1 :
氏名黙秘:
とうとう6まで来ましたが・・・
2 :
氏名黙秘:04/10/17 19:53:13 ID:???
2ゲットでございまする
3 :
氏名黙秘:04/10/17 19:53:12 ID:DzJz8ugN
いくらかかるの?
4 :
氏名黙秘:04/10/17 19:53:39 ID:???
5 :
氏名黙秘:04/10/17 19:54:56 ID:???
6 :
氏名黙秘:04/10/17 20:09:54 ID:???
またスレがたったか。
懲りない奴等だのう。
制度の変わり目には、混乱が生じるのはやむをえない。
現行受験生、ロー生ともに振り回されて気の毒だが、
国家百年の大計のため我慢しないとしょうがないかな。
そのうえ、上位ロー生は優遇されているから文句いうことないじゃないの?
優秀な層はかなり現行に残り、しかも合格率34パーセント。
上位ロー生にすればチョロイもんでしょ。
むしろ下位ロー生と一緒にしてくれるな、と思っているんじゃないかと思うんだが。
7 :
氏名黙秘:04/10/17 20:17:29 ID:???
研修所が諸悪の根源。
ローを出るだけで資格を得られるようにすればいい。
未習でも要件事実とか実務教育はローでしっかりやってるよ。
8 :
氏名黙秘:04/10/17 20:19:12 ID:???
>>7 下位ロー修了者に無条件に資格付与するのは反対だな。
不適格者が大量生産されて司法システム全体の機能不全に陥る可能性もある。
9 :
氏名黙秘:04/10/17 20:20:46 ID:fGSnBX7d
審議会より抜粋 :04/06/16 18:07 ID:+FPN2KfC
□ 現行司法試験の合格者数を曖昧にしておくと、ずるずると現行司法試験の受験を続
ける者が出てくるのではないか。通信大学や専門学校卒で遊び呆けていた者や、ヤクザ
の情婦だったような人がひたすら予備校式の暗記テクニックを用いて法曹界になだれ込
む現行式試験の弊害は一刻も早く除去されるべきではないのか。
□ 制度設計の問題だろう。現行司法試験の受験生の質が毎年向上する保障もない。
□ 1200人、1500人という数字も、実証的な数字ではないだろう。
□ 法科大学院は従来の受験生より圧倒的にレベルも品格も高い学生を送り出せるもの
と想定されているので、現行司法試験の合格者数が500人では少ないとは思えない。
□ 法科大学院には法曹関係者の子息も多く入学しており、このような者に有利な司法
試験制度を用意し、親の事務所をスムーズに継いでもらうことによって合理的な法曹
育成制度となるのではないか。私の周辺の弁護士などからもそのような声が強い。
10 :
氏名黙秘:04/10/17 20:22:15 ID:???
また立てたんかい。
類似スレを消費しろよ。
ロー叩きしたいのはわかるが、そろそろ勉強すれば。
11 :
氏名黙秘:04/10/17 20:23:24 ID:???
>>7 >諸悪の根源。
言いすぎだな。
諸悪の根源は、下位ローの乱立だろ。
これさえなければ、7割合格もありえただろうし、
ローの社会的評価もグーンと違ったものになったはず。
12 :
氏名黙秘:04/10/17 20:26:33 ID:7/NrlepM
>>8 法務博士に絶対評価の択一法律テストを課して基準点を超えれば"準弁護士"
資格を与えればいい。
簡裁代理権と地裁以上の事件の共同代理の資格を与える。
司法書士会と日弁連が猛反対しそうだが(w
13 :
氏名黙秘:04/10/17 20:27:08 ID:???
正夢
14 :
氏名黙秘:04/10/17 20:27:31 ID:???
というか、要は失策なのよ。
ロー出て法曹になっても現職の法曹と実力差が出来そうだし、
言われ無き差別も受けそうだと多くの受験生は悟ってんだろ。
15 :
氏名黙秘:04/10/17 20:28:20 ID:???
>>12 むしろ下位ローが税理士や司法書士養成専門職大学院に方向転換すればいいだけの話では?
法律家であることにはかわりないわけで。
16 :
氏名黙秘:04/10/17 20:29:38 ID:???
一度付いた「ダメ制度」の刻印は永遠に拭えないから怖いね。
17 :
氏名黙秘:04/10/17 20:29:43 ID:???
>>14 まぁ、学歴が汚れるローに行けば差別されることもあるかもしれんが
東大や京大、早慶のローであれば、むしろ評価の対象になるのでは。
18 :
氏名黙秘:04/10/17 20:29:55 ID:7/NrlepM
>>15 まあ現実にはそっちの方向に進むだろうなあ。
登記の需要がそんなにあるとは思えないが簡裁代理権なら需要を発掘できそうだし。
19 :
氏名黙秘:04/10/17 20:35:15 ID:???
いやいや、ロー出身てだけでエリート弁護士は冷ややかな目で見てる
んでしょ。500人、700人時代の弁護士は1200人、1500人で受かった
現行出身ですら甘ちゃんだと思ってるから。
20 :
氏名黙秘:04/10/17 20:35:19 ID:???
日本では学部学歴が一番重視される。
とくに法科大学院制度が今のように破綻してるなら。
21 :
氏名黙秘:04/10/17 20:39:02 ID:???
>>20 学部学歴が一番重視されるとしても大学院学歴がまともなことが前提。
東大→大東大文化ローなんてむしろ嘲笑に似た差別受けるだろう。
あと破綻してるのは中位から下位にかけてであって上位はそこそこ成果出してくるさ。
22 :
氏名黙秘:04/10/17 20:40:03 ID:???
500人時代とか言うけどさ、あの時代の弁護士って早慶旧帝はほとんど
相手にしてない資格だったんだぜ。東大の変態サヨクとがもっぱら
受けてただけで、レベル高くもなんともねえよ。
23 :
氏名黙秘:04/10/17 20:40:52 ID:sPboVu6G
24 :
氏名黙秘:04/10/17 20:41:02 ID:???
>>17 掃き溜めに鶴という諺がある。
どのように評価すべきか、なんともいえんのう。
25 :
氏名黙秘:04/10/17 20:41:42 ID:???
しかし22のような学歴厨房というのは
どうしてこんなにバカ丸出しなんだろうか。
26 :
氏名黙秘:04/10/17 20:42:23 ID:???
択一落ちや論文下位落ちがロー既習に流れたから、ロー=負け犬
の構図が出来あがったわけで、論文A落ちやB落ちを優遇してれば
逆に「ロー=優秀な受験生が集まる場所」という評価がなされたの
かもねw
27 :
氏名黙秘:04/10/17 20:45:01 ID:???
早稲田は500人合格者の時代から多くの
合格者を出していた。慶応法の場合昔はレベルが
低かった。地帝は相手にしていないんじゃなくて
びびって逃げていた。これは現在も変わらない。
28 :
氏名黙秘:04/10/17 20:45:23 ID:???
2年目でローが簡単になったからローはカスとか言うのなら、
今の大学なんてバブル期に比べればみなゴミクズだろ。
昔は専修でも偏差値60越えてたんだからよ。
くだんねえこと言って傷のナメ合いしてんじゃねえよバカ。
29 :
氏名黙秘:04/10/17 20:46:03 ID:7/NrlepM
>>25 でもまじで70〜80年代に500人枠で固定されて増員ができなかったのは
政財界に「司法試験は学生運動崩れが受けるもの。サヨ弁護士増産に
税金を使うなんてとんでもない」という意識があったから。
決して表には出さないけど。
90年代になって学生運動が過去のことになり財界も弁護士増員の必要に
目覚めて初めて700人、1000人・・・・と増員が可能になった。
30 :
氏名黙秘:04/10/17 20:46:32 ID:???
三振制度なくせばいいじゃん。2割合格で三振制度ありは可哀想。
現行と同じにしチャイナよ。
ついでに一期も2割にしチャイナよ。
31 :
氏名黙秘:04/10/17 20:46:39 ID:???
>>26 論文B落ちでロー入試失敗したの?
上位ローは新卒社会人メインでヴェテは例外的に紛れ込んでるだけだと思うが。
32 :
氏名黙秘:04/10/17 20:47:09 ID:???
500人時代の東大法の主流は国1だったことは自明。
司法やる奴は変態扱い。
33 :
氏名黙秘:04/10/17 20:48:48 ID:???
>>26 >論文A落ちやB落ちを優遇
これは例えだろうが、優秀な層を集めるのに、
全免・奨学金(返還)とは何事か。
これで集まるだろうと思ったら、大間違い。
そんなもん、相手にするわけないだろう。
34 :
氏名黙秘:04/10/17 20:48:51 ID:???
>>26>>31 A落ち、B落ちは次の論文の合格予備軍だからローは眼中にないんじゃない?
35 :
氏名黙秘:04/10/17 20:49:59 ID:???
変態でもないよ。国家上級&司法が王道だったらしい。
まあ農水とか運輸なんか行ってた人じゃ司法は絶対に
無理だっただろうけどさ。
36 :
氏名黙秘:04/10/17 20:50:19 ID:ujI/3th1
>29
学生運動っていつの話だよ。
70年代にはもうなかったぞ。
37 :
氏名黙秘:04/10/17 20:51:04 ID:???
でもまじで70〜80年代に500人枠で固定されて増員ができなかったのは
政財界に「司法試験は学生運動崩れが受けるもの。サヨ弁護士増産に
税金を使うなんてとんでもない」という意識があったから。
早稲田にも地帝にも左翼はウジャウジャいたのだが・・・。
38 :
氏名黙秘:04/10/17 20:52:32 ID:???
>>36 存在しなくても、記憶と言うかイメージに残るんだよな。
いまだに昔のランクで高校や大学評価する奴いるだろ?
頭の固くなった人間だとなおさらだろうな。
39 :
氏名黙秘:04/10/17 20:53:08 ID:7/NrlepM
>>29 だから結局長い目で見ると全共闘世代が諸悪の根源なんだよ。
マトモな就職が出来なくなった学生が司法試験に何年もかけて合格して
テロリストの弁護で延々と時間引き延ばしをやったりヤクザ総会屋をサポート
したりして政財界をキレさせた。それで司法の増員ができなかった。
70〜80年代に700人、1000人、1200人と順次合格者を増加させていけば
ロースクールで法曹乱造なんて話は出なかっただろう。
40 :
氏名黙秘:04/10/17 20:53:09 ID:???
>>11 >諸悪の根源は、下位ローの乱立だろ。
いや諸悪の根源は未収コースだよ。
仮に下位ローが認可されなくて、
ロー定員に対する新司法試験合格者数の割合が7割だとしたら、
早稲田ローあたりにいる勘違い未収も大量に受かって、
法曹のレベルは超落ちるよ。
41 :
氏名黙秘:04/10/17 20:53:49 ID:???
既習ローって社会人メインなの?
てっきり学生や司法浪人が大量に流れたんだと思ってた。
42 :
氏名黙秘:04/10/17 20:53:53 ID:???
>>34 本当に予備軍なの?
論文Aが次年度受かる確率、論文Bが次年度受かる確率ってどっか出してないのかな?
43 :
氏名黙秘:04/10/17 20:54:43 ID:7/NrlepM
>>36 ケイ素百選読めよ。
ケイ素や刑法の百選ってまさに戦後左翼愚考史そのものだけどな。
44 :
氏名黙秘:04/10/17 20:54:46 ID:???
45 :
氏名黙秘:04/10/17 20:55:16 ID:???
>>37 >早稲田にも地帝にも左翼はウジャウジャいたのだが・・・。
三菱樹脂事件、あれは帝国大学だったな。
46 :
氏名黙秘:04/10/17 20:55:37 ID:???
100メートルの世界記録が年々更新されていように、
人間の頭脳も進化してるんだよ。
純粋に昔と今の受験生のどちらが高い点取れるか比べたら
全く勝負にならないよ。
昭和50年代の合格者が書いた論文なんて
今なら底G。
サッカーや野球の昔のトップレベルの選手の技術が
今の小学生のレベルなのと同じ。
まあ練習方法や受験マニュアルの進歩によるものも大きいから
レベルアップの要因は
必ずしも身体や頭脳の進化だけじゃないけど。
47 :
氏名黙秘:04/10/17 20:55:46 ID:7/NrlepM
>>37 で、早稲田や地底からも左翼弁護士が続出しただろ。
48 :
氏名黙秘:04/10/17 20:56:13 ID:???
************* 重要 **************
第1回新司法試験中止のお知らせ
平成18年5月に実施予定の新司法試験は、諸事情により中止になりました。
この決定により、法科大学院制度も中止ということになります。
中止、ならびにこの告知が遅れたことにつきまして、
法科大学院生・関係者各位には謹んでお詫び申し上げます。
************* 重要 **************
49 :
氏名黙秘:04/10/17 20:56:58 ID:???
>>42 まあ、元来合格率ウンパーの試験ですからね。
でも、前年総合Gの奴よりは遥かに高いと思うぞ。
50 :
氏名黙秘:04/10/17 20:58:07 ID:???
昔は予備校が発達してなかったからな
東大や中央のように多くの合格者を出していて、試験対策のノウハウが
蓄積されている大学以外の学生には敷居が高かったかも知れない
51 :
氏名黙秘:04/10/17 20:58:18 ID:???
52 :
氏名黙秘:04/10/17 21:02:07 ID:???
左翼弁護士の福島瑞穂は東大なのね・・・
53 :
氏名黙秘:04/10/17 21:03:40 ID:???
このスレ盛り上がってるよな。
いったい誰が書き込んでいるんだ?
論文落ちの現行生か?
54 :
氏名黙秘:04/10/17 21:04:38 ID:???
>>50 そうだろうな。
で、数年前までは予備校に行かないとノウハウがわからんかった、
今じゃ、本屋に行けばいくらでも司法試験・ロー関係の本があるな。
55 :
氏名黙秘:04/10/17 21:10:12 ID:???
予備校の入門講座が最初にできたのは、昭和56年。Lが最初。
・昭和55年以前 独学・法職の時代
・昭和56年〜平成12年頃 予備校の時代
・平成12年以降 予備校+受験出版物氾濫+基本書の予備校本化の時代
56 :
氏名黙秘:04/10/17 21:16:57 ID:???
57 :
氏名黙秘:04/10/17 21:37:01 ID:???
>A落ち、B落ちは次の論文の合格予備軍だからローは眼中にないんじゃない?
既習の一割五分くらいは、A・B落ちなんだけどw
現行はリスキーだから、ちゃんと保険かけてる。
「一号(=プラダ)」という、去年の不合格者一番の人が、今年論文D落ちなんだし。
58 :
氏名黙秘:04/10/17 21:37:39 ID:???
>>53 それ以外に考えられんよ。
論文合格者はインターネッツすら見る暇がない。
論文落ちてストレスたまってるんだから、暴れさせてあげようよ。
59 :
氏名黙秘:04/10/17 21:38:15 ID:???
順位上昇の原則はあまり妥当しない・・・残念ながら
60 :
57:04/10/17 21:42:52 ID:???
61 :
氏名黙秘:04/10/17 21:53:34 ID:7/NrlepM
62 :
氏名黙秘:04/10/17 21:54:25 ID:???
>>60 各ローのスレを見ると、なんていうか、、、のんきなもんだよ。
63 :
氏名黙秘:04/10/17 21:55:31 ID:???
>>56 特に意味はないが、シケタイが最初に発売されたのは、その頃かなあと思って。
64 :
氏名黙秘:04/10/17 22:01:15 ID:???
65 :
氏名黙秘:04/10/17 22:06:18 ID:???
66 :
氏名黙秘:04/10/17 22:09:24 ID:???
>>65 『また逢う日まで』
by 尾崎 モジャモジャ
67 :
氏名黙秘:04/10/17 22:16:23 ID:???
しかし
松坂は日本シリーズで勝てんな。。。
68 :
氏名黙秘:04/10/17 22:17:47 ID:???
松坂の玉砕っぷりは、見事としか言いようがなかった・・・orz
69 :
氏名黙秘:04/10/17 22:19:34 ID:???
松坂みたいな実力者でも、一発勝負の日本シリーズでは緊張したりするんだろうか。
普段のペナント中は、リベンジができるが、シリーズでは一発勝負だからな。
70 :
氏名黙秘:04/10/17 22:21:31 ID:???
五輪といい日本シリーズといい
わずかな隙が松坂をマーフィーの法則に導いている
71 :
氏名黙秘:04/10/17 22:22:35 ID:???
スレタイトルが微妙に変遷している・・・
72 :
氏名黙秘:04/10/17 22:23:29 ID:???
日本シリーズを見ながら、法務省とロー教授がつぶやく。
「やはり、物事は一発勝負ですね。だからこそ、緊張感あるいい試合になる。司法試験も現行のままで良いのでは・・・」
73 :
氏名黙秘:04/10/17 22:24:52 ID:???
>>71 するどい 今回から「物語」が消えたのです・・・
トリック劇場版放映中
74 :
氏名黙秘:04/10/17 22:25:39 ID:???
