★国際私法選択者スレッド★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
新司法で国際私法選択する人、情報交換しましょう
2氏名黙秘:04/11/24 18:18:51 ID:???
やっぱり基本書は石黒?山田?
3氏名黙秘:04/11/24 18:21:34 ID:???


      おれは、国際武道大





4氏名黙秘:04/11/24 18:21:38 ID:???
両祖前に、国際私法と政治学を選択してました
5氏名黙秘:04/11/24 18:40:18 ID:???
刑事政策と国際私法を両方やってました。
6氏名黙秘:04/11/24 19:14:39 ID:???
国際私法ほど簡単な法律はないな。
7氏名黙秘:04/11/24 23:05:39 ID:???
石黒って使えるの?
だって、講義はめっちゃクソやん?
8氏名黙秘:04/11/24 23:09:53 ID:???
石黒は変わりもんだ。
学会でもそっぽをむかれている
9氏名黙秘:04/11/25 00:53:15 ID:???
破産から国死に変えました、沢木だっけな
10氏名黙秘:04/11/25 01:03:06 ID:???
櫻田
11氏名黙秘:04/11/25 09:07:28 ID:???
国死の試験対策はやっぱり司法試験の過去問あたりですか?
12氏名黙秘:04/11/25 15:04:12 ID:???
くそのやくにもたたんだろ
13氏名黙秘:04/11/25 16:20:15 ID:???
>>12
そうか?
聞かれることは同じだろ?ただ、長文の事例形式になるだけで
14氏名黙秘:04/11/25 16:36:46 ID:???
スタンダードな基本書ってどれでつか?

山田、溜池、江川、櫻田(Sシリーズ)、澤木・道垣内(双書)、石黒
木棚・松岡・渡辺、出口・・・・・・

ローの授業で3人組の本を使っているのだが、なんか読みづらし。
15氏名黙秘:04/11/25 16:37:59 ID:???
双書。
16氏名黙秘:04/11/25 16:39:33 ID:???
>>14
>木棚・松岡・渡辺

学説というか、思考方がスタンダードじゃない。
17氏名黙秘:04/11/25 17:05:18 ID:???
双書→ポイント国際私法(道垣内)の順で読むのがいいんじゃない。
1814:04/11/25 17:11:07 ID:???
>>15-17
dクス。参考にしてみまつ。
19氏名黙秘:04/11/25 17:12:22 ID:???
>>14
和田ですか?
2014:04/11/25 17:15:12 ID:???
>>19
イエス
21氏名黙秘:04/11/25 17:21:19 ID:???
同じく和田でつが、三人組は淡白すぎて分かりづらいね。
行間を読めない初学者にはつらい・・・
22氏名黙秘:04/11/25 17:43:53 ID:???
>>21
三人組は行間が多く、網羅的でない。
用語の定義すら書いてないことが多いし、他の本に書いてあることがあ
っさり省略されてたりする。

例えば反致だったら、総括指定説と棄権説の名前だけ紹介して、いきな
り判決の国際的調和に飛ぶ。他の本なら各説の趣旨・問題点を一つずつ
論じていくところなんだけどね。
(もっとも道垣内先生は全ての反致学説を切り捨ててしまうがw)
23氏名黙秘:04/11/25 19:25:05 ID:???
アルマだな
24氏名黙秘:04/11/25 19:57:33 ID:???
度が打ちはやめとけ…
25氏名黙秘:04/11/25 23:02:20 ID:???
山田僚一最高!
読みずらいが・・・
26氏名黙秘:04/11/25 23:03:50 ID:???
>>25
山田ってぶ厚すぎない?600ページぐらいでしょ?国際私法のクセに!
27氏名黙秘:04/11/25 23:08:56 ID:???
事例式問題用のいい演習書ないでつかね?
木棚編「演習ノート」を立ち読みしたが、1行問題ばっか。
28氏名黙秘:04/11/26 00:14:24 ID:???
>>14
スタンダードなのは、
山田、溜池、江川、櫻田(Sシリーズ)
 ただし、このうち江川は古すぎ。
 澤木・道垣内(双書)は道垣内の独自説が多い。
 石黒は全く試験向きではない。
 木棚・松岡・渡辺は、教義の国際私法に関して、木棚担当部分と松岡担当部分が整合していない。
 出口は基本書ではなく、演習書ないし副読本。
2928:04/11/26 00:15:52 ID:???
おっとまちがえた。スマソ。
「教義の国際私法」→「狭義の国際私法」
30氏名黙秘:04/11/26 00:15:55 ID:???
前に戯れに勉強したときは道垣内ポイントが面白く読めた。
31氏名黙秘:04/11/26 00:17:31 ID:???
石黒の教科書2つとも持ってるよorz

目次には「夏目漱石と現代日本の開化」とかあるしorz
32氏名黙秘:04/11/26 00:19:39 ID:???
しかもよくよく見たら、注が940個近くついてるしorz
33氏名黙秘:04/11/26 01:23:50 ID:???
溜池、櫻田(Sシリーズ)でいいんじゃないか?
まず、Sシリーズで概略をつかんでから、溜池先生の本を読めばいい。
この本は分厚いが、講義録をもとに書いているためもあって叙述が丁寧で、
読みやすく、わかりやすい。
あとは、時間と都合に合わせて、溜池先生の本を読むなり、演習をすればいい。
で、記憶喚起用にまたSシリーズを使うのもいいだろう。
34氏名黙秘:04/11/26 01:42:03 ID:???
こんな感じに理解してるんだけど、どうでつかね?
異論などあったらよろ。

