新保ちゃんクラス専用4回目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
新司法に向け六法+行政法の7科目の基礎講座を担当。
現行試験対策では定評があったが、今後の評価はいかに!?

過去ログ
新保ちゃんクラス専用スレ
http://ebi.2ch.net/shihou/kako/977/977753406.html
新保ちゃんクラス専用スレ
http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/shihou/ebi.2ch.net/shihou/kako/977/977753406.html
新保ちゃんクラス専用スレ二回目
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1003858379/l50
新保ちゃんクラス専用3回目
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1035475012/

関連リンク
早稲田セミナー公式ページ
http://www.w-seminar.co.jp/shihou/koushi/koushi_shinbo.html
基礎講座 新保クラス
http://www.w-seminar.co.jp/shihou/koza/kiso_2005/shinbo.html
2氏名黙秘:2005/05/11(水) 12:28:42 ID:???
いいか。お前ら講義にまじめに出てる人の悪口書くなよ。
3氏名黙秘:2005/05/11(水) 12:39:19 ID:???
1です。入門途中から受けてます。
訴訟法が終わったら6月から憲法ですね。
新テキストを使うらしいので期待と不安が入り混じってます。
4氏名黙秘:2005/05/11(水) 16:47:12 ID:???
今から現行試験目指して受講しようかと思っていたのですが、
現行には向かない講座なのですか?
5黙秘:2005/05/11(水) 20:53:43 ID:8INj4VgF
そんなことないよ
6氏名黙秘:2005/05/12(木) 17:51:48 ID:fKPsrVsJ
新保先生最高
7氏名黙秘:2005/05/12(木) 17:55:54 ID:???
chin-po
8氏名黙秘:2005/05/12(木) 19:45:47 ID:???
>>3
基礎シリーズってテキストを一部の科目(憲法とか)に
使うようになったのでその分、レベルがダウンするとは思います。
でも、1年間で7法+倒産法やるから、密度が薄くなってしょうが
ないかと思う。つーか、現行だけの時の基礎講座の密度・スピードで
やられたら即死者が多数出ると思います。
9氏名黙秘:2005/05/15(日) 09:25:38 ID:JMUnReQj
なんで新保だけ基礎講座始まるの遅いの?
10氏名黙秘:2005/05/16(月) 12:17:34 ID:lsvAVSX0
授業内容をかなり綿密に考えているからだよ。
11氏名黙秘:2005/05/16(月) 12:19:46 ID:???
宣伝あきあき
12氏名黙秘:2005/05/16(月) 12:24:15 ID:???
力がない人じゃ答案構成見ても意味がない。
13氏名黙秘:2005/05/19(木) 18:17:07 ID:xGkRtiWJ
今の時代のトレンドは行為無価値論だろ。
14氏名黙秘:2005/05/19(木) 23:55:45 ID:???
基礎講座を新保ちゃんでお勉強したら、
論文基本講座も受けた方がいいの?
15氏名黙秘:2005/05/20(金) 01:01:50 ID:???
>>14
おれ、受けてるけど、民事系だけにしといた方が良い。
16氏名黙秘:2005/05/20(金) 01:11:49 ID:???
>>15
どうもありがとう。
それからよかったら教えて欲しいんだけど
公法系、刑事系はどうしてる?
17氏名黙秘:2005/05/20(金) 01:13:25 ID:???
>>16
あんまり気にしてない。普通に基本書読めばある程度かけるようになる。
18氏名黙秘:2005/05/20(金) 01:14:52 ID:???
論文基本講座受けている奴いんのか?
19氏名黙秘:2005/05/20(金) 01:15:20 ID:???
>>3
おととし、新保クラス受けてた。
そのとき、先生が新テキストを執筆中で、その原稿で授業やるとおっしゃって、
デバイスを使わず先生が作ったレジュメだけで憲法をやってた。
それが、基礎憲法。
2017:2005/05/20(金) 01:17:47 ID:???
舌足らずでスマソ。
既習者試験に間に合わないので公法・刑事系は後回しで
今は勉強しないのだ。学部で否とまわししちゃったので。
21氏名黙秘:2005/05/20(金) 01:20:43 ID:???
>>19
おれも去年、刑法だけ受けたけど、
レジュメだけで講義やってた。あれがコンデバの元か
基礎シリーズ刑法の基礎かな。。照らし合わせたわけでは
ないので知らんけど。
22氏名黙秘:2005/05/20(金) 01:27:07 ID:???
新保ちゃん基礎講座と論文基本講座はセットでわないの?!
23氏名黙秘:2005/05/20(金) 01:27:54 ID:???
>>17
サンクス。
24氏名黙秘:2005/05/20(金) 03:00:51 ID:???
ロー既習目指し、6月からの新保先生の授業を受けたいと思っているのですが、
大1の初学者でも理解可能でしょうか?
新保先生の授業は少し難しいと聞いたので不安です。。。
どなたかご意見があればお願いします。
25氏名黙秘:2005/05/20(金) 03:04:02 ID:???
>>24
暇人のおれが言うのもなんだけど、
学歴とか実力とか要はスペック晒してくれれば
より的確に答えられるかと。
26氏名黙秘:2005/05/20(金) 03:46:44 ID:???
>>24
MARCHの18歳です。
ローを目指すのは、国立や早慶の方も多数いるため
少しでも早く始めようとか思い書き込んでみたのですが。
実力は1年なんで初学者としか答えらません。。。
受験が終わってから民法、憲法のシケタイを読んだぐらいです。
27氏名黙秘:2005/05/20(金) 04:05:40 ID:???
マーチとは?
28氏名黙秘:2005/05/20(金) 10:00:38 ID:???
>>27
あまり具体的に書きたくなかったのですが。。。
明治です!
29旧帝:2005/05/20(金) 10:02:10 ID:???
まーちまーちってうるさい
30旧帝:2005/05/20(金) 10:06:48 ID:???
スペルが同じなだけじゃないか3月と
31氏名黙秘:2005/05/20(金) 10:23:38 ID:???
旧帝旧帝ってみっともない。
そう言うのは東大や京大の威光にすがるマーチレベルの大学じゃないか。
32氏名黙秘:2005/05/20(金) 10:29:38 ID:???
すがってないよ、ただ、北大はリトル東大っていわれているけどね

ぶっちゃけマーチはくそだよ入試レベルでみると
その後はしらん。

それでも正直な話北大からみればあんまり頭の良さを感じない
33氏名黙秘:2005/05/20(金) 10:58:49 ID:???
6月からの新保クラスの指定教科書(刑法)なんだが、
近日出版みたいになってるのはいったいどうやって準備したらいいんだ??
3425:2005/05/20(金) 11:22:23 ID:???
>>26
そのクラスの大学に入れて国語力に自信があるなら、ついていける。
もし、きつくて金を掛けても構わないなら
マコツの基礎マスター→新保クラスという戦術もある。
3525:2005/05/20(金) 11:31:26 ID:???
最後の一行は冗談みたいなもんだが、
もし本気で受けるなら、予習として基本書かシケタイ読んで
おいたほうが良いよ。論点はほとんど潰すんで安心なんだが
一年生には難しい。1年目はシケタイ読破して、読破し終わったら
受講をするのがもっと効率よかったかもと受講中の俺は思った。
36氏名黙秘:2005/05/20(金) 17:38:54 ID:???
基礎シリーズの刑法 民法 商法 には期待してる。
個人的に憲法や刑事訴訟法は期待できないな。
373:2005/05/20(金) 19:44:37 ID:???
>>19-21
どうもありがとうございます。
憲法の現物を確認しましたが、従来のデバイスやコンデバの
網掛けがついたのが無かったですね。
論証はレジュメで補足して詰めてくれるのか、講義では基礎に絞って
解説するのか注目してます。
38氏名黙秘:2005/05/20(金) 19:57:55 ID:JJYgvyz9
新保クラスは最高だ。
39氏名黙秘:2005/05/22(日) 02:18:12 ID:???
>>37
俺は、刑事系全般に期待してない。
民事系は期待している。公法系はよくわからんけど
行政法はテキスト的には悪くない気がする。
勉強してないから判別つかないだけかもしれんけどw。
40氏名黙秘:2005/05/22(日) 21:24:44 ID:???
基礎講座の憲法で120選って必要なの?
41氏名黙秘:2005/05/26(木) 19:08:26 ID:y42RH3MX
必要だよ。新保先生が使い方教えてくれるため。
42氏名黙秘:2005/05/29(日) 15:57:35 ID:???
来週から始まるね。
結局刑法はレジュメのみで授業やるのかなー??
わかる人いたらおっしえて!
43氏名黙秘:2005/05/29(日) 18:37:27 ID:???
>>42
民法も刑法も、開講までには、『基礎テキスト』が出版されるそうです。
44氏名黙秘:2005/05/30(月) 12:40:36 ID:???
2002年の民訴マスタ聞いたけど、
職権進行主義のヤマあててるね
「これ全部覚えろ」といったら2003年本試験に出た
45氏名黙秘:2005/05/30(月) 22:41:29 ID:???
>>43
ともにコンデバと同じく2分冊なのでしょうか?
それともすっきり1冊にまとめるのかな。民法は家族法も含むのでしょうか?
46氏名黙秘:2005/05/30(月) 23:33:58 ID:???
>>43
43さんも新保クラスの入学予定者ですか?
45さんも??
もしそうならお互い頑張りましょうね!
47氏名黙秘:2005/05/30(月) 23:57:03 ID:???
自分は43、45じゃないけど6月から新保クラスです。
授業始まったら、みんなでここでマッタリ語り合いましょうよ!
48氏名黙秘:2005/05/31(火) 00:27:16 ID:???
新保クラス卒の方に聞きたいのですが、
120選の使い勝手はどうでしたか?
授業がそろそろ始まるのですが、買おうかまだ迷っています。。
49氏名黙秘:2005/05/31(火) 02:05:08 ID:???
>>48
好みによる。

新保も、基本的な論文の問題に触れることは強く勧めるが、
必ずしも120選を押し付けはしない。

「120選などの問題集に触れて、答案の形で整理しておいてください」
みたいな。

でも、今度の憲法の講義では使うみたいね。
どの程度使うのかは知らないけど。
50氏名黙秘:2005/05/31(火) 03:19:23 ID:???
>>47
自分は45です。6月からビデオで受講予定です。
よろしくです。
51氏名黙秘:2005/05/31(火) 22:47:16 ID:???
>>49
情報ありがとうございます。
よかったら、120選の代用になるレベルの問題集だと
どのようなものがあるか教えてもらえませんか?
52氏名黙秘:2005/06/02(木) 05:14:27 ID:???
>>51
先生本人に聞くのが一番良いと思う。
53氏名黙秘:2005/06/02(木) 11:03:05 ID:???
新保先生の場合、刑法の基本書選びで少し迷いますね。
先生自身は結果無価値でも行為無価値でもどちらの基本書でも
構わない、初学者は行為無価値の方がなじみ易いとおっしゃっていますが。
とりあえず、前田刑法総論と書研を買っておきましたけど。。
54氏名黙秘:2005/06/03(金) 02:50:03 ID:???
憲法の基礎シリーズ買ってきたけど、
1回目の授業ってどれぐらい進むんだろうね。
予習の範囲に困る・・・。
55氏名黙秘:2005/06/03(金) 04:53:33 ID:???
1です。
憲法で120選を使うと言うことは、
あのテキストでは足りないので論証集の代わりとして
120選を使うということなのでしょうか。

>>54
スケジュール表をみれば凡その進み具合はわかると思います。
・・・と言っても、丁寧に論点を詰めるので、延長や補講は普通に
あると思うのであくまで目安にしかならないですが。
56氏名黙秘:2005/06/03(金) 13:27:49 ID:???
>>55
なるほど!情報サンクスです。
これからお互い頑張りましょうね!!
57氏名黙秘:2005/06/03(金) 13:44:55 ID:???
俺ライブクラスで申し込んだけど、
授業ってどれくらいの人数でやるんだろうねー。
あと120選って授業に持って行った方がいいのかな?
みなさんどうします??
58氏名黙秘:2005/06/04(土) 00:41:47 ID:???
>>54
1回の講義でほぼ1章ペースと思っておけばいいのではないかと。

>>57
120選はどちらかと言うとあった方がいいと思います。
59氏名黙秘:2005/06/04(土) 00:48:03 ID:???
いよいよ日曜日からだ!
やっぱり大学の授業とは違って1回目からガイダンス的なもの
じゃなくて本格的に授業するのかな?
60氏名黙秘:2005/06/04(土) 01:26:29 ID:???
61氏名黙秘:2005/06/04(土) 01:29:50 ID:???
基礎シリーズ・刑法の刊行って、
本当に授業までに間に合うんですかね??
62氏名黙秘:2005/06/04(土) 19:03:33 ID:???
>>56
頑張りましょう!!!

>>59
1コマ目は、無料体験の講義を兼ねているとどこかに書かれていました。
ですが、恐らく1日目からかなり詰めてやると思います。
今年から新司法に向けて科目数を増やした結果1科目当たりの時間が
減ったようですので。
63氏名黙秘:2005/06/04(土) 20:05:22 ID:???
この講座って新司対策講座みたいですけど、
みなさんはロー生なのですか?
ロー目指してる俺が申し込んだら場違いかな。。。
64氏名黙秘:2005/06/04(土) 21:59:20 ID:???
かつての受講生から一言。


赤ペンと青ペンは必ず持っていけ。
65氏名黙秘:2005/06/04(土) 22:06:03 ID:???
青ペンの役割っていまいち分からん。
他説とか対立利益だとかってのはなんとなく分かるんだけど、「これは赤線、いや青線、
別に赤線でもいいですよ」とかってこと多くて、実際なんでわざわざ青線なのか
よう分からんこと多い。
66氏名黙秘:2005/06/04(土) 23:23:43 ID:???
>>65
重要な部分=赤線
原則に対する例外=青線
原則に対する例外で、かつそれが重要な場合=どちらでもいい
67氏名黙秘:2005/06/04(土) 23:32:15 ID:???
ああ、なるほど。
分かったような木がした。
ていうか、青線引くことってほとんどないよね。
68氏名黙秘:2005/06/05(日) 13:04:06 ID:???
憲法1回目どうでしたか?
69氏名黙秘:2005/06/05(日) 13:12:36 ID:???
初学者には不向きな講師だな。
70氏名黙秘:2005/06/05(日) 13:21:28 ID:???
レベル高いって事?
71氏名黙秘:2005/06/05(日) 13:37:38 ID:???
説明がわかりにくい。
他の講師の入門聞いた後なら理解できると思うが・・・
テキスト棒読みばっかりだし。
72氏名黙秘:2005/06/05(日) 14:10:40 ID:???
>>71
同意。ろくな説明もなく論証に線引かさせれて「覚えてください」が多いよな

新保の良さが一番分かる層は、基礎1回まわしたけど答案が書けない中級者
73氏名黙秘:2005/06/05(日) 15:29:30 ID:???
>>68-72
自演乙
74氏名黙秘:2005/06/06(月) 01:04:52 ID:???
1,2回目終わったね!お疲れです。
やっぱみなさん早大生ですかー?
75氏名黙秘:2005/06/06(月) 05:17:40 ID:???
マジで1日にこの先生の講義を7時間近く聞ける人を尊敬する。
僕にはその気力は無いので、ビデオ受講で3,5時間ずつ聞くのがやっとです。
76氏名黙秘:2005/06/06(月) 12:46:25 ID:rAhEbauW
私は通信で頑張る。初回発送が楽しみ。
評判通りだとうれしいわ。
77氏名黙秘:2005/06/06(月) 16:08:46 ID:???
>>75
おれは4時間のマスタ講座を3回に分けて聞いてたw
78氏名黙秘:2005/06/06(月) 23:53:01 ID:???
>>75
確かに7時間はきつかった。
俺は逆にビデオとか通信だと怠けちゃうかも・・。
でも質問にも丁寧に答えてくれたし、
信頼できる感じだったよ!
先生自身かなり予習してる感じかな!
79氏名黙秘:2005/06/07(火) 10:56:56 ID:???
この講座ってバラで申し込むことできるんですかね?民事系だけとか。
80氏名黙秘:2005/06/07(火) 11:21:53 ID:???
残念ながらあまりよくないよ。
刑法と民法のレジュメは良いけど講義内容は・・・。
憲法や刑事訴訟法はほとんど崩壊してる。
商法と民訴は講義はまあまあだな。
まあマジ棒読みだよな。
81氏名黙秘:2005/06/07(火) 13:02:35 ID:???
>>80
全科目受けたのかよっ!
そこまで文句言うくらいなら、俺なら受けない。つーか、フリー受講
でも自習独学もできるだろ!
82氏名黙秘:2005/06/07(火) 21:52:59 ID:???
1です。
ビデオブース受講に決めたので、来週以降に1回目の講義を聞きます。

