1 :
氏名黙秘:
2 :
氏名黙秘:04/06/24 14:00 ID:???
そろそろやね。
33点合格かそれともそれ以下の調整をしてくるかで
漏れの結果が変わるんだよな。
ちなみの漏れ31点。希望あり?微妙
3 :
氏名黙秘:04/06/24 14:02 ID:???
そろそろ結果が出るのか。
HP上で合格した受験生の受験番号とか発表したりはしないのかな?
4 :
氏名黙秘:04/06/24 21:41 ID:???
何人くらい受験したんだろう?
ローいってる奴で受けて、落ちたら三振確実な人だろうなぁ。
5 :
氏名黙秘:04/06/25 10:17 ID:???
今日発表だね!
6 :
氏名黙秘:04/06/25 13:09 ID:???
発表は5時だそうだ・・
さっさとやれよ、マジで!
7 :
氏名黙秘:04/06/25 14:01 ID:???
HPで発表するの?17時に?どこに書いてあるんだろうか。
8 :
氏名黙秘:04/06/25 14:04 ID:???
受験票にも発表時期については何も触れてないな。
9 :
氏名黙秘:04/06/25 14:12 ID:???
10 :
氏名黙秘:04/06/25 14:14 ID:???
発表前に、成績証の追加申し込みができるのはなんで?
今日結果届くの?
11 :
氏名黙秘:04/06/25 14:17 ID:???
落ちてるのに受かってると思って成績証の追加請求した人とかいたらかわいそうだな。
マークミスとか考えたらありえないことではない気がするが。
12 :
氏名黙秘:04/06/25 14:35 ID:???
そうだよね、順序が逆の気がする。
13 :
6:04/06/25 15:07 ID:???
電話して聞いたら5時だと言われたんだよ。
14 :
氏名黙秘:04/06/25 16:09 ID:???
15 :
氏名黙秘:04/06/25 16:13 ID:???
合格率15.9%
厳しい試験だ
16 :
氏名黙秘:04/06/25 16:16 ID:???
合格キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!!!
17 :
氏名黙秘:04/06/25 16:20 ID:???
けっこう難しかったんだな・・
択一直後だから県民系は簡単だと思ったが・・
18 :
氏名黙秘:04/06/25 16:22 ID:???
なんだよ、この受験人数、ビジ法より全然少なくないですか?
19 :
氏名黙秘:04/06/25 16:24 ID:???
>>17 俺は択一直後で県民系各9割採ったけど、
民素系素は、論文の勉強しててもほとんど勘でマーク。
各3〜4点だったよ。結果35点だったけど・・勘がことごとく
外れたり上三法でミスったらやばかったな〜。
20 :
氏名黙秘:04/06/25 16:26 ID:???
今書き込んでる人おめでとう!合格してないと書き込めないよね。
択一落ちたから、2級受かってて、精神衛生上ちょっとほっとしたよ。
21 :
氏名黙秘:04/06/25 16:29 ID:???
>>20 おめでとう!
俺も34点でなんとか受かったよ!
択一ダメだったから良かった!
22 :
氏名黙秘:04/06/25 16:29 ID:???
>>18 既習者受けてる奴が多いからじゃない?
俺も既習者のほう受けた
23 :
20:04/06/25 16:31 ID:???
24 :
氏名黙秘:04/06/25 16:33 ID:???
>>18 学術系だから社会人は受けづらいし、学生にとっては
受験料高いし難問すぎて受けないよ。
俺、法務でビジ法受けてるけど、うわべだけのビジ法より
法検2級のほうが法的思考力を表してると思ってるよ。
ちなみに俺31点で落ちちゃったよ〜。来週会社でなに言われ
るだろ〜・・・。
受かった人おめでと〜。日弁連主催の試験では一番いい試験
だと思うし(他が糞)、通用してくる試験だと思うよ。
25 :
氏名黙秘:04/06/25 16:35 ID:???
>>24 元気出してください!次がありますよ!
再来週はビジ法2級頑張ります。
26 :
氏名黙秘:04/06/25 16:37 ID:???
>>24 残念だったね・・
でも気を取り直して来年こそ頑張れ!!
27 :
氏名黙秘:04/06/25 16:38 ID:???
クソスレ立てんなよ。
択一手前どころか話になんないよ。
訴訟法の択一は新鮮でオモシロイけど。
28 :
氏名黙秘:04/06/25 16:41 ID:???
29 :
氏名黙秘:04/06/25 16:41 ID:???
30 :
氏名黙秘:04/06/25 16:43 ID:???
マークミスとかないかと不安なんだが…
33のはずだけど。
31 :
氏名黙秘:04/06/25 16:54 ID:???
俺もマークミス不安だ・・・
合ってるものを選べとか間違ったものを選べってのがランダムに
出てきたから・・・
32 :
氏名黙秘:04/06/25 16:56 ID:???
大丈夫だとは思うが実際にこの目で確認しないと不安だ
それにしても32で合格だったんだ。低くて逆に喜べないな、
純粋未修の加点材料にもならなそうで(価値無さそうで)。
33 :
氏名黙秘:04/06/25 16:58 ID:???
結果早く郵送されて来ないかな。
34 :
氏名黙秘:04/06/25 17:00 ID:???
今日発送だっけ?
明日到着かな?
もう来た人いる?
35 :
氏名黙秘:04/06/25 17:03 ID:???
みんな同じこと考えてるな。
漏れも計算上は合格なんだけど、
マークミスの有無が激しく不安だ・・・・
36 :
氏名黙秘:04/06/25 17:04 ID:???
受かったからいうわけではないが、バランスよく勉強しなきゃ
いけないビジ法のほうが意味あるよね。
俺みたいに独禁と労働で9点ずつ稼いだ、みたいに狙い打ちできるしね。
あえて商法を選択して落ちた奴が不憫だ。
それにしても受験者少なすぎないか?
37 :
氏名黙秘:04/06/25 17:06 ID:???
受験者少ないし合格者も少ないな。
38 :
氏名黙秘:04/06/25 17:07 ID:???
つーか択一受けたこと無いからわからんが、一歩手前、は言いすぎだよな。
39 :
氏名黙秘:04/06/25 17:09 ID:???
2級は上3法だけじゃないから択一合格者でもけっこう難しいよ。
ちなみに俺は択一は受かったが、2級は爆沈したw
40 :
氏名黙秘:04/06/25 17:10 ID:???
>>38 択一も受けてから言いなよ〜。
まあ2CHだからいっか。
41 :
氏名黙秘:04/06/25 17:11 ID:???
上三法に特化したタイプの択一合格者は結構苦戦しそうな感じだな。
42 :
氏名黙秘:04/06/25 17:13 ID:???
マークミスさえなければ・・・
スレタイを信じるとして、じゃあ択一ホルダーってそこまで大したことは
ないのか?俺は民法3点刑法5点しか取れてないけど、
それでも受かる資格じゃん、これ。
44 :
氏名黙秘:04/06/25 17:14 ID:???
>>42 俺も後はマークミスとの戦いだ。
36点。
択一手前レベルは妥当だと思うよ。
油断してたら2級落ちてたと思う。
45 :
氏名黙秘:04/06/25 17:15 ID:???
46 :
氏名黙秘:04/06/25 17:17 ID:???
47 :
氏名黙秘:04/06/25 17:17 ID:???
結局、いつ届くの?
48 :
氏名黙秘:04/06/25 17:17 ID:???
既修者試験スレより人気あるな。
受験者はずっと少ないのに。
ちなみに基礎5刑法5刑訴5民法3独禁9労働9の36。
ホルダーって憲民刑あわせて24はとるだろ?基礎は5点だろうし、
あと2科目で2点しか取れないこともないだろうに。
50 :
氏名黙秘:04/06/25 17:19 ID:???
>>43 択一手前というのは、択一合格してるものは
2級の上3法で8割くらいとって、下2法で4割という感覚。
上3法苦手でもその他でいい点とれる奴は、択一手前とはいえないけどね。
そう、君みたいに。
51 :
氏名黙秘:04/06/25 17:19 ID:???
独禁&労働がたまたま当たっただけじゃん。
そんなんじゃダメだよ。
52 :
氏名黙秘:04/06/25 17:21 ID:???
>>49 司法試験受ける奴の科目を前提しての
議論を前提にしてることくらい、法律
学ぶ奴なら分からんか?
53 :
氏名黙秘:04/06/25 17:21 ID:???
>>49 刑法とか現行司法試験の択一と随分傾向違うからな。
民法も本試験ではA取ったけど法検の方が難しく感じた。
54 :
氏名黙秘:04/06/25 17:22 ID:???
まっつんが煽りにこないかな?
>>51 だろ?だから36番でかいたけどビジ2級の商法絡みで頭悩ませてる。
56 :
氏名黙秘:04/06/25 17:24 ID:???
>>36=38
「択一一歩手前」っていうのは「憲民刑商両訴」の中から選択してる受験者の中での話しなw
訳の分からん労働やら行政やら独禁なんてのは司法試験の科目にないから除外。
>>53 傾向ずいぶん違うのか
>>52 いや、もちろんわかるけど、ほぼ丸腰ゆえに目先の資格を狙いにいった
58 :
氏名黙秘:04/06/25 17:26 ID:???
>>56 そんなことをいちいち説明しなければならんとは・・・
暗黙の前提だよな。
59 :
氏名黙秘:04/06/25 17:27 ID:???
民法は、2級>>択一 だったな。
60 :
氏名黙秘:04/06/25 17:29 ID:???
>>59 俺限定だか、民法は
択一17点
2級 8点
難易度 2級民>択一民
61 :
氏名黙秘:04/06/25 17:37 ID:???
俺の場合。
民法
択一16点
2級 7点
2民>択民
刑法
択一14点
2級 7点
2刑=択刑?
62 :
氏名黙秘:04/06/25 17:38 ID:PGbrb7/J
良かった。32点でぎりぎりでした。
両訴で5点しか取れなかったのであきらめてました。
あとはマークミスがないことを願うだけ
63 :
氏名黙秘:04/06/25 17:42 ID:???
やっぱ現行組はあの民法で7,8点取れるのか。
俺の受ける3校でほんの少しでも加点してくれないかなーこの資格。。。
64 :
氏名黙秘:04/06/25 17:44 ID:???
適性の点数に5点くらい足してくれるらしいよ!
65 :
氏名黙秘:04/06/25 17:45 ID:???
66 :
氏名黙秘:04/06/25 17:45 ID:???
既習者も上位10%なら5点加点してくれるかなー
67 :
氏名黙秘:04/06/25 17:46 ID:???
68 :
氏名黙秘:04/06/25 17:48 ID:???
上三法は難問と易問が混在してる感じだったな(特に民法)。
その中間にあたる問題が少なかった気がした。
69 :
氏名黙秘:04/06/25 17:48 ID:???
>>64 そりゃないだろ、5点て相当でかいぞ
そんなことより、奥さんの親父が弁護士つーのを加点してくれないかな
70 :
氏名黙秘:04/06/25 17:50 ID:???
父親の弟子が弁護士だから加点してくれるか
71 :
氏名黙秘:04/06/25 17:51 ID:???
叔母の夫が弁護士だが(ry
72 :
氏名黙秘:04/06/25 17:52 ID:XzYHQq4K
73 :
氏名黙秘:04/06/25 17:52 ID:???
74 :
氏名黙秘:04/06/25 17:53 ID:???
DNC5点で妥当だな。
足切りは回避できるかもな。
75 :
氏名黙秘:04/06/25 17:54 ID:???
76 :
氏名黙秘:04/06/25 17:55 ID:???
77 :
氏名黙秘:04/06/25 17:58 ID:???
ちなみに36=38=69だけど、マジでローのせいで人生すごく変わりそうだ。
今年ダメでも来年、って言われるの間違いない。ウチの夫婦は2人とも外国語学部だぞw
しかも、もし運良く受かったら受かったで奥さんの実家の近くに越さなきゃいけない。
受ける3つてのも西南に福大に久留米だし。俺は横浜から離れたことないぞw
78 :
氏名黙秘:04/06/25 18:00 ID:???
79 :
氏名黙秘:04/06/25 18:01 ID:???
じゃあ、法曹目指すの止めればいいじゃんw
頭悪いなw
80 :
77:04/06/25 18:01 ID:???
奥さんの妹は弁護士を夫にする義務が無くなってホッとしてるようだw
スレ違いスマソ。
81 :
氏名黙秘:04/06/25 18:03 ID:vjGe9aLA
結果届くのは今日ではない、でFAか
82 :
氏名黙秘:04/06/25 18:04 ID:???
今日発送、明日到着だな。
83 :
氏名黙秘:04/06/25 18:05 ID:vjGe9aLA
84 :
氏名黙秘:04/06/25 18:14 ID:???
5点加算だとしたら大きいな。
65が70、70が75、75が80
って感じか。
85 :
氏名黙秘:04/06/25 18:27 ID:AKsZ2O2U
あのね、ぼく、これでもね、東京大学を卒業して、ウンコちびるほどむつかしいシフオ試験のお勉強をもうかれこれ10年も続けてるの。
佐藤幸治憲法も初版からボロボロになるまで読んだの。前田刑法も初版から使ってるの。答練も成績優秀者欄に何度も名前がのった。法学検定2級も優秀な成績で合格してるんよ。
86 :
氏名黙秘:04/06/25 18:28 ID:AKsZ2O2U
東京大学まで出てこんなに真面目に毎日お勉強して生きてるのに、それでも変質者=H??
それ、あんまりとちゃうん・・・・・・??
そんな心配せんでも、だれも、あんたなんか、襲わへんがな……
87 :
氏名黙秘:04/06/25 18:28 ID:AKsZ2O2U
平成14年11月24日実施の2級の試験結果は55点満点中44点(合格点は33点以上)。3881名中56位。偏差値73・3。選択科目は倒産法・執行法でした。
88 :
氏名黙秘:04/06/25 18:30 ID:???
>>87 やるな〜。
択一受かったのに、2級31点で落ちてもうた。
誰か1点おくれ。
89 :
氏名黙秘:04/06/25 18:32 ID:???
なにこのスレタイ・・
奉献2級を難しいとかほざいてるレベルの人間がこの板にいるわけ?
90 :
氏名黙秘:04/06/25 18:32 ID:???
だから倒産執行とか租税労働行政とかマイナー法で合格してもダメだって。
ちゃんと正攻法で基本六法で行けよ。
91 :
氏名黙秘:04/06/25 18:33 ID:???
行政法は新司法試験科目だぞ!なめるな
92 :
氏名黙秘:04/06/25 18:39 ID:???
>>89 で、君は何点だったの?
と釣られてみる。どうせ答えないだろうけど。
93 :
氏名黙秘:04/06/25 18:42 ID:???
94 :
氏名黙秘:04/06/25 18:43 ID:???
>>92 去年受かってるけど。で、君は何点?択一は受けたの?
95 :
氏名黙秘:04/06/25 18:46 ID:???
96 :
氏名黙秘:04/06/25 18:48 ID:???
