3割のため、合格者は基本的な知識はある。
なお、仮に受験生が8000人なら合格者は2400人とする。
716patent:2005/06/12(日) 14:59:31 ID:WakbYB4w
あと、とりあえず単年度3割合格ってのはありかも
三振を継続するとして。
そうすると三振するのは全体の35%だから
6000人入学なら65%の約4000人か。
ちょっと多いな。
やっぱり定員5000未満は必須だな

定員5000までは減らさないと全入が増えるからな
717氏名黙秘:2005/06/12(日) 14:59:34 ID:???
JLFの2部が難化したらしいなW
点数低い奴が受け控えてローピンチ!
718氏名黙秘:2005/06/12(日) 15:00:45 ID:???
>>716
各ローが自主的に入学者絞ってるよな。60%のローが定員割れしてるし。
719氏名黙秘:2005/06/12(日) 15:02:55 ID:???
だって日本の弁護士そんないらないもん
720氏名黙秘:2005/06/12(日) 15:04:46 ID:???
どうせ旧帝ロー以外で資格取っても意味ないだろ。
721氏名黙秘:2005/06/12(日) 15:06:46 ID:???
>>717
JLFなんて、いわば押さえでろうから
センター必死に受ければいいんでないかい。

JFL必須のところって青山くらいじゃ
722氏名黙秘:2005/06/12(日) 15:09:36 ID:???
さぁ、ローが超ピンチになってまいりました!!
723patent:2005/06/12(日) 15:16:15 ID:WakbYB4w
当たり前の事で申し訳ないけど
あんまり入り口規制を厳しくしすぎてもだめですよね
なぜなら、適正試験も万能じゃないし、入ってから簡単すぎてもだめ
ただ、今の状況は

入り口の規制度合い<<<<<出口での規制

になってるからいけない
理想は
入り口の規制度合い=出口での規制度合い

これには、単年度の合格率が5,6,7割程度になるように定員を持っていくべきだと思う

適正試験、他資格、職種、学歴、面接、小論文
このへんで判断すればけっこう絞り込めるでしょ
規制は入り口50%、出口50%がベスト
今は入り口10%、出口90%だ。

なんかかなりいい事いってる気がする
724patent:2005/06/12(日) 15:19:13 ID:WakbYB4w
で、三振の制度を考えてみると
存在理由は2つ
1.だめだった人があきらめて違う道を進むようにするため
2.あんまり試験の倍率を上げすぎないため


ただ、思うんだけど、定員を減らすことにより試験の倍率は調整できるから
入学者が少なければ三振は廃止するか5回空振りアウトでもいいと思う
725氏名黙秘:2005/06/12(日) 15:20:37 ID:???
>>718
定員はそのままで、各ローが自主的に入学者を抑えることによって、
事実上定員を減らした(ないしはローの数を減らした)のと同じ効果を
あげるわけね。
憲法は変えずに解釈によって事実上改憲したのと同じ効果をあげる
ようなものか?
726patent:2005/06/12(日) 15:35:34 ID:WakbYB4w
ところで、みなさんは
「今ジャンケンして、勝てば弁護士、負ければ三振」なら
ジャンケンしますか?

必死の勉強を省ける分、相当得な条件ですが。
727氏名黙秘:2005/06/12(日) 15:45:15 ID:5V8TO/1P
する!いなかチョキだす!
これ内緒な!
728氏名黙秘:2005/06/12(日) 16:03:35 ID:???
>>724
1は理由になってない。
27歳以上の職歴なしなんて結局他にいくところないから、2打席目に入る奴がたくさん出てきてベテ問題が深刻化する。
2打席の人を入試で排除しようにも、下位ローは全入状態になるから、排除できない。

ほんとに1の理由を考慮するなら、法学部の定員減らして、未収者のために3年次編入枠を拡大したうえ、
法学部卒業者にのみ新司法試験受験資格与えればよかった。
729氏名黙秘:2005/06/12(日) 16:08:39 ID:???
司法試験の大改革と言うことで学者の馬鹿が理想を盛り込みすぎた。
松田氏の言うように

「六法もでき行政法もでき先端科目もでき、倫理や一般常識もハイレベル。
スーパーマンで無いと無理だと思いますが、学者の先生が本気になればすごいことができるんですね」

という批判がまんま現実化した。
こんなもの法学部+ローの期間があっても難しい。
730氏名黙秘:2005/06/12(日) 16:10:52 ID:???
まあ実際3年じゃ民法だけでも仕上げるのは至難の業だな。
もう1年半経とうとしているけどな俺も
731氏名黙秘:2005/06/12(日) 16:11:51 ID:???
弁護士倫理とか法哲とか授業を受けるのは良いけど
レポートとかやめてくれ。
732氏名黙秘:2005/06/12(日) 16:14:40 ID:???
正直、行政法より労働法や倒産法のほうがよほど実務で使いそうなんだけど。
行政法が必須で労働法や倒産法が選択科目って何だか腑に落ちない。
733氏名黙秘:2005/06/12(日) 16:19:00 ID:???
っていうか公法刑事法いらんじゃん。

必須   民法 商法(手形外して保険入れる) 民訴法 労働法 倒産法
選択   憲法 刑法 刑訴法 国際公法 国際私法 知財 環境
       から2科目

くらいが妥当。 
734氏名黙秘:2005/06/12(日) 16:22:54 ID:???
>>732
日本に存在する法律のほとんどは行政法だから、具体的な個々の法令にあたるときに、
それらの一般理論を学んでおくことには大きな意味がある。

労働法は民法の特則みたいなもんだし、倒産法は実務にでれば必然的に勉強するけど、
行政法総論は学生のうちにやっとかないと、勉強しないままその場しのぎで中途半端なままになってしまうでしょ。
735氏名黙秘:2005/06/12(日) 16:29:11 ID:???
>>734
ということは、現在の弁護士の大半は中途半端ということか?
736氏名黙秘:2005/06/12(日) 16:39:50 ID:???
>>735
前提が正しいとするとその通りになるな・・・
737氏名黙秘:2005/06/12(日) 16:47:35 ID:???
>>729
松田氏って誰?
なかなか常識的で鋭い御仁だ
738氏名黙秘:2005/06/12(日) 16:53:24 ID:???
>>734
日本に存在する法律のほとんどが行政法という前提にも大いに疑問があるな。
739氏名黙秘:2005/06/12(日) 16:58:04 ID:???
>>737
元司法修習所教官だったかな。
なんかの会議でチクリチクリと学者批判・ロー批判をしたが
「できます」「鋭い批判ですね」と言ったまま教授陣はスルー。
740氏名黙秘:2005/06/12(日) 17:36:22 ID:???
ローはアファーマティブアクションで、80%を女性枠にすれば良い
741氏名黙秘:2005/06/12(日) 17:45:45 ID:DasEmbD5
>737

ヤメ検?かなにかの中大ローの教授だろ
742氏名黙秘:2005/06/12(日) 17:49:09 ID:???
>>740
龍大ローが伊藤塾と組んでスタートしようとしていた時の伊藤塾での説明会で、
まこつがそのようなことを言っていた。
龍大ローではジェンダーフリーの分野で活躍する法曹を養成したい。そのためには
まず龍大自身がその模範とならねばならず、女性の志願者を優先したい。また、
子供のいる女性院生のために託児所も完備すると。
結局龍大と塾との提携が御破算になってしまい、現在はどうなのか知らないが。
743氏名黙秘:2005/06/12(日) 17:53:14 ID:???
資格試験にまでアファーマティブアクションとかやられちゃな。
744氏名黙秘:2005/06/12(日) 17:56:35 ID:???
来年は、適性志願者数15000人、ロー定員6000人で2.5倍だな。

ひたすら地盤沈下・・・
745氏名黙秘:2005/06/12(日) 17:57:24 ID:???
>>741
あおやま
746氏名黙秘:2005/06/12(日) 18:02:36 ID:???
>>744
まだベテが大量にいるから15000人くらいだろうね。
747氏名黙秘:2005/06/12(日) 18:02:48 ID:???
アメリカのロースクールをそのまんまマネした法科大学院。
アメリカのLSATをそのまんまマネした適性試験。
アメリカのマネをしてないのは、
実務経験が全くない香具師や司法試験に合格してない香具師が
ローの教授をしてるってとこだけか。
748氏名黙秘:2005/06/12(日) 18:05:02 ID:???
>>747
一番大事なところをまねしてない。

ホント、日本ってダメな国だな。
ホント、日本人ってダメな民族だな。「のび太くん」並み。

こんな国に「愛国心」なんて持てるわけないだろうがw
749氏名黙秘:2005/06/12(日) 18:08:55 ID:???
甲南は授業ビデオさらしてたんだな。なんか下位ローってあんな感じかってのがよくわかる。
しかしでかい教室で多人数だった。ビッグローは少人数クラスなんだと思ったよ。
750氏名黙秘:2005/06/12(日) 18:16:30 ID:???
>>748
愛国心のない奴らが上に立っているからこんな糞改革ばかりやるようにも思う。
751氏名黙秘:2005/06/12(日) 18:22:44 ID:???
愛国心とかはニュー即でやってくれますか
752氏名黙秘:2005/06/12(日) 18:30:10 ID:???
>>750
ロースクール構想を推進してきたのは、愛国心たっぷりの自民党ですが何か?
753氏名黙秘:2005/06/12(日) 18:30:38 ID:???
>>750
>ビッグローは少人数クラスなんだと思ったよ。

