弁護士業界の市場規模(15年後の年収)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有給取得
弁護士数
2004年 2.1万人
2010年 約3万人
2020年 年間2500人ずつ増えるので約5万5000人
2030年 約8万人

ちょっと弁護士の市場規模を計算します
おそらく、今まであまり考えてなかったかと
非常に簡単で現状では21000人で
一人当たりが日弁連のセンサスから売上(年商)が約3000万なので

2.1万×0.3億円=0.63兆円=6300億円です。
つづく
2有給取得:04/12/01 10:20:02 ID:zcCiABku
で今現在の市場規模が6300億円で
それを2.1万人で分けていて一人3千万です

さて、15年の2019年、弁護士数は52500人で現在の2.5倍です。
このときの市場規模がいくらかという事ですが
ここでは仮に1兆円としてみます
すると一人当たりの売上は、1904万円で
年収としては950万くらいになりますね

もちろん現段階で15年後の市場規模は算出できません。
みなさんはどのくらいの市場規模になると思いますか?

3有給取得:04/12/01 10:24:06 ID:zcCiABku
なお、医療は非常に器械等にお金がかかっていますが
医者24万人×1億円=24兆円です
ちなみに自動車産業はまあ原価が高いですが、35兆円
エレクトロニクス産業は30兆円くらい
トヨタの売上が約10兆円くらい
日立製作所の売上が約8兆円
ソニーが4兆円くらいです

この前、あるホームページでアメリカの職業別平均年収が載っていました
ニューヨークの人で
医者、12万ドル(一般人の約6倍らしいです)
パイロット 8万ドル
弁護士(ニューヨーク) 7万5千ドル
会計士 4万ドル
看護師 4万ドル
すっちー 4万ドル
教師 5万ドル
くらいでした


4有給取得:04/12/01 10:28:49 ID:zcCiABku
アメリカの弁護士は現状で約100万人らしいです
で一人あたりが7.5万ドルとすると
全体で750億ドル=約8兆円です

日本の約12倍ですね
ちなみに国民一人当たりだと
アメリカは8兆÷2.5億人=3.2万円/年
で日本は現状では6300億÷1.2億人=5250円/年ですね

アメリカの方が一人当たり6倍使っていますね

5氏名黙秘:04/12/01 10:31:02 ID:???
おい>>1よ。
死亡による自然減ということ、考えてるか?
いま登録している2万人が30年後も存在し続けるのか?
計算やりなおせ
6匿名希望:04/12/01 10:33:28 ID:???
>>1
 平均と言う概念は便利なようで案外不便。
メジアンやモード、兼職についてもも知りたい。
7氏名黙秘:04/12/01 10:34:11 ID:???
28歳で合格して、65までやるとしても実働40年弱。
だいたい35年サイクルで入れ替わるはず。
増え続けるのではなくて、一定の数で止まる。OK?
8有給取得:04/12/01 10:39:07 ID:zcCiABku
>>5,7
ですので以前は500人でこれからは3000人なので
3000人ー500=2500人
で2500人年間増加としているじゃないですか?
それくらいは読み取ってください。
もちろん3000人合格が50年続けばストップするのは承知です

>>6
同感です。
日弁連のセンサスだと平均年収は1500万ですが
中央値(メジアン)は約1200万です。
これは単純に下から数えていって50%のラインで出しています

モードで最頻値でしたっけ?ほぼ無意味だと思いますが、だって区切り方で変わりますよね。
すみませんが兼職ってどういうのですか?
9有給取得:04/12/01 10:41:25 ID:zcCiABku
今は弁護士の年収は平均が1500万超、中央値が1200万円ですが
そのころには、平均が1200万、中央値が900万まで下がるかもしれませんね

つまり、アメリカみたいに、また医者みたいに、リーマン的な資格になって独立が難しいかもしれません
というか
ボス弁だけが3000万でリーマン弁は800万程度で推移しそうですね
10氏名黙秘:04/12/01 10:45:07 ID:PK7VOG8n
1よ

つまり、弁護士はおいしくないと
言いたいのか?

だとしたら正解だ。
11氏名黙秘:04/12/01 10:46:45 ID:PK7VOG8n
なぜに有給取得?

はっきり言って
司法試験は費用対効果でペイしない。
12氏名黙秘:04/12/01 10:48:15 ID:PK7VOG8n
だから俺は
ソフトウエァを開発する
nyを超えるものをだ!!
13有給取得:04/12/01 10:49:39 ID:zcCiABku
>>10
まあ売れないコンサルの考え方かもしれませんが
冷静にデータから検証するとそうかもしれません

あと金ではないと言う人は多いと思いますが、やっぱり弁護士って
独立できるというのが大きな強みだったと思います。
それがほとんどなくなってしまうのは痛い。

金で言えばたとえばトヨタは
30歳 700万
35歳 900万
40歳1100万
45歳1300万
50歳以降1400万
で退職金4000万
ってのが大卒総合職、課長まで昇進の平均らしいです
7割くらいは課長になれるそうです。
14氏名黙秘:04/12/01 10:50:31 ID:???
高い報酬を貰っているということは、それだけ(ry
15有給取得:04/12/01 10:51:20 ID:zcCiABku
まあここ3年くらいで弁護士になって10年以内に独立すれば
逆に、安い費用でロー卒弁護士を雇えますね

ですので合格者が増える時代には早く独立すべきですね
16氏名黙秘:04/12/01 10:51:43 ID:???
>>13
トヨタのような巨大企業と弁護士とでは、ワークスタイルが180度正反対のような気がしますが・・・
17氏名黙秘:04/12/01 10:52:55 ID:???
>>13
大学時代から司法試験をやっている人の中には、その種の大企業には向かない人が結構いると思われ。
18氏名黙秘:04/12/01 10:54:30 ID:???
仕事の中身を問題にするのはやめよーぜ。
このスレは、純粋にカネの話だけでいい。良スレになりそうな予感だし。
それより、1の試算の適否について論じよーや。
19有給取得:04/12/01 10:55:42 ID:zcCiABku
つまりたいていのロー卒弁護士の将来としては
23歳でロー入学
26歳で一振後合格
27歳で貸与制の司法修習(2010年まではセーフ?)
28歳からイソ弁・・年500万
30歳・・・年600万
35歳・・・年700万
40歳・・・年800万
45歳・・・年900万
50歳以降・・・年1000万
の裁判所事務官待遇になるか

飽和状態の中独立するかですね
やっぱりリスクをとったボス弁のみ3000万、リーマン弁800万に落ち着きそうですね

20氏名黙秘:04/12/01 10:56:06 ID:PK7VOG8n
金でしたら、トレーダー
気力・体力が持たないが・・
21氏名黙秘:04/12/01 10:57:35 ID:???
学院長の日記にこんなのがありました。

20代で、年収2,500万円を稼ぐ方法を教えます。

外資系の証券会社や投資信託銀行の営業。7、8年前は早稲田卒や慶応卒が多かったが、
最近では東大卒がその主力となっているようである。

風俗。ズバ抜けた才能がなくても、大きく稼ぐことができる。

現在では、上記2つが大きく稼げる手段の主流のようである。しかしながら、(1)は、1日12時間
労働は当たり前、期間内に成果をあげないとすぐにクビにする、(2)は、非常に過酷な仕事のようだ。

いずれにせよ、この厳しいご時勢、スポーツ選手やタレントのように飛び抜けた才能がない限り、
高収入を得るのは非常に難しいようだ。やはり、ロマンを持ってコツコツとやるのがよい。
22有給取得:04/12/01 10:59:02 ID:zcCiABku
>>16
ただ今までの弁護士というのが独立できることが前提に合ったわけですよね
ですが今後はアメリカのようにリーマン弁護士が多くなると思いますので
結局サラリーマンみたいになるとおもいますよ

>>17
弁護士事務所も企業型になると思いますよ
リーマン弁も増えるし
23氏名黙秘:04/12/01 11:00:58 ID:???
監査法人は、リーマンそのもの・・・と言ってもいいくらい。
24氏名黙秘:04/12/01 11:01:48 ID:???
そういえば、俺の主治医はずっと勤務医だな。勤務医のまま人生を終えるのだろうか。
25有給取得:04/12/01 11:04:59 ID:zcCiABku
まああまり金、金というつもりはありませんが
弁護士の魅力のひとつに独立開業があったと思いますが
それがなくなっていくのは非常に大きな問題かと。(いい悪いじゃなく)

で独立がなくなったら残る魅力は何かというと
仕事自体は企業系ならいいけど一般民事とかはリーマンの仕事よりいやかもしれないし
となるとあとは金かなと思ったらそんなに高くない。

結局残るのは「私は弁護士です」「俺は弁護士だ」という名誉ですが
これも弁護士が一流企業より年収低くなり、独立もできないと
たとえば合コンでも「俺は銀行員だ」といってる方がましになるかもしれない。
つまりOLに「あ、そうですか」と流されるレベルになるかもしれない

あと残るのは何でしょうか?
アメリカの弁護士はアメリカのリーマンに比べてあるのは高収入ですね(年900万はアメリカではかなり高い)
でも日本は一流企業の年収は結構高いので別にメリットはないかもしれない。

残るのは幻想でしょうか?
26氏名黙秘:04/12/01 11:07:05 ID:PK7VOG8n
うん

幻想

この板の受験生達には、痛すぎる現実だ
27有給取得:04/12/01 11:10:57 ID:zcCiABku
>>26
ですが、ここ3年くらいで合格し10年以内に独立すれば
まだまだ弁護士数は少なく、また弁護士をやすく雇える時代が来ます

そうすると結局現行合格組みとロー卒弁護士は自然と格差があるわけですね。

まあ自分が独立してちょっと軌道に乗ってきたところで、向かいがわにロー卒弁護士の事務所が新設されるかもしれませんが。

28氏名黙秘:04/12/01 11:11:52 ID:???
適当に既に開業してる弁護士の娘でも引っかければいいだけの話では。
29氏名黙秘:04/12/01 11:14:20 ID:???
独立って、いくらぐらい資金が必要なの?
30氏名黙秘:04/12/01 11:15:15 ID:???
一回使った鉛筆をそのまま捨てるぐらい。
31氏名黙秘:04/12/01 11:16:00 ID:???
大企業は、転勤があるので、何かとめんどいと思うが。
32氏名黙秘:04/12/01 11:21:04 ID:???
定年制はないんですか?
33有給取得:04/12/01 11:22:28 ID:zcCiABku
今まであった弁護士の魅力
1超難関試験に合格したという誇り、プライド
2大抵独立可能でリーマンのような組織のしがらみがないし、一国一城の主になれる
3平均年収1500万超の高収入
4退職がなく60歳以降も働ける
5先生とよばれる
6合コンとかでもかなりもてる
7合格するとなにか今まである自分の欠点とか含めてすばらしい人生がまってそうな予感
8仕事内容

このうちローのせいで1と2と3はなくなりますね
7はもともとが幻想です。
34氏名黙秘:04/12/01 11:23:22 ID:???
年功序列ですね
35氏名黙秘:04/12/01 11:25:26 ID:???
リーマンやりながら司法試験を受けようとすると、会社から妨害されたり嫌がらせを受けたりします。
36氏名黙秘:04/12/01 11:25:38 ID:???
ひまです
37氏名黙秘:04/12/01 11:25:44 ID:???
医者・弁護士がなんでステータスが高いか、それは高年収っていうことも
あるかもしれないけど、一番大きいのは歴史的に専門職の典型とされてきた
ためだろ。

ロースクールになったってそれは変わらない。
むしろハードルが高くなった側面もあるわけだから。
38氏名黙秘:04/12/01 11:26:00 ID:???
人数が増えて市民が弁護士に接する機会も増える。
すると市場規模も2兆円もありうるのでは?
いまと変わらず平均年収3000万も考えられたりして。
39氏名黙秘:04/12/01 11:26:15 ID:???
そりゃ、君が生意気だからよ
40氏名黙秘:04/12/01 11:26:36 ID:???
歴史的尊敬度

弁護士 >>>>>>>>>>>>>>>>>>> コンサル
41氏名黙秘:04/12/01 11:28:23 ID:???
コンサル(ただし、経営)も儲かると1億円プレイヤーじゃん
42氏名黙秘:04/12/01 11:28:46 ID:???
>>38
市民は、弁護士へのアクセスがもっと容易なものだと分かれば、弁護士を利用したいと
思っているはず。やはり、まだまだ敷居が高い。こればっかりは・・・
43氏名黙秘:04/12/01 11:29:42 ID:???
>>41
医者や弁護士よりも稼げる仕事はいくらでもある。
44氏名黙秘:04/12/01 11:30:20 ID:???
俺、役所の無料市民相談とかやってみたいんだよね。金はいらないからさ。
気兼ねなくさ、何でも話してよって感じで。
もちろん、それだけじゃ食っていけないけど。
45氏名黙秘:04/12/01 11:30:49 ID:???
>>42
そこでホームロイヤーズですよ
46氏名黙秘:04/12/01 11:31:37 ID:???
市民なんてアホなこというな。
客付けは弁と弁解程度の組織でできるわけはないの。
47氏名黙秘:04/12/01 11:33:06 ID:???
例えば、えろ本業者と仲良くなるとか?
48氏名黙秘:04/12/01 11:37:32 ID:PK7VOG8n
ダメポだね

どうせ来年最後だし、
身の振り方考えようよ

俺は司法受験生は、クリエイティブな
職種が向いてると思う。

モノつくり系がいいと思うよ。
49氏名黙秘:04/12/01 11:38:45 ID:???
あんびゅらんすちぇいさーでも何でもするよ。
あと議会に圧力かけて懲罰的損害賠償を立法で。
貧富の差が拡大していくから
ガス抜きとしての消費者訴訟とそれに伴う企業の訴訟対策経費の増大とを狙おう!
訴訟市場の拡大化だよ。
すばらしいのはこれらが弱者保護の名目ですすめていくことができろことだ。
50氏名黙秘:04/12/01 11:39:50 ID:???
>貧富の差が拡大していくから

叩き殺すぞ。蝿か君は
51有給取得:04/12/01 11:40:18 ID:zcCiABku
でもまあ、弁護士になる人っておそらく
独立願望がかなり高いと思うので
リーマン弁で年800万なら
独立して年800万を選びそうですね

だとすると今の弁護士数が2.1万人で法律事務所数が約1万だとすると
弁護士8万人時代には事務所数が3万くらいになるかもしれませんね

そういう意味では高収入ではありませんが独立は残るかもしれません
この辺は国民や企業がが法律事務所を選ぶ際に大きい事務所を好むかどうかによりますね
まあ弁護士は独立にお金かからないからいいですけどね
医者はクリニックでも1億くらいかかるみたいで下手すると破産ですから
52氏名黙秘:04/12/01 11:41:59 ID:???
僕は、1500満を真中に、最高でも5000(とっぷ)、下位でも1000になると思う

稼げぐなら今のうちだ
53氏名黙秘:04/12/01 11:42:10 ID:???
もういいよ・・・
国選だけで生きて行くよ、俺は・・・
54氏名黙秘:04/12/01 11:42:53 ID:???
>弁護士8万人時代

ガクガクブルブル・・・ガクガクブルブル・・・鬱死
55氏名黙秘:04/12/01 11:43:15 ID:???
すぐに儲からないよ
56氏名黙秘:04/12/01 11:43:30 ID:???
>>53
そのタイトルでスレ立てキボン。
57氏名黙秘:04/12/01 11:43:44 ID:???
君らは世の役に立たん。
58氏名黙秘:04/12/01 11:44:26 ID:???
開業資金が少ないのはイイが
企業は当然大きな事務所を好むでしょう。
59氏名黙秘:04/12/01 11:45:16 ID:???
57 名前:氏名黙秘 :04/12/01 11:43:44 ID:???
君らは世の役に立たん。
60氏名黙秘:04/12/01 11:45:25 ID:???
弁護士が増えるのはそれとして、なるまでに数百万の金がかかるというのが何とも・・・

100万くらいで済めば、あまり痛みはないのだろうが。
61氏名黙秘:04/12/01 11:46:01 ID:???
>>58
弁護士は企業の犬なのか・・・orz
62氏名黙秘:04/12/01 11:46:15 ID:???
こんなブサ左翼イラネ
63氏名黙秘:04/12/01 11:46:58 ID:???
猫です
64有給取得:04/12/01 11:48:02 ID:zcCiABku
あと新司法試験合格3000人時代になると
検察官や裁判官になるのが非常に難しいでしょうね
弁護士の地位が下がる検察官とか目指す人が増えるし
また今までは1000人の中から150人くらいを選んでいたのが
3000人の中から選ぶため、志願者も増え倍率も増えるでしょう
そういう意味では2回試験というのが意味を増すかもしれませんね

で今後は検察、裁判官は弁護士より格上で
弁護士は裁判所事務官並かもしれません
でもそうすると刑事裁判でやや不公平になりますね。
65氏名黙秘:04/12/01 11:48:12 ID:???
ていうか弁護士のいいところって自由業にあるんじゃないの?
嫌な仕事はしなくていいしな。
66氏名黙秘:04/12/01 11:48:34 ID:???
62 名前:氏名黙秘 :04/12/01 11:46:15 ID:???
こんなブサ左翼イラネ
67氏名黙秘:04/12/01 11:49:46 ID:???
嫌な仕事をしなくてもすむ今のままの殿様商売が続けばいいのだが…。
68氏名黙秘:04/12/01 11:50:27 ID:???
ルサンチマン闘争
69氏名黙秘:04/12/01 11:50:28 ID:???
もう今ですら検察志望は劇的に増加してまつよ。
70氏名黙秘:04/12/01 11:50:48 ID:???
試験地獄

中学入試
高校入試(ない人もいる)
大学入試
適性試験
既修者認定試験
ロー入試
新司法試験
二回試験

試験、試験、試験・・・
プロセスの中での試験地獄w
71氏名黙秘:04/12/01 11:50:51 ID:???
日弁のセンサスが真実であればの仮定。
72氏名黙秘:04/12/01 11:51:27 ID:???
ローつぶせ
73氏名黙秘:04/12/01 11:51:35 ID:???
>>65
もうそんな悠長なことはできなくなるって話だろ。
営業能力も必要になってくるな。
74氏名黙秘:04/12/01 11:52:05 ID:???
もういいよ・・・
小論講師として生きていくよ、俺は・・・
75氏名黙秘:04/12/01 11:52:26 ID:???
1500万で下が1000で、上が5000のどこが悪いんだ?
76氏名黙秘:04/12/01 11:53:23 ID:???
>>50
いや、だから所得の再分配を我々が担うのさ。
そのためにも企業の利益を圧迫するような制度づくりに荷担しようと。
もちろん受かってからだが。
とにかく消費者保護を進めていけば市場は拡大するって。
微かな良心と分厚い財布とを両方満足させようよ。
77氏名黙秘:04/12/01 11:53:40 ID:???
宝石いっぱい欲しいのか?
ヨーロッパの城でも買うのか?
車はリムジンか?
女はとっかえひっかえか、それともまとめ買いか?
78氏名黙秘:04/12/01 11:54:06 ID:???
>>74
オーバードクターの連中がその職を狙ってますが?
79氏名黙秘:04/12/01 11:55:35 ID:???
エリン・ブロコビッチだな
80有給取得:04/12/01 11:55:34 ID:zcCiABku
64は裁判官、検察官の増員が今と比べてほとんどないことを前提としています。

ローは社会人も受け入れるのはいいが今後はリーマンがいやになった独立志望者が増えそうですね
ですのでやっぱり事務所数はかなり増えるでしょうね

弁理士も同じような感じで合格者が100人から600人になって
昔は合格=独立だったのがこれからは独立できず結局大手メーカーの方がいいというような話になってます。
しかも弁理士は供給増加による需要増加をあんまり望めないのが痛い。

弁護士は供給増えれば需要増える側面がありますが
こういうのはけっこう大手事務所が取っといくので今後は
弁護士を雇っているボス弁・・年3000万
リーマン弁、一人で独立・・・年800万
という感じでしょうか
81氏名黙秘:04/12/01 11:56:18 ID:???
ローなんかよりDQN看護師になった方がマシなのか?
何の為に勉強してきたのか・・
82氏名黙秘:04/12/01 11:56:35 ID:???
もう、死ぬしかないのか・・・
83氏名黙秘:04/12/01 11:57:16 ID:???
>>76
あんたは自民党で俗議員になれます。
弁護士に利権を・・
84氏名黙秘:04/12/01 11:57:56 ID:???
>弁護士は供給増えれば需要増える側面がありますが
こういうのはけっこう大手事務所が取っといくので今後は
弁護士を雇っているボス弁・・年3000万
リーマン弁、一人で独立・・・年800万
という感じでしょうか

基地外は一生ネトケ
85氏名黙秘:04/12/01 11:58:19 ID:???
>>81
看護士は、合格者制限も回数制限もないからねえ。
3年勉強したら、国家試験を受ければ、大半はなれる。
落ちた人は、合格者制限のせいではなく、単に得点不足。
86有給取得:04/12/01 11:58:45 ID:zcCiABku
ちなみに会計士の就職難が問題になってますよね
これは監査法人に就職できないのではなくて、一般企業すら雇ってくれないということです
弁護士はこうはならないと思いますが。
87氏名黙秘:04/12/01 11:59:02 ID:???
たしかに訴訟市場の拡大は避けて通れないよね。

88氏名黙秘:04/12/01 11:59:38 ID:???
来年、現行とロー、国T目指してたが、
営業が嫌なので国T一本に絞ろうかな。
保険で就職活動もしとくか。
89晒しage:04/12/01 12:00:15 ID:???
:氏名黙秘 :04/12/01 11:57:56 ID:???
>弁護士は供給増えれば需要増える側面がありますが
こういうのはけっこう大手事務所が取っといくので今後は
弁護士を雇っているボス弁・・年3000万
リーマン弁、一人で独立・・・年800万
という感じでしょうか

基地外は一生ネトケ
90氏名黙秘:04/12/01 12:00:58 ID:???
>>86
あれは、一般企業などでのニーズ調査をしないで、金融庁が、見込みで勝手に合格者を
増やしちゃったからと言われている。
91氏名黙秘:04/12/01 12:01:49 ID:???
>>88
東大法なら、国Tもありだが。
92氏名黙秘:04/12/01 12:01:55 ID:???
richに生活してぇー→大手に就職→自由はほとんどない
自由に生きてぇー→街弁→生活に不安が…

今のうちに地方にでて市場開拓・確保するのが一番かもな。
あんまり℃田舎では駄目だが
93氏名黙秘:04/12/01 12:02:24 ID:???
バブルはいつも「お上」の勘違いで作られる。
94氏名黙秘:04/12/01 12:02:45 ID:???
おまえ、税金払えよ
95有給取得:04/12/01 12:02:49 ID:zcCiABku
おそらく15年くらいは
平均年収としては1200万円くらいなのではないでしょうか
だとすると10人中一人が3000万で
9人が1000万円ですね

弁護士が8万人くらいになると
800万くらいの人が増えるでしょうね
でもまあ大卒男子の平均年収が667万(約40歳)なので
800万っていうのも悪くはないですが。
でもまあ東大卒40歳だと1100万くらいですね
96氏名黙秘:04/12/01 12:03:02 ID:???
>>91
恥ずかしながらそこ落ちますた。
wです。
97氏名黙秘:04/12/01 12:03:10 ID:???
俺はけが人専門の弁護士になるべ。病院前に事務所つくるべ。
けがしたらとりあえず訴えるようにするべ。
98氏名黙秘:04/12/01 12:03:11 ID:???
彼女にあげた指輪は、4℃
99氏名黙秘:04/12/01 12:03:54 ID:???
>弁護士は供給増えれば需要増える側面がありますが

こいつ馬鹿か池沼だぜ
100氏名黙秘:04/12/01 12:04:13 ID:???
>>92
℃田舎に期待しているのか?
ものすごく閉鎖的だぞw
町民みんなが監視してる感じ。
101氏名黙秘:04/12/01 12:05:36 ID:???
>>95
これからは、一部の営業マンやクリエイター以外の一般リーマンの給料は減る一方なので、
1200万とれるだけでもかなり良い部類になるかもしれない。
102氏名黙秘:04/12/01 12:06:31 ID:???
都庁の公務員が、39歳で700万。うーん。
103氏名黙秘:04/12/01 12:06:46 ID:???
>>99
一面真理なんだなこれが。
きみも前線で働き始めるとそこら辺の仕組みわかるよ。
じゃ,メシ喰ってくる。
104氏名黙秘:04/12/01 12:06:57 ID:???
女になってAV出るか・・
105晒しage:04/12/01 12:07:44 ID:???


99 :氏名黙秘 :04/12/01 12:03:54 ID:???
>弁護士は供給増えれば需要増える側面がありますが

こいつ馬鹿か池沼だぜ
106氏名黙秘:04/12/01 12:08:41 ID:???
歩いているだけでじろじろと見られるからな。 >ド田舎
107氏名黙秘:04/12/01 12:09:40 ID:???
アナウンサーにでもなって、残業手当もらうか・・
108氏名黙秘:04/12/01 12:10:07 ID:???
ド田舎で司法浪人やってる香具師は、生きた心地がしなくて大変そうだな・・・
109氏名黙秘:04/12/01 12:11:23 ID:???
残業手当で100満を軽く超える職業にでも就けば、700満はもらえるかもね
110氏名黙秘:04/12/01 12:12:09 ID:???
弁護士は残業手当がありません。それをいいことに扱き使われます。>イソ弁
111有給取得:04/12/01 12:12:30 ID:zcCiABku
>>99
つまり現状の市場規模6300億円に対して
弁護士が増えることにより市場規模も7000億、8000億に増えるということです

とはいえ、現状の平均年収が1500万ですが
15年後に市場規模が1兆円になったとしても弁護士数が5.5マンのため
平均年収は950万まで下がりますね。

ちなみにアメリカは市場規模8兆円で、日本の人口なら4兆円というところです。
112氏名黙秘:04/12/01 12:13:07 ID:???
リーマンは、福利厚生がまぁまぁいい。
113氏名黙秘:04/12/01 12:13:18 ID:???
逆転裁判の監修人になるよ・・・
114氏名黙秘:04/12/01 12:14:25 ID:???
>>112
外資系はないに等しい。
115氏名黙秘:04/12/01 12:14:35 ID:???
>>108
ど田舎は人の家の事情をかなり知っているからな。
どうやって調べるのかねw
別に「ど」が付いていなくても10万人程度の地方都市でも閉鎖的だもんね。
大都市出身の人は疲れるかもよ。

116有給取得:04/12/01 12:16:40 ID:zcCiABku
>>111を訂正します
アメリカの弁護士の市場規模は
すごく大まかに計算して16兆円です。
日本の人口でいうと8兆円でした。

でも弁護士数は100万人です
117氏名黙秘:04/12/01 12:16:43 ID:???
>>115
田舎は、家の明かりがついているかどうかまでチェックされてそうだな・・・
118氏名黙秘:04/12/01 12:17:06 ID:???
ひまですから
119氏名黙秘:04/12/01 12:18:14 ID:???
俺の田舎では、戸が開いていたら勝手に上がりこんでくるよ。
マジで。
120氏名黙秘:04/12/01 12:18:20 ID:???
市場規模って、弁護士有資格者の年収積算しただけじゃん。
なんだそりゃ
121氏名黙秘:04/12/01 12:18:43 ID:???
>>119
住居侵入罪w
122氏名黙秘:04/12/01 12:19:48 ID:???
うそはいけません
123有給取得:04/12/01 12:20:38 ID:zcCiABku
>>120
弁護士センサスで売上が出ているので
それを弁護士の人数で掛けました
まあざっくりとした計算です
でも議論に影響の出るような大きな誤差はないと思いますが。
124氏名黙秘:04/12/01 12:21:01 ID:???
マジなんだよ。
125氏名黙秘:04/12/01 12:21:12 ID:???
弁護士は大都市がいいの、いいの、とにかく、いいの
126氏名黙秘:04/12/01 12:21:22 ID:???
>市場規模って、弁護士有資格者の年収積算しただけじゃん。
>なんだそりゃ

もう少し詳しく please go on
127氏名黙秘:04/12/01 12:21:47 ID:???
>>119
同経験、俺の田舎は中のいい隣人だと勝手に入って野菜とか置いていくし
電話にまで出てたよ。「〜さん今いませんよ。」とか言って。
128氏名黙秘:04/12/01 12:23:33 ID:???
>>119
近所のおばさんが玄関の中で待ってたりするよねw
地方都市で弁護士するとかなり目立つからスーパーで何買ったとかもチェックだろう。
もちろん何処そこで見たとかは普通にある。
噂は音速よりも速いし。
129有給取得:04/12/01 12:23:38 ID:zcCiABku
ところでセンサスででているのも弁護士としての年収ですが、
弁護士って合格すると登録だけで
弁理士、司法書士、税理士、などがついてきますよね

司法書士のほうに参入したりはしないのでしょうか?
あと今後はボス弁とリーマン弁に別れるとすれば
独立して成功するためには
たとえば税理士や弁理士を雇い、そっちの業務に手を出すというのもありだと思いますが
其の辺はどう考えていますか?

