【総論】刑法の勉強法2【各論】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
引き続き、刑法全般の勉強法やテキスト問題集について語りましょう。

前スレ
【総論】刑法の勉強法【各論】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1102860316/

関連スレ
【刑法総論・各論】 大塚裕史 第1講 【の思考方法】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1073532602/
刑法結果無価値論総合スレッドVer.4
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1080410659/
【刑法】前田雅英【防犯カメラ】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1094522576/


遺漏があれば補足よろ
2:2005/04/26(火) 21:23:08 ID:???
自己スレで>>2取得の可否
(判例・通説:肯定)
3氏名黙秘:2005/04/26(火) 21:24:42 ID:???
近時の有力説:否定
4氏名黙秘:2005/04/26(火) 21:30:24 ID:???
あったり前田
5氏名黙秘:2005/04/26(火) 21:46:45 ID:???
>>5だけに合格(極端少数説)
6氏名黙秘:2005/04/27(水) 00:08:03 ID:???
因果的共犯論と拡張的正犯概念と実質的客観説。これらは親和的ではないのですか?
7氏名黙秘:2005/04/27(水) 00:41:40 ID:???
>>6
よくわかんねえけど神話的なんじゃね?

家電板からきました。
8氏名黙秘:2005/04/27(水) 00:43:34 ID:???
バイオとmoraとsonicstageは神話的ですか
9氏名黙秘:2005/04/27(水) 18:42:29 ID:???
ヤマ当てしましょう
10氏名黙秘:2005/04/27(水) 19:14:41 ID:???
今年は窃盗罪が出る。間違いない。
11氏名黙秘:2005/04/27(水) 19:16:41 ID:???
共犯が出るな、間違いなく。
12氏名黙秘:2005/04/27(水) 22:22:35 ID:???
>>11
おれも共犯は絶対出ると思うよ。


鉄道総合板から来ました。
13氏名黙秘:2005/04/27(水) 23:32:58 ID:???
作為義務を違法要素とすると、何故構成要件の違法推定機能が没却されるのでしょうか?
14氏名黙秘:2005/04/27(水) 23:55:29 ID:???
>>13
作為義務の有無を構成要件で判断しないから。
作為義務のない者も構成要件に当たることになるから、構成要件がザルになってしまうだろ。
15氏名黙秘:2005/04/27(水) 23:57:37 ID:???
作為義務があることは前提で、
いきなり違法性をチェックするからってこと
16氏名黙秘:2005/04/27(水) 23:59:02 ID:???
かな?
17氏名黙秘:2005/04/28(木) 00:09:44 ID:???
>>15
作為義務があること前提じゃない。
形式的判断の場である構成要件で作為義務を考えるべきではないと考え、作為義務があるかどうかの判断すらしない。
構成要件に作為義務のさの字も出てこない。
違法性の段階で初めて作為義務の判断を始める。
18氏名黙秘:2005/04/28(木) 03:24:36 ID:???
たーとべしゅたんと
19氏名黙秘:2005/04/28(木) 04:53:52 ID:???
20氏名黙秘:2005/04/28(木) 10:17:35 ID:???
>>17
ふむふむ。
不意打ちくらいますな。
21氏名黙秘:2005/04/29(金) 01:40:41 ID:???
>>6
拡張的正犯概念は別に親和的じゃない。

>>20
不意打ちってなんだよ。意味分かんねえ。

違法性説の問題は,2つある。
1つは,全法秩序から作為義務を基礎づけることが可能になり(実は,もともと
違法性説はこれを狙いとするものである。),これがリーガルモラリズムと結び
つくことで作為義務が極めて広く認められてしまう点だ。
もう1つは,(こちらが最も重要な点だが)構成要件に該当しているにも拘らず,
なぜさらに違法を基礎づける必要があるのかがわからない,という批判だ。(し
かし,これは構成要件の捉え方によるものだろう。)
22氏名黙秘:2005/04/29(金) 01:55:29 ID:???
もっとも,構成要件段階に位置づけたところで,作為義務がなぜ発生するのか,なぜ必要なのか。
そういったことがまだ解明されてない。
23氏名黙秘:2005/04/29(金) 02:09:28 ID:???
作為義務のある者の不作為だけが違法行為なのだから、これを類型化したものが構成要件
であるとかじゃだめなの?自分でも何を言ってるのかわからんが
24氏名黙秘:2005/04/29(金) 02:46:45 ID:???
構成要件は違法を基礎づける要素を全部含んでないとダメだっていう現在の通説的な考え方
からは,作為義務は構成要件に位置づけられる。ただそれだけ。
構成要件論なんて無駄無駄。
25氏名黙秘:2005/04/29(金) 09:29:01 ID:???
>>21
「保障人説」っていう名称がわからん。構成要件説でいいんじゃないの?

26氏名黙秘:2005/04/29(金) 09:34:40 ID:???
エンドレスCD騒音で逮捕・起訴された主婦の家族は、
近所への騒音が迷惑であると、警察や市役所から
注意を受けていたことを知っていた場合でも、
隣人が騒音で傷害を受けることを具体的に
認識していない限り、主婦の行為を止める作為義務は
なく、傷害罪も過失傷害罪も成立しない。

○×?
27択一前追い込み中:2005/04/29(金) 13:33:12 ID:???
今更あの図表がつかえることに気づき完全整理択一六法を読み始めた私
遅いかな?
28氏名黙秘:2005/04/29(金) 13:34:12 ID:???
27 名前:択一前追い込み中 :2005/04/29(金) 13:33:12 ID:???
今更あの図表がつかえることに気づき完全整理択一六法を読み始めた私
遅いかな?
29氏名黙秘:2005/04/29(金) 13:34:46 ID:???
30氏名黙秘:2005/04/29(金) 13:35:06 ID:???
やりまん?
31氏名黙秘:2005/04/29(金) 13:35:32 ID:???
>>27
つかえねーよ。
32氏名黙秘:2005/04/29(金) 13:46:04 ID:???
23で処女捨てた私。遅いかな?
33氏名黙秘:2005/04/29(金) 13:47:13 ID:???
やりまん?
34氏名黙秘:2005/04/29(金) 13:49:42 ID:???
Cの図表と全く同じじゃん
Cやプロヴィ使いでカンタク持つ意味がわからん
35氏名黙秘:2005/04/29(金) 13:50:03 ID:???
女にモーションかけてどうする?
やりちんももういないよ、ここには
36氏名黙秘:2005/04/29(金) 19:04:18 ID:???
>>25
作為義務は(構成要件要素たる)保証人的地位から発生するというのが保証人説。
作為義務の発生根拠を違法段階から構成要件段階に移しただけだから,構成要件説
と呼んでもよさそうだが,現実にはそうは呼ばれてない。
37氏名黙秘:2005/04/30(土) 01:40:18 ID:???
>>25
文句があるのならナーグラーに言って下さい。
38氏名黙秘:2005/04/30(土) 11:52:20 ID:???
誰それ?
39氏名黙秘:2005/04/30(土) 12:04:48 ID:???
名倉?
40氏名黙秘:2005/04/30(土) 12:07:04 ID:???
保証人説と言えばナーグラー。ただし,禁止規範説。
今のドイツで保証人説と言えば命令規範説。
41氏名黙秘:2005/04/30(土) 12:14:55 ID:???
命令規範違反説といえばアルミン・カウフマンだな。
42氏名黙秘:2005/04/30(土) 12:46:21 ID:???
オウムかとおもった 
ナローパ=名倉
43氏名黙秘:2005/04/30(土) 12:59:12 ID:???
日本の刑法学ってドイツ語訳してるだけなの?
44氏名黙秘:2005/04/30(土) 13:15:48 ID:???
ほとんどはね。
45氏名黙秘:2005/04/30(土) 13:26:52 ID:???
研究者・院生は法学板に帰れ
46氏名黙秘:2005/04/30(土) 13:44:15 ID:???
単なるロー生&現行受験生でつが何か?
4725:2005/04/30(土) 13:58:49 ID:???
>>45
現行受験生です。
学説整理は択一特有の勉強。
48氏名黙秘:2005/04/30(土) 14:31:55 ID:???
試験問題がああだから、受験生はこうせざるを得ない。
49氏名黙秘:2005/04/30(土) 15:06:14 ID:???
おれロー志望だから自説と通説だけでOK
50氏名黙秘:2005/04/30(土) 15:15:54 ID:???
結果無価値スレの新スレです

【刑法】結果無価値論総合スレ第5犯【総論】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1114837244/
51氏名黙秘:2005/04/30(土) 15:56:58 ID:oDSocGrR
勉強法 じゃないな。
52:2005/04/30(土) 17:48:16 ID:???
リンク貼り忘れです。
全国の行為無価値ファンの皆様、申し訳ありませんでした。

【第三版補訂版】刑法行為無価値総合スレッド
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1107860782/
53氏名黙秘:2005/05/03(火) 21:10:08 ID:???
改正刑法に対応したテキストってあります?
54氏名黙秘:2005/05/04(水) 01:28:13 ID:???
純粋未収なんですが、本当にどう勉強していいのかわかりません。
55氏名黙秘:2005/05/04(水) 02:27:58 ID:???
伊藤真の刑法入門でも読んだら
56氏名黙秘:2005/05/04(水) 02:36:45 ID:???
まず、刑事法全体を概観できるテキストを読んでみてはいかが?
井田良「基礎から学ぶ刑事法」有斐閣アルマ
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4641121443/
次に刑法の全体をもう少し深く学習してみましょう。
大塚仁「刑法入門」有斐閣
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4641042144/
藤木英雄「刑法(全)」有斐閣双書
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4641112428/
さらに、本格的な本に取り組んでみましょう。
大塚仁「刑法概説(総論)」有斐閣
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4641042268/

>>54さん
もう少し具体的に「何が」わからないのか、言っていただければ、
アドバイスしやすいのですが。
57氏名黙秘:2005/05/04(水) 09:22:27 ID:???
>>55
それだけは駄目
58氏名黙秘:2005/05/04(水) 15:12:59 ID:???
藤木や大塚なんて時代錯誤だろ。
アルマの教科書がいいよ。
59氏名黙秘:2005/05/05(木) 03:09:34 ID:???
実は法曹会の説題解説刑法@がベスト
60氏名黙秘:2005/05/05(木) 10:52:44 ID:???
>>18
これドイツ語なんだろうね
61氏名黙秘:2005/05/05(木) 10:53:21 ID:???
あるまはうすすぎないか?
62氏名黙秘:2005/05/05(木) 13:52:45 ID:???
入門書は薄くていいじゃん。

>>60
Tatbestand
63氏名黙秘:2005/05/06(金) 15:13:14 ID:???
アルマは、いきなり読むとわけわからんことになるよ。
山口パートなんて最悪だった。

井田センセの本は分かりやすくてよかったけど
あくまで入門書だからなぁ…。

旧通説として大塚を押さえるのは悪くない選択ではないかと。
厳格故意説とか、変なことを言っている部分もあるけど。
64氏名黙秘:2005/05/06(金) 15:29:32 ID:???
入門書なら前田が一番いいよ。
大塚は誤魔化している印象がぬぐえない。
それに形式的だから奇妙に感じてとっつきにくいと思う。
あと口述刑法の学説整理が結構いいよ。
65氏名黙秘:2005/05/06(金) 15:59:02 ID:???
前田こそ(ry
なので前田は推奨しない。どうせなら木村の方がマシでない?
66氏名黙秘:2005/05/06(金) 16:36:41 ID:Se/F4NaZ
ずっと付き合える本を最初から読むのがいいんでね?

ところで、
慣れると縦書きの方が横書きより心理的圧迫が少ないんだな。
ラインの引き方がちょっと困る点があるが。
67氏名黙秘:2005/05/06(金) 16:41:20 ID:???
総論は書研、各論は山口です。
68氏名黙秘:2005/05/06(金) 16:43:30 ID:???
大塚概説では、共犯論には対応できない。
69氏名黙秘:2005/05/06(金) 18:04:53 ID:???
>>68
いちおう因果的共犯論を採用して、共謀共同正犯も限定付きで肯定してなかったっけ
70氏名黙秘:2005/05/06(金) 18:13:04 ID:???
>>66
何となく分かる気がする。
ただ、縦書きでカラー(二色刷)の本ってほとんどないですな。
横書きでカラーはいっぱいあるのに。
ここ10日ほど、大谷教授の縦書きの本を買うか横書きの本を買うか迷ってます。。。
71氏名黙秘:2005/05/06(金) 18:20:07 ID:???
ドウガウチのゼミナールが二色じゃない?
あと近江?
72氏名黙秘:2005/05/06(金) 19:16:14 ID:???
>>64
前田なら木村がいい
73氏名黙秘:2005/05/06(金) 21:24:20 ID:???
最初の一冊として行為無価値ならば、
板倉宏「刑法」(プリマシリーズ)が良い。
過失論で危惧感説をとる以外は特に変な部分はない。
(ただ、因果関係は客観説だが)
文章も至ってまともで読みやすい。
前田以上に判例べったりだが、そこは初心者にはかえって良い。

もちろんこれはあくまで「入門」なので、それ以上のものではない。
74氏名黙秘:2005/05/06(金) 21:25:43 ID:???
>>72
前田とか木村とか、まるでプロレスラーの名前だな。
75氏名黙秘:2005/05/06(金) 22:00:03 ID:???
書研をベースにやるといいと思う。よくわからない場合は、図書館から思考方法とか借りればいい。
何冊も買う必要はない。
76氏名黙秘:2005/05/06(金) 22:45:03 ID:???
>>74
そこで永田さんですよ
77氏名黙秘:2005/05/06(金) 23:32:59 ID:PUMUN2qI
板倉宏『刑法』(プリマシリーズ)は速読するのにいいね。
日本語がまともで読みやすい。さらっと読んで頭を整理す
るのに使えた。

普通に読み込むなら大谷かな。薄いのも厚いのも比較的読
みやすい。

でも、前田は日本語が変だからダメ。解読するだけで体力
を使ってしまう。
78漏れの民訴地獄 ◆YXL5RAZ3V. :2005/05/06(金) 23:41:51 ID:???
はじめて手にした刑法の教科書は前田総論(二版)・各論(初版)で、
まったく独学で何度も読んだ。
「不安感説には国民が不安感を感じざるをえない」
とか
「『UFOが飛んでる、空を見ろ』といって注意をそらせて財物をとるのは
詐欺罪ではなく窃盗罪にあたる」
とかいうフレーズが印象に残っている。
最近の版では、こういう言い回しは消えたのかな?

前田は学説整理には便利で、何度も読んだおかげで、択一刑法は
かなり助かったが、あの稚拙な文章がいやになって使わなくなった。
そのあといろいろな基本書を集めたが、今年はもう木村の一冊で
済ませている。前田で染み付いた記憶にうまく内容が合うので使いやすい。

ただし自説は判例+行為無価値もどき。
79氏名黙秘:2005/05/06(金) 23:54:17 ID:???
>>78
民訴の地獄とやらを聞かせておくれ
80氏名黙秘:2005/05/06(金) 23:59:23 ID:???
前田先生は司法試験委員辞めて影響力が下がったとか言われてるが、
判例べったりなら、新司法試験でもまだいけるかもしれないな。
板倉先生も判例中心なら今後売れたりして。
わが大谷先生は今後くるしいのかな。。
81漏れの民訴地獄 ◆YXL5RAZ3V. :2005/05/07(土) 00:00:48 ID:???
>>79
スレ違いだが、前にもよそで書いたけど
民訴は、兼子=竹下「民事訴訟法」から読み始め
そのあと、三ヶ月民訴にはまって何度も愛読した
またケーススタディ民訴(初版、小林=吉野共著)も愛読
他にも何人かの基本書を集めて読んだ
そうこうするうちに民訴が大改正になって、買い集めた基本書は
すべて使えなくなり、いちはやく改正に対応した上田民訴を買ったが
読みづらさ、字の細かさに吐き気がして挫折
新堂民訴を買った
そのうちに今度は両訴必須になってパニック
さらに書研、大学双書なども買って読んだ
しかし民訴は論文でGばっかりだった
去年、直前期にコンパクトデバイスを買って、
要所要所を伊藤眞でチェックし、さらに「演習ノート民訴」(法学書院)も
まわしたら、はじめて民訴でAがとれた。
82氏名黙秘:2005/05/07(土) 00:05:42 ID:???
松宮孝明先生にならって
不真性不作為犯否定説をとる勇者は
いますか?
83氏名黙秘:2005/05/07(土) 00:11:34 ID:???
>>81
重点講義は?
84氏名黙秘:2005/05/07(土) 00:12:17 ID:???
>>82
それでは法益保護がはかれなさすぎて反吐がでる。
85漏れの民訴地獄 ◆YXL5RAZ3V. :2005/05/07(土) 00:13:23 ID:???
>>83
重点講義も買って、去年ちょっと目を通した
これもプラスにはなったかと思う
スレ違いなのでこれくらいにしておく

刑法は択一プロパーの刑罰論等はだいたい
数日前に詰め込みだな
今も詰め込み中w 執行猶予とか刑の消滅とか
86漏れの民法地獄:2005/05/07(土) 00:14:49 ID:???
プロ日

シケタイ

法曹同人カセット論証600

法曹同人民法コンメンタール

S

我妻講義

双書

デバイス

個別にそろえる×5、6回

京大山本

87氏名黙秘:2005/05/07(土) 00:15:04 ID:???
?? ?? ??? by292
88氏名黙秘:2005/05/07(土) 00:15:51 ID:???
>>85
論点つぶし方基本書・演習書と薄い通説準拠の基本書の組み合わせじゃね?
89氏名黙秘:2005/05/07(土) 00:19:57 ID:???
アクチュアル刑法総論は、なんだか学説紹介整理本って
感じじゃないか?
90氏名黙秘:2005/05/07(土) 00:21:44 ID:???
漏れの刑法地獄

デバイス→前田→C→大谷→西田→山口→思考方法→成川
91氏名黙秘:2005/05/07(土) 00:21:58 ID:???
>>69
大塚の用語法では,因果的共犯論とは牧野のような新派の純粋惹起説を言う。そして,大塚説は違法共犯論=惹起説に位置づけられる。
大塚説が五分説でいうどの説に当たるかについては争いがある。違法共犯論とする説が通常だが,修正惹起説とする説もある。
92氏名黙秘:2005/05/07(土) 00:22:53 ID:???
>>81

そうそう上田の民素は本当に悪文だと思う。
93氏名黙秘:2005/05/07(土) 00:22:56 ID:???
>>90
なんで成り川・・・・・・・・
94氏名黙秘:2005/05/07(土) 00:24:38 ID:???
>>81
眞の民訴もちょっと・・・
95氏名黙秘:2005/05/07(土) 00:28:59 ID:???
読みやすい基本書を、教えてください。

民法の内田のような、憲法の浦部のような、
実務に使えなくて内容偏りまくっててもいいので、
ケースメソッド豊富でイメージしやすいのを探してます。
なにとぞ。
96氏名黙秘:2005/05/07(土) 00:32:03 ID:???
>>95
それなら伊藤真でしょうなw
97氏名黙秘:2005/05/07(土) 00:35:50 ID:???
憲法浦部って・・・・


赤くなりたいのならいいし、読みやすかろうが、通説をしっかり解説してるかは物足らんところだろ。
初学者はやめとくべきだ


それより刑法は『思考方法』でいいんじゃねえの
98氏名黙秘:2005/05/07(土) 00:37:36 ID:???
>>97

おれは薦めないなあ
セミナーでテープ買えればいいんだが・・・
99氏名黙秘:2005/05/07(土) 00:40:02 ID:???
川端「集中講義刑法総論」もいい。
同じく各論もいいが、こちらは触れてる論点が少ない。
各論は薄く広いから、カバーしきれない部分が多いのは仕方ないけど。
100氏名黙秘:2005/05/07(土) 00:44:59 ID:???
「若宮」先生wの『思考法方』のテープあるよ。

授業はだめ。あの人。
刑法わかんない人は一番最初の基本概念が想像つかないのが原因だと思うけど、
その説明を授業で詳しくやりそうでしなかったね。


川端の『集中講義』は漏れもマジでいいと思う。
101氏名黙秘:2005/05/07(土) 00:47:40 ID:???
川端集中講義が、もっと論点を広く網羅して、
横書きで、予備校チックな構成の本だったら
「思考方法・行為無価値バージョン」みたいに
なるのかも知れないが・・・まあそこまでは望むまいw
102氏名黙秘:2005/05/07(土) 00:48:39 ID:???
>>91
大塚は誤訳して勘違いしてるだけと聞いたな。


>>95
ケースメ追い求めるより択一or論文の問題解いたほうがいいよ。
読みやすいのは中山口述本かな。
記述がパーフェクトに一貫していて気持ちがいい。
103氏名黙秘:2005/05/07(土) 00:51:22 ID:???
早レスに驚き。みなさんありがとう。

「思考方法」は以前軽く目を通して、それきりです。
もう一度、腰を据えて読んでみます。

「集中講義」は買ってみます。レス多謝。
104氏名黙秘:2005/05/07(土) 00:53:00 ID:???
>>102
中山研一って、結果無価値で、
しかも原自行為ほとんど否定・不真性不作為犯ほとんど否定・厳格故意説・共謀共同正犯ほとんど否定説
じゃなかったっけ?
10595:2005/05/07(土) 00:55:30 ID:???
>>102 
御説ごもっとも。
しかし、刑法だけどおしてもイメージが湧かないんです。
初学者というわけでもないので、余計に恥ずかしい。
中山口述本、読んでみます。
106氏名黙秘:2005/05/07(土) 00:56:15 ID:???
漏れも、中山本の評価が聞きたい。

最近口述の改訂版かなんかでてたよね
107氏名黙秘:2005/05/07(土) 01:38:23 ID:???
中山口述は、立命館のエクステンション講義のテープを活字にしたもの。

そんなに深い議論はしていない。
108氏名黙秘:2005/05/07(土) 01:40:29 ID:???
川端集中講義の結果無価値版は、曽根の重要問題。

曽根の弟子の大塚が書いたのが思考方法。
109氏名黙秘:2005/05/07(土) 01:41:39 ID:???
>>105
ケースなら、前田250を読めばいいんじゃね?
110氏名黙秘:2005/05/07(土) 01:46:20 ID:???
『エキサイティング刑法〜大谷實vs前田雅英〜』
ってどーよ??使える?無駄?
111氏名黙秘:2005/05/07(土) 01:47:52 ID:???
大谷が、ややマジギレ気味なのが面白い。
112氏名黙秘:2005/05/07(土) 01:49:52 ID:???
こんがらがるかもよ。


前田の「実質的には〜と同じなのです」みたいな発言が多い気がしたな。
113氏名黙秘:2005/05/07(土) 01:52:23 ID:???
前田本は択一に有用だが、前田説は択一に出ない。
前田説(規範)は、民法の利益考量みたいなところがあるので、論文向き。
114氏名黙秘:2005/05/07(土) 01:54:15 ID:???
『エキサイティング憲法〜石原慎太郎vs伊藤真〜』
115氏名黙秘:2005/05/07(土) 01:57:05 ID:???
110っす。
みんなレスサンクス(´・ω・`)
116氏名黙秘:2005/05/08(日) 01:46:31 ID:???
すいません、刑法の教科書買おうと思うんですが誰のが良いでしょう?
自分中位ロー既習。勉強二年くらいです
117氏名黙秘:2005/05/08(日) 01:52:18 ID:???
前田
118氏名黙秘:2005/05/08(日) 01:56:15 ID:???
山口
119氏名黙秘:2005/05/08(日) 02:03:46 ID:???
山中
120氏名黙秘:2005/05/08(日) 02:05:14 ID:???
その今までなんの本使って勉強してきたのか書いてもらわないとなんもいえない。
というか、今使ってるのをそのまま使えばいいじゃん。
2年も刑法やってるなら、頭の中で体系がもう完成してるでしょ。
121氏名黙秘:2005/05/08(日) 02:06:11 ID:???
シケタイです
122氏名黙秘:2005/05/08(日) 02:19:58 ID:???
116です。シケタイと曽根先生の本を使ってました。
123氏名黙秘:2005/05/08(日) 02:32:54 ID:???
じゃあ曽根でいいじゃん
124氏名黙秘:2005/05/08(日) 03:01:26 ID:???
それでいいじゃん
125氏名黙秘:2005/05/08(日) 06:39:31 ID:???
「準抽象的危険犯」って、遺棄以外で見た覚えがないんですけど
他にどこかで使っている論点ってあります?