わが京大ローは、1クラス70人でマスプロ授業ですが何か?
754氏名黙秘:2005/06/12(日) 18:30:49 ID:???
>>751
済まなかった。
755氏名黙秘:2005/06/12(日) 18:33:32 ID:???
>>752
この件で発言するとまたニュー即でやれとのお叱りを受けそうだが、
自民党に愛国心があるとはとても思えない。
>>751さん、済まん。
756氏名黙秘:2005/06/12(日) 18:34:17 ID:???
>>752
自民党に愛国心なんぞあるわけないだろ。
国民から血税をしぼりとって建設会社と農民とアメリカとODAに注ぎ込むための政党なんだから。

まあ、そんな政党を支持してるバカが多いから、この国は終わってるんだけどな。
もう今やGDP(国民一人当たり)は台湾を下回ってるし。
757氏名黙秘:2005/06/12(日) 18:39:35 ID:???
>>752
自民党はむしろロー構想には懐疑的で予備試験ルートを残して学者たちの
専横への予防装置を設けた。
758氏名黙秘:2005/06/12(日) 18:41:34 ID:???
>>757
>自民党はむしろロー構想には懐疑的で

お前ってアホ、否、お人よしだなぁ。
自民党は大学から多額の献金もらって変節してるじゃん。

で、公明党の強力なプッシュ。なぜだかわかるよね?

その結果、中身のない形だけの下位ローが大量増産された、とさ。
面白い国だよな。
759氏名黙秘:2005/06/12(日) 18:42:06 ID:???
>学者たちの専横への予防装置を設けた。

予備試験が専横予防措置?頭おかしいのかお前?
760 :2005/06/12(日) 18:43:07 ID:???
ロースクール構想発案者って、こいつと同レベルだよな↓
ま、標準的な日本人か。

(2/24 04:05:28)
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄ノノノ ̄\  |ううん。僕はこたつでうつぶせになって床にこすり合わせちゃうんだ。 |
   (  U   / \ ) |パンツはいたままね。パンツにだしちゃうんだ。             |
ハァハァ|;;;;;   ー◎-◎-)  \___________________________/
   (6  U   (_ _) )    カタカタカタ
    |  ∴ ノ 3  ノハァハ______
ハァハァ \ ____ノ   . |  | ̄ ̄\ \
   /  ヽ ........;;;.\   . |  |    | ̄ ̄|
  /   ,ィ -っ、    ヽ  .|  |    |__|
  |  / 、__ う人 ・,y  ヽ|__|__/ /
  |    /  | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〕
  ヽ、__ノ    |二二二二二二二二二二|
  |      x    9  /.||         
  |   ヽ、_;;;;∩;;;_,ノ彡イ . ||   
   |     ;;(::)(::);;   |  ||

761氏名黙秘:2005/06/12(日) 19:06:41 ID:???
>>747
無茶言っちゃいかんよ。
2割の実務家教員枠だけでも埋めるの大変なんだから。
今は移行期間。理想的な制度になるのは10年後。
762氏名黙秘:2005/06/12(日) 19:14:01 ID:???
>>761
10年持たないにJFL30点賭ける。
763氏名黙秘:2005/06/12(日) 20:38:21 ID:???
要するに

「練れてない制度を拙速に導入して混乱している」

ということに異論はなかろう
それだけで明々白々な失敗だということだ
764patent:2005/06/12(日) 21:00:18 ID:+18HbxNP
勝手な提案なんだけど
ローって、未修2年
既習1年にしたらだめなの?

え?
2打席目ならぬ3打席目に立つやつもでてくるって?
いいんじゃない。

公務員や企業の派遣でくることも可能になるし。

学位は

実務修士にすべき。
なんで標準が3年なんだよ。

これで万事解決だろ
765patent:2005/06/12(日) 21:01:28 ID:+18HbxNP
で2年制のローで何するかというと
ほぼ6法のみ。

でどうでしょう?
766氏名黙秘:2005/06/12(日) 22:20:23 ID:FqDrRjFz
>>744
某地方国公立大学なんて、1年目からそのレベルだぞ。
これで地盤沈下したら2年目にして定員割れになる。

しかもマスプロじゃなくて定員30名程度の大学院で。
767氏名黙秘:2005/06/12(日) 22:57:04 ID:???
>>763
法学のプロは制度設計のシロウトだったってこと。
768氏名黙秘:2005/06/12(日) 22:58:10 ID:???
もう生きてるやつ全員弁護士にすればいいじゃん。
生まれながらの人権、生まれたときから弁護士資格。

人間じゃなくてもいいよね。
サボテンとかスリッパとか
769氏名黙秘:2005/06/12(日) 23:00:17 ID:???
簡単になったと思って色んなのが群がっただけだろ
そんな連中がどうなろうと、どうでもいいじゃん
もともと資格なんてとれるはずのなかった奴らなんだから
770氏名黙秘:2005/06/12(日) 23:01:47 ID:???
いや志願者数1万人台はさすがにまずいだろw
771氏名黙秘:2005/06/12(日) 23:04:02 ID:???
人間の欲得は破滅と紙一重である
今更ロー弁護士になるなんて・・・
破滅への序章は既に始まっている
772氏名黙秘:2005/06/12(日) 23:06:33 ID:???
>>756
他国に主権を委譲することを目指すような政党に入れるよりははるかにまし。
773氏名黙秘:2005/06/12(日) 23:06:41 ID:???
うちのローの女、新卒女か幼児子育て中主婦ばっかで
普通の会社辞めたOLとかがなぜかいないな・・・
774氏名黙秘:2005/06/12(日) 23:08:46 ID:???
>>773
カルチャースクールみたいだ
775氏名黙秘:2005/06/12(日) 23:08:55 ID:???
もうこうなったら長崎大にロー作るしかないだろ?
帰りたいんだよ、長崎に!
776氏名黙秘:2005/06/12(日) 23:10:41 ID:???
長崎大なんかあったっけ?国立?
777氏名黙秘:2005/06/12(日) 23:11:15 ID:???
シーボルト大だろ?
778氏名黙秘:2005/06/12(日) 23:13:48 ID:FqDrRjFz
>>775
つうかほんとはそういう流れにしたかったんでしょ?
要するに弁護士不足の場所があまりに多いから地方に法曹に定着する法曹を育てるために、
ロースクールを地方の国公立を中心に配置する、って流れ。

でも現実は3大都市圏、それも首都圏集中だものなあ…
779氏名黙秘:2005/06/12(日) 23:15:06 ID:???
群馬にローゼロってなめすぎだろ。
伊勢崎あたりにひとつつくってくれ。
780氏名黙秘:2005/06/12(日) 23:17:47 ID:???
長崎は出島大ですよ。
781氏名黙秘:2005/06/12(日) 23:17:59 ID:???
今日のJFLは難しかった。。。
あんまり適性私見を難しくすると、ローへの出願者減るような気がする
んだが。
782氏名黙秘:2005/06/12(日) 23:20:19 ID:???

田舎は弁護士不足、東京じゃ安い給料で弁護士が社畜
そんな事にならなければよいね
783氏名黙秘:2005/06/12(日) 23:21:31 ID:FqDrRjFz
>>781
つうかそれが狙いでしょ、日弁連的には。

要するに徹底的に適性の難易度を上げて、マスプロ型の大学院を定員割れにして、
運営ができないくらいに追い込んで…って感じのような気がする。

結局残るのは、上位校と社会人優先枠を持ってるところと地方の国公立だけになりそう。
あとは夜間とかがあるところかな。
784氏名黙秘:2005/06/12(日) 23:23:05 ID:???
今日の試験で平均点以下の奴はローへ出願しないだろ。
特に未収の奴は。
ということは未収既習でJLFで各ロー受けるの4000強だな。

785氏名黙秘:2005/06/12(日) 23:23:50 ID:???
すげーレベル低そう。。。
786氏名黙秘:2005/06/12(日) 23:23:55 ID:FqDrRjFz
>>782
現実になりつつある。
しかも都心部だって、必要なところには弁護士がいないってケースもある。

だから社会人枠を持ってる都心部のローとか、
地方のローは少数枠でかなり熱心にやってきてる印象があるわな。
やはり必要に迫られて…って感じがする。
787氏名黙秘:2005/06/12(日) 23:24:22 ID:???
平均以上ですでに全国4000番って凄いなw
788氏名黙秘:2005/06/12(日) 23:26:20 ID:???
>>786
だから法律扶助協会を拡大した形の司法支援センターができたでしょ。
789氏名黙秘:2005/06/12(日) 23:26:58 ID:FqDrRjFz
>>784
模試感覚の可能性もありますよ。
だからJLFの数字は期待しない方がいいかもしれない。

