【避暑地?】広島修道ロー【山の上】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
広島修道ロースレの復活です。
過去スレは>>2 以降にお任せ〜。

授業中の先生の質問に対する
学生の返答レベルが高くないため
余裕十分な方が多いかと思います。

2chの特性上、氏名黙秘を基本としてください。

開始間近の自主ゼミどうします??
2氏名黙秘:04/04/30 23:20 ID:???
3ブッシュ:04/04/30 23:31 ID:???
衆道なんて許せないな!
神の教えに反するから、衆道大に海兵隊を派遣しちゃうぞ?!
4氏名黙秘:04/05/01 00:26 ID:???
明日の刑法のレジュメの2枚目見てると、
前田も読めってことなのかなぁ?
刑法は教科書わけわからんし、
憲法は授業よくわかんない。
5氏名黙秘:04/05/01 08:53 ID:fG9XJWOb
今日が終われば、連休だ。
ガンバロウ。。
6sage:04/05/01 23:35 ID:aPBAKSCb
憲法の授業おもしろいね…
7氏名黙秘:04/05/02 00:29 ID:JshUI2lc
俺は刑法がおもろいけど、
憲法はさっぱりわからん。。
8氏名黙秘:04/05/02 00:49 ID:???
おやじ号 自習室止めたの?
結構楽しみだったのに・・・
9氏名黙秘:04/05/02 01:58 ID:???
憲法はね本来話をしなければいけないこと
をだいぶはぶいて授業をしているから頭の中で補完しながら
聞く。
10氏名黙秘:04/05/02 09:33 ID:???
>>9
そうなのかぁ。。
どうもありがとう。

刑法だけでなく、憲法もかなりの予習が必要ということですね。

裁判法と刑法のレポートいそがなきゃ。
11氏名黙秘:04/05/02 21:20 ID:???
刑法のレポートちゃんと添削されてた
予備校とは違う角度のかなり学者らしいつこっみだったけど
なかなかヤル気出たよ
12氏名黙秘:04/05/02 21:37 ID:???
2年間引きこもりに近い生活をしてたから毎日つらいなあ。
授業が昼からだと夜型の生活になって生活が不規則になるし・・・
予習、復習を終えたらもう真夜中だもんな。
山の中に住んでるから外食もままならないでコンビニ弁当やレトルト食品が多くなる。
横川か西広島あたりに住んだほうがよかったかもしれん。
13氏名黙秘:04/05/02 23:46 ID:???
今日行ったのに7号館に入れなかった。
ロッカーの勉強道具は、週明けまで取れないの???
14氏名黙秘:04/05/02 23:47 ID:???
おやじ号は何でカキコやめたの?
15氏名黙秘:04/05/02 23:54 ID:???
ぽんたも顔だすの止めたのか
16氏名黙秘:04/05/03 00:53 ID:???
刑法の課題だけど、
相当因果関係について客観説にたつしかないのかなぁ?

あと、あの事例で妥当な結論は??
まわりでは、傷害致死が妥当と考えてる人が多いけど、
よく読むと、傷害でもいいような気がしてきたよ。
17氏名黙秘:04/05/03 01:21 ID:???
>>16
折衷説で傷害罪にした。客観説に対する批判を入れればいいんじゃない?

18氏名黙秘:04/05/03 01:28 ID:???
>>17
ありがとう。

でもそうすると、第三者の行為の介入について
書けないのでは?
19氏名黙秘:04/05/03 01:47 ID:???
>>18
じゃあ客観説を採りながら傷害罪にすればいいんじゃない?

この問題は被害者の事情として潰瘍、特異体質、第3者の行為として医療過誤(?)と複雑な事例だからどちらでも書けると思うよ。
個人的には特異体質でクリアして第3者の行為はあまり触れないほうがいいと思うのだが・・・
20氏名黙秘:04/05/03 01:49 ID:???
おやじ号=ポンタ
テストで一番とりました。
調子に乗って広大ローに交流を持ちかけてます。
理由は、修道のレベルが低いから・・・
広大に行けばよかったのにね。
2118:04/05/03 02:10 ID:???
>>19
>>19
うーん。
将棋の次の一手を考えているような感じだ。。

山口風(客観説、第三者の介入行為で過失については因果関係は肯定)で考えると、
第三者の行為では、相当因果関係は切れない。
傷害にするには、特異体質は「行為時に存在した全ての事情」に含まれてしまう。、
すると、潰瘍は「行為後に生じた客観的に予見可能な事情」とはいえないと言えばいいのか。

なんとでも言えそうな気がしてきた。
22氏名黙秘:04/05/03 02:15 ID:???
>>13
夕方には入れたはず。
明日は大丈夫なんじゃないか。
23関係者:04/05/03 02:28 ID:???
849 :修道生 :04/04/15 09:52 ID:???
>>846>>847>>848
そうですね。
大学内でもあまり他の人と協力してやれる雰囲気育ってないですからね。
仲良くなった人達はいますが、議論を戦わせるってムードでもないし。
これからはもっとそうなっていくのかな。

うちは13時から21時くらいが授業時間ですからね。
夜間?て感じ。合わないですね。午前中にこちらから行けますが…きつっ。

教職員学生、皆いまいち手探り感が否めなくて、他の学校はどんななのか
知りたいというのもありますが、学内だけだと「全国と戦う」的な意識が
薄れそうで。
土日でもいいんですが、同じ広島同士ですし、少しでも交流があれば
良い意味でライバル意識持ってモチベーションが高く保てるような気が
するんです。まぁ自分で流されずに頑張ればいいだろって話ですが。


満足できませんか・・・

2418:04/05/03 02:35 ID:???
折衷説にたつと、特異体質でどうやっても
相当因果関係は切れてしまう。

傷害罪にすると医者の罪責を論じたくなるなぁ。
これはどっちでも書ける。
2518:04/05/03 03:33 ID:???
考えた末、自分の感覚では常識論からの結論としては
Xは殺人罪を検討するべき。
そうすると、法律構成としては責任のところで
がんばらなきゃだなぁ。
先生の出題の意図からはずれてるのは確かだ。
26氏名黙秘:04/05/03 05:21 ID:???
確実に特定されるぞ。なんで気づかないの?
27氏名黙秘:04/05/03 08:51 ID:???
>>26

ご心配ありがとう。
たしかに、殺人罪で書いてくるレポートだと
一発で特定だろう。
しかし、もう書き終わってるから、考えてるだけ。
もっとも、せっかくの匿名掲示板だから
コテはやめるよ〜。

僕も>>23
の修道生さんと一緒で、勉強の中身について議論できる
友達がまだつくれてない。
人間関係固まりつつあるから、もう無理かなぁ。
28氏名黙秘:04/05/03 13:37 ID:???
苦しいけど、未必の故意で認識説をとり、
死という結果に対する「蓋然性の認識」を
認めれば、殺人罪を検討できる。
すると、次は未遂か既遂かを検討するこ
とになっちゃう。
ここで相当因果関係の検討か。
それにしても苦しすぎる。

他の構成も考えられそうだ。 
29氏名黙秘:04/05/03 15:34 ID:???
>>27
人間関係固まりつつあるってのもなあ・・・中学、高校の話じゃないんだから。

でもそういう雰囲気が出来上がってるのも事実。今のままだと毎日行くのが苦痛だ。
30氏名黙秘:04/05/03 19:15 ID:???
まぁ懇親会があるし

しかしよりによって現行択一の前日だからなぁ
しかも広島には試験会場ないから
参加したくても参加できない人多いみたいだね
日程は偶然なのか意図的なものなのだろうか

そのころには入学後1ヶ月以上経つものの
参加した人たちはある程度仲良くなれるんじゃないかな
31氏名黙秘:04/05/03 22:20 ID:fxwRiW8h
ところでおまいら、最前列の2人どうよ?
32氏名黙秘:04/05/03 22:56 ID:???
いいじゃねえのどっちでも。
直接言えや
33氏名黙秘:04/05/03 22:59 ID:???
>31 何か言いたいことがあるんなら、言えや。
34氏名黙秘:04/05/03 23:01 ID:???
おおおんなじこと誰かが書いてる
35氏名黙秘:04/05/03 23:35 ID:???
こそこそ影で言うやつがいれば、かえって人間関係がギクシャクするだけだと思うよ。
言いたい事があれば本人に直接言えばよし。こんなの常識だぞ。
36氏名黙秘:04/05/04 00:40 ID:/cxBcgDQ
部外者だけど、最前列の二人が気になります
37司法修習生(東京):04/05/04 01:17 ID:1pRJxxs/
この馬鹿ローが
38氏名黙秘:04/05/04 01:41 ID:???
ほんとにあほか
39氏名黙秘:04/05/04 09:54 ID:???
最前列の二人はクラス分けで
離れ離れになっちゃうねぇ〜。
俺もクラス分けで、友達がいなくなるぜ。
40氏名黙秘:04/05/04 10:42 ID:???
しょせん60人だし
本人が見て気分害するようなカキコはやめようや
41氏名黙秘:04/05/04 12:07 ID:???
俺は現行だけど修道大学は近いし駐車場ただだから
きれいになった図書館あたりで議論を戦わせてみたいね
あ、うるさいから学食あたりかな
42氏名黙秘:04/05/04 12:25 ID:???
>37
あららバッタもんが収集生になってるよ
収集生が学歴厨と同じレベルじゃ先が思いやられるねぇ
頼むから裁判官や検察官にはならんでくれよ
43氏名黙秘:04/05/04 12:44 ID:???
ところで自主講座はどのくらいとります?会社法、民訴、刑訴はみんなとると思うけど。
44氏名黙秘:04/05/04 15:46 ID:???
ここって東大、京大総計卒いるの?
みんな駅弁マーチ出身者じゃないの?
45氏名黙秘:04/05/05 07:34 ID:???
みんな釣られないようにね

自主講座は2回目くらいまでは多めに出てみるつもり
で、まぁその後、絞っていくと・・・。
46他ロー生:04/05/05 21:56 ID:Vh/9wSRw
最前列の二人ってどういう意味?
47氏名黙秘:04/05/05 22:35 ID:???
>>47
最前列は正確には7人。
右3人、真中2人は固定。
左2人はほぼ固定。
おそらく真中2人のことをいっていると思われ。

>>43
自主講座は、会社、民訴、刑訴の予定。
刑訴、民訴は明日なのに初日から予習できそうにないや。
48部外者:04/05/06 11:34 ID:???
かなりきれいな校舎で気に入りました。
また、来月来ようかな〜。VPN接続作業の出張のついでに。。。。
最前列の二人って、あそこに座ってたんですね。
部外者ですが、私もとても興味があります。
49氏名黙秘:04/05/06 22:44 ID:???
クラス分けで今日から友達と
離れ離れ
一人になった。
50氏名黙秘:04/05/07 07:46 ID:???
>>48
あなたが来たということは
もう学外のパソコンからは1ユーザー1OSのアクセス制限が入ったてことですね
51氏名黙秘:04/05/07 23:29 ID:???
刑訴は結構良かったぞ!!
負担も少なそうだし。
52氏名黙秘:04/05/08 00:31 ID:???
83 名前:氏名黙秘 :04/05/06 11:49 ID:???
他のローを蹴って、○○にきたのは、大失敗でした。来年は、他のローを受験します。

一応、○○を受験しようと考えている方へのアドバイスです。

@院側が恣意的にグループを編成し、グループ学習を強要させる。(これが意味が無い)
A更に、グループ学習を時間割に組み込むため、時間割が超効率悪い。
B講義も下手杉。
C自習室でも大声で話したり、笑ったりするようなDQNが多い(特に内部生)。
D論理的な思考が苦手なDQNも多い。

志望校選びは慎重に!


