1 :
氏名黙秘:
フゴ
2 :
氏名黙秘:04/10/29 16:31:51 ID:???
昨日、予備校で来年の適正出願者が2万人割ると言ってた。
一方現行は5万近くが受けるだろうって。
3 :
氏名黙秘:04/10/29 16:31:52 ID:???
2ゲット
4 :
氏名黙秘:04/10/29 16:32:26 ID:???
5 :
氏名黙秘:04/10/29 16:35:37 ID:???
来年ロー受験者は少ないですよ
再来年からは大激戦ですよ
楽な今のうちにロー入ってしまいましょう
ところで適性試験講座はおきまりですか?
6 :
氏名黙秘:04/10/29 16:38:16 ID:???
法科大学院で優れた法学教育を受けた法務博士は、たとえ新司法試験に合格せず法曹となれなかったとしても、企業等から引く手あまた
7 :
氏名黙秘:04/10/29 16:39:46 ID:???
笑撃の声明も不発だったし合格者数は法務省案のままで行くんかな。
現役ロー生も既習は休学者、未収は退学者がたくさん出そうだな。
8 :
氏名黙秘:04/10/29 17:09:26 ID:???
丙案反対時ほどのパワーを感じられん。
9 :
氏名黙秘:04/10/29 17:11:08 ID:???
あの声明は責任転嫁の意味があるのですよ。
大学院側としては、制度に問題があるのだから、自分たちの教育レベルが悪いわけではないと宣言できたし。
10 :
氏名黙秘:04/10/29 17:13:03 ID:???
そもそも認可しすぎだろう。
そこさえきちんとすりゃ悪い制度ではない。
むしろ今でも十分おいしい制度かもしれん。
貧乏くじ引くのは、DQN大卒とか未修君だろうし。
11 :
氏名黙秘:04/10/29 17:20:06 ID:???
ローの理念が壊れていく・・・今からでも遅くない、すぐ旧試験を完全廃止しよう
12 :
氏名黙秘:04/10/29 17:23:12 ID:???
>>11 理念なんか無いあるいは有ってもくだらないんだから
むしろ現行一本にした方がいいんじゃないか?
13 :
氏名黙秘:04/10/29 17:27:38 ID:???
>>11 >ローの理念が壊れていく・
自業自得だろ。
こんなにロー作って、ローの理念も何もあるかい。
14 :
氏名黙秘:04/10/29 17:31:37 ID:???
マスコミは完全に黙殺したなw
さすがにあの声明はヤバいだろう。世論の支持を得られないだけでなく
反感をかうだけだ。
黙殺したマスコミに感謝しろよwww
15 :
氏名黙秘:04/10/29 17:33:16 ID:???
77 :氏名黙秘 :04/10/29 17:31:05 ID:???
>前記素案をもとにシミュレーションすると、
これはヴァカっぽい。小論文の添削者の立場からすれば、
「前記素案に基づくシミュレーションによれば」がベター、
せいぜい許容範囲としては、
「前記素案をもとにシミュレーションを行うならば」
これほどに日本語のセンスが欠如している起案者はいったい誰なのでしょうか?
78 :氏名黙秘 :04/10/29 17:31:58 ID:???
というか、この声明はロー受験者が作ったネタという気がしているんだが
16 :
氏名黙秘:04/10/29 17:37:28 ID:???
この時間は、暇な現行ベテばっかりだな。
17 :
氏名黙秘:04/10/29 17:39:12 ID:???
まあ、今回のはあまり大したことはなかったが、当たったのは事実だろ?
また夜にロー生向けのネタを作ってやるから待ってろ。
18 :
氏名黙秘:04/10/29 17:41:07 ID:???
必死だな。2期既習です。卒1ですwww
このステメン入試でごまかして合格した池沼がwww
19 :
氏名黙秘:04/10/29 17:52:55 ID:???
朝日新聞 現行800:新試験800報道(燃料投下)
↓
朝日新聞 法科大学院志願者激減を報道 暗に低合格率を批判
↓
司法改革国民会議 法務省素案に反対する緊急声明発表
↓
読売新聞 論点 早稲田大学法科大学院教授が法務省素案を批判
↓
法科大学院協会会長の所感 法務省素案を批判
↓
日本弁護士連合会(日弁連)会長 法務省素案を批判
↓
週間朝日 法科大学院特集 法務省素案を批判
↓
首都圏法科大学院関係者 共同声明で法務省素案を批判
↓
九州・沖縄全法科大学院協議会 緊急アピールで法務省素案を批判 【← 今ココ】
20 :
氏名黙秘:04/10/29 17:55:58 ID:???
結果は 法務省の素案のまま決定
21 :
氏名黙秘:04/10/29 17:57:06 ID:???
しょうがねーだろ、
あほな法曹世にだしたら
最高裁が迷惑するんだから、
国策も糞もあるかっての
22 :
氏名黙秘:04/10/29 17:59:55 ID:???
結局ローに行った奴は地頭悪い+根性無し+早漏でFA?
23 :
氏名黙秘:04/10/29 18:01:28 ID:???
ローの理念ってなんだ?
優秀な奴を法曹にするってことだろ?
現行の800位と新司法の800位って、明らかに現行の800位の方が
レベル高い気がするんだが・・・。
24 :
氏名黙秘:04/10/29 18:03:55 ID:???
ローの理念=ロー生の8割合格
25 :
氏名黙秘:04/10/29 18:04:50 ID:???
>>23 法務省は優秀な法曹にこだわっているのであって
国策もローも2次的なものでしかない。
ローは法務省に信用されていない。
26 :
氏名黙秘:04/10/29 18:07:23 ID:???
>>24 そんなもん、ローが乱立された昨年度の時点で無理だと分かってたことだろ。
27 :
氏名黙秘:04/10/29 18:09:15 ID:WWA66WDb
責任はモンカにあり
28 :
氏名黙秘:04/10/29 18:12:19 ID:???
なんかモンカあるか?
29 :
氏名黙秘:04/10/29 18:12:39 ID:???
優秀な法曹という趣旨にローの現状のシステムが合致していないということだろ。
単純なことだ。
30 :
氏名黙秘:04/10/29 18:12:39 ID:???
最も衝撃的な一節が。
>そもそも法科大学院は、その設立母体となった各大学の独占物にとどまるものではなく、司法制度改革の一環としての公益的な目的を有するものである。
各大学は、新たな時代に望まれる理想の法曹像を目指してカリキュラム等を工夫し、最大限の努力をもって法科大学院を設立した。これに呼応して、最高裁判所や法務省、
弁護士会はいうに及ばず、さらには有志法曹や企業もが、教員の派遣や研修、学生研修などの面で、法科大学院の設立
および運営のために多大なる協力と貢献をしている。それは、とりもなおさず、政府・国会によって法科大学院が新たな法曹養成システムの中核に据えられたことを踏まえ、
これへの協力が法曹人口の量的および質的な抜本拡充という公益すなわち国民の利益のために不可欠であるとの認識に立脚してのことであるはずである。
自分たちは公益のためにロースクールを設立して努力してやっているんだ、最高裁をはじめとするいろいろな関係者も協力、貢献してくれているじゃないか、
自分たちは法曹養成システムの「中核」にいるんだから、協力することが、公益すなわち「国民の利益」に不可欠じゃないか、ということでしょう、言いたいのは。
落合弁護士のブログより
31 :
氏名黙秘:04/10/29 18:15:10 ID:???
鹿児島大学法科大学院教授 弁護士 岡村善郎
私は,司法修習生3000人案を含め,法科大学院構想自体が破綻するという意見です
もとより,今回の司法制度改革なるものは,全面的に破綻を余儀なくされるというのが私の意見です
岡口裁判官も裁判員制度は破綻する旨の意見を,裁判官という公職にありながらHP上で公開されました
私は,これとは違う観点から,裁判員制度は破綻すると考えております
その前提となるべき集中審理方式が,この国に定着することはなかろうし,あってはならないと考えているからです
司法制度改革は破綻を余儀なくされるでしょう。否,破綻すべきであるというのが私の信念です(2004年10月08日 23時53分)
http://plaza.rakuten.co.jp/droppy/diary/200410080000/#trackback
32 :
氏名黙秘:04/10/29 18:15:19 ID:???
さてこれで得をするのは誰なんだろう
ローが廃止になってもらうとモンカの天下り先が減って得策ではないんだろうから
33 :
氏名黙秘:04/10/29 18:15:42 ID:???
101 名前:氏名黙秘 投稿日:04/10/10 06:32:52 ID:???
>>100 ただ、大学教員のなかではロースクールに賛成の人はあまりいなかったようだ。
受験新報で平野先生がおっしゃっていた。
一部の人間のあいだで勝手に盛り上がって、構想が現実化したということか。
102 名前:氏名黙秘 投稿日:04/10/10 06:39:30 ID:???
>>101 そういった意見は戦前の陸軍参謀にも垣間見られたとか。
「誰かが反対してくれるかと思った」
「まわりの空気で暗に賛成してしまった」
事を始めるプロセス、決定のプロセスなどを大切にしておられる
ロー教員&ロー推進派の方々には自らの足跡を再度確かめて頂きたい。
117 名前:氏名黙秘 投稿日:04/10/10 09:58:11 ID:/MU7eGyB
>>102 日本は全然進歩してないよね(w
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1013195549/ 102 名前:氏名黙秘 投稿日:02/02/09 06:16 ID:FhWqlKW8
つーか大学法学部関係者で積極的にLSに賛成している人なんて
極少数。もういまさら引くに引けないという支那事変かベトナム戦争
状態。国立はまったく予算増がないから学部を縮小しなければなら
ないし私立は授業料と寄付金の心配をしなければならない。その上
誰でも予備試験を受けらるんじゃ踏んだり蹴ったり。
103 名前:氏名黙秘 投稿日:02/02/09 06:24 ID:???
>102
正しいと思う。
119 名前:氏名黙秘 投稿日:04/10/10 10:01:19 ID:/MU7eGyB
日本の大学の法学部の先生方は戦前の日本を批判する資格を失った。
34 :
氏名黙秘:04/10/29 18:17:14 ID:???
一旦確保した利権は絶対に手放そうとせず
利権拡大に向け日々のエゴイズムに勤しむ。
表向きは「〜の理念」、「〜は国民に役立つ」という
いかにも聞こえのいい耳障りの良い標語で。
「もしかしたら反語的人間というのは実は誠実な信用できる
人間かもしれない。偽善者がいい人を装うように・・・」
哲学者キルケゴール
35 :
氏名黙秘:04/10/29 18:17:30 ID:???
>>32 文科は司法試験受ける奴がローに行くことになるのは決まってるから、
まあそれでいいんだよ。
大学がたくさん認可された方が天下り先は多く確保できる。
実質受験者数が減ろうが、ポストの数は減らない。
36 :
氏名黙秘:04/10/29 18:18:41 ID:???
37 :
氏名黙秘:04/10/29 18:19:55 ID:???
◆現行関係者は決起を!!◆
法科大学院がスタートし、授業料に加え、生活費の負担の為
司法過疎地域から法層を目指すことが困難な状況になりつつある。
そして、司法過疎地域の将来のためにも、
この国の司法の一翼を担う者の自負と責任において、
いまこそ、声をあげるべきである。
関連団体、マスコミ等に投書・メールなどで
「開かれた法曹」を是非ろも表明して戴きたい所存である。
38 :
氏名黙秘:04/10/29 18:20:46 ID:???
http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20041029#1098982348 意見書で、「充実した教育を行うべきである」としたことと、「実際に充実した教育が行われていること」は、
全くの別問題だろう。「懸命の努力」「寝食を惜しんで」などとあるが、それが、充実した教育として行われ
ているかどうかについては、この声明は、巧みに触れていない(触れられないのだろう)。また、「理念に
向かって予定通りに船出した」というところで話を止めており、「船出」などという、きれいな言葉を使い、
船出した後に実際どうなっているか、ということから、読む者の目をそらしている。冷静に読むと、「努力
して頑張っているんだから、それだけで評価すべきだ」という、図々しい主張にしか見えない。学生の論
理というより、運営する学校の論理であろう。「学生達もこれに応え、毎日大量の予習課題をこなし、文
字通り寝食を惜しんで学修に取り組んでいる。」とあるが、実際は、「学生達もこれに渋々つき合わざる
を得ず、毎日、大量の予習課題を、わけもわからないままこなし、文字通り寝食の時間も奪われたまま
学修に取り組まされ、徒労感にさいなまれている。」といったところではないか。
39 :
氏名黙秘:04/10/29 18:20:54 ID:???
結局モンカとロー騒ぎでなんちゃって認可もらった大学の勝利だね
ねずみ講みたいなもんだ
40 :
氏名黙秘:04/10/29 18:21:56 ID:???
41 :
氏名黙秘:04/10/29 18:25:50 ID:???
42 :
氏名黙秘:04/10/29 18:26:19 ID:???
予想より早く法科大学院制度は崩壊しそうだな・・・
何となく受かって法科大学院に来てしまったがどうしようか・・・
43 :
氏名黙秘:04/10/29 18:33:03 ID:???
>>42 そのまま何となく司法試験にも受かって
何となく弁護士になればよい
44 :
氏名黙秘:04/10/29 18:33:09 ID:???
本決定はいつ?
年末らしい。
だから最近、ロー側の巻き返しが激しいの。
あくまで「水面下」でだけどw
46 :
氏名黙秘:04/10/29 18:48:34 ID:???
で、何か成果はあるの?
47 :
氏名黙秘:04/10/29 18:50:20 ID:???
現行1000でいいよ。
48 :
氏名黙秘:04/10/29 18:54:02 ID:???
てか、もう800:800は決まりだから。
>>47 2007年度以降の心配をしたら?
>>46 着々と進行してるって。
数とかは具体的に書けないけど。
あっ、でも少なくとも第一回新司法が朝日のリークの800人より少ないことはない。
まっ、当然かw
でも一時期、現行落ちた奴等がうるさかったから、念のため。
50 :
氏名黙秘:04/10/29 18:58:44 ID:???
