WWW 早稲田大学法科大学院 45 WWW

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一般学生
前スレ
WWW 早稲田大学法科大学院 44 WWW
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1110810467
公式サイト
ttp://www.waseda.jp/law-school/index.html
2氏名黙秘:2005/04/23(土) 23:42:37 ID:???
早稲田大学リーガル・クリニック都の西北法律事務所
3氏名黙秘:2005/04/23(土) 23:50:10 ID:???
4氏名黙秘:2005/04/24(日) 00:36:34 ID:???
4
5氏名黙秘:2005/04/24(日) 01:06:34 ID:???
乙。
6氏名黙秘:2005/04/24(日) 04:30:56 ID:???
眠れない。今寝たらプリキュアに起きられない。
7氏名黙秘:2005/04/24(日) 11:20:38 ID:???
昨日の説明会はどうでしたか?
8氏名黙秘:2005/04/24(日) 13:04:51 ID:???
説明会は参加者僅少のため、中止になりますた。
9氏名黙秘:2005/04/24(日) 13:38:09 ID:???


1000 :氏名黙秘 :2005/04/23(土) 19:00:17 ID:???
早稲田ローって実力は慶応はもちろん
中央明治にも劣るらしいよ。


結局明治以下なのか・・・
 
10氏名黙秘:2005/04/24(日) 14:32:30 ID:???
だと思うなら来なきゃいいじゃん。
正確な情報収集できない奴なんて
どうせ何やっても人生負け組でしょ?

なんてマジレスしてみたw
11氏名黙秘:2005/04/24(日) 14:34:31 ID:???
最近、新入生しかいなさそうだな。このスレ。
12氏名黙秘:2005/04/24(日) 14:35:06 ID:???
いや、俺は二年だが。三年はいなさそうだな。
13氏名黙秘:2005/04/24(日) 19:20:49 ID:???
二年生だよヽ(´ー`)ノ
14氏名黙秘:2005/04/24(日) 22:34:51 ID:???
2020年までに86300人の法務博士が誕生し、
そのうち42000人が法曹になってます。

西暦 ロー卒業者数 新司法試験合格者数
2006 2300 1000
2007 6000 2000
2008 6000 3000
2009 6000 3000
2010 6000 3000
   ・
   ・
2020 6000 3000

合計 86300 42000
15氏名黙秘:2005/04/25(月) 01:47:01 ID:???
民事法総合の評価








評価は◎○△×の四段階でよろ
16氏名黙秘:2005/04/25(月) 01:49:08 ID:???
B △
17氏名黙秘:2005/04/25(月) 01:50:23 ID:???
D △
18氏名黙秘:2005/04/25(月) 01:57:47 ID:???
Bの△はねえよ。
19氏名黙秘:2005/04/25(月) 01:58:39 ID:???
それはどっちの意味で?
20氏名黙秘:2005/04/25(月) 02:00:31 ID:???
評価厳しすぎの意
そんなにイレこまんでも・・
21氏名黙秘:2005/04/25(月) 02:02:43 ID:???
つまり○くらいにしてやれ、と。

どうせ他のクラスのは噂でしかわからんから、
ドンドン主観でつけてください

今のところ


B ○か△

D △

22氏名黙秘:2005/04/25(月) 23:09:33 ID:???
木曜にクラス横断飲みがあるって噂だな
23氏名黙秘:2005/04/25(月) 23:09:58 ID:???
よーしパパひさしぶりに学生注目やっちゃうぞー!
24氏名黙秘:2005/04/25(月) 23:26:13 ID:???
>23 なんだ〜!
25氏名黙秘:2005/04/25(月) 23:59:13 ID:???
合同飲みって一年生?
26氏名黙秘:2005/04/26(火) 00:20:38 ID:???
≫23
オマエ、頼むから、馬鹿丸出しのことは、止めてくれ。
迷惑行為だよ。社会の道徳とルールは守れよ。
27氏名黙秘:2005/04/26(火) 00:39:19 ID:???
横断飲みなんてしりません。誘われてません。
てかいまだにクラスに溶け込めてません。
死にたい。
28氏名黙秘:2005/04/26(火) 00:51:23 ID:???
入ってみて分かったのは人間関係で悩んでられる程度ならしわわせってこと。
一月たってないのについていけない科目がある。死にたい。
29氏名黙秘:2005/04/26(火) 05:15:17 ID:???
エリートと合コンしたぁ〜い!何方か組んでくれませんかぁ〜?><
30氏名黙秘:2005/04/26(火) 07:25:56 ID:???
>28
GWに必死にやれば大丈夫。民刑なら特に。
あと、「一月」とかいって刑法頭になってるぞ。
たまには現世に戻ってこいw
31氏名黙秘:2005/04/26(火) 07:54:52 ID:???
32氏名黙秘:2005/04/26(火) 12:36:12 ID:???
>>31
「ひとつき」と読めば何も問題ないわけだが。
33氏名黙秘:2005/04/27(水) 18:31:26 ID:???
みんなGWの予定はどんな感じ。俺はとりあえず女の子5人くらいとデートするよ。
34氏名黙秘:2005/04/27(水) 20:50:30 ID:???
俺は6人。
35氏名黙秘:2005/04/27(水) 22:15:37 ID:???
>>33
俺は、彼女を帰省させて、ひとりで勉強するよ。美人で稼ぎがいい女と同棲
するのもいいが、毎晩しかも複数回したくなり、今日こそ止めようとしても、
体を密着させると、もう止まらない。このままでは、三振して、確実に彼女
の紐になる。マジで、誰か、助けてよ。
36氏名黙秘:2005/04/27(水) 22:20:49 ID:???
>>35
まかせろ。全校で協力する。ここぞ全学結束の見せ所。
37氏名黙秘:2005/04/27(水) 22:26:45 ID:BZwTm9an
新しくできた八号館には卒業生でも利用できる自習室はありますか?
38氏名黙秘:2005/04/27(水) 22:43:13 ID:???
OBとしてはどこの馬の骨かもわからんマーチ出身者なんかが8号館に入れて
自分が入れないとムカツクナ。

醜い気持ちかもしれんが正直に
39氏名黙秘:2005/04/27(水) 22:44:59 ID:???
>>38
w
40氏名黙秘:2005/04/27(水) 22:45:23 ID:???
>>38
入るだけならできるだろ
41氏名黙秘:2005/04/27(水) 22:46:46 ID:???
2004年度は東京総計一で全体の75%。どこの馬の骨なんて考え方をするおまいは東京一様方に利用して頂ける光栄で醜い気持ちを相殺すればよろし。
42氏名黙秘:2005/04/27(水) 22:48:41 ID:???
GW女の子誘ったら断られたorz
ローはいったらもてると思ったが相変わらず女の子は冷たい。
いつになったら彼女いない暦イコール年齢を打ち破ることができるのか
43氏名黙秘:2005/04/27(水) 23:50:46 ID:???
>>42
年齢が寿命に追いつくまでそのままだよきっと
44氏名黙秘:2005/04/27(水) 23:56:39 ID:???
>>42
そんな女忘れろ。
45氏名黙秘:2005/04/27(水) 23:58:36 ID:???
私は女なんだが話しについていけないよ
46氏名黙秘:2005/04/28(木) 00:07:49 ID:???
>>45
35だが、どうしたらいいか考えてくんない。
47氏名黙秘:2005/04/28(木) 01:02:40 ID:???
>>45
42です。助けてください。
48氏名黙秘:2005/04/28(木) 02:49:10 ID:???
>>45
早稲女は女じゃないでしょ。
49氏名黙秘:2005/04/28(木) 04:35:22 ID:???
道程の意見だね。
50氏名黙秘:2005/04/28(木) 05:11:16 ID:???
藻前らマジきもいw
51氏名黙秘:2005/04/28(木) 08:48:35 ID:???
民法の鎌田先生って論点に関する書籍とか出す予定ないですかね?

民法ノートがいいのですが、
続刊を出す予定がないようなので。
52氏名黙秘:2005/04/28(木) 09:11:45 ID:???
民事法V−債権法

鎌田先生他、ドリームチーム。
もちろん民訴も出来ないと使えませんが。
53氏名黙秘:2005/04/28(木) 09:15:46 ID:???
どうも・・・共著ですか・・・
鎌田先生以外は不要なんだけどなあ
54氏名黙秘:2005/04/28(木) 09:40:40 ID:???
民法の有名な先生が数十人で書いてるみたい。
なに?鎌田民法対策か何かかな。
普通に書けば単位は来ると思いますよ。
55氏名黙秘:2005/04/28(木) 10:31:01 ID:???
民法の物権変動について
統一的な視点から論点を処理した記述を書いたのは蒲田さんが初めてだったので、
この人は優秀なんだなあと思ったのです。

他の教授は論点の羅列ですが。
56氏名黙秘:2005/04/28(木) 11:33:18 ID:???
1年生レベル低すぎ…
こんなんで大丈夫か?
57氏名黙秘:2005/04/28(木) 11:49:26 ID:???
自分も一年なのに勘違いしてる馬鹿か、
二年というだけでレベルが高いと思い込んでるアホかどっちだ?
58氏名黙秘:2005/04/28(木) 15:32:07 ID:???
その点我妻使ってる俺は最強。
59氏名黙秘:2005/04/28(木) 22:42:35 ID:???
ちょっと現行受けてみてよ。
「受ければ受かる」とか言わないでさ。
60氏名黙秘:2005/04/28(木) 23:11:58 ID:???
そろそろ一ヶ月近く経つのに欠席者が全然出ないな。
学部とは大違い。


61氏名黙秘:2005/04/28(木) 23:44:36 ID:???
1ヶ月か…個別に話する相手は何人かできたけど、クラスや自然発生的グループ
にはいまいちとけ込めてないなぁ。年齢差あるしずっとこんな感じなのかねぇ。
62氏名黙秘:2005/04/29(金) 07:45:53 ID:???
>>59
嵐君、内部なら受かりそうな人に言ってあげたら?
まあまず拒否されますけれどね。
63氏名黙秘:2005/04/29(金) 11:56:01 ID:???
≫62
和田ロー生は低レヴェルで、現行司法試験は到底無理だよ。
64氏名黙秘:2005/04/29(金) 20:54:50 ID:???
とりあえず物権法@ならAも出すべきだし、
鎌田先生の自力著作で
総則
債権総則
契約
事務管理以降

までだすべきであって。

献血あと何回すればだしてくれるんですかあ!!


65氏名黙秘:2005/04/29(金) 22:43:44 ID:???
鎌田先生は帰国したばかりで基本書書く気力も資料もないだろ。
基本書書く意欲のある人なら、試験委員時代に出版して儲けてたろうから、
やる気ないんでない?
66氏名黙秘:2005/04/29(金) 22:53:28 ID:???
>>64
鎌田ってドラキュラなの?
67氏名黙秘:2005/04/30(土) 01:05:03 ID:???
≫65
鎌田先生は、やる気ないんでない?
やる気はあるが、このローはしょぼい生徒が多すぎるのかな。
68氏名黙秘:2005/04/30(土) 01:09:46 ID:???
だからカトテツにしとけっていったのに。
69氏名黙秘:2005/04/30(土) 04:47:51 ID:???
鎌田は論文を書くのに命をかけるタイプで
院生に聞くと信じられない間隔で発表するそうな。

同じ早稲田には基本書を開廷ばかりして論文を描かない教授もいますが
70氏名黙秘:2005/04/30(土) 09:07:54 ID:???
コテハンってなんですか?
71氏名黙秘:2005/04/30(土) 09:11:49 ID:???
>>70
古典的な犯罪者の略。
72氏名黙秘:2005/04/30(土) 09:58:04 ID:???
>>69
両方とも早いスピードで書くと
粗製濫造じゃないかと研究者仲間に叩かれる。
明治から慶応行った人みたいに。
73氏名黙秘:2005/04/30(土) 16:45:50 ID:???
>>72
そこでパワーオブ明治コンプレックスですよ
74氏名黙秘:2005/04/30(土) 18:37:51 ID:???
でも実際民法総則は粗製濫造だと思ふ。
75氏名黙秘:2005/05/01(日) 00:36:10 ID:???
昨日のみすぎたあ〜
おえっ
76氏名黙秘:2005/05/01(日) 01:04:36 ID:???
このスレ、最近、すごく落ち込んでいるよね。2年目になって、やっと、和田
ローレヴェルでは、合格がムズイことを知ったのかな。
77氏名黙秘:2005/05/01(日) 01:57:02 ID:???
≫の人、巡回乙。
78氏名黙秘:2005/05/01(日) 09:30:42 ID:???
正直5割以上合格すると思われ
79氏名黙秘:2005/05/01(日) 09:56:54 ID:???
>>72
>明治から慶応行った人
誰?
80氏名黙秘:2005/05/01(日) 10:10:21 ID:???
俺は平均の数字だせたらすごいと思う。
未習中心はうち含め少数だし現行未受験の
新卒は認識甘すぎ。20%の論文3回落ちなんて
ザラ。求められるレベルが変わらないものとすると
現行3年内j合格者は200人いないんだし。
81氏名黙秘:2005/05/01(日) 11:34:23 ID:???
むしろ現行を一、二回受けただけの奴の方が
危機感が薄いんじゃないかね。
元から選択肢がなかったのではなく、
退路を断って法科大学院にきているわけで。
未知であるが故に、逆に危機感は強いと思うけれど。

経験者は逆に周りのレベルが低いと思っているのか、
認識を誤っているのではないかという言動が多い。
客観的に見れば、あなた方のほうが0から始めた人より
頭の悪い発言をしていますよ、と。
82氏名黙秘:2005/05/01(日) 11:39:15 ID:???
≫80
 俺も、そう思うよ。現行試験では、約半分が記念受験で、中央や慶應の受験
者には通信教育生も含んでいる。したがって、現行でも実質は10倍弱くらいだ
よ。
 これに対して、新司法試験では、記念受験組はいない。新司法試験の合格率
20%は、実は現行の合格率とあまり変わりはないと思うよ。今のここのレヴェ
ルでは、既習の若手中心の東大、慶應に太刀打するのは到底無理で、かなりの
人が三振しそうだよ。
 まあ、三振しても、ここのロー出ておれば、中小企業の法務担当くらいの就
職口は確保できそうだよ。
83氏名黙秘:2005/05/01(日) 12:04:07 ID:???
>>81
司法試験は一度落ちてから本当の山の
大きさが見えるものですよ。
0から始めた人がどういう状況にあるか知らないの
は部外者ですね?盛りだくさんのイベントを企画
楽しんでる人たちはどういう人たちですか?わかるでしょ?
84おさーん:2005/05/01(日) 12:23:59 ID:???
この前ほづみの前で修習生バッジつけた若者を見た。
やる気がさらにわいてきた。
85氏名黙秘:2005/05/01(日) 13:26:09 ID:???
ここですか。三振候補者の集ってのは。
86氏名黙秘:2005/05/01(日) 14:21:49 ID:???
>>85
8号館にいつも出張って偉そうにするのは止めなさい!
87氏名黙秘:2005/05/01(日) 14:24:21 ID:???
(´・ω・`)知らんがな
88氏名黙秘:2005/05/01(日) 15:29:18 ID:???
このスレは部外者ばかりだな。まあ、和田は社会的に品性のないのを多数
排出しているから、煽られやすいな。
89氏名黙秘:2005/05/01(日) 16:50:44 ID:???
>>83
盛りだくさんのイベントを企画してる奴なんているのか?
一年のことなら知らないからなんともいえない。
二年に上がった時点での元初学者と現行歴3年程度の人を比較しているつもり。
初学者といってもピンきりですが…大抵大言吐く人は初学者でなく
現行で択一だけ通って全く良い線いかない人に多いですね。

山の大きさが見えないからこそ遥か高みを目指してがんばるということもある。
落ちたくせに目測誤っている馬鹿もいる。
そもそも現行と新司法で山の高さは違うと思うがね。
それを現行落ちただけでわかった気になっているのがおかしい。
90氏名黙秘:2005/05/01(日) 18:22:20 ID:???
ひさびさにカキコ多い。と思ったらアホレス。
で89の見解では新しい山は低いのか?
なんかおかしな奴だな。俺は教授連中があれだけ
強調していた全員合格という大言を吐かなくなったのが
一番現実を表していると思うけどな。
未収もみんな頑張ってるのは周知。でも現実が厳しいという
ことも教授連中が一番よく分かってると思う。
91氏名黙秘:2005/05/01(日) 20:09:39 ID:???
まあ、あれだ。
俺様さえ受かれば、後はどうなろうが関係ないってことだ。
92氏名黙秘:2005/05/01(日) 20:10:09 ID:???
今のここのローのレヴェルでは、既習の若手中心の東大、慶應に太刀打するの
は到底無理で、かなりの人が三振しそうだよ。
93氏名黙秘:2005/05/01(日) 20:25:35 ID:???
ぶっちゃけかなりの合格率を出せると思うよ。
一期未収が勝負する相手はしょぼい2期既習だから。
2期既習は一部の上位ロー以外は実力者を確保できていないのは周知の事実。
和田2期未収の仮面連中の方がレベル高い。
択一持ちや他の既習を蹴ってきた人らが大杉だから。
94氏名黙秘:2005/05/01(日) 20:37:02 ID:???
連休中の過ごし方
@リフレッシュタイム
A当然毎日4Fに通う
B択一最後の追い込み
皆さんどれですか?


95氏名黙秘:2005/05/01(日) 20:57:45 ID:???
択一受ける奴なんかいるのか?
96氏名黙秘:2005/05/01(日) 21:02:44 ID:???
受けて受からんとは思わんが論文に通る見込みがないので受けん
去年は受かったし実力の程を知るなら模試で十分だからな
97氏名黙秘:2005/05/01(日) 21:59:37 ID:???
≫94
俺も当然Aだ。四谷のマンションの4階にある駅弁出身の女医のマンション
に毎日朝から子作りに通う。彼女は三十路。是非、子供が欲しいというので、
協力することにしたよ。なにせ、スポンサーだからな。
98氏名黙秘:2005/05/01(日) 23:36:54 ID:???
俺はSF5人の相手しなくちゃならない。
大変だよ。
99氏名黙秘:2005/05/02(月) 08:30:53 ID:???
>>90
アホだな。
高いとも低いとも言ってないじゃん。
現行を長く経験していた人は謙虚に、
未経験者は未経験者で見えないだけに遥か高みを、
それぞれ目指して頑張っている。

ちょっと択一通った辺りの中堅組が勘違いしてんだよ。
あと大言は未だに吐いているよ。
現実にどうなるかは知らないがね。
100氏名黙秘:2005/05/02(月) 10:39:56 ID:???
≫99
大言は未だに吐いているのがいるの? 誰よ。
101氏名黙秘:2005/05/02(月) 10:53:51 ID:???
大言及び勘違いしているのは99に一票。
102氏名黙秘:2005/05/02(月) 11:27:37 ID:???
自演乙。
択一通ってるのに成績悪くて必死なんだろw
大言聞きたければ説明会でも出てください。
103氏名黙秘:2005/05/02(月) 11:32:53 ID:???
なんだアマゾン再出現か?
104氏名黙秘:2005/05/02(月) 11:47:11 ID:???
のようだね。
早稲田ごときが大言吐くのが許せないようだ。
でも、アマゾンは内部生なのよね〜w
105氏名黙秘:2005/05/02(月) 12:04:06 ID:???
みんな総択全択受けたか?俺はいまいちな結果だったorz
106氏名黙秘:2005/05/02(月) 16:17:01 ID:???
そんなもの受けるわけないじゃん。
現行を受けるの?大して実力ないんだから
さっさと新司法に切り替えた方がいいと思うよ。
浮気してると二兎を追う者一兎をも得ずになりかねないし。
107氏名黙秘:2005/05/02(月) 20:10:11 ID:???
こんにちは。
入学を検討しています。

ガイダンスに出席したところ、「一日4,5時間寝られればいい方だ」という説明があったのですが、
課題等はかなり分量が多いのでしょうか。

なお、パネラーの方のお話から、早稲田はワークショップ等の
実践的な講座が充実しているように感じました。

108氏名黙秘:2005/05/02(月) 20:17:02 ID:???
普通に8時間寝てる。
109氏名黙秘:2005/05/02(月) 20:41:00 ID:???
>>107
去年、一人暮らしで昼以外自炊して通学時間片道四十分くらいで、
毎日学校と家の往復だけしていたら一週間平均で一日四・五時間は寝られた。
休みの日はほとんど外出しないで、寝てる&掃除&買出しで終わったけど。
純粋未修の人だともっときついと思う。
110氏名黙秘:2005/05/02(月) 21:05:42 ID:???
それって新司法試験には直接役に立たない課題もあるんですよね?
役に立たないのに(浅古とか宮川とかだと思いますがw)手を抜いて
司法試験対策に時間まわせたりできないんでしょうか?
111氏名黙秘:2005/05/02(月) 21:08:17 ID:???
睡眠4時間って4当5落の時代じゃないんだから、
もうちっと効率的に実力つけさせてくれよ。
112氏名黙秘:2005/05/02(月) 21:17:14 ID:???
普通に八時間寝れる。
時間を効率的に使えば。
113氏名黙秘:2005/05/02(月) 22:28:49 ID:???
流れ見てると、要所要所でアンカーを≫で書く香具師が寝言こいてるのな。
114氏名黙秘:2005/05/02(月) 22:31:35 ID:???
効果的に使うかどうかというより、授業以外の勉強をするかどうかだな。
授業についていくだけなら、6時間は平均寝られるよ。

それで紳士に受かるかどうかは未知。
115某修習生より:2005/05/02(月) 22:53:23 ID:???
早稲ロー入ってるとか氏ね
原稿受かってから暴れろよヴォケ
116氏名黙秘:2005/05/02(月) 23:06:10 ID:???
まともに課題やると、漏れは3時間しか寝れない・・・orz
117氏名黙秘:2005/05/02(月) 23:09:57 ID:???
>>116
なかーま!
118氏名黙秘:2005/05/02(月) 23:40:02 ID:???
>>113
内緒にしておけよ。
適性60点取れる奴ならみんな気づいていて、いい標識になっていたのだから。
119氏名黙秘:2005/05/03(火) 00:25:15 ID:???
民事法総合4〜5時間
刑事法総合3〜4時間
憲法総合2時間〜?
商法総合4〜5時間
会社法U3〜4時間
弁護士の役割と責任3〜4時間

普通に課題をきちんとこなすとこんなものじゃないか?
きちんと、というのは…
民事法総合→指定された全資料を読んだ上で、解答を作成
刑事法総合→教科書の該当部分、判例原文及び評釈を読んで設問に答える
憲法総合→指定された判例を読んだ上で軽くまとめる
商法総合→指定された文献を全て読んだ上で設問に答える
会社法U→教科書の該当部分を全て読んだ上で設問について考える
弁護士の役割と責任→教科書の該当部分、判例原文、懲戒事例を読んで解答を作成