現状では弁護士は本業で食えているので他資格に手を出す人はほとんどいないですね
まあ最近は弁護士・弁理士は多いみたいです
130氏名黙秘:04/12/01 12:26:26 ID:???
田舎では、通貨よりも現物が重んじられるということだ。
食卓は、つねに、自家製の食物がならび、住宅に関しては、DIYでこと足りる。
犯罪者に対しては、自力救済が当たり前だ。
警察はそれを奨励している。
自分でつくれないものを得る時には、互に役務を提供し合ってている。
131氏名黙秘:04/12/01 12:29:18 ID:???
田舎者の俺の予想だが
確実に自宅に相談に来る。酒一本なんかがお礼の相場。
132氏名黙秘:04/12/01 12:30:34 ID:???
田舎には、弁護士も、会計士も、MBAも、いらない。

そう、何もいらないのです。

自治会と交番さえあれば。

社会契約論ですから・・・残念。金目当ての士業、斬り。

133氏名黙秘:04/12/01 12:31:46 ID:???
田舎の人は、ヤフオク好きだよねえ。
134氏名黙秘:04/12/01 12:32:03 ID:???
>>130
役務の提供と言えば何週間かに1回は草刈りとかどぶ掃除とかあるし。
出なければ罰金2000円だ。
子供の居るうちでは朝旗を持ってみどりのおばさんのような事もしてるな。
葬式当日は近所総出で手伝いだし。
都会の人は堪えられるだろうかw
135氏名黙秘:04/12/01 12:32:29 ID:???
わかるなぁ、俺もかっぺだから。
俺の祖父なんて遠い親類の人と契約書も作らずに土地交換とかしてたよ。
子孫がもめたらどうすんだろ。
136氏名黙秘:04/12/01 12:33:39 ID:???
後付け加えておくと、田舎で訴訟やるなら村八分覚悟か
もしくは、転居するか。
137氏名黙秘:04/12/01 12:34:15 ID:???
どぶっちゅうのは生活拝水用の水路のことか?
138氏名黙秘:04/12/01 12:36:25 ID:???
三百代言とは、言い得て妙ですな・・・
139氏名黙秘:04/12/01 12:36:33 ID:???
>>137
そう。
下水道なんか整備されていないもんw
小学校の頃は通学途中にどぶがバスクリン色になってたもんな。
ボウフラも居たし。
140氏名黙秘:04/12/01 12:38:44 ID:???
小学校の頃?

そういや、頭から突っ込んで泥まみれになって上に、擦り剥いた女の子がいたけど、ひょっとして?
141氏名黙秘:04/12/01 12:44:46 ID:???
>>70
てかさ、俺たちから学校の勉強とったらなにが残るんだよ?
142氏名黙秘:04/12/01 12:50:27 ID:???
それで、背が成長期に入ってもあんまし伸びなかったんだ
143氏名黙秘:04/12/01 12:52:23 ID:???
>>141
俺の場合は、イケメンが残る
144氏名黙秘:04/12/01 13:06:14 ID:???
有給取得 =外資系フレッシュマン
ォホホh
145氏名黙秘:04/12/01 13:09:13 ID:???
どうでもいいが、このスレ、脱落者が出ないことが前提だよね。
いくら有資格者が増えたとしても、
どこの事務所にも雇われず、かといってすぐには独立できないヒトもいるんじゃん?
新人だってDQNはそうだろうし、どっかの事務所クビになったりとか。
ま、そういうのは試算できんだろうから、なんともいえんが。
146氏名黙秘:04/12/01 13:15:45 ID:???
多産多死の時代になりました。
147氏名黙秘:04/12/01 13:23:14 ID:???
増えすぎた法曹を、減らす改革は、将来あるのか?
148氏名黙秘:04/12/01 13:24:51 ID:???
 料金が高いことで知られている弁護士の仕事も同じである。弁護士の仕事の大半は
法律に基づいたパターンのある定型業務だから、やはりCD−ROM1枚のパッケージ
ソフトウェアで事足りてしまうのだ。「ファミリーロイヤー」というソフトは、賃貸
契約、離婚、遺言、損害保険、生命保険といった家庭で必要なスタンダードな法律問題
が全部、何通りかのケースを想定したかたちで入っていて98ドル。収入もステイタスも
高かった弁護士という仕事が、サービス産業の「知的ブルーカラー」どころか第一カテ
ゴリーの労働集約的な仕事に近くなってしまう。したがって、従来通りの仕事のやり方
をしていたら収入は絶対に増えない。

 パッケージソフトが普及したら、おそらく弁護士の90%、公認会計士の95%が淘汰さ
れ、CD−ROMのオペレーターになり下がってしまうだろう。アメリカではそういう
ソフトウェアが発売されて大ヒットしているわけだが、もしかすると日本の弁護士や公
認会計士は、淘汰を恐れて同様の商品の国内発売に反対するかもしれない。

 つまり、知的ワーカーが日本の農民と同じ事を始めるのである。これくらい彼らの誇
りを傷つけるものはないだろう。なぜなら最高の教育を受け、国家試験に通った人が、
カルテルを組まなくてはならない業種に陥ってしまったことを認めることになるからだ。

                      〜サラリーマンサバイバル 大前研一
149氏名黙秘:04/12/01 13:28:04 ID:???
>>148
大前、あほだなw
都知事選であほの石原に負けただけのことはある。
さすがだ。
150氏名黙秘:04/12/01 13:37:05 ID:???
このスレってこれを契機として立てられたんですか?

http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1097566185/861
151氏名黙秘:04/12/01 13:57:46 ID:???
アメリカの弁護士って、日本の税理士、弁理士、司法書士も含まれるよ。
これらを含めると、日本の法曹人口は10万人弱になる。
152氏名黙秘:04/12/01 15:31:44 ID:???
上の方で田舎は法律家いらないとか書いてる人いるけど、それを「都会化」するのが法律家の仕事のひとつじゃないの。
153有給取得:04/12/01 15:40:57 ID:tmP49j8V
>>151
たしかにそうですね、忘れていました。


今後、弁護士になって、隣接法律職に手を出す人も出てくるでしょうね
案外そっちの方が儲かったりして
154氏名黙秘:04/12/01 15:54:53 ID:???
>>153
隣接職に手を広げない人のほうが少なくなってくるのでは?
結局割を食うのは、行書などお手軽法律職
155氏名黙秘:04/12/01 16:06:21 ID:???
司法書士には負ける気がしません。
156氏名黙秘:04/12/01 17:37:47 ID:soTGcM1X
このスレほんもの弁護士いないだろ。青臭い空論ばかりだな。
弁護士人数増えれば儲かる事務所・弁護士はもっともうかるんだよ、アホめが。
ちった情報集めて話せやボケ。下のリーグテーブルでも見ろての。
ちなみにここにはないがアメ公の事務所でいっちゃん儲かっている事務所は
パートナーの「平均」報酬が三百万ドルこえちょるけんね。
http://www.legalweek.com/documents/LW_0104_06.pdf
157氏名黙秘:04/12/01 19:36:53 ID:qjy3ubqW
弁護士が増加すれば、年収低いのもでてきて平均年収は下がるだろうけど、儲かっていた層はたいして変わらないよ。
受験生は、だめになることを考えてるようじゃ、試験もだめだよ。
158氏名黙秘:04/12/01 20:51:21 ID:???
儲かる人は儲かる
駄目な人は駄目
貧富の差を拡大させる

それが司法ビックバン
159氏名黙秘:04/12/01 22:38:54 ID:QCCRE+Xp
弁護士業界って、事務所の出入りが激しいのか?
辞めたり、解雇されたり。
弁護士=専門分野があることが強みという印象を受けるので、
事務所間を渡り歩いているばかりだと中途半端な知識しか身につかないような
気がするのだが。
いや、弁護士会の求人票、修習生より経験者のほうがよほど多いので、ちょっと
気になって。
160有給取得:04/12/01 22:45:31 ID:Qm0M/T2g
>>157
でも合格者での勝負だからなかなか厳しいよ

>>156
平均が同じ場合、儲かっている人がいればいるほど中央値が下がるのは
大卒ならわかりますよね?

161氏名黙秘:04/12/01 23:48:31 ID:???
弁護士の所得が下がる
魅力が下がる
いい人材が他所に流れる


なんだかなー。最低だな
162有給取得:04/12/01 23:56:51 ID:Qm0M/T2g
>>161
もともと日本は文系の最優秀が弁護士に
理系の最優秀が医者に
流れすぎだったのですね

この原因は金と「先生」とよばれるということでしょうか。
本当は文系の最優秀層は企業経営
理系の最優秀層は研究開発
に行くべきですね
理系なんか医学部>>理学部>工学部
でその工学部が主に研究やってますからね
中高一貫の人はけっこうしっくりくるんでない?
163氏名黙秘:04/12/02 07:16:06 ID:???
試験がむつかしいほど
優秀層がチャレンジする
という法則がありまつ
164氏名黙秘:04/12/02 07:24:54 ID:???
弁護士の副業を広く認めてくれれば問題ナシ。
あの三井さんみたいに競売物件を扱う不動産業でもやって荒稼ぎするよ。
165氏名黙秘:04/12/02 12:38:20 ID:???
>>164
> あの三井さんみたいに競売物件を扱う不動産業でもやって荒稼ぎするよ。

三井さんてだれ?
166氏名黙秘:04/12/02 13:21:07 ID:???
今後市場は広がるだろうが、それ以上に弁護士も増える。
そうなった場合に重要なのは、個人の法律に関する素養はもちろんだが、営業力や人的魅力。
予備校の自習室を見ていると、こんなのが弁護士として出てきたらあまり頼みたいとは思わないな、という受験生が多い。
人と話すのが不得意、あるいはただ法律や勉強が好きなだけ、といった方々は厳しいでしょうね。
167氏名黙秘:04/12/02 13:24:50 ID:???
しかし!!!!!!!!

人当たりの良い人、遊び上手な人、社交的な人、大酒飲みの宴会部長、イケメンで女がほっておかない人。

こういう営業に向いてるひとは、なかなか試験に合格できない。orz
168氏名黙秘:04/12/02 13:25:50 ID:???
>>166
だから勉強好きと営業好きが組めばいい
あまりにも単純な発想かな?
169氏名黙秘:04/12/02 13:26:03 ID:???
>>148

東京と大阪に限っては、農業できないからね
170氏名黙秘:04/12/02 13:26:57 ID:???
>>165
大阪高検でタイーホされた人。
171氏名黙秘:04/12/02 13:27:16 ID:???
>>167
人当たりの良い人以外はみんな勉強して無いから合格できないんだろうw
人当たりの良い人は気が弱いから試験で実力が出ないんだろうな。
172氏名黙秘:04/12/02 13:35:18 ID:???
今後、裁判員制度が始まると、見かけの冴えない弁護士よりも颯爽とした弁護士の方がやっぱいいんだろうな。
アメリカみたいになっていくということか?
173氏名黙秘:04/12/02 13:37:37 ID:???
>>172
>アメリカみたいになっていくということか?

日本では口の達者な弁護士は嫌われる傾向にあった。
裁判員制度の導入で若干、変わるのかも知れない。
刑事裁判での話だから、金儲けにつながるとは思えないのだが・・・・
174氏名黙秘:04/12/02 13:40:37 ID:???
>>169

おのぼりさんじゃねえの?
175氏名黙秘:04/12/02 21:45:14 ID:???
>日本では口の達者な弁護士は嫌われる傾向にあった。
口の達者な弁護士が嫌われるというより,
口先だけで中身のない奴が嫌われるんだろうな

>裁判員制度の導入で若干、変わるのかも知れない。
>刑事裁判での話だから、金儲けにつながるとは思えないのだが・・・・
職業裁判官との合議制だからあんまり関係ないかもな
むしろ,ドイツなんかの参審制あたりが参考になるかも
いずれにしてもたいした金にはつながらないだろうが
金に困った一応弁護士が刑事事件に流れる可能性は大きいね
176氏名黙秘:04/12/02 22:08:03 ID:???
弁護士は副業規制があるの??


177氏名黙秘:04/12/02 22:42:57 ID:???
弁護士法30条みれ
178氏名黙秘:04/12/02 22:44:17 ID:???
はりつけて。
179氏名黙秘:04/12/02 22:48:52 ID:???
磔して欲しいの?
180氏名黙秘:04/12/02 22:51:20 ID:???
お前ら儲からねえとかいう話を俺の前でスンナ。
勉強する気失せるからよ。
ただでさえ、法律ってつまんねえなーと思い始めてるとこなんだから。
181氏名黙秘:04/12/02 22:51:42 ID:???
おねがい。赤いハイヒールをアナルにぶち込んで。
182氏名黙秘:04/12/02 22:59:46 ID:???
いやな世の中になっちまったぜい!
183氏名黙秘:04/12/02 23:03:27 ID:???
年間3000人合格、デビューが26歳くらいで66歳までみんな働くとすると、
最終的には法曹は12万人、弁護士になる人だけでも10万人くらいになるんだな。
市場規模が1兆円だとしても、平均1千万円ですか。儲かりませんなあ。

しかし、現状の6300億円というのは
新商品の開発もせずに待ちの商売をやっていてもそれだけ儲かったということであって、
うまくやればまだまだ伸びるような希ガス。
庶民が弁護士をバンバン雇うようになると、
訴訟が増えて中小企業も顧問弁護士を雇わにゃいかんことになるだろうしね。
184氏名黙秘:04/12/02 23:09:38 ID:???
それまでたいした利益にならなかった仕事が掘り起こされるんだろうな
収入面ではたいして期待できそうにないしな。
人数多いと競争面で高額の報酬も期待できないし
185氏名黙秘:04/12/02 23:18:03 ID:???
>>183
平均出してもしょうがないよ。競争になればパイの取り合いだから、上下の差が
今よりさらにはっきりしてくるはず。儲ける奴はすごい儲けると思うよ。
逆に食えない弁の数が…。
186氏名黙秘:04/12/02 23:22:22 ID:???
>>185
確かに。
競争が激しくなると、魅力的なサービスが開発されるだろうし、
各事務所は外回りの営業部隊を作って新しいお客さんをガツガツ掘り起こしてくるだろう。
そうすると、市場規模は拡大すると思われる。
でも、市場規模が拡大して平均収入が上昇しても、
それは頑張っている所だけが伸びるだけだろうからな。
上手く言ってない所は、市場規模が拡大するにもかかわらず
どんどん痩せていくのだらう。
187氏名黙秘:04/12/02 23:23:30 ID:???
どこの庶民が弁護士を雇うんだ(w
幻想だねえ
188氏名黙秘:04/12/02 23:34:03 ID:???
結局は実力主義の自由競争というわけか。シビアだなー
189氏名黙秘:04/12/03 00:15:38 ID:???
とりあえず、司法書士をぶっつぶそうぜ
190氏名黙秘:04/12/03 00:42:46 ID:???
>>187
新しい市場を開拓できる奴は喰える弁護士になり、
そういう想像力のない人は、3振法務博士と一緒に樹海行きかと。
191氏名黙秘:04/12/03 08:24:46 ID:???
その意気込みや、よし
願わくは実現することを
192氏名黙秘:04/12/03 08:28:48 ID:???
で、みなさんが考える「新しい市場」とは?

まさかゼロワン地域の庶民とかじゃないよね


193氏名黙秘:04/12/03 08:37:53 ID:???
大企業のインハウスローヤーなら最低でも社員並みの年収+福利厚生が
あるだろ。
40歳で年収1千万+退職金3千万。
194氏名黙秘:04/12/03 09:36:36 ID:???
だったら最初から新卒で就職すれば(RY
195氏名黙秘:04/12/03 11:04:05 ID:???
>>192
これからは庶民の時代だよ。
もっとも、庶民と聞いて、家族でガストに行くような駄馬層を
イメージするような香具師は最初から負け組み(192、187参照)。
そういう意味では、ブルジョアジーの子はブルジョアジー、
プロレタリアートの家系は末代までプロレタリアートってことかね。
196氏名黙秘:04/12/03 11:05:17 ID:???
>>195
>駄馬

俺は、駄馬だったのか。。。。。
197氏名黙秘:04/12/03 15:05:50 ID:???
>>195
で、庶民ってのはどのクラスを指してんのかね?
年収800万〜1000万程度のリーマンか?
198氏名黙秘:04/12/03 15:10:10 ID:???
>年収800万〜1000万程度
裕福な庶民でつね。
199氏名黙秘:04/12/03 17:37:16 ID:???
>>197
たしかに年収1000万円の庶民ならば、
必要があれば弁護士を雇える程度の余裕はあるだろうが、
果たして彼らは弁護士を雇う必要があるだろうか。
むしろ、年収はほどほどでも、貯金とか土地とか田圃とか株とかの
資産がある人の方が有望という気がする。
弁護士2万人時代は、プチブルジョアジーの弁護士がプチブルジョアジーの庶民と
お付き合いするという構図が最もリアルかと思う。
200氏名黙秘:04/12/03 17:58:48 ID:???
リスクに見合うリターンが得られる試験でなくなったことだけは確かだろう。
201氏名黙秘:04/12/03 21:27:02 ID:???
をい、をまいら!
民法の条文が日本語になったぞ!!
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g16105017.htm
え、ご存知でしたか。
失礼しました・・・
202氏名黙秘:04/12/03 21:32:15 ID:???
まえから日本語だよ。
203氏名黙秘:04/12/03 21:48:51 ID:???
資産家にとっては弁護士よりも
資産運用会社のほうが役に立つ
204氏名黙秘:04/12/04 01:45:58 ID:???
実際問題,この先どうなるのよ?
205氏名黙秘:04/12/04 01:55:36 ID:???
>>111
 本件の仮定は、2つの点でまずいと思います。アメリカの現状の日本弁護士と同種業務に対する市場規模を過大評価しています。
 
 第1に、比率の計算ですが・・・。

 アメリカの弁護士は確かに100万人いますが、相当数が稼働していないので、アメリカの市場規模はもっと小さいと私は思います。
 例えば、アメリカのトップlaw firmの弁護士数は約3200名、日本は約200名でその差は16倍です。
 他方、現実の弁護士数は、アメリカ100万、日本2万で50倍です。私は、アメリカの実働は、せいぜい半分程度ではないかと思っています。

 第2に、業務内容の計算ですが・・・
 
 アメリカは、Lawyer=弁護士+税理士+弁理士+司法書士+社労士(+行政書士)です。
 計算された市場規模のうち何割かは、日本で言えば弁護士が担わない分野があります。

 ちなみに、司法書士部門に参入せよと言う声は正論ですが、現実は逆です。
 任意後見制度、自己破産等で、明らかに弁護士は司法書士に劣勢です。 
206氏名黙秘:04/12/04 09:01:42 ID:???
ついでに、アメリカは国際的にみて極端な法化社会であって
他の国はどこもアメリカのようにはならないし、
むしろ、してはならないと思っていることも重要です。
(日本の一部の学者さんたちは別ですが)
207氏名黙秘:04/12/04 09:12:00 ID:???
>>205
司法書士カエレ!
208氏名黙秘:04/12/04 11:59:38 ID:???
マイナーな業界ですよね・・・
209氏名黙秘:04/12/04 15:10:55 ID:???
そして希望だけが残った
210氏名黙秘:04/12/04 15:22:00 ID:???
そして妄想だけが残った
211氏名黙秘:04/12/04 19:22:58 ID:???
奈良県選出民主参院議員42歳 関大非常勤講師弁護士 年収1100万
奈良県参院共さん候補 年収400万弱
212氏名黙秘:04/12/06 13:08:47 ID:???
>>205

業務内容については既出
>>151

米国の弁護士の非稼動数を考慮すべきというのには合意だが、日本についてもそれは同様に言える。
80過ぎの弁護士さんが、登録だけは残してあまり仕事をしないということは良くある。
もちろん、米国では弁護士登録はしているものの、法律事務所に勤めていない(というか採用してもらえない)人もたくさんいるだろうね。
日本も今後そのようになる(仕事にあぶれる弁護士が多数発生する)ということかな?
213氏名黙秘:04/12/06 21:56:11 ID:???
すでにそうなりつつある。
支援センターとか。
214_:04/12/07 00:56:49 ID:j5RSYkHw
まああと10年ぐらいは、年収1000−1500は普通にやってりゃとれるだろ。
問題はその後だよ。
人口が減り始めるまであと3年ほどだが、
10年後ぐらいにはクライアントが減っていくのは目に見えてるよ。
弁護士資格だけじゃなくてダブル、トリプルの資格と実務経験が
無ければ、厳しくなるのは当然だよ。
215氏名黙秘:04/12/07 01:07:13 ID:???
>>214
マジレスだなー。
同意するよ。
216215:04/12/07 01:08:03 ID:???
シンガポール的な生き残り方か、イギリス的な生き残り方か。
いずれにせよ、語学がいるよな。。。。
217氏名黙秘:04/12/07 01:18:43 ID:???
>>年収1000−1500は普通にやってりゃとれるだろ。

57あたり見てるとそれはないな
おそらく57の10年後の年収は1000万弱だよ
渉外,外資の例外はともかく
218氏名黙秘:04/12/07 01:23:39 ID:???
訴訟が増えてきてるってこともあるからまだわからん。
刑事訴訟も儲かるようになるかもしれんし。
219氏名黙秘:04/12/07 01:24:53 ID:???
57がそうなるなら、55も、60もそうなるだろ。
Do you Understand?
220氏名黙秘:04/12/07 01:25:43 ID:???
被疑者レベルの国選も始まるよ。
法案は成立している。
あと、犯罪被害者保護の仕事もなー
221氏名黙秘:04/12/07 01:32:02 ID:???
日本っていう社会だけで考えるなら飽和になるだろうが、
外国の血がどんどん入ってきてることを考えると
訴訟も増えそうだな。

あとさ、どうでも良いんだけど修習所が今のままだと合格者数って1500人のままなの?
今の状況でも教室パンパン
222氏名黙秘:04/12/07 01:33:56 ID:???
調停制度をもっとプッシュ汁
223氏名黙秘:04/12/07 07:16:41 ID:???
被疑者弁護、被害者保護はとても重要な仕事だけど
単価は国選よりずっと安いはずだし
どこまで予算がつくかもわからないから
少なくとも年収1000万とかいう仕事にはならない
224氏名黙秘:04/12/07 09:44:18 ID:???
>>214
やっていけなくなるっていう表現かなり極限じゃないか?
今のフリーターくらいか?
225氏名黙秘:04/12/07 11:13:28 ID:???
>>219
こういう時って、一言
Understood?
って言うんでないの?
226氏名黙秘:04/12/07 12:19:50 ID:???
みーーんなで協力しようYO!

司書、行書、弁理を潰して
訴訟を沢山掘り起こして
刑事で儲かるよう政治圧力かけて
田舎をガンガン都市化して
優秀な人材は外国へ遠征させて
外人さんの参入は閉鎖的にして
ロー教員でもかなりの額を保障させて
自分が合格したら枠縮小を叫んで

協力すれば出来るさ!
227氏名黙秘:04/12/07 12:30:34 ID:???
>>226
似た様なことはやっているじゃんw
しかし他士業を潰すとなるとその仕事を弁がやるの?
免許の更新や車検の代書までやるのはちょっと・・・
228氏名黙秘:04/12/07 12:46:13 ID:???
>>227
>免許の更新や車検の代書までやるのはちょっと・・・

まんどくせー
229氏名黙秘:04/12/07 16:09:32 ID:???
>>221
外国人が入ってきて増える裁判といえば刑法犯?金にならん。

司法研修所の定員の問題は、修習をなくせばいい話。
そもそもローで教育するのだから修習はいらないはず(原則論だが)
230氏名黙秘:04/12/07 21:26:19 ID:???
被害者保護って、これまで行政やボランティアが
乏しい予算や手弁当で一生懸命育ててきた世界なんだよ。
弁護士が扱ったって儲かる仕事じゃないし、
むしろ弁護士なんか入ってきて荒らされたら困る、と思うな。
231氏名黙秘:04/12/08 10:30:18 ID:???
>>230
>行政やボランティア

まさに、そういう部分を、今後は全部弁護士がやります。
弁護士に雇われたパートとかアルバイトがやるんです。

オレオレ詐欺に騙されたとき、まず電話するのはどこでしょうか?
コンピューターの不良品を掴まされたとき、まず電話するのはどこでしょうか?
車の土手っ腹にバイクが突っ込んできたとき、まず電話するのはどこでしょうか?

110番ですか?消費者センターですか?保険屋のコールセンターですか?消費者センターですか?