97 :
氏名黙秘:04/06/25 18:49 ID:???
>>96 去年の点数だけど、37か38だったよ。
で、君は?
98 :
氏名黙秘:04/06/25 18:50 ID:???
99 :
氏名黙秘:04/06/25 18:51 ID:???
択一が?
択一は35点。
駄目じゃん
>>97 漏れは2年前に受験して35点。
で、法検2級は簡単だと思う?
漏れは上三法以外があるから結構難しいとおもっているのだが。
通りすがりの既習者試験受験者だけど
無勉(論述対策のみ)だと点取れないかもしれないけど
ちゃんと対策すれば難しくはないと思う。
89 :氏名黙秘 :04/06/25 18:32 ID:???
なにこのスレタイ・・
奉献2級を難しいとかほざいてるレベルの人間がこの板にいるわけ?
97 :氏名黙秘 :04/06/25 18:49 ID:???
>>96 去年の点数だけど、37か38だったよ。
で、君は?
うん。法学検定2級は上3法だけではないので難しいよ。
しかも何気に合格者出さない(15.9%)だし。
>>103 範囲で言えば確かに広いかもね。でも内容的には簡単だと思うよ。
真面目に勉強してた司法と無縁の学部生も受かってるし。
これを落ちるやつって、不真面目な法学部3年レベルじゃないの?
もう1級は設けられないの?
>>105 おいおい、自分より点がよかったからってコピペで荒らすなよw
もう釣りは飽きたよ。
>>107 君の「簡単」は世間では常識はずれと言わないかい?
論文の勉強だけであの商法解けるのかw
>>111 世間って何を指してるの?勘違いリーマンとかも含んでんの?
だから、商法は地雷だって3年前から言われているだろ。
下3法が難しいといってるのはいわゆる
司法試験教材に頼ってるからじゃないのかな?
シケタイだけ読んで条文は読んだこと無いって
奴が多いんじゃないか
300人しか受からないわけでしょ?
司法受験生だけで300人以上受けていると思うけどなあ。
まあ彼等の具体的なレベルまでは分からないけど。
>>113 法学部生にアンケートした場合、どれくらいが「簡単」って答えるかな?
>>117 それは微妙じゃないか。
既習者試験のほうが人数多いことを考えても
司法組はそっちに流れてる気がする
>>117 統計から推測するに、無答ってのはたぶん司試受験生か、
受験しようと思っているヤシだろう。
そうなると7割方司試受験生だと思う。
資格マニアでもこれは手を出さないだろうし、
法務部員はビジホに行くはず。
>>118 さあ。君がアンケートとってみれば?w
この試験を受けてここの板にいるってことは、今まで法律を勉強したか、
今後ローに行って勉強しようとしてる人間でしょ?
ただの学部生の主観を基準にどんな結論を導きたいの?
>>121 >この試験を受けてここの板にいるってことは、今まで法律を勉強したか、
>今後ローに行って勉強しようとしてる人間でしょ?
この記述は何を意図してるの?
ほとんどが司法試験受験者だろ。
7割くらいじゃないか?
単に学部卒業では合格出来ないと思う。
>>107が何を基準に「簡単」かを示してくれれば議論も噛み合うかもね。
>>125 司法板の住民(法律を勉強したことのある人、今後専門として勉強しようとしてる人)を
基準にしてるよ。だってここは司法板だから。
法学検定2級は結構難しいということでFAでいいよ。
もちろん択一よりは合格するのは簡単だけど。
要は、点の悪い人間が「難しい」って信じたいだけだろ。
>>127 司法板の住民を基準にして簡単だって?
そんなのどうだっていいよ。口だけの奴が多いからね。
>>130 落ちた人間が難しいってほざくのは確かに口だけじゃないわなw
>>130 司法版の奴らは、法検2級をとれるレベルにあるんだ〜。
すごいね。
でも合格は16%で300人なんだよなw
結構難しいだろ、どうみても。
六割で合格できるんだから、そりゃ司法板住人には簡単だろ。
問題はどれだけ合格ラインを超えられるか、だろ。
この試験は、まっつんですら余裕で合格してんだから。
>>133 でも簡単なんだって。司法版の住人にとっては。
>>130 なんかアホすぎてどうでもいいよ、あんた。
がんばって勉強してね。
>>134 少数意見はがんばって多数意見にしてください。
それが民主主義。
>>133 はいはい、結構難しい試験だね、落ちてもしょうがないね。
法検2級は、難しくないが、簡単とまでは言えないレベルと思う。
法学部卒業なら、合格すべきレベルというか。
そんなところでいいんじゃないの?
ちなみにさ、基本六法以外も、大事だろうよ。
新司法試験は、行政法+選択科目の2科目追加になるんだから、
労働やら行政で高得点というのも議論の範疇にしてやれよ。
ってか今ここに受かってる奴何人いるんだ?
俺は30点で撃沈でしたが・・
>>141 落ちた馬鹿が論負けして「常識」でまとめようとしてるのか。
おめでてーな。
簡単かどうかは、同レベルの既修者試験の結果を見れば分かると思うけど。
もう簡単だとか難しいとかどうでもいい。
落ちた奴は馬鹿。それだけ。
受かったよ、マークミスないなら。
>146
なかったね。
>>140で上手くまとめられて、話題は終わったということにしたい。
問題はむずい、でも合格ラインが低いので受かるのは簡単ということでどう?
>>149 自分が落ちたら、今度は人格の問題にするんだw
>>150 後の文章に「でも受からない。これが現実。」
を付加していただきたい。
>>150 範囲は広いが問題自体はそれほどではない、でも母体が馬鹿なので受かるのは簡単、
が結論だと思う。
だからさ、実際の合格確立が16%なんだから合格するのは難しいんだよ。
>>151 マジで自分が嫌いにならない?
ま、いいけど。
受からなかった人の感想なんて無価値だな。
>>155 落ちた自分の能力は恥じないの?
ま、いいけど。
「でも受からない」ほどのことはないと思うけどなぁ。
憲法なんて、今年は知識に偏らない実に良い問題だったよ。
去年の憲法は、やたらめったら判例知識問題だったが・・・
つーか、これ落ちる奴は、まっつん以下。
これが現実。
センスなし。オツム貧弱。
現行の択一ですら40点越せないバカ、ということでおしまい。
>>153 法検は、もともと相対評価の試験じゃないよ?
俺、いま大学4年司法受験生で2級35点択一43点だったけど、
2級は新にしろ現行にしても試験前には到達しなくてはならない
最低限ラインだと思うよ。
だから、今年落ちた人もただ勉強不足だっただけで来年はOKだと思うよ。
公務員目指してるやつが学部の授業と過去門だけでうかるかんじだから。
自分が受ける司法の年か前年までに受かって、
学習進度をはかるかんじにつかえばいいんじゃん?
合格率は関係ないだろ。
司法とは無関係な学部生も普通に受けてるしさ。
択一よりは簡単。ビジ法2級よりはむずかしい
それでいいじゃん
>>164 おめでたいね。ずっと言い訳しててください。
俺は落ちたけど、人格はあいつより優れてる、ってね。
落ちた奴も今回の結果を反省して今後きちんと勉強すればいい。
いつまでも難しい試験だとか、人格批判はみっともない。
落ちたのは事実。がんばって勉強しよう。
>>164 >>167 いい加減にしたら。
価値観違うんだから、馬鹿にする奴は放っておけばいいし
実社会でも同じ態度なら、そのうち相手にされなくなるだけだから、
ここで批判してもどうにもならんよ。
法学検定は「検定」試験なんだよね。
だから、基本的には絶対評価(6割以上は合格)を基本に
あとは微調整してるだけの試験。その他の要素はそれほど大きく影響しないんだけどな。
もう不毛だからやめよう。
難易度なんて個人間で違うんだから無意味。
受かったら簡単だって思うだろうし、落ちたら難しかったと思うんだろうし。
それにしても今年は結構良問が揃っていたな。
あとはロー入試でどれだけ評価されるかが問題なわけだが。
>>171 ローそれぞれだろうが、DNC5点分くらいだろう。
>>171 ローそれぞれでしょ。
一般論話しても、受かってない奴がほとんどなんだから煽られるよ。
うーん、確かにローそれぞれだろうけど、一般的にどうなんだろうと思ってさ。
世間的には評価される検定試験なのかな?
確かに、択一で加算(某ローだと40点加算とか某ローだと10点加算とか)
という話は、説明会でも聞いたことがある。
しかし、法検についてはどうなのよ?やたら5点論が舞い込んでいるが、
根拠はないんじゃないの?
世間ではあまり評価されないだろう。
知名度がないし、実務的に即効性のある内容じゃないし。
人が受かろうが、落ちようが別にいいんじゃないの?
司法試験と違って法検自体は相対評価だから他人が落ちても自分への影響ないし。
っていうか、受かってそうな人合格通知まだきてないよね?
やっぱ、ローによってはだけど、
センター前に少しは加点要素になるかもしんない確実な資料ほしいよね。
そしたら、適性も80点狙いくらいでリラックスして受けられるし。
>>175 、もってない奴からすれば評価されて欲しくないわけで終始煽り合戦
になるのは必至だと思うが。
でも民間企業の法務で択一合格と法検2級合格を目安として挙げてるところはある。
今年良問だったのは同意。
答えあわせしてる時は結構楽しかったよ。
世間的には知名度低いから評価も低いかもしれないが、ローでは一応それなりに
評価されるんじゃない?
任意提出書類の具体例にわざわざ「法学検定試験(2級)」と
明記しているところも多いわけだし。
択一で20点加算、2級で10点加算ってのは聞いたことがある。
2ちゃんでだけどな。
>>178 なんで落ちたやつを気にしなきゃいかんのだ。
どれくらい評価されるかを話題にしても問題ないだろ。
>>181 前スレにあったね。結構信憑性ありそうな感じだったけど、果たして?
某ロースクールの基準(噂!)では、
択一は20点加算、法検2級は10点加算。
丸腰未修の場合、適性85点が目安だったようなので、
択一なら適性平均点程度でも、なんとかなったとか。
法検持ちなら75点程度でも、なんとかなったとか。
でも、75点といっても、実際は上位20%だから、
実際にはそう誰でも簡単にコンスタントに取れる点ではないので、
やっぱり適性で80点とれないヤシは、厳しいらしい。
下位校だけで加点されても意味ないべー
>>182 落ちた奴が受かったふりして、「持ってても意味ねぇ〜、
どうせ評価されねぇ〜よ。」なんて煽ってくるじゃないの。
憶測と願望だけのスレになっちまったな
そうだよな〜
ロー側は、詳しい配点基準を公開してないし、
JLF側は、金儲けのために、さも意味があるように宣伝する。
そして、ローの教授とJLF関係者はクロスしている・・・
誰も真実を語らないわけだな。
こうなったら、阿部泰隆にJLFの理事をやってもらうしかないぞ!
盛り上がらないのは不合格者が多かったせいかな?
194 :
氏名黙秘:04/06/26 01:55 ID:TssOhTKd
いつ結果届くの?
今日あたりじゃないか?
34点で合格してました。俺、ロー行けないから法検2級取っても意味無いと言われるかもだけど、択一40で落ちたから、精神的に救われました。
>>196 成績通知きた?
どこ住んでんの?
ちなみに、法検2級ローじゃなくても、
一流企業とよばれる法務部だったら、
加点にはなるらしいよ。
通知まだ来てない。就職もしない。バイトしながら、来年も現行。
俺も受かったけど、お金ないから現行続行。
明日はみなさん適性がんがってください。
おいおい・・いったい通知いつ来るんだよ・・
この日弁連って本当にいい加減な団体だな・・
法学検定&既習者試験&適性の解答発表で散々待たせた挙句に通知まで待たせるのかよ。
もう1ヶ月以上も前の試験でしかもマーク式なのに、なんでこんなに待たせるんだ?
この団体は無能な人間の集団みたいだな(怒
もう二度と、このアホ団体の試験を受けることがないことを祈るよ。
まあ、キチ便連だからなw
来年からは誰も受けないだろうな。
>>200 いい加減な奴は、誰からも相手にされなくなる典型だな。
適性しかり、既修者試験しかり。
マジで通知こねーぞ!どうなってんだ??
昨日発送で、まだ来てないから、多分今日の夕方か明日かなぁ。やはり、通知見るまでは安心できねぇよ!
>>204 同意。あくまで通知見るまでは安心できない。
しかし、もう二度と受けたくないね。
いろいろと運営が悪すぎる。
何を殿様商売してるんだか、もうバカかと。
>>205 JFL適性=トイレだめ・全科目受けろ・休憩90分以上。
試験には厳しいが自分たちには大甘。
JLFって本当に頭悪いな。それじゃなくてもDNCと比べて分が悪いのに。
通知来ないと成績証明の追加請求できないし、なるべく早くしてほしいよ。
なのに追加請求は15日からできるのはどうして?
>>208 言えてる!だけどなぜかもう追加請求できるのなw
しかもバカ高い追加料金で。
自分らに金が入ることだけは超迅速。
211 :
210:04/06/26 13:37 ID:???
>>209 かぶりましたねw
みんな考えてることは同じw
そうだよなあ。てっきり15日には合格発表があるもんだと思ってたよ。
そしたら違うし。
っていうか、法検で40点とれないやつは逝ってよし。
逝ってきますw
>>213 っていうか、いきなり流れを変えるやつは逝け
いけいけごーごーこいけや
ぽてとち〜っぷす
まじ、じらされるよなー。
受験生の気持ちがわかってんなら、
センター前に着くように速やかに発送しろっつーの!
ホント。大事なセンター前に余計な心配が増えてしまった感じだよ。
まだ誰も通知来てない?
俺のところは来る気配なし。
これは月曜かな・・
マジ切れるわ・・
今の時点でどこの地域も配達されてないという事は・・・
もしかして、月曜日に発送なのかな。
今日もう来ないということは、明日は日曜だから配達ないし・・
つまり月曜着ということだな・・
本当にムカツクよな!
明らかな事実が一つ。
まだ誰にも届いてないということ。
特に32点の人は気になるだろうな。俺がそうだし。
俺のマークミス予想。
第2問は後回しと。
第3問、答えは4だな。(マーク作業に移る)
え〜、3問、3問と・・・(この時、3がマークされる。)
まっ、しかたないか。
今日到達っていうのは受験生側からの
希望的観測に基づく噂みたいだったしね。
気持ちを押さえて、明日のセンターがんばろう。
合格してりゃあ、適性に10点ほど加算との噂でしょう。
確かに択一落ちた人にとっては自分の法律知識を
客観的に図れるもんだけど・・・
以上自分に言い聞かせてんだけど、やっぱ受かってそうなら
センター前に確定して欲しかったよな・・・
え!?適性に10点も加算??
俺は5点程度って聞いたけど?
ロー入試に評価してほしいなら
既習試験受けたほうがいいんでねーの?