>>69 日本シリーズは一発勝負ってほどでもあるまい。
司法試験に比べれば
75 :
氏名黙秘:04/10/17 22:26:22 ID:???
松阪佐一『民法提要』ってどうよ?
76 :
氏名黙秘:04/10/17 22:26:56 ID:???
77 :
氏名黙秘:04/10/17 22:27:15 ID:???
78 :
氏名黙秘:04/10/17 22:28:17 ID:???
ローが嫌いな奴は何が気に食わないわけ。
馬鹿でも合格できるなら合格できてない馬鹿のお前も受かれるかもしれない制度なわけで,
目ざとく入っておけば良かったじゃん。
それとも一期生は弁護士になれそうなのに自分は現行消滅までヴェテが確定してるから僻んでるわけ?w
79 :
氏名黙秘:04/10/17 22:31:32 ID:???
物事を矮小化する香具師がおるなw
80 :
氏名黙秘:04/10/17 22:31:34 ID:7/NrlepM
>>78 ロー生やロー希望者にとっても現在のローは糞だと思うが。
いろんな立場の香具師がいろんな不満をローにぶつけて宇佐晴らしを
するのがこのスレの趣旨だろ(w
81 :
氏名黙秘:04/10/17 22:32:30 ID:7/NrlepM
>>78 建設的なことがやりたきゃリアル社会で署名運動や陳情活動をすればいい。
2chは所詮便所の落書き。
82 :
78:04/10/17 22:33:02 ID:???
いや楽になったなら何でもいいじゃん。
未修っつう人柱を混入させて競争楽にしてくれるしさ。
何の問題も無いじゃん。
83 :
氏名黙秘:04/10/17 22:33:19 ID:???
>>78 おいおい、そんな『ズバリ的中!!』みていな事書くなW
しかも、論文合格発表があって、来年の現行受かるか不安なこの時期にww
しかも、来年の現行合格率3%、新司法一回目34%なのに、実務に出るのは一ヶ月しか違わないのにwww
84 :
氏名黙秘:04/10/17 22:34:37 ID:???
85 :
氏名黙秘:04/10/17 22:35:20 ID:???
結局2006新司法って2005現行と同期なんだよな、実質は。
86 :
氏名黙秘:04/10/17 22:35:50 ID:???
二回試験すら受けられずに撤退する奴が、四万人以上出る訳だが…
87 :
78:04/10/17 22:36:02 ID:???
ロー嫌いな人はどうすんの。
本当に2010年まで受け続けて今度は予備試験ヴェテやるの?
最後は恥を偲んで下位ローのお世話になるんだろ?
88 :
氏名黙秘:04/10/17 22:37:28 ID:7/NrlepM
>>87 だから漏れは現行やめて来年ローに行くから将来が不安で仕方ないんだよ。
泥舟から泥舟に乗り換えるみたいで。
だからローを叩いてもやもやをぶつけてんの(w
89 :
氏名黙秘:04/10/17 22:38:33 ID:???
>泥舟から泥舟に乗り換えるみたいで。
あー,あのさ,あれだよ。
高速道路の渋滞でどっちの道が早く進むか見極めてるみたいな。w
90 :
氏名黙秘:04/10/17 22:39:22 ID:???
>>87 おいおい、続けざまに『言いにくい事』書くなw
って言うか、年とると下位ローもとってくれないってww
予備試験だって、十数人しか受からないものにするみたいだしwww
って言うか、予備試験を受けられるのは、今のところ「職歴五年以上」とかみたいだぞ。現行べテの何人が該当する事やらwwww
91 :
氏名黙秘:04/10/17 22:39:47 ID:???
>>88 現行ベテの時点で、破滅度合いはリミッターを超えているんだから、
もうどうなっても同じだろう。
あとは破産あるのみ。
92 :
氏名黙秘:04/10/17 22:41:15 ID:???
ロー擁護のみなさんには品がありますね
93 :
氏名黙秘:04/10/17 22:41:26 ID:7/NrlepM
>>91 地獄ではよろしくな(w
楽しみにしてるぜ
94 :
氏名黙秘:04/10/17 22:41:54 ID:???
所詮は金なんですよ。
95 :
78:04/10/17 22:42:19 ID:???
だってここ数回で受かるつもりならボーナスの間受けてロー行くか
ロー行きながらボーナス享受するかどっちかしかないじゃん。
2006年以降の現行の人数増やせっていってる奴なんてパーとしか思えん。
来年までに現行受かる見込みが無いならロー行くしかないだろ。
いつまで無職やりたいの。
96 :
氏名黙秘:04/10/17 22:43:08 ID:???
($ $)v ロー (\ \)v
97 :
氏名黙秘:04/10/17 22:44:00 ID:???
78は学級委員か
98 :
氏名黙秘:04/10/17 22:44:01 ID:7/NrlepM
>>95 原稿増やせという香具師はいないと思うが。
むしろ「ローを廃止して現行一本にしる!」か「ローをまともして早く現行廃止予備試験に以降汁!」
の二択では?
99 :
氏名黙秘:04/10/17 22:44:59 ID:7/NrlepM
法律家を養成する制度をつくるのに
「筋」を通さなかったから混乱したんだよ。
法科大学院をつくるのなら、既存の法学部を
どうして廃止しなかったのだろうか?
101 :
78:04/10/17 22:45:19 ID:???
>「ローを廃止して現行一本にしる!」か
予算付いてるのに廃止に出来るわけ無いじゃんw
>「ローをまともして早く現行廃止予備試験に以降汁!」
現行すら受からないのに予備試験今更受かるとなんで思い込めるの?
熱いな!>78
発する 発する
103 :
氏名黙秘:04/10/17 22:46:45 ID:7/NrlepM
>>101 漏れはロー行くから関係ないけど原稿いきなり廃止したた救済措置とらないとまずいだろ。つーこと。
結局、現行試験が新試験に名前だけかわり、
その間にローがサンドイッチの具のように入り、
三振制度が導入されただけだろう。
三振制度でベテとやらを廃したいようだが、そうはならず、
ロー受け控えが起こり、ローがおじいちゃんおばあちゃんで埋まるだけだろ。
おじいちゃんおばあちゃんのロー生を相手に講義をしなければならない教官
は、さぞやご心労であろうと推察せられる。
新司法2300、現行700で当面固定すればいいのにな。
そのかわり新司法の三振制度において、現行の受験はカウントしないとして。
309 :氏名黙秘 :04/10/17 22:43:45 ID:???
3年コースを含めても上位5校の定員は
東大300+早稲田300+慶應260+中央300+京大200=1360
しかないんだよな。
上記5校で現行合格者数の6割を占めてる現状から考えて1360人が6割に当たるように
つまり2300人程度を新司法、残りの700人を現行に割り振ってもいい気がする。
当方、ロー組なので自分の首を締めかねない考えだが、5校出身者がマイノリティになるのもどうかと思う。
106 :
78:04/10/17 22:47:26 ID:???
結局ローを煽ってる奴ってのは
「ローが無ければ受かれたはず」
「予備試験さえあれば俺も新司法にうかれる」
という儚い実力への妄想だけだろw
論文で本当に3000番くらいならローなんて煽らんでも来年受かるだろw
大体本気で現行やってるなら少なからず受かる蓋然性ある奴がローに抜けて来年楽になったと喜ぶところがどうしてその先の人数気にしてるわけ?
来年到底受からないと自覚してるからだろ。
来年到底受からないのにロー既修一期に潜り込んでない時点で大馬鹿。
>>95 それは正論。
既習行って、現行ワンスイングすればいいだけ。
受かったら、二百万程度の損失ですむ。
人生をダメにするリスクからすれば安いもの。
現行論文C以上だったら、新司法では合格確実。
F以上でも安全圏。
いたずらに現行にしがみつくのは、冷静なリスク管理がなってない。
ホントに行く金ないなら、働きながら現行受ければいい。そういう人もいっばいいるし。
一年一年、就職だって厳しくなる。
>>104 おじいちゃんっていうのは何歳からを指すのかな?
つーか
現行ってのは素晴らしい制度だったといまさらながら思う
金持ち以外は法曹になれない制度なんておかしいだろ。
それに、社会人などにも広く門戸を開くとかいいながら
これ(退職が前提/3年で学費等で600万)じゃー社会人はリスク高過ぎてチャレンジできねーよ
111 :
78:04/10/17 22:50:20 ID:???
>金持ち以外は法曹になれない制度なんておかしいだろ。
現行の予備校講座は厚生労働省のしょぼい補助金しか出ないが
ローは実力さえあれば全額免除が十分に可能ですが?
ローの全額免除も取れないのに社会人やりながら受けようなんて,
あんたの司法試験は趣味ですか?
>>107 現行にしがみつくのは、
職歴をつけながら司法試験の勉強もできるというリスクヘッジだよ。
>78
検事向き
以上
>>109 そこで
>>105の現行700、新司法2300の折衷案。
新司法の三振制度において現行受験はカウントしないとすれば
ロー在学者の了解も取り付けられそう。
三振しても望みは消えないから。
ただ、この場合、下位ローが事実上新司法撤退を余儀なくされるのは確実。
115 :
氏名黙秘:04/10/17 22:52:24 ID:7/NrlepM
しかしこのスレになってからみんな真面目な話をするようになったなあ(w
もう用済みの大学には消えてもらうしかなかろう。
>>111 >ローは実力さえあれば全額免除が十分に可能ですが?
そんなの今だけの餌だろ。
いつまでもやるわけない。
ただでさえ、経営危ないのに。
118 :
氏名黙秘:04/10/17 22:54:56 ID:7/NrlepM
おまいらこんなとこで真面目な人生相談や自己吐露するなよ。
勉強や金策はリアル世界でしっかりやれよ。
>>114の続き・・・そこで下位ローに対する救済措置が必要になるから
法科大学院修了者に税理士か司法書士の科目免除でも与えればいい。
これですべての利害関係者が一応納得できる制度になる。
3年で600マソ・・そんなかかるのか
122 :
107:04/10/17 22:56:44 ID:???
>>112 ならいいけどね。
でも、大抵の奴は、いい年こいて『専業受験生』やってる。
しかも、択一にすら受かってないなんて異常。
まぁ、百歩譲って、今までなら『専業受験生』も許されたけど、少なくとも再来年の800人で現行は計算不可能な試験となるのだから、その前に自分の食い口ぐらいは確保すべき。
その方が親御さんも安心するし、何より自分のためになる。
>>120 新堂が言っていた意見だな。それでいいよ。
職はないだろうけど。
二元的法曹養成制度実現への提言
・新司法の合格枠は2300名とする
<新司法合格枠に占める上位5校のロー定員の割合が現行占有率と同じ6割となるようにしたもの
・現行の合格枠は700名とする
<当面の法曹拡大目標である3000から新司法枠2300を引いたもの
・税理士または司法書士試験の科目免除をロー修了者に付与
<下位ロー救済策
・新司法の三振制度は維持するが、現行の受験回数とは切り離してカウント
<ロー在学者に対する救済策
78はむきになりすぎ
雑談掲示板で当たり前のこと言っても面白くないぞ
実生活で何かあったのかw
司法試験てさ、
弁護士になって世のために働きたいとか
そういう崇高な理想に燃えて受けるんじゃなくて、
ほとんどが「最難関の試験に受かった秀才」の称号が欲しくて受けるものなんじゃないの?
ぶっちゃけ社会的地位とか高収入も副産物程度。メインは、チャレンジしたい、乗り越えてみたいっていう闘争心。
だから現行組はローに行って弁護士の資格貰っても
多分あんまり嬉しくない人種だと思うんだよね。
ヘリコプターで山の頂上まで登って何が楽しいの?って。
127 :
107:04/10/17 23:01:45 ID:???
>>117 >ローは実力さえあれば全額免除が十分に可能ですが?
そんなの今だけの餌だろ。
それを自分が積極的に利用する位じゃなくてどうする?
他スレで、択一合格なしでも下位ローだが全免で受かってた奴いるぞ。
現行やってる奴には、「高邁な理想論」だけ言って、「自分の足元の生活」がフラフラな奴が多すぎる。
自分の人生なんだから、しっかり考えるべき。
637 :氏名黙秘 :04/10/17 10:38:28 ID:???
いやー、殺伐としてきましたねぇ。
これでこそ、司法試験受験の世界ですよ。
ローの勘違い達が、ようやく現実に気がついたと言うわけですな。
↑今日読んだレスの中で、もっとも腑に落ちたで賞。
現行が足元ふらふら・・・って。(w
一流企業にお勤めさんでも一夜にしてリストラされたり、片道出向させられ
たり、破産したり、樹海に行ったりする御時勢なんだし。
どうせみんな死ぬんだから。
もっとおおらかに生きようよ。
>78は視野が狭すぎる。若造か?
つか78はいくらなんでも検事には向いてないだろ。
俺が知っている、修習所で検事に熱烈にスカウトされた人は、
人当たりはソフトで聞き上手で、一見穏やかだが思考は刃物のように切れる人だったが…。
>>128 別に殺伐としてないけど。
ロー組だが、現行受験者のレベルが依然高いんなら現行が700〜800人規模で
当面残るのはやむを得ないと思ってる。新司法は
>>124のとおり、2300人程度
確保されれば大満足だし、最悪上位5校出身が理論上は全員収まる規模、つまり
1400人確保されれば文句はない。
132 :
氏名黙秘:04/10/17 23:09:38 ID:7/NrlepM
>>127 >>129 司法試験なんて志望した時点で外道の世界に落ちたも同然。
各自てめえの始末の仕方は考えているはずだからそれこそ
「自分の人生なんだから勝手にしろ!」ってことだ。
133 :
78:04/10/17 23:10:29 ID:???
だって択一落ちで現行一本とかいってる奴はもはや気狂いだろw
現行と心中しても誰も褒めてくれんよ?
ああLECやセミナーはお布施有難うって年賀状送ってくるかも知れんけど。
>>132 >司法試験なんて志望した時点で外道の世界に落ちたも同然。
お説に従えば、最高裁判事も、イケメン弁護士も、外道なんだな?
576 名前:氏名黙秘 投稿日:04/10/17 22:59:08 ID:???
去年どこのローにも入れてもらえず、現行に戻った奴が
2万人。
136 :
氏名黙秘:04/10/17 23:12:18 ID:7/NrlepM
>>133 年賀状なんて予備校から来るのか?
漏れももらってたかなあ?
個人から以外の年賀状なんて読まずに捨てるからきがつかんかった。
137 :
107:04/10/17 23:12:43 ID:???
>現行組はローに行って弁護士の資格貰っても
多分あんまり嬉しくない人種だと思うんだよね。
ヘリコプターで山の頂上まで登って何が楽しいの?って。
その精神を改めないと、完全な敗者になるぞ。
よく合格体験記で「ローなど気にせず、現行一本で頑張りましょう」系の文章があるが、あれは自分が受かったから書けるだけ。って言うか、「現行で受かった私って凄い!!」と自慢&自己陶酔したいだけ。
来年現行受けるのは約五万人で、そのうち最終合格は1500人。翌年も、増えたとは言っても800人。それから現行が終わるまでは400→200→100→50。完全に『運』に左右される数。これらを合わせても45000以上が、他の道への変更を迫られるんだぞ?
もういい加減、しっかり自分の生活設計をすべき。
現行受けるなとは言わないが、せめて働きながらやるべき。
このドタバタ劇を見ていてわかったことは、今のわが国の法曹養成「教育」機関として
実質的に能力あるのが皮肉なことに受験予備校だけだということですね。
139 :
氏名黙秘:04/10/17 23:12:54 ID:7/NrlepM
>>134 たぶん、合格すると外道の世界から出れるんだよw
>>138 いや、研修所だろ。予備校と大学は一長一短。
だいたい6000人が20パーセントを争い、その外側で4万人が2パーセントを
争うっていう二重構造になってるわけよ、今は。
そんで内側の6000人の中でも1500人くらいの上位は70パーセントだけど、
下の3000人は10パーセントっていうカーストが実質あるんだね。
予備校にとって増えて欲しいのは合格者じゃなくて受講生。
それも基礎講座一括払の受講生。
短期合格者なんてどんな講義してても数人は出る。
そいつらを広告塔に,騙し騙され基礎講座w
予備校の方が優れているとかしたり顔でいってるバカ弁護士とかいるけどさ、
予備校受講者の合格率ちゃんと公表させてから言って欲しいよ。
僕らがどんなにローを養護しても。
法曹の現場では「もうすぐとんでもない(ロー卒)奴らが大量にくるぞ」と怯えているらしい。
現実なんてこんなもの。
146 :
氏名黙秘:04/10/17 23:18:24 ID:9nb3xPJz
>>142 外側の4万人の方がカーストがあると思うけどな。
147 :
78:04/10/17 23:18:26 ID:???
予備校の合格占有率がどこも9割を越えている時点で気付け。
殆どの合格者が全ての予備校を渡り歩いた後にしか受かっていないということに。
それなのに基礎講座2年で受かりますという文句に騙されるのはもうよせ。
予備校にとって合格者が誰であるかなどということはどうでもいいのだ。
それはソープの客が誰か,ということに似ている。似てないか。w
ロースクールの教官って、ついこの前まで学部で教鞭とっていたひとなんだろう?
