高卒弁護士ってどうですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘:2005/07/09(土) 15:18:15 ID:gZBAEz4k
今浪人中なんですけど、東大か一橋に入れなかったら独学で司法試験受けようと
思ってるんですけどどうですかね?
2氏名黙秘:2005/07/09(土) 15:20:48 ID:gZBAEz4k
自分で2
3氏名黙秘:2005/07/09(土) 15:21:57 ID:???
悪い。俺一次試験組みで今年論文受かるから。
高卒弁護士とか別に話題性ないよ。
ほかにもそんな人いるし。
4氏名黙秘:2005/07/09(土) 15:23:37 ID:gZBAEz4k
そうなんですか。
仮に受かったとして受け入れてくれる事務所とかはあるものなのでしょうか。
5氏名黙秘:2005/07/09(土) 15:27:07 ID:???
いや、来年以降の「旧」司法試験合格なら話題になるよ。
ただ、今度の大学入試の後だから、定員300人程度の合格者
に入ることになるけど、頑張ってねw
6氏名黙秘:2005/07/09(土) 15:27:09 ID:???
対策がより確立している大学受験を成功できなかったら
現行で受かるのは厳しいんじゃないかな・・・
まあうかっちまえばいいんじゃない?
学歴必要だと感じたら司法試験合格後どこかに入り直せばいい。
7氏名黙秘:2005/07/09(土) 15:32:00 ID:???
現役で東大、京大、一橋に受かって、法学部の授業を受けつつ、ロー入試に備えて予備校
通い。そんな連中だけでも何百人も受ける。学ぶべき質・量は大学入試の比ではない。
8氏名黙秘:2005/07/09(土) 15:33:19 ID:???
>>1
高卒で法曹になるのは制度上厳しくなる。
旧試験はオススメできない。ていうか、止めとけ。
Fランクでもいいからとにかくどこかの大学に入れ。
頭がよければ授業料免除の特待生で入れるだろう。
浮いた金をローのために使え。
入学したら、大学の勉強と語学を頑張って、
司法試験予備校に通って、東大や一橋のローなど上位ローを目指せばよい。
9氏名黙秘:2005/07/09(土) 15:38:08 ID:gZBAEz4k
ありがとうございます。
300人となると厳しいですね…
とりあえず大学に受かっといた方が近道なんだろうか…
後で入り直さなくてはやっていけないようならば最初から入っといた方がいいですよね…ううむ
10氏名黙秘:2005/07/09(土) 15:40:17 ID:???
どの板でも単発質問でスレ立てちゃ駄目。

司法試験板一番の速さで質問に答えるスレpart30
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1115715483/
11氏名黙秘:2005/07/09(土) 15:41:43 ID:sOMFp1y8
ただ、一次はムズイと評判よ。大平充代は大学の通信にて教養課程
で単位を獲って二次受験したとあるけど、現行受験で毎年合格者が
減少する現状からすれば、時間が掛かり過ぎ。年月はかかるけど、
ローの方が安全と言えば安全。
12氏名黙秘:2005/07/09(土) 15:42:34 ID:???
高卒弁護士って仕事あるの?

現行合格はほぼ無理だろうし
予備試験→紳士で受かったとしても高卒で合格者3000人の時代を生き抜いていくのは厳しいんじゃ・・・
13氏名黙秘:2005/07/09(土) 15:45:00 ID:gZBAEz4k
なるほど…大学はそこそこの所でも上位ローに入ればいいのか。
んー、参考になるご意見ありがとうございます。
今から予備校があるので夜きます。
14氏名黙秘:2005/07/09(土) 15:46:13 ID:???
>大学はそこそこの所でも上位ローに入ればいいのか。
入れないけどね。

>今から予備校があるので夜きます。
こなくていい。削除依頼しておけ。
15氏名黙秘:2005/07/09(土) 16:21:00 ID:???
大学課程通ったら普通の大学受験生と同じだな
スレ、削除依頼しとけ。
16氏名黙秘:2005/07/09(土) 22:23:32 ID:o8JBEUtL
 裏技として。