個人的には、抽象的危険犯と解した上で、可罰的違法性を欠くとして
違法性を阻却する構成の方が理論的にはいいような気がするんですが…。
126氏名黙秘:2005/05/08(日) 07:14:11 ID:???
絶対的軽微型の可罰的違法性は構成要件に取り込まれているのでつよ。

準抽象的危険犯については,山口厚『危険犯の研究』を参照せよ。
127氏名黙秘:2005/05/08(日) 16:38:26 ID:???
山中敬一に一票
128氏名黙秘:2005/05/08(日) 22:48:57 ID:???
>>125
大谷にもチラホラある。
129氏名黙秘:2005/05/08(日) 22:53:40 ID:???
>>125
現住建造物放火罪にもある
130125:2005/05/09(月) 19:17:34 ID:???
>>126-129
ありがとうございます。
択一オチが確定的なので、山口先生の本でも読んでみますか…
131氏名黙秘:2005/05/09(月) 20:47:21 ID:???
そして泥沼へ
132氏名黙秘:2005/05/09(月) 21:19:00 ID:???
具体的危険犯
準具体的危険犯
準抽象的危険犯
抽象的危険犯
133氏名黙秘:2005/05/13(金) 19:01:49 ID:???
科刑上一罪と併合罪のあたりがわかりません・・。
そもそも1発の弾丸で2人を殺した場合、観念的競合となって重いほうの罪で
処罰されることになると思いますが、2人殺してるのに何で一罪で良いんでしょうか・・?
突き詰めると1つの爆弾で10人殺した場合の方(観念的競合)が、
次々と2人殺した場合(併合罪)より刑が軽くなっておかしいと思います・・。
あと、同じく牽連犯についてですが、住居侵入+窃盗を牽連犯として一罪にするのもわかりません。
住居侵入という法益と窃盗という法益が侵害されてて、同時にやった場合に刑を軽くする意味がわかりません・・。
134氏名黙秘:2005/05/13(金) 19:05:05 ID:???
人格態度の一つの現れだからだから(更衣無価値)
135氏名黙秘:2005/05/13(金) 19:19:47 ID:???
>>133

どこぞの国みたく、懲役何百年でも法定刑が加重できることにして、
あとは処断刑の範囲で個別具体的に決めるってことにすれば、
罪数なんてあまり重要視されなくなると思いますが、日本の刑法が
観念的競合や併合罪を規定しているのでそうなっているとしか?

1発なぐるごとに暴行罪が成立するわけではないですが、
1日おいて殴ったら暴行罪が2罪となるのか?
毎日10年間殴っていても包括1罪ですむのか?
とか、考えるときりがないというか。
136133:2005/05/13(金) 19:23:07 ID:???
立法政策上のものと考えてよろしいか?
137氏名黙秘:2005/05/13(金) 19:35:49 ID:???
>>136

かすがい現象なんて、常識的におかしいというか。

世田谷のあの親子4人?殺人事件でも、住居侵入してるから、
犯人逮捕されて裁判になったら牽連犯にならざるをえないというか。
138氏名黙秘:2005/05/13(金) 19:37:13 ID:???
各論だめなんだけど、論点憶えてないからかな?
139133:2005/05/13(金) 19:40:57 ID:???
>>137
1人について牽連犯として、残り3つの殺人罪とすれば良いのでは。
できないことになってるの?
140氏名黙秘:2005/05/13(金) 19:42:01 ID:???
できなくはないよ
141氏名黙秘:2005/05/13(金) 20:33:19 ID:???
ケンレンパンって不合理だよね、他の国にこんなのないし・・とかって刑法の教科書ではよく書かれてる。
142氏名黙秘:2005/05/13(金) 20:33:58 ID:???
>>139
判例はかすがい現象認めるから、普通にいけばできない。
143氏名黙秘:2005/05/13(金) 21:13:16 ID:NoWZHQz6
偽計による監禁って本当にあるんだね

w(゚o゚)w
144氏名黙秘:2005/05/13(金) 22:38:47 ID:???
>>137
そういうとき実務は住居侵入は起訴しない
(こういうとき「住侵を呑む」という)

っていうの習わなかったか?
145氏名黙秘:2005/05/13(金) 23:03:04 ID:???
じゃあさ、牽連犯って、やった中で一番重い罪で罰するんだから
一番重い罪だけ起訴したら良いのではないの?
なおさら牽連犯の存在意義が無いように思うけど。
146氏名黙秘:2005/05/13(金) 23:08:39 ID:???
>>145
量刑がどう決まるか勉強しろカス
147氏名黙秘:2005/05/13(金) 23:09:15 ID:???
牽連犯の存在意義はいうなれば被告人保護
併合罪にならなくて済むわけだからね

合理性のない制度であることはみんなわかっとる
だから>>144みたいなことするんじゃ
148氏名黙秘:2005/05/13(金) 23:09:48 ID:???
>>145
量刑には影響してくるだろ。
それに罪名だって重要だろ。
149氏名黙秘:2005/05/13(金) 23:40:19 ID:???
>>146 >>148
牽連犯となるもののうち、軽い方を余罪ということにすれば、
起訴してもしなくても量刑は変わらないような気がするんですけど
私、何か誤解してます?
150氏名黙秘:2005/05/14(土) 01:13:50 ID:???
>>149
起訴してない余罪を量刑の際に考慮することは違法(判例)
151氏名黙秘:2005/05/14(土) 02:07:46 ID:???
>>150
余罪を処罰する趣旨なら違法だけど
余罪を、あくまで量刑のための一情状として考慮するにとどまるなら
判例上認められているぞ。
152氏名黙秘:2005/05/15(日) 01:15:25 ID:???
全くの初学者なのですが、
故意や責任や共犯といった論点ごとに、
行為無価値に基づく説と結果無価値に基づく説を使い分けてもいいものなのでしょうか?
153氏名黙秘:2005/05/15(日) 01:17:41 ID:???
>>152
それはベテランでも避ける
154氏名黙秘:2005/05/15(日) 01:40:56 ID:???
>>152
普通は特定の学者の説と心中する。
今一番多いのは前田?山口は少ないだろな。
行為無価値チャンポンが受験界の通説だったのは過去の話なんだっけ?
155氏名黙秘:2005/05/15(日) 01:43:37 ID:???
西田各論は、大きく変わったの?
156氏名黙秘:2005/05/15(日) 08:13:27 ID:???
>>152
それらの論点それぞれで「行為無価値・結果無価値」で
きれいに説が分かれるわけではない。
たとえば、違法性の意識の論点で、行為無価値論の大塚仁と
結果無価値論の中山研一は、いずれも厳格故意説をとっている。
157氏名黙秘:2005/05/15(日) 20:05:43 ID:???
>>152
ひとつの答案の中で両方の説を使うことは致命的ミスとして悪評価。
たとえば、最初の方で違法性の本質は結果無価値にのみあり・・・ってやったのに、
後半では違法性の本質は行為無価値をも考慮すべきなので・・・とかは最悪。不合格決定。
まあ、ここまで露骨にやる奴は試験を受けようとする価値もないが。
158氏名黙秘:2005/05/15(日) 20:23:19 ID:???
うちのロー未修は、先生が結果無価値の人なんで、
結果無価値の教科書をもってきてる人が8割くらい。
自分は行為無価値の本なんで、授業結構つらい。
先生が恰好の餌として毎回当ててくるから。
自分の説はいつも授業の噛ませ犬というか、生け贄に、、
159氏名黙秘:2005/05/15(日) 20:57:16 ID:???
>>158
いい成績がつくかもしれない。行為無価値で答えていぢめられ役なら
目立つじゃん。

160氏名黙秘:2005/05/15(日) 21:50:32 ID:???
>>158
大谷説?
…まさか純粋大塚説?

今弾道説で書いたら神扱いなんだろか?
161氏名黙秘:2005/05/15(日) 21:53:48 ID:???
>>160
大谷説です
団藤大塚説だと、噛ませ犬どころの話じゃなくなりそうです

授業ではまず団藤大塚説の問題点を軽く挙げたあと自分に当てて、
その後結果無価値で説明してくパターンが多いです
162氏名黙秘:2005/05/15(日) 21:56:58 ID:???
>>161
どの時期の大谷説?
163氏名黙秘:2005/05/15(日) 21:58:12 ID:???
>>162
つい最近のです。
一番新しい教科書(この前の一部改正も含まれているもの)もってってます。
164氏名黙秘:2005/05/15(日) 21:59:47 ID:???
>>163
ああ、エキサイティングの後ね。
165氏名黙秘:2005/05/15(日) 22:00:39 ID:???
マゾ的だなぁ
同志社に行けばどうなってたことやら
166氏名黙秘:2005/05/15(日) 22:01:10 ID:???
先生の話が全部終わったあとにもう一度自分に発言のチャンスがあればいいんですが、
ちょうどそこで授業時間終わりになっちゃうんでこっちがものすごく間違ってるみたいな
感じで終わるのがいつものパターンで(笑

エキサイティングのあとだと、かなり説が変わってるんですか?
167氏名黙秘:2005/05/15(日) 22:05:04 ID:???
大谷説を採るくらいなら団藤説のほうがいいような気もする。
168氏名黙秘:2005/05/15(日) 22:05:28 ID:???
>>166
図書館で古い大谷の本探すよろし
169氏名黙秘:2005/05/15(日) 22:07:54 ID:???
大谷説いいと思うけどね。
問題とくとき8割5分はかなり書きやすい。
残り1割5分はかなり書きにくいけど。
170氏名黙秘:2005/05/15(日) 22:15:32 ID:???
大谷の特殊な点は厳格責任説だっけ
171氏名黙秘:2005/05/15(日) 22:39:46 ID:???
私、結果無価値論の側に立つ研究者ですが、講義ではあまり結果無価値とか行為無価値とかは強調しません。
判例の理解を突き詰めることが第一ではありませんか。
172氏名黙秘:2005/05/15(日) 22:41:00 ID:???
どなたですか?
173氏名黙秘:2005/05/16(月) 00:41:09 ID:???
故意責任の本質は、直接的な反規範的人格態度に対する非難である。っていう場合の、「直接的」ってどういう意味だか教えて下さい。

ってか、そろそろ仁から何かに乗り換えないと、、、何がいいんだろう?
174氏名黙秘:2005/05/16(月) 00:45:54 ID:???
山口だ
175氏名黙秘:2005/05/16(月) 00:46:12 ID:???
真だ
176氏名黙秘:2005/05/16(月) 00:46:48 ID:???
規範と分かっていて反する→直接的→故意
規範と分かっておらず(分かる可能性はあり)反する→間接的→過失
177氏名黙秘:2005/05/16(月) 00:56:35 ID:???
>>176
 さんくすこ
178氏名黙秘:2005/05/16(月) 00:59:14 ID:???
>>173
いっそ仁でつらぬけ。それでこそ、まことの漢だ。
179氏名黙秘:2005/05/16(月) 01:33:42 ID:???
大谷は違法性の意識、違法性の錯誤、遺棄罪あたりで無茶するんだよな。
あと、因果関係の錯誤なんて知らないよ、とか。
180氏名黙秘:2005/05/16(月) 07:12:43 ID:9gct3Y9U
>>179
因果関係の錯誤については

もし因果関係の錯誤は故意を阻却するとすると
実行行為があり、意外の因果関係を経て結果発生すると未遂にもならず不当である。

と(正確ではないが)ある。確かにその通りじゃないか?と思う。んだが、因果関係は故意の対象ではない
という理由が漏れにはわからん。
181氏名黙秘:2005/05/16(月) 07:52:12 ID:???
相当因果関係説では主観要素も因果関係の存否で考慮するから
故意で主観的要素を考慮するのはおかしいと批判されている
182氏名黙秘:2005/05/16(月) 08:06:03 ID:???
そもそも因果関係で主観的要素を考慮するのがおかしいんじゃないか。
183氏名黙秘:2005/05/16(月) 12:06:11 ID:???
じゃ、やっぱり客観説で因果関係をつねに肯定してみるしかないな。
血友病なんて敵じゃねぇw
184氏名黙秘:2005/05/16(月) 16:17:30 ID:???
文書偽造の51.5.6の最高裁判例が良くわからない。
(百選掲載判例です)

有形偽造の事案なのに
なんで「内容の正確性」という無形偽造の話が出てくるのでしょうか?

これを批判してる学者もいると書いてあるが、
これを擁護する学者はどう説明するのでしょうか?

いい文献あったら教えて、えらい人。
185氏名黙秘:2005/05/16(月) 16:56:20 ID:???
>>183
客観説はいいな。相当因果関係説のふりして条件関係のうむで判定できるからな
186氏名黙秘:2005/05/16(月) 17:04:48 ID:???
あおと、20年したら山口博士は弾道博士えお超えるだろう。
187氏名黙秘:2005/05/16(月) 17:09:44 ID:???
>>184

???
虚偽公文書作成の事案では?
188184:2005/05/16(月) 17:20:50 ID:???
>>187
51.5.6は公文書偽造罪が問われてますよ。
189氏名黙秘:2005/05/16(月) 17:25:08 ID:???
質問のしかたがわかってないな。
日付けだけじゃなくて事案の概要と判旨を簡潔にまとめて書いて質問しろよ。
190氏名黙秘:2005/05/16(月) 17:56:00 ID:???
>>185
そう思われたら終わり。
なので
2 因果関係
1)条件関係
2)相当因果関係
の順で検討する。

狭義の相当性の問題で時間があれば、予見可能性で判断無理。
客観的帰責の問題だと断る。
191氏名黙秘:2005/05/16(月) 18:02:23 ID:???
>>188

その判例て、
原審は、1通に公文書偽造、5通に公文書偽造
差戻審、1通に公文書偽造、5通は公文書作成権限ありとして「内容の正確」により無罪
の事例では?
192氏名黙秘:2005/05/16(月) 18:06:31 ID:???
意外と出来る奴がいるな、このスレ。
193氏名黙秘:2005/05/16(月) 18:20:02 ID:???
>>188
その判例って俺の爺ちゃんが書いた判決では?
194188:2005/05/16(月) 18:37:01 ID:???
>>191
そうです。
秋田市役所事件です。
195氏名黙秘:2005/05/16(月) 21:14:13 ID:???
大谷説も前田説も因果関係の錯誤は問題にしないんだよな
196氏名黙秘:2005/05/16(月) 21:18:16 ID:???
因果関係なんて条件説でいいじゃん。ほんとに偶然なら故意も過失もない。
197氏名黙秘:2005/05/17(火) 04:14:49 ID:???
名誉毀損の真実性の誤信
錯誤論も違法論も痛い批判あり
そうすると、山口説が一番妥当ということになるの??

事実が虚偽であることが客観的処罰条件で
責任主義の見地から処罰には少なくとも過失が必要

やけに簡潔だなと・・・
この見解がどう思われているのか聞きたい
198氏名黙秘:2005/05/17(火) 04:45:37 ID:???
違法を基礎づける要素なのに,何の条文上の根拠もなく客観的処罰条件とい
うラベリングをするだけでは,故意犯処罰の原則や立証責任の修正を説明す
ることはできないと思う。
西田や佐伯も山口と実質的に同じことを言っており,説明のしかたの違いで
しかない。そうであれば,わざわざ客観的処罰条件というラベリングといううさんくさい方法を使わなくとも真摯に実質的検討をすれば足るのではない
か。そして,そのほうがむしろ判例の文言の説明に合致することになろう。
199氏名黙秘:2005/05/17(火) 05:42:56 ID:WjAzcNys
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1112842631/818
残念ながらキセルは犯罪行為じゃないんですよ。
あくまでも約款違反であって、法律でどうこう裁くようなもんじゃないのね。
わかります?

これ、なんか凄い勘違いしてない?
かわいそうになってきた。
200氏名黙秘:2005/05/17(火) 06:44:01 ID:???
無賃乗車とキセル乗車を混同してるんだろうね
201氏名黙秘:2005/05/17(火) 08:35:07 ID:???
>>196
因果関係の話しに行く前に、実行行為の確定が先行する。
よって、
実行行為があり、(本当に偶然で)因果関係がない としても未遂になるはず。
(因果関係の錯誤は問題にしない。)
と大谷に書いてある希ガス。条件関係がなくても、実行行為があれば未遂というのは
理にかなってるとおもう。


>>197
あの条文を読んで、過失を処罰する規定とは読めねぇだろ。ぼけ

と大谷に書いてあるきがする。
202氏名黙秘:2005/05/17(火) 11:53:48 ID:???
>>198
なるほど。
>真摯に実質的検討をすれば足る
なんか説得力あるな

>>201
佐伯・西田
確かに、「特別の規定」に何故あたるんだろ・・・

レスサンクス!!
203氏名黙秘:2005/05/17(火) 12:01:29 ID:???
>>198 わかったようなことを・・・。
204氏名黙秘:2005/05/17(火) 12:02:34 ID:???
>>198 わかったようなことを・・・。
205氏名黙秘:2005/05/17(火) 12:17:47 ID:???
繰り返すほどのことかよw
206氏名黙秘:2005/05/17(火) 12:22:40 ID:???
>>202
結果的加重犯も、過失処罰を基礎付ける「特別の規定」として明示されているとはいえないが、過失必要説が
通説的な見解となっている。
あるいは、処罰を限定する方向では「特別の規定」について緩やかに解してよいが、処罰を拡張する方向ではそう
ではない、ということか。
207氏名黙秘:2005/05/17(火) 19:37:49 ID:ud3HBG8R
ここで聞くのもなんですが、現在ある団体で問題が起きているので聞いてください。
A期は昨年の8月まで団体の執行でした。
B期は昨年の9月から現在に至るまで執行です。

昨日B期からA期にこんな連絡が来ました。
「先ほどZさんが昨年7月に購入した○○というもの(未使用)を探したところ、
置いてあるはずの所になく、現在困っている。購入した時は8月なので
A期の方に管理不手際の責任を取ってもらい、代金を払って弁償してもらいたい。」
おかしいだろと思った私たちA期は
「それはおかしい。少なくとも買ったばかりの頃はきちんと保管している。
8月中に紛失した可能性はとても低いのではないか。それよりか貴方たちに執行が移った9月以降に紛失した可能性のほうが
非常に高い。半年以上も期間があるのだから。それでも高額な金額を払わせるなら
なにか8月中に紛失したという証拠はあるのか?」
と反論したところ、
「じゃぁ私たち(B期)の執行中に紛失したという証拠を出してください。
そうしなければB期が管理するA期たちの会費に上乗せして請求します。」
と言われました。

長々となりましたが、訴えられた方がそうでない証拠を出さなくてもよい権利って
なんていう法律で定められているんでしたっけ?
208氏名黙秘:2005/05/17(火) 19:45:24 ID:???
スレ違いを自覚してるなら書き込むなよ。
209氏名黙秘:2005/05/17(火) 19:49:02 ID:???
>>207
訴えられた方がそうでない証拠を出さなくてよい権利を規定した法律はないし、
そもそも「訴えられた方がそうでない証拠を出さなくてよい」というのは正しい場合とそうでない場合がある。
訴えられた方が、原告の主張に理由がないことを証明しなければならない場合だって普通にある。
だから君のいうようなことを規定した法律なんて存在しないんだよ。
210氏名黙秘:2005/05/17(火) 19:51:26 ID:ud3HBG8R
>>208
>>209
サンクス。。
すれ違いスマソ
211氏名黙秘:2005/05/17(火) 19:52:37 ID:???
山口教授は東大法学部首席、司法試験2位!!!
212氏名黙秘:2005/05/17(火) 20:20:37 ID:???
はっきりいって俺のが上
213氏名黙秘:2005/05/17(火) 22:37:41 ID:???
法学・生物学に頭は要らない。

ほんとに優秀なら物理や数学やって下さい。
214氏名黙秘:2005/05/17(火) 22:56:09 ID:???
>>213
意味分からん。
215氏名黙秘:2005/05/17(火) 23:00:15 ID:???
>>214は法学部なので分からない。
216氏名黙秘:2005/05/17(火) 23:04:34 ID:???
方角は確かに頭いらない
俺でも理解できるもの
217氏名黙秘:2005/05/17(火) 23:33:06 ID:???
>>215
いや、ここは法学板じゃないんだから学問についての話題する意味がわからんってことだよ。
司法試験受かればそれでいいんだから、学問の優劣とかどうでもいいってこと。
218氏名黙秘:2005/05/17(火) 23:38:54 ID:???
>>213 本業に帰りなよ。
219氏名黙秘:2005/05/18(水) 00:16:18 ID:???
>>197
ここだけの話
山口は
論理を詰めればこうなるだけで

判例がわかってればいいです
って言ってた
220氏名黙秘:2005/05/18(水) 04:59:31 ID:???
>>201
あの条文を読んで云々というのはまっとうな批判。本来なら,安直に信じた
だけで故意がなくなり犯罪不成立というのが素直なのは間違いない。
佐伯も民事で名誉毀損の予防効果がもっと得られるならそういう解釈のほう
がいいと言ってる。ただ,現在のところ,それではあまりに現実に合わない
し,判例もすでに言わば「故意」の意味を拡張して部分的に過失を認めて
る。無理な解釈ではあるものの,他よりはましといったところか。

>>206
不法に関する事実は「罪となるべき事実」(38条1項)であるという理解から
は,結果的加重犯における加重結果も,(西田や山口や佐伯の理解からは)名誉毀損における非真実性も故意が必要なはず。過失でいいというのは処罰
を拡張する方向への修正だよ。結果的加重犯については,他に故意犯が規定
されていることから,それとの関係で,「よって」は「特別の規定」と解されるのだ。
221氏名黙秘:2005/05/18(水) 05:22:36 ID:???
もっとも,加重結果が「罪となるべき事実」であるなら,結果的加重犯に対する教唆犯・幇助犯の故意は加重結果まで及ぶ必要があるはずなんだけどね。「よって」は正犯についての「特別の規定」であって,教唆や幇助についてのものじゃないから。
222氏名黙秘:2005/05/19(木) 00:27:01 ID:???
>>220
>他に故意犯が規定されていることから,それとの関係で

他に故意犯がある以上、結果的加重犯ではそもそも故意が必要とされてはおかしい、故意は不要であるということが前提となる。
とすると、少なくとも過失は必要だというのは、処罰を限定する方向での修正と考えるのが自然。
歴史的に見てもそのように理解するほうが自然。
敢えてあなたのように無理のある理解をしなければならない理由が分からない。
あなたが「それとの関係で」と言っている部分は、条文の構造上、結果的加重犯を考える上で当然の前提とされているはず。

223氏名黙秘:2005/05/19(木) 01:03:49 ID:???
>>222の補足をすると、名誉毀損罪の場合、真実性についての誤信があれば、故意がないとして不可罰とすることも
理論的には可能。
にもかかわらず、過失があれば処罰するというのが佐伯・西田・山口ラインなのだから、ここでは処罰拡張としてしか
理解しようがない。
それに対して、結果的加重犯の場合、加重結果について認識=故意がないから結果的加重犯としては処罰しない、
とすることは、条文の構造上そもそも不可能。
とすれば、最低限過失が必要だとするのは、ここでは処罰限定として理解することができる。
224氏名黙秘:2005/05/19(木) 03:18:02 ID:3sJIqCS6
刑法の基本書でお勧めって何がありますか?妥当な所は前田先生の刑法ですか?
初心者〜司法受験者までカバー出来るのがいいのですが
基本書は刑法の場合は必ず一つにして、後から変えるなと言われたんで・・・
225氏名黙秘:2005/05/19(木) 03:26:45 ID:???
書研の刑法総論講義案(3版)が無難。
別に前田でも大谷でもいいけど。
226氏名黙秘:2005/05/19(木) 04:03:27 ID:???
>>222>>223
拡張か減縮かの基準について前提が違ってたんだろう。
「罪となるべき事実」を基準にするならいずれにせよ処罰の拡張だ。
条文上明らかに故意がいらないとは言えない事実を基準にするなら,あなたの言うとおりになろう。もっとも,真実性の証明については,条文の文言が客観的処罰条件のような書き方をしてるのは確かだから,その点から,山口説は処罰の減縮とも言えるのだが。
227氏名黙秘:2005/05/19(木) 05:21:47 ID:???
前田は初心者がいきなり読むにはどうかな、と思うけど。
あれをスタンダードと思ってしまうといろいろ問題ありそうな予感・・・
228氏名黙秘:2005/05/19(木) 05:50:19 ID:???
初心者でいきなり読まされて、これ以外読むなって言われて、ずっと守ってますけど
229氏名黙秘:2005/05/19(木) 10:01:12 ID:???
ふつうの日本語になっていないからな >前田本
230氏名黙秘:2005/05/19(木) 10:02:09 ID:???
なら木村にしろ
231氏名黙秘:2005/05/19(木) 18:57:05 ID:???
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| わしゃ「安心して世の中に出せないヤツを選んで大学院に入れる」と聞いたことがあるぞい

   ̄ ̄ ̄|ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    .∧∧    .∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ゚Д゚)   (゚∀゚*) < いろいろな意味に受け取れそうですよね
  _φ{||}C))_ ∪∪)   \____
/旦/三/ /| /  丿ヽ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| . | し'し┯
|_安ペンスキー|/   ┴
232氏名黙秘:2005/05/19(木) 19:31:32 ID:3sJIqCS6
前田先生のは改正されて見やすくなったって書いてあった・・・
曾根威彦先生、中山先生、安里先生、大谷先生、大塚先生、佐久間先生等色々あったのですが、一番理解しやすくて、正当な理論【多数派】の先生は誰だか教えてください。なるべくなら前田先生、大塚先生、大谷先生辺りが妥当でしょうか?
233氏名黙秘:2005/05/19(木) 19:43:17 ID:???
ここずっと読んでると分かると思うけど、決定版はないよ。
だから人によって薦める本が全然違ってるわけで。
逆を言うと、有名な先生のならどれでもたいした違いはないかと。
頭言い奴はどんな基本書使ってもうかる。
234氏名黙秘:2005/05/19(木) 19:45:48 ID:???
あれこれ使わないで一人の学者になりきることだろ。
235氏名黙秘:2005/05/19(木) 19:46:07 ID:ihiMrnYn
安里って。。。。
236氏名黙秘:2005/05/19(木) 19:57:19 ID:???
司法試験全勝のあさと先生万歳!!!
237氏名黙秘:2005/05/19(木) 20:25:21 ID:???
少なくとも現行司法"合格だけ"だと、前田が唯一無二。やっぱり裁判官マンセーのお上崇拝は
何を措いても理屈抜きで圧倒的に実務家にウケる。平成の試験問題(論文は無論択一も)を精査
すれば{制度を設営する官が}どの教科書を読ませようとしているか小学生でも判然とわかる。
これについてはもはや問答無用である。

