行政書士を保険としてとる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
受付期間 平成16年8月4日(水)から8月31日(火)まで
2氏名黙秘:04/07/29 17:46 ID:???
俺の知り合い択一十連勝だったがリタイア。
行政書士事務所を開いたが、閉鎖。
それだけでは食っていけないようだ。
今は自宅引きこもり。司法も受けず。
独身。無職。もう日の目を見ることはないだろう。
3氏名黙秘:04/07/29 17:56 ID:???
まっつんの3年後?
4氏名黙秘:04/07/30 01:39 ID:???
まっつんは資産家。
5氏名黙秘:04/07/30 01:41 ID:???
取ったよ。
6氏名黙秘:04/07/30 01:42 ID:???
>>2
民間に就職するよう、励ましてやれよ。
7氏名黙秘:04/07/30 01:44 ID:???
>>1
取っても仕方のないものを取ってもそれを保険とは言わん
8氏名黙秘:04/07/30 01:50 ID:???
確かに行政書士なんて全く無意味もいいとこ。
とって良かったことなんて何一つないし、
行政書士をよく知っている人間には逆に馬鹿にされる。
9氏名黙秘:04/07/30 01:51 ID:???
行書はリーマン以上に営業力が要求されるからな
職歴なしで専業受験10年以上のヴェテには難しいだろう
10氏名黙秘:04/07/30 01:52 ID:???
ちゃんと勉強したという証拠がほしいんだよ。
択一5連勝っていったって誰もわからないが、行政書士ならなんとか。
11氏名黙秘:04/07/30 01:53 ID:???
就職時には宅建よりも役に立たないけどね
12氏名黙秘:04/07/30 01:56 ID:???
行書とか宅建とか受けてるだけでバカの推定が働かないか?
13氏名黙秘:04/07/30 01:59 ID:???
行書は馬鹿だが、宅建は馬鹿じゃない。
14氏名黙秘:04/07/30 02:00 ID:???
>>12
そういう君たちは、自分を見失ってないかね?
宅建すら持ってない司法崩れさんw
宅建だろうが行書だろうが、ホームレスになるよりまし。
15氏名黙秘:04/07/30 02:00 ID:???
5回受けて合格できんヴェテは死んでください。

16氏名黙秘:04/07/30 02:02 ID:???
>>12みたいなのって、「自分は最難関の試験の受験生なんだ」ってことで
酔いしれちゃってるんだろうね。
17氏名黙秘:04/07/30 02:04 ID:???
「糞ヴェテ」の典型ですな
18氏名黙秘:04/07/30 02:05 ID:???
なんで未収が湧いてくるんだよ
19氏名黙秘:04/07/30 02:07 ID:???
ヴェテはゴミ
20氏名黙秘:04/07/30 02:09 ID:???
未修者は今年の行書に受からなかったら退学でいいな
21氏名黙秘:04/07/30 02:10 ID:???
>>19
自分がべテになるのが怖いから、
そうやって気を紛らわしているのですね。
可哀想に・・・
22氏名黙秘:04/07/30 02:10 ID:???
>>20
受験回数は何回でつか?
23氏名黙秘:04/07/30 02:14 ID:???
>>20
誰もヴェテにはなりたくないだろうよ。俺の場合はなる前に諦める。
24氏名黙秘:04/07/30 02:27 ID:qhKMHA2N
法学検定って使えるの?
25氏名黙秘:04/07/30 02:30 ID:???
>>24
法学検定に受かると認定書っていうのが送られてくるらしいよ。それをよく揉めばウンコ拭く紙に使えるんじゃないの。
26氏名黙秘:04/07/30 02:36 ID:???
マジレスすると何の使い道もない
資格ですらないし
27氏名黙秘:04/07/30 02:44 ID:0j/ZuoAY
宅建+行書+FPがあれば、
不動産屋に関してはかなりの保険になるだろう。
あと、簿記2級以上があるとよい。
28氏名黙秘:04/07/30 02:48 ID:???
保険っツーか
営業経験ない奴が独立してやるつもりなら、行書+司法書士くらいでないとつらいだろ
29氏名黙秘:04/07/30 03:24 ID:W3sR87KI
去年取ったが、択一と違って、一生ものの資格であるのがうれしい。論文の発表まで間があるから、今年は宅建の勉強している。
30氏名黙秘:04/07/30 05:19 ID:???
行政書士の願書はいつ頃だせばいいんですか
31氏名黙秘:04/07/30 07:11 ID:???
俺は去年とった。
とりあえず取っておけばいいのよ。

32氏名黙秘:04/07/30 07:21 ID:???
おまえら、なんも分かってないな。
行政書士はいいぜ!
俺なんか、中学生でもできるような書類作成やって毎月40〜50万だぜ。
おまけに週休4日。司法試験の勉強をする時間も十分確保できる。
ま、営業力は多少必要だけど、仕事とるのはそれほど大変ではない。
やってみれば分かるけど、世間で言われるほど稼げない資格ではない。
この資格で稼げない奴は、弁護士になっても稼げないね。
弁護士も増えるわけだし。
33氏名黙秘:04/07/30 09:54 ID:???
>>32
どの分野を専門にしてますか?
34氏名黙秘:04/07/30 17:51 ID:???
都市部在住なら食っていけるかもね
田舎はむりぽ

行書とって東京に進出するか・・・
35氏名黙秘:04/07/30 19:11 ID:???
>>34
逆だと思うけど・・
36Midland:04/07/31 01:27 ID:MgXiszqq
行政書士も調理師等に似ていないかな?レストランをオープンさせれば
どこでも満員になるわけじゃない…。どの商売も結局同じじゃないかな。
37氏名黙秘:04/07/31 01:48 ID:???
まじ意味ねえ。お前ら何がしたいんだ。
38氏名黙秘:04/07/31 01:52 ID:???
カバチタレ全巻読んできたからあとは開業するだけだな
39氏名黙秘:04/07/31 01:53 ID:???
ヴェテじゃ行書もうかんねーな
40氏名黙秘:04/07/31 02:54 ID:???
行書は司法の勉強が生きるから取りやすいけど、
実際食べていくって面から見ると簿記の方が有利なんだよなぁー。

かといって、司法の合格を目標とする以上、
試験範囲が全く重ならない簿記を受けるというのも時間のムダだしな・・・。
4132:04/07/31 06:55 ID:???
>>33
風営・遊戯関係が多いかな。パチンコ屋の新台交換ね。
あれは一台一台許可が必要で、ほとんど同じ書面を台数分作るだけだからラクチン。
ま、チョソと付き合わなければならんのが鬱だが。

>>36
レストランより行政書士のほうがラクだよ。
レストランは美味くないと客は来ないが、行政書士は大きな失敗をしない限り大丈夫だ。

>>38
あれ読めば十分。もう一人前だよ。その程度の仕事だ。

>>39
俺は30歳でとった。論文発表後から勉強はじめて8割以上取れた。当時合格率6%程度。
だから、ヴェテでもうかる。
つうか、受験者はリストラされたようなオッサンばかりだから余裕だよ。
42氏名黙秘:04/07/31 08:43 ID:???
公認会計士を保険としています
4333:04/07/31 10:21 ID:???
なるほど〜
パチンコ台は効率いいですね。
そこに辿りつくのは難しいそうだけど。
44氏名黙秘:04/07/31 10:38 ID:???
そこで在日コミュニティですよ。
45氏名黙秘:04/08/01 00:12 ID:???
>>36
弁護士も「(司法研修所という)一流料理店で修業した調理師」になる日が近づいてるんですが・・・
46 :04/08/01 00:28 ID:6SmVb0LD
まぁ、裁判所職員よりかはましでしょ。
くさっても先生だし。
47氏名黙秘:04/08/01 00:32 ID:???
ベテは、行政書士に受からないのではなくて、行政書士をすでに持っている奴が多い。
48氏名黙秘:04/08/01 00:32 ID:???

行政書士合格者のみゆきたんのページ
最近更新してないみたいだが・・
http://nyanko.daa.jp/gyo/
49氏名黙秘:04/08/01 00:36 ID:d2dxqMQm
ねぇねぇ
やっぱり資格とれないと
食べられないから?>>1
50氏名黙秘:04/08/01 06:01 ID:???
>>41
風営関係は、警察に顔が利く人間じゃないと厳しいと聞きましたが。
あと、やくざがらみなので、何がおこってもおかしくないと・・・
5132:04/08/01 07:23 ID:???
>>50
警察というより浄化協会の人と顔見知りになっておくといいかな。
ま、警察の生活安全課にも顔が利くといいかもしれない。
実際、禁止区域のはずのところに新規出店をごり押しする警察出身の行政書士がいるし。

あと、ヤクザはどこにでも関わっているよ。
建設業、宅建業、産廃業・・・行政書士が関係する業界には多い。
でも、彼らもビジネスだから、普通に仕事をしている限り、身に危険が及ぶことはないね。
52氏名黙秘:04/08/01 09:31 ID:???
やくざ絡みっていったら弁護士・検察官もそうだろ。
53氏名黙秘:04/08/01 20:31 ID:???
やくざが関わってない所なんてないだろ。
金のある所には匂いを嗅ぎ付けてくるからな。
54無責任な名無しさん:04/08/01 21:25 ID:U6sVNkzS
995 名前:無責任な名無しさん :04/08/01 21:24
>990 :名無し検定1級さん :04/08/01 21:02
>逮捕が怖くて行書ができるか!

そのとおりだろうね。行書でお金を儲けてる人は、みな他士業の職域侵害だからなあ。
辛い資格だね。もう終わってる資格だもん。儲けてるのは、食えない開業行書相手に行書ビジネスセミナーだもん。
行書同士で食い合い。貧乏麻雀の世界。

55氏名黙秘:04/08/02 04:02 ID:???
今年、行書+宅建を受ける。過去問ざっと見てみたけど暗記中心的試験だな、両方とも・・・司法択一と全然違う。
56氏名黙秘:04/08/02 04:36 ID:???
辰巳から行書のパンフ送られてきた。
あんまりうれしくない。
57氏名黙秘:04/08/02 10:15 ID:xdEZo+qg
>>56
一定期間過ぎると、司法書士→公務員→行政書士とパンフがくるよw
58氏名黙秘:04/08/02 15:38 ID:???
>>41
おのれもオッサンヴェテだろうが!
59氏名黙秘:04/08/02 16:20 ID:???
行書を開業している人の意見はないのか?
ここって司法浪人がちょっと聞いたり見たりしただけの事を全ての事実として
書いているだけのような気がするな。
司法浪人の世界がそんなに広いとは思えないんだけど・・・
60氏名黙秘:04/08/02 18:58 ID:6t/cVr0i
行政書士が保険にならないのは、
結局、開業直後の資金繰りが非常に厳しいからだな。
弁護士だったら、銀行は無担保でも融資するが、行政書士では100%無理。
よって、広告費や事務所の家賃等は全て自己負担。
起動に乗せるまでに最低2年としても、
生活費その他で最低500万の資金は必要。
それでも成功するかどうかは本人次第。
それならローにいくわな。
61氏名黙秘:04/08/02 19:08 ID:???
どの資格を取っても一緒だって
いきなり開業するならその人の人脈や営業次第

居候するならその間に必死こいて顔を売る
なんでこんな単純な事が分からないのか?
62氏名黙秘:04/08/02 19:18 ID:???
行書持ってるけど
何の役にも立ってない。
63氏名黙秘:04/08/02 19:20 ID:???
行書持ってるけど
いつか開業したい。
64氏名黙秘:04/08/02 19:23 ID:???
保険っていっても、開業する気はないんじゃない?
就職活動のたしにする気じゃ。
65氏名黙秘:04/08/02 19:49 ID:6t/cVr0i
>>61
行書で居候とるところはほとんど皆無だよ。
どの資格を取っても一緒というのはおかしい。
各士業に必要な営業力・人脈・資金・開業できるタイミング
っていっても微妙に異なる。
調査士なんかは、測量機器で最初に1000万は必要。
さらに測量補助も一人は雇わなければならない。
だから金のない奴にとっては開業は厳しい。
でも、農協関係に親戚でもいれば仕事は来る。
宅建なら、とりあえず実績つくるために、土地を転がすのが必要だから、
身内に土地持ちがたくさんいると強い。
で、司法書士や行政書士に仕事まわしてコネをつくる。
司法書士・税理士は銀行員に友達がいれば、結構仕事まわしてくれるよ。
社労士はブームだけど、今はかなり厳しいみたいだね。
顔を売った所で、頼むべき仕事はない。

66氏名黙秘:04/08/02 20:13 ID:KlJFTRoV
昨年度行書(合格率2.89%。言わないと評価されない)取ったけど、
ちょっとうれしかった。それだけの資格。
開業するには数百万の資金と、営業努力が必要になる。
だとしたら、司法試験受けながら開業して食っていくのは無理。
今年は宅建取る。毎年何か資格取っていって、資格ベテも目指します。
67氏名黙秘:04/08/02 20:14 ID:eS2SFRc7
社労士って何でそんなに食えない食えないって言われるの?
年金・社会保険・401kで花形資格だというイメージなんだけど・・
68氏名黙秘:04/08/02 20:17 ID:???
弁護士になれば、税理士、弁理士、社労士、行政書士の
仕事も登録してすることができます。
69氏名黙秘:04/08/02 20:22 ID:KlJFTRoV
>>67
もう飽和状態です。だからこれから社労士だけで食べていくのは厳しいです。
社労士取ってからFP取ったり、DCプランナーの資格を取ったりして他者と差
別化しないと行書より食えません。
しかも司法試験と重なる科目なし。
結局宅建、行書取るのが素直な結論です。
70氏名黙秘:04/08/02 20:52 ID:???
結局、公務員になるのが素直な結論です。
71氏名黙秘:04/08/02 21:03 ID:KlJFTRoV
>>70
そうですね。
なんでこんなリスキーな司法試験に足を突っ込んでしまったのか、
疑問に思うときがある。
私の親は企業の法務部勤務で、夜遅くまで帰ってこなかった。日曜
は弁護士と接待ゴルフなどをして非常に疲れ切っているように思え
た。
潜在的にこんな生活はヤダと思ってるんだろうなー。
公務員もいいと思うけど、国1以外は世間体もあるから受けたくな
かった。私の親戚は企業の役員とか…。

今司法ベテになってみて、公務員に非常に魅力を感じる。来年全力
で司法試験頑張ってみてダメだったら公務員試験に転向しようかな…。
72氏名黙秘:04/08/02 21:06 ID:???
地方公務員の仕事は高卒の女でも出来ます。
73氏名黙秘:04/08/02 21:07 ID:???
>>71
公務員受けられる年齢の人がベテですか。そうですか。
74氏名黙秘:04/08/02 21:10 ID:???
司法崩れで祭事とかになったら生涯法曹コンプに悩まされる。
国2だとキャリアコンプ。
地上くらいかな。年齢が許すならね。
75氏名黙秘:04/08/02 21:13 ID:KlJFTRoV
>>72
弁護士の仕事だって行政書士と大差ない仕事もあるよ。
要は充実感があるかないかだ。それと多少の金銭。
今宅建の勉強してるんだけど都市計画とかはおもしろいと思う。
街づくりはやりがいがある。戸籍の窓口などは誰でもできると
思うけど、政策は幅広い知識と実行力が必要だ。
だから、誰でもできる仕事ではない。

って、今年択一落ちした司法ベテが言ってもなー。哀れみの目
で見られるだけだろうな。
一応択一合格経験はありますよ。2年前ですけど…。。。
76氏名黙秘:04/08/02 21:17 ID:KlJFTRoV
>>73
市川市だったら司法30回受験ベテも可能性はあるよ。
私は「まだ」5回しか受験してないけどね。
国2でも祭事でも何でもいいよ。後輩のキャリアがいても…。

でも、アゴで指図するのだけは勘弁してくれよ。。。
77氏名黙秘:04/08/02 21:21 ID:???
>国2でも祭事でも何でもいいよ。後輩のキャリアがいても…。


こんなこと平然と言ってのける君は今の日本では特権階級。
せめてその自覚と義務感は持って職務についてくらはい・・
78氏名黙秘:04/08/02 21:30 ID:KlJFTRoV
>>77
あなたは義務感とか自覚を重視するようだけど、意外と自分では
ない周りに左右されるものですよ。
みんなが熱心に職務に励む職場だったら自分も熱心に働くように
なる。逆にダラダラした職場だったら自分もダラダラ…。
もちろん職を得られたら意欲をもって取り組みます。
表面的な意欲を重視するのではなく、周りとの同調性がある人間
かも重視してほしいな。
79氏名黙秘:04/08/02 22:59 ID:6t/cVr0i
>>67
社労士業務は、総務部員がもっていたらすごいが、
あえて顧問にしてまで頼む必要はないという中途半端な資格。
年金・社保は事務組合等に委託すれば格安でやってもらえるし。
他の士業が知識としてもってたら、ものすごく使えるけど。
80氏名黙秘:04/08/02 23:37 ID:???
81氏名黙秘:04/08/02 23:43 ID:???
行政書士で開業は…
82氏名黙秘:04/08/02 23:45 ID:???
「法務事務所」で検索してみれ
83氏名黙秘:04/08/03 00:23 ID:???
>>79
しかしあっという間に陳腐化するんだよな、社労士の知識は。
もう1回受験し直した方がいいかしらと思うくらい。
84氏名黙秘:04/08/03 03:54 ID:???
3年くらい前に教えたかてきょの生徒の家、親が行政書士だったけど、普通に生活できてた。
子供を私立の小学校に行かせたりしてたし。しかも書いた本までくれたよ。
85氏名黙秘:04/08/03 04:40 ID:???
書類作成なんて誰でもできることだからプラスαが必要なだけ。
誰でもできるわけではない仕事だから依頼されるんだし。
中国語やアラビア語やペルシャ語なんかが堪能ならば在留許可申請とかで儲かるんじゃないの。
86氏名黙秘:04/08/03 05:27 ID:???
アレは駄目、コレは駄目ってのは
何やっても駄目ってこった
87氏名黙秘:04/08/03 07:47 ID:???
>>84
ある分野でスペシャリストになってるから
本が書けるし、行政書士で食えるということなんだろうね。

ところでその本ってまさか行書の受験参考書じゃないよね?w
88氏名黙秘:04/08/03 11:06 ID:???
アァ!、保険にやられたぁ〜ぁ〜ぁ......合掌。
89氏名黙秘:04/08/03 19:27 ID:???
今年受験する予定ですが
LECの問題集だけで合格できますか?
90氏名黙秘:04/08/03 19:30 ID:???
行政書士やるなら他の道で生きてく。
91氏名黙秘:04/08/03 19:44 ID:???
>>89
余裕。

もっとも、憲法や民法をそれなりに勉強していて、
公務員試験にでてくるような一般教養を雑学の範囲内として
さして苦にしないなら、という条件は付くけど。
92氏名黙秘:04/08/03 20:00 ID:???
>>90
そうだな君には無理だ。
93氏名黙秘:04/08/03 20:06 ID:???
>>87
『行政書士をとって大金持ちになる方法』とか
94氏名黙秘:04/08/03 21:12 ID:???
>>91
そうなんですか。
市役所試験最終合格、法学検定3級合格しています。

でも去年の合格率2%だし気を引き締めて勉強します。
95氏名黙秘:04/08/03 21:17 ID:???
>>94
ネタ?

まあどっちにせよ、受かると思うけど
96氏名黙秘:04/08/03 21:55 ID:???
>>90
行政書士は非弁行為をHPで公然と宣伝するからな。
97氏名黙秘:04/08/04 09:26 ID:???
>>94
大人しく市役所で働いたほうが絶対にイイと思う。
98氏名黙秘:04/08/04 11:06 ID:???
行政法の勉強のしかた教えて
99氏名黙秘:04/08/04 12:37 ID:???
>>98
テキスト1回通したら後はひたすら過去問やるのが一番。
100氏名黙秘:04/08/04 13:50 ID:???
Fランク私大生が100ゲットだぜ
101氏名黙秘:04/08/05 02:41 ID:???
七月にサークルの後輩の家に遊びに行ったら3階立ての立派なお家。
親の職業は行政書士でしたやよ。ただし、かなり田舎。
102氏名黙秘:04/08/05 02:44 ID:???
択一は54だったけど、行政法など見たことも無い。
それでも今からやっていけるのかな?
103氏名黙秘:04/08/05 02:46 ID:???
>>102
大学でやっただろ
104氏名黙秘:04/08/05 02:47 ID:???
>>102
文学部だったし。
105氏名黙秘:04/08/05 02:48 ID:???
>>103の間違い。
106氏名黙秘:04/08/05 02:49 ID:???
行政書士試験の行政法なんて,由比ヶ浜なみに浅い勉強で充分。
まず「プロゼミ行政法」を読む。過去問を解く。足りない部分を適当に補う。過去問を解く。以上。
107氏名黙秘:04/08/05 02:52 ID:???
>>105
べテですか?
108氏名黙秘:04/08/05 02:53 ID:???
>>107
5回目だし、自分ではそう思ってるよ。
109氏名黙秘:04/08/05 06:55 ID:???
求人情報

現在当事務所では、補助者・事務員ならびに行政書士実務修習生等の募集は行っておりません。
これらに関するご訪問やお問い合わせはお断りしておりますので、あしからずご了承ください。

なお、行政書士事務所関係の求人に関する情報は、次のところで収集が可能です。
  1.法律関係の専門学校にある求人票
  2.新聞・雑誌等の求人媒体
  3.都道府県行政書士会の事務局 等
110氏名黙秘:04/08/05 16:01 ID:???
去年の行政書士試験合格率みれば現実が見えてきますよ。
111氏名黙秘:04/08/05 23:26 ID:???
行書の過去問(去年の)ネットで公開されているとこあるけど
行政法知らなくても合格点取れませんか?
なんていうか、法的な考え方だけで答え大半わかる気がしますが
112氏名黙秘:04/08/06 00:09 ID:???
次のうち、 行政手続法の適用がないものは、 いくつあるか。

ア 外国人の出入国、 難民の認定または帰化に関する処分
イ 人の学識技能に関する試験または検定の結果についての処分
ウ 審査請求、 異議申立てに対する行政庁の裁決または決定
エ 公務員に対してその職務または身分に関して行われる不利益処分
オ 法令に基づき相反する利害を有する者の間の利害の調整を目的とし、 その双方を名あて人として行われる処分

 1.一つ    2.二つ    3.三つ    4.四つ    5.五つ 
113氏名黙秘:04/08/06 00:10 ID:???
行政不服審査法の定める教示に関する次の記述のうち、 妥当なものはどれか。

1 審査請求をすることができる処分につき、 処分庁が誤って審査庁でない行政庁を審査庁として教示した
  場合に、 その行政庁に審査請求がされたときは、 当該審査請求は却下される。
2 行政庁は、 不服申立てをすることができる処分を書面でする場合には、 処分の相手方に対し、 当該処
  分につき不服申立てをすることができる旨、 不服申立てをすべき行政庁および不服申立期間を教示し
  なければならない。
3 利害関係人から行政庁に対し、 当該処分が不服申立てをすることができる処分であるかどうか教示を
  求められても、 行政庁は必ずしも当該事項を教示しなくてもよい。
4 書面による教示が求められた場合に、 当該教示は口頭で行ってもかまわない。
5 地方公共団体その他の公共団体に対する処分で、 当該公共団体がその固有の資格において処分の
  相手方となるものについても、 教示の規定が適用される。
114氏名黙秘:04/08/06 00:27 ID:???