司法試験については、すでに予備校教師に負けてたじゃん。ロースクールになって
急に教育上手になるのかね?(笑)
149 :
氏名黙秘:04/10/17 23:20:30 ID:InCQbSHu
伊藤塾ですら短期合格者はいるからな。
その中の数割が合格体験記を書いている。
数%ではありえないのが伊藤塾の限界だが。
予備校の授業など邪道でしょ。
ローに授業を完璧に身につければ間違いなく新司法試験合格だよ。
純粋だからロー入学前に基礎講座取ろうと思ってるんだが、ダメ?
ローの入学金と同程度の金額でざっと六法見渡せるならいいかな、と。
>予備校の合格占有率がどこも9割を越えている時点で気付け。
9割を超えている理由は、模試のみの受験者を自校の出身者に加えているからだよ。
>>151 その程度のものだと割り切って使うならアリ。
ロー卒業して、最初に受けた試験に受からなかったら、
やっぱり予備校に通うんかな?
>>154 俺が大学経営者なら新司法浪人用の博士課程を作って儲けようと考えるけどな。
博士号出さなくても良いだろうし。
予備校は市場で競争しているだけまだマシだった。
ローなんてそれこそ「護送船団」じゃないか。最悪だね。
>>151 悪いことはいわない。
絶対に!!!基礎講座は受けとけ。絶対にだ。
未修がはコレから、3年で合格を目指すんだぞ。勉強は早ければ早い程いい。
ローの授業だけで合格を目指すのは、高校の授業だけで大学受験に望むようなものだ。
君が天才なら何もいわんが。
ローの教員職員は学生の合格率と一蓮托生だから
このままだと新司法受からないんですけどと脅しながら要望を出すと大体通る。(w
160 :
氏名黙秘:04/10/17 23:26:46 ID:InCQbSHu
予備校でガンガン知識とテク詰め込んで
永山で修正すれば最強司法ソルジャー一丁上がり。
予備校の工作員がいるなw
>>155 でも学部の教員の講義から考えて常識的には浅く広い網羅的な講義は予備校が強い気がするからな。
もちろん、掘り下げるなかで周辺知識がついていくっていうのもわかるんだが。
たとえばまったく法律の知識なくても、譲渡担保の意義と問題点について
調べろと言われれば、芋づる式に即時取得や占有改定、典型担保、二重譲渡、公信力、取引の安全
といった幅広い論点に関する知識が身に付くように。
ただ、1年で追いつかないといけない以上、全体像が見渡せてた方が楽だし。
163 :
氏名黙秘:04/10/17 23:29:06 ID:b6uYehjw
,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : :i
/、 /: : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 / : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : :i / 今、下手に浮き足立ったら、
/●) (●> |: :__,= -、: / < 負けかなと思ってる
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \ ニート(24・男性)
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
ローで三振が最高の親不孝
完全未収で予備校行かない奴はアホだ
法律は最初が一番ムズイ
最初でコケルと大変なことになる
予備校もさんざん金を巻き上げる酷い有様だが受験生の人生を狂わせることはなかったな
167 :
158:04/10/17 23:31:20 ID:???
いや工作員じゃないけど。
一発合格の検事のツレにおれ自身がそう力説されてる(俺は純粋未修)
冷静に考えてもっともだと思う。
予備校に行くなら、なんのためのローなんだかな。おもしろいなあ。
ローで三振が最大の親不孝なら、ほとんどのロー入学生は親不孝だな。
奇怪だなあ。
純粋未修相手に民訴を週4コマで半分にぶった切り,最初からと判決の効力とを
同時並行で教えている鬼のようなうちのロー。
殆どの純粋未修は何を言っているのかさっぱり分からないのではないか?
170 :
氏名黙秘:04/10/17 23:32:18 ID:b6uYehjw
しかし、最終的に試験運営自体はHOME省が握っていることには変わりないんだよね?
「鋭角的に新試験の合格者を増やす」という方針も怪しくなるのかな?
171 :
氏名黙秘:04/10/17 23:32:53 ID:7/NrlepM
何でローに行くのに予備校行くんだよw
どう考えても金の無駄だろ。工作員いい加減に汁!
173 :
158:04/10/17 23:34:09 ID:???
予備校なんかあの卒の講師とかだぞ。
一流の教授の授業の方がいいに決まってる。
>>168 既判力くらい一般教養で最低限の概要くらいは知ってるだろ。
実際、立教の未修の小論でそれと関連する問題が出たわけだし。
そもそも教養が物を言う法曹を目指してるのにその程度の教養もない時点で失格。
立教はある意味偉い。
176 :
107:04/10/17 23:34:33 ID:???
>>151 いや、行った方がいい。
すくなくとも、予備校は最低限のレベルを効率よく教えるのは上手い。
俺が言いたいのは、「現行受ける奴は、もっとしっかりリスク管理しろ」って事。
ロー生煽ったところで、自分の人生が良くなる訳ではない。
俺の友達で、今年論文落ちてから、連絡つかない奴がいる。
発表前に、「親から『働け。働け。』言われて大変。」とか言ってたから、たぶん断念する事になる。
でも、今どきだから、簡単に就職口なんて見つからない。特に、こうした切羽詰まった状況下では。
現行続ける人は、そこら辺をちゃんと考えてほしい。
くれぐれも、自分の人生をつまらないものにしないで欲しい。
ローの理念としては、ローに行くなら予備校はいらない(はずだ)けど、
普通に考えれば、ローだけの授業でなんとかなると考えるのは、ちゃんちゃらおかしい
よね。
ローの理念が普通じゃないってことだな。
>>170 文科省、法務省、最高裁とかいろんな当事者がいて、
全体像をきっちり描けるところがないのがいかん。
>>168 同意。ローは予備校で補完しなけりゃ試験に対応できないのなら本当に無意味な制度だね。
ローの講義は,難しい。未修の講義ですら予備校の講座で言ったら
上級講座だろう。網羅的にやっているがどうしても予習復習を前提にする。
勉強1年目じゃ一人じゃ百選も読めないだろ。恥ずかしながら俺は民訴の
百選がちゃんと読めるようになったのは最近だ。それでも「この判例は
読んでおいてくださいね」とポン,といっちゃうのがローの講義だ。
182 :
氏名黙秘:04/10/17 23:38:05 ID:ICXknF/0
でも、ローを卒業したら新試験合格まで
みんな予備校通うでしょう。
>>178 そのための司法制度改革審議会だったんじゃ・・・
>>175 立教の小論は既判力に触れなくても未収なら受かるだろ。
既判力が論点だったら未収の試験ではない。
185 :
氏名黙秘:04/10/17 23:38:41 ID:b6uYehjw
>>170 確かにそうだがそれでは、受験生は様々なところから、
(予備校も含めて)「食い物」にされているな・・・
(多重債務者かよ)
ローの未修者が現行よりレベルが低いので新の合格者は減らしました。
187 :
氏名黙秘:04/10/17 23:40:17 ID:9adpUsnK
<画に描いた餅>ってことわざの意味を、はじめてわかった気がするよ。
ローを見ていて・・・。
>>184 既判力の意義と問題点って別にそれほど専門的な論点じゃないと思うが?
>>183 審議会にローの定員や、司法試験の合格者数を決める権限があればいいけど。
既判力と二重基礎の禁止と別訴の禁止をちゃんと区別しろと
聞いたら既修だってなかなか難しいと思う。今思いついた一行問題。
ロー生は予備校行かなくてもシケタイかデバイスあたり読んで
わからないところは
合格者か現行受験生の先輩にでも聞けば
基礎講座と同じくらいの効果あるだろ。
わざわざカモられるなんて愚の骨頂。
正確には
ローの既習者を見て、あと1年半で
ローの未修者を見て、あと2年半で
現行合格レベルにもっていけないと判断したので合格者を減らしました
だとおもふ
おれたちの未来は1期にかかっていたのに…
しかし、現行合格可能性のある人が、去年の時点でローに行かないのは当然。
2年も無駄にするわけないわな。
>>180 上位未修なら別に普通に百選くらい読めるけど?
たしかに判決原文読むのは骨折れるが、百選等の解説をまず読んでからならなんてことない。
>>187 みんな、不安と不満が爆発しはじめようだね。
〈慌てる乞食は貰いが少ない〉ということわざの意味を、はじめてわかった気がするよ。
ローを見ていて・・・。
>>189 建前としては未収は法律知識を問わないことになってるからね。
他学部卒の純粋未収は既判力を知ってるとは思えないが。
この迷走ぶり、二年後にまともな新司法試験の答案を作ることができるのだろうか?
203 :
氏名黙秘:04/10/17 23:46:04 ID:ujI/3th1
この実態を知ると社会人を中心にローの辞退者増えるだろうね。
大学側には激震が走っていることだろう。
>>202 民法の答案って大体請求権競合で終わるじゃん。
でもそれから民訴につなごうと思ったらいきなり訴訟物の問題出てくるだろ。
ピロシ重点講義の訴訟物のところには四宮説とか加藤雅信説とか載ってるけど,
そんな定番の論点ですらまともに処理しようと思ったら死にそうになるわけだが。
同じことが刑訴でも起きるよな。罪数と罪となるべき事実で。
大学も安易に泥舟に乗ったね
民訴の百選なんて司法試験レベル超えてるだろうよ。
>>203 少なくとも、未収はね。
「まっ、俺でもそうするけどw」
>>199 まぁ、だから最低限の概要と留保してるわけだけど。
実務に即した教育を標榜したローなのに、
いまさら請求権競合を数ページにわたって書くとな?
うーむ。
210 :
氏名黙秘:04/10/17 23:49:32 ID:b6uYehjw
牢のために、東大文Tや早大法の学部定員も減ったんだよな。
大学受験生もいいとばっちり。
少子化だからそれは妥当。
>>201 でも常識的に考えて、最低限、一度確定した判決にケチつけることを
認めたら、裁判制度が成り立たないというのは法律専門じゃなくてもわかるでしょ。
>>210 いや、本来なら法学部は廃止すべきだったのだよ。
安易に予備校などに手を出した奴から落ちるのが新司法試験。
まあ、下位ローから名物教授が出て何とかしてくれるんじゃないか?
落ちこぼれ集団を立ち直らせた高校教師のノリで、
新司法試験合格8割を達成したとか何とか
自分ひとりの力みたいに本書いたりしちゃう。
新司法試験は、まだ、問題が決まってないからな。
試験までに、予備校がやってる新司法試験対策講座の内容をチェックして、
徹底的に予備校外しをしてくる悪寒。
しかしローが出来ても法学部の定員減らさないところあるってことは、
いままで法学部教授がどれだけラクしてきたかを如実に表してるな。
法学部の授業なんてローの片手間で十分ってか。
>>215 そんなわけない。
予備校は利用すべきもの。
そんな予備校に振り回されるような奴は、
はじめから落ちる奴だ。
>>218 基礎講座は基本書がさーっと読める最低限の知識を与えるものだから影響ないな。
222 :
氏名黙秘:04/10/17 23:55:09 ID:b6uYehjw
>>211 >>214 牢が関係してたみたいだよ。
俺は東大関係者ではないので、詳細は知らないらしいが、
入学許可定員では現在 文V>文T らしいし・・・。
後、スレ違いだが、今年筑波大学後期試験で、受験者が募集定員を下回り、
出願者全員合格だった学科があったらしい。
新司法択一模試や暗記事項は予備校使うべきだろ。
融合問題論点講座とかは採ったら即死っぽいけどw
まぁ現行試験でも十分予備校外しはできてると思うけどな。
答練で上位常連者が論文落ちなんてよくあるし。
>>222 全員合格は京大工学部後期でもあったよ。
あそこ全部の学科別募集だから。
予備校で律儀に勉強した人ほど、本試験で落ちるってのは、
ヤクザな話だなあ。
>>219 >法学部の授業なんてローの片手間で十分ってか
逆だったりしてな。
「学術をおろそかにするロー教育などワシのすべきことではない。
適当に教えておけばいい」
>>214 少子化のせいっつーよりも、
法学部の授業を減らしてローと法学部を兼任してる教授の負担を減らすためじゃないの?
>>219 それでいて予備校式詰め込み教育の弊害うんぬんとボヤク。
自分たちの体たらくを棚に上げてね。本当に腹が立つわ。
>>219 死ぬほど忙しがっているが。
研究に割く時間なんてすごく少なくなっただろうに。
かわいそうなことだ。
やはり夢だった・・・
>答練で上位常連者が論文落ちなんてよくあるし。
そゆー人は、司法試験用の勉強では無く、
予備校試験用(模試)の勉強をしてしまっているのでわ
それで三振法務博士から恨まれるのは、ローの教員。
しかし実際,留置権の及ぶ範囲とかハウスの権能とか詰め込ませてるじゃん予備校。
理屈あるのにね。
>>230 学部の講義なんて、TAにやらせちゃば良いのに・・・
>>235 むしろ既修の成績いい奴にやらせたほうが学部生は喜ぶかもしれんw
全てにおいていい加減だな。
こんな丼勘定な司法改革は建武の新政以来か?
238 :
氏名黙秘:04/10/18 00:00:26 ID:L/1w+/Eu
スレ違いで申し訳ないが、京大全員合格って、昔じゃ信じられん。
少子化の影響って、大学にとってスゴイんだなー。
大学が新たな飯の種を必死に探すのも無理ないね。
>>212 あの課題文からそこまで読み取れる奴は法律専門。
>>232 模範解答がない以上仕方ない。
しかも相対評価だし。
>>230 院生とかにか?
それなら昔の講義のテープをそのままながせばいいんじゃない?
(まあ、本人が持っているわけないだろうけど。)
>>236 教授がブツブツ講釈垂れるよりも、若い人同志が教え合うというのは良いことなんだけどね。
司法研修所での研修をこなせる程度の法律知識をつけるのが
司法試験勉強の目的なのに、その法律知識を得た過程が予備
校では駄目というのが理解できない。
>>237 どさくさに紛れて後醍醐天皇を冒涜するな
まぁでも答練上位者のほうが本試験合格率高いわけだし。
適性試験だって予備校模試上位者のほうが本番の点数は高い傾向にあるし、
全く無駄ってこともないんじゃないの。
>>239 逆に言うと、そこまで読み取れるようじゃないと1年で法律専門に追いつくのはきついのでは?
1年で六法を応用レベルまで飛ばせる下地を作れる人間は相当推論力に富んでないと無理。
>>244 予備校では法律知識を得ることは不可能、と主張する人がいる。
なぜだかは知らない。
いつも拝見しております。ウチのロースクールも経済的負担、
家族への負担で辞めたり休学したりする生徒が増えています。
かといって 残った我々のたどる道もイバラの道です。
あの朝日新聞の記事が出てからというもの、生徒と教員間で授業のやり方について争いがおこり、
決していい状態ではありません。
はじめての制度だからと言われればそれまでですが、
あまりにもお粗末過ぎるのではないかと、
どこにぶつけてよいのか分からない憤りを感じています。
しかも、法務省が現行試験の受験生の方が質が高い(朝日新聞)といいのけてしまっているのには驚きました。
正直がっかりです。法曹の東京一極集中ではなく、ゼロワン地区とか、
地域に根ざすために各地にロースクールができるのだと思い、
自分もその理念に共感してロースクール進学を決めたのですが、
もう何を目指せばよいのやら分からなくなってしまいました。
このまま、この状態だといったいどうなってしまうのか、
不安に感じている人は少なくないと思います。
[年代暗記]
建武の新政が始まる…一人さみし(1334)い建武の新政
後醍醐天皇が鎌倉幕府をたおし,天皇中心に行った政治。建武の中興ともいう。
▽後醍醐天皇は,政権回復をめざして鎌倉幕府打倒を計画するが,2度失敗。
天皇は隠岐(おき・島根県)に流されたが脱出し,幕府に不満の武士たちの助けで,
1333年,幕府をたおした。翌年,年号を建武とあらためて建武の新政を開始した。
新政は,公家と武家の統一の上に立つ天皇親政を理想としたが,実際には公家を重く用い,恩賞も公家の方が多いなど,新政府の方針は公家中心になりがちで,武士の要求を満たすことができなかった。
バカな予備校に騙されるな!
>>242 マコツの講義カセットの音声に合わせて、
壇上で口をパクパクしてればいいかな。
早口ふうに。
>>249 中位下位ローはどうでもいい気が。
司法試験上級板 択一持ち+上位ロー組
司法試験下級板 択一落ち+中位下位ロー組
に分けると議論もスムーズに運ぶかもな。
大学受験までに散々予備校とか予備校が出版してる参考書とか使ってきてるから、
予備校脱出させるのは至難の業。
>>238 >スレ違いで申し訳ないが、京大全員合格って、昔じゃ信じられん。
さらにスレ違いで申し訳ないが、戦前ならば京大全員合格あたりまえ。
>>219 ちゃんと教員の人数も決められているから、ロー作ったら教員を増やさないといけない。
某大学では学部の教員に欠員があり、非常勤講師をたくさん雇って埋めていたが、
ロー設立に伴って学部⇒ローに教員を持っていったが
文科省から学部の講師が少ないのを指摘されたらしく、学部の常勤講師を増やしたとか。
>>253 いっそ法曹の資格試験自体を国家公務員試験みたいに
キャリア組とそれ以外にわけたほうがいいかもな。
予備校は徹底して無視するべき。
自殺サイトか。なるほどね。
案外、新司法2〜3割は落としどころか。
316 :氏名黙秘 :04/10/17 23:17:52 ID:???