53氏名黙秘:04/05/08 00:33 ID:???
修道ではないよね。
54氏名黙秘:04/05/08 01:00 ID:???
>>52
@グループで勉強してるやつなんていない。勉強の話題すらめったにない。
Aグループはない
B人による
Cさぁ
Dわからん
55氏名黙秘:04/05/08 01:03 ID:???
>>50
学内にVPNで入れるの?
別に嬉しくないけど。
56氏名黙秘:04/05/08 09:11 ID:???
さぁ懇親会〜。
57氏名黙秘:04/05/09 00:08 ID:???
懇親会お疲れ様でした。
かなり楽しかったです。
見たことあるけど、話したことない人と
だいぶお話できました。
月曜から学校に行くのが
苦痛じゃなくなりそうです。
思っていたよりも若いかたが多くてびっくりしました。
幹事の皆様本当にありがとうございました。
58氏名黙秘:04/05/09 00:09 ID:???
オヤジモナーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
59氏名黙秘:04/05/09 23:43 ID:???
択一受けた人お疲れ様でした。
60氏名黙秘:04/05/10 00:47 ID:Mwsg2A+n
30歳以上は、あんまりおらんの?修道は
61氏名黙秘:04/05/10 02:39 ID:???
あげるなハゲ
62氏名黙秘:04/05/10 22:55 ID:???
どうよ、みんな勉強はかどってる?
63氏名黙秘:04/05/10 23:52 ID:???
あした、また憲法だね。
家族法忘れそうだね。
64氏名黙秘:04/05/11 23:55 ID:???
刑法の宿題むずかし〜。
65氏名黙秘:04/05/11 23:57 ID:???
>>64

というか、設例の状況に(*´Д`)ハアハア
66氏名黙秘:04/05/12 00:15 ID:???
>>65
あれは先生の創作問題なのかなぁ?。
授業で、あの問題文読まされたら恥ずかしい・・。
67氏名黙秘:04/05/12 00:30 ID:???
<中○新聞ヘッドライン>
法科大学院でセクハラ行為。猥褻な問題文を読むことを強要

こんなん載ったら嫌やな
68氏名黙秘:04/05/12 01:27 ID:???
ワロタ、そんな記事読んで見たい
つか広大ロー生なんだがどんな問題なのか激しく気になるw
69氏名黙秘:04/05/12 07:25 ID:???
>>68
つくってみました。こんな感じ?

訴状によると、A教授は、「刑事実務演習」の講義中に、B子さんに対して強姦の判決文を他の
学生に聞こえるように朗読するよう指示し、さらにB子さんが

「被告人は、『やめてぇ〜』と懸命に懇願する被害者に対して『口ではいやといっても、ここは正
直だぜ』などと精神的にも辱め、抵抗する被害者の顔面右頬を手拳で3回殴打してその反抗を
抑圧しただけでなく、3時間にわたって凌辱し、さらにその膣内に射精することで妊娠の危険を
も生ぜしめたものであり、言語道断の所業というべく、その刑事責任は極めて重いといわなけ
ればならない」

という部分の朗読を「恥ずかしい」として拒否すると、

「判決文も読めない学生に、法曹の資格はない。単位認定にも考慮せざるを得ない」

と言い放ち、大声で朗読するよう強要したという。
70氏名黙秘:04/05/12 20:11 ID:???
なかなか楽しそうな授業でつね
71氏名黙秘:04/05/12 21:46 ID:???
我らがライバル広大ロー板 争うぜ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1076906680/l50

72氏名黙秘:04/05/12 22:22 ID:???
何を争うんだ?
73氏名黙秘:04/05/12 22:26 ID:???
争うも何も・・・
うちらは最底辺ロー自覚してまつから
74氏名黙秘:04/05/12 23:02 ID:???
「荒そうぜ」のことか?
やっぱ、最底辺だな
75氏名黙秘:04/05/12 23:25 ID:???
あげるなハゲ
76氏名黙秘:04/05/12 23:32 ID:???
ハゲるなあげ
77氏名黙秘:04/05/14 00:21 ID:???
みんな明日4コマかな。
78氏名黙秘:04/05/15 00:25 ID:???
つかれた。
刑法はまだやってないよ。
民法はもちろん。
79氏名黙秘:04/05/15 01:25 ID:???
刑法罪責どうしよう
80氏名黙秘:04/05/15 01:26 ID:???
あげるなハゲ
81氏名黙秘:04/05/15 01:38 ID:???
あげるなハゲ
82氏名黙秘:04/05/15 10:49 ID:???
ハゲるなあげ
83氏名黙秘 :04/05/15 17:39 ID:???
ぶっちゃけ、女の子はどんなよ。
俺が修道蹴って広大行ったの、後悔するレベルか?
広大ローは・・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
84氏名黙秘:04/05/15 18:12 ID:???
OさんとかKさんとかHさんとか、頭のキレる人ってだんだん目立ってきたね。
(部外者さんのために一言断っておくと、上のイニシャルでは特定不能だから)
他のローのことは気になるけど、内部だけでも十分刺激されそうだ。
85氏名黙秘:04/05/16 00:12 ID:???
Hは一人しかいないんで特定できるんですが・・・
OとKは多すぎて全くわからんが
86氏名黙秘:04/05/16 00:43 ID:???
目立ってませんが
現状ではTさんが一番かと。
87氏名黙秘:04/05/16 00:49 ID:???
流れ的に
86=Hさん???

それはさて置き、とにかく
たしかに1番目立ってるのははTさんだと思う
88氏名黙秘:04/05/16 01:03 ID:???
>>84
Kで目立ってる人っていえばあの大抵真ん中あたりに座ってる人くらいだよね
Oさんは01ならそのK氏の右前方くらいの人?
別にいい理由で目立ってるんだからある程度特定しても大して問題ないと思うが
89氏名黙秘:04/05/16 01:23 ID:???
私が上がってませんけどどういうこと?
90氏名黙秘:04/05/16 01:34 ID:???
>>89
なんとなく誰か分かりました(w
すごいと思いますよ。ほんとに
91氏名黙秘:04/05/16 01:41 ID:???
>>90
注意しなさいね
9290:04/05/16 01:45 ID:???
それは上のイニシャル挙げた人に言ってください
私に注意されても・・・w
93氏名黙秘:04/05/16 12:00 ID:???
>>83
わりと綺麗な感じの子や可愛い子もいるし、
全体的にうんざりする様な事はないね。

>>84
MさんYさんも結構勉強してるなって感じするかな。
お互い刺激し合っていけたらいいよね。
94氏名黙秘:04/05/16 18:43 ID:???
っていうかHさんは一人しかおらんからいいが
OKMYって多すぎてさっぱりわからん
席とかなんかでもう少し特定してくれよ(W
共感も疑問も抱けん
95氏名黙秘:04/05/16 19:15 ID:???
たしかに今のところはいい評価の話なんだから
もうちょっと特定してもいい気はするが

でもGが一人というのはわかるけどHが一人って以外だね
Hから始まる姓って一般的には多そうだけど
96氏名黙秘:04/05/17 00:03 ID:???
>>94
そのうちわかるさぁ〜。
イニシャル出てるのは
年配の方が多めですねぇ。

皆さん刑法は終わりましたか?
97氏名黙秘:04/05/17 01:20 ID:???
刑法は辛いけどやりがいもあるね
考えうる論点には詳しくならざるを得ないし
しかし添削を考えるとこのペースに先にダウンするのは学生か先生か・・・。
98氏名黙秘:04/05/17 01:44 ID:???
ようやく刑法・民法のレポート完了!!

この土日はレポートの下調べばっかで自分の勉強なんもできんかった
|li_| ̄|○il|li ガクッ
99氏名黙秘:04/05/17 01:59 ID:???
おやじ書き込みすぎwwww
100氏名黙秘:04/05/17 02:01 ID:???
あげるなハゲ
101氏名黙秘:04/05/17 02:23 ID:???
>>99
誰か一人が書き込んでるの?
っていうかあんたの突っ込みもかなりガキっぽいが(藁
102氏名黙秘:04/05/17 07:49 ID:???
ww男だからな
103氏名黙秘:04/05/17 07:51 ID:???
>>102
意味分からん
104氏名黙秘:04/05/17 07:55 ID:???
>>103
修道ローのキ○ガイのことだろ
105氏名黙秘:04/05/17 07:59 ID:???
修道でそんな変なオヤジいたっけ?
とりあえず君が良く書き込んでるのもよく分かる
ageてるの君くらいだからw
106氏名黙秘:04/05/17 07:59 ID:???
どうもage
107氏名黙秘:04/05/17 08:01 ID:???
その意図的アゲは何なの?
あなた、かまってほしい系の人?
108氏名黙秘:04/05/17 08:29 ID:???
>>105
いやage氏の発言内容から精神年齢を察するに
age氏を基準にすれば大抵の人はオヤジになってしまうだろう

というかロー生の年齢じゃないような気もする、ここの学部生とか
本当にロー生ならむしろ彼がキ・・・に近いような
109氏名黙秘:04/05/17 08:49 ID:???
>108いやいや、そうでもなくて、アゲ氏が言ってる基地外おやじって
前期試験の合格発表直後、不合格で性格が豹変し、
火の七日間で修道スレを壊滅に追いやったポンタ氏のことじゃないの
もしかして彼後期で受かってここにいるの?漏れはてっき受けてすらいないと・・・。
その辺どうなのアゲ氏?
110氏名黙秘:04/05/17 11:32 ID:???
先週クラスのあの子と飲みに行ったよ
見た目はおとなしいのに飲んだらすごかったよ
意外と声も大きかったよ
111氏名黙秘:04/05/17 18:01 ID:???
ま、まさかNタンじゃないだろうな・・・
だめだぞ!Nタンは僕のものなんだぞ! (*´Д`)ハアハア
112氏名黙秘:04/05/17 22:43 ID:???
627 名前:氏名黙秘 :04/05/17 11:29 ID:???
修道はいいよぉ!
かわいいギャルも多いし、この間なんか、二人で飲みに行っちゃったよ
僕が誰か分かるかなぁ・・・ちょっと心配・・・



110 :氏名黙秘 :04/05/17 11:32 ID:???
先週クラスのあの子と飲みに行ったよ
見た目はおとなしいのに飲んだらすごかったよ
意外と声も大きかったよ




普通にキモイんですけど・・・・
113氏名黙秘:04/05/17 23:09 ID:???
まぁまぁ若い方たちはそーゆー話題が楽しい盛りですから
いいんじゃないの111みたいに変に意図的なのよりはw
114氏名黙秘:04/05/17 23:09 ID:???
>>110
>>112
嘘でもホントでも、今日のその時間に
そんなカキコできる余裕あるなんて
結構すごい。
もうこっちはへとへと・・

あと、ローにギャルはいない、と思う(ギャル不在説)。

個人的には今のところ勉強の邪魔になるような
娘はいない。
いろいろ知っていくとわからないけど・・
見た目じゃないから。
115氏名黙秘:04/05/17 23:21 ID:???
>>114
禿同
けっこうあんたには共感できるな
前段、後段ともにね
116氏名黙秘:04/05/18 00:17 ID:???
ほんと一部の若いやつらはマジ学生気分だよね
いいよなーあと5年くらい無駄になってもまだやり直しきくってのは
117氏名黙秘:04/05/18 00:35 ID:???
>>116
確かにやり直しが効かないって分かってるのに
ローにいるのは気が狂いそうだ
118氏名黙秘:04/05/18 00:42 ID:???
負け犬どもが
119氏名黙秘:04/05/18 01:00 ID:???
勝ち馬馬券どもが
120氏名黙秘:04/05/18 08:59 ID:???
まあ数年後にはほぼ9割の方が負けてると思いますが
121氏名黙秘:04/05/18 09:31 ID:???
いいじゃん、僕の勝手でしょ!
1年目は遊ぶよ
Nタンはゲッツ!!ゲッツ!!ゲッツ!!
122氏名黙秘:04/05/18 21:01 ID:???
>>121
へぇー遊んでて2年目に残れる自信あるんだ
タイシタモンダ
123氏名黙秘:04/05/18 23:16 ID:???
結構余裕なくなってきてきつくなってきた。
ここで憲法までレポートかぁ〜。
憲法はもちろん
民法の予習すら全然やれないよ〜
124氏名黙秘:04/05/19 08:16 ID:???
教科書シケタイって本当でつか?
125氏名黙秘:04/05/19 08:34 ID:???
もちろんです
Aランクは丁寧につぶして言ってくれるみたいですね
126氏名黙秘:04/05/20 00:22 ID:???
でも本当に先生方熱心だと思う。設備も整ってるし
127氏名黙秘:04/05/20 05:02 ID:???
で、一番肝心な学生がダメと・・・
128氏名黙秘:04/05/20 07:00 ID:???
どっちも人によるでしょ
確かに割合的にはダメなのが多いんだろうけど
129氏名黙秘:04/05/20 20:21 ID:???
学習進度はともかくとしても
問と答えが合ってないような
一部のおばかさんは消えてほしい
130氏名黙秘:04/05/20 20:49 ID:???
生徒がいなくなる
131氏名黙秘:04/05/20 21:21 ID:???
>>129
授業終わった後でもつかまえて直接交渉してみれば?