【本格系(厚めの本)】
山田:オーソドックス 5700円と結構高めだが、量的には最充実
溜池:オーソドックス
【手軽系(薄めの本)】
櫻田(Sシリーズ)    :オーソドックス
澤木・道垣内(双書)  :道垣内独自説
             (故・澤木先生の単著を道垣内が改訂)
神前・早川・元永(アルマ):入門向け。分かりやすい記述。
石黒           :独自路線
木棚・松岡・渡辺     :行間が多い。著者見解が整合されていない箇所もあり。
【その他】
ポイント国際私法    :基本書と併せて読む副読本。道垣内独自説。
35氏名黙秘:04/11/26 01:45:16 ID:???
>>28
お前ど素人だろ。

江川は平成元年の法例大改正に対応しとらん。
36氏名黙秘:04/11/26 01:49:30 ID:???
石黒:異次元路線
37氏名黙秘:04/11/26 02:00:29 ID:???
>>34
> 木棚・松岡・渡辺 
論点落ち多数。基本書にしてはいけない本。

アルマとポイント国際私法は読んでないからわからん。
沢木=道垣内も、沢木単著しか知らない。

国際私法って、厚い本が好きなら溜池、薄い本が好きなら桜田でいいんじゃないか?
この2冊が性に合わないなら、国際私法に向いてないから選択科目変えるべきだと
思うな。
山田はなんでも書いてあるけど、読みづらいし(新試験の問題がどんなものか分から
ないので、ひょっとしたらとも思うが)

オレは沢木を読み倒して合格したけど(国際民訴に簡単に触れているのがよかった)、
勉強開始時点で桜田や溜池があれば沢木は要らないと思った。

石黒は論外。刑訴の渥美みたいなもんで、同じ法律の解釈なのに、全く他の人と議論がかみ合わない。
38某大御所の評価:04/11/26 02:00:43 ID:???
溜池:正確
櫻田:類書の中ではもっともできがよい
沢木:とりあえず最初に手にする本
山田:ゴーストライターが書いたのだとか
石黒:揚げ足取りばっか
松岡、木棚:論外
39氏名黙秘:04/11/26 03:09:48 ID:???




国際私法ほど難しい科目はないよ。


40氏名黙秘:04/11/26 03:13:37 ID:???
木棚と山田を薦める。
ただ、木棚はあれだけだときつい。
しかも共著だから整合性もいまいち。

なお、国際私法は新司法最難関科目。
皆さん、乙!です。
41氏名黙秘:04/11/26 05:29:53 ID:???
俺は国際私法ほど単純明快で深みがない科目はないと思うが。
昔の法律選択があった頃の人は楽だったろうな。
42氏名黙秘:04/11/26 06:05:55 ID:???
http://www.yuhikaku.co.jp/bookhtml/comesoon/00051.html

山田第三版が出るみたいだな
43氏名黙秘:04/11/26 08:30:39 ID:???
>>38
>山田:ゴーストライターが書いたのだとか

最近の改訂部分はたしかにそう。しかし、かなり質のいいゴーストライターだよ。
 しかし、序文に名前が出てても「ゴーストライター」っていうんだろうか。
44氏名黙秘:04/11/26 09:13:38 ID:???
選択何にしようか迷ってます。
将来国際弁護士を目指すのなら、やっぱり国私かなぁ?
45氏名黙秘:04/11/26 09:15:45 ID:???
>>42
何!知らんかった!この前買ったばっかしなのにショック
46氏名黙秘:04/11/26 09:16:08 ID:???
予備校の対応は早いかな。
47氏名黙秘:04/11/26 09:18:38 ID:???
>>46
予備校に聞いたけど、対策講座を計画しているらしい。
現行の旧法選科目についてはほとんど対策が可能とのこと
48氏名黙秘:04/11/26 09:25:07 ID:O0XXi09Q
>>38
山田先生も80歳を軽く過ぎてるから最新改訂はお弟子さんにやってもらったんでしょ。
でも本人が健在なので芦部憲法のように「○○(弟子の名)補訂」としないだけでは?
49純粋未修:04/11/26 10:07:54 ID:???
ごめんなさい。ドキュソな質問ですみません。
国際私法ってどういう場面で必要になるのですか?
今はお茶くみOLですが、来年から某ローに通います。
50氏名黙秘:04/11/26 10:40:01 ID:???
どの国の法律を適用するかわからない場合。
例えば私がアメリカの大学生に翻訳のアルバイトを頼んだ場合、その契約に適用される法は日本法なのか、それともアメリカのなんとか州の法なのかわからないので国際私法でどっちかに決める。
国際私法がやるのは基本的にはそこまで。交通整理みたいなもの。
51純粋未修:04/11/26 10:55:16 ID:???
>>50
マジ トンクス!!
分かり安い。
52氏名黙秘:04/11/26 11:21:34 ID:???
山田は新しい百選にも載っていないな
53氏名黙秘:04/11/26 12:24:57 ID:???
講座というより、書籍
54氏名黙秘:04/11/26 12:26:02 ID:???
の問題。
講座通う時間はないのでは?
55氏名黙秘:04/11/26 14:11:36 ID:???
選択する奴いるのか?
56氏名黙秘:04/11/26 14:15:04 ID:???
選択科目総合スレ、ありますか?
57氏名黙秘:04/11/26 14:16:00 ID:???
あった。
自己解決。
◆新司法試験 選択科目◆No.1
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1080114006/
58氏名黙秘:04/11/26 18:44:42 ID:???
国際取引法が問題だな
59氏名黙秘:04/11/26 19:05:24 ID:pPNbTpGV
まだ範囲決まってないんでしょ
国士中心になればいいのだけれど
60氏名黙秘:04/11/26 19:08:40 ID:???
労働・倒産・知財・租税・独禁etc
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1075562808/l50
ここも総合スレ
61氏名黙秘:04/11/26 19:34:21 ID:???
>>59
国際民事訴訟法
狭義の国際私法
法選択で選ばれた国の法律をもとに、問題解決をする。

