弁護士平均年収わかりました(2004年度センサス)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1天才
ソースは日弁連
申告した所得の中央値がおよそ年1250万円なので
平均年収は約1500から1600万円でしょう。
ちなみに2000年の調査では平均年収1503万に対し、中央値がおよそ1200万でした。
一部が吊り上げているんでしょうね
2000万以上も3割程度いますね。
2氏名黙秘:04/07/04 14:20 ID:???
収入よりも所得が気になりますね
3氏名黙秘:04/07/04 14:20 ID:???
>>1
偏差を分析してくれ
4氏名黙秘:04/07/04 14:20 ID:???
久しぶりの2げっと
5氏名黙秘:04/07/04 14:22 ID:???
というか、経費でガンガン使えるから、
実質的な収入は平均的リーマンの5倍以上。
6天才:04/07/04 14:26 ID:c8yxVD3f
>>2
いや所得が約1500万なんです
収入(売上、年商)は3000万。
ちなみに司法書士は年商が1400万です。

日弁連の各種統計のところね。
http://www.nichibenren.or.jp/jp/katsudo/toukei/sensasu.html
7氏名黙秘:04/07/04 14:39 ID:???
問20 弁護士として1週間に平均何時間くらい働いていますか
  20時間未満 336 7.6%
  20〜30時間未満 160 3.6%
  30〜40時間未満 379 8.5%
  40〜50時間未満 983 22.1%
  50〜60時間未満 1,186 26.7%
  60〜70時間未満 778 17.5%
  70〜80時間未満 347 7.8%
  80時間以上 183 4.1%
  無回答 94 2.1%

よく働くな・・・
8氏名黙秘:04/07/04 14:42 ID:SQHiA3jr
20時間未満が7%超もいることに希望を持ちたい
てか、大学教授とかか
9氏名黙秘:04/07/04 14:44 ID:???
>>8
高齢の方々でしょう
10氏名黙秘:04/07/04 14:50 ID:???
僕は平日は午前9時半から午後10時まで。
土日は完全に休み。
なので「60〜70時間未満」に入るわけですね。

でも所得は1500に届きませんが何か
11天才:04/07/04 14:53 ID:c8yxVD3f
俺サラリーマンだけど週にだいたい55時間労働かな。
ちなみにこのデータからは平均が53時間くらいでしょうか?
12天才:04/07/04 14:54 ID:c8yxVD3f
これからはだいたい1000万くらいが中央値になりそうですね
13氏名黙秘:04/07/04 15:05 ID:???
>天才

あのね,弁護士は経費とかいろいろごまかして申告するから
「実際の所得>申告額」なのよ。
実際,所得500万円未満の弁護士が14.7%もいるのは不自然でしょ?
14氏名黙秘:04/07/04 15:11 ID:???
年収について、弁護士の生の声が聞けるよ ↓

http://hyper10.amuser-net.ne.jp/~auto/b3/usr/azumi/brd1/bbs.cgi
15天才:04/07/04 15:11 ID:c8yxVD3f
>>13
ただし、このデータに少し補正が必要です。
1.強制的なアンケートでなく、答えたい人だけが答えているので比較的年収の多い人が答える率が少し高いのではと推測できる。
2.弁護士は税法にも詳しいので車からスーツまで経費で落とすので実際はこの数字より年収が高いのでは。

このふたつはおそらく相殺するのでまあざっと1500万でしょう。
会計士も一度センサスありましたよ
忘れましたが6割が1000万以上でした。平均年齢50歳、1500万くらいでした
弁理士もほとんど同じ。


あと75歳とかの登録だけの人もいるから500万以下もけっこういるんだよ
頭使おうね
16氏名黙秘:04/07/04 15:16 ID:???
申告所得100万円未満の人が5.7パーセントいるな。
17氏名黙秘:04/07/04 15:17 ID:???
>>15
ふーん、75歳とかで登録だけの弁護士が14.7%もいるんだー、ふーん。

「天才」なんてHN使ってる時点で痛いヤシだと思ったが、やはり・・・
18氏名黙秘:04/07/04 15:20 ID:???
別に平均年収なんてどうでもいいよ
19天才:04/07/04 15:26 ID:c8yxVD3f
>>17
せめてセンサス見てから議論してくれ
ちゃんと見たか?
収入(年商)が 1000万円未満 738 16.6%
というでーたがあるだろ。
馬鹿
20氏名黙秘:04/07/04 15:28 ID:???
>>19
おまえ、つまんね。消えろ。
21氏名黙秘:04/07/04 15:29 ID:???
>>19
どのあたりが天才なんですか?と釣られてみるテスト
22天才:04/07/04 15:29 ID:c8yxVD3f
馬鹿な17のために説明すると
センサスのデータからだいたい
所得=収入×0.5
というのがわかる(2000年では収入平均3000万、所得平均1500万だった)
だとすると
1000万未満の収入というのが16.6%いることから
実際に年収500万クラスの人がそれくらいいることは容易に推測できて
馬鹿の17が言ってるような本当の所得が1000万なのに申告してるのは500万ってことではないことができる

あほは出直して来い
23氏名黙秘:04/07/04 15:32 ID:???
なかなか夢のあるスレだなぁ…
ま、頑張ろうぜ。暑いけど。
24氏名黙秘:04/07/04 15:32 ID:???
そんなに真っ赤な顔して怒るなよ

しかも相当にお馬鹿な計算だことw
25氏名黙秘:04/07/04 15:33 ID:???
>センサスのデータからだいたい
>所得=収入×0.5
>というのがわかる

ワロタ
26氏名黙秘:04/07/04 15:34 ID:???
>>22
レスの内容からして全然天才じゃないね
27氏名黙秘:04/07/04 15:36 ID:???
↓負け犬の遠吠え
28天才:04/07/04 15:47 ID:c8yxVD3f
今大切なことに気付いた
ここは司法試験版だった
ごめんよ17
もうすぐ現行試験廃止されるらしいな
おれは社会人だから関係ないけど。

ほんとがんばってくれ
応援してるよ
ほら2ちゃんなんかやめて




29天才:04/07/04 15:49 ID:c8yxVD3f
ちなみに現行試験の勉強したことはありません
30天才:04/07/04 15:57 ID:c8yxVD3f
さて馬鹿17は去ってので続けます
今後は弁護士3000人、もしくはそれ以上の時代になりますが
そうすると中央値はだいたい1000万くらいまで落ちると思います。
そうするとどうなるかというと独立が難しくなり
サラリーマン弁護士が増えると思います
つまりなぜ弁護士なのかという理由の中から
金、自由というのがなくなるかもしれません
31氏名黙秘:04/07/04 15:58 ID:???
                     / <
                  __>    ̄
                  /   /\ |\
               ハ  // ̄
                / |
          ( ◎) / .|
         _ノ(ノヽノ  .ヽ-ヾ _
       /           \
      /  ノ人         ヽ
        | イ・ヽ\)        )
      | .|   |   ヾ)        )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヾ人__ノ(。。` ヽ       /  | 父さん!
       | ⌒     |   ノ  ノ <
       人   |     レノ   /   |  強い電波です!
        ヽ、 ⌒   ノノノノ    \__________
       /~/`ーーーー´/___/ヽ
       / | ̄~|ヽ/\/|   | |
      /  |__|   o  .|__| |
32氏名黙秘:04/07/04 16:00 ID:???
依頼者の奴隷よりは
会社の奴隷のほうが
マシだと思われ
33氏名黙秘:04/07/04 16:01 ID:???
弁護士が増えるとシェアも増えると思うんじゃがのぅ…
まだまだ進出できる分野があるじゃろぉて…
34氏名黙秘:04/07/04 16:02 ID:???
28 名前:天才 :04/07/04 15:47 ID:c8yxVD3f
今大切なことに気付いた
ここは司法試験版だった
ごめんよ17
もうすぐ現行試験廃止されるらしいな
おれは社会人だから関係ないけど。

ほんとがんばってくれ
応援してるよ
ほら2ちゃんなんかやめて

29 名前:天才 :04/07/04 15:49 ID:c8yxVD3f
ちなみに現行試験の勉強したことはありません
35天才:04/07/04 16:04 ID:c8yxVD3f
>>33
おっしゃるとおりですね
しかし需要の増大よりも供給の増大の比率が高いと思われます
今で中央値が1250万くらいなので1000万くらいまでは下がっておかしくないと思います
たとえば事務所のボスが5000万稼いで、サラリーマン弁護士は1000万というのがふえるでしょう
36氏名黙秘:04/07/04 16:04 ID:???
自作自演おつかれ
37天才:04/07/04 16:04 ID:c8yxVD3f
>>34
ほんとどうするつもりですか?
ロースクール行きます?
38天才:04/07/04 16:07 ID:c8yxVD3f
私が思うにロースクールは5年後くらいが狙い目ですね
なぜなら今だったら現行組みが多いから既習者試験から新司法まで難しい。
でも5年経ったら現行組みもいないし、ローも改革しないと新司法浪人が出てくるから何かしらの緩和措置をとる

それまで金ためとこっと。
まあ5年あれば1000万は溜まるな
39氏名黙秘:04/07/04 16:19 ID:QgjL9GLh

弁護士は年収よりの社会的地位によるメリットが多いのが、俺のモチベーション。
職業弁護士になったら、世間の扱いが絶対違う。
40氏名黙秘:04/07/04 16:19 ID:???
職業弁護士ってなんだ?
41氏名黙秘:04/07/04 16:20 ID:???
天才っていうのは根拠なしに自論を語るひとを言うんですね。
「思います」「思われます」「でしょう」。
仮定に仮定を積み重ねるな。
42氏名黙秘:04/07/04 16:22 ID:???
でもさー、日弁連の統計ってさ、全然役立たないよね。
雇われも雇いも新人も老人も、個人事務所も大規模事務所も、
何もかもいっしょくたの数字しかないんじゃさ、実態把握なんか
できないでしょ。
日弁連はわざとやってんのか、相当おバカなのか、どっちだ?
43氏名黙秘:04/07/04 16:22 ID:???
>>32
委任契約だから、どうにでもなる。
44氏名黙秘:04/07/04 16:23 ID:???
>>40
脳内弁護士の対義語。
45氏名黙秘:04/07/04 16:24 ID:???
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 天才、ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
46氏名黙秘:04/07/04 16:28 ID:???
素人が見てもわかるレベルで使える統計などというものは
作らない方がいいという罠

>>42
47氏名黙秘:04/07/04 16:37 ID:???
なんかこの天才って外資系フレッシュマンに似てるな。
48氏名黙秘:04/07/04 16:57 ID:???
5年待ってる間の機会損失は大きい
49氏名黙秘:04/07/04 16:59 ID:???
27 :氏名黙秘 :04/07/04 15:36 ID:???
↓負け犬の遠吠え

28 :天才 :04/07/04 15:47 ID:c8yxVD3f
今大切なことに気付いた
ここは司法試験版だった
ごめんよ17
もうすぐ現行試験廃止されるらしいな
おれは社会人だから関係ないけど。

ほんとがんばってくれ
応援してるよ
ほら2ちゃんなんかやめて

29 :天才 :04/07/04 15:49 ID:c8yxVD3f
ちなみに現行試験の勉強したことはありません
50氏名黙秘:04/07/04 18:23 ID:???
>>19
天才が「バカ」「バカ」「バカ」

3割が年収2千万以上!!やはり別世界。
51氏名黙秘:04/07/04 20:36 ID:???
>>1

何ですか、このスレは?
あなたは日本語の能力が著しく低下してるのでしょうか?
インターネット上の掲示板では文字だけが唯一の
コミュニケーションの方法です。
と、言うことは必然的に文字を正確に打てない方、
日本語が分からない方は、掲示板を利用するのは
不可能かと思われます。
その点を踏まえ、自分の言語能力のレベルを
理解し、しっかりと会話できるだけの
言語能力を身に着けてからこの掲示板へ足を
踏み入れてください。そうでないと、
周りの人たちに迷惑がかかる恐れがあります。
52天才:04/07/04 21:01 ID:c8yxVD3f
>>47
正解です。
よくわかりましたね。

>>42,46
非常に貴重なデータだと思いますよ
だって私も高校生と大学1,2年のころ弁護士の年収3000万って思ってましたから
そう思ってはじめた人、けっこういるんでない?
53氏名黙秘:04/07/05 20:35 ID:???
      ∩___∩
    / ノ `──''ヽ マジかよ
    /      /   |         ∩___∩ 完全にシカトされてるらしいぜ、
   /      (・)   |       /       ヽ 外資系フレッシュマン
__|        ヽ(_●       | ●   ●   |
   \        |Д|       | ( _●_)     ミ
     彡'-,,,,___ヽノ   ,,-''"彡 |∪| __/`''--、
  )     |@      |ヽ/     ヽノ ̄       ヽ
  |      |     ノ / ⊂)            メ  ヽ_,,,---
  |     .|@    | |_ノ  ,へ        / ヽ    ヽノ ̄
  |     |_   / /  | /  |        |  ヽ_,,-''"
__|_    \\,,-'"\__/  /     ,────''''''''''''''"""""""
    ~フ⌒ ̄ ̄  ~ヽ ヽ   ̄ ̄"""'''''''--、""''''---,,,,,,__
    /       ̄''、|ノ           )ヽ
___/       ̄ ̄)           / |___
54氏名黙秘:04/07/08 18:22 ID:???
晒し上げ
55氏名黙秘:04/07/08 18:25 ID:???
これって合格者500〜1000人時代の人の平均年収でしょ?
あと数年で合格者3000人になるけど、
平均年収はどのくらい下がるんだろうね。
56氏名黙秘:04/07/08 18:27 ID:???
>>55
おまえいい奴だな
57氏名黙秘:04/07/08 19:05 ID:???
俺の予想だと平均はまだ伸びていくよ。微増が続くというのが現実的か。
弁護士市場の成長要因としては、外部要因に加えて弁護士数もあるのだよ。
外部要員も+、弁護士数も+で、しばらくは成長率≧増加率が維持される。
ただし、儲かる層と儲からない層の二極化は確実に進んでいくだろう。
何千万、何億と稼ぐ層が厚くなっていく一方で、まともに稼動している弁
護士の中でも数百万にとどまる層も増加していく。
58氏名黙秘:04/07/08 19:10 ID:???
年収1千万くらいは保障してくれないと割に合わないな。
59氏名黙秘:04/07/08 19:11 ID:???
やっぱ年収5千万とかになるのは、ある程度仕事ぶりが信頼され、
企業の顧問とかが任される50歳代くらいになってからかな?

できれば30代でそのくらい稼ぎたいんだけど・・・
60氏名黙秘:04/07/08 19:15 ID:???
30代だと年収いくらが最高なんだろね。
61氏名黙秘:04/07/08 19:19 ID:???
大手なら30代でも億超えてる人いまっせ。
62氏名黙秘:04/07/08 19:21 ID:???
大手渉外ではパートナー昇格は30代前半だから、30代後半になれば、
みんな5000万くらいはいくんでね?
63氏名黙秘:04/07/08 19:23 ID:???
申告所得5000万超えは4%か。
まさに勝ち組だな。
64氏名黙秘:04/07/08 19:28 ID:???
俺のレベルだと、頑張って中規模事務所に滑り込みがせいぜいってとこだろうな。

それでも30代で3千万はホスィ(゚Д゚)
65氏名黙秘:04/07/08 19:45 ID:???
俺は大手のサラリーマン弁護士を目指すよ
66氏名黙秘:04/07/12 20:57 ID:???
独身なら1000で十分ですよ・・
67氏名黙秘:04/07/12 21:03 ID:???
嫁と子供、親の介護費用を考えると・・・・、スッゲーな!w
68氏名黙秘:04/07/12 21:06 ID:???
出生率が1.29ということは、世代が変わった時には、人口が半分に減るってことだからな・・・
69氏名黙秘:04/07/12 22:09 ID:???
そこまで生きてないから大丈夫
70氏名黙秘:04/07/12 22:11 ID:???
申告所得で1000万超すってことはサラリーマンでいえば
3000万以上の所得ってこと。
71氏名黙秘:04/07/12 22:12 ID:???
ぬるぽ
72氏名黙秘:04/07/12 22:13 ID:???
俺は国選と法律相談オンリーで500もあれば十分だな。
あとは入会権でも研究して博士論文にまとめたい。
73氏名黙秘:04/07/12 22:14 ID:???
一年目で年収1億ゲットめざします。
74氏名黙秘:04/07/12 22:23 ID:???
>>73
どう事を進める予定なんだ?
75氏名黙秘:04/07/12 22:23 ID:???
>>72
同期が軒並み数千万の利益を上げてるのを横目で見てもなおそう思うだろうか?
76氏名黙秘:04/07/12 22:31 ID:???
>>74
そうだな。まずは東京永和に就職かな。前例があるし。
77氏名黙秘:04/07/12 22:34 ID:???
>>76
・工学部卒並の理系知識
・留学できるほどの英語力
・裁判官に誘われるほど

これらの実力がぽ前にはあるのか?
78氏名黙秘:04/07/12 22:41 ID:???
>>77
・→不要。
・当然。
・俺は男前だから、よく誘われるよ。この前も美人裁判官と寝た。
79氏名黙秘:04/07/12 23:15 ID:???
レベルの低い妄想だな・・・

つうか女裁判官なんてブ(ry
80氏名黙秘:04/07/12 23:19 ID:???
ブリティッシュ?
ブッダ?
ブーメラン?
81氏名黙秘:04/07/13 01:07 ID:???
>>72
法律相談に出ると,受けたくない事件の受任を要請されたりします。
多少のお金にはなるけど,しんどいです。

当番弁護に行くと,受けたくない事件の私選を要請されたりします。
多少のお金にはなるけど,しんどいです。

地方の支部に行くと国選を年間50件(ほぼ週に1件)ほど要請されたりします。
1件8万円(もっと下がりそう)としても年間400万円になりますが,しんどいです。

まあ何にしろ,たいへんです。
82氏名黙秘:04/07/13 01:26 ID:???
年間50の国選ってつらいな・・・
83:04/07/17 17:54 ID:YT2G6gWV
天才ひさしぶりだな
84氏名黙秘:04/07/17 17:59 ID:???
>>81
そういった過酷な事情を勘違い受験生どもに語ってやってくださいよ。
85氏名黙秘:04/07/17 18:29 ID:???
地方の支部では、
ほぼ義務的な業務である、法律相談、自己破産、クレサラ、国選
だけで年の収入は2000万にはなります。
これに通常事件がほっといても来ますので、3000万近くは固いです。
人件費も賃料も安いので、2000〜2500万は所得になります。
開業して2年あればこのくらいです。
もっとも、大稼ぎは地方の支部では困難ですね。稀に鯨を見ることが
ありますが、捕まえるのはなかなか難しいです。
86氏名黙秘:04/07/18 13:27 ID:???
医師兼弁護士資格だとどれくらいになりますか
87氏名黙秘:04/07/18 13:29 ID:???
まずは弁護士白書を熟読しろ
話はそれからだ
88天才:04/07/19 09:14 ID:nT6RpXZO
一般論として、総論として、大雑把に言って
現状においては、弁護士は地方と都会のどちらが儲かるのでしょうか?

ちなみに今後は現状よりも都会の方が有利になると思っています。
89氏名黙秘:04/07/19 12:41 ID:U3giSpHO
著作権・知的財産権・肖像権・名誉毀損などを専門とした弁護士になりたいと思っています。
芸能プロダクション・音楽プロダクション・レコード会社・映画会社などエンターテイメント企業の
顧問弁護士として活躍します。
所属タレント・所属作詞作曲家・所属脚本家などの各種権利を保護したり、
各種契約のアドバイス、紛争処理に従事します。

30代で起業予定です。1億円プレーヤーになる予定です。御期待ください。

90氏名黙秘:04/07/19 12:42 ID:???
>>89
どのようにして?
91氏名黙秘:04/07/19 12:45 ID:???
エンタメローヤーはいっぱいいるからね。
92氏名黙秘:04/07/19 12:50 ID:???
>>89の戦略に興味がある
93氏名黙秘:04/07/19 13:31 ID:???
>>89
ロースクールの教授がネット上に
参考文献をアップして学生にダウンロード
出来るように準備した。
この教授の行為について、著作権法上の問題点を論ぜよ。
また、アップ先が担当クラスの生徒しか
見れない状況にあった場合についてあわせて論ぜよ。

とりあえず、実力を見せてくれ。
94氏名黙秘:04/07/20 21:29 ID:???
>>93
前段について。
アップされた参考文献の内容が、創作性を有しない思想そのものの部分や
たんなるタイトルの列挙である場合には、著作権法上の保護を受ける著作物といえないため、
公衆送信権(通称アップロード権)侵害とならず、問題は生じない。
参考文献のみの掲示であれば主従関係の点で明らかに引用に該当しないので、
引用による侵害除外は認められない。
したがって創作性ある部分につき侵害とならないためには著作権者の同意を必要とする。


後段について
仮に前段の設問につき著作権侵害に該当するとしても、
担当クラスの生徒しか見られない状況にあった場合には、
そもそも公衆送信権の侵害といえず複製権侵害にとどまるのではないか、
が問題となる。
確かに情報をデジタル化すればそれで公衆に対して送信可能になったと
いえるようにも思える。しかし、23条1項の趣旨は複製権の保障の
実効性確保にあると解されるところ、公衆への直接性を欠く場合には
公衆送信権侵害とはいえないというべきである。
もっとも、前述の趣旨からすれば「公衆」とは不特定多数をさすのではなく、
複製権保障を実質的に見て空洞化させる程度の人間が対象であれば該当する
と解するべきである。
とすると、担当クラスが数十人以上と推定される本問の場合
23条1項の「公衆」に該当するというべきであるから、
複製権侵害と侵害除外(私的使用・30条)を論ずるまでもなく
著作権侵害に該当すると考える。

*前段は何を「論じる」べきなのか、不勉強で分からなかった。
95氏名黙秘:04/07/20 21:34 ID:???
>>93
「不正競争防止法2条1項1号における周知性要件の意義につき論ぜよ。」

とりあえず、実力を見せてくれ。
96氏名黙秘:04/07/20 21:44 ID:???
>>91
むしろかなり遅れた分野だと思うが
9793:04/07/20 21:45 ID:???
>>94
よく勉強していらっしゃいますね。
いくつか指摘しますと、
公衆送信権と公衆送信可能化権は異なること、
改正35条に当たるかの検討、
当たったとしても43条は公衆送信権等は排除していること等。
それらを述べた後に著作権法1条の法理に戻り、
更に現実的妥当性などを模索すると
良い答案がかけるような気がします。
通常に法を適用するとあなたの仰るとおりに
著作権法上違法であると考えられますが、
本当にそれでよいのか、という問題を投げかける所に
私の出題意図はありました。
9894:04/07/20 22:47 ID:???
公衆送信権の定義規定が2条1項7号の2、
公衆送信可能化権の定義規定が2条1項9号の5ですから、
いい加減に書いてしまって恥ずかしい限りです。

改正35条については完全に不勉強でした。
ただ、1条にまでさかのぼるという話ですと、
43条の趣旨が没却される気もします。
もちろん、著作権法の改正はいい加減なところもあるそうですから、
改正で触れられてないから立法者意思はこれこれだ、
と言えないのであまり説得力のある反論とはなりそうもないですね(苦笑

何はともあれ大変勉強になりました。ありがとうございます。
9993:04/07/20 23:01 ID:???
>1条にまでさかのぼるという話ですと、
>43条の趣旨が没却される気もします。

それについてはまさにそのとおりです。
35条2項が公衆送信権等に触れているのに、
1項がこれに触れなかったことと、
43条を変えなかったことに関しては
立法府の政策的判断として重く見る必要がありますが、
設問のような事態が本当に想定されていたか、
そうでないとしたら、規制することが妥当か、
妥当でないとすれば、どのような手でこれを認めるべきか。
それらの点についてはきちんと考える必要があります。
最終的には価値判断の問題にならざるを得ませんが、
この事態そのものが43条の想定外の場面であるとすれば、
基本に立ち戻って適法行為として認めたとしても、
43条の趣旨を没却するには至らないでしょう。
なんにせよ、難しい問題であることには変わりませんね。
100氏名黙秘:04/07/20 23:03 ID:???
2ちゃんに来ているような暇人は一流の弁護士には絶対になれないし、
弁護士になることすら難しいだろう。
101氏名黙秘:04/07/21 23:23 ID:Q/nqANbg

原稿に端にも棒にもかからないような法律オタか現実逃避の
自己満足か?

