新☆基本書スレッド 2004第10刷【通算第31刷】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
(検索用目次・過去スレ)
【2ch】新☆基本書スレッド テンプレ
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=law&vi=1068101332&rs=127&re=last
以下の各タイトルのレス番を、テンプレでクリックすると最新情報が手に入ります。
【憲法】【民法1】【民法2】【刑法】【商法1】【商法2】【民訴】【刑訴】
【行政法】【政治学】【政治学2】【初学者用入門書】

前スレ
新☆基本書スレッド 2004第9刷【通算第30刷】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1091216946/

(関連スレ)
>>2-10あたり
2氏名黙秘:04/08/11 06:09 ID:???
新刊・増刊・増刷・第7版
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1091736392/

【不朽の名著】往年の基本書スレ【三訂版】
http://school3.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1063459309/
基本書一冊一気読み
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1054462788/

★予備校テキストはこちらへどうぞ★
C-BOOKvsDEVICEvsシケタイ 第九版
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1086285497/
3氏名黙秘:04/08/11 06:22 ID:???
>>1
4氏名黙秘:04/08/11 09:52 ID:???
どの基本書買えばいいのですか?
5氏名黙秘:04/08/11 10:02 ID:???
>>4
とりあえず図書館行って片っ端から試してみれ
6氏名黙秘:04/08/11 10:36 ID:???
>>4
まずは著者名が前田と書いてある本を片っ端から買うといいよ。
7氏名黙秘:04/08/11 10:42 ID:???
>>4
憲法:戸波
民法:S
刑法:書研+西田
商法:弥永
民訴:書研
刑訴:書研
8鶴田亀雄 ◆8CH0gBJ.Zk :04/08/11 11:30 ID:a8Uwor+z
>>4
書店へ行って、入門書〜体系書を立ち読みして、自分が読みやすいと思った
ものを購入するのがベスト。
憲法や刑事訴訟法は、特に注意。あなたが保守系であれば、フィットする書
籍が書店で見つかるかどうかです。
警察系の出版社のホームページを見てください。
9氏名黙秘:04/08/11 11:41 ID:???
保守系は、憲法は伊藤正己がおすすめ。
刑訴は・・・小林あたりで基礎を学ぶとしてその後が問題だな。
10氏名黙秘:04/08/11 11:45 ID:???
そこで池田刑訴ですよ
11氏名黙秘:04/08/11 11:56 ID:???
>>4
刑法は書研じゃ択一が今一歩不安な気がする。
12氏名黙秘:04/08/11 12:09 ID:???
>>11
択一過去問の解説読めばいいじゃん
13鶴田亀雄 ◆8CH0gBJ.Zk :04/08/11 13:24 ID:a8Uwor+z
>>9
しかし、宗教関連では、伊藤正巳博士の見解は、国民感情から乖離しており、
保守派としては容認できない。伊藤正巳博士の書籍を使う場合は、小生なら、
宗教関連については、百地章教授の見解を採用したい。百地章教授の見解の
サマリーは、阿部照哉編の憲法ハンドブック(有信堂)に掲載されている。
図書館でコピーすれば良いでしょう。
刑訴は、池田・前田で良いのでは?
14氏名黙秘:04/08/11 13:32 ID:???
>>13
だからさ,おまえ不良中年だろ?なあ?
15氏名黙秘:04/08/11 13:48 ID:???
行政法の宇賀克也教授の本の評価はどうでしょうか。
16氏名黙秘:04/08/11 13:54 ID:???
>>13
手形法についてはどうでしょうか?
17鶴田亀雄 ◆8CH0gBJ.Zk :04/08/11 15:03 ID:a8Uwor+z
>>16
手形小切手法に関しては、小生は、サラリーマン乃至銀行員向けの入門書
を2、3冊読んでから、高窪教授の教科書(経済法令研究会)を読んでい
ます。
同時に、ワークブック商法の手形小切手の問題を解いて理解確認をした上、
三枝教授の論点手形法(法律文化社)でハイレベルな論点を潰しています。
受験界の多数とは異なっていますから、参考にはなるかどうか・・・。
1814:04/08/11 15:05 ID:???
>>17
どうして無視するの?
19鶴田亀雄 ◆8CH0gBJ.Zk :04/08/11 15:18 ID:a8Uwor+z
>>14・18
何のことかサッパリわからない。わからんことに回答できない。
20氏名黙秘:04/08/11 16:13 ID:???
高窪ってどういう傾向の学者なの?
ぜんぜん知らないんだけど。
21氏名黙秘:04/08/11 16:16 ID:???
自称東大蹴り。
22氏名黙秘:04/08/11 16:27 ID:???
手形は川村の薄いのでいいんでねーの
23氏名黙秘:04/08/11 16:48 ID:???
手形法に関して、高窪の本を挙げるとは意外であった。
しかし、個人的な趣味はともかくとして、近年の司法試験の問題に
対応できるのだろうか?メリットはあるのだろうか?

学説的にも高窪は、創造説、所有権説だ。前田の二段階創造説よりも
ど〜かな〜?と思わずにはいられない。
24氏名黙秘:04/08/11 16:51 ID:???
書研の手形、学者が書いた本みたく、
文献頁の引用が多いね。
25氏名黙秘:04/08/11 17:08 ID:???
手形法は最近出た事例で学ぶ〜がけっこういいよ。丸山の奴。
150ページぐらいだからすぐ読めちゃうし、予備校本にあるような
例題の意味が良く分かる。
26 :04/08/11 17:15 ID:???
保守的な人は、憲法は、伊藤正己を基本としつつ
井口文男・岡山大学教授の「憲法1・2」を併用することをお勧めします。
ほとんどの判例を支持する立場で書かれており、
津地鎮祭事件判例、女子再婚禁止判例なども支持しています。
27氏名黙秘:04/08/11 17:22 ID:???
保守的ってどういう定義?
日本古来の伝統にシンパシーを感じるタイプ?
お上万歳な人々?
28氏名黙秘:04/08/11 17:24 ID:???
>>27
人権の拡大に慎重な人。
あと、外国人に厳しい。
29氏名黙秘:04/08/11 17:29 ID:???
>>28
人権の拡大に慎重なのも色々なタイプがいるやん
人権のインフレを防ぐことで、むしろ人権を強化しようとする人
つうか、人権って国にとって邪魔なんだよね、として出来るだけ制限したい人
意味合い全然違うよね

あと、外国人でも、左翼といわれる人も、一時的な外国人にやさしいわけではない
多くは「定住外国人」をどう扱うかじゃん
日本民族とその他は全然違うのだ。奴らはここから出て行け
というのは、わかりやすい右翼だけどさ。
保守的でも、定住系にはやさしい人居るよね

保守系って、人権の拡大を、国を縛るからいやといって慎重なタイプ
外国人に厳しいのは、自分と文化が違うのは受け入れられない
そんなタイプでいいのかな

これだと、単なるバカ右翼になっちゃうが
30氏名黙秘:04/08/11 17:32 ID:???
>保守系って、人権の拡大を、国を縛るからいやといって慎重なタイプ
むしろ勝手気ままは許さん、と言うのが正統派の保守かと

>外国人に厳しいのは、自分と文化が違うのは受け入れられない
むしろ外国人、とくに在日に権力与えると国家に害をなす、ではないか。
31氏名黙秘:04/08/11 17:37 ID:???
つうか、自称保守派の言い分って、常に在日に攻撃が向いてる気がする
大学いけば在日の友人が沢山いるけど、別に日本に何を害をなすんだろう
と思う。一部の在日は害だけど、そんなん日本人の一部が害なのとかわらんやん
なんか、正直韓国の保守派と一緒で、子供のけんかに見えるし
それを保守というのは、実は保守派に失礼な気がする

あと、何をもって勝手気ままというのだろう。
国に色々要求するのは健全な立憲主義国家の姿やん。
環境権だって、むしろ日本は大幅に遅れすぎてるしなあ
32氏名黙秘:04/08/11 17:45 ID:???
>>31
>あと、何をもって勝手気ままというのだろう。

要するに、「人権に名を借りた下品な要求は許さん」
ということなんでしょう。
この場合、何を持って下品というかは論者の主観によります。
それとは別に、モラルの低下を人権拡張のせいにするのも保守派のよくやることですね。

在日については、まず反国家的だという価値観があって、そこからそういう人間に行政作用に影響を及ぼす参政権を付与することは許されない、と導くのがオーソドックスな論法だと思いますが。
ほかには、在日の人口が多い地域では特定の政治家を介して地方自治に介入してくるという危険が高まるとか。
33氏名黙秘:04/08/11 17:51 ID:???
>>32
まあ、政治論を言い合う理由はないけど
在日が反国家的というのは、ずいぶんなステレオタイプな気はする
ま、差別主義者にいっても無駄だと思うので、言いません

「人権に名を借りた下品な要求は許さん」 も良くわからんのですよね
まあ、政治家(保守自民を自称)からして人権と単なる人格権をまったく同義にあつかうので
別に右も左もない気はする。民主主義を自分の正当化に良く使うのはどっちもどっち

俺は、保守派って、自国の伝統にシンパシーを持つ傾向かと思う
そこには、人権の拡大だとか、異民族の排斥という要素は特に入らないとは思う
34氏名黙秘:04/08/11 17:59 ID:???
>>33
自国の伝統にシンパシーを覚えるかどうかで保守かどうかが決まるなら、憲法も刑訴もどの基本書にしても無問題。
35氏名黙秘:04/08/11 18:03 ID:???
戸波と白取を使ってるけど保守
36氏名黙秘:04/08/11 18:03 ID:???
まあ、俺は伊藤正巳が>>28>>30のわけがない
ということだ。
37氏名黙秘:04/08/11 18:17 ID:???
保守の定義は難しいが、保守の多くが(既存の人権の価値を守る目的ではなく)人権拡張に反対なのは事実だと思うが。
38氏名黙秘:04/08/11 18:20 ID:???
だから、その人権拡張に反対な理由はなんだろうって
保守に向いてる基本書というけど
伊藤先生は、別に拡張反対とは言ってないはず

保守の多くが拡張したくないのは
もっと国家権力は自由でありたい(裁判所なんていい例)のに
色々制約あったら不便でたまらん@@のような気がする
39氏名黙秘:04/08/11 18:27 ID:???
>>38
根底にある価値観がどうあれ、戸波とか浦部に比べたら結論としてはとしてかなり慎重な態度をとっているから、それが保守的と言われる受験生に合うんじゃないかって話なんじゃないの?
そんな深く考えなくても・・・
40すれ違いだが:04/08/11 18:27 ID:???
もともと日本で保守というと、戦後ながらく続いた冷戦期、
共産主義が(少なくとも思想界等で)国内でも相当程度の
支持やシンパシーを得ていた時代を背景として、
「反共産主義」という程度の意味しかなく
それ以上は各自ばらばらで、実は統一性はなかった

だから、現在のような時代では、「保守的」といっても
実体は人によってイメージや定義がてんでんばらばらだという
有様が明らかになっている
41氏名黙秘:04/08/11 18:29 ID:???
まあ、保守とか右って、嫌韓、反在日、嫌中ではないのに
奴らが「俺保守、日本のこと良く考えてます」といって
このスレにも表れ、あまつさえ伊藤先生、俺の味方
見たい顔をされるのは、保守で伊藤使用の俺からすると
ネオナチが味方するのと同じくらい迷惑だ
もしくは、救う会にはびこる右翼波に迷惑
42氏名黙秘:04/08/11 18:32 ID:???
松井茂記や阪本昌成は、部分部分を見れば
保守的ともその反対とも言える。
43氏名黙秘:04/08/11 18:35 ID:???
>>41
みんなが自分の定義するところの保守を使うと議論が混乱する。
「私が信じるところの保守」と断りを入れるほうがいい。
44氏名黙秘:04/08/11 19:32 ID:???
>>43
リベラルの定義もかなり入り乱れてるしな。

俺としては学者や法曹がもっとガチガチに論争して質の高い憲法論を聞かせて欲しい。
45氏名黙秘:04/08/11 19:59 ID:???
なんで保守派は鷹なのよ
鷲じゃダメなの?
46氏名黙秘:04/08/11 20:07 ID:???
鷲はソ連です
47氏名黙秘:04/08/11 20:08 ID:???
読めない・・・
48氏名黙秘:04/08/11 20:18 ID:???
ワシだよ
49氏名黙秘:04/08/11 20:24 ID:???
鷺は?
50氏名黙秘:04/08/11 20:28 ID:???
サギ。
51氏名黙秘:04/08/11 23:29 ID:???
コンドル派とかじゃだめなのか?
52氏名黙秘:04/08/12 00:40 ID:???
俺の「保守」イメージ
・人権(自由)を「公」が制約することに寛容
・先の戦争は自衛のためのやむを得ない戦争→戦前の国制をおおむね肯定(軍事も含む)
 (=現憲法より大日本帝国憲法のほうが価値的に上位)
・日本国政府に敵対的な国民及び外国人に対して冷淡
・私有財産制を尊重、自由競争を奨励→共産主義を敵視
53氏名黙秘:04/08/12 00:46 ID:???
>>52
家族制度尊卑関係重視
一次産業重視
54氏名黙秘:04/08/12 00:51 ID:???
・日本国政府に敵対的な国民及び外国人に対して冷淡

これは保守とかそんなの関係なくこうであってくれないと困りそうだが
赤日のテレビなんか見てるとそうでなくても堂々としてるのが不思議
55氏名黙秘:04/08/12 02:10 ID:???
スレの本旨からはずれかけてるぞ
56氏名黙秘:04/08/12 03:23 ID:???
担保物権法 道垣内

辞書的に使用します。詳細ですね(笑
57氏名黙秘:04/08/12 04:57 ID:???
道垣内担保物権、詳しすぎるんですか?
東大・慶應ローの既修を受けるつもりなんですが、債権総論・担保物権・不法行為だけはしっかりやろうと思っていたんです。
道垣内じゃ、やりすぎになっちゃいますかね。Sシリーズくらいで良いんでしょうか?
58氏名黙秘:04/08/12 05:43 ID:???
しょっぱなから高校生レベルの議論かよ アホらし
59氏名黙秘:04/08/12 08:06 ID:???
道垣内購入しました。今月中に取り組みます。
譲渡担保のところが詳細のようですね。専門だけに。
60氏名黙秘:04/08/12 09:04 ID:???
加美の会社法が市立図書館にあったので、時間があれば今月中に読んでみます。
この人は中大の人なの?
61鶴田亀雄 ◆8CH0gBJ.Zk :04/08/12 09:19 ID:9+2ajchk
>>52
小生は、少し違う。
・皇室(天皇ご一家)が、日本の家族の模範
・私有財産制は、場合によっては、制約も仕方なし
・帝國憲法が現行憲法より価値的には上であるも、帝國憲法の欠点は直視。
新憲法制定に抗議して、かの屈原の故事に倣って熱海の錦ヶ浦で入水自決
された清水澄博士は、戦時中、海軍大学校の講義で、開講一番、「貴族院
があるから日本は救われない」旨、述べられている。


62氏名黙秘:04/08/12 10:41 ID:???
日本では、天皇家が本家で、他の家が分家だからな。
63氏名黙秘:04/08/12 10:44 ID:???
なぜ基本書スレで信仰告白を?
64氏名黙秘:04/08/12 10:51 ID:???
お前はそれでも軍人か!!!
65氏名黙秘:04/08/12 12:49 ID:???
あいかわらず試験には一切役に立たないスレだな
66氏名黙秘:04/08/12 13:12 ID:???
お盆だからな
67氏名黙秘:04/08/12 14:24 ID:???
道垣内担物げっとおおおおおおおおおおおお!
これで俺も最強!最強!最強!最強!最強!最強!最強!最強!
68氏名黙秘:04/08/12 17:45 ID:???
担物だけ最強になってもな…
69氏名黙秘:04/08/12 19:24 ID:DOVaEVn6
           担 保 物 権 最 強 は 、 高 木 多 喜 男
70氏名黙秘:04/08/12 19:26 ID:???
デバイスが良いらしいよ。
71氏名黙秘:04/08/12 19:26 ID:???
       / / !lヽヽ  \  \ \  }、
.       / l l l ヽ ヽ、_弐_ --ヽ _ヽノノ!  
      /! ll__l ヽ-‐' "┴/`  l/rヌ、ノ|   
      !l/fri刀          >'〉} ノ!  
         l ̄ 、 _      ,Lノノ |  
            ',  ヽ'´ヽ    / | 「||l!,|   
            ヽ、  ー'    / .| | | |!|    
           ``ー-ャァ' ´ _」、lLl l!|  
             __ノ /==三三ヽL
           / }ム/==ニ三-ァ-─‐ヽ
            」ll /○/ ニ, -'´ /    , -'´!
           i´{、/ //   /  , -'´_  |
わらわに興味のある者は、このスレまで来い。待っておるぞ。
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1091524620/
72氏名黙秘:04/08/12 19:34 ID:???
    /  \
  , ┤    ト|  ∧_∧     ∧_∧
 |  \_/  ヽ( ´_ゝ`)    (´<_`  ) 
 |   __( ̄ |    ノ_  ∩/   ⌒i
 |    __)_ノ    ∧__/_Ξ    | |
 ヽ___) ノ/    // ̄ ̄ ̄ ̄/.  | |
_______   ./  FMV  /___| .|__
.           \/____/    (u ⊃
大阪大の大学院に入りたいんだけど・・・
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1092301631/
おまいらここをあらすなよ
73氏名黙秘:04/08/12 19:59 ID:3a5xqzoD
>>60
一橋の田中誠二先生の弟子ですよ。
74氏名黙秘:04/08/12 22:00 ID:???
んで、道垣内と高木、どっちがいいの?
75氏名黙秘:04/08/12 22:11 ID:???
高木
76氏名黙秘:04/08/12 22:14 ID:???
近江?
77氏名黙秘:04/08/12 22:20 ID:???
高木
78氏名黙秘:04/08/12 22:22 ID:???
近江
79氏名黙秘:04/08/12 22:23 ID:???
高木
80氏名黙秘:04/08/12 22:24 ID:???
リーガル会社法そろそろ?
8174:04/08/12 22:28 ID:???
>>80
25日くらいに発売だったと思うよ。

>>75,77,79
高木の方が本当にいいの?
82氏名黙秘:04/08/12 22:29 ID:???
とりあえず留置権の牽連関係を丸暗記していたのは馬鹿に思えてくる。
ドウガウチタソヽ(´ー`)ノマンセー
83氏名黙秘:04/08/12 22:33 ID:???
>>80
●平成16年商法改正を織り込んで,いち早く刊行!

弥永真生著『リーガルマインド会社法』第8版,8月28日発売予定。
定価 3200 円(税込 3360 円)

84氏名黙秘:04/08/12 22:37 ID:???
いったい何冊買わせるんだよ。もう。>弥永
85氏名黙秘:04/08/12 22:43 ID:???
>>84
数えてみた。
10冊だった。
86氏名黙秘:04/08/12 22:44 ID:???
弥永は安いから良いだろ
江頭4冊目は勘弁してくれ
87氏名黙秘:04/08/12 22:45 ID:???
関先生みたく出してくれないのよりはずっといい
88氏名黙秘:04/08/12 22:57 ID:???
>>84
大谷よりましだろ
89氏名黙秘:04/08/12 23:07 ID:oWVoRf+1
民法各論でこれといったものないよね。
Sシリーズあたりが無難か
90氏名黙秘:04/08/12 23:07 ID:???
民法各論
91氏名黙秘:04/08/12 23:08 ID:???
広っ!
92氏名黙秘:04/08/12 23:36 ID:???
         担保物権含めて民法なら全部近江がいいよ
93氏名黙秘:04/08/13 00:00 ID:???
担保物権を改訂しろ!
94氏名黙秘:04/08/13 05:05 ID:???
>>73
サンクス
95氏名黙秘:04/08/13 18:18 ID:???
民法の基本書って来年どんどん改訂されるのでしょうか。
96氏名黙秘:04/08/13 21:51 ID:???
道垣内の担物、まだー?
97氏名黙秘:04/08/13 21:57 ID:???
弥永会社法、今月改訂版でまつ。
98氏名黙秘:04/08/13 22:11 ID:???
>>96
とっくにでてるよん
99氏名黙秘:04/08/13 23:27 ID:???
内田のようなケーススタディな本は民法以外にある?
100氏名黙秘:04/08/13 23:29 ID:???
>>99
一杯あるだろ。論点講義もそうだし。ケーススタディ刑法もそうだし。
憲法だったら判例一杯のってるのは松井。
101氏名黙秘:04/08/13 23:34 ID:???
刑訴と民訴もある?
102氏名黙秘:04/08/13 23:36 ID:???
民素は小林、珪素は福井。
103氏名黙秘:04/08/13 23:36 ID:???
ロースクール民事訴訟法
プロブレムメソッド(小林)

ケースブック刑事訴訟法
104氏名黙秘:04/08/13 23:38 ID:???
ケースブックやロースクールは独学で使えない
105氏名黙秘:04/08/13 23:39 ID:???
民訴の上田3版なんだけど、4版買った人どうでしょうか?
買い替えが必要なほど改訂されてますか?

伊藤は補訂2版持っていますが、なじめなくて3版に買い換える気がしません
106氏名黙秘:04/08/13 23:42 ID:???
>>104
禿同、それにしても高い本だよな。ロー生の足下見た値段(ry
107氏名黙秘:04/08/13 23:43 ID:???
イトマコはなんで一部請求に拘るんだ。
108氏名黙秘:04/08/14 01:09 ID:???
>>104
ハゲドウ
答え書いてへんし
自分でも答えられなさそうなもの平気で乗せてるし
109氏名黙秘:04/08/14 01:10 ID:???
>>104
8月開講の羽広の基礎講座では指定テキストになってる
110氏名黙秘:04/08/14 01:11 ID:???
>>107
本人が一部請求されたからとか?
111氏名黙秘:04/08/14 01:44 ID:???
友達に中森各論をもらったんだけど、
書研との相性はいいのかな?
一応、漏れの各論は西田+思考方法使ってる。
112氏名黙秘:04/08/14 02:30 ID:???
各論はなんでもえんでない?
ただ、行為無価値バリバリなのに主観要素一切考慮しない(あるのかどうかわかりませんが)
各論だと勉強がしにくいと思うけど
113氏名黙秘:04/08/14 09:24 ID:292ZJAWY
>>112
主観的要素を一切考慮しないのは、自白偏重を払拭する意図もあるの?
114氏名黙秘:04/08/14 09:55 ID:???
山口各論は法益関係的錯誤と違法身分・責任身分に拘るので行為無価値との食い合わせは悪いよ。
115氏名黙秘:04/08/14 13:26 ID:???
書研+堀内総論+西田各論+思考方法でOK牧場
116氏名黙秘:04/08/14 13:35 ID:???
五冊も買う余裕ないんで…書研+前田各論
117氏名黙秘:04/08/15 15:51 ID:???
答練が下三法の季節になりましたが、いかがお過ごしでしょうか。

さて、商法総則の基本書の定番といえば何でしょうか?
118氏名黙秘:04/08/15 15:56 ID:???
>>117
使わない
119氏名黙秘:04/08/15 16:11 ID:???
>>118
では何を? 予備校本?
過去問集だけでは、さすがに足りない。
120氏名黙秘:04/08/15 16:18 ID:???
( ゚д゚)ポカーン
121氏名黙秘:04/08/15 16:21 ID:???
んだよ、ゴラァ
122氏名黙秘:04/08/15 16:42 ID:???
プ
123氏名黙秘:04/08/15 17:32 ID:???
お前ら全員マックでディップにはまってこい、コラ!
124氏名黙秘:04/08/15 17:34 ID:???
富永愛はあまり好きになれない。
125氏名黙秘:04/08/15 17:56 ID:???
弥永まだー?
126氏名黙秘:04/08/15 18:08 ID:???
                    弥 生 ま だ ー ?
127氏名黙秘:04/08/15 18:13 ID:???
弥永なんていらね
128氏名黙秘:04/08/15 18:28 ID:???
弥永ではテコギが特に使用リストに挙がらない感じがするけどなんでだろう?
129氏名黙秘:04/08/15 18:30 ID:???
弥永の手コキは理解不能だから。
川村・田辺が多いんじゃない?
130氏名黙秘:04/08/15 19:07 ID:???
川村は某講師が解析していますが弥永以上に理解不能ですが・・・田辺が多いのでは?
131氏名黙秘:04/08/15 19:27 ID:???
川村が理解不能なのは日本語が変だからでしょ?
弥永は体系をつかめないし、理論もよくわからないしで最悪
132氏名黙秘:04/08/15 21:05 ID:ASrv+DqR
川村の理解不能な箇所は、師匠の堀口教授や堀口教授の師匠の田中誠二
博士の本を読めばよい。田中誠二博士の著作のうち、けい草から出てる
手形小切手の体系書は圧巻!
受験生向きでは、青山の土橋教授が昔NESで講釈したのをまとめた本
があるが、惜しむらくは絶版です。
133氏名黙秘:04/08/15 21:06 ID:???
田辺はライブ本もあるからいいよね
134氏名黙秘:04/08/15 22:02 ID:???
民法の双書ってSに比べて理由付けなくただ結論並べてるところ多くないですか?
考えかた身につくんですか?
135氏名黙秘:04/08/15 23:51 ID:???
我妻って話題にならないね。
相続法以外は出てるから使えそうな気がするんだけど。
136氏名黙秘:04/08/16 00:11 ID:???
>>128
弥永よりしけたいがいいそうだ
Amazonレビューだが
137氏名黙秘:04/08/16 00:12 ID:???
>考えかた身につくんですか?