これだけ騒いで素案が通るんでしょ
力関係というか社会的立場をさらけ出してしまったね
51 :
氏名黙秘:04/10/29 19:02:14 ID:???
丙案導入時はもっとすごかったぞ。
全部無視だよ。
52 :
氏名黙秘:04/10/29 19:02:52 ID:???
> あっ、でも少なくとも第一回新司法が朝日のリークの800人より少ないことはない。
こいつ逃げたな。
ネタもここまでか。
53 :
氏名黙秘:04/10/29 19:03:06 ID:???
試験会場の前で署名活動とかしてたんだっけ?
54 :
氏名黙秘:04/10/29 19:03:46 ID:???
>>49 着々と進行していた29日の発表がアレだからなぁ・・・。
期待できねぇよ。
55 :
氏名黙秘:04/10/29 19:04:33 ID:???
ローの親玉たる文科省を無視する法務省が
ローの巻き返しに屈するとは思えん
56 :
氏名黙秘:04/10/29 19:05:24 ID:???
2006まではもう決まってるって。
法務省の一存じゃなくて、ピロシも絡んでるよ。
それより2007年以降をどうするかだろ。
57 :
氏名黙秘:04/10/29 19:06:44 ID:???
丙案こそポテンシャル重視の先駆け!
・・・その結果を知る法務省や研修所の対応は厳しいものになるんだろうね。
58 :
氏名黙秘:04/10/29 19:06:56 ID:???
貸与制導入だっていくら反対しても覆りはしなかったな。
医学生は修習生の給費を基準に給与を支給されるようになったというのに・・・。
0にしなくても、8割とか5割とか段階的にすればいいものを。
59 :
氏名黙秘:04/10/29 19:07:36 ID:???
修習生の過去最高の落第者数とかをみるとやはり量より質は否めないのでは。
60 :
氏名黙秘:04/10/29 19:08:02 ID:???
法務省も、検察・裁判所の意向は無視できん。
第一高官はみんなそこからの出向組だからな。
61 :
氏名黙秘:04/10/29 19:08:17 ID:???
優先枠導入の時はニュースステーションでも特集してたような
高校生の頃の話なのでうろ覚えだが
62 :
氏名黙秘:04/10/29 19:08:33 ID:???
医学研修生は過労自殺者で労災認定者もでたからね
司法教習生で過重負担であぼんぬしたという話はついぞ聞かない
63 :
氏名黙秘:04/10/29 19:09:16 ID:???
司法教習生てなんだよ
今教習所に通ってて間違えたよw
64 :
氏名黙秘:04/10/29 19:09:45 ID:???
キノコやって捕まるくらい暇だからな
65 :
氏名黙秘:04/10/29 19:09:46 ID:???
>>58 それはまだ本決まりではないのでは?
覆る可能性は0だと思うけどw
66 :
氏名黙秘:04/10/29 19:10:24 ID:???
今ベテは来年に向けての勉強休養期間か?
こんなとこに必死で書きこみするまえに勉強でもしたら?www
67 :
氏名黙秘:04/10/29 19:10:43 ID:???
ま、ロー側は変な工作するよりピロシを仲間につけることだなw
司法試験委員会もこいつが実質的に仕切ってんだろ。
68 :
氏名黙秘:04/10/29 19:12:00 ID:???
>>62 教習生などいない!(w
マジレスすると、まだ、貸与が始まっていないのであぼ〜ん者がいないのは当然。
69 :
一期未修:04/10/29 19:13:06 ID:???
ちゃんと重点講義読んでますから、、
ピロシ先生、、(´・ω・`)
70 :
氏名黙秘:04/10/29 19:14:12 ID:???
329 名前: ありさ ◆A4jsQTgi.Q [sage] 投稿日: 04/10/28 23:04:59 ID:???
違うって(→_←)!嫌いとかそういう意味じゃないんだよぅ★ホント
どっちかっていうと・・・好きだし?(*≧▽≦ノ なんてね♪
330 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 04/10/28 23:05:56 ID:???
ぐわっ☆☆誤爆ったしw
71 :
氏名黙秘:04/10/29 19:17:07 ID:???
>>66 お前昨日もこの時間にいたな。ロー生は宿題多いんじゃないのか?
とりあえずトリップつけたら?
72 :
氏名黙秘:04/10/29 19:30:23 ID:???
実力がある人にとっては、確かに2005、2006年度の現行はねらい目だと思う。
でも一方で、連続して択一落ち続け、論文も受けたことないのに狙い目とか
言ってローに行く受験生をバカにするやつも多い。
あのな。お前それで来年一発合格とか夢見てんのか。おめでてーな。
ロー行きをバカにするのは、受かってからにしろ。
苦渋の選択なんだよ。金かかるのも、新司法がきついのも知ってんだよ。
「逃げてる」とか言うな。
ロー落ちたって言ったらうれしそうな顔すんな。
しね。この明治卒択一落ちベテ。
73 :
氏名黙秘:04/10/29 19:32:23 ID:???
そのコピペ面白くないから
カキコすんなら改訂してからにしてくれ
74 :
氏名黙秘:04/10/29 19:33:02 ID:???
新司法が800より下になることはないの?
75 :
氏名黙秘:04/10/29 19:34:27 ID:tAHRRqVb
76 :
氏名黙秘:04/10/29 19:35:54 ID:???
旧試験
77 :
氏名黙秘:04/10/29 19:36:10 ID:???
>>74 一期修だけ優遇すんのはけしからんとかいう流れになったら分からんぞ。
ロー全体では一期修は少数派だし。
しかも法務省はローを全然信用してないみたいだからな。
とカキコしてる漏れも一期修なわけだが・・・OTL
78 :
氏名黙秘:04/10/29 19:37:04 ID:???
>>77 来年夏の試行テストで圧倒的な実力を見せ付けてやってくれよ。
79 :
氏名黙秘:04/10/29 19:37:48 ID:???
え??もしかして破綻とか考えてるの?
どうしようかな?来年ロー行こうかと考えてる27歳ですが、依然合格枠が
不透明ですよね。
80 :
氏名黙秘:04/10/29 19:39:19 ID:???
法務省がリークしたのは
来年行く香具師は自己責任ですよ
っていうのを明確にしとく意味合いが強い。
81 :
氏名黙秘:04/10/29 19:40:03 ID:???
もう80かよ。
金曜の晩だぜこりゃ日が変わるまでにスレ消費しそうだなw
82 :
氏名黙秘:04/10/29 19:42:55 ID:???
とりあえずA案B案とも1000人だったのだからそれ以下はおかしいね。
どちらの案が選ばれても1000人だと考えて入学したのだから。
甲案乙案丙案で検討していたところなぜか存在しなかったはずの丁案が採用され
1996年より受験4回以上の受験者は受験を禁ずる、とかいうことになるようなものだ
83 :
氏名黙秘:04/10/29 19:44:55 ID:???
前スレの
>>460もう一回こねーかな。今度はコテハンで。
84 :
氏名黙秘:04/10/29 19:45:22 ID:tAHRRqVb
現行の合格者と、新司法試験の合格者が、同時に修習生になる。
修習を通じてどちらの出来がいいかは一目瞭然となる。
そこで現行の方の出来がいいことが判明したら...
そもそも今法曹資格を持っている人は、現行組を後輩とは考えるが、プロセスとかわけわからないこと叫んでいるロー組は後輩じゃないからね。
85 :
氏名黙秘:04/10/29 19:46:02 ID:???
A案たらB案たらというのは
合格者数決定権限のない香具師らの勝手な考えを
新聞記事にしただけだろ。
法務省(司法試験委員会)の見解ではなかったというだけ。
86 :
氏名黙秘:04/10/29 19:46:07 ID:???
>>82 そだね。
まっ、相手を打ち負かすのが上手い大学教授とかがその点も主張すると思うから、暫くは待ってようぜ。
87 :
氏名黙秘:04/10/29 19:46:24 ID:???
その代わり現行合格者はどんどん死んでいく。
ロー一期はこれから毎年大量に生まれるロー卒の初年度に君臨する。
88 :
氏名黙秘:04/10/29 19:48:24 ID:???
>>84 別に法曹資格を持っているなら見る目は変わらんよ、
と言っていましたが。
89 :
氏名黙秘:04/10/29 19:54:29 ID:???
おいおい、A案でもB案でも1000人だったのに、出来が悪いとかの理由で800人に減らしちゃ駄目だろう?
大体人数が増える時点で出来が悪くなるのは予測の範囲内だったはずだ。
これは間違いなく国策不履行の問題になるよ。
ローでプロセス経た奴が大勢国策不履行訴訟を起こすよ。
人数減らそうとした奴は片っ端から被告人にしてやるから。
裁判所は人数減らした方がいいとか思っているかもしれんけど、裁判員はそうじゃないから!
裁判員全員から懲罰賠償だっけ、何億とかの損倍倍償もらえるよ。
でもって、被告人はみんな刑務所行き。
俺らはみんな六本木ヒルズで高見の見物だぜ。
90 :
氏名黙秘:04/10/29 19:54:50 ID:???
>>87 君臨はできんと思うぞ、3期以降のロー卒は、
絶対俺たちの方が優秀だと思うはずだ。
それに、数も少ないしな。
91 :
氏名黙秘:04/10/29 19:54:50 ID:???
>>84 実務のこと全くやってこない現行組はきついんじゃねーの?
92 :
氏名黙秘:04/10/29 19:55:50 ID:???
>>88 それは建前。
本音は別。特に、「えー2割!? やってらんない」とかふざけたこと言い出したので、かなり冷たいムードになっていると思う。
93 :
氏名黙秘:04/10/29 19:57:19 ID:???
94 :
氏名黙秘:04/10/29 19:57:31 ID:???
>>91 実務とかいって物見遊山で法廷傍聴するのやめれ
じゃま
95 :
氏名黙秘:04/10/29 19:57:33 ID:???
ああそうだよ。
即戦力になるのは、ロー卒。
鍛えて使うなら、新卒現行。
苦節○○年の現行ベテは就職できねーよ。
96 :
氏名黙秘:04/10/29 19:58:24 ID:???
89みたいなのでも平気で情報発信ができるネット社会が恐ろしいぜ
97 :
氏名黙秘:04/10/29 20:00:03 ID:???
>>93 はぁ、何言ってんの?
現行受からない既習組とは違うんだよ。
他学部でのしてきた未習だよ。
もう半年もプロセス経たから、現行組なんか目じゃないと思う。
なんせかけている金が違うし。
98 :
氏名黙秘:04/10/29 20:00:13 ID:???
最初にそのネタ作った反ロー族も満足だろうな。
99 :
氏名黙秘:04/10/29 20:00:49 ID:???
>>95 ロー卒が即戦力???ははは、人によりけりだろうがw
馬鹿言うなよ、おまえ
ローのことはよく知らんけど、現行で1年修習はきついかもな
燃料投下の予感w
結局、昨日の私大教授達の声明って、どこかの新聞に掲載されたの?
>>96 現行組って、ネット社会の法だったわかってないんだろ。
ローはネット社会の法とか、いろんな先端の法もやるんだぜ。
しかも実務もばっちり。
なんで現行なんかと同じレベルに見られなきゃならないのか。
法務省は節穴。
ちょっとくらい出来が悪いからって、人数減らすな。
約束どおり8割合格させなさい。
こっちは、毎晩判例とか読み込んで努力しているんだから。
そのくらい見返りあって当たり前でしょ。
>何億とかの損倍倍償もらえるよ。
ちょっとネタ作りすぎだな。
ロー卒が即戦力なのは当たり前。
知財、経済法、国際私法、倒産処理なんかの専門的知識があるのが前提だし、
要件事実なんかも浅いが一通りやる。修習所ではロー卒が好成績をおさめるのは当たり前。
大量合格時代を迎えるので、出身ロー、ローの成績、司法試験の順位、研修所の成績が全て
就職に影響する。
とくに、ローの名前が影響大。ローでてないやつは、その時点で書類ポイ。
>>104 損害賠償を横着して損賠と書く習慣があるから誤字したんだろうな。
>>107 いやこいつ前スレの460なんだが,ネタ職人と天然の微妙なところを
走って人気を得ていたのにこれでネタばればれになってしまった。
残念だ。
そうそう。
要件事実だってやるんだから、
現行組じゃあ学ばないことがたくさん出てくるわけだから。
実務なんて簡単だよ。
現行組とロー組が混在する2006年合格者で、
「現行組、まじつかえねー。」となるのは既定路線。
二期既修は、並み居るベテをごぼう抜きし、楽々就職できる。
実は、二期既修こそロー制度下の勝ち組なのだよ。
(少なそうだけど、一期未修で合格する人も)
>>106 確かに東大ロー以外は、その時点で書類ポイだな。
3000人もいるから選り取り見取り。
合格者数を上げさせて、かえって自分たちの首を絞めているのに
気がつかないのだろうか?
460 名前:氏名黙秘 投稿日:04/10/29 06:50:27 ID:???
でも、新試験合格者が不合理に減らされたら国策不履行だろ?
憲法13条違反で憲法裁判に基づく損賠賠償請求裁判起こすやついるんじゃないか?
でも、それで俺たちが勝って、有罪判決が出たら誰が実刑くらって牢屋に入るの?
砂糖工事?それとも時の法務大臣?時の文科大臣?
あと賠償金はロー生みんなで山分けにするのか?
誰かそこらへんの問題に詳しい人教えてくれ。
仮に三振したとき国に対してどうすればいいものか結構真剣に考えてるので。
一期既修の俺は、すでに公判を維持できる
>>108 すまん、要望があったので出てきただけです。
>>106 残念ながら、即戦力なら修習がいらんはずなんだよ。
にもかかわらず、修習がある。
なぜだかわかるな?