>>315 いや、むしろ法務省もローが乱立した方が、実質的法曹選抜権を保持しつづけられていいはず。
仮に上位と一部の中位だけが認可されて新司合格率7割程度になると
大学が握る実質的法曹選抜権の方が大きくなるわけでさ。
317 :氏名黙秘 :04/10/17 23:22:07 ID:???
>>316 ほんとうに合格率7〜8割になるんだったら各ロースクールの入試委員会に
法務省と最高裁からオブザーバーを送って監視する必要が出てくると思う。
ロー入試の段階で不公平があれば司法全体の信頼性にかかわるから。
それを思えば合格者2〜3割というのはちょうどよいのかも。
318 :氏名黙秘 :04/10/17 23:44:02 ID:???
>>316,317
確かに。大学が実質的に選抜できるとなると不正の温床になりそうだ。
>>257 オレはベテだが、大学で同期のヤツが、有名大学の講師になって
ビクリしたよ。
既存の制度をめちゃくちゃにするだけの改革だったみたいね>司法制度改革
どっかのローで暴動でも起きないかなぁ。
生徒全員が教授取り囲んでボッコボコ。
「てめー、しょっぱい授業やってんじゃねえぞ。金返せー!」
もう血だるまになるまでストンピングの嵐。
でもまぁここまで見事にゴタゴタだと傍から見てる分には面白いな。
司法板も盛り上がったし。
>>263 その友達は、お前がべテになったのにビクリしてるよw
絶対に予備校の授業を受けてはならない。
>>247 あの課題文は紛争の蒸し返しがどうこうではなくて、
判決と和解の比較+裁判官による和解の提示の異議と問題点だからね。
裁判官による和解の提示が出てるところからして、蒸し返しはあまり論点ではない。
ローの授業と心中するのが賢明。
273 :
氏名黙秘:04/10/18 00:13:28 ID:L/1w+/Eu
>>255 重複スレ違いで、大変恐縮だが、
それは、旧制高等学校卒業者が少なく、受験者が限定されていたころの話だと思う。
(東大文学部も殆ど無試験だったらしい ex.田中小実正氏)
高卒当たり前で、少し昔に「受験戦争」があったことを考えると、
牢スクールの設置をはじめとした、大学側の少子化対策の必死さが理解できる。
ロースクールの学生は連帯して体制と闘争するべきである!
戦前〜今に至る受験事情は、東大の竹内洋教授が詳しい。
>>260 某巨大大学らしいが、似たようなことは他でもあると思われ。
ローを作ることによる玉突き人事で、非常勤講師が常勤になったり、
研究実績が?の奴も学部のほうの講師になったりとか。
少子化だから、人数の多い社会人の世代から金とって
飯くっていくしかないんだろうな、大学は。
だから、今専門職大学院なんてもんが乱立してるのか。
ったく、やってらんねーよ。
>>271 そうなのか、立教出願したけど辞退したから。
たしかにあまり論点ではなさそうね。
裁判官が和解をすすめたがるっていうのは新聞でも
取り上げられてるから純粋でも一応書けそうだね。
>玉突き
なかなかエロイ表現だ・・・
三振法務博士と現行あぶれ組を対象にした自殺サイトを
作るというのはどうだ。
そして、こんなサイトがありますとマスコミに通報すれば
このご時世だから絶対に大騒ぎになる。
インタビューされたヴェテが「ローに行く金が用意できない
ので、もう生きていても仕方ありません」とか言ってウソ泣き
したりすれば最高。
そうすれば、おのずと司法制度改革の胡散臭さ、利権
構造の問題性が世論に大々的にアピールされるだろうよ。
これからの法科大学院は、
三振博士にももれなく職業をあっせんする瑕疵担保条項を在学契約に
もりこまないと、崩壊するかも試練。
283 :
氏名黙秘:04/10/18 00:18:24 ID:L/1w+/Eu
竹内洋
いい文章書くなw
>>279 そうだね。裁判官が忙しすぎるとかはたまーに記事になったりするかな。
>>278 社会の複雑化や成熟化、専門化が要請してるっていうのもあるとは思うけど。
>ロー
なかなかエグイ制度だ・・・
ロー生にとっても。
現行受験生にとっても。
>>278 新規顧客(新入生激減)で金とれないから、リピーター(学部時代に1回、卒業後に大学院でもう1回)で金をとるということです。
専門職大学院って需要あるの?
もうローやめてアメリカ行ってNBAでも取るわ
291 :
氏名黙秘:04/10/18 00:20:44 ID:kI0FoNO0
おまいら勉強しろ!
スレ伸び過ぎW
>>289 大学院を作ることによって、需要を増やすという発想だろう。公共工事に似てるよ、何となく。
293 :
氏名黙秘:04/10/18 00:21:44 ID:YF0d66bm
俺は学生でその後ロー行くからまだマシなんだけど、社会人の人に
とっては合格率20%ってのはシャレになってないよね。仕事止めて
1000千万近くかけてのぞんでるんだから。これじゃあ、落ちても平気
な金持ちしか弁護士になれないじゃない。医学部より酷いよ。
これで勉強してられるか!!
>>289 需要はどうなんだろ。
けど、専門化という意味では、実務経験が一番だとおもうがな。
NBA。。。
モンカは数年前に博士を増やすように大学に指示して、
いま定職に就けない博士課程修了者が大量に出てるわけだ。
ローもそれの壮大バージョンだろ。
>>281の発想はすごいな。
奇抜かつ強烈。こういう奴が実務家に向いてるのかな・・・
メーカーでいうと、甘い需要予測の下に、大量生産しているようなもの。
そのうち、不良在庫になるわけでして。
高速道路の通行料とか万博の入場者数とかローの受験者数とか、
政府は全部自分達に都合のいい方向への予想しか出来ないからなー。
>>293 退職してローに行くとなると
うべかりし利益を含めて2000万円は余裕で超えるぞ。
本当にそこまでの価値があるのか?
>>304 民間企業だったら、赤字になったら大いに困るわけだが、政府の場合は、
赤字になっても、ジャブジャブ税金投入(ry
>>305 社会に対して"提供"しても法曹になれないから"特定"されない。
>>300 呼びましたか(数年前の理系院入学者かつODかつ育英会自己破産予備軍)
>>307 そんなの、火を見るより明らか。
だいたい、現行で司法やったって、公務員しながらの場合、
30ちょいで受かったとして生涯賃金はトントンだって
聞いたことあるぞ。
金より社会正義だろ。
誰か別スレだかで言ってたが、
英語の資格の TOEIC とか
英検とかみたいに、法務省の「現行」司法試験、
文部省の「新」司法試験、日弁連の法学検定とか、
並存させて、裁判所・検察庁・弁護士事務所が
任意にそれら有資格者を採用すればいいんだよ。
>>293 >これじゃあ、落ちても平気
な金持ちしか弁護士になれないじゃない。医学部より酷いよ。
禿同。なんのための法科大学院なのか?
どうせ弁護士になれないならロー入試の時点で落としてもらったほうがよっぽどいいな。
ロー 就職
授業料150×3=450万 年収400×3=1200万
生活費200×3=600万
雑費(本代など)100万
合計 ▲1150万 合計 1200万
医学部も卒業したとして、その2〜3割くらいしか免許を取得できないの?
うーむ。
やはり公務員転向して良かった。
ローは行こうと思えば行けたけどね。
>>318 予備校代は?
ロー 就職
授業料150×3=450万 年収400×3=1200万
生活費200×3=600万
雑費(本代・予備校など)200万
合計 ▲1250万 合計 1200万
>>293 新卒でも退職組でも事情はさほど変わらないかと。
ローで2年そのあと最大5年修習2年弱、合計10年弱を、
活用するか無駄にするか、神のみぞ汁。
>>319 いや免許取得できない人はほとんどゼロじゃないかな。
なんせ医師国家試験は合格率9割だからね。
帝京大学医学部でも入学者数より合格者数のほうが多いよ。
生活費200万もかからん。
>>319 合格率8~90パーセント。
三振制度なし。
つくづく凄い制度だ
「責任者出てこ〜〜〜い!!」
旧帝早計卒で普通に愛想よければ、
どっかの銀行には入れただろうにな。
実務者(特に弁護士会)はどう思っているのかな?
やはり自分たちの利権確保→著しい弁護士参入困るかな?
銀行もいまや冬の時代だよ。
こんなひどい制度だけどこのまま続くんだろうな。
官僚が自分の間違い認めるわけないし。
時代は韓流だよ
まぁ当の佐藤工事ですら、
司法試験委員会のせいにしてるくらいだからなw
>>329 前、合格者増やすとか言ってたとき、反対してた。
質が下がるとかどうとかいってたけど、利権確保だろうね。
戦前の陸軍なみの「自己の失敗は認めない」が罷りとおるのだろう・・・
336 :
氏名黙秘:04/10/18 00:38:19 ID:YF0d66bm
>>316 そうなんだよね。医学部みたいに、入るのを難しくして、資格をほぼ100%
取れるようにしたらまったく問題ないんだよ。それならみんな安心して入
れるし、誰も文句は言わないよ。なまじ期待を持たせて、金を散々搾り
取った挙句、どん底に突き落とすから最悪だ。3年かけて受からなかった
人はどうすればいいの?セイフティネットでも準備しとかないと大変なこと
になるぞw
>>334 いや。本気で質が下がることを心配してるらしい。
ロー卒=使えない は、定説化してるらしいぞ
(司法修習生情報)
>>333 あれはおかしいよ。
酷い発言だと思う>憲法学者
医学部スタイルにするとロー浪人が出来るだけで解決しない。
今でも既に大変なことになっている
ロー卒の方が優秀なのに・・
佐藤先生の公演をきぼんぬ
「法科大学院の行く末」
>>339 現状でも、ロー浪人が出るんじゃないかな?
>>336 漏れは真剣にローの残りの2年半(育英会つき)を再び(再三再四?!)狸三浪人に使うか
真剣に思案中。
>>336 まぁ、医学部も私立は学費高すぎだし、他にも問題はあるけど
ローよりはましかもね
↑
やめとけ
三振借金地獄になるぞ
347 :
293:04/10/18 00:41:25 ID:???
>>323 今スゲー迷ってる。法科大学院が出来ると聞いて、期待して法学部に
入った俺がバカだった。今思うと、確かにそんなにおいしい話がある
わけないよなあと思うよ
ローというなの新しいファンド
実は年間授業料80〜150万って私立の理系学部よりかは低い水準だよね。
私立医学部とは比較にならん。
利権確保なんて言ってるヤツはホントに受験生か?
合格者の増員については、裁判官や検察官も不安がっているので、
単に利権確保というレッテル張りで批判するのは不十分だろうね。
たまに2Chには実務家が参入カキコするとかしないとか
誰なんだよ? ローにさえ入れば簡単に弁護士になれると言い出した奴は。
>>343 制度上、医学部浪人のほうがまだはるかにマシ。
狸三浪人は(漏れも含めて)旧帝大はともかく千葉以外の旧設医大クラスなら
簡単に受かる(あるいは)既にけっている。だから、翌年志望校さえ下げれば
少なくともゼロサムではない。司法試験は不合格Aでもなんももらえなのが問題。
久々に名著「憲法」佐藤幸治著でも読もうかな
怨念を込めてw
>>353 誰も言ってないという話も。
専門職はなるのが難しいからこそ、専門職なわけで。
ミムラみたいな彼女と勉強できると思っていたのに・・・
騙された!
別にローを冷遇してるわけじゃないのに。
公平に現行とローを比べましょうってだけだろ。
>>346 ローでるころには「育英会」だけで借金が3000万近くになるから、どうせ
自己破産だがね。
京都人は凄いことしてくれはった・・・
単に、現行に三振制度をつければよかったのでは・・・
>>354 なんで理三にこだわるの?
医者になるだけなら旧説医大でも十分じゃないの?
現行とローを同じ試験にすればいいんだよ。
つまり全体の志願者を減らせば全て問題解決なわけだな。
誰か妙案はないか?よっぽどの勇者しか受験出来ないような仕組み。
>>356 リーマンならまだしも医者や会計士は専門の難しさを端から知ってるし。
>>361 現行じゃ、新司法で言うところの「ロー修了してから5年以内」をつけるのが
難しくて高度な心理戦で地獄絵図になる可能性も。
勉強には金がかかる
逝きましょう。
>>361 それだと、受けびかえ→高齢化すると懸念したんでしょう。
だから、ぴちぴちのヤングをローに甘い言葉で誘い込み、
ふるいにかけて、出来るのを頂戴し、あとは掃き溜めへ直行
という制度にしたかった。そうはならなかった。
公平性・社会性・合理性
現行より劣るね>ロー
373 :
氏名黙秘:04/10/18 00:48:05 ID:whfgsHVy
ローの学費は破産手続きにおいてはギャンブルと見なされますので,
免責されません。
>>371 結局、そうなるんじゃないの?
中下位ローに入った人は自己責任ということで
適当に下級法律家資格の科目免除でも付けて叩き出す寸法。
逝きましょう。
尻拭きするのは「どこ」「だれ」
戦後責任を明確にしてこなかった国民性からすればあやふやにされそう。
>>371 なら、ヤングはローへ、シニアは現行という、
併行はどうであろう。
379 :
氏名黙秘:04/10/18 00:50:08 ID:lUnywkDV
多数のロー破産者→弁護士の収入アップだとしたら、弁護士会の思惑通りか?
さて、禁忌ローで直にさとうへ質問なりした勇者はおるのかな?
ボーガン事件2がおきそう。
>>362 いや、だからこそ現行にこだわる人の気持ちはある意味誰よりもわかるつもりだ(w
>>363 修士 21.4×24=513.6万
博士 24.9×36=896.4万
専門職 28.7×36=1033.2万
入学時 30万
合計2473.2万 これに金利がかかるから返済金額は3000万ちかくになるわけで
, --──‐ 、
/\ ヽ jj 川 `ヽ、
/ __ ヽ」」从ノノ_ \
/ / , --────ニニヽ }
/ // `ヽV
( l/ ヽ
/ r'⌒ヾ川/"⌒ヽ !
/ / 〃{{ ヽ |
| i / ! ヽ |
| | | r┤ニニ。、、! / _,,。ニニ レ1 |
| | | {ヽ! ` ̄ | ´  ̄ lJj }
| | | ヾ」 j rイ j
ヽ! l ヽ _`.. ィ / // /
\l ト、 `ニ´ /ト、///
`ー-イ} \ //ノ〒´
ト、ヽ__ ` ̄´ , '´ |
_____.. --一1| `ー、`ヽ / n |⌒` ー--------く`ヾト、_
, イ〈7厶__ 小 { ヽ、| | レイ /|} ___>⊥L}\
/ / /--- 、`丶、 ヽ \コ | |フノ // , '"´_ --一ヘ ヽ ヽ
/ / / `丶、\ \___〕 | |___/ /, '"´ ヽ | !
道を誤ったのだよ。貴様らのような法曹のなり損ないは、粛清される運命なのだ!わかるか!!!
まこつがいい奴に思えてきたわ
385 :
氏名黙秘:04/10/18 00:52:14 ID:lUnywkDV
昨年の適性試験の追試(後だしジャンケン)から胡散臭いとは思っていたけど。
>いや、だからこそ現行にこだわる人の気持ちはある意味誰よりもわかるつもりだ(w
なるほど。
>>373 マジレスすると、裁判所にローや博士課程の学費はギャンブルと認めて欲しいねw
諸悪の根源は何ナノ?
やたら計算式でてくるチャート式くんの見解とは?
制度開始時点で下級法律家資格の科目免除制度を導入しなかったのは
将来三振者が不満をぶちまけて、社会問題となったときに科目免除制度を
導入して、一応の落としどころをつけようという腹だと見てる。
>>385 あれはビックリしたねぇ。
漏れは今年もやるのかなと思ってたけど、やんなかったね。
393 :
氏名黙秘:04/10/18 00:53:52 ID:lUnywkDV
>388
研修所の収容人数を盾にした参入規制
>>384 藁
かつてカトシンが「詐欺師は精神誠意騙してくれます」って言ったが
その点でローには覚悟がたらんよ
ってか奨学金でも借りていたら、落ちる可能性
のほうが高いわけだから、地獄だろ
落ちても、さらに借金地獄
さらにテキスト、交通費等で蝕まれていく
>>388 徹頭徹尾暗記にこだわって論点ブロック吐き出しマシーンになってる
旧試験受験者のレベルの低さだろ
金太郎飴勉強法(予備校本暗記)、金太郎飴答案(論点ブロック吐き出し)で
合格できるような制度はマジでいらない
丙案じゃなくて甲案ならよかったのに・・
>>388 マコツ。
司法制度改革審議会が出来たのは、
マコツバブル絶頂の平成11年。
一連の司法改革は龍谷の1件を見ても分かるように、
学者によるマコツ潰しといっても過言ではない。
400(σ・∀・)σ ゲッツ!!