これらを組み合わせた問題になるような気がするな。
62氏名黙秘:04/11/26 20:04:12 ID:???
いつごろ範囲が発表されるかな?
63氏名黙秘:04/11/27 01:14:15 ID:???
64氏名黙秘:04/11/27 06:39:32 ID:???
不親切なお巡りさん
65氏名黙秘:04/11/27 19:44:11 ID:???

      アータシ サクランボッ!!

      ∧_∧   ∧_∧
      ∩ ゚∀゚)  (゚∀゚ ∩
     |  ⊂)  (つ  ノ
       ヽ/  )   ( ヽノ
      (_)J   し(_)
66氏名黙秘:04/11/28 00:11:46 ID:XVck28CS

you are my sunshine,oh,yeah!
67氏名黙秘:04/11/28 18:43:05 ID:???
少々短絡的ですが、ここは割り切ってageますね。
68氏名黙秘:04/11/28 18:50:39 ID:???
>>67
そのような勝手なage方は困ります。
期が熟すまではsageさせてもらいます。
69氏名黙秘:04/11/29 08:56:40 ID:???
そういえば、魔骨の「実務法律基礎講座シリーズ」(シケタイの小型版)の知
的財産法を立ち読みしてたら、帯の部分に「国際私法 近刊予定」みたいなこと
が書いてるね。

これっていつ頃出るんだろうね。
70氏名黙秘:04/11/30 02:28:42 ID:27FjJSDQ
まじですか!
そりゃありがたい!
71氏名黙秘:04/11/30 04:05:48 ID:???
法例の改正まだー?
72氏名黙秘:04/11/30 06:16:03 ID:???
国際私法が司法試験の選択科目だったころ、某試験委員が、
「国際私法なんて、いい概説書がなくて勉強しづらい科目をどうして選択するのか」
といっていたのを聞いたことがある。また、「司法試験の答案よりも学部の答案の
方が圧倒的にできがいい。司法試験の答案は余事記載ばかりで聞いてることへの
記述がほとんどない。採点するのもうんざりだ。」とおっしゃっていたとか。
よい概説書がないという環境は皆一緒だし、学生のできが悪いから、
ちょっと勉強すれば上位に食い込めるという発想もありなのではないかと思うが。
73氏名黙秘:04/11/30 13:49:40 ID:???
レクーあたりの弁理士対策講座を受けるといいんでない?
論文過去問を見ると、ただの1行問題に留まらないようなものも出ているようだし。
今年のは完璧な1行問題でアレだけどね。
74氏名黙秘:04/12/01 02:04:16 ID:???
わたしはこれでタバコをやめました
75氏名黙秘:04/12/01 02:23:44 ID:EiW5ifHH
中学、高校生の子ってお友達同士でいちゃいちゃするから萌え。
この前は地下鉄で高校生男の子2人でちんこ突付きあう遊び?してて
思わず片方が「あっ」とか言った時には萌えたよ……。
しかもその2人は携帯おそろいなんだ。 藻前らなんでそんなに
仲良しなのかと(ry
76氏名黙秘:04/12/01 02:24:36 ID:EiW5ifHH
↑ 誤爆スマソ
77氏名黙秘:04/12/01 07:43:21 ID:???
>>75-76
萌え。
78氏名黙秘:04/12/02 18:14:58 ID:???
マコツの国際私法は今月中には出ると弘文堂。
79氏名黙秘:04/12/03 01:23:26 ID:???
弘文堂HP参照。12月22日発売だそーだよ。

(解説)
伊藤メソッドで、ますます重要度を増す国際私法を学ぼう!
具体的な事例・図表の多用と2色刷で国際私法の全体像と基本概念を分かりやす
く解説。実務に必要な重要論点・法律問題を取り上げ国際私法の基本的な考え
方が身につく通説・判例をコンパクトに整理。初めて国際私法を学ぶ人に最適
の入門書。
新司法試験の選択科目にもなった国際私法。改正の動きや新しい判例も盛り込
んだ、初学者に最適の1冊です。
80氏名黙秘:04/12/03 04:33:52 ID:???
魔コツGood Job!
期末に間に合うぜ。
81氏名黙秘:04/12/05 12:42:44 ID:???
魔コツ国際取引法の概説本も頼む!
82氏名黙秘:04/12/05 16:30:46 ID:???
>>81
きっと出るでしょ。
新司法選択科目は予備校にとっても商売道具だしね。

