横浜国大ロースクールR

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
横浜国大ロースクールについて語るスレです。
前スレがDAT落ちしてたので再びたてますた。
大学生活板でも横浜国大スレは気がつくとDAT落ちする
傾向がありますが、この板でも・・・・・・

前スレ
横浜国大ロースクール
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1075697789/
2氏名黙秘:04/06/09 17:26 ID:???
法学部なきロースクールの代表格!

この理念先取り!
3氏名黙秘:04/06/09 17:30 ID:???
2げとずざ
4氏名黙秘:04/06/09 17:45 ID:???
法学部を擁しないロウスクウルって他にあるのかな?
5氏名黙秘:04/06/09 17:46 ID:???
>>4
大宮
6氏名黙秘:04/06/09 21:08 ID:???
即死阻止
7氏名黙秘:04/06/10 04:56 ID:???
前スレ落ちたのかw
んじゃ今年受ける人向けに忌憚なき資料でも。

◎入試(前年度のもの、今年も同じとは限りません)
負担の多い、多段階選抜(1次書類、二次小論文、三次面接)
小論文は法律的なものではなく、「現代国語」
ただし去年は1問国際法的なものが出題。

◎環境
・周りに何にもない(コンビニ、道路、自動車、草、木、虫を除く)
・駅からとても遠いので足の筋肉をたくましく鍛えたい人に最適
・ロー専用校舎無し、建設予定も未来永劫なし
・生協本屋のショボさは尋常でない(教科書すら頼まないと普通にはいらない)
・自習室は各人専用机とロッカーもらえる
・元ゴルフ場らしく、敷地が無駄に広くて立派(疲れる)

◎学生活
・人数が少ないので良くあたります
・初年度のせいか、激しくドタバタです
・ついにクーラーのある教室への移住の日が
・授業中教官と目が合うと危険
・よしゅうふくしゅうとしゅくだいをわすれてはいけません
8氏名黙秘:04/06/10 08:08 ID:wV3zZ9z2
>>7
専用校舎の計画はあるらしいぞ。
ただし2年後らしい。
既修の諸君は見ることもあるまいなw
9氏名黙秘:04/06/10 10:47 ID:???
適性試験の会場になったのですが、教室にクーラーってついてるのですか?
10氏名黙秘:04/06/10 11:22 ID:???
でも、ここって人気あるんでしょ?
なんでだろう???
11氏名黙秘:04/06/10 13:56 ID:???
>>9
あるところもないところもある。

>>10
ひとけならある。
12氏名黙秘:04/06/10 22:03 ID:???
憲法は工学部まで歩くのか・・・・
13氏名黙秘:04/06/10 22:27 ID:???
今年受けます。択一保持者はどれくらいいますか?
14氏名黙秘:04/06/10 23:13 ID:???
未修には全然おらん(w
ぶっちゃけ、現行成績ほとんど考慮してないと思われ。
今年どうなるかはしらんが。
15氏名黙秘:04/06/10 23:58 ID:???
既修は何人ですか?
16氏名黙秘:04/06/11 00:03 ID:???
11人ぽ
17氏名黙秘:04/06/11 00:04 ID:???
>>16
ありがとうございます。
18氏名黙秘:04/06/11 00:08 ID:???
M菱自動車元社長は、横国卒。
19氏名黙秘:04/06/11 10:00 ID:???
新座席表キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
20氏名黙秘:04/06/11 18:47 ID:???
 
21氏名黙秘:04/06/14 02:47 ID:???
保守
22氏名黙秘:04/06/14 12:23 ID:???
 
23氏名黙秘:04/06/16 08:51 ID:???
革新
24氏名黙秘:04/06/18 00:13 ID:???
憲法の専任いないんでしょ?
25氏名黙秘:04/06/18 00:35 ID:jMZwKrzB
憲法はkM氏がいるよ。結構良い授業している。
Ay氏の後はあるローから引き抜くことが決まってるらしい。
26氏名黙秘:04/06/18 00:43 ID:???
kMって?
27氏名黙秘:04/06/18 00:48 ID:???
君塚正臣
28氏名黙秘:04/06/18 07:32 ID:???
kM……、カジキマグロかと思った。

大ナタはいけません。
憲法といえど緻密な論理を。
29氏名黙秘:04/06/19 02:19 ID:tl+fdRW6
<<25
既習ですが商法もkm氏の他にだれか他から呼んでくだZai。
30氏名黙秘:04/06/22 21:37 ID:wbyod3SE
Rときたら次はやっぱSですかね
31氏名黙秘:04/06/24 19:37 ID:???
また、datに落ちそうだな
32氏名黙秘:04/06/24 20:24 ID:VuLJzQFo
記念式典age
33氏名黙秘:04/06/25 20:05 ID:dk25sV9U
いよいよ日曜は適性試験なわけですが、
横国の皆さんはどのぐらい得点したのでしょうか?
やっぱ80はとらないと、足切りは免れないでしょうか?
34氏名黙秘:04/06/25 21:04 ID:???
4分の3越えたくらいの点の先輩が去年足切りされてなかったよ。
(その人結局故郷の地帝にした(合格)んで横国受けなかったが)

でも足きりラインって、年度によって、センター試験の難度(平均点)とか
横国応募者数とかの変化で、当然変わるでしょう
35氏名黙秘:04/06/26 11:20 ID:???
>>34
どうも。
75ぐらいですか・・・・なんとかなるかな。
36氏名黙秘:04/06/26 19:45 ID:sqbgo9YD
>>35
最終合格者に70代いないかもしれないよ。
いても、特殊な何かがある人だけかも。
あなたの属性によるけど、単なる司法浪人なら、
新卒近ければ最低80、30前とかなら90は要る。

>>29
その話聞いてたら不安になってきたーよ。
経済法ウリなのに大丈夫なのかな・・・ほんと。
37氏名黙秘:04/06/27 18:56 ID:???
今日の適性受験者
昨年度と比べると格段に
馬鹿が増えてるような
気がする。
38氏名黙秘:04/06/28 00:22 ID:W+GibFs0
ミシュウの入学者は意外に70点台多いですよ。特記ある人もない人もいます。既修についてはわかりません。
39氏名黙秘:04/06/28 07:16 ID:???
90点台はそんないないような…。
80ぐらいはほしいところだけど。
70台は職歴が良くないとキツいかも。
それより、国語力(現代国語)が大事だよ。
適正はあくまでスタートライン、
小論によってすべてが決するといっても過言ではない。
40氏名黙秘:04/06/30 09:04 ID:???
保守のひとつもしておこう
41氏名黙秘:04/07/02 00:56 ID:???
というか、今年は論文合格だ。
42氏名黙秘:04/07/05 18:28 ID:???
説明会、今年受ける組以外の若いのがおおかったね。
そのせいかどうか知らんが、必死さがあまり感じられなかったね。
バーベキューやりたくてロー行くんじゃないっての。
43氏名黙秘:04/07/05 19:18 ID:???
>>42
必 死 だ な
44氏名黙秘:04/07/05 20:53 ID:???
バーベキューしにローいきます。ノシ
45氏名黙秘:04/07/06 10:21 ID:???
 
46氏名黙秘:04/07/08 02:35 ID:???
?
47氏名黙秘:04/07/09 12:13 ID:???
>>42
LSの人間だとしたら、二度とBBQみたいな行事はくんなよ。
文句あるなら食うな!
東奔西走で一口も食べてない人もいるのに。。。
48氏名黙秘:04/07/09 20:28 ID:???
サイト、アップまだ〜?
49氏名黙秘:04/07/09 20:56 ID:???
>>47
>>42じゃないけど、好きで買ってでた苦労じゃん?
そんな威張ることもないと思うんだけど・・・。
もっと柔らかく思考できんのかね。
50氏名黙秘:04/07/10 10:38 ID:???
>>49
 _, 、 
( ゚∀゚)ハァ?
51氏名黙秘:04/07/10 17:30 ID:???
俺が入学するまで保守
52氏名黙秘:04/07/10 18:38 ID:???
ここのロー学生には可愛い娘いまつか?
53氏名黙秘:04/07/10 18:59 ID:???
俺は可愛いぞ。
54氏名黙秘:04/07/15 23:57 ID:6Re6Ru6T
あ、おれも
55氏名黙秘:04/07/17 12:58 ID:???
チームTAKU
56氏名黙秘:04/07/21 07:23 ID:???
ほしゅ
57氏名黙秘:04/07/23 07:06 ID:4X67PqOl
来週からいよいよ期末試験か・・・・
多人数科目は、国社201室が試験室だよね?
58 :04/07/26 22:20 ID:???
ほしゅ
59氏名黙秘:04/07/30 23:30 ID:h8LbDNra
明日は説明会だ!
60氏名黙秘:04/07/31 10:37 ID:YGlqI+Bg
刑法の辰井聡子先生ってどうですか?
授業はわかりやすいですか?
61氏名黙秘:04/07/31 10:51 ID:???
>>60
割と美人ですよ。
んなこと聞いてないって?
62みらい:04/07/31 15:01 ID:HtaMN7iH
>>52
あたしもかわいい☆
63氏名黙秘:04/07/31 22:18 ID:84Jg05RS
今日の説明会どうだったの?
64氏名黙秘:04/08/01 12:00 ID:???
>>63
在学生の生の声が聞けてよかった。
施設の案内もしてくれた。
来て良かった。
65氏名黙秘:04/08/02 02:09 ID:???
>>63
校風がとても良かった。
全体的にモチィベーションが高い。
絶対に合格しないだろうけれど、合格したら絶対進学したい。
66氏名黙秘:04/08/06 18:05 ID:3UKi7gRW
保守+age
67氏名黙秘:04/08/06 18:15 ID:???
女性率どのくらいですか。美人:ブス比率はどのくらいですか?
68氏名黙秘:04/08/06 21:00 ID:???
真鍋かおりレベルがごろごろ。あとキャンパス内を通学路にしている女子高生
が多数いる。
69氏名黙秘:04/08/07 17:10 ID:???
ようやく書類が届きましたよ
70氏名黙秘:04/08/13 18:39 ID:VtEoUJJ6
つかの間の夏休みage
71氏名黙秘:04/08/18 01:11 ID:13ESzbai
あげときます
72氏名黙秘:04/08/19 23:43 ID:???
ここって法律のレベル高いの?
未収には人気はあったけど、既習には全然人気
ないからね。正直択一ホルダーはいないでしょう?
73氏名黙秘:04/08/20 04:25 ID:???
人気あった、つーか、
適性高いのになにかしらの欠陥がある人が入りました、ってカンジがする
74氏名黙秘:04/08/20 23:14 ID:???
73殿 何かしら欠陥がある人という部分について詳細希望。
それ以外に授業についてもお願いします。
75氏名黙秘:04/08/22 09:33 ID:q7UDUCX+
>>72
いるよ。昔散々いないいないって噂されてたけど、普通に居ます。

>>73
逆な気がする。
完璧な受験生を探して合格させたというよりは、
適性の点数そこそこ以上あることが前提で、
そこから目的意識がしっかりしているかとか、
特別に秀でていると思える点があるかないかが合否をわけたんじゃないかな。
入試の話とかしてると、どうもそんな気がしてならない。

あとは日程の都合上、一部の人についてだが、手堅い人が多いといえるかもしれない。

7675:04/08/22 09:34 ID:???
うお、あげちまった。。。スマソ
77氏名黙秘:04/08/22 12:40 ID:???
>>75
全体的に授業の内容・質は新司法試験の役に立ちそうでありますか。
授業の内容・質レベル
A新試験の役に立つ。
B役には立たないけど害にもならない。
Cこんなことで良いんだろうか。

Cだと自習の時間も削られて、
卒業資格を得るため新試験への対応できず→三振
新試験対応を重視→卒業できず新試験の受験資格なし
のジレンマで憔悴してしまうので、横国がそのような
ローでないといいのですが・・・。
78氏名黙秘:04/08/22 12:46 ID:???
やっぱ、今年は適性70以上は必須ですか?
79氏名黙秘:04/08/22 17:03 ID:???
んなわけねーだろ
80氏名黙秘:04/08/22 22:34 ID:???
>>73
欠陥がある人いるの?
説明会ではここのロー生はかなりいい印象があったんだけど。
みんなやる気満々みたいな感じでさあ。
>>78
70はなくても大丈夫だと思うよ。中央もWも受験者数減ってるしね。
81氏名黙秘:04/08/23 00:59 ID:???
>>80
いろんな人がいますって認識でいいと思います>欠陥
ほとんどは普通人だから。
82氏名黙秘:04/08/24 01:12 ID:???
>>77
未修前期だと、あくまで一院生の立場から、Cと思える授業はひとつだけだったと思う。
AかBかは、あとになってみないとわからない。
83氏名黙秘:04/08/24 20:15 ID:???
俺、欠陥あるかもしれないなぁw
やる気も…びみょ(´д`)

講義はなかなか良かったと思うけど、これが新司法試験に対応できるものなのか、
他校と比べてどうなのかというのはわかりようがない。
かなり不安ではあるが、他ローの人たちも多かれ少なかれ同様の不安はもっていると思う。
あとねぇ…これは他のローも同じなのかもしれないが、
学生が予備校的な講義を期待しすぎているような気がする。
学部的な講義をした教官のアンケート結果が悪かったみたいだけど…これはどうなんだろ。
司法試験対策は結局自分でやるしかない部分が極めて大きいから、
俺はローには、直接的な形ではそれを求めていないんだけれども。
少なくとも四国ローの話題の教官のような方はいないかな(w

なんつーか、それなりには頑張ってるつもりなんだが
2年半後、勝負できるレベルになってるかはスゲー不安ですよ。
84氏名黙秘:04/08/25 00:00 ID:???
マジで?ここの未収が不安だったら他の下位ローの未収なんて
かなりやばくない?
85氏名黙秘:04/08/25 00:14 ID:???
>欠陥がある人
陰湿なお局タイプとか、
こいつ将来ぜってー先生に媚売りまくるようなウザいPTAのオバハンになるんだろうなとか、
すげー沸点低くてヒス起こしそうだからあんま突っ込んだ話できないけど
距離置くと無視されてると被害妄想起こして敵視されてたとか、
そういうのが男女問わず数名。

授業も微妙。法学部がないせいか知らんけど、全体的にノウハウ少なすぎ。
通うの疲れた。が、しょうがないので笑顔の仮面で通ってる状態。
86氏名黙秘:04/08/25 00:18 ID:???
それ全部女の話じゃないのかw
87氏名黙秘:04/08/25 00:19 ID:???
女への恨みか
88氏名黙秘:04/08/25 00:23 ID:???
ヒントくれ
89氏名黙秘:04/08/25 20:55 ID:???
>85
warata
知り合いで横国行った女がいるけど、まさにそういうのだった(w
コンプレックス強い反動でプライドが高くてヒステリックなのな。
どこにでも居るのかね。同一人物でなきゃいいけど(w
90氏名黙秘:04/08/26 08:01 ID:???
>>85
藻前の正体はわかったw
91氏名黙秘:04/08/26 12:36 ID:???
>>89
85ではないが、たぶん同一人物だろ。他にいねー。

>>83.85
予備校的な授業、法学部の延長の授業に期待しすぎなのかもな。
おれもそういう節あったけど、最近は、彼らはLSとしての授業ってのを模索してるのだと思う。
予備校で足りないところ、法学部、あるいはその院で足りないところが補完できる授業とでもいうべきか。
そういうのって、おれらも協力できるところあるし、積極的によくしてこー。
92氏名黙秘:04/08/26 21:23 ID:???
>たぶん同一人物だろ。他にいねー。
激しく同意な悪寒。
友達つくるのはいいけど自分の周りに意図的に派閥とか作るのはやめて欲しい。中学生じゃないんだから。
それに彼女みたいに教官に媚び媚びだと改善される点も改善されなくなる気がする。
93氏名黙秘:04/09/01 09:58 ID:8ZVfWW8w
募集要項どこで売ってますか?
94氏名黙秘:04/09/01 11:03 ID:???
あのなぁ、未習とかいって甘えんなよ。
なんのために仕事(就職)辞めたんだよ。

俺は一年間ほとんど家にこもって勉強して、一年間で択一合格・論文Bまでいったぞ。
学校が勉強を教えてくれるはず、これに食らいついていけばいい、と思ってんだったら、
中学生と同じ。大学生レベルまでもいってない。
ロースクールってなんなんだよ、って考える前に、ロー生の自分はどういう立場なんだ、って考えろ。
当初は「死ぬ気で」とかいってたくせに、「一生懸命やる気」すらやってないだろ。
横国プンプンだ。
95氏名黙秘:04/09/01 11:17 ID:???
>>94
>俺は一年間ほとんど家にこもって勉強して、一年間で択一合格・論文Bまでいったぞ。

まあ、そこからが結構長いんだけどな。
96氏名黙秘:04/09/01 18:53 ID:???
97氏名黙秘:04/09/02 01:12 ID:???
>>95
いや、そこまでいけば残り2年で新司法試験の準備は十分にできるでしょ。
98氏名黙秘:04/09/02 13:01 ID:tceX2yYy
>>96
ありがとー!!
99氏名黙秘:04/09/04 16:44 ID:???
>>52
ロースクール(4F)のある研究棟の5Fの研究室を利用してる他専攻の
院生だが、4Fの住人は若い子(男、女ともに)が多くて本当うらやましい。
院生生活を続けてると普通の子でも可愛く見えるもんで・・・。
100氏名黙秘:04/09/04 16:46 ID:???
99の続きだが、ローの学生じゃなくて国際経済法の学生さんなのかも
しれないけど・・・。
101氏名黙秘:04/09/04 17:28 ID:???
それはローじゃないぞ
ローじゃないぞそれは
102氏名黙秘:04/09/04 17:39 ID:???
やはりローじゃないのかw
でも4Fはいいよ。空気が違う。
5Fは外人、野郎、ババアしかいない。
103氏名黙秘:04/09/04 19:41 ID:OEsF6tz/
それはローだと思う
104氏名黙秘:04/09/06 16:17 ID:???
<出願状況>
東洋大学----155名-----------------63.2%減 ※途中集計

南山大学-----50名(8/42)-----------82.2%減 ※9/3現在 6日必着
http://www.nanzan-u.ac.jp/Menu/index.html

立教大学-----55名(32/10/併13)-----93.9%減 (91%↓/90%↓/併97%↓)※9/3現在 7日消印有効
http://www.rikkyo.ne.jp/grp/lawschool/index.html
105氏名黙秘:04/09/06 19:38 ID:???
2005年度法務研究科入試出願状況 (9/6)
3年標準型: 63名  2年短縮型: 19名 併願: 39名 9/6現在
7日消印有効
http://www.rikkyo.ne.jp/grp/lawschool/index.html
106立教、600超え!:04/09/06 19:41 ID:???
立教は6日現在、600超えました!!

