■■択一過去問集・肢別本総合スレッド vol.3 ■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
[択一過去問集・肢別本総合スレッド vol.3]

来年は事実上最終年。
もうちょっとがんばろうかな。。。

1 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1063680861/
2 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1083319585/
2氏名黙秘:04/12/23 21:25:31 ID:???
2
3氏名黙秘:04/12/23 21:55:51 ID:LRSkA4ct
ローの負け犬になりたくなければ頑張れ
4氏名黙秘:04/12/23 21:58:36 ID:???
>>3
そうですね。

一応地元ローの学費を調べてみましたが、初年度150万近く掛かるんですねぇ
家族持家なんで、日本学生支援機構の奨学金を生活費に充てて、学費は
地元金融機関の教育ローンで払うぐらいしか思いつかないな…

そうなりたくなければ来年受かれってことですね。
5氏名黙秘:04/12/23 22:58:59 ID:???
年末まで肢別本に専念する。
6氏名黙秘:04/12/23 23:57:37 ID:???
民法改正で条文番号が全部すれてる、
7:04/12/25 10:22:36 ID:???
8氏名黙秘:04/12/25 22:28:57 ID:???
俺も年末ま肢別やろ。
それでもう2度と触らない
9氏名黙秘:04/12/27 11:57:49 ID:???
詳解の緑字読み難い、ありゃ悪だ
10氏名黙秘:04/12/28 10:43:52 ID:???
コスト掛けて悪書になった・・・w
11氏名黙秘:04/12/29 01:46:29 ID:???
緑は目にいいんですよ。
受験生の体のことを第一に考えてる辰巳って素敵だと思いませんか?
12氏名黙秘:04/12/29 10:26:17 ID:???
自然の緑は目に良い
人工の緑は眼に毒
これは光学(緑のレンズ)や医学ではジョーシキかと
13氏名黙秘:04/12/29 14:41:51 ID:YJymIxOU
皆さん、口語化+条文の位置大幅に変わった民法買い直します?
14氏名黙秘:04/12/29 15:29:14 ID:???
対応したやつ出てるのかい?
15氏名黙秘:04/12/29 17:30:12 ID:???
俺ら法学だし、知らんよ。
16氏名黙秘:04/12/29 18:04:14 ID:???
>>13
出てないよ
17氏名黙秘:04/12/29 18:06:39 ID:???
緑を使ってる本

・シケタイ
・柴田生講義
・論点講義
・魔骨六法
18氏名黙秘:04/12/29 18:34:17 ID:???
ミトコンドリア以下の存在価値しかないクソ本ばかり

    明治 青山 立教 法政
専任 48  15  16  21
兼担     21   9
兼任 13  23  13  17
定員200  60  70 100


定員比でも最悪・最低だろ、立教ローは。



20氏名黙秘:04/12/29 20:46:00 ID:???
地雷問題をすべてあげてくれ

    明治 青山 立教 法政
専任 48  15  16  21
兼担     21   9
兼任 13  23  13  17
定員200  60  70 100


定員比でも最悪・最低だろ、立教ローは。


22氏名黙秘:04/12/30 00:49:05 ID:???
そらそうよ
23氏名黙秘:04/12/31 16:10:16 ID:???
干拓・成川・自国すれが見当たらない・・・
24氏名黙秘:05/01/01 23:33:20 ID:???
干拓の一人勝ちだからじゃねえ?
25氏名黙秘:05/01/03 10:51:17 ID:???
そういうこと
26氏名黙秘:05/01/05 00:59:07 ID:???
工作員乙。
27氏名黙秘:05/01/08 10:54:01 ID:???
一人勝ちの干拓
敗れ去った過去の自国
28氏名黙秘:05/01/08 11:11:00 ID:???
つーか自国の装丁が、妙に初心者向けっぽさを意識した結果
気持ち悪くなったのは大きいような気がする。
29氏名黙秘:05/01/08 15:01:31 ID:???
内容も装丁も悪くないんだよ<条文のうす汚れた網掛け以外は・・・
ただいつも販売時期が遅すぎるんだよ→干拓に多くの顧客を奪われた
30氏名黙秘:05/01/08 15:43:18 ID:l3uVzWW1
成川より後、カンタクの前に出すのがベスト。
31氏名黙秘:05/01/08 20:05:02 ID:???
松浦晋二郎@司法試験
謹賀新年

T○Cの択一過去問集、あれ、結構いいでしょ。
だって、おれが解説書いたんだからね。いいに決まってる。
おれ、昔、T○Cで択一の過去問解説書きのバイトしてたんだよ。
時給は1300円だった。
おなかが空くと日大法学部の学生食堂でご飯にフルーツ(※)かけて毎日食べてたよ。
ご飯とフルーツ、実はむちゃくちゃいけるってこと、知ってた?

(※)シロップ漬のあまいやつね。
32氏名黙秘:05/01/08 23:40:30 ID:???
やっと憲法開始です。
33氏名黙秘:05/01/09 00:47:14 ID:OtGvKY17
TACの憲法の過去問、やった方がいい?
肢別で充分?

