【今年も】慶應LawSchool 在学生スレ26【宜しく】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1謹賀新年。
在学生専用のスレッドです。受験生などの方々は下記でお願いします。
慶應義塾大学法科大学院志願者情報交換スレPart2
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1103202584/

前スレ
【初めての秋】慶應Law School25【そして冬】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1099661501/

序列ネタ禁止は厳守。煽りは完全無視を徹底!
マターリと、心の休まる有益なスレにしましょう。sage進行でね。

2氏名黙秘:05/01/01 13:13:11 ID:???
2ゲット かな?
3氏名黙秘:05/01/01 13:13:12 ID:???
2getで晴れて卒業
4氏名黙秘:05/01/01 13:13:49 ID:???
4様
5氏名黙秘:05/01/01 13:13:53 ID:???
>>3
残念
6:05/01/01 13:15:52 ID:???
6getならやっぱり晴れて卒業
7氏名黙秘:05/01/01 13:16:59 ID:???
再試で卒業ですか(w
8氏名黙秘:05/01/01 13:21:51 ID:???
いいえ(w
9氏名黙秘:05/01/01 14:01:35 ID:???
今年は新校舎が楽しみだ。
10氏名黙秘:05/01/01 14:29:30 ID:???
新校舎に(マジで)望む物

・大きなロッカー

・全てとは言わないので、いくつかウォシュレット
11氏名黙秘:05/01/01 17:06:52 ID:???
そうだね。ロッカーは今のものの2倍以上は欲しいよね、正直。
12氏名黙秘:05/01/01 17:08:52 ID:???
あと、資料収集は結局、友人知人から一括して貰ってしまう人が多く、
散在していると調べてくる人の負担が増えるだけなので、一箇所で
済むように取り計らって欲しい。
13氏名黙秘:05/01/01 19:07:12 ID:???
大学院にもなって、あまり資料が楽に手に入るようにすればいいものでもないとは思うけど、
今のままだと全員がバラバラに駆けずり回るだけで、無駄な面があることは確かだね。
まぁ、かなり分担作業が機能してきたとは思う。
14氏名黙秘:05/01/01 20:29:50 ID:???
国立ですら、一人一席あるみたい。

自習室:1年中(正月も含めて)24時間利用可能、一人一席の固定席
http://www.devoting.net/mh/image/ls001.jpg
http://www.devoting.net/mh/image/ls004.jpg
http://www.devoting.net/mh/image/ls002.jpg

ソフトもいい
http://www.juris.hokudai.ac.jp/lawschool/tokusyoku.html
http://www.juris.hokudai.ac.jp/lawschool/column/20040713.html
15氏名黙秘:05/01/01 21:03:33 ID:???
一人一席分あるのはいいけど、固定席はちょっとイヤだ。
16氏名黙秘:05/01/01 21:19:44 ID:???
大きい部屋一つじゃなくて中規模の複数の部屋に分けて欲しいな。
温度の問題とか騒音の問題とかあるから。

とはいえもう決まっているんだけど。
17氏名黙秘:05/01/01 21:55:31 ID:???
>>16
え もうきまってんの?詳細キボン
18氏名黙秘:05/01/01 22:26:06 ID:???
>>15
固定席反対って人、結構いるよね。
なんでだろ?
キャレルとかが付けば、かえって使いやすくならないか?
19氏名黙秘:05/01/01 22:37:45 ID:???
>>18
固定席だと、隣の人と仲が悪くなったら、勉強できなくなる。
また、女性・男性間の難しい問題が発生する可能性がある。
隣の女性に異常な興味を募らせる野郎が出てきたり。
理系のおたく大学なんかにはよくあることさ。
20氏名黙秘:05/01/01 22:42:09 ID:???
色々、その時その時の人間関係もあるし、その日の気分もあるからね。
決まった席から動けないというのは精神衛生上あんまり良くない気がする。
だいたいいつもこの人はこの辺りにいるんだな、っていうのが自ずと決まってくるものだし、
その程度の、ゆるい決まり方が一番じゃないかと思う。
確かに荷物を置ければ便利だけど、同じ荷物の問題に関してなら、むしろ個人的には
ロッカーの拡充の方が嬉しい。
21麗華 ◆Lk/eYepzqY :05/01/01 22:43:10 ID:???
それは・・・怖いかも(ハラハラ
22氏名黙秘:05/01/02 00:32:43 ID:???
確実に席があるという安心感や 自由に机の上をレイアウトして使う
心地よさが欲しいなぁ 
全席を固定にするより希望者だけにして席替えは一年ごと
どうしてもいやなら自由席に一度移ってから再度申し込むと
23氏名黙秘:05/01/02 00:54:20 ID:???
今年よりやや手前まで、きちっとした仕切りがあれば、固定席の割合が多少多くても構わんだろ、と思ふ。
もちろん自由席希望者は自由席に行けばいいわけだし。
24氏名黙秘:05/01/02 00:59:28 ID:???
固定席は問題が色々起こると思うぞ〜。
受験生街の有料自習室とか、希望者のみが入る司法研とかならともかく、
大学院の自習室でまで指定席なんか設ける必要はない。
特定の雰囲気に染まらない部屋で自由に勉強できる空間が欲しい。
25氏名黙秘:05/01/02 01:26:56 ID:???
固定席制になると、必ず、
汚くなると思う。

物理的にも、雰囲気的にも。
26氏名黙秘:05/01/02 01:47:52 ID:???
そう。自分の部屋みたいに使うようになるからね。
掃除しようにも、他の人は手出しできないし。
本人に限って気にしていなかったりするから、迷惑でも言えないしね。
27氏名黙秘:05/01/02 02:05:01 ID:???
結構傍若無人にやってる人も多いからなあ。
みんなの危惧ももっともかも。
28氏名黙秘:05/01/02 02:42:36 ID:???
人の机の上
掃除する必要はなくね?
29氏名黙秘:05/01/02 03:06:45 ID:???
当然そういう意味じゃなく、

・周りまで汚くなってきても雰囲気的に掃除がしにくい
・汚くなる元凶に手を出せないんだから徒労感が漂う

てこと。
30氏名黙秘:05/01/02 08:00:52 ID:6z4le3Tz
よこたんの隣がいい。
31氏名黙秘:05/01/02 12:43:01 ID:???
自由が一番。

しばらく前のロッカー騒動みたいに、
警備員に、「他人のものをなぜ勝手に使うんだ」とか怒られるのは嫌だ。

勉強する立場の人間に、自由をできるだけ留保するような形が望ましい。
一番、勉強にとって、合理的・合目的的な判断ができるのだから。
32氏名黙秘:05/01/02 12:47:14 ID:???
でも、自由でいいなら、ロー専用図書館さえあれば足りるよな。自習室はいらない?
33氏名黙秘:05/01/02 12:50:02 ID:???
自由っていうのは何席も座席を占有する自由じゃないよ・・
自由に使っていいっていってたら必ず二つの座席を占有するバカが現れる
ロッカーに関しては誰も使ってないなら希望者に配分する裁量はあっても
いいかとは思うが
34氏名黙秘:05/01/02 12:54:08 ID:???
固定席希望者は固定席。あとの人は自由席。
そういうフレキシブルな形でいいんじゃないでしょうか。
で、万一、固定席で問題が生じた人は、固定を解約して自由席に移る、と。
35氏名黙秘:05/01/02 12:56:32 ID:???
固定席は、少なくとも、効率が悪いことは確かだ。
一日中、座っている人でもない限り、
空いている時間は、誰も利用できない、
完全に死んだスペースになる。

36氏名黙秘:05/01/02 13:03:55 ID:???
>>33,34
とりあえず、みんな固定席を申し込み、
居心地が悪い席に当たった人が、事実上自由席に来て勉強する、
といった感じになると思われる。

大量の無駄と、不公平が生ずると思いませんか?
37氏名黙秘:05/01/02 13:07:46 ID:???
全員固定席を希望した場合、一人一席あるの?
38氏名黙秘:05/01/02 13:17:35 ID:???
>>37
ない。
39氏名黙秘:05/01/02 18:19:12 ID:???
居心地の悪くなった人は自由席に移れというのならあんまりに酷いよね。
そんなんだったら固定席は結局、空気読まない人が生き残る世界になる。
そういうのはその当人は気にしないわけだから、制度ができちゃってからでは手遅れ。
40氏名黙秘:05/01/03 01:43:16 ID:???
ローって他の大学との交流みたいなのあるんですか?
41氏名黙秘:05/01/03 01:48:46 ID:???
フットサルして交流中
42氏名黙秘:05/01/03 01:52:39 ID:???
禁固以上で法曹資格剥奪
43氏名黙秘:05/01/03 02:20:28 ID:???
中央ローの人が予備校発行の手記みたいなものの中で
「うちはどこよりも課外活動を盛んにおこなっていると言える自信がある」
と書いていて、サッカーも盛んだと書いていたが。
中央とは対戦した?
44氏名黙秘:05/01/03 17:37:29 ID:???
なんか東大とはやってたな
45氏名黙秘:05/01/03 19:53:36 ID:???
新校舎の話ってどこらへんまで漏れ出ているの?
46氏名黙秘:05/01/04 16:01:10 ID:???
また自習室冷房になってない?
寒いんだけど。
47氏名黙秘:05/01/04 17:32:17 ID:???
勉強部屋は暑いより寒いほうがマシだ。
48氏名黙秘:05/01/04 18:13:12 ID:???
冷房は無いだろ。また冷房女か?
49氏名黙秘:05/01/04 20:15:18 ID:???
冷房入れる人がいるの?!?
50氏名黙秘:05/01/04 20:17:50 ID:???
暑けりゃ入れるだろ!?!
51氏名黙秘:05/01/04 20:25:23 ID:???
暑いときは切ってくれ。外糞寒いのに冷房はたまらん。
52氏名黙秘:05/01/04 21:34:24 ID:???
今日は外も暑かったし、いいのではないかと思ったり。
53氏名黙秘:05/01/04 22:49:58 ID:???
こんばんは
54氏名黙秘:05/01/04 22:55:35 ID:???
こんばんは。いかがお過ごしですか?(w
55氏名黙秘:05/01/04 23:01:41 ID:???
これはこれはどうも。
56氏名黙秘:05/01/05 23:31:06 ID:???
開講前日くらい図書館開けよう。
図書館開けないなら開講一日伸ばそう。
57氏名黙秘:05/01/06 01:49:08 ID:???
そうだそうだ
58氏名黙秘:05/01/06 07:43:39 ID:???
試験いやぁん
59氏名黙秘:05/01/06 09:19:23 ID:ynd4p1mu
___________
I I 日日日日日日日I
I I_日日日日日日日I
I I 日日日日日日日I
I I_日日日日日日日I
I I 日日日日日日日I
I I_日日日日日日日I
I I 日日日日日日日I
I I_日日日日日日日I
I I 日日日日日日日I
I I_日日日日日日日I
+__________
U U U U U U
U U U U U U   
U U_U_U U_U

建物はだいぶ出来てきたな。
でも自習室はどんなのかな。
ロッカーはどんなのかな。
楽しみだな。
楽しみだけど、気になるな。
60氏名黙秘:05/01/06 20:13:52 ID:???
ロッカーは今の自習室のを移築なので
多分同じ型だと思われ
61氏名黙秘:05/01/07 05:05:02 ID:???
移築でなくて移設な。
62氏名黙秘:05/01/07 07:12:35 ID:???
sがsになってるよ。
63氏名黙秘:05/01/07 09:16:43 ID:iR9snDN+
自習室の机も、おそらく今のを使うんだろうね。
64氏名黙秘:05/01/07 17:25:34 ID:???
毎日しんどいねえ。ローなんて入るんじゃなかた…。
65氏名黙秘:05/01/07 17:43:25 ID:???
>>64
がんがれ。
あと1年半〜7年半の辛抱だ。
66氏名黙秘:05/01/07 17:56:19 ID:???
僕は無敵の勉強戦士。
オールA取りに行きます。
67氏名黙秘:05/01/07 22:27:04 ID:???
ハッピーマンデー法なんてくだらない制度はやめるべきだね。
福澤先生の誕生記念日が偽造成人の日とぶつかってしまっているではないか。
68氏名黙秘:05/01/07 22:56:22 ID:???
成人式の日付が毎年変わることに違和感感じるんだよなぁ・・・
69氏名黙秘:05/01/08 00:37:56 ID:???
法曹倫理あの本だけは教科書指定するなよ。
民訴の二の舞になるよ。
70氏名黙秘:05/01/08 05:04:38 ID:???
喪前ら試験前くらいは自習室綺麗に使えよ!
71氏名黙秘:05/01/08 09:50:44 ID:???
慶応では授業料が50万円返るとのことですが、1年目だけなのですか、それとも2年目も50万円返るのですか。
貧乏人の漏れとしては切実な問題なので、教えてください。
72氏名黙秘:05/01/08 18:01:17 ID:???
ダブらない限り毎年だよ。
73氏名黙秘:05/01/08 20:57:25 ID:???
返るというか最初から払わないで済むんだけどね
74氏名黙秘:05/01/08 21:46:58 ID:???
sousou

75氏名黙秘:05/01/09 15:06:15 ID:???
>>72、73,74
サンクス。
これで4月から慶応ローに行けそうです。また質問するかもしれませんが、よろしくお願いします。
76氏名黙秘:05/01/09 20:23:15 ID:7YLVCKnR
入学予定の皆さん、おめでとう。
慶應の先生は熱心だし、みんな頑張っているし、志しの高いローだと思うよ。
ロー生の毎日は厳しいけど、慶應ならモチベーションもって頑張れると思う。
新校舎もできるし、希望持ってがんばろうぜ。
77氏名黙秘:05/01/09 20:37:30 ID:???
4月からローに通うが、どうしても来年の現行に抜けたい。
俺と同じように現行を受ける人もいるだろうが、
大半の周りがちょっぴり浮かれていそうな中、
自分の信念に従って現行合格に向けてのノルマをこなせるか心配だ。
現行論文試験までの飲み会なんかも当然不参加になる予定だし、溶け込めるのかも不安だ。
あれやこれや考えると喜ばしい気分などもてない…
78氏名黙秘:05/01/09 23:34:10 ID:???
法律はできる。適性は対策したことない。GPAは2.今年ここ受けます。
79氏名黙秘:05/01/09 23:36:10 ID:???
適性は対策なんてしなくても取れる奴は取れる。
GPAは3未満でも3に近ければ挽回可能。
法律さえできればそのスペックで受かるよ。
語学も一応受けておくだけのスコアでOK。
80氏名黙秘:05/01/09 23:42:32 ID:???
サンクス!
法律みてもらう前に切られたりしたら最悪なんで。
適性プレでも受けてみます。
81氏名黙秘:05/01/10 11:34:47 ID:???
4月入学予定の外部生既習ですが友達は出来ますか。
82氏名黙秘:05/01/10 11:58:09 ID:???
>>81
普通にできます。
つうか友達作るために通うところではない気もするが。
まあ心配はわかる。
83氏名黙秘:05/01/10 12:22:49 ID:???
>>81
あなたが息を呑むような美人だと近寄れませんが それ以外ならよろしく
これからの法曹界は一匹狼より結束力や人的ネットワークで仕事をすることが
(いまよりは)多くなるだろう そのため人脈作りはロー時代から始まるのかも
84氏名黙秘:05/01/10 13:49:22 ID:???
>>81
未修1年ですが、進級できたら、同級生になれるかも。
そのときはよろしく。
85氏名黙秘:05/01/10 14:00:49 ID:???
未修のできない子(おっさん)はいじめてよかとですか?
86氏名黙秘:05/01/10 14:37:10 ID:???
そういうことは、どこかに合格してから言いなさい
87氏名黙秘:05/01/10 14:47:45 ID:???
>>85
そういう雰囲気は、ないね。
部外者か?

お前は、現行試験とともに、朽ち果てろ。
88氏名黙秘:05/01/10 15:05:52 ID:???
既修入学決定者よ。未修が既修にいじめられるのは、
既修と合流する来年からじゃないですか。楽しみにしとります。
露骨にいじめないまでも一刀両断くらいはさせてもらいますわ。
8981 :05/01/10 15:06:28 ID:???
そうですか。慶應は内部生が多いし結束強そうなので心配でしたが安心しますた。
90氏名黙秘:05/01/10 15:12:35 ID:???
勘違いしてる人が多いけど、内部の結束は固くても排他的ではないんだよね。
その気のある奴はみんな仲間になるっていうだけ。
91氏名黙秘:05/01/10 15:18:14 ID:V5mxNUyQ
___________
I I 日日日日日日日I
I I 日日日日日日日I
I I 日日日日日日日I
I I 日日日日日日日I
I I 日日日日日日日I
I I 日日日日日日日I
I I 日日日日日日日I
I I 日日日日日日日I
I I 日日日日日日日I
I I 日日日日日日日I
+__________
U U U U U U
U U U U U U   
U U U U U U


慶應ローで、仲間と助け合いながら、みんながよくなりゃいいじゃん。
慶應では、仲間をいじめるとか、人を蹴落とすとかという雰囲気は感じないな。
現行に抜けたい奴は抜ければいい。誰もとやかく言わないよ。
でも、最低限の付き合いはやっておいたほうがいいかも。
現行受かんなかったら、またみんなと一緒にやっていかなきゃならないんだから。




92氏名黙秘:05/01/10 15:20:21 ID:???
最低限のつきあいってどのくらいよ。感じ悪く接する気はないけど
人とフレンドリーに話をするのも夏休み以降になりそうだよ…
93氏名黙秘:05/01/10 15:22:53 ID:???
現行試験でもできる奴同士でしかゼミをしないとかあるじゃん。
慶應ローとはいえ未修の最終合格率なんて5割に達するかは疑問なんだし
そいつらをフォローアップしていくような余裕は既修にはないだろ。
少なくとも未修に合わせたり教えたりするのは嫌じゃ。
94氏名黙秘:05/01/10 15:28:39 ID:???
在学生スレなのでここら辺にしておきましょう
95氏名黙秘:05/01/10 15:29:54 ID:???
650 :氏名黙秘 :05/01/10 13:46:17 ID:???
慶應は時間拘束の厳しさと単位認定の厳しさがネックと聞いていますが
結局改善策とかの話は出ていないんですか?
中央とかは試験休みを設置したりとか改善策を打ち出しているとありますが。
96氏名黙秘:05/01/10 15:30:06 ID:???
どこのローでも既修だけ、未修だけの去年と比べて
来年の雰囲気が悪くなることはあるかもな。
既修の切羽詰り感は未修の人たちにはないものだし。
97氏名黙秘:05/01/10 15:34:49 ID:???
そのうち04’年度入学者スレとかになりそうだな。
入学決定者と在学生スレをすみわける理由はないだろう。
志望者スレは来年度の受験者や繰り上がりのない補欠に利用されているし。
98氏名黙秘:05/01/10 15:36:09 ID:???
勝手なこというなよ…
99氏名黙秘:05/01/10 15:40:04 ID:???
そのとおり。
あと3ヶ月は我慢だ。
ってかそちらのスレを盛り上げればいいわけで。
100氏名黙秘:05/01/10 15:42:51 ID:???
慶應って純粋未修はどのくらいいるの?
101氏名黙秘:05/01/10 17:51:15 ID:???
36人
102氏名黙秘:05/01/10 18:29:19 ID:???
何の数字だ
103氏名黙秘:05/01/10 20:21:16 ID:???
未修といっても、飛び級もいれば、仮面未修もいる。
しかも、そいつらに全然負けていない純粋未修もいる。

択一に落ちる程度の既修には負けてないと思われ。
104氏名黙秘:05/01/10 22:10:32 ID:???

また来年も芋だか灯台だかから変な女くんのかね
105氏名黙秘:05/01/10 22:10:56 ID:???
慶応の学生は群を抜いて優秀ですもんね
106氏名黙秘:05/01/10 22:12:40 ID:???
未修とか既修の下の方ってどのくらいのレベルなんだろ。
現行択一と現行論文受けてもらって、平均やら偏差やら最高点・最低点やら知りたい。
そういうのやった方が内部的にもがんばるだろうし、いいと思うんだけど。
107氏名黙秘:05/01/10 22:13:58 ID:???
下をみてる時点で負け犬人生
自分より下なんか気にするな
108氏名黙秘:05/01/10 22:15:16 ID:???
いじめるかどうかはどうでもいいけど、
今年の既修クラスと来年の既修クラスが
同レベルの授業をすることができるかどうかは
入学者も教授も心配するところだよ。
未修には今年の既修者入学試験を課して
合格最低点に満たない者は留年させるべきだと思う。
109氏名黙秘:05/01/10 22:16:17 ID:???
慶応ローの入学者って怖そう・・・
110氏名黙秘:05/01/10 22:17:42 ID:???
補佐人を出題したら漢字間違ってるんじゃないかと聞いてきたのがいたのでその場で落としてやろうかと思ったと民訴の教員がいうておったな。
111氏名黙秘:05/01/10 22:22:12 ID:???
どういう意味?
わからん、おしえてくれ
112氏名黙秘:05/01/10 22:23:17 ID:???
補佐人
保佐人
113氏名黙秘:05/01/10 22:23:21 ID:???
111もその場で落とした方がよさそうだな。
114氏名黙秘:05/01/10 22:23:58 ID:???
111さん可哀想・・・
115氏名黙秘:05/01/10 22:27:08 ID:???
下を見るなっつっても、授業レベルはその年の平均に合わせられるだろうし、
できない生徒の引き上げのために課題が増えたら迷惑だ。
ローは双方向の授業なだけに完全に個人主義を貫くことができないから
レベル低い奴がいればいるほど迷惑をこうむることになるのは必須。
116111:05/01/10 22:31:38 ID:???
なるほどね
サンクス
117氏名黙秘:05/01/10 22:31:57 ID:???
118氏名黙秘:05/01/10 22:33:25 ID:???
文句の多い成績下位低迷者は今でこそ生暖かく見守られているが(未修は皆オトナなので)
来年度は血の気の多い既修の子とぶつかるんだろうなあとは思っている
止めはしないが殴り合いにはならない程度にやっておくれよ
119氏名黙秘:05/01/10 22:36:18 ID:???
>>115
そういう抽象的なことをいまから考えてるってのねぇw
納得いく学校いきゃいいんじゃねーの?慶應みたいな低レベルのところにこないでさ
120氏名黙秘:05/01/10 22:38:16 ID:???
内部生のふりをする奴ばかりのスレになっちゃったね
121氏名黙秘:05/01/10 22:39:00 ID:???
>>109
数ヶ月前から気の強いというか変な志願者が一人いて時々スレが荒れたが
そいつが受かったのではないかと危惧している。
まあ一人くらいは変なのがいるのも仕方ないのか。

しかし来年度からのスレが心配だ。
122氏名黙秘:05/01/10 22:41:20 ID:???
始まっちゃうと美人新卒の取り合いで牙がもげるからあんまり心配していない。
123氏名黙秘:05/01/10 22:48:41 ID:???
社会人転向組でも綺麗な人はいるよ
124氏名黙秘:05/01/10 22:57:33 ID:???
っていうか、既にへんなやつはいっぱい
いるけどな。
125氏名黙秘:05/01/10 22:59:05 ID:???
補欠だらけのざるローはここですか?くまー
126氏名黙秘:05/01/10 22:59:23 ID:???
>>124 どーでもいいけどさっきからsが全角なのをなんとかしてくれ
127氏名黙秘:05/01/10 23:27:55 ID:???
>>108,115
半年後のキミが、どういう状態になっているか、期待しているよw
128氏名黙秘:05/01/10 23:28:03 ID:???
必修の授業は丸一年同じ席ですかね。
129氏名黙秘:05/01/10 23:29:04 ID:???
>>127
半年後は現行の論文直前だよ。ローも休みがちだな。
130氏名黙秘:05/01/10 23:34:43 ID:???
なある
131氏名黙秘:05/01/10 23:34:45 ID:???
121の言わんとしていることがわかってきた…
132氏名黙秘:05/01/10 23:36:06 ID:???
そういや、未修にはDQNブログ書いてた奴もいるんだよな。
133氏名黙秘:05/01/10 23:38:22 ID:???
そもそも入学していない人が書き込むなと小一時間(ry
134氏名黙秘:05/01/10 23:39:08 ID:???
>>129
ああそうか、キミは、ローコンプの慶應内部ベテ君か。
ひょっとして、
図書館とかでよくお見かけする…

まあ、最後のビッグチャンス頑張ってくれよw
135氏名黙秘:05/01/10 23:40:16 ID:???
がん無視なのでもう一度。
必修の授業は座席指定なのですか?
一期生から最初は出席番号順との話を聞きましたが。
席替えあるといいな〜
136氏名黙秘:05/01/10 23:41:09 ID:???
>>134
お前はビッグチャンスに挑戦しないの?なんで?
137氏名黙秘:05/01/10 23:41:32 ID:???
内部生のふりしたい奴は、心の入学式をするだけにしといてくれ
138氏名黙秘:05/01/10 23:41:55 ID:???
ここって下げ進行のはずなのに、
内部を騙る134は常にあげてるのな。
139氏名黙秘:05/01/10 23:42:05 ID:???
>>135
指定なんか無い。適当。
事実上,あの人はここら辺,というのはあるけど。
140氏名黙秘:05/01/10 23:42:53 ID:???
>>139
そっかー。ありがとう。
141氏名黙秘:05/01/11 01:54:52 ID:???
試験が近づくにつれ授業の存在自体がウザくなってくるな。
拘束が多いのがズシリと響いてくる。
142氏名黙秘:05/01/11 22:36:19 ID:???
今年はまだ我慢できるが来年同じ状態だと困るな。
143氏名黙秘:05/01/12 20:38:01 ID:???
嗚呼。
144氏名黙秘:05/01/13 17:38:56 ID:???
今年の既修コース入学予定者です。

1,新しい校舎はどんな感じですか?