ソースは法務研究科事務室へTELせよ.
東京(3985)3310
107氏名黙秘:04/09/08 02:38 ID:???
5階で外人顔負けの巨大ウ〇コをケツから解き放ちました。
108氏名黙秘:04/09/12 20:31:11 ID:???
便器の中にやってくれる分には何階でもかまわんが。
流せよ。
109氏名黙秘:04/09/12 22:58:24 ID:???
小便器にしました。
110氏名黙秘:04/09/13 13:15:45 ID:6wbgp3nO
>>109
おまえかっ!
111氏名黙秘:04/09/13 13:46:44 ID:???
ビーズの稲葉は神。
112氏名黙秘:04/09/13 18:44:33 ID:???
なんか程度の低いスレだなw
ホントにロースク板?
113氏名黙秘:04/09/13 21:41:56 ID:???
ロースク板ではなく司法試験板だ。
来る前に板の名前ぐらい嫁。
114氏名黙秘:04/09/13 22:32:57 ID:???
うっせーハゲ
115氏名黙秘:04/09/13 23:02:33 ID:???
定期的に揚げてるのは、あいつだからさ。
わかりやすっ。
116氏名黙秘:04/09/15 18:52:52 ID:???
基礎法学は拷問
117氏名黙秘:04/09/17 08:29:24 ID:???
明治陸橋と重なった法政既習は超狙い目
118氏名黙秘:04/09/17 13:10:59 ID:???
明治足きりになったときの保険として
とりあえず法政出しておくのは悪くない。
119氏名黙秘:04/09/17 13:39:34 ID:???
明治肢きりにあうような低適性は法政無理だろ
120氏名黙秘:04/09/17 14:57:19 ID:???
ここの今年の倍率はどんなもんだろうねー。
国立集中日に当たってるから、大幅に減るかな?
下位ロー押さえた神奈川県民がドッと押し寄せるかな?
121氏名黙秘:04/09/17 22:20:49 ID:???
>>120

去年の情報だけど、上位と重なっているから、
上位と併願してくるやつが多くて、書類審査の倍率はすごい高くなる。
逆に、書類審査さえ通れば、上位も通ったやつが一定程度抜けるから、
そこからは2倍ぐらいの倍率で2次、3次といけるはず。
ただ、上位も1次とおったけど、安全策でこっちにくる人間も一定程度はいるから、
気は抜かないよーに。
122氏名黙秘:04/09/18 15:13:36 ID:???
>121
そのとおり
123氏名黙秘:04/09/18 18:15:07 ID:???
一次試験で定員の約10倍=400名程度まで絞るとか書いてるけど
今年は間違いなく400名の出願はないと予想されるが・・。
124氏名黙秘:04/09/18 18:34:01 ID:???
去年の受験数を適性人口減分に比例させて約500
国立集中日なんて作ってしまったから、さらに減
日程的に早計に抜けていく人もいるから、さらに減

どこまで減るかは微妙だが、400に及ばないことは確か
漏れの予想だと、200ってとこだな。200あれば悪くないさ
125氏名黙秘:04/09/19 01:58:14 ID:???
>>124
楽観的じゃな
まあ、がんがれ
126氏名黙秘:04/09/19 15:11:42 ID:???
それなりに真実なのじゃないか?
他が崩壊しているのに横国だけ生き残るとは考えられん。
127氏名黙秘:04/09/20 08:58:55 ID:???
国立は安いからそんなに値崩れもないとは思うけど、
特に他の売りもないしな。
そんなもんじゃないか?
去年はローバブルで無駄に人数が多かったけど
今年は人少ないから楽でいいね。
128氏名黙秘:04/09/21 06:43:02 ID:???
あげ
129氏名黙秘:04/09/21 21:53:20 ID:???
B日程で受ける椰子いない?
130氏名黙秘:04/09/21 22:07:01 ID:???
もうB?
131氏名黙秘:04/09/21 22:27:39 ID:???
法律ガチの方がわかりやすい。ただ、後期で募集十人だととてつもない倍率になる悪寒。
132氏名黙秘:04/09/23 22:08:34 ID:???
HP見れない。
出願期間が、わかんない。
要項も手に入れてないし・・・。
133氏名黙秘:04/09/23 22:15:55 ID:???
出願期間 10月22日−28日
134氏名黙秘:04/09/26 22:27:18 ID:???
胸の大きい娘、いまつか?
135氏名黙秘:04/09/26 23:21:40 ID:???
なんというこの展開!!!>>128-134
136氏名黙秘:04/09/27 00:06:07 ID:???
>>135
おそらく、>>130の「B」から胸を連想したんだと思われ。
D日程はないの?と読み替えてみれば理解できる。
137氏名黙秘:04/09/27 00:16:47 ID:???
>>136
そうか、気づかなかった。教えてくれてありがとう。
俺は程よい感じのC日程を受験することとしよう。
138氏名黙秘:04/09/28 02:48:32 ID:???
やっぱ適正60はないとキツイですかね?
50台後半は出願やめるべき?
139氏名黙秘:04/09/28 17:54:52 ID:???
age
140氏名黙秘:04/09/28 19:33:36 ID:???
出してみろ。
今年は足きりキツくないだろうし。
端金惜しむよりチャンスを増やせ。
141氏名黙秘:04/09/28 19:54:43 ID:???
地元民優遇汁。
142氏名黙秘:04/09/28 20:32:55 ID:???
どう考えても65は必要だろ。
国立だぞ。
早計受かっても横国に行くくらいだぞ。
143氏名黙秘:04/09/28 20:43:28 ID:???
>>142
> 早計受かっても横国に行くくらいだぞ。

いかねーよ
OB少なくてメリットなし
144氏名黙秘:04/09/28 20:49:39 ID:lLq4YUI/
総計受かっても横国って結構いるぜ。
145氏名黙秘:04/09/28 21:19:08 ID:???
おれなら行くね
146氏名黙秘:04/09/28 22:21:42 ID:???
既修
足きり 56〜58
合格者平均 66〜68
147氏名黙秘:04/09/28 22:25:24 ID:???
>>143
僕は早稲田受かっても横国受けるし、受かればそっちに行く。
家から近いし、学費安いし、国立だし。
大学受験の時にも、僕の高校は早稲田蹴って横国なんていっぱいいた。
148氏名黙秘:04/09/28 22:30:03 ID:???
関東学院でさえ、あしきり70程度だったんだぞ。
70程度は必要。
神奈川県民をなめているのか。
住みたい街全国トップの横浜だぞ。
149146:04/09/28 22:43:03 ID:???
都立未修の出願基準が60。都立≧横国であること、内部振り分けであることから足きり56〜58と予想。Lのリサーチから、合格者平均も前述のように予想。
150氏名黙秘:04/09/28 22:48:31 ID:???
54の俺はダメか。
151氏名黙秘:04/09/28 22:59:27 ID:???
今日の説明会行った香具師いる?

なんか不安になってきたんだけど・・
152氏名黙秘:04/09/28 23:01:48 ID:???
普通に東大一橋行けばいいじゃん。
153氏名黙秘:04/09/28 23:03:12 ID:???
やべ、今日だったのか。どんなはなししてたよ?
154氏名黙秘:04/09/28 23:26:42 ID:???
DNCの時に初めて行ったけど、すごいとこにあるね。
校内も緑が多いというより、手入れをしていない草ぼうぼうの空き地状態。
トカゲがいっぱいいた。
155氏名黙秘:04/09/28 23:30:22 ID:???
>>154
巨乳ちゃんはいた?
156氏名黙秘:04/09/28 23:33:51 ID:???
DNCだから、いろいろいたよ。
在校生はほとんどみなかった。
157氏名黙秘:04/09/28 23:36:42 ID:???
DHCの時に初めて行ったけど、すごいとこにあるね。
身体も毛が多いというより、手入れをしていない毛ぼうぼうのジャングル状態。
ミミズがいっぱいいた
158氏名黙秘:04/09/28 23:44:17 ID:???
そんなに悪い印象はなかったけど
在校生がキチンと話せなさすぎなのと
現状認識が甘そうなのがちょっと気になった。
あとどうしても悪い部分を認めず、意地でも肯定しそうな先生がいた。
お名前は存じ上げないが割と中心人物のような気がするんだけど・・

全体を通してあんまりつっこんだ話はなし。
社会経験を述べる書類についての質問が多かったけど
自分で考えろって感じの返答だったし。

あと、ここって24時間自習室開いてるのね。
そこは好感。
159氏名黙秘:04/09/29 00:01:19 ID:???
ありがd。やっぱ、突っ込んだ話は2ちゃんの方が聞けるんだろうな。教授、同級生のレベルは入ってみなきゃわからんかもしれんし。
160氏名黙秘:04/09/29 00:04:58 ID:???
>>158
そりゃ横国に法学部ないもん。だのにローだもんw
その点はしつこいくらいにHPで言い訳してたからね
161氏名黙秘:04/09/29 00:27:31 ID:???
実務家教員は熱心に見えた。

教授は一部を除いて期待できないかもしれない。
新司法を全員合格させるのが目標という理由が
「そもそも司法制度改革で新司法は7-8割合格するはずだったがそうではなくなった。
しかし横国は理念を大事にする大学だから司法制度改革当初の理念を貫徹するために全員を合格させる。」
・・・・・・・・

少人数ローだけに学生同志は仲が良さそうだが
自分達だけの物差しで実力を計っているような気がしてレベルは未知数。
純粋未修でもやれば意外になんとかなるもんですと二人が言っていたけど、
たかが半年でそこまで言い切れるようなユルイ雰囲気なのかと首は捻った。

結論:横浜と言えども良くも悪くも地方ロー。
162氏名黙秘:04/09/29 00:38:06 ID:???
横浜にはL、セミナがある。少し足をのばせば渋谷にイトマコもあるし、辰巳の答練会場もある。新司対策は予備校に委ねた方が安全。
163氏名黙秘:04/09/29 00:51:19 ID:???
横国と千葉ってどっちがいいの?
164氏名黙秘:04/09/29 00:55:04 ID:???
都立≧横国=千葉
ただ、あまり差はないように思う。
165163:04/09/29 00:56:32 ID:???
>>164
即レスさんきゅ

ってことは好みの問題か。
166氏名黙秘:04/09/29 01:44:54 ID:???
いずれも実家から通える範囲にないなら好みの問題。
167氏名黙秘:04/09/29 01:59:17 ID:???
馬鹿言うな。千葉=都立>横国ですよ。
まあ、横国>東北、名古屋 は認めますけどね。
168氏名黙秘:04/09/29 02:01:31 ID:???
>>167
千葉=都立>横国>東北、名古屋なの?
さすがに変な感じが・・
169氏名黙秘:04/09/29 02:02:58 ID:???
一般には
名古屋>東北>都立≧横国=千葉。
ローも1〜3期はこの傾向が続くと思われ
170氏名黙秘:04/09/29 02:05:34 ID:???
そんなんどうだっていいじゃん
171氏名黙秘:04/09/29 02:06:29 ID:???
まぁ千葉、都立、横国はさほど差ないでしょ
家から近いとこにするべき
172氏名黙秘:04/09/29 02:09:51 ID:???
なんか161を見る限り、未収授業ユルユルぽいな
ある意味良いかも知れない。
173氏名黙秘:04/09/29 08:03:48 ID:???
未収授業はユルいよw
たぶんローの中でもトップクラスにヌルいカリキュラムだと思う。
前期必修は不法行為 総則 債権各論 親族 憲法統治
の5科目だけだし。

ま、その程度が未修の限界。
前期で担保以外の民法全部と憲人権と刑法とか、
初年度後期で商訴とかゼロの人間には無理。
174氏名黙秘:04/09/29 08:15:06 ID:???
>>158
> あと、ここって24時間自習室開いてるのね。
ま、入学後その認識は甘かったことに気づくわけだが。
175氏名黙秘:04/09/29 09:22:49 ID:s2l2dM5R
age
176氏名黙秘:04/09/29 12:11:10 ID:???
いやなヤツはこなくてイイよ。
東大でも早稲田でも好きなところに逝ってくれ。
177氏名黙秘:04/09/29 13:15:35 ID:???
入れたらもちろんそっちいくだろ(笑
178氏名黙秘:04/09/29 13:16:26 ID:???
>>174
どーゆーこと?
179氏名黙秘:04/09/29 20:55:29 ID:???
>>178
174ではないが、大学の正門が、正規には午前1時までしか開いてない。
でていくのは、午前6:30〜7:00を除けば、いつでも自由。

というところが入ってからすぐにわかること。

もっと長くいると、24時間出入りできるところを誰かが教えてくれるはず。
180氏名黙秘:04/09/29 21:12:03 ID:???
都立と日程重なる可能性あんじゃん。
まいったな。
181氏名黙秘:04/09/29 21:13:37 ID:???
>>161

おそらく、その二人、頭の作りが違う人だから、
凡人の君の感覚とは同じにしないほうがいい。

普通の純粋未修の人はかなりがんばって前期乗り切ってた感じがしたよ。
決してモチベーション等はヌルいとは思わないし、
カリキュラムが緩めなのは理解して、教員学生それぞれで色々やってるよ。

ひとつだけいえること。
ここは下位ローとは違って、
学生の要求に応える能力のあるローだってことは、断言できる。
182氏名黙秘:04/09/29 21:28:19 ID:???
横浜でればLもセミナあるし、立地もいいな。
183氏名黙秘:04/09/29 21:35:47 ID:???
立地は悪いぞ。
最悪の部類だ。
通ってる俺が言うんだから間違いない。
184氏名黙秘:04/09/29 22:46:56 ID:???
>>181
嫌な煽り方をする人ですね。
在学生の方なら色々わかってると思うのですが・・・
ちなみに俺は未修志望じゃないので。

あくまで首を捻ったのは二人。
未修でも法卒という二人は現状もしっかり把握してるようだったし
かなり頑張っているという空気は伝わってきたので好感を持ってる。
話の内容も(新卒のコは話せないなりに頑張ってたし)しっかりしてた。
既修の人もタイプは色々あるとは思うのだけど
感想としては同じで、頑張ってるという空気は感じられた。
気になった二人は何を話したいのかも話が迷走してわからないし
一人はやたら早口に、一人は消え入るような声で、
わずかな期間でなんとかなると言い切ってしまってたのでどうかな、と。
この二人よりも法卒の二人の方がはるかに焦りが見えたので余計に印象的だった。

たしかにあなたの言うように天才なのかもしれないが少なくとも俺はそうは思えなかった。
ここは単位認定も甘いようだし、未修で入ると自分の実力に
気が付かないまま卒業してしまう恐れはあると思う。

教授陣についてはあの説明会ではわからない。
熱心だとは思うけど、ひとり意固地になって言い訳ばかりしてる先生はいた。
エクスターンシップを褒め称えていたけれど
そんなことは何処のローもやっていることだし
他に何かないのかと質問されて答えに窮していたのは気になった。

まぁどこのローを受けるにも受験生は不安なもんです。
その不安な受験生の素直な感想なので気にしないで下さいな。

185氏名黙秘:04/09/29 23:05:45 ID:???
>>184
まあ中の人もいろいろいるんだ…。
気にするな。

俺は横国ロー、学生も教官もそんなに優れてるとは思ってない。
でも全部が全部だめぽって訳でもない。
ま、結局自分の努力量ですべてが決まる世界なわけだし、
どこいっても同じかもしれんから、良かったらおいで。
186氏名黙秘:04/09/29 23:19:32 ID:3ANNamfb
〉184
横国のエクスターンは成績に関わり無く全員という点が他学と違う。法曹倫理では法曹三者から話が聞けて裁判官と弁護士は飲み会にも参加してくれた。
誰が説明会で話したかは分からないが頭の良い人が多いのは確かだし努力家が多いのも事実。特に元社会人は良く勉強している。
不安だという君の気持ちは良くわかるし率直に不安だといってくれたのは俺個人としては好感が持てるよ。横国は皆仲が良いから同級生を悪く言われたのが気に触っただけだとだけだと思う。気を悪くせず頑張って下さい。
187氏名黙秘:04/09/29 23:30:10 ID:???
ここの事務員さんは正直で好感もてた。
説明会に参加できなかったのでJの参考資料としての扱い方を電話で聞いたんだが
“要はDが良くないとダメですよね”って質問したら
“まあぶっちゃけそうですね”とあっさり言われた。
188氏名黙秘:04/09/29 23:34:31 ID:???
>>185 >>186
すみません、なんかフォローしてもらっちゃって・・
まだ悩んではいる上に受験しても
激戦だとは思うのでどうなるかわかりませんが
なにかのご縁で一緒になることがあったなら
その時はよろしくお願いします。
少し残念な煽られ方をしてしまった後に
暖かい言葉をかけてもらってちょっと安心しました。
189氏名黙秘:04/09/30 04:08:30 ID:???
D64はムボーですか?
190氏名黙秘:04/09/30 07:05:05 ID:???
ぜんぜん。千葉の足きりライン見てみりょ
191氏名黙秘:04/09/30 14:11:58 ID:uqIwP1fq
age
192氏名黙秘:04/09/30 15:36:12 ID:???
Jが使えない分、適性のレベルは千葉>横国だろう
193氏名黙秘:04/09/30 16:49:41 ID:???
とはいえ、ボーダーは68〜72と思われ
194氏名黙秘:04/09/30 19:54:50 ID:???
千葉のアシきり南天?
195氏名黙秘:04/09/30 20:27:27 ID:???
60
196氏名黙秘:04/09/30 20:30:00 ID:???
D54だし、やはり来年にかけるかー。
でも来年ってロー受験者増えるんじゃないかな。
197氏名黙秘:04/09/30 20:45:26 ID:???
2006現司合格者数がでないとわからんが、今年より増える可能性が高いな。
198氏名黙秘:04/09/30 20:51:17 ID:???
増えたとしても今年来年の現行ボーナス3000人に入らなかった奴と、
今年ローに落ちた奴がほとんどだからしょぼいよ。
去年と今年でローに10000人以上入学するわけだし、
優秀な奴はもうそれほどのこってないよ。
10000人っていったら現行10年分だよ?
199氏名黙秘:04/09/30 21:24:19 ID:???
皮算用だな。
どこの法科大学院でもいいってなのならともかく、
上位ローに限って言えば現行戦士の独壇場だよ。
今年ローをうけてる連中はボーナスを犠牲にしてもローに回避した連中。
来年度に大量流入してくる論文AB落ちの方が遥かに法律できるよ。
上位ローの定員はこれで独占される。
それがわかってるからボーナス回避しても今年ローうける現行戦士が多いんだよ。

今年より来年の方が入りやすくなることはありえない。
200氏名黙秘:04/09/30 21:28:16 ID:???
憲法誰教えてるの?
201氏名黙秘:04/09/30 21:32:22 ID:???
まぁ未収は来年のほうが入りやすいだろね。
202氏名黙秘:04/09/30 21:44:26 ID:???
いや論文AB落ちの適性平均は一般平均よりも確実に高いし、
論文AB落ちに弾かれて既習に入れなかった
法律科目があと一歩だけど適性の点数は高いっていうグループが
未収にシフトしてくるから今年よりかは入りにくくなるだろ。
しかも新卒で高適性ってのも数百人単位で参戦してくるから
上位校の競争は相変わらず激しいだろ。回廊はザルだろうけど。
203氏名黙秘:04/09/30 22:03:53 ID:???
>>198
>増えたとしても今年来年の現行ボーナス3000人に入らなかった奴と、
>今年ローに落ちた奴がほとんどだからしょぼいよ。

今年ローに落ちた香具師は確かにしょぼいが、
現行ボーナス3000人に入れなかったからといってしょぼいとは限らない。
それくらい現行論文は難しい。受けた香具師ならわかるはず。
来年の既習は現行からの流入で間違い無く難化する。
204氏名黙秘:04/09/30 22:07:19 ID:???
>>200
君塚正臣
原田一明
205氏名黙秘:04/09/30 22:08:36 ID:???
ただ、2006現司合格者800以上ならA〜Cは現司ガチもありうるぞ。ともかく、さっさと決定汁。
206ad-man:04/09/30 22:27:48 ID:/dpqjtkl
現役生に伺いたいのですが…
他学部卒・社会人出身の30代の学生っていますか?
06年か07年に入学したいんだけれど、76年生まれ
なので、06年に入学できても30になってしまうんで
不安です。
あと、経済学の修士号あるんですけれど、有利になり
ますか?それとも不利になりますか?
207氏名黙秘:04/09/30 22:57:31 ID:???
>>206
有利になるかどうかは、うまく申告書に絡めて書けるかどうかに
かかっているんだろうが、少なくとも不利にはならんと思う。
208氏名黙秘:04/10/01 06:27:54 ID:???
>>206
オッサンなら山ほどいるから安心してこい。
若いモンより多いぐらいだ。
209氏名黙秘:04/10/01 10:09:50 ID:VCwCuie3
age
210氏名黙秘:04/10/02 21:41:55 ID:???
ここの初年度新司合格率はズバリ45%と予想
未収が受ける次年度はさらに落ちてズバリ30%だ
根拠はあるが教えない
211氏名黙秘:04/10/02 22:49:43 ID:???
巨乳の女の子はいまつか?
できれば20代後半くらいで
212氏名黙秘:04/10/03 07:25:47 ID:???
男や女に期待してくるな。
後悔するから。

>>210
もうちょっと高いだろ。
最下位まで入れたロー全体の合格率がそんなもんだぞ。
それに+10%ぐらいかな。
213氏名黙秘:04/10/03 07:51:59 ID:???
>>212
上位ほど定員が多いので
大学の順位をそのまま定員で足していくと意外な結果になるよ。
上位と言われてるところの定員だけで殆ど新司法の定員に達してしまう・・・
214氏名黙秘:04/10/03 08:32:04 ID:???
特定の大学がそのまま全員はいると思ってるなら、君は救いがたいほどにバカだ。
どこの大学だろうと、どんな採り方をしようと頭の悪い奴もいれば、知識のない既修もいるし、
現行落ち続けたときの習慣が抜けず怠けちゃう奴もいる。

てか、受験した奴が全員合格するなら今頃早稲田と中央で法曹ワールドの半分占めてるよw
215氏名黙秘:04/10/03 08:34:34 ID:???
>>214
だから一回足していってみ。
別に全員合格だなんて思ってはないけど
横国あたりは定員計では中間ちょい上くらいにきてしまうから
全体の合格率に限りなく近い。
216氏名黙秘:04/10/03 08:35:36 ID:???
定員の数字そのまま足すことに何の意味があるのか(´д`)バカハコレダカラ…
217氏名黙秘:04/10/03 09:35:46 ID:???
>>215
週刊誌等でとっくに言われてることだが
218氏名黙秘:04/10/03 14:08:06 ID:???
>>216
おばかさん?
バカにバカと言われると気分悪いな。
上位になるほど合格率が高く、下位になれば合格率が低くなるってのは異論ないよな?
で、大学だけ並べると横国はそこそこ上位だけど定員で全定員で合算してみると
あくまで中盤に位置してるにすぎない。
とすると合格率は当然平均程度ということになる。
まぁ各ロー教育内容なんかに左右されるし、理屈の上ででしかないけど。
だから上の方で横国は下位じゃないんだから平均よりは当然合格率は上だろって書き込みは成り立たない。

>>217
そのとっくに言われてることに噛みつかれたもんで。
219氏名黙秘:04/10/03 14:49:06 ID:???
早稲田や中央の学部の異常に多い現行受験者数とびっくりするほど低い最終合格率をみると
下手な鉄砲数撃ちゃ方式のマス教育ローはむしろ合格者は多く、合格率は低くなりそうだが(w
220氏名黙秘:04/10/03 14:53:57 ID:???
>>218
ほんとバカだなぁ。
定員が多いローから順に合格者を枠の中にいれてく方式じゃなくて、
全員いっぺんに同じ試験受けるんだよ?