お抱え弁護士に電話するような時代が来ますよ。
232氏名黙秘:04/12/08 11:48:55 ID:???
医療保険みたいに、弁護士保険があるといいのにね。

普通、人は医者に行って5000円取られても何とも思わない(実際には15000が支払われているわけだが)。
一方、弁護士の無料相談に行って5000円払うのにはすごく抵抗がある。

もし、年間1,2万円の掛け金で弁護士が必要になったときに、負担が3割で済むなどという保険があれば、弁護士へのアクセスも大幅に増えるような気がする。
233232:04/12/08 11:51:24 ID:???
文章間違いスマソ
>もし、年間1,2万円の掛け金で弁護士が必要になったときに、負担が3割で済むなどという保険があれば、弁護士へのアクセスも大幅に増えるような気がする。
もし、年間1,2万円の掛け金で弁護士費用の負担が3割で済む、などという保険があって、それに加入することが一般的になれば、弁護士へのアクセスも大幅に増えるような気がする。
234氏名黙秘:04/12/08 13:04:45 ID:idJDu2ek
弁護士費用に対する保険制度、これだ!
アフラック、得意だろ。作ってくれ。
235氏名黙秘:04/12/08 13:14:30 ID:???
>一方、弁護士の無料相談に行って5000円払うのにはすごく抵抗がある。

これ、他のサービスと比較してみると面白いよな。

・最近流行の足裏マッサージ 30分で4000円くらい
・弁護士 30分で5000円
・占い 1回2000円くらい?
・美容院 いろいろ



236氏名黙秘:04/12/08 14:49:55 ID:???
ということは、「弁護士に相談する」という行為に対する一般人の精神的なハードルを下げる必要がありますね。
たとえば、、、、
う、思いつかない。
誰か考えて。
237氏名黙秘:04/12/08 14:58:13 ID:???
>>236
自作自演しかない。
弁護士同士で依頼しあって、事後的紛争社会の到来を演出するのだよ。
238氏名黙秘:04/12/08 15:20:02 ID:fzz7FSLU
カネが欲しいだけなら弁護士なんて割りに合わないから
他の職業探したほうがいいよ。
239氏名黙秘:04/12/08 15:25:23 ID:???
医者だって、患者の汚い分泌物を診て処置するのが仕事だ。キチャナイ。
240氏名黙秘:04/12/08 16:18:04 ID:???
医者に比べりゃまだ弁護士のほうがマシ。
241氏名黙秘:04/12/08 16:24:28 ID:???
医者は白衣じゃなくて、青いのを着た方が実態にあってる。
臨床医は、ブルーカラー仕事だよ。
242氏名黙秘:04/12/08 16:47:54 ID:???
汚れ度は
医者>>歯医者>>>>>>>>>風俗嬢
くらいかな
243氏名黙秘:04/12/08 17:16:20 ID:???
肛門科とか性病科とか泌尿器科の先生って凄いよな。
244氏名黙秘:04/12/08 18:14:24 ID:???
ぶっちゃけ、このスレで弁護士に相談したことある奴いる?
245氏名黙秘:04/12/08 18:44:20 ID:???
はい!います。

最悪でした。
コイツになら余裕で勝てると確信しました。
裁判で、ではなく、客商売として。
246氏名黙秘:04/12/08 20:04:49 ID:???
>231
役場の無料相談所でしょう。
ただでアドバイスもらえるところがあるのに
わざわざ弁護士に相談するとは思えません。
247氏名黙秘:04/12/08 20:09:26 ID:???
>>246
市民→(税)→役場→(報酬)→弁護士

市民→(報酬)→弁護士

理解できてますか?
248氏名黙秘:04/12/08 20:24:29 ID:???
司書や税理士の仕事くっちゃえばいいんだろ?楽勝だな。
249氏名黙秘:04/12/08 20:37:21 ID:???
>247
相談にいく市民は税金が増えるわけですか?
ミクロとマクロの違いもわからないバカですか?
はい、バカですね
250氏名黙秘:04/12/08 20:55:49 ID:???
弁護士市場は広がるに決まってるよ。
こんなスレ立てて不安がってるのはくだらんよ。
もしくは周りを脅して、志望者を減らす気?くだらんチンコやろうだな。
251氏名黙秘:04/12/08 20:57:18 ID:???
実証的なマーケット調査は存在しません
252氏名黙秘:04/12/08 21:03:41 ID:???
>>246
無料相談は無料なりの回答しか得られないし、
弁護士も、安くてめんどくさそうな事件はまず受任しない。

単なるアドバイスで足りるのなら無料相談でいいけど、
ちゃんと弁護士を立てて争いたいと思うなら
無料相談ではなくて弁護士会に直接紹介してもらうのが普通。
253氏名黙秘:04/12/08 22:29:43 ID:???
>>249
相談に行かない人も、その分の税金を負担させられているが、
一人当たりの額が少ないので不満も出ない。
これを拡大して国民皆弁弁護士保険制度を作れば、
貧乏人が相手でも、とりっぱぐれなくてすむし、
貧乏人でも気軽に弁護士に頼むようになる。
市場規模拡大でウハウハだ。
弁護保険料の高騰で国の財政は逼迫するだろうが、それは医療保険も同じだ。
日歯連みたいに、かかりつけ弁護士制度導入の圧力かけるとか。
254氏名黙秘:04/12/08 22:34:05 ID:???
病気は日常的なもんだが,法律紛争はそうじゃないからな

そのうち,市役所なんかが弁護士有資格者の法務担当職員おいて
ついでに法律相談を引き受けるようになるかもな。企業法務部みたいに
255氏名黙秘:04/12/08 22:58:40 ID:???
相談はいまでも市役所職員がやってますね

ややこしい問題は弁護士先生に回すけど
数的にはそんなにありません
時給が安いから先生のほうもあまり熱心じゃありませんが
256氏名黙秘:04/12/08 23:07:51 ID:???
いきなり弁護士ってのは、あんまりないな。

身近なことは、市役所の相談員へ。
書棚に、自由国○社の市民向け法律本が何冊も並んでいるのには笑ったが。

消費者問題でも、まずは、国民生活センターに行くっしょ。
257氏名黙秘:04/12/08 23:19:44 ID:???
新司合格後は企業内弁護士になるつもりですが、
初任給はいくらですか?
当方そのときは30歳です(リーマン経験3年)。
258氏名黙秘:04/12/08 23:19:48 ID:???
医療と弁護はちがうからねえ
庶民相手の保険は成り立たないと思うよ
訴訟マニアは毎日使うだろうし
善良な庶民は一生弁護士とは縁がない
259氏名黙秘:04/12/08 23:23:43 ID:???
>>257
新人弁護士を公募してる企業で、
初任給600万円程度と聞いたことがある。

会社の中ではあまり弁護士扱いしてもらえないのが不満とか。
260氏名黙秘:04/12/08 23:28:46 ID:???
もはや弁護士は花形なんかじゃないからね。企業いっても同じでしょ
昔の難しかった時代の弁護士なら先生なんだろが
新司じゃ単に有資格者ってだけだろうからね
261氏名黙秘:04/12/08 23:30:57 ID:QVA9f8NE
弁護士やってる友達がいるなら、
仕事がないかもーなんて心配する気は失せるはず。
オマイラひまじんか?
262氏名黙秘:04/12/08 23:31:24 ID:???
>>255
>相談はいまでも市役所職員がやってますね
>ややこしい問題は弁護士先生に回すけど
>数的にはそんなにありません
>時給が安いから先生のほうもあまり熱心じゃありませんが

ネタだとは思うが、
市役所職員ごときが法律相談をするような市には絶対に住みたくないな。
263氏名黙秘:04/12/08 23:34:45 ID:???
>>259
インハウスなんて、鵺と同じだろ・・・
264氏名黙秘:04/12/08 23:41:15 ID:???
>262

あなたの住んでる町の市役所に聞いてみてください

ちなみに、純粋な「法律」相談というのは
あなたが考えているより少ないものですよ
多くの場合、人生相談+生活相談+法律相談+etc
みたいなもので、最初から弁護士に行くのは
むしろ適切じゃない場合が普通ですね

相談担当者といっても、検事OBとか裁事OBとかを
雇っているケースもかなりありますので
そうバカにしたものでもありません
265氏名黙秘:04/12/08 23:43:40 ID:???
とりあえず一万円ちょうだい
266氏名黙秘:04/12/08 23:49:45 ID:???
>>264
普通、市役所の無料法律相談というのは
市役所が弁護士会に費用を払って弁護士を呼ぶものです。

弁護士か、せめて司法書士が相談を聞くのでなければ、
それは法律相談とはいえません。

また、一件20〜30分程度と時間も限られてるので、
人生相談を聞いてる暇はありません。

あなたがおっしゃってるのは、
おそらく弁護士のいない田舎で行われている
「法律相談まがい」のお話ではないでしょうか。

なお、検事や裁判官のOBなら普通は弁護士になるでしょう。
裁事OBとは何のことかさっぱり分かりません。
267氏名黙秘:04/12/08 23:52:58 ID:???
いま図らずも都会とド田舎の司法インフラの格差を見せ付けられたような
気が俺はする。
268氏名黙秘:04/12/08 23:53:28 ID:???
>264は市役所じゃなくてどうせ町村役場だろ
269氏名黙秘:04/12/09 00:08:18 ID:???
>>266
裁事OB=裁判所事務官じゃないのか?
270氏名黙秘:04/12/09 00:11:38 ID:???
裁判所事務官ってのは、
裁判所職員の中でも最低ランクで普段は雑用ばかりやってるわけだが・・・

書記官OBならともかく、事務官OBなんて言ったら恥ずかしいだけだと思う。
271氏名黙秘:04/12/09 20:19:44 ID:???

まあ、相談業務で食っていける弁護士なんていない
272氏名黙秘:04/12/09 20:23:17 ID:???
市役所の相談員は、法律問題とそれ以外の問題を整理してくれます。
そして、法律問題であるとした場合には、法律家へ相談することを薦めます。
一般人は、事実とその解決方法(法律、話し合い)の整理ができていないことが
あるので、市役所の相談員に話すだけでも、だいぶ違うんだよね。
273氏名黙秘:04/12/09 20:49:29 ID:???
おっしゃるとおりです。

そう考えると、司法支援センターというのは
中途半端な存在で、うまく機能するか疑問です。
274氏名黙秘:04/12/09 22:39:43 ID:???
今までは中途半端な存在すらなかった
ペイしないしね
だから,市役所なんかの法律相談が必要だったんだし
司法書士の介入する余地があった
だけど,これから弁護士の収入レベルが落ちると
今のところ場末レベルの仕事もとらざるようになるんだろうね
アメリカ並に救急車を追いかけるという弁護士もしゃれじゃなくなりそう
275氏名黙秘:04/12/09 22:45:50 ID:???
アメリカは毎年20万人が弁護士になってるんじゃなかったっけ?

276氏名黙秘:04/12/09 23:03:38 ID:???
法律市場の規模は確かに拡大するだろうね
だけど,よりペイ(利潤)は小さくなるだろう
また,弁護士数の拡大に見合うほどの市場規模の拡大があるとはとてもね
結局のところ相対的な問題
供給が増えて競争原理が働けば利潤は減少するのが極普通の経済現象
楽天的なことなどとても言ってられないよ
277氏名黙秘:04/12/10 01:06:46 ID:???
この先どうなるんだろうね。実際のところ
278氏名黙秘:04/12/10 01:39:41 ID:???
どうなるのかね?
279氏名黙秘:04/12/10 01:50:38 ID:???
株や宝くじで資産を形成しておき、金金金と言わず、余裕を持って弁護士の仕事をする。
金銭的余裕があるので、金のために悪事に手を貸すようなことはしない。

これが最良。間違いない。
280氏名黙秘:04/12/10 02:00:26 ID:???
>宝くじで資産を形成

おいおい。
281氏名黙秘:04/12/10 02:08:17 ID:???
くえりゃあいいや
282氏名黙秘:04/12/10 02:11:14 ID:???
街弁やれりゃ御の字だな
283氏名黙秘:04/12/10 23:47:30 ID:???
15年後の年収より目の前の某茄子
284氏名黙秘:04/12/10 23:52:36 ID:???
弁護士の格付け機関でも作って儲けようかな
あいつはAAAだが
こいつはB-だとか
285氏名黙秘:04/12/10 23:56:19 ID:???
>>弁護士の格付け機関

面白いね。だけど,誰がその情報に対価を払うの?
286氏名黙秘:04/12/10 23:57:02 ID:???
>>285
弁護士さんが払うんですよw
287氏名黙秘:04/12/11 00:03:38 ID:???
>284
格付けは、名誉毀損起こされるから、本当のことはかけない。

かかないと、利用者にとって意味がない。

だからこそ、美容外科にしても、一般医師にしても、格付機関が存在
しない。

偏見に基づいて好き放題いえるのなんて、2ちゃんねるだけ
(ただし、最近は限界あり。やりすぎると逮捕)

現実に企業作って、ネガティブ情報出したら、あっという間に、
営業妨害・名誉毀損で訴えられるよ。
288氏名黙秘:04/12/11 05:06:11 ID:???
           ,:::-、       __
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

289氏名黙秘:04/12/11 07:57:29 ID:???
結論: 弁護士の市場規模は微増。
    ただし、新規参入が増え続けるので、一人当たり収入は低下。
    一定ラインまで下がると市場退出が生じるので安定。
    (ほぼ年収500〜600程度か?)
290氏名黙秘:04/12/11 11:46:20 ID:???
裁判官を増やして、裁判が超早く終結するようになればだね、
司法の利用も増えるよ。
291氏名黙秘:04/12/11 11:53:37 ID:???
つーか二極化するだけだろ。
すでに弁護士になって客をつかんでいるところは勝ち組
これから弁護士になる奴は負け組
それだけ。


292氏名黙秘:04/12/11 12:54:07 ID:???
>>291
NTTみたいなこという人ですねw
293氏名黙秘:04/12/11 12:55:22 ID:???
NTTに対抗して、法曹界のソフト○ンクはいるのか?
294氏名黙秘:04/12/11 12:57:21 ID:???
まだまだ今はソフトバンクが登場する前ですよ。
DDIと日本テレコムが登場したんで、焦りまくりで、抵抗しまくりみたいな。
295氏名黙秘:04/12/11 13:19:35 ID:???
増やす意味無いジャン。やめろよ司法改革なんて。
296氏名黙秘:04/12/11 13:21:37 ID:???
要するに、司法の安売りが始まるわけです。
常時接続時代はまだまだ先の話でしょうがね。
297氏名黙秘:04/12/11 13:23:27 ID:???
日弁連はもっと反対しろ。
298氏名黙秘:04/12/11 13:42:39 ID:???
3500人合格としても、500人が任官任検となれば、日弁連も反対しないでしょう。
2007年、3000人合格を実現。
2008年、3000人オーバーを実現。
299氏名黙秘:04/12/11 13:46:35 ID:???
弁護士の大セール
300氏名黙秘:04/12/11 13:48:29 ID:1dwzRV2m
携帯電話市場だって値下げしたら数年で爆発的に拡大したじゃん。
司法市場も値下げで拡大するよ。
301氏名黙秘:04/12/11 13:48:59 ID:???
>>300
ご名答。
302氏名黙秘:04/12/11 13:50:21 ID:???
結局金稼ぐ奴は法律的な能力が高いからじゃなくビジネスセンスがある奴に
なるだけだろ
303氏名黙秘:04/12/11 13:50:54 ID:???
何でこれからの10年で価値が目減りする資格を
必死こいて取ろうとするのかわからない

今までの投資が多ければ多いほど現実が見えなくなって
結果ドつぼにはまってるとしか思えん
304氏名黙秘:04/12/11 13:52:42 ID:???
>>302
そういう人は別に法律の世界でなくとも成功できる
305氏名黙秘:04/12/11 13:53:52 ID:???
>>304
別の世界でも成功できるような人が参入制限がある世界に入ってきて
成功すると・・・・・
306氏名黙秘:04/12/11 13:58:31 ID:???
>>302
それはいまでもかわらん
307氏名黙秘:04/12/11 14:19:07 ID:???
判事と検事の任官許可数を大幅に引き上げればいいじゃん。
合格者が3倍になるんだから、判検事も3倍だ。
判検事で年間1000人増員くらいでどうだ?
実際に裁判官や検事は仕事に忙殺されているそうで、裁判遅延や起訴猶予増加の原因となっている。
308氏名黙秘:04/12/11 14:23:21 ID:???
判検事、それぞれ年間100人位増員だったような。

公設事務所は、年100人位採用だっけ。
309氏名黙秘:04/12/11 14:29:43 ID:???
>>302
>>306
でもさ、オタク系の男や内気そうな女の子の受験生も多いけど、彼らは弁護士になってどうするんだろうか?
310氏名黙秘:04/12/11 14:31:00 ID:???
>>309
どうしようもなくなるわな。
311氏名黙秘:04/12/11 14:51:30 ID:???
>>309
ずっと下働き
あるいは転職
法律の知識のある人間が法曹以外の仕事につくのは悪いことではないというかむしろ必要だし
312氏名黙秘:04/12/11 17:29:02 ID:???
普通にサラリーマンになるだろ。
弁護士として会社に勤務する。

というか判事検事なんてそんなに増やせるのか?
予算はどうすんだよ。
313氏名黙秘:04/12/11 17:39:41 ID:???
警察官を増員させるという話は実現した。
刑務所の拡大、裁判所、検察庁の拡充もやらねば。
314ホッシュジエンの国内ニュース解説:04/12/11 18:01:44 ID:ZKqx1/Tm
大阪地検特捜部は10日、破産宣告決定書や判決文など計12通を偽造したと
して、大阪弁護士会所属の弁護士、早川敏子容疑者(52)を有印公文書偽造・
同行使などの罪で起訴した。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    弁護士の犯罪が続いてますな。
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 弁護士、警察、司法の犯罪って
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 一番信頼感を失いますよね。 (・∀・ )

04.12.11 Yahoo「判決文など偽造、弁護士を起訴−−地検特捜部 /大阪」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041211-00000241-mailo-l27
315氏名黙秘:04/12/11 18:09:56 ID:9RwbzNXG
これからは司法書士の時代だな。
弁護士じゃあ食っていけないし。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/yw/yw04121201.htm
316氏名黙秘:04/12/11 18:29:36 ID:???
三振博士は警察官になったらいいね
317氏名黙秘:04/12/11 23:29:20 ID:???
>判検事で年間1000人増員くらいでどうだ?

どうやって選別するんだ。アホがいっぱい受かってるのに
318氏名黙秘:04/12/11 23:36:46 ID:???
確かに1000人くらい必要だな。

予算の問題があるから、ワークシェアリングにして、
週休4日くらいにするといい。
これでみんなハッピー
319氏名黙秘:04/12/11 23:37:53 ID:NesJSIot
>>316
たしかにそうだね
警察官も増員必要だし。

まあロー生は貧弱だろうけど。
320氏名黙秘:04/12/11 23:43:26 ID:???
貧弱なくせに口だけは達者だから困る
321氏名黙秘:04/12/12 11:17:28 ID:???
>>ロー人が警官になったら、「警職法の規定上、職務質問をする場合には・・・」とか「人権侵害の恐れがあるため、このような捜査には協力できません」なんて御託を並べるばかりで、何もしなさそう。

 ↓これどう思う?(元代議士の白川せんせいが職質受けた記事)
ttp://www.liberal-shirakawa.net/scrapbook/images/nikkansport_20041207.png
322氏名黙秘:04/12/12 11:44:58 ID:???
価格下げて市場規模拡大するって言っても、その低価格につられてくる
貧乏人相手に儲かる商売できる?手間ばかりかかって儲からないんじゃない?
323氏名黙秘:04/12/12 11:53:40 ID:q+R8lTi0
何も知らない素人です、教えてください。
年上の友人のことですが、15年ほど前に7歳年上の弁護士と結婚しました。
当時はまだまだ(今でも?)「弁護士様と結婚した」って感じで羨望のまなざしでした。
だんなさんは29歳で司法試験に合格し、30代をあちこちの事務所で過ごし、
40くらいで何人かの仲間と独立し、今は50過ぎて一人弁護士を雇って独立しています。
バブルのころに買ったゴルフ会員権を持っていて、やっぱ羽振りがいいのでしょうか?
容姿を武器に「エリートと結婚するのよ」と言って
それを実現させた彼女に、いつもコンプレックスを感じて来ました。
私はといえば、彼女から遅れること5年ほどで年下の彼と結婚、
中小企業の社長の息子で、今はまだ代を譲ってもらってなくて、
年収900万そこそこの身分です。ただ数年以内に代替わりすると思いますが、
そうなれば年収は倍くらいになるのではないかと思います。
50過ぎた弁護士は「逃げ得の勝ち組」と聞いたことがあり、
友達の子供はまだ中学生ですが、そうなのでしょうか?
ちなみにだんなさんの事務所は、東京の法律事務所のメッカ(?)にあります。
こちらは関西なので、たまにしか友人に会わず、東京の事情もわからないので、どんなものなのか。
それほどコンプレックスを感じなくてもいいのかな?って、最近は思うようにしていますが。
彼女の旦那さんには年収もステータスも負けてるけど、
50過ぎただんなさんに比べ、うちはまだ30代半ばだし、
あと友人のだんなさんは、結構顔がいいので、ここ10年浮気三昧なのかな?と思っています。
うちの主人は、浮気はおそらくしないだろうと言うことぐらいで、自分を慰めています。
@@法律事務所を@@会計法律事務所に名前を変えて、ますます顧客を確保し、
年収に差をつけられるのかな??
324氏名黙秘:04/12/12 11:58:17 ID:???
面白いコピペだな。
325氏名黙秘:04/12/13 08:23:24 ID:???
30 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:04/12/04(土) 19:01:12 ID:???
某地方裁判所前。

          _ _    +
   +    .,' -==-ヽ
         ! .!ノノノ))〉      本日の相談料は30分300円。
        __l !l ^ヮ^ノ!_  + 民事事件の着手金は1万円からになっています。 
     / ノy(つと)ノ /\     本日は大セール中ですから、私と訴訟委任契約を結びましょう。
   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\/
     |法律事務所.|/ +
326_:04/12/13 09:37:51 ID:WdzAwLUi
今は景気がこれでもいいんだよ。
でも消費税15%以上の時代がやがてくる。
消費税だけじゃない、あらゆる税、保険、年金、その他の
公共サービスが大幅にアップするだろう。
そのとき、どうしても生活に必要という訳ではない業種は
職業としては厳しいよ。まして数が急激に増えていくんだからね。
弁護士が増えれば需要が大幅に増えるっていうのは
経済知らない学者の詭弁だよ。
327氏名黙秘:04/12/13 09:52:23 ID:n50IlNbo
弁護士ふやせってのは経済界からの要請だよ。
328氏名黙秘:04/12/13 09:53:14 ID:n50IlNbo
ということはばかばっかがこれまで営々と築いてきた
弁護士の職業上の蓄積をこわしたってこと?
329氏名黙秘:04/12/13 10:49:38 ID:???
弁護士の不祥事って最近多いんだけどさ、あんま騒がれないんだよね。
警察官の不祥事ですらあんな騒がれるのに。

いかに弁護士に社会的影響力がないかがよく分かる。
330氏名黙秘:04/12/13 13:45:35 ID:???
>>329
そもそも、公務員の不祥事と、私人である弁護士の不祥事は同列には扱えないでしょ?
331氏名黙秘:04/12/13 19:36:17 ID:???
というか、弁護士の不祥事で報道されるのは氷山の一角だから
単純に比較してもね。だいたい弁護士自治でもみ消されちゃう。
332氏名黙秘:04/12/13 20:04:52 ID:???
少年の更生支援へ国費で弁護士、06年にも制度導入

 政府は13日、家庭裁判所に送られ身柄拘束を受けた少年に、少年審判の
処分が出るまで国費で弁護士を付ける「公的付添人制度」を、2006年にも
導入する方針を固めた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041213-00000005-yom-soci
333333げと:04/12/13 21:46:34 ID:???
さんざんさ
334氏名黙秘:04/12/13 21:55:27 ID:???
いずれアメリカみたいになるんだろうか。

全国の弁護士の年収中間値は88,280ドル、
就職して6カ月後の年収中間値は51,900ドル(2000年)
http://www.us-lighthouse.com/special/business/2003/0216_1/1.html
335氏名黙秘:04/12/13 23:22:26 ID:???
下の方はそうなりつつあるな

就職だってそうだし
336氏名黙秘:04/12/14 10:25:18 ID:???
>>334
アメリカ人の平均年収からしたら結構高い。向こうは物価安いし。
日本の感覚で年収9万ドルは、米国では結構高いというイメージ。
もちろん、一部のエグゼクティブはとんでもない額をもらっているけど。
あと、就職6ヶ月後なら、日本とほとんど同じでしょ(一部渉外は除く)
337結局金が現実:04/12/14 11:02:00 ID:dMAUTCnp
アメリカに住んだことあるけど、
むこうは徹底的に訴訟社会だよ。
日本人にはちょっと理解できないと思うけど。
日本人がタクシーに乗るぐらいの感覚で弁護士利用してるよ。

でも食えない弁護士がこれもた〜くさんいるよ。
一回の損害賠償で100億以上とって報酬が何十億の弁護士も
いるから、平均年収は相当嵩上げされてると思う。
338氏名黙秘:04/12/14 22:24:15 ID:???
仕事のない弁護士資格持ったやつがタクシーの運転手やるような国だからね
339氏名黙秘:04/12/14 23:03:29 ID:???
弁護士料金もタクシー代くらいに
お手軽だということだよねえ
340氏名黙秘:04/12/15 08:19:26 ID:???
>>337
>>334は平均値でなく中間値だから、一部の化け物によるかさ上げの影響はないはず。

341氏名黙秘:04/12/15 21:42:15 ID:???
弁護士数
2004年 2.1万人
2010年 約3万人
2020年 年間2500人ずつ増えるので約5万5000人
2030年 約8万人

ちょっと弁護士の市場規模を計算します
おそらく、今まであまり考えてなかったかと
非常に簡単で現状では21000人で
一人当たりが日弁連のセンサスから売上(年商)が約3000万なので

2.1万×0.3億円=0.63兆円=6300億円です。
342冗句:04/12/16 23:42:53 ID:???
2030年には地震で半減するでしょう。人も仕事も
343県都魏瑠場度:04/12/17 13:07:53 ID:Yeg0SN31
ワタシモベンゴシデスガ、ベンゴシデハクエマセンデシタ
344氏名黙秘:04/12/17 13:19:44 ID:???
米資格持ってるだけの弁護士は弁護士とは言わずに無職って言うんだよ

まえNHKでやってた
アメリカ不況のとき職業相談所に行く弁護士が一杯いたんだって
345氏名黙秘:04/12/18 04:10:48 ID:???
しゃれになってねーよ
346氏名黙秘:04/12/18 19:02:16 ID:???
アメリカとは制度も規模も違いすぎる。
フランスやドイツと比較したほうがいい。
ドイツの状況も今やアレだが…。
347氏名黙秘:04/12/18 19:55:08 ID:???
ドイツの状況はどんなんなの?
348氏名黙秘:04/12/18 20:40:15 ID:???
ググったら東京弁護士会の報告書が出てきた
http://www.toben.or.jp/abouttoben/libra/pdf/2004_06/2004_06_18.pdf

人口 8000 万人に対し 弁護士12 万 6000 人
単独弁護士の平均所得が 2 万 5000 ユーロ(日本円で約300 万円)

ちょっと弁護士の数が多すぎ
349氏名黙秘:04/12/18 21:07:33 ID:???
300万円ってタクシー運転手じゃん・・・

350元代休取得:04/12/18 21:12:53 ID:atthXAeA
>>334さんのデータは非常に興味深いです
中央値で出しているところがいいですね

弁護士が中央値で約1000万ももらっているとは思いませんでした
会計士は500万
医者が1700万くらいですね
351元代休取得:04/12/18 21:18:34 ID:atthXAeA
>>348これもいいデータですね
しかしドイツの話の人口8000万に弁護士12万で
しかも年間5000人、6000人の弁護士が誕生しているってのは

日本の大宮みたいなローがぼやいて新司法の合格者が5000人になったときを如実に示していますね
5000人が30年続けばそれで15万人
352_:04/12/18 21:23:55 ID:IlV/kZJt
弁護士の数だけが問題じゃない。
一般市民の可処分所得額、人口等も弁護士需要のファクターになる。
そういう意味で2007年以降が興味のあるところだな。
353氏名黙秘 :04/12/18 21:25:37 ID:???
354元代休取得:04/12/18 21:27:06 ID:atthXAeA
アメリカってほんと多民族国家だからお互いの価値観が一致しないため法律が重要になる
でもアメリカ以外の国ってそんなことはない。

普通に考えて今医者が年間8000にんだから
弁護士は3000人いれば十分。
355氏名黙秘:04/12/18 21:29:17 ID:???
ドイツの弁護士って日本でいう隣接法律職も含まれてるの?
356氏名黙秘:04/12/18 21:29:39 ID:???
医者が8000人?