しかし新司法あるいはもっともっと先まで見据えると意外に前田刑法は寿命が短命虚しい存在かも知れない。
一般市民が裁判官と同等の立場において刑事裁判に参加する時代にとかく盲目的に裁判官崇拝を志向する
学説は意味が乏しいので淘汰されるおそれ。よりも裁判官に盲従せずそれに一歩距離を置くようなスタンスを
持つ市民的視点に立った学説のほうが重要視されるか少なくともその時代の"学説の役割"として望まれるよう
になりえる。さてそれは・・・・山口説?ウーン、西田説?、あるいは佐伯説、ひょっとして島田???・・・はてさて
238氏名黙秘:2005/05/19(木) 20:36:31 ID:UGcdcfMt
山口先生の本の後100選読んでも判例との
繋がりがわかりにくい。書学者には剥かない
239氏名黙秘:2005/05/19(木) 21:09:03 ID:???
>>237
( ゚Д゚)ポカーン
240氏名黙秘:2005/05/19(木) 21:11:12 ID:???
島田先生お疲れ様です
241氏名黙秘:2005/05/19(木) 21:18:55 ID:???
大塚を読んで伝統的な理解を知った上で、
別の本に進むのがいいのではないかと。
242何度もすみません:2005/05/19(木) 23:08:38 ID:3sJIqCS6
刑法の基本書をポピュラーな順に並び替えるとどんな感じですか?
後、多数説、判例順だと・・・?
司法試験ってあまりにおかしくは、ずれた説を説かなければ、どの基本書の説をとっても有利、不利はないですよね?
243氏名黙秘:2005/05/19(木) 23:22:39 ID:???
前田
大谷
それ以外

黙って前田でも買うのが
カスなあなたにちょうどいいのでは
244氏名黙秘:2005/05/19(木) 23:24:16 ID:???
黙って大塚仁を総論各論揃えろ。
話はそれからだ。
245氏名黙秘:2005/05/19(木) 23:24:41 ID:???
犯罪各論の現在
結構面白い
246氏名黙秘:2005/05/19(木) 23:25:02 ID:???
>>242
こんなのを参考に。
ttp://goukaku.ifdef.jp/kei.html
247氏名黙秘:2005/05/20(金) 00:04:23 ID:???
安里wwwwwwwwwwww久々に聞いたwwwwwwwwwwwwww
248氏名黙秘:2005/05/20(金) 00:08:00 ID:???
>>237
糞男の臭いがする…
249氏名黙秘:2005/05/20(金) 02:02:11 ID:???
まさか、今年も択一落ちか? >糞男
250氏名黙秘:2005/05/20(金) 09:24:27 ID:???
すいません。刑法の本としては
柴田「入門生講義」
加藤「刑法の読み方」
伊藤真「刑法入門」
大塚「刑法入門」
しか読んだことのない択一1回目15点の独学初学者ですが
次の読む本としては何がお勧めでしょうか?
昨日本屋でみたら
中山研一「口述刑法総論・各論」
というのがよさそうに見えたのですがこの本はどうですか?
251氏名黙秘:2005/05/20(金) 10:16:32 ID:???
行為無価値しかなかった時代なのに、
この判決はおかしい、とか言ってもしょうがないと思うのですが…。
252氏名黙秘:2005/05/20(金) 10:31:11 ID:???
>>251
判例というもの理解してます? 学説の一種ではないですよ
253氏名黙秘:2005/05/20(金) 12:24:16 ID:???
>>251
何言ってるんだか・・・あほですか?
254氏名黙秘:2005/05/20(金) 12:25:18 ID:???
行為無価値しかなかった時代っていつの話なんだろう?
255氏名黙秘:2005/05/20(金) 14:34:03 ID:???
切捨て御免は行為無価値?
256氏名黙秘:2005/05/20(金) 14:42:06 ID:???
>>251-254
宗教裁判の時代?
257名無しさん:2005/05/20(金) 15:12:39 ID:IFwTOsNl
教授が構成要件を否定していたのですが、こういう考え方の刑法学者はどのくらいいますか。やはりごく少数ですか。個人的には講義を受けて否定する理由も共感できたのですが・・。
258氏名黙秘:2005/05/20(金) 15:14:48 ID:???
>>257
その教授の名前詳しく
259氏名黙秘:2005/05/20(金) 15:53:53 ID:???
まぁジャングルになっちまうぐらいなら
いっそ捨てちまえってことなんだろけど。

実務家の教官はそんな説知らないだろう、に10000ウォン
260氏名黙秘:2005/05/20(金) 16:00:24 ID:???
歴史的には結果無価値が先にあって、行為無価値は後からできたものだよ。
261氏名黙秘:2005/05/20(金) 16:10:48 ID:???
>>257
邪教徒です。
おそるべしロースクール
262氏名黙秘:2005/05/20(金) 16:42:12 ID:IDlvP0jB
うちのローの教授も、東大の山口先生は構成要件を否定するって言ってた気がするけど?
それほど変な考えじゃないんじゃないの?
263氏名黙秘:2005/05/20(金) 16:44:58 ID:???
東大の山口先生は構成要件を否定してません。
総論の教科書を読み直せ
264氏名黙秘:2005/05/20(金) 16:50:52 ID:???
大学の講義なら、それくらいの飛躍があっても面白くていいんじゃない。
さすがにローの授業だと問題だろうが。
265氏名黙秘:2005/05/20(金) 16:51:18 ID:???
構成要件を否定するって具体的にどういう帰結になるの?
266氏名黙秘:2005/05/20(金) 17:00:07 ID:???
>>262
「本書は、結論から示せば、構成要件を違法行為類型として捉える見解を採用する」って
ばっちり「刑法総論」に書いてるよ、東大の山口先生は。
267氏名黙秘:2005/05/20(金) 17:21:16 ID:???
何説でもいいが、
挙証責任の負担が増し、
他の科目の肢をひっぱり
さようならまた来年状態になるよ
268氏名黙秘:2005/05/20(金) 18:46:15 ID:Vs3xh1aY
>>251
要するに、行為無価値・結果無価値2元論が絶対的通説で、
結果無価値1元論との比較検討がされていない時代の判例は、
今の学説状況から考えてみると、
同じような事件が起こった場合、
判例として事実上の拘束力は及ぶのか?ってこと?
269氏名黙秘:2005/05/20(金) 19:08:54 ID:???
>>268
お前がただの馬鹿だということは良くわかった。
270氏名黙秘:2005/05/20(金) 21:33:06 ID:???
>>269
スゲエな。
漏れは>>268が何をいっているのか分からないよ。

271氏名黙秘:2005/05/20(金) 22:59:13 ID:???
山口先生が不要としてるのは実行行為。
272氏名黙秘:2005/05/20(金) 23:23:42 ID:???
山口が構成要件論はどうでもいいと言ってるのは確か。
また,山口は実行行為を不要としているというより,実行行為という概念によって正犯性やら未遂やらなんやらを統一的に説明しようとすることを否定してるだけ。
273氏名黙秘:2005/05/21(土) 02:08:58 ID:???
事実上の拘束力は及ぶのか?、ってすごい問題提起だな。
事実上の、ってくらいなんだから論証不能だと思うが。
274氏名黙秘:2005/05/21(土) 18:19:13 ID:???
憲法ではそんな風に表現されてるよね。
275氏名黙秘:2005/05/22(日) 01:45:47 ID:6yH/3WNA
刑法って立法趣旨は重要でしょうか?
民法や憲法は必要っぽいですけど、
刑法はまだ勉強していないのでエロイ人、教えてください
276氏名黙秘:2005/05/22(日) 01:46:36 ID:???
立法趣旨というか、保護法駅
277氏名黙秘:2005/05/22(日) 01:47:02 ID:???
立法趣旨というか、保護法益ね。
278氏名黙秘:2005/05/22(日) 01:50:52 ID:6yH/3WNA
趣旨≒保護法益でしょうか?
たまたま本屋ですごく目を引いた本があって
(たしか成山か成川とか書いてある本です)、
条文ごとに趣旨が書いてあったので、やっぱ大事なのかなぁと。
279氏名黙秘:2005/05/22(日) 02:02:55 ID:???
刑法の条文の趣旨は
これこれこういう保護法益を守ることにある
という命題が多いってことだ
だから保護法益を勉強することは趣旨の勉強をしてることとほぼ同じ
そういう意味では趣旨≒保護法益
280氏名黙秘:2005/05/22(日) 02:09:37 ID:???
強盗致死の

趣旨 よくあるよね、ついでに殺しちゃうって
保護法益 人命
281氏名黙秘:2005/05/22(日) 02:12:17 ID:???
>>275
田村智明のファンダメンタル読んでみ。
その辺の解釈技法も詳しく載ってる。
282氏名黙秘:2005/05/22(日) 02:18:59 ID:???
どーでもいいんだけどさ、
もし強姦罪で捕まった犯人が、
犯行時に「フェラーリしてれくれ〜フェラーリキボンヌー」
とか言ってたら、裁判時に検察官がそれ言うの?
283氏名黙秘:2005/05/22(日) 02:20:52 ID:???
>>282
言うよ。
284氏名黙秘:2005/05/22(日) 02:33:28 ID:???
何しろ
「そんなあほな」
まで訴訟資料にでてるからな
285氏名黙秘:2005/05/22(日) 02:40:01 ID:???
あの人好かんわ、いやらしいことばかりする
286氏名黙秘:2005/05/22(日) 02:41:01 ID:???
被告は おしりプリンセスを云々
287氏名黙秘:2005/05/22(日) 09:42:55 ID:???
>>279
んなわけねえ。侵害法益も確かに重要だが,法益の侵害方法も重要だろ。
288氏名黙秘:2005/05/23(月) 15:57:42 ID:???
結果無価値をとると、同一構成要件で結果は同じだが行為態様が変わる場合、
訴因変更不要という立場に必然的につながるのでしょうか?
289氏名黙秘:2005/05/23(月) 16:14:49 ID:???
>>288
結果無価値の意味を取り違えてる気がする
290氏名黙秘:2005/05/23(月) 16:25:20 ID:???
>>288

>>289にわかりやすく答えて。
291氏名黙秘:2005/05/23(月) 17:00:15 ID:???
>>290

>>289をわかりやすく説明して。
292氏名黙秘:2005/05/23(月) 17:08:06 ID:???
>>288

結果無価値だろうとなかろうと、行為は構成要件要素だから、行為態様という事実が変化すれば、
一応、訴因変更の必要性が出てこないか?
293氏名黙秘:2005/05/23(月) 18:04:49 ID:???
328 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2005/05/23(月) 15:51:40 ID:???
ケイソは罪数変化と訴因変更が怪しい。
でもよく理解できてない…
分かりやすく解説してる基本書ないですかね?
294氏名黙秘:2005/05/24(火) 00:24:50 ID:xZb2IqGt
薄めの基本書探してるんだけど、いいのないですか?
司法試験受験生ではないので、
1冊で基本概念や、基礎知識(柴田先生の1問1答くらい)と、
最低限の判例や論点について載っていれば十分です。

板倉プリマ
木村刑法
大塚入門
あたりは1冊みたいなんですが、
これがいいよってのがあったら教えてくらさい(´∀` )
295氏名黙秘:2005/05/24(火) 00:32:12 ID:???
大塚入門は読んだけど
学説が古いよ
296氏名黙秘:2005/05/24(火) 12:16:58 ID:???
>>294
書記官研修所講義案
297氏名黙秘:2005/05/24(火) 12:45:51 ID:GtOkkPMc
>>296
それって2分冊じゃねーの?
298氏名黙秘:2005/05/24(火) 19:53:29 ID:???
>>294
板倉プリマがいいんじゃね?
過失論の危惧感説あたりは、図書館で別の本をコピって
普通の説を補う必要があるだろけど。
299氏名黙秘:2005/05/25(水) 02:14:19 ID:???
このスレにいるような人は、松宮説とか山中説とか井田説とかでトウレン受けてんの?
300氏名黙秘:2005/05/25(水) 02:35:14 ID:bf8zP3Dv
木村刑法はいいよ。一冊で総論・各論カバーしてるし、判例・通説の説明も必要にして充分な量だしね。司法試験でも、あれと演習刑法をやれば完璧。実際、俺はそれだけでA取ってるから
301氏名黙秘:2005/05/25(水) 02:48:59 ID:???
>>300
前田説?
302氏名黙秘:2005/05/25(水) 02:55:18 ID:bf8zP3Dv
木村のこと、それとも俺?木村は、ほぼ前田説でしょ。俺は行為無価値プラス判例。大谷で勉強はじめたけど分厚い基本書読むのがだるくて木村に乗り換えた。
演習本は考える素材に最適だよ。行為無価値でも充分に使いこなせると思うよ。
303氏名黙秘:2005/05/25(水) 02:58:39 ID:???
>>302
前田でいくならそれでいいんだろうな。
304氏名黙秘:2005/05/25(水) 03:01:55 ID:bf8zP3Dv
前田説の人ならば全く問題ないよ。前田の本よりかは新判例をフォローしてるし、現司法試験委員だしね。
305氏名黙秘:2005/05/25(水) 03:13:21 ID:???
問題演習なら、法曹会の説題解説も悪くない。電車の中でも十分読める。ただし行為無価値だが。
法曹会の本は書研本とリンクしてるから、書研でやってる人には特におすすめ。おやすみ
306氏名黙秘:2005/05/25(水) 03:36:01 ID:NI2LVZRE
木村説は前田説とどこが違うの?
ほぼ同じ?
307氏名黙秘:2005/05/25(水) 03:44:43 ID:bf8zP3Dv
俺は前田説を詳しくは知らないから、どこが違うのかよくわからない。論点的に知ってる箇所については、前田と同じだったけど。お役に立てず申し訳ない。
おやすみなさい。
308氏名黙秘:2005/05/25(水) 04:53:33 ID:???
>>306
はい
309氏名黙秘:2005/05/25(水) 07:36:46 ID:???
>>299
木村(亀)説ですがなにか?
310氏名黙秘:2005/05/25(水) 12:43:25 ID:???
最近の批判は無視で答案書いてるのか。
311氏名黙秘:2005/05/25(水) 13:54:33 ID:???
演習刑法って思ったより簡単でがっかりした
もろなのが多いし
312氏名黙秘:2005/05/25(水) 16:07:18 ID:bf8zP3Dv
刑法は詰めて勉強したってしょうがないでしょ。極論すれば事実認定と事務処理だけですからね、論文で求められてるのも。必要最小限の勉強で確実にAを取れる科目だから、それ以上の勉強はしません。
313氏名黙秘:2005/05/25(水) 17:28:03 ID:???
刑法で批判に配慮する余裕も必要もないでしょ。
「反対説について述べつつ」の形式ももう出ないっぽいし。
314氏名黙秘:2005/05/25(水) 17:31:07 ID:dd3bQtob
因果関係の問題はきつかったなあ
315氏名黙秘:2005/05/25(水) 17:32:39 ID:???
木村って、亀二だろ?
316氏名黙秘:2005/05/25(水) 20:05:16 ID:???
>>310
もちろん最近の団藤とかの批判にはきちんと答えてるよ。
317氏名黙秘:2005/05/25(水) 20:21:56 ID:???
平成17年度
刑法第1問
共犯の処罰根拠についての学説の分類方法について論ぜよ。
318氏名黙秘:2005/05/25(水) 20:24:52 ID:???
最後の現行だからね。
原点に返って一行問題!
319氏名黙秘:2005/05/25(水) 20:31:44 ID:???
なんだ例の工作スレか
木村なんて前田コピーまじ馬鹿、学者なんてよく名乗れる
もっと山口とか西田とかまともなの嫁や
320氏名黙秘:2005/05/25(水) 20:32:52 ID:???
刑法って平野以降ろくなのがいないね。
321氏名黙秘:2005/05/25(水) 20:36:37 ID:???
刑法って江家以降ろくなのがいないね。
322氏名黙秘:2005/05/25(水) 21:00:42 ID:???
>>319
刑法ってベッカリーア以降ろくなのがいないね。
それ以前はプラトンやアリストテレスがいたけど。
323氏名黙秘:2005/05/25(水) 21:01:15 ID:???
>>319は余計だった。ちくしょー。
324氏名黙秘:2005/05/25(水) 21:09:28 ID:???
刑法ってロンブローゾに尽きるね。
今の刑法はサイエンスじゃないよ。
325氏名黙秘:2005/05/25(水) 21:16:30 ID:???
↑洗脳できそうだったのに・・・惜しがる工作員
いくら何でも司法試験、東大や京大、早慶がごろごろいるのに
首都大卒のコピペ婆ァ基準ありえんだろ
326氏名黙秘:2005/05/25(水) 21:20:05 ID:???
コピペ婆の前は同志社の爺が基準だったわけだし
刑法については東大京大が不甲斐なさ過ぎるのですよ。
327氏名黙秘:2005/05/25(水) 21:20:59 ID:???
>>324
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%AC%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BE
チェーザレ・ロンブローゾ(Cesare Lombroso、 1836年 - 1909年10月19日)

ロンブローゾのどこがサイエンスなのか知りたい。
328氏名黙秘:2005/05/25(水) 21:25:34 ID:???
>>327
今の基準で言っても仕方ないよ。
たとえば、欧米じゃ瀉血などのトンデモ療法が19世紀に入ってもまだかなり
行われていたんだ。法学はこのころから大して進歩していないけど、現代医学や
心理学などこの時代には萌芽すらないといっていい。
329氏名黙秘:2005/05/25(水) 21:25:42 ID:???
顔面の非対称な犯罪者とヒラメとの類似性を指摘したりするロンブローゾの理論
330氏名黙秘:2005/05/25(水) 22:18:52 ID:???
チェーザレか
悪そうな名前だったんだな
331氏名黙秘:2005/05/25(水) 22:30:09 ID:???
チェーザレ、チェーザレはカエサルのイタリア読み。ちなみにイギリス読みはシーザー。
332氏名黙秘:2005/05/25(水) 22:37:30 ID:???
刑法の過去問集でおすすめは何でしょうか?

パラダイム、柴田、対話、ぶんせき本・・・
333氏名黙秘:2005/05/25(水) 22:47:10 ID:???
>>330
ボルジアヽ(´ー`)ノマンセー
334氏名黙秘:2005/05/25(水) 22:52:34 ID:???
>>332
辰巳のイオシリーズの初版
335氏名黙秘:2005/05/25(水) 23:15:27 ID:???
初学者だけど、構成要件って何者なのかよくわからない・・・
形式的に判断ってなんなんだ・・・
336氏名黙秘:2005/05/25(水) 23:58:26 ID:???
>>335
わかんないときにそこで悩まずに、まず全体を一回まわすこと。
2回目だと、あら不思議、1回目に読んだときに悩んでいたことが
あらかた解決されてます。
でも、完全には分からないかもしれません。
そんなときは3回目。これで刑法はほぼ分かります。
337氏名黙秘:2005/05/26(木) 00:11:31 ID:???
構成要件とは、違法で有責な行為の類型である。

わけわかりませんね。
そもそも「違法」って何かわかんないでしょ。
法(刑罰法規)の条文が構成要件とその効果としての処罰から成っているのに、
その構成要件を定義するのに違「法」ってさ。

ここでいう「違法」は、刑罰法規違反という意味でなく、もっと高次の法秩序、
憲法も民法もその他慣習法も全部ひっくるめた法全体からみて許されないこと
という位の意味なんだよね。
338氏名黙秘:2005/05/26(木) 00:13:23 ID:???
実質的違法性論ですな。
339氏名黙秘:2005/05/26(木) 00:15:47 ID:???
適性70台/マーチは>>337の一行目をそのまま暗記するから早く受かる。
適性80台/地帝早慶は>>337の二段目まで考えてしまうが三段目は思いつかないから
  そこで時間を食ってヴェテになる。
適性90台/東大京大は>>337の三段目まで初学者の時に考えが及んで早く受かる。

司法試験と、アタマや学歴との関係がリニアでないのは、だいたい
上のような事情だ。
340氏名黙秘:2005/05/26(木) 00:21:03 ID:???
頭いいやつはいるんだな
341氏名黙秘:2005/05/26(木) 00:22:21 ID:???
リニア・・?
342氏名黙秘:2005/05/26(木) 00:30:32 ID:???
条文と構成要件は違うから
343氏名黙秘:2005/05/26(木) 00:45:57 ID:???
リニアってどういう意味?
344氏名黙秘:2005/05/26(木) 01:02:55 ID:???
俺も最初は条文と構成要件の違いが分からんかった
345氏名黙秘:2005/05/26(木) 01:14:12 ID:???
>>339
耳が痛い

>適性80台/地帝早慶は
まさに俺だが、、東大の知り合いは頭の構造が違うね
アタマが良すぎて凄いことを口走る>リニアとか
346氏名黙秘:2005/05/26(木) 01:14:23 ID:???
>>337
刑法が禁じているのは構成要件に該当する行為ではなく,構成要件に該当して違法で有責で処罰条件を備えた行為だよ。
347氏名黙秘:2005/05/26(木) 01:19:20 ID:???
>339
うかさ。刑法(総論)や手形なんかはあまり頭のいい奴は
深入りせずしょせんテストと割り切って暗記してほうがベターって先輩に聞かされた。それがで
きないと深みに嵌まる。レック、塾生が受かるのはそれだそういう試験だってた
348氏名黙秘:2005/05/26(木) 01:23:29 ID:???
しかし、考えてみりゃ条文と構成要件が違う、
しかも、構成要件は学者ごとにバラバラって、
民法とかと比べりゃすごい話だよなぁ。
ちょっと前までは、正しい構成要件は団藤先生の頭の中にあるって言われていたし。
349氏名黙秘:2005/05/26(木) 01:30:36 ID:???
通説を理解した上で
さらに上のレベルの勉強をしてるなら
通説で答案は書けるよね

深みにはまる、とは、
通説を理解もしてないのに
有力説を半端にかじることを言うんだぜ
350氏名黙秘:2005/05/26(木) 01:34:32 ID:???
335ですけど、最初に板倉川端先生とか共著の薄い本
をよんで、最近大谷少しよんでみたのですがポカーン
まだまだ勉強し始めなので、一回全体通します。>>336
理解できるかは不明・・それにスレ違いだったかも・・

>条文と構成要件が違う
>構成要件は学者ごとにバラバラ
>団藤先生の頭の中
>暗記してほうがベター
>もっと高次の法秩序
( ゚д゚)
351氏名黙秘:2005/05/26(木) 01:41:36 ID:???
>深みにはまる、とは、
>通説を理解もしてないのに
>有力説を半端にかじることを言うんだぜ

たとえば?
前田説、山口説、山中説、、、、何が通説で何が有力説かなんてどういう基準で断じるのさ
説得力ないね。頭悪そう。。
352氏名黙秘:2005/05/26(木) 01:42:53 ID:???
判例かどうかじゃん
353氏名黙秘:2005/05/26(木) 01:47:57 ID:???
各論はそれでその場しのぎはできるかも
しかし総論はアドホックバランジングじゃ不可ですな

またまた説得力無いな
354氏名黙秘:2005/05/26(木) 02:01:38 ID:???
総論とバランシングの関係がよくわからんのだが。
355氏名黙秘:2005/05/26(木) 02:03:55 ID:???
頭悪いのに具体なき教訓垂れるのは○木数子ぐらいにしておいて欲しい
356氏名黙秘:2005/05/26(木) 02:04:51 ID:???
アドホックバランシングな刑法総論の答案なんか
あったら見てみたいやな
357氏名黙秘:2005/05/26(木) 02:08:29 ID:???
判例における刑法総論の議論とは、アドホックバランジングだったのである
358氏名黙秘:2005/05/26(木) 02:11:47 ID:???
352の書く答案
359氏名黙秘:2005/05/26(木) 02:17:23 ID:???
いや、判例で良いだろ。
なんで判例がその場しのぎになるんだ?
それに、判例の総論の議論はバランシングじゃないだろ。
360氏名黙秘:2005/05/26(木) 02:19:23 ID:???
緊急避難はアドホックバランシングそのものじゃん。
361氏名黙秘:2005/05/26(木) 02:26:28 ID:???
頑張れ中共・金正日の息子たち
理論なくてもどこでもどんな問題でもひたすら判例コピー
通説とは思考停止して理由納得できなくても判例コピー
学説なんて無用の長物。そんなの勉強するからダメっ駄目めっメッ。

ちなみに漏れは穏健な中道派、サヨではありませぬ。おゆすみ
362氏名黙秘:2005/05/26(木) 02:30:45 ID:???
判例知らなきゃ議論始まらないからなぁ…

しかし、最近、刑事系のスレ荒らすヤツがいるのはどうしてだ
現行最後の択一でジオングなのか
363氏名黙秘:2005/05/26(木) 02:45:59 ID:???
ジオング?
364氏名黙秘:2005/05/26(木) 19:54:46 ID:???
司法協会の講義案(総論)ってのはどうよ? 使える?
365氏名黙秘:2005/05/26(木) 19:57:47 ID:???
>>364
速読は可能。ただ、内容は少し薄い。
団藤大塚の確認用じゃないか。
366氏名黙秘:2005/05/26(木) 20:48:22 ID:???
Thanks
367氏名黙秘:2005/05/26(木) 20:51:00 ID:???
ローではどっちの無価値論が多いんだろ?
368氏名黙秘:2005/05/26(木) 21:02:10 ID:???
結果無価値論が多数説だろうなあ。
369氏名黙秘:2005/05/27(金) 19:25:07 ID:???
早すぎた構成要件の実現て、
因果関係の本質的でないズレとして
故意犯成立が通説ですか?
370氏名黙秘:2005/05/27(金) 19:32:14 ID:???
>>369
刑法学の勉強は通説を知ることじゃなくて自説を固めることなんだぞと言ってみる
371氏名黙秘:2005/05/27(金) 20:05:29 ID:???
>>369
前田?
372氏名黙秘:2005/05/27(金) 21:06:02 ID:???
>>370
いや,通説を知ることもすごく大切だと思う。

>>369
故意既遂犯説が多い気がする。未遂犯説も有力だけど。
373氏名黙秘:2005/05/27(金) 22:29:14 ID:???
そしてヴェテがまた一人増えるのであった
374氏名黙秘:2005/05/28(土) 01:30:45 ID:???
山口先生は故意行為を留保してるから未遂って言うんだったよな
375氏名黙秘:2005/05/28(土) 15:14:46 ID:???
>>369

H16の口述に出てるから、辰巳の口述本でも読め
376氏名黙秘:2005/05/28(土) 17:39:08 ID:???
山口の早すぎた構成要件って結果無価値標準に使えないだろ
377氏名黙秘:2005/05/28(土) 18:36:09 ID:???
標準って意味が分からんが,遡及禁止理論は結果無価値論とかなり親しみやすいとは思うよ。
378氏名黙秘:2005/05/28(土) 19:23:03 ID:???
総論にも探究にも学説標準且つ判例の依って建つ因果関係論・実行行為論を捨てて
訴求禁止論に走るべき説得的論拠が示されていない。あるのは他の学説と違う点を際立たせない
と山口刑法を唱える意味がないことだけ?差益にコテンパンに叩かれたのにロクな論拠ないなら
引っ込めろや奇説。
379氏名黙秘:2005/05/28(土) 19:51:58 ID:???
>>369


1 高価な花瓶を外で破壊するつもりで、展示場から持ち出そうとしたところ、運び出す途中落として割った場合、
 器物損壊の故意既遂か?

