やはり夢物語だった・・・法科大学院Part16_| ̄|○
1 :
氏名黙秘:
2 :
氏名黙秘:04/11/07 21:30:43 ID:???
いい気味だぜ。
3 :
氏名黙秘:04/11/07 21:39:24 ID:e1oKRACk
4 :
氏名黙秘:04/11/07 21:39:51 ID:e1oKRACk
5 :
氏名黙秘:04/11/07 21:41:29 ID:???
こんなに弁護士になれる確率低いなら、なんのための法科大学院なのかわけがわからん。
意味不明。
6 :
氏名黙秘:04/11/07 21:41:43 ID:???
夢 物
り 語
は だ
や た あ っ
っ ぁ
ぁ た
だ ぁ ぁ
や
語
は
物 り
夢
7 :
氏名黙秘:04/11/07 21:42:05 ID:???
でつ
↑
10秒以上見つめると
スヌーピーに見えてきます。
8 :
氏名黙秘:04/11/07 21:42:56 ID:???
伝 説 の ス レ っ て こ こ で つ か ?
9 :
氏名黙秘:04/11/07 21:45:30 ID:???
ここははじめ、現行vsロー生が、想定される合格者枠などをめぐって
罵倒しあうスレだったのですが、
素案で固まることがほぼ決定的になりつつある昨今、未修vs既修の
内ゲバの様相を呈してきております。
10 :
氏名黙秘:04/11/07 21:46:50 ID:???
というか、既習が未収のポテンシャルとかを嫉妬して、正面から
認めないからいけないんだよ。
建設的な議論にならないのは既習のせいでは?
11 :
名無し検定一級さん:04/11/07 21:49:20 ID:sdnTaYEy
そのポテンシャルがぽしゃったりするから未収なんだろ?
12 :
氏名黙秘:04/11/07 21:50:19 ID:???
ポテンシャルはポシャラナイ。サンバサンバ。カーニバルでシャラポワ!
13 :
氏名黙秘:04/11/07 21:50:30 ID:???
907 :氏名黙秘 :04/11/07 17:47:50 ID:???
法律知識で既修に敵わないとわかったら今度は事務処理能力とやらのポテンシャルアピールですか?
未修は適正高得点、小論文で入ったから事務処理能力があるんですか?
適正について言えば、既修そんなに差があるんですか?何十点も差があるんですか?
もうローやめて就活したほうが身のためですよww
14 :
氏名黙秘:04/11/07 21:51:45 ID:???
法務省は朝日を使って合格者数(800・800)を
既成事実化することに成功してしまったなぁ・・・
これと比べると文科省って本当にアフォだな・・・
15 :
氏名黙秘:04/11/07 21:52:25 ID:???
>>13 まさに既習による未収へのヤッカミだなww
16 :
氏名黙秘:04/11/07 21:52:41 ID:WDSmyTIV
■法学セミナー 2001年10月号
司法改革、大学改革、そして法科大学院
――文科省の視点から
文部科学省高等教育局大学課課長補佐 小山竜司
現在、数多くの大学で法科大学院設置に向けた検討が進められているが、各大学には、自大学法学部の
「生き残り」のための方便として法科大学院に名乗りをあげるような本末転倒の議論ではなく、厳しい自己改
革の末に「再生」した姿で司法関係者や国民の信頼を勝ち得ることができるよう、真摯な準備を望んでおき
たい。(中略)
移行措置に関して注目されるのは、その終了後において、即ち平成22(2010)年頃から先の話
としてではあるが、「予備的な試験」に合格すれば法科大学院を経ずに新司法試験を受験できる
こととする途が意見書で示唆されていることである(移行措置期間中は現行司法試験を受験で
きるので、「予備的な試験」は移行措置終了後、とされたのであろう。)。その設計次第では、法科
大学院で学んでいようがいまいが、新司法試験を受験でき、「点」としての新司法試験の合否で
法曹となるものが「公平に」選抜されるという、現行の大学法学部と司法試験の関係に限りな
く近い制度となる可能性もある。
この「予備的な試験」に関しては今後も様々な議論がなされるものと思われるが、法科大学院
関係者は、平成22(2010)年頃からの「予備的な試験」の内容が具体化するまでの今後数年間
は言わば「猶予期間」であり、その間に法科大学院で行われる教育についての司法関係者や国
民の理解を十分得られるよう実績を示すとともに、社会人を含めておよそ法曹を志す多様な人材
が個々人の事情に応じて(時間的にも金銭的にも)支障なく法科大学院で学ぶことのできる環境
を整備しておく必要があることを肝に銘じておく べきであろう。
仮にそのような法科大学院とならないならば、「予備的な試験」を経て新司法試験を受験するこ
とがむしろ主流であるような制度にする方が国民にとってより望ましい、とさえ言えるだろう。(後略)
17 :
氏名黙秘:04/11/07 21:53:10 ID:???
31 :氏名黙秘 :04/11/07 16:42:16 ID:wqLA3o65
本年度口述結果待ち : なんでポテンシャル高いのならわざわざローに行くの?
上位牢のチャネラー : (∩゚д゚)アーアーきこえなーい
18 :
氏名黙秘:04/11/07 21:53:42 ID:???
顔ふせでおっぱい写メールうpしてよ
19 :
氏名黙秘:04/11/07 21:53:54 ID:???
>>14 文科省はその事態を最初から想定していたのであって、アフォなのは
いまさらジタバタしてるローの学者たちと、彼らだけを信じて他の情報
に盲目になっていた学せ(以下ry)
20 :
氏名黙秘:04/11/07 21:54:43 ID:???
>>14 だよね。
最初の10日くらいはひたすら朝日があおってたけど、だんだん読売がのせるようになって、
サンデー毎日ものせてた。
昨日の読売の記事にいたっては、もう素案できまり、ということを前提に、
今後の新司法が現行逆もどりにならないように・・・みたいな記事だった。
21 :
氏名黙秘:04/11/07 22:12:18 ID:???
22 :
氏名黙秘:04/11/07 22:15:35 ID:???
ageろよ!
23 :
氏名黙秘:04/11/07 22:16:34 ID:???
15 :氏名黙秘 :04/11/07 21:52:25 ID:???
>>13 まさに既習による未収へのヤッカミだなww
しかしポテンシャル教信者の信仰の拠り所
って何なのだろう?適性試験のスコア?
24 :
氏名黙秘:04/11/07 22:18:16 ID:???
つーか門下も実はLSにあんまり関心がないのかも。
25 :
氏名黙秘:04/11/07 22:18:24 ID:???
未修を煽るお前らはみっともない。
基礎講座生煽ってるようなもんだぞ。意味ないだろ。
だいたい見た目の倍率上げてくれてるんだからむしろ感謝すべき。
26 :
氏名黙秘:04/11/07 22:21:26 ID:???
つーか、なんで人数を最初に絞らなかったんだか・・・
こんなローが続くならはっきりいって現行より今の方が質が落ちるぞ。
27 :
氏名黙秘:04/11/07 22:22:11 ID:???
煽るというか向こうが香ばしさ全開でくるもんで
つい・・・・。
28 :
氏名黙秘:04/11/07 22:22:12 ID:???
>>24 関心はおおいにあるけど、「学問の自由」「大学の自治」があるから干渉できないんだろなあ。
しかし課長補佐にあれだけの見識があるんだったら強権発動してロー設立を抑えればいい
のにと思うんだが、それをやると「官僚の裁量権の乱用」とか行政法学者が騒ぐからできないん
だろうなあ(w。
結局法律学者は自分で自分の首を絞めている。官僚様の裁量にお任せした方が自分たちも得だったのに。
29 :
氏名黙秘:04/11/07 22:22:33 ID:???
ローの先生たちの政治力で初年度1300人、その後数年のうちに3000人枠すら
取っ払って青天井・・・じゃなかったのかよw
30 :
氏名黙秘:04/11/07 22:22:45 ID:???
落ちないよ。三振を掛けてくるからな。
死に物狂いだよ。
実際狂ったり死んだりする人増えるよ。
31 :
氏名黙秘:04/11/07 22:24:49 ID:???
>>28 乱立を抑えられなかったのは創価のせいだろ。
何とかしろよあの政教非分離政党はよぉぉ
32 :
氏名黙秘:04/11/07 22:25:25 ID:???
3000人も合格者が出るとレベルは落ちるよ。
合格者は1000人で充分。ローも1200人で充分。
33 :
氏名黙秘:04/11/07 22:25:30 ID:???
最も衝撃的な一節が。
>そもそも法科大学院は、その設立母体となった各大学の独占物にとどまるものではなく、司法制度改革の一環としての公益的な目的を有するものである。
各大学は、新たな時代に望まれる理想の法曹像を目指してカリキュラム等を工夫し、最大限の努力をもって法科大学院を設立した。これに呼応して、最高裁判所や法務省、
弁護士会はいうに及ばず、さらには有志法曹や企業もが、教員の派遣や研修、学生研修などの面で、法科大学院の設立
および運営のために多大なる協力と貢献をしている。それは、とりもなおさず、政府・国会によって法科大学院が新たな法曹養成システムの中核に据えられたことを踏まえ、
これへの協力が法曹人口の量的および質的な抜本拡充という公益すなわち国民の利益のために不可欠であるとの認識に立脚してのことであるはずである。
自分たちは公益のためにロースクールを設立して努力してやっているんだ、最高裁をはじめとするいろいろな関係者も協力、貢献してくれているじゃないか、
自分たちは法曹養成システムの「中核」にいるんだから、協力することが、公益すなわち「国民の利益」に不可欠じゃないか、ということでしょう、言いたいのは。
>合格率引き上げを訴えるロースクール関係者の立場も気持ちもよくわかるが、
私が繰り返し指摘しているように、ロースクール教育の中身について、今後、
相当な改善を図って行かないまま、独善的な主張を繰り返しても、世間の理解は得られないし、
そもそも、内部で学んでいるロースクール生の理解すら得られないのではないか。
http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20041029#1098982348
34 :
氏名黙秘:04/11/07 22:26:04 ID:???
鹿児島大学法科大学院教授 弁護士 岡村善郎
私は,司法修習生3000人案を含め,法科大学院構想自体が破綻するという意見です
もとより,今回の司法制度改革なるものは,全面的に破綻を余儀なくされるというのが私の意見です
岡口裁判官も裁判員制度は破綻する旨の意見を,裁判官という公職にありながらHP上で公開されました
私は,これとは違う観点から,裁判員制度は破綻すると考えております
その前提となるべき集中審理方式が,この国に定着することはなかろうし,あってはならないと考えているからです
司法制度改革は破綻を余儀なくされるでしょう。否,破綻すべきであるというのが私の信念です(2004年10月08日 23時53分)
http://plaza.rakuten.co.jp/droppy/diary/200410080000/#trackback
35 :
氏名黙秘:04/11/07 22:26:25 ID:???
「笑劇の声明」によって事態は大きく変わるんじゃなかったの?ww
36 :
氏名黙秘:04/11/07 22:26:51 ID:???
37 :
氏名黙秘:04/11/07 22:27:52 ID:???
◆現行関係者は決起を!!◆
法科大学院がスタートし、授業料に加え、生活費の負担の為
司法過疎地域から法層を目指すことが困難な状況になりつつある。
そして、司法過疎地域の将来のためにも、
この国の司法の一翼を担う者の自負と責任において、
いまこそ、声をあげるべきである。
関連団体、マスコミ等に投書・メールなどで
「開かれた法曹」を是非ろも表明して戴きたい所存である。
38 :
氏名黙秘:04/11/07 22:28:33 ID:???
法律知識で既修に敵わないとわかったら今度は事務処理能力とやらのポテンシャルアピールですか?
未修は適正高得点、小論文で入ったから事務処理能力があるんですか?
適正について言えば、既修とそんなに差があるんですか?何十点も差があるんですか?
もうローやめて就活したほうが身のためですよww
39 :
氏名黙秘:04/11/07 22:28:41 ID:???
101 名前:氏名黙秘 投稿日:04/10/10 06:32:52 ID:???
>>100 ただ、大学教員のなかではロースクールに賛成の人はあまりいなかったようだ。
受験新報で平野先生がおっしゃっていた。
一部の人間のあいだで勝手に盛り上がって、構想が現実化したということか。
102 名前:氏名黙秘 投稿日:04/10/10 06:39:30 ID:???
>>101 そういった意見は戦前の陸軍参謀にも垣間見られたとか。
「誰かが反対してくれるかと思った」
「まわりの空気で暗に賛成してしまった」
事を始めるプロセス、決定のプロセスなどを大切にしておられる
ロー教員&ロー推進派の方々には自らの足跡を再度確かめて頂きたい。
117 名前:氏名黙秘 投稿日:04/10/10 09:58:11 ID:/MU7eGyB
>>102 日本は全然進歩してないよね(w
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1013195549/ 102 名前:氏名黙秘 投稿日:02/02/09 06:16 ID:FhWqlKW8
つーか大学法学部関係者で積極的にLSに賛成している人なんて
極少数。もういまさら引くに引けないという支那事変かベトナム戦争
状態。国立はまったく予算増がないから学部を縮小しなければなら
ないし私立は授業料と寄付金の心配をしなければならない。その上
誰でも予備試験を受けらるんじゃ踏んだり蹴ったり。
103 名前:氏名黙秘 投稿日:02/02/09 06:24 ID:???
>102
正しいと思う。
119 名前:氏名黙秘 投稿日:04/10/10 10:01:19 ID:/MU7eGyB
日本の大学の法学部の先生方は戦前の日本を批判する資格を失った。
40 :
氏名黙秘:04/11/07 22:30:11 ID:???
最近の門下の役人が法科大学院に冷淡なのは、ロー失敗を見越しているような...
41 :
氏名黙秘:04/11/07 22:36:11 ID:???
司法制度改革審議会意見書より
「その課程を修了した者のうち相当程度(例えば約7?割)の者が
新司法試験に合格できるよう、充実した教育を行うべきである。」
「例えば」約7〜8割
42 :
氏名黙秘:04/11/07 22:37:45 ID:???
「その課程を修了した者のうち相当程度(例えば約7?割)の者」であって、
「その課程に入学した者のうち相当程度(例えば約7?割)の者」ではない
ことにも注意。
43 :
氏名黙秘:04/11/07 22:40:47 ID:???
最高合格者数を決めた上で絶対評価による基準を設けるべき。
そして現行のC評価以下の答案しか書けない奴は無条件で落とすべき。ただし基準に達しなくても最低千五百は合格させねばならない、てカンジでよい。
44 :
氏名黙秘:04/11/07 22:44:05 ID:???
各学年の修了試験を簡単なので良いから統一でやれば良いのにね。
45 :
氏名黙秘:04/11/07 22:46:11 ID:???
卒業者の7〜8割が合格できないようなローは
教育が充実していなかったことになるだけ
46 :
氏名黙秘:04/11/07 22:47:19 ID:???
47 :
氏名黙秘:04/11/07 22:47:28 ID:???
>>45 それは違う
合格者は入学者の学歴でほぼ決まるだろ
48 :
氏名黙秘:04/11/07 22:47:57 ID:???
モンカ省は余剰博士対策のプロだから、
三振法務博士も安心しる!
49 :
氏名黙秘:04/11/07 22:53:30 ID:???
文部科学省の公式見解
「各法科大学院が充実した教育を行い、かつ単位認定を厳格にすれば、
卒業生のうち相当程度の者(例えば7〜8割)が新司法試験に合格する
望ましい制度となる。」
→つまり、新司法合格率が2割なのは、法科大学院が単位を垂れ流しして
いるのが悪いということだな。
50 :
氏名黙秘:04/11/07 22:55:54 ID:???
ロー教員は半年では流石に引導を渡せないと言っているよ。
学年末に純粋未修の断末魔が聞こえてくれば制度の成功だということだ。
51 :
氏名黙秘:04/11/07 22:57:21 ID:???
>>49
どこに出てる正式見解なの??
52 :
氏名黙秘:04/11/07 22:59:15 ID:???
>>46 そうなんだけど、理系のオーバードクターは、はじめから、もし
研究職につけなかったら、就職、あるいは高校、予備校の教師なんかに
つくことは覚悟の上なんだよね。
ローの、少なくとも一期、二期の人たちはそういう想定はしてなかったし、
未収なんかはこれまでのキャリアをなげうってローに来た人もいるわけで、
そこらへんの心理的な落差というか、期待からのズレに、どう対処するか。
(別に対処しなくてもいいのかんしれんが)
53 :
氏名黙秘:04/11/07 23:01:52 ID:???