人がしらなそうなことを知っているような感じで満足するのはやめとけよ
102氏名黙秘:04/07/21 23:33 ID:???
>>100
一流弁護士より
ときには2ちゃんに書き込んで、まったりした人生が送れる弁護士が
良いな。
103氏名黙秘:04/07/22 00:26 ID:???
>>102
あまりにも忙しくて心のバランスを崩しそうになるので,
プチ逃避のために2ちゃんに来てます。
ここにくる実務家は大抵そうだと思います。

まったり出来る人は,ジムに行ったりとかするんじゃないかな。
104氏名黙秘:04/07/22 03:01 ID:???
実務かもおなぬーしまつか
105氏名黙秘:04/07/22 04:02 ID:???
ガシガシやりまつ。
106氏名黙秘:04/07/22 09:32 ID:???
ここにくる実務家は大抵そうだと思います。
107氏名黙秘:04/07/22 10:37 ID:???
タレント弁護士も視野に入れています
108氏名黙秘:04/07/25 15:24 ID:???
平均的弁護士と平均的大卒じゃ弁護士のほうが生涯所得少ないだろ

合格年数+学費を考えればその時間給料もらいながら働いて資産運用すれば
30才で弁護士デビューのやつより普通のリーマンは5000万ほどこの時点で差がついてるしな
それを年10パーセント運用でまわせばベテじゃもう追いつけないだろうね
109氏名黙秘:04/07/25 15:38 ID:???
>>108 そう思うならやめればよろしいw
110氏名黙秘:04/07/25 17:59 ID:???
>>108
>>109

生涯所得って定年で終わるものじゃないぞw
それと弁護士の所得の出し方知ってるか?w
111氏名黙秘:04/07/26 09:55 ID:???
>>108
大企業に就職したとしても、30歳で5千万もの資産を運用に
回せるほど余裕はないと思うけど?
結婚して、子供もいるだろうし住宅ローンも組んでるだろ

さらに、年10%で回すって言うけど、素人肌の個人投資家が
そこまでやるのはほとんど無理だぞ。

まぁ、500万程度で、各国の国債に分散投資するのが現実的で堅実
だろ
112氏名黙秘:04/07/26 10:14 ID:???
大企業は、福利厚生が良いだけで、基本給とボーナスは、それほどでもない。
113氏名黙秘:04/07/26 10:31 ID:???
素直な疑問

なんで弁護士なんかがステータスあると思ってる奴が
今どきいるの?
だってローって30代で会社追い出されたリーマンの
ハローワークでしょ。
リーマンでうまくやれなかった人がなるのが弁護士だよ。
ステータスのかけらもあるわけない。
医者はおろか行政書士よりもレベル低いよ、ロー卒の弁護士。


114氏名黙秘:04/07/26 10:37 ID:???
受かればハロワ組のトップに立てるというだけのことで、
ハロワ組なのは事実おっしゃるとおり。
115氏名黙秘:04/07/26 11:10 ID:???
>>111
司法試験に合格するより年10%運用のほうがはるかに簡単なんだが・・・
もちろん30歳までに5000万もね
数年周期で世界経済を見張っていたら8年で資産10倍なんてそれほど難しいことじゃないよ

むしろ今から会社辞めてローに行く奴はこれくらいして不労所得作っとかないとやばいだろ
116氏名黙秘:04/07/26 11:12 ID:???
10倍しても800万にしかならない。弁護士の方がいい。
117氏名黙秘:04/07/26 11:13 ID:???
>>115
>数年周期で世界経済を見張っていたら8年で資産10倍なんてそれほど難しいことじゃない
   ↑
具体的にどうやるのか教えてくれ
118氏名黙秘:04/07/26 12:17 ID:???
どうせライブドアの堀江みたいにでっかく稼げるわけじゃなく、
年収数百万の差でどうこういうより、
自分の所得でいかに生きるかの方が肝心なこと。
119氏名黙秘:04/07/26 18:00 ID:f+gX4I6l
すみません、法曹の数を倍にするそうですが、弁護士の収入へのダメージはどれくらいあるでしょうか?
120氏名黙秘:04/07/26 18:05 ID:???
だってローって30代で会社追い出されたリーマンの
ハローワークでしょ。
リーマンでうまくやれなかった人がなるのが弁護士だよ。



つーかそういうヤシは合格しないよ。
121氏名黙秘:04/07/26 18:07 ID:???
680 :試算ー1 :04/02/25 17:52 ID:???
384 :冷シャブdecidendi ◆vCK8.7oLaw :03/12/14 21:24 ID:???
それより、現役の弁護士を大学に積極的に呼んで
いかに辛くて将来性の無い仕事か語ってもらった方が早いだろう。

20年前のドイツではバラ色の人生を思い描いていた学生に
イバラ色(byカトシン)の人生だと警告したらしいね。
それで受験者も落ち着いたとさ。




えーっとですねここで司法制度改革推進本部事務局の出している
見通しとおりに事態が推移した場合一体何時ごろ日本とドイツの法曹
一人当たりの国民の数がだいたい等しくなるか試算してみますね。


122氏名黙秘:04/07/26 18:09 ID:???
681 :試算ー2 :04/02/25 18:01 ID:???
まず上記の見通しのによれば2010年には司法試験の合格者を
年間3000人とし2018年には5万人、法曹ひとりあたりの国民の
数は2400人となるそうです。ちなみに1997年のドイツの法曹
一人あたりの国民の数は740人です。

試算をするにあたって計算を単純化するため
以下の仮定を措きます。
1.ドイツの法曹一人当たりの国民の数は1997の740人の
 まま不変であるとする。
2.2018年に日本の法曹は引退もしないし資格を剥奪される
 こともない。
3.日本の人口は2018年の人口で定常化し変わらないものとする。

682 :すみません :04/02/25 18:04 ID:???
仮定の1を「1997年の740人」に
2を「2018年に日本の法曹である者は」に訂正します



123氏名黙秘:04/07/26 18:10 ID:???
683 :試算ー3 :04/02/25 18:12 ID:???
2400/740≒3.24
3.24・5000=162000
162000−50000=112000
112000/3000≒37.3

2018+37=2055

よって法曹一人当たりの国民の数がドイツと等しくなるのは
2055年頃だと考えられます。


684 :冷シャブdecidendi ◆vCK8.7oLaw :04/02/25 19:09 ID:???
>試算さん
おもしろい計算だと思いますが、
ドイツは民事も弁護士強制主義である点、
マイスター制度との関係で専門職の選択が日本ほどカオスになってない点、
法学部が日本ほどはない点などを考慮する必要があると思います。
他方、日本においては本人訴訟が多く、司法書士の助力が大きい点、
法学部が異常に多い点、学生の職業に対する興味が薄い点などを
考慮したうえで、今後の意識の推移を予測する必要があると思います。

などという話題に首を突っ込んでいる場合じゃない。


124氏名黙秘:04/07/26 18:36 ID:tPA88A2r
とりあえず、どこの国でも。
弁護士、医者だ

金はあとからついてくる。

おまえら、勉強がんばろうぜ!
125氏名黙秘:04/07/26 18:57 ID:???
えっと〜「どこの国でも」は医師だけだと思ふ・・・pu
126氏名黙秘:04/07/26 19:02 ID:???
早い内に人の少ない地方に行って、顧客囲っておけ。
新規参入組はいずれにしても不利なんだし。
127氏名黙秘:04/07/26 19:08 ID:tPA88A2r
>>125
そうなの_?
医者より「弁護士のが地位高いとおもうが・・・
128氏名黙秘:04/07/26 19:09 ID:???
>>127
中国では、弁護士の地位は低いよ。
129氏名黙秘:04/07/26 19:12 ID:???
>>128
北朝鮮では医者の地位は低いよ。

米国では医者>>>>>>>弁護士
アイルランドでは弁護士>>>>>>医者
あとは知らん。
130氏名黙秘:04/07/26 19:18 ID:???
既に勉強やってる人は、とりあえず、合格しようぜ。

合格しないとすべては意味ないじゃん。。
131氏名黙秘:04/07/26 19:53 ID:???
いま130が良いこと言った
132氏名黙秘:04/07/27 01:01 ID:S6Z2MwrG
フランス、などヨーロッパでは

弁護士>>>>>>医者だね
133氏名黙秘:04/07/27 04:52 ID:???
ヨーロッパでは、伝統的に、神官と医者と法曹人が尊敬されてきた。
まぁ、評価は、人口比にしめる割合、なりやすさ、仕事内容で主に決まると思うが、
がめつそうな顔ばかりした弁護士が増えれば、必然的に、見方も変わる。
134氏名黙秘:04/07/27 09:11 ID:???
司法はハイリスクミドルリターンだから年収や仕事のまったりさは低いよね
135氏名黙秘:04/07/27 09:59 ID:YbMQXBvn
            / / }
           _/ノ.. /、
           /  <   }
      ry、     {k_ _/`;,  ノノ パンパン
    / / }      ;'     `i、 
   _/ノ../、   _/ 入/ /   `ヽ, ノノ
  / r;ァ  }''i" ̄.   ̄r'_ノ"'ヽ.i   ) ―☆
 {k_ _/,,.'  ;.  :.      l、  ノ  
    \ `  、  ,i.    .:, :, ' / / \
     ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/   ☆


【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
136氏名黙秘:04/07/27 10:16 ID:???
司法試験は、ノークレーム・ノーリターン・・・
137氏名黙秘:04/07/27 11:45 ID:???
弁護士というビジネスはローリスクミドルリターン。
司法試験に受かる頭脳があってリスクが嫌いな人にはいい商売だね。
問題は勘違い君が司法試験を受けることだ。
138氏名黙秘:04/07/27 13:01 ID:Z8e+7nne
大学時代の同期が、外国弁護士事務所日本支所(というのか?)の
パートナーだと判明した。
奴ってヤッパリ年収5000万円なのか??

美味しいじゃないかバカヤロー・・   _| ̄|○

139氏名黙秘:04/07/27 13:05 ID:???
>>138
パートナーになってしまえば、黙っててもそれくらいはいく。
もうクビになる心配もないしね。
実力次第ではその倍も3倍も可能だ。
140氏名黙秘:04/07/27 13:06 ID:???
ただし、あくまでエクイティもってる前提でね。
そうでなきゃパートナーという名前だけで実態はアソシエイト。
141氏名黙秘:04/07/27 13:24 ID:???
弁護士以外の医者とか歯医者の平均年収とか
リストないですか?
昔、国立医学部に親に反対されて行けなかったので、
気になってます。
142氏名黙秘:04/07/27 13:31 ID:???
>>141
親が開業医だけど、年収で3〜4000万って感じ
143氏名黙秘:04/07/27 13:32 ID:???
>>141
日本のよくないところは、そういう事情をあきらかにしないところだよね
就職後の人生設計が建てられない
144氏名黙秘:04/07/27 13:34 ID:???
医者って国の負担分って税金かからないんだよね?
145氏名黙秘:04/07/27 13:35 ID:???
医者を平均してしまうととんでもないことになる。
奴隷より過酷な労働条件の研修医から毎年何十億も所得のある
ウハウハクリニックのオーナーまでいるからな。
146氏名黙秘:04/07/27 13:38 ID:???
>>145
一般開業医を見ればいいんでないのか?
147氏名黙秘:04/07/27 13:41 ID:???
渋谷の109あたりでプチ整形医院でも開業したらがっぽり儲かりそうだなw
148氏名黙秘:04/07/27 15:56 ID:???
確かに整形は儲かりそうだ。
病気を治すんじゃんくて、
妄想と欲望に目がくらんだ亡者が相手だから。
149氏名黙秘:04/07/31 13:21 ID:NCNiAe5h
昔、国立医学部に親に反対されて行けなかったので


????なんで??
150氏名黙秘:04/08/04 22:19 ID:???
>>149
6年かかるからとか、実力的に無理だと思われてたとかじゃない?
他に進んでほしい道があるからとか。
151氏名黙秘:04/08/06 18:44 ID:???
てhs
152氏名黙秘:04/08/13 00:28 ID:???
弁護士の年収って一般の人はあまり知らないみたいだね、
うちの家族は代々法曹一家だから年収の現実を知ってるんだけど、
開業して一人弁護士の事務所だと同年齢の普通のサラリーマンと同じかもしくは低いぐらいだよ。
あまり夢を持ちすぎない方がいいかも。
おれは現実を知ってるので別の道を選択した。
153氏名黙秘:04/08/13 17:07 ID:???
同年代の普通のサラリーマン程度もらえたら十分
154氏名黙秘:04/08/13 23:01 ID:???
普通のサラリーマンの年収は600万〜800ぐらいだぞ
苦労して弁護士になってもこの程度で十分か?
わりにあわない職業だよな。
155氏名黙秘:04/08/13 23:02 ID:???
弁護士がこれから増えると、貧乏弁護士が出てくる。
1000万切る奴山のように出てくるだろうね。
156氏名黙秘:04/08/13 23:05 ID:+Y2mSK5C
まぁ出てくるだろうな
157氏名黙秘:04/08/13 23:09 ID:???
つーかもう出てるのだが・・・
俺の知り合いの女弁護士なんか開業したはいいが3年たってもまだ貯金が増えるどころか貯金を食いつぶして生活してるぞ。
158氏名黙秘:04/08/13 23:15 ID:???
うちの従兄弟は卒1で合格して弁護士になったが初任給年800万だった
例外なのかこれは?
159氏名黙秘:04/08/13 23:18 ID:???
まあ、どこで開業したのか、営業はちゃんとしているのか、弁護士会活動はしているのか
と疑問が残るわけだが。
160158:04/08/13 23:22 ID:???
>>159
いやイソ弁っていうか単なる雇われのはず。
まだ弁護士になって一年もたたないから開業なんてしてないだろうし。
161氏名黙秘:04/08/13 23:23 ID:???
「職業としての弁護士」という本に弁護士は低収入すぎて夢にまで預金通帳の残高を見るということが書かれていたから、
弁護士が低収入ということはたしかに間違いないな
162159:04/08/13 23:27 ID:???
いや、>>157に対する疑問だったのだが。

>>161そりゃ、独立したり、独立準備費用を用意しようと思ったら
いくらあっても不安なわけで。
163氏名黙秘:04/08/13 23:29 ID:???
>>158
卒1で合格して大手事務所に就職できたから800万なんだろ
例外とまではいかないがかなり恵まれている方だろ
164氏名黙秘:04/08/13 23:56 ID:???
>>161
片や年収数千万とか稼いでる弁護士もいるわけで。
165氏名黙秘:04/08/14 00:24 ID:KS/l98Ct
>>164
弁護士になる前はだれでもそう考えるのだが、
いざ弁護士になると現実が見えてきてしまうんだろうな・・・
166氏名黙秘:04/08/14 00:32 ID:???
とりあえず、年収1500万までは楽勝。その後はそれぞれ。
167氏名黙秘:04/08/14 00:36 ID:???
街弁のいそ弁でも初任給800万円ぐらいのとこって
あるの?
168氏名黙秘:04/08/14 00:40 ID:???
>>166
うそこけ
町弁だと1500万は難しいぞ
169氏名黙秘:04/08/14 00:42 ID:vnFYgrXM
ふえぇえ、いそ弁ってもうかるんや・・・
大変そうだけど・・・
170氏名黙秘:04/08/14 00:47 ID:???
>>169
どこをどう読めばイソ弁がもうかるになるんだ・・・
171氏名黙秘:04/08/14 00:57 ID:???
>>168
馬鹿だねぇ、地方の町弁が収入高いのは公知だぞ。

法律相談板の弁護士スレで聞いてみな。
172氏名黙秘:04/08/14 00:59 ID:???
実態を知らない人が大院ですな・・・
173氏名黙秘:04/08/14 00:59 ID:???
東京の街弁は収入は希望もてへんの?
174氏名黙秘:04/08/14 01:00 ID:???
医者も最初の二年はバイト禁止で年収約360万だぜ。バイトしている研修医がいたら
チクろうぜ!!!
175氏名黙秘:04/08/14 01:01 ID:???
3000人時代になったら、そりゃ無理だ。
176氏名黙秘:04/08/14 01:23 ID:???
田舎だと数人の弁護士が来ただけですぐ飽和状態になるから、
地方の町弁の収入が高いとはいいきれないな
177氏名黙秘:04/08/14 15:00 ID:???
今から弁護士を目指している人ってすごく正義感が強い立派な人だよね
給料も下がるし社会的地位も行政書士並になるから仕事をすることを目標にしてる人しか
勤まらないと思う
ローで借金まで作って頑張るなんて立派なことだと思うよ
178氏名黙秘:04/08/14 20:04 ID:???
176 :氏名黙秘 :04/08/14 01:23 ID:???
田舎だと数人の弁護士が来ただけですぐ飽和状態になるから、
地方の町弁の収入が高いとはいいきれないな




どうしてこんな低レベルの電波カキコをするのだろうかね。
バカ丸出しなんだが。
179氏名黙秘:04/08/15 00:32 ID:???
>>178
???
180氏名黙秘:04/08/15 04:27 ID:???
田舎というのが,どの程度のものを想定しているのか分かりませんが。

地方に行くなら,ゼロワンよりも普通の支部を狙うといいですよ。
少なくとも30人くらい必要な規模のところを,10人前後でやり繰りしている支部が
かなり沢山あります。

イソ弁の募集告知はそれほど多くありませんが,打診すれば採用するところも
多いはずです。(初任給は800万くらいが標準です。)

身内を事務員として使えるのなら,最初から独立も十分に可能です。
国選,当番,弁護士会の法律相談に登録すれば,あっという間に仕事を抱え込めます。
多少後悔したくなるほどに(笑)。


地方にも半ば隠居している弁護士は多いので,公表される平均値はあまり高くないですが,
独立して10年目くらいで,普通に仕事をしている人の平均収入は,
大体3000万円台半ばくらいという感じです。
しかも「経費」がかなり怪しげで(以下自粛
181氏名黙秘:04/08/16 09:18 ID:dHRx2VNI
>地方にも半ば隠居している弁護士は多いので,
>公表される平均値はあまり高くないですが,

これはそのとおりだね。

>独立して10年目くらいで,普通に仕事をしている人の平均収入は,
>大体3000万円台半ばくらいという感じです。

平均収入というのが売上という意味なら、過少申告だね。
売上なら、地方の甲号支部なら、大抵は、すぐに5000万円は突破する。
所得としては、青色専従者分も合わせて、3000万円くらいになる。

>しかも「経費」がかなり怪しげで

これは、人それぞれ。
青色専従者の給与は経費になるので、
これを大きくすることで、名目上の所得はかなり減らせる。
それ以外の、交際費(飲み屋の領収書関係ね)、
福利厚生費(事務所旅行をここに入れることが多い)、
研修費(自分で海外旅行に行った場合、ついでに裁判所を見学して
写真を撮っておくとかW)

他にもいろいろな手口があるようだけど、俺はそれはしていない。
結局ね、脱税すると品格が下がるよ。それは間違いない。
先輩弁護士見てると、そういうことはすぐ分かる。
プロフェッションとして偉そうなことをいうなら、まず身ぎれいにしないと。
というのが、今の俺の感覚だね。
182氏名黙秘:04/08/16 10:14 ID:???
弁護士の仕事のやりがいって何だろうか。
183氏名黙秘:04/08/16 10:16 ID:???
飲食代金を経費で落とすことでしょう。
184氏名黙秘:04/08/16 12:23 ID:6klNSEZ0
>>181
車はどうよ。経費で落とせるかな。
185氏名黙秘:04/08/16 12:31 ID:LoSvaxRr
弁護士が車に乗ってると事故した時やくざがでてきそうなんだけど
186氏名黙秘:04/08/16 12:35 ID:???
>>185
意味不明。
やくざが出て来れない,ならわかるけど。
187氏名黙秘:04/08/16 15:21 ID:???
>>181

(・∀・)カコイイ!!


>>184

通勤や裁判所、顧問先に行くのに使うと言えば、一台目は余裕みたい。
188氏名黙秘:04/08/16 18:06 ID:???
私の父は地方の弁護士だけど>>180>>181に書かれてることと全く違くてショック!
収入なんて年によって1000万ない年があるぐらい低収入。
やっぱ開業医でもウハくりや粒くりがあるように、
弁護士にもウハ弁護士と粒弁護士がいるんですね。 (´・ω・`)


189氏名黙秘:04/08/17 00:53 ID:???
>>188
お父さんは仕事よりも趣味を優先するタイプかな?
190氏名黙秘:04/08/17 01:13 ID:z2hn+w/7
>>187
しかし、弁護士は会の規則で国産車しか乗れないからミジメ。
ベンツ買ったら確実に懲戒もの。
191氏名黙秘:04/08/17 01:16 ID:???
>>188
弁護士も広告解禁や。
HP、新聞折り込み広告、電車の広告など、どんどんやろうぜ。
192氏名黙秘:04/08/19 15:59 ID:cputq8rM
現にやってる人はいるね。

飛び込み客をつかまえる手段にしかならんのがネックだな。
193氏名黙秘:04/08/19 16:23 ID:???
広告を出しているような弁護士には依頼するなという。
普通に電話帳とかで調べて探すのがいいよ。
194氏名黙秘:04/08/19 18:25 ID:???
いま全国のロー生が修習費廃止反対に立ち上がる、、、、

法科大学院学生の会
http://jlssa.org/
195氏名黙秘:04/08/20 02:40 ID:???
まあ医者も弁護士辛い時代だね、これからは。


196氏名黙秘:04/08/20 09:42 ID:???
雇用や欲求を生み出していない弁護士や医者なんて給料やすくて当たり前だろ

197氏名黙秘:04/08/20 17:09 ID:???
190 :氏名黙秘 :04/08/17 01:13 ID:z2hn+w/7
>>187
しかし、弁護士は会の規則で国産車しか乗れないからミジメ。
ベンツ買ったら確実に懲戒もの。




また電波か・・。
198氏名黙秘:04/08/20 18:50 ID:???
医者と弁護士のダブルライセンスってうまみある?
199氏名黙秘:04/08/20 19:01 ID:???
病院の顧問弁護士になりやすいんじゃないか?
200氏名黙秘:04/08/21 00:41 ID:???
>>198
医者としてフルに活動しながら同時に弁護士としてフルに活動することは到底不可能。
よって取得にかかる手間の割にうまみはないと考えるのが妥当。
201氏名黙秘:04/08/21 01:36 ID:???
知り合いのお嬢様育ちの主婦が
息子は高校中退して女の子と遊びほうけてるのに
「うちの子はかっこいいから芸能人にしようかしら♪」
と言っていた翌日には「最近弁護士資格とる医者もいるんですって。うちの子もそうしようかしら♪」
と言っていた.....
202氏名黙秘:04/08/21 10:15 ID:???
本当に顔がいいならそれだけで30までは勝ち組
203氏名黙秘:04/08/21 11:26 ID:???
クレサラ受任しまくって稼いでいる人いるよね。
こういう人って将来的にはどうなんだろう?
ずっと安定収入得られるのかな?
204氏名黙秘:04/08/24 18:07 ID:iIWqx2Vl
弁護士やるのと司法試験予備校の講師やるのとどっちが儲かるんだろ?
205氏名黙秘:04/08/24 18:08 ID:???
マコツは一時期3億稼いでたみたいだけど。
206氏名黙秘:04/08/24 18:12 ID:???
私大ローの教授が一番儲かる?
207氏名黙秘:04/08/24 18:15 ID:???
弁護士納税額ランキング
http://www.shihoujournal.co.jp/attorney/020729.html
208氏名黙秘:04/08/24 23:17 ID:???
マコツの独立前は、悲惨。
レック東京リーガルマインド事件という判例があるので、読めば書いてある。
法曹関係者はみんな、目が点になったよね。

独立後は、ガッツリ稼いでいたようだが、最近は斜陽。
209氏名黙秘:04/08/25 05:54 ID:???
>>207
なんだかプロ野球みたいな感じですね。
やっぱ東京じゃなきゃ大儲けできないか

でもぼくは地方行きます。
最初からそこそこいい仕事をまわしてもらえるから
210氏名黙秘:04/08/25 05:57 ID:???
司法書士の人は受かった後講師をやる人が多いけど
弁護士は受かったら司法修習前は講師やってても
司法修習が終わってからも講師をやってる人は少ないよね。

司法書士は本業やるより講師やってるほうが儲ける可能性が高く
司法試験は本業のほうが講師より儲かる可能性が高いからやり手が少ないのか?
211氏名黙秘:04/08/25 11:21 ID:adiQS8wf
来年合格したら司法試験予備校で入門講座を教えたいです。
212氏名黙秘:04/08/25 11:22 ID:???
213氏名黙秘:04/08/25 18:05 ID:???
司法試験受かったのにテレ朝のアナになったやついたよな。
前はせっかく弁護士になれるのにもったいないと思ったが、今思えば賢い選択したよなあいつは。
弁護士低収入時代が来ることを読んでたんだな。先見の明があるやつだな。
214氏名黙秘:04/08/25 19:25 ID:???
>>210
司法書士は、合格後多少の研修はあるが、基本的には合格即開業だからね。
当然、受注できる事件も少なく、また1件あたりの報酬単価も安いから
確実な収入が見込める講師業はおいしい。
215氏名黙秘:04/08/25 20:01 ID:???
>>214
司法書士の講師するなら
LECかセミナーか伊藤塾あたりの講師やれれば給料もそこそこもらえそう
216氏名黙秘:04/08/25 20:42 ID:???
>>213
テレビは100チャンネル時代を超え、1万チャンネル時代を迎えようとしている訳ですが、どう考えてますか?
テレ朝だけが引き続き高視聴率をあげ、スポンサー料金を稼ぎ続けると思うのかな。
テレビなんかは、メディアの一つに過ぎないのですよ。
本当のマルチメディアの時代が訪れます。
217氏名黙秘:04/08/25 21:53 ID:???
>>216
そうしたら弁護士になればいいじゃん。
218氏名黙秘:04/08/25 21:54 ID:???
そのころには、弁護士過多で、就職がありませんが、、、、。
219氏名黙秘:04/08/25 22:31 ID:???
だから、弁護士は営業力と経験だって。
試験に通っただけでお金が入ってくる職種じゃないんだって。

そこそこの収入が確保出来ない奴は、弁護士に向いてない人。
それ以前に最近じゃ、「法律家の法律知らず」を地でいっている人もいるが。
220氏名黙秘:04/08/26 00:41 ID:???
>>209
それは,そもそも「東京の」弁護士のランキング。
よく読め。
221220:04/08/26 00:46 ID:???
>>209
ついでに,そういう考えなら,本庁から遠めの中核都市で,
弁護士が15人くらいの支部でイソ弁に志願するといいよ。

初めからバリバリ鍛えられて,早期に独立できる。
高収入も保証。ただし,むちゃくちゃ忙しくなるけどね。
222氏名黙秘:04/08/26 01:35 ID:???
220さん

人口50万くらいの本庁地はどうですか?
弁護士50人くらいです。
223氏名黙秘:04/08/26 03:55 ID:???
>>219
確かに営業力は必要だよね。
でも、他の資格に比べれば比較的法律相談などを通じて
営業力がない人でも仕事をゲットしやすそうだけど。
224氏名黙秘:04/08/26 04:09 ID:???
>>223
弁護士に必要なのはコネと営業力だけ。
司法試験で得た法律知識なんぞいらん。
225氏名黙秘:04/08/26 10:18 ID:???
>>224
択一民法の知識だけは、ガチで必要です。
修習の前提ですし、これがないと話になりません。
226氏名黙秘:04/08/26 12:13 ID:???
上でテレ朝のアナやってる人の話してたけど
その人ぐらいになるとコネがすごいからもし弁護士始めたら凄いことになると思うんだけど
227氏名黙秘:04/08/26 14:06 ID:???
俺はテレ朝の穴が友達にいる司法浪人。
228氏名黙秘:04/08/26 14:10 ID:???
友達と思ってるのは藻前だけ
229氏名黙秘:04/08/26 14:21 ID:???
司法書士の山本浩司先生の本で、弁護士はピンキリ激しくて、食えない弁護士
もたくさんいるって書いてあったけど・・・

山本さん、東大法卒だし、情報の精度は高いと思うが・・・(年齢的に同級生弁護士多そうだし)
230氏名黙秘:04/08/26 14:39 ID:???
そのテレ朝のアナは、卒業の時、
俺にわざわざ感謝の意を述べるために
面会を求めてきた。

俺は友達と言うよりも、むしろ下に見ている。
彼は、俺を友達だと思っている。

これ、ガチでリアル。
司法浪人生活に入る前までは、俺も修習なエリートだったんだ。。。。orz
231氏名黙秘:04/08/26 15:51 ID:???
> 俺も修習なエリートだったんだ

おまいが受からない理由がわかった気がするよw
232氏名黙秘:04/08/26 21:12 ID:???
国選の仕事だけで事務所経費を引けば年収200万ぐらいになるらしいから
一応贅沢しなければ食ってはいけるな
家族を養うのは無理だが・・・
233氏名黙秘:04/08/26 21:29 ID:???
修習 → 優秀 だろうな。
文脈からは。
234氏名黙秘:04/08/26 23:55 ID:???
某地方の簡易裁判所の近くがお気に入りの田舎なので住みたいのですが
簡易裁判所の仕事だけで充分な収入が入りますかね?
そんな何千万とか贅沢言わないから
500万超えればいいっす。
235氏名黙秘:04/08/27 00:05 ID:???
>>234
簡裁のみのところに事務所を置く弁護士はあんまりいないので,
仕事は,かなり入ってくると思います。

ただ,その仕事の多くが,そこの簡裁の管轄ではなく,
近くの地裁支部へ通うことになると思いますので,
移動に多大な時間を強いられて,たいへんだと思います。
236氏名黙秘:04/08/27 19:11 ID:???
みんな甘いな〜
弁護士になってみれば分かると思うが、
実際そんなに収入ないよ。
必要経費や人件費がかかるケースもあるしキツキツだよ。
237氏名黙秘:04/08/27 19:14 ID:???
>>236
弁護士みたいな口きくな、ヴェテのくせに。
238氏名黙秘:04/08/27 19:17 ID:???
>>237
負け惜しみ?
悔しければ実際になって苦労してみ。
239氏名黙秘:04/08/27 19:18 ID:???
つーか司法試験受験生ですらない手合いだろう。
240氏名黙秘:04/08/27 19:20 ID:???
>>239
ハズレ
241氏名黙秘:04/08/27 19:21 ID:???
収入ないひともいる収入あるひともいる。
242氏名黙秘:04/08/27 19:21 ID:???
自称弁護士か・・。
243氏名黙秘:04/08/27 19:22 ID:???
所属弁護士会はドコ?
244氏名黙秘:04/08/27 19:23 ID:???
あと修習終了後何年ぐらいたってるの?
245氏名黙秘:04/08/27 19:26 ID:???
>>236みたいな抽象的な指摘は漏れでもできるぞ。
もう少し具体的な話きぼん。
246氏名黙秘:04/08/27 19:29 ID:???
苦労して弁護士になっても、
地方で事務所かまえてたらね〜
247氏名黙秘:04/08/27 19:30 ID:???
だから何なの?
248氏名黙秘:04/08/27 19:33 ID:???
なんか、みんな弁護士になったら収入いくらって感覚で話してるけど、
本物から見たらちょっとずれてるんだろうな。。
自営業だから、資格取ったから自動的にいくら稼げるとかそういうんじゃないんだろうね。
249氏名黙秘:04/08/27 19:35 ID:???
合格者増えると独立開業する奴のほうが少なくなるんじゃないか?
250氏名黙秘:04/08/27 19:36 ID:???
抽象的な事をフカしているだけのように
見えるがね。
251氏名黙秘:04/08/27 19:37 ID:???
>248
つーかアンタ何者だい?
252氏名黙秘:04/08/27 19:40 ID:???
想像、妄想、思いつき・・・・・・・・・・
253氏名黙秘:04/08/27 19:52 ID:???
>>251
おれはただの受験生だよ。
>>252
想像、妄想、思いつき・・・って、だれも断言なんかしてないじゃん。想像だよ。
254氏名黙秘:04/08/27 20:06 ID:???
弁護士の収入がどのぐらいか気になるなら知り合いの弁護士本人にでも聞けばすぐ分かることなのに、
なぜこんなことで言い争ってるんだ。
ちなみにおれが聞いた弁護士によるとホントに低収入だった・・・
255氏名黙秘:04/08/27 20:13 ID:???
てか>>1に書いてあるじゃん。
1千万前後だよ。
256氏名黙秘:04/08/27 20:28 ID:???
>>255
これって任意に申告した平均でしょ。
低収入弁護士は申告してないんじゃない?
それても申告って強制なの?
257氏名黙秘:04/08/27 20:47 ID:???

