1 :
氏名黙秘:
今まで煽り合いばかりで、まともに討論されることのなかったこのテーマについて徹底討論する時が来た!
=上位ローモデル=
学部講義・予備校のロー入試対策講座
→上位ロー2年
→修習1年
=現行モデル=
学部サボる・入門講座
→予備校択一・論文講座・答練
→修習1年6か月
=注意=
ローと現行が並立した場合ではなく、全員ロー体制と全員現行体制でどちらが優れているかを討論すること。
合格者数増大の話は考えないものとして、同人数ならどうかを討論すること。
2 :
氏名黙秘:05/01/02 14:18:36 ID:???
現行合格者だが学部は理学部で学部時代さぼってたわけじゃない
ぞ(汗)
わざわざ学校にいかずに合格できるという意味で現行はすぐれてるな。
どうせ学校で身に付くことなんてたかがしれてるし。
3 :
氏名黙秘:05/01/02 14:21:45 ID:???
>>2 それは現行としては少々特殊ケースなので・・・
それと、現行も予備校行く人が大部分でそう
4 :
氏名黙秘:05/01/02 14:29:53 ID:???
4様ゲッツ
5 :
氏名黙秘:05/01/02 14:37:41 ID:???
ゴダイゴ天皇
6 :
氏名黙秘:05/01/02 14:43:38 ID:???
ロックの神様
7 :
氏名黙秘:05/01/02 14:54:50 ID:???
伸びそうにないな。
やはり煽り罵倒スレじゃないと。
8 :
氏名黙秘:05/01/02 15:06:31 ID:???
授業も出ないし予備校もいかねぇ。
学校(予備校含む)で身につく事なんかたかがしれてるからなw
9 :
氏名黙秘:05/01/02 15:07:58 ID:???
>>8 独学で合格ですか!
すごいですね。基本書は何使いましたか?
10 :
氏名黙秘:05/01/02 15:18:29 ID:???
就職力
70〜 現行現三、四
68 現行卒一
66 現行卒二
64 現行卒三 東京一ロー卒
63 現行卒四
62 現行卒五 阪神早慶ロー卒
61 現行卒六
60 現行卒七、八 その他旧帝上中ロー卒
58 現行卒九、十 その他国公立マーチロー卒
56 現行卒十一〜
以下略
※女性、大学浪人、口述落ちは−1
学部東大は+2、京大は+1
ロー卒は新卒・特記事項なしが前提
未修は−2
新試落ちは−3
11 :
氏名黙秘:05/01/02 15:21:33 ID:???
>>10 ローと現行が並立した場合ではなく、全員ロー体制と全員現行体制でどちらが優れているかを討論すること。
12 :
氏名黙秘:05/01/02 15:23:38 ID:???
一橋ロー、評価低いぞw
早稲田慶応>>>>>>>>一橋
13 :
氏名黙秘:05/01/02 15:24:51 ID:???
14 :
氏名黙秘:05/01/02 15:30:50 ID:???
渉外志望の香具師が灯台ローで山口の刑法理論やピロシの民訴理論を聞いても
しょうがないという気もする。
しかし任官任検志望や学者志望の香具師にとってはよさそう。
15 :
氏名黙秘:05/01/02 15:39:38 ID:???
一は63だろ。
で、阪神は61。
16 :
氏名黙秘:05/01/02 15:41:30 ID:???
ここはロー序列スレじゃない。
17 :
氏名黙秘:05/01/02 15:41:38 ID:???
>>14 渉外で民訴要らない?ピロシ先生、国際民訴にも詳しいよ。
18 :
氏名黙秘:05/01/02 15:44:24 ID:???
渉外がピロシ民訴理論を聞いてもしょうがないだろ
19 :
氏名黙秘:05/01/02 15:46:55 ID:???
障害だっていつ一般民事に移るか分からんし
20 :
氏名黙秘:05/01/02 15:47:39 ID:???
訴訟自体少ないらしいからな。ただ、学歴大好き集団だから東大行っておくにこしたことはないと思われ
21 :
氏名黙秘:05/01/02 15:49:13 ID:???
渉外なら早々に事務所に入ってon the job trainingするほうが効率的じゃないか?
というか採用する渉外事務所の側はそちらを望むだろう、といったほうがいいか。
法曹界全体を考えればまた別かもしれない。
22 :
氏名黙秘:05/01/02 15:50:35 ID:???
芋ロー最高!!
23 :
氏名黙秘:05/01/02 15:58:37 ID:???
学者になる奴が初歩とはいえ要件事実とか学ぶのはいいことだ
内田民法みたいな糞本は30年後にはなくなるだろう
24 :
氏名黙秘:05/01/02 15:59:40 ID:???
OJT重視なのは渉外、一般民事問わないだろ。
25 :
氏名黙秘:05/01/02 16:04:12 ID:???
渉外は理論じゃないしな。
しかも、法廷に行かない人はそれこそ一生行かない。
26 :
氏名黙秘:05/01/02 16:06:47 ID:???
現行の勝ち
27 :
氏名黙秘:05/01/02 16:11:21 ID:???
渉外はさておき、こうしてみるとローも悪くないね。
問題はロー作りすぎ、合格者増やしすぎ。
旧帝早慶程度に絞れば将来的には日本にとってプラスになりそう。
28 :
氏名黙秘:05/01/02 16:15:51 ID:???
301 :氏名黙秘 :05/01/01 12:53:30 ID:???
ロースクール下位認定 (私大編)
意義:以下に挙げられていれば下位、そうでなければ少なくとも下位ではない
論点:下位ローになぜ行くのか?
東海 愛知 愛知学院 東北学院 東洋 大阪学院 獨協 大宮
南山 学習院 日本 神奈川 白鴎 姫路獨協 関東学院 広島修道
京都産業 福岡 近畿 久留米 北海学園 甲南
神戸学院大学 明治学院大学 國學院 名城 駒澤 山梨学院
駿河台 龍谷 成蹊 西南学院 専修 創価大学 大東文化 中京
桐蔭横浜
302 :氏名黙秘 :05/01/01 12:58:51 ID:???
ロースクール下位認定 (国公立大編)
岡山 四国 鹿児島 金沢 新潟 島根 静岡 信州 琉球
29 :
氏名黙秘:05/01/02 16:59:09 ID:???
上位:東・京
中位:年内に試験終わったとこ
下位:年明けまで試験やってる
30 :
氏名黙秘:05/01/02 17:10:55 ID:???
このままだと予備試験が一般化する可能性あり。
東大京大一橋総計あたりは3年生からみな予備試験をうけ4年までに不合格
となった者が公務員になるかローにいくか考えるようになる。
現行(旧試験)とローの差は大きい。
予備試験合格者とロー卒業者で実力に差があってはならないから
予備試験合格枠はかなり広いものになるだろう。
東大京大総計の現役上位の実力はかなりのもんだよ。
そのうちローの認可を受けなくても予備校や一般事務所で修習した
人も何らかの試験にパスすれば新試受けられるようになるかも。
31 :
氏名黙秘:05/01/02 17:17:19 ID:???
ローは若さを犠牲にしている。
優れた法曹養成システムとはいえない。
32 :
氏名黙秘:05/01/02 17:21:14 ID:???
国1高順位>予備試験合格>国1下の順位>外資コンサル>日銀>
IT上位>メガバンク>地方上級>上位ロー>一般企業就職>>>
・・・
回廊は選択肢になし
33 :
氏名黙秘:05/01/02 17:28:55 ID:???
34 :
氏名黙秘:05/01/02 17:29:28 ID:???
不等号や序列はもういいからさ。誰も読んでないし。
35 :
氏名黙秘:05/01/02 17:31:00 ID:???
ところで東大既修の平均年齢はいくつだったの?
まだ発表されてない?
36 :
氏名黙秘:05/01/02 17:36:48 ID:???
法曹数拡大で浪人してまで弁護士になろうとする人はなくなる。
予備試験不合格者のうち上位ローに行くのは少数派になる可能性あり。
就職のほうが魅力大だとおもう。いずれにしても、ロー制度は
弁護士を大衆的なものにするのに役立つかもしれないが、弁護士を
魅力的なものにしたとはいえない。
37 :
氏名黙秘:05/01/02 17:40:05 ID:???
法曹数拡大すれば原稿にしろローにしろ質は落ちる
>合格者数増大の話は考えないものとして、同人数ならどうかを討論すること。
38 :
氏名黙秘:05/01/02 17:43:30 ID:???
36
>>37 すまんその部分取り消してくれ
要は時間を犠牲にすることにより魅力が失せてしまっているかも
という立論でした。
39 :
氏名黙秘:05/01/02 17:49:56 ID:???
国1上位官庁・日銀内定>>上位ロー合格>>国1その他官庁内定
>>>地上・会計士3次合格>>>>>>国1無い内定
40 :
氏名黙秘:05/01/02 17:52:12 ID:???
灯台や兄弟の学者が教育をやる気になっただけでも意味がある。
彼らの頭脳を無駄に消費して予備校をぼろ儲けさせるのは明らかに不経済。
41 :
氏名黙秘:05/01/02 17:57:20 ID:???
現行
42 :
氏名黙秘:05/01/02 17:59:05 ID:???
国1上位官庁・日銀内定>上位ロー合格=旧帝慶応医学部>
>>>>>大手商社・地方上級・メガバンク(好みによる)>>>>会計士3次合格>>>>
税理士>>>>司法書士>>>>>>>>>>>>>>新聞販売店勤務
>>>>>>司法浪人
43 :
氏名黙秘:05/01/02 18:01:01 ID:xyqWIcr4
痴呆上級は、司法書士の後ろだろ。
44 :
氏名黙秘:05/01/02 18:03:49 ID:???
現行は、個人の資質や努力に左右されやすすぎる
ローは、金がかかりすぎる
そもそも日本では法教育システム自体が確立しきれていないのが痛い
45 :
氏名黙秘:05/01/02 18:10:26 ID:???
学者と実務家が力を合わせて、予備校をより徹底的に駆逐して欲しいね。
予備校の入門講座といっても、教えてる奴のレベルも低いし、それほどの内容じゃない。
上位ローの教授が頑張れば、自力で基本書読めるレベルには引き上げられるよ。
同じ金払うなら豪華な学歴がつくローのほうが絶対いいわけで・・・。
予備校で伊藤真先生に教えを受けましたなんて自慢にもならんが、
灯台ローで伊藤眞先生に教えを受けましたなら大いに自慢だからね。
パスポートに法務博士の資格が書いてあれば空港職員の対応も違うし、外国行けば。
46 :
氏名黙秘:05/01/02 18:28:22 ID:???
45を実践するには、予備校卒?にも新試受験資格を与えて
ロー卒と競わせるほうが妥当だ。そうでないと予備校を抑えた
ことにならないだろ。ロー制度は新試受験資格を制限している
点で妥当でない。戦ったうえで予備校を駆逐してくれ。
47 :
氏名黙秘:05/01/02 18:30:29 ID:???
優秀な人材を法曹界が獲得するには現行のほうがよい。
ただ、ヴェテを生産してしまうという問題が付きまとう。
48 :
氏名黙秘:05/01/02 18:31:42 ID:ReKg9JYB
age
49 :
氏名黙秘:05/01/02 18:40:50 ID:v6G7RyTE
>>47 >合格者数増大の話は考えないものとして、同人数ならどうかを討論すること。
合格者増えないんならベテも減らない
50 :
氏名黙秘:05/01/02 18:43:32 ID:???
こんなのロー制度に決まってるじゃない。
法学部からの既修者と非法学部から優秀者を集めた未修者コース。
この形態を維持し、法科大学院の優れた教育システムに乗せれば圧倒的な差がつく。
51 :
氏名黙秘:05/01/02 18:47:33 ID:???