>>228 ローによるでしょ。
他にめぼしい資格を持ってない俺からすれば加算されるだけでも正直ありがたい。
だって俺は就職のための履歴書用に受けたから。
>>228 あくまで、俺が聞いたところまたは2ちゃんの噂だよ。
択一20点法検10点とか。
択一10点法検5点とかあるけど、
それを知るのは各ロー教授のみ。
でもやっぱ、ローとしても新司の結果は死活問題となるし、
いくら多様な人材といっても、現段階の法律の力みたいでしょ。
俺はステメンに何気に引っ掛けて使うよ。
今4年だから、「卒業程度」だったっけ?の学力は客観的に示せるしね。
おいおい・・マジで来ないよ・・・
来ないね・・・
しかし法検2級で加点ってネタ流した奴は偉いな
確かなネタ元なんて一つもないのに
>>236 まあ、加点しないなら任意提出させる必要ないけどな。
上位を含めてほとんどのローの入試要項の任意提出書類例の中に
法学検定というのが明記されてるんだから多少は評価されるだろ。
まあ俺が言いたかったのは5点10点と具体的に挙げてる奴のことなんだが
240君もそれくらい読み取ろうねー
まあ自分の持っている資格がどれぐらい加算されるかはみんな関心のあるところだろう。
>>241 読み取れないことはないが、
推論しろと言えるような文章
構成ではないな。
>>241 あとから必死に言い訳しなくてもいいよw
245 :
氏名黙秘:04/06/27 12:17 ID:+PUaCkCt
通知北.
マークミス無かったみたい. 択一落ちたから少しうれしかったり.
>244
最初に言い訳したほうが負け
受かってたよ。ぼろぼろだったDNCの慰めにもならんが。。
偏差値60超えたの基礎論と刑訴だけだったけど35点で114位。
よく見たら合格証書に受験科目載ってるね
何の意味があるんだか
DNCズブズブで帰ってきたら不合格届いてた辛い香具師おる?
配達方法は手渡しだった?ポストだった?
漏れはマダ届いてないみたい
配達記録つきの手渡しだったよ
まだきてないってことは、明日だね。
地域によるかもね。当方横浜。
通知来た人、平均とか載ってるの?
ポストに不在票入ってました・・・。
それにしても留守の確立高い適性の日に届くよう
に発送するなんて・・・ひどい団体だ。
256 :
氏名黙秘:04/06/27 23:31 ID:+PUaCkCt
発送日の明記と、合格受験番号のweb公開を、要望として事務局にメール
しておいた。
どっちかをちゃんとやってれば、皆さんに不安感を与えることもなかった
だろうに。 対して手間でもないんだからねぇ。
>>254 基礎3.1民法4.5刑法5.2刑訴2.7など
>>257 おお!なんて親切な人なんだ!ありがとう!
ちなみに民法とかはどんな感じでしたか?
>>258 どんな感じとは?自分は5点しか取れなかったですw偏差値52.3。
基礎論はみんな満点かとおもいきや低くて驚き。満点で偏差値65.8。
刑法は苦手で6点。偏差値53.8。唯一刑訴は70超えでした。
ちなみに35点で114位でした。今回しか受けてないからわからないけど、
厚紙が入ってた。合格証書がくしゃくしゃにならないため?
33点で186位だった。
ボーダーの32点に120人もいたんだね。
平均点24点って、勘違い未収が大量に受験した結果か。
33点で偏差値62,7って普通ありえない気がするな。
ま、合格したから嬉しいや、わーい。
俺もさっき不在だったのを再配してもらった。
けっこういい賞状なんかついていて良かった!w
しかし、34点で偏差値64.2だったんだが、
やはりロー入試で使いたい、勘違い法学部生みたいなのが多かったんだろうね。
あの試験は現行目指してるくらいじゃないと難しいよ。
現行司法受験生が結構多い+合格者数が結構少ない
となるとある程度難しくなるのも当然か。2級。
2級は何気に難関だったな・・
キャリアアップwのつもりだったが・・
余裕の不合格だったorz
封建2級と行政書士の合格証書、両方持ってるのですが、どっちが上でっか?
どうみても2級だが、受験科目によるな。
合格証書には受験科目記載されてるから、基本6法で受験して合格だったら
行政書士よりは上だろうな。
まあ、そんなに変わらないと思うけど。
既修者試験と法学検定2級併願組だけど、問題自体は既修者試験の方が
難しかった気がするな。
2級は33点で受かったけど、既修者試験は6科目25点で沈没。
ただ個人的には既修者試験高特点より2級合格の方がはるかに嬉しい。
既修者試験高得点より2級合格の方がはるかに嬉しい。
267に禿同。
>>269 という事は、君はフツーでない人と認定されました
択一合格者も普通に落ちてる奴たくさんいるよ。
上3法に特化してる奴だけどね。
>>271 俺憲法3点だった。ハイレベルの憲法19、18点平均だったのに。。。
ハードコアポルノとか知るかっちゅうに。
今年の択一憲法より難しくねぇか?
>>272 人T個と余分なことになるかもしれませんが、公務員試験ではハードコアポルノは
知ってますよ。
>>271 俺が言ったのは資格の難易度ではなく世間的には名の通りが上でしょ、ってこと
>>272 俺も今年択一憲法Aだったけどハードコアポルノは分からなかったよ。
ただ全体的には今年の択一の方が憲法は難しかった気はする。
2級の方は憲法平均いくらだった?既修しか受けてない。
法学基礎論 3.1
民法 4.5
憲法 4.7
刑法 5.2
民訴 3.3
刑訴 2.7
やはり択一直後だけに上3法の平均が高い。
勘違い学部生は上3法全然取れずに撃沈とかが多いと思われる。
特に民法とか学部生には半端じゃなくきつかったと思うぞ。
択一直後なのに難しく感じた問題も多かったし。
上3でも刑法は易だったけど、民法は難だったような。憲法は普通じゃない?
それよりも両訴の択一は難しい!珪素5点で偏差値64,5だから、ほとんどの
奴が2,3点付近にいるわけだし。
たしかに両訴の択一はほとんど経験がないからな。
あれだけ細かく出されると、論文程度の知識では役に立たない。
あの両訴を乗り切って合格したというのは結構すごいと思う。
そう考えたら、新司法の7科目択一って、法権2級レベルでも、
相当大変だと改めて思うよ。
>>285 それ言えてる。多分法検2級とほぼ同じ形式&レベルだろうね。
けっこう大変だな・・
なるほど。
さらに2科目増えるんだもんな。
そういう意味では、今回受かった人でロースクール生なら新司法択一に向けて
実力を図るいい目安になっただろうし、ロースクールに出願する受験生なら
ある程度自信を持って提出できるんじゃなかろうか。
>>そうだね。
>>288 でも適性55点・・・。
あああああ、あしきりが・・・・・・
まったく受かる気配がなかった・・
俺の考えが甘かった・・
現行組恐るべし・・
まったく受かる気配がなかった・・
俺の考えが甘かった・・
現行組恐るべし・・
>>290 ガッカリさせるようで悪いが、現行のトップ層は、法権は受けてないと思うよ。
>>291 択一の翌週だったしなぁー。
それに就職も念頭に置いてた香具師はこの日は裁事を受けてただろうし。
現行組の多くは今年の法学検定2級は受けたくても受けれなかったと思うよ。
そういうこと。
だいたい法学既習者試験(行政法)を受けずして、二級つう
のがありえん。行政法なきゃ出願出来ないところがでてくる。
一方二級は単なる加点要素の一つ。もうしわけないが二級は
受けてない。
法学検定は単なる検定試験なんだから年に2回やってくれないかな。
2級受けたいのに、5月じゃ現行組の漏れはちょっとムリ。
秋にも2級やってほしいんだが。
今年、仮にロー入試で全滅したら既修者試験の得点は無意味になるが
2級を取っておけば来年以降も提出材料にできると思って併願した。
既修者試験の行政法の分のお金が無駄になったけど、
6科目+2級の方がむしろ既修者試験7科目単独よりいい評価を受ける場合も
あるかもという考えもあった。
俺の場合は最初から両方とも出願しておいて、既修者試験の方を受けて
どうにも思わしい結果になりそうになかったので午後は2級に乗り換えた。
結果、既修者試験は提出できるような成績ではなかったが、2級は受かったので
戦略としては悪くなかったと思う。お金はかかったけど。
結局さ、金があるならどっちも受けるわけよ。
でも、2つ受けると25000エンも飛ぶわけよ。
そこんとこがポイント。
2万5千はちょっと簡単には出せんなぁー
っうか、なんで日弁連の試験はあんなに受験料が高いんだ?
他の検定試験なんかは3000円ぐらいのものも多いんだが。
いくらなんでも1万超えるのはやりすぎだと思うんだが・・・・・。
はげどう
択一も二級も受かったのですが
もしかして択一あるなら二級意味ないですかね?
>>303 一般人には択一っていっても何のことかわからんだろうから
2級あってもいいんじゃないの?
もちろん業界的には択一>2級だけど。
しかし、1級はどんな問題が出てくるんだろうねぇ。
>>304 おそらく受験資格が2級合格で、形式は論文式だろうな。
でレベルが、法科大学院修了レベル。
ビジ法1級も相当難易度高いから、それ以上か同等の試験になるんだろうね。
306 :
氏名黙秘:04/06/29 03:39 ID:9fK5y8NW
択一過去問、一問もやったことないんだけど。
今年各教科、12点位ってどう思う?
>>282 憲はわかるが民、刑は択一後ということもあり楽勝だったぞ。各9点。
民は、307に同意。民苦手な俺も択一直後で知識が残っていて9点。 合格証書が思いの外、立派でちと嬉しい。
309 :
282:04/06/29 07:30 ID:???
俺は141316で択一アボーンでしたから、やっぱ民法苦手なんかな、おれ。
この検定は、行政法と労働法を選択するとかなり楽になるよ。
この二科目が出題範囲となっている公務員試験の経験者は、かなり有利。
>>310 行政の平均何点?労働は5.0だったけど。
312 :
310:04/06/29 08:35 ID:???
310=312さんくす。労働は選択した方がいいのかもな。
リーマン経験あればとっつきやすいし
将来的には知っていて損は無い分野だと思う
科目選択というのは確かに大事だけど、現場で選択できないからね。
過去問をチェックするなどして比較的簡単になると思われる科目を
予め決めておくしかない。
まあ、俺には勉強したことのある両訴以外の選択肢はなかったけど。
315 :
307:04/06/29 10:02 ID:???
>>309 俺もあんま変わらんよ。択一141515で亜ボーンの人だから。
民法13はちと痛いなぁ。
スレの最初から見てると択一43〜44点ぐらいの受験生が多いのか?
ちなみに俺は44点。択一微妙だったから、保険?のため2級受けた。
>>316 俺42で2級33点。でも適性受けてないから受かったけどあんま意味なし。
就職の時にでも使います。
>>317 おめでとう。まあ択一でも40点以上は取れるようでないと
合格はちょっとキビしいというところか。
択一40、二級34。二級て一度受かれば、数年後ロー受験する年に再度受けなくてもいいの?受験要項に、『既修者試験』については成績証明書の追加発行のことが書いてあったけど・・・
通知来ません。不在届けも入ってない。やっちまったのかこれは?
>>305 1級のレベルが法科大学院修了レベルだったら
ロー出身者と現行ベテの合格率を比較できて
(その数値を公表するかどうかは別として)
なかなか面白そうだな。
しかし、
日弁連もこの試験を法学学習の道標としてホントに育てる気があるなら
受験料をもっと安くして、さらに優秀者には何らかのインセンティブ
(例えば、法律雑誌1年分贈呈とか)を与えるとか受験者を増やすように
もっと工夫して欲しいよ。
全国で2200人(2級)の受験者じゃ少なすぎる。
このままだと1級が出来る前に無くなりそうな気もするんだが・・・・・・。
1級早く作って欲しいな。
どんな問題なのか挑戦してみたい。難しいんだろうけど。
2級39点択一合格。これで適性はなかったことにしてくれるローってありますか?
2級合格したみなさんで適性受けた人、何点だった?
おいらの場合
2級 35点
適性 54点
適性結果の分布が平均点(50点あたりを希望)あたりに
集中して欲しいと願ってるけど・・・即死濃厚っぽい。
325 :
氏名黙秘:04/06/29 17:13 ID:35PBzOFV
択一30
2級35
適性74
です。
既習者試験ボロボロだったんで2級はまぐれっぽいです。
法学基礎論で5点とれたのが大きかった気がする。
択一44、2級33、で適性44っぽい。
最近は適性22点だったら面白かったのにとか開き直ってるw
>>326 おいおい、適性はネタだろ?いい加減冗談止めろよw
今年は適性の点数をわざと低くレスする煽りが流行中。
>>327-328 いや、ネタじゃないんだよ(泣
JLFの適性も一応受けたので、結果はあんまり良くなかったけど
こちらメインでいこうかな、と。
択一で44も取る猛者が適性40台なんてあるわけがない。
実際は70は取ってるはず。
でも去年と比べると悪いため、わざと低い点を書いて、
「俺も50ですたorz」とか言うレスもらって安心したいだけ。
>>330 だからネタじゃないって。
>「俺も50ですたorz」とか言うレスもらって安心したいだけ。
そんなレスもらっても全然安心できないよ。本当に44だもん。
正直のところ、適性最下層は自覚(覚悟)してる。
>>331 そこまで言うなら本当なのかもな。
でも今年は低得点煽りなる奴らがたくさんいて、
40・50点台を申告する奴らは信用できん。
>>330 おれ324だけど、択一43点とったけど
適性は54点(33点・21点)。
実は適性模試とかでも平均以下ばかり。で
今回は、1部で問題検討すらしてない適当マークが結構あたり。
これが確立どうりだったら俺も40台だった。
既修中位下位ロー希望で、平均以下ならきっぱり諦めようと思
ったけど、中途半端におそらく平均辺りとっちゃったから、生
殺し状態だよ。
334 :
331:04/06/29 17:45 ID:???
>>332 う〜ん。
去年のDNC過去問やってみてそんなに悪くなかったので、今年は何もやらないで
本試験に臨んだのが良くなかったのかも。。自己採点してる時は膝が震えたよw
もし今年、JLF適性と法検2級のおかげでどっかのロー入れたら、
もう漏れはJLFに足を向けて寝れないなw
>>334 それ言えてる!
でも法学検定2級って評価されるの微妙じゃない?
俺も昨日、けっこう立派な証書もらって喜んでるクチだがw
>>335 受かる前は評価されると思ってたけど、
いざ自分が受かっちまうと大したことない資格にみえてしょうがないよ。
>>336 そうかもね・・でも合格確立16%だしなあ・・
少なくとも択一の半分は評価してほしいね。
>>330 択一44ってただの択一落ちじゃん。なんで猛者なんだよw
問題知らないんだけど、重箱の隅を・・・って感じなの?
国1専門(憲民行)とどっち難しい?