357氏名黙秘:04/12/18 21:38:06 ID:???
弁護士は先生と呼ばれてるけど
そのうちホントのガッコのセンセー並になりそうな予感
358氏名黙秘:04/12/18 21:46:06 ID:???
その予感はあたってる
359氏名黙秘:04/12/18 21:49:36 ID:???
>>358


  冗 談 で も や め て く れ
360元代休取得:04/12/18 21:59:08 ID:atthXAeA
>>356
医者は年間約8000人だよ
ごく最近は7500くらいかもしれないけど(厚生省のちょい規制)
361氏名黙秘:04/12/18 22:05:42 ID:???
センセー
(ちゃんちゃかちゃん)
センセー
(ちゃんちゃかちゃん)
それはセンセーイー
362元代休取得:04/12/18 22:43:34 ID:atthXAeA
そういや拙者、このスレの1だけど
とりあえずいいデータが入ったので少しまとめると
アメリカの弁護士はかなり人数が多いが、需要が多いので
中央値年収900万程度はある

それに対しドイツは需要ないのに人を増やしたから300万円

今の日本の政策は明らかにドイツに近い
需要分析をせずに増やすのは公共事業と同じ

ここまでの結論
「弁護士は道路と同じ」
363氏名黙秘:04/12/18 22:44:16 ID:???
>人口 8000 万人に対し 弁護士12 万 6000 人
>単独弁護士の平均所得が 2 万 5000 ユーロ(日本円で約300 万円)

日本もいつかこうなるのは確実。
問題は、あと何年かかるのかということだけ。
364氏名黙秘:04/12/18 22:46:41 ID:???
もうひとつの結論。

「司法支援センターは道路公団と同じ」
365氏名黙秘:04/12/18 23:23:06 ID:???
日本に今いる弁護士は約2万人だけど、隣接法律職含めると13〜14万人ぐらいまで
膨れ上がるんだよね。登録しているひとだけでも。しかもそれらの隣接資格も合格
者を増やしまくってる。
366氏名黙秘:04/12/18 23:28:57 ID:???
弁護士があぶれるだの,関東地震間近だの,ろくな話題がない。
しかも,どっちも十分あり得る話だから余計たちが悪い
367氏名黙秘:04/12/18 23:31:03 ID:???
なるようにしかならないんだから,てきとうにやってるのがいちばんだよ
368氏名黙秘:04/12/19 00:01:25 ID:z3V7zTNN
そんな貴方に地方開業

いきなりビルが建ったりします (^^)
早けりゃ早い方がいい
地方は今のところ弁護士が足りません
地震はないし、今なら競争もありません
369氏名黙秘:04/12/19 00:11:47 ID:AfvwR9UP
自衛隊のいるところが安全なんです
       ↓
弁護士が増えれば仕事が増えるんです。
370氏名黙秘:04/12/19 00:15:03 ID:???
地方だって結局、今の合格者数だからおいしいって言われてただけで
3000人も合格したら、すぐに供給過剰になっちゃうよ。

地方に弁護士の需要があるのは事実だけど、そんなに大きなものじゃない。
今までは一部の物好きしか行かなかったから、おいしい思いできただけ。
371氏名黙秘:04/12/19 00:15:20 ID:???
>>365
>しかもそれらの隣接資格も合格者を増やしまくってる。

行政書士は絞りまくっているよ。
合格率だけなら司法書士>行政書士>司法試験となるだろう
372氏名黙秘:04/12/19 00:24:47 ID:???
>>弁護士が増えれば仕事が増えるんです。

前にも同じようなことを書いたが,
仕事は確かに増えるな。潜在的な需要はあるだろうからな
だけど供給が増えて競争原理が働けば単価は下がるし、利潤が減少する
ってのが普通の経済現象。
それに、弁護士数の拡大に見合うほどの急激な需要の掘り起こしがあるとは
とても思えないね。
373氏名黙秘:04/12/19 02:49:07 ID:???
>地方だって結局、今の合格者数だからおいしいって言われてただけで

じゃー どうせーいうねん
374氏名黙秘:04/12/19 03:02:36 ID:???
少子高齢化

外人の移民を大量に受け入れる。

争い増える。犯罪増える。

弁護士儲かる
375氏名黙秘:04/12/19 03:17:50 ID:???
外国移民の犯罪者がカネ持ってると思ってるのか?
376氏名黙秘:04/12/19 06:07:08 ID:???
国選報酬で、ってことなんだろ。

ただ、司法の予算にも枠は当然あるわけだから、
被疑者弁護だの被害者弁護だのADRだのと
戦線を広げれば広げるほど
一件あたりの単価は下がらざるを得ないので
やっぱり儲かるものではなさそう
377氏名黙秘:04/12/19 09:08:41 ID:???
>>373
>>地方だって結局、今の合格者数だからおいしいって言われてただけで
>じゃー どうせーいうねん

兼業だよ。不動産屋とか、夜は居酒屋やるとか。
税理士とか行政書士とか兼業してるでしょ。あんな感じになると思うよ。

あるいは住職みたいにあいた時間に近所の工場にパートにでるとか。
378氏名黙秘:04/12/19 15:28:19 ID:???
355 :氏名黙秘 :04/12/18 21:29:17 ID:???
ドイツの弁護士って日本でいう隣接法律職も含まれてるの?




ドイツの場合税理士は弁護士とは違う職種のようだ。
まあ一年あたりの合格者が3000人としてドイツ並みになるまでには
50年かかるな。
379氏名黙秘:04/12/19 22:50:13 ID:???
算数能力もないのか・・・
380氏名黙秘:04/12/20 02:22:09 ID:???
2004年 2.1万人
2010年 約3万人
2020年 約5万5000人

15年後はどうなるんでしょうね
381氏名黙秘:04/12/20 11:33:29 ID:???
消費税20%の時代で殺伐としてるだろな。
高齢化も進んでる。生産拠点はかなり海外移転してしまっている。
増えてる依頼は、離婚、相続、クレジット(破産含)、マンショントラブル
他には刑事関連は、少年事件を含めて増えるだろうな。

どれもドロドロして大変だぞ。
勉強オタクみたいな奴は裁判官、検事を選んだ方がいいぞ。
382氏名黙秘:04/12/20 18:51:45 ID:???
379 :氏名黙秘 :04/12/19 22:50:13 ID:???
算数能力もないのか・・・



ふむどのように無いのか指摘してくれたまえ。
どうも君は小学校を卒業していないようなんだが。
383氏名黙秘:04/12/20 22:14:56 ID:???
ヤクザと提携したいんですが
どうしたらいいですか
384氏名黙秘:04/12/20 22:38:20 ID:???
>>383
飛び込み営業
385ネタにマジレス:04/12/20 22:45:36 ID:???
やめとけ。取り込まれるだけ
386氏名黙秘:04/12/20 23:17:30 ID:???
事務所回りして名刺配ったらどうでしょうか
387氏名黙秘:04/12/21 01:00:50 ID:???
事務所に車で突っ込んではいかがでしょうか?
388氏名黙秘:04/12/21 01:08:43 ID:???
普通に国選とって仲良くなる
389氏名黙秘:04/12/22 09:25:58 ID:???
ヤクザしかないのかよ!
390氏名黙秘:04/12/22 18:13:32 ID:???
まとめ。

11月12日司法制度改革推進本部顧問会議の議事録
http://blog.livedoor.jp/j56/archives/11106311.html
11月26日の法務委員会議事録
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/000416120041126012.htm?OpenDocument
12月21日の朝日新聞のオピニオン要約
http://blog.livedoor.jp/j56/archives/11141317.html
391氏名黙秘:04/12/22 22:45:28 ID:nxg6ncAo
えええーーーっ
日本人の性質からいって弁護士の需要ってどうなん?
アメ公みたいにオープンな感じの奴らって弁護士利用しそうだけど。
392氏名黙秘:04/12/22 22:50:17 ID:???
司法なんて利用しにくい位でちょうどいいの
アクセスしやすくすれば、悪知恵の働く奴らを利するだけ

支払督促制度って、鳴り物入りで導入されたけど
いま利用してるのはサラ金業者とオレオレ詐欺だけですよ
393氏名黙秘:04/12/22 23:21:10 ID:???
あれひどいよな。
なんとかしろよ。
394氏名黙秘:04/12/22 23:24:04 ID:???
全くの部外者で申し訳ないですが、質問です。
裁判官や検察を増強することにはならないの?
予算や政治的な問題でそれは不可能なの?
弁護士が増えるだけ?
395氏名黙秘:04/12/22 23:28:56 ID:???
>>394
増える方向ではあるよ。
でも、主に予算の都合上、増え方はなだらか。

弁護士が激増だね。
396氏名黙秘:04/12/22 23:29:46 ID:???
検察は増えるらしいよ。裁判官もいずれ増えるんじゃないかな。
ただ、合格者の急激な増加には到底追いつかないでしょ。ほとんどは弁護士に流れる。
397氏名黙秘:04/12/23 10:13:21 ID:???
人数だけ増やしてもね
398氏名黙秘:04/12/23 10:48:08 ID:???
20年後
399氏名黙秘:04/12/23 16:57:10 ID:???
税関も増やせ
400氏名黙秘:04/12/24 01:00:31 ID:???
400げと
401氏名黙秘:04/12/25 00:46:21 ID:???
566 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:04/12/03(金) 22:22:14 ID:???
弁護士にお願いするときは県庁所在地の大先生を頼むんだよ
体の病気と違って一刻一秒を争うわけじゃないからね

それにね、たいていの相続問題なんかは税理士で片付くし
弁護士よりも安くて簡単な紛争解決手段がたくさんあるんだな、これが
402氏名黙秘:04/12/25 00:52:13 ID:???
検察、裁判官は労働時間が渉外よりも3割くらいしか少なくないのに、
年収が3割以下だと、先輩が嘆いていた。

渉外の年収って、3年目で1800万だって。
すごいよな、東大卒二までならほぼフリーパスなのに、
中央じゃ全く相手にされない。

切ないな。東大行けばよかった。
403氏名黙秘:04/12/25 00:56:48 ID:???
裁判官は渉外の現実知らないからね
404氏名黙秘:04/12/25 01:45:05 ID:???
>>402
行けたのか?
それが問題だ
405氏名黙秘:04/12/25 02:09:01 ID:???
>404
ごめん、いけなかった。
406氏名黙秘:04/12/25 06:51:55 ID:???
だいたい渉外みたいなハイリスクハイリターンで個人差
の激しい人たちのことを、リスクのない超安定の立場
から羨んだって、隣の芝生は…ってやつだよな。

407氏名黙秘:04/12/25 13:50:09 ID:???
修習生はいいなー。暗いクリスマスだ
408氏名黙秘:04/12/25 13:54:07 ID:???
>>402
>渉外の年収って、3年目で1800万だって。

渉外が収入でトップクラスなのはせいぜい2年目まで。
田舎だと、2年目以降個人事件の受任が圧倒的に増えるため
3年目になれば普通に2000万オーバーだぞ。
ちなみに、収入なら大阪、名古屋あたりの街弁が一番悲惨。
409氏名黙秘:04/12/25 14:04:45 ID:???
弁護士やるなら田舎なのかなー
これから大変になりそうだし
410氏名黙秘:04/12/25 14:05:33 ID:???
10年もすれば田舎も弁護士だらけになるかもね。
411氏名黙秘:04/12/25 14:08:09 ID:???
大学奨学金を申請する際に将来の展望に田舎(地元)で弁護士をやりたいって書いたなあ
412氏名黙秘:04/12/25 14:10:23 ID:???
田舎と首都圏じゃ、弁護士集中の度合いが極端に違ってるからな
早めに田舎に行って足場を固めておくのは悪くはなさそうだな
413氏名黙秘:04/12/25 14:14:05 ID:???
だから、みんなで懲罰的損害賠償請求権を
みとめるような法案の実現をめざせばいいんだて〜
安く使おうとした財界の裏をかいて
社会・経済活動における法的リスクを高めて
やつらから搾取したらなかんて〜
そのためにも多くの偽善とささやかな本音を総動員して
消費者保護をますます発展させるんだがね。
414氏名黙秘:04/12/25 14:14:06 ID:???
会計士も増員する時、企業の財務部や、監査法人の業務の広がりで、
カバーできるって宣伝してたのに、いざ増員すると未曾有の就職難。
おまけに、会計士補の初任給切り下げだとさ。
おまえらも当然、覚悟してるよな?
学費借金してる分、もっと状況は厳しいでww
415氏名黙秘:04/12/25 14:16:44 ID:???
>>408
>ちなみに、収入なら大阪、名古屋あたりの街弁が一番悲惨。
マジ?ソースキボン!人事ではないかも・・・
416氏名黙秘:04/12/25 14:19:54 ID:???
>>懲罰的損害賠償請求権

ついでにアホな弁護士がアホな訴訟をやったときに制裁加えるとか
相手が払った弁護士費用なんかをアホな弁護士本人に払わせる制度なんかも導入しれ
417氏名黙秘:04/12/25 14:45:34 ID:???
>>416
とんでもない!!!
乱訴社会にしないといかんがね。

まぁ経営者がびびるだろうで、
補償的損害賠償請求額の5倍以内ぐらいの制限は
みとめてやってもいいがや。

あぁ社会的コストの増大!
その大部分を保険会社と分かち合うがね。
418氏名黙秘:04/12/25 14:54:34 ID:???
>>415
弁護士白書とか見るとヒントがあるかもね。
419氏名黙秘:04/12/25 23:54:54 ID:???
結局どうなるのよ
420氏名黙秘:04/12/26 00:16:01 ID:???
弁護士は貧乏になる
421氏名黙秘:04/12/26 00:23:33 ID:???
田舎の弁護士が「今」儲かるのは数が少ないから。
今、弁護士になる奴は都会の奴が多いから。

だからこそ、毎年1人か二人しか法曹の受からない地域のロースクールから
まさに、大量の法曹が排出されることになる。

そしたら、もう、終わりだよ。
422氏名黙秘:04/12/26 01:40:48 ID:???
市場が狭い分、田舎のほうが
一旦供給過剰になったら
逃げ場がないのでつらいだろう

東京→地方はありうるが
地方→東京はない
423氏名黙秘:04/12/26 02:08:32 ID:???
だったらどうすりゃいいんだ
試験受けたのがそもそもの間違いか?
424氏名黙秘:04/12/26 02:09:35 ID:???
社説:新司法試験 「大量合格」の目標忘れずに
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/news/20041224k0000m070108000c.html
キターーーー

http://blog.livedoor.jp/j56/archives/11141317.html
アハハ。朝日新聞解説でローマンセー!!
425元代休:04/12/26 02:11:26 ID:6salBfNw
良すれあげ
426氏名黙秘:04/12/26 09:32:34 ID:u+iI+BG5
>423

枠拡大の署名をして、1年でも早く合格する。
合格したら、枠削減の署名をする。
427氏名黙秘:04/12/26 11:25:40 ID:???
>>422
地方→地方は?
428氏名黙秘:04/12/26 17:23:12 ID:???
障害→毎日午前様、金はあっても体力、精神力ギリギリまで逝く。
痴呆→地元の893がからむケースが多い。刺激が少なくつまらん。
429氏名黙秘:04/12/26 23:09:49 ID:???
田舎に幻想持ちすぎ。仕事ないっつーのに。。。
430氏名黙秘:04/12/26 23:14:07 ID:???
都会に幻想持ちすぎ。仕事なくなるっつーのに。。。
431氏名黙秘:04/12/27 01:29:56 ID:???
仕事なんかいくらでもあるっつーのに、、、お前ら弱気すぎ
432氏名黙秘:04/12/27 13:16:35 ID:???
仕事なんていくらでもあるって。
正義や合理とは真逆のことをしなくちゃいけないだろうけどな。
その覚悟があるかどうかだけだ。
433氏名黙秘:04/12/27 14:46:08 ID:???
仕事はたくさんあるよ。
例えばイルカ先生(元セミナー講師)のHP行ってみたら?
ただ仕事の中味は明らかに楽しくないものも多い。
鬱にはならないように。
434氏名黙秘:04/12/27 21:20:04 ID:???
地震こわい。地方開業にする
435氏名黙秘:04/12/27 21:33:08 ID:???
田舎ヤクザと提携する
436氏名黙秘:04/12/28 17:20:05 ID:???
>痴呆→地元の893がからむケースが多い。刺激が少なくつまらん。

893が絡むなんて超刺激的だと思うが・・・。
437氏名黙秘:04/12/29 04:35:03 ID:???
893なんてどこでも普通に出てくる
438氏名黙秘:04/12/29 10:43:25 ID:???
従来の弁護士事務所で吸収できない分は、企業勤務(インハウス)だという声も
あるけど、勤務弁理士や勤務会計士、勤務鑑定士の例をみると、一般の従業員の
給料に月3万くらいの資格手当がついているだけなんだな。
ローに大枚をはたいて、年収400〜500万という時代がすぐそこに来ている。
439氏名黙秘:04/12/29 10:45:26 ID:???
タイ米って、君はものすごい偉い人なんだねw
440氏名黙秘:04/12/29 11:23:57 ID:???
>>438
プレジデントにそんなような記事があったね。
確かにこれからの日本企業の法務に弁護士がいないと
困るのは確かだろうけど、直接カネを生み出す部門
でもないし弁護士ってだけでそんなに優遇されるとは思えんよね。

441氏名黙秘:04/12/29 11:28:06 ID:???
5年くらいはなんとかなるのかな。その先は見えないな
そのうち首都圏に地震なんかが来て混乱したらもっと悲惨だな
442氏名黙秘:04/12/29 12:29:27 ID:???
>438,440
それがまさしく司法制度改革の目指した姿ではなかったか。
年収400万で企業のために働く弁護士。
そうなる覚悟でローに入学したのではなかったか。
443氏名黙秘:04/12/29 12:50:28 ID:???
>>442
新司法の思惑はそうだろうね。

でも、従来の弁護士の姿を思い描いて、割と甘い見通し
でローに行った奴も相当いると思われ。

制度の変わり目なんて何があるかわからんのに、
それまで勤めてた大手企業を辞めてまでいくなんて
当初想定されていた高い合格率に目がくらんだとしか
思えん。
444氏名黙秘:04/12/29 13:43:53 ID:???
それなら企業をやめなくとも働きながら資格をとれるような
制度にしてほしいな。
445氏名黙秘:04/12/29 13:44:29 ID:???
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでとりあえずここに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
446氏名黙秘:04/12/29 13:55:02 ID:???
まず弁護士試験通るのが先だがな

弁護士多い中でも俺の能力なら生き延びれるぜ てレスが全く無いのですが・・・・
447氏名黙秘:04/12/29 13:57:23 ID:???
>446
弁護士試験? 早く受かってね

>弁護士多い中でも俺の能力なら生き延びれるぜ
勘違い野郎がいかにも言いそうなセリフだな
448HIPHOP元代休:04/12/29 16:08:34 ID:/lwrdewb
>>438さんは非常に的確なことをいってますね
まさしくそのとおりになると思います

そうすると私は案外、新司法合格と不合格で
それほど大きな差が出ないかと思ったりもします
まあ三振はきついけど
449氏名黙秘:04/12/29 18:26:48 ID:???
逸失利益はずいぶん差があるが(w
450氏名黙秘:04/12/29 18:29:31 ID:???
>直接カネを生み出す部門

営業しかないじゃん・・・

管理部門は全滅。技術者だって薄給だしな。
451外資系エンジニア:04/12/29 18:30:25 ID:/lwrdewb
よくよく考えると合格者ってのは司法修習ってので一年は年食うわけだ
まあ3000人時代だと企業づとめは
出世がしやすいのと会費払ってくれる程度
だろな

弁理士も実際そうだし
452外資系エンジニア:04/12/29 18:34:00 ID:/lwrdewb
まあ弁理士も合格者6倍なんで
一足先に弁護士の未来が見えますよ

10年前弁理士の平均年収は理系に鍵って言えば2000万で
弁護士をはるかにしのいでいました
453高1:04/12/29 18:40:51 ID:maC2fnLO
じゃぼくは弁護士っていう選択肢は消去する
454氏名黙秘:04/12/29 18:42:12 ID:???
>>453
高1なら、文理どちらに行くにしても、数学だけはちゃんとやっとけよ。
455外資系エンジニア:04/12/29 18:42:38 ID:/lwrdewb
>>453
まあ今後楽して儲けるなら
目医者だよ
9時17時で2000万は堅いから
456氏名黙秘:04/12/29 18:42:47 ID:???
>>453
これまでの弁護士が持つイメージから司法に興味を持ったのなら、
消去した方が賢明かもね・・・。
457氏名黙秘:04/12/29 18:43:37 ID:???
目医者w
458外資系エンジニア:04/12/29 18:46:30 ID:/lwrdewb
>>457
まあ金だけ考えればそうだよ

美容整形とかは4000万くらいいくけどなんか訴訟は今後増えるし
目医者は血もみなくていいし

っていうか血がいやだから医者がだめとかいってるやついるが
そいつは医者=外科医だと思いすぎだな
内科医なんざそんなに手術ないし
459外資系エンジニア:04/12/29 18:47:45 ID:/lwrdewb
あとおいしいのが
産業大学医学部だっけな
産業医になるとこにはいると
企業勤務の医者で
新入社員やOLの健康診断で裸見放題


俺がもう一度生まれ変わったらこれになるw
460氏名黙秘:04/12/29 18:47:49 ID:???
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
937 名前: 氏名黙秘 投稿日: 04/12/29 00:22 ID: ???
最近、急激に1200論者が増えたな。

938 名前: 氏名黙秘 投稿日: 04/12/29 00:23 ID: ???
>>937
磯村教授の影響でしょう。

939 名前: 氏名黙秘 投稿日: 04/12/29 00:25 ID: ???
http://blog.livedoor.jp/j56/archives/11141317.html
磯村保先生「まず6割1200人目安に」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
461外資系エンジニア:04/12/29 18:49:00 ID:/lwrdewb
産業医は医者版で聞いたら詳しくわかるが
9時17時で1500万が目安
医者になって5年で1200万はもらえるから
30歳でOLの裸みながら、乳もんで1200万円
462氏名黙秘:04/12/29 18:51:55 ID:???
外資系エンジニア様

ITの巨人、日本I○Mって、どうよ?
463外資系エンジニア:04/12/29 18:55:03 ID:/lwrdewb
>>462
なんか中国のIT企業にPC部門食べられちゃったから
今後日本だとちょっとダウンすると思う


つーかよく知らん
464氏名黙秘:04/12/29 18:56:55 ID:???
>>455
皮膚科じゃねーの?
アトピーの激増でウハウハだろう。
465氏名黙秘:04/12/29 20:53:55 ID:???
>>463
ホントはエンジニアじゃねーことが、すげーよくわかった。(激烈大爆笑

    明治 青山 立教 法政
専任 48  15  16  21
兼担     21   9
兼任 13  23  13  17
定員200  60  70 100


定員比でも最悪・最低だろ、立教ローは。


467東大ロー志望:05/01/01 16:40:18 ID:???
今の状況からするとベストなのは
法学部卒業、新卒でローの既習入学
その後、ローの授業受けつつ
1年目国一→採用されればロー退学
2年目→裁判所一種、二種、東京都庁、県庁、区役所、市役所等いずれか合格しておく
3年目→新司法1年目はうけずに職務に専念しつつ受験勉強
4年目→新司法受ける、その後3回受ける
合格すれば職場(公務員)やめて法曹に。だめなら公務員
これがベスト!!!!


468氏名黙秘:05/01/01 17:38:35 ID:???
>>402

中央の先輩で渉外に行った人いるよ。
その人は伊藤塾で評判のチューターだった。
結局は、中央出身でも何らかの形で優秀であるという噂が立てば、
渉外から誘いがくるんじゃないのか?


469氏名黙秘:05/01/01 17:45:13 ID:???
>>468
その人、知ってるかも。
というか、中央くらいなら珍しくないよ(少ないけど)
年齢が重要じゃないかな?
470氏名黙秘:05/01/01 17:54:00 ID:???
うむ。チューターやっていたときには、もう既に渉外に内定が決まっていたからな。
471氏名黙秘:05/01/01 19:50:28 ID:???
実務修習行く前に、障害に内定決まったって、
偉そうに弁護修習やってる香具師がいっぱいいる。

俺が実際に見たのは、こういう香具師。
合同修習で起案させたら、
判例もろくに読めないで、判例同旨と書いて平気な野郎。
こら、○野、おまえのことだ。
少しは反省しろ。
472氏名黙秘:05/01/01 19:54:36 ID:???
渉外は実力ではなく若さで取るんでそれでいいじゃん
473氏名黙秘:05/01/01 20:36:05 ID:???
渉外はチームでの共同作業だからな。
飛びぬけて優秀でなくてもいいわけ。
474氏名黙秘:05/01/01 20:42:39 ID:???
打倒IBMが日本のエレクトロニクス企業の合言葉です。今も昔も。
475氏名黙秘:05/01/01 21:10:05 ID:???
障害は若くないと体力続かんという事実もある。
476氏名黙秘:05/01/02 05:54:21 ID:???
IBMって今何が強いの?パソコンでもワークステーションでも
あまり聞かないんだが。
477氏名黙秘:05/01/02 09:33:11 ID:???
なんちゅーアフォばっかりや・・・・
フォーチュン500とか、見たことねーんだろな。。。

ちなみにIBMは、日本に契約弁護士が200人いる。
ま、言葉の取り方によって数字は上下するだろうけど。
それでも日本の弁護士の1%に相当するのが、1企業のために仕事してる。
478氏名黙秘:05/01/03 17:08:31 ID:???
従来の弁護士事務所で吸収できない分は、企業勤務(インハウス)だという声も
あるけど、勤務弁理士や勤務会計士、勤務鑑定士の例をみると、一般の従業員の
給料に月3万くらいの資格手当がついているだけなんだな。
ローに大枚をはたいて、年収400〜500万という時代がすぐそこに来ている。
479氏名黙秘:05/01/04 08:28:48 ID:???
勤務時間1日5時間で年収400〜500万ならいいよ。
余った時間でコンビニでバイトするから。
渉外は年収はいいけど、時給に換算したら時給800円ぐらいになる。
それだったら、バイトしたほうがマシ。
480氏名黙秘:05/01/04 17:04:59 ID:???
まぁメリハリをつけて稼ぎ時はしっかり働いて後はのんびり??
481氏名黙秘:05/01/05 01:55:59 ID:???
>勤務時間1日5時間で年収400〜500万ならいいよ
世の中なめきった奴の台詞だな。社会を全く知らないと恥をかくぞ。
482氏名黙秘:05/01/05 02:01:44 ID:???
さらしあげ
483氏名黙秘:05/01/05 02:18:04 ID:???
社会経験ない人間が無知をさらけ出しあうスレはここですか?
484氏名黙秘:05/01/05 02:19:29 ID:???
お祭りになってるw

【芸能】岩佐真悠子妊娠3ヶ月できちゃった婚【アイドル】
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news7/1104305794/l50

485氏名黙秘:05/01/09 03:10:23 ID:???
>勤務時間1日5時間で年収400〜500万ならいいよ。

なんかまじそうなりそう
486氏名黙秘:05/01/09 08:58:37 ID:???
ワークシェアリングだな
487氏名黙秘:05/01/09 09:07:30 ID:???
年収400〜500万なら所得は200〜300万か
488氏名黙秘:05/01/09 13:40:05 ID:???
>>479
そしてある日おまいがバイト先で犯罪に巻き込まれ負傷。
6時のニュースで↓こう報道される。

 東京都の弁護士のような人、479さんが、万引きのようなことをしようとした男にナイフのようなもので刺され、
 意識不明の重体となりました。479さんを刺したのは、都内のような所に住む25歳無職の男で、
 「いらいらしてやった。今は反省している」などと供述しています。

 こわいですね。

 さ、次は、春日部で見つかったタマちゃんの話題が……
 
489氏名黙秘:05/01/10 01:03:29 ID:???
このスレの1はどこに行ったの?
490氏名黙秘:05/01/10 13:19:25 ID:4ugruX8E
弁護士 is 神.
491氏名黙秘:05/01/10 13:28:59 ID:???
弁護士 is 紙
492氏名黙秘:05/01/10 13:56:07 ID:???