2,大学図書館とかによくいるようなウザイ女(「○○クン私を見てるー」とか
メントスのCMにいたみたいな自意識過剰さん)が何気に多そうな気もしてたり
しますが、自習室は落ち着いて静かに勉強できる雰囲気ですか?
145氏名黙秘:05/01/13 20:09:04 ID:???
>>144
けんかうってんのか?
146氏名黙秘:05/01/13 20:43:54 ID:???
>>144
まあ俺は喧嘩売られたとは思わないが、マジレス返すので、以後はくだらん
質問しないで欲しい。また、以後に書き込みする人も、この話題はスルーして。

1.正直、新校舎はよくわからん。まだ完成しとらんし。
2.自習室の混む試験期間とかは、情報交換とかでやや五月蝿い。
普段は一部の人以外静か。在室者によっては、エアコン戦争が勃発する。
自意識過剰は、いないとは言い切れないけど、少ないほうかと。
まあ一般論として、ブスな人はもしかすると、視線に敏感かもしれんが。

以上。おわり。
147氏名黙秘:05/01/13 23:48:34 ID:???
聞くところによると、自習室は2階のフロア全部らしい。

・・・なんて書いてる場合じゃないな。

みんな、期末頑張ろう。寝る暇無い・・・・・・。
148氏名黙秘:05/01/14 01:06:20 ID:???
あの2階全部なの!? それはすごい。
149氏名黙秘:05/01/14 14:24:41 ID:???
もうやめたい
150氏名黙秘:05/01/14 15:23:44 ID:AjQ77PAn
4月からよろしこ
151氏名黙秘:05/01/14 16:46:10 ID:???
>149
がんがれ。
あと半月我慢すれば1日寝ててもいい。
152わかるかな?:05/01/14 17:27:09 ID:4fjmVxbm
即答レベル
1999年9月9日、Xは北斗市吉宗町3丁目99番99号にあるXの事務所でYの代理人Aに100万円を貸し渡した。
Aは、Yの代理人として、同年10月9日に返還することを約束した。
しかし、弁済期になってもYが返還しないので、Xは返還請求の訴えを提起し、前記の事実を主張した。
これに対して、Yは、「Aに代理権を付与したとの事実は否認する、その余の事実は知らない」と答えた。
Xが証明する必要のある事実は何か。
153氏名黙秘:05/01/14 17:32:52 ID:???
コピペに飛びつく
暇人無し
154氏名黙秘:05/01/14 18:21:54 ID:EZgpOMF5
>146

2についてはともかく、1の新しい校舎のことは、教えてやってもいいだろうよ。
新校舎の外観はひときわ大きく、建物面積も広いよ。
法科大学院HPに載っている完成予想写真より、大きく感じる。
地上13階建(地下3階)の高層棟と地上4階建(地下3階)の低層棟による複合建築です。
高層棟には比較的小さな教室や研究室やディスカッションルームなどが数多くあり、低層棟には大きな教室やその他の施設が入るものと思われる。
自習室は低層棟と高層棟を貫く2階フロアのかなり広い部分を占めると思われる。
低層棟の屋上には、アート空間であるイサムノグチルームの建物と庭が移設される。
ギャラリーやホワイエなども併設される予定で、単なる校舎という雰囲気ではない。
内装は、まだこれからといったところなので、建物内部の様子は分からない。
規模からして、ロー専用校舎ではなく、ビジネススクールなども入るようだが、スペースといい、設備といい国内ローとしては、トップクラスの施設になることは間違いないだろう。
新校舎の隣には、我国初の演説館(国重要文化財)が建っており、そこと一体となった緑地空間整備も行われる予定で、環境的にも悪くないと思う。
三田キャンパス自体が、ちょっとした丘の上にあるので、新校舎がそびえ建つ感じで、上層階からの眺望良さそう。
勉強の合い間に、外を眺めて疲れを癒すこともできそうだ。
施設内部のことはまだわかんないことが多いが、今はこんなところで勘弁してけろ。



155氏名黙秘:05/01/14 18:25:32 ID:AjQ77PAn
PC教室と院棟の間ですよね。
あそこってそんなにスペースあったんだ。

明日見に行ってみるか。
156氏名黙秘:05/01/14 18:27:59 ID:???
となりのガソリンスタンドはまだありますか?
あのガソリンスタンドのお陰で、外観の良さがかなり損なわれてますよね。
157氏名黙秘:05/01/14 18:44:26 ID:EZgpOMF5
>155
もう少し奥。建設中の新校舎と演説館の間の空間。そんなに広い空間ではないけどね。

>156
ガソリンスタンドまだあるよ。
できれば慶應が買い取ればいいと思うね。
158氏名黙秘:05/01/14 18:45:15 ID:???
なんだ・・・まだガソリンスタンドあるんだ・・・
せっかく綺麗な校舎できても、あれのせいで魅力半減だね。
159氏名黙秘:05/01/14 19:35:17 ID:???
ガソリンスタンドと新校舎はあまり近くなくて関係ないよ。
スタンド自体がなくなればいいという意見には同意だけど。
160氏名黙秘:05/01/14 20:11:36 ID:???
>>152
@消費貸借契約
A顕名
B代理権
161:05/01/14 20:39:39 ID:???
米沢市発注の「米沢市座の文化伝承館」の土蔵改修工事をめぐり、同市は入札参加業者が
入札会で談合を「自己申告」したため入札を中止した。
 市契約検査課によると、7日に市内の建築業者16社が参加して、入札会を開催。
市総務部長が入札書を開封し最低金額を読み上げたところ、1社が異議を申し立てた。 
この業者は「今回は自分が落札する順番だった。ルール違反だ」と主張。
同課職員が「談合しているのか」と確かめると、「そうです」と認めた。
会場にいた他の15業者と同課職員は、あぜんとしていたという。
 同課の事情聴取で、異議を申し立てた社は「他の15社の積算内訳書を作ったが、1社だけ受け取らなかった」と説明。
14社の入札価格は同社作成の価格と同額で、拒否した1社は最低金額を提示した業者だった。
 15社は談合の事実を否定しているが、市は12日の市公正入札調査委員会で入札中止を決めた。
162氏名黙秘:05/01/14 20:59:14 ID:???
>>160
プ それが慶応ローの実力ですか?
163氏名黙秘:05/01/14 22:45:54 ID:???
去年の夏学期末試験の時間割をpdfファイルで持っている人いませんか?
今年入学予定のものですが、入学後の参考のために夏学期末試験の時間割を大学のHPでチェックしようとしたんですが、
秋学期末試験の時間割しかのっていないみたいなので・・・
持っている人いたらうpおねがいします

うpろだ
ttp://www.uploda.org/
164氏名黙秘:05/01/14 22:57:19 ID:???
>>163
心配しなくても4月の履修のときになったら参考のために誰かがうpしてくれるから。
165氏名黙秘:05/01/14 23:16:39 ID:???
慶應ローって期末試験期間いつからいつまで?
166氏名黙秘:05/01/15 06:49:13 ID:???
1月26日〜2月2日
167氏名黙秘:05/01/15 11:25:24 ID:???
>>166
サンクス。うちより1週間くらい早いね。
168氏名黙秘:05/01/15 17:49:57 ID:???
履修要綱と時間割、今年のだが見て凹んだ。

4月から未修ですが、火曜から金曜までびっちりある上、
必修フル単が進級条件じゃないですか_| ̄|○

しかも出席重視なんだろうなぁ。。
169氏名黙秘:05/01/15 18:59:24 ID:???
「出席重視なんだろうなぁ、、、」って、遊びに来てるんじゃないんだから当然。
大学院だよ?
必修も、ちゃんと頑張ってれば悪いようにはしないはずだから大丈夫。
要は、覚悟決めて必死にやれってこった。

・・・・・・はーい。(自戒)
170氏名黙秘:05/01/15 19:38:13 ID:???
理系の大学院なら出席なんてほとんど重視されないわけだが
文系の大学院だって週に二三度の授業のわけだが

気絶しそう(@_@;
171氏名黙秘:05/01/15 20:51:07 ID:???
全コマ出席するのは別に普通だぞ。
問題は予習だ・・・

今年、どんくらい人やめるんだろね
172氏名黙秘:05/01/15 21:22:10 ID:???
予習といっても他スレによると
ここと一橋は普通だそうですが。
中央が多めで、早稲田が重すぎ。
ただ、中央は論文受験者は免除など
色々な措置があるようでしたけれど。

一方で明治なんかよりは遥かに重いとも聞きます。
実際どの位厳しいのですか。
173氏名黙秘:05/01/15 21:37:19 ID:???
64 :氏名黙秘 :05/01/15 18:16:25 ID:???
トリヲを結成したいんだけど、はまんまで決まり。
あとをどこにするかなんだよね。そのものがないからね。

一応二つ候補をあげるけど、候補当事者としてはどう?他大関係者のレスも可。
つ 慶應君。
つ 明治君。

ヨロ。


65 :氏名黙秘 :05/01/15 18:34:51 ID:???
慶応はクマー、明治には「香vがあるだろ。

やっぱ和田=だろ。
下ネタばかりってことで・・



66 :氏名黙秘 :05/01/15 18:42:45 ID:???
>>65
賛成。それいいな。


67 :氏名黙秘 :05/01/15 21:33:18 ID:???
>>65-66
dクス。そうだね、和田があったか。
つ和田君で決定しました。

トリヲ
上智・中央・早稲田
174氏名黙秘:05/01/15 21:45:16 ID:???
明治は課題多いって聞いたけどな
後期は多少改善されたとも言うけど
175氏名黙秘:05/01/15 21:50:28 ID:???
そうなの?
明治は多い多いとぼやいている割には
早稲田の奴に馬鹿にされてたけど。
早稲田が無駄に多いだけかもしれないけど。
176氏名黙秘:05/01/15 21:55:47 ID:???
中央、慶應、明治の中では格段に明治の課題が多いよ。
身近な友達と比較してなので割と正確。
177氏名黙秘:05/01/15 22:05:05 ID:???
つまり
激重:早稲田
重:明治
並:中央
適正:慶応

ということ?慶応が適正ってローも厳しいなぁ。
178氏名黙秘:05/01/15 22:59:10 ID:???
課題量と予習量は別物だからなあ。
授業範囲が二倍あれば単純計算では予習量は二倍になっていることになる。
課題量は適正でもフォローアップ分予習量は多いなんてことも・・・
179氏名黙秘:05/01/16 00:00:55 ID:???
授業がうぜえ。試験前一週間はなくせよ。
山張り大会じゃ意味ねえ。
180氏名黙秘:05/01/16 00:20:29 ID:???
授業量が多い分、自習のために確保できる時間が少なくなり、
そのため、大して勉強していない割には、
主観的には必死で猛勉強したような気になっている。

181氏名黙秘:05/01/16 00:23:17 ID:???

みんなでアンケートに書けば配慮があるかも。










再来年から。
182氏名黙秘:05/01/16 00:26:36 ID:???
シケプリの提出期限まもってよ。

183氏名黙秘:05/01/16 00:29:15 ID:???
>>182
あほたれ
184氏名黙秘:05/01/16 00:44:15 ID:???
試験前に授業すんなよ!!!!!!

おい慶應ローの教員関係者見てるんだろ?教授会に諮ってくれ!
185氏名黙秘:05/01/16 01:16:46 ID:???
井田山口 仲いいねぇ 

↓試験名簿
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/MON-KENTOU/SENTAKU/sentaku01-03-01.pdf
186氏名黙秘:05/01/16 12:14:34 ID:???
井田先生と安倍晋三って雰囲気似てない??
187氏名黙秘:05/01/16 13:12:03 ID:3XLUEW1s
授業どうですか?がらがらなのありますか。
188氏名黙秘:05/01/16 13:21:01 ID:???
授業に見切りをつけて、
シケタイを自習室で読んでいる人も結構いるよ。
(未修)
189検事志望:05/01/16 13:23:58 ID:rD+dcHW7
リタリン飲んで頑張ってる人も結構いるのでしょうか?
190氏名黙秘:05/01/16 13:30:16 ID:???
>授業に見切りをつけて

なんでよ
191氏名黙秘:05/01/16 14:00:59 ID:???
授業時間に自習室にいる奴なんていねえがな。
192氏名黙秘:05/01/16 14:12:28 ID:???
いや、そういう意味じゃないと思うけど。。
193氏名黙秘:05/01/16 14:25:58 ID:???
いまだ工事の続く新校舎は、4月1日に間に合うのでしょうか・・・
194氏名黙秘:05/01/16 14:55:14 ID:???
井田さんはスキージャンプの原田だろ。
195氏名黙秘:05/01/16 16:06:59 ID:Zqyk6bpN
>193

まかせなさい。
安全性を度外視しても、何とか、納期の3月末までに間に合わせたいと思っています。
柱を3〜4本、省略すれば何とかなるでしょう。
                          体制建設現場責任者より




                       体制建設工事責任者より。


196氏名黙秘:05/01/16 17:25:26 ID:???

         .『 ̄|
         八 |
      ∧(_)⊥  
      (|i!´Д`)
    l⌒O⌒⌒⌒O⌒l
    | □囗□囗□ |
    | 囗□囗□囗 |
    | □囗□囗□ |
    | 囗□囗□囗 |
197氏名黙秘:05/01/16 17:29:09 ID:???


  . ∩___∩ ;
  ; | ノ|||||||  ヽ `
 , / ●   ● |
 ;, | \( _●_) / ミ
; 彡、 | |∪|  |、\ , 
./    ヽノ/´> ) :
(_ニニ>  / (/ ;
; |     | ;
' \ ヽ/ / :
, / /\\ .
; し’ ' `| | ;
      ⌒
198氏名黙秘:05/01/16 17:31:36 ID:???

 \ \ \ \ \ \   ⊂⊃                 ─ @
\ \ \ \ \ \ \       ⊂⊃            / l `
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
_________   |
   |      ||   |                            ⊂⊃
   |      ||   |ー _
   |      ||   |    ̄ ' ー─-f  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ r^_       ll
   |      ||   |  .        |            | ll l  ̄ ̄ ̄||
   |      ||   |        | &       | | |       ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    |        ∧∧ |         l | l       ||
                  |      ( *゚ー)h_____ノノノ      ||
_________(O)     |   ノ                 ||
             ソヘ     〜   |                   ||
                     し'J                 ||
199氏名黙秘:05/01/16 20:48:47 ID:???
ついに発狂したか?
200氏名黙秘:05/01/16 20:52:09 ID:???
誰が?
201氏名黙秘:05/01/17 22:03:45 ID:???
■最高裁長官■
町田顯  東京・法  [東京高裁長官]

■最高裁判事(裁判官枠)■
金谷利広  京都・法  [東京高裁長官]
上田豊三  東京・法  [大阪高裁長官]
泉徳治    京都・法  [東京高裁長官]
島田仁郎  東京・法  [大阪高裁長官]
今井功    京都・法  [東京高裁長官]

■最高裁判事(弁護士枠)■
濱田邦夫  東京・法    [第二東京弁護士会副会長、
                環太平洋法曹協会(IPBA)初代会長]
滝井繁男  京都・法    [日弁連副会長、大阪弁護士会会長]
才口千晴  中央・法    [東京弁護士会副会長]
中川了滋  金沢・法文  [日弁連副会長、第一東京弁護士会会長]

■最高裁判事(検察官枠)■
甲斐中辰夫  中央・法  [次長検事、東京高検検事長]

■最高裁判事(行政官・外交官枠)■
福田博    東京・法          [外交官、駐マレイシア大使]
横尾和子  国際基督教・教養  [厚生省、社会保険庁長官]
津野修    京都・法          [大蔵省、内閣法制局長官]

■最高裁判事(学者枠)■
藤田宙靖  東大・法  [東北大学教授]
202氏名黙秘:05/01/17 22:04:51 ID:???
■高裁長官■
[札幌]    大内捷司  東北・法
[仙台]    原田和徳  京都・法
[東京]    仁田陸郎  東京・法
[名古屋]  濱崎恭生  京都・法
[大阪]    堀籠幸男  東京・法
[広島]    龍岡資晃  東京・法
[高松]    吉本徹也  京都・?
[福岡]    涌井紀夫  京都・法
203氏名黙秘:05/01/17 22:10:23 ID:UUgPmOlr
中央はかつて合格者数トップだったのに、法曹幹部の輩出はこんなもんでしかないのか。
昔も今も、中央は中央だね。
204氏名黙秘:05/01/17 23:50:22 ID:???
こうやってみると慶應は0か。
やはり弁しかないな。
205氏名黙秘:05/01/18 00:50:22 ID:???
こいつはひどかったっていう授業した先生は誰?
もれ、kタヤマせんせ
206氏名黙秘:05/01/18 00:51:33 ID:H/gBV8Ym
ええ?かな○まの間違いじゃ?
207氏名黙秘:05/01/18 00:57:50 ID:???
中途半端な知識を披露しようとしたがために
墓穴を掘った煽りがいるな。
期末前に構う内部なんかいないぞ。

煽ってないで勉強しな。
208氏名黙秘:05/01/18 01:00:19 ID:H/gBV8Ym
>>201、202
それにしても、こういう名鑑みたいの書いたり、コピペしている人って、書き込みながら
エモイワレヌよろこびに打ち震えて書いているんだろうね
名前と出身大学と肩書きを打ちもむたびに、自分もそのサークルの一員になれるような愉悦
一風変った自慰コーイ・・・まあ、わからんでもないけど
209氏名黙秘:05/01/18 01:37:20 ID:???

甲は、現在のペースでは試験までに満足な勉強が終わらないことに気付いた。

甲としてはいかなる方策を講じうるか、パターナリスティックな観点から論じなさい。
210氏名黙秘:05/01/18 01:55:25 ID:???
来週から始まるのは いわば 小テストだ
手抜きでも大丈夫 本番の試験は来年以降だ それにさえ間に合えばいいの



という見解がある
211氏名黙秘:05/01/18 01:58:37 ID:???
片山先生は人格者だよ 尊敬してる
212氏名黙秘:05/01/18 02:05:06 ID:???
>>201-202
中央は二人もいるんだな。知らんかった
213205:05/01/18 02:11:26 ID:???
いや、まじすまん
片山先生でなく、写真でただ一人よこ向いているほうだった。
外部と思われても仕方ないしっぱいだった。
214氏名黙秘:05/01/18 02:13:28 ID:???
しかし、小テストがわるいと、来年の受験資格がなくなる。
215氏名黙秘:05/01/18 02:15:35 ID:???
内部の人はパンフの写真なんか忘れてるぞ。
それじゃ外部の推定が強まるだけだ。
216氏名黙秘:05/01/18 02:30:03 ID:???
そうか??
おれは結構ローのサイトの教員紹介みてるけどな。
217氏名黙秘:05/01/18 02:46:04 ID:???
>>210
小テストだって、いざ実施されればあんなにみんな必死だったじゃん。(w
218氏名黙秘:05/01/18 06:12:17 ID:???
必死に勉強したものにあの民訴の小テストはないだろうと思うw
219氏名黙秘:05/01/18 11:04:43 ID:VHDWraLn
K山  
220氏名黙秘:05/01/18 11:35:04 ID:QI6Nb/P4
かたやま、かなやま
221氏名黙秘:05/01/18 11:59:32 ID:???
こやま
222氏名黙秘:05/01/18 12:14:58 ID:???
バイトしているロー生いる?
223氏名黙秘:05/01/18 14:19:47 ID:???
いるいる
224氏名黙秘:05/01/18 17:48:25 ID:???
$$ 予備校バイトしてるロー生集まれ〜 ¥¥
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1100363166/
225氏名黙秘:05/01/19 00:05:25 ID:???
自習室が諦念のようなムードになっている。
226氏名黙秘:05/01/19 01:48:30 ID:???
冷夏は?
227氏名黙秘:05/01/19 01:57:13 ID:???
いらんもんよぶな
228氏名黙秘:05/01/19 02:13:13 ID:Rr3phVOE
ひどかった教員さらしてもしかたないじゃないか
試験前なんだから、まあまあよかった教員を称揚しておこうじゃないの

229氏名黙秘:05/01/19 02:36:59 ID:???
や0が先生最強
230氏名黙秘:05/01/19 03:40:02 ID:???
山賀先生ですか。地学ですかね。
231氏名黙秘:05/01/19 08:01:51 ID:???
疲れた。。学校行くか
232氏名黙秘:05/01/19 22:57:09 ID:???
慶應ロー生で本当にバイトできるの?
233氏名黙秘:05/01/19 23:35:50 ID:???
何のバイトすんだよ。週1の家庭教師や小学生相手の予備校教師、
司法試験関係の問題作成や校正のアルバイトなんかはやってる奴はいる。
時間なんて自分で作るものなんだから、それくらいはいくらでもなんとかなるだろ。
しかし、肉体労働系や週に何日も縛られるようなバイトは
既に現行合格レベルの頭脳と知識があっても困難だ。
生活費を稼ごうっつーのは間違いだな。
234氏名黙秘:05/01/19 23:44:42 ID:???
試験前1週間か2週間休みにした方がいい。
どの授業をさぼるかのゲームみたいになってきた。
モラルが低下する。

授業を平気でさぼれる人間が、どんどん有利になっていく。
授業に出続ける者は、留年のリスクをどんどん高めていく。
235氏名黙秘:05/01/19 23:47:03 ID:76A2qtWA
いいこというね
236氏名黙秘:05/01/19 23:47:45 ID:???
>>234

自分で有利になると思えば授業でなくてもいいじゃん
出席点もしっかりもらっておかなきゃ進級が・・とか思うなら出席すればいいじゃん
どうして人の行動の批判したがるのかね
自分の行動をどうするかぐらい自分で決められないのか?
みんなが自分と一緒でないと不安なのか?わからんでもないが寂しい話だ
237氏名黙秘:05/01/19 23:53:06 ID:???
受験生として
質問なんですが、
TOEIC750ですが、GPA2.3ほどしかありません。
このGPAで一次試験はクリアできるでしょうか??
238氏名黙秘:05/01/19 23:53:47 ID:76A2qtWA
うーん、この人もいいこというね
でも試験前1週間休みにしてほしいことはほしいけど
239氏名黙秘:05/01/19 23:55:33 ID:???
地力勝負みたいになって授業が生かされないなあ
普段復習しとけといわれればそうなんだけど
240氏名黙秘:05/01/19 23:58:50 ID:???
>>236
先生に対する礼儀とか、
先生との信頼関係とかもあるからね。
241氏名黙秘:05/01/20 00:00:01 ID:???
出席するか否かで成績が決まるわけではないからねえ。
テストでいい成績を収める人でも無欠席の人は間違いなく沢山いるし、
欠席している人でも単に試験対策が間に合わなくなって
リスクを冒して欠席を選択した人もいるだろうし。
そもそも休めばどうにかなるものでもないし。

要は欠席者にかこつけて試験対策休みをもらいたいってだけだよね?
結論には賛成だよ。
242氏名黙秘:05/01/20 00:07:26 ID:???
最後の方の大事なところが疎かになるのは避けたい。
けど試験もあるしっつージレンマ。考えましょうよ平良木センセー
243氏名黙秘:05/01/20 00:15:36 ID:???
まあこの時期に試験休みをいれずに授業を続けるということにした時点で、
教員側にもある程度欠席者が出るって覚悟はできてるんだろうと思うよ。
個人的には出席を取っているときに欠席者が多くても違和感とかないんだよね。
みんな切羽詰まって大変なのはわかるし。
244氏名黙秘:05/01/20 00:25:37 ID:???
ただ疲れて寝坊して欠席しただけなんですが・・・
245氏名黙秘:05/01/20 00:29:34 ID:???
140 :氏名黙秘 :05/01/20 00:22:59 ID:???
四国ロースクール 田淵浩二教授 刑事訴訟法担当

18 :氏名黙秘 :05/01/19 19:21:57 ID:???
ロー教授のブログのコピペ

今年の受験生は法学部卒の割合が増加し、
その結果2年コース合否へのこだわりを実感した。

現役法学部生が2年コースに入学した場合、
彼らは6年で必要な法学教育を受け新司法試験に挑む。
これに対して純粋未修者は3年間しかない。

そこで、もし新司が知識や論点暗記者に特に有利な問題になれば、
明らかに純粋未修者の不利になる。
加えて新司合格率が3割前後からスタートであることを前提にすれば、
特に純粋未修者への影響は大きくなる。

法曹養成制度改革の一つの柱は「多彩な人材を法曹に」ということであった。
新司が知識偏重を脱却した内容になればよいが、
完全にそうなるとは言えない状況である。

それならばどういう方法があるか。
法科大学院は設置基準で制度設計として
他学部・社会人出身者を定員の3割とることを義務付けられている。
そうであるならば、新司も合格者の3割は他学部・社会人出身者の優先枠とすべきだと考える。
それが新制度を作った国の義務ではないか。

246氏名黙秘:05/01/20 00:38:52 ID:???
まあ多様な人間を法曹界にってのが目的ならありえる話だな。
247氏名黙秘:05/01/20 01:13:28 ID:???
>>243
先生?

ただ、試験勉強のためにじっくり時間が取れるかどうかは、
大きく見れば、その学校の学風にもつながってくるという問題もあると思いますよ。

たとえば、慶應からは裁判官になれる人が少ない、とか…。

東大・京大が有利とか、新しくロースクール制度が始まる以上、
いったんは関係なくなるかも、と思います。

国立だから、私立だから、とか自分で境界線を引いてしまわず、
慶應がこれまでやってきたことを
見直してみることも必要ではないでしょうか。


248氏名黙秘:05/01/20 01:25:20 ID:???
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

   ∧ ∧
   ( ^Д^) プギャーーーッ
  _| m9/(___
/ └-(____/

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
249氏名黙秘:05/01/20 03:56:04 ID:???
入学者の説明会でさ、未収のおっちゃんが相対評価めっちゃ辛い辛い
言ってたんだけど実際どんなもん?
250氏名黙秘:05/01/20 04:22:58 ID:???
お前の頭しだいだな
251氏名黙秘:05/01/20 05:15:44 ID:???
じゃー平気だな。
慶應でもバカはそれなりに居るんだな。
252氏名黙秘:05/01/20 17:18:04 ID:???
それなり?
いや、たくさ(ry
253あぼーん:あぼーん
あぼーん
254氏名黙秘:05/01/20 18:12:33 ID:???
>>249
あれはレアケースだから。
255氏名黙秘:05/01/20 19:47:20 ID:???
奇習者様の靴なめさせてくさい
256氏名黙秘:05/01/20 22:03:29 ID:???