国1の法律は簡単だろ。
341 :
氏名黙秘:04/06/29 19:08 ID:wyNl9uv2
アメリカの司法試験は6割取れば合格だから、封建2級レベルだな。
単純比較は出来ないが。
>>338 今の流れにおいて、人を馬鹿にする奴は必要ないよ。
>>342 煽りにすぐ反応してしまうやつや、すぐ人を排除しようとする人間も
流れからして不要だよ。
>>345=346
しつこいよ。出口はあちらです。
DNCの適性と法律試験の相関関係はかなり少ないと思う。
>>347 今度は気に入らないレスをすべて同一人物のせいにしましたか。
排他的な考え方の人は不要です。消えてください。
もうやめよう。煽りは放置。特定の人を殊更に排除しようとするのも見てて不快。
>>349 まずは君から消えよう。
さすれば万時上手くいく。
排他をする者を嫌う者は、自らはその者の排他をするべきではなく
寛容であるべき。
っていう趣旨、適性の問題でみたような・・・。
憲法で言うと価値相対主義のところかな。
353 :
氏名黙秘:04/06/30 01:34 ID:xBfBsaG1
28点で不合格だっは(>▽<;)
来年は19歳で年度最年少めざしますよー!
択一僅差の人みんな適性もうけてたんだね、俺は現行続行だけど、
択一落ちたから、なにか勉強の結果が欲しくて2級受けた。
適性ダメだった香具師も法律試験で挽回できるし、がんがれ!
俺も現行がんがるし。
>>353 高校生?すごいね。大学入試ともどもがんがれ!
現行試験組の人も結構この試験受けてるみたいだね。
出題傾向見てると、いくつかの科目で2〜3年前より出題形式が複雑化しているようなので
(単純正誤から組み合わせ問題の変化など)早めに受けて受かってしまった方がいいかもね。
356 :
氏名黙秘:04/07/02 01:40 ID:h4eCKimB
科目ごとの講評UPされてたけど基礎論なんてどーでもいーから
両訴のせてくれないかな。。。
この検定ロー在学生に必修で受けさせれば、いいのに。
おそらくポテンシャルは合格すること不可能だろ。
>おそらくポテンシャルは合格すること不可能だろ。
↑全く意味不明なんだが・・池沼か?
俺の中で、純粋未収はポテンシャルと同義だからな。
↑脳内厨うざいよw
ちゃんと説明しないと他人は誰も分からんぞ。
法曹としての適性に欠けるなw
法学検定2級ってけっこう難しかったみたいだね。
択一受かってても、6法細かく回せてない人はけっこう落ちてるし。
合格率が16%弱というのも厳しい。
>>361 同意。
上三法のみ実力が突出しているような人にとっては、むしろ択一よりやりにくい
試験だったと思う。
法学検定2級をローの未収入学者に受験させるようにすれば、
学習到達度を図ることができるし、受験者も増加して、良いと思うんだけど。
それに法学検定に合格できなければ、新試験も合格は危ういわけで、
勉強にも実が入ると思うよ。
そういうことをやるロースクールが出てきてもおかしくないと思うよ。
ただ未修一、二年目ぐらいだと合格はかなり厳しいだろうね。
>>364 >それに法学検定に合格できなければ、新試験も合格は危ういわけで、
>勉強にも実が入ると思うよ。
当分は既修者による現行論文レベル弱の争いだろうから、
危ういというより、不合格確実だと思う。
受験者1924中、5点満点であったのは238名、12.4%であり、以下、4点26.8%、
3点29.9%、2点20.4%、1点8.4%、0点2.1%
22問もある中から5つ好きなの選べばいいだけなのに、2問以上間違える香具師が
6割超も存在するレベルかと思うと。。。
司法受験生なら4〜5問は取ってくるだろう。
俺も選択解答方式になってからは点稼ぎの分野だと思ってるし。
不合格でも成績証明書が入ってたけど、中には
何が書いてあるのか知ってる人いますか?
1点差だったので、中身によってはどっかのローに
提出してみようかとも思っているのだけど。
合格したけど、ローは受けないから、あけて見た。
合否判定と総合順位、試験成績が書いてあるだけだよ。
何か知らない事が密かに書かれていたら困るな。
結局2級でも科目ごとの成績や総合順位が出るのに、
既修者試験と別にやる意味がわからん。
問題は同レベルって言ってるしさ。
受験料が目的でしょ。
俺としては受験機会が増えるのでありがたい気もするが。
司法関係の試験って今まで現行試験オンリーだけだったわけだけど、
法検ができて、客観的に自分の学習レベルが分かって役に立つよ。
一応2級は、法学部を優秀な成績で修了したレベルらしいしね。
何となく受けてみたら受かっていた。棚ボタの気分だ。
変に気構えて受けていたらこうはいかなかったかもしれない。
でも、法学部を優秀な成績で卒業した奴でも、合格することが難しいのが、
現行試験。所詮2級は、現行論文受験者からみれば、ザル試験にすぎない。
実は択一合格組(=論文受験組)も結構受けてたけど、けっこう落ちてたみたいだよ。
まあ、確かに受けてない人もいると思うけどね。
31点で落ちたけど、ローに提出してもいいかな??
どお思う?
>>381 やめとけ
自分はバカですって申告してるようなもんだ
不合格は出してもなあ・・既習者試験じゃないし・・
ローに聞いてみたら?
384 :
380:04/07/03 14:44 ID:???
法基礎と民祖が2点、3点で、あとはそこそこなんだが・・・
やはり、そ知らぬふりをすべきか。
↑
381の間違い
普通は不合格の資格出すなんて印象悪いと思うけど、必死さが伝わってwもしかしたら
考慮してくれるローもある可能性がないでもないかもよw
去年の下位ローでのグループ面接でのことなんだが、一人の学生風の受験生に
「学生時代にがんがったことは?」って聞かれて「がんがって行書合格しました」
って答えたら面接官がマジで「ぷっ」って吹き出しやがった。
封建落ちなんて持ち出したら爆笑されるんじゃないか?
2級「合格」はけっこうすごいが、「不合格」は履いて捨てるほどいるし、何の証明にもならんからな。
389 :
氏名黙秘:04/07/03 14:59 ID:x1GL8Oa/
二級と奇襲試験比べるときはやはり偏差値でだろうか?奇襲のが母集団のレベル若干高そうだけど。
2級と既習者は比べられないよ。
既修者受けた奴にとっては2級を下だと思いたい気持ち。
問題のレベルがどうレベルとういうことだから、
点数(とった割合)じゃないかなぁ
>>389 主催者が同レベルって宣言してるんだから、
受験者が吼えても無駄だろうよ
俺はいろいろ悩んだが、結局既習と2級を併願した。
で、2級はなんとか合格して、今では良かったと胸を撫で下ろしてる。
395 :
氏名黙秘:04/07/03 15:04 ID:x1GL8Oa/
奇襲七科目で上位一割と二級合格は評価同じくらいかな?
2級合格はロー既習入試では、けっこう加点されるよ。
それなりに合格レベル高いし、なにより択一と違って
5法以上受ける必要があるからバランスがいいと思われている。
特に「総合コース」で合格してれば尚更。
>>396 そうなのか〜
新司法は6科目(7だっけ?)択一あるもんな
399 :
氏名黙秘:04/07/03 15:10 ID:x1GL8Oa/
そうなんだけど問題はロー側がきちっと換算してくれるかってこと。わかりやすい二級のが評価されてたら涙もちょちょぎれちゃうさー
>>398 そういうこと。択一持ってても、下3法全然できない奴がいると、ローでも問題視されてる。
>>395 両方正答率に直して、比較すればいいと思うよ。
2級は合格・不合格ではっきり決まるから評価しやすい。
毎年難しくなってるような気がする。
>>399 問題が同じレベルって日弁連が言ってるので
既修者試験も6割以上で2級評価と同じだろうよ。
>>404 そうはいっても、去年、2級は加点事由にしてたのに、
既習者試験はまったく考慮してくれなかったローが
実際あったからな
406 :
氏名黙秘:04/07/03 15:17 ID:x1GL8Oa/
奇襲試験で六割もとったら百番くらいだぞ。俺は38で三百番。四千四百人中ね
>>405 そんな各論レベルの事まで知るか!
おまいが受けるローに聞け!
>>406 上位何番とかで調整するような試験か?
あくまでも同レベル設定なんだから、6割
評価で十分。
>>408 だな。既修者の方が評価されてしかるべきだと吼える奴は
ローに直接訴えロー。
>>406 六割とれなかった自分の努力不足を晒さなくても・・・
>>411 まぁまぁ。
4千人は努力不足ってことになるぞw
各ローのHP行けば分かると思うけど、任意提出書類の例示記述には
「法学検定」というのはよく見るが、「既習者試験の成績」というのはない。
もしかしたら数校はあるかもしれないが。
>>413 それならば、既修者試験より2級試験受ければよかったのにね。
法研二級程度で勘違いしてる奴多いなあ。よっぽどうれしかったんだねW択一はもってるけどどうせなら下三も評価されたい。
416 :
413:04/07/03 15:30 ID:???
俺は=396だよ。今年なんとか受かった。
まあ、受けなかった奴・受けても落ちた奴が多数いるわけだから、
様々な感情が錯綜するのは分かるがw
2級持ってれば、既習の場合、加点事由になるのは間違いない。
まぁまぁ 喧嘩するなよ
JLFの問題見ると商法や刑訴は無理矢理難しく出来るというのが良く分かるよ。
それと現行論文の下三法の論文はかなり別物。
俺も受けとけば良かった・・orz
合格できなかったと思うけど。。。
>>413 俺も今考えればなぜ既修者のほうを受けたかが分からん。
2級にすべきだったよ。
といってもおそらく不合格だろうがね。
>>422 ここにも同じ悩みを持った同士が、、、もっと情報には敏感になるべきだな、、
>421〜423
奇襲悪くて二級だけうかった奴必死だなW
426 :
氏名黙秘:04/07/03 16:29 ID:AHxLwfbh
>>424 逆だろ。既修受けたのに2級受けなかったか、既修良かったのに2級落ちたかだろ。
頭悪いな
2級の問題みたけど、かなり難しいよ。
428 :
氏名黙秘:04/07/03 17:26 ID:x1GL8Oa/
一昨年二級うけてうかったけどそんときは三十三点くらいでうかった気がする。簡単だった。証明書はなくした。今年はしらん。
真面目に司法の勉強やってた人なら受かる試験だと思うよ。
真面目に司法の勉強をやるという事自体が実は結構難しかったりするのだが。
受かったけど、3級との問題のレベルの差がありすぎる。
両訴がキツかった。司法受験生にとっては両訴攻略がキーなのではないだろうか。
今年受かって良かった!
433 :
氏名黙秘:04/07/04 08:45 ID:0tREHjqG
既修の場合、法検2級持ってるとかなり有利だよ。
択一以上とはいかないが、6法まんべんなくできることの証明になるし、印象いい資格だよ。
難易度的には
法検2級>>>>>択一試験
だろうなあ
>>434 うそん
俺択一連敗中だけど、初年度に一発で余裕で受かったよ
2級総合コース
確か39点で結構上位だった
問題の形式・傾向が全然違うからね…
民法の知識問題は似てるけど。
やはり択一みたいに上3法に特化してる人は法検2級は難しいだろうね。
ただロー入試という観点からは各ローの任意提出資格として法検が挙げられてることからも分かる通り、
バランスの良さを表す資格として印象はいいと思うよ。
合格しておけばかなりのアドバンテージになることは間違いない。
>>434 それは事実誤認だよ。
択一>>>>>>>>>>>>封建2級
封建はまじクソ。軽く合格。漏れなら2教科抜いてもOKだな。
もっとも漏れは毎年択一も軽く合格だが……だが……(TωT)
封建2級が難しいとかいってる香具師は選択科目まちがったのだろう。
商法とか入れてないか?そんな香具師は逝ってよし。
初年度はかなり易しくて、去年今年と段段、難しくなってきたようだけど。
今年は難しかった。。。
みんな落ちてたよ。
441 :
435:04/07/04 09:31 ID:???
>>439 やっぱり?w
でも当時択一合格者で去年最終合格した奴は確か37点だったな
俺も受けとけばよかったなぁ・・・
下3法を細かくやるきっかけになったのに・・・
443 :
氏名黙秘:04/07/04 09:56 ID:cwkasrw3
下三細かくやってる暇なんてないよ。択一一週間後だし。漏れは速効で三級と二級の問題やっただけだけどそれで余裕でうかったよ。択一合格レベルの奴で多少論文やってきてる奴なら一週で十分すぎる。正直知識0からでも上三以外なら一月でいけると思う。
444 :
氏名黙秘:04/07/04 10:00 ID:0tREHjqG
上3法以外ってw
それじゃ受からないじゃんw
まぁとにかく合格するのはけっこう難しいし、合格してればロー入試には有利な資格ってこと。
あんまり話題にすると、受けなかった奴&落ちた奴が必死になっちゃうからさw
>>443 確かに、択一の一週間後だから、細かくはできないね。
てか、この試験を目標に勉強って人いるのかな?
大半が現行択一やって、行きがけの駄賃って感じで受けてると思うんだけど。
択一前に普通に勝訴やってたら受かるでしょ
それでも大半が討ち死に。
450 :
434:04/07/04 10:44 ID:???
なんか突っ込みが入ったので訂正
勉強量的には
法検二級>>>>>>択一
だろうなあ
ちなみに当方法検2級は受けた事ありません
受けた事ないのに難易度を騙るなとは言わないでね:hearts&
↑やっぱり受けなかったことを後悔してるんだねw
だからって煽るの止めてね?
てかさ、奇襲試験とかぶってるから大半の実力者は普通そっち受けるんじゃないの?相対評価ならそれ結構大きくないか?何人受けたのこの試験。奇襲は四千四百人らしいけど。
法検は相対評価じゃないよ。
6割が合格ラインの絶対評価。
今年は32/55が合格点だったよ。
なんか「不合格者」&「受けずに後悔組」が今さら必死ですねw
457 :
434:04/07/04 10:58 ID:???
煽り扱いされたw
なぜ俺が法検2級受けなかった事を後悔しなければならないんだ。
これだから2ちゃんは、嫌なんだなあ。
普通に考えて、上三法の択一と下もある法検2級、
勉強亮は法検の方が多くなると思うが。
しかも択一の刑法は勉強しなくても点数稼げるしなあ。
やはり択一みたいに上3法に特化してる人は法検2級は難しいだろうね。
ただロー入試という観点からは各ローの任意提出資格として法検が挙げられてることからも分かる通り、
バランスの良さを表す資格として印象はいいと思うよ。
合格しておけばかなりのアドバンテージになることは間違いない。
騒いでるのは不合格の奴だろw
なんとか価値を下げようとして、「楽勝!択一に比べれば糞!」とか言っちゃってw
もう見てられない。。。
>>457 さも択一受かってるような口ぶりだが、
仮にそうなら宝剣二級が如何に優しいか知ってるはず
択一かじっただけの宝剣二級回避にしかとれない発言だよ
↑こういう2級落ちが穴から出てきて・・w
やっぱり適性の点数が悪化した奴が多い今年は、
2級とかちゃんと取っておいた方が断然有利だよ。
この時期になって、2級のスレが盛り上がるということは
適性が終わって、2級の価値が見直されたと言うことの証左だろうな。
463 :
434:04/07/04 11:06 ID:???
