【新司法試験】行政法スレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
新司・行政法の学習方法の確立を目指すスレです。


前スレ
【新司法試験】行政法スレ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1089399892/

関連スレ?
行政法の入門講座〜各予備校の比較〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1099379642/
2:04/11/05 13:56:03 ID:???
寂しいので自分で2取ります
3氏名黙秘:04/11/05 13:59:26 ID:???
【行政法】
田中二郎……「新版 行政法 上・中・下」元東京大学名誉教授、最高裁判所裁判官
   による古典的名著。伝統的通説。
塩野……「行政法 T・U・V」無味乾燥説もあるが 内容は魅力的。通説の地位を得つつある。
     田中二郎の娘婿。元東大教授。
芝池……「行政法 総論講義 救済法講義」独自説は少ない。現京大教授。
藤田……「行政法T(総論)」元東北大教授。現最高裁判事。
     「行政法入門」最も美しい入門書の一つ。口語体。
原田……「行政法要論」入門から使える。網羅的。公務員試験ではロングセラーかつシェアNo.1。
     長らく東大「教養学部」教授として冷遇されたが、一橋大で念願の法学部教授に昇格。

その他 双書、アルマ、阿部、南、大橋、植村など

4氏名黙秘:04/11/05 14:01:35 ID:???
【重要な法律】
行政手続法、情報公開法、行政代執行法、行政不服審査法、行政事件訴訟法、
国家賠償法、内閣法、国家行政組織法、国家公務員法、地方公務員法、
地方自治法、警察官職務執行法、個人情報保護法、独立行政法人通則法、土地収用法
5:04/11/05 14:15:40 ID:???
>>3>>4
ご協力感謝します
6氏名黙秘:04/11/05 14:17:26 ID:???
16 氏名黙秘 age 04/11/02 16:37:38 ID:???
>>15
辰巳の行政法総論講義カセット15hは非常に素晴らしかった。
講師の大浜啓吉先生は早稲田大学教授だからまず内容が正確。
その辺のちょっとかじっただけで嘘を教えている予備校講師とは格が違う。
大浜先生の行政法総論(岩波書店)を使って、通説である塩野宏教授の見解と対比して授業を行ってくれる。
しかも大浜先生は昔、司法試験科目に行政法があった頃にも予備校で行政法を教えていたらしくて、ものすごく授業がうまい。
ほんとに目からウロコだった。
行政法総論はこの講義だけで完璧になるよ。
現在法科大学院に在学中の人、来年度法科大学院へ入学予定者人にも有効な講義だと思う。
7氏名黙秘:04/11/05 14:18:30 ID:???
>1
GJ
8ソルティー塩野:04/11/05 15:18:38 ID:???
1並びに諸兄、スレ立て天ぷら乙。
9氏名黙秘:04/11/05 17:05:10 ID:/Y09+Qmn
★沿線住民15人、小田急複々線運行の事前差し止め提訴

東京都世田谷区内の小田急線が今月下旬から複々線で運行されることに
ついて、騒音の増加などを訴える沿線住民15人が4日、国土交通省関東
運輸局長に対し、複々線運行の事前差し止めを求める行政訴訟を東京
地裁に起こした。

小田急線の世田谷代田―喜多見間(6・4キロ)では、今月21日から
複々線の運行が始まり、来月11日にはダイヤ改正も行われる予定。
運行前には同局が施設の検査を行い、合否の判定をする必要があるため、
訴状では、「合格」とすることの事前差し止めを求めている。

小田急の複々線化を巡っては、同じ原告住民が、高架化による騒音や
日照の悪化を理由に、事業認可の取り消しを求める訴訟を起こし、最高裁で
係争中。

関東運輸局の話「訴状を見ていないのでコメントできない」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041104-00000516-yom-soci
10氏名黙秘:04/11/05 17:16:33 ID:???
行政法はやってて面白い科目の一つだね。
芝池センセイの「判例行政法入門」もお勧めだよ

>公務員試験ではロングセラーかつシェアNo.1。
塩野だと思うが
国Iの10年かそこら前ので原田説と田中説を比べてどう、というのがあったような気がする
それ以後二度と学説問題は出てない、むしろ塩野がネタになったようなのばっかり出てるよ
過去問題集見る限りね
11氏名黙秘:04/11/05 17:35:05 ID:???
じゃあ国1は塩野と百選さえ見とけば
合格ラインには達するのか?
12氏名黙秘:04/11/05 17:37:54 ID:???
そいつの脳みそによるに決まってるだろう
13氏名黙秘:04/11/05 18:32:04 ID:???
原田でいいですか?
14氏名黙秘:04/11/05 18:35:04 ID:???
何がどう原田でいいのか
15氏名黙秘:04/11/05 19:01:48 ID:???
基本書です。
原田に決めて良いですか?

刑法で、一年の時に弾道にきめて、ちょっと大変だったから。
最初に間違わないように、からなず、100人に聞いてから決めるんだと決意しました。
今回、それを初めて実行に移しているわけです。

貴方が一人目です。原田でいいですか?
16氏名黙秘:04/11/05 22:16:16 ID:???
バイブル
17氏名黙秘:04/11/05 22:16:53 ID:???
赤の他人だが団藤に文句言うなら誰でもいい。
山口にでも佐伯にでも聞いてみ。
まあ一般には原田でもいいと思う。
18氏名黙秘:04/11/05 23:32:29 ID:???
>>15

100人に聞く暇があるなら、さっさと勉強汁!
19氏名黙秘:04/11/06 00:00:31 ID:???
阿部にしなさい
20氏名黙秘:04/11/06 00:14:49 ID:???
芝池ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ナンバーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーワン!!!!
21氏名黙秘:04/11/06 00:18:35 ID:???
芝池先生のは装丁がいい。デザインがおしゃれ。
塩野先生のは装丁がダサい
出版社は同じなのにね・・
22氏名黙秘:04/11/06 00:20:44 ID:???
塩野は刑法の平野と同じ装丁だな。
芝池程度の小物にはあの装丁は勿体無いと言う事だろう。
23氏名黙秘:04/11/06 00:21:44 ID:???
つまりこじゃれたデザインよりもシンプル一筋のが格上であると
24氏名黙秘:04/11/06 00:39:12 ID:???
宇賀先生のはこじゃれたデザインじゃなかったっけ。
救済法が出たらポスト塩野になりうるかも。。。
25氏名黙秘:04/11/06 00:42:37 ID:???
デザインとか装丁より中身だろ
総論は宇賀だよ
26氏名黙秘:04/11/06 18:15:33 ID:???
はじめから一冊と決めずに
藤田入門→原田→塩野の順にボリュームを増やしていくのはどうなんだろう?
学説が混乱しやすいから避けた方がいいのか、
無理なく段階的にレベルアップ出来るのか。
27氏名黙秘:04/11/06 18:28:00 ID:???
石川のプロゼミ読み終わりました。
次は原田でしょうか?塩野でしょうか?
28氏名黙秘:04/11/06 18:54:15 ID:???
>>27
基本を貫徹するなら
「行政法の基本」というのがある
判例ベース
29氏名黙秘:04/11/06 19:48:29 ID:BBhPxRkW
国1併願するなら塩野だろうか?
30氏名黙秘:04/11/06 20:14:54 ID:???
>>29
間違いない。
 つうか 種本だからね
 
31氏名黙秘:04/11/06 20:35:19 ID:???
初心者にいきなり塩野はきつくない?
読む前に原田を読むのはどうだろう?
32氏名黙秘:04/11/06 20:59:15 ID:???
早稲田セミナーの渡辺一郎は神!!!!
33氏名黙秘:04/11/06 21:00:14 ID:???
明日からの出張に、何か一冊行政法の本を持っていきたい。次の記述のうち、妥当なのはどれか。

1…国1バイブル行政法
2…塩野行政法1
3…シケタイジュニア行政法
4…原田行政法
5…藤田入門
34氏名黙秘:04/11/06 21:10:09 ID:???
1か3
35氏名黙秘:04/11/06 21:10:28 ID:???
36氏名黙秘:04/11/06 21:19:20 ID:???
行政事件の一覧表を作りました。間違い箇所があったら指摘をお願いします。

       行政手続法  行政事件訴訟法  行政不服審査法
行政立法     ×        ×        ×
行政行為     ○        ○        ○
行政計画     ×        △        ×
行政契約     ×        ○        ×
行政指導     ○        ×        ×
行政調査     ×        ×        ×
情報公開     △        ○        ○
強制措置     ×        △        ×
37氏名黙秘:04/11/06 22:14:31 ID:???
>>36
藤田入門よんだだけでは、どういう意味かわからん。
38氏名黙秘:04/11/06 23:14:50 ID:???
>>37
じゃあ黙ってろ。

>>36
強制措置(行政強制)が行不の対象とならないのは?
行不2.1に含まれると思うよ
39氏名黙秘:04/11/06 23:28:04 ID:???
おまえら、すごく成長しましたね。
どうやったら、お前らのれべるになりますか?
40氏名黙秘:04/11/07 00:02:50 ID:???
4と5
41氏名黙秘:04/11/07 00:03:41 ID:???
解ナシ
没問
42氏名黙秘:04/11/08 19:11:22 ID:???
有斐閣判例六法の「行政法総論」って何げに使えるな。
43氏名黙秘:04/11/08 21:31:35 ID:???
シケタイ行政法はいつでるのか…
44氏名黙秘:04/11/08 21:33:26 ID:???
デバイス行政法はいつでるのか…
45氏名黙秘:04/11/08 21:35:07 ID:???
C-BOOK行政法はいつでるのか…
46氏名黙秘:04/11/09 01:34:30 ID:???
12月だよ
47けらえいこ:04/11/09 19:45:32 ID:???
シケタイ行政法は12月?
48氏名黙秘:04/11/09 19:47:45 ID:???
学部で行政法をやってなかった香具師は,塾長尾の入門聞いてから塩野を読み込めばとりあえず十分。
新司対策は,その後から始めても十分だしまだ今の段階ではそれすらやってない香具師多いから相対的に負けないよ。
49氏名黙秘:04/11/09 20:02:48 ID:???
塩野はどう読む?
論文の過去問をプロットするとか、
ノートを作るとか。
50氏名黙秘:04/11/09 20:06:49 ID:???
そこでWセミナーの渡辺一郎ですよ
51氏名黙秘:04/11/09 20:08:04 ID:???
バイブル最高
塩野は時間の無駄
52氏名黙秘:04/11/09 20:33:01 ID:???
バイブルだけで網羅出来るの?
53氏名黙秘:04/11/09 20:44:36 ID:???
羽広のほうがいいんでない?
54氏名黙秘:04/11/09 20:51:23 ID:???
はひらーが行政法の講義やってんの?
55氏名黙秘:04/11/09 20:52:11 ID:???
Wセミナーの渡辺一郎は神
56氏名黙秘:04/11/09 21:04:44 ID:???
塩野age
57氏名黙秘:04/11/09 21:57:28 ID:???
バイブルは単なるサブノート。基本書と比べるな。
58氏名黙秘:04/11/10 00:45:27 ID:???
原田がよい!
59氏名黙秘:04/11/10 06:51:12 ID:???
カナダ通い!
60氏名黙秘:04/11/11 01:01:20 ID:???
三十代のおばさんのお尻の穴をコシュコシュして、ドピュッと潮を吹かせたい。
61氏名黙秘:04/11/11 21:11:21 ID:???
この中に国1を併願する人はいますか?
62氏名黙秘:04/11/11 21:41:37 ID:???
>>47
たぶんそうじゃないかな?

Cブックも12月だそうで。いよいよ出揃うな。
63氏名黙秘:04/11/12 21:50:35 ID:???
12月初旬に出てほしい・・・直前の総チェックのため。
いまのところ、藤田入門→塩野で臨む予定だけど・・・
64氏名黙秘:04/11/12 21:53:00 ID:???
塩野は止めた方が良いとぎょうせいほ(ry
65氏名黙秘:04/11/12 22:07:49 ID:???
塩野はメリハリなし
66氏名黙秘:04/11/12 22:13:53 ID:???
形式に気を使ったテキストがいいよ。
一段ずらすとか、B5にするとかしてほしい。
67氏名黙秘:04/11/12 22:21:42 ID:???
塩野行政法を軽くノートにまとめて
その後国1の択一過去問で演習。
今年国1を受けてみたら12問中10問取れた。
68氏名黙秘:04/11/13 00:17:40 ID:???
>>67
論文は?
69氏名黙秘:04/11/13 00:18:03 ID:???
>>63=67?
何で国Iの話をしてるのかな。
70氏名黙秘:04/11/13 00:34:34 ID:???
東大生だからでしょう。
71氏名黙秘:04/11/13 00:39:16 ID:???
行政法の基本
7267:04/11/13 00:45:44 ID:???
>>68
国1の過去問。あと早稲田セミナーの「公務員行政法」というレジュメみたいな本に
10問くらい論文の答案がある。友人にコピーさせてもらった。
73氏名黙秘:04/11/13 00:49:48 ID:???
67のような勉強をして論文の手ごたえはどうだったの?
択一では結局どれくらい解けたのかい。
74氏名黙秘:04/11/13 00:50:53 ID:???
>>73
ほぼ完璧。
75氏名黙秘:04/11/13 00:53:35 ID:???
何で今年完璧とか言ってる香具師が来年の国Iを受けるんだよw
どうせダレチなんだろうが
76氏名黙秘:04/11/13 01:15:59 ID:???
来年の国1受けるなんてどこにも書いていませんが。
77氏名黙秘:04/11/13 04:58:23 ID:???
>>75
ダレチって何?
78氏名黙秘:04/11/13 13:23:34 ID:???
国 T(1次不合格)
国 U(1次合格 2次不合格)
東京都T(1次不合格)
東京都U(1次不合格)
名古屋市(1次不合格)
岐阜市(1次合格 2次合格 3次結果待ち)
町田市(1次合格 2次合格 結果待ち)

な人。公務員試験板で延々とくだらない質問をして特定される。

名句として

746 名前:受験番号774 投稿日:04/10/23 22:09:53 31XosRjT
合格体験記とか見ると、国1は現役合格して内定が多いみたいだけど
高齢はやはり不利なんだろうか…。

749 名前:受験番号774 投稿日:04/10/23 22:42:02 31XosRjT
俺も司法浪人やろうかなあ。
択一に受かってれば、高齢になった理由にしやすくなる。

等がある。
79うがかつや@しおののでし:04/11/13 19:14:30 ID:???
論文はやっぱり司法の過去問が一番無難な気がする。
公共組合について論ぜよなんて愉快な問題が出たらドボン。
80氏名黙秘:04/11/13 20:29:45 ID:???
司法試験の過去問で出たんだよね。
81氏名黙秘:04/11/13 20:41:40 ID:???
サンプルみれ
82氏名黙秘:04/11/13 20:47:44 ID:???
>>80
どういう意味?
83氏名黙秘:04/11/13 21:02:18 ID:???
かつて、司法試験に法律選択があった時代、
行政法で「公共組合について論ぜよ」という愉快な問題が出たことが
あったらしいのだよ。

民訴の管轄とか、民法の過失概念の変容以上の衝撃だな。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&q=%E5%85%AC%E5%85%B1%E7%B5%84%E5%90%88%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E8%AB%96%E3%81%9C%E3%82%88&lr=lang_ja
84氏名黙秘:04/11/13 21:03:55 ID:???
公共組合の典型的な例を挙げ、その法律上の地位、性質および特色について述べよ

だね。
年度はわからない
8582:04/11/13 21:03:59 ID:???
>>83
了解。ありがと。
86氏名黙秘:04/11/13 22:29:03 ID:???
今塩野読んでる。
誰かがノートを作ってるらしいが、
無茶苦茶時間がかからないか?
俺は民法で内田のノートを作ろうとして挫折した。
結局干拓にまとめてる。
行政法だったらやっぱバイブルが択一六法なのかな。
87氏名黙秘:04/11/13 22:54:42 ID:???
>>86
ちゃんと理解してからノートをつくればいいのでは?
頭の中で整理できていないとノートなんてつくる意味ないし。
88氏名黙秘:04/11/14 00:50:27 ID:???
そだね。ノート作りはあくまで作業だから、
作業に時間取られるわけにはイカネ。
89氏名黙秘:04/11/15 20:53:46 ID:???
論文対策として、
過去問と照らし合わせながら塩野を読んでいるわけだが
これも塩野の使い方の一例となりうるのだろうか。
行政法の答案の書き方がいまいちわからん。
90氏名黙秘:04/11/15 21:12:52 ID:???
>>89
かつて司法試験であった『法律選択科目』の教材を探してみれば?
91氏名黙秘:04/11/15 21:30:31 ID:???
>>89
塩野・原田「行政法演習」とか、法学教室の演習をやってみたら
92氏名黙秘:04/11/15 21:40:31 ID:???
問題
行政庁の行った〜の処分は適法か?
また、違法であるとした場合にどのような救済が可能か?

問題提起
当該処分は法律の規定によらない処分であるため、法律による行政の原理に反しないか。
一方では行政需要に迅速に対処するため必要やむを得ない処分であるとも思える。


93氏名黙秘:04/11/15 21:52:04 ID:???
行政法演習絶版じゃん
94氏名黙秘:04/11/15 21:54:21 ID:???
みんなやさしいね。
95氏名黙秘:04/11/15 21:57:20 ID:???
>>93
図書館いってコピーくらいしろよ
多少古いけど事例問題のトレーニングに最適だぞ
東大の学部試験や院入試問題もあんな感じだし
96氏名黙秘:04/11/15 23:31:12 ID:???
>論文対策として、
何の論文?
97氏名黙秘:04/11/16 01:49:01 ID:???
バイブルいいですか???
98氏名黙秘:04/11/16 03:00:47 ID:???
>>97
魔骨のところから出てるやつのほうがいい
99氏名黙秘:04/11/16 07:23:41 ID:???
訂正表が11ページあるやつな。
100氏名黙秘:04/11/16 13:28:33 ID:???
スタンダード100行政法
101氏名黙秘:04/11/16 19:07:10 ID:???
一部で国1バイブルが運子と聞いたんだが、
具体的にどのあたりが運子なんだ?
102氏名黙秘:04/11/16 19:08:33 ID:???
>>101
何で?
サブノートに最適だよ
103氏名黙秘:04/11/18 00:12:08 ID:???
>>95
行政法って意外と頻繁に改正や立法がされているみたいだが
古い事例問題でも使える?
104氏名黙秘:04/11/18 01:43:56 ID:???
改正部分に依存するかどうかによる。
105氏名黙秘:04/11/18 23:01:44 ID:???
>>103
あのさ、行政法は思考法が大事だから、
個別法の内容よりも、条文をみてどう解釈するかが問題となってくる。だから思考のトレーニングが大切。
ただし行政手続法はフォローする必要があるし、
今後は行訴法の改正も見ておく必要がある。
106氏名黙秘:04/11/18 23:43:28 ID:???
>>105
>思考のトレーニング

なるほど。
私は、入門書を一読しただけですが、そこでも理論科目であることが強調されておりましたので、仰ること、間違いないと思います。
107氏名黙秘:04/11/22 09:33:26 ID:???
cブック 年内。
シケタイ 年明け2月?

こういう情報です
108氏名黙秘:04/11/22 12:26:29 ID:TEqf29UO
こんなに下がってるよ。揚げ。
109氏名黙秘:04/11/22 15:12:00 ID:???
こんなに額上がってるよ。はげ。
110氏名黙秘:04/11/22 23:16:31 ID:???
実力者の皆さん、お手元の解答をよろしく!