これに授業、掃除洗濯、食事の買出し、風呂、新聞やテレビを足して、
ちょっとした娯楽の時間と民法の軽い復習をやると睡眠時間は4〜6時間ってところだろうね。
120氏名黙秘:2005/05/03(火) 00:27:23 ID:???
>>118
大丈夫、本人はまだ違いがわかってないよきっと。
121氏名黙秘:2005/05/03(火) 00:29:56 ID:???
>>120
ついでにいうと、専用使ってないから
メル欄で悪口書いてもわからないだろうな。
単に演じているのなら、それはそれで凄いけど。
122氏名黙秘:2005/05/03(火) 03:16:20 ID:???
明日飲み会楽しみだ
123氏名黙秘:2005/05/03(火) 03:49:02 ID:???
>>114
無意味ではないと思うけど
かなり遠回りであることには違いない。
124氏名黙秘:2005/05/03(火) 03:58:01 ID:???
と、素人ながらに思ってるわけね。
まずは要求されたものをこなしなよ。
それすら出来ないのにそれ以上を求めるな、って。
125氏名黙秘:2005/05/03(火) 07:54:10 ID:???
素人ながらてwwwwwww
なにが玄人なんだよwwwヴェテキモスwwww
126氏名黙秘:2005/05/03(火) 09:27:14 ID:???
>>125
儲は自称プロなんだよ。
つっこんでやるなよ。
127氏名黙秘:2005/05/03(火) 14:41:45 ID:???
プロ=教授
素人=学生

和田ローは馬鹿しかいない。
適性低い奴が多いからだろう。
128氏名黙秘:2005/05/03(火) 14:52:51 ID:???
毎日10時間寝てる。で、ネットやデートもしまくってる。
勉強はほぼしてないに等しいが、事業中に必死でやってる。
こんな純粋ミシュウの俺もいるわけで。
129氏名黙秘:2005/05/03(火) 15:58:04 ID:???
>>127
教授がプロ?w
教授もどうやったら法曹養成できるか試行錯誤中。
よくわからんからとりあえずいっぱい課題出してるだけ。
課題をきちんとこなせば法曹になれるかどうかは不明。
130氏名黙秘:2005/05/03(火) 15:59:03 ID:???
まぁ早稲田の教授がプロなら、
早稲田の法職課程教室通ってる奴は全員現行合格してもよさそうだけどなw
131氏名黙秘:2005/05/03(火) 17:01:47 ID:???
>>130
法職で教えてるのはほとんど外部講師ですが何か?
132氏名黙秘:2005/05/03(火) 18:19:12 ID:???
というか、ちゃんと教えるってだけのコマ数もないでしょ。
あっちもあっちで大変だと思うよ。
133氏名黙秘:2005/05/03(火) 19:27:18 ID:???
うはw連休中図書館閉まってんじゃん。
課題の資料を明日集めようと思ってたのにorz
134氏名黙秘:2005/05/03(火) 20:10:37 ID:???
>>133
そういうときは叫べ!
ヽ(`Д´)ノ ベンベン ゴシゴシ ベン ゴシゴシ!!
135氏名黙秘:2005/05/03(火) 22:40:02 ID:???
>>133
学部の図書館行けば?
136氏名黙秘:2005/05/04(水) 02:14:10 ID:iuV4yHMy
入れるのかね。
どこにあんのか不明。
おせーてくれ。
137氏名黙秘:2005/05/04(水) 02:20:02 ID:???
法学部 学生読書室

西早稲田キャンパス8号館地下2階
138氏名黙秘:2005/05/04(水) 02:47:17 ID:iuV4yHMy
ありがとうございます
139氏名黙秘:2005/05/04(水) 02:48:21 ID:???
8号館も、そもそも開いているのか?
140氏名黙秘:2005/05/04(水) 03:45:15 ID:???
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1114729516/l50

調査ご協力おねがいしますm(__)m
141氏名黙秘:2005/05/04(水) 09:05:51 ID:???
>>132
ちゃんとこなしてる教授もいる。
各科目で予定進行にちかい上位二人の教授が
どの程度辛い思いをしているかを聴取して、
彼らが多少余裕を持てる程度の補講をすると
他の教授も一応のノルマはこなせるだろう。

それでこなせない人はどうしようかね…
142氏名黙秘:2005/05/04(水) 09:36:29 ID:???
ちゃんとこなしている人もいるでは困るよ。
教授は学生が合格してもしなくても
痛くなくて、研究業績で評価されるんでしょ?
ロースクールは合格者輩出数などで評価しないと
教授も真剣にならんでしょ。
ノルマに求められる意味の次元がそもそも違うよ
143氏名黙秘:2005/05/04(水) 11:06:06 ID:???
>>141
だから
>それでこなせない人はどうしようかね…
といってるじゃない。

教授に頼りすぎというのもどうかとは思うけど、
決められた範囲すら終われないのは流石に困るからね。
144氏名黙秘:2005/05/04(水) 15:33:46 ID:CuNfE60r
おまいら勉強しる
145氏名黙秘:2005/05/04(水) 15:34:34 ID:???
早稲田って、ほとんどが未収でしょ?
現行で頑張ってた人たちも。

お金持ちだね。
146氏名黙秘:2005/05/04(水) 15:43:26 ID:???
大抵の人間はなんらかの奨学金もらってるからな。
147氏名黙秘:2005/05/04(水) 15:57:14 ID:???
能力のある人間はたとえ戦国時代でも出世できるのさ
148氏名黙秘:2005/05/04(水) 16:10:47 ID:???
>教授は学生が合格してもしなくても
>痛くなくて、研究業績で評価されるんでしょ?


>>142が外部の人間なのはバレバレ
149氏名黙秘:2005/05/04(水) 17:22:24 ID:???
>>148
違うのか?俺もそう思ってたけど?
ロッカーの大きさの差別に苦しむ学生だが
150氏名黙秘:2005/05/04(水) 20:39:56 ID:???
教授にとって痛くは無いだろ。
少なくても将来に関わるものではない。
151氏名黙秘:2005/05/04(水) 23:23:10 ID:???
ロッカーのサイズとか、すごく下らないことで文句言っているように見えてならない。
クダクダ言わずに大人しく勉強だけしてればいいんだよ。カクマルか?(w
152氏名黙秘:2005/05/05(木) 02:05:08 ID:???
例えが和田内部進学らしくて情けないな
153氏名黙秘:2005/05/05(木) 11:25:36 ID:???
クダクダって…。新手の釣り?
154氏名黙秘:2005/05/05(木) 11:41:29 ID:???
ロッカーのサイズは内部生なら学習上重要な
要素だと思う。基本書大きいしこなすべき量も
増えたからなぁ。なんとかしてくれG氏
155氏名黙秘:2005/05/05(木) 13:29:31 ID:???
ロッカーの大きさは重要
156氏名黙秘:2005/05/05(木) 13:30:58 ID:???
研修所のロッカー大きすぎて入れる物ないでつ・・・
157氏名黙秘:2005/05/05(木) 21:16:36 ID:???
後期クラス替えあるのかないのか、ハッキリしてくれ!!
俺は可愛いあの子と別れたくねえんだ!!
158氏名黙秘:2005/05/05(木) 21:17:16 ID:???
だからあるっつってるだろーが
159氏名黙秘:2005/05/05(木) 21:21:59 ID:???
448 名前:氏名黙秘 投稿日:2005/05/05(木) 21:13:37 ID:???
ちなみに一年やり直させたはずの和田でさえ、
しかも面接で思考力を試しているはずなのに、
お馬鹿発言をする二年がいるらしい(入学時択一勝ったり負けたりレベル)

ならば択一連敗が普通に二年に入れる慶応、
択一20点なんていうあきらかに知識不足な純粋未修が既習に入る上智が
どういう状態になるかは説明するまでもないでしょうな。
160氏名黙秘:2005/05/05(木) 21:29:21 ID:???
確かにいますねw
名前はなんていったか…たしか和田信j(ry
161氏名黙秘:2005/05/05(木) 22:20:34 ID:???
また信者が迷惑掛けてるのか。
162氏名黙秘:2005/05/05(木) 22:39:25 ID:???
明日休み?
163氏名黙秘:2005/05/05(木) 22:39:54 ID:???
ha?naniwobakanakotowo...
164氏名黙秘:2005/05/05(木) 22:42:21 ID:???
>>157
クラス変わるくらいで終わる関係なんて(以下略
165氏名黙秘:2005/05/05(木) 22:44:03 ID:???
今日から3日で一気に択一モードに入るつもりなので休みます
166氏名黙秘:2005/05/05(木) 22:56:22 ID:???
二年?まあ頑張ってくれ。
167氏名黙秘:2005/05/05(木) 23:12:34 ID:???
いや、1年だろ。2年で択一受けるようなやつはほとんどいないと思われ。
既修の人なら分からんが。
168氏名黙秘:2005/05/05(木) 23:30:50 ID:???
最優秀な和田ローの皆さんなら現行なんか余裕なんじゃないの?
169氏名黙秘:2005/05/05(木) 23:32:09 ID:???
別にいいのよ。まんなか辺りに遅れないようにやっていけば、受かるでしょう。
通ればイイのよ。
170氏名黙秘:2005/05/05(木) 23:41:50 ID:???
まんなか辺りって言ってた人他にもいるけど
未習中心の早稲田の真ん中じゃ3振だよ。
他校は既習が多い上択一持ちも全然うちより
多いのだから。全ての受験生の中での相対的
順位が上から1000に入らないといけない試験だぞ。
171氏名黙秘:2005/05/05(木) 23:50:49 ID:???
>170 未修メインなんで、最初の本格的な戦いは、第2回の新・司法試験。
172氏名黙秘:2005/05/05(木) 23:55:53 ID:???
早稲田なら上位30には入ってますが。
173氏名黙秘:2005/05/06(金) 00:51:06 ID:???
>>170
ふーん。択一ねぇ。
うちの教授も東大京大の教授も無視してるけど、そんなに重要かね。
確かに知識面での担保にはなるけど。
とてもとても和田信者君が優秀なようには見えないけど…そのあたりどう?
174氏名黙秘:2005/05/06(金) 01:11:42 ID:???
二年生である以上、時間内に解けるかパズルが解けるかはともかく、
択一程度の知識は六法全てについて備えている必要がある。
他方、択一合格程度の知識があるからといって、
それだけでは二年としては不十分である。その知識を理解、運用する力に加え、
早稲田の場合、判決や事案を整理して「読む」能力も求められる。

少なくとも法的思考力では我々がただの択一持ちよりも優れているから、心配する必要はない。
ゆっくりと卒業までに新司法択一相当の「知識」を身につけていけばいい。
(こちらの「身につける」は上のような7〜8割の意味ではなく、10割の意味)
175氏名黙秘:2005/05/06(金) 06:04:07 ID:???
単純に新司法に択一があるから、やっとかないとね。
176氏名黙秘:2005/05/06(金) 11:14:12 ID:???
雨降りそうだから・・・


     今日は休む
177氏名黙秘:2005/05/06(金) 11:17:38 ID:???
今日はこっちは晴れ。
178氏名黙秘:2005/05/06(金) 13:09:50 ID:???
リアル休みが何人かいたな。
179氏名黙秘:2005/05/06(金) 19:30:25 ID:???
俺はリアル童貞ですがなにか問題でも?
180氏名黙秘:2005/05/06(金) 21:19:06 ID:???
≫179
キモ人ね。私はリアル◎女ですが、何にも問題はありませんもの。
ここは、リアル◎女が多いと思っていますの?
181氏名黙秘:2005/05/06(金) 21:52:18 ID:???
>>175
刑法以外は今までと違って、
知識さえあれば迷わず即答できるよ。
だから択一の準備はそれほど心配しなくていい。
182氏名黙秘:2005/05/06(金) 21:58:29 ID:???
会社法と民法が苦手。
K先生がレジュメ封鎖してピンチ。
各先生が各先生で味があるので
(基本を深める、相互の関係を俯瞰する)
会社法を6単位にしてくれればいいのに。

ついでに民法再履修したい…試験はいらないけど。
183氏名黙秘:2005/05/07(土) 00:01:02 ID:PcrrTRkD
中央の研究科長が「意識しているのは東大と早稲田のみ」といった旨の傲慢ともとれる発言
をしているようだけど、やっぱり早稲田や東大のような最高峰ローの人間からは相手に
されていないのかな?
184氏名黙秘:2005/05/07(土) 00:04:34 ID:???
早稲田が意識してるのは東大のみって浅古先生が言ってたよ。
定員300なのも東大が定員300だからなんだってよ。
185受験生:2005/05/07(土) 00:16:53 ID:???
ミス東大も才色兼備が揃う早稲田ローの中では学力、容姿共に平均になっちゃう
というそのレベルの高さ。仮に合格出来たとしても俺ごときがやっていけるのだろうか。
186氏名黙秘:2005/05/07(土) 00:22:39 ID:???
容姿も学力レベルも折衝能力も間違いなく国内ローでダントツだけど更に学生の
肩書き(キャリア)がダントツ。日本橋キャンパスも大手町、丸の内勤務の東大・
早稲田卒の金融マン揃いで錚々たる面々だけど、ローの方はそれを遥かに凌駕して
いるんだからいかにレベルが高いか想像に難くないでしょう。
187氏名黙秘:2005/05/07(土) 00:25:08 ID:???
まったく末恐ろしいローだぜ。
188氏名黙秘:2005/05/07(土) 00:27:21 ID:???
しかし肝心の法律の話がまったくでてこないなw
189氏名黙秘:2005/05/07(土) 00:28:02 ID:PcrrTRkD
>>184
やっぱりそうなんですねぇ。ありがとうございました。
190氏名黙秘:2005/05/07(土) 00:31:03 ID:???
川上拓一先生はお元気ですか?
浦和修習時代にお世話になりましたが。
当時は優秀な部長さんとして有名でした
191氏名黙秘:2005/05/07(土) 00:31:28 ID:???
東大スレで早稲田の悪口(小学生かよww)言われてるねw
ミス東大が東大ローを蹴って“早稲田ローを選んだ”ことがよっぽど悔しかったみたいだww
192氏名黙秘:2005/05/07(土) 00:34:10 ID:???
ミス東大に選ばれるのが早稲田ロー
ミス東大に蹴られるのが東大ロー

ミス東大に意識すらされないのがKMARCHローその他中下位ロー
193竹島北方領土返してよん:2005/05/07(土) 00:59:23 ID:mjsBZvjF
子供「おじいちゃん、ママ薬買えないから死んじゃった。どうして僕達貧乏なの?」

老人「それはワシ等が祖国を持たないからなんじゃ。後ろ盾のない民族の末路はこんなもんじゃよ」

子供「そこく?」

老人「ワシがまだ若い頃には太平洋に日本という島国があったんじゃ。そこがワシ等の祖国じゃ。四季の有
   る美しい国じゃった。・・・今はもう無いがのう」

子供「どうしてなくなちゃったの?」

老人「みんな何も言わないからじゃよ。何をされても黙って笑っているのが美徳だと勘違いしていたんじゃ。
   そこにつけこんだ泥棒や売国奴が、どんどん日本を切り売りしていったんじゃ。
  本当は小さな島を取られたときに気づくべきじゃった。
  海底資源を取られた時にも気づくべきじゃった。じゃが 資源を取られても日本という国は泥棒のご機嫌
  取りばかりしていたんじゃ。
  そのうちに、九州・四国・北海道までが次々と取られていった。気づいたときにはもう遅かった。日本と
  いう国は世界地図から消えておったんじゃよ」

子供「うーん、よくわかんないや」

老人「すまんのう。ワシ等がもっとしっかりしておれば。すまんのう、
   おまえの未来まで潰してしまって・・・」
194氏名黙秘:2005/05/07(土) 02:55:13 ID:???
うっしゃーー
択一頑張ってくるゼ
195氏名黙秘:2005/05/07(土) 03:44:05 ID:???
そーだー竹島かえせアホー
196氏名黙秘:2005/05/07(土) 05:24:07 ID:???
>>188
そういうあなたにはなにいっても信用しないでしょ?w

>>190
こっちでもバリバリ仕事をしておられますよ。
一年(未修)から両訴規則が出てくるあたり、
実務家の先生の授業はやはり凄いです。
それでいて全ての課程を一通り終えましたし。
197氏名黙秘:2005/05/07(土) 10:53:42 ID:???
優秀と自称する和田ロー生
今年は現行合格ゼロの汚名返上なるかな
198氏名黙秘:2005/05/07(土) 11:09:22 ID:???
まあ、大口たたくのが和田ロー生。今年も、現行は全滅だろうな。ローに3年
もの時間と費用をかけるなんて、馬鹿馬鹿しいと俺は思っているが、皆はどう
かな。
199氏名黙秘:2005/05/07(土) 11:52:36 ID:???
和田ローは「合格後」に活躍する法曹家の育成を目指していて
けっして紳士合格を目指しておりませんから。
200氏名黙秘:2005/05/07(土) 12:39:44 ID:???
>>198 合格者様、乙です。
201氏名黙秘:2005/05/07(土) 14:47:08 ID:???
確かにここのローは美男美女がおおい。
おかげで俺は男の中で最下層の不細工だorz
202氏名黙秘:2005/05/07(土) 16:57:11 ID:???
>>199
ありがたいやら迷惑やら。
203氏名黙秘:2005/05/07(土) 19:32:42 ID:???
            ∩─ー、
          / ● 、_ `ヽ
         /  ( ●  ● |つ
         |  /(入__ノ   ミ  
          、 (_/    ノ
           ヽ     ノ゙
           /   /⌒ヽ
          /⌒/⌒/ / |
        _(つ/_/ /\ | __
      / (____/  ヽ  /|
     /   / / / \  丿 /  |
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /
    |    馬鹿新卒    .|/
204氏名黙秘:2005/05/07(土) 23:54:37 ID:???
waseda saikou
waseda saikyou
205氏名黙秘:2005/05/08(日) 00:50:57 ID:???
実際みんなレベル高い(法律のみでなく)から萎縮する部分もある。
性格によるんだろうけどさ。悩みもあるよ。
でも他のローに行けばよかったとは全く思わない。
206氏名黙秘:2005/05/08(日) 00:51:51 ID:???
つーかミス東大よりかわいい子や美人の人もマジで何人もいるよね。
このロースクールやばい・・。
207氏名黙秘:2005/05/08(日) 01:40:40 ID:???
665 名前:氏名黙秘 投稿日:2005/05/07(土) 11:03:01 ID:???
例によって、Wローでは、コンパや飲み会が多い。ローでも、相変わらず、
お祭り気分だ。いい歳したオッサンが「学生、注目・・・」なんて言うと、
すぐノリだすのが多くて、恥ずかしくてたまらないよ。


666 名前:氏名黙秘 投稿日:2005/05/07(土) 12:21:17 ID:???
Wローの社会人など、実態は窓際族だったのが多いだろう。俺も、そうだった
からな。エリートコースにいて、高収入と将来の地位を棄てて、ローに来るヤ
シは東大ローにもいない。
208氏名黙秘:2005/05/08(日) 03:35:59 ID:???
俺が見るに7〜8割合格につられて来ちゃった人
多いと思うけど。2ちゃんとか知らなかった社会人
も実際いるし未だにぐちぐち言ってるし
209氏名黙秘:2005/05/08(日) 04:00:11 ID:???
合格率、2割で3回までだものな。
退社してまでやるのはリスクが大きすぎる
210氏名黙秘:2005/05/08(日) 09:33:19 ID:???
3割でガタガタ言ってるやつは8割でも受からないよ。
211氏名黙秘:2005/05/08(日) 10:29:55 ID:???
>>208-209
部外者乙。
俺が見るにそんなバカは一人もいないよ。
君が考える以上に中のレベルは高いとだけ言っておこう。
212氏名黙秘:2005/05/08(日) 11:31:36 ID:???
バカがいないのに同意はするけど
司法試験の課す条件がそれ以上に
厳しいって理解じゃないの?
3年で8科目を仕上げ、試験自体
択一5科目、論文1科目追加ですよ?
法務省も合格レベル下げるつもりは
ないように受け取れる状況だし
213氏名黙秘:2005/05/08(日) 12:02:13 ID:???
また、今年も、現行司法試験に全滅しそうなのは、ここのローですか。
214氏名黙秘:2005/05/08(日) 13:43:09 ID:???
現行なんて関係ないし。
それにポテンシャルをより高める意味では、遊びもこなさなきゃならないし。
勉強だけの奴は、何をやらせても結局は駄目。
215氏名黙秘:2005/05/08(日) 14:02:30 ID:???
>>214
一見アホっぽい発言に見えるが、同意。
特に弁護士志望は世の中のこと知らにゃいかんし。
216氏名黙秘:2005/05/08(日) 14:47:11 ID:???
>>213
ローとしては新司法壊滅の方が痛いけどね。
217氏名黙秘:2005/05/08(日) 15:07:09 ID:???
現行受けてるところは壊滅するだろw
218氏名黙秘:2005/05/08(日) 15:24:09 ID:???
中央や東大や慶応が壊滅するとか恥ずかしいこと言わないでくれよ。
こいつらが同期にいると思うとアホな早稲田に入った自分が恥ずかしくなる。
219氏名黙秘:2005/05/08(日) 15:31:11 ID:???
正直中央と慶応はそんなに伸びないと思うけど。
理由までここで晒す必要はなかろうが。
220氏名黙秘:2005/05/08(日) 15:35:43 ID:???
冷静に考えてうちのアドバンテージは若さと
ポテンシャルだけだろ?慶応はあまり変わらない
と思うが中央は傭兵集めてるのだから最初はすごいだろ。
新司法は全く方式が変わるとかいうのはなしね。
既習者を抜いてる純粋未習者なんてどこのクラスにもいないだろ?
未収中心と言われてるうちの戦力も予備校2〜3年通ってきた連中なんだから
221氏名黙秘:2005/05/08(日) 15:39:28 ID:???
@慶応とは結構違う
A中央傭兵集めたというが…まあせいぜい一期既習だけ
B既習認定者そんなにすごいか?一年だろお前。
222氏名黙秘:2005/05/08(日) 16:14:13 ID:???
>>221
いや、どうせ他ロー生だろ
223氏名黙秘:2005/05/08(日) 17:32:17 ID:???
これこれ。釣りのジャマするもんじゃあありませんよ。
224氏名黙秘:2005/05/08(日) 22:22:22 ID:???
このローは正直勘違い多すぎ。
ポテンシャル?なんだそりゃ。
おまいらの授業中の発言、あさって向きすぎて、びっくりさせられんだけど?
たのむから、おっきい方のロッカー俺に使わせろ( ゚Д゚)ゴルァ!!
225氏名黙秘:2005/05/08(日) 22:47:49 ID:???
>>224
いや、間違えた。次のとおりに訂正するよ。
冷静に考えてうちのアドバンテージは老醜と誇大な妄想力だけだろ?
226氏名黙秘:2005/05/08(日) 23:03:08 ID:???
一年生ですか?
教授に喧嘩売る前に予習くらいしてきましょうねw

二年生ですか?
多分あなたが明後日向いてるんですよ、きっとw
227氏名黙秘:2005/05/08(日) 23:30:16 ID:???
そりゃあ法律の試験ない時点でその辺のレベルは諦めておけよ。
228氏名黙秘:2005/05/08(日) 23:34:21 ID:???
一年生はあさって発言があっても、
今の時期はしょうがないだろ。

でもお前も法律できないから未修扱いなんだ。
周りを馬鹿にするほど出来てないと思うけどね、君も。
229氏名黙秘:2005/05/09(月) 03:12:12 ID:???
正直なところ未収中心にしてはよく頑張ったね、ぐらいの合格率だと思う。
仮面はまあ問題ないだろうけど、純粋未収が足を引っ張る構図。
230氏名黙秘:2005/05/09(月) 03:44:26 ID:???
だから君は一年なのかな、二年なのかな?www
231氏名黙秘:2005/05/09(月) 23:06:49 ID:???
とりあえず、wwwとメル覧釣り宣言は恥ずかしいからやめとけ。
232氏名黙秘:2005/05/09(月) 23:48:31 ID:???
よく既修中心のところと未修中心のところの実力差云々
って話がでるけど
各校の既修合格に必要なレベルはほぼ同等なのか?
学校ごとに合格に必要な水準が異なるなら
下手に甘い基準のところの既修の方がヤバくないか?