問12-b 申告した所得(弁護士の活動としての)
  100万円未満 252 5.7%
  100〜500万円未満 401 9.0%
  500〜1000万円未満 861 19.4%
  1000〜1500万円未満 778 17.5%
  1500〜2000万円未満 544 12.2%
  2000〜2500万円未満 366 8.2%
  2500〜3000万円未満 218 4.9%
  3000〜3500万円未満 175 3.9%
  3500〜4000万円未満 93 2.1%
  4000〜4500万円未満 82 1.8%
  4500〜5000万円未満 40 0.9%
  5000〜5500万円未満 37 0.8%
  5500〜6000万円未満 18 0.4%
  6000万円以上 125 2.8
  無回答 456 10.3%
258氏名黙秘:04/08/27 20:50 ID:???
問2 年齢(平成16年4月1日の満年齢)
  25歳未満 8 0.2%
  25〜30歳 314 7.1%
  31〜35歳 390 8.8%
  36〜40歳 365 8.2%
  41〜45歳 374 8.4%
  46〜50歳 406 9.1%
  51〜55歳 551 12.4%
  56〜60歳 537 12.1%
  61〜65歳 372 8.4%
  66〜70歳 420 9.4%
  71〜75歳 399 9.0%
  76〜80歳 198 4.5%
  81歳以上 105 2.4%
  無回答 7 0.2%
259氏名黙秘:04/08/28 00:46 ID:???
257と258を見ると、ボリュームゾーンは、年齢が46〜60歳、
申告所得が1000万〜2000万円、という感じか。リーマンと
さほど変わらんね。
260氏名黙秘:04/08/28 01:00 ID:???
無回答の弁護士が気になるな
高収入だからかそれとも恥ずかしいほど低収入だからか
261氏名黙秘:04/08/28 01:39 ID:???
ユウメイトで食いつなぐ弁護士もいますしね
262氏名黙秘:04/08/28 01:40 ID:???
>>261
さすがにそれはいないだろw
高校受験塾の先生してる弁護士はいるが
263氏名黙秘:04/08/28 08:01 ID:???
俺なんか、赤ペン先生だぞ
264氏名黙秘:04/08/28 08:52 ID:???
>>262
小論文を担当している人だったら、2人聞いたことがある。
食えなくてと言う理由ではなかったはずだが。
265氏名黙秘:04/08/28 08:53 ID:???
>>264
ごめん。大学受験予備校の方だった。
266氏名黙秘:04/08/28 10:35 ID:???
おれ、40代後半で、申告所得は2600マソ
青色専従者の分含めると、3000マソ超える。

でも、地方ならそれが普通だと思うよ。

だんだん、若手もそういうことが分かってきて、
渉外でパートナーになる気がない香具師とか、
一般民事で都会で独立しても家も建てられない、と計算したのか、
最近は地方に登録替えで来る若手が増えた。

だから、見切るなら早めがいいよ。
今なら、まだ、顧客の基盤を作れる。
267氏名黙秘:04/08/28 14:03 ID:???
>>266
強力な専門分野を持ってる人以外は、か。
268氏名黙秘:04/08/28 18:00 ID:???
マジレスだけど、親戚のおじさんは良心的だから、
いがいに年収少ないよ。
269氏名黙秘:04/08/28 20:39 ID:???
40後半のひとが、しかも弁護士が、2chにマジレスしているのが本当なら、すごいビックリする出来事なんですがね。
270氏名黙秘:04/08/28 20:50 ID:???
>>269
おじさんが書いたように見えるレスは存在しませんが?
271氏名黙秘:04/08/28 20:52 ID:???
田原総一郎も2chチェックしてる時代だからな。
272氏名黙秘:04/08/28 21:02 ID:???
じゃあ、
>>266
は、年齢じゃなくて、修習の「期」が40後半ってことなのか。

年齢かとおもっていたが。

いや、そもそもネタなのかもしれないし
273氏名黙秘:04/08/28 23:25 ID:vKRJtAL+
税理士のほうがもっと稼ぐような・・・
274氏名黙秘:04/08/28 23:35 ID:???
俺とりあえず弁護士になってみることにするわ。ガンバル。
275氏名黙秘:04/08/29 00:33 ID:???
>>271
マヂデカ?
田島洋子も2ちゃん見てたことありそうだよな
それで「キーっ!!」となってそう
276氏名黙秘:04/08/29 01:01 ID:???
税理士って儲かるの?
277氏名黙秘:04/08/29 01:16 ID:eZTmbSX9
>>276
弁護士の平均年収を見ると税理士の平均年収は同等かチョイ上です。
が・・・社会的地位やその他諸々を考えると弁護士がいいですね。
救われるのは司法書士とは違い税理士は弁護士とは畑が違う事です。
278氏名黙秘:04/08/29 01:37 ID:???
全然違う仕事やん。税理士は、高卒、短大卒、D・E・Fランク大もゴロゴロいるよ。
279氏名黙秘:04/08/29 03:59 ID:vMMLZJi5
税理士も医者も平均年収かわんねー

280氏名黙秘:04/08/29 04:13 ID:???
>>277
税理士の平均年収が高いのは、営業できんのは淘汰されるから。
顧問企業ができないと、まったく食えない仕事なんで。
ただ、企業1社から引っ張れるお金はそこそこなんで(年間100マソ)、軌道には乗せやすい。

弁護士は、社会性がない香具師でも、営業せず国選とか弁護士会の仕事だけで食いつなげてしまう。
ただ、国選とかは単発の仕事がほとんどなんで、収入的にはあがらない。
この違いが、弁護士の平均所得が低い一因だと思われ...
281266:04/08/30 09:21 ID:???
40代後半というのは、年齢のことを言ってる。

期は30期代後半。

こういう年齢の人間が2chにマジレスするのは稀有のことなのか?
前に、「親切な先輩だけど何か聞きたいことある?」スレがあったが、
あれは、俺よりももっと先輩だったが。

あのスレは、貴重な存在だったが、当番弁護士問題で、袋だたきにあって、
消滅してしまった。返す返すも残念なことだった。

東京の先生方の当番弁護士についての真摯な考え方はよく理解できる(原理原則は
そのとおりだと思う)。
でも、地方の小単位会で、東京基準を遵守させようとしたら、当番弁護士の引き受け手は
消滅してしまうだろう。

つまらんこと書いてしまったが、最近、2chに俺くらいの弁護士の書き込みが極端に
少なくなってしまったように思えて、寂しいと思ってる。
もうこの流れは止められないだろう。理由は、みんなも分かってるとおりだと思うが。

もう、このへんで消える。裁判所に行かなきゃならん。
282氏名黙秘:04/08/30 12:52 ID:/FPsSLFS
age
283氏名黙秘:04/08/31 00:35 ID:gQ3Mt22V
age
284氏名黙秘:04/08/31 00:41 ID:???
>>280
「弁護士会の仕事」ってのはどういうものですか?
285氏名黙秘:04/08/31 00:42 ID:???
平均年収
医師>弁護士=高給リーマン>税理士>会計士=司法書士>リーマン
286氏名黙秘:04/08/31 00:43 ID:???
医師まんせー
287氏名黙秘:04/08/31 00:46 ID:???
280じゃないけど、弁護士会の仕事というのは、
弁護士会から紹介される仕事という意味。

扶助(正確には弁護士会ではないけどね)、当番弁護士、
その他紹介等だ。
288284:04/08/31 00:51 ID:???
>>287
さんくす。
なんとか委員会みたいなのに入ると給料出るのかと思った。
でも、さすがにそれはないですよね。
289氏名黙秘:04/08/31 06:58 ID:???
>>285
医者って勤務医だと1500万で頭打ちじゃん
開業医なんてつぶれるとこもたくさんあるし全然高収入じゃないぞ
290氏名黙秘:04/09/01 07:42 ID:pNFpGSDQ
>>289
弁護士なら?
291氏名黙秘:04/09/01 09:23 ID:???
>>289
歯医者なら月に3人客獲得できれば、家族全員食べていけるようにすることは可能。
292氏名黙秘:04/09/01 11:07 ID:???
>>291
どういう計算?
293氏名黙秘:04/09/01 12:27 ID:???
ここで言っている、地方、都会ってどういうレベルで区分しているの?
東京、大阪以外は地方?京都や神戸レベルも都会?
知っている人教えてくださいまし。
294氏名黙秘:04/09/01 12:47 ID:GOpq2Kmd
>>291
俺、歯医者の息子で兄貴も歯科医だが
最低ラインは日20人前後です。

今、どこの歯科医も日15人前後で
苦しい経営状態だと思いますよ…
295氏名黙秘:04/09/01 15:30 ID:/Rih9h38
マジレスですが
就職活動をしたところ、
初年俸600万の事務所(町弁)もあれば
初年俸1200万の事務所(渉外、大手事務所)もありました。
296氏名黙秘:04/09/01 15:36 ID:???
話は変わりますが、
このまま司法試験合格者が増員された場合、いつぐらいに就職難になると思いますか?
297氏名黙秘:04/09/01 15:48 ID:???
2008年
298氏名黙秘:04/09/01 15:49 ID:???
一期既習って現行組と一緒に就職活動になるんだっけ?
だとすると2500人が一気に就職活動か。
これは就職難になるだろ。
299氏名黙秘:04/09/01 16:00 ID:???
>>295
なんだかんだで初任給600万もらえるんだもんなー。
600÷18で月収にすれば30万超えか。
300氏名黙秘:04/09/01 16:01 ID:???
>>299
おまえの国では一年は18ヶ月か。
そうか。
がんばれよ。
301氏名黙秘:04/09/01 16:17 ID:???
>>300
定職についたことのないヴェテは、ボーナスという発想がないんだろ
302氏名黙秘:04/09/01 16:19 ID:???
弁護士事務所ってボーナスあるの?
303氏名黙秘:04/09/01 16:24 ID:/m3/OyLC
一般企業と比較するためでしょ
社会経験も薄い(一部には30近いのにない奴もいる)
仕事も知らない奴がいきなり年600万って狂気の沙汰だよね
なお、そんな奴でも地方なら仕事にありつけるっしょ

304氏名黙秘:04/09/01 16:27 ID:???
>>298
>一期既習って現行組と一緒に就職活動になるんだっけ?

ずれるだろう。
合格発表の日から動き出すだろうし。
というか、論文に合格していたら履歴書送付だな。

あとは徐々に滞留していって、常時500〜1000人程度の就職浪人か?
305氏名黙秘:04/09/01 16:33 ID:/Rih9h38
年俸制っていうのはボーナス無しですよ
しかもそこから税金から年金からいろいろひかれます
弁護士国保も結構高い
ちなみに聞いた話で一番低い年俸は450万でした
306氏名黙秘:04/09/01 17:14 ID:???
>>301=299

恥ずかしい香具師だなw
307氏名黙秘:04/09/01 17:51 ID:???
何にしても、弁護士に会社員の発想を持ち込まれても困るな。
社会経験も何も、1年目も30年選手も同じ。
社会経験の有無でミスが許されるわけではない。
308氏名黙秘:04/09/01 18:19 ID:???
>>300の突っ込みも結構恥ずかしいと思うけど。
ボーナス抜いた月収出すのに18ヶ月で割るって結構有名な計算方法だし。
309氏名黙秘:04/09/01 18:51 ID:???
てか、社会経験の有無がポイントにならないと、売りがなくなるんだが。
310氏名黙秘:04/09/01 19:04 ID:???
事務所に入るときに、入所試験無かった?
起案出せってやつ。
311氏名黙秘:04/09/01 19:37 ID:???
非渉外の場合、給料以外にも自己案件の仕事で入ってくる金が
かなりでかいね。弁護士になってから3年から5年で1000万円オーバーする。
312氏名黙秘:04/09/01 20:00 ID:???
>>308
12+2+2で16で割るのが一般的だと思われ。

>>311
自己案件なんてそんなに入って来るのか?
313氏名黙秘:04/09/01 20:39 ID:???
>>308
年俸制でボーナスがあると思う方が恥ずかしい。
314氏名黙秘:04/09/01 20:39 ID:???
正確に言うと、年俸にボーナスが含まれていると思うのが恥ずかしい。
だな
315氏名黙秘:04/09/01 21:04 ID:???
>>312
人それぞれかな。
昔バイト中に知り合った社長がちょくちょく仕事紹介してくれたりする。
316氏名黙秘:04/09/02 01:30 ID:???
>>289
勤務医の標準は1500万(バイト込み)
ド田舎で2000万
皮切り、美容外科で4000万(訴訟とクレームの嵐)
コンタクト屋で2500万

儲けようとおもえば割と簡単に儲かるが、いざ雇われ医者で儲けて
みると、「世の中金じゃねえなあ」と思えてくるよ。
能力、ステータス、収入の比較的比例する弁護士の方がよっぽど
健全やで・・。
317氏名黙秘:04/09/02 01:48 ID:???
収入の話も良いけど、
老後のこと考えてる?
318氏名黙秘:04/09/02 10:14 ID:???
>>317
今は国民年金の保険料すら払えないが
合格すりゃどうにかなると思ってる。
319氏名黙秘:04/09/02 11:49 ID:???
>>317
弁護士じゃ老後の貯えはたいしてためられないから
たいてい死ぬまで弁護士続けるんじゃん?
320氏名黙秘:04/09/02 11:57 ID:???
個人的には、健康で、死ぬまで弁護士をしたい。
お金のために仕事をしないで済むぐらいの蓄えがあれば十分。
321氏名黙秘:04/09/02 11:57 ID:2OdK16Lg
>>316
それって医者のが楽して金儲かるの???

ローやめようかな、、、下位ローだけど
医学部のがいいかな
322316:04/09/02 13:27 ID:???
>>321楽じゃないよ。
コンタクト屋は楽だがいつまで持つかわからん。
美容は医者としてのプライド捨ててやればまあなんとかなるが・・。
あのクレームに耐えられるかどうかだな、訴訟も有り得るしな。

まあ普通の勤務医よりは労働量が少なくて楽かもしれん。
でも敗北感は拭えないよ・・。
323氏名黙秘:04/09/02 13:29 ID:???
>>321
楽して儲かるわけね〜だろが、
医者で1500万になるのもだいたい卒後10年以上はかかるし、
それ以上稼ごうとしたらそれなりのリスクがあるんだよ。
324316:04/09/02 13:36 ID:???
>>32310年もかからなかったが・・。
まあ多くの真面目な医者はそうなのかもな。でもそういう人たちはちょっと
要領が悪いね、言っちゃなんだが。
325氏名黙秘:04/09/02 14:28 ID:2OdK16Lg
で。どっちがコストパフォーマンスいいの?
医者、弁護士?

好きなほうにいったほうがいいのかな・・・
326316:04/09/02 15:24 ID:???
どっちもこれからは美味しくないんじゃないの?
まあどっちも食うに困ることはないと思うが・・。
正直自由診療で楽して儲かるのも俺らの世代が最後かなって気がする。
ここ何年かで年収減ったしね・・。


327氏名黙秘:04/09/02 15:48 ID:???
友達の弁護士は20代後半(東大卒、大手事務所勤務)だけど、
年収2000万はあるって言ってた。
赤坂のマンション住まい、ブランドスーツ着て出勤。
知り合いの弁護士は40歳くらい(3流大卒元ベテ、町弁開業)だけど
年収1000万いってないっぽい。
ハイツみたいな所に住んでて奥さんが秘書。
弁護士の就職って最終学歴がすごく重要視されるらしい。
無理してなってもキツいっぽい。

328氏名黙秘:04/09/02 15:53 ID:uQ/4TZo7
>>326
弁護士もいつまでもつやら。。。
東京弁護士会のHPにUPされていた「将来の弁護士像」(だったかな?)
読んだときなんじゃこりゃ!って思ったよ。リーマン、コンビに経営
しながらの弁護士業ってそりゃないだろ。でも、これ最前線で活躍して
いる弁護士の感じてることだから金儲けロー、予備校なんかよりは、は
るかに信頼できる。
329氏名黙秘:04/09/02 15:59 ID:???
>>327
学歴が重視されてるんじゃないよ。
大手というのが渉外を指してるのなら本当かもな。
330氏名黙秘:04/09/02 16:13 ID:???
>>327
それは、東京限定じゃないかな?
どっちかって言うと、年齢の方が考慮されるんじゃ・・・(それもいやな話だが)

>>3流大卒
このスレでは、3流大ってどういう定義?
個人的には、(司法試験に関して)一流大・・・毎年30人以上の合格者
                     二流大・・・   10人以上
                     三流大・・・   数人程度(0人の年あり)
                     その他・・・医科大、防衛大、放送大など
と思っているんだけど。
331氏名黙秘:04/09/02 16:31 ID:???
>>326
そんなお前に最後通牒を突きつけるようだが
一般的な町弁の場合、基本的に『人柄』が重視される
ほとんどの場合紛争は弁護士同士の話し合いで解決する
そんな時、「あの先生が言うのなら、ここら辺で折り合いをつけましょう」と
言われる人格を持つか、が重要だね

そんな時学歴が物言うと思うかい?

330は年齢というが、長年の蓄積やつながりが物を言う年配の人が
新参より有利なのは否めない
332氏名黙秘:04/09/02 16:34 ID:???
弁護士の就職も、大手なら学歴かもね
それで採っといて死ぬほど競争させて、使える奴だけ雇用と

町弁に就職なら、やはりコネはでかい
コネというのは、もともと持ってる奴と、人柄ゆえ持つ奴がいう

一番駄目なのは、学歴を鼻にかけるタイプ
333氏名黙秘:04/09/02 16:43 ID:???
学歴を鼻にかける奴がいるのか・・・

信じられんなあ。
334氏名黙秘:04/09/02 16:58 ID:???
学歴と言っても、そこの学生(院生)だったというだけで
教える側(教員)でもないのに。
せいぜい、出来の良い学生だったってほどのもんでしょ。

さほど意味があるようには思えないが、素人騙しにはなるのかな。
335氏名黙秘:04/09/02 17:19 ID:???
中小企業が何かするとき、学歴ないと相手にされないらしい。
そういうたたき上げの社長に限って学歴重宝したりするから、面白いよ。
336氏名黙秘:04/09/02 17:21 ID:???
>>328
http://www.t-hoso.gr.jp/kanjicho/kanjicho_sp01612.html
↑のことだろ。東弁のサイトじゃないよ。東京法曹会という東弁の中の一派閥のサイト。
H13.6.12だから、今から3年前の文書。読み返してみると「被害妄想が強いんでねーの?」
というのが正直な感想。弁護士の地位がここまで地にまみれたらこの国は終わりだよ。
革命かクーデターでも起こらない限り、こんなことにはならないから安心汁。

・・・それにしても 「5年後には日本全国に15校ほどのロースクールが開校されるでしょう。」 と
書いてあるのには笑えた。
337氏名黙秘:04/09/02 17:40 ID:???
法曹界も会計士業界も、ネガティブ思考の奴が多いな・・・
338氏名黙秘:04/09/02 20:09 ID:???
大手は一流大卒で若手しかとらないよ
339氏名黙秘:04/09/02 20:29 ID:CC/XQPBC
初任給でいうと、
大手渉外1000〜1200
街弁600〜900
くらいだな。

ただ、拘束時間、個人事件の扱い等を
考えれば、必ずしも大手渉外の待遇が
いいわけではない。
そして、年収2000万程度を目指すのなら
地方の方が簡単にその水準に行くから東京の
方が地方よりもいいというわけではない。

ようするに入り口の段階では、どの道に進もうと
トータルで考えれば、大した違いはなく、単なる
好みの問題になると思う。

そして、弁護士になってから10年以上経った頃
には、あまりにも個人差が激しくて「平均」だの
「中央値」だのといっても、マクロ的には意味が
多少あったとしても「自分はどうなる?」という
ミクロの視点からすれば、なんの意味もないと思
う。

長い目で見たときには、儲かるから弁護士に
なろうとか、逆に儲からないから弁護士になるのは
よそうという発想は、的外れだ。
340氏名黙秘:04/09/02 20:39 ID:???
大手渉外でも勝ち上がっていく少数のエリートならいいが、使い捨てされるときついわな。
しかも、遅れて参入するわけだから、そもそもパートナーなんてこの先なりにくくなるし。
341氏名黙秘:04/09/02 20:39 ID:???
しかし
都心の高層ビルのホテルのようなオフィスで
規模の大きいプロジェクトの仕事をするのと
郊外の町ビルで、
DQN夫婦の離婚やらケンカの仲裁やらの仕事をするのを考えると...
342氏名黙秘:04/09/02 20:42 ID:???
規模の大きいプロジェクトといっても、一人でやるわけじゃないし。
パートナーの補助ばっかりで終わるかもよ。
最近は、小さめでも和気藹々としててこれから成長するぞって意気込みのある人のいるところの方がいいかなと思ったり。
343氏名黙秘:04/09/02 20:43 ID:???
下準備ばかりだよ。
ただの使い走り。
年数経ったらクビ。
344氏名黙秘:04/09/02 20:45 ID:???
大手は生き残り競争が半端じゃない。
しかし大手で生き残ったやつの年収も半端じゃない。
345氏名黙秘:04/09/02 20:47 ID:???
今から大手に行っても・・・って事にならないか心配。
仲のいい先輩とかが独立してくれると付いていくんだが。
346氏名黙秘:04/09/02 20:51 ID:???
大手は若手&東大京大早慶しかとらないよ
347氏名黙秘:04/09/02 20:55 ID:???
>>341

そういう見方がある一方で、
膨大な単純作業を深夜どころか早朝まで
土日も休まずに組織の一員として
働き続ける人生と自分の事務所で自分の
ペースで仕事をして、家族とも一緒に
食事もするし、新聞に載るような社会的
事件に取り組むこともあるし、地域の
顔役にもなって多層的、多面的で深みの
ある人生とでは、どちらの人生に価値が
あるのかという見方もある。

受験エリートって、そういっちゃなんだけど、
他人の価値観に自分をあわせて来た人間が
多いだろ?
他人の価値観にあわせて、無意識に、他人
からうらやましがられるのはどちらかという
考えで選択すると後悔すると思うよ。

ただ、自分の価値観にあわせて道を選べる自由が
あるというのは、自由業ならではの素晴しさだよな。
弁護士という商売の一番の素晴しさは、金でも地位でも
なく、「自由」だと思う。
時間的には、なかなかきついが、日本社会では、めったに
許されない本質的自由がこの商売にはあるんだよな。
348氏名黙秘:04/09/02 20:58 ID:???
そうは言っても
実際に事務所まわりして、わざわざ町弁に行きたいというやつはいない
349氏名黙秘:04/09/02 21:01 ID:???
そうはいっても橋下弁護士も街弁だしな。
成功の形はいろいろ。
350氏名黙秘:04/09/02 21:02 ID:???
つーか、みんな刑弁いやなの?
351氏名黙秘:04/09/02 21:06 ID:???
>>348

西村あたりはあえて避けて
比較的小規模な事務所を選ぶ
若手は現実にけっこういるじゃん。
352氏名黙秘:04/09/02 21:10 ID:???
>>346
総計蹴って、筑波・横国・都立に行った香具師はアフォということか・・・orz
353氏名黙秘:04/09/02 21:19 ID:???
ヤマダ電機で弁護士募集してたけど、年俸900〜1200だって。
行こうかと思うが、群馬だしなー雷多いからやだな。
354氏名黙秘:04/09/02 21:34 ID:???
> 雷多いからやだな

ワラタ
台風よりマシかと。
355氏名黙秘:04/09/02 21:37 ID:???
>>353
なんかトラブル多そうだな・・・
356氏名黙秘:04/09/02 23:19 ID:???
>>341
大手はみんな個室で、専属秘書が付いて、
街弁はどこも薄汚くて、客層が悪くて
とか思ってる。(w
357氏名黙秘:04/09/02 23:31 ID:???
町弁というのかどうかはよく分からないけれど、
東京地裁近辺のビルにも個人ないし数名までの事務所、結構あるよね。
事務所によって大分雰囲気は違うけど、小綺麗なところが案外と多い。

専属秘書がどうのとか、
個別の先生の机が綺麗に整頓されているかとかまでは知らないけどさ。
358氏名黙秘:04/09/02 23:34 ID:???
>>357
結構ある、じゃなく、個人ないし数名までの事務所ばかりです
専属秘書なんぞ居ません
先生の机が綺麗に整頓されているわけもございません
359氏名黙秘:04/09/02 23:36 ID:???
あと、小奇麗なビルの一室もなかなか少数派
忙しいから整理整頓なんてしてる余裕がない
でも、PCの導入により相当ペーパーレスが進んで、だいぶ資料は減ってる
360氏名黙秘:04/09/03 00:18 ID:???
つまり、お前らは、こういうとこで仕事をしたいわけね?

http://www.tmi.gr.jp/about/about5.html

ふーん、そうなんだ。

でも、家賃を支払うのは、お前ら自身だぞ。
361氏名黙秘:04/09/03 02:02 ID:???
きれいなところで働きたいなら、弁護士なんか目指さなきゃいいんだがな
どうせ、「法学部に入ったんだから、なにか資格めざしたいな」程度が動機だったんだろ
付属の場合は「受験してないし、なにか勉強しとこうかな」

そこに、魔コツの魔の手が伸びたと
362氏名黙秘:04/09/03 08:34 ID:???
高層ビルの展望台のようなオフィスで秘書や事務員は若くて美人ぞろい
(しかし弁護士たちの奥方はもっと美人)
エレベーター乗ってるときはホテルかと思ったよ!
片や町弁はふるーい町ビルで、窓の外はとなりの建物。
事務員はおばちゃん一人。
えええーー?みたいな。
363氏名黙秘:04/09/03 08:55 ID:OL1MfnIj
それがお前にとってどういう意味があるのか考えてみな。

仮に、お前がそういう事務所に入ったとして、そういう美女に
何を期待するのかい。

>弁護士たちの奥方はもっと美人

これには、W の一言だな。

364氏名黙秘:04/09/03 09:01 ID:???
まあまあ、家でエロゲーやってるような
キモオタ童貞の妄想ですから、
勘弁してやってください。
365氏名黙秘:04/09/03 09:02 ID:???
実際の恋愛経験無いと、
つい、美人と結婚という
抽象的な妄想に行きがちですw
366氏名黙秘:04/09/03 09:11 ID:???
就職活動してから言えば?負け犬くんたちw
367修習50期代:04/09/03 20:39 ID:???
このスレ,妄想で溢れてるな。。。

>>348

大手渉外の内定辞退率は高いよ。
368別の50期代:04/09/03 20:58 ID:???
蹴る香具師ってだいたい任官か任検だろ。
渉外蹴って一般民事とか聞いたことない。
369修習50期代:04/09/03 21:06 ID:???
>>368

大体,任官か任検だけど,私の期には修習地に所在する個人事務所に行った人も複数人いましたよ。

それに内定前に辞退する人も相当数いることを考えれば,少なくとも
>>348
のように言えないのは間違いないのでは?
370氏名黙秘:04/09/03 22:07 ID:???
>>367-369の先生は大手渉外ですか? (句読点の使い方がアレですから一応本物だと信じます。)
371氏名黙秘:04/09/03 22:46 ID:???
漏れの周りではいないけどな
372氏名黙秘:04/09/04 02:51 ID:???
司法試験受かって法曹になった人が2ちゃんに書き込んでるのってなんかショックだ。
立派な大人がこんなとこ来ないで下さいよ的な。
373氏名黙秘:04/09/04 06:50 ID:???
これから就職は相当困難になるだろうな
1流大若手は修習直前にはもう大手に内定もらったりしてるが
ベテはギリギリでやっと町弁とか怪しげな事務所とかだしな
374氏名黙秘:04/09/04 08:39 ID:???
>>372
いまや2ちゃんは一ヶ月に600万人が訪れる世界最大の掲示板ですよ。
下手なこと書き込めば名誉毀損で訴えられたり、逮捕もありうるほど影響力のある掲示板です。
田原総一郎も2ちゃんを見て世論の動向を見てるくらいですから、
弁護士が書き込みしたくらいで驚くことはないのです。
375氏名黙秘:04/09/04 09:48 ID:eZOb7MGL
今日もおいらは、事務所に来てしこしこ準備書面を書いてる。

最終準備書面を書けという裁判官ほど、あまり自分の判断に自信がない
という傾向にあるね。

376氏名黙秘:04/09/04 12:11 ID:???
大手渉外も海外事務所にくいちらかされはじめてるからなぁ
三井安田(国内6位だぞ)が買収の一手で次々にくるでしょ
大手渉外も数事務所残して先は外資企業といっしょでポイだよ
監査法人がまさにそう。
377氏名黙秘:04/09/04 18:17 ID:???
373 :氏名黙秘 :04/09/04 06:50 ID:???
これから就職は相当困難になるだろうな
1流大若手は修習直前にはもう大手に内定もらったりしてるが
ベテはギリギリでやっと町弁とか怪しげな事務所とかだしな



また想像か・・・。
378氏名黙秘:04/09/04 20:08 ID:???
>>360
TMIの中の人もry
379氏名黙秘:04/09/04 20:09 ID:???
法務省も見てますよ
380氏名黙秘:04/09/04 20:20 ID:???
>>373
言ってること矛盾してるぞ・・・。
381氏名黙秘:04/09/04 23:55 ID:???
それ真実だけど?
ベテとか2流大で大手逝けるかもとか思ってる?プ
382氏名黙秘:04/09/06 21:07 ID:???
xv
383299:04/09/06 23:30 ID:???
超遅レスですまんが、当然>>299はサラリーマンの月収にしてという意味だったんだけどな。
そんぐらい当然みんな理解してくれるもんだと思ったよ。
弁護士にボーナスあるなんて思ってないって(実はあるのかもしれんが)。
まあ確かに今は景気も悪いし16で割るのかもね。
384氏名黙秘:04/09/07 16:57 ID:???
安心しろ俺は18の意味ぐらいはわかったから
385氏名黙秘:04/09/07 20:33 ID:???
小さな町弁事務所のイソ弁って5年目ぐらいでどのぐらいもらえるもんでしょうか?
自己案件をいれずに1200万ぐらいもらえますか?