ケースブック行政法の模範解答を集めるスレ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1101123172/l50
111氏名黙秘:04/11/23 01:00:44 ID:???
>>107
シケタイ2月?遅くない?
112氏名黙秘:04/11/23 01:07:16 ID:???
正直、基本書だけでいけるよ
113氏名黙秘:04/11/23 02:03:48 ID:???
>>112
なんとなく行政法の基本書はやさしく書かれているような気がする。
錯覚か・・・
114氏名黙秘:04/11/23 04:46:09 ID:???
あげちゃおうか
115氏名黙秘:04/11/23 16:28:51 ID:???
Cブックの行政法で国1いけるかな?
116氏名黙秘:04/11/23 17:51:37 ID:???
充分でしょ。新しい判例載ってるし。
でもここはロースレです。スレ違い。
117氏名黙秘:04/11/23 17:56:46 ID:???
「載ってるし」って…実物見たの?
118氏名黙秘:04/11/23 18:37:48 ID:vX/iZVpF
Cブック行政法早く出ないかなあ〜。
119氏名黙秘:04/11/23 18:51:42 ID:???
国Iの話は公務員試験板でどうぞ
120氏名黙秘:04/11/23 19:02:39 ID:???
Cブックの話はここでいいだろ。
121氏名黙秘:04/11/23 19:07:54 ID:???
ここは素敵なインターネットですね。
122氏名黙秘:04/11/23 19:08:57 ID:???
実際新司法やロー入試の行政法の難易度ってどのくらい?
法律選択科目時代と同じぐらいなんだろうかなあ。
公共組合…いやだなあ。
123氏名黙秘:04/11/23 19:11:00 ID:???
新司は問題は難しいけど,受験生のレベルは低そう。
124氏名黙秘:04/11/23 19:23:35 ID:???
早く行政法の予備校テキスト出してくれよおおおお。
125氏名黙秘:04/11/23 19:25:03 ID:???
行政法用の択一六法は出ねえの?
126氏名黙秘:04/11/23 19:25:38 ID:???
新司の行政法合格レベルは低そうだから、他に時間かけたほうが得かも
127氏名黙秘:04/11/23 19:30:26 ID:Rm5Og/qK
法学研究科で行政法専攻だけどこの科目って
何か軽視されてる感じがあるなあ。
学部生とかは食わず嫌いも多いかもしれない。
128氏名黙秘:04/11/23 19:36:54 ID:???
憲法死すとも行政法は死せず

ばい・おっとーまいやー
129氏名黙秘:04/11/23 19:39:40 ID:???
それホントだよな
130氏名黙秘:04/11/23 19:40:12 ID:???
>>128
名言だよね
131氏名黙秘:04/11/23 20:50:23 ID:Wvq09/Re
兄弟みたいなもんなのに、なんで憲法学者と行政法学者ってあんなに仲悪いんだろ
132氏名黙秘:04/11/23 20:59:34 ID:???
美濃部博士が嘆いてるね。
133氏名黙秘:04/11/23 22:55:42 ID:???
宇賀先生の基本書を奨められました。
どうでしょうか、使ってるひといますか?
134氏名黙秘:04/11/23 22:59:40 ID:???
>>133
めっちゃイイ。
六ヶ月位前に出たのと『国家補償法』を持ってれば、無敵!!
135氏名黙秘:04/11/23 23:00:38 ID:???
時代は宇賀。
136氏名黙秘:04/11/23 23:15:15 ID:???
まだ全範囲網羅してないじゃん。
137氏名黙秘:04/11/23 23:19:18 ID:???
>>134の二冊あれば、ほぼ全範囲。
138氏名黙秘:04/11/23 23:37:38 ID:???
塩野と宇賀でさんざ迷ったあげく
塩野を買ったチキンな俺。
139氏名黙秘:04/11/23 23:43:26 ID:???
田中二郎が一番いいんだがな
140氏名黙秘:04/11/24 00:34:07 ID:???
原田は?
141氏名黙秘:04/11/24 00:40:16 ID:???
プッ
142133:04/11/24 02:51:38 ID:???
>>134
レスどーも。
ここまでマンセーな基本書はすごいですね。。。。。
143氏名黙秘:04/11/24 02:53:30 ID:???
原田の本は、
改訂の多さから分かると思いますが、
定評のあるベストセラーですよ。

弥永の会社法程度の改訂の多さじゃないかな。
それだけ、行政法と会社法は法改正が多いということですが。
144氏名黙秘:04/11/24 07:42:40 ID:???
>>140
泰三ならよし
145氏名黙秘:04/11/24 19:12:51 ID:???
cbook12月中旬にクル!
146氏名黙秘:04/11/24 23:15:24 ID:???
予備校テキストだけじゃ対応出来なさそう。
塩野だけじゃなく、宇賀の個別法の本も必読っぽい。
147氏名黙秘:04/11/24 23:28:26 ID:???
>>143
原田尚彦はもう学界から引退してるから使わない方がいいと。
改訂数多いのは単に昔からあるだけだし
148氏名黙秘:04/11/24 23:46:21 ID:???
宇賀った克也は読みやすいなら塩野の代わりにしようかいね。
149氏名黙秘:04/11/25 00:12:18 ID:???
>>137
行政争訟の部分が全くカバーされていないというのに
そんな嘘を
150氏名黙秘:04/11/25 01:01:00 ID:???
東大生協に売ってる宇賀の行政法の行政救済法の講義録で補うのはだめ?
151氏名黙秘:04/11/25 18:23:28 ID:???
かつかつや〜
152しばいけ:04/11/25 19:25:08 ID:???
新司法も塩野が種本になるのか?
153氏名黙秘:04/11/25 23:07:32 ID:???
塩野
154氏名黙秘:04/11/25 23:17:45 ID:???
正直な話、おまいさん方は宇賀買うかい?
155氏名黙秘:04/11/25 23:21:18 ID:???
う、うがっ…
156氏名黙秘:04/11/25 23:23:08 ID:???
かつかつや〜!
157氏名黙秘:04/11/25 23:28:08 ID:???
ネタ切れか?
158氏名黙秘:04/11/25 23:29:58 ID:???
勇者よ。小早川を使え。
159氏名黙秘:04/11/25 23:34:00 ID:???
小早川は(・∀・)イイ
160氏名黙秘:04/11/25 23:38:12 ID:???
小早川先生って毛利家臣の末裔とかなのか?
161氏名黙秘:04/11/25 23:57:44 ID:???
塩を舐めてしょっぱまん!
162氏名黙秘:04/11/26 00:01:41 ID:???
>>160
ほんとに関ヶ原で裏切った人の子孫らしいです。
京大の憲法の毛利教授には頭が上がらないときいたことがある
163氏名黙秘:04/11/26 00:04:24 ID:???
毛利家まだ栄えていたのか!
164氏名黙秘:04/11/26 00:04:46 ID:???
>>160
隆景によって乗っ取られた方の家系だと聞いたことがある
ちなみに隆景→秀秋は断絶してるから
165160:04/11/26 00:06:14 ID:???
>>162
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー 
166160:04/11/26 00:07:22 ID:???
>>164
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー 
167160:04/11/26 00:08:09 ID:???
>>162
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー 
168160 ◆8kZlRWwn4s :04/11/26 00:18:01 ID:???
>>167
(゚Д゚)ゴルァ!!
169160:04/11/26 00:20:28 ID:???
(・∀・)ニヤニヤ
170氏名黙秘:04/11/26 01:02:41 ID:???
じゃ広島の小早川もそうなのか
171氏名黙秘:04/11/26 01:09:36 ID:???
>>170
広島⇒ヤクルト
172氏名黙秘:04/11/26 19:43:04 ID:???
労働法にも毛利先生がいるがこれも安芸の毛利か?
173氏名黙秘:04/11/26 22:48:08 ID:KHhvysSN
小早川先生は東大助教授になってから婿入りしたという話だ
174しばいけ:04/11/27 00:20:34 ID:???
宇賀ってそんなにいいの?有斐閣工作員か?
175氏名黙秘:04/11/27 00:27:19 ID:???
う、うがっ…
176氏名黙秘:04/11/27 00:34:19 ID:???
かつかつや〜!
177氏名黙秘:04/11/27 01:22:20 ID:???
東大教授なんだから、宇賀はいいでしょ。
塩野本より理由付けがキチンと書いてあるし。
学説も判例に近いし。
178氏名黙秘:04/11/27 01:37:07 ID:???
じゃあ塩野で行き詰まったら宇賀読んでみるか。さんす。
179氏名黙秘:04/11/27 01:41:53 ID:???
西田小早川 広島のクリーンアップ
180氏名黙秘:04/11/27 01:43:35 ID:???
小早川を誰も使わないのは何故?
181氏名黙秘:04/11/27 01:47:42 ID:???
宇賀には足りないものがあると聞いてます。
182氏名黙秘:04/11/27 01:49:14 ID:???
小早川は、基本事項が書いていない。
もちろん、学問的には素晴らしいが…
183氏名黙秘:04/11/27 01:50:47 ID:???
田中上で基本事項を確認するのはどう?
184氏名黙秘:04/11/27 01:57:09 ID:???
>>183
そこまでするなら、塩野か宇賀でいいんじゃないかな?
行政法は判例とともに学説も動くから、最新の本で勉強した方がいいと思うんだけど…。
185氏名黙秘:04/11/27 01:57:18 ID:???
みんなC−BOOK買っとけ。
とりあえずこれで基本概念と判例つぶしですよ。
186氏名黙秘:04/11/27 02:00:44 ID:???
でも、ローでやってる授業って高度だから、塩野本でも足りない感じ。
ならば予備校本では…
187氏名黙秘:04/11/27 02:06:33 ID:???
塩野を補充する本は何がいいかなあ。
188氏名黙秘:04/11/27 06:52:36 ID:???
LECの人、お疲れさまです。
189氏名黙秘:04/11/27 09:12:54 ID:???
塩野補充は宇賀で良くね?
190氏名黙秘:04/11/27 09:23:03 ID:???
だから宇賀は救済法が…
191氏名黙秘:04/11/27 09:33:43 ID:???
救済法は、東大生協で売ってる(既レス)
192氏名黙秘:04/11/27 19:09:47 ID:???
もう宇賀救済法出たの?
193氏名黙秘:04/11/27 19:23:04 ID:???
>>192
東大ロー生のテキスト(講義録)。でも金出せば事実上かえる。
194氏名黙秘:04/11/27 20:21:28 ID:F6OSCQaj
改正法の趣旨は、塩野説から田中説にある種戻ったんだぜ。
塩野ではちょっと時代遅れ。
「行政法」の本質を勉強しなきゃ駄目よ。
あと、行政法個別法の構造を分析できなくてはいけないよ。
195氏名黙秘:04/11/28 16:55:41 ID:E0RtTSKo
それは不勉強でした。
それならどういう本がお薦めなのでしょうか。
196氏名黙秘:04/11/28 21:23:28 ID:???
>>195
ウダウダ悩んでいる間に一冊読めるはず。
悩みながら氏ね。
197氏名黙秘:04/11/28 21:57:26 ID:???
まー結局のところ
宇賀を読んどけってことだったな
198氏名黙秘:04/11/28 22:03:32 ID:???
行政法の試験委員って誰?
199氏名黙秘:04/11/28 22:13:23 ID:???
入門には小早川を
200氏名黙秘:04/11/28 22:13:41 ID:???
田中は古典でしょ。
201氏名黙秘:04/11/30 07:14:20 ID:???
国民保護法は行政法にはいるのか
202氏名黙秘:04/11/30 15:35:27 ID:???
『アルマ行政法』、いい。
新司法試験の試験委員の小幡先生(上智)も入っているからいい筈と思って、ローの図書室で立ち読みした。
コンパクトに要点がまとまってる。しかもけっこう新しい論点まで触れてる(例、裁量権零収縮論、消極的裁量権濫用論など)。
@初学者は、これで要点を掴み、A上級者はサッとおさらいをする、のに丁度いい。
俺、Cブックの行政法買おうとおもってたけど、こっち買うわ。

因みに当方、『伊藤真の公務員試験シリーズ 行政法』をもってるが、これはあまり最新の論点は載ってないから、これから予備校本を買おうとする人は、Cブックが発売されるのを待って、両者を検討した上で買った方が良いと思われ。
203氏名黙秘:04/11/30 22:27:21 ID:???
>>202
>しかもけっこう新しい論点まで触れてる(例、裁量権零収縮論、消極的裁量権濫用論など)。

ここだけ読んでもこの評論がダメだっていうところがわかるな
どこが新しい論点だよ・・30年前は新しいですか
204氏名黙秘:04/11/30 22:44:41 ID:???
そもそもCとアルマは同じ役割の本じゃないだろう
205氏名黙秘:04/11/30 22:49:33 ID:???
202はコピペでしょ
アルマスレにも貼ってある
206氏名黙秘:04/11/30 23:28:28 ID:???
アルマスレもこの板にはあるますね。
207氏名黙秘:04/12/01 00:07:17 ID:???
>>206
それは本当であるますか?
208氏名黙秘:04/12/01 00:22:47 ID:???
見てみれば良いではあるませぬか。
209氏名黙秘:04/12/01 00:24:34 ID:???
アルマスレを覗くなど行政法スレの住人にあるまじき行為。
210氏名黙秘:04/12/01 01:39:12 ID:???
アルマとあるま…くだらん。sage。
211氏名黙秘:04/12/01 03:06:40 ID:???
三十代のおばさんのお尻の穴をコシュコシュしてドピュッと潮を吹かせたいsage
212氏名黙秘:04/12/01 07:11:19 ID:???
>>210が一番くだらないってパパが言ってる
213氏名黙秘:04/12/02 18:04:10 ID:???
いよいよC行政法の発売が近づいて参りました。
おまいらクリスマスにはなにが欲しい?
214氏名黙秘:04/12/02 18:13:31 ID:???
ふっ
おまえに決まってるじゃないか
215氏名黙秘:04/12/02 18:32:47 ID:???
女の子とクリスマス過ごしたいね。
ちきょー!
216氏名黙秘:04/12/02 18:55:45 ID:???
>>213さん
12月発売ってHPには書いてあるけど、
具体的な発売日はまだ不明?
217氏名黙秘:04/12/02 18:58:47 ID:???
そんなに急いで買わなくても良いよ。
春休みに一読できたらそれで良し。
218氏名黙秘:04/12/02 19:34:46 ID:???
1月に伸びるんじゃないの?
219氏名黙秘:04/12/02 19:46:22 ID:???
行政法は他の本があるから
Cはまだいいか。
さあ、レック工作員はどう出る?
220氏名黙秘:04/12/02 19:52:56 ID:???
シケタイはいつ出るの?
221氏名黙秘:04/12/02 21:00:05 ID:???
>>220
どうせ『公務員試験対策』のと、大して変わらないよ。
期待薄。
222ながお:04/12/02 21:08:17 ID:???
Cの一人勝ちか…。
223氏名黙秘:04/12/02 21:36:15 ID:???
他の本って何? と聞いてみる。
224氏名黙秘:04/12/03 03:12:48 ID:???
バイブル
225氏名黙秘:04/12/03 09:16:31 ID:???
シケタイ行政法1月末刊行キター
226氏名黙秘:04/12/03 20:09:53 ID:???
C買いたいけど、ヤフオクで他の買ってしもた。
227氏名黙秘:04/12/04 00:24:26 ID:???
>>191-193見て東大生協書籍部行ってみたけど売ってなかったぞ?

上級行政法だったら売ってたけど。。。
228氏名黙秘:04/12/04 16:08:05 ID:???
上級民祖は?
229氏名黙秘:04/12/04 20:04:48 ID:???
宇賀概説がよいという根拠を述べよ
230氏名黙秘:04/12/05 13:15:29 ID:???
この漏れがそう思ったから
231氏名黙秘:04/12/05 13:29:00 ID:???
宇賀救済法の講義録があるっちうのはガセ?
232氏名黙秘:04/12/05 14:40:50 ID:???
うそをうそと(ry
233氏名黙秘:04/12/06 00:38:05 ID:???
原田って塩野よりもずっと読みやすいな。
昔は田中に次いで定番だったんでしょ?
234氏名黙秘:04/12/06 02:58:29 ID:???
シケタイマジで出るの?
235氏名黙秘:04/12/06 07:03:35 ID:???
シケタイは出るよ
遅れておりますって葉書が着たが
236氏名黙秘:04/12/06 08:16:52 ID:???
図書館行って12月2日の日経新聞朝刊を見れ。1月末に出る、という広告載ってる。

でもなんで日経に広告出したんだろ?
237氏名黙秘:04/12/06 08:22:25 ID:???
弘文堂は結構広告出してるよ
238氏名黙秘:04/12/07 00:01:45 ID:???
行政法は塩野とか宇賀とかいろいろ読めって言われているが、
予備校テキストに一本化するのは駄目なん?
あれこれ手を広げすぎると混乱しそう。
239氏名黙秘:04/12/07 00:32:08 ID:???
1月末? 学年末試験に間に合わないよ!!

年末年始はどうすればいいのだ?
240氏名黙秘:04/12/07 00:53:11 ID:???
シケタイジュニア
241氏名黙秘:04/12/07 20:52:52 ID:???
>>238
予備校のテキストはレベル低すぎるから
素直に塩野読むのが、遠回りなようで近いよ
宇賀もいいけど情報量少ないし、完結してない。
242氏名黙秘:04/12/07 21:33:33 ID:???
塩野の行政法U(救済法)は改訂あるのかな?
今出てるやつは改正法に少しは触れてるけど。
243氏名黙秘:04/12/07 21:40:18 ID:???
>242
( ̄□ ̄;)!!
244氏名黙秘:04/12/07 21:43:38 ID:???
>>242
ついこないだでたばかりだから、1年くらいはないだろ。
なんでこの時期に改訂するのか学会で話題になってた
245氏名黙秘:04/12/07 21:45:37 ID:???
芝居家が出るだろ
246氏名黙秘:04/12/07 21:53:27 ID:???
>>244
やっぱそうかな〜
去年改訂したばっかりだもんな。
いま行政法U買って行政訴訟法改正の解説本を買い足すかどうか…
247氏名黙秘:04/12/07 23:13:03 ID:???
>>246
もうしかしたら増補版って形ででるかもしれないが、全面改定はまずないからとりあえずかっとけ。
ちなみに情報公開法は増補版でカバーしてた
248氏名黙秘:04/12/08 09:56:32 ID:???
>>241
同意
249氏名黙秘:04/12/08 10:32:37 ID:???
>>248
>予備校のテキストはレベル低すぎる

俺も同意。
250氏名黙秘:04/12/08 13:30:41 ID:???
行政法ベテの誕生ですなw
なぜ基本書教義に逆戻りするのか
歴史は繰り返す・・・
251氏名黙秘:04/12/08 17:19:01 ID:???
基本書読んでる人ってのは入門書終わって,
予備校本に書いてあるような浅薄なことは踏まえてるんだよ
252氏名黙秘:04/12/08 20:38:31 ID:???
>>251
行政法は他の分野と比べて大きな学説転換があるから、
浅薄な予備校本は有害だよ。特に公務員向けとかの。
刑法でいえば、行為無価値→結果無価値 の関係に似てるが、
この例で言うと行為無価値をとってるひとは存在しない
253氏名黙秘:04/12/08 23:32:10 ID:???
大学の書店にC-BOOK行政法13日先行発売、というPOPが出てた。
なんで先行発売なのかよくわからんが、まあそのあたりに出るってことで。
254氏名黙秘:04/12/09 01:29:06 ID:???
いよいよか。かなり売れるんだろうなあ。
乾いた砂に水が染み込むように、空白市場へとC-BOOKが。
255氏名黙秘:04/12/09 08:21:15 ID:???
シケタイは出遅れたな。

択一六法の民法の改正対応もLECの完択が一番最初っぽいんだよな。
256氏名黙秘:04/12/09 10:32:24 ID:???
>>252
>大きな学説転換

それ、いつあるの?

刑法が、大きな学説転換で、
行為無価値から結果無価値になったので、
行為無価値をとってるひとがいないって?

