弁護士はもはや飽和状態。無理して目指す必要ない。

このエントリーをはてなブックマークに追加
808氏名黙秘:04/12/31 22:17:59 ID:???
>>806
筋交いはちゃんと入ってる?
809氏名黙秘:04/12/31 22:41:33 ID:???
ツーバイフォーがいいよ
810氏名黙秘:04/12/31 23:29:23 ID:???
どうせ燃えちゃうんだからどうでもいいよ
811氏名黙秘:05/01/02 01:19:31 ID:???
     (~ヽ            γ~)
     |ヽJ       .あ     し' |
     |  (~ヽ     .け  γ~)  |
   (~ヽー|ヽJ     ま   し' |ーγ~)
   |ヽJ  |  |   お .し   .|  |  し' |
   |  |  |―|   め .て   |―|  |  |
  ミリ(,,゚Д゚)彡  で    ミ(゚Д゚,,)ノ彡
  ミUミソ彡ミつ   と    (/ミソ彡ミU彡
   》======《   う     》======《
   |_|_|_|_|_|_|_|         |_|_|_|_|_|_|_|
     U~U            U~U
812氏名黙秘:05/01/02 14:10:02 ID:???
>805
>http://www.ihope.jp/quake-economy.htm
>政府の地震調査委員会は「南関東直下でマグニチュード(M)6・7〜7・2の地震が、
>30年以内に発生する確率は70%、10年以内に発生する確率は30%である」
>との長期評価を発表
>消防白書』を基にした推計データによれば、地震による全壊家屋30万8500棟、
>津波で4万2000棟、冬の夕方6時風速15メートルの下での火災では47万2500棟、
>死者は2万5000人余りに達するというのです。

怖いな。やっぱり地方開業がいいのかな
813氏名黙秘:05/01/02 15:40:01 ID:AUDe044U
今は爆弾抱えてるとこ多いんじゃない?
814氏名黙秘:05/01/02 16:29:16 ID:???
>今は爆弾抱えてるとこ多いんじゃない?

東京ほど危ないところはないだろ
だけど、火事なんかの直接被害よりその後の経済への影響の方がむしろ心配
>>805が書いてたエコノミストはその点比較的よく書けてる
なんせ金出す側が大被害受けてるわけだから、通常案件は激減だろ
企業だって立ち直りのために非生産部門は締めるだろう
外資なんてドラスティックだから真っ先に逃げ出しそうだな
神戸に知り合いの弁護士いるが、震災以来ダメダメらしい
地震が去ったら生き残った弁護士が町にあふれるってことになりそう
まじに飽和状態になるな。スレタイのとおりに
815氏名黙秘:05/01/02 22:19:02 ID:???
研修所の寮は地震大丈夫そう?
816氏名黙秘:05/01/03 00:38:28 ID:???

いまから保険法の勉強しとくか
とくに地震保険
817氏名黙秘:05/01/03 01:14:18 ID:???
>>いまから保険法の勉強しとくか

地震があったら法的な問題よりも支払能力の問題が大きそう
とはいうものの外国の保険会社あたりに再保険かけてるだろうから大丈夫か

しかし、問題はそもそも生き残れるかどうかだな
地震から生き残ることと弁護士として生き残ることの両方
前者はとりあえず地方開業なら大丈夫かな
818氏名黙秘:05/01/03 01:17:43 ID:???
再保険会社が倒産したらどうなるの?
819氏名黙秘:05/01/03 01:35:02 ID:???
>>再保険会社が倒産したらどうなるの?
基本的にはそれで保証は終わり(のはず)
だって保険金支払うべき会社なんてないからね
9.11テロの後で大成火災が再保険金を支払えずに会社更生になったな
820氏名黙秘:05/01/03 01:40:34 ID:???
保険契約者への保険金支払い義務は保険会社にあるのか再保険会社にあるのか
821氏名黙秘:05/01/03 01:44:03 ID:???
不正確なので補足