>>117 お前ら現行組の能力が低いから、就職差別をなくすためだよw
ばーか。ほんと馬鹿だな。
前スレの460は、去り際と言い、ネタの入れ方といい、天職のネタ職人だな
前スレの460は、去り際と言い、ネタの入れ方といい、天職のネタ職人だな
「国策不履行」はもうちょっと自然にひねるべきだったな。
漏れもワラタw>国策不履行
いいねえ
>>120 >お前ら現行組の能力が低いから、就職差別をなくすためだよw
やはり、合格よりも就職が気になっているみたいだな。
ロー組みで本当に合格者増やして欲しい奴ってどんな奴だろうな。
第1期生の就職がうまくいかんと、ロー制度の格好の標的になるだろうに。
それとも、障害者並に一定割合で任官・就職でロー卒採用を義務付けるんだろうか?
というか、合格発表後修習開始までに、実務を教える塾作ればいいんじゃないか。
俺、作ろうかな。
>>114 憲法を覚えたての時期なら、こんなものじゃない?
13条は初心者には魔法の合い言葉だ。
未修で本当に3年で受かる人は付加価値があるから良いだろうけどなあ。
あとは新卒既修かなあ。ヴェテの緊急避難ロー卒は最下層に見られても仕方ないんじゃないか。
>(修習生の)落第者急増は、質低下への懸念というより、司法修習の重要性を
>示したいという最高裁の意思の表れでは。実務教育を行う法科大学院がある
>からと司法修習の必要性を疑問視する声に対し、今後も質を確保するためには、
>きちんと修習を行うことが不可欠であると最高裁はアピールしたのではないでしょうか。
週刊朝日 椛嶋早大客員助教授のコメント
>>129 いや、まじでできていなかったみたい。
質は低下していると思う。
>>126 むしろ一振、二振時の浪人生相手の塾を作った方がボロ儲けできそうだけど、
そんなの伊藤塾もLECもとっくに考えているんだろうな。
>>128にいう「緊急避難」は本当の意味での緊急避難だねw
字義通りの
こういう使い方を見ると新鮮に思えるから駄目だねw
>>133 そこがポテンシャルの違いなのだろうな。
「国策不履行」、「ヴェテの緊急避難ロー卒」という言葉にこそヴェテにはないポテンシャルが現れているといえよう。
いや緊急避難は国語辞典的意味で使っただけだが・・・
まずかったか。
>>137 そういう使い方されると新鮮な感じがする。もう病気だな・・・orz
>>139 「たる」が日本語の使い方としてアレなんだが、
ベテなのか、ロー生なのか教えて。
どっちにしても、笑ってやるから
>>114 それにしても噛めば噛むほどに味の出る良いレスだな。
しかも7時前の朝飯前で書けるとは。
ほんのすこし嫉妬すら感じる。
>>140 彼はなんで笑われるのかもわからない悪寒。
確かに、法は不可能を強いないから、
現行合格不可能な者に現行受験続行を強いることはできん。
というわけで、ロー経由でしか法曹の道がないわけだから、
補充性はみたしておるな。
たる
(助動)
〔古語の断定の助動詞「たり」の連体形から〕
(1)資格を表す場合に用い、「…である」の意を表す。
「師〈たる〉に値しない」「かりにも大学生〈たる〉者のなすべきことではない」「荀(いやしく)も男児〈たる〉者が
零落したのを恥づるとは何んだ/浮雲(四迷)」
(2)「…たるや」の形で、特筆に値すると思われる事柄などを話題にする時に用いる。
「その風体〈たる〉やさながら弁慶の如く…」
>>114 そういえば、司法試験合格者による成績開示の訴えで、裁判所が請求を一部認めた判決があったな。
最近だったが、いつの記事か覚えてないんだけど。
裁判所も、少しは司法試験を受けた人の味方かも・・・とオモタ。
なんで、スレストップしてるの。
「たる」の使い方について、ちょっと考えたりしてるのか?
一橋問題の真偽が気になるな
ローに受かったという事は
ポテンシャルが高い、と認められたということであり
暗記など別にしなくても
プロセス重視の授業を座って聞いていれば立派な法曹になれる。
>>148 そうそう。
そもそも、そういう風にポテンシャルが高い人を普通の生活の中でプロセスを経るだけで試験を通して法曹にしていくのが目的だったはず。
必死に勉強しなければならなくなるような合格率は詐欺だ。
なんのためのローだったのかということになる。
>>148 テープレコーダーの入った暗記まくらみたいなものか
ポテンシャル教がやや復活傾向にあるみたいだなw
いいぞ
夜7時すぎてから書き込み内容のレベルがガクンと下がったような。
「外に遊びに行った3歳の娘がしょんぼりしながら帰ってきて、変だなと思ったんです。
すると、朝着替えさせた白いパンツが、新品の水玉模様に変化してた。
不審に思って問いつめると、娘は『おじちゃんのところでやられた』と言った。
僕はとっさにいたずらされたと判断し、頭にカッと血が上りました」
吉田さんは、すぐに警察を呼ぼうかとも思ったが、一応相手の家を確かめてからでも遅くないと、
娘に「そのおじちゃんのところに連れていって」と頼んだ。
彼女はうなずき、吉田さんの手を引きしばらく歩くと、あるマンションの一室に連れていった。
ドアホンを鳴らすと、小太りで脂ぎった40代の男性がなぜかハアハアと息を弾ませ出てきて、
娘が「このおじちゃんだ」と指さしたという。「こいつは絶対に娘にいたずらしたと直感し、
『警察に行こうか。俺の娘のパンツを脱がしたそうだな。何やったんだ!』
と胸ぐらをつかみながら怒鳴ったんです。もう、興奮して自分でも理性がどこかに飛んでいました」
すると、若い奥様が出てきて「この子の下着を変えたのは私です。公園でお漏らしして泣いていたから、
かわいそうになってスーパーで代わりのパンツを買ってあげたんです」と言うのです。
また「汚れた下着は洗濯して、手紙といっしょに持たせましたが、届いてませんか?」
とも言うのだが、どうやら娘は手紙の入った袋を落としてしまったらしい。
事情を知って丁寧に詫びたが、奥様は「うちの主人を変態扱いしたわけですね。善意でやってあげたのにひどすぎる…」
とやがて号泣。だんな様も、「ふざけるんじゃない。名誉毀損で訴えるからな」と怒鳴った。
「娘は結婚8年目でやっとできた子です。目に入れても痛くないほどかわいかったし、
なにせ世の中は今、わいせつ事件ばかり起きているじゃないですか? こんな状況なら、誰だって勘違いすると思うけど…」
この夫婦は子どもがいないので、一生懸命吉田さんの娘の世話をしたという。
吉田さんは心が痛み、翌日も菓子折りを持って謝りに行ったが、冷たく突き返された。
>>153 このスレの趣旨としては「盛り上がった」というのが正当だと考える。
>>153 レベルの高い書き込みなんて今までにあったか?
それを言うなってw
ない。
>そもそも、そういう風にポテンシャルが高い人を普通の生活の中でプロセスを経るだけで試験を通して法曹にしていくのが目的
ローの目的はただひとつ!
現行試験で3000人受からせるよりも質の高い法曹を育てること!
法務省はあくまで質にこだわってる!
じゃあ800人というのはまだ多いな
>必死に勉強しなければならなくなるような合格率は詐欺だ。
おいおい、楽して法曹になろうとしてたのかよ?
>>162 じゃあ何の為にローに高い金を払うんだ?
教習所でも金で免許を買っているんだからおかしい事ではない。
今、一橋ローが熱い!!
>>163 択一落ちでも2割という高合格率にあやかれるんだから十分だろ。
しょせん「金持ち」は強いよ。
紛れも無い事実。
じゃあ、実務が分かるロー生さん、
黙秘権の及ぶ範囲を手続きに即して答えて。
みんな黙秘しちゃったね
どこの既修でそんな実務実務したことしてるんだ・・・?
うちは六法は普通の演習だぞ。
契約書書いたりする講義はあるけどさ。
>>170 じゃあ、ローってお金と時間をかけた割には、
ビジネスロー以外は現行と変わらないということでOK?
いや現行みたいな答案中心の勉強ともちょっと違うけど・・・
かといって別に特殊なことをしているわけでもないな
いや、まあ、学説の最先端を学べてるならそれはそれでいいが。
本当にそうなの?
最先端は学べてるなあ。実務も教えてくれる。
答案の書き方も聞けば応えてくれるよ。
ここはどっちで書いたら良いですかねとか。
個人的には高い買い物じゃないと思うけどなあ。
そういうローならいいと思うよ。
現行が、上限50を40から45に挙げようと苦闘しているのに比して、
ローは、上限100を0(35)から85まで引き上げようという理念だから。
176 :
氏名黙秘:04/10/29 22:11:24 ID:OKv2facu
べつに学説の最先端学びたくてロー行ってるんじゃなくて、
法曹になりたくてロー行ってるわけだから。
178 :
氏名黙秘:04/10/29 22:11:50 ID:OKv2facu
京大出願者数
志願者数 未修者枠 281名 既修者枠 604名 合計 885名
55%減 倍率3倍 東京の下位ロー以下
昨年度
出願者 1974名 法学未修者枠 1039名 法学既修者枠 935名
足切り通過 842名 法学未修者枠 317名 法学既修者枠 525名
合格者 216名 法学未修者枠 64名 法学既修者枠 152名
一人ひとり、ローの理念が違うのなw
とりあえず著名な教授と実務化教員がそこらへんふらふらしてるんだから
どんどん捕まえて質問すればいいんだよ。
そのために金払ってるんだからさ。
ローの教育って、鍋でいうと、学生は、肉(新司法合格)が食べたいんだけど、
おまいら、栄養が偏るから、野菜(周辺法)も食えと言って、無理やり野菜を
食わされているみたい。
>>182 野菜を食べるのは将来にとって良いことだな。
なんつーか労働法や知財なんて民法が固まってないのに齧っても
しょうがないと思うし実際そう弁護士に言われてるんだが
でもやると面白いのな・・・
ローの教師なんて見かけたら質問しとけばいいんだよ
疑問なんか要らない
ただの暇つぶし
鍋にはビールも欲しいところだ。
>>184 民法を勉強してから勉強すると面白い。とにかく民法の牙城を崩しましょう。
質問のための質問状態。
>>183 野菜ばっか食わせてそうな印象がるんですが。。。
つーかさ、既修者に合格できる人材って、
一万人いないと思うんだが・・・。
択一40点で12000番くらい。
そこから1500人合格するわけだし。
>>190 三期くらいがピークで既修の質もどんどん下がっちゃうんだろうな。
ベテランまで入れても択一40点以上とれるストックがそれしかいないんだから。
マトモな野菜ならいいんだが農薬まみれの野菜とか無理やり食わせたり。
>>190 んなことどうでもいいんだよ。
いようがいまいが、この先の展開には全く関係ない。
周辺法なんて、自分でアルマ読めば基礎知識はOK牧場。
何でもかんでも学校に頼るのはイクナイ。
野菜を食ってるうちに肉がなくなっている危険あり
何か勘違いしてる人が多いがローの講義は総じて普通だよ
変な自説押し付けてるのって四国ローくらいのもんじゃないの。
ぬるま湯で肉も野菜も煮えていなかったりしてな。
>>198 それで腹下してリタイアかw
面白すぎ。
ガスコンロの燃料が切れてしまいました・・・
全部生煮えです。
しかも鍋が煮え切っていないのにもう営業時間が終わったので出て行けといわれています。
先生、ポン酢がありません!
おまけに現代正義論とか法制史とかわけわからん突き出しにまで金取られるし
何時の間に鍋の話になったんだ?
l ____ ∫|∫ __ |
| ,,'´ ヽ , -≡| -、 ,.'´' ヽ |
| く !,ノノノソ))ゝヽ二 | フ <((ソレノ!、 i |
| ノん! ´ヮノ! | 三三|三 l 从ヮ゚ ノ从 |
| (( ノクつ/ ̄ ̄ ̄「 ̄ ̄ヽ⊂フヽ |
| `ヾくク /.※ ※ | ※ ※ \_゙!〉 |
鍋の料金があまりに高いので、値下げします。
うちなんて一品ごとに精算だよ。
しかも食いきれなかったら出て行けってさ。
鍋を食おうと思った
↓
突き出しや野菜を食えと無理に進められた
↓
メインの肉をとろうとしたがうまく取れない
↓
三回目に箸から滑ったところで営業が終わったので(・∀・)カエレ!!といわれた
↓
さてどうしよう・・・
今年は肉の輸入再開がされないのと、台風の影響による野菜の高騰で、価格が高いせいか、お客さんが来てくれません。
これじゃ、商売あがったりです。
安い店だと、途中で鍋が割れるかもな。
先生、肉が安物で不味いです。上手い肉を食わせて下さい・・・
京大出願者数
志願者数 未修者枠 281名 既修者枠 604名 合計 885名
55%減 倍率4倍 東京の下位ロー以下
昨年度
出願者 1974名 法学未修者枠 1039名 法学既修者枠 935名
足切り通過 842名 法学未修者枠 317名 法学既修者枠 525名
合格者 216名 法学未修者枠 64名 法学既修者枠 152名
で声明て結局どこかに取り上げられたの?
京大出願者数
志願者数 未修者枠 281名 既修者枠 604名 合計 885名
55%減 倍率4倍 東京の下位ロー以下
昨年度
出願者 1974名 法学未修者枠 1039名 法学既修者枠 935名
足切り通過 842名 法学未修者枠 317名 法学既修者枠 525名
合格者 216名 法学未修者枠 64名 法学既修者枠 152名
こんな状況では
砂糖工事も法科大学院廃止論者に転向するのでは?
放火大学院構想の、優秀な社会人が減ったってことが如実に表れてるね
>>213 取り上げられてないが、「水面下」では着々とロー有利の方向に進んでいるらしい
事情通の「193」がそう言ってた
一休さん?