386氏名黙秘:04/09/07 20:55 ID:???
街弁の場合,
個人受任を沢山取れる人は沢山稼げる。
それなしでは1000万程度で頭打ちじゃないか?
387氏名黙秘:04/09/07 22:26 ID:???
lp
388氏名黙秘:04/09/07 22:53 ID:???
1000万円稼げれば十分じゃないの。
悠々暮らしていけるよ。
389氏名黙秘:04/09/07 23:53 ID:???
>>388
悠々は暮らせない。
390氏名黙秘:04/09/07 23:55 ID:???
>>388
弁護士になるのもなってからも苦労して1000万で満足かよ
おまえみたいなやつがいるから給料で足元みられるんだよ
391氏名黙秘:04/09/07 23:56 ID:???
>>390
お前も随分ケツの穴の小さいことを言うなぁ。
392氏名黙秘:04/09/08 00:07 ID:???
まあ弁護士って世間の人が思ってるよりは稼いでないよね。
393氏名黙秘:04/09/08 01:05 ID:???
個人受任って結構かんたんに取れるもんなのかな?
取れない人は一生ずーっとイソ弁の薄給だけで生きていくの?

394氏名黙秘:04/09/08 01:20 ID:???
>>392
禿同。実際大半の弁護士が生活保護を受けてるわけだし。
基本的には高卒公務員>弁護士。(大手渉外のぞく)
395氏名黙秘:04/09/08 01:43 ID:???
>>394
頭,大丈夫か?
396氏名黙秘:04/09/08 03:51 ID:???
釣りだろ。放置。
397氏名黙秘:04/09/08 06:02 ID:???
しかし生涯賃金で考えるとあながち間違いとはいえないかもな。
弁護士は働き出す歳が遅いし、厚生年金も退職金もないし。
398氏名黙秘:04/09/08 12:16 ID:???
くどいようだが、弁護士は自営業。定年なんて無い。
厚生年金や退職金に代わるものは自分で作る。
安定志向の時代を反映して、依存心の強い人が多すぎ。
また、自分の能力を低く見過ぎてる。
漠然とした不安感だけ持っていても何も出来ないよ。
399氏名黙秘:04/09/08 12:27 ID:???
もまえら団塊の子である俺らにたらふく退職金くれる世の中が
来ると思ってるのか?すでに終身雇用も厚生年金も破綻してる
っちゅうのに
400氏名黙秘:04/09/08 17:55 ID:???
今後は弁護士の数がどんどん増えるので、じーちゃん弁護士には
仕事が回ってこなくなる。確かに、弁護士には定年はないが、
だからといって、一生食いっぱぐれないということではない。
401氏名黙秘:04/09/08 18:42 ID:???
>>今後は弁護士の数がどんどん増えるので

いうほど増えないよ。誰も得しないんだから。

>>一生食いっぱぐれないということではない。

割に合うかどうかを別にすれば,いくらでも仕事はある。
仕事があるかどうかの心配より,健康の心配の方が重要。
世上の動向を判断するのにはちょっと視野が狭すぎ。
402氏名黙秘:04/09/08 21:09 ID:???
ITとかに対応できない中高年層は仕事が減る。
403氏名黙秘:04/09/08 22:20 ID:???
弁護士の現在の職域から放り出されたら
とたんに無職、無収入になるという発想
の奴が、よくいるよな。

そんなわけない。
法律系最高資格であるという事実をよく
考えるべきだ。

会計系最高資格である公認会計士の場合、
独占排他的な業務は、監査業務である。
しかし、公認会計士がみな監査業務を行っている
わけではない。
監査業務は大手監査法人に独占されつつあるが、
大手監査法人から外に出たとしても、いくらでも
仕事はある。
また、大手監査法人所属の公認会計士にしたとこ
ろでコンサルティング業務等他の業務に従事して
いる者は多い。

いままでは、弁護士の数が少なかったから、スキ
ミング・ザ・クリーム戦略で、訴訟しかも手間の
割りに儲かる訴訟だけをやってきたということに
すぎない。

地方に行けば、数年で楽に売り上げが3000万を
超えるという時代は、たしかに終わりが近づいて
きたのかもしれない。

しかし、食えなくなるわけじゃない。
少々厳しくなるだけだ。
404氏名黙秘:04/09/08 22:26 ID:???
>>403
周辺業務にいくらでも仕事があるのはそのとおりだが、
監査法人などは監査業務よりも無資格の連中のコンサル
舞台のほうが収益も収入も多いという減少が出てきている。
つまり弁護士の資格も独占の枠からはずれたら無資格者と
同じサラリーテーブルにのるってことだよ。
405氏名黙秘:04/09/09 10:19 ID:???
>>404
漏れもそー思うな。
406氏名黙秘:04/09/09 13:39 ID:???
>>弁護士の資格も独占の枠からはずれたら

その独占の枠だけでも(一般人の想像以上に)相当大きい。
さらに独占と言っても,形式上と実質上がある。
仮に,誰でも医療行為が出来るとなっても無免許のところには行かない。
将来的には403氏の見解が妥当かもしれない。
弁護士業務は無資格で出来るほど甘いものではない。
裁判所が消滅でもしない限りそんなことは起こらない。

公認会計士の方はよく知らないが。
407氏名黙秘:04/09/09 14:14 ID:???
>>406
趣旨としては弁護士が弁護士業務以外の分野に
出て行ったら・・・という話でしょ?よく読んで
408氏名黙秘:04/09/09 14:19 ID:???
つけたし。例えば弁護士が企業法務でコンプライアンス作成
するとか企業合併のデューディリジェンスするとかいうのは
無資格でできる周辺業務ってこと。独占の枠だけなら東京では
既に弁護士業務は飽和。地方はまだ余裕ある。裁判官や
検事は足りてないね。でも弁護士が3000人時代になったら
独占業務の取り扱いだけではくっていけなくなるのは間違い
ないでしょう。取り扱われる裁判数が今の3倍に増えない限りね。
409氏名黙秘:04/09/09 15:52 ID:???
>>407
さらに,もっと上からの流れで読んでみて。
重箱の隅の話ではなくて,そもそも弁護士業務以外の分野に出て行かないと
食べていけないかどうかの話。従来の仕事以外をしないと将来がないのか,
ということ。蛇足だが・・・刑弁出来ない奴は弁護士じゃないと思っているけどね。
華やかな(と思われている)渉外・企業法務だけしか目が向かないというのは,
あまりにも視野が狭すぎる。

>>408 東京では既に弁護士業務は飽和。
もともと,弁護士が集中しすぎてる。事件は東京だけで起きているわけではない。

>>でも弁護士が3000人時代になったら
個人的な予想では,そんな時代は来ない。
おそらく2千人が天井。最高裁が嫌がるから。
佐藤氏も田中氏もそろそろいなくなると思う。

日本は,相当保守的な土壌にある。改革改革といっているが,その本質は何も
変わっていない。いや,本質を変えないために,表面的な変革を求めている。

長文,失礼。
410氏名黙秘:04/09/09 16:54 ID:???
>>409
上の方で出ていた会計業界は同じようなこといってる間に
外資のビック4の傘下に次々と大手監査法人が入っちゃったけどな。
ローファームも三井安田(6位)が買収されました。近い将来同じ
ことにならなきゃいいけど
411氏名黙秘:04/09/09 17:24 ID:???
なるほど,その大手とやらはたいしたものですな。
エンロン事件で我々素人にもその実力を示してくれました。
残党はまだ残っているのだから,その信頼性は余程のものでしょう。
投資家も安心ですね。

あと,ニッチを奪われたのなら奪い返せ。その気力がないなら消えろ。
412氏名黙秘:04/09/09 20:09 ID:???
エンロン事件が世の中に残したものはさらなる大型合併と規格統一の嵐だよ。
その意味じゃ法曹の将来も外敵との戦いになるでしょう。既に金融機関とか
トヨタ、松下なんかで海外の渉外事務所の利用が国内事務所の利用より上回
る時代。
413無責任な名無しさん:04/09/10 22:13:31 ID:???
sage
414無責任な名無しさん:04/09/10 22:14:23 ID:???
age
415氏名黙秘:04/09/11 00:03:13 ID:AOIZVsWU
>トヨタ、松下なんかで海外の渉外事務所の利用が国内事務所の利用より上回
>る時代。
何にも分かってないことが丸分かりの一文。
416氏名黙秘:04/09/11 00:04:51 ID:???
ソニーは、法務部と知財部で、250人くらいのスタッフがいるらしいな。
417氏名黙秘:04/09/11 00:27:36 ID:???
>>415
そこでつっこまずにうまーく話を盛り上げたらきみも一流のちゃねら。

418氏名黙秘:04/09/11 01:03:22 ID:???
>>412
トヨタ、ホンダは米ファームへの支払いのほうが西村より多いぞ
419氏名黙秘:04/09/11 20:03:53 ID:???
390 :氏名黙秘 :04/09/07 23:55 ID:???
>>388
弁護士になるのもなってからも苦労して1000万で満足かよ
おまえみたいなやつがいるから給料で足元みられるんだよ




まあ弁護士の1000万円の収入はリーマンの2000万円に
匹敵しそうなんだが。
420氏名黙秘:04/09/11 21:04:48 ID:???
修習生の方にお聞きしたいんですが、周りに大学中退で渉外行った人って
いますか?
421氏名黙秘:04/09/11 21:08:29 ID:Uv/UWse+
金金言う奴がなぜ法曹目指すのかわからん。
司法うかるくらいの労力を他に費やせばいくらでも楽に稼ぐ方法はあるだろうに。
422age:04/09/11 21:13:22 ID:/hh1C28A
金金いって何が悪い?

当然のことだ
423氏名黙秘:04/09/11 21:15:00 ID:???
>>419
どっちかと言うと、逆だろ。社会人の感覚では、勤め人のリーマン1000万=自営業弁護士1000万だ。
424氏名黙秘:04/09/11 21:17:01 ID:???
とりあえず言えること。
日本最大手の初任給は月70万。
ロー始まって以降、以前より問題視されていた
ルール破りな青田刈りが更に進行。
最大手は年度中に200人を超すが、
周りの事務所からすると、質はむしろ低いらしい。
…適当に取りすぎたのか?
425氏名黙秘:04/09/11 21:27:05 ID:???
423だが、失敬、入力ミスした。下記の通り訂正。
勤め人のリーマン1000万=自営業弁護士2000万
426修習生(407) ◆AUtW056hW. :04/09/11 21:28:01 ID:???
>>420
俺の知る限りいない。
外務省ならちらほら。
427氏名黙秘:04/09/11 21:42:15 ID:???
>423
つーか日本の税制のこと知らないのかな?
あと年金云々とか言いそうだけどそんなの
大企業でも空洞化が進むと思うのだけどさ。
428氏名黙秘:04/09/11 22:49:24 ID:???
>>427
君が大雑把な性格だという事だけは、よくわかったよ
429氏名黙秘:04/09/11 23:18:27 ID:???
420です。426さんどうもありがとうございます。
430氏名黙秘:04/09/11 23:41:41 ID:LFBl14VZ
弁護士は生涯現役というけどそんなことはないよ。
おじいちゃん弁護士は能力低下してて正直、困る。
二度と頼むかー!って思うよ。
事実上、60で廃業に追い込まれるのでは?
大企業で重役おじいちゃんなら意識朦朧でも安定的に高級ゲットだが。
431氏名黙秘:04/09/12 00:15:18 ID:???
>>430
>>60で廃業に追い込まれるのでは?

現実もそのとおりならいいのにね。
432氏名黙秘:04/09/12 00:51:32 ID:???
>>425
税金のこと、青色申告のことを知らないようだね。
経費で落とせることを考えれば、
リーマン1000万円=自営業600万ってとこだろううね。

433氏名黙秘:04/09/12 02:16:25 ID:???
派手な生活するつもりないし、人並みに稼げればいいなあ。
共働きの予定だから、夫婦合わせればまあまあの暮らしができる程度。
434氏名黙秘:04/09/12 08:53:52 ID:???
>>430
大企業で重役に残るのと司法試験とでは
難易度的に前者の方が難しいでしょう。
中小企業の重役になら弁護士上がりの方が
可能性高い。
それと60で廃業は今のところ無い。東京地裁
いってみな
435氏名黙秘:04/09/12 17:05:13 ID:???
>>434
弁護士で成功していれば
コンプライアンス重視の世の中
社外取締役として招かれるわけだが…。
436氏名黙秘:04/09/15 18:33:58 ID:???
「儲けたければ、他の職業がいいですよ」

が口癖になってきているね。
437氏名黙秘:04/09/15 18:39:25 ID:???
弁護士は、今でも500万くらいしか収入がない
人がけっこう多い。しかも、東京都下でね。
今後、司法試験の合格者が増えていき、多くは
弁護士になるから、ますます収入は減る。
頑張って、任官したほうがいいよ。または、
修習終わったら、博士課程にいって、大学の
先生になったほうがいい。
438氏名黙秘:04/09/15 18:48:42 ID:???
>>437
500万円あれば御の字。大抵の弁護士の年収は300万円に届かない。
日弁連の売上平均で1300万あっても、経費税金で根こそぎ持って行かれる。
439氏名黙秘:04/09/15 18:52:27 ID:???
>>437は、収入金額、つまり、税込みなんですけどね。
つまり、報酬総額といえばいいかな。安リーマンよりも
下になるよ。
440氏名黙秘:04/09/15 20:03:45 ID:???
1年目で年収1000万は無理としても
5年以内に年収1000万は可能な商売です。

リーマンでは中々できない。
441氏名黙秘:04/09/15 20:07:11 ID:???
ニッセイとか東海なら30歳で大台乗ってるよ。
40歳で1500万行くし
442氏名黙秘:04/09/15 20:25:44 ID:???
>>441
そのかわりキャリア入社しないといけないこと
知ってる?東大生?
443氏名黙秘:04/09/15 20:35:08 ID:???
>>440
アホ?、これからの弁護士がそんなにいいわけないだろ。
どんどん増える一方なんだよ。食えるだけましっていう
弁護士が多くなるんだから。司法書士にでもなったほうが
いいんじゃないの。
444氏名黙秘:04/09/15 20:39:57 ID:???
>>443
もっと食えない資格を紹介して
どーすんのw
445氏名黙秘:04/09/15 20:40:29 ID:???
>>444
釣りだろ?
446氏名黙秘:04/09/15 20:42:45 ID:???
けどさ、これからは食える司法書士がいる一方で食えない弁護士が
でてくるなんていう切なすぎることが起こりうるのが悲しい・・・
447氏名黙秘:04/09/15 20:43:58 ID:???
>>437
>または、 修習終わったら、博士課程にいって、大学の
>先生になったほうがいい。

これは危険だろう。
ポストが減る上にオーバードクター問題は深刻だし、大学自体がつぶれ出す。
しかも大学でやっていたことは実社会で役に立たないので、つぶれたあとの転職がきついときてる。
448氏名黙秘:04/09/15 20:44:53 ID:???
まぁ、そんな心配をする前に合格しようぜ!
449氏名黙秘:04/09/15 20:51:21 ID:???
>>447
そんな潰れそうな大学なんて、眼中にない。
450氏名黙秘:04/09/15 21:08:17 ID:???
つーか、大学の教員って喰うための職業としてなるものじゃないと思うのだが。
451氏名黙秘:04/09/15 21:18:44 ID:???
職業はすべからく、食うためにあるものだが。
452氏名黙秘:04/09/15 21:20:08 ID:???
いや、もともと学問というのは、金があって仕事をする必要がない暇な人が始めたものだし・・・
453氏名黙秘:04/09/15 21:23:19 ID:???
でも、肉体労働が嫌で頭脳労働をしたいと思う人が
多いわけでしょ。そうすれば、法曹も学者も同じかと
思うのですよ。今の時代、金と暇をもてあましている
学者なんて、皆無でしょ。
454氏名黙秘:04/09/15 21:49:18 ID:???
>>451
特段高級にする必要がないってことでしょ。
いちおう権威はあるんだから、高卒ガテン系程度の給与でも
研究環境がよければ好きな人はよってくると思うよ。
455氏名黙秘:04/09/15 22:28:40 ID:???
マックスウェーバーの「職業としての学問」ですね・・・
456氏名黙秘:04/09/15 22:51:36 ID:???
ここですか?
世間知らずの人たちがなにやら知ったかぶるスレッドは?
457氏名黙秘:04/09/15 23:02:44 ID:???
弁護士会費が月4万。ロー奨学金・修習貸与の返済が月5万。
年金・保険で月4万。
合計月13万がなくなる。あぁ、税金もあった・・・

やっていけるのか、ロー卒弁護士・・・
458氏名黙秘:04/09/15 23:04:40 ID:???
新・修習の時間割わかってるねえ
459氏名黙秘:04/09/15 23:15:14 ID:???
>>457
だから、生活できないって、弁護士の生活は今から見えているよ。
ローで女房見つけて、任官してもらうか、共働き弁護士として、
生きていくしかないよ。背中に子供をおんぶして、法廷出るとか。
460氏名黙秘:04/09/15 23:18:27 ID:???
>>440
「とにかくカネが欲しい」というのであれば、米系証券もいいよ。
ITバブルの頃は年俸10万ドルだった(そのかわり、バブル崩壊後は
激減…)。
461氏名黙秘:04/09/15 23:22:46 ID:???
証券は一生働けない。
リクルートとかのキャリアアテンダントとかいう
紹介してる人の経歴にもと外資証券マンが
かなりいるのは高級歩合職以外に見つかる
職がないからだよ
462氏名黙秘:04/09/15 23:25:42 ID:???
まあ当たり前のことなんだけど
独立したら平均年収なんて関係ないよね。
自分次第。
463氏名黙秘:04/09/15 23:30:04 ID:???
>>440
>>460
地方じゃ、1000万なんて、2、3年ですぐ行く。

お金だけ考えるなら、東京近郊のロー行くより、地方ローに行って
地元修習して就職する方が、断然お得。

東京ロー行って、東京就職して年収500万でやるよりましだね。
464氏名黙秘:04/09/15 23:32:28 ID:???
東京は凄いよ。都心に逝けば、法律事務所の多いこと多いこと・・・
465氏名黙秘:04/09/15 23:43:45 ID:???
>>463
けどさぁ地方だと司法書士でもそれぐらいは行くんだろ?
わざわざ司法する意味なくなる・・・
466氏名黙秘:04/09/15 23:44:43 ID:???
>>465
新規参入の司法書士では無理。
467氏名黙秘:04/09/15 23:46:46 ID:???
年収1500万円の30歳眼科医ですが、今からローへ行くのは無謀ですか?
468氏名黙秘:04/09/15 23:48:15 ID:???
無謀かどうかは先生次第でしょう。弁護士になりたいなら逝けば良い。
469氏名黙秘:04/09/15 23:48:22 ID:???
>>467
お金だけ考えたら、無謀。

>>465
司法書士受験するより、ロー行く方が簡単だべ。
470氏名黙秘:04/09/15 23:49:42 ID:???
司法書士のほうがいいかもしれんよ。
471氏名黙秘:04/09/15 23:50:03 ID:???
>>479
司法書士試験>新司法試験
ってこと?
472氏名黙秘:04/09/15 23:50:32 ID:???
>>467
まぁ、めいしゃなんてやってられないのは、よくわかるが、
もう少し良く考えてみな。
473氏名黙秘:04/09/15 23:54:32 ID:???
>>471
司法書士試験>新司法試験 だろうけど、
司法書士<弁護士 の事実は変わらない。
∵弁護士は司法書士業務ができるから。

どこへ行くのか書士資格・・・
474氏名黙秘:04/09/15 23:56:21 ID:???
できるっていっても資格上の話だからなぁ
簡単なやつはべつとして登記も結構大変みたいだし
475氏名黙秘:04/09/15 23:58:11 ID:???
>>473 司法書士試験>新司法試験 だろうけど
もしそうなったら司法書士試験のほうが難しいんだから
代理権簡裁限定解除しろってことにならないかな?
476氏名黙秘:04/09/16 00:01:55 ID:???
>>475
なんで試験の難易度でしか判断できないのだ?
いくら何でも世間知らずすぎ。
477氏名黙秘:04/09/16 00:05:21 ID:???
従来から弁護士は登記が苦手だったな。
補正だらけの申請書複本が回ってきたこ
とがあったよ。
478氏名黙秘:04/09/16 00:05:36 ID:???
だって試験の難易度がいまの弁護士の地位?を支えてるわけじゃない。
難易度順に弁護士>司法書士>行政書士ってのが一般的になってるから。
しかも司法書士に簡裁代理を云々って話になったときそんなんありえないってのが
大勢だったのに結局実現したし。
弁護士が増えた上書士とも競争なんてもう勘弁して欲しいからさぁ
479氏名黙秘:04/09/16 00:05:51 ID:???
登記申請がオンライン化して、
ショシの先行きも暗雲が立ちこめているわけだが・・・
480氏名黙秘:04/09/16 00:06:01 ID:???
>>477
苦手というか、まともに勉強しなことない弁護士が多いんじゃないの?
481氏名黙秘:04/09/16 00:08:20 ID:???
>>478
>司法書士に簡裁代理を云々って話になったときそんなんありえないってのが
大勢だったのに

 それはおかしいな。司法書士会ではいつもそんな話題で
もちきりだったが。昔からな。弁護士会でも、その程度な
ら仕方がないという風潮だったはず。
482氏名黙秘:04/09/16 00:11:06 ID:???
>>478
>だって試験の難易度がいまの弁護士の地位?を支えてるわけじゃない。

根本的には規制による参入障壁だよ。
で、その既得権益に群がる受験生によって激戦化してきた。

しかし、試験の内容は資格の性質によって変わるのであって、
難易度によってかわるものではないよ。
仮に難易度だとしても、見かけの難易度では判断できない。
483氏名黙秘:04/09/16 00:11:11 ID:???
>>478
そもそも、弁護士は関西事件などやらない。
だから、庶子の関西代理権など興味なし。
これから弁護士増えて、関西事件に手を出さざるを得なくなれば
関西から庶子は駆逐されると思うけどね。
484氏名黙秘:04/09/16 00:12:50 ID:???
>>483
どうして駆逐されるの?
485氏名黙秘:04/09/16 00:15:05 ID:???
>>479
それはあまり関係ないみたいだよ。
詳しくは司法書士スレッドみて。
486氏名黙秘:04/09/16 00:15:45 ID:???
>>481
簡裁代理でも弁護士会は渋ったと

それより今は家裁代理?! 抵抗・嫌がらせかなりあるだろな
どうする司法書士会!
487氏名黙秘:04/09/16 00:17:37 ID:???
>>484
関西事件をやってくれる弁護士と庶子がいました。
料金もあまり変わらないようです。

さて、どっちに依頼する??
488氏名黙秘:04/09/16 00:18:55 ID:???
>>487
関西程度だったら人柄じゃない?
能力とか関係なさそう
489氏名黙秘:04/09/16 00:19:34 ID:???
>>487
仕事が速くて正確で、事務所が裁判所に近いほう。
交通費が無駄。
490氏名黙秘:04/09/16 00:20:41 ID:???
>>488
あまい、関西事件と言うことは、ほぼ一見の依頼者。
一見さんなんて、料金と肩書きしか見えてない。
491氏名黙秘:04/09/16 00:20:52 ID:???
>>487
司法試験受験生なら本人訴訟やるだろ?
492氏名黙秘:04/09/16 00:22:12 ID:???
>>490
本当にそうなの?
司法書士スレッドにリンク張っちゃうよ。
493氏名黙秘:04/09/16 00:22:50 ID:???
>>491
一般人の話。
494氏名黙秘:04/09/16 00:23:41 ID:???
>>490
逆だろ
顧問とか難しい事件ならむかつくような態度とられても
定評のある人に頼むだろうけど
簡裁程度だと依頼者側的に対等みたいな立場にたてるほうがいいよ。
495氏名黙秘:04/09/16 00:26:08 ID:???
>>493
いっぱんじんはここにはいないはず。
496氏名黙秘:04/09/16 00:31:11 ID:???
>>495
話の筋をよんでくれ
497氏名黙秘:04/09/16 00:33:25 ID:???
>>492
どうぞ。
ついでにそれなら、地裁事件に名前は出さないのに手を出すのは
やめるように行っていてよ。弁護士法72条違反だから。
法廷の外で呼び止められても、交渉できないっつーの。
498氏名黙秘:04/09/16 00:35:04 ID:???
あの〜そろそろ