それとも、そもそも古い憲法の知識問題なんて不要?
34氏名黙秘:05/01/09 00:57:53 ID:???
不要。
35氏名黙秘:05/01/09 21:05:29 ID:???
択一(36年以降)、論文(38年以降)、口述(最近5年)の過去問集を全部見たが、
合格するための競争、テクニックなども総合すると、択一が一番難しいよ。
36氏名黙秘:05/01/09 21:37:06 ID:???
そんなわきゃない
37氏名黙秘:05/01/13 18:52:36 ID:???
ほぜん
38氏名黙秘:05/01/14 18:15:40 ID:???
ひとそれぞれ
39氏名黙秘:05/01/16 20:19:34 ID:???
干拓の独り勝ち

芦別は辰巳のほか蝉奈が出したねー評価キボン
40氏名黙秘:05/01/18 00:18:09 ID:???
過去問まだ憲法1回だけしかまわしてない。
41氏名黙秘:05/01/18 00:44:08 ID:???
>>40
民法が先だ
42氏名黙秘:05/01/18 00:47:57 ID:???
まじですか?!
43氏名黙秘:05/01/18 01:14:49 ID:???
そりゃそうだろ。
44氏名黙秘:05/01/21 23:00:54 ID:???
肢別本買おうかね。セミナーと辰巳のどっちがいい?
45氏名黙秘:05/01/22 00:26:29 ID:Kg6hooXT
>>44
刑法はセミナがいいよ
46氏名黙秘:05/01/22 00:28:22 ID:???
>>45
何故に?
47氏名黙秘:05/01/22 00:28:58 ID:???
芦別刑法買うやつなんていないしW
48氏名黙秘:05/01/22 00:47:40 ID:???
あれってよく毎年発売する気になれるな
買う奴いるのか?
49氏名黙秘:05/01/22 00:53:22 ID:???
>>48
辰巳は3冊セットで売ってなかった?
初学者だったから買ってしまったorz
50氏名黙秘:05/01/22 10:53:47 ID:???
>>49
書店でバラ売りしてるよ
51氏名黙秘:05/01/22 14:25:12 ID:???
刑法は前田本の暗記
平成の常識
52氏名黙秘:05/01/24 18:03:22 ID:???
ついでに辰巳の模試や講座受けとけ。前田つながりで本試験の問題筒抜けだから
53氏名黙秘:05/01/24 22:51:12 ID:???
>>49
俺も買ってしまったよ。昔。
こうやってみんな一度は買ってしまうのさ>>48
54氏名黙秘:05/01/24 22:54:34 ID:???
そう、刑法は前田の暗記が一番有効。手を抜いて木村ではダメ。
55氏名黙秘:05/01/24 23:10:01 ID:f2nEQ+Xy
前田を暗記って、どこをどーやって暗記するの?
56氏名黙秘:05/01/24 23:16:33 ID:???
私も初学者のとき刑法芦別買った。
でシケタイやら柴田式のドリル本とかも買った。
初学者にはある種の傾向が見られる。
57氏名黙秘:05/01/25 11:46:16 ID:???
辰己の短答合格ファイルってどうなの?
昨日、辰己で見かけて良さそうだったんで
買っちゃった。憲法だけど。フェア中だったし。

評判聞きたい。
58氏名黙秘:05/01/25 11:49:52 ID:???
地雷。
59氏名黙秘:05/01/25 11:54:09 ID:???
Wの択一過去問に完成全文がついてるのは今年からですか?
60氏名黙秘:05/01/25 16:50:22 ID:???
さくねんからじゃね?
500円のも完全文ついてたよ
61氏名黙秘:05/01/28 15:17:31 ID:???
辰已の単年度版で去年の問題見てたんだけど、
基本書の参照ページが結構適当なのな。
62氏名黙秘:05/01/28 18:31:24 ID:???
内容自体が適当だからな
63氏名黙秘:05/01/29 20:24:17 ID:???
刑法なんか無理に前田本にこじつけてたりして
64氏名黙秘:05/01/29 23:39:02 ID:???
本試験が無理やり前田刑法からこじつけて問題作成
してる
から仕方ないだろ
65氏名黙秘:05/01/29 23:52:51 ID:???
いつの話だよ。
66氏名黙秘:05/01/30 11:54:17 ID:???
平成刑法はずーっと前田ベットリ
67氏名黙秘:05/01/30 15:32:30 ID:???
辰巳詳解はどうかな?
Wのと比べるとあついね
68氏名黙秘:05/01/30 23:41:07 ID:???
余分なとこ省いて時間節約できる解き方身に付けたいなら法学書院
みたいな必要なとこしか書いてない奴のほうがすぐ回せる。
辰巳みたいなのは問題に関連する事項と絡ませてほかの知識も書いてある。
自分の到達レベルに合わせて使うのがいいと思う。
69氏名黙秘:05/01/31 19:15:31 ID:???
辰巳のは年度や問題によってバラつきがありすぎる
長くても良い解説もあるが、長い諄い拙いパラノイアなクソ解説も多い
70氏名黙秘:05/01/31 21:12:47 ID:???
>>68.69
サンクス。

>辰巳のは年度や問題によってバラつきがありすぎる
単年度版?
71氏名黙秘:05/02/01 10:13:03 ID:???
毎年度版
72氏名黙秘:05/02/02 00:21:51 ID:???
>>71
サンクス。

通粘土板にするわ
73氏名黙秘:05/02/05 16:27:52 ID:A/p4qwKj
考えるあし 誤植多い ○×間違ってるのはやめてほしい。
問題文が否定文か肯定文を読み違えて作っちゃうんだろうな

☆☆関東学院崩壊キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!!!
関東学院大学法科大学院(後期日程) 既習者枠 定員15人 志願者11人
http://nyushi.kanto-gakuin.ac.jp/nyushi0houka.HTM/
ロー制度が始まって史上初の、「定員数>志願者数 」!

