1 :
氏名黙秘 :
04/11/22 21:56:16 ID:gLMnYpwG
2 :
氏名黙秘 :04/11/22 21:56:54 ID:???
ぴ
3 :
1 :04/11/22 21:57:34 ID:???
まさか立てられるとは思わなかった・・・。 それはそれとして、いよいよ試験は今週末。 お互い、ベストを尽くしましょう〜。
4 :
氏名黙秘 :04/11/22 21:59:41 ID:gLMnYpwG
試験日 : 11/28(日) 未修 : 10:00〜11:30 13:30〜15:00 既修 : 10:00〜11:10 13:30〜14:40 16:00〜17:10
5 :
氏名黙秘 :04/11/22 22:01:15 ID:gLMnYpwG
試験場 未修 : 法学部31番教室 既修 : 1001〜1140 21番教室 1141〜1280 22番教室 1281〜1628 25番教室
6 :
氏名黙秘 :04/11/22 22:02:30 ID:???
合格者発表 : 12/17(日) 13:00 本研究科掲示場
7 :
氏名黙秘 :04/11/22 22:07:42 ID:???
>>2-1000 殿
(整理番号 ****)
東京大学大学院法学政治学研究科長 高橋宏志
平成17(2005)年度東京大学大学院法学政治学研究科
法曹養成専攻専門職学位課程(法科大学院)入学試験
第1段階選抜結果について
表記のことについて、第1段階選抜の結果、貴殿は合格と決定したので、通知します。
併せて、11月28日(日)筆記試験の受験票、受験者心得、試験場案内図を送付します。
また、筆記試験当日は、平成16年度大学入試センター法科大学院適性試験の受験票も必要
となるので、忘れずに持参するよう、あらかじめ用意しておくこと。
8 :
氏名黙秘 :04/11/22 22:10:39 ID:???
ジャパンカップなんだけどなぁ。
9 :
氏名黙秘 :04/11/22 22:12:11 ID:???
>>8 誰かに代りに買って貰うなり、休憩時間に買いに行くなり、
方法はあるでしょ。
10 :
氏名黙秘 :04/11/22 22:14:28 ID:???
既習今年は一次脚きりなかったのか?
11 :
氏名黙秘 :04/11/22 22:15:23 ID:???
合格発表ってこっちから足運ばないとだめなのか。 地方から受けに来る人は大変だな。
12 :
氏名黙秘 :04/11/22 22:17:53 ID:gLMnYpwG
2004年度 法学未修者 計346名(出願者 計1136名) 法学既修者 計629名(出願者 計 869名) 2005年度 法学未修者 計348名(出願者 計539名) 法学既修者 計628名(出願者 計759名)
13 :
氏名黙秘 :04/11/22 22:20:38 ID:???
>>11 まあ、来年3月まで待てば合格者に入学許可の通知が来るけどね。
14 :
氏名黙秘 :04/11/22 22:21:12 ID:???
>>8 ジャパンカップは筋書きのないドラマだ。二度と同じものはない。
一方東大ロー入試は来年もある。どちらが大事かおのずから答えは出るであろう。
15 :
氏名黙秘 :04/11/22 22:22:06 ID:???
>>8 既修なら試験を優先しろ。
未修ならジャパンカップを優先しろ。
俺から言えるのはそれだけだ。
16 :
氏名黙秘 :04/11/22 22:24:44 ID:???
>>14 つーか、給費制が2010年までなんだから、早めにローに入って早めに新司法試験に
合格した方が良いと思うけどね。
17 :
氏名黙秘 :04/11/22 22:28:53 ID:???
某予備校教師Sから未修の問題の出題予想を聞いた。 ああいうのって当たるもんなんだろうか。
18 :
8 :04/11/22 22:40:19 ID:???
騎乗するから。
19 :
氏名黙秘 :04/11/22 22:42:15 ID:???
今年のジャパンカップは面子が微妙だから我慢汁! 俺は休憩中に後楽園まで行くが
20 :
氏名黙秘 :04/11/22 22:44:08 ID:???
>>8 ジャルネさんでつか?
できるだけマグを可愛がってあげてください
21 :
氏名黙秘 :04/11/22 22:45:13 ID:???
> レックのデータで昨年度合格者平均点と最低点を今年同順位の点数に換算して予想されたデータです。 > 平均ぐらいあれば合格圏。最低点を上回っていれば二次試験しだいで一発逆転可能かも。 > > 平均 / 最低 > 東大 未修 74 / 59 > 東大 既修 74 / 52 > 京大 未修 79 / 69 > 京大 既修 72 / 62 > 阪大 未修 68 / 37(J換算ありに注意) > 阪大 既修 67 / 41 > 一橋 未修 70 / 54 > 一橋 既修 67 / 49
24 :
氏名黙秘 :04/11/22 22:50:51 ID:???
>19 後楽園かぁ、一緒に行きますか?!
25 :
氏名黙秘 :04/11/22 22:56:15 ID:???
遠いよ タクんなきゃ
26 :
氏名黙秘 :04/11/22 22:57:37 ID:???
一時間あれば余裕・・・だっけ?
27 :
氏名黙秘 :04/11/22 22:59:27 ID:H/V/B/KC
徒歩なら買う時間もいれて75分みればいいんじゃん。
28 :
氏名黙秘 :04/11/22 23:01:27 ID:???
携帯から買えるわ!
29 :
氏名黙秘 :04/11/22 23:02:36 ID:???
ゲロ込みなんだがなぁ、日曜。
30 :
氏名黙秘 :04/11/22 23:08:52 ID:???
11/28入試の各大学で、試験放棄者が続出したりするのかなぁ。 東大で勝負する人もいれば、堅実に良い所を狙う人もいるだろうし。
31 :
氏名黙秘 :04/11/22 23:12:39 ID:???
>>23 未習はやや低く、既習はやや高くなるだろうな。
32 :
氏名黙秘 :04/11/23 00:36:07 ID:???
何、後楽園でなんかあるのか 電車混むのは嫌だな・・・
33 :
氏名黙秘 :04/11/23 01:04:02 ID:???
後楽園で何かがあるわけではないので大丈夫ですよ ただ日曜に競馬のG1が2つも開催され 岡部復活祭になって 競馬板に糞スレが濫立するだけです 東大既習は 憲法・行政法、民訴、法学一般と言ってみる
34 :
氏名黙秘 :04/11/23 01:13:40 ID:???
既習は減らないだろうね
35 :
氏名黙秘 :04/11/23 01:18:48 ID:???
これからは現役東大法合格⇒現役東大ロー合格⇒新司法一発合格 のどこか一つでも失敗したら落ちこぼれなんだろうな
36 :
氏名黙秘 :04/11/23 01:19:36 ID:???
法学一般ってなにやればいいの?
37 :
氏名黙秘 :04/11/23 01:38:15 ID:???
>>35 「東大法→東大ローをそれなりの成績で卒業」と、
「他大→東大ローを優秀な成績で卒業」とでは、
後者の方が優秀だと思う。
だから、東大ローと修習の成績で評価されるように
なるんじゃない?
38 :
氏名黙秘 :04/11/23 02:19:00 ID:???
同意だな。御三家卒中央法あたりより地方公立卒東大法が優秀なのと同様 つまり、評価される学歴段階が一段階アップするというだけのことか
39 :
氏名黙秘 :04/11/23 02:39:00 ID:???
法学一般でたら阿鼻叫喚の地獄図絵でしょうな。パンデクテンの比じゃない。 というか最後までわからなかったが法学一般って何なのよ! 俺が思うに、法哲学とか法社会学などでは無いと思う。これだしたらみんな沈しちゃうし。 東大でも必修じゃないし。そうすると要綱に書いていることと矛盾する。 となるとヒントはあの本にある!・・・と勝手に想像しているのだが行政法と民訴で それどころですらない罠。寝よ・・・。
40 :
氏名黙秘 :04/11/23 04:51:05 ID:???
島根大(101名)を更新。
http://www.sanin-chuo.co.jp/weekly/2004/1122.html ◆ 国公立大学法科大学院出願者数増減 9版
定員 平成16 平成17 増減率 対定員倍率
東京(300) 2005. 1298 -35.3% 4.3倍
京都(200) 1974 885 -55.2% 4.4倍
一橋(100) 1205 388 -67.8% 3.9倍
大阪(100) 1178. 1328 +12.7%. 13.3倍
神戸(100) 1400 784 -44.0% 7.8倍
東北(100). 633 389 -38.5% 3.9倍
九州(100). 834 484 -42.0% 4.8倍 *10/17朝日新聞九州版?
北大(100). 848 549 -35.3% 5.5倍
名大(. 80). 852 366 -57.0% 4.6倍
阪市(. 75) 1278 520 -59.3% 6.9倍
都立(. 65) 1299 527 -59.4% 8.1倍
広島(. 60). 468 188 -59.8% 3.1倍
岡山(. 60). 682 263 -61.4% 4.4倍
新潟(. 60). 380 229 -39.7% 3.8倍
千葉(. 50) 1345 678 -49.6%. 13.6倍
横国(. 50). 970
金沢(. 40). 473 247 -47.8% 6.2倍
熊本(. 30). 228 132 -42.1% 4.4倍
鹿大(. 30). 295. 85 -71.2% 2.8倍
島根(. 30). 304 101 -66.8% 3.4倍
香川(. 30). 314 161 -48.7% 5.4倍
琉球(. 30). 357 124 -65.3% 4.1倍
41 :
氏名黙秘 :04/11/23 06:08:27 ID:???
東大文1 「ほらほら。僕のおちん●んの臭い かいでごらあん。握ってごらあん。」 女の子 「いやっ。やめてください。」 東大文1 「でへへへへへへ。」 (ここで理系の学生が颯爽と登場) 理系学生 「おい、文一の変態。その子から離れろ!」 東大文1 「じゃ、邪魔しないでくれよ。」 理系学生 「とりゃっ。」 バシッ。 東大文1 「ギャー。お、おぼえてろ。 」 (鼻水たらしながら文一の変態が逃げていく) 女の子 「助けてくれてありがとう。」 「東大の理系って ステキ 。」
42 :
氏名黙秘 :04/11/23 06:34:42 ID:???
>>35 ,37
大事なのは実務についてからのがんばりです
43 :
氏名黙秘 :04/11/23 11:51:00 ID:???
>39 法T・Uは東大では必修です。
44 :
氏名黙秘 :04/11/23 13:24:33 ID:???
>>43 駒場の?
要望科目とかいうんじゃなかったか?
45 :
氏名黙秘 :04/11/23 13:55:19 ID:???
46 :
氏名黙秘 :04/11/23 16:05:32 ID:???
>43 へー、必須なんだ。じゃ、東大生は法学一般がでた方がいいわけだ。 でも3科目しかなくて、そのうちの1科目を法学一般にして法哲学とか出すとするだろ・・。 そんな試験で選抜された香具師で戦えるのか東大!という声が聞こえてきそうだが 自分達は優秀な教授には届かないのであろうな。で、1回目、2回目の真摯で東大ろー がド沈してしまうわけだが・・・。医学部の二の舞になるのか東大ロー。
47 :
氏名黙秘 :04/11/23 16:46:42 ID:???
>>46 法T・Uの内容なんて4年になったら(答案をきちんと作れるほどには)覚えてない。
しかも今年からの法T・Uは簡単なケースメソッドみたいな形で、
民法の基礎と行政法の基礎に触れる程度の内容。
一応共通テキストには、川島とか三ケ月の文章が50ページほど抜粋して
あって、法社会学と法制史についても触れてあるが、授業では
扱わなかったらしいし(興味のある人は読んでおいてくださいという形)、
あれが法学一般とは、言えるほどの代物じゃない。
ところで思うに「法学一般」とあるのは、文T・後期試験の小論文問題みたいな、
「法を杓子定規に適用することの意義はでこにある?」とか、
「全体の効用を最大化するために、少数者の利益を著しく損なうことは許されるか?」
みたいに、法学共通に抱える課題を探る、
専門的な科目ごとの知識よりはむしろ、考えの深さを問う問題を
指すのではないかな。
そうだとして、もちろんその中で、法社会学や法哲学の授業で得られる視座や
問題意識を答案作成に活かすのは、充分アリになると思うけど。
48 :
氏名黙秘 :04/11/23 19:10:03 ID:???
でこ
49 :
氏名黙秘 :04/11/23 20:08:10 ID:???
すごいバカが混ざってるな>39=46 この期に及んで行政法をやるセンスの無さ・・・ 東大のことまーるで分かってないね・・・ 法哲をモロに出すわけ無いだろ、 比較法や法哲や法制史なんかで得たエッセンスを 解答で活かすことはあってもど真ん中聞いてくるなんてありえない。 法学一般なんて既習者用の論述試験的なもの。 試験を何にしようと、学部成績なんかで優秀な学生を 定員の多くは確保できちゃうし、後の枠は文科の手前お情けで取ってる外部だし、 そんな連中ははじめっから新司の戦力として期待してない。 沈もうが何しようが勝手。 ピロシも繰り返し新司に早く受かりたいならうちはオススメじゃないとはっきり繰りかえしているし。
50 :
氏名黙秘 :04/11/23 20:47:50 ID:???
>49 2ちゃんで書かれていることをそのまま鵜呑みしてしかも信じ込んでいるレベルまで きていますね、この患者さんは・・・・。
51 :
氏名黙秘 :04/11/23 20:53:04 ID:???
そんな連中ははじめっから新司の戦力として期待してない。 ピロシも繰り返し新司に早く受かりたいならうちはオススメじゃない とはっきり繰りかえしているし. さてこの2つの文の整合性について知りたいわけだが(藁) かたや「そのような外部は戦力として「期待していない」」とあり、 (当然内部「エリート」は紳士の「戦力」として「期待している」と読める) にもかかわらず、「受かりたいならうちはお奨めじゃない」と言う文を引用。 結局筆者(真性馬鹿=49のこと)は何を言いたいのであろうか。 試験直前に、アフォな駆け引きをしているとは思われるが。勉強しる!
52 :
氏名黙秘 :04/11/23 20:54:40 ID:???
>>法学一般なんて既習者用の論述試験的なもの。 とりあえず意味が分かりませんが何か? それとも・・・・・・。 論述試験じゃないのか、今年は!強烈な内部情報キターー!
53 :
氏名黙秘 :04/11/23 20:58:22 ID:???
この期に及んで行政法をやるセンスの無さ・・・ 東大のことまーるで分かってないね・・・ 法哲をモロに出すわけ無いだろ、 比較法や法哲や法制史なんかで得たエッセンスを 解答で活かすことはあってもど真ん中聞いてくるなんてありえない さて更にだが。前段で行政法をやる無意味さを根拠無く指摘し、 後段で「何故か」法哲学なんてでるわけないだろ、と話を大展開している。 両者を結びつける表現は「東大のことまーるで分かってないね・・・」のみ。 前後の繋がりが異様に分かりにくい悪文の典型といえましょう。 灯台内部も大した事無いね・・・それともこいつが例外なのか?
54 :
氏名黙秘 :04/11/23 20:59:46 ID:???
55 :
氏名黙秘 :04/11/23 21:17:02 ID:???
>54 自作自演・・ 軽く読みとばしていた。。。。すまそ!
56 :
氏名黙秘 :04/11/23 21:26:00 ID:???
自称東大生もアフォだが粘着すな。 みんな試験前に余裕あってうらやますぃ
57 :
37 :04/11/23 21:49:55 ID:???
58 :
氏名黙秘 :04/11/23 22:26:12 ID:???
去年パンデクテンを予想していた香具師がいたか? 漏れは何が出ても驚かないよ。
59 :
氏名黙秘 :04/11/23 22:41:03 ID:???
今年の入試でもヒーローが出るんだろうか?
60 :
氏名黙秘 :04/11/23 23:16:06 ID:???
>56 分かりますた!粘着やめます! むむ、あと4日。漠然としすぎてやる気出すのも大変。俺は、全額免除確保済みなので なおさら気合が入りません・・・。嗚呼、2万3千円・・・。 今年ねー。絶対「仕掛けてくる」よ。憲法with行政法は固いと見た。 あとは民法、刑法だが・・・どちらかはかえるだろうな。 民訴は出したいんだろうが、民訴と行政法のダブルパンチは避けるかもな。 「恐怖」は小出しにするんじゃないのかね(笑)刑法は去年、出したいこと 出しているから珪素に交代。民法は去年犠牲になったので今年は出したいことを 出すと予想(ぴろしが遠慮すると見る) ゆえに! 憲法with行政法、民法、珪素が今年のメニュー! で、しょっぱなが基礎法学だったらどうしよう(苦笑)
61 :
氏名黙秘 :04/11/23 23:20:43 ID:???
>>60 将来を考えて、東大と全額免除の所とどちらが得なんだろうな・・・?
ま、既習なら自分とは競合しないんで頑張って下さいな。
62 :
氏名黙秘 :04/11/23 23:41:23 ID:???
みんな商法は絶対出ないと思ってるの?
63 :
氏名黙秘 :04/11/23 23:44:26 ID:???
知っている方がいたら教えていただきたいんですが、解答用紙は原稿用紙(升目あり)なんでしょうか。 もし原稿用紙ならナンバリングとかどうすればいいんですかね? 既習のほうです。
64 :
氏名黙秘 :04/11/23 23:47:43 ID:???
>61 甲乙つけがたいと自分では思っております。 あ、いい加減、大学入試の話からはそれての話ですよ。
65 :
氏名黙秘 :04/11/23 23:49:57 ID:???
手形法で利得償還請求きたら最高だね。パンデクテン以上かもな。 会社法じゃ差はつかないだろうしなぁ。俺は商法得意なのででてくれば御の字。 憲法、会社法、珪素できたら圧勝コース。だとおもって・・・る。
66 :
氏名黙秘 :04/11/23 23:52:14 ID:???
真面目な話、東大ローってそんなに飛びぬけて魅力あるかね? 中央官庁狙うなら灯台マンセーはわかるけど、ブランドとか 大学入試にみんな引っ張られすぎじゃないか? それが全てだ、という香具師はそれでいいんだろうが(履歴書書く時気持ちいいとか)
67 :
氏名黙秘 :04/11/23 23:52:56 ID:???
カロリーナが出る!(w
68 :
氏名黙秘 :04/11/23 23:53:30 ID:???
どうせどこ行ってもそんな変わらんなら 東大ローでいいじゃないか、ってヤツだろ
69 :
氏名黙秘 :04/11/23 23:54:02 ID:???
どうせ学部成績で決まるんでしょー。内部なんて。
70 :
氏名黙秘 :04/11/23 23:54:44 ID:???
>>68 東大ローでないと学資を出さないとママに言われている東大生が多そう。
71 :
氏名黙秘 :04/11/23 23:58:11 ID:???
72 :
氏名黙秘 :04/11/23 23:58:18 ID:???
ま、普通のママなら 東大行けや、タダなら和田でもいい ぐらい言いそうだけどな
73 :
氏名黙秘 :04/11/24 00:01:12 ID:???
そう?普通のママなら 受かったんなら東大いきなよ、もったいない。 ぐらいいいそうな・・・
74 :
氏名黙秘 :04/11/24 00:01:18 ID:???
東大生の家族って東大本人以上に見栄の塊だよ。
75 :
氏名黙秘 :04/11/24 00:04:23 ID:???
俺の家、 親父も姉貴も兄貴も東大だからそんな感じ。 でも、短大のおかんが一番東大東大うるさい。
76 :
氏名黙秘 :04/11/24 00:08:15 ID:???
>>75 所詮そんなもんだ。
よくできる上と比較された弟がグレる・・・
が判例通説だけど君は頑張ったんだね。
77 :
氏名黙秘 :04/11/24 00:08:37 ID:???