司法書士をとる人はいないの?
ロー受かったら来年とろうかな。
115氏名黙秘:04/08/06 00:29 ID:???
行書の勉強始めてみたけど、行政法関連の勉強は結構面倒だよ。
専従でやれば受かりそうだけど、司試の勉強の合間で適当にやってたら落ちるかも。
受験するなら真面目に勉強したほうがいいし、真面目に勉強しないなら司試に専念した
ほうがいいと思った。
116氏名黙秘:04/08/06 00:35 ID:???
>>114
司法書士試験をなめたらあかんぞ
117氏名黙秘:04/08/06 00:40 ID:???
>>114
来年書士受かるくらいなら新司法なんて余裕パスだろうから心配スンナ
118氏名黙秘:04/08/06 00:41 ID:???
実際1年でとる人もいるらしいし、別に漏れはなめてるとも思わない。
ただ、司法書士とるぐらいならローですごいいい成績とったほうがいいと思う。
ローで留年したらアホだし、ローの勉強がもし新司に直結しなくても、
いい成績をとるための努力&いい成績はきっとプラスに作用するだろうからね。
119氏名黙秘:04/08/06 00:42 ID:???
>>117
司法科目除くと不動産登記法と商業登記法だけだろ。
あとおまけで民事執行、民事保全法と供託法。司法書士法
120氏名黙秘:04/08/06 00:46 ID:???
>>118
なんか、君は世間知らず振りがよく出てて
香おばしいな。
121氏名黙秘:04/08/06 00:46 ID:???
>>118
そうだね。ローの成績は大学の成績と違って
重要になりそうな気もするので、ローの勉強に集中します
122118:04/08/06 00:46 ID:???
>>120

?ローの大変さ分かってる??
123氏名黙秘:04/08/06 00:48 ID:???
>>119
で、君は択一くらい受かってるよね?
124120:04/08/06 00:49 ID:???
>>122
ローに行ってるんだけど・・・
125118:04/08/06 00:52 ID:???
>>120

失礼ですが、よほど楽なローなんですね?
126氏名黙秘:04/08/06 00:53 ID:???
>>124
一回、司法書士の模試を受けてみー
127氏名黙秘:04/08/06 00:54 ID:???
>>123
択一落ちなので海事代理士にします。
128120:04/08/06 01:00 ID:???
司法書士も行政書士も持ってますが・・・
129氏名黙秘:04/08/06 01:02 ID:???
>>128
いいにゃー。まだ22歳なんでしょ?
130氏名黙秘:04/08/06 01:03 ID:???
>>119
全70問中不動産登記法が16問、商業登記法が8問で
登記法の占める割合が高い。登記法は独学では難しい。

商法で9問、民事訴訟、執行、保全で7問。これらは細かい条文の知識が必要なので、
現行の論文やってても戸惑うだろう。

他に不動産登記、商業登記の書式もある。
これで引っかかる人も多い。

実力ある人なら憲、刑は楽勝で民法も取れるだろう。
でもそれ以外はそれなりの対策をしないといけない。

おまけの供託法3問と司法書士法1問は合格者は当然全部正解の前提。
でもどれだけ勉強時間をかけるかが難しい。

これでもやる気がある方はどうぞ。
131氏名黙秘:04/08/06 01:04 ID:???
まあ、保険というなら司法書士くらい取ってからロー行くべきだろうな
仮に三振してもローで勉強したことが活かせる数少ない仕事だし
132118:04/08/06 01:06 ID:???
だから?
既に持ってるのと、持ってなくてローに入ってからやるのとは全然土俵が違うだろw

133氏名黙秘:04/08/06 01:07 ID:???
>>131
簡裁代理権とって裁判やるならそうかもね。
134氏名黙秘:04/08/06 01:09 ID:???
>>132
あんた、バカですか?
135氏名黙秘:04/08/06 01:15 ID:???
>>128
大学在学中に合格したんか?
136氏名黙秘:04/08/06 06:08 ID:???
アメリカにはロビイスト(立法書士)がいるけど
日本での圧力団体の活動は専ら行政に対して行なわれてるからねぇ
137氏名黙秘:04/08/06 06:47 ID:???
ここはあくまで行書スレであって、
司法書士は保険というには、あまりにも重過ぎる。
138氏名黙秘:04/08/06 07:54 ID:???
行政書士は保険というには、あまりにも軽過ぎる。

なんか適当なのないかね?
139氏名黙秘:04/08/06 08:03 ID:???
ビジネス法務検定1級なんてどうよ
140氏名黙秘:04/08/06 08:25 ID:???
くっきー氏は司法試験合格の前年に144点中120点以上とって
行政書士試験に合格してたな。
まあ気分転換にはいいんじゃないの?
141氏名黙秘:04/08/06 09:30 ID:???
今年から合格率1%に抑えるのでそうはいかんざき。
142氏名黙秘:04/08/06 09:37 ID:???
今年は去年の反動で合格率10パーセント。
143氏名黙秘:04/08/06 09:50 ID:???
行書の試験は絶対評価で競争試験じゃないから
落ちるのは不勉強な奴だけだろ。
教養の足切りだって普通のまともな大卒なら食らわない。
144氏名黙秘:04/08/06 14:53 ID:???
>>122
ローの大変さってw

司法書士合格の為に必要な勉強量知ってるのかな。
おそらく現行と会計士の次に厳しい世界だと思うよ。
「ローの勉強」が大変なんて言ってるうちは初学者だね。
145氏名黙秘:04/08/06 15:45 ID:???
おそらく司試受験生の多くが
司法試験受かる自信はあるが書士は自信がないと思ってる。
ま、そういいながら司法もなかなか受からないんだがな。
146氏名黙秘:04/08/06 16:57 ID:???
だって司法書士試験てぶっちゃけた話、
ハイリスク・ローリターンなことこの上ないものねw
147氏名黙秘:04/08/06 19:20 ID:???
>>145
それは逆だろw

「司法書士なら何とかなる」、と確実に思ってはいるが、
失敗するかもしれない滑り止めというのは、本命より恐ろしい。
だから行書みたいな滑り止めにも保険にもならないものに向かう。
大学入試でも実際に受験する滑り止めは、本命より2,3ランク下だ。
148氏名黙秘:04/08/06 19:21 ID:???
コピペ張る奴はウザイと思いませんか?
149氏名黙秘:04/08/06 19:21 ID:???

司法書士は時期的にきついんだよ。
択一受かったら受けれないし
150氏名黙秘:04/08/06 20:38 ID:???
>失敗するかもしれない滑り止めというのは、本命より恐ろしい。


本日の名言ですな
151氏名黙秘:04/08/06 20:50 ID:???
確かに滑り止めで落ち続けると狂いそうですわなw
152氏名黙秘:04/08/06 21:27 ID:???
行政書士を保険で確実にとるために3週間フルに使うのだったら、
択一一点ぐらい上がりそうなものだが。
153氏名黙秘:04/08/06 22:13 ID:???
行書を保険としてとって
一応開業もしてみたよ。
無職であることで、勉強へのモチベーションが
あがる人は保険は不要だが、俺のような小心者は
逆に集中できなくなってしまった。
 それで、開業してみたが、やはり勉強への集中力
が上がった。開業してよかった。ただ、俺のような
べテが先生と呼ばれるのは違和感を感じる。
154氏名黙秘:04/08/06 22:24 ID:???
べテじゃ行書も受かりません。
155氏名黙秘:04/08/06 22:26 ID:???
択一は受かるけど。
156氏名黙秘:04/08/06 22:49 ID:???
>139
1級受けるには、まず2級合格してることが要件だよ。
ビジ法は民間企業への受けはよいが、
一方、ロー受けるなら、法学検定のほうが大学側は評価するみたい。
ていうか大学は商工会議所が実施してる実務的な資格なんてご存じない。
157氏名黙秘:04/08/06 23:14 ID:G58eZxsz
>>153
債務整理とか非弁行為はすんなよ。
158氏名黙秘:04/08/07 01:39 ID:???
法学検定2級の方が評価されるのかな?
159氏名黙秘:04/08/07 16:22 ID:???
難度ではビジ法1級じゃないか。
法学検定は択一だけどビジ法1級は論述だし。
160氏名黙秘:04/08/07 16:26 ID:???
ビジネス法務1級は毎年100人以下しか合格者がいないから
全部で500人ほどしかいない超レア資格だな。

行書よりは価値あるかな
161氏名黙秘:04/08/07 16:32 ID:???
そういえば最近ビジ法のネタ見ないような気がするな。
162氏名黙秘:04/08/07 17:49 ID:???
行書で非弁をしょっちゅうやる奴らはほぼ間違いなく元司法受験生か行書兼業司法受験生だな。
163氏名黙秘:04/08/07 17:57 ID:???
べテじゃ行書は無理
164氏名黙秘:04/08/07 18:25 ID:???
行政書士の実態をぐぐって調べてみたら
他の試験に受かんなかった奴が法律職にしがみつきたくてやってんだろ、って感じだった。
職域侵害で逮捕されたり有罪食らったりしてんのが結構いたから
大して役に立つとも思えん。

ひと月きっちり勉強して受かったけど正直時間の無駄だったかな。
165氏名黙秘:04/08/07 18:27 ID:???
きっちり勉強しなくても受かるのがフツーだから、確かにムダだな。
166氏名黙秘:04/08/07 18:30 ID:???

ぐーぐるってすげぇな。
アカシックレコードみたいなものか
167氏名黙秘:04/08/07 19:05 ID:???
行書プラスなら、弁理士があるだろ。
簡単とは思わないが。
168氏名黙秘:04/08/07 19:38 ID:???
>>167
行書とって開業すれば,知財やるだけで取れるもんなー
ま,とっただけでは使えないかもしれないけど,行書よりはナンボかはったりが利く。
169氏名黙秘:04/08/07 21:16 ID:???
保険の逆襲
170氏名黙秘:04/08/07 22:09 ID:4xe/EOB0
確かに弁理士は理系の大学院出でないとあんまし意味は無いだろうが・・・
171氏名黙秘:04/08/07 22:11 ID:???
弁理士試験をあまくみるな。一度模試受けろ。
172氏名黙秘:04/08/08 01:14 ID:???
>>168
意匠、商標なら出来るって聞いたよ。
行書と弁理士の意匠商標でなんとか
食っていけるかも。餓死しない程度に。
173氏名黙秘:04/08/08 07:32 ID:???
今年の行書受ける人きぼんぬ
174氏名黙秘:04/08/08 07:37 ID:???
文系弁理士は基本的に大きな事務所で商標をやるもの。
大きな事務所は当然若くて短期合格しかとらないから、弁理士はヴェテの保険にはならないよ。
175氏名黙秘:04/08/08 07:46 ID:JlTLtPHi

行政書士は経済的にはあまり役に立たない。
しかし、精神衛生上役に立つ。

なぜなら、世間から「ホントに司法試験の勉強してんの?」
「モラトリアムで司法受験生のフリしてるんじゃないの」と
思われなくなるからである。

たとえば、美容院などで「今、お仕事はなにしてるんですか?」
と訊かれても「司法試験受けてるんですけどなかなか受からない
んですよ・・・、行政書士までは簡単に受かったんですけどね。」
と答えれば、フリーター扱いされて不愉快な思いをすることは
少なくなる。


176氏名黙秘:04/08/08 07:50 ID:???

なにより大学生のうちにとっておけば
後になって「今年行政書士とろうかな」
なんてことを考えずにすむ。

あとで迷うくらいなら今とっておけ
177氏名黙秘:04/08/08 08:56 ID:???
マンション管理士+行政書士でウハウハ
178氏名黙秘:04/08/08 09:38 ID:???
保険なら社会保険相談士はいかがですか。
参考までに紹介しておきます。
面白いと絶賛されたことのあるスレです。
時間のあるときに読んでください。

社会保険相談士の資格を考えてます。
http://cocoa.2ch.net/lic/kako/972/972154191.html
社会保険相談士の資格を考えてますPART2
http://cocoa.2ch.net/lic/kako/975/975442593.html
179氏名黙秘:04/08/08 10:04 ID:???
行書なんて保険にもならない。
 
180氏名黙秘:04/08/08 10:06 ID:???
暇つぶしにLECの問題集買ってきたが意外とめんどいぞ
行政法の個数問題なんて細かすぎてやっとれんし
税法やら基本台帳法やらよくわからん法律がちまちま出る

2〜3週間ガチでやらんと落ちる気がする
受けようか迷う
181氏名黙秘:04/08/08 10:47 ID:???
税法は単位でもとってない限り捨問。
住基法は条文少ないから半日で終わる
182氏名黙秘:04/08/08 10:49 ID:???
行書法も簡単だし条文まんまだから必須。
183氏名黙秘:04/08/08 10:53 ID:???
戸籍法・住基法・行書法3つまとめて1日で終わるよ
184氏名黙秘:04/08/08 11:46 ID:???
税法は,地方税と国税の区分とかいう表(?)を覚えただけだった。
過去問にも書いてあるけど,これ以外の問題でたら捨てなさい,って。

こせき・じゅうき・しょしほうに地方自治法を加えても1日2日で終わる。
過去問を見れば分かるけど,ごくごく狭い特定の部分しかでないから。
185氏名黙秘:04/08/08 11:56 ID:???
>>178
ぉぃぉぃ・・・

社労士だって保険にはならないよ
186氏名黙秘:04/08/08 12:38 ID:???
戸籍も地方自治法も一切やらなくていいよ。
県民商行政法初志法だけで十分とれるはず。
187無責任な名無しさん:04/08/08 21:14 ID:E8ln0ltD
行書に詳しいみなさん。
全国で違法業務を奨励している、有名行書のHPを教えてください。
福島の司法書士法違反で有罪となった人
福岡で裁判事務を合法と主張する人
九州南部?
カバチタレの監修者
所属会、氏名HPアドレスがわかれば、お願いします。

188氏名黙秘:04/08/08 21:19 ID:???
興味ないな
189氏名黙秘:04/08/08 22:06 ID:???
行政書士試験申し込んだかな?
190氏名黙秘:04/08/08 22:06 ID:iUS/lN85
司法板の行書スレでは開業や現職庶子には興味ないんだってーの
191氏名黙秘:04/08/09 01:46 ID:???
カバチタレを読み込んでいけば合格できます。
192氏名黙秘:04/08/09 01:51 ID:???
世界最強のフェラ好きの松ちゃんに常盤貴子はフェラ仕込まれたんだよね。
193氏名黙秘:04/08/09 02:40 ID:???
行政書士と聞くと、miyukiたんを思い出す。
今年、法科受けるみたいだけどね。
一緒のクラスでハァハァしたい。
194氏名黙秘:04/08/09 02:41 ID:???
ハァハァ
195氏名黙秘:04/08/09 02:45 ID:???
にねんせいでとっているひともいるのにい
196氏名黙秘:04/08/09 03:41 ID:???
そんなんいいおすんやったらこおそつでとりましたえ。

阿部泰隆はんの行政書士の未来像でもよみおし。
http://www2.kobe-u.ac.jp/〜yasutaka/mirai_hasi.html
197氏名黙秘:04/08/10 09:21 ID:???
行政書士の優秀さは、弁理士試験の合格率を示すこと
により、浮き彫りとなる。
平成15年の合格者/受験者は
行政書士 35/220=15.9%
東大   52/455=11.4%
早稲田  37/393= 9.4%

そう、行政書士は早稲田どころか、日本最高
の学歴をほこる東大をも圧倒するのである。
まさに日本最高の頭脳集団、それが行政書士なのだ!


198氏名黙秘:04/08/10 09:34 ID:???
燃料投下ですか?
199氏名黙秘:04/08/10 13:54 ID:???
>>185

>>178は社労士じゃないよ、社会保険「相談」士ですよ。
200氏名黙秘:04/08/10 19:47 ID:ZawUaBe0
時間がないんだけど
1、行政書士法
2、憲法
3、行政法関連
4、戸籍法
5、住民基本台帳法
7、労働法

が全部できたら法令は合格できるかな?マジレスきぼう
201氏名黙秘:04/08/10 19:48 ID:???
>>200
行政書士は84点で合格だけど
202氏名黙秘:04/08/10 19:49 ID:???
行政書士は受験する年による。
203氏名黙秘:04/08/10 19:52 ID:???
俺が受かった年は異様に簡単だった。
前日1日しか勉強してなかったし。
204氏名黙秘:04/08/10 19:55 ID:???
行政書士も合格点ではなく、合格率又は合格者数で合否判定してほしい。
205氏名黙秘:04/08/10 19:57 ID:???
弁護士も行政書士も司法書士も同じ法律家だ

この事実に反論したヤシ。何でもいいから語れや。
206氏名黙秘:04/08/10 20:14 ID:???
>>205
反論は無い。
しかし「東京大も東洋大も東海大も同じ大学生だ」というぐらい無理がある気がする。
207氏名黙秘:04/08/10 20:45 ID:???
東京理工大学
208氏名黙秘:04/08/10 20:51 ID:QWA+K92f
>>206
司法書士は早慶かマーチくらいはあるだろ。
行書だって日大程度のステイタスはあるのでわ・・
209氏名黙秘:04/08/10 20:53 ID:???
俺の経験によると,美容師を黙らす程度のステイタスはある。
210氏名黙秘:04/08/10 21:10 ID:ZCP+jOnc
カバチタレの影響があるから、深津絵里が好きとかいうOLには
結構ウケがいいかもね。

「今すぐにも司法試験を突破しそう!この人☆ スキになっちゃった。」なんて

     


                    思われるわけねえか・・・・


211氏名黙秘:04/08/11 06:58 ID:???
問題集買ってしまった者だが。


なんだかんだで暗記でいけるわ。
でも丸暗記がいるからちょっと面倒(特に行政法周り)

勉強しなくてもとれるとか言ってる奴は学部の知識がある奴だろ?
俺を含めてベテには二週間くらいはかかると思うよ。
212氏名黙秘:04/08/11 22:28 ID:???
年金を覚えるために年金アドバイザー検定受験したら優秀賞だったので、社会
保険労務士講座を受講するように勧められて、試験受けて合格しましたなんか
務経験無いと講習を70000円で4日間受けないといけないので会社休んで受講し
たのですが登録するとなるとさらに数十万円かかるので登録はやめました。
なんか受験校の甘い誘いで50万円もお金をどぶに捨ててしまったようだ。
213氏名黙秘:04/08/12 02:01 ID:???
結局今年も受けなさそう。
214氏名黙秘:04/08/12 02:46 ID:???
211、その暗記がきついのだが・・・俺は行書+宅建も受ける予定。
215氏名黙秘:04/08/12 05:20 ID:???
俺は、
9/12 国内旅行業務取扱主任者
10/1 海事代理士筆記試験
10/11 一般旅行業務取扱主任者
10/17 宅建
10/24 行政書士
11/14 法学検定三級、四級
11/21 日商簿記二級、三級
11/24 海事代理士口述試験
11/28 マンション管理士
12/5 管理業務主任者
12/12 ビジネス実務法務検定二級、三級

適性失敗してのでこれ受ける。
ステメンには「くだらない資格をいっぱい持っている。」と書くつもり。
216氏名黙秘:04/08/12 05:28 ID:???
>>215
漏れ、それ全部持ってる・・・でもあんま使えないぞ。
あとさすがに旅行主任者はステメンに書けなかった。
217215:04/08/12 05:29 ID:???
失礼、法学検定はもってない。
あと簿記3、ビジ法3も持ってない。
218氏名黙秘:04/08/12 05:33 ID:???
行書受ける人いますか?
219215:04/08/12 05:40 ID:???
>>217
215は私のはずだが。
220217=216:04/08/12 05:48 ID:???
>>219
ごめん、間違えた
221氏名黙秘:04/08/12 07:04 ID:???
>>215
なんか一貫性のない意味不明なコレクションだなぁ
どこぞのローではそういうのを「司法浪人時代にかき集めたような資格」といって
入試でも有利な考慮要素になることはないらしいが。

それだけのエネルギーあるなら、どうして弁理士あたりを取らなかったのか?
その数を揃えるバイタリティーがあればできたはずだって・・
222氏名黙秘:04/08/12 07:05 ID:???
失礼、>>216へのレス
223216:04/08/12 07:08 ID:???
>>221
簡単な資格からコツコツ取っていこうと思って。
あれ以外には社労士とセキュアドとFP2級と測量士補持ってる。
224216:04/08/12 07:14 ID:???
実は法律系よりもセキュアドが一番評価高かったような・・・気がする。
225氏名黙秘:04/08/12 07:15 ID:???
資格マニア?
226216:04/08/12 07:16 ID:???
>>225
そうです
てか、このスレにいる人って大抵そうじゃないの?
227氏名黙秘:04/08/12 07:23 ID:???
>>226
いや、高学歴司法試験特攻組が多いと思う。
それで撃墜されて太平洋漂流してるところ。
他資格受けようと思いつつも「時間が惜しい」と思ってしまう自分がいる・・
228216:04/08/12 07:26 ID:???
>>227
一段ずつ昇っていくのだと、時間はかかるけど精神的に楽だよ。
ロー行くんだったらなおさら。
229氏名黙秘:04/08/12 07:31 ID:???
>>216
こっちのスレのが向いてるんじゃない?

司法試験と他資格
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1088811782/l50
230216:04/08/12 07:32 ID:???
あ、ごめんごめん、215があまりに漏れに似てるんでレスしたんだけど、
このままじゃスレ違いになってしまうね。失礼します。
231氏名黙秘:04/08/12 07:59 ID:???
社労士あと10日。何にもやってない。
232氏名黙秘:04/08/12 08:41 ID:???
>>231
ナカーマ!!

合格まで900時間かかるっていうよね。
10日じゃ無理かな・・・

別にサボってたわけじゃなくて司法の勉強優先してたら
自然にそうなっただけ
233名無し検定1級さん:04/08/12 08:57 ID:???
>別にサボってたわけじゃなくて司法の勉強優先してたら
>自然にそうなっただけ

それをサボってたっていうんじゃないの?
社労士なんて普通は働きながら取得する資格だし、
社会人受験生が

「別にサボってたわけじゃなくて仕事を優先してたら
自然にそうなっただけ」

なんて言わんだろ。
234氏名黙秘:04/08/12 09:16 ID:???
うーん。そうかなー。
まあサボってたことでいいや。
結果オーライで
235氏名黙秘:04/08/12 09:19 ID:???
社労士の暗記量はかなりのもんだぞ
ガチの実務レベルの問題ばっかだし。
労基法施行規則とか労基署発令までやらんといかん。

公務員も行書も社労士も「きっちり時間かけないと」いくら頭良くても厳しいぞ

そして俺は今年も行書受けません
だってやる気でねーもん。みんなそうだろ?
236氏名黙秘:04/08/12 09:23 ID:???
134 :悠 :04/08/11 21:24
俺の検定結果だ。

5月23日の日本常識力検定3級は、81/100(70点以上合格)で”○確定”
6月5日の理科検定3級は、534/1080(500点以上合格)で”○確定”
6月12日のビジネス実務マナー検定3級は、理論・実技共○で”○確定”
6月13日の日商簿記検定3級は、61/100(70点以上合格)で”×確定”
6月13日の英検3級1次は、46/65(39点以上合格)で”○確定”
6月19日のサービス接遇検定3級は、模範解答で確認後、両方とも60%以上だから○の可能性大。
6月19日のサービス接遇検定2級は、模範解答で確認後、技能次第なので未確定。12日に分かる。
6月20日の漢検2級は、協会に確認後、162点だったので”○確定”
6月20日の文検準2級は、模範解答で確認後、論文次第で未確定。
6月27日の秘書検定2級は、オンラインで合否速報を確認した。”○確定”
(選択肢問題は全問正解だぞ!落としていたら協会に怒鳴り込む!)
7月10日の販売士3級は、自己では70%以上はあると思える。26日以降に分かる。
237氏名黙秘:04/08/12 09:27 ID:???
英検3級
238氏名黙秘:04/08/12 09:31 ID:???
ホントは過去問5年分はやったんだけどね。
それでやる気がなくなった。
せめて試験が10月であってくれたらよかったのに
239氏名黙秘:04/08/12 09:35 ID:???
そこで、行書ですよ。
240氏名黙秘:04/08/12 09:36 ID:???
行政法の本を一度でも読んでれば直前2日で受かるよ。
241氏名黙秘:04/08/12 10:26 ID:???
>>236
これ、大卒が取るような資格一つもないじゃん
242氏名黙秘:04/08/12 10:39 ID:???
理科検定3級 [レベル]:中学校1年〜中学校3年程度
http://www.rikagaku.org/home/grade/grade.html
243氏名黙秘:04/08/12 10:41 ID:???
>>242
高校によっては1年次に理科Tしかやらないところもあるし、
意外と司法受験生で落ちる香具師いるかもなw
244氏名黙秘:04/08/12 10:48 ID:???
ここで無責任な発言をする人って、何者か興味ありません?
時々、IPの抜き方を知りたがっている人がいるんですが、
やり方を知らない人が意外と多いみたいですね。
名前欄に
------
steal@fusianasan
------
とだけ書いて、
本文の1行目以降に知りたい書き込みの発言者名と発言番号を書きます。
--- 例 ---
 一般に公正妥当と認められた名無しさん 152
---------
こうすると、そのスレッドの番号の発言者のIPを
抜くことが出来ます。
うまくいかない時もあるので何回かやってみてください。
その書き込みはログとして書き込んだ本人には見えますが、
他の人には見えないので安心してください。
初期の頃の2ちゃんねらーならみんな知ってると思いますが、
最近の人は知らないですよね???
245名無し検定1級さん:04/08/12 13:01 ID:MopLN/6l
早稲田卒の行政書士が必死です。
誇らしげに大学の卒業証書も載せてます。

なぜ外国と比べてこのように士業が複雑に競合してしまったかは別として、
行政書士・司法書士・弁護士の「法曹三者」はいずれは統合する運命です。
http://www.atlo.jp/bbgyouseishoshi.html
246氏名黙秘:04/08/12 13:04 ID:???
現在の保有資格は、行政書士・申請取次行政書士・マンション管理士・宅地建物取引主任者・管理業務主任者・福祉住環境コーディネーター、ビジネス実務法務検定試験3531人中全国1位
東京大学法学部、慶應義塾大学法学部、などの学生、主婦、社会人、企業実務法務担当者、現役官僚(国家1種)等への法律学の教育指導の経験あり。
247氏名黙秘:04/08/12 13:04 ID:???
>>236
山縣さんキタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
248氏名黙秘:04/08/12 13:38 ID:???
>>235
>>237
禿同。
択一で誤植探しで判断させるような問題はもう出さないでくれ(゜Д゜)ゴルァ
249氏名黙秘:04/08/12 14:03 ID:???
大学の成績表まで載せててワロタ
250氏名黙秘:04/08/12 14:12 ID:???
防災管理者まで持っているのか。
レックが力を入れている防災士もとってほしい。
251氏名黙秘:04/08/12 14:14 ID:???
すごいのはtoeicだけだ。
252氏名黙秘:04/08/12 14:30 ID:???
申請取次行政書士って何よ?
253氏名黙秘:04/08/12 14:36 ID:???
わが国に在留する外国人は、在留資格の変更、在留期間の更新などの申請を行おうとする場合、原則として、
自ら地方入国管理局に出頭して、申請書類を提出しなければなりません。

申請取次制度は、上記の本人出頭の原則を免除しようとするもので、法務大臣が認めた行政書士(申請取次
行政書士といいます)などが、申請人に代わって申請書類等を提出することが認められています。
254氏名黙秘:04/08/12 14:42 ID:???
へぇ、そんな制度があるんだ
帰化事件は儲かるらしいし、その申請取次行政書士とやらの認定を受ければ
結構稼げるかもね
255氏名黙秘:04/08/12 14:43 ID:ZR9ofYUg
行書は使者をやるにもいちいち認定が要るのか?
256氏名黙秘:04/08/12 14:44 ID:???
本人出頭が原則ということだから
弁護士でも無理なんじゃないか
257氏名黙秘:04/08/12 14:44 ID:???
違う違う、帰化事件のことでしょ
帰化申請の場合には外国人を面談するんだよ
258氏名黙秘:04/08/12 14:47 ID:ZR9ofYUg
書類の提出は誰でもいいんだろ(行書でも)
どうせ本人の面談は必要だろうし
259氏名黙秘:04/08/12 15:25 ID:???
弁護士になれば、申請取次行政書士としての業務も登録しなくてもできるのでしょうか。
それとも会計士でも税理士登録なしでは税金取り扱えないように、登録は必要なんでしょうか。
260氏名黙秘:04/08/12 16:56 ID:???
415 :氏名黙秘 :04/08/12 15:05 ID:???
個人的には「ステメンに神戸」氏とか入れたいところだがw
彼は一発ネタみたいなもんだしな

あとmiyukiたんとか。マイナーかな?