>>460 >さも択一受かってるような口ぶりだが、
合格していますよ。多分(というかかなりの確立で)論文は落ちますが。
ローにはいかない(いけない)ので法検なんか関係ないですから。
>仮にそうなら宝剣二級が如何に優しいか知ってるはず
だから法見受けた事ないんだって。
受けた事ないのにいろいろ言ってすまなかった。
もう書き込まないよ。
↑そういうこった。単なる2級落ちが一人前にレス入れるな。来年また頑張れ!w
すごいな、、ここのスレが一番盛り上がってるぞw
このスレは
択一落ちの妬みレスが凄いな(ワラ
このスレの半分はジェラシーで出来ています。
2級は85%も落ちるからなw
このスレにいる自称法検合格者
択一落ち
適性平均以下
包茎チンポ臭い童貞
やはり騒いでるのは2級落ちか・・
で、適性も悪かったもんだから、
加点事由の2級の価値が上がったら困るというわけだなw
2級回避して既習うけて失敗した人とかもいるんじゃない?
>>471 そういう奴もいそうだな。2級受けとけば良かったと、さぞ後悔してるんだろう。
12600円ばかりケチったために後悔しています・・orz
一人必死になって書き込んでいるやつがいるな
択一の点数は49です。
>>474 一行レスで語尾にいつも「w」つけている人だね
と書いたら早速・・・・・
落ちた人には悪いけど、来年頑張りな!
法検二級程度で自慢するのもどうかと。
精神病んでるね、早く病院行った方がいいよ
すごいな、、もうこの時期から心理戦か、、
どのみち必死になるのは落ち組というのは定説なんだが、、
w→!(ワラ
法検合格しか人に誇れるものがないんだろう
そっとしておいてやれ
あまり言い過ぎると自殺してしまうぞ。
2級不合格
↓
なに!択一も通ってる俺様が・・
↓
「2級なんか簡単。価値低い。俺も余裕で合格した」と書き込みする
↓
加点事由としての価値下がれ!と念じる
2級落ちが必死なスレはここですか?
はい、ここです。
択一不合格
↓
法検不合格
↓
適性平均以下
↓
アオラー
>>487 そういう奴が一番多いだろうなw
今煽ってる奴らもきっとそういう奴らだろう。
>>477のレスからwつけるのやめたな
単純な奴w
488 :氏名黙秘 :04/07/04 11:25 ID:???
>>487 そういう奴が一番多いだろうなw
今煽ってる奴らもきっとそういう奴らだろう。
489 :氏名黙秘 :04/07/04 11:26 ID:???
>>477のレスからwつけるのやめたな
単純な奴w
↑もういいからさ。来年頑張りな。勉強もしないでこんなところで工作煽りなんかしてると来年も落ちるよw
で結局
難易度は
択一>>>法検2級なの?
2級スレが今日は一番盛り上がってるな。
受けなかった奴や落ちた奴が適性悪くて後悔してるんだろう。
一人が必死になって盛り上げているだけ
>>492 2級落ちが必死必死w
↓よく読んでね
458 :氏名黙秘 :04/07/04 10:58 ID:???
やはり択一みたいに上3法に特化してる人は法検2級は難しいだろうね。
ただロー入試という観点からは各ローの任意提出資格として法検が挙げられてることからも分かる通り、
バランスの良さを表す資格として印象はいいと思うよ。
合格しておけばかなりのアドバンテージになることは間違いない。
俺も合格したかったよorz
両訴全くダメダメ(合計4点w)で爆死・・
削除人には自作自演がばれているという事をお忘れなく。
本当はダメなんだけど楽しんでいる人も結構いるからね。
>>492 難易度はどうか知らないけどローはいるときは封建2級より択一合格の方が
好印象(ローにもよるけど)。
↑2級落ちが必死必死w
煽りきれないと分かると今度は脅しですか?
500 :
498:04/07/04 11:36 ID:???
別に脅しているつもりはなかったのだが。
封建2級優位なレスをしないと脅しですか・・・・・・
択一ぎょうさん受けて全部不合格の奴が
法検2級は上位合格
502 :
499:04/07/04 11:38 ID:???
>>500 ごめんごめん・・
>>497の「削除人には自作自演がばれているという事をお忘れなく。」この部分に対するレスね。
>>501 2級落ちの必死な煽りキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!!!
>>501 中にはそういう奴もいるだろうよ
でも一般化するなよw
試験に落ちるってやっぱり悲惨だな・・・
精神が病んでしまうもんなんだな・・
俺もこうならないように頑張らないと!
なんかどんぐりの背比べというか
低レベルな争いをしているなw
まあ、2級ないよりはあった方が断然有利。これは変わらない。
落ちた奴らは来年頑張れ!
下3法ちゃんとやれば合格できるよ!
ここの奴等は
法検2級>択一だと思っているわけ?
そんなわけないだろ。
択一不合格(または未受験)の2級合格者は2級>択一
択一合格の2級不合格者(または未受験)は択一>2級
にしたいんだろ?
絶対評価の試験と相対評価の試験を比べるのは無理があるかもな。
まあ、択一も2級もあったほうが全然有利。
落ちた奴がいくら煽ってもこれは変わらない。
択一合格(今年はorz)&2級合格者だが択一の方が難しいと感じた。
2級は知識だけあれば受かるかと。
それに対して択一は知識だけでは無理。
刑法どうにかしてくれよー(今年は憲法でorzだったが)
俺も2級は受かったが、択一は落ちてるから、択一のが難かと。
>>512 どうせ両方落ちたくせにw
いつまで必死に煽るつもりだい?
俺は択一受かったが法検2級は落ちた。
下法が全然間に合わなかった。
517 :
512:04/07/04 11:54 ID:???
俺とは違って刑法のパズル問題とかが得意な人にとっては
2級の方が難しいかもしれませんね。
>>514 そんなに2級に合格して嬉しいのか?
俺は2級よりも今年の論文受けたくてしかたがないが。
2級の方が細かい知識を要求される。
ただ、母集団的には択一の方が上は上。
でも択一受かって2級落ちる奴もたくさんいることも事実。
520 :
512:04/07/04 11:56 ID:???
>>514 証拠は示せないので
そう思っていただいても結構ですよ。
514は可哀想な奴だ。
試験に落ちるって辛いことだな。。
自作自演しすぎ
司法試験に落ちつづけても
>>514のようにはなりたくないな。
2級落ちが必死だな、可哀相に・・
スレ立てた人は択一の方が難しいと思っているんだろうね。
択一のが難しいでしょ。
529 :
435:04/07/04 12:09 ID:???
なんなんだこの伸びは
最近はもめる程難しくなったと言うことか
今年は難しかった・・
択一は通ったのに落ちた。
>>529 どうせ両方落ちたくせにw
いつまで必死に煽るつもりだい?
なんか
>>531みたいに2級落ちた奴が、さっきから必死に張り付いてるなw
可哀相に・・
533 :
435:04/07/04 12:17 ID:???
おいおいw
ちゃんとA4の合格証を貰ってローの願書に一応添付したよ
なんか真性基地害がいるようだ
2級落ちが必死に騒いでるんだろw
>>533 ローに提出するのは合格証書のコピーだけでいいのかな?
成績表はいらない?
536 :
435:04/07/04 12:24 ID:???
成績表は正式には発行されず
確か当時ペラ一枚で穴あき封筒から覗く宛名の印刷された紙に点数分布図の棒グラフと共に書いてあった
それが成績通知
一応コピーをつけたけどね
537 :
435:04/07/04 12:28 ID:???
成績通知は青い法学検定の小さな封筒に三つ折りにして送られてきたな
出願の時久々に見つけた
3級の合格証は封筒サイズだったね
2級の合格証は大きい封筒に折らずに入ってた
確か保護ための厚紙も同封されてた
今年は既習者試験の厳封された成績通知と同じようなものが3通入っていたけど。
それも添付するべきかな?
539 :
435:04/07/04 12:34 ID:???
知らんけど付けれるものはなんでもつけとけば?w
ただローによっては添付してはいけない書類というのがあるから注意
択一合格通知をつけてはいけないとこがあった
神戸だっけ
あれれ?2級落ちの荒らしが急にいなくなったな。
一人でやっていたのか??
541 :
435:04/07/04 13:02 ID:???
現行の勉強しかやってきてない香具師はロー入試では売りが択一とこれぐらいしかないから、
とれるときにきっちりとっといた方がいい
俺の時は確か冬だったけどなぁ
既修入学希望者は最低でも択一か2級は持っておきたいってところか。
両方持ってたらかなり印象いいだろうな。
マークシート法律試験最強って感じだし。
どっちも1点差で落ちたよ・・・
関関同立あたりのローだと、2級合格していた場合
適性何点まで勝負できるかな?
やっぱ60点はいるかなあ。
適性55点じゃ足切られるかな?
各ローが2級を選抜段階でどう位置付けてるのかも気になるところだな。
足きりの際のみ加点事由として用いるのか、最終段階で考慮するのか。
1級試験には記述式問題も追加してほしい。
あと、試験の日程も既修者試験とかぶらないようにするか
年2回実施にしてくれ。
封建の問題見てると新司法の択一もこんな感じかな〜と思う
未修者が腕試しに受けてみるといいかもね
これにサクッと受かるようなら基礎知識の吸収がうまくいってるってことだな
新司法試験の問題内容が明らかにされたら奉献の問題もそれに近い内容に
変化していくんだろうか?
新司法の択一をイメージして作るなら、今の法検の傾向で変わらないんだろう。
俺は現行続行だけど、受けた感想として
新司法の択一がこのレベルで7科目だと、
脚きりアボーンが大量に出ると思うけど、
ラインを5割以下とかにするのかね?
>新司法の択一がこのレベルで7科目だと、
>脚きりアボーンが大量に出ると思うけど、
そのほうがいいよ
宝剣2級程度の知識がない弁護士なんてヤダ
封建の法学基礎とかいう課目、問題の選び方次第だよな。
社会の問題みたいの出てたし。上三法は簡単だったね。
まあ、択一後という理由もあったのだろうけど。
>>554 あの基礎論で平均3.1は信じられない。
22問あれば5問くらい正解ひねりだせるだろ・・・
結局そういう母集団のレベルか、と思った。
>>555 ううん…そうかもね。なんか日弁連の講評でもみんなが
ある問題を選んで、しかも多くが間違っていたとか言ってたし。
まあ、私は一応これをローに提出するので、あまり母集団が
ヘボいとか言ってられないのですがw
まあ合格者の基礎法学の平均点は4.5〜くらいはあるでしょ。
全体平均だけじゃなくて合格者平均点とかのデータも知りたいところだな。
択一後何にも準備せずに受けて、訴訟法はヘロヘロなのにまぐれで受かって
いたのだが、英検2級並みの資格かと思って放っておいたら、このスレ見る限り
ローでは結構評価してくれるんだね。早速証明書を発注したよ。
>結構評価してくれるんだね
但し、回廊でね
上位なら脚切り対策にしかならん
なんとか足切りにはあわない適性スコアだとは思うが、
出せるところはどこでも引っ付けて出そうっと。
また、日弁連を儲けさせてしまうのが癪だが。
ないより、あったほうがいいのも、事実
初めて2ちゃんが実人生に役に立った気がする。ほんのちょっとね。
>>549 日弁連としてはこれで新司法にも対応できる、というように
持っていきたいだろうが、
適性試験は日弁連が早くから準備していたにも関わらず、
後から現れたDNCが主となってしまったわけで・・・・・
ビジネス実務法務検定2級と法学検定2級ではどちらが難しいですか。
ぶっちぎりでビジ法だろ。
美辞法の教科は?
そんぐらい自分で調べろや!
めんどい
頑張る気力もない
つか試験前のイッキシュウだし
未収入学者が、自分の勉強の進み具合をチェックするのに
受けてみるとかね。
>>570 科目は会社法、商行為、民法、民訴、破産法、民事再生、会社更正、特許、知的財産基本法、労働法、国際私法etc
超範囲広いよ。
>>570 超範囲広いけど、行書みたいに浅い知識で簡単だよ。
さすがに行書よりはw
日弁連は適性試験の結果といい合格通知といい扱いが丁寧で信頼できますわ。
なんか、合格通知に折り目がつかないように厚紙が当ててあったしね。
ちょっと、嬉しかったよ。最近こういうのご無沙汰なんで。
今年2級受かったけど、ロー入試においてどれくらい評価されるもんですかね??
無いよりは有った方がマシという程度じゃないの?
しかし、有った方がマシな事は間違い無い。
少なくとも資格欄は埋まるしな。
ほとんど評価なんかされないよ。
去年もそうだった。
582 :
氏名黙秘:04/07/19 21:40 ID:Syye1Zae
資格や検定の中ではかなり評価高いと思うんだけど。
そりゃ、医師や会計士なんかには負けると思うけど。
上位既習なら最低のデフォルト・ライン
そんなことはない。こんな資格?いらない。
意味なくスレが消費されるから、総論と各論を区別せよ。
>>583 それは択一だろ
二級は独自試験がおぼつかない回廊向け
評価される/されないの議論をしても、合格者は当然に提出するだろうし
内部の評価基準も明らかにならない以上、結局無意味な議論なのかもね。
70点満点で32点で合格って・・・。
その10倍問題が難しい択一試験が60点満点で44点で不合格なのに。
>>588 法検2級は「55点満点」だよ。
70なんて数字がどっから出てきたんだ?
法検2級は5科目+αだし、択一持ちでも落ちるケースもあるからね、なんともいえないよ。
俺、今年択一落ち法検2級合格だけど、この試験を合格したメリットは、択一落ちのショックを少しでもやわらげ、『俺はまだやれる!』という精神的安定感を得られることにあり、その意味で有用であると思う。
大学側も、ローの既修者の「適性」試験はこの試験採用すればいいのにな。
よっぽど有用だろうに。
上三法で稼ぎまくる。後は何となくマークしておれば受かる。
そんな感じだな。択一を勝負になるレベルで受けていた人なら
上三法で9割位(26.27)はとれるだろう。後は法律基礎で4,5点。
これは、特に勉強していなくても論理力等で解ける。択一やっておれば
簡単。他の科目は合わせて2,3点でもう合格点。
2級の合格通知に点数でますか。
合格の事実のみローに伝えることは可能でしょうか。
成績通知書って書いてるから出るんじゃないの。
1科目目も当てられぬ成績があるのか…。
合格通知書をコピーして送れば?