俺は東大で、親父は早稲田だけど 東大はクソだーって酒飲むたびに 俺に言うのはマジ勘弁。
78 :
氏名黙秘 :04/11/24 00:22:25 ID:???
親父さんの頃は早稲田はすごかったんですよ、ほんと。
79 :
氏名黙秘 :04/11/24 00:24:22 ID:???
>>63 たしか、去年は既修も横書きマス目ありの解答用紙だった。
(おそらく字数制限のある未修と同じ答案用紙を使ったからだと思う。)
その関係か、筆記具もペンじゃなくて鉛筆。消しゴムも使用可。
ナンバリングはいつもどおり普通にしたけど?
80 :
氏名黙秘 :04/11/24 00:24:54 ID:???
81 :
氏名黙秘 :04/11/24 00:32:35 ID:???
早稲田がすごかったのは、大隈重信や坪内逍遥が生きていた大正時代まで。
82 :
氏名黙秘 :04/11/24 00:37:52 ID:???
戦前かよ…。
83 :
氏名黙秘 :04/11/24 00:42:20 ID:???
>>79 ナンバリングした後は、ずっと左側、1マス空けたままで書きましたか?
84 :
氏名黙秘 :04/11/24 00:53:27 ID:???
・・・が問題となる。思うに・・・・・しかし、・・・・・・・けだし・・・・・・(判例同旨)
85 :
氏名黙秘 :04/11/24 00:54:16 ID:???
ナンバリングすると東大の教授、キレるよ とマジレス
86 :
他大未修 :04/11/24 00:55:51 ID:???
うーむ、試験が不安で眠れない・・・。 一次を通過させてくれたんだから東大にとって自分は却下って 訳でもじゃないんだろうけど、本番の小論文が怖い。 自分は理系だから小論文なんて全然書いた事がない。 仕事で使う開発文書とかはたくさん書いたけど、他の文系で しっかり文章を書ける人と比べると見劣りするのは否めないし。 無理せず、論理を崩さないように丁寧に書けば良いものかな。 他の人はどういうレベルなんだろう?
87 :
86 :04/11/24 00:56:35 ID:???
あう、日本語までおかしくなってるし(汗)
88 :
氏名黙秘 :04/11/24 01:15:19 ID:???
ナンバリングすると、教授はきれるよなー。。 最後に「以上」ってしてある答案に切れてる先生もいるぐらいだから・・・
89 :
氏名黙秘 :04/11/24 01:15:42 ID:???
>>79はナンバリングして受かってるんじゃないの? 俺はナンバリングしないととてつもなく読みづらい文章しか書けないから、どちらにしろするけど。
90 :
氏名黙秘 :04/11/24 01:17:32 ID:???
>>88 普通の入試だと、以上はつけないんだっけ?
91 :
氏名黙秘 :04/11/24 01:21:25 ID:???
山口が(・∀・)ニヤニヤ しながら言ってたよ。 ナンバリングとか「以上」みたいな形式主義、どこでならったんですかね〜って。
92 :
松下社員 :04/11/24 01:24:47 ID:???
>>91 仕事で議事録を書く時とか普通に「以上」って書くし、癖で書いちゃいそう・・・。
93 :
88 :04/11/24 01:25:40 ID:???
>90 普通の入試では、つけないわな。 ま、本来つけるつけないはどっちでもいいと思うんだが、 東大の教官が司法試験予備校に非常なる反感もってるせいで、 予備校の香りのするモノに拒否反応を示すんだろうな・・おそらく。 その先生も、「「以上」はおかしい 「以下余白」ならまだわかるが」 などと よく分からんことをいっていたのだが 要は予備校っぽいのがやなんじゃないの。
94 :
氏名黙秘 :04/11/24 01:28:13 ID:???
>>91 高橋(和)は
「以上」なんてつけなくてもわかりますよ。
私もバカじゃないんですから、以下が余白だってことぐらい見ればわかりますから(笑)
別に他に文章がないかとか探したりなんかしませんよ。
って言ってたな
95 :
88 :04/11/24 01:34:14 ID:???
ま、だからといって採点に響くって事は 「ほぼ」無いとは思うが。 「なるべく」私情をはさまずに点数つけるのは当然だからね。 ただ、東大の予備校嫌いだけはガチ。
96 :
氏名黙秘 :04/11/24 01:36:24 ID:???
特に未修とか、どうせ機械的に採点するだけだから関係ないだろうね。 あとは特定答案に気を付ける位か。
97 :
氏名黙秘 :04/11/24 01:42:16 ID:???
マジレスすると学部試験はナンバリングしてるのが大多数。答練とかいってなかった漏れは提出の段になってナンバリングなんかしてなくて焦りまくった。 次の学期からはナンバリングするようにしたけど、別にしてもしなくても優は来たよ。そういや以上も書いたな 形式要件なんか気にしてないよ。中身ガチだよ。世間で言われてるほど教官の予備校嫌いは感じないけど。
98 :
氏名黙秘 :04/11/24 01:52:18 ID:???
去年の未修の一問目、 あれが「法学一般」ってカテゴリーな気がする
99 :
氏名黙秘 :04/11/24 01:54:07 ID:???
厚はナンバリング好きだ
法学一般って労働法とか経済法とかのことじゃないの? これならヴェテの優位がなくなる。
そんなわけないだろ。 基礎法学のことだと思われる。
実定法は法学一般じゃださんだろ。英米法あたりの比較法が臭いな。
併願祈願
「以上」もナンバリングもそうだし、 「けだし」も国際法の先生だったかな、馬鹿にしてた。 あと、ピロシは法学教室の以前の座談会で、「判例同旨」というのにも 苦言を呈してたね。
理論や解釈の部分で「判例同旨」は極力避けるべきというのは本試験でも常識では?
「けだし」の誤用を広めたのは我妻先生じゃないの?
判例もさんざん誤用してるから受験生が使っても笑えんなw。
まあ形式に神経質になる必要はまったくなし、だと思うよ。 普通に読んで意味が通るように書けばよし。
はっきりいって一部の天才以外はナンバリングした方が読みやすい文章になる。 未収の小論文ならなおさら。 文章の構想を練る段階でナンバリングしながらドラフトを作るのとナンバリングを 全然意識しないでドラフトを作るのとでは大違い。
ナンバリングって何? 段落の最初に[1]とかを付けること? それとも、「〜は3点である」とか最初に数字を出すこと? google検索だと両方出てくる・・・。
講義に準拠した最狂問題 憲法ー第二部ばりに国会法や両議院規則 行政法ー行政組織法、政策評価法 商法ーローエコ会社法、海商、保険 民訴ー民事執行法、保全法、倒産法 試験の科目名が講義名と対応してるならでてもおかしくないはず。
もう行政法三部はないさ
ここって補欠はある?
>>83 うーん、覚えてない・・・。
でも、形式的なことだからどっちでも大丈夫だよ。
左側1マス開けてるから(もしくは開けてないから)採点しないってことはないだろうし。
読みやすければ、形式面にはあまりこだわらなくて良いと思う。
ナンバリングするには実力が必要だよ。 頭の悪いナンバリングはホントに減点だって… ちなみにマジレス
>>118 それは現行でも同じ。ナンバリングの巧拙が内容の出来不出来と比例する。
ただだからといってナンバリングしない答案なんて文章の体裁をなさないから論外。
ここってどれくらい学部成績重視なの? 法卒で、政治科目とか殆ど取ってなくて、未収とかいったらやっぱりきつい? それとも他大だったらそもそも成績なんて関係ない?
>>121 成績は大事だけど、他で取り返せると思う。
とりあえず英語をガンバレ。
今年受験だったら、もうとにかく小論文をガンバレ。
みなさんご意見ありがとうございます。解答用紙に升目あると左の一列ぜんぶ空けたりすることになるだろうから、それって字数に含まれるのかなあ、などと疑問に思いまして。 去年の民法の問題は字数制限あったみたいですし。 悩ましいですね。 もちろんいちばん肝心なのは内容だとは思うんですけれども、すこし不安になってしまいますね。
東大にも少人数のゼミみたいな形式の講義ってありますか? どんな感じでしょうか? 大人数の授業ばっかり?
思うに、けだし、で減点する先生も東大にはいるぞ。気をつけろ!!!
けだしで減点とは、我妻先生を馬鹿にしておる。
「判例同旨」と「けだし」は絶対に使わないけど、「思うに」は12通のうち3通くらいに使ってしまう。 まずいなあ。
思うにから始まる論文とかよく見るけどな。 何が気に入らないんだが。 学者も使ってるじゃねえか。
学生風情が勝手に自分の意見を絶対なものとして「思う」なということ。 「思うに〜ではないかと考えられる」はOKだが「思うに〜である」は駄目。 自分の意見を書く際には断定表現は避けろってこと。 「解する」「考える」を嫌う教授がいるのも同様の理由。 ただ条文上はっきりと明確なことを述べるにはこの限りに有らず
そんなこと気にするのかよここの教授共は
結論 「Aは時効により直接利益を受ける者であると思われ」 「権利保護要件としてチャンと登記しる!」 で良いのではないだろうか?
>>129 思うに、日本語として見た場合「思うに〜ではないかと考えられる」は「馬から落馬」だと思うが。
>>121 他大や未収の成績はみませんよ。東大法以外の成績は教授陣も評価のしようがありませんから。そういう理由で法出身でも駒場の成績も見ないそうです。
専門職大学院とはいえ東大法の院ですから基本的には今までの院入試の方式を使うのでしょう。
要するに内部学部成績良がめちゃ有利ということですね。あたりまえか。
>>134 実力で受かって当然だとか考えてそうだし、優遇はないんじゃない?
>>135 いやあるよ。
ピロシが雑誌のインタビューで
適性が平均くらいの馬鹿を
学部成績がいいから救ったって言ってたし。
内部の成績いいやつに限ってできないような気がする。
>>137 いや、内部か外部かは
書いてなかったけど、内部だろ。
つーか、雑誌のインタビューで内部生だから救いましたなんて 言う訳ないじゃんか。 純粋に適性が平均でもGPAが良ければ受かるだけじゃないかな。 今年のスレの報告でも、一次で番狂わせが起きたようだし。
内部生で成績の良い人を評価するのは分かる。 でも、だからって外部の真面目に勉強してきた成績の良い人を 差別する理由はないと思うぞ。
学部の成績とローの成績は連動してるの? 教えて内部かつロー生の人!
>141 成績の悪い内部が「外部の成績は無視」と夏から言い続けていると思われ。 >136のいうインタビュー俺も読んだが、あの内容が131にかかると内部優遇説の 有力な根拠になるんだね(笑) 2ちゃん読んでると、伝聞証拠はマジで怖いんだなぁ、と思うね、確かに。 成績がよければ取るだろ。内部外部問わず。論文がちで良ければ取るだろ。内部外部問わず。 ただ成績に関しては「何を持って「良い」と認定するか」は大学間格差はあると思うが、 これは東大だけの話ではないだろうし、受験生が思うほど露骨な差がついてるとは思えない。 ただ「差は」あるのは事実だろうけどね。 内部で成績悪い香具師は、実は一番不利なんじゃないか。
>>143 逆に内部で成績がよければすげー有利だろ。
>>143 もっと不利なのは、日当駒船以下で成績が悪い香具師では?
あ、そんな奴らは受けないか。
>>144 多分、そういう奴は内部でも外部でも余裕で受かる。
余程マイナーな成績ならともかく、早慶とか旧帝大とか有名所は何処も ちゃんと成績を付けてる訳で、内部だからってGPAに加点する必要は ないと思う。 つーか、単位の取りやすさにこだわるなら、内部でも学部ごとに 区別しなきゃいけないじゃん。 一般に理系は文系よりも厳しいとかあるし。
144は何を当たり前のことを書いているのだか。ちゃんと嫁。
144は週末の本番では注意した方が良いぞ。
>>余程マイナーな成績ならともかく ??和訳キボンヌ
俺は内部生だが成績評価は授業の発言とかが重視されてるから静かな独学タイプには 不利だぞ 最近は週2ペースでレポートがあってめんどくさい。やけに気合入れて書く奴いるけど 時間の無駄に思える。 あと、成績は東大法の成績だけは良ければ加点要素、他の大学学部の成績は独自基準で換算(たぶん 考慮なし)だとよ、実際Tが言ってたし。 東大法の成績と他の成績を同列に評価するわけないだろあの連中が
>151 143をきちんと読もう。
法律系の教授はだいたい学士助手上がりなわけよ。そんで東大は学士助手制度に関してはかなり自信を持ってるのよ。 その助手選抜は学部成績がメインなのね。んでもって法学部の成績はその助手(二軍の院生も)をとるためにつかうから非常に厳しくつけるという建前で運用されてんの。優の三割制限なんてのもあるしね。 だから他大はもちろん東大他学部の成績やらとは違うという自負があるわけ。 事実、選抜方針決める段階では内部既習は成績のみで筆記試験無しという案までまじめにでてたんだよ。
>>124 講義と別にゼミはあるよ。
あと、選択科目とかは選択者が少ないと少人数になる。当たり前だけど。
逆に某一流私立ローじゃ、東大の成績と内部の成績を「優」なら「優」として同じに評価することがいわゆる「内部優遇措置」だなんて言ってたからね。
レック申告においては去年の東大既習の合格者には適性64点がいらっしゃるのですよ…。
ドラクエが我慢できねぇ
>>155 そういう事を言う学歴バカがいるのか・・・。
>>157 我慢せずに時間を決めて遊べ。
余計なストレスを抱える方が良くない。
>>153 単に予備校に通って講義を真面目に受けなかった人達を
弾きたいだけのような気もするけど、どうなんだろうな。
>>158 いやいや27日の話ですよ。
次の日入試だってのにorz
月曜日の新聞の見出しで、ドラクエVIIIの影響で法科大学院入試の欠席者が続出! とか報道されたら面白そう。
>>160 アマゾンで買えば試験が終わった頃につくだろう
3万円払ってるから受けるけど 3千円だったらたぶんドラクエとジャパンカップ優先してたわ
>>159 多分、これが正しい。真面目に大学の授業に出ていたかどうか、が主要な目的でしょうな。
関係者の発言を「普通に」読めばでてくる結論だが、思い込み激しく読もうとして思い込みを
そのまま書く高学歴の香具師が多いので混乱するのが2ちゃんの事実。
GPA悪ければ内部も外部もアウト。今年の合格者のコメントには実力者も成績悪いと落ちている、
というのが目立っていたような。慶應と東大の合格体験記にはそういった類の発言多かったね。
外部の場合GPAは関係なさそうだけどね。
>>165 マイナスにはなりえてもプラスにはならんって意味ではな。
あ関係あるじゃん
>165 何で?
168 :
124 :04/11/25 19:59:31 ID:???
>>154 すいませんついでに質問ですが、内部の雰囲気とかどんな感じでしょうか?
例えば、学生同士や、教授との関係などです。
また、入られた感想などもお願いしたいです。
つーか
>>165 は
>>164 読んでないだろ。
ま、GPAとしてちゃんと数字は出さないとしても
外部でも優率くらいは見てると考えるのが妥当だろうな。
優って80点以上だよな? うちの大学は90点以上A(GPA4)、80点以上B(GPA3)なんだけどさ。 国立って秀(GPA4)優(GPA3)なの?それとも優(GPA4)?
相対評価を貫徹する教授もいるし教授的に8割超えないと優をださない人もいる。 前者の場合ひどい問題をだして教授的には駄目でも3割は優を出す。 後者の場合両極があって優量産(岩原?)か撃墜王(交告?)ということになる。 よって点数など無意味
優可相殺って他の大学じゃデフォじゃないのか?
>>170 東大は、
優(GPA4)良(GPA3)。
秀なんて聞いたことない。
便宜上GPAと言って来たけど、実際は願書と同時に出した成績の整理表(正式名称忘れた) を使うんだろうね。一応、ランクごとに単位数を書かせていたよね。 教養が別区分であっても出せと言う事だったし、駒場等の成績は見ないとか馬鹿な書き込みした 香具師は、出願者じゃないってのを自分で言っているようなもんだな(笑) 大学ごとにバイアスかけるとは思うがそれは東大法は優の数が少ないため、 単純比較しちゃうと内部が不利になるからでしょう。優5割5分で学年50位だそうだからね。
早稲田法で優5割5分の漏れは今年択一27点ですた。
あの順位換算表のとおりなら俺は少なくとも50位以内には入るんだが… 多分、筆記ができないので落とされるorz
対抗することを得ず。
東大は優、良、可、不可なのか。 「秀」はどこかのローの出願書類の説明で読んだような気が・・・気のせいか。
>>177 他の大学もああいうの出せばいいのにな。
和田で優可相殺後85%って200番くらいだろ。
和田でも50人もいないよ
183 :
181 :04/11/25 22:53:31 ID:???
相殺して85パーセントだよ?
そうなの?じゃあ、俺は50番には入ってたのか。
なんだかんだ言っても、一次通過したんならチャンスはある! いまさらGPAなんか気にせず 日曜に勝負をかけろYO!
>>175 大学ごとにバイアスをかけるのは無理だと思うけどな。
どうやったって不公平になる。
>>186 同じ阪大でも医学部と法学部では天と地の差があるしな。
早計合格者は灯台受けるって言うけど、和田の合格平均73だから、かなり足切られていると思われ。 計はみんな通ってるっぽいけど。未収ね
平均は73ですが、 適性による足切りはありませんよ>和田
>>189 おまいの読解力やばすぎ。誰が和田の脚きりの話してんだよ。
>>188 は慶應の未収組は東大の脚きりクリアー(慶應の方が厳しいラインだった)
、だが和田は東大の1次で切られた香具師が多いのでは、という趣旨と思われ。
ああ。東大って適性より成績重視だと思ってたからてっきり。 適性90TOEFL280とかでもおちてるしなー。
未収で早計中確保していない人で受ける人いる? おれかなり芋と悩み中。 ほんと補欠とか困るよ・・。
ノシ
>>192 未修なら募集人員が多い分、実は東大の方が受かりやすいとみた。
実質倍率(未修)でも、東大3.5倍、京大4.1倍、一橋6.2倍だし。
確保ゼロで東大突入する椰子は単願含めてけっこういるだろう 和田京王による適性以外=学歴経歴によるみえない差別も 東大一次にはほぼ無いわけだし
一橋の未収の筆記受験者は一次通過者の半分。則ち今年は90人くらいしか日曜日に受けにいかない。 ちなみに去年の一橋の最終合格認定は57名。筆記受けるだけで三人中二人が入学認定。
>>195 既習だと現行かさもなければ東大ローでなければ嫌だ、という香具師が多そう。
>>195 東大は学歴差別最強ですが、何か?