・・・というか、出してください。関係者のみなさま。
83氏名黙秘:04/12/05 16:39:27 ID:???
選択科目では国際司法が一番楽でしょうか?
84氏名黙秘:04/12/05 16:54:38 ID:???
>>83
何とも未知数だよね。楽そうな感じはしないが・・・
ちなみに、選択科目スレもあるぞよ↓

http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1075562808/l50
85氏名黙秘:04/12/05 17:16:40 ID:???
国際私法は楽だろ。明らかに楽。楽すぎ。
86氏名黙秘:04/12/05 19:12:00 ID:???
どれ選ぶかむずかしいなぁ
87氏名黙秘:04/12/05 19:15:40 ID:???
国際公法はむずいの?
88氏名黙秘:04/12/05 19:25:55 ID:???
>>87
旧外交官試験のような感じになるのでは。
当時バイブルと言われてた山本草二「国際法」を読んでたが、あれはぶ厚かった
なあ・・・

あ、スレ違いかw
89氏名黙秘:04/12/05 19:26:13 ID:???
試験は楽になるんじゃないか?
ちょっと複雑な問題になると専門家でも回答に困るだろう。
学問的には奥が深いし、将来、国際的な民事紛争が増加すれば、
それが明らかになるだろうがな。
だから、試験としては複雑なものを出しようがない。
90氏名黙秘:04/12/05 22:29:16 ID:???
>>78-82
あのシリーズの知財を本屋でパラパラ見たんだが、内容が薄すぎると思った。
 あれで「実務」法律基礎講座と名乗っていいんだろーか。
91氏名黙秘:04/12/05 22:31:18 ID:???
正直、学問というには厳しい分野だな
92氏名黙秘:04/12/05 22:48:05 ID:???
>>90
まあ、「基礎」講座だからねえ。
当然1冊で最後まではいけないだろうが。
とりあえず予備校未開拓分野で最初の本が出るというだけでも意義があると
思うよ。
93氏名黙秘:04/12/06 13:12:02 ID:???
法選攻略シリーズを復刊させろ。
94氏名黙秘:04/12/06 13:29:15 ID:???
>>91
むしろ、学問らしい学問だと思う。
法解釈学が、ヴィッセンシャフトから程遠いという意味ではな。
ただ、国際私法はまだ学問として未熟というか発展途上なんだろうな。
95氏名黙秘:04/12/06 13:39:25 ID:???
紳士方がどういうレベルかは存じ上げませんが、
かって法選の時代、破産法から国際私法に変更した直後に合格しました。
友人も両祖選択から珪素・国際私法に変えて二年後に合格しました。
15年位前の話で恐縮ですが。

紳士方でも破産法よりは間違いなく受かりやすいでしょうし、人気でしょう。
しかし。
実務に出た後のことを踏まえれば、労働法や破産法の方が役立ちます。
現行とは異なり就職も楽ではないでしょう。
後々のことも考えて、選択したほうがよいと思われます。
96氏名黙秘:04/12/06 13:46:22 ID:???
法選と範囲違いますから、
同じ感覚で行くとあまりの難しさに玉砕必死です。
範囲の拡大、法例改正の危険を考えると、
避けるのが賢明だと思われます。
97氏名黙秘:04/12/07 13:06:48 ID:???
98氏名黙秘:04/12/07 22:49:36 ID:???


 漢 な ら 黙 っ て 石 黒

99氏名黙秘:04/12/08 00:20:38 ID:???
>>98
たしかに漢だが無謀だね。
100氏名黙秘:04/12/08 04:57:30 ID:???
【本格系(厚めの本)】
山田:オーソドックス 量的には最充実。04年12月中旬第三版発売
溜池:オーソドックス。正確
【手軽系(薄めの本)】
櫻田(Sシリーズ)    :オーソドックスな名著
澤木・道垣内(双書)  :道垣内独自説
             (故・澤木先生の単著を道垣内が改訂)
神前・早川・元永(アルマ):入門向け。分かりやすい記述。
石黒           :異次元路線。試験向きでない。
木棚・松岡・渡辺     :論点落ちあり。著者見解が整合されていない箇所もあり。
【副読本】
ポイント国際私法    :基本書と併せて読む副読本。道垣内独自説。
【予備校本】
実務法律基礎講座(魔骨):近刊
101氏名黙秘:04/12/08 23:48:00 ID:???
石黒(笑)
102氏名黙秘:04/12/09 07:27:52 ID:eU29O6sZ
『国際私法の危機』って読んだ? すごいの一言.....
103氏名黙秘:04/12/09 07:30:19 ID:P+hsBZpQ
出口・基本論点がスタンダード
104氏名黙秘:04/12/09 10:15:03 ID:???
>>102
内容がすごいのか、表現方法がすごいのか?
それとも両方か?
105氏名黙秘:04/12/09 12:35:48 ID:???
>>104
 法務省と法制審に対する怨念がすごい。
そうそう、本屋さんでカバーだけでも見てみるといいよ。
石黒先生自筆の絵がある。カバー表の絵は自画像かな。
106氏名黙秘:04/12/09 17:36:11 ID:???
え? 石黒わかりやすいよ。
知らない人は、新世社のヤツ騙されたと思って買って読むといいよ。
107氏名黙秘:04/12/12 16:17:23 ID:???
山田:国際私法第三版 12月22日発売
「急速に進む社会のグローバル化に応えて,好評体系書の最新版が登場。活性化する国際私法研究の今を凝縮した一冊は,法科大学院生・研究者・実務家に最適の質と量を誇る。平成14年の商法改正および平成15年の人事訴訟法の制定をふまえて,内容をあらためた。」
買うか?
108氏名黙秘:04/12/13 00:54:35 ID:???
改定待ってた。
2月の期末試験対策に買う。
3日くらいでざっと通読。
クリスマスは中止だなw
109氏名黙秘:04/12/15 00:53:20 ID:???
奥さんがペルー人でだんなが日系ブラジル人で日本に不法滞在者の場合、
日本の民法で離婚訴訟は裁かれるのですか?
110氏名黙秘:04/12/16 13:08:48 ID:???
>>109
法律相談板へ行ってね。
http://school4.2ch.net/shikaku/
111氏名黙秘:04/12/16 17:33:23 ID:???
対策立てようぜ!
◆「新司法試験サンプル問題 (選択科目)が発表されました」