弁護士平均年収のはなしを〜
499氏名黙秘:04/09/16 00:36:22 ID:???
おい、たかじんのワンマンをみろ。
橋下の特集やってる
500氏名黙秘:04/09/16 00:43:58 ID:???
書士の話に過剰反応しすぎだよ
軽くうけながそうぜ!
弁護士の平均年収のほうが上なんだからさ
501氏名黙秘:04/09/16 00:49:58 ID:???
じゃあ、弁護士のひとが自分の年収を言い合うってのでどう?
502氏名黙秘:04/09/16 01:00:26 ID:???
実録
東京イソ弁 1年目 600万円。個人事件なし。
東京イソ弁 1年目 1100万円。個人事件少々あり。
東京イソ弁 1年目 800万円。個人事件ほぼなし。
地方イソ弁 1年目 900万円。個人事件結構あり。
地方イソ弁 二年目 1200万円。個人事件多。
地方イソ弁 3年目 売り上げ3000万円。
地方独立  5年目 売り上げ4000万円。
地方独立  十年目 売り上げ3000万円。イソ弁あり。
地方独立  15年目 収入1000万円。きままにやっているらしい。

あくまで、聞いた話なので真偽のほどは不明です。
503氏名黙秘:04/09/16 01:04:35 ID:4SOXERTI
真偽の程は不明だと?
だったら書くな
504氏名黙秘:04/09/16 01:06:38 ID:???
東京の一般民事イソ弁の平均は、800万+個人受任くらいが主流。
505氏名黙秘:04/09/16 01:06:45 ID:???
本当かどうかどうやって確かめるんだw
506氏名黙秘:04/09/16 01:06:46 ID:???
>>地方イソ弁 3年目 売り上げ3000万円
こいつの評価をどうしたものかと。
ちなみに、うちのパパ マンション経営の不労所得で2000万円超だとさ。
働くのイヤになるな。
507氏名黙秘:04/09/16 02:47:12 ID:???
>>506
所得で2000万円ってことは、収入は3000万円超ってこと?
そうすると、利回り7%ぐらいとすると、賃貸用資産で4〜5億ってくらいか?
あとどんだけ資産があるかしらんが、弁護士になるより税理士になって節税考えた方が、収支考えると得かもな。
508氏名黙秘:04/09/16 10:50:55 ID:???
弁護士は税理士ももらえるんじゃなかったか?
509氏名黙秘:04/09/16 16:28:59 ID:???
山田電機の法務部で弁護士募集。年収1500万以上。本社は群馬。
510氏名黙秘:04/09/16 16:30:04 ID:???
個人事件の受任は不可。国選はOK。
社会保険完備。
511氏名黙秘:04/09/16 16:33:55 ID:???
>>507
節税策なんて知り合いの税理士に聞けばいいだけ。
>>508
なれるけど、実際に仕事ができるとは思えない。
得意な人は得意だろうけど、顧客を獲得するまでがまた一苦労。
512氏名黙秘:04/09/16 16:36:21 ID:???
職種名 弁護士資格保有者の法務業務要員
職務内容 国内法務案件を中心とした法務業務(取引業務、組織業務、証券業務)、特に弁護士資格を有効活用できる領域の法務。可能であれば国際法務業務も担当してもらいたい。
応募資格 ・弁護士資格保有者。一番望ましいのは弁護士経験(2年
程度)を持つ人材
・日本の弁護士資格保有者
・TOEIC730点以上が望ましい
・年齢は20代後半〜30代前半

待遇 面接時にご説明いたします
勤務地 東京都港区(NEC本社ビル)



513氏名黙秘:04/09/16 16:40:50 ID:???
>>512
経験2年が良いということは、若手のイソ弁が受験することを想定しているのだろうか。
514氏名黙秘:04/09/16 16:40:53 ID:???
インハウスローヤーなんて馬鹿馬鹿しい。
俺は医者の知り合いが多いから、顧問させてもらうつもり。
奴ら金もってるからな〜。家行ってビビリマスタ。外車3台とか普通にあったし。
515氏名黙秘:04/09/16 17:05:33 ID:???
ところで守秘義務と内部告発の関係というのは
どうなってるのだろうか?
516氏名黙秘:04/09/16 17:12:44 ID:???
インハウスローヤーの年収ってどんくらいになるんだ?
517氏名黙秘:04/09/16 17:21:52 ID:???
これから3000人時代がきたら激増しそうだよね。
そしたら給料下がるよなぁ
518氏名黙秘:04/09/16 17:23:03 ID:???
法曹資格イラネ時代か。。。
519氏名黙秘:04/09/16 17:25:50 ID:???
二極化が進むんじゃね?平均は下がるだろうけどさ。
520氏名黙秘:04/09/16 17:29:48 ID:???
そうなると弁護士資格をもってても、
ある程度学歴で分類されてくるのかな。
521氏名黙秘:04/09/16 17:53:04 ID:???
弁護士も医者みたいに専門的な分野になっていくだろうね。
医者も当初は全部治療するような総合医だったが
多くなるにつれ外科・内科など細分化されていったからね。
心療内科なんて言葉は7〜8年前から出始めたしね。
でも平均年収は下がらない。
522氏名黙秘:04/09/16 17:54:26 ID:???
医者の場合は、保険制度があるから収入維持になってるんだろうね。
完全自由医療になったら、そりゃ大変。
523氏名黙秘:04/09/16 18:01:12 ID:???
ま結局需要と供給次第だよね。
当たり前だけど。
今弁護士全般にわたってわりと年収が高いのは需要に対して圧倒的に供給
が少ないからだよね。
ということは需要に対して供給が圧倒的に増えれば
自然と全般的な平均年収はさがるでしょ。
だから結局二極化がすすむだろうね。
今の行書とか司法書士みたいにね。
ただ法曹の世界は圧倒的にマーケットを拡大させる努力をして
こなかったと思うし、今までと社会状況がかわってきてる
(例えば今まで企業間で揉め事があったらじゃあ後は居酒屋でとなってた
のがじゃあ後は法廷でという風にかわりつつあると言われている)から
どうなるかは神のみぞ知るだね。
524氏名黙秘:04/09/16 18:01:59 ID:???
つーかリーガルエイドって充実の方向に向かいそう
だけどね。
525氏名黙秘:04/09/16 19:04:17 ID:???
現試若手合格者でも学歴差別ありありって聞いて欝。それがやだから国Tじゃなくこっちにしたのに。
526氏名黙秘:04/09/16 19:52:30 ID:???
>>525
休廷+総計+芋くらいなら差別ってほど差別はないよ。
あと、も仲間の数の上でアドバンテージがあるから
差別を受けなくて済む。
それ以下の大学だったら、差別されるような大学から
身の程わきまえずに司法受けた責任があるから差別されてもorz
527氏名黙秘:04/09/16 22:24:23 ID:???
弁護士に差別なんかありません。2ちゃんでそういって
煽っているだけです。
528氏名黙秘:04/09/16 22:30:04 ID:???
いったん働きだしたら、学歴なんて気にしない。
学歴を気にするのなんて就職の時だけだろ。
灯台出ても駄目な弁護士は駄目だし。
無名大学卒でもピカイチの人はいっぱいいるわけだし。
529氏名黙秘:04/09/16 22:33:56 ID:???
能無しが学歴言い訳に使ってるだけ。
持てない奴は弁になってももてないし、使えない奴は弁になっても使えない。
そういう奴はすぐ分かるから。
よって雇われない。
530氏名黙秘:04/09/16 22:36:36 ID:???
学歴あるのに仕事できない奴が、一番最悪だろ。
531氏名黙秘:04/09/16 22:37:42 ID:???
>>528
それは言えてる。by元社会人
532氏名黙秘:04/09/16 22:38:17 ID:???
あまり煽ると、学歴厨がでますよ。煽りすぎにご注意を!
533氏名黙秘:04/09/16 22:40:28 ID:???
学歴って・・・
今の日弁連の会長の出身大学知ってるんだろうか?
534氏名黙秘:04/09/16 22:40:32 ID:???
社会経験のない人は学歴だけがたよりだから、実際の仕事をしないかぎり絶対
分からないよ。打ちのめされて初めて気が付く真実にね。
一般的に学歴が高ければ仕事ができるという推定が働くから就職も有利なのは確か。
しかし、実際に稼働してだんだん仕事の出来によって評価が変動していく。
個人の能力だよ。一般的に学歴で割り切れるなら司法試験もいらないだろ。
東大文一を自動的に法曹資格あたえないのは個々人の能力が千差万別であるという
当然の証左だろう。
535氏名黙秘:04/09/16 22:44:09 ID:???
>>533
しらん。
536氏名黙秘:04/09/16 22:46:26 ID:???
537氏名黙秘:04/09/16 22:52:08 ID:???
学歴あって仕事できる奴が強いし
しかもいっぱいいるよ
そんな人
BY元金融機関勤め人
538氏名黙秘:04/09/16 22:52:12 ID:???
今は適材適所だし、一般的に割り切れるほど単純な世の中じゃないよな。
なにかに特異に向いていて能力を発揮する人もいるだろうし、学歴が安定
して仕事の評価に繋がるとは到底言えないだろうな。
外科医だって東大理3出身が一番成功するとは言えないだろう。
手先の器用さだって重要なんだからさ。
法曹だって学者じゃないんだから、人を相手にする限り、頭の良し悪しが
仕事の成功に直結するとは言えないと思う。
そりゃ優秀な人が多いのは当然認めるけどね。
一般的に絶対的ではないし、多いに変動しうる相対的なものだと思うだけなんだが・・・。
539氏名黙秘:04/09/16 22:53:42 ID:WAGd6Kxw
>>530
いや、学歴も仕事もだめなやつが最悪だ
540525:04/09/16 22:56:23 ID:???
少なくとも、就職には関係あるっぽい。
大手渉外とかそこらへんは。
541氏名黙秘:04/09/16 22:56:44 ID:???
>>537
できる奴は、学歴に興味ないし、表に出さない。
っていうか、出す必要がない。

学歴ひけらかす奴に限って、ダメポな人だよね。
542氏名黙秘:04/09/16 22:58:20 ID:???
>>539
学歴ない奴はその時点で謙虚だから別に害ではないのだ。
学歴あるけど仕事できなくて変なプライドばかり高い奴が、周囲に顰蹙買いまくりで最悪なんすよ。
543氏名黙秘:04/09/16 22:59:48 ID:???
少なくとも、仕事で真剣勝負している時に、「ところで、お前大学どこだっけ?」
なんて話がでるわけないじゃん。。
544氏名黙秘:04/09/16 23:01:09 ID:???
就職有利は古来からの世の常だからそれはしょうがない。
東大に入って若年合格したんだから当然のアドバンテージだろうね。
まあ個人でやったって稼ぐやつは稼ぐし、大手いっても潰れるやつは潰れる。
俺はそこまで上を望まない。弁護士になれればそれだけで十分以上。
収入だってフェラーリ乗れるほど稼げなくてもいいよ。
国産のソアラぐらいに乗れればそれでいい。
弁護士だって、それだけで結構究極の職業だし。
545氏名黙秘:04/09/16 23:03:02 ID:???
>>540
学歴のことは言いたくないが、少しは日本語に注意してくれ。
「関係あるっぽい」とは何か。そんな日本語はないぞ。
546氏名黙秘:04/09/16 23:05:01 ID:???
スラングだろ。
547氏名黙秘:04/09/16 23:05:32 ID:???
>>546
ワロタ
548525=若手受験生:04/09/16 23:08:13 ID:???
あたらすぃー日本語だよ。覚えとけ。
549氏名黙秘:04/09/16 23:19:14 ID:???
やれやれ、開き直りか。あるいは、逆ギレか。
病んでいるな。
550氏名黙秘:04/09/16 23:37:19 ID:1fmpwQ8C
糞の足しにもならん話でもしまつか?
551氏名黙秘:04/09/16 23:38:28 ID:???
だね。(^_^)
552氏名黙秘:04/09/16 23:44:09 ID:???
>>437
>修習終わったら、博士課程にいって、大学の
>先生になったほうがいい。

確かに,
司法修習も経験してない連中に比べたら
アドバンテージは言うまでもないよね。
553氏名黙秘:04/09/16 23:54:45 ID:???
司法諦め組から見たら、神だからね。
554氏名黙秘:04/09/17 01:25:38 ID:vdaQB3P2
しかしなんだね
真理を探求する理系(医学部をのぞく)から崩れてきた私にとって
なんか文系って穢れているような気がしていたけど
司法試験判みてるとますますそう思うよ
金金金とか女とやりまくる目的で勉強するとか

555氏名黙秘:04/09/17 01:40:13 ID:???
楽天社長:神戸高校、一橋大商卒、興銀、ハーバード院MBA、起業
生扉社長:久留米大付設高校、東大文中退、起業
556氏名黙秘:04/09/17 01:40:25 ID:???
真理を探求するのは結構だが
そのためのお金はどこから来てるんだ。

・・・釣りか。ツマランナ。
557当直医:04/09/17 03:47:12 ID:???
>>509
>>512
ルーキー弁護士でもそんだけ貰えるなら
研修医の給料(月8万〜15万)よりいいではないか!
キャリア13年の内科医でも2000万前後なのに・・・

研修医はバイトで食いつなぐけど、弁護士にバイトとかあんの?
558氏名黙秘:04/09/17 11:45:33 ID:vdaQB3P2
修習中バイトできないのに生活できるようになってるのかな
559氏名黙秘:04/09/17 12:48:46 ID:???
>>557
自己受任案件がバイトにあたるかな。
560氏名黙秘:04/09/17 14:10:33 ID:???
>>558
今までは給料が貰えたので生活は困らなかった。
役所勤めの友人に給料のことを話したところ、
曰くキャリアで入省して3〜4年目の水準らしい。
これからは貸費制になるから話は違ってくる。
貸してくれるから当座の生活には困らないが
将来に負債を負うことになる。
561氏名黙秘:04/09/17 14:22:56 ID:???
一番可愛そうなのは、2006年以降現行に合格した人だよね。
1年4ヶ月修習があって生活費全部借りるしかないなんて。
今までは同じ条件でガッポがッポ給料もらってたのに。
562氏名黙秘:04/09/17 16:18:27 ID:???
個人の才覚あれば、球界再編で活躍している石渡氏や山崎氏みたいに若くして稼げるじゃん。
563氏名黙秘:04/09/17 17:26:47 ID:???
弁護士なんて割りに合わんよ・・・
564氏名黙秘:04/09/17 17:26:49 ID:???
>>555
ミッキー先輩の出身高校は明石高校だ。
565氏名黙秘:04/09/17 21:25:37 ID:???
>>557
医者はまだいいよ。
歯医者なんてもう大杉て喰えないからね。
歯医者でローねらう香具師多いよ。

ローできて一番喜んでいるのは意外と歯医者だったりして
566氏名黙秘:04/09/17 22:10:40 ID:???
>>歯医者なんてもう大杉て喰えないからね。
>>歯医者でローねらう香具師多いよ。

なんて動機が不純なんだろうw
567氏名黙秘:04/09/17 22:15:01 ID:???
歯医者に不純じゃない動機を求めるほうが酷。
不純じゃない動機が持てる奴は歯医者になんてならないんだから。
568氏名黙秘:04/09/17 22:59:30 ID:???
月に3人客いればとりあえず食べていけるようにすることができるのが歯医者。
周りに歯医者が多くても現状では3人キープすれば食べていけるんだから、ボロいぞ。
569氏名黙秘:04/09/18 10:02:25 ID:???
あなたたち金銭面に関して
私立の医科大・歯科大出組に勝てますか?
570氏名黙秘:04/09/18 10:12:40 ID:???
歯科医といえば、1億円の小切手は結局どうなったんだろうね。
571氏名黙秘:04/09/18 10:12:48 ID:???
>>569
意味不明
572氏名黙秘:04/09/18 10:21:44 ID:???
比較する気にもならん。
573氏名黙秘:04/09/18 11:38:39 ID:???
>>569みたいなアホは無視しましょう。
574氏名黙秘:04/09/19 01:44:19 ID:???

575氏名黙秘:04/09/19 09:04:32 ID:B5cc2CHz
弁護士になってせいぜい一月に10万円も稼げれば満足ですが・・・
社会正義を実現するつもりですから。

まあわたしは判事になって凶悪な奴らにじゃんじゃん死刑を実行したいんですわ。
夢は最高裁判事になって死刑を連発することです。
私自身が後の世のためによい先例になるつもりで居ます

社会正義のために頑張るぞ!

576氏名黙秘:04/09/19 13:08:01 ID:???
これから弁護士になっても割は合わないでしょう。
定員が10年前の6倍増で、おそらくもっと増えると言われている。
いくら市場が拡大しても平均年収は大きく落ちますよ。

あと所得が一見高くても、企業年金・退職金・各種手当てがないのが一流企業リーマンと
比べて大きく違う。弁護士になると残業帰りのタクシー代も自腹です。住居手当や
扶養手当なんてもちろん出ない。
大手渉外のパートナーとかになればすごいけど、ああいうとこの東大法学部比率は官庁以上だから
他大学の望みはほぼないでしょう。つまりキャリア官僚になれるくらいの資質がある人じゃないと
弁護士になっても儲からないということ。
577氏名黙秘:04/09/19 13:18:14 ID:???
これからの弁護士は土木作業員や工場労働者並の生活になるね。
もはや職業としての弁護士は終わっている。年収は300万割るだろう。
578氏名黙秘:04/09/19 13:26:07 ID:???
2極化が進むことは確かだな。
579氏名黙秘:04/09/19 14:13:24 ID:???
過疎地にいけばいい
580氏名黙秘:04/09/19 14:23:14 ID:???
大手渉外のパートナーになれれば良いと思っている人が多いみたいね。
・・・なんか独立心のない方ばかりでがっかり。

一流(?)企業や官庁がいいならそっちに行けば良いだろう。
老後は盆栽いじりでもしていて下さい。

目先の競争ばかりに目を奪われて本筋を見落としている。
581氏名黙秘:04/09/19 14:42:55 ID:???
>>576
NPのパートナーの東大法学部卒比率を計算したら
80%を超えていた。
入所段階だと60〜70%くらいの気がするが。
マジで財務省や経産省並の東大法比率だな。
582氏名黙秘:04/09/19 15:46:31 ID:???
敗者必死杉
583氏名黙秘:04/09/19 15:50:48 ID:???
もらい泣き
584氏名黙秘:04/09/21 10:32:06 ID:k2ckLhCC
>>581
あれでも「ときわ」との合併で東大法比率はだいぶ下がった。
NPの時代は90%近かったからね。旧M綜合、旧NOも合併前はそう。
585氏名黙秘:04/09/21 10:55:10 ID:???
灯台法現役合格以外は渉外なんて行くべきではない(そもそも相手にされない場合が多い)のに
この板は渉外のみが勝者で自分はもちろん勝者になるというという妄想が多くて笑える
586氏名黙秘:04/09/21 11:55:59 ID:???
渉外いったやつは負け組み。
渉外が勝ち組とか思ってるのは、ベテの妄想。

587氏名黙秘:04/09/21 14:22:08 ID:???
裁判官、検察官、渉外、その他大手が勝ち組だろ。
588氏名黙秘:04/09/21 14:44:19 ID:???
1.公務員の総数・給料は、30%以上カット。およびボーナスは例外なく全てカット。
2.公務員の退職金は一切認めない。
3.年金は一律30%以上カット。
4.国債の利払いは5〜10年間停止
5.消費税を20%へ
6.課税最低限を引き下げ、年収100万円以上から徴税する。
7.資産税を導入し、不動産に対しては公示価格の5%を課税
  債権・社債については5〜10%の課税
  株式については時価を正確に計算できないために、所得金額に対して1%課税
8.預金については30〜40%カットする。
589氏名黙秘:04/09/21 14:45:53 ID:f+sEpziK
|         |  |_____ΦΦΦΦTCKΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^|三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /           (___)タシーロ祭りだ遅れるなっ!
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´_ `)   (_)    Λ_Λ
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   ) ワショーイ!
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                 (_)
             
590氏名黙秘:04/09/21 21:00:08 ID:???
石渡や山崎みたいに渉外なんか行かずに自分たちで事務所作って、それで球界再編仕掛けて大儲けって例もあるからね。
結局は個人の才覚によるかと。
大手に入っても大抵はただのサラリーマンみたいなもの。
591氏名黙秘:04/09/21 21:17:49 ID:???
だな。大手行かなくてもデカい仕事したり勝訴率高かったりすれば勝ち組だろうしな。
592氏名黙秘:04/09/21 21:19:55 ID:???
>>590
彼らは、国内系中堅でイソ弁やってから、共同で開業ですね。
593氏名黙秘:04/09/21 21:22:04 ID:???
いち早くスポーツビジネスに目を付けた彼らは勝ち組だな。
594氏名黙秘:04/09/21 21:25:29 ID:???
誰でもわかるだろw
スポーツ選手や芸能界は金になりそう。
595氏名黙秘:04/09/21 21:36:03 ID:???
わかっていても行動できないと意味がない。
五輪日本選手団とも関わりが深いしね。
今からその方面に参入してもおいしいところはほとんど2人にとられてしまってる。
596氏名黙秘:04/09/21 21:42:21 ID:???
スポーツ業界は話題性は大きいがカネにはならんよ。
IとYなんて高額納税者リストにも入ってない。
これで、経営者たちに毛嫌いされたからビジネス関係の
受注はないだろう。
ちなみに、経営者側の代理人はMHM.納税ランキング上位弁護士の
半分くらいが大手渉外だね。それに、K利弁護士みたいに大手渉外の
OBも多い。
弁護士数で言えば圧倒的な少数派だからやっぱ大手渉外が勝ち組だよ。
597氏名黙秘:04/09/21 22:13:49 ID:???
目のつけどころも重要だが、有能で気が合うパートナーをみつけることも重要なんだろうな。
598氏名黙秘:04/09/21 22:21:15 ID:???
まあどうせ君たちは今から大手渉外に入っても遅いけどね。
数年前に合格しておくべきだったんだよ。
599氏名黙秘:04/09/21 23:34:43 ID:???
この板には若手論文結果待ちもいるぞ。
この時期は暇なんだ。
600氏名黙秘:04/09/21 23:43:51 ID:???
人が増えすぎてるし、パートナーにしてもらえない可能性は確かにある。
でも、それも個人の実力次第か。
601氏名黙秘:04/09/21 23:51:20 ID:???
芸能人とコネの有る俺が勝ち組!
彼を皮切りに、どんどん手を広げていってやる。
602氏名黙秘:04/09/22 01:55:43 ID:???
うらやましいな。
603氏名黙秘:04/09/22 02:08:49 ID:???
芸能界の仕事はそんなおいしくないよ。
法律の世界というよりも、力とかの世界だし。
604氏名黙秘:04/09/22 02:15:06 ID:???
>>601
最強の弁護士軍団の方ですか?
605氏名黙秘:04/09/22 05:33:56 ID:???
>>600
これからは大手渉外アソがパートナーになれる確率は、
おそらく米国の大手ロー・ファームのように10%とかに
なるのではないか。
逆に、高い確率でパートナーになれるようにするならば、
今のようなパートナー:アソシエイト比率は維持不可能だから
(パートナー比が高くなる)、パートナーの年収は今より
だいぶ低くなる。

司法試験が合格者を大幅に増加させ、パートナーに比べて
アソシエイトの比率が高い現在の状態は、大手渉外のパートナーに
とって最高の状態(今後は維持不能)であることは認識しておいた方がいい。
606氏名黙秘:04/09/22 10:22:39 ID:???
大手渉外に入れる大体の基準を書いてください。
例えば、
合格時の年齢:〜24
学歴:東大京大
とか
607氏名黙秘:04/09/22 13:22:46 ID:???
高学歴・若ければ有利。
でもどちらか一つが欠けてても、人物的によければ大丈夫。
といっても、おそらく君が考えているほどの魅力はもうないと思うよ。
もう少し早く生まれてきたらよかったのにね。
608氏名黙秘:04/09/22 18:35:19 ID:???
アメリカの法曹界の現状を見て、日本の法曹界の将来を想像するのが、現時点では一番妥当な方法だと思う。
儲けてるのは、アメリカでも、巨大事務所の弁護士なの?
平均年収ではそうだろうけど、個々人で見たらそうでもなさそう。
一人二人でやってる訴訟弁護士が大儲けしている場合も多そう。
609氏名黙秘:04/09/22 18:47:06 ID:???
>>608
東大にハーバードから教授が来ていたのだが、
彼が言っていたのは二極化。

大まかにアメリカローを2分化して
上位ローの平均年収が1500万ちょい。
下位はその半分だそうだ。
610氏名黙秘:04/09/22 18:47:42 ID:???
>あと所得が一見高くても、企業年金・退職金・各種手当てがないのが
>一流企業リーマンと比べて大きく違う。弁護士になると残業帰りのタ
>クシー代も自腹です。住居手当や扶養手当なんてもちろん出ない。



つーかこれ書いた人日本の税制について何にも知らないようだね。
611氏名黙秘:04/09/22 18:48:26 ID:???
↑脳内東大生キターーーーーーーーーーーー
その教授の名前言ってみ
612氏名黙秘:04/09/22 18:49:31 ID:???
アメリカの例を持ち出してくるのはどうかと思うよ。
法曹一人当たりの人口を比較してみなよ。
と言ったら今度は川島説でも持ち出してきそうだな。
613氏名黙秘:04/09/22 18:51:31 ID:???
>>611
ラムザイヤー教授。
租税法の中里教授と共同研究をやっている。
ハーバード卒の元判事。
向こうでは、上位ロー→大手ファームよりも、
上位ロー→判事→大手ファームを辿る方がエリートコースだとも言っていた。
614氏名黙秘:04/09/22 18:53:07 ID:???
>>612
そうだね。
暇が出来たので気ままにレスしただけです。
悪しからず。
しかし川島武宜とはしぶいね
615氏名黙秘:04/09/22 18:56:03 ID:???
>>609
>大まかにアメリカローを2分化して
>上位ローの平均年収が1500万ちょい。
>下位はその半分だそうだ。
下位でもおよそ750万円か。すごいなぁ。

よかったら、ドゾー。
http://www.nalp.org/nalpresearch/sumch03.htm
616氏名黙秘:04/09/22 18:57:20 ID:???
>法曹一人当たりの人口を比較してみなよ。
アメリカには司法書士や行政書士に相当する職業がないんじゃ無かったっけ?
日本も、弁護士、司法書士、行政書士を全部足し合わせたら、アメリカに近いものがあると思うけど。
617氏名黙秘:04/09/22 18:58:17 ID:???
判事というより裁判官のクラーク(補助者)だろ。
大体判事になるのであれば選挙を経なければ
ならんと思うけどね。ところでアメリカの裁判官というのは
どういう経歴の人がなっているのだろうか?
618氏名黙秘:04/09/22 19:01:03 ID:???
アメ弁は至る所で名刺を配りまくるからなぁ〜
交差点でもどこでもトラブル見つけたら
ささっとぉ〜名刺をだすよ。
日本の選挙活動みたいだよ〜

ポン弁も本名刺とは別にプラ名刺みたいなの
常に懐に入れてるのかな?
619氏名黙秘:04/09/22 19:03:12 ID:???
司法書士を挙げてるけどアメリカの登記制度って
どのようなものなのかな?
あと行政書士と弁護士が法律サービス市場で競争したら
後者の方がかなり有利だよ。例外的な場合は除いてね。
どうも司法書士や行政書士をひっくるめると云々という
論理は日弁連が増員反対のために使った論理であって
あんまり根拠がなさそうなんだけどさ。
620氏名黙秘:04/09/22 19:18:30 ID:???
>>619=バカ
621氏名黙秘:04/09/22 19:20:35 ID:???
どのような点がバカなんだい?
池沼厨房君よ。
622氏名黙秘:04/09/22 20:08:33 ID:???
621 :氏名黙秘 :04/09/22 19:20:35 ID:???
どのような点がバカなんだい?
池沼厨房君よ。

バカ必死だなw
まあ、万年受験生やってなさい。
623氏名黙秘:04/09/22 20:24:20 ID:???
>>619
思うに、>>620は後者=行政書士と読み違えたのではなかろうか
624氏名黙秘:04/09/22 20:51:02 ID:???
>どうも司法書士や行政書士をひっくるめると云々という
>論理は日弁連が増員反対のために使った論理であって
>あんまり根拠がなさそうなんだけどさ。

この部分だろ。
625氏名黙秘:04/09/22 21:11:48 ID:???
あぁー早く弁護士になりてー
                by大学受験生
626氏名黙秘:04/09/22 21:26:16 ID:U2jPKddT
行政書士はlawyerとは言わないのでは?