☆☆京都産業崩壊キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!!!
http://www.kyoto-su.ac.jp/department/graduate/ksu-ls/info/me/050203.html
「法科大学院での教育に悪影響が及ぶと考えたためです。」

2年目にして早くも下位ローの崩壊が現実のものになりました!
この調子で下位ローはどんどん潰れていってもらいたいものです。
なぜなら、ロー制度が適正に運営されるためには、下位ローの廃校が必須条件だからです。

★志願者数がゼロになれば、文部科学省の認可取り消しを待たずに廃校に追い込めます。
★事実、下位ローの後期試験の出願者数は軒並み30名前後にまで激減しています!
★みなさんも極力、下位ローには出願しないようにしましょう!

また、1期生として下位ローに入学してしまった人は、絶対に中位・上位のローへ移籍しましょう。
「ローと学部は違う」とか「1期生は特殊事情(新司法試験の合格率の優遇)がある」とかいう言い訳は通用しません。
世間の人はあくまで大学の「名前」で評価します。


廃校にすべき下位ローの一覧
------------------------------------------------------------------------------
D級上位: 南山 成蹊 日大 明学 専修 金沢 西南学院 岡山 広島
D級中位: 熊本 島根 甲南 神奈川 近畿 國學院 駒澤 獨協
D級下位: 香川 琉球 静岡 新潟 東洋 大宮 龍谷 福岡 愛知 京産
------------------------------------------------------------------------------
E級上位: 東海 中京 名城 大東文化 関東学院 神戸学院 駿河台 山梨学院 桐蔭横浜 鹿児島 信州
E級下位: 愛知学院 創価 久留米 北海学園 広島修道 大阪学院 白鴎 姫路獨協 東北学院
75氏名黙秘:05/02/05 16:38:35 ID:???
    もちろんロー生です。一般的に上位と言われるところです。

    アク禁は全く問題ないです。IPアドレスを変えることができますので。

( ´,_ゝ`)
76氏名黙秘:05/02/07 20:36:04 ID:???
さびれてるけど質問。

法学書院の過去問ってどうですかね?分冊のやつです。
裏表タイプのは、どうも見難くて。。ただ、この本に関しては
あまり評判を聞かないもんで。具体的には民法の購入を考えています。
77氏名黙秘:05/02/07 20:44:48 ID:???
考える肢の誤植コーナーはどこ?
78氏名黙秘:05/02/07 20:51:39 ID:???
民法についていえば、分冊という形式、分量(昭和50年度以降収録)は悪くない。
初学者にとっては、解説が薄くて分かりづらいということはあるかもしれないが、
他の本や過去問集、肢別本等で補えば使える。
解説を適宜補充していけば、一番使い勝手はいいと思う。
憲法・刑法は他の過去問集に乗り換えたが、民法はこのままでやっていけてる。
7976:05/02/07 21:00:11 ID:???
>>78
なるほど。ありがとうございます。
確かに解説冊子は薄いですね。
一応、干拓も買ってますんで、わからないときは
そっちも参照しようかと思います。
どもども。
80氏名黙秘:05/02/09 01:09:41 ID:???
age
81氏名黙秘:05/02/12 20:30:25 ID:???
すでにでてると思うんですが教えていただけたらうれしいです。
短答の過去問集を買おうと思って、今日書店にいきました。
感想は
辰巳→解説が丁寧なのが長所でもあり短所にもなりそう。
LEC→解説は簡潔で早く一回しするのには向いていそう。
    でも、紙がうすくて解説がすけるのはいやかな。
法学書院→問題がだらだら続いていて、一年度づつまとめて
     やるのにむいていないかな。
Wセミナー→なかった。

基本的には、適量かつ分かりやすい解説がついている過去問集がほしい
というわがままな希望です。
皆さんはどのような過去問集がよいと思われます?
82氏名黙秘:05/02/12 20:37:46 ID:xBhnSkPK
問題のサイズが本試験と同じ。
年度別。
解答が別冊、完全完成文月、解説は簡潔に。
けんけいは兵成文のみ
8381:05/02/12 20:47:02 ID:???
>>82
そういった良い過去問集があるのでしょうか?
84氏名黙秘:05/02/12 22:03:30 ID:???
>>81
> 適量かつ分かりやすい解説がついている過去問集
Wセミナーのがいいとおもう。
長すぎず、ポイントをある程度押さえてる。

> どのような過去問集がよいと思われます?
個人的には、大は小を兼ねる的発想で、辰巳がいいと思う。
8581:05/02/12 22:13:43 ID:???
>>84
ご意見ありがとうございます。
辰巳ですか。解説の詳しさは定評があるみたいですね。
ただ詳しすぎて残り時期の少ないこの時期から、ぱーっと回すのには
どうかな、って思ってしまって。
Wセミナーのもまた本屋で見てみたいと思います。
86氏名黙秘:05/02/12 22:38:29 ID:???
辰巳のが詳しすぎるという評価がよくあるけど、
(それは正しいと思うけど)
解説って全部読まなきゃいけないなんて決まってないでしょ。
間違えた肢だけとか…自分でそれなりに取捨選択するから
詳しすぎて困ることってないと思うんだけど。
87氏名黙秘:05/02/12 22:46:29 ID:j2mHxRG9
気になって読んじゃうだろ
8881:05/02/12 22:57:44 ID:???
>>86
そうですね。それができればいいんですけど。
性格的に読み飛ばしが苦手なんですよね。
本とかの注とかも全部読まないと気になるというか。
でもそういうのは直さないといけないなあと思ってるので
辰巳のにして訓練してみようかな。
89氏名黙秘:05/02/13 17:35:44 ID:???
気になって計算した。