あと未習でも社会人枠を使う香具師は、やはり流れ込んでくると思うんですけどね。
社会人はやはりその辺の数字よりも過去の経験だろうし。
790氏名黙秘:2005/06/12(日) 23:28:22 ID:???
>>789
そんな社会人はJLFを併願してないでしょ。
センターだけで十分かと。
791氏名黙秘:2005/06/12(日) 23:32:36 ID:???
本日の適性会場の様子が激減っぷりを物語ってる。

http://www.w-seminar.co.jp/law/news/news050612.html
792氏名黙秘:2005/06/12(日) 23:35:07 ID:???
そもそも6000というロー入学枠が限界を超えてる。
司法試験の新規参入者でもそれだけいないのに。
793氏名黙秘:2005/06/12(日) 23:36:04 ID:???
>>791
試験中だろ
794氏名黙秘:2005/06/12(日) 23:36:46 ID:???
定員6000はやばいよなぁ。
二期生ですらレベル低下とか言われてるし。
5期生とかはどうなっちゃうんだw
795氏名黙秘:2005/06/12(日) 23:36:59 ID:???
>>791
これはさすがに試験中か、試験前の風景だろ。
796氏名黙秘:2005/06/12(日) 23:37:27 ID:???
定員6000つったら5年間で3万人がロー入学するんだろ?
法曹人口に並ぶw
797氏名黙秘:2005/06/12(日) 23:38:06 ID:???
3万人=現行30年分
798氏名黙秘:2005/06/12(日) 23:38:29 ID:???
>>794
モラトリアム馬鹿新卒と落ちこぼれ社会人の巣窟。
799氏名黙秘:2005/06/12(日) 23:40:02 ID:???
合格率2割だとか言ってられるのも今のうちだけ。
10年立たずに新司法は合格定員を割るか、
無理矢理合格させて研修所を泣かせるか
そういう状況になる
800氏名黙秘:2005/06/12(日) 23:48:11 ID:???
>>791
ああ 三田だ
801氏名黙秘:2005/06/13(月) 00:24:25 ID:???
>>791
うおーガラガラw
802氏名黙秘:2005/06/13(月) 00:31:44 ID:BWPegemf
>>798
落ちこぼれるかどうかは、会社を辞めるか、休職とか別の措置をやった上で入るかの差だろうな>社会人
会社に残った上でロー行く香具師は結構使い道があるかも。
しかも会社にいなかった分だけ給与を安く見積もれるし。

モラトリアムの連中は、最悪だろうな…
803氏名黙秘:2005/06/13(月) 00:50:53 ID:AScGMI1o
ロー作る前に法学部改革が先だったんじゃない?
法学部に法曹向けコース作ってみるとか。

今の状況じゃ法学部の存在が意味ない気がする。
いくら学部4年間必死に勉強することはないとしても、
今の制度なら法学部4年間=ローの1年って扱い。
なんか無理がある気がする。
アメリカは学部が教養だから大学院で専門としてロースクール、うまく出来てるが…
804氏名黙秘:2005/06/13(月) 00:52:55 ID:???
>>803
法学部が無くなったら研究する人生の中の人の就職が無くなる。
805氏名黙秘:2005/06/13(月) 00:53:09 ID:???
JLFの受験者何人だったんだ?
806氏名黙秘:2005/06/13(月) 00:54:49 ID:???
>>805
応募が1万人ちょっと。
807氏名黙秘:2005/06/13(月) 00:55:23 ID:???
応募って・・・  出願者数と言ってくれよw
808氏名黙秘:2005/06/13(月) 00:57:02 ID:???
ローって崩壊してるな。国家的詐欺とも言われてる。未来はない。
809氏名黙秘:2005/06/13(月) 01:02:37 ID:BWPegemf
>>803
それはしたくないでしょ、どの業界も多分。
というのは、法学部出身の司法試験合格者の多くが「法しか知らない」香具師だったから。

結局ローに未修の為の3年制があるのは、
法以外の学問の素養がある法曹を作りたかったからに他ならない。
現に医療事故やら薬害なんて、そっち系の素養がないと判断しにくい部分だし。

けど、結局以前から法曹に強い法学部の流れをくむローは、
それじゃあやっていけないから既修組の枠が多いわけだし、
一方で今は法学部出身者がさらに未修枠で来ることもあるみたいだし。
810氏名黙秘:2005/06/13(月) 01:03:32 ID:???
>法学部が無くなったら研究する人生の中の人の就職が無くなる。

そんな奴ら無価値なんだから練炭プレゼントしてやりゃいいじゃん

>>803
これ大正解。
法学部でまともな授業やらないのに、同じ教員がローでまともな授業できるわけがない。
と誰もが思っていて、果たしてそうなったわけでw
それがロー制度の崩壊に繋がったわけだ。

法学部も、くだらない比較法とか一般教養とかやめにして、入学直後からいきなり
法律科目やりゃいいじゃん。文系学部ってどうして糞の役にも立たない一般教養か
らやりだすのか不思議で仕方がない。どうせそういう糞の役にも立たない学問の教
授を保護するためなんだろうけどw

1年で憲法・民法・刑法
2年で商法・民訴・刑訴・法律選択科目
3年・4年で択一・論文トレーニング

で、司法試験は4年次の10月に受けさせて、卒業する頃に発表。

これでいいんじゃねーの。司法試験って試験時期からしておかしいし。
811氏名黙秘:2005/06/13(月) 01:05:09 ID:???
>現に医療事故やら薬害なんて、そっち系の素養がないと判断しにくい部分だし。

だから鑑定制度があるんだが。
「そっち系の素養」なんてのは要らないんですよ。

まあでも、真の司法改革とは、大学教授を駆逐することだと思う。
焚書坑儒じゃないけど、役に立たない学者を全部クビにして、役に立たない
本は全部絶版にした方がいい。
812氏名黙秘:2005/06/13(月) 01:05:13 ID:???
>>809
ほとんどスーパーマンを想定しているとしか思えないんだよね。
医学とか工学もできて、法律もできる。

でも、当たり前だがどれも中途半端になるだけ。
医学も工学も日進月歩。これに法律のアップデートまでカバーできるはずが無い。
813氏名黙秘:2005/06/13(月) 01:05:58 ID:BWPegemf
>>808
まあ、そりゃあそうでしょうね。
どこも結局自分の思惑に近い方向に引っ張ろうとしてる。
そしてローはどんどんゆがんでいくわけだ。

そのゆがみが最大限まで行ったときにどうなるか…
まずは私学のマスプロ型から崩壊が始まりそうな気がする。
814氏名黙秘:2005/06/13(月) 01:06:17 ID:???
今まで金融機関や公務員に行ってた層はどこの学部へ行ったらいいんだ?
法学部は法曹になろうとするやつばかりじゃないぞ
815氏名黙秘:2005/06/13(月) 01:07:04 ID:???
糞制度。
816氏名黙秘:2005/06/13(月) 01:09:17 ID:???
>>812
>でも、当たり前だがどれも中途半端になるだけ。

ホントだよねえ。
司法試験改革は、「金太郎飴答案の是正」だったはずで、だから試験時間を延ばしたわけだが、
科目数は増えるわ・択一が入るわ・試験内容は未だに未定だわ・ローは無駄な授業で学生の自習時間
を奪うわ・準備期間が短いわ。

で、受験生の答案レベルは余計に薄くなるんだろうな。
817氏名黙秘:2005/06/13(月) 01:10:10 ID:???
>>809
これが理想なら
法学部に行く奴はただのバカということになるね・・・・・

他学部に行って4年勉強しつつ予備校に通ったほうがマシ。
818氏名黙秘:2005/06/13(月) 01:11:01 ID:BWPegemf
>>811
鑑定書を証拠として使うかどうかの時点でやはり必要になると思う。

まあそれはさておいて、確かに余計な教授連中は駆逐する必要があるかも。

>>812
確かにスーパーマンを想定してる可能性は高いかも。
特に地方の小規模なところはその傾向が強いかもしれないですね。

まあでも地方の小規模なところはそれなりにうまくいくとは思うんですよね。
教師と生徒のコミュニケーションが取りやすい。
大規模マスプロ型のところは、正直不可能に近いですわな。
819氏名黙秘:2005/06/13(月) 01:11:23 ID:???
>>814
経済学部に行けばいいんだよ
公務員は死ね
820氏名黙秘:2005/06/13(月) 01:11:49 ID:???
建前と本音が違うんだろ。
821氏名黙秘:2005/06/13(月) 01:12:14 ID:???
韓国人に馬鹿にされる制度。それがロー制度。
822氏名黙秘:2005/06/13(月) 01:13:42 ID:???
韓国よ、こういうときには日本をどんどん叩いてくれ!!
823氏名黙秘:2005/06/13(月) 01:14:05 ID:???
法科大学院は合格してからが本当に大変だよ。

今の時点で下3分の1は終わりだけど残りは相当なもん。

合格しようと思うとかなりきついよ。

824氏名黙秘:2005/06/13(月) 01:14:17 ID:???
>>817
法学部がバカだと思われてるから、>>804みたいな制度設計になるんだよ。
825氏名黙秘:2005/06/13(月) 01:17:30 ID:???
>>811
>だから鑑定制度があるんだが。
>「そっち系の素養」なんてのは要らないんですよ。

俺もそう思う。
でも、今制度を設計してる人たちの中には鑑定制度がなんのために
あるのかとかそういう基本的なことを知らない人が多そうな悪寒。
むしろ「学際的」とか「幅広い教養」とかいった美しくも茫漠たる
キャッチフレーズに乗っかってワーッと動いてるかんじ。
826氏名黙秘:2005/06/13(月) 01:18:23 ID:???
まあ合格確実だとは思ってるけど、さらに自分を伸ばしたいからな。
もう少し合理的なカリキュラムを組んで欲しいな。
無駄が多すぎる気がする。