>>63
私もロー目指していますよ。ガイダンスで先生は「受講生は、現行生半分
ロー受験生半分。ローの既習者程度ならば講義の内容を抑えておけば
なんとかなります」と言った記憶があります。

>>64-67
少し話題とずれますが、基礎シリーズだけでなく120選にも線を引くことに
なるのでしょうか。さりげない話題ですが気になります。

>>受講生の方
がんがりましょう!!
83氏名黙秘:2005/06/07(火) 22:15:21 ID:???
120選って、多分問題文見るだけがほとんどだよ。
84氏名黙秘:2005/06/08(水) 14:04:45 ID:???
ロー生が受けても十分満足できる講座かな?物足りないのなら申し込むのやめるんだけど。
ちなみに通信
85氏名黙秘:2005/06/08(水) 16:05:15 ID:???
行政法は期待できないな
倒産法はまあまあ期待できるかな
86氏名黙秘:2005/06/08(水) 18:44:54 ID:???
行政法で期待できる講師っています?
87氏名黙秘:2005/06/08(水) 19:02:05 ID:???
>>86
伊藤塾の長尾
88氏名黙秘:2005/06/08(水) 19:37:01 ID:???
>>87
今やっとらんよ。
89氏名黙秘:2005/06/09(木) 03:14:38 ID:???
>>84
基本書を一通り全科目読み込んでいるなら不要。
いない(もしくはできない)なら必要かも。この先生じゃなくても良いと
思うけど。
90氏名黙秘:2005/06/10(金) 00:36:23 ID:???
セミナーでは一番まとも。
91氏名黙秘:2005/06/10(金) 02:34:07 ID:???
>>77
時間が無い俺は、3時間半の基礎講座を70分ずつに3日間に分けて聴いた。
92氏名黙秘:2005/06/10(金) 17:00:13 ID:???
120選ってどんな感じで使ってる?
ほんとに今は解答例を読むだけでいいのかな?
93氏名黙秘:2005/06/11(土) 16:12:13 ID:???
初版だからしょうがないのかもしんないけど、基礎憲法の誤植の
多さが気になる・・・
細かい漢字の誤植はまぁたいして影響ないけど条文の間違いはどうなの?
73条6号と76条3号じゃえらい違いだと思うんだが・・
94氏名黙秘:2005/06/11(土) 16:39:12 ID:???
セミナーの仕様。講師が直してくれつってもなおしてくれないって白鳥がぼやいてたよ。
95氏名黙秘:2005/06/12(日) 00:26:18 ID:???
新保さんが書いた行政法の基本書ってどう?
96氏名黙秘:2005/06/12(日) 16:52:10 ID:zQbJ63HL
基礎講座どうですか?
97氏名黙秘:2005/06/12(日) 20:09:14 ID:???
基礎講座の予習と復習はどうやってますか?
98氏名黙秘:2005/06/13(月) 04:59:30 ID:???
>>97
予習:基本書の該当範囲を読む(新保ちゃん指示してたかも)
復習:範囲に出てきた120選読む(出来れば答案書いておく)
99氏名黙秘:2005/06/18(土) 04:00:34 ID:ZrCIkGls

憲法わかりずらい。
千葉にすれば良かったかも。
100氏名黙秘:2005/06/18(土) 04:30:59 ID:???
>>99
どこまで進んだ?
101氏名黙秘:2005/06/19(日) 23:52:07 ID:???
刑法のテキストはまだ出版されていないのでしょうか?
102氏名黙秘:2005/06/21(火) 01:33:36 ID:kc0WAdJ2
商法の補講って何回ありました?
103氏名黙秘:2005/06/23(木) 10:54:35 ID:???
通信憲法来たーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
104氏名黙秘:2005/06/25(土) 01:09:43 ID:L6rbHKDK
法律学テキスト基礎行政法・・・・
行政事件手続法ってなんだ?
行政手続法と行政事件訴訟法がこんがらがってないかな??
基礎憲法のほうの誤植はまぁ去年大学ですでに履修済みだったから
なんとか許容できたけど、行政法は完全に初学者だから対応しにくい・・・
なんども繰り返されると誤植じゃなくてむしろ俺が間違ってるんじゃないか
と不安になるぞぉぉぉ!!!!!!

ほんとうに新保先生が執筆監修してるのかな?かな?
105氏名黙秘:2005/06/25(土) 13:16:45 ID:???
しんぼー
106氏名黙秘:2005/06/25(土) 19:02:21 ID:???
新保ってもともと行政法やってないでしょ。
破産法選択なんだから。
107氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:31:52 ID:???
行政法やってくれる基礎講座が皆無に近いから
新保にせざるを得ないのよね。
108氏名黙秘:2005/06/28(火) 13:32:30 ID:???
基礎憲法の誤植って多いの?
109氏名黙秘:2005/06/28(火) 23:08:53 ID:???
そうでもない。
しかし、授業がまじできつい!
110氏名黙秘:2005/06/28(火) 23:33:05 ID:???
六法何を使ってる?
111氏名黙秘:2005/07/01(金) 19:55:01 ID:/5whnSJc
みんな調子どう?
112氏名黙秘:2005/07/03(日) 12:13:55 ID:???
>>111
疲れた。
113氏名黙秘:2005/07/06(水) 18:23:08 ID:gwsKUR13
むずかしい・・・
114氏名黙秘:2005/07/17(日) 03:41:37 ID:???
>>104
安心しろ。新保先生がばっちり監修している。
だからいっぱい間違っている。
行政事件手続法も誤植じゃない。
行政法は井上清成とか信用できる講師に再監修させて欲しいよなぁ。

406 名前: 氏名黙秘 2001/07/07(土) 15:57
新保ちゃん、まだ「行政事件手続法30条」とかいってるのかな?
行政事件訴訟法と行政手続法は、別々の法律だよ―ん。

http://ebi.2ch.net/shihou/kako/977/977753406.html
115氏名黙秘:2005/07/17(日) 04:28:45 ID:???
分担すれば良いのに。。。
116氏名黙秘:2005/07/17(日) 09:03:36 ID:Y2bEuehI
あのーすみません。
新保先生の、10月基礎生に申し込む予定なのですが、
正直講義内容の方はいかがなんでしょう。法学とは無縁の社会人ですが、
来年度ロー入試既習狙いです。このスレみてたら
大枚数十万円払うのが怖くなってきました。
117氏名黙秘:2005/07/17(日) 11:41:25 ID:???
君の学歴と実力と晒さないと、アドバイスのしようも無いのだが
118氏名黙秘:2005/07/17(日) 13:57:31 ID:TFgHy1nL
この告訴状は訴訟要件を具備していますでしょうか。
http://www.icti-e.com/koizumikokuhatu.html
119氏名黙秘:2005/07/18(月) 02:24:06 ID:???
>>116
チャレンジャーだな
120氏名黙秘:2005/07/18(月) 02:25:40 ID:???
121氏名黙秘:2005/07/21(木) 19:11:41 ID:???
刑法って100選買えって言われたっけ?
テキストのことにしか触れてなかった気がするんだが。。
誰か分かる人いますか??
122氏名黙秘:2005/07/22(金) 01:28:59 ID:LYrv2w8p
通信CDで受講します。通信の人、情報下さい。
123氏名黙秘:2005/07/22(金) 01:38:36 ID:???
新保ちゃん、受験生のときは、民訴+破産を選択してたのか?
なら、刑訴とか行政法が得意でないのも納得できるな。
124氏名黙秘:2005/07/22(金) 02:35:11 ID:???
久しぶりの1です。
>>121
改正あるので買わないほうが無難かもしれません。
>>123
確かガイダンスでもその旨の内容は自らおっしゃっていたような
気がします。私も民事系を先に受けて刑事系・公法系は他の方法にする
スケジュールです。
125氏名黙秘:2005/07/22(金) 03:00:24 ID:???
改正あるから買わない方が無難って・・・。
共謀罪は論文に影響するだろうけど、何年先まで受験生やるつもり?
126氏名黙秘:2005/07/22(金) 03:16:18 ID:???
>>125
現段階で入門講座を受講されているんですよね。
改正に対応している教材を使ったほうが良いですし、刑法は。。。
127氏名黙秘:2005/07/22(金) 21:34:03 ID:???
確かに自分が買ってすぐに改定されると悔しいかも。。
少し様子見ようかな。
128氏名黙秘:2005/07/22(金) 21:49:18 ID:???
刑法改正なんてまだまだ先のことだろ
15年16年改正はまず論文に関係ないから改訂するはずが無い
論文に影響する民法ですらまだ改訂していないってのに
129氏名黙秘:2005/07/23(土) 13:22:26 ID:/MM6uh3Z
>>116
私も社会人、法学無縁、全くの初学者で新保先生の基礎講座を受講しました。
当時(H14年度)は基礎編とマスタ編に分かれていて基礎編からなら何とか
なるだろうと思っていましたが、基礎編の段階から入門さらっと流して一気に
論点潰しに入りました。
何がなんだかわからずただ時間をつぶしていました。砂を噛むような感じでした。
泣きながら聴き、反吐吐きながら復習していました。
貴殿がどのレベルか知りませんが、初学者であるならその覚悟は必要だと思います。
ただ講義と復習の一周とデバイス読み二周目を終え、マスタ編に入ると同時に実力が
飛躍的についていることに驚かされます。必然的に択一模試の点数も上がりました。
H15夏から初学者で会社行きながら勉強始めて、今年二回目にして択一合格、
論文受験(あまり自信ない、刑法ダメだし)、現行で合格できれば新保先生の
おかけだと言い切ります。
今は基礎編マスタ編がどの講座に該当するのか知りませんが、あっという間に実力が付く
までの辛酸を我慢できるならお勧めします。
それが出来ないのなら、評判の伊藤塾基礎マスターでしょう。
でもやっぱり、新保先生の刑法は噂どおり良くないかもしれませんね。
130氏名黙秘:2005/07/23(土) 15:47:32 ID:iquKlhVl
破産法ガイダンスどうだった?
131氏名黙秘:2005/07/23(土) 17:02:26 ID:???
今思うと新保よかったな〜。。
132氏名黙秘:2005/07/23(土) 17:15:12 ID:???
伊藤塾の基礎マスターってそんなに評判か?
新保でいいのでは?と思う!
133氏名黙秘:2005/07/23(土) 17:18:04 ID:???
真保ほどわかりにくい講義と答案のド下手
さは珍しい
134氏名黙秘:2005/07/23(土) 18:13:16 ID:tHA0ISkU
改正されても改訂されないことも有る。これ最悪。
135氏名黙秘:2005/07/23(土) 19:54:57 ID:???
講義自体はわかりにくかった。
内容がハイレベルだったからな。
136氏名黙秘:2005/07/24(日) 05:46:59 ID:???
フリー受講してたけど、新保はわりとよかったよ!
ただし公法系についてはしらんが。。
137氏名黙秘:2005/07/25(月) 05:10:52 ID:???
すいません、昨年の論文基本講義は何回あったのでしょうか?49回という担当者と24回という担当者がいて困惑しています。
論点の解説などもするのでしょうか。しってるかたがいらっしゃれば教えてください。お願いします。

138116:2005/07/28(木) 01:52:42 ID:Uvue+CJn
結局申し込みました。
伊藤真入門シリーズ、柴田入門シリーズ、プレップシリーズ
スタートラインシリーズ読んだんだけど、あとは、教材が来るまでの間、
芦部拳法、ダットサン、平野概説くらいに目を通しておけばいいすかね?
139氏名黙秘:2005/07/28(木) 02:39:05 ID:???
倒産法の講義とるかどうか迷っています。どうしよ。
140氏名黙秘:2005/07/28(木) 02:51:20 ID:???
>>138
十分じゃないっすか?
俺も通信で受講中だけど、言われてる程悪くないような。
まぁ他の先生知らないから何とも言えないけど。
復習がきついけど頑張りましょう!!
141氏名黙秘:2005/07/28(木) 04:42:47 ID:???
>>129
凄いですね。論文がんがってください・・・もう終わってしまいましたか。
昨年は、基礎講座として六法全て入っていましたが
まともに予備知識0で聞くと頭が破壊されそうになります。
少なくとも民事系に関してはあれで受験に必要な知識・考え方は
網羅されてるきがします。
>>138
礼位言ってやってください。
142129:2005/07/28(木) 17:40:56 ID:KEmPep4v
>>141
ありがとうございます。「頭が破壊されそう」、的を得た適確な表現だと思います。
新保先生の民事系は確かに実務での経験豊富に裏打ちされてリアルゆえに、イメージ沸き易いですよね。
お互い頑張りましょう、実務に入ったらお会いしたいですね。
>>116、138
決めたのなら一直線ですよ。迷いは禁物です。
赤線、赤でくくる、鉛筆でマル、素直に従ってください。過去問やるとわかりますよ。
繰り返しませんが、一年目一周目はとにかく我慢して下さい。復習と繰り返しが大切だと思います。
お互い頑張りましょう、実務に入ったらお会いしたいですね。
143氏名黙秘:2005/07/30(土) 17:45:53 ID:???
116です。
色々とアドバイスありがとうございました。まとめてで失礼ですが、
ここにお礼申し上げます。社会人を続けながら、
夜間(かなりLSの選択は狭まりますが)ロー(未習)でがんばる
ことにしました。来年秋受験予定です。というわけで法律科目の
入試は必要なくなったわけですが、「これだから純粋未習はよー」と
言われない様に、新保様の講義で、今年の法検4,3級、できれば来年
2級取得をひとつの目標に頑張ります。適性と小論もやらなくては。
144氏名黙秘:2005/07/30(土) 19:01:18 ID:Ol+DjCT/
憲法の講義は網羅的でしたか?(統治の終わりのほうも)
145氏名黙秘:2005/07/30(土) 19:02:41 ID:???
新保の網羅性だけはガチだよ
理解が伴うかは不明
146氏名黙秘:2005/07/30(土) 19:11:38 ID:Ol+DjCT/
そうですか・。ありがとうございます。
そうするとテキストの内容はすべてつぶしてくれるのですね
147氏名黙秘:2005/07/31(日) 03:08:47 ID:???
理解と網羅性って両立しないよな
新保は網羅性が高いが棒読みになってるし、理解に向いているかというと疑問だ
かといって噛み砕いて理解させる系の講師は、決まって網羅性が無いんだよな
148氏名黙秘:2005/07/31(日) 07:15:23 ID:???
予備校本読めばわかる程度の理解は解説しないところが特徴。
シケタイ読み切る根性が無い人間には無理。
149氏名黙秘:2005/07/31(日) 13:08:24 ID:hUgL0kYy
ということは、知識の整理をするには良いということでしょうか?
150氏名黙秘:2005/07/31(日) 17:55:26 ID:???
ケチケチしないで入門・基礎講座ぐらい2つ受講しろよ。
151氏名黙秘:2005/07/31(日) 18:36:35 ID:???
ttp://giovanni-campanella.no-blog.jp/nakama/2005/07/post_e498.html
↑このブログの作成者を見習うと特徴がわかる。
が、少しおかしいところがあるので注意。
>要は「柱」の理解だからです。柱さえできれば、
>あとは、大抵のことは自分で調べてやっていけるようになります。

↑矛盾している。ブログでいくつ入門講座やら基本書解析講座を聴いた
って著者は書いたんだ?10は下らないだろ。自分で出来るなら入門一つで
済ませよ。

ちなみに、各講師の評価(新保講師含む)は自分の受けた数人の講師の
範囲の中では合っていると思う。
152氏名黙秘:2005/07/31(日) 21:13:05 ID:???
柴田はなぜ、新保をほめるのか。
153氏名黙秘:2005/07/31(日) 22:56:13 ID:???
>>151
同感。
新保ファンではないけど。

結局、相性と自分の勉強の仕方が大事でしょ。

合格してない人に言われても説得力ねぇな。
講師評論する前に合格しる!!
154氏名黙秘:2005/08/01(月) 08:25:35 ID:Vmkn39Up
    冤罪事件:判決の検証。
http://black.ap.teacup.com/judge2005/