そのままではつきません。
138氏名黙秘:04/08/16 00:13 ID:???
>>136
ローの講義は、シケタイよりもずっと難しい基本書を使って
シケタイ未満の内容しか講義できないそうだが・・・
139氏名黙秘:04/08/16 00:34 ID:???
シケタイ読んで、あとは問題演習あるのみ

司法試験に基本書なんていらないよ
140117:04/08/16 00:48 ID:???
>>117

手形小切手を田邊にしてるので、
というか、つかの割には文字がスカスカでいい感じなので
田邊「商法総則商行為法」(新世社)を買ってみた。

本当は何がよかったんだろう。
141氏名黙秘:04/08/16 00:51 ID:???
>>140
ふつうは近藤じゃないの?
142氏名黙秘:04/08/16 03:22 ID:???
今日、内田民法4(補訂版の方)を読んでて発見した。

P91
「婚姻関係の破綻を理由に離婚を認めるようになるのは、今世紀に入ってからである。」

この3年数ヶ月で認められるようになった・・・? (w
裏付け見たら初版の時点で2002年だし、チェックをすり抜けてしまったのか。
143氏名黙秘:04/08/16 03:39 ID:???
>>134
考え方を身につけた後、
まとめに読む本だそうです
〔手形〕
田辺……独自説多め。権利外観理論で大体一貫しているので、答案に使い易くはある。
川村……通説に近い。読みにくさを指摘する声も。徹底した権利外観法理。コンパクト版として「基礎理論手形小切手法」
弥永……独自説が多い。
前田……厚い。創造説。文章は分かり易い。
坂井……創造説、有因論、白地補充権概念不要論。通説的に考える部分も。
書研……判例ベース。ただし出題範囲を超える記述もあるので注意。
末永……非常に薄い。
《その他》
双書、SV、宮島、木内、丸山など

〔総則・商行為〕
近藤  「商法総則・商行為法」(第4版)  (2002年2月)
大塚他 「商法総則・商行為法」(アルマ)  (2001年9月)
弥永  「リーガルマインド商法総則・商行為法」(補訂版)(2001年09月)
落合他 「商法1」(全訂)(Sシリーズ)(2001年3月)
上柳他 「新版商法総則・商行為法」(双書)(1998年3月)

関    「商法総論総則」(2003年10月)
江頭  「商取引法(第3版)(2002年4月)
森本他 「商法総則講義」(第2版)(1999年4月)
鴻    「商法総則」(新訂第五版)(1999年4月)
鈴木  「商行為法・保険法・海商法」(全訂第二版)(1993年3月)
《その他》田邊、丸山、山下など

http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=law&vi=1068101332&res=14
145氏名黙秘:04/08/16 05:33 ID:???
追加希望
森本 他 「商行為法講義」(2004年6月)
146氏名黙秘:04/08/16 06:48 ID:???
>>135
ダットサンは最高。復刊されて初めて読んだ。それまで内田民法を基本書にしていた。目から鱗が落ちた。我妻先生ありがとう!
147氏名黙秘:04/08/16 07:18 ID:???
だから、禿げ民法はあくまで入門書
基本書としては使えねぇ
148氏名黙秘:04/08/16 07:19 ID:???
禿は物権と不法行為が無理無理。
飛来と星のの太鼓持ちは論文でだけやってよホント。
149135:04/08/16 08:14 ID:???
>>146
うお!そうなの。
ダットサンは学説の根拠付けが載ってないような気がして、よく解らなくて挫折
したんだが。ダットサン使いこなせる人ってかなりの実力者なんだろうか。会社
法の神田も挫折したが、俺的には神田と似たイメージ。
岩波の我妻講義は根拠付けがちゃんと書いてあって読み易いと思った。
150氏名黙秘:04/08/16 08:30 ID:???
>>149
内田を真面目に読みこんで悩んでいるような香具師なら一度ダットサンを読むと鼻血が出るほど感動する。
151135:04/08/16 09:20 ID:???
>>150
ああ、なるほどね。たしかに内田を始めに読み込んだら、そうかもね。
我妻→内田なら、内田の良さがよく解りそうだ。
本当なら、鳩山→我妻→星野→内田がいいのかな(内田TP9〜・P25〜)。
152氏名黙秘:04/08/16 10:11 ID:???
>>151
そんなあなたに森刑事。
153135:04/08/16 11:46 ID:???
>>152
モーリスは基礎講座と択一講座はよかったけどね。
論文は学説のパッチワークでよくわからんね。
あと、神田会社法とか前田手形小切手「入門」とか、わざと読みにくいほう勧める
ところも。

それより、芦部の統治が薄いんだけど、何で補ってる?
有斐閣憲法Uはパッチワークでだるいんだよね。演習憲法とか百選の解説とかかな。
154氏名黙秘:04/08/16 11:46 ID:???
松井。
155氏名黙秘:04/08/16 18:56 ID:???
>>153
百選でいんでない。
156氏名黙秘:04/08/17 00:27 ID:???
神田会社法、やっぱり読みにくいよね!?さりとて、弥永も日本語がアレだから読みにくいし・・。
この両者よりも、宮島を使いながら通説に立つほうが良いと思う?
龍田先生が改訂してくれれば申し分無いんだけど・・。
157氏名黙秘:04/08/17 00:28 ID:???
>>156
会社法なんて、勉強範囲のたかが12分の1だぜ。
もう弥永でいいじゃん。
158氏名黙秘:04/08/17 00:30 ID:???
関先生の改訂をずっと待っている
159氏名黙秘:04/08/17 00:44 ID:???
俺も待ってる。河本、宮島読みながら待ってる。ずっと待ってるから・・・。
160氏名黙秘:04/08/17 13:35 ID:???
関の何がいいの??
手形法は高い割りに役に立ちそうも無いのだが・・・。
161135:04/08/17 17:44 ID:???
>>154-155
さんくす。
基本書何冊も読んでいるんでこれ以上はちょっとってことで、百選にしとく。
百選の解説も読み込んで補うってことだよね?
新しく出た棟居の『解釈演習』てのも立ち読みしただけだけど良さそう。

神田とか薄いのは俺は合わないみたい。憲法芦部は止むを得ないから使ってる。
弥永は手形読んで嫌になってから読んでないな。宮島(龍田も)は1回しか読ん
でないからコメントできない。関もいいらしいけど、改正未対応だから読んでな
いな。
今は前田使ってるけどね。手形も前田大系読んでるんで、統一しただけだけど。
162氏名黙秘:04/08/19 09:37 ID:???
6科目基本書通読するのに半年以上かかかる
163氏名黙秘:04/08/19 10:56 ID:???
刑事訴訟法講義
論点中心

著者: 渡辺直行
164氏名黙秘:04/08/19 11:10 ID:???
書研の刑法総論がイイ!ってよく聞くけど、
どこにも売ってないじゃん!絶版になったのか?
165氏名黙秘:04/08/19 11:20 ID:???
いいか?あんなクソ面白くない本。
思想がねえよ。山口門大胆経でも読め。
166氏名黙秘:04/08/19 11:44 ID:???
戸波まだ?
167氏名黙秘:04/08/19 13:05 ID:???
>>162
俺も2周目まではそれ位かかる
168氏名黙秘:04/08/19 13:11 ID:???
だから基本書通読なんて無駄なんだよ
169氏名黙秘:04/08/19 13:46 ID:???
伊藤民訴なんて厚過ぎて読めない
170氏名黙秘:04/08/19 14:06 ID:???
>>164
俺が使ってるやつを3000円で売ってあげるよ
171氏名黙秘:04/08/19 15:32 ID:???
>>170
そのお金で改訂版を買うおつもりでつか?
172氏名黙秘:04/08/19 15:33 ID:???
>>170
お前なめてんだろ?
173氏名黙秘:04/08/20 03:39 ID:???
ロースクール既修入試の追い込み用として、Sシリーズ民訴とアルマ刑訴を使っていこうと思ってます。これらの本で足りるものでしょうか?
ちなみに、試験形式は択一(中大)、簡易記述(慶應)なんですが・・。
174氏名黙秘:04/08/20 04:57 ID:???
 西田刑法の総論出るって本当?
175氏名黙秘:04/08/20 08:29 ID:???
いつかはね
176氏名黙秘:04/08/20 08:32 ID:???
井上刑訴まだぁぁぁぁぁ?!
177氏名黙秘:04/08/20 08:34 ID:???
刑法の基本書といえばやっぱ前田雅英先生の御本ですよね?
178氏名黙秘:04/08/20 08:36 ID:???
糞東大出版の糞前田の糞本を糞擁護する糞がいるのはこの糞スレですか?
179氏名黙秘:04/08/20 08:36 ID:???
これ買っておけばOK牧場

憲法:戸波
民法:内田
刑法:前田
商法:弥永
民訴:伊藤眞
刑訴:前田
180氏名黙秘:04/08/20 08:48 ID:???
>憲法:戸波

↑誰?
181氏名黙秘:04/08/20 08:49 ID:???
貴様如きが(ry
182氏名黙秘:04/08/20 09:02 ID:???
>>180
芦部のはしがきみれ
183氏名黙秘:04/08/20 09:08 ID:???
>>180
芦部のゴーストライター
184氏名黙秘:04/08/20 09:11 ID:???
それはネタ
185氏名黙秘:04/08/20 10:01 ID:???
林屋さんの改訂版に判例索引がついていますように。
186氏名黙秘:04/08/20 10:12 ID:02tEgLS+
大谷厚いほう各論改訂いつ?
187氏名黙秘:04/08/20 10:16 ID:???
また大谷か
188氏名黙秘:04/08/20 11:07 ID:???
弥永会社法の改訂版が待ち遠しい
189氏名黙秘:04/08/20 11:23 ID:???
弥永は有斐閣から出版してるのに誤植多い
サイト要チェックだな
190氏名黙秘:04/08/20 16:14 ID:???
ものすごい本見つけた・・・
まじで立ち読みしてみて。ぶっ倒れるかも・・・

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4434046705/qid=1092986008/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/250-6931568-8252208
191氏名黙秘:04/08/20 16:18 ID:???
どうもキチガイのようなのだが。。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%8D%D7%88%E4%96r%8Ch+&lr=
192氏名黙秘:04/08/20 16:20 ID:???
>>190
俺も本屋でそれ読んでぶっ倒れそうになった。
2chに書きこもうと思ってたら早速仲間が・・。
単独スレでもいけそうな出来だな。突込みどころ満載
著者うさんくさいで抹殺されそうな本だ。
著者によると、裁判官と学者は考え方が不合理で頭が
悪すぎるらしい。

とにかくネタ満載の本だから一読を進める
193氏名黙秘:04/08/20 16:37 ID:???
漏れも先週本屋で見つけた。
デパートの本屋だったので法律書コーナーは小さく、
「民法」の棚に内田や近江と並んで置いてあった。

トンデモ本キタなw
194氏名黙秘:04/08/20 16:38 ID:???
>「民法」の棚に内田や近江と並んで置いてあった。

わはははは
195氏名黙秘:04/08/20 16:38 ID:???
近江みたいな低学歴とならいい勝負だろ。
196氏名黙秘:04/08/20 16:41 ID:VayYY4o0
http://www.din.or.jp/~kobori/shuppan/m-minpokakumei.htm
 まえがき

 民法学者、裁判官は百年にわたって不毛の議論をしてきた。全くナンセンスな理論を展開してきた。
 私はここに、もっともシンプルでスマートな民法理論を、主としてロースクールの諸君に提示することによって、これから日本の法曹界を担う諸君の頭脳に決定的なインパクトを与えることにした。
 ゴタゴタした民法論争に頭を悩ますべきでない。時間と金の無駄である。そんな暇があったら、スポーツでもしてより健康的な時間をすごすべきである。
 このまえがき自体もシンプルなものにするため、この辺で終わりとする。

(((( ;゜Д゜)))
197氏名黙秘:04/08/20 16:42 ID:???
>>196
しかし経歴凄いじゃん。
アホローの教授より上だぞ。
198氏名黙秘:04/08/20 16:43 ID:???
刑訴とかまで載ってんの?!
一応法学部は出てるのか。。
199氏名黙秘:04/08/20 16:43 ID:???
そうだそうだ利口なロー生はこれを読んでスポーツや合コンをすべきだ。
200氏名黙秘:04/08/20 16:45 ID:???
国会図書館の雑誌記事検索で一件も引っかからん。
著書はうちのローの図書館で一応二件引っかかった。
201氏名黙秘:04/08/20 16:46 ID:???
>>196
項目見ていると結構使えそうな本にも見えるが・・・。
前書きだけがネタなら、内野の憲法もそうだぞ。
202氏名黙秘:04/08/20 16:48 ID:???
明日はローの自習室でこれ読みながら奇声を発しよう。
203氏名黙秘:04/08/20 16:49 ID:???
この人まともな法学教育は学部レベルだけだぞ。
医事法はいいとして民法に物申せるほどなのか?
受領遅滞と危険負担なんてドイツ法ローマ法まで
戻って建物一個分くらいの論文や本があるんだが
204氏名黙秘:04/08/20 16:53 ID:???
>>197
あの経歴がすごいか?
田舎の法学部、土田舎の医学部卒業した冴えない親父という
感じとしかうけないがな。

そもそも2回も大学受験してるだけでドキュソ認定なのだが
205氏名黙秘:04/08/20 16:54 ID:???
普通の医学博士じゃなくて名誉医学博士ってのが思いっきりDegree Millの匂いがするんだが。
がん細胞を自殺させるってなんだよw
206氏名黙秘:04/08/20 16:57 ID:???
面白そうな本なので、読んでみよっと。
207氏名黙秘:04/08/20 16:57 ID:???
>>204
年齢的に今みたいな国立医学部インチキ編入試験がない時代だし
(あったのは阪大のみ)、まったくの阿呆とは言い難い。しかし留学歴は
古賀議員レベルだろうな。
208氏名黙秘:04/08/20 16:58 ID:???
>>207
これはインチキ編入になるのか?
ttp://www.ntv.co.jp/announcer/new/profile/mai_yamamoto.html
209氏名黙秘:04/08/20 17:00 ID:???
>>208
看護短大生のマスコミ就職に利用された東大のほうが馬鹿だな。w
210氏名黙秘:04/08/20 17:01 ID:???
>>208
それはいいんじゃないの。看護短大から保健学科へ行くのは
まっとうでしょう。その後の経歴はしらんが
211氏名黙秘:04/08/20 17:06 ID:???
>>205
がん細胞を自殺させるってなんだよw

アポートシス(細胞の自殺)ってやつじゃない?
手の指の間の隙間は、細胞が勝手に自殺することによって
今の指の形になるらしく、面白いテーマみたい

門外漢だけど
昔医学部生の本でアポートシスを利用してがんを撲滅したいとか
書いてる人がいたな。
212氏名黙秘:04/08/20 17:19 ID:???
>>208
山本舞子は美少女偏差値が90以上だから
いんちきではない。

なんでも学部時代は、筆卸の名人として別の意味で尊敬をうけていたわけだが
213氏名黙秘:04/08/20 18:49 ID:???
民法革命 池田大作

…という本がありそうだ
214氏名黙秘:04/08/20 19:13 ID:???
民法と刑法と手形小切手はケースブックでないのかな?
215氏名黙秘:04/08/20 20:08 ID:???
民法は人唾しの松本先生が共著で出すよ。
でも日評のケースブックシリーズなんだよねえ。
216氏名黙秘:04/08/20 23:27 ID:???
実際、民法は立法で解決すべき事を、学者があーでもないこーでもないとしゃべりすぎ
217氏名黙秘:04/08/20 23:32 ID:???
民訴学者に言ってやれ。
新訴訟物+争点効+事実群なんて殆ど妄想の体系だぞ
218氏名黙秘:04/08/21 00:24 ID:???
内田Wって必要??
219氏名黙秘:04/08/21 00:29 ID:???
うん。受験界通説ではT〜Vと同じくらい必要。
が極少数だが強い反対説もある。
220氏名黙秘:04/08/21 00:33 ID:???
争点効はやりすぎたよなぁ…
221氏名黙秘:04/08/21 01:37 ID:???
東天紅
222氏名黙秘:04/08/21 04:41 ID:???
>>216
マジレスすれば、立法で解決する前に、学者があーだこーだ議論する必要がある
法のケンケツや矛盾がある分野では、立法による手当てが必要だけど
それは十分期が熟した段階でないと無駄になる
そのためには、学者が十分しゃべってくれないと、立法者が困る

これをしない段階で作った法律は、ほっとんど利用されない運命が多い

>>217
ただし、新訴訟物+争点効+事実群が実務に与えた影響は大きい
現在の旧訴運営は、かなり新訴の影響を受けている
争点効の問題意識だって、十分取り入れられている
現在の旧訴+争点効否定の実務だって、
なんで、新訴訟物+争点効を採用しないかといえば
修正した結果、あんま結論が変わらなくなってる
だったら、現在の実務を否定するほどでもないか、という程度
223氏名黙秘:04/08/21 04:44 ID:???
あと何十年すれば熟するんだろ。
224氏名黙秘:04/08/21 05:31 ID:???
新堂先生は天才かつ偉大だよ、民法の我妻、刑事法の平野と並んで

民事裁判官が新堂先生くらいの頭脳の持ち主ばかりなら、
新訴+争点効(+事実群)くらいの実務運営は可能だったろう
到底そこまで粒が揃わない実務家は器を変えないで
中身を新堂先生の指摘する方向へ信義則などで適宜修正する途を選んだ

立法的解決がなされるのは難しかろうね、信義則でごまかす(?)のでなく
どの事件でもあれほど緻密に当事者の態度を考察して事案処理するには
新堂先生みたくsuperな頭脳が個々の裁判官に要求される
225氏名黙秘:04/08/21 05:35 ID:???
確に、新訴やら争点効が影響与えただろうけど、実務家なんかから
したら争点効なんか認められたら危なっかす
ぎて訴訟なんかやれん気がする。
226氏名黙秘:04/08/21 09:44 ID:???
ちゃんと「手続事実群」って書こうよ。
227氏名黙秘:04/08/21 11:34 ID:???
で、道垣内の担保物権はどうなの?
228氏名黙秘:04/08/21 11:35 ID:???
最高。
Sみたいな糞本で勉強していたから目から鱗。
229氏名黙秘:04/08/21 14:37 ID:???
阪本で「クラシック」の2冊以外使ってる人いる?「憲法理論」とか
230氏名黙秘:04/08/21 18:01 ID:???
阪本は松井長谷部スレの1である俺ですら手を出さない鬼門だが
231氏名黙秘:04/08/21 22:05 ID:???
そんなに変なの?さかもっちゃんは
232氏名黙秘:04/08/21 22:38 ID:???
>>207
共通1次試験が実施された当初、佐賀医大と岐阜大・医は2次試験科目
が小論文だけだった。
だから、純粋文系で入学した香具師が結構いる。
当時の共通1次は5教科7科目だったが、理科で生物・地学、社会で
政治経済・倫理社会を選択すれば楽勝だった。
ただ、高校のカリキュラム、併願する私大の受験科目、2次試験科目
との関係で、このパターンを取らなかった香具師が多かったけど。
開き直って、このパターン取れば、共通1次で9割以上の得点するこ
とは、成績が地方の進学校の中の上くらいであれば十分可能だった。
ただ、その後、両大学に数学U、Vや物理、化学を全く知らない香具
師が増えてきたことや、高校側からの批判などのため、いずれも2次
試験に数学や理科をするようになった。
とにかく、あの頃には、特に優秀でもないのに国立医学部に入学する
というオイシイ思いをした香具師がかなりいることは事実。
233氏名黙秘:04/08/21 22:39 ID:???
>>231
変というか・・・少なくとも普通の憲法ではない
答案に書いているという話も聞いたことが無い
234氏名黙秘:04/08/21 22:52 ID:???
クラシックも変なの?
235氏名黙秘:04/08/21 23:06 ID:SnrKEPGB
クラシックも変
というか、通説とパラダイムが違う
阪本は、自説にするものではない
通説に対する批判を通じて通説を理解するためのもの
236氏名黙秘:04/08/21 23:10 ID:???
サンクスです
芦部の補充に国制クラシックって使い方なら
もーまんたい?
237氏名黙秘:04/08/21 23:12 ID:???
民法、ダットサンかSか双書か川井入門か道河内で迷ってる。どうしよう。
238氏名黙秘:04/08/21 23:16 ID:???
>>237
とりあえず全部嫁。
さすれば迷いは消える。
239氏名黙秘:04/08/21 23:33 ID:???
>>237
もってる教科書によるんじゃない?内田持ってるならダットサン、Sとか薄いのでいいでしょ。
今から双書よめるのか。Sでいいじゃん。3日で一冊読めるよ。私は内田しか読んでない。判例六法
読みながらの内田もなかなかいいね。
240氏名黙秘:04/08/21 23:49 ID:???
ありがとう。学部時代から内田使ってるからダットサンか…。今まで択一の過去問をたくさん解いてきたけど、ダットサンは内田や過去問の知識を整理する使い方でおけ?
241氏名黙秘:04/08/22 00:29 ID:???
オッケーだ。俺も内田ダットサンで民法19点取れたから
それに択一過去問の知識を整理すれば効率も良いです。
242氏名黙秘:04/08/22 00:42 ID:???
>>234
坂本異端だけど、わからないとき辞書的に参照すると
目から鱗な体験がよくある。
安直な通説をこれでいいの?と思うときに読んで
「そうだよなあ、こんな簡単にいえる分けないよなあ」
と憲法の深さを実感するのよし
憲法はやはり深いといつも痛感する。
243氏名黙秘:04/08/22 00:48 ID:???
>>242
さんくす
芦部の補充にはどう?国政のほう
244氏名黙秘:04/08/22 00:51 ID:???
サンクス。じゃあダットサンを本格的に読み始めるか。
245氏名黙秘:04/08/22 01:02 ID:???
ダットやSって司試受験生も厨房化しつつあるねぇー
担保物権は双書なかなか乙だよ、内容的にかなり練り上げられている
内田ではかなりかたよった勉強になっちゃう
道垣内は旧版しか読んでないが譲渡担保以外は乙だったね新版はどうかな!?
246氏名黙秘:04/08/22 01:27 ID:???
>>245
ベ手ですか?
247氏名黙秘:04/08/22 01:38 ID:???
佐久間毅「民法の基礎1」ってどう?
248氏名黙秘:04/08/22 01:57 ID:???
京都地方限定の本
東京で読んでるヤシは





                                  ほぼ皆無
249氏名黙秘:04/08/22 02:10 ID:???
Sがいい。
しかし、Sを基本書にしてるやつってほとんどいないのはなぜに?
250氏名黙秘:04/08/22 02:30 ID:???
>>247
初心者で他に総則の基本書持っていない人ならお勧め。
251氏名黙秘:04/08/22 03:05 ID:???
>>249
ほとんどいないのか?
少なくとも俺は民法に関してはS中心にやってきた。
物権は5回ぐらい、債権総論は4回くらい読んだよ。
ただ債権各論に関しては内田だな。なんだかんだいって。
民法総則は何が基本になってるのかよく分からん。
内田とか、能見とか、予備校本とか、色々だな。

佐久間は立ち読みした程度だが、わりとお勧めな気がしたぜ。
252氏名黙秘:04/08/22 03:08 ID:???
Sの物権はイイ!内田1の物権が糞なのでS愛用してまつ。
253氏名黙秘:04/08/22 10:14 ID:???
憲法:戸波
民法:内田
刑法:前田+思考方法
商法:弥永
民訴:伊藤眞
刑訴:前田

254氏名黙秘:04/08/22 10:29 ID:???
悪い例 → >>253

良い例 ↓

憲法:芦部(+憲法判例を読む、演習憲法)
民法:内田(+S物権、S債権総論)
刑法:大谷(+書研総論)
商法:宮島(+やさしい商法総則・商行為法、S手形・小切手)
民訴:林屋
刑訴:田宮
255氏名黙秘:04/08/22 10:34 ID:???
憲法・佐藤幸治
民法・双書
刑法・大谷
商法・宮島(会)、川村(手小切)
民訴・大学双書
刑訴・松尾
256氏名黙秘:04/08/22 10:35 ID:???
リストだけ書かれても役に立たん。一行でも自分なりのコメントをつけておくれ。
257氏名黙秘:04/08/22 10:38 ID:???
憲法:芦部+松井+長谷部+四人組II
民法:
 総則 山本敬三
 物権 内田
 債権総論・契約 内田
 事務管理以下 加藤雅信
 担保物権 道垣内
 親族相続 内田
刑法:
 総論 井田現代刑事法連載
 各論 山口・林
商法:
 会社 江頭
 手形小切手 田邊
 総則商行為 弥永
民訴:高橋重点講義
刑訴:田口+渥美
258氏名黙秘:04/08/22 10:49 ID:???
>>256

憲法:芦部(+憲法判例を読む、演習憲法)

 芦部は薄いと言われるが、憲法判例を読むと演習憲法を併用すれば無問題。
 特に憲法判例を読むの分かりやすさは尋常ではない。
 変にマニアックな学者の本を読む必要はない。
 砂糖とか坂本とか、合格後にゆっくり読めばええんや。

民法:内田(+S物権、S債権総論)

 なんだかんだで内田。ただ内田は物権が若干アレなので、
 Sとの併用を勧める。債権総論のまとめにもS。

刑法:大谷(+書研総論)

 刑法はどうせどの学者も糞。
 ならば達観して書研を読み込むのが正解。
 各論は大谷が良い。
259氏名黙秘:04/08/22 10:57 ID:???
>>251
>ただ債権各論に関しては内田だな。なんだかんだいって
neta?
260氏名黙秘:04/08/22 10:59 ID:???
>>259
じゃああんたの債権各論のお勧めはなんだ?
261氏名黙秘:04/08/22 11:01 ID:???
>>196
私はこの本によって、自分で
そのことを実践したつもりである。
諸君の柔軟で創造的能力をもって、
私の理論を論破してくれたまえ。
大いに期待している。私についてこれる学生を
、また私を論破しうる学生を私は真の秀才と定義したイイ!