バカなことやってるローが多いうちに、合理的なカリキュラムを組めば
すぐに成果が現れるだろうに
827氏名黙秘:2005/06/13(月) 01:20:16 ID:???
>>811
>「そっち系の素養」なんてのは要らないんですよ。

同感。
中途半端な「素養」など有害でしかない。

>>826
>もう少し合理的なカリキュラムを組んで欲しいな。

大学教授や落ちこぼれ役人には無理じゃないの?
彼ら、時間は無尽蔵にあると思ってるから。
一生でたった一つのこと「だけ」やってりゃいい人々だからね。
828氏名黙秘:2005/06/13(月) 01:21:56 ID:???
要するに、法制史も法哲学も法社会学も弁護士倫理も比較法も英米法もできて
憲法民法刑法刑事訴訟法民事訴訟法商法行政法もできて
労働法も知的財産法も国際法も倒産法も環境法もできて
コーポレートガバナンス&ファイナンスも金融法も登記法も保険法も海商法もでき
それでなおかつ医学や最先端技術にも長けていて
哲学書や有名文学も全部読んでいる。

こういう教養にあふれた人間を作ろうとするのがローな訳で。
・・・・・・・・・・・・・・・むりぽ。
829氏名黙秘:2005/06/13(月) 01:23:34 ID:???
先生=ソクラテス 弟子=プラトンでも無理
830氏名黙秘:2005/06/13(月) 01:24:01 ID:???
選択科目まで手がまわる奴って多いの?

第一回新司法試験の答案の出来の悪さに驚く試験委員が目に浮かぶ。

法曹目指す程度の知能しかない奴には新司法試験サンプル問題の要求水準は過酷すぎるよw
831氏名黙秘:2005/06/13(月) 01:25:39 ID:???
選択科目はサンプル見てもわかるとおりローの期末試験レベル。
そんなに難しい問題が出るわけではない。
だからそれほど苦労はしないと思う。
832氏名黙秘:2005/06/13(月) 01:25:44 ID:???
>第一回新司法試験の答案の出来の悪さに驚く試験委員

高橋宏志氏(東京大学・民事訴訟法)
「学生は実によく勉強した。しかし、試験の出来は最悪だった。よって新試験合格者は900人以下とした。
これでも甘く採点した。本当の合格者は上位100人程度しかいない。」
833氏名黙秘:2005/06/13(月) 01:26:06 ID:BWPegemf
>>828
確かに無理。

だから学ぶ側としては何かのスペシャリストって感じにやることになるけど、
それをやるためには新司法試験がとっても邪魔になるように思う。
何しろ広い法知識を必要にするものっぽいし。

しかし米英法とか比較法とか必要なのかね?
ひどい場合には法務英語なんてのもあるらしいが…
834氏名黙秘:2005/06/13(月) 01:26:19 ID:???
ピロシは試験委員やらないでしょ
835氏名黙秘:2005/06/13(月) 01:26:36 ID:???
>こういう教養にあふれた人間を作ろうとするのがローな訳で。

制度設計した大学教授や文科省の役人なら、たった2年でできますよ。
836氏名黙秘:2005/06/13(月) 01:26:50 ID:???
正確には考査委員か
837氏名黙秘:2005/06/13(月) 01:27:40 ID:???
そうか?そんなに簡単か?科目にもよるけどさ

8科目マスターするのは本当に忍耐力がいるなぁ
838氏名黙秘:2005/06/13(月) 01:28:21 ID:???
>>830
まわりません。
まだ漏れの場合2年あるけどね。
839氏名黙秘:2005/06/13(月) 01:28:42 ID:???
知財は簡単じゃね?
840氏名黙秘:2005/06/13(月) 01:29:23 ID:???
>>828
そこまでいくと、教養人というより趣味人という感じがする。
841氏名黙秘:2005/06/13(月) 01:30:01 ID:???
>>831
そのレベルをすべての科目で同日に維持するのは大変っすよ。
おまけに論文の前日には択一。

答案のレベルは絶対下がる。現行よりも下がる。
842氏名黙秘:2005/06/13(月) 01:30:42 ID:???
経済同友会の意見書なんてのも笑えるわけで。

-------------------------------------------------------------------------------

経済界と司法試験
経済同友会の司法試験制度への意見書(pdf)より。

巷を賑わすのは、司法試験の選択科目について。


・経済、金融、経営、会計などの社会科学
・医療などの最先端科学技術
・法と経済学などの学問分野
・法曹家としての職業倫理

これらも、司法試験科目として積極的な検討を望む。
という内容

http://blog.livedoor.jp/sk_sky_39/archives/744891.html

-------------------------------------------------------------------------------

まぁ、何だ。 スーパーエリート選抜試験か何かと間違えてるんじゃないのかw
843氏名黙秘:2005/06/13(月) 01:31:07 ID:???
相対評価だからね。心配しなくてもいいでしょ。
ただ絶対的評価で試験の出来がわるいから、合格者数を減らすのだけは勘弁して欲しいな
844氏名黙秘:2005/06/13(月) 01:31:46 ID:???
それらを勉強することは法律家としては必要なことかもしれないが
司法試験として課す必要はない
ローの選択科目という位置づけがもっとも適当でしょ
845氏名黙秘:2005/06/13(月) 01:31:46 ID:???
【松田】  きょうは大半黙って聞いていようと思いましたが、何か変だなと思いましたので、発言さ
せていただきます。先ほどから出ておりますのは、ロースクールにおいて高い教養をつけさせて、現在
の司法試験のレベル以上の法律的素養を養い、法律の知識ももっと高度化しなきゃならない。法哲学も
倫理も勉強させなければならない。法律家として求められる法律分野以外の素養も勉強しよう。英語も
必要だ、というのです。今までの議論の中で出てこなかったのは、吉原先生があえて言われたように、
先端法律分野のところではないでしょうか。でも世の中では、その先端のところも法曹教育に多様な法
的ニーズとして入れろと、こういうふうに言うわけです。それはきょう先生方の議論の中では出てきて
おりませんから、それを除いても、皆さん方の意見を全部集約して、それを法曹教育ではたしてどれだ
けできるかをずっと考えていたわけです。
846氏名黙秘:2005/06/13(月) 01:32:10 ID:???
 司法試験に合格してくる現在の修習生、研修所に入ってくる者は、多分平均的年齢は27 歳ちょっと超
えたところではないかと思います。ということは、大学を卒業して、平均すると3、4年ぐらいはやは
り勉強しているのです。それも司法試験だけ集中勉強しているということだろうと思います。その人た
ちは先生方がいうところの悪しき予備校教育を受けて、十分な法的知識もないまま、倫理や法哲学も勉
強しないで研修所に入ってきている修習生であります。これと同じぐらいの期間をロースクールで勉強
させ、新しい司法試験を受けさせると、先生方が要求しているような、法曹が育つのだろうかという疑
問があります。それを遂げる方法はたった1つです。とてつもなく優秀な人たちを、ロースクールに入
れ、教育することです。ロースクールと何らかの法曹教育の期間、今の司法試験の勉強と、司法研修所
の期間、これはほぼ同じぐらいの期間になるでしょう。3年プラス何年かですね。そうすると、先生方
の要求を全部入れますと、とてつもなくスーパーマンみたいな人がロースクールに入ってこないと、ど
うも成り立たないんじゃないかなと、こういうふうに私は思っております。現在の司法試験合格者の何
倍かの法曹をロースクールで養成しようという有力な説によりますと、はたしてじこのスーパーマンを
どこが供給するのか?疑問になる点です。制度を考えるとき、制度に参加する人々の平均的ないしはそ
れより低いレベルを想定して構築しなければならないのではないでしょうか。
847氏名黙秘:2005/06/13(月) 01:32:23 ID:???
>>843
あの日程で出来が良くなったら奇跡。
例えローが理想どおりに行っていても奇跡というほかない。
848氏名黙秘:2005/06/13(月) 01:32:27 ID:???
 それから、もう一つおかしいなと思っている点は、学部を経て、ロースクールで勉強して、今司法試
験に受かってくる人たち以上の、実体法、手続法の知識・能力は身につけてもらわなきゃいけないはず
ですね、先生方の議論であれば。そうでしょう。それはだれがやるのですか。大学の先生に疑問を持っ
ているのですけれども、予備校がいけないいけないと言うけれども、わずか3年間に司法試験に合格す
るだけの法律知識を身につけるための教育メソッドを持っているのは予備校しかなかったから、学部で
の勉強、大学院での勉強に代えて、受験生たちはそちらに走っちゃったんじゃないでしょうか。少なく
とも予備校のほうが魅力があったのです。はっきり言えばわかりやすかったのです。そのことの反省も
なく、ロースクールで3年やればそれ以上の実力がつき、なおかつ法曹倫理も修得できる、法制史、外
国法、法哲学も勉強できる、然るべき人格も形成できる、すばらしい大学院教育ができるんだなと思っ
ていらっしゃる。大学の先生はやり出せば随分すごいことができるんだというふうに、はっきり言って、
そういうふうに今日は思いました。感心しました。
849氏名黙秘:2005/06/13(月) 01:33:16 ID:???
【由岐】  今のに反論です。(笑)
 実体法、手続法の知識は、今よりすごいのは要りません。我々が求めているのは論理性であり、先ほ
ど加藤先生が言った、正義感であり、そういうものをどうやっていくのか。しかもさっき千葉先生がお
っしゃったように、継続教育の中で、それを全部暗記しろなんて全く言っていません。そんなもの暗記
する必要もありません。どういう法律がどこに書いてあって、どう運用すればいいのか。それが正義に
合致するのか、そういうものを教育していこうとするのであって、暗記力は要りません。ここまで極端
に言っていいのかどうかわかりませんが、少なくとも先生がおっしゃるように、すべての知識を持てな
んていうことは、私ロースクールの責任者ではありませんけども、少なくともロースクールを考えてい
る方々はそんなことは一言も言ってないと認識しております。
【松田】  暗記しなければ、今私が挙げました多くの内容がロースクールでは短時間でできるという
ことですか。
【由岐】  そうですね。
850氏名黙秘:2005/06/13(月) 01:34:42 ID:BWPegemf
>>842
だから、いろいろな業界は、「自分たちに有利な」スーパーエリートを作って欲しいと考えてるんだと思う。
で、その意見をすべて聞いたらこんなローになっちゃった、と。
851氏名黙秘:2005/06/13(月) 01:35:11 ID:???
>>841
>答案のレベルは絶対下がる。現行よりも下がる。