学歴差別度は東大≧慶応。
京大と早稲田は差別なし。
早稲田の数が多い?そりゃ死体も多いですからw
未収で合格者は上位3分の1なんだけど、今のところのボーダーどのくらい? 判断要素は適性、学部成績、語学しかないが。
2ちゃんの過去のカキコミから察するに 合格した人→二次ガチを強行主張 不合格の人→何らかのバイアスを疑う という形で、前者が後者をハァ?と鼻で笑う展開になっていった(特に未収)。 それがそのまま灯台二次ガチ神話になっていってしまったと思われる。
>>200 未修ボーダー1(前スレ>800)
【合否】合格
【出身大学】東大・他学部・現役
【適性】50前半
【成績】GPA2.7
【英語】TOEIC500前半
【特記事項】なし
未修ボーダー2(前スレ>797)
【合否】合格
【出身大学】東大
【適性】65
【成績】優2割・良5割・可3割
【英語】TOEIC815
【特記事項】なし
この他、適性67・TOEIC624でも未修1次通過。
高く見積もっても、DNC54で未修合格者がいるのか。内部だが。
ふぅ、一応法学基礎も少しはやろうかと。完全に「専門特化」的な部部は出ないと判断(というあ出さないでって感じだけど) し、一般的な部分だけでも読んでおくのが精神衛生上はいいかなと。 行政法とかどこまでやってますか?あと民訴なんかも出る出ないもあるが、 でた時には別の意味で「サプライズ」がありそうだしねぇ(苦笑) 論文民訴とは違う形でくるのでしょうかぴろし様。 バイアス云々は慶應もそうだが落ちた香具師の戯言。 「俺は適性まぁまぁ、択一ホルダー、論文も書けたのに落ちた。学歴のせい」 というのは腐るほど見てきた。「論文も書けたのに」と言う部分がいつも笑えたがな。 かけてねーんだよ、坊や、とパソコンの画面に向かって言いそうになるんだよね。 それに択一ホルダーってなぁ。選択式かつ上3法だからな。それだけで出来る部類と 思われても困る。論文A経験者とかならともかくなぁ。 と、弾道先生の法学基礎読んで夜中にハイな俺でした。
↑、落っこちそう
民訴が出たらまず理論。 たとえば既判力が主文に生ずる理由・趣旨から議論を展開していくような問題が出るだろうな。
去年は
>>204 みたいなヤシのすくつになった。
論文ガチで受かったといわれなければ気が済まない
学歴じゃないんだ実力なんだとそれはそれで必死に主張
>205,>207 ご臨終・・・・。沈。 あ、部外者か。
東大ロー内部生ですが何か? っていうのは疲れるからやめてくさい。
バイアス云々は慶應もそうだが落ちた香具師の戯言。 「俺は適性まぁまぁ、択一ホルダー、論文も書けたのに落ちた。学歴のせい」 というのは腐るほど見てきた。「論文も書けたのに」と言う部分がいつも笑えたがな。
まーち適性57でクリアーです。
>>179 優、良上、良、可、不可
ですよ
駒場時代は良上はないですが
ということは 優(4)、良上(3)、良(2)、可(1)、不可(0) でGPA算出するのか。
ローは司法試験ではない。 司法試験板から去れ!
>>215 > 司法試験@2ch掲示板
>
> ■司法試験・ロースクール・受験生活全般等についての話題を扱う板です。
2chのルールに沿っております。
>212 何も知らない香具師。くくく・・・わろたで。 >>論文ガチで受かったといわれなければ気が済まない 学歴じゃないんだ実力なんだとそれはそれで必死に主張 あのー、試験に受かって「俺は学歴でうかりますた!」 という「気狂い」がいたら教えて下さいな♪
慶応→内部生なら当然バイアスの存在は知ってる。 東大→明らかに厨な東大生が多数受かってることから推定。 あくまで複数だから推定が働くだけで、 問題との相性上、確率的にガチがありえないわけではない。 凄く低い確率に過ぎないけどな。
>>バイアス云々は慶應もそうだが落ちた香具師の戯言。 こういう香具師は本当に哀れ・・・・・。
>>217 自分で言うとはいってない。
あくまでガチだと言い張るだろうな。
真実はいつも一つなのにw
京大→それなりにガチ 早稲田→ガチ 東大と慶応→優遇 中央→優遇?
>>220 つーかお前馬鹿?
受かった香具師の話してるの?ねぇ?
落ちた香具師が学歴のせいにしているって話じゃないの?
話が噛合って無くない?流れを無視して書きたいこと書くのはどうかね?
>>真実はいつも一つなのにw そう、真実は一つ。お前は妄想癖ありすぎ。
勝手に議論変えて、人の国語力のせいにしないように。先に書いた方が議論の前提。 お前の自己中オナニーに付き合う気は無い。 偉そうに「〜と言っているのだが」と言う前に 自らの表現力の貧しさを反省する事をすすめる。
>論文ガチで受かったと「いわれなければ」気が済まない >自分で「言うとは」いってない。 >あくまでガチだと「言い張る」だろうな。 お前の書き込み滅茶苦茶だな、おい(藁) どっちなんだよ、ごるぁ!
さっきからバイアス云々戯事だって野郎はageageしまくってて 1番必死なのはどうみてもお前だよと思ってたら けっこうみなさま見境なくageてきてますね
素朴な質問だが ageちゃいけないわけ?何で?
司法の勉強してないし予備校にもいってねえ東大法新卒 通ったら成績だと叫んでやるぜ!優5割
バーカ
232 :
231 :04/11/26 04:09:04 ID:???
未修の午前の問題が 太郎と花子のあれから一年後 とかだったら普通に萎えそう 「太郎くんも成長したわね」 「花子さんって実はベテだったんだね」
確かに 成績選抜はプロセス重視型というローの理念に適合する しかし 大学によって教育内容は違い評価基準も異なり一律に比較することは出来ない そこで 得点調整も考えられるがそれぞれの評価基準がわからない以上不可能 よって 評価基準のわかる内部生については原則成績選抜 評価基準のわからない外部生については試験選抜が基本となる ただし 成績の良い内部生であっても極端に試験の出来が悪いもの、試験のできた外部生であっても極端に成績の振るわないものについては不合格とされる場合もありうる 以上
さんざん既出ですが。
成績のいい奴は、入学試験でもいい点数を取る蓋然性が高いだろ。 いままで成績低い奴が、どうして入学試験においては良い点数を取れると、考えるんだ?
>>231 素朴な質問だが
ageちゃいけないわけ?何で?
ageると荒らす奴が来る確率が高くなるから。 いまは壺やjaneを使えば、新たな書き込みがあったかどうかはあがってなくても分かるから。
司法試験予備校の勉強は東大のペダンティックで無意味な授業よりも価値があるとお思いの方が案外多いのですよ 実際に25番教室の出席率を見ればわかる
ところで 234のやり方だと東大法とその他の人数比はすでに決まっていないと不可能な気がするが 案外ありそうで怖い
さんざん既)ry
243 :
氏名黙秘 :04/11/26 14:29:57 ID:eo9ZBv8j
東大法学部で以下の成績はどの位の位置でしょうか。 優38単位 良上8単位 良56単位 合計104単位
おまいら、成績なんか今さらどうにもならないよ そんなことより問題の予想しようぜ
ごめん最後に質問。 院生用の自習室みたいなのってありますか?
整理番号って、ひょっとして法学部・理系・社会人みたいに受験者の履歴で 分別されてたりして。 採点する時とか便利だし。
248 :
氏名黙秘 :04/11/26 17:45:25 ID:tlodPh3f
あげ
>>247 たんなる到着順じゃないかと思われ。
分別するのめんどいし形式的な公正性は守ろうとするだろう。
250 :
氏名黙秘 :04/11/26 18:21:51 ID:N+sWIqae
>>241 去年の合格者比率見てないのか?露骨に枠が見えたけど
>>250 その結果が現状のレベルなわけで。
既修の様子とか、可能なら見に行ってご覧よ。
第三者チェックって格付けみたいにするのかなぁ? たとえばそれで将来灯台が私立とかに負けることはありえますか?
>>252 むしろそうじゃない可能性のほうが低いよ>東大
254 :
氏名黙秘 :04/11/26 18:54:51 ID:C+A5/nPP
受験する教室って、暖房きいてるの? 大教室だから、寒そうなんだけど・・・。 あと、休み時間長いけど、外出できるのかな? 知っている人いたら教えて。
何処のローも現時点では似たり寄ったり。 これから、ロー学生自身によってローの雰囲気が作られていく。 向上心が強かったり、ある程度マジメな学生の多い東大ローは 若干は有利。 早稲田や慶応のように大学側からの積極的な干渉がないのが 長所となるか短所となるか。
>>254 そりゃ外出出来るでしょ。
じゃないと食事とか買いにいけなくなるし。
そうなんだ。 なんだかんだいっても灯台が一番から下がることはないのかなって感じがしてたから。 でも格付けにも負けずに人気は一番でしょ。
食堂開いてるんじゃなかったっけ?
今更だけど、東大法学部の成績。100番以内くらいが優先されるのかな。 優 良上 良 可 優の比率 50番 65 14 20 4 59% 100番 52 8 32 8 44% 150番 36 12 44 4 33% 200番 34 8 44 12 23% 250番 26 12 46 14 13% 300番 24 8 52 20 4% 350番 18 0 62 22 −4% 400番 20 0 46 32 −12% 450番 10 4 56 32 −22% 500番 10 0 54 42 −30% 550番 4 0 48 38 −38% 600番 16 4 8 64 −52%
>243は、優率約4割弱だから、120〜130番くらいか。 比較的有利と思われます。
>>250 君は結果論という言葉を知らんようだな。
今年も外部枠は存在するのかが楽しみだな。 早慶は同数か、それとも・・・
論点まとめ 内部枠・外部枠は存在するのか(既習・未習) 既習内部は、成績を重視するのか 外部(東大他学部)は、成績を見ないのか
論点の結論 でません。 一人一人が自分の都合の良い事を根拠無く断定口調で書くのが2ちゃん流。
東大ロー合格者について 5%ほど情報収集して推測したんだけど、だめなのか? 東大現役、東大卒一、早稲田現役などバランスよく。
法学部成績優秀者規則 「卓越」…「最優秀(主領域)」と「最優秀(副領域)」を併せてとること。 「最優秀(主領域)」…主領域(実定法)で、60単位以上取得し、3分の2以上が優。 「優秀(主領域)」…主領域(実定法)で、60単位以上取得し、2分の1以上が優。 「最優秀(副領域)」…副領域(基礎法学または政治または経済)で、24単位以上取得し、3分の2以上が優。 「優秀(副領域)」…副領域(基礎法学または政治または経済)で、24単位以上取得し、2分の1以上が優。 これは関係あるのかな…、俺には関係ないが。
いよいよ試験でつね
行政法はでるのだろうか。。。
試験範囲確認 法学一般 公法系 …憲法・行政法 民事系 …民法・商法・民事訴訟法 刑事系 …刑法・刑事訴訟法 以上より3題。憲法・民法・刑法以外から出題されるのかは不明。
民訴カモン! 重点講義全部読み終わったぞ
どうも国家賠償が出るらしい
>271 上下とも?すげー。 憲法+行政法、珪素、基礎法学か商法か!? 行政法単体は無いと見た。 基礎法学がでると公法系は恐らくでない。 基礎法学、珪素、商法か民法では? 民訴は一応時間を裂いて勉強はしているが出るかなぁ?
憲法、民法、刑法です。以上。
チャフのばら撒きあいだな
基礎法学一切やってないんだけど。 みんな準備してる?
準備しなくていいと思う。 たとえ出たとしても、どうせ現場勝負の問題に決まってるし。
>どうせ現場勝負の問題に決まってるし。 だといーねー。
273はいい読みでは?
>276 マジレスすると、 「法と道徳の関係」と「判例の法源性」だけは押さえておけ
手形・小切手はやめてほしい
学部生だけど俺の周りは下三つ出ない説が強いし 特に行政法なんてやってないかやってたとしてもせいぜい「三時間で読む行政法」とかだぞ。 俺も国一用のテキスト申し訳程度に読んだだけだし。。。 ここ見る限りみんな結構満遍なくやってんだね?なんだか凹むな。
下三法容赦なく出してくるのかなぁ? 学部生玉砕、ベテラン大フィーバーとかになったら面白いな。
下3つは余裕でどうぞ! 行政法・法学一般は・・・ガクガクブルブル
何法に限らず、学説の対立が激しいとこは普通に危ないだろうな。 そういう意味では商法の中でも手が抜けないとこはあるね。
法学一般は犬民刑のどれかとからむと考えるのが普通(パンデクテンをみよ) とすると、「責任の意義」とか「契約の拘束力」とか大上段のとこが危ないかもな、今年は。
そんなの書けねーyo
山口・内田・大村を嫁。
民法は一行問題でないで欲しい
『契約上における付随義務について述べよ』とかな
去年のパンデクテンは大村読んどけばばっちしだよ。 学部生なら読んでるはず。
民法は大村だけでだいじょぶだよ、むしろ。
今国会で成立した、新民法においては… というくだりから始まって、 改正の意義を聞かれたりして。
>>299 全然ありうるでしょ、東大なら。
最低限改正条文はみておくべき。
俺は平成15年改正がより危ないと思うがな。
>>299 法学教室にそのネタ書いちゃったから入試につかうわけにはいかないだろう。
出題予想 去年は民法に近い基礎法学が出たから 今年は民法ガチで事例問題 新司を意識しておそらく民訴とコンボ。 となるとコンボが組めて特に聞きたいところだから大体範囲が絞れてくるな。 証明責任に弁論主義とかかな。 会社は改正前、手形はとっくに廃れた。だから多分でない。 公法系は去年はふっつーの事例問題が出たから 法学一般的な抽象論が出そうな気がする。 行政法にせよ憲法にせよ、制度論とかかな。憲法訴訟とかね。 刑事系は刑法で一番出したいところをみーんな 去年出しちゃったから今年は刑訴に譲るか。 刑訴だと事例にするとあまりに瑣末な問題になってしまうので ここも抽象的な一行問題か?起訴状一本主義とかね。 ただ今までの刑法の学部試験の過去問の感じだと しゃあしゃあと去年と同じところ聞いてくる可能性もなきにしもあらず。 もし当たったらなんかくれ!
意表を突いて工作物責任に3000点。
303は的確。 俺は一行系はむしろ刑法だと思う。 学説が対立してるとこ聞けば、理解の差がもろバレだから。
みんな刑法はYAMAGUCHI説なのか?
一行系刑法。 罪刑法定主義について論ぜよ(3000字以上) /\___/ヽ ヽ / ::::::::::::::::\ つ . | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ | 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ . | ::< .::|あぁ \ /( [三] )ヽ ::/ああ /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
3000字以上なら答案構成する時間はほとんどないな。 大塚の教科書とか丸暗記しているヴェテ有利か。 しかしそんな世代はいくらなんでも受験してないだろうなあ。
『違法性の意識、および違法性の意識の可能性について述べよ』とかだったりしてな
>>311 実質的故意説を書くと落とされるんだろうなあ(w
道義的責任論→厳格故意説で漏れは書くぞ!
共犯について論ぜよ(5000字以上。字数を満たさない者は即刻不合格とする)
俺も303に近いことを考えていた。 民法は出るなら事例。刑法はでないで珪素。理由は303にあるとおり。 公法系は抽象論か憲法with行政法。公法系のかわりに法学基礎はあり。 おそらく東大はやりたいことをやってくる大学。内部でどうこうとかべて 有利とか全然考えないと思う。というかそんな事考えて上位ローはださね。 東大様に言わせれば「試験の種類は告知済み。内部も外部も告知済み。 やらねーおまいが悪い!勉強汁!」というところでしょう。そういう大学。 来年以降の牽制もあるから県民刑揃い踏みはあり得ない。東大の狙いは 4系統8科目を満遍なく受験生に準備させる事にある。出題科目につき何か 考慮するとすればこれ以外にあり得ないと思う。
刑法学における体系論の意義とその弊害について論ぜよ。 近年、プライバシーの権利を自己情報をコントロールする権利だとする見解がある。 プライバシー権の憲法上の根拠を示し、また従来のプライバシー権についての 考え方と比較しつつ、この見解の妥当性について論ぜよ。
>>316 刑法:択一がパズル化したぞゴルァ!
憲法:自己情報コントロール権説だとインターネットは壊滅しかねないからダメ!
ぶっちゃけた話、自己情報コントロール権を裁判で直接的な根拠とできる具体的権利と書いたら、やっぱ落ちるのかな。
315だが、刑法が出たら当然行為無価値で突っ走りますよ! 民祖は旧訴訟物理論マンセーだしねぇ。 憲法は意表をついて、「違憲審査基準について説明せよ」 ブランデンバーグ判決に触れたら合格汁! ちなみに平成初期まで東大の院試を遡ってみたが、見事なまでに1行問題のアラシ! 全科目そうね。珪素も刑法も民法も民訴も憲法も行政法も。
>>319 別に落ちないと思う。
江沢民の最高裁判決は自己情報コントロール権説による、との解釈も可能だし。
>>321 本試験だと、どうしても避けてしまう気がしる。
有力説として一応挙げておいて、「しかし」として否定するのが楽だし。
信義則について論ぜよ。
>>322 でも江沢民とか真紀子娘とか石に泳ぐとか最近のプライバシー事件は自己情報コントロール権の
方が書きやすいと思う。
>>324 やっぱそうかなぁ。どうしても一歩踏み込めないんだよね。
L○Cの答練でクソミソに言われたのがトラウマになってるのかな・・・。
危険負担について、契約の牽連性に関する ローマ法からの沿革に触れつつ、論じなさい。
>>325 もちろんプライバシー側を負けさせるんなら自己情報コントロール権説は否定した
方がいいけど。
おてんちゃんは元首か?
日本で一番偉い人は誰ぽ?とかね。
相当因果関係説の危機について
頭を殴って放置
大谷説と前田説の違いについて、時間の続く限り多岐にわたって激しく論じなさい。
民法において不法行為責任を規定した709条は、 その規定のされ方につきフランスの民法のそれであるが、 解釈においてはドイツ型だといわれている。 その具体的な意味内容につき、次に掲げる用語を全て使用し、説明しなさい。 なお用語には下線を引くこと。 絶対権、相対権、違法性、権利侵害、統一的不法行為要件、主観的要件、客観的要件
>>333 論じるに値しない(と東大が考えている)ものを出題するとは思えない。
学者の系譜について説明せよ。 公法系、私法系、刑事系全部これ!
>334 お前暇人だなぁ・・・。
既修にも小論文を課したらいいと思うのは漏れだけかな? 法律の1科目で大コケしても、小論文で文章力と論理的思考力を発揮して、多少は取り返せるとか。
>>340 フランス法では債権侵害の不法行為が認められてないのか?
占有権概念について論じなさい。 その際、ローマ法、ゲルマン法、ケルト法、及び中世都市国家の慣習法の 与えた影響と、サヴィニーの見解について触れること。
もう使えない展開になってきますたね・・・。残念。
今思うと学部入試なんて 東大といえども論述とはいえないな。 大した試験じゃない、今思うと。
>>345 80年代前半の日本史がわりかし頑張っていたけど段々妥協するようになってきた。
>>342 ???
ドイツ法では統一的〜をとっていない。
にもかかわらず、ドイツ法における絶対権侵害の規定である
823条1項と統一的〜であるわが国の709条を同視してしまったために、
相対権侵害、つまり債権侵害についての規定がなくなってしまった、ということ。
後はその後の変遷を述べていけばいい。というつもりで出した。
人格権に基づく差止請求が認められる理由を簡潔に論じなさい。 その際、直接・間接に根拠となる条文が民法にあれば、それを掲げること。
京都はいよいよ決戦開始だな。
お前ら、あと4時間でドラクエだぞ。 早く寝とけ。
いわゆる抵当権侵害について、 抵当不動産の担保価値が被担保債権額を下回らなかった場合についても 毀損があった以上、損害賠償を認めるべきであるという見解がある。 この見解が前提とする抵当権の性質に対する見解について論じなさい。
ねぇねぇ 少なくとも現行試験よりは簡単だよね?
ある意味簡単。ある意味難しい。
そうか・・・ スレ違いだけどさ。 既習試験て 未収者が1年ローで勉強したら合格できるレベルのものだよね? 法律全然知らなかった人が1年で習得できる程度のものだよね?