たしかnotery(代書)とかいうと思うけど・・詳しい人おせーて
627氏名黙秘:04/09/22 21:28:24 ID:???
622 名前:氏名黙秘 :04/09/22 20:08:33 ID:???
621 :氏名黙秘 :04/09/22 19:20:35 ID:???
どのような点がバカなんだい?
池沼厨房君よ。

バカ必死だなw
まあ、万年受験生やってなさい。




やれやれまともに理由付けもできんのかね。
どうしようもないね。小学生並みだね。
628氏名黙秘:04/09/22 21:30:24 ID:???
>624
どこがおかしいの?
629氏名黙秘:04/09/22 21:33:49 ID:???
池沼オコチャマの622よまともに答えられんのか。
630氏名黙秘:04/09/22 21:38:07 ID:???
500マンぐらいで十分
631氏名黙秘:04/09/22 21:41:55 ID:???
>>627
寧ろ、その程度のことをいちいち説明しないと理解できないってどゆこと?
あ、俺は622じゃないからね。
632氏名黙秘:04/09/22 21:42:34 ID:???
>>626
notary=公証人
633氏名黙秘:04/09/22 21:49:56 ID:???
>631
君がどのように考えているか確認したいんだが
だめかな?
634氏名黙秘:04/09/22 22:19:10 ID:???
>>633
だめ
635氏名黙秘:04/09/23 03:09:20 ID:QH/MDzt9
>>626
Japan Federation Of Gyoseishoshi Lawyer's Associations
(日本行政書士会連合会)

なんと、Gyoseishoshi Lawyer であった。
636氏名黙秘:04/09/23 03:11:15 ID:???

そういうとき「Of」ではなく「of」って書かないか?
637氏名黙秘:04/09/23 03:33:36 ID:???
>>636
ここで聞いてくれ
http://www.gyosei.or.jp/
638氏名黙秘:04/09/23 03:55:18 ID:???
>>637
ホントだw

日弁連をみたら、ちゃんと「of」になってたyo
639氏名黙秘:04/09/23 11:17:19 ID:???
外国人が見たら、『Gyoseishoshi Lawyer』って何じゃ?と
思うだろうね。
640氏名黙秘:04/09/23 21:28:51 ID:???
日本人の一般庶民から見たら、「Lawyer」って何じゃ?と思うだろうね。
641氏名黙秘:04/09/24 00:16:08 ID:???
嘘をつくのが職業の人でしょ?
642氏名黙秘:04/09/24 10:57:56 ID:???
日本全体のセンサスじゃあなくって各会毎の平均が知りたいものだ。
643氏名黙秘:04/09/24 15:31:46 ID:???
司法書士も『Shiho-Shoshi Lawyer』なのだが

HPにはその名の理由も書いてたよ。
644氏名黙秘:04/09/24 15:39:34 ID:???
農協が、銀行じゃないくせに農協BANKっていってるみたいだね。
645氏名黙秘:04/09/24 18:51:56 ID:???
まあアメリカ人から見たら行書も司書もロイヤーみたいだけどね。
むこうはロイヤーってだけだとそこまで価値があるもんじゃないし。
646氏名黙秘:04/09/24 20:14:46 ID:???
日本

弁護士>医者

アメリカ

医者>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>弁護士
647氏名黙秘:04/09/24 21:25:59 ID:???
そりゃ何の不等号だ?地位か名誉か収入か?人数の多さか?
不等号厨ってホント低脳痔。なんで司法受験板にいんのかな?
648氏名黙秘:04/09/25 00:14:52 ID:???
>>643
マジ?もう訳分からんね。
司法代書人とかってフランス由来の制度じゃないのか。
649氏名黙秘:04/09/25 14:02:21 ID:???
>>646確かに。

650氏名黙秘:04/09/25 14:23:16 ID:???
>>646
ロースクール発足後は、

日本 医者>>>>弁護士
651氏名黙秘:04/09/25 15:37:58 ID:Q9Wyyd+3
現在の弁護士の収入を調べても意味ないですよ。
皆さんが弁護士になった後には事情が変わりますから。
できれば3000人になる前に合格することを考えた方がいい。
その後はスタートラインにすら立てない人が出てくると思います。
652氏名黙秘:04/09/25 15:48:46 ID:???
>>651
医者も15年前ぐらいから「もう飽和状態」
「食えない医者が出てくる」等、言われてきたが

毎年5000人超の医師が誕生するのに
「収入は減らない」「医師不足に悩む地域増」
と矛盾だらけなんだけどね…

弁護士も大丈夫だよ!
653氏名黙秘:04/09/25 15:58:05 ID:7lRvR+Ap
医者8000人、弁護士3000人。
あなた達が今まで医者と弁護士を利用した回数を考えてみれば、
どちらが過当競争か自ずとおわかりでしょう。
654氏名黙秘:04/09/25 17:00:12 ID:???
でも法人は病気にかからないよ。
655氏名黙秘:04/09/25 17:14:49 ID:???
でも法人の数より人間の数のほうが多いよ
656氏名黙秘:04/09/25 17:15:32 ID:???
アメリカの医者ってスゲェ、ステータスも平均収入も有り得ないくらい高い。

657氏名黙秘:04/09/25 17:30:40 ID:???
科にもよるけど開業資金(医療機器代含む)は
医者の場合7000万前後だからね。
後、学閥・派閥が特にうるさいから開業医の息子以外
は出身大学がある地域でしか医者としてやっていけない。

弁護士の場合、開業資金はいくらかは知らないが
知り合いの話を聞くところによれば、その地域が
嫌なら他の地域に移る先生はザラだとか…
学閥・派閥も無いことはないが、医者ほどでは無く
同じ出身大学で「○○の会」みたいなものぐらいだと
658氏名黙秘:04/09/25 18:30:38 ID:7lRvR+Ap
アメリカの弁護士人口は200人に一人だが、
1年3000人の弁護士が誕生すると、
120万人(受験生層の1年あたりの人口)÷3000
=400人に一人となる。
司法書士等の数も考慮に入れ、アメリカほど訴訟件数も多くないことを考えれば、
将来的に少なくともアメリカと同等の生存競争となる。
何とかその中で飯を食っていこうとすれば、
肥満でマクドナルドを訴えるといった
キチガイじみた訴訟社会に弁護士が仕向けていくしかない。
まあ、国家がそれを望んでいるのだから仕方がないが。
659鬱リーマン:04/09/25 19:19:11 ID:Eraphz5m
弁護士のステータスとかの魅力に蔭りがでてくるのは当分まだ先でしょうけどね。高いお金と膨大な時間と精神力を費やすだけの価値があるんですかね?
660氏名黙秘:04/09/25 19:51:10 ID:???
無いと思うならいぬるがよい。

弁護士より簡単でうまみのある資格は他に探せばあるだろうからな
661氏名黙秘:04/09/25 20:08:23 ID:???
医学部!
662氏名黙秘:04/09/26 00:04:40 ID:tFLr2gln
何だかんだいっても今の受験生は恵まれてるよ。
昔なら択一受かるレベルで合格できるんだから。
でもその分2回試験落ちが大量にでそうだね。
663氏名黙秘:04/09/26 00:08:31 ID:???
3振制だと2振した後のプレッシャーといったら
今じゃ考えられないようなものだろうな。
まさに天と地獄
664氏名黙秘:04/09/26 00:10:49 ID:???
渉外大手はは初任給1000〜1500。他の大手も1000〜はもらえるのか。
665氏名黙秘:04/09/26 00:13:17 ID:???
>>662
東大法学部の某先生が仰っていたが、司法試験合格者の平均年齢が
頂点に達した1990年頃は、東大法4年で短答合格するのが
60人程度、最終合格が2〜4人程度だったそう。
それが、2000年頃だと東大法4年までで最終合格するのが20人強。

>>653
医者と弁護士じゃ市場の規模が桁違い。
医者には莫大な国家予算(医療保険等)が投じられているが、弁護士には
ほぼゼロ。ここがでかいな。

666氏名黙秘:04/09/26 01:16:47 ID:D9h5CyDe
>>665
弁護士も健康保険制度のようなものがあれば、
毎年3000人がなっても、食えると思う。
弁護士を頼みたくても頼めない層がいて、
これが顕在的な需要を減らしている。
確かドイツなんかは公的扶助が充実してたはずだよ。

667氏名黙秘:04/09/26 03:27:48 ID:???
食えなくなることはないと思うな。
ただ些細なトラブルでも直ぐ訴訟になるだろね。

各弁護士会もTVとかを活用して
敷居を低くしようと必死だからね。
668氏名黙秘:04/09/26 03:30:44 ID:???
けど敷居を低くって微妙だよね。
敷居が高いから価値があるってとこあるしね。
669氏名黙秘:04/09/26 08:59:43 ID:Sbw9JPry
弁護士も医者よりはましな職業だと思いますよ。
国策で医者は奴隷として働くことを半ば強制されていますから。
何しろ人命より高速道路が優先される国ですので・・・

670氏名黙秘:04/09/26 09:10:23 ID:Sbw9JPry
>>665
日本の医療費のGDPに占める割合はアメリカのそれの4分の1にすぎません。
ちなみに日本の公共事業費は日本以外のG7諸国を合計したものよりも
多くなっているのが現状です。

http://www.lin.ne.jp/hobby_enter/helpful/medi/iryo_3.htm

上記のHPを見れば日本の法外な診療報酬の低さが良く分かると思います。

高齢化社会を支えるために医師に奴隷になれと言ってるようなものです。
医師への過度の負担の押し付けは、日本の医療制度そのものの崩壊を
まねくことになるかもしれません。
既に小児科、麻酔科は破綻しかかってるのが現状です・・・
671氏名黙秘:04/09/26 09:17:25 ID:Sbw9JPry
追加

日本での盲腸の診療報酬はおよそ64200円です。
672氏名黙秘:04/09/26 10:07:57 ID:tFLr2gln
弁護士が医者と違う一番のメリットは受任義務のないことだろう。
まあ弁護士の仕事で受任義務を負わされればたまったものではないが。
673氏名黙秘:04/09/26 13:29:17 ID:???
弁護士に、医師法19条みたいなのがあったら、大変ですな・・・
674氏名黙秘:04/09/26 14:44:31 ID:???
嫌な仕事を請けないから金の亡者って言われてるんだろ。
675氏名黙秘:04/09/26 15:27:12 ID:???
その代わりに政府主導の保険とか作って、
二割負担で法律相談1000円/30分、顧問10000円/月
とかだったら仕事も収入も増えるんじゃねーの?
医者なんて全額自己負担だったら病人も激減するだろ。
676氏名黙秘:04/09/26 16:55:09 ID:???
>>674
面倒な仕事だから受けないという場合も確かにあるけど、
違法な仕事だから受けないとか、
仮に受けても依頼者のプラスにならないから受けないという場合も多い。
677氏名黙秘:04/09/26 18:34:42 ID:???
真面目な医者は奴隷になり、不真面目な医者は楽して金儲けか。

ろくな業界じゃねえな医者。
678氏名黙秘:04/09/26 19:13:42 ID:???
>>675 いい考えです。
679氏名黙秘:04/09/26 21:46:46 ID:???
弁護士も糞みたいなやついっぱいいるよ。
いいじゃねーか。俺も糞だし。お前も糞だろ?
680氏名黙秘:04/09/26 23:24:15 ID:???
アメリカでは、
「依頼人がシロと分かると、弁護士は逃げる」
というジョークがあるそうだ
681氏名黙秘:04/09/27 00:29:57 ID:???
俺はションベンだ
682氏名黙秘:04/09/27 05:10:24 ID:spI7uCKO
所得格差の小さいリーマンと違って
所得格差の大きい弁護士の
平均年収なんて何の意味もない。
稼ぐ弁護士はものすごく稼いでいる。

3人の弁護士のうち、一人が3000万稼いでたら
残りの二人の弁護士年収が750万円だとしても
平均年収は1500万になってしまう。
683氏名黙秘:04/09/27 05:25:35 ID:???
だからどうした?ぷっぷ
684氏名黙秘:04/09/27 15:35:35 ID:???
ならば中央値が重要になる。

685氏名黙秘:04/09/27 17:05:26 ID:???
新しい法務大臣の経歴を見たが・・・・・・・、
司法改革なんてやっぱりどーでもいいことなんだろうね・・・・・
686氏名黙秘:04/09/27 17:13:57 ID:???
試験通った椰子にしろよな。この辛さがわかる椰子にやらせてほしい。
687氏名黙秘:04/09/27 17:45:00 ID:???
>>685
やんぴこんぴだね。
688氏名黙秘:04/09/27 17:48:37 ID:???
なんで看護婦が法務大臣なのか?
狂ってる
689氏名黙秘:04/09/27 18:04:38 ID:???
明らかに無関係な人だね。
この経歴なら厚生労働か文科だろう。
690氏名黙秘:04/09/27 18:14:27 ID:???
医療訴訟対策ですよ!
司法は全ての社会とつながっているんです。
ドカタのおっさんが法務相になったって不思議じゃない
691氏名黙秘:04/09/27 18:30:03 ID:???
看護婦みたいな卑業が法務大臣とは狂った国だな。

692氏名黙秘:04/09/27 18:39:01 ID:???
>>691
かの人は法務大臣に向かないかも知れないが
あなたは法曹,いや,まともな社会人として問題があります。
693氏名黙秘:04/09/27 18:54:22 ID:???
無関係な人の方が言うとおりに動くからいいらしい。
694氏名黙秘:04/09/27 19:10:15 ID:???
どうやら女性問題に積極に取り組んでいた人らしくて
少子化問題に取り組むみたいだよ。
だから法務大臣なんだろ。
それしかやることないんだから。
695氏名黙秘:04/09/27 19:12:43 ID:???
法曹資格が無いと法務大臣はできないとは云わないが、
もう少し司法全般の勉強をしてきた人にして欲しいよな。

一通り司法分野に関して勉強したころには
小泉政権は終わっちゃいますよ・・・・・・・

司法改革の絡みなんかで、
今の時期の法務大臣ってのはかなり重要なんだと思うんだが、
いかにこのポストが軽く見られているのか良く分かるな・・・・・・
696氏名黙秘:04/09/27 19:16:26 ID:???
少子化対策と夫婦別姓問題だけとっととやって
すぐに退任する予定なんだろ
697氏名黙秘:04/09/27 19:16:33 ID:???
>>694
そもそも少子化って法務省の管轄か?

青少年の非行問題とか子どもの人権とか云ってるけどもねぇ。

死刑執行の際はちゃんと署名するんだろうな?
698氏名黙秘:04/09/27 19:19:04 ID:???
法務省は検察庁がへばりついているから
汚職の疑いのない人物じゃないといけない。
自民からそれを探すのは難しいからじゃないかな。

死刑執行
・・・看護婦さんだからね。
699氏名黙秘:04/09/27 19:20:46 ID:???
>697
育児休業法
男女共同参画なんとか法
法務省の管轄
700氏名黙秘:04/09/27 19:26:50 ID:???
でも適任は厚生労働か文科
701氏名黙秘:04/09/27 19:35:32 ID:???
小泉内閣新閣僚 東大法卒+元官僚+遠戚

3役中2人は東大法学部卒
政調会長 与謝野薫 東大法学部卒
総務会長 久間正寛 東大法学部卒(元農水官僚)

閣僚 17人中7人が東大法卒 17人中7人が元官僚
総務 麻生太郎 東大法卒外務官僚の孫
外務 町村信孝 東大経済卒(元通産官僚)、東大法学部卒の子
財務 谷垣禎一 東大法卒(弁護士)
経産 中川昭一 東大法卒(元興銀マン)
文科 中山成彬 東大法卒(元大蔵官僚)
官房 細田博之 東大法卒(元通産官僚)
防衛 大野功統 東大法卒(元大蔵官僚)
行政 村上誠一郎 東大法卒(元大蔵官僚)
科技 棚橋泰文 東大法卒(元通産官僚)
国委 村田吉隆 京大法卒(元大蔵官僚)

首相補佐官 川口順子 東大教養卒(元通産官僚)

参考
民主党代表 岡田克也 東大法卒(元通産官僚)
民主党代表代行 藤井裕久 東大法卒(元大蔵官僚)
702氏名黙秘:04/09/27 19:35:57 ID:???
そっかあ法務相になれるほどクリーンな人物は自民党内には居ないのか
納得です!!!
703氏名黙秘:04/09/28 01:38:39 ID:???
ロー出る頃には俺も29歳か。
新試1発で受からなかったら樹海行くしかないな・・・
704氏名黙秘:04/09/28 01:40:14 ID:???
医学部再受験しる



705氏名黙秘:04/09/28 01:43:32 ID:???
京大卒2のおいらが今年合格したら弁護士として大体どれくらいの収入が見込めますか?
706氏名黙秘:04/09/28 01:45:43 ID:???
29から?
707氏名黙秘:04/09/28 03:18:36 ID:???
>>702
いや、法相と言うポストが閣僚の中で格段に軽いだけでしょう。
708氏名黙秘:04/09/28 03:21:56 ID:???
法務・検察サイドから見たら傀儡同然だから仕事しやすそうだな。
709氏名黙秘:04/09/28 03:28:21 ID:???
実務重視内閣とか言われてるのに
法務大臣だけ・・・

ていうか前法務大臣も目立たない人だったし、まあその程度のポストなんだな。
昔は後藤田とか元警視総監などの大物もいたけど。
710氏名黙秘:04/09/28 03:46:19 ID:9oqE/YxH
文部省と科技庁が合体してできた文部科学省に大臣がいるのに科学技術大臣がいるのはおかしい気がする。
711氏名黙秘:04/09/28 06:27:05 ID:skSAzWRr
法務大臣は利権に絡まないから政治家はなりたがらない。
法務省も遅まきながらLSC・裁判員など、
予算のいることをやろうとしているが、
法務省及び法務大臣の政治力では、予算は取れないだろう。
3000人時代に判検事を増員する予算が取れるかも疑問だ。
増員は決定しているのに判検事の増員がどれほどになるか未だ分からないって、
我が国の司法界って何を考えてるのか分からないね。
712修正版:04/09/28 10:34:32 ID:???
小泉内閣新閣僚 東大法卒+元官僚+遠戚

3役中2人は東大法学部卒
政調会長 与謝野薫 東大法学部卒、東大法卒元外務官僚の子
総務会長 久間章生 東大法学部卒(元農水官僚)
(幹事長代理 安倍晋三 東大法卒元通産官僚の孫)

閣僚 17人中7人が東大法卒 17人中7人が元官僚
総務 麻生太郎 東大法卒元外務官僚の孫
外務 町村信孝 東大経卒(元通産官僚)、東大法卒元内務官僚の子
財務 谷垣禎一 東大法卒(弁護士)、東大法卒元農林官僚の子
経産 中川昭一 東大法卒(元興銀マン)
文科 中山成彬 東大法卒(元大蔵官僚)
官房 細田博之 東大法卒(元通産官僚)
防衛 大野功統 東大法卒(元大蔵官僚)
行政 村上誠一郎 東大法卒(元大蔵官僚)
科技 棚橋泰文 東大法卒(元通産官僚)、東大法卒元通産官僚の子
国委 村田吉隆 京大法卒(元大蔵官僚)

首相補佐官 川口順子 東大教養卒(元通産官僚)

参考
民主党代表 岡田克也 東大法卒(元通産官僚)
民主党代表代行 藤井裕久 東大法卒(元大蔵官僚)
713氏名黙秘:04/09/29 11:17:27 ID:buU1xv4b
ロースクールって大学関係者と文科省の役人のための制度みたいなもんだな。
ロースクール出て試験に受かればいきなり実践で使えるものにしなければ,
ロースクールの意味がない。
別途司法修習が必要なのなら,今までの制度で十分だ。
結局受験産業で予備校に流れた金を大学が取り戻そうとしてるに過ぎない。
制度変遷に翻弄される今の受験生がホントに可哀想だ。
714氏名黙秘:04/10/06 22:40:26 ID:???
あげ
715氏名黙秘:04/10/06 22:41:04 ID:X90UILM/
あげ
716氏名黙秘:04/10/06 22:48:24 ID:???
>713
×制度変遷に翻弄される今の受験生がホントに可哀想だ。

○制度変遷に翻弄される自分がホントに可哀想だ。
717氏名黙秘:04/10/10 21:02:56 ID:YKpu7swi
a
718氏名黙秘:04/10/10 21:03:29 ID:YKpu7swi
a弁護士平均年収わかりました(2004年度センサス)

1 :天才 :04/07/04 14:19 ID:c8yxVD3f
ソースは日弁連
申告した所得の中央値がおよそ年1250万円なので
平均年収は約1500から1600万円でしょう。
ちなみに2000年の調査では平均年収1503万に対し、中央値がおよそ1200万でした。
一部が吊り上げているんでしょうね
2000万以上も3割程度いますね。

http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1088918348/l50#tag716
719氏名黙秘:04/10/10 22:29:52 ID:???
考えて見りゃ一人で10億とか稼いでいるやつがいて
分母は決して大きくないんだから
弁護士の平均収入ほど当てにならんもんは無いな

客が来なけりゃ要するに収入ゼロだろ。
ヤクザになるわけだ。弁護士をもっと国が厚く保護しなくちゃな。
720氏名黙秘:04/10/10 22:49:51 ID:QC368OcT
法曹3者のうちでどれが一番いいんだろうね
721氏名黙秘:04/10/12 21:33:43 ID:???
馬鹿でも賢くてもそこまで給料が変わらない裁判官
弁護士だと上は下の100倍稼ぐし
722氏名黙秘:04/10/13 21:56:16 ID:???
保守
723>720:04/10/19 08:28:28 ID:???
184 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:04/10/17(日) 23:34:05 ID:???
2000万円 裁判官 ★検事50才前後★(国会答弁書 '01/7/17)
1966万円 本省局長('01 サンデー毎日)
1803万円 府立病院内科部長('01 看護婦経由で本人から)
1799万円 岐阜県 県議(岐阜新聞 '01/7/3)
1639万円 常務(上場企業)('00 賃金管理研究所)
1530万円 執行役員(上場企業)('00 賃金管理研究所)
1503万円 弁護士('00 日弁連)
1467万円 フジテレビ40才('00/12/16 週刊ダイヤモンド)
1450万円 三菱商事管理職40才('99 週刊現代)
1442万円 50-54才男非管理職大病院勤務医('00/8/5 朝日新聞)
1434万円 学部長基本給('01 財務省)
1427万円 電通40才(2002年会社四季報)
1362万円 朝日放送38才(00/12/16週刊ダイヤモンド)
1360万円 上位3%男50-54才('01 労働省)
1300万円 国税局退職幹部職員天下り後(読売新聞2001/12/9)
1241万円 ニッポン放送39才(2000年週刊ダイヤモンド)
1239万円 57才大学教授基本給('01 財務省)
1225万円 兼務取締役(上場企業)('00 賃金管理研究所)
1186万円 45才公務員本省課長,配偶者,子2('01 週間朝日)
1177万円 みずほ39才('02 会社四季報)
1160万円 中部日本放送40才('00 週刊ダイヤモンド)
1148万円 三井物産40才('00 週刊ダイヤモンド)
1093万円 39才民間病院一般常勤医('00 ジャミックジャーナル)
1075万円 39才診療所一般常勤医('00 ジャミックジャーナル)
1060万円 常勤取締役(上場企業)('00 賃金管理研究所)
1041万円 三井不動産38才(2000年週刊ダイヤモンド)
1017万円 大学講師基本給42才(財務省)

724氏名黙秘:04/10/19 22:12:09 ID:???
>>437
今俺修習生だけど
東京3会の
募集事務所の初年収は下限で600万だったけど?
725氏名黙秘:04/10/19 22:13:01 ID:???
>>443
あほはあんた。
司法書士になるなら弁護士資格のまま司法書士業務をやればよい。
726氏名黙秘:04/10/19 22:23:38 ID:???
弁護士もピンキリだからね。そのうち現実知ることになるかもね
727氏名黙秘:04/10/19 22:25:04 ID:???
初任給1000前後、30で3000ほしい
渉外なら狙えるかな
728氏名黙秘:04/10/19 22:26:20 ID:???
渉外だと初任給1000でも30で事務所移籍が関の山だな。
729氏名黙秘:04/10/19 22:27:25 ID:???
>>727
30で3000はかなり考えづらい。
すぐに独立して,バイトにクレサラやらせたりとよほど何か割り切ったことをしないと厳しいと思う。
730氏名黙秘:04/10/19 22:36:00 ID:???
3000もいらねぇよ。
1500ぐらいでまったりやりたいなぁ・・・・・・
731氏名黙秘:04/10/19 22:38:04 ID:???
1500なら3000と忙しさは変わらないと思うぞ。
まったりなら500程度だな。
732氏名黙秘:04/10/19 23:21:31 ID:LNsazuEU
わし弁護士の将来性についてまじ悩んでる
733氏名黙秘:04/10/19 23:31:46 ID:???
まだ10年は大丈夫だ。
とりあえず受かってから悩んだら?
734匿名:04/10/20 01:01:37 ID:e7abYbrt
しばらくは大丈夫。ただし,7・8年後くらいからは就職では超買い手市場になる。あぶれた新人はきついよ。
修習末期に年俸400万以下で募集とかになったりするかも。

735氏名黙秘:04/10/20 01:16:38 ID:???
そもそも金稼ぎたいのに弁護士になるなんて愚か。
非営利の人助けよ。
736氏名黙秘:04/10/20 01:20:17 ID:???
初任給で5,600貰えればいいと思うが。
マスコミは六本木ヒルズクラブで会食している香具師を華やかに取り上げるが
市井の実情は悲惨な事になっているのがわかる。
737氏名黙秘:04/10/20 01:33:40 ID:???
無能な奴は結局競争には生き残れないだろ。今はよさげにみえても
738氏名黙秘:04/10/20 01:50:53 ID:???
まあそれはいえよう。
あきらかに護送船団、ギルド社会だからね
739氏名黙秘:04/10/20 19:07:03 ID:???
>>736
実際大半の弁は実質年収300万円以下。
典型的な低所得職業だよ。
もはや法曹会は衰退産業だし。
740age:04/10/20 19:56:35 ID:???
>>739
いくらなんでもそれは無いんじゃないの
741氏名黙秘:04/10/20 20:01:08 ID:3gQ1oRqG
739番は受験生の憂さはらし
742氏名黙秘:04/10/20 20:16:07 ID:???
>>739
意図がわからんけど,そうやって煽って諦める人を増やして自分が受かりたいとか?
俺,58き修習生だけど
初年収600万+個人受任(3割事務所に入れる)が最低ラインだよ。

743氏名黙秘:04/10/20 20:34:05 ID:???
>>742
修習生スレでもそんな感じみたいですが東京基準ですか?
地方都市(神戸・仙台など)でも同じですか?もっと下?
744氏名黙秘:04/10/20 20:37:58 ID:???
>>743
俺が挙げたのは東京基準。
周辺地方都市なら500〜550くらい。
ド田舎だと個人で稼げる。

ド田舎>東京>周辺
745氏名黙秘:04/10/20 20:43:57 ID:???
>>744
ありがとうございます。参考になりました。
746氏名黙秘:04/10/20 21:55:35 ID:bfvHpb1L
採る側からいうと最近は難しい。600万は期待料込みだね
747氏名黙秘:04/10/20 22:01:49 ID:???
>>746
新人君の報酬はともかく、事務所の経営は順調ですか?
748氏名黙秘:04/10/20 22:49:39 ID:???
就職という観点では
今がピークでしょうね
749氏名黙秘:04/10/20 23:22:18 ID:???
大手は軒並み1000オーバー?
750氏名黙秘:04/10/20 23:24:56 ID:???
金なんかいくら貰っても使うヒマないだろ。
家賃が一番大きな支出になってしまうような人生ってどうよ?
751氏名黙秘:04/10/20 23:26:04 ID:???
睡眠3時間あれば十分でしょ。
752氏名黙秘:04/10/20 23:27:44 ID:???
>>751
1年後に発狂します。
753氏名黙秘:04/10/20 23:28:00 ID:???
じゃあ明日は午前中から出勤しろよテメー
754弁護士4年生:04/10/20 23:28:04 ID:???
パラサイトなので最大支出は食費です。