ソースは2ちゃんかよ。プゲラ
>>215 ロー制度がどうこうというより、
もともと法曹に興味がある社会人なんてそんなにいないからだよ。
法曹に興味がある人はほとんど去年ローに入学済みでしょ。
今年はまだいいが、来年は社会人激減だと思うよ。
>>219 なるほど。こういう正確な情報がどうして今までなかったのか。
間違った情報をもとにスレ12個分も大騒ぎしてたわけですね。
>>221 普通の人なら、わざわざ考えなくても分かる。
>>222 はげど。
2ちゃんにいかにアフォが多いか、ってことやな。。。
俺も、コレ見るまでわからんかった。。。_| ̄|○
2chでも単年の合格率と三振率は分けて語られてきた気がするけど
3年かけて50パーセントって・・・
2年間勉強する間の生活費どうするだよ
働いてたら勉強がおろそかになって3振の可能性もあるのに
単年度で80パーセントになるように国は責任をもってしろよ
。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \
中長期って言われてもねえ。
三振制度がなければそりゃいいんだろうけどさ、
三振したら退場になるんだよ。
そんで、50パーセントに近づくのは司法試験合格者が
3000人に達してからのことでしょう。
とくに、そのサイトの表でも2007年には「率」は28.7パーセントと
最低になるわけで。今のロー生にとって問題なのは10年先の数字じゃないよ。
>>225 そそ。3年で50%だから、結局半分は法曹になれないってことじゃんw
単年度合格率2割で三振確率約5割
2014年になっても半分以上は落ちるのか。
3年かけても毎年20%にはいらないといけないことには変わりない。
受かるやつは最初に受かる。
下から80%の奴がその年のトップ20%に簡単に勝てるとは思えない。
勘違いするなよ。未収で三回受けて受かる奴なんて一割もいないんだからな。
みせかけの数字で俺みたいな純粋くんでも半々の確率で法曹になれる、なんて考えてたら死ぬぞ
ってか、オマエら、そんな簡単な計算に今まで気付かなかったのか?
誰も望んで貧乏に生まれたわけじゃないのに・・
貧乏人は現行を受けろとはあまりに惨いよ・・
三振したら、予備試験から新司法。
>>236 予備試験に合格できるような人なら三振なんかしないだろう。
そんな計算2ちゃんでもロー始まる前から言われてたことだ。
何をいまさら
予備試験でもバカみたいに拘束されて論文書くみたいだけど。。
しかも科目に実務ナントカが入ってるよ
俺は親から金あるからローにいけといわれている
でも親は医学部と同じだと思ってるだけ・・・
だからいかない。
来年現行受けてだめなら就職するよ・・・
諸外国で、合格者数を制限する国はあるの?
一年目1000人はガチ
>>238 いまさら出さなきゃいけないくらい、慌ててたヤシが多かったってことだろ。
法科大学院の必死さに脱帽。
開院初年で既に追い込まれてるんだな。
その計算、アホ過ぎる。中長期とかいって プ
>>240 親というか一般人から見たら、ロースクールに行ったにもかかわらず
弁護士になれないなんて、想像だにできないことだろうからな。
初回試験に落ちて浪人した場合、その人はかなりキツいだろうな。
「いい歳して大学院にまで行ったのに浪人かよ!」
富裕層はますます富裕に。貧乏人はますます貧乏に。
これが資本主義なんだよ。
今まで散々現行やって論文Bくらいの結果出してきた俺の様な者にとっては医学部みたいなものだ。
親は俺の実力ならロー入った時点で法曹になったようなもんだと言ってジャガー買ってくれた。
>>240 ああ、就職が賢いよ。
すがり付いて現行ヴェテになったり、ローで三振したら、先がない。
その段階で全く相手にされないと気づいてももう遅い。
今までも資本試験だったけどな。
でも教材なんかは古いのだったら先輩からもらえたし、答練代はバイトでなんとかなる額だからな。
でもローは・・・。
でも、予備校には奨学金でないよ
>>248 激しく同意。中長期って余りにもアホすぎる…
三振制度があるからそもそも長期的な合格率の算出は無意味なのに…
三振率5割って大昔から2ちゃんで言われてたやん。
無意味ってゆってるイミがわからん。
個々の受験生にとっては、1年1年が勝負だからな。
単年度合格率のほうが遥かに重要。
制度設計者ってのは、ここの受験生のことなど考えずに、
ああいう数字遊びで満足してるんだろうな。
>しかし、単年度合格率よりも中長期的な合格率のほうが有用な数字である、
>という我々のスタンスは、これからも変わらない。
>さらに言えば、このような数字に言及せず、いたずらに法科大学院制度を
>貶める記事を発表した朝日新聞および週刊朝日に対しては、その報道姿勢
>に大きな疑問を感じざるを得ないことを改めて訴えたい。
ずーーーーーーっと思うんだが、
司法改革は受験生のためのモンじゃねーだろ。。。
>>241 仮に試験で制限しなくてもローの定員が上限になるから数的に無制限とはならない。
(司法試験の合格定員がローの定員にスライドするだけ)
ただ現状では先進諸国の中で極端に少ないのは確かだな。
3000人になっても人口比では最低だし、
絶対数でも法曹人口全体として追いつくのには数十年かかる。
もっともそうした比較の場合どこまでを「法曹」として数えるかという問題もあるが。
>>257 少なくとも個別の受験生にとっては5年以上の長期的な合格率は全く意味がなく、
単年度の合格率が重要であること。
三振制度をなくせば、未来は薔薇色ということか。
例えば朝日に乗ってたような香具師が「中長期的なら5割ですよ」といわれて
どれくらいそれに食い下がれるかですよ
もしくは法曹にそれほど思い入れがない香具師
そいつらが三振法務博士になって20代後半になり職歴もない身分になったときどうなるかですよ
その時点で「中長期的なら5割」という言葉にどれだけ意味があるのかな
あの記事は、そういう主旨じゃねーじゃん。。。
個々の受験生・ロー生にとってイミがないからって、あの記事を批判するのは当たらない、
と単純に思う俺。ヘンかな。ロー生だが。。。
今年、択一40点くらい取れてる場合、
来年の中位ロー辺りのの既修目指した方がいいですか?
それとも06年の現行にラストチャレンジしてダメだったら上位ローくらいを狙った方がいいですか?
再来年のローは来年より厳しくなると上の方で言っておられるので、
来年のローを受験考えた方が得策かな、っと。
意味がある議論か、否かは、当然、受験者にとってだ。
ここは司法試験を受験する人間が語るスレ。
単年度合格率の方が、重要。
268 :
氏名黙秘:04/10/29 23:37:00 ID:Q4o2z/lW
とりあえずまとめてくれ。
俺が知りたいのは
@現行に比べて相対的に楽に受かるのか?
A3000人時代でカスが法曹になるようになるのか?
これだけが知りたい。
教えてください。
お願い島s。
統計的に見て正しい、という意味なら正しいよ
そこでマンコですよ
>中期的に見れば、法科大学院の定員が毎年6000人程度で
>司法試験合格者が毎年3000人程度。平均すれば合格率は50%になることは、誰でもわかること。
これは意味わからん。
最初から定員6000で合格3000だとしても、
一回目 受験者6000 合格3000 合格率50%
二回目 受験者9000 合格3000 合格率33%
三回目 受験者12000 合格3000 合格率25%
って感じであっというまに20%台になるけど?
毎年6000人入学して3000人合格するから、
3000人は法曹になることが原始的不能っていうのなら分かるけど。
>>260 だな。合格率が50パーセントになれば、とりあえず文科省の面子は保てる。
>>263 長期的には合格率5割に収斂するという点で、薔薇色。
あの表をのデータそのものに従ったとしても、純粋未修がストレートに
三打席目になる4年先の合格率より10年後の合格率のほうが高い罠。
>269
だな。統計的に正しいということと、個々の受験生にとって意味があるかどうかは、別だからな。
つうか定員6000どころか再来年には7000超えるぞ。
むしろ、朝日なんかでは、単年度合格率が2〜3割だっていうことで、
三振率が7〜8割だと思ってるヤシが多いけど、
実際はそういうわけじゃないんだよ、ってことだろ。
いい記事に思えたがな。俺には。
俺はロー受験中の学部4年だけど、三振率7〜8割って思ってそうなヤシは多いっぽくね?
>>271 そこでいわれている「合格率」は三振率のことでしょ
>>261 >絶対数でも法曹人口全体として追いつくのには数十年かかる。
絶対数で数十年ってどこの数字なのか、
教えてもらえると幸いだが。
法曹人口(1997)
アメリカ 94万0508
イギリス 8万2653
ドイツ 11万1315
フランス 3万5695
日本 2万1458
(*その後日本では、司法試験合格者が700強→1000弱→1200弱→)
法曹関連職種の数(平成11年)
司法書士 1万7097
行政書士 3万5393
弁理士 4141
公認会計士1万2168
税理士 6万3806
282 :
氏名黙秘:04/10/29 23:40:24 ID:QYz8RGSV
択一で何点とれたとかは意味ない。論文どれくらい書けるかできまる。
極端な話択一二十点台でも択一度外視でひたすら論文やってきた奴なら上位でも受かる
7〜8割合格ってのも単年度合格率を言っているのか、
三振するまでに受かる人の割合を言っているのよくわからん。
>>277 同意。
2ちゃんでも、法務省素案が出てからつい1時間くらい前まで、
各スレにそう思ってるヤシのカキコが相次いでたもんな。
>>278 だとしたら「平均すれば」って言い方ちょっとおかしいよね。
「三振する人の割合は」とか書けば中傷メール来なかっただろうに。
>>283 それはさすがに三振しない人が7〜8割じゃないか。
>277
それは、単にそいつがアホなだけだろ。
司法板では去年、A案B案が発表された直後から、
単年度合格率と、三振確率が、それぞれ計算されてたからな。
288 :
266:04/10/29 23:43:36 ID:???
とりあえず問題は1年目の合格者数の事前案を不意打ちで覆すかの方だと思う。
純粋未収者限定で見れば三振率は7〜8割じゃ済まないだろ。
>>290 いや、純粋未修も5年目には8年選手。立派な糞べてだべやw
10/29に声明出したらしいけど全然ニュースになってないね。
>>290 苦情の多さから、将来、未習と既習で合格者数を分けたりするかもな。
「丁案」として。
卒業後5年間勉強しても新司法試験受からない奴が
来年ロー入学するひとの5割を占めるのか。
>前記素案をもとにシミュレーションすると、2006年度における新司法試験の合
>格率は約34%、2007年度以降は約20%になるという。しかし、これでは、上
>記の厳しい学修に才能ある人材を引き付けるには余りにもリスクが大きく、
>新たな法曹養成制度の中核と位置付けられた法科大学院制度を崩壊させかねない
声明を出した方々は、単年度7〜8割にしろと言いたいんでない?
第一回新司法試験合格者数1300を望んでるらしいから、
ローの学長達は単年度合格率7割を希望してるんだろうね。
>>289 そこだ。
まともな案として出ていた数字は1000人だけだったしね。
これがいかに信じられていたかは慎重派を名乗る予備校も
1000人として計算していたことからもわかる。
>>266 まだのびしろありそうだから、来年は現行も受けつつロー併願がいいんじゃないの?
おっしゃるとおり2006年ローは、現行に引っかからなかった人たちが流れてきて、
難しくなるだろうから、ローに入るなら2005年が吉だろう。
人と同じ行動をするのは賢いやり方じゃない。
31でも1回目なら就業経験もあるだろうし、それほどローには嫌われないだろうね。
299 :
266:04/10/29 23:53:10 ID:???
>>298 働きながら受験していたので(^^;)
そうですか。とりあえず来年は現行目指して、ローの受験も考えてみます。
レスありがとうございました。
俺は来年からローだが、単年度7〜8割はやりすぎ。
3〜4割あれば十分だし、別に2割でもかまわん。
アンカリングは高くすればするほどいいんだよ。
>>281 フランスに追いつくには、って話。
確かフランスは単年度の合格者数が二千数百人。
ちなみに人口は日本の約半分。
単年度8割が無理なら、
3年で8割で、ロー卒業後の2年の受験期間中は生活費を支給して欲しい
修習の給費廃止になったからその予算を回せばいい
そうしないと安心してローでの勉学に励めずローの理念が崩壊する
俺はいまだ現行だが単年度2割はかわいそう。
ローに給費がでないのがおかしいよね。
医学部の学生に給費が出るか?
防衛医大のように判・検希望者だけのためのローをつくってはどうだろう?
給費制で
現行に準えて考えると、択一は一回受かったら以後免除、
ただし論文は5年以内3回の受験制限になるってことだ。
んで授業料の代わりに受験料が一回数十万w
>>307 それは弁護士会が噛み付くだろうから大変。
未習の方は、ポテンシャルはロー在学中に開花してくださいってことだね。
>>307 ローに入れてみたものの使えませんでしたでは困るのでは?
>>309 別に反対しないんじゃないか。
裁判官・検事をやめても弁護士資格を与えない。といことなら。
>>312 法曹一元を唱える弁護士会上層部にそんな話を持っていって、
賛成されると本気で思っているのか?
385 :氏名黙秘 :04/10/25 22:05:42 ID:???
新司法試験合格者数は法務省素案そのままになるみたい。
ソース、教授から今日聞いた。
06年の新司法試験合格者の答案レベルと現行合格者のレベルを
比較して、ロー生が実力が低ければ次年度以降、法務省案より
も新司法試験合格者数の削減の可能性はあるのだとさ。。
現行より低いレベルを合格させるのは、司法制度の崩壊だから
絶対に阻止するといのが法務省の見解だと・・
このスレ、1日で1000いってないか?
625 :氏名黙秘 :04/10/25 22:05:42 ID:???
新司法試験合格者数は法務省素案どおりにはならないみたい。
ソース、教授から今日聞いた。
06年の新司法試験合格者の答案レベルと現行合格者のレベルを
比較して、現行組が実力が低ければ次年度以降、法務省案より
も現行試験合格者数の大幅削減の可能性はあるのだとさ。。
ロー生より低いレベルを合格させるのは、司法制度の崩壊だから
量は拡大しても質は維持するといのが法務省の見解だと・・
キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━!!
>>316
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!ー
314が真実にきまっとるやんw
それって、○大の教授では?
うちの教授も同じこと言ってたな
ロー生としては、本音では、どうして欲しいんだ?