よく理解できないんですけど。
257氏名黙秘:04/12/09 10:33:08 ID:???
伊藤塾は資金切れなのかもしれないよ
258氏名黙秘:04/12/09 10:45:25 ID:???
>>256
公法私法二元論・行政行為中心主義から、
行政過程論・仕組み解釈への転換のこと。

刑法で言うと行為と結果の関係に似ているが、
刑法の行為無価値と違って、
行政法の公法私法二元論・行政行為中心主義は、今は誰も採っていないってこと。
259氏名黙秘:04/12/09 11:00:20 ID:???
>>258
なるほど、よく分かりました。
私からは、一言。
何故、さいしょから、そう書かないのか。
そう申し上げておきます。
260氏名黙秘:04/12/09 11:27:33 ID:???
行政法の公法私法二元論・行政行為中心主義

これに基づいて書かれてる教科書なんかあるか?
261氏名黙秘:04/12/09 11:28:42 ID:???
>>260
読んでないが美濃部達吉なんじゃないのか
262氏名黙秘:04/12/09 11:46:39 ID:???
知ったかぶってるからそうなる
263氏名黙秘:04/12/09 12:46:34 ID:???
>>259
そこまで丁寧に書かなくてもわかるかなとおもって。
>>260
田中二郎。まあ基本的に美濃部の考え方をアレンジしただけなんだが。
264氏名黙秘:04/12/09 12:53:10 ID:???
252 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 04/12/08 20:38:31 ID:???
>>251
行政法は他の分野と比べて大きな学説転換があるから、
浅薄な予備校本は有害だよ。特に公務員向けとかの。
刑法でいえば、行為無価値→結果無価値 の関係に似てるが、
この例で言うと行為無価値をとってるひとは存在しない

うはwww
265氏名黙秘:04/12/09 14:48:15 ID:???
学説転換って言うか、学説の進化(深化)が早い。
予備校本は、二十年位前の話までって感じ。

塩野でいいから基本書嫁。
266氏名黙秘:04/12/09 14:51:39 ID:???
>予備校本は、二十年位前の話までって感じ。
「予備校本」を見てから言ってるのか?
20年前の予備校本ならいざ知らずw
267氏名黙秘:04/12/09 14:54:55 ID:???
そんなに無理せんでも授業でやってるレベルでいいやん。
そつなく書ければそれで
268氏名黙秘:04/12/09 15:02:41 ID:???
何にも知らずに予備校批判するローの教授みたいだなw
269265:04/12/09 15:07:08 ID:???
伊藤真の『公務員試験これ一冊』とか言うのは持ってるけど…。

ロー入試には十分つかえたけど(国立論文式でも)、ローの授業では不十分だった。勿論、Cブックがどんなものになってるかは分からないけど。
270氏名黙秘:04/12/09 15:12:58 ID:???
なんだかなあ。

お前がやってることは「司法試験のテキストに公務員試験テキストを使う」ということじゃないのか?
国I論文がせいぜい学卒が対象で、それむけの公務員試験テキストなのに
それがばりばりローで通用したらおかしくないか?

おかしくないと思うんだったら別にそれでもいいw
271氏名黙秘:04/12/09 15:22:00 ID:???
まだ司法試験向けの行政法のテキストはないけど…。

まっ、明日のCブック発売を待つしかない罠。
272氏名黙秘:04/12/09 16:41:40 ID:???
明日発売?
273氏名黙秘:04/12/09 16:57:04 ID:???
>>255
>>257

択一情報シート民法は既に口語化している。
もっとあれを売ればいいのにな。
過去に情報シートを持っていれば2000円くらい。
274氏名黙秘:04/12/09 18:01:24 ID:???
つーかどの本にも伝統的学説として公法私法二元論やら行政行為中心主義やらが必ず載ってないか?
275氏名黙秘:04/12/09 18:14:08 ID:???
>>274
のってる。歴史の遺物として。
276氏名黙秘:04/12/09 20:51:33 ID:???
とりあえず塩野Tとアルマを持ってるが、公法私法二元論は過去のものとなってるぞ。
277氏名黙秘:04/12/09 20:54:37 ID:???
>>276
問題なのは公務員試験や昔の司法試験用のテキストで
田中時代のままのがあるってことだ
278氏名黙秘:04/12/09 20:56:51 ID:???
>>277
じゃあ、これから出てくるCとかシケタイはだいじょぶだろ。
279氏名黙秘:04/12/09 21:03:39 ID:???
252 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 04/12/08 20:38:31 ID:???
>>251
行政法は他の分野と比べて大きな学説転換があるから、
浅薄な予備校本は有害だよ。特に公務員向けとかの。
刑法でいえば、行為無価値→結果無価値 の関係に似てるが、
この例で言うと行為無価値をとってるひとは存在しない


( ´,_ゝ`)
280氏名黙秘:04/12/09 21:13:58 ID:???
大きな学説転換はないが、判例が出る度に、学説が深化(進化)していってるのは事実でしょ?
たとえば最近の環境訴訟とかの影響で。
281氏名黙秘:04/12/09 21:20:34 ID:???
お前ら阿部先生の新刊出たら即買いだからな
http://www2.kobe-u.ac.jp/~yasutaka/gyokai.htm

こうして、筆者が意見を述べると、相手方は、当然徹底的に抗戦し、往々にして、筆者の親しい法学者に
反論を求める。あるいは、筆者も、親しい法学者の見解に反論を求められることもある。これについて
緊急に再反論が必要になったりする。これは、巌流島の決戦に近い、真剣勝負の世界である。
最前線の白兵戦である。殺されないのであるから、雲泥の差はあるが、闘って、徹底的に批判すれば、
以後犬猿の仲になりかねず、これで不十分であれば、今後この社会で馬鹿にされる。友好関係を失わずに
有効に闘うのは至難である。しかも、緊急の案件が多い。神経をすり減らすことである。
282氏名黙秘:04/12/09 21:26:10 ID:???
自分から言うのもいかがとは思われるが、行政法学を専攻している研究者の中でも、
私ほど現行法の細かい規定と実態との関連も幅広く考慮して、行政法理論を工夫し
解釈している者は少ないと思っている。


well said!
283氏名黙秘:04/12/09 21:43:38 ID:???
阿部先生は、ホント『わが道』を行っててステキ。

新司法に行政法が組み込まれたのも、先生の影響だし。
284氏名黙秘:04/12/09 21:55:09 ID:???
>>278
書く人によるんだよ
285氏名黙秘:04/12/09 22:00:11 ID:XN2GvnAm
塩野はもう時代遅れなのかな?いちおう一元論だけどさ。
時代は宇賀か・・・
286氏名黙秘:04/12/09 22:19:23 ID:???
阿部説が広まりますように
287氏名黙秘:04/12/09 22:21:25 ID:???
永遠の少数説
288氏名黙秘:04/12/09 22:22:56 ID:fFcXnA2c
行政法学でまずは学ぶべきこと。
美濃部、田中、塩野の学説がどう発展したかを学習する。
その上で今回の改正法の意味が分かるというもの。ロー入って初めて学習
したのが新法から・・・というのでは多分その意義が分からないだろう。
また、行政法学における、京都学派と東大学派の違いを学ぶことだ。
それから教科書を選びなさい。
(ちなみに上の問いは自分で調べよ。
変なローの先生なら知らないかもしれん。)
289氏名黙秘:04/12/09 22:26:08 ID:???
>>288
違いを学んでから教科書を選ぶって、違いはどうやって学ぶのさ?
290氏各黙秘:04/12/09 22:28:33 ID:???
行政法やる暇内。
論文後の一ヶ月くらいか。
適性もやる暇内。
受けに行くのすら忙しいくらいだ。困った。
291氏名黙秘:04/12/09 23:42:12 ID:???
とりあえず判例集
292氏名黙秘:04/12/10 00:13:13 ID:???
古書店の100円コーナーによくある田中行政法上新版は買って損はない。
塩野も藤田もこれがあると読み進めやすいよ。

さすがに、美濃部まで遡る必要はない。
293氏名黙秘:04/12/10 01:00:00 ID:???
>>288
先生、美濃部が影響を受けたイェリネックは読まなくていいんですか?
294氏名黙秘:04/12/10 01:34:26 ID:???
なんか院生の勘違いか何かが司法試験と無関係に語ってないか?このスレ。
295氏名黙秘:04/12/10 02:06:55 ID:???
伊藤真の『公務員試験これ一冊』が
ロー入試には十分つかえたけど(国立論文式でも)、
ローの授業では不十分だった
から
行政法は他の分野と比べて大きな学説転換があるから、
浅薄な予備校本は有害だよ。特に公務員向けとかの。

とかいう流れのスレなのであまり気になさらぬよう
296氏名黙秘:04/12/10 02:30:24 ID:???
三十代のおばさんのお尻の穴をコシュコシュしてドピュッと潮を吹かせたい。
297氏名黙秘:04/12/10 10:56:48 ID:???
どうやら予備校批判して優越感に浸りたい人がまぎれこんでるようだね
298氏名黙秘:04/12/10 11:03:24 ID:???
阿部先生の本でこれ読んでおけってのはある?
299氏名黙秘:04/12/10 16:28:08 ID:???
C−BOOKいつ出るんだよ〜
300氏名黙秘:04/12/10 21:21:12 ID:???
柴田の本には予備校本中心でよいと書いてあるね。
原則バイブルで
補足的に塩野を読むというのでいいのかな。
301氏名黙秘:04/12/10 21:35:10 ID:???
塩野はちょっと・・・
302氏名黙秘:04/12/10 21:52:55 ID:???
バイブルはちょっと・・・
303氏名黙秘:04/12/10 21:57:17 ID:???
新保の行政法の感想キボンヌ。
教えてエロイ人。
304氏名黙秘:04/12/10 21:58:50 ID:???
誰も今日発売のCブク買ってないの?
305氏名黙秘:04/12/10 22:05:16 ID:???
今日売ってないよ
306氏名黙秘:04/12/10 22:06:32 ID:???
13日だろ
307氏名黙秘:04/12/10 22:08:20 ID:???
ゴメン、上まで読むと>>253にそう書いてあるね。
途中で「明日」と書いてる香具師がいたから今日かと思ったよ。
308氏名黙秘:04/12/10 22:10:40 ID:???
>>253が同じかどうかは分からんが慶應三田生協に同様のPOPがあった。
309氏名黙秘:04/12/10 22:14:18 ID:???
LECの都内校舎では今日から発売と、LECのホームページにあった。
310氏名黙秘:04/12/10 22:21:43 ID:???
ロー生がいかに予備校に寄り付いていないか分かるね
そして現行受験生は行政法を買わない
311氏名黙秘:04/12/10 22:25:11 ID:???
行政法は無味乾燥でつまらん
312氏名黙秘:04/12/10 22:29:54 ID:???
行政法は面白いよ
判例が特に

近鉄特急事件とか起こした香具師は偉いと感激するよ
313氏名黙秘:04/12/10 22:35:31 ID:???
意外と一番身近な気もするがな>行政法
日常生活にどれだけ行政が関わってることか・・・
314氏名黙秘:04/12/10 22:36:15 ID:???
プロ市民の戦いの歴史です
315氏名黙秘:04/12/10 22:42:43 ID:???
まさしく

後は山形県余目町に行ってみたいと思うことくらいか
316氏名黙秘:04/12/11 01:13:13 ID:???
結局渡辺のゆうとおりにバイブルを地図にして
塩野と百選を読み込んでいくしかないか。
317氏名黙秘:04/12/11 01:14:36 ID:???
渡辺って誰よ?
318氏名黙秘:04/12/11 12:37:41 ID:doYp3MHi
C-BOOK行政法、慶応生協で発売しているのを確認。
319氏名黙秘:04/12/11 13:37:39 ID:???
レックの校舎では売ってるかな?
320氏名黙秘:04/12/11 14:14:57 ID:???
問題は中身だ。
321氏名黙秘:04/12/11 14:26:00 ID:???
内容が…

A.良かった場合→自分で使って(゚Д゚)ウマー
B.悪かった場合→他の人が使ってくれて(゚Д゚)ウマー
322氏名黙秘:04/12/11 14:31:42 ID:???
>>321
なるほど。
どちらにしてもウマーか。
お前、頭良いなw
323氏名黙秘:04/12/11 16:13:39 ID:???
>>321
でも、
A.良かった場合→他の人も使って(゚Д゚)マズー
B.悪かった場合→自分も使っちまって(゚Д゚)マズー
だったりなかったり。
324氏名黙秘:04/12/12 00:48:48 ID:???
誰かCブック行政法のレビューきぼん
325氏名黙秘:04/12/12 01:15:41 ID:???
中身は一読しただけでなんともいえないが、
形式面で言えば、まんまC-Bookだった。
条文があって、意義・趣旨があって、論証があって、説の紹介があって……
とこんな感じ。巻末に論証集があるし、ランクも付いているし、
形式自体に違いはない。
326氏名黙秘:04/12/12 01:17:06 ID:???
普通によさげに聞こえるのは気のせいか?
327氏名黙秘:04/12/12 01:19:00 ID:???
何説に準拠なのか。それが問題だ。
328氏名黙秘:04/12/12 01:30:09 ID:???
塩野説だろうか
329氏名黙秘:04/12/12 01:41:15 ID:???
どれが一番メジャー?
330氏名黙秘:04/12/12 02:54:28 ID:???
UGAの地方自治法、ツマンネ。
まるで、公務員試験用の本を読んでるみたいだ。
331氏名黙秘:04/12/12 03:18:06 ID:???
公務員試験なら塩野説
332氏名黙秘:04/12/12 14:13:00 ID:???
C-BOOK梅田紀伊国屋にないぞ!
まだか?
333氏名黙秘:04/12/12 15:08:05 ID:???
13日じゃないの?
334333:04/12/12 15:08:40 ID:???
253 名前: 氏名黙秘 投稿日: 04/12/08 23:32 ID: ???

大学の書店にC-BOOK行政法13日先行発売、というPOPが出てた。
なんで先行発売なのかよくわからんが、まあそのあたりに出るってことで。

306 名前: 氏名黙秘 投稿日: 04/12/10 22:06 ID: ???

13日だろ
335氏名黙秘:04/12/12 16:26:34 ID:???
行政法ごときに塩野読むのはアホ。
アルマで十分。
336氏名黙秘:04/12/12 18:07:31 ID:???
国立の院で行政法専攻を希望するばあいもアルマで十分ですかね?
337氏名黙秘:04/12/12 18:17:20 ID:???
教授にやる気がないなら辞めれやヴォケといわれてそれでもへらへらできる自信があれば。
338氏名黙秘:04/12/12 20:07:09 ID:???
cbookは13日発売でおk?
339氏名黙秘:04/12/12 20:43:36 ID:???
むしろアルマだけで入れる大学院があるのかと
340氏名黙秘:04/12/12 20:57:35 ID:???
あるまい。
341氏名黙秘:04/12/12 21:05:05 ID:???
アルマは、新司法受ける時の最後のまとめに読めばよい。
342氏名黙秘:04/12/12 21:41:33 ID:???
やっぱり原田だろ
343氏名黙秘:04/12/12 21:49:35 ID:???
来年度入試からは予備校本全盛だな。
344氏名黙秘:04/12/12 21:56:30 ID:IGaN0Nqh
だれか340に突っ込んでやれよ
345氏名黙秘:04/12/12 21:57:40 ID:???
>>343
下四法の択一六法は売れまくるだろうな
商訴は情報シート持ってるけど 改正対応してないし。
346氏名黙秘:04/12/13 00:42:53 ID:???
全科目択一六法が必要になる時代か・・・
347氏名黙秘:04/12/13 10:55:18 ID:???
>>345
>情報シート

プ
348氏名黙秘:04/12/13 22:54:24 ID:???
塩野3冊とアルマ買って来ました。
349氏名黙秘:04/12/13 23:19:33 ID:hIxj6XrF
C-BOOKの行政法、一般書店でも確認。
目印は黄緑色の派手なオビ。
350氏名黙秘:04/12/13 23:20:06 ID:???
明日買いにいこっと
351氏名黙秘:04/12/14 13:59:07 ID:???
立川のLECにはなかった…
書店にもなかった…

やっぱ23区内にしか置いてないのかなぁ、まだ…
352氏名黙秘:04/12/14 14:24:00 ID:???
cbukuゲツ
353氏名黙秘:04/12/14 20:22:40 ID:???
シーブックの行政法ってそんなに使いやすそうなんか?
民法みたいに考え方の筋道が載っていれば使いやすいと思うんだがな。
354氏名黙秘:04/12/14 21:54:56 ID:???
ガンダムF91のパイロットも大人気だな
355氏名黙秘:04/12/14 22:12:48 ID:???
>>353
どこにも売ってない orz
356氏名黙秘:04/12/14 22:43:43 ID:R65wdfJb
>>349
どこで売ってたか教えてもらえないでしょうか?
金曜テストなんでその前に一読したいんです。
357氏名黙秘:04/12/14 22:54:26 ID:???
349じゃないがLEC馬場校にあったよ。
358氏名黙秘:04/12/14 23:30:14 ID:???
慶應生協は来週再入荷
359氏名黙秘:04/12/15 00:57:43 ID:???
>>356
新宿の紀伊国屋に売ってた。

蛇足だが、新宿ジュンク堂は確かに品揃えがいいが、あまりに移動が不便。
いつ行っても数分待ちのエレベーターにギュウギュウ詰め。
360氏名黙秘:04/12/15 01:32:10 ID:???
藤田説マンセー
361氏名黙秘:04/12/15 07:11:09 ID:???
>>359
エレベーターではなく、エスカレーターを使おう。
362氏名黙秘:04/12/15 11:54:03 ID:c35G6XLj
和田の生協にはあった
363氏名黙秘:04/12/15 12:43:07 ID:???
1995円?
364氏名黙秘:04/12/15 12:50:01 ID:???
うむ。和田の生協くれば二十%引きで買えるぞ。
今予備校フェアやってるからな
365氏名黙秘:04/12/15 13:16:57 ID:???
C-BOOK行政法はC-BOOKのほかの科目と同じような構成、紙質ですか。
366氏名黙秘:04/12/15 14:04:46 ID:8DzgjzYA
C-BOOK行政法は改正行政事件訴訟法に対応してますか。
367氏名黙秘:04/12/15 18:12:35 ID:???
伊藤塾で勝負
368氏名黙秘:04/12/15 18:38:50 ID:???
慶應の生協再入荷してたよ。いまフェアしてるので20%引き。
369356:04/12/15 19:58:03 ID:01vi0HlD
皆さんどうもありがとうございました。
とりあえず行政行為のとこだけ読んだんですが、論証は判例通説でした。
てか行政法の通説って誰ですか?
370氏名黙秘:04/12/15 19:59:21 ID:???
田中→塩野だろ。
371氏名黙秘:04/12/15 20:01:52 ID:???
原田
372氏名黙秘:04/12/15 20:04:45 ID:???
藤田伸二
373氏名黙秘:04/12/15 21:46:47 ID:???
塩野先生って田中先生の娘婿なんだってね
374氏名黙秘:04/12/15 21:56:19 ID:???
竹下先生は兼子先生の娘婿だよ
375氏名黙秘:04/12/16 21:33:14 ID:KzlON8bN
>>374
松下先生は竹下先生の娘婿だよ
376氏名黙秘:04/12/16 22:02:47 ID:???
平成16年改正完全対応!
377氏名黙秘:04/12/16 22:04:08 ID:???
そりゃ対応してなきゃダメだろ
378氏名黙秘:04/12/16 22:07:36 ID:???
C-BOOK、判例はたくさん載ってるけど…なんか内容薄いなあ。
379氏名黙秘:04/12/16 23:48:59 ID:???
これからシケタイやデバイスの行政法も売り出されるんだろうし
工作員の駆け引きもじき始まるんだろうな。
380氏名黙秘:04/12/17 00:24:19 ID:???
>>379
ボケ、シネよ。

ここはマジレス系スレッドです。
381氏名黙秘:04/12/17 00:25:29 ID:???
とネタを申しております
382氏名黙秘:04/12/17 00:44:23 ID:???
シネが挨拶代わりとは、世も末だな。
383氏名黙秘:04/12/17 00:52:32 ID:???
シナかレネ、と書き間違えたんだろう
とWWEチックに解釈したいと思います
384氏名黙秘:04/12/17 02:57:17 ID:???
>>378
何故なら公務員試験用のデータを流用しただけだから。
385氏名黙秘:04/12/17 06:45:29 ID:???
工作員が跋扈しそうだというのもそのマジレスだろうが
386氏名黙秘:04/12/17 09:03:37 ID:???
俺らも公務員試験用のデータを参考にするしかないのか?
387氏名黙秘:04/12/17 11:47:08 ID:???
アフォが混ざっていますね
ダレチ臭いな
388氏名黙秘:04/12/17 11:54:07 ID:???
387はダレチ。
389氏名黙秘:04/12/17 12:01:52 ID:???
学べ君、必死だね
少なくとも公務員試験がどうたらはこの板では板違いだよ