君はまず、特定のローの合格率を妄想して、
それをロー全体の合格枠の中に順番にいれていくという
意味不明な作業をしてるんだと思うんだけど
その行為に何の意味があるの?
221氏名黙秘:04/10/03 15:06:33 ID:???
>>220
それは上位、下位という概念を全否定してるという事にならないか?
さすがにそれは・・
222218:04/10/03 15:13:38 ID:???
>>220
もうバカでもなんでもいいけど(w
そんな面倒な作業はしてないよ。
別に学歴ネタ好きじゃないんでこれ以上やっても不毛だとは思うが
オレが言いたいのは横国は一見してそこそこ上位に見えるが
冷静に見てみると中位に属してるにすぎないってこと。
その指標として定員の合計を挙げただけ。
もちろん>>219のような可能性は否定しないので
あくまで理屈の上でだけど。
223氏名黙秘:04/10/03 16:18:24 ID:???
横国スレがこんなに盛り上がったのは去年の最終発表日以来はじめてみた。
君たちありがとう。
とりあえず学生のレベルは新司法試験委員会からプレ問題が発表されて、
各予備校が模試を連発し始めたら自然とわかるから、それまで待つしかないさ。
224氏名黙秘:04/10/04 00:21:09 ID:???
たいしたことないから。
225氏名黙秘:04/10/04 06:41:28 ID:???
うん、まあね
226氏名黙秘:04/10/06 12:21:47 ID:???
っていうより明後日の合格発表にドキドキ。
横国ローが初の合格者を輩出できるかもしれんぞ。
(大学の横国出身者は今年もゼロっぽいけどな・・・)
227氏名黙秘:04/10/06 15:16:17 ID:???
昨日、この大学は、合格者よりも委員が多いと皮肉られると誰かが言ってましたね。
228氏名黙秘:04/10/06 18:37:57 ID:???
発表、クリスマス?w
229氏名黙秘:04/10/07 04:23:09 ID:???
◆ 司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成11-14年度)

【国公立大学】             【私立大学】
   合格者 出願者  率        合格者 出願者  率
東大 879(11120) 7.90%    早大 651(19606) 3.32%
京大 420( 6101) 6.88%    慶應 421(10135) 4.15%
一橋 168( 2829) 5.94%    中央 374(19543) 1.91%
阪大 120( 2478) 4.84%    同志  99( 4596) 2.15%
神戸  62( 2221) 2.79%    明治  91( 7770) 1.17%
東北  58( 2328) 2.49%    上智  90( 2302) 3.91%
九大  53( 2069) 2.56%    関大  54( 3509) 1.54%
名大  51( 1617) 3.15%    立命  54( 3971) 1.36%
北大  45( 1739) 2.59%    日大  44( 3773) 1.17%
都立  22( 1123) 1.96%    法政  34( 3547) 0.96%
阪市  18( 1299) 1.39%    関学  30( 1951) 1.54%
千葉  16(  944) 1.69%    立教  29( 1599) 1.81%
広島  14(  848) 1.65%    青学  23( 1770) 1.30%
岡山  13(  792) 1.64%    学習  20( 1217) 1.64%
金沢  10(  662) 1.51%    創価  13( 1333) 0.98%
筑波   9(  418) 2.15%    専修  13( 1653) 0.79%
熊本   9(  471) 1.91%    南山  11(  437) 2.52%
横国   8(  371) 2.16%★   成蹊   7(  651) 1.08%
静岡   7(  494) 1.42%    近畿   7( 1048) 0.67%

ソース(法務省)
http://www.moj.go.jp/PRESS/000601/0419-103.html
http://www.moj.go.jp/PRESS/001110/11012000-103.html
http://www.moj.go.jp/PRESS/010601/13univ.html
http://www.moj.go.jp/PRESS/011109/13-2univ.html
http://www.moj.go.jp/PRESS/020605/14univ.html
http://www.moj.go.jp/PRESS/021113/14-2univ.html
230氏名黙秘:04/10/07 05:23:53 ID:???
セミナーの面接再現集に乗ってたけど
ここの面接時間30分(再現では10分オーバーの40分)ってマジ?
231氏名黙秘:04/10/07 08:01:55 ID:???
どうだったかな。
忘れたが、そんなもんだったかも。
去年は教官3対学生1で
ステメンや提出資料に関係して突っ込んだ質問が出た。
目立った経歴やステメンに特徴のない人は
事例問題もあったらしい。
232氏名黙秘:04/10/08 09:31:18 ID:???
http://www.asahi.com/paper/front.html

■法科大学院の1期生、司法試験合格34% 政府素案
 当初構想7、8割と大差
233氏名黙秘:04/10/08 17:11:17 ID:???
クマった!
234氏名黙秘:04/10/09 19:30:06 ID:???
今日ステメンを書こうとしたんだけど、他と少し違っていて書けなかった。
私立でステメンに多大な労力をかけたあげく無駄だったので、
なんかもうやる気が起きない。
キープしている下位ローでいい気がしてきた。
235氏名黙秘:04/10/09 20:35:32 ID:4fMeY+XP
横浜国大、司法試験論文合格者、昨年はゼロ、今年は4名ですが、何か。
早慶は今年その40〜50倍、合格してますが何か。
236氏名黙秘:04/10/09 21:16:18 ID:???
横国は学生も早計の50分の1だから。
237氏名黙秘:04/10/10 00:16:12 ID:???
そもそも横国には法学部がない。
法学部のある大学とはそりゃ異なるよ。
238氏名黙秘:04/10/11 19:13:54 ID:???
今年の募集要項って、どこでもらえるの?HP見ても載ってないんですけど。
239氏名黙秘:04/10/11 19:20:01 ID:lSNU6YrZ
横国と合格者数を比較するなら
東工大、お茶大、外語大、学芸大、芸大などで
それらよりはええんでないか?
240氏名黙秘:04/10/11 19:48:36 ID:???
都立と微妙に重なりそうなんだが、どうにかならないか?
こちらから面接日を指定できないと書いてあるが、向こうからの指定を変更できるの?
241氏名黙秘:04/10/11 19:49:59 ID:???
一応、横国と都立を併願するか・・・。
242氏名黙秘:04/10/11 21:53:17 ID:???
243氏名黙秘:04/10/11 22:31:06 ID:???
>>242
さんくす
244氏名黙秘:04/10/12 02:47:45 ID:???
ここって出願締め切りいつですか?
245氏名黙秘:04/10/12 02:55:34 ID:???
今日
246氏名黙秘:04/10/12 18:46:42 ID:???
何年も前に退職した会社の在職証明書なんて、皆取ってるの?
247氏名黙秘:04/10/13 20:06:28 ID:???
>>244
HPあるんだから、ちっとは調べろ
http://www.iblaw.ynu.ac.jp/
248氏名黙秘:04/10/13 21:31:03 ID:UMW1PGW+
やばいからage
249氏名黙秘:04/10/13 21:34:08 ID:???
まっつんめ〜
250氏名黙秘:04/10/14 09:36:35 ID:+AexAul9
きねんかきこ
251氏名黙秘:04/10/15 02:31:24 ID:???
ここって小論文13-16時と3時間もあるようになってるけど
純粋に試験時間がこの時間?
それとも集合時間も含めて?
13時に集合して13時30分〜16時が試験時間とかかな・・?
252氏名黙秘:04/10/15 07:24:49 ID:???
前の試験時間は忘れたが、分量は結構ある
以前は小問2問(一二行書くだけ)と大問2問だったような気がする。
中身はただの現国。
ここは小論のデキでほぼ決まると思ったほうがいい。
253氏名黙秘:04/10/15 15:26:04 ID:r6vYonge
たしか三時間だったよ。
254氏名黙秘:04/10/15 22:31:48 ID:???
おうおうおうおうさまーたいむ
255氏名黙秘:04/10/16 09:10:58 ID:???
願書出す際になんで健康診断出させるんだよ〜
一通5000円とかかかるんだし、心底止めて欲しい。。。
なんの意味があるんだよ〜
256氏名黙秘:04/10/16 11:11:47 ID:???
そんなにかかるのか。
知り合いの医者に頼んだらタダだった。
257氏名黙秘:04/10/16 12:06:31 ID:???
違法だぜ
258氏名黙秘:04/10/16 14:02:04 ID:???
なんで?
259氏名黙秘:04/10/16 14:19:48 ID:???
健康診断ないでしょ?
260氏名黙秘:04/10/16 15:02:05 ID:???
タダで診断してくれたんだろ。
261氏名黙秘:04/10/16 15:49:26 ID:???
>>255
健康診断書ないじゃん。
要項取り寄せたなら良く読め。
262氏名黙秘:04/10/16 22:32:37 ID:???
健康診断必要なのは確かじゃん。大丈夫か君。
263氏名黙秘:04/10/16 22:36:45 ID:???
>>261
君は健康診断だけじゃなくて脳波の検査も必要ですぞ。
264氏名黙秘:04/10/16 22:40:18 ID:???
いやいや去年は知らないけど、今年はどう考えても必要ないでしょ。
煽り?釣り?東大と勘違い?
本気なら出願書類を見直しな。それでも駄目なら精神科へいきな。
265氏名黙秘:04/10/16 22:42:13 ID:???
>>264
いやいや、必要だって。よく要項見てみなよ。
266氏名黙秘:04/10/16 22:46:21 ID:???
俺も、いらないと思うけど。
267氏名黙秘:04/10/16 22:49:45 ID:???
俺は、君らと違って必要だと思うけど。
268265:04/10/16 22:50:17 ID:???
困った人たちだなぁ。じゃあ、要項もう一回確認してきてやるから待ってろ。
269265:04/10/16 22:50:53 ID:???





                                あれっ!?
270265:04/10/16 22:52:10 ID:???
・・・それでは厳正なる審査の結果、願書の要否について発表しよう。



               不要



271氏名黙秘:04/10/16 22:52:39 ID:???
HPには書いてあるけど。壮大な釣りか・・。すげえなあ。
http://www.iblaw.ynu.ac.jp/nyuushi/houka/a_nittei.html
272265:04/10/16 22:54:23 ID:???
いや、マジで俺釣られてたって!
>>255-258って、ちなみに俺じゃないから。
俺ら精神科行き決定。
273氏名黙秘:04/10/16 22:57:46 ID:???
「健康診断書を提出された場合は任意提出資料として評価します」
と書いてあるぞ。
274氏名黙秘:04/10/16 23:01:08 ID:???
なんじゃそりゃ。HPで発表した以上、中途半端なことになっちまったのか。
275氏名黙秘:04/10/16 23:02:03 ID:???
>>273
何ページ?
276氏名黙秘:04/10/16 23:03:49 ID:???
>>273
warata
277氏名黙秘:04/10/16 23:04:43 ID:???
夜釣りが流行ってますね。
278氏名黙秘:04/10/16 23:08:13 ID:???
いや、やっぱ電話で聞いたら健康診断書必要だって言われたよ。
先月末の説明会でも言ったらしい。
279氏名黙秘:04/10/16 23:08:23 ID:???
ネタに決まってるだろ
俺は両眼とも視力1.5
血圧極めて良好
前屈余裕で地面に掌着く
特記事項になるか?
280氏名黙秘:04/10/16 23:10:06 ID:???
俺は両眼とも視力0.1以下
血圧高過ぎ
でも前屈は余裕で肘がつく。
281氏名黙秘:04/10/16 23:11:46 ID:???
学生の場合、社会活動欄って何を書けば良いんだい?
282氏名黙秘:04/10/16 23:14:39 ID:???
>>280
肘?
本当なら軟体オリンピック金メダルじゃないか?
283氏名黙秘:04/10/16 23:16:14 ID:???
しかしよ〜、健康診断出させるって事は選考資料にするってことだろ?
どっかの高校で身体障害の理由で不合格にしたことを不服とする裁判があったような・・・。
284氏名黙秘:04/10/16 23:17:09 ID:cBJMQiOM
>>282
肘がチンポに付くってこと。
285氏名黙秘:04/10/16 23:18:20 ID:???
>>283
いや、どっか悪いなら、何か特別の処置が事前に必要だから、一応教えてくれってことだろ。
286氏名黙秘:04/10/16 23:21:01 ID:???
>>285
そういうことか・・。
なら合格後入学手続時に提出させろよな。けっこう金かかるんだからなあ。
287氏名黙秘:04/10/16 23:23:06 ID:???
>>283
違うと思うよ。
東大の健康診断書では、四肢に異常がある場合などは、
受験の際に準備が必要な為、詳細に記入みたいなことが書いてあった。
まあ医歯の国試でも目が見えない、耳が聞こえない、話せないは受験できないから、
ローでも受験できないかもね。
288氏名黙秘:04/10/16 23:26:26 ID:???
>>286
まあ、一般の人は健康診断が不要なわけで・・・
289氏名黙秘:04/10/16 23:26:28 ID:???
>>287
なるほど。
どうも最近物事を悪意に考えるようだ・・。
大学院側の配慮なんだね、まあそうだよな。
290氏名黙秘:04/10/16 23:29:52 ID:???
俺は都立既習と横国を受験する。横国の面接の日程は運を天に任せる。
しかし、都立の方が優先順位が高いので、もし重なったら何とも言えず微妙である。
ちなみに去年って、重なってた?
291氏名黙秘:04/10/16 23:37:25 ID:???
僕は東大・首都・横国に出願する。
横国・東大は必ず重なるけど、東大あしきり覚悟なので。
292氏名黙秘:04/10/16 23:37:57 ID:???
東大は難しいんでねーの
293氏名黙秘:04/10/16 23:44:17 ID:???
健康診断書っていっぺんに何通も書いてもらっても
同じ値段?
294氏名黙秘:04/10/16 23:55:49 ID:???
医者によって違うと思うけど、書いた枚数分取られるところが多い。
295氏名黙秘:04/10/17 00:17:41 ID:???
俺のいったとこは何枚書いても4000円。内科。
296氏名黙秘:04/10/17 11:22:16 ID:???
うそっおれ一枚9000円で書いてもらった枚数分とられたぞ _| ̄|○
297氏名黙秘:04/10/17 12:13:44 ID:???
>>296
それボラレ過ぎ。ご愁傷様w
298氏名黙秘:04/10/17 12:24:59 ID:???
小児科だと3000円のとこもあったよ。
もちろん何枚書いても同じ値段。
弟の中学受験の時お世話になった。
299氏名黙秘:04/10/17 12:36:30 ID:???
まぁ診断書代(文書料)なんて青天井だからな。
保健所なんかにお願いすると安いよ。
やってくれないところもあるけど。
300氏名黙秘:04/10/17 13:18:24 ID:???
ウチの県って、今年3月いっぱいで保健所が健康診断やるのやめた。
民間の医療機関でお願いします。だってさ。
301氏名黙秘:04/10/17 17:29:57 ID:???
つか、ここは健康診断書不要ってことでFAだよな。
302氏名黙秘:04/10/17 18:41:01 ID:???
>>301
それでFA
303氏名黙秘:04/10/18 16:04:13 ID:???
AF
304氏名黙秘:04/10/19 17:21:03 ID:???
さて、そろそろ願書取りに行くか
適性50点だけどorz・・・
305氏名黙秘:04/10/19 17:43:59 ID:???
>>304
JLFを考慮してくれるんだっぺ?
だから元気出しなよ。

ところで、B日程って、既習志望の人でも大丈夫なの?
306氏名黙秘:04/10/19 18:08:22 ID:???
すまん、B日程って、小論文試験がなく法律試験みたいなんだけど、これって
既習者しか取らないってこと?
307氏名黙秘:04/10/19 18:33:32 ID:???
ここってAFありなんですか?
308氏名黙秘:04/10/19 19:47:28 ID:???
B日程は既修だけ。
A日程からも既修者試験で既修に行くことは出来る。
アンチフィールドはない。
309氏名黙秘:04/10/19 20:35:23 ID:???
>>308
情報有難う。そういうことなら、僕は都立と重なるかもしれないココのA日程は
受験せず、最後の手段としてココのB日程を受験するよ。
310氏名黙秘:04/10/19 20:51:26 ID:???
>>309
ただA日程は40人、B日程は10人だから、
数字だけで見ると、B日程は狭き門ではある。
311氏名黙秘:04/10/19 21:00:28 ID:???
>>310
うん。そうだね。D67だから、足切りが怖い。
312氏名黙秘:04/10/19 21:37:56 ID:???
>311
その点なら問題ないでしょう
313氏名黙秘:04/10/20 05:46:25 ID:???
B日程でも、3年コースとしての合格はある、って誰か言ってた。
314氏名黙秘:04/10/20 13:32:10 ID:???
>>313
法律の試験がメインなのに、そんなことあるんだね。
315氏名黙秘:04/10/20 17:26:41 ID:???
ステメンAのA職業としての法曹のイメージって何書けばいいんだ?
会社内で英語使ってバリバリ働く渉外弁護士をイメージします、みたいなのでいいんかな?
316氏名黙秘:04/10/20 18:32:55 ID:???
なんでもいいけど、具体的に書け。
それが勝利の鍵だ。

弱者のためとか、抽象的な概念に終始すると
突っ込みどころ満載のステメンになって面接で氏ぬぞ。
もちろん、書いた法曹像についての質問には答えられるよう
事前に適当な資料読んで知識増しておくこと。
317氏名黙秘:04/10/21 15:32:41 ID:???
318氏名黙秘:04/10/21 16:07:33 ID:???
頑張って出そうっと
319氏名黙秘:04/10/21 22:32:34 ID:???
ここの捨てめんなんかかきにくい
他校の流用もきついしな
320氏名黙秘:04/10/22 00:44:40 ID:???
ねぇ、微妙に書きにくい。
なんとなく書くことは決まってるんだけどここの設定だと
微妙に薄っぺらくなってしまう・・・
時間ないんだけどな・・・
みんな余裕で書いてるもんなの?