 法務省から平成18年に実施する新司法試験の選択科目のサンプル問題が公開
されました
 法務省ホームページ
 http://www.moj.go.jp/
 「トピックス」欄(2004.12.16)
112氏名黙秘:04/12/16 18:19:32 ID:???
知財は特許と著作権になったか。
113氏名黙秘:04/12/20 19:46:19 ID:???
>>106
本当にだまされたりして。
114氏名黙秘:04/12/20 23:27:44 ID:SVNwyDFP
マコツ本売ってたよー@新宿
115氏名黙秘:04/12/22 01:20:23 ID:???
>>114
漏れは早稲田の生協で飼ったよ。
分量的に、まさに入門編って感じかな。
116氏名黙秘:04/12/25 10:59:03 ID:???
国際私法は狙い目か?
117氏名黙秘:04/12/25 12:12:49 ID:???
>>116
 特定科目が「狙い目」と言えるほど他に比べて楽になるようはしないだろ。
 ま、「国際関係法(私法系)」は、サンプル問題を見る限りでは易しそうだね。
本番はもうちょっと難しくするとは思うが。
118氏名黙秘:04/12/28 01:56:34 ID:???
マコツ本って、値段の割りにえらく中身の薄そうな本だな。
まあ、とりあえず期末試験対策に買ったがw
119氏名黙秘:04/12/28 11:05:08 ID:???
>>118
一度基本書を読んでしまうと特にそう感じるな。
入門段階で読むのに最適。
120氏名黙秘:04/12/28 13:30:20 ID:???
国際私法なんてあんなもんだよ実際。
121氏名黙秘:04/12/28 21:11:03 ID:???
>>88
誰か新司のための「国際公法」スレ立ててくらさい
122氏名黙秘:04/12/29 16:58:33 ID:OzzXB2qz
とりあえず、「市民のための国際法入門」を買って読んどけ。
オレが言いたいのはそれだけだ。
123氏名黙秘:04/12/29 17:04:48 ID:???
>>121

国際関係法(公法系分野)
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1104307436/
124氏名黙秘:04/12/29 17:10:24 ID:???
ありがとう。心から。
125氏名黙秘:04/12/29 17:21:10 ID:???
おお、GJ!
126氏名黙秘:05/01/02 16:45:18 ID:???
>>93
数年前受かった兄からセミナーのそれをもらったよ
すげえいい本だ
127氏名黙秘:05/01/03 15:43:06 ID:???
【本格系(厚めの本)】
山田:オーソドックス 量的には最充実。04年末に改訂
溜池:オーソドックス。正確
【手軽系(薄めの本)】
櫻田(Sシリーズ)    :オーソドックスな名著
澤木・道垣内(双書)  :道垣内独自説
             (故・澤木先生の単著を道垣内が改訂)
神前・早川・元永(アルマ):入門向け。分かりやすい記述。
石黒           :異次元路線。試験向きでない。
木棚・松岡・渡辺     :論点落ちあり。著者見解が整合されていない箇所もあり。
【副読本】
ポイント国際私法    :基本書と併せて読む副読本。道垣内独自説。
【予備校本】
実務法律基礎講座(魔骨):いわゆるシケタイ式の編集。入門向け。
128氏名黙秘:05/01/03 18:38:53 ID:???
>>127
異次元路線wwwww
129氏名黙秘:05/01/11 08:50:20 ID:???
hoshu
130氏名黙秘:05/01/14 10:27:45 ID:???
age
131氏名黙秘:05/01/15 22:23:03 ID:???
懐かしいな昔選択してたな・・・。
132氏名黙秘:05/01/17 22:35:57 ID:???
ド・ミサイル(笑)
133氏名黙秘:05/01/18 18:49:02 ID:???
抵触法なのか、牛氏触法なのか、はっきりしる。
            ̄
134氏名黙秘:05/01/18 19:27:50 ID:???
誰か演習本出してたろ、辰巳で講義もやってた
135氏名黙秘:05/01/19 01:44:55 ID:???
>>134
辰巳といえば出口センセ。
136氏名黙秘:05/01/19 12:54:11 ID:???
>>135
そうそう、あれ、よくない?