559 :氏名黙秘 :04/08/12 16:11 ID:???
>>415
マイナーなんて事はない!
とおもう。今年法科受けるらしいぞ。
メール交換したことあるけど、ちょいエロで、露出狂らしいぞ。
まぁ、2ちゃんに晒されても普通にしてたことからも推測できるが・・、結構目立ちたがりやみたいだ。
写真アップしたいが、さすがにコラとかされたら嫌だし怖いそうだ。
問題は、晒されることではなくコラとかストーカーだけみたいだ。

でも、ヤリマンではない、と思う。
誘ってもいつも絶妙にかわされてたし。
俺がきもいという説は却下。
たとえるなら、風俗嬢ではなく、絶対やらせないホステスみたいな感じ。

逢ったこともあるが、巨乳だった。なんか巨乳しか覚えていない。
顔はかわいい方だった、と思うが、どうしても胸を思い出す。

あと、放置癖があるみたいだ。
3ヶ月くらい普通に放置される。HPやメルマガの更新があれなのも、そのせいだろう・・。
261氏名黙秘:04/08/12 18:16 ID:???
本屋に行ったら「私の行政書士合格作戦」なんていう本が出てた。
こんなウンコ試験に受かったくらいで嬉々として合格体験記書いてるんだから笑える。
262氏名黙秘:04/08/12 18:24 ID:???
人間の能力は人それぞれなんだから、
その人が努力して結果を出せたのなら
それでいいじゃないか。
263氏名黙秘:04/08/12 18:29 ID:???
しかも予備校の行政書士講座取ってる奴ばっかりだし。
あんな試験なんか左手で受けても合格するのに。
264氏名黙秘:04/08/12 18:32 ID:???
普通のそこらのおっさんが
知識0で受けようと思ったら予備校とかいるでしょ。
前提が違うのに左手でとかいうのはどうかと思うが。
265氏名黙秘:04/08/12 18:48 ID:???
しかし行書簡単と言っている人に限って、司法1回合格の人に「司法試験なんか
左手でも受かる」と言われたら「あいつは性格が悪いから法曹には向かない!」と
息巻くんだろうなw

266氏名黙秘:04/08/12 18:56 ID:???
論文があるので左手では無理
267氏名黙秘:04/08/12 18:58 ID:???
>>262
左利きですか

>>266
論文はない。
268氏名黙秘:04/08/12 19:00 ID:???
>>267 訂正
第1文は263宛
269263:04/08/12 19:02 ID:???
シコるときは右手を使ってる。
270氏名黙秘:04/08/12 19:04 ID:???
シコルスキー
271氏名黙秘:04/08/12 19:13 ID:???
人生を変える最強資格230
朝日新聞社編

星五つ  司法、会計士、社労士、ほか。
星四つ  税理士ほか。

最強の厳選資格250
永岡書店編集部

超難関  司法、会計士、社労士、ほか。
星四つ  税理士ほか。
272氏名黙秘:04/08/12 19:15 ID:???

社労士かよ!!
273氏名黙秘:04/08/12 19:17 ID:???
行書受ける人いる?
274氏名黙秘:04/08/12 19:18 ID:???
去年受けた
275氏名黙秘:04/08/12 19:19 ID:???
ご、ご、合格したんか?
276氏名黙秘:04/08/12 19:20 ID:???
ご、ご、合格したよ
277氏名黙秘:04/08/12 19:23 ID:???
>>261
金もらえるから書いたんだろ。
278氏名黙秘:04/08/12 19:24 ID:???
>>277
執筆者ですか?
279氏名黙秘:04/08/12 19:43 ID:???
>>275
行書は、ハードな正社員しながらの1ヶ月のダラダラした勉強で受かった。
社労は、仕事なしの3ヶ月のキチンとした勉強で受かった。

そんなもんだろ。

正直、今年行書受かる自信ないやつは、受験回避して来年にしろ。
あんなもん落ちたら、最高に恥だ。
280276:04/08/12 19:46 ID:???
俺は社労士まだだよ。
今年受験。むりぽ
281氏名黙秘:04/08/12 20:21 ID:???
>>278
執筆者です。
だいたい2万くらいもらった。
特に書き直しはなかったぞ。
校正はむこうでしてくれる。
適当に書いて、それでかねもらえるんだから楽。
2時間くらいで書いたので、時給1万円ってところか。

>>279
競争試験じゃないでつよ。
ライバル蹴落としても意味ない。
282氏名黙秘:04/08/12 22:08 ID:???
2万円もらって全国の書店で恥さらしか。
ついでに言っとくと国会図書館で永久保存されるからな。

和図書 1−9(9件)
1. 私の行政書士試験合格作戦. 1995年版 / エール出版社. -- エール出版社, 1995.4. -- (Yell books)
2. 私の行政書士試験合格作戦. 1996年版 / エール出版社. -- エール出版社, 1996.4. -- (Yell books)
3. 私の行政書士試験合格作戦. 1997年版 / エール出版社. -- エール出版社, 1997.4. -- (Yell books)
4. 私の行政書士試験合格作戦. 1998年版 / エール出版社. -- エール出版社, 1998.4. -- (Yell books)
5. 私の行政書士試験合格作戦. 1999年版 / エール出版社. -- エール出版社, 1999.4. -- (Yell books)
6. 私の行政書士試験合格作戦. 2000年版 / エール出版社. -- エール出版社, 2000.4
7. 私の行政書士試験合格作戦. 2001年版 / エール出版社. -- エール出版社, 2001.4
8. 私の行政書士試験合格作戦. 2002年版 / エール出版社. -- エール出版社, 2002.4
9. 私の行政書士試験合格作戦. 2003年版 / エール出版社. -- エール出版社, 2003.4
283氏名黙秘:04/08/12 22:17 ID:???
時給換算なんておめでたいな。
お前はもっと大事なものを失ったんだよ。
284氏名黙秘:04/08/12 22:20 ID:???
281が旧帝早慶一神の法卒なら恥ずかしいけど、それ以外なら別にそんな恥ずかしくないんじゃない?
285氏名黙秘:04/08/12 22:40 ID:???
ローの合格体験記書いて三振の方がもっと
286氏名黙秘:04/08/12 22:41 ID:???
>>285
それはハズカシ
287氏名黙秘:04/08/12 23:34 ID:???
行政書士の資格は、「人生の保険」となる。

もし、司法試験の道を断たれ、就職もできなくなった場合に、自営業の道しかないが、法律家の仕事に就きたいならば、行政書士がいいだろう。






288氏名黙秘:04/08/12 23:36 ID:???
例えて言うと、弁護士は訴訟という手術をして治療する「外科医」。

行政書士は、手術をしないで治療する「内科医」。

訴訟に持ち込まずに法律問題を解決するところに、「内科医」たる行政書士の存在意義がある。
289氏名黙秘:04/08/12 23:37 ID:???

内科医部分もロー弁護士に食われていくだけだろう。
290氏名黙秘:04/08/12 23:38 ID:???
アホかw
291氏名黙秘:04/08/12 23:38 ID:???
行政書士でも、年間で億を稼ぐ人もいるし、一千万円以上の人も多い。

弁護士も行政書士も自営業である以上、要は自分の能力や人脈次第で収入に差が出る。
292氏名黙秘:04/08/12 23:39 ID:???
申請取次行政書士になるためには、弁護士でも、行政書士の登録をした上で、申請取次行政書士の登録をしなければならない。

そこまでする弁護士は殆んどいないが、これから弁護士数が増えると、申請取次のために行政書士登録をする者も増えるかも知れない。
293氏名黙秘:04/08/12 23:53 ID:???
RPGでいえば、行政書士は武器としてナイフしか装備できないが
弁護士は短剣長剣弓などどんな種類の武器でも装備できる。

しかし、どんなにいい武器を装備したところで、本人のレベルが低ければやっぱり弱い。
294行書は合格 ◆ef6iaC85MQ :04/08/12 23:59 ID:???
何か質問ありますか?
295氏名黙秘:04/08/13 00:00 ID:???
やっぱ次は司法書士狙う?
296氏名黙秘:04/08/13 00:01 ID:???
>>294
オナーニは週何回ですか?
297氏名黙秘:04/08/13 00:02 ID:???
>>295
「失敗するかもしれない滑り止めは、本命より恐ろしい」
298氏名黙秘:04/08/13 00:03 ID:???
>293

禿同!

弁護士でも、これからは専門化して、他の弁護士との差別化を図らなければ食えなくなる。
299氏名黙秘:04/08/13 00:18 ID:???
>>288
あんたそりゃー非弁じゃねーのかい?
300氏名黙秘:04/08/13 00:19 ID:???
訴訟にしたくない人、訴訟にしたくともそれだけの時間と費用のない人の依頼に行政書士は応えている。

やりがいや働きがいの上で、弁護士も行政書士も遜色はない。

人生の保険を法律家に求めるなら、行政書士の資格を取っておくのが無難だろう。
301氏名黙秘:04/08/13 00:20 ID:???
今は、行政書士を志望する人が急激に増えている。

そのため、昨年は問題を難しくして合格者数を絞っている。

今年は昨年の反動で少しは易しくなると思うが、行政書士の資格も取れるうちに取っておかないとやばくなる。
302氏名黙秘:04/08/13 00:22 ID:???
当局は、行政書士全体の質を高めるために、以前に実施していた「論述試験」の復活を検討している。

早ければ、来年の試験から復活するかも知れない。

そうすると、司法試験の片手間に合格するのは難しくなる。
303行書は合格 ◆ef6iaC85MQ :04/08/13 00:28 ID:???
>>294
不登法と商登法、供託法の予備校教材を知り合いの受験生に代理で購入
してもらって夏の間に勉強しようかと思ってる。

>>301・302
論述式は相当先だね。
早くても18年度以降って噂。
その前に民事訴訟法が科目に加わるでしょ。
304氏名黙秘:04/08/13 00:30 ID:???
行書の質を上げるって言ったって
そもそも公務員の行政職を10何年かやってたら
誰でももらえる資格だぞ。
305行書は合格 ◆ef6iaC85MQ :04/08/13 00:34 ID:???
今の公務員人気を考えれば、行政事務門職になって17年を経過する
より、今年中に行書とっちまったほうが早いと思うが。公務員の勉
強のためにもなるし。
306氏名黙秘:04/08/13 00:40 ID:???
>299

「非弁」の意味をわかってる?

例えば、離婚や相続でも、訴訟は弁護士が行う。

しかし、離婚協議書や遺産分割協議書の作成は、行政書士が行う。

誰も好き好んで訴訟にしたいとは思わない。

そこで、訴訟にせず解決するところが、行政書士の腕の見せどころ。

手術をすれば傷が残るように、訴訟をすると人間関係が傷ついて、依頼人も長く深く傷つく。

それを防ぐのが、「内科医」たる行政書士の役割。
307氏名黙秘:04/08/13 00:42 ID:???
なんか資格板から電波行書が紛れ込んでないか?
308氏名黙秘:04/08/13 00:43 ID:???
相談業務でお金を取ることは非弁行為にあたりますよ〜
309氏名黙秘:04/08/13 00:43 ID:H5JXl6L2
>>303
不動産登記法の教材を今の時点で買っても何の意味もないよ。
信じられないような大改正あったばかりで、来年度からいきなり出題だから。
年明けにならないと何もネタがないとかガイダンスで言ってた。
310氏名黙秘:04/08/13 00:45 ID:???
来年は登記制度始まって以来の大改正があるしね
311行書は合格 ◆ef6iaC85MQ :04/08/13 00:45 ID:???
神奈川の慶應大学日吉会場では自分は試験監督やる予定。
配布したりするのは業者の人だけどね。24・5の若造が
緊張しながら進行役してたら私だと思ってね。
んじゃ、明日また。
312行書は合格 ◆ef6iaC85MQ :04/08/13 00:47 ID:???
>>309・310
改正対応の補助レジュメつきのだから平気よん。
313氏名黙秘:04/08/13 00:50 ID:???
>>311
登録してるのか?
314氏名黙秘:04/08/13 00:52 ID:???
>308

権利義務及び事実証明に関する文書の作成は行政書士の義務で、その相談料を取っても、弁護士法72条には違反しません。

行政書士法を一読あれ!
315氏名黙秘:04/08/13 00:56 ID:???
あ、ほんとだ。平成13年に改正されてたんだ、知らなかった
316氏名黙秘:04/08/13 01:00 ID:EcvA8Wxj
ジサクジエン?
317氏名黙秘:04/08/13 01:02 ID:???
>311

それ、行政書士試験の監督の話?

だとしたらウソだな、それは。

試験監督は全員が現役の行政書士で、試験教室での問題や解答用紙の配布や回収も、業者ではなくて、現役の行政書士が行っているぞ。
318氏名黙秘:04/08/13 01:08 ID:???
行政書士って試験監督に駆り出されるほどショボいんだな。
319氏名黙秘:04/08/13 01:13 ID:???
>318

意味不明?

司法試験では経費節減のために、公務員を動員しているが…。
320氏名黙秘:04/08/13 01:14 ID:???
経費節減で公務員を動員??
アホか。バイト雇った方が安上がりだろ。
321氏名黙秘:04/08/13 01:19 ID:???
司法試験の監督にアルバイトだって?

ぷっ(苦笑)!
322氏名黙秘:04/08/13 01:34 ID:???
論述試験復活が再来年以降というのは確実な話か?

もし来年復活したら、今年の試験を受けなかった人に恨まれるぞ。
323氏名黙秘:04/08/13 01:34 ID:???
司法受けてるおまいはバイト以下の身分のくせに
324氏名黙秘:04/08/13 01:35 ID:???
四民平等ですよ
325氏名黙秘:04/08/13 01:40 ID:???
>323

社会人で司法試験を受けてる人をバイト以下とは?

変なことを言うなあ(苦笑)
326氏名黙秘:04/08/13 01:46 ID:KkwBmCXI

何なんだ、あの一般教養って?
マグマとか電球の明るさとかのどこが一般教養なの?
327氏名黙秘:04/08/13 01:46 ID:???
中学レベルの知識なんだから一般教養だろうが
328氏名黙秘:04/08/13 01:49 ID:???
行政法と行書法の条文を結構細かくやらなくちゃいけないんだよね?
329氏名黙秘:04/08/13 01:51 ID:???
年によってえらく違うと聞いたな。
330氏名黙秘:04/08/13 01:54 ID:???
小論文ある頃から受け続けてるのに合格できない orz
331氏名黙秘:04/08/13 01:55 ID:???
まじか?
なんで?
332氏名黙秘:04/08/13 01:57 ID:???
行政法総論、行政手続法、行政不服審査法、行政事件訴訟法、国家賠償法、行政書士法は重要だね。

他の法令科目のうち、司法試験科目は、択一合格者なら楽勝!
333氏名黙秘:04/08/13 01:58 ID:???
今年は合格しよう。おいらも受ける。
334氏名黙秘:04/08/13 02:08 ID:???
>>330
あなた・・・司法試験目指すこと自体間違ってるよ・・・
335 :04/08/13 02:09 ID:???
おまいら楽しそうでいいな。
俺は前にとってしまったから、もう楽しめない。
司法試験も受けてるときが一番楽しいんだろうな。
336氏名黙秘:04/08/13 02:15 ID:???
今年も受ければ
337氏名黙秘:04/08/13 02:25 ID:???
国Iで行政法関係は全部やったのでこっちも受けるよ。
行政書士法や戸籍なんちゃらがよくわからないな。
338氏名黙秘:04/08/13 02:26 ID:???
行書法、戸籍法、住基法、税法なんかはまとめて1日でできる
339氏名黙秘:04/08/13 03:03 ID:???
行政書士法は迷ったら監督官庁の手が入る方向の選択肢にマークすればよろし。
340氏名黙秘:04/08/13 05:30 ID:???
行書野朗の工作がうざい。
資格板に帰れ。
341氏名黙秘:04/08/13 08:47 ID:???
行書資格だけじゃ300万円ぐらいにしかならんでしょ。
あくまで副業。
342氏名黙秘:04/08/13 09:09 ID:JKfiBaxo
>>341
浪人の俺には300万は
夢のような大金だ!
343氏名黙秘:04/08/13 15:12 ID:???
>>321
司法試験の監督の補助みたいな奴はアルバイトだぞ。
344氏名黙秘:04/08/14 11:00 ID:???
去年の某会場。
じーさん2人が試験監督やってたが
試験説明中に解答用紙配り忘れてたことに気が付いて、
慌てて配ってたな(w
345氏名黙秘:04/08/14 23:57 ID:???
>>340
>行書野朗
w
346氏名黙秘:04/08/15 00:38 ID:???
俺は行書も社労も持ってるけど
行書なんて、落ちたら本当に恥なんだから、
心の中に少しでも「もしかしたら今年は落ちるかも」
という気持ちがあるやつは、今年は受けるのやめとけ。
せめて、最低限のプライドは守るようにしないと、
司試受験生としてがんばる気力を失うことになるぞ。
347 :04/08/15 01:14 ID:???
行書、社労って何の意味もないね。
そんなをれは公務員ですw
348無責任な名無しさん:04/08/15 12:03 ID:r58U9uZe
「2001.6.10ジュリスト 最高裁平成12年2月8日第三小法廷判決 行政書士に有罪判決。」業務として有限会社の登記申請をした行政書士が司法書士法違反に問われ、有罪判決を受けたものである。
登記申請は、付随業務と主張する行政書士の主張を退ける、一審、二審判決を認めたものである。故に、登記申請が必要な会社法務の仕事は行政書士にはできない。


各単位会会長 殿                    日行連発第595号
                          平成15年8月21日
                          日本行政書士会連合会
                          会長  ○ 内 ○ 三
          行政書士の適法な業務の推進について
最近、一部単位会の会員が、交通事故における保険会社との示談交渉並びに多重債務整理における債権者との交渉を行い、
弁護士法違反で逮捕されるという事件が発生しました。このような行為は、行政書士の社会的な評価を著しく傷つけるもので
あり、・・・・
−中略−
なお、示談交渉は、弁護士法72条(非弁護士の法律事務の禁止)に抵触することを申し添えます。

各単位会会長 殿                    日行連発第958号
                          平成13年12月20日
                          日本行政書士会連合会
                          会長  ○ 武   ○
          行政書士の適法な業務の推進について(要請)
標記の件について、最近一部単位会の会員が、行政書士事務所の表示に関して、事務所表札や宣伝広告等で、あたかも司法分野の業務にも
携わっているかのような「紛らわしい表示」を使用している事例が発生しています。
また、裁判所に提出する書類の作成と提出についても行政書士の業務範囲であると主張して裁判所と対立している事例も発生しております。
このような行為は司法書士法違反として、刑事告発される可能性がありますので、厳に慎むよう下記のとおり至急に会員を指導されたく要請いたします。
−以下省略−
349氏名黙秘:04/08/15 15:06 ID:???
会長名を伏字にする意味がワカンネ
350無責任な名無しさん:04/08/15 17:39 ID:2+Giu2Q0
違法業務(推進)を故意に行っている行政書士たちと議論しても無駄ですから、議論する気は毛頭ありません。しかしここで情報を提供するのは、受験生、一般市民、そしてまじめな行政書士が大変迷惑するからです。
どちらが正しいか、最後は、良識ある市民が判断されるでしょう。「違法業務推進行政書士」の主張と「最高裁判決、行政書士会連合会長公式通達」とどちらが正しいのかを。
−−−−−−−−−−−
各単位会会長 殿                    日行連発第595号
                          平成15年8月21日
                          日本行政書士会連合会
                          会長  ○ 内 ○ 三
          行政書士の適法な業務の推進について
最近、一部単位会の会員が、交通事故における保険会社との示談交渉並びに多重債務整理における債権者との交渉を行い、
弁護士法違反で逮捕されるという事件が発生しました。このような行為は、行政書士の社会的な評価を著しく傷つけるもので
あり、・・・・
−中略−
なお、示談交渉は、弁護士法72条(非弁護士の法律事務の禁止)に抵触することを申し添えます。

各単位会会長 殿                    日行連発第958号
                          平成13年12月20日
                          日本行政書士会連合会
                          会長  ○ 武   ○
          行政書士の適法な業務の推進について(要請)
標記の件について、最近一部単位会の会員が、行政書士事務所の表示に関して、事務所表札や宣伝広告等で、あたかも司法分野の業務にも
携わっているかのような「紛らわしい表示」を使用している事例が発生しています。
また、裁判所に提出する書類の作成と提出についても行政書士の業務範囲であると主張して裁判所と対立している事例も発生しております。
このような行為は司法書士法違反として、刑事告発される可能性がありますので、厳に慎むよう下記のとおり至急に会員を指導されたく要請いたします。
−以下省略−
351氏名黙秘:04/08/15 17:57 ID:???
>>349
資格板からのコピペ野郎が貼ってるだけ
352氏名黙秘:04/08/15 18:00 ID:???
コピーペーパー野郎ですか。うざったいですねぇ
353氏名黙秘:04/08/15 18:41 ID:???
単発行書平均収入は年200。誰が300とか夢見させてるのか。
今年は合格率上昇必至か。つまらんね。1%くらいだと十分面白いが。
教養対策にNHKTV12時前の放送見てるか?
これだけ言ってもどうせ馬鹿にして誰も見んのだろう。
354氏名黙秘:04/08/15 19:09 ID:???
3バカ資格

司法書士・・・第4の法曹
弁理士 ・・・理系の弁護士
行政書士・・・町の法律家

司法試験以外のバッタもの資格は
廃止しよう!
355氏名黙秘:04/08/15 19:16 ID:???
弁理士はいるんじゃ。
356氏名黙秘:04/08/15 19:16 ID:???
司書、行書、社労はいらんが、弁理士はいるだろ
お前ら特許申請なんかできないだろ?
357氏名黙秘:04/08/15 19:37 ID:???
できるわけない
358氏名黙秘:04/08/15 19:46 ID:???
弁理士は特許権等付与のための行政手続きの代行がメインだから弁護士とは全然違うよ。
359氏名黙秘:04/08/15 22:55 ID:cCE7bjO4
>>353
それって、明日をよむ ってやつですか?
360氏名黙秘:04/08/15 22:57 ID:???
択一合格したら書士の資格くれよー
361氏名黙秘:04/08/15 22:59 ID:???
>>360
行政法できないようじゃダメ
362氏名黙秘:04/08/15 23:03 ID:???
弁理士はいらんが司法書士はいるだろ。
登記申請なんかできないだろ。
363氏名黙秘:04/08/15 23:04 ID:???