別に対処しなくていいんじゃない。
早めに就職しろとアナウンスするくらいで。
就職しながら4年くらい新司法の対策して,最後の1年だけ再退職して無職で必死にやれば。
54 :
氏名黙秘:04/11/07 23:02:57 ID:???
落合先生も書いてたけど、ローだって、3年間で本当にしっかり教育したなら、
新司法に合格しようがしなかろうが、「うちの大学の法務博士は一定以上の
学力を保証します」と、胸を張っていえるわけじゃん。
で、企業なんかに就職支援することだってありうる。
合格者が少なくなりそうだからぎゃーぎゃー騒いでるローは、自前の教育に
自信が無いんだろうな。
@新司法合格法務博士>A三振法務博士>B法務博士になれず退学
なわけだけど、Bが出るくらいびしばし教育して、Aの学力の底上げを
努力すればいいと思うんだ。ローはこれを好機として教育の見直しすべき!
55 :
氏名黙秘:04/11/07 23:03:00 ID:???
OD問題は大学院を拡充しすぎたのが第一の原因。
ホンマに優秀な学生だけを博士課程に入学させるべきであった。
56 :
氏名黙秘:04/11/07 23:06:03 ID:eh1UmGiW
予想。
東大・京大ローの合格率は、80%くらい。
早慶・旧一流帝大ローが、43%くらい。
中央ローが、38%。
痴呆私立ローは、7〜20%。
まぁ、それでも現行司法試験よりは受かりやすい。
57 :
氏名黙秘:04/11/07 23:06:45 ID:???
>>43 >そして現行のC評価以下の答案しか書けない奴は無条件で落とすべき。ただし
>基準に達しなくても最低千五百は合格させねばならない、てカンジでよい。
前段が何の意味も持っていないことに気づいているか?w
58 :
氏名黙秘:04/11/07 23:07:51 ID:???
うそつけ
59 :
氏名黙秘:04/11/07 23:10:44 ID:???
>>43 >現行のC評価以下
これは相対評価なんじゃないのか?
60 :
氏名黙秘:04/11/07 23:12:30 ID:???
OD問題は深刻ですよ
人生を棒に振るわけですから
61 :
氏名黙秘:04/11/07 23:14:42 ID:???
外国に行くしかない。特に理系なら。
62 :
氏名黙秘:04/11/07 23:15:59 ID:???
>>56 東大・京大もそこまでの合格率にならない気がする。
全体合格率2割なら、せいぜい5〜6割では?
63 :
氏名黙秘:04/11/07 23:16:29 ID:???
取って来て下さい?
64 :
氏名黙秘:04/11/07 23:16:46 ID:???
ピロシに10分の1も予習してきていないと言われている三教科入試の
東大既修がまともに戦えるわけないだろ。訴訟法シボンヌの連中多数。
65 :
氏名黙秘:04/11/07 23:20:58 ID:???
全体の15%程度が合格する現行の択一試験で、東大の合格率は
3割弱だからな。
66 :
氏名黙秘:04/11/07 23:22:42 ID:???
なめトル
67 :
氏名黙秘:04/11/07 23:46:20 ID:???
68 :
氏名黙秘:04/11/07 23:58:14 ID:???
まぁ姫路独協、修道、大東、大宮、久留米あたりはかぎりなく0に近そうだな。
69 :
氏名黙秘:04/11/07 23:59:59 ID:???
>>67 彼、駅弁ローだろ。
自分が駅弁ローだからってロー間で合格率にさほど差はないと言ってるのは滑稽だな。
70 :
氏名黙秘:04/11/08 00:01:22 ID:???
たしかに脱サラ氏の言うように、東大京大も、合格率2割時代なら、
せいぜいその二倍の4割合格させれば御の字、という気がする。
どうも8、9割合格できる、という幻想があるようだけど、そこまで
優秀じゃないだろ。
まして東大法学部出身者が、結構いろんなところにちらばってる。
受験秀才君は東大未収のポテンシャル君以上に試験巧者が多そうだし。
71 :
氏名黙秘:04/11/08 00:04:52 ID:???
東大既修は法律出来ないよ。
72 :
氏名黙秘:04/11/08 00:11:35 ID:???
上位既修 870名(6校)
東200京140早20慶180中260一70
上位未修 590名(6校)
東100京60早260慶80中60一30
中上位既修 330名(7校)
東北60大阪30名古屋40九州50北海道30神戸70上智50
中上位未修 350名(7校)
東北40大阪70名古屋40九州50北海道70神戸30上智50
中位既修 770名(15校)
明治100法政70立教30青学20学習院50筑波20横国25都立45
同志社100立命館75関西70関西学院75千葉35南山20大阪市立35
中位未修 610名(15校)
明治100法政30立教40青学40学習院15筑波20横国25都立20
同志社50立命館75関西60関西学院50千葉15南山30大阪市立40
下位既修 800名(44校)
北海学園10東北学院20白鴎10大宮30獨協20駿台20國學院20駒沢20専修40成蹊20創価20大東20
東海20東洋20日大50明学20神奈川20関東学院20山梨学院10静岡10新潟20信州10金沢10愛知10
中京10名城20愛知学院15京都産業10龍谷20大阪学院20近畿20甲南30神戸学院20姫路獨協30岡山20
広島20広島修道20島根10四国5久留米10西南20福岡20熊本10
下位未修 1505名(47校)
北海学園20東北学院30白鴎20大宮70獨協30駿台40國學院30駒沢30専修20成蹊30創価30大東30
東海30東洋30日大50明学60神奈川30関東学院40桐蔭横浜70山梨学院30静岡20新潟40信州30
金沢30愛知30中京20名城30愛知学院20京都産業50龍谷40大阪学院30近畿40甲南30神戸学院40
姫路獨協10岡山40広島40広島修道30島根20四国25久留米30西南30福岡30熊本20鹿児島30琉球30
73 :
氏名黙秘:04/11/08 00:13:51 ID:???
推定合格率 カテゴリー別 定員総数 推定合格者数
95% 上位既修 870名(6校) =827人
70% 上位未修 590名(6校) =413人
80% 中上位既修 330名(7校)=264人
50% 中上位未修 350名(7校)=175人
60% 中位既修 770名(15校)=462人
30% 中位未修 610名(15校)=183人
20% 下位既修 800名(44校)=160人
10% 下位未修 1505名(47校)=151人
推定合格者数総計 2635人
74 :
氏名黙秘:04/11/08 00:15:02 ID:???
>>70 というよりも東大や早慶、中央にことごとく落ちた人間はそれ以上にダメだろ。
75 :
氏名黙秘:04/11/08 00:18:07 ID:???
日大と専修は中位だよ。質的にも人数的にも。
76 :
氏名黙秘:04/11/08 00:18:47 ID:???
>>75 中位に移しても合格者推計にはさほど影響しないだろ。
77 :
氏名黙秘:04/11/08 00:34:21 ID:???
首都圏国立だけど、内部の香具師で阪大以外の中上位より下だと思ってる
香具師なんかいないぞw
78 :
氏名黙秘:04/11/08 00:38:56 ID:???
未収の3級合格率に
ひそやかな消極的期待…
79 :
氏名黙秘:04/11/08 00:41:23 ID:???
お前ら、何を議論したいの? どこが上位でどこが下位だとか、それぞれ
自分の言いたいことを言いっ放しで、いったい何が目的の議論なの?
会社や組織なら、何かをする前には、必ず統一的な意思形成の必要がある。
しかし、「ロー生は○○大学法科大学院を下位ローと位置付けるべきである」
という統一的な意思形成をしておく必要があるのか?
議論の目的が全くわからない。
80 :
氏名黙秘:04/11/08 00:43:06 ID:???
>79 2chで 議論の目的 なんて言ってる 藻前 池沼だなw
81 :
氏名黙秘:04/11/08 00:45:35 ID:???
>>79 ローを叩きたい現行一本貧乏人と、ロー行くしか法曹になれる見込みのない低脳どもの煽りあい。
82 :
氏名黙秘:04/11/08 00:45:41 ID:???
自分が上位ローに通っていると思って安心するための議論だろ。
新司法試験の結果も出ていないのに上位とか下位とか判断するのがおかしいと思うが、三振が不安なんだろうね。
83 :
氏名黙秘:04/11/08 00:46:03 ID:???
>>69 具体的反論も出来ず、学歴話に終始する姿のほうが余程滑稽だがw
84 :
氏名黙秘:04/11/08 00:48:11 ID:???
あせってナンバリングを間違えたらしい プ
85 :
氏名黙秘:04/11/08 00:48:47 ID:???
おまえら79はコピペですよ。
2級スレにもほとんど同じれすがついてた
422だったかな。かく指摘するボキも十分きもイが
86 :
氏名黙秘:04/11/08 00:48:56 ID:???
そうだな。便所の落書きに熱くなるのはアホだな。
87 :
氏名黙秘:04/11/08 00:50:31 ID:???
>>83 実績も何も出てない今、学部の学歴を基準に進学先を決めるしかないだろ。
教員の質に関しても多少は考慮の材料だが、それもだいたいは学部の学歴に
比例してるわけでさ。
ほとんどのひとは学部の学歴を基準に進学先を決めてるわけだから、学歴的に
上位とされるローに優秀層が集まるのは当然の帰結。
88 :
氏名黙秘:04/11/08 00:51:06 ID:???
まだ素案を前提に議論してるのか
情報操作に乗りすぎのような・・・
89 :
氏名黙秘:04/11/08 00:56:15 ID:???
まあ、ageておかないと
90 :
氏名黙秘:04/11/08 00:57:27 ID:???
>>84 >>83のことか?別に間違えてないぞ。
>>87 いやね、脱サラ氏もそのことは踏まえた上で、現行試験においても
平均値に比して「ある程度」の優位性しか示せていない「優秀層」が、
新試験になったからといって、その優位性が跳ね上がるものではないと
言っているわけ。跳ね上がると言うならその根拠は何だよ?
91 :
氏名黙秘:04/11/08 01:00:38 ID:???
>>90 上位ローだろが下位だろうが合格率は変わらないってことを言いたいわけだね?
92 :
知財人:04/11/08 01:01:05 ID:Qbamuw+x
まあロー卒生全員が3回受けるわけではないから合格率は1/3に収束すると考えれるよね
また新司法合格者がずっと3000人のままだとも考えられないし4000人くらいにはなるかもしれない。
だとすればまあ合格率1/3としても3回受ければ1-8/27=約7割合格できるね
93 :
氏名黙秘:04/11/08 01:02:03 ID:???
>>90 ・受験回数制限のない現行とロー修了までは受験できずに回数制限もある新司法は違う
・学部入試は法学部であっても法曹になることを前提として選抜してるわけではないのに
対してロー入試は法曹になることを前提としてその適性が高いと考えられるものを選抜する。
これだけじゃ、どういうことかわからなかったら詳しく説明したげるけどさ。
94 :
知財人:04/11/08 01:04:28 ID:Qbamuw+x
俺だけ話題違うけど続けます
具体的に数値上げると
だいたい10000人受験の3000人合格に落ち着くのではないでしょうか?
内訳は1回目受験生5000人
2回目3000人
3回目2000人
95 :
氏名黙秘:04/11/08 01:07:43 ID:???
>>93 ・受験回数制限のない現行とロー修了までは受験できずに回数制限もある新司法は違う
↑これは学部入試の偏差値が高い上位ロー有利の材料ではあるが一方では法律知識が詰まったヴェテ軍団を
集めた下位ロー有利の材料ともいえる。
・学部入試は法学部であっても法曹になることを前提として選抜してるわけではないのに
対してロー入試は法曹になることを前提としてその適性が高いと考えられるものを選抜する。
↑そもそも新司法試験の全貌も見えないなかでパンデクテンやら圧迫面接やらで選抜された
上位ローが有利になるとは必ずしもいえない。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
俺は2010年代に入れば既存の学部偏差値の序列にほぼ沿ってローの
序列も定まると思っているがはじめの数年は上位ローであることそれ自体の
メリットはあんまりないと思う。
96 :
氏名黙秘:04/11/08 01:07:54 ID:???
>93 分からないから説明してちょ、エロい人。
97 :
氏名黙秘:04/11/08 01:10:26 ID:???
>>91 いや、差は出ると思うね。脱サラ氏も差が無いなどとは言っていない。
しかしその差は現行試験の状況を踏まえると
>>56程のものにはならないだろうと。
>>93 分からないから説明してみて。
98 :
氏名黙秘:04/11/08 01:10:49 ID:???
>>95 逆にメリットは確実にあるだろ。教員のレベルがほぼ比例してるし
2年ないし3年のあいだ、肩書きの通りが違う。
優位性があるか、否かを検討してるんだろ。
どっちも反論として弱いね。適性悪かっただろ。
後者はともかく、前者なんか自家撞着に陥ってる。
99 :
95:04/11/08 01:11:11 ID:???
あ、ただ上位ローにいることのメリットとして、「親や世間に自分の状態を説明しやすい」
といのは他に変え難いものかもしれない。
この心理的好影響が結果的に新司法試験の成績に響くことはありうる。
101 :
95:04/11/08 01:13:37 ID:???
>>98 前者は優位性にのみ働くのではない、ということを言いたかった。
>>97-98 後者については、学部入試は、法律を学ぶにあたって効いてくる能力を見ているわけではない。
だから、難易度の高い学部入試を突破できたことと、司法試験に合格しやすいということの
関係性は弱くなる。東大卒でも下位ローに甘んじることも多いのもその証左。
このことが現行での大学格差が比較的小さいように見える原因だが、ローの場合は法律を学ぶ
上で重要な能力や、既に身につけた法律知識の多寡を見てるわけだから、現行よりも
関係性は強くなると考えるのが妥当。
前者については今書く。
>>98 だからね、優位性の有無っていうだけなら、そりゃ有だろうよ。
しかしね、平均値の3〜4倍の優位性はないだろって話。
出身大学所在地別合格者数(平成15年)
東京都 787
京都府 159
大阪府 58
兵庫県 38
合計 1042(全合格者1170人に占める割合89.1%)
司法試験は都市部の受験生が圧倒的に有利な試験。
>>99 合格率2割なんて事前に予想可能だったけど、朝日の記事があれだけ大きなショックになったのは、
朝日の一面に出ると親や親戚、知人にローの実情がばれてしまう、ということが大きかった。
20代でも大学卒業後さらに授業料を払って勉強するということを回りに説明するのは結構たいへん。
>102 で、新司法試験の合格率8割を達成できるローは、あるというわけですか?
大学の研究で金を貰いながら他の大学のローに金を払っているハツカネズミのような生活の漏れ
>107 え? どういうこと??
109 :
知財人:04/11/08 01:21:23 ID:Qbamuw+x
俺が思うにロースクール制度を通してわかったことは以下の3つ
1.やっぱ日本の官僚組織はセクショナリズムが強いね
2.結局、大学の先生は研究がメインで、教えるのは予備校の教師がはるかに上手だね。
ローで昭和の受験生みたいなことやってるけど、予備校の講座のほうがはるかに実力がつくよね
3.純粋未収はそろそろ痛感してると思うけど、馬鹿にしてたベテは実はものすごく偉大だったんだね。
よくでてくるビニールのおじさんの話とにているね。
最後にもうひとつ
プロセス重視というなら入り口で縛るべきだね
>>97-98 前者については、現行よりも新司法の方が学部在籍時の記念受験や、中途半端な
状態での受験がない、あるいは極めて少ないがために学校間の合格率格差もはっきり
出やすいことが考えられる。
たとえば、東大をはじめとする司法強豪校は、さほど法律の勉強をしてなくても
周りの雰囲気やノリにながされて学部時代に記念受験するケースが多い。その大部分は
学歴的にも上位であるがゆえに容易に方向転換できるため、現役時点で民間や官僚に流れていく。
さらには民間に勤務しながら、片手間に受けるケースも多い。
そうした司法強豪校であるがゆえの記念受験や中途半端な状態での受験の多さが
現行での学校間格差を見かけ上、小さくしている可能性が高い。
>109
そうですね。そのとおりだと思います。
ところで、その結論に到達した知財人さんは、どういう人ですか?
ロー生ですか?
112 :
95:04/11/08 01:23:35 ID:???
>>106 2010年以降なら東京一などは、「三振率二割未満」なら達成できると思われ。
>109
>よくでてくるビニールのおじさんの話
てどんな話ですか?