辰巳とWのページ数の差は、797。

馬鹿にならんな、こりゃ。
90氏名黙秘:05/02/13 20:35:47 ID:???
だから全部読まなくてもいいというのに。。。
91氏名黙秘:05/02/13 22:30:52 ID:???
辰巳の解説は問題提起、結論とか論証チックに書いてあったりするところが多いから
論文にも役立ちそうな感じはする。
ただデバイスとかに一元化したい人は情報量多くていやかも。
92氏名黙秘:05/02/14 03:30:53 ID:hDPif51Q
>>90
必要なところを拾い読みするのは初学者には難しいです。
93氏名黙秘:05/02/14 07:17:56 ID:???
この時期からはじめるのは無謀だけど、法学書院で高速回しするなら間に合うかもね。
94氏名黙秘:05/02/14 07:31:45 ID:???
>>92
拾い読みできない程の初学者は、テキスト中心にインプットを重視して、
セレクション程度の過去問をまわすのが良いかと思う。

それで間に合うかどうかは、私には検証不能だけど。
95氏名黙秘:05/02/14 09:31:52 ID:???
たつみ
96氏名黙秘:05/02/15 13:49:56 ID:???
せみなー
9781:05/02/16 01:26:38 ID:???
今日また書店で過去問集みてきました。
法学書院の5年度づつのはどうかなあと思ったんですが、
平成15年9月発刊で、民法改正(担保法)に対応していなかったので
ちょっとなあと思ってしまいました。
こんな私は神経質すぎるのかな?
98氏名黙秘:05/02/16 14:49:58 ID:???
ん?16年度の問題も入っていなかったかな。
改正に対応(問題または解答が書き換えられている)
してるかどうかはしらんけど。
9981:05/02/16 18:43:06 ID:???
>>98
そうですね。H元〜H5、H6〜H10、H11〜H15の三冊ですね。
まあ改正に対応していなくても分かりますけど、なんとなくいやなんですよね。
100氏名黙秘:05/02/18 22:55:00 ID:???
age
101氏名黙秘:05/02/18 23:52:08 ID:???
担保法のH15改正は大きいから対応してないと買う気しないなあ
刑法、刑訴あたりが微妙か?
10281:05/02/19 23:52:27 ID:???
セミナーの過去問集も見てきました。やっぱり辰巳と同じ二分冊なんですね。
定評があるということと使ってる人が多そうということで辰巳でいきます!
103氏名黙秘:05/02/20 01:00:59 ID:???
セミナーが良いって。完成文ついていて、はじめに問題のテーマ・ポイントを要約してある。
104氏名黙秘:05/02/20 03:13:44 ID:???
>>81
適量かつ分かりやすい解説を求めるのなら、辰巳よりwだと思います。
しかも、この時期から辰巳の過去問をやるには量に対して時間が足りないかと・・・
ま、ご自由に。
105氏名黙秘:05/02/20 05:24:22 ID:yXpVapTt
103
セミナの刑の問題てなんもんある?ランク別に教えてください。
106氏名黙秘:05/02/20 11:50:00 ID:???
去年の民法の問題辰巳の択一の解説読んどけば楽だったって去年の論文後聞いたよ。
今の論文多論点でひとつの論点を短くまとめる能力が重要視されてるから
択一の知識を得られて、かつ肉付けされた奴のほうが安心できない?
107氏名黙秘:05/02/20 22:40:30 ID:???
試験委員との癒着で本試験の情報が辰巳には筒抜けだからな
108氏名黙秘:05/02/20 23:19:03 ID:???
その辰巳の答練を受けてるのに、落ちる輩が数千人もいる現実をどうしてくれる。
109氏名黙秘:05/02/21 00:26:09 ID:???
>>107

詳しく
110氏名黙秘:05/02/21 00:32:50 ID:???
受講者2万人以上でしょ。○oクみたいに水増ししてなければ。全員辰巳ヤシに割りふっても1万人以上落ちる輩は出るでしょ。こんな計算できない君あたま悪そうそりゃ試験情報リークでも落ちる罠。。
111氏名黙秘:05/02/21 00:34:53 ID:???
>>110
改行もできないくせに、マジレスすんな
112初学者:05/02/21 21:42:05 ID:???
レック択一過去問集の昭和60年度第4問を解きました。選択肢のグループが2つもあったんすけど…なにこれは?
113氏名黙秘:05/02/22 00:51:12 ID:???
なんの科目よ
114氏名黙秘:05/02/22 01:03:26 ID:???
>>113
60-04ってことじゃないの?
115氏名黙秘:05/02/22 12:52:11 ID:???
>>113
憲法です。

>>114
そうですそうです(汗)
116氏名黙秘:05/02/23 12:58:26 ID:???
良く考えれw
117氏名黙秘:05/02/28 02:06:44 ID:???
考える肢の民法でさ、P112〜P114あたりって、解説の意味不明なんだけど。
No.16〜20まで全部×ってほんと?
内田の該当個所読んでもこんな話まるっきり出てこないし…。
どなたか解説してください。
118氏名黙秘:05/02/28 09:13:07 ID:???
俺は特に気になってないけど。
119氏名黙秘:05/03/08 00:41:50 ID:???
地獄民法は4月半ばに発売だそうだ。
120氏名黙秘:05/03/08 00:42:47 ID:???
今年は芦別やらない。
121氏名黙秘:05/03/08 01:17:05 ID:???
>>119
一体誰が買うんだろう?ロー生か。
122氏名黙秘:05/03/09 22:28:05 ID:???
伊藤塾セレクソンってどうよ?
平成の中心に、重要な問題だけ載ってるそうだが、
つこてる香具師おる?
123氏名黙秘:05/03/09 23:02:26 ID:???
>>122
81さんのような立場に居る人には
最も適しているかと。
124氏名黙秘:05/03/09 23:10:22 ID:???
>>122
真セレクションは、「この肢とこの肢は基礎知識だから落とさないように」
的なコメントがある点が良いと思う。