一応その筈だが…客観的にこれくらいとは言えないのでは。
ここだけの話、今年は既習東大内部枠が165人らしいぞ!外部の奴とにかく高得点とるようにがんがれ!論理性重視だから細かい知識はあまり書かない方がいい。
>>336 刑事系の東大系
牧野英一━┳八木国之━斎藤信治
┣八木胖 ┏斉藤信宰
┣市川秀雄┣荘子邦雄━┓
┣木村亀二╋阿部純二━┻岡本勝━成瀬幸典
┃ ┗ 大野平吉
┗小野清一郎┳団藤重光┳川端博━━阿部力也
┃ ┣大塚仁━━佐久間修
┃ ┣藤木英雄━伊東研祐,板倉宏,船橋
┃ ┣福田平━━橋本正博,臼木豊,井田良
┃ ┣芝原邦爾━上嶌一高,川出
┃ ┣香川達夫
┃ ┣田宮裕
┃ ┣内藤謙━━林陽一
┃ ┣━━━━━┳井上正仁━━大澤裕
┃ ┗┳松尾浩也┛
┗平野龍一━╋町野朔━━秋葉悦子,丸山雅夫,清水
┣西田典之━鈴木左斗志,伊藤渉,鎮目征樹,橋爪隆,今井猛嘉,小林憲太郎,H川
┣前田雅英━木村光江,星周一郎
┣堀内捷三
┣林幹人
┣山口厚━━山佳奈子,島田聡一郎,和田俊憲,深町晋也,古川伸彦,H口
┣佐伯仁志
┣小田中聰樹━大出良知
┣荒木伸怡
井上正治┻三井誠
やべ。適当に作ったからあちこち間違ってそう。
ちょっと修正 牧野英一━┳風早八十二 ┣八木国之━斎藤信治 ┣八木胖 ┏斉藤信宰 ┣市川秀雄┣荘子邦雄━┓ ┣木村亀二╋阿部純二━┻岡本勝━成瀬幸典 ┃ ┗大野平吉 ┗小野清一郎┳団藤重光┳川端博━━阿部力也 ┃ ┣大塚仁━━佐久間修 ┃ ┣藤木英雄┳沼野輝彦 ┃ ┃ ┣伊東研祐 ┃ ┃ ┣板倉宏 ┃ ┃ ┗船山泰範 ┃ ┣福田平━┳橋本正博 ┃ ┃ ┣臼木豊 ┃ ┃中谷瑾子┻井田良━━島岡まな ┃ ┣芝原邦爾┳上嶌一高 ┃ ┣香川達夫┗━━━━━┳━川出敏裕 ┃ ┣内藤謙━━林陽一 ┣━佐藤隆之 ┃ ┣━━━━━┳井上正仁╋━大澤裕 ┃ ┣┳松尾浩也╋長沼範良┣━池田公博 ┃ ┗╋田宮裕 ┣━━━━┻━酒巻匡 ┃ ┃ ┗田中開
もういいよ、家系図は
試験に出るかもしれないのに。 団藤シューレと平野シューレの対立状況について論ぜよ。 とか。
両訴はでないよ いや、マジで
既習の人は大変ですね・・・。 自分は未修なので、せいぜい予想問題を読んで知識を身に付けてる位です。
未収もちょっとは法律試験あればいいのにね。 せっかく入試に向けて勉強意欲が高いときに、 小論の勉強しかしないのは勿体無い気がす。
>>368 無茶言わないで下さいよ〜。
仮面未修の人が有利になるだけじゃないですか。
あと、小論の勉強は文章技術と教養系の知識の習得になりますから、
結構やってて面白いですよ。
上3法だろ。
371 :
氏名黙秘 :04/11/27 12:12:19 ID:9lN8m1bG
さて、耐え切れずにドラクエを買ったのは何人だ?
行政法 刑法 民事訴訟法だよ 某関係者より みんなガンガレ
373 :
氏名黙秘 :04/11/27 12:54:43 ID:71Dq/7Yp
塔を冒険してます
さて今年のパンデクテン問題はなにかな? レイシオ…な訳ないか
行政法、商人がからむ民法事例式、刑事訴訟法 前年度の裏を行くと思われ。ベテに有利にならないように公法は行政法。
行政法 商法はまず出ないはず。 オーソドックスに憲民(+民訴)刑で今年は憲(公)が法学一般。 もしかしたら刑の代わりに刑訴の基本問題はありうるかもね。 憲の中で行政関連が聞かれることはあるかもしれないけど、行政法単独出題はまずあり得ないね。
なんでお前ら自信をもって言い切れる? 裏かかれないように満遍なくやっとけ。基礎法プロパー含めて。 そこが出て落ちたら泣くに泣けねーぞ。
風邪ひいた・・・ドラクエどころじゃない ⊃Д`)
379 :
氏名黙秘 :04/11/27 14:36:27 ID:9Aq2nPGx
何が出るにしても院の過去問みれば結構あたるよね。
380 :
氏名黙秘 :04/11/27 15:01:43 ID:9Aq2nPGx
内部優遇はないらしい。外部が突撃!!
法律試験には内部優遇はないけど成績評価ではバイアスかけてるよ。 でも内部枠とか外部枠とか固定的なものはないだろうなあ。
かなり今更なんですが、未修の過去問ってどこにあります? チャレンジャー号の爆発記事が云々は知ってるんですが問題自体は知らないんです。 それともう一問はナンだったんでしょうか?
あー もう緊張して勉強できない・・・
次の会話をよみ,設問に答えなさい。 太郎 日本にもやっとロースクールができて,「社会の医師」の養成を質量ともに 充実させる時代が来たね。ぼくも今度受験するよ。 花子 「社会の医師」って何? 太郎 法曹,特に弁護士のことだよ。紛争はいわば社会の癌。個人の心身の病を 診断し治療するのが医師の仕事であるように,人と人との紛争という社会的 関係の病を診断し治療するのが弁護士をはじめとする法曹の仕事。だから, 司法制度改革審議会の意見書でも,法曹は「国民の社会生活上の医師」と言 われているんだよ。なかなかいい比喩じゃないか。 花子 そうかな。 太郎 なんだ,文句がありそうだね。 花子 文句があるわけじゃないけど,私にはその比喩がピンとこないだけ。 太郎 どうして? 花子 「健康な心身」の方が「病んだ心身」よりいいというのは,何が「健康な心 身か」という大問題はあるけれど,一応了解できる。でも,紛争のない社会の 方が紛争のある社会よりいいなんて,本当にそうかな,と思っちゃう。 太郎 あなたは論争好きな人だから,紛争のない社会なんか退屈でいきてゆけないっ てこと? 花子 自分が当惑する問題に出くわすと,茶化して誤魔化そうとするのが太郎君の限 界ね。可愛いところでもあるんだけど。 太郎 痛いこと言うね。確かに,当惑してる。でも,紛争がいいもんだってのは,ぼ くには理解できないな。 花子 逆に考えてみて。(下線a開始)「紛争を根絶した社会はどんな社会か。社会は 紛争を根絶するために,どんな代償を払わなければならないのか」(下線a終了) って。
太郎 うーん。なんか,難しい話になってきたな。医療でもこの頃は,患者のクオリ ティ・オブ・ライフを犠牲にした治療に対する反省の機運が高まりつつあるよね。 あなたの疑問は,何か,それと関係あるの? 花子 そうね,ずれるところもあるけれど,まったく無関係ともいえないわね。でも, まあ,それはそうとして,もう一つ私がさっきの比喩にピンとこない理由がある んだけど,言ってもいい? 太郎 あなたを黙らせるのは,太陽を西から昇らせるより難しい。どうぞ。 花子 仮に,紛争が「社会の病」だとしても,それを「治療」するのではなくて,反 対に,この「病」を生み出し,広めるのが法曹の仕事じゃないかって思うんだけど。 太郎 (下線b開始)法曹こそ「社会の癌」だというわけ?随分シニカルな見方だね。(下線b終了) 花子 そういう意味じゃない。逆に,(下線c開始)この「病」を生み出し広げるのは 大切な仕事だ(下線c終了)と強調したいのよ。 太郎 ちょっとまって,頭が混乱してきたよ。いまちょっと忙しいから,また今度ね。 (1)下線部(a)の花子の設問に,あなたならどう応答しますか。解答用紙第1面に, 600字以上1200字以内で述べなさい。 (2)下線部(b)で太郎が想定している「シニカルな見方」と,下線部(c)での花子の 主張について,解答用紙第2面に,600字以上1200字以内で,それらが意味する とあなたが考えるところを対比的に敷衍し,論評しなさい。 (90分)
総合問題2 スペースシャトルチャレンジャー事故の原因となったOリングの 製造会社で,Oリングの問題点に気づいていた技術者が 打ち上げ中止勧告をしたが,経営判断で撤回させられ, 事故につながった。(本当はもっともっと長い文章。とても書けない) (1)3人の登場人物(技術者,上司,副社長) は事故回避のために何ができたか。なぜなされなかったか。(1200字以内) (2)事故を防ぐための方策について,法,倫理規範,組織・制度 など多角的に論ぜよ。(1200字以内) (90分)
1番の出題は明らかに長谷部先生だね…
>385,386 3x! 1問目はなかなか言葉にして答えづらい問題だなぁ。 2問目は時間配分が厳しそう。 >方策について、法、・・・など多角的に論ぜよ でいう法っていうのも具体的な法令がどうこうっていうんじゃなくて、こういう法をつくったらどうですか? とかそのレベルでいいんだよね?未修なんだし。 刑法の使用者責任がどうの、とかじゃなく。 あと >太郎 あなたを黙らせるのは,太陽を西から昇らせるより難しい。どうぞ。 何となく東大っぽくてワロタ
未修は英語による読解がでると踏んでいる。
そんなの出たら即死だ。 最近英語なんか全然触れてないし
英語は絶対に出ない。
>>390 出ないよ、安心しろ。
未修は経歴加点がかなりありそうだから、経歴あるやつは守りの
新卒は攻めの答案が吉
東大の体質を考えると、保守的な答案の方が好まれそう。
確かに、「総合問題」としかアナウンスされていない以上、 どのような問題が出てもおかしくない。 また、「語学力」を入学後に必要な能力として重視している、という発言もあり、 必要な能力を試験において問うのではないか、という考え方もあるだろう。 しかし。英語以外の外国語でも出願できるのだから、 英語の能力が必要な問題は出すことができないと考えられる。
入学後に英語なんてフットとらなきゃ使うことないってさ。 てか緊張してもう勉強が手に着かん
ふと思ったんだけど、明日灯台に受けに行く、そして、総合問題1の出来がやばかったら、そのまま一橋に受けに行く。 これってあり?時間的には十分間に合うんだけど・・。未収です。 かなり精神的にいいプランじゃない? 認められますか?
じゃあ、未修でも今年は何が出るか予想しようか? 去年は、「紛争のない社会」と「企業内倫理」だったよね。 今年も同じ路線で来るのかなぁ。
>>396 そんな事をするんだったら、最初から一橋に集中した方が良いと思う。
中途半端な気持ちでやると、両方失敗するぞ。
399 :
397 :04/11/27 17:30:15 ID:???
去年の企業内倫理の延長線だとすると、実務関係の問題が今年も出てくるのかな。 とすると、医療問題とか青色ダイオードのような特許関係がアヤシイ?
行政関係臭そう。
>>386 「困ります、ファインマンさん」を読んでると楽だったかもしれないね。
幅広い読書が決め手だなあ。
慶應の合格者にケンブリッジ、イェールがいるんだけど。 東大ゲッツしそうだね。 というかはるばるくるなと。なぜ彼の地でローに進学しないのかと。
三位一体改革だろ。
オレはドラクエ買った。まだプレーしてないけど。
未修は、特定の人間が有利になるような問題は出ないと思う。 だから政経が有利な政治問題、医者が有利な医療問題、こういうのは 出ないと思われる。 仮に出たとしても、知らない人でも支障がないようにフォローがされてるんじゃ ないかな。 では、何を予想すれば良いかというと、社会人が直面する諸問題が良いと思う。 昨年の企業倫理もその枠に含まれるし。 自分としては、内部告発あたりとか怪しいと思うな・・・。
京大の県民は簡単だったようだね。
ろろっぷろろっぷー
398 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 04/11/27 19:05:41 ID:??? 憲法 第一問 基本的人権について、消極的権利・積極的権利・能動的権利に分類する見解があるが この分類の意義と問題点を論ぜよ。 第二問 「衆議院の解散について内閣の助言と承認は、69条の場合でなければ行ってはならない」 この法律の問題点。 民法 第一問 事例 土地建物・屏風の売買、共同相続、指図による占有移転、無権代理等々 ようわからんw 第二問 「第三者による債権侵害について、第三者に損害賠償請求するためには、第三者に故意がなければ ならない」 この考え方がどんな根拠で主張されてるのか、またこの主張に問題はないか。 確かこんな感じだったと思う。
憲法第一問はパンデクテンに似た匂いがするが…。 ベテ排除問題か?
409 べて云々ではなく常識の部類だと思う。予備校(のみ)マンセー排除が正解。 このレベルで特殊性は語れないよ。でもこれで来年京大は今年の東大のように 言われるのかな。
>>408 やっぱ民法改正があったから709条は出るのかなあ。
東大は道垣内先生が法学教室に書いたばかりだからそこは回避すると思うんだが。
しかし煽りでもなんでもなく国立では昨年の傾向としては京大と東大は現 行に比べれば易しい問題。一橋は現行で出てもおかしくないようなごつい問題だった。 今年も京大は前年の傾向を引き継いでいるみたいね。
両方若手現役とりたいからじゃない? 現行並にすると必然的にベテ有利になるし。
一橋は現行実力者を集めて現行に逃げられてしまった。
文章の書き方ひとつで頭の出来不出来は分かるものだよ。
学部試験頻出問題 憲法:二重の基準と二分論とその変容、違憲審査制度 民法:709条の過失と権利侵害、集合債権関係 刑法:共犯と身分、正当防衛 会社:取締役の会社に対する責任(委員会等設置会社との対比 手形:善意取得・人的抗弁の切断 総則:商業登記 民訴:証明責任、弁論主義 刑訴:起訴状一本主義、違法捜査、証拠開示 こんなとこか?? さぁてこんなかからいくつ出るでしょうか…
>>411 709改正は道垣内の夏の学部試験(民法2部)で出たから、出ないと思うよ。
まあ学年が一個違う(民2は3年必修)けどねw
何出るんだろーなーまじで
おーれーは東大法ー♪ 変態大将ー♪ 天下無敵の痴漢ばかりー♪ のぞき、盗撮、メじゃないよー♪ 幼女暴行、ストーカー刺傷♪ ノーパンしゃぶしゃぶ♪ なーんでもまかせろ東大法♪
419 :
sage :04/11/27 23:04:49 ID:c2k2bVx9
書き込むのは、初めてなんだけど・・ サゲってのはこれでいいのかな? いよいよ、明日だね。 色々、情報ありがとうございました。 お互いがんばろうね〜
よくないよ・・・
>>418 東大法は、大きく分けて
のぞき痴漢するヤシと
したくてもできないキモイ系むっつりヲタ
がいるけど、
こういうのを貼るヤシはだいたい後者だな。w
明日、このスレが行政法祭りになる予感。
しかもなぜか公物法祭りに
424 :
氏名黙秘 :04/11/28 00:02:22 ID:kYEsFg9N
行政法が出たら次は受けずに帰ることにするよ。 おまいらに一席空けてやる。その時は感謝してねん。
ありがとうございます。
どうせ眠れないから今から藤田入門を読もう。。。。。
427 :
氏名黙秘 :04/11/28 00:40:07 ID:c5AbVRjb
明日の問題ばれが内部者からないだろうか…。 非司法試験の学士助手の人の嫌がらせとか
眠いから寝るわ。9:30ってつらいなぁ。
>>418 をい、変態。
おまえのくさーいチ●ポを握って
寝ろよな。
プリプリ。
いよいよ私のロー戦線も最終試合(全2試合だけだが)!! 東大様がどんな科目、問題を出すか楽しみです♪ 秋晴れの中、皆さん頑張りましょう!
431 :
氏名黙秘 :04/11/28 02:06:38 ID:c5AbVRjb
マジバレ 民事系第1問は、「民法93条から96条まで4条文の意義について論ぜよ」です。 これ本当です。
432 :
氏名黙秘 :04/11/28 03:27:35 ID:+1TrHu6I
そろそろ寝ないとやばいな
刑事系第1問 違法とは何か。 刑事系第2問 責任とは何か。
約束は守らなければならない。
もまいらもはよう。 綺麗な朝焼けだな。 折れもそうだが、今日でロー入試最後ってヤシ多いだろうな。 悔いだけは残さないようにがんばろう。 ・・・一発あぼんな悪問が出ませんように(´人`)
ほんと新司に逆行する問題やめてほしい・・
437 :
氏名黙秘 :04/11/28 07:21:04 ID:7DlzEjy+
緊張して二時間しか眠れなかった。
ドラクエやってしまった。 水晶を取りに滝の洞窟に行った。
法律学における「責任」概念の諸相について論ぜよ。
ホセ・ヨンパルトの書いた次の文章を読んで論評せよ。
水晶をとるために向かう洞窟の名前を述べよ
ドラクエ12時間やってしまった俺は負け組
契約の再生について説明せよ
444 :
氏名黙秘 :04/11/28 07:48:41 ID:7DlzEjy+
おまいら元気ですね。漏れは眠くて眠くて…。
もう少し寝たい。 間の時間が長いから居眠りでもするかなあ。
憲法訴訟・民法事例・刑訴一行、と言ってみるテスト
契約による違法性阻却について論ぜよ。
今はいい、一応起きてるから。 問題は休み時間中に寝てしまい、午後の部を寝過ごしてしまわないかだ。
449 :
氏名黙秘 :04/11/28 08:38:14 ID:kYEsFg9N
さて、行ってくるか。
とりあえず奇襲オッ まぁベテ有利か? メクラマシに惑わされなければ浮くことできるかもね
問3は「論述」するほど書くことあった? あと問2、問4を7、8行書いてるのもいたがそんな書くこてあった? そんな漏れはもうダメか…
図書館で寝てくるわ。
未収、やたら平均年齢高そうなんだが…。 なんだろな、これ。
欠席者少ない?
未収はどんな感じよ?
456 :
sage :04/11/28 12:10:31 ID:BTFkgu12
ひまだひまだ…
457 :
sage :04/11/28 12:11:44 ID:BTFkgu12
ひまだひまだ…
458 :
氏名黙秘 :04/11/28 12:16:53 ID:it3oy5A5
未収問題教えてよ 受けれないけど興味有り
459 :
氏名黙秘 :04/11/28 12:17:50 ID:mTMMJYaP
未収年齢高かったか? 慶應よりは確かにいってそうだが。 ちなみに問題には特定可能なほど撃沈された 欠席ゼロに近いが本気で芋ぬけしようか悩む
早計しか受けてないのでアレだが、 年齢高めに感じたよ。 特に男。折れの周りオサーンばっか('Α`)
461 :
氏名黙秘 :04/11/28 12:21:43 ID:bB80tqjE
未収 一問目は去年と同様「法曹がらみ」を予想していたら違った。 「大学入試の際、『3人分の奨学金を寄付すること』で無試験入学を可能にする制度」の是非 ロー志望者にそんなこと聞くなんて狙ってるよなーという意味では去年の一問目と同様かな?
あーそうかその視点だったか 俺ってにぶいな…
賛成した人いる? 俺も芋抜け考えたが、次も受けることにした。 何が起こるかわからんし。
464 :
氏名黙秘 :04/11/28 12:28:12 ID:TuKJotrx
要は倫理の問題なんだと思った。 大学が寄付金の大小で受験生を入学させて 後は知らんぷりが許されるか、と。
ところで未収の集合っていつよ 25分まえで13時05分?
466 :
氏名黙秘 :04/11/28 12:36:53 ID:TuKJotrx
午前はついつい書きながら考えてしまった。 午後は考えをまとめてから書こうっと。 目指せ逆転!