登記申請くらい勉強すりゃすぐじゃないの?
364氏名黙秘:04/08/15 23:07 ID:???
補助者でもできるのに何を仰っているのか?
365氏名黙秘:04/08/15 23:09 ID:8x+47Cne
一般教養がわりと得意なので行政書士とった

けど免状はしまいこんである

とある外資系企業OBは行政書士とって外国人のビザ申請?の書類作っただけで20万円もらった
とかおっしゃっていた

結局お客さんがいないことには
366氏名黙秘:04/08/15 23:12 ID:???
行政書士はティッシュ配りで宣伝してもOkなのかね?
367氏名黙秘:04/08/15 23:23 ID:???
税理士事務所で働いてるけど資格なくでもやっていけるよ。
368氏名黙秘:04/08/16 00:08 ID:???
>>365
県の書士会のサイト見れば分かるが
行書の免状持ってるとは。
お金かかるのではないですか?
宅建は主任者証もらったが行書の免状もらうことまでは考えなかったなぁ
何かプラスになることありますか?
369氏名黙秘:04/08/16 00:20 ID:LoSvaxRr
そういえば登録にお金いったね
私のいう免状は単なる合格の時もらったもの
370氏名黙秘:04/08/16 02:39 ID:???
何で去年の合格率2.8%なの?
司法試験並じゃんw。。。
371氏名黙秘:04/08/16 02:49 ID:???
同じ年収200万でも、片手間にやって200万というのと命懸けでやって200万というのでは、全然違います。
372氏名黙秘:04/08/16 03:09 ID:???
士業は、営業能力ないやつはやるな
373氏名黙秘:04/08/16 03:24 ID:???
374氏名黙秘:04/08/16 03:26 ID:???
大学卒業してからずっと学士業一本だけど営業力は必要ないぞ。
375氏名黙秘:04/08/16 04:03 ID:???
開業に営業力は必須
その辺りが勉強だけしてる場合は苦しい?
376氏名黙秘:04/08/16 05:09 ID:???
>>370
簡単に受かると勘違いしてる奴が多いからに決まってるだろ。
実は司法試験もその点では同じだが。
377氏名黙秘:04/08/16 09:13 ID:mGrJuLB/
役に立つの?
378氏名黙秘:04/08/16 11:51 ID:???
379氏名黙秘:04/08/16 14:03 ID:???
>>370
平成14年の反動
380氏名黙秘:04/08/16 14:35 ID:???
営業力とは何ぞや?
381氏名黙秘:04/08/16 14:52 ID:???
松浦晋二郎、ロー適性も受けず、家でぶらぶらしてるそうだ。
宅建出願期間は終わったから行書でも受けろと誰か言ってやってくれ。
やっこさんの経歴ならリクナビ、プロキャリアで登録すれば
企業法務にも何とか入れそうだし。
何もしないというのは良くない。それなりに有為の人材を
腐らせるのは惜しい。
382氏名黙秘:04/08/16 14:55 ID:???
>>380
理不尽なことに耐える忍耐力のことだよ。
383氏名黙秘:04/08/16 15:09 ID:???
>>280
総合コミュニケーション力。
IQよりもEQが重要。
忍耐とかいってると、仕事はつまらないし、儲からない。
耐えるとかいってるのは、ダメ営業リーマンの典型だ、とコトラーがいってた。
384氏名黙秘:04/08/16 15:48 ID:KPZZJBgj
>>383
単なる楽天主義は何やってもダメ。
努力忍耐がなければ何一つ成し遂げられないのは確か。
ただ、意義ある忍耐か否かを判断する能力がないとだめだろう。
385氏名黙秘:04/08/16 17:16 ID:???
昨年は行政法で個数問題連発、それで合格率落ちた 一昨年が簡単すぎた
386氏名黙秘:04/08/16 18:24 ID:???
>>384
まあ双方必要なもんと考えればよさそうだな。
とすれば、まともな営業職って凡人にはつとまらなそうだわ。
387氏名黙秘:04/08/17 20:20 ID:???
>>383,384,386

専門分野のコンサルティング能力が求められています。
それは、弁護士も行政書士も同じ。
弁護士バッチを貰ったら、すぐに医療過誤訴訟ができますか?
行政書士バッチを貰ったら、すぐに医療法人を作れますか?
いずれも、医療現場に関する最低限度の知識が必要で、
依頼人の質問・疑問に的確に答え、提案・助言ができる能力。
それが、高収入を確保している法律家の営業能力です。
388氏名黙秘:04/08/17 20:30 ID:???

要は、合格しなければ、そして実務をしなければ、法律家ではないってことだな。

保険として取るなんて、それ自体は意味のないことというわけか?
389氏名黙秘:04/08/17 20:32 ID:???
開業するのに資格は要るんだから
保険として取ること自体に意味はあると思うが
390氏名黙秘:04/08/17 20:36 ID:???
保険として資格を取っても、すぐに開業しないのなら、資格を取る必要があるのか?
まして、弁護士になれば、行政書士の登録ができるのに。
いったい、何のための保険なのか?
391氏名黙秘:04/08/17 20:37 ID:???
行書申し込んだっす
392氏名黙秘:04/08/17 20:40 ID:???
>>390
弁護士になれるなら、保険はいらないでしょ。
なれないかもしれないから保険がいるわけで。
開業するにも行書の試験は年1回。
393氏名黙秘:04/08/17 20:41 ID:???
申し込むだけ申し込んだけど、司法試験の勉強が忙しくて、受けないっていうのが多いだろう!
394氏名黙秘:04/08/17 20:42 ID:???
司法試験真面目にやってる奴なら
無弁でも受かるからとりあえず会場へ行けといいたい
395氏名黙秘:04/08/17 20:42 ID:???
>>392

二股かけるなら、来年の司法試験に専念したら?
それの方が得策な気もするが・・・。
396氏名黙秘:04/08/17 20:44 ID:???
>>394
>無弁でも受かるからとりあえず会場へ行けといいたい

行政法の勉強をしなければ受からないと思うよ。
試験を受けに行くだけ、時間の無駄、無駄。
397氏名黙秘:04/08/17 20:45 ID:???
>>395
俺はロー組だから、行政法の勉強ついでに受けただけだが。
行書受けるなって奴は精神論がほとんど。
受けると恥ずかしいとか、落ちたら立ち直れないとか。

受けたい奴には受けさせとけばいいだろ。
398氏名黙秘:04/08/17 20:47 ID:???
>>396
行政法なら大学の授業の知識が残ってる奴もいるだろ。
公務員試験でやってる奴もいるだろうし。
399氏名黙秘:04/08/17 20:48 ID:???
>>397

そうだな。
他人には他人の人生がある。
ただ、保険のためだけに資格を取るというのは、なんか情けないけどな。
400氏名黙秘:04/08/17 20:50 ID:???
平成14年にとったけど、夏の間に行政法のアルマを読んで、試験4日前に行政書士法の条文と
全範囲が芦別本みたいになった問題集をさらっと読んで余裕で受かったよ。
去年のを受けてたら危なかったかもしれないけどね。
401無責任な名無しさん:04/08/17 20:50 ID:sHCQlvv3
秘書検定程度の行書は、名称独占で終焉を迎えるでしょう。
行書は会員数が多く、票が欲しかった自民党のおかげで、廃止が先送りされた。
しかし、代理権(改正)で、事実上の業務独占が無い、ということを法制局が認めたので、
事実上名称独占となった。後は、兼業者がいつ踏ん切りをつけるかで(行書登録をやめること)、
終末が訪れる。専業行書で食ってるのは、少数派なので、政治力が無くなれば自然消滅。

402氏名黙秘:04/08/17 20:51 ID:???
>>398

一般教養対策はどうする?
法律にどっぷり漬かっていただけに、難しいと思うが?
403氏名黙秘:04/08/17 20:52 ID:???
保険っつうてもあくまで言葉のあやで、
実質的には司法浪人の精神安定剤みたいなものでは?
404氏名黙秘:04/08/17 20:53 ID:???
>>401
>代理権(改正)で、事実上の業務独占が無い、ということを法制局が認めたので、
事実上名称独占となった。

何を言っているのか、さっぱりわからん!!
405氏名黙秘:04/08/17 20:55 ID:???
>>403
>保険っつうてもあくまで言葉のあやで、
実質的には司法浪人の精神安定剤みたいなものでは?

精神安定剤なら、都庁に入って、内部勉強会に参加したらどうか?

身分も収入も安定するし、本当の精神安定剤になると思うよ。

406氏名黙秘:04/08/17 20:57 ID:???
>>402
とりあえず俺は対策無しでいけた。
まだ学生だからかもしれないが。

高校教科+社会情勢だけで脚きりは越えれると思う
407氏名黙秘:04/08/17 21:00 ID:???
ニュー速+か新聞を読めば今からでも間に合うよ。
それなしでも普通の大学に行った人なら問題ない。
408氏名黙秘:04/08/17 21:00 ID:???
必置規制のない名称独占資格なんて、まさに名前だけの資格だね。
409氏名黙秘:04/08/17 21:02 ID:???
自然消滅にはならんだろう。
現に少数であっても、権利義務・事実証明文書とその相談業務および代理権等で
儲かってる行書はいるし、
なくなったら規制強化で違憲の問題が出てくる。
410氏名黙秘:04/08/17 21:06 ID:???
>>405
無職司法浪人じゃ採用なし。無理、無理。
411氏名黙秘:04/08/17 21:14 ID:???
>>409はわからん
412氏名黙秘:04/08/17 21:21 ID:???
>>411
俺も自分で書いて不十分だと思った。補足するね。
つまり、現状だと行書をとって弁護士業務の一部をすることができるけど、
行書の制度がなくなると、みんな弁護士資格を取らなければならなくなって、
結果的に以前より規制が強化されてしまうってことよ。
軽めの法律業務をしようと思っても、ロースクールという仰々しい制度を
通らないといけないのは、営業の自由の過剰規制じゃないかなと。
413氏名黙秘:04/08/17 21:25 ID:???
>418自然消滅にはならんだろう
>412行書の制度がなくなる

414氏名黙秘:04/08/17 21:25 ID:???
>>413
どこがわからないの?
415氏名黙秘:04/08/17 21:27 ID:???
自然消滅と行書の制度がなくなるは全く異なる
416氏名黙秘:04/08/17 21:31 ID:???
401の
>専業行書で食ってるのは、少数派なので、政治力が無くなれば自然消滅。
に対する返答だよ。

たとえ少数派になっても、違憲の問題が生ずるから、
制度をなくすことはできないってこと。
417氏名黙秘:04/08/17 21:33 ID:???
>>416
418氏名黙秘:04/08/17 21:36 ID:???
>>417
いや、自然消滅はあり得ないでしょ。
現在、行書が行える業務が一般に開放されれば別だけど、
現に少数ながら弁護士以上に稼いでいる行書がいるし。
419氏名黙秘:04/08/17 21:37 ID:???
ただ弁護士があぶれ出したら、非弁活動狩りは拡大するだろうね。

420氏名黙秘:04/08/17 22:06 ID:???
一般教養は漢字と現代文と数学は余裕。
あとは、知ってる知識2個くらいとあてずっぽで問題なく足切り以上。
司法やってるヤシなら、直前一週間で行政法と書士法やればうかるよ。
その他の法律科目は、
労働法は学部でやってたヤシは余裕。
税法は捨て。
戸籍は少しやるといいかも。民法につながる。
地方自治は憲法につながる。
一週間勉強して受からないようなら、司法は諦めたほうがいいな。
その程度だよ。余裕余裕。
421氏名黙秘:04/08/17 22:12 ID:???
>>419
422氏名黙秘:04/08/17 22:25 ID:???
権利義務・事実証明という名の非弁行為か…
423氏名黙秘:04/08/17 22:38 ID:???
犯罪者?
424氏名黙秘:04/08/17 23:00 ID:???
>>423
事実上は黙認されてるでしょ。
425氏名黙秘:04/08/17 23:03 ID:???
426氏名黙秘:04/08/17 23:16 ID:???
質問は趣旨を明らかにしないと、どのレスのどの部分に対して
何を聞きたいのかがまったくわからないから、誰も答えてくれない。
427氏名黙秘:04/08/17 23:25 ID:???
質問者のレベルもわかるね
428氏名黙秘:04/08/17 23:37 ID:???
>>418の前提は詭弁だ
429氏名黙秘:04/08/18 02:31 ID:???
>>418財政も知っておくべきだ
430氏名黙秘:04/08/18 08:44 ID:???
行政書士の多くは官公庁提出書類の作成が本業。

社労士業務を除き、これを「業」として行えるのは、行政書士のみ。

弁護士でも、「業」として行えない、行政書士の独占業務。

従って、行政書士が消滅することは有り得ない。

また、官公庁提出書類の種類は、物凄く多岐にわたるため、専門知識が必要だし、顧客との人脈が必須。

従って、弁護士が行政書士登録をして片手間にできるほど生易しくはない。

行政書士の中には、建設業や運輸業を専門にして、数千万円の年収を稼ぐ人も多い。
431氏名黙秘:04/08/18 09:10 ID:???
>>390
保険というのは本当に必要となる前に入るから保険なのだ。
事故が起こってからあわてて保険に入っても意味はないでしょ?
432氏名黙秘:04/08/18 09:11 ID:???
入管法違反事件で検事に会ったら、入管法の入国拒否事由の4号と9号の区別を分かってないのに驚いた。

入管法違反事件を取り扱うならば、入管法をしっかりと勉強しておいて欲しいと思う。

同じ法律家でも、入管法の知識の上では、検事も「入管申請取次行政書士」に及ばないことを実感した。
433氏名黙秘:04/08/18 09:30 ID:VoVQrnaF
>>432

たしかに。同じことは登記申請でも言える。
つか弁護士は司法書士とグルなのか?
「別途登記費用○○万円かかります」って!
おまえ登記のこと全然知らないのかと・・
434氏名黙秘:04/08/18 09:33 ID:VoVQrnaF
>>433
自己レス

至極簡単な和解による根抵当消滅案件だった。
抹消登記くらい業務の一環ですると思ってた。
「司法書士の方にお願いしています」だってさ。
あれ免許税そんなにかからんはずなんだが。
435氏名黙秘:04/08/18 10:33 ID:???
弁護士で、登記や税金や入管のことなどは分からない人がほとんど。

そこに、各士業者が分化する必然性があるんだね。

弁護士はオールマィティと思ってる人は多いけれど、それは大きな誤解だね。

所詮、人間の能力には限界があるから、弁護士一人で全てを行うというのが無理な話。

それよりも、一つの事務所に弁護士と司法書士と行政書士と税理士がいる「法務・税務の総合事務所」というワンストップ・チャネルにするのが、市民の利便になると思うよ。
436氏名黙秘:04/08/18 10:37 ID:???
なんか暴走してるようにしか見えんが。
全然スレの内容と関係ないべ?

ようは保険として行政書士を取る価値があるかだろ?
437氏名黙秘:04/08/18 10:48 ID:???
>>436

保険として他の資格を取るならば、当然に、他の資格の内容を知っておく必要があるだろ。

保険は、使うかも知れないから加入するもんだから。

それに、弁護士業務の事実上の限界を知っておくことは大事だよ!

ところで、弁護士に許認可申請のことを尋ねたら、「それは専門外だから、行政書士に聞いてくれ」だってさ。
438氏名黙秘:04/08/18 11:14 ID:???
>>435市民のために働け
439氏名黙秘:04/08/18 11:29 ID:???
>>438

>市民のために働け

他人様に働けと言う前に、お前が働いてくれ。
とうちゃんは、お前のことを世間様がプ−太郎と呼んでいるのが辛くて、切なくて、怒っているぞ(-"-;)
田舎の父より
440氏名黙秘:04/08/18 11:30 ID:???
>>438

>市民のために働け

いい加減に、勉強ばかりしてないで、働いておくれよ。
わたしゃ、あんたがどうなるか心配で、悲しくて、泣いてるよ(;_;)

田舎の母より
441氏名黙秘:04/08/18 11:47 ID:???
>>437
司法試験受験生にとっては,行政書士試験に合格することなんて,
保険のパンフレットを取り寄せるのに毛が生えた程度の簡単なことなんだよ。

保険の内容なんて,パンフレットを取り寄せてから検討したって遅くあるめーよ。
同様に,行政書士の業務の内容を詳しく知るのなんざ,行政書士試験に合格してからでエエわ。
そのときには,単位会の説明会だってあることだし。

そもそも,このスレを見て取るような人は,保険に入る(=行政書士登録する)こともまずないんだしね。
442氏名黙秘:04/08/18 11:54 ID:???
お兄ちゃん
大学を卒業したら就職してね。
法科大学院に行って司法試験に三回落ちた後では、お兄ちゃんが公務員になりたいならともかく、会社には就職できなくなるからね。
お兄ちゃんが就職できなくなって悲しむ姿を見るのは、あたしも辛いわよ。
田舎の妹より
443氏名黙秘:04/08/18 11:55 ID:???
今はローがあるけど、行書開業しながら司法試験受けてる人も
いるでしょう。あくまでバイト代わりだとしても。

どっちにしろ詳しいことは開業するときでいいけど、
資格取れるのは年1回だけだから、とりあえず取っておいたほうが
気が楽だよ
444氏名黙秘:04/08/18 11:55 ID:???
>>442
学問コンプレックス丸出しの上場企業法務が拾ってくれるから
何の心配もいらない
445氏名黙秘:04/08/18 11:56 ID:???
>>435とか見るとなんか香ばしいレスだなと思っていたが
やはりただの荒らしだったか。
446氏名黙秘:04/08/18 12:01 ID:???
>>444
いい加減なレスをしてはいかんよ。
三振法務博士に法務の需要はないよ。
447氏名黙秘:04/08/18 12:02 ID:???
>>441

保険のパンフレットを取り寄せるつもりだけだったのが、いつのまにかその保険に加入せざるを得なくなっている貴殿の姿が目に浮かぶなあ〜。
偉そうなことを言うのは司法試験に合格してからにしろ!
ここは行政書士を保険にするかどうかのスレだぞ。
448氏名黙秘:04/08/18 12:07 ID:???
簡単に受かるかどうかは精神状態によるかもね。
2ストライクや三振したとき行書を勉強しようって気力があるかどうか。
仮に就職することになれば、履歴書の一行が埋まることになって体裁がいいし、
司試の勉強中であっても、行書をもっておくと、精神的に若干楽になる。

今のうちにとっておくことをおすすめする。
449氏名黙秘:04/08/18 12:20 ID:???
それにしても今年度の行書、合格率はどうなるのだろうか
450氏名黙秘:04/08/18 12:33 ID:???
一応博士とあれば企業法務ありそうだが
ちなみに行書単体のスカウトメールは来たこと無い
451氏名黙秘:04/08/18 12:52 ID:???
>>450
現在の求人を見る限りまずない。
企業内弁護士と法務経験者でほとんどを締めて、
残りのわずかな席を三振法務博士で埋めるような形になるだろう。
需要と供給があってない。
452氏名黙秘:04/08/18 13:47 ID:???
つーかなんで行政書士がこんなに評価されてんの?
今でこそ弁護士が本格的に増えてないから民事法務に手出せるけど
弁護士増えたら締め出されるのは明白でしょ。

現に裁判所では行政書士の排除が始まってるよ。
453氏名黙秘:04/08/18 13:51 ID:???
え、誰か評価してる?
みんな1週間で取れるとかいってると思うよ
454氏名黙秘:04/08/18 13:53 ID:???
>>452
そうでもないよ。
特定の専門知識や人脈等ですぐれた行政書士はたくさんいるから、
一概に民事から閉め出されるようなことはないよ。
ただ、単に受かっただけの人は使えないけどね。

つまり優れた営業能力をもった人にとっては、
これほど簡単に受かることができて、使い勝手のいい資格はないということ。
資格をとってどうにかならないかと考えている人にとっては、
これほど既得権益が少なくて、使えない資格はないってこと。
視点の違い。
455氏名黙秘:04/08/18 14:34 ID:???
456氏名黙秘:04/08/18 14:52 ID:???
>>455
どのレスに対して、何が、どう分からないか書いてくれないと答えようがないって。
457氏名黙秘:04/08/18 14:58 ID:???
スクリプト荒らしじゃねーの?
458氏名黙秘:04/08/18 15:02 ID:???
>>454
特定の専門知識って何?
459氏名黙秘:04/08/18 15:02 ID:???
>>457
前の方に似たようなレスがあるから同じ人だと思う。
460氏名黙秘:04/08/18 15:06 ID:???
>>458
許認可関係や財務の知識をもっていたりする場合だろ。
あるいは入管取次業務で外国語が堪能だったり。
そんなとこかな。
消費者問題や不動産関係に詳しい人もいるね。
461氏名黙秘:04/08/18 15:07 ID:???
462氏名黙秘:04/08/18 15:08 ID:???
>>461
どのレスに対して、何が、どう分からないか書いてくれないと答えようがないって。
463氏名黙秘:04/08/18 15:08 ID:???
>>460おまいは、馬鹿か
464氏名黙秘:04/08/18 15:08 ID:???
>>461
どのレスに対して、何が、どう分からないか書いてくれないと答えようがないって。
465氏名黙秘:04/08/18 15:10 ID:???
スクリプト荒らしじゃねーの?
466氏名黙秘:04/08/18 15:11 ID:???
ロックオン完了
467氏名黙秘:04/08/18 15:28 ID:???
>>460,463

行政書士の多くは官公庁提出書類の作成が本業。

社労士業務を除き、これを「業」として行えるのは、行政書士のみ。

弁護士でも、「業」として行えない、行政書士の独占業務。

従って、行政書士が消滅することは有り得ない。

また、官公庁提出書類の種類は、物凄く多岐にわたるため、専門知識が必要だし、顧客との人脈が必須。

従って、弁護士が行政書士登録をして片手間にできるほど生易しくはない。
468氏名黙秘:04/08/18 15:33 ID:???
行政書士は、行政手続に関して公私を繋ぐことを業とするので、独占業務となっているのです。
片手間でもできる人はできます。
469氏名黙秘:04/08/18 15:36 ID:???
資格を取った程度の人間は、行政の大枠が理解できているか怪しいので、私は、そういう人に申請の委任をする気にはなりません。
470氏名黙秘:04/08/18 15:43 ID:???
行書受験者は教養対策にNHK夜12時前の視点見たほうが良い
471氏名黙秘:04/08/18 15:47 ID:???
      ????
       ????     ?????????
      ???? ??  ???? ?????
     ??? ??????????????
   ????????? ??  ?????
   ????????      ???????
      ??? ???   ???  ??????
    ????????? ?????    ????????
    ????  ?????   ?????  ???????
  ?   ??? ????      ???
  ???  ???  ??
   ???  ?        ??????
    ?              ?????
                    ?
              ??????????
      ???????????  ??????
        ????      ????
              ?????
               ????
                ???
                ???
                ???
                ???
                ???
                ???
           ????????
            ??????
              ????     
472氏名黙秘:04/08/18 15:49 ID:???
松浦、早く申し込めよ。もう締切りだぞ。
473氏名黙秘:04/08/18 15:49 ID:???
                 γ⌒/^^/^-
               ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒ 
           _  〈(_|  | |~  |~  /^ )
            (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
           ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)
           へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
          |:::::::   ゛  ゛          ,,,,;;::'''''ヽ
          |::::::::      ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ
          |::: "   __    ::::     <'〇, |
         ┌―. - '"-illlil>   ::::::...         |  
          | | ̄..   ヽ(      :::::::         |
          ヽ.\{_   )(        (○,;:⌒)   | 
           \\/. (,,,,,,,)          );:(    |
             \_ヽ‘''''’       __,-'ニニニヽ .  | 
..                ヽ.        ヾ、ヽン"lii  /
                \          );:/ヾ(  /
                 |        ( (    |
                 |        。 〇   /
                 ヽ\             /  
                  l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ. 
                 :人      `ー――'''''  / ヽ
              _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/
                  うりゅぅぅぅぅううううにゃうぃ
                (うわぁるぃうしゃう)うりゅあぁう
474氏名黙秘:04/08/18 15:50 ID:???

