【辰巳】中尾隆宏【小教室・えんしゅう本】

このエントリーをはてなブックマークに追加
20氏名黙秘:04/12/16 12:47:10 ID:aOuvcXH8
刑訴12時間というのは、時間的に充分なものでしょうか?
21氏名黙秘:04/12/16 12:53:57 ID:???
民ソが剛志ってのが・・・・・
22氏名黙秘:04/12/16 18:17:19 ID:???
刑訴は圧倒的に足りませんが、よくわかってる先生とえんしゅう本を
ひとまわりさせるという意味だけなら、お値段に相応していると思います。
余談でちょろり「受験生のみなさんで、『調和の見地』を使いたがるひと
いますよね。『調和の見地』なんて、なんで調和させなきゃならんか、思考
が停止してしまいますから、あんなもの使わないでくださいね」ということで
まっすぐ直球勝負の答案に修正されます。

民訴のごーし先生は、抑制的にしっかりこなされますから、思ったよりいいですよ。
「これが書ければ合格点が付きますから、あとはいいです」てな感じで、ぽんぽん
飛んでいきますから、受験生の分際の民訴のレベルがわかって、ありがたかった
です。
23氏名黙秘:04/12/16 19:37:13 ID:???
>>18
丁寧なレス、どうもありがとう。
でも、同じ逆説でも「しかし」じゃなくて「もっとも」
の方がしっくりいくことあるんだけどなあ。
あんまりそういう形式的なことにこだわるのもどうかと思うところはあるな。
24氏名黙秘:04/12/16 23:19:24 ID:???
>23
おいおい

しかし

もっとも

使い分けぐらいアホロー生でもやってるぞ!

あのレストランは
高い しかし うまい (比重: 高い < うまい )
高い もっとも うまい (比重: 高い > うまい )

すなわち
前者がいいたいことなら しかし を使う
後者がいいたいことなら もっとも を使う
2524:04/12/16 23:21:03 ID:???
訂正

後者がいいたいことなら しかし を使う
前者がいいたいことなら もっとも を使う

今から樹海に逝ってくる
2623:04/12/17 01:03:40 ID:???
>>24
そういうことだよね。
だから、「もっとも」が必要なときがあるわけで。
「もっとも」を論文で使っちゃいけないとかいうふうに、
形式的に、論文を単純化しようという発想はちょっとどうなのかな?
といいたかった。

「もっとも」使うときは、前者、後者同じくらいいいたいことの
ときもある。
27氏名黙秘:04/12/17 01:22:38 ID:lpzcwcNt
刑訴についての丁寧なレス、有難うございます。
やはり時間的には足りませんか。
まあ、資料が残るのなら良しというところでしょうか。
2824:04/12/17 01:26:40 ID:???
>26
なるほどね。
「しかし」(笑)判例を精読していると しかし と もっとも を意識して
使っている例も多いよ。
それに、択一対策でも両者を意識すると有用なことも多い。
まあ、論文B落ちの俺が言っても説得力ねーけどね。

(ちなみに、24は適性対策のデファクトスタンダード本の記述なので
ロー生はほとんど知っていると思う)

じゃあ、お互いがんがろうぜ!
おやすみ
29氏名黙秘:04/12/17 07:15:50 ID:???
中尾先生は「もっとも」を絶対使うなとは言ってない。上記のひとのように
わかっているならいいけど、たとえば、大原則をがっちり述べたあとに、
「もっとも」例外があるとして、根拠薄弱な例外をあっさり認めたりする。
「もっとも」例外があるが、これは上記の大原則からすると厳格な要件でのみ
認められるべきである、と続くならわかる。えんしゅう本の記述の流れが
そうじゃないところを他の接続詞を使って、論理関係をわかりやすくして流れ
を整えてみると、あら不思議、良い答案に早代わり。てことよ。みなさん。
3023:04/12/17 19:10:07 ID:???
>>28
へえ。適正対策にはそういうのが必要なのか。
(漏れは、適正の問題をみたことがない。)
いよいよ現行がだめとなって、ローに行くことになったら、
一番やる気がしないのが、適正対策だと思ってたけど、
一度やっておいてもいいのかもね。
デファクトスタンダード本というのはどういう本なの?