1次保険会社と2次保険会社(再保険会社)の資産が支払保険金の引当になるので
双方が十分な支払資力を持ってなかった場合には保険金の一部は支払われない(はず)
一般には再々保険なんかが大半なのでかなりリスク分散はしてる。
もっとも、東京で大地震が起きた場合の支払額は巨額になるだろうが
果たしてどうなるんだろうね
破綻しないように政府が救済策をとればなんとかなるかもしれんが
822氏名黙秘:05/01/03 01:45:13 ID:???
>保険契約者への保険金支払い義務は保険会社にあるのか再保険会社にあるのか
これは保険会社でしょ。問題になるのは支払能力
823氏名黙秘:05/01/03 05:05:24 ID:???
>>783
ワラタ
高校生以下に限らずロー受験生も教えるようにしたら
こっちの方が儲かるかも名w
824氏名黙秘:05/01/03 11:22:03 ID:???
まこつと競業するのか・・・
825氏名黙秘:05/01/03 17:52:04 ID:???
>高校生以下に限らずロー受験生も教えるようにしたら
弁護士資格持ってて家庭教師かよ (w
だけど、現実にそうなったりして
826家庭教師専門弁護士:05/01/03 22:44:40 ID:???
ロー受験生教えます   
827氏名黙秘:05/01/04 00:18:37 ID:???
弁護士会に兼業届け出したか?
828氏名黙秘:05/01/04 00:46:28 ID:aIJ+8JBT
>研修所の寮は地震大丈夫そう?

高層階は結構揺れるだろうな。
829家庭教師専門弁護士:05/01/04 23:29:44 ID:???
     _, ,_
    ( ・ω・) 兼業届けなんてしらんがな。。。
   .ノ^ yヽ、   
   ヽ,,ノ==l ノ    
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
830氏名黙秘:05/01/05 00:02:10 ID:???
【1:46】■■弁護士「プラチナ資格」が紙屑になる日■■
1 名前:氏名黙秘 04/12/27 13:36:32 ID:dxF2na5u
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/president.html
一番下参照。

どうやらスレタイが現実のものになりそうだ。




弁護士なんて都落ちすれば
仕事いっぱい問題なし。
831氏名黙秘:05/01/05 00:03:48 ID:???
東京「都」が東京「府または県」にでもなるの?
832氏名黙秘:05/01/05 00:05:25 ID:???
>>830
スレタイが現実のものになるんじゃなくて

現実の雑誌記事予告をスレタイにしたんだよ。残念!
833氏名黙秘:05/01/05 00:08:30 ID:???
>>830

俺的にはむしろ下の記事の方が怖いんだが
紙屑だって資格は資格だが燃えてしまえば何も残らない

>805 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:04/12/31(金) 12:04:17 ID:???
>きちんとした雑誌記事みっけ
>
>「地震と日本経済」12月7日付『エコノミスト』
>http://www.mainichi.co.jp/life/family/syuppan/economist/041207/
>内容ここ
>http://www.ihope.jp/quake-economy.htm
834氏名黙秘:05/01/05 00:10:13 ID:???
>東京「都」が東京「府または県」にでもなるの?

お前お笑いのセンスあるぞ!!!!!
835氏名黙秘:05/01/05 00:11:49 ID:???
【適性】司法試験にまた落ちた【受験】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1084283648/l50
836疑問:05/01/05 01:12:09 ID:vcOm/gKC
こんなに非道い状況になってもみんな頑張ってるみたいだけど、なんでそんなに弁護士になりたいの?
837疑問:05/01/05 01:12:39 ID:vcOm/gKC
あ、検事と裁判官も。
838氏名黙秘:05/01/05 01:19:31 ID:???
>>836
弁護士になりたいんじゃなくもう引っ込みがつかないだけだろ。
839氏名黙秘:05/01/05 01:26:55 ID:???
受かるまでは何言われても我慢我慢(~_~;)
受かってしまえばこいつらは一生俺らにコンプ抱きながら生きていく事になるんだしね(^。^)
法曹が気になって仕方ないんだからこいつら(^.^)
840疑問:05/01/05 01:30:04 ID:vcOm/gKC
いや、そりゃ受かったヒトは素直にマジですごいと思えるし、正直それだけで尊敬もする(もちろん受かったからってろくでもない人間もいるだろうけどさ)。
でも、受かってないでしょ?
841氏名黙秘:05/01/05 01:31:17 ID:???
我慢を重ねて受かって紙屑手に入れて地震で燃えてしまう