解説はLECに毛が生えた程度かな(LEC使ってないのでよくわからない)。完成文あり。

また、範囲がある程度網羅されてるので、2〜3日で過去問を全範囲見直したいとき
とかに便利だと思う。

ただ、正答率40%以下の問題が多数含まれてるから、良問セレクトと勘違いして、
すべての肢について復習などしたりすると方向性を誤る危険性があると思う。
125氏名黙秘:05/03/09 23:53:47 ID:???
良問セレクトだとよかったのに…
126氏名黙秘:05/03/12 01:36:49 ID:???
過去問といてる?
127氏名黙秘:05/03/12 02:14:51 ID:NLsc+mwb
LECの択一過去問、体系別に並び替えようと思ったのですが、うまく切り取れません。いいやり方知りませんか?
128氏名黙秘:05/03/12 04:41:29 ID:???
>>127
アイロン当ててないよな?
当てない方がきれいに取れる
129氏名黙秘:05/03/13 01:30:31 ID:???
真セレクションって、初学者用に悪問を除いた良問セレクトじゃないんですか?
130氏名黙秘:05/03/13 10:14:25 ID:???
辰巳の択一過去問集は通年度版より単年度版のほうがいいね。
見やすくて使いやすい。10年分くらい出版してほしいよ。
131130つづき:05/03/13 10:16:25 ID:???
穴埋め完成文もあるし。
132氏名黙秘:05/03/13 14:25:28 ID:uQDceNuY
↑いくら?何年から完成文ついてる?
れくやセミナーと比較して値段とかどう?
133氏名黙秘:05/03/13 15:24:16 ID:???
平成15年度、16年度のものを持ってるが
どちらも完成文ついてたぞ。
価格は2300円。
134氏名黙秘:05/03/13 18:54:53 ID:???
↑たんねんでそんなすんの?
135氏名黙秘:05/03/13 18:58:27 ID:???
↑貧乏人
136氏名黙秘:05/03/13 18:59:56 ID:???
ケチなこと言ってると受かんねーぞ
137氏名黙秘:05/03/13 19:25:28 ID:???
辰巳の単年度版は不当に高過ぎ。
辰巳はとにかく高い。
138氏名黙秘:05/03/13 19:27:04 ID:???
↑貧乏人
139氏名黙秘:05/03/13 19:29:07 ID:???
早く択一本試験が来ないかなぁ〜。

次の日から予備校が空くからw
140氏名黙秘:05/03/13 19:49:26 ID:???
現行で合格可能性があるのは、甘く見積もっても4000人程度だからな。
141氏名黙秘:05/03/13 21:51:55 ID:???
択一受からなきゃどんなに素晴らしい論文答案書けても合格できないのに
択一の重要さをわかっていないやつっているよね。択一合格後の倍率なんて
そんなに厳しいものではないのに。論文より択一のほうが重要だよ。
142氏名黙秘:05/03/14 00:08:19 ID:mBbE0PLT
丹念度番で2300?かいなおしたほうが安いヤン毛!
143氏名黙秘:05/03/14 00:18:34 ID:???
>>141
そうだな。
特に今年は択一落ちは有り得ない事だし。

でも択一ナメテル論文優秀者がいるのは有難い。
144氏名黙秘:05/03/14 09:26:11 ID:???
>>142
高い安いの問題じゃないんだよね
使いやすいか否かのこと話してるんだが
文脈読めないのかな。アホなやつ プ
145氏名黙秘:05/03/14 09:38:57 ID:???
↑お前はまず空気読め。
全く妙な奴が居着いたもんだ…
146氏名黙秘:05/03/15 01:01:32 ID:???
↑お前も空気読め。
147氏名黙秘:05/03/15 10:12:56 ID:???
;
148氏名黙秘:05/03/15 14:21:28 ID:???
つーか、今年の択一落ちは予備校来るな。

論文受験生の邪魔ばっかして迷惑。
受験生の風上にも置けない。
149氏名黙秘:05/03/15 15:04:01 ID:???
>論文より択一のほうが重要だよ。

択一が激戦化することでこういう考えの受験生が増えちゃったことも現行終焉の原因だろね。
教授たちは択一突破がどんなに難しいか知らないで、
論文答案だけ見て語っちゃうからね。
択一がもっとアシキリ程度なら、論文答案の質もあがるだろうにねぇ。
150氏名黙秘:05/03/15 15:06:07 ID:???
択一落ちるような自称論文優秀者もどーかと思うよ
151氏名黙秘:05/03/15 15:13:52 ID:???
>>150
だね。