「あのね、君、質問の意図が分かってないようだから消えてくれないかな」って

ここにイジイジ書き込むよりは健康的だと思うよ
132氏名黙秘:04/05/20 22:15 ID:???
それなりに考えて答えてるのに
やっぱりそんな風に思って聞いてるやつがいるんだなぁ・・・
鬱になってきた

133氏名黙秘:04/05/20 22:16 ID:???
>131確かに健康的だけど現実的ではないでしょ
他に選びうる手段として

 「自分が消える」

といのもありますよ
他人の意思によらないので結構お勧めです

ただ、それくらいで人に消えてほしいと思うのなら
どんな共同体に所属しても消えてほしい人だらけでしょう
そもそもあなたの人としての器の大きさの問題かと
134氏名黙秘:04/05/20 22:32 ID:???
知識量だけをみて学習震度というなら
司法試験は大した学習はいらない
かといってある程度の知識とセンスだけで受かる試験でもない
どんなレベルにせよ問の意図を勘違いすることはよくある
それこそ129が本当に学習震度が進んでる人なら
問にまっすぐ答えれないやつをバカにしたりはしないだろう
135氏名黙秘:04/05/20 23:00 ID:???
やはりこのまま数ヶ月も経てば
個別スレにはもはや誹謗中傷機能しか残らなさそうだな
136氏名黙秘:04/05/20 23:56 ID:???
分母のみに貢献するロー
137氏名黙秘:04/05/20 23:58 ID:???
母乳のみに興奮するロー
138氏名黙秘:04/05/21 00:00 ID:???
>>136
一人くらいは受かるんじゃない?
139氏名黙秘:04/05/21 00:05 ID:???
三回あわせればもしかしたら10人いくかも
でも実際にはロー卒業後たいていの人は働かざるを得ず
三回も受ける気力が続くかないだろーな
初回は2〜4人くらいと思うが
140氏名黙秘:04/05/21 00:09 ID:???
5年で2〜4人くらいだろ
現実は厳しいよ
141氏名黙秘:04/05/21 00:09 ID:???
特に女の子は一回落ちたら普通に結婚しそう
142氏名黙秘:04/05/21 00:11 ID:???
>>140
でもそう考えるとここにいてても仕方ないだろ
143氏名黙秘:04/05/21 00:17 ID:???
>>142
だから都内某ロー行ってるがw
144氏名黙秘:04/05/21 00:18 ID:???
確かに1回目はマジ勝負で
2回目からは仕事もあるし勉強してないけど
一応受けとくかぁって感じになってくるんだろうなー

ローの同窓会とかやったらかなりイタイものになりそうだ
しょーもない慰め合いとか
恩師呼んで来て「金返せ」とかw
145氏名黙秘:04/05/21 00:20 ID:???
>>143
スレ違いなのでさようなら
146氏名黙秘:04/05/21 00:31 ID:???
来てない人とか受かりそうだね
147氏名黙秘:04/05/21 00:33 ID:???
>>143
>>146
意味深だね
148氏名黙秘:04/05/21 00:38 ID:???
>>144
恐ろしくありえそうだな
149【中吉】:04/05/21 15:29 ID:???
 とおりがかりだが、ここってそんなにひどいロースクールなのかい?
素人には勧められそうにないな。ローならどこでも同じだと思っていたんだが。
どこかにお勧めのロースクールはあるの?
150氏名黙秘:04/05/21 21:00 ID:???
アガってもないのに偶然通りがかるわけないだろ
大吉引いてからきやがれ
151氏名黙秘:04/05/21 23:32 ID:???
>>149
先生も設備も文句なしですよ。
指導体制もすばらしい、
特に刑法のレポートの添削なんて
どの説で書いてもOKですし、
ていねいで予備校の添削とは大違いです。
152氏名黙秘:04/05/21 23:53 ID:???
恥を晒すようで気が進まないのだが…
資料室の本がなくなっている
しかも現在進行形だ
153氏名黙秘:04/05/21 23:56 ID:???
盗人ロー
154氏名黙秘:04/05/22 00:08 ID:???
このままいくと下位ローの合格率は惨憺たる有様になりそうだよ。
全体の合格率が2回目からは3割を切りそうだし、その中でも東大ローとかは合格率8割以上だろうし。
155氏名黙秘:04/05/22 00:20 ID:???
現在もなくなりつつあるの?
156氏名黙秘:04/05/22 00:24 ID:???
結局、新司法試験の回数を重ねるにしたがってローは自然淘汰され、
入学者数も減っていき、ついには合格率6割〜7割くらいになるのではなかろうか?
もっとも、それまでに10年以上かかるだろうけどね。
157氏名黙秘:04/05/22 02:16 ID:???
>>156
合格率が6〜7割になれば、下位校でも合格しやすくなるから、また新たに参入してくるところがあるだろう。
そうすると結局いつまでたっても合格率は上がらない。
158氏名黙秘:04/05/22 06:26 ID:???
そのあたりの話しはどこのスレでも議論し尽くされたことだから
今更どうでもいいだろう
159氏名黙秘:04/05/22 08:26 ID:???
しかし家族法のおじいちゃんにはまいった
俺らより一枚も二枚も上手だったな
年輪の差を感じたね
160氏名黙秘:04/05/22 18:12 ID:1lH+Zebi
>>153
盗人ローまじでいるみたいね。友達電子辞書盗られた…。
161氏名黙秘:04/05/22 18:36 ID:???
ボクはビニール傘をパクられたYO!
162氏名黙秘:04/05/23 00:19 ID:???
ほしゅ
163氏名黙秘:04/05/23 00:38 ID:???
age
164氏名黙秘:04/05/23 00:39 ID:???
ようやく復活・・・
165氏名黙秘:04/05/23 00:39 ID:???
誰だこんなスレあげたのは
166氏名黙秘:04/05/23 00:40 ID:???
>>165

アンタだろ・・
167氏名黙秘:04/05/23 12:36 ID:???
そういえば、司法試験5回以上受けてるような
ベテってここにはいないのかなぁ?
168氏名黙秘:04/05/24 01:02 ID:???
いない。
おやじ号が、1番。
20代だけど
169氏名黙秘:04/05/24 01:21 ID:???
ガンガレよ!
俺の計算では君らのうちの2割程度しか法曹にはなれんみたいだ
その2割にはいるためにはとにかく寝食忘れて勉強すべし!
170氏名黙秘:04/05/24 18:29 ID:???
俺の才能なら在学中に現行に受かるけどな。
171氏名黙秘:04/05/24 23:03 ID:???
>>168
なんつってもここは紀州合格者が全員見放したローだからなぁ
それほど飛びぬけてる人がいるわけもない
ただそろそろ差が付き始めるころだろうね
172氏名黙秘:04/05/24 23:36 ID:???
>170
もう司法板では使い古されたボケだな
突っ込み甲斐のあるボケきぼんぬ
173氏名黙秘:04/05/24 23:37 ID:???
自習室に人がいないのは、
家で予備校のテキストで
勉強してるからなのかな??
174氏名黙秘:04/05/25 00:41 ID:???
うんたしかに最近減った
さすがに学部の5月病とは違うだろうし
そろそろオリエンテーション期間の終了かな
あとは各人目標に向け自分なりの勉強に専念できるかどうかでしょ
175氏名黙秘:04/05/25 12:33 ID:4dSNujFK


修道に通ってますが、辞めようかと悩んでます
広大を受けなおそうかと・・・

誰にも相談できないし、どうすればいいのでしょうか・・・
176氏名黙秘:04/05/25 12:49 ID:???
>>175
未修ですか?
既習なら、現行司法試験合格者が多いとこや試験に特化した教授が
いるところは別として、どこでも一緒だよ。
未修なら現行司法試験合格者が多いとこや試験に特化した教授が
いるところか、そのまま予備校で法律の基礎を叩き込む。
177氏名黙秘:04/05/25 22:34 ID:???
>>175
辞めたい理由はレベルとか?
地元から離れることができるなら(経済的に)
176さんのいうような選択肢もあると思うけど
広大しか選択肢がないならもうちょっと考えたほうがいいんじゃない
確かに学生のレベルはここより高いだろうけど
施設とか考えると修道も悪くないと思うよ


178氏名黙秘:04/05/25 23:08 ID:???
>>175-176
というか二人ともその時間に書き込んでて
本当に修道ローに通ってるのか疑問だったりする

現行でも予備校をあーだーこーだ言って選り好みする人がいるけど
やっぱりどれだけ早く勉強自体に専念できるかじゃないのかな
施設・教授等のロー自体の問題も勉強仲間等の対人関係にしても
考え方次第だと思うよ。開き直りっていうか・・・そういうのも必要なんじゃないかな

>誰にも相談できないし、

誰に相談しても引かれたりしないと思うよ
まぁ誰かに話せば楽になる程度で
根本的な解決になるかは別だけど(それ2CHも一緒か)


179氏名黙秘:04/05/26 00:02 ID:???
>>175
適性の点数見てから決めればいいじゃん。
適性受験者かなりいるみたいだし、
広大受かってから辞めたら?

レベルが不満でも来春の既習組が
合流すれば違うかと。

他のローに行っている知り合いの話からすると
修道はこれでもゆるいほうだと思うよ。
自分の勉強ができるかもしれないという意味ではいいかと。
僕はまったくできてないけどね。

たしかに初年度一人も新司法受からんかもしれないが、
今いるメンバー全員が三振するとも思えないよ。
180氏名黙秘:04/05/26 00:06 ID:???
>>179

>たしかに初年度一人も新司法受からんかもしれないが、

冷静に言わないでくれよ(w
181氏名黙秘:04/05/26 00:47 ID:???
>>179
いやたぶんどっちかに専念しないと
二兎を追うもの・・・状態になる可能性が高いから
迷ってんじゃないの?
修大単位落とさないように勉強しながら
広大ローも「受かるようなら人なら
去年の時点で広大の未修くらいは受かってると思うが

適性受ける人はたしかにかなりいるだろうけど
本気で適性対策してる人はかなり少ないと思うよ
かといって今年のロー入試の時期とここのローにいるってことを考えれば
既習者試験でアドバンテージを持てそうにもないしね


182氏名黙秘:04/05/26 00:58 ID:???
>>175

来年広大ロー既習に行く人いたら
うらやましいな。
大量に出たら、
修大未修→広大既習がメジャーになったりして。
183氏名黙秘:04/05/26 01:16 ID:???
地元の人にとっては広大と修大では存在がかなり違うみたいね
正直、県外の者としてはどっちでもいい
ここ私立のわりには安いし
184氏名黙秘:04/05/26 23:58 ID:???
レポート3件も
やばいよ。
終わらんよ。
刑法の予習もできない。
185氏名黙秘:04/05/27 08:30 ID:???
>>184
今は誰と喋ってもこの話題になっちゃうね
週末三つということは刑法一つ目はできたってことですね
うらやますぃー
186氏名黙秘:04/05/29 11:20 ID:???
>>186
刑法2つあったんだ。
忘れてた。
4件に訂正
187氏名黙秘:04/05/30 04:43 ID:???
みんなレポートに必死?
全然書き込みが無い・・・


188氏名黙秘:04/05/30 08:11 ID:???
そりゃそうだ
2chよりレポートレポート
189氏名黙秘:04/05/30 15:57 ID:???
保守
190氏名黙秘:04/05/31 22:31 ID:???
そろそろこのスレも役目を終えたってかんじかな

みなさんそれぞれがんばってください

あぼーん
あぼーん
あぼーん
191氏名黙秘:04/05/31 23:37 ID:???
みなさんレポートも出し終えて
今日はマターリですか。
今日またレポート1件増えましたけど
毎週のことなので、もう文句も出ませんね。

ちょっと腰痛ですが、
予想外に楽しい学生生活を送れているので
今のところとても満足です。

あとは学部生と合コンでもできたら
文句なしですね〜。
一年目の僕らが頑張れば
「学部生と合コンのあるロー」
ということで、
来年は受験者殺到するかもしれませんね。
192氏名黙秘:04/06/01 00:55 ID:???
いかに修大学部生とはいえ三振確実の香具師と合コンするほどヒマでもバカでもないっしょ
193氏名黙秘:04/06/01 01:10 ID:???
おやじ号は、引っ込んでろ!
194氏名黙秘:04/06/01 10:50 ID:???
>193
たしかその人すでに特定されてんだろ
大人だったらそういうのやめとけよ
195氏名黙秘:04/06/02 00:28 ID:???
>>191
がんばるところ間違えてないか(w
まーそっちの先便つけるのは任せるよ
あんま使いすぎんなよ、腰
196氏名黙秘:04/06/02 10:19 ID:???
今年広大と修大のローを受験する予定の者ですが、修大ローの人ってやっぱり
広大落ちの人ばっかりなんですか?
ここ読んでると結構コンプ強そうなんですけど・・・・
197氏名黙秘:04/06/02 12:33 ID:???
おやじ号って誰?
198氏名黙秘:04/06/02 12:43 ID:???
×広大落ち
○岡大落ち
199氏名黙秘:04/06/02 18:51 ID:???
なんかここ見てたらやたらレポートが多いみたいですが、何字くらいのレポートなんですか?
あとそのレポート、やってて意味があると思えるようなものですか?
200氏名黙秘:04/06/02 20:34 ID:???
イマダ200ゲトーズザー