>>50 教育システムが優れていること、人材が優秀なことが前提ですが
これがくずれると厳しいと思う。
52 :
氏名黙秘:05/01/02 18:49:08 ID:BnkvixaZ
>法科大学院の優れた教育システム
ここがそもそも怪しいわけで。
ま、数年後に答えが出ることを議論してモナー
53 :
氏名黙秘:05/01/02 18:51:33 ID:???
優れた教育システムが期待できるのは上位ローに限られるからな。
現行制度で1000人とロー制度で1000人ならロー制度がいいだろうが、
現行制度で3000人とロー制度で3000人ではあまり差がつかない恐れもある。
54 :
氏名黙秘:05/01/02 18:57:21 ID:???
高い金払って生活費を工面しようやくローを卒業しても、
待ち受けてるのは合格率2割の試験と、またまた無給生活。
例え法曹になっても、JやPになれる人の数が大幅に増えることがなければ
ほとんどが弁護士→過当競争の世界。
「優秀なヤシ」だったらこれだけのリスクを背負ってまでロー逝くかな?
55 :
氏名黙秘:05/01/02 18:59:19 ID:???
いや、奨学金で借金まみれになるから、
現行3000のほうが一歩リードじゃないかな
56 :
氏名黙秘:05/01/02 19:01:16 ID:???
上位ローの教育が如何に優れていようが、
年数がかかりすぎる気がする。2回試験終了時
現行合格+修習1年半よりその分大幅に優秀でないと
ロー制度の負けということになる。
57 :
氏名黙秘:05/01/02 19:03:10 ID:???
平成23年ころは相当ローの地位が落ちている気がする。
58 :
氏名黙秘:05/01/02 19:03:56 ID:???
>>56 在学中合格者なんてそんなにいないのでわ?
東京一早慶の上位層で学部卒業後2年なら悪くないと思われ
59 :
氏名黙秘:05/01/02 19:10:42 ID:???
56
>>58 まずこのスレは数を入れちゃだめということなんでこの面から
58には反論できないのは残念。
ただ、優秀な人材は逃げていくことは事実だ。それに、果たして
ロー制度の教育と早く実務に出て自分で勉強するのとどっちが
優れているかというと後者だと思うが。
60 :
氏名黙秘:05/01/02 19:18:22 ID:???
在学中合格するような超上位層にとっては足かせという見方はできるね。
ただ、そういう人は灯台ローかせいぜい鏡台ローだろうから、
全体としてのマイナスは最小限に抑え、部分部分で見ればプラスもあるかもしれない。
また、東京一早慶の普通の上位層にとっては全体としてプラスが出るだろう。
結局、法曹全体として見てプラスだということなんだろう。
その他、法曹一元化に一歩近づくという効果、学者を当事者化する効果なども期待できる。
61 :
氏名黙秘:05/01/02 19:21:06 ID:???
優れた法曹を判断するのはお客さんだろ。学者や法曹が判断することじゃねーよ。
62 :
氏名黙秘:05/01/02 19:21:48 ID:???
まず法律事務所が学卒を事務員で採用しておいて
そのうちの優秀層を奨学金付でローに留学させる
制度になってくれば定着すると思う
63 :
氏名黙秘:05/01/02 19:24:19 ID:???
64 :
氏名黙秘:05/01/02 19:29:37 ID:???
>>60 これは司法試験の理想(現行時代の建前)を完全に見誤っている。
現行試験は大学で普通に勉強して受かる試験であることを理想としていた。
現行とローを比較するなら現行で理想を追求できるかを考えなくちゃ。
でもそれって人数を抜きには考えられないんでスレの前提が失当といえる。
>>42 地方上級=メガバンクって、ベビーブーマーの漏れ様にはネタにしか見えんw
66 :
氏名黙秘:05/01/02 19:36:43 ID:???
東大あたりは、前から法学部6年制を唱えてたろ。
それが実現しただけと思えばなんてことはないと思う。
67 :
氏名黙秘:05/01/02 20:31:30 ID:???
>>60 >学者を当事者化する効果
ワケワカメ。純粋研究者の学者には(新旧)司法試験など無関係。
68 :
氏名黙秘:05/01/02 20:32:51 ID:???
そう。事実上の6年制になっただけ。
69 :
氏名黙秘:05/01/02 20:42:15 ID:???
>>67 例えば東大や京大の民法教授が要件事実論を勉強し始めたとか、そういう効果だろう。
要件事実スレ参照。
70 :
氏名黙秘:05/01/02 21:53:43 ID:???
71 :
氏名黙秘:05/01/02 22:06:42 ID:4wxmICA2
元試験委員・元京都大学名誉教授見解同旨
↑
誰よ?
72 :
氏名黙秘:05/01/02 22:29:52 ID:???
>>60 「プラスが出るだろう」というところが不明だ。
新試も3振制で白紙の就職など社会問題化するだろうから
今のヴェテ問題と大して変わりないと思うんだが。
他方、
プラスという根拠にここで議論してはならない数の問題を自己に有利に
利用している気もする。
73 :
氏名黙秘:05/01/02 22:36:08 ID:???
三振した当人にとっては重大問題だが、工事やピロシにはどうでもいいんだろうな・・・
74 :
氏名黙秘:05/01/04 18:41:23 ID:???
俺個人としては、ロースクール入試の段階で絞られ、あとは落第レベルを
振り落とせば良いだけ、というシステムになるのだと考えていた。まあ、
将来的にそうなっていくのではないか、そしてその過程の中で、そぐわない
大学はロー撤退という形で淘汰されてゆくのではないか、と現在も考えて
いるが・・・。
よく2ちゃんでは「ロースクールは最短合格を目指す現行組の二軍」という
ような書き方をする奴がいるが、実態をあまり見ていない気がする。
現実には、一期が有利というのはみんな知っていたから、司法試験受験生の
うち、割と多くが適性試験を受験していた。でも、たとえば現行で論文F以上
のクラスまで到達しているのに、適性は60点台の人とかがゴロゴロいて、
自発的にロー入試から撤退したりとかして、減少した。この経過は、予備校で
ずっとバイトしていた人なら、よく知っているわけ。
つまり、選抜基準が現在の法律知識だけではなく、経歴やら適性やら成績やら、
いろんなものを問われるようになって、司法浪人や現行受験生の多くが、
振り落とされてしまったんだよ。
現行の人たちは、法律が出来れば司法試験に通る、と思っているから、自分より
法律は出来ないのに成績や適性が良くて上位ローに行くような、そういう状況が
許せないと感じてしまうんだろう。でもそれが新しい制度なのであって、やはり
予備校でマニュアル本をガツガツ詰め込んだだけではまずいだろう、という趣旨
なのだから、素直に従うべきなのじゃないかなぁ・・・。いくら法律試験のレベル
がどうのこうの言っても、いまさら新司法が旧司法に変わるわけはないのだから。
75 :
氏名黙秘:05/01/04 18:43:53 ID:???
現行なんてなんのシステムも無し。
ローの方が、良いのは自明
76 :
氏名黙秘:05/01/04 18:44:03 ID:???
マルチウザイぞ。
糞池沼氏ね。
77 :
氏名黙秘:05/01/04 18:44:48 ID:???
>ローの方が、良いのは自明
何故自明といえるのかな
78 :
氏名黙秘:05/01/04 18:46:27 ID:???
79 :
氏名黙秘:05/01/04 18:47:57 ID:???
このスレを見て司法試験板って心底最低だと再認識してしまった。
80 :
氏名黙秘:05/01/04 18:48:22 ID:???
どっちも変わらない気がするが。
ただ,ローを間に噛ませることによって不適格者を途中で落第させられるようになった。
研修所の修了認定を厳しくすればロー制度と同じ結果をもたらすだろうが,国にそれだけの金はない。
だから,ローにおいて,学生の金で勉強させたほうがいいという判断だろう。
81 :
氏名黙秘:05/01/04 18:50:51 ID:???
>研修所の修了認定を厳しくすればロー制度と同じ結果をもたらすだろうが,
>国にそれだけの金はない。だから,ローにおいて,学生の金で勉強させた
>ほうがいいという判断だろう。
ロー向けの予算に金が相当かかっているのだが・・・。
82 :
氏名黙秘:05/01/04 18:53:47 ID:???
現行はもう消滅するの決まってるんだから
比較してもナンセンス
83 :
氏名黙秘:05/01/04 18:55:23 ID:???
といっても利権にみちたシステムを
肯定するのはなあ・・・。
84 :
氏名黙秘:05/01/04 18:56:56 ID:???
佐藤コウジの参考人招致されたときの発言を見ると
「5・6年もやって受からなくて非常に気の毒なことになっているのを見ている」
とあるのだが,三振法務博士は気の毒どころか自殺者が沢山出そうだがのう
85 :
氏名黙秘:05/01/04 19:31:24 ID:???
気の毒なのは3年間だけだから
まだマシだということではなかろうか
86 :
氏名黙秘:05/01/04 19:41:07 ID:???
3年通ってその後3回受けたら6年だよな。
悲惨としか言いようがないんだが。
87 :
氏名黙秘:05/01/04 19:54:23 ID:???
そして、私の経験ですけれども、司法試験で五回も六回も七回もというのは、私は学生を
見ておって非常にかわいそうに思います。いっとき、司法試験は六・五、六回で一番通るという、
試験として異常だと思っておりました。そして、通ればいいんですけれども、数%しか通らなくて、
結局転向できなくて、非常にその人の人生が、ある意味では気の毒な結果になるという学生も
多く見てまいりました。
そういう一種の、非常に狭めて、試験目指して、点を目指して勉強するという体制ではなくて、
さっき申し上げたように、自分はプロとして生きるんだというプロセスとしての教育の仕組みを
これから考える必要があるんじゃないかというのが法科大学院構想の根底にあるものだという
ように思っております。
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/008515020001108001.htm ローはもっと転向出来ないのにな。
どう落とし前をつけてくれるのかなあ。。
88 :
氏名黙秘:05/01/04 19:58:58 ID:7zvktHOO
6回、試験受けるのと
3年勉強して、3振は学生から見て全く同じなんだけどなぁ・・・
89 :
氏名黙秘:05/01/04 20:03:56 ID:???
つうか、ここ15年でみても一般教養がなくなり、丙案が導入され、
法律選択がなくなり、500から1500まで増えるという大変革があったわけで。
結局どういう人物を採用したいかという向こうサイドの意向(優秀な若手が
欲しい)にそってくるくる変った挙句、平均年齢は下がったけどレベルが下がるし
予備校の裏をかいてるはずなのに予備校ばかりが儲かってるし、
外圧もあるしで採用されたのがローであり新試験制度。
今までの失敗(と彼らは思っている)をロー&新試験で挽回し、
「使える優秀な法曹」が育成されれば無問題だが、
過去の失敗や見切り発車のローを見てる限り、そんなに楽観視できるとは思えない。
それと、新試験がまだ始まってない今はともかく、何回か実施されれば
予備校はそれに対応し、受験生もそれに対応する。現にロー入試がそうなりつつ
ある。所詮いたちごっこ。また20年もすれば新新試験にでもなるんじゃない?
90 :
氏名黙秘:05/01/04 20:08:07 ID:???
>>89 選挙制度はどう変えるべきか,という命題に対しては,
「何でもいいから現状から変えるべき」という政治学の伝統的な答えがあるな。
同じなのかもしれん。何でもいいから何十年かに一回はリセット。
91 :
氏名黙秘:05/01/04 20:10:53 ID:???
確かに同じ6年間といっても、
たらたら6回ぐらい受けてるヤシもそこそこいる現行と、
必死に金かけてローで3年間勉強して三振するかもの新試験、
どっちが残酷物語かといったら後者だよなあ。
92 :
氏名黙秘:05/01/04 20:30:38 ID:???