  主たる論点について整理いたしました。ご覧下さい。
155氏名黙秘:2005/08/01(月) 19:43:03 ID:HYBKUcgb
赤線青線ひいたテキストは後で使えるんだよーこれが^^
156氏名黙秘:2005/08/01(月) 23:08:09 ID:???
勉強したての時は鉛筆でラインを引いた方がいい。初学者はなんでもかんでもラインを引きがちで、後で後悔する。
直前期に本当に必要な部分にだけマークがされている資料、これが最強ツールだ
157氏名黙秘:2005/08/02(火) 15:07:14 ID:???
みんな行為無価値論と結果無価値論どっちに決めた〜?
先生の口調だと、前田よりは大谷を勧めてるって感じだよね?
2chだと前田の方が人気みたいだから迷う。。
158氏名黙秘:2005/08/02(火) 22:04:44 ID:???
大谷というより、判例ベースの行為無価値がよい。
司法協会の刑法総論講義案参照。
159氏名黙秘:2005/08/03(水) 02:51:15 ID:szHuJd2T
   冤罪事件:判決の検証。
http://black.ap.teacup.com/judge2005/

裁判官が「黒は白」と言っても、医学部生にすら愛想つかされる始末。

160氏名黙秘:2005/08/03(水) 07:49:46 ID:???
>>157
俺は大谷にしたよ。
どうも結果無価値の考え方は、
初学者の俺にはマッチしなかったというのが理由。
161氏名黙秘:2005/08/03(水) 12:15:43 ID:???
>>157
当方、若宮先生の本読むか講義聴くかしてから決める予定。
162氏名黙秘:2005/08/03(水) 12:39:28 ID:???
>>161
若宮先生って誰?
変な質問してすまん。
163氏名黙秘:2005/08/03(水) 13:06:10 ID:???
現在神戸ロー教授の大塚先生(刑法総論・各論の思考方法の著者)が
以前「若宮」という別名でセミナーで講義してた。

>>161
大塚(若宮)先生の本読むと前田に誘導されちゃうぞ。
164氏名黙秘:2005/08/03(水) 22:08:18 ID:lPnMjvIm
基礎シリーズ民法がいつ出るか知ってる人いない?
165氏名黙秘:2005/08/03(水) 22:50:25 ID:Fe9I7wCl
倒産法のテキストはいつ出るの?
166氏名黙秘:2005/08/03(水) 23:08:24 ID:???
>>165
今年は、受講生にレジュメとして無料配布らしい。毎回、B4で30枚。
167氏名黙秘:2005/08/03(水) 23:11:28 ID:???
間に合わなかったんだな。民法も同じ悪寒
168氏名黙秘:2005/08/03(水) 23:18:26 ID:???
去年の行政法の講座も、レジュメ配布して、講義後に製本して売り出したらしい。
169氏名黙秘:2005/08/04(木) 09:49:23 ID:TCbIjnP3
結局間に合わないのか・・・。
170氏名黙秘:2005/08/04(木) 09:50:26 ID:TCbIjnP3
セミナーの本は誤植が多いし出版が遅いしダメダメだな。
レイアウトとかも下手だしな。
質の良い講師や学院長がいくらやる気でもこれじゃあなあ。
171氏名黙秘:2005/08/04(木) 09:51:32 ID:???
たしか店員が民法は大丈夫と言っていたような
172氏名黙秘:2005/08/08(月) 08:02:47 ID:???
hosyu
173氏名黙秘:2005/08/08(月) 20:43:46 ID:???
刑法基礎シリーズはコンデバとどこが違うのかよくわからない
去年はレジュメ配布してまで新テキストにこだわる
必要は無かったんじゃないかなぁ
174氏名黙秘:2005/08/09(火) 02:33:39 ID:???
正直使えないですわ。
175氏名黙秘:2005/08/10(水) 15:24:24 ID:???
倒産法の講座はどうなんでしょう?
もう始まってるよね。
176氏名黙秘:2005/08/10(水) 19:15:48 ID:???
先生本人はノリノリ、受講生はヘトヘト

  になっている気がする。
177氏名黙秘:2005/08/12(金) 02:18:50 ID:PePz9nLR
この人の基礎講座は通信で取るべきだと思う
178氏名黙秘:2005/08/12(金) 18:50:36 ID:???
10月からの速習基礎コースを取ろうかと迷っています
以前法律の勉強を行ったことはあるのですが、約2年ぶりに再開し殆ど抜けています
目標は来年ロースクールの既習者入試なのですが、授業形態はいかがでしょうか
特に以前は伊藤塾に通っていたので、比較してどんなところが違うのでしょうか
このスレの方の意見をお聞かせいただきたく思います
179氏名黙秘:2005/08/12(金) 19:29:27 ID:???
授業は伊藤塾と比べると、分かりにくいし、面白くないよ。
ただ知識量と網羅性が高い。
知識の詰め込みが大好きな人には最高だね。
180氏名黙秘:2005/08/17(水) 20:32:42 ID:???
>>157-163
大谷・前田両先生の論証集は若宮先生が書いているぞ
181氏名黙秘:2005/08/18(木) 00:35:32 ID:???
1です。
ふと、セミナーの本屋を見たら、「来月120選憲法改定版入荷」・・・
あれほど基礎講座で購入を強調されたのにすぐ改訂です。
泣きそうになりました。この分では刑法も改訂が早いかもしれませんね。
182氏名黙秘:2005/08/19(金) 13:01:07 ID:???
>>181
俺も気になって本校の店員さんに聞いたから確かな情報だよ!
120選は新保の論文講座の科目にあわせて
順次改訂版出版だってさ。
183氏名黙秘:2005/08/20(土) 10:33:24 ID:???
>>179
ありがとうございます、回答して下さったのに返答が遅れてすみません
再入学で半額になるので受講してみようかと思います
授業に面白さを求めて居ない事、網羅性を求めている事に合致しました
184氏名黙秘:2005/08/21(日) 03:52:11 ID:???
終了した(つまり前年の)速習司法試験最終合格コースの講師コメント↓

>司法試験は甘くない。
> これまで私が「基礎講座」で教えてきた経験でいうと、教える側の期待度の半分のレベルにも受講生は達していないのが通常です。
> それを考えると、いかに合格者が増えているとはいえ、司法試験は、到底簡単な試験であるとはいえません。司法試験は甘くないといわざるをえないのです。
> 法律を勉強するというのは、通常、時間がかかります。法律の範囲は広く、それを何度も見直したり、他の科目を勉強した後で再度勉強することで発見できることも多いのです。
> ですから、短期間で合格するのは、並大抵のことではありません。しっかりとした計画を立てて勉強し、まずはそれぞれの科目の基礎を一刻も早く身につけることが必要です。本講座では、そのお手伝いができるはずです。
> 少しでも早く本講座で計画的な勉強をスタートし、勉強の第一歩を踏み出されることをお薦めします。


的確なコメントだ。。。
185氏名黙秘:2005/08/21(日) 16:37:36 ID:???
新司法試験対策の基礎講座の行政法ってどうですか?評判いいですかね?
186氏名黙秘:2005/08/22(月) 06:52:48 ID:???
1です。お久しぶりです。

>>182
それはどうもありがとうございます。
先生は、講義で話している最中にテキストやレジュメの誤植や不足部分を
発見している(つまり、事前にチェックしていない)のかな・・という
気がします。
さし当たって、憲法は論文の森当たりを使おうかなと検討中ですが、
完全な基礎力チェックの問題集じゃないですよね。捻ってある。
仕方が無いからテキストの論証と定義だけでも書ける様に練習している
ところです。本当は論文講座問題集をやった方が良いんでしょうが、
いかんせん量がこなしきれない。

>>183
何気にうらやましい。私もお金と時間があったら・・・。

>>185
上の方でコピペがあります。が、本当かどうかはわかりません。

私は、VBなので、憲法・刑法が終わったらそのまま民法に進んでも良いし
行政法をやってから民法にすべきなのか検討中です。
187氏名黙秘:2005/08/24(水) 19:05:52 ID:xA2vkKyR
説明とか分かりやすいですかねぇ?
188氏名黙秘:2005/08/24(水) 19:10:26 ID:???
体験受講orガイダンス。
189氏名黙秘:2005/08/24(水) 19:13:28 ID:???
授業中ついてこうと思ったら、相当の予習必要だろね
むしろ復習に力いれるよろし
やること明示してくれるし
190氏名黙秘:2005/08/24(水) 19:40:16 ID:XovQTBxv
明示はするが、
その前提はデバイスなり基礎シリーズの中身をきっちり頭に叩き込んでいる
ことなので、言われたことをやる前にまずテキストで指摘された部分を
押さえ、そこから主要な論点の論証を作って暗記するってのが大事
・・・な気がする現在受講生ですが、何か間違ってます?
191氏名黙秘:2005/08/24(水) 19:42:30 ID:XovQTBxv
あと、基礎シリーズは論証と言う形で一つにまとまっていないものが
多い。ので、読者が飛びとびになっているのをつなげなくちゃいけない。
もちろん、講義で説明があるので理解はおkなのだが、結局ノートか
PCにコピペしてまとめ直す必要あり。。。まぁ、一元化しずらいだけで
重要事項は網羅しているみたいで問題は無いと思いますけど。
192氏名黙秘:2005/08/24(水) 19:43:33 ID:???
いいんじゃないかしら
俺テープで聞いてるから、とりあえず全範囲聞き終えてからやるつもりだけど
復習はやったとこ音読するぐらい
193氏名黙秘:2005/08/24(水) 20:25:40 ID:???
>>192
適度に煽ると言うか「問題集を講義ごとにやらないと知識は
消えていきますよ」って言われて恐怖におののいたりしません?
それで早速問題集解こうと思ったけど、論証頭に入れてなかった。
194氏名黙秘:2005/08/25(木) 11:26:45 ID:ERIFlNJA
>>193
問題集って択一のことじゃないの?
195氏名黙秘:2005/08/25(木) 12:31:15 ID:???
>>194
受講生ならわかるだろ。ノーコメントな。
196氏名黙秘:2005/08/26(金) 08:43:55 ID:???
行政法の受講を検討している者です。
テキストは市販の「基礎」シリーズと聞いてますが
講義では他にレジュメとかはないのでしょうか?
あと、他の科目では論証について触れるようですけど
行政法でも同様ですか?
(テキストには論証という形では記載がないようなので…)
教えて君でスミマセンが宜しくお願いします。
197氏名黙秘:2005/08/28(日) 15:34:18 ID:???
ない セミナーに要求せよ
198氏名黙秘:2005/08/28(日) 16:10:30 ID:WuuGk+DA
120選出されても困るので止めろ
199氏名黙秘:2005/09/02(金) 11:25:51 ID:lVQka46i
今週ガイダンスにいってきます。
200氏名黙秘:2005/09/06(火) 15:34:00 ID:???
>>199
いってらっさい!!
201氏名黙秘:2005/09/08(木) 11:51:16 ID:tyGrLeDs
どうでした??
202氏名黙秘:2005/09/14(水) 15:58:32 ID:???
今月から本格的に始動します!よろしくです。
ほぼ法律科目未修状態の現在卒1です。
無謀でも、新保先生の講義について行って来年の択一をかっさらいたいです。

ビデオで受講中です。今日、憲法8回目終了しました。
明日は9回目。早く生講義に追いつかなければ・・・!
203氏名黙秘:2005/09/15(木) 21:30:07 ID:???
結局行政法・倒産法どうなの?
教えてエロい人!
204氏名黙秘:2005/09/15(木) 21:33:27 ID:???
行政法はクソ。伊藤塾の長尾以下。
205氏名黙秘:2005/09/15(木) 21:41:58 ID:???
>>204
倒産法についてはご存じないですか?
206204:2005/09/15(木) 22:11:05 ID:???
倒産法はわからないねぇ。
俺はまだただのロー受験生だから。
でも新保は民事系はわかりやすいから悪くはないと思うよ。
俺は民訴聞いたけど良かったからローに入れたら受講するつもり。
行政法は薦めないよ。そもそも受験時代選択してないんだもん。
他にロクな講師いないから聞いたけど行政法に関しては新保もロクな講師じゃなかったよ。
207氏名黙秘:2005/09/15(木) 22:15:21 ID:???
>>206
もし行政法でオススメの講師がいたらご教授下さい。
208氏名黙秘:2005/09/16(金) 07:04:39 ID:???
>>203-207
ここで聞くより、体験講義受けまくった方が良いぞ。
209氏名黙秘:2005/09/19(月) 07:15:51 ID:???
おはようございます。
VB
今日は、憲法9〜10回目まとめて聞きます。
連休中はずっと入門聴きに予備校通いだ・・。
210氏名黙秘:2005/09/19(月) 19:15:23 ID:???
行政法どこが悪い?
俺にはふつうだった
211氏名黙秘:2005/09/19(月) 20:12:04 ID:???
>>210
具体的な話をしていないから受講生では無いと思われ。
普通の人はみんなわかっていると思われ。
ただ、今後のローと司法の出題を考えると、基本書は読んでおいたほうが
良いと思われ。心配なら新保師or合格者に相談すると良いと思われ。

脳が疲れているので訳分からん文章ですまんがな。
212氏名黙秘:2005/09/24(土) 19:12:06 ID:???
hoshu
213氏名黙秘:2005/09/25(日) 00:20:07 ID:???
最近復習だけで手一杯だ。。
みんな憲法の頃の内容とか頭にしっかりのこってる?
憲法もしっかり回さなきゃとは思うけど
択一の問題解いたりしてると刑法だけでへばちゃう...orz
214氏名黙秘:2005/09/25(日) 22:53:21 ID:???
>>213
私なんか憲法をようやくビデオブースで聴き終えたばかりだ。。。
基本書読みと並行して聞いてます。
215氏名黙秘:2005/09/26(月) 01:12:23 ID:???
商法はテキストが、レジュメみたいですね。
本当はコンデバか基礎シリーズを出版して欲しいんですが。。。
基礎シリーズは先生出す着ないし。。。
216氏名黙秘:2005/09/26(月) 09:28:27 ID:???
>>215
たぶん、そのレジュメは基礎シリーズのゲラ刷りだよ。
実際に出版される基礎シリーズの内容とほとんど(全くといってもいい)変わらない。
217氏名黙秘:2005/09/27(火) 02:06:42 ID:???
>>216
そうですか。安心しました。どうもありがとう。
となると、サイズは基礎シリーズと同じA6かな。
ファイル用意し解きます。
218氏名黙秘:2005/09/27(火) 08:56:13 ID:???
>>217
あ、サイズは多分B5。
それから、図とかは新保の手書きだから、本物の基礎商法と比べれば多少雑。
219氏名黙秘:2005/09/29(木) 02:00:15 ID:???
>>218
どうもです。
B5ですか。伊藤塾やLECみたいに、バインダーの中に閉じこんであれば
便利なのに〜。
220氏名黙秘:2005/09/30(金) 00:21:54 ID:???
民法も無事に刊行されたんだし
商法もなんとか刊行されると思ってるのは俺だけ?
221氏名黙秘:2005/10/01(土) 01:33:43 ID:???
hoshu
222氏名黙秘:2005/10/02(日) 20:17:08 ID:???
       ▲         ▲
      ???       ???
     ??  ?     ??  ?
    ??    ?   ??    ?
   ???                :::?    ニヤニヤ♪
  ??::    ?     ?         ::??
  ?? ??  ?????      ?? ::??
 ????::    ? ?         ::::??
  ?????::::   ▼       :: ::::???
   ??????:::: ::       :::????