でも、そういう奴は今年で終わり。
来年からは択一強くないとキツイ。
152氏名黙秘:05/03/15 15:41:11 ID:???
辰巳解説無駄に多すぎ。
TACか法学書院を薦める。
解説少なくて分からなかったら自分のテキストに戻った方が一貫した知識が得られるし、
ついでに理解不十分な箇所の情報も一元化・集約できるじゃん。
結局論文にもそれが生きてくるし。
なぜにあんな無駄に分厚いの使うか分からん。
153氏名黙秘:05/03/15 16:26:38 ID:???
154氏名黙秘:05/03/16 07:58:20 ID:???
;
155氏名黙秘:05/03/16 17:49:26 ID:???
]
156氏名黙秘:05/03/16 23:58:20 ID:???
自国まだか
157氏名黙秘:05/03/16 23:59:21 ID:???
もうだめだろw
158氏名黙秘:05/03/17 00:52:03 ID:???
jikok 3月下旬以降らしいよ
159氏名黙秘:05/03/18 00:08:01 ID:???
:
160氏名黙秘:05/03/18 03:49:47 ID:QoJ7ddsz
民の条文て全文よんでる?親族相続とか法人とかいらないよな?
161氏名黙秘:05/03/18 03:51:35 ID:???
146
最近あちらこちらで良く見るね君。
162氏名黙秘:05/03/18 03:52:46 ID:???
>>160
よまね
163氏名黙秘:05/03/18 04:44:51 ID:???
>>158
それもあやしいな
164氏名黙秘:05/03/19 21:59:40 ID:v6Yc3K9U
162
だから択一落ちまくりなんか?
165162:05/03/19 22:04:32 ID:???
まだ1回しか受けてない。
宮武が条文読みは不要っていうから、よんでない。
166氏名黙秘:05/03/20 13:39:31 ID:???
弘文堂の伊藤真入門六法の民法改訂まだ?
167氏名黙秘:05/03/20 13:40:09 ID:???
↑んなこといってない。
デマはやめるべ
168氏名黙秘:05/03/20 20:55:43 ID:oA0/5aPb
真セレクション、穴埋めで飛ばした方がいいもの、解説を丹念に読んでやっと分かるもの、
最後の一つで間違う個数問題など骨太の問題が多い。骨太の問題の方が、項目全体が
理解できるいうことだろう。楽なものより学習効果狙いだろうね。
169氏名黙秘:05/03/20 23:29:51 ID:???
真セレクションって、どういう基準で問題を選んでるんですか?
初心者必須の問題ってわけでもなさそうですが。
170氏名黙秘:05/03/20 23:59:29 ID:???
必須テーマ・論点を穴なく、て感じじゃないのかなあ。
他の過去問集の正答率みると、40%以下の問題も多数含まれてるから、
必ずしも良問セレクトじゃないと思うけど。
171氏名黙秘:2005/03/21(月) 03:53:13 ID:???
>>169
同じ質問過去ログにあったよ。他の択一スレかもしれないけど。
172氏名黙秘:2005/03/22(火) 17:47:57 ID:iudvoppc
真セレクション
個数問題はハマる状態になりやすいし疲れるし
穴埋めで飛ばした方がいいもの、長文の個数問など、とにかくハマる状態の問題が多い
真セレクションは、へとへとになる
真セレクションは、虎の穴、地獄の特訓。厳しいよ。
173氏名黙秘:2005/03/22(火) 18:05:52 ID:???
>>169
アットランダム
とりあえず、適当に過去問を抜いて、
簡易の解説付しただけ。塾生が基礎講義のときに
少しだけ過去問はこういう形式なのかを適宜チェック
するために書いたものみたい。
マコツも択一講義で、受かりたいなら、さっさと
セレクションをやって、TAC36年からの過去問集を
全部潰せと言っているよ。
174氏名黙秘:2005/03/23(水) 03:29:28 ID:???
ってかいまからやるの!?
175氏名黙秘:2005/03/23(水) 11:48:47 ID:???
>>174
今からでも間に合う。気合いだ。
と言ってもTAC36年からは多いだろうから
無理そうなら法学書院のとか。
176氏名黙秘:2005/03/23(水) 12:13:43 ID:fWICgoOa
質問なんですが、肢別本憲法の671(7年ー14問)の、
「訴追権の行使により」っていうところ間違いじゃないですか?
国会は訴追権を持っていませんよね。


この肢です。

行政委員会の構成員の任命について国会に同意権を与え,ときには訴追権を認めることは国会の民主的コントロールを全うせしめるものであり,行政委員会の存立の基盤には民主政治の原理が損なわれることなく維持されている。

177氏名黙秘:2005/03/23(水) 13:44:27 ID:???
>>176
ここ、別に質問スレじゃないと思うんだけど・・・ま、いいや。

たとえば、国家公務員法8条1項2号、9条2項参照。
178氏名黙秘:2005/03/23(水) 17:32:39 ID:???
>>177
ありがとうございました。
物知りですね。なんで知ってたんですか?
179氏名黙秘:2005/03/23(水) 18:08:30 ID:???
>>178
書いてある本もけっこうあるし、人事院関係の規定は軽く目を通すくらいするでしょ?
独立行政委員会の合憲性で一番問題になるとこだし。
180氏名黙秘:2005/03/23(水) 22:00:38 ID:O1QtIXUV
 魔コツセレクション やって最終合格したやつ何人もいたぞ。

http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1104143138/
181氏名黙秘:2005/03/26(土) 00:43:17 ID:???
そりゃ何人かはいるだろwwwwwwwwwwwwww
182氏名黙秘:2005/03/29(火) 00:57:16 ID:???
マコツが選んだからって良問ばっかとはかぎらんだろ
183画像が欲しい人はこちら(winnyは必要ありません):2005/03/29(火) 05:28:15 ID:g5ZvGSn4
事件の概要は→日刊ゲンダイの記事(http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/j/1111946153656o.jpg)参照のこと
★夕刊フジにも掲載されました!★(http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/j/1111999149765o.jpg)