返す返すも、「法科大学院に行かず、現行試験を選択した学生の質は高い」
との発言は許せないね。
俺は去年、論文Aまで行った。今年ももちろん受けたかった。しかし、
鳴り物入りで始まったローに期待し、そこでの勉強に集中するため、
現行試験の申し込みをしなかったのだ。
情けない。
>>393 施設面でのキャパはともかく、人材面でのキャパが限定されてるのは事実だろうよ。
そんなキャパの余裕があったら、裁判官や検事増やすだろうし。
>金太郎飴勉強法(予備校本暗記)、金太郎飴答案(論点ブロック吐き出し)で
>合格できるような制度はマジでいらない
こういうのじゃ合格できないってのは論文合格発表スレとか見れば分かりそうなもんだけど。
洗脳ってのはすごいね。
カトシンだろ・・
マコツねぇ。
彼は時代の波にのっていただけなんじゃないかな。
というか、抜け道(論証ブロック)があるような
現行を作ってきた司法試験委員に問題あり。
>>401 全体的にそうだと言ってるだけで例外が存在するのはわかってるだろうし
そうした例外は34%もあれば新司に受かるだろ。
>>397 おそらく、新試験もその方法で受かるんだがな
魔骨のせいにしてる奴はアフォ
「基本書なんて一切読みませんでした」などと発言した短期合格者
ロー構想ってのは、いわば船長を大量養成するようなもので、
船長ばっかり来られても、下の人(操舵士とか機関長とか)は
困るだろう。ひとつの舟に船長は一人で十分で、船長ばかりだと、
船頭多くして船進まず。
そもそもからおかしいんだよ。ロー構想。
論証ブロックっていうとあれだけど、
ある程度フレーズを覚えて試験に臨むってのはむしろ論文試験としては常識のような。
つーか、論証ブロックだけで受かるのはかなり難しいぞ。
問題の意図を正確に読みとれる能力がないと不可能。
>>405 誰もが認めた見解ですが
現実問題、論点を吐き出してつなげ合わせたら合格できちゃうからなあ
旧試験の論文はある意味真面目な努力家にとっては易しすぎるんだよ
新試験は法的思考力の本質をしっかり試せる問題になるだろうから
しっかり頭の切れる実力者が合格していくようになる
努力しかできない馬鹿が合格できる試験ではなくなるな
マコツは善人だろ
具体的な話は書けないが、
いわゆるIT関連の事業などで
30代ながら年収数千万稼がせている者です。
ローを考えていたのですが、
なにやら問題噴出のようですね。
一応かつて法学の徒だった郷愁から
仕事をセーブして現行の試験に挑みたいと思います。
著作権やらの仕事で対中など事業やる上で
法律の基礎を活かすには資格が必要かなと思った次第。
インドやブラジルなどいわゆるBRINCS関連の仕事は
これからたくさん増えますよ。みなさんも視野を広く持って
がんばって下さい。 @日曜なのに仕事
>>416 とりあえず句読点が打てるようになってからこの板においでw
なんか紛れ込んできたよ、、、。
416 名前:氏名黙秘 :04/10/18 00:59:25 ID:???
>>405 誰もが認めた見解ですが
現実問題、論点を吐き出してつなげ合わせたら合格できちゃうからなあ
旧試験の論文はある意味真面目な努力家にとっては易しすぎるんだよ
新試験は法的思考力の本質をしっかり試せる問題になるだろうから
しっかり頭の切れる実力者が合格していくようになる
努力しかできない馬鹿が合格できる試験ではなくなるな
416 名前:氏名黙秘 :04/10/18 00:59:25 ID:???
>>405 誰もが認めた見解ですが
現実問題、論点を吐き出してつなげ合わせたら合格できちゃうからなあ
旧試験の論文はある意味真面目な努力家にとっては易しすぎるんだよ
新試験は法的思考力の本質をしっかり試せる問題になるだろうから
しっかり頭の切れる実力者が合格していくようになる
努力しかできない馬鹿が合格できる試験ではなくなるな
416 名前:氏名黙秘 :04/10/18 00:59:25 ID:???
>>405 誰もが認めた見解ですが
現実問題、論点を吐き出してつなげ合わせたら合格できちゃうからなあ
旧試験の論文はある意味真面目な努力家にとっては易しすぎるんだよ
新試験は法的思考力の本質をしっかり試せる問題になるだろうから
しっかり頭の切れる実力者が合格していくようになる
努力しかできない馬鹿が合格できる試験ではなくなるな
まあシケタイなんか読まずに佐藤憲法を暗記しろということだな。
フレーズやレトリックまで。
論点ブロックだけで合格できるわけねえじゃんwww
>>413 三振者をロー修了による科目免除等で下級法律家資格(税理士、司法書士等)に
誘導すればいいだけの話。なんなら新たに法律家資格を新設したっていいし。
最初からそうした制度を導入しないのは、不満が募ったときにばばーんと打ち
出してガス抜きをはかるためで、お上は既にそのつもり。
426 :
氏名黙秘:04/10/18 01:01:24 ID:lUnywkDV
>403
最初から教える人材を増やす気がないのが問題なんだよ。
大学からスカウトしてもいいじゃないか。
研修所の規模を3000人にして、現行試験一本にすれば皆ハッピーじゃないか。
マコツに対する妬みなんだよ。
>>418 BRICsなら知ってるが、Nってどこ?もしやノースコリア?
>>421 図星突かれてコピペ荒らしか
寂しい旧試験受験やな?まあ頑張って暗記にはげみんしゃい
>>424 和田秀樹式の暗記勉強で旧試験は合格できるだろ
おまいらが眠くならないように
>>416が燃料を投下しましたよ
>>416 誰もが認めたのは、
論文受験者のなかに論証吐き出し答案があるってこと。
旧試験はパズルと暗記
寝るか
>>425 税理士や司法書士が怒るだろう。
受験資格に、「ロー卒業生は受験不可」とか追加されたりして(w
♪あなたも私もポッキー
>>426 いや、もし大学にそのレベルの人材がいれば裁判官として登用できるだろうよ。
研修所で教えるには裁判官できるレベルが必要なんだと思われ。
>>426 無理だし、さすがに3000人は不要。
そもそも3000人という数は合理的に算出されたものではないし。
そんな金があったら検察事務官と裁判所の職員を増員すべき。
ロー卒に税理士や書士の仕事を任せられるかw
>>431 >和田秀樹式の暗記勉強
それで東大受験に失敗し、魔骨で現行試験に失敗したんだが・・・
今性懲りも無くロー既習です
ロー卒で新司法試験合格→法曹
ロー卒で三振→法務部
>>436 合格枠を増やすのではなく、科目免除程度なら怒らないさ。
反発するのは税理士や司法書士試験の受験者だろうけど
これまた科目免除程度なら押し切られるはず。
法務部もあわれ
ロー卒で新司法試験合格→法曹
ロー卒で新司法試験合格→法務部
ロー卒で三振→職安
和田秀樹の暗記数学の要領で旧試験の論文は確実に合格できる
論点ブロックを覚えて、問題に応じて吐き出すだけ
つなぎにちょこっと気を使って問題に形式的に答えて終了
楽だなあ・・・
書士の攻勢も凄いらしいね
簡裁には書士だらけなんて
>>440 いや、三振者の受け皿として税理士・司法書士試験を設定するだけであって
ダイレクトに税理士や司法書士になれる制度にするわけじゃないから。
三振したら研究者を目指すのもありでは?
理系の漏れからすれば和田数学は数学にあらず
「大学への数学」これだね
>>438 元裁判官という学者もいるわけで、
研修所の教官に足りる人物は、それなりにいると思いますが、
それを引き抜くと大学での教育が完全に崩壊するのでは。
数学パターン暗記勉強方と論証パターン暗記勉強方って似てるかもね。
理解した上で暗記しないと何の意味もないってとこが。
>>450 学コンは何度出しても名前がのらなかったyo!
ロー組だけど、これでいいよ。
現行の実質的廃止や受け皿のない三振制度は
ともに社会的不安を招きかねないし。
なんとなく実際こんな感じで落ちる気もする。
案外、バブルを例外として日本の官僚はソフトランディングがうまいから。
二元的法曹養成制度実現への提言
・新司法の合格枠は2300名とする
<新司法合格枠に占める上位5校のロー定員の割合が現行占有率と同じ6割となるようにしたもの
・現行の合格枠は700名とする
<当面の法曹拡大目標である3000から新司法枠2300を引いたもの
・税理士または司法書士試験の科目免除をロー修了者に付与
<下位ロー・三振者救済策
・新司法の三振制度は維持するが、現行の受験回数とは切り離してカウント
<ロー在学者・三振者に対する救済策
まぁ漏れは大学への数学以前に一対一対応の演習とかって本で挫折して私文転向したけどな。
>>456 あれこそ狸三浪人にとってはもっともベーシックな「暗記本」。
しけたいのその前くらいかな?
>>455 相変わらずしょぼい案ですね。
それとも「一級」法律家と「二級」法律家にでも資格を分けるつもりですか?
(どこぞの国のごとく)
三振したら司法書士でいいんじゃないか?
462 :
氏名黙秘:04/10/18 01:17:21 ID:whfgsHVy
司法書士が何故業務範囲を拡大させているか考えたことがあるかね?
食えないのだよ・・・
スレの伸びにビックリ!
↓これが法学部生の新スタンダード!!
266 名前:名無しさん@5周年[] 投稿日:04/10/17 22:19:39 ID:ANU7Cchg
俺法学部で法律系サークル入ってるんだけど
みんな2回生からレックとか行き始めた
それもほとんど全員ロー狙い。
正直何も考えてないんだろうなぁって思った。
オイルショックならぬ
ローショックで歴史に残るだろう
>>458 これ以外にどうやってソフトランディングさせるの?
現行での行き遅れ、新司での三振者は社会に対して復讐心を
持ちかねないから、うまくやり過ごす方策は必須だと思う。
三振した法務博士は優先的に裁判員になれるってのはどーよ?
書士試験の民法見た
難しいw
>>465 >オイルショックならぬ
>ローショックで歴史に残るだろう
そういやー、Gショックってあったよな、
あれが、勘違いローのスタートを象徴していたのかな。
択一前の模試の帰り道
大学生男「・・・点が取れん」
大学生女「私の周りで取れてる人で30点」
大学生男「まあローあるしっ」
大学生女「そうね♪」
おいおい
三振したら公証人になれるようにすればいいのに。
>>472 初めての受験のときを思い出す・・・
彼女もローもいなかったけど・・・
ロー在学中に公務員試験受けておくのは?
法学博士の公務員
うちの町役場もかわったもんじゃあ
優秀な法曹を産み出すために
すでに完成されていたとも言える
現行試験制度をわざわざ壊して
何やってんだか・・・
法務博士ね。
ロー修了したら法学博士取りたなぁ。
2時間というのははっきりいって「論文」を書く時間ではない。
司法試験の論文試験で要求されている字数は、ただ単に字を書くだけでも一通40〜50分ぐらいかかるような量だ。
→そうなると当然、考えるのに使える時間なんてせいぜい一問につき10分〜15分だ。
10分〜15分で構成を考えた論文なんて、どう考えたって学者が「論文」として満足できる内容なわけない。
→にもかかわらず、2問で2時間しか与えられていない。
受験生が不満をいってもそうそう制度が変わるわけではない。
→そこで受験生は仕方なく、どうせ決まりきったことを書く論証部文は暗記で済まし、 事例の特殊性といった考えなくてはいけない部分に多くの時間を裂けるようにする
→このとき、独学者は自分の論証部分は著名な学者の基本書をベースに作成する。
同様に予備校も著名な学者の基本書をベースに論証を作成し、受講生に配る。
→その結果、本試験ではみんな論証は(仕方なく)暗記してきているので、みんなが似たような 論証を書く
→論証がみんな同じだと試験委員が怒る
という仕組みになっているのである。
金太郎飴答案だとかいって怒っている試験委員は、自分たちが金太郎飴答案を書かせているのだという事実に気付いていない愚か者である。
十分に問題を考える時間を与えられず、他に書きたいこともあるのに、論証の吐き出しを強いられ、その上金太郎飴答案などと揶揄されている受験生は被害者である。
ちなみにこのような結果として論証の暗記が必要な仕組みであるため、どんなに 著名で実績のある優秀な学者であっても、全く受験対策をしないで現行論文試験をいきなり受験したら、採点官の学者が満足する「論文」を書くことは絶対にでき ない。必ず時間切れになる。
そういったことをちゃんとリサーチせずに予備校批判を振りかざして進められたのがロースクール・司法改革。
>>475 学部在学中に公務員試験「も」受けておくのがベター
法曹界の仕組みがドイツ流とっているのに
なにゆえ木に竹接ぐようなことするかと小一時間(ry
公務員と法曹は、仕事の方向性が違うけどね・・・
現行とロー、運命の分かれ道か・・
>>481 まあ、法律自体がそうなってますし(ry
現行に受かっていないロー通いが「現行なんて暗記だけで簡単だろ」というのは
あまりに虚しい。
ローに受かっていない現行受験生が「ローなんて択一落ちの集まりだろ」というのも
あまりに虚しい。
>>481 もともと法律体系や司法の仕組みも全体としてみれば英米独仏折衷じゃないか?
ロー作るなら平安なんていらなかったのにな。
ローの仕組みつくっておいて研修所への道
これって、なんじゃろ
公共広告機構にでも聞いてみるか・・・
在学中に公務員受けるって新司法は1回しか受けないのか?
というか三振でもしてない限り、ロー生を取るわけないと思うが・・・。
>>479 なんで、二問なんだろうな。
一問で十分だろう。そのかわり、思考力やら、分析力とか
お望みの能力試した方がよっぽどいいと思うんだが、、、
ちなみに、古い時代昭和20年代の問題は4問だったりする。
まあ、単純な一行問題というか、一言問題だな。
現行なんて暗記だけで簡単だろ→嘘
ローなんて択一落ちの集まりだろ→真実
>>486 運用の仕方の話さ。つまり裁判制度を前提とした法曹の仕組み。
この体たらくだと朝日新聞が黙ってないのも頷ける。
すべての始まりは、国会(法務委員会)での枝野vs砂糖工事のバトルから。
衆議院でストリーミング配信しているが、法務委員会の年月日を忘れた・・・orz
また見たいものです。
文部科学省が“ゆとり教育”を見直したときに
法科大学院設置の件も訝るべきであった。
しかし朝日も相変わらず偏ってるな。悪いのは朝日に書いてあることを無条件で
信じてしまうようなイタイやからなんだろうが。
>494 ほれ
枝野幸男(民主党 )が佐藤幸治先生を叱咤!!
1 名前: 氏名黙秘 投稿日: 2001/07/03(火) 04:02
枝野幸男は予備校の回し者か?
http://www.shugiintv.go.jp/video.cfm 開会日: 平成13年6月20日 (水)
会議名: 法務委員会
収録時間: 4時間 56分
司法制度改革に関する件
1:09:00ごろに質問が始まる
アサヒもムカつくが、今はあいつらの方がムカつく
あれだけ法科大学院ネタ披露してきた読売の沈黙がこわひw
501 :
498:04/10/18 01:40:39 ID:???
ちょっと遅かった。スマソ。
今日の朝日のトップって志願者数スレとほとんど同じ内容。
朝日だけでなく共同通信でもローのこと取り上げていたね
これは加盟新聞社(地方新聞)に配信されるもの
76 名前:氏名黙秘 投稿日:04/10/14 17:17:21 ID:???
>>75 >「合格者の科目別得点がわかれば、
>高い得点を得た受験生から集めた情報を下に予備校が答案解答例を作って受験指導をし、
>受験生の答案がますます画一化しかねない」と述べ、
>国の非開示処分を妥当だと判断した。
画一化、結構なことじゃないの、と思うが、違うのか?
筋を外れないあたりで、多様な答案が望ましいということなんだろうかな。
それだと、そのような答案を高得点にしているはずなんだよな。
そうだとすれば、高い得点を得た受験生から集めた情報も多様ということになる。
答案解答例も多様になり、受験生の答案も多様にならないか?
むしろ、画一的な答案に高得点を与えている採点者の方に問題があるのでは?
逆に言えば、画一的な答案を書けば合格確実、
色気を出すなというのが来年への教訓だな。
92 名前:氏名黙秘 投稿日:04/10/15 00:00:45 ID:???
>>76 結局さあ、法務省も試験委員も予備校の勝利を認めているんだよね。
おそらく上位合格答案は予備校の模範答案みたいのばかりだと思われ。
予備校教育が役に立たないというんだったら予備校色のある(と試験委員が
判断した答案)を自信をもって落とせばいいのにそれが出来ないということは
金太郎飴的予備校答案=優秀答案であるからだという高度の推定が働く。
93 名前:氏名黙秘 投稿日:04/10/15 00:17:07 ID:???