内部振分や未既修併願可能な学校は既習に限りなく近い未修
の人数も多くなるだろうし
233氏名黙秘:2005/05/10(火) 00:31:02 ID:???
だからそういう事実は認めたくないんだよ。
未修=既習落ちの馬鹿ないし純粋未修の集まり。
どう頑張っても既習合格者には太刀打できない。
あと1年か2年、そのくらいの夢は見させてやれよ。
234氏名黙秘:2005/05/10(火) 00:32:21 ID:???
未収中心だって、けっきょく甘い基準で進級させてるんだから変わらんwwwww
235氏名黙秘:2005/05/10(火) 00:33:55 ID:???
平均の問題だよ、平均の。
そりゃ下を見ればいくらでも下はいる。
好きなだけ見て置け。
236自習室静穏委員会:2005/05/10(火) 00:34:00 ID:???
社会化されてないうるさい人たちは、
自習室じゃなくお家で勉強してください。
237氏名黙秘:2005/05/10(火) 00:35:17 ID:???
そんなに静かな自習室で勉強したいんだったら、
予備校の自習室行けば?
騒音キチ外のクソヴェテ多いから超静かだよ。
238氏名黙秘:2005/05/10(火) 00:40:11 ID:???
その程度の騒音で勉強できなくなる奴は
新司法会場のペンの音で集中乱されてアボン。

そこまで言うなら授業後廊下で騒ぐなよ、うるさいから。
ラウンジでくだらない話するなよ。
239氏名黙秘:2005/05/10(火) 00:43:55 ID:???
マナーの悪い奴が威張る荒れたローか。
240氏名黙秘:2005/05/10(火) 00:46:24 ID:???
マナーも何も自習室はプリンター以外使わない。
あまり神経質になりすぎるのもどうか、という話だ。
241氏名黙秘:2005/05/10(火) 07:28:37 ID:???
プリンタとかドアとかかなりうるさいんだから、ある程度は仕方ないよな。
図書館書庫で勉強したら?
242氏名黙秘:2005/05/10(火) 14:07:58 ID:???
おい、雨降るのかな?
243氏名黙秘:2005/05/10(火) 20:27:29 ID:???
244氏名黙秘:2005/05/10(火) 21:06:02 ID:???
一年生勉強しなさ過ぎ。
期末になって泣くなよ?
245氏名黙秘:2005/05/10(火) 21:11:00 ID:???
5割も法曹になれるんだから、
和田ローなら大して勉強してなくて大丈夫だよ。
むしろ一期は必死すぎ。さすがヴェテ。
246氏名黙秘:2005/05/10(火) 21:12:19 ID:???
頭悪すぎ。
それ以前に期末で不可くらって留年するってw
ヴェテってヴェテはそんなにいないはず。
社会人は多いけど(俺は新卒)
247氏名黙秘:2005/05/10(火) 21:13:17 ID:???
なんだ内部新卒馬鹿か。レスして損した。
248氏名黙秘:2005/05/10(火) 21:16:08 ID:???
一期勘違い多すぎ。ウザ。
249氏名黙秘:2005/05/10(火) 21:16:37 ID:???
期末試験終わってから同じ台詞を言ってくれ。
一年の所為で教授にストレスがたまるのはこっちに迷惑。
低レベルでついて来れないならさっさとやめてしまえ。
250氏名黙秘:2005/05/10(火) 21:22:39 ID:???
二期は元から一期より劣っているのに
(入試の資料、予備校の評価、世間の評価、教授の評価全てで)
一期以上に勉強しないんだから、
教授もいらつくに決まっている。

一番最初に明らかになるのは山野目民法択一か?
その出来次第では5割不可も現実味を帯びてくるな。
251氏名黙秘:2005/05/10(火) 21:35:08 ID:???
あらそえ!
252氏名黙秘:2005/05/10(火) 21:35:50 ID:???
まぁまぁwwwwwww仲良く行きましょうよwwwwwwwww一期生さんwwwwwwww
253氏名黙秘:2005/05/10(火) 21:36:16 ID:???
>>250
一期が勘違いして選民ヅラしてるところがキモイ。
254氏名黙秘:2005/05/10(火) 21:37:25 ID:???
慶應はまた第三者評価に違反して、2コマ連続授業しているらしいな。
こんなの許していていいのだろうか。。。
255氏名黙秘:2005/05/10(火) 21:39:58 ID:???
>>253
選民面してるんじゃなくて、
君らがやらなさすぎなだけ。
被害妄想甚だしいなw
256氏名黙秘:2005/05/10(火) 21:52:40 ID:???
一期が勘違いしてる御蔭で他のローから白い目で見られる。
身の程知ったら?
257氏名黙秘:2005/05/10(火) 21:54:59 ID:???
勘違いしてるのは二期の方。
身の程知って勉強したら?
それとも1期みたいに馬鹿じゃないから勉強は不要なのかな?w
258氏名黙秘:2005/05/10(火) 21:55:36 ID:???
>>254
慶應にやられるな。。。。。
259氏名黙秘:2005/05/10(火) 21:57:47 ID:???
2コマ確保したってむしろマイナスにしかならんよ。
一コマ分でも予習で精一杯なのに、
2コマなんかただの講義になるだけ。

二年の総合系科目は1.5コマくらいあってもいいとは思うけど。
260氏名黙秘:2005/05/10(火) 22:04:16 ID:???
>>259
それをこなしている慶應生は力がつくってことかな。
選択した大学間違ったかね?
261氏名黙秘:2005/05/10(火) 22:06:36 ID:???
山野目民法択一
1A 平均8.1 最低2
1E 平均8.6 最低5

だったかな。
上回ったらいくらでも文句を言ってくれ。
262氏名黙秘:2005/05/10(火) 22:07:40 ID:???
最低2の奴は生き残ってるのか?
せっかく和田ロー入ったのにやる気なしじゃ勿体ないな。
263氏名黙秘:2005/05/10(火) 22:10:23 ID:???
>>260
慶応生とコミュニケーションとったことないのかな。
ただの講義になってるよ。
こっちにも今年はあるそうだけど、
あちらにも棒読み講義があるらしい。
そんなの2時間なんて無駄な時間拘束以外の何ものでもない。

もし仮に同じ濃度の授業を二倍やった場合、絶対に消化不良を起こす。
君ら一年は憲法すらまともに消化できてないのに、
それが週二コマあってこなせると思うのか?
慶応の方が予習量が少ないという事実をきちんと認識してからものを喋ろう。

とまじれすしてみる。
264氏名黙秘:2005/05/10(火) 22:12:24 ID:???
>>262
さあ?自分で開示しないでしょ、2点じゃ。
やる気云々は一年に言ってくれ。
参考あたりならまだしも検討を百選のみ、なんてのは
さっさと荷物まとめてやめた方が身のためだと思う。
265氏名黙秘:2005/05/10(火) 22:19:36 ID:???
>>264
どういうこと?100戦のみ?
266氏名黙秘:2005/05/10(火) 22:21:41 ID:???
というか二期と一期ってそんなにかぶってないだろ?
二期既習16人と一期未収280人が同じ学年なだけなんだから。
267氏名黙秘:2005/05/10(火) 22:22:10 ID:???
>>265
そ。百選のみ。
物によっては下級審も評釈あるけど、なんともはや。
中島先生だけでなく戸波先生まで機嫌悪いとか。

この調子では定期試験ですごいことになるのは目に見えているわけですが、
当局は何もしないで放置するつもりなのかな?
268氏名黙秘:2005/05/10(火) 22:23:28 ID:???
>>266
いいたいことがよくわからない。
それに一期未修は280人もいないよ。
269氏名黙秘:2005/05/10(火) 22:24:49 ID:???
>>268
いや、一緒に授業受けてないのによくわかるな、と。
270氏名黙秘:2005/05/10(火) 22:26:23 ID:???
>>269
そりゃ教授は愚痴るし。
そうじゃなくても情報は流れてる。
内部あがりの学部つながりなんて腐るほどいるんじゃないか?

しかも今年は既習者と単位落とした人が一年と一緒に受けてるだろ?
271氏名黙秘:2005/05/10(火) 22:27:36 ID:???
試験で、百選の検討のみをしたの?
272氏名黙秘:2005/05/10(火) 22:28:46 ID:???
でも二期生はどこのローでも評判悪いから、
相対的に見たら和田ローの二期生は全国の二期生のなかではトップクラス。
273氏名黙秘:2005/05/10(火) 22:29:00 ID:???
>>271
違う。
授業に百選しか読まずに出てくるらしい。
当然、そんなもので定期試験は乗り切れない。
274氏名黙秘:2005/05/10(火) 22:31:05 ID:???
>>272
それは確かにそうらしいが、
だからといって予習サボるのが正当化されるわけでもないし、
一期より甘い基準で二年に上げてもらえるわけでもない。
一期も留年が数名、単位落としてるのは沢山いるのだから、
二期はもう少し必死にならないとまずい気がする。

特に後期の民法はどうなってもしらん。
275氏名黙秘:2005/05/10(火) 23:32:31 ID:???
わかったから、自分の心配してくれ、先輩。
276氏名黙秘:2005/05/10(火) 23:37:44 ID:???
二期二期二期二期二期の瑕疵!
277氏名黙秘:2005/05/10(火) 23:43:45 ID:???
1年生は
賢い賢くないとか、勉強できるできないはともかく
予習しなさすぎ

教授:「判旨を言ってみて」
A:「・・・・・」
教授:「判決文の中でそれと思うところ読むだけでいいから」
A:「すみません、判決文持ってません」
教授:「・・・・・」「じゃあ隣の人」
B:「すみません僕も」
教授:「じゃあその次」
C:「・・・・・」

毎回、授業こんな感じじゃん
今年も1年の科目受けてるオレに言われるぐらいだから
そうとうヤバイぞ
憲法までこんな感じなら、そら中島先生も戸波先生も機嫌悪くなるわな
278氏名黙秘:2005/05/10(火) 23:46:01 ID:???
>>275
本当は注意してる余裕ないんだよ。
だけど教授が爆発する前に伝えてやりたかった。
それだけ。あとは自分の思うようにやってみるといい。
279氏名黙秘:2005/05/10(火) 23:46:55 ID:???
択一前後だし仕方ないだろ。
1期は現行受験なんて雲の上の話なのかもしれないけどよ。
280氏名黙秘:2005/05/10(火) 23:50:22 ID:???
>>279
いっておくが、去年択一受けた奴は
ローの中では落ちこぼればかり。
だけど、択一には大体受かってる。
そもそも択一に配慮などするつもりはないし、
するのはローとして間違っている。

受けるのは勝手だけど、それで周りに迷惑をかけるな。
281氏名黙秘:2005/05/10(火) 23:51:09 ID:???
>>277
なんの意図があんのか知んないけど、それはすこしいいすぎだろ。
たしかにその状況は見たことあるような気もするが、一回目の授業の話。
282氏名黙秘:2005/05/10(火) 23:55:57 ID:???
言い過ぎでもなかろ。
憲法なんか特にそうみたいだし。
中島先生が怒ったのも無理はない。
温厚な戸波先生まで怒らせたら、
我々としてはもう言葉もない、といった感じ。
かなり不機嫌らしいけど、大丈夫なの?
283氏名黙秘:2005/05/10(火) 23:56:22 ID:???
まてまて280。
1期生は択一に配慮するまでもなく、択一以上の知識はみんなあるということか?
すくなくとも1期生の俺は、そんなに知識はないし、まわりでも確実にうかると思える奴は
そういないんだが(もともと現行あがりぬかしたら)。
284氏名黙秘:2005/05/11(水) 00:00:13 ID:???
>>283
知識レベルではそこそこあるんじゃないか?
あの時間で答えられるかどうかはともかくとして。

現行受けてた奴らがトップの連中でなかったことと、
受けてた奴らが殆ど択一は通ってたことはガチだろ?
とりあえず、その部分は異論ないか?
285氏名黙秘:2005/05/11(水) 00:03:22 ID:???
>>283
そもそも現行上がりは成績そんなによくない。
去年受けた受けないに関わらず。
286氏名黙秘:2005/05/11(水) 00:07:24 ID:???
戸波先生は今日機嫌が悪かったのは事実。でもそれで迷惑しているのは2期も一緒。

今日の授業の最初は完全にいちゃもんつけだった。質問の主旨が自分でもおかしいと認識
して何回か言い直してた。1限のクラスの影響を2限にまで及ぼさないで欲しい。
287氏名黙秘:2005/05/11(水) 00:09:14 ID:???
教授的には学部の講義のほうが100倍ストレス溜まらないな。
288氏名黙秘:2005/05/11(水) 00:10:57 ID:???
いちゃもんつけ、ねぇ。
同じことを去年もやってるわけで。、
単に答えられないから質問変更という趣旨ではないかと。
で、フラストレーションがたまっていく。

二年の特派員(藁)からは
一年は全く判例を読んでないと聞いている。
読めてないならともかく、読んでないは大問題。
289氏名黙秘:2005/05/11(水) 00:12:26 ID:???
でも読んでてダメよりはポテンシャルあるかもしれんからいいじゃんwwwww
290氏名黙秘:2005/05/11(水) 00:16:21 ID:???
判例もまともに読んでない一年生は、空いた時間何してるんだ?
サークルとか?
そういえば、今日なんかラケットらしいものかついで歩いてる奴を見かけたが。
291氏名黙秘:2005/05/11(水) 00:16:28 ID:???
違う。
最初は読んでてダメでもしょうがない、と教授も思ってるはず。
読まないとのびない。最初から出来る奴はいない(認定試験全滅してるから明らか)。
292氏名黙秘:2005/05/11(水) 00:17:02 ID:???
>そういえば、今日なんかラケットらしいものかついで歩いてる奴を見かけたが。

ワラタw
293氏名黙秘:2005/05/11(水) 00:17:35 ID:???
>>291
そもそも既習者試験を受けた奴が66人しかいないんだもんなぁ。
294氏名黙秘:2005/05/11(水) 00:20:13 ID:???
成文堂のおやじさんにさえ
「今年の1年生はあれみたいだねえ」
って言われちゃってるんだぞ
295氏名黙秘:2005/05/11(水) 00:20:41 ID:???
>>293
今年は補欠も受けられたはずだから、
受けてない奴はそれ以下の奴ってことだろ基本的には。
認定試験受けるクラスの奴ができないのに、
初学者には出来るとそういいたいわけ?

中にはそういう人もいるだろうけど、いても極少数だろうね。
296氏名黙秘:2005/05/11(水) 00:26:43 ID:???
教授も愚痴らずにはいられない一年の実力w

294 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2005/05/11(水) 00:20:13 ID:???
成文堂のおやじさんにさえ
「今年の1年生はあれみたいだねえ」
って言われちゃってるんだぞ
297氏名黙秘:2005/05/11(水) 00:28:04 ID:???
ラケットをかついでたのはたぶんうちのクラスだけど判例はみんな必読までは全部呼んでますよ。
むしろ先生のやる気を問いたい。
298氏名黙秘:2005/05/11(水) 00:30:00 ID:???

>むしろ先生のやる気を問いたい。
>むしろ先生のやる気を問いたい。
>むしろ先生のやる気を問いたい。
>むしろ先生のやる気を問いたい。
>むしろ先生のやる気を問いたい。
>むしろ先生のやる気を問いたい。




大きく出たな。
299氏名黙秘:2005/05/11(水) 00:31:14 ID:???
やる気を問いたいなんていうのはK教授のクラスか?
本当に読んでいるなら構わないんだが、
ただ表層を眺めただけとかいうのは読んだうちには入らないよ?
教科書や評釈も読んでおくべきだし。

理由しか読んでないということもないんだよね?当たり前だけど。
300氏名黙秘:2005/05/11(水) 00:42:25 ID:???
kって誰だか知らないですけどイニシャルはkではないですね。
最初のころ、ほかのクラスだと人権論の授業ってだけでみんなすごいびびってたんで
どんなもんかと思ったら、意外にも楽だったんで拍子抜けしたんですよ。
ま、厳しければいいってもんではないですし、みんな逆にこんなんでいいのかって
感じでちゃんと勉強してるみたいだし。先生がそこまで計算してるとしたらすごいですね。
まあ俺はあのけだるい感じは好きですけど。傍からみると眠気が襲ってきても全然おかしくない
雰囲気なのに逆に目が冴えてしまう。
301氏名黙秘:2005/05/11(水) 00:44:34 ID:???
けだるい感じって誰だ?
戸波先生や中島先生ではない。川岸先生でもない。
となると…。

…となると、今年度から初めて担当する教授陣ですね。
だとしたら若干状況が異なることもやむをえないか。
302氏名黙秘:2005/05/11(水) 00:44:53 ID:???
俺のクラスだと憲法で判決文もってきてないやつはいないっぽいけどな。
「判決文持ってません」「僕も」「私も」なんてありえない光景だと思うけど。
クラスごとにそう質が違うとも思えないしいくらなんでもデマじゃないか?
303氏名黙秘:2005/05/11(水) 00:45:58 ID:???
>>302
どうせ「二期未収で判決文持ってない奴がいたらしいぜ」って話が
伝言ゲームで大きくなったんだろ。
304氏名黙秘:2005/05/11(水) 00:46:19 ID:???
が、答えられてないのは事実なんだろ?
じゃなければ教授もあんなことは言わないし、
二年で受けてる奴も色々言ったりしないはず。
305氏名黙秘:2005/05/11(水) 00:47:41 ID:???
>>303
一人二人なら一期でもいただろう。
流石に憲法ではなかったかもしれないけど。

憲法教授陣が不満であり、
二年の受講者が問題ありといっていることに変わりはない。
306氏名黙秘:2005/05/11(水) 00:47:48 ID:???
>277
特定します田
307氏名黙秘:2005/05/11(水) 00:48:01 ID:???
これが一期なら同じ伝言ゲームでも
「一期未収に判決文全部暗記してたやつがいたらしいぞ!」
となってたのにな。二期ダメダメ
308300:2005/05/11(水) 00:55:08 ID:???
ま機嫌の悪さのとばっちりを受けるのは嫌ですけど、ほかの人が勉強していようがしていまいが
どっちでもいいんじゃないですか?大切なのは自分がちゃんとやってるかどうかですよ。
最大の敵は自分です。俺も勉強に戻ろうっと。
てか教授も最初のほうでちゃんと何をどの程度要求してるのかもうちょっと説明してれてもいいと思いますね。
すべて言わなくても教授陣の意向を学生は汲み取ってくれるだろうし必死にやるだろう、とか
たぶん思ってると思いますが、法律の勉強ってやはりほかの分野とちょっと違う特殊な部分があるのは
否めないですから、最初のベクトルくらいはしっかり示してくれてもいいと思いますよね。
309氏名黙秘:2005/05/11(水) 00:56:13 ID:???
現行と違ってローだと他の人が勉強してないと、
自分にも迷惑がかかるんだよな。
310氏名黙秘:2005/05/11(水) 00:58:34 ID:???
>>308
何をどう言ってみたところで、
必ず周りには影響されている。
それは去年の一期生によって証明されてる。

またベクトル云々という話も既に出尽くした議論。
結局、文句言われつづけたものの一期生に効果が現れた。
それを踏まえての二年目。無駄だとわかってるならやらせない。
311氏名黙秘:2005/05/11(水) 00:59:46 ID:???
>>302
277は「憲法までこんな感じなら」って言ってんだから
憲法以外の科目を受けてるんじゃないの?
ほとんど判例しかやらない憲法で判決文もって来てない人続出だったら
もっと話は大きくなってると思う
312氏名黙秘:2005/05/11(水) 02:09:21 ID:???
しかしここを見る限り、一期生は今年の入学式で言われていた通りの人種みたいだな
313氏名黙秘:2005/05/11(水) 02:10:35 ID:???
ここのロー、終わっているわ。相変わらず歩最矩な早稲田ローの方、ごめんな
さい。私、やっぱ慶應ローへ行くわ。だって、ちょっと遅れたけど、殿方の憧れ
の慶應ガールになれますもの。東大ガールでは、殿方は敬遠なさるのよ。それ
はそうと、私、実をいうと、慶應ボーイに以前からあこがれているの。私の処
◎をささげるのは、慶應ボーイって、中学校から決めていたのよ。
314氏名黙秘:2005/05/11(水) 02:15:28 ID:???
二期も評判どおりだな。
315氏名黙秘:2005/05/11(水) 02:16:21 ID:???
授業をひっぱるヤツがいないんじゃねー?
去年は補欠が既習認定受けられなかったせいで、既習レベルのヤツが未修にいただろ?
今年は本来未修にいるべきヤツを無理に既習に入れたから、余計に駒が少ないんじゃね?
316氏名黙秘:2005/05/11(水) 02:23:04 ID:???
自習湿最近すいてない?
8号館に流れてるのか?
317氏名黙秘:2005/05/11(水) 02:27:49 ID:???
>>315
補欠は補欠だった、というのが通説。
結局引っ張ってるのは認定試験落ち。