>>196
そもそも広島に縁のない人のほうが多いし、広島出身でも
大学は関西・関東という人がそのうち半分くらいいるし、
母校や都心のローにコンプがあるというならともかく
広大にコンプなんてほとんどいないと思うよ。
>>199
刑法は司法研修所の問題をそのまま出しているみたいだから
意味ありまくりだし、答案形式だから力がつくと思う。
201氏名黙秘:04/06/02 21:27 ID:???
>>199
他のローもレポート多いよ
特にここが多いわけじゃない

ちなみに200さんのいう刑法問題も
教員が希望すればどこローにでも配布されてるみたいだね

とにかく決して悪いローじゃないよ
確かに全員未修者枠である事を考慮に入れても
学生のレベルは高くはないけどね
伸びそうな人は数人いるし

ちなみに内部出身者が多いのも特徴
内部の人は法学部の掲示板に書いてあるように

ロー進学希望者は全般的にAAをたくさん取るより
特定科目(もちろん新司法試験関連)でAAAを取るように

とのことなので内部優先枠およびその基準はあるみたいだね
もちろんそのこと自体はレベルに影響してないけどね
202氏名黙秘:04/06/02 21:48 ID:???
あの、ですからレポートは具体的にどの程度の質・分量を要求されるのでしょうか?
学部で試験の代わりに課されるような、いくつも文献をあたりながら4000字とか6000字とかのレポートを
毎週1・2本書かなくてはいけないのでしょうか?

またそれに加えて毎日の授業の予習・復習も膨大なようですし、
さらに司法試験に向けてはそれとは別に自分で勉強もしなくてはいけないとも聞きます。
一方では「合コンやろー」なんて言ってる人もいるみたいですが。

実際、強制的に課せられる負担とその効果はどれほどのものなのでしょうか?
203氏名黙秘:04/06/02 22:13 ID:???
>2020だから字数は自分で決めるものだって
何字以内とか何字程度とか決まってるわけない
学部でもそうでしょ?
高校の小論文じゃないんだからw
まぁそれでも参考に訊きたければ
書かないやつでも最低1000字程度は書いてるんじゃないか
書く人は細かい字でA4用紙6枚くらい書いてる
ただ本当に字数と評価は関係ない

傾向としてその辺を勘違いして
他学部のレポートみたいに
たくさん文献調べて引用すればいい評価もらえる
と思ってる人が最初のころはいたんじゃないかな
まぁ法律勉強すれば分かるよ
漏れもまだ分からんけどね

204氏名黙秘:04/06/02 22:34 ID:???
>>202
合コンとかは半分冗談だと思うよ
もし本気だったらライバル減っていいじゃん
ローの強制課題なんか邪魔にしかならないとか思ってるのかもしれないけど
大学受験予備校いってても自分の勉強もするでしょ?
本当に新司法試験受かるやつは両方軽くこなすよ
レポートは203がいうようなかんじ
質も量も自分が決める
帰ってきた答案なり
周りの人間と検討するなりしてれば
最低限の水準のほうは見えてくる
ただどれだけ多く調べ上げてレポートで書いたところで
いつか同じ問にあたって参照なしでは何も書けないようでは意味がない

205氏名黙秘:04/06/02 22:45 ID:???
つまり一々細かく網羅的な説明から書くことを要求するのではなく、答練的なものなのでしょうか?
それならまあ毎週のことでも問題ないのですが。
206氏名黙秘:04/06/02 23:44 ID:???
>>205
そう、まさに刑法は先生がそういってる
できるだけ60分で書いてほしいって
授業でやった範囲だから
自分の頭で考えろって
簡単にソースの判例探してきて
加工したりしてお茶を濁してほしくないって
もちろん刑法は事例だから完全未収なら
前期でも各論とかも少し勉強せざるを得ないんだけどね
ただ、それより山口説がキツイと思うよ
他の説でも、もちろんいいんだけど
授業の教科書は山口先生だからね
207氏名黙秘:04/06/03 00:05 ID:???
>205ただ民法は一行問題的なのが多いから
ある程度細かくならざる得ないんだけど
結構メジャー論点だから理解深めるのには役に立つよ
要は成績とかを意識して強制と考えるか
自分なりにこの問にどうやって答えてやろうと
いうような気持ちで望むかですかね
お金払ってんだし学者から添削してもらえる機会
だと思わないと損では。
なかなか帰ってこないけどね(W
208ぽんた:04/06/03 00:59 ID:???
・・・
209氏名黙秘:04/06/03 09:33 ID:???
ぽんた元気かな
今年こそは受かるといいな
210氏名黙秘:04/06/03 15:17 ID:???
こんなウンコロー行っても新司法試験誰も受からない
211氏名黙秘:04/06/03 21:01 ID:???
>>210
ウンコローに通う
下痢気味のウンコ学生ですが
それがなにか?
212氏名黙秘:04/06/03 23:44 ID:???
ここに通ってる香具師って、他のロー全部落ちたの?
213氏名黙秘:04/06/03 23:48 ID:???
>>212
他の超下位ローも受かったよ〜。
ここの方が学費が安かった。
214氏名黙秘:04/06/04 00:51 ID:???
>>210
>>212
もういいよ。
わざわざそんなローのスレに書き込んでくれなくても
暇だねぇw


215氏名黙秘:04/06/04 01:04 ID:???
誰か択一受かった?
今日は特に人が少なかった気がするけど。
受かった人結構いるのかな??
216氏名黙秘:04/06/04 07:41 ID:???
みんなショックで休んでるから
触れるないよーに
217氏名黙秘:04/06/05 11:02 ID:???
やっとネットにつなげられる環境ができて実家に帰った連休以来の書き込みができる。

民法のO先生の講義は判例読むのが大変ですよね。戦前の判例が特につらい。
私はここ一ヶ月体調が悪いですけど、みなさんは体に気をつけて頑張ってください。

218氏名黙秘:04/06/06 00:53 ID:???
Oさんの珈琲 30円
Oさんのポット 1万円位
Oさんのパソコン 15万円位
Oさんの本 PRICELESS
219氏名黙秘:04/06/06 10:25 ID:???
>>217
ごく一部を除いて、みんな体調悪いみたいですね。
220氏名黙秘:04/06/06 15:15 ID:???
授業に出る人数も急減少しつつある
予習してきている人数となると更に減る
221氏名黙秘:04/06/06 17:54 ID:???
授業に出ないと暇じゃない??
222氏名黙秘:04/06/06 18:45 ID:???
>>221
自習してるんじゃないの?
223氏名黙秘:04/06/06 19:07 ID:???
ロー生が暇って・・・。
224氏名黙秘:04/06/06 22:10 ID:???
授業出ないで
レポート書いたりとかしてるのか。。 
225氏名黙秘:04/06/06 22:49 ID:???
>>224
違うクラスの授業に出てるんじゃないの?

226氏名黙秘:04/06/06 23:15 ID:???
いや確かに全体的に減ってきてるよね
01・02・自主
刑法レポートの可能性はあるね
あと前期末試験に向けてのUターン地点過ぎたから
今までの復習とか
227氏名黙秘:04/06/06 23:46 ID:???
クラス分けでどういう違いがあるのかな?違うクラスの授業出たけど内容的に変わらない気がする。
刑法だと質問内容に違いとかがあるのだろうか?
228氏名黙秘:04/06/06 23:57 ID:???
いやU先生は山口説が学生にあまり受け入れられていないことを知り
その翻訳作業で大変のようだ
クラス間移動はほぼ黙認状態よって差はほとんどない
229氏名黙秘:04/06/07 00:09 ID:???
前田説で習った学生が多いのかな?
自分の大学の授業は大谷説だったんだが、前田説で教えてる大学のほうが多いのかな?
230氏名黙秘:04/06/08 21:42 ID:???
どうなんだろうね
学部ウチも行為無価値だった、大谷説ではなかったけど
予備校出身の人は
大塚・大谷説ベースの行為無価値か前田説に分かれるみたいだね
前田説を純粋な結果無価値と呼ぶかどうかはともかく
231氏名黙秘:04/06/09 23:02 ID:???
ほしゅ
232氏名黙秘:04/06/09 23:09 ID:???
>>231
ほしゅさんくす。
自分は今はもう一杯一杯です。
233氏名黙秘:04/06/11 00:13 ID:???
判例減ったのに読み終わらん。。
もう疲れた。
234氏名黙秘:04/06/11 01:18 ID:???
こんなときでも余裕のある人がいるんですねぇ〜。
行政法のレポートの件を考えると。
235氏名黙秘:04/06/12 09:29 ID:???
>>111,121
ゲッツできた?
まだ、話したことすらないんじゃないの?
236氏名黙秘:04/06/12 11:32 ID:???
今朝の一句

皆さんに
尋ねてみたい
ことがある

未完
237氏名黙秘:04/06/12 11:36 ID:???
続き

刑法の
結果無価値に
ついてだが

あとは誰か引き継いで
238氏名黙秘:04/06/12 11:56 ID:???
>>237

七・七は
1000に行くまで
禁止なの?


239氏名黙秘:04/06/12 12:04 ID:???
>238

最後まで
行くも行かぬも
広島の山
240氏名黙秘:04/06/12 12:14 ID:???
俳句など
楽しむ余裕が
あるのなら
241氏名黙秘:04/06/12 12:14 ID:???
レポートを
書けよ書けよと
殊更に
242氏名黙秘:04/06/12 12:18 ID:???
このスレを
君がクソだと
言ったから

7月6日はスマタ記念日
243氏名黙秘:04/06/13 19:50 ID:???
異議説書いた?
244氏名黙秘:04/06/13 23:38 ID:???

同じクラスのギャルとヤッてしまった
ついついお酒が入ってしまって
俺が二人目なんだって
レポートどころじゃないぜ
245氏名黙秘:04/06/14 00:14 ID:???
異議説って裁判法のかな
もう正式に発表されたのか
またレポート溜まってきた。ヤバイヤバイ
246氏名黙秘:04/06/14 01:02 ID:???
>>244
穴兄弟おめでとう。
ところで、ギャルって??
247氏名黙秘:04/06/14 01:03 ID:???
>>244
レポートなんて全然OK!
今という時は二度とないのだから

ある偉人はこうまで言いきった

  青年よ、精子を飛ばせ
248氏名黙秘:04/06/14 01:56 ID:???
こっちは
平日は予習。
土日はレポート。
こうして3年間過ぎていきそう。

今の自分にできることに集中して、
いろいろと精一杯頑張っていきたい。
249氏名黙秘:04/06/14 02:18 ID:???
Oさんの珈琲 30円
Oさんのポット 1万円位
Oさんのパソコン 15万円位
Oさんのコンドーム SKINLESS
オメコで萎える者はマスターベーションで
250氏名黙秘:04/06/14 22:14 ID:???
教科書 2800円
問題探求 2700円
判例百選 2105円
ちょっと山口になれた日 PRICELESS
251氏名黙秘:04/06/14 22:34 ID:???
>>250
俺はさらに「理論刑法学の最前線」2800円+税買っちゃった。
252氏名黙秘:04/06/15 00:09 ID:???
このままでは新択一で殲滅されます
253氏名黙秘:04/06/15 00:58 ID:???
>>252
ええ、ええ、皆さんそうおっしゃいます
草の根1本残りません
254氏名黙秘:04/06/15 01:02 ID:???