博士号もらえるんだからいいじゃん!
93 :
氏名黙秘:05/01/04 20:31:22 ID:???
>ここ15年でみても一般教養がなくなり、丙案が導入され、
>法律選択がなくなり、500から1500まで増えるという大変革があったわけで。
>結局どういう人物を採用したいかという向こうサイドの意向(優秀な若手が
>欲しい)にそってくるくる変った挙句、平均年齢は下がったけどレベルが下がるし
この部分は本当に当たってる。1000人までは何とかなったような気がするが、
1200人の連中は本当にレベルの低いのがいる。どうしてこんなのが受かった?
とマジで思うよ。
だから、3000人合格させるならば、現行の制度では最低限のレベルは維持できない。
ロースクールが失敗だったのではないかという論者がたくさんいるが、現行試験で
は今でも失敗だよ。
できてしまった制度なんだから、うまく育つように工夫していくしかないんじゃないか。
それにしても、今まで合格者をほとんど出してないような大学がロースクールを
作ったのは、単に、法学部の教員どもの見栄でしかないだろうね。
そのことは、新司法試験の合格者の分布を見ればすぐ分かるだろう。
第1回の新司法試験の結果発表直後から
受験生の逃避が始まって、下位はすぐに崩壊するだろう。
94 :
氏名黙秘:05/01/04 20:36:14 ID:???
そうならないかもしれないんだよな。
下位LSは第二打席者が行って崩壊しない
可能性があるし。後しばらくしたら予備校が対応してくる
からどこのLSにいても教育面では違いが無くなって
きそうだしね。
95 :
氏名黙秘:05/01/04 20:40:26 ID:???
制度なんてダメなら直していけばいいじゃん。
ローだって新試験だって変化していって当然。
いきつく先が現行類似制度だったらワラうけど。
96 :
氏名黙秘:05/01/04 20:50:07 ID:???
>>93 上位ロー行きながら1500人枠の低レベルな現行にすら受からんヤシが
相当数いることを考えると、そいつらより出来ないヤシが2年(3年)で法務省が
望む優秀な法曹予備軍になれるんだろうか。
レベル維持のため研修所で半分ぐらい落とす気なのかな。
97 :
氏名黙秘:05/01/04 21:13:10 ID:???
別に結論どっちでもいい気がする。
どうせ現行はもう終わるしな。
大体どっちの制度からでも優秀なやつは優秀なわけで。
一つ言えるのは、司法試験やってるやつは常識がないのが多い。短絡的な奴も多い。
教授の頭の良さ→教えるのもうまい→ローはすぐれてる
本気でこの論理信じちゃったりね。
頭の良さと人にもの教える能力は別だっつーの。
98 :
氏名黙秘:05/01/04 21:15:21 ID:???
>>92 偽博士号(J.D.)でクレジットカードはDr.になるんだろうか?
医者はどうしてるんだろう。
99 :
氏名黙秘:05/01/04 21:20:32 ID:???
一つ言えるのは、司法試験やってるやつは常識がないのが多い。短絡的な奴も多い。
教授の頭の良さ→教えるのもうまい→ローはすぐれてる
本気でこの論理信じちゃったりね。
ロー生除いて
そんな論理信じてるヤシってそんなにいるかな?
無職は氏ね、ただそれだけだ
LS修了して受験するときの身分は無職
なんだが・・・。
wwこの無職が
博士課程行くんだよ、このニートがwww
>55
>ロー生除いて
将来「優秀な法曹」になるべく上位ローに入った学生が
そう思ってそうなこと自体がヤバいような。
ちなみに現行と心中する気でいる人間はそんなこと考えてる余裕もない。
参入障壁を撤廃して自由競争させて優秀な香具師だけ生き残る
何が悪いの?
3回受けられるとは言うものの、1回落ちて無職浪人に戻ることが決定したら
かなりショックだよな。
>>99
馬鹿かおめーわ。
ロー生だってそんな論理信じてるやついねーよ。
純粋未収を除いてね。
107 :
103:05/01/04 21:25:40 ID:???
まあ上位大の教員の方が難しい質問には慣れてるだろうという推定は働く。
>参入障壁を撤廃して自由競争させて優秀な香具師だけ生き残る
現行で数だけ増やした場合にはこうも言えた。
102 名前:氏名黙秘 :05/01/04 21:23:27 ID:???
wwこの無職が
博士課程行くんだよ、このニートがwww
なんだゴミバコに行くわけか。
社会の最下層、それが無職。
どんなに高学歴であろうとどんなに殊勝な志があろうと無職は無職。
博士課程に行って司法試験に合格できなかったら
眼もあてられねえな。
>>111 将来それを三振博士に向かって言ってくれ。
現行合格者がローの教育を受けられるようにすればいい。
実務についてからも勉強は必要なんだし、勉強意欲の旺盛な奴も多い。
一定以上の能力のある人間が学生になれば、教える方もやる気が出るし、手抜き授業もできないだろ。
実務家になれるかどうかわからんロー生(未合格者)に、実務教育を施すのは不経済。
まとめると
法曹資格は現行で。
ローでは実務家相手に授業をする。
というのが法曹養成システムとして優れている。
www無職どもは自分の心配しろよ
つーか115って精神病なんだろ。
マジ白紙過程なんかいってどうするの?
最下層である無職だけにはなりたくない・・・・
ロー特需にあぶれて
司法試験に合格していないとなると
アカポスゲットはほぼ不可能だな。
ドクターは新司法合格を停止条件にしか入れないってよ。
下位大学は入れてくれるかもしれんけどさ。
それじゃ昔の専修コースじゃん。
三振三振って言うけど、三振博士って今で言うクソヴェテだろ。
別に珍しくもなんともないよな。
文系の白紙過程なんか最下層の吹き溜まり
そのものだろ。
無職どもは自分の心配しろよ
親が泣いてるぞwww
法曹資格もアカポスもゲットです
教育内容も大事だが、地頭の差はやはりいかんともし難いものだよ。
紳士法対策に特化した下位ローが合格率で上位ローを逆転なんて話は儚い夢で終わると思われ。
東大ロー死亡君
書くなよ
>法曹資格もアカポスもゲットです
と脳内電波を撒き散らす狂人124であった。
無職が妬んでるなwww
しかし司法試験に合格してるのに
なんで大学なんかに残るのかな。
まあコミュニケーション能力が絶望的に・・・。
ということなんだろうけどさ。
つまり人格面でクズということなんだろうけどね。
まあ東大の教授連は決してクズではないが。
時給換算したら大学教員のほうが高いもの。
テニュア採っちゃえば首も無いし。
営業努力も要らないし。
>無職が妬んでるなwww
頭のおかしい人に妬むもなにも・・・。
アカポス欲しけりゃ人脈大事
一生狭い業界で暮らすんだから
リーマン以上の対人能力が必要だよん
学会後の名刺交換面倒クセ
とかそういうことは知らんのだろう。
学者なんて個人営業主だからな
つまり狂人同士の付き合い方をすれば
いいってことだよね。
それって精神病院と同じだねWWWW
>>114 それが効率的にも優秀者確保のためにもベストかもね。
ただ現行の平均年齢考えると法務省は採用しないだろうけど。
時給換算したら大学教員のほうが高いもの。
テニュア採っちゃえば首も無いし。
営業努力も要らないし。
つまり馬鹿な怠け者の最低の蛆虫がやる商売ってことだな。
スレタイみたらあえて比較してるのだけどさ。
>パスポートに法務博士の資格が書いてあれば空港職員の対応も違うし、外国行けば。
これ本当?
無職必死w
空港でやっちゃえよ
そういえばもう現行と呼ばれていた試験は旧試験に正式になったのか。
>>139 法務博士が,というより敬称がDr.だと扱いは違う。
空いてればビジネスに乗せてくれたりする。
J.D.がDr.に入るかは不明。自己申告でいいんかね。
>140
はいはい人格異常者の蛆虫君はお薬飲んで
おねんねしましょうね。
>>143 アメリカのロー卒はどうなの?やはり扱いが違うんだろうか
文系の学者ってアレだからな
>>135 法務省は別に反対する理由はないだろ。
今のままのロー制度だと2〜3年ローに拘束された上で受験開始なわけだから、平均年齢が下がるとは考えにくい。
20後半より若返りはしない。
>>145 分からん。どうだろ。
さっきからちょっとググってるんだが載ってるサイトが無い。w
法曹資格もアカポスもゲット
これに過剰反応するなよwww 無職ニートがwww
ちなみに司法修習は給費制ですから、残念w
どうせ三振するのにねえ・・。
149が無職ニートなることはほぼ決定的だろ。
>>149 法曹資格→持ってる
アカポス→いらね。
夢を持つのはいいが、あまり周りに話さない方がいいぞ。
いざダメだった時にどう言い訳するんだ?
合格しなきゃアカポスは無理だよ。
つーかアカポスってのは運と営業努力ですから
社交性の無いのは無理
>>149 こういう書き込みみてるとなんか懐かしくなるね。自分は
ここまで性格悪くなかったけど正直心の中ではベテランと違う
、自分だけは違うはずだとおもってたよね。東大模試とかでも
トップテンにはいったこともあったし。司法試験始める人って
こんな感じの人がおおいんじゃないかな。
でも四回の受験で去年やっと合格。これでも運が良かった方だと
思う。合格者増の波がやってきて。
>>156 懐かしいな東大実戦。
1ページ目に載って当たり前だったな。
良くテレカ貰ったし。
ただの中堅受験生に成り下がったが。。
>つーかアカポスってのは運と営業努力ですから
>社交性の無いのは無理
と君が思ってるだけだよ。
異常者ばかりだから健常者レベルの社会性なんて
求められりゃしない。
また択一落ちとロー落ちが喧嘩してんのか。
まとめて粗大ゴミに出すぞ。
>>156 オメ!
いい正月になって良かったな。
まぁ、司法受験生はみんな多少なりとも「俺だけは違う。ベテになんぞなるか!」という気持ちがどこかにあるもんなんだよな。
でなきゃ、そもそも受験を決意しない(w
現行試験の問題がダメすぎる
あれじゃ法曹実務と何の関連性もないじゃん
学者の屁の役にも立たない脳内遊戯や馬鹿予備校講師が作った論点ブロックを
何が悲しゅうて暗記しまくらなきゃいかんのか
論点ブロック暗記ねえ・・・。
ちゃんと調査して情報収集してるの?
どうしようもないクソスレだな
たとえローの方が優れた法曹要請システムでも、俺は現行で受かりたい。
だから一期既習だけど、今年の現行受ける。
確かに現行の勉強は実務にあまり役立たないよねえ・・・
>>161 現行批判用の論証ブロックでもあるのか?自分の言葉で語れやw
法曹実務ってのはOJTによって鍛えられ、お客によって評価されるもの。
そこに学者の入る余地はない。
>>161 暗記するから受からないんだよ。
実務の勉強は修習でやるから問題なし。
実務家にも理論は必要。
現行の問題は良くできているよ。
択一刑法はなんじゃこりゃ?と思うことはあったけど。
>>166 そうなんだよな……orz
こんな無駄で貴重な時間を消費してるかと思うと欝だ。
7 名前:法の下の名無し 投稿日:04/12/16 17:23:19 ID:ieR7tV51
当たり前だ。
法学者にとっては一般人は原住民。
法曹は原住民の言葉を法律的な言葉に変換する通訳。
原住民と一緒になって喜んでいる奴など法学者として往生していない。
172 :
氏名黙秘 :05/01/04 22:23:03 ID:52VQ12zV
煽りもいいけどさ、そろそろ頭皮のケアを始めよう。
自分の頭頂部、前頭部を蛍光灯の下で
携帯で撮ってみて。
オレもうびっくりしたよ。いつの間にこんなスカスカに・・・。
前から鏡で見たら全然普通なのに上から見たらこんななのかよ・・・。
頭だけ大人になってどうすんだオレ・・・。
是非やってみてくれ。フサフサならそれだけで勝ち組だw
>>166 役に立つ。
現行の勉強はやっておいて損はない。
hagesine
>法学者にとっては一般人は原住民。
一般人にとっては法学者は奇人変人精神異常者
9 :氏名黙秘 :05/01/02 16:08:21 ID:???