だから今年は単に全体のレベルが低いだけ。
最後の行についてはその通りかもしれない。
318氏名黙秘:2005/05/11(水) 03:01:10 ID:rJCP3ZRm
8強姦の学読を現行を受けてる校友にも開放しる!
319氏名黙秘:2005/05/11(水) 09:39:57 ID:???
その排除が目的なんだから、開放するわけがない。
320氏名黙秘:2005/05/11(水) 11:01:37 ID:???
このレスの伸びは何かと思ったらw
見たところ、ゴネてる一期は一人だけだろ。
主張も推測(伝聞)だらけだし、長時間ネットしてる暇があるなら藻前が勉強しろよ。

二期は確かに一期よりは予習時間が短いのは確か。
憲法教授も不満持ってるのは事実みたいだし、認めていいんじゃない?
その上で「周りはそうでも、自分はしっかりやってる」と思えばおk。
321氏名黙秘:2005/05/11(水) 11:16:36 ID:???
ここで騒いでる1期生って、特定される情報漏らしまくりだな。いいのか?E→Cだろ?
322氏名黙秘:2005/05/11(水) 11:20:25 ID:???
ついでにいうと本合格、認定試験落ちだな。
323氏名黙秘:2005/05/11(水) 11:22:45 ID:???
(´Α`)キエロヨ
324氏名黙秘:2005/05/11(水) 11:30:05 ID:???
虚しい自演だなw
325氏名黙秘:2005/05/11(水) 11:45:47 ID:???
>>324
特定されたからって焦るなよ。まあ、今後は勉強一筋にイ`。
326氏名黙秘:2005/05/11(水) 11:50:52 ID:???
完全に外れてるから痛くも痒くもないw
お前こそ勉強しておけよ。単位が心配で夜も眠れないんだろ?w
327氏名黙秘:2005/05/11(水) 12:07:50 ID:???
大丈夫なの?
何が不満かわかんねす。
328氏名黙秘:2005/05/11(水) 12:17:33 ID:???
>>326
つかマジで昨夜と同一人なの?
本当に暇人なんだな。
329氏名黙秘:2005/05/11(水) 13:22:46 ID:???
自分がやるかやらないかだろ。
他ローがどうとか、何期がどうとかじゃなくて。

ローだけやっていては論点全部回らないし
かといってローをあまりに手抜きすると理解も深まらない。
みんな自分のペースでやれば良い。
330氏名黙秘:2005/05/11(水) 14:00:48 ID:???
仰る通り。結局は自分がしっかりやればいい。
他人のことに口出しするのは大きなお世話ですよ。
331日本最高峰のローは?:2005/05/11(水) 15:45:03 ID:???
早稲田蹴り東大と東大蹴り早稲田ってどっちが多いの?
あと本当のところ学生のレベルはどっちの方が上?
332氏名黙秘:2005/05/11(水) 16:37:04 ID:???
>>329>>330
こういう話題はだいたいそれで落ち着くんだよな。
まあ全然構わないんだけどな。
365 名前:氏名黙秘 投稿日:2005/05/11(水) 04:16:54 ID:???
内部新卒が出来が悪いのは上位ローではどこもそうだよ。
早稲田ローも内部新卒で定員の半分くらい埋まってる。
既卒とか外部の人はかなりハイスペックじゃないと受からないから出来る人多い。

368 名前:氏名黙秘 投稿日:2005/05/11(水) 09:37:58 ID:???
>>365
それが早稲田で成り立つのは二期のみだけど。
334氏名黙秘:2005/05/11(水) 18:15:33 ID:???
中国は一度も日本に申し訳ないことをしたことはない
                   llコ
                   , ‐-ll、
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜l _ l〜〜〜〜〜〜〜〜
                ,! . ̄ l  「l
          /漢 ̄ ̄二二二二`γ_、 三二―
          (`ハ´)        ,`~ソ 三二―
          `ー―――――一'´
中国は一度も日本に申し訳ないことをしたことはない
   ∧∧/ ̄ ̄ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /支 \資源 i  | クックック
  (`ハ´ )    ノ < 全部イタダキあるヨ。
  (つ とく__,;;ノ   \_________
   /⌒__)〜
   レ' ゝ( 
中国は一度も日本に申し訳ないことをしたことはない
   ./.|  ./.|   ./.| 
   /核/  /核/  /核/
_ / /_ / / _ / /   ←日本に照準
\/ ./ヘ\/ ./ヘ\/ ./ヘ
  ◎丶i ◎.丶i ◎.丶i
中国は一度も日本に申し訳ないことをしたことはない
    |\______/|       mm
   _|  300000    |_    〆 中ヽ
 _\ ._______ /_ ¶( `ハ´ ) 捏造し放題アル
\ ._南京大虐殺記念館_ /§(つ  つ 
  .| ∩ ∩ | ̄| ∩ ∩ |   §) ) )
  | ̄ ̄ ̄ ̄ 口  ̄ ̄ ̄ ̄|  〈_フ__フ

335氏名黙秘:2005/05/11(水) 21:13:21 ID:???
昨年度の後期試験のときに偉そうなこと言ってたEの奴か。
他クラスの誹謗から、2期生の誹謗に変えたのか?
336氏名黙秘:2005/05/12(木) 01:01:19 ID:???
どっちがマシかなんて無駄な議論。
どっちもダメだから。
337氏名黙秘:2005/05/12(木) 01:27:43 ID:???
てか、くだらいないことばっか話してないで、
仲良くしよーぜ。
338氏名黙秘:2005/05/12(木) 01:35:57 ID:???
ここのローは排他的だよ。
入学して一ヵ月半立つのにいまだにトイレで隠れて
ご飯食べてるし。
339氏名黙秘:2005/05/12(木) 03:39:12 ID:???
まじでだりー
あの課題意味あんの?
量大杉。
あれじゃ、やってこない奴いてもしょうがないっしょ。
おやすみなさい。
340氏名黙秘:2005/05/12(木) 11:22:45 ID:???
とりあえずこなしてから文句言おうな。
やってない奴には批判する適格すらないよ。
えらそうにしてる一期馬鹿すぎww

◆現行撤退者のためのロースクール進学相談会◆
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1115650647/
342氏名黙秘:2005/05/12(木) 12:21:11 ID:???
奴の発言は公知の事実
どっちにしろ一年レベル低すぎ
343氏名黙秘:2005/05/12(木) 12:23:07 ID:???
341 名前: 他の大学のスレまで行って二期誹謗ですか? [sage] 投稿日: 2005/05/12(木) 12:07:43 ID:???
えらそうにしてる一期馬鹿すぎww

◆現行撤退者のためのロースクール進学相談会◆
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1115650647/


予習してこない1Fの馬鹿晒しアゲ
344氏名黙秘:2005/05/12(木) 12:45:54 ID:???
>>342
だから大きなお世話なんだって。








あ、それと自演乙w
345氏名黙秘:2005/05/12(木) 12:48:59 ID:???
1Fってバレて必死ですねw
346氏名黙秘:2005/05/12(木) 13:03:53 ID:???
くだらないことやめなよ。同じローの学生じゃないか。
347氏名黙秘:2005/05/12(木) 14:04:06 ID:???
藻前ら互いに吊られ杉。
こっちが恥ずかしくなる。いい加減やめれ。
348氏名黙秘:2005/05/12(木) 17:01:52 ID:???
書いてるのはどっちも一人づつという罠。
ほかでやれ。
349氏名黙秘:2005/05/12(木) 18:29:57 ID:???
偉そうな奴って前から一人いたよな・・
今までは他クラス批判してたのにw今度は2期かw
350氏名黙秘:2005/05/12(木) 19:05:13 ID:???
現行一人も受からなかったチキン一期に先輩面されてもなあ。
351氏名黙秘:2005/05/12(木) 19:22:13 ID:???
これでまた「一期の彼」が反論しだしたら、救いがたいな…
とりあえずちゃねらとしての経験値が低い。
釣りなのかしらんが、二期ももう止めとけ。
352氏名黙秘:2005/05/12(木) 20:55:36 ID:???
一期の馬鹿一名は知ってますか?
教授は2期に対して一期の事をメタクソに言ってますよ?
学内での施設での評判が最低レベルですよ?
頼むから先輩づらしないでください。
353氏名黙秘:2005/05/12(木) 22:03:52 ID:???
う〜ん 煽りとしてはちょっと弱いなあ〜w
もうちょっとスリリングなの希望
354氏名黙秘:2005/05/12(木) 22:16:58 ID:???
釣り師 一期の馬鹿E 外部 各一名
その他 二期の低脳沢山

以上のメンバーでお送りしております。
355氏名黙秘:2005/05/12(木) 22:34:01 ID:???
二期も一人じゃないか?350と352は明らかに同一だし。
353は釣り師ぶってる、一期の馬鹿だし。

てかこんな解説不要か。
356氏名黙秘:2005/05/12(木) 22:36:25 ID:???
349とか明らかに外部だし。
一期を馬鹿にしたのは新学期始まる前の話で、
現在は二期使えないってのがロー内通説だし。
357氏名黙秘:2005/05/12(木) 23:29:58 ID:???
このスレに張り付いてる一期のアホがキモスww
こいつのせいで司法板で早稲田の話するとどこでも煽られる。

◆現行撤退者のためのロースクール進学相談会◆
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1115650647/
358氏名黙秘:2005/05/12(木) 23:40:25 ID:???
自習室で夜を明かしてる香具師って結構いるのかな?
359氏名黙秘:2005/05/13(金) 00:31:23 ID:???
いっぱいでもないよー
夜中ラーメンうまい
360氏名黙秘:2005/05/13(金) 00:36:27 ID:???
メルシーまだあんの?
361氏名黙秘:2005/05/13(金) 00:41:58 ID:eKsc36ta
ソレ知らんで

362氏名黙秘:2005/05/13(金) 00:48:58 ID:???
2期も1期も一人じゃないだろ。
外部もいるだろうが少なそうだ。
363氏名黙秘:2005/05/13(金) 01:29:46 ID:???
ロースクールについて、100人中、
「満足している」が29人、「どちらかといえば満足」が43人で、
合計72人が「満足」のほうに入っていることでした。
364氏名黙秘:2005/05/13(金) 01:29:47 ID:???
メルシはまだあるよ。この前びさひさに食べた。
今後このスレは早稲田周辺のうまいものを語る有意義なスレにしよう。
365氏名黙秘:2005/05/13(金) 02:49:36 ID:???
早稲田出身じゃないんですが、何か早稲田のひとって
かわってないかい?
ケレン味たっぷりだよね。
すげえ圧倒されてます。
366氏名黙秘:2005/05/13(金) 02:53:17 ID:???
ローにいる早大卒は早稲田のなかでもとびきり濃い奴だから。
367氏名黙秘:2005/05/13(金) 03:26:00 ID:???
東大出身の早稲田ロー生もかなり濃い
368氏名黙秘:2005/05/13(金) 03:41:55 ID:???
この前和田ロー生2人と飲んだけど、事務員が率先して教授の悪口書い
たりしてるブログ作ってるって自慢してた 一部の学生しか教えてもら
ってないんだよーって楽しそうに話してたけど、本当だとしたら怖いん
だけど・・・ さすがに嘘だろうなと思ったけど 
369氏名黙秘:2005/05/13(金) 05:29:41 ID:???
早稲田にいる元ミス東大って誰ですか?
370氏名黙秘:2005/05/13(金) 08:15:45 ID:???
>>368
はいはい、歪曲ごくろうさん
371氏名黙秘:2005/05/13(金) 20:17:07 ID:???
>>368
ありうると思ってしまう自分がいやだ。
こんな思いさせないでくれ。
372氏名黙秘:2005/05/13(金) 20:25:09 ID:???
批判は書いてるかもしれないが、
悪口は書かないだろうね。
しかも本人にも言ってることしか書いてないだろう。
373368:2005/05/13(金) 22:07:29 ID:???
2人の話をまに受けて書き込んでしまってすみません・・・
自分も聞いてて、それはあり得ないだろうとは思ってました
飲むと大げさに言いますしね


374氏名黙秘:2005/05/14(土) 02:01:27 ID:???
もう鬱です。ローに行きたくありません。
375氏名黙秘:2005/05/14(土) 03:12:51 ID:???
元気だしなよ鬱っちー☆
376氏名黙秘:2005/05/14(土) 03:37:19 ID:???
確かに内部は変わってる
何で?
377氏名黙秘:2005/05/14(土) 09:42:14 ID:???
変わっているということはつまり非凡だということですよ。
その非凡性がフツーの大学のフツーの学生とは一線を画す特別(特殊)な大学たらしめているわけです。
378氏名黙秘:2005/05/14(土) 14:24:46 ID:???
みんなでやろうよ!みたいにしきりたがるイベント好きのやつってう
ざい。大体クラスに2−3名はいるけど。 新卒で学生気分ひきずっ
てるやつらはしょうがないけど、法科大学院っていろんな家庭事情と
か抱えて真剣に来てる人も多いんだから、参加しないとなんかクラス
にいづらいみたいな雰囲気のイベント作るのはやめた方がいいよ。

上の方にも書いてあったけど、社会人経験者で、しかもいい年したお
っさんが先輩面して「学生ちゅうもーーく!」とかいって一気とか一
発芸を強要してるやつも最悪だが。自分は何もしないくせにね。
379氏名黙秘:2005/05/14(土) 14:32:41 ID:???
2期生が来てから学内の雰囲気が悪くなった。
1期生の時もちゃらちゃらしたやつはいたけど、学生上がりが多くなる
と学部の延長みたいな軽いのりで来るやつが多くてうるさい。
「それくらいの雑音で集中できないなら自習室でやるな」とか反論する
ばかがいるけど、それ以前に、自習室の中に声が聞こえる場所でばか騒
ぎすること自体、最低限のマナー違反。いまどきのガキはマナー知らな
いから仕方ないのかね。
判例の感想きかれて「この判決はひどいとおもいまーす」とかえらそう
なこと言う前に、まずは自分の日常生活からマナーを勉強しなさい。
ロッカーの上にゴミは放置するわ、大騒ぎするわ、親の顔がみたいね。
騒ぎたければラウンジでやればいいし、勉強しないならローに来ないで
適当に就職しろ。
380氏名黙秘:2005/05/14(土) 14:52:27 ID:???
はいっ、では次の方どうぞ。
381法務省主催の新司法試験模試を考える:2005/05/14(土) 15:36:07 ID:???
752 名前: 氏名黙秘 [ ] 投稿日: 2005/03/31(木) 19:12:31 ID:???
これは、今日うちの教授から聞いた話なんですが、
文部科学省からの通達で「試験対策をするな」などと気違いじみたこと
を言ってきたらしい。
つまり、プレテスト(8月上旬)は、試験と無関係の科目ばかりやらさ
れ疲弊した直後に受けることになる。何の対策もできないまま8科目受験
させられるわけだが、これではムチャクチャな結果になるのが明白。

もしそれを法務省の役人が見ると「なんだよ、現行より悪いじゃん。合格者を
減らしてしまえ」とすることが予想される。しかも法務省は新試験合格者を減
らしたいのが本音なので、プレテストの出来を口実に合格者を減らそうとする。
プレテストは、その口実作りのための試験だそうだ。

現行より科目数も多く、択一対策も必要。しかも試験と無関係のカリキ
ュラムを押し付けておいて「現行よりテスト結果が悪い」とレッテルを
張られるだけだから、プレテストなんて受けない方がいいよ。
どうせ添削してくれないんだから意味がない。
それなら、各予備校が8月下旬ごろにやる「プレテスト模試」を受験した
方がいい。全国順位が出るし、添削してもらえるので対策すべき事柄が
わかるし、絶対こっちがお勧め。
382氏名黙秘:2005/05/14(土) 17:39:22 ID:???
自習室のラウンジみたいなとこはなんか普通にいろんな人が
雑談ルームのように使ってるよね。
んでもって時々あの横開きのドアが少し開いたままでも
(ちゃんと開け閉めしよう)気づかないで話してるから
自習室にも響いてくる。その声は勉強しているものにとって大変不快。
これは否定できない。
ただどうしても議論する場は必要だと思うんだよね。
地下一階とかに議論できる場所を作るとか。
そんな俺は騒音対策で8号館で勉強しています。
383氏名黙秘:2005/05/14(土) 18:06:44 ID:???
だからロー生は8号館くんなってあれほど言ってるだろ。
384氏名黙秘:2005/05/14(土) 18:41:05 ID:???
ロー生でもないくせに、ずっとここ張りついてる>383ってどんな香具師なんだろうw
385氏名黙秘:2005/05/14(土) 19:05:23 ID:???
8号館でローの課題やってると、
学部生が羨望の眼差しで見てくるから気持ちいい。
386氏名黙秘:2005/05/14(土) 19:12:12 ID:???
それはない(笑
387氏名黙秘:2005/05/14(土) 20:16:36 ID:???
つか学部生の目なんか気にならん。
388氏名黙秘:2005/05/14(土) 20:41:29 ID:???
>>387
あー…すこしは他人の目も気にしような。服装とか。
389氏名黙秘:2005/05/14(土) 20:46:07 ID:???
マンドクセ。
気にした所で別にいいことない品。
390氏名黙秘:2005/05/14(土) 21:20:38 ID:wXJq36Ok
つかれた
391氏名黙秘:2005/05/14(土) 21:22:29 ID:???
どうした?
392氏名黙秘:2005/05/14(土) 21:26:08 ID:???
>>385
一期の痛い馬鹿は本気で思ってそうだなw
393氏名黙秘:2005/05/14(土) 21:28:13 ID:???
まあ未修にいるのにそれを自覚せずに
半端な法律知識を披露する二期よりましだな。
たまたま近くで聞いていて、吹かないようにするのに必死だった。
オマイらは二年を笑い殺す気か?
394氏名黙秘:2005/05/14(土) 21:29:17 ID:???
たとえば?
395氏名黙秘:2005/05/14(土) 21:29:56 ID:???
223 :氏名黙秘 :2005/05/05(木) 01:34:12 ID:???
>>181
>>183
あの座談会はやらせだよ。いいのか法学教室が嘘ついて。
単なるローのパブ記事じゃん、あれじゃ。
いいことばっかり書いて、本音を誰もしゃべってない。
合格率2割で仕事しながらのロー生が受かるか?

あの大嘘は問題だと思うよ。あんなかのひとりは現行受かって辞めてる。
後期の授業一回も受けてないのに後期の授業について話してる。

いいのか法学教室、浦川先生よー。あんた知ってて座談会仕切ってたんだろ。


396氏名黙秘:2005/05/14(土) 21:31:27 ID:???
お願いだから夜の図書館でのチューはやめれ。
くちぶるだけならまだしも、舌を絡めあうのは
やめれ。
397氏名黙秘:2005/05/14(土) 21:31:37 ID:???
あんまりいうと特定される(二期の奴も特定される)から言わない。

まあ、なんだ。刑法の課題頑張れよ。
見た感じ去年より簡単だ。
「題意から外れたことを書かないようにな」
他にもアドバイスがあるけど、ここではこれを送っておこう。
398氏名黙秘:2005/05/14(土) 21:34:18 ID:???
ロー生同士が真剣に煽りあってるローってここくらいだぞw
おまえらオープンすぎw
399氏名黙秘:2005/05/14(土) 21:35:47 ID:???
オープンなのは早稲田の良いところ。
人間が出来てれば、ペーパーで
切ったりせずに入学させる。

性に関してもオープン。下ネタオーケー。

すべてがオープンなのが早稲田。
400氏名黙秘:2005/05/14(土) 21:44:31 ID:???
ピーチサワーに巨砲サワー
401氏名黙秘:2005/05/14(土) 21:46:01 ID:???
正直、早稲田はうらやましい。
スッチー、役員秘書、元アナウンサー(地方局)、エステティシャン、
ホステス、キャバクラ嬢、ソープ嬢・・・
402氏名黙秘:2005/05/14(土) 21:47:06 ID:???
もうちょいひねれ>401
403氏名黙秘:2005/05/14(土) 21:49:07 ID:???
>>397
簡単じゃないと思うんだが。

字数指定がある以上、題意から外れたことは書きようがないだろ。
404氏名黙秘:2005/05/14(土) 21:51:34 ID:???
>>403
出来の悪い二期ならではの反応乙
405氏名黙秘:2005/05/14(土) 21:52:24 ID:???
去年よりは簡単。
答え書くわけに行かないから理由は黙っておくけど…

字数制限あってもいらんこと書く奴は書く。
特にまずい論文書く奴は普通に書くと字数余るはずだから、
なおさら嵌まる。誘導してることもあるし。
とにかくがんばれ。
406氏名黙秘:2005/05/14(土) 21:55:09 ID:???
>>405
えらそうに先輩面してんなよボケ。
407氏名黙秘:2005/05/14(土) 21:56:04 ID:???
408氏名黙秘:2005/05/14(土) 21:57:51 ID:???
そう閣下するな。
たまってる証拠だぞ

ソープ池。
409氏名黙秘:2005/05/14(土) 22:02:00 ID:???
確かに、二期のみんなはストレスたまってそうだね。

山野目民法レポートでたいした評価を貰えず、
刑法のレポートで芳しくない評価をつけられ、
教授に噛み付くも自分の間違いを切々と語られ、
そしてまた山野目択一で一期とは比較にならない平均点をたたき出す。

というのが予想だ。
一回ズタズタにされてみるのも今の2期には必要かもしれん。
410氏名黙秘:2005/05/14(土) 22:03:50 ID:???
でも二期の方が若くて華やかな人多くないか。

あと刑法のレポートはまだだろ。
411氏名黙秘:2005/05/14(土) 22:04:30 ID:???
そぷにいって発射すれば世界の見え方も換わるって。
412氏名黙秘:2005/05/14(土) 22:10:03 ID:???
>>410
そりゃ若いの多いからね。学部新卒。

刑法のレポートは問題が出てるってだけ。
で、色々見聞きしてる(直接・間接)ものから判断するに
あまり良好な成績にはならないだろう、と。
だけどあのレポートの趣旨はそれに気づいてもらうことにあるから、
ここで徹底的に貶められた方が後でプラスになるだろ?
今の2期は一回やられないと人のいうことに耳を傾けない気がするし。
半端に自信があるから。

本来未修になったという時点で捨てるべきものだが、
変に既習認定が厳しいというアナウンスがされたばっかりに、
早稲田では未修だが…という意識があるんだろう。
一期と状況が違うということに気づいてない。
413氏名黙秘:2005/05/14(土) 22:15:07 ID:???
恵まれた新卒が多い二期、必死な社会人が多い一期。