 猛打目歩゜
257氏名黙秘:05/01/20 22:27:36 ID:???
滅多内田
258(´・ω・`):05/01/20 22:48:25 ID:???

処骨
259 (`・ω・´):05/01/20 23:36:48 ID:???
>>258

借金
260氏名黙秘:05/01/20 23:39:20 ID:???
まにあわねー まにあわねー
261氏名黙秘:05/01/21 01:28:08 ID:???
g
262氏名黙秘:05/01/21 13:03:07 ID:???
ここで断末魔の叫びをあげてんのは未修と既修の落ちこぼれ軍団か。
263氏名黙秘:05/01/21 13:55:56 ID:???
今年現行に受かった一期の生徒は10人だと説明会で聞きました。
その方達にお伺いしたのですが(特にベテランで弁護士志望の人)、
就職活動で弁護士事務所を訪問する際、ロー生であることに興味は持たれます?
ロー生でありながら現行合格したことが他の現行合格者に比べて
アピールポイントになるのかということが知りたいのです。
2chで聞くには対象者少なすぎかな。
264氏名黙秘:05/01/21 19:58:16 ID:???
落ちこぼれてなくてもこのスケジュールは普通にやばいだろ。
265氏名黙秘:05/01/21 21:42:44 ID:???
この時期、時間に余裕のある在学生は、進級あきらめてる奴だけ・・・。
266氏名黙秘:05/01/21 23:48:35 ID:???
>>263
たぶん対象者は今頃こんなスレにいない。

興味もたれるとしても,仕事しながら,っていう人より
同情は薄いんじゃないの?
267氏名黙秘:05/01/22 00:20:28 ID:???
同情って発想がロー生っぽくないな。潜りか。
268氏名黙秘:05/01/22 00:33:20 ID:???
一つの話のネタにはなるかもしれないが、何かプラスになるわけでもないね。
通過したのはロー行ってない人と同じ現行試験ということになるしね。
ローの売りの実務感覚も、実務そのものにいるより先方よりは劣るし。
269氏名黙秘:05/01/22 01:11:43 ID:???
>>262
そうですよ。でもがんばる。
270263:05/01/22 01:23:40 ID:???
ネタになるとか同情されるとかそんなことではなく、
たとえば、破産や知的財産を履修していることをアピールできるのか、
そういう具体的なことが聞きたかったのです。
現行受験者よりはアドバンテージとなりうる点なので。

対象者の方は遅レスでもいいので、気付いたらレスください。
271氏名黙秘:05/01/22 02:14:04 ID:???
現行合格前提だよね。
新司法試験選択科目としてそういった科目を取っていても微妙。
ましてそうした過程を経ていないとなるとますます微妙。
実務の人は社会に出て身につけたものしか現在は信頼していないからねえ。
将来はさておき、今現在となると・・・
272氏名黙秘:05/01/22 13:51:44 ID:???
イトケンはカコイイ
273氏名黙秘:05/01/22 14:33:23 ID:???
>>272
イトケン教授 おはようございます
試験前はヒマでいいっすね・・
274氏名黙秘:05/01/23 02:38:29 ID:???
ロー組なんて現行受かった奴よりおとると大手渉外は思ってるみたい
275氏名黙秘:05/01/23 02:55:38 ID:???
276氏名黙秘:05/01/23 03:07:10 ID:???
そう思い込みたい気持ちもわかるよ
277氏名黙秘:05/01/23 06:53:36 ID:???
慶応法一橋ロー>>>>>>>>>>>>>>>>>慶応法・慶応ロー

これが社会の評価
278氏名黙秘:05/01/23 06:55:28 ID:???
慶応法・旧帝一橋神戸ロー>>>>>>>>>>>>>慶応法・慶応ロー

279氏名黙秘:05/01/23 09:24:43 ID:QLV8eodD
>277・278

ガキっぽい書き込みするんじゃねえ。
慶應法・慶應ロー>>>>>>>>>>>慶応法・旧帝一橋神戸ロー
に決まっているだろう。
280氏名黙秘:05/01/23 09:27:42 ID:???
(・∀・)ジサクジエーン!!乙
281氏名黙秘:05/01/23 09:41:11 ID:QLV8eodD
当スレにおいては、本来の掲示板機能を維持するため、基本的に序列ネタを禁じます。ただし慶應を中傷するための序列ネタの書き込みに対しては、正しい序列データで徹底的に応酬させていただくことを、予めお断りしておきます。
慶應スレ序列ネタ防止委員会
282氏名黙秘:05/01/23 10:01:19 ID:???
ヴァーカw
283氏名黙秘:05/01/23 11:08:07 ID:???
ふーん。慶應一期からの現行合格って10人なんだね。
284氏名黙秘:05/01/23 13:36:23 ID:???
慶應法→慶應ローっていっても大学からの人間じゃ所詮は(ry
285氏名黙秘:05/01/23 17:37:40 ID:???
> 大学からの人間
286氏名黙秘:05/01/23 20:00:10 ID:???
幼稚舎からだったら神ですね。
287氏名黙秘:05/01/23 20:04:26 ID:???
クマー
288氏名黙秘:05/01/23 20:11:18 ID:???
>>286
また幼稚園組みか・・・
いくら慶應にお布施してんだよw
289氏名黙秘:05/01/23 20:12:43 ID:???
大学から→東京一に落ちたとの推定 ローもまた然り。
290氏名黙秘:05/01/23 20:14:36 ID:???
幼稚園だってw
291氏名黙秘:05/01/23 20:25:41 ID:???
慶應一貫生には社会的にエリートの推定が働く。
292氏名黙秘:05/01/23 20:26:03 ID:???
KMARH
293氏名黙秘:05/01/23 20:28:06 ID:???
高・大・院、慶応はエリーと ほかは東京一および現行にげ
294氏名黙秘:05/01/23 20:30:54 ID:???
スレ立てすぎうざあげ
295氏名黙秘:05/01/23 20:31:00 ID:???
本当のエリートって、東大からハーバード行くけどな。
当然のように。
296氏名黙秘:05/01/23 20:31:26 ID:???
今日も僻みがやかましい。
エリートの宿命か。
297氏名黙秘:05/01/23 20:31:37 ID:???
いかねぇよバカw
298氏名黙秘:05/01/23 20:32:02 ID:???
>>295
そもそも日本の大学にいかねえよ。
299氏名黙秘:05/01/23 20:50:50 ID:???
現行に受かっていない教授だらけ。
300氏名黙秘:05/01/23 21:47:55 ID:QLV8eodD
おまえらなあ、俺がおとなしく言ってるうちに、荒らしをやめたほうが身のためだでえ。
分かってるんかい、おどりゃあ。
301氏名黙秘:05/01/23 23:56:36 ID:???
思い通りに試験勉強が進まず、
気がつくと試験後の勉強の予定を立てていたり。
302氏名黙秘:05/01/24 10:21:30 ID:1C00KPAX
そんなかんじ。でももうすがすがしい気分
憲法はどうにかなりそう、でも「どうにななりそう」という程度
303氏名黙秘:05/01/24 12:05:52 ID:???
小テストのなかった科目がとにかくやばい。
304氏名黙秘:05/01/24 12:48:04 ID:???
各科目の教員が、学生の勉強時間を把握しないまま
課題や小テストを出し続けたツケが期末になって回ってきている。
教員任せの自由放任主義は、フォローアップ体制下では
極めて危険だと認識していたのだろうか。
305氏名黙秘:05/01/24 13:18:23 ID:???
期末前に2週間全休みなら用意出来るのだが。。。憤死。
306氏名黙秘:05/01/24 13:52:23 ID:???
小テストやレポートは 結果としてはありがたい 試験範囲の縮小に貢献
してるからね
307氏名黙秘:05/01/24 13:58:20 ID:???
出題予想シヨウーヨ
308氏名黙秘:05/01/24 15:51:06 ID:???
シケプリやる気ねーやつ
担当すんな。迷惑だ。


309氏名黙秘:05/01/24 15:52:59 ID:+ZztQTcU
御心のままに勉強していたら、急に視界が開けてきた
もう何もこわくない、
310氏名黙秘:05/01/24 15:54:05 ID:???
シケプリに原典確かめずにシケタイやCからコピペして貼り付ける馬鹿も逝け。
311氏名黙秘:05/01/24 16:01:05 ID:???
もうやってらんね
312氏名黙秘:05/01/24 18:54:43 ID://gH8wxC
4大ローのひとつ、慶應ロー生が弱音はいてどうする。

テレビCMで、「♪トーダイ、キョーダイ、ワセダ、ケイオー、現役合格ゼット会」って、歌ってるだろう。





313氏名黙秘:05/01/24 18:58:16 ID:???
試験の前の日まで授業なんだよ!!!!!
畜生まにあわねえ亜qwせdrftgyふじこlp;@
314氏名黙秘:05/01/24 19:00:11 ID:???
和田は一週間休みあり。
前期抗議した甲斐があったよ。
慶應は誰も何もいわなかったの?
315氏名黙秘:05/01/24 19:01:50 ID:???
ズバリ言わせてもらうわよ。
 大手渉外は年齢以外興味ないわよ。
 26歳以下、総計以上、男。
この3つが揃っていないと、ダメね。
事務所に入れば、理由は分かるわよ。
316氏名黙秘:05/01/24 19:03:56 ID:???
他に抗議すべき事項が一杯あってそこまで気が回らなかった
317氏名黙秘:05/01/24 19:05:38 ID:???
それはお気の毒。
範囲が範囲だけに一週あってもきついが
直後はかなーり厳しいよな…。
予習ちゃんとしてたとかそういうレベルじゃ無理だし。
318氏名黙秘:05/01/24 19:07:34 ID:???
復習段階で現行過去問・市販問題集・判例集を潰してたが足りない
つーかもうあああああああ
勉強に戻る
319氏名黙秘:05/01/24 19:57:42 ID:???
イトケン先生ココ見てたら何とかしてください。
320氏名黙秘:05/01/24 20:03:16 ID:???
もう関係ないです
321氏名黙秘:05/01/24 20:05:16 ID:???
トキオなんとかして
322法科大学院ランキング表:05/01/24 20:08:43 ID:???
http://ime.nu/www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
68 東京
67 京都 慶応
65 一橋 大阪 早稲田 上智
64 筑波 名古屋 神戸 中央 同志社
63 首都 九州 東北 立命館
62 大阪市立 立教
61 北海道 青山 明治 関西学院 法政
60 岡山 熊本 広島 学習院 関西
ーーーーーーーー上位↑ーーーーーーーー
59 千葉 南山
58 金沢 新潟 成蹊 専修
57 明治学院 西南学院
56 成城
55 琉球 独協 日本 京都産業 龍谷 甲南
54 国学院 駒沢 東洋 愛知
53 神奈川 近畿 福岡
52 北海学園 東北学院 創価 東海 中京
51 広島修道
50 名城
ーーーーーーーー中位↑ーーーーーーーー
49 大東文化 久留米 平成国際
48 駿河台 神戸学院
47 関東学院 愛知学院
46 山梨学院 桐蔭横浜
45 白鴎
43 大阪学院
42 姫路独協
ーーーーーーーー下位↑ーーーーーーーー
323氏名黙秘:05/01/24 20:28:35 ID:???
朝八時から夜三時まで机に張り付いているが、それでもダメだ!
トキオ、どーにかしてくれ!
324氏名黙秘:05/01/24 20:51:11 ID:tMKzM0Vk
>319
そんなに準備してりゃどうにかなるって
みんながんばりすぎじゃないの(告白していることがホントなら)
おれは、朝10時くらいからはじめて、たっぷり昼休みとって、3時くらいから夕方までがんばり、
休憩3時間くらい取って、よるは8時くらいからせいぜい深夜。(ときどき、気晴らし2ちゃん)
これだって、相当やってるつもり、
明日は授業だからこうはいかないけど、試験前の準備は順調かつ十分だと思っている
325氏名黙秘:05/01/24 21:02:19 ID:???
留学とかしたいやつなら別かも知れないけど、
ローの成績なんて、ぶっちゃけ
すげーいいか、悪いか位がかろうじて有意なだけで
中の、上も下も同じだろ。

おまえら、パニクってるヒッキーに踊らされすぎ。
就職でだって、ろくに見やしないって、
だって、所詮、ロー一期生なんだから。

もちつけ。
326氏名黙秘:05/01/24 21:50:01 ID:???
それをいっちゃー
おしまいよ
327氏名黙秘:05/01/24 22:06:09 ID:???
評論は要らない
評価が欲しい
328氏名黙秘:05/01/24 23:05:00 ID:???
一コマになると負担はやっぱり減るな。
フォローアップという名の二コマ講義がいかに負担が大きかったかと感じる。

とかいいつつ明日の予習はきわめて不十分。当てないで。
329氏名黙秘:05/01/25 00:04:00 ID:3xOE/4mx
>302
憲法はどうにかなる気がする?
もれは、一発沈没の不安があって、もっともこわいよ

>318
そんなにやってるの?じまんするな

>323
はりついてるだけじゃだめでしょ、やっぱり

>>>
明日でおしまいか、でもこれだけ勉強付けになるのも、いいもんだ、
いい経験させてもらいました、ではさいなら・・・
330氏名黙秘:05/01/25 00:05:54 ID:???
判例タイムズNo.1164(2005.1.15)
 法科大学院シンポジウム
 ロースクールにおける基本科目と実務科目との連携
 研究者教員と実務家教員との協力

[1]ロースクールにおける理論教育と実務基礎教育との架橋
   千葉地方・家庭裁判所佐倉支部 判事 西口 元

(前略)ロースクール入学者の学力については、正確な調査結果がないので、
確かなことは言えないが、既修者(3年コースにいる「隠れ未修者」を含む。
)についていえば、一般的には、現行司法試験受験生の上位グループ(択一
合格者)よりは学力が劣るというのが大方の一致した見方であろう。分かり
やすく言えば、ここ1、2年で現行司法試験に合格することができる程度の
実力のある者は、現行司法試験を受験し、それよりも実力的に劣る者がロー
スクールに入学しているのではないかと思われる。(後略)

[5]法科大学院の半年を振り返って
   東京大学教授 高橋 宏志

(前略)ここで、法科大学院の半年の経験を述べよう。学生は実に熱心であっ
た。予習をやってこない学生はほとんどいなかったと思われる。しかしながら
、結果は見るも無残であった。私どもの大学は9月が定期試験で、現在採点期
間中であり、まだ全体の集計をしていないので、私が担当した上級民事訴訟法
の採点だけでしか言えないが、ほぼ50人のクラスで不可が2割ほど出てしまっ
たのである。これには頭を抱えている。自分の教え方の拙劣さを棚に上げて言
うことになるが、西口判事が言われたように、今年あるいは来年の学生は法律
を学びたいという学生全体の中で一番質のいい人が来ているわけではないのか
もしれない。(後略)
331氏名黙秘:05/01/25 00:06:37 ID:???
>>322
ローは大学の偏差値でランクなんて決められんよ、無知な厨房が。
実際おれは下位ロー6校落ちて慶應(補欠合格)だし。
332氏名黙秘:05/01/25 00:10:02 ID:???
おお、美人!
朝鮮大学校卒業式からのヒトコマ
http://www.korea-u.ac.jp/OB/omoide/so46/so19.htm
333氏名黙秘:05/01/25 00:10:46 ID:???
ランキングはすぐれた学校のランキングじゃなくて
単に人気ランキングじゃないの?別にどうということないもんだ
334氏名黙秘:05/01/25 00:46:00 ID:???
コピペにコピペレスか。
335氏名黙秘:05/01/25 00:58:36 ID:???
今年あるいは来年の学生は法律
を学びたいという学生全体の中で一番質のいい人が来ているわけではないのか
もしれない。(後略)

おい、お前の悪口いってるぞ
336氏名黙秘:05/01/25 01:05:24 ID:???
ああ。お前のな。
337氏名黙秘:05/01/25 01:09:13 ID:???
                      ┌─┬─┬─┐
                      |伍|V|…|
                      |  |V|…|
                      |萬|V|…|
┌───┬──────┴─┴─┴─┤
|  北  |    ⊂ニニニニニ⊃  .  |
├───┤                  |
|  西  | ∩ ┌──────┐ ∩ | スッ   ,,,
├───┤ | | .| O  □   ...| | | .├──/ ̄ ̄ ̄ ̄
|  中  | | | .|南  /⌒ヽ  ..| | | .|  北| 
└───┤ | | .|□ (o o ) □| | | .├──\____
        | | | .|   ヽ、_,/  ..| | | .|  東  |
        | | | .|    □  O.| | | .├───┤
        | ∪ └──────┘ ∪ |  西  |
        |                  ├───┤
        |    ⊂ニニニニニ⊃    .|伍  萬|
        ├─┬─┬─┬──────┴───┘
        |  |九|∞|
        |中|  |∞|
        |  |萬|∞|
        └─┴─┴─┘
338氏名黙秘:05/01/25 20:05:07 ID:???
さて、寝るか。
339氏名黙秘:05/01/25 22:10:37 ID:???
>>337
おまい、おもしろい!
ロン!
340氏名黙秘:05/01/25 22:18:53 ID:???
>>337
⊂ia⊃
341氏名黙秘:05/01/25 22:52:17 ID:???
ああっ
342氏名黙秘:05/01/26 00:54:52 ID:???
重複
343氏名黙秘:05/01/26 01:09:37 ID:???
344氏名黙秘:05/01/26 07:33:30 ID:???
いざ出陣!
345氏名黙秘:05/01/26 17:09:07 ID:???
殿

早くも、落城でござる
346氏名黙秘:05/01/26 19:19:23 ID:???

.  +   ,,r''~;;;;ノ";;;;;ヽ
     ,i';;;;;;;;,r"~~ゞ、;;ヽ
     ,l;;;;;;;,r"__〜_,,,,'i;;ヽ    
    ,l;;;;;l "''"_,、 _、,'l;;;i  +
    i;;;;;;l ' ̄ノ ヽ  ゞ;l
    ゞ;;;,,  r `__"_ヽ ,|;/
     ヽ;;;iヽ、~`'''''" /;;ヾ
     ゞ/`r、_-,,,,,,r"ノ''
     / \ `ー- '"ヽ`ヽ、
  ,-'"~ i   ヽ   /,,\||  ` ::
  ;;,,   フ  ヽ. 〈/ヽ, |   ::''
   '';;,, \   ヽ |  ヽ |,,::''
     '';;,,\   ヽ|,,;;;;;::::'''
      ''::::::;;;;;;;;;;;:::::::::
      ''::::::;;;;;;;;;;;:::::::::
347氏名黙秘:05/01/27 00:11:43 ID:???
残念残念
348氏名黙秘:05/01/27 01:53:06 ID:???
進級の利益
349氏名黙秘:05/01/27 02:18:35 ID:???
白鳥はもう進級してもいいやつだな
350氏名黙秘:05/01/27 03:00:24 ID:???
残念!
351氏名黙秘:05/01/27 17:49:48 ID:???
相対評価は考えものだなあ。
352氏名黙秘:05/01/27 18:57:39 ID:???
機嫌の利益を喪失しますた
353氏名黙秘:05/01/27 19:20:38 ID:???
  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒) チャーハン作るよ!!
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J


  ∧,,∧  豚肉も入れるよ!
 (;`・ω・)             ヘ⌒ヽフ⌒γ
 /   o━ヽニニフ       (・ω・ )  )
 しー-J              しー し─J


  ∧,,∧  ・・・
 ( ´・ω・)             ヘ⌒ヽフ⌒γ
 /   o━ヽニニフ       (・ω・ )  )
 しー-J              しー し─J


                          ∧,,∧  野菜だけでもおいしいね
                         (・ω・  )
             / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ・゚・ 。・゚/(_,   )
            /         ̄ ̄ ̄ \、_)
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

  ε ⌒ヘ⌒ヽフ ブヒ♪
 (   (  ・ω・) 
  しー し─J ヽ・゚・ 。・゚/
           ̄ ̄ ̄
354氏名黙秘:05/01/27 20:36:57 ID:???
なんか癒された。
355氏名黙秘:05/01/28 00:52:37 ID:???
フーセンをやってからでもよいではないか!

あああああああああああああああああああああああああ
356氏名黙秘:05/01/28 01:30:22 ID:???
あの人は好かんわ、私に難しい問題ばかり出す。
357某下位1期未修生:05/01/28 02:05:28 ID:???
慶応ってローのレベル低いんでしょ?
358氏名黙秘:05/01/28 02:07:28 ID:???
関東学院とは比較にならないけどねw
359氏名黙秘:05/01/28 02:46:11 ID:???
3大ローの一つですがなにか?
360氏名黙秘:05/01/28 10:48:18 ID:oWaeKG/W
一私人にすぎない福沢が創った学校が、国家の膨大な財政的人的支援を受けてきた旧帝国大学に伍して、
各界に多くの有為な人材を輩出し、今も我国の指導的役割を果たしている事実は、驚きに値する。(司馬遼太郎)


KEI KEIK  OKEIOKE  IOK   IOKEI
KEIOKEI   OKE      IOK  EIOKEIO
KEIOKE    OKE      IOK  EIO EIO
KEIOK     OKEIOKE  IOK  EIO EIO
KEIKEI    KKE      IOK  EIO EIO
KEI KEI   OKE      IOK  EIOKEIO
KEI  EIO  KEIOKEI  OKE   OKEIO
361氏名黙秘:05/01/28 12:14:34 ID:???
>>356
ワロスwww
362氏名黙秘:05/01/28 14:02:53 ID:???
明日はボーリングバッグもって3時間ほどうろつくとするか・・・
363氏名黙秘:05/01/28 14:46:10 ID:???
1期既習の方に伺いたいのですが、要件事実論で使用するテキストは何でしょうか。
4月から慶應既習でお世話になる予定です。少し予習をしておきたいので、教えてください。よろしくお願いします。
364氏名黙秘:05/01/28 14:47:16 ID:???
>>363
お前、一橋じゃないのか?
365氏名黙秘:05/01/28 15:02:07 ID:???
偽ロー生はこないでね
366氏名黙秘:05/01/28 15:02:22 ID:???
>>364
363ですが、慶應です。
367氏名黙秘:05/01/28 15:03:24 ID:???
早稲田スレで「来年から一橋に行く」とか言ってただろ
368氏名黙秘:05/01/28 15:07:14 ID:oWaeKG/W
試験勉強の真っ只中で、タイミング悪すぎ。
夜とか深夜のほうが、レスしやすいんじゃないかな。
今ここに来ているロー生なんて、ほとんどいないんじゃないかな。
そういう俺も、ロー生じゃないし。
369氏名黙秘:05/01/28 15:29:56 ID:???
そうですね。
まともに答える人がいないようなので、またの機会にします。
370氏名黙秘:05/01/28 18:08:08 ID:???
要件事実論(必修)
教科書「紛争類型別の要件事実」法曹会
参考書「増補民事訴訟における要件事実第一巻」法曹会
参考書「民事訴訟における要件事実第二巻」法曹会

要件事実論総合T(選択)
参考書「ゼミナール要件事実2」大江忠著 第一法規

でも入学前によむなら、
「問題研究要件事実 言い分方式による設例15題」法曹会
がおすすめ。

入学したら仲良くしてねー。
■最高裁長官■
町田顯  東京・法  [東京高裁長官]

■最高裁判事(裁判官枠)■
金谷利広  京都・法  [東京高裁長官]
上田豊三  東京・法  [大阪高裁長官]
泉徳治    京都・法  [東京高裁長官]
島田仁郎  東京・法  [大阪高裁長官]
今井功    京都・法  [東京高裁長官]

■最高裁判事(弁護士枠)■
濱田邦夫  東京・法    [第二東京弁護士会副会長、
                環太平洋法曹協会(IPBA)初代会長]
滝井繁男  京都・法    [日弁連副会長、大阪弁護士会会長]
才口千晴  中央・法    [東京弁護士会副会長]
中川了滋  金沢・法文  [日弁連副会長、第一東京弁護士会会長]

■最高裁判事(検察官枠)■
甲斐中辰夫  中央・法  [次長検事、東京高検検事長]

■最高裁判事(行政官・外交官枠)■
福田博    東京・法          [外交官、駐マレイシア大使]
横尾和子  国際基督教・教養  [厚生省、社会保険庁長官]
津野修    京都・法          [大蔵省、内閣法制局長官]

■最高裁判事(学者枠)■
藤田宙靖  東大・法  [東北大学教授]
■高裁長官■
[札幌]    大内捷司  東北・法
[仙台]    原田和徳  京都・法
[東京]    仁田陸郎  東京・法
[名古屋]  濱崎恭生  京都・法
[大阪]    堀籠幸男  東京・法
[広島]    龍岡資晃  東京・法
[高松]    吉本徹也  京都・?
[福岡]    涌井紀夫  京都・法
373さあ!下位ローの現実的崩壊が始まりました!:05/01/28 18:20:13 ID:oqgwq23l

関東学院大学法科大学院(後期日程)

既習者枠 定員15人 志願者11人

http://nyushi.kanto-gakuin.ac.jp/nyushi0houka.HTM/


ロー制度が始まって史上初の、「定員数>志願者数 」となりました!
2年目にして早くも下位ローの崩壊が現実のものになりました。

この調子で下位ローはどんどん潰れていってもらいたいものです。
なぜなら、ロー制度が適正に運営されるためには、下位ローの廃校が必須条件だからです。

志願者数がゼロになれば、文部科学省の認可取り消しを待たずに廃校に追い込めます。
みなさんも極力、下位ローには出願しないようにしましょう!