>>8 つーか要件事実論を無視した実体法ってなんだかなという気もする
要は現行試験と学者が悪いんだが
11 :氏名黙秘 :05/01/02 16:15:46 ID:???
>>9 同意。基本書の民法って空理空論とでもいうか。
要件事実論では,裁判規範としての民法っていうけど,
裁判規範でない民法を勉強する意味はあるのか?非常に疑問だ。
12 :氏名黙秘 :05/01/02 16:24:11 ID:???
>裁判規範でない民法を勉強する意味はあるのか?
だよねえ。東大京大じゃ学者志望者もロー修了必須にするらしいが、
学者の卵が初歩とはいえ要件事実論を学ぶことで、事態が改善することを期待
13 :氏名黙秘 :05/01/02 16:40:52 ID:???
つーか要件事実論やることで、実体法も手続法も
より理解深まるし興味も持てるようになるだろと思うんだけどどうだろ。
民法わからん民訴たいくつってのは、
要はあれが抜け落ちてるからだろ。
14 :氏名黙秘 :05/01/02 16:45:08 ID:0j9AXWgj
>>13 禿同
要件事実論やって民訴好きになった
それまでは大の苦手だったんだが
おかげで今年現行憂かったよ
別に裁判規範としての機能だけが大事とも思わんが
でも「司法」試験なんだから裁判規範で教えるべきだわな
84 :氏名黙秘 :05/01/02 23:11:52 ID:???
>>82 あ、ビデオってひょっとして大谷明子のやつ?
87 :氏名黙秘 :05/01/02 23:15:53 ID:???
>>84 そうそう。
あと刑事裁判のもあるよね。ひったくりかなんかの。
ああいうものを早くに見せてくれればイメージもつかみやすくて
訴訟法の理解もより深まると思うんだけどねぇ
180 :
氏名黙秘:05/01/04 22:33:36 ID:vaI0AHo7
大谷明子って誰だよWWWWWW
181 :
氏名黙秘:05/01/04 22:46:20 ID:V0r4TLBf
こんなにたくさん法曹を養成する必要ないのとちゃうか。
1000人くらいなら現行でも十分なんだし。
それに、まあローを作った以上
どっちが優れているなんて言うのはナンセンス。
少なくとも上位ローは残ると思うんでみんなで
有効に活用する方法を考えようぜ。
試験は水物。上位ローがどうなるかもわからん。
でも船に乗ってしまった以上いくしかない。
それが優れていようがいまいが、受験生には無関係。
それは法曹になってから考えること。
適当に資格与えて後は実務の中で淘汰すればいいんだよ
>>183 それをやるとロクに法律を知らないボンボン二世だらけになっちまうw
186 :
氏名黙秘:05/01/05 00:21:23 ID:+8f3vJq0
開かれた司法のためにはローの入試をもっとやさしくし希望者は全入とすべきだ。
ただし卒業試験(新試受験資格認定)は統一試験を実施。内容は予備試験と同程度
とする。卒業できなくても勉強だけすればOKという人のために何らかの資格を設ける。
これで法曹切符の奪い合い(のつもり)というせこい奴の集まりとしての醜いロー
は消えるし、下位ローも生き残れる。国民のための真に開かれたローが誕生し万々歳。
ただし、カルチャースクールと受講生の奪い合いは生じるが。
俺個人としては、ロースクール入試の段階で絞られ、あとは落第レベルを
振り落とせば良いだけ、というシステムになるのだと考えていた。まあ、
将来的にそうなっていくのではないか、そしてその過程の中で、そぐわない
大学はロー撤退という形で淘汰されてゆくのではないか、と現在も考えて
いるが・・・。
よく2ちゃんでは「ロースクールは最短合格を目指す現行組の二軍」という
ような書き方をする奴がいるが、実態をあまり見ていない気がする。
現実には、一期が有利というのはみんな知っていたから、司法試験受験生の
うち、割と多くが適性試験を受験していた。でも、たとえば現行で論文F以上
のクラスまで到達しているのに、適性は60点台の人とかがゴロゴロいて、
自発的にロー入試から撤退したりとかして、減少した。この経過は、予備校で
ずっとバイトしていた人なら、よく知っているわけ。
つまり、選抜基準が現在の法律知識だけではなく、経歴やら適性やら成績やら、
いろんなものを問われるようになって、司法浪人や現行受験生の多くが、
振り落とされてしまったんだよ。
現行の人たちは、法律が出来れば司法試験に通る、と思っているから、自分より
法律は出来ないのに成績や適性が良くて上位ローに行くような、そういう状況が
許せないと感じてしまうんだろう。でもそれが新しい制度なのであって、やはり
予備校でマニュアル本をガツガツ詰め込んだだけではまずいだろう、という趣旨
なのだから、素直に従うべきなのじゃないかなぁ・・・。いくら法律試験のレベル
がどうのこうの言っても、いまさら新司法が旧司法に変わるわけはないのだから。
いつも同じ文句だね。
187はなかなか核心をついているね。
現行でいい線行っている人がローに入れる保証はどこにもない。
>>187 嘘は言い続けたもの勝ちだなw
実際は現行組があまりにも適性を受けなかったから特例追試なんてものを行ったわけだが。
186追加。新試の合格率は7割程度とすべきだ。そのためには
卒業試験を統一試験とし予備試験と同一問題としがっちり絞り込む。
ローによっては卒業統一試験合格者1桁なんて当たりまえ。0もあり。
卒業試験合格者+予備試験合格者は新試合格者の1.4倍程度とする。
とにかくロー入試も補欠全入だったり、卒業試験もローによって
まちまちで、予備試験が難化すると予想されるのに容易に新試の切符
をもらえたりもらえなかったり、なんていう不公平だらけの現在の
システムは卒業試験を統一試験とすることで解決できる。
これは統一試験の点を除いて司法試験管理委員会の意見と大差ない。
ローの意味がなくなるという意見もあるが、卒業できなくても何らかの
資格を付与することで解決できる。
そりゃ現行の方が優れた法曹養成システムだよ。
だからロー生の俺は、現行受ける。
人数同じで上位ローだけなら、ローのほうが優れてるとは思うけどな。
早いうちから要件事実などを学べるし。
なにより、上位ローの学者が教育にやる気を出したことが大きい。
俺も若ければ東大京大ローの授業を受けてみたいよ。
195 :
氏名黙秘:05/01/05 22:20:43 ID:1Sb5V1/7
超難関なのはよい。ベテになってもよい。
現行の欠陥は、実務からかけ離れた学者のオナニーを押し付けられること。
■上位ロー
【国立】
東京大、京都大、一橋大、阪大、東北大、名古屋大、神戸大、九州大
【私立】
早稲田大、慶応義塾大、上智大、中央大
■中位ロー
【国立】
北海道大、千葉大、横浜国立大、金沢大、岡山大、広島大、大阪市立大、首都大
(新規)
筑波大
【私立】明治大、立教大、同志社大、青山学院大、学習院大、法政大、立命館大、関西学院大、関西大
■下位ロー
【国立】
新潟大、島根大、四国、熊本大、鹿児島大、琉球大
(新規)
静岡大、信州大
【私立】
成蹊大、専修大、日本大、明治学院大、独協大、國學院大、創価大、神奈川大、駒澤大、東洋大、南山大、京都産業大、近畿大、甲南大、西南学院大
(新規)
龍谷大
■最下位ロー
【私立】
東北学院大、白凰大、東海大、桐蔭横浜大、関東学院大、山梨学院大、駿河台大、大東文化大、大宮
愛知大、中京大、名城大、大阪学院大、神戸学院大、姫路独協大、広島修道大、久留米大、福岡大
(新規) 愛知学院大、北海学園大
現行は難しすぎるのが難点。
資格試験などそんなに難しいものである必要はない。
>>197 簡単だったよ・・・むしろ1500人時代を難しいと思う人間を排除するくらいでちょうどよいかと。
つか、現行に対応するのはあくまで新試験
ローに対応するのは独学だろ。。。。
もう指摘されてる?