>>92 『論文の優等生になる講座 H15年版』を読んでみな。
珪素の二問目は、金太郎がAとってる。
かたや、知識ありそうな答案がG。
あんたの分析は、あってるよ。
3回受ければ8割は受かるでしょ。(34 22 22)
>>497 サンクス。しかし・・・
ビデオライブラリは生中継された審議をそのまま収録して公開しています(平成15年10月11日以降)
・・・orz
結局、試験委員様が金太郎飴採点をしてたんじゃねーかw
133 名前: 第1種兼業受験生 投稿日: 2001/07/04(水) 12:45
枝野さん、東北大卒業。
学生中から司法試験を目指し、食器は紙皿と紙コップだったとか。
洗うのがうざかったらしい。
4年次に東北大法学部無料法律相談所(所長は林家例示(当時))の幹事長を務める。
出張相談に行ったときの、酔っぱらい方はすごかった。
そういえばそのときに禄ちゃん(鈴木禄弥先生)が、
「枝野君は優秀だよ」といっていたのを思い出す。
廣中先生、禄ちゃん、幾代先生がそろっていた最後の年だったな。
3年も前に非常にいいこと言ってる2ちゃんねらがいるね。
36 名前:氏名黙秘[] 投稿日:2001/07/03(火) 22:55
>26
いやそれは違うな。明らかにアンタの問題の次元のすり替えだ。
頭が悪いのに無理するな。
まず佐藤幸治自体に考える力がないのが、ヴィデオでわかるだろ。
で彼のロースクール設立には根拠がないこともわかるはず。
これがわからなければバカだ。
予備校の問題点。大学の反省点。ともに佐藤はわかってない。
だからいきなり制度をつくり、制度自体に法学教育関係者の存在を根拠付けようとしている。
法学教育においても、予備校の存在はむしろ、(自信があるならば)大学の能力実証の比較対照として社会的に担保になるじゃん。
競争させればいいんだよ。あたりまえじゃん。それを制度を理由に大学だけに独占させる。
そうゆう心胆のセコさ、モロばれなのが佐藤は気がついてないとは思えんが。
理由になっとらんのだから。
昔は書き込むと曜日が出てたのかw
サトちゃん。。。とほほ
>>506 それで計算したら6割だよ。しかも3回目は22より下がるから・・・。
>>508 受験生に人気NO1の書研刑法の前書きにこんなことが書いてある。
『本書を執筆するに当たっては、下記の各文献を参照させていただいた。
なお本文中にこれらの文献の文章表現を引用させていただいたこともあ
るが、・・・・』
要するに裁判官のエリートたちは、弾道や藤木の本を読んで重要な使えそうな
ところをカードに抜書きして、それを自分の文章で吐き出すという、勉強法を
大昔、少なくても今の部長クラスが学生の頃からずっとやってきたものと思われ。
いわゆる予備校式論証カードというのはそういった昔からのエリートの技法を
商業化しただけ。
論証カード切り張りこそが最高裁事務総局や司法研修所にいるエリート
裁判官おすすめの勉強法なのだ。
受験生諸君!大人の言葉を信じてはいけない。大人がやってきたことを信じるのだ。
3回受ければ4割は受かるでしょ。07年以降は。( 22 17 10)
っといいたいけど、既習とかが大量に受けに来るので一概に
決せられない罠
もうすでに破綻しているな>ロー
今晩冷えるな
なんだかんだいってマコツは神なんだよ。
映像見たいなあ。見る方法ないかなあ。
Wの熊谷はどこへいったの?
そもそも教育なんてものは大なり小なり人を画一化するもんだ
金太郎飴が駄目だなんてのは予備校に対する嫉妬にしか過ぎん
まこつは左翼だから嫌いだが
砂糖工事たちはもっと嫌いだ
523 :
氏名黙秘:04/10/18 01:58:39 ID:4JPg0Pkl
法律学の教育なんて教室と図書室さえあればできる。
>>516 どう始末つけるつもりなんだろうねぇ?
朝日の記事読む限り、ロー側は合格者を3000人以上に増やして
欲しいみたいだけど、弁護士会は反対するだろうし、難しいよなぁ
砂糖工事うざい
>>510 いや、大学に独占させる意義は一応あるんだよ。
ローの場合、限られた定員のもと、合格者数を増やそうとするため
定期試験等で学ぶ動機付けをするのに対し、予備校の場合、無制限な
定員のもとで、受講者数が増えれば増えるほど儲かる仕組み。
結局、一旦受講料を納入してもらえれば、後は来ようが来まいが諦めようが
どうでもいい。むしろ来ない方がいい。
こうした冷酷さが無数の司法浪人を生んでるわけだからさ。
予備校はローの補完として存在すればいいんじゃないかね。
>>524 反対は研修所もするだろ
2回試験の結果とかローに派遣されている身内Jの報告とかで
>>519 俺の脳内では記憶に残っている。枝野議員は、激しく工事を問い詰めていた。
枝野議員の後に質問をした中村議員は、工事への質問の冒頭で、京大法在学中に
工事の基本書を読んだが、全然分からなかったと吐露し、周囲が爆笑していた。
>結局、一旦受講料を納入してもらえれば、後は来ようが来まいが諦めようが
>どうでもいい。
こういうお気楽さが現行の長所だったような気もするけど。
困った佐藤幸治に政治力はない
天下の法務省の大臣は看護婦だぞ
法務省って縄張り意識あんまりないよね。
幹部が国一組じゃないからかね。
>>526 > 結局、一旦受講料を納入してもらえれば、後は来ようが来まいが諦めようが
> どうでもいい。むしろ来ない方がいい。
こんな感覚で経営してたらあっという間にその予備校は潰れてしまうぞ。
結果を求められることに関してはローと比較にならないほど予備校は厳しい。
というか、民間なんてそれが普通。
>>529 そういうお気楽さも時を重ねるにつれ笑えない息苦しさに変わるからな。
だらだら受験続けてる司法浪人の存在は社会的損失。
>>529 >結局、一旦受講料を納入してもらえれば、後は来ようが来まいが諦めようが
>どうでもいい。
そんな子としていると塾みたいになるがな
>>531 まあ、法原理機関みたいなものだから・・・
(厳密には違うが、他の政治部門と比べて相対的に見れば)
ロー教員のブログきぼんぬ
>>532 別に来てる人が満足する授業を提供してれば放任主義でも十分やってけるんじゃない?
むしろ放棄したりさぼったりする人がいるからこそ経営が成り立ってるという説も。
早稲田が全員大学に来ると席が足りないと言われてるのと同じか。
>>528 それ聞いたら余計に見たくなっちまったよ。
最高裁自体が奇岩城だしなw
最高裁の見解はどうなのかな
法務省にほぼ同旨か
従来の法学部での教育が杜撰だった。
だから法曹志望の学生は大学にも籍を置きつつ、
“Wスクール”を強いられた。そういう自助努力を
いっさい認めず、さらにロースクール新設で利権に
群がりしがみつくのが、当の大学の人間たちだ。
断じて許されざる破廉恥な振る舞いである。
金あるんだから浪人しても別に問題ないんだよ。
>>540 最高裁は法務省以上の現行保守派。ローには一番消極的だった。
法務省は検察官に若手の戦力が欲しいので構想段階ではロー推進派だったけど。
新卒就職を逃すということの重大さに法学部生は気づくべき。
>>543 なあ〜るへそ。それで研修所のカトシンが
一期生の合格枠を押さえたわけか
実家が仕事してる奴とかも結構いたよ。
合格できなくて自殺したとか廃人になったとか俺は全く聞いたことはない。
しかし、まあ、新卒就職で企業に入っても、職種も勤務地も自分で決められない
恐ろしさを考えれば、司法試験に受かって、プロフェッショナルとして、自分で
決められる人生に憧れるのは、分からないではないな。
548 :
匿名:04/10/18 02:12:49 ID:nxYGWOee
受験生がんばれ。勉強しなよ。
漏れは29歳職歴なしでマックで働きながら県庁受けてる司法崩れの先輩を知ってる。
独立して自分で仕事が選べると思っていたら大間違い。
選んでいたら生活できません。
まっつんも合格しなくても資産家だから無問題。
>>546 なら三振の場合も同じか。ローの場合、財産要件が厳しいからより状況はましか。
ただ、現行の予備校でトイレのドアに糞便を塗りたくる人間がいることから考えてちょっと不安。
>>549 マック崩れにならないことを祈る。マックでも使えないと言われたら、それこそ悲しい。
普通は公務員に逃げたりするよね。
ずっと専業ってある意味うらやましい。
マックでは出世したみたいw
象牙の塔の住人は塔から出てこなくていいんだよ
211 名前: 枝野最高!! 投稿日: 2001/07/07(土) 02:29
○枝野委員 その考え方を身につけさせるという教育を大学がされているということは、私もそう思います。そう思いますけれども、私は最初の方
で、実際に予備校で何をどう教えているとかときちんとお調べになりましたかということをお尋ねしました。間接的にしかお調べになっていないです
ね。受験技術も教えています。つまり、試験の最終盤とか、受験予備校に例えば三年通っている三年目とかというのは、確かに、技術、答案の書
き方、そういったことも教えています。
しかし、法学入門的な話、あるいは学部の講義のレベルの話、そういう基本的な法律の物の考え方とか、民法とは何なのかとか、憲法とは何な
のかという基本的な話を実は大学で教えてくれていない。あるいは、教えてくれている先生が少ない。つまり、そういう研究者、高度な専門家の皆
さんにとっては当たり前のことを大学では教えていないのですよ。高校を卒業して、いきなり入ってきて、高校でも、もしかすると、今公民というので
すか何というのですか、つまり歴史すら勉強していないかもしれない大学新入生に対して、いきなり憲法の最先端に近いようなレベルの高い授業
をやっている。どの科目だってそうですよ。そういう大学教育があるから、だから、みんな予備校へ行くのです。
そういうことをきちんと予備校では教えていますよ。つまり、憲法とは何なのか、民法とは何なのかという基本的な、本来、大学の二、三年生、
一、二年生ぐらいのところできちんと教えなければならない、そこのところの教育が欠けているということの自覚なしに、大学をベースに幾らこういう
ものをつくっていったって、基礎のところが違うのだ。だから、実際に予備校で学んでいる人や予備校出身で司法試験に受かった人、そういう人
たちの話を聞かないで結論を出したって、明らかに片手落ちだ。
こういう手続的にきちんとしたプロセスを踏んでいないような答申には私は賛成できないということを申し上げて、終わります。ありがとうございま
す。
人生は一度しかない。
合格したいと思ったら手段を選ばずローに行くべき。
砂糖工事は、最高裁判事(学者登用)を目指していたのかなあ。
>>550 仕事が選べるとは思ってないが、社内の複雑な人間関係で
悩んだりしなくてもすむのでは? と期待してるw
さてこの時間に油投入ですw
ここ最近で学者登用された最高裁判事
奥田先生(京都大・民法)、藤田先生(東北大・行政法)
>>558 それに、やってやってやりまくれーーー!!!を加えたら、Wの学院長。。
佐藤最高裁判事
どんな判決文かくのですかね
「法原理機関」はでてきそうw
209 名前: 氏名黙秘 投稿日: 2001/07/07(土) 01:53
○枝野委員 佐藤先生ともあろう方が、質問に正直に、
真っすぐに答えていただかないと困るのです。
法曹となるべき者の資質の確保に重大な影響を与えている
とここでは書いてあるのです。大学教育に影響を与えているとか、
そういうことを言っているのじゃないのです。つまり、ダブルス
クール化、大学離れ以降の法曹の資質には問題があると書いてある
のです。どこに問題があるのですか。
210 名前: 氏名黙秘 投稿日: 2001/07/07(土) 01:56
○枝野委員 つまり、十分に御存じになっていなくてこういう結論を
出しているわけですよ。
この法曹養成の問題というのは、もう端的に言えば、受験予備校と
大学とどっちがいい教育をしているのか、どっちが時代に求められる、
社会に求められる教育をしているのかというところが、一つの大きな
争点なんです。ところが、この法曹養成にかかわってきた委員の皆
さんは、全部大学関係者なんです。ところが、この大学教育では、
法曹としての資質を、あるいは法学としての基礎素養を覚えられない、
身につけられないから、司法試験予備校が少しお金が高くたってみん
な行っているわけですよ。
そのことに対しては、当事者である皆さんの意見だけで物事を判断している。手続的にまさにおかしくありませんか。公正ではないのじゃないですか。これは自分たちの大学というものの存在を守るための結論になっている、そう言わざるを得ないと思いますが、いかがですか。
法学教室10月号のシンポに傍聴にきていた衆議院議員ってやっぱり枝野なのかなあ?
哀れとしかいいようのない憲法学者だな。
佐藤発言がUpされんなw
○中村(哲)委員
先生、だからこそ、枝野さんが申しましたように、教育のあり方、鍛え方というのが予備校が今すぐれていると
いうことは認識しないといけないと思うのです。
私は、先生の講義を聞いて大学の講義を中心に勉強しましたけれども、結局司法試験に受かりませんでした。
そうじゃなくて、大学の授業に一年生から出なくて、予備校に行った人が受かっていっています。そういうふうな
ことを真摯に考えていただかないと、若者は本当に、大学の先生の言葉を信じて勉強した人はばかを見ます。
その点だけ確認させていただきまして、時間がなくなりましたので、私の質問を終わらせていただきます。
ありがとうございました。
佐藤先生のソクラテスメソッド講義は受けたくねえなw
>私は、先生の講義を聞いて大学の講義を中心に勉強しましたけれども、結局司法試験に受かりませんでした。
近畿ローではOk牧場
○枝野委員
その考え方を身につけさせるという教育を大学がされているということは
私もそう思います。そう思いますけれども、私は最初の方で、実際に予備校で
何をどう教えているとかときちんとお調べになりましたかということをお尋ねしました
間接的にしかお調べになっていないですね。受験技術も教えています
つまり、試験の最終盤とか、受験予備校に例えば三年通っている三年目とかというのは
確かに、技術、答案の書き方、そういったことも教えています
しかし、法学入門的な話、あるいは学部の講義のレベルの話、そういう基本的な法律の
物の考え方とか、民法とは何なのかとか、憲法とは何なのかという基本的な話を
実は大学で教えてくれていない。あるいは、教えてくれている先生が少ない。つまり
そういう研究者、高度な専門家の皆さんにとっては当たり前のことを大学では教えていないのですよ
高校を卒業して、いきなり入ってきて、高校でも、もしかすると、今公民というのですか
何というのですか、つまり歴史すら勉強していないかもしれない大学新入生に対して
いきなり憲法の最先端に近いようなレベルの高い授業をやっている。どの科目だってそうですよ
そういう大学教育があるから、だから、みんな予備校へ行くのです
そういうことをきちんと予備校では教えていますよ。つまり、憲法とは何なのか
民法とは何なのかという基本的な、本来、大学の二、三年生、一、二年生ぐらいのところで
きちんと教えなければならない、そこのところの教育が欠けているということの自覚なしに
大学をベースに幾らこういうものをつくっていったって、基礎のところが違うのだ
だから、実際に予備校で学んでいる人や予備校出身で司法試験に受かった人
そういう人たちの話を聞かないで結論を出したって、明らかに片手落ちだ
こういう手続的にきちんとしたプロセスを踏んでいないような答申には
私は賛成できないということを申し上げて、終わります。ありがとうございます
読みにくいんで改行した
>私は、先生の講義を聞いて大学の講義を中心に勉強しましたけれども、結局司法試験に受かりませんでした。
>そうじゃなくて、大学の授業に一年生から出なくて、予備校に行った人が受かっていっています。そういう
>ふうな ことを真摯に考えていただかないと、若者は本当に、大学の先生の言葉を信じて勉強した人はばかを見ます。
近大ロー生に聞かせてやりたい言葉であるなw
しかし、中村(哲)委員が学生のころは、
佐藤先生あまり教えることに熱心じゃなかったみたいだけど、
いまじゃ、かなり熱心みたいだから違うかも知れないね。
ようするに佐藤先生は何をどうしたかったのかな?
反東大で権力的地位にいたため浮ついたのか?
芦部先生がもっと政治にコミットしてくれれば
佐藤の好き勝手にはならなかったかもね。合掌
東大でもピロシや井上も悪乗りした口
>>575 「私も憲法を教えているが、教師が教えることにこれほど真剣になったのは初めて」
らしいから、当時とは教え方が違うのでしょうw
しかしいろんな委員務めてるだね、さとーさんは。
佐藤幸治
(学歴)
1961年 京都大学法学部卒業
(職歴)
1975年 京都大学法学部教授(91~93年法学部長・法学研究科長、95~96年総長特別補佐)
2001年 近畿大学法学部教授
2004年 近畿大学法科大学院長
(社会的活動)
司法試験委員
中央省庁等改革推進本部顧問
大阪府個人情報保護審議会委員
法制審議会委員
中央教育審議会委員(法科大学院部会長)
司法制度改革推進本部顧問会議座長
行政改革会議委員(1996年~)
司法制度改革審議会会長(1999年~)★この司法制度改革審議会でローへの移行が決定★
「私も憲法を教えているが、教師が教えることにこれほど真剣に
なったのは初めて」
今までの俸給を返したほうが良さそうだなw
>>581 職歴に、スミトモ銀行○○支店勤務がないね・・・
どうも、総長になれなかったのが彼にとって暴走の始まりであり、
我々にとって迷惑となったようだな。96年何があった?
