【一点突破】司法試験と他資格【急がば回れ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
よそのスレにこんなカキこがあって、
そこそこ賛同を得ていたので立てる。
    ↓
「司法書士合格→司法試験合格、とか行政書士合格→司法書士合格、
とかそういうステップアップ型は結構ある。

そしてそれと同じくらい、司法失敗→司法書士失敗、
とか司法書士失敗→行政書士失敗ってケースも見る。」

ちなみに例の大平さんは確か、宅建司法書士弁と
きてたよね。
いきなり法曹を目指してしまうやばさとかも
論ぜよ。
2氏名黙秘:04/07/03 08:47 ID:???
2get
3氏名黙秘:04/07/03 08:49 ID:???
明日、司法書士受ける人がんがれ
俺は秋になったら行書やる
4氏名黙秘:04/07/03 09:06 ID:???
俺は来週ビジ法2級うける。
5氏名黙秘:04/07/03 09:07 ID:XCgwy6aD
明日書士受けるわけだが、こんな時期こんなとこ来てる時点で今年の結果は・・・。

因みに当方
小さいときから弁になる夢→大学受験失敗
→東大でも沢山落ちるってのに大学受験ごとき失敗するような奴受かるわけない
→とりあえず書士とってけじめつけよう
→でも最終的には弁になりたいので在学中に書士とって卒業後資格引っさげてローに、と目論む
6氏名黙秘:04/07/03 09:11 ID:G/fYL2RW
かつてその道の経験者2人に、

「法検2級とか司法書士のミンソの問題って
司法試験初学者に有用ですか」と聞いたところ

「考えたこともなかったが、たぶん無駄」

みたいなことをどっちも言って来た、
つーことはあった。なぜお揃いでネガティヴな推定…
7氏名黙秘:04/07/03 09:25 ID:???
>>6
現行論文の民訴には無駄
でも新司法の択一には有用、多分

by封建、書士両方持ってる人
8氏名黙秘:04/07/03 09:29 ID:???
>>7
へー、すごいな。今現行受験生?ロー生?
リスクヘッジとして書士持ってたら、精神的に安定できるからうらやましい。
9氏名黙秘:04/07/03 09:39 ID:???
>>8
ロー生
10氏名黙秘:04/07/03 09:42 ID:???
>>9
書士って食えるの?
11氏名黙秘:04/07/03 09:45 ID:???
来月社労受けます
12氏名黙秘:04/07/03 09:46 ID:???
>>10
パンダって食えるの?
13氏名黙秘:04/07/03 09:51 ID:???
>>10
人による、って答えたら怒る?
まあ、リーマン(営業)として食えるなら書士でも食えるな
言うまでもないが人嫌いのヒッキーでは食えない、客商売なんだから
14氏名黙秘:04/07/03 13:57 ID:???
もうあきらめた
明日行かない
15氏名黙秘:04/07/03 14:00 ID:???
三年書受けつづけて駄目で、頭にきて司法受けて一発合格
という先生を知っている。未だに例の書式には恐怖感を持っているそうだ。
16氏名黙秘:04/07/03 14:11 ID:???
>>15
はいはい。
どう司書の難しさのアピール頑張っても司試のほうが難しいよ。
17氏名黙秘:04/07/03 17:36 ID:G/fYL2RW
おれの予備校は事務も講師も、中間目標として
他資格を勧めるなんて一切しなかったなあ。
どこも同じ?

宿題として国2、国1の憲法でも
入門時にがっつりこなしてたら
結構よかったんじゃないかと
いま思う。

18氏名黙秘:04/07/03 17:41 ID:???
別の資格もやってみたい気持ちはあるが、金がかかってしょうがない・・・
19氏名黙秘:04/07/04 00:52 ID:???
でも宅建、行書、社労あたりなら独学で受かるよ。
20氏名黙秘:04/07/04 00:58 ID:???
>>19
ただ、そのレベルでは実益はないね
気休めというか、気分転換というか
21氏名黙秘:04/07/04 01:01 ID:???
俺法権2級、ビジ法2級、宅建、行書、管理業務、マン管、FP
持ってるけど、精神衛生上ないよりは落ち着くよ。
22氏名黙秘:04/07/04 01:48 ID:???
>>21
今ひとつパンチがないのばっかりだなw
23氏名黙秘:04/07/04 03:05 ID:???
>>21
FP以外は司法受けてる香具師なら独学でオッケーだろ。

しかし、FPって講座を取らなきゃ受験資格がないんじゃなかったっけ?
結構カネもかかったような気がするんだが?
2421:04/07/04 06:24 ID:???
>>23
3級だからw
25氏名黙秘:04/07/04 06:55 ID:???
糞すれたちすぎ
26氏名黙秘:04/07/04 08:30 ID:???
まあ宅建もってりゃたこつぼになる。何とか食っていけよう。
27氏名黙秘:04/07/04 09:14 ID:???

おいらボイラー技師
28氏名黙秘:04/07/04 10:28 ID:???
今起きた
ってかもう試験始まってるよ
29氏名黙秘:04/07/04 10:30 ID:???
>>28
がんがれ
30氏名黙秘:04/07/04 18:01 ID:???
受けてきた
根抵当権に会社分割が絡むいかにも「書士」な問題
当然撃沈
3ヶ月で受かるほど甘くねー
31氏名黙秘:04/07/04 21:18 ID:???
>>30
どうせ受験料もったいないから司法の勉強した方が賢いと思った。
当たり前の話。来年以降も書士受け続けるなら別だが。
32氏名黙秘:04/07/04 21:30 ID:CQgbqYKE
社労士はいくら司法受験生といえども三ヶ月は必要。
他の科目とかぶらないから、一からやらなけらばならない。
司法受験生が取るメリットは全くなし。
33氏名黙秘:04/07/04 21:45 ID:???
他資格イラネ
34氏名黙秘:04/07/04 21:58 ID:???
>>33
まあ心中しろよ
35氏名黙秘:04/07/04 22:00 ID:???
ワテも書士受けてきた。
といっても論文控えているため無勉。
もちろん撃沈(論文模試でも受けていれば良かった・・・)

それにしても欠席者が多かった。
オイラみたいに択一不安組(=念のため出願組)が多かったのか?
36マンション”管理”士:04/07/05 00:40 ID:MAWKQ/+M
>>35
宅建→マンション管理士→お決まりの司法書士を飛ばして司法試験
           (でも書士を目指す受験生複数と知り合い)
の私が聞いた情報では、書士の本試験会場は例年「のどかな雰囲気」
で、模試答練の方が真剣なのだそうです。
37氏名黙秘:04/07/05 01:09 ID:???
>>36
本試験はもはや「年中行事」と化したDQN補助者とかが遊びにきてるのが
多いからな
答練にはカネ払ったマジ層しか来ないから
38氏名黙秘:04/07/05 01:14 ID:???
>>30
それわからんと実務はできんバイ
39氏名黙秘:04/07/05 01:17 ID:3YWOCUOD
>>35
けど今年択一は受かってんだろ?民法くらいはいけるだろ?
40氏名黙秘:04/07/05 01:17 ID:???
浪人生にオススメの資格ってある?
リスクヘッジになるような。
41氏名黙秘:04/07/05 01:23 ID:???
大型資格なら第一種大型特殊自動車
42氏名黙秘:04/07/05 01:33 ID:pz4CCejI
司法浪人生におすすめのリスクヘッジ資格といったら
(司法試験勉強の妨げにならないという意味で)
宅建くらいじゃないのかな。

行政書士はあまり意味がないように思える。

あとの資格は、司法試験を諦めた人か、
司法試験を受ける決心がまだない人がやるべき資格でしょう。
43氏名黙秘:04/07/05 01:38 ID:???
>>21
俺と持ってる資格かなり被ってるなw
44氏名黙秘:04/07/05 01:45 ID:???
午前中はいたのに午後はいなかった人とか、
書式の答案には何も書かずに途中退室してる人とか、結構いたな。
様子見受験か、司法試験受験組だったんだろうか。
45氏名黙秘:04/07/05 01:57 ID:???
>>42
同意
司法書士に手を出すなんてトチ狂ってるとしか思えん
受かるわきゃねーだろ
46氏名黙秘:04/07/05 03:14 ID:???
>>45
確かに受かるわけないよ。
しかし、択一落ちにとってはいいリハビリになるだろう。
俺も、一月の勉強で受けてきたが、当然撃沈。
というより、そもそもが来年の偵察だったわけだが。
ただ、この一ヶ月、不動産登記法、商業登記法を一通りまわしただけだが、
これとて今日の試験に願書を出していなければ絶対やらなかっただろう。
民法、商法を登記と言う観点から勉強できたのは、
司法試験に直接役立たないが、それなりに面白かったので、よかったと思う。
午前の試験で、時間が余ったが、これも嬉しいね。
ただ、全然意識していなかったが、書式を書くのに無茶苦茶時間がかかる。
内容は無茶苦茶だと思うが、それは別としても、あんなに時間がかかるとは思わんかった。
もし来年受けるとして、これは要注意だな。
47氏名黙秘:04/07/05 08:07 ID:ARpl7msr
それでは皆さん、法律系資格の中で司法試験受験生と相性いいのは
「宅建のみ」ということでよろしいですか?

個人的イメージとしては、

        労力数値
司法試験    100 合格できたら御の字

司法書士     60 苦労して取った割にはリターンが少ない。重複科目もほとんどない
             通過点として目指したものの、回り道になる可能性大

社会保険労務士 35 勉強のロスが多い。回り道になる可能性中

行政書士     10 勉強のロスは他資格と比べて少ない。気休め資格としては最適。独立不可能

宅建        5 楽々合格。気休め資格としても役不足
48東大寺問題児 ◆UCtmEpBIoo :04/07/05 09:06 ID:???
会計士、税理士、弁理士は?
49氏名黙秘:04/07/05 09:12 ID:???
医者は口をはさまなくていいの。
50氏名黙秘:04/07/05 09:29 ID:???
>>47
司法書士は憲民刑商民訴が試験科目だから重複科目がほとんどないってことはないでしょ。
回り道は同意だが。
51氏名黙秘:04/07/05 09:40 ID:???
>>48
弁護士と双璧の高給資格、医師が高みの見物だってか。
そのうち県庁の健康対策課に苦情行くぞ。
例えばこういう具合にね。
「国立奈良病院の国家公務員たる医師達が手術前に密室で患者から
多額の金銭を前謝礼として受け取ることが常習化している。」
(脚色なし)
52東大寺問題児 ◆UCtmEpBIoo :04/07/05 09:57 ID:???
国立病院・大学病院は給料が安いことで有名ですが。。
53氏名黙秘:04/07/05 10:04 ID:???
なるほどそれで患者から多額の謝礼金をとるのか。
ますますこの話、本当らしいな。
54氏名黙秘:04/07/05 10:06 ID:???
>>52
勘違いしないでね。
高給→高級
まじ、たれこむぞ
55氏名黙秘:04/07/05 10:16 ID:???
医者って、毎日毎日、病人のキモイ症状を見て、気がおかしくならないのでしょうか?
56氏名黙秘:04/07/05 10:16 ID:???
書士受験者はっけーん!俺も実は昨日受けてきた。
5月9日択一の手応えヤバイって分かったから、駆け込みで申し込んでしまったよ。
当初は受かる気でいたけど、登記法の暗記のつまらなさに辟易として断念。
結局、憲民刑商の午前だけ受けてきた。
択一で時間が余るなんて初体験。
あと実感したのが「精神的余裕を持たないと択一は受からない」ってこと。
冷やかしで受けたわけだからプレッシャーはゼロ。
司法試験の択一と同じ会場だったのにこうも緊張の度合いが違うのかと。
57氏名黙秘:04/07/05 12:15 ID:???
>>55
それをいうなら、判事・検事・弁護士は、毎日毎日
人間の醜い争いを見て、気がおかしくならないのでしょうか?
と言うことも問わねばならない。
しかも、こっちは人間の内面の問題だから、余計に精神的にきついと思うぞ。
58東大寺問題児 ◆UCtmEpBIoo :04/07/05 12:21 ID:???
患者よりも、働かない大学茄子に悩まされています。
症状の見た目の派手さは皮膚科ですね。内科系なら、あまりないですね。
59マンション”管理”士:04/07/05 21:33 ID:MAWKQ/+M
>>47
労力数値は司法試験100に対して宅建5ですか。確かに・・3年前宅建
を取った時は模試で常に成績上位。本試験は50点満点中42点で、多分
上位2%以内の楽々合格。で、去年司法試験基幹講座を始める前に民法の
択一を解いてみたら6割正解。ところが始めてから必要知識の膨大さに圧
倒され、正答率が次第に低下。一時は過去問3割台。そこから這い上がっ
たものの、本試験民法12点でE評価。総合F。
 逆を言えば宅建は楽勝。でも喰える資格ではないですね。
60氏名黙秘:04/07/05 21:47 ID:???
>>47
司法書士60では受からんと思う、マジレス
確かに合格レベルには行くだろうが、そこから長いのは司法と同じ
結論、かかわらないほうがいい
61氏名黙秘:04/07/05 22:06 ID:???
>働かない大学茄子