また、1期生として下位ローに入学してしまった人は、絶対に中位・上位のローへ移籍しましょう。
「ローと学部は違う」とか「1期生は特殊事情(新司法試験の合格率の優遇)がある」とかいう言い訳は通用しません。
世間の人はあくまで大学の「名前」で評価します。


廃校にすべき下位ローの一覧
------------------------------------------------------------------------------
D級上位: 南山 成蹊 日大 明学 専修 金沢 西南学院 岡山 広島
D級中位: 熊本 島根 甲南 神奈川 近畿 國學院 駒澤 獨協
D級下位: 香川 琉球 静岡 新潟 東洋 東北学院 大宮 龍谷 京産 福岡 愛知
------------------------------------------------------------------------------
E級上位: 東海 中京 名城 大東文化 関東学院 神戸学院 駿河台 山梨学院 桐蔭横浜 鹿児島 信州
E級下位: 愛知学院 創価 久留米 北海学園 広島修道 大阪学院 白鴎 姫路獨協

374氏名黙秘:05/01/28 18:36:29 ID:???
>>370
ありがとうございます。まともなレスをいただき感謝です。4月からよろしくお願いします。
375氏名黙秘:05/01/28 18:40:14 ID:???
356の文の判例って記憶に残るよな
376氏名黙秘:05/01/28 18:41:27 ID:???
>>359
三大ローは東京一では?
377氏名黙秘:05/01/28 18:50:42 ID:oWaeKG/W
一は、現行の合格者数も合格率も慶より下じゃん。
しかも、ビッグローじゃないし。
378氏名黙秘:05/01/28 18:53:30 ID:???
>>377
合格率は一が上だが。
379氏名黙秘:05/01/28 18:53:49 ID:???
くだらん比較はやめれ
380氏名黙秘:05/01/28 18:56:55 ID:???
クマーの自惚れもひどいな
合格率で一橋に勝てるわけないだろW
381氏名黙秘:05/01/28 19:00:13 ID:oWaeKG/W
すまん。
数は 慶>一
率は 一>慶
は認める。
一勝1敗で引き分けだが、
規模が大きいのは慶だから、三大ローは慶じゃない?

382氏名黙秘:05/01/28 19:02:35 ID:???
三大ローは東京中では?
383氏名黙秘:05/01/28 19:04:33 ID:???
東京・中央の2大ロー体制が確立された
384氏名黙秘:05/01/28 19:09:18 ID:???
東京一に入れなかった奴が私立に行く。
これだけはガチ。
385氏名黙秘:05/01/28 19:22:11 ID:???
    (⌒─-⌒)
    ((´・ω・`)) そのハナシは・・・
     ⊂  と丿
       ヽ__)-'



     (⌒─-⌒)
      ((´・ω・`)) ・・・置いといて
    ((  ノ つ ⊃ ))
      (__ノヽ__)
386氏名黙秘:05/01/28 19:30:56 ID:L+3Rkmae
問題はどこを出たかではなく、どこに入ったことがあるか
厳密な意味での最終学歴は意味ないのが日本
到達した上限がその人の価値
あとはその中での話
中央→中央ローより、灯台→下位ローの方が世間的にも、実際の能力的にも上
387氏名黙秘:05/01/28 19:39:44 ID:???
東京一なんて受けもしませんでしたが何か?
しかも一橋なんて地方小規模校がなぜ3大を名乗れるのだ。
388氏名黙秘:05/01/28 19:42:53 ID:???
>>387
数が多くたってボンクラばかりじゃしょうがないだろ
一橋ローは少数精鋭の学生が集まってると聞いてるし
389氏名黙秘:05/01/28 19:48:34 ID:???
>>388
なぜ一橋なんかが出てくるのかと一橋スレを見たら
そちらのスレには慶応コンプの人がいますね。
あなたでしたか。
まあ合格率なんて1%くらいしか違いませんよ。
390氏名黙秘:05/01/28 19:53:58 ID:???
妄想に
妄想重ねて
実益の
消えたる今は
阿呆集わん

貴重なる
時間を使いて
馬鹿談義
蔑む言葉は
君の鏡ぞ
391氏名黙秘:05/01/28 19:54:00 ID:???
もうほっとけや。よそのアホは。
392氏名黙秘:05/01/28 19:54:53 ID:???
>>390
お前のレスが一番時間がかかってそうだぞw
393氏名黙秘:05/01/28 19:55:48 ID:???
慶応ローのみんなまじですまん。たぶん書き込んでいるのは一橋生ではない。仲良くしようよ。頼むからもうやめてくれ 一橋生にとってはずかしいんだよ。。
394氏名黙秘:05/01/28 19:57:21 ID:???
100対99とかならともかく一桁台の勝負なんだから1%は大きな差なわけでして・・・。
395氏名黙秘:05/01/28 19:59:21 ID:???
プッ
396氏名黙秘:05/01/28 20:00:34 ID:???
つーかソース(ランキング表)出してよ。
397氏名黙秘:05/01/28 20:02:38 ID:???
自分の一橋の知り合いは貧乏臭い奴が多くて合わない。
東大の方が坊っちゃんが多くてまだまし。
一橋でも坊っちゃん、嬢ちゃんなら仲良くできると思うが。
早稲田と中央は金があってもケチな奴多くて論外。
398氏名黙秘:05/01/28 20:04:00 ID:oWaeKG/W
まあ、ここは慶応のスレなんだから、部外者は、それなりに発言しようよ。
三大ローなんて、一年後には、おのずと実績で決まるんだし。
399氏名黙秘:05/01/28 20:04:23 ID:???
>>396
ワザトラシクアラシヲヨブナ
400氏名黙秘:05/01/28 20:05:21 ID:???
>>398
とりあえずsage進行の意味を勉強してから発言しよう。
401氏名黙秘:05/01/28 20:05:48 ID:???
ほんとさ。不毛だよ。選択基準は人それぞれだろ?一橋と慶応のどちらが上かなんてどうだっていいじゃない?
402氏名黙秘:05/01/28 20:06:34 ID:1HQvrAAE
◆ 司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成11〜15年度)

【国公立大学】             【私立大学】
    合格者 出願者 合格率      合格者 出願者 合格率
東大 1080(14428) 7.49%    早大 825(25641) 3.22%
京大  536( 8059) 6.65%   ★慶應 544(13520) 4.02%
★一橋  211( 3762) 5.61%   中央 478(25235) 1.89%
阪大  152( 3292) 4.62%    同志 128( 6133) 2.09%
東北   95( 3094) 3.07%    明治 124(10128) 1.22%
神戸   86( 2950) 2.92%    上智 117( 3044) 3.84%
九大   71( 2705) 2.62%    関大  66( 4656) 1.42%
北大   68( 2325) 2.92%    立命  63( 5276) 1.19%
名大   65( 2160) 3.01%    日大  55( 4957) 1.11%
都立   29( 1491) 1.95%    関学  42( 2625) 1.60%
阪市   29( 1743) 1.66%    法政  42( 4693) 0.89%
広島   20( 1110) 1.80%    立教  35( 2168) 1.61%
千葉   18( 1257) 1.43%    青学  32( 2364) 1.35%
岡山   16( 1064) 1.50%    学習  27( 1617) 1.67%
筑波   13(  584) 2.23%    専修  16( 2206) 0.73%
静岡   10(  658) 1.52%    創価  15( 1704) 0.88%
金沢   10(  906) 1.10%    南山  11(  580) 1.90%
熊本    9(  625) 1.44%    成蹊   9(  873) 1.03%
横国    8(  499) 1.60%    近畿   9( 1444) 0.62%
403氏名黙秘:05/01/28 20:07:58 ID:???
>>389
一橋スレ見てきたけど、慶応コンプなんていないじゃん。

ま、一はともかく、東京を受けもしなかったって・・・威張って言うことじゃないな。
404氏名黙秘:05/01/28 20:09:20 ID:???
>>403
いるじゃんwww
慶應の説明会がどうのこうの言ってる奴がwww
405氏名黙秘:05/01/28 20:12:49 ID:???
慶応って>>397みたいなこと言うヒト多いの?
感じ悪い。
406氏名黙秘:05/01/28 20:15:31 ID:/Nyf6QO2
>>404
ん〜、あれはまぁ一般人の素直な感想では?
407氏名黙秘:05/01/28 20:16:25 ID:???
一橋スレの慶応の意識具合はすごいな。
受験生役の奴とか間違えなく一橋内部のコンプだというくらい露骨。
408氏名黙秘:05/01/28 20:17:39 ID:???
>>402
早稲田中央の率の悪さが光ってるなw
409氏名黙秘:05/01/28 20:18:25 ID:???
>序列ネタ禁止は厳守。煽りは完全無視を徹底!
>マターリと、心の休まる有益なスレにしましょう。sage進行でね。


これを読めない香具師に発言する資格はない。
いくつ違反しているんだ。おまいらは。
410氏名黙秘:05/01/28 20:20:37 ID:???
>>409
そういうこったな。マターリしようぜ。
マターリ。
411氏名黙秘:05/01/28 20:25:08 ID:???
一橋の者だがほんとにすまんな。たぶん一橋と関係ない奴だよ。てかそうだと信じている。。
412氏名黙秘:05/01/28 20:31:24 ID:???
>>411
だーかーらーなんで喪前が一方的に謝るわけ?
早慶の奴らも一橋スレさんざん荒らしまくってんだけど?
なぜにチミはそこまで媚びてるの?アフォ?
413氏名黙秘:05/01/28 20:35:30 ID:???
一橋スレを慶でざっと検索してみたけど、慶応マンセーの書き込みも凄いよ。
お互いよそに書き込むのはやめようぜ。
東京には勝てない、でもなんかより上の二番手同士、仲良くしようよ。

まぁ実際は一にも慶にも受かりようのないバ○が書き込んでるんだろうが。
414氏名黙秘:05/01/28 20:40:57 ID:???
そうだよな。別にアフォでいいよ。お互い仲良くな
415氏名黙秘:05/01/28 21:57:33 ID:???
いまごろ本物の慶應ローの香具師はこんなところにいないよ
本物なら明日のエロテロリスト防止法概論の試験勉強しているはず
416氏名黙秘:05/01/28 22:00:58 ID:???
>>415

>>301-329あたりを読むかんじ、たくさんいそうな気がするんですが
417氏名黙秘:05/01/28 22:22:10 ID:???
今日自習室に行った香具師なら415が本物だと気づいたはず。
418氏名黙秘:05/01/28 23:33:16 ID:???
講師タソ。。
419氏名黙秘:05/01/28 23:36:02 ID:???
>>405
どこの学校であろうと育ちの良い人間は全員が思ってることだ。
慶應には比較的育ちの良い人間が多いから、そういう人間の率は高いかもしれない。
俺も学部3年になってからは庶民的飲み屋(天狗、和民、魚民など)に行くことはなかった。
庶民的飲み屋に行こうとする奴もいなかったし、
そんなとこ行けるかというのが俺のゼミでの一致した意見だった。
ま、慶應でも庶民は大勢いる。多数派か少数派かといえば少数派になる。
420氏名黙秘:05/01/28 23:40:42 ID:???
育ちのいい人間は金や出身校なんかで相手を見下したりしないってばw
飲み屋がどうの・・なんてのは もう成金丸出しじゃん 成金そのものつーか
そういう発想の人が多数派だなんて思わないでね >>405
421氏名黙秘:05/01/28 23:45:25 ID:???
金や出身校なんかはどうでもいい。
生活スタイルが合うかどうかっていう話だよ。
食事をしたり酒を飲んだりするのに居心地のいい場所のがいいっていうのはごくごく当たり前の意見。
成金っていう発想が貧乏人だよね。久々に聞いた単語だよ。
それから貧乏人はすぐ貸し借りをしようとするよね。
自分で買った方がコピーやダビングの手間が省けるのに。
下卑た笑いを浮かべて物を借りようとする貧乏人にはがっかりする。
422氏名黙秘:05/01/28 23:53:43 ID:???
最近の慶應は優しさに欠けるやつが多数派になっちまってるのかもな
いくらライフスタイルとか言ってみても他人への優しさが何かわからないっていうんじゃ
お里が知れますことよ?おほほほ


貧乏を嫌悪の目で見るのは自分がその苦労から這い上がってきているからじゃないの?
エスタブリッシュにとって貧乏は好奇の対象に近いんだよ・・それも寂しい話だけどね
423氏名黙秘:05/01/29 00:08:31 ID:???
ライフスタイルなんてお互い様だからな。
貧乏人が自分に合わせろというのなら、それはそれで優しさが足りないと思う。
貧乏基準にすればこちらに精神的負担がかかり、
金持ち基準にするとあちらに経済的負担がかかる。
だからこそお互いに負担のかからない
同じくらい基準のライフスタイルの奴がいいわけだ。
貧乏というだけで嫌悪するわけではない。
ただ、お互いに負担を感じることなく旨い飯が食いたい。それだけだ。
貧乏かどうかは結果論なんだよな。
貧乏が嫌というより金にいじきたない奴やケチが嫌なのかもしれない。
424氏名黙秘:05/01/29 00:09:27 ID:???
同じくらい基準→同じくらいの基準
425氏名黙秘:05/01/29 00:13:38 ID:???
慶應生のふりしたカキコにマジレスすんなよ…
426氏名黙秘:05/01/29 01:04:09 ID:X70oTsLY
>>419>>庶民的飲み屋(天狗、和民、魚民など)に行くことはなかった。

じゃ、どこいってたの?
慶應ロー生は、言っとくけど「つるのや」だよ。庶民的居酒屋の象徴のような三田のランドマーク
さらに言えば、ここで、片○、平○、○村、北○、松○なんかものんでる

あとは「くし特急」かな。これもどうしようもなく庶民的。
ここでは、あの大○先生だってのんでる。
そんなわけで、学生も教員も庶民も庶民、ド庶民の慶應ローでした。
さて、来週がテストの最終。そろそろ、素に戻りますです

427氏名黙秘:05/01/29 01:26:14 ID:???
>>426
俺達は渋谷に出たりすることが多かったよ。
田町の辺りでもど庶民的な居酒屋よりは多少ましな居酒屋もある。
決して高級店ではないけどね。
ゼミの上の代はつる使ってたが、旨くもない、安くもない、店も汚い、
頼んでないものが出てくる、店のおばちゃんの髪の毛は紫だということで、
いいことなしなので誰も使っていなかった。
それからつるを一番使用してるのは商法の高田だ。忘れるな。
428氏名黙秘:05/01/29 01:33:00 ID:X70oTsLY
使ってない割には、店に詳しいね
商法の先生が常連だって何でしってんの
ああ、レスはいいよ、もうだいたいお里が知れたから
429氏名黙秘:05/01/29 01:36:41 ID:???
苦痛を感じながら行ったことがないわけではないからな。
自主的に行こうとしたことは一度もないがな。
ま、君は留年しないようにしっかりやりなさいw
430氏名黙秘:05/01/29 01:43:13 ID:X70oTsLY
つるのや、きらいなんだね
でも露骨に嫌うと、かえって田舎者だってばれちゃうよ
431氏名黙秘:05/01/29 01:51:02 ID:???
自称内部生君はそろそろsageを覚えた方がいいと思うけどね。

それから、つるなんか好きな奴いないぞ、少なくとも俺の周りではな。
旨くもない、安くもない、店も汚い、 頼んでないものが出てくる店を
好む奴なんてどこにいるんだ。お前、バカか?
それを嫌うと田舎者なわけね。
それからつるに行く奴が多いのは単なる悪しき風習であって安いからではない。
あそこで支払う値段出せばもっと雰囲気のいいましな店はいくらでもあるぞ。
俺の忌み嫌う貧乏ゆえに行く庶民的居酒屋とはまた違う。
432氏名黙秘:05/01/29 02:00:18 ID:???
    (⌒─-⌒)
    ((´・ω・`)) そのハナシは・・・
     ⊂  と丿
       ヽ__)-'



     (⌒─-⌒)
      ((´・ω・`)) ・・・置いといて
    ((  ノ つ ⊃ ))
      (__ノヽ__)

433氏名黙秘:05/01/29 02:02:50 ID:???
慶應を知らない人間が慶應生のふりをして
随分場違いなカキコをしてるね。
すぐ分かるんだからやめなよ。
434氏名黙秘:05/01/29 02:08:11 ID:???
133が自習室って、どういう感じになるのかな。
あの仕切りつきの自習机を教室に据えつけてくれるの?
435氏名黙秘:05/01/29 03:00:20 ID:???
なんで前々が荒らしてるの
436氏名黙秘:05/01/29 08:46:57 ID:???
いたいたしい奴。
437氏名黙秘:05/01/29 09:07:17 ID:qbQMxH7h
自習机なんかは今までと同じじゃないか。
133は図書館が近いので、気分によって両面作戦もやりやすくなるね。
438氏名黙秘:05/01/29 12:32:30 ID:???
439氏名黙秘:05/01/29 13:11:15 ID:???
この期末日程で荒らしてる暇のある在学生がいたら凄い
440氏名黙秘:05/01/29 15:06:28 ID:???
内部生が自校のスレ荒らしてどうする
441氏名黙秘:05/01/29 15:42:33 ID:???
    (⌒─-⌒)
    ((´・ω・`)) その科目は・・・
     ⊂  と丿
       ヽ__)-'



     (⌒─-⌒)
      ((´・ω・`)) ・・・諦めるとして
    ((  ノ つ ⊃ ))
      (__ノヽ__)

442氏名黙秘:05/01/29 16:33:03 ID:???
こんなに期末がタイトだとレポート科目を採ったもの勝ちだな。
選択科目が試験だと必修に響く。
443氏名黙秘:05/01/29 19:10:47 ID:???
キチガイ問題
444氏名黙秘:05/01/29 20:26:50 ID:???
まあレポートなければ期末前は相対的に楽だったし一概には。
445氏名黙秘:05/01/29 21:07:16 ID:???
あんな民法新司法に関係あるのかよ
446氏名黙秘:05/01/29 21:41:43 ID:???
うちは新司法を配慮しすぎっていったら語弊があるけど、よそのロー見てると
教授の趣味みたいな問題を相変わらず出しているところも多いから、たまにはね。
447氏名黙秘:05/01/29 22:10:22 ID:???
それでもキチガイ問題だろアレ。
448氏名黙秘:05/01/29 23:48:19 ID:???
                  ━┳━
                 ●●●● 
                ●●●●●
                ●●●●●●
                ●●●●●
                 ●●●●     ∧_∧
                 ●●●      (´∀` )
                 ●●       ⊂    )
                 ●         (  ○(
                           (_(_)
449氏名黙秘:05/01/29 23:51:19 ID:???
   ,-―-、
  /    ヽ
  ( (・)(・) )
  ヽミ==彡'
   ノリノリ川
  Jリノリリ||リスレ
  'リル' リリルト
   '`|レリノ`'
450氏名黙秘:05/01/29 23:55:54 ID:???
           、───-----──‐-----──----;
            \;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;''"´
              ヽ;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;l´
               l;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;l
                 l;;;;;::::::=・=::::::::::::=・=::::::;;;;;;l
               };;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;l
              ,,;、,-‐'"r、:::::::::::::::::::::::::::::::;;;l
             n''   ,,:: ノ_j_,:‐::‐:、   , - 、-─;'ゝ、
         r─-、j_〉、 :''/::::::::r─、::ゝ/(●)   ((●
         ヾ、::::::::::::::`´:::::::::::::::`:::::ノ::,l   ´       >      
            ̄7(●::::::::(●):::::l´::::::l    ヽ ′ ,イ',n、)     
          r‐、,ム-─‐- 、::::::::::::ノ、:::::::l.  t‐====テ l {_))   
          ,ゝ:::i ()  n `ヽ,へヽ:::::;:ゝっヾ ==="ノ , -‐'      
             ー<ゝ、     /::ヽ、ヽ ,ハ   `ぅー-‐、/
           〈   ̄ ̄〈::ハ;:ノ  ,〈  `フ´    〉
           /:::ヽ        /:::::ヽ      ノj
451二期生:05/01/30 00:19:24 ID:???
>>446
こういう何気なくなされた書き込みが
ここのローを期待させてくれます。
452氏名黙秘:05/01/30 07:31:45 ID:???
皆時間ねーよ畜生とかいいながら必死に勉強してるよ。
453氏名黙秘:05/01/30 14:48:25 ID:???
疲れた・・
454氏名黙秘:05/01/30 20:18:49 ID:???
      ○⌒\
     ミ'""" "'ミ   ┌─────────────   
    ./( ´∀` )   < 君も僕と一緒に諦めよう!
   //\ ̄ ̄旦~  └─────────────   
  // ※.\___\
 \\※ ※ ※ ※ ※ヽ
   \`ー──────ヽ
    ────────
455氏名黙秘:05/01/30 21:39:27 ID:???
自習室側から見た新校舎のカバーが完全に外れて壮観。
456氏名黙秘:05/01/30 22:53:40 ID:???
おお 楽しみだ
457慶應侍:05/01/31 02:27:33 ID:???

    ∧__∧  
    (´・ω・`) やぁ    
   .ノ^ yヽ、    
   ヽ,,ノ==l ノ     
    /  l |      
"""~""""""~"""~""   


458氏名黙秘:05/01/31 14:41:46 ID:???
>>420
>育ちのいい人間は金や出身校なんかで相手を見下したりしない

まったくそうだな。
459氏名黙秘:05/01/31 14:43:43 ID:???
ただその人間を見切ることはある。
460氏名黙秘:05/01/31 16:04:04 ID:???
程度問題だろ。
わざわざ口に出していわないとかさ。
金はともかく、出身校は能力反映だからな。
461氏名黙秘:05/01/31 17:20:17 ID:???
東大ではそんなことなかったなあ・・・
462氏名黙秘:05/01/31 17:25:13 ID:???
金や出身校では見切れない。見切るのはもっと別のところでだよ、当然のことながら。
463氏名黙秘:05/01/31 17:47:48 ID:???
     ∧∧    
    (=゚ω゚)ノ なにアフォなこと言ってんだぃょぅ 
  〜(  x )   
     ∪∪   
464氏名黙秘:05/01/31 18:27:45 ID:???
人によって、どこで見切るかなんて違うだろ。
当然のことながらw
465氏名黙秘:05/01/31 18:34:28 ID:???
塾高野球部、選抜神奈川県代表決定おめでとう!
466氏名黙秘:05/01/31 19:44:13 ID:???
驚いた。
おめでとう。
45年ぶりとはすごいね。
467氏名黙秘:05/01/31 20:00:08 ID:???
激戦の神奈川で勝ち進むとはすばらしい
なんていってないで 勉強にもどらねば
468氏名黙秘:05/01/31 22:17:03 ID:???
明日の試験で出るところ教えてあげようか。






ああごめん、忙しいから明日にでも書くね。
469氏名黙秘:05/01/31 22:26:25 ID:???
>>464
出身校で見切れる?
470氏名黙秘:05/01/31 22:35:43 ID:???
その話はもう終わり。
471氏名黙秘:05/01/31 23:32:31 ID:???
5年前もあと一つというところで関東大会敗れたのに、今回はその山を乗り越えた
みたいだね。おめでとう塾高野球部!

で、見に行く椰子いないのか?
472氏名黙秘:05/02/01 00:53:42 ID:???
>>461
東大はほんとになにも気にしなくてよかったよな…
多大との比較なんか会話に出てこないのはもちろん、意識すらしなかった
ただ一部の連中がどこの官庁が上だとかウザイことほざいてたけど
473氏名黙秘:05/02/01 04:07:50 ID:???
と、
脳内灯台製が申しております
474氏名黙秘:05/02/01 06:41:40 ID:???
はあ。ようやく復習が終わった。
さすがに疲れたよ。
目覚ましつけて、ひと寝入りさせてもらうわ。
いつもより遅めの6時30分でいいかな。
それじゃおやすみ。みんな頑張ろうぜ!
475氏名黙秘:05/02/01 06:42:27 ID:???
徹夜明けの精一杯のネタか…
476氏名黙秘:05/02/01 07:12:14 ID:???
>>474
おきてー
477氏名黙秘:05/02/01 07:38:12 ID:???
さあ!テスト最後だ!
478氏名黙秘:05/02/01 12:16:25 ID:???
>>476
起こしちゃいかん。「まだ」6時30分には早い。
479氏名黙秘:05/02/01 22:22:13 ID:???
みんな お疲れー
480氏名黙秘:05/02/02 00:13:17 ID:???
お疲れ。へとへと。
481氏名黙秘:05/02/02 00:16:04 ID:???
よこたんで抜いて寝よっと
482氏名黙秘:05/02/02 00:16:23 ID:???
疲れすぎてアルコールもあまり受け付けずってな感じ。

でもみんな、一年間ありがとう。
483氏名黙秘:05/02/02 00:44:12 ID:???
>>482
誰にも言わなかったが、漏れは今日から合コン
484482:05/02/02 00:53:46 ID:???
>483
その気持ちは分かる。
485氏名黙秘:05/02/02 01:36:48 ID:???
つ、疲れたあ。
486氏名黙秘:05/02/02 14:47:29 ID:???
>現2年生

来年の選択科目を考えようと思うのですが,
辛いの,楽なの,有意義なもの,無意味なものはどれですか。
又,お勧めなどあったら。
487氏名黙秘:05/02/02 19:00:28 ID:???
無意味って、そりゃー
おめー
↓だよ
488氏名黙秘:05/02/02 19:02:17 ID:???
慶應義塾大学法科大学院
489氏名黙秘:05/02/02 19:12:52 ID:???
487,488ナイス連携
490氏名黙秘:05/02/02 22:02:23 ID:???
要件事実のテキストはどれが使いやすかったですか?
どれをメインに据えましたか?
491氏名黙秘:05/02/03 00:14:36 ID:???
講義のノートのみ
492氏名黙秘:05/02/03 00:46:38 ID:kODK3G/t
ローが入る新校舎、だいぶ完成に近づいたね。
かなり立派そうなんで、楽しみ。
493R89C ◆/HR89CvNXw :05/02/03 01:06:18 ID:???
さて。
また気を取り直してマターリ参りましょう。
494氏名黙秘:05/02/03 01:21:11 ID:???
なんだかんだいって紛争類型別が全てだ。
495氏名黙秘:05/02/03 01:34:32 ID:???
おえちゅう
496氏名黙秘:05/02/03 03:25:02 ID:???
おえちゅうの書いた教科書のことを
「あのあんちょこ」とのたまったのは
だーれだ?
497氏名黙秘:05/02/03 03:43:30 ID:???
温帯
498氏名黙秘:05/02/03 10:05:59 ID:???
もう一人の方の先生だろ?
ひでー話だな
499氏名黙秘:05/02/03 10:43:21 ID:???
まあ悪気があるわけでも本が悪いわけでもないっしょ。
かの御人の場合。
500:05/02/03 11:13:14 ID:???