223氏名黙秘:2005/10/04(火) 01:25:38 ID:???
hoshu
224氏名黙秘:2005/10/04(火) 17:27:42 ID:???
論文基本講座ってどうなのかな?
225氏名黙秘:2005/10/04(火) 18:33:08 ID:???
>>224
どうなんだろうね。
漏れも受講を検討中。
226氏名黙秘:2005/10/04(火) 19:15:06 ID:???
ほんと概要だけしか説明しないよ。
基礎講座受けたことあるひとなら、授業中のあれとほぼ同じ。
227氏名黙秘:2005/10/05(水) 13:57:37 ID:???
そうなの?
基礎講座は受けたことあるんだよね。
だから、いいかなぁと思ったんだけど。
うーん、意味ないかな。やめとこうかなぁ…
228氏名黙秘:2005/10/06(木) 00:18:22 ID:???
ガイダンステープもらったら
良さそうだった!
229氏名黙秘:2005/10/06(木) 04:58:04 ID:???
>>227
どうしても受けたいなら科目別にしとけ。
230氏名黙秘:2005/10/06(木) 17:24:27 ID:???
基礎講座中のあれというのは、基礎講座中に申し訳程度に120選ふれるあれね。
ヤフオクで買ったが、答練除いたら半分の価値もないわ。
231氏名黙秘:2005/10/07(金) 00:44:34 ID:???
120選の憲法買って思ったんだが、あの参考答案はありなの?
問いに対して答えていないし、
論点からいきなり入ってて、答案の流れが無視されている。
まっ、あれこれ考えながら修正していくのなら力はつきそうだが。

ただ良いと思った面もある。
論点が網羅されていて、論点学習にはぴったりかも…。
232氏名黙秘:2005/10/07(金) 03:18:05 ID:???
みんな最近調子はどう?
もう憲法とか問題やったらほとんど出来ないかもw
刑法を復習で回すのだけでいっぱいだし…
まだ民法が最初だから今はいいけど
この先どうなることやら。。。
233氏名黙秘:2005/10/07(金) 03:20:11 ID:???
>>231
でも、論点網羅するならそれに適当な問題集・参考書が
一杯あるんだよね。どうしてもセミナじゃなきゃ駄目なら、スタンなんか
講義の進行順に過去問を並べて、不足部分を新作で補充してるし。
234氏名黙秘:2005/10/07(金) 05:32:27 ID:???
>>232
私の場合、憲法は問題はさらっと見るだけにして、
えんしゅう本か論文の森やります。それで時間が余ったら講義で
扱った問題からやります。
235231:2005/10/08(土) 00:36:13 ID:???
>>233

スタンは良いよね。セミナーのものでは一番いいと思う。
でも論文基本講座とっちゃったんだ(TT)
講義で使うから買わないわけにはいかないんだよね。
本当は値段も高いし、あまり使いたくないんです。
論点が網羅されているから良いんだっていうことを
自分に言い聞かせて使ってます。

まっ、もしかしたら自分の論文のセンスが悪いだけかもしれないので、
あまり批評も出来ないけど。。。
236氏名黙秘:2005/10/10(月) 05:55:41 ID:???
1です。
そろそろ頭が動かなくなってきた今日この頃です。

>>230-235
正直120戦に関しては、先生自身も本気で推してはいない感じを
基礎講座では感じました。民訴とかはそこそこ使える幹事を受けましたが。
現行・ロー受験のいずれにせよ、過去問演習は不可欠なので過去問題集
は別途買わざるを得ないと気がします。
本当は先生がスタンか新論文過去問集を使って講義をなさってくれれば
ベストだと個人的には思いますが。
237231:2005/10/10(月) 15:03:43 ID:???
>>236

論文基本講座でも同趣旨の感じを受けました。
先生も自分の本の参考答案にケチつけるぐらいなら
最初から作らなければ良いのに…。

とにかく自分ではスタンをメインに勉強することにしました。
238氏名黙秘:2005/10/12(水) 01:27:18 ID:???
hos
239氏名黙秘:2005/10/12(水) 18:05:35 ID:???
高校の頃、英語の授業に20代前半の結構イケメンなアメリカ人教師が来た。
授業は一人一人アメリカ人先生に名前を呼ばれ、前に出てマンツーマンで話をするっていう形式。
先生には授業前に生徒の名前をローマ字に直したプリントを渡してた。

授業が始まると片言の日本語で挨拶をする先生に女子連中はキャーキャー言っていたけど
それを結構厳しい口調で注意するような真面目な先生だったので、みんな真剣に授業に臨んでた。
授業は順調に進み、結構人気のあった女子の「新保(しんぽ)さん」の番になった。
先生はそれまでやってきたように大きな声で彼女の名前を呼んだ。

「ジャアツギノヒトネ。ンーーアーー・・・ちんぽ!ちんぽサン!」
生徒は一瞬凍りついた。教室にいた全員が瞬時に「笑ってはいけない!」と思った。
でも、たぶん「シンポ」と言っているんだろうけど、どう聞いても日本語の「ちんぽ」だったし
「それまで片言だったのに、なぜよりによって「ちんぽ」の発音だけがこんなにもネイティブなのか」とか
「なぜか「ちんぽ」に敬称を付けている」とか考えだすとみんな耐えられなくなった。
結局新保さん以外の全員が爆笑。新保さんは顔を真っ赤にしてうつむいていた。

その様子を見ていたアメリカ人先生は状況が飲み込ていないようなのだが、
生徒の一人がみんなの笑いものになっている状況だけは理解できたのだろう
突然般若のような顔になりその爆笑をかき消すかのような大声で「シャァァラッップッ!!」と全員を一喝した。
その表情とテンションの凄さに、教室は水を打ったように静まり返った。
しかし先生の怒りのボルテージは上がったまま。

新保さんの肩に手を置くと「ナンデ?ナンデミンナちんぽをワラウ?ちんぽガナニカシタ?」
全員が「まずお前のせいだ。あと男性生殖器の名称を連呼するのをやめてください」と思っていたと思う。
その後、慰めようとしたのだろう、先生はやさしい口調でうつむいて座っている彼女に語りかけた。

「ちんぽゲンキダシテ。マエニキテクダサイ。ちんぽスタンドアップ!」

新保さんも笑った。
240氏名黙秘:2005/10/15(土) 04:00:26 ID:???
>>239
「ぽ」じゃないんだよな。
241氏名黙秘:2005/10/15(土) 22:42:33 ID:???
論文基本講座の憲法って120選初版でも平気かな?
買ってからそんな経ってないし買い替えるの勿体ないんだよね。
242氏名黙秘:2005/10/15(土) 23:33:40 ID:gX84M0Uj
よさそだね。
243氏名黙秘:2005/10/15(土) 23:42:16 ID:???
高校の頃、英語の授業に20代前半の結構イケメンなアメリカ人教師が来た。
授業は一人一人アメリカ人先生に名前を呼ばれ、前に出てマンツーマンで話をするっていう形式。
先生には授業前に生徒の名前をローマ字に直したプリントを渡してた。

授業が始まると片言の日本語で挨拶をする先生に女子連中はキャーキャー言っていたけど
それを結構厳しい口調で注意するような真面目な先生だったので、みんな真剣に授業に臨んでた。
授業は順調に進み、結構人気のあった女子の「新保(しんぽ)さん」の番になった。
先生はそれまでやってきたように大きな声で彼女の名前を呼んだ。

「ジャアツギノヒトネ。ンーーアーー・・・ちんぽ!ちんぽサン!」
生徒は一瞬凍りついた。教室にいた全員が瞬時に「笑ってはいけない!」と思った。
でも、たぶん「シンポ」と言っているんだろうけど、どう聞いても日本語の「ちんぽ」だったし
「それまで片言だったのに、なぜよりによって「ちんぽ」の発音だけがこんなにもネイティブなのか」とか
「なぜか「ちんぽ」に敬称を付けている」とか考えだすとみんな耐えられなくなった。
結局新保さん以外の全員が爆笑。新保さんは顔を真っ赤にしてうつむいていた。

その様子を見ていたアメリカ人先生は状況が飲み込ていないようなのだが、
生徒の一人がみんなの笑いものになっている状況だけは理解できたのだろう
突然般若のような顔になりその爆笑をかき消すかのような大声で「シャァァラッップッ!!」と全員を一喝した。
その表情とテンションの凄さに、教室は水を打ったように静まり返った。
しかし先生の怒りのボルテージは上がったまま。

新保さんの肩に手を置くと「ナンデ?ナンデミンナちんぽをワラウ?ちんぽガナニカシタ?」
全員が「まずお前のせいだ。あと男性生殖器の名称を連呼するのをやめてください」と思っていたと思う。
その後、慰めようとしたのだろう、先生はやさしい口調でうつむいて座っている彼女に語りかけた。

「ちんぽゲンキダシテ。マエニキテクダサイ。ちんぽスタンドアップ!」

新保さんも笑った。
244氏名黙秘:2005/10/16(日) 00:42:40 ID:???
ネタだろうがワロタ
245氏名黙秘:2005/10/16(日) 00:56:15 ID:???
>>241
多分平気だと思うよ。
たしか10%ぐらいしか問題の差し替えしていないと思った。
246氏名黙秘:2005/10/16(日) 01:47:05 ID:???
>>242
>>245 サンクス
初版で凌ごう。
247氏名黙秘:2005/10/17(月) 06:36:03 ID:???
保守
248氏名黙秘:2005/10/18(火) 19:33:22 ID:???
保守
249氏名黙秘:2005/10/21(金) 20:47:31 ID:H9yK3eMs
あげ
250氏名黙秘:2005/10/24(月) 13:25:31 ID:???
保守します
251氏名黙秘:2005/10/24(月) 13:39:09 ID:???
ゼミって何やるのかね
252氏名黙秘:2005/10/24(月) 21:46:37 ID:???
刑法の基本書なんにしようか・・・。
団藤読んでから決めようかな。。
253氏名黙秘:2005/10/27(木) 01:00:26 ID:???
>>251
ゼミ参加にした?
俺も一応参加にしたんだけど、その後何も連絡ないよね??
でもおっさんだらけの中に大学生俺1人とかになったらどうしよう
254氏名黙秘:2005/10/27(木) 01:07:24 ID:???
ビデオブース受講生の漏れには、ゼミやるって連絡すらない・・。
255氏名黙秘:2005/10/27(木) 01:25:23 ID:???
小塚・千葉先生と違って
ゼミや飲み会をやらない主義の先生が今の忙しい時期に
急にやるのは、ローや新司法の情報をゲトしたいからと
つい考えてしまった。
256氏名黙秘:2005/10/27(木) 08:36:31 ID:???
>>253
したよ〜、俺も大学生です
先週の日曜に参加者と顔合わせ日時についての紙もらったよ
ちなみに今週日曜昼休みに顔合わせね

>>254
日曜の授業の前後にやるようだから、その時間帯に参加したければ来られるのでは
管理とかしてない感じ

>>255
そういう趣旨だと、まだローに入ってない俺は死んでしまう・・
257氏名黙秘:2005/10/27(木) 15:11:13 ID:???
入学後だと親しくなる時間も無いし、
単位に全力を上げて予備校は2の次になるから
今の間が仲良くなるチャンス。って捕らえているんだろうな。
講師にしてみれば。
258氏名黙秘:2005/10/27(木) 15:25:54 ID:???
>>256
ホントに?俺も先週はちゃんと出席したけど
そんな紙もらってない。。
択一合格者とか旧帝じゃないと参加できないってんだったらしかたないけどorz
259氏名黙秘:2005/10/27(木) 15:35:09 ID:???
>>256
ゼミやるって情報の欠片も入って来ないのでどこでやるかもわからないっす。
仮にわかったとしても「2ちゃんねるで知りました」としか言えない・・・。
せめてセミナのHPとかで知らせてくれれば堂々と問い合わせられるんですが。
260氏名黙秘:2005/10/27(木) 18:16:36 ID:???
>>257
新保さんも参加してくれるとは思い難いw
来てくれたら非常に嬉しいけどね

>>258
多分参加希望者は全員参加だから大丈夫
アンケート用紙やらテスト(単語集みたいなの)と一緒に全員に配られたよ
土曜までに受け付けで再交付してもらってはいかが?

>>259
ゼミっていっても自主ゼミで、俺も何をやるか良くわからないのだけど、
もし本当に入りたいなら土曜のLLAに相談してみてはいかがだろうか
261氏名黙秘:2005/10/27(木) 21:52:23 ID:???
LLA主催の自主ゼミなんすね。
LLAの方って合格者の方々でしょうか。なら参加しますが。
262氏名黙秘:2005/10/29(土) 00:52:48 ID:???
みんな情報ありがとう!
一応受け付けに問い合わせてみることにするね。
同じ空間で毎週授業受けてて、挨拶すらしたこともないのに
2chで会話してるってなんか不思議だね(^^)
俺は2ch始めたばっかなんだけど
みんなちょくちょくこのスレのぞいてるの?
263氏名黙秘:2005/10/31(月) 00:32:13 ID:???
1です。
ゼミがあったんですか。むひょ〜うらやましい。
264氏名黙秘:2005/11/01(火) 03:45:48 ID:???
日曜日、教室の後ろの方で
ゼミの参加者が集まってたみたいだけど
人数多かったほうが朝?それとも夜?
かたっぽは2人しかいなかった気がするんだけど。。
265氏名黙秘:2005/11/01(火) 23:42:57 ID:???
後ろに座ってたけど
2人の方が夜クラス?だったように聞こえた
266氏名黙秘:2005/11/02(水) 00:54:54 ID:???
1です。ゼミをやるんですね。
参加したいですが、上の方を読むとLLA主催みたいですので
東京本校通いの生かビデオクラスの方対象って感じですね。
個人的には生クラスや東京本校に来れない人対象にやってくれたら
ありがたいのですが、無理っぽそうですね。
どっちにしろ、勉強で暇が無いのでしょうがないですね。
267氏名黙秘:2005/11/03(木) 00:47:23 ID:???
ゼミって自分たちだけでやるの?
LLAの人とかがやってくれるなら俺も入りたいなぁ
268氏名黙秘:2005/11/07(月) 05:15:49 ID:???
>>262さん、どのように問い合わせました?社員やバイトじゃないのなら
教えて下さい。「ゼミをやっていると2ちゃんねるで聞いたので」と
仰ったのですか?
269氏名黙秘:2005/11/07(月) 21:14:25 ID:???
>>268
始まる前にプリント配ってる人に聞いたら普通に教えてくれたよ!
参加するかはもう1週考えることにしたけどね☆
何回か前の授業で配られた参加希望者のリストと、
参加意思アンケート??みたいなのをもう1回くれて
来週提出してくれればいいですって言われたよ!
こんな感じで大丈夫ですか?よければまた聞いてください。
270氏名黙秘:2005/11/07(月) 21:41:06 ID:???
>>269
受付で聞いたんじゃないんですね。
271氏名黙秘:2005/11/08(火) 17:01:00 ID:???
なんか答練みたいなことやってるなと思ったらゼミだったのか
2721 ◆7ctFHnFr/g :2005/11/11(金) 00:19:48 ID:Pb5RiEKr
トリップつけて、たまには上げてみます。
ちんたら刑法聞いてますが、先生って結構刑法好きそうですね。
難しいし、代表的な説を並行して論証まで解説するので、
先生自身も仰るとおり「講義は択一対策」ってのは当たっている
と思いますが。
273氏名黙秘:2005/11/11(金) 00:22:24 ID:???
新保先生自身は、受験時代は1人で勉強していたと言っていたので、ゼミとはには
あまり関心なさそうでしたが・・・
2741 ◆7ctFHnFr/g :2005/11/11(金) 00:27:18 ID:???
先ほどスレみたら、LECの柴田先生のDVDクラススレが立ってました。
私もビデオブース・通信生専用スレッドを立ててしまいたくなりました。
275氏名黙秘:2005/11/11(金) 22:42:14 ID:???
会社法はどうなのかなー。
276氏名黙秘:2005/11/12(土) 15:25:45 ID:???
商法のテキストって新法に対応できてなさそうじゃない?
プリントイヤだよー
277氏名黙秘:2005/11/13(日) 01:53:05 ID:???
保守
278氏名黙秘:2005/11/13(日) 03:08:45 ID:???
コンパクトデバイスつかってるんですが、

ここにのってる論証っていいですか?
数が多くて網羅的なんで使おうと思うんですが
伊藤塾のは少ない・・
279氏名黙秘:2005/11/13(日) 06:16:17 ID:???
コンデバ使ってないから…
280氏名黙秘:2005/11/14(月) 18:23:10 ID:YArDxo6U
みなさんどうやって復習してるのですか?
281氏名黙秘:2005/11/17(木) 18:17:13 ID:???
新保ちゃんってサヨか共産党?基礎憲法に、在日朝鮮人が徴兵してきたとか大ウソが堂々と書いてるんですけど。あいつらがほとんど不法入国だろ。新保ちゃんが授業でヘンなこと教えていたら、事実をしっかり教えてあげてください。
282氏名黙秘:2005/11/17(木) 18:20:04 ID:???
そうか。共産党はサヨじゃなかったか。
頭悪そうな文章だけど、案外するどいとこついてるね。
283氏名黙秘:2005/11/17(木) 21:42:44 ID:???
サヨ=共産党ではないぞ。在日のウソを代弁する奴は、在日か帰化人ということも考えられる。日本人と同じような通名を使い分けるからな。犯罪犯したときとか。ルーシーブラックマンさん殺害したやつとかいたし。
284氏名黙秘:2005/11/17(木) 23:16:51 ID:???
共産党でないことは間違いない、
何故なら民事の授業を聴けばわかるけど、銀行マンセーの解釈をよく話すから。
もちろん判例通説と分けて話すから弊害は無いけどね。
憲法に関しては確かに人権派みたいな記述は多いと思う。
でも伊藤塾のようにそこだけ熱く語ったりしないから、偏見を持ったりはしない。
285氏名黙秘:2005/11/17(木) 23:23:00 ID:???
ていうか>>283がなにいってるかわかるやついるん
286氏名黙秘:2005/11/18(金) 00:17:47 ID:???
284の人が言ってる通り、新保ちゃんは思想的に偏ったことは語らない。
たぶん。