>>583 たしか、3ヶ月以内だから試用期間の範囲じゃないのか。
そんなすぐに辞めたのか・・・orz
しかし、読めば読むほどロー推進した連中は
バランス感覚も説得力も論理的思考能力も欠如
しているな…。
結局、学部生・受験生・大学関係者には徒労感だけ
が残る…。儲けたのは誰だ?無職の法学博士どもか?
あいつらもローが破綻したら失職するわけだしな…
本当、どうにかならんかのう・・・。
枝野ってTVタックルみててあまり好かんかったが、けっこうヤルじゃん
http://www.kantei.go.jp/jp/sihouseido/991220gijiroku7.html 司法制度改革審議会議第7回議事録
どうもここら辺を読む限りでは司法改革と講義に出ない&ゼミを取らないで
予備校に行って受かってる受験生が気に食わないという所を強引に結び付けてる気がするな
↓これなんて露骨だし
【青山副学長】
ただ、今の問題提起にすべてお答えすることになるかどうか分かりませんけれども、
問題意識は私も感じております。例えば塾があれだけ繁盛するということの一つは、
司法試験科目というのが6科目なら6科目というふうに限定されている。だから、
それだったら塾は十分やっていけて、金銭的にもペイできる。ところが、司法試験科目が
ずっと広くなるということになると、塾では多分そういうことはできなくなるというふうに
思うんです。
枝野はいい議員だと分かった。
それに引き替え学者どもは・・・
>>591 >司法試験科目が
>ずっと広くなるということになると、塾では多分そういうことはできなくなるというふうに
>思うんです。
大学も投げ出しつつあるなw
↓非常にいい質問!
【山本委員】
要するに、法学部教育がサービスを提供しないから、
ロー・スクールをつくりますということだけで果たしていいのかな
という疑問を持つんですけれども、その辺いかがでしょうか。
↓さすが東大副学長!未収コースなしのロー総定員3500という素晴らしい案!!
【青山東大副学長】
東大ワーキンググループ案では、
法学部の法曹コース2年とプラス大学院の2年、あわせて4年間かけてじっくり、
肌と肌を接しながら学生に修得してもらう。そういう教育をしたいというのが我々の考えているロー・スクール案でございます。
ロー・スクールの修了者から2,700人ぐらいの合格者を出すとしますと、
ロー・スクールを修了した人間が全部そのまま通るわけではないですから、例えば、7割とか8割ということになりますと、
3,500とか3,600というのが全体のロー・スクールの1学年の入学定員ということになるのではないだろうかと。
http://www.kantei.go.jp/jp/sihouseido/991220gijiroku7.html
5年前の議事録をなぜ今ごろ。
いまではわけわからん制度になってしまったローの、
まだ希望に満ち溢れながら産声を上げた瞬間を改めて見返そうと。
ぐれてしまった息子の幼少時代の写真を見返すようなもんか。
要するに法学部改革は必要ないってことがいいたいのね、佐藤さんは。
しかしあれだな、
素人でも簡単に国会議事録を見られて、
それを引用しながら掲示板に書き込みが出来て全国の人に見てもらえるとは、
非常によい世の中になりましたな。
枝野は当たり前のことを言っているだけだと思うが
そんな意見は全く無視されて話は進んだわけだな。
>>598 懐かしいな。これのビデオ映像が出たときは盛り上がったな。佐藤がわけのわからん返答をしていたのが面白かった。
もうローやめたいよ( TДT)
>裁判所が三権の一翼を担うにふさわしい活動を行うためには、
>社会に広く深く根をおろして活発に活動する弁護士を中心とする
>広範な法曹の存在が前提となる。しかし、様々な理由から、
>法曹人口は長い間低い水準に据え置かれた。最近ようやく増加に
>向けての動きが現実化してきた。
佐藤幸治『国家と人間―憲法の基本問題』(放送大学テキスト)1997
21頁より
ローはまさに拙速の極みであった。
憲法学者とかいう、最も法曹実務からかけ離れた位置にいる人間を信じたのが
そもそもの間違え
>>603 法は導入教育だけじゃねーか・・・・・・
電波キャッチできるよ!(・∀・)in司法版
名前: 氏名黙秘
E-mail: age
内容:
なんか今キテルヨ!
聞きたいことあったら聞いてイイよ!
手短にね(・∀・)
誰かこのスレ立てて!
>>609 「現行式試験を一定程度人数確保」って、現行やめて
ロー行った人はどうなるの?そんな大きな禁反言やめて。
>>611 >現行やめてロー行った人はどうなるの?
怒りごもっとも。これは詐欺に近い。
:氏名黙秘 :04/10/17 22:39:22 ID:???
>>87 おいおい、続けざまに『言いにくい事』書くなw
って言うか、年とると下位ローもとってくれないってww
予備試験だって、十数人しか受からないものにするみたいだしwww
って言うか、予備試験を受けられるのは、今のところ「職歴五年以上」
とかみたいだぞ。現行べテの何人が該当する事やらwwww
しばらくぶりに司法試験板に煽りに来た人みたいだね。
二行目あたりは一年半ぐらい前にはやった推測そのまんまだな。
>>613 数年後はそうなれるぞ。
現に今年もなんかでべテ切りしてるし。
愚図愚図してる暇はないはず。
現行だって、来年がいいとこ。
今年既習受かった奴は、一番いいかもな。
ロー入ってワンスイング使えばいいだけ。
446 :氏名黙秘 :04/10/18 01:07:44 ID:???
和田秀樹の暗記数学の要領で旧試験の論文は確実に合格できる
論点ブロックを覚えて、問題に応じて吐き出すだけ
つなぎにちょこっと気を使って問題に形式的に答えて終了
楽だなあ・・・
で、この人現行試験に合格したのかな?
受けてないだろ。
>614
それって中央にとって自殺行為じゃん。
単に中央の教員連がトチ狂っただけだろ。
他のLSでそのような変化があったところは
ないだろ。あるとしたらどこ?
533 :氏名黙秘 :04/10/18 02:04:17 ID:???
>>529 そういうお気楽さも時を重ねるにつれ笑えない息苦しさに変わるからな。
だらだら受験続けてる司法浪人の存在は社会的損失。
三振アウト者は社会的損失と考えないのかな?
三振アウト者は一応法務博士だからね。
ウハウハだよ。
何故ウハウハなの?
だって博士だよ?
これからのローは、法学部新卒がそのままエスカレーターで進学する
部門ではありえず、授業料と生活費相当の金子(きんす)を確保した、
熟年志願者が殺到する、社会人のための大学院に特化していくものと
思われる。
大学側にとっても、海のものとも山のものとも区別の付かない新卒を
博打で入学させるより、より司法試験合格率の上昇に貢献すると強く推察
されるベテランを入学させるモーメントが働くことが当然に予想される。
入学者にとっても、新卒で、三振無職法務博士の亡霊におびえるよりも、
社会経験を積んで、ロースクールに入学するほうがリスクが少ない。
したがって、「ベテラン切り」などは狂気の沙汰なのである。
ベテランは社会人じゃないだろ。単なる長期無職。
>>623 社会人のベテランもいるであろう。
頭の硬い、硬すぎる御仁なのである。
625 :
氏名黙秘:04/10/18 20:16:59 ID:kXmiMGs0
未合格者がベテをばかにするな
>>623 ベテランは無職であるというのは、あなたの陳腐な思い込みに過ぎない。
いままではそうであったのかもしれないが、これからもそうであるという
ことにはならない。
これからは社会人のベテランが一般的になるのではなかろうか。
627 :
氏名黙秘:04/10/18 20:17:45 ID:fT5hHVA3
三振アウトするやつに価値なんか無いから社会の損失でもなんでもない。
>>625 ベテランもまた、未合格者なのであるが、なにか?
法務博士
ラーメン博士
焼肉大王
司法ベテラン
630 :
氏名黙秘:04/10/18 20:19:23 ID:kXmiMGs0
博士(法務)(東京大学)(2006年).
とりあえず、読点が、多すぎ、る
今詰まってる司法受験生が掃けたら原則新卒になるローと
大宮等の社会人を対象としたローに二分化する。
もちろん多数は新卒のローだ。
3年後には大体このような構図になってるはずだ。
社会経験のないベテがローに入れるのは今しかない。
既修で入れるよ。未習は無理だけど。
つーかさ要は新制度の試験の合格率を
どれだけ上げるかというのが最も重要なことに
なってくるのだけどね。そこに於いては新卒、ベテ
というような区分というのはどれだけ通用性があるのだろうか。
まあ初年度に採った未収なんて合格率を下げるだけの
人材不良債権なんだがこの不良債権の穴埋めをするためには
法律学の学力のある人間をとるしかないわな。
学部で司法試験の合格実績がゼロであっても、新司法試験で
それなりの実績を出せば東大や京大から殺到する植民地となるであろう。
植民地となればよいのであって、新卒もベテランも区別する意味がない。
ローの定員と、実力があるとされる学部の卒業者数を比較するに、
前者が大きいのであるから、ベテランないし社会人が入学できないという
ことにはならないと思料する。
>実力があるとされる学部の卒業者数を比較するに、
>前者が大きいのであるから、
そのアンタが言うところの
実力があるとされる学部の大部分の卒業者の
法学の学力というのはかなりお寒いものであるのだが。
>>639 そうであればあるほど、社会人の門戸が開かれているということだろう。
補強材料をありがとう。
下位ローでも東大京大から殺到って、そんなん初年度だけだよ。
今は学部の定員も減らしてる。
東大なら学部415人、ロー既修200人、
京大なら学部330人、ロー既修140人、
全員が全員法曹なんか狙ってないし、最上位は現行なり予備試験なりで
抜けることを考えると、よほどデキの悪い奴でない限りは母校のローへ進める。
誰が下位なんかに逝くか。
>640
つーか社会人=法律学の学力が高い者じゃないだろ。
ちょっと聞くけどアンタ626の人?
一番重要なのはロー現行問わず優秀な者を選抜することなんだけどね。
06年は800:800で競わせて後の比率に参考しようとしてるところは評価できる。
>>642 法律学の学力の高い社会人が実在し、
そういう人がローに来ると言ってるの。
高くない社会人がいると言われても、反論になってると思われないが?
>644
そういう人々はどの程度いるの?
すぐに払底してしまいそうに
思われるのだがね。
>>641 それは、母校のローは母校の学部生と優先的に採ってくれる温情がある
という根拠のない前提があるからでは?
学部生を優先的に採用すべきしきたりは架空のものではないか。
まぁ、ローの人々は、3年後の入学組と戦うことは滅多にないんだし。
現行と違って、3回(一応5年あるけど)で駄目なら撤退確定なんだから。
ロー入学を先送りした社会人が勝ち組。
数年先送りにした時点で、ローに入学できる確率も、いわんや
新試験に合格できる確率も急激に落ちるけどね。
25歳時の集中力、体力と30歳時のそれでは相当違う。
入学を先送りにする理念なんてないだろ
どっちにしろ無職専業ベテに未来はない
>>649 社会人で先送りはいい。
だけど専業受験生が先送りはダメ。
『年とって、経歴何もなければ、上位ローは入れてくませんから!!
残念っ!!
メッカのでも、今年べテ斬りっ!!』
この世界のシビアさをしらない馬鹿が多すぎ
>>652 三振無職博士を避けるリスクヘッジだろう。
専業受験生は既修で入るだろ
先送りの間も法律を学んで居るわけだし。
同じことの繰り返しだな
若ければ受かるってものじゃない。
>>656 まあ、仕事しながらこなせるほどローのカリキュラムは甘くないし、
他の学生の質も低くないから。
>>659 ローに入っても社会人を続けるなんて誰も言ってませんが?
久米宏がニュースステーションの司会を始めた20年前
久米宏は40歳だった
当時早稲田出身の 田原も久米も50前後
早稲田出身の政治家では当時
竹下登が60歳の老人で
小渕も海部も森も河野も青島も三塚も40〜50歳代だった
ところが現在55歳以下男性早稲田出身の
政治家マスコミ文化人は皆無
早稲田出身若手で元気なのは女だけ
『年とって、経歴何もなければ、上位ローは入れてくませんから!!
残念っ!!
メッカのでも、今年べテ斬りっ!!』
実際に合格率が出ればかなり変わると思う割れるけどね。
若いからローに受かるというものでもない。
だいたい人間20歳にもなればすべて決まってる。
下位ローしか行けないバカは10年勉強してもやはり下位ローにしか行けない。
>>663 >年とって、経歴何もなければ、上位ローは入れてくませんから!!
>残念っ!!
どうして経歴がなにもないという前提が急に入ってくるのかわけがわからない。
663だけど「思われる」に訂正。
ローに幻滅したから,現行をめざすってのが分かんないねえ。
だって現行って,ローの10倍くらい
大変なんだよ。
わかっているのか,と。
まだ新試験の実績も出ていないのに、上位ローだの下位ローだの
言ってるのは、競馬の予想と同じでたいてい外れる。
新卒なら学力次第でいくらでも上位ローを目指せるが、
30代、40代となれば上位国立は嫌がるからな。
就職活動と同じさ。
>>669 勉強量も上位>下位だから結果は目に見えている。
673 :
663:04/10/18 21:17:28 ID:???
>>666 俺は入試担当者じゃないから分からないけど、まぁ年相応の社会経験やスキルのある奴をとたいんでないの?
やっぱ、べテの社会的評価は厳しい。
すでに上位ローでは、べテ斬りしてる。
去年は一部だったけど、今年から大幅に。
それどころかローごとに合格枠が出来たりしてな。
東大は1000人京大は800人。
675 :
663:04/10/18 21:19:00 ID:???
「とたい」じゃなくて「とりたい」ね。
『俺もスキル無いわW』
本当に優秀な学部学生がローに進学するというのは矛盾なんだがな
>>677 『あらゆる矛盾を抱えたもの。それがロー。』
680 :
678:04/10/18 21:32:50 ID:???
>>679 マリガトウ。お褒め頂いて。
でも、俺、一期既習。全ての矛盾の『ど真ん中』w
スレ伸びんの早すぎ
>>680 一期既習でも現行受かる自信がある程度あるから、ロー批判できるんでしょ。
俺も同じ立場。
こちらが一番人がいそうなので、質問です。
当方現在都内私立大学3年、今年は現行を受け、論文Dで落ちました。
来年は現行とローの両方を受験するつもりです。
質問内容は、
上位ロー、下位ロー、同じレベルの人が入って、
ここまでの数ヶ月間で、差が開いたものなのでしょうか? というものです。
学校としてのレベルは、確かに大学入学偏差値とある程度似てくると思います。
しかし、これから入ろうとする者にとっての問題は、
どのローに入るのが、最も「自分の」合格率を上げられるか、だと思うのです。
周囲が沢山受かっていた方が、合格後は有利かも知れませんが、
昨今の状況を見ていると、まずは受かることに非常に苦労しそうなため、
現状でどのローに入るのが力を付けられるのか、気になっています。
>>684 新司法の模試がないからわからん。
忙しすぎて他のローの様子も分からん。
>>684 マジレス。
各ロースレで、在学生に聞いてみればいい。
ロー生は現行の奴と違って、心に余裕があるから教えてくれるよw
糞ヴェテに言わせてもらえば、現行に全力投球しつつ、
民間企業(あるいは公務員)に就職先を確保することが
一番クレバーだと考えます。ローに振り回されるのは、
よりよい就職機会を逃すリスクも大いにあるってことを
肝に銘じるべし。
688 :
678:04/10/18 21:46:03 ID:???
>>683 ぶっちゃけ、新司法では一発で受かる自信あるけど、現行では『ナイ』w
>>684 俺の考えるポイント。
○ローに期待しないこと。
○ローに入るということは期限を切る(三振の期限)ということを忘れずに。
あとは、
>>687 に同旨、賛成。
>>685,686
ありがとうございます。
今年受かる、とか甘いこと考えていて、
ロースクールについてはほとんど調べていませんでした。
しかし、自信のあった科目でG取ったりして、うち負かされ、
現行を受けつつもロースクールも視野に入れることにしました。
統一模試とかやってくれるとその成績とか参考にできるんですけど、
来年の入試までには、なかなか各校を比べる基準ってなさそうですね。
691 :
686:04/10/18 21:52:44 ID:???