年内にクラスの女子を全て制覇します
民法担当の彼には負けましぇん!
255氏名黙秘:04/06/15 01:04 ID:???
>>254
クラスってどっちの?
256氏名黙秘:04/06/15 08:49 ID:???
大丈夫ここにカキコしてるやつらだけが構成員ではない
新論文、数人は採点してもらえるだろう
257氏名黙秘:04/06/17 01:05 ID:???
それにしても、最近大変だな。。
258氏名黙秘:04/06/17 16:45 ID:???
イケ面きどってる馬鹿、まじむかつくな
259氏名黙秘:04/06/17 16:46 ID:???
そろそろマジで一回殴ってやりたいんだけども
260氏名黙秘:04/06/17 22:46 ID:???
まぁいいんじゃないの
ほんとに女遊びとかしてるんなら
それはそれでライバル減っていいじゃんよ
競うところ間違えずにがんばろうよ
遊びつつ勉学も維持できるなら
それは実力あるんだからいいと思うよ
261氏名黙秘:04/06/17 23:02 ID:???
>>258-259
オレのことか?(((( ;゚Д゚)))ガクブル
262氏名黙秘:04/06/18 00:32 ID:???
>>258-259
不細工だからってひがむなYO!
263氏名黙秘:04/06/18 00:55 ID:???
顔の善し悪し云々じゃなくて
わざわざ2chなんぞに武勇伝書くから
反感を買うんだろう
しかしまーもうちょっとローらしい話題ないのかw
264氏名黙秘:04/06/18 01:05 ID:???
たしかにむかつくな。俺もそう思うぞ。まっ俺は普通に接しているがな。
大人の対応をしながら、心の中ではまじ切れそうでつ。
俺と同じ心境の香具師はゴロゴロいるだろうな。
265氏名黙秘:04/06/18 01:07 ID:???
女癖の悪い香具師とそれをねたむ可哀相な香具師のスレはここでつか?
266氏名黙秘:04/06/18 01:25 ID:???
>>265
所詮修道大学ってことですな。
267氏名黙秘:04/06/18 01:28 ID:???
好きな人ができちゃった。
どうしよう?

@即、告って振られる。
A3年間悶々として過ごす。
B徐々にアプローチ。
268氏名黙秘:04/06/18 02:37 ID:???
>>267
@にしとけ
時間のムダだから
269氏名黙秘:04/06/18 19:19 ID:???
起きてる時間のほとんど全てを
ローの勉強時間に使うことに
最近ようやく納得できた。
270氏名黙秘:04/06/19 09:11 ID:???
山口刑法を基本書とする事自体ナンセンス。それにこだわるのは司法試験の合格には無益なエネルギー。西田、佐伯、大塚教授だって講義用に山口刑法は使っていないぞ。
271氏名黙秘:04/06/19 09:39 ID:???
基本書山口?
おもろいローやな
プ
272氏名黙秘:04/06/20 20:49 ID:???
2000字いかねぇよ。
273氏名黙秘:04/06/20 23:24 ID:???
いいじゃん、勉強できるんだから
遊んでも勉強すればいいんだろ
バカな奴ほどクドクドうるさいんだよ
俺は修道で一番を狙いつつ司法試験に合格して広島で一番の弁護士になるよ
まぁ、俺が誰か分かる奴は俺を見てろよ
274氏名黙秘:04/06/21 05:43 ID:???
今日は休講?
275氏名黙秘:04/06/21 06:56 ID:???
暴風警報はでてるけど・・。
276氏名黙秘:04/06/21 07:03 ID:???
全く雨降ってないな。今日はあるでしょ。
277氏名黙秘:04/06/21 09:01 ID:???
台風で休校を望むなんて。小学生か?
278氏名黙秘:04/06/21 10:05 ID:jR4a+mp4
休講決定
279氏名黙秘:04/06/21 23:54 ID:???
休講うれしい。ついでに「あいつ」もいなくなって欲しい。
あのうかれイケメン。相変わらずむかつく
280氏名黙秘:04/06/22 00:27 ID:???
>>279
休講って??
281氏名黙秘:04/06/22 09:29 ID:???
>>279
おいおい。
うかれイケメン意識し過ぎじゃねぇか。
休講関連情報も入らないくらい動揺してんのか。
なんだ?惚れてんのかよ。w
282氏名黙秘:04/06/25 00:10 ID:???
レポート溜まり過ぎ。
寿命縮むよ。
283氏名黙秘:04/06/25 00:40 ID:???
まだ行政法のレポート書いてない。今日は徹夜だ。
284氏名黙秘:04/06/25 03:30 ID:???
こんなんで新司法受かるのかな?
とても心配。
285氏名黙秘:04/06/26 07:46 ID:???
こんなことしてても択一用の知識は身に付かない
よって新司法は落ちる

以上
286氏名黙秘:04/06/26 09:38 ID:???
択一用の知識はそれほど重視されないんじゃないか?
論文重視だから考える勉強に比重がかかるんだよな確か。
287氏名黙秘:04/06/26 09:40 ID:???

そして、新司法試験では択一で足切りされて、せっかく書いた論文を採点してもらえないわけだw
288氏名黙秘:04/06/26 09:51 ID:???
新択一は知識重視って聞いたような
やはり択一用の知識は必要だろ
足切りされたら元も子もないし、現行と違って択一も最終判定に使われるからな
289氏名黙秘:04/06/26 10:29 ID:???
新司法試験でも択一あるのか・・・てっきり論文からだと思ってた。
受験者は現在より数が少なくなるんだから論文から初めてくれよ。
290氏名黙秘:04/06/26 10:34 ID:???
底辺ローって>>289みたいなのばかりなのか?
大変だな
291氏名黙秘:04/06/26 10:36 ID:???
>289 藻前、知らなすぎ
292氏名黙秘:04/06/26 10:52 ID:???
>287
別に択一の知識がいらないといってるわけじゃないのよね。
ただ、現行のように細かい知識ばかりに気をとられる勉強じゃダメよん
って程度の意味なんだけど。
293氏名黙秘:04/06/26 10:55 ID:???
>>292
具体的にどう変わるんだろう?
夏の間にとりあえず過去問は潰そうと思ってるけど。どうかな?
294氏名黙秘:04/06/26 10:57 ID:???
>>292
新択一では現行より広く細かい知識が問われそうなんだけど
もちろんそれだけでは最終合格はできないんだが足切りされたらオワリだし
295氏名黙秘:04/06/26 13:06 ID:???
>>292
現行の択一知識どこが細かいの?
細かい知識部分はカモフラージュだよ。
296氏名黙秘:04/06/26 13:07 ID:???
えっと、このローには択一落ち以下しかいないんでしょw
297氏名黙秘:04/06/26 14:01 ID:???
ほぼ全員未修ですから
298氏名黙秘:04/06/26 14:02 ID:???
今日エリザベトの娘達と合コン!
299氏名黙秘:04/06/26 14:09 ID:???
>>296
このとおりですわ>>298
300氏名黙秘:04/06/26 16:16 ID:???
次スレは立てないでください

●関西の私立ロー総合スレッド●
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1088233045/l50
301氏名黙秘:04/06/26 19:56 ID:???
みなさん、明日がんばってください。
302氏名黙秘:04/06/26 20:24 ID:???
しゅうどう!修道!
303氏名黙秘:04/06/28 10:34 ID:???
修道大学には既習者の方はいらっしゃるのですか?教えて下さい。
304逃亡者:04/06/28 10:53 ID:???
全員逃亡しますた。
カスしか残ってません。
305氏名黙秘:04/06/29 00:20 ID:???
既習がいてくれればらくだったのになぁ〜
306氏名黙秘:04/06/29 20:49 ID:???
修道行って何が嬉しいのだろう。
お金だけ使って三振する人生が決まっているというのに。
307氏名黙秘:04/06/29 22:03 ID:???
今年のDNC30台なんですけど
修道受かりますか?
308氏名黙秘:04/06/29 23:29 ID:???
今年は難化したの?
309氏名黙秘:04/06/29 23:54 ID:???
超軟化。
DNCスレはお通夜状態
310氏名黙秘:04/06/30 00:05 ID:???
ほんとだ。凄いね。。後でやってみよっと。
311氏名黙秘:04/06/30 00:32 ID:???
>>306
まだ全員が三振すると決まったわけじゃない。
312氏名黙秘:04/06/30 03:10 ID:???
>>306
ぷーよりマシ。学割もあるし。

>>311
まだ全員がプロ野球選手になれないと決まったわけじゃない。
(そのくらいの確率だよね)
313氏名黙秘:04/06/30 20:38 ID:???
広島修道出身の有名人って誰かいる?
314氏名黙秘:04/06/30 21:25 ID:???
おやじ号荒らしに来るんです。
315氏名黙秘:04/06/30 21:45 ID:???
修道を目指そうと思っています
内部優遇があるらしいんですが、
どのくらいの割合でいるんでしょうか?
外部からだと難しいんでしょうか?
316氏名黙秘:04/06/30 21:49 ID:???
>>313
よしだたくろー
317氏名黙秘:04/06/30 21:54 ID:???
そうなんじゃ
318ワンダラーズ:04/06/30 21:56 ID:???
高校だろ?
大学の話さ。
319氏名黙秘:04/06/30 22:07 ID:???
修道大卒より、修道高卒のほうが価値あるからだろ
320氏名黙秘:04/06/30 22:15 ID:???
つーか、修道ローに修大出身者っているの?
広大ローには皆無らしいが
321氏名黙秘:04/07/01 00:00 ID:???
修道がまだ広島商科大学だったころに卒業したようです。
修道高校出身なのは知らなかった・・
322氏名黙秘:04/07/02 00:34 ID:???
広島終了大学に改名するって本当でつか?
323氏名黙秘:04/07/02 22:16 ID:???
2期生はゴミばかりになりそうです
ちょっとヤバイね
マジ終了するかも
324氏名黙秘:04/07/02 23:54 ID:???
…「二期生は」?

「二期生も」だろ。
325OB:04/07/03 00:29 ID:???
>321
拓郎は
修道高校じゃなくて
広島皆実高校の出身だす

326氏名黙秘:04/07/03 02:27 ID:???
なんか忙しいね。
327氏名黙秘:04/07/04 00:12 ID:???
一週間の授業スケジュールってどんな感じ?
長期休暇ってどのくらいある?
バイトする暇ある?
広島って30歳台でもバイトある?
328氏名黙秘:04/07/04 00:44 ID:???
>>327
週9コマ
長期休暇は不明
バイトはしてる人はいる。
30台〜はしらない。

個人的にはバイトしながらは非現実的かと思う。

他校既習よりはだいぶ楽だが、未修にしてはきつい方ではないかと。
未修で楽なところはたくさんある。
329氏名黙秘:04/07/04 00:48 ID:???
たったの9コマ?
3×3なら週休4日じゃん?
一日一コマの日とかもあるの?
そりゃあ自主勉も大事だけどあまりに暇じゃん。
330他ローだが:04/07/04 00:53 ID:???
>>329
ゼミが9つあると思いねえ。
331氏名黙秘:04/07/04 00:53 ID:???
>>329
予習、レポート
どうやってこなすのよって感じで
満喫できますよ〜。

体重が激増する人がいたり
激減する人がいたり

本気でこのペースで3年やる気なのかなぁ
332氏名黙秘:04/07/04 00:59 ID:???
生まれたての赤ちゃんに
いきなり走らせる感じ。
行政法、家族法以外は
仮面未修を前提にしてる。
333氏名黙秘:04/07/04 01:36 ID:???
合コンとかの話くる?
334氏名黙秘:04/07/04 10:32 ID:???
広大ローとの交流ありますか?
335氏名黙秘:04/07/04 12:15 ID:???
>>333
俺のところには来ない。

>>334
俺は交流ない
336氏名黙秘:04/07/04 12:47 ID:???
かわいい女の子はいますか?
学部の女の子達との出会いはありますか?
337氏名黙秘:04/07/04 15:53 ID:???
>>336

女の子は、かわいい子とか綺麗な子いるよ。
個人的感想としては、性格の悪そうな女の子はいない。
学部生とも出会おうと思えば出会えるが、待ってても来ない。

なんにせよ、恋愛だのなんだのに割く時間はないし、
そんなことに気を取られてるようではローに入る意味はない。
338氏名黙秘:04/07/04 21:21 ID:???
願書貰った。
東京大阪でも受験あるのね。
今年の倍率はいかほどだろう?
受かるといいな。
339氏名黙秘:04/07/05 00:43 ID:???
モラトリアム(学割付き)以外のメリット無いよ。三振確実だし。

夢見ずにもっと堅実な道を選んで親御さんを安心させてやりたまえ。
どうしてもと言うならせめて宮廷以上を目指したまえ。
340氏名黙秘:04/07/05 15:07 ID:???
怖い事などあるものか〜
あ〜る〜も〜のか〜
341氏名黙秘:04/07/05 20:35 ID:???
広島の家賃って幾ら位?
342氏名黙秘:04/07/05 21:35 ID:???
2万円ぐらい。
343氏名黙秘:04/07/05 21:42 ID:???
去年の資料小論文ってどんな感じでしたか?
結構配点高いよね。
344氏名黙秘:04/07/05 22:30 ID:???
>>341
修大の周りだと普通4万〜5万だね。駐車場代含めるともう少し高いけど。
345氏名黙秘:04/07/05 22:53 ID:???
広島港から結構遠いね。
346氏名黙秘:04/07/06 11:53 ID:???