ローが認めてくれるか確認した方が良いと思うけどね。
>>595 特に指定のないローならば、
成績証明書の提出はやめて、
合格証書のコピーを提出すればいい。
まあ、ローにして見りゃ、いちいち点なんて見ていないと思うけどな。
合格だったらプラス何点って感じだろう。
非常に良い成績で合格しているのなら、その事を志望書に書けば、
あるいは見てくれるかもしれないが。
法学検定2級司法コース合格
平成16年5月実施の2級の試験結果は55点満点中44点(合格点は33点以上)。
3881名中56位。偏差値73・3。
選択科目は倒産法・執行法でした。
ちなみにぼくは司法試験に法律選択科目がまだあったころ、破産法を選択していたことがあり、非常に得意科目でした。
答練の成績優秀者欄にもしょっちゅう名前が載っていました。
過去問ももちろん徹底マスターしました。
あの当時、法律選択科目は年末年始に勉強するのが一般的でした。
世間がクリスマスだのお正月だのと浮かれている時にぼくは部屋にこもって必死で破産法を勉強したものでした。
その後、破産法を勉強しておいたおかげで法律事務所に破産手続きの専門職員として就職できたりもしました。
破産法は、面白く、非常に役に立つ科目です。
>破産法を勉強しておいたおかげで法律事務所に破産手続きの専門職員として就職できたりもしました。
その程度で専門職員かよw
こりゃ本気で破産法勉強したらビジネスとしてかなりおもしろいかも
まっつん。
今年2級受かったんだけど、来年またコース変えて再受験とかってできるのかな。
この検定って何か役に立つのか?つまり転職とか昇進とかに。
ぶっちゃけお前らみたいな司法浪人の慰めか、司法目指してるやつの踏み台程度の
糞検定なのか?
>>603 司法浪人は受けないよ。
受けるのはロー浪人。
ふーん。で、何なのこの検定は。
実務に役立たせようと思うならビジ法のほうが役に立つし。
つーかなんで1級がないのかも気になる。
受けるなら1級だけ受けたいしなー。
1級とは新司法試験のことなのだよ ハッハッハッ
小手先のビジ法では限界があるんだろうね。
原理原則から考え抜く能力が必要となってくるからね。
>>604 うそつけ、実際に受かってるのは司法浪人が多いぞ。
ロー浪人は受けてもあんまり受かってない
>>608 それは仮面司法浪人だな。しかしてその実体はロー浪人。
>>609 現行で合格しないという前提に立てば、将来のロー生かもしれないが、
その実体がロー浪人かと言えば、全然違うような希ガス
合格者平均年齢も低くない。
俺第一回に受けて40点で受かった
簡単だったぜ
612 :
氏名黙秘:04/07/25 22:36 ID:zo6lRaGi
司法書士やってます。
今年の法学検定2級の日程は発表されましたか。
昨年はぎりぎり不合格だったので、今年はきっちり対策したのです。
↑全然つまらない。何が楽しくてそんなレス入れてるの?バカじゃない?
614 :
612:04/07/25 23:01 ID:???
615 :
613:04/07/25 23:04 ID:???
>>612=614
お前、気違いだろ。とっとと失せろ。
よく「日弁連適性の第4部は〜」なんて必死でやってるバカいるけど、612はそういう類だろ。
スルーするのが一番。
617 :
612:04/07/26 20:17 ID:???
司法浪人やロー生など纏めて逝ってしまえ!
社会のゴミだ。
まだ職人として登記業を営んでいる俺みたいな書士の方が社会の役に立っている。
書士>>>>>>>>>>>>>>>司法浪人ロー人(社会悪)
618 :
612:04/07/26 20:35 ID:???
ぬるぽ
619 :
612:04/07/27 22:16 ID:???
おうよ!漏れは既知外よ!
すいません
司法書士はこんなバカばかりじゃないんです
許してやってください
ロー浪人だって、奇襲者狙いなら受かるだろ。
つうか受からなきゃ。
ま、実態は奇襲者検定を受けたついでに受けた
って奴が多いんだろうな。どうせ行政法やってないし
ということで。あとは、資格好きな法務部員とか。
一級はいつごろはじめるか知っている人いますか。
一級やるはずだったけど、ローが出来たからな
既修者が一級相当だろう
そういえば論文式にすると言っていたような>一級
三振博士が社会問題になったころに、1級ができます。
実は既に1級の概要は決まっています。
ここでは言えません。
ビジネス実務法務検定二級と法学検定二級は同じ程度の評価ですか。
なんのためかの評価によるでしょ。
ロー入試のためなら法学検定のが評価されるだろうし、
就職転職等ならビジ法が評価されるんじゃないの。
629 :
627:04/07/29 19:36 ID:???
司法試験板なんで、ロー入試ですよ。
( ´,_ゝ`)プッ
両方持ってるなら、両方出せばいいんじゃね。
級なんかじゃなくてさ、段ほしいよな、段。
絡まれた時に、
「一応、日弁の黒帯持ってるんだが」
と凄んでみたい。
今年2級合格したんだけど、未修でローに提出して意味ないかな?
むしろ逆効果??
つうか、なぜわざわざ未収なのかと
635 :
633:04/07/30 21:37 ID:???
他学部&社会人だから、未修で行こうかなと。
既習認定試験の論文なんて書けないし。
でも基本的な法律の知識はあるということの証明になって有利になるかと思ったんだよね。
宝剣は一応法律の素養の証明だから、未収は使い方に要注意だな
「なぜうちの未収を受けるの?既修で受けないのはなぜ?」
と突っ込まれても大丈夫なだけの社会での実績・理論武装が必要
税法とか六法以外を選択していたのなら、どうとも言えるかもね。
ただ、既修では評価対象にしないと書いていたところも
あった気がするが。
未修で封建2級なんか出したら即死だよ。
そもそも2級なんて既習だろうが未修だろうが意味ない
今春の入試でも法学部卒が未収受けて面接で突っ込まれて困ったと言っていた
未収は「まだ法律の勉強が充分ではない」ということを表に出すとアウトだろうな
仮面未収とるとこは別だが
641 :
633:04/07/30 21:57 ID:???
そうですか・・なんかいろんなローでは純粋未修の知識のなさに困ってるって話を聞いたので、
2級取っておけば有利かなと思ったんですが、意味なかったか・・
>>639 否
既修では意味がない
しかし未収ではネガティブ要因となる
辰巳の成績優秀者欄をコピーして提出。本命には原本を出したいところ。
これで、中位ローなら適性+10は堅い。
>未収ではネガティブ要因
なんで?そんなことないだろ?
>>641 もちろん、こんなところでうだうだ聞いていないで、
電話かけて聞くor説明会で聞くのが一番だがな。
ローによって全然違う。「出すな」と明言しているローから
評価項目に挙げているローまで。
>>644 未収で望まれるのは今まで畑違いの分野で活躍してきた人材
そっちの実績が欲しい
下手に法律に手を出してては専念してなかったことをバラしてしまうことに
それに仮に法律もかじってたということをアピールするなら二級では足りない
「進学を思い立ってから勉強を始めて半年やって択一は受かった」ぐらいでないと
>>646 去年まではそうだったらしいが、蓋を開けてみて、純粋未修に困ってるらしいぞ。
仕事やってて片手間に2級とりましたとか言ったらいいんじゃないの?
そもそも、ある一定規模・レベルのローだったら、いちいちマイナス評価なんて
している暇はない。プラス評価でなければ無視されるだけ。
>>648 純粋未収にも、いろいろあるようだがな。
さすがに上位校の未収はたとえ純粋でも
かなり対応してきているようだ。聞いて驚いた。
まあ、知人はどうにかついて行っている
だけだと謙遜していたが。
>>649 面接という場で試験官に自分がいかに法曹になりたいか、いかに法曹に向いているかをアピールする場面を想定しないと
書類審査ではスルーだろうけど、面と向かってでは突っ込まれるよ
片手間というのはひとつのいい答えだと思うが
ああ、面接あるところならそらそうだわな。
あらゆる突込みを想定しておくべきしな
>>646 現行うけたことないだろ。
択一半年で受かるなら、今年来年で合格したほうがいいだろ。
しかし、ロー受験生で司法コースなんて受けた奴いるのかね。
追加申し込みage
2級有資格者のみなさん、
ローはどこに出願しますか?報告しましょう。
明治とか中央でないと、あまり評価されない資格のようでつが。
>明治とか中央でないと、あまり評価されない資格のようでつが。
間違い。
そこは択一もってて当たり前。
下位にのみ有用。
てかローうけない。
択一より宝剣のほうが新司法の役に立つような気もするがな
ぶっちゃけ、法検2級は評価されるの?
どこのローで、どれくらい評価されるのかな?
評価するローでは、10〜20点程度加算要因。
評価対象外のローでは、無意味。
その10〜20点って何の点数?適性の点数?
>>659 本来はそうだが、現状では歴然としたレベルの差があるからな
主催者の違いが大きすぎる
主催者の違いじゃなくて、受験者のレベルだろ。
択一ぶっちぎり落ちの俺でも受かるんだから。
こんなもんロー入試で評価されるわけねーだろ。
38点で50位近辺とは、マジ笑止。
択一通った漏れは落ちたが・・・
5科目というのは辛い。だから論文も駄目〜www
司法試験板にも例外を一般化するバカがいるのですね。
択一落ちの馬鹿だから仕方ないよ。
この場合,バカなのは択一に通ったと自称している方だね。
あれ?逆じゃないのか。
ということは俺も馬鹿
│ 。 _ ∧_∧
│ ヽ( д゚ ; )ノ ぁぁー! ( *´Д`)ハウッ
│ へノ.:。 / 人 ヽノ、
└─.゚。*・゚∵─────( ヽ_つつ
> プチッ プスッ ) )).|
(__)) |
┌────────────┘
↓
宝剣落ちる理由が分からん
択一なら近年の難化から相当実力いるが
勝訴なんか一度でも勉強したことがあれば十分だろ
捨て問も当然あり
司法試験板には自分の立場を棚に置き、他人をバカにする馬鹿が結構いるのですね。
>>671 どのレスを読んでお前は馬鹿にされたと思ったの?
>>670 過去レスには、そういう報告が結構あるんだが・・・
別に択一受かってようが落ちていようが法検に関しては
法検合格者>法検不合格者は事実。
677 :
647:04/08/07 23:40 ID:???
ちなみに、オイラは普通に択一落ちの封建合格者。
負け惜しみでもなんでもない。普通に実力ないだけw
678 :
675:04/08/07 23:44 ID:???
>>674は択一合格者でも宝剣落ちてるという過去レスがあるという意味だと思ったが
>>675はそういう例外事例を持ち出す輩に対してのレスだ
終わった試験なんだし、そんなことはもういいだろ。
それより今後の善後策を考えよ。
ここにいるってことは、ふつうに論文失敗してんだろw
680 :
675:04/08/07 23:52 ID:???
俺はイッキシュウ
ま、論文受からなかったからな
法学検定なんか受けてないのにこんなものが届いた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*日本経営能力開発協会 資格認定審査機構
<登録認可通知書 内容>
あなたは、平成16年5月実施の法学検定試験に優秀な成績を修められました。
そこで、本協会資格認定規定第5条の定めるところにより本協会実施の労務管理士資格認定試験を免除することを通知します。
よって本協会資格認定規定第6条の定めるところにより労務管理士資格登録を認可します。
就いては、平成16年8月31日(消印有効)までに登録手続きを行ってください。
<資格登録手続きについて>
個人登録・・・試験合格者又は免除者のみ登録
事業所登録・・・試験合格者と事業内での推薦されるもの
どちらか1つを選択し、登録することができます。
<個人登録申請方法>
専用封筒にて送付下さい。
履歴書(写真1枚)
登録費用 認定登録料 105,000円(税込み)
登録詐欺キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!!!
>>682 つーか面白そうだから俺のとこにもきてほしーな
>登録費用 認定登録料 105,000円(税込み)
ゴシゴシAA略
<法曹資格>
登録費用 認定登録料 105,000,000円(税込み)
さてどうする?w
ローより安い。
ローって1おくえんもとられるんですかそーですか
うちの親は3000万なら出すだろう
4000万だと散々文句を言って、路頭に迷わす気かとか泣きわめいて、でも出すだろう
だけどそれ以上は無いものは出ない…
択一持ちなら、県民系で9割は取れるだろ…。
その他は適当な点で合格は出来る。
てか、この試験落ちた奴は未収で法律なめてた奴が中心だろ。
極例外で下三苦手な択一合格者も落ちたんだろうが。
落ちた奴は11月の3級で出直して来い。
科目選択間違った可能性もあるな
>>691 禿同
商法選択してたら力あっても落ちるな。
>極例外で下三苦手な択一合格者も落ちたんだろうが。
極めて非常な例外だろうがな
ローの行政法対策かねて、行政コースにするのが効率的かなあ。
自爆必死w
>>693 択一(上3法)マニアもかなりいることをご存知ですか?
自己中ですか?
このスレは定期的に煽られるね。もう終わった試験なのになぜ?
ロー願書取り寄せたら、法検2級が結構評価される資格に認定されてたから驚いた。
当たり前だろ。
封建2級は、基本六法の基礎ができてるといういい証明になる。
しかも15%くらいしか受からない、何気に難関。
>>698 同意。
今まで気付かなかったけど何気に色んなローで結構評価されるんだよな。2級。
よし!俺も2級取ろう!
>>701 俺も去年決意したけど、今年落ちてしまった。
余裕落ち、切腹。
>>699 6法の基礎力を試すマークシート試験で、しかもそこそこの難易度の試験って
今までなかったもんな。
総合コースなら、5法だけよん。しかも択一で勝負できる
連中なら3法でがっちり取ってくる。社会常識があれば
法学基礎はだいたい取れる。そうすると、下2法では
二つあわせて2点くらい取ったら合格点だ…。
まあ、上3法をそれなりに取れる奴というのは下2法も平均以上
はなんとかとるとは思うけどね。実力あるのに落ちた人は、
法学基礎の問題選択を間違えたか、科目の選択を間違えたかだな。
純粋未収で入った人なんかが、一年後の到達度を図るのにも
いいかもな。何の役にも立たないけどさ。
国立大学でも加点資格に入ってるとこあるよ
>>704 択一刑法はパズル・早解き対策ばかりをして、がっちり9割とったけど、
2級刑法は6割しか取れなかった。
択一刑法苦手の10年戦士のベテさんに伺うと、法検2級のほうは採りやす
く9割とれたって確か言ってたなぁ。
確かに刑法は択一と全然傾向違うと思う。
択一刑法は3年連続Aだがこの試験では刑法は思うように取れなかった。
709 :
704:04/08/11 20:41 ID:???