てか、新保ちゃんの声は、ときどき藤井隆の声に似ている。
287氏名黙秘:2005/11/18(金) 01:53:59 ID:???
憲法でも、三菱樹脂事件で労働者側に立つ憲法学者とは反対の見解を
取ってて、企業側の見解を取ってたな。
なんにしろ、判例通説を中心に説明してくれるので別に構わない。
判例通説と違う新保ちゃん自身の見解の説明にはほとんど時間とらないし。

>>280
チェックテストをまず掛けるようにする。
赤線やチェックが入ったところを理解して欠けるようにする。
それで俺はお腹一杯。
288氏名黙秘:2005/11/18(金) 05:48:10 ID:???
じゃ、新保は単純にサヨクの宣伝にコロっと騙されて本に書いたと。
それはそれで問題のような。
289氏名黙秘:2005/11/18(金) 09:55:21 ID:???
いや、むしろサヨク創価在日にヘンないちゃもん付けられないように、
あらかじめ触らぬ神にたたり無しみたいな内容にしている。
部落研修を受けたことのある企業人のようにね。
銀行弁護士だからアカや中小企業とは対立していますが。
290氏名黙秘:2005/11/19(土) 02:15:01 ID:???
>>289
受験参考書にもイチャモンつけられる危険があるのか。。。
291氏名黙秘:2005/11/19(土) 11:31:53 ID:???
いや授業中もしくは終了後に質問と称して
292氏名黙秘:2005/11/19(土) 16:25:46 ID:???
受講生に関係者がいるってこと?
恐ろしい。一緒に講義受けているわけだから。
293氏名黙秘:2005/11/19(土) 19:27:46 ID:???
創価在日なんてどこにでもいるだよ
294氏名黙秘:2005/11/24(木) 15:07:21 ID:???
ほしゅ
295氏名黙秘:2005/11/26(土) 01:43:10 ID:???
新補ちゃんになりたい
296氏名黙秘:2005/11/26(土) 22:45:23 ID:???
熊谷→ウヨ
新保→サヨ
297氏名黙秘:2005/11/29(火) 19:41:07 ID:???
小中学校のころ新保さんのワレメ見たかったわ〜
298氏名黙秘:2005/11/29(火) 21:21:27 ID:w8kaF89t
新保って教えるの下手じゃない?なんか棒読みばっかだし。
299氏名黙秘:2005/11/29(火) 21:23:20 ID:???
新保クラス 最高!
300氏名黙秘:2005/11/29(火) 23:36:05 ID:???
新保ちゃんはわかりやすいよ。

301氏名黙秘:2005/11/30(水) 00:21:14 ID:9MQT+OkL
そういや法文使ってる人がいたなあ。
論文受けるような段階の人でも基礎講座とったりするもんなの?
302氏名黙秘:2005/11/30(水) 03:37:39 ID:???
自習室で法文使ってた人、なぜか民法を基礎シリーズで勉強してた。
アンバランスな気がした。普通それまでに使ってたテキスト(コンデバとかデバとか)
で勉強するだろ。
303氏名黙秘:2005/11/30(水) 12:06:31 ID:???
>>301
漏れは論文落ちヴェテだけど、新保ちゃんの論文基本講座を受けてるよ。
もろに基礎講座って、商訴に不安がある人なら科目別(申し込めるなら)で受けるかもね。
今年は会社法のこともあるし。
304氏名黙秘:2005/11/30(水) 18:50:36 ID:???
知識は基礎シリーズで十分。
305氏名黙秘:2005/11/30(水) 18:55:32 ID:???
>>302
それは単に、法文を知人からもらったorヤフオクで買った
のどちらかだと思うよ。
306氏名黙秘:2005/11/30(水) 19:39:17 ID:???
新保たんは,新会社法講義しないの?
307氏名黙秘:2005/11/30(水) 21:03:41 ID:???
商法の基礎講座って会社法未対応なの?
308氏名黙秘:2005/12/02(金) 08:01:26 ID:???
>>305
法文使って勉強したほうがやっぱり効率や実践で違ってくるんだろうか・・・。
309氏名黙秘:2005/12/02(金) 22:34:30 ID:???
コンデバ商法、少しは出来が良くなるかな
310氏名黙秘:2005/12/03(土) 11:03:26 ID:???
ならないとこまる
311氏名黙秘:2005/12/05(月) 22:09:47 ID:???
なっかなっか刑法のビデオブース受講が終わらない。
まだ、先生、半そでで講義してるよ。
312氏名黙秘:2005/12/06(火) 00:57:20 ID:???
高校の頃、英語の授業に20代前半の結構イケメンなアメリカ人教師が来た。
授業は一人一人アメリカ人先生に名前を呼ばれ、前に出てマンツーマンで話をするっていう形式。
先生には授業前に生徒の名前をローマ字に直したプリントを渡してた。

授業が始まると片言の日本語で挨拶をする先生に女子連中はキャーキャー言っていたけど
それを結構厳しい口調で注意するような真面目な先生だったので、みんな真剣に授業に臨んでた。
授業は順調に進み、結構人気のあった女子の「新保(しんぽ)さん」の番になった。
先生はそれまでやってきたように大きな声で彼女の名前を呼んだ。

「ジャアツギノヒトネ。ンーーアーー・・・ちんぽ!ちんぽサン!」
生徒は一瞬凍りついた。教室にいた全員が瞬時に「笑ってはいけない!」と思った。
でも、たぶん「シンポ」と言っているんだろうけど、どう聞いても日本語の「ちんぽ」だったし
「それまで片言だったのに、なぜよりによって「ちんぽ」の発音だけがこんなにもネイティブなのか」とか
「なぜか「ちんぽ」に敬称を付けている」とか考えだすとみんな耐えられなくなった。
結局新保さん以外の全員が爆笑。新保さんは顔を真っ赤にしてうつむいていた。

その様子を見ていたアメリカ人先生は状況が飲み込ていないようなのだが、
生徒の一人がみんなの笑いものになっている状況だけは理解できたのだろう
突然般若のような顔になりその爆笑をかき消すかのような大声で「シャァァラッップッ!!」と全員を一喝した。
その表情とテンションの凄さに、教室は水を打ったように静まり返った。
しかし先生の怒りのボルテージは上がったまま。

新保さんの肩に手を置くと「ナンデ?ナンデミンナちんぽをワラウ?ちんぽガナニカシタ?」
全員が「まずお前のせいだ。あと男性生殖器の名称を連呼するのをやめてください」と思っていたと思う。
その後、慰めようとしたのだろう、先生はやさしい口調でうつむいて座っている彼女に語りかけた。

「ちんぽゲンキダシテ。マエニキテクダサイ。ちんぽスタンドアップ!」
313氏名黙秘:2005/12/06(火) 03:24:00 ID:d5XQmwbd
質問なんですが刑は120で講義してんですか?なんかしんじられないのですが。あの答案で受かるとおもってるの?
314氏名黙秘:2005/12/06(火) 04:30:25 ID:???
>>313
120選スレで業者に煽られたのか?
それともこのスレを嵐に着たのか?
315氏名黙秘:2005/12/06(火) 06:42:58 ID:d5XQmwbd
いえ、純粋に質問にきました。クラスのかたいたら幸いです
316氏名黙秘:2005/12/06(火) 13:10:49 ID:???
1です。
>>311もうちょっとで民法に入ります。
早く追いつかなければ。。。
>>309-310
ところで、商法のテキストになるコンパクトデバイスが
版変えましたね。また、改訂するんでしょうか。もうちょっと様子見て
民法に入ってから買おうかと思ってますが。
317氏名黙秘:2005/12/06(火) 23:36:34 ID:???
池袋へ左遷です。
318氏名黙秘:2005/12/07(水) 05:24:41 ID:h7v3Y53h
改正だから、もうとうぶんかわらんよ
319氏名黙秘:2005/12/07(水) 05:48:51 ID:fendHyGX
基礎講座新保クラスの民訴、刑訴の去年度の通信カセットを買おうと思ってるんだけど、民訴、刑訴は去年から今年にかけて改正はある?あと、講義では何を使ってる?コンデバ?レジュメ?
320氏名黙秘:2005/12/11(日) 05:16:29 ID:fkVNDL67
この人って性格よさそうだよね
321氏名黙秘:2005/12/11(日) 11:02:39 ID:???
そうか?垢抜けない印象だが。
322氏名黙秘:2005/12/11(日) 11:18:59 ID:???
性格よさそう と あか抜けない は両立しないのかい?
323氏名黙秘:2005/12/13(火) 01:16:51 ID:???
新保先生の指示通り、毎回講義の復習と120選をやっていると
脳が痛くてしょうがない。
324氏名黙秘:2005/12/13(火) 04:40:14 ID:???
120の勉強ってどうやってる?
言われた通りとりあえず読んでるだけ?
325氏名黙秘:2005/12/13(火) 05:31:43 ID:???
なんにしろあぁいう問題集は最終的に自力で解けるように
ならなきゃ駄目だろ。
326氏名黙秘:2005/12/14(水) 04:11:16 ID:???
>>324
俺の勉強方法
@講義でやった範囲で120に出てくる問題があったらその部分を熟読
A120の問題を自分なりに解く
B参考答案を熟読
→@に戻る
こんな感じ。
だが、正しいかわからない。定義や論証の習得と講義の復習に
役立つことは確かだが、論文対策に直結するのかは微妙。

出来れば、新保クラス出身の合格者の方がアドバイスして下さると
うれしいのですが。。。できれば来て欲しいです。
327326:2005/12/14(水) 04:13:14 ID:???
あと、スタンダードも解く予定。
スタンは良いと思うんだけど、俺にとって講座の復習には120の方が
使い易いので、買った120を先に潰す。
328氏名黙秘:2005/12/14(水) 04:18:48 ID:???
120の答案を本番で書いたらG確実なんだけどなw
329氏名黙秘:2005/12/14(水) 05:27:34 ID:???
>>328
>本番で書いたら
書けると思っているの?論文受験したことある?
330氏名黙秘:2005/12/19(月) 02:05:22 ID:???
これ外人人権で文言説書いてるがやばくないか?
憲刑だけ神保かんしゅうしてないのでは?
331氏名黙秘:2005/12/19(月) 14:21:17 ID:O/I84sGX
落ちるやろ
332氏名黙秘:2005/12/19(月) 17:10:09 ID:???
>>330
ということは、事例問題ではどのように構成してます?
確か2−2当たりで事例ありますよね。どういう風に回答は書いて
ありました?
333氏名黙秘:2005/12/19(月) 17:52:01 ID:???
性質説を書いて、これに対して文言説云々と書いて批判してる。
334氏名黙秘:2005/12/20(火) 01:27:51 ID:???
>>330
自説が文言説じゃないならそれで良い。
つーか、どうでも良い。>>329と同じだから。了
335氏名黙秘:2005/12/23(金) 23:35:18 ID:???
先生のどが痛いのを我慢して頑張って講義していたね
教室に加湿器があれば嬉しいな
それにしても風邪が流行っているね
電車でもゴホン 教室でもゴホン 信号待ちでもゴホン
本館3Fのいすは座り心地が少しだけいいね
イブの予定が空白なことをしばし忘れてしまったよ
イブは先生の御本基礎シリーズと過ごしそうだ
336氏名黙秘:2005/12/24(土) 00:59:16 ID:???
老人「ところで海原先生、司法試験には良い講師が欠かせませんが・・・
    いったいどの予備校のどの講師がベスト講師なのでしょうか?」
男 「それは私も知りたいですな!司法試験を知り尽くした海原先生なら、その答えをお出しになれるんじゃないでしょうか!」
海原「さよう……どれが一番二番と順位はつけられんが、五本の指に入るものをあげると………
   まず魔骨 それもレックに引導を渡した魔骨塾の設立だな。
   古豪カトシン 短期合格の柴田 蝉奈の小塚 魅せるのが上手い岩崎。。。。
   まあこのあたりが間違いない王道といったところだが…
   個性的な貞友も別格だし、有名ではないが好評の羽広も捨てがたいな。」
老人「なるほど、どれもこれも聞いただけで合格しそうですわい。」
男 「しかし、同じ講師でもピンからキリまであるようで、海原先生は何でも飛び切り上等の講師を見ておられるからなあ。」
亭主「ささ、召し上がれ。」
社主「亭主自らの酌とは恐れ入るな。」
亭主「お若い方などはいかがです、どんな講師がお好きですかな?」
山岡「今まで見た中では、新保の講義が一番良かった…」
亭主「は?新保?」
山岡「そう新保。」
社主「どうだい、新保の基礎特訓は?」
栗田「すごい迫力で圧倒されっぱなしです。
   論文試験より迫力があって面白いみたい。」
社主「ほう!それは新司法試験通の言うことだよ、栗田君は新司法試験を見る目があるんだな。」
栗田「いいえとんでもない。」
海原「新保くんの調子はよさそうじゃないか。」
親方「ありがとうございます、来期の池袋でも皆さまのご期待にそえると思います。」
親方「さあさ、刑法の法律学テキストをみてやってください。今日のテーマは放火罪です。」
栗田「萌えそう、見させていただきます。」
社主「この独立した燃焼ぶりがなんとも言えないな。」
海原「ふむ・・・・・・現住建造物にエレベータをまぜて放火している。
   側壁の化粧鋼板が隠し味に使ってあるな・・・・・・なかなかいい仕上げだ。」
親方「恐れ入ります、火付け役も平安神宮の方からいいのを頂きまして・・・・・・
栗田「まあ公共の危険の発生の認識も要らなくて・・・・・・ほんとに豪快ね。」

337氏名黙秘:2005/12/24(土) 16:04:51 ID:???
ふーん
338氏名黙秘:2005/12/24(土) 23:30:07 ID:???
東京本校の教室予定表だと明日25日は休校のようだね
のどがまだ痛いのかな
お大事に
339氏名黙秘:2005/12/25(日) 03:27:28 ID:???
1です。

クリスマスもずっとビデオブース受講中です。
例年通り一人です。いつもおもうのですが、
ビデオでみる限り新保先生ってかなりモテそうな
しゃべり方をしてそう。うらやましい
民法に入ってます長袖ですので季節感が
追いついてますね。ただ、刑法の末に黒板が狭く
なってるから脱落者か他の講師の刑法をお受けに
なられているのでしょうか。

335さん、先生がのどを痛めておられるのですか。
大変ですね。
でも、よく考えてみれば、7時間話して次の日も
仕事って今までのどの調子が一定なことが
凄いなとも思いました
340氏名黙秘:2005/12/25(日) 10:04:08 ID:???
339さん、黒板が狭くなったのはたぶんI館での講義だったからです。
いつも使っている本館(A館)が他の資格の模試でいっぱいで、
BIG BOX近くの校舎(I館)を使って講義していました。
教室は縦長で80人から100人は出席していましたよ。
3人掛けの机を3人で使っていたケースもありました。

今日はやはり休講でHPに代講情報が出ています。
「基礎講座」新保クラス 休講・代講のお知らせ
休講日 ライブ : 12/25(日)
ビデオ : 12/27(火)・12/30(金)
代講日 ライブ : '06(H18).4/1(土)
ビデオ : '06(H18).4/4(火)18:30〜22:00
'06(H18).4/7(金)18:30〜22:00




341氏名黙秘:2005/12/25(日) 12:54:08 ID:???
テキストの棒読みだから倒産法も基礎シリーズでるから
それよんどけばいいだけだろ。
342氏名黙秘:2005/12/25(日) 12:54:45 ID:???
クリスマスに休講とは・・・・・・。
343氏名黙秘:2005/12/25(日) 12:56:35 ID:WKw9k8U/
来春から新保先生が池袋へ移転、対して堤先生が本校へ移転というのは何を意味しているの?
堤先生が出世、対して新保先生が左遷という事?
だとしたら新保先生の基礎講座って最近人気無いんですか? Wセミナーの基礎講座の看板講師
は新保先生ってイメージ勝手に持ってたんですが。。
344氏名黙秘:2005/12/27(火) 02:43:08 ID:???
過去ログでも議論があったけど、この先生の場合
刑法をなんで補充するのがキーな気がする。
漏れは、自説の基本書で補充するかな。。
345氏名黙秘:2005/12/27(火) 11:28:37 ID:???
司法協会の講議案読めばいいでしょ。
346氏名黙秘:2005/12/27(火) 15:40:18 ID:9talZeLW
クリスマスって何日にあるんだ?男女がする日は
25日?
347氏名黙秘:2005/12/27(火) 15:43:39 ID:???
俺は今年は23日・24日と二晩セックス三昧だった
348氏名黙秘:2005/12/27(火) 15:48:54 ID:???
天皇誕生日にとは不敬罪だな
349氏名黙秘:2005/12/28(水) 00:23:24 ID:???
345さんへ
各論は基礎シリーズですか?総論の行為無価値は
基礎シリーズの自説部分だけ読めば
対応可能のような気もするようで少し迷う。
350氏名黙秘:2005/12/29(木) 21:33:26 ID:???
総論の方が体系が重要でしょ。
講義案ぐらいは読んだ方がいい。
351氏名黙秘:2005/12/30(金) 00:15:01 ID:???
この年末年始は配布プリントとノート・指定テキストを使って
復習しています。
すでに多くのことを忘れていのがわかりました。
352氏名黙秘:2005/12/30(金) 06:10:49 ID:???
>>340
なるほど。情報、ありがとうございます。