755氏名黙秘:04/10/20 23:29:19 ID:???
昼夜のお弁当?
756氏名黙秘:04/10/20 23:30:25 ID:???
食費と聞いて事務所のビルの一階とかにあるコンビニの弁当を思い出すヤツは人生考え直した方がいい
757氏名黙秘:04/10/20 23:33:46 ID:???
>>756
ヲマエモナー
758弁護士4年生:04/10/20 23:36:54 ID:???
>>755
いや、事務所から徒歩1分のそば屋、ラーメン屋、牛丼屋などでの外食。
>>756
つまり、俺は勝ち組
759氏名黙秘:04/10/20 23:41:06 ID:???
どちらにしても体壊すよ。
760氏名黙秘:04/10/20 23:42:31 ID:???
>>758
結構時間に余裕あるんだな。ちょびっとうらやましい。
761氏名黙秘:04/10/20 23:43:15 ID:???
年収の話しろよ
762弁護士4年生:04/10/20 23:58:29 ID:???
>>760
うはははは。
76358期:04/10/20 23:58:41 ID:???
俺の内定先は念1000マソ。
個人受任可。でも1年目はあまり個人やる暇ないってさ。
渉外じゃないけど企業法務。規模は弁護士10人くらい。東京。7月下旬にもらった。
764氏名黙秘:04/10/21 00:07:40 ID:???
地方組は、どんな感じなの?
76558期:04/10/21 00:09:08 ID:???
>>764
給料は安い。個人で勝手に稼ぐらしい。仕事には困らないらしい。
766氏名黙秘:04/10/21 00:16:25 ID:???
地方行くと自分の子供が田舎者になっちゃうのがやだ。
767氏名黙秘:04/10/21 01:00:14 ID:???
大きい家持てるなら地方でもいいけどね。
768氏名黙秘:04/10/21 01:05:20 ID:???
一概に地方といっても
札幌や名古屋や福岡は大きいしな
769氏名黙秘:04/10/21 01:26:34 ID:???
765さんは、どのくらいの地方都市を想定しておっしゃっているんですか?
教えてくださいませんか?
770氏名黙秘:04/10/21 01:54:17 ID:???
>>766
地方育ちが必ずしも田舎者とは限らない。
埼玉育ち、川崎育ちと
神戸育ち、京都育ちとでは
後者の方が育ちが良さそうだろ。
771氏名黙秘:04/10/21 01:56:37 ID:???
>>770
育ちの良さと田舎者か否かは別だと思います。
772氏名黙秘:04/10/21 05:34:38 ID:???
773氏名黙秘:04/10/22 00:14:42 ID:???
田舎でやるか,東京でやるか。
10年先考えると田舎がいいかなー
774匿名希望:04/10/23 22:45:13 ID:Q/GvL73Z
山口県の弁護士はかせぎまくり。3年目で3000万という話し。
775氏名黙秘:04/10/23 23:36:21 ID:???
>>774
けど中国四国地方はやめといたほうがいいと思われ
776氏名黙秘:04/10/23 23:46:23 ID:???
>>775
なんで?
777匿名希望:04/10/23 23:47:46 ID:Q/GvL73Z
別にいいんじゃないの。
ダイナミックさはないけどさ。
778氏名黙秘:04/10/23 23:54:07 ID:???
申告した収入がそれだけってことね。
ポッケにそのまま入ったお金は計算してないかんね。
領収書のいらない入金は全部ポッケ、これ常識。
779氏名黙秘:04/10/24 14:28:26 ID:???
>>776
四国はしらんが中国地方はそこそこ数足りてるから
かなり排他的だからでは?
あと広○はいろいろ怖いから
780氏名黙秘:04/10/24 14:30:47 ID:???
岡山も都市の規模の割に弁が多い、と知り合いが嘆いていた。
781氏名黙秘:04/10/24 14:34:01 ID:???
広島岡山は中途半端
田舎的なものを求めるならもっと田舎へ
都市的なものをもとめるならもっと都会へ
ってな感じ
飽和状態っていうのは聞く
しかも大都市と違ってパイが拡大する可能性は少ないし
782氏名黙秘:04/10/24 14:36:33 ID:???
幾ら弁護士でも2〜3年は年収400万もあれば恵まれてるほうだよ
783氏名黙秘:04/10/24 16:36:19 ID:???
>>782
そんな少ないの???
784氏名黙秘:04/10/24 17:26:14 ID:???
>>782はさすがにウソだけど,
最近は新人弁護士で600万くらいが主流だよ。

だからこそ,新人に1000万以上出す渉外が人気。

働いて5年もすれば地方弁>東京一般弁>渉外弁になるけどね。
785氏名黙秘:04/10/24 18:42:48 ID:???
あまり渉外を貶めることを書かれるのもなぁ。
若い奴はみんな渉外行けばいいんだよ。
786氏名黙秘:04/10/24 20:21:02 ID:???
大阪の弁護士の50才前後の平均年収が3000万円だということだ。
787氏名黙秘:04/10/24 20:45:30 ID:???
>>786
所得じゃなくて売上な。
788782:04/10/24 21:03:37 ID:???
>>784
お前夢見すぎ。
テレビに出てくるような華やかな奴ばかりじゃないよ。
789氏名黙秘:04/10/24 22:42:53 ID:???
悪い奴は儲かる
正義は金にならない

これが世間の常識というもの
水戸黄門を見ればわかるだろ
790匿名希望:04/10/24 22:44:31 ID:ngTMvfdM
まーがんばろう。
世間様に比べれば儲かってるでしょ。
791氏名黙秘:04/10/24 22:45:42 ID:???
>>784のどこが夢見てるんだ?知ったかぶりクンよ。
792氏名黙秘:04/10/24 22:46:25 ID:???
>>788
>>784のどこが夢見てるんだ?知ったかぶりクンよ。
793氏名黙秘:04/10/24 22:50:02 ID:???
>>792
お前アレだろ。
立食パーチーとかでカナッペ食べてるような奴を連想してるだろ。
世の中そんな甘いもんじゃないよ、知ったかぶりクン。
794氏名黙秘:04/10/24 23:01:24 ID:???
>>793
馬鹿かおまえ。
現行試験ヴェテが司法修習生にたてつくなよ。
お前は所詮クズなんだからさー。身の程をわきまえろよ。
795氏名黙秘:04/10/24 23:04:15 ID:???
>>782は年収400万円で弁護士やるつもりなんだから別にいいだろ。
796氏名黙秘:04/10/24 23:07:26 ID:???
一人前な事は数千万稼いでから言えよ
20代で1000万加勢出る奴なんぞたくさんおるよ。
797氏名黙秘:04/10/24 23:08:49 ID:???
>>796
誰に対する反論だよw
798氏名黙秘:04/10/24 23:15:57 ID:???
782 氏名黙秘 sage 04/10/24 14:36:33 ID:???
幾ら弁護士でも2〜3年は年収400万もあれば恵まれてるほうだよ
799氏名黙秘:04/10/24 23:27:27 ID:???
>>798
繰り返す意味あるの?w
800氏名黙秘:04/10/24 23:29:24 ID:???
弁護士になっても最初は年収400万円で我慢せよ!
と、強く主張する次第であります。
801氏名黙秘:04/10/24 23:49:13 ID:???
最初400万で我慢した奴は、一生600万程度で我慢する羽目になる。
802氏名黙秘:04/10/24 23:52:10 ID:???
782 氏名黙秘 sage 04/10/24 14:36:33 ID:???
幾ら弁護士でも2〜3年は年収400万もあれば恵まれてるほうだよ

784 氏名黙秘 sage 04/10/24 17:26:14 ID:???
>>782はさすがにウソだけど,
最近は新人弁護士で600万くらいが主流だよ。

だからこそ,新人に1000万以上出す渉外が人気。

788 782 sage 04/10/24 21:03:37 ID:???
>>784
お前夢見すぎ。
テレビに出てくるような華やかな奴ばかりじゃないよ。
803氏名黙秘:04/10/24 23:52:44 ID:???
年寄りおやじには興味ない
804氏名黙秘:04/10/24 23:55:56 ID:???
>>802
何ムキになってるの?
805氏名黙秘:04/10/25 00:05:36 ID:???
400万って、修習生の給料のレベルだぞ。
日ごろ給料が安い安いと言っている裁判官や検察官より
遙かに少ないじゃないか。
とりあえず、新人だろうと二回試験落ちだろうと
400万なんて弁護士のもらう給料じゃねーよ。
806氏名黙秘:04/10/25 00:06:24 ID:???
いいじゃん400万でも。
無職ベテより遙かに幸せだ。
807氏名黙秘:04/10/25 00:08:03 ID:???
知ったかぶりは恥をかく,といういい例だな
808氏名黙秘:04/10/25 00:16:38 ID:???
でも弁護士で600万ならもっと他を探したほうが効率良いな
809氏名黙秘:04/10/25 00:28:59 ID:???
>>808
600万の事務所は大抵個人案件フリー。
弁護士会の相談や国選・当番といった
ショボい仕事でもいいから拾ってきて
ちょっとがんがれば1000万超えは軽い。

国選だのクレサラだのやってられるかと
思うかも知れないが、漏れは小遣い稼ぎだと
割り切ってやっている。
ちゃんとした訴訟事件は事務所の仕事で
嫌と言うほどやらされるし。
810氏名黙秘:04/10/25 00:29:31 ID:???
>>808
マスコミ商社銀行(銀行は最近違うかも)の高給企業の給料より
稼げない人も相当多いよ。
だけど決定的に違うものがある。
それは社会的地位。
これがでかいんだよ。
金目的だと弁は結構効率悪いよ。実際。
811氏名黙秘:04/10/25 00:33:20 ID:???
弁の社会的地位はローのせいでこれから一気に下がるぞ。
812氏名黙秘:04/10/25 00:35:26 ID:???
金も地位も全て下がる。

しかもあっという間に下がる。

すべては、門下とピロシと工事のせい。
813氏名黙秘:04/10/25 00:42:48 ID:???
俺、年俸約600万なのに個人事件の着手金報酬を全部事務所に
巻き上げられてるよ_| ̄|○
814氏名黙秘:04/10/25 00:52:34 ID:???
>>813
それってもはや個人案件とは呼べないのでは?
その案件は事務所で受ける形になるの?
もし個人の責任で全部事件処理させときながら
上がりを全部巻き上げるような事務所なら
辞めて移籍した方が良いと思われ。
815氏名黙秘:04/10/25 00:56:04 ID:???
>>811-812
禿同。これからは弁護士なんてヤクザや事件屋と同じDQN扱いされる時代が来るね。
裁判官、検察官になれなかった香具師は、高卒公務員以下の存在として、社会から
白い目で見られる。
なんてったって、21世紀は官の時代。公務員じゃなければ人にあらずの時代になるよ。
公務員は全体の奉仕者、じゃなくて、国民は公務員の奉仕者となって、民間人は
官に搾取されて、官は我が世の春を謳歌する時代になる。
816813:04/10/25 01:20:02 ID:???
>>814
やっぱりそう思う?
まあ、建前は「事務所受け」かも知れないけど、ボス弁は依頼者の名前見ても
破産か損害賠償請求か貸金請求かも分からないんだから、俺の「個人の責任」
以外の何者でもないよね。仕事自体も多いし・・・
やっぱ、さっさと出た方がいいかな。

817814:04/10/25 01:40:37 ID:???
>>816
事務所は一般民事? 企業法務? 
マジで酷い事務所だな。
東京なら移籍、地方なら独立してしまった方が
いいと思うよ。漏れなら明日にでも辞表出してると思う。

ちなみに参考までに尋ねたいんだけど、
事務所としては、どういう言い分で個人案件の
収入を全部ピンハネしてるの?
あと、何でそんな事務所に入っちゃったの?
事務所に入る段階じゃ確認しなかったの?
818氏名黙秘:04/10/25 08:39:22 ID:???
俺弁護士2年目で年550万だけどね。
個人案件という概念が無い,完全給料制の事務所だから,国選も全部
事務所に入れてる。

とはいえ,弁護士会費とか,法律関係の会合への参加費(航空機代等
含む)はもちろん事務所負担だし,車必需の地方にいるんで,ガソリン
代とか損保代も全部事務所負担にしているから,そんなに生活苦しくない。

>>817
事務所に入る段階で給与体系を確認している人って案外少なくない?
819814:04/10/25 12:53:10 ID:???
>>818
普通確認するだろ? もちろん書面で確認するわけじゃないけど
働いて給料もらう以上、給料、個人受任の可否、個人受任分の
報酬の取り分etcといった条件の確認は当たり前じゃないのか?
確かに聞きづらいことだけどね。

でも、漏れは給料のことすら尋ねられないようでは、ボスとの信頼
関係なんか築けないと思っていたし、勤務条件を明らかにできないor
明らかにすることを嫌がるようなボスの下では働きたくないと思っていた。
820氏名黙秘:04/10/25 20:42:06 ID:???
弁護士の価値は今よりも上がるだろ。
ローが出来たって司法試験合格率が上がるわけじゃないし、
合格者がわんさか出るわけでもない。
結局下位のローなんて行くだけ無駄し、社会不適合者を生み出すだけ。
821氏名黙秘:04/10/25 21:12:37 ID:???
> 弁護士の価値は今よりも上がるだろ。
> ローが出来たって司法試験合格率が上がるわけじゃないし、

3000名以上合格させるとか、ロー卒7割合格とか言う意見がでてるけど?
822氏名黙秘:04/10/26 11:19:06 ID:+unIjYq2
研修所が絞り込むから心配しないでいいよ。
823氏名黙秘:04/10/26 20:51:55 ID:???
>>821
下位ローからは合格者は殆ど出ないよ
824氏名黙秘:04/10/27 05:43:42 ID:vNgoeMFG
出ても2回試験受からないよ。
825氏名黙秘:04/10/27 06:50:33 ID:???
受かっても就職ないよ。
826氏名黙秘:04/10/27 08:03:14 ID:vNgoeMFG
実際ウチくらいの中規模会でも、新人は多かった時から半減してる。
今はまだいいけどある時点で飽和点に達し、
それ以降は就職難になると予想する。
まあ弁護士は就職しなくっても自宅を事務所にして、
国選やなんかで食いつなぐという方法があるので、
他の仕事より恵まれてるが。
827氏名黙秘:04/10/27 09:42:32 ID:hxM0PHAi
なんかもう普通に公務員試験のほうがいいよな気がしてきたよ
828氏名黙秘:04/10/27 18:33:25 ID:???
>>827
だったらさっさとやめたら?
829氏名黙秘:04/10/27 21:40:14 ID:???
司法試験って30過ぎで公務員受けられない人の最後の賭けでしょ?
830氏名黙秘:04/10/27 22:44:21 ID:???
社会的地位に拘って廃人になるのか・・
哀れな人たちだな
831氏名黙秘:04/10/27 22:44:24 ID:???
ステイタスも 公務員>>>>>>>>>弁護士
今や収入も  公務員>>>>>>>>>弁護士
弁護士になる香具師なんて人生の負け犬だね。
弁護士なんか高卒ブルーカラー以下の存在。
832氏名黙秘:04/10/27 22:51:52 ID:???
>>831
ところで、あなたの職業は?
833氏名黙秘:04/10/28 19:51:56 ID:AgSMD8eV
弁護士の社会的地位云々受かってもいない方々が述べるのはみっともないよ。
でも831番さんは,実は検察事務官だったりして・・・。
834氏名黙秘:04/10/29 07:42:04 ID:???
国会職員のほうが良いよ
季節労働者だから
ひま多し
835氏名黙秘:04/10/29 21:30:23 ID:???
検察事務官のほうが、司法に受かるより上。
間違いない。
836氏名黙秘:04/10/30 01:25:35 ID:???
194 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:04/10/09(土) 07:58:10 ID:hml0vqEE
>>182
あなたが法律事務所の経営者だとして
修習終えただけの若者に初年度で1000万出すか?

仮に1000万出すとしたら,
俺は「遠慮なく」過労死するまで(ちょっと誇張した表現だが)こき使う。

すばらしい初任給と釣り合った苛烈な労働環境が待っているのだよ。
837氏名黙秘:04/10/30 01:28:28 ID:???
若い検察事務官はね、
飲み会で検事に裸踊りさせられたりするのだよ。
838氏名黙秘:04/10/30 01:34:29 ID:???
みなさん

だまされちゃいけませんよ
839氏名黙秘:04/10/30 08:54:00 ID:???
>>837
それくらいならまだいい。
年上女性検事と結婚させられた事務官を知っている。実話。

本人はどうだか知らないが、周りから見る分には明らかに被害者。
840氏名黙秘:04/10/30 09:13:47 ID:b+l2rlsM
権力を手に入れたのでOK
841氏名黙秘:04/10/30 09:22:43 ID:???
被害者、でもないんじゃない?

世の中で一番セクシーな女性は「自分より権力をもった女」とも言う。
そんな高飛車で気の強い女をベッドでコマすのがたまらないんじゃないか?
あるいは事務官がM男クンならS女検事とうまくやっていけそうな気もする。
842氏名黙秘:04/10/30 09:28:04 ID:???
>>841
それって女教師とやることに通じるな。親友は高校時代、実習生だが女教師とやった時は
興奮して○連発だったらしい。
女検事をヤクザがお礼参りで複数で回すなんて。すげー興奮ものだ。
843氏名黙秘:04/10/30 09:34:31 ID:???
検察庁には労働組合がないですよ。
検察事務官は検事の奴隷です。
844氏名黙秘:04/10/30 10:16:37 ID:???
民間企業で労働組合があったって
一般労働者は労働貴族の奴隷だから
同じことですよ
845氏名黙秘:04/10/30 10:37:56 ID:???
>>841
セックスだけしか考えてないじゃん。
そうじゃなくて、夫婦としてずっと暮らすんだぜ。
年上で他人に遠慮がきかないちょっとイタイ検事と。
事務官も検事も俺の知り合い。
846氏名黙秘:04/10/30 13:22:44 ID:???
>>836
修習終えたばかりの若者でも半分以上は初年度1千万はいくだろ。
渉外はもちろん、街弁でも個人事件真面目にやれば軽い。
まあ、1千万がそんなに大金と思ってる人には何をいっても無駄か。
847氏名黙秘:04/10/30 20:38:09 ID:???
>>846
個人事件込みでの収入の話ではなくてサラリーの話でしょ。
848氏名黙秘:04/10/30 20:39:03 ID:???
東京では600万、地方では550が相場。
849氏名黙秘:04/10/30 22:07:00 ID:???
しかも今後は下がる一方
850氏名黙秘:04/10/30 22:08:14 ID:???
地方のほうが高いんでないの???
851氏名黙秘:04/10/30 22:09:20 ID:???
>>850
個人事件を入れた総収入と事務所からもらえる給料は違う。
852氏名黙秘:04/10/30 22:09:44 ID:???
>>850
地方都市とド田舎ではまた別。
853氏名黙秘:04/10/30 22:13:42 ID:???
やっぱり裁判所職員(事務官、書記官等)が最強の勝ち組だな。
DQNとの窓口対応を除けば、何不自由ない生活。
854氏名黙秘:04/10/30 22:14:48 ID:???
地方都市=仙台、名古屋、大阪、福岡
ド田舎 =青森、富山、和歌山、長崎  って感じですか?
855氏名黙秘:04/10/30 22:24:18 ID:???
煽り抜きで言えば県庁所在地はド田舎とは言わない。
856氏名黙秘:04/10/30 22:40:52 ID:???
>>853
安定しているが、安価安定だという点。
名誉がないという点。
裁判官に対しては20歳年下でも敬語だという点。
よく考えた方がいいよ。
857氏名黙秘:04/10/30 22:42:47 ID:???
>>856
裁判官も敬語だったような気もするがね。
858氏名黙秘:04/10/30 22:44:13 ID:IYjnzuFv
最近の裁判所事務官には大量の司法崩れがなだれ込んでいるんだが
1種は東大・京大、2種でも早慶中央旧帝法学部〜MARCH法学部、司法と学歴変わらん
内部で行われる事務官から書記官になる試験の出題される法律は司法と同じ
在職中に司法の勉強を続けても、書記官試験対策になる。
859氏名黙秘:04/10/30 22:47:33 ID:???
裁判所は個人主義とか権利意識が強いから
一般職(?)で入った女の子に「お茶入れて」
とさえ言いにくい雰囲気だって聞いたけど。。
860氏名黙秘:04/10/30 22:52:06 ID:???
>>859
そうじゃなくて・・

えっと、俺が収集中に見た光景

50近くの書記官が35歳くらいの右陪席に記録を届けにきた。
「しつれいします。○○裁判官、**の記録できました」
「ん、あー。そこ、おいといて(書記官の方を見向きもしない)」
「はい。(裁判官室出口近くまで歩き)失礼しました」

・・・ってなかんじ。
861氏名黙秘:04/10/30 22:52:41 ID:???
>>859
そんなこと言ったら猛抗議にされて飛ばされるね。
862氏名黙秘:04/10/30 22:56:40 ID:???
>>861
事務官が朝1で裁判官室のコーヒーメーカーのセットもしていた。
ゴミも捨てていた。
863氏名黙秘:04/10/30 22:57:38 ID:???
あれ、場所によって温度差があるのか、、、
864氏名黙秘:04/10/31 03:27:24 ID:???
お茶入れてなんて言ったら
全司法労働組合がプレート打ちますよ。
865氏名黙秘:04/10/31 09:19:14 ID:???
>>860
昔はどこのお役所でもキャリアとそれ以外との間で普通に見られた光景だね。
866氏名黙秘:04/10/31 13:07:27 ID:???
銀行の友人が言うには弁護士はまだまだ全然イイらしい。

3000人ぐらいでても大丈夫みたいだ。

弁護士を増やしたくない人が変な噂でも流しているのか?
867氏名黙秘:04/10/31 13:14:08 ID:???
だって銀行員が仕事上で顔合わせる弁護士なんてかなり上の部類だもん。。
868氏名黙秘:04/10/31 13:29:42 ID:???
受験三回以内合格者の平均年収は3000超え。
869氏名黙秘:04/10/31 13:31:56 ID:???
>>860
それって割合普通の光景。年齢よりも、役職の方が優先されるものだし。
まぁでも、その裁判官はちょっと横柄かなー。
社会をしらないまま裁判官になったのでわ。
あーでも裁判官はほとんどそうか。
870氏名黙秘:04/10/31 13:33:40 ID:???
まぁ弁護士はこれからもそれなりに儲かると思うけど、
独立は厳しいかもしれないね。
まぁ商才があれば独立もまだまだいけるんだろうけど。
871氏名黙秘:04/10/31 13:39:29 ID:???
裁判所もいっそ警察くらい階級社会を徹底させれば、それはそれでおもしろいなw
まあ不可能だし、そんな時代錯誤的なことをやる必要もないけど。
でも最近は警察官僚も昔ほどは殿様扱いされなくなってきたらしいしなぁ。
これも時代の流れじゃね?
872氏名黙秘:04/10/31 13:39:46 ID:???
直接の上司・部下じゃあるまいし、普通はみんな敬語ですよ。
裁判官とか組織の人なら、横柄でも階段を上っていくのかもしれないけど、
弁護士とかなるとさすがにきつい。
873氏名黙秘:04/10/31 13:44:03 ID:???
実るほど、頭を垂れる稲穂かな。

これでしょ。結局は。
874氏名黙秘:04/10/31 13:50:59 ID:???
そうありたいものです
875氏名黙秘:04/10/31 14:02:02 ID:???
>>870
そうだね。
そこそこの高級取りに甘んじるイソ弁が増えると思うよ。
876氏名黙秘:04/10/31 14:02:44 ID:???
>>872
そんな奴は裁判官でも無理。
だからいつまで経っても出世できず、心の中は荒んで他人に偉そうな態度を取る。
877氏名黙秘:04/10/31 14:05:18 ID:???
一般民事だけをしこしここなして、50歳くらいまでに3億貯金できますか?
878氏名黙秘:04/10/31 14:15:24 ID:???
そんなに貯めて何するつもりなのさ。
879877:04/10/31 14:16:38 ID:???
>>878
作家になるための生活費です。
で、貯まりますか?
880氏名黙秘:04/10/31 14:19:20 ID:???
毎年1200万円貯められるクラスだったら大丈夫だが、
今後の法曹人口拡大の中では容易ではないだろう。
881氏名黙秘:04/10/31 14:21:02 ID:???
作家になって3億稼ぐこと考えたほうがよろしいかと。。
882877:04/10/31 14:26:23 ID:???
>>881
それだと、金本位の作品しかできません。不本意です。
自分は、10年かかって一作品でもいいから徹底的に資料を調べ(司馬遼太郎みたいに)
骨太の歴史人間ドラマを描きたいのです

その点、弁護士は生身の人間に数多く触れられるので感性が鍛えられし、貯金も
できるから
883877:04/10/31 14:29:07 ID:???
>>880
ありがとうございます。
都心じゃなかったら比較的楽ですかね?
884氏名黙秘:04/10/31 14:32:41 ID:???
釣りかと思ったら本気なのか?

それとも壮大な釣りの真っ最中?
885氏名黙秘:04/10/31 14:34:14 ID:???
>>875
実際の弁護士の雇用形態を知らないヴェテが1人・・・。
886氏名黙秘:04/10/31 14:36:38 ID:???
>>883
都心は現在でも競争が激しい。
地方は現在、流入中。
ど田舎は、お金が稼げない。
887氏名黙秘:04/10/31 14:48:40 ID:???
小説を書くことなら誰にでもできるから今からでも、
勉強しながらでも仕事しながらでも始めたら?
どんなにカネためても小説家になれるもんじゃないし
888氏名黙秘:04/10/31 20:53:05 ID:???
まずはここで短編を掲載してみれば?
889氏名黙秘:04/10/31 23:12:01 ID:???
そうそう何か書いてごらん。
所詮才能あるいは能力。弁護士も小説家もね。
890氏名黙秘:04/11/04 22:08:43 ID:???
【会費を天引きされています】
〇弁護士をしています。所属している弁護士会の月会費から始まって、女性×
×会やら何やら所属しなければいけないものが多く(半強制!?)、その会員
費に月数十万円が給料から天引きされてます…。そのせいで、給料は手取りで
200万円台に落ち込みます…。                 (しょう)
891氏名黙秘:04/11/08 22:02:14 ID:???
10年後にどうなるか。それが問題だナー
892氏名黙秘:04/11/08 22:28:49 ID:???
独立するなら今のうち

早いもの勝ち
893氏名黙秘:04/11/08 22:39:44 ID:???
もうだめぽ。
894氏名黙秘:04/11/08 22:41:13 ID:???
20世紀は民の時代だったが、21世紀は官の時代。
これからは官僚による全社会の統制が時代のトレンド。
弁護士みたいな民間資格は不要、行政が全てを
処理すればいい。
895氏名黙秘:04/11/15 14:14:59 ID:YrHmkCzG
>>887
がんばれ!
896氏名黙秘:04/11/15 14:15:42 ID:YrHmkCzG
>>887
がんばれ!
897氏名黙秘:04/11/17 00:20:20 ID:Rg5SK6tN
>>1の情報がほんとうなのかどうかを知りたい。
まだ、首都圏の司法書士の平均(1700万)のほうがいいいじゃねぇか。
898氏名黙秘:04/11/17 00:23:08 ID:???
今の若手が独立して数年後に拡大するなら数年後の新人が必要になるだろ

独立しなかったらしなかったでパイが残ってるとも考えられるからもっと楽観的に
考えようぜ!
899氏名黙秘:04/11/17 00:26:41 ID:???
むしろ今のイソ弁たちにはどんどん独立してもらいたい
900氏名黙秘:04/11/17 01:04:17 ID:???
184 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:04/10/17(日) 23:34:05 ID:???