ハァ・・・
62たたき台:04/07/06 02:46 ID:???
        労力数値
司法試験    100 合格できたら御の字
司法書士     70 苦労して取る割には旨味がない。重複科目はあるが新たに覚える事も多い
             通過点として目指したものの、回り道になる可能性大
社会保険労務士 35 勉強のロスが多い。司法試験と関係ない分野がほとんど。回り道になる可能性中
行政書士     10 勉強のロスは上位法律系資格と比べて極めて少ない。気休め資格としては最適。
              独立不可能
宅建        5 楽々合格。気休め資格としても役不足

(番外編)
医者(医師免許) 95 医学部にはいるまでが大変(金銭面・時間面)
             医者になった後もコネがなければ・・・
会計士      80?  ?
税理士      65?  ?
弁理士      55? 限りなく理系資格。特許登録の仕事上、将来性は高い

63氏名黙秘:04/07/06 06:19 ID:???
法律系はいろいろあるけど、どれも新しく開業するのは厳しいよ。
数が増えて減収確実でも、何だかんだで弁護士が一番旨みがあるよ。

司法書士→試験の難易度が異常な割には職域はジリ貧。徐々に食えない資格になりつつある。
社労士 →試験の難易度は中程度。しかし市場は完全飽和状態。
行政書士→試験は簡単だが食えなさは上記2つの比ではない。これ単体で食ってるやつは大抵危ない橋渡ってる

不動産鑑定士→試験の難易度は中の上くらい。でも仕事は超つまらない、金にならない、責任だけ大きいの三重苦
宅建  →言わずと知れた不動産業界必携資格。そこらのオバハンや中高生、脳死寸前のジジイでも持ってる。
     ただ「デキる」人にとっては費用対効果抜群の資格であることには間違いない。

会計士→需要が頭打ちなのに人数を増員する愚。規制緩和を間違った意味に捉えてるとしか思えない
税理士→言わずもがな飽和状態。試験も合格自体は会計士より大変。なのに会計士より職域が狭い。何じゃそら
64氏名黙秘:04/07/06 11:57 ID:???
弁護士の威光は、想像以上に凄いものがある。特に、地方では神。
65氏名黙秘:04/07/06 12:16 ID:tjBMyeBf
>>63
宅建が一番おいしく見える、癒された…。
66氏名黙秘:04/07/06 14:10 ID:???
>>64
いったん都落ちして捲土重来と言うことも考えてもいいかもな。
都でうだつがあがらなかった平氏が地方で力を蓄えて、
子孫が位人臣を極めると言う具合にな。
地方では神と言うんなら、掃いて捨てるほどいた天皇の子孫(またはそう称するもの)よりも、
まだ大事にしてもらえるんじゃないかな。
67氏名黙秘:04/07/06 14:52 ID:???
>>65
そこで、辰巳の宅建講座ですよ。
68東大寺問題児 ◆AGgnw6.8Lc :04/07/06 15:39 ID:???
宅建なら独学で十分では?
69氏名黙秘:04/07/06 15:41 ID:tjBMyeBf
願書提出後に宅建の勉強始める人いないかね。
でもって宅建試験翌日以降マンカンと。
司法試験どこいったんだと。
70氏名黙秘:04/07/06 19:18 ID:???
論文終わったらトイックと宅建の勉強するよ。
71氏名黙秘:04/07/06 19:21 ID:???
>>65
いやいや、案外ネタじゃないよ。
この中で億目指せる資格は宅建ぐらいのモンだ。

ただし、商売人の才能がある人限定だけど。
72氏名黙秘:04/07/06 19:22 ID:???
司法書士は、マジ儲からん。
73氏名黙秘:04/07/06 21:11 ID:???
900万くらいの人ならテレビで見た。
これを安いと思うか高いと思うかだよ。
74氏名黙秘:04/07/06 23:22 ID:???
転向スレが止められてる
75氏名黙秘:04/07/07 08:19 ID:M5r6rmyT
>>71
俺の知り合いも不動産屋やってるけど、特に商才に長けてるわけでもないし、
営業力もあるわけでもない。ただ、すごく誠実に仕事するので、
紹介で仕事はもらえるみたいだよ。
ただし、不動産屋を始めるには、1000万ぐらいの運転資金と、
3年分ぐらいの生活費と、銀行から融資うけるのに必要な担保物件は必要。
その人も、実家が自営業だったから、ある程度の資金の工面はできたみたい。
76氏名黙秘:04/07/07 20:10 ID:???
ストッパーよくみるね。風俗スレもとまってた。
合流しろっていう意図でとめてんのか、愉快犯かね。
ストップが解除されてるのも見た。
ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1086195173/l50
77氏名黙秘:04/07/07 20:30 ID:???
>>32
社老子って民訴あるの?
78氏名黙秘:04/07/08 01:05 ID:???
>>73
「年商」900万なんじゃないの?
そうなら人件費・経費差し引いて「年収」自体は半分くらいでは?
79マンション”管理”士:04/07/08 01:40 ID:J5DZxCSx
        合格後の年収数値
司法試験    800〜8000 法曹過剰になれば当然大幅ダウン。
                 任官希望者が増える所以。
                
司法書士    0〜800 苦労して取る割には旨味がない。
社会保険労務士 0〜400 言わずもがな。一部の上場企業お抱えは既得権。
行政書士    0〜500 「気休め資格としては最適」御意。
宅建      0〜500 楽々合格。気休め資格としても役不足

(番外編)
医者(医師免許)資格取得までに私学なら6年間で5千万円から1億円。
        「医者になった後もコネがなければ」御意。
会計士     需要減少なのに「監査強化」の名目で合格者を増やす意向。
税理士     天下り特権を解消しない限り食えない資格。難しいのに。
弁理士     知的所有権に絡み案外大化けの可能性も、と、新規参入激しい。
80氏名黙秘:04/07/08 01:43 ID:???
司法に甘杉
81マンション”管理”士:04/07/08 01:47 ID:J5DZxCSx
>>80
まあ、自分自身も夢を持って来年に臨んでいきたいし・・・
82氏名黙秘:04/07/08 01:50 ID:???
第一級陸上無線技術士もってますが何か?
83氏名黙秘:04/07/08 01:57 ID:???
管理士ごときが偉そうに
8000万以上稼いでる弁護士なんかそんないるかよ
アホ。
一回死んで来い
84氏名黙秘:04/07/08 01:59 ID:zOxz9F32
激しく同意
そもそも管理士如きから弁護士になっても1円たりとて
稼げない。
85マンション”管理”士:04/07/08 02:02 ID:J5DZxCSx
>>83
ああそうですか。「管理士ごとき」とは。人を傷付けてそんなに
楽しいですか?着手金1億とって直後に会社が倒産した例が現実
にあったので、そのように表現したのですが。あなたは心の広い
おおらかなお方ですね。
86マンション”管理”士:04/07/08 02:04 ID:J5DZxCSx
>>84
 その通りです。返す言葉もありません。フッフ・・・
87氏名黙秘:04/07/08 19:28 ID:pf3nPene
>>77
ミンソが出るのは司法と司法書士と封建以外なら
サイジ1種と弁理士くらい

とQAサイトで聞いた。QAサイトも2ちゃんかして
あてにならないことがあるけど・・・
88氏名黙秘:04/07/08 19:32 ID:???
会計士が楽になったから、
在学中に受かって、銀行とかで投資業務やって、
ステメン満載で上位ロー行くのが堅実。
89氏名黙秘:04/07/09 00:29 ID:???
いまさらおせー!
90氏名黙秘:04/07/09 00:47 ID:???
>>88
会計士板みてこい。全然ラクじゃネーだろ。氏ね。
91氏名黙秘:04/07/10 13:53 ID:3jcsfZID
荒れもようだなあ
マンカン普通にへこまんでくれここは2ちゃんだ
ゴーアヘッド
今日ビジ法受ける香具師いない?
93名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:44 ID:vrZouK9K
http://www.comptia.jp/cont_certif_07.html
●CompTIA e-Biz+ 試験分野 出題比率
■1.0) e ビジネスの概念と基本(Fundamentals) 20%
■2.0) e ビジネスのビジネスイニシアチブ 17%
■3.0) e ビジネスの戦略と立案 35%
■4.0) e ビジネスインフラストラクチャ 28%
100%
●CompTIA e-Biz+の主な内容
・ e ビジネスで使用される基本用語や概念を識別できる
・ ビジネスのニーズと目標を技術的要件に変換できる
・ e ビジネス ソリューションに対して適切なテクノロジー戦略を選択できる
・ e ビジネスでの信頼確立の役割を説明できる
・ e ビジネス ソリューションの継続性と障害回復計画の重要さを説明できる
・ メンテナンス計画を立てられる
※詳細は上記出題範囲にて御確認ください。
■e-Biz+取得者側のメリット
・e(IT)ビジネスを提案する上での、広範な知識の保持を証明
・e(IT)ビジネスを提案する上での、顧客や内部からの信頼の獲得
・e(IT)ビジネス政策における、客観的評価能力の獲得
94名無し検定1級さん:04/07/12 09:53 ID:C2QzE7jy
私も今年択一受験と司法書士併願したけれども、やはり書士を3ヶ月ばっかり勉強したけれども
書式撃沈。ローが出来る前はともかく、今は司法試験あきらめて書士受けるくらいなら
ロー行くほうがずっと賢明だと悟った。適性試験など書式の雛型覚える苦労の何分の一かの
労力で高得点狙えるし。
95氏名黙秘:04/07/12 10:14 ID:???
>>94
さらなる転落人生が待ち構えてるというのに…
96氏名黙秘:04/07/12 10:17 ID:???
迷わずいけよ、行けば分かるさ!
97氏名黙秘:04/07/12 10:18 ID:???
そこで、樹海ですよ。
98氏名黙秘:04/07/12 10:24 ID:???
>>94
>司法試験あきらめて書士受けるくらいならロー行くほうがずっと賢明

お前は何のために司法諦めたのかと小一時間(ry
99氏名黙秘:04/07/12 11:41 ID:???
税理士科目合格狙い…



と思ったけど、やっぱ、時間が勿体無い…
100氏名黙秘:04/07/12 11:56 ID:YAik0Krb
マンション管理士ってマンションの経営はしてないんだよな?
マンションで不労所得2000マンとかなら並みの弁よりよっぽどかせげてるんだが・・・
101氏名黙秘:04/07/12 12:01 ID:???
そういやこないだセミナーから税理士のパンフ送られてきたぞ。
転向しろってことか?って思ってごみ箱に投げ捨ててやった。
102氏名黙秘:04/07/12 12:02 ID:hAXdfKoW
>>94
>ローが出来る前はともかく、

正確には、ローの行方がどうなるのかはっきりする前はともかく、だろう。
今回の選挙で何か変わってくれれば助かるが。
10年、20年後に悩むやつはいないが、今はどうするか悩んでも不思議ではない。
103氏名黙秘:04/07/12 12:12 ID:???
しかし、現実はローに行きさえすれば、何とかなるわけでもないわけで。
制度改革のハザマで悩むくらいなら、現行即刻廃止で、ロー卒8割合格を
実現してくれた方が、進むべき道がはっきりして助かる。
中途半端な改革が一番困る。
104氏名黙秘:04/07/13 01:43 ID:???
サヨクっぽく
【一点突破】司法試験と他資格【全面展開】
【持久戦論】司法試験と他資格【偉大な道】
じゃなかったのか。
105氏名黙秘:04/07/13 12:37 ID:2GHMuAx6
司法の外堀埋めとしての宅建行書封建なら
他資格でも【持久戦】。

宅建とって職さがすならニューアカっぽく【逃走の線】
>>62
宅建の労力5って言っても、司法100なら
5といや総則商行為+手形法くらいありそう、
口述も択一もないわけだし。
106氏名黙秘:04/07/13 18:34 ID:???
>>105
お前の日本語、すごい変だよ
107氏名黙秘:04/07/13 18:37 ID:???
オマエモナー
108氏名黙秘:04/07/13 18:44 ID:???
他資格 イラネ
109氏名黙秘:04/07/13 18:44 ID:???
オマエモナー
110氏名黙秘:04/07/14 17:16 ID:???
ビジ法2級受けたけどこれって何かの足しになるの?
111氏名黙秘:04/07/14 18:23 ID:Y67y9SoE
オモエモナーとは言ってないが
こういいなおせばいいのか

