【2チャソの】LEC柴田の奇怪的スッドレ!part25【プリソス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
  _, ,_
(@゚Å゚@)<私は悪くないんです。業者が悪いんですよ。


柴田(@゚▽゚@)の法務ページ
http://www.ad.cyberhome.ne.jp/~mokio/
2氏名黙秘:04/10/07 00:25:29 ID:???
終了
3氏名黙秘:04/10/07 00:25:41 ID:???
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< しばかしばか!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< しばかしばかしばか!
しばか〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
4氏名黙秘:04/10/07 00:26:21 ID:???
(@゚Å゚@)<この馬鹿もんが
5氏名黙秘:04/10/07 00:27:42 ID:???
柴田のアピールポイントを正確に言うと
約4年の勉強で受験を回避しつつ司法浪人生活を経て一発で司法試験に合格!

短く柴田に都合のいい部分だけ言うと一発で司法試験に合格
6氏名黙秘:04/10/07 00:28:16 ID:???
【Q&A】
1.miyukiって誰?
単独スレも立っているぞ。
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1096040415/l50
http://miyuki.seesaa.net/

さらにいえば、柴田の奥さん。
7氏名黙秘:04/10/07 01:05:48 ID:???
      ,--';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ 
     ,/;:;:;:;:;_;;::;;::;;::;;;:;:;:;:;:;:;\
    /;:;:;:;:r'"     \;:;:;:;:;:;:;\  >>1
   y';:;:;:;:/        \;:;:;:;:;:;:\  乙です。
   l;:;:;:;:/━─-  -─━y;ヽ;:;:;:;:;:ヽ  
   l;:;:;:/       __  \i;:;:;:;:;:;:;l
   l;:;:;l '"て`).;/  (_t_ソヽ`ヾl;:;:;:;:;:;:;l
   i;:;:/   ̄/        ∨;:;:;:;:;:;:l
   l;:;l    /  _       l;:;:;:;:;:;:;:l
   l;:;:!   .(_o__o_)\    ノ;:;:;:;:;:;:;:l
   l;:;:;i    l l       `i'"';:;:;:;:;:!
   i;:;:;:l   _,γヽ_       /;:;:;:;:;/ 
   ,ソ!;:;i   -=二=-      'l;:;:;:;:;:i 
     !;:;`、        / l;:;:;:/
  r'" ̄!;;';;`.、..:..:. .: .: :../  l;/`..、
. /::::::::::::::::::ヽ`ー──''    /::::::::::::`.、
8氏名黙秘:04/10/07 01:54:56 ID:???
>>4
  _, ,_
(@゚Å゚@)<あなた,まゆげ忘れてますよ
9氏名黙秘:04/10/07 03:02:36 ID:???
宅建の民法なかなかむずい
10氏名黙秘:04/10/07 03:20:09 ID:???
エライ昔に受かった資格だ
まだ存在すんだ?
11LECは謝れ。:04/10/07 04:16:07 ID:???
★★★★★★ LEC受講体験談 ★★★★★★★★

・答練の回数と出題指定範囲とを全く逆にして出した。(2回に3回の範囲、3回に2回の範囲)
・答案返却は1週間後と書いてあるが、嘘。しかもそれが当然のような態度。
・答練終了しても係員現れず。受講生困惑。フロントまで全員持参。
・配布資料は2回に1回以上の確立で違うもの(違う回、違う講座のもの)を渡される。
・レジュメのページ数が製作段階でズレてた。
・教室案内掲示から受講講座が漏れており、受講生、校舎を彷徨う。
・レジュメのミス多数。
・空調悪い。風邪をひいた。
・択一早起き特訓。社員寝坊、受講生厳寒期早朝に外で一時間待ちぼうけ@渋谷駅前。講座も中止。


※ すべて謝罪なし。
(なお、伝聞例外)

定款の目的、「債務不履行」と「犯罪」にしたほうがいいと思うがね。
会社の体質が腐ってるからね。
こんなのに最後の一年冗談じゃないけど任せられない。

【違法】 LEC東京リーガルマインド 【行為】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/company/1095191836/l50

12氏名黙秘:04/10/07 13:57:16 ID:???
大学時代一人暮らしをしていた俺は夕方のアニメの再放送を見ながらアパートにいた。
買い物帰りでバイクのメットをかぶった母親がやって来る。
玄関先で壁に頭を打ち付けたりしながら
「ヘルメットを取ると脳みそがはみだしちゃうのよー」
とか、そんな意味不明なことをつぶやいているので訝しく思っていると、父親から電話。
「母さんが交通事故にあって死んでしまった」と言われて
「なに言ってるの、母さんなら今うちに来てるよ」と後ろを振り返ると母親の姿はなく、
ビニール袋に入った血まみれの長ネギだけが残っていた。
13氏名黙秘:04/10/07 14:24:48 ID:???
>>11
  _, ,_
(@゚Å゚@)<あなた,くどいですよ
14氏名黙秘:04/10/07 15:47:08 ID:???
>>12
まあまあ
15氏名黙秘:04/10/08 02:29:54 ID:???
柴田ってマーシー的なことやってる?
16氏名黙秘:04/10/08 09:05:33 ID:???
2006年は現行:新司法=800:800確定
17氏名黙秘:04/10/08 10:01:43 ID:???
奇行子
18氏名黙秘:04/10/08 11:29:27 ID:4fSKM7eI
法務ページやっぱり本の名前だけ読めないのは僕だけ?
19氏名黙秘:04/10/08 11:34:37 ID:???
わざわざageる奴って自分が面白いことでも言ってるって勘違いしてんのかな?
20氏名黙秘:04/10/08 11:39:34 ID:???
ぷっ
21氏名黙秘:04/10/08 12:40:36 ID:???
ゼミとかで発表してるやつがいきなり携帯2つに叩き割って
地面に捨ててなおも鳴り止まない形態を何度も壊そうとしたら
周りの連中にはかなりの緊迫感が漂い、
この空間に一緒にいることに耐えられないというようになると思う。
雰囲気は最悪だろう。電車の中とかだったら事件がおきそうで相当怖いと思う。
こういうのに私はことさら弱い。みんなが2チャンでいじめるから神経が参ってるのではないでしょうか。
参考書を使っていてその著者のスキャンダルが出ると、しんどい勉強のモチベーションが下がるので
何があってもあおられない人格態度を身につけてほしい。
22氏名黙秘:04/10/08 13:24:32 ID:???
>>21
(@゚Å゚@)<僕には無理です
23氏名黙秘:04/10/08 17:21:33 ID:???
わざわざさげるやつはなんなんなの?
24氏名黙秘:04/10/08 18:49:50 ID:???
>>21
それを言うなら、大学の大講堂で講義している教授が、講義中に鳴り出した携帯をry
25氏名黙秘:04/10/08 19:21:54 ID:???
確かに、衝撃の現場に遭遇した受講生のはなし聞きたい・・・・
26氏名黙秘:04/10/08 19:54:02 ID:???
2004.10.8
 論文合格発表でしたね。

 最近僕の受講生の人でも,この人なら大丈夫♪と思った人が普通に合格するようになってきて,
僕も一応責任は果たせてきているな〜と思っています。

 で,口述試験ですが,やっぱり定義とか条文だと思います。
僕自身,後マイナス2点で口述試験に落ちていたのですが(^^;),
やっぱり,条文を民訴とかで知らなかったとかそういうのが痛いと思います。   

 あんまり細かいことは最近は聞かれませんから,そういう基本をしっかり押さえ,
後は,相手ときちんと会話する(相手は目上の人であることを忘れない),臨機応変の対応を心がける,
絶対沈黙しない。何か一応しゃべる。という点をおさえれば大丈夫だと思いますよ。
27氏名黙秘:04/10/08 21:24:01 ID:???
柴田生のおまいら、受かったか!?
28氏名黙秘:04/10/08 21:34:04 ID:???
落ちた…民訴ワケワカメ
29氏名黙秘:04/10/08 21:38:02 ID:???
だめぽ。イミトロロ
30氏名黙秘:04/10/08 22:14:55 ID:???
要するに、柴田受講生の中の優秀な人だけが受かっているってことですか?
以前は、その優秀な人でもダメだったと・・?
31氏名黙秘:04/10/08 22:22:04 ID:G+g7QqRZ
正直、俺もダメでした。。。
「ま、1年で受からないよな」なんて言い訳が頭によぎるヘタレな俺を、存分に罵るのもありです。
俺は1年で受かるつもり、みたいな偉そうな事を言ってましたから。
でもぶっちゃけ、この試験はやったもん勝ちみたいな部分も大きいですよね。
おそらく、1年でもコンスタントに1日10時間勉強すればいけたかな、なんて思ったり・・・
あ、勘違いですよね。ですよね。すいませんバカで。

・・・と、ここまで心が乱れてます。
32氏名黙秘:04/10/08 22:25:27 ID:???
2年で合格するのは、特に優秀な人。
33氏名黙秘:04/10/08 22:51:09 ID:???
2004.10.8
 論文合格発表でしたね。

 最近僕の受講生の人でも,この人なら大丈夫♪と思った人が普通に合格するようになってきて,僕も一応責任は果たせてきているな〜と思っています。

 で,口述試験ですが,やっぱり定義とか条文だと思います。僕自身,後マイナス2点で口述試験に落ちていたのですが(^^;),やっぱり,条文を民訴とかで知らなかったとかそういうのが痛いと思います。  

 あんまり細かいことは最近は聞かれませんから,そういう基本をしっかり押さえ,後は,相手ときちんと会話する(相手は目上の人であることを忘れない),臨機応変の対応を心がける,絶対沈黙しない。何か一応しゃべる。という点をおさえれば大丈夫だと思いますよ。
34氏名黙秘:04/10/08 22:51:39 ID:???
>>31
頑張れ。応援しとるぞ
35氏名黙秘:04/10/08 22:52:54 ID:???
>>31
そこから本当の受験生になる
36氏名黙秘:04/10/09 02:01:13 ID:???
>>1スレ立て乙

前スレ 
LEC柴田(@゚▽゚@)の機械的合格スッドレ!part24
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1094804621/l50


アンチ柴田専用スレ
【2チャソの】LEC柴田の奇怪的スッドレ!part25【プリソス】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1097076223/l50

37氏名黙秘:04/10/09 02:05:09 ID:D67FWfZH
1536名合格。36名が奈落の底行き?
38氏名黙秘:04/10/09 02:09:10 ID:???
200人が奈落
39氏名黙秘:04/10/09 07:31:58 ID:???
法学書院の過去問ってどうなの?

使ってる椰子いる??
40氏名黙秘:04/10/09 22:00:22 ID:???
柴田はINPUTは入門講座だけでいいといってたよな。
今日、A型答練受けたが、柴田の入門商法じゃ全く太刀打ちできねーぞ。
それがわかったことが今日の収穫だ。
41氏名黙秘:04/10/09 22:17:45 ID:???
   ____
 /:::::::::::::::::::\
 |:::::l~~~~~~~~~)
 |:::::| ■■ ■
 |:::/ <・) <・)
 レ(6:. .:/(´ヽ >
  \::::::((━━)  <全てのシバは本質的にマイラー
    \::::::::::::ノ   
42氏名黙秘:04/10/09 22:20:24 ID:???
>>40

まずいよ〜今頃気付いちゃ。
3月まで受けたら全科目とわかるよ。
43氏名黙秘:04/10/09 22:23:06 ID:???
柴田は予備校答練をターゲットに教えてるわけじゃないからねえ。
44氏名黙秘:04/10/09 22:31:24 ID:???
  曰
     | |   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ__丶(〃´Д`)_ < 酒飲んで寝て明日もがんがれ!!
     ||日||/    .| ¢、 \__________
  _ ||本||| |  .    ̄丶.)
  \ ||酒||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
45氏名黙秘:04/10/09 23:46:59 ID:???
柴田答練→たしかに考えさせる。しかし、柴田のレジュメの知識でほぼ解ける。
他の答練→論点知ってればある程度解ける。しかし柴田信者はその論点知らない。
46氏名黙秘:04/10/09 23:48:58 ID:???
>>43
柴田のオリジナルレジュメをカンニングできたら、
本試験クリアできますか?
47氏名黙秘:04/10/10 00:09:18 ID:???
>>43
えっ答練で出ることを教えてるんじゃないの
48氏名黙秘:04/10/10 00:53:46 ID:???
最新論点編も取れよ。
マイナーな論点もやってくれるぞ。
49氏名黙秘:04/10/10 01:00:34 ID:???
>>48
論証もありますか?
50氏名黙秘:04/10/10 01:04:32 ID:???
あるよ。
ただ83000円するわ。高い。
オークションで買うことを勧めるよ。
たまに出てる。
出品者ではないぞ。念のため。
51氏名黙秘:04/10/10 01:30:13 ID:???
今は出品されてないね、入門終わった俺は先日5000円で落札した。
届いたら感想報告するよ。
52氏名黙秘:04/10/10 04:39:18 ID:64PRqU6L
>>40
入門だけでほとんど行けるはずですよ。
論文は知識はあっても、書くという事ができないというパターンが多いと思います。
択一も過去問だけでできましたよ〜。あ、択一六法は一応持ってますが。
53氏名黙秘:04/10/10 10:19:18 ID:???
柴田先生の入門で入る知識はほんとにミニマムでしょ。
あのテキストの知識で受かる奴は神。
シケタイ(=塾入門テキスト)やプロビとは情報量が全く違う。
54氏名黙秘:04/10/10 12:05:59 ID:???
そーですか?
俺は知識無からあの入門を聞いただけで、択一の過去問・論文問題集などの記述で、
全く知らない・わからない事はなかったので、けっこうある方かと思ったんですが。
もちろん、全て解けるわけではないですけど、全ての基礎が手っ取り早くできた感じで大満足でしたよ。
あ、論文は落ちましたので、所詮一受験者の意見に過ぎませんが。
55氏名黙秘:04/10/10 12:55:21 ID:???
>>54
あなたは地頭がいいのです。
普通の人はあんなに少ない知識で択一解けたり論文書けたりしません。
56氏名黙秘:04/10/10 15:23:05 ID:???
>>54
会社法の最後あたりなんかメチャ少ないと思うが
57氏名黙秘:04/10/10 15:48:54 ID:???
>>55
匿名掲示板で必要以上に謙遜してもしょーがないから言っちゃいますが、
確かに地頭は良い方だと思います。
でも、この試験受ける人ってほとんど地頭が良い人じゃないのかな、って思うんですが・・・
あ、ちなみに入門一回(しかも俺の場合はかなり高速)だけ聞いたくらいじゃ、
もちろん全て頭に入りませんので、生講義本もたまに見たりします。
何かめっちゃ信者みたいですが、盲目的に絶賛しているわけではありませんので。
使い方を間違えると大変みたいですし、万人受けする講師ではないとも思います。

>>56
会社法の最後って・・・清算とかですかね?
確かにそこら辺はあんまり印象に残ってないから、そーかもしれないですね。
でも、商法は良いって噂を聞いた事もありますが・・・
あ、2ちゃんでなので、真偽不明ですけど(汗
58氏名黙秘:04/10/10 18:32:59 ID:???
>>54
択一合格は柴田入門とは関係ないのでは?
過去問回し+択一六法系参考書→答練
をしっかりやれば合格できる。

柴田テキスト(入門)だけで合格したなら分かるけど。
59氏名黙秘:04/10/10 19:20:40 ID:???
今年の択一基礎完は、テスト中心になったが、いったいどういう風の
吹き回しなのか。去年までは講義と半々だったはずだが。
方針転換の理由を知りたい。
60氏名黙秘:04/10/10 20:56:33 ID:???
テスト中心のほうがいいじゃん。
61氏名黙秘:04/10/10 21:24:28 ID:???
基本書読んでれば、インプット不足は問題無し。

柴田の受講生でどれほど基本書を読んでいる人間がいるのかね。
予備校問題、予備校テキストなんて使ってたら、
後追いだから、いつまでたっても本試験に追いつかないよ。
62氏名黙秘:04/10/10 21:39:48 ID:???
>>61
基本書なんか受かったあとに読みます。
今は試験に出る事だけ知ってればいい。
63氏名黙秘:04/10/10 21:41:17 ID:???
予備校は試験に「出た」ところを扱ってるだけ。
64氏名黙秘:04/10/10 21:50:23 ID:???
柴田かわいそ
ちっとも、風邪なおらないみたい。
かせぎすぎかな?
今日、金あっても、買いたいものあってら買ってたら
きりないっておってたよ
65氏名黙秘:04/10/10 21:52:48 ID:???
>>61 >>63
学者の問題意識厨キター!!!!
66氏名黙秘:04/10/10 22:09:54 ID:???
なるほど。
じゃあ基本書読んで「まだ出てない」とこを勉強するね。ってするわけねぇだろw
67氏名黙秘:04/10/10 22:13:14 ID:???
柴田のおすすめ択一過去問

・TAC
・LEC
・肢別本
68氏名黙秘:04/10/10 22:15:18 ID:???
第2 論文式試験
1 出題方針
問題の作成に当たっては,大学生用の基本書などに共通して触れられ,これに
よって得ることのできる基礎的知識及びその応用により,問題点をとらえ,合格
水準に達する答案を作成することができるような内容のものとする。
69氏名黙秘:04/10/10 22:16:05 ID:???
>>67
昔は辰巳、その次は法学書院だったけどなw
70氏名黙秘:04/10/10 22:17:40 ID:???
「大学生用の基本書など」の『など』は曲者だな・・・
なんせ、『など』だからねえ。
71氏名黙秘:04/10/10 22:23:37 ID:???
予備校本は基本書の中から、試験に出たところだけを
抜書きしてるだけだから。

