【適性】司法試験にまた落ちた【受験】

このエントリーをはてなブックマークに追加
906名無しさん@毎日が日曜日:05/03/12 04:12:11 ID:xvGpcC6E
>>904
つーか、昔と今では試験科目も母集団も試験自体の難易度も違うでしょ。
907名無しさん@毎日が日曜日:05/03/12 04:22:12 ID:uezpL/vj
今、ヒマですか?
このフラッシュ見てくれませんか。
頭の良いあなた達なら理論的で説得的な抗議メールが
書けると思うんだけど。
どうかよろしくお願いします。

http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Palette/5592/zinken01.html
908名無しさん@毎日が日曜日:05/03/12 04:51:20 ID:xvGpcC6E
>同じ資格で人口もそんなに変化ないんだから

受験人口むちゃむちゃ上がってるがな・・
しかし司法試験はじまった昭和24年って合格率10%もあったのか。
http://www.moj.go.jp/PRESS/021011/14syutu-gou2.html
909名無しさん@毎日が日曜日:05/03/12 07:09:59 ID:C9qazJxT
まあ当時は東京帝大卒なら無試験で弁護士になれたわけだがw
910名無しさん@毎日が日曜日:05/03/12 17:30:20 ID:XNAJP1hy
>>906>>908
現実知らなさすぎ。今の司法修習所の教官の嘆き知らないよな。当然。
それに近年は修習落第者続出だよ。これが何を意味してるのかねえ。
911名無しさん@毎日が日曜日:05/03/14 04:16:54 ID:zGNt+1DW
司法板の方が殺伐としていて(・∀・)イイ 
反対説を説明しただけで「現行ベテ氏ね」
少々言葉が足りないと「純粋未修w」
司法板では、択一落ち・ロー浪人は、人間扱いされないからなw

912名無しさん@毎日が日曜日:05/03/14 04:31:01 ID:41dUTqUi
数字に弱いやつが紛れこんでいるね。
これだから私立文系のアホは(ry
913名無しさん@毎日が日曜日:05/03/14 13:39:39 ID:2Rd64135
どこに数字の話が?
914:05/03/15 03:04:03 ID:JIKxvLld
1です。このスレ、生きのこっていましたか
またサボってしまた、8月11日〜2月10日までサボってしまた。
なぜか毎年サボってしまた、けど今年も受けるとしまた
2月11日から始めているわけですが、平均2.5時間弱しか勉強出来てません
択一過去問すらまわせていません。今日から毎日10時間やるとしても500時間ぐらいしかできません
この時間でどうやって論文の勉強までしろって言うんだ、くぞったれバカヤロー
受けるなって?、そんな事言わないでくれ、この時期が来ると受けたくなってしまうんだよ
まあとりあえず過去問終わらせて、たまった模試をときながらの論文の勉強しながらの2ちゃんしながらの
みんなも頑張りましょう、というかANAさんの書き込みが途絶えている・・・・・・元気?
915:05/03/15 03:30:05 ID:JIKxvLld
冷静に分析してみました去年の勉強時間は択一前は
12月19日から5月8日までで370時間(択一の勉強しかやってません)
今年は始めたのが遅かったためまだ78時間
去年の時間こなすにはあと約300時間つまり1日平均5.5時間しなければなりません。
それに論文の勉強を平均4.5時間すれば丁度10時間、やれそうな気がしないようなするような。
しかし去年はまぐれで択一受かったから、去年と同じ時間やったのでは足りない予感・・・・・・
苦手な憲法の判例問題に対処するため判例百選とか見てたらいやマジ足りね〜
でも択一に受かっても論文落ちたら意味無しだから論文の勉強は必要なわけ。
逆に(逆になるか?)択一に落ちたら、論文は受けられないし〜とこんなことを考えていたら
あ〜あサボるんじゃなかったと思うわけでして。つうかそれ毎年思っているなw
というわけで論文の成績はオールGでした。
1つぐらいはFもあればなあと思っていたのですが無念です。
916:05/03/15 03:41:27 ID:JIKxvLld
スレ読み返していたら鬱になったので寝よう

32歳(元31歳さん、律儀ですねw)さん頑張って下さい、
やればできる必ずできる
だから勉強うんとやっちゃって下さいな
917名無しさん@毎日が日曜日:05/03/15 11:29:31 ID:uPi4lQsB
今年で現行経由ほぼ終わりなのに。
来年から500人以下でしょ。
あと2ヶ月で択一も論文もって・・オン・ザ・エッジ。
91832歳:05/03/15 20:17:43 ID:QtmKNsf9
>>916
こんばんは。スレを使わせていただいてます。
まあぼちぼちやりますよ。
>>1さんも頑張ってください。
919名無しさん@毎日が日曜日:05/03/17 16:25:37 ID:vvVsafGA
やっぱり論文式の試験は難しい。
920名無しさん@毎日が日曜日:05/03/18 23:27:54 ID:rjjW12sf
ところで「人権擁護法案」についてどう思うよ?
921名無しさん@毎日が日曜日:05/03/19 14:36:53 ID:00yBgvNu
そんなことやってる暇はないと思われ。
922名無しさん@毎日が日曜日:05/03/19 14:48:17 ID:MT/9/VU1
まぐれで受かっても横山といっしょで
社会不適用の馬鹿人間であることにはかわらない。
923名無しさん@毎日が日曜日:05/03/19 21:35:07 ID:vGUEO+X2
司法試験にまぐれはない。
924名無しさん@毎日が日曜日:05/03/21 02:58:38 ID:xF25EVRy
うんは必要だがな
925名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/21(月) 09:45:06 ID:MkE8pTFY
>>924
その通り。バカ丸出しは>>922
926名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/24(木) 21:43:14 ID:l/q/xIGJ
小学生と中学生で同じクラスメイトだったやつが東大に現役合格している。
もうそろそろ卒業の時期だろう。
そいつの進路は高校生時代に軽く会ってから知らない。