あやや
475氏名黙秘:04/08/18 15:51 ID:???
印度カレー
476氏名黙秘:04/08/18 15:58 ID:44PxSE/L
元司法浪人行政書士開業者です。

自分は、主に農地関係の業務を中心にやらせてもらっています。北関東の田舎なんで。
去年は受注依頼総額は約450万円。
まあ、生活はできるが贅沢は難しいですね。でも自分の性にあっている。のんびりしていて。
農地転用許可・届出、公有地払下申請、道路位置指定申請、公用廃止、公有地払下申請(調査士作成図面が必要)等、いろいろやらせてもらっています。
そういうわけで、司法書士さんより調査士さんとの付き合いの方がはるかに多いですね。
農地法3、4条は1件5万円、5条は1件6万円でしています。
行政書士の農業委員会での扱いは悪くないです。農業委員会の多くは、非行政書士は排除するといってくれてますし。

おつきあいさせていただいている調査士さんの話では、最近土地の仕事が少しずつ増加しているとのこと。その余禄が自分の所にまわってくるようになるとうれしいですね。
477氏名黙秘:04/08/18 16:38 ID:???
>>476
コピペやめろ
478氏名黙秘:04/08/18 16:46 ID:???
>>468

>行政書士は、行政手続に関して公私を繋ぐことを業とするので、独占業務となっているのです。
>片手間でもできる人はできます。

片手間でやる程度では、年収100万円もいきません。

ましてや、官公庁提出書類の種類は、物凄く多岐にわたるため、専門知識が必要だし、顧客との人脈が必須。

従って、弁護士が行政書士登録をして片手間にできるほど経済的にも専門的にも生易しくはないのです。



479氏名黙秘:04/08/18 16:58 ID:i/gVaUX4
誰か>>352に突っ込んでやれよ!w
480氏名黙秘:04/08/18 16:59 ID:h4oED/Nk
なんか行政書士ってすごいんだね!
481氏名黙秘:04/08/18 17:00 ID:i/gVaUX4
ageちゃった('A`)
482氏名黙秘:04/08/18 17:00 ID:???
orz
483氏名黙秘:04/08/18 17:07 ID:???
>>479
お前いい奴だな

orz
484352:04/08/18 17:11 ID:???
orz


485氏名黙秘:04/08/18 17:15 ID:???
>>誰か>>352に突っ込んでやれよ!

突っ込むのはあそこだけでいい、イイー、イーイー!!
486氏名黙秘:04/08/18 17:18 ID:h4oED/Nk
行政書士こそ真にオールマイティーな法律家だね!
487氏名黙秘:04/08/18 19:37 ID:???
願書締切日まで、あと2週間だ、さあどうする?

受付期間
平成16年8月4日(水)から8月31日(火)まで
488氏名黙秘:04/08/18 19:40 ID:???

>>487

論文の結果に自信のない香具師はとりあえず出願する。

ローの入試に自信のない香具師もとりあえず出願する。

自信過剰の香具師は出願しないで、自爆を待つのみさ。
489氏名黙秘:04/08/18 19:46 ID:???
とにかく、科目数は多い。でも、何とかなりそうな気もするが・・・。

行政書士法(行政書士法施行規則を含む。)憲法、民法、行政法、地方自治法、行政手続法、行政不服
審査法、戸籍法、住民基本台帳法、労働法、商法、税法及び基礎法学の中からそれぞれ出題し、法令に
ついては、平成16年4月1日現在施行されている法令に関し出題します。
490氏名黙秘:04/08/18 19:49 ID:???
>>489

法令科目は、択一式のほかに、記述式もあるぞ!
そして、法令科目の他に、一般教養の択一式も出題されるぞ。
491氏名黙秘:04/08/18 19:53 ID:???


>行政法、地方自治法、行政手続法、行政不服審査法

他は司法受験生なら常識か、量自体少ないかだから
実質行政法1科目だけ
492氏名黙秘:04/08/18 19:58 ID:???
>実質行政法1科目だけ

それは分かるが、昨年の合格率が2.8%とは異常だな!
難しい試験なのではないか?
493氏名黙秘:04/08/18 20:00 ID:???
>>492
世間からみれば難しい。
択一合格レベルなら油断すると落ちるレベル。
司法試験受験生なら、通常2週程度の勉強で受かる。
494氏名黙秘:04/08/18 20:01 ID:???
資格専門学校が煽った&前年合格率が高すぎたせいで
バブルっぽくなってたんだよ。

実力ある司法受験生ならさして難しいものでもない。
ちゃんと集中して勉強できる奴なら。
495氏名黙秘:04/08/18 20:02 ID:???
行政書士が難しい試験…???
496氏名黙秘:04/08/18 20:03 ID:???
>>495
基準をどこに置くかで変わる。
497氏名黙秘:04/08/18 20:04 ID:???
教養が難しい。
昔のような中学高校で習うような内容でなくなっている。
たとえば、インターネットの仕組みなんかわからんよ。
498氏名黙秘:04/08/18 20:05 ID:???
行政書士のテキストだけで受験すれば、民法も難しいよ。
499氏名黙秘:04/08/18 20:06 ID:???
ちょっとテスト
ベルンがどこの国にあるか、知ってるか?
500氏名黙秘:04/08/18 20:09 ID:???
>>478寝言は寝て言え
501氏名黙秘:04/08/18 20:14 ID:???
答えはスイス。
去年の教養の問題の一部。

資格試験板ではそんなのシラネーよとかいってたが
この板の住人ならそんなこともないだろう
502氏名黙秘:04/08/18 20:15 ID:???
俺はインターネッツのことなら何でもわかるよ
503氏名黙秘:04/08/18 20:19 ID:???
予想模試とか見るとわけわからんやつとか多いなあ。
・アレルギー起こす恐れのある食品はどれか?
・温室効果発生のメカニズム
・電子認証の仕組み
504氏名黙秘:04/08/18 20:20 ID:???
てか資格板の人間が司法板で何やってんだよ。
行政書士の宣伝か?
505氏名黙秘:04/08/18 20:22 ID:???
行政手続法ってローでやってる(ないしはやる予定)だべ。
というわけで、現行行政書士は駆逐!!!!!!!
506氏名黙秘:04/08/18 20:23 ID:???
>>504
公開鍵とか非公開鍵とかいうのならその場で考えればわかる。
温室効果もみんな知ってるだろ。
アレルギーも常識の範囲。
507氏名黙秘:04/08/18 20:26 ID:???
行政書士法、行政手続法、行政不服審査法、行政訴訟法、情報公開法

司法受験生ならこの辺の条文を素読しとけば受かると思う。
508氏名黙秘:04/08/18 20:27 ID:???
>>506
君みたいなやつが落ちるんだよ。
試験に出るレベルと常識で知っているレベルは全く違う。
509氏名黙秘:04/08/18 20:32 ID:???
別に資格板の住人ではないよ。
去年行政書士受けたときに行っただけ。
510氏名黙秘:04/08/18 20:36 ID:???
一昨年とったときいったけどあの板全然機能してないよね。
511氏名黙秘:04/08/18 20:44 ID:???

行書司書関係は荒らされ放題だからな。
だから真面目な行書受験生が時々こっちのスレに来る。
で、「行書?あんなの普通の人間なら受かるでしょ」
とか煽る心無い住人がいて追い払うと。
512氏名黙秘:04/08/18 20:45 ID:???
>>500
>>478寝言は寝て言え

弁護士どころか、司法試験にも受かってないないくせに、よくそんな偉そうなことが言えるな(苦笑)
偉そうなことは、自分が弁護士になってから言えよな、ガンガレ!
513氏名黙秘:04/08/18 20:48 ID:???
ここで行書煽っても仕方ないもんな。
司法で受ける人は取り合えずという気持ちしかないから。

最近話題が復活ししつあるmiyukiたんも結局開業してないし
514氏名黙秘:04/08/18 20:55 ID:???
次のうちアレルギーを起こす可能性のある食品はいくつあるか?
トマト、レバー、鮭、みそ
515氏名黙秘:04/08/18 20:56 ID:???
4つ
アレルギーを起こす可能性のない食品なんてないだろうから。
516氏名黙秘:04/08/18 20:57 ID:???
俺も4つ
理由同じ
517503:04/08/18 21:21 ID:???
>>514
そんなレベルはでないよ。
これわかりますか。
アレルギーに関する次の記述のうち誤っているものどれか。
@食物アレルギーとは、食物の摂取により生体に障害を引き起こす反応のうち、食物抗原に対する免疫学的反応によるものをいう。
Aアレルギー物質を含む食品として食品衛生法で加工食品に表示を義務付けている品目に、小麦、大豆、米、卵、牛乳の五品目があげられている。
B食品衛生法により、アレルギー物質を含む食品にあたっては、含有量がごく微量の場合であっても当該原材料を含む旨を表示する必要がある。
Cアレルギーマーチとは、各種のアレルギー性の症状が年齢によって、゛更新゛のように変遷する状態をいう。
D花粉症とは、花粉を抗原として鼻粘膜や眼の結膜を中心とした場所で反応を起こす疾患で、アレルギーの一種である。
518503:04/08/18 21:23 ID:???
訂正誤植です。

誤Cアレルギーマーチとは、各種のアレルギー性の症状が年齢によって、゛更新゛のように変遷する状態をいう。

正Cアレルギーマーチとは、各種のアレルギー性の症状が年齢によって、゛行進゛のように変遷する状態をいう。
519氏名黙秘:04/08/18 21:26 ID:???
>503
それって、捨問じゃないの?
本番は一般的な教養をきちんと押さえておけば合格できるようにできてたけどね。
520氏名黙秘:04/08/18 21:28 ID:???
>>517
C
521氏名黙秘:04/08/18 21:31 ID:???

教養は脚きり突破だけ考えときゃいい。

分からない問題も最悪1/5で正解なんだから
522氏名黙秘:04/08/18 21:53 ID:???
>>476
是非頑張ってください

行書模試、LECやWセミナー一応受け1回で前に合格した。
税法の本などやや分かりにくかった
行政手続法の解説書も読んだよ

松浦、出願しないのかな
523氏名黙秘:04/08/18 22:02 ID:???
行書模試なんか受けてるのかよ(プ
524503:04/08/18 22:22 ID:???
517の答えはAです。
アレルギー物質を含む食品として食品衛生法で加工食品に表示を義務付けている品目に、小麦、そば、卵、落花生、牛乳の五品目のようです。
小麦、大豆、米、卵、牛乳とは、五大アレルゲンらしい。

>>523
模試を受けているのではない。
レックの1500円の予想模試(三回)を買ったのです。
対策なしでどれくらいとれるか、弱点はどこか知るために買った。
525氏名黙秘:04/08/18 22:23 ID:???
>>524
いちいち煽りに乗らないでも・・・
526氏名黙秘:04/08/18 22:32 ID:???
行政書士試験受験申請書に貼り付ける受験者の
写真のサイズを教えてくれ。
まだ願書も貰ってないんだ。
頼む。
527氏名黙秘:04/08/18 22:36 ID:???
>>526
縦8p×横5p。
528氏名黙秘:04/08/18 22:36 ID:???
さんかけるよん
529氏名黙秘:04/08/18 22:38 ID:???
2.4×3.6
530氏名黙秘:04/08/18 22:40 ID:???
あの〜
どれが本当なんですかw
531氏名黙秘:04/08/18 22:42 ID:???
宅建受けた?
数値は忘れたけど、それと一緒です。
結構大きいやつです。
532氏名黙秘:04/08/18 22:43 ID:???
宅建は5*5だな
533氏名黙秘:04/08/18 22:48 ID:???
ダメだ。おまいらに聞いたのが間違いの元だったw
534氏名黙秘:04/08/18 22:49 ID:???
>>532は誓って本当だぞ
535氏名黙秘:04/08/18 22:53 ID:???
>>534
何に誓うの?
536氏名黙秘:04/08/18 22:57 ID:???
写真については、受験申込前6ヵ月以内に撮影した上半身、無帽、正面向き、
無背景で縦4.5センチメートルから5.0センチメートルまで、
横3.5センチメートルから5.0センチメートルまでの間の大きさのものを
http://www.otc.or.jp/page/siken04.html
537氏名黙秘:04/08/18 23:38 ID:???
写真サイズより、勉強しれ!
舐めて落ちたら、恥だべ
538氏名黙秘:04/08/19 00:03 ID:???
保険は保険。
早く出願しれよ!
539 :04/08/19 00:13 ID:???
勉強する奴は恥ずかしい。
落ちるなんてあり得ない。
なぜなら受けないからw
540氏名黙秘:04/08/19 00:31 ID:JtLJ65+h
俺今ロー行ってます。
択一は3年連続で合格しましたが昨年の行書試験ボコボコに
やられました。
コワカタデス
541氏名黙秘:04/08/19 00:34 ID:???
>>540
もう二度とそんなコワイトコには行かず、まじめにローで勉強していなさい。
542氏名黙秘:04/08/19 00:34 ID:???
>>537
オレはmiyukiたんの乳首なめられるなら落ちてもかまわん。
543氏名黙秘:04/08/19 00:34 ID:???
>>542
miyukiたんスレだと思って書き込んでしまった。
誤爆スマソ
544氏名黙秘:04/08/19 00:38 ID:???
択一試験で不合格だった人は受ける資格なしだね。

センターで60未満だった人も受ける資格なしだね。

何せ、昨年の合格率が2,8%のレベルの高い資格資格だからな!

落ちたら司法試験も多分無理だべな!
545氏名黙秘:04/08/19 00:39 ID:???
択一試験で不合格だった人は受ける資格なしだね。

センターで60未満だった人も受ける資格なしだね。

何せ、昨年の合格率が2,8%のレベルの高い資格試験だからな!

落ちたら司法試験も多分無理だべな!
546氏名黙秘:04/08/19 00:40 ID:???
択一試験で不合格だった人は受ける資格なしだね。

センターで60未満だった人も受ける資格なしだね。

何せ、昨年の合格率が2,8%のレベルの高い資格資格だからな!

落ちたら司法試験も多分無理だべな!
547氏名黙秘:04/08/19 00:54 ID:???
まあ、出願だけはしてみんさい!

受かっても落ちてもさ、それから考えれば良かさ!

出願するにえらいことはなかけん。
548氏名黙秘:04/08/19 03:02 ID:???
>>523
行書模試結構むずかったよ。行政法。近鉄優勝年の試合ラジオで聞きながら
家でやったよ。飲み物飲みながら。

人材紹介会社で年収800万→900万てか。くそ。
こちとら200万で条件提示してるのに。
549氏名黙秘:04/08/19 05:30 ID:???
東京会場で受験し合格すると合格証書に石原慎太郎の名前がでてしまう。
東京会場希望者は一応知っておけ。
俺はあえて長野にしたよ。
550氏名黙秘:04/08/19 10:47 ID:???
miyukiタンって誰だ…?('A`)
551氏名黙秘:04/08/19 10:51 ID:???
ごめん、スレタイ検索で一発で見つかった…('A`)
552氏名黙秘:04/08/19 12:12 ID:???
漏れ15年度合格者だが、今年の択一30点台。
行書と択一との間には相関関係はないよ。
合格しても開業しないなら、単なるオナーニ資格。
行書に落ちても気にしない方が(・∀・)イイ 



553氏名黙秘:04/08/19 12:50 ID:???
一昨年受けたが、法令関係は文句なく合格点。
しかし教養の点があまりに低くて落ちたよ。

今年とりあえず受けるつもりだが、教養の勉強って何をしてますか。
554氏名黙秘:04/08/19 13:36 ID:???
>>553

平成14年度合格者の個人のHP(下記URL)に、試験対策が載っている。

参考になるのでは?

http://www.zero-gyo.net/03/03_menu.htm
555氏名黙秘:04/08/19 13:37 ID:???
早く出願しないと、締め切りになるぞ
556氏名黙秘:04/08/19 13:39 ID:???
俺が気になるのは司法書士に合格しないから
法科大学院に入学した奴。大丈夫だろうか?
557氏名黙秘:04/08/19 13:44 ID:ZLGoSiqO
今から勉強してうかる?
558氏名黙秘:04/08/19 13:45 ID:???
>>556

何を心配しているのかい?

「大丈夫だろうか?」って、何が大丈夫か、と心配しているのかが分からない

因みに、ここは、「行政書士を保険としてとる」というスレだが?
559氏名黙秘:04/08/19 13:48 ID:???
>>553
アレルギーについて研究する。
560氏名黙秘:04/08/19 13:48 ID:???
>>557

えっ、まだ2ヶ月もあるんだよ。

司法試験受験生なら、2ヶ月あれば何とかなるんじゃないか?
561氏名黙秘:04/08/19 14:09 ID:???
教養対策は。社会情勢とか時事とかの本を
買って読むのがいいかな。

562氏名黙秘:04/08/19 14:52 ID:???
>>561

何か、時事用語解説の薄い本(試験学習用)があった気がする。
563氏名黙秘:04/08/19 15:02 ID:???
損害保険です
564氏名黙秘:04/08/19 15:03 ID:???
火災保険です

放火(法科)への備えとして
565氏名黙秘:04/08/19 15:36 ID:???
教養対策が必要な時点で終わってる。
ただでさえ司法試験と関係ない行書プロパー多いのに。

行書だけに専念してフルで2週間も対策する気があれば別だけど。
566氏名黙秘:04/08/19 16:03 ID:???
俺も教養は無勉強で臨む。漢字と文章読解だけで乗り切る。少なくとも択一40以上のやつは憲民は無問題。行政法絡みを仕上げてOK!
567氏名黙秘:04/08/19 16:09 ID:???
教養教養と言う奴は基礎教養がないだけじゃないか。
無勉強でいけるぞ
568氏名黙秘:04/08/19 17:21 ID:???
>>567
それは、みんな思ってるよ。
ただ、そういうのは禁句です。
かわいそうだから。
569氏名黙秘:04/08/19 18:05 ID:???
行書の教養で幅広い分野がでるのは
これだけ分野が広ければいくつかは知ってる
分野があるだろうって配慮だろうけど、
勘違いして全分野カヴァーしようとする人がいる。

基本的に漢字・社会科科目、数学で点数とって
専門分野は得意なのだけ取れればいいんだよ。
570氏名黙秘:04/08/19 18:56 ID:???
>数学で点数とって

ずいぶん簡単に言うけど、数学は、算数レベルか、高校レベルか?
571氏名黙秘:04/08/19 18:58 ID:???
>>563,564

生命保険にならないように!

人生を司法試験の勉強だけで終わらすなよ!
572氏名黙秘:04/08/19 18:59 ID:???
高校1年レベルだよ。
因数分解とか確率とか

去年の問題
連続する三つの自然数がある。そのうち最大の数を二乗したものは
他の数の和に66を足したものに等しい。これら三つの数の和はいくつか
573氏名黙秘:04/08/19 19:20 ID:???
24
574氏名黙秘:04/08/19 19:22 ID:???
>>572

7+8+9=24だな

9×9=7+8+66だからな

これは簡単だ!

3秒解答の問題だな!
575氏名黙秘:04/08/19 19:25 ID:???
このレベルなら楽勝だな

なのに、昨年の合格率が2.8%とは、受験生のレベルがよっぽど低いのか?
576氏名黙秘:04/08/19 19:28 ID:???
こんな問題因数分解でやるのは牛刀であれするようなものだ
577氏名黙秘:04/08/19 19:36 ID:???
去年は行政書士会が圧力かけて合格者数を絞らせるべく、
法令では無意味な個数問題連発、教養の範囲をさらに拡げた。
絶対評価の非競争試験なのに合格者数を絞ろうとするもんだから変なことになった。
578氏名黙秘:04/08/19 19:39 ID:???
>>577
それが変なら司法試験はもっと変。
579氏名黙秘:04/08/19 20:01 ID:???
数しぼるならそれでもいいが、受ける年によって著しく難易度が変化するのはやめてほしい。
580氏名黙秘:04/08/19 20:03 ID:???
>>579

なら、今年は昨年の反動で、相当易しくなるな

保険として取っておくには、もってこいか
581氏名黙秘:04/08/19 20:07 ID:???
このサイトは面白いぞ

真面目に楽しめる

http://www.saychat.jp/
582氏名黙秘:04/08/19 20:11 ID:???
確実に行書をとりまつ。なめずに真剣にやるまつ。
583氏名黙秘:04/08/19 20:12 ID:???
>>580
いや。行政書士会の圧力で合格者数は減少していくいっぽう。
だから昨年の如く、4%か5%になるのではないか。
一説には司法書士試験に対抗して、問題の質を高め
合格者人数制限を行う方向だそうだ。
だから無意味に難しく、そして頼まれる仕事も存在しないという
国家試験になるw
584氏名黙秘:04/08/19 20:39 ID:???
>>583

じゃあ、保険にならないじゃん?
585 :04/08/19 20:39 ID:???
持ってない奴が偉そうに言わないようにw
行書ホルダーの俺も生かしてはいないがな。
586氏名黙秘:04/08/19 20:40 ID:???

保険にならなければ受ける意味もないか
587氏名黙秘:04/08/19 20:42 ID:???
去年落ちたけど、司法試験テキスト使ってしっかり対策すれば六割は取れるんだが、時間がもったいないのでいい加減な勉強しただけで受験してしまう。
588氏名黙秘:04/08/19 20:44 ID:???
落ちたというのに余裕がありますなー
589氏名黙秘:04/08/19 20:45 ID:???
>>584
いいえ。合格して行政書士登録したら、神戸学院ローという
超一流(?)ローに社会人試験枠で受験できますw
そして、数年後に3振空振りバッターアウトゥ!!!!!!!w
590氏名黙秘:04/08/19 20:51 ID:???
>>589
ネタはいらね〜よ。
糞ベテ
591氏名黙秘:04/08/19 20:52 ID:???
行書になって行書の仕事を一生していくなんて
将来を悲観して精神的に潰れてしまいそうだ。
592氏名黙秘:04/08/19 20:53 ID:???
行書は、社労と一緒で、試験に合格するのは難しいけれど、学習内容は、
簡単なんだよ。
でも、最後に運があるから、必ずしも頭のいい人が合格するとは、限らな
いのさ。
一般教養の足切りだけだからね。
593氏名黙秘:04/08/19 20:54 ID:???
>>590
うるせー馬鹿。
594氏名黙秘:04/08/19 21:03 ID:???
   ∩___∩ ∩___∩ ∩___∩ ∩___∩ ∩___∩ ∩___∩
   | ノ   u  ヽ    u    ヽ   u     ヽ  u      ヽ       u ヽ    u    ヽ 行書受験だ〜
  /u ●   ● | ●   ● | ●   ● | ●   ● |  ● u ● |u●   ● |
  |    ( _●_)  ミ. ( _●_)  ミ ( _●_) uミ  ( _●_)  ミ   ( _●_)  ミ  ( _●_)  ミ
 彡、 u  |∪|  、`\ |∪| u 、`\|∪|  、`\ .|∪| u、`\ |∪|  、`\ |∪|  、`\
/ __  ヽノ ∩__ヽ∩   ∩_ヽ∩ ∩___ ヽ∩ ∩___ ヽ∩ ∩____ ヽ∩ ∩__)_∩
(___)     | ノ   u  ヽ      u ヽ   u     ヽ       u ヽ      u   ヽ    u     ヽ
 |        /u  ●   ● | ●   ● | ●   ● | ● u ● |  ●   ● | ●   ● |
 |  /\  |    ( _●_)  ミ. ( _●_)  ミ ( _●_)  ミ  ( _●_)  ミ   ( _●_)  ミ  ( _●_)  ミ
 | /     彡、   |∪|  、`\ |∪|  、`\|∪|  、`\ .|∪|  、`\ |∪|  、`\ |∪|  、`\
 ∪    (/ __  ヽノ /´>  ).ヽノ  /´> )ヽノ   /´> ) ヽノ   /´> .) ヽノ   /´>. ). ヽノ u /´>. )
       (___)   / (_/)   / (_/)    / (_/)   / (_/)    / ( _/)    / (_ /
         |       / | ̄ ̄    / | ̄ ̄   / | ̄ ̄   / | ̄ ̄    / | ̄ ̄    /
         |  /\ \.|  /\ \.|  /\ \|  /\ .\|  /\ .\ |  /\ .\
         | /    )  ) | /    ) ) | /    ) ) | /   ) ) | /   ) ) .| /   ) .)
         ∪    (  \∪   (  \∪   (  \∪  .(  \∪  .(  \∪   .(  \
               \_)     \_)     \_)    \_)    \_)     \_)
595氏名黙秘:04/08/19 23:18 ID:???
行書の合格率をこのまま2.8%程度にして
3年の実務経験で予備試験免除にして新司法試験
の受験資格を与えるっていうのがいいと思う。
というより、オラの願望。
 能力ないのは、新司法試験に受からないだろうから
問題ないだろうし。
 ロー行く金のない者(オラ)の救済を図るべきだ!
596氏名黙秘:04/08/19 23:24 ID:???
>>595
学費分に近い額を希望者に全額貸与してくれるところあるよ。
貸与+学生支援機構の奨学金で生活してみるとか。
ただし学費免除は無し。
597氏名黙秘:04/08/20 00:40 ID:???
親の財力で進学が決まるなんてやだね
アメリカの真似するなら奨学金制度を充実させてくんろ
598氏名黙秘:04/08/20 01:12 ID:???
>>597
豊かな日本に生まれた時点で十分だという考え方もできるがな。
つーか本当に行きたいならローの学費くらい捻出しる。
奨学金も併用すればそれほど無理があるわけじゃない。
599氏名黙秘:04/08/20 06:58 ID:???
>>595
行書試験程度で司法試験に影響がでるようでは、
司法試験を考え直したほうがいい。
600595:04/08/20 08:43 ID:???
>>599
??? 行書もってるよ。
ロー行くお金がないので、行書+実務や
他の資格等でもいいので、新司法試験受験資格
をロー経由せずに与えてほしいということです。
601氏名黙秘:04/08/20 09:18 ID:???
予備試験があるじゃないか。
602氏名黙秘:04/08/20 11:39 ID:???
>>600
アホか
603氏名黙秘:04/08/20 11:47 ID:???
>>602
いくつかの大学には「法科大学院リカレントコース」がある。
すでに弁護士・司法書士等の資格を取得した実務家が、
理論的なものを学ぶための法曹向け専門大学院。
ただし司法書士等がここを卒業しても受験資格はない。