試験に出ると、予備校本のその部分の記述が増える。
無限ループ。
72氏名黙秘:04/10/10 22:27:23 ID:???
>>71
んで、1回出たところはしばらく出ないから、結局、無駄にテキストの勉強量が
増えて、基本部分が疎かになると。本末転倒だよな・・・
73氏名黙秘:04/10/10 22:31:32 ID:???
試験委員はシケタイに目を通していて、
そこに書かれていない問題を出したり、
Cランクの範囲から出したりする。
74氏名黙秘:04/10/10 22:34:29 ID:???
>>73
そこまでシケタイ参考にされてるんだ
やっぱ予備校本はすごいよね
75氏名黙秘:04/10/10 22:37:38 ID:???
どちらかというと、目の敵にしているというか。

まあシケタイなんて学部試験でしか使われてない
と思うけどね。
76氏名黙秘:04/10/11 00:49:07 ID:???
このたび、巨乳娘miyukiタンは柴田の嫁説を最高裁が支持いたしましたのでここにご報告いたします。
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1096040415/l50
77氏名黙秘:04/10/11 02:56:28 ID:???
>>73
お前、逮捕な。
78氏名黙秘:04/10/11 03:04:03 ID:UQ5ejR12
何で柴田チェンチェイはシケタイを完全無視するの?
79氏名黙秘:04/10/11 03:06:09 ID:???
>>78
無視してないよ。
たまーに、シケタイ<<Cブック (∵後発) とか言ってる。
80氏名黙秘:04/10/11 03:07:02 ID:???
スッドレage
81氏名黙秘:04/10/11 03:08:41 ID:UQ5ejR12
何で後発だとだめなのか?
82氏名黙秘:04/10/11 03:15:13 ID:???
>>81
初学者?
シケタイよりCブックのほうが後に出た。
で、シケタイを分析してよりよい参考書を作った。
だから、シケタイよりCブックのほうが上。

その辺りが柴田先生の見解。
83氏名黙秘:04/10/11 03:17:53 ID:???
それより後につくった柴田オリジナルレジュメはさらに(ry
84氏名黙秘:04/10/11 04:18:40 ID:???
>>83
初学者?
柴田オリレジュは一発(w)合格直後に作った。
で、改良を重ねたといいつつ、実はマイナーチェンジ∧誤植だらけ。

一発って言っても、幸に一発じゃねーぞw
85氏名黙秘:04/10/11 04:21:14 ID:???
最後の一がなけりゃいいレスなのに。もったいないぜ。
86氏名黙秘:04/10/11 04:36:31 ID:???
ワロタ
87氏名黙秘:04/10/11 06:02:12 ID:???
>>81
不等号も読めないのか・・・
88氏名黙秘:04/10/11 09:24:07 ID:???
それは
89氏名黙秘:04/10/11 09:32:11 ID:???
90氏名黙秘:04/10/11 12:12:44 ID:???
>>84
そうなのか。でもどちらにしても(ry
91氏名黙秘:04/10/11 20:17:48 ID:???
後発の利ってのは、最近で言うと『肢別本』だな。

セミナーは露骨に、値段安・肢が多い、で差別化を図った。
肢は昔のが多いので、特に憲法は、無駄が多いような気もする。
92氏名黙秘:04/10/12 00:48:05 ID:???
いつまで講師続けるんだろう。
そろそろ修習行くんじゃないか。
93氏名黙秘:04/10/12 17:47:34 ID:???
age
94氏名黙秘:04/10/12 18:21:25 ID:???
95氏名黙秘:04/10/12 18:25:50 ID:???
2004.10.11
 最近は,もっぱら自宅の掃除が趣味になっています。

 掃除機をかけ,窓ガラスを拭き,フローリングにワックスをかける…という作業をすると,
きれいになってその後が気持ちよく過ごせます。達成感もありますね。

 そのためか,最近ホームセンターに行くのが楽しいですね。ただ,ほとんど何も買わないのですが…

 僕は物をほしい!って思った場合は,そのことによるデメリットを必ず考えるようにしています。
 そうすると衝動買いを防げますので…。

例 大画面テレビがほしいが,金がない
 →ローンで買おうか…がまんして待つよりもその間の借り賃と思って,金利を払った方がよいのでは…
 →いやいや,待てば必ず安くなるぞ。金利を払うだけでなく,待てば安くなるというメリットが
 →買うのをやめた

 そういう流れです(^^;)
96氏名黙秘:04/10/12 18:41:09 ID:???
柴田先生の講座を受けたい
→LECに申し込みに行こうか
→いやいや、司法試験の評でコピーテープを買えば安いぞ
→申し込むのをやめた
97氏名黙秘:04/10/12 18:51:06 ID:???
柴田先生の講座を受けたい
→人気もあるし申しこんでみようか・・・2ちゃんで酷評されてるとはいえ定評がある講師の方がよいのでは・・・
→いやいや、レジュメはマジで使えないぞ。声が高いだけでなく、授業中ケータイ真っ二つにされる可能性が
→申し込むのをやめた

そういう流れです(^^;)
98氏名黙秘:04/10/12 19:25:25 ID:???
それメールで柴田に送ってよ。
99氏名黙秘:04/10/12 19:45:13 ID:???
柴田のアピールポイントを正確に言うと
約4年の勉強で受験を回避しつつ司法浪人生活を経て一発で司法試験に合格!

短く柴田に都合のいい部分だけ言うと一発で司法試験に合格
100氏名黙秘:04/10/12 22:20:49 ID:???
100ゲッツ
101氏名黙秘:04/10/13 00:09:56 ID:???
先生よう、業者がわるいとはいえ
どやしつけたりしないでね。
102氏名黙秘:04/10/13 00:21:34 ID:V2vlNW/b
柴田2002講義の基礎講座六科目と

・民法改正講義(山ノ目章夫)
・最新会社法講義(石山卓磨)
・合格憲答案スタイル確立講座・憲民刑(山島達夫)
・合格答案の「構造」・商法(山島達夫)
・24通でまとめる訴訟法・民訴刑訴(山島達夫)

で十万
ってやすい?
103氏名黙秘:04/10/13 00:53:06 ID:???
高いな。
会社法、民法は改正多いから使えない。
104氏名黙秘:04/10/13 01:10:05 ID:???
・24通でまとめる訴訟法・民訴刑訴(山島達夫)

これってどうなの?
買ってみようかな????
105氏名黙秘:04/10/13 03:42:52 ID:???
おれだけかもしれないが。。。
この人は結局独学せざるを得ない部分が多くなるのではと思う。
この人の教材を鵜呑みにしてはじめて後期答練を受けた時
こんなのしらね〜って度合いが高いような??
106氏名黙秘:04/10/13 03:46:49 ID:???
すでに指摘済みだったか、失礼w
107氏名黙秘:04/10/13 04:00:17 ID:???
独学のために受けるには、なかなかいいというのは定説。
108氏名黙秘:04/10/13 04:22:53 ID:???
そして、独学するのに受ける講義としては、高すぎるというのも定説。
入門受けて独学かよ?
109氏名黙秘:04/10/13 07:03:32 ID:???
>>92
予備校講師って、柴田に限らずまだ修習逝ってない人多いみたいだけど
もうすぐ貸与制始まるから駆け込みで来年再来年あたり和光へ出頭
するのでは?
自分の教え子たちと一緒に修習ってどんな感じだろう?

110氏名黙秘:04/10/13 08:05:19 ID:???
来年の合格者と一緒に行く講師は多そう。
111氏名黙秘:04/10/13 14:29:27 ID:???
>>105

大丈夫です。
彼は本試験に出なくても答練に出ることは、きちんと指摘してくれますから。
112氏名黙秘:04/10/13 23:05:18 ID:DsORR4R/
>>103
民法商法はあたらしいのなんだけど。

ぼったくられたかねぇ・・・
今更安くしてくれとは言えない。。
人によってはやすいともいってるが。
113氏名黙秘:04/10/13 23:10:06 ID:???
S式入門本で十分。シケタイでもいい。
114氏名黙秘:04/10/14 00:01:38 ID:???
本日 生クラス20分遅刻。
辰巳伝説の復活か
115氏名黙秘:04/10/14 00:08:39 ID:???
柴田発言
シケタイー初学者から中級
S式ー初学者から合格者まで・・・・・よくまあこんなこと平気で言うな・・。
116氏名黙秘:04/10/14 00:12:49 ID:???
>>114
詳しく
117氏名黙秘:04/10/14 00:14:04 ID:???
>>114
詳しく
118氏名黙秘:04/10/14 00:16:24 ID:???
>>114
それは、業者のせいです。
決して柴田先生のせいではありません。
119氏名黙秘:04/10/14 00:17:49 ID:???
>>114
やたー。
柴田の素晴らしいいいわけがまた見れる。
期待を裏切らないでくれ。
120名無さん:04/10/14 00:20:27 ID:???
たぶん辰巳 佐藤剛志君
10月11日、7時29分、辰巳の1Fロビーで
当ってきた。
謝りもしないで急いでいっちまった。
7時30分からの講義にぎりぎりセーフかよ。
講義もテープも買ってやんねえからな。
121氏名黙秘:04/10/14 00:21:48 ID:???
2004.10.13
 今日またやらかしてしまいました・・。
昨日子どもが熱出して寝ないで看病してたもので、寝過ごしました。
きちんと目覚ましセットしたんですが・・鳴らなかったんですね。
どうも最近機械に恵まれてません。
ケータイといい、目覚まし時計といい、信用できませんね。
最近はなんでもかんでもIT化されてますが、機械に踊らされてるような気がします。
いい教訓かもしれませんね・・(^^;)
 

122氏名黙秘:04/10/14 00:22:32 ID:???
>>114
それは、LECのスタッフが柴田にモーニングコールを忘れたせいです。
まったくひどいですね。
受講生のために遅れてはいけないというのに、何で忘れるんでしょう?
そのせいで寝坊したじゃないですか。こっちは、本書いたり、講義の予習で毎晩遅いっていうのに。
この件でほとほと愛想がつきました。
今の担当している講義が終わったら、近いうちに辞めるかもしれません。

123氏名黙秘:04/10/14 00:37:04 ID:???
今年もまだ宮武入門講座を受けている途中なのに、もうローに合格しちゃったという人が続出している。
今日なんか、スカイのビルの中で、延べ10個以上のローに合格した人に相談された。
「この中でどこにいけばいいでしょうか?」
宮武クラスから、関関同立に合格するのは、余り難しくないらしい。それも、みんな複数に合格している。
なかには、去年につづいて、飛び級で3年で大学を卒業してロー入学を確保した子もいる。
その人には本音で語る合格体験記を書いてもらうことにした。
これらの中からどこを選ぶかであるが、まあ、私に聞けば関学にどうしても肩入れすることになるので、
「東京に行ってごらん」というようにした。
やはり、一度は東京生活を知り、東京の弁護団・弁護士会を知ったことが、私の宝になっているからだ。
で、法政や青山、場合によっては日大なども視野に入れて、挑戦。
また、すでに関学を合格している人が、
11月に勝負をかける相手として東大か京大かを迷っているということだったので、
その人のオーラを見て、東大、と勧めておいた。
結局は、関学が一番いいとは思っているが、神戸、京都、東京と挑戦するのも愉快ではないか。
すでに、1席ないし2席確保しているのだから。


ブラボー宮武クラス
ブラボー宮武せんせい
124おそれす:04/10/14 14:33:52 ID:???
>>9

宅建民法でこんなのあったぞ。
「賃貸借終了後、明け渡し前に賃貸人が変わる。敷金返還債務は誰に?」


125氏名黙秘:04/10/14 21:02:06 ID:???
>>124
変わった賃貸人だろ
126氏名黙秘:04/10/14 21:23:34 ID:???
>>125それは原則。このばあい新賃貸人に受け継がれないとのことだ。
たしか宅建民法H15年過去問だったよな。


旧賃貸人との契約が終わった時点で、
ある程度の減額があるにせよ敷金がもどる
期待が発生する。しかし新賃貸人がもし賃借人に反対債権持ってて、
そいつに敷金債務が移ったら返って来る敷金が相殺され、
期待が裏切られてしまう。
これをさけるためってとこかね。
127氏名黙秘:04/10/14 21:26:55 ID:???
>>125
宅建落ちハケーンw
128氏名黙秘:04/10/14 21:30:36 ID:???
>>127
まあまあそういうな。

15年の宅建民法は、抵当権者が物上代位として
賃料を横取りするときの話も出て結構むずかった気がする。
純粋未収君たちにやらせてみたい。
129おそれす:04/10/14 21:37:24 ID:???
質問すれで「賃貸人変わったときの敷金は?賃借人変わったときの敷金は?」
って質問に対し原則しか答えられてなかった、ってのをこないだ見たぞ。
まあ仕方なかろう。

でもこのくらいなら柴田のたく基礎で出す知識かな。
130氏名黙秘:04/10/14 22:43:03 ID:favqr5u1
基礎講座5万でかえた
131氏名黙秘:04/10/14 22:46:30 ID:???
柴田の入門のテープのこと?
132氏名黙秘:04/10/14 23:18:31 ID:???
>>126
契約中に賃貸人が変わった場合は何で債務も継承するのか
解説キボン
契約中に変わった賃貸人が賃借人に反体債権もってたらどうなるの?
133氏名黙秘:04/10/14 23:20:17 ID:???
>>132
そんなこと柴田の入門レジュメでも書いてあると思うけど・・・
134氏名黙秘:04/10/14 23:38:02 ID:???
>>121
気レスだがワロタw
135これでいいか:04/10/15 01:42:39 ID:???
敷金ってのは「建物に修繕費貯金箱がくっついててそこに入れるもの」…と
観念する。その時々の賃貸人がその貯金箱を守って、出てく店子には
必要なだけ差し引いて返還してやると。貯金箱から取り出さなくても、
自分の財布から適当に出してもいいが。
そういううわけで新陳退任が債務を負うのが原則。
しかも旧賃貸人だって、がっつり反対債権持ってる可能性が高い、って言うか
相対的に多少高かろう。店子と大家なんだから。それに比して反対債権をもってる
可能性が低い新陳退任から請求できるこの原則で、賃借人はだいぶ保護される。
新陳退任が反対債権持ってたとしても、それは仕方ないとされる。

136氏名黙秘:04/10/15 01:57:23 ID:???
上の方でも言われてた事だが、ほんと刑事訴訟は使えないな・・・
他のはいいのに。
137氏名黙秘:04/10/15 02:28:28 ID:97tuZ0G0
>>131
そうです
138氏名黙秘:04/10/15 20:55:14 ID:???
        ., -、,. -─- 、⌒〉
         {  }      ヽ_    r'⌒)
         ヽ、  ,,-‐‐  ‐‐-、  iヽ、 J
         {   、_(o)_,: _(o)_ヽ/ ヽ/∪
           !       >::  }  /     丶
          l    /( [三] )ヽノ‐''>  < つわぁぁぁああああ!
        i⊂}__   `二´‐'´__/__      はちみつだと思ったら精液だった〜
        ヽ   ‐- 、二`ヽ/〉⊂ニニ⊃)
         |    // ̄ ̄)j~U^∪ヽ
         ノ ` ‐-L!--‐''(´      )
        `i''ー----‐ ''"´ ヽ、__/
         !           }  ` }
          !.  , -‐- 、.    ノ--─ '
          ヽ、_{.     `ヽi'⌒i
           `''‐- 、.. __
139氏名黙秘:04/10/15 21:02:01 ID:???
>>138
おまいも暇だなw
140氏名黙秘:04/10/15 21:02:50 ID:???
>>139
omaegana
141氏名黙秘:04/10/15 22:33:49 ID:???
もうすぐ宅建記念。h12過去問より。
純粋未収君瞬殺してくれ

物上保証人が主債務を承認しちゃった。
主債務の消滅時効は中断されるかいなか?
142氏名黙秘:04/10/15 22:47:08 ID:???
>>141
うちは田舎
143氏名黙秘:04/10/15 22:50:27 ID:bBCPj+0E
>>102
やすいな〜。うらやましい
144氏名黙秘:04/10/15 23:01:47 ID:???
>>143
ヤメレ。法曹目指す奴が他人の権利侵害してどうする
145氏名黙秘:04/10/15 23:15:11 ID:???
>>141
柴田入門講座生なら純粋未修でも楽勝。瞬殺は無理。
146氏名黙秘:04/10/16 00:00:13 ID:???
>>141
されない
147氏名黙秘:04/10/17 06:06:29 ID:kuiWNzUs
(・∀・)ネコミミモード♥
148氏名黙秘:04/10/17 18:14:48 ID:yE7kpnFD
>>144
趣味でやってるから大丈夫。ってか意味わからん?侵害?
149氏名黙秘:04/10/17 18:23:46 ID:HWHdbcXy
巨乳の彼女ができたぜ、ひゃっほう!!
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1098000162/
150氏名黙秘:04/10/17 23:04:35 ID:HWHdbcXy
金村やっちゃった━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━

福嗣と信子がウェーブを扇動していることを批判して、CM中と勘違い
「福嗣と信子を何とかして欲しい」と言ってしまった。

http://syobon.zive.net:85/src/syobon10920.mp3.html
151氏名黙秘:04/10/18 11:07:28 ID:???
M武からも柴田批判!