「はーァ?」
501氏名黙秘:05/02/03 11:45:17 ID:???
い、いや、ですから、なんというか、その・・・わかりません。。
502氏名黙秘:05/02/03 12:24:16 ID:???
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<  先生!
 _ / /   /   \   来年は試験期間を2週間にしたらいいと思います。
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\  \_________________
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||

503氏名黙秘:05/02/03 17:47:01 ID:???
いや、かの御仁の場合、
悪気というか
それに同視できるくらいの無関心というか
無意識のさげすみがあるだろ。
504氏名黙秘:05/02/03 18:36:56 ID:???
かの御仁が正しいというわけでもあるまいて。
505氏名黙秘:05/02/03 21:27:12 ID:???
なんと贅沢な悩みだ。慶応は。
506氏名黙秘:05/02/04 00:48:02 ID:???
そうでござるな
507氏名黙秘:05/02/04 11:35:41 ID:???
慶應ローいいな。俺は灯台卒マーチだけどリーマンの同級に馬鹿にされまくりだよ
508氏名黙秘:05/02/04 12:13:06 ID:???
ランク貼りまくってんのは日大コンプの施設使い回し糞ザル入試高学費の学習院生だった!
笑劇の事実!!!
509氏名黙秘:05/02/04 12:16:06 ID:???
>>507
( ´Д`)・・・
510氏名黙秘:05/02/04 12:57:03 ID:???
催眠難しいね?ヒイラギはまあまあ。
511氏名黙秘:05/02/04 20:54:12 ID:E9R5WaOe
慶応ローは、教授陣、施設、学生とも高レベルだけど、受かってなんぼだから、悠長なこと言っておられん。
512氏名黙秘:05/02/04 20:59:31 ID:???
慶応ローに入れるなら三振してもいい。
513氏名黙秘:05/02/04 21:29:50 ID:???
>>512
って思うよね。でも受かったら今度はそうは思わない(のだろう)。
514氏名黙秘:05/02/04 21:33:29 ID:???
だろうじゃなくて当然でしょw 人間どんどん上を見るものだからね。
俺は慶應より一ツ橋ローに行きたいだすが。
515氏名黙秘:05/02/04 22:00:46 ID:???
自習室は結構人いるね〜
516氏名黙秘:05/02/04 22:03:47 ID:???
>>514
臭うぞ
517氏名黙秘:05/02/04 22:16:02 ID:???
>>514
慶應落ちてるんで、「だろう」を付け加えました。
一橋に行きます(当然、今は「だろう」じゃないです)。
ちなみに一橋ローはビジネスローとしての慶應を強く意識してるようです。
518氏名黙秘:05/02/04 22:58:59 ID:???
そりゃあ一橋と慶応なら一橋にいくわな。授業料の差がなければ慶応をえらぶんだけどさ。もてるし
519氏名黙秘:05/02/04 23:11:12 ID:???
慶応法学部生なんですけど、一橋か慶応のどちらかにいきたいです。論文はBなので、慶にはうかりそう。来年は一橋も盛り返すだろうから、英語適性ダメなわしはうかんないかも。。今年のザルを受けたかったよ。三年であることを恨む 慶応に入ることになったらよろしくです。
520513:05/02/04 23:13:23 ID:???
おいおい。517はオレじゃないよ。オレは明治だよ。慶応いきたかった、、
521氏名黙秘:05/02/04 23:14:24 ID:???
慶應がダメだったなら
灯台に行けば宜しいのに・・・

とアントワネット風に呟いてみる。
522氏名黙秘:05/02/04 23:17:11 ID:???
>>520
520=513じゃないと思うが‥‥‥‥‥‥‥‥。
523氏名黙秘:05/02/04 23:18:00 ID:???
517が必死なのにわらた。慶応にはどこもかなわないことぐらいみんなわかってるよ。そんな工作いらないよ。慶応慶応!この響き!!
524氏名黙秘:05/02/04 23:18:38 ID:???
>>519
来年は来年のザルがある。そこを狙うべし。
もしかしたら東大京大がザルかもしれないよ。
525氏名黙秘:05/02/04 23:19:34 ID:???
灯台なんてすべりどめだろ。
526氏名黙秘:05/02/04 23:21:06 ID:???
前年高倍率だとザルになるぽ。今年は千葉大阪狙いめかもね。
527513:05/02/04 23:26:06 ID:???
俺は517だよ。あー、一橋なんていも臭い大学いきたくねー。。早稲田中央よりはましだが。慶応が一番だよ。仮面しようかな
528氏名黙秘:05/02/04 23:41:34 ID:???
そろそろ内部生スレに戻しますよ〜
529氏名黙秘:05/02/04 23:42:53 ID:???
今年はもっとザルだよ。
だってロー行きたいと思う社会人が
激減しているし大学生もどうしても法曹
という人以外は就職してしまう傾向があるらしいよ。
金と時間がかかりすぎ
530氏名黙秘:05/02/04 23:43:51 ID:???
531氏名黙秘:05/02/05 01:00:28 ID:???
「東大>一ツ橋>慶應」は永久に不滅です!
532氏名黙秘:05/02/05 01:03:33 ID:???
序列には興味がありませんのでここらへんで
533氏名黙秘:05/02/05 01:08:22 ID:???
もうすぐ春〜ですねぇ♪
534氏名黙秘:05/02/05 01:16:46 ID:???
慶応>東大 はふめつ
535氏名黙秘:05/02/05 01:18:21 ID:???
>>533
ちょっと気取ってみませんか.
536氏名黙秘:05/02/05 01:19:26 ID:???
全面改訂。待望のNew Edition!
債権総論(第3版)

*本書は「プラクティス・シリーズ」として完全リニューアルされる予定です。3月刊行予定。
平野 裕之 著 慶応大学 \4,800

だそうです。学生にも買わせる気だな。
537氏名黙秘:05/02/05 01:20:28 ID:???
> 慶応大学

やれやれ・・・
538氏名黙秘:05/02/05 01:24:58 ID:???
>>537
所詮信●社のやることだw
539氏名黙秘:05/02/05 02:00:19 ID:???
このスレには慶應ロー内部生にしか分からない暗号が仕組んである
540氏名黙秘:05/02/05 02:35:52 ID:???
>>539
そうそう(w
541氏名黙秘:05/02/05 07:11:40 ID:???
自習室のロッカーは本当に荷物出さないで運べるのかね
猛烈な重さだと思うのだが・・・
542氏名黙秘:05/02/05 09:11:32 ID:???
やればできる
必ずできる
543氏名黙秘:05/02/05 09:36:57 ID:???
できないやつもいる

☆☆関東学院崩壊キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!!!
関東学院大学法科大学院(後期日程) 既習者枠 定員15人 志願者11人
http://nyushi.kanto-gakuin.ac.jp/nyushi0houka.HTM/
ロー制度が始まって史上初の、「定員数>志願者数 」!

☆☆京都産業崩壊キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!!!
http://www.kyoto-su.ac.jp/department/graduate/ksu-ls/info/me/050203.html
「法科大学院での教育に悪影響が及ぶと考えたためです。」

2年目にして早くも下位ローの崩壊が現実のものになりました!
この調子で下位ローはどんどん潰れていってもらいたいものです。
なぜなら、ロー制度が適正に運営されるためには、下位ローの廃校が必須条件だからです。

★志願者数がゼロになれば、文部科学省の認可取り消しを待たずに廃校に追い込めます。
★事実、下位ローの後期試験の出願者数は軒並み30名前後にまで激減しています!
★みなさんも極力、下位ローには出願しないようにしましょう!

また、1期生として下位ローに入学してしまった人は、絶対に中位・上位のローへ移籍しましょう。
「ローと学部は違う」とか「1期生は特殊事情(新司法試験の合格率の優遇)がある」とかいう言い訳は通用しません。
世間の人はあくまで大学の「名前」で評価します。


廃校にすべき下位ローの一覧
------------------------------------------------------------------------------
D級上位: 南山 成蹊 日大 明学 専修 金沢 西南学院 岡山 広島
D級中位: 熊本 島根 甲南 神奈川 近畿 國學院 駒澤 獨協
D級下位: 香川 琉球 静岡 新潟 東洋 大宮 龍谷 福岡 愛知 京産
------------------------------------------------------------------------------
E級上位: 東海 中京 名城 大東文化 関東学院 神戸学院 駿河台 山梨学院 桐蔭横浜 鹿児島 信州
E級下位: 愛知学院 創価 久留米 北海学園 広島修道 大阪学院 白鴎 姫路獨協 東北学院
545最新版@学歴版:05/02/05 17:15:40 ID:???
4版(>73)→5版

◆ 法科大学院(ロースクール)格付け 5版

A級上位: 東大
A級下位: 京大
-----------------------------------------------------------------------------------
B級上位: 早大 一橋
B級中位: 阪大 慶應 中央
B級下位: 神戸 上智
-----------------------------------------------------------------------------------
C級上位: 名大 東北 九大 北大 筑波 首都 千葉 横国 同志社
C級中位: 明治 阪市 立命館 立教 法政
C級下位: 関西 関学 学習院 青学
-----------------------------------------------------------------------------------
D級上位: 岡山 広島 金沢 南山 成蹊 日大 明学 専修
D級中位: 熊本 島根 西南学院 甲南 神奈川 近畿 國學院 駒澤 獨協 創価
D級下位: 香川 琉球 静岡 新潟 東洋 東北学院 大宮 龍谷 京産 福岡 愛知
-----------------------------------------------------------------------------------
E級上位: 鹿児島 信州 東海 中京 名城 大東文化 関東学院 神戸学院 駿河台 山梨学院 桐蔭横浜
E級下位: 愛知学院 久留米 北海学園 広島修道 大阪学院 白鴎 姫路獨協

○名大と他の地方帝大にランク差を設けるべきではないとの意見(>106他)が多かったため、C級上位で統一。
○西南学院の司法実績の弱さ・入学者の傾向を指摘する意見(>52他)を反映してD級中位に移動。
○関大は少なくとも関学より上との意見(>82)があったので、関学の左に移動。意見不足のためランクアップは保留。

議論中
関西・南山・日大・首都圏国公立・地方帝大

546氏名黙秘:05/02/05 19:00:12 ID:???
>>536
ああ、学生使って修正したという噂の。
学生の視点取り込んだなら読みやすくなってんじゃん?
…て、出版社の回し者じゃないぞ?w
547東大卒慶応ロー生の本音:05/02/05 19:40:54 ID:???
273 :氏名黙秘 :04/07/19 00:58 ID:???
    履歴書には
    200X年東大法学部卒業
    200X年司法修習終了
    とのみ

274 :氏名黙秘 :04/07/19 01:01 ID:???
    そんなひどいローに行ったのか?
    どのランクまでなら書ける?

275 :273 :04/07/19 01:04 ID:???
    京大なら書いただろうな
    後は書かんよ
    みんな誇りを持ってるが俺は納得いってないからね

277 :氏名黙秘 :04/07/19 01:11 ID:???
    >>275
    早慶中?旧帝大?

278 :氏名黙秘 :04/07/19 01:20 ID:???
    >>275
    納得いってないっていっても、自分に力がないだけじゃん。
    誰のせい?お前のせいだろ?
    嫌ならやめちまえよ。それもできないくせに。

    お前むちゃくちゃ感じ悪いな。

279 :273 :04/07/19 01:40 ID:???
    だからふがいない自分に納得がいってないわけだ
    これは俺だけの問題
    別に通ってるローの悪口ではない
    人それぞれだから
548氏名黙秘:05/02/05 19:54:40 ID:???
他スレコピペ
しかもこんな古いのをしっかり保存
コピペ厨と同等だな
549氏名黙秘:05/02/05 20:04:47 ID:???
っていうかコピペ厨そのものなんじゃねーの?
俺の感覚とずいぶん違うなー
550氏名黙秘:05/02/05 20:07:23 ID:???
全板的に問題になってる例の奴のことよ
551氏名黙秘:05/02/05 23:55:03 ID:???
期末できなかった…
自分の不甲斐なさがつくづく情けない…

憧れのあの人に、今学期こそは追い付こうと思っていたのだが…
もう告白することはできない…
552氏名黙秘:05/02/05 23:57:01 ID:???
ロー生の科学、
笑ったね。
553氏名黙秘:05/02/06 00:04:00 ID:???
【教育レベル】慶應一橋早稲田ローの比較【学生レベル】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1107615514/
554氏名黙秘:05/02/06 00:14:30 ID:???
>>551

( ´_ゝ`)フーン
555氏名黙秘:05/02/06 01:40:02 ID:???
誰の授業が良かったですか?
4月から既修に入るものです。よろしくお願いします。
556氏名黙秘:05/02/06 01:43:43 ID:???
>>554=よこたん
557氏名黙秘:05/02/06 10:27:54 ID:V48wAl0M
随分前に質問させていただいた、慶應他学部の者です。質問スレが見あたらないので今回もここで質問させていただきます
既習者での入学を目指しているので、春からLECに通うつもりです。
新2年には現行併願コースとロー専願コースがありまして、
専願コースは併願コースと価格はほぼ同じで、択一対策やが無い分試験対策に限らない法学の基礎部分からみっちりやってくれるみたいです。
私は現行で受かる気は全く無いんですが、ロー入学に際して択一合格はアピールが大きいと聞きました。
やはり慶應ロー合格に択一合格実績は必要でしょうか?また択一対策の独学は厳しいでしょうか?
よろしくお願いしますm(_ _)m
あと内部優遇って存在するんでしょうか?学部成績は恐らく半分位はAだと思います。
558氏名黙秘:05/02/06 10:53:02 ID:???
せっかく他学部なのにその分野の専門を生かした職歴がないのは
つらいね
いま何年生?未修はだめなのか?
択一対策がどうか人に聞く前に自分でやってみればいいんだよ
感想はひとそれぞれ
内部優遇は形式的には存在しない 学部時代の成績を見るのだから
実質的にはある程度存在する可能性はあるだろう(成績に信頼の
ある大学の成績が重視されることになる)
559氏名黙秘:05/02/06 10:55:46 ID:???
    ∧_∧     ∧_∧    sage
   (・∀・ )    ( ・∀・)    sage
   /    \    /   \ sage
  ⊂(  ヽノ つ ⊂ヽ/  ) つ  sage
    し(_)     (_)J
560氏名黙秘:05/02/06 13:16:25 ID:???
ロマンチックageるよ
561氏名黙秘:05/02/06 13:19:14 ID:???
内部生の書き込みをお待ちしています

【教育レベル】慶應一橋早稲田ローの比較【学生レベル】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1107615514/l50
562氏名黙秘:05/02/06 21:30:17 ID:???
自習室のあの机って新校舎自習室でも使用されるの?
563氏名黙秘:05/02/06 23:24:19 ID:???
だろうなぁ
(サイズが不評な)ロッカーでさえ再利用確実なのだから
新規に買い換えるところはあまり期待しないほうが
564氏名黙秘:05/02/07 00:48:04 ID:???

゚ ,   , 。 .   +  ゚   。  。゚ . ゚。, ☆ * 。゚. o.゚  。 . 。
。 .  .。    o   .. 。 ゚  ゚ , 。. o 。* 。 . o. 。 . .
        。   .   。  . .゚o 。 *. 。 .. ☆ . +. .  .
 。 .  . .   .   .  。 ゚。, ☆ ゚. + 。 ゚ ,。 . 。  , .。
    ゚  。   ゚  .  +。 ゚ * 。. , 。゚ +. 。*。 ゚.   . . .  .
 。  .   . 。 。゚. 。* 。, ´。.  ☆。。. ゚。+ 。 .。  .  。   .
  .   。  ゚ ゚。 。, .。o ☆ + ,゚。 *。. 。 。 .    。    .
 ゚ .゚ ゚  。゚ + 。. +。 * 。゚。゚., ,+ 。゚. 。 . .   ,    ,   .
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 .   ,      ゚    ゚
 。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚.,  . ゚   ,   。     。   .   .
 ゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。  ゚
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚  .  ゚  .   ,  .     .  .   。      ゚ .
         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/:::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、 ::::|
    /    ●                  ヽ |
     l   , , ,             ●      l
    .|        (_人__丿     、、、   |
     l                      l
    ` 、                       /
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
                           エクスターンシップにいけますように・・・
565氏名黙秘:05/02/07 02:31:16 ID:???
>>内部優遇は形式的には存在しない 

まぁ合格者の出身大学、その人数を見れば内部性を半分とってることは明らか
だけどね。それでこそ慶應一貫教育で、いいところだな。筋が通ってる。

☆☆関東学院崩壊キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!!!
関東学院大学法科大学院(後期日程) 既習者枠 定員15人 志願者11人
http://nyushi.kanto-gakuin.ac.jp/nyushi0houka.HTM/
ロー制度が始まって史上初の、「定員数>志願者数 」!

☆☆京都産業崩壊キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!!!
http://www.kyoto-su.ac.jp/department/graduate/ksu-ls/info/me/050203.html
「法科大学院での教育に悪影響が及ぶと考えたためです。」

2年目にして早くも下位ローの崩壊が現実のものになりました!
この調子で下位ローはどんどん潰れていってもらいたいものです。
なぜなら、ロー制度が適正に運営されるためには、下位ローの廃校が必須条件だからです。

★志願者数がゼロになれば、文部科学省の認可取り消しを待たずに廃校に追い込めます。
★事実、下位ローの後期試験の出願者数は軒並み30名前後にまで激減しています!
★みなさんも極力、下位ローには出願しないようにしましょう!

また、1期生として下位ローに入学してしまった人は、絶対に中位・上位のローへ移籍しましょう。
「ローと学部は違う」とか「1期生は特殊事情(新司法試験の合格率の優遇)がある」とかいう言い訳は通用しません。
世間の人はあくまで大学の「名前」で評価します。


廃校にすべき下位ローの一覧
------------------------------------------------------------------------------
D級上位: 南山 成蹊 日大 明学 専修 金沢 西南学院 岡山 広島
D級中位: 熊本 島根 甲南 神奈川 近畿 國學院 駒澤 獨協
D級下位: 香川 琉球 静岡 新潟 東洋 大宮 龍谷 福岡 愛知 京産
------------------------------------------------------------------------------
E級上位: 東海 中京 名城 大東文化 関東学院 神戸学院 駿河台 山梨学院 桐蔭横浜 鹿児島 信州
E級下位: 愛知学院 創価 久留米 北海学園 広島修道 大阪学院 白鴎 姫路獨協 東北学院
567氏名黙秘:05/02/07 17:05:52 ID:???
慶應ロー生でバイトしながら頑張っている人いますか?
やっぱり難しいんでしょうか。
568氏名黙秘:05/02/07 19:11:12 ID:???
楽勝!
569氏名黙秘:05/02/08 01:07:32 ID:???
>>562
僕も今年入学だけど、
そんな感じになると思う。
お互い頑張りましょ!
570氏名黙秘:05/02/08 06:42:19 ID:???
>>567
択一合格者の予備校バイトくらいしか無理
571氏名黙秘:05/02/08 16:35:31 ID:???
皆春休みは予習してるの?復習してるの?
572氏名黙秘:05/02/08 22:39:42 ID:???
修習してる
573氏名黙秘:05/02/08 22:50:38 ID:???
恐怖の期末が終わった。
成績はたぶん悪かったような気がする。

今から、次の期末に向けて、プレッシャーで押しつぶされそうだ。

574氏名黙秘:05/02/08 22:53:57 ID:???
外部確定
575氏名黙秘:05/02/09 00:08:51 ID:???
え。ロッカーはともかくあの机もなのか。
個別キャレルは期待していなかったけど・・・
576氏名黙秘:05/02/10 23:21:01 ID:???
出身校の偏差値で成績に補正が掛けられると聞いたけど、
それはその年の偏差値で掛けてるんだろうか。それだと、
どこの偏差値表使うかでも誤差が出てくると思うんだけど。

むしろ、たとえば、その大学の出身者を取ってみたら、
思いのほか優秀だったとか、あるいはその逆とかで、
入試での補正値を変えるということは無いの?それは
サンプルが少なすぎるからありえないのかな?
577氏名黙秘:05/02/10 23:57:34 ID:???
>>576
そういうガセネタをどこから掴まされるんだか。

ってかここ在学生スレだから喪前みたいなのは消えろ
578氏名黙秘:05/02/11 00:51:25 ID:???
喪前もおちけつ。おちけつ。
579氏名黙秘:05/02/11 08:13:49 ID:???
>>577
>>576は真面目な受験生なんだから、そんなに怒らなくとも。
実際成績補正はあるんじゃないの?
580氏名黙秘:05/02/11 16:54:26 ID:???
ないよ。
581氏名黙秘:05/02/11 19:54:43 ID:???
160 :慶應ロー生 :05/02/10 21:06:24 ID:???
慶應未修。
授業の負担が多いと、学期中は不満だったが、
終わってみると良かったのかな、とも思う。

復習していても、一応ほとんどの論点に言及されていた、と感じる。
必ずしも、集中して授業を聞いていたわけではないが…
(そのせいか、成績もそんなに良くない)


161 :早稲田ロー生 :05/02/10 21:17:33 ID:???
>>160
そうですか。
こちらは授業の時間が少ないため、ばらつきは多いです。
異常にレベルの高いことをやらされている教科もあり、
授業は午前中だけなのに予習で死ぬかと思う一方、
2年までに自習しといてね的な教科もあり。
ということで春休みにも頑張らないといけん。。。
582氏名黙秘:05/02/11 20:12:28 ID:???
実は研究者の道に憧れていたりします。

でも、ロースクールを出てから、
何年目くらいに収入が得られるのでしょうか?
そこのところが少し気になります。
583氏名黙秘:05/02/11 20:16:50 ID:???
つーか早稲田の方が内部優遇みえみえじゃん、毎年きっちり4割自校枠
確保してるし。

584氏名黙秘:05/02/11 20:35:45 ID:???

457 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:05/02/11 20:02:26 ID:???
バレンタインチョコ下さい。
自習室で待ってマース。


458 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:05/02/11 20:08:14 ID:???
最近は自習室に詰めてバレンタインに備えてるからな
朝から晩まで存在感をアピールしてるからな

いい歳して恥ずかしがるなよ


459 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:05/02/11 20:21:09 ID:???
義理でいいのでチョコ下さい。
待ってマース。

585氏名黙秘:05/02/11 20:37:03 ID:???
>>582
弁護士登録しながら博士ならバイトでも高給じゃん。
それじゃダメなん?
586氏名黙秘:05/02/11 23:07:43 ID:???
中位ローさらしあげ
587氏名黙秘:05/02/12 00:08:34 ID:???
そう僻むなってw
588氏名黙秘:05/02/12 00:42:48 ID:???
>>583
わざわざ信者にラブコール?
慶應の方が優遇に見えるんだから
それはそれでいいじゃないか。
589氏名黙秘:05/02/12 00:52:25 ID:???
おお我が慶應、麗しき♪
三田の山なる我が母校♪
590氏名黙秘:05/02/12 01:05:38 ID:???
各付属中学校、高校も、大学も内部性が半分。ならばローもそれを一貫するのみ。
こうして慶應コネクションが強化されるのさ
591氏名黙秘:05/02/12 01:45:13 ID:???
>>589
そんな歌知らん。というか慶應関連の歌多すぎ。
592氏名黙秘:05/02/12 01:48:50 ID:???
ローなら明治が最高!明治に来てよかった!
新司法対策するなら明治だね!
593氏名黙秘:05/02/12 01:53:55 ID:???
ふーん
594氏名黙秘:05/02/12 01:55:34 ID:???
試験落としそうな奴いる?
595氏名黙秘:05/02/12 09:20:07 ID:???
>589 >>591
生協に,日吉と三田のチャイムをCDにしてくれという要望があったな。
596氏名黙秘:05/02/12 20:12:13 ID:???
チャイムの音を家で聞いて、何がいいのだろうか。
597氏名黙秘:05/02/12 22:35:52 ID:???
今日のNHKスペシャルの司法監修はやはり平良木センセだったね。
授業では去年から話が出てたけど、分かりやすい番組だったんじゃない?
598氏名黙秘:05/02/12 23:59:35 ID:???
明日出たりするのかな?
599氏名黙秘:05/02/13 00:52:57 ID:???