>>344-349
総論は採る説によって基本書を変えなければいけないので
少し迷いますね。
353氏名黙秘:2005/12/30(金) 17:23:12 ID:???
しんぼ
354氏名黙秘:2006/01/01(日) 04:05:07 ID:???
>>351
問題プリント、案外使えるよね。
行政法も出してほしいけど。
355氏名黙秘:2006/01/03(火) 09:31:53 ID:???
>>354
行政法のラストでやったプレテストの問題、
講義で触れたことがそのまま選択肢になっていてびっくりしたね。
プレテスト当日の再現問題だから、
予備校チックに言うと「ずばり的中」かな。
356氏名黙秘:2006/01/03(火) 21:29:02 ID:???
論文基本講座とる必要あるかね?
120選でなんとか独習できる?
357氏名黙秘:2006/01/04(水) 02:25:35 ID:???
>>355
行政法は、きっちり基本書読み込んだことが無いので
わからんけど、刑法の各論と同じようにきっちり知識を詰めて行く
って感じで行政法選択じゃないのに良かった気がする。
358氏名黙秘:2006/01/06(金) 08:19:11 ID:???
疲れた
359氏名黙秘:2006/01/09(月) 07:38:56 ID:???
論文基本問題が改訂されたけど買い換える必要ある?
360氏名黙秘:2006/01/09(月) 15:21:48 ID:???
訴訟法は2連チャン・・恐ろしい。
死ぬかも。。。
361氏名黙秘:2006/01/10(火) 19:10:33 ID:???
夏に行政法とった受講生なら体験済み
行政法(土曜)と刑法(日曜)の2連チャンだったなぁ
それより先生ののどが心配だな
362氏名黙秘:2006/01/10(火) 19:18:02 ID:???
今、ビデオブースで民法受講しているんだけど
先生が、憲法当たりで仰っていた通り、商法のテキストは
コンデバで決まりでしょうか?取り合えずお年玉フェアで
Tは買ったんですが、省令庁令の出た分を補足レジュメで
カバーして欲しいなぁ。新保先生のことですから
きっちり詰めて解説してくれそうですけど。
363氏名黙秘:2006/01/10(火) 19:22:30 ID:???
>>361
そんだけ体力と忍耐力があれば、過酷な新司法も乗り越えられ訴。。
364氏名黙秘:2006/01/10(火) 20:01:06 ID:???
>>362たぶんコンデバでしょう
商法Tの改正箇所一覧表(商法T初版との対比)のプリント配布中です
購買部やブランチ校の受付でもらえます
365氏名黙秘:2006/01/10(火) 20:03:15 ID:???
>>364
そうですか。どうもありがとうございます。
初版かどうか確認してみます。がんがりましょう!
366氏名黙秘:2006/01/11(水) 20:30:41 ID:yzIlo2Wz
359
買ったほうがいいよ、
367氏名黙秘:2006/01/12(木) 01:26:39 ID:???
>>366
程ほどにな。
368氏名黙秘:2006/01/12(木) 15:51:23 ID:???
こいつの役目はもう終わった
369氏名黙秘:2006/01/13(金) 12:05:25 ID:???
大改正があったので商法の講義の予習・復習は大変な予感がします。
「ここは我慢して聴いてくださいね・・・」
先生からの叱咤激励がなんども出る予感もします。
370氏名黙秘:2006/01/13(金) 18:26:31 ID:???
先生が素直に「この部分は重要ですが、よくわかりません
あとで予備校本が出るのでチェックして下さい」
となるか刑訴後の補講でカバーしてくれるか
が今年の基礎講座受講生の合格実績に響きそう
371氏名黙秘:2006/01/14(土) 11:43:36 ID:???
セミナーのHPの教室割りによると明日は民法2コマです。
早速司法部にTELで確認してみました。
「商法ではなく民法。民法を4月にやるとかなり間があいてしまうので・・」
ということだそうです。
372氏名黙秘:2006/01/14(土) 11:52:24 ID:???
12月にその旨電話かかってきたよ
メール登録した人はそれで着たと思うのだけど
373YSS:2006/01/14(土) 12:46:36 ID:7XX83ukt
社会人が仕事と国家試験の受験勉強を両立する生活を日記形式で公開しています。少しでも皆様のお力に成れれば幸いです。http://merumo.ne.jp/i/00381762.html
374氏名黙秘:2006/01/14(土) 14:47:53 ID:???
>>370
商法の話か。
375氏名黙秘:2006/01/14(土) 16:03:52 ID:???
>>371-372
その一方でHPの補講情報には民法の補講を4月に行うって
書いてあるのな・・。
376氏名黙秘:2006/01/14(土) 16:36:25 ID:A4XOMyTR
367
意味不明
377氏名黙秘:2006/01/14(土) 17:38:31 ID:???
この際、商法は最後にまわして欲しい。4月前後になれば。
378氏名黙秘:2006/01/14(土) 23:35:46 ID:???
>>372
電話連絡もメールもこなかったなぁ
登録してあるのに
379氏名黙秘:2006/01/15(日) 03:46:06 ID:???
高2の時、英語の授業に20代前半の結構イケメンなアメリカ人教師が来た。
授業は一人一人アメリカ人先生に名前を呼ばれ、前に出てマンツーマンで話をするっていう形式。
先生には授業前に生徒の名前をローマ字に直したプリントを渡してた。

授業が始まると片言の日本語で挨拶をする先生に女子連中はキャーキャー言っていたけど
それを結構厳しい口調で注意するような真面目な先生だったので、みんな真剣に授業に臨んでた。
授業は順調に進み、結構人気のあった女子の「新保(しんぽ)さん」の番になった。
先生はそれまでやってきたように大きな声で彼女の名前を呼んだ。

「ジャアツギノヒトネ。ンーーアーー・・・ちんぽ!ちんぽサン!」
生徒は一瞬凍りついた。教室にいた全員が瞬時に「笑ってはいけない!」と思った。
でも、たぶん「シンポ」と言っているんだろうけど、どう聞いても日本語の「ちんぽ」だったし
「それまで片言だったのに、なぜよりによって「ちんぽ」の発音だけがこんなにもネイティブなのか」とか
「なぜか「ちんぽ」に敬称を付けている」とか考えだすとみんな耐えられなくなった。
結局新保さん以外の全員が爆笑。新保さんは顔を真っ赤にしてうつむいていた。

その様子を見ていたアメリカ人先生は状況が飲み込ていないようなのだが、
生徒の一人がみんなの笑いものになっている状況だけは理解できたのだろう
突然般若のような顔になりその爆笑をかき消すかのような大声で「シャァァラッップッ!!」と
全員を一喝した。
その表情とテンションの凄さに、教室は水を打ったように静まり返った。
しかし先生の怒りのボルテージは上がったまま。

新保さんの肩に手を置くと「ナンデ?ナンデミンナちんぽをワラウ?ちんぽガナニカシタ?」
全員が「まずお前のせいだ。あと男性生殖器の名称を連呼するのをやめてください」と思っていたと思う。
その後、慰めようとしたのだろう、先生はやさしい口調でうつむいて座っている彼女に語りかけた。

「ちんぽゲンキダシテ。マエニキテクダサイ。ちんぽスタンドアップ!」

新保さんも笑った。
380氏名黙秘:2006/01/15(日) 04:00:21 ID:???
わらわせてもらっったわ。
381氏名黙秘:2006/01/15(日) 23:40:22 ID:???
今日から講義再開

商法の使用テキストの案内がありました
コンデバT・Uそれから商法120選、それぞれの最新版です
商法120選の最新版既に本校の購買部に出ていました
今までのような感じのレジュメは配布しないようです
382氏名黙秘:2006/01/16(月) 02:53:13 ID:???
>>381
やはり120選か。
葉玉会社法だったら、漢だったのに・・!
383氏名黙秘:2006/01/16(月) 09:43:40 ID:???
120選使うならもっと早くアナウンスしといてほしかった
フェアで買いたかったよ
384氏名黙秘:2006/01/16(月) 17:22:58 ID:???
会社法100問と迷ったんだよ。
でも、結局セミナーに合わせて120選。
385氏名黙秘:2006/01/17(火) 22:12:49 ID:3nGDbmpt
コンデバ民訴、H16年12月に版を変えたけど、
その直後基本書改訂しまくったよね。
それに対応してコンデバ記述かえてくれんのかな?
386氏名黙秘:2006/01/21(土) 13:34:38 ID:???
明日は休講だそうですね
387氏名黙秘:2006/01/21(土) 17:41:20 ID:Ay2X8IQM
先生また風邪?
388俺も:2006/01/21(土) 19:50:53 ID:???
講師の立場なら休講にしたい。雪の中日曜に
やりたくない。通いたくない。

ただ、学生からすると休講分はきちっと日曜日に
回して欲しい。平日や土曜に回してやられると
きつい。付いていけなくなる。
389氏名黙秘:2006/01/22(日) 13:06:28 ID:???
>>386今日の休講も連絡なかったなぁ
この掲示板の書き込みで知りました
ありがとう

先週再度メール登録したのに・・・
急ぎの仕事でも入ったのかな




390氏名黙秘:2006/01/23(月) 00:13:51 ID:???
>>389
自宅もしくは携帯の番号登録もしてみては?
私はいつも自宅にかかってきます。
391氏名黙秘:2006/01/24(火) 01:24:16 ID:???
>>390
今度追加登録してきますね
先生木曜日の講義も病気で休講だったようですね
お大事に

ところで提出プリント2枚の期限は29日に延期でしょうか?
392氏名黙秘:2006/01/24(火) 06:43:03 ID:???
>>391
提出プリントとは何ですか?
民法から参加したのでわからないのですが。
393氏名黙秘:2006/01/24(火) 06:51:49 ID:???
憲法から参加している俺はもっとわからない。
プリントってなんですか?
394氏名黙秘:2006/01/24(火) 10:53:38 ID:???
>>
科目の最後に配布する「小テスト」プリント
毎回配布する配布プリントの中から出題されるものです
「小テスト」は配布プリントと同時に配布されます
提出すると添削・採点のうえ返却されます

今までに憲法・刑法と提出しました
民法は範囲が広いので2回分あります
まだお手元にないようでしたら
本校1F教務窓口・ブランチ校受付でご確認を
395氏名黙秘:2006/01/24(火) 23:02:52 ID:???
おお、あれ提出すると採点してくれるんだ!ありがとう
A館受付に出せばいいのかな?
396氏名黙秘:2006/01/25(水) 00:04:52 ID:???
>>395
そうA館1F教務窓口でOK
「小テスト」の左上にもその旨書いてあるね
397氏名黙秘:2006/01/27(金) 00:15:08 ID:???
来期基礎講座パンフの表紙の男性合格者は120選を使って
論文の書き方の基礎をかためたと言っていた。
はじめての論文受験では120選をメインに詰め込んだ商法・民訴で
A評価だったそうだ。
そういえば合格者のM先生はご自身も愛用した120選を使っての
講座を持っているね。

398氏名黙秘:2006/01/27(金) 12:22:15 ID:???
>>394
俺、通信なんだよね・・・。
399氏名黙秘:2006/01/27(金) 19:15:17 ID:???
明後日は商法1回目ですよね。
民法は補講無しで26回で終了でしたが、商法は改正あるから補講ありそうですね。
22日は
400氏名黙秘:2006/01/27(金) 21:34:01 ID:???
>>387
どういう意味かわかる?
スタンは放っておいても他の予備校生、独学の人が買う。
じゃあ120選をセミナー生にどんどん買わせようってこと。
401氏名黙秘:2006/01/28(土) 00:31:07 ID:???
>>400
ぽかーん



402氏名黙秘:2006/01/29(日) 23:55:33 ID:???
会社法キツイ…
403氏名黙秘:2006/01/30(月) 01:11:00 ID:???
>>402
会社法は内容が多く改正も頻繁なので受講生は色々大変だね。
他方先生は楽しそうに講義していたように見えたなぁ。
先生が時々だじゃれをいうので笑いを堪えるのが大変だったょ。

>>391 394
民法小テストは29日提出でOKだったよ。
サンクス










404氏名黙秘:2006/01/30(月) 16:49:13 ID:???
笑ってあげればいいのに・・。
405氏名黙秘:2006/01/31(火) 02:12:22 ID:???
みなの衆は、商法受講期間中の自習は何してます?
私は、終わった憲民刑の択一過去問をシコシコ解いて間違えたところを
テキストと照らし合わせてます。初見で半分くらいしか正答出来ないですけど。。
406氏名黙秘:2006/02/01(水) 21:53:32 ID:u+XGgxmM
>>405
漏れ通信で受講してるんだけど、休講があったみたいだから発送も1週間遅れるんだろうなぁ。早く商法の勉強始めたい。今は択一の過去問は潰したので択一過去問集をやってるよ。知識不足の民法、練習不足の刑法、まだまだやることは多そうだ。
407氏名黙秘:2006/02/01(水) 22:08:58 ID:LFEBJmAh
>>406
>択一の過去問は潰したので択一過去問集

?ひょっとして択一問題集のことですか?
408407:2006/02/01(水) 22:13:53 ID:???
ちなみに私は、択一過去問題集潰しが精一杯。
論文の簡単な問題集もちょこちょこ潰し中ですけど
範囲が終わらない。。
409氏名黙秘:2006/02/02(木) 00:44:47 ID:vfQanfeE
やっと民法と憲法が終わった つかれたよ
ところで皆さんはロー生なの
それとも入学前の予習なの?
410406:2006/02/02(木) 13:22:53 ID:/1jqt8Zt
>>407
フォローサンクス。択一問題集だった。憲法と刑法は古い過去問は形式が違うから役に立たん。
411氏名黙秘:2006/02/02(木) 20:50:30 ID:???
>>410
どういたしまして。。
憲法・刑法の過去問はセレクション当たりですか。自分は刑法は
セレクション使って憲法は昭和50年代中ごろから知識の復習代わりに
潰してます。
412氏名黙秘:2006/02/04(土) 10:02:59 ID:???
LECの柴田先生が著書の中で新保先生の授業を推薦してたのですが、
入門講座を受けるなら柴田先生と新保先生のどちらがお勧めですか?
はじめは柴田先生のをとるつもりだったのですが、なんだか最近胡散臭さを感じています。
一人の先生にべったりというのは危ないですよね。
あと、柴田先生の入門講座のあとに新保先生の論文基礎講座を受けるというのは
どうでしょうか?やはり最初から新保先生でいくべき?
413氏名黙秘:2006/02/04(土) 10:39:19 ID:???
新保先生の授業は条文番号どおりで、初学者にはきつい(法学部で優秀な成績なら可)感じなので
0からなら柴田先生のほうがいいかも。でも1か2くらいあるなら新保先生のほうが整理されてていい。
414氏名黙秘:2006/02/04(土) 12:36:36 ID:???
>>413 ありがとうございます。
柴田先生は入門講座がいいと聞いたのですが、論文対策(LECで言う論基礎)はあまりよくないとのことでした。
初学者にとっては何が良くて何が良くないのかわからないので、正直情報不足で困っています。
柴田入門→新保論文基礎、という接続を考えているのですが、やはり教え方が違うのでだめでしょうか。

415氏名黙秘:2006/02/04(土) 13:39:47 ID:???
すいません、論文基礎ではなく「論文基本」でした(汗
416氏名黙秘:2006/02/04(土) 16:27:56 ID:???
>>414-415
413ではないが、この先生の場合独力で予備校本なり基本書を
一通り読んだ上で講義を受けないと戦にならない。
先生自身、最低限テキストの講義の該当部分予習だけはやるようにと
薦めている。
論文基本とか何とるとかは、基礎講座を受けつつ過去問
をみた後で考えることだと思う。
417氏名黙秘:2006/02/04(土) 21:10:05 ID:???
>>416
ありがとうございます。先のことばかり考えすぎてました(汗
まずは入門、ということですね。
418氏名黙秘:2006/02/05(日) 18:31:33 ID:???
全く法律を勉強してない状態で聴くと辛い。
通信ならなんとかついていける。
1講義を1/3ずつに分けて1日に一つずつで。
419氏名黙秘:2006/02/05(日) 21:16:48 ID:???
自分で1〜2冊基本書や参考書(シケタイも可)と過去問買って
少なくとも1〜2か月勉強やってから入門講座の検討をすると
見方が進歩している。全くの初学者なら宣伝を鵜呑みにする前に
まず自力で少しは勉強したほうが、講座の見極めも上手くなる。
420氏名黙秘:2006/02/05(日) 21:40:22 ID:???
>>417
あ、柴田は受けた友人の話を聞く限り天才用っぽいから、
はまらないと大変、そしてはまると他説に抜け出せなくなる恐れもあるらしい
421氏名黙秘:2006/02/06(月) 02:43:49 ID:???
今日もばんばん講義が進行しました。
声もいつもの調子が戻ってきたようです。
先生は花粉症のような感じがしますが・・・
ところで商法の新テキストは5月以降の発刊予定だそうです。

受講検討されているなら「体験受講」や、
科目の初回の「無料公開」を利用されるのもよいかと思います。
私はガイダンスを聴き、体験受講をしてから受講を決断しました。





422氏名黙秘:2006/02/06(月) 04:18:17 ID:???
>>421
>ところで商法の新テキストは5月以降の発刊予定だそうです。

そ、それは基礎シリーズということでしょうか?
今、民法をVBで聴いているので商法のテキスト買おうか
検討中だったんです。先に民訴刑訴を聴いて(民法が終わるころに
民訴が始まるので)商法はコンデバやニューテキスト出版後に
勉強しようかと思っているのですが。
423氏名黙秘:2006/02/06(月) 07:25:54 ID:???
コンデバは出てるし、授業はそれに沿って進めてる
5月に出るのは憲民刑と同じ基礎テキスト、120選も改訂されるらしい
っていうかリコールしたいくらいコンデバは糞だと思った
424417:2006/02/06(月) 16:42:54 ID:???
>>418
もし受講ということになれば、通信という形を取ろうと思っています。
田舎住まいなので、都市に出るのに時間がかかってしまいまして…(笑)

>>419 >>421
確かに、自分で確認もしないままに情報を鵜呑みしてしまうのは失敗の元ですね。
少し前準備をしてからもう一度出直します。ありがとうございました!