セブンアンドワイ - 本 - 基本論点国際私法
http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=30819310
137氏名黙秘:05/01/27 02:43:03 ID:ra1fTImk
めん!
どう!
こてっ。
138氏名黙秘:05/01/27 02:53:17 ID:???
ミスの基準って、もしや身長?
顔はふつうじゃない?
139氏名黙秘:05/01/27 06:16:26 ID:???
>>133
どっちだっていいと一応いえる。
しかし、どっちが正しいとかと違って、本来別の字・別の意味だろうな。
抵の方は、抵抗という用例からもわかるように、ぶつかり合いのイメージ。
牛偏の方は、牛の角から創造されるように、触れあいのイメージ。
イメージからは、後者の方がふさわしいと思うが、
しかし、そもそも日本語にはない概念だから、意味がわかればどっちだっていいんだろう。
なんたって、同じ本の中で混用されたりもしている。誤植なんだろうがな。
140氏名黙秘:05/01/27 12:49:46 ID:???
>>139
牛偏のほうは、牛どうしが角をつきあわせるという意味だね。
141氏名黙秘:05/01/29 01:19:21 ID:???
わたくし、イッキシュウなんですが、
四月よりゼロからのスタートなんですが、大丈夫でしょうか?
わしゃー心配で心配でやぁ…。
ノドモト過ぎれば熱さを忘れるとはよぉゆーたもんじゃわ。
142氏名黙秘:05/01/29 06:07:43 ID:???
>>141
何でよりによって国際私法なんだよ。
国際取引法なんてマニアしかやらねーよ?
0からならもうちょっと馴染みやすいのにしとけ。
143氏名黙秘:05/02/02 21:39:20 ID:vnlD2hTs
age
144氏名黙秘:05/02/03 00:25:17 ID:???
反致
145氏名黙秘:05/02/03 02:18:24 ID:???
国際的テニス試合(笑)
146氏名黙秘:05/02/03 10:22:18 ID:???
>>144-145
反致って印象に残りやすいんだね。パズルみたいだからかな。
147氏名黙秘:05/02/03 18:49:55 ID:???
>>144-146

反致んタイガース
148氏名黙秘:05/02/03 21:07:55 ID:???
適性1部で出題できそう
149氏名黙秘:05/02/03 22:06:33 ID:???
理論的裏づけの無い規定
それが反致
150氏名黙秘:05/02/03 22:38:06 ID:???
理論的裏づけのみならず実質的裏づけも通説に否定されちゃってる規定。
それが反致。
151氏名黙秘:05/02/06 12:02:31 ID:Zu39u+Kx
あgeる
152氏名黙秘:05/02/06 12:43:50 ID:Zu39u+Kx
悔しいからさらにあgeる
153氏名黙秘:05/02/10 01:05:25 ID:???
>>78
それまじ?
154氏名黙秘:05/02/10 01:28:01 ID:???
>>153
もう出てるよ。もっとも、大した本じゃないけどね。
155氏名黙秘:05/02/10 01:35:33 ID:???
そこらの基本書よりよかったりする?
156氏名黙秘:05/02/10 11:49:32 ID:???
>>155
内容薄杉。基本書の代わりにはならない。
157氏名黙秘:05/02/10 14:59:17 ID:???
木棚本→山田本でおk
158氏名黙秘:05/02/10 21:54:09 ID:???
薄くても、あの問題ならいけそじゃない?
159氏名黙秘:05/02/10 22:50:53 ID:???
魔骨→櫻田→山田でおk
160氏名黙秘:05/02/12 00:51:06 ID:???
石黒を笑いものにしてるのは工作員だろ
あれ以上の基本書はない
161氏名黙秘:05/02/13 02:30:24 ID:???
ローの国際司法「基礎」の試験が
新司法試験サンプル問題より難しい件について。
162氏名黙秘:05/02/13 12:05:01 ID:???
>>161
どこのロー?
163氏名黙秘:05/02/17 04:34:28 ID:???
和田。あれはひどすぎ…とはいわんが、
問題の趣旨がつかめずかけなかった人多発。
一応俺は解けたけど、ありゃ反則だよ。
164氏名黙秘:05/02/20 19:49:48 ID:Zp5Oc8VT
ag
165氏名黙秘:05/02/21 01:51:55 ID:???
これから事実上の定年がしかれるよ。
毎年3000人増えて新法や新しい分野の
知識をブラッシュアップする必要がある中で
だれがおじいちゃん先生に仕事頼むのか?
あんたが医者にお願いするときも年食って
死にそうな先生は敬遠するだろ?
いままでは敬遠という選択肢がなかっただけ
166氏名黙秘:05/02/21 02:13:29 ID:???
ん〜でも忙しすぎてちゃんとまともに相手してもらえなそうな若造に頼む
のとベテランに頼むのとどっちがいいか…

経験が生きる分野と体力勝負の分野とあり、ケース・バイ・ケースだと思う
167氏名黙秘:05/02/21 11:41:09 ID:???
>>165-166
この話、国際私法と何か関係あるの?
168氏名黙秘:05/02/23 01:43:45 ID:???
なさそう。
169氏名黙秘:05/02/23 02:17:09 ID:???
>>165
国際私法に関係ない話に、レスするのもなんだが、

>これから事実上の定年がしかれるよ。

は今でもそうなのではないか?
そして、それはむしろ当然のことではないのかな。

リーマンのように、実年齢で定年決める方が、本来はおかしいと思うな。
60ぐらいだと、まだまだやれる人間はいっぱいいる、
一方で、もう惚けている奴もいるからな。
170氏名黙秘:05/02/24 01:55:29 ID:???
国際私法に関係ない話のレスにレスする気にはなれない。
171氏名黙秘:05/02/24 02:06:40 ID:???
インコタームズって何?
172氏名黙秘:05/02/24 08:51:06 ID:???
>>171
国際商業会議所(ICC)が、貿易取引における定型的な取引条件を13類型に分けたもの。
具体的には、どの時点で危険負担が移転するか、輸送費や海上保険は売主・買主のどちらが
負担するか、という点に注目して類型化がなされている。
典型例として、船積港で危険・費用が移転するFOBや、危険は船積港で移転するが仕向港までの
保険・輸送費用は売主が負担するCIFなどがある。どの類型にするかによって売買価格も変わってくる。