そいつは昔からむちゃくちゃ早口だった。
小学生の時は周りから「何言ってるか分からねーよ(プゲラ」と言われていじめられていた時もあった。
そういう頭の回転が早いやつが司法試験に合格できる素質があるんだろう。

そいつには弟と妹がいて、親が勤務医である。
比較対象が東大現役合格というこれ以上にはないものになってしまったので、
弟と妹がすごくかわいそうである。
小学生時代にそいつの家に遊びに行ったときに妹のことは知っているが、
妹は兄と違い、すごくアフォである。
とてもかわいそうである。
927名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/28(月) 05:57:42 ID:dIzhOTOe
早口ってだけで頭の回転が早いと断定するのはいかがなものか

そうだとすれば俺なんかめっちゃ頭の開店が早いことになるぞ。
92832歳:2005/03/29(火) 00:12:59 ID:BByP9S47
民訴も終盤に入りました。全然理解できません。それに適性試験対策も
全くできていません。
929名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/29(火) 00:42:09 ID:3mXPdpH9
>>928
だから時間の無駄だって、何度岩(ry
930名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/30(水) 16:31:52 ID:qHA5pYVJ
ほま
931名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/02(土) 12:23:27 ID:Lr5CZ+CG
何かしら役に立つ
932名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/02(土) 16:09:21 ID:mhGg7/6P
適性っていつ?
933名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/03(日) 01:58:10 ID:7u4jr51A
>>932
6月
934名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/04(月) 14:32:11 ID:pcnlhQx2
私の受験生時代を振り返ってみると・・・
試験のない通常時は、朝9時半から夜9時まで、予備校の自習室で、ひたすら勉強。繰り返し繰り返し、自分の本やノートを読んで理解して覚える。10冊以上の教科書やテキストの内容を正確に頭に焼き付ける。あと六法も。もちろん、土日の休みなんかありませんでした。
試験直前期には朝7時半から8時半まで予備校の早起き特訓講座を受けた後、夜9時まで同じ生活。その後、家でも、毎晩1本論文を書いてから寝てました。予備校への往復の電車の中では過去問をひたすら解く。
こんな勉強を3年半続け、下手すると、一日中、誰とも言葉を交わさない日もありました。
これは何も私一人が特殊なわけではなく、私の周りで短期間で合格した仲間たちは皆同じような勉強法でした。

こうした勉強を継続した結果、1冊の基本書を3時間もあれば一回しできるようになりましたし、どこに何が書いてあるかは本を見なくてもスラスラ言えるようになりました。
択一の過去問は1科目を1日で回せますし、問題を見た瞬間に答えと理由が言えるようになります。