推理小説作家(ry
というのはおいといてだれかろんぱしれ!
試験委員にこの日となったら面白そう
262氏名黙秘:04/08/22 11:02 ID:???
>>260
MASANOBU
263氏名黙秘:04/08/22 11:06 ID:???
債権各論は有斐閣双書で十分だ。
264氏名黙秘:04/08/22 11:06 ID:???
>>262
ハァ?加藤雅信か?
それこそネタだろ。
265氏名黙秘:04/08/22 11:07 ID:???
雅信って契約法出してたっけ?
内田は契約が専門なだけあって契約部分はいいと思うよ。
不法行為不当利得はどうにもならないけど。
266氏名黙秘:04/08/22 11:09 ID:???
>>265
不法行為は平井で補充すればいいじゃん。
不当利得はよく分からん。
267氏名黙秘:04/08/22 11:44 ID:???
>>264
お前は読んだことあるのかと(略

> 265 名前:氏名黙秘 [sage] 04/08/22 11:07 ID:???
> 雅信って契約法出してたっけ?

債権各論って上で指定してある
268氏名黙秘:04/08/22 11:51 ID:???
>>267
債権各論には当然契約法も含まれるわけだが、
とりあえず加藤雅信信者は具体的にその良さを語ってくれ。
具体的にな。
269氏名黙秘:04/08/22 12:06 ID:???
>>267
お前パンデクテン分かってないだろ?
一度民法の目次見直せ。

>>268
漏れは267とは別の加藤ユーザーだが,流石に民法大系Vは
お家芸。何が詳しいって起草過程や判例を下級審レベルまで
ちゃんと浚ってくれているのでややこしい事例の当てはめに良い。
ただ不当利得は逆に詳しすぎて萎えるかも知れん。やりすぎ,
という感じか。
270氏名黙秘:04/08/22 12:10 ID:???
>>268
>269
狭義の各論
271氏名黙秘:04/08/22 12:23 ID:???
>>269
起草過程や判例を分析してあるってのはいいね。
一度目を通しておくと理解が深まりそうだ。
ただ基本書にはしづらそうだな。
272氏名黙秘:04/08/22 12:28 ID:???
1.債権総論
2・契約総論
3・契約各論
4.債権各論(事・利・行)

2,3,4を併せて債権各論(広義)
4も独立で債権各論(狭義)と分類する人もいる

273氏名黙秘:04/08/22 16:17 ID:???
>>248
おまえ、適性試験の点数低いだろw?

>>269
確かに、詳し過ぎるな。
山中先生の客観的帰属論みたいw
274氏名黙秘:04/08/22 16:29 ID:???
憲法 芦辺 特にコメントなし
民法 S1−4 債権各論も何度も読んでると薄く感じてきた。w
   親族相続はアルマスペシャライズの方 論文のあと読み始めた。なかなかよい。
刑法 大谷うすいやつ 必要なことは書いてあると思う。
   定義がびしっと書いてあってよい。
商法 会社はS これはまじでいい やながは文章下手できらい。
   手形 田辺 弥永より情報量少なくて読みやすい
   やさしい商法総則商行為 論点ほとんどないけどわかりやすいです。
民祖 林や アホなのでこれしか読めないです。注がないのでスイスイ読めます。
珪素 田口 定義がきちんと書いてあるのがいい。
275氏名黙秘:04/08/22 17:09 ID:???
松宮先生の刑法の本について教えていただけたら幸いです
276氏名黙秘:04/08/22 17:50 ID:WikSd3v4
>>274
民法 S
      総則→内容が薄い。問題点がわからない。どの説を採るべきかわからない。
      債権各論→不法行為が意味不明。不当利得は類型論。
      親族→判例に逆らい続けても困る。

会社法 弥永
      文章がヘタ。結論を知ってる人の先回りした記述が多く、何が問題点
      なのか漏れには分からない。条文を読んでいるみたい。
手形  田邊
      同意。
民素  大学双書
      何でも載っている気がする。丁寧で気合が入ってると思った.
ケイ素  田口
      同意。

民法のSは参った・・・。  
277氏名黙秘:04/08/22 17:55 ID:N9hGlOD9
そこで民訴のSですよ
278氏名黙秘:04/08/22 17:58 ID:???
総則はヤマケイでいいじゃん。なんでも載ってるぞ。
あれより詳しいのは平野(ひ)くらいだ。
279氏名黙秘:04/08/22 18:00 ID:???
>>277
もうSは絶対に買わないぞヽ(‘Д´)ノ

280氏名黙秘:04/08/22 18:25 ID:???
弥永マダー?
281氏名黙秘:04/08/22 19:19 ID:???
>>279
民素は例外

>>276
類型論はむしろいいだろ
双書とそこだけ交換してほしいYO

282氏名黙秘:04/08/22 19:24 ID:???
民訴の書研の薄い方って知ってる?
あれどうですか?
283氏名黙秘:04/08/22 19:27 ID:???
>>282
問題外
15年改正対応してない
284氏名黙秘:04/08/22 19:34 ID:???
覚悟決めて重点講義読めへたれども!!
285氏名黙秘:04/08/22 19:50 ID:aY18VxLp
刑法の通読用には木村か大塚入門、どちらがいいんだろう?
286氏名黙秘:04/08/22 20:09 ID:???
行為無価値なら、文句なく大塚入門。
目的的行為論を採るなら、木村亀ニ「新・刑法読本」をどうぞ。
287細井睦敬:04/08/22 20:58 ID:???
私のスレが立ちました。

【シンプル】 民法革命 【スマート】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1093175627/

熱く語ってくれたまえ。
288氏名黙秘:04/08/22 21:58 ID:???
民訴は今度出る林屋の改訂版で決まり。
289氏名黙秘:04/08/22 22:01 ID:???
高橋重点講義の三巻目早く出せ。
290氏名黙秘:04/08/22 22:04 ID:qTU+BSZ1
>>288
本当に林屋改訂版出るの?
有斐閣に電話をかけて確かめたらいいんだろうけど、
明日の朝まで待ちきれない!
291氏名黙秘:04/08/22 22:18 ID:+YvQ8lUM
>>290
民祖は今度の国会で法案通過するまで出ないみたいだよ。有斐閣に聞いたら伊藤は
そうだと言ってた。確認するなら編集部にかけたほうが情報が多いよ。営業だと出版予
定で答えるから。
292氏名黙秘:04/08/22 22:34 ID:???
>>290
有斐閣某誌の出版案内に発売予定と出てた。
「平成16年の関連法改正まで網羅」
新民事訴訟法概要第2版(9月下旬発売予定)
だそうな。
293290:04/08/22 22:41 ID:???
>>291-292
ちょっと勉強して戻ってきたら素早いレスが。ありがとん。
高いけど、価値ある一冊。9月下旬を待ちます。
294氏名黙秘:04/08/23 03:21 ID:???
憲・松井、長谷部
民・我妻講義
刑・山口
商・鴻、前田、木内
民訴・新堂、高橋
刑訴・田宮

 これがおすすめ。
295氏名黙秘:04/08/23 03:39 ID:???
誠の快晴はいつ出るの?
296氏名黙秘:04/08/23 07:56 ID:???
>>285
刑法総論なら書研がいいぞ
297氏名黙秘:04/08/23 08:13 ID:F9QCrRGl
刑事訴訟法初学者なんですがWセミナーのスタンダード100と新マスター論文ではどちらが合っているでしょうか?
298氏名黙秘:04/08/23 08:14 ID:???
最初は過去問だろ。
299氏名黙秘:04/08/23 10:13 ID:???
そこでパラダイスでつよ
300氏名黙秘:04/08/23 10:21 ID:???
基本書300冊
301氏名黙秘:04/08/23 10:27 ID:???
>>300
その間に白髪三千丈
302氏名黙秘:04/08/23 10:30 ID:???
憲法っていい基本書ないよね
303氏名黙秘:04/08/23 10:52 ID:???
>>302
本気で憲法なんか研究するような奇特な人はいないからな
304氏名黙秘:04/08/23 12:45 ID:???
>>302
そこで阪本・憲法理論ですよ
305氏名黙秘:04/08/23 12:46 ID:???
あふぉ
306氏名黙秘:04/08/23 13:38 ID:???
憲法:芦部+4pU
民法:ダット、内田
刑法:山口
商法:S
民訴:上田
刑訴:田口

これでいいだろ
307氏名黙秘:04/08/23 14:26 ID:???
>>306
刑法がちょっと引っかかる
308氏名黙秘:04/08/23 14:36 ID:???
憲法:四人組
民法:S
刑法:書研+西田
会社:神田
手形:川村
民訴:伊藤眞
刑訴:田宮

これでOK
309氏名黙秘:04/08/23 15:09 ID:???
憲法:芦辺 高橋
民法:双書 加藤雅信
刑法:大谷
会社:弥永 川本
手形:
民訴:S
刑訴:三井

310氏名黙秘:04/08/23 15:29 ID:???
>>308
四人組は基本書とするには厚すぎる 辞書だな
神田は出口 サブノートには厚すぎるし、調べるには薄すぎる びみょ〜
311氏名黙秘:04/08/23 20:42 ID:???
もうどれ読んでもいいから・・・。
要するに答案に説得力のある理論を展開すればいいわけだろ?
そして現在では通説といわれる見解または判例となる見解がもっとも理論的であり、説得力もある。
だから通説と判例になっているわけだ。
てことは、どれを読んでも答案の完成度を求めると行き着くところは一緒・・・。
どんなに基本書あさっても、答案の完成度は上がらないと思うぞ。
というわけで、基本書はご自由にどうぞ・・・。
312氏名黙秘:04/08/23 20:46 ID:???
憲法:4人組
民法:ヤマケイ総則、我妻物権、道垣内担物、潮見債権総論、平井不法行
刑法;山中総論、西田各論
商法:鴻総則、江頭会社、高窪手形
民訴:伊藤
刑訴:三井
313氏名黙秘:04/08/23 20:50 ID:???
俺はこんな感じ

憲法:芦辺 四人組U
民法:ダット1・2 四宮能見 双書(物・担保) S(債総・各) 
刑法:佐久間
会社:神田 
手形:シケタイ
民訴:S
刑訴:アルマ
314氏名黙秘:04/08/23 21:15 ID:???
憲法:芦部 四人組
民法:四宮総則→山敬総則 田井物権 道垣内担物 潮見債権総論
    双書567(事務管理・不当利得) 吉村不法行為
刑法:川端総論 西田各論
商法:森本編総則・商行為 アルマ会社法 川村手形
民訴:大学双書
刑訴:田口、三井
315氏名黙秘:04/08/23 21:27 ID:???
憲法:芦部 四人組U 百選
民法:四宮総則 S物権 内田勝債権総論
    S債権各論 書研親族相続
刑法:書研総論 西田各論 百選
商法:弥永総則商行為 神田会社法 百選会社法 弥永手形法
民訴:大学双書 百選
刑訴:田口 百選 重判
316氏名黙秘:04/08/23 21:35 ID:???
>>313
いいセンスしてる!!!(刑法以外!!!)
317氏名黙秘:04/08/23 21:38 ID:???
憲法:4人組
民法:S
刑法:木村
商法:S
民訴:S
刑訴:アルマ

気づいたらSばっかだなw
318氏名黙秘:04/08/23 21:43 ID:???
民訴のSは、写経に最適だな
319氏名黙秘:04/08/23 21:58 ID:???
憲法:芦辺
民法:ダットサン
刑法:書研の薄いやつ
商法:神田、川村の薄いやつ
民訴:S
刑訴:やさしい刑事訴訟法
320氏名黙秘:04/08/23 22:04 ID:???
憲法:伊藤正己
民法:ダットサン
刑法:(総論)川端+書研 (各論)板倉 辞書として大谷総論・各論
商法:(総則商行為)近藤 (会社法)河本 (手形)書研
民訴:林屋・書研
刑訴:書研
321氏名黙秘:04/08/23 22:18 ID:???
刑訴のデバイスをサブノートとする場合、組み合わせて使うにはどの本がいいと思う?
322氏名黙秘:04/08/23 22:20 ID:???
デバイスは田宮ベースじゃなかったかな、確か
323氏名黙秘:04/08/23 22:30 ID:???
憲法 芦部
民法 ダットサン
刑法 薄い大谷・西田
会社 鈴木+弥永
手形 田辺
商則 弥永
民訴 伊藤
刑訴 田宮・前田
324氏名黙秘:04/08/23 22:34 ID:???
ダットさんがやけに人気だな
325氏名黙秘:04/08/23 22:37 ID:???
>>324
ダットサン+択一過去問+論文過去問だけでもけっこうな量だからな。
326氏名黙秘:04/08/23 22:56 ID:p+yZS1sC
刑法、

1…書研総論、西田各論
2…前田総論、前田各論
3…木村

通読用に使うならどの組み合わせがいいですか?
327氏名黙秘:04/08/23 23:00 ID:???
大谷総論、山口各論
328氏名黙秘:04/08/23 23:04 ID:???
>>326
書研総論+前田各論にすれば?


民法、特定の分野だけ基本書を読み、他の分野は予備校本で済ませようと思ってるんだ。基本書読むべきなのはどの分野かなぁ?
個人的には、担物道垣内、債権総論内田勝一だけ読んで、あとはC-BOOKで済ませようかと・・。
総則、物権総論、契約法、事務管理以下は基本書読まなくてもいいよね!?
329氏名黙秘:04/08/23 23:04 ID:???
>>326
結果無価値論を採っていてなおかつすでに実力的に仕上がってるなら3がおすすめ。
そうでなければどれでもいい。
330氏名黙秘:04/08/23 23:36 ID:???
ぶっちゃけ、

前田刑訴>アルマ刑訴

と思うのは俺だけ?
331氏名黙秘:04/08/23 23:47 ID:???
>>330
そもそも分量が違うじゃん
332氏名黙秘:04/08/23 23:49 ID:???
>>330
そもそもよってたつ立場も違うじゃん
333氏名黙秘:04/08/23 23:51 ID:???
>>328
総則、物権総論、契約法、事務管理以下に限らず
基本書を読む必要は無い、といえばそれまで
正直、民法に関しては、基本書でも予備校本でも大差はないとおもうんだが
ただ馬車馬のように暗記すれば何とかなるしね

ただ、総則に関しては理論的な話が多いし
良い本も多いので、基本書を使うのが良いとは思う

あと、不法行為も多彩な判例をうまくつづける意味で基本書が良いような
334氏名黙秘:04/08/23 23:52 ID:???
でも、Cって、済ませようかと、という分量じゃないような
むしろ基本書の方がコンパクトにまとまってる
335氏名黙秘:04/08/23 23:56 ID:???
>>311に激しく同意。
勉強始めたばかりころは学説が気になってしょうがなかったけど
今となっては大変だ。

さすがに論文を書き始めると、学説はおいといて判例理論をつかえる
ようにすればそれで必要十分だと感じる。
最新の基本書はそもそも司法試験には必要ない事ばかりかいてあって
読めばよむほど合格から遠ざかる気がする。
@それよりは有名な判例しっかり検討する。A条文のどこが問題になってるか
意識するだけで合格できる。

新しい基本書なんて追い求めても無駄。
刑法も学説ちゃんぽんで十分逝けるとおもうし

336氏名黙秘:04/08/24 00:00 ID:???
ありがとうございます
337氏名黙秘:04/08/24 00:00 ID:???
刑法の学説ちゃんぽんもよりけりだな
まず、構成要件をすっごい重視する立場と
正直不要だろ、って立場すらあるからね

今は、論文で求められてることはすっごい低い
択一では常識の知識以上はないよね
条文の文言を判例、通説に従い解釈する。それで合格ライン
最新の基本書にかいてあることを司法試験で出しても
みんな求めるレベルでは解けないので、出す意味が無い

まあ、裁判官になりたいなら、十分な実力が必要だから
ちゃんと学説を押さえないとね(ただし、判例通説も押さえてあること前提)
338氏名黙秘:04/08/24 00:20 ID:???
>>337
>構成要件をすっごい重視する立場
法律家としての素養が簡単にしめせて、ウマー。

基本書はいいといわれるものをたくさん持ってるにこしたことはないが
通読する必要なし。
内田も項目ごとによく読みこめば、彼の考えてることなんかが見えてきて
おもしろいが、彼のいってることとと司法試験で求められることがずれすぎ。
結局疑問を持って辞書的に調べるのが理解・効率・定着の意味で一番いいと思う。


339氏名黙秘:04/08/24 00:30 ID:???
結局、基本書で最新の立場を追い求めるよりも、予備校本+判例集で基本と判例を押さえたほうがいいんだろうかね。
それって、新司法でも同じことだと思う?新しい議論を問われたりしないだろうか?
340氏名黙秘:04/08/24 00:34 ID:???
基本書と判例集で基本と判例を押さえてもいいんじゃない?
新司法になったところで最新の議論までは聞かれないよ。
341氏名黙秘:04/08/24 00:40 ID:???
さらに言えば条文と判例だけでいい
理解できないなら、基本書を使う
342氏名黙秘:04/08/24 00:53 ID:???
民訴Sって池田執筆のとこがいまいちだよね
343氏名黙秘:04/08/24 00:54 ID:???
>>342
多数当事者訴訟のところ?
344氏名黙秘:04/08/24 00:55 ID:???
>>343
そう
あと判決が池田執筆
345氏名黙秘:04/08/24 00:56 ID:???
Sの民訴は新訴だろ
346氏名黙秘:04/08/24 00:58 ID:???
>>344
漏れは後旧訴訟物理論がなぜだめなのかという理由付けの部分が
薄すぎる気がした
347氏名黙秘:04/08/24 00:59 ID:???
龍田会社法を夏の課題にするなよ
348氏名黙秘:04/08/24 00:59 ID:9fDQQqmO
>>347
どこロー?
349氏名黙秘:04/08/24 01:00 ID:???
>>339
予備校本+判例集で基本と判例を押さえたほうがいいんだろうかね。

予備校本がいいとは思わないけどね。そこはやはり定評があり、判例に
近い基本書を選ぶのがいいと思われ。
また内田を例に出すが、彼の本は司法試験とのずれが大きい。
それで優秀な人であればあるほど(国語力のあるひと)、著者のメッセージをつかむのがうまいから
司法試験で問われる前提部分を端代って、最新の理論を読みこんでしまう。
しかし試験にはでないから、点がとれない。こういうからくりになってる。
つーか一年目の俺がそうなんだけど。
憲法なら芦部・小嶋
刑法なら平野・藤木・前田
民法なら我妻・最近のものでは大村
なんかを読みこめば十分。あとは長めの判例集を読んで事実認定の仕方を学んで(実行行為の認定とかね)
使いこなすことを目標にする。

新しい議論が聞かれないとは思わないけど、それは現行の論文でも聞かれてると思われ。
論文をつぶさに検討すれば、基本8割+未知の問題(新しい議論に近い)2割
くらいで聞かれてる。
それで、新しい議論は通説判例の不都合性から出てくることが多いから、通説判例
を完璧にして不都合が出てきたときにその場で考えれば十分。大半の人は、ここまで
たどりつきさえしない。新司法試験・ローは、その不都合性を解決できる人間を養成
したいのだろうが、はっきりいって無理無理。基本動作ができないやつの応用ほどみっ
ともないことはない。クラシックバレエを習ってた連中がヒップホップを踊っても品があるように
基礎ができてるやつは答案読めば一目瞭然でわかるから安心しろ。

350氏名黙秘:04/08/24 01:01 ID:???
>>348
和田
351氏名黙秘:04/08/24 01:02 ID:???
>>350
がんがれ
よみやすいことはよみやすい
352氏名黙秘:04/08/24 01:03 ID:???
近江も課題図書・・・
353氏名黙秘:04/08/24 01:04 ID:???
>>352
いい本じゃん
354氏名黙秘:04/08/24 01:05 ID:???
>>353
いいか?
355氏名黙秘:04/08/24 01:06 ID:???
石山を使ってやれよ
356氏名黙秘:04/08/24 01:19 ID:???
>>349
このスレの連中は前提となる知識は入門やシケタイ、学部講義などで
仕入れている来ているから平気なんだよ。

>それで優秀な人であればあるほど(国語力のあるひと)、著者のメッセージをつかむのがうまいから
>司法試験で問われる前提部分を端代って、最新の理論を読みこんでしまう。