その結果、高い確率で日本の法曹の質も下がる。

合掌(チーン
852氏名黙秘:2005/06/13(月) 01:36:41 ID:???
司法試験の答案は司法試験でしか書かないから
実務の書面が書けるようになれば司法試験の答案のレベルはそれほど高くなくていいのでは
もっとも基礎知識はきちんと身につけなければならないとは思うが
853氏名黙秘:2005/06/13(月) 01:38:05 ID:???
>>852
ん〜な、あほな。
854氏名黙秘:2005/06/13(月) 01:38:24 ID:???
>>849
単なる暗記よりも「それが使えるほど理解できる」まで教育する方が遥かに難しいのに。
855氏名黙秘:2005/06/13(月) 01:38:59 ID:???
ようは六法は典型論点程度が書ければいいのだろう。
856氏名黙秘:2005/06/13(月) 01:39:20 ID:???
八法というべきか
857氏名黙秘:2005/06/13(月) 01:39:44 ID:BWPegemf
>>852
だとしたら、本当は択一+口答の方が妥当だと思うんだけどね。
それに加えて論文ではなく訴状を2〜3通書かせる試験を行えばいい。

最近、論文の実効性ってどれほどのものか、疑問に思うことがあるんだよな。
858氏名黙秘:2005/06/13(月) 01:40:06 ID:???
お前らサンプル問題の真意がわかってないようだな。

間違った教育をしてるローに通ってるのか?

859氏名黙秘:2005/06/13(月) 01:40:59 ID:???
由岐和広(弁護士・日本弁護士連合会法科大学院センター副委員長)

21世紀の法曹はどのような技術と能力を身に付けていなければならないでしょうか。法科大学院を
中核とする法曹養成制度の中で、その使命感、法曹倫理、事実分析能力、交渉能力などのほか、
専門的知識も身に付けてもらい、社会の求める法曹として飛躍してほしいと思います。

1975年早稲田大学法学部卒。1981年司法試験に合格し、1984年弁護士登録。日本弁護士連合会、
(財)日弁連法務研究財団等で法科大学院制度の設立に尽力。現在、日本弁護士連合会
法科大学院センター副委員長を務めるほか、(財)日弁連法務研究財団認証評価事業部事務局長としても
活躍中。

http://www.mi-gaku.to/f/special.html
860氏名黙秘:2005/06/13(月) 01:45:38 ID:???
司法試験の答案はそれほどうまく書けなくてもいい。
実務の書面が書けるようになりさえすれば。
もっとも基礎知識きちんと身につけるべし。

…なんかおかしくない?
基礎知識がきちんと身についているかどうかを確認するために存在し、
そして受験生に課せられるのが司法試験(新・現行にかかわらず)
であり、司法試験の問題は基礎知識がきちんと身についているか否かを
確認するために過不足のない内容(であるべき)なのでは。
861氏名黙秘:2005/06/13(月) 01:47:16 ID:???

 私たち1期生は、新司法試験1回目を受けられる、というのが一番のメリットだと思っています。進級が
できなければそれが受けられません。また、新司法試験まで1年しかない、というのに東北大の
ロースクールで進級が危うい、という自分の実力を改めて感じ、深く反省しました。

 現時点での私の法律に関する知識は、学部生よりも少なく、択一を受けても、とても高得点は取れない
状況です。そこで進級の発表があるまでは、自分の知識のなさをなんとか埋めたく、基本書の読み込みを
しました。しかし、お恥ずかしながら基本書を一度も通して読んだことがないため、読むのにとても時間が
かかります。はじめのうちは一日15時間くらいやっていましたが、徐々に一日10〜12時間に勉強時間は
減りました。

 一度も基本書を通して読んだことがない、学部生よりも法律の知識がない。こんな私が平然と
「司法試験を目指しています。」ということが、真剣に司法試験を目指している人や、合格していった方々に
対して、どれほどの侮辱になるかということを、私は気づいていませんでした。本当に、深く反省しました。
自分の甘さを痛感しました。 自分が、法律の専門家の予備軍であり、既にある程度の責任が発生している、
ということに気づいていませんでした。
 
 そんな私ですが、何とか3年生に進級することができました。

 残念ながら留年した仲間もいました。

 入学した3年コース46名中38名、2年コース55名(籍を置きながら登校しなかった人もいますが)中46名が
進級できました。3年コース46名中8名、2年コース55名中9名が留年です。

 この結果を、重く受け止めて、真摯に勉強していきたいと思います。

http://www.trkm.co.jp/kiroku/sinkyuu.htm
862氏名黙秘:2005/06/13(月) 01:50:21 ID:???
>>860
だとしたら現行試験はそのための機能を果たしていると言えるのか?
863氏名黙秘:2005/06/13(月) 01:51:33 ID:???
>>832
ピロシ先生は新司法試験考査委員をおやりにはならないそうです
http://www.moj.go.jp/SHINGI2/SHIHOU/050425-1-8.pdf
864氏名黙秘:2005/06/13(月) 01:55:47 ID:???
>>863
考査委員はやらないけど、
司法試験委員会の委員長代理だから、
新司法試験の合格者数決定には絶大な影響力持ってるよ。
865氏名黙秘:2005/06/13(月) 01:56:42 ID:BWPegemf
>>862
そういう意味じゃあ新司法試験だってかなり疑わしいと思う。
866氏名黙秘:2005/06/13(月) 01:57:14 ID:???
ピロシは採点はしないけど、
答案はチェックする。
プレテストの結果次第では暴言も期待できるw
867氏名黙秘:2005/06/13(月) 01:59:35 ID:???
ロー崩壊の始まり!!!!!!!!!!!!!!!!!藁
868氏名黙秘:2005/06/13(月) 02:02:26 ID:???
>>862
現行受かってれば最低限知ってるという推定ぐらいは働く。

新司法試験はどうなんだ???
むしろさらに怪しくなる希ガス
869氏名黙秘:2005/06/13(月) 02:03:05 ID:???
ロー早く崩壊しろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
870氏名黙秘:2005/06/13(月) 02:04:00 ID:???
こんないかれた制度、今後利口な人は避けると思われ。
優秀は人は飛び込んでこないだろ。
871氏名黙秘:2005/06/13(月) 02:04:27 ID:???
いかれっぷりを宣伝するにはどうすればいいだろ?
872氏名黙秘:2005/06/13(月) 02:05:02 ID:???
もう十分広まっただろw
873氏名黙秘:2005/06/13(月) 02:05:25 ID:???
某ローにいるが、未修の優秀な人がやめたよ。さすがと思った。
874氏名黙秘:2005/06/13(月) 02:07:02 ID:???
>>873
止めてどうしたの?
875氏名黙秘:2005/06/13(月) 02:07:47 ID:???
>>873
出来るようになって他校の既修に合格したってこと?
876氏名黙秘:2005/06/13(月) 02:07:52 ID:???
ポテンシャル厨は絶滅しました
短い間でしたが、ありがとうございました
877氏名黙秘:2005/06/13(月) 02:08:18 ID:???
それは言えない。
尊敬してたし頭もよかった。
だが、新司法をやるのは駄目だと判断したんだろ。徒労が多すぎる。
878氏名黙秘:2005/06/13(月) 02:09:18 ID:???
新司法の試験時間からしてありえない。
法学者はSっ気があるな。
879氏名黙秘:2005/06/13(月) 02:09:21 ID:???
新司法の論文は国語の問題になる
880氏名黙秘:2005/06/13(月) 02:09:23 ID:???
公認会計士の方がおいしいような話を聞いたんだが嘘か?
881氏名黙秘:2005/06/13(月) 02:10:10 ID:BWPegemf
>>870
しかし、近い将来新司法試験制度になるわけで、
そうなった場合、予備試験を除いたらローに行くしか法曹への道はない。
しかしその予備試験だって今の案のままだととんでもないことになるかもしれない。

まあこのロースクール制度を見る限り、
司法試験合格って道しかないようなルートづくりはしてないと思うんだけどね。
ただ、それに制度を作った連中があまり乗り気でないのが問題。
882氏名黙秘:2005/06/13(月) 02:11:44 ID:???