      /|   , ,
      |/__ ',
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷
600氏名黙秘:05/02/13 01:20:13 ID:???
アノ事件 金属バットの所有者の認定とかちょっと検察側ずさんな希ガス
601氏名黙秘:05/02/13 12:57:52 ID:???
まあそういうところはドラマとしてはどうでもいいんでしょう。
602氏名黙秘:05/02/14 14:32:03 ID:???
滑り止めさらしあげ
603氏名黙秘:05/02/14 19:41:34 ID:CY0rEN8x
新校舎、だいぶ出来てきたな。
今月末にはおおかた完成するんだろうな。
早く新校舎で勉強したい。


604氏名黙秘:05/02/14 20:08:21 ID:???
新校舎はほぼ完成したものかと思っていたよ。
ところであの柱は美的感覚からして細い気がするのだが、
そう思うのは自分だけかな?
605氏名黙秘:05/02/14 21:58:25 ID:CY0rEN8x
確かに、そういう感じはある。
ただ、狭い三田キャンパスに建物を建てる場合、圧迫感を軽減させるために、下層部に見通しのきく空間を設ける必要があったんだろうね。
新図書館の上層部のセットバックも同じ考え方だ。
そういう意味では、柱を細くたり天井部を高くしたりするのは仕方ないんじゃないのか。
でも、中等部側の屋上にノグチルーム、ノグチガーデンを移設したから、新校舎は慶応の新名所になるんじゃないかな。
606氏名黙秘:05/02/14 23:12:59 ID:???
中央公論3月号
【合格率八〇パーセントは幻に法科大学院の「倒産」が始まる】小林哲夫

http://www.chuko.co.jp/koron/

以下抜粋
○志願者が前年比で2〜3割になった中規模以下の大学院は将来厳しい。
○(都内私大法学部教授談) 悲しいかな合格率は偏差値に比例する。
  合格率30%程度にしかならない法科大学院を作っても何の意味もない。
○(大宮・宮澤節生副学長談)「学生達は教員が予想した以上に予習復習をしっかり
  やっている。教員、科目によって差は出てくるかもしれないが勉強量はかなりのもの。
  教員も授業方法や内容に様々な努力を積み重ねている。」
○教員のリコールを求める学生も現れ、カリキュラムに見切りを付け、予備校通いをする学生も出てきた。
○(早稲田大学では)「自主的な勉強グループが出来ているが、現行試験受験経験者が
  予備校的勉強を披露し、それが院の授業と食い違うので混乱している学生が見受けられる」
○(慶應大学では)「予備校テキストを参考にした学生のほうが、教員の指示した教科書や
  判例しか読まなかった学生よりも成績が良い」
○文科省専門教育課長談「法科大学院は入学段階で厳しく選考しているのか?学生に厳しい
  成績評価を行っているか?将来、合格の望みがない学生には大学院の責任で早期の退学勧告を
  出す方が学生のため。プロセスの中で育成すると同時に学生の適性も見極めて選別する。
  厳しい姿勢を見せないと合格枠拡大に対して国民の支持は得られない。」
○合格率が30%を切るような事態になれば法科大学院の存在意義が問われ、学生は集まらず
  体力が持たず早々に潰れる。
○三振法務博士を雇うか?の問いに対してメーカー法務部「司法試験崩れに任せるのは危険」と
  冷ややかな態度。
607氏名黙秘:05/02/15 04:09:19 ID:???
○(慶應大学では)「予備校テキストを参考にした学生のほうが、
教員の指示した教科書や判例しか読まなかった学生よりも成績が良い」

これは、「予備校テキスト『も』参考にした−」だろ?
だとしたら当然
608氏名黙秘:05/02/15 08:32:00 ID:???
俺の印象だけど予備校テキスト使ってたから成績がいいんじゃなくて
そういう人は何年か前に(本気ではなくても)実質的に勉強スタート
してたから成績がいいんだよな 予備校テキストまったく使ってない
人は純粋未修しかありえないんだから
609氏名黙秘:05/02/15 18:08:53 ID:7ETTqiSS
家庭教師募集サイト。
http://katekyo.chu.jp

完全個人契約のため時給も自由に設定可。
時給2000円〜5000円は当たり前☆
まずは登録を!
http://katekyo.chu.jp
610氏名黙秘:05/02/15 20:49:01 ID:???
法律関係の書籍類は全て新設の図書室に移されるのかな?
611氏名黙秘:05/02/15 20:51:49 ID:???
>>607
同意。そりゃそうだわな。
成績ってのは単位の評価なのか,授業中の発言に対する評価なのかは気になるよ。
612氏名黙秘:05/02/15 20:53:46 ID:???

    ∧_∧     ∧_∧    sage
   (・∀・ )    ( ・∀・)    sage
   /    \    /   \ sage
  ⊂(  ヽノ つ ⊂ヽ/  ) つ  sage
    し(_)     (_)J
613氏名黙秘:05/02/16 01:18:19 ID:MAH880XM
http://www.japantimes.co.jp/shukan-st/special/writers/wr20040810a1.htm

慶應ってこんなかわいいこがいるんだ。よこたん以上だ。伊藤タン。
614氏名黙秘:05/02/16 01:27:54 ID:???
おいおい、こんな田舎くさいのがいいのか?
こんなんローにすらいないぞ・・・。
615氏名黙秘:05/02/16 04:44:03 ID:???
伊藤タンのよさがわからないとは。さてはおまいはよこたんだな。
616氏名黙秘:05/02/16 06:44:26 ID:???
Jadeっぽいな。田舎くさい写真は狙いだなw
かわいいと思うよ。
617氏名黙秘:05/02/16 10:21:56 ID:???
在学生スレにまでくんな
618氏名黙秘:05/02/16 17:42:39 ID:???
半月とは早いものだなあ。
619氏名黙秘:05/02/16 19:00:30 ID:???
今週で西別館ともお別れか。
モグラのように地下に篭り続けた1年だったな。
ロッカーの中身出さないで引越し出来るのかね。
実家帰っちゃったので知ったこっちゃないが・・・
620氏名黙秘:05/02/16 19:10:18 ID:???
中身とりだせって掲示されているよ。ホームページみてみ。
621氏名黙秘:05/02/16 19:23:39 ID:???


☆ 注意! ☆

ホームページの掲示は未だに書き換えられていませんが,自習室の掲示が最近訂正され,
貴重品や壊れ物のみならず,ロッカーの中身は引越しまでに「全て」一度持ち帰れということに
なりました。くれぐれも気をつけて!


622氏名黙秘:05/02/16 21:37:03 ID:???
んなこといきなり言われてもおせーよ。無理。
623氏名黙秘:05/02/16 21:37:12 ID:???
でも持ち帰るの無理なの。
624623:05/02/16 21:38:19 ID:???
>>622
ほぼ同時のつっこみ。
不思議な縁を感じました。
625622:05/02/16 21:57:54 ID:???
9秒差!w
626氏名黙秘:05/02/16 22:09:33 ID:???
内部生のカキコ希望!


【教育レベル】慶應一橋早稲田ローの比較【学生レベル】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1107615514/
627氏名黙秘:05/02/16 22:29:47 ID:???
どうせ和田信者が暴れてるんだろ。うざいからいかない。
628氏名黙秘:05/02/16 22:34:27 ID:???
中身を出さないままで運べても一応持ち帰ってくれといっても良かったのになあ。
逆に持ち帰らねばならなくなったのはなぜなんだろう。
「そりゃ無理ですわ」とでも業者に言われたのだろうか。
629氏名黙秘:05/02/16 22:44:21 ID:???
ロッカー12個が一塊だろ
一個につき3・40キロは余裕で入ってるだろ

持ち上がるわけが無い
630氏名黙秘:05/02/17 00:44:40 ID:???
シケタイ行政法トドイタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
631東大卒慶応ロー生の本音:05/02/17 01:10:39 ID:???
273 :氏名黙秘 :04/07/19 00:58 ID:???
    履歴書には
    200X年東大法学部卒業
    200X年司法修習終了
    とのみ

274 :氏名黙秘 :04/07/19 01:01 ID:???
    そんなひどいローに行ったのか?
    どのランクまでなら書ける?

275 :273 :04/07/19 01:04 ID:???
    京大なら書いただろうな
    後は書かんよ
    みんな誇りを持ってるが俺は納得いってないからね

277 :氏名黙秘 :04/07/19 01:11 ID:???
    >>275
    早慶中?旧帝大?

278 :氏名黙秘 :04/07/19 01:20 ID:???
    >>275
    納得いってないっていっても、自分に力がないだけじゃん。
    誰のせい?お前のせいだろ?
    嫌ならやめちまえよ。それもできないくせに。

    お前むちゃくちゃ感じ悪いな。

279 :273 :04/07/19 01:40 ID:???
    だからふがいない自分に納得がいってないわけだ
    これは俺だけの問題
    別に通ってるローの悪口ではない
    人それぞれだから
632氏名黙秘:05/02/17 01:14:56 ID:???
俺は大学受験で東大落ちたが、
慶應ローで、東大卒の同級生や友達がたくさん出来て、
ちょっと嬉しい。
633氏名黙秘:05/02/17 02:00:49 ID:???
慶應ローと一言もいっていない書き込みを
勝手に慶應ロー生と命名しただけのコピペに
そんな野暮な反応するもんじゃないぜ。
634氏名黙秘:05/02/17 09:36:46 ID:???


    旦 旦 旦 旦 旦 

      ━━━━一
      ━━━━一
      ━━━━一
      ━━━━一

何だかよく判りませんが お茶とポッキー置いときますね。


635氏名黙秘:05/02/17 22:21:41 ID:???
明日で西別館ともお別れです。
さらば西別館。
有難う西別館。
636氏名黙秘:05/02/17 22:57:59 ID:???
書くのが一日早いよ〜
637氏名黙秘:05/02/18 00:21:29 ID:???
今日で西別館ともお別れです。
さらば西別館。
有難う西別館。


ていうか,あのビルは今後どうなるんでしょう。



638氏名黙秘:05/02/18 08:57:51 ID:???

どきどき♥
639氏名黙秘:05/02/18 09:30:44 ID:???
◆再試験の通知を発送しました(2/17)
速達郵便で発送しました。
また、対象者は学事Webシステムにログインすることにより確認することができます。
再試験の申込みについては[こちら]をご覧ください。
640氏名黙秘:05/02/18 09:54:45 ID:6HbAIWik
なんで俺が何もでてないんだ。
一発Fなのか?・・・
641氏名黙秘:05/02/18 09:57:48 ID:???
掲示が微妙に書き換えられたよ。
よっぽど心配性な問い合わせが殺到したんだね(笑)



◆再試験の通知を発送しました(2/17)
速達郵便で発送しました。
また、対象者は学事Webシステムにログインすることにより確認することができます
 ( 対 象 者 で な い 者 が ロ グ イ ン し て も 何 も 表 示 さ れ ま せ ん ) 。
再試験の申込みについてはこちらをご覧ください。
642氏名黙秘:05/02/18 10:02:14 ID:???
一発Fでもわかんなくない?
643氏名黙秘:05/02/18 10:04:26 ID:???
いるのかな一発Fって・・・
さすがに,再試のチャンスは与えてくれるんじゃないか?
644氏名黙秘:05/02/18 10:21:24 ID:???
いや、前期ははじめてだったから甘くしたけど
今回は学年末だから「○○はもう落としてもいいやつだな」ってな事に・・。
645氏名黙秘:05/02/18 10:37:20 ID:???
本当にもう出てるの?
646氏名黙秘:05/02/18 10:49:28 ID:???
電話しれ。
647氏名黙秘:05/02/18 10:54:26 ID:???
もしもし、110番? 
もう再試発表出てますか?
648氏名黙秘:05/02/18 11:07:44 ID:???
もしもし、被害者の通報を受けた三田警察署の者ですが、
貴校大学院法務研究科の再試験通知というのは発表が出ているのですか?
今後被害者が増大する恐れがあるので早急に  うわ何をすアwせdrftgyふじこlp;@
649氏名黙秘:05/02/18 12:12:15 ID:???
再試通知来た。
まさか、あの科目で落とすとは…

教科書しっかり読み込んで、
復習も毎週毎週していたのに…
650氏名黙秘:05/02/18 12:13:40 ID:???
再試来た…
651氏名黙秘:05/02/18 12:15:31 ID:???
何も来なかった人、おめでとう。

俺は、再試弾を喰らい瀕死の重傷だ。
652氏名黙秘:05/02/18 12:30:55 ID:???
再試ぽめ
653氏名黙秘:05/02/18 12:55:17 ID:0/4Der9w
選択科目でも再試が出ている模様
654氏名黙秘:05/02/18 13:06:59 ID:???
再試…

ある意味、今学期一番力を入れていた科目(だけ)で、再試が来た。

今学期の勉強方法が誤っていた、という神からのお告げだと思って、
今後の勉強に生かそうと思う。
655氏名黙秘:05/02/18 13:15:30 ID:???
成績って、いつくるんだろう?
今日まで再試におびえ、
さらに成績がくるまで一発Fの恐怖におびえなければならないとは。。。

学事!もし一発Fがあるならそれも通知してくれyo!
ないならないで、それも教えてくれい!

ああ、今日も勉強が手につかない。。。
656氏名黙秘:05/02/18 13:16:05 ID:???
選択科目で再試ってマジかよ_| ̄|○
選択科目なんて、そもそも試験がないのもある上、試験の厳しさも全然違って、不公平じゃん
657氏名黙秘:05/02/18 13:17:28 ID:???
選択科目ってどの科目?
658ピロシ:05/02/18 13:19:07 ID:???
慶応ローでは一応、厳格に単位認定しているようだな
659氏名黙秘:05/02/18 13:23:26 ID:???
早稲田・・・頭が恐ろしくキレる上に容姿も抜群。経歴に裏打ちされた教養、社交性もあり多趣味。
東大・・・勉強は抜群に出来る上、知識と教養に裏打ちされた人間的な深みもある。
中央・・・年増。出来れば関わりたくない。
慶応・・・バカなくせに容姿も悪い。だが金は持ってそうなので一応合コンでのみ使える。
660氏名黙秘:05/02/18 13:28:01 ID:???
立命館・・・典型的な大学デビュー。
661氏名黙秘:05/02/18 13:31:30 ID:???
あらされるから下げようぜ
662氏名黙秘:05/02/18 14:24:14 ID:???
採点結果とか掲示されてる科目ある?
663氏名黙秘:05/02/18 23:13:02 ID:???

さらば西別館。
664氏名黙秘:05/02/19 00:16:13 ID:???
変なつっこみが来そうだから補足しとこうかな。
雑誌の記事の考えに同調するのはいいんだよ。
信頼できるメディアであれば、多少個人個人の考えの差こそあっても、基本的に的外れではないことが
書いているはずだと思う。
しかし、いつもの厨の文章は、いつ見ても、自分自身の考えとしての印象が感じられない。
自分自身も同じことを感じた場合、自然と表現の仕方は多少なりともオリジナリティのあるものになるはずだ。
受け売りに見られるのは、実体験が伴ってないからという疑いをかけられても仕方がない。

あんまりまともなこと書いても返事が来ないのが常だからな。
変に隙のある、バカみたいなところばっかり喜んで食いついてくる。
結構面白いから楽しんで見守ってるけどね。あんまり、嘲笑されてるっていう自覚はないみたいね。
たまに、本気でかまってもらえてると思ってる様子が見えすぎるといいかげんうざい。
665氏名黙秘:05/02/19 00:17:20 ID:???
>>664は誤爆
666氏名黙秘:05/02/19 00:46:09 ID:???
再試のでた選択科目って何?
667氏名黙秘:05/02/19 01:08:39 ID:???
ガセだろ。
668氏名黙秘:05/02/19 08:43:17 ID:???
慶応って実際の入学者ってどうなんでしょう?
上位層は国立に抜けて残るのはクズが多いんでしょうか?
ただでさえ実質倍率も低いし・・・

669氏名黙秘:05/02/19 08:45:22 ID:???
慶応より旧帝一橋が上だな
670氏名黙秘:05/02/19 08:47:03 ID:???
慶応は学費が高いから敬遠されるんだよ
671氏名黙秘:05/02/19 08:48:08 ID:???
旧帝>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>慶応
672氏名黙秘:05/02/19 08:50:59 ID:???
補欠を考えると慶応は厳しいな

私大の雄でもこれかよ
673氏名黙秘:05/02/19 08:54:12 ID:???
ローは私大に厳しい。
674氏名黙秘:05/02/19 09:15:20 ID:???
合格者のうち宮廷等の上位大学は練習受験や滑り止めで歩留まりがすごく悪いだろうし、主力はこういうとこ
ろだろ。
 :東京外国語大学 5名、明治大学 2名、国際基督教大学 5名、青山学院大学 3名、横浜市立大学 2名、
  学習院大学 2名、筑波大学2名、昭和大学・東京理科大学・同志社大学・関西大学・茨城大学・静岡大学
  ・大阪府立大学・成城大学・津田塾大学・法政大学・立教大学・駿河台大学各1名

学歴ロンダ志向でまともな内部生が流出しているおそれも強く、カス内部が滞留。実はものすごく空洞化して
いるんじゃないの、慶応ローって。
675氏名黙秘:05/02/19 09:20:15 ID:???
旧帝一ツ橋に抜けてそうだな
676氏名黙秘:05/02/19 09:20:32 ID:???

入試で食堂とか使えなくてこのところ不便だね・・・(´・ω・`)
西別館ともお別れですか。モンマートの売り上げが落ちるね・・・。

ちなみに、>>1から、

> 序列ネタ禁止は厳守。煽りは完全無視を徹底!
> マターリと、心の休まる有益なスレにしましょう。sage進行でね。

ですよ。皆さんよろ。
677氏名黙秘:05/02/19 09:23:25 ID:???
実際の入学者は学外からも旧帝ロー>>>>>>総計ローかもな
2期生は
678氏名黙秘:05/02/19 09:25:29 ID:VfKw6PEr
またぞろ、あおりくんが出てきたな。
倍率低いのはあたりまえじゃん。
併願不可だし、語学が必要だし、早稲や中とは客層が違う。
だから東大学部生は東大ローの次は慶応ローを目指す。
慶応は学部のレベルが低くないし、現行の合格率も悪くないんだから、ローだってそれなりのポテンシャルはあるだろうよ。
679氏名黙秘:05/02/19 09:26:40 ID:???
学費が他界の痛いな
680氏名黙秘:05/02/19 09:39:23 ID:???
>678
慶応は学部のレベルが「低くない」し、
現行の合格率も「悪くない」んだから、
ローだって「それなりの」ポテンシャルはある「だろう」よ。

あなた嘘の言えない人なのねん
681氏名黙秘:05/02/19 09:43:15 ID:???

> 序列ネタ禁止は厳守。煽りは完全無視を徹底!
> マターリと、心の休まる有益なスレにしましょう。sage進行でね。

682氏名黙秘:05/02/19 09:45:25 ID:???
朝から学歴板住人は元気だなあw
683氏名黙秘:05/02/19 10:32:30 ID:VfKw6PEr
>681

慶応ローにけちつけて、ささやかな気晴らしをされている部外者のあんた。
訊くけど、「それなりじゃない」完璧なローってあるの。
あったら教えてちょうだいな。
684氏名黙秘:05/02/19 11:04:12 ID:???
まぁ間違いなく言えることは慶応は東大早稲田中央京大一橋よりは確実に下。
その他地底とは微妙。首都大、明治よりは上。
685氏名黙秘:05/02/19 11:06:07 ID:???
女子の吐く息は臭いか?
686氏名黙秘:05/02/19 11:21:49 ID:???
総計の優秀層は旧帝一橋に流れてるからな
総計内部でも旧帝地帝行く奴>>>>>内部進学って認識があるからな
687氏名黙秘:05/02/19 11:25:42 ID:???
選択で再試があったんだったら、一発Fもあるのか・・・
春休みは心が休まらない
688氏名黙秘:05/02/19 12:34:49 ID:???
>その他地底とは微妙。

こういうもの凄いオナニーをこくから、稽媼ってヴァカにされてぼこぼこに叩かれるんだよね。
689氏名黙秘:05/02/19 12:44:30 ID:???
今日はやたら寒いので家で勉強。
690氏名黙秘:05/02/19 13:21:29 ID:???
旧帝って東大と京大のこと?
まさか北海道とか東北は入らないだろうな。
客観的に言って、新試験の問題を誰が作るかとかも視野に入れると、
東大・京大・一橋・中央・早稲田が5大ローだろう。
早稲田は1回目は見送ったわけだが。もしかすると、これは予想以上に大きなダメージになる危険はあるな。
慶應はその次くらい。もちろん、明治とかよりは上。
中央を入れると必死すぎ!とか書かれるが、1期生に限って言えば、ひょっとしたら中央がトップかもしれない。
少なくとも合格者「数」では1回目のトップは中央だろうな。
160名くらいの合格者を出すと思われる。
691氏名黙秘:05/02/19 13:28:15 ID:???
クリスマスツリーがまだ残ってたけど、
あれってどうなったんだろう……。
他にもロッカーの上に放置された物がかなりあったね。
692氏名黙秘:05/02/19 14:01:01 ID:???
そのまま移転してくれるかもしれない。
ただ捨てられても文句は言えないかもしれん。
ただ伊藤民訴なども転がってたような気が・・・
693氏名黙秘:05/02/19 16:11:50 ID:???
>>客観的に言って、新試験の問題を誰が作るかとかも視野に入れると、
東大・京大・一橋・中央・早稲田が5大ローだろう。

全然客観的じゃないじゃん。しっかりしる。めでたい馬鹿。
規範と当てはめがずれてます。おまい、論文ダメポなタイプだな。
694氏名黙秘:05/02/19 17:00:21 ID:???
>もちろん、明治とかよりは上。

根拠は?慶応蹴って明治に進学した人沢山知ってるんだけど。
695氏名黙秘:05/02/19 17:37:30 ID:VfKw6PEr
上とか下とか、おまいらが勝手に決めることじゃないだろ。
どうせ一年も経たないうちに分かるから、おとなしくしてろ。

696氏名黙秘:05/02/19 17:38:22 ID:???
上下関係ないよ。
美人の唾を垂らしてもらえば
なんでもよいさ。
697氏名黙秘:05/02/19 18:50:45 ID:???
実際に倍率低かったんだから、その分低く見られるのは仕方が無いよ。
ただ、そこで低レベルな煽りに乗ってもしょうがないし、新試験まで淡々と勉強するだけ。
試験が終われば自ずと結果は明らかになるはず。
698氏名黙秘:05/02/19 19:12:14 ID:???
東北や一橋にも同じこと言ってこい。
699氏名黙秘:05/02/19 19:16:22 ID:???
和田スレだけじゃなく、こっちも荒らされてたか。
これで犯人は絞られたね。
700氏名黙秘:05/02/19 19:23:49 ID:???
学費290マソage
701祝学部合格:05/02/19 19:25:47 ID:???
>>698
ロー入試って全体的にザルなんですか?
702氏名黙秘:05/02/19 19:34:24 ID:???
ってか部外者は在学生スレにくんな
前から司法板にいるが何でこんな学歴厨が増えたんだか。
やっぱり司法試験の実績ない馬鹿大学がロー作ってその大学の学生が司法板
に来るようになったからかもな。ホント著しくレベル下がってる。
703氏名黙秘:05/02/19 19:46:39 ID:???
>>699
一橋ですね!
704氏名黙秘:05/02/19 19:52:19 ID:???
ああいうのには真正面からぶつかってもダメだよ。
受け入れてもダメ。
そらすのみ。
705氏名黙秘:05/02/19 20:06:50 ID:???
>>703
多分。
LECで既未ともに早稲田以下にされてる事への不満かと思いきや
慶應にまで嵐に来て一体何がしたいんだ?
706氏名黙秘:05/02/19 21:02:51 ID:???

無事引越しされたか心配な物一覧

・クリスマスツリー
・マキロイトロフィー
・ホワイトボード
・2005カレンダー
・熊手
・ココイチのマグカップ


707氏名黙秘:05/02/19 21:03:59 ID:???
>>702
火に油
708氏名黙秘:05/02/19 21:19:11 ID:???
>>707
顔に唾
709氏名黙秘:05/02/19 22:01:53 ID:???
>>708
人違い
710氏名黙秘:05/02/19 23:08:54 ID:???
◆自習室の引越しについて
次のとおり実施しますので各自注意してください。

・西別館→133教室:西別館自習室は2月18日(金)まで使用します。
 2月19日(土)、20日(日)は引越し作業のため自習室は使用できません。
 2月21日(月)より133教室を自習室として使用します。

・133教室→新校舎:133教室は3月25日(金)まで使用します。
 3月26日(土)、27日(日)は引越し作業のため自習室は使用できません。
 新校舎自習室は3月28日(月)から使用できる予定です。
 (新校舎自習室の取り扱いは後日お知らせいたします。)

なお、それぞれの引越しの際に、個人ロッカーもあわせて移動します。
ロッカー内の荷物は取り出しておいてください。貴重品や壊れ物も取り出しておいてください。
(ただし、長期不在等の理由により荷物を取り出すことが難しい場合には入れたままでも結構です。
処分することはありません)。
711氏名黙秘:05/02/19 23:48:19 ID:???
>710
そういうのはもっと早くやらないと・・・
712氏名黙秘:05/02/19 23:55:19 ID:???
お父さん、お母さん、ごめんなさい。
再試通知を受けてしまいました。
713氏名黙秘:05/02/20 00:27:53 ID:???
>>712
未修?既習?
714氏名黙秘:05/02/20 01:25:29 ID:gkHnTqA/
そもそもだれも2ちゃんなんか信用していない
在学生もまあお付き合い程度にかきこむだけ
たいがいが、気持ち悪い学歴中毒者の痛い書き込みばかり
慶應がザルだったら、東京京都一橋早稲田中央もみんなザル
もともと日本の上位校なんかたいした差なんかないんだから、
だいたい、司法試験を受けてるってだけで、天狗になんなよ
たいした試験じゃないんだからさ、合格したらラッキーだって程度
そんなもんだよ、おれたちは。
必死で特定校をおとしめたり、あがめたてたりしてるのって、それなりの大学にはいったものの、
思ったように報われていない不満分子。
715氏名黙秘:05/02/20 02:02:55 ID:???
既習も再試出てますか?
716氏名黙秘:05/02/20 09:39:03 ID:sPQIqpAl
710や715のような在学生にしか通じない話題をメインでいけば、あらしも首を突っ込む余地がなくなるよね。
717氏名黙秘:05/02/20 10:03:23 ID:???
ageたらあかん。
718氏名黙秘:05/02/20 10:57:19 ID:???
>日本の上位校なんかたいした差なんかないんだから

真の上位校には差はないが、その場合、稽凹は入らない。
「上位妄想校」「マスコミ流上位校」には、稽凹をはじめクズ牢がたくさんある。
719氏名黙秘:05/02/20 11:05:40 ID:???
自習室には青いビニールシートが床に張られてなかったね。
最初あのビニールシートを入口で見た時は、
てっきり自習室の引越し用だと思ったんだけど・・・。
まだ本を置きっぱなしにしている人が多いから、
ロッカーの重量が半端じゃない予感・・・。

720氏名黙秘:05/02/20 11:08:59 ID:???
ココの女子は息臭い?
721氏名黙秘:05/02/20 11:30:25 ID:???