うろ覚えだが、まあざっとこんな感じ。
173171:05/02/26 17:58:08 ID:???
ありがとう!
174氏名黙秘 :05/03/03 10:33:25 ID:???
ぶっちゃけ難しいの?サンプル問題

175氏名黙秘:05/03/03 10:40:03 ID:???
>>174
現行並み
176氏名黙秘:05/03/03 12:19:54 ID:???
インコタームズは買っておいたほうがいいのかな?
177氏名黙秘:05/03/04 10:41:14 ID:???
嘘つくな。国際私法のサンプル楽だろ…。
CIFは期末に出たな…。選択の癖に不可を出していた。
178氏名黙秘:05/03/04 14:30:35 ID:???
国際私法の試験委員って誰?
どっかに載ってる?
179氏名黙秘:05/03/05 19:15:13 ID:???
>>177
和田ローのキダム教授か?
180氏名黙秘:05/03/05 20:37:25 ID:???
そう。キダム教授。
選択で不可って辺りが…。
181氏名黙秘:05/03/05 21:02:46 ID:???
選択で不可だせば誰も選択しなくなる
そうすると、来期から楽になるジャン 俺って天才

ってことだろう
182氏名黙秘:05/03/05 21:13:24 ID:???
>>181
ところがどっこい。
来年度の国私法基礎担当はキダムじゃなくて動画打ちセンセ。
183氏名黙秘:05/03/11 13:19:08 ID:fujgLPN9
優勝。
184氏名黙秘:05/03/17 15:10:27 ID:???
保守あげ
185氏名黙秘:05/03/21 02:00:15 ID:GnKVMO0N
紳士方の国際死法は英語必修でしょう(笑)
186氏名黙秘:05/03/21 02:00:51 ID:GnKVMO0N
↑月のものでた
187氏名黙秘:05/03/21 02:19:40 ID:???
セミナーの「マニュアル」は?
188氏名黙秘:2005/03/26(土) 22:26:54 ID:???
国際取引はどう?何かやってる?
189氏名黙秘:2005/03/29(火) 20:08:02 ID:???
国際私法試験員(学者限定)
・高桑昭(成蹊ロー)
・横山潤(一橋ロー)
190有斐閣メールニュース:2005/04/11(月) 09:06:57 ID:???
・ロースクール国際私法・国際民事手続法 
 櫻田嘉章,道垣内正人/編 <4月15日発売>