司法100における5といや
総則商行為+手形法マスターする(論文できるようにする)
くらいでは?。宅建も5なら侮れないとおもう。
112氏名黙秘:04/07/14 19:58 ID:???
わけわからん
113氏名黙秘:04/07/14 20:11 ID:???
ミヨーな荒れかたしてる
114マンション”管理”士:04/07/14 23:57 ID:ocmNSEHJ
>>100
マンション管理士とは、マンション管理組合の運営のお手伝いをすることが
本来の業務です。でも管理組合は複数の理事さんが毎年のように替わってし
まうし、必要性を感じている間もなく理事の入れ替えとなって、結局依頼を
受けるケースは少ないですね。私も現在1件のみで、年収60万円です。と
てもこの資格だけでは食べていけませんね。
115氏名黙秘:04/07/15 02:34 ID:AzYcQgd9
副業としておさまるなら
いいじゃないの
116氏名黙秘:04/07/15 02:40 ID:???
司法試験受験者にとって、宅建とマンション管理士と管理業務主任者の難易度にどれくらい差がありますか。
117氏名黙秘:04/07/15 02:53 ID:???
司法試験100に対して、宅建が5ということはないと思うけど、
10〜20の間が妥当では?
宅建うかってから、司法試験の勉強始めたけど、結構民法とれたよ。
つーか、宅建で勉強したのに入門講座ではやらなかった分野もあったしね。
あと、他に重なる分野はないけど、借地借家法や都市計画、建築基準等の
特殊な法律は覚えるのがやっかいでした。宅建が受かりやすいとされている
理由は、あれだけ多くの法律科目があり、出題範囲が相当広いのに毎年出題
分野が似ているなど、試験対策がたてやすいことだと思います。
118氏名黙秘:04/07/15 03:37 ID:???
生産的なカキコが続いてきたねえ

106から109が同一人物に見えてきた
キモ
119氏名黙秘:04/07/15 10:43 ID:???
>>117
司法試験って10年勉強しても合格するかわからない難易度だよね?
ということは10〜20の宅建も1年2年勉強してもわからない難易度なんだ・・・。
宅建も出世したな。
120氏名黙秘:04/07/15 15:36 ID:???
>>117
本音っぽい。
あるていど尊重する。
宅建=ギリシャで泣かされんのはかなわん…
121氏名黙秘:04/07/15 23:19 ID:???
つーか、宅建といえども侮ってかかると落ちるよ。
122氏名黙秘:04/07/16 00:07 ID:???
司法100対して宅建5は妥当。

模試とかの点数分布を見れば分かると思うけど、司法試験は
いかに合格ラインの壁を越えるかで難しさが語られる。
合格ライン手前までは、常識、基礎知識や時間切れ覚悟でじっくり解
く方法で割りとすんなり採れるんだよね、地獄はその後にある壁だよ。
そしてその壁を越えた者同士による5〜6倍の論文試験。
もはや宅建と比べられるものではない。

東大(卒も含む)受験者の合格率が8%でも物語ってるね。
123氏名黙秘:04/07/16 03:09 ID:???
業法が大きな比重を占める資格って何故かやヤダ。
124氏名黙秘:04/07/17 07:29 ID:???
公認会計士も不動産鑑定士も大改革。
どちらも試験は択一・論文後に実務補修で士になる。
125氏名黙秘:04/07/17 19:17 ID:JVhvoIDn
会計士は大改革で会計大学院卒業でお得な免除ができます。
126氏名黙秘:04/07/19 20:18 ID:U22toEKH
FPって取っておいたらロー入試に少しは有利になりますか?
127氏名黙秘:04/07/20 11:15 ID:???
論文終わったんで資格をとったり就職活動をしたりするんですけど、
斜労使って難しいんですか?とっても食えませんか?
128氏名黙秘:04/07/20 17:19 ID:MDAvHJuK
択一持ちでも、宅建の勉強は
妙にやりづらいと感じる人はいると思うが
どうかねえ。
129氏名黙秘:04/07/20 18:08 ID:???
宅建を申し込むか否か迷ってる。一応、願書はもらってきた。
でも試験が論文の結果の後。
130氏名黙秘:04/07/20 23:25 ID:???
社労のテキスト見て、やる気萎萎。
131東大寺問題児 ◆UCtmEpBIoo :04/07/21 23:59 ID:???
炭鉱マニアの社労になってみては
132氏名黙秘:04/07/22 00:11 ID:???
宅建受けるのやめたほうがいいよ
万が一落ちたら立ち直れないから
133氏名黙秘:04/07/22 02:51 ID:???
気分転換もしくは今まで法律を勉強してきたことの証明のためにはいいかも。
ただ、甘くみると痛い目にあう。もしこれで落ちるようなことがあれば、元々
司法試験合格なんか夢の夢ってことだね。

あと、司法試験受かったけど宅建落ちた者ですが、何か?ってのは無しね。
134氏名黙秘:04/07/22 02:59 ID:aijcXY5d
宅建の教材って、売らんかなのあまり中高生乃至
脳みそアイドリング状態のおっさんおばさん向けに作ってある。
しかも作った人間は宅建合格者でしかないわけで、教材の出来不出来の
較差も大きいといえる。

レックでさえ、甲乙丙丁ではなく、たけしさんまタモリクニちゃんが
登場する宅建民法の本を出してるぐらい。訴えられそうな挿絵イパーイ。

こういう商業高校じみたフインキのせいで司法から宅建には
降りていきづらい。
予備校は大平エスカレーターを全く勧めてはいないが
逆エスカレーターは勧めるんだろ。都落ちのプライドに
気遣ってやりゃ人はもっと樹海周辺から集められるのに。
135氏名黙秘:04/07/22 03:49 ID:lFtBkrsM
あまり宅建をバカにするなよ。
宅建業法は弁護士法72条の例外の一つ。
宅地建物の売買・交換・貸借の代理・媒介を業とする、という
立派な法律事務を行う権限がある。
136氏名黙秘:04/07/22 04:00 ID:???
万かんはcヴょウ
137氏名黙秘:04/07/22 15:08 ID:???
宅建もなめられないって、至極謙虚な
イキフンだねえ。適性スレなんかと
比べると新鮮。

宅建もうすぐ締め切り。ご注意。
138氏名黙秘:04/07/22 15:17 ID:???
現行司法試験の平均採れる人レベルにおいては、宅建は
ちょろい。労せず少しの勉強で合格だよ。
宅建なめるなよって言う奴は、行書もなめんなよっていうくらい
レベル低い。
139氏名黙秘:04/07/22 15:48 ID:???
現行の平均ってどういうこと?
択一の平均点か…
140氏名黙秘:04/07/22 16:00 ID:???
>>139
宅建は択一平均レベルで余裕杉
141氏名黙秘:04/07/22 17:48 ID:???
>>140
本試験の平均か?
それならとんでもなく低いぞ。
142氏名黙秘:04/07/22 18:36 ID:???
>>141
宅建はそれほど簡単だよ
143氏名黙秘:04/07/22 18:39 ID:???
>>138
同意。
司法試験とはレベルが違いすぎると思ふ。
144氏名黙秘:04/07/22 20:25 ID:???
漏れは地方上級公務員から司法試験のクチだが、意外に当時の勉強が役に立った。
司法試験に比べたら超初級レヴェルだが、概観を掴むことはできていたため、すんなりと勉強のペースを掴むことができた。
145氏名黙秘:04/07/23 14:03 ID:MHdCudGz
宅建余裕説も増えてきたが

宅建はシムシティやりこんだ奴に
有利って、こりゃうそだろ。

俺はシムシティ知らんので
たずねるが。。
146氏名黙秘:04/07/23 14:14 ID:???
今年択一51点でしたが、いつごろから勉強始めれば合格できますか?
ちなみに民法は満点でしたが、試験直前の1〜2週間じゃあさすがにムリ?
147氏名黙秘:04/07/23 14:25 ID:???
>>146
余裕だよ

侮るなとかといってる奴は、司法試験をほんのかじってる程度だろう。
148氏名黙秘:04/07/23 15:12 ID:???
宅建はかつて合格率90%近い時代もあったが、近年は10%台となっている。
まあ母集団がたいしたことがないので、実質もっと%は上がると思われるが、
油断は禁物ということに変わりはない。

当方、司法試験を受験する前に受験し、既に宅建資格は有しているが、結構
手こずった感がありました。まあ司法試験の民法とかを勉強してこれから受験
する人の場合は、自分よりはだいぶ楽だと思うが、科目数が多いこと、建築基
準法、不動産登記法、都市計画、借地借家他、わかりにくい分野も多いことも
事実なのでそれなりの対策をして望むことを勧める。

もっとも、ここで余裕だとあおっている大学の授業、ゼミそして予備校の講義
などを受けてもなお受かっていないベテについては受かって当たり前の試験で
ある。なぜなら、君たちは非効率的とはいえ普通の人に比べて必要以上に勉強
しているからである。
 決して、昨年の行政書士のようにならないことを祈る。
149 :04/07/23 15:15 ID:S6SXZTFT
宅建って、司法試験最終合格者で希望者には
もれなく付いてくるんでしょ?
150氏名黙秘:04/07/23 15:18 ID:???
君、なかなかおもしろいこというね。
151 :04/07/23 15:24 ID:S6SXZTFT
>>150
マジで違うの?ガセネタ?
152氏名黙秘:04/07/23 15:38 ID:???
弁護士法嫁
153氏名黙秘:04/07/23 15:54 ID:???
ここは司法版だから受験生の平均能力を基準にした方がいいと思うぞ。
択一の平均は30〜点辺りだろうから、その能力を有するものは宅建は
油断も何も簡単だろう。
事実、司法の入門を一通り終えた平均者は受かってるからね。
当方、中大2。
154氏名黙秘:04/07/23 16:01 ID:???
ゲームのルールを覚えるような感じかねえ。
マージャンよりは面倒そうだが。
155氏名黙秘:04/07/23 16:04 ID:XuKVskSw
司法試験と宅建なんてくらべるほうがおかしいでしょ。
あえて比べるなら,司法試験100に対して,宅建は0.5にも
全く満たないと思うよ。
お前ら司法試験をわかってなさすぎ。
156氏名黙秘:04/07/23 16:04 ID:???
宅建や行書は受かったが、司法は受からない奴にとってはこれらの資格が唯一の取柄。
それを余裕だと煽られたのでは自己否定されたも同じ。
だが、司法に比べると鼻くそレベルの試験であることには変わりない。
自慢したければ、低レベルの資格版へどうぞ。
157氏名黙秘:04/07/23 16:06 ID:XuKVskSw
司法試験100>司法書士60>行書1>宅建0.3

こんくらい。
158氏名黙秘:04/07/23 16:09 ID:???
行書より簡単なのか。
159氏名黙秘:04/07/23 16:13 ID:???
司法試験から見て宅建がどのくらいのレベルかを知りたければ
実際の司法試験合格者のいるスレで聞けば?
司法試験始めて間もない奴は、司法の実際の厳しさを知らないだろうし。

おれも司法と宅建は天と地以上の差があると思ってる一人だけどね。
司法は東大受験者合格率8%とデータも示してるし
160氏名黙秘:04/07/23 16:15 ID:Mr6vPVbj
行書は去年合格率2.8%じゃなかったか。今年は去年みたいなことはないと
思うが、なんか2ちゃんでクソ簡単な資格と煽られるたびにムずくなってる
ような気さえする。
161氏名黙秘:04/07/23 16:16 ID:???
いや、手広く不動産業やってる親戚のおじさんがいてさ、
親戚の顔見るたび宅建とれとれっていうわけよ
親戚そろって高卒だから誰も受からないんだけどさ
でも東大出だからか俺には宅建のたの字も出さない
せめて宅建でもとって明るい話題にしようかと思ってたけど
このスレ見てると宅建とったって言ったら逆に悲しむのかな・・・
162氏名黙秘:04/07/23 16:18 ID:???
宅建よりやや難しい社会保険労務士の資格を俺は持っているが、
これは3ヶ月で受かった。
一方司法は今5年目(受験3回目)だけど、まだまだ先は見えん。
仮に今年合格しているとしても、60ヶ月VS3ヶ月で100:5かな。
まあ、あと2年かかるとして、100:3か。
合格率とかで雑誌は評価するが、受験生のレベルが全然違うからなー。
163氏名黙秘:04/07/23 16:20 ID:???
>>161
持ってて損になる資格はないと思いますが。
周りの反応や学歴で決めるものでもなし。
月並みレスでスマソ。
164氏名黙秘:04/07/23 16:22 ID:MHdCudGz
何か盛り上がってるなあ。お歴々ご苦労様
口述対策の合間にでもやってみてくれ