偉そうなことを言っていたが、今見たら俺も宝剣刑法は7点しか
取ってなかった…。偏差値も刑法は50台。
択一と似ている民・憲で稼いでいただけだと判明。ちなみに
俺も択一刑法はA…。まあ、どっちかというと、択一刑法のほうが
異常なのかもしれないがね。
おそらく、法権2級が新司法試験の短答見たいな感じなんだろうね。
実力を計るにはいい試験だよ。
ローでは加点事由にするところも多いし、新司法に向けて実力を計るのにも
適している。
というわけで、ロー受験生なら合格しておいて損のない試験だと思う。
ロー生で受けて、落ちてる奴結構いるぞ。
>>712 それって未修?既修だったら未修からやり直せって感じだな。
もち既習。
だからH13にとったって
既修で受けて落ちるって、レベル低
いったい、入試でどんな選考したのやら
適正で判断したんだろ
法学検定2級司法コース合格
平成16年5月実施の2級の試験結果は55点満点中44点(合格点は33点以上)。
3881名中56位。偏差値73・3。
選択科目は倒産法・執行法でした。
ちなみにぼくは司法試験に法律選択科目がまだあったころ、破産法を選択していたことがあり、非常に得意科目でした。
答練の成績優秀者欄にもしょっちゅう名前が載っていました。
過去問ももちろん徹底マスターしました。
あの当時、法律選択科目は年末年始に勉強するのが一般的でした。
世間がクリスマスだのお正月だのと浮かれている時にぼくは部屋にこもって必死で破産法を勉強したものでした。
その後、破産法を勉強しておいたおかげで法律事務所に破産手続きの専門職員として就職できたりもしました。
破産法は、面白く、非常に役に立つ科目です。
お疲れ様でしたね。
(゚Д゚)≡゚д゚)、カァー ペッ!!
既修なら落ちると恥ずかしいかもな…
少なくとも今年受験しようと思っているなら。
まあ、運不運はあるにせよ、ね。
>>720 禿同。運なんて関係ないだろ。
実際スレの最初の方で合格したって行ってた奴はみんな択一落ち。
それにさえ負けるロー生ってなんだよ。
択一合格>>>ロー既修合格>>>宝剣2級合格
普通のローはこんな感じ
ただ、問題は悪くないと思うぜ。
既修目指す連中はとりあえず取得を目標とすべきではないか?
現行択一合格を目指すより、労力も少なくてすむし、
何より法学を学ぶ方向性としては正しいと思う。
ま、週一で模試なんかを受けながら択一合格を争うのは、
それはそれで面白いとは思うけど。
日弁連なんて左翼罹った民間団体がやってる検定試験なんて(゚听)イラネ
俺もそうだったけど、普通に司法試験の勉強をしていて、ちょっと受けてみるかって感じで受ける
そういう試験だろ
当時はロー構想すら無かったから、今とは違って何か役に立つという感覚は無かったが
それで受からなければ、今の勉強方法に問題があるか、全くの努力or能力不足ってこと
第一回目受けた時は過去問どころか参考問題すら無かったが(本は範囲の解説だけ)、40点とれたぞ
当時択一合格経験無し
翌年もまた択一落ちたけどな
確か民訴がマニアックな知識を聞かれて死んだ以外は、各科目1,2問しか間違えなかったと思う
俺も今年取ったが、過去問検討などまるでしなかったな。
というより、択一後のガス抜け+下三法の記憶喚起開始
の時期だったので、過去問をやっている暇がなかった。
訴訟法は結構面倒だった気がする。
しかし、ロー入試以外で評価されるものではないわな。
ビジ法とかの方がまだ評価されるんだろうな。実際は。
本当は宅建とかのほうが役に立つわけだしね。
ビジ法は1級とらないとだめじゃないか。
でも1級は難しいよね
>>729 大半が司法受験生らしいよ。俺も今年は12月に受けてみようと思うよ。
ま、実力試しに受ければいいんじゃね
準備してないとかの言い訳が通じる試験じゃないからな
てことは結局金がもったいないとかいう香具師以外は、
二級持ってない奴は実力がない証ってことかw
美辞法12月か
俺も受けよう
ビジ法1級はレア度がすごいからな。
ぜひ欲しい
>>732 頑張りましょ。てか特別法の勉強が激しく大変だが。
ビジ1級ってみんなどんな対策するの?
公式テキストのみ?
ちらっと見た限りでは、それなりの対策が必要なようね。
宝剣は司法の勉強しておけば大丈夫なようだけど。
公式テキストから出題するってのはちょっと嫌な気が…
しょうがないか。
ダレがちなロー生にはいい刺激だ
2・3級なら何とかなりそうだが…
ローに行くにせよ、その試験で最高レベルの
級を評価する向きが強いからな。
ロー生だと、新試験の選択科目に倒産や知財あるから、
力だめしにいいんじゃない。
>>738 2級までなら楽勝。現行やってたならテキスト3日前からでも大丈夫。
セミナーの講座でも公式テキストのみだね。
俺は法権2級を来年取るわ。知財や倒産なんて
やってられません。
ちょっとモチベーション上がってきたなw
試験終わってホッとしすぎ>俺
つか今夜はサッカー(ry
現行なら、まだしも、ロー行くなら選択科目だからやって損ないよ。
>>741,742
サンクス
じゃ、2級にしとこかな。安いしw
ただ、評価されるのかが問題。
来年はローも受けなきゃいけないだろうし。
おいらもビジネス実務1級受けるぞ。他の人で受ける人いる?
1級って論文だよね。
評価されなくても実力試しに受けよう
そもそも今年受かってりゃ、何にもいらぬのだが…。
ただし、7月の2級の合格率が5割くらいだったから、12月は難かするかも
論文なの?受ける気が失せつつある。
合格率とかどうなっておるんだろ。
公式でチェックするか。
>>752 約900人受けて合格者100人未満だったと思うよ。
1級は毎回100人程度。
合わせて600人いないはず
だからこそ、貴重価値あると思うよ。
>>748 今から調べるとこでまだ知識ゼロ
漠然と受けようかと思ってた
論文あるとは手強いな
ただ12月ならローで破産・更生・再生は全部終わってるから、
その復習にもいいや
前期の選択はダレたから、美辞法がいいモチベーションとなる
落ちたらやっぱり悔しいし恥ずかしいからなw
レベル高い試験ではあるのだろうが
法学検定2級って祭事の試験と同じ日だったから受けれんかったよ。
おいら4年だから就職しなければいけないし。
>>756 とりあえずの目標にはなるわな。
だが、その頃になるとさすがに新司がチラつき始める
という気もする。
でも1級の受験資格はビジ法2級合格者のみだよ。
1級と2級の併願はむりだから、今2級保持してないなら、
来年7月に2級受けて、12月に1級受けることになるよ。
追加
今年の12月に2級とるのもありだけど、1級は毎年12月にしか実施されてないよ。
今年の法学検定2級ってむずかった?祭事は非常に簡単でした。
ごめん、祭事って何?法学検定2級は、現行択一で
40以上+商訴をザッとやっているのなら合格可能と
いう感じか。
>>762 毎日裁判官の牛パンを買う係です。おいら4年だから就職しないといけないから。
働きながら司法試験受験し続けようかと思う。
今後ローに入るかもしれないけど。
ああ、あれか。了解。結構あんたのような道を
とる人もいるらしいよ。
>>764 あなたが裁判官になって、同じ職場でもいじめないでね。
いつかおいらも合格したい。
裁判所に勤めても卑屈にはなるなよ
それは一番惨めだ
そういう人が多いから…
来年は2級ぜひ受験したいと思いまつ
受験料高いですが
>>759 そうなんだよね。だから俺は去年の冬に2級とって、今年1級にチャレンジする。
770 :
氏名黙秘:04/08/14 19:17 ID:OdLcTeIt
今年2級受かったばかりで、12月の1級は無謀かな?
771 :
氏名黙秘:04/08/14 20:05 ID:pEr0+CQ4
そういう奴多いと思われ770
これ立ち読みしたけど、うーんって感じ。
値段が安いから仕方ないのか。
法学検定のガイドブックもたいがいだったしね。買わなかったけど。
日弁連が出していた適性のガイドブックも訳の分からん代物だった。
二級合格が一級の受験資格と罠…
ま、二級から行きますか
777
?
>>778 どのレスに対して、何が、どう分からないか書いてくれないと答えようがないって。
おれは法学検定2級持ち(40点)だが
昨年ローで評価された形跡が全く無い
warata
初めて願書に封建2級の成績書を同封したぜ…。
来年法学検定2級の総合コースか、司法コースを受けようと
思うのですが、両者の違いは科目だけなんでしょうか?
また上のほうに書いてありましたが、商法とると大変なんですか?
最後に、法学基礎論はどうやって勉強すればいいのでしょうか?
教えて君で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
法学基礎論の対策などするだけ無駄かと。自分が解けそうな問題だけ
といていけばほぼ全部取れるはず。商法は、司法試験受験生には難しい
問題だったよう。コースの違いについては良く分からないが、法科大学院
を受験するために使用するのであれば、法科大学院自体はあまりこだわって
いないようす。(コースまで明記させているところはあまりない)
過去問見て決めたら良い。得て不得手があるからね。
>>785 丁寧な解答ありがとうございます。自分は法曹界へ進むことを諦めて、
他の資格を狙って行こうと思っている者です。
お勧めの科目とかありますか?人それぞれだと思うのですが、一般的に見て、
比較的点数がとりやすい科目を教えていただきたいのですが。
調子に乗って質問しまくりで申し訳ありません。
>>786 そうですよね、やっぱり過去問から逆算してみたほうがいいですかね。
ただ、特別法はまっさらなのでどれがいいのかイマイチわかりません・・・
>>787 独禁法
あと、少しでも社会人経験あれば労働法はとっつきやすい
司法の勉強やってたのなら憲・民。刑法は択一とちょっと傾向が違う。
しかし、これもだいたい取れる。そして実はこの3法と法学基礎で8〜9割
取っていたら、あとはほとんど取れなくても合格できる…。
民訴・珪素も司法をやっていれば普通に出来るかと。商法だけは書士
レベルの細かめのものが出ているという噂。俺は選択していないので
なんともいえません。
>>789>>790 ありがとうございます。お二人の意見を参考に頑張って是非合格したいです。
難関なのは確かだと思うので気は抜けませんね。
二級受からない奴はそもそも司法試験は無理
進路決めるために力試しでうけな
>>792 はい、自分は法曹への道は諦めているので2級目標に法律の勉強していきたいと
思います。
>>794 一応就職を。でも自分は三流大学なので何かアドバンテージがないと
かなり厳しいと思うのでいろんな資格を在学中に取ろうかと思っています。
ビジ検とかのほうが就職にはいいかと思われ。
>>796 はい。一応美辞件や、簿記、宅建をとろうと思います。封建2級はかなり
難関だと思うのでそれを一応在学中の最終目標に。
向上心があるのは結構なことですね
法権か…遊びで3級でもうけるかな。2級も一年に2回くらいやれっての。
800 :
氏名黙秘:04/08/28 00:28 ID:oQTOpgYt
知り合いに2級を2年時に受かった奴いるんだけど
すごいことなの?なんか今年3年で択一が1点たりないと
いってたんだけど・・・。大学は日大レベル
頑張っているのではないか?
あと、択一が一点たりなかったというのは、択一不合格者
がよく言うブラフでもある。そいつがそうだとは言わぬが。
>>802 禿同。司法の勉強してないと厳しいよ(知財、労働等の選択は除く)。
804 :
氏名黙秘:04/08/28 02:51 ID:oSdF4K95
別にこんな試験基礎講座終了くらいのレベルで余裕でうかるよ。行政や法基礎なんかはフィーリングでも解けるしね。
不安なら三級過去みとけば十分。
>>804 君はそうかもしれないけど、大量に司法浪人と予想される人達が落ちてるわけで。
>別にこんな試験基礎講座終了くらいのレベルで余裕でうかるよ。
そりゃそうだよ。
基礎講座のレベルのほうが、予備校の法学検定二級対策講座より上のレベルなんだから。
>>802-803 ウソをつけw
3年の時初回に受かったぞ
もちろん総合コースだが
翌年の択一は不合格
いいじゃん
それにカコイイってクラスの女の子に言われてるし
>>806 入門講座脱落者多数という現実はご存知で?
2級に受からない奴が難しい難しいっていってんだろ。
まともな司法受験生なら受ければ通るレベルだし。
俺ももちろん受かってる。
812 :
氏名黙秘:04/08/28 09:26 ID:oSdF4K95
入門脱落ってなんなわけ?まじでいんの?俺マコツだったけど皆基礎マス最後までいたよ。
週2くらいの講義にもついていけないバカは何やっても大成しないな
通れば司法の勉強は順調に進んでるくらいに考えればいいんじゃないか?
受からないとちとマズイと
>>812 法曹目指すならもっと広い視野を持とうね。
つうか、予備校はこれにも対策講座なんて作っているのか…。
受ける奴いるのか?
ビジネス法務三級の講座さえある。
法学基礎論対策に何をやるのか気になるな。
東京以外は会場1ヶ所なですか?
大阪の今年の会場がどこだったか知ってる人がいたら教えてください。
820 :
氏名黙秘:04/09/06 17:29 ID:eCImSoWQ
age
ローの入試では役に立ちそうですか?
もしそうなら来年受けてみようと思ってます。
無駄。以上。
全く役に立たないと言っても過言ではない
824 :
821:04/09/06 17:58 ID:???
ええ・・全く意味ないですか・・じゃあ受けるの止めた方がいいかな?
ロー入試以外で意味があるだろ
実力試し
ためし
ロー入試にはほとんど使えないよ。
出せるところもあるけど、紙くずに等しい。
>>827 散々ガイシュツのことをいちいちゆうなクズ
法権2級って本当に意味ないの?
ローの要項には任意提出書類として認められてるところもあるんだけど・・
その程度で配慮される。
持っていて圧倒的有利になるようなものではない、ということ。
未修で出したらどう?
択一出すより印象いいかなって思うんだけど。
そんなことはない。択一が圧倒的に有利。
というかマーチレベルでは、択一持ち未修がウジャウジャ。ただし青学のぞく
微妙だな
択一無理で2級持ちの仮面みたいだし
それなら最悪だろw
そうか?
既習だったらそうだろうけど、未修なら「択一あるのになんで未修?」って思われないかな?
思うんだが、なんで択一持ちレベルで未修に入るんだろう
2006の恩恵にはあずかられないわ、拘束厳しいわでいいこと無いのに
>>831 択一って?まさか択一合格経験の事?
だったら、法検2級より択一合格のほうが断然評価されるだろ。
>>834 君はロー入試の何たるかを知らないね。
そんなのは和田大だけ。しかも和田大はそれで受験生を半減させてしまった。
択一持ちで未修だったら、隠れ現行継続の推定が働く。
未修で法学検定2級は印象いいよ。
基礎が出来てるってことでさ。
どこも純粋未修に手を焼いてるみたいだし。
択一合格あるのに未修って変じゃないか?
未修で封建2級出しても全く評価されないよ。無駄無駄。
え?!マジ??
そんなに宝剣2級って使えないの??
本当ですか??