2 1の場合で、花瓶が予想外に重かったため運ぶ途中で腕が疲れて落として割った場合と、展示場の警報機が
 作動し警報ベルがなったので、あわてて逃げようとして落として割った場合で、異なるか?

3 ピストルで射殺しようするつもりだったが、まずは恐怖を味あわせようと、相手にピストルを向けたところ、
 意外にも弾が暴発して、殺してしまった場合、故意殺人既遂か?

4 住居に放火しようとガソリンに3日後に引火する装置をセットしたが、一服しようと煙草を吸い、燃え殻を
 捨てたところ、ガソリンに引火した場合、故意放火成立か?

5 住居にガソリンを放火しようとガソリンを巻いたが、着火する前に煙草を吸おうとライターに火をつけた
 ところ引火した場合はどうか?

6 甲乙が殺人を共謀し、乙がAを殴って気絶させた上で、甲の元に運び、Aの意識が回復した後改めて
 殺害する予定だったが、乙が強く殴りすぎたので、甲の元に運ばれてきた時にはAが既に死んでいた場合、
 甲、乙に故意殺人既遂共同正犯成立か?

統一的に説明できる説ってあるの?
380氏名黙秘:2005/05/29(日) 07:48:02 ID:???
>>378
正犯性を因果関係論に位置づけるかどうかは言葉の問題以上のものではない。正犯性論としての実行行為性説はもはや少数説。判例が採っているとも言い難い。
381氏名黙秘:2005/05/29(日) 13:33:14 ID:???
410 :氏名黙秘 :2005/05/29(日) 08:15:53 ID:???
刑44 Dイは矛盾 文書偽造の目的は真正なものとして何らかの効用に役立たせれば足りる。教材用の見本として使用することもダメ。見本とは辞書に、商品の一部をとりだしたものとあり、あくまで実物。ゆえに3が正解



411 :氏名黙秘 :2005/05/29(日) 08:19:15 ID:???
尚、通貨偽造の目的は流通に置くことが必要とされ、教材に実物として使用しても通貨偽造罪は成立しませんので文書偽造と異なります。


412 :氏名黙秘 :2005/05/29(日) 11:42:32 ID:???
刑44は、文書偽造は教材使用なら許され、法務省解は2という友人もいますが、見本とはあくまで実物の一部(広辞苑)であり、3で間違いないと思います。
382氏名黙秘:2005/05/29(日) 19:44:15 ID:???
>>381
もうじき西田佐伯組が教科書だす。そしたら山口一門の珍説は葬式
383氏名黙秘:2005/05/29(日) 23:16:19 ID:???
┐(´∀`)┌ヤレヤレ
384氏名黙秘:2005/05/29(日) 23:59:44 ID:???
西田は身分のとこだけ判例に変えてくれればなぁ…
385氏名黙秘:2005/05/30(月) 00:01:30 ID:???
つーことは深町たんかなたん島田くんのヲナニ三兄弟アボーン廃業でつね
386氏名黙秘:2005/05/30(月) 00:03:45 ID:???
西田先生の研究室では今日も
すべての身分犯を違法身分と責任身分に
分類する作業が行われています
387氏名黙秘:2005/05/30(月) 00:09:31 ID:???
         能見1回3失点、2軍降格〜
   
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  o
                  ゜
              ヽ从/ 。
        ガバッ  ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             (能見; )   < はっ、夢か!!
            r'⌒ヽと j ミ ヽ  \________
           ノ ,.ィ'  `ヽ. /
          /       i!./
           (_,.         //
          く,_`^''ー-、_,,..ノ/
            `~`''ー--‐'
388氏名黙秘:2005/05/30(月) 00:20:46 ID:???
西田佐伯組のいずれが総各揃えるまで
堀之内で戯れるというのはどうでつか?
物足りない豪傑は+思考方法と二輪車
389氏名黙秘:2005/05/30(月) 00:32:04 ID:???
去年それ話題になったけど、最近聞かないね
やっぱ本試験が前田べったりだからじゃない。
前田でないと本試験はとおり難い。どうしても合わないなら
やや不利だが大谷。それ以外は本試験不能し゛ゃない
390氏名黙秘:2005/05/30(月) 00:37:46 ID:???
>>389
工作員ご苦労。
391氏名黙秘:2005/05/30(月) 00:41:25 ID:???
>>388
最近は前田コピペの木村が優勢。
一番は前田、次点で木村。
それ以下は不能犯というのが本試験基準だ。
392氏名黙秘:2005/05/30(月) 01:13:26 ID:???
いずれにしても山口一門は瀕死状態
393氏名黙秘:2005/05/30(月) 01:20:58 ID:???
結局、前田4版早く出せと
394氏名黙秘:2005/05/30(月) 07:04:58 ID:???
前田はもうダメだろ。
試験委員でもないし、
ローで教科書に指定してるところもどこもない。
395氏名黙秘:2005/05/30(月) 07:20:52 ID:???
>>389
いまだにこんなことを言ってるやつもいるのか。
朝から憂鬱だ・・
396氏名黙秘:2005/05/30(月) 12:32:37 ID:???
受験に年目ですが、未だ刑法の答案書いたことがない。
答練のタイミング的に刑法は手薄になりますよね?

397氏名黙秘:2005/05/30(月) 14:06:48 ID:???
aq
398氏名黙秘:2005/05/30(月) 14:18:01 ID:???
受験生って、刑法の科目には情熱的だね。 商法総則で、話題が盛り上がることってまずないやん!
399氏名黙秘:2005/05/30(月) 14:37:47 ID:???
>>396
予備校がやってる受験生が一番得意な科目のアンケートとかみると
刑法が一番多いから、刑法が手薄になるってことは特にないと思われ
400氏名黙秘:2005/05/30(月) 14:39:02 ID:???
>>398
論文で毎年2問出てしかも択一・口述もある刑法と、数年に1問しか出題されず択一・口述もない
商法総則をくらべるのはそもそも無理がある。
401氏名黙秘:2005/05/30(月) 14:47:17 ID:???
>>399
へー そなのか やば・・
402氏名黙秘:2005/05/30(月) 20:27:22 ID:???
司法試験で刑法が得意になるには、前田本の暗記、前田テープの暗記、前田書下ろし答案の暗記、前田レッスンの暗記
木村演習の亀井答案の暗記、亀井テープの暗記、よって前田一門マンセー
403氏名黙秘:2005/05/30(月) 21:06:47 ID:???
>>399
前田関係って出題テーマが決まってるからね
404氏名黙秘:2005/05/30(月) 22:40:11 ID:???
工作員どこでも出没するね
405氏名黙秘:2005/05/30(月) 22:55:46 ID:???
各論も4版出るの?>前田
406氏名黙秘:2005/05/30(月) 23:00:19 ID:???
出るよ
407氏名黙秘:2005/05/31(火) 01:10:19 ID:???
なんで、前田先生が絶賛されてるの?
408氏名黙秘:2005/05/31(火) 01:13:03 ID:???
まぁ、山口に相手にされてなくもないからな
409氏名黙秘:2005/05/31(火) 07:09:52 ID:???
まだ前田使ってる奴いるのかw
全部消えたかと思った。
410氏名黙秘:2005/05/31(火) 09:58:06 ID:???
>>379

H16.3.22の判例の基準

【実行の着手】
@ 第1行為は第2行為を確実かつ容易に行うために必要不可欠なもの
A 第1行為に成功した場合、それ以降の殺害計画を遂行する上で障害となるような特段の事情が存しないこと
B 第1行為と第2行為との間の時間的場所的近接性

  → 第1行為は第2行為に密接な行為+既遂に至る客観的な危険性が明らかに認められる
    第1行為の時点で実行の着手あり

故意
@ 一連の犯罪行為に着手し、その目的を遂げている

  → 行為者が第1行為で結果発生の可能性の認識を有さず、かつ、第2行為の前の時点で第1行為により
   結果が発生したとしても、故意に欠けるところはない

411氏名黙秘:2005/05/31(火) 10:10:29 ID:???
H16の判例の基準を適用すると、

1、2、3、6は
実行の着手、故意がともに肯定される

4は
煙草を吸うことは第2行為を確実容易に行うために必要不可欠なものとはいえないので
実行の着手ありとは言いがたい

5は
未必の故意認定か、判例のようにガソリン巻いた行為に実行の着手を認め因果関係ありとするか
412氏名黙秘:2005/05/31(火) 20:52:27 ID:???
>>410>>411
その判例の理論は,第1行為と第2行為がまとめて実行行為と評価できる場合には,実行の着手時に故意があれば後は結果発生で故意既遂犯が成立するというものと理解できる。
そうすると,1と6は故意既遂犯になるだろう。それ以外は疑問だな。5については下級審判例が認めてるが,最高裁の理論からは,ライターの点火行為は実行の着手とは言えないか,あるいは,少なくともその認識に欠ける。
413氏名黙秘:2005/05/31(火) 23:31:11 ID:???
すまん。2もだな。
414氏名黙秘:2005/06/01(水) 13:45:27 ID:???
>>406
具体的にくわしい情報教えて!
いつ頃出るん?
415氏名黙秘:2005/06/01(水) 23:09:42 ID:???
>409
あほ?前田刑法は法務省絶対の御用達し。前田が出るや択一論文とも前田一色。
10年で定年辞めても比率は徐々に高まるばかり・・・why? 形を変えてより巧妙に前田刑法有利な問題を創出しつづける当局、受験生は敏感に反応する
416氏名黙秘:2005/06/02(木) 00:37:22 ID:???
書研の各論版ってないんだよね?? 判例に忠実な各論の本ってなんだろうか?
417氏名黙秘:2005/06/02(木) 00:42:04 ID:???
前田としか言いようがない
418氏名黙秘:2005/06/02(木) 00:56:44 ID:???
西田各論は、ただ判例がズラズラ書いてあるだけで、
模範六法と変わんねーな。
419氏名黙秘:2005/06/02(木) 06:57:37 ID:???
>>415
脳が膿んでるんじゃねーのか?w
だから択一落ちなんだよ。
420氏名黙秘:2005/06/02(木) 11:10:35 ID:???
つーか、大学教授で受験機関に来てまともに
どう論文書けば良いか教えてくれる人がいねーからな。
421氏名黙秘:2005/06/02(木) 15:43:16 ID:???
昨日夜のニュースで、犯罪者のDNAを警察がデータベース化するって議論があり、
推進派の代表として前田先生出ていた。なかなか忙しそうで、教科書の改訂もずれ込みそうだ。
422=421:2005/06/02(木) 15:47:45 ID:???
訂正です 上記の文の
×犯罪者
○容疑者です。
423氏名黙秘:2005/06/02(木) 15:49:37 ID:???
>>421
DNAって・・・刑法学者なのに。。。
424氏名黙秘:2005/06/02(木) 17:47:56 ID:???
刑事訴訟法の教科書も出しているし(共著だけど)、刑事法っていう講義をしているみたいだよ。
425氏名黙秘:2005/06/02(木) 17:52:14 ID:???
指紋保存するのとどう違うん
426氏名黙秘:2005/06/02(木) 17:55:15 ID:???
>>425
強姦事件での冤罪が激減する。

逆に、犯人はもう言い逃れ不可能。

髪の毛一本で99パーセント以上の正確性で
本人確認。
427氏名黙秘:2005/06/02(木) 17:56:24 ID:???
強姦事件で冤罪って元々少ない気が・・。
428氏名黙秘:2005/06/02(木) 17:58:28 ID:???
>>427
住居侵入型の強姦では犯人とっつかまえるのが結構大変。

デートレイプなら犯人は明らかなんだな。
あと、スーフリタイプのコンパ型レイプは。
429氏名黙秘:2005/06/02(木) 18:01:51 ID:???
んじゃ、いいじゃん。
全国民のDNAデータベース化するってんならともかく。
430氏名黙秘:2005/06/02(木) 18:03:08 ID:???
>>429
ほんとはそれをやりたいんだが、日本では難しい。
強姦罪の厳罰化すら「日弁連」の反対で
実現しない国だから。
431氏名黙秘:2005/06/02(木) 18:26:29 ID:???
>>431

麻薬・覚せい剤関連の法定刑を、タイとか中国とかオーストラリア並みにすればOKでは?
432氏名黙秘:2005/06/02(木) 18:38:09 ID:???
強姦事件で冤罪は多いだろ。
しかし、いくらDNA鑑定しても減らないがな。
典型的なタイプは、ナンパしたり、知り合いとの合意セクースが、
あとあと女との仲が悪くなって強姦だと訴えられる形。

こりゃもう、訴えられたら負けという感が無きにしも非ず。
433氏名黙秘:2005/06/03(金) 23:10:46 ID:???
いや415が正しい。前田読むまで択一刑法は博打だった。
前田ばかり読んでたら作成者と同じ感覚で流れにのって
すいすい解けるようになった。これは平成の真理。409はあほ。
434氏名黙秘:2005/06/03(金) 23:32:33 ID:???
そらそれが当局の狙いなんだから当り前田ろ
435氏名黙秘:2005/06/04(土) 00:19:44 ID:???
パ狡と言いつつ前田刑法有利になびく当局
436氏名黙秘:2005/06/04(土) 00:32:08 ID:???
最初はあまりに露骨、すこしカムフラージュ、より巧妙かつ狡猾になって前田有利
を貫く実務家委員達
437氏名黙秘:2005/06/04(土) 03:04:22 ID:???
ローで結果無価値の教科書読まされている所多いけど、
東大神戸早稲田とか、結果無価値なんだよね?
先生に「新司法では結果無価値の答案を書く人間が増えるから
結果無価値をとっても不利にはならない」
って言われたけど本当かな?山口が指定されているんだけど山口説だと不利と思って
あまり読みたくないと思ってたんだけど、でも、不利にならないなら読もうかなと思うんだけど。
438氏名黙秘:2005/06/04(土) 03:05:47 ID:???
>>437
というか、両方教えてくれないのか?
439氏名黙秘:2005/06/04(土) 03:19:29 ID:???
つーか、東大神戸早稲田に限らずほとんどのローの刑法学者は結果無価値だろ。
当然都内中位ローのうちも結果無価値だし。
440氏名黙秘:2005/06/04(土) 03:38:16 ID:???
つか、その内魔骨とか
12時間で山口刑法を理解する講座
とかやりそう
441氏名黙秘:2005/06/04(土) 13:15:43 ID:???
>438
うん、山口ばっかり。
不利にならないよね?
442氏名黙秘:2005/06/04(土) 19:50:59 ID:???
よほど偏った試験問題にしないと>出し方次第で可能
山口標準ってのは無理な希ガス。
443氏名黙秘:2005/06/05(日) 01:19:55 ID:???
新司法の考査委員に山口入ってるわけだが。
444氏名黙秘:2005/06/05(日) 02:10:56 ID:???
まあ問題検討会の座長だし
445氏名黙秘:2005/06/05(日) 04:19:08 ID:???
445
長嶋のHR記録を越えてしまった
446氏名黙秘:2005/06/05(日) 04:27:49 ID:???
>>445
超ベテ乙
447氏名黙秘:2005/06/05(日) 07:49:09 ID:???

   , ── 、 __          i       |-||
 /         ヽ     /   ヽ      (|| | /^ヽ <2chで煽ってくる
/       /)ノ)ノ   //   \∧/   ノ /ヽノ
|      ///⌒ヽ   /   , ─/ ̄ ̄`─ ´ / ______/
ヽ     /)─|  ミ|      /  /     ,-─ ′ ─────/
∠   (| |.  ヽ__ノ>     ( ̄ノ/     /    −、        /
∠_ / ` /^\__ >      ̄ |─── |─┬┘ |───/
  ノ    (__          ヽ___ノ─┴ 、__ノ ̄ ̄/
 / ̄ ̄\┌─ ′ /^−、    -、_/  /_____ /
/ ̄ ̄ ̄⌒ヽ   (   丿  /   |  /─────/
        \  / ̄/   (__ノ ̄ ̄  //  /
          \/  / 「やめなさい!」

448氏名黙秘:2005/06/05(日) 13:33:47 ID:???
正当防衛における防衛の意思は違法性の問題で
殺人の故意は責任の問題なんですよね?
どう考えても同じ性質のような気がするんですがどう違うんでしょうか・・。
それに結果無価値では違法性を客観的に判断するので
防衛の意思を不要とするみたいですが
責任として処理すれば良いのではないでしょうか?そうしないのはなぜですか?
449氏名黙秘:2005/06/05(日) 13:50:55 ID:???
故意の位置づけには,責任要素とする説と違法要素とする説と違法要素かつ責任要素とする説と責任要素だが未遂の場合は違法要素でもあるとする説があり,さらに構成要件との組み合わせで非常にバラエティー豊かな対立になります。

なお,正当防衛は違法性阻却事由ですので,防衛の意思(のようなもの)を責任要素として考えても意味がありません。誤想防衛の場合には,防衛の意思のようなもの(正当防衛を基礎づける事実の誤想)の存在によって責任要素たる故意が阻却されるとされます。
450氏名黙秘:2005/06/05(日) 14:08:36 ID:???
構成要件:人を殺した→構成要件該当
違法性:違法じゃなかった(偶然防衛など)→違法性なし
責任:殺人の故意があった(防衛の意思が無かった)→責任あり

ああ、つまり違法性が無くて違法性阻却事由となっちゃうから
防衛の意思を責任要素と考えても、その場合は
どうせ違法性阻却で無罪になるから無駄ということですかね。
もしそうなら納得できました。

ところで、上記のような偶然防衛の場合、防衛の意思を必要すると殺人で
不要だとすると正当防衛で無罪になると思いますが、
殺人未遂になる説もあると聞きました。
これは結果無価値なのに防衛の意思を必要と考えてる場合なんでしょうか。
法益侵害という結果が無かったけど、違法で有責な行為だから殺人を遂げてなくて未遂ってこと?
451氏名黙秘:2005/06/05(日) 14:11:13 ID:???
>>448

行為無価値的な発想ですと、
 認識した事実に対応する命令規範に反する侵害行為が違法
 認識した違法侵害に対応する反撃行為は適法

結果無価値的な発想ですと、
 違法性が阻却されるならば、責任阻却は問題とならない
452氏名黙秘:2005/06/05(日) 14:15:29 ID:???
>>451
そうですよね、わかりました。ありがとうございます。
偶然防衛が殺人未遂になる説がイマイチわからないんですけど
わからなくてもいいのかな・・。
453氏名黙秘:2005/06/05(日) 14:17:17 ID:???
>>450
必要説から,常に殺人未遂とする説は,結果無価値はないけど行為無価値があることが根拠。不要説から,未遂になりうるという説は,違法性が阻却されなかった危険が発生したことが根拠。

>>451
嘘を教えちゃいかんよ。
454氏名黙秘:2005/06/05(日) 14:18:06 ID:???
>>451が言ってるのは新派と旧派の対立に見えるのだが。
455448=450:2005/06/05(日) 14:25:12 ID:???
違法性が阻却されるなら、責任阻却は問題とならないから
防衛の意思を責任と考えても意味が無いという部分は間違いなんですか?
456氏名黙秘:2005/06/05(日) 14:31:23 ID:???
>>455
それは結果無価値論の説明ではなく,旧派(古典派)の説明。
ただ,旧派の内部でも違法のない責任があるという学者もいるが,それは用語法の問題だと漏れは思う。ただそれだけ。
457氏名黙秘:2005/06/05(日) 14:36:34 ID:???
新派だと違法のない責任があるという意味じゃないからね。
458氏名黙秘:2005/06/07(火) 03:04:42 ID:hSqphhJK
結局さぁ、結果無価値・行為無価値2元論で、
結果無価値が欠けたら違法性を阻却して、
危険の定義をはっきり統一した説ならみんな納得するんじゃねーの?
つか、どうしてそういう説を採る学者がいねーの?
459氏名黙秘:2005/06/07(火) 04:56:04 ID:???
結果無価値を重視した二元論ということか
山口佐伯西田はそれに近いような
主観的違法要素も認めるし
はっきり「行為無価値も考慮に入れます」と
明言してくれればいいのに
460氏名黙秘:2005/06/07(火) 05:33:15 ID:???
メシのタネがなくなるやん
461氏名黙秘:2005/06/07(火) 05:53:14 ID:???
私たちがオカズ(・∀・)
462氏名黙秘:2005/06/07(火) 09:15:30 ID:???
>>459
主観的違法要素を認めるものを行為無価値論とあなたが勝手に呼ぶのは勝手
だけど,それは刑法学の用語法とは違うYO!
463氏名黙秘:2005/06/07(火) 09:37:53 ID:???
>>462
平野?
464氏名黙秘:2005/06/07(火) 10:52:21 ID:???
>>462
行為無価値→反倫理性を違法性の実質
→主観面は反倫理性に影響を及ぼすものとして広く違法要素

結果無価値→違法性の内実は法益侵害・危険の惹起
→法益侵害の有無は行為者の意思にかかわりない

と考えております
465氏名黙秘:2005/06/07(火) 14:32:41 ID:???
>>464
歴史的に見ても、行為無価値論じゃないと主観を考慮できないとするのはおかしい。
そもそも主観的違法要素の概念を主張したメツガーは、今で言う結果無価値論。
関西の中山先生辺り、関東の内藤先生辺りの主張に引きずられすぎでは?
466氏名黙秘:2005/06/07(火) 15:21:40 ID:???
>>465
なるほど
まだまだ浅学な漏れです
山口総論理解だとそうなると思ったのですが
指摘ありがとう
勉強になります
467氏名黙秘:2005/06/07(火) 18:11:59 ID:???
行為無価値で行く人も
各論は前田本でもいいってほんと?
468氏名黙秘:2005/06/07(火) 20:08:18 ID:???
>>464
つまり危険の有無は行為者の意思に関わりうるってことだね?
469氏名黙秘:2005/06/07(火) 21:25:39 ID:???
>>467
現行の刑法が、択一も論文も前田からばっかり出ていたから、そういう神話ができた。
本当は良い筈ないし、そもそも刑法はできれば総論と各論は同じ人が理想。もちろん西田各論とか
一方しか出していないものは仕方ないので掘内や書研と合わせるとかしかないけど。
総論は大塚仁か大谷あたりか?前者なら各論はやや本試験と乖離しているので前田各論のほうがいいかも。
総論大谷なら各論も大谷で良いんでは?確かに本試験の出題は前田読んでるほうがバッチリだけど大谷なら何とかならないでもない。
470氏名黙秘:2005/06/07(火) 21:44:38 ID:???
まあそういうことだね。
471氏名黙秘:2005/06/07(火) 21:53:54 ID:???
受験生の半分は基本書前田、予備校本もほぼ前田説、これを足すと前田説がほぼ6〜7割
この数字が何より現行刑法につき法務省が何を基準として出題しているか如実に物語ってる。
472氏名黙秘:2005/06/07(火) 22:02:07 ID:???
受験生は生活(人生)かかってるからな、そのへんの情報は実に聡い。
473氏名黙秘:2005/06/07(火) 23:32:07 ID:mTbaskoc
昔から、試験に出る本が占有率高かったからな。