上記記事の流出写真は国連あぷろだplus(http://www.kr4.net/plus/)にうpしてます。(15MB)

ファイル番号  1136
受信パスワード 1111

全画像 http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/j/1111959392109o.jpg(サムネイル。小型でスマソ巨大高画質はnyで)
市原氏近影 http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/j/1111627556140o.jpg
      http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/j/1111929599234o.jpg

【Winnyのハッシュ】巨大高画質のオリジナル無修正画像が欲しい人はnyで。大量拡散中です。
欄検眼段_はめ撮り税務官.zip  869311c0aa9e1e93adaeab98dc69485e
(お宝無修正)欄検眼段_H__アルバム_(国税専門官市原憲克418枚jpeg化済).zip  8e4fee386629b4614b5a4bf31a49031b
欄検眼段 市原憲克.zip  d6f1a425a640a2031bdfbe5d553c1e49
[仁義なきキンタマ] 市原憲克のドキュメント.zip  75371ae5defa04829031de7c15bea70d
184氏名黙秘:2005/03/29(火) 10:07:56 ID:???
「考える肢」、こりゃ使えんな。全く俺の時間を返してくれ!
185氏名黙秘:2005/03/30(水) 15:58:49 ID:???
>>179
えー
4Pにも書いてない(と思う)よー
どこにかいてあんの?
186氏名黙秘:2005/03/31(木) 22:17:16 ID:???
魔骨セレクションって、何で平成14年の問題収録してないの?
187氏名黙秘:日本国憲法施行59/04/01(金) 10:26:03 ID:???
わすれたらしい
188氏名黙秘:日本国憲法施行59/04/01(金) 11:44:31 ID:???
レック干拓と自由愛国者の択一六法はどっちがいい?
189氏名黙秘:日本国憲法施行59/04/01(金) 11:56:29 ID:???
好み。どっちでもいい。

ただ、2005年度版民法については、現代語化にいち早く対応したLECの圧勝。
なんたって自国はまだ出てない。
190氏名黙秘:日本国憲法施行59/04/01(金) 17:17:24 ID:???
どっちの民法が表とか多い?
191氏名黙秘:日本国憲法施行59/04/01(金) 18:19:28 ID:???
自国が文章で書いてることをLECは表で書いてたりするから、
表が多いのはLECのほう。
192氏名黙秘:日本国憲法施行59/04/01(金) 23:18:56 ID:???
伊藤セレクションって解説少なすぎないか?
辰巳に慣れてるとかなり違和感ある。
学説等がきちんと整理されてないし。
193氏名黙秘:日本国憲法施行59/04/02(土) 03:43:16 ID:???
完成文つきで、解き方の解説が多い。
194氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/02(土) 15:09:21 ID:???
>>191
さんくす

レクのにするよ
195191:日本国憲法施行59年,2005/04/02(土) 15:10:13 ID:???
>>194
おう!
 
おまえは死ね!
196氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/02(土) 15:16:25 ID:???
表の多さは
成川>干拓
趣旨がきちんと乗ってるのは
成川=自国=辰巳FILE>干拓
情報量が多いのは
辰巳FILE>干拓>自国>成川
レイアウト(使いやすさ)は
干拓>成川>自国>>>>辰巳FILE(論外)

デザイン(外見)
干拓=自国>>辰巳FILE>>>>>成川(書名が…)
検索のしやすさ(判例や過去問等)
成川>>>自国>干拓=辰巳FILE
使用講義でお助け度
辰巳FILE>>成川>干拓>自国

総合ランキング
干拓☆☆☆☆
成川☆☆☆
自国☆☆
FILE☆


シェア
干拓☆☆☆☆☆
自国☆☆☆
成川☆☆
FILE☆
197氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/02(土) 17:52:35 ID:???
どうせだったら、情報シートも比較にいれてほしかったよ
198氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/02(土) 18:42:04 ID:???
195
を馬鹿さんですか?
199氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/02(土) 22:14:57 ID:???
>>186
初版が出たのが平成12年だから、13,14年の問題は
収録してない。改版でも載ってないのは、怠慢以外の
何物でもないと言えよう。
200氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/02(土) 23:10:38 ID:???
趣旨って自国と干拓そんな違うかなぁ?
似たようなもんじゃない?
201氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/02(土) 23:58:31 ID:???
俺は干拓に書いてある趣旨の方が使いやすい。
202氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/03(日) 07:40:36 ID:???
芦別って民法より憲法で有効じゃない?
203氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/03(日) 09:23:51 ID:???
芦別憲法いいなと思って統治だけでも買おうかと思ったけど
でもやっぱ自分の苦手問題のマークが芦別に書いてある
TAC問題集の方が自分的には価値があるんだよな重いけど
204氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/03(日) 10:24:24 ID:???
>統治だけでも買おうかと思ったけど

そんなことできるか?
205名無し募集中。。。:日本国憲法施行59年,2005/04/03(日) 13:12:23 ID:???
分冊版の方だね一般書店には並んでないみたいだけど
206氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/04(月) 00:53:56 ID:???
どこで売ってるのですか?
207氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/04(月) 22:52:50 ID:???
TACは今年版だしてますか?
去年一昨年と、最新問題は巻末に付け足しただけの作りでしたが、今年はどうなんでしょう?
208氏名黙秘:2005/04/07(木) 09:03:52 ID:???
4月にもなって今更肢別買っちゃった…憲法ね。