467 :
氏名黙秘 :04/11/28 12:38:56 ID:7DlzEjy+
安田講堂前で座ってるヤシ挙手!
468 :
氏名黙秘 :04/11/28 12:44:32 ID:it3oy5A5
安田講堂前で座ってる現役未収挙手!
未収ですが「賛成」で書きました。 まずかったかな・・・
470 :
氏名黙秘 :04/11/28 12:57:27 ID:hbbx99hX
漏れも賛成で書いた。 賛成は書きやすいけど、主張に力強さがないかなとは思う。
東大未収は問題が面白いな。 去年の第1問とかって共産主義批判しとけばいいの?
おっさんていっても東大法卒の高適性のスーパーオヤジだろ。 ローは東大だけ。外資系金融役員とか。 なめてはいかんよ。
まぁおっさんが無職ベテでないことは確か。
未修はニート切り?
475 :
p :04/11/28 13:29:41 ID:it3oy5A5
もちろん
山本清は?
田中喜一?
会計士、弁理士、医師、UFJ(ぷ)工員が人生の締めくくりとして至高の学歴を手に入れるべく参集した。
灯台法卒の高適性のスーパーオヤジ どうもです
奇襲ニモンオッ ルチャリブレ飛び道具得意なら面白い問題かも 少し時間たりなかたよ フヘンキ関かけなかた
既修はどんな問題だった?
未収終わったー。 つうか時間たんねぇぇぇ。
時間たんねえよな。 しかし去年よりは易化かな。「3つ出せ」とか「賛否を明らかに」とか指示が具体的。 去年の「対比的に敷衍せよ」とか「多角的に論ぜよ」って指示では ろくに書けなかったヤシが多かったのかな? しかし易化したからといって合格しやすいわけではないという罠
2問目、時間なかったから下書き使わず そのまま書き始めたんだが… 終了15分前に短所を一切書いてない事に気付いたよ orz なんとかまとめたけど、自信はないなぁ…。 考えながら書いたから構成も非常にアレだし…。
未収はどんな感じよ?
今日の夜はどこの板も盛り上がるんだろうなぁ。 芋抜けいた?俺のまわりには欠席いなかったが。
今日は飲みにいくヤシ多いんじゃない? 折れもロー入試これで終わったし、風邪引いてるが今日は飲む(゚∀゚)!
俺の周りにも欠席者はいなかったぞ。 ってことは、芋、兄弟は欠席者多かったのかな。 兄弟いっときゃ良かった鴨。。。
490 :
氏名黙秘 :04/11/28 15:52:09 ID:7DlzEjy+
今までの機械的な他校の小論文に比べて、東大らしい感じの問題だった気がした。考えさせられたよ。
俺も兄弟だしときゃよかった。 一問目の途中でどれだけ芋抜けの誘惑にかられたか・・。
492 :
氏名黙秘 :04/11/28 16:29:26 ID:TuKJotrx
未修 社会人 六割 女 三割 眼鏡 三割 のように見えた
未収の2問目は明らかに法学部と経済学部に有利な問題だったと思う
494 :
氏名黙秘 :04/11/28 16:41:03 ID:TuKJotrx
実体験で書ける社会人も有利だね。 っていうか、あの社会人集団の実力はどうなんだろ。 全員がエリートだったら勝ち目ないじゃん。 見た目は普通の人っぽかったけど。
未収は監督官白石だったけど、奇習はどうだったんだろう。 白石が授業と同じような喋り方をしてたのが笑えた
喪舞ら今から何するよ・・・ 飲みにでも行くのか? オリはそんな気分ではorz
いやー未収ひょっとこしてゼロ抜け? 厳しいなあ
結局、既修の科目は何だったんよ?
未修2問目むずかしかった。 字数オーバーしそうになって、 尻切れトンボで終わっちゃった感じだし・・・
未収1問目は否じゃない?受験生の志望や成績以外で進学が決まる不公平(経済的な 弱者が自動的に脚きり)をなくすために、新たに受験生の志望や成績以外で進学が決ま る不公平(経済的強者が自動的に合格)を作るっておかしくないか?
賛否どっちでも合格点とれるようにしてあると思う。違うかな? 「経済弱者が進学できない不公平」と、「経済強者が自動的に合格できる」不公平 を比較したとき、後者はそこまで問題ではないように思える。 入学試験による選抜が原則で、無試験入学はあくまで例外であるならば。 経済強者一人につき経済弱者が3人進学できるのだし。 社会的に見ても、優秀でありながら進学できなかったものが数多く進学できるようになることの利点は大きい。
既修1問目 公法 前科と情報公開法 既修2問目 民事法 商法 利益相反行為 2問目で抜けてきました orz
505 :
氏名黙秘 :04/11/28 17:05:36 ID:ld29TbX/
奇習者の試験って何時まで? 途中抜けってありなのか?
前科と情報公開って、今年の司試論文1問目と同じテーマじゃないか。
おかしいけど、おかしいところがあるからって 新しい制度を作らなければ社会が停滞する。 新しいものや変革には、痛みや反発を伴うもの。
>>505 隣の香具師、一問目の問題見ただけで速攻帰ってた
>>501 経済的弱者に必ずしも不利な制度とは言えないんじゃないの?
だって3人分の奨学金って使い道が決まってるもの。
ただ学力のない者が入ってくると大学の質が、、、
っていうことで反対にしたけど。
なんだ。結構普通だな。3問目はなんだろうドキドキ。
>>506 憲法の問題じゃなくて、情報公開法自体の内容を問うものだった
折れも
>>501 と同じような感じだな。
格差原理と機会の公平原理だけ取り上げると
この制度もナシじゃないかな、とか思えるんだけど
実質的に入試という競争の公平性が損なわれているのは大きい。
特別枠の中でも金の額による不平等が生じてるし。
その他、学校の財務/経営体質とか、
直接的に学生間に与えるものと受けるものが存在することの弊害とか
色々書いて、反対にしといた。
まぁどっちでも書けると思うよ。
芋情報がほとんどないな。 みな東大を受けたということか。
奇襲サンボンオッ まさか民芸融合とは(~へ~) まぁベテには楽勝だが時間がきついね 罪数まで逝けた漏れは相対的に浮くかなぁ
既修、今年は法律ガチっぽいな。 1既修のできの悪さで懲りたかw
つーか、今思い出したが 未修の一問目、去年の和田で似たようなのが出てた希ガス。
受験者にかわいい子がほとんどいなかった・・・orz そこが東大の限界なのかもしれん
>>516 あれはアファーマティヴアクションがらみじゃなかった?
519 :
氏名黙秘 :04/11/28 17:32:19 ID:kYEsFg9N
民刑融合とは… さすが東大。しかもちょっとムズかった。
25番教室だけど、可愛い子ちらほらいたよ。外部生だろうけど。 気になった子がいたけど、さすがに声はかけられず・・orz もまえらなら、声かけちゃいますか?
未修は皆無だった気がする。
522 :
氏名黙秘 :04/11/28 17:48:10 ID:TuKJotrx
未修の問一は倫理で攻めるのが正解なんだろうな。 問二でわざわざ倫理の要素を除外してたし。
>>522 そうだったらしいな。こんな感じで書いたって言ったら「ズレてる」だろって言われた。。
オリジナリティーで拾ってくれることを期待するしかないか。
ただ、結果がどうであれ、もう早稲田行くことにしたけど。
・大学入学においては、能力で選抜ですべきか、財力で選抜すべきか
→まぁ、大学教育というサービスの特質上(その効用が各人の能力に依存するから)
能力で選抜すべきだろうけど、その選抜の基準って大学当局の一方的なものなわけでしょ
→どんなにいい選抜方法でも一方的である以上は硬直性といった弊害が出るよね
→それなら財力による選抜も併せて用いることで柔軟性が生れるのでは?
*財力による選抜であっても、自分がその教育を受けた場合に得られる効用を
金銭的尺度による自己評価した上で出願するわけだから、効率性が確保されうる
3限目は刑訴来るだろうと思ったら、まぁびっくり。
既習3問目どんな?
>>523 おれも悩んでる。今日の教室みてあんなところで大勢の生徒一緒に授業かと
思うと、、、
>>526 いや、300人合同の授業はさすがにないでしょ。
担当者数見るかぎり多くて50人規模だと思うけど。
3問めの刑法は何が聞きたかったんだろう… 被害者の承諾?
問題うp希望
全然盛り上がらないが皆手応えがないのか余裕なのか
未修は案外悲壮感漂ってた気もするけど どっちの問題も法哲学の入門書読んでおけば処理できる問題だったからな。
534 :
東大 :04/11/28 18:11:58 ID:???
問題おしえて
ローってロー棟でしか授業しないの?あんなちっちゃい建物で700人収まるのか?
結局、訴訟法は出なかったの? 去年は「パンデクテン」で基礎をやっとけと牽制。 今年は「情報公開法」で行政法もしろよと牽制。 来年は訴訟法がくるだろうな。
537 :
東大 :04/11/28 18:16:37 ID:???
教えろ
>>535 基本的にはそう。
収容人員についてはたいへん疑問。
自習室についてはもはや(ry)というレベル
>>534 問題文が長いからめんどくさくて
誰もやらないと思う
法哲学は読んだけどあんまり役に立たなかったような。 公平性の部分はちょっとだけ役にだったかもしれんが・・・
全科目とも昨年度より難しかったと思う。 3問めは刑事系のつもりで出題なのか?
>>538 同時に700人入ったら崩れそうな勢いだよなぁ。
考えてみると中学校と同規模なのにあの建物っていうのは恐ろしい。
>>540 信任ネタもまんま載ってなかった?
ツカミはおっけーなんだが、議論の展開に難があるから五分五分。
午前だけで放棄でまさか一橋に?と思ったら 試験開始と同時に会場に入ってきたのがいたな。
未修の問1の最大の問題は学生が入学した後の混乱だと思う。 入試には選抜試験の面と大学で学ぶ為の最低学力が身についているかどうかを 確認する面があるのに、あの問題の案ではそれが完全に切り落とされている。 それが一番恐ろしい。 例えば理系の話をすると、高校の数学をちゃんと身につけていない人間が無試験で 大学に入った場合、高校より遥かに難しい数学に付いていけるのだろうか。 そして、そういう人間と入試選抜組が一緒に講義を受けてやっていけるのだろうか。 答えは間違いなくNoで、混乱を招くだけだろう。 そして、あの問題文では付いていけなかったら卒業させないだけだと書いてある。 それは余りにも残酷ではないか。 学力が足りない人間に4倍の学費と引き換えに入学させ、付いていけなかったら 切り捨てるのは倫理的に問題が大きい。
信任は「体制改革としての司法改革」にのってるね。
547 :
氏名黙秘 :04/11/28 18:27:38 ID:kYEsFg9N
おまいら、既習の刑法は被害者の承諾に加えて不作為犯の問題でもあることを忘れるなよ。 執刀したのはC医師じゃないからね。 俺は今気付いたよorz
承諾有効にすればよかったのに 不作為だと長くなりそうだから有効にした
一問目には根本的な疑問がある。A大学がそのような制度を導入しようと
A大学の自由であって第三者がとやかくいうことではないのではなかろうか?そんな話は不要?
>>545 のような論点はよくわかるのだが、
入学後の混乱はそのような制度を作った大学の自己責任であって、
第三者がとやかく言うことではないのでは?と思う。
仮に国家とかが規制したとしたらパターナリズムが過ぎるのではないだろうか?
入学したがついていけなかった場合も同様、個人の自己責任でないか?ついていける人も多く
いるかもしれないのに「ついていけない人が出る」から禁止するということでいいのだろうか?
以上のことは論点が一段ずれているような気がして答案には書かなかったのだが、どうなんでしょう。
>>545 でも最低学力があるか否か、について大学側しか評価できずに自己評価は
できないと断定するのも問題じゃない?
この意味では、規制緩和−淘汰の話とも絡んでくるか。
551 :
氏名黙秘 :04/11/28 18:44:47 ID:MkRBQ82/
>545 自ら鍋に入るカモを食べることに何の問題があろうかw。
>>549 というか、あの問題は大学関係者の立場に立つのがいいのでは?
自分の大学にああいう制度を導入すべきか、否か。
実際、これと似たようなことが教授会の議題にでもなったんじゃないか?
慶應も問題が易化してたし、一橋も易化したらしいし 今回の東大も去年とくらべてだいぶ易しくなってる感がある。 去年、どこのローの小論でも期待してたほどの答案が返ってこなかったのか?
既習は難しくなったきがする
>>552 えっそうだったの?俺は自分は第三者として書いたよ。
自分の大学に導入するかどうかだとしたらそりゃあ反対の立場が書きやすいよなあ
他の人はどうなんだろう
>>554 早稲田以外、未修は事実上切り捨てて、既修にシフトしてるのかもな。
となると未修は早稲田に行くべきなのだろうか・・・
不作為犯というよりも共犯の問題な気がした漏れは吊るべきか。
来年受験希望者です。 未収 午後の問題を知りたいのです。 誰か教えてください。
559 :
545 :04/11/28 19:11:35 ID:???
>>549 自分の考えを述べよ、でしたから倫理的に問題があるから反対だという自分の考えを書きました。
別に禁止しろとかいう話じゃないですよ。
>>550 教育機関としての大学の責任についての話です。
若い受験生に対して、全てを自己責任で片付けるのは酷かなと思います・・・。
>>551 法律的には問題はないと思いますよ。
ただの倫理とか社会責任の話です。
>>555 メリットとデメリットを並べた結果、デメリットに対しての反論を思いつかなかったので
反対にしました。
あと、第三者か大学関係者かは意識しなかったですね。
自分自身の視点で書きました。
山本清は?
>>558 @信託の概念を600字以内で具体例2つを添えて説明
(問題文に出ている医者や弁護士、経営者は使用不可)
A信託受託者の怠慢や乱用を防ぐ方法を、倫理観への期待以外で3つ書く
午後はかなりスタンダードな問題だよ 医者や弁護士や企業経営者なんかは、高度な知識に基づいて人から信頼されて 仕事を託される「信任受託者」なのだが、信頼を託されるが故に怠慢に陥ったり権利を濫用したり することがある。 それを防ぐためにはどうしたらいいか。 東大文1後期論文によく類問が出るといっていいと思う
落 ち た
契約と信託の違いは、後者は結果を約束しないこと。
奇習、激疲れた。 暫く答案を書いてなかったら3段論法を表現出来なかった。 1問目、憲法 行政法なのかなぁ。やってないので分からん。 2問目、民法、民訴 二重起訴の禁止か、 3問目、 契約責任と不法行為責任を隈なく? 第三者のための詐欺・被害者同意の傷害か。 ポケット六法のみが戦利品か!哀! なお、正門前の合格通知サービス業者は本学とは注意して下さい。
>>564 それは問題文で一切触れられていないから触れないほうがよいのでは?
558です 561・562・564さんありがとう。 できれば模範解答の骨子を書き込んでくれませんか。
>568 まだ議論が煮詰まっていないから、誰も模範解答なんぞ出せんよ。 もう少しヲチしる
未修問2の具体例は何にした? 俺は公務員・生徒会長・首相・消防士し・救急救命士とかで迷った。
>>569 無茶言うな(w
予備校の模範解答とか出ないんだっけ?
572 :
571 :04/11/28 19:30:47 ID:???
法学一般キター━(゜∀゜)━!!! 医事訴訟だったのか。
>570 俺も公務員や公立学校の教師、議員、薬剤師とか・・・
575 :
氏名黙秘 :04/11/28 19:32:11 ID:7DlzEjy+
>>570 うはw 漏れ、法学部の教授って書いちゃったw
>>548 漏れは不作為犯の論点に気がつかなかったよ。
法益に関して錯誤がないから承諾有効で終わりにしてしまった。
つーか時間が圧倒的に足りなかったし。
不作為犯は問題にしなくていいよ。第二問は執刀医が誰かについて嘘をついたことについて論じればよく, 一定程度で後遺症が発生することの説明義務の不履行については論じなくてよい。
民事も手術費・入院費しか賠償が認められないとして刑事で傷害罪が成立しないことと平仄を合わせた。
>>573 東大当局はあれが法学一般のつもりだったんだろうなあ。
実体は論点てんこ盛りを光速で書き抜けるための民刑合同答連。
ふふふ。自己決定権というテーマに気づかなかったようだね。
未修の人、出来はどうだった? みんな自信があるのかなぁ・・・。 俺としては、オジサン軍団が普通の人である事を祈るばかり。 出来れば理系の人が少ないとなお良い。
582 :
581 :04/11/28 20:07:40 ID:???
自分は午前は主張は合ってるものの論理が崩れ、午後は一応OKって感じです。
なんかここでの議論を見てると未修の人ってあんまり頭がよくない人が多そうだね。
>>583 そういう煽りは自分の答案構成とともに書かないと意味ないですよ。
Q 社会人では、どんな人が受験していますか? ロースクールの初年度の合格者の48%を社会人が占めています(文部科学省調べ)。 大別すると以下の3つのグループに分類できます。 (1)有資格者(医師、会計士、税理士など) (2)キャリアチェンジを狙うスーパービジネスマン、研究職 (3)司法試験受験浪人生
試験本番で100%の力を出すのは難しいもんですよ・・・。
既習の第二問の最後もわからんかった。結論は原則判決効は及ばない、訴訟告知をしていれば 及ぶ、としたけど、理由付けはめろめろ。
つーか今年の既習の問題は「東大教授が本気を出して作問すればこれだけの ものが作れるんだぞ。おまいら馬鹿学生は氏ね。」といわんばかりだったよ。 俺にはそういう声が問題用紙から聞こえてきた。
さてまた次のロー入試があるので2ちゃん絶ちします アディオース
法律ガチキター
591 :
氏名黙秘 :04/11/28 20:47:53 ID:???
誰だよ、三問目が法学一般とか言ってるの。 小問1は刑法の助手で医療訴訟を専門にやってるやつがいて前に民法との関連を 長々と話してたおかげで簡単にかけた。というか裏まで書いたせいで時間なくなった。 小問2は詐欺はみんな書かなかったの? 小問の簡潔にってやつは行政法はポケット六法と格闘すれば条文出てくるんじゃないの? 俺は行政法なにもやってなかったが200ページあたり15分以上格闘して見つけ出したよ。 ってか何で二問目の後は回収しなかったんだ?意味分からん 二問目はもうやばかった。商法まったくやらずにいって条文と格闘しまくり。 うろ覚えでまずは265あたりから?みたいな感じだった。 ポケット六法じゃなかったら条文どこ引いてよかったかわからなかったと思う。 ひきながら思い出していった感じ。時間足らなくて4問目は5行くらいで無理やりまとめざるをえなかった。 うけた後の感じでは2問目後はけっこう撃沈してるやつがいた。 三問目あとはみんな笑顔だったな。 一問目も六法でねばらなくて行政法は撃沈した人もいた模様。 受けてて感じたのは去年の試験って受験生の出来が惨憺たるものだったんだろうなってことかな。 だって学部試験であんな風に点取り問題まぜてこないもん。 今年は論文試験でガチできまるとみた。 俺もできはよくないから間違ってたら笑ってくれ。 ローラー答練を本腰いれんといけないみたいだ。
俺もうる覚えだが医療訴訟はもろに内田でかかれてたはず。 まさにローは民法大帝国。三問目で刑訴が無視されてるのが分かったとき思わず笑った。 やっぱみんなそれなりには書いてたね。2問目が学部生や上三法で勝負!みたいな人にはきつかったみたい。 二問目はまずBが訴えを提起できるかを書かなかったの?株取得が取引後だから書くもんだと思ったんだけど。
>>564 いや、情報の非対称性や選択の余地の小ささがキーポイントでは?