113 名前:氏名黙秘 投稿日:2005/03/26(土) 02:00:42 ID:???
法曹養成を目的として平成16年4月に各地に開校した法科大学院(ロースクール)が、
まもなく開校1年を迎える。その現状を関西のある私立法科大学院を取材した。

授業は1日2時限程度。使うテキストは指定されていないが、教授が作成したオリジナ
ルのレジュメを基本とした授業を行う。
学生は、そのレジュメの隅々まで予習し、1回の授業のために関係のある判例その他
の膨大な資料を読むため、1つの授業につき平均5時間程度の予習を行うという。
「毎日へとへとです」と学生は口をそろえて言う。では肝心の法曹養成はうまくいっ
ているのであろうか。
取材した私立法科大学院の学生にインタビューしたところ、以下の答えが返ってきた。

「高額な学費に役に立たない授業、無駄な予習に追われ学習ではなく作業で終わる毎日。
肝心の新司法試験は現行の6科目でも大変なのに更に8科目へと科目数増加で負担が
急増している。にもかかわらず、受験直前の3年次には新司法試験と無関係の科目ばか
り履修しなければならない。法科大学院を卒業しないと新司法試験は受験できないため、
面倒だがやるしかない。その分新司法試験対策ができなくなる。はっきりいって法科大
学院の授業は新司法試験にとって有害でありこそすれ有益でない」(23歳・2年コース男)
883氏名黙秘:2005/06/13(月) 02:12:20 ID:???


114 名前:氏名黙秘 投稿日:2005/03/26(土) 02:01:18 ID:???
「新司法試験は、卒業後に行われる。したがって社会に放り出されて全員が無職という
非常に社会的に見て不安定な状態で受験しなければならない。在学中にかかる高い学費
と、卒業してもかさむ予備校代と生活費。しかし収入がない。試験をもう少し早くでき
なかったのだろうか。制度設計が杜撰すぎる」(36歳・3年コース男)
「先生は自分の担当科目だけをやればいいのかもしれず、だから膨大な資料を読ませる
のだろうが、こちらは全部で8科目を満遍なくやらないと新司法試験に合格できない。
そのことが、大学教授でしかない先生には理解できていない」(24歳・3年コース女)
この現実を見せ付けられて、平成16年に行われた法科大学院試験の前哨試験である適
性試験出願者数(法科大学院志願者数)は40%減少した。ところが合格者は平成15年の
第1回目よりも増えている。合格基準が大幅に甘くなっているのである。
もともと法科大学院は、開校後右肩上がりで学生が増えることを前提に、多大な設備投
資をしている。したがって一定数の学生を確保しなければならないため、合格基準を甘
くしてでも入学者を確保したい、というのが本音であろう。

「もはや法科大学院制度は崩壊している。大学にキャスティングボードを握らせたの
が失敗だった」と、法科大学院設立にかかわったある現職の大臣は明言している。
884氏名黙秘:2005/06/13(月) 02:13:41 ID:???
>>880
監査法人勤務で初任給24万ですよ。
885氏名黙秘:2005/06/13(月) 02:14:04 ID:???
キャスティングボードかよ!
886氏名黙秘:2005/06/13(月) 02:14:12 ID:BWPegemf
>>880
公認会計士は確かに試験制度が変わって受かりやすくなるよね。
税理士を持っていると免除科目があるし、
その税理士は院卒だと受験免除科目が出てくる。
887氏名黙秘:2005/06/13(月) 02:14:29 ID:???
同情するなら金をくれ!!!
888氏名黙秘:2005/06/13(月) 02:14:56 ID:???
>>885
よく書けててもそういうミスしてると萎えるよね。。。
889氏名黙秘:2005/06/13(月) 02:15:17 ID:???
>>872
まだ十分じゃないだろ。
890氏名黙秘:2005/06/13(月) 02:17:19 ID:???
>>883
適性試験志願者減の分析が短絡的な気がするが。
大多数の人は、ローの問題点を知りながら出願している。
ただ、新規参入者が増えないだけだ
891氏名黙秘:2005/06/13(月) 02:18:31 ID:???
現行だって毎年6000も新規参入いなかっただろ。
892氏名黙秘:2005/06/13(月) 02:20:40 ID:BWPegemf
せめて卒業しただけで行政書士あたりの資格を与えるとかだったら、
少しは変わったかもしれんけどね。
もしくは司法書士試験の一次免除とか。
税理士試験の税法科目の免除とか。

今のままじゃあなんのメリットもないわな。
893氏名黙秘:2005/06/13(月) 02:22:01 ID:???
行政書士資格なんてもらったら余計惨めだぞ
894氏名黙秘:2005/06/13(月) 02:22:52 ID:???
司法書士の一次科目免除は悪くないな。
895氏名黙秘:2005/06/13(月) 02:22:57 ID:???
法律に詳しくなれる
学歴アップ
母校がひとつ増える

そのくらいか?
896氏名黙秘:2005/06/13(月) 02:23:42 ID:???
公認会計士の択一法律科目の免除も欲しい。
897氏名黙秘:2005/06/13(月) 02:23:45 ID:???
「法務博士」「院卒」

おれだったらこの肩書きが手に入るだけで満足だね。
898氏名黙秘:2005/06/13(月) 02:27:23 ID:???
でも食えね〜
899氏名黙秘:2005/06/13(月) 02:28:19 ID:???
ロースクールをひとことで表すと

  徒    労

と言う言葉がピッタリだな
900氏名黙秘:2005/06/13(月) 02:29:56 ID:???
ぼった栗
901氏名黙秘:2005/06/13(月) 02:30:03 ID:BWPegemf
>>893-894
つうかつけるとしたらその辺りしか思いつかん。>行政書士

弁護士になってしまえば「税理士資格+司法試験合格者」ってことで、
公認会計士は二次の会計論+監査論になるが、これは受からないといけないし。

あと社労の免除資格は与えちゃいけないでしょ。
労働法も社会保険法もまともにやってないから。
902氏名黙秘:2005/06/13(月) 02:31:53 ID:bbNMhK8V
>>885
テラワロスww
903氏名黙秘:2005/06/13(月) 02:33:16 ID:BWPegemf
会計論+監査論「だけ」だね。間違った、スマソ。

>>896
現時点では「司法試験合格者」だけなんだよな。
しかし将来的には拡大して「法科大学院卒者」になる可能性はある。

ただ、これだけもらっても、まともに会計をやってない香具師が公認会計士になるのは至難の業かも。
904氏名黙秘:2005/06/13(月) 02:34:47 ID:???
「castingboard」とは富山県内を網羅するアマチュアコント集団
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Cosmos/8960/main.html
905氏名黙秘:2005/06/13(月) 02:34:56 ID:???
ロー卒に他資格、ねえ・・・
906氏名黙秘:2005/06/13(月) 02:41:17 ID:BWPegemf
結局、ロースクール卒業生が全員司法試験に合格できる訳じゃないんだから、
他の道を造っておくべきだったんだよな。
例えば卒業で行政書士資格+司法書士試験一次免除
租税法に関する単位取得で税理士の税法科目免除、
企業法等に関する単位取得で公認会計士の試験科目免除、
労働法・社会保険法に関する単位取得で社労士の試験科目免除、

その上で2年進級次にどういう方面に進むか判断させた上で、
法曹やりたい香具師は法曹に行く、
他の道に進みたい香具師は他の道に行く…って感じにすりゃよかったんだよな。
そうすれば今の3年次の展開科目ってのも生きてくるし、
逆に法曹行きたい香具師の為に展開の中に試験科目加えるということもできた。
907氏名黙秘:2005/06/13(月) 02:44:17 ID:???
>結局、ロースクール卒業生が全員司法試験に合格できる訳じゃないんだから、
他の道を造っておくべきだったんだよな。

そんなことを最初から公言したんでは、誰もローなんかに行かなくなるよ。
高い学費を何のために払ってるのだ!ってことになるから。

まあ半分はニートになるためってことになるかな。
最近大手都市銀がサラ金業界に進出してるけど、そういうところの需要拡大じゃないの。

バカなロー生のおかげで、大学はもうかる、天下り先は増える、サラ金の需要は増える
で、いい制度ってことなんだろうな。
908氏名黙秘:2005/06/13(月) 02:45:06 ID:???
それでは何のための法科大学院か
やっぱりモンカが認可しすぎたのが悪い
定員多すぎるローの定員削減と下位ローの認可取消しは至上命題
909氏名黙秘:2005/06/13(月) 02:45:44 ID:???
パラリーガル資格で落ち着くと思う。
910氏名黙秘:2005/06/13(月) 02:49:16 ID:BWPegemf
>>909
確かにそこに落ち着く可能性は大きいわな。
911氏名黙秘:2005/06/13(月) 02:55:34 ID:???
ロー生はさんざんだな
912氏名黙秘:2005/06/13(月) 02:56:14 ID:???
下位ローに入ったお前が悪い
913氏名黙秘:2005/06/13(月) 02:56:55 ID:???
すまん
914氏名黙秘:2005/06/13(月) 02:59:21 ID:???
パラリーガルって金になるの?
915氏名黙秘:2005/06/13(月) 03:05:14 ID:???
パラリガルってなに
916氏名黙秘:2005/06/13(月) 03:06:26 ID:???
>>915
法律事務所の職員のこと。
917氏名黙秘:2005/06/13(月) 03:15:49 ID:???
それってもしかして、パラサイトのパラですか・・
918氏名黙秘:2005/06/13(月) 08:27:47 ID:9CO0geyA
>>916
でもそれだって、ちゃんと求人の口があることが前提になる。