しつこいようだが、難しいのはいいのよ。
試験勉強が後々の仕事に直結するなら、納得できる。
が、現行試験はそうじゃなかった。
それが本当に腹が立つ。
だからロー行って現行並みの試験受けるのが最強だってばよ
>>200 はげしくどういです。
最近になるまで、そのことに気づかなかった・・・。
最近になって、自分が勉強したことの80パーセントは、
法曹になるための知識としては、無益・無駄であることが分かった。
実務で相手にされない考えが、通説とか言われちゃってるこの世界って・・・。
>>200 学生か?仕事に直結する勉強なんかすくに役立たなくなるもんだよ。
現行合格者→全て優秀でなくてはならないという前提にたつ
新試験合格者→合格者のうちある程度が優秀であればよい
これを前提にした上、人生つぶす人が大量にいる現行制度を考えると、
個人的にはローの方が人材の有効活用できそうな気ガス
全て優秀なはずなのに裁判所で盗撮w
>>204 そりゃあね。
でも、現行の問題をもっと実務っぽくすればいいんだけどね。
>>200 >>202 俺の場合、十分に役に立ってる。
正直、勉強しておいて良かった、と思うことが多い。
法曹なんて優秀である必要はないんだよな。
所詮、ステータスが伴わなければ誰もやりたがらないだろうDQN相手の
汚物処理なんだから。
合格者増は当然の流れだよ。
>>203 それはあなたが「直結」を違う意味で理解したんでしょう。
「ハウツーもの的な、薄っぺらな」とか。
私の意味はそうではなくて。
現行試験に「後々の糧になる大切なもの」があまりに不足しすぎていた。
法学板で「法学なんか学問じゃない」という煽りスレが建てられることの意味を考えて欲しい。
ちなみに現在修習中。
少なくとも
「 順 番 を 間 違 え て る 」
とはいえるな、現行方式は。
先に実務を知ってから、理論を勉強するならまだ意味はある。
ローでその点が多少でも解消されるなら、よいことでしょう。
>>207 きっと超優秀な、本物の実力者の方なんですね
>>209 受かった方からの、そういう問題提起をもっとして欲しいと思います。
受かってないと、しょせん「負け犬の遠吠え」としか思われませんので。
判例をまじめに勉強してみると、
学者を介して勉強した法律は、本当の法律とは、似て非なるものなのだと分かった。
一応は似ているから、それなりに使えるかもしれないが、本当に使えるものではないと思う。
最近思うんだ。
法学者というのは、何のために存在するのかと。
法律家を志すものにとって、法学者の存在は害でしかないように思う。
いろいろ分かってくると、本当に怒りがわいてくる。
現行
新試を誰でも受けられるようにすればいいじゃん
微妙なところ。
現行のほうが公平だと思うけど、
ペーパーオンリーだから、変な奴が混じる。
口述じゃ切れないし。
現行が公平というのは気のせいなんだな。これが。
社会全体のコストで言ったら、方式は現行の方がいいんじゃないかね。
>>219 ローだってペーパーオンリーじゃん。
ロー入試も新司法試験も実質はペーパー試験。
ローでの教育で人間性が身につくというのはありえない。
人数が増える分、変な奴も増える。
どっちも同じ。
つーか、性犯罪者を前もって察知できるシステムがあるなら奈良県警に教えてやれよ
経済力に左右されない分、現行のほうが公平
ローはペーパーオンリーじゃないじゃん。
入ってからも折衝力以上に欠乏してるやつなんかは
はぶられて消えたりするだろ、多分
ローは教授に気に入られん奴が省かれるから圧倒的に不公平
そもそも卒業認定も恣意的にならざるを得ず予備試験組みに比べて
不公平
現行が公平なのは試験委員も認めるとおりだが、公平だけが全てに勝る価値じゃないということさ。
つーか、現行で受かろうぜ。
ロー生も。
【H11〜15 司法試験ランキング 完全版】
数値は順に、
受験者数、合格者数、合格率(%)、
率標準値(東大を100とした場合の合格率)、
数標準値(東大を100とした場合の合格者数)、
総合評価(東大を100とした場合の各標準値のノルム)
@東京: 14428 1080 7.485 100.000 100.000 100.000
A京都: 8059 536 6.651 88.852 49.630 71.964
B早大: 25641 825 3.218 42.983 76.389 61.979
C一橋: 3762 211 5.609 74.928 19.537 54.754
D慶應: 13520 544 4.024 53.753 50.370 52.089
E大阪: 3292 152 4.617 61.683 14.074 44.737
F上智: 3044 117 3.844 51.348 10.833 37.108
G中央: 25235 478 1.894 25.305 44.259 36.050
H東北: 3094 95 3.070 41.019 8.796 29.664
I名大: 2160 65 3.009 40.201 6.019 28.744
J北大: 2325 68 2.925 39.072 6.296 27.985
【大学別 択一合格者の論文合格率(H12‐15累積)】
・同期間中の論文累積合格者数50名以上の17校
・択一合格者数と論文受験者数は同じではないが、
計算簡略化のために択一合格者数を基に計算
出願者 択一 択一 論文 論文
合格者 合格率 合格者 合格率
──────────────────────
東京大--11900---3672---30.9%----887---24.2%
京都大---6719---1979---29.5%----438---22.1%
一橋大---3150----852---27.0%----166---19.5%
慶応大--11326---2399---21.2%----459---19.1%
北海道---1942----364---18.7%-----68---18.7%
大阪大---2771----686---24.8%----126---18.4%
九州大---2253----332---14.7%-----60---18.1%
東北大---2574----497---19.3%-----86---17.3%
上智大---2531----546---21.6%-----93---17.0%
神戸大---2472----464---18.8%-----78---16.8%
早稲田--21227---4328---20.4%----712---16.5%
名古屋---1821----380---20.9%-----61---16.1%
同志社---5157----699---13.6%----107---15.3%
中央大--20682---2664---12.9%----397---14.9%
関西大---3894----428---11.0%-----50---11.7%
明治大---8354----985---11.8%----111---11.3%
立命館---4429----538---12.1%-----51----9.5%
全体---170544--26335---15.4%---4494---17.1%
平成16年度司法試験・最終合格者数および合格率
(合格者数10人以上のみ)
合格者数 出願者数 合格率
東京 226 3378 6.69%
早稲田 226 5979 3.78%
慶應 170 3382 5.02%
京都 147 1964 7.48%
中央 121 5465 2.21%
一橋 57 912 6.25%
明治 46 2378 1.93%
大阪 45 811 5.55%
神戸 33 711 4.64%
同志社 30 1475 2.03%
東北 29 737 3.93%
名古屋 26 520 5.00%
上智 25 727 3.44%
立命館 23 1394 1.60%
九州 21 608 3.45%
立教 21 576 3.65%
関西 19 1081 1.76%
北海道 16 563 2.84%
関西学院 16 651 2.46%
東京都立 13 349 3.72%
日本 12 1158 1.04%
法政 12 1164 103%
青山学院 11 603 1.82%
学習院 10 398 2.51%
広島 10 271 3.69%
平成16年司法試験・最終合格率(合格者数/出願者数)〜合格者数10名以上のみ
1位 京都 7.48%
2位 東京 6.69%
3位 一橋 6.25%
4位 大阪 5.55%
5位 慶應 5.02%
6位 名古屋 5.00%
7位 神戸 4.64%
8位 東北 3.93%
9位 早稲田 3.78%
10位. 東京都立 3.72%
11位. 広島 3.69%
12位. 立教 3.65%
13位. 九州 3.45%
14位. 上智 3.44%
15位. 北海道 2.84%
16位. 学習院 2.51%
17位. 関西学院 2.46%
18位. 中央 2.21%
19位. 同志社 2.03%
20位. 明治 1.93%
21位. 青山学院 1.82%
22位. 関西 1.76%
23位. 立命館 1.60%
24位. 日本 1.04%
25位. 法政 1.03%
西川法作って58期は全員住所氏名所属会顔写真を登録すべき。
法律ができるのは、現行だろうな。
ただ、現行は厳しすぎるからね。
大きな弊害があるのも現行。
ロー制度が優れいているというのなら、新司法試験誰でも受けられるようにすればいいじゃん。
◆ 司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成11〜15年度)
【国公立大学】 【私立大学】
合格者 出願者 合格率 合格者 出願者 合格率
東大 1080(14428) 7.49% 早大 825(25641) 3.22%
京大 536( 8059) 6.65% 慶應 544(13520) 4.02%
一橋 211( 3762) 5.61% 中央 478(25235) 1.89%
阪大 152( 3292) 4.62% 同志 128( 6133) 2.09%
東北 95( 3094) 3.07% 明治 124(10128) 1.22%
神戸 86( 2950) 2.92% 上智 117( 3044) 3.84%
九大 71( 2705) 2.62% 関大 66( 4656) 1.42%
北大 68( 2325) 2.92% 立命 63( 5276) 1.19%
名大 65( 2160) 3.01% 日大 55( 4957) 1.11%
都立 29( 1491) 1.95% 関学 42( 2625) 1.60%
阪市 29( 1743) 1.66% 法政 42( 4693) 0.89%
広島 20( 1110) 1.80% 立教 35( 2168) 1.61%
千葉 18( 1257) 1.43% 青学 32( 2364) 1.35%
岡山 16( 1064) 1.50% 学習 27( 1617) 1.67%
筑波 13( 584) 2.23% 専修 16( 2206) 0.73%
静岡 10( 658) 1.52% 創価 15( 1704) 0.88%
金沢 10( 906) 1.10% 南山 11( 580) 1.90%
熊本 9( 625) 1.44% 成蹊 9( 873) 1.03%
横国 8( 499) 1.60% 近畿 9( 1444) 0.62%
◆ 司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成11〜15年度)
【国公立大学】 【私立大学】
合格者 出願者 合格率 合格者 出願者 合格率
東大 1080(14428) 7.49% 早大 825(25641) 3.22%
京大 536( 8059) 6.65% 慶應 544(13520) 4.02%
一橋 211( 3762) 5.61% 中央 478(25235) 1.89%
阪大 152( 3292) 4.62% 同志 128( 6133) 2.09%
東北 95( 3094) 3.07% 明治 124(10128) 1.22%
神戸 86( 2950) 2.92% 上智 117( 3044) 3.84%
九大 71( 2705) 2.62% 関大 66( 4656) 1.42%
北大 68( 2325) 2.92% 立命 63( 5276) 1.19%
名大 65( 2160) 3.01% 日大 55( 4957) 1.11%
都立 29( 1491) 1.95% 関学 42( 2625) 1.60%
阪市 29( 1743) 1.66% 法政 42( 4693) 0.89%
広島 20( 1110) 1.80% 立教 35( 2168) 1.61%
千葉 18( 1257) 1.43% 青学 32( 2364) 1.35%
岡山 16( 1064) 1.50% 学習 27( 1617) 1.67%
筑波 13( 584) 2.23% 専修 16( 2206) 0.73%
静岡 10( 658) 1.52% 創価 15( 1704) 0.88%
金沢 10( 906) 1.10% 南山 11( 580) 1.90%
熊本 9( 625) 1.44% 成蹊 9( 873) 1.03%
横国 8( 499) 1.60% 近畿 9( 1444) 0.62%
法科大学院別 総合志望者平均点ランキング(上位20校)
1.東京大学・既修 66.0点
2.京都大学・既修 65.5
3.一橋大学・既修 64.6
4.慶応義塾・既修 63.8
神戸大学・既修 63.8
6.東京大学・未修 62.4
7.大阪大学・共通 62.3
8.一橋大学・未修 62.1
9.京都大学・未修 61.7
中央大学・既修 61.7
11.早稲田大・共通 61.4
12.東京都立・既修 61.0
13.東北大学・共通 60.7
14.慶応義塾・未修 60.6
大阪市大・既修 60.6
16.北海道大・共通 60.5
17.上智大学・既修 60.4
18.同志社大・既修 60.3
19.名古屋大・共通 59.9
立命館大・既修 59.9
241 :
氏名黙秘:05/01/07 17:18:43 ID:CnoYm9zP
=上位ローモデル=
学部講義・予備校のロー入試対策講座
→上位ロー2年
→修習1年
=現行モデル=
学部サボる・入門講座
→予備校択一・論文講座・答練
→修習1年6か月
=注意=
ローと現行が並立した場合ではなく、全員ロー体制と全員現行体制でどちらが優れているかを討論すること。
合格者数増大の話は考えないものとして、同人数ならどうかを討論すること。
<法科大学院ランキング第3版>
■上位ロー
【国立】
東京大、京都大
【私立】
早稲田大、慶応義塾大、中央大
■中位ロー
【国立】
一橋大、阪大、東北大、名古屋大、神戸大、九州大、北海道大
(新規)
筑波大
【私立】上智大、同志社大、立命館大、立教大、青山学院大、法政大、明治大、学習院大、関西学院大、関西大
■下位ロー
【国立】
千葉大、横浜国立大、金沢大、岡山大、大阪市立大、首都大
【私立】
成蹊大、南山大、明治学院大、西南学院大、日本大、甲南大、専修大、福岡大、神奈川大、京都産業大、國學院大、駒澤大、独協大、近畿大 、愛知大
(新規)
龍谷大
■最下位ロー
【国立】
広島大、熊本大、島根大、四国、琉球大、鹿児島大、新潟大
(新規)
静岡大、信州大
【私立】
東洋大、創価大、東海大、東北学院大、中京大、広島修道大、名城大、久留米大、大東文化大、関東学院大、神戸学院大、駿河台大、山梨学院大、桐蔭横浜大、白凰大、大宮、大阪学院大、姫路独協大
(新規)愛知学院大 、北海学園大
■最高裁長官■
町田顯 東京・法 [東京高裁長官]
■最高裁判事(裁判官枠)■
金谷利広 京都・法 [東京高裁長官]
上田豊三 東京・法 [大阪高裁長官]
泉徳治 京都・法 [東京高裁長官]
島田仁郎 東京・法 [大阪高裁長官]
今井功 京都・法 [東京高裁長官]
■最高裁判事(弁護士枠)■
濱田邦夫 東京・法 [第二東京弁護士会副会長、
環太平洋法曹協会(IPBA)初代会長]
滝井繁男 京都・法 [日弁連副会長、大阪弁護士会会長]
才口千晴 中央・法 [東京弁護士会副会長]
中川了滋 金沢・法文 [日弁連副会長、第一東京弁護士会会長]
■最高裁判事(検察官枠)■
甲斐中辰夫 中央・法 [次長検事、東京高検検事長]
■最高裁判事(行政官・外交官枠)■
福田博 東京・法 [外交官、駐マレイシア大使]
横尾和子 国際基督教・教養 [厚生省、社会保険庁長官]
津野修 京都・法 [大蔵省、内閣法制局長官]
■最高裁判事(学者枠)■
藤田宙靖 東大・法 [東北大学教授]
新司法試験の合格率が現行と同じになるのなら、ロー制度の方が優れている。
でも、そんなのみとめられないでしょ。
■高裁長官■
[札幌] 大内捷司 東北・法
[仙台] 原田和徳 京都・法
[東京] 仁田陸郎 東京・法
[名古屋] 濱崎恭生 京都・法
[大阪] 堀籠幸男 東京・法
[広島] 龍岡資晃 東京・法
[高松] 吉本徹也 京都・?