>>159
両方合格者か宅建落ち法曹(笑いのネ申)でないと
語れないのでは
165氏名黙秘:04/07/23 16:22 ID:???
>>160
いくら2.8%でも、母集団が・・・なので、
司法の択基礎まじめに終えたものだったら、
1か月の対策で合格するはずだよ。宅建は2週間で充分。
俺も含め連れ6人全員合格!
166氏名黙秘:04/07/23 16:22 ID:???
県庁に宅建主任登録申請してきますた。
漢字が違うので受付けられないかもと言われ、びびりますた。
県庁もズボンはいたギャルみたいな人がおり、少し驚きますた。
日曜はTOIECですが、会場が遠く、スピーカーもテレコみたいな奴
ではないかと恐れておりまつ。
リスニング模試でもスコア上がらず、一応の覚悟はしておりまつ。
ここ1週間ほど法律の本は読んでおりません。
167氏名黙秘:04/07/23 16:23 ID:???
>>162
あと2年って、そのころ現行はどうなってるかわかんないんだぞ
168氏名黙秘:04/07/23 16:25 ID:???
この板では、宅建なめるな主張者=司法試験入門者
169氏名黙秘:04/07/23 16:27 ID:???
>>164
司法合格者で宅建合格者は結構いると思うよ。
170氏名黙秘:04/07/23 16:29 ID:???
現実的に「死ぬ」ほど難しい司試と明らかにそうでない宅建とを
比べること自体・・・
171氏名黙秘:04/07/23 16:39 ID:???
まあ240あたりから
始まるわけだが


【出願】彼岸過ぎからの週休2日宅建対策日記【しちゃったし】




本とはたっけんすれでないのよ…
172氏名黙秘:04/07/23 16:42 ID:???
結局さぁ、ここにいる奴らの大半は司法試験諦めて
当初は歯牙にもかけなかった資格なり職に就く運命にあんだからさ、
あんまり他をバカにするのは止した方がいいよ。
173氏名黙秘:04/07/23 16:47 ID:???
>>172
馬鹿にすることと難易度は違うぞ。
難易度にはとてつもない差がある事は事実だからな。
174氏名黙秘:04/07/23 16:55 ID:???
たっけんのCPのよさを指摘したかきこが
上にあったねえ。
CPのよさは検討せんのか。



こう言い出すと2種免許とかもよさそうだな。
175氏名黙秘:04/07/23 17:01 ID:???
まあ、あれだな。
たっけんは普通自動車免許と同じだな。
司法試験受験者・合格者とはいえ、無勉で油断すると落ちるってことだよ。
176氏名黙秘:04/07/23 17:07 ID:???
>>175 思い出すなあ。
免許センタの最終筆記試験。
俺の前のひと途中退出。オレは時間いっぱい。
前席くんは落ちオレ受かった。因みに俺は初回。




前席くんギブアップだったのかもしれんが…
177氏名黙秘:04/07/23 17:32 ID:???
てめーら、宅地建物取引主任者をなめるなよ。


平成11年12月 宅地建物取引主任者資格試験一発合格
平成12年 1月 行政書士試験一発合格
平成12年11月 司法書士試験二発合格
平成13年 4月 司法試験入門講座終了資格者取得
平成14年 5月 司法試験択一受験
平成15年 5月 以下同文
178氏名黙秘:04/07/23 17:47 ID:???
上から4番目のやつ有名だね
お金出せば取れるという


書士書士たっけんで食えないのかよ
179氏名黙秘:04/07/24 11:46 ID:???
親、元銀行員で宅建受ける前に異動出て受けずにすんだようだ。
宅建くらいその辺のおっさんでも受かるとか言ってかなりプレッシャー
かけてきた。実際、親戚の同じ銀行の大卒の人も受かっていたそうだ。
行書なんか受かっても全然興味を示さない。宅建はどうだったかと言う。
事実、銀行は行書など受けず、宅建を受けるようだ。業務に関係ある
ようだ。
まあ宅建も民法知ってますだけではなかなか受からないようだし。
今かららくらく宅建シリーズでもやって行書と併願でも何とかなるのでは。
でも親も、宅建は低い銀行でもあんなに受かるのかと言って嘆いており
ました。
180氏名黙秘:04/07/24 11:54 ID:???
ニキータのペータウィルソン、PBに出てるのか。
バーコフ、死んでいなくなるのは残念だが。
181氏名黙秘:04/07/24 12:07 ID:???
宅建も高い資格よ。
受験・講習・登録で9万円くらいかかる。
182氏名黙秘:04/07/24 12:41 ID:???
今年こそ宅建の体験記に主任者の資格を生かして1千万儲けたとかいう
話が出ていた。
だが、らくらくシリーズで決まり。
にごしにしにしくさんじゅうろく。
183氏名黙秘:04/07/26 01:01 ID:???
>>179
内容よりも文章の読みにくさが気になる
184氏名黙秘:04/07/26 04:01 ID:eXin7u6c


たっけんの山といや
うっとおしいばかりの用語と数値。

しょうその論文かけるが
シホー書士の商ソがいやでたまらんという
ひとは侮らんほうがいいと
いえそう
185氏名黙秘:04/07/26 04:03 ID:eXin7u6c
>>160
どうかん
愛媛のたっけん協会の人と話してて
「難化してるから、早めに取りな」
186氏名黙秘:04/07/26 08:52 ID:???
日本は土建国家。やはり宅建だよ。
宅建とって合格者見たく1千万ゲットしよう。
187氏名黙秘:04/07/26 16:55 ID:???
択一43点。こんくらいならどれぐらい勉強したら宅建受かる?
一週間とか言っている奴もいるが、
一日10時間以上とかならやる気ない。
188氏名黙秘:04/07/26 17:58 ID:???
>>187
今から毎日寝る前に1時間ほど、らくらくを読んで、
1〜2週間前に過去問まわせばOKだよ。
189氏名黙秘:04/07/26 22:00 ID:???
回り道して、そこでけつまづいたらどうする?
190氏名黙秘:04/07/26 23:03 ID:???
>>189
自分の能力を自覚できて、さらに他の方法が試せる。
191氏名黙秘:04/07/27 09:11 ID:???
>184
確かに、宅建業法や建築基準法などで出てくる数字や手続きの暗記は
面倒ですね。同じようなものが多いから間違えやすいし。

関係ないけど、宅建終わってから司法を始めた俺は、最初民事・刑事
訴訟法は手続きの流れを覚えなければならないのかと思っていたので
結構嫌でした。しかし、実際は手続きよりも定義や論点ばかりで、
なんか暗記は暗記だけど、宅建業法などのように同じようなものばか
りではなく、まあ素直にはいっていけたと思いました。

まあ何にせよ、司法試験とは関係ない分野での暗記・理解が求め
られるのでせいぜい落ちないように・・・・
192氏名黙秘:04/07/27 12:33 ID:???
>>191
司法は合格してから語ってね。
193氏名黙秘:04/07/27 12:56 ID:???
他資格をのぞいてみるとわかるけど
司法試験ってのは、メジャーな国家試験の中で比べれば
稀に見るほど暗記に頼らないで対応できる試験だよ。
比較問題だけど

公認会計士や税理士の論文問題は、二種類の金太郎飴
だといわれていて(二種類=大原&TAC)
受験学校のテキストの答案例文を100%暗記して
そのまま吐き出すだけの解答になっているらしい

もっと事務的なことを聞いてくる試験はなおさら
194氏名黙秘:04/07/27 13:22 ID:???
>>193
司法も結局は暗記。
でなければ、時間内に答えられない。

司法は暗記はもちろんだが、考える試験でもある為
深い理解も必要だということ。

合格レベルにいるやつは、暗記も時間との戦いにおいて
いかに大事か知っている。
195氏名黙秘:04/07/27 16:32 ID:???
>>194
禿同

>>193
司法試験合格への長い道のりは始まったばかりだな。
196氏名黙秘:04/07/27 18:01 ID:???
司法試験は他資格と比べて理解すべきことが多いからその点が注目されるだけであって、
暗記が少ないわけではない。
197氏名黙秘:04/07/27 18:45 ID:???
ただ、他資格の暗記って理解はあまり要らないよね。

司法は暗記プラス深い理解って感じだが。
198氏名黙秘:04/07/27 19:51 ID:???
ビジネス実務法務2級の問題を解いてみたけど、あまりの素直さに驚いた。
知ってれば解ける、知らなきゃ解けない。ひっかけやパズルなんてない。
199氏名黙秘:04/07/27 21:11 ID:???
口述対策の合間に宅建の勉強する香具師って結構いる?
宅建て簡単簡単いわれてるけど、なにかしらのモチベーションないと
全然やる気せんw
200氏名黙秘:04/07/29 13:35 ID:???
宅建やってるけど、つまんないな。
宅建のテキストだけで宅建民法やるとたしかに難しい科目だろうね。
201氏名黙秘:04/07/29 14:13 ID:???
司法試験に合格した(大学3年時)後、ついでにCPAも取っておこうと、
民商の添削をしながら勉強したんだけど(合格は卒1の時)、
CPA試験は、思考力を養わなくていい分、司法試験より楽だと思ったよ。
暗記→吐出に走っているのは、CPA試験受験界全体の傾向だろうね。
試験委員の顔色を窺うなんてまったく馬鹿げているよ。

(簿記・原計)
完全な実技。頭の悪い人はこれで稼ぐしかないね。

(財表・監査)
批判すべき点は多数あるも、批判は事実上許されていない。
よって、正しい論理で導くことは不可能。
その上、法律科目のように条文の参照が許されていない。
ゆえに、完全な暗記科目。
極めつけとしては、日本語・論理が破綻している文章が基準として
崇められているところが終わっているね。
会計界は、よほど人材が不足しているのでしょう。

(民法・商法)※司法試験合格者は免除
会計科目で手形は頻出なのに、それを規律する手形法を
まったく扱わないのが信じられない(手40条3項類推ぐらいだろ)。
事例問題は、法的三段論法を無視している答案が多すぎ
(問題解決能力が要求される法曹と違って、単純労働のCPAには、
法的思考力は不要なのだろうが)。
一行問題は、流石、暗記→吐出の得意なCPA試験受験生だけあって、
よく出来ている(問題提起がもう少し丁寧だとよい)。

(経営)
暗記50%、計算20%、トリビア+思いつき30%
遊び科目としての性格が強い。
202氏名黙秘:04/07/29 14:14 ID:???
>>198
それが普通。司法試験の択一が異常なのですw
203氏名黙秘:04/07/29 15:00 ID:???
CPAって何?
204氏名黙秘:04/07/29 15:04 ID:???
卓見の申し込みは見送ることにした。その金でトイックを申込んだ。
そっちの方が就職に使えそうだから。
205氏名黙秘:04/07/29 15:07 ID:???
TOEICって・・・どういう本使って勉強しているの?
206氏名黙秘:04/07/29 16:03 ID:???
>201
法曹資格に加えてCPA二次試験に合格したことの経済的
メリットはどのようなものがありましたか?
207氏名黙秘:04/07/29 19:47 ID:???
履歴書に間違っても宅建なんて書くなよ
馬鹿なのか暇だったのか根掘り葉掘り聞かれるぞ
そういう関係の人はちょっとって感じw
208氏名黙秘:04/07/29 19:49 ID:???
TOEICなんか一部の会社を除いて就職の役に立たないのに。
209氏名黙秘:04/07/29 19:50 ID:???
やっぱ就職最強は新卒だろ。
210氏名黙秘:04/07/29 23:11 ID:???
この板のカテゴリ移動・ローカルルールについて投票を行います。
住人の方は是非とも参加お願いします。

本投票
04/07/28 00:00から04/08/01 23:59までの投票を有効とします。
決戦投票
04/08/04 00:00から04/08/08 23:59までの投票を有効とします。