団藤→大塚→前田

例1、団藤時代に、主観主義を採っていた受験生が壊滅状態に
例2、大塚時期に、平野を使ってた東大生が壊滅状態に
474氏名黙秘:2005/06/07(火) 23:36:54 ID:9E4AHpE7
二項強盗で処分行為の要否という論点がありますが、強殺の場合はどのような流れで論じたらいいですか?強殺の場合、既遂・未遂は殺人で判断するから、論じる実益がよくわかりません
475氏名黙秘:2005/06/08(水) 01:54:43 ID:???
既遂・未遂をどう判断するかは関係ありません。以上。
476氏名黙秘:2005/06/08(水) 02:21:05 ID:???
なんの勉強も無しにいきなり山口読んで50p余りで挫折して
今前田講義聴きながら前田刑法総論読んでいる。
体系がわからず頭が痛くなっているが一回しまでがんがる積りだけど
講義聴いてたら「体系は必要ない」って言ってた。・・・俺の読みが的中
してたか。
477氏名黙秘:2005/06/08(水) 05:17:35 ID:???
>>471
シケタイもデバイスも行為無価値だろ

Cだって行為無価値と結果無価値の2バージョンに丁寧に分けて出してる
478氏名黙秘:2005/06/08(水) 06:15:24 ID:???
>>477
デバイスは平野説・前田説を紹介しているわけだが。
コンパクトな方は見てないから知らないけど。

新論文過去問集では、曽根説ベースの参考答案を採用しているのもあった記憶が。
ただし、最近のをちらっと見た限りでは、自称山口説はデタラメもいいとこだった。
479氏名黙秘:2005/06/08(水) 06:16:55 ID:???
>>476
団藤をさらっと読んで体系的理解をしたあとに、山口を読んでその体系をぶっ壊す。
山口の教科書単独だと、学説史的な把握が出来ん。
480氏名黙秘:2005/06/08(水) 19:52:10 ID:???
>>479
どうもです。
本格的にやると平野も読まなきゃならないですよね。
板倉と藤木ならあるんですが、団藤読んで一気に山口行くか
板倉のプリマでざらっと行き細かい知識は前田(or木村)で詰めるか
考え中。
481氏名黙秘:2005/06/08(水) 20:44:47 ID:???
>>480
藤木・板倉があるなら、それで行けばいいんじゃん?
過失に関する危惧感説が少数説ってのには気を付けて。

無理して団藤だの山口だの前田だのに手を出すことは
無いんじゃないの?
482氏名黙秘:2005/06/08(水) 21:45:24 ID:???
>>480
本格的にやるなら平野か山口は必読だね。
藤木・板倉なんかよりよっぽど重要。
483氏名黙秘:2005/06/08(水) 23:43:32 ID:???
中山口述!
484氏名黙秘:2005/06/09(木) 02:07:21 ID:???
結果無価値の教官が仕切るローは総論はほとんど山口では。
各論は西田かな。
485氏名黙秘:2005/06/09(木) 02:26:17 ID:???
関東系ならそうだろな。各論も山口かも。
関西系結果無価値論なら山中や松宮かも。
486氏名黙秘:2005/06/09(木) 02:51:39 ID:???
>>481-482
やはりまず団藤読む以外は、その二つの路線のどっちかですよね。

理想を言うならば、団藤読み、その後平野概説も読み両者を比較検討。
行為無価値か結果無価値か相性の合うのはどちらかをさぐりつつ、
山口を読み、内藤を図書館で借りて読破。行為無価値は、大塚・藤木・板倉・
大谷を読む。そして、山口の判例、250、藤木の演習本、大谷の判例集を
比較して読み、それぞれの分野で自分に合う説を論理矛盾無く組み合わせる。
・・・時間的に無理なので現実的な案を自分で考えよう。
487氏名黙秘:2005/06/09(木) 02:52:47 ID:???
>>479
学説史的な把握って、前田では不可能ですか?
488氏名黙秘:2005/06/09(木) 03:01:52 ID:???
とりあえずは団藤→山口でよいとは思うが。
489氏名黙秘:2005/06/09(木) 04:45:27 ID:???
>>488
藤木ODを買ってしまったので、団藤を図書館で借りてさらっと読めるか
みてみます。
490氏名黙秘:2005/06/09(木) 05:04:01 ID:???
ロー時代は、基本書をやたらと多くは読めない。
現行時代でも>>486は無理だと思うが。
491氏名黙秘:2005/06/09(木) 07:26:20 ID:???
前田は、ロー時代で一気に廃れそうだな。
もはや試験委員でもないし。
あれ使ってるローってあるの?

首大は使ってるかなw
492氏名黙秘:2005/06/09(木) 18:24:42 ID:???
30名使用の基本書だなw
493氏名黙秘:2005/06/09(木) 20:27:54 ID:???
まだ同志社・京都ーの大谷、神戸ーの大塚裕史、中央ーの堀内あたりの方が使用率高いなw
494氏名黙秘:2005/06/09(木) 21:23:18 ID:???
>>486
そんなことするなら、>>479 の案だけでいいんじゃない?
団藤は比較的容易に読破できるといわれているようだし。

まぁ漏れは予備校の基礎講座で大塚ベースの行為無価値チャンポンを習って
それから山口を読んだのだが。
495氏名黙秘:2005/06/10(金) 02:49:29 ID:???
>>491-494
実は、もう前田総論一回よんじゃいました。
脳の中がごちゃごちゃになるのが怖いので、もう一回読んで議論の概要を
抑えてから団藤(or大塚)→山口で行こうと思います。
496氏名黙秘:2005/06/10(金) 07:32:41 ID:???
予備校本+山口でいいじゃん。
少なくとも受験レベルの結果無価値なら。
497氏名黙秘:2005/06/10(金) 10:13:46 ID:???
大塚はロンブローゾとかリストとかヘーゲルとか大転回してなかったっけ。
その辺は飛ばしていいと思う。

主観主義刑法とか、新派・古典派あたりの話は、常識として押さえておくべきだけどね。
498氏名黙秘:2005/06/10(金) 13:38:08 ID:???
総論は大塚読む人が、各論は山口ってのはどうですか?

上のレス読んだら、大塚各論は試験に不向きってあるので・・・
499氏名黙秘:2005/06/10(金) 15:44:25 ID:???
>>497
山口だと全く書いてないから結局前田か予備校本読むんだよな。
500氏名黙秘:2005/06/10(金) 17:35:12 ID:???
ところで総論では大谷実の薄い方と厚い方とどっちがお奨めですか?
今まで「刑法総論講義案」を読んでましたが、その補充として考えています。
501氏名黙秘:2005/06/10(金) 21:55:20 ID:???
中ぐらいの方
502氏名黙秘:2005/06/10(金) 22:14:11 ID:???
厚い方がいいでしょ普通。
503氏名黙秘:2005/06/10(金) 22:40:23 ID:???
>>500
>>502に同意。厚いのは不要な部分は×つけて読み飛ばせばいい、必要なところは丁寧に書いてあるほうが理解深まる

504氏名黙秘:2005/06/10(金) 23:44:52 ID:???
厚い教科書を自分で薄くするのが勉強
505氏名黙秘:2005/06/11(土) 00:39:06 ID:???
薄い教科書を自分で厚くするのが勉強
506氏名黙秘:2005/06/11(土) 01:11:21 ID:???
>>505
効率悪い
507氏名黙秘:2005/06/11(土) 01:22:55 ID:???
厚いのを読んだ上で薄いのでさっくり纏めるのがいいのでは?
508氏名黙秘:2005/06/11(土) 05:50:49 ID:???
だからこそ団藤→山口ですよ。
509氏名黙秘:2005/06/11(土) 08:36:11 ID:???
冥土コンビか
510氏名黙秘:2005/06/11(土) 08:36:34 ID:???
やまぐっちゃんは何書いてるかわけわかんねぇことが多すぎる

ハァ?とか思うこともしばしば
511氏名黙秘:2005/06/11(土) 09:45:19 ID:???
山口論文理解すべてできるようになればどの刑法の問題も易しく感じられるようになるから、我慢して勉強しなさい。
512氏名黙秘:2005/06/11(土) 10:58:16 ID:???
刑法初学者です。

イトマコの刑法入門を読んで、シケタイ刑法総論に移ったのですが結構難しいんです・・
イトマコの刑法入門以上シケタイ刑法総論以下の難易度の基本書or参考書ってありませんか?

よろしくお願いします。
513氏名黙秘:2005/06/11(土) 12:54:18 ID:???
>>512
辛抱して読み続けるといいよ、先に進むと不思議と分かってくるから。
余り難易度低いと、何も分からない。
514氏名黙秘:2005/06/11(土) 13:26:36 ID:???
513に賛成。難易度ちょうどいいと思う教科書では力つかないと思う。
515氏名黙秘:2005/06/11(土) 13:40:55 ID:???
>>512
裁判所職員総合研修所の「刑法総論講義案」が一番読みやすい。
内容が通説・判例で一貫して正確に抑えられている。
ただし、論文試験には共犯の記述が薄く、論証が書きにくい。

俺も前田がわからなかったのでコレ読んだら、
前田本のいっていることがわかるようになったよ。

【足りる】書研講義案【足りない】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1086358119/
516氏名黙秘:2005/06/11(土) 14:48:23 ID:???
>>512
伊藤塾の刑法の基礎講座
517氏名黙秘:2005/06/11(土) 17:05:00 ID:???
たくさんのお答えありがとうございます!!

>>513-514
そうですか。やっぱり、辛抱して読み続けたほうがいいですか。辛いですけど、その方向で頑張ってみます!!

>>515
友達がいらないといっていたんで、今度もらいにいってきます ノシ


それと、私の学部は川端先生の「刑法総論講義」ってのを使わされてるのですが、正直、かなり自分に合いません・・
やはり前田先生や大谷先生の基本書等を勉強してみたからコレに戻ったほうが良いでしょうか?


>>516
すいません。学部1年なのですが、ちょっと時間がなくて・・ムリポです・・・orz
518氏名黙秘:2005/06/11(土) 20:31:14 ID:???
今年中に山口が通説・判例の教科書を出すよ。
519氏名黙秘:2005/06/11(土) 21:58:24 ID:???
ご冗談を
520氏名黙秘:2005/06/11(土) 22:27:51 ID:???
山口先生そうおしゃっていたの?
521氏名黙秘:2005/06/12(日) 01:01:48 ID:???
>>517
川端は分かりやすいよ。
シケタイ一通り読んでから目を通してみるといい。
522氏名黙秘:2005/06/12(日) 03:39:14 ID:???
>>521
確かにわかりやすいですね。山口買って前田刑法テープ買ってから
気づいて後悔しているよ。
523氏名黙秘:2005/06/12(日) 04:30:30 ID:???
今年中に山口が通説・判例になるよ。
524氏名黙秘:2005/06/12(日) 17:01:07 ID:???
>>523
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  ヴ 山    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   山 え
  ェ 口    L_ /                /        ヽ  口  |
  テ が    / '                '           i  !? マ
  だ 許    /                 /           く    ジ
  け さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
525氏名黙秘:2005/06/12(日) 18:46:39 ID:???
辰巳からでている
国井先生の
現代刑法各論ってどうでしょうか?

評判をきかないので・・・
526氏名黙秘:2005/06/12(日) 18:50:22 ID:???
貴殿が評判を作ってくれることを切に期待します。
527氏名黙秘:2005/06/12(日) 19:13:47 ID:???
山口先生の存在価値は通説判例でないところにある。
山口説が通説判例になった時点で、山口先生は自問自答してさらにハイレベルの説をうちたてる。
だから、山口説は永遠に通説判例足りえない。
528氏名黙秘:2005/06/12(日) 19:27:09 ID:???
ヴェテは山口使ってないと思うけど。
むしろ前田とかなんじゃ。

山口が受験界で流行りだしたのはここ最近だし。
多数のローで教科書指定+新司法試験試験員で
一気に山口ブレイクの日がきたようだ。
井田は教科書ないしな。
529氏名黙秘:2005/06/12(日) 21:18:32 ID:???
>>527
自分の説への批判ですら嬉々として言いそうだよな>山口
530氏名黙秘:2005/06/12(日) 21:22:50 ID:???
答案書いていて最後の罪数処理で必ず間違えます。
併合罪が理解できません。
531氏名黙秘:2005/06/12(日) 22:16:22 ID:???
>>530
普通は併合罪。一個の行為で複数の構成要件該当すれば観念的競合。
目的手段の関係にあればケンレンパン。
532氏名黙秘:2005/06/12(日) 22:32:30 ID:???
ははぁ、ケンレンと観念的強豪以外=併合罪ととらえればいいんですね
533氏名黙秘:2005/06/12(日) 22:38:31 ID:???
全部併合罪でOK
534氏名黙秘:2005/06/12(日) 23:55:50 ID:???
あとは包括一罪とか吸収関係とかがたまに出てくる。
これは典型的な事例に遭遇したら覚えておけば足りる。
535氏名黙秘:2005/06/13(月) 00:02:20 ID:???
なるほど
536氏名黙秘:2005/06/13(月) 00:08:04 ID:???
>>528
山口が連載していた頃に受かった知り合いは、山口説で書いたらしいよ。
537氏名黙秘:2005/06/13(月) 07:16:56 ID:???
これからは井田の時代かな。
538氏名黙秘:2005/06/13(月) 09:37:40 ID:TQ/BAsY0
古参の実務家に井田は理解できんよ。
539氏名黙秘:2005/06/13(月) 10:34:43 ID:???
論点講義刑法って売れてなさそう
売れてるのは会社と民訴かな
540氏名黙秘:2005/06/13(月) 13:37:15 ID:TQ/BAsY0
教科書指定してる大学もあるようだから、そこそこ売れてるでしょ。
シリーズでは、平野の物権か弥永でしょ。
541氏名黙秘:2005/06/13(月) 19:15:10 ID:???
平野はいわゆる基本書でなく"辞書"しか書けない。学説陳列で情報量過多、しかし平板で透徹した哲学や思想が感じられない、まっあれだけ分厚いモノを書くエネルギッシュなのは認めるが・・・。
弥永もどこか似てるな。漏れはどっちもNG
542氏名黙秘:2005/06/13(月) 19:47:15 ID:???
山口が刑法の基準ってのはどんな国家試験でもあり得ねーと思うがなぁぁ
やつの総論ぐっくり読んでみ。そしたらんな妄言は吐けんと言い切れる
543氏名黙秘:2005/06/13(月) 19:58:06 ID:???
刑法は大塚仁が良いと思う。古いですか?
544氏名黙秘:2005/06/13(月) 20:11:28 ID:???
>>543
古くない。俺は好き。でも、弾道の改訂版出れば、そっち読む。
545氏名黙秘:2005/06/13(月) 20:12:21 ID:???
現在裁判長くらすの裁判官はそもそも結果無価値だの行為無価値だのという言葉すら知らない人が多い。
そうした裁判官にしてみれば大塚だって新しい。
546氏名黙秘:2005/06/13(月) 20:19:33 ID:???
でも大塚だけで昨今の択一・論文をすいすいという香具師を私は知らない
547氏名黙秘:2005/06/13(月) 20:20:11 ID:???
前田をくわえて刑法15点だったけど
昨年もその前も
548氏名黙秘:2005/06/13(月) 20:24:07 ID:???
大塚だけで択一15点だった。もちろん大塚が偽名でやってる若宮テープも聞いたけど。
549氏名黙秘:2005/06/13(月) 20:27:38 ID:???
>>545
うちの親父は山口説もきちんと研究してる。
550氏名黙秘:2005/06/13(月) 20:28:52 ID:???
択一は圧倒的に前田。さもなくばクローンの木村。これ合格者・受験生の常識!
論文も然りだが、こっちは大谷・西田・山口・裕史・堀内あたりでも乗りきれるかも
551氏名黙秘:2005/06/13(月) 20:29:48 ID:???
川端って明治と灯台の院だっけ?
552氏名黙秘:2005/06/13(月) 20:42:59 ID:???
客体の錯誤

大塚裕史だと思ったら、大塚仁だった。
553氏名黙秘:2005/06/13(月) 20:44:25 ID:???
>>549
最近は、基地外な事件が多いから、行為無価値だけでは上手く理論構成できなくて、
山口説も役に立つことがあるのではないだろうか。
554氏名黙秘:2005/06/13(月) 20:46:13 ID:???
行為無価値って、実存主義とか性善説を前提にしてるだろ。

本当は良い人なのに、ついやってしまった。スマンカッタ反省してる、みたいな。
555氏名黙秘:2005/06/13(月) 20:49:54 ID:???
>>554
あふぉハケーン
556氏名黙秘:2005/06/13(月) 20:54:58 ID:???
>>554
やくざの抗争に対応して条文をつくれ
心中事例に対して条文をつくれ
全部条文を作れ
そうすれば好意無価値は消える
557氏名黙秘:2005/06/13(月) 21:06:20 ID:???
井田って目的的行為論だよね。
福田平の弟子なん?
558氏名黙秘:2005/06/13(月) 21:29:00 ID:???
中谷禁錮女史の弟子。
井田氏は秀逸な天才らしい。
けど、川端には勝てないかも。
559氏名黙秘:2005/06/13(月) 21:30:34 ID:???
天才が慶應法なんかに居るかよボォケ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
560氏名黙秘:2005/06/13(月) 21:33:03 ID:???
井田だの川端だののの本なんか誰が読むかっての
西田読んでた方がマシ
561氏名黙秘:2005/06/13(月) 21:33:56 ID:???
高校から階段式に大学にあがったんだろ?
東大の奴らなんかよりずっと頭いいよ。
562氏名黙秘:2005/06/13(月) 21:36:47 ID:???
> 東大の奴らなんかよりずっと頭いいよ。

出ましたコンプ発言
563氏名黙秘:2005/06/13(月) 21:37:24 ID:???
付属上がりは東大受かってから発言しろっての
564氏名黙秘:2005/06/13(月) 21:40:23 ID:???
東大受かってから学者語れよ
565氏名黙秘:2005/06/13(月) 21:40:36 ID:???
学者は公器。どこの大学にいようが、受験生に役立つ教科書書いた者が尊敬される。
566氏名黙秘:2005/06/13(月) 21:43:49 ID:???
即物的思考しか出来ないしかも低学歴受験生に役に立つ本書いても恥晒すだけ
567氏名黙秘:2005/06/13(月) 21:44:05 ID:???
糞男がいるな
568氏名黙秘:2005/06/13(月) 21:47:05 ID:???
この際大学受験からやり直したらどうか?
569氏名黙秘:2005/06/13(月) 21:51:57 ID:???
伊田教授
570氏名黙秘:2005/06/13(月) 22:12:29 ID:???
今センター試験受けたら9割とれません。
571氏名黙秘:2005/06/13(月) 22:29:19 ID:???
漏れを受からせてくれる本を書いた人が,偉い人
572氏名黙秘:2005/06/13(月) 22:30:32 ID:???
>>570
成長がないな
573氏名黙秘:2005/06/13(月) 23:01:40 ID:???
慶応女子高って開成より偏差値高いんだけどなー。
塾高はやさしいのか?
574氏名黙秘:2005/06/13(月) 23:05:58 ID:???
死期なんか受ける気すらなかったな
575氏名黙秘:2005/06/13(月) 23:17:29 ID:???
四季校って言われても一般人にはぴんとこない。
中学受験の時の慶応中等部の行き先かな。
576氏名黙秘:2005/06/14(火) 00:54:35 ID:???
>>573
慶女は、ちょっと異常な希ガス。
577氏名黙秘:2005/06/14(火) 01:07:28 ID:???
そろそろ母校自慢とかじゃなくて刑法の勉強しようよ。
578氏名黙秘:2005/06/14(火) 01:13:28 ID:???
書研の各論が出ない理由について
579氏名黙秘:2005/06/14(火) 01:16:08 ID:???
>>578
欲しいね。
580氏名黙秘:2005/06/14(火) 01:19:55 ID:???
書研レベル低いし
581氏名黙秘:2005/06/14(火) 06:41:42 ID:???
井田って大塚仁と同じ理論だよ。
582氏名黙秘:2005/06/14(火) 06:59:49 ID:???
これで大塚先生が亡くなっても行為無価値は安心。
この調子で他の科目も(例えば我妻先生や鈴木竹雄先生のコピペ)
理論が同じ先生が出てくるといいなぁ。
583氏名黙秘:2005/06/14(火) 08:23:29 ID:???
>>580
判例集にレベルの肯定なんてあるか?
584氏名黙秘:2005/06/14(火) 20:28:43 ID:6xwNfzRd
刑法改正案など成立 衆院法務委で可決
衆院法務委員会は14日、人身売買罪の新設や
不法滞在の状態で見つかった被害者に「在留特別許可」を与えて一時保護することを柱とする
刑法、入管難民法などの改正案を自民、公明、民主3党の賛成で可決した。
同法案は参院先議。週内にも衆院本会議に上程され可決、成立する見通しだ。

人身売買罪は「人を金銭などで譲り受け、支配下に置いた場合」は
3月以上5年以下の懲役に処し、被害者が未成年者のケースは最高を7年以下と重罰化。
営利・わいせつなどが目的の場合は1年以上10年以下とさらに厳しくする内容。

ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20050614/20050614a1480.html
585氏名黙秘:2005/06/14(火) 21:58:24 ID:???
前田は今度は刑訴の本が法務省ご用達になりそう。
586氏名黙秘:2005/06/14(火) 22:05:48 ID:???
どこがだよw
587氏名黙秘:2005/06/14(火) 22:21:16 ID:???
俺の勉強状況:

@MDで前田刑法総論講義を聴く

A前田刑法総論講義を読む

B@Aをもう一回

C各論を読む

D木村の演習刑法を解くor過去問を解く

今、A開始。
588氏名黙秘:2005/06/14(火) 22:28:29 ID:???
険しい道のりだな
589氏名黙秘:2005/06/14(火) 22:39:31 ID:???
藤木が基本
590氏名黙秘:2005/06/14(火) 23:08:24 ID:???
団藤→山口
が現状では最強なのは間違いない。
591氏名黙秘:2005/06/14(火) 23:49:39 ID:???
不真正不作為犯の「作為義務」と「作為犯との同価値性」の関係がいまいち分からん。
592氏名黙秘:2005/06/14(火) 23:57:05 ID:???
>>591
学者によってまちまち。
同価値性を作為義務に取り込んで判断する説、
作為義務とは別に要件として同価値性を検討する説、
同価値性とほぼ同じようなことを作為義務で判断しながらも、別に同価値性を要件として判断する説
いろいろあって学説も一致してない。
自説は前2者のどっちか推奨。
最後のは2回同じようなあてはめをすることになるから、どうにも書きにくい。
593氏名黙秘:2005/06/15(水) 00:16:29 ID:???
確かにわけわからんとこだよな。
作為義務は作為による場合と同価値の危険を生じさせる場合に認められ、
その不作為が実行行為といえるためには作為による場合と同様の法益侵害の危険の発生が
必要である、みたいな見解みるともう何がなんだか。
結局は@法的作為義務、A作為が可能かつ容易、B作為との同価値性、って要件立ててあっさり論じるのが
一番楽でわかりやすい。
過失犯と不作為犯に深入りはオススメできない。
594氏名黙秘:2005/06/15(水) 00:21:52 ID:???
ありがとう。
595氏名黙秘:2005/06/15(水) 01:18:16 ID:???
大谷と大塚か
596氏名黙秘:2005/06/15(水) 14:53:54 ID:???
始めたばっかだけど、わけわかめ。
構成要件がずっと引っかかってるのだけど、事実と価値てのがそもそも腹に落ちない。
参考書みたらそんなの分けられるかボケとか
結果犯も結果わからないと実行行為なんてわかるかボケとか書いてあったりして、
そうだよなーって思うのだけども・・・。
構成要件が罪刑法定主義、故意抑制するっつてもな・・・・・ハァ?って感じ。
観念的すぎてシニソウ。理解できる奴天才。
597氏名黙秘:2005/06/15(水) 15:05:51 ID:???
>>596
刑法の前に日本語から
598氏名黙秘:2005/06/15(水) 18:58:07 ID:???
わらた
599氏名黙秘:2005/06/15(水) 20:24:47 ID:???
故意抑制ってのは故意規制機能のことか。
規定って言えばいいところを規制って訳したからわかりにくいんだろうな。
600氏名黙秘:2005/06/15(水) 21:56:26 ID:???
山口説は実行行為概念否定しているけど、実行行為って言葉つかうと結果無価値と矛盾するのかな?
601氏名黙秘:2005/06/15(水) 22:24:07 ID:???
>>600
問題なのは言葉じゃなくてその意味・機能。
602氏名黙秘:2005/06/15(水) 23:02:01 ID:???
実行行為の意味・機能って何?
603氏名黙秘:2005/06/15(水) 23:07:45 ID:???
法益侵害惹起行為か。
604氏名黙秘:2005/06/15(水) 23:29:20 ID:???
>>602
脊髄反射でアホ丸出しの質問しないで、
教科書の目次で実行行為のところを開けて、
最初のページを読むんだ。
605氏名黙秘:2005/06/15(水) 23:33:36 ID:???
実行行為には
通常「実行の着手」概念も包括されている
また、形式的に実行行為を捉えると
窃盗罪等の未遂成立時期が極めて遅くなり
結局実質的に考えることが要求される
あと既遂結果惹起の危険性を有するか
についての論点も含むのかな
それならばこんなブラックボックスに何でも放り込む意味はないと考え
端的に構成要件該当行為から実質的検討を行いましょう
と山口先生は言ってると思う
未遂成立時期で結果説を採ることとの整合もあるのかな
606氏名黙秘:2005/06/16(木) 00:02:46 ID:???
まぁもっともなんだが今更全部ひっくり返すのもな・・・てとこ
607氏名黙秘:2005/06/16(木) 00:36:21 ID:rXB4OHls
平成15年最高裁判例(刑法)で、誤振込された金銭の払戻しについて詐欺罪の成立が認められているんだけど、

この事例において、被詐欺者・処分行為者は銀行だとして、被害者は銀行or振込依頼人のどっち?