[福岡] 涌井紀夫 京都・法
<法科大学院ランキング第4版>
■上位ロー
【国立】
東京大、京都大、一橋大
【私立】
早稲田大、慶応義塾大
■中位ロー
【国立】
阪大、北海道大、東北大、神戸大、名古屋大、九州大
(新規) 筑波大
【私立】
中央大、上智大、同志社大、立命館大、立教大、青山学院大、法政大、明治大、学習院大、関西学院大、関西大
■下位ロー
【国立】
千葉大、横浜国立大、金沢大、岡山大、大阪市立大、首都大
【私立】
成蹊大、南山大、明治学院大、西南学院大、日本大、甲南大、専修大、福岡大、神奈川大、京都産業大、國學院大、駒澤大、独協大、近畿大 、愛知大
(新規) 龍谷大
■最下位ロー
【国立】
広島大、熊本大、島根大、四国、琉球大、鹿児島大、新潟大
(新規) 静岡大、信州大
【私立】
東洋大、創価大、東海大、東北学院大、中京大、広島修道大、名城大、久留米大、大東文化大、関東学院大、神戸学院大、駿河台大、山梨学院大、桐蔭横浜大、白凰大、大宮、大阪学院大、姫路独協大
(新規)愛知学院大 、北海学園大
247 :
氏名黙秘:05/01/07 23:56:53 ID:8O3G0tRl
試験で公平ということが如何に重要かわかってない奴がいるね。
誰でも公平に能力を調べられ、優秀と認められたものから合格する
これが現行の骨格だった。ローに対する批判が絶えないこの点
ローが劣っているからだよ。
そうだね。
ロー入試の公平性があやしいのでロー卒後の新司で厳しく公平に選抜しないとダメだな。
ローを選んだ時点で負け犬。
所詮合格率の高さに目がくらんで転んだだけなのに、自分の選択を正当化するために現行を叩いてみたりロー教育のすばらしさを吹聴してみたり。
お前ら見苦しいよ。
878 名前:氏名黙秘 :05/01/07 19:58:43 ID:???
>>865 北大のエクスターンシップの受け入れ先には東京の弁護士事務所がいくつかあるよ。
たとえば、森濱田松本とか、毛利アンダーソンとか。
夏休み期間にエクスターンするみたい。
◆ 司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成11〜15年度)
【国公立大学】 【私立大学】
合格者 出願者 合格率 合格者 出願者 合格率
東大 1080(14428) 7.49% 早大 825(25641) 3.22%
京大 536( 8059) 6.65% 慶應 544(13520) 4.02%
一橋 211( 3762) 5.61% 中央 478(25235) 1.89%
阪大 152( 3292) 4.62% 同志 128( 6133) 2.09%
東北 95( 3094) 3.07% 明治 124(10128) 1.22%
神戸 86( 2950) 2.92% 上智 117( 3044) 3.84%
九大 71( 2705) 2.62% 関大 66( 4656) 1.42%
北大 68( 2325) 2.92% 立命 63( 5276) 1.19%
名大 65( 2160) 3.01% 日大 55( 4957) 1.11%
都立 29( 1491) 1.95% 関学 42( 2625) 1.60%
阪市 29( 1743) 1.66% 法政 42( 4693) 0.89%
広島 20( 1110) 1.80% 立教 35( 2168) 1.61%
千葉 18( 1257) 1.43% 青学 32( 2364) 1.35%
岡山 16( 1064) 1.50% 学習 27( 1617) 1.67%
筑波 13( 584) 2.23% 専修 16( 2206) 0.73%
静岡 10( 658) 1.52% 創価 15( 1704) 0.88%
金沢 10( 906) 1.10% 南山 11( 580) 1.90%
熊本 9( 625) 1.44% 成蹊 9( 873) 1.03%
横国 8( 499) 1.60% 近畿 9( 1444) 0.62%
【大学別 択一合格者の論文合格率(H12‐15累積)】
・同期間中の論文累積合格者数50名以上の17校
・択一合格者数と論文受験者数は同じではないが、
計算簡略化のために択一合格者数を基に計算
出願者 択一 択一 論文 論文
合格者 合格率 合格者 合格率
──────────────────────
東京大--11900---3672---30.9%----887---24.2%
京都大---6719---1979---29.5%----438---22.1%
一橋大---3150----852---27.0%----166---19.5%
慶応大--11326---2399---21.2%----459---19.1%
北海道---1942----364---18.7%-----68---18.7%
大阪大---2771----686---24.8%----126---18.4%
九州大---2253----332---14.7%-----60---18.1%
東北大---2574----497---19.3%-----86---17.3%
上智大---2531----546---21.6%-----93---17.0%
神戸大---2472----464---18.8%-----78---16.8%
早稲田--21227---4328---20.4%----712---16.5%
名古屋---1821----380---20.9%-----61---16.1%
同志社---5157----699---13.6%----107---15.3%
中央大--20682---2664---12.9%----397---14.9%
関西大---3894----428---11.0%-----50---11.7%
明治大---8354----985---11.8%----111---11.3%
立命館---4429----538---12.1%-----51----9.5%
全体---170544--26335---15.4%---4494---17.1%
平成16年度司法試験・最終合格者数および合格率
(合格者数10人以上のみ)
合格者数 出願者数 合格率
東京 226 3378 6.69%
早稲田 226 5979 3.78%
慶應 170 3382 5.02%
京都 147 1964 7.48%
中央 121 5465 2.21%
一橋 57 912 6.25%
明治 46 2378 1.93%
大阪 45 811 5.55%
神戸 33 711 4.64%
同志社 30 1475 2.03%
東北 29 737 3.93%
名古屋 26 520 5.00%
上智 25 727 3.44%
立命館 23 1394 1.60%
九州 21 608 3.45%
立教 21 576 3.65%
関西 19 1081 1.76%
北海道 16 563 2.84%
関西学院 16 651 2.46%
東京都立 13 349 3.72%
日本 12 1158 1.04%
法政 12 1164 103%
青山学院 11 603 1.82%
学習院 10 398 2.51%
広島 10 271 3.69%
平成16年司法試験・最終合格率(合格者数/出願者数)〜合格者数10名以上のみ
1位 京都 7.48%
2位 東京 6.69%
3位 一橋 6.25%
4位 大阪 5.55%
5位 慶應 5.02%
6位 名古屋 5.00%
7位 神戸 4.64%
8位 東北 3.93%
9位 早稲田 3.78%
10位. 東京都立 3.72%
11位. 広島 3.69%
12位. 立教 3.65%
13位. 九州 3.45%
14位. 上智 3.44%
15位. 北海道 2.84%
16位. 学習院 2.51%
17位. 関西学院 2.46%
18位. 中央 2.21%
19位. 同志社 2.03%
20位. 明治 1.93%
21位. 青山学院 1.82%
22位. 関西 1.76%
23位. 立命館 1.60%
24位. 日本 1.04%
25位. 法政 1.03%
■最高裁長官■
町田顯 東京・法 [東京高裁長官]
■最高裁判事(裁判官枠)■
金谷利広 京都・法 [東京高裁長官]
上田豊三 東京・法 [大阪高裁長官]
泉徳治 京都・法 [東京高裁長官]
島田仁郎 東京・法 [大阪高裁長官]
今井功 京都・法 [東京高裁長官]
■最高裁判事(弁護士枠)■
濱田邦夫 東京・法 [第二東京弁護士会副会長、
環太平洋法曹協会(IPBA)初代会長]
滝井繁男 京都・法 [日弁連副会長、大阪弁護士会会長]
才口千晴 中央・法 [東京弁護士会副会長]
中川了滋 金沢・法文 [日弁連副会長、第一東京弁護士会会長]
■最高裁判事(検察官枠)■
甲斐中辰夫 中央・法 [次長検事、東京高検検事長]
■最高裁判事(行政官・外交官枠)■
福田博 東京・法 [外交官、駐マレイシア大使]
横尾和子 国際基督教・教養 [厚生省、社会保険庁長官]
津野修 京都・法 [大蔵省、内閣法制局長官]
■最高裁判事(学者枠)■
藤田宙靖 東大・法 [東北大学教授]
■高裁長官■
[札幌] 大内捷司 東北・法
[仙台] 原田和徳 京都・法
[東京] 仁田陸郎 東京・法
[名古屋] 濱崎恭生 京都・法
[大阪] 堀籠幸男 東京・法
[広島] 龍岡資晃 東京・法
[高松] 吉本徹也 京都・?
[福岡] 涌井紀夫 京都・法
一見すると採用システムに専門教育をとりこんだ、ローのほうが優れている
ように思える。しかし、現状のローは選抜過程に公平性を欠くので、現行の
方が優れていると結論つけられる。新試の合格率3%くらいになると現行と同じ
くらいかも。
「現行司法試験は本年をもって終了いたします。
長い間のリピート受験ありがとうございました。
みなさまの今後の幸せをお祈り申し上げます」
ほーたーるーのーひーかーあーりぃー♪ まぁーどぉーのー♪
合格者3000人にするなら、ローじゃろ。
3000番って言ったら、漏れ1年目で合格してるじゃん。
あの状態で合格してやって行けたとはおもえんが。
珪素も民訴もシラン。会社法もほぼシラン状態。
【大学別 択一合格者の論文合格率(H12‐15累積)】
・同期間中の論文累積合格者数50名以上の17校
・択一合格者数と論文受験者数は同じではないが、
計算簡略化のために択一合格者数を基に計算
出願者 択一 択一 論文 論文
合格者 合格率 合格者 合格率
──────────────────────
東京大--11900---3672---30.9%----887---24.2%
京都大---6719---1979---29.5%----438---22.1%
一橋大---3150----852---27.0%----166---19.5%
慶応大--11326---2399---21.2%----459---19.1%
北海道---1942----364---18.7%-----68---18.7%
大阪大---2771----686---24.8%----126---18.4%
九州大---2253----332---14.7%-----60---18.1%
東北大---2574----497---19.3%-----86---17.3%
上智大---2531----546---21.6%-----93---17.0%
神戸大---2472----464---18.8%-----78---16.8%
早稲田--21227---4328---20.4%----712---16.5%
名古屋---1821----380---20.9%-----61---16.1%
同志社---5157----699---13.6%----107---15.3%
中央大--20682---2664---12.9%----397---14.9%
関西大---3894----428---11.0%-----50---11.7%
明治大---8354----985---11.8%----111---11.3%
立命館---4429----538---12.1%-----51----9.5%
全体---170544--26335---15.4%---4494---17.1%
17校---113202--21813----------.3950-------
占有率---66.4%-- 82.8%----------87.9%-------
なぜローで学部の実績の話ししてるんだ?
263 :
氏名黙秘:05/01/08 15:22:21 ID:mmR7obqd
どこのローにどこの学部卒がどれだけ入ったという資料はないの?