メンタリティの差はこれにつきるのかもよ。
新卒の伸びしろ考えれば、3年後どうなってるかはわからない。
414氏名黙秘:2005/05/14(土) 22:19:15 ID:???
伸びしろを生かす努力をしていればな。
ただ、今の2期は今までのなけなしの「プライド」の上に
ふんぞり返っていて、全く努力をしていない。
ないし努力の方向が間違った方向に向いている。

それを修正するのに刑法や民法のレポートがいい機会になる。
…といいたいだけであって、ポテンシャル(w)含めて、
一期の方が二期より優秀などというつもりは毛頭ない。
つーか一年やってる人間の方が出来て当たり前だからな。
415氏名黙秘:2005/05/14(土) 22:23:20 ID:???
刑法のレポートって単に自説とその根拠書いて、他の説を論難すればいいんじゃないのか?
416氏名黙秘:2005/05/14(土) 22:25:13 ID:???
多分戸波先生辺りが論文模試を実施したら、
二期生も焦るんだろうけど…。
現状の勉強法では40点前後の答案が頻出するだろう。
さすがに期末と同形式で40つけられたら、
勉強方法を改めざるを得まい。

それとも、それでもなお、教授に噛み付くという選択肢を取るのだろうか?
我々は択一にも合格している。なのにこんな点をつけるほうがおかしい。
明らかに試験の方向性が間違っている、と。
417氏名黙秘:2005/05/14(土) 22:26:04 ID:???
>>412
実際は既習認定甘甘だよね。
現行の択一合格レベル以下。
418氏名黙秘:2005/05/14(土) 22:26:52 ID:???
>>415
それだけだとあまり良い点はつかないだろうな。
何でかということは言わない。

それと、「自説とその根拠書いて」
この部分は言うほど簡単なものでもない。
提出日がいつなのかはしらんが、ゆっくり考えるといい。
419氏名黙秘:2005/05/14(土) 22:27:31 ID:???
>>417
去年はともかく、今年に限って言えばそうかもしれないな。
420氏名黙秘:2005/05/14(土) 22:29:07 ID:???
>>416
択一に受かってる二期生ってそんなにいるか?
421氏名黙秘:2005/05/14(土) 22:30:32 ID:???
>>420
知らん。
ただ、やたら無駄に自信がある奴が多いのは事実だ。
自信があること自体は悪くないんだが…その現れ方によるだろ?
422氏名黙秘:2005/05/14(土) 22:31:51 ID:???
二期既修には結構択一持ちいるんじゃない?
423氏名黙秘:2005/05/14(土) 22:32:21 ID:???
>>422

クラスに2、3にん
424氏名黙秘:2005/05/14(土) 22:33:19 ID:???
>>422
それってほぼ全員って意味じゃねーか。
流石にそれはないだろ…あったとしても別に驚かないけど。
425氏名黙秘:2005/05/14(土) 22:33:31 ID:???
二期既習自体が少ないからクラスに2〜3人だったら全員ということにならない?
426氏名黙秘:2005/05/14(土) 22:34:02 ID:???
俺が聞いた限りではクラスに2、3人
427氏名黙秘:2005/05/14(土) 22:34:42 ID:???
二期既修3人以上いるクラスがないわけだが。
428氏名黙秘:2005/05/14(土) 22:38:11 ID:???
あるだろ。16人なんだから、
どこからしら3人になってるはず。

>>425
ないと思う。
仮にあったとしても訴訟法と憲法は全然ダメだろ。
429氏名黙秘:2005/05/14(土) 22:42:44 ID:???
ちなみに、全クラスの奴に聞いたわけじゃない。
聞いた範囲の話
430氏名黙秘:2005/05/14(土) 22:43:35 ID:???
>>428
いや、ならない。辞退者が数名いるから。
431氏名黙秘:2005/05/14(土) 22:46:44 ID:???
まぁ、いずれにせよ私学ナンバー1は間違いないんだから
けんかはよそうぜ。

俺たちのライバルは東大京大一橋のみ。
432氏名黙秘:2005/05/14(土) 22:49:10 ID:???
一橋は不要だと思うけどな。
433氏名黙秘:2005/05/14(土) 22:50:15 ID:???
東大だって俺たちの敵じゃない。
30年後には大手生涯のパートナーは早稲田が1位。
まぁ、今も四大生涯のパートナーの過半数は早稲だな訳だが。
434氏名黙秘:2005/05/14(土) 22:53:30 ID:???
容姿とか法律以外の能力も考慮すると早稲田ロー出身はブランド化するかも。
435氏名黙秘:2005/05/14(土) 22:53:40 ID:???
二期のおまいら、一期の馬鹿一人に反応しすぎ。
文体見ればわかるだろ。徹底的に無視しろよ。
俺も一期だが、奴の荒らしっぷりが最近不快だ。ま、確かに去年よりは刑法レポート簡単だと思うよ。
でも「論点はわかってるけど、言わない」とか言ってる奴に反応しても仕方ないだろ?
436氏名黙秘:2005/05/14(土) 22:54:56 ID:???
いずれにせよ、どこどこより上とかどうでもいいよ。
自分の実力がついて、その上で司法試験に受かるのなら。
母校に付加価値がつくかどうかなんてのは
我々が成果を出すことによる、付随的な事柄に過ぎない。
437氏名黙秘:2005/05/14(土) 22:55:26 ID:???
>>434
確かに。俺たち、大学院なのにペーパーなしの面接合格組だもんな。
美女が多いし。

サービス業してた人多いから視線の使い方とか手の回し方とか
絶妙な人多いし。

色気あるよな。早稲田ロー。
438氏名黙秘:2005/05/14(土) 22:56:14 ID:???
頭の東大

家柄の慶応

ルックスとノリの早稲田・
439氏名黙秘:2005/05/14(土) 22:56:24 ID:???
>>435
ならいえば?
流石にそれはルール違反だろ。
答案の書き方もここで言うような事柄じゃない。
440氏名黙秘:2005/05/14(土) 22:57:09 ID:???
そいや、単位認定は相対評価だろ?
二期全体のレベルが低いなら認定甘くなるんじゃないか?
441氏名黙秘:2005/05/14(土) 22:57:32 ID:???
下限は絶対評価ということを忘れたのか?
442氏名黙秘:2005/05/14(土) 23:02:00 ID:???
特定されてから、嵐が過激になるのはよくある話だ。キニスンナ
443氏名黙秘:2005/05/14(土) 23:06:16 ID:???
マジレスすると1期と比べて2期の法律レベルが低いという話は聞かないけどな
1期の馬鹿一人が暴れてるだけでしょ
444氏名黙秘:2005/05/14(土) 23:08:53 ID:???
そもそも法律試験が入試でないんだから、
法律レベル云々を入学して一ヶ月ちょっとの今の時点で言われても。
445氏名黙秘:2005/05/14(土) 23:09:35 ID:???
マジレスするといろいろ聞くけど?
446氏名黙秘:2005/05/14(土) 23:11:02 ID:???

注意!コイツ一期の馬鹿です!
反応厳禁!
447氏名黙秘:2005/05/14(土) 23:11:14 ID:???
準備期間があったぶん去年よりはましだとか
448氏名黙秘:2005/05/14(土) 23:11:39 ID:???
俺達は面接による審査しか受けてないんだから法律
できろというほうが無理。
449氏名黙秘:2005/05/14(土) 23:12:46 ID:???
自演乙
G氏に聞きたまへ
450氏名黙秘:2005/05/14(土) 23:33:41 ID:???
現実では435と439が滅茶苦茶仲良かったら笑えるな
451氏名黙秘:2005/05/14(土) 23:35:18 ID:???
そういう可能性もないではないw
452氏名黙秘:2005/05/14(土) 23:42:47 ID:???
>>450
ありうる。リアルでは早稲ローはみんな愛想良い。
453氏名黙秘:2005/05/14(土) 23:52:05 ID:???
とりあえず上手いこと潜り込んだ社会不適合糞ベテの鬱憤晴らしってことでいい?
454氏名黙秘:2005/05/14(土) 23:59:59 ID:???
自白乙。
455氏名黙秘:2005/05/15(日) 00:00:05 ID:???
俺の予想では新卒か、それに近い香具師だと。
ま、ともかく徹底無視。
456氏名黙秘:2005/05/15(日) 00:05:08 ID:???
学部卒で即入学だと小学生と大して変わらないね。
国立卒で24,5歳がちょうどよい塩梅。
457氏名黙秘:2005/05/15(日) 00:07:43 ID:???
言わせてもらうと453や455も反応に入るから気をつけろ
このレスもなんだけどなw
458氏名黙秘:2005/05/15(日) 00:12:18 ID:???
>409
なぜに二期はストレスたまってそうなん?
459氏名黙秘:2005/05/15(日) 01:55:54 ID:???
>>458
431 :氏名黙秘 :2005/05/14(土) 22:46:44 ID:???
まぁ、いずれにせよ私学ナンバー1は間違いないんだから
けんかはよそうぜ。

俺たちのライバルは東大京大一橋のみ。


432 :氏名黙秘 :2005/05/14(土) 22:49:10 ID:???
一橋は不要だと思うけどな。


433 :氏名黙秘 :2005/05/14(土) 22:50:15 ID:???
東大だって俺たちの敵じゃない。
30年後には大手生涯のパートナーは早稲田が1位。
まぁ、今も四大生涯のパートナーの過半数は早稲だな訳だが。


434 :氏名黙秘 :2005/05/14(土) 22:53:30 ID:???
容姿とか法律以外の能力も考慮すると早稲田ロー出身はブランド化するかも。

このテの能天気な奴がいるからじゃねえかな?
460氏名黙秘:2005/05/15(日) 02:02:08 ID:???
メシ屋情報無いな・・・
461氏名黙秘:2005/05/15(日) 02:34:22 ID:???
で、今年より難しかった去年の刑法の課題ってどんなやつよ?
462氏名黙秘:2005/05/15(日) 02:56:52 ID:???
>>460
意外とカレー屋が充実してない?
高田馬場駅まで、散歩がてら数えたら、10軒超えた。
来月までに全店制覇します。
463氏名黙秘:2005/05/15(日) 03:14:23 ID:???
>>459
どさくさに紛れて東大早大のトップローグループに入り込む一ツ橋ワロスww
まぁ正直京大も眼中にないけどw
464氏名黙秘:2005/05/15(日) 03:30:02 ID:???
1483人が司法試験合格 過去最多、早大と東大1位 - 共同通信 -
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041110-00000202-kyodo-soci

司法試験、最多1483人合格…早大が東大に並ぶ - 読売新聞 -
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041110-00000111-yom-soci

司法試験に過去最高1483人合格 東大、早稲田が首位 - 朝日新聞 -
http://www.asahi.com/national/update/1110/021.html

1483人が司法試験合格 過去最多、早大と東大がトップ - 産経新聞 -
http://www.sankei.co.jp/news/041110/sha076.htm
465氏名黙秘:2005/05/15(日) 03:31:35 ID:???
法務省人事
http://www.sankei.co.jp/news/050401/per009.htm

【東京地検検事正】

桜井 正史氏(さくらい・まさふみ)早大卒。昭和46年検事。東京高検次席検事などを経て平成15年10月から最高検刑事部長。60歳。東京都出身。
466氏名黙秘:2005/05/15(日) 05:17:27 ID:???
私学ローのトップは早稲田じゃなくて中央ですが
467氏名黙秘:2005/05/15(日) 06:39:02 ID:???
世間一般及び法曹界、受験生の間では早稲田がトップということになっているので
ここでそのような主張をされてもどうリアクションしていいのか分かりません。
他大ロー生が早稲田東大に追い付け追い越せを目標として努力することはとても良い
ことだと思いますので頑張って下さい。
468氏名黙秘:2005/05/15(日) 06:53:01 ID:???
中央も悪くないよ。
なんてたって東大・早大卒が多数を占めてるローだもんね(笑)
中央ローは明治ローと並んで有力な早稲田植民地ローの一つです。
469氏名黙秘:2005/05/15(日) 07:49:00 ID:???
579 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2005/05/07(土) 15:51:09 ID:???
4大渉外と東大ロー既習って学歴構成似すぎだろw

東大ロー既習合格者211人の出身大学
東大156 早稲田16 慶應16 京大6 中央3 一橋3 その他11

1 名前:氏名黙秘[ ] 投稿日:2005/05/03(火) 21:25:57 ID:???
4大法律事務所 パートナー(ほとんどが海外一流ロースクールも修了)
         東大 京大 一橋 慶應  早大 中央 その他
森・濱田松本  47  2    3   6   2   1  0  
西村・ときわ  29  1    0   2   3   2  0
長島大野常松 34  1    3   0   5   1  3(東北筑波日大)
A毛利・友常  39  3    0   2   1   3  2(学芸大1非公表1)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
全体194   150  7    6   10  11  7  5

>>433 プ
まあ30年後に向けてがんばれやwww
470氏名黙秘:2005/05/15(日) 09:30:23 ID:???
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ミ.ツノ i i l'``゙゙ `"''⌒`ヽヾミ=ツ,ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'シ// /,! |     ,.,   ! !ヾ;_'ノ)||;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l'//ツノノ,ノl l    {,!ゝ、 ! l i ヽ_ヽ|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;//彡'////..,,,,,_   ヽ, ''ヽ, ヾ;ヾ、;;_ヽ|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;//`メ///"-=tッミ`  ;;;;':, ,.ヾ_"`i.'、ヾ||;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;来年の早稲田ロー入学を狙います
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;///!`//  ` ̄   ;;;;;;':,  ヽ、ノ /.|||;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 入試方法面接だから
;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:''| |,//       {´`'ヾ    ヽ;'||||;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;: 王子の俺には有利だな
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:||| |//      ヽ、,> 、  ヾ    l|||:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;::;::;::;::;::;::;::;::;::| ||||/:':,    .,,__'、        !||::;::;::;::;::;::;::;::;::;::;::;:
:::::::::::::::::::::::::::://|::::::::':,    '─く "       |ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::|||:::::::::::l ' ,     `ヽ       !ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::
471氏名黙秘:2005/05/15(日) 10:34:14 ID:???
須網 それが、そうでもないんですよね。早稲田くらいじゃないですかね、まじめに考えているのは。

尾崎 それが売りになるようにすればいいんだよ。

丸山 営業したらどうかと思ってるんだよ、フロンティア事務所がさ。都内、結構多いでしょ。

尾崎 そうですね。東大はどう?

須網 東大はぜんぜん考えていないじゃない、クリニックなんて。興味ないと思いますよ。

丸山 ただ単に座学か。

須網 座学というわけじゃないけれど、とにかくあんまり考えていないと思いますけどね。東大は、法曹とは何かというイメージ自体を明確に持ちきれていないのではないですかね。やっぱり、官僚養成しか考えていないでしょう。昔からそうであるように。

尾崎 東大型は問題が多いと思います。それとロースクールは、ほんとに、金と試験がポイントだよ。司法試験は、やっぱり、それ専門の勉強をしなくちゃいけなくなって、試験科目以外をやらなくなってしまったら理念を逸脱することになる。
472氏名黙秘:2005/05/15(日) 10:36:09 ID:???
合格率7〜8割という理念の崩れたロー制度で、
試験科目以外もやるという理念を追求されても。
473氏名黙秘:2005/05/15(日) 13:07:57 ID:qrw542L6
和田さんロー卒つう肩書きつくんだぜ、平気なの?
それにロー定員半分を和田学部卒に用意してるなんざー
サモシイぞ^
474氏名黙秘:2005/05/15(日) 13:58:00 ID:???
ロー生がいると思って
煽りが集まってきましたねw
475氏名黙秘:2005/05/15(日) 14:07:57 ID:???
早稲田のローに入るために最も重要な要素は何ですか?
法律科目の成績はほぼフルマーク。
語学×
四年択一あり
適性はまだやったことない
って感じなんですが・・・
476氏名黙秘:2005/05/15(日) 14:15:23 ID:???
>>475
学部生が和田ローにはいるには、
第一に適性で高得点をとることが必要。
択一は評価されないし、できれば語学があった方がいい。それがないなら、とにかく適性。
477氏名黙秘:2005/05/15(日) 14:18:12 ID:???
成績でも良いだろ。
478氏名黙秘:2005/05/15(日) 15:54:03 ID:???
慶應は実力的には早稲田には及ばないが
世間では早慶で一くくりだからだいぶ得してるよな。
479氏名黙秘:2005/05/15(日) 16:12:27 ID:???
内部生なら、よほど手を抜かない限り通ると思うが
480氏名黙秘:2005/05/15(日) 16:13:54 ID:???
>>471
これ何?

真面目に考えるも何も
もう制度としてめちゃめちゃなんだから
早稲田も東大もあるかって感じなんだが。
481氏名黙秘:2005/05/15(日) 20:43:14 ID:???
ここのローには新司法試験合格可能性より永久就職可能性の高そうな女性
が多いってのは、ホントかな。
482氏名黙秘:2005/05/15(日) 21:20:31 ID:???
男も女も新司法受からなくても普通に生きていけそうなのが多くない?

そういうのの方が新司法も受かっていくのかもしれないけど。
483氏名黙秘:2005/05/15(日) 22:01:51 ID:???
新司法うからなければ地獄が待ってるって。
26だぞ順調に俺らが卒業できて。
3振なら30に。無職で30のスレいってこい
484氏名黙秘:2005/05/15(日) 22:35:13 ID:???
卒業時24や25もいるわけですが…
485氏名黙秘:2005/05/15(日) 23:15:39 ID:???
>>483
楽しくロースクール生活を過ごしてコミュニケーション能力維持してれば
語学能力とかその他スキルでそこそこの会社で普通にやってけそうな感じの人が多い。
486氏名黙秘:2005/05/15(日) 23:26:30 ID:???
>>485
そこまで考えて入学者を選抜したのなら早稲田の教員が一番賢い。

あと数年後には法務博士浪人の問題はシャレにならなくなる。
ボーガンで殺されるロー教員も出るだろう。
三振してもサバイバルできそうな院生を選んだ早稲田ローが勝ち組。
487氏名黙秘:2005/05/15(日) 23:38:52 ID:???
単に東大早稲田慶応に社会的にみて優秀な人間が一極集中したというだけの話では。
そのなかでも唯一面接があった早稲田が一番社会性のある人間を取ったんじゃない。
488氏名黙秘:2005/05/16(月) 00:12:06 ID:???
自分のところが「一番だ」と叫ぶのは、上位ローの中でも早稲田と中央だけ
一部(と信じたい)の田舎者、恥ずかしいからやめれ
489氏名黙秘:2005/05/16(月) 01:01:59 ID:???
>>485
コミュニケーション能力は別としてもスキルないだろ新卒には。
490氏名黙秘:2005/05/16(月) 01:15:54 ID:???
明日学校ウザい。何か近隣臭いし。

どっか行ってくれ。
491氏名黙秘:2005/05/16(月) 01:35:15 ID:???
意味不明
492氏名黙秘:2005/05/16(月) 11:57:19 ID:???
東大や早稲田の学生さんは、社会的には所謂パワーエリートという存在なんですよ、やっぱり。
ノーブレス・オブリージュじゃないけど、あなた方には個人の自己実現という域を越えて、
社会全体に資するために努力する責務ないし義務があると思うのです。
493氏名黙秘:2005/05/16(月) 18:44:23 ID:???
もう少し社会に対するローの認知度および羨望を上げてほしいと思う。

例→えー和田のロー通ってんの?スゴイッ?お友達になってくださいっ!!
  今度どっか飲みに行きましょうよ!!

現実→ロー?院とどう違うの?勉強ばっかしてるのってキモクない?
   せめて弁護士になってから声かけてよね。
494氏名黙秘:2005/05/16(月) 18:55:15 ID:???
ローの認知度も何も、
早大法学部生をやってると十中八九「将来はやっぱり弁護士になるんですか」と言われた
もんだ。お陰で合コンでは最強を誇る。下手な医学部生にも余裕勝ち。
全く司法関係には無縁の奴等も恩恵に授かってたなぁ。
495氏名黙秘:2005/05/16(月) 19:23:28 ID:pfHJ6OV7
>494

それは・・・・・やっぱ、スーフリ?