321氏名黙秘:04/10/22 00:59:27 ID:???
>>320
あんなもん、マジに書く奴いねぇって
322氏名黙秘:04/10/22 08:25:43 ID:???
>>321
こなくていいよ
323氏名黙秘:04/10/22 12:18:10 ID:???
ほんとステメン面倒だよね。
ステメンが嫌なので、出願するかどうか微妙。
やる気を出すために、受験料振り込んでこようかな。
324氏名黙秘:04/10/22 13:45:29 ID:???
>>321
きていいよ。

>>323
司法試験目指してる人間は3時間かそこらで
あっさり片づくような程度の代物を面倒などとは思わない。
325氏名黙秘:04/10/22 16:29:38 ID:jaDFdgLL
で、未収でDNCが54だとJが76でもアウトなんでしょ?
326氏名黙秘:04/10/22 17:05:06 ID:???
>>324
3時間で片付くの?
もう一週間やっているのだが。
327氏名黙秘:04/10/22 17:07:46 ID:???
>>326
10パーセントの真実と90パーセントの嘘八百で書けばどーってことない。
100パーセントの真実、又は100パーセントの嘘で書こうとするから
時間がかかる。
328氏名黙秘:04/10/23 04:46:10 ID:???
書き始めた。
和田のがわりと流用できるな。

まあ今まで出してきたとこ
全部和田の焼き直しだが。
329氏名黙秘:04/10/23 05:33:20 ID:???
法曹のイメージなんて一括りにできるかよ。

弁護士と裁判官じゃ全然イメージ違うし、
町弁と渉外、最高裁と家裁でも
全然イメージ違う。

この事項を問うた香具師は思慮浅すぎ。
330氏名黙秘:04/10/23 07:09:41 ID:???
何を書かせたいのかも理解できない人は、オチマス。
331氏名黙秘:04/10/23 11:02:43 ID:???
くそー、今から休日出勤。
今週ずっと残業でステメンどころじゃなかった・・
もっと前からやってりゃいいんだろうけど
ちょっとヤバイな・・

>>329
釣り?
332氏名黙秘:04/10/23 12:20:04 ID:brzorYjn
D60、卒1、法学部出身ですけど、合格可能性はどのくらいだと思われますか?
333氏名黙秘:04/10/23 12:21:56 ID:???
>>331
時間があるから書けるってわけでもないしな。
切羽詰まった状態の方がうまく書けることも多い。
ガンガレ。
334氏名黙秘:04/10/23 12:58:17 ID:???
>>332
可能性なんてしらん。
わかるわけないだろ。
335332:04/10/23 13:35:30 ID:???
>>334
すみません。
受かりそうに無いのなら時間と金の無駄だから受けるのやめようか悩んでいうrもので。
はぁ、どうしようかなぁ。
336氏名黙秘:04/10/23 13:58:12 ID:???
いい年してその程度の自己分析すらできないならやめとけ。
無意味だ。
337氏名黙秘:04/10/23 16:00:30 ID:???
関東既習 LECのDNCランクだと
東京>一橋>慶應>中央>早稲田>都立>上智>横浜>千葉>学習院>
明治>立教>青山>筑波>法政>成蹊>日本>専修>神奈川>明学>
國學院>白鴎>東洋>大東>関東>層化>獨協>駒澤>山梨>駿台>
東海

http://www.lec-jp.com/shihou/shindan2004d/score/rank1.html
338氏名黙秘:04/10/23 16:08:02 ID:???
>>332
一応教えておいてやるが、ここはスペック重視しない。
グダグダ言ってないで願書出せ。
マジで穴だ。
何でって奴も受かってる。
頑張れよ。
339氏名黙秘:04/10/23 19:10:13 ID:???
穴って優香、分相応でたいしたことない
340氏名黙秘:04/10/23 19:18:29 ID:???
こじんまりと身の程をしってる感じなのがいいだろ。
ぎりぎりプライドが耐えられる程度のランクで、
学費は私立の半分で、
一応東京にも近いし、横浜はすぐ。

なんでもそこそこ。
それが横国ロー
341氏名黙秘:04/10/24 04:28:57 ID:???
ふうん
342氏名黙秘:04/10/24 04:29:26 ID:???
法学部さえないウンコローに入ってうれしい?
343氏名黙秘:04/10/24 04:42:00 ID:???
でも、結構有名な教授居るじゃん。
344氏名黙秘:04/10/24 04:51:29 ID:???
法学部はこの辺じゃ、東大、一橋、都立くらいで
あとは私立。しょうがない。
345氏名黙秘:04/10/24 05:04:29 ID:???
イメージを具体的に語れって、無茶言うな。
346氏名黙秘:04/10/24 05:11:59 ID:???
色んな大学のステメン書いてきたけど、OTL
テーマが上手い大学下手な大学ってあるな。

早計中はテーマとしては良かったと思う。
慶応むちゃくちゃ書きにくかったけど。
立教は良くなかった。横国も悪い。
347氏名黙秘:04/10/24 07:06:18 ID:???
別に受験生に楽させてやるためのモンじゃないんだから。
どうしようもないものしか書いてこない奴を足切りするためのペーパー。
今年の適性受験者は4割減ってるんでしょ?
去年より足切りすげー楽でぬるま湯なんだから愚痴いいなさんなw

>>342
すごいよ。
ロー専用校舎もないし、図書館もへぼへぼだよ。
自習室はかろうじてそれぞれ専用机だけどな。
LEX/DB使えるのが救い。

>>345
具体的に書けないのはイメージがないからだよ。
小論でもそうだけど、何でも具体的に固めて書く癖つけなさいな。
348氏名黙秘:04/10/24 07:23:05 ID:???
イメージはどう転んでも抽象的にしかならんだろ。
349氏名黙秘:04/10/24 07:36:16 ID:???
>>348
そう思ってるなら、抽象的に書いとけばw
普通に書けてる人もいるだろうし、
その程度で詰まるんじゃ、ヒント出してあげる気にもならん。
350氏名黙秘:04/10/24 07:40:20 ID:???
>>349
日本語が不自由な方のようでw
お前にヒントもらったらアシキリされちゃうよw
351氏名黙秘:04/10/24 07:52:02 ID:???
大丈夫、今年はよほどアホじゃなきゃアシキリされないさヽ(´ー`)ノ

ただし、ステメンにはなるべく穴を作らない方がいいよ。
面接はそこから質問されるので。
自分がよく理解できてない曖昧なこと
書き散らしてステメンを埋めないように。
352氏名黙秘:04/10/24 07:56:07 ID:???
あの程度の授業で新司法試験受かると思ってる?
353氏名黙秘:04/10/24 08:10:03 ID:???
>>352
授業だけに頼ってたら、まず受からんと思う。

でも純粋に授業「だけ」に頼ってるロー生なんているのか?
ココに限らずすべてのローで。
どこにいこうと自分でやることは変わらん。
基本書を読み、判例集を読み、予備校問題集を使う。
354氏名黙秘:04/10/24 20:33:17 ID:???
あいかわらずオレ的評価はショボイローだということに変わりはないが、
なんか必死な一期生が一匹だけいることはよくわかったw
355氏名黙秘:04/10/24 21:13:08 ID:LAwI0SnI
好ましくない書き込みが多いですね。勉強しましょう。
356氏名黙秘:04/10/24 21:16:53 ID:???
>>354
なんでこのスレにわざわざきて書き込んでるの?
357氏名黙秘:04/10/24 21:27:35 ID:???
いろいろ必死なんだよ・・・
358氏名黙秘:04/10/24 23:21:17 ID:???
>>356
彼女がちょっと興味あるとかいったので
んなアホなこと言うな、と受験やめさせた。

やめさせて正解w
359氏名黙秘:04/10/25 00:35:33 ID:???
1000字程度っていうなら1060字分くらいは
マス用意しろや糞が。
360氏名黙秘:04/10/25 00:49:09 ID:???
ここに来てる人がみな受かりますよ〜に( -人-)
361氏名黙秘:04/10/25 00:56:29 ID:???
>>360
そうだね。それが愛だよね。
362氏名黙秘:04/10/25 00:57:19 ID:???
だにゃ。
363氏名黙秘:04/10/25 01:17:14 ID:???
彼女が検討してて彼氏が書き込みか。
よーわからんな(w

オレは同じ分野のコとつき合うのは嫌なんだけど平気なもん?
言い意味でお互い無関心な部分が必要だと思うんだけど。

しっかしここのステメンは微妙に面倒だ。
364氏名黙秘:04/10/25 06:58:18 ID:???
>>358
脳内彼女によろしくな( ´,_ゝ`)

>>363
平気。
365氏名黙秘:04/10/25 07:01:52 ID:???
なんか、俺じゃなくて同じパソコン使ってた弟が書き込んだみたいな言い訳だなw
366氏名黙秘:04/10/25 11:35:54 ID:???
しかし、都立を見誤っている香具師って多いんだな。
どこのローががたがたで、どこが健全を保っているかは、重要な情報だと思うぞ。
367氏名黙秘:04/10/25 14:49:44 ID:???
どこもひっかからずかなりあせっていたが、
やっと今日青学未収に受かった。
ステメンと通学が面倒なのでここを回避しようと考え中。
ただ学費安いからなー。まぁ落ちるとは思うが、出願まじ悩む。
横国>青学って既習者から見て常識ですか?
368氏名黙秘:04/10/25 15:19:37 ID:???
>>367
教授 似たようなモン
設備 青学>横国
学費 横国>青学
立地 青学>>>>(〜)>>>>横国

あとは好みで決めよう。
369氏名黙秘:04/10/25 21:36:13 ID:???
募集要項なんだよ!
入学年月日とか卒業年月日とか日付なんかわかんねえっつうの!
370氏名黙秘:04/10/25 22:45:55 ID:???
>>369
月まで書けばいいんだよ、あれは。
ってか、入学4月1日、卒業3月31日で可だ。
371氏名黙秘:04/10/25 23:33:19 ID:???
>>370
まじっすか?
いい加減なやつだ!とか思われませんかね?
372氏名黙秘:04/10/26 00:03:17 ID:???
>>371
大丈夫。
成績証明だの卒業証明だのは、大卒の証明として
取ってるだけだから。(多分)
そんなことより、ステメンに力入れた方がいいよ。
373氏名黙秘:04/10/26 00:52:59 ID:???
>>372
親切なレスありがとうございました。
ステメンがんばります。すでに煮詰まっていますが・・・
374氏名黙秘:04/10/26 02:20:26 ID:rDIZkPEf
あ〜書きミスってしまった…。
ここって修正液、テープはアリなのかな??
二重線捺印は印象悪くなりそうでやだなぁ。。
375氏名黙秘:04/10/26 03:28:01 ID:???
去年、いくつか日をかかせるとこ受けたけど、
31日、1日で全部書いた。
とりあえず書類審査だけは全部通ったから
日なんてみてないと思うぞ。

修正液はよくないと思う。
めんどうでも二重線して、小さい訂正印を使おう。
376374:04/10/26 10:06:01 ID:rDIZkPEf
>>375
レスありがとうございました!

さきほど事務所に確認をとったところ、訂正は二重線捺印でも修正液使っても
どちらでも良いそうです!感じのいい事務員さんでした。
377氏名黙秘:04/10/26 21:00:17 ID:???
ステメン・・あと1枚・・・・
378氏名黙秘:04/10/26 21:19:09 ID:???
申告書Bの方がはるかにかきづらい
379氏名黙秘:04/10/26 21:46:02 ID:???
まじでここのステメンはやりにくい。確実に明後日までかかる。
東大のあしきり防止のためにこんな苦労するとは。
380氏名黙秘:04/10/26 21:48:22 ID:???
学習院ロー(多分未収)に美人がいる。2期既習だと同級生になれるよ。
2001早稲田大学ミスコンテスト特別賞受賞後、本格的にモデル活動を始める。
早稲田大学を04’3月卒業後。04’4月学習院・法科大学院に入学。
現在MOREやLook’sなどのファッション雑誌はもちろん、透明感のあるお肌を生かし、ファンケル等の広告や様々なファッション雑誌のメイクページで活躍中。
最近では、花王「ビオレ」CF、ニトリ「オーガニックコットン・正しい新生活篇」CFが新しい。
http://www.inframince.co.jp/women/hitomi/right.html
381氏名黙秘:04/10/26 21:57:12 ID:???
>>380
その執念、非常に好感が持てるが、
好みじゃなかったので横国受けます。
つーか未収だし。
382氏名黙秘:04/10/26 21:58:10 ID:???
書いたんだけど両方1100字くらいに
なっちまったよ。
減らすのまじきつい。
383氏名黙秘:04/10/26 22:00:50 ID:???
美人か?
384氏名黙秘:04/10/26 22:45:34 ID:???
あと2行と3行減らすだけになった。
こっからがきつい。
385一番が行く! ◆jUOHb8WHgw :04/10/26 22:48:46 ID:???
最強!優秀!東大法!
最強!優秀!東大法!
最強!優秀!東大法!
最強!優秀!東大法!
最強!優秀!東大法!
最強!優秀!東大法!
最強!優秀!東大法!
最強!優秀!東大法!
最強!優秀!東大法!
最強!優秀!東大法!
最強!優秀!東大法!
最強!優秀!東大法!
最強!優秀!東大法!
最強!優秀!東大法!
最強!優秀!東大法!
最強!優秀!東大法!
386氏名黙秘:04/10/27 00:03:04 ID:???
申告書Bが手詰まりだ・・。
自分の法曹の適性を客観的にって・・。
どうしても主観が少し入っちゃうぞー!なんか自慢のオンパレードになりそう。
387氏名黙秘:04/10/27 00:20:42 ID:???
ですな・・・何を書かせたいのかが良く分からん
388氏名黙秘:04/10/27 01:01:22 ID:???
あくまで淡々と、控えめに書きました。
389氏名黙秘:04/10/27 03:58:24 ID:???
ステメンはそれ自体点がつくというより、
面接のネタと考えた方がよい。
そこから面接でどんな質問が引き出されるかということを
想定しながら書いたほうがいい。
面接に至るまでの評価は適性と評論で決まるんじゃないかな。
390氏名黙秘:04/10/27 03:58:57 ID:???
評論じゃない、小論・・・。
391氏名黙秘:04/10/27 04:39:02 ID:???
ステメンできたー。
これから清書して起きたら出そう。
締切日より早く願書を出すのは
ロー受験生活初めての試み。
392氏名黙秘:04/10/27 14:25:54 ID:???
ここにJLFの214点のスコア提出するのってどうよ?
マイナスか?
393氏名黙秘:04/10/27 15:16:43 ID:???
ステメンできたー。
両方あわせて4時間もかかってしまった。
しかも思いつき。推敲するのめんどくさいからいいや。
実際去年の母校の教授に聞いたら、「ステメンは面接のネタとしか使わないよ。」
っていってたから、こんなのに時間かけるのよくないよね☆

と楽をする言い訳を自分にする。
394氏名黙秘:04/10/27 18:40:50 ID:???
>>392
DNCいくつなのさ?
395氏名黙秘:04/10/27 19:49:11 ID:???
みんな、どこ確保してる?
俺免除なし。
396氏名黙秘:04/10/27 20:38:45 ID:???
なんで中央受かって横国受けんの?
397氏名黙秘:04/10/27 20:44:34 ID:???
>395
全く同じ。
398氏名黙秘:04/10/27 20:49:21 ID:???
ここの非常勤のイトマコってあのイトマコ?
399氏名黙秘:04/10/27 20:51:18 ID:???
マコーツが国立大に雇ってもらえる訳も無かろう…w
400氏名黙秘:04/10/27 20:52:45 ID:???
民訴だろ
401氏名黙秘:04/10/27 20:53:38 ID:???
ここ二月入試もあるんだね
402氏名黙秘:04/10/27 22:43:21 ID:???
>>396
は年間170万・・・
403氏名黙秘:04/10/27 22:58:16 ID:???
日大に比べればいいじゃないか…
404氏名黙秘:04/10/27 23:20:11 ID:???
日大と横国だったら、悩まないでしょw
405氏名黙秘:04/10/27 23:24:34 ID:???
しかし環境面は最悪だな。
でも人気あって倍率高いか。
ステメン面倒そうだし、出すのやめよかな・・
406氏名黙秘:04/10/28 01:49:58 ID:???
やっとステメンおわったぽ。やっかいだったぽ。
これで足切りされたら目も当てられないぽ。
407氏名黙秘:04/10/28 02:09:44 ID:???
すてめんおわったー
408氏名黙秘:04/10/28 02:41:59 ID:???
書類揃えて封をした。後は出すだけ・・
下書きは昨日終わってたんだけど仕事終わってから清書しはじめたのと、
もう一つ別の願書書いてたからこんな時間になっちまったよ。
結局最終日だな。

しっかし来年の模試のつもりで適性受けてから
ロー入試に随分深入りしちゃったなぁ・・・
もう今年は最後のつもりだしなんとか合格したい。
409氏名黙秘:04/10/28 07:22:47 ID:???
やっと書き終わった。さて、寝るか
410氏名黙秘:04/10/28 13:05:31 ID:???
>>409
出してから寝たほうがいいぞ。
あと検定料だが、郵便局窓口は夜は受け付けないから、
早いと払いにいけ。
411氏名黙秘:04/10/28 13:24:23 ID:???
>>410
あんたおもろいな
412氏名黙秘:04/10/28 16:48:41 ID:???
清書中
413氏名黙秘:04/10/28 17:46:15 ID:???
出してきた。
これでしばらくはゆっくりできる。
首都大の文章でも考え始めるかな。
414氏名黙秘:04/10/28 17:49:36 ID:???
60以上は大丈夫じゃないか?
今年は50代でもいけるかもしれん。
みんな、出願だー!
415氏名黙秘:04/10/28 17:53:26 ID:???
いまさら勧めても、もう振込みできないよ
416氏名黙秘:04/10/28 17:59:17 ID:???
去年はあしきりを考え同じ試験日の国立に2つ以上出願した人がけっこういたけど
今年はいないかな?
417氏名黙秘:04/10/28 17:59:48 ID:???
いるよ
418氏名黙秘:04/10/28 18:01:22 ID:???
うまく時間があえば二つ受けられるとか?
419氏名黙秘:04/10/28 18:01:34 ID:???
いるでしょ。
首都と重なるし。
>>395
慶既、補欠なんで確保ではないが・・・。
420氏名黙秘:04/10/28 18:01:41 ID:???
東大と横国だした。
東大はおそらくあしきり。
421氏名黙秘:04/10/28 18:05:27 ID:???
でも燈台足きり戸尾ったら迷うだろ
422氏名黙秘:04/10/28 18:07:24 ID:???
>>419
そのうちどっか受かるから安心しろ
423氏名黙秘:04/10/28 18:22:36 ID:???
>>421
確かにあしきり通ったら両校とも二次試験ガチだろうから悩む。
横国も安全ではないし、東大受けると思う。
というか受けないなら東大出す意味がない。
424氏名黙秘:04/10/28 18:42:29 ID:???
もしカクホ校なければ横刻にしておくべきだろう
425氏名黙秘:04/10/28 21:46:49 ID:???
さて郵便局に行ってくるか
吉祥寺へGO!
426氏名黙秘:04/10/28 23:05:13 ID:???
あれ?吉祥寺って遅くまでやってたとこあったっけ?
三鷹になかった?
427氏名黙秘:04/10/29 00:14:20 ID:???
嘘で固めたステメン
やっと出せた
428氏名黙秘:04/10/29 00:40:25 ID:???
ホントそうだよなw
429氏名黙秘:04/10/29 01:12:52 ID:Y9cyzxWJ
>>426
うん、三鷹だけど吉祥寺にも用があったので

なんか他校のローの願書らしきものを持っている人を2人くらい見たな
こんな夜遅くなのに
430氏名黙秘:04/10/29 01:34:57 ID:???
>>427 >>428
面接で苦労するぞ(w

とは言ったものの、最近オレは正直すぎるんじゃないかと思えてきた。
信憑性はともかく早稲田のステメン問題とか
なんか正直にやっててもなかなかねぇ・・
まぁその程度の実力ってことなんだろうけど。

431氏名黙秘:04/10/29 07:57:43 ID:???
出願今日までだよね
432氏名黙秘:04/10/29 12:19:04 ID:???
横浜国大ロースクール『R』

Rてなに?
433氏名黙秘:04/10/29 13:02:23 ID:???
マジレスすると昨日まで〉出願
434氏名黙秘:04/10/29 13:07:38 ID:???
リターン、じゃないの?
1回落ちたみたいだし。
435氏名黙秘:04/10/29 14:34:00 ID:???
>>433
マジですか・・・・吊ってきます
436氏名黙秘:04/10/29 15:16:09 ID:???
>>434
なるほど。

ここは下宿するならどこが多いのかな?相鉄沿線?
少し田舎で、大学まで30分くらいのところに家賃5万円くらいの戸建
借りたいのだがあるかな?できれば二階建て。
二階建てだと一階二階とも一部屋づつになるだろうけど。
437436:04/10/29 15:17:18 ID:???
ちなみに今は23区内に一部屋の戸建借りてます。家賃月5.5。
438氏名黙秘:04/10/29 18:50:35 ID:???
広島大学法科大学院
2005年度(平成17年度)入学試験 (一般選抜)

出願状況


--------------------------------------------------------------------------------

◆出願期間:10月25日(月)〜11月2日(火)【午後5時まで】
   3年コース 2年コース 計
10月28日(木)午後3時現在 21 7 28
10月29日(金)午後3時現在 33 18 51
439氏名黙秘:04/10/29 18:52:34 ID:???
横浜ドリームランド
440氏名黙秘:04/10/29 23:03:14 ID:???
なにゆえ広島大??
441氏名黙秘:04/10/30 08:49:41 ID:???
12/5試験 既習出願者数
千葉 425
阪市 97
広島 18
岡山
神戸
学習
442氏名黙秘:04/10/30 15:03:06 ID:???
今から出せる国公立って他にどこがある?