608氏名黙秘:2005/06/16(木) 01:39:06 ID:???
>>607
「被害者」って何?
609氏名黙秘:2005/06/16(木) 07:00:05 ID:???
>>608
各論の教科書開けて、索引で「三角詐欺」のところを読むんだ。
610氏名黙秘:2005/06/16(木) 07:12:52 ID:???
>>605
正犯性の問題を忘れとる。
611氏名黙秘:2005/06/16(木) 07:17:38 ID:???
読んでみたけど、読み取れないね。
被告人は、誤振込によって銀行に対して普通預金債権を取得するわけで、
金を払うのは銀行なんだから、銀行が被害者でいいんじゃないかと思うが。
つーか、これ、窓口で引き出してるのね。
ATMから下ろしてたら別の罪になったよね。
612氏名黙秘:2005/06/16(木) 08:41:42 ID:???
>>606
今さらどころかとっくにひっくり返ってるよ。
613氏名黙秘:2005/06/16(木) 12:19:46 ID:???
>>610
そうだった
遡及禁止原理ですな
しかし他の先生方もこういった検討をなされているのだから
逆に何故実行行為概念が存在しているのか・・
秘密を知ってる人教えてください
614氏名黙秘:2005/06/16(木) 14:17:58 ID:???
かつての意味での実行行為概念はもはや維持されてないよ。
意味は限定的になったり多義的とされたりしてる。
615氏名黙秘:2005/06/16(木) 14:27:15 ID:???
>>611
ATMには詐欺成立しないから、窃盗か占有離脱物横領でしょ
616氏名黙秘:2005/06/16(木) 14:49:38 ID:???
>>611

ATMで自己の口座に振り替えた場合、
電子計算機使用詐欺
617氏名黙秘:2005/06/16(木) 22:33:48 ID:???
井田センセの基本書?
http://www.seibundoh.co.jp/book_s/book.cgi?Isbn=ISBN4-7923-1686-3
現代刑事法の連載をまとめたものっぽい。
618氏名黙秘:2005/06/16(木) 22:40:29 ID:???
情報遅いよ
619氏名黙秘:2005/06/17(金) 13:42:02 ID:???
おお
620氏名黙秘:2005/06/17(金) 14:04:26 ID:???
刑法総論の思考方法(アーティクル連載) vs 井田基本書(現代刑事法連載)

ガチンコ対決
621氏名黙秘:2005/06/17(金) 21:13:42 ID:???
どっちもある意味半端な本ばかり書いてるがな
622氏名黙秘:2005/06/18(土) 08:36:20 ID:???
>>617
井田刑法総論は現代刑事法をまとめたものではないぞ。
現代刑事法連載前から書き続けてきた原稿が元になっていると
前書きで述べられている。

どちらかというと、この本は典型的な基本書。
623氏名黙秘:2005/06/18(土) 13:36:39 ID:???
井田良「刑法総論の理論構造」成文堂
この本、成文堂のHPだと6月10日発売になってるよね?
けど、いまだにアマゾンや紀伊国屋の検索にヒットしないんだけど・・・
ほんとに売ってるの?
624氏名黙秘:2005/06/18(土) 13:48:12 ID:???
>>623
売ってるよ。入荷の早い大学生協なら結構売っているはず。
625氏名黙秘:2005/06/18(土) 21:35:19 ID:???
最高峰の行為無価値論が登場したって感じだな。団塚以降途絶えた、行為無価値論
に息を吹き返す一品。結果無価値論者からの反論が楽しみだ。
626氏名黙秘:2005/06/18(土) 21:38:52 ID:???
親切な人へ

@井田先生の学説の特徴

A井田先生のお師匠さん関係
を教えて下さい。

よしくんより
627氏名黙秘:2005/06/18(土) 21:43:05 ID:???
さっき本屋で見たが、参考文献に思考方法が挙がっていた!
628氏名黙秘:2005/06/18(土) 21:47:38 ID:???
藤木の総論・各論の改訂をキボン。
629氏名黙秘:2005/06/18(土) 21:48:01 ID:???
>>627
         草野豹一郎┓
牧野英一━┳八木国之━┻斎藤信治
        ┣風早八十二
        ┣八木胖
        ┣市川秀雄
        ┣木村亀二┳━齋藤信宰
        ┃       ┣━大野平吉
        ┃      ┣━菊田幸一
        ┃       ┗━阿部純二━┓
        ┗小野清一郎┳団藤重光┳┻川端博━━阿部力也
                ┃      ┣━大塚仁━━佐久間修
                ┃      ┣━藤木英雄┳沼野輝彦
                ┃      ┃        ┣伊東研祐
                ┃      ┃        ┗船山泰範
                ┃      ┣━板倉宏
                ┃      ┣━福田平━┳橋本正博
                ┃      ┃        ┣臼木豊
                ┃      ┃        ┣青木人志
                ┃      ┃  中谷瑾子┻井田良━━(後掲)
                ┃      ┣━内藤謙━━林陽一
                ┃      ┣━平川宗信
630氏名黙秘:2005/06/18(土) 22:06:31 ID:3ZZhIEKr
行為無価値なのに、具体的符合説に傾倒してるね。
631氏名黙秘:2005/06/18(土) 22:16:09 ID:???
井田先生の錯誤論は主観重視でしょ因果関係の錯誤
の処理見ても
632氏名黙秘:2005/06/18(土) 22:17:57 ID:???
結局先祖帰り、牧野説へ
633氏名黙秘:2005/06/18(土) 22:18:50 ID:???
試験的には大谷使ってる方がいいかな
634氏名黙秘:2005/06/18(土) 22:25:10 ID:???
目的的行為論が正面から出ちゃうところとか
不作為による共犯で正犯処罰を原則とする
あたりとか使い辛いところだけ外せば良い
んじゃまいか?
635氏名黙秘:2005/06/18(土) 22:28:13 ID:???
H6-1 睡眠薬飲ませる事例
簡単だよね? パラダイムに平成の最難問とあるが。
636氏名黙秘:2005/06/18(土) 23:48:20 ID:???
ドイツで発表した自分の論文が脚注に挙げられているけど、
そんなこと言われても読めないよ……。
637氏名黙秘:2005/06/19(日) 00:32:37 ID:???
ドイツ語読めるんですね、って思って欲しいのさ
638氏名黙秘:2005/06/19(日) 00:49:45 ID:???
>>635
俺の持ってる過去問集では、平成6年の問題に「睡眠薬」なんて登場しないんだが。
639氏名黙秘:2005/06/19(日) 07:55:51 ID:???
大谷とどっちが頭いい?
640氏名黙秘:2005/06/19(日) 08:53:33 ID:???
井田先生に失礼なことを言うなよ。
641氏名黙秘:2005/06/19(日) 09:09:33 ID:???
大谷なんか俺の周りの人間よりも明らかに頭が悪い
井田はいい勝負だ
俺は学歴で人を判断しないからな
慶應にも出来る奴はいる
642氏名黙秘:2005/06/19(日) 10:06:10 ID:???
井田先生は山口先生と勝負できるかな。
643氏名黙秘:2005/06/19(日) 20:13:23 ID:???
>>642
勝負してるのかどうかはしらんが、あの二人かなり仲良いぞ。
644氏名黙秘:2005/06/19(日) 20:40:25 ID:???
二人はヌキ挿しならぬ関係?
645氏名黙秘:2005/06/19(日) 23:58:56 ID:???
>>642
業績は山口一歩リードだと見た。
でも人格面も含めて総合判断すると井田に賭ける。
646氏名黙秘:2005/06/20(月) 01:36:35 ID:???
井田は山口と同じ勝負の土俵に上がれるタマ

それだけ
647氏名黙秘:2005/06/20(月) 07:13:35 ID:???
刑法学会を二人がリードしているといえる。井田理論は理論の緻密さも
山口先生に遜色ないが、良識・納得に訴える理論でもある。その点、
井田先生のほうがすごいかも。
648氏名黙秘:2005/06/20(月) 07:17:29 ID:???
凄いかどうかは理論の切れ味だけで決める
これが東大流
649氏名黙秘:2005/06/20(月) 07:23:56 ID:???
切れ味なら山口先生に軍配でしょ。井田先生は切れ味よりも社会的な妥当性
を重視だからね。それでなお切れ味をも残している点はすごい。ダンドウ先生藤木先生
以降途絶えた久しぶりの俊秀。
650氏名黙秘:2005/06/20(月) 08:14:27 ID:???
分かった。

合 格 後 読 む 。
651氏名黙秘:2005/06/21(火) 18:09:49 ID:???
井田なんて東大生は読まない。。地頭バカしてるから
652氏名黙秘:2005/06/21(火) 18:50:22 ID:???
あふおの京王が唯一売り出してる井田に向かってなんて残酷なことを・・・・・・
653氏名黙秘:2005/06/21(火) 20:04:27 ID:???
山口先生も井田先生を尊敬しているよ。
654氏名黙秘:2005/06/21(火) 20:06:38 ID:???
>>653
ちょっと待て
おまいの発想それ自体権威主義だよ
→灯台の教授じゃないので雑魚
→でも灯台の教授が尊敬しているので読むに値する
655氏名黙秘:2005/06/21(火) 20:12:05 ID:???
東大卒ベテの俺様は井田に興味津々
656氏名黙秘:2005/06/21(火) 20:14:12 ID:???
654
いやいや、井田の頭脳がいいってことを頭脳のよい
山口がいうのだから馬鹿ではないっていいたいだけさ。
自分が頭よくないと他人のよさもわからないからね。
657氏名黙秘:2005/06/21(火) 20:21:36 ID:???
アンカーぐらいつけろ
658氏名黙秘:2005/06/21(火) 20:56:23 ID:???
>>656
頭がよくなくても他人の良さは分かる。
頭が悪くても他人のよさは分かる。

時々、頭が悪いので他人のよさが分からない人がいる。
659氏名黙秘:2005/06/21(火) 21:07:45 ID:???
で井田が頭が良いなんて思ってる東大生がまったく居ない点について
660氏名黙秘:2005/06/21(火) 21:24:00 ID:???
> 時々、頭が悪いので他人のよさが分からない人がいる。

頭が悪すぎるとな
661氏名黙秘:2005/06/21(火) 21:24:40 ID:???
>>659
それ言っちゃうと慶應が可哀相だろ
向こうは勝負できてるつもりなんだから
662氏名黙秘:2005/06/21(火) 22:29:56 ID:???
で井田が頭が良くないなんて思ってる東大生もまったくいない点について
663氏名黙秘:2005/06/21(火) 23:20:15 ID:???
いるしほとんどがそうよ
664氏名黙秘:2005/06/21(火) 23:36:44 ID:???
>>663
井田は、どういうふうに頭が良くないの?
665氏名黙秘:2005/06/21(火) 23:40:23 ID:???
月並みな鋭さなんだよ
常人の発想を飛び越えてない
そこが東大生にはいまいちと写る
666氏名黙秘:2005/06/21(火) 23:44:56 ID:???
受かってから言え。
667氏名黙秘:2005/06/21(火) 23:45:11 ID:???
写るんです
668氏名黙秘:2005/06/21(火) 23:50:36 ID:???
東大生ったって、所詮一昔前は大谷と前田マンセーだった連中
ばっかだからな。
山口井田の超越した議論についていける奴なんてほとんどいないだろう。
だから東大生でも、二人の頭のよさがホントにわかる奴なんて僅少。
山口を信奉している奴が多いのは、議論の内容よりも単に彼が3年合格だからってだけ。

そんなもんでしょ、所詮受験生の認識なんて。
669氏名黙秘:2005/06/21(火) 23:53:50 ID:???
> 山口を信奉している奴が多いのは、議論の内容よりも単に彼が3年合格だからってだけ。

お前講義聞いてないだろw
頭のいい人は少ししゃべれば違いが分かる
670氏名黙秘:2005/06/21(火) 23:54:37 ID:???
糞前田は糞辰巳と癒着して司法試験を私物化し糞東大出版会から出した糞本を読まないと司法試験に合格できないようにしたのだ。
糞前田が試験委員になる前は大塚だけ読んでいればよかった。糞前田のせいで糞本を買って読まなければならなくなった。
糞前田さえいなければ俺はとっくに司法試験に受かっていた。俺の人生はこいつの金儲けのために滅茶苦茶にされた。
671氏名黙秘:2005/06/21(火) 23:56:39 ID:???
さっきからいるとは思ってたよ
672氏名黙秘:2005/06/22(水) 00:05:33 ID:???
こっちにも来て下さいな。
井田良を語るスレ2
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1118903733/
673氏名黙秘:2005/06/22(水) 00:07:46 ID:???
>>665
なんらの具体性もないレスにワラタw
674氏名黙秘:2005/06/22(水) 00:25:23 ID:???
大谷って今の本は弟子が書いてるってホンマかいな?
持ってる、というか持たされてるんだが、どうも説明足りん気がして。
井田買ってみようかな。
675氏名黙秘:2005/06/22(水) 00:41:25 ID:???
地底ですが山口・佐伯・西田・井田・堀内先生のファンです
676氏名黙秘:2005/06/22(水) 00:47:56 ID:???
え、木村多江って光江の娘なん
677氏名黙秘:2005/06/22(水) 01:21:36 ID:???
団塚→川端→井田の順に読むと、ちょうど魚が海から陸にあがって
進化していくような感覚をおぼえる
678氏名黙秘:2005/06/22(水) 01:23:49 ID:???
>>677
大谷は進化のどの辺り?
679氏名黙秘:2005/06/22(水) 01:28:18 ID:???
>>678
大谷は、進化の自然な過程にある生物ではなくて
無理に違う複数の生物をつなぎあわせた人工的存在という感じ
680氏名黙秘:2005/06/22(水) 01:30:02 ID:???
ニ-‐'' // ヾソ 、 !ヽ  `ヽ ヽ
_/,.イ / /ミ;j〃゙〉 }U } ハ ヽ、}
..ノ /ハ  〔   ∠ノ乂 {ヽ ヾ丶ヽ    ヽ
 ノノ .>、_\ { j∠=, }、 l \ヽヽ ',  _ノ
ー-=ニ二ニ=一`'´__,.イ<::ヽリ j `、 ) \   >>680ッ!
{¨丶、___,. イ |{.  |::::ヽ( { 〈 (    〉
'|  |       小, |:::::::|:::l\i ', l   く  君の意見を聞こうッ!
_|  |    `ヾ:フ |::::::::|:::|  } } |   )
、|  |    ∠ニニ} |:::::::::|/ / / /  /-‐-、
トl、 l   {⌒ヽr{ |:::::::::|,///        \/⌒\/⌒丶/´ ̄`
::\丶、   ヾ二ソ |:::::::/∠-''´
/\\.丶、 `''''''′!:::::::レ〈
681氏名黙秘:2005/06/22(水) 01:32:34 ID:???
早く言えよ
682氏名黙秘:2005/06/22(水) 01:34:12 ID:???
>>679
やっぱそう思う?

川端は自分で買ったんだけど、メインにしてる。
大谷(弟子?)は好みでないみたい。人工的存在て分かる気が。
井田も見てみよう。
683氏名黙秘:2005/06/22(水) 01:52:56 ID:???
>>670
結局、誰かしらの本を読まなけりゃならないんだから、いいじゃん、
山口が必読だったら、ノイローゼになるよ。
684氏名黙秘:2005/06/22(水) 01:55:23 ID:???
シケタイの刑法って、どうよ?
685氏名黙秘:2005/06/22(水) 02:13:10 ID:???
    _ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、  は >>684
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ      を
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|  誰   作
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/       っ
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」')  だ   た
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | ) !  の
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX
686氏名黙秘:2005/06/22(水) 06:42:10 ID:???
井田先生は大谷先生よりすごいの?
687氏名黙秘:2005/06/22(水) 08:50:23 ID:???
大谷と比べるなw
688氏名黙秘:2005/06/22(水) 19:08:40 ID:???
慶應にすごいやつなんていない
689氏名黙秘:2005/06/22(水) 19:30:03 ID:???
少しはいてもいいだろ
一人勝ちはつまらん
690氏名黙秘:2005/06/22(水) 19:32:06 ID:???
イルカ先生
691氏名黙秘:2005/06/22(水) 20:28:56 ID:???
井田は大谷の弟子だろ。どうせ同じではないか?
692氏名黙秘:2005/06/22(水) 21:29:33 ID:???
大谷は凡人
693氏名黙秘:2005/06/22(水) 21:46:36 ID:???
総論を書研で勉強した場合、
各論はどの本にすればいいのでしょうか?
694氏名黙秘:2005/06/22(水) 21:53:27 ID:???
シケタイ
695氏名黙秘:2005/06/22(水) 22:11:53 ID:???
井田は平野龍一を、「無能な研究者や法律実務家が多いから濫用の可能性のある理論を与える
ことができないとする不遜な前提に立つものであり、自己の特権性・例外性を暗に前提とした学問的
パターナリズムの立場というべきである。」と当てこすっているな。
696氏名黙秘:2005/06/22(水) 22:12:45 ID:???
井田は東大コンプ且つ変人
697氏名黙秘:2005/06/22(水) 22:14:05 ID:???
平野は天才だけどそれを悪い意味で自覚してるから人格的に問題あり
698氏名黙秘:2005/06/22(水) 22:39:03 ID:???
693
各論も行為無価値の井田先生だろ。
井田先生の学会リードはすごいよ。受験生は知らないだろうけど。
学会行くと、いつも話題は氏に対する反論。しかしどれも簡単に論破される。
悔しいけど今のところかなわない。理論と現実との符合・親和性を極限まで
高めているのは氏が最高。
699氏名黙秘:2005/06/22(水) 22:41:54 ID:???
脳内井田は凄いのKO工作員逝ってよし
700氏名黙秘:2005/06/22(水) 22:51:29 ID:???
灯台だが井田は西田よりはまともかと
701氏名黙秘:2005/06/22(水) 22:53:45 ID:???
必死に工作する慶應なのであった
702氏名黙秘:2005/06/22(水) 23:12:13 ID:???
日本語が苦手で択一落ちの携帯煽り君はどこにでも出没するなあ。
703氏名黙秘:2005/06/23(木) 00:18:03 ID:???
まだ井田本でてへんの?
買いに行ったらまだ言われた
704氏名黙秘:2005/06/23(木) 00:19:02 ID:???
出てるわアホか
705氏名黙秘:2005/06/23(木) 00:20:11 ID:???
うそーん。東京でも有数のデカイ本屋で
しかも検索までしてもろたのに 欝
706氏名黙秘:2005/06/23(木) 06:47:12 ID:???
井田って誰?行為無価値は大谷だろ。受験にいいの?
707氏名黙秘:2005/06/23(木) 10:18:56 ID:???
>>706
> 井田って誰?行為無価値は大谷だろ。受験にいいの?
708氏名黙秘:2005/06/23(木) 11:34:55 ID:???
井田は判例があんまり載ってないな
709氏名黙秘:2005/06/23(木) 15:49:59 ID:???
行為無価値の本って一長一短だな
710氏名黙秘:2005/06/23(木) 19:23:52 ID:???
行為無価値の人でも
西田(判例重視)使ってる人多いってほんと?
711氏名黙秘:2005/06/23(木) 19:55:55 ID:???
西田は身分のとこを変えてくれれば儲になるのに…
712氏名黙秘:2005/06/23(木) 21:22:23 ID:???
各論読んだけど、西田ってそんなに判例重視のような感じがしなかったが。
予備校通説(大谷)に慣れてる人が見たら、結構異説のオンパレードだよ。
713氏名黙秘:2005/06/24(金) 00:03:20 ID:???
>>708
ケーススタディ刑法と、ロースクール刑法総論本
との兼ね合いも考えているんだろう。
判例自体は、ロースクールの授業内で飽きるほど取り上げるから、
とりあえず本の方では、理論面重視という意識はあると思う。

>>712
引用されている判例はいいチョイスだと思う。
714氏名黙秘:2005/06/24(金) 03:02:05 ID:pxma/eye
刑法第39条は今どんな感じなんでしょうか?
最近映画も出てるみたいですが、イマイチよくわかりません。
精神障害者は罪に問われない・・・うーん・・・・・
715氏名黙秘:2005/06/24(金) 03:02:42 ID:???
> 刑法第39条は今どんな感じなんでしょうか?

元気よ
716氏名黙秘:2005/06/24(金) 03:28:41 ID:???
映画「刑法第三十九条」の指摘する問題点は,刑法39条にあるのではなく,
それをとりまく諸制度(精度の悪い鑑定,精神病への治療,被害者やその
遺族へのケアなど)にあると理解するのが正しい。
この映画を作った人はそこまで考えてないんだろけど,鈴木京香のセリフ
にもちゃんと問題の所在は示されてる。
717氏名黙秘:2005/06/24(金) 03:40:11 ID:???
>>710
漏れは択一後の最後の追い込みは、書研+西田。

どっちもまとめが上手くて読みやすい。択一パズル対策には向かないけど
論文対策には最適。
718氏名黙秘:2005/06/24(金) 03:54:53 ID:???
択一後基本書読んでちゃダメだろw
719氏名黙秘:2005/06/24(金) 09:27:52 ID:???
刑法総論や憲法、民訴といった理論面の強い分野は
択一後に基本書読み直して理解の筋を通すことが大事でしょ。
720氏名黙秘:2005/06/24(金) 22:35:13 ID:???
共謀罪がどうも国会で成立しそうだね。
これは刑法理論に大きく影響が出そう……。
721氏名黙秘:2005/06/24(金) 23:29:31 ID:???
pp
722氏名黙秘:2005/06/24(金) 23:31:24 ID:???
>>717
パズル対策の基本書なんてあるか?前田か?
723氏名黙秘:2005/06/24(金) 23:39:01 ID:???
共謀罪ってどうなるの?例えば、


720 氏名黙秘 sage New! 2005/06/24(金) 22:35:13 ID:???
糞前田は糞辰巳と癒着して司法試験を私物化し糞東大出版会から出した糞本を読まないと司法試験に合格できないようにしたのだ。
糞前田が試験委員になる前は大塚だけ読んでいればよかった。糞前田のせいで糞本を買って読まなければならなくなった。
糞前田さえいなければ俺はとっくに司法試験に受かっていた。俺の人生はこいつの金儲けのために滅茶苦茶にされた。
糞前田ぶっ殺す!

721 氏名黙秘 age New! 2005/06/24(金) 23:29:31 ID:???
>>720
禿同


こんな書き込みでも殺人の共謀罪になるの?
724氏名黙秘:2005/06/24(金) 23:46:10 ID:???
「団体の活動」「当該行為を実行するための組織」
のいずれにも当たらない。
725氏名黙秘:2005/06/25(土) 10:51:05 ID:???
確かに
726氏名黙秘:2005/06/25(土) 10:55:31 ID:???
「団体」「組織」の解釈しだいで2ちゃんも・・・
とかありえないけどな
727氏名黙秘:2005/06/25(土) 13:02:10 ID:???
放火
728氏名黙秘:2005/06/26(日) 06:54:40 ID:???
各論はシケタイだけじゃ不十分ですか?
729氏名黙秘:2005/06/26(日) 07:06:08 ID:???
合格は出来るけど大成はしない
730氏名黙秘:2005/06/26(日) 07:32:17 ID:???
どうも。じつは大成建設社員です
(冗)
731氏名黙秘:2005/06/26(日) 07:59:53 ID:???
> (冗)
732氏名黙秘:2005/06/26(日) 12:21:20 ID:1YO2/s3s
>>728
現行の択一には足りないぐらい。他の試験ならok。
733氏名黙秘:2005/06/26(日) 13:48:26 ID:???
ありがとうございます
その場合、補う方法ですが
@基本書に行くのと、A予備校の択一用整理本に行くのと
どっちが多いんでしょう

また、シケタイは論文用にはどうなんでしょうか
734氏名黙秘:2005/06/26(日) 14:17:03 ID:???
択一に特化した本がいい
735氏名 黙秘:2005/06/26(日) 14:45:14 ID:???
シケタイで新司合格だろ。
前田弟子の木村と大谷弟子の井田で刑法は完璧
736氏名黙秘:2005/06/26(日) 14:48:21 ID:???
木村みつえでしょう?
だめだと思う
737氏名黙秘:2005/06/26(日) 14:53:08 ID:???
どの本でも受かるだろ
738氏名黙秘:2005/06/26(日) 14:54:17 ID:???
井田って大谷の弟子なのか?
大学違うが…
739氏名黙秘:2005/06/26(日) 15:35:08 ID:???
弟子どころか考え方がまるで違うし…
740氏名黙秘:2005/06/26(日) 15:39:34 ID:2zksXElm
というか、嫌いな学説の一つにあげてまっせ
741氏名黙秘:2005/06/26(日) 16:42:48 ID:???
井田なんて慶応如き分際で背伸びして行為無価値の珍説御開陳し
ても結局山口ほどの知恵も権威も伴わず、後世の物笑いのネタを
提供するに終わるだろう。藤木の生まれ変わりが東大から出ない
限り行為無価値の甦生は望むべくもないね。平野博士の諸説を拙
い批判しても身の程知らずといずれ嘲笑され、大谷を嫌いだの批判
しても結局BigMouseだったと評せられるだけだ。ハッハハハハハ死ねホラ
吹きwww
742氏名黙秘:2005/06/26(日) 17:09:50 ID:???
平成16年司法試験・最終合格率
(合格者数/出願者数)〜合格者数10名以上のみ

1位 京都     7.48%
2位 東京     6.69%
3位  一橋     6.25%
4位 大阪     5.55%
5位 慶應     5.02%
6位 名古屋    5.00%
7位  神戸     4.64%
8位 東北     3.93%
9位 早稲田    3.78%
10位. 東京都立 3.72%
743氏名黙秘:2005/06/26(日) 17:38:33 ID:???
山口の刑法総論各論って補訂が出たけど買い換える価値あり?
744氏名黙秘:2005/06/26(日) 17:55:07 ID:???
補訂する大本が買う価値が薄いからな山口ヲタ以外

漏れは絶対買わないと思う補訂でなく全篇書き直ししない限り...
745氏名黙秘:2005/06/26(日) 18:00:00 ID:???
>>693
>総論を書研で勉強した場合、
>各論はどの本にすればいいのでしょうか?