君にはそんなことは理解できないかな?w
390氏名黙秘:04/12/17 12:38:54 ID:???
何をおっしゃいますダレ様。
このような場所にわざわざご光臨なさるとは
どうなさいましたか?
391氏名黙秘:04/12/17 12:49:08 ID:???
なんだこのキモイのは。。
392氏名黙秘:04/12/17 16:43:10 ID:46ERdO6k
辰巳で講義した早稲田の大浜って人、有名なの?
講義採った人感想教えてください。
393氏名黙秘:04/12/17 18:02:58 ID:???
どっかの予備校で塩野を講師にして講座やらないかな。
名付けて「著者自身による塩野行政法読解講座」
394氏名黙秘:04/12/17 18:15:50 ID:???
妙な単語を使う公務員崩れ組逝ってよし
395氏名黙秘:04/12/17 18:25:34 ID:???
炒ってよし
炒めてよし
海鮮チャーハン
396氏名黙秘:04/12/17 19:37:22 ID:???
原田買おうか
397氏名黙秘:04/12/17 19:55:27 ID:???
早くCブックの行政法の現物が見たい。
見ない限り、買うかどうか決められない。
398氏名黙秘:04/12/17 20:00:52 ID:YORlftKa
行政法って選択科目なの?
選択の8科目の内になかったけど
399氏名黙秘:04/12/17 20:23:38 ID:???
>>398
釣れますか?
400氏名黙秘:04/12/17 20:25:06 ID:???
↑↑
選択科目ではないよ。趣味の領域
暇つぶしにやっているだけ
401氏名黙秘:04/12/17 20:33:28 ID:???
将来のためにやる人が多い。
企業内法務より街弁が増える。
街弁は住民訴訟とか、
あとは、許認可の不手際を争うとき。

実務に出てから、行政法使うからね。
402氏名黙秘:04/12/17 22:31:22 ID:???
C-BOOK使えねえ。。。他の科目のC-BOOKと比べても論点の説明が
薄すぎる。判例ばっかりたくさん載ってて、択一向き。
403氏名黙秘:04/12/17 22:40:43 ID:???
オレはCBOOK買ったぜ
改正に対応してるって言うからさ…
でもよー 芝池買った方が良かったかな、と思ってる
どうせ同じっぽいけど、シケタイとか待ったほうが(´∀`)イイヨー 
404氏名黙秘:04/12/17 22:43:21 ID:???
2割り引きで1500円くらいだから駄目でもどうでもいいよなw
405氏名黙秘:04/12/18 00:39:06 ID:???
1500円って、けっこうな額よ。
法律書を買ってると、なんか金銭感覚がマヒしてくるけど。
406氏名黙秘:04/12/18 00:42:57 ID:???
原田+Cで完璧
あとは来年以降の答練で行政法は終了
407氏名黙秘:04/12/18 01:06:29 ID:???
基本書スレにも投稿したんですが、
行政法入門(有斐閣)と
行政法(有斐閣アルマ)のどっちがいいですか?
408氏名黙秘:04/12/18 01:08:51 ID:???
初学者の入門用には行政法入門がいいんじゃない?
どちらにしろ、択一論文まで使えるわけではない。
409氏名黙秘:04/12/18 01:21:34 ID:???
行政法入門は確かにお勧めだけれどもこれを読んでも何もできないよ
内容としては他の分冊で2冊、3冊になってる基本書のエッセンスをぎゅーっと特濃で詰めた感じで

使い方としてはそんな普通の基本書を読み終えてから改めて読み直す部類の本だと思うよ
というわけでまだアルマのほうがいいと思うね
410氏名黙秘:04/12/18 07:37:38 ID:???
俺は最初に行政法入門読んだなあ。もちろんこれ1冊じゃ全然足りないけど、
最初の1冊としてはすごく良かった。今は塩野+百選読み中。

ちなみにC-BOOKは本屋で見たけど「使えない」に一票。
411氏名黙秘:04/12/18 15:19:45 ID:???
やっぱシケタイかな。
一冊で合格は評判いいんでしょ?
412氏名黙秘:04/12/18 15:23:13 ID:???
大部の誤植冊子つきだぞ
413氏名黙秘:04/12/18 15:44:58 ID:???
どう考えてもローに行ってなくてかつ行政法の勉強をしたがってる香具師がいるようだけど、
ロー入試対策かい?
414氏名黙秘:04/12/18 18:52:36 ID:???
公務員併願組も混ざっているみたいだ。
415氏名黙秘:04/12/18 19:03:44 ID:???
公務員試験板でやれよ
416氏名黙秘:04/12/18 20:35:02 ID:???
C-BOOK行政法かってみたものの、紙が薄すぎる。
蛍光ペンが使えない。
417氏名黙秘:04/12/18 22:53:43 ID:???
やっぱ塩野だと思うよ。
テンプレには無味乾燥とか書いてあるけど、
全然そんなことなくて、むしろ面白いような…
他の基本書はつまんなく感じるのに、不思議。
418氏名黙秘:04/12/18 22:59:46 ID:???
宇賀。早く救済法出せ。
419氏名黙秘:04/12/18 23:56:12 ID:???
やっぱアル魔は肝心なところで「この点については○○判決をみること」とか書いてあるから、ちょっと不便。
レベル的には、けっこうなものだけど。
420氏名黙秘:04/12/18 23:59:35 ID:???
室井力編『新現代行政法入門』ってどうですか?
421氏名黙秘:04/12/19 00:49:41 ID:???
やっぱシケタイジュニア最強
422氏名黙秘:04/12/19 00:58:35 ID:???
>>420
コンパクトできちんとアップツーデートされた本
全何巻だったかなあ。
423氏名黙秘:04/12/19 01:08:16 ID:???
渡辺最強
424氏名黙秘:04/12/19 12:17:54 ID:???
誤植の直ったシケタイジュニアは最強となりうるか。
425氏名黙秘:04/12/19 14:19:17 ID:???
1月末のシケタイに期待。
426氏名黙秘:04/12/19 16:34:18 ID:???
やっぱり出る順によって段々質が向上していくのかな?
C→シケタイ・・・デバイス?
427氏名黙秘:04/12/19 17:10:36 ID:???
デバイスみたいな使いにくい本は他にない。
428氏名黙秘:04/12/19 23:26:16 ID:???
C行政法ってまさか一冊で合格よりレベル低そうか。
429現行ヴェテ:04/12/19 23:28:40 ID:???
定番テキストって何ですか?
430氏名黙秘:04/12/19 23:38:46 ID:???
>>3
431氏名黙秘:04/12/19 23:44:37 ID:???
しぃの行政法は誰の基本書がベースになってるっぽい?
田中に10000ガバス。
432氏名黙秘:04/12/19 23:45:51 ID:???
th
433氏名黙秘:04/12/20 06:46:20 ID:???
阿部泰隆中大移籍との噂なのだが
真偽のほどは如何
434氏名黙秘:04/12/20 07:24:27 ID:???
・・・!?
435氏名黙秘:04/12/20 22:46:55 ID:???
よりによって移籍ではイメージがショボくなってしまう。
立命あたりにして欲しい。
436氏名黙秘:04/12/21 00:57:29 ID:???
マジか・・・
このスレ板的に関係ないけど、猪口孝せんせ、中大いかれるそうです。
437氏名黙秘:04/12/21 01:09:17 ID:???
は金あるからね。
438氏名黙秘:04/12/21 01:59:18 ID:???
>>435
立命なんぞ逝ったらもっとショボくなるがなw
同志社に鯉。
439氏名黙秘:04/12/21 06:52:38 ID:???
関東人にとってはいずれも実態不明。
関西私立最上位程度の認識で変わらなかったりする。
440氏名黙秘:04/12/21 16:54:42 ID:???
なんで行政法の教科書なのに、行政国家現象の問題点が論じられていないのだ?
441氏名黙秘:04/12/21 20:01:05 ID:???
原田要論使ってる人いますか?
研究課題の模範解答ってどっかにないかな
442氏名黙秘:04/12/21 20:39:08 ID:???
研究課題ってのが原田要論にあるわけ?
443氏名黙秘:04/12/21 22:04:22 ID:???
巻末問題だろ。そのうちどっかのローのが回ってくるだろ
444氏名黙秘:04/12/22 00:30:06 ID:???
C-BOOKよく出来てるよ
やっぱり予備校はやりよる
445氏名黙秘:04/12/22 00:34:26 ID:???
( ´,_ゝ`) フーン
446氏名黙秘:04/12/22 01:16:55 ID:???
Cブックの感じとしてはシケタイジュニアと比べてどうなんでしょうか?
Cがそれよりレベルが低かったりしたら
そのままシケタイジュニアを使い続ける。
447氏名黙秘:04/12/22 01:42:12 ID:???
シケタイシニア
448氏名黙秘:04/12/22 02:18:03 ID:???
>>446
はっきりいってレベルが違う
行政九歳法のとこなんかよくまとまってるよ
基本書だけじゃややあいまいになる分野だから非常に助かる
449氏名黙秘:04/12/22 02:22:19 ID:???
確かに、行政救済法のところは良いな。誰も言わないが。
さすが2ch、良いものは隠すってところでは一致団結www
450氏名黙秘:04/12/22 02:41:50 ID:E4BM/VbS
Cブック買った。
やっぱ初めての科目だけあってはかどらない…
一日五十ページ進めるのも一苦労だよ
年内に一通り赤ペンチェックしてしまいたいのだが。
451氏名黙秘:04/12/22 07:17:59 ID:???
さあ、工作員が跋扈する今日この頃ですが。
452氏名黙秘:04/12/22 07:31:20 ID:???
「使えないのは分かっているが勉強するのは初めてなので
まあ仕方ないから買うか・・・とっとと捨てたい」的な空気が流れている。
453氏名黙秘:04/12/22 07:43:46 ID:???
「使えないのはわかっているが」「とっとと捨てたい」を削除。
454氏名黙秘:04/12/22 07:52:42 ID:???
>>453
工作員乙ww

4月から勉強し始めた奴が作ってるので期待するなというのがLEC内部からのリーク情報。
そこそこ手の込んだ学部生のレジュメ程度の出来。
455氏名黙秘:04/12/22 14:18:46 ID:???
>>454
塾生乙www
456氏名黙秘:04/12/22 15:39:12 ID:???
工作員がどうとか・・ナンセンスだな
457氏名黙秘:04/12/22 15:45:29 ID:???
現行だが思わずCを手に取ったよ
2級対策か?
458氏名黙秘:04/12/22 22:28:52 ID:???
C-BOOK蛍光ペン透けませんか?
459氏名黙秘:04/12/22 22:32:17 ID:sxeLdR1f
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

現在日本テレビサイトで行われている男前ランキングにて

電通捏造スターことぺ・ヨンジュンが在チョン&ババァのあからさまな
組織票で、突然三日で一位になってしまった。

そこで立ち上がった2ちゃんねるの勇士が、パペットマペットを一位に
すべく奮闘中。

        皆さんの力も貸して頂きたい!

     お力添え頂ける方は以下にてお願いします。

       http://www.ntv.co.jp/supli/rank/

           (投票期限は25日)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


460氏名黙秘:04/12/22 23:47:15 ID:???
460
461氏名黙秘:04/12/23 00:01:04 ID:???
シケタイには期待したいね。
462氏名黙秘:04/12/23 00:18:18 ID:???
たぶん、伊藤真監修だけどね
463氏名黙秘:04/12/23 00:29:50 ID:???
シケタイ行政法が大コケしたらどうする?
464氏名黙秘:04/12/23 00:35:28 ID:???
2chで工作活動する
465氏名黙秘:04/12/23 01:02:48 ID:???
シケタイ行政法、まだ弘文堂のページに出てない…。
466氏名黙秘:04/12/23 01:05:22 ID:rUEPHlM8
シケタイ出るまで待ってたら完全に出遅れだよ
前座くらいの気持ちでCざっとやっとけよ
467氏名黙秘:04/12/23 01:16:56 ID:???
マジレスすれば、それだったら
塩野をさらっと読んどいたほうがいいだろ
468氏名黙秘:04/12/23 03:26:49 ID:???
>>459
入れたぞ!!

10回コピペするよ。
469氏名黙秘:04/12/23 03:56:31 ID:???
さーーーっとよみますかね。
さーーーっと。
470氏名黙秘:04/12/23 04:49:26 ID:???
原田も悪くないが,芝池の言い回しが俺的にはよいな。

お前らも予備香盆はメインにせずに,基本書のまとめ的に使った方がいいぜ。
471氏名黙秘:04/12/23 05:11:26 ID:???
塾の長尾が執筆してるシケタイなんか待ってるのか?
講座で使ったやつと大差ないぞ。
472氏名黙秘:04/12/23 10:52:01 ID:rUEPHlM8
基本書はメリハリついてないから疲れるわりに
効率悪い気がする。せめて予備校本隣において
重要な部分とそうでない部分を意識しながら読むといいんじゃないか。
473氏名黙秘:04/12/23 21:53:35 ID:???
憲法学者(というか芦部説)と言い回しが細部で異なるので、行政法の基本書読みがなかなかはかどらねー。
ついつい立ち止まって考えてしまう。

そんな人いませんか?
474氏名黙秘:04/12/23 22:47:43 ID:???
俺は初学者だから憲法と行政法を対にして勉強してる。
475氏名黙秘:04/12/24 00:52:09 ID:???
行政行為の12個、どうやって記憶してますか?
476氏名黙秘:04/12/24 00:57:34 ID:aKHNNXZX
んなもん記憶する必要ないだろ。許可と認可と特許の差異をまとめるくらいで
問題なし
477氏名黙秘:04/12/24 01:02:52 ID:???
ごろあわせでラクに暗記できるけどね
478氏名黙秘:04/12/24 01:13:01 ID:???
おちえて。

479氏名黙秘:04/12/24 01:17:01 ID:???
いやだよ〜ん(・∀・)
480氏名黙秘:04/12/24 01:20:06 ID:???
おねがいだよん
481氏名黙秘:04/12/24 01:34:26 ID:???
確認 公証 通知 受理

加護辻
482氏名黙秘:04/12/24 02:23:36 ID:???
なんか、あれだな。
変な勉強のやり方してるやつが一杯いるな。
英単語を暗記するような感じなのかなwww
483氏名黙秘:04/12/24 02:44:22 ID:???
と記憶力の落ちたヴェテが申しております
484氏名黙秘:04/12/24 06:52:44 ID:???
いまどき、確認 公証 通知 受理 なんてやってんの?
行政法って、パラダイムチェンジしたんじゃないの
485氏名黙秘:04/12/24 07:14:37 ID:???
>>481
ダブルユーって覚えたらいけませんか?
486氏名黙秘:04/12/24 21:56:48 ID:???
>>484
入門書読んでから質問してね
487氏名黙秘:04/12/25 00:45:06 ID:vMKXmbEU
藤田の分厚い方ってどうなの?
薄い方はわかりやすい。
488氏名黙秘:04/12/25 03:13:49 ID:???
>>487
>薄い方はわかりやすい

もう、騙された人居るんだ・・・
489氏名黙秘:04/12/25 08:04:55 ID:???
>485

おくればせにワラタ
490氏名黙秘:04/12/25 09:05:07 ID:???
行政権の第一次判断権
491氏名黙秘:04/12/25 09:22:37 ID:???
>>486
行政手続法の概念定義を覚える方が大事だと思うが
塩野Tを見る限り、確認 公証 通知 受理 なんて概念はあまり重視していない。
492氏名黙秘:04/12/25 16:21:46 ID:???
事例問題で

「Aは、Y県Z市で土地を購入し、高層のマンション(高さ約44メートル)を建設販売することとし、
Y県建設主事Sに、建設計画の確認(建設確認)を申請した。〜Z市では、建設基準法第68条の2に基づく
「Z市地区計画の区域内における建設物の制限に関する条例(以下「Z市条例」)が制定施行され、
対象区域内では、景観・日照等の利益を確保するために高さ20メートルを超える建物の建設が
禁止されたため、Aが建設を計画しているマンションの上層部分は、Z市条例に適合しない建築物となった。
〜民Xらは、Aの建設予定のマンション建物はZ市条例に適合せず、建設基準法に
違反する建築物であって、Xらの景観、日照等の利益が害されると主張して、Aに対して工事の中止を
求めたが、Aは、既に建設確認を得ていることを理由に、」

とか出たら嫌でも確認と許可の説明をして当てはめる必要があるだろ
塩野が重視していないから覚えなくていいと思ってるんだったら覚えなければいいじゃないか
493氏名黙秘:04/12/25 20:10:57 ID:208fWg7K
>>492
 
建築確認の「確認」は、行政行為の分類論とは何の関係も無い...。
答案で確認と許可のちがいを説明した時点で「不可」確定でしょう...。

 基本書から読みなおしませう。
494氏名黙秘:04/12/25 21:46:14 ID:???
>>492
建設基準法?
495氏名黙秘:04/12/25 21:54:38 ID:???
Cブック行政法持ってる人に質問。
212ページの下の方の図で、「地方競馬への中止命令=適用なし」としておきながら、
その横の行政手続法の矢印では「適用あり」となっているが、これは「適用あり」の
方が正しい?
496氏名黙秘:04/12/25 22:07:17 ID:???
Cの出来どうよ?

基本書ではどれを下敷きにしてるの?
497氏名黙秘:04/12/25 22:16:07 ID:???
塩野使ってる人にとっては最高だね
498氏名黙秘:04/12/25 23:57:05 ID:???
Cブックって厚さ何センチぐらい?
499氏名黙秘:04/12/26 00:15:17 ID:???
3センチぐらい?
500氏名黙秘:04/12/26 00:23:32 ID:???
僕のは17センチくらいかな
501氏名黙秘:04/12/26 00:23:47 ID:???
サンプル問題みたって、かつての行政行為分類論なんて出てこないけど
502氏名黙秘:04/12/26 00:32:28 ID:???
>>500
こういうとこで小さな見栄を張るな
503氏名黙秘:04/12/26 02:09:11 ID:???
社説:新司法試験 「大量合格」の目標忘れずに
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/news/20041224k0000m070108000c.html
キターーーー

http://blog.livedoor.jp/j56/archives/11141317.html
アハハ。朝日新聞解説でローマンセー!!
504氏名黙秘:04/12/26 05:01:28 ID:???
シケタイ待っててもしょうがねーよ。シケタイJrと同じでしょ。シケタイJrは一つのジャンルとして完成してるよ。すげーわかりやすいもん。
505氏名黙秘:04/12/26 05:02:10 ID:???
ジュニアはなんというか基本書のメリハリ付けにしかつかえんな
それでも十分だが
506氏名黙秘:04/12/26 05:03:43 ID:???
ジュニアは何回読んでも論文書けないよ。あれじゃ。答案集が出ないことには動き出せない。
507氏名黙秘:04/12/26 05:09:38 ID:???
2ちゃんは勉強やる気の無い奴が多すぎてつまらない。
大学出たのに働きもせず、親のスネかじって予備校に通い、2ちゃんで絵文字はってるような奴は人間として最低だ。
人間としての面白みがない。
要するに、相手にする価値がない。さいなら
508氏名黙秘:04/12/26 05:52:30 ID:???
     ____________
   /|:: ┌──────┐::|
  /.  |:: | Xマスイブ ! |::|
  |.... |:: | 街では. ........ |::|
  |.... |:: | 恋人たちが....|::|
  |.... |:: └─--────┘::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |__________| .\|
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|


  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
509氏名黙秘:04/12/26 12:46:47 ID:???
>>504
>シケタイJr

ジュニアってなによ?
510氏名黙秘:04/12/26 13:37:36 ID:???
公務員試験対策1冊で合格シリーズだろ。
511氏名黙秘:04/12/26 13:37:43 ID:???
塩野はボケ
地獄逝け
512氏名黙秘:04/12/26 14:35:59 ID:???
公務員試験厨からここに出張してきてる香具師がいるな
ダレチは岐阜市は補欠採用の連絡はあったのか?
513氏名黙秘:04/12/26 19:19:05 ID:???
マコツの公務員試験対策1冊で合格シリーズ 4 行政法
ってどうかな?
514氏名黙秘:04/12/26 19:20:30 ID:???
それがシケタイジュニア。
1月末のシケタイが、どこまで同じか、どれほど違うか…
C-BOOKはとりあえずハズレっぽいが。
515氏名黙秘:04/12/26 19:23:45 ID:???
伊藤真の『公務員試験これ一冊』が
ロー入試には十分つかえたけど(国立論文式でも)、
ローの授業では不十分だった
から
行政法は他の分野と比べて大きな学説転換があるから、
浅薄な予備校本は有害だよ。特に公務員向けとかの。
516氏名黙秘:04/12/26 19:26:43 ID:???
そして>>252に戻る。
517氏名黙秘:04/12/26 20:03:25 ID:???
これ一冊がローの入試に使えることはわかった。
しかしローの授業には使えないと。
Cも同じか…。
518氏名黙秘:04/12/26 20:38:06 ID:???
同じ奴が同じこと言っているだけってことね。
519氏名黙秘:04/12/26 20:47:39 ID:???
580 名前:氏名黙秘 投稿日:04/12/26 16:29:07 ID:k4XtdA41
↓こんな小学生と S E X したい!!