>>420
それは危険ですね…私は間違いなく凡才ですから(笑)
一人の先生にべったり、にならないよう気をつけます。
425氏名黙秘:2006/02/06(月) 20:34:01 ID:???
>>453
今受けている基礎講座って、去年の6月からですよね。
訴訟法を商法の先に講義して、講義を5月末まで続けて
くれれば丁度新テキストで受講できたのに・・・。
池袋で4月からやるからわざと詰め込んだのかな。。。。

>>424
新保クラスなら来年度(つまり今年の4月〜)のクラスにした方が
良いよ。テキストも入れ替わるし。
426氏名黙秘:2006/02/08(水) 15:02:33 ID:T83ZKPxr
初学者ですが、パンフ見ると一括講座のセットで新保先生だけ
少なくないですか?
不安なのは論文でインプットがないから、、、
基礎講座でやるんでしょうか?
デバイスより、基礎シリーズのほうが見やすいと思って迷ってます。
427氏名黙秘:2006/02/08(水) 15:13:28 ID:???
「けだし」はやめてくれ。
428氏名黙秘:2006/02/08(水) 15:25:34 ID:???
チンポ先生は柴田の独断と偏見と気まぐれのせいで
知らず知らずのうちに人気講師に祭り上げられてしまっただけですから・・・
429氏名黙秘:2006/02/08(水) 15:57:56 ID:???
新保先生のように弁護士業と平行して複数の講座を持っている弁護士は結局ダメだと思いますね。
430氏名黙秘:2006/02/08(水) 16:09:10 ID:T83ZKPxr
じゃぁ4月基礎講座のお勧めは?セミナー限定で。
431氏名黙秘:2006/02/08(水) 16:14:22 ID:???
>セミナー限定で
www
432氏名黙秘:2006/02/08(水) 16:20:33 ID:???
>>431
俺も笑ったよw
433氏名黙秘:2006/02/08(水) 19:05:33 ID:???
はっきりいうけど、セミナー自身が司法関係投げてるからいい講座なんてあるわけないじゃん?
434氏名黙秘:2006/02/08(水) 19:06:59 ID:???
うけてないよ
もう
435氏名黙秘:2006/02/08(水) 19:09:30 ID:???
セミナー司法が終わってる
436氏名黙秘:2006/02/08(水) 19:10:40 ID:???
もういいんだよ

司法試験に合格するのに必要なものは何かを基準に考えるだけなんだから

願書もらうとか
437氏名黙秘:2006/02/08(水) 23:13:05 ID:???
なんなら俺が教えてやろうか?
438氏名黙秘:2006/02/09(木) 00:39:07 ID:???
ぽかーん
439氏名黙秘:2006/02/09(木) 11:57:07 ID:???
願書もらうだけの場所だな
440氏名黙秘:2006/02/09(木) 17:35:43 ID:???
今からセミナーの講師の講義を受けるなんてありえんだろう。
セミナーも講師も全然やる気ないんだから。やる気ある振りしてるだけ。
441氏名黙秘:2006/02/09(木) 23:52:00 ID:???
なんか必死なのがまじっているな
442氏名黙秘:2006/02/10(金) 17:30:54 ID:???
新保基礎講座よかったお
443氏名黙秘:2006/02/13(月) 20:22:58 ID:???
会社法は「新・会社法100問」を踏まえた講義だった印象です。

444氏名黙秘:2006/02/16(木) 06:20:32 ID:???
あと1ヶ月ちょいで基礎講座終わるけど
みんなこの後はどうするの〜?
私はロー専願だからみんなとちょっと方向性が違うかもしれないけど
よかったら参考にみんなの今後をきいてみたいです☆
やっぱセミナの論文講座に進む人が多いのかなぁ・・
445氏名黙秘:2006/02/16(木) 07:07:54 ID:???
べんてんに就職
446氏名黙秘:2006/02/16(木) 23:53:13 ID:???
>>445
頑張ってなぁ
447氏名黙秘:2006/02/17(金) 16:32:41 ID:???
先生のおでこ案外広そうに見えるのは気のせいかな。
そういえば同期でセミナーの講師が何人かいると聞いたことがある。
(基礎講座担当しているY先生とH先生かも)
500人時代の同期だからすごい確率だね。
448氏名黙秘:2006/02/18(土) 19:33:04 ID:???
>>447
Y先生って横時先生?
自分は受講時に新保先生と迷って通学時間で新保先生に決めました。

ビデオブースでもうじき商法ですが、生クラスの方はもう民訴に入った
のかな。
449氏名黙秘:2006/02/18(土) 19:58:17 ID:???
>>424
通信なら板書に気をつけた方が良いぞ。。。
450氏名黙秘:2006/02/18(土) 23:26:26 ID:???
>>448
何回か天候と体調により休講補講があったから、明日から手形です

>>449
今のクラスの板書はひどいね、復習時に貰うんだけど、殆ど意味が無い
順次に書き足していることは表現できなくとも、
120選とか教科書のページ数は、口頭だけの場所も書いてほしい
451氏名黙秘:2006/02/19(日) 03:57:05 ID:HWkm7OXx
うんこヴリヴリロックンロールで合格駄!!!
452氏名黙秘:2006/02/19(日) 18:00:07 ID:???
シンポ先生って試験傾向はローも旧も全然感知してないよね。
思い込みだけだろw
453氏名黙秘:2006/02/20(月) 13:08:45 ID:???
>>452
いろいろ詳しいようだな
商法の違法配当(蛸配当)について君はどう考えているのかな
先生の解説をふまえつつ回答してみて
120選にもあるから参考にしてもOKだよ
454氏名黙秘:2006/02/20(月) 17:41:04 ID:???
ローの試験傾向って何だ?新司法試験のこと?
まだ始まっても無いのに傾向って存在するの?
455氏名黙秘:2006/02/20(月) 18:53:45 ID:???
>>450
板書はやばいときあるね。
先生が「この用語は間違え易いので気をつけて!」と何度も
言っているのに間違えた方のまま乗っている。
456氏名黙秘:2006/02/20(月) 23:39:00 ID:???
>>455
具体的に詳しく
457氏名黙秘:2006/02/21(火) 02:14:08 ID:???
ふと、早稲田セミナーのHPの基礎講座紹介を
みたら、新保クラスの説明が激丁寧になっとった。
すげーな。
458氏名黙秘:2006/02/22(水) 11:14:08 ID:???
456は424?
459氏名黙秘:2006/02/23(木) 19:19:44 ID:???
>>458
なんで?
460氏名黙秘:2006/02/23(木) 20:16:27 ID:???
都内上位校に合格おめでとう
といいたいところだが
講義中の居眠りはしかたないとして
携帯メールのやり取りは休み時間にやってくれないかぁ

あなたの先輩にあたる院生も教室には混じっているんだ
必死で頑張っているようだし
都の西北でこんなはずじゃなかったと嘆かないように


461氏名黙秘:2006/02/24(金) 09:13:24 ID:???
>>444
私は大学生なのでしばらく復習してから
次の講座を考えようと思っています。
他のみなさんはどのような進路を取るつもりなのですか?
462氏名黙秘:2006/02/24(金) 11:05:52 ID:???
フリー受講制度を利用して新保&山田&千葉で基礎講座受けてる俺は勝ち組だろ?
463氏名黙秘:2006/02/24(金) 11:36:15 ID:???
>>462
きつくない?
464氏名黙秘:2006/02/24(金) 16:10:45 ID:???
正直何個も同じような授業受けるより過去問解くなりしたほうが有意義だよ
465氏名黙秘:2006/02/25(土) 22:30:01 ID:???
A館近くにたんたん麺とまーぼ豆腐のお店が開店したね
早速食べたけど辛さを感じなかったなぁ
花粉症のせいかな
466氏名黙秘:2006/02/26(日) 10:52:17 ID:???
コンデバ最高!
467氏名黙秘:2006/02/26(日) 22:45:07 ID:???
連日の2連続講義でかなりぐったりです
468氏名黙秘:2006/02/27(月) 04:18:42 ID:???
>>467
だよなぁ・・。過労死しそうだ。

>>456
くわしく男、最近多そうだな。
469氏名黙秘:2006/02/27(月) 14:02:39 ID:???
>>448
そう@御茶ノ水のY先生です
他にも今は直接講座を担当していない先生も同期のようです

>>468
後半になって帰宅した受講生もいたみたいだね
ここが我慢のしどころかも・・・
商法は改正もあったし手薄なことも相俟ってかなり疲れた
民訴120選は講義では使わないが復習には使ってほしいようだね
もうすぐ改訂版が出る予定かぁ
470氏名黙秘:2006/02/27(月) 15:04:03 ID:???
>>467
ほんと土日は疲れるね。。
土曜だけライブ出て、
日曜のはビデオの火・金に分散させようかと検討中
>>469
民訴は過去問大事ってゆうから
120選じゃなくてスタンにしようか迷ってる
471氏名黙秘:2006/02/27(月) 15:13:40 ID:???
>>470
俺も両訴は過去問にするつもりですよ

ところで、誰か刑法の5・6回のMDダビングさせてくれませんか?
ビデオブースももう終わっちゃてるから
どうしようもなくて・・・
それ以外はMD全部録音あるから
休んだ回のMDをダビング交換しあいません?
472氏名黙秘:2006/02/27(月) 19:16:33 ID:???
やだね
473氏名黙秘:2006/02/27(月) 19:20:59 ID:???
新保先生のガイダンスへ行きます田
474氏名黙秘:2006/02/27(月) 20:37:16 ID:???
>>471
ビデオ残ってないのか?
基礎講座全講義日程終了(つまり刑訴終了時)から2か月か
3ヶ月間かは保存しているって勝手に思い込んでいたが
違うのか・・。

>>469
御茶ノ水の先生と
475氏名黙秘:2006/02/27(月) 21:14:58 ID:???
>>474
同じように思い込んでいたが

配布された「有効利用マニュアル」(P7)によると
J「講義日の翌々日から翌々月末まで」が貸し出し期間のようだ
例えば4/1の講義なら4/3から6/30となっている

>>470
俺は土日しか時間がないので生講義で頑張ってみるよ
先生は11時ごろには来校して講義の準備や原稿を書いている
これからはガイダンスも実施する時期だし
ますます多忙のようだ
476氏名黙秘:2006/02/27(月) 23:06:13 ID:???
>>475
あぁ、マニュアル云々はそうだが、セミナー側がミスしていない限り、
ビデオ・テープ類は確実にあるだろうな。

http://www.w-seminar.co.jp/shihou/koza/kiso_2005/kiso_top.html
http://www.w-seminar.co.jp/shihou/koza/kiso_0509/kiso_top.html

↑見ての通り、4ヶ月間保存している。
更に言えば、HPに出したままということは
2005年度の新保基礎講座はビデオブース・通信ならいつでも受講可能
としか読めない。

だから、あるかないかと言ったら絶対ある。
今年の1月からビデオブースで憲法から始めたのに
「講義日の翌々日から翌々月末まで」が貸し出し期間だから
もう貸し出せませんってのは通じないだろ。
それと同じ。ただ、生講義の日程で受けている以上、520円かそこらは
払わなきゃならんだろうけど、1回分をケチケチ取るようなことは
対応する人によって変わるだろうな。
477氏名黙秘:2006/02/28(火) 13:11:06 ID:???
新保基礎講座は6月生と10月生の混在した変則的なものだから
ビデオテープは刑法でも保管しているはずだよ
実際10月生ビデオ放映では刑法もそろそろ始まったみたいだし
ただ保管期間と貸し出し期間は別のものじゃないかなぁ

開講時に先生は
「録音しないで講義に集中してみたら・・・」と言っていた
俺は録音なしでやっている

478氏名黙秘:2006/02/28(火) 16:28:41 ID:???
再受講で受ければおk
479氏名黙秘:2006/03/01(水) 04:08:24 ID:???
私もダビングして交換して頂けるとありがたいです
特異な形ではありますが、残り1ヶ月で授業も終わりなので
この期を逃すと2度とみなさんとつながることはできないように思うので・・・
>>477さんのようにみなさん録音していないのですか?
教室ではわりとよく見かけるのですが
480氏名黙秘:2006/03/01(水) 12:23:28 ID:???
俺は録音してないね
してもどうせ聞かないし、聞かなきゃならないくらい分らなくなるなら、
本気で授業聞いて聞きなおす時間は問題解く時間に当てたほうがいい
481氏名黙秘:2006/03/01(水) 16:33:01 ID:???
>>479
テープダビングサービスがあるので。。
482氏名黙秘:2006/03/01(水) 17:50:27 ID:???
セミナにダビングサービスなんてあったっけ??
辰巳ではあるって聞いたことあったような
483氏名黙秘:2006/03/01(水) 20:00:23 ID:???
ダビングサービスなんて無いだろ
484氏名黙秘:2006/03/01(水) 22:39:08 ID:???
こういう時、工作員が出てきて解説しないのな・・。
485氏名黙秘:2006/03/02(木) 03:13:25 ID:???
横浜校のパンフ見てたら表紙の講師4人中
先生だけがイラスト似顔絵だった
でも中のページはなぜか写真なのね
なんでかなぁ
486氏名黙秘:2006/03/04(土) 10:44:02 ID:IUvaexGi
今年からなんば校のビデオブースで新保の基礎講座ある?
パンフにはあるって書いてたりないって書いてたりでわからん
487氏名黙秘:2006/03/04(土) 20:08:44 ID:???
あるでしょ
なけりゃビデオとりよせりゃいいだけの話なんだし
488氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:00:36 ID:???
今日の受講生少なめな感じがしたが
面白く・わかりやすい民訴の講義ははじめてだ
489氏名黙秘:2006/03/06(月) 14:23:36 ID:???
先生の雑談が民訴をおもしろくさせている
490氏名黙秘:2006/03/07(火) 05:17:25 ID:???
誰か120選のスレupしてもらえませんか?
2ch新参者なので過去ログってなに??ってかんじです・・・
491氏名黙秘:2006/03/07(火) 10:20:40 ID:???
>>490
昨年まであったのですが心無い粘着君が荒らしたのです
意味のない書き込みを繰り返した結果、他の方の書き込みがなくなり
「過去ログ」という一種の格納庫に入ってしまいました
492氏名黙秘:2006/03/07(火) 12:20:08 ID:???
>>491
そうなんですか。残念。。
それはもうお金を払わないと見られないものなのですか?
493氏名黙秘:2006/03/07(火) 14:20:40 ID:???
☆論文基本問題120選☆ (1001)
   04/09/10 15:55 - http://school5.2ch.net/shihou/kako/1094/10947/1094799349.html
【新保】論文基本問題120選【受験生必携】2 (1001)
   04/06/21 01:29 - http://school4.2ch.net/shihou/kako/1087/10877/1087748992.html
【新保】論文基本問題120選【受験生必携】 (1001)
   03/06/10 17:14 - http://school4.2ch.net/shihou/kako/1055/10552/1055232881.html
柴田、新保、桃谷キタ━(゜∀゜)━!オ-クションスレ評価+15 (1001)
   03/10/07 17:27 - http://school.2ch.net/shihou/kako/1065/10655/1065515266.html
★新保義隆VS伊藤真★ (0084)
   02/07/13 13:39 - http://school.2ch.net/shihou/kako/1026/10265/1026535169.html
新保せんせ- (0003)
   01/09/21 20:32 - http://ebi.2ch.net/shihou/kako/1001/10010/1001071963.html
Wセミナ-新保の問題集ってどうよ? (0039)
   01/09/20 14:46 - http://ebi.2ch.net/shihou/kako/1000/10009/1000964816.html
LEC柴田VS早稲田セミナ-新保 (0062)
   01/09/13 19:01 - http://ebi.2ch.net/shihou/kako/1000/10003/1000375297.html
Wの新保って田舎高校の劣等生だけど (0045)
   01/08/04 16:14 - http://ebi.2ch.net/shihou/kako/996/996909257.html
新保講師(Wセミナ-) (0001)
   00/09/04 06:14 - http://ebi.2ch.net/shihou/kako/968/968015673.html
新保先生 (0002)
   00/06/20 18:21 - http://ebi.2ch.net/shihou/kako/961/961492874.html
Wセミナ-の新保義隆ってどうですか? (0006)
   00/05/19 16:23 - http://ebi.2ch.net/shihou/kako/958/958720993.html
Wセミナ-の新保氏はどうですか? (0003)
   00/05/10 22:41 - http://ebi.2ch.net/shihou/kako/957/957966061.html
494氏名黙秘:2006/03/07(火) 14:48:10 ID:???
>>493
わざわざ492の為に!?
2chにもいいヤツは意外といるもんだな
ただ過去ログの見方も知らなそうだから
これで492が見れるかはちと心配だが
とりあえず、乙!