司法試験板 投票所
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/vote/1090937735/
自治スレ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1091004544/
211氏名黙秘:04/07/30 00:40 ID:???
宅建
願書請求した。
返信用封筒が入ってないから、この封筒に入れて返信しろって、封筒が来た。
立替分の80円切手も同封しろとな。。。Orz
212査( ´,_ゝ`)プッ×2日がってるぞい:04/07/30 00:47 ID:9s4ChylY
213氏名黙秘:04/07/30 02:34 ID:???
宅建といえば,サークルの先輩が高校時代にとったと言って,免許証みたいのを見せてくれた。
実家が不動産屋をやってるからとったらしい。本人は今公認会計士だけどね。「会計士の民法難しいー」って言ってた。
214氏名黙秘:04/07/30 03:40 ID:W3sR87KI
司法試験以外の資格をやる時も司法試験の方法論は使える。単純暗記だとなかなかつらいように思うよ。
例えば宅建なら、宅建業法と法令上の制限は、それぞれ、営業の自由と財産権の政策的制約の具体化。民法的に言えば、契約自由の原則と所有権絶対の原則の現代的変容の活きたサンプル。
215氏名黙秘:04/07/30 16:15 ID:???
宅建さえ取っておけば食ってはいける。
らくらくシリーズへGO!
216氏名黙秘:04/07/30 16:52 ID:???
まあ、司法も数年後には学校(ロー)入りさえすれば
ほとんどが合格できる試験になるんだし、あとは本人の
才能と営業努力で巨万の富をつかむ奴も出れば、
食っていけずに廃業する奴もでてくるだろ。
アメリカみたいにさ。
217氏名黙秘:04/07/30 18:10 ID:???
チャットを使って週2回、司法書士対策勉強会を開こうかと思うんだが希望者いる?
地元は香川なんで、オフ会とかは無理なんだけど…

過去問対策(択一・書式)がメイン。
時間帯はだいたい夜11時から1時間ほどを考えている。
もちまわりで司会してもらうんで、ただ漠然と参加するって人はお断りの方向で。
218217:04/07/30 18:24 ID:???
行政書士受験も考えているが、正直こちらは教養しか不安材料がないので…
やってくれる人が別にいれば参加したいんだが・・・
219氏名黙秘:04/07/30 22:24 ID:???
海事の試験日程が明らかになたYO
ttp://www.mlit.go.jp/kokkasiken/kaidai/kaidai_.html
220氏名黙秘:04/07/30 23:28 ID:???
あ〜行書の合格率もう今年から1%でいいよ。
もう十二分に受からせただろ。
司法書士だってそんなもんだろ。

行書教養対策にはNHKTV夜12時前の解説が極めて有効だが、
誰も知らない。
221氏名黙秘:04/07/31 10:44 ID:???
>>206
釣り?自作自演?
>>201 が「一行問題で問題提起」って言ってる時点で−−−−。
222氏名黙秘:04/08/01 15:28 ID:???
宅建を受け損なった某銀行幹部関係者の話
「宅建は暴力団でも受かる」

ちなみに司試受験生の宅建合格率は低い。
223氏名黙秘:04/08/01 21:00 ID:???
>>217
これはネタですか?
ネタでないなら参加したいですが
チャットっていうのは具体的になに(ソフト等)でしょうか?
224氏名黙秘:04/08/02 22:23 ID:RmwQs8P/
俺も今の間になんか他資格に挑戦してみようと思ってるんですけど FPなんて良さげじゃないですかね?
実際自分の役にも立ちそうな知識だし司法書士や行政書士。宅建と比較して法曹実務に入ってからも
ダブルライセンスの意味がありそうな感じなのですが? コストパフォーマンスも高そうだし
俺以外にもFPの資格を考えておられる方はいらっしゃるんでしょうか? また意見も色々聞かせてもらいたいです
225氏名黙秘:04/08/02 23:12 ID:???
>>224
FP3級九月にうけるよ。
まだ本さえ買ってないけど。
226氏名黙秘:04/08/02 23:16 ID:???
>>224
税理士・会計士にしとけ。
法的思考過程にFPくらいの知識では全く役に立たんぞ。
上の2つなら、仕組みが深く理解できるからそれを元に
法的思考展開できる。
227氏名黙秘:04/08/02 23:55 ID:5dpnPany
>>226
俺会計士補もってるけど
会計士の民法は簡単。暗記
税理士は会計士異常に暗記
法的思考は関係ない。根性と訓練ですよ
会計士と税理士は 
228氏名黙秘:04/08/02 23:55 ID:???
探偵1級にしとけよ。
229氏名黙秘:04/08/03 00:19 ID:???
>>227
226をよく読んでね。
別に税理士や会計士に法的思考力を期待してないよ。
だから、訴訟代理権も与えられていないよね。
あと、読解力もなさそうだし。
法曹が、会計の知識を元に判断していくと書いたんだよ。
230224:04/08/03 00:29 ID:51DIGTmy
>>225
おお 受ける人いらっしゃるんですね でも余裕なんすね〜 
3級やったらそんなものなのかな >>226税理士・会計士を取れたら言うことないですけど
司法の片手間にはとても無理っす。 しかし法的思考のトレーニングのはいいですよね
231224:04/08/03 00:32 ID:51DIGTmy
なるほど 会計の知識を元に判断ですか それなら簿記はどうなんですかね?
このまえ3級は取ったのですが 2級に挑戦する価値は高いですか?
232氏名黙秘:04/08/03 00:47 ID:???
>>231
2級までは軽く取れるから取っとけ。取るというより理解しとけ。
そしてそれを前提に、税法も勉強したほうがいい。
弁護士は、税理士資格もらえるがこれで税務関連業務を自分でこな
せる事はできない。
これは、弁護士として企業会計法務関連の仕事をしたい場合だよ。
先に会計士・税理士とってロー経由で司法目指した方がいいかもよ。
離婚弁護士になるなら、わき目をふらず、司法一本で行け。

会計資格が暗記だといっても、問題解決能力試験を通ってきた司法
合格者は、実務で問題となった時、暗記してきたものを法的に思考展開
させるからね。ここが他の試験と大きく違うとこだよね。
233名無し検定1級さん:04/08/03 00:47 ID:???

拙者、宅建落ちましたから!!切腹!!

234氏名黙秘:04/08/03 01:05 ID:???
>>233
法学検定4級からやり直し斬り!
235氏名黙秘:04/08/03 01:06 ID:???
色々な資格試験の過去問見たけど、司法試験は異色。
まさに、問題解決能力という採点する上でも難しいものを試されている。
236224:04/08/03 01:09 ID:51DIGTmy
どうもありがとうございます なるほど参考になります 
しかい離婚弁護士になるならわき目をふらず司法一本とはどういう事なんでしょうか?
237氏名黙秘:04/08/03 01:13 ID:???
他の試験は、脳ミソの一部しか使わないのだが、司法試験は、脳ミソ全部
に加えて、全身の神経を使うという感じだ。
238氏名黙秘:04/08/03 01:20 ID:???
>>236
純粋民事は、企業のような会計知識なんぞ要らん。
早く受かって円満に離婚させてやれ。
239氏名黙秘:04/08/03 01:21 ID:???
>>237
あと、寿命と金と青春を使い果たし、ほとんどが落ちる。
240224:04/08/03 01:27 ID:51DIGTmy
わかりました 他資格ではやはりFPとそして簿記をやってみようと思います
本業の法律の勉強もおろそかにならないように頑張りますよ!
241217:04/08/03 02:27 ID:???
>>223
返事遅くなってスミマセン。ネタじゃないですよ。
チャットツールはwebブラウザで稼動する奴をレンタルする予定です。
とりあえずメルアド出しときますんで、関心があったらメール下さい。
3、4人集まった時点で開始します。
よろしくです。
242氏名黙秘:04/08/03 14:11 ID:???
>>232
講座とったりする余裕はないんだが、
独学する場合、どんなテキストがいいでしょうか? >簿記
243氏名黙秘:04/08/03 14:48 ID:???
>>242
自分で調べることくらいしろや。
おすすめ教材はおのずとわかる。

簿記2級スレあたり見てみろや
244氏名黙秘:04/08/03 16:07 ID:d/mt5dwl
色気ないスレだー

水や空気のようなスレ

本音がでちまうすれ
245氏名黙秘:04/08/03 16:11 ID:???
>>242
エッチなもの見れば、簿記するだろうに。
246氏名黙秘:04/08/03 16:15 ID:d/mt5dwl
>>214
たかが宅建でも、法学の素養のうむが出ちゃうきがするね。
某2団体のやってる適性試験なるものと比べてどうだべ
247氏名黙秘:04/08/03 18:33 ID:???
今から、らくらくシリーズやれば十分宅建間に合う。
司法と平行してやるのが難しい。
248氏名黙秘:04/08/03 18:39 ID:???
>>247
択一民法12点以上とれるレベルなら
2週間前からでも間に合う。
最初の1週間は、民法以外に力を注げ。
残り1週間で総復習。
249氏名黙秘:04/08/03 19:18 ID:???
245 :氏名黙秘 :04/08/03 16:11 ID:???
>>242
エッチなもの見れば、簿記するだろうに
250氏名黙秘:04/08/04 10:28 ID:???
宅建の知識は不動産鑑定士の行政法規の出題とかぶっている。
勉強しておいて決して損はない。
251氏名黙秘:04/08/04 10:37 ID:???
辰巳の宅建講座を受けようかな・・・
252氏名黙秘:04/08/04 10:43 ID:vlfqAkoG
鑑定士はいずれ難易度急上昇
253氏名黙秘:04/08/06 00:13 ID:???
司法書士スレはこのスレのために止められたんだろ。
でも「他資格」というくくりじゃ書士の話出しづらいな

止めたやつのセンスが伺えるな
総論やりゃ各論できるの愚を
おかしてるとおもわれ
254氏名黙秘:04/08/06 00:18 ID:???
>>253
一時期、海王という削除人が狂ったようにスレストしてたが、今はおとなしくしてる。
恐らくローカルルール策定中だからと思われ。
255氏名黙秘:04/08/06 02:08 ID:???
>>242
簿記ですか、2級までは独学3ヶ月で可能だそうですよ。
まあ、受験テキスト以外に、
新井清光(加古補訂)の最新商業簿記と現代会計学などを持っておくと、
受験テキストの級別による歯抜けの部分を補えていいですよ。
256氏名黙秘:04/08/11 02:14 ID:???
誰か12月のビジネス実務法務検定1級受けようと思ってる人いない?
257氏名黙秘:04/08/11 02:14 ID:???
漢検にしとけ。
258氏名黙秘:04/08/11 02:57 ID:RdBNJg3a
ここにいる人は司法試験に落ち続けている人ばっかなんだし、
負け癖がついている気がするわ(自分もだけど)
なんか、どんな資格でもいいから受かって勝ち癖を取り戻そうよ
259氏名黙秘:04/08/11 03:23 ID:???
今のとこ法検ビジ簿記2級合格して、いい調子。
260氏名黙秘:04/08/14 17:41 ID:???
ビジホ1級の話題きぼん
261氏名黙秘:04/08/14 18:29 ID:???
宅建主任者証きた。結構お金かかるな。
262氏名黙秘:04/08/14 19:00 ID:???
a
263氏名黙秘:04/08/14 19:06 ID:???
1つ何か受けると、受験料、本、過去問で、少なくとも15000円はかかる。

いくつも受けていたら、やってラレネ。
264氏名黙秘:04/08/15 12:20 ID:???
宅建は2週間でOKなどとは思わず、直ちにらくらくシリーズに
取り掛かるべき。結構覚えにくい。
TACの問題集買って無料の模試申込み、LECの模試も3回くらい
やれば磐石。
らくらく問題集も3回回せば。
直前期は社会情勢・プライベート(家族の急病)など何が起こるか
分からないから余裕を持って対策すべき。
265氏名黙秘:04/08/15 14:14 ID:h8uMFTjG
↑独学すれで宅建の話してるひとか?
266氏名黙秘:04/08/15 15:38 ID:???
予備校の問題集や模試はさすがに要らんだろ。
過去問とテキストでいいと思うが。
267氏名黙秘:04/08/15 15:44 ID:???
この資格とってがんばれ
http://www.sb.rbc.or.jp/main/
268氏名黙秘:04/08/15 18:45 ID:???
企業も表工程と裏工程あるだろ。本音で語り合おうや。
誰も民法やれとは言ってない。業法で満点とって確実に1発で受かるには
それ位しないと。
どうせ税金とかわからんのだから。
今年は民法改正部分の条文問題か?
269氏名黙秘:04/08/15 23:13 ID:???
各大学卒有名人(除スポーツ選手)
関西・・・・・・・・・・・・フット岩尾、ヤイタ瞳、桂三枝、つぶやきシロー
関西学院・・・・・・・・マナカナ、笑い飯哲夫、大江千里、豊川悦司
同志社・・・・・・・・・・圭修、浜村淳、立原啓祐
立命館・・・・・・・・・・倉木、段田○則(俳優)、くるり、月亭八方
270氏名黙秘:04/08/15 23:15 ID:???
各大学卒有名人(除スポーツ選手)
関西・・・・・・・・・・・・フット岩尾、ヤイタ瞳、桂三枝、つぶやきシロー
関西学院・・・・・・・・マナカナ、笑い飯哲夫、大江千里、豊川悦司
同志社・・・・・・・・・・圭修、浜村淳、立原啓祐
立命館・・・・・・・・・・倉木、段田○則(俳優)、くるり、月亭八方
271氏名黙秘:04/08/16 01:23 ID:???
宅建民法過去問35年分位の無料サイトがあった。
グーグルで検索してどうぞ。
らくらくの過去問集がいいと思うが。新発見もあった。民法テキストは
読まない。下品。
模試で民法満点取れないと反省材料になる。司法試験短答模試レベルが
TAC模試で出たことがある。何事も勉強と言うことでどうぞ。
今から宅建行書併願対策というでちょうどいいのではないか?
まあ司法試験の対策は出来ないが。
272氏名黙秘:04/08/16 01:27 ID:???
ナインティナインの岡村は、立命館中退。