神戸、広島、岡山、名古屋、鹿児島、信州、筑波、東京都立、島根、静岡
443氏名黙秘:04/10/30 22:06:17 ID:???
ドリーム
444氏名黙秘:04/10/30 23:19:02 ID:???
なんか変な声明のせいで、
神戸と都立は激戦になりそうだね。

俺も都立出すけど。
445氏名黙秘:04/10/31 11:53:55 ID:???
ここド田舎だから勉強するにはいい環境かもな。
446氏名黙秘:04/10/31 19:22:13 ID:???
おつむもド田舎だけどなw
447氏名黙秘:04/10/31 19:34:05 ID:???
煽りのレベルもド田舎だなw
448氏名黙秘:04/10/31 20:48:13 ID:???
ド田舎レベルの煽りじゃないとついてこれないからねW
それとも東大スレの煽りにしてあげようか?W
449氏名黙秘:04/10/31 21:45:49 ID:???
なんでも好きにしなさい。
450氏名黙秘:04/10/31 22:53:30 ID:???
おおもじWきたー
お前馬鹿だから帰れ
451氏名黙秘:04/11/01 12:07:33 ID:???
今から出せる国公立、参考までに

【関東】東京都立・筑波
【中部】名古屋・信州・静岡
【関西】神戸・広島・岡山・島根
【九州】鹿児島
452氏名黙秘:04/11/01 14:30:31 ID:???
最強!優秀!東大法!
最強!優秀!東大法!
最強!優秀!東大法!
最強!優秀!東大法!
最強!優秀!東大法!
最強!優秀!東大法!
最強!優秀!東大法!
最強!優秀!東大法!
最強!優秀!東大法!
最強!優秀!東大法!
最強!優秀!東大法!
最強!優秀!東大法!
453氏名黙秘:04/11/02 03:08:05 ID:???
あしきりとおりますように
454氏名黙秘:04/11/02 11:45:24 ID:???
やっぱり脚きり通過には、DNC≧60が必要条件なのでしょうか?
455氏名黙秘:04/11/02 13:03:04 ID:???
DQN≧60は必要だろうな
456氏名黙秘:04/11/02 13:29:27 ID:???
脚きり通貨願掛け
457氏名黙秘:04/11/02 13:44:38 ID:???
今から出せる国公立、参考までに

【関東】東京都立・筑波
【中部】名古屋・信州・静岡
【関西】神戸・広島・岡山・島根
【九州】鹿児島
458氏名黙秘:04/11/02 17:25:24 ID:???
脚切りは楽だろ。
今年は一橋既修ですら2倍いないらしいぞ…。
459氏名黙秘:04/11/02 17:28:10 ID:???
ここは法学部ないから内部優遇なさそうでいいよな
460氏名黙秘:04/11/02 18:02:10 ID:???
出願数発表しないね
461氏名黙秘:04/11/02 20:03:32 ID:???
待つよ
462氏名黙秘:04/11/03 00:44:50 ID:???
マツワ
463氏名黙秘:04/11/03 12:25:48 ID:???
脚きり実施されないでしょう。
J使用可かつ試験日が国立集中日からずれている千葉でさえ13.6倍だぜ。
とても10倍には達しないでしょう?
464氏名黙秘:04/11/03 12:30:22 ID:???
達しるワケない・・・
465氏名黙秘:04/11/03 12:30:32 ID:???
アシキリの心配をするような書類の人は、
一次通っても二次であっさり落ちるのではないかと
思うのは私だけでしょうか。
466氏名黙秘:04/11/03 12:32:21 ID:???
今から出せる国公立、参考までに

【関東】東京都立・筑波
【中部】名古屋・信州・静岡
【関西】神戸・広島・岡山・島根
【九州】鹿児島



出願はお早めに
467氏名黙秘:04/11/03 12:56:24 ID:???
>>465
そう思う。
ただ、脚切りの心配してるふりをする人も結構います。こんな世の中ですから。
468氏名黙秘:04/11/03 17:01:22 ID:???
今から出せる国公立、参考までに

【関東】東京都立・筑波
【中部】名古屋・信州・静岡
【関西】神戸・広島・岡山・島根
【九州】鹿児島



出願はお早めに
469氏名黙秘:04/11/03 18:21:10 ID:???
厳しいな
470氏名黙秘:04/11/04 13:35:59 ID:???
横国AGE
471氏名黙秘:04/11/04 13:43:05 ID:???
仮受験票もう来てます?
472氏名黙秘:04/11/04 17:01:57 ID:???
>>471
電話して聞いたら、今日夕方発送するって言ってましたよん。
 
ついでに足切り突破祈願age
473氏名黙秘:04/11/04 22:13:30 ID:???
>>472
やっぱり脚きりありそうですか?
474氏名黙秘:04/11/05 11:48:37 ID:???
仮受験票きたじょ。
当方横浜で最終日夕方6時出しで200番台。
3〜400人くらいかな?
475氏名黙秘:04/11/05 11:56:22 ID:???
ここも足切りなしか?
476氏名黙秘:04/11/05 12:15:45 ID:???
当方200弱
横浜最終日出願で200か
地方からの出願はほとんどないだろうし、250位かな
477氏名黙秘:04/11/05 12:17:23 ID:???
ここもザル入試かw
478氏名黙秘:04/11/05 12:21:44 ID:???
定員40人だから、6倍くらいいくだろ。
足切りなくても、ザルザルとまではいえないな。
地方のローにくらべると。まあ千葉には及ばないが。
479氏名黙秘:04/11/05 13:39:09 ID:???
どうやって通うのが普通なの?
三ツ沢上町?横浜?歩き、バス、自転車??
480氏名黙秘:04/11/05 13:53:40 ID:???
駅から歩きじゃない?
けっこう歩くよ。
481氏名黙秘:04/11/05 13:59:42 ID:???
徒歩20分って、高校時代を思い出すな・・
482氏名黙秘:04/11/05 14:08:32 ID:???
歩くのは三ツ沢上町から?

相鉄使う人はどうする?
483氏名黙秘:04/11/05 14:19:43 ID:???
相鉄線にも最寄駅あるよね。
和田町だっけか。
急行止まらないからかなり不便だけど。
DNCの時に車で行ったけど、横浜新道からすぐで楽だったよ。
484氏名黙秘:04/11/05 14:30:14 ID:???
足きりしないんなら、
回りくどいことしないで、(本)受験票送ってくれ
て思ってんのおいらだけかな?
485氏名黙秘:04/11/05 14:32:31 ID:???
速達代3通分もとりやがって。
486氏名黙秘:04/11/05 14:39:27 ID:???
去年は定員50人に対して68人合格してるな。
今年は定員40人だから60人前後合格かな。
受験者250くらいなら約4倍か。
487氏名黙秘:04/11/05 15:00:38 ID:???
最終日午前出願で300くらい。400近くいくと思うけど。
488氏名黙秘:04/11/05 15:01:56 ID:0yG2GIEO
締め切り最終日の日付変更ぎりぎりくらいに出して受験番号300台中盤でした
489氏名黙秘:04/11/05 15:06:05 ID:???
8倍超えてるみたいだから脚きりあるね。
490氏名黙秘:04/11/05 15:06:28 ID:???
最終日夕方横浜市内出願のほうが早く着いちゃうのかもな。
午前出願の人よりも。
まあ、それでも足切りなしが濃厚だな。倍率は6倍くらいか。
491氏名黙秘:04/11/05 15:09:00 ID:???
>489
定員の10倍くらいになるように足きりするんじゃないの?
492氏名黙秘:04/11/05 15:12:37 ID:???
>>484
こういうときはスリルを楽しむもんだ。
493氏名黙秘:04/11/05 15:41:59 ID:???
ほんと出願者数も発表しなし、スリルたっぷり。
見事な演出ですな横国は
494氏名黙秘:04/11/05 19:46:33 ID:???
演出により、
受かった時の喜びも大きく、蹴られない。
落ちた時も悔しさが募り、横国やるな、と思わせる。
ひょっとしたら来年も受けてくれるかもしれない。
演出が大事だ。
495氏名黙秘:04/11/05 20:09:12 ID:???
最終日午後10時に丸の内郵便局から出した俺

300番代前半でした
496氏名黙秘:04/11/05 21:10:01 ID:???
仮受験票キテターーーー!
400番前半ですた・・・・芦切あり?
497氏名黙秘:04/11/05 22:15:03 ID:???
>>491
8倍は去年だた。今年は10倍で脚きりだね。
498氏名黙秘:04/11/06 01:57:24 ID:???
最終日午後6時半、東京中央郵便局からで200番台前半。
適当に重ねて処理したのかな。

しかし何も速達で送らなくてもいいのに。
499氏名黙秘:04/11/06 08:39:06 ID:???
仮受験番号499番
500氏名黙秘:04/11/06 14:32:45 ID:???
仮受験番号500!
501氏名黙秘:04/11/06 15:28:36 ID:???
500か。10倍か。
502火災に注意:04/11/06 15:30:21 ID:hEjafO8C
ビジネスニュース2CH トヨタが約34万台リコールハンドルきかずけが。

トヨタのリコールは危険。

トヨタが約34万台リコール ハンドル利かず1人けが
トヨタ自動車は26日、ハンドルとタイヤをつなぐ部品などに欠陥があったとして、「トヨタハイラックスサーフワゴン」など3車種、
 計約33万台(1988年12月−96年5月生産)と、小型トラック「タウンエース」など2車種、計約9000台(昨年7月−今年6月生産)
 のリコール(無料の回収・修理)を国土交通省に届けた。
 トヨタハイラックスサーフワゴンなどは、ハンドルとタイヤをつなぐ部品に強度不足で亀裂が生じ、最悪の場合、折れてハンドル操作が利かなくなる恐れがある。
 今年8月、熊本県菊池市でカーブを曲がる際、反対車線に出て対向車と衝突し、1人が軽いけがをした。
 タウンエースなどは、ハンドルの遊びが大きくなり、ハンドル操作が確実にできなくなる恐れがある。
(共同通信) - 10月26日15時56分更新

【リコール】人気ミニバン『アルファード』に火災のおそれ

トヨタは27日、ミニバン『アルファード』のかじ取り装置に不具合があり、火災のおそれがあるとして国土交通省にリコールを届け出た。
昨年11月から今年1月までに生産された『アルファードG』、同『V』の9261台が対象。

パワーステアリング駆動用ベルトの張力が過大な場合があり、ポンプ軸受け部が損傷して作動油が漏れ、最悪の場合、ポンプが潤滑不良により過熱し、
火災になる。これまでに24件(うち火災3件)の不具合が報告されている。すべての車両の油圧ポンプとベルトを交換し、
ポンプから漏れが見つかったクルマはギアボックスと油圧配管も交換する
503氏名黙秘:04/11/06 21:28:54 ID:???
リコール情報ども
504氏名黙秘:04/11/07 12:27:45 ID:???
東大文1 「ほらほら。僕のおちん●んの臭い
        かいでごらあん。握ってごらあん。」
女の子  「いやっ。やめてください。」
東大文1 「でへへへへへへ。」
(ここで理系の学生が颯爽と登場)
理系学生 「おい、文一の変態。その子から離れろ!」
東大文1 「じゃ、邪魔しないでくれよ。」
理系学生 「とりゃっ。」 バシッ。
東大文1 「ギャー。お、おぼえてろ。 」
(鼻水たらしながら文一の変態が逃げていく)
女の子  「助けてくれてありがとう。」
       「東大の理系って ステキ 。」
505氏名黙秘:04/11/07 15:32:44 ID:1OkMQBB+
石川梨華ちゃん可愛い!
506氏名黙秘:04/11/08 19:10:36 ID:???
280 :氏名黙秘 :04/11/08 18:47:32 ID:???
横国も学費安い以外いいところないよ?
山の上だし、法学部すらなかった学校なんだからw

でも、受かったらいくのかな?


281 :氏名黙秘 :04/11/08 18:53:18 ID:???
確かに千葉や横国よりは青学のほうがマシだろうな。

青学スレでこんなこと言われてますが、そうなんですか?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1099852352/
507氏名黙秘:04/11/08 20:08:22 ID:???
なわけねーだろ。
青学なんて眼中にない。だが、都民で青学のほうが近いなら迷うかもね。
横国は神奈川県民のための国立大学。
508氏名黙秘:04/11/08 20:45:41 ID:???
迷うわけねえだろ。ここ立地悪すぎ。
509氏名黙秘:04/11/09 00:03:27 ID:???
>>508
立地が悪いだなんて言うなよ!







悪いのは立地だけみたいじゃないか(w
510氏名黙秘:04/11/09 00:14:07 ID:???
334 :氏名黙秘 :04/11/09 00:09:52 ID:???
都立には負けるだろうけど千葉とか横国とかには引けは取らないと思われ。

日大スレでこんなこと言われてますが、そうなんですか?
511氏名黙秘:04/11/09 00:57:08 ID:???
>>510
ほっときゃいいじゃん。
日大は日本一のローだよ。

授業料がな。
512氏名黙秘:04/11/09 07:29:37 ID:???
ポン大ワラタ
513氏名黙秘:04/11/09 07:52:55 ID:???
>>510
おまえだろ、書いたの。死ねよ。
514氏名黙秘:04/11/09 10:45:11 ID:???
日大なんて、今までの人生で、存在を1度でも気にしたことないよ。
ましてや受験することなんてありえない。
515氏名黙秘:04/11/09 17:25:31 ID:???
センスあふれる書き込み人が一人いるな、ここには。
516氏名黙秘:04/11/09 20:50:35 ID:???
よこはま
517氏名黙秘:04/11/09 21:34:40 ID:???
なかなか発表しないね
518氏名黙秘:04/11/09 21:53:22 ID:???
第1次選抜結果発表日まで、出願状況は発表しないんじゃないの?
519氏名黙秘:04/11/09 21:57:54 ID:???
じらせ杉
520氏名黙秘:04/11/09 23:49:02 ID:???
新小杉
521氏名黙秘:04/11/10 00:19:46 ID:???
若三杉
522氏名黙秘:04/11/10 00:41:31 ID:???
武蔵小杉
523氏名黙秘:04/11/10 00:59:38 ID:???
人少杉
524氏名黙秘:04/11/10 01:14:08 ID:???
妙蓮寺
525氏名黙秘:04/11/10 01:26:22 ID:???
三文字
526氏名黙秘:04/11/10 01:29:22 ID:???
東白楽
527氏名黙秘:04/11/10 01:40:59 ID:???
新杉田
528氏名黙秘:04/11/10 01:52:48 ID:???
槍杉田
529氏名黙秘:04/11/10 02:16:39 ID:???
三杉里
530氏名黙秘:04/11/10 02:39:37 ID:???
隆三杉
531氏名黙秘:04/11/10 02:53:55 ID:???
御徒町
532氏名黙秘:04/11/10 07:27:52 ID:???
二木の菓子
533氏名黙秘:04/11/10 10:24:46 ID:???
二木ゴルフ
534氏名黙秘:04/11/10 12:28:14 ID:???
三木のり平
535氏名黙秘:04/11/10 14:48:01 ID:???
四谷三丁目
536氏名黙秘:04/11/10 15:31:22 ID:???
五島列島
537氏名黙秘:04/11/10 17:34:55 ID:???
ギ六本
538氏名黙秘:04/11/10 17:58:22 ID:???
七瀬再び
539氏名黙秘:04/11/10 18:21:39 ID:???
◆ 国公立大学法科大学院出願者数増減 2版

    定員  平成16  平成17  増減率  対定員倍率
東京(300)  2005
京都(200)  1974    885   -55.2%     4.4倍
一橋(100)  1205
大阪(100)  1178     1328   +12.7%.    13.3倍 *電話による確認?
神戸(100)  1400    784   -44.0%     7.8倍
東北(100).   633    389   -38.5%     3.9倍
九州(100).   834    484   -42.0%     4.8倍 *10/17朝日新聞九州版?
北大(100).   848    549   -35.3%     5.5倍
名大(. 80).   852    366   -57.0%     4.6倍
阪市(. 75)  1278    520   -59.3%     6.9倍
都立(. 65)  1299
広島(. 60).   468    188   -59.8%     3.1倍
岡山(. 60).   682
新潟(. 60).   380    229   -39.7%     3.8倍
千葉(. 50)  1345    678   -49.6%.    13.6倍
横国(. 50).   970
金沢(. 40).   473    247   -47.8%     6.2倍
熊本(. 30).   228    132   -42.1%     4.4倍
琉球(. 30).   357    124   -65.3%     4.1倍
鹿大(. 30).   295
島根(. 30).   304
香川(. 30).   314    161   -48.7%     5.4倍
540氏名黙秘:04/11/10 21:09:13 ID:???
たこ八郎
541氏名黙秘:04/11/10 22:33:23 ID:???
九里より美味い十三里
542氏名黙秘:04/11/10 22:39:23 ID:???
柳生十兵衛
543氏名黙秘:04/11/10 23:44:09 ID:???
11:44
544氏名黙秘:04/11/11 09:35:31 ID:???
12人の怒れる男
545氏名黙秘:04/11/11 11:56:16 ID:???
>>544
やられた!

十三ミュージック
546氏名黙秘:04/11/11 12:14:21 ID:???
近衛十四郎
547氏名黙秘:04/11/11 13:58:41 ID:???
十五夜お月さん
548氏名黙秘:04/11/11 14:22:59 ID:???
東京都立大学ロースクール

出願期間 : 平成16年11月8日(月)〜平成16年11月12日(金)

願書は晴海校舎でくれる。
嘘だと思うなら確認しろ。
振込みは郵便局で6時までオッケー牧場
549氏名黙秘:04/11/11 14:47:23 ID:???
16ちゃ
550氏名黙秘:04/11/11 15:57:55 ID:???
175ライダー
551氏名黙秘:04/11/11 16:29:34 ID:???
てst
552氏名黙秘:04/11/11 16:30:00 ID:???
規制解除キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!

出願期間 : 平成16年11月8日(月)〜平成16年11月12日(金)

願書は晴海校舎でくれる。
嘘だと思うなら確認しろ。
振込みは郵便局で6時までOK!

たった3万くらいで後悔することになるから、迷ったらとにかく出願しろ!
足切りされても金は還ってくる!
出願しても失うものは何もないじゃないか!
今年は適性軽視の可能性もある!
というか、首都大の二次選考は小論ガチだぞ!