漏れが思うにパラリーガルって、
正社員雇うよりもパートのオバサン雇うケースの方が多いような気がするんだよな。
まあ漏れがアルバイト求人誌関係の仕事をしてるからかもしらんが。
919氏名黙秘:2005/06/13(月) 10:40:19 ID:???
パラリーガルだったら手取り18万ぐらいだろうな。
920氏名黙秘:2005/06/13(月) 11:03:18 ID:???
【社会】地方大、医学部入試に「地元枠」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1118529390/
921氏名黙秘:2005/06/13(月) 13:15:06 ID:???
今のローでも税理士の科目免除はできるぞ。
ちったぁ調べてから発言しろ。
922氏名黙秘:2005/06/13(月) 13:38:31 ID:???
>>906
ま、常識的にはそういうことだろうさな
で、学者は非常識ということは論を俟たないからさ
923氏名黙秘:2005/06/13(月) 17:58:35 ID:???
下位ローは廃止に。
上位ローは三振した未収高学歴社会人が教授に訴訟を起こす。
地獄画図に
924氏名黙秘:2005/06/13(月) 18:00:11 ID:???
もうだめぽ
925氏名黙秘:2005/06/13(月) 18:16:12 ID:L5nkwSW4
履歴書に行政書士資格ありって書くと、貧乏くささ2割り増し
926氏名黙秘:2005/06/13(月) 18:17:09 ID:???
英検2級くらいの評価かしら。
927氏名黙秘:2005/06/13(月) 18:24:50 ID:???
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   適性試験の志願者数が
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./     初年度並みに戻りますように・・・ 
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/       
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
928氏名黙秘:2005/06/13(月) 18:27:07 ID:???
>>921
青学とか?関東に住んでるけど青学なんて行きたくないなあ。
他にもあったら教えて。
929氏名黙秘:2005/06/13(月) 23:38:11 ID:???
 
930氏名黙秘:2005/06/13(月) 23:39:33 ID:???
>>920
これって違憲の可能性大のような。
国立でしょ?
931氏名黙秘:2005/06/13(月) 23:45:23 ID:???
地元枠って信州ローでもやってなかったっけ。
932氏名黙秘:2005/06/13(月) 23:47:26 ID:???
>>931
私立はOK
933氏名黙秘:2005/06/13(月) 23:54:01 ID:???
いや信州大って国立だから。
934氏名黙秘:2005/06/13(月) 23:54:21 ID:???
信州大って私立?
935氏名黙秘:2005/06/13(月) 23:56:00 ID:???
でも国立医学部を都道府県にだいたい一個ずつつくった趣旨からすると、
違憲でもないんじゃないの。
たとえば群馬大医学部に都内の高校生が殺到して、
医者になったあとは都内に戻っちゃうんじゃ何のために群馬に医学部つくったのかわからん。
936氏名黙秘:2005/06/14(火) 00:33:26 ID:???
東北大学は、願書に本籍を書かせるぞ
937氏名黙秘:2005/06/14(火) 00:34:11 ID:???
>>936
それは人権侵害の疑いが・・・
938氏名黙秘:2005/06/14(火) 00:38:47 ID:???
ローで試験科目以外の分野の勉強をするには、合格率の低さがネック。
合格がある程度確信できる状況にあるからこそ、他のことにも力を注げる。
ところが合格率が低ければ、どうしても試験科目の勉強に力を注がざるを得ない。
合格率が低くなればなるほど、他のことはできなくなる。事実上、試験予備校化する。

合格率が低くなることが予想されているにも関わらず、試験科目以外のことも要求するのは
無理な要求じゃないだろうか。
この点は合格率の高いアメリカは上手くやることも可能。

さらに、金がない人間にはローに進学できない現状にあることについて、金融機関と連携して
ローンを組む大学もある。将来は高額所得者になることが予想されるからということで
ローンを組んでロースクールに進学するアメリカを真似たようだが、それは合格率が高いアメリカだから
できたこと。日本では合格できると確信できないのにローンを組むなんて危険すぎる。

結局は合格率が全てのネックになっている。わけもわからずアメリカの制度を持ってこようとしたから
失敗してしまっている。ロー設置までにもっともっと議論が必要だったはず。

学生を予備校に取られてくやしい、とりあえず予備校を排除したい大学教授が
浅はかな考えでローを作っても、合格率が低いため、ローの勉強だけで安心できなくなる。
結局予備校の力は衰えない。

こんな状況になっても、制度を作った人間にとっては自分の生活に支障は出ない以上
変革の必要は感じないのかもしれない。

困った状況になるのは受験生だけ。
939氏名黙秘:2005/06/14(火) 00:43:14 ID:???
いやなら受験するな。
受験生が減れば、低レベルのロー生が増えて、競争相手は減るから、実質合格率は向上する。
940氏名黙秘:2005/06/14(火) 00:44:46 ID:???
>>939
ここで文句たれてる香具師が低レベルロー生予備軍だから・・・
941氏名黙秘:2005/06/14(火) 00:46:21 ID:???
ロー生の中には競争相手にならんやつも既にいる。
普通にできる香具師にとって、およそ半分は競争相手にならんのじゃない。
942氏名黙秘:2005/06/14(火) 00:48:34 ID:???
低レベルロー生しかいなくなったローは自然消滅必至。
まあ今のうちからそんなにいじめず、楽天球団だと思って応援してやってよ。
943氏名黙秘:2005/06/14(火) 00:49:54 ID:???
実質合格率が高くなって満足なら今でも問題ないだろう。

ロー生の質が云々ではなくて、制度的な問題点の話をしてるんだよ。

そりゃ、本当にできる奴には制度がどのようなものであれ問題ないさ。
944氏名黙秘:2005/06/14(火) 00:55:46 ID:???
>>935
国立医学部の存在しない埼玉県民のみが職業選択に際して著しい不公平を被っている。
埼玉は人口10万人あたりの医師数が全国最低だし。
945氏名黙秘:2005/06/14(火) 01:01:15 ID:???
制度的問題というけど、938みたいにひねくれた見方だと、世の中自体が制度的問題だよ。
リスクのない社会に発展なしだ。お前はずーっとユリカゴに揺られてろ。
946氏名黙秘:2005/06/14(火) 01:06:19 ID:???
ローは卒業が新司受験資格だから各県ひとつ作らないと受験機会平等にならない。
これはロー制度の重要なポイント。その意味では北東北にローがないのは大問題。
ロー制度構想がつまづいたといえるとすれば、岩手大が失敗したことから始まったというべきだろう。
地方のローが維持できなくなった時点で、ロー制度そのものが廃止に向うだろ。
947氏名黙秘:2005/06/14(火) 01:11:43 ID:???
学者は勝手だと思うよ。結局皆東京方面に行きたがる。岩手に行こうというものが出ない。
東京の有名大学をさらに特権化するためのロー制度なら、さっさと廃止すべき。
ロー制度をいいだしたのも東京の法学部が有名な私大教授だろ。
948氏名黙秘:2005/06/14(火) 01:12:37 ID:???
>>946
各県ひとつなんか作ったら、参議院の議員定数不均衡問題みたいに、都市部住民を不当に差別的に取り扱うことになる。
地方ローは受験者50人くらいしか集まらなくて成り立たないよ。
949氏名黙秘:2005/06/14(火) 01:14:33 ID:???
現行司法試験は合格者枠を増やしたことにより、出身大学の裾野は確実に広がっている。
ロー制度になったことによってせっかく裾野が広がり始めた合格者分布が無駄になっては話がアベコベ。

950氏名黙秘:2005/06/14(火) 01:15:10 ID:???
>>945
ひねくれた見方という言葉はそっくりそのままお返しするよ。

どこに問題があるか見出せない。
仮に分かっていても、気に入らなければ抽象的な言葉で捨て台詞。

そんなこと書き込んでて自分が情けなくないか?