843 :
氏名黙秘:04/09/07 00:17 ID:eELj/Gk/
せっかく宝剣2級取ったのに評価されないなんて悲しい・・
だから、参考にはされるよ。
丸腰よりは百倍マシ。だか、それで有利になるというほどの武器ではない
東洋みたいに評価の対象外と明記する院もあれば
神戸学院みたいにポイントとして加算する院もある
結局は、844に同意。
分かってねー野郎がまだいるな
宝剣2級が評価されるようなロー目指してる時点で終わってるんだよ
↑そーゆーの飽きた
まあ、資格欄を空欄で出すよりははるかに良い。
しかも、結構重視してくれるところもある。
ただし、重視してくれるところは択一をもっと重視。
結局は、適性+2次で決まる。
こんなところだな。
職安では、法学検定2級は、資格の欄に一応書いておくという扱い。
なぜなら、求職登録する際、この検定を職員がパソコン検索しても、
引っかからなかったから。
ちなみに、ビジ法2級は引っかかりました。
これ使えないってマジ?
どうなんだろう??
法律純粋な資格って択一とこれしかないからなあ・・
三級とどれくらいのレベル差があるの?
比べれないくらい。
せっかく取ったのにロー入試で使えないなんて残念・・・orz
評価しているぞ。明らかに。ただ、なるべくステメンの中で
触れたほうが良い。
なんでステメンで触れるの?
なんて書くんだ?
世間では ビジネス法務2級>>法学検定2級
ロー入試でもビジ法の方が上?
859 :
852:04/09/08 19:00 ID:???
>>853 サンクス
逆に三級合格は、どの程度のレベルなんすか?
択一でオールCくらい?
>>856 “法律を学ぶに当たって基礎知識は身に付けていると考えている”
法検2級=択一B〜Cレベル
法検3級=択一20点レベル(ないしそれ以下)
そんな感じ
択一あとちょっとで落ちる奴には楽勝
>862
>862
実際は、辛勝だろうな
866 :
氏名黙秘:04/09/10 23:36:46 ID:Arn9GYsy
例えば2級行政コースで合格したとして
次回に司法コースを受けることはできますか?
>>852 3級はどのコースでも、公式テキストの問題そのままか、解答番号入れ替えた
だけの問題が出題されるから、暗記さえすれば誰でも受かる。
2級は上3に商訴選択で、範囲が広がりちゃんと勉強してないと受からない。
861は案外あたってる。俺はB落ち。
>>866 受けることは出来るけど、意味無くない?
呆犬の3級は未修でも評価なし?
つぅか、3級を書いちゃヤバいのかな?
加算対象は2級以上からとしているところが多いね。
未修なら自分の志望及び選択コースとステメンの内容を上手に絡ませれば
ひょっとして評価対象になるかも。
自信がないなら出さない方が無難かな。
理念重視のところ以外は出しといたほうがよかろう。
純粋未収よりも教えやすいわけだし、法曹になるために
色々やってきたと言う成果にもなる。結局新試験の合格率を
上げるために各校必死だから。
その意味では3級だって未収なら加点事由になるのかもな。
ただし、あくまでステートメントの補強と言う意味であろうが。
就職も失敗しそうだから2級の準備でもするよ
872 :
氏名黙秘:04/09/11 14:32:19 ID:LRdLNdje
俺も法学検定2級取ろう!
現行受験生以外の人間にとって、純粋な法律資格って法学検定だけなんだよね。
おれはむしろ売りたい>2級
司法試験受験生にとってはほぼ完全に試験範囲がかぶるから取り組みやすい
試験ではあるな。
宅建や行政書士だと司法試験範囲外の部分でやらなくてはいけないことが
結構多かったりするから。
法学検定と法律系資格を並行して勉強してるロー受験生は結構いるぞ。
>>876 法律系資格って、行書宅建でしょ?
それなら司法浪人も受けてるよ。
俺も今年、行書+宅建を受ける。法検2級は受かったけど、この二つは落ちそうだ。司法試験に無い科目は暗記きつい。
おらも行書の勉強始めないといかんな
みんな頑張れ。
おう。
あう。
>>857 > 世間では ビジネス法務2級>>法学検定2級
法学検定2級企業コースでも、やっぱりそんなもんですかね
>>883 封建ってまだ始まって3年くらいでしょ。
世間は知らないよ。知らないものに評価するわけが無い。
法学部標準の検定になるから、認知・評価はこれからだよ。
事実として封建の法がレベルは高いから、将来、事実に即した
評価になると思うがね。
俺も検定で儲けたい。
小論文検定ってどうかな?
法学検定で、しかも2級ってネーミングからすると簡単そうな響きがあるけど(英検2級みたいな笑)、
難しいんだ(知識量的に)?
一般人にとっては相当難しいが、司法受験生にとってはそれほど難しい試験ではない。
それだけ司法受験生は法律に特化してて、また優秀な人間が多いということだろう。
司法受験生を美化するのはやめておくれ
国1(憲法・行政法・民法だけ)と比べると、ずっと難しいの?
自分で調べろ。
891 :
氏名黙秘:04/09/23 13:27:06 ID:gECEJl+e
ロー出願の書類には使えるかな?
はい使えます。
2度とその質問はしないでください
893 :
氏名黙秘:04/09/24 19:48:27 ID:wlF7Ayjw
質問ですが、法学検定はロー出願の書類には使えますか?
某ロースクール
はい。
法学検定については4級から、加点の要素といたします。
てか、法学検定ってロー出願以外に使えないよね。
>>895 歴史の浅い検定ってそういうもんだよね。
資格板にビジ法スレがあって、
そこによると、法学検定2級は神扱いだった。
すこしは企業でも使えるんじゃない?
法権2級をローに提出してロー憂かったよ。
オ メ デ ト ォ ォ ォ ォ ッ ッ ッ ッ
俺も受かった。評価してくれたかどうかは知らん。
とりあえず、良かったわい。
俺はビジ法2級で受かったぞ
こんどの、法学検定3級受ける人いますか。
初学者が挑戦するには、ちょうどいい目標になると思うんだけど。
ロー受験のみなさん、どうですか?
法学検定2級は使えましたか?
ねぇ、3級ってロー受験使える?
2級はだいたい使えるのは分かったけど。
906 :
氏名黙秘:04/09/30 21:51:23 ID:lfCuTjIP
>>902 3,4級を11月に受けるよ。この半年間の独学の成果をみたいから。12月はビジ1級
にも挑戦するよ。
ところで、3級は問題集の問題の配列が入れ替わっただけって本当なの?
>>903 すれ違いでゴメンなさい。
宝剣2級はどれくらい評価されるんだろうね?
908 :
氏名黙秘:04/09/30 22:32:41 ID:pUsmuuYB
何年生?で法検3、4級受けられますか?2級だと何年生で受験されましたか?スレ違いでごめんなさい。
>>908 過去問でも見て、自分で判断すればいいんじゃないですか。
あなた、高校生?
910 :
氏名黙秘:04/09/30 22:53:20 ID:67hiYlpJ
法検3級なんて過去問暗記すりゃ中学生でも受かるよ
911 :
氏名黙秘:04/09/30 23:01:50 ID:staFdEV9
法検2級は面接で聞かれた 俺は未修ね
一応の評価はしてくれてるみたい
「基礎はあるんだね?」って聞かれたから
あと、合格のためとはいえ、六法以外を選択するのは止めた方がいいかも
独禁とか楽な科目あるけどね
俺は労働法が得意(人事部だから)で苦手の憲法に替えて労働で
高得点したけど、憲法どうしたの?って突っ込まれたから
やっぱりちゃんと基本六法で受けた方がいいのかな?
913 :
氏名黙秘:04/09/30 23:51:03 ID:staFdEV9
>>912 そのほうが無難
2級を所有すると1ポイントとか決められてるとこもあるから、
そういう学校なら六法じゃなくても得意科目で合格しにいくべきだろうけど
何校か受けてみて、やはり純粋未修は取りたくないんだなと感じた
たとえ2級に落ちても、憲民刑が高得点なら提出しておいて
面接で得意さをアピールすることもできるなーと思ったよ
2級の案内か何かに、法学部でけっこう頑張った程度の素養を見る…
とかなんとか書いてたよな。まあ、要するにその程度は評価してくれる
ということだ。損にはならない。でも、ローに行くなら基本六法の中から
五法だろう。ローの一年目の授業科目だからな。
基本六法っていっても5法だけどな
どうですか?
ロー入試で、2級持ってて評価された方いらっしゃいますか?
特に未修ではどうですか?
だから評価されるっつーの。
一応資格なんだから。未収でも同じ。
大学によって温度差はもちろんあるが。
最大どれくらい評価されるんでしょうかね?
誰かロー合格者の方にお聞きしたいと思って。
案内見てみ。ローによってまちまち。
俺のところのローはそんなに評価されたかどうかは分からん。
とにかく、ステートメントと絡めて書けばかなり評価される
らしいぜ。
三級でも出さないよりマシみたいね。
まあ、とにかく「勉強頑張りました」とか「知識あります」とか
言うだけでは証明するものがないわけで、その時にこれを一種の
証拠として出したら形式的には証明するものとなる。
本当に証明できているかどうかは疑問だが。
ローによっては証明書類をやたら提出させたがるところがあるからのう。
いいんでねえの。もっとも3級を既習で出すのは問題かもしれない。
3級って問題見てないから分からんが…簡単だと言う話だね
ロー入試で具体的に評価された人いますか?
面接で評価されたとか、2級のおかげで合格できたとか。。。
ステートメントが書きやすかった。他学部出身既習組みとしては。
なぜ、他学部出身で既習なのかを一応ちゃんと書けたからな。
どう考えても、封建2級取るくらいならビジ法2級とった方がいいです。
なんで?
企業ならビジ
ローなら法検
結論は両方獲っとけ
>>928 ロー行くなら封建取れないし、
企業では封建なんて全く無意味。
つまりどっちにしても封建2級は無意味。
>ロー行くなら封建取れないし
なんで?取れるだろ?
既習と併願がめんどくさいってことか?
やっぱ2級持ってるとかなり有利かなあ・・・
既習じゃなくて未修でね。
来年は取ろうかなあ・・?
2級の合格率は15%前後。
ロー狙いの現行組も多数参加してるから
実力ないと受からないよ!がんがれ!
それよりも1級はいつ始めるんだ?
ロー卒が出始める06辺りからかな?
1級は法科大学院卒業程度の認定にしてね。
1級あったらロー入試では大幅有利とかになるのかな?
agepan
oishii
ヽ(`Д´)ノ
1級は論文
2級の商法と訴訟法の問題集ってどれがオススメ??
セミナーのは本番とはズレてるような・・・
実は3級の問題集が結構オススメだったりする。
あげてこうゼ!
一級=予備試験
>>945 法学検定が出来た2000年当初に言われてたことだね。
もうすぐ3級試験あげ
今年5月に法検2級取ったけど、ロー行かないことにしてからまったくもって意味ね。
ローいいぞ
法学検定2級は、ロー入試(未修)でかなり使える。
2級持ってると、かなり印象いいよ。
ただ、選択科目はちゃんと、基本六法でいくこと。
変に、労働法だの倒産法だのでは意味がないよ。
新司法試験の合格率が低くなることが判明したり、ロー側が初年度の純粋未修に手を焼いたことから、
未修でも法律の基本的な知識がある人間を取る傾向になってきてる。
来年度以降は、下手な英語なんかよりは断然優遇されるはず。
絶対に取っておくべき。
951 :
氏名黙秘:04/10/28 00:04:11 ID:0F8MyxqO
2級保持者として漏れもあげとく!
どうした!何があった!
法学検定2級は使えるらしいな!
俺も来年は絶対に取っておこう!
結構難しいみたいだけど・・・
豪華区率は15%でつ。
少なくとも択一でC判定はないと厳しいでつ。
え!そんなに難しいの??
はい、択一餅でも、ややもすると落ちるレベルでつ。
実際、落ちてる香具師いまつ。
あげ
>>955>>957 @去年の俺→択一合格(論文不合格G)・法検2級不合格
A今年の俺→択一不合格B・法検2級合格
ひえー、けっこう難しいんだな・・・
俺は法検2級受かった時点では択一受かってなかったぞ。
ということは未修者が受かるのは難しいなあ・・・
逆に言えば、未修で宝剣2級あればかなり優遇されるってことか。
未習でロー行くのは
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
はっきり言って、「択一持ち」は、さして大きな指標にならん。
前年受かったのに翌年ダメだったなんて香具師はゴロゴロいるからな。
択一で勝負になる香具師はほとんどが合推±2くらいをウロウロしてると思う。
実力的には「ギリギリの択一持ち」も「合推±2組」もほとんど変わらんだろう。
そして、宝剣2級の合格者の8割はこういう奴らだと思われる。
なにしろ6〜7人中、1人しか受からないんだからな。
そもそも試験傾向もかなり違うんだから択一と単純比較はできないよな。
科目数も法検の方が多いし。
法検では下3法をある程度やってあるかどうかも結構大事。
もちろん単純比較はできない。
ただ択一合格レベルでないと、
1/6.5には食い込みにくいのは事実だろ。
下3法もある程度条文必要だな。
実は法学検定2級って、ロー入試では威力発揮したんだな。
取っておけば良かったよ。
来年は頑張って取るわ。
下3法をあんまりやってないんだったら、上3法で択一合格レベルは必要。
下3法をカバーできるぐらい上3法もできなくちゃいけないから。
下3法がそれなりに仕上がっているのなら、上3法に関しては
択一合格レベルまでは必要ない。
以上が今年受けてみた実感かな。
うーん、なるほど。。。
てことは、純粋未修者がロー入試のステップにできるほど甘くはないんだね。
でも頑張って2級取れたら、未修の入試では絶大な威力を発揮すると。
普通に考えても未修志望で2級取得はたいしたものだと思うよ。
TOEICのスコア上げる暇があったら、法検2級取れ。
その方が断然優遇される。
2級は択一のように問題にクセもないし、とりあえず6割取れば合格だから
未修者でも今から頑張れば取得可能だろうね。
そうだね。
来年以降は、未修者も法的素地があった方が有利だから、半年頑張って2級取った方がいいよ。
少なくとも中下位ローは、2級があれば一発合格くらいの威力はある。
適性の点数の挽回どころじゃないよ。
英語やるくらいなら、2級取るべき。
同じ法律の勉強だし、予習になる。
>同じ法律の勉強だし、予習になる。
これなにげに大きいよな。
英語とか、とりわけ適性試験の勉強は、ロースクールに受かってしまった後は
あまり意味がなくなってしまうのが痛い。
975 :
氏名黙秘:04/10/28 13:51:09 ID:ZXNh6KyF
中下位一発合格の威力までは正直ない。択一餅で下位落ちる奴もいるし論文Aで日大落ちる奴もいる。
でも評価されるのは確かだな。俺は奇習試験だけど2級合格相当くらいでなかなかいいねって面接で褒められた。
既修者試験の一部科目と2級試験がかぶるというのは来年はやめて欲しい。
既修者試験も全科目受けたいのに。
>>943 解説簡素で、かつ芯ついてていいよね。ある程度勉強してる人には。
すいません、B群科目のなかの、「倒産・執行法」と「知的財産法」って
どちらが楽なんでしょうか?どなたか教えてください。