広島では修道ローということでギャルにはモテますか?
347氏名黙秘:04/07/06 17:49 ID:???
>>346


だめぽ
348氏名黙秘:04/07/07 16:36 ID:???

2. 特別給付奨学金制度
      特に優れた成績優秀者に給付します。
    年額110万2千円 採用人数10名(入学年度毎)

これ、もらってる香具師いる?

それとも、「特に優れた成績優秀者」には全員逃げられたとかで、
結局、入学者で全免はいないって落ちかな?
349氏名黙秘:04/07/07 21:35 ID:rIuEjjot
なんかの本でみました
こちらのローで一番多いのは広大出身ということですが二番目は内部らしいですね
もう終わってると解釈してよろしいのでしょうか?
350氏名黙秘:04/07/08 01:06 ID:???
>>348
漏れは四人知ってる。
この話題あんまりでないよね。
351氏名黙秘:04/07/08 01:08 ID:???
>>349
内部ですごい人もいる。
地方の私大は、こういうことがある。
352氏名黙秘:04/07/09 01:59 ID:???
>>350
後期合格者は全員もらえたんじゃないの?
353氏名黙秘:04/07/09 22:04 ID:???
受験決めました。
受かりますように。
354氏名黙秘:04/07/10 13:20 ID:???

授業は満足できるものですか?
他のローに行きたいと思っている人はいますか?
不満があれば何が不満なのか教えて下さい。
355氏名黙秘:04/07/10 18:38 ID:???
去年の小論文の問題教えて。
356氏名黙秘:04/07/13 16:18 ID:???
合コン環境は恵まれてますか?
893は怖いですか?
357氏名黙秘:04/07/14 00:28 ID:???
>>356
合コンは自分しだい。

合コン環境を望むのではなく
自分で作り出すようなたくましさが
修大ローでは必要です。
358氏名黙秘:04/07/14 02:48 ID:???
僕の両手は 君を抱きしめるだけのものじゃなくて
生きてくために 嘘さえ抱きしめ きたなく汚れてく
だけど 君が愛おしそうに 僕の手を頬に当てながら
「幸せだよ」って言うから 迷ったりはしないさ
がんばろう
359氏名黙秘:04/07/14 22:47 ID:???
去年の小論、面接の内容教えてくれないよう
360氏名黙秘:04/07/14 23:37 ID:???
>>359
後期で面接受けてないからわからん。小論文は日米のコンプライアンスについて。
361氏名黙秘:04/07/14 23:57 ID:???
>>360
ありがとう。コンプライアンスか・・・何となくしか意味分からん。
ココ、小論と面接の配点がえらい高いんだよね。
だから少しでも情報欲しいんだよね。

ところで、あなた今、修道ロー生?
俺、修道本命にしたから。
合格したらよろしくね。
362氏名黙秘:04/07/15 00:21 ID:???
過去問についてだが

説明会で配布されていた資料には、前回の入試の前期・後期分の過去問も
添付されていた。説明会に行けば手に入るし、説明会で配布している以上、
大学に請求すれば、おそらくもらえるはず。
363氏名黙秘:04/07/15 07:56 ID:???
>俺、修道本命にしたから。

適性悪かったの?
一応広大も出したら?
364氏名黙秘:04/07/15 10:40 ID:???
>>363
既修狙いだけど適性55点。
法検2級持ちのみ。

28歳、広大キツイかな・・・?
365氏名黙秘:04/07/15 14:21 ID:???
広島なら70以上
修道なら60以上
欲しい。
366氏名黙秘:04/07/15 19:42 ID:???
修道は60も要らんだろ。
55では広大を狙えないのは正解。

でもまぁ、一応出してみれば?何かの間違いが起こらんとも限らんし。
そうゆう人間のお布施も必要なわけで。
367氏名黙秘:04/07/15 19:54 ID:???
修道に関しては適性の配点は70/300点しかない。
60点→42点 50点→35点 40点→28点 適性悪くても致命的な差はつかない。
はっきり言って小論・面接で勝負が決まる。
368氏名黙秘:04/07/16 14:52 ID:???
去年の小論文の問題見たけど
良くあんなの二時間で書き上げられるな
俺は無理だ。
369氏名黙秘:04/07/16 17:02 ID:???
別に最後までしっかり書けなくても大丈夫。
気合で適当にまとめたら合格です。


370氏名黙秘:04/07/16 20:05 ID:FWsXpFA4
広修受けようと思っています。64点でした。どうでしょう?適性の比率が低いので
実質的に足切りに使われるだけと思っています。正直二次心配です。
371氏名黙秘:04/07/16 21:04 ID:???
>370 広大も受けとけ。64点なら、まだ十分合格可能性がある。
372氏名黙秘:04/07/16 21:07 ID:???
私はマークミスでちょっと下がって60しかなかった。
修道と山陰か四国受けようと思う。
本命は修道で。
修道って専用の建物も造ってやる気あるんでしょ。
373氏名黙秘:04/07/16 21:25 ID:???
>>371
さすがに「十分」はないだろw
まあ、ゼロではない。その程度
374氏名黙秘:04/07/16 21:28 ID:FWsXpFA4
370ですが今現在神戸に住んでいます。他地域の受験生は不利なのでしょうか?
375氏名黙秘:04/07/16 21:40 ID:???
むしろ歓迎されたりして
376氏名黙秘:04/07/16 22:10 ID:QjB2OkTM
面接って、早稲田のように論理的な思考力を試すような口述試験なんかな
377氏名黙秘:04/07/16 22:13 ID:FWsXpFA4
一次審査は適性と小論文だけど2次は面接だけだから怖いなあ。
378氏名黙秘:04/07/17 00:18 ID:???
>>374
普通に日程かぶってる神戸学院受けろよ
379氏名黙秘:04/07/17 02:06 ID:???
>>370
64ってことは、去年のレベルだと74くらいなのかな?
そのくらいなら平気で広大もいけるよ。

修道は二次の割合が高いのは事実だけど、はっきり言ってザル。
センターでアドバンテージがあれば、半分埋めれば受かる程度。

>>376
そんなことすれば、去年は誰も受からなかっただろう。
それ以前に、論理的な思考力を試せる面接官がいない。
380氏名黙秘:04/07/17 13:31 ID:???
修道ロー生は皆さんどの辺の幾ら位の家賃に住んでるんでしょうか?
安佐南区?西区?4万円?5万円?
進学の参考にしたいので教えてくれませんか?
381氏名黙秘:04/07/17 14:31 ID:???
4月から法律の勉強を始めた人間にとって、試験がひじょ〜に怖い・・・
前日まで授業があって、次の日から行政法の試験とは。

まぁ、試験まで残りわずかですが、お互い頑張りましょう。
382氏名黙秘:04/07/17 17:59 ID:???
避暑地じゃねえよ!
暑いよ!!
383氏名黙秘:04/07/17 21:42 ID:???
大学案内見たら大学内に駐車場が多いんですが、通学は自動車なんでしょうか。
384氏名黙秘:04/07/17 21:46 ID:???
何にもない山の上だぞ。
学校そばに住んでたら学校と家の往復だけになっちまう。
ちょっと離れに済むには車は必要。
山の上だからチャリはきつい。

385氏名黙秘:04/07/17 22:38 ID:???
「奨学融資金」 年額120万円 募集人数30名(各学年) って借りれない人いる?
386氏名黙秘:04/07/18 16:33 ID:???
バイトしないと生きていけん
387氏名黙秘:04/07/18 20:40 ID:???
どんなバイトありますか?
388氏名黙秘:04/07/19 13:14 ID:???
>>387
工場作業
389氏名黙秘:04/07/19 13:36 ID:???
・・・もっとロー生らしい知的バイトないんすか?
390氏名黙秘:04/07/19 13:37 ID:???
美女なら知的キャバ嬢、高学歴ソープ嬢
391氏名黙秘:04/07/19 13:39 ID:???
男なら?
392氏名黙秘:04/07/19 13:43 ID:???
大卒以上の年齢の男のバイトってそうそうないだろ。
普通に警備員とか清掃員とか肉体労働しかないんじゃないの?
393氏名黙秘:04/07/19 14:27 ID:???
俺は広大ローか修道ローにUターン狙ってる者だが、俺が高校生の頃広島の
大学生のバイトにもしっかりヒエラルキーがあったなw
広大=家庭教師、修道=店員、それ以外=ドカタみたいな
しかし、ローでバイトしてる人いるのかな?
394氏名黙秘:04/07/19 14:30 ID:???
大学生のバイトと言えばらんらんスタッフだろ。
395氏名黙秘:04/07/20 15:55 ID:???
何が避暑地や!!
暑いやん!!!
396氏名黙秘:04/07/20 22:08 ID:???
ここの校舎ってどう?
使いやすい?
397氏名黙秘:04/07/20 22:43 ID:???
>>396
今は1年しかいないからいいよ。ただ3学年揃うと狭いかな。
398sage:04/07/21 02:58 ID:bU0I7gGA
みんなやってる?
399氏名黙秘:04/07/21 15:39 ID:???
去年の入試面接ってなに聞かれたの?
400氏名黙秘:04/07/21 17:12 ID:???
志望動機。
401氏名黙秘:04/07/21 18:30 ID:???
>>400
それで配点100点か・・・
一生懸命適性試験とか小論文とかやるのバカらしいな・・・
ってかじつは面接まで行けばほぼ全通?
何分くらい面接するの?
15分?30分?
402氏名黙秘:04/07/21 21:18 ID:ytUZli0P
>>397
自習室はどうですか?

みなさん、自習室の終了時間まで勉強するような感じですか
403氏名黙秘:04/07/22 02:11 ID:???
午後型時間割を採用
時限授業時間
1 13:00〜14:40
2 14:50〜16:30
3 17:45〜19:25
4 19:35〜21:15