     / / /    / .イ// ト、  \\   ヽ
   / / /  /  / / / /  | \  \ヽ   `、
   / / /  / / /   /〃  || ト、ヽ  `、     ',
  / / /  / 〃/  ///  / || | ヽ ヽ  `、│ !
  / / /  / / / ///  /___|| |  ヽヽ   i │ ||
 /i/ │ /十/ナ/ / /〃  リ厂``ト}} 川│ | ||
 l‖│|  |{ l/ ___/ "/´   ノlノ_ jjハ|| l | | ||
 | ||l│|  ||,,ィテ〒ミ、       テ〒ドz、リ川 l | リ
 | ||.!Uh || |:ト-イj::|         |:ト-イj::| `V// ノ| j
 | || !l l{」、ヽ ヾ辷ツ         ヽ辷ツ // /}| / ジ----------・・・・・・・
  !! `、| | \`、‐-一   r      ‐-一''/イ /レ1|/
     | |  lヽ i i i         i i i 彡7 / /|‖
     | |  | |`丶、   ` ̄´     . ィ7/ / /八 |
     |八 ! | | |  >, __.. イ \|// / //ハ |

嫌がる女子小学生を無理矢理押さえつけて、乳首チュ−チュ−したい!
「お母さん助けて〜」って泣き叫んでもおかまいなしに、体中ペロペロしたい!!

人生どうなっても良い・・
 どうなっても良いから・・・
520氏名黙秘:04/12/26 22:02:21 ID:???
公務員対策本では、新司法はむりだろう
521氏名黙秘:04/12/26 22:28:37 ID:???
行政法の違憲審査基準ってどんなものある?
522氏名黙秘:04/12/26 22:34:28 ID:???
ここで行政法は憲法じゃないから、って突っ込んだら負け組。
そして、俺は負け組でいい。
523氏名黙秘:04/12/26 22:47:12 ID:???
むしろ放置するのが勝ち組。
鮮やかにスルー。
524氏名黙秘:04/12/27 00:33:10 ID:???
>>521
公訴権濫用論とか
525氏名黙秘:04/12/27 22:26:25 ID:???
シケタイ行政法は2月上旬刊行予定。また伸びますた。

行政法 (伊藤真試験対策講座 13)
伊藤 真=著 近刊 2005年2月上旬刊予定 予価:2600円(税130円)
B5判 並製 350ページ

http://www.koubundou.co.jp/books/kinkan.html
526氏名黙秘:04/12/28 20:50:02 ID:QITo/vLC
櫻井敬子=橋本博之「現代行政法」はいい本だぞ
527氏名黙秘:04/12/29 00:07:36 ID:???
>>526 禿同!
528氏名黙秘:04/12/29 16:01:53 ID:???
Cブックはハズレだとか書いてあるけど、
具体的にはどのあたりがハズレっぽいの?
内容が表層的だとか?それとも知識が不足?
529氏名黙秘:04/12/29 16:09:26 ID:???
>>528
普通に使える
予備校本けなしたい連中の心理をふまえとけ
530氏名黙秘:04/12/29 16:09:59 ID:???
すくなくとも、詳しいから、表層的ってことはないよ。
531氏名黙秘:04/12/29 16:59:20 ID:???
えっ?あれで「詳しい」…?
532氏名黙秘:04/12/29 17:01:28 ID:???
評価することのできる連中は実際には買って読んでいるということだ。
さもなくば予備校本だからという表層的な理由で論難しているだけであろう。
533氏名黙秘:04/12/30 00:40:12 ID:???
使えるよ、Cブック。
とりあえず買っとけ。
534氏名黙秘:04/12/30 11:54:31 ID:???
ただ、判例を探しづらい。早く改定しておくれ
535氏名黙秘:04/12/30 23:57:22 ID:JdjdceGP
Cブックは論証カードがいくつぐらいついてるの?
あまりに少なすぎたら不安になるんだが。
536氏名黙秘:04/12/31 06:27:18 ID:???
Cブックはハズレ
537氏名黙秘:04/12/31 09:29:23 ID:???
>>535
かぞえたら33個だった。
538氏名黙秘:04/12/31 10:53:23 ID:???
>>535
新司法試験対策に論証カードは不要じゃないのかな。
新司法試験の論文って、いわゆる論点の論証は書かなくていきなり条文・判例の
規範にあてはめたらいいんじゃないの?
539氏名黙秘:04/12/31 10:56:55 ID:???
>>538
サンプル自分で解いてから質問しろ
540氏名黙秘:04/12/31 11:28:24 ID:dIExN70H
C終わらねー
やっと四百ページまで進んだ
十日くらいだらだらやって。その間にも六法の知識が薄れていく…
541氏名黙秘:04/12/31 22:06:37 ID:???
33個!?少ない…。
公務員用の塾のテキストでさえ50から60ぐらいあるのに。
新司法やロー入試の行政法って
まさか公務員試験よりレベルが低いわけ?
542氏名黙秘:04/12/31 23:18:03 ID:???
C-BOOKが手を抜いてるだけ。
543氏名黙秘:05/01/01 00:34:24 ID:???
>>541
どんなアフォだったらそういうことがいえるのか理解しかねるよ
素直に公務員試験板へ帰れよ
544氏名黙秘:05/01/01 14:26:03 ID:???
芝池って国旗国家に反対してる極左だったんだな・・・
奴の基本書は気をつけて読まないと。
545氏名黙秘:05/01/01 18:53:59 ID:???
>>541
バカ

>>544
バカ氏ね
546氏名黙秘:05/01/01 23:29:40 ID:???
行政法は底なし沼みたいな感じがする。
547氏名黙秘:05/01/01 23:34:33 ID:???
行政法は面白いな
理論もあるし理念もある
論文では会社法に近いか
548氏名黙秘:05/01/01 23:48:15 ID:???
549氏名黙秘:05/01/01 23:55:00 ID:???
筆者の専攻する行政法学は、「『六法』に入れて貰えぬ行政法」という川柳(高木光)があるほどで、
辺境科目扱いである。司法試験では、行政法は選択科目に甘んじていたが、その試験委員は、
誰も勉強しない変わった問題を出して、受験生の行政法離れを招いた。
選択科目出題者は、受験生という顧客を集める営業も兼ねているのに、独占企業のつもりで、
身勝手な問題を出していたのである。そのため、行政法選択者が受験生の六%くらいに低下して、
どうせ学ぶ者も少ないし、刑訴と民訴が選択では司法研修がやりにくいとかで、司法試験法
改正により、二〇〇〇年度の司法試験から、両訴を必修にする代わりに、選択科目が廃止された。
かつての行政法試験委員は、行政法学界に対しては、「背任罪」を犯したに等しいといいたい。


かっこよすぎる
550氏名黙秘:05/01/02 00:11:16 ID:???
おもしろすぎ

http://www2.kobe-u.ac.jp/~yasutaka/ryoso.html
http://www2.kobe-u.ac.jp/~yasutaka/kougi.html

こんなおもしろい先生も時代とともに去るのか…
551氏名黙秘:05/01/02 00:17:38 ID:???
すごい面白い人だなw
552氏名黙秘:05/01/02 00:23:27 ID:???
さすが、アベ先生だなw

2  今後のわが闘争 行政関連訴訟専門弁護士として、わが説を裁判の場で実現する。
 政策法学戦略顧問として、事前予防の戦略システムの構築に取り組む。
 これから、行政事件は、台湾、韓国並みに30倍になれば、自分のところには、300件の依頼があるという計算である。阿部泰隆を敵にすれば損だと風評が立てば、顧問先が増える。
 もし儲けたら、阿部泰隆賞を作る。阿部説を前進させ、実現した者に贈るという方針。
553氏名黙秘:05/01/02 02:16:55 ID:???
Cbookスレと話題まで重複してるな
554氏名黙秘:05/01/02 09:38:43 ID:???
わが闘争なんてタイトルつけた時点で
ドイツなら逮捕されてるぞ(w
555氏名黙秘:05/01/02 10:40:34 ID:???
>司法試験では、行政法は選択科目に甘んじていたが、その試験委員は、
>誰も勉強しない変わった問題を出して、受験生の行政法離れを招いた。

懐かしい伝説だ
ワラタ
556氏名黙秘:05/01/02 15:23:19 ID:???
ほんとに面白いw

関経連 地方自治の研究会  御用学者扱い かんけいねー
大阪府の地方自治研究会  勝手に検閲され、頭に来てやめた。
肩書き、履歴に、審議会委員を入れているのは自ら御用学者であることを自白しつつ、しかし、自覚がないことを天下に宣言しているようなものである。御用学者を追放しないかぎり、行政法学の再生はない。
名誉教授の功績調書に、審議会委員を入れるのはやめるべきだ。社会貢献・功績ではなく公害である。
557氏名黙秘:05/01/02 15:25:29 ID:???
>かんけいねー

まだお若くていらっしゃるw
558氏名黙秘:05/01/02 15:51:53 ID:???
阿部センセの学説は知らないが言ってることは正論だね
559氏名黙秘:05/01/03 02:13:46 ID:???
三十代のおばさんのお尻の穴をコシュコシュして、ドピュッと潮を吹かせたい
560氏名黙秘:05/01/03 02:23:33 ID:???
してるよw
561氏名黙秘:05/01/04 18:46:50 ID:???
阿部・阿部・阿部部部部部部部部
阿部・阿部・阿部部部部部部部部
562氏名黙秘:05/01/04 18:47:46 ID:???
阿部ちゃんは何歳ですか。
563氏名黙秘:05/01/04 18:55:50 ID:???
神戸定年だから65じゃないか。
学会でお見かけしたときは非常に面白かった。
最終講義も行きたいくらいだ。。
564氏名黙秘:05/01/04 19:00:27 ID:???
浦部と阿部の神戸大コンビの今後に期待。
565氏名黙秘:05/01/04 19:02:43 ID:???
浦部はアカの巣窟名古屋に行ったよ。
566氏名黙秘:05/01/04 19:30:22 ID:???
やっと神大もまっとうになったか
よかったな
567氏名黙秘:05/01/04 20:44:53 ID:???
芝池って国旗国家に反対してる極左だったんだな・・・
奴の基本書は気をつけて読まないと。
568氏名黙秘:05/01/04 21:23:34 ID:???
じゃあ右の行政法学者は?田中二郎?
569氏名黙秘:05/01/04 21:39:08 ID:???
>>567
アホのマルチうざ
570氏名黙秘:05/01/04 22:12:38 ID:???
最高裁の藤田は右か左かどっちなんだろう。
571氏名黙秘:05/01/04 22:21:15 ID:???
570くらいになってくるともう冗談なのだろうが
2ちゃんが普及して数年、何でもウヨサヨでしか考えられないアホが増えているね。
比較的この板はまともな部類だったがこの2年ほど浸食が激しい。
司法試験界の質の低下の一つの表れなんだろうな。
572氏名黙秘:05/01/04 22:23:53 ID:???
北だろう
573氏名黙秘:05/01/04 22:33:12 ID:???
白だろう
574氏名黙秘:05/01/04 22:33:43 ID:???
雄川一郎
田中二郎
宮田三郎
575氏名黙秘:05/01/04 22:33:44 ID:???
東北だろ
576氏名黙秘:05/01/04 22:44:54 ID:???
>>567
お前は読まなくていいよ
577氏名黙秘:05/01/04 22:51:15 ID:???
發だろう
578氏名黙秘:05/01/04 22:52:54 ID:???
「ロースクール生活板」とでも変えた方がよさそうだね
579氏名黙秘:05/01/04 22:58:55 ID:???
なんだ急に
580氏名黙秘:05/01/04 23:13:30 ID:bi3o4Xeq
>549氏は山内一夫教授のことをいってるのかな?たしかにあの先生の問題は全国の行政法の教授
連中が頭を抱えた。精解行政法(上)(下)というご自身が執筆・編集された本にしか載っていない
出題だったから。
581氏名黙秘:05/01/04 23:13:55 ID:bi3o4Xeq
>549氏は山内一夫教授のことをいってるのかな?たしかにあの先生の問題は全国の行政法の教授
連中が頭を抱えた。精解行政法(上)(下)というご自身が執筆・編集された本にしか載っていない
出題だったから。
582氏名黙秘:05/01/04 23:51:06 ID:???
国際法でも似たような事をやらかした香具師がいたと聞いたことがあるよ
583氏名黙秘:05/01/05 00:00:04 ID:???
俺の名前は雄川一郎先生にちなんで○○○
親父(東大法卒)から聞いた。
584氏名黙秘:05/01/05 00:13:59 ID:???
うちの親父(東大法卒)は子供を名前でナンバリングしているな。
585氏名黙秘:05/01/05 11:58:16 ID:???
宇賀克也はそんなことはしないよね?
586氏名黙秘:05/01/05 14:59:39 ID:???
>>583
ゆういちなんでこんなとこにいるの?
587氏名黙秘:05/01/05 19:16:00 ID:???
かずおだろバカ
588氏名黙秘:05/01/05 20:27:39 ID:???
まあ実際学者には国旗や国歌に反対するのがカッコイイとか知的だとか思ってる馬鹿は多そうだな。
589氏名黙秘:05/01/05 20:28:18 ID:???
お前も氏ねって
590氏名黙秘:05/01/05 20:46:52 ID:???

氏ねしか罵倒の文句が思いつけない池沼
591氏名黙秘:05/01/05 20:53:19 ID:???
「在日の方々に参政権を!!」
「君が代日の丸はんた〜い!!」
「小野さんは冤罪のヒーローです!」


馬鹿学者多すぎw
592氏名黙秘:05/01/05 20:54:06 ID:???
そろそろ醜い書きこみやめれ
593氏名黙秘:05/01/05 21:10:12 ID:???
チョンに参政権を与えろなんて主張する香具師は気違いだと思うが、すれ違いだね
594氏名黙秘:05/01/05 21:16:06 ID:???
さっさと盗撮スレにカエレって
595氏名黙秘:05/01/05 21:28:33 ID:???
憲法学者でも凄い毒舌で面白い人がいたよな。
靖国訴訟はうんこ、政治活動を裁判所で行なわせる今の司法制度は欠陥商品みたいな。

尾吹先生だか尾崎先生だったか。
誰か教えてください。
596氏名黙秘:05/01/05 23:12:51 ID:ncZ4A9Kp
尾吹善人だよ
597氏名黙秘:05/01/05 23:47:48 ID:ncZ4A9Kp
9. 憲法学者の大あくび / 尾吹善人. -- 東京法経学院出版, 1988.10

10. 憲法学者の空手チョップ / 尾吹善人. -- 東京法経学院出版, 1991.1



14. 憲法徒然草 / 尾吹善人. -- 三嶺書房, 1983.10

598氏名黙秘:05/01/06 00:01:57 ID:???
どうせ習うのなら面白い先生に習いたいものだ
599法の下の名無し:05/01/06 00:38:04 ID:kwon/xb9

では、安部先生に習ったら?
550 :氏名黙秘 :05/01/02 00:11:16 ID:???
おもしろすぎ

http://www2.kobe-u.ac.jp/~yasutaka/ryoso.html
http://www2.kobe-u.ac.jp/~yasutaka/kougi.html

こんなおもしろい先生も時代とともに去るのか…



551 :氏名黙秘 :05/01/02 00:17:38 ID:???
すごい面白い人だなw


600氏名黙秘:05/01/06 01:49:08 ID:???
原田の行政法要論の改訂情報とか知らない?
行政事件訴訟法改正をふまえた改訂版が出てから買おうと考えているのだが・・・
601氏名黙秘:05/01/06 03:21:26 ID:???
原田って本は有名だけどどこの二流学者なの?
602氏名黙秘:05/01/06 09:27:23 ID:???
釣られませんよ。
603氏名黙秘:05/01/06 17:12:09 ID:???
ほんとに知らないんだってさ
塩野・田中・小早川・藤田・芝池しか知らんもん
あと宇賀
604氏名黙秘:05/01/06 22:42:41 ID:???
原田はわかりやすいね。
原田は藤田や塩野と同じ田中二郎の弟子。
長年東大教養学部の教授として冷遇されてたけど、
念願かなってどっかの大学の法学部の教授になった。
605氏名黙秘:05/01/06 22:46:19 ID:???
東京大学名誉教授をつかまえて二流学者とは無礼な
606氏名黙秘:05/01/06 22:52:31 ID:H5eoRgf0
実際原田でどの程度試験に対処可能なんだろうか。
607氏名黙秘:05/01/06 22:53:27 ID:???
>>606
新司法は大丈夫でしょ。

あとは判例集使えば。
608氏名黙秘:05/01/06 23:05:34 ID:???
原田+百選+シケタイ+過去問はどうだ。
609氏名黙秘:05/01/06 23:32:41 ID:???
最近このスレにもバカな私大が紛れ込んで困るな。
原田は定年退官後に一橋に天下っただけ。東大教授の地位は他の地帝にはかえられんだろ。
610氏名黙秘:05/01/06 23:48:26 ID:???
法学部じゃないの?
良くわかんないな
611氏名黙秘:05/01/06 23:49:13 ID:???
>>609
> 最近このスレにもバカな私大が紛れ込んで困るな。

宇賀優とったっての
612氏名黙秘:05/01/06 23:49:26 ID:???
うちのロー教員も原田の巻末問題をちゃんとこなせば理論面は必要十分だというなあ。
そして百選も全てが必要なわけではない。
613氏名黙秘:05/01/07 00:15:32 ID:???
>>612
巻末問題の解答きぼん
614氏名黙秘:05/01/07 00:18:23 ID:???
>>609
馬鹿発見
615氏名黙秘:05/01/07 00:34:31 ID:???
>>612
さっさと晒せよ巻末問題を
616氏名黙秘:05/01/07 02:33:43 ID:???
Cブックはハズレだとか書いてあるけど
617氏名黙秘:05/01/07 06:37:52 ID:???
塩野先生の本に?
618氏名黙秘:05/01/07 06:47:39 ID:???
塩野先生の本にCブックはハズレだとか書いてある
619氏名黙秘:05/01/07 07:39:32 ID:???
塩野先生の本にCブックはハズレだとか書いてあると原田の巻末問題に書いてある
620氏名黙秘:05/01/07 07:50:51 ID:???
じゃあ原田買って巻末の問題解くか
621氏名黙秘:05/01/07 08:00:16 ID:???
原田って内容的には芝池より少ない?
622氏名黙秘:05/01/07 12:40:28 ID:???
は〜ら〜だ泰造です。
623氏名黙秘:05/01/07 14:14:13 ID:???
Cブック見たけど、あれって国1対策用?
章末問題や論文の問題が国1の問題ばっか。
624氏名黙秘:05/01/07 14:16:04 ID:???
現時点で他に問題の素材ないだろ
625氏名黙秘:05/01/07 14:28:14 ID:???
昔の司法の選択科目の過去問があるじゃん。
626氏名黙秘:05/01/07 14:31:33 ID:???
国Tの行政法の問題の方が、新司法で出題の予想される問題に近いからでしょ?
そんな事で文句言うのは的外れ。

でも、Cブック行政法はダメだけど。
627氏名黙秘:05/01/07 15:17:04 ID:???
>>625
『演習ノート 行政法』でもやってな
で公共組合について語れるようになれ