>>102 ロー入試が、法律を学ぶ能力を本当に判定できているかは甚だ疑問。
また関連性というなら、現行択一も法律を学ぶ能力と関係性を強く持っている
と思われるが、それを突破した択一合格者内における論文合格者率でも
「優秀層」が平均の何倍もの優位性を示しているわけではない。
もう百かよ。
日曜日なのにのびすぎwww
一期既習は上位も下位も合格率が変わらないと思われ。
適性が取れなかったから下位、という人も多そうだ。
そして新試は適性が取れるから受かる、と言う訳でもなさそうだし。
現行が実質的に終了し、ローに雪崩込む三期既習も上位と下位の実力差は少なそうだ。
谷間の年である二期既習は分からない。去年あぶれた人も多そうだが。
未習はポテンシャルとやらがどこまで通用するのか分からない。
仮面未習で現行択一合格とかいう香具師は有利なのではなかろうか。
今の時点じゃなんともいえんね。
118 :
知財人:04/11/08 01:25:06 ID:Qbamuw+x
えっと今、上位ローの合格率について話しているみたいですが
まぜてもらうと
平均が20%になるとすると
灯台ローはだいたい50%くらが合格でしょうか?
でも考えてみてください。
これはロー卒業した後の2回目、3回目も考慮しているのでしょうか?
もし灯台が5割だとすると3回受ければ87%合格しますね
>110 脱サラ氏は、「択一合格者の論文合格率」を基準に議論しているのだが
>>105 アメリカじゃあ当たり前、といっても通じんかな。
それに、アメリカでは、弁護士になれなくてもやって行く道はあるのだろうが、
ローいって卒業・新司法試験合格できなければ、
日本では扱いは極端に冷たいだろうと想像がつく。
ただ、今までの日本を変えようという試みの一つであろうから、
冷たい扱いぐらいは平気でいなければならんのではあろうがな。
>>114 仮に全員が論文受けられるとして、択一合格点以上の人間と
合格点以下の人間の論文の成績比べれば、大きな差が出るだろ。
合格者数が年間3000人規模に増加する時代に、公務員や企業法務等の採用活動が、
法科大学院を修了したが新司法試験には不合格だった者を想定してなされるとは考えにくい。
by 文部科学省課長補佐
>>119 あぁ、そのレベルでの話ね。
択一合格者っていう比較的均質な集団のなかで合格率を比較したら格差が小さくなるのは当然だろ。
氏は、そこらへんのさっしの悪さが適性の低さにつながり、駅弁にしか受からなかったのでは。
>123 てか、お前、読まずに議論してるのかよw それとも読んだけど、読解力なかったのかw
>>124 いや、この点については普通の頭があれば、一笑に付すところだと思ってた。
学習に向かわせる圧力という点では、下位ローでも相当なものだと思うが。
出費も馬鹿にならないし、三振したら後が無いし。
>>126の言う「普通の頭」というのは、自分に都合のいい事しか考えられないことらしいw
128 :
知財人:04/11/08 01:36:55 ID:Qbamuw+x
さて、もう一度同じような子といいます
仮に灯台ローが50%
中位路ローが20%
下位ローが10%とすると3回受けたとき
灯台が87%
中位が50%
下位が30%
となり、まあそんなもんかと思うがやはり灯台が少し高いと思う
よって合格率平均20%において、灯台ローは40%ぐらいであろう
>>114 >ロー入試が、法律を学ぶ能力を本当に判定できているかは甚だ疑問。
「適性」テストが本当に適性を試すものかどうかがはっきりしないんだよな。
法律試験を課せば適性をはかれるんじゃないのか?
条文渡して論文答案を書かせればいいじゃん。
知識で点を付けずに、条文を操作して問題を論理的に解こうとする姿勢の有無で評価を決める。
131 :
95:04/11/08 01:39:13 ID:???
>>113 ああ。それいいなあ。
でもフラッシュだとちょっとまどろっこしい。
テキストで読んだときはちょっと違うヴァージョンだったような気がする。
132 :
95:04/11/08 01:40:04 ID:???
>>128 それは東大ローを過大評価しすぎ。
平均20%だとすると、東大ローでも25〜30%位じゃないか。
東大ローの先生が問題を漏らしたりしない限り、そんなに極端に合格率は伸びないよ。
>128 東大法卒で、現行論文3連敗の俺は、クズってことでつか (涙
適性成績と法律成績だが、米国では正の相関関係ありとでていて、
だからこそ今日までやってる。年2回だっけ。
日本はそれをまねている、一応年2回だしな…
ということらしい。
137 :
95:04/11/08 01:44:30 ID:???
>134 めずらしい話じゃないだろ。合格率の話など気にせず、ガンガレ!
>>128 単年度についてはそんなもんかとも思うが3回受験については・・・
受験者のレベルが完全に均質じゃないから加算してもねえ・・・
不合格・不合格ときたから
もう不合格がないなどという読みは
まさに泥沼
嵌っている・・・・・・・・・・・・
すでに泥中 首まで・・・・
>>133 実際そんなもんでしょう
10%〜30%の間に固まると思うよ
ついでに私見だが30が灯台だとは思えんw
>140 確かに、東大既修の水準は、ちょっとな…
全ては一期既習による新試が終わるまでなんともいえないよ。
未習については少なくともその翌年まで分からないし。
驚くようなとこが合格率高いかもしれないしな。ベテを集めた故に。
>>139 >不合格・不合格ときたから
>もう不合格がないなどという読みは
>まさに泥沼
競馬場にいるオヤジの発想だな・・・。
実際、数百万+人生をつぎ込んだギャンブルだしなぁ。
中央とか明治とかは、法律ガチ(=ベテ優遇)だったんじゃないの?
それなら、中央・明治の合格率が高くなりそうな悪寒
ヴェテは新司法の出題傾向に機関銃掃射受けて生き残るのは1〜2割だろ。
それがわかってるからこそ、上位ほど、ヴェテはあまり取らない。
あと考えられるのは、私大ローが私大医学部の様に卒業認定を厳しくして
一定水準になるまで卒業させず新試を受けさせないとか。
こうすれば見かけ上の合格率は上がる。
>>145 2割も残れば十分じゃん。
全体合格率と大して変わらん。
>>146 もともと一定レベル(勝負できるレベル)に達しないものは卒業させない仕組みじゃなかったの?
ほら、プロセス重視というやつで。
>146
それは実際、ありうるね。
退学させちゃ、マズイから、1〜2年留年させて、試験科目ばかりゴリゴリとしごく。
法科大学院内受験予備校。いや、籍は法科大学院に置いておいて、予備校に通わせるとか。
>148 その 「プロセス重視」 っていうマジックワードが曲者なんですなw
>>149 それはそれで親切な学校だな。
案外人気がでるかもな。
152 :
95:04/11/08 02:01:16 ID:???
>>146 >>148 今年二回試験で判事内定者も落とした最高裁の姿勢に呼応してどこのロー
でも3年次の実務科目で裁判官出身教官は500人時代の基準で厳しく単位認定
することになると思われ。出向だろうと移籍だろうと彼らが忠誠心を持つのは古巣
の方だから。
またローの研究者教員も自分たち以外のものが引導を渡す汚れ役を引き受けて
くれるのを期待していると思われ。
>>145 上位は学生数も多いし、全員が全員合格しなくても一定数の合格者数は保てるだろう。
合格率は低いとしてもね。だからベテを多く取る理由もない。
下位は人数制限があるので、受かる確率の高そうなベテから取っていく。
そうじゃないと、数年後、合格者ゼロの憂き目にあうのは免れない。
全体的にみて、各大学の合格者比率は現行と変わらないんじゃないかな。
もっとも、ロー制度が完全に確立するだろう10年位後は分からないけど。
それまでにロー制度が廃止される可能性もなきにしもあらずw
現行でさえ、たとえば、10人を2〜3年しごいて合格した人数で成功報酬がもらえるとして、
ヴェテを10人揃えるか?自分だったら、頭の切れる若手を7人入れて、優秀なヴェテを
3人くらいとるが。ヴェテは今まで何回も不合格になってきてる時点で何か基礎的な能力に
問題あるんだろ。
>>146 私大医学部はそれやってるから、帝京みたいなところでも半分くらいは
合格するんだよね。
だから、国家試験浪人は卒業できただけまだましで、私立医大で本当に
できない奴は、医学部退学するわけだが、決して少ない数じゃないらしい
ローは似たようなことやると思うね。
156 :
知財人:04/11/08 02:04:25 ID:Qbamuw+x
まあ合格率が20%としても
3回受ければ、50%は合格するわけだ。
まあ未収で5年かかるわけだが。
ただ3回受けるのは全体の半数いるかどうかだな。
結局、金とモチベーション勝負だな
まあ新卒で入ったやつなら裁判所事務官になればいいし、
もともと在学中に国家一種でもいいわけだ。
というかおれなんか最初は在学中に弁理士とか鑑定士考えたけど忙しそうだからローやめました。
まあベテがいなくなってから奇習狙います。
>>153 そもそも優秀な若手は下位ローなんて見向きもしないからっていうのもあるだろ。
凡庸な若手をとるくらいなら、行き場のない自己評価が下がってるヴェテをできる
方からとっていったほうがましっていう次善策にしかすぎない。
158 :
153:04/11/08 02:05:31 ID:???
×全体的にみて、各大学の合格者比率は現行と変わらないんじゃないかな。
○全体的に見て、現行合格者における卒業大学比率と変わらないんじゃないかな。
まあ、ローがどれくらいロー内で絞る気あるかは来年3月にある程度わかるでしょう
もし、見込みのない純粋未修の虐殺事件が起きれば合格率自体はかなり改善される可能性あるね
>>154 ベテって、根本的な勘違いのせいで長引いている人が多いから(勉強量が少ない奴は論外)、適切な指導でその勘違いを修正してやるだけで、あっさり受かったりするんだよね。
ローが指導力に自信を持っていれば無視できない戦力になるよ。
人の話を聞かないベテは論外だがな。
ベテランがベテランたる所以は、
特にまともな教育もない中、予備校の方針にも染まりきれず
基本書と心中しようとしたり、若手添削者の注意を聞けなかったことに起因する。
「新試験は現行とは違う」ということを前提とするならば、
「現行で落ち続けたヴェテ」も、新試験では強敵かも知れないことを踏まえておくべきだろう。
今、スタートラインで多少のアドバンテージを持ち、
然るべき教育を受けることのできるヴェテが、
もしかしたらここで花咲くこともあるかも知れない。
後がないこと、一発逆転を狙うことに関しては若手よりも貪欲、
落ちる辛さを知り尽くしているヴェテ・・・
案外、ヴェテこそが、ローの教育を貪欲に吸収して、
試験では、もっとも「欲しい人材」としての結果を出すかもしれない。
>>154 合格率で報酬が決まるのならなおさらヴェテだけをとるなあ。
数もこなさなければならないのだったら若手をとる。
知識もそうだけどヴェテの方が大変さがわかっているから教師に従順ということがある。
若手には精神論からとかなければならない。この心理的な体制を作るのはものすごい
手間隙がかかる。
>>160 ホントかよ!そんな勘違い、早いウチに直してやれよな。
あ、現行の場合、予備校はヴェテが多ければ多いほど、つまり受験期間が
長ければ長いほど、儲かるのか。
164 :
知財人:04/11/08 02:08:40 ID:Qbamuw+x
あと思うに、下位ローの合格率が10%とかなったら
多分途中退学、もしくは一回受けてだめならあきらめる人
あと、公務員試験に没頭する人が、下位ローを中心に増えると思う。
知らない間に公務員大学院になってたりしてw
165 :
95:04/11/08 02:11:05 ID:???
なんかわらたけど。
>>154の問いには現行司法試験の経験者は躊躇なく『ヴェテをとる』と即答するはず。
この感覚って異常と言えば異常なんだけどね(w。
その異常さが司法試験というものなのよ。
166 :
知財人:04/11/08 02:11:12 ID:Qbamuw+x
>>161 いや俺が思うにベテっていうのはけっこう優秀な受験生だと思うよ。
方法論もあってるし勉強もしている
それでも合格できないのが現行試験でしょ?
やり方がまずいやつは択一にごうかくしないでしょう
168 :
知財人:04/11/08 02:14:54 ID:Qbamuw+x
司法試験ってあんまり情報公開されてないんだね
特許庁の弁理士試験見るとものすごく公開されてて役に立つよ
169 :
95:04/11/08 02:15:55 ID:???
>>134 予備校が若手をターゲットに募集するのは、「これから長期間かもに出来る」
からなのよ。ヴェテを相手にすればあんまり儲からない。
だから合格率で報酬が決まるのなら
>>154の問いには「ヴェテを採る」とみんな即答するのよ。
笑いごとじゃなくてこれが現実。
まあ一般人から見れば笑いごと以外の何ものでもないけどね。
170 :
知財人:04/11/08 02:16:13 ID:Qbamuw+x
>>167 おれは、工学部卒の社会人で
法学検定4級にも受からない法律素人で、
弁理士受験を考えているものですよ。
172 :
161:04/11/08 02:17:08 ID:???
>>166 うん。結構優秀だと思う。
まともなヴェテ =
>>166前段のヴェテ
糞ヴェテ =
>>166後段のヴェテ
どちらも、ロー教育で花開く可能性はあるわけで、
同じ試験で同じ法科大学院に入ってる以上、
決して若手有利と一概には言えない、ということ。
>>170 尼で法律関連書籍のレビューされてる方ですか?
ローで、正しい知識の使い方を教えられるなら、ベテが花開く可能性大。
上位だろうと下位だろうと、コネの前には無力。
法曹の二世三世とか。代議士の子供とか。お偉いさんの子供とか。
法曹の数が増えるにつれ元からの基盤を持ってる香具師が圧倒的有利。
仮に7割合格なんかにすると、楽して法曹になった
下位ローのボンボンが、上位ロー卒より稼ぐなんでザラでしょう。
日本は米程明らかなる実力社会じゃないしね。不透明。
だったら苦しくても2割の方がいいかもしれませんね。
176 :
95:04/11/08 02:22:38 ID:???
>>164 下位ローは最初からそのつもりで設立したはず。
とりあえず一期、二期は奨学金でヴェテを釣って新司法の合格者を1名以上は
確保しておいて、それをえさにして新卒を集めて公務員かあるはその他の資格
向けの授業をする。
>>158 それはどうかな?
卒業大学比率を高めるにはそれなりの数のタマを打たなきゃならないが、
タマ数がロー卒に限られるわけだから、その点不利に働くかも。
その限られたタマも厳選された上澄みだけとは限らんし。
下位ローはロースクールではなく、
裁事スクールになったりしてw
180 :
95:04/11/08 02:28:07 ID:???
>>178 うん。だから文科の課長補佐は現実がよく見えているんだよ(w。
つーか誰にでも見える現実だけどなあ。
>>177 下位はもとから合格者が1桁悪くすると0なんだから、
それを保つ為にタマを多く打つ必要もないかと。
それに、下位といっても、今のとこ東大総計等それなりの大学を出た人達が大半なんだから。
但し、数年後も所謂一流大学部卒が下位ローに行くかは疑問だけどね。
ベテがいなくなり、若手のみの試験になったら尚更。
そしたら合格率も自ずと学部偏差値順になりそうだね。そして淘汰が始まる。
>>179 でも、三振・リタイヤ博士の救済として、裁事と検察事務官(国2と分離されるらしいし)の
受験年齢制限緩和くらいしてやっても良いかもな。でなきゃ他に行くとこないだろ。
下位資格の付与か試験一部免除で手を打ちそうな気がする・・・
A東大京大ロー → 大学の授業が忙しくて、予備校に行かない
B早慶中含む中位ロー → 大学そこそこ出ながら、予備校も通う。または大学でも受験対策
C下位ロー → 大学は新司法受験資格のためだけに行き、ひたすら予備校
という感じだと、案外合格率ってかわらないか、むしろ
B>A=C というかんじになるんじゃないかと。
下位資格ってなんだろう?
弁理士とか?
予備校いくのは夏休みとか卒業後だろ
もうすぐ厭う熟で新司法対策(選択科目)はじまるね・・・いく人いる?