著者の主張にふりまわされないだけの国語力と目的意識があればダイジョーブ
357氏名黙秘:04/08/24 01:21 ID:???
憲法:戸波
民法:内田
刑法:前田
商法:弥永
民訴:伊藤眞
刑訴:前田
358氏名黙秘:04/08/24 01:42 ID:???
>>356
>著者の主張にふりまわされないだけの国語力と目的意識があればダイジョーブ
禿同。
基本書主義の人は、振り回されてる人が多いと思う。
359氏名黙秘:04/08/24 01:52 ID:???
>>356
釣られるなって
349は自分が優秀だといいたいんだろ
もうあふぉかと
360氏名黙秘:04/08/24 01:58 ID:???
てか初学者なら振り回されるのが普通だろ
361氏名黙秘:04/08/24 02:03 ID:???
でも、大半の初学者は振り回される前にそこまで読み込めないと思うんだが
362氏名黙秘:04/08/24 02:12 ID:???
いや、読み込むというより著者の考えマンセー状態に
なるんだよな。初学者の頃って。ほんでもっていっぱしの法律家になった気分になる
363氏名黙秘:04/08/24 02:15 ID:???
内田とかが書いてる民法判例集123あるよね。
あれ使ってるヒトいる?
レックとかが推薦してた記憶があるんだけど・・・
百選から乗り換えようか思案中なんだ。
364339:04/08/24 02:17 ID:???
>>349
ありがとう。「基本動作が・・」のくだり、すごく説得力があったよ。応用に振り回されないようにしないとね。
とりあえず、こんな感じでやっていこうかと思ってるんだけど。

憲法:芦部
民法:日本評論社あたりが出している、薄目のコンメンタール
刑法:大谷の薄いやつ
会社:神田
手形:川村の薄いやつ
民訴:書研
刑訴:前田

こんな感じでどうだろう?民法でコンメンタールを使おうと思っているところが、ちょっと変わっているんだけれど。
365氏名黙秘:04/08/24 02:17 ID:???
俺は初学者の頃、こいつら文章下手すぎとしか思えなかった。
誰に向かって書いてるのか分かった今は納得できるが。
366氏名黙秘:04/08/24 02:22 ID:???
363
被害者名とか実名だったりして事例が詳しいので具体的に妄想出来るのが良いてん。
367氏名黙秘:04/08/24 02:47 ID:???
>>366
それだけ?
それだけなら乗り換える必要はないなあ・・・
368氏名黙秘:04/08/24 03:16 ID:???
それよりかは新判例マニュアルのほうがいいとおもふ。
369氏名黙秘:04/08/24 03:24 ID:???
新判例マニュアルだったら百選とあんまり
判例数変わらないよね。
だったら乗り換える必要はないかなと・・・
ただ判例マニュアルの問題の所在などの
記述はいいと思う。
百選は、なぜもんだいになるかなどの導入がまったくない
のでざっと読むときに不便なんだよね。
370氏名黙秘:04/08/24 03:27 ID:???
369の続き

まちがった。判例マニュアルのほうが百選よりも圧倒的に
多くの判例を収録してるよね。
371氏名黙秘:04/08/24 03:32 ID:???
何を言っているのかよくわからんぞ。
酒飲み杉じゃネーノ?
372氏名黙秘:04/08/24 03:40 ID:???
民訴の大学双書使ってる人ってどのくらいいるんだろう。
いろいろ基本書あさってみて、これが一番無難にまとまってる気がする。
もう使ってる人は第2版を使っているのかな。
補訂版とそんなに記述に大差ない気がするけど。
373氏名黙秘:04/08/24 03:43 ID:???
372
まあ、法改正のあった箇所をちょこちょこっと書き直しただけだよ。
大学双書は通説じゃない独自の説のとこもあるから使いづらい麺もあるだよ。
374氏名黙秘:04/08/24 03:46 ID:???
民訴の決定版はやっぱり新堂幸司先生の本だな
375氏名黙秘:04/08/24 03:57 ID:???
本物が書いたやつが一番
376氏名黙秘:04/08/24 04:06 ID:???
え?大学双書って確か100ページぐらい増えたんじゃなかた?
ともかくあの事例カードは不必要。あと伊藤の箇所はよくわからん。
377氏名黙秘:04/08/24 06:42 ID:???
決定版

憲法 芦部信喜
民法 内田貴
刑法 前田雅英
商法 弥永真生
民訴 伊藤眞
刑訴 池田修・前田雅英
378氏名黙秘:04/08/24 06:47 ID:???
>>377
はっきりとノーをつきつける。

憲法:芦部
民法:内田
刑法:大谷
商法:S
民訴:新堂
刑訴:田宮
379氏名黙秘:04/08/24 07:33 ID:???
憲法:4人組
民法:S
刑法:大谷
会社法:弥永
総則:弥永
手形:田邊
民祖:大学双書
珪素:田口


ん〜。普通かな。
380完全版:04/08/24 07:41 ID:???
憲法:松井
民法:山本(総則)S(その他)
刑法:大谷(総論)西田(各論)
会社法:アルマ
総則:アルマ
手形:田邊
民祖:林屋
珪素:田口
381氏名黙秘:04/08/24 07:47 ID:???
憲法:芦部(判例は必須 4人組のUは一度目を通すと吉)
民法:双書(耐えろ、結局これが一番の近道の気がする)
刑法:書研+西田(択一用に前田or思考方法)
商法:川村の薄いやつ(論点は過去問で出尽くしているこれで十分) 会社は・・・迷う
民訴:S(流れを押さえれば十分。定義、制度趣旨は完璧に。苦手ジャンルは重点講義を読む)
刑訴:田口(判例百選必須)
382氏名黙秘:04/08/24 09:10 ID:???
憲法:樋口陽一+長谷部恭男
民法:四宮能見+S2(+道垣内)+内田2・3+双書8・9
刑法:山口厚
民訴:新堂幸司
刑訴:松尾浩也
会社:前田庸
手形・小切手:川村正幸
383氏名黙秘:04/08/24 09:11 ID:???
あえて言えば・・・

憲法:芦部
民法:我妻
刑法:書研、大谷(反対説として前田)
商法:川村+S
民訴:S
刑訴:アルマ
384氏名黙秘:04/08/24 09:20 ID:???
平成11年だか12年の民法(錯誤のやつ)は
最新議論だったけど、再現答案見ると、そんなことは誰もかけなかったみたいだね
最初に錯誤の定義を出させて、そのうえで、各論にフィードバックさせる問題だった
最初に「錯誤とは効果意思のケンケツ」とすると、動機の錯誤や二重効でちょっと詰まるはず
それを狙って出したと思うけど。
でも受験生には難しすぎたと思われ

あと、去年の灯台ローの入試も、なかなか難しい問題だけど
教授が求めたレベルの答案はなかったんじゃないかな?
「信教の自由の特性」にスポットを当てられた奴いる?
385氏名黙秘:04/08/24 09:22 ID:???
詐欺と錯誤の二重効は当時最新の議論だったのか?
ドイツ民法第一草案に倣ってしまったために錯誤取消が普通なのに
錯誤無効になってしまったとかそういうのってちゃんとした講義なら習うぞ
386氏名黙秘:04/08/24 09:28 ID:???
>>385
じゃあ、錯誤と取消は同類だから
錯誤と詐欺を違うものと定義するわけには行かないよね
あの問題は、最初に「錯誤と詐欺って違うっぽいね」という事を書かせるように
出来てた。ずらずらーと条文あがってたからね
仮に錯誤取り消しが普通、解釈論として、錯誤取消というなら
条文解釈にちょっと無理が出てくる



まあ、最新というのが変なら
昔からある深い問題としておくかな
錯誤の意義は今でも学者の飯の種らしいけどね
387氏名黙秘:04/08/24 09:31 ID:???
>>386
予備校だと動機の錯誤の論証で判例の表示説しか教えないから
(それすら本当は間違っていることが多いが)そこを狙って出したんだろうな。

錯誤の普通の定義を書かせて,詐欺と比べさせて,あれ,困ったね
じゃあどうしようか,一元論検討しようか(是非は別にして)という
そういう問題意識だったと記憶する。
388氏名黙秘:04/08/24 09:36 ID:???
でも、一元説の場合、最初の総論を苦労することになるので
焼き付け刃で一元説にすればボロがちゃんと出る

あれは突き詰めていくと、取消と無効の問題
さらには、抽象論として法律行為論(もともと錯誤も詐欺もその各論に過ぎない)
へと突き進んでしまうが
そんなこと書いてる奴は居ないから、書かないで受かる
そうなると、結局予備校本で十分と言われるんだよね

まあ、あの問題を20分で検討して40分で書けといってるのが間違いだろう
仮に3時間与えたら、予備校本を使う連中はバタバタ落ちていくんじゃないか?
じっくり考える時間があるからね
389氏名黙秘:04/08/24 09:40 ID:???
>>388
一元論を使いこなすには民法のゼミレベルでじっくり検討したことが
ないと駄目だろうな。PCLLとかも知ってた方がいい,ってそれは
国際取引法でも受講して無いとなかなか習うものではないが。

詐欺と錯誤と瑕疵担保の三重項の問題も出てたことがあるが,
あれなんかは今度は「通りそうなのを主張する」という実務感覚が
無いと上手く調整できない。錯誤と瑕疵担保のところで単純に
特則だから瑕疵担保,と教えている予備校を潰すための問題だな。
実際は判例原文を読めばどっちかしか主張していないとか色々出てくる。

とか言いながらもそこまでじっくり検討する暇も書く余裕もないという点で
現行はGameとしては無理が出てるんだろうな。
390氏名黙秘:04/08/24 09:44 ID:???
あの〜、おたくらスレ違いな気がするんですが?
391氏名黙秘:04/08/24 09:46 ID:???
錯誤と瑕疵担保の競合は、それ一つで論文問題となるからね
あの問題は書くこと多すぎの意味で、あまり細かい法律論には拘らせない
という種類なきはしたね。
あの問題こそ6時間与えて、十分考えさせれば、すばらしい予備校つぶしになると思うが

まあ、ローは最初予備校つぶしだけど
いつの間にやら大学の権益獲得になったからな
Kojiにとっては、息子救済か?
392氏名黙秘:04/08/24 09:46 ID:???
だから、法律要件が異なればそれぞれに応じた法的効果が独立に
発生する。もともと法の世界なんて、観念的なものにすぎん。
法的保護の手段が増えれば表意者ラッキー。これで無問題
393氏名黙秘:04/08/24 09:49 ID:???
>>390
民法は予備校本で十分か
基本書が必要か、というのがもともとの争点で
そのため、過去問を引っ張り出してみた

過去問でも、予備校本じゃ対応できない問題を出したが
受ける奴が対応できなかったので
対応できてない答案同士で合否を競う結果となった

結局、予備校本でも対応できることになっちまった

結論として、現行試験のスタイル、及び、受ける奴のレベルから
予備校本でも、下位合格争いは十分可能、といえるんじゃないか?
だから、基本書は不要、と言い出す奴も現れると
394氏名黙秘:04/08/24 09:51 ID:???
で?
395氏名黙秘:04/08/24 09:52 ID:???
ここ基本書スレですよ。
396氏名黙秘:04/08/24 09:52 ID:???
>>392
そんな簡単に決着つくなら民訴の訴訟物理論なんていらないし!
悩みを持った上で請求権競合として処理するなら兎も角,
観念的にも考えておかなきゃいけないことは多いのだよ。
397氏名黙秘:04/08/24 09:52 ID:???
一元論など知らんでもよし。
398氏名黙秘:04/08/24 09:53 ID:???
本来は基本書は必要

でも、試験は相対評価なんで
予備校本でもなんとでもなります
399氏名黙秘:04/08/24 09:55 ID:???
予備校の宣伝はよそでやれ
400氏名黙秘:04/08/24 09:55 ID:???
これで合格できる
憲法:戸波
民法:近江
刑法:曽根
会社法:石山
総則:田邊
手形:田邊
民祖:大学双書
珪素:白取
401氏名黙秘:04/08/24 09:55 ID:???
>>396
おいおい、学者じゃないんだぞ…決着って何?
402氏名黙秘:04/08/24 09:58 ID:???
あれだ、みんながきちんと基本書を使い出したら
予備校本は絶滅するしかない。
みんな楽しようとしてるから、予備校本は生き残る

努力して、良い答案を書く(その結果どっかで答案書いても受かりうる)ためには
複数の良い基本書を、きちんと使う事は必要だろうね
むかしはみんなそうだったらしいしね
403氏名黙秘:04/08/24 10:01 ID:???
どっかで失敗答案、ですな

最低限答案を12通そろえて合格狙うのも
高次元答案を半分そろえて合格狙うのも
それは自分の選ぶ道だよね
404氏名黙秘:04/08/24 10:01 ID:???
いい本はほうっておいても人々に読まれる。
405氏名黙秘:04/08/24 10:05 ID:???
しかし、良い本だが、読むのに苦労するなら読まれない
典型が我妻
君らの周りで、普段から我妻の民法講義を使ってる学部生を見る?
406氏名黙秘:04/08/24 10:05 ID:???
橋本公亘憲法ってどう?
407氏名黙秘:04/08/24 10:08 ID:???
基本書は読むのに時間が掛かる
読み終わる頃には最初のほうを覚えていない
6科目読み終わる頃には改訂版が刊行される
結局、問題演習する時間がなくなる
408氏名黙秘:04/08/24 10:10 ID:???
音読せよ
409氏名黙秘:04/08/24 10:12 ID:???
とにかく判例通説ベースだとどうなるのよ。
憲法:芦部
民法:我妻脱兎三
刑法:書研+大谷
商法:神田、田辺、弥永(総則)
民訴:上田
珪素:田口

こんな感じ?
410氏名黙秘:04/08/24 10:19 ID:???
>>409
珪素:田口は違うな
まあ、珪素は通説と判例が真っ向から対立する部分多いから
どっちにあわせるかも重要かも

試験通説という意味では、田宮じゃないかな
あとアルマ
411氏名黙秘:04/08/24 10:20 ID:???
そのような御希望をお持ちなら予備校本が最適。
412氏名黙秘:04/08/24 10:22 ID:???
予備校本だと論理の一貫性に不安が大!
いいとこどりはどっかで歪が生じる
413氏名黙秘:04/08/24 10:23 ID:???
まあ通説なるものが個人説ではない以上やむを得まい
414氏名黙秘:04/08/24 10:25 ID:???
おいおい、通説には論理の一貫性はないぞ
各論点における伝統的な考え方の集積だからな
415氏名黙秘:04/08/24 10:27 ID:???
>>409
憲法:芦部
民法:双書
刑法:書研+大谷
商法:江頭、田辺、弥永(総則)
民訴:伊藤
刑訴:前田
416氏名黙秘:04/08/24 10:27 ID:???
まじ!?じゃあ多論点型の問題で論点間の論理的整合性はどうとるの?
417氏名黙秘:04/08/24 10:28 ID:???
ロンロンうるさいなあ、もう
418氏名黙秘:04/08/24 10:29 ID:???
憲法:宮澤&清宮&芦部
刑法:團藤
民法:我妻
民訴:兼子
刑訴:團藤&平野
商法:鈴木
419氏名黙秘:04/08/24 10:30 ID:???
民訴の伊藤って新訴訟物理論じゃないんですか?
420氏名黙秘:04/08/24 10:30 ID:???
>>419
旧訴訟物理論
421氏名黙秘:04/08/24 10:31 ID:???
ぶっちゃけ、論理的整合性なんて
みんな出来ないから、どうでも良いのでは?
通説よりの単著ならば珪素は田宮で良い
田口は通説からみると当事者主義的過ぎる

芦部は判例と全然違うが、まあ、通説だな
民法は脱兎さんでいだろ
刑法は、通説あるのか??
まあ、大塚でも使えばよい

民祖は伊藤が意外と近い
でも、基礎理論系なのに全然違うところもあり(既判力とか)

商法は、、、神田でいいんじゃない?
422氏名黙秘:04/08/24 10:31 ID:???
とにもかくにも俺はお前ら全員を愛するぞ!
423氏名黙秘:04/08/24 10:34 ID:???
>>422
ありがとう!
424氏名黙秘:04/08/24 10:34 ID:???
>>422

それじゃあ俺はおまえを愛するよ!
425氏名黙秘:04/08/24 10:34 ID:???
強制処分を特別視し令状主義の例外を
安易に認める田宮説には賛成できない
426氏名黙秘:04/08/24 10:36 ID:???
>>422
おいらはおまいが嫌い
427氏名黙秘:04/08/24 10:38 ID:???
じゃあ、そこだけ他説で行け>>425
428氏名黙秘:04/08/24 10:41 ID:???
芦部憲法、3回読んだがいまいちよくわからん
429氏名黙秘:04/08/24 10:41 ID:???
>>428
もっかいよめ
430氏名黙秘:04/08/24 10:42 ID:???
>>428
戸波で補完しろ
431氏名黙秘:04/08/24 10:43 ID:???
>>427>>429はツッコミチャレンジ中です。
432氏名黙秘:04/08/24 10:45 ID:???
ダットサンってそんなにいいのか?
433名無し募集中。。。:04/08/24 10:46 ID:???
芦部前に伊藤正己の憲法入門を読んでみるといいよ薄いし優しいのですぐ読めるし
434氏名黙秘:04/08/24 10:48 ID:???
>>422
愛してる。
435氏名黙秘:04/08/24 10:51 ID:???
戸波っていつになったら出るんだろうか?
436氏名黙秘:04/08/24 10:52 ID:???
貴様ら如きが戸波を(ry
437氏名黙秘:04/08/24 10:53 ID:???
戸波を訴える方法ないかな。
なんか契約しているわけじゃないけど、信義則に反してるよあいつ。
438氏名黙秘:04/08/24 10:55 ID:???
契約締結前の過失でか?交渉にすら入ってないのにか?
439氏名黙秘:04/08/24 10:55 ID:???
>>437
同意
だんだん腹立ってきた
440氏名黙秘:04/08/24 10:57 ID:???
新版使ってるけど改訂する必要なし
441氏名黙秘:04/08/24 10:58 ID:???
ダットサンは整理に便利な極めて優秀な道具箱。

道具は余所で手に入れろ。
道具の使い方は余所で練習しろ。
442氏名黙秘:04/08/24 10:59 ID:???
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄ ̄`ヽ、   ノヽ
  /     _`ー‐'_ l
 〔|     <・> < ・> |
  |     ""  〉"" |
   |      ___   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \    /__/ /  < 早く戸波をうpしろや
   /ヽ       /\   \____________
443氏名黙秘:04/08/24 11:01 ID:???
整理用:芦部、神田
444氏名黙秘:04/08/24 11:07 ID:???
業界で改訂がデフォなら黙示の契約成立してんだろ。
445氏名黙秘:04/08/24 11:14 ID:???
自習室で戸波を無造作に置いておくと・・・
446氏名黙秘:04/08/24 11:17 ID:???
憲法のSとか双書ってどうよ?
447氏名黙秘:04/08/24 11:37 ID:???
>>421
>芦部は判例と全然違うが、

最近百選の読み込みを開始して愕然としたよ
学説と判例の乖離がもっとも激しいのが憲法じゃないだろうか?
正直、ちょっと戸惑っている。
まぁ合格者の再現答案眺めてみても、判例の枠組みをほとんど無視したやつばっかりだから
あんまり気にする必要もないと思うんだが
448氏名黙秘:04/08/24 11:43 ID:???
まあ、憲法は理念に基づく法であるから、実務と学説の違いが生まれるのは必至だな。
ここで学者が判例に近づこうもんなら、学者の存在意義も疑われるからな・・・。
449氏名黙秘:04/08/24 12:10 ID:???
そうはいっても八月革命説なんかキチガイ沙汰としか思えない
450氏名黙秘:04/08/24 12:26 ID:???
憲法判例はアメ公の押しつけた最高法規を
解釈改憲するもの。憲法学者がその理念を
熱く語る存在。まぁ蜜月にはならん。。

平成憲法制定の時代になったらこれまでの憲法学者
がどう言い出すか興味津々だが・・・逆に最高規範に
逆らいまくるか最高規範の理念を説きまくるか?さてどっち
451氏名黙秘:04/08/24 12:30 ID:???
これからは小林節先生の時代がやってくるんだね
452氏名黙秘:04/08/24 12:34 ID:???
憲法に客観的な意味などない。
あるのは、条文に解釈者が与えてる意味にすぎない。
BY松井茂記
453氏名黙秘:04/08/24 12:36 ID:???
茂記って刺激的!
454氏名黙秘:04/08/24 12:45 ID:???
これで ファイナルアンサーで まちがいない
憲法 芦部
民法 内田
刑法 前田
商法 双書
会社 弥生
手形 鈴木
民訴 上田
刑訴 田口
455氏名黙秘:04/08/24 12:51 ID:???
憲:芦部
民:ダットサン
刑:木村光江
商:S
民訴:S
刑訴:S
456氏名黙秘:04/08/24 12:53 ID:???
>>455
他と比べて商法が厚いな
457氏名黙秘:04/08/24 12:54 ID:???
極薄
憲法 芦部
民法 ダットサン
刑法 木村光江(またはSまたはアルマ)
商法 双書
会社 弥永
手形 川村(または弥永)
民訴 S
刑訴 アルマ
458氏名黙秘:04/08/24 13:03 ID:???
>>454-7
刑法がズレ杉
459氏名黙秘:04/08/24 13:03 ID:???
大石眞の憲法講義 I がついに出るぞ。
460氏名黙秘:04/08/24 13:06 ID:???
Iって統治?人権?
大石国会法読んだ人いる?
461氏名黙秘:04/08/24 13:07 ID:???
統治です。法教9月号の巻末広告参照。
462氏名黙秘:04/08/24 13:09 ID:???
250頁2100円、安い! すぐ読める! 大石最高。
463氏名黙秘:04/08/24 13:11 ID:???
うっすぅぅ そんなんなら人権も纏めて出せや
464氏名黙秘:04/08/24 13:12 ID:???
人権は初宿で十分。
465氏名黙秘:04/08/24 13:14 ID:???
出版社はどこ?>大石
466氏名黙秘:04/08/24 13:14 ID:???
>>457
おまえ択一落ちだろ
467氏名黙秘:04/08/24 13:19 ID:???
>>465
もちろん超一流出版社有斐閣だよ。
468氏名黙秘:04/08/24 13:20 ID:???
あと手コキの百選が6版になるな。
469氏名黙秘:04/08/24 13:21 ID:???
テコキなんて何件入れ替える必要があるのやら
470氏名黙秘:04/08/24 13:21 ID:???
東大ロー受験予定者でつ。大村1・3と内田1・3で迷ってまつ。(担物は道垣内、債権総論は内田勝)
どっちがいいでせうか?
双書1・2・5・6・7でもいいのでつが、ローの教員が書いた本の方が良いかなと思つて。
471氏名黙秘:04/08/24 13:21 ID:???
>>468
既出だぞ ボケ
472氏名黙秘:04/08/24 13:22 ID:???
どっちでもいい
473四六五:04/08/24 13:31 ID:???
>>467
テンキュー
474氏名黙秘:04/08/24 13:34 ID:???
神田会社法、S民訴、アルマ刑訴ってどれも薄くて定評ある本だけど、一回流したことのあるレベルから使ってもいい本なのだろうか?
もっと力がついてからまとめに使う本?それとも、このレベルからでも問題と併用して使うべき本?
475氏名黙秘:04/08/24 13:36 ID:???
S民訴は論証ない。
通読用。
476氏名黙秘:04/08/24 13:39 ID:???
基本書も自分で選べないのかよw
477氏名黙秘:04/08/24 13:47 ID:???
>>474
>神田会社法
これ読むだけの力があるなら、何使っても平気だろ。
好みで。
478氏名黙秘:04/08/24 15:36 ID:???
試験委員で勉強しようぜ

憲法 長谷部
民法 大村
刑法 木村
商法 片木
会社 アルマ
手形 宮島
民訴 伊藤
刑訴 アルマ
479339:04/08/24 16:24 ID:???
>>356
>著者の主張にふりまわされないだけの国語力と目的意識があればダイジョーブ
これに気づくまでに時間かからなかった?俺気づくまでに内田7,8回通読しちまったよ。
大村読んだり論文といて俺が民法できないのは禿のせいだとやっと気づいた。(それでも
内田は読む価値はあると思うから誤解しないでね)
>>364
勉強の進度にもよるが、初学者ならいいんでねーの。
ロー生?民法のコメンタールは知らないのでコメントはできないよ。すまそ。
薄い本しっかり読みこんで、論文過去問の解説読んでもわかるレベルに達するのが第一目標。
それで論文過去問の解説はいろいろなところからたくさんでてるから、それを参照しながら
基本書を調べたり、長めの判例集を読むなんかしてると力は上がってくと思うよ。この勉強
法だと基本書・判例集が知らず知らずに増えまくるから、結局一教科につき5、6冊買い込
む羽目になるんだけどねw。
ところ341あたりで「さらに言えば条文と判例だけでいい理解できないなら、基本書を使う」
なんて言葉があったけど至言だと思う。
@「条文」は、趣旨からの法解釈の出発点だし、A「判例」は事実認定・射程なんかを学べて
法律家のイロハが詰まってる。
論文過去問で上の2点を身につける。お勧めの本は「論文の力をつける本」(中里)、貞友ライブ
あと講座になっちまうんだが、辰巳の柳澤憲の論文講座過去問編あたりかな。
@を身につける講座は今んとこ知らんが、ガイダンスの参考教材見る限り、北出先生が
条文に忠実に教えてるみたい。講座検討中。
手形は、手形小切手法の理解(法曹会)民素は高橋宏がいいと思う。学説の対立にかかわらず
すごい本だ。戸波推してる人がいるけど、なんでもかんでも違憲にする感覚が俺にはわからん。
よって駄目。
480氏名黙秘:04/08/24 16:28 ID:???
ホームラン答案の書き方はいいよ
481氏名黙秘:04/08/24 18:31 ID:???
憲法:辻村+芦部+四人組(統治のみ)
民法:内田+百選
刑法:大谷+西田+思考方法
商法:弥永
眠素:伊藤
珪素:三井

商法は変えようと思ってる。
482氏名黙秘:04/08/24 21:04 ID:???