何人うったんだコラ

496氏名黙秘:2005/05/16(月) 20:37:09 ID:???
早稲田といえばスーフリしか思いつかない部外者乙
497氏名黙秘:2005/05/16(月) 20:42:58 ID:???
今日なんか27号館全体男臭くなかった??
498氏名黙秘:2005/05/16(月) 21:41:58 ID:???
今年は早稲田と中央は併願できへんのか?
http://www.jp-lawschool.com/exam/2005/calender/0509.htm
17−19日参照。
499氏名黙秘:2005/05/16(月) 22:17:37 ID:???
去年も同じ状況だったでしょ。
運良ければ併願可能。
500氏名黙秘:2005/05/16(月) 22:41:27 ID:???
早稲田の既習って全体の何割なんですか?
なんかガイドみても載ってないのですが。
501氏名黙秘:2005/05/16(月) 22:43:23 ID:???
>>500
ホームページみろよ。
全体の0.5割くらいだ。
502氏名黙秘:2005/05/16(月) 22:43:47 ID:???
おいおい俺はここの法学部にいたがまったくもてなかったぞ。
てか生まれてこの方女の子とまともに話したことがないぞ。
503氏名黙秘:2005/05/16(月) 22:47:37 ID:???
>>502
まぁ動かなきゃもてんわな。
実際早稲田なら合コンとかも簡単に出来るし、
他大女子からは尊敬の眼差しだよ。
「今度早稲田のイケメン集めるから合コンしない?」
って言ったらほとんどの婦女子は二つ返事だったよ。
504氏名黙秘:2005/05/17(火) 00:31:27 ID:???
早稲田大学校歌

1 (スーフリを称える)
都の性欲 早稲田の杜に
聳ゆるチンポで 我等が暴行
我等が日頃の 抱負を知るや
真珠の性芯 魔羅の直立
現世を忘れて 食う女多数
輝く我等が 逝くテク見よや
早稲田 早稲田 早稲田 早稲田
早稲田 早稲田 早稲田

2 (広末を称える)
東西巨根に 噴き出す潮
一つに絡みつく 大島国の
大なる胎児を 作りて辞める
我等が逝く手は 恥じらい知らず
辞めても久遠の ヨガりの声は
普く天下に 轟きしかん
早稲田 早稲田 早稲田 早稲田
早稲田 早稲田 早稲田

3(植草を称える)
あれ見よかしこの スカートの奥は
心の故郷 我等が母港
手鏡かかげて 駅は替われど
仰ぐは同じき スカートの奥
いざ声揃えて 汁トロトロに
我等が母校の 名をば晒さん
早稲田 早稲田 早稲田 早稲田
早稲田 早稲田 早稲田
505氏名黙秘:2005/05/17(火) 00:34:40 ID:???
>>498
三分の二の確率で併願できるってことか。
こういうのはやめてほしいね。
506氏名黙秘:2005/05/17(火) 01:20:09 ID:5galJCuh
ロー生合コン隊結成しようぜ。
507氏名黙秘:2005/05/17(火) 01:29:06 ID:???
行く暇がない
508氏名黙秘:2005/05/17(火) 01:29:47 ID:???
サッカーやる暇はあるのに。
509氏名黙秘:2005/05/17(火) 01:31:47 ID:???
だれがサッカーやったんだ?
また2期か?
510氏名黙秘:2005/05/17(火) 01:32:46 ID:???
元Eの1期生さん、今日も巡回ごくろうさま。
511氏名黙秘:2005/05/17(火) 01:47:11 ID:???
バカ田もテイノウ義塾も東大からみれば目くそ鼻くそなんだよね。
512氏名黙秘:2005/05/17(火) 01:50:18 ID:???
みんなしょっちゅうやってる。もちろん1期も。
誘われなくてさみしい>>509乙。
513氏名黙秘:2005/05/17(火) 11:36:12 ID:???
あるかどうかも分からない微細な差を極大化し、和田京王を目クソ鼻くそと揶揄する耳クソ灯台
どうでもいい統計をねたに鼻くそ京王をどうにか否定し、私学村の村長になりたがる目くそ和田
そういったいじめに鈍感な、人のいい鼻くそ京王
過去の栄光に沈没するしかなくなり、社交クラブに入れてもらえない、たんつぼ中央

日本の高学歴者のなんとくそなことよ
四ツ谷大塚の俺はエリート?Z会で高得点の俺もそれだけで将来約束されている?
司法浪人やってるくらいの知的成功者?そんなんと一緒

でも大切なのは、上記の大学でまともなやつは、そういうクソ2級学生をまったく無視
なかまからもはぶられてんのよ
分かってる?
514氏名黙秘:2005/05/17(火) 15:12:29 ID:KYae5pqt
>513
上記の大学でまともなやつは、そういうクソ2級学生って・・・・(藁

なるほど、和田=2級というならわかる。
和田の採用者がいわゆる一流大学ー一流企業出身者を
中心に多くとったということなら、それは上辺だけで、常識的に考えても実態は単に仕事ができなかったか
またはいわゆる一般職採用だったか、つうところだろう。
それを、仮に三振しても自己のスペックや経歴をもつてすれば、その後は大丈夫だよ!安泰だよ!
みたいな気休めで、仲間内で傷を舐めあい、現実逃避して、ゴマカシて、目の前の来るべき
大失業の恐怖から目を逸らしているだけな連中ばかりなんじゃないか。そんな軽い気持ちで受かるような試験じゃない
はずだけどね、司法試験というのは。とりあえず玉を揃えたと思われる慶大や中大、本流の東大に負けるのは
目に見えているよ。
515氏名黙秘:2005/05/17(火) 15:21:07 ID:???
和田ローはロースクールの理念に忠実な部分もあるしね。
こっちはそんなことを言ってられないんだが
516氏名黙秘:2005/05/17(火) 15:25:39 ID:???
二期は社会人比率そんなに高くないからな。
わいわい楽しくやってるのは新卒中心だし。
517氏名黙秘:2005/05/17(火) 15:45:39 ID:???
ローの理念って法新卒を未収で採ることだったっけwwwwwww
518氏名黙秘:2005/05/17(火) 22:11:14 ID:???
負け犬が大量発生してるな
今年も択一がだめだったの?w
519氏名黙秘:2005/05/17(火) 23:23:44 ID:???
うちは法律以外が売りですからw
520氏名黙秘:2005/05/18(水) 00:43:15 ID:bKQh90RF
>290
そいつ同じクラスの、超美人と付き合ってねえ?背高くて色白い子。
521氏名黙秘:2005/05/18(水) 01:04:49 ID:Xw/2oNiI
クラス替えの話はどうなったんですか?
522氏名黙秘:2005/05/18(水) 01:09:50 ID:???
ここさ・・、普通にべてが入ってるじゃん。
523氏名黙秘:2005/05/18(水) 02:37:08 ID:???
最近自習室のマナー悪くてマジむかつく。
特に1期生にうるさいの多い。
4階では騒ぐな。院生にもなって学部生ノリかよ。
勉強しないならさっさと帰れ。
ドアの開け閉めに気を遣え。
キャレルから離れるときは椅子を収めろ。
524氏名黙秘:2005/05/18(水) 03:33:33 ID:???
すいません。
以後気をつけます。
525氏名黙秘:2005/05/18(水) 03:36:04 ID:???
>>523
いいね。がんばれよ後輩たち。
526氏名黙秘:2005/05/18(水) 06:48:41 ID:???
>>525
先輩面すんな素人一期。
527氏名黙秘:2005/05/18(水) 09:30:17 ID:???
騒いでる奴が二期なのかは判別出来ないが、廊下で騒いでる奴はマジ多いよな。
小さい方の自習室を使うと、本当に気になる。
528氏名黙秘:2005/05/18(水) 10:15:05 ID:???
マナー悪いのはガキみたいな格好して
外でたばこ吸ってる二期だと思うのは私だけですか?
529氏名黙秘:2005/05/18(水) 11:41:02 ID:nWvwbJq/

中大ろーの金は、半額免除なの 給付?貸与?

早大ろーは?みんな給付貰えるの?
530氏名黙秘:2005/05/18(水) 16:20:13 ID:???
早稲田と東大しか受けてないから他大のことは知らん
531氏名黙秘:2005/05/18(水) 17:42:11 ID:JRcfSBDY
そんな東大はいる実力ないでしょ ムリすんなよお
532氏名黙秘:2005/05/18(水) 23:52:24 ID:???
2004年 国家T種 5大上位省庁 採用者数(法律、行政、経済)

経産省  東大18 京大2 慶應1
財務省  東大15 京大1 慶應1     一橋1 
警察庁  東大 9 京大3 慶應2 中央1 
外務省  東大14 京大3 慶應2 中央1 一橋2 早大1 筑波1 神戸1 ルーバン大1
総務省★ 東大22 京大3 慶應6     一橋1 早大1 ジョージワシントン 
533氏名黙秘:2005/05/19(木) 00:27:43 ID:???
慶応工作員オツ
534氏名黙秘:2005/05/19(木) 00:51:48 ID:???
早慶戦の影響であおりがおおいのかな?
535氏名黙秘:2005/05/19(木) 00:58:46 ID:???
早稲田どうですか?
授業大変?
536氏名黙秘:2005/05/19(木) 01:13:59 ID:???
2期生が馬鹿すぎて教授が大変らしいw
537氏名黙秘:2005/05/19(木) 01:18:36 ID:???
>>535
大変。この前の人権の授業、判例だけで1500ページくらいあった。2徹、まじ死んだ。
538氏名黙秘:2005/05/19(木) 01:19:57 ID:???
今日の深夜ローの某トイレに行ったら変な声が聞こえてきましたよ。
「あ、あ、だめ」とか、さらにチュパチュパといった擬声音も。
俺は思ったね。別にチュッパチャップスを舐めるのは勝手だがもっと
静かに舐めてくれと。
539氏名黙秘:2005/05/19(木) 01:20:29 ID:???
大変といいつつも>>537みたいな奴の目はイキイキとしているぜ!
素晴らしい教授から出される素晴らしい課題で忙殺される日々は最高に充実してますよ!
540氏名黙秘:2005/05/19(木) 02:57:02 ID:???
2期生がマナー悪すぎて1期生が大変らしいw
自習室の戸の開閉、プリンターの紙のセットなど
541氏名黙秘:2005/05/19(木) 03:33:01 ID:???
扉の開閉はうるさくても全然気にならないんだが、
話し声は勘弁してほしい。
542氏名黙秘:2005/05/19(木) 07:28:45 ID:???
>536=540
昨夜は無視しちゃってごめんね♪
相手にされないから2レスも付けさせちゃって…
もう今度から一人にはさせないから。私の可愛い、一期の馬鹿ちゃん♪
543氏名黙秘:2005/05/19(木) 10:19:24 ID:???
一期はβかmixiに流れてるからな。
ここは馬鹿二期の巣屈。
544氏名黙秘:2005/05/19(木) 19:25:48 ID:???
848 名前: 萌える名無し画像 投稿日: 2005/05/15(日) 21:12:01 ID:CZ5L7GXY
チュパチャップス舐めてるdvd誰でもいいから教えてください!
850 名前: 萌える名無し画像 投稿日: 2005/05/15(日) 21:19:52 ID:CZ5L7GXY
チュパチャップス舐めてるdvd誰でもいいから教えてください!
854 名前: 萌える名無し画像 投稿日: 2005/05/15(日) 21:40:19 ID:CZ5L7GXY
チュパチャップス舐めてるdvd誰でもいいから教えてください!
856 名前: 萌える名無し画像 投稿日: 2005/05/15(日) 21:44:03 ID:CZ5L7GXY
早く汁!
545氏名黙秘:2005/05/19(木) 23:51:43 ID:???
一期も馬鹿だろ?
546氏名黙秘:2005/05/20(金) 01:19:51 ID:???
>>545
正解
547氏名黙秘:2005/05/20(金) 07:38:49 ID:???
一期は新司法模試でボロボロでも「模試はレベルが低い」とアホを認めず
新司法でボロボロでも「試験如きで真の実力は図れない」と馬鹿を認めず
結局三振しても「資格を持っているかどうかは実力と関係ない」とキチガイトーク
548氏名黙秘:2005/05/20(金) 07:59:54 ID:???
もうさ。設立当初の青写真崩れたこと認めて
方針転換すりゃいいのに。早稲田は法律試験課していないだけ
他よりも厳しい結果が待ち受ける蓋然性が高い。しかも新卒
中心に大学生気分の延長できてる学生も多くなった気がするし。
司法試験の合格率も当初の話とあれだけ変わったんだ。
試験の内容がガラリと変わるなんて話もどうなることやら。
卒業させて送り出してしまえば知らん顔するんだろな。
お前らがちゃんと勉強してなかったんだ。自己責任だと。
549氏名黙秘:2005/05/20(金) 08:20:04 ID:???
そして卒業生は皆高田馬場の予備校へまた数年・・・。
旅行バックのキャスターガラガラガラガラガラガラ
550氏名黙秘:2005/05/20(金) 09:30:27 ID:???
>>548
煽りっぽいけど一部同意
ロー側はカリキュラム等の見直しも検討すべき
「試験対策はしない」は合格率が7割の前提で言ったものだろ?
551氏名黙秘:2005/05/20(金) 10:38:51 ID:???
何いってんの?
和田ロー生は要件事実・事実認定をさせれば修習生以上
普通の問題を解かせれば目を瞑っても現行試験余裕で合格なんでしょ?
新司法如き全員合格なんでしょ?
552氏名黙秘:2005/05/20(金) 10:53:42 ID:???
試験のことは忘れて
早慶戦の応援でもしようぜ。
せっかく早稲田に入ったんだから。
553氏名黙秘:2005/05/20(金) 11:10:12 ID:???
554氏名黙秘:2005/05/20(金) 11:21:36 ID:???
>>548
漏れはすっかり法職が新司法試験対策やってくれると思っていたんだけどね。
少なくても今年からは。
まさかやってくれないとは思わなかった。
555氏名黙秘:2005/05/20(金) 11:25:50 ID:???
180 名前:氏名黙秘 投稿日:2005/05/19(木) 22:26:15 ID:???
だな。和田の未修2年は
すでにブロックダイアグラムを使いこなしてるわけだが果てさて。
二年次から要件事実や事実認定、心証形成を
「きちんとしている」和田未修を馬鹿にできる既習って
よほど高度なことしてるんだなw

あ、六法も出来ないのに〜とか低レベルな煽りは不要だからね。
そーゆうのはおなか一杯だからw
556氏名黙秘:2005/05/20(金) 11:44:16 ID:???
↑うちの2年の平均でこれはないだろ?
なんかうちを大きく見せるような無駄な煽りはほんと
やめて欲しいね。
謙虚にみんな頑張ってるんだからさ。
「きちんとしている」授業は少なくとも俺のクラスではない。
557氏名黙秘:2005/05/20(金) 12:42:22 ID:???
>「きちんとしている」授業は少なくとも俺のクラスではない。

味のある言い回しだな。
558氏名黙秘:2005/05/20(金) 17:32:35 ID:???
和田ローだからえらいとかって言うわけじゃないのに
他スレとかで盛んに上位ローだから、和田ローだからって書くやつがいるからなぁ

結局は個人個人の問題なのに。
559氏名黙秘:2005/05/20(金) 17:45:12 ID:???
もうさ、へんな見栄はるのやめようぜ。
他ローにくらべて正直、法律ではあきらかにまけてると感じてる俺ガイル。
ただ考える力はほかより身についてるようなついてないよーな。
結果出るまでわかんないが、キビシー結果になると思う。
560氏名黙秘:2005/05/20(金) 18:29:55 ID:???
変に教授のことありがたがるやつがいるよな、このスレに。
561氏名黙秘:2005/05/20(金) 19:49:55 ID:???
ttp://www.asahi.com/life/update/0520/005.html

ただ、「社会人」の定義が各校で異なり、「司法浪人」を含んでいる大学院もある。
562氏名黙秘:2005/05/20(金) 20:11:59 ID:???
どこのローも授業だけで試験に通れることは無い・・・はず。
がむばろう。
563氏名黙秘:2005/05/20(金) 20:15:48 ID:???
>>556
平均はそこまで行かないけど、
授業に問題があるわけでもない。
試験に対する不安もそれほどではない。

要件事実無関係の試験にはならない。
早稲田は要件事実の学習を早くやるから、
その分だけ有利なのは間違いないだろう。
(六法に現時点でついていけてない二年除く)
564氏名黙秘:2005/05/20(金) 20:47:28 ID:???
二期が勉強しなさ過ぎなのか、
一期が勉強しすぎだったのか。
永遠の謎だ。
565氏名黙秘:2005/05/20(金) 21:02:11 ID:???
>>563
もうつまんねーからやめれ。
566氏名黙秘:2005/05/20(金) 21:20:03 ID:???
今日研修所に最高裁上席調査官がきて、ドイツでは弁護士がタクシーの運ちゃんしてるが、
ローの連中が卒業するようになると日本ではドイツ以上に弁護士は厳しくなると逝ってた。
ローなんかできるから・・・orz
567氏名黙秘:2005/05/20(金) 21:35:20 ID:???
ってことは何か授業に気に喰わない点があるか、
(細かい点を上げればキリがないくらいあるが)
試験に不安を感じているかするのかね?
568氏名黙秘:2005/05/20(金) 21:39:03 ID:???
ふーん。負け組は現行組だから構わないよ。
客商売に向いてない奴多そうだから、現行組。
569氏名黙秘:2005/05/20(金) 21:39:23 ID:???
なんだかんだいって東大や早稲田、一橋なんかの最高峰ローの人達は合格率7割越えるんだろうな...。
そしてあおりを受けるのが我々のような中位、下位ローの人間。。頑張らなくては。
570氏名黙秘:2005/05/20(金) 21:45:05 ID:???
何故早稲田スレでそれを書くのか>569よ。
571氏名黙秘:2005/05/20(金) 23:29:28 ID:???
それは最高峰に早稲田を入れていることからもわかるように
569が早稲田生による詐称だからです。
572氏名黙秘:2005/05/21(土) 00:18:08 ID:???
569がWだったら一橋なんかを最高峰グループに入れないわな。
573氏名黙秘:2005/05/21(土) 00:57:01 ID:???
ザルツバシは中位ローだね。
574氏名黙秘:2005/05/21(土) 01:02:39 ID:???
一橋ってすごい漁夫の利を感じるね。
ローにしても大学受験にしても
真の実力者は灯台文一(灯台ロー)合格→超勝ち組
実力者は灯台文一(灯台ロー)受験失敗→総計→負け組
微妙な人は一橋→勝ち組

ああ一橋よ、あなたの存在がうらやましい。
575氏名黙秘:2005/05/21(土) 02:01:53 ID:???
こういうバカは、一生コンプレックスと一緒に生きていく
こんなところで書き込みばかりやってるから、せっかくの学歴もどんどん風化
同期にもさきこされ・・・
576氏名黙秘:2005/05/21(土) 02:07:41 ID:???
和田ローのなかには、灯台と和田を並べて最高峰づらするバカがおおい
こんなの和田だけ
おそらく灯台の二級学生が流れてきたのがしつこく書いてんだろうが
いなかまるだしなんでやめてほしい
こういうの見るにつけ、ローのモラルハザードを感じる
577氏名黙秘:2005/05/21(土) 02:09:29 ID:???
まあまあ、金曜日の夜だ
ちいさいころから塾通いで、偏差値の世界でしか生きていけなくなったポテンシャルのない
国立ばかが、現実を直視できないで書いてるんだから、やさしくな
578氏名黙秘:2005/05/21(土) 10:55:13 ID:???
>>574
ここには一橋生も書き込んでいたのかよw
579氏名黙秘:2005/05/21(土) 12:16:12 ID:LmGtkT21
早稲田卒銀行員が少女買春あっせんで逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/news/may/o20050520_10.htm
580氏名黙秘:2005/05/21(土) 19:10:51 ID:???
図書館から本盗もうとしたやつがいるのか?お知らせ欄にでてる・・・
581氏名黙秘:2005/05/21(土) 19:13:31 ID:???
貸し出し処理をするのを忘れていたんだ、と思いたい
582氏名黙秘:2005/05/21(土) 19:15:23 ID:???
エリートに手癖悪い奴がいるのは昔から。
583氏名黙秘:2005/05/21(土) 19:23:38 ID:???
真面目に貸し出し処理を忘れたんじゃないかい?
ピピピってなることくらい、誰でもわかるわけで。

ひょっとしてバーコードみたいなのをはがしているところを見つかったのか?
584氏名黙秘:2005/05/21(土) 20:15:17 ID:???
たとえばレンタルビデオ屋の袋に入れてあったりすると超怪しい。
585氏名黙秘:2005/05/21(土) 20:42:11 ID:???
たまたま忘れたっぽいだけだったらあそこまでの掲示内容にならないと
思うよ。何度も会ったら退学処分もあり得るとか書いてあるでしょ。処
理忘れで出ただけなら、「処理忘れただけやんけヴォケー」って暴れで
もしない限り図書館が通報することもないだろうし。
586氏名黙秘:2005/05/21(土) 20:43:48 ID:???
処理忘れただけ=ここまで大ごとにならない
単純に盗もうとした=警報が鳴ることくらいバカでもわかるからあり得ない

ということは、やっぱバーコードはがそうとしたとかじゃないかな
587氏名黙秘:2005/05/21(土) 20:55:21 ID:???
早稲田って中央図書館も盗難注意って張り紙あるよね。。。
588氏名黙秘:2005/05/21(土) 21:14:14 ID:???
また、捕まったね。ここの大学の卒業生には、なんでこう猥褻犯が多いのかな。
皆さん、ここの大学卒業生における性犯罪多発という事実をどのように分析し、
解釈していますか。
589氏名黙秘:2005/05/21(土) 21:17:44 ID:???
西早稲田キャンパスの雰囲気が浮かれすぎてるせいだと思う。
日本一浮かれたキャンパス。
590氏名黙秘:2005/05/21(土) 22:15:16 ID:???
>>586
この辺が正解なのかな
かばんに入れて持ち出そうとしても鳴ることくらいわかるしな。
591氏名黙秘:2005/05/21(土) 22:22:47 ID:???
yahooきっずオセロでこどもに全力で戦おうぜ
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1116413940/l50

30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2005/05/18(水) 20:13 ID:TDWB1kKu0
#28強い!