まあ悪い本じゃないけど傾向は違う>演習
628氏名黙秘:05/01/07 18:28:19 ID:???
新・裁判実務大系「行政争訟」には行政組合の項があるぞ!
629氏名黙秘:05/01/07 18:29:32 ID:???
公共組合でちた
630氏名黙秘:05/01/07 23:14:52 ID:???
改正法対応のCブックかシケタイを買わないとまずいかな…。
いまいち今買う踏ん切りがつかない。
631氏名黙秘:05/01/07 23:16:21 ID:???
小さい人間だな
632氏名黙秘:05/01/07 23:20:48 ID:???
なんで?
633氏名黙秘:05/01/07 23:21:20 ID:???
わかんない?
634氏名黙秘:05/01/07 23:33:32 ID:???
俺は14.5だよ
635氏名黙秘:05/01/08 00:09:48 ID:???
靴のサイズが、か?
まあ、確かにそれくらいの年頃っぽい発言だな
がんばれよ
636氏名黙秘:05/01/08 06:28:36 ID:???
入門いいですか?
637氏名黙秘:05/01/08 07:36:56 ID:???
638氏名黙秘:05/01/08 13:02:56 ID:???
靴のサイズが14.5て幾つだろう
小学生くらいか
639氏名黙秘:05/01/08 19:10:10 ID:???
640氏名黙秘:05/01/09 22:17:16 ID:???
う…うが…かつかつや〜!
641氏名黙秘:05/01/10 12:58:45 ID:???
塩野行政法TU3月改訂らしい。
Tを12月に買ってしまった…orz
642氏名黙秘:05/01/10 14:37:23 ID:???
>>641
マヂでつか?(´・ω・`)
643641:05/01/10 17:25:43 ID:???
>>642
辰巳の書籍売場に書いてあった…orz
644氏名黙秘:05/01/10 18:49:23 ID:???
新司法試験の行政法試験委員って誰なの?
塩野がやるなら行政法TUは必須だな
645氏名黙秘:05/01/10 18:56:51 ID:???
試験委員の学者の本を絶対基本書にすると言うのなら教えてやる
646氏名黙秘:05/01/10 19:04:16 ID:???
ロー対策のための論文用問題集でいいのありますか(公務員の含めて)?
セミナーから出てるものは知っているんですが、問題数が少ない気が・・・
647氏名黙秘:05/01/10 19:10:27 ID:???
公法系

小幡純子 司法試験委員会委員(上智大学大学院法学研究科教授)

行政法

越智敏裕 弁護士(東京弁護士会)
小早川光郎 東京大学大学院法学政治学研究科教授
團藤丈士 法務省民事局商事課長
中川丈久 神戸大学大学院法学研究科教授
林俊之 最高裁判所事務総局行政局第二課長
648氏名黙秘:05/01/10 19:11:07 ID:???
行政法って、やればやるほど学問としての底の浅さが見えてこない?
個別具体的に決める、利益考量で決める、特段の事情があればこの限りでない、
形式的には不当だが実質的に妥当、著しく不当な場合はこの限りでない………等々、
結論の妥当性に理屈を後付けしているだけで、判例の積み重ねでその射程を探る
だけの作業じゃないの?
649氏名黙秘:05/01/10 19:13:10 ID:???
公法実務なんてそんなもんよ
650氏名黙秘:05/01/10 19:15:56 ID:???
憲法学者があれこれ言ってもあってないような理由で切られるからな。
651氏名黙秘:05/01/10 19:16:14 ID:???
>>649
法律実務なんてそんなもんよ
652氏名黙秘:05/01/10 19:56:35 ID:???
>>647
結局,なにが基本書になるわけ?
653氏名黙秘:05/01/10 20:06:33 ID:???
447 :氏名黙秘 :04/05/16 19:22 ID:RkekQ/bL
團藤 丈士
彼はあの人のご子息ですか?


448 :氏名黙秘 :04/05/16 19:22 ID:???
>>447
おおよ。



とかいうのがあった
ほんとかな
654氏名黙秘:05/01/10 20:14:24 ID:???
小早川行政法だろ。
655氏名黙秘:05/01/10 20:14:30 ID:???
>>652
小早川だろ
656氏名黙秘:05/01/10 20:30:08 ID:???
644の基本書は小早川に決定しました。
何かの縁と思って使ってください。確実に。
657氏名黙秘:05/01/10 20:34:51 ID:???
中川先生は若手だな。
AMAZONでこれしか引っ掛からん。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4641199442/qid%3D1105356841/250-0605025-7781062
658氏名黙秘:05/01/11 00:59:51 ID:???
659氏名黙秘:05/01/11 01:03:31 ID:???
660氏名黙秘:05/01/11 12:10:25 ID:???
小幡先生といえば、新司法試験で行政法復活に尽力したという噂の...。
661氏名黙秘:05/01/11 13:13:41 ID:???
決めた。Cブック買おう。
662氏名黙秘:05/01/11 13:15:23 ID:???
ピロシに「自分の頭で考えて」といわれた張本人なんだけどな。w<小幡
663氏名黙秘:05/01/11 20:21:40 ID:???
塩野行政法の2については
難しいという声と目からウロコという声があるけど、
実際にはどうなんだ?
664氏名黙秘:05/01/11 20:40:18 ID:???
答は簡単
自分が有している知識・理解力による

まあ民訴あやふやな奴が読んでも前者だろうな
665氏名黙秘:05/01/11 21:02:24 ID:???
>>662
えっ なになに?
ピロシってことは,司法試験委員会でのはなし?
666氏名黙秘:05/01/11 21:11:21 ID:???
第3回法務研究フォーラム

【高橋(宏)】  司法試験に合格するような学生は、大学の成績もいいのか、悪いのかと
いう質問が大学人以外から出ておりましたが、小幡先生の印象はどうでしょうか。

【小幡】  それは合格者を沢山出していらっしゃる大学についての高橋先生のぺーパーで
よくお答えが出されていると思いますが。

【高橋(宏)】  自分の頭で考え、自分の言葉で答えて下さいませんか。



自分の頭で考え、自分の言葉で答えて下さいませんか。のフレーズはピロシのお気に入り。
東大でも同じことを学生に向かって言っていた。
667氏名黙秘:05/01/11 21:22:46 ID:???
ピロシかっこよすぎる
668氏名黙秘:05/01/11 21:27:07 ID:???
>>666
小幡大恥かいたな。
669氏名黙秘:05/01/11 22:33:51 ID:???
逆に小幡の皮肉が冴えているようにも。
てめえの紙に書いてあるところに落ち着くんだろという。
670氏名黙秘:05/01/11 22:58:17 ID:???
>>669
同意
ピロシは頭に血がのぼった上での発言だと思われ
671氏名黙秘:05/01/11 23:44:42 ID:???
小幡に釣られたピロシ哀れ
672氏名黙秘:05/01/11 23:46:01 ID:???
ピロシって痛い奴だな
673氏名黙秘:05/01/12 00:57:36 ID:???
ピロシ、ドキャドキャドッキャ〜ン!
674氏名黙秘:05/01/12 01:12:16 ID:???
言われてみれば逆ギレしての発言とでも考えなくては説明がつかないね。
学生相手にしゃべっているわけでなし。
675氏名黙秘:05/01/13 01:01:45 ID:???
他大の教授に向かっててめえの頭で考えろって失礼だろ。
676氏名黙秘:05/01/13 01:09:21 ID:???
小幡 純子
1957年生まれ。1980年東京大学法学部卒業。現在、上智大学法学部教授

高橋 宏志
1947年神奈川県に生まれる。1971年東京大学法学部卒業。現在、東京大学法学部教授

ピロシからしてみりゃ若造が生意気に見えたんだろうか。
677氏名黙秘:05/01/13 01:11:24 ID:???
10も違わんやん
678氏名黙秘:05/01/13 01:14:13 ID:???
しかしピロシも60近いのにその師匠新堂も師匠の師匠三ヶ月も生きてるんだからちっとも重鎮になれんな。
679氏名黙秘:05/01/13 01:21:10 ID:???
高橋って何か凄いことやってるか?
680氏名黙秘:05/01/13 01:25:09 ID:???
えーと

名言を一杯残した。
681氏名黙秘:05/01/13 02:29:03 ID:???
>>676
ピロシの在学時代って,東大全共闘がスト封鎖してたときジャン
あんな時でも勉強してたんだろうか
682氏名黙秘:05/01/13 07:11:40 ID:???
>>681
鼻で笑って国会図書館で勉強してそうだ。
重点講義読んでると本当にそんな感じ。
683氏名黙秘:05/01/13 07:34:42 ID:???
ピロシ東大で全優だってば。
684氏名黙秘:05/01/13 07:53:09 ID:???
少なくとも学部の時は,まともに授業してないはずだが
レポートだけか
685氏名黙秘:05/01/13 08:31:17 ID:???
昔は授業に出なくても自分でしっかり勉強したものだったが、最近は授業に出てるだけで何もしない学生が増えたとか言ってたのはその辺と関係があるのかな?
686氏名黙秘:05/01/13 11:39:51 ID:???
ここはピロシスレですか?
687氏名黙秘:05/01/13 21:45:30 ID:???
というわけで行政法の話をどぞー。
688氏名黙秘:05/01/13 23:55:40 ID:???
最高裁の藤田ってどんな人間?
689氏名黙秘:05/01/14 00:06:51 ID:???
元東北大の行政法の先生
690氏名黙秘:05/01/14 02:49:24 ID:???
田中二郎上中下は今読んでも面白いですか?
691氏名黙秘:05/01/14 13:49:17 ID:???
ラーメン田中二郎って今読んでも役に立つ?
692氏名黙秘:05/01/14 21:49:56 ID:???
ラーメン田中二郎age
693氏名黙秘:05/01/14 22:14:34 ID:???
新司法の範囲に行政学っていう分野は出題範囲に
含まれるのでしょうか?
694氏名黙秘:05/01/14 22:39:02 ID:???
一部含まれる
695氏名黙秘:05/01/15 00:20:52 ID:???
ほとんど含まれない。
696氏名黙秘:05/01/15 01:47:10 ID:???
ええ??
697氏名黙秘:05/01/15 12:28:50 ID:???
国家行政組織法や国家公務員法、地方自治法なんかは
行政学と重なる。
698氏名黙秘:05/01/15 13:01:40 ID:???
トンクス!
699氏名黙秘:05/01/15 19:09:01 ID:???
いい論文用問題集ありますか?
700氏名黙秘:05/01/15 19:17:37 ID:???

( ´D`)
701氏名黙秘:05/01/15 20:37:10 ID:???
行政法わからん。
702氏名黙秘:05/01/15 20:46:08 ID:???
体系自体ばらばらだからな
703氏名黙秘:05/01/15 20:54:42 ID:???
行政手続法、情報公開法、行政不服審査法、行政事件訴訟法なんかの
個別法を判例六法で地道に潰していくしかないのかね。
704氏名黙秘:05/01/15 20:57:45 ID:???
学部の勉強か?
705氏名黙秘:05/01/15 21:12:16 ID:Bn/kIAN9
おまいらの学部では教科書何使ってるよ?
706氏名黙秘:05/01/15 21:13:45 ID:???
田中
707氏名黙秘:05/01/15 21:16:55 ID:???
美濃部
708氏名黙秘:05/01/15 22:05:52 ID:RkePUasI
自分は某県庁職員で法務経験者だが、新しく出た宇賀先生の本はマジお奨め。
「はじめに」に書いてあるとおり、実務を意識しておりわかりやすく大変参考になる。
この本の内容が、宇賀先生の東大の行政法の講義のベースになっているとのこと。
元々、東大法学部は官僚養成のため創設されており、他大学とは力の入れようが
違う。行政法の授業も時間的に他大学の2倍あり、やはり行政法は東大系の学者の
圧勝と思う。改正法に対応した救済法の出版が楽しみ。
709氏名黙秘:05/01/15 22:18:21 ID:???
宇賀克也買いたいけど今はシーブックが最優先。
710氏名黙秘:05/01/15 22:25:28 ID:???
宇賀先生のは2が出てないのが最大の欠点。
711氏名黙秘:05/01/15 22:30:36 ID:???
シコタイ
712氏名黙秘:05/01/15 23:25:56 ID:???
宇賀いいよ
713氏名黙秘:05/01/15 23:33:07 ID:???
宇賀Uが未完ということは救済法は出ないということですね!
714氏名黙秘:05/01/15 23:42:53 ID:Bn/kIAN9
今は塩野を読み込む
715氏名黙秘:05/01/16 00:08:12 ID:???
塩野って1・2だけで十分?
716氏名黙秘:05/01/16 01:46:02 ID:???
何に十分なんだよ
717氏名黙秘:05/01/16 02:05:07 ID:???
枕にする高さとして
718氏名黙秘:05/01/16 02:05:41 ID:???
足りないな
719氏名黙秘:05/01/16 02:12:49 ID:???
全然足らないよ

藤田行政法総論あたりは1冊でもかなりいけそうだ
720氏名黙秘:05/01/16 02:22:06 ID:???
そもそも基本書なんて重要性ないよ

721氏名黙秘:05/01/16 02:28:12 ID:???
枕にする基本書の話をしてるんですが?
722氏名黙秘:05/01/16 03:12:29 ID:???
それ以外に何の話だというのだ
723氏名黙秘:05/01/16 06:48:28 ID:279Ya2M7
新司法試験の行政法は、論文試験が「公法」としての出題となる。
憲法と行政法は車の両輪に例えられるが、おそらく「公法」はどちらかと
いうと行政法の理解に重きをおいた出題内容になるであろう。
おそらく、実務を相当意識した宇賀先生の行政法は、精読するか否かに拘らず
参考にもっておいて決して損はしないと思う。なにしろ、新司法試験は法曹実務家
養成のための試験だから・・・。多分、この本を読めば行政法が好きになると思う。
なお、行政法は現役裁判官、弁護士もあまり勉強していなく、行政訴訟が苦手な人が
多いとのこと。行政法は本当に面白いと思うが、苦手な人は、公務員試験の5択問題集を
やるのもいいかも。
724氏名黙秘:05/01/16 10:24:05 ID:???
かつかつや〜!
725氏名黙秘:05/01/16 11:02:46 ID:???
ウガ読みたくなった
けど来年でいいや
726氏名黙秘:05/01/16 14:17:39 ID:???
塩野ムズい
727氏名黙秘:05/01/16 14:21:40 ID:knCoxU/A
シケタイの行政法ってもう出版してるの?あとコンパクトデバイスでは行政法でないの?
728氏名黙秘:05/01/16 14:27:46 ID:???
シコタイ行政法三千円もするらしいし、
論証カードもついてないらしいから
Cにしちゃおうかしらん。
729氏名黙秘:05/01/16 15:25:08 ID:???
Cブック買った

酷い酷すぎる…
日本語が不自由な人が執筆したらしい
特に論証は論点があるということにしか使えない
730氏名黙秘:05/01/16 15:34:54 ID:???
行政法勉強するのに基本書は非効率じゃないか
731氏名黙秘:05/01/16 15:41:59 ID:???
そんなにCひどいの?それとも塾工作員?
732氏名黙秘:05/01/16 15:56:13 ID:???
予備校本にしては並だけどね
つうか論証見てみって

まぁあれで十分と思ってる奴は心中して三振しな
俺は論点落としのチェックのために使う
733氏名黙秘:05/01/16 15:59:41 ID:???
サブノートとしてはどうよ?
734氏名黙秘:05/01/16 17:48:12 ID:???
人によって使い方は区々ですからねえ
735氏名黙秘:05/01/16 18:04:33 ID:???
4月から行政法勉強しだした人が書きましたから。
736氏名黙秘:05/01/16 18:11:37 ID:???
それにしてはレベル高い
俺じゃとても書けん
737氏名黙秘:05/01/16 22:22:18 ID:???
レックの公務員講座の行政法の講師が書いたんじゃないの?
738氏名黙秘:05/01/17 01:10:35 ID:HPg4HkEa
宇賀先生の本は確かに、実務家(特に官公庁の法務担当者)には大変参考になり、
まさに目から鱗が落ちる本で、今までの学者本の中で最高の本と思う。ただ、この本は、
はしがきに書いてある通り、確かに東大法学部の講義内容がベースになっているよう
であるが、行政実務家向けにかなり加筆されているのでは・・。相当技術的な
また細かい内容も書かれている。したがって行政法の初学者がいきなり読むのは疑問。
この本から入ると路頭に迷う可能性も否定できない。ただ、中、上級級が読むと本当に
面白い本だと思う。わかりやすさから言えば、関西学派の芝池先生の「判例行政法入門」が
大変わかりやすいし、良く出来ていると思う。また講義では辰巳の行政法がいいようなので
通信のテープを買って勉強するのも一考かも。
739氏名黙秘:05/01/17 01:28:24 ID:???
改めて思うがこの世にプロ市民なかりせば行政法の発展もなかったんだろうな
判例を読むとつくづくそう思う
740氏名黙秘:05/01/17 01:37:38 ID:???
芝池の判例行政法入門読んでるけど、
芝池使ってる自分には解説は講義の繰り返して一切不要だし、
搭載判例も少なく、結局初めから百選つぶしてた方が省力出来る
あとに残らない本だと思った
講義は良本
741氏名黙秘:05/01/17 01:56:59 ID:HPg4HkEa
宇賀先生の本は官公庁職員向けには最高に良いが、技術的内容が多く、新司法試験では
ここまで求めてないと思う。あくまで位置づけは参考書程度にとどめるべき。
740さんの言うとおり、芝池先生の講義(有斐閣)は良本で解り易い。
百選は使うとしても事実の概要と判旨で十分。まだ改正行訴法に対応してないと思うが・・・
これから行政法関係の本を購入する場合、改正行訴法に対応しているか十分に注意。
新司法試験の公法は、改正行訴法の問題意識が問われるのは必至と思う。
ポイントは、例えば計画段階での行政計画も争えることが出来るようになったことと、
原告適格が広がったこと。(詳細は行政事件訴訟法改革検討会の議事禄をざっとでも読むと
非常にためになる、時間もそれほどかからないし、時間もそれほどかからない→絶対に力がつく)
742氏名黙秘:05/01/17 06:46:25 ID:???
ソフトバンクは行政計画「案」に対して差止め訴訟起こしてたが
どうなったのか。
743氏名黙秘:05/01/17 11:45:39 ID:???
>>741 計画段階での行政計画も争えることが出来るようになったことと

これ何のこと? 公法上の地位の確認訴訟のことか? 処分性の要件には変更無かったと思うが。
744氏名黙秘:05/01/17 19:59:48 ID:???
>>743
確認訴訟でしょう。
これが使えることになった、というのが改正のウリのひとつですから。

ただ、実際の裁判実務でどうなるかはまだまったく先が読めないですけどね。
745氏名黙秘:05/01/18 01:04:46 ID:???
下位ロ−のアホばっかだな。確認訴訟は改正前からも使えたよ。行政計画なら東京地判平成6年9月9日など。
まじで下位だと何勉強してんだ?
746氏名黙秘:05/01/18 01:07:09 ID:???
まあそう言うなw
みんな初心者なんだからwww
747氏名黙秘:05/01/18 01:11:22 ID:???
本見ながら書くの反則
748氏名黙秘:05/01/18 01:12:23 ID:???
>>747
そんなに悔しかったのか?
749氏名黙秘:05/01/18 01:19:52 ID:???
もう悔しいわ
750氏名黙秘:05/01/18 04:53:37 ID:???
これ、100%無理だよなあ。
原告適格で弾かれない?

http://news.tbs.co.jp/top_news/top_news1113300.html
751氏名黙秘:05/01/18 05:05:27 ID:???
404だよ
752氏名黙秘:05/01/18 13:47:05 ID:???
♪原告適格 原告適格 バンザイだ〜!(おぅ!おぅ!おぅ!おぅ!)
753氏名黙秘:05/01/18 15:26:47 ID:???
Cブックって見かけは薄いけど、実は結構なページ数があるんだね。
754氏名黙秘:05/01/18 15:37:14 ID:P8hbaHEV
500ページあるからな
一日百ページづつ回してるけどなかなか定着せん
755氏名黙秘:05/01/18 16:51:57 ID:???
しかも日本語になっていないしな・・
なんでここまで変なの出版したんだろうか
まだ基本書のほうが定着するなあ
756氏名黙秘:05/01/18 18:35:53 ID:???
LEC本はそんなに日本語がおかしいのか。
じゃあシケタイに期待か?
757氏名黙秘:05/01/18 20:17:05 ID:???
シケタイをやってからでよいではないか
758氏名黙秘:05/01/18 20:28:58 ID:???
シケタイも作ってるのはバイトだよ。
759氏名黙秘:05/01/18 21:05:47 ID:???
それを言ったらデバイスも他のシケタイもみんな