ゆうちょ窓口について、取扱時間及び取扱内容を紹介します。

取扱時間
曜日 取扱時間
月曜日〜金曜日 午前9時〜午後4時(中央郵便局などの一部の郵便局は午後6時まで)
http://www.yu-cho.japanpost.jp/a0000000/am000000.htm

午後6時まで取扱う一部の郵便局とは、次の全国70局のことです。
横浜中央、横浜港、川崎中央、
さいたま中央、浦和中、前橋中央、若葉、千葉中央、水戸中央、
宇都宮中央、甲府中央、東京中央、新宿、渋谷、神田、京橋、
日本橋、上野、芝、豊島、
554氏名黙秘:04/11/11 16:36:20 ID:???
十八番
555氏名黙秘:04/11/11 16:48:09 ID:???
九十九里
556氏名黙秘:04/11/11 17:14:50 ID:???
二十歳の過ち
557氏名黙秘:04/11/11 17:39:49 ID:???
ブラックジャック
558氏名黙秘:04/11/11 18:15:23 ID:???
日経225
559氏名黙秘:04/11/11 18:48:24 ID:???
ここは大蒜健康家族
560氏名黙秘:04/11/11 20:45:38 ID:???
ここのスレほとんど機能してないな。
561氏名黙秘:04/11/11 21:15:52 ID:???
二三、ちょっと寄って来なよお。
562氏名黙秘:04/11/11 22:04:53 ID:???
二十四の瞳
563氏名黙秘:04/11/11 22:08:19 ID:???
25ans(ヴァンサンカン)
564氏名黙秘:04/11/11 22:32:08 ID:???
昨日横国山遠足
二十六
茶もっていった。おいしかった。横国もイカッタ。
565氏名黙秘:04/11/11 22:54:30 ID:???
閑話休題
566氏名黙秘:04/11/11 23:35:09 ID:???
和大沸騰
567氏名黙秘:04/11/11 23:36:30 ID:???
登記簿閲覧
568氏名黙秘:04/11/12 01:23:46 ID:???
李登輝総統
569氏名黙秘:04/11/12 03:08:56 ID:???
二十七星占い
570氏名黙秘:04/11/12 05:46:33 ID:???
二八そば
571氏名黙秘:04/11/12 07:48:56 ID:???
肉便器
572氏名黙秘:04/11/12 07:53:25 ID:???
三銃士
573氏名黙秘:04/11/12 11:25:41 ID:???
タイガース掛布
574氏名黙秘:04/11/12 13:01:42 ID:???
32
鎖を巻いた箱から出て来る
引田テンコウ
575氏名黙秘:04/11/12 16:18:04 ID:???
野村カツノリ
576氏名黙秘:04/11/12 16:54:33 ID:???
刺身
577氏名黙秘:04/11/12 16:55:46 ID:???
さごじょう
578氏名黙秘:04/11/12 16:56:16 ID:???
寒い
579氏名黙秘:04/11/12 16:57:27 ID:???
南の島
580氏名黙秘:04/11/12 17:03:13 ID:???
三十八式歩兵銃
581氏名黙秘:04/11/12 17:07:42 ID:???
THANK YOU
582氏名黙秘:04/11/12 17:09:23 ID:???
ぺ様x10
583氏名黙秘:04/11/12 17:50:30 ID:???
昭和ひのえうま
584氏名黙秘:04/11/12 19:06:18 ID:???
男の大厄
585氏名黙秘:04/11/12 22:42:40 ID:???
シザーハンズ
586氏名黙秘:04/11/12 22:47:19 ID:???
獅子奮迅
587氏名黙秘:04/11/12 22:49:30 ID:???
丹波哲郎がお待ちです
588氏名黙秘:04/11/12 22:55:08 ID:???
ー ̄)ノ よろ♪
589氏名黙秘:04/11/12 23:01:36 ID:???
支那
590氏名黙秘:04/11/12 23:22:33 ID:???
夜の組み方
591氏名黙秘:04/11/12 23:45:45 ID:???
四苦八苦
592氏名黙秘:04/11/12 23:46:15 ID:???
信長人生
593氏名黙秘:04/11/12 23:46:59 ID:???
MLB AREA
 ICHIRO
594氏名黙秘:04/11/13 00:19:09 ID:???
新宿▲ビル階数
595氏名黙秘:04/11/13 04:30:54 ID:goEXDpsw
ここ二月入試もあるんだよな?
596氏名黙秘:04/11/13 07:06:14 ID:???
東海道五三次
597氏名黙秘:04/11/13 09:28:16 ID:???
五四運動
598氏名黙秘:04/11/13 10:21:46 ID:???
五五年体制
599氏名黙秘:04/11/13 12:59:53 ID:???
稲垣ごろー
600氏名黙秘:04/11/13 13:29:47 ID:???
   |_|                   |l
┌─┴─‐┐          ─◇
│| ̄ ̄ ̄|│              /
│|___|│       ♪
└───‐┘ ∧_∧ クレェィージー  57
        ( ・∀・)__   __   クレェィージー
        (  つ¶ /\_\. |[l O |    ♪
        │ │ |\/__/ |┌┐|
        (__)_) __ll__  |└┘|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
601立教は超ザルザル祭り!:04/11/13 17:32:46 ID:???
【既習・未収】未修
【合・否】合格
【出身大学】総計上
【職業】社会人
【適性】60
【GPA】社会人のため提出せず
【保有資格】法学検定2級
【その他特記事項】なし
【併願状況】上智補欠 青学○ 成蹊○ 
【一言】私も青学手続してるので悩みます。上智が繰り上がれば・・・

【既習・未収】未修
【合・否】合格
【出身大学】東京一
【職業】学部生
【適性】59
【GPA】3.1
【保有資格】行書
【その他特記事項】なし
【併願状況】総計上中、全滅中w
【一言】とりあえず一つ確保。低適性だからダメだと思っていたが。あとは国立!
 
【既習・未収】未修
【合・否】合格
【出身大学】灯台
【職業】卒5社会人
【適性】57
【GPA】2.7w
【保有資格】宅建
【その他特記事項】なし
【併願状況】総計中、全滅・・・
【一言】低適性だからダメだと思っていたが、奇跡!でも立教って微妙・・・
602氏名黙秘:04/11/13 21:13:52 ID:???
58式105mm榴弾砲
603氏名黙秘:04/11/14 00:00:48 ID:???
五九ろうさん
604氏名黙秘:04/11/14 00:37:28 ID:???
還暦
605氏名黙秘:04/11/14 00:56:39 ID:???
ボンズ、マグワイアの前の大リーグ年間ホームラン記録(マリス)
【既習・未収】既習
【合・否】合格
【出身大学】 2流(3流)私大
【職業】司法浪人
【適性】60
【GPA】2.8
【保有資格】なし
【その他特記事項】なし
【併願状況】落ちまくり。専修もこの前落ちた。
【一言】ゲッツ!

【既習・未収】併願
【合・否】既習
【出身大学】日東駒線レベル
【職業】学部生
【適性】70台
【GPA】3,0
【保有資格】なんもなし
【その他特記事項】なんもなし
【併願状況】中央成蹊日大と落ち続けなんとか受かった。
【一言】なんかしらんけど受かった。

【既習・未収】既習
【合・否】合
【出身大学】MARCH
【職業】新卒予定生
【適性】60前半
【GPA】2.3
【保有資格】なし
【その他特記事項】なし
【併願状況】慶應中央上智明治学院全滅
【一言】明学落ちた時点で樹海行こうかと思ったけどよかった。本当によかった
607氏名黙秘:04/11/14 03:18:07 ID:???
六二法律もしらんくせに
608氏名黙秘:04/11/14 03:31:30 ID:???
6334制
609氏名黙秘:04/11/14 08:19:11 ID:???
>>601
>>606
無視
610氏名黙秘:04/11/14 11:48:56 ID:???
婿殿
611氏名黙秘:04/11/14 12:43:10 ID:???
胸元
612氏名黙秘:04/11/14 14:09:55 ID:???
ロハ(無料)

…完全にネタスレ化してるけど、出願者って何人だったんだ?
613氏名黙秘:04/11/14 15:42:19 ID:???
むむ、1つ抜けてる
614氏名黙秘:04/11/14 15:42:43 ID:???
ろくでなし
615氏名黙秘:04/11/14 16:18:51 ID:???
>>612
470名程度じゃないの?
616まだつづけるぞ!:04/11/14 19:26:08 ID:???
471半島大激動
617氏名黙秘:04/11/14 20:52:16 ID:???
072ハァハァ
618氏名黙秘:04/11/14 22:18:56 ID:???
73式装甲車
619氏名黙秘:04/11/14 22:53:57 ID:???
74式戦車
105ミリ砲・・・ハァハァ
620氏名黙秘:04/11/14 23:38:15 ID:???
くだらんスレだ。
俺は
名古屋に行くよ
621氏名黙秘:04/11/14 23:43:00 ID:???
横国やめて名大うけるの?
それこそ地獄だよ。
なむ〜。
ちん。
622氏名黙秘:04/11/14 23:44:17 ID:???
おれは琉球大。
那覇好きだし。
623氏名黙秘:04/11/14 23:46:17 ID:???
ななんと一つ抜けたか
624氏名黙秘:04/11/14 23:50:08 ID:???
これで以外と志願者が800とかだったら
泣くぞ。
625氏名黙秘:04/11/14 23:56:50 ID:???
D80です。どうでしょうか?
626氏名黙秘:04/11/15 03:33:18 ID:???
ハイ、次の方ドゾー
627氏名黙秘:04/11/15 07:00:11 ID:???
はにゃ〜ん
628氏名黙秘:04/11/15 08:16:39 ID:???
ハミ毛
629氏名黙秘:04/11/15 12:14:17 ID:???
>>624
有力情報によると500人前後。
630氏名黙秘:04/11/15 16:11:05 ID:???
はしご
631氏名黙秘:04/11/15 17:16:25 ID:???
もう今年も終わりに近づいた。時が過ぎるの早いな。
漏れの友達はとっくに結婚して子供もいる。
お年玉あまりあげれないし、羽子板の相手でもしてあげよ…。
632氏名黙秘:04/11/15 17:38:26 ID:???
弱音を吐くな、このヤロー。
633氏名黙秘:04/11/15 18:29:19 ID:???
みんな面接はリクルートでいく?
小論はさすがに私服だよね?
634氏名黙秘:04/11/15 18:34:13 ID:???
花柄の服
635氏名黙秘:04/11/15 19:33:04 ID:???
はははw
636氏名黙秘:04/11/15 19:35:02 ID:???
花柄は・・・
やくざじゃねーだから。私服でおっけい、です。
637氏名黙秘:04/11/15 20:00:30 ID:???
くれ!受験票。
638氏名黙秘:04/11/15 20:30:54 ID:???
悔い改めよ
639氏名黙秘:04/11/15 20:31:25 ID:???
食いっぱぐれないよう頑張ります
640氏名黙秘:04/11/15 20:42:01 ID:???
面接は服だけでなく
くつもちゃんとしろよ。
641氏名黙秘:04/11/15 20:48:15 ID:???
確かに。
組み合わせも大事だよな。
642氏名黙秘:04/11/15 21:09:23 ID:???
櫛いれろよ、髪に。
どうせ普段はボサボサだろうけどさ、
面接の時ぐらいはな。
643氏名黙秘:04/11/15 21:19:48 ID:???
手に人という字を書く。
手ごと丸飲み。
これで万全
644氏名黙秘:04/11/15 21:26:21 ID:???
後は絶対合格するというカクゴ!
645氏名黙秘:04/11/15 21:33:46 ID:???
例えローに受かってもこの先がねえ・・・。
苦労するよな・・・。
646氏名黙秘:04/11/15 21:36:04 ID:???
苦難を乗り越えてこそ真の法曹だ!
647氏名黙秘:04/11/15 21:37:47 ID:???
受かったらオフ会やろうぜ。ビール飲んでさあ
くは〜っ!
て言いたいぜ。
648氏名黙秘:04/11/15 21:38:35 ID:???
くくくく・・・・愚か者どもめっ
649氏名黙秘:04/11/15 21:39:10 ID:???
くくっ。たまんねえ、ビールだい。
650氏名黙秘:04/11/15 21:39:41 ID:???
100点満点で横国入学
651氏名黙秘:04/11/15 21:41:00 ID:???
なつかしい、野矢先生の論理トレーニング●●●題
652氏名黙秘:04/11/15 21:42:04 ID:???
と に かく ガンガレ!
653氏名黙秘:04/11/15 21:43:56 ID:???
俺去年の適性68で今年34。
合計しても102にしかならねえ・・・orz
654氏名黙秘:04/11/15 21:45:31 ID:???
とうさん、もうだめです・・・
655氏名黙秘:04/11/15 21:46:53 ID:???
渋谷から横国行きたいんだけど
東横線でいいの?
656氏名黙秘:04/11/15 21:57:45 ID:???
まじ受験も今後も金かかる。
投資した分、ちゃんと戻るかねー?
657氏名黙秘:04/11/15 21:59:25 ID:???
>>655
とう よ こ線でいいのかね。わからんよ。
658氏名黙秘:04/11/15 22:01:55 ID:???
>>656
あの東郷平八郎も言っています。
男なら後ろを振り返るな、と。
659氏名黙秘:04/11/15 22:03:35 ID:???
ワタシアメリカジンノ
トムデース。
ヨココクウケマスネ
660氏名黙秘:04/11/15 22:06:24 ID:???
>>659
アメリカ人は
いれないよ。
661氏名黙秘:04/11/15 22:14:27 ID:???
>655
マジレスすると、東横線でOK。
横浜駅で西口方面→みなみ通路→市営地下鉄(or相鉄)
662氏名黙秘:04/11/15 22:20:58 ID:???
除夜の鐘
663氏名黙秘:04/11/15 22:27:08 ID:???
>661
レスサンクス!
東急で買い物したくてね。
664氏名黙秘:04/11/15 22:35:07 ID:???
横国に受かり法曹になることを夢見てたら
煩悩108つ以上でてきたよ。
665664:04/11/15 22:37:05 ID:???
すまん。失敗した。
だからって警察には通報しないでくれ
666氏名黙秘:04/11/15 22:37:48 ID:???
横国って眞鍋かおりが居た所だよね?
おれそいつのいとこ。
加点自由になりますか?
667氏名黙秘:04/11/15 22:39:20 ID:???
キティーちゃんの誕生日は11月1日
668氏名黙秘:04/11/15 22:40:16 ID:???
>>665
物事は一つ一つ一つ確かめないとね。
669氏名黙秘:04/11/15 23:50:28 ID:???
い い 国 つくろう鎌倉幕府も近い横国。
苦 を除けば、極楽なり。
670氏名黙秘:04/11/15 23:51:04 ID:???
>>666
そりゃ い い さ !!
671氏名黙秘:04/11/16 00:36:48 ID:???
いいよいいよ〜
672氏名黙秘:04/11/16 00:42:24 ID:???
>>666
てことは近いうち俺の従兄弟にもなるわけか
673氏名黙秘:04/11/16 01:41:25 ID:???
いちいちローに確認しなくとも眞鍋かをりについてははっきりしてる。女性として
いいな!!
674氏名黙秘:04/11/16 02:43:13 ID:???
もーいいや、現行諦めた。
675氏名黙秘:04/11/16 08:01:52 ID:???
いい句がうかんだ。
 
現行の 落ち穂ひろいか ロースクル
676氏名黙秘:04/11/16 11:45:34 ID:???
横国落ちたら、この先人生
つれーおー・・・orz
677氏名黙秘:04/11/16 11:48:47 ID:???
このスレは香ばしい
においがしますね。
678氏名黙秘:04/11/16 13:39:46 ID:???
4×5×5+9+ヤンキースA.ROD(背番号)で最強。
679氏名黙秘:04/11/16 20:19:54 ID:???


学習院法科大学院
・平成17年度法務研究科(法科大学院)入学試験の志願者数が確定しました。
既修者238名(昨年度767名)、未修者142名(昨年度594名)、合計380名(1361名)(2004.11.16)
680氏名黙秘:04/11/16 21:06:51 ID:???
ひーふーみー
681氏名黙秘:04/11/16 21:12:40 ID:???
囲糸尭地
682氏名黙秘:04/11/16 21:21:34 ID:???
横国の歴史どなたかご存知?
俺がローを卒業する2007年は母校の早稲田が125周年を迎えるわけだが
683氏名黙秘:04/11/16 21:53:26 ID:???
何処に行っても早稲田が多い。それは、
一 にも 二 にも 浪 人したくないからだわな。
684氏名黙秘:04/11/16 22:01:53 ID:???
そろそろアシキリか。
ひつーな叫びが聞こえそう・・・。
685氏名黙秘:04/11/16 22:16:39 ID:???
広い庭、って感じだねここのキャンパス
686氏名黙秘:04/11/16 22:18:07 ID:???
いいにくい事は、このスレに書き込もうぜ。
687氏名黙秘:04/11/16 22:46:09 ID:???
なぜか立教130周年
688氏名黙秘:04/11/16 23:43:02 ID:???
ロー落ちたらどうしよう・・・
一人さいなむのだろうな。
689氏名黙秘:04/11/16 23:44:05 ID:???
ていうかそろそろ
ひみつにしないで出願者数だそうぜ。
690氏名黙秘:04/11/16 23:45:16 ID:???
立教落ちちゃったから、
芋は諦めて、横国に挑戦することに
なりますた。
皆さんよろしく。
691氏名黙秘:04/11/16 23:47:34 ID:???
試験では落ち着いてとこうな。
いさみ足しないように。
692氏名黙秘:04/11/16 23:54:21 ID:???
ここも都立や学習院同様倍率さがってるんでしょうかね?
693氏名黙秘:04/11/16 23:59:35 ID:???
人差し指
694氏名黙秘:04/11/17 00:09:09 ID:???
一橋に
参戦して
合格するぞ。ありゃ横国受けられないか。
695氏名黙秘:04/11/17 00:20:56 ID:???

ざゆか
む 横国へ
696氏名黙秘:04/11/17 00:38:32 ID:???
横浜ロースクールへの誘い(いざない)
697氏名黙秘:04/11/17 00:56:22 ID:???
イザヤベンダサンも言ったな
横国は東洋のマッターホルンだと。
698氏名黙秘:04/11/17 01:01:36 ID:???
イザヤベンダサン嫌い。
日本人とユダヤ人だっけか?
倫理の課題で読まされたが途中で投げた。
699氏名黙秘:04/11/17 01:23:44 ID:???
一 昨 日、横国に現れたのは弁陀さん。銭洗弁天と阿弥陀の子供じゃ。
700氏名黙秘:04/11/17 01:28:37 ID:???
一 矢 を 報いる横国受験!
701氏名黙秘:04/11/17 07:59:02 ID:???
受かりたいよ、いきたい。
702氏名黙秘:04/11/17 07:59:32 ID:???
◆ 司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成11〜15年度)

【国公立大学】             【私立大学】
    合格者 出願者 合格率      合格者 出願者 合格率
東大 1080(14428) 7.49%    早大 825(25641) 3.22%
京大  536( 8059) 6.65%    慶應 544(13520) 4.02%
一橋  211( 3762) 5.61%    中央 478(25235) 1.89%
阪大  152( 3292) 4.62%    同志 128( 6133) 2.09%
東北   95( 3094) 3.07%    明治 124(10128) 1.22%
神戸   86( 2950) 2.92%    上智 117( 3044) 3.84%
九大   71( 2705) 2.62%    関大  66( 4656) 1.42%
北大   68( 2325) 2.92%    立命  63( 5276) 1.19%
名大   65( 2160) 3.01%    日大  55( 4957) 1.11%
都立   29( 1491) 1.95%    関学  42( 2625) 1.60%
阪市   29( 1743) 1.66%    法政  42( 4693) 0.89%
広島   20( 1110) 1.80%    立教  35( 2168) 1.61%
千葉   18( 1257) 1.43%    青学  32( 2364) 1.35%
岡山   16( 1064) 1.50%    学習  27( 1617) 1.67%
筑波   13(  584) 2.23%    専修  16( 2206) 0.73%
静岡   10(  658) 1.52%    創価  15( 1704) 0.88%
金沢   10(  906) 1.10%    南山  11(  580) 1.90%
熊本    9(  625) 1.44%    成蹊   9(  873) 1.03%
横国    8(  499) 1.60%    近畿   9( 1444) 0.62%

総計上>神戸>都立>中央>広島>学習院>阪市>立教>横国>岡山>千葉
12月5日に千葉大受ける奴は大場か
703氏名黙秘:04/11/17 11:10:46 ID:???
5年間で8人しか受かってないような法学部もないところに
よく行くな

しかも通学することになったら毎日が登山だろw
704氏名黙秘:04/11/17 12:13:36 ID:???
石に かじりついても・・・
705氏名黙秘:04/11/17 12:50:01 ID:???
意志みせつけるときが来た!
706氏名黙秘:04/11/17 13:32:52 ID:???
いよっつ、よっちゃん!!(よっちゃん=705)
707氏名黙秘:04/11/17 14:08:29 ID:g/1zAnoB
後期っていつあるの?
708氏名黙秘:04/11/17 15:45:35 ID:7EJU2S82
来年
709氏名黙秘:04/11/17 17:02:06 ID:???
一月四十五日

なわけない。
710氏名黙秘:04/11/18 08:32:06 ID:???
◆ 司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成11〜15年度)

【国公立大学】             【私立大学】
    合格者 出願者 合格率      合格者 出願者 合格率
東大 1080(14428) 7.49%    早大 825(25641) 3.22%
京大  536( 8059) 6.65%    慶應 544(13520) 4.02%
一橋  211( 3762) 5.61%    中央 478(25235) 1.89%
阪大  152( 3292) 4.62%    同志 128( 6133) 2.09%
東北   95( 3094) 3.07%    明治 124(10128) 1.22%
神戸   86( 2950) 2.92%    上智 117( 3044) 3.84%
九大   71( 2705) 2.62%    関大  66( 4656) 1.42%
北大   68( 2325) 2.92%    立命  63( 5276) 1.19%
名大   65( 2160) 3.01%    日大  55( 4957) 1.11%
都立   29( 1491) 1.95%    関学  42( 2625) 1.60%
阪市   29( 1743) 1.66%    法政  42( 4693) 0.89%
広島   20( 1110) 1.80%    立教  35( 2168) 1.61%
千葉   18( 1257) 1.43%    青学  32( 2364) 1.35%
岡山   16( 1064) 1.50%    学習  27( 1617) 1.67%
筑波   13(  584) 2.23%    専修  16( 2206) 0.73%
静岡   10(  658) 1.52%    創価  15( 1704) 0.88%
金沢   10(  906) 1.10%    南山  11(  580) 1.90%
熊本    9(  625) 1.44%    成蹊   9(  873) 1.03%
横国    8(  499) 1.60%    近畿   9( 1444) 0.62%

総計上>神戸>都立>中央>広島>学習院>阪市>立教>横国>岡山>千葉
12月5日に千葉大受ける奴は大場か
711氏名黙秘:04/11/18 08:54:45 ID:???
倍率高いし、無理かな・・・
712氏名黙秘:04/11/18 14:38:33 ID:???
倍率高いし、何とかしよう………
713氏名黙秘:04/11/18 15:08:45 ID:???
明日午後2時何かが起きる。脚きりはなしか。
714氏名黙秘:04/11/18 15:16:10 ID:???
ないだろうな。
もしかしたら・・・。
715氏名黙秘:04/11/18 15:35:39 ID:???
あした1時48分のしばらくあとね。
716氏名黙秘:04/11/18 15:36:13 ID:???
石工参上
717氏名黙秘:04/11/18 15:37:46 ID:???
本当に行きたいロースクールランキングが公表されました。
定員と志願者数のほか、立地、受験者人口も加味されています。
単なる難易度ランキングではなく、諸要素をすべて加味した受験生が本当に行きたい法科大学院ランキング。
(昨期難易度、倍率、定員、難易度、立地、学費、施設、実績、伝統、入試科目、選抜方式、日程、DNC模擬試験リサーチetc.)