高校・大学時代
マラドーナにあこがれサッカー部に入部。相方・矢部浩之とこのとき出会う。
大学受験のために一日10時間の猛勉強をし、一浪を経て、立命館大学、関西外国語大学、
大阪芸術大学に合格。本人は大阪芸術大学に進みたかったが、父の勧めで立命館大学へ
進学するも相方の矢部に誘われ吉本興業に入り中退した。

273氏名黙秘:04/08/16 01:28 ID:???
>>271
テキストは、P&Cの井藤が書いた「うかるぞ宅建」が良さそうだがどうよ?
274氏名黙秘:04/08/16 01:32 ID:???
>>273
見たこと無いがらくらくテキストが語呂合わせで
もっとも覚えやすいのではないか?
井藤公量は監修ではなかったか?
いずれにせよ民法は読まないが。
275氏名黙秘:04/08/16 01:35 ID:???
つぶやきシローは、愛知学院大学心理学科卒業です。
276氏名黙秘:04/08/16 03:40 ID:???
LECもひどいよな。
宅建模試本屋で申し込んだら2年連続で
サボタージュ活動か。
受験生の論文模試の答案紛失したのもやっぱりLEC?
そんな会社が大学まで開くと言うのでは日本もおしまい?
277氏名黙秘:04/08/16 03:56 ID:???
LECの宅建模試なんてクソだよ。
TかWがいいよ。
278氏名黙秘:04/08/16 03:58 ID:???
つか、宅建なんか模試受ける必要ない
279氏名黙秘:04/08/16 11:13 ID:vURAVBp0
宅建の試験自体は難しくありませんが、資格の実利はあります。
名義貸しで月4万円もらってます。
名義貸しは10年前に比べて数も相場もかなり減っているらしいですが。
一人暮らしなので、月4万の副収入は非常にありがたい。
ただ、通いで講習を受講しなくてはいけないので、初期費用が結構かかるのが難点。


280氏名黙秘:04/08/16 11:40 ID:???
東京建物とかっていいと思うけど
281氏名黙秘:04/08/16 11:46 ID:yTuu8yFg
まえに井藤公量の過去門の本を買ったことがあるけど、誤植と内容の間違いだらけで読めたもんじゃなかった。
二度と井藤の本だけは買わない。
282氏名黙秘:04/08/16 12:10 ID:???
>>272
岡村さんは2部合格だよ。
283氏名黙秘:04/08/16 12:26 ID:???
遠回りどころか近道の人もいるようです。

39 :名無し検定1級さん :04/08/16 10:17
鑑定士合格の翌年会計士も合格、その翌年司法試験さえも合格した明治大学卒の弥永真生先生の偉大さがわかるな。
284氏名黙秘:04/08/16 12:28 ID:???
245 :氏名黙秘 :04/08/03 16:11 ID:???
>>242
エッチなもの見れば、簿記するだろうに。
285氏名黙秘:04/08/16 12:54 ID:???
わからん
286氏名黙秘:04/08/16 17:58 ID:???
司法書士+行政書士でどう?
287氏名黙秘:04/08/16 17:59 ID:???
書士も大変だからね。
288氏名黙秘:04/08/16 18:00 ID:???
もっとわからん
289氏名黙秘:04/08/16 18:02 ID:???
理系博士+弁理士 → 1500万円
理系博士+弁理士+弁護士 → ?
290氏名黙秘:04/08/16 18:05 ID:???
理系修士+弁理士 → 1000万円
291氏名黙秘:04/08/16 18:06 ID:???
理系は大学名が肝心
292氏名黙秘:04/08/16 18:07 ID:???
理系は設備という固定資産のまわりをうろちょろしてるから当然だね
文系は予備校があるからね
293氏名黙秘:04/08/16 18:10 ID:???
医系は知財あるからね
294氏名黙秘:04/08/16 19:03 ID:h4V/5T+S
宅建も民法はともかく行政法規をいかに覚えるかで決まる。
なめずに受ければ、受かる(今から始めれば)
簿記は止めとけ。
やった事のある奴はともかく、複式簿記の概念は理解よりも体で覚えないと駄目。
法律の脳みその奴は、最初、脳が爆発するぞ!
商業高校の生徒が3ヶ月で3級に受かるからと思わないこと。
むしろ彼等はマシーンになれる単純な脳ゆえに有利なのです。
295氏名黙秘:04/08/16 19:17 ID:???
簿記なんてパターンの暗記だろ。
面白みもなんにもない。
296氏名黙秘:04/08/16 22:38 ID:???
理系でも四流大の博士も多数いるんだが。
297氏名黙秘:04/08/17 05:12 ID:???
お前等、変態共に俺の会社訪問をした時の資格の話を聞かせてやろう。
非常にお前等にも興味深い話になる事だろう。
こんな投稿をしてくれるのは日本で俺一人だ。
有り難く読め。

今朝、今月で計15社目(登録・企業面接を全て含む)を回って来た。
俺は履歴書にこの資格を明記した。

普通運転免許・普通二輪免許・フォークリフト・食品衛生責任者・
ボイラー2級・初級シスアド・危険物乙4種・ホームヘルパー2級・
漢検2級・数検準2級・英検3級・文検3級・理科検定3級・秘書検定2級・
サービス接遇検定2級・ビジネス実務マナー検定3級・B検3級・J検3級・
ビジネス文書3級・常識力検定3級・マナー検定2級・甲種防火管理者・
MOSワード・MOSエクセル・販売士3級の計25だ。

27書いた履歴書もあったがな。
少なくとも上は書いた。
共通した事を言われた。

1)凄い資格の数ですね。
2)マニアですか?
3)おっ!ワードとエクセルが扱える。
4)英検3級凄い!(43歳の男性からの話)
5)幾つあるのですか?
6)全部読みきれないですね。

全15社は全て上のどれかを言っていた。
ワード、エクセル、危険物の用途は大きく、英検の知名度は大きい。
参考になっただろうがっ!ボケッ!非常に有り難く思えや!
298氏名黙秘:04/08/17 07:30 ID:???
法検3級はだめすか
299氏名黙秘:04/08/17 07:31 ID:???
TOEICがないよな
リクナビでもU2Bでもスコアを書く欄あるが
300氏名黙秘:04/08/17 07:37 ID:???
3)以外は全部皮肉だろが・・・・
301氏名黙秘:04/08/17 08:00 ID:???
>>294
宅建はなめても受かる。受からん奴はこの板の適性を欠く。
302氏名黙秘:04/08/17 09:16 ID:???
なめてたら受からんよ。
テキストくらいは買わないと。
303氏名黙秘:04/08/17 09:35 ID:???
>>296簡単に入学できる大学院だね
304氏名黙秘:04/08/17 12:28 ID:???
宅建も思いっきり対策してやればいいじゃん
予備校も喜ぶよ
特にTACのただの模試とか
305氏名黙秘:04/08/17 12:33 ID:???
宅建本は、小説のようにさーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと読み流しましょう。

さーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと。
306氏名黙秘:04/08/17 12:36 ID:???
明暗
307氏名黙秘:04/08/17 13:52 ID:???
月刊社会保険労務士8月号より

連合会は7月27日大槻会長名により坂口力厚生労働大臣に「社会保険労務士試験および登録者に関する提言」を提出した
この提言は新政策検討委員会の答申および各単位会からの要望をまとめたものである。内容は以下のとおりである。
趣旨は受給のバランスを鑑み、現在の開業者のレベルアップを計り社会保険労務士の専門性を上げ、少数精鋭の団体を目指すことにある。
・社会保険労務士試験の合格率を現在の1/5程度にする
・受験資格を大卒以上とする
・試験科目に労働諸法、民法を追加する。
・事務指定講習を廃止する。
・新規新開業者は事務所設置地域の既開業者の過半数の同意を必要とする。
・65歳以上の開業者の無条件廃業。 など
308氏名黙秘:04/08/17 13:54 ID:???
>>302
解説つきの過去問一回通しただけで去年うかったよ。
ちなみに今年の司法択一民法は16点だたよ。
309氏名黙秘:04/08/17 13:56 ID:???
>解説つきの過去問一回通しただけで去年うかったよ。

しっかり対策してるじゃん。
なめてかかったら落ちるよ。
310氏名黙秘:04/08/17 14:02 ID:???
>>309
これくらいで「しっかり」対策と言われるなら
最高に楽な試験だな。
普通車免許の方が、鉄壁対策したことになるな。
311氏名黙秘:04/08/17 14:03 ID:???
>>307
こいつら難しくなったら、もう一度受けなおすんだろうな。
312氏名黙秘:04/08/17 14:04 ID:???
運転免許なんて座ってるだけで、受かるだろ。
313氏名黙秘:04/08/17 14:06 ID:???
>>312
宅建は問題見てるだけで受かるよ。
314氏名黙秘:04/08/17 14:09 ID:???
手数料%の語呂合わせ
 にごしにしに、しくさんじゅうろく
315氏名黙秘:04/08/17 14:14 ID:???
おもろいな。簡単とか真に受けてほんとに1週間の準備で受けて
落ちる香具師また続出か?
316氏名黙秘:04/08/17 14:29 ID:???
>>315
1週間はきついが、2週間あれば充分だよ。
普通受験生が苦労する民法部分は、司法試験の民法を
平均採れる司法試験生なら対策は要らんからさ。
317氏名黙秘:04/08/17 15:29 ID:gKPZE2vj
>>307
>新規新開業者は事務所設置地域の既開業者の過半数の同意を必要とする。
これはひどいな
318氏名黙秘:04/08/17 15:51 ID:???
>>315
まあその辺の判断が的確にできない香具師は真正なダメポなんだろな。
319氏名黙秘:04/08/17 16:00 ID:???
一昨年舐めて、一週間しか勉強しなかったら、33点でドボーン。
去年はまじめに2週間前から勉強したら36点で合格したよ。
一日1時間で2週間やれば充分だよ。
320氏名黙秘:04/08/17 16:39 ID:???
>>319
なんにしろオメデトサン
321氏名黙秘:04/08/17 17:50 ID:???
宅建楽勝説を唱えると、宅建超簡単期から
シホーやってた人かと邪推してしまうよ・・・

とあおりかえし
322氏名黙秘:04/08/17 18:05 ID:???
>>321
今の司法の択一試験と宅建の択一試験の問題を
比べ、いかに宅建のほうが簡単か分からないのは、
司法試験入門者としか思えない。
323氏名黙秘:04/08/17 18:16 ID:???
学習の目安

司法試験択一民法
14点〜→民法範囲以外を1日3時間を2週間勉強しろ。
10〜13点→上+民法の復習を1日3時間を1週間しろ。
〜9点→司法に専念するか、宅建に専念しろ。
324氏名黙秘:04/08/17 19:02 ID:ubWLh60E
宅建スレになってるわけだが、
すきとかちょろいとか交々、みな気にかけてるねえ
やっぱ費用対効果いい資格ってことなのかな

バブルの頃は元手無し、宅建のみ持って開業した
ブローカの伝説とかあったしな
325氏名黙秘:04/08/17 19:19 ID:???
宅建一週間合格なんて鑑定士合格者でも無理だろ。
326氏名黙秘:04/08/17 19:27 ID:???
>>325
おまえだけが無理
327氏名黙秘:04/08/17 21:02 ID:???
天才だけが可能
328氏名黙秘:04/08/17 21:41 ID:???
司法に受からん奴が唯一合格した宅建を簡単だと言われたくない
気持ちは分からんではないが、はっきりいって簡単だよ。
司法に比べれば天国試験。
329氏名黙秘:04/08/17 23:31 ID:E5lKDmvN
測量士補と土地家屋調査士を目指します。
330氏名黙秘:04/08/17 23:38 ID:???
友達の司法書士は3日で受かってたよ。
331氏名黙秘:04/08/18 00:15 ID:???
おいらはまだ宅建とってない
かんたんだっつう話は正直ありがたい