現在の法科大学院生、ロースクーラーの勉強を聞く限り、私の受験生時代と同じくらい勉強している人の話を聞いたことがありません。一体、大丈夫なのか、心配です。

なお、「法科大学院、ロースクールの勉強はプロセス重視。新司法試験の問題は詰め込み型ではなくなって評価できる」との声も聞きます。
しかし、現行司法試験レベルの知識は必要最小限度の知識レベルです。これが最大の知識ではありません。
この程度の量の知識を頭に入れないで、法律家としての物を考える力を鍛えようとしても、法律の表面をなぞるだけで身に付かないと思います。
http://aly.livedoor.biz/archives/9691548.html
935名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/05(火) 13:07:51 ID:9+Y3CKhu
たぶん普通にこれぐらいするだろ。無職なんだし。
936名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/05(火) 13:30:47 ID:dlYDa43U
>>935
本気でそう思う?w
937名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/05(火) 21:22:30 ID:3cpyZBz5
>>936
なにいっての?
938名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/06(水) 09:15:42 ID:5remY7iV
>>934
これだけの努力ができればダメ板に来るはずもなしww
939名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/06(水) 11:25:40 ID:enS8OjwR
だめなやつでもこれぐらいはやるっての。
940名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/06(水) 12:45:29 ID:GMXl0zsv
上と同じ時間だけやっても択一40点行かないのが939。
で、ここに流れ着いたとw
941名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/06(水) 21:56:18 ID:XfquHLgG
まあ、存在自体は公平だからね
能力は当然違う、ということが分っていない輩も居るようだが。
942名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/08(金) 17:31:23 ID:lftSY1QZ
むかし某受験予備校の自習室に行ったことがあるが
牢名主みたいなベテラン受験生がたくさんいたな。
朝早く予備校に来ていち早く自分の席を確保し、
その後安心してその席で昼まで朝寝する。
昼になるとコンビニ弁当(それも揚げ物ばかりのやつ)をむさぼり食い、
ベンダーのコーヒーを美味そうに飲みながらキモイ仲間と談笑、
話がはずんで(それも受験と関係ないアイドルやパソコンの話)PM3時まで昼休みを延長する。
その後やっと自分の席に戻りカバンからテキストや専門書を山のように取り出し
自分の脇に積み上げ、10色くらいありそうな蛍光ペンが入ったペンケースを取り出す。
しかし同時になにやらぎっしり書き込まれたシステム手帳も取り出し内容のチェックを始め、
新たに蛍光ペンで印をつけ始める。
それが終わると携帯電話を取り出し着信のチェックを行い同時に設定のやり直しを行う。
そうするうちに日がとっぷり暮れて夕方になると自分の受講する授業に出席する為自習室をあとにする。
さらに授業前にすでに講師より予備校通学歴がベテランになっている余裕からか講師相手に
痛烈な予備校の運営方針批判を行い悦に浸る。
その授業が終わったあと自習室に戻り自分の席を確保していたテキストや専門書をカバンに
詰め直して意気揚々と帰宅する。
そんな生活をしている30過ぎのおっちゃんおばちゃんがいる日本て平和だと思う。
943名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/08(金) 19:36:58 ID:wDC8jUyH
30過ぎかよw
944名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/08(金) 22:29:19 ID:EwoXTbk7
>>942
少し間違ったベテ像だな。
前半はあってるが、後半ベテは自分のロッカーもってるからかカバンには
そんなに入れない。
携帯はおれのころはまだそんなにいじるやついなかったから今はしらん。
ベテは講義は取ってない。答練のみで自習室入りびたり。
945名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/08(金) 22:34:12 ID:rZ94HlDT
その牢名主の固定席を見分けるのが難しいですね。
自分の席と思い込んでるからうっかり座ってしまおうものなら、、、。

最近近所の図書館でも固定席があるという事に気づきウツになってきた。
間違ってその席に座ると近場にその席の主が座って嫌がらせして勉強に
なりません。。。
946名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/08(金) 23:15:07 ID:dj9V+NIb
知り合いに学部時代に公認会計士の2次に合格した人がいたが、
1日10時間以上勉強してたらしい。
その努力が実って試験に合格してからは監査法人から幾つも誘いが来てたようだ。
やっぱ、難関資格に合格する人ってメチャクチャ勉強してるんだなあと思った。
嘘じゃなく本当の話。
947名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/09(土) 02:00:37 ID:BC+VsINz
>>946
それって10年ぐらい前の話じゃない?
その頃なら会計士の青田刈りはよく聞く話だった。
948名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/09(土) 03:02:40 ID:x5vze1Gx
>>947
2年ちょっと前。
確か3年で合格したはずだから合格した時点では20歳か21歳だと思う。
大学で簿記論と会計学教えてる教授が公認会計士と米国公認会計士の両方持ってて
かなり優秀な実務家だったみたいだから紹介があったのかもしれない。
94932歳:2005/04/10(日) 00:59:53 ID:DS773SMA
相変わらずなかなか時間が取れません。
あまりにも民訴がわからないため、講師が勧めていた「民事裁判入門」
を読んでいます。やっぱり難しいのですが、なんとか1回読めそうです。
950名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/10(日) 11:47:35 ID:cY3xtdao
>>949
がんばれ!
951名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/13(水) 03:13:42 ID:eFDvyDq/
昨日現行試験の受験票が届いた。
95232歳:2005/04/13(水) 23:56:47 ID:2tQrt5wc
>>950
ありがとうございます。
>>951
現行は大変そうですね。ぼくには択一さえ解けそうにありません。
頑張ってください。
953名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/16(土) 03:01:03 ID:tYkAesPg
まぐれでもいいからとりあえず択一に合格したい
954名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/16(土) 03:32:01 ID:3YvTRLI4
>やっぱ、難関資格に合格する人ってメチャクチャ勉強してるんだなあと思った。
>嘘じゃなく本当の話。


 10時間って、そんなに圧倒的でもないよ。大学が暇なら。
 朝3時間、昼4時間、夜3時間でしょ?まだまだ自由な時間がある。
 「1年で決めてやるぞ!」とかいう気持ちを疑いなく持てる挫折知らずな奴なら、
 さほど苦もなく疑問もなく打ち込めうると思う。

 それで、そこらの高学歴者以上の要領の良さがあって、人並み程度の運をもってる
 奴が、在学中とかに受かるんだな。 
955名無しさん@毎日が日曜日
>>954
その朝3時間が難しいorz