講義の仕方と性格について

「ところで、柴田先生は変えないといけないですね!」
152氏名黙秘:04/10/18 13:40:28 ID:???
151
詳細キボンヌ
153氏名黙秘:04/10/18 14:22:21 ID:???
>>151
詳しく
154氏名黙秘:04/10/18 20:56:53 ID:k3JqjfLN
携帯事件と遅刻事件のこと。人のせいにしてばかりでまずは受講生に謝罪するという誠意を見せたほうが批判もされないのにといってた。彼は損してるなぁみたいなこといってたよ
155氏名黙秘:04/10/18 21:03:17 ID:???
>>154
損してるも何も、地丸出しじゃん。
損してるって表現は違うかと。
ま、M武先生の思いやりなんだろうけど。
156氏名黙秘:04/10/18 21:08:31 ID:???
授業中に携帯電話・・・社会人として最低だな
157氏名黙秘:04/10/18 21:18:42 ID:???
>>154
マジっぽい書きこみキター!
158氏名黙秘:04/10/18 23:20:49 ID:???
↑私もきいたよ
159氏名黙秘:04/10/18 23:24:27 ID:???
10分くらいの遅刻なら、結構あったけどな。
時間勘違いしていた、とのこと。

まあ謝罪と言っても彼の場合は、「自分には謝罪するくらいの度量が
ありますよ」っていうアピールでしかないんだろうけど。
160氏名黙秘:04/10/18 23:41:58 ID:???
DQN王子
161氏名黙秘:04/10/18 23:46:16 ID:???
かれは社会でもまれるまえにちやほやされる立場になってしまったから、常識を身につける機会を牛なんてしまったんだね。かわいそうではある
162氏名黙秘:04/10/19 00:05:35 ID:OuTF4rQ8
プレッシャーをかけると発狂するタイプの人間だ。
その点pcの井藤チェンチェイは
煽られてもすっと引いて相手にしない。

163氏名黙秘:04/10/19 00:12:42 ID:???
所長「辰巳始まって以来の不祥事だよ!!」
164氏名黙秘:04/10/19 00:27:08 ID:???
お前らだって大半は社会で揉まれたことなんぞない連中だろ
165氏名黙秘:04/10/19 00:48:08 ID:???
↑だからといって擁護する理由にはならないよね?
166氏名黙秘:04/10/19 06:45:42 ID:???
携帯事件もさ(まあ現場にいた訳じゃないから
あれだけど)、何も携帯叩き壊して云々する必要もなかったんじゃないの?

鳴ったらマズイ→鳴った→電源切って謝罪→すぐ講義再開

で良かったんじゃないの?
自分で騒いで事を大きくしてる希ガス。
かつてマニュアル本で、答練で帰って来た答案見て
「こいつら、分かってないんだよ!!」などと大声で独り言を言う受験生を指して、
「爆発君」とか名付けてたが、この人が一番(ry
167氏名黙秘:04/10/19 07:29:57 ID:???
>>166
ワロタ
168氏名黙秘:04/10/19 16:57:27 ID:yIcBmC/o
>166
えっ携帯事件って柴田先生がしたんですか?
169氏名黙秘:04/10/19 17:19:47 ID:???
反町「LEC始まって以来の不祥事ですよw」
170氏名黙秘:04/10/19 17:32:10 ID:yIcBmC/o
奥さんの7ヶ月法を読んで柴田先生を知った
司法書士受験生なんですが、本のコメント読んでいると
温厚そうな方だなあと思ってたんですが。
そうですか・・・<携帯事件
171氏名黙秘:04/10/20 01:28:42 ID:???
2004.10.20
 また,台風近づいていますね…。しかも,23号の後にも24号が控えています(^^;)。
台風のせいで,10月頭の池袋でのガイダンスが消滅したのは記憶に新しいのですが。
 また超大型とか言っていますから,こんどは講義がつぶれるかもしれません。
もちろん,つぶれるといっても取りやめではなく,他の日にスケジュールを変えて講義をするのですが。
 ただ,講義が中止になるかどうかは,講義開始1時間前にならないと分かりません。
その点,ちょっと融通が利かないのですが,なにせ相手が台風ですので。
できるだけ講義を実施するためにそういうことになっています。
 万が一,生クラスを逃しても,ビデオ講座は受けられます。
当日は,怪しいと思ったら無理をしないのがよいでしょうね。
172氏名黙秘:04/10/20 01:52:46 ID:???
そのうち御本人が降臨されます。
「ここに書き込みしている人たちは択一受かってるんですかね。
他人のことを気にしている暇があるんですか。」って。
173氏名黙秘:04/10/20 08:26:27 ID:9GJidQ9T
先生のHP初めて読んでみました。
なかなかおもしろかったですけど、育児雑誌に載ったという
奥さんとお子さんの写真はどなたか見たことありますか?
まだ発売じゃないのかな?ここの住人はそんなのに縁なんさそうだけど
174氏名黙秘:04/10/20 11:42:32 ID:???
175氏名黙秘:04/10/20 16:27:17 ID:UWxJKpsQ
完全択一六法って買いかな??
176氏名黙秘:04/10/20 18:08:48 ID:???
民法の2005年版はまだらしいから気をつけてちょ
177氏名黙秘:04/10/20 19:14:36 ID:???
この人相変わらずレベルの低い質問はバカにしきってるのかい。
「書士の過去問で有益なものを嫁と共同で集めたからやってみろ」
とか「法学検定やっとけ」とか、指示した上でならやむをえんが。

まあその指示で挫折して2年目来なくなる連中多数なら
御大の成績が下がっちゃうから仕方ないか!
178氏名黙秘:04/10/20 19:47:50 ID:21K3tuJY
>>177
  _, ,_
(@゚Å゚@)<私は悪くないんです。レベルの低い質問が悪いんですよ。
179氏名黙秘:04/10/20 20:54:26 ID:c4/XXHCG
>>166
爆発くんは柴田先生本人なのでしょう。
わたしを反面教師にしてくださいみたいな
180氏名黙秘:04/10/20 21:04:58 ID:???
>>177
  _, ,_
(@゚Å゚@)<自分の頭が悪いことを,人のせいにするんじゃない!
       短小包茎君は,ほんと困ったものですね。
181氏名黙秘:04/10/20 21:06:47 ID:???
>>180
先生はどれぐらいのモノをお持ちですか?
何せ「一発屋」の異名をとる先生のことですから想像はつきますが・・・
182氏名黙秘:04/10/20 21:08:28 ID:???
>>180
まじれすだがちょっとちがう。
講義中「バカな質問」って言葉を放ったことがあるよたしか
183氏名黙秘:04/10/21 03:18:12 ID:???
シヴァタ、そんなに悪い先生じゃないと思うぞ。
もっとも、使い方が問題だがね。
184氏名黙秘:04/10/21 03:22:12 ID:???
昔、実務に関する質問をしたら「そういうことは
実務家にきいてください」と突っぱねられたぞ。

まあ知らないことをきかれて、答えられなかった
のかもしれないが。
185氏名黙秘:04/10/21 04:08:25 ID:???
>>184
不快そうに突っぱねられたんだろ?
「ああそれはもろ現場の話だなあスイマセン」とか
営業マンふうにはしゃべれなさそうだよなあ
186氏名黙秘:04/10/21 04:13:39 ID:???
>>184
(@゚Å゚@)<そういうのを「どちて坊や」って言うんですよ!!
187氏名黙秘:04/10/21 11:28:27 ID:SOWUlau2
>>184
  _, ,_
(@゚Å゚@)<私は悪くないんです。現場が悪いんですよ。
188氏名黙秘:04/10/21 11:35:56 ID:???
>>166
俺、柴田はなんともおもわんのだけど、
この事件ってかなりやばくないか?
すぐに携帯の電源切ればいいのに
携帯破壊したりするのって基地外としか思えない
言い訳云々の次元じゃないよ
マジで頭逝ってると思う
189氏名黙秘:04/10/21 14:06:04 ID:SOWUlau2
>>188
  _, ,_
(@゚Å゚@)<私は悪くないんです。業者が悪いんですよ。
190氏名黙秘:04/10/21 16:26:40 ID:DzkFaZTf
マジでアドバイスを頂きたいんですが、入門は誰がいいんでしょうか?
論基礎まで含めて教えていただきたいです。
入門はLECというのが定番と聞いてたんですが、柴田・岩崎ともに評判がよろし
くないようなので。他の講師は謎です。
191氏名黙秘:04/10/21 16:29:18 ID:???
論基礎まで含めれば岩崎だろ。
ってかお前こんなとこでマジに質問しようとしてるのか?
書き込みの質をみてみろよ。
馬鹿じゃねえのお前。自分で何も決められない奴はうからんよ。
192氏名黙秘:04/10/21 16:32:00 ID:???
(@゚Å゚@)<私は悪くないんです。業者が悪いんですよ。
193氏名黙秘:04/10/21 16:37:24 ID:???
柴田入門講座生なら純粋未修でも楽勝
194氏名黙秘:04/10/21 16:38:07 ID:???
俺、柴田はなんともおもわんのだけど、
この事件ってかなりやばくないか?
すぐに携帯の電源切ればいいのに
携帯破壊したりするのって基地外としか思えない
言い訳云々の次元じゃないよ
マジで頭逝ってると思う
195氏名黙秘:04/10/21 16:41:06 ID:???
そりゃ言いすぎだろ。まあ、かっとなっただけなんじゃないの?
何でかっとなるのかは謎だけど。あ、ここがいっちゃってるぶぶんかな。
196氏名黙秘:04/10/21 17:02:18 ID:???
辰巳事件、カスタマー事件と比べれば序の口。
197氏名黙秘:04/10/21 17:05:56 ID:???
>173

ひよこクラブ11月号嫁。
柴田親子が載ってますよ。柴田の肩書きは、「司法試験予備校講師・勉強法学者」。
198氏名黙秘:04/10/21 17:16:21 ID:???
学者って??
199氏名黙秘:04/10/21 17:40:55 ID:???
勉強法は学問です。
200氏名黙秘:04/10/21 17:46:27 ID:???
柴田→勉強法学者

北尾→スポーツ冒険家
201氏名黙秘:04/10/21 18:02:57 ID:???
>197嫁ご開帳ってことか?
202氏名黙秘:04/10/21 18:08:56 ID:???
>>197
>ひよこクラブ11月号嫁。

一番関心がないと思われる司法試験受験生が購読者になると、
ひよこクラブをだしてる出版社も嬉しいよ。
203氏名黙秘:04/10/21 18:56:17 ID:???
>>196
それ詳しく聞きたい。
204氏名黙秘:04/10/21 19:04:50 ID:???
>マジでアドバイスを頂きたいんですが、入門は誰がいいんでしょうか?
>論基礎まで含めて教えていただきたいです。
>入門はLECというのが定番と聞いてたんですが、柴田・岩崎ともに評判がよろし
>くないようなので。他の講師は謎です。

関西人なら入門は宮武。やはり実務家でロースクール教授なので情報が新しく具体的で生々しいです。
柴田・岩崎クラスはいい勝負ですが、宮武クラスは両者あわせたくらい人数がいます。
合格者も体験記では岩崎・柴田が良く載りますが、現実に身の回りでは宮武クラスばかりです。
関東から数回通って欠席フォローテープをダビングに来る方法で受講している人もいます。

ただし、論基礎段階で、障害がおきます。
岩崎先生は宮武先生とタイプが違って生徒を大人扱いすること=つきはなす
柴田先生はプロヴィをつかっていないことです。
これにどう対処するかは宮武クラスの板書レジュメで連載されます。
結局、宮武入門がどれだけすぐれているといっても、柴田・岩崎論基礎とうまくつないでのこと。
それを考えるなら、入門から岩崎・柴田、フィーリングが合ういずれでもいいと思います。
205氏名黙秘:04/10/21 19:39:29 ID:???
>>190
コピペ引用

岩崎は入門、論基礎、択基礎とフルコースやってやっと戦えるようになる。
合計100万近い出費は覚悟しないといけない。
そのかわり終始プロビを使った一貫した指導法だから、
挫折せず講座のカリキュラムについていけばかなり力はつくと思う。

柴田は自分で司法試験の勉強法や、択基礎、論基礎の代わりになる内容の本出してるから
入門だけとってその後は自分で参考書買って勉強するということができる。
つまり安くつく。その代わり自己管理のできない人だと失敗する恐れが高いと思う。

大学受験なんかで完全に予備校に任せるタイプは岩崎、自分で参考書買ってやるタイプは柴田が合うと思うよ。



あと柴田の「司法試験機械的合格法・法科大学院&新司法試験対応版」読んで
コンセプトに賛成できるなら柴田、考え方が合わないと感じたら岩崎というのもあり。

206氏名黙秘:04/10/21 21:59:34 ID:???
>自己管理のできない人だと失敗する恐れが高い

柴田はこれに尽きるだろうね。
207氏名黙秘:04/10/22 00:05:26 ID:???
新たな奇行ネタはないのかい??
208氏名黙秘:04/10/22 01:54:20 ID:???
毎日あったらヤバイだろが。
209190:04/10/22 07:10:24 ID:???
ご丁寧なレスありがとうございます。
あのー柴田は自己管理が大事というのは具体的にどういうことを指すのでしょうか?
教材が必要最低限だというのも気になりますが。
それと岩崎は入門は下手でそれ以降がいい、つまり知識を教えるのは下手だが思考回路
の作り方はうまいという話を聞いていたので、論文で人をつきはなすというのは少々お
どろいています。入門はよくて論文以降はやばいという事なんでしょうか?
210氏名黙秘:04/10/22 09:05:53 ID:???
教えて君はうざいですよね
一発合格できませんよ
211205:04/10/22 09:51:07 ID:???
>>209
たしかにうざいな、聞きすぎ。
そういう性格の人はこの試験向いてない。
柴田、岩崎の評価はネットでも現実世界でもいくらでも調べられるだろ。
そんなことしている間に、さっさとどちらかに決めた奴はどんどん先に進んでいくがな。
どっち選んでも合格する人はいっぱいいるわけだ。
212氏名黙秘:04/10/22 10:04:08 ID:???
森圭司にすればいいのに
213氏名黙秘:04/10/22 13:25:28 ID:???
森圭司
214氏名黙秘:04/10/22 22:09:20 ID:IrSGyHNl
>>197 見た?嫁美人?
215氏名黙秘:04/10/22 22:28:32 ID:???
>>209
柴田の入門取っても、柴田の答練書けるわけではない。
216氏名黙秘:04/10/22 22:59:47 ID:???
そんなこと書くとまたウザい質問を判断力皆無 丸出しで書いてくるぞqqq
217氏名黙秘:04/10/23 00:07:58 ID:???
  /. :: 〃∩oノ人ヽo               
/    ⊂⌒从*・ 。.・) <柴田きも〜い
       `ヽ_つ⊂ノ_|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      
             |\.||  SAYU.  |     
             '\,,|==========:|
218氏名黙秘:04/10/23 00:12:00 ID:ZNvVL08M
皆さん病んでますね。
219氏名黙秘:04/10/23 05:56:39 ID:???
しばたもう予備校の営業旗振り役なんて辞めろよ〜
220氏名黙秘:04/10/23 09:34:30 ID:???
機械的答練うけてるが、最初の半分もいなくなった
消えた彼らは、ちゃんと欠席フォローしてるのか?
1,2度出てこなくなった香具師も多い
俺みたいな貧乏人は申し込んだからには全部出席するつもりだから
来なくなる香具師が信じられない
221氏名黙秘:04/10/23 10:13:44 ID:???
>>220
損切りも大切だよね。時間は貴重。
受講し続けることが適切なのかどうか。
222氏名黙秘:04/10/23 11:27:28 ID:???
来なくなった奴が他でちゃんと勉強してんのか?遊んでんじゃねーのー?
223氏名黙秘:04/10/23 14:18:14 ID:???
>>222
ドキッ

>>199
勉強法の学者なのか、それとも勉強中の法学者なのか?
ルイスキャロルみたいな決定不能のかけことばっつう
落ちだろうけど・・・
224氏名黙秘:04/10/23 16:07:04 ID:???
うまいこというね。
225氏名黙秘:04/10/23 16:31:59 ID:???
勉強法学者ってことは、教育学とか認知心理学、大脳生理学とかの論文を書いたり学会発表などもしているの?
226氏名黙秘:04/10/23 21:31:01 ID:ZNvVL08M
柴田の過去問て解析変のと同じ答案?
227氏名黙秘:04/10/23 22:34:19 ID:???
>>220
それは毎年のこと。
柴田入門と柴田答練との間には超えられない壁がある。
228氏名黙秘:04/10/23 22:35:25 ID:???
越えちゃうやつは誰についても受かると
229氏名黙秘:04/10/23 22:54:29 ID:???
はっきり言って、入門と平行して過去問潰してるくらいの
レベルじゃ無いと、柴田答練はきついというか無理だと思う。
230匿名希望:04/10/23 22:56:30 ID:Q/GvL73Z
たまに受験生的答案がある。やばいよ。柴田君も修習さっさとやってくればいいのにね。
231氏名黙秘:04/10/23 23:00:26 ID:???
>>230
(@゚Å゚@)<フレッシュ答案と呼びたまえ!!
232匿名希望:04/10/23 23:04:40 ID:Q/GvL73Z
考え方が受験生的で危ういところがある。
簡単にいうと,気づかず一発Gになりかねないということ。
233氏名黙秘:04/10/23 23:06:27 ID:???
(@゚▽゚@)<基本書など必要ありません。体系的知識など合格に
必要ありません。
234氏名黙秘:04/10/23 23:06:58 ID:???
>>232
この試験の事を良くわかってるみたいですねw
235匿名希望:04/10/23 23:10:40 ID:Q/GvL73Z
予備校でスタッフとかチューターとかやりながら結構苦労して合格したんで,その反省も込めて。
236氏名黙秘:04/10/23 23:35:31 ID:???
早く修習行けばいいのにね。
修習行ったら、試験委員が要求していることがよくわかる。