ただ説得力ある楽勝説にかぎる
いいかげんなやつはこまる
最近難化してるらしいし
332氏名黙秘:04/08/18 00:26 ID:???
行書みたいな無意味な難化はまだない
ねらい目
333氏名黙秘:04/08/18 02:07 ID:???
権利関係はゼロ勉でいいけど、
宅建業法と行政法規、税法辺りは、
数字の暗記が多いからちょっと面倒かも。
334氏名黙秘:04/08/18 02:08 ID:???
辰巳の宅建講座受けようかな。
335氏名黙秘:04/08/18 02:17 ID:???
>>329
マジレス。仕事ないぞ。
336氏名黙秘:04/08/18 04:27 ID:???
初級シスアドとやらを受けようと思います。
ネット申し込みだと21日まで受け付けてます。
受験料は5100円。
試験日は10月3週。
誰か一緒に勉強しよう。
漏れは9月から学習開始予定。
標準学習期間4週間らしいです。
337氏名黙秘:04/08/18 11:59 ID:???
>>336
それ、アホな女がとる資格じゃないの?
338氏名黙秘:04/08/18 16:37 ID:???
>>336
オナニー資格。
多少なりともメシの種にしたいのなら、せめて基本情報技術者を受けろ。
339336:04/08/18 19:17 ID:???
やっぱアホ資格なのか…
もう、すでに申し込んじゃったんだよね。
動機がねーちゃんの教材のお古があるから、暇つぶしにやろうかなって
感じで職とかまったく考えてないのよ。
基本情報はプログラムとかあって難しそうで、司法の片手間でやるの厳しそう…。
基本情報経験者の体験談求む。
情報化時代の最低限の教養を学ぶってことで参加者募集。
一緒にオナニーしようよ。
340氏名黙秘:04/08/19 02:05 ID:???
基本情報処理楽勝。
プログラム言語は「アセンブラCASL」を選べば、問題文の最後に
命令一覧が出てるので、ほとんど勉強する必要なし。
ただ、今でもアセンブラCASLがあるかどうかは知らん。
341氏名黙秘:04/08/19 02:07 ID:???
情報処理なんて持っていても意味ないよ
342氏名黙秘:04/08/19 03:46 ID:???
セキュアドはロー入試で結構使えた
行書や宅建やマン管やビジ法2級なんぞより、よっぽど評価高かった
343氏名黙秘:04/08/19 06:58 ID:???
セキュアドなんてとれなくない。
持ってれば有利かもしれないけどさ。
342の学部と経歴は?
344氏名黙秘:04/08/19 08:51 ID:???
>>339
初級シスアドは最低限過去問見とけ
ほぼ同じ問題が出まくる
345氏名黙秘:04/08/19 20:09 ID:???
行書、ビジ検2級、封建2級以外にオススメある?
346氏名黙秘:04/08/19 21:01 ID:???
簿記3級
347氏名黙秘:04/08/19 21:20 ID:???
>>343
学部は言うと特定されそうなので勘弁して。でもいちおう理系に分類される。
経歴は行政系公務員。セキュアドは独学。
348氏名黙秘:04/08/19 21:30 ID:???
基本情報やソフト開発は適性試験に役立つよ。
349氏名黙秘:04/08/20 01:27 ID:???
>>348
同意。
350氏名黙秘:04/08/20 10:57 ID:???
いよいよ社労士だ。
願書出してから勉強始めたが、司法試験みたいに頭をゴリゴリ使わないので、
退屈な勉強だった。
351氏名黙秘:04/08/20 13:28 ID:???
そういう台詞は
司法試験に合格してから言おうね。
352氏名黙秘:04/08/20 18:37 ID:???
と捨老士試験落ちの池沼が申しております。
353氏名黙秘:04/08/20 22:11 ID:???
持っているレアな資格

計算能力検定三級
そろばん検定四級
日商ビジネス英語検定三級
販売士三級
354氏名黙秘:04/08/21 11:43 ID:???
アレな資格の間違いだよね
355氏名黙秘:04/08/21 13:46 ID:???
>>350の数ヵ月後

いよいよ択一だ。
願書出してから勉強始めたが、社労士みたいに暗記ばかりじゃないので、
難しい勉強だった。
356氏名黙秘:04/08/22 06:09 ID:???
税理士会提案統合案

1 税理士制度を廃止する。
2 従前の税理士資格者は、以下の経過処置を与える。
(1) 公認会計士(税務)の名称使用のうえ、従前の税理士業務を公認会計士(税務)の名称を使用し業として行うことができる。
(2) 新会計士試験の短答式免除し、論文式の会計学、監査論、企業法の合格を要件として、公認会計士となる資格を有する。
3 また、税理士試験科目合格者は、以下の経過処置を与える。
(1) 簿記論及び財務諸表論の合格者には、短答式を免除する。
(2) 税法3科目の合格者には、短答式及び論文式の租税法を免除する。
4 試験免除者については、上記に準じた取り扱いを行う。
357氏名黙秘:04/08/22 06:11 ID:???
>>350の一年後

いよいよ社労士だ。
願書出してから勉強始めたが、司法試験みたいに頭をゴリゴリ使わないので、
退屈な勉強だった。
358氏名黙秘:04/08/22 06:12 ID:???
>>350の21か月後

いよいよ択一だ。
願書出してから勉強始めたが、社労士みたいに暗記ばかりじゃないので、
難しい勉強だった。
359氏名黙秘:04/08/22 06:13 ID:???
>>350の2年後

いよいよ社労士だ。
願書出してから勉強始めたが、司法試験みたいに頭をゴリゴリ使わないので、
退屈な勉強だった。
360氏名黙秘:04/08/22 10:24 ID:???
これだけいじってもらった350はおいしい
361氏名黙秘:04/08/23 12:52 ID:???
コピペ

一部天才の実績や資格試験予備校の甘言を除いた"現実的な"学習所要時間

司法書士:プロパー3−6年 司法受験者2−5年 専用の予備校、教材に頼ったほうがいいかも(特に書式)。司法よりの転向者でもなかなか受からない。現実は思ったより厳しい。バブル期から難度上昇中。
公務員:採用は学力だけでなくその人の属性(年齢、喋り、学歴、容姿)、コネ等に大きく依存するため一般化は難しいが、国1法律職でも1-2年で筆記だけは突破できる。
行政書士:プロパー6ヶ月-2年 司法受験者無勉強-4ヶ月 教養脚きりのゲートさえくぐりぬければ。教養は悪問もあり非常に勉強しづらい。15年度より法律科目も大幅難化。
社会保険労務士:プロパー6ヶ月-3年 司法受験者4ヶ月-3年 司法受験者はプロパーよりは勉強になれていると考慮して。勉強総量は一緒だが。各科目の脚きりが恐ろしい。法律が毎年のように改定されるので大変。
公認会計士2次:プロパー2年-6年 司法受験者3年-7年 法律学習と簿記会計学習は親和性悪し。頭の柔軟性も一応必要。今試験制度の変わり目です。
税理士5科目官報:プロパー5年-15年(これは冗談ではない)  司法受験者:5年-? とにかく時間かかかりまくる。恐ろしい棒暗記を強いられる。院科目免除制ありだが。
不動産鑑定士2次:プロパー1年-5年  司法受験者10ヶ月-4年 民法のアドバンテージ分を考慮 鑑定基準暗記地獄。会計士よりはまだ与しやすい。
宅建:プロパー3ヶ月-1年 司法受験者1ヶ月-3ヶ月 1回で確実に受かりたければやはり多少は手間をかけて勉強するべき。
日商簿記2級:プロパー1ヶ月-3ヶ月 司法受験者1ヶ月-3ヶ月 司法勉強のアドバンテージまるで無し。2級、3級共に激しく難化してしまった。
362氏名黙秘:04/08/23 14:14 ID:???
>>361
定義されている司法試験受験者のレベルが低いよ。
司法試験の択一を6〜7割採れる受験生なら行政書士
も多くて2ヶ月あえば充分だし、宅建なんて2週間で
問題ない。
363氏名黙秘:04/08/23 15:19 ID:???
>>362
択一30点も採れない奴にとっては、>>361
も正しいかもよ
364氏名黙秘:04/08/23 16:54 ID:???
>>361
択一合格する程度の能力なら、国1は長くても1ヶ月間、教養や行政法を勉強すれば
筆記は通るよ。
365氏名黙秘:04/08/23 16:56 ID:???
択一で30点取れない受験生が半数以上いるんだっけ?
366氏名黙秘:04/08/23 17:00 ID:???
択一30って、シケタイとりあえず目を通しましたレベルじゃないの?
受験生っつーか、法律かじったただの人って感じがする。
367氏名黙秘:04/08/23 17:05 ID:???
数の多さ見るとかなり勉強やってても30点しか取れない受験生も結構いるんじゃない。
母集団のレベルを考えると択一恐るべしだな。
368氏名黙秘:04/08/23 18:33 ID:???
>>366
おまいは適性なし
常識を学べ
369氏名黙秘:04/08/23 23:54 ID:???
>>368
で、君の言う「常識」って?
370氏名黙秘:04/08/23 23:57 ID:???
>>369
おまいの「非常識」
371氏名黙秘:04/08/24 00:17 ID:???
いや、KKCの「未常識」
372氏名黙秘:04/08/25 01:18 ID:???
コピペし

9月3日の司法制度改革推進本部の現行・新試験合格者数決定会議が迫ってきました。

法科大学院の問題点は↓に!!!

司法制度改革推進本部「ご意見募集」
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sihou/goiken.html
373氏名黙秘:04/08/25 03:06 ID:???
簿記受験ごときに写真付き身分証明書を要求するのか。
374氏名黙秘:04/08/25 19:36 ID:???
>>365
29点で順位は半分より上だったからな。
375氏名黙秘:04/08/25 22:54 ID:???
3年もかかりますたが、弁理士取得しますた
新司法試験に知財法が入るみたいなので来年LS受けてみようと思います

とりあえず今は卒業研究を・・・
376氏名黙秘:04/08/25 23:11 ID:???
弁理士のほうがよっぽど儲かるだろうに。
377氏名黙秘:04/08/25 23:45 ID:???
>>368は、自分が択一30点くらいでくやしかったんだろうw
378氏名黙秘:04/08/25 23:54 ID:???
>>377
常識が無くて悔しい思いはしないのか?w
379氏名黙秘:04/08/26 02:21 ID:???
>>378
お前が常識だと思ってるレベルは低すぎるんだよ。そろそろ気づけ。
380氏名黙秘:04/08/26 02:26 ID:???
レベルの低い争いはやめれ

「w」とか見てる方が恥ずかしい
381氏名黙秘:04/08/26 02:27 ID:???
どうせ純粋未収だろ。
ポテンシャルとか、常識とか、抽象的な単語しか使えない馬鹿。
382氏名黙秘:04/08/26 02:31 ID:???
>>377378
常識学検定はどうでしょう?
383氏名黙秘:04/08/26 04:52 ID:???
くだらん
384氏名黙秘:04/08/26 08:37 ID:Q/IDnrnJ
すっかり純粋未習って言葉が一般化したな。
>>381
世の中一般的にはは抽象的な言葉を使いこなす奴が勝つんですよ。
法律家はまずそれを理解しないと嫌われますよ
385氏名黙秘:04/08/26 09:18 ID:???
>>379
かなり熱くなってるな。
常識身につければ少しは楽になるぞw
386氏名黙秘:04/08/26 12:05 ID:???
387氏名黙秘:04/08/26 12:08 ID:???
宅建の願書出さなきゃ・・・
本は3周したので大丈夫だろう。
388氏名黙秘:04/08/26 12:37 ID:???
>>385
いいかげんにやめたら?一人っ子?
389氏名黙秘:04/08/26 13:34 ID:???
>388
オマエモナ
390氏名黙秘:04/08/26 15:27 ID:???
>>387
とっくに出願なんて締め切ってるわけだが
391氏名黙秘:04/08/26 15:46 ID:???
というか、宅建受かるかどうか不安
392氏名黙秘:04/08/27 09:16 ID:???
その不安感は合格にとって大事だと思いまつ。
2ch情報に基づいてなめてかかるとまさかの宅建落ちもありうるからね。
393氏名黙秘:04/08/27 14:35 ID:???
相変わらずの宅建ねたか
しかし宅建行書も持たずにいきなりシホーに迷い込むってどうなのよ
「やる気だけはあるんで飛び級させてください」っていうようなものかしら
予備校が「万人向けですよー」と謳う入門講座が悪いのか…