たぶん、当局がマスターキーで開けて、一時的に荷物を出して動かすんでしょうね。
そのまま持ち上げようとしたら、多分底板が抜けます。
722氏名黙秘:05/02/20 13:39:25 ID:???
多分外に一旦出してダンボールにでも入れて持っていくんだろうね。
そういや月曜からの仮自習室って今の机とか運び込むのかなあ〜。
723氏名黙秘:05/02/20 13:39:37 ID:???
>>714
必死すぎて笑える。
「お付き合い程度」にあんなに書き込むあんたいい奴。
724氏名黙秘:05/02/20 13:49:19 ID:???
北大
@自習室は正月、盆を含めて一年中利用可能。
A自習室は24時間利用可能。
B自習机は一人一席。
http://www.devoting.net/mh/image/ls001.jpg
http://www.devoting.net/mh/image/ls004.jpg
http://www.devoting.net/mh/image/ls002.jpg
C一人一つのLAN回線の端末あり。
D自習室から早稲田セミナー、LEC、伊藤塾(サテライト校)、紀伊国屋、旭屋、ヨドバシ、大丸、札幌駅までいずれも歩いて10分以内でいける。
http://v3.mapion.co.jp/c/f?grp=asahicom&uc=1&scl=25000&el=141%2F21%2F03.387&pnf=1&size=500%2C500&sfn=asahicom_maps_00&nl=43%2F03%2F59.171&
Eトイレは温水座席で、ウォシュレット付
F大学から歩いて10分圏内に、3万円くらいでマンションが探せる。終電を気にせず、24時間利用できる自習室で好きなだけ勉強ができる。
F確かに、ボロボロな部分もあるけれど、私立のように高い施設費を払わなくてよい。高い施設費を予備校に廻せる。ちなみに、新棟はできたばかり(トイレ設備がいいのはこのため)。
G勉強に疲れたら、キャンパス内の自然が癒してくれる。農場の牛、ポプラ並木、植物園
http://www.hokudai.ac.jp/bureau/map/map7.htm
http://www.hokudai.ac.jp/bureau/map/map17.htm
http://www.hokudai.ac.jp/bureau/map/map16.htm
http://www.hokudai.ac.jp/bureau/map/map6.htm
http://www.hokudai.ac.jp/bureau/map/map21.htm
http://www.hokudai.ac.jp/bureau/map/map23.htm
http://www.hokudai.ac.jp/bureau/map/map42.htm
http://www.hokudai.ac.jp/bureau/map/map24.htm
こんなのもある。
1.知的財産法の勉強を徹底的にやれる
http://www.juris.hokudai.ac.jp/lawschool/column/20040713.html
http://www.juris.hokudai.ac.jp/lawschool/column/images/20040713/0407137.jpg
2.札幌弁護士会の全面的協力を得て、ゼミを開いている
http://www.juris.hokudai.ac.jp/lawschool/column/20040729.html#1
3.学費が安い(80万)
4.エクスターンシップの受け入れ先に森濱田松本とか、毛利アンダーソンがある
725氏名黙秘:05/02/20 13:52:04 ID:???





      ここは在学生用スレですよ




 
726氏名黙秘:05/02/20 14:45:18 ID:???
まあザルと言われて腹を立てる必要もない。倍率が低かった事実は覆せないんだし。
現行で抜けるか、新試験で「さすがロー生は違う」とうならせる答案を書けば
自ずとロー生の優秀さが証明される。
まあ定期試験でも同様の証明はできるが、皆さんはそういう答案書いてる自信あります?
727氏名黙秘:05/02/20 14:55:49 ID:???
なんでわざわざ他大のスレを荒らしに来るんだかわからない。
ふつう,きらいなものは見ない(見たくない)でしょ。
わざわざ「きらいだー」「おまえらレベル低いー」とか書きに来るのって,
小学生が好きな女の子いじめるようなもの?
そんな非生産的なことしてる時間があること自体も信じられない。
なんて後ろ向きな生き方なんだろう。
728氏名黙秘:05/02/20 14:58:05 ID:???
ところで、自習室の移転先の教室ってどんな感じの教室なの?
一度も行ったことが無いんで分からないんだけど。

729氏名黙秘:05/02/20 15:00:30 ID:???
学費が高すぎて蹴られる慶応ロー 説明会での質問が痛すぎて蹴られる慶応ロー
730氏名黙秘:05/02/20 15:01:36 ID:???
ローキックさらしあげ
731氏名黙秘:05/02/20 15:05:00 ID:???
>>728
だだっ広〜い教室。民法初回の討論会やった教室と同じ広さ、同じ構造。
732氏名黙秘:05/02/20 15:08:11 ID:???
冷静に読めばもっともな指摘も荒らしと感じてしまう人がいるようですね。
733氏名黙秘:05/02/20 15:09:42 ID:???

>>732
「余計なお世話」ってことでしょ。
734氏名黙秘:05/02/20 15:11:53 ID:???
>>724
で も 寒 い
735氏名黙秘:05/02/20 15:12:09 ID:???
もっともな指摘っていうのが妄想だっていくことに気付け(・∀・)
ってか、内部生がどこに進学してるかは普通わかるだろ
736氏名黙秘:05/02/20 15:13:47 ID:???
荒らしと決め付ける前に727は726の質問に答えてやれば?
まあ733の言うように余計なお世話と感じてるんなら、答える必要もないかw
737氏名黙秘 :05/02/20 15:15:57 ID:???
>学費が高すぎて蹴られる慶応ロー

荒らしは某国立のヤシってことかーー
738氏名黙秘:05/02/20 15:18:33 ID:???
反応しても付け上がるだけ。
まともに議論したいならそれなりの議論の吹っかけ方ってもんがある。
まともかどうかは文章で分かるからね。
魂胆がバレバレって気付かないのは書き込んだ本人だけだよ。
739氏名黙秘:05/02/20 15:21:02 ID:M0p8xHja
なるほどね〜
740氏名黙秘:05/02/20 15:26:03 ID:???

295 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:05/01/23 20:31:00 ID:???
本当のエリートって、東大からハーバード行くけどな。
当然のように。
741氏名黙秘:05/02/20 15:38:48 ID:???
神戸大の工作員でつね!
742氏名黙秘:05/02/20 17:23:57 ID:???
ロー棟で抜くやつ多過ぎ。
743氏名黙秘:05/02/20 17:42:13 ID:???
現在判明している再試情報をまとめよう
744氏名黙秘:05/02/20 18:01:11 ID:???
現行無理だからローに来たのはその通りだが、それも戦略の一つ。
制度に乗ったロー生は別に悪くない。
問題なのは馬鹿でも受かる制度にしてしまった連中だろう。
745氏名黙秘:05/02/20 18:20:54 ID:???
掲示板に書いてないのか?
746氏名黙秘:05/02/20 18:37:18 ID:???
月・火に祭祀の受験申込み手続があって初めて、祭祀科目が確定する。
今の時点では論理的には、

先生「祭祀うけて大丈夫だったら単位をやろう。」
学生「そんなんだったら藻前の単位なんかいらないよウワアアン!」
先生「( ´_ゝ`)じゃ、Fってことで。」

という展開がありうるので、祭祀が実施される科目は未確定なのだ。
そんなわけで、まだ「再試験時間割」は発表されていない(多分)。
747氏名黙秘:05/02/20 18:42:20 ID:???
>>741
一だろ。
LECのせいで早稲田の面と向かってなんか言うと
あの表貼られて撃沈だからな。2ちゃんのランクでも負けてるし。
だから慶應を煽る。
748氏名黙秘:05/02/20 19:00:06 ID:???
本当に在学生少なそうだな、ここ…
749さげ:05/02/20 22:10:05 ID:kgTn3vVL
慶応と書いてうんこと読むその心は?
750氏名黙秘:05/02/20 22:30:31 ID:???
私学最強。
751氏名黙秘:05/02/20 22:48:41 ID:???
>>747
慶應になら勝てると思ってるあたり痛いよな、芋。
永久に学部と同じ幻想を抱きながら樹海へと消えていけ、と。
752氏名黙秘:05/02/20 22:55:19 ID:???
日吉駅で抜くなって。
753氏名黙秘:05/02/20 23:12:03 ID:???











     
754氏名黙秘:05/02/20 23:14:53 ID:???
748 :氏名黙秘 :05/02/20 19:00:06 ID:???
本当に在学生少なそうだな、ここ…
755氏名黙秘:05/02/20 23:40:34 ID:???
仮設自習室に移って、今までの半固定席も崩れてカオスになりそうだな。
756氏名黙秘:05/02/20 23:58:15 ID:???

またすぐ半固定席が形成されるさ。
757氏名黙秘:05/02/21 01:42:37 ID:HRdWW0MV
司法研九室の答案練習会ってどうだった。よかったですか?
新司法試験対応のもやってくれるのかな。
758氏名黙秘:05/02/21 01:46:37 ID:???
慶應ロー志願の者です。
ここは第1次選抜で外国語のスコアを必須としていますが、やはりTOEIC700など
ある程度は必要でしょうか?比率が10%と書いてあるのでスコアが低くても大丈夫かなとは思うのですが・・。
759氏名黙秘:05/02/21 03:35:10 ID:???
>>758
ここ、在学生スレだぞ。
しかも質問に際して既習か未修かを最初に言わないと助言もしようがない。
しねよ
760氏名黙秘:05/02/21 07:31:46 ID:???
と言うこいつも外部生
761氏名黙秘:05/02/21 08:55:49 ID:???

> 比率が10%と書いてあるのでスコアが低くても大丈夫かなとは思うのですが・・。

まさにそれが答えだと思うけど・・・。何を聞きたいのか不明なのですが・・・。
762氏名黙秘:05/02/21 10:19:12 ID:???
右も左も痛い人が多いスレですね
763東京一早中阪神(トップ七):05/02/21 11:48:00 ID:???
さっさと廃校しろ
764氏名黙秘:05/02/21 11:49:31 ID:???
雑魚芋乙。
765氏名黙秘:05/02/21 12:03:48 ID:???
余程低いか、高くない限り、英語とか心配無用
766氏名黙秘:05/02/21 12:08:23 ID:???
あのぼろい教室から逃れられると思うと泣けてくるねぇ。

767氏名黙秘:05/02/21 12:25:03 ID:???
>>766
なんか差があるのか?そんなことに...
768氏名黙秘:05/02/21 12:31:58 ID:???
芋を目の敵にする慶応。早稲田には尻尾をふらざるをえないようですな
769氏名黙秘:05/02/21 12:53:16 ID:???
>>768
それ以上に早稲田と争うことに益がない。
770氏名黙秘:05/02/21 13:03:36 ID:???
早稲田コンプ乙
771氏名黙秘:05/02/21 13:06:30 ID:???
>770
在校生以外は出ていくように
772氏名黙秘:05/02/21 15:29:54 ID:???
数の少ない芋をいじめる。卑劣ですなぁ
773氏名黙秘:05/02/21 18:59:48 ID:???
2ちゃんねらーは多いけどな
774氏名黙秘:05/02/21 19:26:40 ID:???

仮自習室,いってみた。
床が木なので変な感じ。
でも結構,雰囲気は明るくて開放的で好き。

775氏名黙秘:05/02/21 19:42:30 ID:???
地下環境が特殊だったからね。
我ら一期生は西別館組として永久に不滅です!
776氏名黙秘:05/02/21 23:20:04 ID:???
>>759
お前が死ね( ^∀^)ゲラゲラ
777氏名黙秘:05/02/21 23:21:41 ID:???
ユタカァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
778氏名黙秘:05/02/21 23:24:52 ID:???
>>777
「はぁあ?」
779氏名黙秘:05/02/21 23:45:53 ID:???
茨城大学
筑波大学
千葉大学
東京外国語大学
東京工業大学
静岡大学
大阪大学
九州大学
大阪府立大学
成城大学
津田塾大学
法政大学
立教大学
駿河台大学

まぁ、批判あったんだろうね
780氏名黙秘:05/02/22 07:38:02 ID:???
駿河台大学
781氏名黙秘:05/02/22 08:45:41 ID:???
>>751 :氏名黙秘 :05/02/20 22:48:41 ID:???
>慶應になら勝てると思ってるあたり痛いよな、芋。
>永久に学部と同じ幻想を抱きながら樹海へと消えていけ、と。


学部は 慶>早>>>中
ローは 早中>>慶
782氏名黙秘:05/02/22 10:13:56 ID:???
自習室どうよ?
どうせ、また再引越しのときにロッカーあけなきゃならんのだろ?

殆ど使う意味がない。
783氏名黙秘:05/02/22 10:15:33 ID:???
椅子に座ったまま床を蹴ると,合理的に予測しがたい距離まで吹っ飛んでいって
他の人に激突するので注意(w
784氏名黙秘:05/02/22 13:46:50 ID:???
>ローは 早中>>慶

?(´・ω・`)
785氏名黙秘:05/02/22 14:06:18 ID:???
内部優遇と学歴選別sage
786氏名黙秘:05/02/22 14:10:16 ID:???
落ちた人はそういうところに理由を求めたがる。
787氏名黙秘:05/02/22 19:40:17 ID:???
元立命館大生に懲役18年 京都、滋賀で女性に13人暴行
788氏名黙秘:05/02/22 20:49:17 ID:???
>>786

そういうところを理由として上位層がごっそり入学辞退
789氏名黙秘:05/02/22 21:36:39 ID:???
慶應内部優秀層は慶應受かったら東大受けないでしょ?
790氏名黙秘:05/02/22 21:40:56 ID:???
慶應ロー落ちて、東大・京大ローに受かった慶應内部生もかなりいるらしい。
791氏名黙秘:05/02/22 21:43:35 ID:???
>>789
・・・・・
792氏名黙秘:05/02/22 21:46:36 ID:???
>>789
そりゃ受けないよ。だって本命は今年の現行試験だからさ。
7月までは勝手の分かるところにいたい。知り合いも多いしね。
793氏名黙秘:05/02/22 22:01:25 ID:???
意外といるけどなw
やっぱ東大ローの方が箔がつくからな。
794氏名黙秘:05/02/22 22:02:35 ID:???
慶應はそういう傾向が他校に比べて強いね。
その強い愛校心類似のものが他校の妬みの対象になるんだな。
795氏名黙秘:05/02/22 22:05:39 ID:???
慶応ローダサい奴多すぎ。
学部はかっこいいイメージあったけど、やっぱりローになるとそんなもんか。
796氏名黙秘:05/02/22 22:10:06 ID:???
おまえがルックスの平均点下げているんだよ
797氏名黙秘:05/02/22 22:16:52 ID:???
まあしょうがない。今は勉強の方がはるかに大事。
オサレは受かってからで十分。
798氏名黙秘:05/02/22 22:41:06 ID:???
今日は一段と,内部生じゃないな(どころか,関係者でさえもないな)と分かるカキコが盛りだくさんですね。
799氏名黙秘:05/02/22 22:45:53 ID:???
明日は自習室にいってみるか。
800氏名黙秘:05/02/22 22:58:37 ID:???
明日も自習室にいってみるか。
801氏名黙秘:05/02/22 23:24:44 ID:???
>>798
どれよ?
802氏名黙秘:05/02/22 23:30:36 ID:???
782と783以外全部
803氏名黙秘:05/02/22 23:43:42 ID:DbGr2+1c
きみたち、2ちゃんで吠えててさみしくない?
リアルな世界では、人間は一年一年年取っていくのよ。
804氏名黙秘:05/02/22 23:44:52 ID:???
>>803
そんなこと いまさら いわれても
しかもこのスレに限ったことじゃないというのに・・
805氏名黙秘:05/02/22 23:54:44 ID:???
司法受けてる奴は年寄り多いからなあ。
しかも、主観(結構若い)と客観(オサーン)の間にずれがある。
806氏名黙秘:05/02/22 23:56:49 ID:4BkwCis4
>>804
まあね。
807氏名黙秘:05/02/22 23:57:55 ID:???
それはスレの内容と関係がありますか?
808氏名黙秘:05/02/23 00:02:47 ID:???

アフォ
809氏名黙秘:05/02/23 00:09:58 ID:???
前スレはあまり荒らしが入らなかったのに、
今年のロー入試が終了した頃から、スレ違いのカキコを
平気でするマナー違反が日常化しているな。

今まで見てきた中でこれほど酷い板は、
他には無いと思うんだが。
よりによって法曹を目指す人間が集まる板が
これではまずいだろ。
810氏名黙秘:05/02/23 00:22:46 ID:???
「スレ違いの純情」なんだよ、きっと。
811氏名黙秘:05/02/23 00:32:53 ID:???
司法板は見るに耐えなくなった。
そう感じているのは俺や橋本弁護士だけではあるまい。
812氏名黙秘:05/02/23 00:42:27 ID:???
エクスターンシップについての掲示を見たけど、
とにかく方々からかき集めてますって感じだね。
事務所の数と受け入れ人数からすると、
慶應OB関係ならば小さい事務所であっても
かなり無理してお願いしているのかも…。
813氏名黙秘:05/02/23 00:47:40 ID:???
>>811
じゃあ見るなよバーーーーーカ。
なんだおまえは? あ?
そんな糞くだらないことわざわざ書いて、書き込みボタンまでクリックしてよ、ご丁寧にも(ププププププ
814氏名黙秘:05/02/23 00:50:12 ID:???
和田生の私がアドバイスしてやろう。
売り込みかけるほどの意気込みがないのならば、
小さい所へ行った方がいい。色々経験できる。
渉外へ行くと個室で缶詰。楽しい契約書チェックが待ってるよw
815氏名黙秘:05/02/23 00:52:26 ID:???
>>813
知性が感じられるレスでつね。
816氏名黙秘:05/02/23 00:56:24 ID:???

なんか大人とは思えないレスが多いな・・・
817氏名黙秘:05/02/23 00:57:00 ID:???
司法浪人の精神年齢なんて5歳くらいだから。
818氏名黙秘:05/02/23 00:58:44 ID:???
>>813
在学生以外は来ないでね、お馬鹿さん。君には学生生活板が合ってるよ。
819氏名黙秘:05/02/23 00:59:50 ID:???
稚拙な煽りをわざわざ考えて打ち込んでいるところが
一番病的な点なんだろうな。

とりあえず煽りはスルーで、在校生ネタに専念しよう。
820氏名黙秘:05/02/23 01:01:12 ID:???
司法浪人の精神年齢の成長は学部3年で止まると言われております。
821氏名黙秘:05/02/23 01:04:17 ID:???
その話はもう終わり
822氏名黙秘:05/02/23 01:09:00 ID:???

仮自習室って何時に閉館ですか?11時まであいてるの?
823氏名黙秘:05/02/23 01:13:43 ID:???
他校のエクスターンシップの状況は分からないが、
授業外の部分で最近頑張りが感じられて好印象。

>822
確かそうだったような。
Webに出てるかも。
824氏名黙秘:05/02/23 02:30:48 ID:???
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の慶大生なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
激烈な慶應入試を突破してから2年。
合格発表の日のあの喜びがいまだに続いている。
「慶應義塾大学」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
三田会の先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「人が何をしてくれるかを問うてはならない。君が人に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来日本の各界をになう最高のエリートである僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
日本を作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
慶大を卒業し社会に出ることにより、僕たち慶大生は伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき慶應義塾大学。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
合コンのたびに味わう圧倒的な慶應ブランドの威力。
「ご職業は?」と聞かれれば「慶大生です」の一言で羨望の眼差し。
慶大に受かって本当によかった。
825氏名黙秘:05/02/23 07:11:02 ID:???
でも君は日吉駅で抜いてるんだろ。
知ってるぞ。
826 ◆Qq3dapR01w :05/02/23 07:15:15 ID:???
横レスすまん。きみとは?だれぞ?
827氏名黙秘:05/02/23 09:43:34 ID:???
>>824
ちょっと雑すぎ

オリジナルを読んだときに感じた あの 背筋が寒くなるような
狂気の世界が 君のバージョンではまったく感じられないよ

猛省を促す
828氏名黙秘:05/02/23 09:59:05 ID:???
本文準備 呼吸整調 五四三二 一零発進
昨晩泥酔 本日残酔 出社時間 眠暁不覚
必死起床 時計確認 現在八時 遅刻必至
高速覚醒 頭痛全開 足下不覚 耳鳴必定
横臥再来 意思確認 出社決定 復帰開始
一秒二秒 七秒八秒 五百三秒 復帰完了
低速起床 脳内波高 嘔吐寸前 起立前進
部屋横断 窓外確認 雨音騒然 雨天順延
気分厭世 速効否定 出社出社 朝食確保
冷蔵確認 野菜不在 肉卵不在 結論馬鹿
駄目人間 蕭々哀切 溜息確認 唯在洋酒
迎酒開始 一気勝負 満腹満腹 脳内爽快
変身気分 人体謎多 気力上昇 不敵微笑
準備体操 三番開始 足取確固 結論天才
体調整調 気力回復 時計確認 八時半過
遅刻確定 模索挽回 考慮疾走 熟慮近道
確認体力 少々黙考 数秒経過 意志決定
勝負開始 洗顔一発 高速着替 下着放棄
全力準備 着替完了 雨天出撃 自室施錠
疾走開始 雨傘不要 合羽不要 全力疾走
携帯着信 会社発信 遅刻拒否 出社通達
快走快走 前方確認 有最寄駅 電車視認
強襲開始 改札通過 階段激走 電車到着
車内飛込 直後発車 一息一息 衣服整調
満員電車 姿勢補正 化粧開始 目元補正
829氏名黙秘:05/02/23 10:00:11 ID:???


口紅糊塗 高速手捌 直後不快 臀部触感
痴漢確認 変態野郎 流石埼京 感心感心
感心却下 現状確認 相手確認 直後攻撃
平手一発 相手悲鳴 容赦皆無 言訳無用
正拳一発 二発三発 中略十発 計三十発
獄門滅殺 引導考慮 市中引廻 是非切腹
電車到着 速攻下車 警官召集 手続迅速
疾走再開 時計確認 残十一分 余裕微笑
街中飛出 正面視認 会社確認 前方敵影
勧誘出現 全力回避 募金出現 十円投射
軟派出現 直蹴直撃 遠足子供 頭上飛越
着地失敗 派手転倒 下着丸見 笑誤魔化
荷物収拾 子供手伝 表面感謝 内心大恥
疾駆再開 会社到着 受付確認 身分提示
自室七階 昇降機上 階段選択 最後勝負
一段除外 二段除外 二階到着 三階到着
加速加速 四階到着 五階到着 呼吸爆発
血流騒然 発汗多々 気分衰退 懊悩迷路
平手一発 直情奮起 体育会系 有根性論
勝負再開 六階到着 最後疾走 踊場到着
廊下疾駆 百米九秒 自室通過 急激制動
青息吐息 自室開門 社員騒然 時計確認
残三十秒 拍手喝采 勝利確定 濡髪払拭
気分最高 呵々大笑 之我日常 勝負也!
830氏名黙秘:05/02/23 14:30:13 ID:7u3iA0Hs
ああ悲劇 入学者は 残りカス
831@133自習室:05/02/23 16:22:24 ID:???

この床,椅子がクルクル滑るから居眠りしにくくて困る。
学事に厳重に抗議したい(笑)

832氏名黙秘:05/02/23 16:51:24 ID:???
壁をいじる工事の音がすごい・・・
833ローから慶應:05/02/23 17:04:22 ID:???
>>827
慶應生の場合、
まんざらでたらめともいえないから、
面白く感じられないのではないか?
834氏名黙秘:05/02/23 17:04:22 ID:???
東北の慶應の不祥事
インターネットの掲示板に南光台中(仙台市泉区)を名指し、生徒の殺害を予告する
書き込みがあった事件で、仙台市内の高校と大学も名指しし、同様の書き込みがあっ
たことが23日、分かった。県警は、南光台中の書き込み事件で威力業務妨害容疑で
逮捕した泉区の東北学院大1年の男(19)が書き込んだとみて、動機などを調べて
いる。男は同中の卒業生だった。
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2005/02/20050223t13049.htm
835827:05/02/23 21:30:47 ID:???
>>833
たんに名称を置き換えただけではちっとも知性を感じられねーぞ
ということがいいたいんだが

だいたい「三田会の先輩方」という表現は違和感たっぷりなんだが
もう少し研究汁
836氏名黙秘:05/02/23 21:43:19 ID:kPg/BuyF
新司法試験対策とまではっきりとは言わないが、試験を射程に入れた演習とか、
課外のプログラムやらないの?
まあ、予備校とは一線を画すといっている以上、無理なのかな。
837氏名黙秘:05/02/23 21:47:45 ID:???
身内でいる場合には塾生だから
慶大生って言葉には違和感を感じるなぁ

後、慶大よりも単に慶應の方が多い気がする
838氏名黙秘:05/02/23 22:03:42 ID:???
>>836
むしろ通常の授業が民事法総合だとか刑事法総合とかになる方が心配だ。
選択科目的な存在として民事法総合答練(全15回)とかいう科目があるといいとは思うけど、
通常授業でやるとまとまりのない非体系的講義が十数回あるだけに終わりそうで。
839氏名黙秘:05/02/23 22:11:11 ID:???
慶應とかKOとかマダレKマダレOとかであって慶応でないもの
840氏名黙秘:05/02/23 22:40:40 ID:???
課外で、答練をできないかという話は出ているようだが
841氏名黙秘:05/02/23 22:49:23 ID:???
そうみたいだけどね。
842氏名黙秘:05/02/23 22:54:36 ID:???
通常授業にこそ最大の意義がなければなるまい
843氏名黙秘:05/02/24 00:14:00 ID:4zKfF51d
HLSのものですが、慶應の主要科目の授業は、体系的網羅性を意識した授業でしょうか、
それとも体系的知識を前提にピンポイント的な論点中心主義なのでしょうか、
僕のところは、憲、民 刑、その他六法ほとんどの授業が論点主義なので、多少物足りないというか不安が残ります。
単なる興味なんですが、そちらの主要科目は堂なんでしょう。ふたコマ連続という時間割だそうですね
844氏名黙秘:05/02/24 00:28:34 ID:???
>>843
たぶん、学部の授業を全範囲に及ぼさせる、
という感じだったんじゃないでしょうか。

したがって、そういう感じの、
体系的網羅性があるとは一応いえる、と思います。
(未修)

授業が全範囲に及ばないと、休み期間中に補講があったりします。
刑法の罪数論とか。
ちなみに、明日は刑訴(平良木先生)の補講です。


845氏名黙秘:05/02/24 00:42:15 ID:???
ローとしては正規の授業で答練とかをやってはいけないらしいね。
846氏名黙秘:05/02/24 01:02:01 ID:???
学生からの要望で補講をするという形式を取ってトウレンするんだろう。
847氏名黙秘:05/02/24 01:03:54 ID:???
この時期に( ´Д`)タリー
848氏名黙秘:05/02/24 01:12:57 ID:???
>>846
歩行ならOKみたいなこと言ってる先生いた?
個人的に答案見てあげるとかではなく。
849氏名黙秘:05/02/24 02:26:17 ID:???
正規の授業については文部科学省への認可を受けているはずだから
簡単に内容を変更するわけにはいかないし、まして授業を増やすわけには
いかないんだと思うよ。

現実的には補講、あるいはフォローアップを利用といった
感じだろうね。交渉も行われているようだし期待しておこう。
850氏名黙秘:05/02/24 09:14:32 ID:???
増やす分には自由と聞いたような聞かなかったような。
851氏名黙秘:05/02/24 09:48:41 ID:???
自習室
工事が著しく
うるさい
使えん学校だ
852氏名黙秘:05/02/24 10:26:18 ID:???
なぜ図書館にいかぬ?文句をいうのも必要だが臨機応変に対応する能力
ってのも必要だ
853氏名黙秘:05/02/24 11:16:17 ID:???
図書館は入試の間あいてねーんじゃね?
854氏名黙秘:05/02/24 13:47:16 ID:???
学費の割にサービス悪いよな・・
855氏名黙秘:05/02/24 14:51:20 ID:???
開かずの図書館
856氏名黙秘:05/02/24 17:54:49 ID:???
2Fは何やっているの?
857氏名黙秘:05/02/24 18:58:46 ID:???
なんだか知らないけどたいした工事にも見えないからすぐ終わるだろ
858氏名黙秘:05/02/24 21:21:58 ID:???
>>844
平良木先生いいですね!!
先生によって相性の善し悪し(当たり外れ?)があると思いますがそこは運ですか?
859氏名黙秘:05/02/24 23:10:43 ID:???
ロー棟トイレで抜くなって!
860氏名黙秘:05/02/24 23:16:19 ID:???
>>858
今年の未修なら平良木さんに100%当たったよ。
861氏名黙秘:05/02/24 23:30:04 ID:???
実際にはそんなに可愛くないんだろうが、同級生としてそばにいると可愛く見える。
人間は狭い範囲でしか恋をしないというのは本当だったんだな・・。
862氏名黙秘:05/02/24 23:36:06 ID:???
自習室の椅子が滑るんだが。どうにかならぬか。
ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
863氏名黙秘:05/02/24 23:36:41 ID:???
3年生の刑事法総合の問題が来たね。
刑事法で上訴なんか細かくやって、試験になんか意味あるのかねえ・・・
7回しかないのに・・・
864氏名黙秘:05/02/24 23:42:08 ID:???
>>862
姿勢が悪いと滑りやすい気が・・・
865氏名黙秘:05/02/24 23:57:06 ID:???
>>860
裁判官って不可の人が少ないような気がしますがどうでしょう?
他の職種が悪いという意味ではないですよ
866氏名黙秘:05/02/25 00:22:50 ID:???
ユタカ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━ッ!!!!
867氏名黙秘:05/02/25 00:31:30 ID:???
トキオ先生結構E出したっていってたね。
Dの人も実際にはE相当だとさ
868氏名黙秘:05/02/25 00:52:29 ID:YEzvOSRf
成績に異議申し出る人っている?
869氏名黙秘:05/02/25 00:57:55 ID:???
自分の成績がどうだったかまだわかんねーから
870氏名黙秘:05/02/25 01:02:01 ID:YEzvOSRf
異議申し出るって勇気いるよね
でもそんなんでびびってる時点で法曹失格?
871氏名黙秘:05/02/25 08:04:54 ID:???