・警察官採用→警部補以上に昇任したら副検事採用試験受験→副検事から特任検事へ→5年以上の勤務経験

 これでローはおろか、大学も司法試験も迂回して弁護士資格。但し、民事で使い物になるかは不明
 なお、一般警官に限らず、司法警察職員ならOKなので、試してみるべし。
17氏名黙秘:2005/07/10(日) 09:32:48 ID:???
削除依頼も出さない、やりっぱなしの糞ガキでした
この板の高卒って糞ばっか。
18氏名黙秘:2005/07/12(火) 22:26:35 ID:???
19氏名黙秘:2005/07/12(火) 22:30:08 ID:???
>>16
とくにん検事になるのって、司法試験合格するのより難しいみたいよ。
で、とくにん検事の人って、だいたい普通の検事より優秀だったりする。
20氏名黙秘:2005/07/13(水) 00:04:30 ID:???
>>16
ここの高卒にとっては裏技じゃないよ。
>警察官採用→警部補以上に昇任
・・というような努力が出来ない人間が司法試験に頼っている訳で。
その位根性があったら実社会でのし上がっているだろう・・。それから
逃走して司法に望みをかけてうまいこと生きて行こうってのが見え見え。
21氏名黙秘:2005/07/14(木) 09:26:12 ID:???
>>20
根性がない人が司法試験を目指す?えらい時代になったな。
22氏名黙秘:2005/07/18(月) 02:38:17 ID:???
法曹の世界は学閥があるんだよな。
東大はいいけど一橋はどうかと思うぜ。
東大、中央、早稲田のどれかにした方がいいと思う。
まあ、この先どうなるかわからないからなんとも言えないが。

23氏名黙秘:2005/07/22(金) 19:52:22 ID:???
hozen
24氏名黙秘:2005/07/25(月) 11:41:13 ID:???
hozen
25氏名黙秘:2005/07/28(木) 03:42:33 ID:???
hoshu
26氏名黙秘:2005/07/30(土) 04:30:15 ID:???
hosj
27氏名黙秘:2005/07/30(土) 10:37:03 ID:GXje4D7T
hoho
28氏名黙秘:2005/07/31(日) 17:12:25 ID:???
ニート根性でもなきゃ、司法試験なんて目指さんだろ。
29氏名黙秘:2005/08/04(木) 15:56:33 ID:???
菓子屋になれば
30氏名黙秘:2005/08/05(金) 08:27:37 ID:???
31氏名黙秘:2005/08/05(金) 08:37:00 ID:???
何も東大/一橋に限らなくたっていいとは思うんだがな…。
32氏名黙秘:2005/08/05(金) 09:06:57 ID:???
東大3年次で外交官試験・司法試験合格
東大中退→外務省入省→司法研修所出向→外務省退官→最高裁判所判事
の後、退官して弁護士登録した高卒弁護士てのもいるが。
33氏名黙秘:2005/08/05(金) 14:40:11 ID:???
大学助教授5年やるのがいちばんラクなわけだが
34氏名黙秘:2005/08/05(金) 14:42:00 ID:???
エール大学でもいいけどな
35氏名黙秘:2005/08/05(金) 15:07:19 ID:mWcxjI/S
大学中退って最終学歴は高卒なの?
36氏名黙秘:2005/08/05(金) 15:09:36 ID:???
>>35
それ以外になんなんだよ。
大学中退飛び級修士とかいるけどよ。
37氏名黙秘:2005/08/05(金) 15:19:30 ID:mWcxjI/S
>>36
在学していた証明書とか単位取得証明書みたいなものを
発行してくれるけど。海外の大学へ進学だとそのまま単位として
認めてくれるから、単なる高卒とは言わないのでは?
38氏名黙秘:2005/08/05(金) 16:41:35 ID:gxubGmza
まず日本語から勉強しなおせ。
話はそれからだ。

本社の人事に電話されることもある。
39氏名黙秘:2005/08/06(土) 22:32:54 ID:???
そのうち、普通になるよ。
40氏名黙秘:2005/08/06(土) 22:41:45 ID:???
>>38-39
41氏名黙秘:2005/08/07(日) 01:21:50 ID:???
まぁ、中途半端な大学でるより評価高いかもな。
42氏名黙秘:2005/08/07(日) 11:46:28 ID:???
菓子屋の馬鹿息子、自分の言っていたことが間違えていたら、家を出ろよ
43氏名黙秘:2005/08/18(木) 02:56:10 ID:???
hoshu
44氏名黙秘:2005/08/24(水) 20:36:57 ID:???
奇跡age
45氏名黙秘:2005/08/30(火) 20:53:12 ID:qEZuzlyZ
大学教授から弁護士はもう実質、無理。終わりました。
46氏名黙秘:2005/09/06(火) 22:24:07 ID:???
hoshu
47氏名黙秘:2005/09/16(金) 11:46:52 ID:???
学者なんて超薄給、超地味な職業で超ダサ過ぎww
48氏名黙秘
>>45
あれ、そうなの。弁護士会が受け入れないとかかね?
論文受かったけど口述行かずに院試にいって
そのままアカポス拾って非法学部で教えてるってゆうひとを知ってるけど、
定年後どうなるのかなあ。