この制度を発展させれば資格者向けロースクールも可能。
604氏名黙秘:04/08/20 13:54 ID:???
司法試験挫折組の行政書士です。
択一は6戦して3勝のみでした。
Wセミナー福田クラス(今はおられるのかな?)でした。

私は建設業許可更新・決算変更届メインでやってます。
事業税納付済額証明書や工事経歴書、工事施工金額と財務諸表等々を作成してます。
建設業許可の仕事から派生する仕事も多いです。
経営状況分析、経営審査シミュレ-ション、指名願、一般建設業から特定建設業への変更許可等々。
開業して3年、昨年の受注依頼総額は460万円でした。
1人生きていくことは十分出来ますが、贅沢はできません。結婚とかも無理かな。

単位会でも話題になっていますが、最近の入会者の高学歴化は驚くばかりです。
早稲田法卒やら一橋法卒やら。おそらく私と同じ司法挫折組でしょうな。最近多いです。

605553:04/08/20 14:11 ID:???
>>554
ありがと。

前回は教養対策を全くしなかったんで。新聞も読んでなかった。
法令は細かい分だけ過去問を見ておけば、司法試験組なら容易い。
606氏名黙秘:04/08/20 14:13 ID:???
月収で換算したらどれぐらいになるのでしょうか?
607氏名黙秘:04/08/20 14:29 ID:???
>>604
>>476

コピペ改変しただけやん。
608氏名黙秘:04/08/20 17:19 ID:???
年収200万以下の資格に金と時間をかけるなど
ムダ以外の何ものでもない。
まともな感覚の人間ならもっと役に立つ
上位資格を受けるべきだ。
609氏名黙秘:04/08/20 17:47 ID:5Ugt4gdq
確か、弁護士に行書資格は与えられるから
わざわざと個別にこの資格とる必要性はないね。

言うなれば、行政書士ってのは原付免許みたいなもんだ
610氏名黙秘:04/08/20 18:01 ID:???
>>609
原付免許ならともかく
行書では、バイトの役にもたたんぞ。
611氏名黙秘:04/08/20 18:34 ID:???
>>610
独立するなら役に立つよ。
白タクやるか、2種免で個人タクシーやるかの違い。

どうせ数年後には弁護士でも就職できなくなるんだから、
効果としては同じ。
612氏名黙秘:04/08/20 19:44 ID:NW/hNpCO
きちんと仕事している行政書士の先生はそれなりに稼いでいるよ。
売上1000マンくらいは自営だから当然。自社ビル建てている人もいる。
まぁリーマンもロクに出来ない引きこもり受験生には到底ムリだがな。
613氏名黙秘:04/08/20 20:11 ID:???
>>612
受験生生活が長くなると、元リーマンでも引きこもりがちになる→漏れ
近所の人の目が恐い(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
614無責任な名無しさん:04/08/20 22:16 ID:SK/PC8KD
裁判所、法務局、税務署、社会保険事務所、労基署等を除く、県や市町村等の行書に認められている
一般官公署への書類提出代行、代理は非独占です。車庫証明等ディーラーのセールスマンが代行を合法的にやってます。
行政書士法上許されているのは、争訟性の無い代行、代理業務です。これは民民、官庁申請を問わず、非独占業務です。
行政書士法を参照のこと。代行、代理に罰則が無いのは、民民だけではない。これが、他の多く士業の規制と異なるところです。
他の士業法は、みなこの代理、代行が独占業務となっているのに、行書は肝心のところが、非独占なので、開業ライセンスとして全く意味が無い資格です。

615氏名黙秘:04/08/20 22:22 ID:???
>>614
今更書かなくてもこのスレッドでは周知の事実なんだが。

他士業との比較じゃなくて、むしろ潜りの法律屋と比べた場合の
受かり易さと業務範囲の広範さに注目してるんだよ。
営業力や豊富な業務知識があれば、これほど参入が楽な資格はないってこと。
616氏名黙秘:04/08/20 22:24 ID:???
>>614
おつかれさん。キミきっと社会経験ないんだろうなぁ・・・
617氏名黙秘:04/08/20 22:34 ID:???
>これほど参入が楽な資格はないってこと。

参入が楽?何もわかっちゃいない。
実体としては612さんが正しい。
自営で食っていく肝が必要。風営産廃絡みで2000-3000万の損害賠償なんて
ザラの世界。受験生が資格として取るのは結構。でも開業して自分の名前で
勝負するのはまるで別世界だよ。受験生やぬるま湯リーマンが想像で語れる話ではない。
618氏名黙秘:04/08/20 22:37 ID:???
>>617
参入が楽というのは規制緩和の障壁が非常に低いってこと。
あれだけ楽にうかれて、規制がかからない法律職ってすくないでしょ。

受験生やへたれリーマンは既得権益にすがることばかり考えているが、
営業力や人脈、業務知識等があるものにとっては、これほど
国家の規制を受けないおいしい資格はない。
619氏名黙秘:04/08/20 23:21 ID:???
>>618
法律職と見てる人がどれだけいるのか・・・
620氏名黙秘:04/08/20 23:30 ID:???
なんで司法板でそこまで熱心に行書の価値を語っとんのか…
君司法受験生じゃないの?

行書なんて保険程度っしょ。
621氏名黙秘:04/08/21 00:09 ID:???
いや、でも考えておかないとな。
弁護士だって5年もすれば会計士状態になって、
「いきなり開業する人の数→」なんてスレッドがたつよね。

そうなると苦労して弁護士資格とるより、
行書で十分だったという話になるやもしれん。
622氏名黙秘:04/08/21 01:58 ID:???
>>621
そうなる可能性はあるかもしれないけど行書で十分っていうことには
100%ない。
623氏名黙秘:04/08/21 01:58 ID:???
>>621
そうなる可能性はあるかもしれないけど行書で十分っていうことには
100%ない。
624氏名黙秘:04/08/21 09:19 ID:???
弁護士資格には行書資格もついてくる。
しかし単なる司法浪人生というだけではついてこない。
この辺を勘違いしている奴多し。
625氏名黙秘:04/08/21 09:49 ID:???
受験料5、6000円、無勉強でとれるんだから出願だけはしとけば?
626氏名黙秘:04/08/21 10:52 ID:???
昨日とうとう願書取りに行っちまったよorz

いつものLECの受付の兄ちゃんが「行政書士ですか?」と確認してきた。
なんとも形容し難い気分だった。
627名無し募集中。。。 :04/08/21 12:31 ID:???
まじめに語るほどでもないな。
司法試験勉強してれば余裕だ。
落ちるなんて考えられない。
628氏名黙秘:04/08/21 16:50 ID:???
どうして行政書士試験の受験料は宅建のより安いんだろう?
629氏名黙秘:04/08/21 18:21 ID:???
>>627
去年の行書スレも試験前はそんな感じのノリだった。
が、終了後は・・。
630氏名黙秘:04/08/21 19:22 ID:???
司法試験受験生で、今年行政書士試験に落ちた者は
マジで司法試験は、止めて貰いたい。それが公衆の利益になる。
知能労働にむかない。
肉体労働をすべきである。但し、肉体労働できる体力があるかも
疑問だが。
631氏名黙秘:04/08/21 19:32 ID:???
近い将来多くの資格試験が廃止されることと思われる。
人の能力や技術は、立った一回の試験では計ることはできない、尊いものだからである。
資格試験の長い歴史にピリオドが打たれるのはまだ先であろうが、これからは本当に意味のあるものだけが生き残っていく、資格戦争の時代へと突入していくのかもしれない。資格選び一つも、やはり慎重に行うべきである。
632氏名黙秘:04/08/21 19:36 ID:???
>>631
業界団体や官僚の既得権益の点を看過してるよ。
そう簡単にはなくならないよ。
633氏名黙秘:04/08/21 19:55 ID:???
1行目と2行目以降が見事なまでに無関係だな
典型的な詭弁だ
634氏名黙秘:04/08/21 20:10 ID:???
635氏名黙秘:04/08/21 20:20 ID:???
>>631
試験に受からない奴に限ってそういうこと言うね。
そんな奴は大抵が実力も伴ってない。
636氏名黙秘:04/08/21 21:31 ID:???
司法試験で培ったテクニックを全部つぎ込めば、余裕で受かりますよ。
合格率なんて関係ない。
落ちる奴はあほ。
間違いない。
637氏名黙秘:04/08/22 12:46 ID:???

去年の2パーセントとかの合格率なら司法浪人でも落ちる香具師続出しそうでしょ。
638氏名黙秘:04/08/22 14:15 ID:???
>>637
俺は持ってるから言わせてもらうが、
パーセンテージなんて関係ない。
何人受かると思ってるんだ。
まさか、全国で10人って訳じゃなかろう。
あんなもん、受かって当然。
落ちるやつは司試受験生を名乗るのやめろ。
639氏名黙秘:04/08/22 14:45 ID:???
>>638
俺も持ってるから言わせてもらうが、
司法試験受験生を名乗ること自体にそもそも何の価値もないだろう。
なんで受験生ってだけで妙な特権意識が持てるのかよくわからない。
司試やってるからって行書プロパーの知識が湧いて出てくるわけでもあるまい。
640氏名黙秘:04/08/22 16:14 ID:???
>>639
俺も持っているから言わせてもらうが,
司法試験受験生というのは何の資格もなく名乗れるからこそ,自らの「意識」の問題になるんでしょ。
自分が司法試験受験生であるという「意識」を持って勉強しているなら,行書プロパーは別としても,
行政書士試験に出る問題の大半は解ける知識がついているはずだし,つけているべきものだ。
そして,そんな知識があるなら,合格率が2%であろうと,2000人以上の合格者の中に入れるのは当然のこと。
もし入れないなら,自分が司法試験受験生であるという「意識」が足りないとみられても仕方ない。
そんな奴は司法試験受験生であるという「意識」が足りない結果,司法試験受験生であるという事実上の
「資格」がないということになり,司試受験生と名乗るのをやめるべきだ。
また,自分が司法試験受験生であると「意識」して勉強していることをもって「妙な特権意識」と断じるのは,
あまりにも意地の悪い見方だ。
ねこ大好き。
641氏名黙秘:04/08/22 17:18 ID:???
今年の合格率はいよいよ1%台突入か?www
試験問題も随分と難化するらしいwww
平成14年合格組みで良かったwww
ってことで現在某ロー1年生www
在学中に司法書士■も取りまふwww
642氏名黙秘:04/08/22 17:21 ID:???
商法の答練が始まる時期とかぶるから勉強時間とりづらい。
8月末に試験してほしい。
643氏名黙秘:04/08/22 17:22 ID:???
あんなの受かって当然
644氏名黙秘:04/08/22 17:25 ID:???
二年前余裕で受かったが。
645氏名黙秘:04/08/22 17:25 ID:???
社労士受けてきた。

やっぱ司法試験がいいね。
646氏名黙秘:04/08/22 17:28 ID:???
社労士?
願書出して、テキスト買っただけでした。
三ヶ月では無理だと、一ヶ月やって悟った。
647氏名黙秘:04/08/22 17:38 ID:???
社労士なんて中小零細企業の人事労務事務の下請けじゃん。
648氏名黙秘:04/08/22 17:38 ID:???
と無職が申しております。
649氏名黙秘:04/08/22 17:39 ID:???
弁護士なんて人殺しの下請けじゃん
650氏名黙秘:04/08/22 17:41 ID:???
>>649
けど合格が難しくて収入がいいから名士なのです
651639:04/08/22 17:56 ID:???
>>640
なるほど、こちらの思慮が足りんかったね。
ともかくまあ、舐めすぎて足元すくわれても面白くないんで、油断せずに今からでも
ちょこちょこ準備していたほうが安心だよとのおせっかいですた。
いざ受けようと思うと意外に覚えること多いし。
652氏名黙秘:04/08/22 19:06 ID:???
行書+社労で、1500〜2000稼いじゃってる人知ってるよん。
ぜんぜん、コネなし開業でね。
社労とかは、私も資格もってて知り合いいるけど、賃金計算の下請けとか
結構いい収入になるよん。(簿記も取った方がいいかな。)
社労は、労災の請求等で、法廷代理権を認めてもらいたがっていて、試験に
民事訴訟法とかも入ってくるみたいだから、それもいいかもね。
今から、こんな話して悪いけど。
まあ、司法試験頑張って!!!
653氏名黙秘:04/08/22 21:32 ID:???
将来ロー出の行書がかなり増えるのだろうか?
654氏名黙秘:04/08/22 21:47 ID:a4ECCz+F
司法書士・行政書士を併せてロー救済資格になるであろう。
655氏名黙秘:04/08/22 21:52 ID:???
今日社労受けた人います?
論文終わって一ヶ月で受かるぞ!と思っていたんだが
無理でしたヽ(τωヽ)ノ
下手したら論文よりムズイかも
656氏名黙秘:04/08/22 21:56 ID:???

何よりツマラン。純粋な暗記科目だからな。
受かろうとと思うとやっぱ3ヶ月くらいかかるかな。
657氏名黙秘:04/08/22 21:58 ID:???
新資格「法務書士」にすればいいじゃん。

なんちゃらメソッドとかなんちゃらクリニックとかなんちゃら倫理とか
色々勉強してきたんだから、他の資格のアテじゃ失礼でしょ。
658氏名黙秘:04/08/22 22:41 ID:???
社労士受けてきたよ。
撃沈。
試験会場の雰囲気がほのぼのマターリだった。
659氏名黙秘:04/08/22 22:50 ID:???
ローのガキが司法書士で救済されるだって?
冗談もほどほどにしろとw
660氏名黙秘:04/08/22 23:07 ID:???
司法書士なんて昔は法学部出テりゃ無試験で登録できたんだし
661氏名黙秘:04/08/22 23:14 ID:???
>>660
いつの時代だよw
662氏名黙秘:04/08/22 23:17 ID:???
弁護士も無試験だったぞ。
663氏名黙秘:04/08/22 23:27 ID:???
三振するような奴が司法書士に受かるわけない
664氏名黙秘:04/08/22 23:46 ID:???
>>658

同意。

オッサンと女の子が多い不思議な空間だった
665名無し検定1級さん:04/08/23 02:48 ID:???
>>660
司法書士は国家試験になる前は
認可試験があったんですが。
666氏名黙秘:04/08/23 05:52 ID:???
>>662
その頃の東京帝国大学に受かる方が今の司法試験に受かるよりはるかに困難。
667氏名黙秘:04/08/23 08:13 ID:???
官公署には行政機関のみならず、司法機関・立法機関も含む。
行政書士は、民事・刑事・行政について、補佐人として一般社会で
活躍中。訴訟になれば裁判所であなたと一緒に闘います。
自己破産も行政書士にどうぞ。親切丁寧を第一に業務を行います。
668氏名黙秘:04/08/23 08:41 ID:???
今日レックに願書もらいに行く。
669氏名黙秘:04/08/23 08:54 ID:???
全然素人な質問でスイマセン。

願書って予備校でもらえるんですか?
670氏名黙秘:04/08/23 08:55 ID:???
もうれつくあたりでは品切れですよ。
671氏名黙秘:04/08/23 09:01 ID:???
じゃあ都庁いってくる。
672氏名黙秘:04/08/23 11:10 ID:???
>>614

>車庫証明等ディーラーのセールスマンが代行を合法的にやってます。

嘘を言ってはいけません。

車庫証明書の「提出代行」は非独占業務ですが、
車庫証明書の「作成」は行政書士の独占業務です。

実際には、ディーラーが「提出代行」のみならず「作成」まで行なっているので、
違法行為として問題になっています。
673氏名黙秘:04/08/23 11:28 ID:???
>実際には、ディーラーが「提出代行」のみならず「作成」まで行なっているので、
>違法行為として問題になっています。

誰でもできるのにディーラーが作成すると違法になるのが問題なんですね。
法改正してディーラーもできるようにしないと。
674氏名黙秘:04/08/23 11:45 ID:hyX0alXi
>>672
車庫証明書を行政書士が作成できるの?
行政書士ができるのは申請書類の作成だけかと思ってたよ。
行政書士ってすごいんだねw
675氏名黙秘:04/08/23 12:07 ID:???
>>673
改正したんじゃなかったけ?
676氏名黙秘:04/08/23 13:40 ID:???
>>673

勿論、申請者本人が作成できるのであれば、本人が作成して構いません。

しかし、「業」として、車庫証明を作成することができるのは行政書士だけです。

弁護士でない者が弁護士業務を行なうのを禁止しているのと同じ趣旨に基づくものです。

>>675

改正されてはいません。

悪質ディーラーが「虚偽申請」をして、車庫証明書を取得することを防止するためにも
行政書士の業務としておくべき必要性があります。

行政書士法 第1条の2 第1項

行政書士は、他人の依頼を受け報酬を得て、官公署に提出する書類その他権利義務又は事実証明に関する書類(実地調査に基づく図面類を含む。)を作成することを業とする。



677氏名黙秘:04/08/23 14:12 ID:???
今日の朝、行政書士の試験勉強をしました。
『(図解)よくわかる行政不服申立てのしくみ』(金岡昭)を読みました。
島根大学からでも法曹はいるんだということがわかりました。
東京都庁で官僚をされていたそうです。
「そういう人もおられるのか」と思いました。

大変勉強になりました。
678氏名黙秘:04/08/23 15:03 ID:???
>>677

なるほど!
679氏名黙秘:04/08/23 15:19 ID:UiytcZOQ
トヨタのディーラーで働いていましたが、車庫証明の作成から申請まで全て
社員がやってますよ。特に悪質な業者だけってわけじゃないです。
というより、できなければ仕事になりませんし、おそらく殆どの車屋はやってるんじゃないでしょうか。
行政書士にわざわざ頼んでいるなんて話は聞いて事がありませんから。
今回、違法行為に当たるというのは初めて聞いて驚きです。
おそらく、車屋(大手から中古車屋)で働いている人は殆ど違法性を認識していないですよ。
680氏名黙秘:04/08/23 15:29 ID:???
>>679
違法性の認識云々といわれると択一のパズルを思い出して嫌な気分になるw
681氏名黙秘:04/08/23 15:31 ID:???
>>676
車庫証明の作成は警察でしょ。
行政書士は申請書作成をするということだろ。
682氏名黙秘:04/08/23 16:09 ID:???
>特に悪質な業者だけ
というより車屋全部が悪質ってことじゃないか。
保険屋の示談交渉も灰色なんだろ。
業界みんなでやってしまえばまさか国も止める事はできないだろう
って感じじゃないか。
683氏名黙秘:04/08/23 16:21 ID:???
無報酬ならできるから、裏で別料金として上乗せしてるだけだろう。
まあ違法行為なんだが。

というか、そもそも行政書士法で規制する必要性があるのか考える必要はあるね。
虚偽申請が問題であるなら、虚偽申請をしている業者だけ摘発するような措置で
あってもいいわけだし。
684氏名黙秘:04/08/23 16:31 ID:???
無報酬でもダメだろ。

685氏名黙秘:04/08/23 16:35 ID:???
>>684
できるよ。
686氏名黙秘:04/08/23 16:52 ID:???
馬場のセミナーで願書もらえたよ
687氏名黙秘:04/08/23 18:41 ID:???
車買ったけど、「車庫証明代行」として、7000円取られたぞ。
688氏名黙秘:04/08/23 18:46 ID:???
センダツ行為でつね。
689氏名黙秘:04/08/23 18:52 ID:???
資格者が1人いて、そいつの名前で申請してるだけだろ。
690氏名黙秘:04/08/23 18:54 ID:???
>>685
業としてやれば全部ダメだろ
691氏名黙秘:04/08/23 19:03 ID:???
>>690
無報酬なら業にならない。
692氏名黙秘:04/08/23 19:06 ID:???
>>691
マジカヨ。行政書士は特殊なのか
693氏名黙秘:04/08/23 19:12 ID:???
>>692
行政書士は報酬を受けてやるでしょ。
694氏名黙秘:04/08/23 19:15 ID:???
弁護士法の非弁行為は無報酬でもアウトだぞ。

行政書士は地域密着型だから特別の運用が
なされているのかもしれんな
695氏名黙秘:04/08/23 19:19 ID:???
むしろ弁護士が特殊なんだよ
696氏名黙秘:04/08/23 19:26 ID:???
>>694
弁護士法のは無報酬ならセーフでしょう

ダメなのは宅建とかかな
法律系は基本的に無報酬はいいんじゃなかったか
697氏名黙秘:04/08/23 19:48 ID:???
>>694
>弁護士法の非弁行為は無報酬でもアウトだぞ。

こんなこといったら、交通事故の示談に
親戚のおっちゃんが代理したらぱくられちゃうじゃないか。
無報酬は非弁行為とはいわないよ。
698無責任な名無しさん:04/08/23 20:05 ID:cFYCH6EM
三年ほど前に、業務独占が事実上廃止されたので、このことに受験生や食えない開業行書がいつ気づくか
で、行政書士制度の終焉が始まる。資格商法、予備校や開業ビジネスにだまされる人をなくすようにしようと思ったら
行書のどうしようもない実態をここで発表しましょう。



699氏名黙秘:04/08/23 20:06 ID:???
>>686
馬場のセミナーで願書もらえんだ!

情報とんくす。
700氏名黙秘:04/08/23 20:07 ID:???
>>698
やりようによる。
ふつうの自営業者だと思えばいいだけ。
701氏名黙秘:04/08/23 20:31 ID:???
英検2級と同じでただあるだけの資格と考えれば別にムキにならなくてもすむよ
702氏名黙秘:04/08/23 21:23 ID:???
英検2級のほうが役に立つと思ってるのは俺だけですか?
703氏名黙秘:04/08/23 21:42 ID:???
>>702
君だけだ。
704氏名黙秘:04/08/23 22:09 ID:???
>>697
ポイントがずれてるな。
要は業としているかが重要なのであって
利益性は関係ないということが言いたいのだよ。
親戚のおっちゃんは業として示談してるのか?
705氏名黙秘:04/08/23 22:53 ID:???
↑×利益性
○対価性
706氏名黙秘:04/08/23 23:01 ID:???
報酬をもらわない示談屋さんは捕まるの?
707氏名黙秘:04/08/23 23:25 ID:???
捕まるんじゃないか。
法律相談のってくれるラーメン屋とかどうなんだろ。
708氏名黙秘:04/08/23 23:30 ID:???
行書スレ盛り上がってますな。
最近人気あるね。カバチタレのおかげなの?
行書資格は持っているので、プーのオイラも
登録してみよっかな。
それで、仕事はあのカバチタレだよっていって
女の子を口説くか…
低学歴の女の子なら通じるかもしれない。
司法浪人というよりマシかな。
それとも、行書&司法浪人というべきか。
709氏名黙秘:04/08/23 23:31 ID:???
>>707
だったら消費者センターの職員もつかまらないか?
710氏名黙秘:04/08/23 23:31 ID:???
>>708
その程度の理解じゃ無理そうだね。
711氏名黙秘:04/08/23 23:35 ID:???

無報酬の示談屋ってのは思いつかんな。

又吉みたいな宗教家で、示談の交渉とかまでただで
やってくれる人がいたら、どうだろ。
712氏名黙秘:04/08/23 23:39 ID:???
業ってのは対価性を含んでいるんじゃないのか?
713氏名黙秘:04/08/23 23:43 ID:???
業として行う・・・
不特定多数に対して、反復継続的におこうなうこと。
営利目的を問わない。

ただ行政書士法では解釈が違うかもしれん。
そこがわからない

714氏名黙秘:04/08/24 00:00 ID:???