「バイト著」

じゃん。
760750:05/01/18 21:12:49 ID:fwIopPx1
タクシー運賃値引き容認は違法 国の通達に運転手提訴へ

http://www.asahi.com/national/update/0118/010.html
761氏名黙秘:05/01/18 23:56:32 ID:???
Cはマジひどい
予備校なら下手で不正確な記述なんか晒さずに、
要点だけ正確にまとめてりゃいいんだよ
それすら出来てない
762氏名黙秘:05/01/19 00:12:36 ID:???
使わなきゃいいだけの話だろ
CーBOOKが授業で指定されてんのか?w
763氏名黙秘:05/01/19 00:50:46 ID:???
>>762
されてるよ。CaseーBOOKだけどね。
764氏名黙秘:05/01/19 00:51:17 ID:???
C行政法は具体的にどこの記述が変なんだ
それともマジで工作員か?
765氏名黙秘:05/01/19 01:12:43 ID:???
>>764
嫁って
基本書読んだ後でな
766氏名黙秘:05/01/19 03:35:15 ID:???
シケタイに賭けるしかないか
767氏名黙秘:05/01/19 04:05:24 ID:???
網羅的な論点集ほしい
768氏名黙秘:05/01/19 22:38:26 ID:???
case-bookの日本語ってそんなにおかしいの?
769氏名黙秘:05/01/20 01:59:50 ID:???
釣り乙
770氏名黙秘:05/01/20 13:21:00 ID:???
塩野読めねえよ
771氏名黙秘:05/01/20 21:38:21 ID:???
藤田の入門が評判いいみたいだけど、そんなにいいの?
772氏名黙秘:05/01/20 21:48:21 ID:???
それだけじゃ全然足りないけど、行政法ゼロで全く初めて勉強する人の
入門用なら、とても良いよ。
773氏名黙秘:05/01/20 22:30:59 ID:???
そうか。
じゃあある程度勉強した人間が知識を整理するにはどうなんだろうね。
プロゼミ行政法とどっちがいいのかな。
774氏名黙秘:05/01/20 23:31:28 ID:???
> ある程度勉強した人間が知識を整理するには
2.3回読む価値はあるけど、方向修正程度かな
知識的には激薄だから入門は
775氏名黙秘:05/01/20 23:36:48 ID:???
短答なら藤田入門で必要十分だよ
776氏名黙秘:05/01/21 00:16:39 ID:???
入門的には最強
777氏名黙秘:05/01/21 00:25:05 ID:???
>>775
いやいや
既修者入試なら藤田入門で十分だよ
と言うべき
778氏名黙秘:05/01/21 00:40:28 ID:???
つられるな
779氏名黙秘:05/01/21 01:01:52 ID:???
一冊で合格は入門としてはどう思うよ?
780氏名黙秘:05/01/21 01:29:45 ID:???
前田雅英先生の行政法がいいよ
781氏名黙秘:05/01/21 01:41:30 ID:???
前田雅子(芝池弟子)がどうしたって。
782氏名黙秘:05/01/21 02:22:42 ID:???
入門ならシケタイジュニアがベストでしょ
783氏名黙秘:05/01/21 02:23:57 ID:???
プロゼミ行政法最強
784氏名黙秘:05/01/21 02:26:48 ID:???
シケタイジュニアとプロゼミ行政法両方使った人どっちがよかったですか?
785氏名黙秘:05/01/21 02:45:42 ID:???
プロゼミ行政法かな。正確だし。
786氏名黙秘:05/01/21 07:16:09 ID:???
性格の違う本じゃない?

プロゼミは入門書で、シケタイジュニアはいちおう1冊でOKを目指したもの
だから、情報量が違う。

わかりやすいのはプロゼミのほうだけど。
787氏名黙秘:05/01/21 09:27:22 ID:???
ガセ流れてる方が自分的には得だが…
788氏名黙秘:05/01/21 09:44:02 ID:???
こういう情報にガセもヘッタクレもあるかい
789氏名黙秘:05/01/21 19:49:53 ID:???
Wセミナーの渡辺の本はどうなの?3時間でわかるとかいうやつ。
790氏名黙秘:05/01/21 21:28:48 ID:???
>>705
行政法の基本
791氏名黙秘:05/01/22 00:06:59 ID:???
>>789
それで十分
792氏名黙秘:05/01/22 00:31:39 ID:???
宇賀さ〜ん。
個人情報保護法の逐条解説も大事ですけど、
行政法概論Uもお願いしますよ。
4月1日までには出してくださ〜い!!
793氏名黙秘:05/01/22 01:13:31 ID:???
行政法はまともな本が少ないから
(学者が怠けすぎ、予備校の進出が遅かった)
極一部存在する、これが得意な奴には非常に良い科目
他は全員初学者以下・・
794氏名黙秘:05/01/23 00:06:44 ID:???
プロゼミ行政法と藤田の行政法入門、読むならどっちだと思う?
795氏名黙秘:05/01/23 00:08:55 ID:???
ハヒロに塩野読んでもらう。
796氏名黙秘:05/01/23 00:10:48 ID:???
プロゼミも書いてるのは大学教授なんだよな。

予備校本っぽくて軽いノリなのがプロゼミ。
学問的な香り高いのを望むなら藤田入門。
797氏名黙秘:05/01/23 00:12:07 ID:???
知識的にはどっちかな?
798氏名黙秘:05/01/23 00:26:10 ID:???
藤田入門に知識を期待するな
全部導入のための説明ばかり
そのための本
799氏名黙秘:05/01/23 00:33:46 ID:ZTUFEQaz
ちみたち行政書士合格のおれに聞け
800氏名黙秘:05/01/23 00:44:14 ID:???
> 行政書士合格
恥ずかしくないですか?
801氏名黙秘:05/01/23 01:15:53 ID:???
でも藤田の入門に載ってることは最低限押さえるべきだよね。
行政法のアルファベットというか。
802氏名黙秘:05/01/23 01:16:08 ID:???
塩野だろ、普通。
803氏名黙秘:05/01/23 01:54:25 ID:???
でも塩野は難しい。
804氏名黙秘:05/01/23 01:54:56 ID:???
民訴の理解が甘いんだろ
805氏名黙秘:05/01/23 02:10:09 ID:???
馬鹿の一つ覚え
806氏名黙秘:05/01/23 02:16:52 ID:???
行政法の干拓出るらしいね。
807氏名黙秘:05/01/23 02:20:36 ID:???
「行政法」の干拓が出るのか。
危険なにおいがプンプン。
808氏名黙秘:05/01/23 02:44:14 ID:???
今年の4月あたりが有力
809氏名黙秘:05/01/23 02:55:01 ID:???
レックはわざといい本を出さない
810氏名黙秘:05/01/23 10:12:57 ID:???
C-BOOKが干拓みたいなもんじゃん。。。

それより公務員試験の肢別本作ったほうが
いいんじゃ?(すでにあったらごめん)
811氏名黙秘:05/01/23 12:11:19 ID:???
バイブルが択一六法なのでは?
812氏名黙秘:05/01/23 16:53:42 ID:cj/D54OP
地方公務員用のバイブルって使ってる奴いるか?
立ち読みしたけど、国1のバイブルをコンパクトにまとめた感じだった。
813氏名黙秘:05/01/23 19:38:02 ID:???
塩爺
814氏名黙秘:05/01/23 19:41:49 ID:???
公務員試験の話だったらあちらの板でやれば?
815氏名黙秘:05/01/23 19:45:47 ID:???
C-BOOK最強
816氏名黙秘:05/01/23 19:46:35 ID:???
C-BOOK最弱
817氏名黙秘:05/01/23 19:52:38 ID:???
最近ガセしか流さないようにしてる
818氏名黙秘:05/01/23 19:55:16 ID:???
>>814
新司法の行政法用に公務員試験用の本が使えるか、
という話はここでいいと思いますが。
819氏名黙秘:05/01/23 19:57:51 ID:???
>>817
その書き込みもガセってことですね
820氏名黙秘:05/01/23 20:10:45 ID:???
おまいら基本書を頭から読んでいく方法で勉強してるの?
過去の書き込みをみるとどうもそんな印象を受けるんだが。
821氏名黙秘:05/01/23 20:14:46 ID:???
>>818
じゃ君は旧試験で公務員試験用の本が使えると思うかい?
新試験でも知識、論理は旧試験と変わらない高いレベルが求められると思うんだけどね。

一度本屋さんで公務員試験のテキスト見てみたら。
民法とか刑法とか面白いよ。
822氏名黙秘:05/01/23 20:19:26 ID:???
>>819
その通りだ

もちろんこのレスもなw
823氏名黙秘:05/01/23 20:20:20 ID:???
>>820
一月で通せるだろ
我慢して最後までいったら後は楽なもんだ
824氏名黙秘:05/01/23 20:25:03 ID:???
>>820
そう、俺もそう思った
行政法という新しい分野だから
まだ予備校が栄える前の旧型の勉強法やってるみたいだね
825氏名黙秘:05/01/23 20:27:00 ID:???
ってか今まで司法試験用の予備校本がなかったから
基本書型で行くしかなかったんでしょ。
826氏名黙秘:05/01/23 20:33:10 ID:???
レベルの低い答案読むだけの勉強が新型なわけだw

どうぞ三振してくれ
827824:05/01/23 20:44:56 ID:???
例えば>>826みたいな安易な発想しかできない奴とかね
科目が違うだけで昔に逆戻りしちゃうのかな?
何か「歴史は繰り返す」みたいですね
828氏名黙秘:05/01/23 20:48:19 ID:???
Cが出来がいいとかいう発言が出るわけだw

結構結構
これで2006は楽勝だわw
829氏名黙秘:05/01/23 20:50:37 ID:???
>>821
使えるか使えないかの話ではなくて、この板でいいかどうか、という
話だったはずですが。

>>812に対して>>814が「公務員試験の話だったら」と書いてるので、
公務員試験の話ではないでしょう?というのが>>818

ちなみに新司法の択一に関しては国家I種用の本が十分使えると
思いますし、むしろ新司法のほうがレベルは低いと思います。
830氏名黙秘:05/01/23 20:55:23 ID:???
旧試験の過去問を十年分か二十年分ぐらい見つけてきて、
それを基本書やテキストに書いていくという勉強法はどう?
特に基本書に書いておくと、どこを重点的に読んだらいいかがわかる。
831814, 821:05/01/23 21:02:12 ID:???
>>829
>新司法の択一に関しては国家I種用の本が十分使える
まあ同意するけれども。その次はどうだかw
それはともかく、

>新司法の行政法用に公務員試験用の本が使えるか、という話
にしても、
>地方公務員用のバイブルって使ってる奴いるか?
>プロゼミ行政法と藤田の行政法入門、読むならどっちだと思う?
>Wセミナーの渡辺の本はどうなの?3時間でわかるとかいうやつ。
はひどいんじゃない?
なんていうか、これは「話」にすらなってないよ。
これらの質問が何を意図してるか図りかねるよ。

こういう何の中身もないレスだけでスレが進んでほしくないね。
832氏名黙秘:05/01/23 21:04:17 ID:???
>>831
別におかしくないと思うけど・・・
他資格の本だって使えるものはあるわけだし

勉強しすぎで疲れてるんじゃないの君
833氏名黙秘:05/01/23 21:10:59 ID:???
法律論をやるのは今はまだ無理っぽいな…
834氏名黙秘:05/01/23 21:12:46 ID:???
要するにどんな道具を使っても、
最終的に新司法に受かればよいわけで。
そのための方法論として、
行政法の出題研究が進んでる公務員試験のテキストの話が出てきてもおかしくない。
835氏名黙秘:05/01/23 21:20:54 ID:???
サンプル見る限り、新司法行政法の択一はレベル低いでしょ。

論文はめんどくさくてまだ見てない。
836氏名黙秘:05/01/23 21:30:39 ID:???
例えば行政書士はレベルが低いと言われているが、
やたらに細かい条文知識を聞いてきたり、
正しい記述の個数を答えさせたりすると、
知識そのものは基本的でも途端に難易度が上がる。
だから新司法でも油断ならん。
837氏名黙秘:05/01/23 21:33:34 ID:???
要するに>>831は新司法試験目指してるってだけで
特権意識もっちゃってるわけね
公務員用の本は使えないとか何だか言って
痛いね
838氏名黙秘:05/01/23 21:41:56 ID:???
藤田入門とシーブック、シケタイで
いけるだろ。
839氏名黙秘:05/01/23 21:42:42 ID:???
>>8383
十分すぎる。
完璧。
840氏名黙秘:05/01/23 21:46:48 ID:???
>>833
それはヴェテ的発想だよ。
これからは学部一年生もこのスレでロー入試に向けて初歩的質問をしてくる。
既に勉強した自己中心的な考え方ではいけない。
841氏名黙秘:05/01/23 21:52:10 ID:???
プロゼミ行政法と藤田の行政法入門とWの三時間シリーズなんて
全部読んでも二日かからんだろ
書き込んでる間に全部読め
842氏名黙秘:05/01/23 22:19:47 ID:???
よし。民法に一区切りがついたら、何か公務員試験用の
簡単なテキストでも読んでみるか。
843氏名黙秘:05/01/23 22:33:21 ID:???
やはり、ケースブック行政法が一番よいのではないか。
正直相当難しい。1章につき約4時間以上の予習が必要だ。
844氏名黙秘:05/01/23 22:46:05 ID:???
ケースブック行政法ってどんなやつだったっけ?
百選みたいに判例いっぱい載ってるやつ?
845氏名黙秘:05/01/23 23:31:47 ID:???
>>843
あれは自習向けではない
846氏名黙秘:05/01/23 23:32:40 ID:UZOG8oWv
やっぱ塩野だろw
847氏名黙秘:05/01/23 23:33:41 ID:???
あれって中途半端な解説無判例集にしか見えない。
848氏名黙秘:05/01/23 23:37:13 ID:???
基本書読んでも、どうも他の科目のようにすっきりと書かれていない
気がする。
849氏名黙秘:05/01/23 23:40:40 ID:???
>>847
あれはうちは授業で使った
予習で判時等の解説は自分で読んで
けどなんかいまいちのセレクトにバカっぽい設問
まぁあれしかないしな…

予備校関係がまだ未発達なこの科目
今の段階では出ている本と判例をを読み込んでおく段階にとどめておくことにしてる
演習はまだ先だな
ただ準備は出来る
850氏名黙秘:05/01/23 23:42:25 ID:???
>>848
それが行政法の特徴だから
851氏名黙秘:05/01/23 23:43:13 ID:???
>>846
全ての前提
852氏名黙秘:05/01/23 23:44:31 ID:???
>>849
上位ローでも使ってたところあるのかな。
授業のノートなどを借りて授業未使用者の自分も学びたいとおもふ。
853氏名黙秘:05/01/23 23:58:23 ID:???
塩野は避けて通れないか。
854氏名黙秘:05/01/24 00:16:34 ID:???
ああ
でも完全に押さえるのは不要だし無理だと思う
855氏名黙秘:05/01/24 01:23:03 ID:N9jDx0XT
ケースブック行政法は、あくまでローの演習用だと思う。自習用には使えないのでは。
行政法は、藤田入門等の薄い本を読み、実務教育出版の頻出問題集をやれば
それだけでも相当力がつくと思う。行政法は、勉強方法を誤ると不必要なまでに範囲が広がってしまう
ので、まずコアの部分を前出の公務員試験用の問題集で知識を固めていくのがいい。
宇賀先生の本は、現職の官公庁の、特に法務担当者には極めて示唆に富む優れた学者本だと
思うが、入門段階であれを読むことは決して薦められない。相当、行政実務の技術的側面にまで
踏み込んでおり、司法試験には向かないと思う。ただ、あの内容は現職の内閣法制局職員でも十分
勉強になる内容であろう。
行政法は、わかり始めると大変面白し、思ったほど負担にならないと思う。
要は手を広げすぎず、例えば公務員試験の択一問題集を解きながら力をつけていくのが早道だと思う。
856氏名黙秘:05/01/24 01:30:15 ID:???
入門:プロゼミ、藤田入門、今村双書のどれか
基本書:塩野、芝池、藤田、のどれか(行手以後必須、行訴改正対応を推奨)
参考書:田中(上)
ということでいいのかな。
857氏名黙秘:05/01/24 01:34:28 ID:???
> 参考書:田中(上)
これもってないけどどういう感じのもの?
高度な専門書?
858氏名黙秘:05/01/24 01:34:50 ID:???
一体何なんだ
859氏名黙秘:05/01/24 01:35:12 ID:???
いいね
860氏名黙秘:05/01/24 01:35:22 ID:???
なにが
861氏名黙秘:05/01/24 01:36:56 ID:???
>>855-856
862氏名黙秘:05/01/24 01:38:33 ID:???
高度な参考書・・
863氏名黙秘:05/01/24 01:48:30 ID:N9jDx0XT
田中(上)はやめたほうがいい。もう使えない。しかもあの本を読んでも面白くないし、
記述もわかりにくい。さらに読んで後に残りにくい。ただ、田中先生は行政法学に偉大な足跡を
残された大学者ではあるが。
864氏名黙秘:05/01/24 02:15:02 ID:???
宇賀、宇賀宇賀カラオケ宇賀
865氏名黙秘:05/01/24 02:23:25 ID:???
>>864
おお同志よ!
あのCMの歌、頭にこびりついて離れない…

俺も、大分前に同じ事書いたんだが、スルーされてしまったorz
866氏名黙秘:05/01/24 02:33:31 ID:b6bGN6Ks
芝池『判例行政法入門』って使えますか?