憲法:芦部
民法:ダットさん
刑法:板倉
商法:総則S、会社アルマ、手形川村(小さい方)
眠素:伊藤
珪素:前田

いずれも論証集と判例集を併用。
483氏名黙秘:04/08/24 21:37 ID:???





     ∋oノハヽo∈
      ( ´D`)
      ( O┬O
  ≡ ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
484氏名黙秘:04/08/24 22:57 ID:???
>>478
長谷部よんでねーだろ。あれは明らかに人権の論点も統治も足りんよ。
三冊目の基本書。
485氏名黙秘:04/08/24 23:35 ID:???
なんでずれた基本書に走るんだか・・・。
普通に通説的見解が無難かつ説得力があるのに。
486氏名黙秘:04/08/24 23:36 ID:???
でも長谷部は読まざるを得ないかも試練
独断的に唇歯法試験問題作る気満々だから
あのケースブックも買わないといけなかったら最悪
487氏名黙秘:04/08/24 23:38 ID:???
漏れは比較不能もフロンティアも権力への懐疑も読んだが

憲法の本かあれ。
488氏名黙秘:04/08/24 23:47 ID:???
>>485
そこで、>>482ですよ。
489氏名黙秘:04/08/25 00:35 ID:???
>>484
というか、商法・民訴以外、みんな足りない本ばっかりじゃないか。>>478は。
490氏名黙秘:04/08/25 00:36 ID:???
通読する気力がない
491氏名黙秘:04/08/25 00:39 ID:???
ばかばっか
492氏名黙秘:04/08/25 00:41 ID:???
600ページもある基本書を13冊も読めるかよ
493氏名黙秘:04/08/25 01:10 ID:???
>>492
それが司法試験。
今頃気が付いても、もう遅い。
494氏名黙秘:04/08/25 01:24 ID:???
>>406
俺は、好きだな。読みやすかった。
憲法が苦手だったが、橋本憲法で基盤をつくったかな。
一読して損はないと思う。

てか、橋本憲法は絶版なのだが、>>406は手に入れたのか?
495氏名黙秘:04/08/25 01:40 ID:???
憲法:4人組
民法:ダットサン
刑法:書研+大塚
商法:神田+書研
民訴:上田
刑訴:田口
496氏名黙秘:04/08/25 01:42 ID:???
>>495
択一落ちは寝てろ
497氏名黙秘:04/08/25 01:44 ID:???
憲法:戸波
民法:S
刑法:書研+西田
商法:神田+書研
民訴:伊藤眞
珪素:光藤
498氏名黙秘:04/08/25 01:45 ID:???
>>497
合格者ですか
499氏名黙秘:04/08/25 02:26 ID:???


憲法:芦部
民法:ダットさん
刑法:板倉
商法:総則S、会社アルマ、手形川村(小さい方)
眠素:伊藤
珪素:前田

いずれも論証集と判例集を併用。

500氏名黙秘:04/08/25 02:29 ID:???
憲法 芦部
民法 ダットサン 内田
刑法 大谷薄 西田
会社 鈴木 弥永
手形 田辺
商則 S
民訴 眞
刑訴 田宮 前田
501氏名黙秘:04/08/25 02:45 ID:???
将来の夢。

憲法:佐藤幸治
民法:鈴木禄弥
刑法:大谷實

商法:?
民訴:新堂
刑訴:田宮

渋いよね?
502氏名黙秘:04/08/25 03:04 ID:???
縦書きだから、

刑 民 商 刑 民 憲
訴 訴 法 法 法 法
・ ・ ・ ・ ・ ・
田 新 ? 大 鈴 佐
宮 堂   谷 木 藤
裕 幸   實 禄 幸
  司     弥 治
503氏名黙秘:04/08/25 03:16 ID:???
>>501
>>502
それ、今のヴェテが、バリバリの若手の時に流行った組み合わせだよ。
504氏名黙秘:04/08/25 03:29 ID:???
>>503
過去の栄光って言葉が好きなんだ。
「大英帝国の落日」とか聞いただけでよだれが出ちゃうよ。
それに田宮以外はまだ生きてて改訂もしてるから無問題さ。
505氏名黙秘:04/08/25 05:26 ID:???
俺の相棒
憲法:佐藤、民法:有斐閣双書、刑法:前田、会社:アルマ、手形・小切手:S、商総・商行為:アルマ、民訴:有斐閣大学双書、刑訴:アルマ
506氏名黙秘:04/08/25 07:21 ID:???
債権各論の基本書って決定版がないよね
507氏名黙秘:04/08/25 07:30 ID:???
法定債権だけ他を使うとして契約法は内田でいいんでね?
508氏名黙秘:04/08/25 07:42 ID:???
法定債権って不法行為、事務管理、不当利得のこと?
509氏名黙秘:04/08/25 07:48 ID:???
そう。ってか基本用語だぞ。。
510氏名黙秘:04/08/25 08:20 ID:???
そっか。スマソ
511406:04/08/25 15:05 ID:???
>>494
父の書棚にあったので。ちょっと読んでみるわ。
512氏名黙秘:04/08/25 15:54 ID:???
マイナーだけど必読演習書

憲法 戸松江橋基礎演習
民法 下森事例式
刑法 大塚福田基礎演習
商法 永井基本論点
民訴 納屋事例式
刑訴 渡辺安富ら基礎演習 
513氏名黙秘:04/08/25 17:09 ID:???
川端の集中講義(刑法総論)はどうなんだろ?
かなり使える感じがするのだが・・・
514氏名黙秘:04/08/25 17:14 ID:???
奇遇だな。
先週末に丸沼書店行って買ってきたよ。
なかなかよさげ。
515氏名黙秘:04/08/25 17:26 ID:???
ベテの人に契約法はなにがいいですか?と聞いたら、
ナウなヤングに水本がフィーバーしはじめてると聞きました。
しかし、今は絶版だから入手は難しいので、特別に定価で売ってくれるとのこと。
騙されてる?
516氏名黙秘:04/08/25 18:48 ID:???
>>515
今でも売ってる。
よく探せ。
517氏名黙秘:04/08/25 19:14 ID:???
>ナウなヤングに水本がフィーバーしはじめてると聞きました。

いくらネタでもこれは・・・
今度の択一ではロンブローゾが出るから絶対覚えとけよ、とか言いそうな爺だ。
518氏名黙秘:04/08/25 19:23 ID:???
プチヴェテの俺のマイブームはダットサン
519氏名黙秘:04/08/25 19:47 ID:???
C-BOOK会社法と基本書をコンビで使おうと思っています。
組み合わせるとしたら、どの本がいいでしょうか。
それとも、組み合わせずにCだけでいけるでしょうか?
520氏名黙秘:04/08/25 21:19 ID:???
>>519
行ける。
あとはLive過去問だけやっておけばOK
ほかの教科に力を回すべし
521氏名黙秘:04/08/25 22:45 ID:Sf8infLf
>>519
どのように組み合わせるつもりかによるな
Cをメインに置くなら、くわしめの辞書として
前田か北沢か河本が良い

他方基本書をメインにおき、Cは参照ならば(俺はこの組み合わせ)
神田かSが良いだろうね
同じ使い方するなら、Cだけで良い
522氏名黙秘:04/08/25 22:46 ID:???
うちのローは会社法は河本が指定されてる
523519:04/08/25 23:19 ID:???
>>520-521
レスありがとうございます。
ローで神田が指定されているので、神田+Cでいこうと思います。
おそらく、Cを中心に神田をまとめ替わりに使うことになるかと。神田って捉えどころないので、いきなり読んでも「?」になると思うんですよ・・。会社法をかじったことはありますが。
524氏名黙秘:04/08/25 23:24 ID:???
大石先生が憲法・統治機構を出版されることとなったようです
525氏名黙秘:04/08/25 23:26 ID:???
>>524
これは期待できそう。楽しみ。
526氏名黙秘:04/08/25 23:31 ID:???
>>524
これで砂糖工事もお払い箱だなわっはっは。
527氏名黙秘:04/08/25 23:44 ID:AfaPk2WK
判例中心で学習しようと思ってるんですが、基本書の組み合わせはどうなりますか?
528氏名黙秘:04/08/25 23:45 ID:???
判例集読めよ
529氏名黙秘:04/08/25 23:49 ID:???
古本屋で揃えた古い近江(97年前後が多かった)を使ってたんだが、
買い換えようと思って、今日本屋で最新版を見てビックリ

横書きはいいとして、何ですかあの品のないレイアウトは?
眼がチカチカする
近江も落ちたもんだ。
530氏名黙秘:04/08/25 23:52 ID:???
近江の担保物権の改訂が待ち遠しい
531氏名黙秘:04/08/25 23:57 ID:???
>>529
レイアウトは著者の仕事ではないのでは?
>>523
ロー未収だよね?Cやシケタイもいいけど
わからない点を教授や既習の友達に聞くほうが
ずっと効率もいいし、良くわかると思うよ
既習に友達がいないなら、作るのが良い
532氏名黙秘:04/08/25 23:59 ID:???
どんなウンコな本使っても2ちゃんねる止める方が合格に近づく。
533氏名黙秘:04/08/26 01:18 ID:PTP2XUTL
初学者です。最初に読むべき刑法の基本書としては何がいいですか?
534氏名黙秘:04/08/26 01:19 ID:???
>>533
西田の放送大学を読んでから書研総論、西田各論。
535氏名黙秘:04/08/26 01:26 ID:???
暇になったから基本書読んでみたんだけど・・・
なんか実力上がってるっていう実感が他の勉強してるときと比べて
全くないんだよね。
どうなの?実際基本所って役に立つの?どういうふうに?
536氏名黙秘:04/08/26 01:31 ID:???
>>535
他にどういう勉強してるんだ?
シケタイ? 問題集?
537氏名黙秘:04/08/26 01:36 ID:???
内田W読んだ?
538氏名黙秘:04/08/26 01:36 ID:???
近江+アルマ親族相続でOK牧場
539氏名黙秘:04/08/26 01:52 ID:???
憲法 樋口
民法 内田
刑法 山口
会社 弥永
手形 弥永
商則 弥永
民訴 上田
刑訴 白取
540氏名黙秘:04/08/26 02:14 ID:???
友人がSシリーズの刑法を読んでたんだけど、これってどう?
友人曰くわかりにくいらしいけど。
541氏名黙秘:04/08/26 02:15 ID:???
基本書でないと勉強しづらいダメな俺だが、
物権はシケタイが最もわかりやすかった。
542氏名黙秘:04/08/26 02:15 ID:???
>>540
聞くまでもない
543氏名黙秘:04/08/26 02:15 ID:t0TBnCHN
>>535
それは、基本書の選択が悪い。
何読んでんの?
544氏名黙秘:04/08/26 02:19 ID:???
基本書→予備校本でドコが大事かチェックが最も美しいと思うんだが・・・
545氏名黙秘:04/08/26 09:10 ID:???
佐藤幸治先生って改訂しないのかな?
546氏名黙秘:04/08/26 09:33 ID:U98ThVJL
佐藤の改訂待つぐらいなら松井の本でも読めよ。
547氏名黙秘:04/08/26 09:38 ID:???
【プロセス】松井茂記vs長谷部恭男【「切り札」】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1086276254/

ぜんぜん違う本だけどな。(w

「佐藤幸治教授は,弟子が師匠と同じことを言っていては学問に
進歩はない,弟子は師匠を批判して乗り越えてゆかなければならない,
といつもいっておられた。筆者のような異なった考えを持つ弟子でも,
お許しいただけることを願っている。」

松井「プロセス的司法審査論再論」『現代立憲主義と司法権』青林書院所収
548氏名黙秘:04/08/26 09:56 ID:???
全然違う本だろうがなんだろうが、今さら佐藤幸治に追従した問題が出ることはない。
出るとしたら、松井茂記の問題意識が反映されるだろうということなのだよ。
それなら佐藤幸治の改訂を待つよりも松井茂記の本を読みなさいよと言うこと。
所詮京大なんて関東を中心とした日本の中では早慶以下のなのですよ。
549氏名黙秘:04/08/26 10:01 ID:???
ことしの一問目はもろサトコーなんだが。
まあ、情報プライバシーの元祖ってことで、当然だが。
松井でプライバシーはきついよ。むちゃ書きにくい。
550氏名黙秘:04/08/26 10:23 ID:???
佐藤幸治憲法、もっと活字をゆったりと組んでほしい。ギッシリすぎて目が疲れる。
改訂するなら検討してくれ>青林
551氏名黙秘:04/08/26 11:17 ID:???
松井は師匠ではなくライバルとすべき世代だからね。
基本書は師匠の世代たる佐藤を読むさ。
552氏名黙秘:04/08/26 16:15 ID:???
佐藤工事はもう使えないよ。
あんなの学問やる人は選べばいいもので、司法試験の基本書にしては不利にはなれど有利にはならないかと・・・。
今一度、芦部の深さを考え直す必要があるのではないか。
そうはいっても芦部だけでは足りないってことはわかってるから、行間の理論を予備校本や判例で埋めながら読む努力は必要だけどね。


実力者の方、どうか、教えてください。

<問題>

1 A所有の土地の上に、地上権または賃借権にもとずいて建てられた、B所有の建物があります。
2 A所有の土地とB所有の建物、その両方が、銀行に共同担保として押さえられ、競売が実行されます。
3 両方ともCが落札し、土地、建物ともC所有になりました。

小問1
地上権(賃借権)は、存続するか、消滅するか。
存続するとした場合、当該地上権(賃借権)は、誰に帰属するか。

小問2
Aの土地は、要益地であり、Bが地上権(賃借権)にもとずいて地役権を設定していた。
土地・建物がC所有になった後、この地役権は存続するか、消滅するか。
存続するとした場合、当該地役権は誰に帰属するか。

注:なお、現在の実務上、
  登記をすれば、要益地の賃借人も、地役権者になれることになっている。

どうか、よろしくお願いします。




554氏名黙秘:04/08/26 16:18 ID:???
>>553
いた違い
555氏名黙秘:04/08/26 16:19 ID:???
ローをめぐる一連の政治活動は断じて許さないが、
憲法の教科書執筆者としての佐藤幸治先生は素晴らしい。
芦部先生を凌駕しているよ。
556氏名黙秘:04/08/26 16:28 ID:???
>>555
具体的に
557氏名黙秘:04/08/26 16:32 ID:???
>>556
学説の分類・整理
>>554
わかりました。
質問スレで聞きます。
ありがとうございました。
559氏名黙秘:04/08/26 16:35 ID:???
>>557
具体的に
560氏名黙秘:04/08/26 16:37 ID:MXCLlnff
最高裁長官・裁判官枠=東京・法(元東京高裁長官)

最高裁判事・裁判官枠=京都・法(元東京高裁長官)
最高裁判事・裁判官枠=名古屋・法(元福岡高裁長官)
最高裁判事・裁判官枠=東京・法(元大阪高裁長官)
最高裁判事・裁判官枠=京都・法(元東京高裁長官)
最高裁判事・裁判官枠=東京・法(元東京高裁長官)

最高裁判事・弁護士枠=東京・法(元日弁連副会長)
最高裁判事・弁護士枠=東京・法(元日弁連常務理事)
最高裁判事・弁護士枠=京都・法(元日弁連副会長)
最高裁判事・弁護士枠=中央・法(元東弁会長)
最高裁判事・検察官枠=中央・法(元東京高検検事長)
最高裁判事・研究者枠=東京・法(元東北大学教授)
最高裁判事・行政官枠=ICU・教養(元社会保険庁長官)
最高裁判事・行政官枠=東京・法(元外務審議官)
最高裁判事・行政官枠=京都・法(元内閣法制局長官)

東京高裁長官=京都・法  大阪高裁長官=東京・法
名古高裁長官=京都・法  仙台高裁長官=東京・法
札幌高裁長官=東京・法  福岡高裁長官=京都・法
広島高裁長官=東京・法  高松高裁長官=東京・法




検事総長=東京・法

東京高検検事長=東京・法    大阪高検検事長=東京・法
名古高検検事長=中央・法    福岡高検検事長=京都・法
仙台高検検事長=東京・法    札幌高検検事長=京都・法
広島高検検事長=早稲田・法  高松高検検事長=明治・法
561氏名黙秘:04/08/26 16:37 ID:???
>>559
読んでみろ
562氏名黙秘:04/08/26 19:07 ID:???
佐藤幸治に関しては、まず「憲法とその”物語”性」を読め。
そして自分が佐藤幸治になったつもりで、
「人は皆自分自身の物語を持つべきだ」
「人は皆自律的人格として尊重されねばならん」
と呟きながら怒濤の勢いで一気に「憲法 第三版」を読み下す。
一部法律の改正に対応してないとこもあるが、
まぁ細かいことは気にすんな。
全てを読み終わったとき、
お前は一人の侍としてその場に佇んでいることだろう。
563氏名黙秘:04/08/26 19:19 ID:???
商法初学者です。
商法総則はS、手形小切手は川村基礎理論
で行こうと思っているのですが会社法はどれがいいのでしょうか?
弥永かアルマですか?
564氏名黙秘:04/08/26 19:22 ID:???
>>562
ちょっと待った
その侍は浪人だぞ
565氏名黙秘:04/08/26 19:27 ID:???

>>563

その組み合わせだと、アルマがいいと思う。

もちろん、論証集と答案集、判例集も、併用した方がいい。

566氏名黙秘:04/08/26 19:52 ID:???
>>562
ワロタ
567氏名黙秘:04/08/26 20:05 ID:???
>>563
その組み合わせに +神田 が 俺の選択。
 商法にそんな時間かけてられないから これで十分かと。
  論点等は どうせ 答練過去門で補充だしね。
568氏名黙秘:04/08/26 21:06 ID:???
>>562
おまいにほれた
569氏名黙秘:04/08/27 00:01 ID:???
>>563
神田は薄すぎて、初心者が読むとさっぱりだと思う
薄い≠簡単
初心者なら気取らずシケタイが吉
570氏名黙秘:04/08/27 00:04 ID:???
アルマ会社法いいよ
571氏名黙秘:04/08/27 00:07 ID:???
河本使え
572氏名黙秘:04/08/27 00:16 ID:???
アルマは2冊になってしまってるところが難点
意外にめんどくさい
そんなに厚くないのに
573氏名黙秘:04/08/27 00:23 ID:???
Sの会社法だよ
執筆者も、落合、神田、近藤と堅実
内容も無難
574氏名黙秘:04/08/27 00:34 ID:???
>562
井上英治「憲法講義T」(法曹同人)を古本屋で買ったのだが、それを参照
しながら読んだのでは侍にはなれないんだろうな・・・。
575氏名黙秘:04/08/27 00:37 ID:???
東大ローの基本書が基準書
576氏名黙秘:04/08/27 00:39 ID:???
>>575
ここにあげて
577氏名黙秘:04/08/27 02:29 ID:???
アルマ、弥永、龍田。一番読みやすく、かつ内容充実しているのはどれなの?
578氏名黙秘:04/08/27 02:30 ID:???

そりゃ、普通に「弥永」でしょう。
コンパクトなのが好きな人は、アルマかな。
579氏名黙秘:04/08/27 02:33 ID:???
刑訴で 理由付けが しっかり書いてある(論証に転用しやすい)
基本書っつったら 何になりますかのう
580氏名黙秘:04/08/27 02:36 ID:???
商法、H16改正で補訂を出してくれるかな?河本は対応してんだっけ?
旧版を図書館で見たけど、ずいぶん今のはゴテゴテしちゃったんだね、
昔のにくらべると。
581氏名黙秘:04/08/27 02:40 ID:???
憲法:戸波
民法:内田
刑法:前田
商法:弥永
民訴:伊藤
刑訴:前田
582氏名黙秘:04/08/27 02:45 ID:???
>>581
それで?
だからどうした?
583氏名黙秘:04/08/27 02:47 ID:???
去年受かったものですが。ありがちですが。

 憲法:芦部 戸波 百選
 民法:内田 S 百選
 刑法:書研 大谷 前田 西田各論 大塚総論 前田判例250
 商法:鈴木会社 弥永会社 弥永手形 前田手形 まこと手形
 民訴:書研 伊藤 高橋 小林ケーススタディー
 刑訴:田口 田宮 書研 平良木捜査 百選
584氏名黙秘:04/08/27 03:01 ID:???
>>583
どれをメインにしたとか、これは通読せずに辞書だとか、書いていただける
とありがたいですぅ。
585氏名黙秘:04/08/27 03:05 ID:???
ありがちでつまらない基本書ばかりだな。
こんなんで受かっても面白くないだろうに。
べ、別に合格者がうらやましいわけじゃないぜ。
酸っぱい葡萄とか言うなよ。
586氏名黙秘:04/08/27 03:16 ID:???
受かってなんぼの世界
587氏名黙秘:04/08/27 03:26 ID:???
>585
面白いことは受かってからやりゃいいんだよ。
まずは受からなきゃ大貧民なのがこの世界だ。
588氏名黙秘:04/08/27 03:38 ID:???
さっさと受かりたいのなら

憲法:戸波
民法:近江
刑法:曽根
商法:弥永
民訴:大学双書
刑訴:白取
589氏名黙秘:04/08/27 03:55 ID:???
>>588
刑法以外は、同意。
刑法は、むしろ前田だろう。
590氏名黙秘:04/08/27 08:20 ID:???
刑法の木村って どうよ?
前田刑法使ってるんだが、買おうかどうか迷う。
通読用かな。。。
591氏名黙秘:04/08/27 09:12 ID:???
木村光江刑法いいよ。前田刑法使っているなら親和性あるし。
憲法の芦部、民法のダットサンみたいな位置づけの本だな。
592氏名黙秘:04/08/27 09:56 ID:???
公務員の刑法はキムミツがスタンダードらしいな。
593氏名黙秘:04/08/27 10:19 ID:qzSxT5nk
行為無価値の人で刑法各論でいいのない?
594氏名黙秘:04/08/27 10:22 ID:???
>>593
 刑法各論講義案
595氏名黙秘:04/08/27 10:31 ID:???
>>593
板倉宏
596氏名黙秘:04/08/27 10:35 ID:???
>>593
 刑法各論講義案(幻の名著・絶版)
597氏名黙秘:04/08/27 12:47 ID:???
宮沢章夫のエッセイを読んでたら斉藤信治「刑法総論(改訂版)」の説例がでてきた。
すげえな。わめいてる白人をヒヒだと思ってナタで殺したりw
598氏名黙秘:04/08/27 14:18 ID:???
辻村憲法イイヨー(・▽・)
芦部を読んで、辻村で補完する・・・。
これサイキョー!!!
599氏名黙秘:04/08/27 14:19 ID:???
砂糖工事を読んで、松井でそれをぶっ叩く。これ最強。
600氏名黙秘:04/08/27 14:53 ID:???
>>598
どこがいいのかいってくれ
フェミニンじゃないだろうな?
601氏名黙秘:04/08/27 14:57 ID:???
ジェンダーだよ
602氏名黙秘:04/08/27 15:19 ID:???
弥永会社法は、なぜ教授たちに嫌われるんだろう?
ゼミでも、「弥永だけで調べてこないように」とか。そのくせ、弥永より薄い神田はOK。
この差はなに?安直なところを嫌ってんのか?
603氏名黙秘:04/08/27 15:28 ID:???
学歴ロンダは軽蔑に値するから
604氏名黙秘:04/08/27 16:03 ID:???
>>603
理由はそれだけ?内容面での理由ってないの?
605氏名黙秘:04/08/27 16:07 ID:???
>>600
確かに辻村はジェンダーに力入れる傾向はあるけど、『憲法』に関してはそんなに気にならないな。
歴史的な経過とかは芦部よりも詳しいし、かといって読みにくいかというとわりと読みやすい。
学説も多く書いてあるから補完にはちょうどいい。
例えば責任本質説や均衡本質説についての記述は辻村の方が詳しいし・・・。
基本書かつ参考書として使いがってがイイと思う。
606氏名黙秘:04/08/27 16:30 ID:???
信者は高橋で補充
607氏名黙秘:04/08/27 16:34 ID:???
>>604
基本的に学者は売れてる人に嫉妬するもんですわ。
内田しかり前田しかり。
608氏名黙秘:04/08/27 16:39 ID:???
あんな内容で俺より売れやがって!キー
609氏名黙秘:04/08/27 17:38 ID:???
ローの試験前に民訴をばーっとやろうと思って
Sを部分的に読んだんだけど、どうなんですかね。
新堂先生の影響が強すぎない?って思ったのは
私だけ?
コンパクトな初心者向けの判例よりの本ってないかなあ。
610氏名黙秘:04/08/27 17:53 ID:???
民訴講義案だろ。
611氏名黙秘:04/08/27 18:02 ID:???
>>609
僕も同じことで悩みましたよ。
ローの受験前に民訴をバーッと見ようと思って、Sをかじってみたんだけれども、どうも違う。薄いし。
そこで、書研を読むことにしました。>>610さんが言うように、判例ベースだし。
時間はあまり残されていないんですけれど、頑張って一回ししようと思ってますよ。
612氏名黙秘:04/08/27 18:03 ID:???
証券取引法でいいのあったらご教示願いたい
613氏名黙秘:04/08/27 18:08 ID:???
コンパクトで判例よりの民訴本といえばこれはどうよ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4792324017/3w-asin-books-22/249-8799520-0089135
614氏名黙秘:04/08/27 18:20 ID:???