もっと楽しい話しようぜ。

とりあえずロー行かないんだったら
自宅開業とかもありだと思うよ。
月に15万くらい稼げればバイトよりはいいだろう。
県によって違うけど会費月5000円くらいだろ
715氏名黙秘:04/08/24 00:05 ID:???
>>714
その15万をどれだけの奴が稼げるんだよw
仕事なんかまずないのが普通だぞ?
年間15万でもいいほうだよ、マジで。
716氏名黙秘:04/08/24 00:07 ID:???
>>715
資格板では「行政書士の年収は8万円!」というスレがあった。
年収?と目を疑ったが間違いではなかった。まだあるかな?
どっかの転職雑誌の調査だったと思う。
717氏名黙秘:04/08/24 00:22 ID:???
法政出身の元司法ヴェテが行書で年収13万円っていうのは見たことある。
2ちゃんでだけど。
718氏名黙秘:04/08/24 00:25 ID:???
ここにいる人は、現行続けるから保険として取るの?
それとも、ロー在学中で行政法の勉強のついでに取るの?
719氏名黙秘:04/08/24 00:34 ID:???
>>716-717

ショック!行書年収13万
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1060666347/l50


これかw
720氏名黙秘:04/08/24 00:56 ID:???
721氏名黙秘:04/08/24 11:16 ID:???
>>714
バイトと全く違うよ。責任の重さが
漏れは司法書士兼行政書士事務所で補助者5年やっていたから
両方の実態をよくしっているけど、両方ともヒジョーに責任重大
722氏名黙秘:04/08/24 11:46 ID:???
>>721
そりゃそうだろうな。
依頼人の銭金が絡んでいるからな。
723氏名黙秘:04/08/24 13:04 ID:???
スレタイよく見れ
行政書士を「保険としてとる」だろ?
ここにいる香具師は漏れも含めて事務所はおろかバイト以外の社会人経験が
皆無なんだよ 自営が厳しいのは百も承知 
「保険としてとる」ことで十分。司法浪人たる我々はそれ以上望まないし望めない
だから試験の話しよーぜ みんな願書はだしたの?
724氏名黙秘:04/08/24 13:52 ID:???
ノー勉強で受からないやつは腹を切って死ぬべきである。
725氏名黙秘:04/08/24 14:17 ID:???
営業がそこそこできる香具師なら年収600万くらいはいく。
もちろん、初年度はダメだけどな。

最近は主体性のない人間が増えている。
主体性のない人間は独立なぞ夢を見ずにサラリーマンやっとけ。
主体性があっても独立の才能がないやつは独立業の資格をとろうとするな。

726氏名黙秘:04/08/24 14:38 ID:???
運転免許の試験場付近で、かわいいねーちゃんを呼び込みにして
代書と写真撮影で年収いくらよ?
1日30人*1件3000円で日収9万円。
年収1000万は楽に超えそうじゃね
727氏名黙秘:04/08/24 14:58 ID:???
>>726
ねーちゃんに払う金は?
728氏名黙秘:04/08/24 14:59 ID:???
>>726
今どき誰も免許更新の代書なんて頼まねーよ。
729氏名黙秘:04/08/24 15:49 ID:???
>>727
時給800円で。

>>728
だから、かわいいねーちゃんだって言ってるの。
申請中は冷房のきいた特別応接室でねーちゃんとお酒。
行書+キャバクラの新スタイル。キャバの売り上げと合わせてがっぽり。
もちろん、キャバは事務所の隣にある一応別の店。
店で飲むんなら、代書代なんてダータでもいける。
その他、風俗の許可申請を使ったウルトラがっぽり作戦も考えついたけど、
まねっこがでるとイクナイので秘密。
これは年収3000万クラス確実。ヒントは大塚愛の携帯。

一般人の無知につけこめばかなりいけるよ。
730氏名黙秘:04/08/24 15:55 ID:???
かわいいねーちゃんが時給800円でくるか?
女子高生とかならともかく
731氏名黙秘:04/08/24 16:00 ID:???
なんて非現実的な…
732氏名黙秘:04/08/24 16:04 ID:???
アホが一匹いまつね
733氏名黙秘:04/08/24 16:06 ID:???
まあまあ、夢は誰にでも見る権利があるし・・・
734氏名黙秘:04/08/24 16:15 ID:???
>730

清純そうな女子高生雇えばいいじゃん。
ついでに養子にしとく
735氏名黙秘:04/08/24 16:17 ID:???
>>729
申請中はねーちゃんとお酒って、あんなもん書くのに3分も
かからんぞw それなら普通に風俗店経営すればいいw
それより登記や税務、労務の代書(あくまで本人申請)で儲けたらよい。
提出は本人。法務代書のコンサルティング料として貰う。職印と本職の記名
はナシだから司法書士法や税理士法、労務士法に抵触しないはず。
誰かこれを実践しないか?儲かってくると複数人で行政書士法人に
する。・・・・・と妄想してみるw
736氏名黙秘:04/08/24 16:19 ID:???
>>735
>誰かこれを実践しないか?
そんなの、すでにやってる奴ゴロゴロいる
737氏名黙秘:04/08/24 16:22 ID:???
世間知らずが多いでつね
738氏名黙秘:04/08/24 16:23 ID:???
>>737
じゃ〜君の知っている世間とやらを教えてくれw
739氏名黙秘:04/08/24 16:25 ID:???

世間じゃなくて世界を見ろ!!
740氏名黙秘:04/08/24 16:26 ID:???
世間っていうのはなー
クリームみたいなんだよ!
741氏名黙秘:04/08/24 16:29 ID:???
行政書士とったからって自慢してるんじゃねえよ。
お前馬鹿だろ?馬鹿のくせにえらそうなんだよ。
お前みたいに馬鹿のくせに自己厨な勘違い野郎が将来犯罪を起こすんだよな。
だからローなんて行くんだよ。このゴミクズが。
742氏名黙秘:04/08/24 16:31 ID:???
行書とって自慢してる馬鹿なんてここにはいないだろ。
ロー行くゴミクズより、ローにすら入れない司法ヴェテの方がよっぽど有害だが。
743氏名黙秘:04/08/24 16:32 ID:???
>>741
ご愁傷様。
744氏名黙秘:04/08/24 16:34 ID:???
行書スレで行書の話をしたら怒る奴が一番のバカ
だから択一うかんねーんだよ!
だから適性30点しかとれねーんだよ!
745氏名黙秘:04/08/24 16:34 ID:???
>>741
どうせお前は資格板の住人だろ。
司法板の住人は紳士ばかりだからすぐばれる
746氏名黙秘:04/08/24 16:35 ID:???
行政書士合格を自慢している人っているのか?
747氏名黙秘:04/08/24 16:36 ID:???
司法板で行書合格を自慢するバカはいない
いるわけない
748氏名黙秘:04/08/24 16:36 ID:???
>>745
俺は合格者だ。俺の知り合い(先輩)で何年かけても現行受からないのが
ロー行って簡単に法曹になれそうだからむかついてるんだよ。
そいつが勘違い野郎なわけ。
749氏名黙秘:04/08/24 16:37 ID:???
>>741
みんなに叩かれて悲惨な741に乾杯!
すぐにキレてやたら怒る性格を直さないとだめだよw
750氏名黙秘:04/08/24 16:38 ID:???
脳内合格者キター
751氏名黙秘:04/08/24 16:39 ID:???
>>748
じゃあロースレいって不満言えよ
ホント低脳だな
752氏名黙秘:04/08/24 16:39 ID:???
じゃあ俺も合格者だよ
753氏名黙秘:04/08/24 16:40 ID:???
それなら僕も
754氏名黙秘:04/08/24 16:41 ID:???
本当の合格者は俺だけだ、そうでなければここで行書がどうたら言ってるわけない。
嘘ついてるんじゃねえよ。
もう帰る、じゃあな。
755氏名黙秘:04/08/24 16:41 ID:???
それじゃー我輩も合格ということで。
756氏名黙秘:04/08/24 16:47 ID:???
いいや、本当の合格者はおいらだけだ!
757氏名黙秘:04/08/24 16:47 ID:???
俺は合格者を越える、大合格者だ
758氏名黙秘:04/08/24 16:47 ID:???
>>754
クズが。
759氏名黙秘:04/08/24 16:48 ID:???
簡単簡単言う割には行書合格もそれなりに難しいぞ
勉強なんてこれっぽっちもしていないズルズルなんちゃって司法浪人が多いことの証でもあるけどな
760氏名黙秘:04/08/24 16:48 ID:???
あたいは大合格者を越える、犬合格者さ!
761氏名黙秘:04/08/24 16:51 ID:???
億が一、754が本当に合格者(なんの合格者かは明言してないが、司法試験として)
だとしても、754がクズで低脳であることはFA
762氏名黙秘:04/08/24 16:52 ID:???
754は行書の合格者らしいよ
763氏名黙秘:04/08/24 16:54 ID:???
あの行書に対する憎悪は、行書合格者じゃないだろう
宅建じゃないか?
764氏名黙秘:04/08/24 18:19 ID:???
こんなごみみたいな資格とるやついるの?
765氏名黙秘:04/08/24 19:27 ID:???

昔は、行政書士=代書屋というイメージでしたが、 今は身近な法律家とされています。
風邪をひいたくらいであれば大きな大学病院に行くよりは町の個人病院に行くことが多いですよね?
法律の世界も同じです。
弁護士(大きな大学病院)に相談するよりは、行政書士(町の個人病院)に相談した方が効率的です。
単なる風邪でも放置していると肺炎になったりしますが、法律の問題も小さいうちに解決した方が、
結果的には良かったということになるでしょう。
法律的な問題は、問題が大きくなると裁判という面倒な手続が必要となります。
裁判沙汰になる前に、予防をしておこうという考えが 一般的になってきています。
その分、町の法律家である行政書士の需要が高まっていると言えます。
766氏名黙秘:04/08/24 19:33 ID:???

以下に行政書士が作成できる書類を挙げてみます。

<建設業関係> 建設業許可申請 経営事項審査申請 建設工事等入札資格審査申請

<運輸・交通関係業務> 道路占有許可申請 自動車登録申請 一般貨物自動車運送事業経営許可申請

<風俗・食品衛生関係業務> 風俗営業許可申請 旅館営業許可申請 食品製造等許可申請

<渉外関係業務> 簡易帰化許可申請 在留期間更新許可申請 永住許可申請

<社会保険労務関係業務> 社会保険新規適用申請 就業規則作成 一般労働者派遣事業許可申請

<法人関係業務> 株式会社設立書類作成 有限会社設立書類作成 医療法人設立許可申請

<会計関係業務> 公庫等金融機関に対する融資申込み 記帳処理 会計帳簿作成

<税務関係業務> 特別地方消費税特別徴収義務者登録申請書 事業所税申告

<上記以外の業務> 著作関係・プログラム登録申請 工場設置許可申請 農地転用届 契約書 遺言書 内容証明郵便 相続手続

以上を見てもお分かりのように、行政書士が作成できる書類の量は膨大です。
ある人によると1万種類以上あるとも言われています。
これらを見れば、だいたい行政書士がどんな仕事をしているか想像がつくと思います。
767氏名黙秘:04/08/24 19:49 ID:???
とりあえずは、願書を提出するか
受けるかどうかは、また後で考えるとして
ただ、保険になるかどうか以前の問題として、果たして受かるかどうかが問題だ
768氏名黙秘:04/08/24 20:00 ID:???

願書の提出はまだ間に合うのか?

締め切りはいつか?
769氏名黙秘:04/08/24 20:19 ID:???
受付期間 平成16年8月4日(水)から8月31日(火)まで
770名無し検定1級さん:04/08/24 21:28 ID:REIU6lOS
↓の掲示板みてみな。
行政書士の○○さ加減が痛いほどよく分かるよ。

元日行連会長と会員がやりあってまつ。
http://www.minc.ne.jp/~kgcba/index.htm

↓が論争のきっかけになったサイトだけど、
弁護士や裁判官はアホだ、司法書士法なんて無視して
行政書士も登記申請を置行おう!という趣旨の行政書士の
論文?が載ってます。
http://www.minc.ne.jp/~kgcba/konwakai/konwakai.htm
771氏名黙秘:04/08/24 21:42 ID:???
http://www.minc.ne.jp/~kgcba/konwakai/sesita1.htm

裁判官や弁護士や司法書士はバカでアホなんだそうだw
772氏名黙秘:04/08/24 23:57 ID:???
司法試験とはアホになるための資格試験
日本の法曹はアホ
総合的にみて、法律実務家たる行政書士が弁護士に劣るとは思えない
法務省の役人の頭は猿よりも程度が低い
法務省の猿役人
地裁や高裁の法廷をみて思うのは、法曹はアホの集団ではないかということだ
どうして、弁護士や裁判官はこんなにバカになってしまったのか
773氏名黙秘:04/08/25 00:07 ID:???
>>771
http://www.minc.ne.jp/~kgcba/konwakai/sesita1.htmから抜粋
司法試験とはアホになるための資格試験
日本の法曹はアホ
総合的にみて、法律実務家たる行政書士が弁護士に劣るとは思えない
法務省の役人の頭は猿よりも程度が低い
法務省の猿役人
地裁や高裁の法廷をみて思うのは、法曹はアホの集団ではないかということだ
どうして、弁護士や裁判官はこんなにバカになってしまったのか
課長さん、私はこんなバカな裁判所を訴えることがことができるのでしょうか

よくもまあ、こんだけ書いたもんだ。
こいつの言い分に従うと行政書士もいらなくなる。
774氏名黙秘:04/08/25 00:25 ID:???
ちょっと、ロー受験生諸君
模試代わりに>>771の文章要約してみてよ
775氏名黙秘:04/08/25 02:20 ID:???
ぬるぽ

以上
776氏名黙秘:04/08/25 02:53 ID:???
>>775
ガッ

以上
777氏名黙秘:04/08/25 03:21 ID:???
>>771
どこの個人サイトのバカかと思って、リンク先の上位ディレクトリ
http://www.minc.ne.jp/~kgcba/ を見ると、
立派な機関(写真にだまされた)がこんなの載せていいのか。
公的な機関(名前にだまされた)なのに、と思ってしまった。

掲示板を読んで納得。
778氏名黙秘:04/08/25 07:10 ID:???
行書うけるロー生は、帰っていいよ。
779氏名黙秘:04/08/25 07:46 ID:???
>>771
この瀬下っつうオッサン、間違いなく元司法受験生か書士受験生だな。
僻み根性の塊みたいな文章。
780氏名黙秘:04/08/25 08:06 ID:???
>>771
司法受験くずれだね。コンプレックスが強いんだろうね。
その割には、裁判所の役割もわかってないし、法治主義の日本に生きているのが不思議な存在だ。
781名無し検定1級さん:04/08/25 09:03 ID:???
弁護法、司法書士法違反なんでもやりますの行政書士。
モグリでやってる割には能力に疑問が・・・。
http://plaza.rakuten.co.jp/silagyosei/diary/

>裁判所同行&基本的人権をないがしろにする2ch
>日記を毎日つけると言いながら、また延び延びになってしまった。
>木曜日の午後は、建設業を営む依頼者の求償金等請求訴訟
>(本人訴訟)の第1回公判に同行するために岡山地裁倉敷支部に行き、
>裁判官から依頼者に次回の公判日及び提出書類の指示を告げて短い
>時間で公判を終わった。終了後、依頼者と指示された提出書類に
>ついて打ち合わせを行った。

民事訴訟なのに「公判」でつか?


>法務局の対応と多重債務整理の依頼
>今日は、依頼者の抵当権抹消登記の申請(代理人表示には
>行政書士の名前は入れていない)のために法務局へ行ったが、
>法務局の担当者が登記済証がない場合には保証書がないと
>受け取れないと事実上の門前払いに。どうも、法務局というところ
>は利用者に難癖を付けたがる傾向が多いという気がしてならない。

登記済証(それが添付できない場合は保証書)は法定添付書面
なのだから法務局としては当然の対応をしたまでなのに・・・。
それを「難癖」なんていわれたら法務局の職員もたまらんね。
782氏名黙秘:04/08/25 09:09 ID:???
保証書制度は来年以降廃止されるけどね。
改正法勉強しすぎて混乱したんだろうw
783氏名黙秘:04/08/25 09:09 ID:???
つまり法律知らなくてもやっていけるって事なんでしょうな。
あの試験問題見ればわかるけど。
784氏名黙秘:04/08/25 09:11 ID:???
行政書士になって唐揚げを思う存分食べる
785氏名黙秘:04/08/25 09:35 ID:???
>>771のリンク先からの引用
>弁護士にできて、行政書士にできないとは合点がいかない。
>行政書士は弁護士より劣った資格者であるとでも思っているのだろうか。
>確かに、劣った面もあるだろう。しかし、優れた面もあるのだ。

>弁護士にできて、行政書士にできないとは合点がいかない。
ワロタ
786氏名黙秘:04/08/25 09:39 ID:???
現役に合格できて、ヴェテに合格できないとは合点がいかない。
ヴェテは現役より劣った資格者であるとでも思っているのだろうか。
確かに、劣った面もあるだろう。しかし、優れた面もあるのだ。
787無責任な名無しさん:04/08/25 10:03 ID:BnfK5kn1
行書の裁判業務は、無資格違法な業務となります。一部のバカ行書が
違法業務でも、長年つづければ既製事実で法改正ができると、とーんでも無いカンチガイをして無資格業務を行っている。
どんどん逮捕されて、行政書士制度崩壊につながってるから世話無いけどね。どんどん違法業務をやりなさい。
懲戒、逮捕テンコモリの行政書士会。

788氏名黙秘:04/08/25 12:15 ID:???
この人とこの人は同一人物ですか。
http://plaza.rakuten.co.jp/silagyosei/diary/
http://gyosei.ojiji.net/prof.htm
789氏名黙秘:04/08/25 12:18 ID:???
代々木偏差値 41 福山大学 経済学部
790氏名黙秘:04/08/25 12:19 ID:???
サービス精神のかけらもなく、平気で人権侵害を繰り返す2ちゃんねるに書き込む司法書士や行政書士のやり方では、お客さんからそっぽを向かれても仕方がないと思う。
791氏名黙秘:04/08/25 12:25 ID:???
この「行政書士による市民生活サポート協議会」ってすごい。
有名な行政書士ばかりだよ。
佐々木賢一(大阪府行政書士会)
瀬下満義(鹿児島県行政書士会)
音丸一哉(福岡県行政書士会)
http://www3.plala.or.jp/okazu/simin.htm
792氏名黙秘:04/08/25 12:43 ID:???
行政書士試験って、民訴のかけらもないじゃん
793氏名黙秘:04/08/25 12:45 ID:???
激安

相談料…30分当たり2500円
794氏名黙秘:04/08/25 12:48 ID:???
四 行政訴訟
行政訴訟の場合には、同じ代理人としての活動でも行政書士としての専門性が生かせる分野であることから、日行連研修センターにおいて、総務大臣認定の「行政訴訟代理特別研修(仮称)」を100時間受講し、なおかつ認定試験に合格することを条件とする。
認定試験に合格した行政書士は、総務大臣に申請すれば、「行政訴訟代理行政書士(仮称)」として、行政訴訟における代理人活動を可能にする。
795氏名黙秘:04/08/25 13:11 ID:???
行政訴訟?
796氏名黙秘:04/08/25 13:14 ID:???
100時間受講は短すぎだろ。
司法試験合格だけでも20000時間
そのあと司法修習、実務とこなしてやっとだから。

20000時間講習くらいは必要
797氏名黙秘:04/08/25 13:16 ID:???
>>794こいつ、憲法からやり直しだね
798名無し検定1級さん:04/08/25 13:35 ID:???
片手間で行政書士を取ったので、開業者のサイト等を
いろいろ見て回ったが、行政書士のレベルって酷すぎる。
開業者の掲示板を見ても素人レベルの法律知識に愕然。
その程度の知識なのに、他士業批判(特に弁護士と司法書士に対し)、
勝手な業法解釈だけは一人前に・・・。

>>797
横レスだけど、794は788の行政書士の妄想論文のコピペだよ。
http://gyosei.ojiji.net/ronbun-shiraishi1.htm
799氏名黙秘:04/08/25 13:39 ID:???
ロー受験と現行受験の2つがあるのに、、、
田分けガッ
800氏名黙秘:04/08/25 14:49 ID:???
>>798
そんな知識しかなくてもお客が来て食っていけるんだからいいじゃないかw
世の中まだまだ捨てたもんじゃないぞ。

801氏名黙秘:04/08/25 18:16 ID:???
>>798

仮に法律知識は豊富であっても、違法行為をする弁護士はいる。

要は、行政書士であれ弁護士であれ、その人間性が一番の問題だと思う。

「弁護士の違法の行為を考える掲示板」を見てみれ!
http://8329.teacup.com/ihoubenngosi/bbs
802氏名黙秘:04/08/25 18:38 ID:???

人間性では仕事はできんよ。

まず能力、次にモラル
803名無し検定1級さん:04/08/25 19:02 ID:???
違法行為がイクナイのは当たり前。
違法行為をした弁護士は当然処罰されるべき。
だからといって、能力の乏しい行政書士に
弁護士業務を開放する理由にはならない。

法律家ならたとえ違法行為をしなくても、業務に関する
法知識は持ってるのが当然でしょ。
たとえ人間性が良くても、いい加減な知識は依頼人に損害を
与える可能性があるわけだし、781の事例がいい例。
(そもそもこの事例は違法だが)

行政書士が叩かれてる理由は、ロクな知識も無いのに
「裁判も登記も簡単、行政書士の俺たちにも出来る。それを認めない
のは弁護士や司法書士の利権主義、国民も俺たちの主張を支持する」
なんて馬鹿な事を言ってるからだろ。
804氏名黙秘:04/08/25 19:23 ID:???
>>771とか>>781って弁護士になりたくてもなれなかった奴がほとんどなんだろうけど
行政書士の中にはちゃんと司法書士に受かってから登記業務に携わる人もいるし、
弁理士試験に合格してから弁理士の仕事をする人もいる。
弁護士の仕事をしたいからロースクールに行く奴もかなりいる。

そういうルールを守る人間を心底バカにする行為だな。
手続きが簡単だから自分にもやらせろとか能力的にどうこう言ってるんじゃなくて、
資格を取ってから仕事をするのは最低限のルールだろ。
法定業務外のことやって万が一依頼者に損害与えても保険は効かんからな。

何よりそういういいかげんな奴に客がつくとは思えない。客騙してるだけだろ。
805氏名黙秘:04/08/25 19:43 ID:???
>弁護士の仕事をしたいからロースクールに行く奴もかなりいる。

今何人かの行政書士がロースクールに通っている。全国で100人くらいか
ほとんど東大京大早慶上がりの頭のいい香具師。漏れの知り合いもそう。
地頭よくて営業できる行政書士が弁護士になった時の破壊力はすさまじいぞ
806氏名黙秘:04/08/25 19:49 ID:???
>>805
ま、司法は宮廷早計が「標準」なんで特別地頭いいとも思わんが
行書でも食ってけるような営業力の奴が弁になったら
ジジイ弁どもを蹴散らせるのは確かだな
807氏名黙秘:04/08/25 19:57 ID:???
>>805
ついでに言うとオレの知っている行書でローに行けるような奴はいない。
高卒アホ大卒ばっか。高学歴行書なんて出てきたの最近のことだろ?
ただし学歴アホでもこれで食ってる奴の営業力はまじスゲエ。それは確かだな
808氏名黙秘:04/08/25 20:58 ID:???
行書は風俗の申請書類作成が多いっていうけど,風俗業者にツテなんてないしなー
そもそも自営業者の知り合いが少ない。
大学の友達はみんなフツーのサラリーマンだし。
809無責任な名無しさん:04/08/25 21:06 ID:zgQEqUxk
>803 :名無し検定1級さん :04/08/25 19:02 ID:???
>違法行為がイクナイのは当たり前。
>違法行為をした弁護士は当然処罰されるべき。
>だからといって、能力の乏しい行政書士に
>弁護士業務を開放する理由にはならない。

>法律家ならたとえ違法行為をしなくても、業務に関する
>法知識は持ってるのが当然でしょ。
>たとえ人間性が良くても、いい加減な知識は依頼人に損害を
>与える可能性があるわけだし、781の事例がいい例。
>(そもそもこの事例は違法だが)

>行政書士が叩かれてる理由は、ロクな知識も無いのに
>「裁判も登記も簡単、行政書士の俺たちにも出来る。それを認めない
>のは弁護士や司法書士の利権主義、国民も俺たちの主張を支持する」
>なんて馬鹿な事を言ってるからだろ。

行書スレで、久しぶりに真っ当なコメントに出会いました。気持ちがすっきりしました、ありがとう。
810氏名黙秘:04/08/25 21:09 ID:???
弁護士(総合)・・・・・・民事、刑事、行政
--------------------------------------------------
その他(細分)・・・・・・行政書士(省庁別・地方対応)
                   ↑   ↑
                  専門  専門
811氏名黙秘:04/08/25 21:11 ID:???
>>807
行政書士でロースクールに行っている者はかなりいるぞ。
何かで社会人出身の割合が出てて、行政書士がダントツに多かった。
あとで調べてみな。
812氏名黙秘:04/08/25 21:11 ID:???
省庁別
・法務省・・・・・・司法書士
・厚労省・・・・・・社労士
・財務省・・・・・・通関士

など
813氏名黙秘:04/08/25 21:13 ID:???
>>811 有資格者の数が違うわな。平成14年度は12000人の合格者が
でたんだろ?→行書
814氏名黙秘:04/08/25 21:13 ID:???
地方対応の時代
815氏名黙秘:04/08/25 21:15 ID:???
登録しているのはわずかという話だが・・・。
816氏名黙秘:04/08/25 21:16 ID:???
>>805裁判の仕組みには強そうだね
817氏名黙秘:04/08/25 21:17 ID:???
原子力発電所の建築確認とかわかるか?
818氏名黙秘:04/08/25 21:21 ID:???
最近10年間における行政書士試験結果の推移
(単位:人)
年度 申込者数 受験者数 合格者数 合格率
平成6年度 46,318 39,781 1,806 4.54%
平成7年度 46,290 39,438 3,681 9.33%
平成8年度 43,267 36,655 2,240 6.11%
平成9年度 39,746 33,957 2,902 8.55%
平成10年度 39,291 33,408 1,956 5.85%
平成11年度 40,208 34,742 1,489 4.29%
平成12年度 51,919 44,446 3,558 8.01%
平成13年度 71,366 61,065 6,691 10.96%
平成14年度 78,826 67,040 12,894 19.23%
平成15年度 96,042 81,242 2,345 2.89%
合 計 553,273 471,774 39,562 -
平 均 55,327 47,177     3,956 8.39%
819氏名黙秘:04/08/25 21:26 ID:???
13年と14年が大バーゲンだったんだね。
14年なんか,ここ10年間の合格者の3分の1を占めてるじゃん。
今年も厳しいのかもねー
820氏名黙秘:04/08/25 21:28 ID:???
>登録しているのはわずかという話だが・・・。

 大量に開業して、大量に廃業している結果、登録者は微増という話だが。
821氏名黙秘:04/08/25 21:29 ID:eEdg7EE/
海事代理士はどうなのよ?
822氏名黙秘:04/08/25 21:31 ID:???
みんな伝聞の話ばかりだな
誰か現役行政書士で開業していて司法も目指してる先生はいないの?
823氏名黙秘:04/08/25 21:40 ID:???
ここはいつから資格板の出張所に成り下がったんだ
824氏名黙秘:04/08/25 21:42 ID:???
みんな不安なんだよ・・・
現行も実質あと1回。藁にもすがりたくなるの
行政書士取れたら先生って呼ばれてジャンジャン儲かるんでしょ?
誰かそう言って!
825氏名黙秘:04/08/25 21:47 ID:???
>>824
そういう人もいるがキミにはムリぽ
人間力が必要ぽ
826氏名黙秘:04/08/25 22:07 ID:???
827氏名黙秘:04/08/25 22:18 ID:???
>ビジネス実務法務検定2級

二級?