●国際取引法 第2版 <4月16日発売>
4-641-04628-X
北川俊光,柏木昇/著 A5判444頁 定価3885円
企業法務実践を踏まえた解説書
191氏名黙秘:2005/04/11(月) 22:34:11 ID:???
異次元路線で突っ走ります!!
ってか石黒マジスゲェ!!
192氏名黙秘:2005/04/12(火) 06:45:03 ID:???
>>191
一人自滅確認。
193氏名黙秘:2005/04/13(水) 00:40:27 ID:???
つっかこの選択科目はマジで路線が読めねえよな。
国私はともかく、国際取引って…。
もっとサンプルがほしい。
194氏名黙秘:2005/04/13(水) 20:55:27 ID:???
>>190
マジ?情報さんくす
195氏名黙秘:2005/04/13(水) 23:06:05 ID:???
>>194
>マジ?
あんた警戒しすぎですから〜。
196氏名黙秘:2005/04/13(水) 23:12:11 ID:???
国際私法も分からん椰子は渉外逝くな
197氏名黙秘:2005/04/14(木) 09:38:34 ID:???
>>196
よけいなこというな。
若いだけの使い捨てソルジャーも必要だ。
徹夜できる働き蟻が1000万なら安いもんだ。
そこから当たりが出れば拾いもの。
これが渉外クオリティ。
198氏名黙秘:2005/04/18(月) 01:28:44 ID:???
あぐれ
199氏名黙秘:2005/04/18(月) 18:02:39 ID:???
東大の国際私法がかなりアレだから、東大出身者の選択者はほとんどいないはず。他ロー生大チャンス。租税法も同じ。
全く試験には使えん
200氏名黙秘:2005/04/18(月) 20:27:40 ID:???
イッシーは兎も角中里先生ってそんなにダメなん
201氏名黙秘:2005/04/18(月) 23:22:42 ID:???
めちゃくちゃいいぞ!!!
202氏名黙秘:2005/04/19(火) 00:39:40 ID:???
中里先生の授業は非常に面白いです
但しいわゆる試験科目としての租税法の体系や知識の習得はほぼゼロ
203氏名黙秘:2005/04/20(水) 23:26:07 ID:???
>>199
たしかにかなりアレだね。
http://stoneblack.client.jp/
204氏名黙秘:2005/04/21(木) 15:34:24 ID:???
>>203
大爆笑。これ石黒教授の講義なの?
205204:2005/04/21(木) 16:48:56 ID:???
あっ、アドレスがストーン・ブラックか。納得した。自己解決。
206氏名黙秘:2005/04/21(木) 22:16:25 ID:???
国際私法止めて何を話しているのか気になる。。。
207氏名黙秘:2005/04/21(木) 22:28:25 ID:D3j+AAVh
俺、例の本で、「はしがき」執筆者と、「その共犯者たち」にされてるよ。
208氏名黙秘:2005/04/23(土) 23:27:23 ID:???
>>207
先生が出てきてからシーンとしちゃったね。
209氏名黙秘:2005/04/24(日) 00:09:35 ID:???
>>206
アメリカの陰謀に対して戦おうという話じゃないのかな。
210氏名黙秘:2005/04/27(水) 21:28:57 ID:???
・ロースクール国際私法・国際民事手続法 
 櫻田嘉章,道垣内正人/編 <4月15日発売>
使っているローありますか?
211氏名黙秘:2005/04/27(水) 21:43:03 ID:???
当然使っているが?
212氏名黙秘:2005/04/27(水) 22:06:36 ID:???
>>210
東大ローで正人の弟子が国際民訴法の講義で使ってる。たぶん石黒の国際私法では使わない。
213氏名黙秘:2005/04/27(水) 23:33:29 ID:dsngqKSB
>>210
調べたわけではないが、使っているのが多数派だと思う。
214氏名黙秘:2005/04/28(木) 09:21:43 ID:???
うちは多分本人が講義する。
215氏名黙秘:2005/04/28(木) 10:57:55 ID:???
210 ありがとうございます。
新司法対策としてはいかがなものでしょうか?
216氏名黙秘:2005/04/28(木) 13:11:55 ID:???
>>215
日本の国際私法のロースクール用ケースブックはこれだけだと思うから、
出題に当たっては当然参照されると思う。
 ただ、Questionの中には新司法にはまず出ないと思われるものもちらほら
あるが。
217氏名黙秘:2005/04/29(金) 04:52:53 ID:???
石黒先生が新司の問題を作成したらスゲーことになりそう
218氏名黙秘:2005/04/29(金) 12:12:11 ID:???
>>217
反米の答案書かないと通してもらえそうにないな(w
219氏名黙秘:2005/04/29(金) 13:38:50 ID:???
石黒先生って反米なの?
220氏名黙秘:2005/04/29(金) 20:01:29 ID:???
221氏名黙秘:2005/05/01(日) 01:19:41 ID:???
国際私法って他科目に比べて範囲広いのでしょうか?渉外目指してるんでとろうかなと。
222氏名黙秘:2005/05/01(日) 01:47:24 ID:???
国際私法自体は法例だから条文少なくて楽そう。
問題は国際取引法だよな。
それで範囲が異様に広くなるんだと思う。
223氏名黙秘:2005/05/01(日) 10:26:54 ID:???
>>221-222
国際私法は民事全般を対象とするという意味では、観念的にはその範囲は広い。
しかし、すでに出ている判例・学説の量は少ない。実際に出そうな範囲はあまり広く
ないと言えよう。
 国際取引法はたしかに範囲が広いが、サンプル問題を見るときわめて初歩的出題。
国際関係法(私法系)に受験者が殺到するようなことでもなければ、あの出題方針で
行くんじゃないかな。
 
224氏名黙秘:2005/05/01(日) 22:51:57 ID:???
>>222-223
トンクス
前向きに検討します。
でも、なぜかうちのローではかなり不人気なんですよね。。。
実務では役に立つとおもうんですけどねぇ。
225氏名黙秘:2005/05/02(月) 00:36:39 ID:???
>>224
大して役にはたちません。
226氏名黙秘:2005/05/02(月) 12:11:09 ID:???
たたないなあ。
在日韓国人同士の離婚なら使うけど。
大金持ちの在日華僑の相続の事件とか来ないかな。
227氏名黙秘:2005/05/02(月) 12:32:13 ID:???
>>226
相続事件は稼げるそうだね。
 まあ、どの科目でもローと新司法の勉強だけで
すぐに稼げることはないだろうが。
228氏名黙秘:2005/05/03(火) 19:48:24 ID:???
アラブの豪商が日本で遺産相続事件を起こしたのなら知ってるぞ・・・
嫁さんが数人で醜い争い、裁判官も脱力したろうな。
229氏名黙秘:2005/05/03(火) 20:06:15 ID:???
>>228
 本当にあったのなら判例集に載せて欲しいな。
230氏名黙秘:2005/05/04(水) 05:09:47 ID:???
判例時報か何かには掲載されたみたい。それで習ったから。
231氏名黙秘:2005/05/05(木) 21:06:31 ID:???
法例の改正ってどうなってんの?
232氏名黙秘:2005/05/05(木) 21:10:56 ID:???
しないでほしいな,改正は。
233氏名黙秘:2005/05/05(木) 22:27:44 ID:???
>>231
 おまい、情報に疎すぎ。
http://www.moj.go.jp/PUBLIC/MINJI57/pub_minji57.html
234氏名黙秘:2005/05/17(火) 00:14:10 ID:???
これって大改正?改正されたらどのくらい大変なの?
せっかく面白くなってきたとこなのに...

235氏名黙秘:2005/05/17(火) 05:40:37 ID:???
>>234
自分で嫁。
 「中間試案」くらいすぐ読めるだろ。
236氏名黙秘:2005/05/26(木) 22:27:42 ID:???
age
237氏名黙秘
平仮名になるんですよ