板倉刑法(各論)は、論点の記述の濃さにムラガ多いな。
判例ベースで使いやすい本だが、
論点によっては、理由付けや他説批判が薄くて困るときがある。
論証集と併用しなきゃだめだな。
なんとなく、刑法版ダットサンって感じだな。
615氏名黙秘:04/08/27 18:39 ID:???
小林直樹の憲法はどう?
616氏名黙秘:04/08/27 19:19 ID:???
>>612
ハンドブックはやめておけ。
617氏名黙秘:04/08/27 19:34 ID:???
>>610
15改正に対応してない
618氏名黙秘:04/08/27 19:46 ID:???
>>617
15改正って大きい?
619氏名黙秘:04/08/27 20:37 ID:???
最近福田平の研究をしている。
まだはじめたばかりだが、
とりあえず一故意犯説の部分は素直に数故意犯説でいいと思う。

一故意犯説か数故意犯説かって体系と関係ないよね?
620氏名黙秘:04/08/27 21:26 ID:???
>>619
ない。
あくまでも故意の個数へのこだわりの問題だから。
621氏名黙秘:04/08/27 21:53 ID:???
>>619
福田平って、目的的行為論だよな。
がんがってヴェルツェルよんでくれ。
622氏名黙秘:04/08/27 22:25 ID:???
>>619
板違い

方角いた向きだろ
623氏名黙秘:04/08/27 22:36 ID:???
>>618
大きい
624氏名黙秘:04/08/27 22:45 ID:???
「ダットサン」ってなんのことですか?
625氏名黙秘:04/08/27 22:47 ID:???
>>624
はしがきよめコノアフォといいたいところだが
小回りの聞く機関車のこと
626氏名黙秘:04/08/27 22:48 ID:???
>>604
予備校本にちかいからじゃない?
論点が並べてあるだけ。
広く浅く。
こっちにとっちゃわかりやすいんだが。
627氏名黙秘:04/08/27 22:51 ID:???
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |      >>642
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
628氏名黙秘:04/08/27 23:10 ID:???
642が楽しみだな
629氏名黙秘:04/08/27 23:56 ID:???
いや、初心者はいきなり「ダットサン」と言われても、そもそも
どの本のことかわかんないと思うぞ。
630氏名黙秘:04/08/28 00:01 ID:???
今の奴はオビに「名著ダットサン復刊」とでかでか書いてあるから
本屋へ行けばわかるはずだ。
631氏名黙秘:04/08/28 00:01 ID:???
漏れも初学者のとき「ダットサン」を「団藤さん」と聞き間違えたからな。
632氏名黙秘:04/08/28 00:30 ID:???
ダーっと読めて三冊で終わるからダットサンっていうんだよ
633氏名黙秘:04/08/28 00:31 ID:???
ダーッと三振するからダットサンだよ。
きゃあああああ不吉、ロー生は絶対使えない禁断の書。
634氏名黙秘:04/08/28 00:42 ID:???
弥永の会社法売ってたぞ
635氏名黙秘:04/08/28 00:44 ID:???
明日買うよ
636氏名黙秘:04/08/28 00:56 ID:???
>>634
弥永っていいのか?
さまざま分かりにくい。
637氏名黙秘:04/08/28 01:10 ID:???
>>634
感想キボンヌ
638氏名黙秘:04/08/28 02:05 ID:???
弥永って微妙だな
639氏名黙秘:04/08/28 02:22 ID:???
本格派なら

会社:河本
手形:田邊
640氏名黙秘:04/08/28 03:11 ID:???
■有斐閣メールニュース◆No.39◆

●平野龍一著『刑法 総論 I・II 』を始め,オンデマンド書籍として下記の16点
が新たにリストアップされました。

平野龍一著  『刑法 総論 I 』
平野龍一著  『刑法 総論 II 』
平野龍一著  『刑法の機能的考察 (刑事法研究 第1巻)』
廣中俊雄編著 『民法修正案(前三編)の理由書』
水野忠恒著  『国際課税の制度と理論−−国際租税法の基礎的考察−−』
中里 実著  『金融取引と課税−−金融革命下の租税法−−』
前田重行著  『株主総会制度の研究』
春日偉知郎著 『民事証拠法研究−−証拠の収集・提出と証明責任−−』
波多野里望著 『逐条解説 児童の権利条約』
野中俊彦著  『憲法訴訟の原理と技術』
柚木 馨著  『売主瑕疵担保責任の研究 (神戸法学双書3)』
芦部信喜著  『現代人権論−−違憲判断の基準−−』
幾代 通著  『登記請求権−−実体法と手続法の交錯をめぐって−−』
宮沢俊義著  『公法の原理』
谷口知平著  『不法原因給付の研究 第3版』
田中二郎著  『公法と私法』

オンデマンド一覧はこちら
 http://www.yuhikaku.co.jp/ondemand/index.html
641氏名黙秘:04/08/28 05:18 ID:???
>>639
会社:河本
 手形:木内

 
642氏名黙秘:04/08/28 09:14 ID:???
>>640
渥美・捜査の原理オンデマンドきぼんぬ。
643氏名黙秘:04/08/28 10:40 ID:1N2W0y2Q
オンディマンドって高いなー
名著を復刊するなら、できるかぎり通常出版で刊行するよう
有斐閣は努力して欲しいな
割高になったコストを安易に消費者に負担させるような商売はやめれ
644氏名黙秘:04/08/28 10:45 ID:???
平野総論TUって絶版になったの?
探せばデマンドじゃなくても売ってそうだけど。新品。
645氏名黙秘:04/08/28 10:55 ID:???
>>643
確かに。在庫を持たなくてよいというメリットを享受するんだから
せめて通常版と同じ価格で販売すべきだな。
646氏名黙秘:04/08/28 12:09 ID:???
平野総論はどうせオンデマンドにするなら合本してほしかったよ。
647氏名黙秘:04/08/28 13:26 ID:???
というか文庫落ちさせろ
648氏名黙秘:04/08/28 13:35 ID:???
基本書の文庫ってあればいいのにねえ。。。
649氏名黙秘:04/08/28 13:41 ID:???
>>648
同意。我妻講義とか岩波文庫で出してほしいね。
650氏名黙秘:04/08/28 13:53 ID:???
>>649
岩波に三修社的発想があればね・・・
651氏名黙秘:04/08/28 14:18 ID:???
それはある程度売れるかもしれんね。
西洋の古典よりもよっぽど売れそう。
652氏名黙秘:04/08/28 14:23 ID:???
合本したらばら売りより利益がでないだろ
653氏名黙秘:04/08/28 15:23 ID:???
けど実際文庫化されてもめちゃ読みにくそうw
654氏名黙秘:04/08/28 15:32 ID:???
我妻とか前田とか文章読みにくいから読みやすいように訳して欲しいな
655氏名黙秘:04/08/28 17:49 ID:???
死後50年経てば勝手に出版できるけどな。
656氏名黙秘:04/08/28 18:11 ID:Vjv1rglP
ちょっくら調べてみたら「法窓夜話」はとっくにパブリックドメイン入りしてるね。
ocrでテキスト化してnyに流してもいいんだよね。

美濃部達吉、梅謙次郎もOKで、松本烝治が今年10月で死後50年。
657氏名黙秘:04/08/28 18:29 ID:???
ついでに現漢字に直してほしい。
どうせなら団藤・藤木も文庫化きぼーん。
でも割注の字は小さくて読めんだろうなぁ…
658氏名黙秘:04/08/28 18:29 ID:???
我妻は現漢字に直してほしいね。
どうせなら団藤・藤木も文庫化きぼーん。
でも割注の字は小さくて読めんだろうなぁ…
659氏名黙秘:04/08/28 18:56 ID:???
>>657-658
必死ですね
660氏名黙秘:04/08/28 21:43 ID:???
なんか文句あっか?
661氏名黙秘:04/08/28 22:06 ID:???
双書をサイズ大きくして 
ハードカバー合本、全3巻ぐらいにしてほしい
662氏名黙秘:04/08/28 23:00 ID:???
>>661
もうあふぉかとあのサイズだから買うんだろうが
663氏名黙秘:04/08/28 23:01 ID:???
>>661
ホントにアホだな この試験向いてないぞ
664氏名黙秘:04/08/28 23:03 ID:???
双書は電車で読めるサイズであるのが売りなんだよね
665氏名黙秘:04/08/28 23:48 ID:???
ハードカバーの本イラネ
芦部憲法の文庫版出してくれ
666氏名黙秘:04/08/28 23:49 ID:???
芦部なんかイラネ
佐藤幸治「憲法とその”物語”性」と「憲法 第三版」の文庫版キボンヌ。
667氏名黙秘:04/08/28 23:51 ID:???
佐藤幸治「国家と人間」もう一回売ってくれ。誤って捨ててしまった。
668氏名黙秘:04/08/28 23:53 ID:???
「佐藤幸治全集」を作ってくれ。
669氏名黙秘:04/08/28 23:55 ID:???
確かに文庫本基本書、魅力的だわな。
ただ、権威を重んじる業界だから、どうしても重厚ハードカバーになるんだろう。
我妻講義文庫版、うれしいような、うれしくないような。

670氏名黙秘:04/08/29 00:09 ID:???
文庫本サイズは書き込みにくいし、線も引きにくい
ハードカバーが良い
671氏名黙秘:04/08/29 00:10 ID:???
>>670
同意
でも、我妻は高杉
672氏名黙秘:04/08/29 00:11 ID:???
我妻講義が高くて買えないやつは古本で買え
673氏名黙秘:04/08/29 00:13 ID:???
両方あればいいじゃん。
どっしりと勉強するときはハードカバー。
空いた時間にさっと読むときは文庫本。
674氏名黙秘:04/08/29 00:14 ID:???
安いからではなく座右において常に見直したいからというのが文庫希望理由でもある。
さらに六法や条約集も文庫サイズでいいのを出すべきだろう。
675氏名黙秘:04/08/29 00:14 ID:???
砂糖なんてどうして読むの?
彼が試験委員だったころはみんな辛かったそうじゃないの。
そりゃそうだ、あんな書物書くんだもの・・・。
答案に反映させるには厳しいもんだよ。
皆さんは司法試験に受かるのが目標であり、憲法学を極めることではないでしょう。
もし、そういう方がいるならいっそ研究大学院の方にどうぞ・・・。
676氏名黙秘:04/08/29 00:15 ID:???
昔は『近代法における債権の優越的地位』は
ソフトカバーの廉価版(Student Edition)というのがあったが。
677氏名黙秘:04/08/29 00:17 ID:???
佐藤幸治先生はなんだかんだいっても現在の最高峰
678氏名黙秘:04/08/29 00:17 ID:???
内容はともかく
電車でも見れるし持ち運び便利だからって理由で
民法:双書
刑法:板倉
憲法:アルマ
を使ってる社会人は結構いると思うけどな〜
679氏名黙秘:04/08/29 00:18 ID:???
>>675
そんなことをあんたにいわれる筋合いはない。
680氏名黙秘:04/08/29 00:18 ID:???
>>678
板倉?
681氏名黙秘:04/08/29 00:18 ID:???
>>678
民法は小型でパワフル、Newダットサンもあるよw
682氏名黙秘:04/08/29 00:18 ID:???
>刑法:板倉

プリマ…?
683氏名黙秘:04/08/29 00:19 ID:???
最近出た板倉総論・各論じゃないの?
684氏名黙秘:04/08/29 00:19 ID:???
板倉って有斐閣プリマね
685氏名黙秘:04/08/29 00:38 ID:???
>>675
考え方は佐藤の方が芦辺よりシンプルだよ
本がアレだから、ナニなんだが。
筋の通った答案も書きやすい
そういう俺も書くときは芦辺説なんだがな
686氏名黙秘:04/08/29 00:44 ID:???
そこで松井で筋の通した答案を書け。
687氏名黙秘:04/08/29 00:44 ID:???
688氏名黙秘:04/08/29 01:07 ID:???
双書にしよう
そうしよう
689氏名黙秘:04/08/29 01:11 ID:???
>>688
君のユーモアセンスには脱帽だよ
690氏名黙秘:04/08/29 04:34 ID:???
>>689
なるほど、鋭い意見をありがとう
691氏名黙秘:04/08/29 10:10 ID:tOOKQNjR
>>676
そういえば、青林も昔、演習書の廉価版を出していた(軽製本で)。
経済的な理由で良書を読めない学生を配慮していたんだ、昔は。
692氏名黙秘:04/08/29 10:12 ID:???
>>690エークセレント!!
693氏名黙秘:04/08/29 10:36 ID:tFxq+ang
刑訴法初心者です。石丸刑訴法を持っているのですが、文章がつまらなくて
なかなか先に進みません。やはり田宮とか田口の方がよいのでしょうか。
694氏名黙秘:04/08/29 10:45 ID:???
田宮刑訴は文章読みやすいよ
695氏名黙秘:04/08/29 11:15 ID:???
【司法試験板管理委員会謹告】

司法ベテの皆様へ。

長い間ご苦労さまでした。現行司法試験も来年1回を残すのみとなりました。

最後まで択一合格を果たせなかった方、択一は何度か合格したものの論文G落ちだった方、
様々な方がいらっしゃることと思います。

そういう方々の癒しの場として機能することができたことを我々は誇りに思っております。


ですが、司法ベテの皆様はそろそろこの板から出て逝って頂けないでしょうか?

2003年のロースクール開校、2006年の新司法試験実施、新しい時代が訪れようとしています。
この板も新しい時代に合わせて生まれ変わる時が来ているのです。

司法ベテの皆様はおそらく来年も択一落ちが約束されております。
司法試験は若い世代に任せて受験界から引退なさるのがベストと思われます。


なお、法律学に未練のある方のために移住先をご用意してございます。

司法ベテの墓場「法学板」
http://academy3.2ch.net/jurisp/

存分に傷を舐め合って下さいませ。

今までお疲れさまでした!!
696氏名黙秘:04/08/29 11:27 ID:???
>>695
このコピペをつくったやつは、なかなかユーモアのセンスがあるね。
697氏名黙秘:04/08/29 11:42 ID:???
>>695

試験場で伊藤塾が配る 伊藤真からの手紙 かとおもたw
698氏名黙秘:04/08/29 12:10 ID:???
「民法現代語化案」に関する意見募集

 法務省民事局は,民法第1編(総則)・第2編(物権)・
第3編(債権)について,片仮名・文語体の表記を平仮名
・口語体とし,現代では用いられていない用語を他の適当
なものに置き換えることにより,国民一般に分かりやすいも
のに改めることを内容とする民法の一部改正を検討しています。
 そこで,本件に対する皆様の御意見を以下の要領で募集い
たしますので,お寄せください。
 なお,いただきました御意見については,法務省民事局にお
いて取りまとめた上,今後の検討に当たり参考にさせていた
だきますが,その内容を公開する可能性があること,個々
の御意見に直接回答することはないことをあらかじめ御了承願います。

意見募集要項
1  意見募集期間
   平成16年8月4日(水)〜 同年9月3日(金)
2  意見送付要領
 住所(市区町村までで結構です。),氏名,年齢,性別,職業を記入の上(差し支えがあれば,一部の記載を省略しても構いません。),電子メール,郵送又はファックスにより意見募集期間の最終日必着で送付してください。
 なお,電話による御意見には対応することができません。
3  あて先
 法務省民事局参事官室
・FAX:(03)3592−7039
699氏名黙秘:04/08/29 14:54 ID:tOOKQNjR
>>693
何で石丸を使うの?
アンタ、早稲田の法職の学生さん?
10年以上も改訂してないから、古すぎ。
石丸から田宮へ変更?右から左へ振れすぎ。
前田。池田にしたら。
700氏名黙秘:04/08/29 14:58 ID:???
基本書700冊
701氏名黙秘:04/08/29 17:41 ID:???
>>699
アフォ文の後に前田本を薦めるとは・・・
702氏名黙秘:04/08/29 19:41 ID:???
法学板http://academy3.2ch.net/jurisp/に基本書スレ分室作ろうか

今だと、
あなたの推薦する本パートV
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1093252464/
みたいな糞スレしかないよ。

あっちで啓蒙活動するのがこのスレの住人の使命だと思う。
703699:04/08/29 19:57 ID:tOOKQNjR
>>701
池田・前田で何が悪い。
前田刑法と整合性がとれておれば、問題なし。
受験は参加することに意義があるのではない、通るのが至上命令だ!
池田・前田に嫌悪感を持たないなら、それで良いと思う。
704氏名黙秘:04/08/29 20:09 ID:???
┐(´ー`)┌
705氏名黙秘:04/08/29 20:48 ID:???
706氏名黙秘:04/08/29 21:50 ID:???
出向命令おめでとう
707氏名黙秘:04/08/29 22:25 ID:???
近所のブックオフに民法の『分析と展開』があったのだが、
買いですか?
何かよく参考文献とかに出てくるけど。
708氏名黙秘:04/08/29 22:27 ID:???
>>707
頻繁に改訂してるから最新版買ったほうが良いような。
論点の深い理解をしたいならお勧め。あれ以上はいらないくらい詳しい。
709707:04/08/29 22:50 ID:???
>>708
dくす
そこまで深くやる時間ないから止めとく。
100円コーナーに並んだら買おうw
710氏名黙秘:04/08/29 22:55 ID:???
ローの問題を解析してるのだが
かなり深い問題も出してるのに、受験生のレベルは全然追いついてないみたい
明治の民法の再現答案は、かなり糞だった。。
名著、民法の『分析と展開』も今では不要だな
711氏名黙秘:04/08/29 22:56 ID:???
口述対策では結構読まれてるね分と展。
712氏名黙秘:04/08/29 23:09 ID:???
>>709
ローが始まって分析と展開は導入くらいの位置づけになってるぞ。
713氏名黙秘:04/08/30 00:28 ID:???
増刷時に加筆等が気になって買い換えるので
基本書を処分するのに本当に困ってる
先週もダンボール一箱捨てた

どこかの予備校にリサイクルボックス設置して欲しいな
欲しい奴もいるかもしれないしね
714氏名黙秘:04/08/30 00:29 ID:???
>>713
図書館に寄付とか
715氏名黙秘:04/08/30 00:34 ID:???
僕にください
716氏名黙秘:04/08/30 00:34 ID:???
>>713
司法試験の評、もしくはヤフオクで、定価の3分の1くらいの値段で売りに出せば?
717713:04/08/30 00:39 ID:???
ヤフオクも考えたけど取引が面倒かな

中身チェックするの面倒だから「福箱」として
送料負担のみで評に出したら買ってくれるかな?
718氏名黙秘:04/08/30 02:35 ID:???
>増刷時に加筆等が気になって買い換える


???こんな奴本当にいるのか???

評は明日8月31日で終了だったんじゃないか。
719氏名黙秘:04/08/30 02:37 ID:???
ヤフオクだったら希望落札額を10円とかに設定しておけば、対応悪くても文句言
われないと思うが。
720氏名黙秘:04/08/30 02:50 ID:???
>>718
【新版閉鎖】ポスト「評」を語るスレ4
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1092049416/
721氏名黙秘:04/08/30 10:35 ID:???
>>717
ヤフオクでひと山まとめて3000円即決(ゆうパック送料負担)とかでやれば?