各論は何でも良いともいえるが、

・判例寄り
・行為無価値
・制限故意説
・65条も判例通説
・論点の情報量もある程度豊富

という点で整合性を考えると、あまり使われていないが、
青林書院から出ている川崎一夫「刑法各論」が比較的良いと思う。

板倉各論も判例寄りだが、ちょっと論点の説明が乏しい。
746氏名黙秘:2005/06/26(日) 18:01:20 ID:???
>>741
やっぱ藤木先生の早世が、東大に平野派しかいなくなった原因?
747氏名黙秘:2005/06/26(日) 18:07:55 ID:???
平野センセは団藤刑法を教材に使って自分の体系書は指定しなかったそうだ
団藤説のココとココが間違ってますっていう講義だったらしい
748氏名黙秘:2005/06/26(日) 18:11:58 ID:???
藤木が逝去してから(もはや叩き潰される畏れの無くなった?)平野刑法TUが世に出る運びとなった
という噂があったそうな。
749氏名黙秘:2005/06/26(日) 18:16:32 ID:???
井田は大谷の弟子?
>>741
あんた刑法学会知らなさ杉。
750氏名黙秘:2005/06/26(日) 18:24:27 ID:???
井田の慶應工作員もういいよ
誰も井田なんて頭が良いって思ってないよ
学会?表面はテキトーに持ち上げても内心はバカにしてるよ
751氏名黙秘:2005/06/26(日) 18:28:05 ID:???
そこの浅い奴はちとおだてるとすぐ勘違いするからな
慶応卒はその典型。。。。。。
752氏名黙秘:2005/06/26(日) 18:34:22 ID:???
>>751
お前何様のつもりだ
753氏名黙秘:2005/06/26(日) 18:37:41 ID:???
井田、佐久間は行為無価値派のホープだと言われていると聞いた。
ロースクール時代になって、実務を無視した学説は消滅していくだろう。
754氏名黙秘:2005/06/26(日) 18:43:17 ID:???
DQN大の井田、佐久間、2chで工作活動必死でつ
有史以来、京王や名鉄がホープだの泰斗だの謂れ歴史に名を留めた実例は皆無
ガンガッて歴史を変えてくれ。まあ絶対あの程度の頭や論文では無理だが
755氏名黙秘:2005/06/26(日) 18:47:54 ID:???
まあまぁそう本当のことばかり言って責めるなw
2ちゃんの架空世界ぐらいしか井田が刑法学会No1のズバ抜けた知能の持ち主
なんて吹く場所は他にないんだ。許してやれ。
756氏名黙秘:2005/06/26(日) 19:22:15 ID:???
刑法学者が1番アタマの質が良いってのは、気のせい?
757氏名黙秘:2005/06/26(日) 19:24:23 ID:???
あれだけぶっ飛んだ理論をぶん回せるんだから相当なもんでしょ
758氏名黙秘:2005/06/26(日) 19:46:28 ID:???
>>741 >>750 >>751 >>754 >>755

スレと板をお間違えになっていらっしゃるようですよ。
ちゃんと本来の板に戻ってくださいねw

学歴板
http://tmp5.2ch.net/joke/
759氏名黙秘:2005/06/26(日) 19:49:59 ID:???
非東大どもが必死だなw

刑法学会の真の差異は、
「行為無価値か結果無価値か」とか
「法益侵害説か規範違反説か」とか
「具体的符合説か法定的符合説か」とか
そういう個別の論点にあるわけではない

真の差異は
「東大か非東大か」
なんだよ
東大以外は上を向いて歩くことすら許されないのだ
760氏名黙秘:2005/06/26(日) 20:00:13 ID:???
かくて、新たな刑法学説として「東大無価値説」がここに誕生したのである。
761慶応厨:2005/06/26(日) 20:15:15 ID:???
      *  *  *
    *    人    *
  *    (;;;;;;;)     *
  *    (;;;;;;;;;;;)     *
 *    (;;´∀`;;)     *
  *   ウンコ井田を応援  *
  *            *
    *  *  *  *
762氏名黙秘:2005/06/26(日) 21:34:25 ID:???
藤木氏はなんで早死したのかな?
763氏名黙秘:2005/06/26(日) 21:38:22 ID:???
非東大無価値説が通説
764氏名黙秘:2005/06/26(日) 21:55:52 ID:???
>>762
過労
765氏名黙秘:2005/06/26(日) 22:46:38 ID:???
過労か。
佐藤幸治先生も心配だな。
766氏名黙秘:2005/06/26(日) 23:00:05 ID:???
砂糖工事はその前に現行組みに殺される希ガス
767氏名黙秘:2005/06/27(月) 00:26:29 ID:???
大谷はIQ高いよ。
768氏名黙秘:2005/06/27(月) 00:51:26 ID:???
>>764
学者で過労死って、珍しいね。
ロースクール時代のように、教育に膨大な労力を費やす必要もなく
気ままに研究できる時代のはすなのに・・・
769氏名黙秘:2005/06/27(月) 02:16:19 ID:???
病気が進行して目が見えなくなっても団藤先生の静止を振り切って、
共著の本の改訂作業を続けたというらしいからな。
凄い人だと思う。長生きして下さったらきっと刑法学説も面白くなったのに。
770氏名黙秘:2005/06/27(月) 02:46:39 ID:???
>>768
藤木先生は大学紛争でも苦労したから・・・
771氏名黙秘:2005/06/27(月) 12:47:47 ID:???
昨日、PRIDEで桜庭の試合見てたけど、酷すぎて見ちゃいられなかった。

あれが、正当業務行為だとは・・・
772氏名黙秘:2005/06/27(月) 17:11:33 ID:???
山口教授の刑法総論、各論はどうですか?
司法試験的に
773氏名黙秘:2005/06/27(月) 17:22:47 ID:???
試験的には定評のある基本書だけでよし
774氏名黙秘:2005/06/27(月) 17:30:52 ID:???
>>772
現行だったら自殺行為
新司法になったら行けるかも
775氏名黙秘:2005/06/27(月) 17:36:16 ID:???
>>774

どうして自殺行為なんですか?
結構売れてる本みたいですよね。
776氏名黙秘:2005/06/27(月) 17:54:14 ID:???
論理整合性は高いが、通説とはかなり違う。
まあ、多くのローで教科書採用
+本人が新司試験委員だからノープロブレムのはず。





ただし、正確に理解して論証書けるなら。
777氏名黙秘:2005/06/27(月) 18:09:41 ID:???
>>776
新司法試験では山口が一つの基準になるか・・。だとすると、ローの功罪のうち後者の最たるものの一つだな。
778氏名黙秘:2005/06/27(月) 18:17:11 ID:???
>論理整合性は高いが

? ? 実社会と離れ著者だけの架空理論に浸って自慰的純理論だけ構築されても役立たずロー卒を排出するだけ
779氏名黙秘:2005/06/27(月) 18:46:34 ID:???
ローでも山口刑法スタンダードはあり得ないんじゃない?。山口「でも」pass the exam.ってことにしよう
と画策してるだけでしょう。ローの大義名分が失われかねないから。
(東大ロー権威に名を借り)異端な山口をスタンダードにふり過ぎると、後世の良識派は回顧して山口を厳しく非難する
事になるだろうね。
780氏名黙秘:2005/06/27(月) 18:48:00 ID:???
読んだことも無い奴がしったかして語るな。
判例理論もろくに知らないくせに。
781氏名黙秘:2005/06/27(月) 18:49:35 ID:???
すぐ感情的になるんだな
782氏名黙秘:2005/06/27(月) 18:53:08 ID:???
「判例理論の学説」というものが存在しない以上、
どれをとるかは受験生の好みでよい。
初学者は勘違いしてる人が多いけど
行為無価値とされている先生も、
判例とはかなり違うことをいってる。
そして、判例は理由を書かないことが多いから、
判例理論というものはよくわからない部分が多い。

受験生は
1、答案が書きやすい(穴が少なく、理由付けがしっかりしている)
2、司法試験的に流行の学者に選ぶ

の2点が重要である。
新司法のうち、川端は古すぎる。
井田はしっかりした教科書がない。
となると山口という選択はよいかもしれない。
783氏名黙秘:2005/06/27(月) 18:57:28 ID:???
山口は読んだよ。学部で読まされたから。でも落胆した。判例理論とは何をさすのは知らないが
山口が判例に理論的支柱を与えようと志向するなんて戯言は口が避けても言うな
芦部や新堂や平野を読んだときと比べ何の感動も湧かない。現時の東大刑法の学者はこの程度か、
こんなものしか表現できないのかと。表現するものが少ないからああいう理論や修辞だけ捏ねくり舞わす。
そして後々批判を受けて再考して少しずつ補充していく余地(逃げ道)は残してる。
784氏名黙秘:2005/06/27(月) 19:02:38 ID:???
>>783
>山口は読んだ

んじゃ聞いてみよっかw
山口は自招危難の処理について緊急避難や正当防衛の成立を、
どういう構成で認める/認めない?
785氏名黙秘:2005/06/27(月) 19:05:51 ID:???
・・・現在必死で調べております。そのまま30分お待ちください・・・・
786氏名黙秘:2005/06/27(月) 19:32:34 ID:???
緊急避難の成立を認める。
rea.)原因において違法な行為

代りにAnswer。でもこんなの知らなくていいと思う・・・
787氏名黙秘:2005/06/27(月) 19:38:45 ID:???
遡及禁止マンセー
788氏名黙秘:2005/06/27(月) 19:42:09 ID:???
ああここも確かせっせと遡及禁止の尻拭いしなければならなかった所だっけ
789氏名黙秘:2005/06/27(月) 20:08:45 ID:???
折れが実務家試験委員だったら、
原因において違法により緊急避難
ちょっと待て、遡及禁止により否定されないか大問題
悩ましいがここは遡及禁止効はなく、緊急避難
なぁ〜んちゃって答案見たら0点付けるゾゴリルァ-----

裁判員は何を評議すればいいのだろう・・
790氏名黙秘:2005/06/27(月) 20:10:18 ID:???
>>786
正解。

俺も山口教科書メインじゃないし、知らなくてもいいと思うが、
(基本的なことだから山口説で答案書くなら必要だろうけどw)
少なくとも偉そうな批判するなら対象の中身は
最低限ざっとでもしっとかなきゃ失礼だと思うよ。

まあ、これは何にでもいえるけどね。
択一受けたこと無いのに、択一落ちを叩くロー生とか
ローの内講義容を知らないのにローを叩く人とか。
791氏名黙秘:2005/06/27(月) 20:13:08 ID:???
>>789
>原因において違法により緊急避難

原因において違法な行為を全然わかっとらんな。
792氏名黙秘:2005/06/27(月) 20:23:33 ID:???
やっぱり実務家に分かる理論でないとなあー
793氏名黙秘:2005/06/27(月) 20:44:01 ID:???
そもそも山口が「多くのローで教科書採用」って嘘でしょ?
794氏名黙秘:2005/06/27(月) 20:50:05 ID:???
うちは山口指定だよ。
国立ロー。
今はどのローも結果無価値教官が仕切ってるローで
総論だと、山口じゃない?
試験委員だし。
各論はまた違うと思うが。

さすがにもはや前田指定するローはなかろう…。
795氏名黙秘:2005/06/27(月) 20:52:39 ID:???
>>793
厚のいるローと、そこへ帰還したい弟子のいる地方ロー
796氏名黙秘:2005/06/27(月) 20:52:52 ID:???
また臭ってきたな
797氏名黙秘:2005/06/27(月) 21:11:51 ID:???
大谷で山口撃退。
798氏名黙秘:2005/06/27(月) 21:13:08 ID:???
ムリポ
799氏名黙秘:2005/06/27(月) 21:19:06 ID:???
大谷は行為無価値を背負ってるんだよ。弾道以来最強の論者だぜ。
理論の緻密性も厚には負けぬわ。
800氏名黙秘:2005/06/27(月) 21:19:11 ID:???
井田総論見にくい
801氏名黙秘:2005/06/27(月) 21:20:11 ID:???
どこのローも教科書が「指定」されてるの?
うちのところは特に指定はないんだけど
でも山口使っている人は多いような気がする
802氏名黙秘:2005/06/27(月) 21:23:34 ID:???
各論は、西田で決まり?
803氏名黙秘:2005/06/27(月) 21:23:38 ID:???
どの教科もとりあえず1冊指定されね?
実際メインで使うかどうかは別として。
804氏名黙秘:2005/06/27(月) 21:23:54 ID:???
>>802
結果無価値なら決まり。
805氏名黙秘:2005/06/27(月) 21:25:09 ID:???
大谷って無理。前田と仲良くしとけばよい。
時代は井田・照沼VS山口・島田。
806氏名黙秘:2005/06/27(月) 21:26:12 ID:???
山口は使えねえな
807氏名黙秘:2005/06/27(月) 21:27:20 ID:???
井田各論は簡明で説得的。改定されれば西田超える。
808氏名黙秘:2005/06/27(月) 21:28:01 ID:???
メイン本は厚い方が良いよ。

アルマとかで済ますのは止めれ。
809氏名黙秘:2005/06/27(月) 21:28:52 ID:???
>照沼?

東大生は初耳だ。何所の馬の骨だ?
810氏名黙秘:2005/06/27(月) 21:29:56 ID:???
井田理論が受験界で昔の前田みたいに流行るのかな-。
811氏名黙秘:2005/06/27(月) 21:31:39 ID:???
>照沼亮介だよ。
東大をけって井田門下へ。
812氏名黙秘:2005/06/27(月) 21:33:06 ID:???
>>809
井田の弟子だ。山口や井田と同じで混合惹起説で論文を書いてるな。
813氏名黙秘:2005/06/27(月) 21:34:45 ID:???
この間、クラスの女子とゼミしたら、可愛い子の口臭かいてしまった。
歯垢臭だぜ。変な気持ちになったよ。
814氏名黙秘:2005/06/27(月) 21:35:26 ID:???
井田の時代到来か
815氏名黙秘:2005/06/27(月) 21:36:31 ID:???
誤×東大をけって井田門下へ。

正○東大に蹴り出されて仕方なく井田門下へ拾われる。

井田工作員、三田周辺から出ないように。東大生は井田馬鹿扱いしてますから無駄な工作です。
816氏名黙秘:2005/06/27(月) 21:36:37 ID:???
美人の口臭かいて抜きたい時代到来
817氏名黙秘:2005/06/27(月) 21:38:53 ID:???
815
喧嘩は止めて!美人の唾飲みましょうよ。臭いよ。
818氏名黙秘:2005/06/27(月) 21:39:02 ID:???
丸山雅夫は、井田の弟子?
819氏名黙秘:2005/06/27(月) 21:40:35 ID:???
井田先生が優秀かどうか、1度厚さんに聞いてみなよ。
820氏名黙秘:2005/06/27(月) 21:41:22 ID:???
喧嘩は止めて!美人の垢舐めましょうよ。臭いよ。
821氏名黙秘:2005/06/27(月) 21:41:23 ID:???
学者が優秀かどうか人に聞かなきゃわかんないのかおまいら
822氏名黙秘:2005/06/27(月) 21:42:52 ID:???
美人の息が臭いかどうか人にきかなきゃわかんないのかおまいら。
823氏名黙秘:2005/06/27(月) 21:43:44 ID:???
美人の垢がうまいかどうか人にきかなきゃわかんないのかおまいら。
824氏名黙秘:2005/06/27(月) 21:44:25 ID:???
井田はダチの厚の評価にひたすら学者生命賭けてます。それ以外まともな評価する人
学会にも東大生にも人っ子1人見当りませんから。
825氏名黙秘:2005/06/27(月) 21:44:48 ID:???
精神異常者が、複数のスレで狂ってる。


きもちわるいよー
826氏名黙秘:2005/06/27(月) 21:44:58 ID:???
厚と良は大の仲良し。
論ブーみたい。
827氏名黙秘:2005/06/27(月) 21:46:16 ID:???
大事なのは試験委員になって問題作るかどうかだ。
学者のえらさなどこれっぽっちも興味はない。
受かる答案を書くには誰の本と問題意識を読めばいいか、
それだけが大事だ。
828氏名黙秘:2005/06/27(月) 21:46:30 ID:???
厚「良、今回のほんと良かったお☆」


良「ありがとう、厚☆仁志より、ワタシのことを愛してくれてるなんて、
ワタシ嬉しい♪」
829氏名黙秘:2005/06/27(月) 21:47:11 ID:???
>>827
それを言うなら、大谷、大塚の圧勝。
830氏名黙秘:2005/06/27(月) 21:48:09 ID:???
大谷、大塚の本は古い。
試験委員でもない。
831氏名黙秘:2005/06/27(月) 21:48:19 ID:???
>>824
かわいそうなやつだな
学歴でしか人を評価できないんだな
一生そのままでいてくれ
832氏名黙秘:2005/06/27(月) 21:49:00 ID:???
同死者はやっぱり大谷一筋なのかな。
833氏名黙秘:2005/06/27(月) 21:49:38 ID:???
>>829
いつの時代だよ。前田≧木村の圧勝。だろ。
834氏名黙秘:2005/06/27(月) 21:50:32 ID:???
>>833
前田の時代はかなり前に終わりました。
都立大も終わっちゃったけど、それはまあおいといて。
835氏名黙秘:2005/06/27(月) 21:53:37 ID:???
正直言うと、ロー時代は、前田でもなく山口でもなければ、
大谷でもなく、大塚でもなく、


どれだけ、検察教官の指導をものにして、事案を丁寧に
分析してあてはめを行えるかどうかなんだけどね。

新司法試験は相手(問題)の様子を見ながら、
丁寧に「ハメれる」奴が勝つ。

独りよがりにハメても駄目。

丁寧に丁寧に、相手(採点者)を感じさせるようにハメ
レナイと駄目。
836氏名黙秘:2005/06/27(月) 21:55:07 ID:???
検察教官に指導されただけで総論の答案が書けるか。
アホが。
837氏名黙秘:2005/06/27(月) 21:56:00 ID:???
>>835
丁寧にあてはめるための枠組みはどうするんですか。
その場で生ゴミから作るんですか。
838氏名黙秘:2005/06/27(月) 21:56:16 ID:???
井田マンセー
839氏名黙秘:2005/06/27(月) 21:57:05 ID:???
そうだよ。ハメて唾を美人に飲ませてやれ。
咽るぞ。そしたらもっと飲ませるのだ。
その口匂って見なさい。良い匂い!!
840氏名黙秘:2005/06/27(月) 21:58:37 ID:???
>>836,>>837
表現の問題。

もちろん、規範の部分は学説。
だけど、今までの試験にもまして本当に当てはめの部分が
新試験では重要になる。

そもそも、学説で有利不利が出る問題は新司法試験では
出ない。

学説はサラッと、当てはめが勝負なのは新司法試験では
どの科目も同じ。

なんてたって、ローは司法研修所の前期までの内容を
学ぶところだからね。
841氏名黙秘:2005/06/27(月) 21:59:45 ID:???
やっぱ井田になるのか。
842氏名黙秘:2005/06/27(月) 21:59:52 ID:???
>>837
というより、ローでは、検察官に指導してもらってるから、
「ま、学者の方は色々言っておられますが」、程度で、
結局判例で書くように指導される。
843氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:01:16 ID:???
井田教授だって、新試験で聞きたいのは、
学説の当否じゃなく(これだと、採点基準作れない!!!)、

どれかで事案を丁寧に分析して、当てはめが出来てるかだと
明言してる。
844氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:02:16 ID:???
学説の当否なんて関係ないに決まってるじゃん。
問題なのは判例・学説の理解と事案の分析・あてはめ。
845氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:03:50 ID:???
結局のところ、新試験も現行も実は、判例の規範にそって、
「丁寧に」当てはめできれば、学説なんて完全無視で
Aつくんだけどな。

最高裁の判例でも、学説への言及は必須じゃないし。
846氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:04:04 ID:???
>>842
複数の検察教官に指導されてるけど、判例で書けなんて言われたこと一度もないよ。
847氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:04:56 ID:???
んなわけねー。判例がそう言ってるからじゃ答案にならん。
ちゃんと自説で論証しろと検察官の教官も言っておられる。
848氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:05:01 ID:???
刑法の判例って基準ちゃんと書いてないじゃん。
学説書かずにどうやって当てはめるのか謎なんだが。
849氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:05:11 ID:???
>>843
三田で吼えても誰も相手にしない
850氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:05:23 ID:???
>>845
刑法で問われるのは論理的一貫性
判例にはそれがない
口頭で問われたとき判例の見解ばっかとってると自己矛盾をおこすよ
851氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:05:33 ID:???
>>846
現行生だろ。
リアルの検察教官は、少なくとも判例はベースにした
授業をする。

絶対判例の立場をとれとはいわんだろうが。
852氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:05:35 ID:???
井田は、現行マンセー派です。
853氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:05:58 ID:???
つか判例に立場はないからな
854氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:06:42 ID:???
うちの検察教官は「まず判例」

これが信条。
855氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:06:48 ID:???
判例の立場といっても、あくまで事件ごとに妥当な解決をしただけでして。
856氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:07:23 ID:???
>>855
そうは言いつつ、不都合が無い限り、実務は判例。

どうしても不都合があるときだけ、判例変更。
857氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:08:08 ID:???
>>854
判例以外、ほとんど化石になってる学説しか知らない教官に限って口癖が(ry
858氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:08:17 ID:???
>>851
さて。答案の話から講義の話に論点がずらされたわけだが。
ローの講義で判例を中心にやるのは当たり前の話。
859氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:08:19 ID:???
判例判例っていってるやつが制限故意説で書いたりするんだよなw
860氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:08:30 ID:???
>>851
ハァ?ロー生だが。
刑事実務演習と刑事総合演習は実務家教官でてくる。

判例ベースの授業であることと、
判例が最終的に出した上澄みを
そのまま答案に書くことには何のつながりもない。
861氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:08:52 ID:???
行為無価値とか結果無価値のような概念から出発するわけではないという意味で、

「判例の立場」なる統一した概念はない。
862氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:08:55 ID:???
というか、リアルのロー生は、判例読解が刑法の勉強時間の
過半数近いぞ。

ローは言ってから、1審から判例を読む作業をかれこれ1年
近く続けてきた。
863氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:09:15 ID:???
制限故意説は下級審裁判例で多く採られてるからまあいいんじゃねーの。
もちろん論証はいるけどさ。
864氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:10:24 ID:???
>>860

判例がまずありき、だろ?
うちの実務家教員は「研究者は色々言いますが・・・」と
大部分の箇所では、判例を支持してる。

なんだかんだ言ったって、実務は判例だからね。
865氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:11:04 ID:???
判例って思考過程をそのまま書いてる訳じゃないんだよね。
最終的な結論だけを判決理由に書いて、あとはぼかす。
明確に書くと異なった事案がきたとき対応できんからな。

でも、理屈が裏にはちゃんとあるし、
それを無視して表層にでてきた曖昧な表現だけで答案書こうとしても
無理がある。
866氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:11:23 ID:???
そりゃ実務家教員が独自説語りだしても困る罠
867氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:12:07 ID:???
そもそも、ある論点について、判例と学説は、どっちが先に出てくるんだ?