>>580 午前も午後も意識はしたけど、午前は前面に出さなかった。
午後はインフォームドコンセントのところで軽く言及。
最後の問題は論点てんこもり。
解いてる時、こういう作り方って採点は加点法なのかなぁ〜とか思いながら解いてた。
>>591 俺も去年の試験はひどいできで差をつけるのが不可能だったんだろうなって感じた。
でも学部入試の文1、文3の後期の問題の方が難しいというか格調高いよな。 なんかあれじゃ拍子抜けする。
未収は黙ってろ。 書いたらあとは運任せだろ。(よくしらんが) 今からは既習のプライドをかけた闘いの時間だ。
第三問はいろんな解答がありうると思うけど出題者の意図としては民事の賠償は後遺症については認められず 入院費・手術費のみ。 刑事は傷害罪は成立せず詐欺罪は成立、というものだと思う。 漏れは行為無価値なんでどうも得心がいかないんだけど70分で答案をまとめるためには 出題者の意図に乗っかって書いてしまった。
>>597 それなら未修も議論に参加できるように既修の問題文アップしてよ
参加できるなら、そもそも既習を受けろよ(w
601 :
598 :04/11/28 21:10:39 ID:???
漏れスキャナー持ってないんだ。 誰かよろしく。
おいおい、後遺症認めないでどうすんだよ。 そこで粘って法律構成しないとつまらんというか被害者に酷すぎだろ? でも三問目はいろいろ書けるよ。っていうかいろいろと問題文がいやらしいんだよ。 といいつつ俺も傷害は成立させず詐欺は成立。 そこはあっさりしたというか民法で粘りすぎて刑法はあっさりせざるをえなかった。
俺もスキャナーない。 疲れてるし今回は長すぎだし。 パンデクテンとかならすぐ打ち込むんだが。
605 :
598 :04/11/28 21:16:22 ID:???
漏れも被害者に酷だと思う。 でも被害者側有利の法律構成で答案を書くにはあと最低1時間ないと漏れの実力では無理だった。
債務不履行。債務の本旨×→損倍→416 二項 10分で書ける。 省略しすぎで悪い。疲れてる許してくれ
607 :
606 :04/11/28 21:20:43 ID:???
学部生GPA2.2だから気にしないでくれ。
608 :
598 :04/11/28 21:21:18 ID:???
416二項で「虚言によって後遺症が生じる」ことを予見可能とするのは無理だと考えた。
609 :
606 :04/11/28 21:22:25 ID:???
法律よくわからんが問題文で後遺症は予見できてたんだからできるんでね? 頭いい人あとは頼む。二問目やばすぎ
610 :
598 :04/11/28 21:24:44 ID:???
手術→後遺症の予見は可能だけどそれは被害者も承知している。 虚言→後遺症の予見は不可能だと考えた。
611 :
598 :04/11/28 21:26:21 ID:???
つまり手術そのものは合法。だから傷害罪も成立しない。 虚言は違法。だから詐欺罪は成立する。 違法の相対性とかいうことを展開したらまた別なんだろうけどそれも70分ではとても無理。
612 :
606 :04/11/28 21:27:14 ID:???
>手術→後遺症の予見は可能だけどそれは被害者も承知している。 ってあってんの? 被害者の承諾って416に関係あった? 論点しらなすぎで悪い 俺おちたなorz
613 :
598 :04/11/28 21:27:53 ID:???
佐伯先生は違法一元論者だったことを答案を書いているうちに気がついてそれで突っ走ってしまった。
3問目の問いかけは何だったの? 「法律上の問題点について論ぜよ」だった?
615 :
606 :04/11/28 21:32:36 ID:???
あぁ、虚言で予見不可能じゃないっしょ。 手術前から素人の被害者でもしってて迷ってたから名医に頼んだんだし。ちがったっけ。 終わったあとキレて問題捨てたからわからねー 一問目は民法上の請求でなにができるかでしょ? 損倍ですくってやんなきゃ
616 :
598 :04/11/28 21:33:14 ID:???
>>612 もちろん無関係だけどCの不法行為と後遺症の因果関係はないと思った。
617 :
606 :04/11/28 21:34:48 ID:???
確か最初のやつが医療過誤で民法上の請求なにができるか 後のやつが虚言でだましてかねもらって後遺症残してる虚言名医の罪責 民法上の請求の話と刑法の話し混ざってね?それすら正確にはわからん俺だがorz
618 :
606 :04/11/28 21:39:15 ID:???
あの問題の最大の焦点は損倍を不法行為で構成した場合と債務不履行で構成した場合の 長所と短所でねーの?挙証責任とかも書いたんだけど。 後遺症で苦しんでるやつはすくってやろうぜ。 俺は416で損倍で満足。まさに事故満足。 法律的にあってないとダメじゃんorz あと不法行為でも後遺症は救うって論点なかった?むちうちのやつとかでやるやつ。
619 :
606 :04/11/28 21:41:10 ID:???
これ以上無知をさらすと恥ずかしいから俺は去るよ。 民訴と商法でへこんだ人は俺をみて笑ってくれ。 来年留年するしかないかorz
620 :
598 :04/11/28 21:41:28 ID:???
>>618 なんとか被害者を救済しようと悩みを見せたほうが評価が高いかも
621 :
氏名黙秘 :04/11/28 21:45:15 ID:???
>>606 はほんとにGPA2.2なのか?
分かってるやつっぽいが
あの名医と若手医師の関係が微妙すぎ。 上下関係とも職場の単なる横のつながりにも思えるとこが。
GPA2.2って逆にとりにくそうな気がする
三問目 俺も、Bの義務が説明義務や、本人による履行を本旨とする債務と構成 するにせよ、履行あっても損害ない場合だから因果関係が認められないとした。 不法行為では、主観的事情を重視して趣旨たる公平の観点から、何とか 因果関係を認める方向にするべきとのベクトルを示し、証明責任が 原告にある以上不都合はないとして補足した。 罪責は、傷害と詐欺だろう、時間なかったけど。
なんか去年のパンデクテン祭りが嘘のような深刻さ。
そうだな。名医でもわからんかったって書いてあったしな。
結果楽しみだね。 今年の内部率は8割超えるのか? 去年の早慶枠は今年も存在するのか? さすがは話題に事欠かない最高学府だ。
いや、後遺症の論点は典型論点なわけだが
不法行為の過失も実は微妙なんだよな。
誰も二問目の話をしない不思議さ。
>>630 会社法は典型論点だけど民訴はさぱーりわからんかったから(w
みんな飲んでるのか?
そうだ、過失だな、過失。結果回避可能性なければ注意義務自体 ないかもな。民事で請求が難しいのに、刑事で処罰出来るという結果は 一見矛盾しないか。その説明まで必要だったのかもなぁ。
履行があっても損害がない、ではなく 履行があっても損害があったかどうかはわからない。でしょ。
会社法、土地の価格がでてたけど 損害額の議論までしろってことだよな。
具体的事実に言及させようとするところがローっぽいと思った。
みんな笑顔だった三問目も難問か。 というかあれは良問だな
やべー、過失ミスった!!
だから法学一般じゃないって。 民法オンリー、刑法オンリー
>>634 そうだった。分からない場合はどうなんだろうな??
>>635 損害額まで触れろということだろうな。条文があったような気がするが、
みんな死んでるの? そんな難しかった?
>>640 違法論とか被害者の同意論とか法学一般に通用する議論なわけでしょ。
俺は分からない場合は無理やり損賠認めた。 書きながら「やばいかも・・・」って思ったけど。 あぁいう書き方してるってことはそこで悩めってことだと思った。
ふ〜ん。全体で通用すんだ。知らなかった。 ここで読む限り俺は落ちたな。 明日からローラーしかない!!
>>635 損害推定する条文あったのか。おわった。
損害額は普通に使うだろ。
ひとつのミスじゃ終わらないだろ。
(・∀・)ニヤニヤ
珪素にかけてた俺は負け組
ケイ素は刑法との融合問題が作成しづらいのじゃなかろうか。
漏れは2問目が終わったあとてっきり3問は刑法ケイ素の融合問題 だとばかり思って訴因関係の論証暗記に専念してたよ。
三問目で間違えた俺は負け組
みんなそんなガチガチに書けてたの?
しかし冊子を開けるまで科目もわからないというのは物凄く疲れる。
そっか。 三問目は法学一般だったんだ。 だから過失にきづかないで論点を並べただけの答案はやばいな!! 良問すぎ・・・
正直疲れた。
絶対落ちた。
相対評価だし、そんなネガティブ思考しなくても・・・。 難しい問題はみんなできてないよ。
深刻すぎてレスが少ないなwwwww
いや三問目ミスったのはでかい。
未修の話ですまんが、午前は死んで午後はかなり出来た。 午前の問題をもうちょっと冷静に解けていれば・・・orz 他の人も午前で死んでてくれれば、相対的にマシになるんだろうけど。 でも、午後は簡単だったからみんな出来てるんだろうな・・・orz これから発表まで何をしよう。
俺は旧司法だな。 地獄に舞い戻るか。 ここを読んでるとみんなできてるっぽいしへこむな
>>666 入試直前に年休をまとめて使ってしまった。
発表いつだっけ?
あなたの番号が発表されることはありません
>>668 書きながら考えてしまった為、論理が崩れて感情論になってる。
着目点自体は間違えてないと思うけど、論理が崩れてるのは致命傷です。
>>669 12月17日の午後。
なお、合格者には翌日以降に通知が届く。
未修で差がつくのは午後のほうじゃ内科なあ。 午前はみんな似たり寄ったりになってそうだけど、 ごごの信託者うんぬんは、新卒やニートはリアルに感じられないだろうから、 議論も底の浅いものになっているだろう。 と思いたい。
芝生の上を野良猫が歩いていく〜。
暗い、そして寒いクリスマスになりそうだな。ピューーーーー。
そういや、この前、黒猫が俺の前をよぎったんだよな。 こういうことだったのか。
>>674 迷った挙句、反対で書きました。
論として点は、教育機関である大学が合格を金で売る事と、大学の講義に必要な学力を
確認することなく高い寄付金を取って学生を受け入れる事(545に近い)が倫理的に
問題があると攻めました。
パンデクテンで騒いでたあの頃はまだ若かったなあ…
今年も某氏のようなヒーローが出るのかな?
パンデクテンじゃ実力がよくわからなかったせいか、 今年の既習はオーソドックスな問題が多かったね。
今年は適性平均以下合格が出るかどうかが焦点では?
既習だけどシケタイくらいしか読んでなかった俺は全く歯が立たなかった。行政法知識ゼロだったし。 俺は外部生だけど東大生はあのレベルの問題でも普通なのかな。
未収の午前、学生の側から書いた人はいないの?
>>663 3問目は難しすぎる。おそらくほとんどの受験生がまともな評価をもらえる
答案になってないとおもわれ。
未修、得点欄があるのが気になった。 新卒 午前100+午後100+適性100+成績100+経歴50 社会人 午前100+午後100+適性100+成績50+経歴100 とかか?
>>689 やっぱり若さからくる可能性も重視して欲しいな。
あの社会人軍団の経歴がマトモに加算されて、職歴を生かした深みのある
小論文を書かれたら、学生組や若手社会人には太刀打ち出来ない。
終った…。 母校に戻ろうという夢は儚くも消え去った…。 今いるローで頑張ろう…。
新卒 午前100+午後100+適性100+成績100+経歴50+語学50 社会人 午前100+午後100+適性100+成績50+経歴100+語学50 500点満点か? 若さ重視って・・・今日の年齢層の高さ見るとなぁ。
>>692 既に他のローにいるんだったら、普通に卒業して新司法試験を受けた方が良いんじゃない?
>>693 あの社会人の人達が、なんちゃって受験生なのか小論文の対策バッチリの
プロ集団なのかで大きく結果が左右されるね。
某教授の「光る答案を評価する」っていう言葉につられてやや大味で受け狙いの答案を書いてしまった・・・
>>696 光る答案って、小論バイブルの模範答案みたいな奴?
俺には無理だ・・・。
まあ、それは冗談として、例えば問1で賛成派になるとか、
他の人が思いつかないメリットとデメリットを挙げるとか、
問2の具体例でどれだけセンスのある職業を挙げられるかとか、
対応策3つに何を選ぶかとか、かな。
うはw 答案に汗たらしとくんだったw
>>696 別にそれで良いんじゃない?
論理がガチガチに固められた人も発想のズバ抜けてる人も同じように
評価されると思うよ。
>>698 むしろ金箔を貼っとくとか。
いや、むしろクリップで裏側に万札を留めた方が良いか?
既習なら贈収賄罪の成否を論じさせられるなあ(w
既修1問目についてもかたりましょう。 3番目の小問はなにを書きました?
違います! 試験中、偶然クリップで万札が留まっちゃっただけなんです! 買収のつもりなんてありませんでした!(泣)
採点は誰がするのか気になるな。 既修はピロシ大先生を先頭とするんだろうが、特に未修はどうするんだろう。
一応民訴のインカメラの条文を挙げたけど。否定説とうまく結び付けられなかった。
>>704 とりあえず俺は近所の神社で優しい採点者に当たる事を祈るよ。
707 :
氏名黙秘 :04/11/28 23:24:15 ID:E6XS4JxJ
未修、二次に成績、適性も加味されるのかな。 一次で学部成績、適性、経歴、(語学?) で、二次は論文だけ、とか。
>>707 願書には全部考慮する(総合的に審査)と書いてあるけれどね。でも去年の結果を見ると、適性は微妙かも。
適性より語学を重視してるっぽい。
内部成績。これガチ。
>>707 小論文完全ガチで計算するとは考えにくい。
学部試験だって、センター試験の分が1割近く二次に加算されてたし。
つーか、それをやると社会人に学生が勝てなくなる。
同じ東大卒で素質が同レベルとすると、実務経験の差が厳しすぎる。
既習は法律ガチかな。 せっかく適性85トイック865GPA3.5のハイスペックで臨んだのに今日の問題で完全に撃沈したorz
内部ならまだ学部成績がある!かも
>>707 慶應も実はステメン40%に一次の成績(適性成績語学)を反映させてるっぽいからな。
未修に関して東大と慶應はほとんど同じポリシーだと思う。
それがゆえに、慶應の未修の辞退率は今年も凄まじいことになりそう。
716 :
氏名黙秘 :04/11/28 23:37:24 ID:E6XS4JxJ
ていうことは、一次の判定結果が残り、 それに論文が乗っかるだけかな。 もし点差が付かないとすると、 まじで一次の総合判断に比例、判断されるということか。
行政法ゼロで臨んだの甘かった・・ しょっぱなから、もう終わってたよ(鬱 何が問題なのか質問の意図すら分からず・・ 一問目の2,3,4ぜーーーんぶ 終わってるけど、気がかりだから誰かおしえて!!
質問の意図:東大ローに行政法も知らない香具師は不要である
本郷まで結果を見に行く勇気と気力が無い。
1問目の話はこのスレでは誰も答えられないよ
「刑法と民法の対話」でも読んでおけば・・・ 一応買ってたんだがorz
>>720 ぶっちゃけ、宇賀の講義を聞いてたらわかった
らしい
>>721 やっぱり第三問はあのコンビの出題なのかな?
724 :
氏名黙秘 :04/11/28 23:55:40 ID:GnoiPh2H
一問目 (1)憲法13条 憲法37条1項および82条 (2)情報公開法8条 (3)民事訴訟法220条第4号ホに当たる文書 同 223条6項によるインカメラ手続き (4)情報公開法3条および行政事件訴訟法9条 で書きました
結局ここの住人は誰もできていないってことでファイナルアンサー?
ネットで合格発表してもらいたいね。
一問目の2は五条も。 四は抗告訴訟の適格の条文。 ログに書いてあるが何も知らなくてもポケット六法ひきまくればできた。 3はたしか判例に出てる。審査したら意味ねーよってことを書いたらよいのでは。 ま、最初の小問で充実してれば守れるよ。携帯からだからよみにくかったら悪い
かわいい子いた?
>>730 面接会場と筆記会場という差はあれど男も女も
早稲田>>>慶應>>東大
中央の面接会場はどうだったのか、くらべられるひといる?
>>719 受かってれば月曜までに合格通知が来るよ。
>>731 中央は普通にきれいな人が多かった。
スーツだったせいもあるが痛い感じの人はあんまいなかった気が。
慶応は垢抜けた感じの子が多かったかも。好きではないが。
慶應、垢抜けてたか?東大よりはましだったけど五十歩百歩。
東大法学部になぜ自分がいられるのかわからない
国内最高峰の大学なんだからもう少しトイレを近代化してあげてくれ
「授業受けてるところで試験受けるのって違和感あるよな」っていう内部生同士の会話が耳に
>>736 行列が長いもんね。
まあ、建物自体が古いからどうしようもないんだろうけど。
あの建物、カビ臭いよね
東京帝国大学と書かれたマンホールに唖然、あれってレプリカ?それとも50年以上前からの逸品?
結構若い奴が多いような気がしたがほとんど新卒なのかな
トイレのつくりが忍者屋敷みたいだったw
東大様の慈悲にすがれ。幾多の秀才がそのマンホールを愛していたか考えただけで東大マンセーになる。
トイレひどかったな・・・
>>741 受験番号で一般・社会人・理系の順に振り分けられてたらしいよ。
だから社会人は固められてると思う。
>>744 設備面はしょうがないとしても洗浄液が入ってないのが萎える。
既習の番号に意味があるのか?
未修だったけど回り若い人ばっかだった。 漏れオサーソ面だから浮いてたかもw
受かっても毎日あのトイレかと思うと萎えるな。
>>747 未修の話ね。既修に社会人枠とか理系枠ないでしょ。
>>749 安心しろ。ローはあのガラス張りの建物でやるらしいから。
もっとも700人本当に入るのか、はなはだ疑問だが。
全校生徒700人規模の中学校を想像してみるとあの建物の小ささがよくわかる。
>>751 じゃあ受かってもトイレは安心だな!!
……受かってから心配しろって話だなorz
東大法学部女子トイレのようにロートイレに盗撮カメラがつかないといいが…
本郷地区って今、新しくてでかい校舎があちこちにどんどん建っているのになあ・・・。 なんでロー校舎だけ、あんなに小さいんだろう。
そのうち本格的なやつが建てられるんじゃないの? 今の建物は暫定プレハブということで。 10年後かも知らんけど・・・。
噂によると法学部自体、弥生の方に逝くらしいね。 現在でも総合研究棟が弥生にあるし。
法学部は弥生にうつるらしいぞ。ローは知らないが ちなみにローはデザイン公募だったらしい というか内部はあそこで授業うけるけど学部試験もあそこだよ。
ふるちん少年か。
懐かしいな本郷のあそこ
東大は法律ガチだね 一橋既習受けたけど欠席を加味すると実質合格倍率2倍切ってる! 1.8倍ってとこだよW まさにザル!東大一橋早慶出身者全入りだね
>>721 京大既習の刑法もそれ読んでたらかなり行けたらしい。
つーか、もろそこだったみたい。
763 :
氏名黙秘 :04/11/29 10:42:28 ID:SsRMBsJ6
一橋けっこう欠席したの?
東大はベテ圧勝型問題れすか?