弁理士、税理士、会計士は一足先に増員になっているんだが、
これらを見てみると、就職自体が困難になってるみたいだね。
ただし、能力やコネできちんとした事務所に就職した奴の
収入は依然と変わらないみたいだけどね。
493氏名黙秘:05/01/10 14:03:46 ID:???
税理士、会計士はテクニカルな面がかなり大きいからね

>能力やコネできちんとした事務所に就職した奴
この能力というのがくせ者だな
いまどきはとりあえず採用してみて使えなければ切る方向だからね
可能性のないことが判明したアソより可能性のある若手のほうがいいしね
494氏名黙秘:05/01/10 14:09:25 ID:???
俺らみたいな二ちゃんでクダまく事しかでかきない
人間からすれば法曹は現人神だよ
弁護士としての収入0でもいいからならせてほしい…
495氏名黙秘:05/01/10 19:55:08 ID:???
元気だせよ
496氏名黙秘:05/01/10 19:55:43 ID:hYhwbZsb
イソ弁の初任給は400万くらいのところも出てくるかも。
収入格差が出るというだけで、1000人くらいは今と大してかわんないと思うけど。
497氏名黙秘:05/01/10 19:57:52 ID:???
収入格差だけじゃなくて身分の不安定さも増すな
今でもそうだからな
今年就職できても5年後の在職の保障はどこにもない
498氏名黙秘:05/01/10 19:59:45 ID:???
>収入格差が出るというだけで、1000人くらいは今と大してかわんないと思うけど。

できるだけいい人材を採りたいから初年度は多めだな
できないと分かった段階で・・・・・・
499氏名黙秘:05/01/10 20:00:29 ID:hYhwbZsb
特に大手渉外は5年で芽が出ないと切られるかな。
500氏名黙秘:05/01/10 20:02:46 ID:???
大手に限らないよ
501氏名黙秘:05/01/10 20:03:47 ID:???
年収半分にすれば2倍採用できるわけだから
まだまだ就職難には遠いでしょうよ
502氏名黙秘:05/01/10 20:04:41 ID:???
そのときおまいの年収は半分に下がってるけどナ
503氏名黙秘:05/01/10 20:05:46 ID:???
お気軽だね〜 (w

君を宴会担当として採用しようか。年収200万でどう?
504氏名黙秘:05/01/10 20:08:42 ID:???
>503
で、君は何を目指してるんだい?
505503:05/01/10 20:11:31 ID:???
503は>>501に対するレス
506氏名黙秘:05/01/10 20:57:11 ID:OO/kvT4h
おまいら悲観的なことしか言わないのな
507氏名黙秘:05/01/10 20:58:58 ID:???
どうやったら楽観的になれるのかと小一時間 (ry
508氏名黙秘:05/01/10 21:52:44 ID:???
おまいらカネのことしか頭にないんか。
ぶっちゃけた話司法試験に合格するほどの脳みそがあれば
外資の商社にでも勤めて司法浪人の数年間だけでも
一千万円以上の収入を上げられたわけじゃん。
もともと法曹なんて儲かる仕事じゃないんよ。そんくらい判ってたっしょ?
それでもこの道を選んだのはさ、おれら自分が法律家としてしか生きられないって
思ったからだろ。だったらつべこべ言わず、
佐藤幸治のオナヌにつきあったれよ。
509氏名黙秘:05/01/10 22:01:32 ID:???
>>508
なぜ北海道弁?
510氏名黙秘:05/01/10 22:38:56 ID:???
>509
いやそれはおいらが北海道生まれの山口育ちな秋葉人だからであって
つーかツッコミ所はそこですか…orz
511氏名黙秘:05/01/11 23:41:30 ID:???
>おまいらカネのことしか頭にないんか。

ない(きっぱし)
512氏名黙秘:05/01/11 23:45:00 ID:???
法学部卒でいちばん年収高いのは弁護士です(きっぱり
513氏名黙秘:05/01/11 23:47:48 ID:???
>>512
外資系証券だべ。
514氏名黙秘:05/01/12 18:06:46 ID:???
外資系証券で長くやれる人っているのかな。
なんかパーっと咲いてパーっと散るっていうイメージ
なんだが…。
弁護士の方が生涯の所得は多い気がする。
515氏名黙秘:05/01/12 18:55:56 ID:???
そんなことない。
ふつうの弁護士は28そこそこでやっとなったとすると
渉外にいかないと大手の銀行生損保に生涯賃金で
負ける計算だった。これからはもっと悲しい計算になるはず。
いそ弁給与は600位からスタートだからな。独立しなきゃ
ほんと厳しい。金儲けするなら外資のファンドマネージャーが
最高の部類でしょう。
516氏名黙秘:05/01/12 20:35:08 ID:cWpAKvZI
一番儲かってた時代の初任給ってどれくらいだったの?
517氏名黙秘:05/01/12 20:37:45 ID:???
>>515
生涯賃金だと、渉外より街弁の方が多いみたいだけどね。
518氏名黙秘:05/01/12 20:45:03 ID:???
これからは弁護士にも定年制を。

若手で運動を盛り上げよう!
519氏名黙秘:05/01/12 20:48:00 ID:???
外資なんて、給料は高くても
激務でボロボロにされて3年で捨てられるぞ。

そもそも、リスクや能力を考慮しないで
儲かる儲からないを論じている時点で失当。

リスクや能力を度外視したら
一番儲かるのは詐欺師に決まってんだろ。
520氏名黙秘:05/01/12 20:50:24 ID:???
教祖様だろ
521氏名黙秘:05/01/12 22:19:28 ID:???
法曹めざすなら渉外弁護士の働きぶりが
外資系銀行真っ青だということを嫉妬区べきだろ。
GSやMSに行った友達は7時あがりなんてのも
ふつうにあるってけど渉外弁護士は時間給都市銀以下だよ
田舎の町弁で商工会とか弁護活動以外のお小遣い稼ぐの
が最強。
522氏名黙秘:05/01/13 09:40:48 ID:???
No 名前 業種 性別 年齢 月収
(ボーナス込) 労働時間 残業代 休日 満足度
1 かき 弁護士 男性 39歳 425万円 9時間 無し その他 満足
2 橋下 弁護士 男性 32歳 383.3万円 7.5時間 無し その他 満足
3 ただし 弁護士 男性 36歳 366.7万円 8時間 有り その他 まぁまぁ満足
4 ken 弁護士 男性 38歳 350万円 9時間 無し 週1日 まぁまぁ満足
5 べんべん 弁護士 男性 44歳 300万円 13時間 無し 週1日 まぁまぁ満足
6 ゴン 弁護士 男性 33歳 300万円 14.5時間 無し その他 まぁまぁ満足
7 鈴木 渉外弁護士 男性 27歳 300万円 16時間 無し 週2日 満足
8 村上哲也 弁護士 男性 39歳 300万円 11時間 無し 週2日 まぁまぁ満足
9 こあら 弁護士 男性 52歳 300万円 8時間 無し 週2日 まぁまぁ満足
523氏名黙秘:05/01/14 01:47:15 ID:???
>521
某大手渉外は1年目から時給6000円だぞ。
524氏名黙秘:05/01/14 20:21:38 ID:???
>某大手渉外は1年目から時給6000円だぞ。

5年目は?
525氏名黙秘:05/01/14 21:38:36 ID:???
6000円
深夜2時〜朝まで毎日働けるぞ。
朝は9時〜10時頃の出勤でOKだがな。
俺の友人はぼろぼろになって事務所移転した。
内定者20人位とるようになって脱落者もいままで
以上に多く出てるようだぞ
526氏名黙秘:05/01/14 23:01:38 ID:???
渉外は一見時給が高そうだけど、毎日1時くらいまで働いてタクシーで帰り(もちろん自費)、
土日も自主的に出勤だからね。
527氏名黙秘:05/01/14 23:52:43 ID:vOQIEF4E
でも人生の一時期、死ぬほど働いてみるつうのもいい経験じゃん
528氏名黙秘:05/01/15 00:04:45 ID:???
>>527
若いな。死ぬほど働かされた経験からいうと
自分も恋人との関係も家族もぼろぼろになることがおおい。
そうなってもいい経験と自己肯定できればそれでもいいが
たいてい皆が後悔する。
529氏名黙秘:05/01/15 00:05:40 ID:???
それで結果が出ればいいんだけどね。そんなに甘くはないだろうな
530氏名黙秘:05/01/15 12:26:18 ID:???
そんなもんかなあ
531氏名黙秘:05/01/15 12:40:48 ID:BLltxZ9y
俺はタクシードライバーと弁護士を兼職するべ。
タクシーでお客乗せたら
お客さん困ってることない?
ってきいて法律相談。事件あればそこで受任。
お客さんのいないときはアンビュランスチェーサーで救急病院で
受任。
これ最強。3000人時代でも生き残れる。
532氏名黙秘:05/01/15 12:43:03 ID:???
タクシーはノルマがあるし
あんな仕事確実に寿命縮まるんで俺はパス。
533氏名黙秘:05/01/15 12:45:18 ID:BLltxZ9y
個人タクシーなら重大事件あれば一ヶ月くらい
運転しないでも平気。
車を事務所に改造。家賃を浮かせる。
534氏名黙秘:05/01/15 12:52:53 ID:???
>>533
個人タクシー免許を取得するための条件って知ってる?
あと,裁判所や相手方との連絡に使うFAXはどうするの?
535氏名黙秘:05/01/15 13:23:06 ID:???
>あと,裁判所や相手方との連絡に使うFAXはどうするの?

サーバ仕立ててモバイルでアクセスすればOK
536氏名黙秘:05/01/15 13:46:38 ID:4xNIdGOt
むしろ弁護士の方が誰でもなれるのでタクシードライバーが
付加価値を弁護士資格に求めるかもしれない。
タクシー料金も弁護士タクシー料金と一般タクシー料金の二系統
537氏名黙秘:05/01/15 13:52:10 ID:8Dp/bmWs
学生の発想だな。依頼者の立場になって考えてみw
538氏名黙秘:05/01/15 13:53:49 ID:???
まあ、それが正しいかどうかはわからないが・・・・
司法改革で弁護士像も変わってゆくね。
兼業弁護士が増えるのは事実だ。
539氏名黙秘:05/01/15 14:00:09 ID:???
>>537
依頼者の立場と言うが、世間の弁護士像が変わると
違和感がなくなってくるかも。
昔の冗談が冗談とも言い切れなくなるところが恐ろしい。
540氏名黙秘:05/01/15 14:05:34 ID:???
今後の弁護士=今の司法書士
ぐらい?
541氏名黙秘:05/01/15 14:09:56 ID:???
>>539
弁護士法30条が昨年改訂されて3000人になると
兼業弁護士>専業弁護士
となる可能性はあると思う。
上記は数、収入双方の不等号です。
542氏名黙秘:05/01/15 14:10:34 ID:oAxcdpre
人類史上、法律家と聖職者がそのような立場に立ったことはない。
というより、法律家と聖職者は権威で仕事をするのだよ。無理。

だいたい弁護士をやろうと思ったらどれくらい忙しいかしってるか。
いつタクシーにのるんだ。
書類がたくさんあることをしってるのか?事務員はどうするんだ?
543氏名黙秘:05/01/15 14:18:48 ID:???
釣りにマジレス かっこわる (w
544氏名黙秘:05/01/15 14:21:58 ID:???
先が見えない
545氏名黙秘:05/01/15 14:26:21 ID:???
兼業するのにベストは業種は何?

俺はヤミ金が一番儲かると思う
シナジー効果もあるし
546氏名黙秘:05/01/15 14:29:46 ID:oAxcdpre
兼業なんか無理無理。そのエネルギーを弁護士業に
投下するのが一番儲かる。わかってるか?法律業ほど
利益率のいい商売はないんだ。そこで収益をあげられ
ないやつが何をやってそれ以上の収益をあげんのよ。
547氏名黙秘:05/01/15 14:37:05 ID:???
>>542
兼業の坊さんは多いよ。
548氏名黙秘:05/01/15 14:40:48 ID:???
>>531
・・・
549氏名黙秘:05/01/15 15:06:57 ID:???
>>531
斬新な発想というか・・・・はあ
>>546
10年後はどうかな
550氏名黙秘:05/01/15 15:11:29 ID:???
>>546
10年くらい前セミナーの講師が同じ事言っていた。
あのころはよかったよ。あの時代に戻れないのか。
551氏名黙秘:05/01/15 16:20:27 ID:???
年収1500前後なら司法書士と変わらんな
552氏名黙秘:05/01/15 16:45:45 ID:???
そんなにとれなくなるよ。
司法書士>行政書士>弁護士(世間的評価、平均収入)
今謳歌している渉外もドラスティックに低下するでしょう。

弁護士>司法書士>行政書士(既得弁護士に限定した主観的順位)
553氏名黙秘:05/01/15 18:44:40 ID:???
司法書士試験に受かったとしても、1500万も稼げる奴はごくわずか。
弁護士と違って、稼げない奴はそもそも司法書士登録しないからな。
海面から岩が突き出ていても、海面下にある膨大な量の岩を忘れるなよ。

行政書士なんて論外。
554氏名黙秘:05/01/15 18:55:38 ID:???
弁護士も普通にやれば2000万前後

多くを望むな!
555氏名黙秘:05/01/15 19:18:20 ID:???
>>554
ふつうにやれば1500万前後の間違いだろ。
センサスみてみろよ。しかも平均値だが人数的に
みると上位の2割
556氏名黙秘:05/01/15 20:12:54 ID:???
>554
東京なら、総収入な。
事件はそんなに司法改革にあわせて増えへんで。
557氏名黙秘:05/01/16 00:01:16 ID:???
>555
相変わらず夢見てるね。既に開業してるんだったらともかく
これからは大多数は事務所のリーマン弁護士になるのが関の山
558氏名黙秘:05/01/16 00:26:38 ID:???
アメリカ的になるんでねーの

尋問だのなんだので忙しくなるな
559氏名黙秘:05/01/16 02:09:21 ID:???
弁護士の初任給の数字はあちこちで見るけど
二年目三年目・・・ってどれくらいなの?
560氏名黙秘:05/01/16 02:15:46 ID:???
人によるが、あんまり変わらない。あるいは0
優秀な人材採るために最初は低くは設定しない
561氏名黙秘:05/01/16 03:08:42 ID:???
>アメリカ的になるんでねーの
アメリカ並に貧乏になるだろうな。どうしようもないよ
562氏名黙秘:05/01/16 03:18:37 ID:???
>>556
企業関係はコンプライアンスの関係で弁護士への依頼が増えている。
一般民事も、最近のテレビ番組の関係で増えてる。 みたい。

>>561
アメリカのタイムチャージは、日本に比べてべらぼうに高いけどね。
563氏名黙秘:05/01/16 09:07:55 ID:???
リーマン弁護士のほうが
安定してていいかもよ
564氏名黙秘:05/01/16 09:27:59 ID:???
>>556
司法改革には期待しないが、日本人のアメリカナイズには期待できるかな。
日本人は流行に弱いから、いままで流行としてのアメリカナイズはあった。
しかし、現在の一連の情勢を見ると、単なる流行ではないだろうな。
それで、アメリカみたいな社会になるかといえば疑問だが、
弁護士に依頼して紛争を解決するという思考に抵抗感はなくなっていくだろう。
少し前まで、野球選手が弁護士に依頼して球団と交渉するなんて、
考えられなかったらしいが、今じゃ当たり前だ。
565氏名黙秘:05/01/16 10:19:31 ID:???
企業関係はロー卒を安く社内弁護士なんかに取り込むだろうし
競争激しくなるのに高くとれるのは一流どころだけっしょ
リーマン弁護士は安定してるかもしれんが給料も安いだろうな
あんまりいい未来はなさそだね
566氏名黙秘:05/01/16 10:53:37 ID:iayVhE3m
弁護士の数が増えるのは大賛成。そうすれば、サーヴィス合戦で依頼者に
とって有利になる。今は、和解交渉などでは真剣にやらないし、適当な弁護士
も多い。実際のところ、医療過誤の専門弁護士が依頼者にはインフォームド
コンセントをせずに大金ふっかけるケースもよくある。こういう馬鹿な弁護士は
淘汰されていくだろう。その方が業界にとってもプラスだ。
567氏名黙秘:05/01/16 10:56:22 ID:???
つーか50年後に考えられる状況が
すぐにでも現出するように考えたがる
のは何故だろう?
568氏名黙秘:05/01/16 10:57:46 ID:???
>今は、和解交渉などでは真剣にやらないし、適当な弁護士も多い。
ソースは?
569氏名黙秘:05/01/16 11:05:47 ID:iayVhE3m
何人も見てきたからね。そりゃ弁護士にとっては訴訟にならなければ
儲からないかもしれないが、もうちょっとまじめに、と思うことはあるよ。

ちなみに私は弁護士じゃない。医者だけど、一部の弁護士と比べれば
まだ真っ当な仕事をやっていると断言できるね。今は、数が少ないから
ちやほやされて、叩かれていないだけ。患者の訴訟に協力すると、
病院に裏切られ、弁護士に裏切られという人が多々見られることに警鐘を
ならしたかっただけ。
570氏名黙秘:05/01/16 11:08:09 ID:???
>つーか50年後に考えられる状況が
受験生か?
571氏名黙秘:05/01/16 11:09:30 ID:???
依頼人がDQNである可能性は?
572氏名黙秘:05/01/16 11:11:38 ID:???
>570
君は?
573氏名黙秘:05/01/16 11:12:00 ID:iayVhE3m
インフォームド・コンセントをするかどうかは、相手の話ではなくて
医者や弁護士の問題だ。
574氏名黙秘:05/01/16 11:15:10 ID:???
人口あたりの法曹数を何故考慮しないのだろうか?

まあウスノロ司法書士やダメリーマンにゃ無理だろうけどな。
575氏名黙秘:05/01/16 11:17:20 ID:???
弁護士数が増えれば弁護士以外の社会全体にとっては利益になるな
576氏名黙秘:05/01/16 11:20:58 ID:???
>人口あたりの法曹数を何故考慮しないのだろうか?
毎回毎回この種のカキコするのがいるけどおめでたいもんだ
需給量とそのときの対価や利潤なんて発想は頭にないらしい
577氏名黙秘:05/01/16 11:22:45 ID:???
依頼人がDQNで聞く耳持たねえというだけだろ。
578氏名黙秘:05/01/16 11:24:21 ID:???
>需給量とそのときの対価や利潤なんて発想は頭にないらしい



需給量ねえ・・。あのさあ今時どうしてそんなに
川島説を盲信できるのかな?
毎回毎回この種のカキコするのがいるけどおめでたいもんだ
アメリカやドイツとじゃあ人口あたりの法曹数が違い
すぎるのだが・・・。
579氏名黙秘:05/01/16 11:26:06 ID:???
>人口あたりの法曹数が違いすぎるのだが・・・。
周辺資格者も入れると、あまり変わりが無い。
580氏名黙秘:05/01/16 11:26:56 ID:???
医療過誤訴訟で弁護士が受任しようと考えるのはそれなりの事件だよ
そんな事件で依頼者がDQNなのは確かにいるし感情的になってる人多いけど
大部分はそうじゃないだろ
581氏名黙秘:05/01/16 11:27:15 ID:???
法曹の定義も違うけどね(w
582氏名黙秘:05/01/16 11:28:14 ID:???
大部分とまでは言わないが、かなりの部分はDQNです。
583氏名黙秘:05/01/16 11:28:53 ID:???
川島説がなんかは知らないが君に一般常識がないのはよく分かった
前スレにけっこうはまるカキコがあったからよく読んでごらん

372 名前:氏名黙秘[>369] 投稿日:04/12/19(日) 00:24:47 ID:???
>>弁護士が増えれば仕事が増えるんです。

前にも同じようなことを書いたが,
仕事は確かに増えるな。潜在的な需要はあるだろうからな
だけど供給が増えて競争原理が働けば単価は下がるし、利潤が減少する
ってのが普通の経済現象。
それに、弁護士数の拡大に見合うほどの急激な需要の掘り起こしがあるとは
とても思えないね。
584氏名黙秘:05/01/16 11:30:43 ID:???
579 :氏名黙秘 :05/01/16 11:26:06 ID:???
>人口あたりの法曹数が違いすぎるのだが・・・。
周辺資格者も入れると、あまり変わりが無い。



周辺資格ねえ・・。それを入れても違いすぎるのだが。
585氏名黙秘:05/01/16 11:35:02 ID:???
できの悪いのが大量増産されて人海戦術で事件処理するんだろうし
これまでうまみのなかった事件も受任するんだろうから
一人当たりの報酬は下がってあたりまえ
586氏名黙秘:05/01/16 11:39:16 ID:???
>川島説がなんかは知らないが君に一般常識がないのはよく分かった
>前スレにけっこうはまるカキコがあったからよく読んでごらん



つまり自分の考えに合わなかったら常識がないというのでは
dqnぷりを曝け出してるだけだよ。ところでマジで
川島説知らないの?

>それに、弁護士数の拡大に見合うほどの急激な需要の掘り起こしがあるとは
>とても思えないね。



これの論拠って何なんだろうね?これ書いた人の印象だけ
なのかな。
587氏名黙秘:05/01/16 11:44:39 ID:???
どこまでもDQNなのな。もういいよ頑張ってね (w
588氏名黙秘:05/01/16 11:46:14 ID:???
>どこまでもDQNなのな。もういいよ頑張ってね (w


自己紹介?リアル中学生並みなんだが。
589氏名黙秘:05/01/16 11:48:51 ID:???
>できの悪いのが大量増産されて人海戦術で事件処理するんだろうし

できの悪いのが大量増産されつつあるのがよく分かるスレだな
590氏名黙秘:05/01/16 11:57:08 ID:???
何故?
591氏名黙秘:05/01/16 12:01:27 ID:???
ま〜皆さん落ちついて

近いうちに東京直下型地震が来て、経済も大混乱するだろうし
そしたら弁護士なんてそもそも満足にやってけなくなるだろう
できが良いのも悪いのも皆さんあぼーんになるのはほぼ確定
592氏名黙秘:05/01/16 12:04:42 ID:???
それ言うったら全てそうじゃん。
593氏名黙秘:05/01/16 12:13:34 ID:???
近いうちっていつだよ?
594氏名黙秘:05/01/16 12:14:45 ID:???
2001年7の月

595氏名黙秘:05/01/16 12:21:39 ID:???
昨日のテレビ朝日の特番では、2005年プラマイ5年に地震があるしいと言ってたな
ということは向こう5年以内だろ。今年あたりが一番危ないのかな
596氏名黙秘:05/01/16 12:25:10 ID:???
>それ言うったら全てそうじゃん。
他の仕事はそれ自体が価値を生むだろうが、弁護士はどうだろうね
だいたい金をどこからとるんだろう
ますます過当競争になりそな悪寒。生き残ってればの話だが
597氏名黙秘:05/01/16 12:30:11 ID:???
2005年プラマイ500年に地震がある。
賭けていいよ。
598氏名黙秘:05/01/16 12:33:35 ID:???
>他の仕事はそれ自体が価値を生むだろうが、弁護士はどうだろうね
>だいたい金をどこからとるんだろう


それを言うならサービス業のかなりの部分に
同じことが言えそうだけどね。
599ほれ:05/01/16 12:34:27 ID:???
479 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:05/01/15(土) 21:51:55 ID:???
>>476
http://homepage2.nifty.com/quake/shiryou/shiryou2.html

木村氏の試算では、南開東大地震の発生時期は'03年プラスマイナス2年だという。
「まだ起きていないのが不思議なくらいで、明日起きてもおかしくないと言えるほど
切迫した状態です」(木村
600氏名黙秘:05/01/16 12:38:20 ID:???
サービス業は全体的にそうだろうが、んなもんはどうでもいいや
地震後は余計なのに金だすようなことは無くなるだろうな
顧問料減少。事件も減少。金もとれない。生きてるかどうかも分からない

激しくうつだな
601氏名黙秘:05/01/16 12:40:58 ID:???
東京の地震と神戸の地震を同列に扱えんだろ。
神戸は地震以前から地盤沈下していたわけだしさ。
602氏名黙秘:05/01/16 13:22:41 ID:???
だれも同列に扱ってないと思うが
603氏名黙秘:05/01/16 13:29:36 ID:???
ふむ。
604氏名黙秘:05/01/16 13:51:39 ID:???
現在の弁護士収入  平均1500万 中央値1200万
15年後 平均1000万 中央値700万 ってところか。

現在初任給最低でも600だけど、350位になるんだろうね。
605氏名黙秘:05/01/16 13:57:17 ID:knCoxU/A
>>604
もっと低くなるかも
606氏名黙秘:05/01/16 14:05:29 ID:???
今すぐTBS見れ
607氏名黙秘:05/01/16 18:24:29 ID:???
ふつうの民間企業で初任給350位だろうか。
とすれば、ローに2〜3年の期間と学費をつぎ込んだ
弁護士としては最低600位いただかないと元がとれない

500を割る状況になればロー受験生は相当減ると思う
608氏名黙秘:05/01/16 19:12:03 ID:???
>弁護士としては最低600位いただかないと元がとれない

長期的な視点を欠いた論証です
点数はあげられません (w
609氏名黙秘:05/01/16 19:32:49 ID:SVndkJX2
長期的な視点としては,寿命がどれくらいか分からないが,
将来保障が無いので,他業種と比較して投下資本の
回収可能性が低く,元本われする恐れがあるということですか?
610氏名黙秘:05/01/16 20:27:40 ID:???
積極的損害(学費100万×3年=300万)
消極的損害(350万×3年=1050万)
以上の計1350万円を5年で回収するとして、
1350万÷5=270万

一般企業の年収+270万の収入が得られなければ
民間に就職したほうが得になるので
長期的にはこのあたりで均衡すると思われる

なお5年以上先のことは609が指摘するように
不確実だし個人差が大きいので、学卒時の
進路選択としては向こう5年くらいを考慮する
という前提は一応の合理性があると思われる
611氏名黙秘:05/01/16 20:29:54 ID:???
最低600も貰えない事務所なんかあるのか
612氏名黙秘:05/01/16 20:31:41 ID:???
先の話をしてるんだろ
613氏名黙秘:05/01/16 20:31:46 ID:???
もらえるだけありがたいと思おうよ
3000人供給されるようになったら内定貰えない人も
出てくるの確実なんだから
614氏名黙秘:05/01/16 20:35:10 ID:???
もっと下がると思うけどね。600万なんて甘い甘い。
615氏名黙秘:05/01/16 20:39:36 ID:???
今就職してる連中だって数年先にはどうなってるか分からない
616氏名黙秘:05/01/16 20:39:52 ID:???
>500を割る状況になればロー受験生は相当減ると思う
大変よい傾向じゃないか。
それで困る人いないとすれば、通常財のプライスメカニズムは
働かない。すなわち、通常財では、
価格低下ーー>供給低下、需要増加ーーー>価格上昇
と言うプライスメカニズムが働くが、ロー卒の津波弁護士群は
供給が3桁になるまで価格は下がる一方だよ。

617氏名黙秘:05/01/16 20:44:25 ID:???
弁護士の供給過剰による収入の低下も重要だが
同様に重要なのが弁護士の能力の低下だ
このままでは優秀な人材は法曹界を敬遠し
判例もまともに読めない弁護士が急増すると思われる
618氏名黙秘:05/01/16 20:55:32 ID:???
そりゃそうだ。でもお上が決めたことなんで仕様がない。あの、
617さん。もし弁護士さんなら少し合格者人数削減の運動してくれ。
619氏名黙秘:05/01/16 20:57:45 ID:???
>>617
結構深刻だね。現行試験だって良いのは良いけど、どうにもならんのがごろごろしてる
普通に就職したって大したことないから試験受けましたって手合いも多いね
これがローになるともっと酷くなるわけだな
今でも国T行ったり大手商社なんかに流れてるのがかなりいるけど
これからますます他業種に人材とられるんだろうな
620氏名黙秘:05/01/16 21:13:02 ID:???
事務員なみだな

いざとなりゃ地方のTV局にでもでるか
621氏名黙秘:05/01/16 21:16:09 ID:???
>合格者人数削減
合格者の数はこれでいいよ。出来る奴は結局は生き残るからな
問題なのは資格取得にかかる時間とコストだ
優秀な人材が多ければ駄目な奴が受かっても自動的に排除できるだろ
しかし時間とコストが余計にかかれば優秀な人材が逃げちまう
これは致命的
622氏名黙秘:05/01/16 21:31:26 ID:???
>>621
うんそういう考えもあるが、優秀な人材を取るには
人数を削減するしかないんじゃないかな。
例えば、比較として適当か知らんが財務省が毎年国1から500人とか
採用したらどうなるかな。
623氏名黙秘:05/01/16 21:35:49 ID:???
>>621
うんそういう考えもあるが、優秀な人材を取るには
人数を削減するしかないんじゃないかな。
例えば、比較として適当か知らんが財務省が毎年国1から500人とか
採用したらどうなるかな。
624氏名黙秘:05/01/16 22:15:59 ID:???
平均的な年収って
一年目六〇〇万
二年目八〇〇万
三年目一〇〇〇万
四年目一一〇〇万
五年目一二〇〇万
くらい?
625氏名黙秘:05/01/16 22:16:28 ID:???
医学部の合格者数がとても少ないのは、本音はもちろん既得権益死守だが、
建前は増やすと質の悪い医者ができてしまって困るということだからな。
法曹にも同じことが言えるはず。質の悪いのは淘汰されるとかいう理屈は通用しない。
626氏名黙秘:05/01/16 22:18:42 ID:???
なんか書き込みの具合が変ですね
人数に関しては色々考慮すべき問題があるんでしょうね

まず、法律事務の供給の点でしょうか
これまで法曹人数が少なくて需要に適切に対応しきれていないですからね
少額訴訟とか細々した日常的な法律問題の処理とか
この問題は人数を確保して競争させないとなかなか解決困難でしょう

二つ目は優秀な人材の確保の点でしょうか
500人時代は試験レベルが高すぎて時間と受験労力のコストがかかって
やっぱり多くの人材が外に逃げてましたよね。
灯台でも在学中に受かるのはそんなにいなかったし
弁護士資格取得の希望者が多い以上、受かりやすくするためには
試験レベルを下げる方法は有効だったんでしょうが、
問題なのはたいして能力のないのが紛れこんできた点ですね
ただ、結局はどこで選別するかの問題なんだと思いますよ
人数制限して試験で選別するか、門戸を広げて実務で選別するかですね

ローは本来的に優秀な人材確保の手段として適切かどうか疑問ですし
またよりコストがかかるという点でも問題が大きいでしょうね
627氏名黙秘:05/01/16 22:20:07 ID:???