判例には年月日があるが、学説には年月日がないからよくワカラン
868氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:12:17 ID:???
>>864
だから,検察官の個人的見解と答案にどう書くねきかは関係ないだろ。バカ。
869氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:12:17 ID:???
別に、判例だから論証はいらんなんていってない。

実際の判例、裁判例にも必ず理由は書かれてる。

判例の立場を(論拠を書いた上で)示して、それにそって
丁寧に事案を解決すれば、現行だろうが、ロー入試だろうが、
新試験だろうが合格点はつく。

判例の立場で答案書いて(それだけで)不合格なんて
ありえない。
870氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:13:22 ID:???
>>869
おまい、判例の結論が出てない事案問われたらどうするつもり?
871氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:13:29 ID:???
>>869
>必ず理由は書かれてる。

ちゃんと判例読んでる?w
872氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:14:04 ID:???
>>868
アホ、判例以外の立場で書いちゃいけないなんていってない。

判例に示された事件解決の法理を、事案に即して丁寧に当てはめて
分析していけば、合格するといってるだけ。

別に、山口や大谷の見解で書いても良い。
でも、そんあことしなくても、判例で十分に受かると
言ってるだけ。
873氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:14:12 ID:???
>>869
実行行為と実行の着手の関係について判例がどんな理由で説明してるかな?
積極的加害行為と積極的加害意思の意味やそれぞれの関係について判例が
理由を述べてるかな?
874氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:14:26 ID:iCA2iLnD
判例の理由付けがない部分は前田を読むと必ず書いてある(w。
現行市場で前田が圧勝したのはそのため。
875氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:14:51 ID:???
刑法の答案は判例だけではどうにもならんのは、
現行受けてた奴は良く知ってるだろう。
知ったかしたい年頃の未修がはしゃいじゃったんだろ。
ほっとけ。
876氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:15:25 ID:???
>>874
文章下手だけど、前田は、判例を噛み砕いてるって感じだな。補足してるというか。
877氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:15:36 ID:???
>>870,>>871
1年、判例読んだならわかるだろ。

別に、判例は、判例として単独で存在するわけじゃない
(判例六法のように)

そこには、文面には示されていない射程の問題があるが、
それは調査官解説や重判に示されてる。
878氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:15:51 ID:???
>>872
誰もおまえがそんなことを言ってるとは言ってない。
ある検察官教官が判例の立場を支持してることと,答案で判例の規範を支持するときに論証がなくてもいいというお前の主張には何の関係もないと言っ
てるだけ。
879氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:16:37 ID:???
>>877
重判や調査官解説は判例じゃないぞw
880氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:16:55 ID:???
判例六法って、使い方間違えると馬鹿になる希ガス。
881氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:17:55 ID:???
>>873
別に、俺は学説を「排斥」はしてないんだよ。
何度も言うように。

実行の着手の問題と、実行行為を切り離したいのなら、佐伯仁志の
言うように分離すればいいし、そもそも、山口の言うように、
実行行為なるものそれ自体を使わない手もある。

判例で不都合な部分はその限りで修正することまで否定は
してない。

ただ、あくまで「メインは」判例だ。
882氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:18:33 ID:???
>>879
そんなのはわかってる。

判例「理解」の問題として、補うべきものは
いくらでもあるということが言いたかっただけ。
883氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:18:58 ID:???
民法の勉強法スレの次は刑法の勉強法スレかw
884氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:19:12 ID:???
バカが必死になると見苦しいといういい見本だな。
885氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:19:19 ID:iCA2iLnD
>>878
漏れは現行一本だからよくわからんのだが、新司法ならそれこそ判決文の
ように無愛想に結論だけの規範を定立してあとはあてはめを延々とやるという
ことで駄目なのか?

現行の答練だとそれをやると「理由を書いてください」と必ず入って23点くらいしか
つかないから漏れはやらないけど。
886氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:19:24 ID:???
ロー生って判決文のどの部分が判例になるのかも知らないのかw
887氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:19:46 ID:???
>>878
俺は、「論証いらん」なんていってない。
むしろ、その逆。

判例の立場を支持した上で(論拠を示した上で)、丁寧に
事案にあてはめろといっている。
888氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:19:47 ID:???
>>881
質問の意味をはき違えないでくれ。
君は判例は必ず理由を言ってると言ったね。
判例が実行行為と実行の着手の関係についてどういうルールを採用しているかはもちろん知ってるよね?それを判例が説明したことがあったかな?
別に判例が不都合だなんて俺は言ってない。
889氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:19:53 ID:???
調査官解説は重要だな
890氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:20:34 ID:???
真似るしか能の無い実務家にとってはな
891氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:20:43 ID:???
レポートを書くときにな。
892氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:20:51 ID:???
レイシオ・デシデンダイとオビタ・ディクタの区別はつけようぜ。
893氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:22:24 ID:???
東大ローでは、山口の授業であれm、佐伯の授業であれ、
西田の授業であれ、判例、裁判例の原文を読んで、
調査官解説読んで、重判読んで、

「どうして」そのような事案の解決の仕方を徹底的に
究明するのが授業の大半で、学部と違って、あんまり
学説の対立とかやってないけどな。
894氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:22:26 ID:???
>>887
わかったから判例の論拠をどっから持ってくるんだ?
検察官教官は結局なんだったんだ?
895氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:23:32 ID:???
民法スレでは抵当権には追求力があるから
物上代位はないとかいう珍説のアホが暴れてスレが伸びた

刑法勉強スレでは、判例には理由が必ず書いてあるから
判例書けば学説いらないとかいう珍説のアホが暴れてスレが伸びた


なんか初学者が暴れる季節とかそういう感じなんですか。
猫がさかる季節みたいに。
896氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:23:44 ID:???
>>893
そりゃ下位ローでも行為無価値対結果無価値とかやらんだろうw
897氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:25:27 ID:???
判例がベースなのは事実だよ。

学説は、判例「批判」として提出されていることが多いしね。

いずれにせよ、たたき台は「判例」
判例の出された背景を知りたければ、調査官解説読めというのは、
研究者実務家問わず、みな同じ。
898氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:25:53 ID:???
>>893
依って立つ己の刑法理論まともに公けにできないからな。今の東大刑法教授
三人とも司法試験合格組だしいっそ学者の道を捨て判事任官したらどう?
899氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:26:39 ID:???
まあ調査官解説に限らず裁判官の書き物に敏感になる罠
判タとかの判例に先立つ解説文もその判決を書いた裁判官が書いてたりするからな
900氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:26:58 ID:???
>>897
いやだから誰もそんな話はしてないわけで。
答案では判例だけ書けば学説なんていらないというデムパをたたいてただけなわけだが。さっきから論点ずらそうとばかりしてるな。
901氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:28:24 ID:???
東大刑法は学問の府を放棄し、司法官僚に唯々諾々に翻訳することが平成憲法の時代のお勤めとなりますた。。。
902氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:28:40 ID:???
民法勉強スレもそうだった。
旗色が悪くなると違う話にすりかえる。

まあ、バカのやることだから。
903氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:28:58 ID:???
問題探究は、頭の体操には良いが、実務にはなあ・・・
904氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:29:05 ID:???
>>898
どんな刑法学者に聞いても、山口ほどの理論刑法学者はいないと
言うぞ。

東大法学部首席、司法試験2位、故平野教授に「10年に1度の
逸材」と言わしめた天才。

刑法理論を公に出来ないのではなく、「実務家養成」という目標を
意識した上で、判例重視の授業をしてるだけ。

実務は基本的には判例。不都合があるときのみ学説または独自説を
裁判所がとるのが基本だからな。
905氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:29:43 ID:???
>>901
まあ彼らの依って立つ平野説自体実際の法運用と合致しないからしょうがないよ
906氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:29:57 ID:???
あれは頭の体操でもヒねた部類だな。良質の頭の体操にはならんね。
907氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:31:44 ID:???
>>897
そらしてない。
誰も、学説が無用なんていってない。

ただ、それは判例だけでは説明がつかない場合や、判例の説明では
不都合が生じる時に採用するだけの、いわば補充的な存在にすぎない
といってるだけ。

ローは、実務家養成が目的だから、少なからず俺の友人の行ってる
都内の大規模ローは、どこも、「まずは判例」という講義を
刑法ではしてる。

学説は、判例理解や判例批判に使う補充的なものにすぎない。
基本は判例だよ。
908氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:32:19 ID:???
だんだん話がかわってきましたよ。
論述に一貫性がない。

0点
909氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:32:40 ID:???
だって判例の見解をとってるからしょうがない
910氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:34:11 ID:???
さて,答案という言葉を使わなくなって基本とかベースとかいう抽象論が目立つようになってきたわけだが。
911氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:34:45 ID:???
学説いらないなら、学者の基本書なんか通読しないで、伊藤真の刑法入門を読んですぐに判例集に行った方がマシだな。
912氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:35:15 ID:???
すぐ感情的になって不貞腐れるんだから・・・
913氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:35:49 ID:???
>>904
藤木、江田、江頭、ほかに大蔵省等に行った輩にも同等以上の香具師はゴロゴロいるよ
たしかに試験秀才であるが学問の天才ではない、10年に1人はハハハ日本国が笑いころげる。現時点の多数説。
914氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:35:52 ID:???
>>911
おまいは刑集でも読んでろ
915氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:36:19 ID:???
>>902

あのさぁ、実務家の仕事は「事件の解決」なんだよ。
少なくとも第一次的には。

その点を、今までの理論刑法学者は必ずしも意識してなかったんだよ。
「行為論」について500ページの本書いたり、構成要件該当性
について10本以上論文書いたり。

あるいは、ロンブローゾの研究、博士論文にしてたり。

その点、ローが始まってからは「事件解決に必要な限りでの
(自己満足ではない)理論の習得」が求められてるから、
まずは具体的な事件を裁判所がどう解決してるかが大事なんだよ。

「Aさんが、Bさんを鉄砲で撃ち殺そうとした瞬間、Cさんがピストルを
発射して重唱を負わせたが、死亡には至らず救急車で病院に
運ばれた結果、医療ミスで死んだ」とかじゃなくて。
916氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:36:56 ID:???
>>913
シーーーーーッ!!
あくまで刑法の研究者の中での話だよ。
917氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:37:11 ID:???
刑集と判解と魔骨の入門抱えて歩いてる学生想像して吹き出しちゃった
918氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:37:57 ID:???
択一的競合とかは笑えるが、まあ、これもドイツの輸入なのだろう・・・
919氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:38:19 ID:???
>>911
「学説いらない」なんて誰も言ってないのにな。
判例批判や判例理解に、学説は要るって言ってるのに。

適性試験二部 15点並の理解力。
920氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:38:49 ID:???
>>915
えっと。実定法学における基礎理論の研究や基礎法学はおよそ不要という方ですか?
で,答案では学説について書かなくていいんですか?判例だけ書いとけばいいんですか?どうなの?
921氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:38:55 ID:???
>>915
お前なー前田センセの可罰的違法性の理論みたいに裁判例研究しただけの研究書
しかなければ早すぎた構成要件の実現(現に判例が明らかにされた)とか未知の
事例にどうやって対応するんだよ
922氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:39:16 ID:???
これがロー時代のクオリティ。
まあ下位ローだろうな。

少なくとも上位ローはそんなことありませんので。
923氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:39:38 ID:???
基礎がないのに応用できるわけがないだろ・・・。
なにが実務家の仕事だか(w
924氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:39:53 ID:???
山口先生も西田先生も佐伯先生も、今までは「無駄に理論的」になり
すぎたことは、反省すべきだと言っている。

これからは、(理論がいらないんじゃなくて)、事件解決に有用な、
現実的な理論の習得が必要になってきてるんだよ。
925氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:41:02 ID:???
>>924
判例しか信頼できないくせに
こういうときだけ灯台教授に頼るのなw
926氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:41:03 ID:???
判例には必ず理由が書いてあるから、
刑法答案はそれに丁寧にあてはめればいいんじゃなかったのか?
927氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:41:13 ID:???
早すぎた構成要件の実現も第1行為と第2行為の一体性が肯定できない場合の
処理については最高裁判例は何も言ってないな。
危険の引受けもまだ最高裁判例が出てない。
共犯の要素従属性についても最高裁判例はまだ出てない。
928氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:41:18 ID:???
>>915
ロースクールの教育って、そういうことなのか。
ま、新しい犯罪が起きないことを祈るよ。
929氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:42:00 ID:???
批判されたら奇怪な自説をきっぱり捨てて
変節しさも従前と矛盾がないよう繕うのも
刑事法には必須のtalentです。>>897>>907
930氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:42:04 ID:???
ダートトライアルが危険の引受けの判例じゃないのか。
まあ、あれで答案書くの無理だけど。
931氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:42:32 ID:???
>>920
判例批判や判例理解に学説は「要る」って、何度言えばわかって
もらえるんでしょうか?

で、基礎理論や基礎法学が「要らない」なんていってない。
ただ、行為論に1000ページ割くとか、一学期まるまる
新派について講義するとか、そういう講義はロー時代には
通用しないと言っているだけ。

例えば、基礎理論としての罪刑法定主義の有用性を
否定する人なんて誰もいないだろう。

932氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:43:20 ID:???
>>930
あれは下級審ね。
しかも危険の引受けと呼ばれる事例のうちのたった一つの類型でしかない。
933氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:43:56 ID:???


いやさ。埋めようとしてんの?コレ
934氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:44:15 ID:???
845 氏名黙秘 sage 2005/06/27(月) 22:03:50 ID:???
結局のところ、新試験も現行も実は、判例の規範にそって、
「丁寧に」当てはめできれば、学説なんて完全無視で
Aつくんだけどな。

最高裁の判例でも、学説への言及は必須じゃないし。



869 氏名黙秘 sage 2005/06/27(月) 22:12:17 ID:???
別に、判例だから論証はいらんなんていってない。

実際の判例、裁判例にも必ず理由は書かれてる。

判例の立場を(論拠を書いた上で)示して、それにそって
丁寧に事案を解決すれば、現行だろうが、ロー入試だろうが、
新試験だろうが合格点はつく。

判例の立場で答案書いて(それだけで)不合格なんて
ありえない。
935氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:44:17 ID:???
>>931
おまえどんどんボロが出てくるな。楽しくてしかたがない。
936氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:44:44 ID:???
>>879>>907も、
判例以外は無用なんて、どうやったら読めるんだ?

判例理解・判例批判に学説が必要なのは間違いなく、
ただ、判例をベースに議論しろと言っているだけにしか
読めないが。
937氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:44:52 ID:???
しかしロー生と現行受験生の戦いは仁義なき戦いだなw
938氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:45:41 ID:???
>>937
いや、俺ロー生だけど学説不要君叩いてるから。
939氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:46:02 ID:???
っていうか、専門家の講義も受けずに、基本書読んで理解した
気になってる「だけ」だから、受かんないのを悟れ。
940氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:46:35 ID:???
臭いフェチが一番の根性なしだったな
941氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:46:41 ID:???
専門家も学者の作った体系に沿って教えてんだろ?
942氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:47:16 ID:???
っていうか、基本書も読まずに、専門家の講義受けて理解した
気になってる「だけ」だから、三振するのを悟れ。
943氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:47:17 ID:???
いよいよ捨て台詞のお時間が始まりましたか。
944氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:47:35 ID:???
>>936
えっと答案の話はどうなったの?
945氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:48:24 ID:???
結局のところ、新試験も現行も実は、判例の規範にそって、
「丁寧に」当てはめできれば、学説なんて完全無視で
Aつくんだけどな。

実際の判例、裁判例にも必ず理由は書かれてる。
946氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:49:06 ID:???
少なからず、俺は、刑法の講義では、教官からは、
@まずは判例(前文)
A判例評釈の理解
B判例批判として、判例理解として既存学説の検討
ということを講義でやってきたが、

答案を書く際に、判例の立場をとるのなら、
(理由付けは必要だが)、予備校答案のように、
いちいち反対説に言及することは必要ないと
指導を受けてきた。

それよりも、むしろ、判例の射程と事案の関係を
よく分析して、丁寧に議論を組み立てろ、と。
947氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:49:12 ID:???
時代を超えて、いつもロンブローゾが悪い喩えにされるんだな
かわいそうなロンブローゾ。
948氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:50:13 ID:???
>>946
亜光速で一振りしそうな指導ですね。
949氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:50:24 ID:???
>>947
どっかのローでは、おじいちゃんが行為論に授業三回さいたらしいけどな。
(どっかのブログに出てた)
950氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:50:36 ID:???
東大教授が学生と実務を主導する理念をもった
教科書を書き上げ、講義する能力が凡そ欠落してる
のが大本の問題だな。
951氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:51:09 ID:???
つか初心者相手に医事刑法をやったローってどうなったの?
952氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:51:29 ID:???
結局のところ、新試験も現行も実は、判例の規範にそって、
「丁寧に」当てはめできれば、学説なんて完全無視で
Aつくんだけどな。

実際の判例、裁判例にも必ず理由は書かれてる。
953氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:51:39 ID:???
>>950
そんなこと言ったら内田センセに失礼だろうが!
954氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:51:56 ID:???
>>950
学界の重鎮、山口教授は「新判例を読む」っていう連載を
1年近く続けてるし、講義でも、1にも2にも判例の授業してる
けどな。

講義で判例以外の題材使うことほとんど無いし。
955氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:53:29 ID:???
東大でも、早稲田でも、一橋でも、刑法の講義では、判例を
使った授業をしてるとこ以外のとこなんてあるのか?

少なくとも、東大はずっと、判例使って講義してるぞ。
956氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:54:36 ID:???
偽ロー生は消えたらしいな。
957氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:54:45 ID:???
だからこそ!

結局のところ、新試験も現行も実は、判例の規範にそって、
「丁寧に」当てはめできれば、学説なんて完全無視で
Aつくんだけどな。

実際の判例、裁判例にも必ず理由は書かれてる。
958氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:55:08 ID:???
下位ローは外国の論文でも読んでると思ってるんでしょ
判例厨は
959氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:55:31 ID:???
>>952
>実際の判例、裁判例にも必ず理由は書かれてる

当事案に対する批判、以後類似・派生事案に対するそれに関し四囲を沈黙させうる説得力と論理があるか
は別問題。
960氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:55:46 ID:???
でも、ほとんどは判例でOKじゃない?
書研と前田で補えば。
961氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:56:13 ID:???
つねに見通しの甘い>>956がいるスレ
962氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:56:17 ID:???
>書研と前田

おでんとカレー混ぜるような配合だな。。。
963氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:56:31 ID:???
>>957
いつまでも、反対説答案に書いたり、学説状況の一般的な
解説答案に書いたりしてると、原稿受からないぞ。

終わっちゃうぞ、もう。

反対説なんて、いちいち書く必要ないよ。
964氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:57:21 ID:???
結局のところ、新試験も現行も実は、判例の規範にそって、
「丁寧に」当てはめできれば、学説なんて完全無視で
Aつくんだけどな。
実際の判例、裁判例にも必ず理由は書かれてる。

反対説なんて、いちいち書く必要ないよ。
965氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:57:26 ID:???
膣番、質が悪い配合だな。。。
966氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:57:44 ID:???
>>962
いやいや、前田は各論のみってことで。
967氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:58:15 ID:???
>>959
だからこそ、判例評釈や学説が重要になるんだろ?

判例の射程や妥当性を検討することは、学説の非常に重要な任務。

ただ、判例自体が妥当な結論を導き出しうる法理を示している場合には、
その根拠付けだけで十分で、予備校の優秀答案のように、
反対説にまで言及する必要は無い。

それよりはむしろ、事案を「料理」することが大事。
968氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:58:42 ID:???
各論だったら西田のほうが良質な気ガス
969次スレのテンプレにしよう:2005/06/27(月) 22:59:03 ID:???
結局のところ、新試験も現行も実は、判例の規範にそって、
「丁寧に」当てはめできれば、学説なんて完全無視で
Aつくんだけどな。
実際の判例、裁判例にも必ず理由は書かれてる。

反対説なんて、いちいち書く必要ないよ。
事案を「料理」することが大事。
970氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:59:33 ID:???
つか学説厨もすべての論点について反対説を批判してるわけじゃない
みんながみんな伊藤塾の論証みたいな答案を書くわけじゃないぞw
971氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:59:50 ID:???
書研、西田は成績優秀者の黄金パターンだからな。

西田先生は意味の無い判例批判はしないからな。

本当居に意味のある時にのみ、判例を批判するから、
書研と整合的なんだよ。
972氏名黙秘:2005/06/27(月) 23:00:10 ID:???
説得力がある論証というものをまったく理解してないんだろう。
973氏名黙秘:2005/06/27(月) 23:01:02 ID:???
>>969
それなら、きちんと書かれたこちらにしろ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
少なからず、俺は、刑法の講義では、教官からは、
@まずは判例(全文)
A判例評釈の理解
B判例批判として、判例理解として既存学説の検討
ということを講義でやってきたが、

答案を書く際に、判例の立場をとるのなら、
(理由付けは必要だが)、予備校答案のように、
いちいち反対説に言及することは必要ないと
指導を受けてきた。

それよりも、むしろ、判例の射程と事案の関係を
よく分析して、丁寧に議論を組み立てろ、と。
974氏名黙秘:2005/06/27(月) 23:01:46 ID:???
結局のところ、新試験も現行も実は、判例の規範にそって、
「丁寧に」当てはめできれば、学説なんて完全無視で
Aつくんだけどな。
実際の判例、裁判例にも必ず理由は書かれてる。

反対説なんて、いちいち書く必要ないよ。
事案を「料理」することが大事。



バカはバカにされてることに気がつかない。
975氏名黙秘:2005/06/27(月) 23:01:54 ID:???
反対説を書くべきかどうかは問題による。
問題によっては絶対に書かないとダメなものもあるし,書いた方がいいという程度のものもあるし,書かなくていい場合もある。
976氏名黙秘:2005/06/27(月) 23:02:09 ID:???
何が起きてたんですか?いきなり伸びてますけど
977氏名黙秘:2005/06/27(月) 23:02:25 ID:???
石丸先生も、反対説なんて、要らないって言ってるけどな。
それよりは、事案の特殊性・固有性への配慮と、判例の射程の問題
が重要。
978氏名黙秘:2005/06/27(月) 23:02:28 ID:???
>>976
デムパがいじられてた。
979実務教官:2005/06/27(月) 23:02:41 ID:???
972 :氏名黙秘 :2005/06/27(月) 23:00:10 ID:???
説得力がある論証というものをまったく理解してないんだろう。

それは判例、書研のコピペだ!
判例が出てない問題?
それは前田本のコピペだ!
980氏名黙秘:2005/06/27(月) 23:02:52 ID:???
>>976
判例厨(ロー生)←→学説厨(現行派+ロー生)
981氏名黙秘:2005/06/27(月) 23:02:59 ID:???
結局のところ、新試験も現行も実は、判例の規範にそって、
「丁寧に」当てはめできれば、学説なんて完全無視で
Aつくんだけどな。
実際の判例、裁判例にも必ず理由は書かれてる。

反対説なんて、いちいち書く必要ないよ。
事案を「料理」することが大事。
982氏名黙秘:2005/06/27(月) 23:03:34 ID:???
何度も同じもん、コピペするな。
うざい。
983氏名黙秘:2005/06/27(月) 23:03:56 ID:???
おなじことをコピペしている人は何がやりたいの?
984氏名黙秘:2005/06/27(月) 23:04:26 ID:???
10回でアク禁
985氏名黙秘:2005/06/27(月) 23:04:39 ID:???
アホの痕跡の保存に努めないと
986氏名黙秘:2005/06/27(月) 23:05:24 ID:???
スレが伸びているかと思えば、罵り合いですか。
適性が駄目で気が立っている人が集まっているのでしょうか。
987氏名黙秘:2005/06/27(月) 23:05:29 ID:???
本当に、答案で学説カタログ書いてる原稿生は、勉強法、
法学教室の井田教授の記述読んで、考え直した方がいい。

新司法試験で問われているのは、事案の特殊性と、判例の
射程の問題だぞ。

「冬山に怪我人を放置する」行為の危険性を答案の中で
評価せずに、反対説書いても点来ないぞ?
988氏名黙秘:2005/06/27(月) 23:05:29 ID:iCA2iLnD
>>971
漏れも書研+西田だけど優秀じゃないから合格していない(wし今年も自信ない
でも書研は実質一人の人間が書いているらしく、理論的に筋が通っているのがすばらしい。
団藤の「実行行為」概念を少し幅を広げて柔軟にして過失や原自行為や共同正犯を
統一的に説明している。
989氏名黙秘:2005/06/27(月) 23:06:25 ID:???
答案で学説カタログを書くのは予備校の論証ブロックだけだろw
990氏名黙秘:2005/06/27(月) 23:06:25 ID:???
えっと,判例の立場が妥当じゃないときは判例とは別の規範に従うんだよねえ。
それはつまり,ものすごく普通のことじゃん。判例は妥当だけど違う説を採るなんて言う人はいないからね。
991氏名黙秘:2005/06/27(月) 23:07:07 ID:???
>>987
また論点をずらしてる。
992氏名黙秘:2005/06/27(月) 23:07:30 ID:???
>>990
っていうか、そういうことを言いたいのに、曲解して、
暴れまわって、挙句の果てにコピペしまくってる人が
居るだけの話じゃなくて?
993氏名黙秘:2005/06/27(月) 23:07:48 ID:???
いつもの馬鹿が荒らしていたのか
994氏名黙秘:2005/06/27(月) 23:08:15 ID:???
>>992
曲解というか、必死で話そらしてるだけだよねwww
995氏名黙秘:2005/06/27(月) 23:08:28 ID:???
判例がだとうじゃない場合なんてあり得ないんだろ判例厨には
996氏名黙秘:2005/06/27(月) 23:09:00 ID:???
だから、必ず判例に理由が書いてあるから、
妥当とか関係なくそれを書くんだよ。

何か問題あるか?
997氏名黙秘:2005/06/27(月) 23:09:18 ID:???
もしかして、「判例」の意味すら知らない人が判例を語るスレ?
998氏名黙秘:2005/06/27(月) 23:09:31 ID:???
>>992
その帰結として,判例だけじゃなくてそれをめぐる学説をおさえとかないと
いけないし,判例の規範の理由を説明するためには行為論からなんやらかんやらの学説を勉強しとかないといけないし,答案で判例だけ書けばいいなん
てことはありえなくて,反対説を書かなくていいなんてこともありえない。
999氏名黙秘:2005/06/27(月) 23:09:45 ID:???
まずは判例を吟味するんだけど、それには、学説や調査官解説が
重要だけれども、判例の立場が妥当なら、反対説に触れることなく、

むしろ、事案を丁寧に分析することに焦点を当てるのって
現行でも王道だよね?

判例の立場をとるのに、それでもご丁寧に学説カタログ書くのが
優秀答案になってるのは予備校レベルの話だけでしょ?
1000氏名黙秘:2005/06/27(月) 23:09:51 ID:???
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。