基本書、判例、理由付けの仕方・・・

237氏名黙秘:04/10/23 23:57:16 ID:???
>>232
具体的にいえばどういうことですか
238氏名黙秘:04/10/24 00:22:47 ID:???
独りよがりな答案は、出題意図に当たったときはA。はずすとG。
239氏名黙秘:04/10/24 00:33:12 ID:???
柴田先生の人間性云々はこの際抜きにして

法学書院から出ている論文過去問集はどうなのかね?
240氏名黙秘:04/10/24 12:16:32 ID:???
>>236
  _, ,_
(@゚Å゚@)<修習に行くと,1年半でもめちゃくちゃ収入が減ってしまうので,ちょっと躊躇します。
講義をする技術とか,法学の知識も忘れちゃうと思うし。

http://www.ad.cyberhome.ne.jp/~mokio/zikoshoukai.html
241氏名黙秘:04/10/24 15:05:07 ID:oRNgCObU
  _, ,_
(@゚Å゚@)<携帯を折る技術とか,金儲けの知識も忘れちゃうので修習にはまだ行きません。
242氏名黙秘:04/10/24 15:16:18 ID:???
柴田の論文過去問集は民法だけやったが解説はよかった。
考え方が詳細に書いてあってなるほどこうも考えられる
のかと参考になった。答案は彼の理想というか完璧を
ねらったものだがそのためややゴテゴテと書いてあって
いささか実戦性に乏しい感じがした。結局解説は柴田、
答案はスタンかなと。
243氏名黙秘:04/10/24 15:21:28 ID:???
柴田の論文過去問集は民法だけやったが解説はよかった。
考え方が詳細に書いてあってなるほどこうも考えられる
のかと参考になった。答案は彼の理想というか完璧を
ねらったものだがそのためややゴテゴテと書いてあって
いささか実戦性に乏しい感じがした。結局解説は柴田、
答案はスタンかなと。
244氏名黙秘:04/10/24 15:34:18 ID:???
柴田の論文過去問集は民法だけやったが解説はよかった。
考え方が詳細に書いてあってなるほどこうも考えられる
のかと参考になった。答案は彼の理想というか完璧を
ねらったものだがそのためややゴテゴテと書いてあって
いささか実戦性に乏しい感じがした。結局解説は柴田、
答案はスタンかなと。
245氏名黙秘:04/10/24 15:34:49 ID:???
柴田の論文過去問集は民法だけやったが解説はよかった。
考え方が詳細に書いてあってなるほどこうも考えられる
のかと参考になった。答案は彼の理想というか完璧を
ねらったものだがそのためややゴテゴテと書いてあって
いささか実戦性に乏しい感じがした。結局解説は柴田、
答案はスタンかなと。
246242:04/10/24 15:40:11 ID:???
あれ、何でしらんうちに何重にもカキコされてるんだ(汗)
247氏名黙秘:04/10/24 15:53:45 ID:???
柴田の論文過去問集は民法だけやったが解説はよかった。
考え方が詳細に書いてあってなるほどこうも考えられる
のかと参考になった。答案は彼の理想というか完璧を
ねらったものだがそのためややゴテゴテと書いてあって
いささか実戦性に乏しい感じがした。結局解説は柴田、
答案はスタンかなと。
248氏名黙秘:04/10/24 16:06:50 ID:???
242何で同じ事何度も書き込むんだよ!いいかげんにしろ
249氏名黙秘:04/10/24 16:07:24 ID:???
柴田の論文過去問集は民法だけやったが解説はよかった。
考え方が詳細に書いてあってなるほどこうも考えられる
のかと参考になった。答案は彼の理想というか完璧を
ねらったものだがそのためややゴテゴテと書いてあって
いささか実戦性に乏しい感じがした。結局解説は柴田、
答案はスタンかなと。
250氏名黙秘:04/10/24 16:07:46 ID:Ya2Aa6SX
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/voice/1094556165/l50#tag331
このスレで國府田マリ子をババアというと猿並みに釣られます。
251氏名黙秘:04/10/24 16:08:19 ID:???
242何で同じ事何度も書き込むんだよ!いいかげんにしろ
252氏名黙秘:04/10/24 16:08:57 ID:???
242何で同じ事何度も書き込むんだよ!いいかげんにしろ
253氏名黙秘:04/10/24 16:09:58 ID:???
242何で同じ事何度も書き込むんだよ!いいかげんにしろ
254248:04/10/24 16:10:25 ID:???
あれ、何でしらんうちに何重にもカキコされてるんだ(汗)
255氏名黙秘:04/10/24 16:10:30 ID:???
柴田の論文過去問集は民法だけやったが解説はよかった。
考え方が詳細に書いてあってなるほどこうも考えられる
のかと参考になった。答案は彼の理想というか完璧を
ねらったものだがそのためややゴテゴテと書いてあって
いささか実戦性に乏しい感じがした。結局解説は柴田、
答案はスタンかなと。
256242:04/10/24 21:22:02 ID:???
オレが自身で書き込んだのは>>242>>246だけです。
誤解無きよう。
257氏名黙秘:04/10/24 21:25:24 ID:???
信者がスレ進行させようと必死に工作しています
258氏名黙秘:04/10/24 21:42:39 ID:???
信者がスレ進行させようと必死に工作しています
259氏名黙秘:04/10/24 21:43:04 ID:???
信者がスレ進行させようと必死に工作しています
260氏名黙秘:04/10/24 23:29:30 ID:???
aho
261氏名黙秘:04/10/24 23:37:21 ID:???
信者?信じるものはすくわれれれあふぁwふぁっきゅぉ;お
262氏名黙秘:04/10/24 23:39:29 ID:???
アンチスレだからおかしくなってもいーんじゃないかと思いつつも、
キチガイみたいで本当にキチガイな奴がこんな事してたりするのかな、
なんて思う今日この頃。
263氏名黙秘:04/10/24 23:41:27 ID:???
>>262
端的に
264氏名黙秘:04/10/25 00:04:01 ID:???
>>236
何の本だったか忘れたけれど、その本によると、

「自分の考えが間違いないことを確信した」
「講師をする限り、司法研修をする必要はないとますます考えるようになった」

そうだ。
265氏名黙秘:04/10/25 00:07:52 ID:???
柴田先生は生徒のためになるかより、自分が楽しいかで選んでいる・・・
自分が楽しい講義は生徒もたのしいはずだと考えてる・・・
だから問題演習ばかりする
266氏名黙秘:04/10/25 01:43:46 ID:???
柴田先生に修習なんて必要ないよ。神だから。
研修所だっていやだろ、教官よりもできる修習生が入ってきたら。
柴田先生は気配りのできる君子だから、人のいやがることはしないんだよ。
267氏名黙秘:04/10/25 02:37:53 ID:???
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒) あばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/
.(  ヽ  |∪|  /
 \    ヽノ /
  /      /
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
268氏名黙秘:04/10/25 07:15:09 ID:???
>>264
井の中の蛙とはまさにこのことか・・・。
269氏名黙秘:04/10/25 11:39:26 ID:???







つーーーーーーーーーーーーーーーか、柴田先生。
結局論文過去問集は販売しないということですか????????

HPだとなんか択一のこととごちゃまぜになっていて、よく意味がわかりません。


早い所、商訴の20年分を11月中には販売してください。
よろしくお願いします。










270氏名黙秘:04/10/25 12:29:00 ID:BhgbgaKQ
こういうことを書くから叩かれるのでは

次に、この方法を「参考にできる方」にG「地頭」がいい者
(慶応法学部出身ですので慶応に合格する地頭あり)を加えるべきだと思います。
著者は「誰にだってできる」と謙遜していますが、慶応に合格、
司法書士試験に合格・・・それが「頭がいい」ということなのではないでしょうか?
法的素養は後天的に備わる可能性がありますが「地頭」はそうはいきません。
この本を読まれる方はご自身にそれだけの地頭があるかどうか考える必要が
あるでしょう。
S この人に地頭がないことも法的素養がないこともよく分かりました。
しかし,こいつの文脈によるとアマゾンを見る人が頭がよくない人が
多いってことになりませんか?そうじゃなければこんな警告意味がないですから。
とんでもなく失礼なやつだな〜。

あなたもかなり失礼かと。
271氏名黙秘:04/10/25 12:30:07 ID:BhgbgaKQ
まあ,カスタマーくん,意地を張らないで,僕にメールを一本くれれば
勉強法の相談くらい特別に載ります。
予備校なら,僕と奥さんが顧問になって教材の監修してあげていいんだけどね(笑)

ここでまた反感を買う。
「載ります」漢字を間違ってないか?
272氏名黙秘:04/10/25 13:15:08 ID:???
そんなことどうでもいいが
俺も論文加古門の本いつでるか気になるよ。。。
273氏名黙秘:04/10/25 13:34:30 ID:???
はぁ?出てるだろとっくに。ただし商法は15年分、
訴訟法は12年分。
274氏名黙秘:04/10/25 14:11:56 ID:???
法学書院に電話したら改定はまったく予定してないって言ってたぞ
HPのこと話したらびっくりしてて、本当ですか?って電話で言われた。
275氏名黙秘:04/10/25 14:17:59 ID:???
>>273
柴田がHPで勝訴二〇年分を12月に出すって書いてた。

>>274
結局どーなんだ、柴田。
原稿あがったとかいっていて、だすならマジ早く出してくれ!!!!!!!
276氏名黙秘:04/10/25 14:19:09 ID:???
あのHPの書き方だと、択一の本か論文の本かよくわからんね。
277氏名黙秘:04/10/25 14:55:13 ID:???
何か変わってきたね。文句を言いながらも、出版を待ってるのがみんなカワイイ。
278氏名黙秘:04/10/25 14:56:36 ID:???
変わってきたというか、もともと二分化してるでしょ、ここ。
279氏名黙秘:04/10/25 15:59:22 ID:???
論基礎の過去問解析と過去問集ってなにがちがうの?なんで買うの?
280氏名黙秘:04/10/25 16:03:52 ID:???
>>279
逆だよ、論基礎の過去問解析なんかとらずに過去問集で安く済ませるんだ。
281氏名黙秘:04/10/25 17:12:30 ID:???



柴田先生!早くHPに結局どーするかお答え下さい!




282氏名黙秘:04/10/25 20:39:26 ID:???
柴田って何で「こもの」って呼ばれてたの?

--------------------------------------------------------------------------------
しっかし 投稿者:みちお  投稿日: 3月30日(金)17時34分43秒 hcc020008.bai.ne.jp
こものせんせと知り合って5年か・・・・
時間が経つのは速いなぁ・・・・・

--------------------------------------------------------------------------------
wow 投稿者:みちお  投稿日: 3月29日(木)23時13分55秒 hcc020008.bai.ne.jp
>こものせんせ
 お久しぶりですー(*゜−゜)
> 朝山さんは、研修にいかれるのですか。また僕の先輩が増えてしまいます(笑)。
 せんせがLECと契約切れて更新するかどうかと私の卒業のタイミングが同じなので
 一緒に修習行けたらいいなという話、まだ覚えてますよ(*゜−゜)
 せんせは修習いかれないのですね(*゜−゜)

--------------------------------------------------------------------------------
朝山先生へ 投稿者:mokio(柴田孝之)  投稿日: 3月28日(水)18時46分10秒 onetgw.canal-wt.com
 こんにちは、お久しぶりです。
 しばらくネットの世界がいやで逃げていましたが、最近復活してきました。
 朝山先生には、僕が結婚するときお祝いをいただいておきながら、全く音沙汰がなく、ほんとうに失礼しました。
 朝山さんは、研修にいかれるのですか。また僕の先輩が増えてしまいます(笑)。
 それでは、失礼します。
283氏名黙秘:04/10/25 20:40:21 ID:???
>>280
「ほぼみなさんパックで受講されますよ」に騙されて全て受講する俺は負け組みですか?orz
284氏名黙秘:04/10/25 20:43:03 ID:???


つーーーーーーーーーーーーーか、こんな話題いいから


論文加古門週


どーーーーーーーーーなんだ?




285280:04/10/25 20:57:08 ID:???
>>283
マジで!?柴田は入門講座の全体構造編で
「パックでとるのだけはやめたほうがいいですよ」て言ってたぞ。
286283:04/10/25 21:08:31 ID:???
・・・まじっすか。。。。
「20万円ほど違いますしね」とか言われて、そうだよなって思ってた。。。
しかも全体構造すっとばしたし。。
287氏名黙秘:04/10/25 21:09:42 ID:???
>>283
そうそう事務方は講座の内容知ってるわけでも無いし、
事務のえらいさんの指示のみで動いてるんだろ。
柴田が事務の現場に指示出してるわけでもない。

  柴田は入門の講義中
「僕のたく基礎は科目ごと、また知識編と演習編とで
分割して取れるから、入門の裏で適当に取っておくといいですよ」
とよくいっていた。おれは事務の言いなりでパックを取ってたので「ふーん、
そうなの」としか思わなかった。

入門はだらだら、2年目のタク基礎で難儀した俺、
やりきれなかったわ。
というわけで事務なんかに尋ねるより先輩に尋ねるしかないな。
もしくはここ・・・
288氏名黙秘:04/10/25 22:26:43 ID:bRO0uv9B
県民系は20
商は15
訴訟は12でいい?
三冊買うといくら?
ちなみに解析変のはかなりあやしんだけど、直してるの?
289氏名黙秘:04/10/26 00:34:42 ID:???
>>282
どっからそんな古いモンを^_^;

290氏名黙秘:04/10/26 02:57:51 ID:???
>>282
菰野市出身だから
291氏名黙秘:04/10/26 17:22:59 ID:???
この人の出版物って良くないよね。。。
始めはいっぱい本出してるからすごいのかなと思ったけど
今読み返してみると下らんなと思える。
過去問の答案も合格にはならないな。。。おそらくね。
まあ本番にはかけないことは事実。。
292282:04/10/26 17:40:42 ID:???
>>290
そうだったのか。最近柴田先生のことを知ったから知らなかった。

>>289
WsKissという朝山って合格者のホームページの掲示板に書いてありました。
293氏名黙秘:04/10/26 19:33:36 ID:???
>>291
本屋で立ち読みしてるのってDQNそうなのばかりだよな。
こないだも茶ぱツでブーツ履いてるような女がS式入門読んでた。
柴田も快く思ってないんじゃないか?
294氏名黙秘:04/10/26 19:55:39 ID:0EaTBjbt
>>293
  _, ,_
(@゚Å゚@)<私の信者を悪く言うのはやめなさい。
295氏名黙秘:04/10/26 20:10:42 ID:???
>茶ぱツでブーツ履いてるような女がS式入門読んでた。

これはこれですげえ偏見だなw
>>293は童貞?
296氏名黙秘:04/10/26 20:14:29 ID:???
>>295
   _, ,_
(@゚Å゚@)<私も今の妻と知り合うまでは童貞でした
297293:04/10/26 20:16:33 ID:???
>>295

当り!童貞受験生でつ。
298氏名黙秘:04/10/26 20:16:38 ID:???
柴田が講義中に、自分は受講生に恵まれていない
みたいなことを言ったことがあるな。
「君達受かってくれないと困るんだよ」的な。

スタッフにも受講生にも恵まれてないのか…
299氏名黙秘:04/10/26 20:28:48 ID:???
>>296
柴田は自分の妻を「奥さん」と言っているんだよ。
300氏名黙秘:04/10/26 20:34:05 ID:???
>>298
ど素人歓迎って謳った以上は仕方ない
嫁にでも補講させるか?
301氏名黙秘:04/10/26 20:55:11 ID:???
スレタイ見て、「なぜプリソス」とかヴァカ質問する椰子、
いそうだが皆無。納得するんだろうな。
やっぱベビーフェイスなんだなあ
302氏名黙秘:04/10/26 21:08:45 ID:???
最近は「妻」っていってるやん
303氏名黙秘:04/10/26 21:16:58 ID:???
「奥さん」「奥様」というのは差別用語だから使ってはいけないと学校で習わなかったのか?。
女性を家の奥、家庭に閉じこめるという意味だから、男女平等に反するそうだ。
「配偶者」「妻」が正しい。「奥さん」「奥様」という言葉は使ってはいけないんだよ。
304氏名黙秘:04/10/26 21:19:26 ID:???
男女平等に反して何が悪いんだ?
305氏名黙秘:04/10/26 21:21:07 ID:???
女は男の奴隷
306氏名黙秘:04/10/26 21:25:38 ID:???
 