かわいそうな奴だと思うが、相手にするのは時間の無駄かな。
951氏名黙秘:2005/06/14(火) 01:15:11 ID:???
来年の適性志願者数は、1万人スレスレだろうか。
952氏名黙秘:2005/06/14(火) 01:15:33 ID:???
>>948
何もローの定員多くする必要はない。地方の力量にあわせて一学年10人でもいいと思うけど。
953氏名黙秘:2005/06/14(火) 01:16:13 ID:???
>>948
都市部住民と言ってもほとんどは田舎からの上京組だろw
おとなしく地元ローに(・∀・)カエレ
954氏名黙秘:2005/06/14(火) 01:16:25 ID:???
>>950
そんな言葉とはどんな言葉だよ。ひねくれ者。
955氏名黙秘:2005/06/14(火) 01:18:34 ID:???
エクスターンシップとかやってる場合なのかねえ。
そんなことで、貴重な時間を2週間もつぶされる
956氏名黙秘:2005/06/14(火) 01:18:51 ID:???
都市部から地方に帰るには勇気がいる。それはなぜか。
地方には文化がない。なにせ学者も敬遠するから。
結局、まずは教える側が勇気だして地方に出向かないと、学生も帰ってこない。
957氏名黙秘:2005/06/14(火) 01:21:18 ID:???
医者の場合は、各大学の医局から医師が派遣されるから何とかなってるわけで、最近では、
それすら問題になっている(医師の過疎化)。医師が、地方の病院を辞めて、都心の大学病院
に戻ったり、独立開業したり。医師にも自分の人生があるし。
958氏名黙秘:2005/06/14(火) 01:22:14 ID:???
エクスターンは必修じゃないだろ。知らないの?
959氏名黙秘:2005/06/14(火) 01:22:48 ID:???
>>936
田中耕一さんは入学時の戸籍謄本提出の際に出生を知ったんだよね
960氏名黙秘:2005/06/14(火) 01:22:55 ID:???
>>950 相手にするだけ無駄。
幼稚な思考しかできないやつの言ってる事を理解してやろうとする努力は
とにかく無駄。
961氏名黙秘:2005/06/14(火) 01:25:15 ID:???
>>951
来年は15000くらいじゃないか。
初年度を様子見した現行組みの本格参入があるから。
962氏名黙秘:2005/06/14(火) 01:26:27 ID:???
毎年、 「現行組の本格参入」 「今年は激戦」 とか言ってそうな悪寒w
963氏名黙秘:2005/06/14(火) 01:26:42 ID:???
今更、様子見なんか無いだろ
964氏名黙秘:2005/06/14(火) 01:28:49 ID:???
医者の場合も問題があるとしても、既に制度として各地で養成されているし、さらに自治医大みたいな特殊な養成機関もある。
弁護士はこれまで金になる話でしか商売してこなかったから、地方に進出してこなかった。その点、司法書士の方がよほど地元密着。
ローは弁護士を各地に定着させようというのが理念の一つなのに、道半ばで、目標達成できる見込みは薄れるばかり。
結局、司法改革という掛け声だけで、中身が国民に実感できない。その第一の責任を問われるべきは大学の連中だろ。
965氏名黙秘:2005/06/14(火) 01:30:11 ID:???
来年1万2千だと崩壊目前だなw
966氏名黙秘:2005/06/14(火) 01:34:03 ID:???
>>963
初年度逃したら急いでいってもおいしい所はすでにないし、法科大学院の
無茶な授業とか色々改善されてから行こうと俺は思っているけど。
967氏名黙秘:2005/06/14(火) 01:34:56 ID:???
高い金払ってそれほど価値が無いなら魅力無いな。
968氏名黙秘:2005/06/14(火) 01:35:05 ID:???
既にロー制度の理念は崩れつつある。
本当にこのままだと、潰したほうがいいと思うよ。
969氏名黙秘:2005/06/14(火) 01:37:05 ID:???
ローは、学生ベンチャー並みにお粗末だな・・・
970氏名黙秘:2005/06/14(火) 01:37:27 ID:???
司法の新規参入者が年間4000として、
そのうち択一合格まで達するのがどれくらいいるか。
多く見積もっても1000人だろう。

新司法の合格定員は3000人。
ヴェテという資源を使い果たした後、この2000のギャップを
どうやって埋めるつもりだろうか。ローの教育?優秀な他分野出身者?
971氏名黙秘:2005/06/14(火) 01:38:08 ID:???
>>949
現行に比べて、現行上位6大学の出願が激減して、
それ以外の大学の出願が激増してるから、出身大学の裾野は広がってるw

>>961
現行の本格参戦は今年のはずでは?
今年で現行実質終了で3受けてないんだから来年受けるわけないじゃん。
972氏名黙秘:2005/06/14(火) 01:38:09 ID:???
>>968
潰した方がいいとは思わないけど。実際、多くのロー生は選択科目も含めて熱心に勉強しているよ。

973氏名黙秘:2005/06/14(火) 01:38:54 ID:???
社会人からしたら入試は低レベルになってほしい。
入学したら思いっきり勉強できる。
無職ベテは勉強できる幸せわからんのだろうな。
974氏名黙秘:2005/06/14(火) 01:40:15 ID:???
現行にかけているベテは現行と心中するつもりのやつが多いと思うけど。
975氏名黙秘:2005/06/14(火) 01:40:40 ID:???
>>968
理念というか利権だけどな
976氏名黙秘:2005/06/14(火) 01:40:40 ID:???
身分と収入があることのすばらしさがわからんのだろうなぁ、社会人には。
977氏名黙秘:2005/06/14(火) 01:42:06 ID:???
>>976
クソベテだ・・・
978氏名黙秘:2005/06/14(火) 01:42:08 ID:???
ピロシ大魔神も、「普通に」「熱心に」勉強すれば、新司法試験なんぞ恐れるに足りないと宣言しておられる!
979氏名黙秘:2005/06/14(火) 01:44:17 ID:???
ふつう 【普通】

(名・形動)
(1)いつでもどこにでもあって、めずらしくない・こと(さま)。
(2)ほかとくらべて特に変わらない・こと(さま)。
(3)特別ではなく、一般的である・こと(さま)。

(副)
たいてい。一般に。
980氏名黙秘:2005/06/14(火) 01:44:31 ID:???
ねっしん 【熱心】

(名・形動)
物事に情熱をこめて打ちこむこと。心をこめて一生懸命すること。また、そのさま。

981氏名黙秘:2005/06/14(火) 01:44:43 ID:???
社会人・他学部卒の3割優先枠はなくならないから、少し努力すれば入学できる。
ただし、社会人定義は大学でばらばらで、ベテも社会人に含めているところがある。
そうなると、単なる社会人ではだめで、何をしたかが問われるでしょ。
982氏名黙秘:2005/06/14(火) 01:46:19 ID:???
>>978
それはピロシ自身が普通の人であることが前提になる。
983氏名黙秘:2005/06/14(火) 01:47:28 ID:???
>>981
未登録だが司法書士資格ありだからあんまり心配してない。
勉強できる時間が少なすぎ。
984氏名黙秘:2005/06/14(火) 01:47:33 ID:???
>>975
現行ベテにとってロー制度は自分達の利権(何歳までもベテでおれることをそう呼べるとすればだけど)を侵すんだろ。
985氏名黙秘:2005/06/14(火) 01:49:45 ID:???
現行経験者がほぼいないだろう4期生のレベルが
法科大学院の命運を決めるな。いやもう決まってるけど
986氏名黙秘:2005/06/14(火) 01:50:04 ID:???
司法書士資格あればプラス間違いなし。
987氏名黙秘:2005/06/14(火) 01:50:33 ID:???
元試験委員談

現行司法試験は、限られた本試験問題に過大な機能を負わせ過ぎていたように感じます。
問題を作る側も大変でした。
988氏名黙秘:2005/06/14(火) 01:52:48 ID:???
5年後、
ロースクールの惨状について聞かれ

ピロシ 「正直スマンカッタ・・・orz」
989氏名黙秘:2005/06/14(火) 01:52:51 ID:???
地元優遇もいいだろ別に。
国立であろうと。その地方に教育をするために置いたんだから。
むしろ、中央の出願者に、定員が占拠されて、卒業後いなくなったら、
そこにローを作った意味がない。ただ、他のローを落ちた奴の受け皿になるだけ。
990氏名黙秘:2005/06/14(火) 01:52:54 ID:???
現在の法学部生はローに対する進学意欲高まっている。現行を考える人はいないのでは。
991氏名黙秘:2005/06/14(火) 01:54:02 ID:???
>>989
地元優遇しなければ戻ってもらえないのが情けない。
992氏名黙秘:2005/06/14(火) 01:54:14 ID:???

■法科大学院
 平野ゼミ(定員20)は、現行の司法試験を目指す人が多い一方で、法科大学院へ進学する人も増えています。
2004年9月末に確認できた範囲で、法科大学院への進路を発表します。
法科大学院を目指している方は、ぜひご参照ください。

大学名:既習者/未習者(*は該当無し)
-----------
東京大:1/*
京都大:1/*
早稲田:*/6〈来年度進学予定者含む〉
東北大:*/1
立教大:2/1
明治大:1/*
993氏名黙秘:2005/06/14(火) 01:55:59 ID:???
公立が地元優遇するのは分かるとして国立の建前から地元優遇するのはいただけないのでは。
994氏名黙秘:2005/06/14(火) 01:57:24 ID:???
平野ゼミってどこの大学ですか。
995氏名黙秘:2005/06/14(火) 01:58:33 ID:???
現行はベテのための救済策としてしばらく残すことになったのだから、新規参入者は遠慮すべきでしょ。
996氏名黙秘:2005/06/14(火) 01:58:50 ID:???
すいません。
平野レミの間違いでした
997氏名黙秘:2005/06/14(火) 01:59:09 ID:???
あと少しですね。
998氏名黙秘:2005/06/14(火) 01:59:50 ID:???
平野レミってどこの大学ですか。
999氏名黙秘:2005/06/14(火) 02:00:53 ID:???
1000
1000氏名黙秘:2005/06/14(火) 02:01:01 ID:???
続きはあるのかな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。