>>184 それは何か作ると思う。
事務弁護士とか。
で、十数年後には「事務弁護士に正規弁護士と同一の資格を付与するか否か」
が一大論点になる(w。
175
>上位だろうと下位だろうと、コネの前には無力。
>法曹の二世三世とか。代議士の子供とか。お偉いさんの子供とか。
>法曹の数が増えるにつれ元からの基盤を持ってる香具師が圧倒的有利。
>仮に7割合格なんかにすると、楽して法曹になった
>下位ローのボンボンが、上位ロー卒より稼ぐなんでザラでしょう。
>日本は米程明らかなる実力社会じゃないしね。不透明。
合格率2割を庶民にインプットすれば2世、3世には楽なんじゃないかな。
今は授業料免除、奨学金でローへ行ける経済レヴェルの層も、
ここ10年もしてローが軌道に乗れば、
ロー側もそこまで餌をまかんから、苦しくなる。
そのうえ、そのころ経済的に裕福でない層の親は、
子供がローへ行こうとしても、無謀なことだとインプットされているから、
協力どころか、無理やりでも就職させて、2世、3世の道を広げてくれるだろう。
まあ、有難い世の中になったものだ。
ただ、それも我々が法曹になれればの話だがな。
合格率2割でも、7割でもコネなしには厳しい世の中ってことか・・・
まあ社会なんてそんなもんだけど
もう200いくよ・・・
はやいね〜
急に書き込み減ってるぞw
法務煩悩淫行寺院
教祖/法務博士 ○○○○ ←おまいらの名前がココに入る。
略歴
有名私立大学法学部(通信過程)卒後、某下位ロー(未修)を経て3年間
新司法試験の研究に勤しむ。後に法律論にとらわれない自由な世界に
興味を惹かれ、法律相談だけでは救えない問題に取り組む為に宗教法人設立。
様々な「人生法務相談」に応じ、特製墓石や当寺院の経典を
販売する。現在、信者総勢13名。北は北海道から南は青森まで幅広く活動する。
著書に「やればできる-必ずできる-」、「まさかの空振り」などがある。
厄年中年。
法科大学院協会キタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!
http://www.lawschool-jp.info/news05.html News Letter No. 5(2004年11月8日)
臨時理事会議事録
法科大学院協会事務局
法科大学院協会臨時理事会が、平成16年10月29日(金)18時より、アルカディア市ヶ谷(私学会館)で開催された。
出席者: 佐藤幸治(理事長代行)、
川村正幸(副理事長)、
田中成明(専務理事)、
永田眞三郎、伊藤眞、加藤哲夫(以上、常務理事)、
磯村保、大村雅彦、奥島孝康、多田利隆、中森喜彦、平良木登規男、深田三徳(以上、理事)、
中谷実、前田重行(以上、監事)、
小島武司(教員研修等検討委員会主任)、
井上正仁(司法試験等検討委員会主任)、
田口守一(臨床系教育等検討委員会主任)、
山野目章夫(事務局次長)、
中川丈久、笠井正俊(以上、常務委員)
議題は次のとおりである。
1 新司法試験の検討状況について
(1)司法試験等の検討体制について
(2)司法試験合格者数について
2 その他 適性試験の実施主体について
冒頭、司会の田中成明専務理事より、議題1に関し、本日の臨時理事会は、平成18年の新司法試験と現行司法試験の合格者数を
それぞれ800人とする素案が検討されているとの新聞報道等にかんがみ、司法試験合格者数について法科大学院協会としての
対応を審議することを主な目的とすること、および、最初に法科大学院協会における司法試験等の検討体制について井上正仁
司法試験等検討委員会主任から報告と提案を受けて審議し、その後、司法試験合格者数について審議することが提案され、これらを了承。
1 新司法試験の検討状況について
(1)司法試験等の検討体制について
法科大学院協会における司法試験等の検討体制について、井上司法試験等検討委員会主任から次のとおり、報告と提案があった。
「新司法試験の合格者数、および、旧試験との合格者数の配分の問題については、法科大学院の存立そのものに実質的な影響を
及ぼす事項であり、法科大学院協会としても、全組織をあげて取り組むべき最重要事項であるといえる。そのことからすると、
一委員会のレベルで対処すべきものでも、また対処し得るものでもなく、理事会のレベルで対処すべき事項であると考えられるので、
理事会の中に理事を中心とした特別部会を作って協議した上で、理事会に提案して、協会としての基本方針や対応を決定するものとする。
司法試験等検討委員会は、これとは別に、会員校に属する各専門分野の法科大学院教員を構成員として、上記基本方針や会員校から
寄せられる意見等を踏まえつつ、新司法試験の科目の選定や問題の形式・内容、試験実施の時期・日程や方法等、新司法試験に
かかる具体的事項について調査検討を行い、協会として必要な措置や対応があれば、それを理事会に提案する。併せて、
新司法試験制度について、関連諸機関との連絡に当たり、随時、必要な情報を入手して、各会員校に提供するものとする。」
以上の報告と提案を受け、審議した結果、提案のとおり承認した。
そして、理事会の中に置く特別部会の委員として、次の者を選任した。
磯村保(理事)、伊藤眞(常務理事)、井上正仁(司法試験等検討委員会主任)、大村雅彦(理事)、奥島孝康(理事)、
田中成明(専務理事)、永田眞三郎(常務理事)、平良木登規男(理事)《氏名五十音順》
(2)新司法試験合格者数について
山野目章夫事務局次長より議題と資料の説明があった。
九州・沖縄地域法科大学院協議会(仮称)準備会の「新司法試験合格者定員問題についての緊急アピール」について多田利隆理事より、関西の4研究科長の
「要望書」について深田三徳理事より、法科大学院関係者有志の「新旧司法試験合格者数に関する声明」について大村雅彦理事より、それぞれ説明があった。
田中専務理事より、そのほかにも、日本弁護士連合会会長、司法改革国民会議、第二東京弁護士会会長からそれぞれ、声明が発せられていることについて、
報告がされた。
そして、これらをもふまえ、法科大学院協会として、司法試験合格者数について、どのように対応するかを審議した結果、次の・、・のとおり決定した。
・ 別紙のとおり、「新司法試験合格者数についての要望 〜国民は法曹養成に何を望むか 《3つの視点・5つの要望》」を公表し、司法試験委員会、法務省事務当局
その他の関係方面に対して、これに沿って要望をしていく。また、これを速やかに会員校に提示する。
・ 今後速やかに、この文章についての「補足説明」を起案し、理事の持ち回りで「補足説明」をとりまとめた上、それを会員校に提示するとともに、公表する。
2 その他 適性試験の実施主体について
田中専務理事より、「その他」として、適性試験の実施主体について議題とすることの提案があり、これを了承。
川村正幸副理事長(入学者選抜・適性試験等検討委員会主任)より、同委員会として、前回理事会の協議を
ふまえ、文部科学省に対し、大学入試センターの適性試験が今後とも維持されるような施策を構ずるべきで
あることなどを要望して、同省と協議を進めていることの報告があり、理事会としてこれを了解。
以 上
新司法試験合格者数についての要望 〜国民は法曹養成に何を望むか
≪3つの視点・5つの要望≫
2004年10月29日
法科大学院協会 理事長代行 佐藤幸治
I 3つの視点
第1は、国民のための法曹養成という視点を踏まえることである。
第2は、法科大学院は、国民の意思を代表する立法府によって法曹養成制度の
中核として位置づけられていることである。
第3は、司法修習は、法曹養成プロセスの仕上げであって、司法試験合格者数を
規定する制約条件ではないことである。
II 5つの要望
第1に、できる限り速やかに法曹養成制度の中核として法科大学院を機能させる条件整備を行うべきである。
第2に、司法制度改革審議会意見書が法科大学院修了者の7、8割を司法試験に合格させるような制度設計を
求めていることの意義を認識すべきである。
第3に、平成22年(2010年)頃までに法曹資格取得者の数を3000人程度に増加させるとされたことは、「計画的
にできるだけ早期に」達成すべき目標であり、3000人を絶対的な上限として設定したものでないことを確認し、
将来における検討の余地を残すべきである。
第4に、新司法試験の毎年の合格率の均一化に過度にこだわるべきではない。
第5に、以上に述べた4つのことを前提として、司法制度改革推進本部法曹養成検討会における平成15年12月の
意見の整理をふまえ、平成18年(2006 年)の司法試験合格者数は、現行司法試験について500人〜600人程度、
新司法試験について1000人程度以上とし、平成19年(2007年)以後は、現行司法試験合格者数を漸次ごく少数に
抑え、法科大学院における法曹養成教育の成果を見定めつつ、新司法試験合格者数を大幅に増やす方向で検討
すべきである。
新司法試験の合格者枠の拡大を求めることについて、ともすれば法科大学院関係者の
権益拡張の主張のように受け止める声も聞かれないではない。しかし、法科大学院制度は、
国民の意思を代表する立法府によって、法曹養成制度の中核として位置づけられている
ものであり、新司法試験が今後の法曹養成にとって中心となるべきことには、異論の余地は
ないはずである。また、全国の法科大学院は、決して大学関係者のみの力によって
出来上がったものではなく、法務省、裁判所および弁護士会という法曹三者、さらに地方自治体、
地域の経済団体など、様々な機関や団体が大学関係者と協力して開設されたものである。
全国の法科大学院をもって組織される法科大学院協会としては、研究者教員、実務家教員、
そして法科大学院に学ぶ全学生の総意を代表して、新司法試験合格者枠についてさらに
検討を続けられるよう、関係方面に対して強く要望するものである。
以上
なんかローの学者連中も、
建設業界や税理士会の声明と同じことやってるな。
自分の身が危うくなると
普段は高尚なことをやってるつもりの学者さんも
土建屋と変わらないな。
207 :
717:04/11/08 16:25:01 ID:???
>>204 第4に、新司法試験の毎年の合格率の均一化に過度にこだわるべきではない。
この文章の意味は、
初年度以降合格率がどんどん下がっても俺たちのせいじゃないよ
っていう意味でいいんですかね?
>>国民の意思を代表する立法府によって、
本当かよって気がするね。
司法は司法の立場があるだろう。
出席者: 佐藤幸治(理事長代行)、
川村正幸(副理事長)、
田中成明(専務理事)、
永田眞三郎、伊藤眞、加藤哲夫(以上、常務理事)、
磯村保、大村雅彦、奥島孝康、多田利隆、中森喜彦、平良木登規男、深田三徳(以上、理事)、
中谷実、前田重行(以上、監事)、
小島武司(教員研修等検討委員会主任)、
井上正仁(司法試験等検討委員会主任)、
田口守一(臨床系教育等検討委員会主任)、
山野目章夫(事務局次長)、
中川丈久、笠井正俊(以上、常務委員)
>>205 >新司法試験の合格者枠の拡大を求めることについて、ともすれば法科大学院関係者の
>権益拡張の主張のように受け止める声も聞かれないではない。しかし、法科大学院制度は、
>国民の意思を代表する立法府によって、法曹養成制度の中核として位置づけられている
>ものであり、新司法試験が今後の法曹養成にとって中心となるべきことには、異論の余地は
>ないはずである。
ヴェテを煽るにぴったりのフレーズだなw
ヴェテ市ねってことか
__,,,,_
/´  ̄`ヽ,
/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
i /´ リ}
| 〉. -‐´ `'''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 '}
ヽ_」 ____ !
ゝ i、 ´ ニ `丿
r|、` '' ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
皇太子殿下が現行司法ベテのしつこさにお困りのご様子です
要するに、「文句や苦情があったら、近大の佐藤幸治まで」ってことだな
法科大学院の教育と司法試験等との連携等に関する法律
(平成14年法律第139号)
(法曹養成の基本理念)
第二条 法曹の養成は、国の規制の撤廃又は緩和の一層の進展その他の内外の社会経済情
勢の変化に伴い、より自由かつ公正な社会の形成を図る上で法及び司法の果たすべき役
割がより重要なものとなり、多様かつ広範な国民の要請にこたえることができる高度の
専門的な法律知識、幅広い教養、国際的な素養、豊かな人間性及び職業倫理を備えた多
数の法曹が求められていることにかんがみ、国の機関、大学その他の法曹の養成に関係
する機関の密接な連携の下に、次に掲げる事項を基本として行われるものとする。
一 法科大学院(学校教育法(昭和二十二年法律第二十六号)第六十五条第二項に規定
する専門職大学院であって、法曹に必要な学識及び能力を培うことを目的とするもの
をいう。以下同じ。)において、法曹の養成のための中核的な教育機関として、各法
科大学院の創意をもって、入学者の適性の適確な評価及び多様性の確保に配慮した公
平な入学者選抜を行い、少人数による密度の高い授業により、将来の法曹としての実
務に必要な学識及びその応用能力(弁論の能力を含む。次条第三項において同じ。)
並びに法律に関する実務の基礎的素養を涵養するための理論的かつ実践的な教育を体
系的に実施し、その上で厳格な成績評価及び修了の認定を行うこと。
二 司法試験において、前号の法科大学院における教育との有機的連携の下に、裁判官、
検察官又は弁護士となろうとする者に必要な学識及びその応用能力を有するかどうか
の判定を行うこと。
三 司法修習生の修習において、第一号の法科大学院における教育との有機的連携の下
に、裁判官、検察官又は弁護士としての実務に必要な能力を修得させること。
=
法的根拠があるからな(w
朝日新聞の夕刊にも記事掲載されてたね
216 :
氏名黙秘:04/11/08 16:45:41 ID:J31IUEBG
法科大学院協会の案って、どれぐらい実現性あるんだろ。自分にはよく分からないんで
教えてちょ。たんなる要望ならいいんだけど。
それにしても、新司法合格率七・八割にすると、よほどのことがない限りローにいけば
弁護士になれることになるね。ローの入試は国立医学部なんかと違って透明性・公平性が
保たれてないし義務付けられてもなさそうだから、とんでもな人がコネでロー経由して
弁護士になっちゃうよ。
心配するな現行君よ
うちのローの教授はもうあきらめ気味だ
>>216 医学部こそとんでもない人がコネで私学経由で医者になっちゃうんだが・・・
>ともすれば法科大学院関係者の権益拡張の主張のように受け止める
>声も聞かれないではない。
いちいち声明に入れるところをみると、
2chだけでなく学者世界でもいろいろと言われているんだな。
裁判員制度ですら他人事の国民なのに・・・
砂糖やらがマスコミを使えば使うほど失笑の対象になるな。
223 :
氏名黙秘:04/11/08 16:58:27 ID:yz9C4CmA
ロー教授の半分以上は、「ローなんて役に立たないよ」って思ってる。
仕事を増やすだけの厄介者。
熱心なのはアメリカかぶれの一部の方々のみ。
砂糖工事さんも国会に働きかけるくらいなら、学者仲間に働きかけて
意識改革から始めてくれよ。
まあ佐藤先生はすぐれた学者だよ。
学者としては超一流。佐藤憲法読めば分かる。
ほかはしらん。
やっと出たか。
29日の時点でフライングして
出てるといってしまったからなw
いつ出るのかとまっていたが遅すぎ。
>>214 > その上で厳格な成績評価及び修了の認定を行うこと。
ちゃんとやってるの?
227 :
氏名黙秘:04/11/08 17:13:54 ID:+WvAlX4i
三振
逆恨み
ボーガン
>>204 >第3に、平成22年(2010年)頃までに法曹資格取得者の数を3000人程度に増加させるとされたことは、「計画的
>にできるだけ早期に」達成すべき目標であり、3000人を絶対的な上限として設定したものでないことを確認し、
>将来における検討の余地を残すべきである。
無理に3000にする必要はないんだよな。
1500を継続すれば、中期的視点で見ても十分法曹人口は増えるのにさ。
さぁ 反撃開始です。
今度は国立(東大京大)もありだからなw
ピロシ達の露払いだといったろう?あの声明は。
私立の声明(28-29日)→会議(29日夜)という流れは
初めから計画されていたのだよ、ベテの諸君。
また焚書とか言うのか?w
使う本がだんだんなくなっていくな。
233 :
気♀合ウ♀ンチー:04/11/08 17:56:40 ID:77fLt9sq
新司法試験第一回目の合格者数は、500人で十分。
800人も合格させたら、日本の司法制度が破壊される。
ロー生は文句言ってないで、勉強しろや。
一期既習が馬鹿なんだからしょうがないだろ。
235 :
気♀合ウ♀ンチー:04/11/08 18:06:30 ID:77fLt9sq
早く、定職につけ。
「質の確保」という大儀に敵うものはないよ
ロー側が「質の高さ」を実証すればいいだけのこと
できないから吠える
下位はどこぞの三流資格予備校みたいに『司法試験にもうかっちゃう大学院です』状態に
なりそうな予感。
今年来年3000人抜け,来年,現行を落ちてもまともな4・5年生は殆どローに抜ける。
残りカスの現行受験生に比べれば2004年段階で一定のハードルを越えた上で
実務家教員のお墨付きがある一期既修の方が上なのは明らか。
次の問題は既修と未修の配分をどう分けるかだな。
文科省の方針によれば、既修ばかりを合格させるのは
ローの趣旨に著しく反する。
門下が求めてるのは法律できてプラスアルファの未収だろ。
法律できなきゃ本末転倒なわけ。ザル新試すらうからない未収なんてお呼びじゃないんだよ。あまったれんな、ワカゾウ。
法律バカの既修では現行の二の舞だな。
>>242 俺は特殊能力持ち未修だが
>>241の言うことは極めて正しいと思うが。
馬鹿を法曹にするために未修コースがあるわけではない。
法律すらできないバカが未収。法曹界の不良債権。
>>特殊能力
空でも飛ぶのか?