地方のTV局にでもでるべや
628氏名黙秘:05/01/16 23:01:49 ID:???
>地方のTV局にでもでるべや

何やるの?
629氏名黙秘:05/01/16 23:08:43 ID:???
夕方の情報番組とかで座っとくだけ
630氏名黙秘:05/01/16 23:13:54 ID:???
>>629
で、そもそも呼んでくれるのか?
631氏名黙秘:05/01/16 23:21:51 ID:???
細々した日常の法律問題を
弁護士先生が担当していただくのは
ありがたいですが
その料金はどのくらいになるんでしょうか
632氏名黙秘:05/01/16 23:27:07 ID:???
普通相談:30分5000円。
特別相談:30分2万円。
特選相談:30分50万円。

となっております。
価格は全て内税です。
633氏名黙秘:05/01/16 23:32:53 ID:???
日本の実情を考慮した適正人口比はフランスなんかよりずっと少ないと思う。
また、たとえ適正数が現状よりは上であったとしてもこうドラスティック
にふやすのはどうかと言う点も考慮されているのか疑問に思う。
634氏名黙秘:05/01/16 23:33:00 ID:???
そのうち値崩れ起こすだろうね
タウン誌に「よろず相談引き受けます」なんて広告載ったりして
635氏名黙秘:05/01/16 23:35:02 ID:???
>>夕方の情報番組とかで座っとくだけ

分かりませんを連発しないようにね (www 
636氏名黙秘:05/01/16 23:35:35 ID:???
失礼。座ってるだけね。文字通り
637氏名黙秘:05/01/16 23:38:39 ID:???
>>632
3つの違いを教えてくれ。
638氏名黙秘:05/01/16 23:52:09 ID:???
相談だけじゃ問題は解決しないんですが
最後まで処理してもらうと
いくらくらいお支払いすることになるんでしょうか
639氏名黙秘:05/01/17 00:18:01 ID:???
>>638
その種の話も相談してみたらどうでしょうか
事前に、事実経過を書いた書面を用意しておくといいですよ
分かりやすく事実のみを簡潔に書いてくださいね。
読んだら直ぐ分かるように
なお、あなたのお考えを混ぜて書くのは避けてください。
あなたのお考えは別の書面にして下さいね
640氏名黙秘:05/01/17 03:08:51 ID:i46EUSP1
平均的な年収って
一年目六〇〇万 →400〜500
二年目八〇〇万 →500ちょいで据え置き
三年目一〇〇〇万 →600〜700
四年目一一〇〇万 →大体事務所かえるので、分からん。弁護士増加で、今後は下がるかも。
五年目一二〇〇万 →同上
くらいの認識がよい。(街)弁護士は儲からない。
641氏名黙秘:05/01/17 04:03:36 ID:???
学者になりたい。
国立だと、
30歳 500万
40歳 800万
50歳 ようやく1100万くらいだけど、

勤務は週3日、あとの4日は寝てられる。
642氏名黙秘:05/01/17 07:18:18 ID:???
夏休みも長いしな

学生相手に威張ってればいいんだから楽だな
643氏名黙秘:05/01/17 13:20:40 ID:???
どう考えても500人だったものを10年かそこらで3000人にするというのが
理解できん。
644氏名黙秘:05/01/17 13:26:58 ID:???
よらしむべし
知らしむべからず
645氏名黙秘:05/01/17 13:47:55 ID:???
>>641 >>641
50歳で1200万円もらっていても、
決して楽な仕事ではない。
まあ、リーマンで、50歳大手課長
リストラ待ちよりは良いがね。
教授のリストラは、あまりないからね。
646氏名黙秘:05/01/17 13:58:06 ID:???
まあ歯医者と同じ状況になるのは、いや、もっと悪いんだろうな。
弁護士にそんなに需要があるとは思えないからな・・・
647氏名黙秘:05/01/17 14:03:45 ID:???
あぶれた弁護士が生きるために訴訟をつくるわけですか。
648氏名黙秘:05/01/17 14:45:39 ID:???
おれは副業でカフェーを経営するよ。
思いっきりoxiareな感じにして、2Fは浴室付き休憩室とか作って
イケテル人々の溜まり場にする。
現代はストレス社会だからね。特に癒し空間に集まる人というのは
いつでも悩みを抱えているはず。
女子高生の債権回収とか、色々儲かると思う(マネ厳禁)。
649氏名黙秘:05/01/17 14:46:16 ID:???
>>646
歯科医は今現在でもうダメだよ。

開業資金とか考えると法曹界がうらやましい
650氏名黙秘:05/01/17 18:38:33 ID:???
法曹もすぐ同じになるよ。開業資金がかからないだけましだが。
651氏名黙秘:05/01/17 18:46:12 ID:???
>>647
だろうな。
弁護士連中が世の中の揉め事を新たに作り出すわけだよ。
PCのウィルスバスターソフト会社が自分たちでウィルスを開発してばら撒いてるのと同じでw
652氏名黙秘:05/01/17 18:59:26 ID:???
とにかく弁護士数を減らさないと。
653氏名黙秘:05/01/17 19:23:20 ID:???
>とにかく弁護士数を減らさないと。

そこで大地震。弁護士が集まってる東京だと最も効率よく減るわけだが
654氏名黙秘:05/01/17 20:18:56 ID:???
>開業資金とか考えると法曹界がうらやましい

うらやましいでしょ (ww
普通の奴でも初任給600万、比較的若けりゃ800万、学歴いいと1000万
もちろん開業資金無し
655氏名黙秘:05/01/17 20:22:47 ID:???
今の弁護士って、都市部に集中してるから、
その周縁部だと、「病人は居るけど患者は居ない」状態らしいよ?
だから、弁護士が増えると、「患者」が増えて、
市場規模はもっと拡大するんじゃないかと思うんだけど。
656氏名黙秘:05/01/17 21:35:58 ID:???
>654
今就職しても3年後の保障などないわけだが (w
657氏名黙秘:05/01/17 21:46:22 ID:???
東京の何とかビルが地震で倒壊すれば
弁護士がずいぶん減るから
俺たちにもチャンスが回ってくる!
658氏名黙秘:05/01/17 22:03:34 ID:???
>>657
ビルの下敷きにならないようにね (w
659氏名黙秘:05/01/17 22:41:30 ID:???
歯科医なんて卒業して大学病院入っても
時給100円からスタートですぜい。

医者みたいにバイトもありゃしない。。。
660本物:05/01/17 22:54:37 ID:/1RX8w5z
夢物語スレがなくなったな
39までいったのに
part14くらいの時によく書き込んだ
661氏名黙秘:05/01/17 23:02:50 ID:???
みんな自分には弁護士として明るい未来が待っていると思ってる
色々言う人がいるけど自分だけはOKだと思ってる
東京に地震がきても自分だけはOKだと思ってる
なにかあってもそれは他人事だと思ってる

(正常性バイアスあるいは正常化の偏見)
認知された異常性を減殺して日常性のコンテクストで見る傾向。
つまり、自分が被害にあうはずがないと考えて危険性を無視し
慣れ親しんでいる正常な状態を前提にして楽観視しようとする心理
662氏名黙秘:05/01/17 23:05:08 ID:???
んでもって僕はどうかというと
もちろん僕はOK (w
663本物:05/01/17 23:09:10 ID:/1RX8w5z
>>661
いいこと言いますね、まあ当たり前ですが。
で私はというと
弁理士をかねるので大丈夫ですw

弁理士受験→未収ロー→弁理士もしくは弁護士
と進みます
664氏名黙秘:05/01/18 00:11:41 ID:???
蓋をあけてみないとなんともいえんな
こればかりは。
今の弁護士なんて全然客集める努力してない状態でこれだしね。
ロー卒は馬鹿故にプライドも低いから必死の客集めもやぶさかではないだろう
それが全体の需要の底上げにもつながる。マイナス面ばかりみても仕方ない。
それに一般的に法曹人口が増加すると訴訟も増加する傾向にあるしな。
665氏名黙秘:05/01/18 00:14:26 ID:???
成長ベンチャーで、法務がやりたい。
将来は起業したい。
100億稼ぎたい。
666氏名黙秘:05/01/18 00:28:21 ID:???
月三千円で一般家庭から顧問料とるのはどうだ?
三千円でいつでも弁護士に法律相談できるなら皆競って加入するだろうよ
オレオレ詐欺だので物騒な世の中だしな。
近所で百人ほど集めれば月三十万の収入。ボロイ商売やん。
紛争を嫌う日本人の事だ、どうせほとんど相談なんてしてこない。きたらきたで三千円越える分は一般依頼として処理すればウハウハ
667氏名黙秘:05/01/18 00:28:27 ID:???
>>664
ライオンズクラブとかの名誉団体加入は営業のためだよ
おまい電車のつり革とかに自分の名前乗せたいか?
668氏名黙秘:05/01/18 00:33:57 ID:???
みなさん夢があっていいですね
669氏名黙秘:05/01/18 00:39:23 ID:P8hbaHEV
>667
是非載せたいね。
街金みたいにティッシュも配りたい。
670氏名黙秘:05/01/18 00:43:35 ID:???
俺はもう弁護士なったらバリバリやるよ
顧客開拓のために毎日二百軒は電話するつもり。
営業もようできんヘタレが多すぎるんだよ、この業界は。法律家は合法的なヤクザなんだから街金みたいにガンガン営業すりゃいいんだ
671氏名黙秘:05/01/18 00:59:05 ID:???
>666
今のご時世、新聞すらろくにとらない家庭がある。
新聞より使えなそうな、予防法務に月3000円払うほど、
日本の主婦は甘くない。
672氏名黙秘:05/01/18 00:59:12 ID:???
>顧客開拓のために毎日二百軒は電話するつもり。

おまい正気か?
弁護士いかがっすかーとかやんの?
673氏名黙秘:05/01/18 01:02:23 ID:???
某地方裁判所前。
          _ _    +
   +    .,' -==-ヽ
         ! .!ノノノ))〉      本日の相談料は30分300円。
        __l !l ^ヮ^ノ!_  + 民事事件の着手金は1万円からになっています。 
     / ノy(つと)ノ /\     本日は大セール中ですから、私と訴訟委任契約を結びましょう。
   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\/
     |法律事務所.|/ +
674氏名黙秘:05/01/18 01:08:01 ID:???
田舎にいけば需給問題解決。
675氏名黙秘:05/01/18 01:14:57 ID:???
自分が田舎に行こうとは思わないところに需給問題の奥深さがある
676正常性バイアス:05/01/18 01:19:33 ID:???
自分には弁護士として明るい未来が待っていると思ってる
だから自分は田舎にいかなくても十分やっていけると思ってる

なるほど奥深い (w
677氏名黙秘:05/01/18 03:15:19 ID:???
>671
新聞をとらない家庭は金をけちってると
いうより単に読まないから。普通の主婦は政治経済社会の話なんかせんからな
せいぜい飯時にニュースみるくらい。
678氏名黙秘:05/01/18 09:23:53 ID:???
弁護士が増えると司法書士や、行政書士はどうなるんですか?
679氏名黙秘:05/01/18 10:38:51 ID:???
どうもしないと思う。単に食えない弁護士が出現するだけw
顧客関係もなにもないのに弁護士増えたって彼らに敵うわけがない。
680氏名黙秘:05/01/18 11:43:31 ID:???
>>678
何も変わらないよ。今までどおり厳しい世界だね。

彼らの領域は新参者の弁護士が入っていけるほどあまくない。
受験生は、弁護士が司法書士や行政書士の職域を食っていくと思いがちだが、
それには試験に受かるのとは別の能力がいる。
681氏名黙秘:05/01/18 12:21:54 ID:dWvoUGpR
なるほど、勉強になります。
682氏名黙秘:05/01/18 13:38:08 ID:???
なんかゴミ士業者が妄想を飛ばしまくってるな。
683氏名黙秘:05/01/18 17:03:01 ID:???
【会社員でつ/外資系フレッシュマン/元代休/外資系エンジニア/東大ロー志望】

25歳(自称) 年収600万(自称) 公務員試験3ヶ月で挫折 非法卒(自称国立大理系)
現行受験経験無し 法律は「完全未修」で勉強経験無し 専門資格一切無し

・魔骨は嫌い(何やってるのかは全くしらないけど)
・妄想年収計算が大好きで、これに膨大な時間をかける
・暇人で2ch中毒(毎日、資格系板のスレに長時間粘着しては年収計算とコピペ)
・パーフェクトな法曹になる妄想計画あり(努力が嫌いなので成就しない)
・知ったかなので知識は不正確(ソースはすべて脳内か2ch)
・国際情勢とかもけっこう好きだからコンドリーザライスについて雑誌で読んだ
・フィリピンの元首は「大統領」ではなく「首相」 で女性
・現行受験生は親不孝で裏切り者でバカ
・ロー生もバカ
・俺は頭がいい(勉強はしてないけど)
・外資系一流企業だから変なコンプレックスない(自称)
・私怨が無く、発言はまともだから賛成が多い(自称)
・天才釣師(自称)
・引き際を知らないので最後が見苦しい(最後はコピペ荒らし)
・IQ200(自称)
・合格者という文字をみると必ず「何時間勉強したの?」とハンコレスをする
・冷静(自称)
・HIPHOPでモテモテ(自称レベルなので知識はほとんどない)
・叩かれるとコテを変えて出現
・特許事務所勤務で知財の専門家(自称)
・最近は叩かれすぎて名無しになるも、書き込み内容は相変わらずバカなのですぐバレ
・弁護士はモテないから弁理士一本(でもなんら努力しないので結局何一つ合格しない)
・書き込むたびに自分の身分設定と目標が変わる虚言癖の自演屋
684氏名黙秘:05/01/18 17:07:02 ID:???
だからこいつは『会社員でつ』と同一人物だろw
灯台ロー未収落ちてコテハン変えて再登場w
685氏名黙秘:05/01/18 19:03:48 ID:???
>>682
ゴミはあんただよ。そんなのもわかんないの?
686氏名黙秘:05/01/18 19:52:12 ID:???
風俗で弁護士エステやろうかな
687氏名黙秘:05/01/18 19:53:08 ID:???
>>686
い,痛いよバッジが当たってるよ! アヒャ
688氏名黙秘:05/01/19 00:39:24 ID:???
500万でよい
あとはサイドビジネスで稼ぐから。
だから通して〜
689氏名黙秘:05/01/19 00:42:10 ID:???
1000万積んだら特例で合格させる仕組みにしてくれ
その金は貧乏人への奨学金にすればいいよ
690氏名黙秘:05/01/19 00:50:36 ID:???
ローに行けば生活費を含めてそれぐらいかかるんだから、1000マンは少ないよ。
本当は不合格レベルな医学部生の寄付金ぐらいは必要だろう。
691氏名黙秘:05/01/19 19:20:18 ID:???
生活保護を受けている弁護士の数 [ カテゴリ未分類 ]
私が銀行員をやっていて、横浜の独身寮にいたときでした。
(いったい何年前じゃい!)

私の部屋の隣の隣に、調査部の人が住んでいました。
真面目な勉強家で、部屋の中に収めきれない本を、廊下に置いた本棚に入れていました。

その人とは、よく話したのですが、ある日、
「調査部のレポートを作っていて驚いたよ。生活保護を受けている弁護士の数がすごく多いんだ。」
と、言ってきました。

私は思わず自分の耳を疑いましたが、その後、正式に「内部資料」として発表されたものを見て、生活保護を受けている弁護士の数の多さに驚きました。

バブルの上り坂の時代でしたので、私の驚きの大きさは、十分ご理解いただけると思います。

データだけでしたので、根拠はわかりませんでした。

しかし、弁護士の供給が急増している今日、同様の調査をしたらどのような結果になるのか?
非常に興味があります。

http://plaza.rakuten.co.jp/justice7711/diary/200501190000/
692氏名黙秘:05/01/19 19:28:33 ID:???
横領するよりましですね。高齢者ではいるかも。生活保護を受けていても
若いころ希望通りの仕事をした人もかなりいるので、生活保護を受けている
人=弁護士としての失敗者とはいえないでしょう。個人事業のため年金に
加入していなかったのでは。
これからは多少増えるでしょうが、国民年金加入者との兼ね合いも
増減に影響するかな。
693氏名黙秘:05/01/19 19:43:42 ID:???
税理士とちがってストック商売じゃないからな弁護士は。
顧問料収入も設定に渋る傾向が高いし、これからは
厳しいとうちの親父(弁)もいってる。
694氏名黙秘:05/01/19 20:34:41 ID:???
みんな自分には弁護士として明るい未来が待っていると思ってる
色々言う人がいるけど自分だけはOKだと思ってる
東京に地震がきても自分だけはOKだと思ってる
なにかあってもそれは他人事だと思ってる
695氏名黙秘:05/01/19 20:35:38 ID:???
(正常性バイアスあるいは正常化の偏見)
認知された異常性を減殺して日常性のコンテクストで見る傾向。
つまり、自分が被害にあうはずがないと考えて危険性を無視し
慣れ親しんでいる正常な状態を前提にして楽観視しようとする心理
696氏名黙秘:05/01/19 21:05:07 ID:???
法曹人口の急激な増加に対する「報復」行為として既存の法律事務所が
ロースクール卒業者の採用数を厳しく制限することが予想される。
すなわち、トップ10以外のローからは内定を貰うことができず、事実上弁護士にはなれないことになる。
米国MBA資格においてトップ10以外のビジネススクールが「意味なし」
とされているのと同様に下位ロー卒の資格はまさに紙切れ扱いされるだろう。
697氏名黙秘:05/01/19 21:29:09 ID:???
ローじゃなく大学で切りそうな悪寒
698氏名黙秘:05/01/19 22:15:15 ID:???
間違いなく学歴で切るな。どこのローかなんてのは基本的に無関係
699氏名黙秘:05/01/20 01:02:51 ID:???
>>696
アホだな
700氏名黙秘:05/01/20 01:05:16 ID:???
>>696は普通に言われてることだが・・・東大や早慶のローで特異な経歴があれば現行より優遇されるくらいだろうから心配スンナ。
701氏名黙秘:05/01/20 01:06:54 ID:???
>>676
>自分には弁護士として明るい未来が待っていると思ってる
>だから自分は田舎にいかなくても十分やっていけると思ってる

いざとなったら田舎で仕事するより
都内で肉体労働者でもやる

ってとこですか。
奥深いですね。
702氏名黙秘:05/01/20 01:10:09 ID:???
>>700
>東大や早慶のローで特異な経歴があれば
>現行より優遇されるくらいだろうから心配スンナ。


無職15年でも特異な経歴なので優遇されるということですね。
励みになりますた。
703氏名黙秘:05/01/20 01:37:54 ID:658Xm5k0
元社会人は職歴・経験、新卒組は学歴

これは決定的だろ。普通の就職、転職の場面と同じだよ。
元無職ベテが冷遇されるのは言うまでもない。
704氏名黙秘:05/01/20 01:39:03 ID:???
学歴ヒエラルキーの塔だねw
705氏名黙秘:05/01/20 02:04:22 ID:???
今ではゴミでも受かってるからな
706氏名黙秘:05/01/20 02:12:42 ID:???
採用事務所側が出身大学と出身ローのどちらを重視するかといえば、
ポテンシャルを端的に表してるのは出身大学の方だから
7:3くらいで出身大学の方を重視するだろう。

例を挙げれば、年齢・性別・人柄が同じだとしたら、
「東大卒→東海大ロー卒」と「明大卒→東大ロー卒」は
ほとんど同等に扱われるだろう。
707氏名黙秘:05/01/20 02:13:59 ID:???
>>705
ゴミを受からせないために、
新司法試験の合格枠は未来永劫500人くらいにした方がいいかもな。
708氏名黙秘:05/01/20 02:15:30 ID:???
ローにいってるのはゴミ以下ということになるからな・・・
なんだろ?チリ?
709氏名黙秘:05/01/20 02:26:45 ID:???
産業廃棄物だとさ
710何言ってんだか:05/01/20 08:23:17 ID:???
>706
>例を挙げれば、年齢・性別・人柄が同じだとしたら、
>「東大卒→東海大ロー卒」と「明大卒→東大ロー卒」は
>ほとんど同等に扱われるだろう。

問答無用で灯台卒
ローには何も期待してない
711氏名黙秘:05/01/20 12:12:18 ID:???
東大法学部の授業<東大ローの授業 なのになぜ?
712氏名黙秘:05/01/20 17:38:58 ID:???
>>710
その前に、東海ローしか行けなかった時点で普通に三振だな。
713氏名黙秘:05/01/20 19:20:34 ID:???
>東大法学部の授業<東大ローの授業 なのになぜ?

授業に何を期待してると思ってるの。実務は甘くない
研修所レベルの授業にすら期待できるのはそんなに大きくない
必要なのは実務に入って的確に対応できる基本的な能力なんだよ
頭のいいのは飲み込みも早いしね
知識や経験が多少劣ってもすぐに対応できる
授業レベルの知識や経験なんて無いも同然だよ
714氏名黙秘:05/01/20 20:34:35 ID:???
法学部卒業したのに全員法曹資格与えてしまえばいいんだ
715氏名黙秘:05/01/20 20:35:18 ID:???
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>714
716氏名黙秘:05/01/20 20:38:46 ID:???
大学出たのに全員法曹資格与えてしまえばいいんだ
717氏名黙秘:05/01/20 20:46:02 ID:???
>法学部卒業したのに全員法曹資格与えてしまえばいいんだ

今の試験なんて無条件で与えているのとたいして変わらないじゃん
718氏名黙秘:05/01/20 21:18:09 ID:???
俺に法曹資格与えてしまえばいいんだ
719氏名黙秘:05/01/20 21:30:51 ID:???
うちの犬や猫に法曹資格を与えてしまえばいいんだ
720氏名黙秘:05/01/20 21:56:34 ID:???
>今の試験なんて無条件で与えているのとたいして変わらないじゃん

無作為抽出で与えてます by 某所  (w
721氏名黙秘:05/01/20 21:58:19 ID:???
>知識や経験が多少劣ってもすぐに対応できる
>授業レベルの知識や経験なんて無いも同然だよ

実務の最前線からすれば、前段はまったく同意できない。
後段はその通り。実務家になってもすごく勉強しないといけない。
722氏名黙秘:05/01/20 22:03:10 ID:Wz1414GO
高卒弁護士>>>>>>東大択一4連敗無職歴4年
723氏名黙秘:05/01/20 22:19:23 ID:???
高卒弁護士といっても、W大現役合格、1年未満中退=高卒
とかいう香具師だからね。大学に失望し、司法目指したとか
いう香具師なんだよね。T大やめもいるかも。
724氏名黙秘:05/01/20 22:27:28 ID:???
>>721
>必要なのは実務に入って的確に対応できる基本的な能力なんだよ
>頭のいいのは飲み込みも早いしね
>知識や経験が多少劣ってもすぐに対応できる

全くこの通りじゃないの?
スタッフ何人くらい抱えてる?
725氏名黙秘:05/01/20 23:20:43 ID:Wz1414GO
確かに東大だから受かるわけではない。
しかし、東大は合格者も多い。
要するに向き不向きと本人の努力と根性
にかなり左右されるとおもう。
 ただ、東大でもなかなか受からない試験に
無名大学や短大から受かった人はすごいと
おもう。ただそれだけ。
726氏名黙秘:05/01/20 23:24:46 ID:???
>>725
>無名大学や短大から受かった人はすごいと

修習生の実態見てるとこうはいえないな。マニュアル漬けが多くてね
727氏名黙秘:05/01/21 22:03:22 ID:???
まず、数を増やす。それから、需要を開拓する。
728氏名黙秘:05/01/21 22:07:54 ID:???
>>727
それじゃあ遅いんだよ。
729氏名黙秘:05/01/21 22:25:48 ID:???
まず、数を増やす。それから、弁護士1人あたりの収入を減らす

全員が喰えるから問題解決
730氏名黙秘:05/01/21 23:00:34 ID:???
収入が減るのはやだ
731氏名黙秘:05/01/21 23:03:18 ID:hXzTKTGJ
法律サービスを安価に提供することが司法改革の目的なんだから
収入下がるのは避けられないよ
732氏名黙秘:05/01/22 00:26:09 ID:???
>必要なのは実務に入って的確に対応できる基本的な能力なんだよ
>頭のいいのは飲み込みも早いしね
>知識や経験が多少劣ってもすぐに対応できる

これは頭の良さとは違うな。
こんなこと入社早々誰にも教わらずに
出来る奴なんている訳ないだろ。
733氏名黙秘:05/01/22 00:31:02 ID:???
>732
「頭のいいのは飲み込みも早いしね」とは
誰かが何かを教えることを前提にしてるんだと思うが (w
734氏名黙秘:05/01/22 00:32:51 ID:???
知らない事柄に対応する能力があることが、
頭の良さだと思うよ。

だから、国一の試験には中学入試のようなパズル問題があるわけだ。
735氏名黙秘:05/01/22 00:35:49 ID:???
司法試験にも国1並の能力試験導入しておけばよかったんだが
736氏名黙秘:05/01/22 00:43:52 ID:???
年間3000人合格が現実になると、歯科医師の年間合格者が2000名程度に
なってきているから弁護士がいつか歯医者の数を追い越すのか。。
737氏名黙秘:05/01/22 00:45:33 ID:???
10年後が怖いね
有資格の非法曹人口が増えそうだな

法曹資格はとったけれど (ry
738氏名黙秘:05/01/22 00:47:12 ID:???
>>736
医師国家試験の合格者は、それより多いけどね。
歯医者はつぶしがきかないからね。弁護士と一緒にするのはどうかと。
739氏名黙秘:05/01/22 00:48:50 ID:???
弁護士はつぶしがきくのかとw
740氏名黙秘:05/01/22 00:52:37 ID:???
歯医者→歯のみ。
医者→ないか、外科、整形外科、眼科、胃腸か、循環器か・・・いっぱいあるわけだ。
弁護士→企業系、渉外系、倒産系、一般民事系、ファイナンス系、知財形・・・

やる仕事の範囲が広いと言うこと。
741氏名黙秘:05/01/22 00:53:25 ID:???
>>740
君は医師免許があればなんでもできると思っているのかね?w
742氏名黙秘:05/01/22 00:55:58 ID:???
>>741
弁護士だって、倒産系の人がファイナンスができるわけではない。
資格をとった後に、進む道がたくさんあることを言いたいわけだが。
歯医者が、歯の治療しかできないことと違ってね。
743氏名黙秘:05/01/22 00:56:34 ID:???
>>741
同じことが弁護士にもいえるんだよ。
つまり、専門化が進むだろうから、
それがぽしゃるとつぶしが利かなくなるおそれがあるんじゃない?
まあ、国選とかで食いつなげるかもしれませんが。
744氏名黙秘:05/01/22 00:59:09 ID:???
>>743
それは、先見性がなかったと言うことで自己責任。
745氏名黙秘:05/01/22 01:00:06 ID:???
>>742
進む道がたくさんあっても自分にできることが広いとは限らんだろ。
現に歯科じゃなくても倒産とかツブクリとか増えてるしな。
銀行が管理している医院も結構ある。
完全に債権(健康保険による)が担保に入っちゃってるパターンな。
弁護士も開業したらそういうパターンが増える悪寒。
746氏名黙秘:05/01/22 01:07:45 ID:???
医学部、歯学部は学部定数で完璧にコントロールされてるわけだが。
747氏名黙秘:05/01/22 01:19:27 ID:???
>>746
そうなんだよ。もう絶対に認可されないんだよ。この2つは。
なのに、ローと薬学部は(ry
748氏名黙秘:05/01/22 01:20:19 ID:???
>>746
だから、さっさと下位ローは、潰すべきなんだよ。
そしたら、余裕をもって実務教育を受けられるのにね。
今の状況じゃあ、現行試験の受験と変わってないじゃん。
749氏名黙秘:05/01/22 01:24:18 ID:???
下位ローつぶさず新司を現行並みに厳しくすりゃいいのでは。
勉強するのは悪いことじゃないよ。
750氏名黙秘:05/01/22 01:26:01 ID:???
>>749
勉強が試験に向けてのマニュアル勉強になっちゃうよ。
それを辞めるために、ロー作ったのに。
751氏名黙秘:05/01/22 01:29:37 ID:???
>>750
今がそうでないといえる?なんだかロー構想自体がもう頓挫してる気がする。
752氏名黙秘:05/01/22 01:32:53 ID:???
>>751
現状は門下のお馬鹿さんのせいでしょ。
ロー定員を合格者の1.3倍くらいでとどめてれば良かったものを。
753氏名黙秘:05/01/22 01:35:45 ID:???
現行1500が平和でよかったのにねー
1000でも1200でもよかったから、続けてほしかったね。
754氏名黙秘:05/01/22 01:39:09 ID:???
現行の最低ラインの合格者は、目があてられないらしいよ。
マニュアル勉強で丸暗記だから、基礎知識がないらしい。
弁護士になってからも、ハァー?っていう状況の人がいるらしいよ。
755氏名黙秘:05/01/22 01:51:37 ID:???
>>754
やれやれ、ここでもまたくだらない煽りあいするつもり?
同じロー生?として君みたいなのは恥ずかしいよ。
756氏名黙秘:05/01/22 01:53:19 ID:???
ごめん。ごめん。
757氏名黙秘:05/01/22 02:36:24 ID:???
>>754
現行試験は思考力の試験。
おまいは暗記するだけで思考力がないから現行試験に受からなかったんだよ。
758氏名黙秘:05/01/22 02:41:48 ID:???
>>757
研修所で実際に見た感想なんだけどね。
759氏名黙秘:05/01/22 09:21:02 ID:???
>>758
あいたたたたたた。。。。おだいじに。。。。。。。。。
760氏名黙秘:05/01/22 10:47:37 ID:???
「合格を保証されないと勉強しない」なんて言ってる奴らは
現実に合格を保証されたら絶対にますます勉強しなくなる
と何度言えば(以下ry)