そういうわけでもない。 ただベテ殺し問題ではなかったよ。
お前らもっと活発な意見交換をしてください ロムっててもおもしろくないんで みんなあぼんで書く気力もないのかな・・・
767 :
氏名黙秘 :04/11/29 11:59:29 ID:Us9rZiuZ
一橋既習、30数名欠席と思われる。
768 :
氏名黙秘 :04/11/29 12:04:56 ID:EujyBV83
他力本願は良くない。 自分が率先してネタを書かないと。
みんな、昨日の長い昼休みはどう過ごした? 俺は医学部付属病院に行ってレストランで食事をしてから そこでそのまま休憩していた。
東大は今年もべテ公ベてこ狩りして欲しいな
東大ローはべテ公を排除するから安心しろ
さて、来年の択一に向けてがんばるか
外部もほとんど排除するよ。 だって外部はどうしようもないバカばかりなんだもん。
>>724 残念。(4)は行政事件訴訟法9条は不要。問題をよく読もう。
市長の反論は「Aに開示請求適格がない」ということ。
取消訴訟の原告適格云々は反論の当否を簡潔に述べる上では不要。
井上正仁先生のホームページが見れないんですけど。
パンデクテンと違ってガチな分できないと書き込めないって事? それとも今まではみんな受験しない部外者がネタでかいてたの?
東大だけはガチ 受験生はヤヲ
時期スレタイ候補。 【パンデクテン組】東大ロー受験スレPart3【白い巨塔組】
第一問目の4は 行政法の問題ではなく憲法の違憲主張適格の 問題だと思ったんだけどピントずれかな? 長の不開示決定が他者の知る権利を害して違憲だと Aが主張することができるかってことだと思ったんだけど Aは処分の相手方だから原告適格は問題にならないんじゃないかと思った
>>779 多分ピントずれ。
情報公開法3条を指摘する以上の事は要求されていないと思う。
(設問の指示が「簡潔に」述べよ、だしね)
3条を指摘するってことは 結局だれでも請求できるよってこと? 問題文が知る権利にかかってたから憲法問題と思ったんだけどなあ
>>779 そそ。処分の相手方だから第三者云々の論証は不要で、端的に情報公開法の780の内容でいいと思う
おれは知る権利と情報公開法3条の両方に触れたけれども 目的の部分に知る権利の指摘がない、ということを書くのかなとも思った。
深読みしすぎ。 四問目によくそれだけ書く時間あったな
785 :
氏名黙秘 :04/11/29 15:30:11 ID:E9JA9++C
おれは情報公開法によって、知る権利が具体化されているかを書いた。
786 :
氏名黙秘 :04/11/29 15:30:16 ID:t/Pukh5K
昨年、東大は何人合格者だしたの? 補欠は有ったのかな?
東大は世界最高の大学です
小問の四問目と他の小問の話がまじってね?
>>781 そうそう。
開示請求権者に限定がないのが情報公開法の特徴。
(いわゆる三重の無限定性ないし包括性の1つ)
小問(4)はその点についての情報公開法の基礎知識を
有しているかどうかを確認するため(だけの)の設問だと俺は思うよ。
それ以上詳しい記述は多分不要(「簡潔」じゃなくなるから)。
東大は補欠何ぞださん! 合格は200ちょいでしょ
不合格だと何も音沙汰ないの? 不便だなぁ・・・。
去年は211名合格で東大出身が他学部5名含めた156名
東大は社会人枠あっても大学ごとじゃ枠をつくらんよ。 あそこはそーいうとこ。合格者に東大多いのは単に東大生の方が試験のできがいいだけ
他校より東大生比率も断然高いしな。 枠なんてないと思うが、学歴として一定の評価はされると思う。 他が同じ条件なら大東文化大学卒より東大卒を採るだろう。 どこでもそうだけどな。
ビッグ東大と東大生が同じデキ。 いくら仮定の話だとしても、ありうるのか…
無名大学から司法試験に受かる香具師もいるんだから
最近は
>>796 の傾向アリ
→ピロシ、マジギレ
→ローにも入ってきた
→ピロシ、マジギレ
→ぴろ紙、悔い改めよ
最終発表の通知の発送って、 全員だっけ? 合格者だけだっけ? ・・普通、全員にするよね・・
800 :
799 :04/11/29 16:48:44 ID:???
あ、あと、 掲示板での発表って、 12/7だけじゃなくて、何日間かするもの と思ってよい? すぐに行けないので
>>800 親切な在京組がデジカメ写真うpしてくれるのを期待しる。
発表3週間前あげ
805 :
氏名黙秘 :04/11/29 20:13:46 ID:EujyBV83
理系枠狙いだったけど、会場の理系の人数の多さに絶望。 社会人枠もあの人数の前ではないも同然。 まさかこういう状況になるとは思わなかった。 論理性の比重が大きすぎない事を祈るばかりです。
>805 小論文で論理性以外の要素とは? 着想点とか?知識?
字のきれいさ、レトリック、そして字数。 どれをとってもorzなわけだが… それより俺はどうやって社会人や理系の人数が分かったのか知りたい。 社会人はオサーン理系はメガネなんて見分け方じゃないだろうな
808 :
氏名黙秘 :04/11/29 21:52:54 ID:uJpn9pLi
社会人とか理系の人々の割合が 一見で何で分かったの? 受験番号だってばらけてたよね?
みんなあの時間でどのくらいの量書けたんだ(既習)? 俺は大体1400字、表を埋めて裏に多くて6〜7行ってところ。
>>805 だよなー。折れもそのクチだw
つーか信任関係の例思いっきりミスったくせぇ。
こりゃダメだな・・・。
大人しく慶應行くか λ...
俺もそれくらい。三問目だけ裏も半分ちょい。
さすがというか、未習で「書き終わらなかった」アホはおれくらいのようだな。 ワーッハッハッハッハッハ…ハァ。
>>812 字数不足じゃないなら、ちゃんと部分点を貰えるよ。
他が出来てれば挽回出来る。
俺も時間が足りなくて見直しで誤字脱字のチェックとかしてないから
結構コワイ。
814 :
799 :04/11/30 00:15:25 ID:???
>>801-802 ありがと。そりゃ助かった。
>>803 それいいそれいい
ぜひ、親切な在京のお方、最終発表のデジカメup
お願いしますー(レタッチ無しで)
何度もごめんやけど
最終のお知らせは、合格者だけだっけ?
漏れもデジカメうpをお願いします。 さすがに、九州から東京まで見に行くのは辛いので(w
掲示されるのは番号だけ? それとも名前付き?
>>808 理系は固まってたように思う。
前の席の人が理系で、隣の人も理系、そして俺自身も理系。
偶然とは思えない。
っていうか、ローの入試に工学書なんて持ってくるなよ(w > 前の席の人
マンホールは、帝大とだけ書かれた奴もあるよ! 銀杏印は東京都も同じだよ。
帝大って明治時代からってこと? レプリカじゃなければすさまじいな
>>819 盗まれてないって事はレプリカなのかも。
821 :
氏名黙秘 :04/11/30 00:42:12 ID:nyCqDoBo
優秀だけど、ロー受けた友人はいるかい?
817番さんへ質問 俺の友達は未収理系だけど300番台だって理系はやっぱり 後の一団ですか?
3問題ともほぼ裏表全部(既習)
824 :
817 :04/11/30 02:27:35 ID:???
>>822 少なくとも俺は後の方だったよ。
黒板を正面に見て左の端の方。
一橋既習穴だったよ。へたすりゃあ3人に2人合格する公算W 外部生は東大受けるくらいなら一橋もおいしかったなぁ 問題もコンパクトでちゃんと勉強してきた人は受かる感じ。今年の東大問題は死んでるね
826 :
氏名黙秘 :04/11/30 03:18:54 ID:WhknO47f
うちの親戚の方は一発で司法試験受かったらしいです。ちなみに私は司法試験には興味ありません いまではTVで大活躍です。みなさんもそうなれるように頑張ってくださいネ! ★ ←この星見た人は試験当日に間違いなく頭の中が真っ白になります、呪いの星です そうなりたくなかったらこのレスを五分以内に三箇所に貼り付けてください これからあなたはこの事が気になって夜も眠れないでしょうwほ〜ら気になってきたwww
>>789 つーか、知る権利っていってたけど、
あれは自己情報コントロール・開示請求とかのプライバシー権じゃないの?
最強!優秀!東大医! 最強!優秀!東大医! 最強!優秀!東大医! 最強!優秀!東大医! のぞき!痴漢!東大法! のぞき!痴漢!東大法! のぞき!痴漢!東大法! のぞき!痴漢!東大法!
だから情報公開法は「自己」の情報とか利益とか関係無しに開示させることが根本なんだって
ああ市長の論拠をそっちにすべきなんじゃないかって意味か・・・
831 :
氏名黙秘 :04/11/30 12:17:54 ID:bnwVREgt
一橋、3人に2人って、ほんと?170人くらいは受けたし、 ほとんどみんなできていた感じだと聞いたが。
832 :
氏名黙秘 :04/11/30 12:30:53 ID:bnwVREgt
age
なんでこんな葬式みたいな雰囲気なの? みんな爆死した?
俺は溺死して海の底に沈んだ気分…。 法医学的には腐ってガスが出てくると浮いてくるんだが…。
835 :
氏名黙秘 :04/11/30 16:14:54 ID:EWbWpDmL
小論は他の人がどれくらい出来たのかが 分からないだけに、色々悩んでしまう。
みんなできていたなんてなんでわかるんだよW用紙を埋めてたからからかW
市長側の筋はそうだろうな プライバシー権を根拠にすれば「何人」は限定解釈になる
838 :
837 :04/11/30 16:22:53 ID:???
さげるの失敗した すまん
一問目の小門4おわんなかったよー・・・もう死ぬ。
どこのローでも2ch書き込み者平均は受験者平均を軽く上回る、間違いない!
東大って12月7日にもう発表なんですか? はやっ。 なんで、クリスマスに発表なんだよ>京大
17日だったんじゃねーか? 7日ではなかったよーな。
何か(考えが)浅いな 自信なきゃかきこまないし、受けた後調べてから書くからレベルもあがる。そらそうよ。
844 :
氏名黙秘 :04/11/30 18:07:35 ID:EWbWpDmL
十日ずれてる
確かに。 DNCの時も点数高い奴以外ほとんど書き込まなかった。 平均あたりの点をたまに書く奴がいると「低適性煽り」とか意味不明なこといわれてたしな。
846 :
氏名黙秘 :04/11/30 18:18:01 ID:+U92CesA
まあ何といっても東大だし、ライバルを過大評価したくなるのは 仕方ないと思うよ。 まだ二回目だから、どれ位出来れば合格ってラインも定まってないし。
不忍池から通いたい
今すぐ死んで、生まれ変わって、東大はいりたい、東大はいりったーい。 あぁあああー、嫉妬されたい、嫉妬されたい。 あえて、謙虚に振舞ってみたーイー。 そんで、そんで、「人間は学歴じゃない」とか「今のお前はどうなんだ、 いつまでも昔の学歴にこだわるんじゃない」とか「出身校なんて関係ないですよ」 とかいってみたーい。 コンプレックスにさいなまれている人を叱り付けてみたーイ。 もう東大さえ入れたら、もうなんにもいらない。 例えば、挫折して美容師になるとするじゃない。 でもね、でもね、「東大卒美容師」とかいって、テレビにでられる。 浮浪者やっても、「哲学的意図」があるとおもってもらえる。 ま、まして、就職においておや。 きつい営業やらんでいいの。 そして人事でどんどんえらくなるのー。 そしてね、そしてね、本書くの。 題して、『ぼくも昔は劣等性』。ね、ね。 そんでね、東大受験の理由が「家から近かったから」とか書くの。 あぁああああー、いってみてー。 東大はいりたい、東大はいりたい、東大はいりたいーーーー。
しかし予想外に盛り上がらない! 慶應の時もそうだったが。
みんな試験で死んでるんだろう。 ある程度(量ではなく質で)書けた奴は可能性大と思われ
東大ローの在学生用のスレッドはないのですか?
奇襲はともかく液化したらすい未収はどうした 他スレでは元気だけが取り柄の未収まで沈黙してるのは問題が意外にむずかったからかそれとも東大受験層の品位の問題か 静かじゃのう
>>853 確かに誰でも書けるテーマだったが、だからこそ何を書くかが凄く難しい。
その意味では、去年の方が楽だった。
@金で入試を免除する代わりに、その金を入試で入った貧しい学生への奨学金に使う。
メリットとデメリットを示した後、是か非かを論ぜよ。
A信託される職業の例を2つ示しつつ、信託の概念を説明せよ。
また、信託された人間の怠慢や悪意を防ぐ方法を3つ挙げよ。
(倫理に期待する方法を除く)
結構、難しい。
>>854 特定されとけ。
最強!優秀!東大医! 最強!優秀!東大医! 最強!優秀!東大医! 最強!優秀!東大医! ノーパン!しゃぶしゃぶ!東大法! ノーパン!しゃぶしゃぶ!東大法! ノーパン!しゃぶしゃぶ!東大法! ノーパン!しゃぶしゃぶ!東大法!
857 :
氏名黙秘 :04/11/30 22:34:09 ID:EjJ7vyXP
内部情報のリークはないのか? 配点とか、内部枠の有無とか
おれ小論去年の方が書きやすいと思ったが、みんなかけたのかなあ。 ダメかも・・・orz
>>858 問1は俺も難しかった。
90分使って、800字書くのがやっとだった。
奇習はある意味易化したともいえる。 問題は一見簡単だが考えれば考えるほどいやらしくなる良問ぞろい。(特に3問目。簡単と言ってる奴は問題の意図を把握しないで民法と刑法に分けてダラダラ書いてる可能性あり) 今年易化したとか能天気に言うことができるのは、よっぽどの実力者か何もわかってないアホ。 伝え聞いた話では去年は採点してて頭を抱えるほど壊滅的な出来だったらしい。 けど今年は去年と違って受験者の点数はバラけてると思う。
一定ラインを超えれば全員合格ならまだしも、優秀な受験生同士での競争なんだよな。 少しでもライバルに差を付けなきゃいけないんだから、容易に書ける問題の方が むしろ辛い戦いになる。 とはいえ、今年の未修の問題は発想勝負の面が大きいから決して簡単じゃないと思う。
あと、問題が簡単だという人は855の@を読んで試しに考えてみてくれ。
855の2番はそのまま書いたらアウトだな 問題は、著者によるところの信任概念を説明せよだったはず。 自説に強引にもってった香具師はアウトォー! OTL
おまいがアウトかよ…
>>863 契約と違う、信頼で支えられている、怠慢や乱用の危険に晒されている、
専門知識に大きな開きがある、この辺を書けば良いんだろうな。
未習で早稲田決意してたけれどなんだか気持ちが揺らいできたよ… 一橋の方で問題?になってる受験票忘れだけど、 早稲田でさえ本受験票忘れた香具師がいたのに 東大未習はみたところひとりもいなさそうだった こういうところにも学生の母体の質って出るのかな そう思うと東大も捨てがたいなあ もっとも試験時期が遅いのと、受験生の気合の入り方の違いもあるだろうけれど 出てきた問題の深さにしても他大との差は歴然 気合の入れ方のポイントがずれてるといえなくもないのかもしれないけど 先生方の気合は確かに感じた ま、Wの面接問題の出来も日程次第では東大といい勝負だったけど ん〜とにかくひとまずは受かってることを祈るばかりだ
867 :
865 :04/11/30 23:05:43 ID:???
っていうか、危険性を書いた記憶が無い・・・orz
868 :
863 :04/11/30 23:07:47 ID:???
>>867 おれも危険性は自明として(苦しい)書かなかった
その他を書いた上で、総括して信任がむにゃむにゃ、と自説に突入
字数は目一杯、てか最後のマスまで
ああああああうあああ
>>868 ちょっと待て。
午後の問1は、600字「以内」だぞ。
まさか1200字のマスを使い切ったわけじゃないよな!?
ちゃんと20行で止めたと信じてるぞ。
二問目も4まで書く時間なかったよ 刑法もだし 全体的にちゃんと考えてちゃんと書きたいこと 書くじかんがなくない? 書く分量と時間のバランス考えて設問つくってほしかった と思うのは自分だけ?
既修を受けた皆様。 問題2の3問目と4問目はどのように書きました?
あれくらい考える時間とらずにさらさらと一筆書きできるようでないと…
>>870 まあ、時間を倍にしても良かったとは思う。
>>872 あの問題でそれが出来たら主席合格だよ(w
できなきゃ末席不合格
考えた上で時間内に書き上げれば十分だと思うが。
>>860 (特に3問目。簡単と言ってる奴は問題の意図を把握しないで民法と刑法に分けてダラダラ書いてる可能性あり)
その問題の意図とやらを解説して頂きたいのだが。
確かに奥は深いとは思った。書きたい事を全部書くのは無理だったし。
これは全問題にいえる。まともに論証すると量的に足らなくなるから
意図的に論証を省かざるをえないこともあったなぁ。
とにかく全問題、色々な構成が考えられる。
>>872 じゃ、ここで一筆書きしる!
2時間目の小問3と小問4。
ささ、どーぞ。
つーか、872は未修も既習も受けてないような気がする。
>>866 東大は、受験票忘れる連中を一次で脚切り出来たのでしょう。
>>880 適性80で足きりされてたって謎の事例はそれか!?
って何で判断するんだよw 書類不備?
未修なんだけどさ、あの受験会場にいた人達の学生と社会人の比率そのままで 合格者が決まった場合、来年の未修の平均年齢は凄い事になりそうだな。 俺は平均年齢が30歳前後と予測した! 実年齢じゃなくて見た目で判断してるけど。
現行でもいつも思うことなんだけど どうみても書いてて時間切れになりそうな時、 めちゃめちゃはしょって問題提起とかせず、理由一言で結論 だけ取りあえず書ききるのと、途中になっても普通に3段論法ふんで 思考の過程がわかる状態で途中で終わっちゃうのと、どっちが 減点すくないのかな? 途中答案ってだけで、一定の配点分がマイナスになってるって 予備校の講師で言ってる人がいるから、今回も論点だなって思っても 時間なさそうだから、いくつか飛ばして、無理やり最後の問題の結論まで もってったって感じ。 でもその部分の思考の過程がわからないって感じ。
>>882 英語とか経歴とか成績じゃない?
いい加減な奴は、上の3つは揃わないと思う。
英語はトイック500未満、トフル160未満は無条件切りしたらすぃがね
TOEIC500点は英語をマトモに勉強してないって事だからなぁ。 それで英語を要求する東大に出願する事自体に問題あるような気がする。
500未満って英語がどうこう以前に知的障害だろ。
>>886 TOEFL150台だが、28日はきちんと本郷で受験しましたけど?
いい加減なこと書くのはやめれ。
>>884 程度問題なのは当たり前だが、前者の方がリスクは小さい。
重要論点の論証がキチンと出来ていれば、こいつは出来る、という推定が
働く。そういう場合に重要度の低い論点の所在を示すだけでも加点される。
もちろん全部適当、薄っぺらじゃ話にならない。結局は出題の意図を考えて
メリハリをつけるしかないと思う。
後者だと完全に論点落としになる可能性がでかい。また分かっていない、と
とられかねない。大体、採点する方から見れば完全な途中答案は普通「出来
なかった」と受け止めるはず。善意解釈なんてしない。こんなことしたら
ユックリ丁寧書けば高得点と言う妙な結果になりかねないしね。
ちなみにTOEIC500点はTOEFLでいうと133点位に相当。
議論が錯綜してるな
893 :
891 :04/11/30 23:47:03 ID:???
150点の間違いでした
思考の流れと言うか、話の筋が見えていればいいのではないか。 唐突に論点だけ書いても意味無い。
本問では他の学生3人分の入学金、 学費を4年分支払うことを(ここいらへんから字が汚くなる) 条件とする無試験入学の枠を設けることの是非が問われている。 金満社会は汚らわしいので(もはやミミズ) このような制度はあってはならない制度である。 以上
あたりまえのことだ
>>895 今の所出ている論点はこんな感じだっけ。
1, 金で合格を買うのは倫理的にNG
2.. 学力を問わずに入学させて、金だけ取って放り出すのは無責任
他に何かある?