我ながらバカだな〜と思うが、
過去問自体は何回もやってるから全く新しいものに手を出す訳じゃないしいいかと。

とりあえず平成ぶんざっとチェックしました。
間違えるのは16年の問題ばかりw


皆さんは肢別をどんな風に使ってますか?
209氏名黙秘:2005/04/07(木) 09:18:22 ID:???
俺もそう。間違えるのは去年のばかり。で、解説四でもようわからん。
本試験受けたのにw
210氏名黙秘:2005/04/07(木) 09:20:26 ID:???
>>196
成川六法使う講座あるんか
211氏名黙秘:2005/04/10(日) 15:39:05 ID:???
肢別憲法ってこれホントに過去問全部網羅してんの?
>>208の後を追おうかと思案中なのだけど
212氏名黙秘:2005/04/11(月) 19:00:09 ID:???
196ぐっじょぶ
213氏名黙秘:2005/04/23(土) 23:14:15 ID:DvKKvoVQ
age
214氏名黙秘:2005/04/24(日) 14:07:47 ID:yXnnRvts
211
してないよ。過去問とくよりは合理的だとは思うけど
215氏名黙秘:2005/04/24(日) 22:35:09 ID:TC/vBrAi
憲法なんか出てない判例からでたら終わりだよ。過去問だけではアウトだろ。
成川六法の判例読むほうがいい。
216氏名黙秘:2005/04/25(月) 02:50:49 ID:6sBEmB7F
↑本読みでは問題はとけませんよ
217氏名黙秘:2005/04/27(水) 15:54:57 ID:3SGqGCWu
今まで、へぼかったからあんまり気づかなかったんだけど、
セミナーの過去問集って、民法とかでたまにピントがはずれた解説って多くない?

いまいち納得できないときに、古本屋で買った辰巳詳解を参照するんだけど、
それと比較すると、解説の量的な差をさしひいてみても、セミナーのは
すこしはずれ的な解説が比較的多いような気がするんだけど。
218氏名黙秘:2005/04/27(水) 17:35:13 ID:???
辰巳はあれだけ書けばピントあたるだろう。
219氏名黙秘:2005/04/28(木) 00:38:54 ID:???
民法なんだが平成元年25問がどうも納得いかん。
220219:2005/04/28(木) 00:41:50 ID:???
自己レス
書き忘れた。俺は辰巳の過去問で去年のを使ってる。
俺的には正解は4かと思うのだが...
221氏名黙秘:2005/04/28(木) 14:02:41 ID:3cb84bar
>>220
>>220
事例1は供託原因ないから、オはないでしょ。

俺が解いたときは、
(1) 事例1を読んで、「取立債務→準備で足りる」との視点で、ア〜ウを検討。
 イかな?と思いつつも、カを読んだ時点で、これが正しいと確信。
(2) 肢を利用して、事例2とオを検討、債権者不確知の場面 なので、正しいと確信。
(3) 他の肢検討せずに終わり
ってな感じだったけど。

ちなみに、セミナー過去問集の「解答のポイント」によると、
ア〜カを順に検討していった場合、事例1ではカが、事例2ではイが
適切であるとも思えるが、それでは正解肢がなくなってしまうので、
肢を利用して事例2ではオを適切とすべき、とある。
222氏名黙秘:2005/04/28(木) 14:19:12 ID:???
>>217
俺は基本書つぶしながら問題解いているので気にならないが。
完全文がついてるのがこれしかないからなあ

レックの解説を教授にみせたらびっくりしてたとは言ってたな、どこかのレスで
223氏名黙秘:2005/04/28(木) 19:44:15 ID:???
びっくりって、どういう意味で?

まちがい発見ってこと?
224氏名黙秘:2005/04/28(木) 21:03:40 ID:3cb84bar
ていうか、レックの解説は、レック専任講師でさえびっくりしてるんだろ?
225219:2005/04/29(金) 00:41:28 ID:???
>>221
さんくす
Wの過去問とは解答が違うのね。
226氏名黙秘:2005/05/02(月) 06:18:59 ID:VsaCPhAd
今から芦別は襲いかな?
干拓読みこみが無難なとこか。
227氏名黙秘:2005/05/02(月) 08:10:58 ID:???
すでにアシベツ使い込んでて間違えたとこの確認に使うとかなら
いいんじゃね?
228氏名黙秘:2005/05/02(月) 19:15:41 ID:???
俺も民法のみ肢別の間違いチェックと択一六法で条文等の再確認をしてる。
229氏名黙秘:2005/05/02(月) 19:36:30 ID:???
芦別様
230氏名黙秘:2005/05/03(火) 00:04:45 ID:???
従物関係でシツモンデツ
昭和20〜〜〜〜〜
なんて判例ないんですけど・・・・


231氏名黙秘:2005/05/04(水) 17:59:50 ID:???
抵当権付債務の一部を弁済した保証人は、債権者の有する抵当
権を単独で実行することができる。(51−75)

× 債権の一部につき代位弁済がなされた場合、代位者は弁済価
額に応じて債権者と共に権利を行使できる(502条1項)。しかし代位弁済
者が単独で抵当権実行の申立をすることはできず(通説・東京高決昭55.
10.20。但し、大決昭6.4.7は代位弁済者の申立を認める。)弁済に際
しては債権者が優先する(最判昭60.5.23)意思に反する担保物の処分
を債権者に強いるのは不当であるし、債権者に優先弁済権を認めないのは
担保物権の不可分性に反するからである。双書(4)p。266。

古い版の肢別本にこう書かれている。
新しい版でも答えと解説同じですか?
232氏名黙秘
総括age