朝勉ですか?
404氏名黙秘:04/07/22 14:03 ID:???
ここ受ける人、結構いるんですね。
おれも一応うけます。適性58です。
武器なしですが拾ってください。
適性の平均悪かったし、下位ローは難化、中位は易化するのかな?
405氏名黙秘:04/07/22 14:11 ID:???
岡山広島が本命すべり止めに香川だったはずが適性死亡で
本命広島修道姫路独協、記念受験香川になりました。
406氏名黙秘:04/07/22 15:19 ID:???
>>404
適性58なら去年で言う72点くらい。
関関同立辺りの去年の合格者平均は74点だよ。
中位ローも狙ってみよう!
407氏名黙秘:04/07/22 16:41 ID:???
私も中位ロー志望から、本命を修道にしました。地元なので。
408氏名黙秘:04/07/22 19:31 ID:???
優秀な方は優秀なりのロー受けてください。
修道は私ども下位ロー狙いに空けていてください。
409氏名黙秘:04/07/22 19:39 ID:???
適性の難化でみんな目標を落としてるのか?
修道は難化しちゃうの?困る。
410氏名黙秘:04/07/22 19:49 ID:???
404の言うように
中位ローが易化、下位ローは難化の傾向がJFLでも出てる。
西南学院  333名 平均179.5
香川大学  209名 平均178.9
成蹊大学  515名 平均178.8
広島修道  107名 平均178.3←こんなに上の方にいる。島根、京産、甲南より上だもの。
法政大学  658名 平均178.0
島根大学  143名 平均177.1
福岡大学  232名 平均176.1
京都産業  177名 平均175.8
國學院    143名 平均174.5
桐蔭横浜  302名 平均172.9
獨協大学  146名 平均171.3
甲南大学  243名 平均170.9
山梨学院   99名 平均170.3
関東学院  144名 平均169.2
神戸学院  162名 平均168.9
大東文化  176名 平均168.6
神奈川大  259名 平均166.0
大阪学院   99名 平均164.9
411氏名黙秘:04/07/22 20:05 ID:???
普通に修道落ちて、中位ローとかあるかもしれないな。
412氏名黙秘:04/07/22 20:08 ID:???
比較的近郊だし
学費安めだし
生活費も安上がりっぽいから本命にしてたのに。
大阪学院受けようかな。
413氏名黙秘:04/07/22 20:22 ID:???
という感じで下位ローを複数大量に受験するから
下位の難易度UPか。
414氏名黙秘:04/07/22 23:03 ID:ZxUPeBbF
意外と広大の方が穴になったりして
今年も岡山、阪市、神戸とかと日程被るんだろうし
415氏名黙秘:04/07/22 23:06 ID:???
ありえーる
416氏名黙秘:04/07/22 23:06 ID:???
校舎は
修道>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>広大
だしな。
417氏名黙秘:04/07/22 23:17 ID:???
修道受ける人って一応みんな広大も受けるんですか?
418氏名黙秘:04/07/22 23:31 ID:???
おれは受けないよ。
適性受けるまでは、広大受ける予定だったけど、
適性しぼんぬ。
419氏名黙秘:04/07/22 23:38 ID:???
まあ、なんだかんだ言っても中位はそんなに易化しないよ
上位落ちで定員の相当数埋まっちゃうし
そもそも第一志望があまりいないのが中位ローの特徴
420氏名黙秘:04/07/22 23:55 ID:???
部活でぶかついた
421氏名黙秘:04/07/22 23:55 ID:???
現在ここの学生は何人いるんですか?
422氏名黙秘:04/07/23 00:06 ID:???
61人
423氏名黙秘:04/07/23 00:10 ID:???
定員オーバーじゃねえか
いいのか?
424氏名黙秘:04/07/23 00:21 ID:???
50人にしか合格出さなかったら、
中位、上位に逃げられて、定員割れするからね。
今回、人数が減ったから合格者を多めに出して
もっと多くなる可能性があるね。
425氏名黙秘:04/07/23 00:23 ID:???
ひどいところは結果的に定員の三倍合格者出してるし。
426氏名黙秘:04/07/23 00:38 ID:???
とにかく修道行きたい。
427氏名黙秘:04/07/23 15:40 ID:???
明日説明会行く人詳細報告よろしく。
428氏名黙秘:04/07/23 20:31 ID:???
下位ローの難関名門広島修道スレはここですか?
429氏名黙秘:04/07/23 23:21 ID:???
_.. ..‐::´/
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ____
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
       /:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|´|ヽ   |/_:::.::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`'   ,   .!::∠
  `'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●)  (●) |::::`::-、オッスオラ法務博士
 =ニ二::::::::::::::::|6    \___/、| -──` 将来がやべえ状態だってのに
    ‐=.二;;;;;`‐t    \/  ノ       なんだかすっげえワクワクしてきたぞ



430氏名黙秘:04/07/24 02:11 ID:???
内部優遇もあるみたいだから、ここに合格するのは、結構難しいね。
431氏名黙秘:04/07/24 02:14 ID:???
内部優遇?マジかよ!
ココ難しい言ったら他のローは絶対不可能だぞ。
432氏名黙秘:04/07/24 02:54 ID:???
おやじ号
みんな知ってるか?
433氏名黙秘:04/07/24 02:57 ID:???
なんやねん?
434↓これいい!名案!:04/07/24 03:07 ID:???
「神戸学院+姫路獨協+広島修道=山陽ロー」
435氏名黙秘:04/07/24 03:20 ID:???
おやじ号って何ですか?
436氏名黙秘:04/07/24 10:25 ID:???
「神戸学院+姫路獨協+広島修道=底辺三兄弟」
437氏名黙秘:04/07/24 12:43 ID:???
おまいら今日は説明会ですよ。
報告よろしく。
438氏名黙秘:04/07/24 13:43 ID:???
誰か説明会に行ってるの?
439氏名黙秘:04/07/24 15:57 ID:???
説明会報告おながいします
440氏名黙秘:04/07/24 16:01 ID:???
大幅に難化の予感だってさ。
441氏名黙秘:04/07/24 16:11 ID:???
>>439
競争相手に情報をただで漏らすほど甘くないよ。
442氏名黙秘:04/07/24 18:22 ID:???
適性の配点が少ないので、適正40台でも大丈夫です。
適性を重視しないのは、受験者数を増やす狙いがあります。
よって難易度は、高めになります。

大幅に難化。
443氏名黙秘:04/07/24 18:25 ID:???
今年は適性受験者が激減したので、去年ほどの受験料収入は見込めない。
よって、適性の配点を低めに設定し、適性低得点者の出願を促し、
もって、受験料収入を去年度と同程度確保しようとするものである。
444氏名黙秘:04/07/24 18:38 ID:???
でも、適性の配点が低いのは、事実だし
お金のためであったとしても、受験する価値はある。
実は裏で、適性重視でしたーみたいなひどいことは、
やらないでしょう。
445氏名黙秘:04/07/24 18:56 ID:???
甘いな。下位ローの惨状を知らないから、そういう性善説気取りでいられるんだよ。
446氏名黙秘:04/07/24 20:17 ID:???
>>444
去年はそういうとこ続出だったんだが
裏で隠れ足切り
447氏名黙秘:04/07/24 20:19 ID:???
今年は65以下は隠れアシキリだろうな。
448氏名黙秘:04/07/24 20:21 ID:???
さすがに65以下を、隠れ脚きりにされたら、きついな。
449氏名黙秘:04/07/24 22:22 ID:???
で説明会はどうだったの?
450氏名黙秘:04/07/25 03:23 ID:???
説明会参加しますた。
適性に関しては、あまり言及はなかった。以前に開催された説明会と異なり、「最低でも7割は欲しい」とは言ってなかった(当然か)
社会人でやたらとやる気マンマンの人(中年かな?)が居て、その人がかなり質問を繰り返していた。
んで、その人の質問に対する回答として、既修者試験でどんなに優秀な結果を出しても、
小論及び面接の点数が悪ければ落とされるということが明確に。
事実、去年も既習者試験の結果が良くても不合格になった人がいたようだ。
それとそのやる気マンマンの人は、既修者試験に合格した人は実際居たのに何故今年は入学者に未修者しかいないのか、を質問していたw
それぐらい察しろよ、っと思ってしまったよ。
あと、過去問が配布資料の中に入ってますた


長文スマソ。
451氏名黙秘:04/07/25 03:37 ID:???
>>450
452氏名黙秘:04/07/25 03:37 ID:???
>>やる気マンマンの中年
懐かしのポンタじゃねーの?
453氏名黙秘:04/07/25 03:53 ID:???
今年は、適性の点は最低でも平均点は欲しい
454氏名黙秘:04/07/25 11:04 ID:???
たぬきリベンジか?
そのうちこのスレにも出没するかな
455ぽんた:04/07/25 11:08 ID:???
>>452
再挑戦を促すべく叱咤激励してくれた皆さんには申し訳ない。
年齢等の制約を熟慮の結果、
「法務博士」ではなくて「法学修士」を目指すことにした。
彼の名誉のためにも言っておくが、
残念ながら、
その中年は「ぽんた」ではない。
456氏名黙秘:04/07/25 11:17 ID:???
>>やる気マンマンの中年=初めて受験した佐伯区の国家公務員男性(55)は「試験は六割程度はできた。弁護士として第二の人生のスタートを切りたい」。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn04062802.html
457ぽんた:04/07/25 11:21 ID:???
>>454
選考される側の能力の不足か、
はたまた、選考する側の合格要件から何かが外れたものか、
選考結果が開示されない以上解明しようがない。
しかし、現実的(?)にわたしは落ちた、否、落とされた。
見事栄冠を獲得された諸君の健闘を祈るのみである。

わたしは現在仕事に励んでいる。
皆さんも勉学に励まれたい。

458氏名黙秘:04/07/25 11:36 ID:???
即レスかよw
たぬき常駐してやがる
459氏名黙秘:04/07/25 11:45 ID:???
下位ロー志望者にとっては今年は厳しい年になりそうだ。
460ぽんた:04/07/25 11:53 ID:???
いやー、
投稿は何ヶ月ぶりかなあ・・・。
wちゃんよ。

院生から聞くところによるとかなり厳しいらしいね、
授業の方。
こっちは、
経済やら社会やらも射程において、
じっくりと法律学と取り組んでいる。
むしろ、思索する時間の方が多い、ってとこかな。

もっとも、
経済的な理由から、
仕事の合間を見計らわざるを得ないけどね。

ここは、
修大ローの現役院生や受験生しか仲間に入れてもらえないようだから、
この辺で失礼するね。

暑い日が続くけれど、
頑張ってね?
じゃ。
461氏名黙秘:04/07/25 13:52 ID:???
>それとそのやる気マンマンの人は、既修者試験に合格した人は実際居たのに何故今年は入学者に未修者しかいないのか、を質問していたw

この質問には、なんて回答したのでしょうか?
462氏名黙秘:04/07/25 14:45 ID:???
>>461
残念ながらウチとはご縁がなかったようでございまして、他校の方に・・・
463氏名黙秘:04/07/25 14:47 ID:???
1人だけでも入っていたら、すごい得だったな。
マンツーマン教育じゃねえか。
464氏名黙秘:04/07/25 14:50 ID:???
そういうのはマンツーマンとは言わない、孤独って言う。
しかも、教える方がそもそも広島修道の教官だぞ。
465氏名黙秘:04/07/25 15:00 ID:???
しかし、新試に1発合格して銅像建つかもw
広島修道の歴史に名を残せるぞ。
466氏名黙秘:04/07/25 15:28 ID:???
>>465
修道のパンフ見たら、修道大卒で弁護士になってるのいるし。
修道ローで教官もやってる戸田さんって人。
467氏名黙秘:04/07/25 16:27 ID:???
>>456
おれが試験受けた会場だ
468氏名黙秘:04/07/25 17:41 ID:???
受かりたいな〜
469氏名黙秘:04/07/25 18:07 ID:???
下位ローは、難化みたいだけど頑張ろう
470氏名黙秘:04/07/25 22:58 ID:???
ここは配点的に考えて小論文面接次第だろ。
面接に100/300点もさくロー聞いたことない。
471氏名黙秘:04/07/26 15:15 ID:???
志願者100人くらいならいいのに。
472氏名黙秘:04/07/26 16:54 ID:???
面接で100点か・・・

去年は何分ぐらいの面接だったんでしょうか?
473450:04/07/27 00:59 ID:???
>>470
小論・面接次第というのは正しいけど、100/300は間違いかな?
説明会で、1次選抜(小論)の評価と2次選抜(面接)の評価は完全に別と言っていた。
1次で満点取っても、面接ポシャればだめぽ。

>>472
詳しい時間は説明ナシ。
個別面接(予定)に加えてステメン絡みの質問をしてくるようなので、
そんなに長くはないかも…?
受験者数にもよるだろうけど。
ちなみに1次選抜合格者の定員に関しては明言を避けておりますた。


あと給付奨学金対象者の選考に関して、既修入学者の場合、既修者認定試験の結果も考慮に入れる、
と答えていたYO(これもやる気マンマンの中年さんの質問)。
その際に教授が「がんばって奨学金をゲットしてください。」と言っていたのが個人的にワラタ。
…ゲット?
474氏名黙秘:04/07/27 01:10 ID:???
そうか一次200点と二次100点は全く別物か。
二次ってのはよほどおかしな人を落すのみだろうな・・・
とりあえず受けてみようか。
でも県外の人間にとって二回も広島まで行かされて不合格はつらいな。
475氏名黙秘:04/07/27 14:10 ID:???
関東や関西はローが多いから羨ましい。
ほとんど動かずに、上から下まで受験できる。
476氏名黙秘:04/07/27 16:41 ID:???
広島修道も東京大阪で受験できるしね。
477氏名黙秘:04/07/28 01:35 ID:???
学費の安さと受験のしやすさ(検定料・東京会場)は魅かれるな。
478氏名黙秘:04/07/28 14:12 ID:???
最終的には広島まで受験しに来ないといけないよ。
関東学院、成蹊、上智、立教、日大、山梨学院あたりと日程かぶるし。
479氏名黙秘:04/07/28 19:58 ID:???
そう、ここは学費が安い。すごい魅力。
480氏名黙秘:04/07/28 20:12 ID:???
国立の方が安いだろ。
福岡もふざけた奨学金制度してるし。
神戸学院も120万ポッキリだし。
481氏名黙秘:04/07/28 23:19 ID:???
>>478
一次会場が大阪だと二次は広島だあね。東京なら二次も東京だ。
あと、東京のそのレベルの大学受ける人が修道を受けるものなのか?
地元が広島、とかならまだわかるけど…