>>245 そう。あと赤いゴーグルから光線を出す。
息子は未来から遣ってきて一緒に戦う。
なんでやねん。
248 :
気♀合ウ♀ンチー:04/11/08 18:28:52 ID:77fLt9sq
ローの趣旨より、規制緩和の理念。
すべての人に平等の機会を与えなければいけない。
金持ち&ひま人しか通えないローを経由しないと法律家になれない制度は、
あってはならない参入規制。
ロー一期生どもは、勉強しましょうね。
>>248 だからさー。択一落ち(=なんちゃって受験生)にはローも現行も関係ないの。
面白くなってまいりました。
素案で決定か、ということであきらめムードだったから、
昨日までは未収 対 既習の戦いだったんだが。
また素案の正式決定にいたるまでは、
現行vsローの血みどろの争いがみられそうだなwww
>>251 未修と既修の喧嘩ってなんであんなに熱くなるんだ?
ポテンシャルがどうのっていってるけど、どっちも相手に嫉妬してるような
感じが見え見え。
253 :
氏名黙秘:04/11/08 18:34:06 ID:hjsFW9q5
現行試験の定員をいくらにするのかは
法務省と文部科学省の争い?
日弁連・経団連VS現行ノスタルジア
>>253 現行の800というのはもう変わらないだろう。
ただ、残りのローの枠自体を増やすかどうか、というせめぎあいが
起こる可能性はあるらしい。
まあ無理だと思うけどね・・・orz
256 :
気♀合ウ♀ンチー:04/11/08 18:37:11 ID:77fLt9sq
気合ウンチーがすべてを決定する。
よかった・・・
これで新司法の合格率も7、8割に戻ることが明らかになったな・・・
まあはじめからそうなるとは思ってたけどね。
なんで現行に夢見させるようなことしたんだろうねw
ローは1年目ちょっと減らされただけで騒ぎすぎ。
ロー乱立の時点で7、8割合格なんて無理なのは
みんなわかってたはず。
>>255 2006年は牽制らしい。もう決定なので。
2007年以降の合格者数増加ペースと上限撤廃に力を入れているとのことです。
あとは「法曹の質」をどう切り崩せるかの勝負でしょう。
俺が受かるなら合格者数なんてどうでもいい
新司法試験が今後の法曹養成にとって中心となるべきことには、異論の余地はないはずである。
神のフレーズだなw
264 :
氏名黙秘:04/11/08 18:57:48 ID:77fLt9sq
馬鹿な法律家が増えて迷惑をうけるのは国民。
法科大学院なんてさっさと撤回して、
現行試験3000人合格一本にすればいいのに。
ピロシは利害関係人(司法試験委員会)だから外れたんだろ。
声明を出さないといけないほど不利な状況ってことだろ。
>>269 井上正仁は違ったっけ?司法試験委員会の人じゃなかったっけ?
朝日新聞11月8日夕刊14面
「司法試験合格枠広げて」法科大学院各地で声明
弁護士や裁判官、検事を専門的に養成する法科大学院の教員や学生の間で、
06年度からの新司法試験の合格枠を広げるよう求める動きが相次いでいる。
7〜8割なんて大量の数を合格させたら、
振り分けのために別の試験が必要になり、
そのためのロースクールをまた別に作らないといけなくなる。
>>274 要求は最大限するもの。
最初から5割なんて要求したら、通るのはそれ以下になってしまう。
状況は何も変わってないんだな。
第2に、司法制度改革審議会意見書が法科大学院修了者の7、8割を司法試験に合格させるような制度設計を
求めていることの意義を認識すべきである。
第3に、平成22年(2010年)頃までに法曹資格取得者の数を3000人程度に増加させるとされたことは、「計画的
にできるだけ早期に」達成すべき目標であり、3000人を絶対的な上限として設定したものでないことを確認し、
将来における検討の余地を残すべきである。
>>278 ごめん,離任してるみたい。
でも新司法の司法試験考査委員になるんじゃないかな。
仮に200人合格者が増員されたからといって何が変わるんだろうか?
文科省関係者(大学教授連中)が何言っても遅いというか無駄だろ。
法務省は聞く耳もたん。
新試験枠を増やすには政治家使うかピロシを改心させるか二つに一つだ。
>>280 たしかに3000人ではまだまだ足りないな。
法科大学院修了者の7、8割を司法試験に合格させるためには。
285 :
:04/11/08 19:16:34 ID:U0oJ0l1P
っていうか、公認会計士の二の舞じゃないのか?
合格者(大幅)増→弁護士の供給過剰→就職できない弁護士続出
→弁護士なんてなってもしょうがないや→志望者大幅減
そんなことより、ローの数を減らせよな。
そうすれば済むことだ。
または、合格率が50%を割るローは認可取り消しにすることだ。
そうすれば、卒業できないロー生が増え、必然的に、
新司法試験の受験者が減る。
>>282 イッキシュウの気の持ちようが変わる。
↓
授業を頑張るようになる。
↓
学者もロー生を見直すようになる。
↓
2期以降の合格者も増えるようになる。
↓
仮にロー生の8割を合格させるとするなら、
合格者は年何千人になるんだろ?
さすがに3年の通算で8割という意味ではないかな?
2000人でも法曹界はヤバイといわれてるんだし、現実には3000名ですら不可能。
今回は大学院側から法曹界へのパンチだね。
第9条 (会員の除名) 会員が本会の目的に反する行為をしたとき、又は会員としての義務に反したときは、理事会の提案に基づく総会の決議により除名することができる。
その議決は、総会員の3分の2以上の多数による。
2 理事会は、会員の除名の提案に先立って、当該会員に対し、戒告又は会員資格停止の処分を行うことができる。
というわけだよ、ピロシ。
大量合格が始まれば弁護士過疎は解消するかね〜
どう思う?
なんか決まったの?
重大発表?
要望が出ただけ。
要望の出所がすごい
>>293 どうやら一期から7、8割合格できまりらしい。
ローの逆襲がやっとはじまった。
>>293 将来的には3000人以上合格させるらしい。
>>257 >まあはじめからそうなるとは思ってたけどね
なんだよそりゃww
法務省がシカトできないような手段で要望しろや。
これじゃ前のと一緒やん。
>>259 この論理展開なら現行の論試でAを取れるかな?
つか、驚いてるのは現行生だけだろ?
ロー生なら事前に知っていて当然の情報。
29日に衝撃の発表が…といわれてるところに
28日の私立が出て小さい祭りで終わったが、
ちゃんとしたローなら当然翌日の議題も知っていたはず。
知らないロー生は池沼ロー在校生だろう。
で、意味あるわけ?この声明は。
>>302 いや、内容の話はしてないぞ?
知らないのはロー生じゃないだろう、と言ってるだけ。
法務省は司法試験委員を怒らせないことだな。
司法試験委員に限らず、ロー教授を敵に回す度胸は
各省になかろうが。
単独で反抗する教授はただのアホだが、
団体で行動されると痛いにもほどがあるぞ。
>>305 確かに痛い。
「だから学者はダメなんだ」と言われるだけだよな。
法曹教育はしなくていいから研究だけしておけ、といわれてしまうよ。
試験委員(学者)を怒らせたところで法務省は痛くも痒くもないじゃん。
試験委員から学者が消えて法務省にとっては一石二鳥かw
>>306 採点できなくなるぞ?
各種国家試験全てボイコット。
WSも委員会も全て停止。それでもいいのか?
永田先生は国家一種試験委員だな。
司法試験委員は
眞,中森,平良木,井上,笠井・・・
>>310 単独でやったら爪弾きにされて
影響力を失うだけ(例として東大中山教授)だが、
まとめてやられるとどうしようもあるまい。
作問だけなら曽根その他反対派だけで運用もできようが。
ま、国の方針に逆らうようなやつには
辞めてもらうと法務省がひとこと言って終わりだろ。
まあ、どっちも本気で喧嘩する気もないし、メリットもないんだから
3000人の前倒しと、上限3000人確定で折り合うんじゃない
で、現行の人数で細かな調整して
お互いの顔立てるんだろ
>>314 現行の数は減るだろ。
あれは裏での流れを牽制する為の
法務省の牽制球だもの。完全に意図的「リーク」だし。
でもどうせここまで延ばすなら明後日発表すればよかったのに。
誰か「衝撃の声明 その2(笑)」
っていうスレたててくれ。
この問題独自に扱うスレを。
今俺の所たてられんので。
はじめから現行は、500だと言われていたんだ。
800から500に減らされたのではない。
ローは7割合格なら1400人合格のはず。
仮に1000でも、これは減らされて1000なのだ。
ロー側を騙す巧妙な手口にすぎない。
2割から5割に増えたと錯覚させる。
実は、7割から5割に減らされているんだ。
1000でも少ない。喜んでいる場合ではない。
古いニュースだな
319 :
氏名黙秘:04/11/08 19:50:36 ID:Gg1loITF
素案できまりだろ、どっちもがたがたうるせえよ!!
明後日?
で、法務省の本決まりはいつ発表されるのよ?
あさって。
11/10
水曜だろ?ちがった?
朝日によると年内に最終決定と書いてあったような
>>325 それは委員会通した本当の本決まりでしょ。
口述にあわせるはずが出鼻をくじく形。
ロー大逆転だなw
新司法1200、旧試験600で本決まり。
で、ローに入りさえすれば、8割が司法試験で合格できるようになるのは
いつごろですか? 来年?
新司法15000、旧試験200で本決まり。
2007で、一気に2000越えてくるなw
新2200と旧300で合計2500だな。
おい、合格率の計算汁!
真摯報300、急試験1300で決まり
ローって、結局、何なんだろう・・・
僕達は、ただ、法曹になりたいだけなのに・・・
目の前で困っている人を法律を使って助けてあげたい。
ただ、それだけなのに・・・
ローは大学の集金システムです
ここは阿呆ロー生の願望を書くスレ??
さっさと勉強しろよタコ!!
337 :
329:04/11/08 20:03:50 ID:???
>>331 こら、ネタを書くな、ネタをw
新司法を希望通り1200認め、
旧試験の定員増を認めさせる。
結果、定員も試案より200増えて、その要求も通る形。
内部の話合いで決まっていたとおりの結果になる。
旧試験推進派は500と600でせめぎあってたから、
彼らの顔も立つ形。
2006年は800:800でいくとのこと。
水曜日に発表があるかも。
>>337 それっておまえの単なる妄想だろ?あほらし
このタイミングで要望出したということは、
水曜の会議の内容が漏れたということだな。
旧試験の数字をこれ以上ふやせるわけないだろ。
バカメ
06は素案どおりというのはおいらも聞いた
>>339 よくわかったなw
2006年は内定してる…が。
その先は言わなくてもわかるな?
>>338=342
uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
345 :
338:04/11/08 20:08:39 ID:???
>>344 気に入らん意見は何でもかんでも同一人物かね。
本当の勝ち組は、2期既修ですよ。
2007年で3000ですから、既修の大半はうかれますw
>>340 そりゃそうだ。
2重スパイがいるじゃあないかw
>>346 ザル試験を通って既修なつもりの
馬鹿に既修は黙ってろ。話がややこしくなる。
> 2007年で3000ですから
さすがにありえんだろ。
というか、3000前倒しは共倒れの予感。
レベル低い奴らまで受からす必要はないね。
阿呆mのロー生!!!妄想ばっかり書き込まんで勉強しろw
>>346 おまえだよおまえ!!
>>348 おまえ、ロー落ちだろ?
択一落ちで、ロー落ちで。
どーすんの?
>新司法試験の合格者枠の拡大を求めることについて、ともすれば法科大学院関係者の
>権益拡張の主張のように受け止める声も聞かれないではない。しかし、法科大学院制度は、
>国民の意思を代表する立法府によって、法曹養成制度の中核として位置づけられている
>ものであり、新司法試験が今後の法曹養成にとって中心となるべきことには、異論の余地は
>ないはずである。
↓
ONに対する賞賛の拡大を求めることについて、ともすれば特にONファンが多い団塊の世代の
郷愁の主張のように受け止める声も聞かれないではない。しかし、不滅のV9を達成したONへの思いは、
日本の高度成長の担い手となった国民全体によって、日本の発展及び繁栄の中心に位置づけられている
ものであり、ONへの賞賛が今後のプロ野球及び日本の復活の中心となるべきことには、異論の余地は
ないはずである。 (タ干リフジ編集委員・シエ尻悪文)
2007年は新だけで2500人と聞いた。
3000は2008年だよ。
「本来的に(w)」三振が出る年で、
受験者数が最大値に限りなく近くなる年。
2007は2000台どまり。
たった3000人では少なすぎないか?
>>351 はぁ?二期の分際で生意気だな。
未修以下の成績とって吠え面かくなよ?w
3つの視点
第1は、国民のための法曹養成という視点を踏まえることである。
第2は、法科大学院は、国民の意思を代表する立法府によって法曹養成制度の中核として位置づけられていることである。
第3は、司法修習は、法曹養成プロセスの仕上げであって、司法試験合格者数を規定する制約条件ではないことである。
色々な利害関係が錯綜しているな。
将来「新司法試験殺人事件」なんて小説が書けそうだ。
阿呆のロー生の妄想がうざい。馬鹿は何階言っても理解しないなw
>>359 第一点は弁護士会内部への反対勢力へ。
第二点は国会無視する行政官僚へ。
第三点は修習維持したい最高裁事務局へ。
>>360 その小説、売れないよ。
タイトルのセンスがない。
>>361 おめでたいな。誰もそんなことは言ってない。
本当にセクハラ大学ローの純粋にも負けそうな知能だなw
ローの時代がやってきたなw
新司法1200、旧試験600で本決まり
>>365 どっちにしても、お前はつまんねーやつだ。
>>368 つまらなくても受かればいいからな。
お前は勝手に三振してればいい。
見てて言うが未修も捨てたもんじゃない。
お前よりはよほどできるだろうなw
コラコラ争いごとはやめなさい
旧試験ベテ
さて、口述の結果もあるし、
二日後が楽しみになってきたな。
「新司法試験の昼下り 情事の結末 血みどろの死体と愛欲の果てに」
って言うドラマなら視聴率とれるだろうけどね。
今年は京大が択一・論文ともに率1位なんだよな
口述も制覇するか?
>>375 エド・ウッドでも恥ずかしくて使えないタイトルだな。
>>376 数で早稲田、率で京大、だろうな。
しかし口述は早稲田のほうが得意かも試練。
なんと言っても口は上手い。
普段から喋ってる人間が絶対的に有利だよ。
ローが一致結束する以上
現行組も予備試験の早期実施・拡大を求め運動を起こそうぜ
モンカ・法務とも手を組める。
>>376 京大の奴は、京都学派の学風もあり屁理屈に長ける傾向があり、
試験委員とガチでやってしまう奴が多いので、口述落ちが多い。
>>380 平野みたいに人権宣言原文で言えるだけの
能力があればまた話は違うんだろうけどな。
>>379 それこそ無駄だろう。デメリットが大きすぎる。
国が請願を理由に任官拒否したらあれだが、
私大は…。私大ローには興味がない、というならいいけど。
3000名枠撤廃とともに予備試験枠拡大とか反対の動きも出てきかねないから。
法曹界は2000名ですらパンク状態といってるんだし、当面2000名でいいよ。
それで落ちるようなのはもともと論外でしょ。
現行組にとって一番現実的なのは予備試験の早期実施・拡充しかないな。
これで運動すればロー生なのに3振して卒業した連中とも利益が一致する
だから、予備試験ってのは、1%程度だって。
働いて金稼いでこいよ
>>379 辰巳を介するのが良さそうだ。択一の問題では質問状出しているし。
>>383 新試で三振するような奴が予備試験受けても無駄に年数を費やすだけだろ。
http://www.lawschool-jp.info/news05.html 司法制度改革推進本部法曹養成検討会における平成15年12月の意見の整理をふまえ、
平成18年(2006年)の司法試験合格者数は、現行司法試験について500人〜600人程度、
新司法試験について1000人程度以上とし、平成19年(2007年)以後は、現行司法試験合格者数を漸次ごく少数に抑え、
法科大学院における法曹養成教育の成果を見定めつつ、新司法試験合格者数を大幅に増やす方向で検討すべきである。
>>382 馬鹿か?そんなことしたら現行減少が早まるだけ。
>>383 なんだ?カスカスいいながら、その中のゴミとも手を組むのか?w
>>386 法務相に楯突いても無視されるのが関の山。
むしろマークされるだけだよ。
>>387 > 新試で三振するような奴
ロー中に現行で3振して卒業する香具師のこと
392 :
382:04/11/08 20:44:50 ID:???