異議申立て

学生甲「僕が再試じゃないなんて信じられません。間違ってますよ」
乙教授「( ´_ゝ`)じゃ,Eってことで」

872氏名黙秘:05/02/25 09:15:26 ID:???
処分庁→不服申立
上級庁→再審査請求
873氏名黙秘:05/02/25 11:56:51 ID:???
>>861
合コン時当該人員内最良異性獲得欲求の原則(2004,某某)
というのがあるよ
874873:05/02/25 11:57:32 ID:???
合コン時当該人員内最良異性獲得欲求の法則だた。
875氏名黙秘:05/02/25 13:05:30 ID:???
刑事法総合の課題
いやだな

こんなん予告もなしに
いきなり出されても、
仕事もあるし
予定もある

学部生じゃ、あるまいし
みながみな
専業学生ではないのだから
春休みにまで、勝手に拘束しようとするのは
考えてもらいたいものだな
876氏名黙秘:05/02/25 14:02:17 ID:???
>>875
おそらく問題が出来たから早めに知らせておいてやろうという配慮だろう。
まさかまともに勉強できる数少ない機会である長期休暇まで拘束するつもりはあるまい。
実際に取り掛かるのは前の週でもいいのであろう。
877氏名黙秘:05/02/25 14:16:31 ID:???
刑事法の教材,入荷してます。
皆さんお早めに。
878氏名黙秘:05/02/25 14:58:47 ID:???
2冊でいくら?
879氏名黙秘:05/02/25 15:44:09 ID:???
(3333+2000)円+税−生協割引額
880氏名黙秘:05/02/25 16:47:41 ID:???
こんなん
知らせず良し
881氏名黙秘:05/02/25 17:02:45 ID:???
だね。

自由参加ならまだしも、春休みに強制は困る。

おれも仕事だ。
882氏名黙秘:05/02/25 20:48:47 ID:YEzvOSRf
漏れらに余裕与えるのが怖いのかな?
883氏名黙秘:05/02/25 21:59:29 ID:???
院棟の「法務研究科学生の6,7階への立入りを一切禁ずる」っていう貼り紙
めちゃくちゃに胸糞悪いな。
何があったか知らないが,非常に稚拙で恥を知らない書き方だ。
何様だ貴様ら,と言ってやりたい。
884氏名黙秘:05/02/25 22:13:26 ID:???
なにかと度量の小さい奴がおおいよな。
小さいころから、同じ慶應生とばっか付き合ってきたから、
異質な奴を取り込む器量が育っていない。

885氏名黙秘:05/02/25 23:03:04 ID:/5x14YOB
というか、現行専願の司法研究室の奴らは、追い詰められて余裕がないんだよ
察してやれ
886883:05/02/25 23:06:46 ID:???
あれって自治会でしょ?司法研と関係あるの?
何も知らないんでスマソ
887氏名黙秘:05/02/25 23:07:26 ID:ZnthX/Gk
慶應がある意味で閉鎖的なのは認めるけど、そりゃないんじゃない。
それこそ器量が小さいよ。慶應=排他的って。偏見だよ。結構オープンなマインドな人が多いと思う。
それに封建は、近時、内部からの進学者が減っているし。
それよりも、上の一件は、院生特有の焦りだと思う。とくに封建の。他の院生もやたらローに塾のカネが行くもんだからいいかんじかしない。
でもやはり胸糞は悪い。こどもっぽいよ。
個別的な問題であれば、そいつに言えば委員であって、張り紙するって言うことは組織的対立だって言うことを意味するでしょ。
いやな感じなことはかわりない。
888氏名黙秘:05/02/25 23:16:45 ID:???
はしゃいでるロー生側にも、
889氏名黙秘:05/02/25 23:18:34 ID:???
あの貼り紙は本当に何とかならんのか。
貼ってる当人にとっても恥ずかしいんじゃないか?
あんなのをエレベーターホールなんかにまで(しかもマジックで赤く囲って)貼ってたら
「私たちは了見の狭い自治会ですよ」って公言してるようなものだ。
関係ない自治会員まで離れていっても知らんぞ。
自治会内部で誰も「あれはちょっと」と言い出さないんだったら組織が腐ってる。
まぁ今どきどこの大学にもまともな自治会なんて少ないが。
890氏名黙秘:05/02/25 23:20:20 ID:ihKF5CYg
わかりやすく言うと、
法学研究科院生(特に、研究者コースに在籍しているアカポス獲得困難な低レベル院生)、司法研究室室生(現行専願者)
VS
法務研究科院生の対立。

*ローにも行っている司法研究室室生は中立。
891氏名黙秘:05/02/25 23:25:17 ID:???
まぁ、将来性はウチの場合は、ロー>法研だからな
892氏名黙秘:05/02/25 23:31:16 ID:???
レッテル貼るのが得意な連中を呼び込んでしまったようだ
893氏名黙秘:05/02/25 23:47:48 ID:???
今の法研M1なんてローに行けないか現行の仮面かどっちかだろ。
仮面法研なんて「学部より司法試験の実績が悪い」とHPに書かれるくらい
存在価値がないからな。
894氏名黙秘:05/02/26 00:43:24 ID:???
お前ら性格悪いなあ。
友達少ないんだろうな。
895氏名黙秘:05/02/26 01:06:58 ID:???
>>894
その通りですが、何か?
896氏名黙秘:05/02/26 07:44:52 ID:???
ロー生は院棟上階には用が無いんだから気にスンナ
897氏名黙秘:05/02/26 08:24:59 ID:???
一ヶ月経ったら新校舎の主になるわけだからな。
旧図書館の本も移監だろ。
「ロー生以外の立入りを禁ずる」と書いておくか。
旧図書館の本までちゃんと読んでないか?低級Mは。
898氏名黙秘:05/02/26 09:32:58 ID:???
法交渉で、じろうさんの助手やってたMのやつもくそ、感じわるかった。
きっと、あれでクールでかっこいいとかおもってんだよ。
899氏名黙秘:05/02/26 09:54:16 ID:???
実定法のMはそもそもアカポスは全部ロー卒に持ってかれる。
基礎法は最初から死んでる。
現行仮面も今年落ちたらロー受けなおしw
900氏名黙秘:05/02/26 10:02:09 ID:???
まあ少なからぬ大学で旧来の院生とロー生の間に一種の溝があるらしいから
これくらいのことには驚かないことにしよう。
901氏名黙秘:05/02/26 10:18:27 ID:T9nxFBVb
確かに封建の院生をこきおろすのは性格が悪いかもしれない。ローだってまだまだ未知数なんだから、偉そうなこといえた立場じゃない。
でも、封建の院生のレベルは、誰かが指摘していたが、低い。慶大に限ったことではないかもしれない。
しかしまだ一応赤ポスにはありつけているので、始末が悪い。なんかの討論会の審査員を封建のいんせいがやっていたけど、現行志望2年生よりレベルが低い。
名前は出せないが、ローと封建両方で教えている先生が危機的だといっていた。ローからの人材を博士で合流でもさせないととんでもないことになると。
でもその人は、自分の評価は棚上げにした上で、「でもこれって結局、封建のカリキュラムに魅力がなく、教員にちからがないことの裏返しなんだよね、教員人事をどうにかしない限りダメ』
といっていた。
じろうさんの助手もかわいそうになるくらいのひとだけど、そもそもじろうさん自体、「えっ?」ってひとじゃない。
902氏名黙秘:05/02/26 10:49:18 ID:???
法交渉

方向賞

芳香症
903氏名黙秘:05/02/26 10:55:43 ID:???
何度みても性交渉にみえる・・

ところで掲示板がupdateしたら電子的に察知する方法ってないもんかね
新棟つくるついでになんとかしてほしいもんだ
もちろんupdateだけじゃなくて内容もonlineでわかればベストだが
904氏名黙秘:05/02/26 12:04:27 ID:???
>>903
Webカメラでも設置するか?
905氏名黙秘:05/02/26 12:08:11 ID:???
◆進路
 民事法学および公法学専攻では最近、特に修士課程の入学者が急増しているが、
その多くを占めるのが司法試験受験者である。法曹人口の増加が予測されるなか、
慶應義塾の合格者は著しい増加傾向にあるが、学部の合格者に比していまひとつ
成果が見られない。今後の課題でもある。また、国家公務員I種試験・外務公務員試験の
受験者も多いが同様の傾向にある。  
 修士課程を修了した学生の多くは、一般企業に就職するが、民事法学および公法学
専攻の学生は企業の法務部門に職を得、政治学専攻の学生においても、ジャーナリスト
など研究歴を生かした職種に就職する傾向が見られるようになりつつある。  
 修士課程を修了して後期博士課程に進学し、その課程を修了した者の中には、大学教員・
研究者の職を得ている者のほか、各種研究機関、国際公務員等の職を得ている者も見られる。
また、政治学専攻からは、ごく少数ではあるが政治家を志す者が育ち、現在活躍している。
http://www.law.keio.ac.jp/top/top.html(大学院紹介→進路)
906氏名黙秘:05/02/26 12:48:12 ID:+fGk/0Uy
日経でも大学院肥大化が問題になっている、
院生の室もあるが、教員の質と内容の空洞化こそが問題
もう封建はだめかもしれない
907氏名黙秘:05/02/26 13:05:36 ID:???
院同志で内ゲバ??
908氏名黙秘:05/02/26 15:56:47 ID:???
Tさんは
ガバガバ
909氏名黙秘:05/02/26 16:12:58 ID:???
質が問題にされているのはむしろ我々の方ですよ。
現実から逃げずに謙虚にいきましょう、皆さん。
910氏名黙秘:05/02/26 16:35:57 ID:???
公式HPに学部以下と書かれるというのは最早質が問題にはされていないよな。
問題なく質が低い。
911氏名黙秘:05/02/26 16:48:19 ID:???
>公式HPに学部以下と書かれる

はあ?お前何言ってんの?アフォ?
912氏名黙秘:05/02/26 17:38:42 ID:???
>民事法学および公法学専攻では最近、特に修士課程の入学者が急増しているが、
>その多くを占めるのが司法試験受験者である。法曹人口の増加が予測されるなか、
>慶應義塾の合格者は著しい増加傾向にあるが、学部の合格者に比していまひとつ
>成果が見られない。今後の課題でもある。
913氏名黙秘:05/02/26 17:40:14 ID:???
ということは卒業後の法務の職も
各大学ローに食われて終わりですね。
914氏名黙秘:05/02/26 17:42:56 ID:???
英独仏が出来なきゃ存在価値もなかろうな。
915氏名黙秘:05/02/26 17:44:18 ID:???
そもそもローに入ってるくるのは現行逃げだから、ロー生も学部より劣ることになる。
あれ?じゃあローってなんなの?
916氏名黙秘:05/02/26 17:48:05 ID:???
>>915
低脳M必死だな。w
学部より合格率が悪いから法研の仮面浪人なんて存在価値が無いと言われてるんだろ。
ロー生の現行合格率は学部生を遥かに凌駕していますが?
917氏名黙秘:05/02/26 17:53:46 ID:???
慶応ロー生の全員が現行を受けたら・・・w
918氏名黙秘:05/02/26 17:57:59 ID:???
それでも低脳Mの3倍は合格するだろ、
合格率ベースでな。
919氏名黙秘:05/02/26 17:58:22 ID:???
どうしても前提条件を揃えたくない奴がいるんだなw
まあアカポスも真っ暗 3ヵ月後の択一も真っ暗な悲惨な人種を煽るのも可哀想だが。
920氏名黙秘:05/02/26 18:02:31 ID:W2HYyFd7
アカポスってなに?
921氏名黙秘:05/02/26 18:03:12 ID:???
アカデミックポスト=研究職(大学教員など)
法学系で大学以外の研究職は殆ど存在しないので
大学教員とほぼ同義
922氏名黙秘:05/02/26 18:08:36 ID:???
低脳Mと低脳ロー生は仲良く汁!
現行受からない人間が大半を占めてるのは同じなんだから!
923氏名黙秘:05/02/26 18:10:17 ID:???
ローすら受からないからMで仮面してるんだろ??
924氏名黙秘:05/02/26 18:12:06 ID:???
>>922
ワロタw
確かにそうだなw
925氏名黙秘:05/02/26 18:13:34 ID:???
意地でもロー未満であることを認めたがらないMがいるなw
926氏名黙秘:05/02/26 18:17:22 ID:???
おまいら、現行合格者に見られたら鼻で笑われますよ。
927氏名黙秘:05/02/26 18:23:13 ID:???
ああそうだな
だが そんなことをいうために いちいちageるなキティ
928氏名黙秘:05/02/26 18:48:04 ID:???
A君「僕は早稲田と慶應では合格者が早稲田の方が多いので
早稲田のほうがいい学校だと思うよ。」
B君「僕は慶應の方が合格率が高いので慶應の勝ちだと思うなあ。」
C君「どっちもハーバードから見れば糞(プゲラ」
929氏名黙秘:05/02/26 18:57:11 ID:???
>>928
表現が極端だなあ。
現行合格者なんてハーバードほど価値ないよ。
受からずにMやロー生になるよりかははるかにマシだけど。
930氏名黙秘:05/02/26 18:59:17 ID:???
A君「僕はMとローでは合格者がローの方が多いので
ローのほうがいい学校だと思うよ。」
B君「僕は学部の方が合格率が高いので学部の勝ちだと思うなあ。」
C君「どっちも現行合格者から見れば糞(プゲラ」
931氏名黙秘:05/02/26 19:40:56 ID:???
>>930
氏ね!
932氏名黙秘:05/02/26 19:45:35 ID:???
頼むからあげるなって
933氏名黙秘:05/02/26 19:45:43 ID:???
慶應ってだけで劣等種族の負け組
934氏名黙秘:05/02/26 19:47:44 ID:???
くだらない話はそろそろ終わりにしてくれ。

さて三階のトイレが寒い件だが……。
935氏名黙秘:05/02/26 19:53:36 ID:???
寒いね。廊下も寒い。
室外で話すには上着が必要。
936氏名黙秘:05/02/26 20:00:29 ID:???
やけに今日は寒いと思って調べてみたら、
外の気温は1〜2度しかないらしい。
廊下でも5度無いんじゃないか?
937氏名黙秘:05/02/26 20:42:57 ID:???
室内にゴミ箱が欲しいな。作るか?
938氏名黙秘:05/02/26 21:17:35 ID:LzMAAgEe
いやいや、ハーバードと一生縁がないような連中が対米劣等感丸出しで笑えますね、
こういうタイプは、仮にハーバードのもぐりこめても、もっとも軽蔑される人間になるわけです。
悪い大学ではないけど、神格化するのもほどがある
もうすこし勉強しなさいよ
ハーバードとNYUは引き抜き合戦の真っ最中でNYUの圧倒的勝利。
それ以外にも、プリンストンにも抜けるは、なんだで、大変な状況
そのNYUも、スタンフォードやテキサス、UCLAに人が抜けていく
イェールだって場合によっては最終地点ではない
アメリカの学者で序列にこだわっている奴ほど負け犬扱いなんですよ
939氏名黙秘:05/02/26 21:21:02 ID:???
えぬわいゆーってなあに???
940氏名黙秘:05/02/26 21:23:46 ID:LzMAAgEe
ついでに言っておくと、慶應はいい学校ですよ
劣等感のかたまりとかいう書き込みがありましたが、慶応のよさのひとつはそういうことに
あくせくしていない点でしょう。だから最近は企業だけでなく役所でも重宝されているんです
大学同士の提携で実質があるのは東大だけですが、東海岸のローでよく見かけるのは慶応の出身者です
特に女性
941氏名黙秘:05/02/26 21:26:07 ID:???
結局>>940は何が言いたいんだ?
 _i^i__i^i_                  i^i ._i^i_ __, -―- 、___ 
 |*||*| ∩___∩    i^i _i^i_  | | |@ll|(_/,,,,   ,,,,   ヽ_)
 |≡||≡|| ノ       ヽ  ([])|;□;|.(≡)|_| |●  ●   | 
 . 二二/       ● |二二( (二二二二 彡(_●_ )   ミ たぶん友達が欲しいんッスよ
     |          ミ    ) )       / ` ''∪''  / ヽ  
    彡、      _ノ Gノ'フ=  ___  / /i  ` ー '"  iヽ |  
     /        ヽ / /     | ! / / |       | | .l. i
 ..──|ヽ         ヽ/─==i─Y-(_ノ──i二i───(⌒)
 ___ヽ       /ヽノ   └-┘ ┴     ..└┘    . ̄  
      | ___ i ̄
942氏名黙秘:05/02/26 21:26:10 ID:LzMAAgEe
さらにもうひとこと
アメリカを、ハーバードをもっと相対化しなよ
慶応にはアメリカよりもアジアに目を向けて、戦略を展開してほしいと思います。
943氏名黙秘:05/02/26 21:26:18 ID:???
外人は日本の大学なんぞ知らんからなあ。
なんとかしろ、文科省。
944氏名黙秘:05/02/26 21:28:23 ID:???
そろそろ次のスレタイを考える季節のようだ
945氏名黙秘:05/02/26 21:30:58 ID:???
>>938、940、942
貴様、熟成か?というか、そもそも司法試験受験生か?
そうでないなら、とっとと失せろ。ここは司法試験版だ。2度とその面見せるなよ。
第一、1にsage進行と書いてあるだろう。
くどくどとツマラン御託を並べてるくせに日本語読めんのか?
946氏名黙秘:05/02/26 21:31:03 ID:???
脱亜入欧
947氏名黙秘:05/02/26 21:42:01 ID:???
ハーバードは比喩で出てきてるだけだと思うが
どこから持ってきたコピペなんだろう
948氏名黙秘:05/02/26 21:42:23 ID:LzMAAgEe
何むきになってンの?
相当悔しいようだね。
僕は慶応関係者じゃないけど、慶応関係者に世話になったことがあるものです。
僕がハーバード神話をくさし、慶応の肩持ったから?
949氏名黙秘:05/02/26 21:47:44 ID:???
>>948
いや、下らないコピペでageてるからだろう・・。書いてあるじゃんか。
釣りなんだろうが。
950氏名黙秘:05/02/26 21:54:20 ID:LzMAAgEe
945のおっさんに言ってるんだけどね、まあいいや、じゃあね
951氏名黙秘:05/02/27 00:48:24 ID:???

【新校舎】 慶應LawSchool 27 【ハァハァ】
952氏名黙秘:05/02/27 01:08:50 ID:???
ハァハァ厳禁
953なら:05/02/27 01:23:18 ID:???
【新校舎】 慶應LawSchool 27 【ドキドキ♪】
954氏名黙秘:05/02/27 11:29:17 ID:???
新校舎といえば、内装が完成したらバンバン換気しないと
シックハウス症候群が発生するぜ。
大成建設さんだっけ? よろしく頼むぜ。
955氏名黙秘:05/02/27 11:33:20 ID:???
742 :氏名黙秘 :05/02/20 17:23:57 ID:???
ロー棟で抜くやつ多過ぎ。
859 :氏名黙秘 :05/02/24 23:10:43 ID:???
ロー棟トイレで抜くなって!


ロー棟などまだ出来てない時期にこんなことを言う香具師がいたという記録。
956氏名黙秘:05/02/27 11:44:18 ID:???
うん、これは笑えたなw
957氏名黙秘:05/02/27 20:02:45 ID:???
aage
958氏名黙秘:05/02/27 21:17:22 ID:???
【いよいよ】 慶應LawSchool 27 【新校舎へ】
959氏名黙秘:05/02/27 21:21:08 ID:???
【陽のあたる】 慶應LawSchool 27 【自習室】
960氏名黙秘:05/02/27 22:46:15 ID:???
【新校舎】 祝・慶應LawSchool 在学生スレ27 【落成記念】
961氏名黙秘:05/02/27 22:51:33 ID:???
「落」は縁起が悪いとの説もあるので
【新校舎】 祝・慶應LawSchool 在学生スレ27 【竣工記念】

962氏名黙秘:05/02/27 22:52:27 ID:???
うん,「在学生」はつけたほうがよさそうだね。
963氏名黙秘:05/02/28 00:07:54 ID:???
【age推奨】慶應LowSchool 在学生スレ27 【煽り歓迎】
964氏名黙秘:05/02/28 00:45:07 ID:???
【平良木】慶應LowSchool 在学生スレ27 【登規男】
965氏名黙秘:05/02/28 01:15:33 ID:???
【副鐸】慶應LowSchool 在学生スレ27 【論告】
966氏名黙秘:05/02/28 01:32:53 ID:???
967氏名黙秘:05/02/28 01:35:04 ID:???
【ザルザル】慶應LowSchool 在学生スレ27 【万歳】

968氏名黙秘:05/02/28 01:51:47 ID:???
スレタイは「在学生にはほぼ全員に意味がわかり」且つ
「部外者には意味がわからない」ものをつけたいね でも
新3年と新2年の共通項をさがさんといかんし
自習室に行く者と行かない者などの差があって案外むずい
969氏名黙秘:05/02/28 02:32:33 ID:???
【ラーメン】慶應LowSchool 在学生スレ27 【400円】
970氏名黙秘:05/02/28 07:16:52 ID:???
流されてlowになってるぞ。
971氏名黙秘:05/02/28 08:20:35 ID:???

【ロー棟で】 慶應LawSchool 在学生スレ27 【抜くなって!】
972氏名黙秘:05/02/28 08:22:12 ID:???

【ラーメン二郎】 慶應LawSchool 在学生スレ27 【田村次朗】

973氏名黙秘:05/02/28 13:47:46 ID:???
aa
974氏名黙秘:05/02/28 14:07:29 ID:???
【若き地】慶應LawSchool 在学生スレ27【高き智】
975氏名黙秘:05/02/28 14:11:56 ID:???
入学式ってみんな出るのかな?
976氏名黙秘:05/02/28 14:16:12 ID:???
内部新卒の人はあまり出ない傾向あり。
他の大学院と共同だしね。
977氏名黙秘:05/02/28 14:33:17 ID:???
976さんくす。出たくなかったからホッとしたよ。
978氏名黙秘:05/02/28 15:55:37 ID:???
出てもいいんじゃない?
式の後、同じクラスの人とランチを一緒にするいい機会になったよ。
979氏名黙秘:05/02/28 20:57:32 ID:???
福沢先生も喜ぶと思うので、質問させてください。
980氏名黙秘:05/02/28 21:40:41 ID:???
【心の】慶應LawSchool 在学生スレ27【入学式】
981氏名黙秘:05/02/28 21:47:18 ID:9Pv7vw9S
で、ナニ?
982氏名黙秘:05/02/28 21:48:03 ID:???
次スレ立ててくり
983氏名黙秘:05/02/28 21:50:03 ID:???
一期生にしかわからないネタだな
984氏名黙秘
>>980
ぶはははははは!!!
はげワロス!!!