307氏名黙秘:04/10/26 21:42:28 ID:???
>>298
> 柴田が講義中に、自分は受講生に恵まれていない
> みたいなことを言ったことがあるな。

そういう受験生を合格させてこそ,予備校講師の価値があるってものなのに・・・。
308氏名黙秘:04/10/26 21:56:19 ID:???
受かったら講師のおかげ。
落ちたら受講生のせい。
309氏名黙秘:04/10/26 22:48:55 ID:tdvhTf6g
>>303
だったら目上の人に「貴様」と言っていいという事になるな?
310氏名黙秘:04/10/27 13:58:19 ID:QImSM8/x


柴田先生のHPみたけど、まだ意味わからんな。

1、結局平成16年度の論文問題合計12問だけ単体で出版するってこと?

2、商訴の20年分でるってのは違うわけ?

3、解答のみ掲載するってどーいう意味?出版しないの?

まあここ見てると思うんでお返事プリーズ、柴田先生。
311氏名黙秘:04/10/27 14:01:29 ID:???
>>310
多分 1に書いてるとーりで、あと出版されない商訴の分をHPに乗せるという意味
じゃないの?

俺としちゃ全部乗せて出版して欲しいよ。
312氏名黙秘:04/10/27 15:34:54 ID:???
柴田先生!!!
C答のとき、必ず「レック、C型答練、論文トンレン編第5回ですね・・・」
って言ってるよね。

なんで「 と ん れ ん 」編なんて言うの?とうれんとは言わないの?
それとも言えないの?
313氏名黙秘:04/10/27 16:50:28 ID:???
>>312
お前初学者か?
答錬は「トンレン」って発音するんだぞ
314氏名黙秘:04/10/27 16:58:16 ID:???
プッ
>>312は赤っ恥かいたなw
315氏名黙秘:04/10/27 17:00:34 ID:???
>>312
恥ずかしい奴だなw
316氏名黙秘:04/10/27 17:58:29 ID:BkLgSbUb
ネタじゃなくてまじで?
317氏名黙秘:04/10/27 18:01:43 ID:???
>>316
別に間違いじゃないから気にすんな

物を「ブツ」と読むか「モノ」と読むかの違いみたいなもんだ
318氏名黙秘:04/10/27 19:07:04 ID:???
東が「d」なのはわかるが、「答」も「d」って言うの?

トンレンなんて言い方聞いたことないぞ。
319氏名黙秘:04/10/27 19:24:01 ID:???
>>318
ネタにマジレ)ry
320氏名黙秘:04/10/27 19:55:09 ID:???
>>319
あーあ お前が悪い
321氏名黙秘:04/10/27 20:05:31 ID:???
「と」うあ「ん」「れ」「ん」しゅうかい、略してとんれん
漢字になると答案練習会、略して答練
こんなこともわからないなんて馬鹿かお前
322氏名黙秘:04/10/27 22:13:48 ID:???


論文加古門週人気ないな
323氏名黙秘:04/10/27 22:17:38 ID:???
amazonでは一番人気だな。
324氏名黙秘:04/10/27 22:17:42 ID:HMrJu+sn
客観視して319が一番馬鹿
325氏名黙秘:04/10/27 22:23:33 ID:???
きょうび現行なんてはやんねえんだよボケ。
326氏名黙秘:04/10/27 23:04:49 ID:zMaDlL7q
プリソス聞かせ子育て
実践してほすい
327氏名黙秘:04/10/28 00:28:07 ID:???
349 名前:氏名黙秘 :04/10/28 00:20:56 ID:???
>>333
予備校との提携はダメで、予備校で教えていたことがある人(平野さんとか)をロー教官にするのはオーケーなのはなんでだろ。


350 名前:氏名黙秘 :04/10/28 00:22:13 ID:???
>>349
辰巳の学者講義やセミナーの弁護士講義はそれなりに認められてるよ。
問題は非弁チョーク。もっと言えば伊藤塾とLEC。
328氏名黙秘:04/10/28 02:35:08 ID:???
プリプリ
329氏名黙秘:04/10/28 05:15:09 ID:???
321がいちばんばか
330氏名黙秘:04/10/28 07:40:13 ID:???
非弁チョークってなに?
331氏名黙秘:04/10/28 12:47:48 ID:???
合格者の合格年の情報を開示してもらえるとは知らなかったが、
どうして、合格者の順位を開示してくれんのか不思議だな。
知りたくない人の保護は成績通知の段階で保護されているし、
情報開示も他人の成績を見るわけではなく、自己情報の開示だから、
誰に迷惑がかかるというわけではないと思うのだが。
332氏名黙秘:04/10/28 16:14:26 ID:ST/YRUDP
ハイレベルパンフできてる?未送付なんだけど
333氏名黙秘:04/10/28 17:46:38 ID:???
>>332
何それ?詳しく
334氏名黙秘:04/10/28 22:10:15 ID:???
>>333
何それ?詳しく
335氏名黙秘:04/10/28 22:37:07 ID:???
>>334
何それ?詳しく
336氏名黙秘:04/10/28 23:17:35 ID:???
>>335
何それ?詳しく
337氏名黙秘:04/10/28 23:26:57 ID:???
>>336
それ何?詳しく
338氏名黙秘:04/10/29 00:00:16 ID:???
]
339氏名黙秘:04/10/29 00:39:01 ID:???
>>338
何それ?その記号どうやって出すの?詳しく
340氏名黙秘:04/10/29 00:42:59 ID:???
馬鹿ばっかヽ(´ー`)ノ
341氏名黙秘:04/10/29 00:56:59 ID:???
][
342氏名黙秘:04/10/29 02:29:20 ID:???
>>340
なにその顔文字!?ふざけてるの?
343氏名黙秘:04/10/29 05:33:12 ID:???
(´ー`)ノ
ふざけてないもんね〜!
344氏名黙秘:04/10/29 05:34:40 ID:???
柴田=こもの の 由来

http://210.150.243.7/cgi-bin/netabbs/03/imgboard.cgi


345氏名黙秘:04/10/29 06:51:05 ID:???
LECもどうなったのかねえ
事務方機能してない?
346氏名黙秘:04/10/29 10:44:18 ID:???
法律用語問題集、新しいの出たのにホムペで触れないね。
また出版社が勝手に出したのか?w
347氏名黙秘:04/10/29 11:51:30 ID:???
>>345
地震の影響で事務機能マヒ
348氏名黙秘:04/10/29 14:16:48 ID:OsSUFwfS
ハイレベルパンフできてる?
349氏名黙秘:04/10/29 14:21:22 ID:???



ていうか、>>310の疑問はどうなったのか?





350氏名黙秘:04/10/29 19:12:59 ID:???
>>310=349ウザイよw
351氏名黙秘:04/10/29 19:16:59 ID:???
>>310=>>349
1違う
2違う
3しない
352氏名黙秘:04/10/29 19:17:49 ID:???
>>350
お前がなw

>>349
ここは柴田叩きばっかだから直接聞いたほうがいいよ。
353氏名黙秘:04/10/29 19:33:14 ID:???
インターネットフォローで掲示板で質問してるやつの中に
メール欄に「sage」と入れてる奴がいてワロタ。
普通の掲示板ではsage機能ないっつーのw
354氏名黙秘:04/10/29 19:37:28 ID:???
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /
  彡、   |∪|    ,/
  /    ヽノ   /´    君たち、キーボードのHとJを見てみるクマ
355氏名黙秘:04/10/29 20:05:58 ID:???
つええええい
356氏名黙秘:04/10/29 20:15:36 ID:???
柴田先生にフェラチオされたい。
357氏名黙秘:04/10/29 20:20:08 ID:???
>>354
思わずわろた
358氏名黙秘:04/10/29 22:58:38 ID:???
がびーーー
359氏名黙秘:04/10/29 23:15:42 ID:???
政府は29日午後、イラク日本人人質事件で、米英両国やイラク周辺国、イラク人関係者の協力も得て、犯行グループ「イラクの聖戦アルカイダ組織」との交渉ルートづくりを急ぐとともに、
拉致された香田証生さん(24)=福岡県直方市出身=の足取り、消息確認を続けた。
 しかし同日未明に自衛隊の撤退要求期限が過ぎたことに伴う犯行グループからの新たな声明もなく、
進展につながる有力情報は得られていない。政府関係者からは「事件長期化への構えも必要になってきた感じだ」との指摘も出始めている。
 小泉純一郎首相は同日夜、記者団に「香田さんが早く解放されることを期待する。釈放されないと落ち着かない」と強調。
その上で「基本路線は変わらない。救出に全力を尽くす」と述べた。
360氏名黙秘:04/10/29 23:23:45 ID:???
>>359
思わずわろた   わけない
361氏名黙秘:04/10/29 23:34:08 ID:???
税金の使用に反対します。
362氏名黙秘:04/10/29 23:39:14 ID:???
使うのか?
363氏名黙秘:04/10/29 23:46:25 ID:???
税金を使っての自衛隊派遣に反対します。
364サヨ:04/10/29 23:47:47 ID:???
税金を使っての自衛隊派遣に私も反対します。
365氏名黙秘:04/10/29 23:55:07 ID:???
どーでもいいですよ♪
366氏名黙秘:04/10/29 23:58:01 ID:???
他人事ですから♪
367氏名黙秘:04/10/29 23:58:42 ID:???
非国民は氏ね。
368氏名黙秘:04/10/29 23:59:09 ID:???
左翼も右翼もバカばっか♪
369氏名黙秘:04/10/30 00:00:44 ID:???
お前が一番バカ
370氏名黙秘:04/10/30 00:11:10 ID:???
うへへ
371ヴェテリーヌ ◆quhdKyRObM :04/10/30 00:22:25 ID:???
お里が知れますわねぇ。あら、反論はしなくてよくってよ。
372氏名黙秘:04/10/30 00:22:58 ID:???
柴田も結婚か。おめでとう。
373氏名黙秘:04/10/30 00:42:28 ID:???
うへへ
374氏名黙秘:04/10/30 00:56:50 ID:???
ここにも基地害が…
375氏名黙秘:04/10/30 10:28:45 ID:???
376氏名黙秘:04/10/30 11:21:24 ID:???
>>371
意味不明。逝ってよし。
377ヴェテリーヌ ◆quhdKyRObM :04/10/30 16:55:32 ID:???
あら?私をイかせられるの?その小さなモノで?
378氏名黙秘:04/10/30 17:00:42 ID:???
>>377
いけ・・・ぬま
379ヴェテリーヌ ◆quhdKyRObM :04/10/30 18:27:58 ID:???
ここにも俺がいるのか!?
380氏名黙秘:04/11/01 08:56:08 ID:???
LECって会社も受験生に相当恨みがあるのか
模試の書店申込みも満足に処理できないし
スクールではパソコン処理も出来ない女子社員が男子社員と遊んでるし
メール出しても1ヶ月近く放置しておくし
柴田って香具師も唐変木だし
ハロワ業務やるみたいだが今後一体どうなるのかな
381氏名黙秘:04/11/01 16:10:21 ID:???
お里が知れますわねぇ。あら、反論はしなくてよくってよ。
382氏名黙秘:04/11/01 21:02:26 ID:???
レックの法律定義集と柴田の一問一答どっちが使いやすいの?
383氏名黙秘:04/11/01 22:29:06 ID:NTfRxlax
比べる物か?
384氏名黙秘:04/11/02 01:18:13 ID:???
自宅ジム化計画
385氏名黙秘:04/11/02 01:19:18 ID:???
筋肉と会話したいのか
386氏名黙秘:04/11/02 08:00:49 ID:???
柴田の入門はプロビ使わないそうなんだけど、受講生は復習にプロベ使う
のか?それともレジュメだけでこと足りる?
387氏名黙秘:04/11/02 11:32:17 ID:zDfjazka
>>386
ググレ
388氏名黙秘:04/11/02 11:38:47 ID:???
>>386
寒い冬に暖を取るために燃やすのが一番だって言ってたよ
389氏名黙秘:04/11/02 12:18:42 ID:???
>>386
そんなの人それぞれだろ。
390氏名黙秘:04/11/02 12:32:30 ID:???
柴田みたいなタイプの人って筋トレにはまって
やたらマッチョになるんだよな。
チビなのに…
391氏名黙秘:04/11/02 13:23:48 ID:???
白「素顔のままで」で、黒への伏線が張られているのには驚いた。
黒は見たことないんだが時間軸で言うと白→黒でOK?
392氏名黙秘:04/11/02 13:24:28 ID:???
>>390
なべやかん エスパーry
393氏名黙秘:04/11/02 15:15:48 ID:???
マッスル北村も東大出身だしな
394氏名黙秘:04/11/02 15:46:11 ID:???
チビというコンプレックスを、マッチョで覆い隠そう
としてるだけ。
395氏名黙秘:04/11/02 16:14:37 ID:qBDyfGOs
チビと祖珍ならどちらがきつい?
396氏名黙秘:04/11/02 16:18:21 ID:???
>>395
後者だろ。
397氏名黙秘:04/11/02 18:47:19 ID:???
LECをつぶせ
398氏名黙秘:04/11/02 19:34:46 ID:???
私、マッチョ苦手。生理的に。
399氏名黙秘:04/11/02 20:39:37 ID:???
柴田、合格後に銀座に繰り出して、ん10万使ったので
その穴埋めに合格法の本出したんだろ
漏れも銀座に行ける身分になりたいものだな
廃業寸前の脳内行書風情には無理な話だが
400氏名黙秘:04/11/02 20:59:23 ID:???
マコツって身長180くらいあるんだっけ?
401氏名黙秘:04/11/02 21:19:02 ID:???
もっとでかい。
402氏名黙秘:04/11/02 22:28:52 ID:???
S式生講義ってシケタイと比べて知識面でどんくらい足りないの?
403氏名黙秘:04/11/02 23:08:59 ID:???
>>402
大して変らないよ。
S式生講義完璧にすれば知識面は十分だと思う。
あとは演習で知識を使えるようにすればいい。
404氏名黙秘:04/11/02 23:32:57 ID:???
>>402
半分以下。論点はほとんど扱ってない。
405氏名黙秘:04/11/03 01:35:12 ID:???
どっちが本当なんだ?
406氏名黙秘:04/11/03 01:46:12 ID:243e/A+x
新発田って新潟県中越地震の影響はなかったの?
407氏名黙秘:04/11/03 05:57:52 ID:Pwqu6vip
>>402
生講義本はほとんど論点は解説してないですね。
まぁ入門講座の論点編入る前の内容ですかね、書いてあるのは。
408氏名黙秘:04/11/03 14:34:44 ID:???
396
貴様にはチビのツラさが解ってないな。
409氏名黙秘:04/11/03 22:40:02 ID:???
408
貴様には短小のツラさが解ってないな。
410氏名黙秘:04/11/03 22:42:09 ID:???
729   New! 04/11/03 19:36:26 ID:gDXpBtau
PKだからなあ。
120分間では決着ついてないし。
延長戦はほとんど浦和が一方的に攻めてたし
勝負は引き分け。浦和優勢。ボクシングなら浦和の判定勝ち
でもカップはFUCK頭狂
こんな所じゃない?

決勝9をPKで勝ってたんじゃ、真のチャンピオンとは言えないな
今日のFUCK頭狂のタイトルは参考記録
411氏名黙秘:04/11/03 22:47:10 ID:???
>>408-409
貴様はチビで短小のつらさがわかってないな。
412氏名黙秘:04/11/03 22:55:53 ID:???
>>407
シケタイ持ってたらS式はいらない?