百選は統一性なしだから嫌なの。
芝池基本書使ってます。

867氏名黙秘:05/01/24 02:34:55 ID:???
原田をざっと読んで基本を身につけ、
塩爺を基本書として真っ当な先生から講義を受ける。
以上。

真っ当な教授のいないローはあきらめろ。
868氏名黙秘:05/01/24 02:35:51 ID:???
芝池判例入門は芝池を基本書にしている人には不要と読んだ気がする。
869氏名黙秘:05/01/24 02:48:04 ID:b6bGN6Ks
そうなんですか。
ありがとう。
870氏名黙秘:05/01/24 03:06:24 ID:???
シケタイ、どう?
871氏名黙秘:05/01/24 13:44:46 ID:???
アンケートに答えた人にはやっと送られてくるな
http://www.koubundou.co.jp/books/pages/kbn1167.html
872氏名黙秘:05/01/24 19:01:38 ID:???
>>855
>行政法は、藤田入門等の薄い本を読み、実務教育出版の頻出問題集をやれば
>それだけでも相当力がつくと思う。行政法は、勉強方法を誤ると不必要なまでに範囲が広がってしまう
>ので、まずコアの部分を前出の公務員試験用の問題集で知識を固めていくのがいい。

確かに新司法の短答式対策にはそれでもいいと思う。問題は論述式対策だ。
司法試験の選択科目時代の過去問、国Tの過去問はそれなりに役に立つと思うが、
実際どのような問題が出るかはまだ確定はしていない。
そのためにはそれなりの本も読むことが必要になると思われるが(予備校本でも
いいかもしれない)、その際、例えば塩野先生の本を読むとして、
あれだけで理解できるのだろうか。公定力なんかは田中先生の該当部分をさらっとでも
読んだ方が、理解しやすいように思う。
なお、>>863では、田中先生の本について、記述が分かりにくいと評価しているが、
私は塩野先生の記述よりも田中先生の記述の方がよほど分かりやすく感じる(これは
あくまでも私の主観だが)。
873氏名黙秘:05/01/24 19:16:28 ID:???
塩野はズバリ理解するための本ではなくチェックするための本
俺は他教科の本と比べても芝池は相当出来がいい本だと思った
あとはシケタイもほしいがそろそろか
C-BOOKは自分にはまとめとしても使えない
874氏名黙秘:05/01/24 22:45:11 ID:QJ8noI/T
塩野にようやく慣れてきた…。
今月中に1だけでも読破したい。
875氏名黙秘:05/01/24 23:34:36 ID:+p1Hf76n
法律選択がある時代に行政法で合格したものですが、、、

>867 :氏名黙秘 :05/01/24 02:34:55 ID:???
>原田をざっと読んで基本を身につけ、
>塩爺を基本書として真っ当な先生から講義を受ける。
>以上。

マトモな答えをみつけられてホッとしている。
2ちゃんねるも捨てたもんじゃないな。
安易な道はその程度の実力しかつかないからねー。
予備校本に期待しちゃいかんよ。
876氏名黙秘:05/01/24 23:35:44 ID:???
その程度の実力でも現行試験に受かりまっせー。
877氏名黙秘:05/01/24 23:36:11 ID:???
予備校本は最後の記憶チェックくらいにしか使えん。
シケタイと心中しようとしている奴を見るとああ一人潰れてラッキーと思うだけ。
878氏名黙秘:05/01/24 23:39:04 ID:???
若手合格者は図書館で見かけると予備校テキストでやってたよね。
879氏名黙秘:05/01/25 00:39:38 ID:???
ここではマジレスしても無駄だぜ
損するだけ
今から見本を見せよう
よく見ておけ




C-BOOKって最高じゃん!!!!
これ一冊で楽勝だよ


こんな感じ
880氏名黙秘:05/01/25 23:51:40 ID:???
でも最初から基本書だと時間を浪費するだけだろ。
特に初学者が最初に塩野を読んだらまず挫折する。
881氏名黙秘:05/01/25 23:52:38 ID:???
>>880
C-BOOKって最高じゃん!!!!
これ一冊で楽勝だよ
882氏名黙秘:05/01/25 23:53:26 ID:???
塩野をハヒロに読んでもらうのが一番。
883氏名黙秘:05/01/25 23:55:46 ID:???
おれ学部の二年から行政法やっててもう塩野も何回も読み通したんだ
けど いまいち分かりにくいんだ。いまからCブックにもどるのって
意味あるかな?基本書→予備校本というところが引っかかるんだけど
884氏名黙秘:05/01/25 23:56:37 ID:???
>>883
意外と良いよ。
何がミニマムかは分かる。
885氏名黙秘:05/01/25 23:57:29 ID:???
他の科目に比べて本当にろくな本がないな
とは思うがやるしかない
886氏名黙秘:05/01/25 23:58:51 ID:???
>>884
レスありがとう。予備校本ってホントに分かりやすく書いてるからなあ。
やや行き詰ってる感じだからロー入学までにかってよんでみるよ。
887氏名黙秘:05/01/26 00:00:06 ID:???
相当書き加えないと予備校本は使えないけどね。
888氏名黙秘:05/01/26 00:00:16 ID:???
判例通説条文で必要十分な気がしてならんのだが。
深入りすると危険な香りがする。
判例すらふらふらしてるものもあるし、困った分野だ。
889氏名黙秘:05/01/26 00:01:21 ID:???
愛用する本を間違えるとベテ道まっしぐらですよ
890氏名黙秘:05/01/26 00:01:31 ID:???
行政組織法っているのかな?塩野の三冊目だけど
891氏名黙秘:05/01/26 00:01:52 ID:???
要る
892氏名黙秘:05/01/26 00:08:23 ID:???
Cよりはマコツの公務員の本の方がまだ使える
それなりにきちんと書いてるから
もちろんあれだけではダメだが

Cは難の役にも立たん
論点落としチェックにさえ使えないクソ本
893氏名黙秘:05/01/26 00:11:00 ID:???
ひたすら処分性ですよ。
あほみたいな科目。
894氏名黙秘:05/01/26 00:14:58 ID:???
憲法日本国憲法・国家賠償法・個人情報の保護に関する法律
国会国会法・公職選挙法
行政組織内閣法・国家行政組織法
行政手続行政手続法・行政機関の保有する情報の公開に関する法律・行政機関の保有する個人情
報の保護に関する法律・行政代執行法・行政不服審査法・行政事件訴訟法
地方自治地方自治法
司法裁判所法・検察庁法・弁護士法
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/MON-KENTOU/SAMPLE/sample05.pdf
895氏名黙秘:05/01/26 00:15:57 ID:???
>>893

これ見て勝利を確信したw
896氏名黙秘:05/01/26 00:16:54 ID:???
救済法は民訴の応用
897氏名黙秘:05/01/26 00:17:52 ID:???
憲法・国家賠償法・個人情報の保護に関する法律
行政組織内閣法・国家行政組織法
行政手続行政手続法・行政機関の保有する情報の公開に関する法律・行政機関の保有する個人情
報の保護に関する法律・行政代執行法・行政不服審査法・行政事件訴訟法

この辺は一通りやった。
898氏名黙秘:05/01/26 00:21:22 ID:???
>>895
まあそうだろうなあ。
今、取消訴訟と不服申立、その周辺領域やってるとこだから。
899氏名黙秘:05/01/26 00:35:21 ID:???
俺の愛用芝池が各論無いという罠!
900氏名黙秘:05/01/26 00:46:42 ID:???
900
901氏名黙秘:05/01/26 00:54:34 ID:???
>>899
大橋もない罠
902氏名黙秘:05/01/26 01:07:16 ID:???
おまいら百選は読む?
903氏名黙秘:05/01/26 01:13:16 ID:???
読むぜ!
けど解説まで詳細に読むに足るのはそれほど無いかも
まだ途中
904氏名黙秘:05/01/26 01:44:21 ID:???
塩野TUが本屋から消えてた
改訂か!?
905氏名黙秘:05/01/26 01:47:25 ID:???
弥永のリーガルマインド行政法をキボンぬ。
906氏名黙秘:05/01/26 01:52:27 ID:???
>>905
しかも今度こそ日本語訳で出版してほしいよな
907氏名黙秘:05/01/26 02:59:40 ID:???
その前に商法をまず日本語訳してからだ
908氏名黙秘:05/01/26 03:12:11 ID:???
>>904
ないない
909氏名黙秘:05/01/26 06:24:53 ID:???
しおしお しおしお しお じい
910氏名黙秘:05/01/26 06:53:35 ID:???
塩爺塩爺モンスター
芦部をガブリ
塩爺塩爺モンスター
阿部をペロリ
911氏名黙秘:05/01/26 06:57:44 ID:???
行政法スレって変な奴多いな。
912氏名黙秘:05/01/26 07:18:15 ID:???
草創期の科目って初めて勉強してちょっとわかって調子に乗っているのと
既に勉強したことあるぜって奴が子供みたいにはしゃいでるからな。
行政法スレに限らず選択科目系スレでもガキが見受けられる。
913氏名黙秘:05/01/26 07:25:57 ID:???
>>904
行政事件訴訟法の改正に対応するんだろ?
914氏名黙秘:05/01/26 10:00:58 ID:???
915氏名黙秘:05/01/26 15:19:11 ID:U1GNocKn
行政法の干拓出たら買う?
916氏名黙秘:05/01/26 19:14:46 ID:???
Cブックを買おうかシケタイまで待とうか。
917氏名黙秘:05/01/26 19:28:18 ID:???
>>916
どっちも買えばいい
真実が分かる
918氏名黙秘:05/01/26 19:35:26 ID:???
>>916
少し待って見比べてから買えばいいだろ
919氏名黙秘:05/01/26 19:55:38 ID:???
C-BOOK、ひどすぎる。。。
920氏名黙秘:05/01/26 21:06:04 ID:???
出遅れた社の工作員が必死だな
921氏名黙秘:05/01/26 23:21:57 ID:???
シケタイの出来もひどかったらどうする?
922氏名黙秘:05/01/26 23:43:27 ID:???
ギニャ〜!
923氏名黙秘:05/01/26 23:44:16 ID:???
このスレみてると行政法に関しては安心できるよ
924氏名黙秘:05/01/26 23:59:38 ID:???
原ダ・ダ・ダ・ダ・ダ!
原ダ・ダ・ダ・ダ・ダ!
925氏名黙秘:05/01/27 00:02:59 ID:???
>>919
あれほど言ったろw
マコツのジュニアは悪くない
シケタイにはそれなりに期待したいがはて…
926氏名黙秘:05/01/27 00:08:55 ID:???
シコタンが駄目だったらどうしますか?
927氏名黙秘:05/01/27 00:09:18 ID:???
ふてくされる
928氏名黙秘:05/01/27 00:15:33 ID:???
シコタン行政法
929氏名黙秘:05/01/27 00:37:39 ID:???
あへへのへ〜
930氏名黙秘:05/01/27 00:47:49 ID:???
ランラン ランララランランラン
ランラン ランラララン
931氏名黙秘:05/01/27 02:48:22 ID:???
高木光ライブ行政法シリーズの改定予定はあるのかな?
932氏名黙秘:05/01/27 20:26:34 ID:???
高木光のライブってのは行政法の実況中継?
933氏名黙秘:05/01/27 20:27:54 ID:???
出口の現代文実況中継だよ
934氏名黙秘:05/01/27 20:44:33 ID:???
高木光が本当に実況中継風なら、買うことも考える。
935氏名黙秘:05/01/27 21:41:18 ID:???
>>933
懐かしい名前を出すなw
936氏名黙秘:05/01/28 01:03:57 ID:???
あぎゃぱあ〜!あへ。
937氏名黙秘:05/01/28 01:09:06 ID:???
全く中身がないスレだな
938氏名黙秘:05/01/28 01:35:19 ID:???
↑まったく中身がないレスだな
939氏名黙秘:05/01/28 01:45:04 ID:???
出し惜しみだろ
940氏名黙秘:05/01/28 13:57:15 ID:???
シケタイ最高!!
941氏名黙秘:05/01/28 13:57:36 ID:???
出たの?
942氏名黙秘:05/01/28 18:29:52 ID:onsIUh1w
Wセミの羽広の講座とった人、感想教えて。
943氏名黙秘:05/01/28 22:09:28 ID:???
渡辺最強だろ。
944氏名黙秘:05/01/28 22:16:48 ID:wsBWa89E
東京カス女

都市部にカス女は集中してる
これには理由があって、都市には働き盛りの若い男が集まってくる学生等
当然、都市部には男ばっかりになる。
都市は慢性的な女不足なんだ
そこに住んでる男は女がいなくて大変。女はウハウハ
そういうところですごした女はタカビー女・カス女となる
でも、男で東京に住んでるからって悲観することはない
東京に住んでるってことは毎日カス女に鍛えられてるってことだからだ
俺自身生涯で一番もてたのは東京を離れてすぐの頃だった
東京カス女に鍛えられてたからな。 地方の女は女神に見えた
だから東京カス女に関わるなと、ちょっと地方に行けばいくらでもいい女はいる
東京で鍛えられてる男ならモテモテだよと
「都会風吹かせて気取らないこと」
それさえ、気をつければ女なんていくらでも寄ってくる

この考えに賛同する人はこのスレを色んなとこに貼り付けてくれ
そんで、これ以上女日照りの東京に無謀な男が行くことを防ごうじゃないか!!
もしかしたら、コレを見て上京してくる女の子が増えるかもしれないぞ
協力頼むぜ!
945氏名黙秘:05/01/28 23:14:30 ID:???
>>942
もう始まってるのか?
946氏名黙秘:05/01/29 02:41:04 ID:???
>>904
塩野Tは改訂。
3月頃出回るって。

生協で聞いた話
947氏名黙秘:05/01/29 03:13:41 ID:???
>>946

だがTはちょこちょこ線引っ張ったからもう売れんな
948氏名黙秘:05/01/29 18:42:20 ID:???
http://books.yahoo.co.jp/bin/detail?id=r0106559

シケタイは2月

外出だが一応
949氏名黙秘:05/01/29 18:49:04 ID:???
弘文堂では

伊藤塾=著

となってるね
公務員試験担当の香具師が随分手を出してるんだろうな
元ネタであろう『1冊で合格』は
>「丁寧に例を提示してくれるのはありがたいのですが、その内容が明らかに誤っている箇所がある。」
とかアマゾン書評にあるんだけどレヴュワ自身がその例を出してないから真偽がわからん
記述は正しいのかしら
950氏名黙秘:05/01/29 19:52:35 ID:???
> 内容が明らかに誤っている箇所がある

ガクブルだなw
951氏名黙秘:05/01/29 19:58:59 ID:???
伝聞だがね
952氏名黙秘:05/01/29 20:38:17 ID:???
要論2月中旬に改訂らしい
953氏名黙秘:05/01/29 23:38:33 ID:???
すげーいい本見つけた
内容は基本書の8割以上あるなのに超薄い
著者も著名
高速で回すのにいいな
基本書との互換性もばっちり





でも教えないよーw
954氏名黙秘:05/01/29 23:40:11 ID:???
>>953
狼少年って話知ってる?
955氏名黙秘:05/01/29 23:47:42 ID:???
教えて欲しいんでしょ?
956氏名黙秘:05/01/29 23:48:59 ID:???
すげーいい本見つけた
その名も基本書。基本書の8割どころか10割。
著者も著名
読み込めば高速で回せる。
互換性気にしなくてもそのもの





基本書読めばいいじゃん。
957氏名黙秘:05/01/29 23:57:55 ID:???
もういいよ
教えてあげないもんね
あれなら通学時片手で持てるのに
958氏名黙秘:05/01/30 00:00:49 ID:???
塩野も芝池も通学時片手で持てるよ。
959氏名黙秘:05/01/30 00:03:02 ID:???
持てないよー
無理しちゃってw
クスクス

でも類型別は持てるよね
これヒント
960氏名黙秘:05/01/30 00:46:31 ID:???
単著・ソフトカバーだろ。
961氏名黙秘:05/01/30 01:25:42 ID:???
sionoだね
962氏名黙秘:05/01/30 01:45:16 ID:???
アルマでも使ってろ。
963氏名黙秘:05/01/30 01:59:58 ID:???
>>960


>>961,962
×


そろそろ教えよっか?

> 基本書との互換性
は凄いよ
引き写しで実務よりに修正してるから
964氏名黙秘:05/01/30 02:11:52 ID:???
教えてください。
965氏名黙秘:05/01/30 02:22:32 ID:???
今日はだめ〜。

またね
966氏名黙秘:05/01/30 02:24:50 ID:???
引き写しが出来るってことは出版社が(ry
著名な学者が書いてる基本書でそんなの探せばすぐなのに
実務家のための教科書だし
967氏名黙秘:05/01/30 02:32:56 ID:???
放置よろ
968氏名黙秘:05/01/30 08:46:33 ID:???
で、そろそろ次スレの季節。

基本書との互換性を求めるならなんで最初から基本書読まないんだ。
100%互換ですよ。
969氏名黙秘:05/01/30 20:19:30 ID:???
著者は現在三番目くらいに有名って感じな人?
970氏名黙秘:05/01/30 20:29:41 ID:???
>>969
鋭いですね
受験界ではそれぐらいかな


めんどくさいから教えちゃう
元東大教養学部教授執筆の要論のコンパクト版ですよ〜
971氏名黙秘:05/01/30 21:23:11 ID:???
>>970
オレオレ。960=969。
大当たりだったぜ!
972氏名黙秘:05/01/30 21:26:05 ID:???
ついでに土曜に生協で買った?
973氏名黙秘:05/01/30 22:22:41 ID:???
わかった。原田が書いた地方公務員のための研修用テキストだ。
たしか黄土色の表紙の薄いやつだろ。
行政法要論はそれをもとに書かれたんだ。
974氏名黙秘:05/01/30 22:26:01 ID:???
それが「内容は基本書の8割以上」・・・?


 _, ,_
( ゚д゚)
975氏名黙秘:05/01/30 22:28:51 ID:???
行政法なんて基本書読んでる暇あったら
判例百選ガツガツ読み込め
よっぽど力になる
わからない概念でてきたら塩野読めばOK
976氏名黙秘:05/01/30 22:32:46 ID:???
確かに原田の薄い本だと、予備校本と違って、ローの机の上に堂々と置ける。
977氏名黙秘:05/01/30 22:38:21 ID:QjCQYgBu
塩野を読んでても行政法の全体像がいまいちハッキリしない。
藤田の総論はどうなのかな?
978氏名黙秘:05/01/30 23:45:44 ID:???
藤田の入門は藤田総論のエッセンスをわかりやすくまとめたものなのか。
979氏名黙秘:05/01/30 23:46:48 ID:???
戸波の憲法といい、原田の行政法といい、地方公務員にはレベル高杉で
もったいないくらいの良書だ。
980氏名黙秘:05/01/30 23:47:37 ID:???
弘文堂から出てる原田のプレップ行政法は、改訂中?
981氏名黙秘:05/01/30 23:56:12 ID:???
>>971
オメ

>>973
です。
が確か要論をもとに手直ししたと

>>974
そうですよ?
質的なことを言ってますので



これから始める入学予定の人なんかには、
藤田入門→原田テキストで一月ほどかけて基礎をしっかり固めてから、
基本書に進むのがお勧め

法律は全体を何度も回すことが大事だけど、
初めから基本書だとどうしても月に何回もは回せない
その点この本は薄くて優れていると思います
中級者も重宝するかと

どこかの予備校の本の出来がそのまま名前になったようなものよりずっといいかと


じゃぁね〜☆
982氏名黙秘:05/01/30 23:59:03 ID:???
>>981
おいちょっと待て。
藤田の入門なんて話は出てないではないか。
983氏名黙秘:05/01/31 00:03:04 ID:???
待たないよ〜
984氏名黙秘:05/01/31 00:22:55 ID:???
すげーいい本見つけた
内容は基本書の8割以上あるなのに超薄い
著者も著名
高速で回すのにいいな
基本書との互換性もばっちり
あれなら通学時片手で持てるのに
> 基本書との互換性
は凄いよ
引き写しで実務よりに修正してるから

原田が書いた地方公務員のための研修用テキスト

だってさ。
985氏名黙秘:05/01/31 00:38:00 ID:???
以前図書館で見たけど,それ結構使える希ガス。
986氏名黙秘:05/01/31 00:39:33 ID:???
>>984
それのどこに藤田入門がからんでくるのだ
987氏名黙秘:05/01/31 00:48:37 ID:???
>>980
高木光センセ曰く2005年の新学期には間に合うらしい
988氏名黙秘:05/01/31 00:52:01 ID:???
ホスト規制食らったので誰か新スレをお願いします。以下テンプレ。

引き続き、行政法の学習方法の確立を目指しましょう。

前スレ
【新司法試験】行政法スレ2
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1099629817/

【新司法試験】行政法スレ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1089399892/

【行政法】
田中二郎……「新版 行政法 上・中・下」元東京大学名誉教授、最高裁判所裁判官
   による古典的名著。伝統的通説。
塩野……「行政法 T・U・V」無味乾燥説もあるが 内容は魅力的。通説の地位を得つつある。
     田中二郎の娘婿。元東大教授。
芝池……「行政法 総論講義 救済法講義」独自説は少ない。現京大教授。
藤田……「行政法T(総論)」元東北大教授。現最高裁判事。
     「行政法入門」最も美しい入門書の一つ。口語体。
原田……「行政法要論」入門から使える。網羅的。公務員試験ではロングセラーかつシェアNo.1。
     長らく東大「教養学部」教授として冷遇されたが、一橋大で念願の法学部教授に昇格。

その他 双書、アルマ、阿部、南、大橋、植村など
989氏名黙秘:05/01/31 00:52:50 ID:???
【重要な法律】
行政手続法、情報公開法、行政代執行法、行政不服審査法、行政事件訴訟法、
国家賠償法、内閣法、国家行政組織法、国家公務員法、地方公務員法、
地方自治法、警察官職務執行法、個人情報保護法、独立行政法人通則法、土地収用法




こんな感じで。
990氏名黙秘:05/01/31 01:28:15 ID:???
藤田本は、昔から定評がある。
クラシックな法律本が好きな人にはお勧め。
991氏名黙秘:05/01/31 01:41:03 ID:???
藤田本は塩野よりわかりやすいらしいね。
992氏名黙秘:05/01/31 01:56:48 ID:???
藤田入門→塩野でFA
993氏名黙秘:05/01/31 02:47:41 ID:???
塩野がわかりにくい場合はどうしたらいいですか?
994氏名黙秘:05/01/31 04:26:01 ID:???
あきらめる
995氏名黙秘:05/01/31 04:34:13 ID:???
>>993
音読
996氏名黙秘:05/01/31 07:28:41 ID:???
次スレ

【新司法試験】行政法スレ3
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1107124037/
997氏名黙秘:05/01/31 08:31:06 ID:???
馬鹿
998氏名黙秘:05/01/31 08:31:50 ID:???
ダメなカキコしかないな馬鹿どもめ
999氏名黙秘:05/01/31 08:37:42 ID:???
役にたたねーよ
1000氏名黙秘:05/01/31 08:38:20 ID:???
このうんこども
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。