>法学検定司法コース3級

司法コース?行政の専門家なら行政コース受ければ。しかも三級って?

>簿記検定3級

一級の書き間違えでしょうなあ。
さすがに三級は書かないよ。
828氏名黙秘:04/08/25 22:21 ID:???
じゃあ、俺も歴史検定2級を自慢してやろっと
829氏名黙秘:04/08/25 22:31 ID:???
>>828
まちう?
830氏名黙秘:04/08/25 22:45 ID:???
831名無し検定1級さん:04/08/25 22:56 ID:???
>何かで社会人出身の割合が出てて、行政書士がダントツに多かった。

週刊朝日か何かに出てたやつでしょ。
あれは単に司試受験生が行政書士を持ってただけだよ。
リアル開業者のロー合格者なんてあまりいないし、
そもそも、行政書士開業者で事務所経営が順調な人は
ローに行くなんてリスク取る必要いからね。
832氏名黙秘:04/08/25 23:09 ID:cjr86n6u
lec神戸校の行政書士講座の講師も阪大ロー行ってるが。
阪大の面接では自己アピールで「戸籍法の講義」したらしい。
もうかなりのオッサンだよ。40超えたくらいじゃないか。
833氏名黙秘:04/08/25 23:10 ID:???
今願書書いてるんだが、この払込用紙の「振込先」の欄は何て書けばいいの?
834氏名黙秘:04/08/25 23:11 ID:cjr86n6u
あ、そうそう行政書士を取るメリットとして、
「ロースクールへ行って弁護士になれる」とも言ってたw
おいおい、ちゃんと実行しろよw
835氏名黙秘:04/08/25 23:11 ID:???
836氏名黙秘:04/08/25 23:13 ID:???
今年も受験生さらに増えてるみたいですね。

「出る順行政書士 ここが出る完全予想模試」在庫切れについて
837名無し検定1級さん:04/08/26 01:07 ID:???
予備校の行政書士講座の講師って司法崩ればっかだな。
838氏名黙秘:04/08/26 02:23 ID:???
まさに「行政書士を保険としてとる」意味があったっていうことだね。
839氏名黙秘:04/08/26 09:54 ID:???
>>781
遅レスだけど。

その人、次行っても印鑑証明書忘れそうだな・・
840氏名黙秘:04/08/26 10:31 ID:???
主任者で司法書士受験生かw まあ、一生無理だな。
そろそろマンション営業の電話かけなくちゃなw
841氏名黙秘:04/08/26 13:21 ID:1lRsFT9r
行政書士か、、、
実家が保険屋兼業行政書士事務所で、私大まで行かせてもらったからなあ。
所長(親父:東北法出身で司法崩れ)と従業員(補助者)が2名います。
建設業許可とか会計記帳代行がメイン業務。

自分もあと何年かで司法に受からなかったら、事務所を継がされると思う。
842氏名黙秘:04/08/26 13:27 ID:???
今からはじめて間に合いますか?
ていうか明日から10日間旅行に行くので,勉強期間は約40日くらいですが。
843氏名黙秘:04/08/26 13:31 ID:???
>>842
貴方の今の実力次第なので何とも言えません。
844842:04/08/26 13:42 ID:???
一応今年の択一には受かりました。
しかし,行政法とか一般教養とかはまったくのノータッチです。
845氏名黙秘:04/08/26 13:50 ID:???
>>844
なら大丈夫でしょう。行政法中心で勉強されればよいでしょう。
問題が難化しているので油断しないで下さい。
846842:04/08/26 13:53 ID:???
>>845
有難うございます。
迷っていましたが,これから願書貰いに行ってきます。
847氏名黙秘:04/08/26 16:13 ID:/z4fpxoZ
行政書士に不合格ならば税理士も無理


司法試験はあきらめろ。
848氏名黙秘:04/08/26 20:19 ID:???
司法書士やりながら行書か。
兼業者多いが、自己紹介するとき、行書を名乗る椰子少ないがなぜ?
「司法書士の○○です。あっ、行政書士もやってます。」
「税理士の××です。.......」
「調査士の△△です。地目変更ですか?僕のほうで農転手続きやって
おきましょう。行政書士も登録してますから。」

なぜ兼業者は「行政書士の□□です。」と名乗らん!?
849氏名黙秘:04/08/26 21:08 ID:???
このスレに書き込んでる時点で、行書に興味持ってるわけで。
かなり恥ずかしいぞw
850氏名黙秘:04/08/26 21:17 ID:???
今見てみたけど合格率7%じゃん
俺が受けてきたいかなる試験より難関なんだけど
851氏名黙秘:04/08/26 21:48 ID:???
>>850
司法試験受験生じゃないのか?
852氏名黙秘:04/08/26 21:52 ID:???
択一の合格率って10%じゃなかったっけ?
853氏名黙秘:04/08/26 21:55 ID:???
口述まで通して見たときの合格率は2%ぐらいじゃなかったっけ。
まあ去年の行書もそれぐらいの合格率だったけどさ。
854氏名黙秘:04/08/26 22:14 ID:???
行書>択一?
855氏名黙秘:04/08/27 01:14 ID:???
国民的美少女グランプリ>>>甲子園優勝>>>>>>>>>>>>>>行書>>>択一
1人                  40人まで                       2300人  7000人以上
856氏名黙秘:04/08/27 01:56 ID:???
>>855
オリンピックの100m出場するより、高校総体の100mで優勝する方がすごいって言ってるようなもん。
論理的に無理がある。
君は行書めざした方がいいぞ
857氏名黙秘:04/08/27 02:32 ID:???
会計士試験の論文だめだった。
司法試験の択一落ちの友達にその事いったら
行政書士の願書くれた。
友達も受けるらしい。

どの程度の難易度なの?将来性は?
858氏名黙秘:04/08/27 02:43 ID:???
>>848
そりゃ、行書の方が、ステータスが低いから。
人間誰しも、ええ格好しいなんだよ。
客もまた然り。
みんな、ステータスに騙される。
だから、兼業者が、よりステータスの高い肩書きを優先的に名乗ることには、一定の合理性がある。
859氏名黙秘:04/08/27 06:44 ID:???
>>848 >>858
開業者です。
社労士と兼業ですが、行政書士の仕事で電話するときも、
社労士の○○です、と名乗っています。
行政書士と名乗るのは恥ずかしいです。

開業行政書士の法律レベルはめちゃくちゃ低いです。
だから、ああいう人たちと一緒にされるのが恥ずかしいんです。

ただ、保険としてとるには意味があると思います。
自分も保険で取って開業したのですが、
年収は行書中心で500万円くらいあり、
(ほとんどが友人や関連士業の紹介です)
おかげで司法の勉強にも身が入るようになりました。
今年決められるといいなと思っています。
860氏名黙秘:04/08/27 08:04 ID:???
行政書士オンリーの人は確かに法律のレベルが低い。
行政書士の○○です、と名乗っている人にろくな人を知らない(実務家
としてね)。それでも、行政書士オンリーで年収1000万程稼いでる
人を知っているから、ある意味勇気付けられる。
861氏名黙秘:04/08/27 08:59 ID:???
>>860
キミが知らないだけ
行書でバリバリやっている香具師は非常に勉強家
1000マン以上も稼ぐ香具師はムチャクチャ勉強しているよ
862氏名黙秘:04/08/27 09:16 ID:???
行書専業で成功してる人って法律家というより商売人って感じだよ。
863氏名黙秘:04/08/27 09:27 ID:???
難易度は行政法以外うんこで、将来性も運子。
864氏名黙秘:04/08/27 09:59 ID:???
行政書士で稼げるかどうかはその人の勉強しだいだね。
漏れの知っている人(業界では有名)は、悪徳商法専門で
年3000万程度は稼いでおられるそうだよ。
非常に物静かな勉強家タイプで、この分野を研究し尽くしているので
弁護士からの依頼も多いとのこと。講演会なども頻繁にやっておられるよ。
865氏名黙秘:04/08/27 10:08 ID:MumR2KZB
悪徳商法専門ってどんなの?
悪徳商法側ってわけではないよね
866氏名黙秘:04/08/27 10:11 ID:???
普通の司法浪人が行書をとっても保険にはならない。
けだし社会性がないので。みんな飛び込み営業とか出来るのか?
海千山千の中小企業経営者と渡り合える?

営業の出来ない奴は弁護士になってもダメだね 特にこれからは...
867氏名黙秘:04/08/27 10:15 ID:???
仮にも行政法務の専門家として、営業廻りする訳だから
保険の外交員とはわけが違うと思いたいw

868氏名黙秘:04/08/27 10:25 ID:???
行政書士が業として、「権利義務に関する書類」、「事実証明に関す
る書類」を作成することは、法律事務を取り扱うことになり、弁護士法第72条に該当する
ところ、法律が特に弁護士以外の者(行政書士)にその業務を行うことを認めたものであ
って、違法性を阻却し、正当な業務として適法であることが明白である。
 因みに、裁判所提出書類として、権利義務に関する書類として、おおよそ該当すると思
われるものを以下に例示する。
・権利義務に関する書類
 1.自己破産申立書類
 2.不動産競売申立書類
 3.各種仮差押・仮処分申立書類
 4.各種差押申立書類
 5.訴状及び準備書面等(主張にかかる書面)
 6.少額訴訟申立書類
 7.支払督促申立書類
 8.即決和解申立書類
 9.調停申立書類
 10. 家庭裁判所へ提出する各種申立書類等
 なお、事実証明に関する主な書類としては、裁判等において提出する報告書がある。
 以上のとおりであって、行政書士が業として裁判所へ提出する書類作成を行うことは法
律で特別に認められており、正当な業務である。
869氏名黙秘:04/08/27 12:29 ID:???
>>867
自らの専門分野における知識では、保険の外交員にも劣るかもしれんぞ・・・
870氏名黙秘:04/08/27 14:01 ID:???
入管関係は東京外国語大学、大阪外国語大学、上智大学出身者多いよー。

入管業務でも行政書士に相談くるような話ってのはそもそもややこしい案件で親族や周りの人にもしゃべれない何らかの特殊な事情を持っている人ばかりなもんですよ。
なんともない簡単な案件なら自分でできちゃうからそういう「楽」な仕事はほとんどこない。
在留資格の取得なんかも以前は20万前後取れていたみたいですが、今は参入してる人もかなり増えて5万から10万くらいの料金で現実は受けています。
外国人はまず値引き交渉してきますしね。
入管分野は圧倒的に東京が需要が多いので、100万狙いでしたら東京の中心部に事務所を構えるのは絶対条件だと思われます。それ以外の地域だと需要問題でまず無理です。
871氏名黙秘:04/08/27 14:11 ID:???
>>870
関西地区の外国語学部エリートの関西外国語大学と京都外国語大学が抜けてるよ。
872氏名黙秘:04/08/27 14:15 ID:???
司法書士って、司法試験受験生でも結構大変なの?
下位校からの合格者もそこそこいるけど・・・
873氏名黙秘:04/08/27 14:18 ID:???
大変です。
中央大学生同士の合格率には差はない。
874氏名黙秘:04/08/27 14:19 ID:???
司法書士は暗記系(最近は考える問題も増えてるみたいだけど)
司法試験とは大変さのタイプが違う
875氏名黙秘:04/08/27 14:59 ID:???
向かいの部屋は昨日卵巣がんで死んだ人(今は空き室)
私は2週間前に(同じ病院の別階で)父が死んだばかり という状態で
ラップがすごくうるさい、バシバシバシバシ 寝られたもんじゃない
同室の人がトイレに行ったときに おもいきり
「うるさいぞーーーーー、寝られないぞーーーーー、静かにしろーーーーー」と
怒鳴ったらぴたりと収まった。
誰の霊だったのかな?
   ↑
これ、絶対霊じゃないと思うけど・・・・
そう思うの私だけ?
スレ違いスマソ
876氏名黙秘:04/08/27 15:00 ID:???
行政書士の他に保険としてとっておくといいのって何かな?。
行政書士以外の資格って、司法試験と時期がだぶるんだよなぁ・・・。

上のほうで、社会保険労務士との兼業をなさっている方がいたけど、
この2つあれば、普通(コネみたいのがなくとも)食べていける
のかな?
877氏名黙秘:04/08/27 15:04 ID:???
社会保険労務士は保険で取れない。
司法試験やりながら、毎年税理士一科目ずつとるほうが現実的。
878氏名黙秘:04/08/27 15:05 ID:???
資格とっただけで食べていけるほど世の中甘くないよ。
税理士とっても実務経験のなさと営業嫌いがネックになって
最初の2年間収入0だった知り合いがいます。
今も奥さんがパートしているよ。
879氏名黙秘:04/08/27 15:11 ID:???
確かに資格取っただけで食べれないよね。
まぁ、営業を頑張る等が前提でってことなんだけど。

毎年税理士1科目っていうのも、堅実かもしれないけど
何年かかるか・・・。論文試験と近い時に試験あるんじゃ
なかったっけ?、そのへんもなぁ・・・。
880氏名黙秘:04/08/27 15:20 ID:???
881氏名黙秘:04/08/27 15:24 ID:???
>>876
あんたは資格をそろえても無理っぽいよ。
弁護士になれる見込みがなければ、就職した方がいい。
882氏名黙秘:04/08/27 18:32 ID:???
>>881

弁護士になれる見込みねぇ、そんなの君はわかるの?
今年受かっていれば問題ないけど、この時期色々考えるんだわ。

少なくとも、意味なく人に向かって無理だなんだっていう君
よりはチャンスありそうだって思ってるよ。
883氏名黙秘:04/08/27 19:30 ID:???
881は、自分の頭で考えることができない香具師は司法受からん、
と主張したいのだと思われる。
884氏名黙秘:04/08/27 20:17 ID:???
受験料の払込してきた。
銀行等の機関は3時までだけど、なんと、郵便局は4時までやっていた。
すごく便利だ。
885氏名黙秘:04/08/27 21:22 ID:???
>>882
意味ないことないよ。
昔の漏れと同じ発想なんだもん。
886氏名黙秘:04/08/27 21:57 ID:???
>>884

郵便局のお姉ちゃんって結構いけるんだよ。
今日は、網タイツに、黒ブラだった(透けてた)。
ラッキー
887氏名黙秘:04/08/27 23:39 ID:???
>>>885

おまえが受かる見込みがないということかW
888氏名黙秘:04/08/28 00:23 ID:???
>>887
そうだよ。
889氏名黙秘:04/08/28 01:16 ID:???
・・・

おいおい、どうした?
そんな寂しいこというなよ。
890氏名黙秘:04/08/28 03:04 ID:???
>>882
弁護士になる見込みがないことをズバット行ってくれるのはある意味でやさしい
891氏名黙秘:04/08/28 03:33 ID:???
>>890

マジレスすれば、
他人に見込みがないといわれて諦めるような気持でいるなら
やめたほうがいいんじゃない?
892氏名黙秘:04/08/28 04:29 ID:???
松浦晋二郎@司法試験伊藤塾ペースメーカー講座在宅校
ぼくはこれから、生まれて初めて司法試験の勉強を開始するところです。実質的に来年生まれてはじめて司法試験を受験する全くの初学者です。
http://www.geocities.jp/goukaku415/
893氏名黙秘:04/08/28 05:18 ID:???
まっつん・・・
やっぱり彼の存在自体が寝たか?
894氏名黙秘:04/08/28 06:05 ID:???
短所・弱点
・人からひどい目に遭わされて腹が立って思わず相手を殴りそうになったとき、
法規範が内面化しているため突然、目の前に「208」「204」「205」といった数字が
浮かび、結局殴れなくなってしまう。
895氏名黙秘:04/08/28 07:28 ID:???
もうまっつんはそっとしてやれ。
ちょっとアレな感じになってきているからやばいぞ。
896氏名黙秘:04/08/28 09:56 ID:???
>2桁の掛け算の暗算(例:072×072、69×69などを暗算でできます。法律事務所勤務時代は「人間電卓」と呼ばれていました)

松浦、会計士にしろ。
897氏名黙秘:04/08/28 11:28 ID:???
>>896
072や69をつっこんでやれよw
898氏名黙秘:04/08/28 13:34 ID:???
松浦晋二郎@司法試験伊藤塾ペースメーカー講座在宅校
ぼくはこれから、生まれて初めて司法試験の勉強を開始するところです。実質的に来年生まれてはじめて司法試験を受験する全くの初学者です。
http://www.geocities.jp/goukaku415/
899氏名黙秘:04/08/28 13:36 ID:???
この人もホームページ作らなければ2chねらーからこんなに叩かれることなかったのに
900氏名黙秘:04/08/28 13:44 ID:???
>司法試験って、やっぱり難しいのかな・・・なんだかワクワクしちゃうなあ・・・
>全然司法試験の受験勉強したことないから司法試験のことさっぱりわかんない・・・・・
>だって、初学者だもん・・・

これはどういうことや。
予備校を比較して評論しとったやないか。
901氏名黙秘:04/08/28 13:54 ID:???
>>900
心機一転してがんばることを表明している
または自分にうそをついている
902氏名黙秘:04/08/28 14:23 ID:???
この人は実在の人物なの?
でも、面白すぎるから
きっと架空の人物なんだろうな。
903氏名黙秘:04/08/28 14:40 ID:???
周囲の友人が論文試験になかなか合格できないでいるのを見て、わたくしは「司法試験は択一よりも論文試験が大変なんだ」と考えてしまったことや、論文の勉強が択一の勉強よりも数段楽しかったことから、択一をおろそかにし、
論文試験対策として基本書読みの勉強ばかりに力を入れすぎたため、これまで択一にすら合格できずに来てしまったことを今では反省しています。
択一に合格できなければ何の意味もありません。
でも今にして思えば「司法試験の受験勉強」は全くしていませんでした。
分厚い基本書を熟読して毎日遊んでばかりいました。
したがって司法試験の勉強歴はゼロのまったくの「司法試験初学者」です。

ぼくは平成9年ごろ、現役の東大法学部の択一合格者の人たちが開いていた勉強会に参加させてもらったことがあります。
当時ぼくは択一試験の成績はA評価でしたが合格点に数点足らずに不合格だったのでちょっと小さくなりながら参加させてもらいました。

どちらも抜粋。同じHP内で矛盾していると思うが
904氏名黙秘:04/08/28 17:20 ID:???
>>897
初めて気づいたw
905氏名黙秘:04/08/28 17:51 ID:???
>>900,903
ネタにマジレス(・A・)カコワルイ
906氏名黙秘:04/08/28 18:23 ID:???
正直、今後取るのは非常に困難。
一昨年より前に取っておけばな。
ご愁傷様w
907氏名黙秘:04/08/28 18:26 ID:???
908氏名黙秘:04/08/28 20:04 ID:???
>>906
司法試験との見かけ上の逆転現象でもねらっているのかな。
去年は相当締めたよね。
来年は現行で破れたヤシがどっと受験するだろうな。
909氏名黙秘:04/08/28 20:29 ID:???
>>646
社労って民訴あるの?
910氏名黙秘:04/08/29 01:18 ID:???
受験者対合格者
平成13年度 61,065 6,691
平成14年度 67,040 12,894
平成15年度 81,242 2,345
!!!!
十五年度から2000人に!!誤植じゃないよ
911氏名黙秘:04/08/29 01:24 ID:???
すごい落差だね
912氏名黙秘:04/08/29 10:13 ID:???
教養の脚切りで涙を飲んでいる香具師も多い。
正答数11問±1を目指して、法律科目でカバーしよう。
913氏名黙秘:04/08/30 05:18 ID:???
>>909
民法すらない。
914氏名黙秘:04/08/30 19:22 ID:???


327 :氏名黙秘 :04/08/30 18:25 ID:J8QNya/N
松浦さんが死んだって本当ですか?HPが閉鎖されていたけど・・・


328 :氏名黙秘 :04/08/30 18:41 ID:???
>>327
マジ?


915氏名黙秘:04/08/30 19:48 ID:???
<遂に出た>行政書士法コンメンタール
名前: 名無し検定1級さん
E-mail:
内容:
兼子仁著『行政書士法コンメンタール』(北樹出版)
著者は東京大学法学部卒業後、東京都立大学教授等を歴任。
現在、東京都立大学名誉教授、法学博士。専攻は行政法。
行政書士試験委員長も務めた著者による逐条解説の行政書士法
最高権威書。

http://bookweb.kinokuniya.co.jp/imgdata/large/4893849662.jpg


916氏名黙秘:04/08/30 20:22 ID:???
>>910
俺、14年に落ちたんだよね・・当時は択一30点レベルだったから。
論文受験した今では、行政書士受かるかな・・
917氏名黙秘:04/08/30 20:24 ID:???
>>916
問題は個数問題が何題出題されるかにかかってる気がするよ。
去年は個数と記述式がネックになったと思うしね。
918氏名黙秘:04/08/30 20:26 ID:???
教養が心配。
919氏名黙秘:04/08/30 20:49 ID:???

このスレも明日31日の願書締切とともに閉鎖だな。

なんとなく、寂しい。

行政書士試験に出願した司法試験受験生で誰か、「新規スレ」を作る人はいるのかな?
920氏名黙秘:04/08/30 23:26 ID:???
>>916
受かるよ。
だって漏れ、行書は平成15年度合格だけど、今年度の択一30点台だもん。
921氏名黙秘:04/08/30 23:40 ID:???
行政書士はもっているけど、保険というには
弱いと思うので、次は会計士、弁理士、司法書士の
いずれかのB級資格をとるつもりです。
 その後、ローにいくのなら三振しても、なんとか
生活できる(保険になる)と思う。
 現行を続けるか迷ったけど、とりあえず、上記資格を
先にとることにした。
922氏名黙秘:04/08/31 01:47 ID:???
>>921

気持ちは分かるが、早くローに行ったらどうか?

記憶力や体力、そして気力は、衰えていくものだからなあ!
923氏名黙秘:04/08/31 01:50 ID:5KRo4crM
ノー勉で受かったのは
平成14年だったからだったのね
924氏名黙秘:04/08/31 01:51 ID:ITcqDprG
>>921
保険にするにはハードル高いのばっかだな・・
そこでべテ化したら司法に戻ってくる気力すらなくすぞ。
925氏名黙秘:04/08/31 01:52 ID:???
願書申込はいつまでっすか??
926氏名黙秘:04/08/31 01:52 ID:ITcqDprG
31日
927氏名黙秘:04/08/31 02:02 ID:???
都庁まで急げ
928氏名黙秘:04/08/31 02:25 ID:???
>>921
>行政書士はもっているけど、保険というには
>弱いと思うので、次は会計士、弁理士、司法書士の
>いずれかのB級資格をとるつもりです。

やめた方がいい。
どれかに絞るか職歴をつけないと就職できないよ。
929氏名黙秘
>>928
そんなことはない。やればいい。敵が一人減るだけ。
心とは裏腹に、どんどん勧めよう。