761氏名黙秘:05/01/23 00:01:20 ID:???
>>758
精神科で診てもらえ。かなり重傷だ。
762氏名黙秘:05/01/23 00:24:58 ID:???
まぬけなレスが続いているわけだが
763氏名黙秘:05/01/23 04:18:54 ID:???
>>759
>>761
玄関から入って右に曲がって行くと、左側には売店があって、
その億には診療所があって、さらにいくと寮があるわけだが・・・
764氏名黙秘:05/01/23 11:28:36 ID:???
>>763
その表現方法は通所生だな。とりあえず合格。

じゃあ、君はどうやって「現行の最低ラインの合格者」かどうかを判断したの?
もしかしたら、基礎知識はなくても上位合格の可能性はあるでしょ?
765氏名黙秘:05/01/23 13:59:50 ID:???
>>764
それこそ問題じゃん。
766765:05/01/23 14:12:47 ID:???
教官と話したときに
「本当に、想像以上なんだよ。法律を知らないまま合格した人は多いよ。
研修所は、法律の基礎知識知ってるのが前提でやってるのに、
それがない人多いから、教官室で本当に問題になってるだよな。」
と言われた。
教官たちも憂慮してるみたいなんだな。

767氏名黙秘:05/01/23 18:58:38 ID:???
766の話に似たような話はここ数年来言われてることだな
768氏名黙秘:05/01/23 20:33:43 ID:???
マニュアルが多いのは事実だな
知識はあっても理解してない、あるいは理解力が劣ってるから
即応性に欠ける
769氏名黙秘:05/01/23 22:22:48 ID:???
391 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:05/01/23(日) 14:04:26 ID:???
某ロースクールで主導的な立場にいる弁護士の先生の話では、
今後5年以内くらいに、弁護士の初任給は年間450万円〜600万円の
ところまで下がるだろうとのお話でした。
770氏名黙秘:05/01/23 22:25:42 ID:???
>>768
それでも、頭が良くなければ
司法試験に短期合格することはできないわけだが。
771氏名黙秘:05/01/23 22:26:23 ID:???
450万にはなるでしょうね。確実に。3000人もいれば阿呆も
たくさんいるだろ。リーマン弁護士のできあがり!
772氏名黙秘:05/01/23 22:27:33 ID:???
弁護士会費月4万ダヨ
773氏名黙秘:05/01/23 22:31:53 ID:???
>>770
そうではないことは、ここ最近で証明済みだけどね。
774氏名黙秘:05/01/23 22:32:08 ID:???
報酬0でも机だけ置かして貰うというのもあり。
つーか事務所に入れてもらえるだけありがたい。
大半は、ペーパー弁護士でインハウスもはいりきれず、
いう感じかな。そこで今流行の留学で経歴をつないで・・・
775氏名黙秘:05/01/23 22:43:30 ID:???
>>774
>そこで今流行の留学で経歴をつないで・・・
また学費払うのかよ・・・
776氏名黙秘:05/01/23 23:46:52 ID:???
俺、経済学部卒だけど、たしか、こういう時ってケインズ経済学のミクロ的
基礎という学問があってそれによると、イソ弁の給与はあんまり落ちないん
だよな。条件としてレジャーの効用がある程度ある(すなわち給与なしでも
それなりにハッピー。774が言うように海外留学とか大学に戻るとか)ことと
、雇用側が危険中立であること(事務所親弁は普通に採用しているってこと)
が条件だったような。この条件で、ラグランジュの未定乗数法で効用最大化
するとそういう結論になる。
その代わり、失業弁護士は大量に出る。
777氏名黙秘:05/01/23 23:55:12 ID:???
>>776
そっちの方がいいな。
778氏名黙秘:05/01/23 23:56:50 ID:???
>>776
全然説得力なし。弁護士は労働者じゃないぞ。
779氏名黙秘:05/01/24 00:11:55 ID:???
776だが
将来は弁護士も単なる労働者になると思うが。
このモデルは労働組合の存在が前提だったようだが、
イソ弁の労働組合も将来できるかも。
しかし、研修所卒業生を等質的労働力と見られるかというと
そうでないかも。その意味でこのモデルには限界があるね。
780氏名黙秘:05/01/24 21:06:21 ID:???
>>全然説得力なし。弁護士は労働者じゃないぞ。

消耗品かもね。就職希望者うじゃうじゃいるし
781元代休取得:05/01/24 21:07:26 ID:8SK98woZ
この話の流れでいくと三振者はどうしようもないな
782氏名黙秘:05/01/24 21:14:29 ID:???
三振がどっかのインハウスを受けようもんなら俺の方が先だろうと
研修所卒業予定者が30人くらい押しかけそうだ。
783氏名黙秘:05/01/24 21:26:16 ID:???
三振してしまったらインハウスローヤーとは言わない気が…
784氏名黙秘:05/01/24 21:29:12 ID:???
すまん。
まあ、
企業の営業職などエリート>法務部=インハウスローヤー>三振者(採用
されてもアルバイト要員)
785氏名黙秘:05/01/24 21:30:45 ID:???
782のインハウスを企業法務部と直してください。
786氏名黙秘:05/01/24 21:32:32 ID:???
三振博士=インダンボールローヤー
787氏名黙秘:05/01/24 21:34:30 ID:???
司法支援センターがあるじゃん!!

788氏名黙秘:05/01/24 21:35:37 ID:???
みんな、スタッフ弁護士になろうよ!

ところでスタッフ弁護士ってなに?
789元代休取得:05/01/24 22:09:02 ID:8SK98woZ
つまりはあれだな
三振は派遣だ。

俺は今後日本では専門派遣というのがはやると思う
つまり、ローや資格業や昨今のスペシャリスト志向の中
専門分野があるやつが結構多い
こいつらの中で、いまいちのやつは派遣に回る

俺も起業しようかなと思う今日この頃。
790元代休取得:05/01/24 22:11:31 ID:8SK98woZ
また、みんなも気づいていると思うが今後、弁護士に限らず資格業は、人数が増え
雇われと、雇う側で所得の差が大きくなる
だとすれば、資格馬鹿も増えることだし

派遣業でもしたら儲かりそうだな
791氏名黙秘:05/01/24 23:31:24 ID:???
>>787
三振法務博士が司法支援センターに支援してもらうというオチか?
792氏名黙秘:05/01/24 23:38:41 ID:dyb9ViI1
職安にも出そうだな

弁護士資格手当て5万
793氏名黙秘:05/01/24 23:40:11 ID:???
サラ金の債権回収係に大量に雇われそうだなw
794氏名黙秘:05/01/25 00:33:35 ID:???
>>792
>弁護士資格手当て5万

30歳で弁護士資格を得たとして、定年が60歳とすると、生涯ベースでの増収は
60万×30年=1800万円。

「(法科大学院制度)は、まさに、法曹をめざす社会人にとって福音ではありませんか!
 法科大学院のきびしい数百万円の負担に耐えることができさえすれば、生涯ベースで
1800万円の増収を獲得する見通しが立つのです。」

・・・実際には、法科大学院行ってる間働けば、2年間で数百万円の収入が得られるけど
な。
795氏名黙秘:05/01/25 16:43:50 ID:???
ところで弁護士業界の市場規模って公式な統計とか
見解ってあるの?

医療が30兆円産業とか新聞で見かけたりするけど。
796氏名黙秘:05/01/25 19:10:28 ID:???
競争だよ競争 弱肉強食 できる者だけが生き残る
797氏名黙秘:05/01/25 19:24:42 ID:???
弁護士手当5万って弁護士会費4万だよw
実質1万の手当って・・
宅建とかのほうがましだなw
798氏名黙秘:05/01/25 20:09:15 ID:???
>>797
5万くらいのとこもあるよ
799氏名黙秘:05/01/26 01:13:23 ID:???
861 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:05/01/25(火) 21:41:27 ID:???
年齢によるだろうよ。年齢ある一定以上はやっぱ法務レスだろ。
すまん。インダンボールローヤーって言うんだっけ。
800氏名黙秘:05/01/26 01:37:02 ID:???
今、ビジネスローの分野は1兆円産業。
全然、関係ないけど、外科の大家の先生に診察してもらったとき、
1日のバイト料が15万って言ってた。

おぉ、渉外パートナーと同じだと思った。
801氏名黙秘:05/01/26 08:58:53 ID:???
>>797-798
単位会によっては「会館賦課金」というものがあって
月7〜8万円になるそうな。
802氏名黙秘:05/01/26 19:55:26 ID:???
ウハウハですな
803氏名黙秘:05/01/27 23:21:59 ID:qvZeGg9K
いやほんと羨ましい限りですわ
804氏名黙秘:05/01/27 23:24:52 ID:???
>>795
2年くらい前に何かの雑誌で見たけど、
まだ1兆円には全然足りない状況だったと思う。
805氏名黙秘:05/01/28 11:38:23 ID:z5WxQIs5
弁護士って、つましい生活をしているよね。
806氏名黙秘:05/01/28 13:31:48 ID:???
弁護士のあるべき姿は武士は食わねどだと思うよ
807氏名黙秘:05/01/29 00:51:54 ID:???
さてと、リーマンが休みになる週末だ。
決まって弁護士叩きスレが伸びるぞ。
808氏名黙秘:05/01/29 01:06:47 ID:???
年収1500万とローへの進学と悩んでるんですが
どんなもんでしょう。金融より弁護士の方が自由かと
思ったのですが全然違うという人も(激務)いますし・・・。
やめない方がいいのかな?それとも勝負かけるか
809氏名黙秘:05/01/29 02:40:48 ID:???
>>808
勝負かけるには、もったいない地位じゃね?航海しそう。
バイトマンなら勝負しても良いけどね。
ローに行くと、学費、卒業後の浪人時代の生活費、修習中の生活費で
合計1500位いるよ。で、大量弁護士の時代、サラリーマン弁護士にしかなれない。

じっくり考えることをお勧めします。
810氏名黙秘:05/01/29 13:09:06 ID:???
>>808
すでに一定の立場を確保してるのなら十分考えることが必要ですよ
まだ見えてない未来は楽観的に思えるんでしょうけど
弁護士業界の先行きは全く見えないのが現実
811氏名黙秘:05/01/29 13:13:22 ID:???
絶対ローはやめるべき。
812氏名黙秘:05/01/29 13:16:32 ID:???
弁護士さんと言う既存の概念を捨てるべき時期に来ていると思う。
813氏名黙秘:05/01/29 13:21:43 ID:???
これから弁護士もうかるぞお〜〜〜
市場拡大間違いないのはこの業界ぐらいだぞお〜〜
814氏名黙秘:05/01/29 13:26:15 ID:???
おらは、公認会計士だと思う
理由:丁稚しなくても良いから
815氏名黙秘:05/01/29 13:31:08 ID:???
士業はすべて終わりだ。
リーマンしながら独立(コンサルタントなど)を目指す時代
816氏名黙秘:05/01/29 13:34:06 ID:???
市場規模拡大30-50%くらいーーーーこれはすごいかも
弁護士数拡大○○○%ーーーーーーやっぱやめた
817氏名黙秘:05/01/29 17:02:24 ID:???
10年後

弁護士の数 → 2倍増 
弁護士が処理する事件数 → 3倍増
事件一件あたりの収入 → 3割減
弁護士の平均収入 → 半減
818氏名黙秘:05/01/29 17:08:35 ID:???
>弁護士の数 → 2倍増

弁護士資格を持ってる者の数 → 2倍増

だろうな。  
819氏名黙秘:05/01/29 17:30:17 ID:???
今は渉外のPや倒産系など一部の弁護士がリッチだけど、
思いもかけない分野で稼ぐ弁護士が出てきるかもね。
ここらへん、弁護士をリッチにさせる立法がどんどん出来ないと。

820氏名黙秘:05/01/29 17:42:45 ID:???
ここで弁護士の市場規模は弁護士の数にくらべて増大しないとか、年収は大幅に下がるとか、
他の業種にしたほうがいいとか言っている人は弁護士を目指すのをやめるんですね?
いやあ数十人とはいえ競争相手が減ってよかったよかった。
821氏名黙秘:05/01/29 17:43:55 ID:???
数十人減っても関係ねーよ。
海から塩をとって塩分濃度が減るかな。
822氏名黙秘:05/01/29 17:44:51 ID:???
>>820
競争相手を減らすために煽ってるんだよ
823氏名黙秘:05/01/29 17:49:35 ID:???
>>820>>822の内容を知っていて逆に煽っているに1000ガバス。
824氏名黙秘:05/01/29 17:50:57 ID:???
ガバス?
825氏名黙秘:05/01/30 22:45:15 ID:HAzfRN2i
>>820
それ現役弁護士の人がいってるんだけど。
691に現役弁護士サイトあるから覗いてきたら?
「弁護士白書によると、弁護士の懲戒件数が激増しているが、それは
昔とくらべて取り扱い件数が減って、食えないために悪事に手を出す
弁護士が増えて懲戒件数が激増している」とこの弁護士さんのコメン
トがあった。
826氏名黙秘:05/01/30 22:55:39 ID:???
まだ今はバブル期の投資の失敗で借金こさえた香具師とかしか
懲戒問題を起こしていない
でもこれからは文字どおり食えなくて懲戒問題おこす香具師が
でてくると思うよ

827氏名黙秘:05/01/30 22:58:46 ID:???
ごめん、昔ビジネスローの市場が1兆って書いたけど、
もう一度元ネタたどったら1000億の間違いだった。

今は1000億市場を500人〜1000人のビジネスローヤーが
扱ってる(8割は東大卒)という記事ね。
828氏名黙秘:05/01/30 23:04:38 ID:???
ビジネスローの分野は、今後10年で2割〜3割の増員が
見込めるらしい。

それで、この分野を扱うローヤーは、今度3倍から4倍に
なるらしい。

2020年
市場規模 1300億
ビジネスローヤー 3000人
829氏名黙秘:05/01/30 23:07:20 ID:???
弁護士が生活保護なんて、都市伝説を信じるなよ。
退会しない限り、受給資格がないよ。
830氏名黙秘:05/01/31 00:04:04 ID:???
最低限の生活だったら、月に国選二件やれば十分だしね。
生活保護受けられるわけないのは、当たり前。
じいさん弁護士は、年金も貰ってるはずだしね。
831氏名黙秘:05/01/31 00:09:16 ID:???
元ネタは弁護士のブログだったようなんだが
832氏名黙秘:05/01/31 00:19:37 ID:???
>>830

受験生発見。
国選弁護はいくら時間かけても一件あたり約8万円。
833氏名黙秘:05/01/31 00:52:57 ID:???
>>830
弁護士会費、事務所の賃料、事務員さんの給料、その他もろもろ
いろいろとお金がかかるんだよ
834氏名黙秘:05/01/31 01:30:19 ID:???
>>833
自宅で事務員さんなしでやってる先生もいらっしゃいますね
会費払うとなると月3件は必要でしょうね

いずれ同じような弁護士さんが増えるような予感がするが
そうなると国選弁護の費用も減額される可能性もあるな
835氏名黙秘:05/01/31 06:33:28 ID:y2jKf82D
大手事務所の特徴

長島大野常松 →国際的評価の高い国内No.1の実力ファーム。
個人主義とチーム力の両立、海外でも通用する卓越した実力は
他の事務所の追随を許さない。スマートな国際派事務所。
国際派志向の人にはおすすめ。
森濱田松本  →他業界でもその名を知らない者がいない程の超有名事務所。
パワフルな体育会気質と堅実だが高いパフォーマンスはその名
に恥じない。東大カラーの保守本流パワーエリート集団。
       法曹界の王道を歩みたい人にはおすすめ。
西村ときわ  →代表弁護士のインサイダー取引、金絡みの事務所分裂など
       醜聞には事欠かない。金のためには手段を選ばない拝金主義、
       犯罪容認主義的、ブラックな体質は、スマートでクリーンな
       イメージの強い大手事務所の中では明らかに異質である。
       近年になっても官僚が天下りしたとの噂や、2002年秋には
       住専戦犯者(税金泥棒)の孫が入所との噂が流れるなど、その
       汚れ体質、犯罪容認的ブラック体質に変わりがない事を印象
       付けた。名誉やプライドよりとにかく金に興味がある人向き。
アンダーソン毛利 →外資系カルチャーの個性派集団。多様性を重んじ、
         個人を重んじるカルチャーを持ち、自由な雰囲気と
         スマートさが印象に残る。
         個人主義者、自由人志向の人におすすめ。
836氏名黙秘:05/01/31 14:34:08 ID:???
10年以上前、弁護士に振られ、引きずってます。
相手は30過ぎに司法試験に合格し、40過ぎに独立し、
東京の弁護士事務所の、いわゆる「メッカ」で弁護士を一人雇い、
開業しています。年齢は50歳です。
私が結婚した相手は零細企業の跡取り息子。
今の年収は1000万ちょっとで、40歳です。
あと数年の後、会社を譲ってもらい、弟とともに経営者になると思います。
性格や誠実さは、間違いなく今の主人のほうが良いのですが、
収入面・ステイタスではずっと負けてると、悔しい思いをしてきました。
主人が社長になったあかつきには、せめて収入面では勝ちたいなと思います。
誠実さが売りの年商一億の零細企業の跡取り息子、
10年ほど前に開業した女にだらしない弁護士、
私はいいほうと結婚したと思いますか?
わかりやすい、収入面ではどうですか?
837氏名黙秘:05/02/01 00:39:27 ID:???
?
838氏名黙秘:05/02/01 00:41:10 ID:???
10年後

弁護士有資格者の数 → 2倍増 
弁護士が処理する事件数 → 3倍増
事件一件あたりの収入 → 3割減
弁護士の平均収入 → 半減
839氏名黙秘:05/02/01 00:41:44 ID:???
>>836
ネタだと思いまつがこれから弁護士業界は冬の時代に突入しまつ
よかったでつね
840氏名黙秘:05/02/01 00:51:00 ID:???
司法試験=人生一発逆転試験ではなくなりつつある
841氏名黙秘:05/02/01 00:53:11 ID:???
司法試験=人生一発逆転試験だったのか。それこそ知らんかった。
842氏名黙秘:05/02/01 00:55:04 ID:???
オールギア オールエンジン

あー あー だめだ あー

フラップあげないとだめだ あげないと
843氏名黙秘:05/02/01 01:46:36 ID:???
このスレ読むと、鬱になる
844氏名黙秘:05/02/01 01:57:01 ID:???
現実なんだからしかたないよ
845氏名黙秘:05/02/01 02:09:22 ID:???
国選が1件8万だとは知らんかった。
当番弁護士の時給がマックのバイト並だということも知らんかった。
これからの公的弁護制度もそんなもんなんだろうな。

846氏名黙秘:05/02/01 02:19:48 ID:???
供給側が増えるから現状が続くとは限らないだろうね
特に普通の弁護士の所得を前提にした今の報酬なんだから
この先弁護士の所得が下がれば国選報酬も下がるだろうね
847氏名黙秘:05/02/01 02:28:17 ID:???
今だって、弁護士なんて、本人の所得なんて1200万行かない人が
ほとんどだよ。

弁護士は、儲けるためじゃなくて公益に仕えるための職業。

848氏名黙秘:05/02/01 02:33:04 ID:???
志が低いよ
849氏名黙秘:05/02/01 02:35:21 ID:???
ちなみに、事務所の収入と「弁護士の給料」勘違いしてる人が
たまにいるけど、司法試験予備校は「事務所の収入」を出してる。

現実には、そこから事務員給料(1人なら25万、二人なら50万)、
事務所の維持費、などモロモロの費用引いた残りが弁護士の
給料だからね。
850氏名黙秘:05/02/01 02:51:00 ID:???
兵庫県の会長が国選弁護を一件20万以上にするようにとの声明出してるけど、意味ないんだろうなぁ。
851氏名黙秘:05/02/01 03:09:16 ID:???
財務さまが認めてくださるはずがありません。
852氏名黙秘:05/02/01 03:30:27 ID:???
このスレ読んでたら会社辞めなかったかもしれん。
http://homepage1.nifty.com/lawsection/yomoyama/toubanbengo.htm
853氏名黙秘:05/02/01 03:39:01 ID:???
街弁ってやっぱきついね。
渉外弁護士がやっぱり花形だね。
854氏名黙秘:05/02/01 03:40:07 ID:???
日弁の会長が言ってたように裁判官検事が人気出るね
855氏名黙秘:05/02/01 20:27:38 ID:???
この先受験者は、任官任検志望組、大手事務所志望組、そして勘違い組とに別れるでしょう
856氏名黙秘:05/02/01 21:45:21 ID:???
>>853
素人だね。
渉外より街弁の方が収入が良いのは、周知の事実です。

つまり、渉外に行くなら、そっち方面の仕事に対する興味がないと
行っても意味がない。
857氏名黙秘:05/02/01 23:07:09 ID:???
>>854
素人だね。
このさき街弁の収入が下がるのは、周知の事実です。
858857:05/02/01 23:07:53 ID:???
>>854>>856
859氏名黙秘:05/02/02 00:03:29 ID:???
渉外の収入も下がるけどな。
860氏名黙秘:05/02/02 00:56:22 ID:???
街弁だろうと、渉外だろうと、ロー卒弁護士の収入は激減することは、周知の事実と言うことだな。
861氏名黙秘:05/02/02 00:58:31 ID:???
渉外はさがらんだろ。
ん?今より、大所帯になれば下がるか。
862氏名黙秘:05/02/02 01:05:58 ID:???
ロー卒だろうと現司だろうと、弁護士の収入が下がるのは周知の事実だろ
863氏名黙秘:05/02/02 01:10:21 ID:???
ふ〜ん・・・
864836:05/02/02 07:46:27 ID:???
ネタじゃないんだけど・・・
でも結局、「今」の弁護士はやっぱり恵まれてるってことですよね。
本人は激務かなんか知らないけど、奥さんは人一倍の収入と、
弁護士の妻と言う肩書きとで「超勝ち組!弁護士妻以外人にあらず!」
ってな感じで。
一気に地獄に突き落とすには、その弁護士が病気か事故で半身不随かで、
仕事ができなくなるくらいしかないんですね。
客の金でも使い込んだらいいのに・・・・。
それ以外、弁護士が不幸になる方法って考え付かない。
865氏名黙秘:05/02/02 08:33:49 ID:???
あげ
866氏名黙秘:05/02/02 09:17:14 ID:???
つまりこれからは何の売りもない弁はつらいってことだろ。
漏れは内科の医局に8年いたロー生だが、同じクラスに歯科医がいるので、
飲みに行くとそういう話になる。医者だって、専門医がないと使い物にならん。
数が増えるとそういう状況になるのは避けられないだろう。
867氏名黙秘:05/02/02 13:10:36 ID:???
その専門弁護士も収入はいまよりはずっとすくない。
米国で家庭医が強いように街弁にも強さがでるかも。
やっぱローから万一新試に受かって弁護士になってもうまい話はそうそう
ないよ。収入に期待しない向きにはこれから弁護士になるのはいいかも。
社会活動家とか。そもそも弁護士で収入を期待する方が間違ってる。
内科の先生なら医局に戻ることも考えた方がええよ。
868836:05/02/02 14:54:28 ID:???
今すでに弁護士やってる人、まして開業してる人は勝ち組なんですね?
いい暮らしをしてるんですよね。どうしたら失脚させられますか?
小学生みたいな質問で恥ずかしいのですが、この日本に、お金さえ積めば、
人を闇から闇へ葬り去ってくれる「殺し屋」っているのですか?
年間の殺人事件の何%、もしくは行方不明者の何人かは、
そん人たちに殺されてる・・・ってことはないのですか?
もしいるなら、どこに行けば会えるのですか?
弁護士って職業柄怨まれることが多いから、きっと犯人なんかわからないでしょうね?
869氏名黙秘:05/02/02 16:03:57 ID:???
>>867
はぁ?
アメリカの家庭医なんて、アメリカの医者の中で
最も地位と収入が低いじゃん。
アメリカこそ医療は皆保険じゃないから、スペシャリティ
をもった医者に客と金が集まるんだよ。
自由経済と競争が適用されるような分野で「広く浅く」
をやったって客はこないよ。

医師の年収は (全国平均、ドル) ;
心臓血管外科医 545,431
整形外科(関節)医 429,082
整形外科(脊椎) 411,967
神経外科 369,436
心臓専門医(内科系) 353,769
一般整形外科医 223,388
産婦人科医 217,549
小児科医 132,039
内科医 140,000
一般家庭医 132,434


870氏名黙秘:05/02/02 16:32:54 ID:???
>>869
そのとおし。
アメリカではスペシャリティでないと医者はやっていけない。
871氏名黙秘:05/02/02 16:39:26 ID:???
知り合いの娘が通ってる、某女子大付属中学の同級生で六本木ヒルズに住んでるコが居る。
学校の中でも有名で「遊びに言っても良い!」お願いされ捲ってて、
お休み毎に、其のコは、順番にお友達を家に招いている。
知り合いの娘も呼ばれたが、豪華なマンション内に豪華な家具、家電
「おじちゃん、此のテレビ100万円くらいする?」不躾な質問にも「いいや其の倍はするよ
、」笑って答える父親。
御飯時ともなると、下のレストランからお取り寄せの御馳走が届くんですって。
帰宅した娘が、夢の一時を興奮して話すと、母親が、「そんな暮らし何時迄続くかわかりゃしないよ。

私は、母親の旧友だが、彼女から其の話を聞いて、「貴女は相変わらず、性格が割るよねえ。
娘が愉しい一時を過ごしたら、『良かったわねえ。中々出来ない経験を点せて頂いて。
彼方のお母様に御礼の電話をしておきましょう。』くらい言えないのかしら。
」と言ってやりました。
其の母親に今癌の疑いが掛ってます。
872氏名黙秘:05/02/02 17:22:59 ID:???
国選弁護って真剣にやると、時給が500円くらいなんだって。
だから当日20分前にやってきて、それだけで済ませようとする
新人弁護士も居るらしい。
873氏名黙秘:05/02/02 18:03:43 ID:???
弁護士が儲かってるっていうのは妄想。
本人所得1500万行かない奴が大半。
儲かってるのは渉外だけ。
874836:05/02/02 18:15:45 ID:???
>873
本当ですか?開業しててイソ弁一人抱えてても??
それでも1500万ですか、社会的地位とその収入があればいいよね。
でも、子供を小学校から私立に入れ、高級マンションまたは、高級住宅街に住み、
高級外車を乗り回す・・って言うのは無理ですよね。
見栄だけは人一倍の男だから、どこかで道を踏み外してくれる・・と思ってるのですが。
875氏名黙秘:05/02/02 20:12:34 ID:???
>>855 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:05/02/01(火) 20:27:38 ID:???
>>この先受験者は、任官任検志望組、大手事務所志望組、そして勘違い組とに別れるでしょう

勘違い組ですか (w
876氏名黙秘:05/02/02 20:17:23 ID:???
>>872
裁判当日に法廷で被告人にはじめましてっていう弁護士もいるらしいw
877氏名黙秘:05/02/02 20:53:50 ID:???
>876
こんなのがいるから国選弁護報酬が上がらないんだよな
878氏名黙秘:05/02/02 20:58:26 ID:???
イソ弁なんて所詮リーマンに変わりなし。
がんばって開業して独自色出してがんばりな!
879氏名黙秘:05/02/02 21:00:17 ID:???
独自色ってなんだよw
茶髪の弁護士ってか?
880氏名黙秘:05/02/02 21:04:58 ID:???
>>879
アホ!
業務内容のことでしょ。
人と同じことやってたら埋もれるよってことじゃないの?