31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2005/05/18(水) 20:13 ID:QvvVbpqT0
やばいwwww強いwwww


32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2005/05/18(水) 20:15 ID:TDWB1kKu0
時々尋常じゃない強いガキいるぞwwww

56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2005/05/18(水) 20:22 ID:Gn6dKyFhO
ヒント:実はVIPPER同士戦ってる
592氏名黙秘:2005/05/21(土) 23:34:28 ID:???
冷静に考えると、この大学は国民にとって、一理百害だ。なくした方が日本国
のためになると思う。
593氏名黙秘:2005/05/22(日) 03:18:05 ID:Hu/4KlAK
みんな図書館や本屋の本とかとっていくでしょ? すぐなくなるもんな

まあ、どうせ駄本ばかりだから織り込み済みなんだけどね・・・・・
594氏名黙秘:2005/05/22(日) 21:01:17 ID:???
なんか周りは流行に流されてipodとか買ってるけどさ
45 名前:番組の途中ですが名無しです [] 投稿日:2005/05/22(日) 16:14:19 ID:trZ28Zgz0 ?##
買うまでいらねーと思ってた
一々MP3 に変換してCDRに焼いてCDウォークマンで再生の日々
なんとなくipod買った
無茶苦茶便利。20Gじゃたんないからもっとデかいの買えばよかった。
調子に乗っていibookG4も買ってみた

これはいらなかった。
595氏名黙秘:2005/05/22(日) 21:45:32 ID:???
そういや読みたい受理ストがなくて困ったことがあった。
まじ最悪だよ盗みとかするやつ。
ちなみにジュリストってどういう意味?
オナニストと同義?
596氏名黙秘:2005/05/22(日) 23:08:56 ID:???
プレジデント【2005年1.17号】
  スペシャル・レポート こんなはずじゃなかった! 法科大学院生の合格率3割? そして……
  弁護士、会計士「プラチナ資格」が紙になる日  ●石田純子
  http://www.president.co.jp/pre/20050117/index.html
------------------------------------------------------------------------------------
 Aさん(34歳・男性)は、10年間勤めた大手銀行を退職し、04年4月に法科大学院に入学した。銀行では
M&A関連事業を手掛けていたエリート行員だったが、仕事を通じて触れた法律の世界に興味を持ち、
より一層のステップアップを目指して、今の道を選んだのである。そんな彼は先の報道発表に複雑な
表情を隠せない。

 「法科大学院に入ったのは、一生懸命勉強すれば7、8割の確率で合格できるといわれていたからです。
なのに合格率34%では話にならない。現行の試験制度に問題があったからこそ、その解決に向けて法科
大学院が設立されたはず。改革の趣旨自体が損なわれているとしか思えません」

 Aさんは、仕事を持つ妻と子供2人の4人家族。大学院の学費に年間120万円、就学前の子供の養育費
は保育園代などで月々10万円はかかるという。大学院で3年間の法学未修者コースを選択したAさんの
場合、学費と生活費を合わせると、ざっと見積もっても3年間で1700万円はかかる。育英会の月20万円
の奨学金と妻の収入で、今は何とかまかなえているが、いずれ退職前に1000万円に達していた貯金を
取り崩す日も来るだろうと予想している。

 「もともとこの貯金は子供のため、あるいは家を買う資金に充てようとしていたもの。それを自分に
投資しているのだから、家族に申し訳ないし、絶対に失敗できない。まさに背水の陣です。だから、
合格率3割強という数字を聞いても、もう前に進むしかない。途中でやめて職場に戻るというわけには
いきませんよね」 と苦しい胸のうちを語る。
597氏名黙秘:2005/05/22(日) 23:47:50 ID:???
タイトルと中身が全く符合してないね
598氏名黙秘:2005/05/23(月) 00:01:03 ID:???
プレジデント【2005年1.17号】

  スペシャル・レポート こんなはずじゃなかった! 法科大学院生の合格率3割? そして……
  弁護士、会計士「プラチナ資格」が紙になる日  ●石田純子
  http://www.president.co.jp/pre/20050117/index.html

------------------------------------------------------------------------------------

 早大大学院の浦川教授は、弁護士という、いわば 「プラチナ資格」 の将来について、次のように語る。

 「法曹人口が増えることで、プラチナ資格がシルバーになり、ブロンズになり、ついには紙切れになって
しまうという事態は確かに起こるかもしれません。ですが、現在は、司法の専門家が活躍する範囲が
狭すぎるんです。資格保有者はもっと行政や国際機関、一般企業に積極的に入っていくべき。そうすれば、
司法サービス全体の質と量が底上げされる。そこで資格を紙切れにするか、もう一度プラチナにするか、
個人の力量によって決まる時代が必ずきます」
599氏名黙秘:2005/05/23(月) 00:31:52 ID:???
みっちゃんイーコトゆうね
600氏名黙秘:2005/05/23(月) 01:06:49 ID:???
そんなことより自習室の静謐性を確保せよ。
601氏名黙秘:2005/05/23(月) 01:08:56 ID:???
一期のアホが話してるからだろw
602氏名黙秘:2005/05/23(月) 01:45:57 ID:???
ガキみたいなのは二期だろが
603氏名黙秘:2005/05/23(月) 06:10:42 ID:???
みっちゃんてあれだろ?
当初の理念や計画の実現がどうもできそうにないということで
心労から倒れたっていう。
ゼミ生の話だと社会人受験生とかにすまないとかなんとか
604氏名黙秘:2005/05/23(月) 06:14:33 ID:???
開設1年で研究科長が変わったローってここくらいじゃねぇか?
605氏名黙秘:2005/05/23(月) 06:36:20 ID:???
771 名前:氏名黙秘 投稿日:2005/05/23(月) 02:04:21 ID:???
和田は刑法各論と行政法以外一年で全て終わるのよねー、これが。
だからロースクール民訴読んで、所有権登記移転請求権の要件事実とか
そーゆーのわかりませんって言っても相手にされないんだよなぁ、これが。
606氏名黙秘:2005/05/23(月) 06:37:04 ID:???
129 名前:氏名黙秘 投稿日:2005/05/23(月) 02:30:39 ID:???
>>128
虚偽の事実を見てみぬ振りするのも嫌だから。
とりあえず幹部は言ってないことが証明されればそれで良い。
607氏名黙秘:2005/05/23(月) 06:37:35 ID:???
807 名前:氏名黙秘 投稿日:2005/05/23(月) 06:35:01 ID:???
それ以前に合格できないから心配無用w
どんなバカでも社会不適合者でもヴェテでも努力さえすればいつかは受かる慶応その他
中下位ローと違って早稲田はいくら努力してもいつかは合格出来るという保証はないからね。
天賦の才能やこれまでのキャリア、人格、容姿(w)等どん臭い努力では補えない要素が強すぎる。
まぁそれ故に早稲田は他大とは一線を画す特別な存在として尊敬、羨望の対象として輝きを放って
いるのだろうけど。
608氏名黙秘:2005/05/23(月) 07:06:24 ID:???
朝から煽りか。
しかしキャリア、人格、容姿で新司法が戦えないのも
ホントだよな。2期でも早稲田は全員法曹になれますよって
宣伝してるの?なんか2期は学部生みたくすごく楽しそうに
見えるのだけど
609氏名黙秘:2005/05/23(月) 07:31:32 ID:???
だって2ヶ月前まで学部生だった奴ばっかじゃんw
「大学1年の時みたいに楽しい」って二期生が言ってたよw
610氏名黙秘:2005/05/23(月) 07:50:39 ID:???
1年目で人材枯れたのか。。
下位ローのようだな。
611氏名黙秘:2005/05/23(月) 12:53:33 ID:7aoLlNQu


早稲田卒銀行員が少女買春あっせんで逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/news/may/o20050520_10.htm


612氏名黙秘:2005/05/23(月) 14:36:23 ID:???
やっぱり早稲田みたいな中位ローだと学生の質は揃わないな。
関東では東大、一橋や慶應のような上位ローならばともかく、
早稲田が変な入試をやってみたところで結果は見えていたけどね。
613氏名黙秘:2005/05/23(月) 15:07:13 ID:???
結局は個人戦でしょ。大学の合格率が高いからって自分が受かるわけじゃない。
まじレスしてうちのローの合格率はそんなに高くないと思うよ。
まあだからといって自分が受かれば関係ないし。


614氏名黙秘:2005/05/23(月) 15:31:19 ID:???
いつものように「うちは上位ロー」という話が出て
いつものように「個人個人の問題だろ」で話がまとまる。
615氏名黙秘:2005/05/23(月) 15:53:29 ID:7aoLlNQu
ホントにキャリア、人格、容姿が揃っているんですか?

 2004年 国家T種 『5大上位省庁』 採用者数(法律、行政、経済)

経産省  東大18 京大2 慶応1
財務省  東大15 京大1 慶応1     一橋1 
警察庁  東大 9 京大3 慶応2 中央1 
外務省  東大14 京大3 慶応2 中央1 一橋2 早大1 筑波1 神戸1 ルーバン大1
総務省
自治分野 東大15 京大1 慶応1 

東大>>>京大>慶応>一橋・中央>>早稲田>その他
 という感じなんすけど・・・

616氏名黙秘:2005/05/23(月) 17:01:30 ID:???
考えてみると一緒にがんばった仲間が五年後は
片や先生と呼ばれ社会で活躍、片やニートになり社会のお荷物って考えるとおもしろくない?
まさに人生かけたギャンブル。
俺はこのまま行くと確実に後者。
617氏名黙秘:2005/05/23(月) 17:03:34 ID:???
シュールという意味ではおもしろいが・・・・
現実的には恐ろしい。
618氏名黙秘:2005/05/23(月) 17:44:40 ID:7aoLlNQu
筑波大学付属駒場高校‐平成16年度大学別進学者数
http://www.sakura.cc.tsukuba.ac.jp/~soumuhp/official/sinngaku.htm


一位 東京大学 82名   六位 東京工業  2名
二位 慶応大学  8名   六位 早稲田大  2名
三位 中央大学  4名   六位 筑波大学  2名
三位 一橋大学  4名   六位 東京理大  2名
五位 東北大学  3名   六位 明治大学  2名

医科歯科大、名古屋大、九州大、都立大
農工大、千葉大、埼玉大、山梨大、シカゴ大 各1名
619氏名黙秘:2005/05/23(月) 17:48:13 ID:???
ツッコマ出てマーチ進学って悲惨だな。。。
620氏名黙秘:2005/05/23(月) 18:06:19 ID:???
>>612
結構和田ローという中位ローに進んだことに
コンプレックスを持っている人は多いな。
和田って聞いただけでビクっとする人までいるw
621氏名黙秘:2005/05/23(月) 22:26:12 ID:???
KOを中位だと煽った後は和田ですか?
穴沢さん、巡回お疲れ様です。
622氏名黙秘:2005/05/23(月) 22:42:42 ID:???
まあ客観的にLECのデータで見ても早稲田は中位だと自覚はしているよ。
見栄を張っても仕方がない。
623氏名黙秘:2005/05/23(月) 22:57:19 ID:???
LECのデータ?
624氏名黙秘:2005/05/24(火) 00:39:56 ID:???
:【UO】UOスレッド第546章【本スレ】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1116764972/451-452

451 :名も無き冒険者 :2005/05/23(月) 21:47:57 ID:U6G2CHPH
あんまり贅沢いってると
王族性転換獣耳触手陵辱純愛派の俺が怒りますよ

それはともかく
お前ら嘘言いすぎ スカ好きの仲間としての心意気が無いね
ピュアメールは俺のエロゲ至上三本の指に入る排泄シーンがある

ネタバレですまんが、碧の排泄シーンはすごい・・・
三日間ためたド太い一本糞 これを2chのスレで知ったときは
当時の俺は、胸の高鳴りを押さえられなかったよ

唯一の問題点がこれは決してスカゲーでは無いという事だ
だが、このゲームはそれを抜きにしても買う価値はあると思う。
今では、手に入りずらい一品だが、なんとか入手してほしい


452 :451:2005/05/23(月) 21:49:26 ID:U6G2CHPH
すまん・・・

誤爆した・・・・・・
どうかこのレスはNGワードにでも指定して、あぼーんしてほしい・・・
本当にすまない
625氏名黙秘:2005/05/24(火) 02:45:33 ID:02DNolKA

レックのデータ意味わからんw

早大ローは入学後に、既習振り分けするのに、なぜA とか、AA  とか出るんだ?

626氏名黙秘:2005/05/24(火) 03:07:15 ID:???
どこまで教授陣を信頼していいかわからん。

非常に不安。

学生もなめすぎ。
627氏名黙秘:2005/05/24(火) 03:41:24 ID:???
まあ2年終了まではひたすら教授を信じて、
かつ歯を食いしばって課題をこなしてればいいんでない?
そのあとはある程度予備校なりなんなりで試験対策が必要でしょうけど。
628氏名黙秘:2005/05/24(火) 08:36:27 ID:???
そのあとじゃ手遅れに・・・
629氏名黙秘:2005/05/24(火) 20:48:46 ID:???
手遅れ感は否めないな・・・中央ローや明治ローの早大卒ベテ友達の
話聞いてるとうちはホントにやばいんじゃないかと思う。新卒育てて
3年でものにできるほど教授に力があるとは思えない。憲法のK先生
のいうようにアメリカだって予備校利用して弁護士になってんだって。
大学教授の好き勝手な講義では不十分だと自ら・・・(ry
630氏名黙秘:2005/05/24(火) 20:58:19 ID:???
アメリカで予備校使ってるのくらい常識でしょ。
でも日本の場合予備校にまだノウハウがないからねぇ。
631氏名黙秘:2005/05/24(火) 21:37:43 ID:l3/DC8xv
>>629&630

法螺吹いてんじゃねーぞ

ペーパーチェイスくらい観ておきなw
632氏名黙秘:2005/05/24(火) 21:38:38 ID:???
>>631
&で結ばれてもな
-で結べよ
633氏名黙秘:2005/05/24(火) 21:45:19 ID:???
じゃあほったらかしで自分の時間がたくさん取れる学校と、
早稲田のように拘束がきつい学校、
どっちがいいの?
634氏名黙秘:2005/05/24(火) 21:50:16 ID:???
>>624
なぜこのスレに晒してるのか知らんが、ピュアメールは良いゲームだぞ。
635氏名黙秘:2005/05/24(火) 22:12:22 ID:cQfmYeKP
>>633
早稲田ロー志望の学部生ですが、拘束きついんですか??
学部と大違いですね。
636氏名黙秘:2005/05/24(火) 22:17:43 ID:???
629は俺と同じクラスの希ガス
637氏名黙秘:2005/05/24(火) 22:32:42 ID:???
>>635
俺は放置だとおもうが
638氏名黙秘:2005/05/24(火) 22:39:23 ID:???
>>629
外部の者だが、一流ローでも辰巳の学者講義のパックみたいなもので
玉石混淆だと聞いたが、全国から教授を引き抜いていると噂の早稲田でもそうなんだね。
639氏名黙秘:2005/05/24(火) 22:56:26 ID:???
アメリカでも予備校を利用しているのは事実。
LS卒業後、各州の司法試験実施までの数ヶ月間です。

日本の司法試験と、アメリカ各州の司法試験とでは、
単年度の合格率が違いすぎます(もっとも厳しいカルフォルニア州で単年度合格率60%程度)から、

アメリカでの司法試験予備校事情と、日本のそれとを単純比較しても、あまり意味がありません。
640氏名黙秘:2005/05/25(水) 01:23:24 ID:???
むこうの制度を取り入れようとしたんだろうがよ。
641氏名黙秘:2005/05/25(水) 01:45:18 ID:???
>>635
学部とおんなじ感覚でいたらびっくりするYO。
なんか学生同士あんまりなかよくなっちゃいけないんだってさ。
自主的に合宿みたいなのやろうとしたりすると、干渉してくるみたいよ。
642氏名黙秘:2005/05/25(水) 03:07:21 ID:???
判例タイムズを盗んだ奴は早く返すように。
非常に迷惑です。
コピー代ならやるから。
643氏名黙秘:2005/05/25(水) 03:19:00 ID:???
図書館の話もそうだけど、今年に入って盗難(?)話をたまに聞くな。なんで急に?
644氏名黙秘:2005/05/25(水) 07:36:17 ID:???
USニュース全米ロースクールランキング2006年度版
http://www.usnews.com/usnews/edu/grad/rankings/law/brief/lawrank_brief.php

Wasedaと提携しているColumbia,Penn,Duke,Cornellがそれぞれ4位、7位、11位にランクイン
645氏名黙秘:2005/05/25(水) 08:41:27 ID:???
盗んだ奴はすぐ退学で良いよ。
単に手続ミスなら良いけど、
故意にやって一回で退学にしないのは甘すぎる。
最低でも司法制度論や刑法系、法曹倫理系科目は
即刻不可にしていいだろ、そんな奴は。
646氏名黙秘:2005/05/25(水) 09:04:49 ID:???
最近、学校殺伐としてない?
647氏名黙秘:2005/05/25(水) 10:58:22 ID:???
→本当にそうか?
648氏名黙秘:2005/05/25(水) 11:04:03 ID:???
>>646
そうかな?
まあ、どこもこんなもんじゃないかい?
649氏名黙秘:2005/05/25(水) 11:06:01 ID:???
たんに646が仲間外れとみる。
650氏名黙秘:2005/05/25(水) 11:41:05 ID:???
>>641 確かに某事務員は学生を管理体制化に置こうとしてる。他の学生
    の個人情報とか裏情報を一部の学生(手下として使ってる。使わ
    れてる側はバカだから気づいてないみたいだけど。)に流して情
報操作したりね。 いい学校にしようと思ってやってるんだろう
    けど、彼のやり方は思い切り法曹の世界からかけ離れてる。他人
    の個人情報をぺらぺら学生に話すな。
>>643 「今年に入ってから」=2期生が入ってから
651氏名黙秘:2005/05/25(水) 11:41:21 ID:???
う・・・改行がめちゃくちゃになった・・・
652氏名黙秘:2005/05/25(水) 11:43:38 ID:???
>>650
>確かに某事務員は学生を管理体制化に置こうとしてる。

その他の発言から特定可能。
名誉毀損に当たりますから気をつけるように。
発言内容につき、真実と信じるにたる証拠も見当たらない。
君のやってることは盗難と代わらないよ。
653氏名黙秘:2005/05/25(水) 11:48:53 ID:???
>>650
そんな構成にしなくても・・・・
654氏名黙秘:2005/05/25(水) 12:09:04 ID:???
大学とか予備校の少人数の授業よりは殺伐としているだろうけど
それはそうなっても仕方ないかと。
655氏名黙秘:2005/05/25(水) 12:13:11 ID:???
>>652
たしかに決め付けすぎなところはあるから謝ります・・・
でも他の学生の情報を気軽に他の学生に話すのはどうかと
それで傷ついてる人もいるし
自分はこれくら大丈夫と思っても、話されたくないと思ってる人もいる
んだから少し口を重くしてほしい
事情があって後で報告しようとしてて、まだ誰も知らないと思ってたこ
とが、すでに同級生中に広まってて嫌だった しかも曲がった情報にな
ってたから 少し気をつけてください

656氏名黙秘:2005/05/25(水) 12:37:34 ID:???
事務員は学生の私生活にかかわるんじゃねえよ
657氏名黙秘:2005/05/25(水) 12:50:28 ID:???
なんだ?ローじゃ事務員がそんなに学生と深いつきあいなのか?
658氏名黙秘:2005/05/25(水) 13:09:49 ID:???
>>657
そう。みてて気持ち悪いんだよね。
659氏名黙秘:2005/05/25(水) 13:42:19 ID:???
早稲田大学の事務員制度はハーバード大学のそれを導入しており、学生からも高い評価を得ています。
660氏名黙秘:2005/05/25(水) 13:48:58 ID:???
確かハーバードロースクールに6ヶ月間の研修に行ってるんだよね。
661氏名黙秘:2005/05/25(水) 13:49:42 ID:???
ハーバードなら安心だね。
662氏名黙秘:2005/05/25(水) 15:05:20 ID:JQQSZAYs
どっちにしろデブ邪魔
663氏名黙秘:2005/05/25(水) 22:38:57 ID:???
無関係な奴にシケプリ出回ってるだけで、こちとら腹が立ってんだよ!!
それを授業で、ところどころつっかえてるフリしながら、つまみ食いの棒読みとは、
いい度胸じゃねぇか。誰に漏洩してるかは、作った奴に逐一報告してるからな!!
ふざけるんじゃねぇぞバカ女!
664氏名黙秘:2005/05/25(水) 22:41:37 ID:???
シケプリってなによ?
665氏名黙秘:2005/05/25(水) 23:09:32 ID:???
慶応スレからのコピペ。
用語法からして東大→慶応の逆ロンダ組ですな。
666氏名黙秘:2005/05/25(水) 23:27:29 ID:???
シケプリは東大用語
667氏名黙秘:2005/05/26(木) 00:00:32 ID:???
そうでもないと思うが…
668氏名黙秘:2005/05/26(木) 01:08:32 ID:???
>>655
>自分はこれくら大丈夫と思っても、話されたくないと思ってる人もいる
まあこれはそうだろう。

>しかも曲がった情報になってたから 少し気をつけてください
多分これは広めた奴の責任だろう。

>>662
侮辱罪よん。
669氏名黙秘:2005/05/26(木) 01:35:18 ID:???
早稲田ローへの東大転落組みはどうなの。
670氏名黙秘:2005/05/26(木) 01:37:28 ID:???
どう、といいますと?
671氏名黙秘:2005/05/26(木) 01:42:59 ID:???

ジュリストちぎれてたよ。何やってんだか。ストレスなのかな?
みんな疲れてるのは理解できるけど、共用の物は大事にしようや。
672氏名黙秘:2005/05/26(木) 02:48:59 ID:???
犯人がロー生ならマジでいい加減にしろ
どんなに頭良くても法曹の資格なし
673氏名黙秘:2005/05/26(木) 04:22:35 ID:???
944 名前:氏名黙秘 投稿日:2005/05/26(木) 01:05:57 ID:???
早稲田に行きたかったのに声がかからず慶応に馳せ参じ、
なのに教科書の校正にはメインで早稲田のゼミの人間を使い、
そして今期から早稲田に出向する。
そんなひら(ryは早稲田好きなのだろうか。
674氏名黙秘:2005/05/26(木) 04:22:58 ID:???
960 名前:氏名黙秘 投稿日:2005/05/26(木) 02:00:29 ID:???
慶應ロー在学中に早稲田ロー受かったらやっぱ早稲田に行くべきかなあ?