>>389 なんで?
現行減少が早まった方がいいじゃん。
>>392 何?現行をなくして一本化するために
当初は2000で妥協するということ?それならありか。
>>391 ロー中に三振は出来ませんが、何か?w
ロー中に現行で3振するのは不可能
合格枠増やしても恩恵受けるのは、実力的にヤバイ奴らだけ。
上限撤廃はさすがにやらんだろうが、
適度な人数を保ってくれる方がいい。
【平均年齢】39.4歳
【平均年収】14,810千円
凄いな。こんなことがあるなんて・・・
留年したら可能だろ
予備試験って、ロー卒と同程度の学識が要求されるんだよ。
倒産法、経済法、租税法、知財法、法曹倫理、法哲学、、、、
そういうのも試験科目に入りますから。
ロー卒の人は、隣接科目は免除されますけど、
無職のプーとかが合格できる試験じゃないですよ。
400 :
392:04/11/08 20:47:54 ID:???
>>393 はあ?
勝手に変な解釈して納得するな。
疲れるやつだな。
>>398 > 無職のプーとかが合格できる試験じゃないですよ。
卒業後はおまえもプーだがw
382と392の微笑ましいレスの応酬が続く。
>>401 たぶん、弁護士、ただし経費込みの数字だな。
テレビ局だろ
>>395 俺はロー生だから、増えるにこした事はないが、
(あまり増えられても弁になってから困るけど)
もし法務省の立場だったら、むしろ早期に上限撤廃する。
そして絶対評価制を導入する。意味はわかってもらえるかと。
法科大学院=当事者なので、「新司法枠増やせ」という声明は当たり前。
「現行枠を増やせ」だったら「衝撃の声明」だが・・・。
この声明とか法科大学院教授有志の声明を「衝撃の声明」とか言ってる
奴らは、郵政民営化問題で特定郵便局長連合が「郵政民営化反対」の声
明を出した時も「衝撃の声明が出た!」と言ってたのだろうか?
>>401 在京民放。ここも・・・
【平均年齢】39.8歳
【平均年収】15,290千円
だから司法試験受かってもアナウンサーやる奴がいるんだよ
>>407 衝撃走るとは書いたことあるが、よくわかったなw
する、しないは別として、発想が同じだな。
テレビ局がそれって…
まぁ他人事だからいいけどさ
>>407 面子が違うだろ。
かつての参議院の権限を巡って争った、
あの時を遥かに超える学者が揃っているわけだ。
俺は受かって11時のニュースのアンカーでもしようかな
しかし教育インフラガタガタのくせに
よくわめくな、ローはw
学者がどんなにわめいても
社会を変えることはできませんw
共謀共同正犯勉強しろよw
法務省にとっては学者なんて誰でもいいんだよ。
むしろ実績がなくて法務省の言うとおりにお墨付きくれる学者の方が都合がいい。
喜んで代わりやってくれるのがいくらでもいる。
>>415 大谷説で書いて爆死でもしたのか?w
天才さんは過失の共犯でもやっててくれw
学者が社会を変えた例は多いぞ。必死なんだな、ベテも。
2chは無職のベテばっかりだから、しかたないね。
せめて2chの中だけでも800:800維持でいいじゃん。
予備試験も拡大でいいよ。
ベテの夢なんだから。クリスマスまでの夢。
>>416 流石にその論理は苦しいな。
司法試験委員を姫獨や久留米で固めるのか?w
>>418 おまえも3振のころはすっかりヴェテだなw
>>412 政治力
特定郵便局局長連合>>>法科大学院連合
学者は政治やらないで研究・教育やれよw
オナニー授業が多すぎ
砂糖は政治やる暇あったら予備校テープでも聞いて
教育方法の研究でもしろよ、京大の国会議員が言ってたぞ
「私は先生の授業を聞いても受かりませんでしたっ」
ローに行っている人は悩みがなくていいですね
無職=
>>421,423,424,426,428,431
>>422 政治力で勝てるなら国政調査の時も勝てたはずなのになw
それともまさか最高裁に負けたとでも言うのか?w
ロー生の幻想
・新試験は簡単に受かる
・3振制度はなくなる
・現行を受けるのは怖いが、現行は糞と思っている
・国策は正しいとおもっている(ゆとり教育の失敗は失敗ではない)
あと2日で結論出るんなら
お互いそんなに必死にならんでもいいじゃねーかw
ロー生の幻想
・新試験は簡単に受かる
・3振制度はなくなる
・現行を受けるのは怖いが、現行は糞と思っている
・国策は正しいとおもっている(ゆとり教育の失敗は失敗ではない)
・自分はロー生だし卒業したらすぐ合格するはずなので無職になるはずは絶対にない
>>435 政治力のある特定郵便局ですら負けた。いわんや政治力のない
学者をや。
つーか、無職ベテ率たけーなw
>>436 訂正
試験自体は簡単ではない。
三振制度はなくならない。なくす必要もない。
現行が糞なのではなくて、受験生が糞。合格者は神。
国策は正しいのではなくて、都合がいいものを利用するだけ。
よーするに現行に理由なしに拘泥してる奴が池沼ってだけ。
予備校にお布施は出来ても、ロー行く金がないそうだからな。
別に本当にローいけなくて仕方なく現行受けてる香具師を馬鹿にする気は毛頭ない。
・新試験は簡単に受かる
・3振制度はなくなる
・現行を受けるのは怖いが、現行は糞と思っている
・国策は正しいとおもっている(ゆとり教育の失敗は失敗ではない)
・自分はロー生だし卒業したらすぐ合格するはずなので無職になることは絶対にない
・でも、新司法試験の合格者数は、ロー定員の7、8割としてくれないと安心して勉強できない
無職=
>>421,423,424,426,428,431,433
無職=
>>435,436,438,440
ロー生って無職探知機みたいな奴ばかりなのか?
無職=
>>421,423,424,426,428,431,433
無職=
>>435,436,438,440,444
>>441 所詮一部の政治力など、ということだ。
世論を動かす方が数百倍強い。
マスゴミと上位校学者のボイコットの方が
よほどインパクトがある。
>>443 > 予備校にお布施は出来ても、ロー行く金がないそうだからな。
大学時代の法学部授業で教授の糞ぶりを実感できない低脳かw
無職=
>>421,423,424,426,428,431,433
無職=
>>435,436,438,440,444,446,449
>>449 その糞教授が予備校に行ったら優秀になるのか?w
それともマコツ信者か。おめでたいなw
無職探知機怖いよぅ
>>450 おい、435はロー生だ。訂正しろ。
憲法の勉強くらいしておけ。
>>448 現状ではローに対するマスコミの態度は傍観状態(含む哀れみ)に過ぎないと思うが。
この程度を「マスコミの運動」と言ってたら、角栄や竹下の亡霊に刺されるぞw
無職=
>>421,423,424,426,428,431,433
無職=
>>436,438,440,444,446,449
事実
>>450のレスの中に、ひとつだけ現職弁護士の書き込みが含まれている。
予言
俺のこの書き込みに、無職探知機は必ず反応する。
駄目な探知機だな
>>454 わかってないな。
報道の自由がなくなってもいいのか?w
(´-`).oO(報道の自由なんて本当にあるのか…?w)
無職=
>>421,423,424,426,428,431,433
無職=
>>436,438,440,444,446,449,456
>>460 3行のうちにwがふたつも付いている割には必死な文章
ロー生は自分がヴェテになる可能性はこれっぽっちも考えてないんだな、ポテンシャル屑どもがw
釣り師登場の悪寒
無職=
>>421,423,424,426,428,431,433
無職=
>>436,438,440,444,446,449,456
無職=
>>463
さすが無職のヤツは同類を探すのが上手いね
ヴェテ?なるわけないじゃん。
新試験1000
現行750
で2006は行くらしい!
法務省の知り合いのリーク
下っ端だけどね
>>468 ああ、ほんとうに無能だな・・・・・・・
>>470 ありがとう。
俺にはヴェテになる才能はないよ。
無職=
>>425,427,429,432,434,439
無職=
>>441,447,450,455,461,466
>>460 マスコミ、世論が学者側につくとでも思ってんのか?
自分に都合のいい論調を利用するだけ。
そんなもんがバーターになるとでも?
ロー生って自分に都合のいい想像しかできないんだなw
無職=
>>421,423,424,426,428,431,433
無職=
>>436,438,440,444,446,449,456
無職=
>>463,467,470
>>473 都合のいい論調を出してもらえなくなるよ?
たまにならともかく、5流大の教授ばかりだと
マスゴミも大変だぞ?
無職=
>>425,427,429,432,434,439
無職=
>>441,447,450,455,461,466
無職=
>>475
東大の佐々木総長ピロシ学部長が入ってんだよ
協会には
無職=
>>421,423,424,426,428,431,433
無職=
>>436,438,440,444,446,449,456
無職=
>>463,467,470,472,474,477
微妙=
>>473
異論の余地はないはずである。よって終了。
マスコミが支持or叩きに回った時の凄まじさを知らない
>>460は、
果たして本当に日本人なのだろうか・・・?
削除依頼したほうがいいな
最近では、佐藤先生の存在自体が究極のギャグではないかと思える。
-----------[終了]----------
ここからは真面目にあさっての決定の内容を占おう!
法科大学院の会の中の人=エジリン・・・と思ったら、先客(
>>352)がいた_ト ̄|○
>>484 賛同者が5流大教授と
わけわかめなコメンテーターのみだとしたら
いくら必死になっても無理というものw
,,. -‐―- 、
/ _..-‐―- 、 .ヽ
/ /-‐―-..__..ヽ _..、ヽ
.!三三三´ `´ : i
|.!三三 __  ̄ _,. .;. i
|ii i!" ´ ェェ` l´rェ、 i..! しかし地獄逝く
!i、 i!:::..... - ̄r ヽ .!
!ii!.|::::::: / `−´ヽ /
_,,.. ===="/%;;;::::. '∠ニニ」 /、 _ -‐‐-、
/´ | .% :::;;;;: ,,,.,,,:. ⌒: ./´  ̄==-- _,,.. -‐‐'"´ _,..-‐ ´
| % ::::::;;;;;;;;;:.""%./ r" (<二 ̄ ̄>
.| %。゚+。 。+% / `ヽiノ<二. ̄ ̄>
| %+*゚+゚。*゚%/ ( <二 ̄ ̄>
#555
無職探知機のトリップ。
放棄します。
煽り、罵りはやめたほうがいい。
つまらないから。
>>476 本当にアフォのようだ・・・。
そんなことをして利するのは誰だ?
自分の首をしめることにならんか?
いい加減学者がそんな広範な政治力を
持っているかのような幻想は捨てたほうが良いぞ。
だれも言わないから指摘する。
予備試験>新司法試験ならロー組み有利。
新司法試験>>予備試験なら、現行組み有利。
新司法試験=予備試験なら、あいこ。
>>493 学者単体では政治力ないが、
集団では発言力が強い。というだけ。
予備試験組みも新司法は受けるんだよ。
予備試験合格=ロー卒業=3年と500万の価値
そう簡単に合格できる制度になるわけ無い。
かつて、民法学者の我妻栄は、かつての学友であり、好敵手であった岸信介を批判するに、
自らの職を賭して
「君は定めし、いまの外交路線を強めていくことが、わが国の発展のための最も正しい道だと
確信しておられるでしょう。その信念を疑いはいたしません。しかし、戦前君はドイツと組んで、
中国と英米を敵として大東亜戦争を断行することが、わが国の発展のための最も正しい道だ
と確信しておられた。それはとんでもないあやまりだったのです。君はまた同じあやまりを繰り
返しているように、私には思われてりつ然とします。今日君に残された道は、ただ一つ、それは
政界を退いて、魚釣りの日を送ることです。」
と名言した。その高潔な精神と比して、自らの利権と保身を図る法科大学院の会の声明のなん
と卑しきことよ。
社会的評価
1位:現行司法
2位:予備試験
3位:新司法
4位:予備試験(三振後のやり直し組)
今回の声明も同じ路線だなw
だから質の高い法曹を送り込むにはローはあまりにも稚拙だってことだろ。
法曹教育能力で選抜してないんだから必然だろ
負担だろうし、印税で食っていける教授以外の下っ端にとっては邪魔だろ、ローなんか
>>499 出来れば、出典を教えてください。読んでみたい。
>>502 で、「質の高い教育」を施した結果が、自分にとって都合の良い未来しか
想像できないロー生だからなw
我妻や芦部も今生きていたら推進派に回るだろうな。
508 :
499:04/11/08 21:41:45 ID:???
>>504 やったーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!11
GJ!
ついに俺達のじだいですね!努力したかいがありました!ありがとー!!
>>510 2ちゃんねるへの書き込みによる法科大学院支援の世論喚起だろうw
>>469 はなかなかいい数字だが、誰も相手にしないね
一番近そうな勘がするが
>>507 >我妻や芦部も今生きていたら推進派に回るだろうな。
かもしれんが、もっと慎重にことを運んだだろうな。
帝国大学の伝統を踏まえて、最初は東大だけで実験的にロー開始、
7,8割の合格率は何が何でも保障する。
そこから、全国の旧帝大、その他と拡大。
俺は教授の話として、素案はかわらないって聴いたぞ…
どうなってんだ?
今からでも遅くない。
早く現行3000人に戻してくれ・・・。
ローなんてやめてくれよ。
>>514 そんなことやったら現行の司法試験よりも東大ローの入学試験が難しくなるだろ。
安保のときは学者・文化人で賛成に回ったのって、福田とか江藤淳とか、
ほんのわずかだったから、それこそ白眼視されてたかもね。
後世からみれば別におかしくはなかったわけだが。
ローに関しては、ロー教授で「いや、素案のままでいくべきだ」とかいったら、
やっぱり狂人扱いされるのかなw。
>>515 微調整くらいは普通にあるんじゃないか?
新:旧=900:800とかさ
>>517 貧乏人の断末魔の叫びが聞こえてきたな。
我妻栄は東大教授であるとともに「法務省特別顧問」でもあった。
ローの教授たちは(以下ry)
東大は独自に五年制にしようとしたりして、結局つぶれたりと、エリート主義と
大衆の間にはさまって色々試みてはきたんだ。
大学院の飛び級入学は結構あたりまえになってるけど、ローに関しては
有力大学にしかローをつくらない、という路線は抵抗強いだろうね。
官僚は部外者に妥協することを何よりも嫌うからな。
法務省の役人は別かもしれないけど。
4年生の法学部が6年生になっただけでWスクールは変わらない
結局金と時間が余計かかるだけの改革だったようだな。
浮世離れした学者に改革させるとこんなばっかだ・・・・・・・
金さえあれば弁護士になれる。
生涯年収を減らせば弁護士になれる。
修習所で低レベルな因子は蹴落とす。
これがロー体制の真実なんですか?
>浮世離れした学者に改革させるとこんなばっかだ・・・・・・・
真に浮世離れした学者は、世俗の手垢にまみれたローなんざに
手を出しません。
いままでも、東大や京大なら学部で6年行く人は多かったし、
学者目指さなくても法研行く人は多かったから、
法務博士号という有難い称号を得られるという実益があるくらいかな。
お前らに、
>>508から引用した我妻栄の言葉を贈ります。
「…即効性のある化学肥料とちがって、堆肥というのはすぐには効かないが、2年、3年と
やっている間に土質を改良することさえやりかねない。人間もこの堆肥型でなければなら
ない。田舎に育った者は、堆肥でなければその責任を全う出来ない。息の長い人間にな
ることだ…」
お前たちの存在は、きっと2年、3年後に日本の明日を支える司法試験制度、法科大学院
制度をつくるための堆肥となります。
532 :
494:04/11/08 21:58:14 ID:???