とマジレスしてみる。
881836:05/02/02 21:12:15 ID:???
あの・・私は放置ですか???
882氏名黙秘:05/02/02 21:14:23 ID:???
もちろん放置です。
883836:05/02/02 21:15:40 ID:???
でもたまにはこんなお話も面白いでしょ?
ネタじゃないよ。
884氏名黙秘:05/02/02 21:21:05 ID:???
興味ないよ。ネタくさいし。
885氏名黙秘:05/02/02 21:22:27 ID:???
>>869
アメリカでは新卒医に家庭医が人気です。家庭医の気楽さがうけてます。
外科系専門医は年収高くても保険料もバカ高。
新卒の6割が家庭医志望なんていうところもあります。
869の表見て俺なら家庭医になりたいと思うが。
>>867
日本の街弁とは特に関係ないとおもう。
886氏名黙秘:05/02/02 21:24:12 ID:???
結局15年後は真っ暗なわけだな
887836:05/02/02 21:31:52 ID:???
ふ〜ん、いくら弁護士の年収を聞いても、それがあの男に当てはまるワケじゃないし、
わかったとして、私には直接どうすることもできないもんね。
じゃあいいよ。もしここで東京で開業してる弁護士さんがいたら、
頑張って頑張りぬいてね。あいつのところへ行く客が減るようにさあ。
私はオカルト板のよく効く呪いスレに行くから(ずーっと前から行ってるけど)
今日一つだけ、あいつの事務所の客が減るようにしてやった。
これで数件は減ったはず。全然合法的なやり方だけどね。

あいつに大きな不幸が訪れたら、ここにも報告に来るからね。
888氏名黙秘:05/02/02 21:49:47 ID:???
>>885
はぁー? ホント?
どこの話?

米国では、いまプライマリケアの危機が訪れています。医学生に人気がないの
です
プライマリケアの定義は論議を呼ぶところですが、ここでは一般内科、家庭医
学、小児科内科、小児科を専門とする医師、という少々乱暴な定義をしておき
ましょう。

この5年間でプライマリケアを志望する医学生は本当に減りました。内科志望
は5年間で12.12%、小児科は8.2%のダウンです。内科や小児科でも、
細分化された専門課程を志望するする医学生は増えておりまして、例えば内科
を志望した医学生の中で、そのあと専門課程を目指すものはこの間4%以上増
えています。つまり、一般内科を目指すものは、内科志望の減りよりもさらに
多いことになります。

家庭医学にいたってはもっと悲惨でして、この5年間でなんと35.8%の減、
と相当嫌われてしまっています。そもそも、家庭医学を志望する医学生は絶対
数でもそんなに多くはありません。内科志望が今年3234人(マッチしたも
ののみ)、小児科が1563人だったのに対して、家庭医志望はたったの13
99人に過ぎません。卒業生のほとんどがプライマリケアを行う欧州各国に比
べると、米国の専門医志向は明らかです。そしてその傾向は毎年進んでいるの
です。

にもかかわらず、あいかわらず「アメリカはプライマリケアや家庭医学が進ん
でいるんですよね」と問い合わせてくる医学生さんがたくさんいるのです。デ
ータを用いない、主観的なエッセイなどの氾濫でそういうイメージがあるよう
なのですが、事実に反します。
889氏名黙秘:05/02/02 21:56:17 ID:???
>>855
だいたい家庭医が気楽なんて話どこで聞いたの?
地位も低く、低収入で超激務だよ?

とりあえず
http://backno.mag2.com/reader/BackBody?id=200212210500000000062512000
でも読んでみれば?
890氏名黙秘:05/02/02 21:57:42 ID:???
あ、間違えた
>>885
へのレス。
891氏名黙秘:05/02/02 22:00:29 ID:???
しかし間違いなく弁護士も地位低下甚だしいのだろうな。
訴訟社会化したとしてもそもそも人が嫌がる仕事を生業
とするわけだし収入的にも恵まれず。。。どうなんだろな?
素直に民間のいいとこの方がいいかもしれん
892氏名黙秘:05/02/02 22:51:35 ID:???
・医師の平均年収は、開業医が2856万円、勤務医でも1347万円。

ニュース速からね。
893氏名黙秘:05/02/02 22:55:01 ID:???
>>891
>素直に民間のいいとこの方がいいかもしれん

そのとおりだが、すでに手遅れの人が多い。
894氏名黙秘:05/02/02 23:03:27 ID:???
>>891
判検志望ならOKかもね
895氏名黙秘:05/02/02 23:39:45 ID:???
いまからでも、ロー退学して、中小企業リーマンというのが正解と思う。
堀江さんバイトで入った会社で「これは当たる」と直感して独立し次々ヒット
こんなにうまくいくとはおもえないけど、転職するときってちょっとわくわく
する。ヒット会社に入れば、将来は役員になって、弁護士をこき使って・・・。
答弁書書くのが三度の飯よりも好きなら別だけど現状を分析すると未修なら
「逃げるが勝ち」だよ。
896氏名黙秘:05/02/03 01:13:27 ID:???
同感。
逃げるが勝ちは司法板の今年(およびここ数年の)キーワード
897氏名黙秘:05/02/03 01:15:15 ID:???
既に受かってる僕は勝ち組だな
898氏名黙秘:05/02/03 07:27:39 ID:???
28までに修習終われば勝ち組
それ以上の年齢なら負け組


2年目にして早くも下位ローの崩壊が現実のものになりました!

この調子で下位ローはどんどん潰れていってもらいたいものです。
なぜなら、ロー制度が適正に運営されるためには、下位ローの廃校が必須条件だからです。

★志願者数がゼロになれば、文部科学省の認可取り消しを待たずに廃校に追い込めます。
★事実、下位ローの後期試験の出願者数は軒並み30名前後にまで激減しています!
★みなさんも極力、下位ローには出願しないようにしましょう!

また、1期生として下位ローに入学してしまった人は、絶対に中位・上位のローへ移籍しましょう。
「ローと学部は違う」とか「1期生は特殊事情(新司法試験の合格率の優遇)がある」とかいう言い訳は通用しません。
世間の人はあくまで大学の「名前」で評価します。


廃校にすべき下位ローの一覧
------------------------------------------------------------------------------
D級上位: 南山 成蹊 日大 明学 専修 金沢 西南学院 岡山 広島
D級中位: 熊本 島根 甲南 神奈川 近畿 國學院 駒澤 獨協
D級下位: 香川 琉球 静岡 新潟 東洋 大宮 龍谷 京産 福岡 愛知
------------------------------------------------------------------------------
E級上位: 東海 中京 名城 大東文化 関東学院 神戸学院 駿河台 山梨学院 桐蔭横浜 鹿児島 信州
E級下位: 愛知学院 創価 久留米 北海学園 広島修道 大阪学院 白鴎 姫路獨協 東北学院


900氏名黙秘:05/02/03 23:12:29 ID:???
900げと
901氏名黙秘:05/02/03 23:19:39 ID:???
長島大野常松
入った新人弁護士は一年以内に2割以上やめています。最短記録は一週間。新人弁護士の離職率が最も高いのは公然の
秘密です。でも使い捨てだから気にしません。
堅実な保守的立場です。判例がない案件の意見は絶対に述べません。クライアントから、こんなことも言えないのか、と
よくどなられますが気にしません。リスクはとれませんから。
自分がエリートと勘違いした勘違いアソシエイトの比率No.1です。事務所の名前で仕事しているだけで、君の頭は悪いのにね。
留学援助が一番低いです。留学中は貧乏です。事務所はなぜこんなにけちなのでしょうか。

森濱田松本
会長選挙に同じ事務所から二人候補を出しています。怪文書が飛び交う死闘を繰り広げます。合併後何年たっても森派と
濱田松本派は水と油、所員も森派と濱田松本派では口もききません。
森はイケイケ戦闘集団。必要なくても戦います。戦いたい、戦わせろ。喧嘩して案件つぶしても戦います。クライアントとも戦います。
営業力抜群!、声の大きさも抜群!、頭はちょっとね、というパートナーの比率No.1です。でも、営業できればいいじゃないですか。
久保利先生かえってきてー。

西村ときわ
過労死です。事務所に入ってから終電までに帰ったことはありません。アソシエイトに人権はありません。アソシエイト間でも競争です。
働かない自由は存りません。
インサイダー取引です。ピンク事務所です。かわいくない秘書はいりません。でも、ちょっとやらしてほしいです。
丸投げ体質です。論文もアソシエイトに書かせます。パートナーに聞いても何も知りません。馬鹿なアソシエイトを相手する
クライアントの身にもなってほしいです。
人数増えました。ふーん、三井安田ですかー?業界のオピニオンリーダーですね。

アンダーソン毛利
3大事務所からレピュテーション、能力、収益において明らかに離されているのが悩みの種です。
万年吸収合併候補です。合併しますが、収益向上の見込みはありません。振り向けばあさひ狛。
影がうすいです。書こと何もありません。英語は上手なんじゃないですかー、それだけ、はは。
902氏名黙秘:05/02/03 23:48:19 ID:???
あさひ独楽、一太郎負けちゃたね。リサーチ不足なんじゃないん。
って、弁護士の責任じゃなくて、弁理士のリサーチ不足かぁ。
903あか:05/02/04 00:02:43 ID:OVr0Dmx5
会計士と弁護士は今からどちらが未来あるでしょうか?
904氏名黙秘:05/02/04 00:03:36 ID:???
会計士でしょ税理士もできるし
905氏名黙秘:05/02/04 00:03:37 ID:???
会計士だろ
うまく事務員使えればウハウハ
906氏名黙秘:05/02/05 01:54:08 ID:???
税理士なら弁護士資格にもついてくるじゃん。
会計士よりはまだ弁護士の方が市場規模が大きい気がするんだけどなあ。
907氏名黙秘:05/02/05 03:12:05 ID:???
>>856
イソ弁の収入ってどれくらいなの?
地方でも行かない限り5年くらいはイソ弁なんでしょ?
908氏名黙秘:05/02/05 09:29:53 ID:???
60期以降はだいたい
年収500〜600くらいに落ち着く
というのが平均的予想
909氏名黙秘:05/02/05 12:04:25 ID:???
渉外がドラスティックに落ちる可能性
一事務所一期に100人以上採用し、研修弁護士
で、年収300万。
研修期間3年耐えられたら、年収2000万
910氏名黙秘:05/02/05 12:23:08 ID:???
>60期以降はだいたい
>年収500〜600くらいに落ち着く
>というのが平均的予想

60期以降に限らない悪寒
911氏名黙秘:05/02/05 12:31:14 ID:???
現在、最低初任給600だから、
これからは初任給400だな。
税金、年金、健康保険、会費を引いて、月手取り25くらいかね。
912氏名黙秘:05/02/05 12:40:17 ID:???
初任給は高めかも
その後は分からないな
とりあえず採用して使ってみるというパターンが多そう
913氏名黙秘:05/02/06 02:58:03 ID:???
ふ〜ん・・・
914氏名黙秘:05/02/06 23:03:47 ID:20iOvAM9
月手取り25なんて信じられない!!!きゃあああああ!!!!!!
だろ?だよね?!ありえないよね?何十年も先のことだよね?
取らぬ狸の逆胸算用だよね?25なんてありえないよね?
実務家の方、答えて頂戴!!!!!!!!!!ぎゃあああああ!!!!
915氏名黙秘:05/02/06 23:13:59 ID:???
だ・か・ら、
手取り25なんて信じられないくらい多い。
無給もありだと思うよ。5年後くらい。
弁護士の数はとんでもなくふえるからね。
916氏名黙秘:05/02/06 23:25:44 ID:20iOvAM9
915さんは、法曹関係者ですか?
917氏名黙秘:05/02/07 00:09:23 ID:???
>>914
裁判所外字?
918氏名黙秘:05/02/07 00:21:05 ID:???
>>915
弁護士有資格者が増えても法律事務所側が受け入れを制限するから
初任給の水準は最低年500万円程度で維持されることになるだろう。

また、法律事務所に就職できなくてもインハウスという選択肢があるから、
これも初任給は年400〜500万円程度になるだろう。

問題は、法律事務所にも大手企業にも就職できなかった
三流大出身+職歴なし+下位ロー卒+30歳オーバーといった連中。

こんな連中はいきなり独立して食っていくだけの才能はないから、
弁護士資格を眠らせたまま法律事務所の事務員として働くか中小企業に就職するしかないだろう。
919氏名黙秘:05/02/07 01:19:57 ID:???
>>918
生きていければ十分だろ。一級建築士で中小設計事務所に勤めれば、労働
基準法無視で1日14時間働いて月10万円以下のところもある。金設けたい
なら、起業して商売したらいいんだよ。司法試験受かるだけ能力あるなら
商売の道はいくらでもあるわな。
920氏名黙秘:05/02/07 01:53:19 ID:???
三振すると言わずもがなだな
921氏名黙秘:05/02/07 07:06:13 ID:???
>918
だいたい同感です。
あと通常の就職できなかった人で、とにかく勉強のために
タダでいいから置いてほしいと考える人もあるだろう。
地元で自立するときの箔付けにもなるし。

☆☆関東学院崩壊キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!!!
関東学院大学法科大学院(後期日程) 既習者枠 定員15人 志願者11人
http://nyushi.kanto-gakuin.ac.jp/nyushi0houka.HTM/
ロー制度が始まって史上初の、「定員数>志願者数 」!

☆☆京都産業崩壊キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!!!
http://www.kyoto-su.ac.jp/department/graduate/ksu-ls/info/me/050203.html
「法科大学院での教育に悪影響が及ぶと考えたためです。」

2年目にして早くも下位ローの崩壊が現実のものになりました!
この調子で下位ローはどんどん潰れていってもらいたいものです。
なぜなら、ロー制度が適正に運営されるためには、下位ローの廃校が必須条件だからです。

★志願者数がゼロになれば、文部科学省の認可取り消しを待たずに廃校に追い込めます。
★事実、下位ローの後期試験の出願者数は軒並み30名前後にまで激減しています!
★みなさんも極力、下位ローには出願しないようにしましょう!

また、1期生として下位ローに入学してしまった人は、絶対に中位・上位のローへ移籍しましょう。
「ローと学部は違う」とか「1期生は特殊事情(新司法試験の合格率の優遇)がある」とかいう言い訳は通用しません。
世間の人はあくまで大学の「名前」で評価します。


廃校にすべき下位ローの一覧
------------------------------------------------------------------------------
D級上位: 南山 成蹊 日大 明学 専修 金沢 西南学院 岡山 広島
D級中位: 熊本 島根 甲南 神奈川 近畿 國學院 駒澤 獨協
D級下位: 香川 琉球 静岡 新潟 東洋 大宮 龍谷 福岡 愛知 京産
------------------------------------------------------------------------------
E級上位: 東海 中京 名城 大東文化 関東学院 神戸学院 駿河台 山梨学院 桐蔭横浜 鹿児島 信州
E級下位: 愛知学院 創価 久留米 北海学園 広島修道 大阪学院 白鴎 姫路獨協 東北学院
923氏名黙秘:05/02/07 14:43:06 ID:???
>>921
ただでもいいけどっていうけど会費もかかるし生活費もかかるし
死にそうだな・・・
924氏名黙秘:05/02/07 17:52:06 ID:???
だからローは直ちに退学するのが正しい。
兼業弁護士(ほかに職のある弁護士)以外は
この先には生き残れない。
925氏名黙秘:05/02/07 18:23:30 ID:???
>>924
論理が飛躍しすぎ、適性何点?論文ならGまちがいない。
926氏名黙秘:05/02/07 21:02:36 ID:???
確かに。意味不明だし。
927氏名黙秘:05/02/13 00:34:41 ID:???
>>836
あなたは間違いなく良いほうと結婚しました。(この板を読めば明白)
比べる価値も呪う価値も無いそんな弁護士のことは忘れて、お幸せに。
(私とフリンするともっと幸せになれるかもしれませんが、、、)
928氏名黙秘:05/02/13 08:58:14 ID:???
身近な過労死事例を教えて
929氏名黙秘:05/02/14 18:40:04 ID:???
もう一つ資格とるなら何がいいと思いますか?
930氏名黙秘:05/02/14 18:48:03 ID:???
漢字検定
931氏名黙秘:05/02/14 19:15:46 ID:???
医師免許に決まってる
932氏名黙秘:05/02/14 19:49:59 ID:???
>>929
現実的な話をするなら、
公認会計士、税理士がベスト。

それ以外の法律資格はあまり弁護士の仕事とマッチしない。

そういえば、
知り合いで弁護士になったらMBA取るとか言ってたアホがいたな。
今頃どうしてるんだろうか・・・。
933氏名黙秘:05/02/14 20:24:13 ID:???
資格よりかは、どっかの大学院行けば良いんじゃない?
チザイとか原子力とか哲学とか行政とか
934氏名黙秘:05/02/14 21:52:43 ID:???
普通自動車免許
935氏名黙秘:05/02/14 22:12:03 ID:???
うちのローにはMBAと会計士もってる香具師がいるが
合格20%じゃリスク投資に見合わないとひよってる
936氏名黙秘:05/02/14 22:24:53 ID:???
>>935
なまじ計算するから・・・w
937氏名黙秘:05/02/16 08:09:33 ID:Ti8abhTH
>>935
しかし、既にリスクは背負い、投資も一部してしまっている罠
938氏名黙秘:05/02/20 15:35:31 ID:8cekD7dq
939sage:05/02/20 15:36:14 ID:8cekD7dq
940氏名黙秘:05/02/20 15:37:30 ID:???




941i60-36-237-230.s05.a001.ap.plala.or.jp:05/02/20 15:39:10 ID:M0p8xHja
テスト
942Bed Of Rose:05/02/20 15:39:53 ID:M0p8xHja
テスト
943氏名黙秘:05/02/20 15:40:54 ID:???
トリップつきますかね?
944氏名黙秘:05/02/20 15:40:57 ID:???
住友不動産が募集かけてるぞ
宅建もっッてるンだったら受けてみろ
945 ◆Qq3dapR01w :05/02/20 15:44:35 ID:M0p8xHja
テスト
946 ◆Qq3dapR01w :05/02/20 15:45:18 ID:???
失礼しました。
947 ◆Qq3dapR01w :05/02/20 16:01:09 ID:???
??
948氏名黙秘:05/02/21 18:52:36 ID:???
弁護士はゼネラリストだけどスペシャリストではない
本屋に行ってみてください
M&Aの本を書いてるのは税理士
労務問題を書いているのは社労士
テレビを見ても消費者問題で出てくるのは行政書士(!)
弁護士どうなってるんだ!弁護士よスペシャリストたれ!
949氏名黙秘:05/02/21 19:39:10 ID:???
>>948
>M&Aの本を書いてるのは税理士

税理士の書いたM&Aの本、限りなく胡散臭いなw
てゆうかウソだろ?
950氏名黙秘:05/02/21 19:59:42 ID:???
新司で弁護士資格取っても税理士資格って
ついてくるんですか??
951氏名黙秘:05/02/21 20:06:14 ID:???
ついてくるけど使い物にならない
952氏名黙秘:05/02/21 20:10:24 ID:???
池沼元代休のオナニークソスレまだ残ってたんだ。
953氏名黙秘:05/02/21 20:14:05 ID:???
弁護士は平均年収も減り、質も下がります。
954氏名黙秘:05/02/21 20:21:45 ID:???
694 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:05/01/19(水) 20:34:41 ID:???
みんな自分には弁護士として明るい未来が待っていると思ってる
色々言う人がいるけど自分だけはOKだと思ってる
東京に地震がきても自分だけはOKだと思ってる
なにかあってもそれは他人事だと思ってる

695 名前:氏名黙秘[aho] 投稿日:05/01/19(水) 20:35:38 ID:???
(正常性バイアスあるいは正常化の偏見)
認知された異常性を減殺して日常性のコンテクストで見る傾向。
つまり、自分が被害にあうはずがないと考えて危険性を無視し
慣れ親しんでいる正常な状態を前提にして楽観視しようとする心理
955氏名黙秘:05/02/21 21:02:10 ID:???
MAで節税は最大といってもイイほど重要事項
DDは契約書のDCに弁護士のサインが必要だ
けれども中身は投資銀が作る。企業査定は会計士。
この分野でまともに仕事ができるのは4大の中の
十数人のみと言われている。
956氏名黙秘:05/02/21 22:01:10 ID:???
今まであった弁護士の魅力
1超難関試験に合格したという誇り、プライド
2大抵独立可能でリーマンのような組織のしがらみがないし、一国一城の主になれる
3平均年収1500万超の高収入
4退職がなく60歳以降も働ける
5先生とよばれる
6合コンとかでもかなりもてる
7合格するとなにか今まである自分の欠点とか含めてすばらしい人生がまってそうな予感
8仕事内容

このうち
1はザル試験のせいで既に現試でもありませんね。
ローのせいで2と3はなくなりますね。現試で今頃弁護士なっても同じですね
7はもともとが幻想です。
957氏名黙秘:05/02/21 23:03:57 ID:???
4何歳になっても職が安定しないです。比較的高齢の方がましかも。
しかし周りが年金で悠々自適なのに国選あくせくは寂しいですね。
5先生という言葉は蔑みでも呼ばれます。
6合コンには誘われません。大企業か名のある中小企業
のみですので除外されます。

8これは今後もありますね。不幸にも合格したなら生活保護を
受けてでも社会的に意義ある人生を送ってほしいものです。

ではgood luck
958氏名黙秘:05/02/21 23:32:29 ID:???
合コンって・・・w
959氏名黙秘:05/02/21 23:35:45 ID:???
>>956-957は何を目指してるんだ?
ただのニートか?
960氏名黙秘:05/02/21 23:37:03 ID:???
たぶん修習生のときの合コンでは。
961氏名黙秘:05/02/21 23:42:50 ID:???
>>959
俺は957だが
受験生ロー生が目指すべきものはリーマンであると思う。
一部は覚悟決めて弁護士になるのもよし。
弁護士は決して悪い職業だとはおもっていない。
962氏名黙秘:05/02/21 23:46:12 ID:???
え〜でも〜
リーマンとかって〜ダサいし〜カッコ悪いし〜
963氏名黙秘:05/02/23 01:26:39 ID:???
心配だなぁ。マジで。
964氏名黙秘:05/02/23 01:34:31 ID:???
心配しても、ロー生の半分は三振するんだよね。
何百万使って、無駄に年食って。。。
965氏名黙秘:05/03/01 13:44:14 ID:???
まぁ、人生そんなもんだろ。
966氏名黙秘:05/03/01 20:26:05 ID:???
(´・ω・`)結局働くことになるのはどこの世界も同じやがな
967氏名黙秘:05/03/01 22:03:25 ID:???
市場規模はそんなに大きくならないよ。低価格競争で需要は増えるかもしれんが、
法曹人口の増加割合よりも遥かに少ない。
968氏名黙秘:05/03/01 22:04:55 ID:???
>>964
おまい合格者数の発表知らないのか?
そんなに三振しないよw
969氏名黙秘:05/03/01 22:05:24 ID:???
陳腐な資格になるのですかねー
970氏名黙秘:05/03/01 22:07:01 ID:???
資格とってからが勝負ってことかな。
971氏名黙秘:05/03/01 22:25:09 ID:???
まあ客が向こうからやってくる時代は確実に・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
972氏名黙秘:05/03/02 00:55:41 ID:???
来ない
973氏名黙秘:05/03/04 00:35:08 ID:???
なあ〜、ここで弁護士は終わってるとか書いてるのって、もちろん
既に法曹になってる人orただの冷やかしだよな。

受験生だったら何のために?って感じなんだが。
「自分だけは分かってるぜ!」ってな感じでかっこいいつもりなのかしら。
974氏名黙秘:05/03/04 00:43:38 ID:???
まずは受かって見ろ。いやでも現実が見えてくるから
975氏名黙秘:05/03/04 01:22:41 ID:???
>>974
言われなくても厳しいってのは分かってんだよ。親父法曹だし。
オレが言いたいのは、司法版なのに皆自分が目指す職業を
よってたかって卑下しているのに違和感を覚えるってことだよ。
自分だけは稼げるって思ってるのか、はたまたベテのロー僻みなのか。
976氏名黙秘:05/03/08 00:35:07 ID:???
漏れの田舎の弁護士会支部では弁護士1人当たり人口7万人なんだけど
街弁になったら儲かる?
977氏名黙秘:05/03/08 00:46:17 ID:ODNgvYvB

ご利用下さい。

学歴板 【草のみどり】中央大学総合すれ【タマでお昼寝】

http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1107019095/l50

978氏名黙秘:05/03/08 00:47:25 ID:???
一般人は大変だな。
979氏名黙秘:05/03/08 01:02:18 ID:???
>>975
1 競争者を減らしたい心理
2 試験に合格する自信がないため逆恨みする心理
3 単なるぼやきの心理
・・・これらのいずれかとみている。

ちなみに、俺は59期内定。
合格した後は簿記2級の勉強と、
他の士業の先生方の事務所訪問や交流会・勉強会に出席してた。
全然将来食えなくなる心配などしていない。
980氏名黙秘:05/03/08 01:07:04 ID:???
 ,,.....,,
ξ _、,_ミ
δ ッJヾ
てノДソ <つまらん!お前の話はつまらん!
981氏名黙秘:05/03/08 01:25:49 ID:???
スレ立てキボン!!!

【スレタイ】 司法戦艦トマト! 〜現行試験に愛を込めて〜 
【メール欄】ローは負け犬の墓場(判例・通説)



982氏名黙秘:05/03/08 01:26:26 ID:???
【本文】

ボーガントマト砲発射10秒前!
標的!ロースクール!
         W
        \ГΤ
      /__|□≒]_____/                             __  ____
       ̄Γ___ ̄ 》 ̄                           /⌒ / \ .ヽ、
      / /ЩШ_ ̄'|                          _ ζ   (   )  \
  <   \|_________]\                        /(__ノ  r-=`二´ _    |
    \√#/    ]_/                   ___,--'   _/ / //⌒ヽ   |
     /   /    |                   __/    _,--=  // / ノ / |   |
    ЩЩШ   ///                ,/    __/    r' // / //ノ   ノ
 ¶ __√   \____| ̄|///        __,-=== ̄\  /      / ̄ヽ///   /
  ||/шшшш___y---| ̄∃/∠---=/_________==-(仝)      |   )≦ラ/    ノ
 r" ̄ ̄r ̄      ̄ ̄ ̄______〒日〒      ___ r' ̄ ̄ヽ、   ゝ-┴〜'    /
├──┼===/__  (∈二∋)/   _____ 「 」      ノ           /
 \   \    | ̄ ̄ ̄ー――─┼==__L___|  ̄                 /
   L    \   ヽ            ┌─┐----===ー――----------(
    ゝ    \   \      |     └─┘                  \
  ∠_     \   \    \     l                      |
      \___ゝ__ ゝ    ゝ   \                      |
       ┴┴   ̄ー--⊂二⊃─===________ ゝ                  ノ
                            ⌒ー------==_______      /
                                        ⌒=――'

983氏名黙秘:05/03/08 01:46:15 ID:Iw/5f6d8
◆H15. 7.11 横浜地方裁判所 平成15年(わ)第729号 業務上横領被告事件


事件番号  :平成15年(わ)第729号
事件名   :業務上横領被告事件
裁判年月日 :H15. 7.11
裁判所名  :横浜地方裁判所
部     :第五刑事部

判示事項の要旨:
弁護士が依頼者からの預かり保管金3000万円を着服し,業務上横領罪により執行猶予付きの懲役刑に処せられた事例


          主    文
 被告人を懲役2年6月に処する。
 この裁判確定の日から4年間その刑の執行を猶予する。
984氏名黙秘:05/03/08 06:02:36 ID:???
これも埋めてもいいかな
985氏名黙秘:05/03/08 06:05:23 ID:???
986氏名黙秘:05/03/08 06:12:21 ID:???
ゴメンネ。ほんとにゴメン
987氏名黙秘:05/03/08 06:13:06 ID:???
心からゴメン
988氏名黙秘
なんか、ゴメン