『2ちゃんねる』に相応しくないw、爽やかな
>>684クン
がんばりや。
最年少合格する気まんまんだったんだなw
極少数以外は一度は味わう挫折感。
来年は、ぜひ頑張ってくれ。
693 :
氏名黙秘:04/10/18 22:33:31 ID:bTH0N2Rm
昨日の20時〜翌1時までの書き込み数ってすごくネ!
在学生スレからコピペ。
996 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:04/10/18 23:00:59 ID:???
>>995 鋭い。
新司法一回目は、最低1000人で1200人もありうるらしい。
もうすぐDAT落ちするから書けるけどw
情報が錯綜しているねえ
ほんとうに不透明な制度だ
風の中の、羽根のように、毎年変わる、新司法試験〜♪
928 名前:将鼓 ◆SXXuKKxnKQ メェル:ヽ(*^^*)ノ 投稿日:04/10/17 01:20:17 ID:???
>>923 お。。。98たんだ。
元気そうやなあ。
そのムニャムニャ自主規制しているのは
私が聞いている信憑性いまいちな裏話(でも少し明るい話)と同じかなあ。
同じであってほしい。。。祈
でわでわおやすみなさい
955 名前:98 ◆AJpwZA6MUc メェル:sage 投稿日:04/10/17 21:15:59 ID:???
ふわぁ〜い、将鼓さんだぁ〜☆
たぶん、同じ同じ裏話だと思いますぅ〜。
しかも「信憑性がイマイチ」ってとこもピッタシ(笑)。
ではでは、また気が向いたら来ますぅ。
バイビー。
↑
何ですか、これ?
>>699 新司法試験1回目800人報道があったけど
近畿大、中央大の内部での「噂」では
1000〜1200人ほどに落ち着くと
ローコテ2人が話してるんだよん
ローの在学生スレパート4で見れるよ
増えるといいね。
>>692 過去に専門学校から19歳の合格者がでてなかったっけ?>最年少合格者
女性だったね、ニュースでやってたな
当時、俺は本気でその専門学校にいこうと考えてますた。
【多忙】法科大学院生の皆さん!【課題】
1 :氏名黙秘 :04/10/19 10:58:36 ID:zjqbApWf
授業のほとんどは新司法試験に役にたたないよ。
課題をいくらがんばっても、試験対策には無意味だよ。
いくら必死でやっても、試験で使わない知識ならば数ヶ月で忘却
してしまうことでしょう。虚しくない?
みんな、卒業したら試験対策のために競って予備校に通うみたいだね。
予備校代の貯金のほうは大丈夫?
もし、教授達の教えを鵜呑みにしたら三振しちゃうよ。
三振すれば就職も絶望的だし、公務員も年齢制限で門前払い。
奨学金どうやって返済するの? 結婚しないでフリーターになるの?
だから、大学院には苦情言いまくったほうがいいよ。
教授や大学関係者は高所得でのんびり生きてる。君は?君の未来は?
>>700 近大ロー生は、そうとでも思わなければやってられんだろうな。
わからんのが中央ロー生だな。
2006年の新司法試験は、現行崩れの独壇場だろ?
そして、そうしてそうした受験生が多くを占める中央既習は800でも合格楽だろ?
わざわざ、合格枠増やすことに何のメリットがあるのか?
2006年の司法試験逆転現象が起こるかも知れないな。
現行司法試験:東大在・卒の若手の勝利
新司法試験:中央ロー卒・ヴェテの圧勝
もう、ダメだ・・・
709 :
氏名黙秘:04/10/19 16:06:10 ID:IIbmSDM+
腑に落ちないことがある。
従来の法学部教育の失敗→受験予備校の繁盛→
ロースクールの設立(大学の復権?)→良質な法曹の養成
という流れで、現在法学部での教育はいくらか改善されたのでしょうか?
仮にロースクールの教育が成功しているとして、廃止されずに残った法学部
の存在意義っていったい何なんでしょうか?
710 :
氏名黙秘:04/10/19 16:25:28 ID:PCpm/Ddy
行政官育成。
失敗は繰り返される
オナニー法学部
↓
予備校知識偏重固め
↓
オナニーロースクール
↓
予備校知識偏重固め
↓
しかもそれで合格できるようになる試験
↓
弁護過誤訴訟の増大
↓
そこで現行合格者ですよ。
712 :
氏名黙秘:04/10/19 17:31:34 ID:IIbmSDM+
ロースクールも無駄な公共事業にならなければいいのですが。
ロースクールも公共事業も、入札制・・・
*****************************
第一回新司法試験 中止のお知らせ
みんなに悲しいお知らせ。
第一回新司法試験は中止することになりました。
楽しみにしてくれていたみんなには悪いけど、そう決まちゃったの。
ほんとにごめんね。
それじゃ、これからも法務省と司法試験委員会の応援よろしく。
*****************************
715 :
氏名黙秘:04/10/19 17:57:39 ID:LndtShqR
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴// \|
|∵/ (・) (・) |
(6 つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ___ | < このスレ臭いよ父さん!
\ \_/ / \_________
\____/
______.ノ (⌒)
//::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::| /:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄ `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
ζ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/ \
/\ ⌒ ⌒ |
| | (・) (・) |
(6-------◯⌒つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| _||||||||| | < さよう!! カツオの言うとおりじゃ!!
\ / \_/ / \_________
\____/
______.ノ (⌒)
//::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::| /:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄ `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
*****************************
第一回新司法試験 中止のお知らせ
みんなに悲しいお知らせ。
第一回新司法試験は中止することになりました。
楽しみにしてくれていたみんなには悪いけど、そう決まちゃったの。
ほんとにごめんね。
それじゃ、これからも法務省と司法試験委員会の応援よろしく。
*****************************
673 :663 :04/10/18 21:17:28 ID:???
>>666 俺は入試担当者じゃないから分からないけど、
まぁ年相応の社会経験やスキルのある奴をとたいんでないの?
やっぱ、べテの社会的評価は厳しい。
すでに上位ローでは、べテ斬りしてる。
去年は一部だったけど、今年から大幅に。
この人の場合LSは合格率を重視しないと考えているのかな?
もしそうならその理由は何なのだろうか。
大幅にベテ切りというけれど中央の他にどこがやってるの?
ところで中央の入学試験のデータって公表されてるの。
まあ単にベテの出願者が減ったということも考えられるのだけどさ。
煽りにマジレスしてるのかもしれないが。
137 名前:氏名黙秘 :04/10/19 17:45:03 ID:???
相手の経歴を見て股を開く様は
売春婦そのものだと思う今日この頃。
面接・志望理由書を採点する手間で、小論文1問多くした方が
優秀な学生を集めるのに効果的だと思う。
これ、正論だと思うなぁ・・・・。
ふと気になったんだが、新司法試験の論文の採点って
一体どうやるつもりなんだろう?
一年目以降、どんどん人数が溜まっていくことに加え
新司法試験では科目数が増える。
現行の論文は受験者数限られてるけど、
新司法試験って申し込んだ人が全員論文受けることも視野にいれると
採点の質も下がりそうじゃないか?
>>719 そんなこと考えてちゃ砂糖工事なんてやってられない。
>>719 そんな先のことまだ考えていないんじゃないか?
>>719 択一でばっさり足きりするんだろ。
1日目の択一で足きり決定なのに、
その後もせっせと論文を書くむなしさ。
>>719 Q 新司法試験の合格者はどのように判定するのですか?
A 短答式試験の合格に必要な成績を得た者について,短答式試験及び
論文式試験の成績を総合して判定されます(新法第2条第2項)。
したがって,短答式試験の成績がその合格水準に達しておらず,
不合格とされた者の論文式試験の答案は,必ずしも採点することを要しない
ことになります。
合格者の判定は,司法試験考査委員の合議により行われます(同法第8条)。
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/shinqa01.html
紳士奉仕権も呼子卯が華顧問宗出すんだ蝋化?
>>723 ネタかと思ったら、マジなんだ・・・・( ゚Д゚)ポカーン
てことは、3年目くらい、1500人合格としても、
2000人択一で切れば、試験官は楽々、ということか
ライオンズのピッチャー駄目駄目だな。。。
なんでこのスレ。
>>726 そこで、択一の超高度難パズル化ですよ。
択一受からない三振法務博士続出ですよ。
> そこで、択一の超高度難パズル化ですよ。
結局現行方式・・・
> 択一受からない三振法務博士続出ですよ。
まぁ、択一で落ちたか論文で落ちたか、
本人への通知以外では分からないようになってるんじゃないの?
もしかしたら、本人にも知らせなかったり(今の情報開示からしてそれはないか)
成績表返ってきて、択一・論文の成績ある人と、択一成績だけの人・・・
どっちも論文は受けておきながらそれだと、かなり辛いなぁ
書士試験みたいなもんだな
成績返ってきて書式採点されてねー、みたいな
論文に3日間費やす新司法はさらにさらに悲惨
そのうち新司法浪人が溜まってくると論文受けない奴続出になるんだろうな。
直前期は択一と論文を平行しなけりゃならんのか、、、
現行形式のほうがメリハリあっていいな。
>>731 せめて、択一段階で不合格になった人には通知するか、
脚きり点を公表すべきだな。
司法書士はどうなってるの?
択一当日に自己採点なんて絶対できんな
もし微妙な点なら気になって論文書いてられない
結局、予備校忌避を画してローなんかつくっちゃたが
新司法試験もまた受験生は予備校にお世話になるわけだな(W
司法制度改革のお偉方はいったい何やってんだか
司法書士の書式はまぁ採点されなくても悔しくない程度の分量だな。
6 野村 謙二郎
4 正田 耕三
8 前田 智徳
7 M.L.ブラウン
3 小早川 毅彦
9 山崎 隆造
5 江藤 智
2 達川 光男
1 佐々岡 真司
個人的には新司法の択一のアシキリ点は公表しないほうがいいと思う。
予備校が模試を運営しやすくなるだけ。
新司法浪人が溜まってくると脚きりラインが9割とかになるのは目に見えているな。
超詰め込み型択一+超長文論文という地獄
>>734 書士は全部一日でやるから択一で脚切り食らっても書式がシュレッダーに行くだけ
成績表は空欄らしい。。
新司法も4日連続でやるから択一で脚切り食ったら論文答案はシュレッダーでしょ
>>737 悔しいだろw
まあ、新司法の論文が採点されなかったことがわかった時に比べたらはるかにマシだろうけど
742 :
氏名黙秘:04/10/19 22:22:22 ID:6I5hk0PE
まったく、なにが立憲主義へのアフェクションだよ、カタカナ並べて周りが
ちやほやしたから、今度はロースクールですか。いい加減にしてくれ、そん
なに孫に跡継がせたきゃ、単に受験料157万にすればいい
>>741 なるほど。発表まで択一落ちにすら気付かんわけだな。
現行試験の択一の正解と合格点、発表時期、方法からかんがえれば、
やはり、新司法試験の択一正解と合格点発表は、
するとすれば、択一・論文の合格者発表の後かな。
択一・論文を連日でやるという発想あたりが、なんかもう制度がハナから破綻
してる証だな。
当初の構想では択一で切られるのはあくまで例外的、、、だったんだろう
「試験」という形式を採用する以上、現行試験に付随するような弊害が
新試験にも態様が違っても必ず生じるということがどうしてわからなかったのだろう。
>>746 わかっているのに、やめられない、、、わからないふりをした、、、
当初は7,8割合格の予定だったからね。
試験対策に躍起にならなくても大丈夫なはずだった。
なぜ、ロー開校が乱発された時点で、全体の計画を見直さなかったのだろう?
3000人制限撤廃が今熱い。
かつての大本営と一緒だよ
一度動き出したら、もう冷静に考えることができないんだよ
日本人の悪い性質だな
公共事業の道路やダムと同じようなものか。
>>750 ま、そもそもロー制度下では司法試験が相対評価の試験になるほうがおかしいからな
ロー定員の半数の原始的不能が確定してるなんて違憲じゃねえの?
>>753 原始的不能の原因がロー生の実力不足なのだから仕方がない。
将来のためにも、今一度この制度の設計図をじっくりと見直ししてほしいね。
【第一問】
ロー定員の半数の原始的不能の合憲性について論ぜよ
法学部がありながらローを設置できなかった大学が
淘汰されてしまうことを文科省が恐れたんじゃね。
そのくせ下位ローが潰れるのは歓迎と思ってるフシがあるが・・
それは法務省か?
建前はロー作りたい学校にはどんどん作らせて
新司法試験の合格率が悪くて学生が集まらないところは
市場原理にまかせてどんどんつぶすってことじゃなかったっけ
いや、基準を満たしていれば必ず認可しなければならないのが「認可」
そうでないのは「許可」
うろ覚えの行政法の知識
>>754 大半のロー生にとっては、法曹資格の取得自体が能力的に原始的不能だった・・・
>>756 一 あぼーん
1 あぼーん
@あぼーん
以上
764 :
763:04/10/19 23:35:37 ID:???
@じゃなくて(1)だ。速やかに吊ってくる。
>択一む合格者1000人流れたという話(ホントかどうかは知らんがこの程度だと思う)
もしこれが本当なら、800人しか受からないのは、少なすぎ。
いや、少なくないだろ。
択一合格者って、別にそんな超高レベルなわけじゃなし。
767 :
765:04/10/20 00:17:20 ID:???
>>766 でも金払って、二年も拘束だぞ。
せめて、択一持ちの1000にはすべき。
769 :
765:04/10/20 00:29:27 ID:???
>>769 ガンバレ
でも、2年で200人くらい、現行で抜けるんじゃないか?
来年2振り目に敢然と挑む勇者の数によるな
東海ローってどうなってんの
倒壊
147 名前:氏名黙秘 投稿日:04/10/19 22:17:49 ID:???
今度の法相ってダメっぽいね。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/jda/?1098190880 148 名前:氏名黙秘 投稿日:04/10/19 22:32:07 ID:???
>>147 辻恵は東大卒で弁護士。あのオバちゃんに太刀打ちできるわけがないよ。
ついでに、「債務名義」とか「対抗要件」とかいった言葉も使って質問して
みるといい・・・
149 名前:氏名黙秘 投稿日:04/10/19 22:33:43 ID:???
>>148 なるほどね。
それでプライドが高すぎて答弁が空まわりしたのか。
150 名前:氏名黙秘 投稿日:04/10/19 22:37:32 ID:???
野党議員「ロースクールは失敗なんですか?」「どう把握しているか」
南野法務大臣「報告は受けている」
野党議員「具体的にどうなんですか?」
南野法務大臣「・・・・・・・」
「聞いているか聞いてないとかいうことも申し上げられない」
「聞いていない」「報告できない」「言えない」
野党議員&漏れ「はぁ・・」
小泉純一郎首相「よく頑張っている。いたわりの気持ちを持って」
さすがに来年は受けないだろう。
新司法の対策しないと爆死するし
たのむぜ法務大臣w
779 :
氏名黙秘:04/10/20 01:09:22 ID:IXT+SJZk
けつろん!
砂糖こうじの妄想力はおそろしい!
あの法務大臣ってネタか?
>小泉純一郎首相「よく頑張っている。いたわりの気持ちを持って」
ベテにも一言・・・
こうなったら内部の金持ってる学生を取り込むしかないだろうな
>>783 そういうことになったら、それこそ8割なんて合格させられないな
>>784 当然。今でも3割ぐらいしか受からんのだから。
すげー
南野知恵子法相が19日の衆院予算委員会で、野党議員の質問に立ち往生し、
再三審議が中断する場面があった。日本歯科医師連盟(日歯連)による自民党
旧橋本派へのヤミ献金事件を指揮した検察当局のトップである南野法相には事件
がらみの質問が続いたが、答弁はくるくる変わり与党側もあぜん。小泉純一郎首相は
「よく頑張っている。いたわりの気持ちを持って」とかばったが、自民党幹部も「分かって
ないのにしゃべりが過ぎる」と頭を抱えている。
この日は民主党の辻恵氏が事件について「どう把握しているか」と質問。南野法相「報告は受けて
いる」と答弁したが、具体的に聞かれると「聞いているか聞いてないとかいうことも申し上げられない」
「聞いていない」「報告できない」「言えない」など、一問ごとに答弁が変化。辻氏も思わず「どれが本当か」
と聞き返す始末だった。
日本看護連盟の支援を受ける法相を「業界丸抱え」として正攻法で攻めるはずだった民主党だが、お粗末答弁に岡田克也代表もあきれ顔
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/kokkai/news/20041020k0000m010089000c.html
789 :
785:04/10/20 01:41:41 ID:???
すまん。ポテンシャルの高いロースクール学生なんだが日本語が変だったかな?
791 :
785:04/10/20 01:58:47 ID:???
オレ
792 :
788:
いや、文章はいいんだが、
>>784は、現状は承知の上で、
「ロー入試段階での選抜が
>>783の書込のように有名無実化したら、
それこそ、今後の合格者・合格率の向上は不当になる」
という、「将来的に増やすべきでは?」という政策論の一方の意見についての疑念と思われ。
一方、
>>785のレスは
「現状でも3割なんだから、将来的にはもっと下がる」
という現状認識についてのレスに読めた。
俺の読み違いの可能性も高いけど。