だから、予備試験が新司法試験より簡単なら、ローに今からいく必要は
ないってことだ。予備試験1回受かれば新司法試験は3回は受けれるし
、ローに行く手間は省けるってこと。
新司法試験より予備試験が難しいと、これはローに仕方なく通うしかない。
漢なら予備で勝負するだろうが。
>>532 大検のような存在になるのが一番いいんだけどね。
博士ってのはカッコいいよな。
これなら女も寄ってくるだろう。
それに弁護士の肩書きがくわわるわけだから、ウハウハだな。
どちらにしても勉強が大切だよね。
どっちにしても素案で固まれば一期既修の3分の2は3回以内で合格するのが確定
未来の弁護士に高度の蓋然性でなれるわけだから美女にモテモテだな
未修でさえ、タダの学部生だったときより女受けがいい。
みんな、朝日の記事とかも知ってるはずなのに。
3年間、医学部生ほどではないにせよ、気分良く過ごせそう。
少なくとも司法浪人とくらべると天と地の差だな。
これだけでも数百万注ぎ込む価値ある。
> これだけでも数百万注ぎ込む価値ある。
ないだろ・・・
>>537 てか、普通に「司法浪人してる」と言っても、自分で卑下したりしない限り
女性受けはそんなに悪くないはずだが・・・・
>>539 クリントンがイェールでヒラリーと出会ったようにお金では買えない付加価値と遭遇できる確率もアップするわけだから。
タダの司法浪人じゃ、そんな出逢い期待できない。
つーか、肩書きなんか女性関係には関係ないはずだが。
当方ロー生。遊び好きの人には多少関係ありかもだけど。
ないです
>>541 言いたいことはよくわかるがな、
この国で、弁護士の女房持ちたいと思う法曹希望の男は、
アメリカほど多くはないんじゃないかと思う。
私事で恐縮だが、自分としては一番避けたいタイプの女なんだが。
>>541 をいをい・・・
現行試験にも優秀な女性受験生と出会う機会はあるだろ
>>544 職業は関係ない。
中身が問題。イメージ的にはわからなくもない。
ウハウハうきゃーーい。
おずれにしても、ローに入ってモテモテになることは明らかだろう。
弁護士になったら・・・フフフ
とりあえず、ロー行けば、とか
現行でも、とか言ってる連中がキモ(ベテ)なのは確実。
ロー生でも現行受験生でもまともな奴はそんなこと言わない。
要するに、東大ローの勝ち。
東大法卒の諸先輩が考えたロー制度。
東大法の支配万全だね。
少なくとも醜くく悪徳弁護士の中央の跳梁を抑止できる。
>>548 まあまあ、まともな奴は2chに書き込まないからw
>>548 でも男は肩書やカネで相当見栄えまで変わってくるからな。
ロー生って現状でもこんなにお花畑なんだな。
レスではっきりとわかるよ。
あのなああああああ
ロー生だが今日も7時台からこの時間まで(あと1時間くらい)自習室だぞ。
女子との会話? 夕飯の注文くらいだが?
講義がない日のロー生は予備校の自習室と変わらんよ。
幻想を抱くな。勉強する中身がそんなに違うわけじゃないんだから。
>>550 明らかにネタっぽいのも多いが
マジ臭もぷんぷんする。
あまりにもネタっぽいのはともかく、ロー生同士、ポテンシャル論争で
既習と未収がやりあってるの観ると、なんか情けなくなるがなw
>>554 ロー入学以前に経歴の空白ある?
新卒あるいは社会人経由でローならそうはならない。
>>556 あれこそネタだろ。
現行受験生に対するネタの提供。
>>557 無い。修士即ロー。
でも可能な限り一日中勉強するのが当たり前じゃないか。
時間区切られて一斉スタートド━(゚Д゚)━ ン !!!なんだから。
>>560 法律ほど簡単な文系学問もないと思うが。
>>561 司法試験の勉強してない。実験は大変だったが良く寝てた。
年とってくるとなあ〜
経歴や肩書きだけじゃダメなんだよ・・・
それ相応の金持ってないと・・・
ロー生だろうが司法浪人だろうがその点はおんなじ
もちろん飼われるつもりがあるなら別ね
三振は廃止して2006年は統一試験で1600人合格。
法科大学院って
モラトリアムが先に伸びただけじゃん
何がいいのかさっぱりわからん
来年の現行を3000人にしてくれたら再来年から新司法試験一本でも良い。
新卒で即ローきたが、並の新入社員の給料より仕送り多いからな。
就職しなかったのは仕送りより少ない給料で遣われるのはイヤだったからなんだけどさ。
>564
そうだよなぁ。
金持ってるとつい放蕩する。
どっちがいいかなぁ。
金使ってローに行くor金使って各種遊ぶ
新卒未修の自分にとってはローもひとつの遊び。
法律の勉強は楽しいし。
将来役に立たない憲法やら刑法まで勉強させてくれるなんて恵まれた環境だと思う。
法律の勉強は楽しい。
しかし試験勉強は苦しい。
この違いを知っておかないと三振するぞ。
やっぱ未修だと博士課程にいくのは無理なのかな。
研究者も魅力的なんだけど。
無理じゃないが新司法合格が停止条件だぞ。
とうちの教授は言ってた。
アメリカではJDの上に本当の博士号SJDがあるんだけど、
ロースクールの教授は、弁護士や裁判官経由してなる人もけっこういて、
SJDは必須じゃないよね。
俺も研究者に関心ないではないが、今後ローの先生ってどうやって
養成するんだろう?
でも新司法の結果って秋だから、結果がわかる前に博士課程に入っちゃえば大丈夫かな。
さすがに追い出されたりしないよな。
楽しく勉強しているうちに
周りのみんなは就職して
ちゃんと大人になっていくぞ
冬が来る前に目を覚ませ
アリとキリギリス
停止条件?
入学試験は実力勝負だろ。
(まぁ、そりゃあ…)
日テレ興味深い。
ところで今年たった二人合格の岡山大スレは何処行ったのかな?
誰か知らない?
まあみんな第一回の試験が終わったら医学部併願しようよ
秋冬は医学部受験対策、春は新司法対策でリスクヘッジ
3回目の新司法受験前に駅弁医でも抑えとけば三振の恐怖もなく勉強できるだろう
>>575 SJDあるいはJSDは殆ど留学生用の学位になってる。
あんまり採る人いない。LLMより少ないな。
JD-Ph.D.(法律以外)って人と同じくらいしかいないんじゃないか。
ただ日本は研究者課程への信頼がかなり厚いようなので,
法務白紙だけでは教員にしない模様(現代刑事法対談参照)。
>>576 いやそんなに甘くない。
博士課程が新司法浪人の巣になられては困るという認識はかなり強い。
新司法浪人のために博士に行くなら四文字院にするべし。
>>577 新卒ならロー修了時点で未修でさえ、二浪一留学部卒と変わらない。既修なら一浪一留学部卒相当。
古館ってバカだろ
>>583 はぁ?博士と修士の違いわかってる?
ロー卒は後期博士課程に直入できるんだが。
>>576 そんなことしたら、学者ルートが年食うぞ。
必ず入れることになる。追い出すならともかく。
>>577 米国ならインターンシップとかが豊富にあって
文系院生でも大人になれる機会あるんだがねえ・・・・
>>582 そこいくとアメリカの法曹一元はいいよね。
ともかくみんな最初は弁護士になって、事務所ではたらいたり、
裁判官の秘書やったりする。その過程で結構研究者に転進する人は多いんだけど、
こういう実務と学究の流動性って日本に定着するかなあ・・・
>>582 いや、博士課程に入るのは研究者になりたいときだけどさ。
でもどうやって研究者志望と浪人対策を判別するんだろうな。
かわらないわけないだろ。その時点で法律の能力の
お墨付きがない三振ロー生は遊びほうけた通常の
学生以下。プライドも高いし仕事もできないくせに
社員として会社の不利益を顧みないおそれもある。
こんな奴取るがわからしたらほんとやだぞ。
>>587 イギリスは完全分離だね。
LPCやBVC出てからPh.D.inLaw採る人は滅多いないな。
研究者組はLLM→Ph.D.(あるいはLLD)。
>>588 >どうやって研究者志望と浪人対策を判別するんだろうな。
簡単。新司法合格者は研究者志望。未合格者は浪人対策。
恐らく最初の半年は研究生扱いにしておいて,新司法合格したら
正規の博士課程に入れるとかそういう扱いにするんでないかな。
受かって無い人はややこしいからいれないと言っておった。
もっともある意味では今の日本の実務と学界は融合しまくりだぞ。
なにしろ地方ローとかって80歳の「実務家教員」を数合わせのために
教授として呼んだりしてるしw。
まあ弁護士とか実務家として、研究会とかに出て論文書いて教職ポストにっていう
プロセスも悪くないと思うね。アメリカ式になればの話だが。
>>590 それは運用上明らかに問題あるだろ。東大なんか研究者志望も今後はロー経由でって
言ってるのに半年ブランクができる。現在の後期博士の入試に準じて、ローでの成績と
修士論文にあたるペーパーと志望理由書、専攻分野に関する試験、語学で判断するのが妥当では。
このスレで書きこみしてる人達ってベテの皆さんですか?
>>592 大学院って研究生とか副手とか、よくわからん身分の人けっこう多いからなあ・・・
なんとか融通ききそうなきもするけど
で、問題はロー入試の時点で要領のいい人間が相当紛れ込んでるがために
後期博士の入試でも本当は本気で研究者志望じゃないのに騙す人間が必ず出ることだな。
結局ロー生の勝ちか。来年ロー目指すか。
俺はもう始動したよ。
>>595 研究者志望でなくとも博士号は欲しい。
法務博士は博士であって博士でないし。
現行組が勝つわけないだろ
勝つのは合格者のみ
ベテは必然的に負け組
>>598 ただ、最低3年はかかるし、他の分野のようなドクターの大盤振舞がないなら、もっとかかる。
法学博士は未だに厳しいでしょ。海外で取ってくる方が現実的かもな。
4 :氏名黙秘 :04/11/06 23:57:38 ID:???
法務省 : 現行受験生の方がロー生よりレベルが高いと判断した。
ロー生 : (∩゚д゚)アーアーきこえなーい
31 :氏名黙秘 :04/11/07 16:42:16 ID:wqLA3o65
本年度口述結果待ち : なんでポテンシャル高いのならわざわざローに行くの?
上位牢のチャネラー : (∩゚д゚)アーアーきこえなーい
7 :現行1年目 ◆ANcNbRo50U :04/11/07 01:11:45 ID:???
>>4 間違ってるぞ
法務省 : 現行を選択した「学生」のレベルが高いと判断した。
現行崩れヴェテロー生 : (∩゚д゚)アーアーきこえなーい
45 :氏名黙秘 :04/11/08 22:36:27 ID:???
本年度口述結果待ち : ロー生て暇なの?
法科大学院スレの住人 : (∩゚д゚)アーアーきこえなーい
日本の法学界では博士どころか修士も持たん連中が一番エリートだった
わけでw。
今後はさすがにみんなに博士号とらせる方針なのかね。
>>596 現行組みからすれば、初年度800でもロー生勝利とやはり思いますか?
思う
これって結構なNEWSなのに誰もさわいでないな。
現行が潰されるってことなのに。まあおれも来年現行受けて
駄目なら再来年からロー受験だな。つねに嗅覚を働かせねば。
606 :
気合ウンチー:04/11/08 22:57:27 ID:ZJT5N/aB
第一回目は、500人で十分。
今から現行の勉強はじめてカネがないから現行一本でって考えてるやつがいるけど
頭おかしいんじゃないか、と思う。
急がば回れっていうことばを知らないのか。
司法試験なんたら審議会だって「原則ロー」の周知がなされたあとから現行に参入したひとを
救済する気はまったくないって言ってるのにな。
>>602 博士>修士>学士
これが使えない順番というヘンな国だから
>>602 そういやそうだったな。ある種の前近代的徒弟制度だった、と。
外交官は中退が偉い、法学部は学士だけが偉い、就職は新卒じゃないとだめ・・・
なんかイビツではあるな・・・
>>602 >日本の法学界では博士どころか修士も持たん連中が一番エリートだった
>わけでw。
>今後はさすがにみんなに博士号とらせる方針なのかね。
現行で合格した人には、希望によっては法務博士号を授与してやれよ。
第一回目は1000人以上いくね、こりゃ。
しかも第二回以降は大幅増やすんでは?これじゃ一期ボーナス
ないなw まあいいか。
他スレでは予備試験拡充を予想している池沼さえいる始末
いや、2006年はもう800:800で決まりましたよ。これは確実です。
水曜日に発表されると思います。
今回の声明は内定情報のリークを受けての牽制目的だと思う。
2007年以降の合格者数や、2010年3000名の前倒しとかに影響するかもしれません。
研究者関連の話結構有益だったね。
だれかスレたててくんない?
>>612 てか、1000人超えた場合こそ2005年の現行受ける価値があるはずだな
2006・7で保険も十分だし
2005の現行に受かったら相対的にステータスも高いだろう
>>613 そうまで天邪鬼になるなら素直にロー行けばいいのにな。
奨学金だってどこも充実してるじゃん。
企業で博士号だせるようにしたら?
それとも経団連で授与するとか
給費制が大きいでしょ。
それと新規参入組がたくさん出る前にある程度稼いでおくか地盤築いておかないときつくなるね。
都合のいい情報だけ信じてればいたい目に遭うぞ。
メンバーはすごいが、法務省の決定とは関係ないからな。
それだけが心配だ。
まあ最終発表までは何も信じるべきではないな
てか、「800:800」で本決まりとか「大幅増員」とか言ってるのって
何を根拠にしてるんだ?
俺は上位ローだが、素案で決まるかどうかなんて正直情報が入ってこない
教授たちが増員に向けいろいろ運動しているのはなんとなくわかるが
>>620 いいこというねえ。
俺ホントに心配になってきたよ。
東京で就職できるのかなとか、
数年後には、俺なんでこんなトコいるんだろうとか、
いや、そんなことに疑問すら感じなくなるんではとか、
また和田未修が来たぞ
おれは現行組だが危険を察知した。
>>581 いや、秋からではかなりきつい。
今の漏れが現にそう。
個人的には
弁護士にしてくれるんだったら
ビリの方の合格者は地方勤務義務付けでもいいぞ〜
と思う
へなちょこでゴメン・・・
法務省は学者なんか屁とも思っとらんよ。
学者の同意が必要と思ってたらリーク前に根回ししてる。
それにあの数字はピロシが了承してるから他の学者が何言おうと意味なし。
マーチ日東駒専あたりのロー教授→素案でいくよ
東大総計などの上位ロー教授(特に東大)→安心したまえ
東大はマジ。おれがそうだから。やけに意味深なこと言ってる。
マーチ日東駒専は友人談。多分素案ではいかないよ。
>>624 でも田中成明とかは貸与制にゴーサイン出した法曹養成検討会の座長じゃん。
東大ロー生が2ちゃんねるなんかやるわけないだろ。
>安心したまえ
なんか売れない詐欺師みたい・・
一期生は大サービスで800認めちゃう
その代わり2回試験で厳しくチェック
出来が悪いようなら現行枠を拡大
これが法務省の方針
>>632 >それにあの数字はピロシが了承してるから他の学者が何言おうと意味なし。
それでは、ローへ行かずに現行を選んだ学生云々は、ピロシの率直な感想いもか。
>>632 なんか検討会のログとか読んでると、法務官僚は受動的だよ。
「法曹三者の意見がまとまらないとこちらとしても」みたいな感じでさ。
これ下手すると司法革命になるぞ。有力教授が新司に誰も協力
しなくなる、カス教授しか。東大つぶれるぞ。
>>640 教授について有力とカスの区別はどうつけるんだ?
642 :
633:04/11/08 23:22:15 ID:???