全員合格
323 :
氏名黙秘:04/10/30 00:55:59 ID:BXo+tST8
そんな事より未収ロー生よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所のロー行ったんです。ロー。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、法曹試験7割合格!、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、ホントは2割如きで普段来てないローに来てんじゃねーよ、ボケが。
2割だよ、2割。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でローか。おめでてーな。
よーし、ママ裁判官なっちゃおーかなー、
よーし、じゃパパは検察官志望しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、次年度1200人枠やるからその席空けろと。
司法試験ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
論文試験の隣前後に座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと実践的な刑法講義が始まったかと思ったら、隣の奴が、違法性については行為無価値論オンリーで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、行為無価値なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、行為無価値論で、だ。
お前は本当に行為無価値を究めたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、行為無価値って言いたいだけちゃうんかと。
ロー通の俺から言わせてもらえば今、ロー通の間での最新流行はやっぱり、
結果無価値ベース、これだね。
結果無価値+行為無価値。これが通の頼み方。
結果無価値ってのは法益侵害が多めに入ってる。そん代わり規範違反性が少なめ。これ。
で、それに主観的超過要素。これ最強。
しかしこれを頼むと次からピラノ、パエダにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあぽまえら、素人は、判例の遷移でもまとめてなさいってこった。
2期既習ローの俺としては、素案でかまわん。
>>316が真実。
K大のS教授だろ。
知り合いが行ってるとこだけど、
それとは別ルートで、同内容のを
聞いたので、真実かと。
鹿児島大学法科大学院教授 弁護士 岡村善郎
私は,司法修習生3000人案を含め,法科大学院構想自体が破綻するという意見です
もとより,今回の司法制度改革なるものは,全面的に破綻を余儀なくされるというのが私の意見です
岡口裁判官も裁判員制度は破綻する旨の意見を,裁判官という公職にありながらHP上で公開されました
私は,これとは違う観点から,裁判員制度は破綻すると考えております
その前提となるべき集中審理方式が,この国に定着することはなかろうし,あってはならないと考えているからです
司法制度改革は破綻を余儀なくされるでしょう。否,破綻すべきであるというのが私の信念です(2004年10月08日 23時53分)
http://plaza.rakuten.co.jp/droppy/diary/200410080000/#trackback
最も衝撃的な一節が。
>そもそも法科大学院は、その設立母体となった各大学の独占物にとどまるものではなく、司法制度改革の一環としての公益的な目的を有するものである。
各大学は、新たな時代に望まれる理想の法曹像を目指してカリキュラム等を工夫し、最大限の努力をもって法科大学院を設立した。これに呼応して、最高裁判所や法務省、
弁護士会はいうに及ばず、さらには有志法曹や企業もが、教員の派遣や研修、学生研修などの面で、法科大学院の設立
および運営のために多大なる協力と貢献をしている。それは、とりもなおさず、政府・国会によって法科大学院が新たな法曹養成システムの中核に据えられたことを踏まえ、
これへの協力が法曹人口の量的および質的な抜本拡充という公益すなわち国民の利益のために不可欠であるとの認識に立脚してのことであるはずである。
自分たちは公益のためにロースクールを設立して努力してやっているんだ、最高裁をはじめとするいろいろな関係者も協力、貢献してくれているじゃないか、
自分たちは法曹養成システムの「中核」にいるんだから、協力することが、公益すなわち「国民の利益」に不可欠じゃないか、ということでしょう、言いたいのは。
落合弁護士のブログより
落合さんは根本的に間違ってるんだよね
>>324
漏れも二期既修だけど、素案でとくに嬉しいことはないよお。
来期以降、定員を減らしましょうと全ローが合意するとかの
衝撃的な祭りを期待しているのだが、どうかな?
一律に4割減らすぐらいの覚悟で合意。
300人のビッグローも、4割減らして180人に。
50人のとこが、4割減らして、30人にすると、
経営が成り立ちませんとかいいだして、
そういうとこから潰して更に減少。
◆現行関係者は決起を!!◆
法科大学院がスタートし、授業料に加え、生活費の負担の為
司法過疎地域から法層を目指すことが困難な状況になりつつある。
そして、司法過疎地域の将来のためにも、
この国の司法の一翼を担う者の自負と責任において、
いまこそ、声をあげるべきである。
関連団体、マスコミ等に投書・メールなどで
「開かれた法曹」を是非ろも表明して戴きたい所存である。
http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20041029#1098982348 意見書で、「充実した教育を行うべきである」としたことと、「実際に充実した教育が行われていること」は、
全くの別問題だろう。「懸命の努力」「寝食を惜しんで」などとあるが、それが、充実した教育として行われ
ているかどうかについては、この声明は、巧みに触れていない(触れられないのだろう)。また、「理念に
向かって予定通りに船出した」というところで話を止めており、「船出」などという、きれいな言葉を使い、
船出した後に実際どうなっているか、ということから、読む者の目をそらしている。冷静に読むと、「努力
して頑張っているんだから、それだけで評価すべきだ」という、図々しい主張にしか見えない。学生の論
理というより、運営する学校の論理であろう。「学生達もこれに応え、毎日大量の予習課題をこなし、文
字通り寝食を惜しんで学修に取り組んでいる。」とあるが、実際は、「学生達もこれに渋々つき合わざる
を得ず、毎日、大量の予習課題を、わけもわからないままこなし、文字通り寝食の時間も奪われたまま
学修に取り組まされ、徒労感にさいなまれている。」といったところではないか。
ロー乱立しすぎが大問題
これは斬新だ。
330 名前: 氏名黙秘 投稿日: 04/10/30 01:00 ID: ???
>>324
漏れも二期既修だけど、素案でとくに嬉しいことはないよお。
来期以降、定員を減らしましょうと全ローが合意するとかの
衝撃的な祭りを期待しているのだが、どうかな?
一律に4割減らすぐらいの覚悟で合意。
300人のビッグローも、4割減らして180人に。
50人のとこが、4割減らして、30人にすると、
経営が成り立ちませんとかいいだして、
そういうとこから潰して更に減少。
335 :
氏名黙秘:04/10/30 01:03:28 ID:IV2pnXnD
…で、29日の私大だけでない団体の声明に記者は何人ぐらい来たんだ?
>>330 高合格率が見込める上位ローが下位ローのために定員を削減するわけがない
>325
314が真実だって・・・。
悲しいけど、これ、現実なのよね。
ベテのコピペで、スレッドまで金太郎アメ化するじゃないか。
つまらんコピペやめれ。
>>333 そのとおり。結局、上位ローだけで考えたら、合格率は高いだろ。
回廊は、さっさと潰すべきだよな。
>>339 まぁ、ほっといても潰れるだろうね。
2006年認可を目指している、桃山とか九国とかアフォなことはやめて欲しい。
ひろく全国的にローがある方がいい。
あんま、自分勝手なこと言うな。
通学できないヤツもいるんだから。
俺は、関東のソコソコのローだけど、
東北、琉球、北大、山梨、静岡、四国。
こういうローも必要だと思うよ。
関東、関西の下位ローは全部潰すべき。
低俗、低レベルな香具師が沢山入り込んでいる。
俺下位ローだけど、絶対1回目で合格するよ。
恋人たちはセクースしまくりの夜なのに・・・
下位ローなら一回合格無理
はい。下位ローからは無理です。
プロセス教育を経たあと、
結果を求めて予備校通です。乙!
みんな下位ロー嫌いなんだねw
349 :
氏名黙秘:04/10/30 01:16:51 ID:psKtqhhz
なんで下位だと無理なの?適性や学部成績悪いだけの法律実力者たくさんいるよ
逆に上位は人数多い分相当しょぼいの混じってるぞ。スペックだけは高くとも。
こういう声明を出すローを利用してまで司試に受かろうとする人は法曹の資質がないな。
またポテンシャルか
下位も好きで牢屋経営をしているのではない。
牢経営は赤字覚悟が大前提なんだよ。
どこも、牢で収益をあげようなんて考えていない。
では、何故、底辺もやるかというと、やらないと取り残されるからだよ。
周りがやっていくなかで、自分とこだけやらなければ、全入時代に
対応できないのは必死だろう。
つまり、きびしい競争に大学側がさらされていて、国は、資本主義の原則
にしたがって、自然淘汰されて乱立がおさまるのを傍観しているんだよ。
これが、悲しいけど、これって現実なんだよね。
>>349 まぁ、無理とは言わんが相対的に不利だろ。
上位と下位と両方受かって、わざわざ下位にいくヤツはそんなにいない。
>>342 そうすりゃいいんだが、関東・関西の下位ローが力もってるんだろうな。
だから、つぶれない。
国会議員の選挙のように、ローを選挙すればよかったのにな。
認可という形だから、下位ローもOKとなった。
下位ローが、首都圏、近畿に存在しうるとは思わんかったな。
裁判官は、自己の中に独立した判断基準を有していないといけない。
検事も、自己内に確たる正義感を養っていないといけない。
弁護士も、依頼者とは離れた公平感覚をもっていないといけない。
つまり法曹はみな独立した個をもっているような人でなければなってはならない。
現行の試験は孤独である。受かる保証などどこにもない孤独感の中で闘っている。
しかし、その孤独の中で独立心が養われるのも事実。
ローはなんだ?
国策に乗っかった上で、法科大学自体が合格者をもっと増やしてやってくれと運動する始末だ。
こんな甘やかされた制度の中で、本当に自立した法曹が育つのかね。
ローの授業自体は、司法研修所も参考にして実務的なものを行うことは可能でしょう。
しかし、いったん孤独の中に突き落としてはい上がった受験者じゃないと、国家に有為な法曹は生まれてこないのではないか。
門下の認可が来年以降も増えると哂う
ぽまえら、ロー側の学者にも教授にも本音と建前があるんだよ。
本心ではローを否定している人もいるかもしれないし、
自分の職務上、生きていくには建前も使わないといけない。
みんな利権が絡むと、どうしようもないことっていぱーいあるんだよ。
俺たち現行もローも必死なように、本心とは別に立場上必死なんだよ
法曹目指すんなら、そんくらいのことわからねーはずねーだろ?
俺は現行だけど、ロー設立側の事情もふまえると本心知らずの安易な批判はできん。
そこんとこくらい汲んで突っ込みどころ探す暇を勉強で合格確度をあっぷ汁
ロー学生は
@和気藹々
A表面上仲良し
B殺伐
どれ?
つまりは、みんな仲良し横並び主義で日本の戦後教育を崩壊させてきた文部科学省が、法曹たる者の根本的精神まで壊そうとしている。
必要なのは、ローの崩壊だけではなく、文部科学省自体の解体も必要だろう。
法務省はその点ちゃんとしてるな。
そりゃ漏れだって合格者数多い方がいいけど。
じゃあさ、国会議員に立候補しようぜ。
増本とかでも立候補するんだ。
大仁田が議員だぞ。
小渕の娘とか。
それもいい。
門下の認可大杉問題は、行政過誤だからな。
要は、行政国家現象を抑制しないと行けないんだよ。
>>349 しかし、中位、上位のローに合格できなかった人達だ。
下位未修から見ればすごい人に映るだろうが、
最底辺の人であることに違いはない。
>>360 法務省はちゃんとしているか?
憲法14条違反の疑いが極めて強い丙案をやってのけたんだぜ。
まあ、これぐらいやってのけるんだから、
ロー教員や、訳のわからん団体が何言おうと、
動じはしないだろうとは予測ができるが。
日本は行政国家なのね…orz
少子化前提の国立大の独立行政法人化が各大学の利権バランスの崩壊を促進
そのバランスをローで取り戻そうとしているような感じか
行政の政治問題も絡んでさらに油を注ぐ形になってしまっているな
その真っ只中に突入してしまったのが現行とロー生
ホント周りに動じず自分を信じてやるしかないな 現状ではそれ以上のベストはなさそうだよ
なんか良スレになってきてない?
>>369 現行ローの比率の決定権限は残念ながらねらーにはない
2ちゃん見てる椰子だけでも7−10割目指すよう勉強汁
私はローは駄目な制度になってきていると思いますが、ロー生に期待していないわけではありません。
ただ、司法研修所に入る前のどこかの段階で、法曹に対する月並みな憧れを突き崩すほどの壁にぶつかって、
もう一度自己の動機を確立し、法曹になってからも回りから孤立してでも独り正義を貫くほどの気概を養ってきて欲しいと思います。
これは技術の問題ではなく、ローで教えることは不可能だと思います。
でも、法曹に最も要求される資質だと思います。
法科大学院の教授に実践を学ぼうなどとは思ってもいなかったw
手段が目的になっちまったな
お前ら何で下位ロー潰せ潰せ言ってるの?
お前らが言ってるみたいに本当に無能が下位に集まってるなら
下位ロー潰した所で上位ローの合格率は変わらんだろ。
合格率が2割なのだから、上位2割のローに合格できてたら不安がることはないのです。
>>375 学校の序列でいう上位20%と、
まんべんなく存在する30%いる既修の存在
との関係はどのように考えますか?
>>374 そのとおり。まぁ下位ローは自然に潰れるだろうけどね。
ただ、1期あたりは、全額免除目当てのベタがいるから
そこそこ合格するだろうけど。
10年たったら、母校がないという状態になるんだろうよ。
379 :
374:04/10/30 02:13:35 ID:???
マジレス
374より、375のが文章力がある。
マジレスしてごめん。
下位ローは痛い
上位ローでも未修は悲惨な結果になると思ふ
5パーも無理
一期既修と二期既修
どちらが勝ち組だと思いますか。
2ちゃんで判断しちゃいけないんだろうけど、ロー生って少なくとも数学のポテンシャルは低くないか?
合格率2割の試験を3回受けられたら、最終的に合格できる確率は約5割あるでしょうに。
声明だした教授達も、計算とかしなかったのかなあ。
>>383 合格率2割の試験を3回受けられたら、最終的に合格できる確率は約5割あるでしょうに。
それはそうだが、それを言うならば、
現行で択一に3回合格したら(論文合格率は2割程度として)
最終的に現行合格できる率も約5割だな。
ロー全体の定員が6000人。
上位ローと言われる東京一早慶中の定員が約1500人。
ロー生の4人に1人は上位ロー生なのか。
386 :
氏名黙秘:04/10/30 02:29:58 ID:psKtqhhz
下位は日当駒専未満でFA?