961 名前:氏名黙秘 投稿日:2005/05/26(木) 02:07:35 ID:???
それはどうだろうか…相性もあるだろうし。
金払えるなら認定試験まで受けてみて、
それで「落ちる」ようなら早稲田行くのがいいかもしれない。
675氏名黙秘:2005/05/26(木) 04:23:27 ID:???
210 名前:氏名黙秘 投稿日:2005/05/26(木) 03:40:50 ID:???
またそうやってどさくさに紛れて早稲田と低脳未熟を一緒にするんだからw
早稲田は明らかに勝ち組だけど慶応はどちらかといったら負けだろ
うちのローにも慶応蹴りなんざ珍しくもない
さすがに早稲田蹴りには会ったこと無いが
676氏名黙秘:2005/05/26(木) 04:23:54 ID:???
197 名前:氏名黙秘 投稿日:2005/05/25(水) 23:08:31 ID:???
>>196
人数、及び併願関係。
上から取ったら早稲田が上。
で両方受かったら早稲田行く。
つまり…
677氏名黙秘:2005/05/26(木) 04:24:13 ID:???
201 名前:氏名黙秘 投稿日:2005/05/26(木) 00:51:07 ID:???
>>200
前段のソースはそのレックのデータ。
その平均点と人数で、早稲田の方が上位の人数が少なくなるように
データを作成できるならやってみてくれ。相当無理しないとダメだろ。

後段は若干ソースとして弱いが、
早稲田も慶応も蹴る先は東大か京大か早慶か地元ってところだろう。
で、慶応の方が補欠の人数が多い。
東大京大の合格者数は大して変わらない。
地元行きが読めないから弱いとしかいえないんだが、
あまり変わらないと仮定すれば、W合格では慶応蹴りの方が多いということになろう。
単に『早稲田学部卒』の方が優秀だから合格者数が多いってのもあるだろうが。
678氏名黙秘:2005/05/26(木) 04:24:41 ID:???
203 名前:氏名黙秘 投稿日:2005/05/26(木) 02:10:24 ID:2yAKLGLM
>>201
今日はもう寝るわ。データ作成は・・・できるだけやってみよう。
といってもいかんせん情報不足だから正確なのはまず作れないと思うが。
週末あたりにまた来るよ。その時はID変わってるだろうけど気にするな。


204 名前:氏名黙秘 投稿日:2005/05/26(木) 02:14:30 ID:2yAKLGLM
203だけど、早稲田は合格者の適性平均点公表してた。73点だって。
あとW合格云々は明らか情報不足で判定不能と思われ。
では、また


205 名前:氏名黙秘 投稿日:2005/05/26(木) 02:24:06 ID:???
>>201
>>単に『早稲田学部卒』の方が優秀だから合格者数が多いってのもあるだろうが。

お前、たまにはワセダの森抜けて一般社会と交わった方がいいぞw
679氏名黙秘:2005/05/26(木) 04:26:20 ID:???
417 名前:氏名黙秘 投稿日:2005/05/26(木) 01:55:06 ID:???
>>416
頭が悪いようだな。
別に主導してるメンバーが社民共産だとは言ってないだろ。
根拠もない。

少なくともメンバー中最もそちらに深い人間は、
主要メンバーの一員ではあっても主導的役割を果たしている人ではない。

東大がそっぽ向いたのは左翼だからというのもあんたの妄想だな。
単に任官任検対策だろ。私立からじゃ大して希望ないんだから、
東大だけが極端に消極的なのは当たり前。
680氏名黙秘:2005/05/26(木) 05:51:21 ID:???
どうやら熱狂的早稲田ファンがいるようだねw
681氏名黙秘:2005/05/26(木) 07:20:06 ID:???
あの事務員って契約社員だから来年いないんでしょ?
ってか残ってもらうとかなりウザいんですが


682氏名黙秘:2005/05/26(木) 17:18:42 ID:???
>>681
激しく同意。
683氏名黙秘:2005/05/26(木) 20:13:23 ID:???
俺は慶應法だけどロー行くならやっぱ早稲田だね。
慶應法→早稲田ローってやっぱロンダってことになるんだろうか?
684氏名黙秘:2005/05/26(木) 20:17:28 ID:???
なるわけねぇ。
685氏名黙秘:2005/05/26(木) 20:24:12 ID:???
>>684
早稲田ロー>>>>>>越えられない壁>>>>>>慶應ロー
なわけだから慶應法→早稲田ローはロンダだろ。
686氏名黙秘:2005/05/26(木) 21:23:27 ID:???
おいおい。そんな馬鹿なこと書き込むと、早稲田大学法科大学院の低レベルさ加減がバレてしまうではないか。
687氏名黙秘:2005/05/26(木) 21:35:36 ID:???
はははは。天下の早稲田ローがそんな低レベルのわけがないじゃないか。
民法で「この問題はまずはじめに信義則違反が問題になります!!」って
発言するぐらいだよ。
688氏名黙秘:2005/05/26(木) 21:49:13 ID:???
ワロスwwwww
689氏名黙秘:2005/05/26(木) 22:27:10 ID:???
このスレ読むと、ここのロー生は事務員からも馬鹿にされているようだ。
690氏名黙秘:2005/05/26(木) 22:49:39 ID:???
判例の原文を予習する時ってどれくらい深くやってる?
原文に線を引いて横に見出しとか書く程度か、ノートにX・Y・裁のそれ
ぞれの言い分を争点ごとにまとめたりまでしてるのか。
どこまでやるべきか未だにわからん・・・
691氏名黙秘:2005/05/27(金) 01:17:58 ID:???
>>690
人それぞれでしょ。
>>689
は?
692氏名黙秘:2005/05/27(金) 01:59:42 ID:???
>>690
おりは判例漫画版で余裕のよっちゃんで乗り切ってる。
693氏名黙秘:2005/05/27(金) 02:46:53 ID:yAcSuhhX
腐った人間が法曹界にはいりこまないことを切に望む
694氏名黙秘:2005/05/27(金) 04:22:50 ID:???
俺はむしろまともな人間が法曹界に少しでも増える
方を切に望む。
法曹界ってごく一部の優秀な人の他は人付き合いが苦手とか
就職するのが嫌だって輩が何年も浪人して逃げ場がなくなって
なるものだと思う。現行は特にそういう現象が多かった。
新司法になって少し変わると思ったけどむしろ金持子弟の
世間知らずが新しいカテゴリとして増えそうだ。
695人権弾圧の記録。:2005/05/27(金) 08:22:46 ID:AUvGqgeb
人権弾圧の記録。

   冤罪事件の真相。
  http://white.ap.teacup.com/applet/enzai2005/archive?b=5

  判決宣告後のさらなる人権弾圧の記録。
   ルポ閉鎖病棟2005 
  http://sun.ap.teacup.com/rupo2005/

   裁判長殿、これまちがってるよ。2005
   http://star.ap.teacup.com/falsejudge2005/
      頭脳明晰な裁判官を誤らせたものはいったい何か?

696氏名黙秘:2005/05/27(金) 22:20:09 ID:???
クラスが仲良すぎるのも疲れるね
697氏名黙秘:2005/05/27(金) 22:23:41 ID:???
合●ン疲れなの?
698氏名黙秘:2005/05/27(金) 23:06:31 ID:???
あーロー入って忙しくて女のおっぱい触ってねーよ。
よく考えたらロー入る前も女のおっぱい触ったことねーよつД`)・゚・。・゚゚・*:.。
699氏名黙秘:2005/05/27(金) 23:23:03 ID:???
>>698
ワロスwそのうち揉めるさ。
700氏名黙秘:2005/05/27(金) 23:33:24 ID:???
最近欝だ
701氏名黙秘:2005/05/27(金) 23:33:32 ID:???
>>698
南極2号買えよ
702氏名黙秘:2005/05/27(金) 23:34:44 ID:???
>>698
よし、オレの触らせてやる

明日、3回のブース前においで
目印に真っ赤なバラを持って待っててくれ
703氏名黙秘:2005/05/28(土) 17:30:51 ID:???
みんな、今度のコンパでは、是非、ローの女子と一緒に、王様ゲームやろう
よ。俺、王様になったら、彼氏いない暦30年くらいの女子ロー生に対して、
698の請求に応ぜよ、と命令するよ。どう、賛同してくれる?
704氏名黙秘:2005/05/28(土) 18:47:09 ID:???
>>703
704も追加して。
705氏名黙秘:2005/05/28(土) 19:22:54 ID:???
学部生より

ローなんてロンダと現行受からなかったカスの集まりってこと自覚しろ
総合図書館来るな、邪魔だ
単なるお荷物なんだから申し訳無さそうに隅っこでモゾモゾしてろ
食堂はおまえらは時間ずらして来いよ、食堂が予備校生で混雑するのは非常に迷惑


706氏名黙秘:2005/05/28(土) 19:27:27 ID:???
予備校生って学部生のことだろw
707氏名黙秘:2005/05/28(土) 19:44:26 ID:???
淫夢も見ないのに起きたら夢精してた。
こういうことって多い?
708氏名黙秘:2005/05/28(土) 23:53:29 ID:???
80 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2005/05/28(土) 20:38:44
お前ら騙されたと思って「こんとんじょのいこ」って言ってみろ
えなりかずきが「簡単じゃないか」って言ってるように聞える
709氏名黙秘:2005/05/29(日) 00:23:47 ID:???
>>705
学部生のくせに、ロー生を予備校生とは何事だ。ロー生は三振しても法務博士
だよ。えらいのだよ。予備校生は三振したら、なんの資格も付かず、ただの無
職浪人だろう。
710氏名黙秘:2005/05/29(日) 00:35:46 ID:???
705=709

“総合”図書館w
711氏名黙秘:2005/05/29(日) 00:43:37 ID:???
総合図書館ワロタ
712氏名黙秘:2005/05/29(日) 00:54:42 ID:???
総合図書館って東大だぞ。
713氏名黙秘:2005/05/29(日) 01:08:48 ID:???
刑法レポート2000児も掻くことねーよ
714698:2005/05/29(日) 01:27:47 ID:???
>>703
ほんとですか?
今からビニールに水入れて縛ったもので実践に向けた訓練します。
715氏名黙秘:2005/05/29(日) 02:34:33 ID:???
4大法律事務所 アソシエイトの出身校(学部)         
【アソシエイト】  東大  京大  一橋  慶應  早稲田  中央  その他
森・浜田松本    65   8   6   29   6     5   5
(名大1 神戸1 琉球1 上智1 青学1)
A毛利・友常   71  10   2   23   14    2  2
(九州1 岡山→京大院1)
長島大野常松   85   5   5   25  14    2   2
(横国1 上智1)
西村・ときわ  88    5    2   16  17    5   4
(北大2 同志社1 名大→京大院1)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
        309   28   15   93    51  9  13 
       (59.7%) (5.4%)  (2.9%)  (18.0%) (9.8%)  (1.7%)  (2.5%)
716氏名黙秘:2005/05/29(日) 03:18:48 ID:???
4大法律事務所 アソシエイトの出身大学         
@東大・・・・309人
A慶應・・・・・93人
B早稲田・・・・51人
C京大・・・・・28人
D一ツ橋・・・・15人
E中大・・・・・・9人
Fその他・・・・・13人

717氏名黙秘:2005/05/29(日) 05:21:51 ID:???
>隅っこでモゾモゾしてろ

ワラタwかわいい♪
これが東大卒の書いた文章だと想像すると更にw
まぁ実際はKMARCHあたりの構ってちゃんなんだろうが
718氏名黙秘:2005/05/29(日) 11:26:27 ID:???
WMARCH
719氏名黙秘:2005/05/29(日) 11:50:27 ID:NKDhYN55

スーフリの残党がロー入学という話がニュース議論板とかに出てたが、やっぱココなの?
720氏名黙秘:2005/05/29(日) 12:47:34 ID:NKDhYN55
誰か>719に答えろや、ブォケ

今日、慶早戦見に行く椰子いるかぁ?
721氏名黙秘:2005/05/29(日) 13:00:39 ID:KgM+84YY
>>719
ワァーチ?!
法科なら有りうるな
722氏名黙秘:2005/05/29(日) 16:19:23 ID:???
やっぱり、大手法律事務所に就職するには、
東大ロー&慶應ローだな。

4大法律事務所 アソシエイトの出身大学         
@東大・・・・309人
A慶應・・・・・93人
B早稲田・・・・51人
C京大・・・・・28人
D一ツ橋・・・・15人
E中大・・・・・・9人
Fその他・・・・・13人

723氏名黙秘:2005/05/29(日) 17:58:14 ID:???
>>722
捏造乙w
我ら早稲田が慶應なんかに負けてるはずないだろ。
ほんとならソース出してみろよ。
724氏名黙秘:2005/05/29(日) 18:56:06 ID:???
マジらしい。
725氏名黙秘:2005/05/29(日) 19:04:40 ID:???
早稲田出身合格者に若手合格が少ないのは事実だと思うから意外でもない気がする。
726氏名黙秘:2005/05/29(日) 19:14:52 ID:???
>>723
本当だよ。早稲田ロー出ても大手法律事務所は無理なのがわかったよ。
大手行きたいなら、マジデ、慶應ロー既習を受け直した方がいいよ。
漏れは大手志望なので、ここにいてもダメっぽいので、今年も、東大と慶應
ロー既習を受験するよ。

捏造乙森・濱田松本 http://www.mhmjapan.com/index.php?p=10400200001000000000000
アンダーソン毛利・友常 http://www.andersonmoritomotsune.com/lawyer/
長島大野常松 http://www.noandt.com/lawyers/partner.html
西村ときわ http://www.jurists.co.jp/ja/attorney/a123.shtml
727氏名黙秘:2005/05/29(日) 19:16:51 ID:???
学校の問題じゃなくて>>725のいうように年齢の問題だろ。
728氏名黙秘:2005/05/29(日) 21:11:26 ID:???
毎日追われてる感じがして
息つく暇がないんだよなあ
一個くらい捨ててみようかな
先生ごめんなさい
729氏名黙秘:2005/05/29(日) 21:16:34 ID:???
お前ら騙されたと思って「こんとんじょのいこ」って言ってみろ
えなりかずきが「簡単じゃないか」って言ってるように聞える
730氏名黙秘:2005/05/29(日) 22:21:48 ID:???
>>728
うん、それくらいでいいんじゃないかな。
731氏名黙秘:2005/05/29(日) 23:14:49 ID:???
あああああ。無駄が多い。
一橋を受ければよかった。
732氏名黙秘:2005/05/29(日) 23:20:32 ID:???
>>722
これほんとだったのかよ。
マジでショックだな。
まさか慶應に負けてるとは思わなかった。
733氏名黙秘:2005/05/29(日) 23:36:17 ID:???
てか早稲田って現行の25歳以下合格者、慶応より大分少ないよ。
734氏名黙秘:2005/05/29(日) 23:38:55 ID:???
東大法新卒の進路
司法研修所 53人

慶大法新卒の進路
司法研修所 13

早大法新卒の進路
司法研修所 不明(4人以下は確定)

http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/shusyoku/pdf/hou_s.pdf
735氏名黙秘:2005/05/29(日) 23:45:46 ID:???
東大は留年が簡単だから新卒の形で修習にいけるんだけどな。
736氏名黙秘:2005/05/29(日) 23:48:13 ID:???
早稲田だって自主留年しまくりじゃねーかw
年末になると自主留年の仕方を当局が張り出しくれるくらい留年天国w
737氏名黙秘:2005/05/29(日) 23:50:06 ID:???
もう自主留年なんてのも死語だろうな。
738氏名黙秘:2005/05/30(月) 00:08:51 ID:???
>>736
昔、自主留年が多く早稲田からも現役合格者が多数出たため、
文部科学省が試験受験目的の留年をさせるなと指導したのを知ってるの?

東大にそんな指導は行くはずもなく、未だに主力は5〜6年w
739氏名黙秘:2005/05/30(月) 01:51:32 ID:???
携帯バイブにして机の上におくな。
うるせーよ。
740氏名黙秘:2005/05/30(月) 01:53:45 ID:???
こちらのローは英語のスコアもってなきゃ入れないっすか?
一応任意らしいんですけれども・・・。
741氏名黙秘:2005/05/30(月) 02:15:45 ID:???
京大スレからコピペ

13 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2005/05/30(月) 01:47:12 ID:???
ジュリスト 2005.6.1号(No.1290)  定価1350円

--------------------------------------------------------------------------------

【特集】要件事実論の新しい展望
〔座談会〕
要件事実論の教育・研究における役割●山野目章夫(司会)・大橋正春・笠井正俊・村上正敏・山本敬三
要件事実論の課題――学会論議に期待するもの●村田 渉
要件事実論と法科大学院教育●畑 瑞穂
要件事実論と法科大学院における法曹養成教育――弁護士の立場から●松森 宏
742氏名黙秘:2005/05/30(月) 02:23:09 ID:???
確かに自習室の机で携帯ブルブルさせるのはほんとうに最悪です。
見るとそういう人はたいてい不出来そうな方が多く
多分三年後新司法はうからないでしょう。
別に本人が受からないのはよいのですが、音立てて他人にまで迷惑をかけるのはいくないです。
自習室では電源切るかサイレントにしてください。常識ですよ。
今度付近で見かけたら携帯取り上げて
4階から小野梓銅像に投げ捨てますから。
743氏名黙秘:2005/05/30(月) 05:16:13 ID:???
カリカリすんなや。
本番の試験は過酷なんやで。
そんなに神経質でどうすんねん。
不出来そうなってのは、お前の期待であって
じじつじゃないだろ?
もっとがんばれ。
                  サイレントマン
744氏名黙秘:2005/05/30(月) 07:16:32 ID:???
相変わらずガキが自分勝手やらせろと吼えているな。
せめて中央に行きたかったなあ。
745氏名黙秘:2005/05/30(月) 07:37:16 ID:???
>>744
二期は低能なくせに威勢だけは良いな
746氏名黙秘:2005/05/30(月) 11:10:50 ID:???
威勢良いやつのほうがうちのローは合格しやすいけど、
新司法は面接ないしな。
747氏名黙秘:2005/05/30(月) 11:13:56 ID:???
二期は三振しまくりと
748氏名黙秘:2005/05/30(月) 11:27:12 ID:bs7JTqZ4
>>726

その4大法律事務所つうのも東大閥強いトコだけ選んだ、灯台工作員か茎王工作員の仕業

上位を上げるなら、久保利とかの日比谷パークとか入るはず

749氏名黙秘:2005/05/30(月) 11:40:38 ID:???
アホか。四大っつったら疑いなくNOT,AM,NT,MHだ。
ど素人は引っ込んでろ。
750氏名黙秘:2005/05/30(月) 11:43:02 ID:???
4大ももうちょっと洒落た事務所名にすればいいのに。
長島大野よりも日比谷パークのほうが名前はカコイイ!
名字連ねるセンスに脱帽。
751氏名黙秘:2005/05/30(月) 14:19:56 ID:???
>>748
日比谷パークってスター弁護士の集まりで、大量に新人を採用したりする
いわゆる"大手事務所"じゃないだろ。
752氏名黙秘:2005/05/30(月) 15:31:09 ID:???
4大事務所知らない奴もいるんだな。
にわか弁護士志望?
753氏名黙秘:2005/05/30(月) 17:01:33 ID:???
行きたく無い奴が知っている必要は無いだろ
754氏名黙秘:2005/05/30(月) 17:19:35 ID:???
2ちゃんがなきゃ4大なんて知らんかったな。
755氏名黙秘:2005/05/30(月) 18:07:34 ID:???
確かに知っている必要は無いがロースクール生なら常識の範囲だろ。
756氏名黙秘:2005/05/30(月) 19:54:55 ID:???
二期はアホなくせにどうでもいい知識ばかりひけらかしたがるなぁ
757氏名黙秘:2005/05/30(月) 20:52:53 ID:???
勝手に常識の範囲にされてもね。
俺も2ちゃんで見るまで知らなかった。
758氏名黙秘:2005/05/30(月) 20:57:15 ID:???
つまりロースクール生なら司法板見るのが常識って言いたいんだろw
759氏名黙秘:2005/05/30(月) 21:02:04 ID:???
常識だよ。日経なんかにはよく4大として出てる。
760氏名黙秘:2005/05/30(月) 21:30:44 ID:???
別に渉外なんか行きたくないってのが賢い一期の反応。
ここで渉外渉外行ってる二期は頭悪そうだから、
エクスターンの面接で落とされて到底採用されないだろ。
周りでせかせか勉強してる「賢い」二期が渉外枠は獲得するとおもわれ。
761氏名黙秘:2005/05/30(月) 23:26:11 ID:???
81 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2005/05/20(金) 03:58 ID:gDUtyOA80
友達の看護士さんから聞いた話しですが、出生届も出してなくて親が虐待をして
通報されて入院してきた三人姉弟がいた。名前を聞いたところ長女小学生は
普通だったが次女がやすらぎフランシスという名で末の弟はキック修行中という
信じられない名前だったそうです。自分で名乗ったそうです。酷い親!!


82 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2005/05/20(金) 08:25 ID:u7gWyFNc0
可哀相だがワロスwwwwwwww
762氏名黙秘:2005/05/30(月) 23:28:49 ID:???
コーエン氏がTOTOのトイレに遭遇したのは、最近東京で開催されたスキン・アーティストたちの大会に参加したときだった。

 「会場で、あのぴかぴかのトイレに座りながら、脇にある小さなパネルのボタンを何気なく触っていたら、突然尻の下で大嵐が起こったんだ」

 「霧吹きみたいな感じから始まって、だんだん噴射する水の量が増え、シューシュー音も鳴り出した。映画『ジョーズ』のテーマ音楽が、突然頭の中で鳴り出した。正直言って、あわてて局部を便器から遠ざけたよ」

 「ボタンを見ると押してしまう。でたらめにボタンを押して不愉快な結果を招くこともある。しかし、トイレで総攻撃を受けるとは思いもしなかった」とコーエン氏は語った。

 TOTOによると、好奇心の強い旅行者が日本で遭遇するトイレでのトラブルのほとんどは、トイレのコントロール・パネルに書かれた日本語の表示を理解できなかったのが原因だという。
763氏名黙秘:2005/05/30(月) 23:29:24 ID:???
13 名前:名無しさん@5周年[] 投稿日:2005/05/30(月) 21:02:38 ID:m3J1DIsj
最近ネット上(主に2ch)でよく、「ピザでも食ってろデブ」という表現を見かける。
コレはレスの書き手がデブと推察される場合に、
第三者が
「こんなところで書き込み をしてないで、デブはデブらしくピザでも召していたらいかがか?」
という皮肉を込めて 発していると思われる。
しかしだ、デブがその時既にピザを食べていたらどうだろう。
デブという生き物は、無意識に何かしらを食している場合が殆どだ。
しかも、指位しか体を 動かさないネットでのやりとりの最中であれば、
相手(デブ)が物を食べている確率は更に高まるだろう。
中でも、高カロリーでデブの好物の代表格であるピザを食べている可能性が 低いと言い切れるだろうか?
答えは「NO」である。
恐らくデブは画面の向こうで、貴方が発した「ピザでも食ってろデブ」という一文を見て、
「もう既に食べている、短絡的な奴め」と、ほくそ笑んでいる事だろう。

これでは発した側が余りにも恰好がつかない。
そこでだ、予め、「デブは既に食べている」と 定義して
我々が書き込んではどうだろう?
そう、「今すぐ食うのをやめろ、デブ」等の表現だ。
「ピザでも食ってろデブ」に慣れ、鈍感になったデブ達は、
突然の「お前等デブ達の行動など、こちらはとうにお見通しだ」
とでも言わんばかりの書き込みに驚愕し、
その手に掴んだ食物を 思わず取り落とすに違いない。
デブを叩くにはこちらの方がベストではなかろうか?
764氏名黙秘:2005/05/30(月) 23:29:49 ID:???
今日のメモここまで
765氏名黙秘:2005/05/30(月) 23:32:40 ID:???
チラシの裏にかいてろよ、二期生。
766氏名黙秘:2005/05/30(月) 23:48:36 ID:???
>>760
儲ウザ過ぎ。
767氏名黙秘:2005/05/30(月) 23:50:32 ID:???
信者の幻影見てんじゃないよw
これで相談会いってたら笑えるよな>スレ常駐の2期
768氏名黙秘:2005/05/31(火) 00:13:25 ID:???
一期も二期も同じ穴の狢
769氏名黙秘:2005/05/31(火) 01:19:30 ID:???
貴様らになあ
たむきをむじなだと思って撃ってしまった人の気持ちがわかんのか!!
770氏名黙秘:2005/05/31(火) 01:46:00 ID:???
名前は何にしろ、撃たれたのは早稲田ロー生ですた
771氏名黙秘:2005/05/31(火) 02:37:45 ID:???
もま
772氏名黙秘:2005/05/31(火) 03:12:31 ID:???
明日は雨っぽいから
休みます
773氏名黙秘:2005/05/31(火) 12:56:06 ID:???
渉外至上主義の人って社会経験のない人に多いね。
金がいい・もてそう・かっこいいっていうイメージだけで目指してる人が
多いのが現実。そうでない人も少なからずいるけど。
社会経験を通じて問題意識をはっきりもっている人にとっては渉外がすご
いっていう意識は全くない。逆に、はっきりした理由もなく「渉外最高」
「渉外以外は落ちこぼれ」とか思い込んでる新卒見てると、かわいそうな
ガキだなと思う。
自分も就職活動の時はそんなもんだったけど(笑)
774氏名黙秘:2005/05/31(火) 13:21:45 ID:???
引っ込んでろよサヨ気狂い一期w
775氏名黙秘
>>774 かわいそうに 予習ストレスでおかしくなっちゃったんだねw