>>635 いや本当。あと新司の問題も固まってきたのかその辺でも
やけに意味深。ここはやっておくといいことがあるかも
知れませんねとか。
>>642 なんか練りに練った新司法の問題素案に自ら悦に入ってそうな雰囲気だな。
学者が反対したって試験委員が全員実務家になるだけじゃん
ああいう問題作成や採点は実務家がやるよりも学者がやるほうが効率やコストが段違いにいいよ。
そんな問題作成や採点がまともにできる実務家なら、裁判所や研修所でたくさんニーズがあるわけでさ。
昔は運転免許も試験場で一発で取る人が結構多かったらしいが
今や教習所がデフォルト。現行(予備)とローの関係も同じようなもんだな。
>>648 で、運転免許並みに価値がなくなるんだね
大型法務博士や第二種法務博士が誕生したりしてな。
というか、法務資格の限定解除なんかいいかもな。
司法書士(簡裁限定)の限定解除
司法書士の事務所って、なんか裏寂れているというか小汚い感じがするじゃん。
あんまり儲かってないのかな〜なんて感じだけど。
法律事務所の将来をなんか暗示して入るような気がしないでもない。
外資系証券にでも行くとするか・・・
1年で過労死するぞ
すごい伸びてるなと思ったら、また要望かよ。
800、800は規定路線なんだから、学者ごときがごちゃごちゃ言っても変わらないよ。
それに、800でも十分おいしいじゃんw
>>657 >800でも十分おいしいじゃんw
800もおいしいが、1000になればもっとおいしい。
欲にはキリがない。
上位ローの定員から考えたら、合格率も高いんだろっ。
下位ローも含めて合格率を考えるから、惑わされるんだよ。
はよ、回路ー廃校にすべきだよね。
>>658 増えれば増えるほど、前菜は良くともメインディッシュ(弁護士としての稼ぎ)
は悪くなるのだが、飢えた狼には何を言っても通じない。
法科大学院の未来
下位ローは、軒並み定員割れ。良くて全入。悪ければ閉鎖・統合。
上位ローは、数倍の競争卒。
長期的には、ローの一学年定員合計は、4000人を下回るだろう。
合格者は3000人程度で確定。合格率7割程度になる見通し。
っていうか、素案の合格率って、一期入学前から分かってた率だよな。
入ってから、もっとあげろなんて筋違いもいいところだよ。
外資証券などTOEIC900か理系の博士号でも持ってないと
行けないだろ きっと 夢のまた夢 証券での経験も問われる
手数料月間1千万円など
>>663 まあ、学者はいいとして、ロー生が1000にしろだの800は少ないとか言うのはおかしいよね。
言ってる奴は勘違い未収かもしれないけど、なにも二割の合格率になる見通しなんて、
あほでも分かってたんだし。
ロー生がごちゃごちゃ言っているとすれば、それはおかしい。
朝日新聞 現行800:新試験800報道(燃料投下)
↓
朝日新聞 法科大学院志願者激減を報道 暗に低合格率を批判
↓
司法改革国民会議 法務省素案に反対する緊急声明発表
↓
読売新聞 論点 早稲田大学法科大学院教授が法務省素案を批判
↓
法科大学院協会会長の所感 法務省素案を批判
↓
日本弁護士連合会(日弁連)会長 法務省素案を批判
↓
週間朝日 法科大学院特集 法務省素案を批判
↓
首都圏法科大学院 連名の共同声明で法務省素案を批判
↓
九州・沖縄全法科大学院協議会 緊急アピールで法務省素案を批判
↓
第二東京弁護士会 会長 旧司法試験は単なる移行措置に過ぎない
↓
関西圏法科大学院 連名の共同声明で法務省素案を批判
↓
法科大学院協会 臨時理事会開催・緊急声明で法務省素案を批判
現行500人以下・新試験1000人以上へ
↓
朝日新聞 全国各方面の法務省素案に反対する動きを報道【←今ココ】
>>660 最終的には、3000人にきまってる。
あとは、過渡期のロー生に美味しい思いをさせるか、
それなりの試練を与えるかの問題でしょ。
下位ローはダメダメな人ばっかりだから、美味しい思いさせるのは
まずいんじゃないかな。
朝日記事に右往左往している関係者が、何とも・・・
大阪学院大学大学院法務研究科長 南川諦弘
大阪市立大学大学院法学研究科法曹養成専攻長 高橋 眞
関西大学大学院法務研究科長 山中敬一
関西学院大学大学院司法研究科長 加藤 徹
近畿大学大学院法務研究科長 佐藤幸治
京都産業大学大学院法務研究科長 村田博史
甲南大学大学院法学研究科長 渡辺修
神戸学院大学大学院実務法学研究科長 實方謙二
同志社大学大学院司法研究科長 深田三徳
姫路獨協大学大学院法務研究科長 浦東久男
立命館大学大学院法務研究科長 市川正人
関西私大の声明キター!!!!!!!!!!!
朝日新聞の夕刊に、合格者増員の陳情するロー生の写真が載ってたけど、
上位ロー生は含まれてない予感・・・
>>671 現行生は今年来年1500ってこと分かってたんだから、2000にしろと言ってないよね。
その先はまったく予想できなかったけどね。法務省の胸先三寸。
きもべては来ないでくらっさい。落ち続けてくだっさい
どうも、批判の仕方もエスカレートしてきてる。
現行を速やかに、破壊的に終わらせようとしているな。
>>672 現行組も団体つくって政治家のところに陳情しようよ!
>>674 ヤバいメンツがずらっとそろってやがるなw
やべー。
>>672 中位ローの受かるか受からないかプラプラの人達でしょ。
下位ロー既習の私は、正直受かると思ってないしな。よって騒ぐ気もない。
彼氏が現行で受かってくれるまでの暇潰し。
こんなこと言ってて捨てられたら元も子もないけどw
>>677 ワロタ。やったら若々しいロー生と対照的に
むさくるしい連中ばっかりになるんだろうなあ・・・
受験時代の女と一緒に墓にはいるつもりはない。
法曹界の通説です。頑張ってください。
たぶん捨てられます。
>>674 年が年だから現行がなくなったら死ぬしかない。
でもこのまま死ぬのは悔しい。
>>675 まあそういうなや。
>>681 苦しい時代を一緒に過ごしてくれた女を捨てるのか。
>>681 俺は、今年論文合格したが、むしろ、その後寄ってくる女がウザい。
以前から付き合いのある女の方が信用できる。
何が起こっているか、
ベテにはわからないんだろうな。
>>684 32.
金もないし、どうしようもねえな(w
ふざけんな。
28で、金借りまくってロー既修行くぜ。
35ぐらいの既修とかいっぱいおる。
夜間のローとかあるし、諦めんな。
おれ、自分の脳内で限界作って諦めるヤツ、嫌い。
>>687 まあ、そういいなさんな。
ロー行けば?
>>690 現行10パーセント減って・・
なんだこれ?聴いてないよ?
俺の知り合いは37歳で戦ってる
まあ別の資格でパートタイム的に仕事しながらだが、頑張って欲しい
法曹の拡充もまた夢なりか。。。
>>687 まだまだ!私の彼氏も似たようなもんだから親近感。頑張って。
サークルの先輩だから、私自身は20代前半だけど。
回りに若手も沢山いたのに、なんでこんなのにひっかかっちゃったんだかw
叩かれるのは、一期と二期のロー生だけ。
それ以降は否応なしに、ローが主流になる。
今からロー行く奴はローが認知されない時点で行くんだから、文句言うな。
悔しければ現行で受かれ。今の大学生にはかわいそうだけど。
>>670 >関西私大の声明キター!!!!!!!!!!!
失礼なことをいうな。
公立の学校もあるではないか。
←いまココ
ってやつどこいった?
>>700 さっき俺がつくってこのスレに書いた。
検索汁。
しかし、マジでどうなるんだろ?
>>699 分かってるよw
ちなみにカップル共々ちゃんねらー
喧嘩して、彼氏にキモベテ氏ねって言って泣かせたことある
まあ、キモベテ男に下位ロー女で楽しくやりますわ
>>705 姉さんの画像アップきぼーん。
できれば、マムコ画像付で。
織田作みたいな世界だな
言っておくが、ロー生と2004年、2005年の現行受験生は、
本来的には重ならないはずだからな。
ロー生っていうのは、2006新司法試験に向かっている人間だからな。
俺には、ロー生と現行受験生が何で煽り合っているのかがよくわからん。
朝日新聞 現行800:新試験800報道(燃料投下)
↓
朝日新聞 法科大学院志願者激減を報道 暗に低合格率を批判
↓
司法改革国民会議 法務省素案に反対する緊急声明発表
↓
読売新聞 論点 早稲田大学法科大学院教授が法務省素案を批判
↓
法科大学院協会会長の所感 法務省素案を批判
↓
日本弁護士連合会(日弁連)会長 法務省素案を批判
↓
週間朝日 法科大学院特集 法務省素案を批判
↓
首都圏法科大学院 連名の共同声明で法務省素案を批判
↓
九州・沖縄全法科大学院協議会 緊急アピールで法務省素案を批判
↓
第二東京弁護士会 会長 旧司法試験は単なる移行措置に過ぎない
↓
関西圏法科大学院 連名の共同声明で法務省素案を批判
↓
法科大学院協会 臨時理事会開催・緊急声明で法務省素案を批判
現行500人以下・新試験1000人以上へ
↓
朝日新聞 全国各方面の法務省素案に反対する動きを報道【←今ココ】
ありがちな展開だね。
童貞だらけのきもい男ばっかりだし、司法浪人なんて。
おまえら、ぶっちゃけきもいだろ?
やばい。古き良き時代になりそうだ。
正直申し上げますが、80%ぐらいの確率でキモイです。
>>710 すごいな。釣ったのは朝日か、法務省か?
>>702 すまん。いま見始めたもので。今日は燃料投下あったみたいだね。
朝日新聞 現行800:新試験800報道(燃料投下)
↓
朝日新聞 法科大学院志願者激減を報道 暗に低合格率を批判
↓
司法改革国民会議 法務省素案に反対する緊急声明発表
↓
読売新聞 論点 早稲田大学法科大学院教授が法務省素案を批判
↓
法科大学院協会会長の所感 法務省素案を批判
↓
日本弁護士連合会(日弁連)会長 法務省素案を批判
↓
週間朝日 法科大学院特集 法務省素案を批判
↓
首都圏法科大学院 連名の共同声明で法務省素案を批判
↓
九州・沖縄全法科大学院協議会 緊急アピールで法務省素案を批判
↓
第二東京弁護士会 会長 旧司法試験は単なる移行措置に過ぎない
↓
関西圏法科大学院 連名の共同声明で法務省素案を批判
↓
法科大学院協会 臨時理事会開催・緊急声明で法務省素案を批判
現行500人以下・新試験1000人以上へ
↓
朝日新聞 全国各方面の法務省素案に反対する動きを報道
↓
及川奈央 AV女優としてだけではなく、CMや討論番組にも出始める【←今ココ】
>>711 >童貞だらけのきもい男ばっかりだし、司法浪人なんて。
修行僧みたいな世界なのか?
>>709 煽り合ってないと不安で仕方がないからだろうな。
司法試験のことなんか周りに話しても、理解してもらえるわけでなし、
愚痴っても、冷ややかな目で見られるだけだ。
「ぶらり人生途中下車の旅」
>>709 めっちゃ冷静やな。
10月8日から毎日ここにいるけどw
気付かなかった。いや、ほんとにw
AV女優 → TVタレント
10万人 → 2人
これを考えると、司法試験も楽なもんだ。
>709 >725
2006年新司法試験合格者の司法修習修了 → 2007年秋
2005年旧司法試験合格者の司法修習修了 → 2007年夏
就職戦線でガチンコ勝負になりまつ。
>>705 世の中にはこういうカップルもいるのにな。
ちなみにカップル共々親が弁護士
彼氏に「お互い弁護士になったら事務所も統合しようね」って言って泣かせたことある
まあ、上位ローカップル同士で楽しくやります
朝日新聞 全国各方面の法務省素案に反対する動きを報道
の次は??
>>701>>718 つかあんたが彼氏だったら笑うよwスマソ
彼女がねらーでごめんよ。でもやめられないんだ。
それに司法ブスって呼んでもらえるほど法律詳しくない。ブスは否定しないが。
拙者、三振法務博士予備軍ですから。切腹!
>>729 インディーズ、自費出版、ハメ撮り流出あわせたら100万以上だろ。
1億の国民のわずか1%
外国人が3%
全体の合格率よりは、新司法試験の合格者数に的を絞って議論して欲しい
下位私立の合格率が低いのはしょうがない、自分で自分の首締めてるようなもんだからね
>709 >725 >728
現行司法試験と新司法試験の合格者数が、一方が増えれば、他方が減るという関係にあるからだろ。
司法研修所の定員という限られたパイを、どう分配するのかというのは、双方にとって死活問題。
>>733 1%もいるわけねーだろが?
一学年100人の学校で毎年1人はAVに出てる計算になるぞ、有り得ん
>>733 でも100人に1〜2人って、公立中学の同期で換算したらえらい数字じゃね?
もろかぶったorz
>>730 なんかロミジュリみたい。素直に裏山だ〜人生楽しめよ!
そこまで恵まれてる人なんてほんの一握りなんだから。
累積100万人なら、20年で割ったら年当たり5万だが。
おまえ、インディーズビデオとかしらんのか
100人の村なら、
5人は売女。
1人はAV。
50人は買春。
>>736 「2004年、2005年の現行受験生は」だからだろ。
新司法は2006年からだからね。
ここの現行生は2006年も受験するつもりなんだろうけど。
累積のはなしだろ当然。
フツーの主婦も、昔は売春婦だったりする。
最近はアリバイ会社も発達してるから、
お前ら、結婚するときに、身元調査しても
過去が洗いきれないやつもおるぞ。
セックスが上手なヤツは、だいたいヘルスで働いてるよ。
「年上の人とつき合っていた」という言い訳が流行っている。
>>740 今の20代の親の年齢で法曹は5000人くらいいるわけでしょ。
子ども2人とすれば1万人。そのうち、司法に流れてきてるのも相当いると思うが。
ロースクール導入でその流れはもっと加速するはず。
ヴェテはうまーく見切って、できるなら親が弁護士の男でも見つけた方が賢明だと思うが。
てか、2004年の現行受験生って… もう…(ry
何でAVの話になってるんだよw
>744 藻前の友人関係・交友関係が特殊なんじゃないのか?
>>746 口述会場(もちろん今年な)には現役の女結構いたぞ
顔は・・(ry
>>748 世間を知らなすぎ。
風俗とか行ったこと無いのか?
ロー内でくっついたのは
本人たちがキモい云々もあるが
それ以上に付き合い方がキモい・・・
うちだけなのかもしれんけど・・・
朝日新聞 現行800:新試験800報道(燃料投下)
↓
朝日新聞 法科大学院志願者激減を報道 暗に低合格率を批判
↓
司法改革国民会議 法務省素案に反対する緊急声明発表
↓
読売新聞 論点 早稲田大学法科大学院教授が法務省素案を批判
↓
法科大学院協会会長の所感 法務省素案を批判
↓
日本弁護士連合会(日弁連)会長 法務省素案を批判
↓
週間朝日 法科大学院特集 法務省素案を批判
↓
首都圏法科大学院 連名の共同声明で法務省素案を批判
↓
九州・沖縄全法科大学院協議会 緊急アピールで法務省素案を批判
↓
第二東京弁護士会 会長 旧司法試験は単なる移行措置に過ぎない
↓
関西圏法科大学院 連名の共同声明で法務省素案を批判
↓
法科大学院協会 臨時理事会開催・緊急声明で法務省素案を批判
現行500人以下・新試験1000人以上へ
↓
朝日新聞 全国各方面の法務省素案に反対する動きを報道【←今ココ】
>セックスが上手なヤツは、だいたいヘルスで働いてるよ。
んなこたーないw
>>754 騙されてますよ。
非処女も処女だと10回ぐらい嘘くしw
>>745 私ヴァカだからそこらへんの損得勘定できんのよ。法律に関してもだけど。
恋愛猪突猛進型。やぱーり必死こいて勉強して下位ローから天下取りするっきゃないか。
そして彼氏を食わせる、とw
親が弁護士×弁護士同士のカップルって希少価値だと思うよ。片方だけ弁護士はいても。
なんにせよ裏山。
朝日夕刊に顔が出ちゃってるロー生、すごーく自信があるんだろうね。
普通こんな暇あるなら、勉強しない?
日弁連がロー枠増やせなんて言うとは思わなかった人、挙手お願いします
ノシ
これで犯行声明出るつくしましたか?
この先は言えないよ・・・
言えよ。
のし
財務省
>>757 まあ、日々署名だ陳情だって盛り上がって
授業中は爆睡ってのもいるからねえ〜
>>758 言ったな!
み〜て〜ろ〜!
というわけで寝る。おやすみ。
陳情ってのは、死ぬまでに経験してみたいことの一つだ。
じゃあ、女友達に巨乳をもませてもらうように陳情してみるか。
ちんじょうだけに?
プ、あほくさ
w
寝るよ
漏れはクラスの感じのいいベテ子にブル魔を穿いて欲しいw
ギャップがいいのら!!!
>>772 感じのよさはともかく
外見はどんな風なのかい?
昔はかわいかっただろな系
ブルマは21世紀には必要ないね
(´・ω・`)
>>776 おっ、じゃあ全面的に「穿かせる」に同意w