大学入試だと出身高校別データがあるじゃん。
264 :
氏名黙秘:05/01/08 15:28:09 ID:hFG+7sDw
東京 │ 京都 │ 一橋
│ │
│ │
【既修 211人】 │【既修 152人】 │【既修 79人】
東京 156人 73.9%│内訳不明 │一橋 27人 34.1%
早稲 16人 7.6%│ │東京 13人 16.4%
慶應 16人 7.6%│ │慶應 11人 13.9%
京都 6人 2.8%│ │早稲 9人 11.4%
一橋 3人 1.4%│ │中央 6人 7.6%
中央 3人 1.4%│ │他 13人 16.4%
他 11人 5.2%│ │
│ │
│ │
【未修 114人】 │【未修 64人】 │【未修 37人】
東京 40人 35.1%│内訳不明 │東京 8人 21.6%
他 74人 64.9%│ │慶應 6人 16.2%
│ │早稲 5人 13.5%
│ │一橋 4人 10.8%
│ │他 14人 37.8%
│ │
265 :
氏名黙秘:05/01/08 15:28:40 ID:hFG+7sDw
│ │
【合計 325人】 │【合計 216人】 │【合計 116人】
東京 196人 60.3%│京都 114人 52.8%│一橋 31人 26.7%
他 129人 39.7%│東京 17人 7.9%│東京 21人 18.1%
│大阪 15人 6.9%│慶應 17人 14.7%
│慶應 10人 4.6%│早稲 14人 12.1%
│早稲 9人 4.2%│他 33人 28.4%
│同志 7人 3.2%│
│他 44人 20.4%│
266 :
氏名黙秘:05/01/08 16:02:25 ID:Bo9Y0/Fr
>263河合のロー本に載ってるよ
各ローの合格数を予測してくれ
268 :
氏名黙秘:05/01/13 01:26:15 ID:ymZn990o
公平性で現行ということでよろしいか。
守男ちゃんが、現行は完成度の高いシステムだと
言ってた。
そりゃそうだろ。
金を大学にむりやり回すように作ったのがローだし。
初年度の合格率が高いだけで、数年後には合格率10〜20%。
これなら現行の科目数増加+適性で良かったはず。
>>260 新司法の3000番はもっとひどいと思いますよ。
単位認定を厳しくして留年を多めに出すなら、
ローの方がいいシステムだろ。
統一試験には賛成。
東大ローが全国の試験をやればいい。
全員留年のロー多数
【法科大学院パーフェクトランキング(国公立)】
A級上位: 東大
A級下位: 京大
-----------------------------------------------------------------------
B級上位: 一橋
B級中位: 阪大
B級下位: 東北 名大 神戸 九大 北大 筑波
-----------------------------------------------------------------------
C級上位: 千葉 横国 阪市 首都
C級中位: 広島 岡山 金沢
C級下位: 新潟 熊本
-----------------------------------------------------------------------
D級: 静岡 信州 島根 鹿大 香川 琉球
<法科大学院ランキング第5版>
■上位ロー
【国立】
東京大、京都大
【私立】
早稲田大、慶応義塾大
■中位ロー
【国立】
一橋大、阪大、東北大、名古屋大、神戸大、九州大、北海道大
(新規)
筑波大
【私立】
中央大、上智大、同志社大、立命館大、立教大、青山学院大、法政大、明治大
■下位ロー
【国立】
千葉大、横浜国立大、金沢大、岡山大、大阪市立大、首都大
【私立】
学習院大、関西学院大、関西大、成蹊大、南山大、明治学院大、西南学院大
日本大、甲南大、専修大、福岡大、神奈川大、京都産業大、國學院大、駒澤大、独協大、近畿大 、愛知大
(新規)
龍谷大
■最下位ロー
【国立】
広島大、熊本大、島根大、四国、琉球大、鹿児島大、新潟大
(新規)
静岡大、信州大
【私立】
東洋大、創価大、東海大、東北学院大、中京大、広島修道大、名城大、久留米大、大東文化大
関東学院大、神戸学院大、駿河台大、山梨学院大、桐蔭横浜大、白鴎大、大宮、大阪学院大、姫路独協大
(新規)愛知学院大 、北海学園大
↑
上位はかなり厳しくしました、本来は東大京大だけでもいいのかなと
中位は新司において平均より高い合格率を期待できるローです
下位はそれ以外、最下位は消えていくと予想されるローです
そのため最下位国立には志願者が少ないローが含まれています
つまりローの学生の質、ロー存続が危ないと判断しています
現行合格者 平均年齢28.95歳
東大既修合格者 不明
京大 23.9歳 (平成17年4月1日現在)
一橋 不明
慶應 25.0歳
早稲田 不明
阪大 不明
北大 24歳以下が50l超
東北 既修未修あわせても20代前半が50l超
名大 24.5歳
九大 不明
序列・等号不等号は好き嫌いがあるから別スレ立てた方がいいな。
281 :
氏名黙秘:05/01/20 00:11:00 ID:hV+ELSRi
A級上位: 東大
A級下位: 京大
-----------------------------------------------------------------------
B級上位: 早大 慶應 一橋
B級中位: 阪大 中央
B級下位: 神戸 名大 東北 九大 北大 上智
-----------------------------------------------------------------------
C級上位: 筑波 千葉 横国 阪市 首都 同志社 明治
C級中位: 広島 岡山 金沢 立教 法政 立命館 青学 関西 関学 学習院
C級下位: 新潟 熊本 静岡 信州 島根 鹿児島 香川 琉球 南山 明学 西南学院 成蹊
-----------------------------------------------------------------------
D級上位: 日大 國學院 獨協 専修 東洋 駒澤
D級中位: 大宮 駿河台 神奈川 京産 近畿 甲南 龍谷 大東文化
D級下位: 創価 東海 桐蔭横浜 関東学院 広島修道 福岡 東北学院
-----------------------------------------------------------------------
E級: 北海学園 久留米 中京 愛知 名城 神戸学院 愛知学院 山梨学院 白鴎 大阪学院 姫路獨協
駅弁工作員(゚Д゚)ウゼェェェ
A級上位: 東大
A級下位: 京大
------------------------------------------------------------------------------
B級上位: 早大 慶應 一橋
B級中位: 阪大 中央
B級下位: 神戸 名大 上智
------------------------------------------------------------------------------
C級上位: 東北 九大 北大 筑波 千葉 横国 同志社
C級中位: 阪市 首都 立命館 立教 法政 青学 明治
C級下位: 関学 関西 学習院 南山 明学 成蹊
------------------------------------------------------------------------------
D級上位: 西南学院 日大 甲南 専修 龍谷 広島 金沢
D級中位: 福岡 愛知 神奈川 京産 近畿 國學院 駒澤 獨協 岡山
D級下位: 東洋 東海 東北学院 中京 名城
------------------------------------------------------------------------------
E級: 北海学園 創価 久留米 大東文化 関東学院 神戸学院 駿河台 愛知学院 山梨学院 桐蔭横浜
大宮 広島修道 大阪学院 白鴎 姫路獨協 島根 香川 鹿児島 琉球 静岡 熊本 新潟 信州
A級上位: 東大
A級下位: 京大
-----------------------------------------------------------------------------------
B級上位: 早大 慶應 一橋
B級中位: 阪大 中央
B級下位: 神戸 名大 東北 九大 北大 上智
-----------------------------------------------------------------------------------
C級上位: 筑波 首都 千葉 横国 同志社 明治
C級中位: 阪市 立命館 立教 法政
C級下位: 関学 関西 学習院 青学
-----------------------------------------------------------------------------------
D級上位: 岡山 広島 金沢 南山 成蹊 日大 明学 専修 西南学院
D級中位: 熊本 島根 甲南 神奈川 近畿 國學院 駒澤 獨協
D級下位: 香川 琉球 静岡 新潟 東洋 東北学院 大宮 龍谷 京産 福岡 愛知
-----------------------------------------------------------------------------------
E級上位: 鹿児島 信州 東海 中京 名城 大東文化 関東学院 神戸学院 駿河台 山梨学院 桐蔭横浜
E級下位: 愛知学院 創価 久留米 北海学園 広島修道 大阪学院 白鴎 姫路獨協
285 名前: 氏名黙秘 04/12/28 00:12:24 ID:???
学部が東一早慶あたりだと、それ未満の私大には抵抗があるというか・・・
地底なら経歴をさほど傷つけず、それなりに賢くてで手堅いというか・・・
そんな感じ
286 名前: 氏名黙秘 04/12/28 00:13:25 ID:???
>>285 そうそう、俺もまさにそんな感覚w
序列議論なんて、俺にとってはその程度。
288 名前: 氏名黙秘 04/12/28 00:15:07 ID:???
>>285 正に同意w
総計から中・明とかはさすがに・・・って感じ。
地底ならなんとかねw
現行age
↑あげんなクソベテ
ローの方がシステムとしては優れてるわな。
あんな答案術がいくら上手くなっても法曹としての力は一向に
身がつかない。全くの無駄。
公平性の問題があるがまあ医学部よりは随分マシ。
択一刑法のあほらしい問題見ると現行試験の無意味さが分かる
中学入試じゃないっての
>>288 >択一刑法のあほらしい問題
誰もが分かっていることだが誰もがあえて言わない。
逆に択一刑法が解けないという理由だけで択一連敗している香具師がロー逝けば
「パズルが解けない択一落ちがローに来るなんてそもそも法曹適格がない」
と未修者にも馬鹿にされるだけ。
択一解けなくても適性できたってことで良しとしようじゃないか
適性試験もあほらしいわな。
最近の刑法択一は、パズルではないでしょ?
満点とか十九点とか取る人もかなりいるのに。
択一刑法が解けないという理由だけで択一連敗している香具師がロー逝けば
「パズルが解けない択一落ちがローに来るなんてそもそも法曹適格がない」
と未修者にも馬鹿にされるだけ。
そりゃバカにされる罠。
その択一刑法をクリアしなければ最終合格は出来なかった訳だし。
自分が出来ない言い訳ばっかしてるから、受からない訳で。
これって論文受けた奴が「あの問題さえ出なければ、俺は受かったのに」とか言うのと一緒。
言ってて恥ずかしいだけ。
法曹としての適性を見るなら試験は法律科目だけでいい。
英語は修習修了条件にTOEIC730点か英検準1級でも加えたら十分。
法曹の仕事も3年もやれば慣れて出来るようになる。
どうしても合わない香具師・やっていけない香具師だけ引退すればよい。
やはり法曹養成は公平でなくては。
平安にしろローにしろ不公平と言われかねないことばかりじゃないか。
まあ、現行合格した方がかっこいいね!そのほうが凄いと思われる。
ローは公平だよ!
旧試験の丙案とかと一緒にしないで!!
上位500番だけなら 現行>ロー だろうな。
ところが、1500番-3000番なら ロー>現行。
そして、とにかく法曹増員となると、
3000番までの水準を担保できる仕組みとして、
ローなわけだ。
長所短所がお互いにあるが、
時代により適合的かという点だと、ローになる。
ローだと司法試験の価値が下がるな。
>>296 一応入試があるローはともかく、平安はまじでうんこだな。
司法試験において100年先まで残る汚点中の汚点。
ようするに現行受かったほうが超人ってことですよ!
ローはめんどくさい。
>ローだと司法試験の価値が下がるな。
こういう発想になるから現行は世間のニーズにあわない制度なんだよね。
過誤が人の生命・身体への害に直結する医者ですら大学6年間の勉強で
いいのに法律がそれ以上必要なはずがない。
現行の勉強は実務的に無駄が多すぎる。
>ローだと司法試験の価値が下がるな。
法曹になりたいから受験しているのではなく
司法試験に受かりたいから受験している人の発想だね。
こういう人は受験している自分が一番美しいと思っているから
いつまでも受験生状態から抜けられない。
そしてヴェテへ・・・
でも、ローだと司法試験の価値が下がるって言うのは事実でしょ?