>>387
まんかんでもおやり
394氏名黙秘:04/09/02 20:06 ID:???
とりあえず、この板で、行政書士ネタ話そう。
395氏名黙秘:04/09/02 21:10 ID:???
>>394
大阪で行政書士が非弁行為で捕まってたよ。
法務探偵って・・・
396氏名黙秘:04/09/02 22:02 ID:tb2w2jgz
行書なんかに職務上請求用紙渡すからだよ
397氏名黙秘:04/09/02 22:05 ID:???
>>396
これだな。示談屋だ。

★弁護士資格ないのに示談交渉、行政書士ら2人逮捕

 弁護士資格がないのに、報酬を得る目的で、損害賠償請求の交渉をするなどしたとして、
大阪地検特捜部は2日、行政書士・兎沢優(56)、調査会社「日本情報調査会」
(大阪市淀川区)社員・右田孝宣(29)両容疑者を弁護士法違反容疑で逮捕した。
 兎沢容疑者は「法務探偵」の肩書で、同社から依頼者の紹介を受けて、個人的に
示談交渉など様々な資格外の業務を行っていたといい、大阪弁護士会(宮崎誠会長)から
同法違反容疑で告発されていた。
 調べでは、2人は共謀し、信用調査業者とトラブルになった女性の依頼を受け、
2003年12月、信用調査業者と損害賠償の請求交渉を行った。さらに今年1月には、
印刷会社からの依頼で、印刷会社の元男性従業員の横領・背任事件に関し、元従業員側と
損害賠償請求の交渉をした疑い。
 両容疑者は容疑事実を認めているという。
 兎沢容疑者は、交通事故で夫を亡くした女性から、事故の相手方が加入する自賠責保険
請求の手続きを請け負った際、示談交渉の委任も持ちかけて100万円を受け取るなど
しており、同弁護士会が、弁護士法で禁止された「非弁活動」にあたるとして、今年5月、
特捜部に告発していた。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040902i205.htm
398氏名黙秘:04/09/04 04:08 ID:???
誰か、FP受ける人いない〜?
399氏名黙秘:04/09/04 12:53 ID:???
400氏名黙秘:04/09/09 11:40 ID:???
初級シスアドの勉強を始めたのだが、覚えること多いね。
新鮮な知識で楽しいや。
401氏名黙秘:04/09/12 03:23:36 ID:???
402氏名黙秘:04/09/14 15:16:11 ID:???
他資格で特別法やるうちに、オツムが一般法むけに
出来てきて、シホー合格とか、そんな話はないのかよ
403氏名黙秘:04/09/17 23:23:06 ID:???
宅建模試とか過去問こなしてるけど
ほんと、いくらかがんばればどうにかなるって言う感じだよ。

シホー択一なんて砂漠に水まいてんじゃないかって
感じることが多かった
404氏名黙秘:04/09/18 21:24:31 ID:???
司法試験受験生で痛いのは司法試験受験生なんだから他資格でも余裕だとか舐めている奴が多いこと
去年の行政書士なんか落ちまくっていた
そんなこといえるのは合格者のみ
405氏名黙秘:04/09/18 22:07:41 ID:exTcKIRS
他資格で周到に鍛えてくる人そう多くないようだね。
いきなりシホーにきちゃうという・・・

しかし大学や高校受験では、底辺校とか、志望校より格下校の
過去もんもやったりするよな
法律予備校でそれをしないのはなぜ
406氏名黙秘:04/09/18 22:55:14 ID:Sz+fvU0H
>>401
このような空白のカキコはどうすればできますか?
407氏名黙秘:04/09/19 00:26:24 ID:iBokFhYP
     
408氏名黙秘:04/09/19 00:27:29 ID:iBokFhYP
>>406
簡単だった
スペースキーでスペース作るだけ
409氏名黙秘:04/09/19 00:57:54 ID:XWsBccLU
 
410氏名黙秘:04/09/20 09:59:22 ID:???
去年も宅建苦労したな。
模試で取れても本番で取れる保証無い。
ぎりぎり滑り込みなんてのは危険だよ。
411氏名黙秘:04/09/20 11:44:24 ID:???
>>410
このスレの適性ない方なので、一般資格の板に逝ってください。
412氏名黙秘:04/09/20 13:04:02 ID:???
都市法だけでも、結構、ボリュームあったと思うがなぁ。
憲法1科目ぐらいの覚える量はあったんじゃないか。
413氏名黙秘:04/09/20 13:39:39 ID:???
>>412
合格に必要な量という概念知ってる?
414氏名黙秘:04/09/20 18:32:33 ID:???
ビイングを眺めた。宅建もちは確かに有利。
3、4万の手当ては当然。
第2新卒可もおおい。普免もあれば
雇ってくれそう、っていうじゃなーい・・・。


でも、住宅営業ですから!
母校の恩師に延々電話攻勢  車斤 り 
415氏名黙秘:04/09/20 18:36:59 ID:???
残念が抜けた。残念!
416氏名黙秘:04/09/20 19:19:43 ID:???
つまらん。残念
417氏名黙秘:04/09/20 19:49:08 ID:???
宅建、もうしこんどきゃよかった。
418氏名黙秘:04/09/20 19:53:22 ID:???
>>417
恩師が金持ちばっかなのかい?
419氏名黙秘:04/09/23 12:39:39 ID:???
LECが宅建登録講習開始。5点ゲタ
420氏名黙秘:04/09/23 19:08:15 ID:???
司法試験に取り組んでる奴で宅健落ちるのは・・・試験を舐めてたのか真正のバカなのか
421氏名黙秘:04/09/23 19:16:49 ID:???
真性バカ
422氏名黙秘:04/09/23 19:34:37 ID:???
ふーん。
423氏名黙秘:04/09/24 01:06:44 ID:???
全然司法と関係ない科目あるから対策しなきゃ落ちるだろ。
424氏名黙秘:04/09/24 11:19:35 ID:???
ここって実質転向スレだね
425氏名黙秘:04/09/24 22:27:24 ID:???
★調理師☆

・資格を取ってからが本当の修業。超一流なら年収2000万円
・調理の仕事は、必ずしも調理師の免許を持っていなくても可能。
しかし、レストランなどでは免許取得が採用の条件だったり、1万円前後の手当が付くところもある。
調理師の資格を取るには、厚生労働大臣指定の養成施設で学ぶ(昼間1年、夜間1年半)方法と、国家試験に合格する方法の2つがある。
学校に通わず、直接国家試験を受けるには、2年以上の実務経験が必要。
試験科目は衛生法規、公衆衛生学、栄養学、食品学、食品衛生学、調理理論、そして99年度より食文化概論が加わり、7科目となっている。
しかし現場では、調理師の資格を取得してからが、本当の修業。
収入にしても、最初は月に14万円〜15万円ほど。
その後、実力をつけ収入アップしていく。
一流のレストランや料亭でトップに立つ調理人なら、年収1000万円から2000万円も十分可能である。
また、独立して飲食店のオーナーになる場合には、調理の技術はもちろん、マーケティング的な視点を持ったメニューづくりや店の雰囲気づくり、出店計画といった経営ノウハウも必要となってくる。
426氏名黙秘:04/09/25 10:25:41 ID:???
・資格を取ってからが本当の修業。  超一流なら   年収2000万円

超一流になるには司法合格よりも難しいよ
427氏名黙秘:04/09/26 22:51:28 ID:???
宅建難しい説を弁護してみる

 難しいというより、勉強がしづらいと言える。
受験資格不問・細かい知識を出題する割りに、
つくりの荒い教材が散見される。
具体的には

@法制度の原則と例外をきちんと整理しておらず、体系化が甘い
A法制度の趣旨がきちんと説明されない

こういうわけで知識の理解・暗記・定着がやりづらい

…択一もちぐらいなら教材に当り散らす必要もなかろうが
428法学部出身の使徒:04/09/28 19:46:52 ID:m3hDbuH6
ここ資格板?
429氏名黙秘:04/09/28 20:16:11 ID:???
司法板における他資格っつうと、こうも散漫になってしまう。
受験生もほんとに色々だ罠

まあ各論スレは、落ち武者のプライドというか
さすがによく伸びてるな
430氏名黙秘:04/09/28 20:21:50 ID:???
宅建ももうじきですね。
1週間前でいいなんて言わず頑張ってください。
431氏名黙秘:04/09/30 17:24:44 ID:???
独検もらくらくシリーズあるとは
らくらくづいてるな
432氏名黙秘:04/10/02 01:05:25 ID:???
簿記できる人いる?
433氏名黙秘:04/10/02 06:29:17 ID:???
宅建も受からないなら司法受かるわけ無いな
頑張れ
434氏名黙秘:04/10/02 06:53:40 ID:???
>>432
11月に2、3級受けるよ。まぁ、一日1時間しかやらないけど。
435氏名黙秘:04/10/02 12:22:08 ID:???
2級なら持ってるよ
436氏名黙秘:04/10/02 17:40:44 ID:???
司法試験ある程度やってても登記法は基礎講座とらねばならないかな。
ほかは択一対策でもある程度いける。商法とか民法は条文がややこまか
いから、気になる奴は司法学院っていう司法書士受験界の辰巳みたいな
べテ予備校のテキストか直前講座を買えばいいだろう。司法書士講座は
回転が速いらしく、去年くらいのであれば結構オークションでも出回っ
てる。
437氏名黙秘:04/10/02 18:53:55 ID:???
>>433
過去問マターリやってるけど
歯ごたえ少ない。

>>431
ドイツ語検定のこと?
ドイツ語さびついてるなあ
やりてえなあ
438氏名黙秘:04/10/02 23:26:06 ID:???
>>437
暗にドイツ語ができると自慢したいの?w
439氏名黙秘:04/10/02 23:41:51 ID:???
>>438
「できた」という自慢じゃよ。でも
この板の人なら教養でかじらなかったか。
N賞氏を落第さすくらい単位の厳しいとこなら、
たぶんおれより語彙なんかがしっかりしてるはず。

いま20くらいの人なら英語のみでオkって制度かもしれんが
440氏名黙秘:04/10/03 01:43:59 ID:???
>>439
ドイツ語はかじらなかったけどフランス語はかじった。
かじったけどもうウンコになってどっか行ったw
441氏名黙秘:04/10/04 00:53:19 ID:???
フラ語は「ス・マタン」とかエロイよね。
442氏名黙秘:04/10/04 12:34:46 ID:???
     ↑
  中学生かよ
443氏名黙秘:04/10/04 13:15:33 ID:???
>>441
おまい、世界史のインカ帝国史のところでニヤニヤしただろ
444氏名黙秘:04/10/04 21:28:51 ID:???
ビジ検1級って独学じゃ無理?
445氏名黙秘:04/10/05 14:14:37 ID:???
warata
446氏名黙秘:04/10/05 14:59:18 ID:lQFj5N8i
■弁理士論文試験 合格者数 (2004/10/4 特許庁)

  1.東京大 50  13.日本大 14  24.都立大  7  34.金沢大  4
  1.早稲田 50  13.筑波大 14  26.名工大  6  34.岐阜大  4
  3.京都大 49  15.同志社 13  26.京工繊  6  34.電気大  4
  4.東工大 37  16.大府大 12  26.上智大  6
  5.大阪大 29  17.北海道 11  26.青学大  6
  6.慶応大 27  18.広島大 10  26.農工大  6
  7.東北大 20  19.立命館  9  31.横国大  5
  8.理科大 17  19.関西大  9  31.芝工大  5
  8.名古屋 17  19.千葉大  9  31.津田塾  5
  8.明治大 17  19.電通大  9  34.成蹊大  4
 11.中央大 15  23.岡山大  8  34.大市大  4
 11.神戸大 15  24.九州大  7  34.関学大  4

447氏名黙秘:04/10/05 23:21:16 ID:???
弁理士は無理
448氏名黙秘:04/10/05 23:33:39 ID:???
>>443
マンコカパック王?
449氏名黙秘:04/10/06 18:51:46 ID:???
簿記ムズイ・・
450氏名黙秘:04/10/06 20:45:59 ID:???
仏語始めますた
451氏名黙秘:04/10/07 19:50:47 ID:???
>>448
そうそう
首都はクスコ
452氏名黙秘:04/10/08 23:59:56 ID:???
ビジ検1級は難しい・・
453氏名黙秘:04/10/09 18:02:06 ID:???
>>451
世界地図見たら、真っ先にエロマンガ島とチンボラソ山を探しそうなタイプだな
454氏名黙秘
タウンワーク見てたら
電気工事士1種、2種とあるらしい
これこそ行書とか取るより稼ぎになる