あなたは、ロー行きつつ現行受けてるんだね。
勇気あるなあ。
お互い、がんばろう。

>>29
なるほどね。
要は、しっかりとした流れのある論述を正しい接続詞を使ってすべし。
ってことだね。
31氏名黙秘:04/12/17 22:22:50 ID:???
別に中尾先生を擁護したりするつもりはないのですが、自分なりに考えて
混迷するこの業界の講師として、水準以上の確かな先生で、各科目を50題
以上について、生徒に何かを要求するでもなく、淡々とかつ熱く講義できる
ので好きです。
32氏名黙秘:04/12/18 11:23:14 ID:???
>>31
夏に通学でとったが、えんしゅう本のナビゲーターとして適任だったな。
えんしゅう本をけなしたり、
合格者講義の書き方講座みたいに講師の方法論を断言して示したりはしないので
地味な印象はあったけど自分はそんな講義は望んでいないので。
33氏名黙秘:04/12/18 17:36:42 ID:???
そうですよね。「おれのやりかたについて来い」みたいなところがなく、
「基本書も参照して、きっかり勉強しといて下さいね」というスタンス
の先生なので、受験生としてはこの先生に丸投げ・盲従できませんよね。
34氏名黙秘:04/12/21 20:30:32 ID:???
この講義ってローラーの資料もつくの?
問題と参考答案くらい?
35氏名黙秘:04/12/23 23:03:52 ID:???
宣伝専用スレ
36氏名黙秘:04/12/27 14:49:16 ID:???
オークションにいっぱい出てますねw
37氏名黙秘:04/12/28 08:28:46 ID:???
>>36
URL
きぼんぬ
38氏名黙秘:04/12/31 20:16:13 ID:???
隠れた名講義じゃね?
39氏名黙秘:04/12/31 21:49:10 ID:???
えんしゅう本を見て自分に合ってそうだ、使えそうだと思ったなら
受講してみて後悔することは絶対ないだろうね。
俺は某予備校の論文の講座とったけど自分に合わなくて
えんしゅう本に切り替えたけど、結果も出てきてこれで良かったと思ってる。
それから今年は合格者講義でもえんしゅう本を使う講義があるから
俺はこっちも受けるw
40氏名黙秘:05/01/01 16:27:17 ID:???
このスレひどすぎw
最強地雷が売れちゃったじゃないかw
41氏名黙秘:05/01/01 17:29:38 ID:???
>>40
LEC工作員乙
42氏名黙秘:05/01/01 17:32:32 ID:???
出品者かw
43氏名黙秘:05/01/02 12:30:55 ID:???
この講座は手取り足取りおんぶにだっこする講座ではなく、
えんしゅう本を利用して主体的に勉強するための素材ですよ。
時間数が限られた論文講座だということをよく考えて。
主体的に勉強できるベースがない人は入門の復習をやったほうがいいです。
それから論文の基本的な形式面が分かっていない人は
その手の本を一、二冊読んでおくといいです。
いずれもこの講座のコンセプトとはズレがありますので。
44氏名黙秘:05/01/08 04:45:06 ID:???
小教室とってるやつとかいってなんなの?普通じゃないと思うんだけど。
45氏名黙秘:05/01/08 21:43:17 ID:qRf34vmm
入門講座をカセットで聞き終わったところですが、次に論文基礎講座をやるか演習本をやるか迷ってます。
どちらがよいでしょうか。
46氏名黙秘:05/01/09 20:03:59 ID:???
>>45
入門終了段階なら、「論文問題」解きまくり講義プラス462問がお勧めです。
私はヤフーオークションはやったことがないので、全然わかりませんが、ヤフオクでたまに安く出品されているらしいですよ。
47氏名黙秘:05/01/09 20:46:28 ID:???
入門といってもピンキリだし
講師によっては上の講座と連動している場合もあるから
>>45が書いた情報だけでは分からんな
4845:05/01/09 23:43:50 ID:Nyi3VHkr
>>45,46
入門というのは伊藤塾の体系・基礎マスターのことで、シケタイと択一過去問を並行しました。
そんなところです。
49氏名黙秘:05/01/12 17:02:41 ID:???
小教室age
50氏名黙秘:05/01/13 16:12:16 ID:???
>>45
両方受けてみて自分に合ったほうでいっとけw
というか俺がそうなんだが。
基礎マスターならいいんじゃない。セミナーの基礎講座とかならキツイだろうな。
今なら辰巳でえんしゅう本を使い込んで合格した合格者の講座ガイダンステープ(MD)が
500円とか1,500円で買えるので参考にしてみたら?
どちらがいいかはをどれだけ使い込んだか、
論文を書くための基本的な形式面について本で読んだか、
いきなり過去問を解き始めるべきか、
基本的な典型問題というクッションを挟んだ上で過去問をやるべきか、
などいろんな要素や個人の趣向が絡んでくるから、
どちらがよいかなんて答えられるわけがない。
まぁえんしゅう本も読むだけならこの講座はいらんかもしれんな。
読む だけ ならな。
えんしゅう本を利用して問題の骨の髄までエキスをしゃぶりたいなら
中尾先生や合格者の講義をとってみたらいい。
中尾先生についてはこのスレは宣伝に走りすぎることなく、
かなり客観性を持たせたレスが多いと思うよ。
51氏名黙秘:05/01/13 19:04:15 ID:DDVA3kaH
建設的な意見ありがとうございます。
52氏名黙秘:05/01/20 17:24:59 ID:???
使えるよ
53氏名黙秘:05/01/22 19:00:10 ID:???
いけてる
54氏名黙秘:05/02/07 09:03:23 ID:???
最高
55氏名黙秘:05/02/15 01:30:52 ID:???
この本どう使っていいのかわからない
伊藤塾のやつのほうがすっきりしてるよね
56氏名黙秘:05/02/20 23:34:19 ID:???
保守委員会
57氏名黙秘:05/02/25 09:40:39 ID:???
>>22
> 刑訴は圧倒的に足りませんが、よくわかってる先生とえんしゅう本を
> ひとまわりさせるという意味だけなら、お値段に相応していると思います。
> 余談でちょろり「受験生のみなさんで、『調和の見地』を使いたがるひと
> いますよね。『調和の見地』なんて、なんで調和させなきゃならんか、思考
> が停止してしまいますから、あんなもの使わないでくださいね」ということで
> まっすぐ直球勝負の答案に修正されます。