だからロー生でも現行受けるわけで。
要はハイリスク・ハイリターンの現行か
低リスク・低リターンのローか。
>だからロー生でも現行受けるわけで。
去年現行受けたのは、
当時はロー卒だと研修所の給料が出ないとされていたのと、
1年ほど早く実務に出れる=稼げる、からだと思われ。
いや、やっぱ現行の方が上に見られてるっていう理由はあるよ。
だから自分のまわりでも、去年見送って今年現行受ける一期既習は結構いるし。
>いや、やっぱ現行の方が上に見られてるっていう理由はあるよ。
それもあるだろうな。
特に、大手は事務処理能力を高度に求めるから、なおさら。
ところが、その大手至上主義とか事務処理能力至上主義が、
一般国民から見ると違和感が生じてるのも事実。
司法試験は現行で受かるから凄いと思われ。
凄くても、それを国民が欲しているのかが問題。
公務員になることが目的であるような社会じゃいけなくなったように、
司法試験に受かることが目的であるようでもいかんとなった。
別にロー卒が法曹になっても、威張り腐る奴は多いと思うけどね。
現状の「勘違い」っぷりを見てると。
むしろ現行で一定の優秀な人も苦労を味わう方が良いと思われ。
まあ、ゴタゴタ言っても現行合格した奴の方が勝ち誇った顔してるよ。
ローだとなんか薄っぺらなんだよな〜。
313 :
氏名黙秘:05/02/13 15:02:16 ID:SPz1vyIU
過渡期がすぎてローに一本化されればローか現行かなんて無関係になるでしょう
その年度の最上位も含んで全員ロー卒なんだから
10年たてば昔の過渡期のことなんて忘れ去られて、ローや現行のイメージだけでどうだなんて考えられなくなる
それより、ロー制度で法曹の学閥化が進むと思うね
ローは学部と比べて学生・教授の人間関係密度が全然違う。授業は全出席だし飲み会も多いし
あと、学問と実務の接近が進むだろうね。こっちは法曹界にとっていいことだね
十年後まで、ロー制度がもてばね…
>>314 それは心配ない。東大京大と最高裁がこれだけコミットしたから、もう後戻りはできない。
混乱期のわりにはローもいわれてるほど悪くはないというのが上位ロー生の平均的認識だと思う。
回路ー生三振問題を強行突破すればあとは楽観もできないがそう悲観するものでもなく、十年後には何事もなかったように平和という希ガスる。
法曹資格付与に直接関与できるということが、
どれだけ大きな「特権」なのかを大学関係者が気づいてしまったから、
各校ともOB会やら関係議員を動員してロー定着に必死だぞ。
確かに、ロー関係者は必死に政治工作してる。
学生よりも死活問題だからね。
現行生も、本当に優秀なら授業料免除で、研修所給料も貰えるんだから、
ロー行けばいいじゃん。
こんばんにゃ!!!。(^_^;;)/僕は司法試験をはじめて20年以上になる「司法試験の鉄人」なんだ。(^○^)/
司法試験というものは一人で大量の法律の知識経験を持って、それをデーターにして、それから導いた内容で答案を書いた
り議論をしたりすることによって大きく分けて8つのジャンル「書く」「読む(見る)」「解く」「議論する」「研究する」
「社会運動」「メディア」「その他」のうちのどれか1つに専門ジャンルを置いて活動していくのでね。
ぼくは温厚で人情深い正統派だからさ、主に北関東や甲信越地方で自習室探ししている、というわけなんだ。(U−U;)
あと、僕は現行ヴェテなのでね。(^−^;) ヴェテにとってのボールペンは武士にとっての刀みたいなものなん
だ。なお、司法試験受験生の通称ということでの呼び方が別にあり、男性受験生は「ヴェテ」、女性受験生は
「ヴェテ子さん」、司法試験を受けようとするチビッコは「チビヴェテ」、パソコン・インターネットなどの「メディアジャンル」を中心に活動
している受験生のことを「メディアヴェテ」と呼ぶのでそれは覚えるのら。(+_+;;)
ビニール製の腕章に好きな紙を書いて腕章にさしこんだものをしていくからさ。大宮までは時間がかかるので行けないので
ね。電車で行った方が早いからさ。
ドライブしていちばん近いラブホである3時間休憩¥3500の「ホテルプリンセス行田」が吹上駅の近くなのでね。でも、
僕だってすぐにエッチってことはないからさ。僕だってエッチ目的とかと思われるのはイヤだし・・・。真剣に好きになり
たいからさぁ〜。(U−U;) 少し話をしてそれでからどこか落ち着けるところでキスしてね。それでからだよ。二人でラ
ブホ行ってワリカンでそんなに高いお金出せないでしょ。だから二人でワリカンというわけなんだ。(@_@;;)
携帯の「ラブホナビ」っていう検索サイトで調べたんだよ。
だからデートにきてくれないかなぁ〜。(^_^;)/
ロー生は今後が問題。弁護士になっても実力がないと大変だな!
身にしみてわかる時が来る。
いいよ。
また教授に頼んで、政治工作してもらうから。
ロー卒弁護士ら仕事が来るように。
>>321には一生来ないように。そして事務所廃業!
下位ローは糞ヴェテの黄金のイカサマ橋
そんなもんローに決まってるじゃん
いまさら何言ってんの?
あわてることはない。新司法と現行との合格者の質を比べながら、
合格者の数をきめていけばいい。
研修所を拡充すればよかっただけの話だ罠。
平野が言ってたように。
ただ、最高裁にそういう政治力はなかった。
ローは教官も苦労しているだろうが学生さんも苦労がたえないでしょう。
現行はマンネリ気味。特に論文式。新司法の出題形式は当たり前だが実務そのもの。
現行に丙案導入した段階で司法試験は死んだという実務家は多いよ。本当にどう調整していくんだろう。
法学セミナー600号記念セミナーが早稲田大学で2005年3月12日(土)午後1時〜5時30分
に開かれる。
題目は「シンポジウム=法科大学院教育と新司法試験」
参加者募集中だ。
いろいろな公演があるが演者、パネリストは佐藤幸治、宮澤節生などロー
制度設計者、急進推進者ばかり。シンポジウム自体がロー制度急進推進派、合格者
大増員派によるもの。
現在の事態を憂慮する受験生諸君!当該シンポジウムに出席し反対の声を挙げよう!
http://www.nippyo.co.jp/maga_housemi/ 私自身一期既習だが、ロー制度急進推進派特に佐藤幸治、宮澤節生の言動には非常に
不快感を抱いている。
予備校2年、ロー2年。
これが一番優れた法曹養成システム
じゃないだろうか。
>>330 だから、現在の既習コースは、それを実践してるんだってw
ローはもう関係ないだろ?何年後には予備試験が実施されるから。
頭がいい奴はこっちに集まるかもな!
>>332 予備試験はほとんど受からない。
受験界の神様がそう言ってますた。
確か、現行と新試で差がないようにするって試験委員が言っていた。
すると、新試の成績分布で、予備試験組みが圧倒的に優秀だと、
ロー卒の基準を厳しくしろと御達しが来るし、予備試験の合格枠を
多くするようになる。
結果として、予備試験がすべてを制するようになる。
中国の科挙制度も受験生にプロセス重視の教育を施そうとしたが
結果として教授はいても講義は一切しないという下位ローの御手
本みたいになっていったんだね。
ちょっと、きたる新司法試験にむけて、今後の状況について
考えてみたいのだが、ローで、つぶれるところでると思う?
合格率の低い、というのが前提条件だろうが・・・
でない。三振博士収容所としてリサイクルされる。
★★東海壊滅! 去年度294→今年度43 減少率85.4% 「史上最悪の減少率」
★★甲南壊滅! 去年度259→今年度43 減少率83.4% 「史上二番目に最悪な減少率」
★★関東学院壊滅! 去年度216→今年度44 減少率79.6% 「既修は、史上初の定員数>志願者数」
★★京都産業壊滅! 去年度177→今年度32 減少率81.9% 「受験生を「悪影響」呼ばわり」
東北学院(今年29) 名城(去年89→今年27) 白鴎(去年143→今年30) 大阪学院(今年36) 近畿(今年34) 大東文化(去年243→今年25) 神戸学院(去年130→今年30)
山梨学院(去年137→今年36) 姫路独協(去年82→今年31) 中京(去年130→今年29) 広島修道(去年111→今年46) 南山(今年40) 久留米(去年50→今年23)
2年目にして早くも下位ローの崩壊が現実のものになりました! この調子で下位ローはどんどん潰れていってもらいたいものです。
なぜなら、ロー制度が適正に運営されるためには、下位ローの廃校が必須条件だからです。
★志願者数がゼロになれば、文部科学省の認可取り消しを待たずに廃校に追い込めます。
★みなさんも絶対、下位ローには「出願」&「進学」しないようにしましょう!
また、1期生として下位ローに入学してしまった人は、絶対に中位・上位のローへ移籍しましょう。
「ローと学部は違う」とか「1期生は特殊事情(合格率の優遇)がある」とか「受かればローはどこでもいい」とかいう言い訳は通用しません。
世間の人はあくまで大学の「名前」で評価します。
廃校にすべき下位ローの一覧
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
南山 成蹊 日大 明学 専修 金沢 西南学院 岡山 広島 熊本 島根 甲南 神奈川 國學院 駒澤 獨協 信州 香川 琉球 静岡 新潟 東洋 大宮 龍谷 京都産業 福岡 愛知
東海 中京 名城 近畿 大東文化 関東学院 鹿児島 駿河台 山梨学院 桐蔭横浜 愛知学院 創価 久留米 北海学園 広島修道 大阪学院 白鴎 姫路獨協 神戸学院 東北学院
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ローと予備試験、どちらが優れた法曹養成システムか?
予備試験
理由 法曹になるまでの期間短縮できる。
独習に勝るものなし。
公平性が保たれる。
大和hとぁ音でr付帯目kfjjjrrjjrjrjrjrjgmgmgllg@@@@@^^;p^;
^@^@^@^@^@kkk
日本の大学入試は学科試験一発試験。
アメリカの大学入試は小論文・面接重視。
344 :
氏名黙秘:2005/03/25(金) 19:40:23 ID:???
その1
345 :
氏名黙秘:2005/04/09(土) 10:59:46 ID:SAPMO2t5
age
346 :
氏名黙秘:2005/05/07(土) 00:01:16 ID:???
最近ローのほうが優れてるような気がしてきた。
347 :
氏名黙秘:2005/05/07(土) 01:08:41 ID:???
勉強は結局自分でするもの
ローの先生も言ってるでしょ
348 :
氏名黙秘:2005/06/03(金) 15:21:37 ID:???
、
349 :
氏名黙秘:2005/06/03(金) 15:23:39 ID:???
350 :
氏名黙秘:2005/06/04(土) 23:53:34 ID:???
現行も1500人も取るとどうしようもないんだな
351 :
氏名黙秘:2005/06/04(土) 23:55:45 ID:???
>>350 おまえその1500にも入れないDQNなんだろ?www
352 :
氏名黙秘:2005/06/05(日) 00:11:01 ID:???
>>351 いま債権譲渡オナニーしてるからちょっと待ってて
353 :
氏名黙秘:2005/06/05(日) 11:32:40 ID:90fDstFV
三振制度無し、合格率10%ぐらいのロー
354 :
氏名黙秘:2005/06/05(日) 11:36:39 ID:???
一人で勉強するよりはまし!なにやったらいいか一通りそろえるのが
たいへんだったから。
355 :
氏名黙秘:2005/06/05(日) 16:57:47 ID:???
最近よく、金髪でアクセサリー何個もつけてダボついたジーパンはいて教室の中でも帽子を
かぶってるような男とか、これからどこかのお店に出勤するかのような服着た女とかが予備
校で入門講座を受けてるのを見るけど、やっぱりローができたからなのかな?
それとも現行のときでもこういう手合いは大勢いたのかな。
356 :
氏名黙秘:2005/06/05(日) 18:09:39 ID:???
俺のときはそんなのいなかったぜ。
357 :
氏名黙秘:
ロー最高!