涙をさそうね〜 (T^T)
842氏名黙秘:05/01/05 01:37:18 ID:???
>>839
受かっていないおまえに言われても説得力なし。
843氏名黙秘:05/01/05 01:41:55 ID:CN37rWjv
僕は高校生ですよ??あなたたちと違って未来があるんです。
844氏名黙秘:05/01/05 01:45:22 ID:???
とりあえず灯台入ってね。すべてはそれからだよ
845氏名黙秘:05/01/05 01:45:44 ID:vcOm/gKC
就活しようか悩む…まだ大学4年だから留年したら間に合うし…。
846氏名黙秘:05/01/05 01:51:40 ID:???
>僕は高校生ですよ??あなたたちと違って未来があるんです。

こんな未来でもOK?
>南関東直下でマグニチュード(M)6・7〜7・2の地震が、
>30年以内に発生する確率は70%、
>10年以内に発生する確率は30%
>地震による全壊家屋30万8500棟、津波で4万2000棟、
>冬の夕方6時風速15メートルの下での火災では47万2500棟、
>死者は2万5000人余り
>被害総額は81兆円
>日本経済は地震災害によって壊滅的な被害
>http://www.mainichi.co.jp/life/family/syuppan/economist/041207/
>http://www.ihope.jp/quake-economy.htm
847氏名黙秘:05/01/05 01:52:31 ID:???
>>843
灯台に入れることを示していない以上、こいつはゴミ並み。
848氏名黙秘:05/01/05 04:57:40 ID:pf0MF+ED
東大か医学部を考えていますよ??
なんですかゴミって気分悪いですよ僕は。
849氏名黙秘:05/01/05 07:27:20 ID:???

俺はもう、燃えてなくなってしまいたい・・・

850:05/01/05 11:55:47 ID:vcOm/gKC
ベテの人って、実はどのくらい勉強してるの?塾の合格体験記読んだら、在学中に受かった人は週に20通答案書いて自主ゼミとかやってたみたいだけど…。
もちろんそれはめちゃくちゃ大変なことだけど、もういい年なんだしそれぐらい頑張れない?そしてそれをやってみたら受からない?
あ、自分だってそれぐらいやってるんだけど落ちつづけてる、って人は気にしないでください。
851氏名黙秘:05/01/05 12:15:05 ID:???
いい加減ゴミみたいなセンスのない釣りに
食いつくのはやめようや
852井上満則:05/01/05 12:15:22 ID:w+j6rO4k
弁護士なんか社会の役に立ってないだろ
853氏名黙秘:05/01/05 13:02:19 ID:bj642TrH
一生弁護士の世話になる事なんかねーよw
って過去に思ってた奴がロースクールにいっぱいいそう。
でも、その感覚は正しいですから!
854氏名黙秘:05/01/05 21:00:56 ID:???
飽和以前に品位が (w
855氏名黙秘:05/01/06 20:17:09 ID:ZOWhNry8
色んな人がいますね〜
856氏名黙秘:05/01/08 02:38:25 ID:???
>846 名前:氏名黙秘[>843] 投稿日:05/01/05(水) 01:51:40 ID:???
>>僕は高校生ですよ??あなたたちと違って未来があるんです。
>
>こんな未来でもOK?
>>南関東直下でマグニチュード(M)6・7〜7・2の地震が、
>>30年以内に発生する確率は70%、
>>10年以内に発生する確率は30%

地震なんてホントに来るのかな?  万一来たら全部パーなんだが
857氏名黙秘
仙台・名古屋あたりの人は大変だなー