それとS式の科目ごとの評価ってどんな感じだろう。
柴田の講義の評価に比例するんかな
413氏名黙秘:04/11/03 23:25:45 ID:???
>>412
万人ウケする本なんかないんだからさ、自分で立ち読みするなりして買うかどうか決めろよ。
他の香具師が良い本だと勧めても自分には合わないこともあるし、その逆もあるから。
414氏名黙秘:04/11/03 23:41:09 ID:???
>>413
俺にどんな本がウケるかがわかんないから聞いてんだろ?
そもそもお前なんかには聞いてないんだよ。早く誰か教えろよ
415氏名黙秘:04/11/03 23:41:56 ID:???
>>412-415
自演乙
416氏名黙秘:04/11/04 00:16:39 ID:6g/HP1D8
411
そんな貴様に聞こう
どちらがキツい?
(^ー^)フッ
417氏名黙秘:04/11/04 00:22:13 ID:???
S式はほんとに入門。全く法律知らないか行政書士レベルの人が読むにはちょうどよい。
おおまかな流れを知るのに使うぐらい。1回読めば不要かも。
418氏名黙秘:04/11/04 00:24:48 ID:???
オクスレで聞いんだけど柴田の入門カセットをオクで落とすならどれぐらい?
20万〜25万というのは妥当?03と04版の妥当価格知ってる人いないかな。
419氏名黙秘:04/11/04 12:59:50 ID:???
>>418
無駄 S式入門とシケタイ買えば十分
420氏名黙秘:04/11/04 22:11:10 ID:???
>>417
伊藤真の入門シリーズみたいなやつ?
421氏名黙秘:04/11/05 00:33:44 ID:???
入門読んで,魔骨の論点本読めば,基礎終了では?
あとは演習あるのみ。
422氏名黙秘:04/11/05 01:20:54 ID:???
>>420
全く同趣旨。
423氏名黙秘:04/11/07 00:07:07 ID:???
柴田最高
424氏名黙秘:04/11/07 00:07:51 ID:???
柴田マンセー
425氏名黙秘:04/11/07 00:12:40 ID:???
若月はオナーニがいいけどなー。でもヘアーの不自然なカットが減点ポイント。
星野も剃り過ぎ。コケシの一部とゴリラは局部見せたいからなんだろうけどマン毛が変なの多い。
426氏名黙秘:04/11/07 08:20:24 ID:???
このひと入門で予習復習あまりしなくていいとか
言ってるみたいだけど、それ鵜呑みにして、かつ
過去問も始めてないやつに宅建・公務員の民法見せたら
顔面蒼白…
427氏名黙秘:04/11/07 10:04:06 ID:???
2004.11.6
 昨日は仙台のガイダンスでした。新幹線を一本乗り遅れたら,遅刻しそうになりました。東海道新幹線よりやっぱり本数は少なめです。
428氏名黙秘:04/11/07 10:26:10 ID:???
>>426
復習しないとついてけないだろう。柴田ってそんなこと言ってんの?
宅建の民法過去問もわからんかったのか?まさか・・
429氏名黙秘:04/11/07 14:46:34 ID:???
>>426
ちょっとまてよ。民法ってことは憲法終わってるんだろう。宅建の過去問も
わからんのに講義聴いてても何もわかってないだろ。
そいつよく座ってられるな。ある意味尊敬する。
430氏名黙秘:04/11/07 14:48:56 ID:???
>>429
そいついつもたってるよ
431氏名黙秘:04/11/07 14:56:43 ID:???
>>430
ちんこが?
432氏名黙秘:04/11/07 15:00:58 ID:???
>>431
  _, ,_
(@゚Å゚@)<あなた中学生ですか?それとも童貞ですか?
433氏名黙秘:04/11/07 15:49:18 ID:???
柴田先生って、講師になってからしばらくの間は、どんなに法学の知識があっても司法試験に合格してない
ヒトの講義は受けるべきでないとか主張してたんだよな(司法試験に合格してない学者による辰巳の講義等
をイシキしてたんだろな)。
でも、そのうちに両訴が必須になって、柴田先生が司法試験で選択しなかった刑訴を教えるようになってから、
ネットなんかで「刑訴で合格してないのに講義するのは、以前の主張と矛盾する」とか色々書かれて。
最近は、そんなことは表だって言わなくなった。
で、合格経験のないローや新司法試験のための講義もするつもりみたいだ。
434氏名黙秘:04/11/07 16:03:36 ID:???
>>433
  _, ,_
(@゚Å゚@)<・・・
435氏名黙秘:04/11/07 19:03:15 ID:???
よく「学術書は科目内の体系にこだわるけど、
私の入門講座は、講義ならではの科目横断で理解推進」
っていうけど、俺の受けたときは刑法の故意とみんぽうの意思能力を
結び付けて話さなかったな。今思うに結び付けてもよかったんでは。

ついでにこの人の講義では権利能力と意思能力と行為能力の
区別がよくつけられず、勉強しなおしたものだ。
436氏名黙秘:04/11/07 20:17:33 ID:???
債務履行って言ってんのか不履行って言ってんのかわかりにくかった。
437氏名黙秘:04/11/07 20:21:22 ID:???
>>429
なんだかよくわかんなくても、とりあえず
「なるほどなるほど」って聞けてしまうのが
素人歓迎と謳う予備校入門講座の怖さ。
生活笑百科みたいなもの
438氏名黙秘:04/11/07 20:26:59 ID:???
書士に合格してないのに、何で書士の本を監修してる、
とか言われてたな。
439氏名黙秘:04/11/07 21:33:34 ID:???
>>433
ということは柴田、2ちゃん見てるのかな
440氏名黙秘:04/11/07 23:12:15 ID:???
>>439
頭悪いね
441氏名黙秘:04/11/08 15:40:38 ID:???
遠い夜空にこだまする
オリ・近合併 耳にして
1リーグ制に歯向かった
僕らを唖然と呆れさす
いいぞがんばれ ゴールデン
燃えよイーグルス

1番 堀江が手を挙げて
2番 三木谷 潰しにかかる
3番 孫が名乗り出て
4番 根来が逃げ出した
いいぞがんばれ ゴールデン
燃えよ イーグルス

5番 一場が栄養費
6番 高塚 セクハラ解任
7番 中内 再生機構
8番 堤がインサイダー
いいぞがんばれ ゴールデン
燃えよ イーグルス

僕もあなたも願ってる
祈る気持ちで待っている
それは一言 ご臨終
渡辺恒雄の往生だ
いいぞがんばれ ゴールデン
燃えよ イーグルス
442氏名黙秘:04/11/08 17:21:15 ID:kyko5Ci4
俺の行動予定(決定版)
↓スレ番1桁目      ↓時刻の秒1桁目
1 日本で         1 愛を叫ぶ
2 部屋で         2 なにもしないしできないし
3 国会議事堂で     3 一人で手淫
4 テレビ局で       4 神から幸運を授かる
5 地元の小学校で   5 運命の人と出会う
6 新宿駅で        6 首吊り
7 親の前で        7 爆笑
8 ある日どこかで    8 谷亮子でオナニー
9 ネット上で       9 日本が社会主義国であることを暴く
0 2ちゃんねるで    0 2ちゃんねる引退
443氏名黙秘:04/11/08 19:13:50 ID:???
1桁目って頭悪すぎじゃね?
444氏名黙秘:04/11/08 23:58:22 ID:???
>>433
   
(∩@゚▽゚@)<・・・アーアーきこえなーい
445氏名黙秘:04/11/09 00:07:35 ID:???
XXの奥菜つばさが写真の印象よりかわいくてよかった。色白でスタイルもいい。
446氏名黙秘:04/11/09 19:59:15 ID:???
ほー
447氏名黙秘:04/11/09 20:08:09 ID:???
世の中予備校バックの営業力ですよ
柴田の恐ろしさ驚くべき高慢ちきさを誰も知らない
知らずに講義でも聴いてたほうが幸せかな
448氏名黙秘:04/11/09 20:13:30 ID:???
予備校繁盛で日本も終わり
LECがハロワ類似業務に入札するんだって?
449氏名黙秘:04/11/09 20:20:51 ID:???
柴田も1回合格当時
本に書くことを辰巳で金とって講演した
またその本が予備校で山積にしたのが飛ぶように売れて
柴田もこれで食っていけると確信
彼の現在がある 彼のような人間には近寄らぬが吉日
450氏名黙秘:04/11/09 21:09:24 ID:???
柴田の機械的択一講座受講したことあるけど
この人はやっぱイマイチだと思う。
自分がいいと思ってるものはみんないいと思ってる節がある。
451氏名黙秘:04/11/09 23:16:34 ID:???
本の方を立ち読みしてみたが、
自身の成功体験の方向に誰彼かまわず誘導しちゃってるぅ。
452氏名黙秘:04/11/09 23:37:41 ID:???
>>450
器械のように努力できる人でないと
意味ない講座らしいから。
まあだれの講座もそうだが。
そして機械の様になれる人は
講座なんかとらなくたって無問題だが。
453氏名黙秘:04/11/10 04:19:31 ID:???
  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒) チャーハン作るよ!!
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J
454氏名黙秘:04/11/10 10:24:15 ID:???
忘れてはならない。

  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒)  あなたががチャーハンを作る時、
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J

          ∧,,∧
    。・゚・。  (;`・ω・)))  チャーハンもまたあなたを作っていることを。
   。・゚゚。.━ヽニニフ))
  /゚・.7
455氏名黙秘:04/11/10 10:24:47 ID:???
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

         △
       ( ・ω・)   フワーリ
      (U. U
       )ノ
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

         △
       ( ・ω・)  。・゚・⌒)
      (U. o━ヽニニフ))
       )ノ
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
456氏名黙秘:04/11/11 01:53:41 ID:???
 何々・・論文試験商法以外は全部Aの自信があったと今は偉そうに言ってるが
       ___
     ゝ/____\  _____
    / | / ─ 、− 、!´- 、 − 、    \   実は・・ゴニョゴニョ
    !___|─|   ‘|< |./・|・\ |− 、   ヽ
    (    ` − o −|` -● −′  \  i
     入       3ノ─ |  ─     i  |
    /ヽ-、` ┬┬ ィ´ 二  |  二     |  !
    | (/`v二)| ヽ  / ̄ ̄ ̄ \   |  /
    ヽ_入 _ ノ   \ヽ____)  / /
    |───┤  ○ ━━6━◯━━ヽ
    |____|    \|/ _____\   ヽ
     |  |  |       ! ヽ__ノ !    |
      |__||__|      >、 ___ ノ     ノ-o
    __|__||__|_     (___.ヘ ___/
   (__ ノヽ__)   (___(___)

        ___
   ゝ/  ̄     ̄ \
   /_______ヽ
\  | | , ─ _ヽ/_─ 、 | |
   | |_|   / o|o ヽ  |_| |   論文受かってると思わなくて発表見に行かなかったって?
─ (^| |  j/ | \|  j |^) ─
   (⌒ ` ─ ヘ ─ ´⌒)
   \_/ ̄ ̄\_/  \   , ── 、
/   | |        | |  | |    /         \
  | |  | |.       | |  | |   /            ヽ
  | | _|_|__(⌒v⌒)_.|_|_ | |.  .i    .−、 − 、      i
  | | ヽ、__ ̄ ̄ ̄_ノ    | #| +|+ |♯−、  |
      /▽▽\      !/  `−●−′   \ j
       | |   | |        \^\ ≡| ≡ /⌒  / |
457氏名黙秘:04/11/11 02:53:50 ID:???
                   _
               _.. ..‐::´/
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ______
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄::::::::::::::::::::::::::._/
       /:::::::::::::::::|ヽ、:::::::::::;::::::::::::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|  |/_:::.::::_:::::::::::::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`  ⌒   ⌒ |:∠     オッス!オラ、損五億!
  `''ー-.._.:::::::;-‐、`  -・=- , (-・=-:::`::-、
 =ニ二::::::::::::::::|      ⌒ ) ・ ・)( ^ヽ--─`   皆がくれた銭豆(せんず)で
    ‐=.二;;;;;`‐t.   ┃ノヨョヨコョヨi┃ |        この通り驚異の回復だ!
       ∧ |    ┃ |コュユコュ|┃ |
      /\\ヽ   ┃ヽニニニソ┃ ノィ        かねかね波〜〜〜〜〜っ!!
   _,、人、イ,_ \ \ヽ.  ┗━━┛ /| て,、
  ヽ ,,r-、 .(    ,-, rヽヽヽー-- '"| }`、(  ィ,=-、-、、 オリ近でも頑張るぜ、庶民どもw
  ノ ./   ヽ、ゞ  ノ ィ、ノ ,l ,! ,l,iヽ、 / / ヽ  < ソ ,i ,i ,|,l
  ) | ,,,r-= 、ヽ> ト.      / 、  /   `、r'"    /
   iノ´     ヽ人    /         )、    /
   {      /、 `ー- /         イ、 `ー-/
    ト、    '"   `ー- /          } ` ー/
    ヽ         /`ー'"⌒`ー-'"~`(´    /
458氏名黙秘:04/11/11 14:50:10 ID:???
hogeism
459氏名黙秘:04/11/11 15:20:43 ID:???
荒れまくりだな
460氏名黙秘:04/11/11 21:21:09 ID:???
柴田の記事のってるのってひよこくらぶの11月号なの?
みたけどのってないような・・・・
誰か知ってる?
461氏名黙秘:04/11/12 00:44:19 ID:???
2004.11.10 お知らせ,息子の写真を追加(下の方のその他にあります)
462氏名黙秘:04/11/12 00:50:24 ID:???
>>461
かわいいなぁ・・・ ってみえねぇよ
463氏名黙秘:04/11/12 23:00:26 ID:???
こういう香具師ってバカじゃねーか?
定価4800円+税のものを
4000円+税+送料450円+振込振手数料α
で買う香具師がいると思ってるんかね?
プレミアついてるわけじゃなし。検索にひっかかってじゃまなんだけど

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n9386503


464氏名黙秘:04/11/12 23:04:51 ID:???
LEC、会計士合格者向けに
CPAプロジェクト発動
教材作成等
465氏名黙秘:04/11/12 23:18:03 ID:???
京都大の学園祭で21日に開催が計画されている「ミス&ミスター京大コンテスト」をめぐり、学内で混乱が起きている。
主催の学生グループに対し、反対する学生団体がジェンダー(社会的性差)やスポンサーの問題などを指摘し中止を要求。
公開で話し合ったが物別れに終わった。京大は伝統的にミスコン批判が強いだけに、「京大初」という企画の行方に注目が集まっている。
 コンテストは「第46回11月祭」の企画の一つ。1、2年生有志による実行委が、学園祭を盛り上げ
「京大のイメージを良い方向に押し上げたい」と企画した。10月から募集を始め、男女5人ずつの候補者が決まった。
当日は男女ペアのゲームやウエディングドレス姿で審査し、投票で初代のミスター京大、ミス京大各1人を決める。
 これに対し、文学部や農学部の自治会を中心とする学生たちが反発し、メールなどで反対意見を出した。
10日夜には公開の協議が開かれ、学生約50人が参加、双方の代表が約5時間にわたって議論したが平行線だった。
 反対する学生は、性の商品化、スポンサー介入による商業主義などを問題視。女性候補者だけがある男性誌に掲載されたことを追及した。
一方、主催側は、「容姿だけで選ぶのではない、企画規模からスポンサーは必要」といい、雑誌掲載については「企画の認知度を上げるため」とする。
466氏名黙秘:04/11/13 01:59:41 ID:???
反対してる奴らってキモいオタだろ
467氏名黙秘:04/11/14 13:26:54 ID:???
キョロキョロ
  ∧_∧ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
≡(・∀・;≡;・∀・)< どうしよう…こんな所でウンーコがしたくなっちゃったよ…
   (    )     \__________
   人  Y
   し(_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

          ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         (* ・∀・)< と思ったらこんなところに糞スレがあるじゃん♪
         /,   つ  \_____________
        (_(_, )
         ▲∪∪
468氏名黙秘:04/11/14 20:07:13 ID:???
主催者はキモいテニサー
469氏名黙秘:04/11/14 20:40:10 ID:???
2004.11.12
 本日,大阪で司法試験合格祝賀会でした。東京の合格者の人は東京の祝賀会の予習,これから受験の人は,こんな祝賀会なんだ〜ということを何となく感じてもらえればと思いまして,簡単なレポートをします。
470氏名黙秘:04/11/14 21:40:26 ID:???
晒しage
471氏名黙秘:04/11/15 22:57:24 ID:???
2004.11.15
1 本日は東京の祝賀会でした。人数がむちゃくちゃ多かったので,
入場行進はなしでいきなり写真撮影でしたね。後,来賓の紹介が大阪では
一人一人名前を呼んでいたのに,東京では事務所ごとになりまして,
その点が楽になりました。いずれにせよ,相当広い会場なのに,
人で混み混み,回遊するのも大変でしたね(^^)。
472氏名黙秘:04/11/16 01:09:28 ID:???
ロールスロイスの技術者は、旅客機や戦闘機の風防に向かって、死んだ鶏を高速で発射する特殊装置を製作した。
しばしば発生する鳥の衝突事故を模して、風防の強度試験をするためだった。
この発射装置のことを耳にしたアメリカの技術者たちは、
是非それを使って最近開発した高速列車のフロントガラスを試験してみたいと考えた。
話し合いがまとまり、装置がアメリカへ送られてきた。
発射筒から鶏が撃ちだされ、破片飛散防止のフロントガラスを粉々に打ち破り、制御盤を突き抜け、
技術者がすわる椅子の背もたれを二つにぶち割り、後部の仕切り壁に突き刺さった光景に技術者たちは慄然とした。
驚いたアメリカの技術者たちは、悲惨な実験結果を示す写真にフロントガラスの設計図を添えてロールスロイスへ送り、
イギリスの科学者たちに詳しい意見を求めた。それに対するロールスロイスからの返事はたった一行だった。

「チキンを解凍してください。」
473氏名黙秘:04/11/17 12:40:55 ID:???
2 大阪の祝賀会の帰りなんですが…わたくし,経費削減のためJR東海のインターネット予約で新幹線の切符をとったのですが…。

 帰りが遅れそうになったので,時間の変更を申し出たら「JR東海の窓口でないと変更できません」とのお言葉…。しかし,大阪でJR東海の窓口というと,新大阪駅にしかありません。向かっている間に,電車出ちゃうよ。おいおい。

 切符の発行が,JR東日本でも西日本でも受けられないのですが,変更すらできないとは…。もともと同じ国鉄なのに,いったい何をしているんでしょう…JRは。
  _, ,_
(@゚Å゚@)<私は悪くないんです。JRが悪いんですよ。