く、くわしく!
58氏名黙秘:05/03/10 13:55:40 ID:???
いいね
59氏名黙秘:05/03/10 14:13:11 ID:???
この人しゃべりまくりだね。
60氏名黙秘:05/03/10 21:00:25 ID:???
ごめんね、しゃべりまくりで。この、どーしていいかわからない
「えんしゅう本」をここまで使いきる先生だもんね。ハイライト
を言ってあげないと、何がいーのかわからんもんね。
61氏名黙秘:05/03/13 18:27:22 ID:???
中尾先生、択一過去問の講座、やるみたいね。
62氏名黙秘:05/03/21 00:33:39 ID:???
いまさら。









俺に10点をくれ!!
63氏名黙秘:2005/03/29(火) 11:04:25 ID:???
>>59
中尾先生から佐藤剛志に変わったとき、
あまりにものテンションの落差に愕然としたよw
それに剛志の講義は録音を失敗したのか、自分のデッキが壊れたのかと思うほど
空白の時間も多かったし。
64氏名黙秘:2005/05/02(月) 10:42:58 ID:???
ロースクール講座あげ
65氏名黙秘:2005/05/02(月) 12:25:44 ID:???
トレーニング講座のテキストってどんな感じなのでしょうか?
66氏名黙秘:2005/05/24(火) 14:22:32 ID:???
ときまくり462問いいな。
情報量多いからコストパフォーマンス高い。
67氏名黙秘:2005/05/29(日) 13:41:30 ID:???
うん。すごいいい。
68氏名黙秘:2005/06/10(金) 01:12:37 ID:???
辰巳はいい!
69氏名黙秘
なかをage