>>385 未修を除いて、既修だけで計算して、80%ぐらいにして、
残り20%を未修上位からまんべんなく振り分けろ。
上智、マーチ、関関同立、地方国立既修の人間が、
ポテンシャル厨には負けないだろう。3回しか受けられないんだから。
ここで紳助を擁護してる香具師は、普通の社会常識がまったくないんだな。
社内の人間を殴って引きずり回す奴はいない。
そんな香具師は首になる。
労働法とかそういう問題ではない。
社会常識だ。
・・・
390 :
388:04/10/30 02:42:50 ID:???
すまん。誤爆。
>>384 それは数学的には、「現行で択一に3回合格したら」というところが、確率条件を一部排除していて詭弁になるよ。
同じ言い方としては、上位ロー生は下位ロー生なんか相手じゃないから、合格率は2割じゃなくて実質5割。
これを3回受ければ87,5%とかとも言えるわけだし。
知財分野で数学物理、高レベルに修得してなければ、事実認定で致命的。
こればかりだけは、法をいくら究めてもどうにもならない。
法曹なったあと、物理、工学部入りなおすので、受験勉強も一からやり直し。
で、量子論応用分野の知財保護に於いて、世界のトップになること。これ最強。
量子comp,os関連保護は俺がいただき。
よって、なんぴとも俺の横に並ぶことは不可能。
何れは研究そのものも率先してやる。
そして、トレード・シークレットで訴追される悪寒。
2ちゃんの祭りに参加して書き込み続けてるような奴は
間違いなく合格できないだろうな
>>393 痛いとこを突かれた。2ちゃんは今日でやめよう。
合格率の問題を考えるについて一つ。
@合格率50%の試験を1度だけ受けられる
A合格率20%の試験を3度受けられる
一口に50%と言っても、例えばこのふたつのような場合があり得る(ローはもちろん後者)。
今までのレスを見てると、このことは何度も言及されているが、しかし、やはりこの二つは決定的に違うと思う。
単年度の合格率が2割だと、八割は来年再受験することになるがその間の生計はどうするのか?働きながらの勉強で
新試験に受かるのか。それ以前にまともな働き口もないかもしれない。
両者を比較するとき、Aの方が必然的に受験期間が長引く(入学から合格まで最大8年、修習で9年か)。
合格率50%といっても、機会費用の損失はAの方が@に比べかなり大きいだろう(@なら、比較的傷の浅い
内に転身が可能)。
三振なら言うに及ばず、よしんば受かったとしても単年合格率2割のもとでは長期の受験を大部分は余儀無くされる。
トータルの手間、費用、時間でみると現行とあまり変わらん気がする。
今年、ローの受験人数が軒並み下がってるけど、
来年って人数増える要素あるのかな?
>>396 普通に考えれば来年で現行ボーナスが終わるから第二次民族大移動が始まるものと思われ。
しかしロースクールの評判がこのままだとロースクール制度廃止、現行存続の風圧が
強まることも予想される。
もしそうなったなら現行組みのローへの転向はわずか、若手も自信があるのは現行一本に
なると思われ。
>>395 一振即アウト方式ならそれはそれで文句を言うくせに・・・
399 :
395:04/10/30 06:36:09 ID:???
おれはロー生じゃないよ。
ただ、最終的に合格率が五割といっても、長期化する可能性が高いので、経済的負担及び失敗のリスクが単年五割の場合
と同じでないということがいいたかった。
まあ、毎年、上位二割だと、単年五割より質は担保されるけど。あと、科目数増やして、時間も増やすんなら、マグレ合格も排除されるだろうね。
自分で何発使うか振り分けて丙案方式にするとか出来れば良いのに。
三発同時に使う人の優先枠,二発の人の優先枠。
まずは未修の優先枠が必要だな。
>>401 無理だろ。
未習は既習に一年で追いつく。これがあくまで大前提。
まっ、無理な「大前提」だけどね。
ほんと未習が一番の被害者。
仮面も壊滅するよ
初回が3割なら、2回目以降は不合格者が受験者層に加算されて劇的に合格率が下がる。
ここが大学入試(せいぜい1浪まで)と違うところ。
さらに、新司法試験は連続3回の回数制限だから、受け控えも発生するのでさらに実質的難易度が上がる。
計算すると、三振の確立は5割以上はある。
しかも、未修となれば、さらにアップする。
結論
算数だけでは社会現象は分析できない。
谷岡 一郎 ... 『「社会調査」のウソ―リサーチ・リテラシーのすすめ』でも読んでおくよう
20年ぐらい経てばロー卒の教員が大部分を占めるようになるだろ
それまでは仕方ない
誤爆した
3500人ぐらいの未修がいるので、既修の人で
そこそこのロースクールに入ってる人、入れた人は
法曹になれそうだよな。ちがいますか?
違うよ
今年うちの大学でも、未修で論文突破した方も
3人いる。そのうち2人は勉強期間1年。
下位ローですら東大がたくさんいるから、
出来る奴の争いだよ、新司法は。
既習から必ずしも受かるとは限らない。
>>411 それが真実なら、もともと現行受けるために未修に入ったやつだ。
一年で受かるヤツなんて年に一人か二人の天才だけ。
もっと前から独学してたのを隠しているか、超天才か。
ま、ありえねーよ。どこのローだよ?
お前、司法試験を舐めすぎだ。
上位ローに入った低学歴と、
下位ローに入った東大卒。
どっちが賢いんだ?
未収から3人の現行合格出したローなんてありえないわけだが。
京大(特に未収)の激減率はすごいな
法科大学院の受験って国立は基本的に最高で2校までですか?
特殊なところで中期とかありますか?
(゚Д゚ )ハァ?
学部学歴と直結するだろうな。新司法試験の合格率
ロー入試より大学入試のほうが新司法試験合格能力を測れる気がする
学部の学歴とは直結するが、学部とローのレベルは直結しない。
社会経験者を幅広く法曹界に取り入れるというローの理念を守るために、
未修者を救え!
結局
新司法試験の合格者分布みたら
現行合格者の大学分布と全く変わらんだろうな
ポテンシャルを計るテストみたいのはないの?
プロセスをチェックする第三者機関はどうしたの?
ピロシは元気か?
5年に1回のチェックと聞いてますが。
>>423 当たり前。ロー入試は70%合格を前提とした仕組みだから、20%の合格率の
試験での合格能力ははかれない。
>>427の言うとおり
合格率ではローの評価はできんだろ
そこで第三者評価機関ですよ
バカをどこまで合格レベルにもっていけるのか、これをチェックせよ
>>412 ネタでも書かんとやってられん。
一人でも信じ込めば成功だよ。
>>435 しかし5年に1回の審査は不味いと思うが
第三者機関は有名無実となってるでしょ。
これも70%合格前提の制度だからねぇ
それでも、合格率が極端に低いとヤバイんでない?
3年で50%も受かるんだから
完全なザルだろ。
> 3年で50%も受かる
毎年毎年下の期から受験者が増えてくることを忘れるなよ。
「平均すれば50%」というのは暴論である。確かに単年度合格率を20%とすれば、
確率論的には約50%という数字は出てくる。しかし、これは条件が完全に均一であ
るというのが前提。そんなことは現実にはありえない。
それは、こんな話をしているに等しい。つまり、プロ野球のセ・リーグ6球団、数字上
は毎年約17%(1/6)の確率で優勝できる。したがって、ある1つの球団が3年間のう
ちに1度でも優勝する可能性は約40%である…… 意味のない議論だ。
ピロシ
「……私は、普通に熱心に勉強していれば大丈夫と申しましたが、この普通に熱心にということの中身が
問題です。
私自身、民事訴訟法の既修者を教えておりますが、早くも欠席を複数回する学生が出てまいりました。
また、質問してみますと、予習してきたことは分かるのですが、読みがあまりにも浅いのが歴然としている
学生もおります。授業には出席しているけれど、準備が私の期待するものの10分の1以下の学生がいる
というわけです。そういう学生は私から言わせれば、普通に熱心に勉強している学生ではありません。
1学年に全国で6000人いて、その中で普通に熱心に法科大学院の授業を勉強している人が、何人いる
のかは分かりません。分かりませんが、こういう意味合いを含めて、私は、普通に熱心に勉強していれば
大丈夫な試験になるはずだ、なるべきだとお答えしたつもりなのです。
高橋のいう「普通に熱心に」はかなりの曲者だな。
学部試験でも優はかなり厳しく、結構可や不可の奴多いし。
問題提起
ここで、ピロシのいう「普通に熱心に」の具体的内容が明らかにされておらず、問題となる。
先日の声明に対する小倉弁護士の論評が出てますよ
>>444 ぴろしのいうように”普通に熱心に勉強”すれば現行だってすぐ合格できるよなw
ぴろしのめがねにかなうような学生なら現行でも新試験でも余裕だろ。
逆にその水準に達してないしょぼい学生なんてどうでもいいというのが
当局の見解なんだろ。
>>444 法学者とは思えないほど抽象的だな。
普通に熱心にって何よ?
ぴろしの要求レベルは高すぎなんじゃないの?
ぴろしの「普通」を押し付けられてもなあw
>>448 学者って、自分のよくわからないことは、抽象論で逃げるよな。
所詮は手続法の学者かw
452 :
氏名黙秘:04/10/30 15:52:33 ID:MSFJG5as
>>444 ピロシの論理だと、新試験では
「結果的に合格した奴は、普通に熱心に勉強した奴。
結果的に落ちた奴は、普通に熱心に勉強しなかった奴」
ということだから、完璧な論理であって、合格率が70%だろうと10%だろうと
何とでもいえる理屈だ。
要するに、極めて優秀なら受かる、と言っているわけだな。
現行でいいじゃん。
ピロシ、、(`・ω・´)
民訴法なのに結果無価値 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
法学の世界は、詭弁の上手い人が多いよね・・・
イラクのしたい、香田さんじゃなかったんだって
普通に熱心に勉強しないと卒業できないようにすれば、無問題。
全国のロー教官よ。
合格率の低さの責任を逃れたければ、つまらん声明なんか出している暇があれば、授業内容の改善に時間を使って、単位認定を厳しくするがよい!
ローの経営がどうなろうと突き進め!
もともと赤字なんだろ?
>普通に熱心に勉強しないと卒業できないようにすれば、無問題。
新司法試験対策の時間を奪われるのは、大変困る。
国公立系のローはそういう傾向が強いから、新司法試験対策の時間が取れない
学生が続出してるって。
留年も一振りに入るんだよな。
>>459 卒業条件を厳しくして、合格定員/ロー卒業者=9割になれば、それほど試験対策に追われなくてもいいのでは?
462 :
私見:04/10/30 16:27:35 ID:???
個人的には、以下のような制度設計がよかったのではなかったと思う。
【第一案】(二段構え)
まず、センターみたいな全国統一選抜試験をして、合格者を研修所みたいな養成機関に入学させて、
司法試験合格者が教育して、卒業後、合格率80%程度の資格試験を合格して、はれて修習所に入らせる。
【第二案】
もっとも、センター=現行、研修所=修習所なので、変わりがないということであれば、
そもそも論として、修習所の入り口を3000人程度に増やして、未習・既習で入学枠を
異ならせて、修習期間も未習なら既習の2倍の修習期間にするなどの長短をつけて教育して
(その間無給)、卒業後に、合格率これまた60〜70%の真の司法試験を合格したら、
はれて資格取得とする(ほぼ現行のまま、未習・既習で入学枠・修習期間を差別化する)。
そのさい、3年次からの飛び級的入学を認め、修習終了時に、学位も与える等の配慮をする。
したがって、修習所を卒業後は学位も与えられる大学類似の機関として位置づける。
(現在の修習制度とは異なり、逆に、国立並の学費を払わせるようにする)
また、そもそも、国経営の修習所は金がないというなら、身売りして、公益法人とかにして、
民間に運営させればいいのではないかと思う。
大学は8年いられるけど、ローは何年在籍出来るのかな?
>>462 第1案は、当初ロー制度が目指したものに近いね。というかほぼ同じか。
第2案は、未修・既習で分ける点に合理的理由がない。
3000人にしたら、他に仕事を持っていた人も相当受かるから特に未修を設ける必要はない。
一定レベルの確保という観点からは、共通基準で選抜し修習した方が良い。
新司法試験は、普通に熱心に勉強すれば合格できる試験である。
ところで、普通に熱心に勉強したかどうかは、新司法試験に合格したかどうかで
判断される。
よって、新司法試験に合格した者は普通に熱心に勉強した者なのであり、
普通に勉強に熱心した者は新司法試験に合格した者である。
>>466 それって、どこかの塾長の「やればできる、かならずできる」と
同じ論調だな
ピロシは塾長の教育の理念はすばらしい、自分も同じ考えだと言っていたからな・・・。
>>470 「普通に」がポイントなんだから取れないんだよ。
著名な法学者ともあろう人が、「普通に」などの曖昧な言葉で煙に巻いちゃいかんよな。
「普通に勉強に熱心した者」はないだろw
普通の法科大学院生が普通に大学院に出席して普通に授業を受けて
普通に勉強して普通に試験を受ければ普通に受かる試験なんだろ
トートロジーだね
ピロシの授業で全然出来なかった奴が適当に予備校で乗り切って
新司法に受かったらまたピロシは怒り狂うのかな。
合格率も不明で受験者の状況も様々(10年ベテと新卒の立場を対比せよ)なのに、
普通に云々はアホだろ。
法律を学問として勉強していれば長くかかってもリーガルマインドは身に付く
三振後にみにつきますた
ピロシの言う通りやってたら民訴しかしあがらねえよ。
こっちは8科目あるんだっつーの。
>>481 そういえば、商法の弥永は
みなさん商法ができないはずないんですよ
ちょこっと憲民刑の時間をまわしてくれればいいんですよ(笑)
みたいなこと雑誌で言ってたな
受験生の事情を忘れてないのは好感
リ ー ガ ル マ イ ン ド が 身 に つ く の は 三 振 後
現行受験生平均受験回数から察するに
あのよ。
枠の最終決定件は誰?