早稲田 9.32  中央 8.25  慶應 6.10   東京 5.99
 明治 5.02  京都 4.71  上智 4.12  同志社 3.49

 神戸 3.47  一橋 3.04  大阪 2.95   大宮 2.45  
立命館 2.78  阪市 2.40  都立 2.39   関西 2.12

関西学 2.08  法政 2.05  立教 2.01  名古屋 1.82
 横国 1.80  成蹊 1.55  日大 1.55  北大  1.54

千葉大 1.34  東北 1.33 学習院 1.10   専修 1.14
 青学 1.04  東洋 1.00 甲南  0.91  明治学 0.86

 岡山 0.84  南山 0.82 九州  0.80  駿河台 0.70
 新潟 0.68  広島 0.64 京産  0.64  獨協  0.63

ランク外(但し、左上から大きい順)
駒沢・琉球・金沢・神奈川・名城・中京・國學院・大東文・東北学・四国
大阪学・東海・福岡・西南学・関東学・熊本・白鴎・島根・広島修道
久留米・鹿児島・山梨学院・姫路獨
718氏名黙秘:04/11/18 15:55:47 ID:???
法政以下かよ…orz
719氏名黙秘:04/11/18 16:21:03 ID:???
千葉大スレでも、日大>千葉
についての言及があったね。
720氏名黙秘:04/11/18 16:30:57 ID:???
普通に日大のが行きたいとおもうけどな。
千葉なんか行きたくネーよ
721氏名黙秘:04/11/18 16:32:41 ID:???
>>720
学費考慮しても?そういう人は少ないと思うが。
法政>横国も当然かい?
722氏名黙秘:04/11/18 16:34:37 ID:???
日大と鎌自慰帰宅ねー視
723氏名黙秘:04/11/18 16:36:21 ID:???
通学時間とか?ワカンネ
724氏名黙秘:04/11/18 16:38:12 ID:???
バカが捏造して貼りまくってるコピペにマジレスしてもしょうがないでしょ
てか、日当齣千なんていったら、親から学費もらえないよ…w
725氏名黙秘:04/11/18 16:39:26 ID:???
そういやソースがないよな
726氏名黙秘:04/11/18 16:42:16 ID:???
>>724
北朝鮮バリの発想ですね
727氏名黙秘:04/11/18 19:01:19 ID:???
ヴィトンが創立150周年らしい
728氏名黙秘:04/11/18 19:30:39 ID:???
以 後 一 般人立入り禁止なんて言わないでね、脚切り時に。
729氏名黙秘:04/11/18 20:23:10 ID:???
平成17年度(2005年度)横浜国立大学国際社会科学研究科法曹実務専攻(法科大学院)
学生募集要項(B日程)の請求受付について
http://www.igss.ynu.ac.jp/admission/h161118tele.htm
730氏名黙秘:04/11/18 21:04:05 ID:???
B募集要項キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!!
 
・・・・・んで日程は?

以 後 日 程を速やかに公表してくりーーー!
731氏名黙秘:04/11/18 21:45:23 ID:???
いごっそう。四国にも行ってみたいです。
732氏名黙秘:04/11/18 22:09:52 ID:???
囲碁しよう。たまには試験なんか忘れてさ。
733氏名黙秘:04/11/18 22:54:36 ID:???
いー娘、来い、横国へ。
734氏名黙秘:04/11/19 12:47:37 ID:???
いちごもロクに食べられないようでは横国は無理よ。
735氏名黙秘:04/11/19 14:09:16 ID:???
発表しないね
736氏名黙秘:04/11/19 14:09:32 ID:kStNABrv
更新マダー?チンチン
737氏名黙秘:04/11/19 14:10:22 ID:???
>>735
なんでかなあ?
738氏名黙秘:04/11/19 14:10:25 ID:???
な〜んか、すごい少なさそうな予感
739氏名黙秘:04/11/19 14:11:04 ID:???
早くしやがれ。
740氏名黙秘:04/11/19 14:11:28 ID:???
キター
741氏名黙秘:04/11/19 14:12:01 ID:???
受かりました。一安心
742氏名黙秘:04/11/19 14:12:27 ID:???
俺も受かりました。
743氏名黙秘:04/11/19 14:13:24 ID:???
んー
744氏名黙秘:04/11/19 14:13:38 ID:kStNABrv
>>740
>>741
>>742
氏ね
745氏名黙秘:04/11/19 14:14:22 ID:???
これは脚きりしてるのか?なぞだ
746氏名黙秘:04/11/19 14:15:24 ID:???
おれもキターーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
さすが四国のエリートだな。
747氏名黙秘:04/11/19 14:15:29 ID:???
>>744
きもい
748氏名黙秘:04/11/19 14:15:57 ID:???
一次脚きりなし。知ってた?
749氏名黙秘:04/11/19 14:16:33 ID:???
全員合格、9倍か。
倍率からして東大のほうが合格する可能性が大きいかも。

750氏名黙秘:04/11/19 14:16:57 ID:kStNABrv
あちゃーマジだ。
751氏名黙秘:04/11/19 14:16:58 ID:???
俺も受かったけど微妙
752氏名黙秘:04/11/19 14:17:02 ID:???
脚きりしない模様。
753氏名黙秘:04/11/19 14:17:27 ID:???
四国のエリート?
四国って水道からポンジュースでるんだろ?いいな。
754氏名黙秘:04/11/19 14:17:49 ID:???
>>750
うぜーよ
755氏名黙秘:04/11/19 14:17:55 ID:xKxNz0Ye
平成17年度(2005年度)横浜国立大学大学院国際社会科学研究科

法曹実務専攻(法科大学院)入学試験(A日程) 第1次選抜の実施について
出願者数が予告した倍率(募集人員40名の10倍程度・約400名)を越えなかったため、第1次選抜は実施しません。

出願者数(確定数)  370名(募集人員40名の9.25倍)


ヽ(冫、)ノ ズコーッ 
756氏名黙秘:04/11/19 14:18:46 ID:???
電話で聞いたのかい?
757氏名黙秘:04/11/19 14:19:00 ID:???
出願数370
400以上の番号はネタだったか
758氏名黙秘:04/11/19 14:19:31 ID:???
10倍で脚きりするってのが間違い
759氏名黙秘:04/11/19 14:19:46 ID:kStNABrv
あちゃー
760氏名黙秘:04/11/19 14:20:25 ID:???
>>756
HPにでてるよ
761氏名黙秘:04/11/19 14:21:14 ID:???
なんだよ。受かったけど微妙ってこうゆうことか。さっき氏ねとか言ってた
奴ふざけんなよ。
762537:04/11/19 14:22:23 ID:???
国公立はいよいよやばいな。
763氏名黙秘:04/11/19 14:22:26 ID:???
一橋に出しとくべきだった
764氏名黙秘:04/11/19 14:22:32 ID:???
>>750>>759
誤れよ。
765氏名黙秘:04/11/19 14:23:26 ID:???
去年415名通ったけど棄権者どのくらいだったの?
766氏名黙秘:04/11/19 14:24:40 ID:kStNABrv
なんで苛められにゃいかんのだ。
>>744で俺がアンカーつけてるのは、
全部同一人物の煽りだぞ?
767氏名黙秘:04/11/19 14:26:48 ID:???
棄権はまずほとんどでないと思うけどなあ。
768氏名黙秘:04/11/19 14:28:07 ID:???
>>766
わかった、もういいですよ。仲良くいこうぜ
769氏名黙秘:04/11/19 14:30:29 ID:???
>>765
去年は3割くらい棄権したんじゃなかった?
今年はどうだろうね。まあそれでも多くて2割は見込めそうだけど。
結局300人〜350人程度で2次争うのでは?
770氏名黙秘:04/11/19 14:43:38 ID:???
本当に行きたいロースクールランキングが公表されました。
定員と志願者数のほか、立地、受験者人口も加味されています。
単なる難易度ランキングではなく、諸要素をすべて加味した受験生が本当に行きたい法科大学院ランキング。
(昨期難易度、倍率、定員、難易度、立地、学費、施設、実績、伝統、入試科目、選抜方式、日程、DNC模擬試験リサーチetc.)

早稲田 9.32  中央 8.25  慶應 6.10   東京 5.99
 明治 5.02  京都 4.71  上智 4.12  同志社 3.49

 神戸 3.47  一橋 3.04  大阪 2.95   大宮 2.45  
立命館 2.78  阪市 2.40  都立 2.39   関西 2.12

関西学 2.08  法政 2.05  立教 2.01  名古屋 1.82
 横国 1.80  成蹊 1.55  日大 1.55  北大  1.54

千葉大 1.34  東北 1.33 学習院 1.10   専修 1.14
 青学 1.04  東洋 1.00 甲南  0.91  明治学 0.86

 岡山 0.84  南山 0.82 九州  0.80  駿河台 0.70
 新潟 0.68  広島 0.64 京産  0.64  獨協  0.63

ランク外(但し、左上から大きい順)
駒沢・琉球・金沢・神奈川・名城・中京・國學院・大東文・東北学・四国
大阪学・東海・福岡・西南学・関東学・熊本・白鴎・島根・広島修道
久留米・鹿児島・山梨学院・姫路獨
771氏名黙秘:04/11/19 14:53:47 ID:???
◆ 国公立大学法科大学院出願者数増減 8版

    定員  平成16  平成17  増減率  対定員倍率
東京(300)  2005.   1298   -35.3%     4.3倍
京都(200)  1974    885   -55.2%     4.4倍
一橋(100)  1205    388   -67.8%     3.9倍
大阪(100)  1178.   1328   +12.7%.    13.3倍
神戸(100)  1400    784   -44.0%     7.8倍
東北(100).   633    389   -38.5%     3.9倍
九州(100).   834    484   -42.0%     4.8倍 *10/17朝日新聞九州版?
北大(100).   848    549   -35.3%     5.5倍
名大(. 80).   852    366   -57.0%     4.6倍
阪市(. 75)  1278    520   -59.3%     6.9倍
都立(. 65)  1299    527   -59.4%     8.1倍
広島(. 60).   468    188   -59.8%     3.1倍
岡山(. 60).   682    263   -61.4%     4.4倍
新潟(. 60).   380    229   -39.7%     3.8倍
千葉(. 50)  1345    678   -49.6%.    13.6倍
横国(. 50).   970
金沢(. 40).   473    247   -47.8%     6.2倍
熊本(. 30).   228    132   -42.1%     4.4倍
鹿大(. 30).   295.     85   -71.2%     2.8倍
島根(. 30).   304
香川(. 30).   314    161   -48.7%     5.4倍
琉球(. 30).   357    124   -65.3%     4.1倍
772氏名黙秘:04/11/19 14:55:05 ID:???
横国はB日程があるから、当分空欄のままなんだな。
773氏名黙秘:04/11/19 15:40:31 ID:???
もうこのランキング飽きた
774予言者:04/11/19 15:51:32 ID:???
島根激増の予言!
775氏名黙秘:04/11/19 17:22:29 ID:???
3割が受験しないとして6倍ぐらい。
まあ、なんとかなるな。
脚切りしてないからレベル低いだろうし。
776氏名黙秘:04/11/19 17:26:30 ID:???
まあ、平均点以下の俺もいるしね
777氏名黙秘:04/11/19 17:44:59 ID:???
777
778氏名黙秘:04/11/19 17:54:18 ID:???
北大未収と併願してる人います?

時間的に間に合いますかね??
779氏名黙秘:04/11/19 18:10:23 ID:???
マルチをするような人には教えてあげない。
っていうか分からんねえ。
自分で色々調べるのが確実で信用できるかと。
780氏名黙秘:04/11/19 23:06:45 ID:???
東一のあしきり対策で出した人も多いだろうし、減るんじゃない?
俺もそれで出願した。
見事にきられたのだが。
781氏名黙秘:04/11/19 23:40:51 ID:???
1次
5格
7のよ
782氏名黙秘:04/11/20 00:01:45 ID:iEdut2+z
行こうや国大へ
783氏名黙秘:04/11/20 01:27:46 ID:???
異国で八百屋
784氏名黙秘:04/11/20 12:24:30 ID:???
>>765

約100人
785氏名黙秘:04/11/20 12:29:46 ID:???
ここの適性と小論の比重ってどうなの?
786氏名黙秘:04/11/20 16:27:55 ID:???
小論文重視です。
適性は、微妙な試験であるという風潮が教授内で強いので、
そのようになるとおもいます。
でも、倍率からみて、普通に文章書ける人なら通ると思う。

面接も、3倍近い倍率があるので、
面接が非常にポイントとなると個人的には思う。
通常の面接で要求されるポイントや、
応答内容とステメンとの関連付けがいかにできるかがカギになるのではないかと思う。
787氏名黙秘:04/11/20 17:05:52 ID:???
>786

貴重な情報ありがとう!
788氏名黙秘:04/11/20 17:18:49 ID:???
個人的な意見としては、横国は人間性重視だと思う。
小論文も面接も「誠実さ」がポイントだと思う。
789氏名黙秘:04/11/20 18:38:08 ID:???
静岡からですが国大受かったらよろしくお願いします
790氏名黙秘:04/11/20 18:54:04 ID:???
名古屋が全通で一次突破したのはいいんだけど、ここと日程かぶってるの
知らないでこっちも出したら通っちゃったよ。
しかし時間的に両方受験するのは不可能…
どっち受けようかな〜
791氏名黙秘:04/11/20 18:57:29 ID:???
宮廷である名古屋に決まってる
792氏名黙秘:04/11/20 19:58:55 ID:???
倍率だけを考えると名古屋。
このスレッドは横国スレだから名古屋をすすめる。
793氏名黙秘:04/11/20 20:04:58 ID:???
名古屋へ行け!
いや、行ってくださいお願いします
794氏名黙秘:04/11/20 20:09:33 ID:???
名古屋スレの119をみると名古屋に行きたくなる。
見るべし。
795氏名黙秘:04/11/20 21:14:55 ID:???
横浜という立地と国立であることからして定員
1 6 0 人でも丁度よい。
796氏名黙秘:04/11/20 21:22:22 ID:???
今まで行為無価値で答案書いてたんですが、結果無価値で答案書くのに気をつける点って何でしょう?
797氏名黙秘:04/11/20 21:23:55 ID:???
>>796
行為無価値で書かないこと。
798氏名黙秘:04/11/20 23:08:30 ID:???
>>797は、適性神。
799氏名黙秘:04/11/20 23:31:00 ID:???
>>796
行為無価値でいいなん、
800氏名黙秘:04/11/20 23:39:34 ID:???
>797
ワラタ
801氏名黙秘:04/11/21 13:47:01 ID:???
 法科大学院


イロ
802氏名黙秘:04/11/21 19:52:11 ID:LtJ42L/x
うm
803氏名黙秘:04/11/21 23:55:22 ID:???


にそまらない、それが法学部のないLS横国の良さ。
804氏名黙秘:04/11/22 13:47:51 ID:???
163時間後
すっきり目覚めることができるか?
805氏名黙秘:04/11/22 14:27:53 ID:???
<今後の合格発表日程>
・11/25 東洋(B日程)
・12/01 東海(第1期)
・12/02 千葉(未修者)
・12/03 金沢(標準コース)
・12/06 四国
・12/08 名古屋
・12/10 九州
・12/13 法政(第2回)
・12/16 神戸 熊本
・12/17 東京 北海道 千葉(既修者) 岡山 広島 琉球 大阪市立
・12/20 明治
・12/24 一橋 大阪 東北 横浜国立
・12/25 京都 学習院 
・01/21 都立
・01/24 中京(後期)
・01/13 鹿児島
・01/31 法政(第3回)
・02/01 龍谷(前期)   ・02/02 法政(後期)   ・02/03 京都産業(後期)
・02/09 愛知(後期)   ・02/12 大阪学院(後期)   ・02/15 東洋(C日程)
・02/16 専修(U期)   ・02/17 大東文化(B日程)   ・02/22 東北学院(B日程)
・02/26 神戸学院(後期)   ・03/01 近畿(B日程)   ・03/02 久留米(B日程)
・03/04 龍谷(後期)   ・03/08 神奈川(後期)   ・03/09 南山(春季)
・03/10 明治学院(B日程) 名城(B日程) 甲南(U次) 立命館(後期) 獨協(U期) 白鴎(B日程)
・03/14 駿河台(春期)   ・03/15 東北学院(C日程)   ・03/16 関西(B日程)
806氏名黙秘:04/11/22 14:52:46 ID:w7llQ8iJ
J
807氏名黙秘:04/11/22 16:04:29 ID:???
誰か小論の主題予想してけろ
808氏名黙秘:04/11/22 16:23:46 ID:???
性感帯の相違について
809氏名黙秘:04/11/22 16:34:57 ID:???
勃起と射精の機序的相違を自律神経系に留意しながら説明せよ
810氏名黙秘:04/11/22 17:25:56 ID:???
医学部もないのに、むりぽ。(´・ω・`)
811氏名黙秘:04/11/22 17:51:05 ID:???
>>809
おれは同時に起こるのだが・・・。
812氏名黙秘:04/11/22 17:56:45 ID:???
腹部の手術の際、あやっまて交感神経切られて
インポになった人の話聞いたことがある。

説明のときにその危険性の触れて、承認を得たので
医療過誤にはならないとか…。
813氏名黙秘:04/11/22 18:01:24 ID:???
最近日本では礼節を重んじる気風が廃れているという論とそれへの反論。
最近日本では智恵を軽んじる風潮があるという論とそれへの反論。
仁義礼智の完成だ。
814氏名黙秘:04/11/22 18:02:43 ID:???
>813
千葉戦死の登場か?
815氏名黙秘:04/11/22 18:08:45 ID:???
自由と平等は実はお互いに相反する概念だという内容の文章を読ませて、
それに対する考えを具体例を引きながら説メイスル。

これで決まりさ!
816氏名黙秘:04/11/22 18:24:28 ID:???
本当に行きたいロースクールランキングが公表されました。
定員と志願者数のほか、立地、受験者人口も加味されています。
単なる難易度ランキングではなく、諸要素をすべて加味した受験生が本当に行きたい法科大学院ランキング。
(昨期難易度、倍率、定員、難易度、立地、学費、施設、実績、伝統、入試科目、選抜方式、日程、DNC模擬試験リサーチetc.)