漏れならソッコーで入札するよ。
722氏名黙秘:04/08/30 12:21 ID:???
そういえば法学書は大手で買い取ってくれないんだよね何故か
723氏名黙秘:04/08/30 12:31 ID:???
>>722
需要が少ないからでしょうね。
たとえ買い取ってくれたしても、かなり安い・・・。
買うのに4000円くらいかけた工業所有権法が買取300円ってなんだ?
新品同様なのに・・・。
724氏名黙秘:04/08/30 12:32 ID:???
経済の古本はまっさらなのが多いが、法律書の古本は結構
使用されているのが多い。やっぱり経済学部はアホだったんだ
と思った。
725氏名黙秘:04/08/30 12:49 ID:???
山敬の民法講義イイね。
必要にして充分な情報量と的確な表現で頭にスーと入る。
読み終わったらやふおくにだすから買ってね。
726氏名黙秘:04/08/30 13:21 ID:???
ブクオフで買い取ってもらうのは無理ぽ。大学のそばにあるような、価値がある程度
わかる古本屋なら買い取ってくれる。
727氏名黙秘:04/08/30 13:31 ID:???
>>726
そうそう。
 神保町とかにがんばってもっていけば
  部区オフ よりは ましだよね。
728氏名黙秘:04/08/30 13:32 ID:???
>>725
いい本は占いだろ
729氏名黙秘:04/08/30 20:02 ID:cX3DIL5y
>>723
弁理士受験生関連のサイトで売ったら?
730氏名黙秘:04/08/30 20:06 ID:???
305 名前:氏名黙秘 投稿日:04/08/30 18:02 ID:K+yHuSjQ
新堂 新民事訴訟法第三版 9月発売予定。
6300円。弘文堂。
ソース→受験新報10月号の広告。




306 名前:氏名黙秘 投稿日:04/08/30 18:04 ID:???
新堂民訴キタ━━━━ヽ(‘∀‘ )ノ━━━━!!!!
731氏名黙秘:04/08/30 21:32 ID:???
司法試験受験で使用できるような基本書のなかで、
憲法改正を容認する立場の著者による基本書って
ありますでしょうか?
732氏名黙秘:04/08/30 21:33 ID:???
ブックオフでは法学書の買取はやってないの?
733氏名黙秘:04/08/30 21:38 ID:???
値段がつかないと言われるか、もし買い取ってもらえても、すごい買いたたかれるよ。
もっとも、あそこは他の本も買い取り価格は高くないけど。
734氏名黙秘:04/08/30 21:50 ID:???
>>731
なんといっても松井でしょう
でも、改憲制限説ですが
735氏名黙秘:04/08/30 22:10 ID:w72Gnltj
基本書も予備校本も買う必要は無い。
オレは図書館で読む。
色々検討して納得した考え、体系をとる。
その日にやったことは自分で図式化、記号化してノートに簡潔にまとめる。
復習などそのノートのみで十分。
いちいちかってたら部屋が収集つかなくなるだろ?
ちなみに問題は論文カコモンを並行してそこから吸収していく。

736氏名黙秘:04/08/30 22:14 ID:???
>>735
オマイ頭いいな
737氏名黙秘:04/08/30 23:22 ID:???
738氏名黙秘:04/08/30 23:39 ID:???
739氏名黙秘:04/08/30 23:50 ID:???
ヤフオクか評で売れよ
740氏名黙秘:04/08/31 18:24 ID:jutzVN9x
>>739
評は、ひょうで終りでひょう?
741氏名黙秘:04/08/31 18:41 ID:???
742氏名黙秘:04/08/31 19:47 ID:???
http://blog.livedoor.jp/koro_/archives/6239077.html

このサイトの15番目にあるショットは何の大会?この女性は?
743氏名黙秘:04/08/31 20:47 ID:???
>>741
へぇ〜〜「評」は死なずなんだな。v^-^;
744氏名黙秘:04/09/02 02:18 ID:???
合格してから読めばいいやん
745氏名黙秘:04/09/02 02:24 ID:???
>>744
それなら一生読まれへんかもしれへんやん
746氏名黙秘:04/09/02 02:25 ID:???
>>742
禿ベッカムがマンUのユニホームを着てるから
去年のチャリティゲームじゃなかな
ベッカムが勝手に出てレアル幹部の怒りを買ったやつ
その上(no14)は
セルティックvsポルトのUEFAcup決勝(2003-2004)だね
びっくりしてるバイヤの顔が笑える
747氏名黙秘:04/09/02 03:38 ID:???
憲法:芦部 4人組 芦部憲法学 
民法:ダットサン 山敬 S
刑法:大塚 書研 西田
商法:前田 神田 書研
民訴:上田 伊藤 小林
刑訴:田口 白取 光藤
ロー&現行なので予復習&辞書代わりにシケタイと併用します。
748氏名黙秘:04/09/02 04:27 ID:???
憲法:辻村
民法:大村
刑法:木村光
商法:弥永&神田
民訴:小林
刑訴:白取
これをプロヴィデンスに補完して使ってます.
749氏名黙秘:04/09/02 09:24 ID:???
>>747
本使いすぎ・・・。
そんなに使っても理解できませんか?
残念ですねぇ。

>>748
なかなか珍しい組み合わせをお使いで・・・。
参考にいたします。
750氏名黙秘:04/09/02 10:21 ID:???
どうも商法がイメージがわかず苦労しています。
そこで書士用なんですが司法学院の商法を読んだ方
評価をお願いします。
通販のみで書店で販売してないもので、
751氏名黙秘:04/09/02 12:29 ID:???
憲法:戸波
民法:近江
刑法:曽根
商法:丸山
民訴:伊藤眞
刑訴:白取
これをコンデバと併用して使っています
752氏名黙秘:04/09/02 12:42 ID:???
>>751
早稲田生っぽい組み合わせですね
753氏名黙秘:04/09/02 13:41 ID:???


         ノ  ̄ `ー-、           東北地区の弁護士不足を救済するため
      /⌒       \         ロー設立を決意した
     /           `ヽ       東北学院が 詐欺のわけが無い
.     |   l~~\        ヽ
     |  ハノ   ヽハハ、      |      東北学院は皆様に
.    | ノ   ー――   \   .|      新司法試験受験資格という
    | / ____―― __ヽ、 |      未曾有のチャンスを与えているのです
    r-l、 ___`  '´___ |Yヽ
.   に| | `―゚‐'|   |`ー゚―' |.|っ|     高い学費や「学院卒」の烙印くらい
    |O|.| ――'|   |`――' ||б!     その未曾有のチャンスを考えれば
    ヽ_||  _.ノL__」ヽ_  |l_ソ      安いもの
 , -‐''' ̄| / 下三三三三ヲヽ .| ̄'''‐-
 ::::::::::::::::|l\   ̄ ̄ ̄ ̄  /|:::::::::::::::    東北学院は非常に入学し易い
  :::::::::::::::|.\\  ≡  //|::::::::::::::::::    良心的ローでございます
  ::::::::::::::::|  \  ̄ ̄ ̄ /  |::::::::::::::::::::
  :::::::::::::::::|    \  /    |::::::::::::::::::::::
754氏名黙秘:04/09/02 18:57 ID:???
民訴・刑訴で、新・判例マニュアルのような分かりやすい判例集ってありませんか?
ザーッとまわせる物がほしいんですが。
よろしくお願いします。
755氏名黙秘:04/09/02 19:12 ID:???
>>754
悠々社
ケイソは来年でるらしい
756氏名黙秘:04/09/02 19:22 ID:???
民訴のユウユウシャは凄く良いね。
百選だと凄くテクニカルな解説が多いから。
757氏名黙秘:04/09/02 21:58 ID:???
ロースクール民訴
ロースクール刑訴
758氏名黙秘:04/09/02 22:07 ID:???
いらない本をヤフオクで売るにしても版落ちとかだと
買う人いるの?
759氏名黙秘:04/09/02 22:23 ID:???
改訂頁のピーコおまけ
付いてたりするYo
760氏名黙秘:04/09/02 22:40 ID:???
>>758
改訂前のほうが内容的に優れてたりする。四宮、大谷、前田etc
あと改訂によりどこが変わったか知るため殊更改訂前の本を
求める研究者筋の人は結構いるそう。
761氏名黙秘:04/09/02 22:41 ID:???
じゃあ神田を一杯持ってる俺は研究者に向いているわけだ
762氏名黙秘:04/09/02 22:47 ID:???
しかしブックオフは何でも買うよな。
平成1桁の会社法の本とか。
763氏名黙秘:04/09/02 22:51 ID:???
この間オークションで平成9年の改正にまでしか対応していない本と講義が68,000円で落札されてたよ。
オークションは何も知らないで買っていくカモが多いよ。
764氏名黙秘:04/09/02 22:51 ID:???
¥100〜¥200とかじゃ足代にもならんがね
765氏名黙秘:04/09/02 23:54 ID:???
受験生が手にする法律書なんて普通の古本屋でも余裕で500円を切る。
しかも最新版じゃないとダメだとか制約も多い。
それを考えたらクズ本を引きとってくれるブックオフは神。
766氏名黙秘:04/09/03 00:26 ID:???
あの〜〜、相談してもいいっすか?
昔読んだことのある会社法のCを、久しぶりにもう一回回してるんですが、つまらなくて先に進みません。
流れが良くて読みやすく、なおかつ通説サイドの本ってありませんでしょうか?
767氏名黙秘:04/09/03 00:29 ID:???
加美
768氏名黙秘:04/09/03 00:39 ID:???
前田(雅)に共著で会社法の基本書書いてもらおう
769氏名黙秘:04/09/03 00:45 ID:???
>>768
アルマがあるじゃん
770766:04/09/03 01:10 ID:???
>>767-769
情報ありがとう。
加美とアルマか。両方とも読みやすいの?アルマは読みやすいって評判だけど、加美はいかに?
771氏名黙秘:04/09/03 01:14 ID:???
>>770
アルマは体系崩して書いてあるけど、C読んだことある人なら
Cと比較対照しながら読めばいいと思う。
ただ、司法試験レベルを超えるような学問的内容も含まれているから、
そういうところは深入りせず、読み流すが吉。
書いている学者は吉原、黒沼、前田、片木、とみな一流だから安心。
772氏名黙秘:04/09/03 01:15 ID:???
初歩から始める物権法ってこれ初歩なんすか??
なんか一見面白いんで読み初めたんすけど、
結構ムズいような。。。

けどコレ読んでからSの物権読むとなんかわかった気になりますです。
スタートライン債権法ってのも読んでみようかな。
これって回り道なんですかね?
773氏名黙秘:04/09/03 01:16 ID:???
アルマは2分冊だから、Sもあるよ
執筆者は落合、神田、近藤で通説より
774氏名黙秘:04/09/03 01:17 ID:???
>>772
スタートラインは初歩からはじめる物権法よりずっとやさしく書いてある。
ねっころがってでも読める本だから、さっと読めると思う。
775氏名黙秘:04/09/03 01:18 ID:???
俺は今月のロー入試に備えて

・スタートライン債権法
・民法ノート物権法

を読もうと思っている。
何となく知識がまとまるような気がするんだ。
ていうかそう信じたい。
776氏名黙秘:04/09/03 01:18 ID:???
>>772
スタートライン債権法は回り道にはならないと思うけど
池田先生の債権譲渡はいいよ
777氏名黙秘:04/09/03 01:30 ID:???
>>775
民法ノートは論点掘り下げ型じゃない?その箇所の理解は深まるけど。
778氏名黙秘:04/09/03 01:31 ID:???
ごめん、戸波って売ってないんだけど、本のタイトルと出版社名教えてください
779氏名黙秘:04/09/03 01:32 ID:???
コナミの憲法は改定作業中だから絶版
780氏名黙秘:04/09/03 01:35 ID:???
>>774>>776
お。レスさんくす。
そっか。じゃあやっぱスタートライン読んでみます。
ちょうど債権総論で予定してた基本書が池田先生共著のSシリーズだし。
ってか基本書っていきなりは読めねえな、と実感。
色々副読本(含判例)ないと通読はキツイわ、俺の頭では。
781氏名黙秘:04/09/03 02:56 ID:???
池田って債権譲渡以外は厨房だしいまさらこんなお子様向けの本読んでる時間なんてあるの?
暇人はいいねー
782氏名黙秘:04/09/03 05:25 ID:???
ベテ>>781登場
783氏名黙秘:04/09/03 05:42 ID:???
池田が債権以外はアレだというのはよく聞く話だが、
それでも初めて読むには、スタートラインは良い本だと思うよ。
昔、いきなり内田Vを読んで未消化だったのを思い出す。
Tは普通なんだけどな。
784氏名黙秘:04/09/03 13:33 ID:???
池田って経済なんだよね。
どーでもいい情報だけど
785氏名黙秘:04/09/03 15:49 ID:???
憲法:芦部・4人組
民法:ダットサン・内田
刑法:前田
商法:弥永
民訴:上田
刑訴:池田=前田

迷ったらこれ

786766:04/09/03 16:07 ID:???
レスありがとうございます。
読みやすくて早く回せる本を希望しているので、Sかアルマ、やさしい会社法にしようかと考えています。
この中で、読みやすさと内容のバランスがとれた本といったらSになるんでしょうか?
787氏名黙秘:04/09/03 16:16 ID:???
>>784
経済金時計。井田もこば○○も金時計
 どうでもいいはなしでつが。
788氏名黙秘:04/09/03 16:18 ID:???
ミシュウで教授になれるなんてやっぱ慶應は低レベルだな(w
789氏名黙秘:04/09/03 16:30 ID:???
>>787
KOじゃ自慢にもならん
790氏名黙秘:04/09/03 16:34 ID:???
おまえら刑法何使ってる?
791氏名黙秘:04/09/03 16:35 ID:???
もちろん山口です。
792氏名黙秘:04/09/03 16:36 ID:???
西田の包装代額テキスト。基本書はこれ1冊あればあとはいらない。
793氏名黙秘:04/09/03 16:36 ID:???
漏れは山口使ってる
794氏名黙秘:04/09/03 16:37 ID:???
神田・会社法はどうなんでしょう?
今度改訂版が出たら購入しようと思ってるんですが。
795氏名黙秘:04/09/03 16:40 ID:???
>>791-793
俺は堀内。なんかあれだよな。
刑法って コレ と言った基本書ないよな?
憲法ならとりあえず芦辺。足りなかったら4人組で補完といった感じジャン
796氏名黙秘:04/09/03 17:42 ID:???
俺も堀内
愛用しといてなんだが、結構使いにくい
簡潔すぎるし、論証に使いにくいんだよね
各論は分析が独特だったり

でも薄いからいいかな
797氏名黙秘:04/09/03 18:08 ID:???
>>755
YUYU社ケイソは、平良木、椎橋、加藤と、現行試験委員の編集らしい。
798氏名黙秘:04/09/03 18:44 ID:???
>>795
大昔なら、大塚。ちょっと前なら毀誉褒貶はあっても、私物化ゆえ前田が
コレっていう基本書だよね

まあ、大塚でも、ずいぶん古いが、司法試験レベルなら十分いけるとは思う
799氏名黙秘:04/09/03 18:53 ID:???
悠々社の商法って何か情報ある?
800氏名黙秘:04/09/03 18:55 ID:???
800get!
801氏名黙秘:04/09/03 18:55 ID:DfscYI58
悠勇者の民祖ってなんか情報ある?
802氏名黙秘:04/09/03 18:56 ID:???
>>801
毛が出てるよ
803氏名黙秘:04/09/03 19:11 ID:???
毛って?
804氏名黙秘:04/09/03 19:27 ID:???
>>785
商法の弥永は断固反対。
805氏名黙秘:04/09/03 19:32 ID:???
>>785
刑訴の池田=前田は断固反対。
806氏名黙秘:04/09/03 19:38 ID:???
>>798
大塚って他の本で補充しないと論文書けなくない?
807氏名黙秘:04/09/03 19:41 ID:???
おいおい大塚ほど書きやすいのはねぇぞ。
実行行為概念を固めちまえば。

まぁ共同正犯と離脱あたりはヤバイが。
808795:04/09/03 19:49 ID:4IJBPAxP
>>796
うん。簡潔すぎだな。刑法苦手なのだが何で補完したらいいだろうか?
オススメあったら教えて
とりあえず堀内は『〜妥当でない』のフレーズを使いすぎ。
あとP55の文の配列がバラバラになってて意味不明になってる。
あと刑の変更の所の限時法の動機説の説明が全く逆。
809氏名黙秘:04/09/03 20:01 ID:???
>>808
とりあえずお前は549さんに謝れ!
810氏名黙秘:04/09/03 20:18 ID:???
>>807
大塚説はシンプルだし、結論も穏当だと思うが、概説だけで大塚説解るかなあ。
根拠付けが載ってなくて他の本参照になっているのが多いし。
811氏名黙秘:04/09/03 20:20 ID:???
>>794
会社法が得意なら、まとめ・通読用に有用
812氏名黙秘:04/09/03 20:24 ID:???
大塚は人権保障のため実行行為概念を各場面で貫く説と理解すれば、
理由付けなんざあってないようなものだな。
813氏名黙秘:04/09/03 20:27 ID:???
大塚って骨格ががっしりしているから刑法理解するには最適だと思うのだが。
苦手克服にこそ大塚。
まあ補充は確かに必要だな。
814氏名黙秘:04/09/03 20:27 ID:???
形式的基本書は福田平。
実質的基本書は書研。

福田平を理解しようというロマンと、
それによるモチベーションの維持が重要。
一見遠回りのように見えて実は近道。
実際に答案に何を書くかは問題じゃない。
隠れキリシタンのようなものです。
815氏名黙秘:04/09/03 20:36 ID:???
>>812
実行行為概念って、俺は山口・探求と有斐閣の山口質問ページを読んでやっと
解ったへたれなんで。

>>813
そうだよね。
昔の受験生は、今はもう絶版になった大塚・福田共著のアンチョコ本を使っていた
らしいが。
816808:04/09/03 20:55 ID:4IJBPAxP
>>809
他スレの話を出すなよ。

大塚ね、有難う。
要チェックやわ
817氏名黙秘:04/09/03 21:35 ID:???
大塚は骨作りの本だと思ってくれ。入門もお勧め。
背ぇ伸ばせよ。
818氏名黙秘:04/09/03 22:13 ID:???
伊藤真の基本書はどうなんですか??
819氏名黙秘:04/09/03 22:20 ID:???
伊藤眞は基本書書いてるけど、伊藤真のは基本書とは言いませんのでスレ違い。
820氏名黙秘:04/09/03 23:17 ID:???
ものすごくバカな質問ですみません。
予備校のテキストだけでは、論文というのは書けるようにはならないんですか?
どうして基本書を読む必要があるのでしょうか?
821氏名黙秘:04/09/03 23:28 ID:???
合格レベル=基本書理解レベルだから
822氏名黙秘:04/09/03 23:39 ID:???
基本書だけでも書けるようにはならない。
823氏名黙秘:04/09/04 00:08 ID:???
>>808
大塚仁と堀内じゃ補完じゃなく転向だが(w
まあ、議論は古くても、司法試験には十分。
共犯と離脱でも、あれのままで間違いとはされない

堀内の補完だと、大塚裕史かなあ
山口もいいけど
824氏名黙秘:04/09/04 00:24 ID:???
                近 江 最 高 !
825氏名黙秘:04/09/04 00:28 ID:???
>>824
そんなに滋賀県が好きなのか?
826氏名黙秘:04/09/04 00:35 ID:???
>>820
基本書を切り貼り・圧縮して作ったのが予備校本。
圧縮しただけ分量は少なくなるが、
加工の過程で情報が失われ、あるいは劣化する。
失われた情報を補うため、皆苦労する。
答練解説、優秀答案・参考答案etc...
どれも不十分ゆえ、結局は基本書で確認することになる。
だったら、最初から基本書読んだほうが早いってこと。

あと、(普通の人は)基本書100回読んでも論文書けるようにはならないよ。
827氏名黙秘:04/09/04 00:41 ID:???
wagatumayomunogaoudou
828氏名黙秘:04/09/04 01:03 ID:???
>>826
違うだろ
829氏名黙秘:04/09/04 01:05 ID:???
大塚入門はわかりやすくしかも文体が死ぬほど美しいから
初心者が読んで大雑把な体系をつくるには最高
ただスペースの都合上他説解説が弱いのと、総論山場の共犯
があやしい 共犯と身分がこの本でわからんから他ので調べた
830氏名黙秘:04/09/04 01:09 ID:???
>>820
予備校本だけで論文は書けるようになるよ。
831氏名黙秘:04/09/04 01:10 ID:???
受からないけどねw
832氏名黙秘:04/09/04 01:13 ID:???
予備校本は嘘書いてあることが多い
特に某予備校

論文は予備校本だけでも基本書だけでも書けない
コツは人に聞いたり、講義で聞いたりしてつかむんじゃないかな
コツがわかればどちらでも良いのだが
833氏名黙秘:04/09/04 01:14 ID:???
論文は書かなきゃ書けない。
834氏名黙秘:04/09/04 01:16 ID:???
835氏名黙秘:04/09/04 01:19 ID:???
>>829
同意。
 答練まえに さっと読むにはちょうどいい薄さだよね
 
 薄いといえば 木村刑法の評価はどうなの?
 あまりきかないけど。
836氏名黙秘:04/09/04 01:22 ID:???
入門も大塚節?
837氏名黙秘:04/09/04 01:22 ID:???
>>835
もう何年も前から何度も出てる。
激しくガイシュツ。
氏ね。
838氏名黙秘:04/09/04 01:24 ID:???
>>837
 何年も前から、って、、、

 君みたいなヴェテばっかりじゃないんだから。
839氏名黙秘:04/09/04 01:44 ID:???
>>835
木村は前田の50%縮小コピペ本。とても学者と呼べるレベルの人の書いた本じゃない
予備校本以上に著作権侵害もヘッタクレのあったもんじゃない前田丸写しテキスト。
840氏名黙秘:04/09/04 01:50 ID:???
木村は一通りの論点と学説をコンパクトにつめこんでいる
文章は普通で、各章の最後についてるまとめ表はなかなかいい
ただし前田説はいらん まあ前田のコンパクト版だからしゃーないか
情報量は十分だが、学説の貼り付けでおもしろくないのと、
頭のなかに論理の筋をつくれない。 ひととおりおさえた奴が知識確認
と択一対策につかうならおーけー
しかし刑法は論理の流れが重要だから、すっきりした体系で読みやすく
まとまっている大塚入門読んで、ものたりなきゃ対極の堀内や西田を読むの
が初心者には有意義
841氏名黙秘:04/09/04 02:29 ID:???
大塚入門は大塚説で書いてあるの?
842氏名黙秘:04/09/04 02:41 ID:???
そりゃそうです ばりばり厳格故意説です
843氏名黙秘:04/09/04 02:44 ID:???
大谷の薄いのとどっちがいいんでしょうか?
844氏名黙秘:04/09/04 02:55 ID:???
うーん、行為無価値なら大谷の薄いほうもいいんじゃないでしょうか
大塚の古い学説と、大谷の行為無価値ベースにたまに結果無価値が入る
論理矛盾学説、どっちが自分にあうかでしょ
図書館で両方さらっとよんで論理がしっくり自分にあうほうをえらべぶ
べし
845氏名黙秘:04/09/04 03:01 ID:???
司法試験考査委員(新任)
<憲法>
浦部法穂(名古屋)
野坂泰司(学習院)
井上典之(神戸)
<民法>
中田裕康(一橋)
山野目章夫(早稲田)
平野裕之(慶應義塾)
<刑法>
奥村正雄(同志社)
丸山雅夫(南山)
<民事訴訟法>
高田裕成(東大)
高田昌宏(大阪市立)
山本和彦(一橋)
<刑事訴訟法>
田口守一(早稲田)
川出敏裕(東大)
宇藤崇(神戸)
846氏名黙秘:04/09/04 03:23 ID:???
田口 もどったの?
847氏名黙秘:04/09/04 08:44 ID:???
いよう。俺、貧乏初学生。
金が無いので、ハズすことは許されませんよ。

オススメ、というより「一番無難な」基本書パターンを教えてくだされ。
特に民法。
848氏名黙秘:04/09/04 10:00 ID:???
憲法  芦部、補うとしたら有ヒカク2や憲法学3 一冊なら伊藤正己も可
民法  総則ー四宮能見 物権ーS 債権総論ーS 
    債権各論不法行為ー双書OR内田勝一 親族相続ー双書
    分かれるのがいやならダットサン、最初はきついがなめるよう
    に何回か読めばすばらしさにきずく 内田貴は絶対NG
刑法  所研総論講義案、西田各論、板倉総論各論から組み合わせる
    のが無難。 西田は非常におすすめだが、初心者にはきついかも
    前田説を無視し受験用に徹するなら前田もオーケー
    あっさり体系作るのが目的なら、平野がいせつの復刻まつか、    
    大塚入門 時間がなけりゃこれだけでもおせる
刑訴  田口、アルマ
民訴  Sで体系作り百選や過去門で論点をつぶす
    どうしても厚い体系書よみたきゃ有ヒカク大学双書ぐらいか
    上田はつまらん、伊藤は挫折する
    Sを補うためという限定つきなら高橋重点講義も可
    民訴は基本書にのめりこむとベテ化するので注意
商法  S,アルマが初心者には無難 神田も悪くない
    厚いのなら龍田か
    商法は来年抜本改正されたらそれまでの本はゴミに
    なるから、ちょいまつべし  まずは上三法をかためること
条文を横においてつねにひくくせをつける 判例集もなるべく早くよみは
じめるべし ローも実務も判例で動いている


    
 
849氏名黙秘:04/09/04 10:52 ID:???
すまん内田勝一は債権総論だ 各論は、、、定番ないな
広中はふるいし、Sは不法行為が死んでるし
850氏名黙秘:04/09/04 10:57 ID:???
無難にして最強

憲法:戸波
民法:近江
刑法:思考方法
商総:アルマ
会社:龍田
手形:書研
民訴:書研
刑訴:三井
851氏名黙秘:04/09/04 12:13 ID:???
俺は各論だけは内田を使ってる
色々言われるが悪くないと思うよ
不法行為は確かに厚いが、カズイスティックなアプローチと判例の集積が
大事になる分野だからしょうがない。学説も、新二元説で穏当
難点は、論証にそのまま引っ張れる表現は少ないとこだが
契約法は逆に薄いけど、ほどほどの量
学説の説明で若干曖昧な点があるけど、そこは気づいてるから俺にはどうでもいい