2000万円 裁判官 ★検事50才前後★(国会答弁書 '01/7/17)
1966万円 本省局長('01 サンデー毎日)
1803万円 府立病院内科部長('01 看護婦経由で本人から)
1799万円 岐阜県 県議(岐阜新聞 '01/7/3)
1639万円 常務(上場企業)('00 賃金管理研究所)
1530万円 執行役員(上場企業)('00 賃金管理研究所)
1503万円 弁護士('00 日弁連)
1467万円 フジテレビ40才('00/12/16 週刊ダイヤモンド)
1450万円 三菱商事管理職40才('99 週刊現代)
1442万円 50-54才男非管理職大病院勤務医('00/8/5 朝日新聞)
1434万円 学部長基本給('01 財務省)
1427万円 電通40才(2002年会社四季報)
1362万円 朝日放送38才(00/12/16週刊ダイヤモンド)
1360万円 上位3%男50-54才('01 労働省)
1300万円 国税局退職幹部職員天下り後(読売新聞2001/12/9)
1241万円 ニッポン放送39才(2000年週刊ダイヤモンド)
1239万円 57才大学教授基本給('01 財務省)
1225万円 兼務取締役(上場企業)('00 賃金管理研究所)
1186万円 45才公務員本省課長,配偶者,子2('01 週間朝日)
901氏名黙秘:04/11/17 04:12:20 ID:???
訴訟社会になって、アメリカみたいにどんどんくだらないのが出てきて
やりがいもなにもあったもんじゃなくなるだろうな。
902氏名黙秘:04/11/18 15:45:09 ID:???
ホントに3000人になるのかな?
なるんだったら苦しいと思うけど。
この調子だとならないかもしれないね。
903氏名黙秘:04/11/21 01:41:58 ID:???
age
904氏名黙秘:04/11/23 07:30:33 ID:t9FHawa5
一応、最近就職活動したから本音で書いとくけど。
渉外だと初任給1000−1200万、普通だと初任給600万ぐらい。
ただ普通だと個人案件もてるから+200万ぐらい。それと独立考えてるなら自分1人
でやれる仕事の多い普通系の事務所で行くのがいいと思う。
それと2010年ぐらいまでは就職はさほど厳しくないらしい。大型事務所がどんどん業務
範囲広げようとしてるから個人でやってるところもいろいろと仕事の内容増やそうとしてるし。
企業も人材ほしがってるし。ただ何年間は出ていかないという契約書書かされることもあるみ
たいだけど。
俺も受験時代は収入面で不安あったけど、なんとかなりそう。みんなもさこの不況時代にそれ
なりの収入もらえてステイタスもそれなりにあるわけだから、受験がんばってね。
単純に金だけで弁護士目指そうとしたわけじゃないでしょ。
それと収入面だけど、あの資格の本。名前忘れたけど厚くて、大学ランクのもだしてるシリーズの。
立ち読みしたけど俺の経験談とも重なってるから結構参考になると思う。
905氏名黙秘:04/11/23 07:40:25 ID:???
それと法曹人口拡大、拡大と言ってるけど、それが現実味おびてくるのは15年ぐらい
先の話らしい。あくまで先輩方の談。
ほんとに足りないから今は増やしてるからね。もちろん希望と合わなければあぶれること
になるけど。地方の需要は大きいし。まじで。
ただ15年後には合格者の平均年齢24歳ぐらいになって企業関係に行く人ふえたり、
第二のステップで新たな専門性を身に付けようとする人がアメリカみたいに増えるだろう
から今とはまた違った進路形態になると思うけど。
906氏名黙秘:04/11/23 10:35:38 ID:???
医者に見切りつけてローに入学した人にこのスレを見せてあげたい。
まあ、医者も激務の割りに薄給だけどね。
907氏名黙秘:04/11/23 10:49:43 ID:???
しょせんは本人の能力次第だよ。
できる奴はできるけど,そうじゃないのはダメダメだな
今時の大量合格時代の若手見てるとホントにそう思う
まー,受かった後の競争だね
とりあえず,採用して様子みて絞り込まなきゃいかんから後が大変
新人の養成コストや能力判定コストを事務所が負担しているようなもんだな
受かったからなんとかなると思ってる奴が多すぎ。
使えない奴に金返せと思ってる事務所は多いんじゃないか
908氏名黙秘:04/11/23 11:41:11 ID:???
897 :氏名黙秘 :04/11/17 00:20:20 ID:Rg5SK6tN
>>1の情報がほんとうなのかどうかを知りたい。
まだ、首都圏の司法書士の平均(1700万)のほうがいいいじゃねぇか。





なんかどうしても売り上げと収入を混同したくて
たまらん人のようだね。
909氏名黙秘:04/11/23 11:55:38 ID:???
書士は銀行、不動産屋をうまくつかまえて、補助者に大量の登記案件を処理
させられる事務所を構築する能力があるなら弁よりらくして儲かるらしいよ。
だけどそんな香具師はほとんどいないだろうけど(二世とか除くと)
910氏名黙秘:04/11/23 12:00:45 ID:???
登記業務って需要が限られてるからねえ・・。
911氏名黙秘:04/11/23 12:01:01 ID:???
>ただ15年後には合格者の平均年齢24歳ぐらいになって
これは絶対にありえない。受験するのが25歳くらいからになるから。
912氏名黙秘:04/11/23 16:37:00 ID:ScWJ7146
ノ゛
先生方に質問!!
医者と弁護士待遇いいのはどっち?
913氏名黙秘:04/11/24 15:33:53 ID:D1zYsIp8
2010年以降は就職がそうとう厳しくなるのですか?
914氏名黙秘:04/11/24 20:32:46 ID:???
今の会計士くらい厳しいと思われ
915氏名黙秘:04/11/27 17:18:51 ID:uwc4YlJ6
経費でむちゃくちゃさっ引いた収入であることを考慮してね。
それと定年ないから、あんま活動していない年輩も全部入れてることもね。
916氏名黙秘:04/11/27 17:26:34 ID:???
経費を引いたら「所得」ですが。
それと病気になったらそれまでの個人営業であることも考慮してね。
917氏名黙秘:04/11/27 17:42:04 ID:???
年収1000万は余裕でしょ。

リーマンの大半は終生1000万には到達せず。
918氏名黙秘:04/11/27 17:43:27 ID:???
将来性がなぁ・・・
919氏名黙秘:04/11/27 17:47:47 ID:???
昔は都銀も良かったし
繊維や造船がうほうほだった時代もあるし
920氏名黙秘:04/11/27 17:48:41 ID:???
これから一気に下がるでしょうね。
921氏名黙秘:04/11/27 17:49:50 ID:???
そうとも言えないんだよな。
922氏名黙秘:04/11/27 17:51:20 ID:???
会計士はすでに下がっている
その理由は合格者枠の増加

これを見て弁護士の将来が読めないようでは
想像力が欠如しているといわざるをえない
923氏名黙秘:04/11/27 18:41:04 ID:???
ピロさん 年収12億
ドラえもん 年収8億



弁護士1500万
普通の公務員 800万


どう見ても、ベンチャー経営者を目指す奴がロー生から
増える気がする。
弁護士は所詮小金もちにしかなれない。
924氏名黙秘:04/11/27 19:57:59 ID:???
会計士はすでに下がっている
その理由は合格者枠の増加

これを見て弁護士の将来が読めないようでは
想像力が欠如しているといわざるをえない




つーか弁護士と会計士の需要の差がわからないお粗末な
おつむりの人のようだね。どうせ単純労働しかできない
のにどうして司法試験板なんかに来てるの?
925氏名黙秘:04/11/27 20:25:52 ID:???
>>924

君は単純労働向きみたいだね (w
926氏名黙秘:04/11/27 23:02:36 ID:???
会計士合格、最多1378人・就職難は深刻化
 公認会計士・監査審査会は8日、2004年の公認会計士第二次試験の合格者が
前年比9%増の1378人と発表した。受験者数、合格者数、女性の合格者数はと
もに過去最多だった。ただ、大手監査法人の今秋の採用人数は前年比横ばいで
、就職難の深刻化を懸念する声も出ている。

ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20041108AT2D0801S08112004.html
927氏名黙秘:04/11/27 23:08:46 ID:???
あと20年したら士業は弁護士と会計士だけになってるかもね
928氏名黙秘:04/11/27 23:10:03 ID:???
会計士はステータス落ちまくりだろうけど
929氏名黙秘:04/11/27 23:11:32 ID:???
>>928
会計士はすでにあやしい。
930ステータス:04/11/27 23:13:26 ID:???
36 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:04/11/24(水) 01:55:03 ID:???
アメリカの場合は弁護士資格って大卒の資格(っていうのかはともかく)に
毛が生えたようなもんですわ。社会がもつイメージ的には日本の大卒と日本
での理系の博士号の間くらいだな。
931氏名黙秘:04/11/27 23:14:16 ID:???
税理士、司法書士はあぼーんだな
932氏名黙秘:04/11/27 23:14:40 ID:???
>>929
一般人にはすごいというイメージがまだある(と思う)
933氏名黙秘:04/11/27 23:21:13 ID:???
>>932
民間企業に勤めてて日経読んでるような人は気づき始めてる(と思う)
934氏名黙秘:04/11/27 23:36:43 ID:???
余り始めてる会計士のステータスがまだそれほど落ちていないのに、
どうして弁護士はロー行けば誰でもなれるとか思われてるんだ?
とてもじゃないけどって連中までロー行くとか言って法律書買ってるし。
935氏名黙秘:04/11/27 23:38:13 ID:wQwb1IeZ
余ってないよ。むしろ足りない。
余ってるのは今年の2次試験合格者(会計シホ)だけ。
936氏名黙秘:04/11/27 23:40:19 ID:???
そうなんだ。
937氏名黙秘:04/11/27 23:41:28 ID:???
>民間企業に勤めてて日経読んでるような人

極当たり前のリーマンってこと?
ちょっと知識階層の場合、日経なんて提灯記事新聞だとおもってる。
938氏名黙秘:04/11/27 23:45:58 ID:???
初任給
特定共同≧大手渉外>中堅渉外>街弁>裁判官・検察官
939氏名黙秘:04/11/27 23:46:58 ID:???
歯科医師過剰時代の到来
歯科医になるためには、大学の歯学部に入学し6年間の教育を受け、
最終的には国家試験に合格しなければならない。一般的に歯科医師は
社会的地位も高く、裕福な仕事の代表と見られがちである。しかし、
近年そういった状況に大きな変化がおきつつある。現在、歯医者さん
の診療所の数はコンビニエンスストアの2倍以上もある。当然、競争
が激しくなり、経営的には楽ではないところも出てくる。一般的に診
療所1軒あたりの1日の患者数は15人前後といわれているが、それ
を下回る診療所が出始めている。

http://www2u.biglobe.ne.jp/~hmminami/work-dentist.htm
940氏名黙秘:04/11/27 23:47:11 ID:wQwb1IeZ
中堅公認会計士の場合は、今、ものすごい需要がある(再生ビジネスとか
新規公開企業関係の監査以外の仕事が増えた)らしい。
会計士の試験科目はもろに資本主義に密着してるから、有る程度、分野
しぼれば弁と違って、広い範囲での潰しがきく。
現状だと、当時(現在30歳代位)の合格者数が非常に少なかったので、
スポット的な人手不足現象がおきてるらしいよ。
これはヘッドハンティングやってる人からきいた。

あくまでも、数年経験ある「公認」会計士の事であり、
会計士補とか、今年合格したての人の話じゃない。

941氏名黙秘:04/11/27 23:48:31 ID:???
で、弁護士は食っていけるの?
942氏名黙秘:04/11/27 23:49:43 ID:wQwb1IeZ
頂上に立つ数名以外は難しいのでわ?
943氏名黙秘:04/11/27 23:50:43 ID:???
>>942
極端だな。
944氏名黙秘:04/11/27 23:55:00 ID:wQwb1IeZ
大手監査法人の場合は数千人規模だけど、大手法律事務所って、
超でかくても200人とかそんな所なんでしょ?
3千人合格になったら、どうするつもりなんだろ。
資格とって、就職なくて、いきなり独立して、お客がコンスタントに
付いてきた例って、いままであるのかな?
雇用できないけど、独立無理な初心者のため、会費払わせてトレイニー
させる部門が、法律事務所にできるかもね。なんか、タレント養成所みたい。
それとも、司法しゅうしゅう所って、丁稚入りすることなく、いきなり独立
できる程の実力をつけてくれるの?
945氏名黙秘:04/11/27 23:57:38 ID:???
現在すでにアルバイトとかでしのいでる司法試験合格者が数名いるでしょ
946氏名黙秘:04/11/27 23:58:11 ID:???
特定共同 1200〜
大手渉外 1000〜1200
中堅渉外 800〜1000
街弁 600〜800
裁判官 400弱
検察官 400弱
947氏名黙秘:04/11/27 23:58:49 ID:???
これって手取り?
948氏名黙秘:04/11/27 23:58:52 ID:???
歯科開設によせて                         2003.12

 現在私は東京で、歯科開設にむけて3年間の研修の総仕上げに取り
組んでいるところです。
 振り返ってみますと、大学に入学してまもなく教授が「これからは
ますます歯科医は過剰になり、つらい時代がくるだろうね・・・・」
とこぼされていたことが非常に印象的で、自らの選んだ道にいくばく
かの疑問や不安がつきまとう中、学生生活を過ごしました。
949氏名黙秘:04/11/27 23:59:48 ID:???
>>945

まじ??
950氏名黙秘:04/11/28 00:00:16 ID:???
歯医者は腕さえよければ、医師数過剰関係なく遠くからお客がくるよ。
正直、ほとんどは、ダメ歯医者ばかり。
歯医者なのに、手先がぶきっちょとか、開業して数年たったら
カネの亡者になってたり。
951氏名黙秘:04/11/28 00:01:08 ID:???
>>949 つい最近も、どっかのスレで読んだ。
952氏名黙秘:04/11/28 00:03:17 ID:???
>>950
腕さえよければ、ね・・・どこも実力の正解だな・・・
953氏名黙秘:04/11/28 00:04:16 ID:???
現実にはそんなもんだろ。
ただ、モチべーション上げるにはちょっとなあ。
>>953
みんな元気がない時代だから。
でも,一部の金持ちの話だけではね。
955氏名黙秘:04/11/28 00:10:37 ID:???
三十才(短期合格前提)
特定共同 2000〜
大手渉外 1500〜2500
中堅渉外 1000〜2000
街弁 800〜2000
裁判官 1000
検察官 1000
956氏名黙秘:04/11/28 00:11:01 ID:???
要するに実力派になって、顧客最優先のサービスを提供できれば、むかうとこ
敵なしってことでいいじゃん。
957氏名黙秘:04/11/28 00:11:49 ID:???
>>955 多分、残業代込みでしょ?サビ残もあるだろうし。
958氏名黙秘:04/11/28 00:12:02 ID:???
嘘でもモチベーションが上がればそれでよし。
959氏名黙秘:04/11/28 00:13:49 ID:???
特定共同 1200〜
大手渉外 1000〜1200
中堅渉外 800〜1000
街弁 600〜800
裁判官 400弱
検察官 400弱

この状態がいつまで続くかが問題なんだよね。
JPの場合にはバカヤスの官舎はあるし,そこそこ身分保障もあるし
初任給だけ比べられてもね。
960氏名黙秘:04/11/28 00:16:37 ID:???
普通レベルの30代の弁護士なんかの現時点での比較はこうか

中堅渉外 1000〜2000
街弁 800〜2000
裁判官 1000
検察官 1000
961氏名黙秘:04/11/28 00:17:14 ID:???
>要するに実力派になって、顧客最優先のサービスを提供できれば、むかうとこ
>敵なしってことでいいじゃん。

笑ってもいい?
962氏名黙秘:04/11/28 00:20:27 ID:???
来年合格者は将来大丈夫か?
963氏名黙秘:04/11/28 00:21:31 ID:???
既に57期くらいから危ないよ。
964氏名黙秘:04/11/28 00:23:18 ID:???
965氏名黙秘:04/11/28 00:24:11 ID:???
渉外は給料いいけど、毎晩タクシーで帰っていて、タクシー代は自費。
一般企業のような住宅手当もないし。
実際手元に残りお金は少ないらしい。
966氏名黙秘:04/11/28 00:25:01 ID:???
967氏名黙秘:04/11/28 00:25:07 ID:???
採用要件(目安)
特定共同 23〜24以下
大手渉外 東&京23〜24以下、その他22〜23以下
中堅渉外 26以下
街弁 不問
裁判官 26以下かつ二回試験33パー以内
検察官 26以下かつ二回試験50パー以内
968氏名黙秘:04/11/28 00:29:14 ID:???
就職難なのに合格者を増やすなんて・・・
970氏名黙秘:04/11/28 00:32:58 ID:???
修習生の頃のほうが給料良かった、
とか言う弁護士が出てくるのかな。
971氏名黙秘:04/11/28 00:45:02 ID:???
おい、まずはやりがいだろ。仕事選ぶときは。
給料はその次なんだから別にいいじゃん。食えりゃあよ。
食えねー奴だっていっぱいいるんだし。
972氏名黙秘:04/11/28 00:55:14 ID:???
経費で落とせるはず。
973氏名黙秘:04/11/28 01:03:05 ID:???
 制度改革で修習期間が短縮 登録者倍増で就職難に

“弁護士の卵”たちの就職難が顕在化している。98年から司法試験合格者が裁判官、
検事、弁護士になるのに必要な司法修習期間が、2年から1年半に短縮されたため、
深刻な長期不況の中で修習中の52期生の743人が2000年の4月に、53期生795人
が同年の9月に修習を終え、弁護士志望者が通常年の2倍に膨れ上がるためである。
例年、修習生のうち、100人前後が裁判官に、70人前後が検事に任官し、残り600人
前後が弁護士志望である。とすると、2000年は弁護士登録者も例年の2倍近い1100
人以上になる。
弁護士志望の修習生はどこかの法律事務所に勤務して弁護士としてスタートする(いわゆ
る「居候弁護士=いそ弁」。しかし、不況の上にこの数である。各弁護士(法律)事務所が
毎年、新規採用するとは限らない上に、弁護士には定年がない。だから修習を終える予定
の全員が弁護士事務所に勤務(雇われる)とはいかなくなったのである。
これが弁護士の卵たちの「2000年問題」である。
特に深刻なのは、全修習生の2割近くを占めるようになった女性弁護士の雇用である。
女性弁護士を採用しない事務所も少なくない。
会員数が全国最大の「東京弁護士会」は、99年6月、2000年就職問題の対策本部を
設置し、弁護士事務所内に、事務所から給料はもらわない上に、机と電話などを借り、
その経費を自分で負担しながら、ほかの弁護士と仕事を一緒にする「デスク貸型」や
「パートタイム型」など、さまざまな採用形式案を検討しているが、アイデアだけに終わり
そうである。
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/benngosinotamago.htm
974氏名黙秘:04/11/28 01:03:42 ID:???
所詮金だから。
975氏名黙秘:04/11/28 01:04:08 ID:???
>>971
法曹の仕事にやりがいを見出したから司法試験を受けてるって人はむしろ少数派
じゃないかな。俺もそれ以外のところに魅力を感じて勉強始めた人間だし。
976氏名黙秘:04/11/28 01:09:42 ID:???
>>934
会計士業界は
新試験で合格者増やすとかいってるけど
科目合格制度(3年まで保持できるらしい)で
受験者数もかなり増えるらしい
結果、今よか合格まで長期間を要し
難しくなるらしいと
ネット新聞でみたけどw
ローと現行試験は
この先どうなることやら・・・
結局いくら稼げたら満足?

個人的には、社会の経済事情によるけど
今の貨幣価値で年1500万円くらい欲しい。
働きだして10年以内で。税金・経費とか考えずに。
978氏名黙秘:04/11/28 01:18:14 ID:???
いずれにせよ給料の話しかしないようなバカはいらない。
単なる兵隊。ごくろうさん。
979氏名黙秘:04/11/28 01:20:41 ID:???
理想
初任 1200
30 2500
40 10000
980氏名黙秘:04/11/28 01:23:41 ID:???
>>979
それくらい妄想してればモチベーションも高まるわな。
981氏名黙秘:04/11/28 01:29:48 ID:???
やればできるって言われたんだ
982氏名黙秘:04/11/28 01:34:23 ID:???
>>981

このひとに?

       ,--─i'''""        'ヽ、
     /   i,             ヽ,
    ..i     |.              i,
    /    _i-、  ___,       i,
    |   ┌'    ̄ ̄     ヽ、    l
    |    l             i,    |
    |   i ,,,,,,,,,,     ,,,,,,,,,,,,  ヾ,    i
    .|  /  _ "     __ "'   i ,--i
    .ト、.l  -=・=-    -=・=-   ト'/"i |
      .|       l :::::.   ::::::::::::::::::∂ l
      |       l  ::::::...  ...:::::::::::: -' ノ
      .|     '~-  -::::::::::::::::::::::::::::┌-'
      ヽ,    i ____ `i:::::::::::::::::l 
       ヽ,    _____  ::::::::::::::::::ノl  
         \     ...::::::::::::::::/::ト、
          ~ト、....:::::::::::::::::::/::::/ >、
          il,  ̄ ̄ ̄ ̄::::/  /  \
        _,,-| \   ::_,--'"    /    ヽ-、
    _,,,.--'"~ |   >,-'''"       /      | ~"--,,_
  _,,.-'" /    |i  i" ヽ     //      |     ~''-,,__

983氏名黙秘:04/11/28 01:40:34 ID:???
もうちょい目がぱっちりしたらもっと似るよね。
984氏名黙秘:04/11/28 02:52:21 ID:3G6lQXZ8
       ,--─i'''""        'ヽ、
     /   i,             ヽ,
    ..i     |.              i,
    /    _i-、  ___,       i,
    |   ┌'    ̄ ̄     ヽ、    l
    |    l             i,    |
    |   i ,,,,,,,,,,     ,,,,,,,,,,,,  ヾ,    i
    .|  /  _ "     __ "'   i ,--i
    .ト、.l  -=●=-    -=●=-   ト'/"i |
      .|       l :::::.   ::::::::::::::::::∂ l
      |       l  ::::::...  ...:::::::::::: -' ノ
      .|     '~-  -::::::::::::::::::::::::::::┌-'
      ヽ,    i ____ `i:::::::::::::::::l 
       ヽ,    _____  ::::::::::::::::::ノl  
         \     ...::::::::::::::::/::ト、
          ~ト、....:::::::::::::::::::/::::/ >、
          il,  ̄ ̄ ̄ ̄::::/  /  \
        _,,-| \   ::_,--'"    /    ヽ-、
    _,,,.--'"~ |   >,-'''"       /      | ~"--,,_
  _,,.-'" /    |i  i" ヽ     //      |     ~''-,,__
985氏名黙秘:04/11/28 03:13:08 ID:???
>>973
2000年問題は心配されていたものの一応それなりに就職でき、
実際にはほとんど大きな問題にはならなかったらしい。

次にこの種の問題が出てくるのは、来年の現行合格者とロー1期が
バッティングする2007年秋の就職戦線だろうな

>>976
司法も会計士と同じように試験制度を改革すれば、
ここまでひどい惨状にはならなかったと思うんだが・・・・
986氏名黙秘:04/11/28 05:00:48 ID:/R5gO+AR
ある程度デカい企業のリーマンくらいもらえればいいよ、もう。目安は父親。
1000万超えるの30代後半で、40過ぎて運良く1500万くらい。
8年後には左遷で一気に500万ダウン・・・ってのは関係ないね。。

てか、俺には年収2000万すら全然想像できないよ。単なる憧れ。
987氏名黙秘:04/11/28 11:51:07 ID:apip/BF/
地方や田舎は、やっぱり、収入は少ないですかね?
988氏名黙秘:04/11/28 11:53:11 ID:si9l0Uyo
おまえら学生だから金の価値がわかんないんだな。
1000万もらってるやつがどれだけすごいかを。
早く社会にでて世の中を知ってほしい。
989氏名黙秘:04/11/28 11:57:06 ID:???
>>979
大手渉外事務所で「かなり順調に」いくとそんな感じです。
もちろんもっと順調な場合も、逆の場合も当然ありますが。
990氏名黙秘:04/11/28 12:00:27 ID:si9l0Uyo
弁護士もどんどんバカになっていくんだな・・・
まるで医者のように。
991氏名黙秘:04/11/28 12:04:25 ID:???
いやだなぁ。
医者も弁護士も昔から金と女にしか興味ないオバカさんばっかですよ!
あたりまえじゃないっすかぁ!
992氏名黙秘:04/11/28 12:12:16 ID:???
ほんとのことをいうな!!
993氏名黙秘:04/11/28 13:07:59 ID:apip/BF/
私の親戚の弁護士さんは、750万が年収の取り分
らしいです。事務所費用とかかなりかかるらしいです。。。。
--------------------------------------------------------------------------------
自営業の場合
さらに年金とか保険自分で払わないと
ダメだから相当きつい?
まあ金より名誉的な部分が大きいと思うけど
--------------------------------------------------------------------------------
実際はそうなんだよね。
保険等も自分で払わなあかんし、給料も不安定
だから、そういう費用等を除けば、年間はサラリーマン程度が6割強は弁護士がそうらしいですね。
うちの教授も司法試験合格して弁護士資格はありますけど、なんで教授やっているかと聞くと、
弁護士は給料が全く安定せず、ずっと不安で生活せねばならないから、
安定職についたと言ってましたからね
--------------------------------------------------------------------------------
まあLSで弁護士も競争が激化するだろうから
今の水準すら厳しいだろうね。
994氏名黙秘:04/11/28 13:08:42 ID:apip/BF/
--------------------------------------------------------------------------------
事務所費用、交通費、書式代、等全部引いた上での実質的な給料は、
マジレスだけど、40代では、750万から800万前後が平均だそうです。
弁護士の方に先日話を伺ったのですが、自分で保険等も加入せねばいけず、
将来病気等しても全く保障がなく、一生不安定な職業だから、もし弁護士するんやったら、
大変やぞ、と言われましたので、金銭的には、損なのは確実だそうです。
弁護士は足りないのか等も聞きましたが、実際は仕事のパイの取り合いだそうです、現時点でも。
これが、合格者増で確実に平均的以上に飯が食えなくなるのは120パー確実だそうですね。
医者ならいずれ人間は病気になんどもかかるから、儲かるんだろうけどね。
一番の心配は、弁護士が今でも過剰単に地方とかは儲からないから誰も行かないためであり、
結局はパイの奪い合いが増えるだけに終わりそうだとのことが、熱弁されていましたよ。
まあ、儲けたいなら、金融か会社に入ればそれでいいんだけど、法曹は確かに苦労するわりに、
合格後でも障害保証がないから、余計に苦労するというダブルパンチだと言われたときはさすがに、
やっぱそんな甘くないはと思いましたね。

http://www.kyoto-u.com/lounge/tokeidai/html/200312/03120004.html
995氏名黙秘:04/11/28 13:21:34 ID:vIAlDnji
なんか不景気な弁護士の話しばかりですね。
自分の周りの先生方は、稼いでます。できない弁護士を見つけて嘆いたりするよりも、ばりばりがんばっている弁護士を目指した方がいいですよ。
いい加減な準備書面しか書けない弁護士が稼げないのは当然です。
996氏名黙秘:04/11/28 16:17:40 ID:???
緑のおばさんの年収は800万円
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1101622167/l20
997氏名黙秘:04/11/28 16:41:46 ID:apip/BF/
市営バスの運転士の年収が1千万。それよか少ないね。
千葉市職員年収の平均が、8百数十万。
年金その他を考えると、弁護士より良いかも。
998氏名黙秘:04/11/28 16:45:32 ID:???
今後の弁護士料はバナナの叩き売り状態。
999氏名黙秘:04/11/28 16:53:59 ID:???
儲ける奴は変わらず儲けるだろうな。
儲からなくて困る奴の数が増えるだけ。
1000氏名黙秘:04/11/28 16:54:12 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。