法務?文科?司法制度ナンチャラ?
ピロシとか長谷川のいる司法試験委員会だろ。
法務省って現行だろ。
文科省ってローだろ。
つまり、どっちが司法試験委員会に影響力持ってるかってこと?
司法試験委員会は一応独立行政委員会なんじゃないか?
司法試験管理委員会は良く独立行政委員会の例に挙げたもんだが。
変わったんだっけ?
官僚にとっちゃ司法試験合格者がどっちから出るかなんて糞どうでもいい話だからな。
利権も無いし。
>>488 司法試験委員会は法務省の一部となりますた。
>>491 うわ。最悪だな。
誰も反対しなかったのか?
おまえら知ったかぶりだけは一人前だなw
新司法の合格者の実質的決定権は法務官僚が握ってるんだよw
朝日のリークも法務官僚からだったろ?
そして法務省幹部=検察組=現行合格者だから、
法曹の質にこだわります。
なら、どちらにしても現行が圧倒的に有利ってわけか。
リ ー ガ ル マ イ ン ド 習 得 は 卒 業 5 年 目 か ら
(現行通説)
現行合格者がシンパシーを感じるのは現行合格者であって
お前らのような択一落ちではないんだが(w
>>499 気に障った?
予備試験まで受け続ける?
ローたたきは択一落ちのやること(論文受験生通説)
政治家はローの味方でしょ。
現行生の為に働いても何の利益も出ない。
逆にローやロー生のために働いた方が色々と得する。
票も稼げるし裏口で入学させて自分の子供を法曹にするってことも
やってのけるかもしれん。それは法務官僚にしても同じこと。
今回のリークは、ローに対して、お前らどこが偉いかわかってるよな
っていうことをわからせるための権力誇示である。
我々の一存でどうにでもなりますよっていう意思表示である。
二弁もキタ!!!!!
旧試験は過去の遺物!!
http://www.niben.jp/13data/2004data/seimei20041025-2.html また、今般の司法改革において、法科大学院を新たな法曹養成制度の中核と位置づけた以上、
新司法試験実施後においては、法科大学院修了者以外を対象とする旧司法試験は、新制度への完全な切替えに至る移行措置として、
新司法試験と併行して5年間程度実施されるにすぎないものである。
移行措置であることを理解していれば、法務省素案にある2006年度の新旧司法試験の合格者数を同数とするという発想自体が誤りであることは明白である。
法務省素案は、法曹養成制度を「点」から「プロセス」へと転換させた趣旨を忘れたものと言わざるを得ない。
そもそもこのスレは、ロー派がもっと増やせ(声明の趣旨)と言ってるの?
それとも声明その他に現行派が反発しているの?
旗色鮮明なレスが少なくてわからんのぅ
法務省の素案は、その「プロセス」とやらが、既に機能していないことを見抜いたのだろう。
現行べテは、もっと機能していないがw
>>508 ローをネタにした単なる雑談スレじゃなかったのか?
ローに有利なパブリックな発言が出るたびに現行択一落ちが僻む趣旨。
二弁もキタ!!!!!
旧試験は過去の遺物!!
http://www.niben.jp/13data/2004data/seimei20041025-2.html また、今般の司法改革において、法科大学院を新たな法曹養成制度の中核と位置づけた以上、
新司法試験実施後においては、法科大学院修了者以外を対象とする旧司法試験は、新制度への完全な切替えに至る移行措置として、
新司法試験と併行して5年間程度実施されるにすぎないものである。
移行措置であることを理解していれば、法務省素案にある2006年度の新旧司法試験の合格者数を同数とするという発想自体が誤りであることは明白である。
法務省素案は、法曹養成制度を「点」から「プロセス」へと転換させた趣旨を忘れたものと言わざるを得ない。
朝日新聞 現行800:新試験800報道(燃料投下)
↓
朝日新聞 法科大学院志願者激減を報道 暗に低合格率を批判
↓
司法改革国民会議 法務省素案に反対する緊急声明発表
↓
読売新聞 論点 早稲田大学法科大学院教授が法務省素案を批判
↓
法科大学院協会会長の所感 法務省素案を批判
↓
日本弁護士連合会(日弁連)会長 法務省素案を批判
↓
週間朝日 法科大学院特集 法務省素案を批判
↓
2chでリーク!!
↓
首都圏法科大学院関係者 共同声明で法務省素案を批判
↓
九州・沖縄全法科大学院協議会 緊急アピールで法務省素案を批判
↓
第二東京弁護士会 会長 旧司法試験は単なる移行措置に過ぎない【← 今ココ】
ま、優秀な現行生やロー生は現行で抜けていってくれた方が有難い。
HOME省は、ロー卒とか、予備校仕込みとかを気にしてんじゃなくて、
あくまでも、一定のレベルに到達できているのかどうかを気にしているの
であって。
でも、その方が、当然と思うんだけどね・・・
結局、法務省としては、
予備校>ローだと認めたようなもんだな
現行合格者の1000位以下は使えないらしいからこれ以上現行増やしても
意味ないんだよな
結局、質を保ったまま法曹増員するには新規開拓するしかないんだけど・・
>現行合格者の1000位以下は使えないらしい
何でそれがわかるんだ?
現存する実務家には公表されてなかったのに。
>>518 合格してもいない奴にそんなこと言われても説得力がない
週刊朝日の記事で研修所のコメントとして載ってたよ。
>>520 それをいうなら
択一落ちがロー批判したって全然説得力ないw
結局、お金でローに入学しても、力の伸びない人は、たくさんいるんだろうね。
法務省は、司法制度の権威を維持できなけば、そもそもの存在価値を疑われて
しまうしね。
結局、優秀な人を合格させるように、なんとか数字を細工したりして工面して
いるだけなんだね。
>優秀な人を合格させるように、なんとか数字を細工したりして工面しているだけなんだね。
当たり前。司法板で馬鹿にされ続ける別のスキルを持った純粋未修は,3年で本当に追いついてくれれば
現場が一番ほしい人材なのは確か。そう簡単には追いつけないのだが。
司法修習をキッチリ受けた人がいましたら、ロー側の司法研修所廃止論に対して、反論キボン。
526 :
氏名黙秘:04/10/30 20:30:26 ID:8NjlY9ww
今年の合格者は如何に現行組が優秀で実務家として有能かを示して欲しい。
>>526 逆なんだな。
現行50年の歴史を背負っているから死ぬほど叩き込まれる。
ロー卒に負けること相成らんという感じだそうだ。
最も衝撃的な一節が。
>そもそも法科大学院は、その設立母体となった各大学の独占物にとどまるものではなく、司法制度改革の一環としての公益的な目的を有するものである。
各大学は、新たな時代に望まれる理想の法曹像を目指してカリキュラム等を工夫し、最大限の努力をもって法科大学院を設立した。これに呼応して、最高裁判所や法務省、
弁護士会はいうに及ばず、さらには有志法曹や企業もが、教員の派遣や研修、学生研修などの面で、法科大学院の設立
および運営のために多大なる協力と貢献をしている。それは、とりもなおさず、政府・国会によって法科大学院が新たな法曹養成システムの中核に据えられたことを踏まえ、
これへの協力が法曹人口の量的および質的な抜本拡充という公益すなわち国民の利益のために不可欠であるとの認識に立脚してのことであるはずである。
自分たちは公益のためにロースクールを設立して努力してやっているんだ、最高裁をはじめとするいろいろな関係者も協力、貢献してくれているじゃないか、
自分たちは法曹養成システムの「中核」にいるんだから、協力することが、公益すなわち「国民の利益」に不可欠じゃないか、ということでしょう、言いたいのは。
>合格率引き上げを訴えるロースクール関係者の立場も気持ちもよくわかるが、
私が繰り返し指摘しているように、ロースクール教育の中身について、今後、
相当な改善を図って行かないまま、独善的な主張を繰り返しても、世間の理解は得られないし、
そもそも、内部で学んでいるロースクール生の理解すら得られないのではないか。
http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20041029#1098982348
鹿児島大学法科大学院教授 弁護士 岡村善郎
私は,司法修習生3000人案を含め,法科大学院構想自体が破綻するという意見です
もとより,今回の司法制度改革なるものは,全面的に破綻を余儀なくされるというのが私の意見です
岡口裁判官も裁判員制度は破綻する旨の意見を,裁判官という公職にありながらHP上で公開されました
私は,これとは違う観点から,裁判員制度は破綻すると考えております
その前提となるべき集中審理方式が,この国に定着することはなかろうし,あってはならないと考えているからです
司法制度改革は破綻を余儀なくされるでしょう。否,破綻すべきであるというのが私の信念です(2004年10月08日 23時53分)
http://plaza.rakuten.co.jp/droppy/diary/200410080000/#trackback
◆現行関係者は決起を!!◆
法科大学院がスタートし、授業料に加え、生活費の負担の為
司法過疎地域から法層を目指すことが困難な状況になりつつある。
そして、司法過疎地域の将来のためにも、
この国の司法の一翼を担う者の自負と責任において、
いまこそ、声をあげるべきである。
関連団体、マスコミ等に投書・メールなどで
「開かれた法曹」を是非ろも表明して戴きたい所存である。
101 名前:氏名黙秘 投稿日:04/10/10 06:32:52 ID:???
>>100 ただ、大学教員のなかではロースクールに賛成の人はあまりいなかったようだ。
受験新報で平野先生がおっしゃっていた。
一部の人間のあいだで勝手に盛り上がって、構想が現実化したということか。
102 名前:氏名黙秘 投稿日:04/10/10 06:39:30 ID:???
>>101 そういった意見は戦前の陸軍参謀にも垣間見られたとか。
「誰かが反対してくれるかと思った」
「まわりの空気で暗に賛成してしまった」
事を始めるプロセス、決定のプロセスなどを大切にしておられる
ロー教員&ロー推進派の方々には自らの足跡を再度確かめて頂きたい。
117 名前:氏名黙秘 投稿日:04/10/10 09:58:11 ID:/MU7eGyB
>>102 日本は全然進歩してないよね(w
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1013195549/ 102 名前:氏名黙秘 投稿日:02/02/09 06:16 ID:FhWqlKW8
つーか大学法学部関係者で積極的にLSに賛成している人なんて
極少数。もういまさら引くに引けないという支那事変かベトナム戦争
状態。国立はまったく予算増がないから学部を縮小しなければなら
ないし私立は授業料と寄付金の心配をしなければならない。その上
誰でも予備試験を受けらるんじゃ踏んだり蹴ったり。
103 名前:氏名黙秘 投稿日:02/02/09 06:24 ID:???
>102
正しいと思う。
119 名前:氏名黙秘 投稿日:04/10/10 10:01:19 ID:/MU7eGyB
日本の大学の法学部の先生方は戦前の日本を批判する資格を失った。
533 :
氏名黙秘:04/10/30 21:33:37 ID:b+l2rlsM
医学部についてはOKなのか?
もしOKなら理由を。
ある大学で教授が女生徒Aに、
「適当な条件下で、大きさが通常の6倍になる体の器官を挙げてください。
その時の条件も言って下さい」と質問をした。
指名された女生徒Aは、顔を真っ赤にしながら冷ややかに
「これは適切な質問ではありません。この件は学校に告発します。」
と答えた。
しかし教授は平然としたまま、別の生徒に同じ質問を繰り返した。
次の女生徒Bは落ち着いて答えた。「目の中の瞳です。暗いと大きくなります」
「正解です。それからAさんには言いたいことが3つあります」と教授は続ける。
「1つ、授業は真面目に聞きなさい」「2つ、あなたの心は汚れています」
「3つ、6倍になるなんて思っていたらいつの日か本当にがっかりする日が来ます」
>>525 (司法研修所廃止論を主張するロー関係者なんて存在するんですか?)
さておき,司法研修所(第二部。ちなみに第一部は裁判官養成)というのは
能力的にも人格的にも一定の水準を超えた人々
(そのうち一部は超がつくエリートクラス。天才)が
長年研究を積み重ねてきた集大成とでも言うべき存在なわけです。
現在のローの講義の詳しいところは存じませんが,
実務家が直接講義をする形であるか否かにかかわらず,
現在のローの講義というのは,
研修所の手による過去の膨大な財産を借用する形で
手探り状態ながらも何とかやっているというのが実情かと思われます。
研修所(の第二部)を廃止し,ロー単体で講義をするためには
優秀な教官と,少なくとも十年単位での(指導に関する)研究実績が必要ではないでしょうか。
ちなみに,研修所から独立した形で裁判官を派遣したところで
ここの裁判官のできることには限度があるでしょう。
大学守れても、社会がおかしくなったら仕方ないんだよね。
そりゃ-大学の研究成果にも、かなりのものはあるけれども、それは、一部
の大学だしね。
モンカ省も、もう少し、別の方法考えてくれよな。
門下の認可乱発はいつまで続くのか。。。
手形事件に似て非なるものかなw
ロー教員は俺らのためを思うなら今年度の認可に取り消し訴訟起こせよ。
モンカは、私大を認可し杉たんダヨ。
助成金、出し杉た。
>>538 行訴法改正されるから、俺等にもロー認可取消訴訟の原告適格あるかもよ
ローに主要な教授が引っ張られ、
法学部レベルの教育水準がいかばかりかと目を覆いたくなる
戦略は法学部の定員削減と表裏をなしているもの
なのですかね。
>>535 合格者を3000人以上へ増やすよう主張している人たちは、修習廃止を
念頭においていると思ういますよ。
少なくとも国民会議は明確に廃止を提唱してるし。
141 名前:氏名黙秘 投稿日:04/10/25 00:23:52 ID:???
>>140 つーか修習廃止論者は「弁護士の質は下がってもやむをえない。市場で淘汰されればいい。」
と考えているので議論はかみ合わないと思われ。
142 名前:氏名黙秘 投稿日:04/10/25 00:31:16 ID:???