※ご利用前にこちらのご案内をお読みください
ttp://www.jrtours.co.jp/main_e-pura/goriyou.html

5. 変更・取消について(ご利用予定の列車のみの変更についても以下の取扱いとなります)
ご旅行出発前
(1) お買い求めいただいた支店の営業時間内に限りお取扱いいたします。(他の支店等ではお取扱いいたしません)すべてのクーポン券をご提示のうえお申し出下さい。
474氏名黙秘:04/11/17 23:02:10 ID:???
475氏名黙秘:04/11/19 00:25:54 ID:???
2004.11.18
 この話題は,物欲放談で書くべきかもしれませんが…ビートルズの新譜?キャピタルアルバムズ, Vol. 1を買ってしまいました。
476氏名黙秘:04/11/19 00:55:47 ID:???
477氏名黙秘:04/11/19 00:59:47 ID:???
寝た
478氏名黙秘:04/11/19 01:12:44 ID:???
>>477
柴田と?
479氏名黙秘:04/11/19 11:08:24 ID:???
そう
480氏名黙秘:04/11/19 11:32:10 ID:???
あーあ
481氏名黙秘:04/11/19 22:33:59 ID:???
430 :可愛い奥様 :04/11/19 19:26:57 ID:2u6iMNpB
 司法試験受験は法曹奥になるためじゃないって言ったって、そんなの綺麗事だよっっっ。
沢山の女性司法試験受験生見てきたけど、ほとんど辞めてった。択一合格はするんだけど、
論文に合格しなくてね。んで、逃げるためだけに、ただただ逃げたいが為に結婚していく
んだよ。逃げて逃げて、それでも司法試験の受験は間違っていなかったって思い込みたく
て、他のもっとやさしい資格とってみたり、しまいにはLECやWセミで講師始めてみたり
そんなのばっかりだよ。合格しない女性司法試験受験生って。根本的に結婚に逃げることしか
考えてないの。結婚は逃げ道でしかないのよ。自分から目をそらしてばかり。
482氏名黙秘:04/11/19 23:00:25 ID:???
>>481
で?面白くないよ
483氏名黙秘:04/11/19 23:03:47 ID:???
柴田先生乙!
484氏名黙秘:04/11/20 10:21:37 ID:???
  _, ,_
(@゚Å゚@)<私は悪くないんです。
485ヴェテリーヌ ◆quhdKyRObM :04/11/21 07:15:06 ID:???
ひろゆきの文章って柴田の文章に似てるよなw
そういえば顔も少し似てる
486氏名黙秘:04/11/23 14:12:35 ID:???
来年度に宮武とともに伊藤塾に移籍
487氏名黙秘:04/11/23 20:59:31 ID:???
○04.11.23
・論文過去問講座〜平成16年度版→12月の末頃出版できる予定です。
488氏名黙秘:04/11/24 14:17:50 ID:???
486
言うなって。
489氏名黙秘:04/11/24 15:57:16 ID:???
司法受験者も10年で2万5千人から倍増か
予備校営業よく頑張った 褒めてあげたいよ
490氏名黙秘:04/11/24 23:00:06 ID:???
ボクのパパは勉強法学者なんだぞっつ!!
491氏名黙秘:04/11/24 23:18:24 ID:???
本当に伊藤塾に移籍したら、講義はシケタイや塾テキスト使うのか。
それとも今まで通りオリジナルレジュメ?
492氏名黙秘:04/11/24 23:20:30 ID:???
移籍するわけないじゃん。
あんなに伊藤塾をボロカスに言ってるのに・・・
これで移籍したら柴田はあまりに厚顔無恥すぎるだろw
493氏名黙秘:04/11/24 23:39:34 ID:???
>>455 >>456 >>457 >>467

アスキーアートが面白いんだけど、
自力で作ってるの?
それとも、簡単に作成できるソフトがあるの?
494氏名黙秘:04/11/24 23:58:29 ID:???
こういうところで探してくるのだ

◆◆あのAAどこだっけ?スレ@サロンpart37◆◆
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1101040582/l50
495思い出すと腹立たしい:04/11/25 02:52:56 ID:???
「初学者にとって、もっとも親切な講座」とパンフで謳って、
実際に初学者が受講開始すると、
「こんな程度の話が理解できないようでは、合格なんて、できっこない!」と
言い放つ。

少し前に自分が言ったことをすっかり忘れて、
何かがあると、すぐ後付けで言い訳する。

他方向の話を言い放ち続ければ、「あのとき、こう言いましたよね」と、
後からいくらでも言い逃れできる。

あなたの「入門」は、ある程度学部で勉強した人でないと、ちょっと無理ですね。
まあ、人生狂わされましたよ。言い訳したくないけど、言い訳したくなる。
「入門」として「お金を払っている」ということを、忘れるなよ!
496氏名黙秘:04/11/25 09:25:56 ID:???
>>495
  _, ,_
(@゚Å゚@)<地頭わるい人はいくらお金払っても無駄です
497氏名黙秘:04/11/25 15:18:42 ID:???
>>495
柴田の入門が理解できないようじゃ合格など夢のまた夢だなw
498氏名黙秘:04/11/25 20:24:58 ID:???
やっぱりこういう頭悪い奴もいるんだな。
倍速の柴田入門をすっきり理解できた俺は見込みあるみたい。
499氏名黙秘:04/11/25 23:29:02 ID:???
>>498
柴田の声って倍速のほうが聞きやすいよね。
500氏名黙秘:04/11/25 23:29:00 ID:???

          ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         (* ・∀・)< と思ったらこんなところに糞スレがあるじゃん♪
         /,   つ  \_____________
        (_(_, )
         ▲∪∪
501氏名黙秘:04/11/25 23:32:39 ID:???
柴田は声キモいよね。
502氏名黙秘:04/11/25 23:37:26 ID:???
入門聞いただけで、どうこう言っても意味無いよ。
過去問に当たった時、全然ダメだったと気づく。
まあその時は遅いけどね。

他の講師なら、プロビなりテキストなり、戻る物があるけど
柴田の場合は何もないし。
503氏名黙秘:04/11/25 23:43:54 ID:???
>>495
柴田自身はスパルタって言ってるじゃん。
要するに放任のことだけどw
504495:04/11/25 23:46:47 ID:???
>>502
そう、戻る物がないのが大問題!
結局、おいらはCブック使ってる。

>>500
このコピペ、あちこちのスレで見かけるけど、
かわいいね☆
505氏名黙秘:04/11/26 00:18:20 ID:???
確かに、普通の大学行くやつ以上でないと講義についていけないだろうな。
通信なので1年で2回聴くつもり。
506氏名黙秘:04/11/26 00:50:49 ID:???
>>505
もちろんマーチは普通の大学未満だがなw
507氏名黙秘:04/11/26 02:45:12 ID:???
昨日セックルしました。
手からマンぢるのにほひがプンプン。ヽ(`Д´)ノプンプン

508氏名黙秘:04/11/27 19:43:07 ID:???
(´・ω・`) フランス出身 ショボリーヌ            川´・ω・`||| イタリア出身 ショボリータ

@´・ω・`@ ロシア出身 ショボリスキー          |||´・ω・`|| JAPAN出身 ションボリ子

ξ´・ω・`ξ アメリカ出身 ションボリリン            J´・ω・`し ドイツ出身 ションボリッツァ

<丶´`ω´`> 朝鮮半島出身 リ・ションボ          ;;´・ω・`;; 中国出身 小坊林

§´・ω・` ブラジル出身 サンバ・デ・ショボーナ       Ш´・ω・`Ш スイス出身 セント・ショボナード

≧´・ω・`≦ ハワイ出身 アロ-ハ・ショボオエ        ф´・ω・`ф EDO出身 おショボ

#´・ω・`# オランダ出身 ションボリヤン           彡´・ω・彡 フィンランド出身 ショボヤネン

◎´・ω・`◎ トルコ出身 ショボタファ           б´・ω・`б クロアチア出身 ショボチェビッチ

d´・ω・`b スペイン出身 ショボパーニャ
509氏名黙秘:04/11/28 00:26:33 ID:???
2004.11.28
 学んで思わざれば則ち罔し。思うて学ばざれば則ち殆うし。

 勉強したい…。出力と表現ばかりなんで新しいことを学びたいです。
 本を書いたり,講義をしたりするのに必要なことしか勉強をしていない
ので,それと関係なく勉強をしたいです。

 ただ,僕が9年前に試験に受かって,とりあえずこれだけは書きたいと
思った本がまだ全部書いてないんですよね。だから仕事は本に集中したいと
思うことも多いです。早く終わらせて,仕事と関係なく勉強をしたいなと
510氏名黙秘:04/11/28 03:26:08 ID:???
大学院にでも入学するのか?
とりあえず、今年でレクー辞めるのか?
修習には行かないのか?
511柴田:04/11/28 03:28:10 ID:???
行きません。なぜなら、儲からないからです。
また、柴田塾も作りません。
512氏名黙秘:04/11/28 03:38:56 ID:???


          ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         (* ・∀・)< と思ったらこんなところに糞スレがあるじゃん♪
         /,   つ  \_____________
        (_(_, )
         ▲∪∪


513氏名黙秘:04/11/28 10:39:37 ID:???
2004.11.27
 恐ろしい…今年の講義のために既にお配りしている論証のチェックをしていたのですが…
 なんと,このページにおいてあるデータの方が誤植が直っています…。

 つまり,僕が前に渡したデータが印刷されていないということで…。LECではよくあること…では済まないとんでもないことです。あってはいけないことなのによくあることなんて…ふう。

 お詫びに刑訴のみ最新の論証を下においておきます。取調受忍義務否定説の論証も追加しておきました…。
514氏名黙秘:04/11/28 10:41:35 ID:???
>>492

厚顔無恥だよ。
515氏名黙秘:04/11/28 10:43:16 ID:???
>>495
>人生狂わされましたよ。

ある程度勉強が進んだ人からみれば、あいつはタダの暗記馬鹿だとわかる。
516氏名黙秘:04/11/28 10:43:50 ID:???
>>498
>柴田入門をすっきり理解

無駄
517氏名黙秘:04/11/28 10:45:15 ID:???
>>505
>通信なので1年で2回聴くつもり

むだですよ。止めた方が良い。
あやふやな知識を、最小限度で教えますから、馬鹿になりますよ。
518氏名黙秘:04/11/28 13:15:39 ID:???
>>515 合格してから言ってくださいね。
タダの暗記馬鹿にも劣るあなたがかわいそうです。
519氏名黙秘:04/11/28 16:01:34 ID:???
本人登場
520氏名黙秘:04/11/28 19:32:39 ID:???
  _, ,_
(@゚Å゚@)<私は悪くないんです。
521氏名黙秘:04/11/28 23:50:19 ID:???
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   入門プロビ
  |    ( _●_)  ミ   刑法各論p156。
 彡、   |∪|  、`\  の一番下の行を見るクマー。
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)

522氏名黙秘:04/11/28 23:55:53 ID:???
>>521
クマールワラタ
523氏名黙秘:04/11/29 22:48:37 ID:???
>>521
わらたw
524氏名黙秘:04/11/30 01:33:06 ID:???
柴田が紹介してる約束手形入門て共著じゃないの?
まるで河本の単独執筆みたいないい方してるけど
ろくに読んでもいないことが露呈したな
525氏名黙秘:04/11/30 06:11:12 ID:+myCUXnP
>>524
もともとは河本先生が若いころに単独で出した本なんだけど
3版か4版からは田辺先生が改訂しているんだと思う。
526氏名黙秘:04/12/01 13:28:22 ID:???
柴田批判派の底の浅さ。あさはかさ>524
527氏名黙秘:04/12/01 13:50:21 ID:???
     ┏━━━━━━━━┓
     ┃  /        \  ┃
     ┃/            \┃
     ┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃
     ┃彳 人______ ノ.┃
     ┃入丿ー◎-◎ーヽミ.┃
     ┃ r   . (_ _)     )┃
     ┃ (  ∴.ノ▽(∴  ノ ┃
     ┃⌒\_____ノ⌒┃
     ┃    ┗━┛   .┃
     ┃      黒帯     ┃
     ┗━━━━━━━━┛
528氏名黙秘:04/12/01 23:20:11 ID:???
○04.12.1
・論文過去問講座〜平成16年度版→本日作業をすべて終わりました。
年内に発売にななります。

・独り言で書いたの刑訴の論証の話ですが,内容が間違っているとかそう
いう話ではありません。てにおは等誤植のレベルの話です。気になる人は,
下のダウンロードコーナーからデータを落としてチェックをして見て
ください。
529氏名黙秘:04/12/02 01:12:29 ID:???
           ,,ゞト、ノノィ,、
         /       `ゝ
        /  ノノ'`'`'`'`ヽミ
        .|  Y   ヽ  ノ }i 一発合格って言うじゃない?
        |  /   ノ  ヽ ミ でも受験回避ですからああああああああ!! 
        .!(6リ     (__) ノ
         リノト、 '/エェェェヺ     残念!!
         り| ヽ  lーrー、/
          ノノ  ヽニニソ            Θ / \
      ,...-'"::::|:|    /'::::::::::::::ヽ、    Θ//\//Θ
   ,...-'":::::::::::::::|.| v /':::::::::::::::::::::::::::_____//\//Θ
.  /::::::::::::::::::::::::::|.! /'::::::::::::::::::::::::::::::",.-、, \ //Θ
530氏名黙秘:04/12/02 01:37:49 ID:???
>>529
最後は斬って締めてくれ。
http://gachikon.jugem.cc/?eid=40
531氏名黙秘:04/12/02 22:44:49 ID:???
現役合格してたら現役合格を売りにしてただろうな。
現役2回合格でも。現役合格が無理になった時点で
1回合格に切り替えた。無理矢理「一発合格」なる概念を
作り出してまで。
532氏名黙秘:04/12/02 23:12:11 ID:???
>>531 詳しくすると、この順にほしかったと思われ。
1 最年少合格
2 3年生で合格
3 4年生で合格(純粋現役合格)
4 現役合格(留年)

→無理矢理(うさんくさい)「一発」合格でしょ?

533氏名黙秘:04/12/02 23:16:38 ID:???
講師としての売りが欲しかったんでしょう。
彼自身そう言ってましたよ。
534氏名黙秘:04/12/02 23:57:57 ID:???
おまえらなんで揚げ足ばかりとるの?
一発合格はホントなんだからそれでいいじゃん。
535氏名黙秘:04/12/05 16:37:56 ID:???
2004.12.3
 2004.10.16に「横浜というと僕は地方だという感じはしません。
1時間程度でいけるから当然なのですが」と書いたことについて,
当たり前じゃんというつっこみをもらいましたが…。いやその通りで,
僕も当たり前だと思うんですよ。

 でも,LECでは,地方っていう扱いになぜかなっちゃうんですよね。
行っても「遠いところをわざわざありがとうございます」って言われて
しまいます。丁寧に扱うという意味であえて言っているだけなのかも
しれませんが。

 何しろ,僕は上のような扱いに違和感を感じるな〜と思うのが真意です。
はい。

#僕は田舎にいた頃,関東は全部都会だと思っていましたので
あんまり当てにならないかもしれません。
536氏名黙秘:04/12/06 04:34:07 ID:???
柴○の悪行が暴露されて祭り状態だぞ!
ttp://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/lobby/1102260784/
537氏名黙秘:04/12/08 15:57:56 ID:wiM8KiSD
民法を教えてやることになったので新発田入門2002を聞き返した。
当時しゃべりの「理解」はできても「知識定着」の方法が指示されず、
他学部生の悲しさ、馬耳東風に近いままおわしたものだ。

講義は、必要なところを抑えた悪くないものだった。ただ、
講義前半(いわゆる知識注入編)は、宅建民法レベル。
相続やらないから宅建にも負けてる。柴田としては、「司法試験」に
集中したいんであろうにね。
538氏名黙秘:04/12/08 16:00:20 ID:???
L卓見の模試も司法受験生が作ってるであろうだけに
539氏名黙秘:04/12/13 22:16:17 ID:???
これが受からない受験生だ!
 受からない人といえば、私は友人から聞いた「バクハツ君」と呼ばれている
彼を思い出します。 
それは友人がWセミナーの論文の答練に行っていたときのことでした。
彼は友人の隣に座ったのですが、答練が始まってもなぜかすぐに書き始めない
(普通は答案構成をするところです)。それどころか、実施されている間中、
鼻をかんだり、爪を噛んだりしてうるさかったそうです。

 後日、彼は返却された答案を見て、こめかみの辺りをぴくっと
させたかと思うと机をバシッと叩いて「わかってないんだよ!」。 
彼が実際に受かるか受からないかは神のみぞ知ることです。
しかし彼が変な人だからということではなく、受からないタイプの人の
特徴を備えているという点については間違いがありません。
540氏名黙秘:04/12/15 00:31:52 ID:???
>>539
後半はS氏そっくりじゃん。
541氏名黙秘:04/12/15 00:37:20 ID:???
これがヤバイ予備校講師だ!
 ヤバイ人といえば、私は友人から聞いた「バクハツ君」と呼ばれている
彼を思い出します。 
それは友人がレックの入門講座に行っていたときのことでした。
彼は一番前の席に座ったのですが、授業が始まったら携帯が鳴り出した
(普通は電源を切るところです)。それどころか、鳴っている間中、
携帯をひん曲げようとしたり、叩き壊そうとしてうるさかったそうです。

 その後、彼は真っ二つになった携帯を見て、こめかみの辺りをぴくっと
させたかと思うと机をバシッと叩いて「業者が悪いんだよ!」。 
彼が実際にヤバイかどうかは神のみぞ知ることです。
しかし彼が変な人だからということではなく、社会に適応できないタイプの人の
特徴を備えているという点については間違いがありません。