内田をバカにする風潮があるけど、そういう奴は読んでない気がするなあ
852氏名黙秘:04/09/04 12:18 ID:???
>>850
本当に龍田を読んだか?とても無難といえる内容ではないぞ
本当に三井を読んだか?とても無難といえる量ではないぞ
本当に思考方法読んだか?とても無難に論点落ちしまくりだぞ
本当に近江を読んだか?危険移転は受領遅滞ではなく弁済の提供の効果だぞ
853氏名黙秘:04/09/04 12:30 ID:???
基本書の説をそのまま自説にしてそれだけで論文書くものだと思っている馬鹿発見
854氏名黙秘:04/09/04 12:31 ID:???
>>853
現行ベテなんてそんなもんでしょ
855氏名黙秘:04/09/04 12:48 ID:???
>>853
は?説ではないぞ。読んでみりゃわかる
龍田は切り口が独特で、司法試験で欲しい視点からずれていることが多い
そのせいで論点落ちが続出。文体にも癖がある
三井は、詳しすぎる。
思考方法も同じ。あれは副読本(著者も言ってるが)

基本書の説が自説じゃないって、結構論文書くには面倒だがな
856氏名黙秘:04/09/04 12:52 ID:???
>基本書の説が自説じゃないって、結構論文書くには面倒だがな
民法なんて大抵判例で書くからどうってことないでしょ
857氏名黙秘:04/09/04 13:00 ID:???
>>856
だったらきっちり判例を解析してくれるのが良い
かつ、できれば事案と判旨を長めに、的確に引用してもらえると良い
その意味で内田勝一の債権総論は無難だと思う
他方、完択とかは、命題結論は網羅してるが、欲しい理由が抜けてるので
大幅補充が必要。
判例で書くにせよ、理由は要る。でも、判例は理由を言ってないときも多い
さらに、まるで矛盾しているような判例もある。
そういうのを上手にまとめてくれる本は無難な民法基本書かもね
858氏名黙秘:04/09/04 13:04 ID:???
判例で書くなら我妻講義だろ。
859氏名黙秘:04/09/04 13:05 ID:???
>>858
我妻死後の判例はどうするよ?
860氏名黙秘:04/09/04 13:07 ID:???
そんなの判例六法なり択一六法で補えば良い。
我妻講義出版後の判例は我妻説が採用されたもの多数。
861氏名黙秘:04/09/04 13:10 ID:???
>>860
だから、判例六法や択一六法では、相互の関係やクリティカルな理由付けがないでしょ
論文試験は択一合格者の上位3500人のうち半分以上落とされる試験だよ

あと我妻講義はとんでもない量だが、、、
862氏名黙秘:04/09/04 13:14 ID:???
近江+悠々社判例講義で無問題。
863氏名黙秘:04/09/04 13:18 ID:???
完択とかは情報てきには申し分ないが、知識の羅列だからすぐに
頭からぬける。 基本書読みながら条文ひいて判例講義とかよむのが
やっぱり確実で近道
864氏名黙秘:04/09/04 13:23 ID:???
民訴の判例講義は橋重点講義を丸写ししている手抜き解説があってむかつく
865氏名黙秘:04/09/04 13:26 ID:???
判例講義、買っていいのは民法だけ。
刑法はカスだし。憲法はまあ京大系の優秀者が執筆するから期待できるけどね。
866氏名黙秘:04/09/04 13:27 ID:???
民法は慶應筋だな
867age:04/09/04 13:38 ID:fan+KZbK
最近読んだ基本書の個人的感想

憲法4人組 読みきれない・・・
民法プラクティス債権総論(潮見) 今までウッチーしか読んだことないから感動した
刑訴三井23 非常に詳しいが読みやすくて楽しい
868氏名黙秘:04/09/04 13:52 ID:???
憲法は4人組までやる必要…あるのかな
869氏名黙秘:04/09/04 13:59 ID:???
芦部の統治は贅肉がないどころか、もう骨!!って感じだから、
肉たっぷりの四人組よんじゃうけど、たしかにつまらんね
かといって佐藤工事はきついし、個人的には年末にでるという
憲法判例講義の解説にきたいしているんだが
870氏名黙秘:04/09/04 14:02 ID:???
大谷ユーザーにとって判例講義刑法は貴重だぞ。
なにしろ弟子のほうが説明がうま(略)
871氏名黙秘:04/09/04 14:50 ID:???
じゃあ堀内を大塚裕二で補完するわ。
前田もよさげだが
872氏名黙秘:04/09/04 15:20 ID:???
教えたくない、いいものは

憲・佐藤幸治
民・我妻講義
刑・山口厚
商・S、河本、木内
民訴・新堂、高橋重点講義
刑訴・田宮
873氏名黙秘:04/09/04 15:44 ID:???
田宮珪素と白取珪素なら、無難に田宮に行っとけ?
白取珪素使いながら、実務寄りwで行くのは無謀かな。やっぱり。


>>861
>だから、判例六法や択一六法では、相互の関係やクリティカルな理由付けがないでしょ

その点、セミナーから出ているスピ六や成川はどう?判例の理由付けが趣旨からなされているけど。
干拓じゃあ論文用としては辛いことには同意。
874氏名黙秘:04/09/04 16:20 ID:???
>>871
堀内と思考方法のコンビか。なかなかよさそうだな
ちなみに裕史な。
875氏名黙秘:04/09/04 17:38 ID:???
書店へ行くとつい衝動買いしてしまう。
その本には何か上手いことが書いてあるかも知れないとか
それを読めばもっと賢くなれるかも知れないという気がして
つい買ってしまう。しかし買って一旦自分のものにしてしまうと
それで満足してしまう。そして積読になる。

俺はビョーキだろうか。
876氏名黙秘:04/09/04 17:46 ID:???
安心しろ。
俺も似たようなことやってしまう。
積みゲーがいっぱいあるのに、発売日にまたエロゲーを買ってしまう。
積みゲーを崩しながら、値段が下がるまで待てばいいとわかっているんだが、ついつい買ってしまうんだよな。
877氏名黙秘:04/09/04 17:49 ID:???
>>876
下級生2いらないなら下さい
878氏名黙秘:04/09/04 18:33 ID:???
なんだよ。このリアルな会話はw


879氏名黙秘:04/09/04 18:44 ID:???
あんな糞ゲーすぐに中古で投げ売り
880氏名黙秘:04/09/04 18:57 ID:???
後期に向けて。

憲法:佐藤
民法:内田
刑法:前田
商法:神田+双書(手&総)……?
民訴:大学双書
刑訴:池田・前田

商法悩み中。
神田会社法、4版補正前なんだけど、
補正2版買ったほうがいいかなぁ。

民訴は伊藤にしようか迷い中。
881氏名黙秘:04/09/04 19:25 ID:???
>>872
ヴェテ街道まっしぐらだなw
882氏名黙秘:04/09/04 19:44 ID:???
民法:内田
刑法:前田

いまさらこれはどうかと・・・
883氏名黙秘:04/09/04 19:51 ID:???
別に問題ないだろ
884氏名黙秘:04/09/04 19:52 ID:???
内田はともかく池田はな。
刑法前田は民訴上田と並んで
「なんでこんな本を受験生は使うのだ?」と多くの学者に思わせ、結果として
まともな本を読ませるために法科大学院を作らせる原因となった本なのに。
885氏名黙秘:04/09/04 20:10 ID:???
うちの試験委員の先生は別に前田本嫌ってなかったけどね。
論文では散々こき下ろしてるけど。教育効果は認めてるよ。
886氏名黙秘:04/09/04 20:32 ID:???
>>885
だれ?山口か。
887氏名黙秘:04/09/04 20:38 ID:???
本なんて穴が多い方がいいというのは教授方の一致した見解だね。
わざと大谷刑法とか使わせて、腑に落ちないところを自分で考えさせる。
独学なら完璧な本を使った方がいいのだろうが、そもそも
完璧な本なんてない。
888氏名黙秘:04/09/04 20:41 ID:???
総論:前田・大谷・山口
各論:前田・山口・西田

を勧められた。誰のでも良いから一回体系を検討してみなさいとさ。
889氏名黙秘:04/09/04 22:08 ID:???
行為無価値なら誰のが良いですか?
890氏名黙秘:04/09/04 22:12 ID:???
福田
891氏名黙秘:04/09/04 22:13 ID:???
福田だな
892847:04/09/04 22:14 ID:???
みんな、優しいな。
金も友達もないから、ホント嬉しいよ。
893氏名黙秘:04/09/04 22:30 ID:???
双書の手形法、総則ってどうなの?
894氏名黙秘:04/09/04 22:34 ID:???
福田平使用者の私から一言。

この本は文章が簡潔だし面白くて好きなのですが、
初学者が単体で使うのはちょっとどうかなという気がします。
通説とは全然違う考え方をしている箇所が何個もあるからです。
例えば中止未遂で違法性減少説をとるとか、
責任について人格責任論を否定するとかです。
共犯もわりと特殊な気がします。

ですから、福田平を用いる際には、
大塚、大谷などであらかじめ行為無価値の通説を理解しておいて下さい。
通説と照らし合わせながら読めば、
すっきりしていてとても良い本ですよ。
895氏名黙秘:04/09/04 23:13 ID:???
大塚、大谷が行為無価値の通説といえるのか?
896氏名黙秘:04/09/04 23:19 ID:???
井田が基本書だすまでは、行為無価値受験生は書研か板倉つかっとけyo
897氏名黙秘:04/09/04 23:19 ID:???
その二人が代表選手なのはまちがいないっしょ?
898氏名黙秘:04/09/04 23:21 ID:???
大谷はまったくもって行為無価値の代表選手などではないよなあ。
が、司法試験界ではなぜか行為無価値の代表として有名に。
899氏名黙秘:04/09/04 23:23 ID:???
>>898
ここは司法試験界ですよ。
900氏名黙秘:04/09/04 23:26 ID:???
>>899
いや、せっかくローもできたことですし。
901氏名黙秘:04/09/04 23:27 ID:???
大谷先生は最強ですから。
902氏名黙秘:04/09/04 23:30 ID:???
>>901
おやおやおおや
903氏名黙秘:04/09/04 23:57 ID:???
つうかもう行為無価値なんて表現はやめなよ。
行為結果無価値が正しい表現だろう。
もう違法性の本質を行為のみに求める学者もいないんだからさ。
まあ、この対立もだんだん変容してきているわけだが・・・。
904氏名黙秘:04/09/05 00:00 ID:???
二元論でいい
905氏名黙秘:04/09/05 00:42 ID:???
>>903
> もう違法性の本質を行為のみに求める学者もいないんだからさ。
無知をさらけ出すのもここまでにしとけ
906氏名黙秘:04/09/05 00:48 ID:???
>>903
四国ローの某教授は、犯人の主観(悪いことをした)にのみ処罰根拠を求める。
907氏名黙秘:04/09/05 06:32 ID:???
>>905
俺は903じゃないんだが、一般論としては日本で違法性の本質を行為のみに
求めてる学者は現在ほとんどいないし、無知ってわけじゃないと思うけど。
いわゆる行為無価値の学者の9割以上は行為結果無価値だろう。例外もいるんだろうが。

>>906
不能犯とかどうやって説明してるんだろ。ドイツの議論そのままなのかな?
別にここで名前言っても問題ないだろうから学者名教えて欲しい、論文読んでみたい。
908氏名黙秘:04/09/05 08:14 ID:???
行為無価値という表現がだめなら、旧通説って表現でいいじゃないか。
909氏名黙秘:04/09/05 08:35 ID:???
>>908
おまえホントにアホだな
910氏名黙秘:04/09/05 11:38 ID:???
漏れも903じゃないが>>905、君がアホなんじゃないか??
それはともかく、もう行為無価値、結果無価値の対立はたいした意味がないって
前田先生もおっしゃってるよ。
もともと大して異なるものじゃないし、最近は目的手段の関係、程度の差の問題に
解消されてきてる。
ところがそういう前田説や大谷説を行為無価値結果無価値どっちつかずで中途半端、
とかほざくアホがいるんだよね、たまーに。
そりゃ択一さえ受からないよな、その頭じゃ。
911氏名黙秘:04/09/05 11:40 ID:???
スレ違いだから消えれ。
912氏名黙秘:04/09/05 11:41 ID:???
>>911
スレ違いかどうかはわからないけど、もっとこういう話題にふさわしいスレがありますね。
逝ってきます!
913氏名黙秘:04/09/05 11:46 ID:???
>>912
逝ってらっしゃい。
914氏名黙秘:04/09/05 11:57 ID:???
>896
井手が教科書出してもKO以下の大学しか使わない悪寒
ボンボンで地頭?の塾高-塾大では東大生は本音はバカにしてるから・・

                                                   ・・ne
915氏名黙秘:04/09/05 12:10 ID:???
>>914
一般的な東大生は、特にバカにもしないと思うが。というか、関係ないし。
東大生以外の人か、よほどひねくれた人しか、そういうものの見方はしないのでは?
使う使わないは、本のできの良し悪しで決まる。
916氏名黙秘:04/09/05 12:14 ID:???
井田先生は死刑制度に関する考え方が気に食わない。
ズシリと重いテーマと言っておきながら、
「廃止に決まってんだろ?プ」という態度が垣間見えるから。
頭の中の理論だけで無責任なこと言う人嫌いです。
917氏名黙秘:04/09/05 12:15 ID:???
そもそも本を絶対的に信じてるのは低学歴糞ベテだけだからさ。
本なんて間違いや舌足らずさを含んでいて当たり前だと思って読むのが
高学歴。
918氏名黙秘:04/09/05 12:44 ID:???
>>915
キチガイヴェテさんでしょ。
関わらないほうがいいよ。
>>917
それを見抜けてるつもりなのがあまりにも痛いんだが。
何をとっても学者>>>>>>>>>>>君だよ。
学者の足元にも及ばないレベルでも、司法試験なんて余裕で突破
できるんだよ。
学説批判をしてるやつらが択一で落ちる、論文でG食らう‥‥
失笑するしかないね。
919氏名黙秘:04/09/05 13:03 ID:???
井田が通説化するわけがない
920氏名黙秘:04/09/05 13:13 ID:???
井田は山口より頭いいよ。
921氏名黙秘:04/09/05 13:17 ID:???
漏れも903じゃないyo
922氏名黙秘:04/09/05 13:31 ID:???
>>918
専門の論文なら確かに学者>>>>>>>>>>>>>>>>>>>受験生の俺
だが、概説書に書いてあることなんてその学者の専門外も多数含む、というか
大半がそうだ。こっちはいろいろな本を見比べてるからそういう部分の穴なんて
わかる、というかそれがわからないような低学歴に合格の見込みはない。
923氏名黙秘:04/09/05 13:57 ID:???
(司法試験)【2ch】新☆基本書スレッド テンプレ
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=law&vi=1068101332&rs=137&re=last

改訂きぼんぬ
924氏名黙秘:04/09/05 15:00 ID:???
ここまできたら(今年48歳)スーパーヴェテラン専用基本書を
装備したいとおもいます。
S-ヴェテラン基本書を教えてください。
925氏名黙秘:04/09/05 15:08 ID:???
>>924
ネタじゃないなら自分で判断できるでしょ。
926氏名黙秘:04/09/05 16:56 ID:???
団道、大塚の旧通説に対して批判的に検証したのが平野とその弟子達
一元論の学者 その批判にこたえて旧通説を修正し、反論しているのが
今の二元論  山口を除けばたしかに二説は接近してますな
けど大谷はここは曲げちゃいかんだろってところでまげてんじゃん
修正の域を超えてる
927氏名黙秘:04/09/05 17:01 ID:???
二元論というのは行為無価値側だけ
結果無価値論からすれば、
結果無価値が無ければ絶対処罰しないというなら結果無価値論でしかない
結果無価値が無い場合も処罰する類型を認めるなら行為無価値論
二元論というのは存在せず、どちらかに集束されるはず
二元論というのは単なる詭弁だよね
928氏名黙秘:04/09/05 17:03 ID:???
行為無価値は糞
判例も結果無価値に変わっていくよ
もう行為無価値なんて学ぶ価値もない
929氏名黙秘:04/09/05 17:24 ID:???
>>926-928
頭弱すぎ。
まず択一くらい受かろうね。
930氏名黙秘:04/09/05 17:54 ID:???
俺は9回連続で択一受かっている
お前こそ択一に一度くらい受かったらどうだ?
931氏名黙秘:04/09/05 17:56 ID:???
>>930
ベテキングキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
932氏名黙秘:04/09/05 18:33 ID:???
田山輝明の物権法ってどう?
933氏名黙秘:04/09/05 18:52 ID:???
>>930
おすすめの基本書を おしえてください
934氏名黙秘:04/09/05 18:53 ID:???
みんな基本書をまとめ直したノート作ってんの?
935氏名黙秘:04/09/05 18:59 ID:???
9回連続択一合格中

つまり8回連続論文不合格中
936氏名黙秘:04/09/05 19:24 ID:???
いや、真のベテだよ、糞が付かない。
9年間一度も落とさないと言うのはなかなかできる芸当ではない
と思う。
937氏名黙秘:04/09/05 19:37 ID:???
択一に多数回受かってる、というのはいいんだか悪いんだか。
そりゃ受からないよりはいいに決まってるが、論文にそれだけ落ちた、ということでもあり。。。
938氏名黙秘:04/09/05 19:39 ID:???
ま、少なくとも択一落ちよりははるかにいいだろ。
939氏名黙秘:04/09/05 19:52 ID:???
「結果無価値」と「行為無価値」の厳格な定義(内容)が
その時点で使ってる基本書によって立場が若干ずれてるから
議論がなかなかかみ合わないんだよ。

いずれにせよ、結果無価値・行為無価値の対立は今や意味がない
というのは間違いない気がするけどね。
940氏名黙秘:04/09/05 20:03 ID:???
>判例も結果無価値に変わっていくよ


根拠が示されてないぞ
941氏名黙秘:04/09/05 20:38 ID:???
基本書スレに戻さないか?

刑法スレは別にあるんだからさ。
942氏名黙秘:04/09/05 21:44 ID:???
今使ってるの(一応4年で論文総合Bまでいった。現在ロー既習クラス)

憲法:松井
民法:シケタイ+双書(物権)
刑法:前田
商法:神田会社+Sシリーズ
民訴:書研
刑訴:池田・前田

憲法は以前は芦部で、統治を松井で補完。刑訴は以前は田宮。
民法は基本書じゃないね・・ダットサンに変えようか検討中でつ。
双書と神田以外は比較的読みやすいしおすすめ。
943氏名黙秘:04/09/05 22:19 ID:???
松井と芦部チャンポンとはすごいデツね
944氏名黙秘:04/09/05 22:37 ID:???
憲法統治に 阪本を使うってのもありだな
945氏名黙秘:04/09/05 22:51 ID:???
憲法:松井(戸松「憲法判例」も併用)
民法:総則:山本敬三 物権:S 債権:S 親族相続:アルマ
刑法:総論:書研 各論:西田
商法:商行為:S 会社法:神田 手形:書研
民訴:上田
刑訴:田口

憲法は4人組、民法はダットサン、
刑法は大塚概説を辞書代わりにしてます。
946氏名黙秘:04/09/05 22:56 ID:???
なんだなんだ ついにロー時代を迎えて
松井が 超メジャーの立ち位置へと 飛躍するのか?
947氏名黙秘:04/09/05 23:06 ID:???
憲法:ケースブック
民法:判例講義
刑法:思考方法
商法:シケタイ
両訴:クロスオーバー

あとは入門講座と答練に任せます.
948氏名黙秘:04/09/06 00:30 ID:???
>>907
田中先生。
詳しくは、四国ロー専用ラウンジ1号室 スレを読んでくれ。
949松井長谷部スレの1:04/09/06 00:44 ID:???
(ノ´∀`*)

【プロセス】松井茂記vs長谷部恭男【「切り札」】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1086276254/
950氏名黙秘:04/09/06 00:55 ID:???
950
951氏名黙秘:04/09/06 01:06 ID:???
とうとう、C読みながら死ぬる時が来たようだな
952氏名黙秘:04/09/06 03:25 ID:???
おいどんの基本書。どうよ?

憲法:芦部
民法:四宮脳魅+S物権+内田勝一債権総論+内田貴債権各論
刑法:C
会社法:弥永
手形:C
総則・商行為:?(近藤かSにするつもり)
民訴:書研
刑訴:白取
953氏名黙秘:04/09/06 13:48 ID:???
内田読み込んでちょっと疲れたので、ちょろっと近江を読んでみた
債権総論初版の補訂版

要件・効果がハッキリ示されていて、恐ろしくわかりやすい
文章の流れも良く、択一六法系に比べ苦にならず頭にスイスイ入っていく感じ
正直、ダットサンより纏まっている印象を受けた
これで通説で通してくれれば、最強だったのになぁ・・・

本屋で最新版見てみたが、こっちは駄目。
レイアウト懲りすぎで、ゴチャゴチャしすぎ。逆に重要部分が分かり難くなってる
個人的には条文・要件・効果だけ青文字で必要十分だ
954氏名黙秘:04/09/06 14:53 ID:???
私の意見              近江  ×
955氏名黙秘:04/09/06 16:36 ID:???
学者本の二色刷りはいい加減にやめてほしいね。
956氏名黙秘:04/09/06 17:32 ID:???
戸波先生 やさしい憲法入門改定する暇が有ったら
ぎょうせいの教科書の方、改訂してーーー
957age:04/09/06 20:23 ID:???
弘文堂 論点講義シリーズの評価はいかがでしょうか。
特に担保物権法の評価がないのですが、どうでしょう。
実態、手続が分かりやすい気がしたのですが。
958氏名黙秘:04/09/06 20:26 ID:???
論点講義なんてやりまくり勉強時間2時間/日未満のアホ学部生&カス未修
が期末試験乗り切るための本だろ。
959氏名黙秘:04/09/06 20:54 ID:???
>>957
民ソは定評あるよ
960氏名黙秘:04/09/06 21:05 ID:???
論点講義の評価なら井田刑法各論のはしがきが面白い

「比喩的にいえば、それは『子どもの靴』である。」
「本書を手にした読者には、一日も早くこれを『脱ぎ捨て』て、
高級な教科書ないし体系書に立ち向かってほしいのである。」


 俺はこの本を古書店で買ったのだが、「公共危険罪」の章だけ読まれていたようだ
そこだけ3色ボールペンでアンダーラインや四画囲み、ケーススタディでの論点抽出、
論証のポイント等がチェックされていた。
しかも、章頭に、日付印があって、「●●のめしやでしょうが焼き定職を食べながら」と走り書きしてあった

わらった
961氏名黙秘:04/09/06 21:53 ID:???
論点講義 平野の物権はよかったよ
そう思うのは俺だけかな
962氏名黙秘:04/09/06 22:30 ID:???
分析と展開は?
1が新しくでたけど
963氏名黙秘:04/09/06 23:05 ID:???
井田本人が、論点講義刑法各論は買ってはいけないと言っていたというのは本当か?
964氏名黙秘:04/09/06 23:09 ID:???
>>957
色々いわれてるけどわかりやすい。民訴と刑法各論もってる。
民訴は抜けが多いが、刑法はあれ読んでチョッコット足せば十分な気がする。
行為無価値的通説でよかったよ。
民素もわかりやすい。
担保物権はイメージ作るのに良かったよ。借りて読んだ。
予備校本で例えるとシケタイorCブックと論点別ステップアップの中間みたいな本だね。
965氏名黙秘:04/09/06 23:12 ID:OFbHtOBz
アルマの親族相続、端緒のやつと共著のがあるよね
評価どうでつか
966氏名黙秘:04/09/06 23:33 ID:???
清宮、宮沢、舟橋 … 法律学全集もう手に入らない 復刻版はハードカバーじゃないし不満
967氏名黙秘
>>966
中古でいいなら古書店にあるだろう