495氏名黙秘:2006/03/07(火) 23:48:28 ID:???
492さんではないのですが、493ってどうやって見るんですか?
自分も知らないのでよければ教えてください
496氏名黙秘:2006/03/08(水) 04:33:50 ID:???
コンデバ民訴はつらい
497氏名黙秘:2006/03/08(水) 08:02:12 ID:???
会社より100倍ましだと思うが
色はひどいけどね
498氏名黙秘:2006/03/08(水) 11:20:20 ID:???
>>493
いい仕事する法律家になる予感がするよ
499氏名黙秘:2006/03/08(水) 15:07:06 ID:???
はじめまして!
10月生で新保先生の授業を取り始めた者です。
私はは授業の復習として先生のおっしゃるとうり
講義のテキストの読み直しと120選を検討しています
しかし、120選などは数日したら
あっとという間に頭から抜けていってしまいます
皆さんは復習としてテキストの論証を暗記していますか?
他にも初学者の私に何かアドバイスがあったら
よろしくお願いします
500氏名黙秘:2006/03/08(水) 15:37:34 ID:???
論証なんか暗記してもいみねぇよ、
120選やるならちゃんと書け、どうせなら過去問やれ、ついでに択一もやれ
そんだけ
501氏名黙秘:2006/03/08(水) 17:20:58 ID:???
ご飯はよく噛んで食え
502氏名黙秘:2006/03/08(水) 18:24:56 ID:???
>>500
もちっと具体的に話してやれよw

ただ極論は500の言ってることはあってるんだよな
俺は論証の丸暗記は薦めないよ
ただ民訴は1行問題のために、定義・趣旨をしっかり
覚えて過去問を検討する必要がある
民訴は過去問の焼き直しが出題されるから
過去問チェックはしっかりね
503氏名黙秘:2006/03/08(水) 19:40:08 ID:???
先生が言った通りやればいいじゃん。
講義をテープかMDでとったならそれ聞き返せ。
とらなくても普通に講義聞いてればわかるんだけど。
504氏名黙秘:2006/03/13(月) 00:31:00 ID:???
先生の民訴受験界一押しの講義かも
民法あたりでドロップアウトした方も補講してみたら
損はしないと思うけど
505氏名黙秘:2006/03/17(金) 07:07:14 ID:???
民訴は良いが刑訴は。。。
択一に集中しようっと!下三法は択一後に
コンデバと過去問やれば大丈夫と信じる。
商法だけ基礎シリーズに乗り換えよう。
5月ごろに発売らしいし。
506氏名黙秘:2006/03/18(土) 01:04:06 ID:???
ビデオクラスで女をナンパしようとしてるおっさんがオメガキモイ
507氏名黙秘:2006/03/19(日) 22:12:05 ID:???
>>506
そのおっさん
さらしてしまえ
ほととぎす
508氏名黙秘:2006/03/19(日) 23:18:16 ID:???
今日の民訴、早めに終了してたのでなんだか嬉しかった
疲れるよなぁ
ところで刑訴は基礎シリーズの下原稿を配布予定のようです
509氏名黙秘:2006/03/20(月) 01:44:25 ID:???
>>507
ビデオクラスくればわかるが、
ある女が遅刻したりトイレ行って帰ってくるたびにその分をフォローするおっさん
授業中にもかかわらず身を乗り出して密着しようとする様は怖気がする
しかも対象の女は顔は喜んでるけど心は若干迷惑且つ利用してるだけな感じ
510氏名黙秘:2006/03/20(月) 17:44:54 ID:???
>>508
上三法のときもそうなんだが
先生、テキストの書く順番少し不自然な気が・・。
先生なら民訴から書きそうなもんだよね。
刑事弁護は多くはやってなさそうだし。なんでだろ。
511氏名黙秘:2006/03/20(月) 20:20:07 ID:???
本当は刑訴開講までに書き上げて、
我々の講義に間に合わせる予定だったんだよ (´;ω;` )
512氏名黙秘:2006/03/21(火) 00:33:56 ID:???
>>511
そ、そうなのか。
ビデオでしか見てないけど、先生真面目そうだからなぁ。
民訴は新テキストで受けてみたかった。
・・商法は基礎シリーズ出版されたら正直コンデバと交換して欲しいが。

いずれにしても俺が合格して報告に行くまではがんがってほしい。
ローに入ることになったら、倒産法を受けてみたいし。
513氏名黙秘:2006/03/23(木) 13:44:01 ID:5/Op+cZQ
hosyu
514氏名黙秘:2006/03/27(月) 06:55:28 ID:???
しんぼって、基本的には、発音がいいのに、ときおり語尾が聞こえなくなる。ゴニョゴニョ・・・・。
515氏名黙秘:2006/03/27(月) 09:17:34 ID:QMWRFlHI
>>506
あんな人数少ないのに特定ネタ書くなよ。。。まあ、不気味だとは思っていたけど
516氏名黙秘:2006/03/27(月) 19:48:47 ID:???
>>509
男が遅刻したり、トイレ行って帰ってきた時はフォローしないのか?
今度誰か実験してみれ。
その結果次第ではナンパ認定だな。
517氏名黙秘:2006/03/27(月) 19:49:57 ID:???
>>509
そのオサーンって何歳ぐらい?
518氏名黙秘:2006/03/27(月) 19:53:39 ID:???
わかんないけど

おさん
若武者(22)たべたいんだな
519氏名黙秘:2006/03/29(水) 02:05:20 ID:???
最近先生疲れてるの?
ビデオクラスだからよくわかんないけど
早く終わることおおいよね
520氏名黙秘:2006/03/29(水) 05:11:33 ID:???
そ、そりゃ疲れるよ。
521氏名黙秘:2006/04/02(日) 17:00:23 ID:???
日曜日に自宅で寛ろぐの久しぶりだ
午前中に近くの公園で花見
午後には銭湯で極楽気分
夕方からは復習タイム
522氏名黙秘:2006/04/04(火) 10:04:56 ID:???
>>521
うらやましい。
私はロー入試終わってからこの先生の基礎講座受講するか検討中です。
テキストは基礎シリーズ一本らしいけど、コンパクトデバイスと比べて
どうなんでしょうか?
523氏名黙秘:2006/04/04(火) 10:45:58 ID:???
良いよ。っていうかコンデバは糞だよ。
ただし、君が初学者なら、鬼のように復習すること。
テキストに載ってる内容も多いけど、択一合格にはその3倍くらいの知識が要る。
524氏名黙秘:2006/04/04(火) 23:40:08 ID:???
>>523
ありがとうございます。
択一合格は、そこまで知識を詰め込まなきゃいけないんですか。。
525氏名黙秘:2006/04/05(水) 16:57:24 ID:???
民は特にね
526氏名黙秘:2006/04/05(水) 18:38:53 ID:???
>>525
憲法は過去問を見る限りあのテキストで足りる。
刑法もだいたい足りそう。
民法は足りない。という印象を受けます。
527氏名黙秘:2006/04/05(水) 18:42:38 ID:???
新司法はどうなんでしょうか?
新司法は短答の科目数が多い分、現行の択一六法みたいなので
無理やり知識を入れるよりも論文対策や行政法や選択科目の基礎知識も
満遍なくいれる方が重要な気がします。
プレと今年の問題を検討して考えることにします。
それまでは、論文対策と短答過去問潰しに専念します。
528氏名黙秘:2006/04/05(水) 19:49:05 ID:???
>>526
刑法は択一では足りるといえば足りるが、不必要にも思える。論文では使えない、基本書のが良い。
憲法は論文でもまぁ使える。でも判例問題に対応するには足りない。
民法は論文でかなり使える。でも択一は全然足りない。

>>527
真摯は一回目なんだから自分の信じた道を自己責任で進む以外ないでしょ。
529氏名黙秘:2006/04/06(木) 01:49:31 ID:???
先週母が他界してしまった
応援してくれたのに・・・
近くのお寺の掲示板にこんなことが書いてあった

雪が降るのも
風が吹くのも
花が咲くのも
葉が散るのも
みな縁によって生き
縁によって滅びる・・・

身口意共
530氏名黙秘:2006/04/07(金) 05:25:04 ID:???
>>521
ベテだなw
531氏名黙秘:2006/04/08(土) 07:05:45 ID:???
今の時期、現行一本とはご苦労様です。
何年も受けてきて更にロー入る人がいるのは迷惑だなぁ。
早く吐けるか諦めるか現行一本で行ってくれないかなぁ。。
532氏名黙秘:2006/04/09(日) 00:54:30 ID:???
このスレ廃れちゃったね。
ベテラン受験生が態度でかすぎるから。
講義は録音するもんじゃないとか言ってたのなんか
相当なベテかな。

ウザイ。ベテランになって基礎講座を受け
なおしているなんて屈辱ととらえろよ。
533氏名黙秘:2006/04/10(月) 10:10:32 ID:???
hoshu
534氏名黙秘:2006/04/10(月) 11:11:28 ID:???
基礎講座なら初学者〜勉強2年前後の人間が集まる筈なのに
ここはなぜか・・。
535氏名黙秘:2006/04/15(土) 18:09:11 ID:???
ご苦労さまでした
池袋校でも頑張ってください
536氏名黙秘:2006/04/25(火) 10:54:51 ID:???
1日2コマはやはり上級者向け?
537氏名黙秘:2006/04/25(火) 23:48:43 ID:???
>>536
2コマ連続は慣れるまで大変ですが
本試験に慣れる訓練にもなります
538氏名黙秘:2006/04/26(水) 01:36:51 ID:???
その通りなんだが、昨年度のスレをみると、
ベテが初学者を煽りまくりだからなぁ。
終わってるわ。
539氏名黙秘:2006/04/27(木) 10:51:10 ID:???
一般的な講義時間の流れです

12:00  講義開始〜
13:30頃 休憩4分から7分くらい
14:30頃 休憩4分から7分くらい
15:30頃 前半終了

16:30  講義再開〜


 
540氏名黙秘:2006/05/07(日) 19:33:15 ID:???
新保先生通信のDVDやってくれないかな
541氏名黙秘:2006/05/07(日) 20:26:06 ID:???
>>532
てか新保の人気自体が急落傾向にあるからね。
結局は柴田の勘違い発言が発端になったバブルみたいなもんだったからな、新保の人気なんて。
風評によって何の力もない無名会社の株が突如高騰したようなもんさ。。。
542氏名黙秘:2006/05/08(月) 03:44:07 ID:???
>>532
後段は知らないが、人気は有るぞ。
無料体験で第一回受けたけど、一杯人いたし。
543氏名黙秘:2006/05/11(木) 14:28:09 ID:???
通信で受けるかな
544氏名黙秘:2006/05/11(木) 14:31:37 ID:???
>>542
>>543
545氏名黙秘:2006/05/12(金) 03:42:23 ID:???
セミナー工作員に叩かれている感があるな。
この講師は。
546氏名黙秘:2006/05/17(水) 12:26:01 ID:TBOpcRjA
基礎シリーズ行政法補訂版出ましたね。
補訂前のやつを持っているんですが
買い換える必要ありますか?
547氏名黙秘:2006/05/18(木) 22:18:30 ID:???
買い換えなさい。新保阿舎利と成川教祖のために。
548氏名黙秘:2006/05/21(日) 10:28:40 ID:HHDfVwR8
新保の新・民法論証集を買ってみた
549氏名黙秘:2006/05/21(日) 10:48:37 ID:???
http://air.ap.teacup.com/ylem/


こういうの、正直、ウザイんだよね。。。
仲間って個人の意思で作るものだし、講師が推奨するものじゃない。
それに、教室全体をこういう雰囲気にしちゃうと、
必ず輪に入れない人がいて、
そして、いつしかそいつの噂話とかが盛んになって。。。

人権を擁護する弁護士をめざす人たちのそういう醜い姿を見るのは、
あまり気持ちのいいものではないからね。
もうガキじゃないんだから、仲間作りなんて各自に任せればいいんだよ。

人間ひとりでは生きられないわけで、
友達や仲間は必要だけど、
それをどこで作るかは人それぞれであって、
教室でこういう雰囲気を作られちゃうと、
それとは違う考え方を持った人間がいずらくなるんだよね。。。
鬱陶しいというか。。。
550氏名黙秘:2006/05/21(日) 10:49:53 ID:???
そうやって一回一回いわなくてもいんじゃないの
友達がいないとだめとかそうじゃないとかは人それぞれだから
551氏名黙秘:2006/05/21(日) 10:53:35 ID:???
>>549
ローのクラスはもっときついぞw
552氏名黙秘:2006/05/21(日) 10:54:10 ID:???
一回一回???
553氏名黙秘:2006/05/21(日) 10:56:55 ID:???
>>551
詳しく!
554氏名黙秘:2006/05/22(月) 17:59:21 ID:IyBftQw5
新保の新・民法論証集って使ってる奴いるの?
新保の基礎講座で使ってる?
555氏名黙秘:2006/05/23(火) 16:29:39 ID:yeQVE1gh
>>554
まずいない。
少なくとも俺はみたことがないし、聞いたこともない。
556氏名黙秘:2006/05/24(水) 03:50:54 ID:???
この先生は初学者には分かりづらい。
それにデバイスも同じだった。説明が雑で誤植だらけ。
全くの初学者は伊藤塾の方がいいと思う。
557氏名黙秘:2006/05/24(水) 20:32:06 ID:???
入門の伊藤塾
論文のセミナ
択一の辰巳(近時有力な反対説あり)
558氏名黙秘:2006/05/25(木) 07:54:07 ID:???
いまこの講座デバイスじゃないっしょ。
559氏名黙秘:2006/05/26(金) 02:16:23 ID:???
 ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  基礎商法まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
560氏名黙秘:2006/05/26(金) 04:22:31 ID:???
スレの前の方を見ると6月頃に出きるとは言ってたらしいな>>559
はよ、商法と民訴は出して欲しい。
561氏名黙秘:2006/05/27(土) 10:54:47 ID:iFr5AjnH
☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ _ _\(\・∀・)<  行政法120選まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/

562氏名黙秘:2006/05/27(土) 11:21:54 ID:???
>>561
いらんいらん
563氏名黙秘

>>556
難しいというよりレベルは高いと思う。
それにかなりのハイペース。
網羅的に各科目を潰すのが特徴。

伊藤塾は受講したことないが、受講料が
高すぎると思う。僕個人の感覚では。
あれでハズレだと。。。。リスク高い