542氏名黙秘:04/12/15 00:39:03 ID:???
>>541
禿藁
543氏名黙秘:04/12/15 00:50:56 ID:???
>>541
久々にハラ抱えるほどワロタw
544氏名黙秘:04/12/15 00:54:36 ID:???
これコピペして柴田にメールしてよ
545氏名黙秘:04/12/15 08:09:31 ID:???
受からない粕どもの溜まり場となりつつあるな。。
S氏への嫉妬感からでる揶揄なんだろうな。。
もまえら早く合格しろ。
勉強しろ。
546氏名黙秘:04/12/15 21:35:04 ID:???
裏探偵ファイルにまじ巨乳受験生が出たらしいぞ。
名前はmiyuki
ttp://ura.tanteifile.com/

司法試験板のスレ
ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1102232588/l50
547氏名黙秘:04/12/16 00:00:18 ID:???
>>541
実際には論基礎だったけどな。
俺は生クラスだから携帯折るのをまさに目のあたりにしたけど。
548氏名黙秘:04/12/16 01:29:10 ID:???
>>547
詳細激しくキボンヌ
549氏名黙秘:04/12/16 11:49:38 ID:???
この人が最強の塾の講師でしょう。
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1090327469/l50
550氏名黙秘:04/12/16 13:47:12 ID:???
うひょょょょ
551氏名黙秘:04/12/17 00:31:54 ID:???
漏れ、リア厨相手の塾講師してるけど、講義中に自分のケータイ鳴っても
「あ、ごみんに〜」てなもんなんだよね。
だから>>541とか、ケータイ鳴ってパニクるなんて、
(そりゃ最大手の資格予備校の人気授業なんだから当然かも知らんが)
責任感もって授業やってんだなー、偉いなーと思う。










けど、なんで真っ二つに?
552氏名黙秘:04/12/17 09:38:11 ID:???
>>551
ビデオ録画を気にしたんだろ?
553氏名黙秘:04/12/17 15:18:09 ID:???
>>551

同感
本当にすごい責任感だよねw
こんなことできるのはこの人だけだよw
554_:04/12/17 21:55:50 ID:4PV1QkZL
551はLの工作員くさいな。
555氏名黙秘:04/12/18 15:46:32 ID:???
ケータイをおるのは責任感とちゃうやろ。
単に動転して不可解な行動をしただけではないのか。

責任感があればケータイを教室に持ち込まないか、
なった場合は素直に謝るもんだよ。
556氏名黙秘:04/12/18 22:05:27 ID:U7UN4rhn
合格者座談会はどうだった?
557氏名黙秘:04/12/18 23:22:23 ID:lNJab6n4
>>556
悪くなかったよ。なんか柴田酔ってんじゃねぇのんか?ってぐらい頬が赤かった。
558氏名黙秘:04/12/18 23:32:09 ID:???
>>557
合格者は何人いたの?若手?
559氏名黙秘:04/12/18 23:40:36 ID:???
話は変わるが香田さんの首切り動画ある?
見損ねちゃったんで是非見たいんだけど・・・
560氏名黙秘:04/12/18 23:42:09 ID:???
柴田の奥さん、裏探偵ファイルに出ているよ。
561氏名黙秘:04/12/18 23:42:35 ID:???
>>559
人生観変わるよ。
人間ってあっさり死ぬんだなって思った。
562氏名黙秘:04/12/19 03:13:53 ID:???
>>560
出てたね。ちょっと歳が違う気がするけど。
563氏名黙秘:04/12/19 13:26:44 ID:???
裏探偵ファイルってなに?
564氏名黙秘:04/12/19 13:29:48 ID:???
教えてくん
565氏名黙秘:04/12/22 23:07:47 ID:???

(@゚▽゚@)<age
566氏名黙秘:04/12/25 06:17:40 ID:???
すいません、法卒未修でローに入学予定の者ですが、
以前勉強していた時にちょこっとだけ使って放置しておいた
99年くらいのLEC柴田入門のテープを一式持っています。
入学までこれ使って勉強してもいいでしょうか?
それとも、こんな古い講座はやめて、素直にシケタイやCブックでも買って
読み込んでおく方がいいでしょうか?
親切な諸先輩の方々お教えくださいませ。
567氏名黙秘:04/12/25 06:49:29 ID:m1Bl64T+
どれもお勧めできない。
基本書を読むべきだと思うよ。
憲法なら宮沢か野中、民法なら我妻か広中、
刑法なら山口か前田か佐伯、商法なら前田、
刑事訴訟法なら渥美か団藤、民事訴訟法ならヒロシか新堂
これで間違いないと思う。
568氏名黙秘:04/12/25 12:12:19 ID:OTmHFTjT
569氏名黙秘:05/01/01 20:25:23 ID:???
ラーララララ ラーララララ 金色の大便
570氏名黙秘:05/01/02 08:53:50 ID:???
演習編に致命的間違い発見
ある学者がこういうひっかけにひっかかってはいけない
といってたところを柴田は引っかかってた
ホームページでむかし修正してたとかあるのだろうか???
投書はあるだろうから俺はわざわざしないが・・・
571氏名黙秘:05/01/02 16:06:40 ID:???
>>570
柴田先生に間違いなんかありませんよ。
HPでそう言い切ってますから。
572氏名黙秘:05/01/02 16:22:19 ID:???
>571
いや別の過去門で学者がこういうところは勘違いしないで欲しい
といってるところをあっさり勘違いしてる
話が長いので具体的に書かないけど
ただ柴田の分かりやすさは俺も愛用してるが
573氏名黙秘:05/01/03 11:00:12 ID:???
>>572
  _, ,_
(@゚Å゚@)<100歩譲って私に間違いがあったとして,それが合格にどう影響するのでしょうか?
       教えて欲しいものです。
574氏名黙秘:05/01/03 15:11:55 ID:ymU32vp+
↑偽の煽りにまぢになんなよ。みぢめだよきみ。
575氏名黙秘:05/01/03 17:36:42 ID:???
>>574
ネタにマジレス(ry
576氏名黙秘:05/01/04 00:27:14 ID:???
575
図星つかれましたね。
577氏名黙秘:05/01/04 17:12:40 ID:???
柴田先生の入門を受けてから、一切論文の講座をとってないのですが、
論文試験の勉強方法はどうしたらいいですか?(講座なしで)
講座を取っても受かる気がしないので自分で問題集かって勉強しようかと。
お勧め参考書などあればよろしくです。
スレ違いなら、お手数ですが誘導お願いします。
578氏名黙秘:05/01/04 19:56:06 ID:???
>>577
そんなこと俺に聞かれてもわかんないよ。
詳しい人に聞いてみて
579氏名黙秘:05/01/04 23:52:45 ID:???
580氏名黙秘:05/01/08 10:05:47 ID:???
194 名前:笑え飯 ◆R69qxHwj6. [age] 投稿日:05/01/08 00:10:06 ID:???
柴田はやめとけ。性格にもよるんだろうが、あいつは雑すぎる。
答案のフォームも点でバラバラ。
テキストは条文引用とかいい加減。
結局自分でインプットし直すことになる。
って柴田に感心ある香具師はいねえか
581氏名黙秘:05/01/08 23:30:44 ID:???
何度似た書き込み見たことか。
582氏名黙秘:05/01/09 00:06:58 ID:???
結局柴田自身言ってる通り、上二割を対象とした講義ってこった。
今年のLECの短期合格者体験記もほとんど柴田生。
583氏名黙秘:05/01/09 00:29:26 ID:???
上1割とも言う。
584氏名黙秘:05/01/09 00:54:05 ID:???
582
柴田は凡例ばかりとり問題有りみたいなこと体験気でかかれてたな
585氏名黙秘:05/01/09 01:13:34 ID:sCLBADG7
>>584
書いてた書いてた。
あと、オリジナルレジュメじゃ足りないって書いてたけど当然だろ。
各科目100ページ強で合格できたら楽な試験だ。
586氏名黙秘:05/01/09 01:28:50 ID:???
判例とるのは正解でしょ。
有力説なんて採っても、研修所でコテンパンにやられるし、
実務でも使えない。

有力説に言及しつつ、判例をとるのが一番。


587851:05/01/09 12:36:39 ID:???
本日は新年最初の講義でした。講義開始前は,少ししんどい感じがしたのですが,講義をして終わったら,体調がよくなったような気がします。
588氏名黙秘:05/01/09 15:23:32 ID:???
268 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:05/01/09 03:37:41 ID:???
580 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:05/01/08 10:05:47 ID:???
194 名前:笑え飯 ◆R69qxHwj6. [age] 投稿日:05/01/08 00:10:06 ID:???
柴田はやめとけ。性格にもよるんだろうが、あいつは雑すぎる。
答案のフォームも点でバラバラ。
テキストは条文引用とかいい加減。
結局自分でインプットし直すことになる。
って柴田に感心ある香具師はいねえか


581 名前:氏名黙秘[ ] 投稿日:05/01/08 23:30:44 ID:???
何度似た書き込み見たことか。

582 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:05/01/09 00:06:58 ID:???
結局柴田自身言ってる通り、上二割を対象とした講義ってこった。
今年のLECの短期合格者体験記もほとんど柴田生。


269 名前:笑え飯 ◆R69qxHwj6. [sage] 投稿日:05/01/09 04:24:31 ID:???
>>268
わりいが漏れも今年うかれば受験2回目の短期合格だからw
589氏名黙秘:05/01/09 15:33:27 ID:???
ワロタ
結局そいつも柴田で始めて受かったわけじゃんw
590氏名黙秘:05/01/11 16:56:59 ID:/WMHiKH7
適性試験対策講座を受けたいのですが
やはり講師の質の差ってあるんでしょうか
新宿、渋谷、横浜だとどれが強力ですかねぇ
591氏名黙秘:05/01/11 17:40:05 ID:???
当方理系なので柴田の暗記中心的な教え方が肌に合わないです。
論付けを細かく教えてくれる先生はいますかね?
592氏名黙秘:05/01/11 19:53:23 ID:???
柴田スレで聞いても分かんないでしょ。
基本書読んだ方がいいんじゃない?
593氏名黙秘:05/01/13 17:18:54 ID:???
柴田の論基礎って何やるの?
論点修得問題集でも潰すのか?
594氏名黙秘:05/01/13 17:44:39 ID:???
>>593
携帯折るくらいかな?
595氏名黙秘:05/01/13 19:10:57 ID:???
柴田の論基礎

論文の書き方指導+最新論点補充+論文の森の答案修正+近年の過去問+機械的答練
596氏名黙秘:05/01/13 19:48:09 ID:???
岩崎先生の論基礎とはどう違うのでしょうか。
最近は御自分の論点習得問題集は使わないみたいですが。
597氏名黙秘:05/01/13 23:19:56 ID:iRO0Sr9v
この人の講義のペース配分が悪いのは直ったんですか?
598ヴェテリーヌ ◆quhdKyRObM :05/01/14 05:01:13 ID:???
いいえ。
599氏名黙秘:05/01/14 13:19:39 ID:MIGkHi7v
司法試験界1薄いテキストを使う先生
600氏名黙秘:05/01/14 13:27:06 ID:???
591,
井上英治は論付けが細かいよ。
量も多いし、あとはかとしんとかあの変の理屈っぽい連中がいいのでは
601氏名黙秘:05/01/14 15:28:42 ID:???
この人のテキストを見るとインスタントラーメンを思い出す
602氏名黙秘:05/01/15 00:57:19 ID:???
短期合格したいなら、柴田先生だよ。
603氏名黙秘:05/01/16 18:07:11 ID:???
柴田先生まんせー!
604氏名黙秘:05/01/22 05:43:34 ID:???
ハゲ見て濡れる女いないよ
ハゲはビンビンでも女は門を閉ざす。ハゲのみ入る事のできないあかずの扉
605氏名黙秘:05/01/26 22:13:22 ID:???
現行司法試験一発合格体験記
Aさん(択一 論文 口述各一回)

T はじめに
僕は、去年の入門講座宮武クラスの出身者で、信じられないことですが今年最終合格できました。
自分の合格が、はじめは全く信じられませんでした。そして今は、たいした学習も積み重ねていない
僕が本当に合格していいものなのかという罪悪感を覚えています。このような僕に合格体験記なるものを
書く資格があるのかどうかはきわめて疑問のあるところですが、読んでいただく方の学習の指針となればと思い、筆をとることにしました。
合格体験記を書き出すにあたり、宮武先生には再度、この場をお借りして御礼申し上げたいと思います。
ありがとうございました。他の予備校の入門・基礎講座や、LECのほかの講師の入門講座を選んでいたら、
絶対に今年の合格はありえなかったと思っています。宮武入門講座は正真正銘日本一の講座です。
受講されている方は自信を持って学習を続けていただけたらと思います。
606氏名黙秘:05/01/26 23:08:22 ID:???
>605
>他の予備校の入門・基礎講座や、LECのほかの講師の入門講座を選んでいたら、
>絶対に今年の合格はありえなかったと思っています。宮武入門講座は正真正銘日本一の講座です。

これはネタか?さすがに
>LECのほかの講師の入門講座を選んでいたら、
こんなことを載せるとは思えんが…
607氏名黙秘:05/01/27 04:19:46 ID:???
柴田のホームページの商法の論点修得問題集って改正に対応してますか?
608氏名黙秘:05/01/27 11:08:07 ID:???
【ロー教授】LEC宮武スレッド【弁護士】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1106703785/l50

609氏名黙秘:05/01/27 16:30:50 ID:???
605,606,608は、LEC関西の工作員だからスルーってことで。
610氏名黙秘:05/02/01 12:36:56 ID:???
全国展開する司法試験受験の大手予備校が、パンフレットに合格者数を実際よりも多く記載していたことが31日、明らかになった。
合格者の水増しをしていたのは、東京都港区の「東京リーガルマインド」(反町勝夫社長)。ホームページなどによると、
同社は、司法試験や国家公務員試験などの予備校「LEC」を、北海道から沖縄までの全国各地に約50校展開している。
611氏名黙秘:05/02/01 13:05:16 ID:???
LEC、合格者数を水増し…公取が審査
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050201i101.htm

↓ 関連スレ=ここのやつが内部告発したみたいだよ ↓

【違法】 LEC東京リーガルマインド 【行為】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/company/1095191836/l50

本スレ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1107195714/l50
612氏名黙秘:05/02/12 09:52:31 ID:???
…上の本について訂正をします。平成16年度憲法第11問(P146〜P148)についてですが…。
問題は,「主張の論拠にならないものを選べ」とあります。だから,ウエは一般論だからこそ,
論拠にならないということはできない(要するに,これは論拠になる。この通りの説明はして
あります)。ウエが入っている肢は正解にならないわけです。
したがって,正解は,ウエが含まれない2番ということになります。
当然こういう解説になるはずなのですが,途中から正解が4になっています。この点を訂正します。
613氏名黙秘:05/02/18 18:48:03 ID:???
LEC神戸に凄い美人の合格者いるね。
614氏名黙秘:05/02/28 02:07:39 ID:???
本物ですか?
615氏名黙秘:05/03/04 00:40:05 ID:???
○05.3.3
・だいぶ体調がよくなってきました。復調にあともう一歩というところです。
・昨日条文問題集商法総則・商行為の原稿を出版社に戻しました。
・S式生講義入門訴訟法2 刑事訴訟法・S式生講義 訴訟法1(民事訴訟法)新版が10日ぐらいのうちに発売になります。
616氏名黙秘:05/03/06 08:41:05 ID:???
お知らせ
○05.3.5
 司法試験論文過去問講座3(商法編) 過去+5年間分の過去問の解答を増強して,新発売です。
 #旧版を購入された人のために増補した問題と答えのみこの頁に掲載しようと思っています。

617氏名黙秘:05/03/06 23:34:42 ID:???
●田孝之、映画出演決定。

ttp://www.zakzak.co.jp/gei/2005_03/g2005030506.html
618氏名黙秘:05/03/07 00:39:44 ID:???
柴田孝行って人もいろいろ本出してるよね。
619氏名黙秘:05/03/09 11:53:06 ID:???
スター高橋・どっきりマル秘報告!
620氏名黙秘:05/03/10 19:13:56 ID:VUr1egZJ
一年間勉強しただけで受かるってマジ?
621氏名黙秘:05/03/12 13:10:36 ID:???
いとう魔骨のガイダンスでそいうのがあったな!
622氏名黙秘:05/03/12 14:03:28 ID:???
改訂とかやめてほしい。
最近買ったのに次の日見てみたら
改訂版が出てた・・。
623氏名黙秘:05/03/12 14:11:36 ID:???
作り込みが甘いんだよな。
そう言う性格だから仕方ないと思うけど、受講生や本の購入者にとってはいい迷惑だな。
624氏名黙秘:05/03/14 00:24:28 ID:???
605は本物の合格体験記の一部。
阪大学長室まで呼ばれた、超短期合格男。
宮武入門の翌年いきなり最終合格した人だ。
本音で語る合格体験記に載っている。
625氏名黙秘:05/03/19 01:12:16 ID:???
shine
626氏名黙秘:05/03/19 12:35:36 ID:???
627氏名黙秘:05/03/20 08:25:40 ID:???
>>626
これ誰?
628氏名黙秘:05/03/20 20:10:03 ID:???
【合格】神戸LEC【一直線】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/4724/1089428362
629氏名黙秘:2005/03/22(火) 05:31:16 ID:YKltAbZJ
630氏名黙秘
現在執筆中の本のうち,論証+問題集「憲法」の原稿が完成しました