早稲田 9.32  中央 8.25  慶應 6.10   東京 5.99
 明治 5.02  京都 4.71  上智 4.12  同志社 3.49

 神戸 3.47  一橋 3.04  大阪 2.95   大宮 2.45  
立命館 2.78  阪市 2.40  都立 2.39   関西 2.12

関西学 2.08  法政 2.05  立教 2.01  名古屋 1.82
 横国 1.80  成蹊 1.55  日大 1.55  北大  1.54

千葉大 1.34  東北 1.33 学習院 1.10   専修 1.14
 青学 1.04  東洋 1.00 甲南  0.91  明治学 0.86

 岡山 0.84  南山 0.82 九州  0.80  駿河台 0.70
 新潟 0.68  広島 0.64 京産  0.64  獨協  0.63

ランク外(但し、左上から大きい順)
駒沢・琉球・金沢・神奈川・名城・中京・國學院・大東文・東北学・四国
大阪学・東海・福岡・西南学・関東学・熊本・白鴎・島根・広島修道
久留米・鹿児島・山梨学院・姫路獨


このランキング飽きたといっている、香具師は、上位ローに受からずに横国を受けるやつ。
  間違いないっ!!
817氏名黙秘:04/11/22 18:36:54 ID:???
ランキングにも波田陽区のネタにも飽きた
818氏名黙秘:04/11/22 19:58:45 ID:???
お前らのやってることはすべてお見通しダイ!
819氏名黙秘:04/11/22 20:00:47 ID:???
>>818

 m9(^Д^)プギャー
820氏名黙秘:04/11/22 20:15:16 ID:???
>>814
千葉藩士なり。
821氏名黙秘:04/11/22 21:09:13 ID:???
横国は微妙な位置だな。
822氏名黙秘:04/11/22 21:13:15 ID:???
やっぱ法学部がないからね。。
823氏名黙秘:04/11/22 21:29:09 ID:???
捏造した池沼が貼りまくってるみたいだけど
京大より明治が上、神戸より同志社が上という
スーパー電波ランキングに爆笑w
824氏名黙秘:04/11/22 21:35:54 ID:???
まあ、それでも、横国のレベルには、あまり影響しないと思われる。
 自分の受けるローの低脳っぷりに、納得できない御様子。
825氏名黙秘:04/11/22 21:45:16 ID:???
>>824
あのアホランキング、君が作ったの?w
826氏名黙秘:04/11/22 21:48:03 ID:???
こういうの作りたがるのって
大抵コンプの強い大学のヤシだよな〜
とか、明治とか、関西の糞私大とか。
827氏名黙秘:04/11/22 21:51:02 ID:???
だが、これだけは確実に言える!
 つまり、総計中上智に受かったやつはほぼ、横国なんて受けない!
かかる事実を受け止めて、新司法試験にのぞむことっ!!!
                           以上
828氏名黙秘:04/11/22 21:52:19 ID:???
なんでそんな必死なの?
しかも情痴みたいなクソ大付け加えてるし( ´,_ゝ`)
829氏名黙秘:04/11/22 21:53:49 ID:???
寂しいんだろ。
放置しる。
830氏名黙秘:04/11/22 21:56:53 ID:???
俺は慶・中有るけど受けるがな・・・
831氏名黙秘:04/11/22 21:57:08 ID:???
>>828
 
 上智に落ちといて、よく言うぜっ!!
832氏名黙秘:04/11/22 21:59:15 ID:???
ここで罵りあってるような連中は、
司法試験に受かって欲しくないな。
833氏名黙秘:04/11/22 21:59:15 ID:???
大丈夫?
834氏名黙秘:04/11/22 22:00:02 ID:???
>>830

 金がないんだね。半免OR全免取れなくて、ご愁傷様。。
835氏名黙秘:04/11/22 22:02:42 ID:???
横国スレが煽られるのって珍しいな…
心配しなくても2ch中毒になってスレ荒らしやってるような人は
勉強してないから受からないよ…
836氏名黙秘:04/11/22 22:08:01 ID:???
先週は、千葉方面爆撃がすごかった。
837氏名黙秘:04/11/22 22:24:21 ID:???
小論の情報交換しようぜ。
まずオレからね。
去年の合格者に聞いたんだが、自分の意見を述べる問題では
具体的事実重視のようです。
838氏名黙秘:04/11/23 02:02:57 ID:Z5i8OCSW
自分で首を絞めるつもりか?
839氏名黙秘:04/11/23 14:11:42 ID:???
もっと寛容になろうよ!
840氏名黙秘:04/11/23 14:56:57 ID:kXCQQZNz
うn
841氏名黙秘:04/11/24 11:19:10 ID:???
ここの小論文、書くスピードは要求されないんだよね?
842氏名黙秘:04/11/24 12:12:16 ID:???
一回川崎六区座に四ってみたい。
843氏名黙秘:04/11/24 14:56:20 ID:???
つーか小論ムズイ
844氏名黙秘:04/11/24 15:28:24 ID:XFfjr19c
面接が
845氏名黙秘:04/11/24 15:46:27 ID:???
芋の小論の方が解きやすそうなので、
どっち受けようか迷ってます。

横国は、自分の書いた草稿と、
参考答案が大分違った。
846氏名黙秘:04/11/24 16:28:52 ID:l/Uf4EV7
参考答案はあくまで一例だから気にしなくていいはず。人と違った事書いた方がうかると思う。
847氏名黙秘:04/11/24 16:37:15 ID:???
>>846
「小論文」の方は、まあまあ、て感じだったんだが、
国語の問題みたいな奴がきついんだよね。
こっちが全然だったのよ。
848氏名黙秘:04/11/24 16:43:40 ID:l/Uf4EV7
国語というと今年度の第一問みたいな?
俺も全然だったけど受かったし全く違うこと書いてた奴も受かってたからな。アドバイスになっとらんけど。
849氏名黙秘:04/11/24 16:50:05 ID:???
解答はペン書きなの?
850氏名黙秘:04/11/24 16:58:45 ID:???
小論文の得点は主観と客観で一致しないことがしばしばだから、
国語の問題で点稼いだほうがいいのかな?
851氏名黙秘:04/11/24 17:02:06 ID:???
>>848
在学生ですか、どうも。

やっぱ、みんな簡単にできる、
て問題でもなかったのかな。
配点は当然低めなんだろうけど。

ところで適性と小論のそれぞれが
選抜に占める割合って分かりますか?
合格者は適性どのくらいとってたんでしょう。
852氏名黙秘:04/11/24 17:29:52 ID:l/Uf4EV7
適性は俺の知ってる限りでは
70代真ん中から80代後半まで様々。
今年度は足切りあって適性上位半分が小論受けれたから
適性は上位半分に入ってればいいと思うよ。
そういう意味でも適性よりは断然小論重視なんじゃないかな。
853氏名黙秘:04/11/24 17:46:17 ID:???
俺何書いたかな。
もう覚えてないや。

・問に答える(問題文が聞いてないことをメインに書かないように)
・結論をしっかり固めて答案構成してから書く(考えながら書かない)
・抽象論のあとは具体例を必ずひとつ入れて補強

これぐらいは心掛けてたような気がする。
適性は高いにこしたことはないだろうけど…。
とりあえず語学とか職歴とか持ってない人は高い方がいいとは思う。
854氏名黙秘:04/11/24 18:30:24 ID:???
ありがとうございます
うう、、、やはり小論重視ですか
適性英語はそこそこなんで固めたかったんですが
大学入試で国語苦手だったんで不安だ
855氏名黙秘:04/11/24 19:37:08 ID:???
>>849

ペン書きだよ。
司法試験とおなじ。
856氏名黙秘:04/11/24 19:48:09 ID:???
今問題見たけど、純粋な小論文って1の問3ぐらいじゃない!?
ほとんど国語の試験だね!
857氏名黙秘:04/11/25 00:36:44 ID:???
みなさんGPAはどの位だったんですか?
858氏名黙秘:04/11/25 08:37:03 ID:???
極悪な人もいれば、優ばっかの人も。
859氏名黙秘:04/11/25 12:41:04 ID:???
その平均は…
あまり重視してないのかななGPAは
860氏名黙秘:04/11/25 15:58:27 ID:GOqAafoV
3.4
861氏名黙秘:04/11/25 19:40:10 ID:???
解答は鉛筆、シャーペン可だったよ。

ちなみに、成績は50%が可でも受かりました。

英語適性がそこそこウリの人は、最低でもTOEIC850上ある人多い。
862氏名黙秘:04/11/25 21:43:10 ID:EvDCkljB
半分可で受かる人は稀だと思われ
863氏名黙秘:04/11/25 21:59:55 ID:???
いや、結構多いんじゃないの。
俺も成績は超最悪だし。
可の数数えた訳じゃないけどGPAは2ぐらい・・・。
英語もないですよ。
国語(小論)と面接でだいたい決まるんじゃないでしょうか。
864氏名黙秘:04/11/25 22:07:34 ID:???
てゆうか、毎日あんなところに山に登りに行くのは俺はごめんだ。
865氏名黙秘:04/11/25 22:37:26 ID:???
昨年はD88で最終選考にのこれなかった人もいたみたい。
(勿論小論も書ききって、本人は自信があったみたいだけど)
866氏名黙秘:04/11/25 23:40:13 ID:???
それは何が原因?小論の出来?
867氏名黙秘:04/11/26 00:12:55 ID:???
>本人は自信があった
これが原因。
868462:04/11/26 16:52:35 ID:???
>>866
適性がよかったから守りに入って、
小論で一般論しか書かなかったのが原因みたいです。
869氏名黙秘:04/11/26 19:22:13 ID:???
どきどきぢてきた
870氏名黙秘:04/11/27 15:35:13 ID:FnW3899O
明日に備えてもう寝るか
おやすみ!

ノシ
871氏名黙秘:04/11/27 16:19:44 ID:???
もう寝るのかよ!w
872氏名黙秘:04/11/27 18:08:09 ID:???
三時間か・・・。寒かったらトイレ行きたくなりそ。
873氏名黙秘:04/11/27 20:42:23 ID:???
山崎参事官
874氏名黙秘:04/11/27 21:04:02 ID:???
明日は暖かいみたいだね。
服装どうするかなぁ・・

てか今日はじめてWセミナーの小論過去問見たんだけど
あの解答例はなんなの?
問に答えてない答案まであったような・・
誰が書いたんだろうねぇ・・
875氏名黙秘:04/11/27 21:21:45 ID:???
>>874
バイトじゃない?
876氏名黙秘:04/11/27 21:46:50 ID:ou+lXPAD
三沢上町から結構、歩くんだよね?
ちょっと憂欝(´・ω・`)
877氏名黙秘:04/11/27 23:23:27 ID:???
問題1の(1)と(2)
ワカンネ
878氏名黙秘:04/11/27 23:23:48 ID:???
なんか静かだねぇ・・
みんなもう寝たの?
午後からだから起きてても余裕だと思うんだけどねぇ。
(俺は午前中北大の試験を受けてからだけど)
879氏名黙秘:04/11/27 23:24:42 ID:???
>>877
去年の問題?
880氏名黙秘:04/11/27 23:27:07 ID:???
>>879
そう。
Wの参考答案は、
あれでいいんかね?
特に(1)。
881氏名黙秘:04/11/27 23:35:04 ID:???
>>880
ありゃ全くダメだよね。
論文バイブルに横国載ってないからなぁ・・
882氏名黙秘:04/11/27 23:37:41 ID:???
あ、問1かー。あれはあれで良いのかも。
俺が疑問だったのは問2の(1)だ。
883氏名黙秘:04/11/27 23:47:25 ID:???
>>882
頭に結論を置くことで、、
みんなで考えることが目的になるのかな?

問題2は、よくワカンネ。
俺は資本主義には触れないで
帝国主義=悪、帝国=善みたいな感じで
構成したけど。

国語苦手だったし、厳しいかな。
884氏名黙秘:04/11/27 23:52:28 ID:???
>>883
あれは「みんなで」って書いちゃうから変な感じになるけど
最初に結論をはっきりと示すことでその後の文章の意図を明快にしてると思えばいいんでない?

問2の解答例は抜粋の切り貼りに終始していて「説明せよ」って
指示に答えてないのよね。
共通点と相違点を自分の言葉でわかりやすく書かなきゃならない筈だと思うんだけど。
内容的にはあれでいいんだけど、あれだけ読んでも意味わからんでしょ?
885氏名黙秘:04/11/28 00:02:37 ID:???
>>884
その後の意図を明確に、てのなら分かるけどね。
ていうか小論の定石だし。
俺はその小論の書き方を意識して答えを考えた。

問2(1)はどんな答えが良いと思うの?
886氏名黙秘:04/11/28 00:05:05 ID:???
もうよく覚えてないけど、
「帝国」は国単位の価値基準で思考しない。
それぞれの国は全体の中のひとつの層にすぎないから、
国固有の利益を度外視したグローバルな環境対策が可能になる

「帝国主義」は一国の利益を考える方式だから、
全体の利益を考慮できないのでグローバルな対策はできない。

という話だったような気がする。
最後にまとめっぽく国際的な人道援助なんかの話も書いたかな。
887氏名黙秘:04/11/28 00:10:37 ID:???
>>886
なるほどねーよくまとまってると思うわ。
まあ、君は受かるだろうから大丈夫だよ。

俺は、「小論文」で頑張るのと適性の貯金で、
なんとか、なると、いいな、と。
888氏名黙秘:04/11/28 00:12:49 ID:???
>>887
去年、合格した答案です。
問題よく覚えてないからいい加減ですが(笑
889884:04/11/28 00:17:57 ID:???
>>888
すごいしっかり書けてるのに今年も受験?と思って一瞬焦りましたよ・・

>>887
俺は本番で>>888みたいに書けるかどうか・・
とりあえずお互い頑張ろうぜ。
てか適性の貯金ってどれくらいあんの?
俺は70ちょいなんであんまり貯金にはなってなさそう・・
890氏名黙秘:04/11/28 00:25:57 ID:???
時間的には足りそうなんですかね?
891氏名黙秘:04/11/28 00:26:27 ID:???
あれ。
>>884>>886は別人なのか。

>>889
まあ貯金ってほどの点数ではないけど。
横国の中では一応、上の方かなと。
頑張ろうね。
892氏名黙秘:04/11/28 00:28:30 ID:???
都立もだしてるやしいる?

面接19日になっても、
都立の小論とは時間的に、
さすがにかぶらないよね?
893氏名黙秘:04/11/28 00:39:04 ID:???
>>888
去年の面接は、何時頃終わりました?
10時集合でしたよね?
終わった人から順次帰れる感じでしたか?
894氏名黙秘:04/11/28 04:09:24 ID:???
886=888です。

>>893
終わった人から順次帰れるけど、
集合してから自分の番までむちゃくちゃまたされたような覚えが…。
帰った時間までは覚えてませんが
読む物とかもってったほうがいいですよ。
895氏名黙秘:04/11/28 04:19:03 ID:???
>>894
おーなんかタイミングがいい。
レスありがとうございます。

実は面接が都立の筆記と重なる可能性がありまして
ちょっと不安に思っております。
都立は15時から南大沢で試験です。
横国の面接開始予定時刻は10時。

13時までに開放されればまあ大丈夫だろうと
思うのですが、それくらいまでには
みんな終わってる感じですかね?

参考までに
今年は横国の2次突破枠が約120人のため、
1日あたり60人に減らされると思います。
896氏名黙秘:04/11/28 04:40:48 ID:???
>>895
今年どういう方式取るのかちょっとわからないので…。
去年だと、確かほぼ半日拘束されたと思います。
かなり非効率的だったので今年は変わるかも知れません。
でも、呼ばれるのが先の方だったら早く帰れますよ。
私はほとんど最後だったので。
897氏名黙秘:04/11/28 04:41:22 ID:???
去年じゃないや…。
今年ですね。
時のたつのは早いな。
898氏名黙秘:04/11/28 05:02:53 ID:???
>>896
半日ですか。

決心がつきました。
芋を受けに行きます。

ありがとうございました。
899氏名黙秘:04/11/28 08:55:47 ID:???
age
900氏名黙秘:04/11/28 10:24:51 ID:nGRG1bE9
900get!
そしていざ出陣!!
901氏名黙秘:04/11/28 11:06:39 ID:???
おはよー

今から出発します。みんながんばろ〜
902氏名黙秘:04/11/28 16:40:43 ID:???
乙カレー

欠席少なかたね。一割くらい?
903氏名黙秘:04/11/28 17:51:33 ID:???
難しすぎた。。。
904氏名黙秘:04/11/28 17:57:21 ID:???
去年よりは簡単じゃない?
905氏名黙秘:04/11/28 18:07:45 ID:???
そう?俺は落ちた。確実に・・・
906氏名黙秘:04/11/28 18:09:56 ID:???
まとめ方が良くわからなかった。一番最後なんて裏まで行きそうになかったのを
無理やり埋めた。踏まえてってどうやって踏まえるのか?
907氏名黙秘:04/11/28 18:10:31 ID:???
後期があるさ後期が・・
というか確保あり?
908氏名黙秘:04/11/28 18:11:18 ID:???
確保あるに決まってるさ
909氏名黙秘:04/11/28 18:12:29 ID:???
まとめられるかあんなもん
910氏名黙秘:04/11/28 18:13:17 ID:???
一橋受けとけばよかったぜ。
911氏名黙秘:04/11/28 18:14:10 ID:???
大丈夫。みんなできてないって。形式守れてない奴多そう。
912氏名黙秘:04/11/28 18:14:43 ID:???
形式はかたくなに守った。
913氏名黙秘:04/11/28 18:14:48 ID:???
最後みんなできた?
914氏名黙秘:04/11/28 18:15:43 ID:???
>>912
最後わかりました?踏まえ方がようわからんかった
915氏名黙秘:04/11/28 18:16:04 ID:???
最後はABCDの主張の論旨を評価して自分の主張に組み込んだ。
916氏名黙秘:04/11/28 18:17:59 ID:???
なるほど。さすがですね。僕は来週の学習院にかけます。
917氏名黙秘:04/11/28 18:19:50 ID:???
>>916がんばってください。最後まで粘ったもの勝ちですよね。
918氏名黙秘:04/11/28 18:22:25 ID:???
だね。俺はちなみに都立もあるから。ここは縁がなかったよ。
919氏名黙秘:04/11/28 18:24:01 ID:???
Dが良かったんですね、うらやましい。
920氏名黙秘:04/11/28 18:44:56 ID:???
漏れはD68でGPA3.2トイック740というすべて微妙な奴なんだが、
うまくまとめ切れなかった。
完全にダメポ。
みなさん、面接がんがってください。
921氏名黙秘:04/11/28 19:55:49 ID:???
俺はよくできたと思う











適性50だけど・・・
922氏名黙秘:04/11/28 20:06:05 ID:???
まじで?ちなみに民主主義の輸出はどんな風に書いた?
923氏名黙秘:04/11/28 20:07:53 ID:???
例として、イラク国民議会を挙げて説明して
民主主義の輸出をわかりやすく言い換えますた。
924氏名黙秘:04/11/28 20:55:42 ID:???
やっぱ3時間はきついわ…
集中力が続かない。
925氏名黙秘:04/11/28 20:59:29 ID:???
形式は守ったが…ただそれだけの答案になってしまった。
926氏名黙秘:04/11/28 21:00:15 ID:EqV5TrKm
それでも相対的に浮上するんでわ?
927氏名黙秘 :04/11/28 21:20:47 ID:nloQVLnl
民主主義の輸出については、すぐに書けたが問い2,3が難しかった。歴史的解釈
以外という縛りがあったので、自分なりの論拠をひねり出すのに苦労した。問題A
は問いAで、A,B,Dに賛成して、プラス自分の見解を入れて900字程度でまとめた。
問いAの方が解き易かったように思う。
928氏名黙秘:04/11/28 21:27:23 ID:EqV5TrKm
憲法をしっかりやってるやつのが有利じゃない?
929氏名黙秘:04/11/28 21:42:06 ID:???
たしかに問題2のほうが簡単だったかもね。
問題1、問い2は苦戦させられた。
930氏名黙秘
最後はみんな形式を守るので精一杯だったのか・・
少し安心した。俺もアレは時間的に形式守って書くしか出来なくて
終わった瞬間ガックシだったから・・
意外に問1の2、3あたりで苦労したので時間的にキツかった。
歴史的事実がないとほぼ推論で書くしかないもんなぁ・・