>>141 もちろん修習廃止論者には「ローのプロセス教育は素晴らしい! だからロー卒業の弁護士には修習が不要」
とかの主張もあるかもしれないけどもういくらなんでもそんな嘘は通用しないだろう(w。
おそらくこれからローの生き残りを賭けて「弁護士の質が下がって何が悪い」と本音剥き出しの
議論になると思われ。
>>544 >修習廃止
そんなことやったら日本の司法自体が崩壊するぞ
法務省のせいではない。
法曹教育というノウハウの積み重ねに対して無関心のまま半世紀過ごしてきた
法学部のせいだ
>>544 >>545 修習廃止はローにとって両刃の剣。
修習廃止と引き換えに現行の二回試験並みの全体評価の新司法試験になったら
合格者は激減する。
仮に弁護士のレベルを下げるのはやむなしと押し切ったとしても、そうなると
『質の低い弁護士でいいのならロースクールでプロセス教育なんか必要ない。
一発勝負のペーペーテストで機械的に選別すれば十分。質の悪い法曹は市
場で淘汰されるからロースクールなんかなくても大丈夫。』という帰結になって
予備試験ルートが本流化してロースクールは不要になってしまう。
ローで実務が分かるようになる、というなら、
ここで実務的な問題を出したらロー生は答えられるのか?
殆どのローで本格的な実務科目は3年からだよ。
要件事実の応用が精精だな。
ん??
552 :
547:04/10/30 22:12:35 ID:???
>>547 だからロースクールと直接の関係がない国民会議や財界人は「修習廃止! 質の悪い法曹は市場原理で排除!」
と極論をいうことができる。
しかしローの教官や経営側はそれを明言するのは難しい。市場原理主義を徹底すれば、
「予備試験からペーパーテストでだけで法曹になったものロー出身者を市場原理主義によって対等に競争させれ
ばいい」という以前から見え隠れする財界や自民党のトラップにはまってしまうからだ。
"衝撃の声明(w"がそのあたりを誤魔化して歯の浮くような美辞麗句で逃げざるを得なかったのはそのため。
つーか、2010年に3000人入所させるメドが立ってないほうが問題だと思う。
最高裁に予算が無いのが最大の問題なんだろ。
三権分立なのになんで司法は予算0.4%なんだよ。
誰も使わない糞みたいな道路や新幹線作る金を回しやがれ!!!!!!
556 :
547:04/10/30 22:20:55 ID:???
>>554 最高裁に予算があっても実務修習での受け入れ先の問題がある。
これは1500人でも限界をオーバーしており3000人だと実務修習は大幅に
縮小されることになる。
だからあと数年すれば「どうせ形だけの修習で意味がないのだから廃止」
という声が強くなることは十分に予想される。
で、教育コストが増大すると。
研修所カリキュラム並みの教育を
個々ばらばらになんてやれるわけないじゃん。
動機や、法学以外の実績を加味すればするほど、
法律の実力平均値は下る。
法律能力を測るは法学試験以外にない。
超マニアックな条分読ませて適用させるような問題だせば・・。
559 :
547:04/10/30 22:31:11 ID:???
だから医学部になりたいんだろw
億つっこまないと医者になれないようなシステムつくった
ボンボンあふれる医学部みたいになw
どうあがいたって、選抜試験は点にせざるをえない。
>>534 わたしゃーどう考えても、おケツの穴だと思うんダガ
たしかに4倍くらいしか膨張しないわな
>>554 今の国の予算の使い方に、疑問を抱かない方がおかしいんだよね。
省庁は、予算取るために、政治家のご機嫌取りだしね。
声明に名を連ねた法科大学院が
合併して定員を半減すれば
問題は大幅に解決するのだが
どうだろうか?
>>565 各校によってお家事情が異なるから
難儀な解決策かと。
>>513 移行措置だからこそ、新試験初年度は新旧同数とするということだと思うのだが・・・
ローの定員が6000名である以上、単年度合格率が20%代になるのは当然予想
されることなのに、何故初回試験だけ合格率を上げようとするのか?
その意図がよくわからない。
無計画な司法改革だこと
>>565 そんなことが出来るくらいなら、雨後の竹の子のようにローが
乱立する事態にはならなかったと思います。
>566
宣言した以上、そのくらいの難儀ができないのでは
自らの発言を軽くするものではないでしょうか
ローのエゴじゃないことを行動で証明していただきたい
>>571 まてまて。
ロー入試で4万人から5千人に絞られてるんだよ。
そのうち、ローの志願者が減る。下位ロー崩壊。3000人合格維持。
結果として、いずれは、合格率70%程度ということになりそう。
今は過剰気味なので、合格率が下がるのは仕方がない。
三年後、合格率が低くて学級崩壊が深刻な問題になったりしてな。
>>572 ロー定員増
ロー受験者減
これで30%は旨い
ローは、社会人からはソッポを向かれ、大学生でもごく一部の人しか目指さなくなる。
縮小均衡へひた走るのみ。
ロー崩壊
現行で勝負をしようと言う新卒者がきわめて少なくなる
2006年現行試験。その年にロー入学を決めた者が、
真にローが欲しい人材であろうから、
2007年こそが本当の意味でのロー出発なんだろう。
それまでは、予行演習かな。
明らかな供給過剰ですから
崩壊する前に合併統合が進むと思いますよ
ロー教員をいきなりクビにするわけにも
いきませんからね
実務家教員が8割で本当に少人数授業って話だったけどあれどうなったの?
ローもそのうち予備校依存に偏るだろう(既にかw
はやくロー卒裁判官の裁判みたいな。
だから今の検事・裁判官は法学部捨てて予備校に依存したから実務家になれたんだってのw
酒田短期大学への道
>>579 統合が進んで、さくらローとかトマトスクールとかアシカが法科大学院とかできるのかな?
>>582 判検はそれほど変わらないと思うよ
問題は(ry
アンビュランスチェイサーが出るかどうかってことだろ。
上のほうはどんな制度でも変わらんよ。
私は、先生の講義を聞いて大学の講義を中心に勉強しましたけれども、結局司法試験に
受かりませんでした。そうじゃなくて、大学の授業に一年生から出なくて、予備校に行った
人が受かっていっています。そういうふうなことを真摯に考えていただかないと、若者は
本当に、大学の先生の言葉を信じて勉強した人はばかを見ます。
大学法学部レベルの授業の充実化はどうなのか。
○佐藤参考人
お答えします。
私も、九年間司法試験委員をやりました。最初のころは、できるだけ暗記に頼らないように
ということで、私がなったとき問題を工夫したことがあります、そのときの皆さんで相談して。
そうしたら、国語の問題のようだといって御批判を受けたことがありました。しかし、それに
対してまたすぐ、数年たちますと、それに対応する対応策が講じられて、トレーニングをする
ようになりました。その効果はだんだん薄れてまいりました。
申し上げたいのは、試験を一発の試験だけで決めようとすると、試験の内容をどのように
変えても限界があるということを申し上げたいわけです。
新司法も、最後は、一発試験なのですが・・・
だから現在の実務家に捨てられた法学部が無反省に同じことやっても意味ねえってのw
>>590 佐藤先生は定員4000名程度のローを想定してたと思うんだよね
あまり責めるのは酷かと・・・
下位ロー認可した門下が全て悪い。
総計宮廷だけなら問題は無かった。
596 :
氏名黙秘:04/10/31 00:15:12 ID:cg0E5AUX
当初,学校別では合格率7割程度のところが出ると言われていた。
(LS生全体全体から見た合格率は3割強。)
仮にこれを東大(300人)京大(200人)レベルと仮定すると,この
2校から合計350人合格する。
初年度は,800人の合格者しか出さないので,残りの450人の枠を
残りのLSで割るとどのようなことになるか。
私立の早計中あたりが,学生数にものを言わせて合格者を大量に
出すとなると,その他の国立や私立(68校のうち,前記の5校を除
いた63校)の合格率は極めて低いものにならないか。
597 :
氏名黙秘:04/10/31 00:15:16 ID:W3hVCB6G
ロースクールなんて低レベルなとこにはいかん。
俺はハイスクール狙いだ。
>>596 かえって、望むところではないかと
早期退場を願ってる面々も多い希ガス
601 :
:04/10/31 00:18:50 ID:Z6CyS4cT
司法改革の一環としての法科大学院
これは、法曹養成の一大転換点である。
その法科大学院を、合格率という点だけで評価し、
破綻させるようなことが会ってはならない。
何故なら、そうしたら、折角、ローバブルで就職した
法学教員が路頭に迷うからである。
602 :
601:04/10/31 00:19:44 ID:Z6CyS4cT
就職した→×
就職できた→○
>>601 2ch歴浅いな、お前。
ぜんぜんおもろないど
604 :
601:04/10/31 00:20:35 ID:Z6CyS4cT
ロースクールをつぶすのなら、
その前に、
ローの教員全てに弁護士資格を与えよ!
○枝野委員
佐藤先生ともあろう方が、質問に正直に、真っすぐに答えていただかないと困るのです。
>>593 しかし、その佐藤先生がなぜ近大ローなんだ?
むしろ、山陰・北陸・沖縄・東北にローを作るために
レヴェルが低くとも行くというのなら話はよくわかるんだが。
近大も十分レベルは低い。
>>607 だから、学校がたくさんある関西、しかも大阪に
レヴェルの低いロー作ってなんとする。
法曹過疎、ローも少ない地方に学校をを作るなら、
結果としてレヴェルが低い学校であっても、まだ納得がいく。
工事・成明・ピロシ・井上あたりは責任とって底辺ローで教鞭とってこい
ピロシは東大奇襲ですら勉強してないから死ねというくらいだから下位ローなんて絶対勤まらん
>>611 ピロシとは普通に勉強してれば司法試験に合格できるとおっしゃった方ですか?
>>612 ちがいます。
研究の片手間にやってりゃ受かると豪語したピロシです。
授業には出席しているけれど、準備が私の期待するものの10分の1以下の
学生がいるというわけです。そういう学生は私から言わせれば、普通に熱心
に勉強している学生ではありません。
1学年に全国で6000人いて、その中で普通に熱心に法科大学院の授業を
勉強している人が、何人いるのかは分かりません。分かりませんが、こうい
う意味合いを含めて、私は、普通に熱心に勉強していれば大丈夫な試験に
なるはずだ、なるべきだとお答えしたつもりなのです。
3000人を目指すべきだという年でありましても、残念ながら受験者の皆様が
司法試験の要求する水準までの学力と言いますか、能力を試験で示されな
かった場合は、当然その時点では3000人を下回る、あるいは相当程度下回
る合格者とせざるを得ないことも、資格試験である以上、あり得ないことでは
ありません。その意味において3000人云々というのは、プロセスとして新しい
法曹養成制度が目指すべき数値であると、ご理解いただければありがたいと
思っております。
ピロシは普通という用語の使い方が分かっていないようだ
国語の勉強からやり直した方がいい
>>610 佐藤先生は、その意味での責任は取っておるんだな。
ただ、教育者という面から見ると、できの悪い生徒を
なんとかしてやることができるというのが優秀ということだから。
優秀な先生は、下位ローへ行くべきだな。
で、そうでない先生は、上位ローで、学生の勉強の邪魔をしないようにする。
民訴だけやれというのかピロシ。。
>>595 新制度導入はまさに認可を含めた
司法試験全般を視野に改革すべきだった。
推進論者のバランス感覚を疑う。
>そもそも法科大学院は、その設立母体となった各大学の独占物にとどまるものではなく、司法制度改革の一環としての公益的な目的を有するものである。
各大学は、新たな時代に望まれる理想の法曹像を目指してカリキュラム等を工夫し、最大限の努力をもって法科大学院を設立した。これに呼応して、最高裁判所や法務省、
弁護士会はいうに及ばず、さらには有志法曹や企業もが、教員の派遣や研修、学生研修などの面で、法科大学院の設立
および運営のために多大なる協力と貢献をしている。それは、とりもなおさず、政府・国会によって法科大学院が新たな法曹養成システムの中核に据えられたことを踏まえ、
これへの協力が法曹人口の量的および質的な抜本拡充という公益すなわち国民の利益のために不可欠であるとの認識に立脚してのことであるはずである。
自分たちは公益のためにロースクールを設立して努力してやっているんだ、最高裁をはじめとするいろいろな関係者も協力、貢献してくれているじゃないか、
自分たちは法曹養成システムの「中核」にいるんだから、協力することが、公益すなわち「国民の利益」に不可欠じゃないか、ということでしょう、言いたいのは。
>合格率引き上げを訴えるロースクール関係者の立場も気持ちもよくわかるが、
私が繰り返し指摘しているように、ロースクール教育の中身について、今後、
相当な改善を図って行かないまま、独善的な主張を繰り返しても、世間の理解は得られないし、
そもそも、内部で学んでいるロースクール生の理解すら得られないのではないか。
http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20041029#1098982348
異常な試験だよ。
>>620 散々言い尽くされてきたことだが、縦割り行政の弊害というやつですな
縦割りの弊害つうか、文部科学省の暴走を法務省がくい止めていると感じ。
「普通に熱心に勉強」した者の7割が受かればいいらしいな。
これは再来年あたり、定員割れのローがでてくるかもしんない。
ローは、大学院をやたら増やそうとするモンカの政策にとりこまれたね。
1年目のロー入試が比較的盛況だったのは、7、8割合格というツリの他に近年の
不況による資格ブームによる司法受験者増があると思う。司法の受験者が急激に増えたのはここ何年かだし。
今までの受験者数のデータを考えれば、新規参入者は毎年6千もいないんじゃないか。
じゃあ、800で十分じゃないか。
そういうのを詭弁という
一期集1000は固いんだから心配するなって。
さっさと現行廃止して2000くらいでとめておけば十分だろ。
ローだって、ダメな奴に法曹になってもらいたいとは思ってないんだし。
>これは再来年あたり、定員割れのローがでてくるかもしんない。
もう出てるだろw
民事も刑事も、依頼者にはロクでもない人が(ry
わけだが、そんなに法曹になりたいのか?
>>626 門下がロー設置を奨励してるとは思えないが・・・
予想以上に設置希望が多くて困ってるのではないかと
難しい資格がある、だから受けるのだ。
門下よ。認可取り消しは今からでも遅くはないぞ。
最高裁にも利害が絡む事件だから,裁判でも負けないぞ。