ロー入学時は新司法一本でなく複線が必要

このエントリーをはてなブックマークに追加
1リア厨
具体的には、
1.新司法受験まで長いので(特に未修)他資格(公務員、書士、弁理士、社労士)を受ける
で早期合格時退学も考える
つまり働きながらより時間があるのを利用

2.ちょっとずれるがローは卒業後、働きながら新司法受験するほうが精神衛生上いいため
職を早めに確保しておく

など
単純な発想で三振しないよう複線を考えて見ましょう
結構普遍的、多くの人に当てはまるものがあると思います。
2リア厨:05/01/18 23:54:55 ID:???
ってことでいい複線あれば情報交換しましょう
どうせ弁護士も今後はたいして期待できないし。

たとえば弁護士は、登録だけで税理士、書士、弁理士登録できるので
事前にその事務所に勤めておくとかです

まあ一発で新司法に合格すればいいんだけど
3氏名黙秘:05/01/19 09:38:19 ID:???

要するにブルってる未習が分相応の進路にも色気見せてると

 
4氏名黙秘:05/01/19 10:20:44 ID:???
  。
5リア厨:05/01/20 19:47:47 ID:???
>>3
それも確かにあるが
今後は、弁護士業だけよりも他分野の仕事ができるほうが強い

資格業ってのはいろいろできるやつが結局成功しやすい
今後は総合コンサル会社にできるしね
6氏名黙秘:05/01/20 19:53:04 ID:???
がむばって総合コンサル会社作ってね!
あはw
7氏名黙秘:05/01/21 15:29:07 ID:???
>>1
マジレス。
お前は何のため時間と金かけてローに行くんだ。
他の資格や公務員、民間で妥協できるなら最初からこっち目指せ。
どれも1年でも早く転向した方がいいものばかりだぞ。
8氏名黙秘:05/01/25 15:09:13 ID:???
書士、弁理士、社労士は役に立つかもしれないが、公務員って役に立たないだろ?
ロー辞めて公務員になったら本末転倒だしな。
9氏名黙秘:05/01/25 15:15:04 ID:???
>>8
公務員って言っても1種の官僚だろ?
ロー出ただけじゃ2種も無理だろうけど・・・
10氏名黙秘:05/01/25 15:19:02 ID:???
>>7
同意。
他のものに手を出したら新司法には受からない(特に未収)。
>>1-2の資格は新司法をメインにして合格するほど甘くない。

ちなみに弁護士登録しても司法書士登録はできない。
司法書士業務はできるが。
11氏名黙秘:05/01/25 15:23:08 ID:???
でも未収は他のものに手を出さなくても新司法受からない人がほとんどなんだから、
早いとこ進路変更したほうがいいかもね。
12氏名黙秘:05/01/25 21:09:49 ID:???
高橋宏志が聞いたら激怒するな。
予習復習をしっかりしていたら、他のことをする余裕など全くないはずだ。
三振しないように色々と考える奴が三振する。普通に熱心に予習復習を
しっかりしていれば、新司法試験には必ず受かる。
13さあ!下位ローの現実的崩壊が始まりました!:05/01/25 21:13:43 ID:aqSQkwMA

関東学院大学法科大学院(後期日程)

既習者枠 定員15人 志願者11人

http://nyushi.kanto-gakuin.ac.jp/nyushi0houka.HTM/


ロー制度が始まって史上初の、「定員数>志願者数 」となりました!
2年目にして早くも下位ローの崩壊が現実のものになりました。

この調子で下位ローはどんどん潰れていってもらいたいものです。
なぜなら、ロー制度が適正に運営されるためには、下位ローの廃校が必須条件だからです。

志願者数がゼロになれば、文部科学省の認可取り消しを待たずに廃校に追い込めます。
みなさんも極力、下位ローには出願しないようにしましょう!

また、1期生として下位ローに入学してしまった人は、絶対に中位・上位のローへ移籍しましょう。
「ローと学部は違う」とか「1期生は特殊事情(新司法試験の合格率の優遇)がある」とかいう言い訳は通用しません。
世間の人はあくまで大学の「名前」で評価します。


廃校にすべき下位ローの一覧
------------------------------------------------------------------------------
D級上位: 南山 成蹊 日大 明学 専修 金沢 西南学院 岡山 広島
D級中位: 熊本 島根 甲南 神奈川 近畿 國學院 駒澤 獨協
D級下位: 香川 琉球 静岡 新潟 東洋 東北学院 大宮 龍谷 京産 福岡 愛知
------------------------------------------------------------------------------
E級上位: 東海 中京 名城 大東文化 関東学院 神戸学院 駿河台 山梨学院 桐蔭横浜 鹿児島 信州
E級下位: 愛知学院 創価 久留米 北海学園 広島修道 大阪学院 白鴎 姫路獨協

14氏名黙秘:05/01/26 10:30:43 ID:???
>>12
なんか、それって、要は

やればできる

って言ってるだけかと・・・。時代に逆行してる感が否めませんが。。。
15氏名黙秘:05/01/26 10:38:44 ID:???
>>14
彼は自分を基準にして普通に勉強すれば合格するといってるだけだよ。
下々のことなんかわからんのだ。
16氏名黙秘
一日三時間で十分だと