スマソ、俺、東大生だけどTOEIC510点OTL
俺としては、お金のない学生の生活を何とかする案を示す必要があると思うんだよね。
そして、そのためには革命を通じて共産主義社会が実現される必要がある
俺は今回の案は、大学生活の機会について平等を認めようとするものだが、 それを実現するための手段として大学入学段階での不平等を認めるものである。 目的が正当でもその手段が不当だからダメ。みたいにかいた。 構成とかぐちゃぐちゃだしだめだな・・。
本制度はブルジョワ社会の巨悪を殲滅する義務を怠り、 むしろその延命を助けるものであるからにして絶対的に悪魔である。
908 :
904 :04/12/01 00:03:50 ID:???
1. 優秀な学生が金銭的問題で大学に行けない問題を解決しないといけない 2. 1の解決策として奨学金の支給を提示 3. 寄付金を増やすという案は使用不可 4. 無試験入学制度の説明 ※学業成績を一切考慮しない事がポイント 5. 無試験入学者の入学後は一切フォローしないことを説明 6. 無試験入学制度が社会貢献である事を説明 よって、否定の立場をとる場合に解答に入れないといけないポイントは以下の3つ。 @無試験入学制度を行わない場合、どのような代案があるのか A無試験入学者のフォローが行われない無責任さの追求 B寄付金の額で入学が決まる制度の導入が社会的貢献にならない事を説明 こんな感じかなぁ。
909 :
908 :04/12/01 00:04:36 ID:???
最初の1〜6は問題文の1〜6に対応してます。
なるほど。お前は合格。
>>899 昔はそこそこできた。ええ。
>>900 まぁ、確かにね、英語なんて久しぶりに見たね。2年ぶりだね。
もっと勉強すれば上がったのかねえ… 上がるのかねえ…
>>901 いやん
>>911 やれば上がる。
TOEICの点数だけを稼ぎたいなら、
TOEIC正解が見えるって本がオススメ。
あれに出てくる単語を覚えれば、本番が
大分楽になる。
未修午前の問題は、問題文の冗長と思われる箇所が本当にゴミなのか、 実は何か意味があるのかで悩んだ。
>>913 おれは悩んでる暇なんてなくて即効切り捨てちゃったよ
上の答案構成みて激しく能力の差を実感
おとなしく三田いきます
>>912 dクス
来年は(もうおっこったときのこと考えてるよOTL)
早稲田とか慶応受けようと思ったけど、
510点じゃあなぁ…と思ってたんだ…
>>915 とりあえず500点あるなら、TOEIC正解が見えるを一通りやれば600は超える。
あとはリスニングを鍛えれば700も超えられる。
とりあえず今年のローも人段落ついて よかったよかった。
事案を時間内に処理するのも能力の一つでは。 途中答案はださないようにしといた
出しちゃったよ・・・orz こんな奴自分くらいだな もう本当しにたい
>>919 それはもう練習不足としかいいようがない。
折角見切りを付けて切り上げる事を学んだんだから、
次に生かしとけ。
>>917 発表になるまでは一段落なんてつかないよ〜
超段落
既習は内部がちだな!一橋受ければよかったorz 一橋ザルみたいだから!170人中100人弱は受かるみたいだから…
リアルで倍率二倍だったのかよ…。
925 :
氏名黙秘 :04/12/01 09:34:39 ID:Rcv853Im
100人弱なんて受からないでしょ。70名定員で、面接段階ではすでに 決まっていて、形式に近いから。受かるというのはとりあえず 二次に受かる・・の意味かな。東大面接ないから。
内部(法学部)で未収受けたけど、認識が甘かったな どうせ撃沈するなら奇習にしとけばよかったorz
927 :
氏名黙秘 :04/12/01 10:30:08 ID:NO5+mYj1
出来はどうだったの?
どうせ撃沈するならと書いてあるとおり、撃沈した。 あの答案じゃ100%受からないな
あのさ、既習3問目だけど 被害者の承諾が問題となるのはわかるんだけど その前に傷害罪の構成要件に該当するとは言いにくくないですか 前に不作為犯て言ってる人いたけど、問題は虚言行為そのものについてきいているので 不作為犯は苦しくないですかねぇ。 あえていうなら被害者本人を利用した間接正犯かなと思うんですけど そうすると被害者の承諾て話は出てこなさそうだし。 それで結局俺は詐欺罪のみ検討したんですけど…。 誰か偉い人教えてください
321 :有給取得 :04/12/01 10:16:25 ID:zcCiABku で今現在の市場規模が6300億円で それを2.1万人で分けていて一人3千万です さて、15年の2019年、弁護士数は52500人で現在の2.5倍です。 このときの市場規模がいくらかという事ですが ここでは仮に1兆円としてみます すると一人当たりの売上は、1904万円で 年収としては950万くらいになりますね もちろん現段階で15年後の市場規模は算出できません。 みなさんはどのくらいの市場規模になると思いますか?
931 :
氏名黙秘 :04/12/01 11:03:34 ID:NO5+mYj1
何をやらかしたの? 今回はみんな失敗してるから可能性はあるかもよ。 っていうか、そう信じたい。
25 :有給取得 :04/12/01 11:04:59 ID:zcCiABku まああまり金、金というつもりはありませんが 弁護士の魅力のひとつに独立開業があったと思いますが それがなくなっていくのは非常に大きな問題かと。(いい悪いじゃなく) で独立がなくなったら残る魅力は何かというと 仕事自体は企業系ならいいけど一般民事とかはリーマンの仕事よりいやかもしれないし となるとあとは金かなと思ったらそんなに高くない。 結局残るのは「私は弁護士です」「俺は弁護士だ」という名誉ですが これも弁護士が一流企業より年収低くなり、独立もできないと たとえば合コンでも「俺は銀行員だ」といってる方がましになるかもしれない。 つまりOLに「あ、そうですか」と流されるレベルになるかもしれない あと残るのは何でしょうか? アメリカの弁護士はアメリカのリーマンに比べてあるのは高収入ですね(年900万はアメリカではかなり高い) でも日本は一流企業の年収は結構高いので別にメリットはないかもしれない。
部下の意思によってはそれを利用した間接正犯
>>929 おれは錯誤による同意無効で傷害の間接正犯にした。
道具は執刀した若手医師じゃないの?
詐欺は財産的損害の有無。
債務不履行だから対価として不十分とした。
とにかく考える時間がなかったからなんともいえない。不安だ。
>>929 っていうかあれは間接正犯じゃないかなぁと思うんだけど。
だって院長が部下に手術やれって命令して執刀させる事はその医者の行為を
道具として利用してるといえないかな。 ってもう落ちたからどうでもいいや・・・
ぎゃっ 同じ事考えたる方がいっぱーい 自分は財産のとこ 個別財産が保護法益って答えて詐欺罪成立。
>>932 コピペにマジレス
資格があればどこででも食っていける(はずの)自由度の高さは魅力。
雇われ人でも専門職だという自信・自負は持てそう。
判・検も権限大きいし自由度高い。
それと俺はマジに行政から司法の時代になると信じてる。
正確には自分は 傷害行為はCの行為といえるか?→間接正犯と評価できるから 行為といえる→もっとも被害者の承諾で違法性阻却されないか→重大な錯誤ある 承諾無効 傷害罪成立。山口先生ごめんなさい。
おそらく出題者は佐伯たんと道垣内先生だと思うけど 佐伯たんなら同意についてしっかり論じないとまずいなーと思った 呼称が違うのは4年生との関係の濃淡と思ってくれ
>>929 同じところが気になってたんだけど、929を読んで思いついた。
偽装心中の場合に、殺人の実行行為にあたるとするでしょ。
あと、医療行為はTB該当とする立場をとれば、
・被害者の手術を受ける決意 ←重大な瑕疵ある意思表示
・自分が手術すると欺罔し、被害者を誤信させ、手術を受けさせた ←傷害の実行行為に該当
とするんじゃないかな…。
俺は無理矢理に実行行為を肯定しようと違うこと書いた…撃沈。OTZ
>>939 法益関係的錯誤を書きたかったけど時間がなかった。
普通に重大な錯誤で錯誤なくば同意なかったとか書いた。
942 :
929 :04/12/01 11:47:18 ID:???
うぉっ たくさんのレスありがとうございます。 今問題が手元にないから定かではないんですが 問題文ではあくまでも被害者に虚偽の発言をして手術を決意させた行為 について聞いていた気がするんだけど。 普通に考えれば若手医師が道具なのはわかります。 ただ医師に指示した行為を問うてない以上これを書く必要はないと判断しました。 問題不正確に記憶してたなら申し訳ありません。
不合格確信者だが一応。 確かに同意がない以上専断的医療行為になるから正当業務行為にはならんと思うんだが、 医者(Bだっけ?)に被害者(X?)を傷つける故意があったかというと俺はないんじゃないかと思う。 てことで業過って書いた。 ダメかな…?
>>943 ダメじゃないと思うけど、
当該故意犯に必要な故意内容と、
それが無いことをきちっと示すべきかも。
「傷つける」の内容が手術行為なら、その認識・認容はありそうだから。
連絡ありだと共謀共同正犯 なしで間接正犯 とさたけどな で錯誤同意の処理 Rソキャク無しで傷害罪 詐欺罪勿論成立 問題は罪数処理 ケンレンにしてしまったけどな
よく分かんないんだけど 手術は傷害行為だから、今回の手術で後遺症が残ったから 傷害罪にあたるけど、後遺症が残らなくて、全快したら 同じ同意なく手術しても傷害罪にはあたらないってこと? 一旦症状改善されても、後遺症の有無で傷害罪の有無が かわるのかな?それとも全快しても傷害罪が成立するの?
メスで切れば傷害
処女膜破壊すれば傷害
>>945 目的・手段とはいえず併合罪じゃないかと思うけど、
自分は時間切れで罪数触れてないです…
>>946 手術行為を傷害行為とすれば、
何らかの手術跡は残るはずで、それを傷害結果として良いと思う。
後遺症が残れば、因果関係あるなら、それも含む。
ブラックジャック的に術後療養すら不要の手術だったら、、、傷害未遂?
けど、麻酔と手術行為そのもので生理的機能を害してると言うべきかも…
後遺症残ったからみたいなこと書いてしまった。 しかも故意は考慮せず。 レベル高そうで凹む
罪数うろ覚えだけど Dへの命令が傷害の実行行為で、欺もうが詐欺の実行行為だから 別の行為で併合罪じゃないかと思う。 ただ、時間なかったから理由かけなかった。
D医師の執刀について法益関係的錯誤ありならば、D医師に関しては違法性阻却されない。 この違法性阻却されないという地位は違法身分と言えたはず。 C医師自身の執刀については患者の同意がある以上違法性阻却され傷害罪が不成立に思える(因果的共犯説)が、このDを介在させて法益侵害をしたと言えるから、 違法身分の連帯作用で傷害罪の共同正犯が成立すると思われる。
民法も出題意図がよくわからなかった。 請求権競合を書かせたいのかと思ったけど 時間全く足りないだろうから不法行為しか書かなかった。 何が出題意図なんだろうか・・・
>>953 同意。
自分は民法だけでなく出題意図不明続出…OTZ
B病院:415,709,715
C医師:709
で、709の故意・過失、415の債務、それぞれの損害を
1つ1つ明示できれば良かったのかと思う。
あと、前に誰かが書いてたように思ったけど、
民法的因果関係(416条)・刑法的因果関係それぞれに
後遺症が損害・結果といえるかの対比が出題意図の1つかも。
誰か、思いつくことあったら教えてください
自分は民法詐欺取消しで支払済み費用返還請求、自己決定権侵害を不法行為とする 損害賠償請求(後遺症は相当因果関係ありで賠償認める) 詐欺のところで病院は第3者にあたるか検討→否定(信義則上Cと同視) 刑法は傷害罪(若手医師を道具とする間接正犯、重大な錯誤ある同意は違法性阻却せず) 詐欺罪(個別財産が客体)成立。罪数処理はしなかった。 個別に訊かれてたから・・・
というか解きながらずーっと白い巨塔のことを考えていた。 そういやあの弁護士、途中で自己決定権侵害に基づく損害賠償請求に 訴え変更してたよなぁ・・・って。まさか先生の中にドラマのファンがいたりして
傷害罪で法益関係的錯誤はおかしくないか? 「1万円くれるなら殴らせてやる」事例では、仮に一万くれなくても傷害罪は成立しない。 傷害罪の保護法益に身体の処分の仕方の自由はない。 ということを当然のように思って端的に「Dに対しては同意はない」にした。あと間接正犯。 でもそれも法益関係的錯誤か。よくわからん。 でも弱弱しいCに殴ってもいいよって同意して格闘家のDに殴られたらそれは法益関係的錯誤か? そもそも身体生命に関する罪への同意は行為者ごとに分けて考えるものだと思って当然のように法益関係的錯誤とは一線あるものとして書いてた。 わからん。まぁどっちも正解だろうが 詐欺はもち法益関係的錯誤
>>952 Dに故意はない。それは×
山口説に立つならば、共犯者は正犯者より罪軽いか同じ。従属性より。混合惹起に立てばね。
あなたの考えではDに傷害罪が適用されます。でなければCに傷害罪は無理。
他の因果共犯論ならいいかもしれんが。よくしらんし。
Dに故意はあるわけないよ。自分に対する同意の存在を誤信してたんだから。
違法性阻却事由の錯誤。
959 :
958 :04/12/01 15:08:20 ID:???
あ、共同正犯て書いたのか。ならDより重くてもいいが。 どちらにせよ過失傷害には最低なるかわいそうな若手Dよ そもそもなぜ共同惹起した事になるのか、共謀共同正犯といえるのか、 の論証の仕方を凡人の私には思いつかんからこれ以上批判しようがないが。
960 :
952 :04/12/01 15:53:35 ID:???
山口総説のP.292「3,共同正犯の場合」の箇所参照。 958氏の言うように、教唆・幇助とするならばDに故意過失が認められない以上Cに傷害罪は成立しない(過失致傷か不可罰)。 しかし、共同正犯なら共犯の二次性を考えなくてよいので話は別になってくる。 法益関係的錯誤の有無は悩ましかったが、性行為の相手について錯誤がある場合も法益関係的錯誤を認めるのであれば、 手術の場合も執刀医についての錯誤あらば法益関係的錯誤を認めても良いのでは?
俺なんか、かなり適当にC医師を傷害罪の教唆にしちゃったけどw。
それはさすがに厳しいだろ…。
963 :
氏名黙秘 :04/12/01 17:03:44 ID:NO5+mYj1
未収の模範解答が欲しい。 自身のある人いない?
試験終わって時間的に余裕のある方、 既習の問題をアップして頂けませんか?
やはりここ既習で受験した人って論文経験者が多いよね?
>>964 うちに帰ったらスキャンしてアップするよ。
その前に誰かやってくれるかもしれないけど。
A は、「 B 市在住の C が、第 2 次大戦前に自分の親友 D の父を殺した犯人だった、という話をきいた。だから、 B 市役所には、前科記録があるはずだ。」 と 主張し、 B 市情報公開条例に基づいて、 @C の前科記録を示す文書の開示請求 を行った。これに対し、 B 市長は、 C の前科記録を示す文書は、個人識別情報 に関する不開示情報に 該当するとして、A不開示決定を行った。これを不服とする A は、B当該不開示決定の取消訴訟を提起し、20 年前に亡くなったCDの「知る権利 j のために真相を明らかにすべく、 争った。なお、B 市情報公開条例は、対象機関以外については、すべて「行政機関の保有する情報の公開に関する法律」と同一の内容である。 問1 下線部@に関連して、Aは、「刑事訴訟の対審は原則として公開法廷で行われるから、前科のある者はそれを秘匿する利益を有しないはずである」と主張した。この主張の当否について、論述しなさい。 問2 下線部Aに関連して、Cの個人情報識別に関する文書の存在いかんにつき、B市長はどのような形式で不開示とするのが適切であろうか、簡潔に述べなさい。 問3 下線部Bに関連して、 A は、「裁判所は、不開示決定がなされた文書を 実際に見分した上で、当該決定が適法か否かを審査すべきである」と主張した。 この主張の当否について、論述しなさい。 問4 下線部Cに関連して、 B 市長は、「 A には、第三者である D に代わって開示請求する適格がない」と反論した。この反論の当否について、簡潔に述べなさい。 実際の問題では@とかのあとに下線あり。 あと、@、A…じゃなくて○A、○Bになっている。 スキャンしたから変なとこもあるけど勘弁してね。
一つ載せてみたけど結構大変なので2問目と3問目は誰かお願いします。
一つ載せてみたけど結構大変なので2,3問目は誰かお願い!
すまん二重投稿してしまった…。
最後の問題は因果関係がテーマ。民事では契約・不法行為それぞれ。 不法行為では故意・過失と権利侵害との間に因果関係があればよいとされる。 被害者保護が趣旨だから。判例も同じ。契約は不履行と損害との間に 因果関係が必要とされる。
既修2問目はどうよ? 前に誰か聞いてたけど、漏れも小問3、4がよくわからない。 とくに4はなにも書けなかった。。。
慶応のスレがなくなったな。。。。。 慶応と灯台かぶっている奴いる?
3問目は過失もよくかんがえてみ。 あれはまじ良問だよ。去年のパンデクテン以上に今年の受験生はほぼ全滅と思うよ
全滅したら良問ではないわけだが
二重起訴の禁止じゃねーの
974 意図するところ教えて! 受験生?
株主は法定訴訟担当だろ? そこに会社が訴訟を提起したら。 さあ、考えてみよう。
このスレを見て落ちたことを確信しましたorz
執刀しないことについては過失じゃなくてもう故意だよね。 結果と因果関係で結びつくのかが問題じゃないのかなぁ。
神戸だしておかなくていまごろほえ面かいているのか?
結果ってなんの>980
983 :
氏名黙秘 :04/12/01 23:02:07 ID:idlDV75p
>>979 全くと言っていいほど書くべきことが書けてない…orz
内部の人 教授たちの反応はどんな感じ? 差がすごいって感じなんじゃないかと・・
まぁ、なんだ。みんな零点で 結局、内部成績みたいなことに な ら な い か ?
44条で押し捲った人に質問 問題文には、Cは医院長とはあるが「理事」「理事長」とは 書いていない事に気がついているかどうか。 書くならここは場合分けになる。 715条の場合、いくつかの構成が可能。しかしDを被用者とする構成は Dに過失が無い以上、そもそもDに709条が成立しないので無理。 別の構成を考える必要がある。 小問題1のポイントはそもそも「権利」侵害があるのかどうかではないか。 自己決定権の問題が大きな論点となる。 更に故意過失認定をどの要素でやるか。この2点が主要論点ではないか。 私は、場合分けすると書ききれないと判断し、「病院全体の不法行為」と構成。 (公害や企業犯罪で最近使われる手法。全体として709条の問題で処理) 小問題2は時間が無いので 間接正犯、違法性の本質+瑕疵ある承諾による35条の問題、 違法性の意識の可能性があるかないか、 で流した。 財産に関しては、分析しきる時間が無いのでそもそも詐欺の故意が ないのではないか、で処理した。 とにかく時間的にも量的にもきつい問題でした。
と、偉そうに書いてみましたが、もうがくがくぷるぷるです(笑)
めんどいから検討せずに44条で押し切ったよ・・・
>>866 亀レスだが、未修ならどう考えても早稲田。
受験票忘れ?去年早稲田で受験票忘れた香具師は
早稲田の既修者認定に合格し(例の3人)、
京大既修にも合格したわけだが…。
>>993 「彼女」なわけだが、色々あって京大。
煽りぬきで新司法一発合格だと思う。
なお、新卒ね。
パンツの着替え忘れた
996
997
998
999!
1000げと!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。