>>480
私立の中では安い方じゃないかナー?
奨学金も充実してる方だと思うし。
…他の大学院のことはあんま知らんのだけど。

学費の安さは学部生の授業料の高さから来ていると思ふ。
482氏名黙秘:04/07/29 03:14 ID:???
>>481
修道の東京受験って悲惨な事になりそう・・・
二次は一人いるかいないかって感じなんじゃ・・
483氏名黙秘:04/07/29 14:45 ID:iJ1hczDL
わざわざ東京から広島まで受けに行ったのに・・・小雪舞う中・・・墜・・・
ビックリました。んなことなら東京会場で受けときゃよかつた。

484氏名黙秘:04/07/30 23:56 ID:???
>>483
東京で二次が行われる、というのは今年の入試の話であり
去年がそうだったかどうかは不明
もしかして去年は無かったのだろうか…
485氏名黙秘:04/07/31 01:27 ID:???
在学生の人
テストできましたか?
486氏名黙秘:04/07/31 15:48 ID:???
楽勝!
487氏名黙秘:04/07/31 23:58 ID:???
台風たいした事なかったね
488氏名黙秘:04/07/31 23:59 ID:???
ただの恵みの雨やったね
489氏名黙秘:04/08/01 23:48 ID:???
また大雨やん
490氏名黙秘:04/08/02 11:47 ID:???
修道は美人揃いです
ちょっとお高くとまってますが・・・
491氏名黙秘:04/08/02 21:14 ID:???
18、19の学部生ならいいけど,20代後半の女は重いよ。
結婚考えなあかんやろ。
492氏名黙秘:04/08/02 21:38 ID:???
修道大学って高校もあるんだよね。
どうにか女子高生との出会いはないものか?
493氏名黙秘:04/08/02 21:51 ID:???
学部生でもやり捨てで降ろさせるなんて考えは今時通用しない。
甘く見すぎだ。
494氏名黙秘:04/08/02 22:03 ID:???
>>492
慶応はあるみたいだぞ。
495氏名黙秘:04/08/02 22:39 ID:???
20代後半の女と付き合うならあくまでも結婚前提のお付き合いになってまうやろ。
俺はただ一緒にいたら楽しい、いないと寂しい。
そういう単純な付き合いをしたいんだよ。
496氏名黙秘:04/08/02 22:41 ID:???
いまどき結婚が絡む付き合いは30オーバー女だけだと思うが。
497氏名黙秘:04/08/02 22:53 ID:???
ローの女はどうか知らんが
世間一般のレディーはがっついてくる年齢だって。26.27くらいからは
妙に中だしさせたがるし、やたら子供好き、子供ってかわいいってアピールしだすし。
498  :04/08/02 23:18 ID:???
>497レディーだって
ここがこいつの狭い世界の限界か。
499氏名黙秘:04/08/02 23:41 ID:???
何でレディーに噛み付くんだ?
500  :04/08/03 00:10 ID:???
世間一般でかわいいと言われなれている普通の女の子は
あたりまえだが自分のことをレディとも言わない。
その周りにいる男たちも世間話で「レディ」とは普通会話の中にでてこない。

大体修道ローにいるか、きれいもしくはかわいい女の子。 
おまえら男も女もレベル低すぎ。


501氏名黙秘:04/08/03 00:27 ID:???
>>500
あなた日本語不自由ですね。
502氏名黙秘:04/08/03 00:35 ID:???
>あなた日本語不自由ですね。

だからこんなローにいるんじゃないか
503氏名黙秘:04/08/03 01:32 ID:???
ネットのカキコと日常会話を同列に扱う時点で正気じゃない、ホントに大卒かよw
学部の教養でコミュニケーション文化論っぽいのでも受講してきたら?
504  :04/08/03 01:43 ID:???
学部の教養でコミュニケーション文化論だって
笑うね。感覚がずれてる。
505氏名黙秘:04/08/03 01:45 ID:???
>>504
それ以上に藻前の感覚がずれてることは確かだよ。
506氏名黙秘:04/08/03 01:55 ID:???
>>505
必死さが滲み出てますね
507氏名黙秘:04/08/03 02:50 ID:???
                         _,. 、-───‐- 、
                   _ ,r ュ´           ヽ
               _,... /_ /ア     丶       、i、
             ,. ィフ´    、 丶     i   ヽ ' ,.i!    i l!
         /            ト ヾ    ト   i|.  !.l   i ト |
        , '          ト. l ヽ, ヽ  l iト,   |   | !  l |トi
         |         il  | !. |!  l il   l| ヽマ !   ! !  !. |‖
       li         |l. | ,ィ|l_,ノ l|_| _,!li_i_‖_|  |」.  ‖l !|
        l|         |  | ! !'   , 丶,ヽ ー=‐ヘ |   |. )  !|! il  
        il     ( `!, | ‖l  ‐'"   }   Z  |  |イ   !  ||  
        ヽ     ヽト, r'-ュ' 〃    ,'      ,i   |ベ  |  ll
         \      i ´  r -、__ ./i丶、_ _, イ、|.  | /  ヽ  !|
    `       ` ト ケ ,|` ー.ン-   ヽl / |  | !  j!'    \  | 
             j-、 ` r,'´-       \  |  |.,イ ア,'     , 'ヾ
            /   ` そニ.        丶! / |/フ   /    }
           レ' ̄`丶、 ヾ ー‐ '丶、   ヽ丶メ   /     !
          /      丶. l     { ヽ   l!  \/      ,i
                  おまいら、なかよくね。
508氏名黙秘:04/08/03 08:42 ID:???
醜い争いだな。
ちなみに修道高校は男子校・・・
509氏名黙秘:04/08/03 15:54 ID:???
そうだコンパへ行こう!
510氏名黙秘:04/08/04 01:46 ID:???
修道大学と修道中学・高校は起源こそ同じだが現在は繋がりはほとんどなかったような…
少なくとも修道中学は県内では学院や広大附に次ぐ上位私立だったはず

511氏名黙秘:04/08/04 19:59 ID:???
修道ローの学食は美味いですか?
512氏名黙秘:04/08/05 18:30 ID:???
激不味いです
513氏名黙秘:04/08/05 19:47 ID:???
>>511
うまいよ!まぁ不味いとこもあるけどそこ意外は普通においしいと思う。
514氏名黙秘:04/08/05 20:05 ID:???
ローに食堂付いてるの?
515氏名黙秘:04/08/06 01:39 ID:???
底辺ロー 曝しあげ
516氏名黙秘:04/08/06 01:39 ID:???
こんなローがまだ存在していたのか?
517氏名黙秘:04/08/06 01:58 ID:???
中四国唯一の私大ローだし
久留米、福岡、愛知学院よりかマシだろ
518氏名黙秘:04/08/06 02:03 ID:???
愛知学院て・・・w
519氏名黙秘:04/08/06 02:22 ID:???
愛知学院ローは気合入れて専用新校舎つくったのに
認可されなかったという悲しいローです。
新校舎は誰も使ってないからピカピカです。
520氏名黙秘:04/08/06 07:26 ID:???
女は20代末期から急激に競争力がなくなるからな。
男がなかなか金、時間そして愛情を注ごうとしなくなるだろ。男って本当に無関心になるよな。
若い女だと明らかに問題ある奴以外はモテルでしょ。

若くない女が関係にこだわるようになるかは、人によるだろうけど
一般的にその傾向があるね。


521氏名黙秘:04/08/07 16:44 ID:???

修道の一期生は美人揃いです。
一人エッチな子もいますが・・・
522氏名黙秘:04/08/07 18:13 ID:???
決めました東大蹴って修道行きます。
523氏名黙秘:04/08/07 18:20 ID:???
524氏名黙秘:04/08/07 18:29 ID:???
修道で法律の講義も受けられるの?
525氏名黙秘:04/08/08 15:08 ID:???
修道散髪屋さんアルヨ
526氏名黙秘:04/08/09 02:23 ID:???
お腹痛いよー
夏風邪かな・・・
こういうとき一人は困る。
救急車呼ぶほどでもない、でも一人じゃ病院行けない。
でも頼む人もいない。
誰か助けて・・・
527氏名黙秘:04/08/09 03:44 ID:???
>>526
大丈夫!?学校の近くなら行ってあげるよ!
ってごめん、今日の朝から実家帰るんだった…。お大事にね。
528氏名黙秘:04/08/09 21:16 ID:???

修道には一人処女がいます
529氏名黙秘:04/08/09 21:22 ID:???
童貞は30人位かな?
530氏名黙秘:04/08/09 21:51 ID:cVWVPaYI
そんな感じ
531氏名黙秘:04/08/10 11:48 ID:???

どうしてオタッキーばかりなんだろう、男子は。
格好いい男子は一人もいないし。
修道の男子も終わってるわ。
532氏名黙秘:04/08/10 13:53 ID:???
       _
  ,,..-‐'' ̄    ̄`゙ヽ、_ ,-- 、,
/ , -'"   / ノ i ミヾYニ二ニヽ、
/    /  / } } ヽヽ、 ニ ミ、 ヽ、
   /    / ノ/ ハ i i}ミヾ ヾヾヾヽ、
  ./    / / // ノ} } } l}ヽヾヾヾヾヾ、}
 / ./ // ./ /./ ノ ノ  } l ヽ ヾヾヾト 、
/ / // // ノノノ/ //} }l }  ト、ヾヾヾ、 }
 ////ノノ,イフナァーメ、ハノノ/  __l_}_ }ヾヾ}
ノノノ//イ/∠ニ=ミヾメ/ // /__,| | }l}}} }
彡ソ彳l/イ"ノ/;イ;;):}// ノ   iィニヾハノハノノ}
彡ソイ/!レ{{/ ヽゞェk' '    、.{イ;}} /ノノ乂ノ
_{ { !l { ヽ          ヾ,'",イノ  ヽ
 ー冫 `          - /  ハ
 ミーj-、              /
 --、  \      -―‐=  /   >531
   \   ヽ、      -  /    俺がいるじゃん
 -,,__ \ヽ `ヽ、    /
    `>、    >ー- '
  ___ \  /
       二ニ`ヽ
      /  ヽヽ\
     /     \ }
   /        ヽ!
           i   )
533氏名黙秘:04/08/11 00:42 ID:???
一発抜くぜ!
534氏名黙秘:04/08/11 04:19 ID:???
民法の補習の時間が、
番号順になってるってことは、
その範囲に必ず補習者が
いるってことだとすると、
補習者大量なのかなぁ。
535氏名黙秘:04/08/11 18:30 ID:???
テストの結果云々じゃなく補習受ける人がたくさんいるんだよ。
536氏名黙秘:04/08/12 01:47 ID:???
>>535
補習の意味わかってる?
537氏名黙秘:04/08/12 03:57 ID:???
俺はもう諦めたぽ。
夏休み明けたら大学します。まじで。
538氏名黙秘:04/08/13 02:11 ID:???

おいらもついていけないよ
もともと楽して弁護士になれるとおもっただけだし
この夏休みの間に就職活動しまつ
539氏名黙秘:04/08/13 23:46 ID:???
第三回説明会か・・・
そんなに受験生少なそうなのか?
540氏名黙秘:04/08/14 10:01 ID:???

いや、配点の変更で受験者数は増えるという予備校予想だよ
受験料の安さもあるし
541氏名黙秘:04/08/14 17:00 ID:???
受験料が安いだけで人生棒に振りたくありません
底辺ローは所詮底辺ローでしょ

でも…気持ち良かった
542氏名黙秘:04/08/14 21:12 ID:???
修道より広大だよね
9月の修道は受験しません
だって12月の広大に合格する自信あるから
DNC68ですが・・・
543氏名黙秘:04/08/14 21:21 ID:???
DNC74です
修道が第一志望です
既習で受けます
来年から通うので宜しく!
544氏名黙秘:04/08/16 18:34 ID:???
去年の簡単さから今年は受験生殺到で
競争激化
545氏名黙秘:04/08/16 19:00 ID:m3XUxeQJ
>>543
既習受ける前に合格しなきゃ
546氏名黙秘:04/08/16 22:10 ID:???
これから4日間どうしようかなぁ〜。
547氏名黙秘:04/08/17 09:05 ID:???
>>546
勉強しろよ
548氏名黙秘:04/08/17 22:50 ID:???
おれさぁ 修道ってずっと禿同だと思ってた。
549氏名黙秘:04/08/17 23:14 ID:???
俺は秀道だと思ってたよwww
550氏名黙秘:04/08/19 21:57 ID:???

修道では既に2名辞めたという噂は本当ですか?
551氏名黙秘:04/08/19 21:59 ID:???
>>550
マジっ!?
552氏名黙秘:04/08/19 23:48 ID:???
修道に入った時点で、弁護士になる路線から辞したのと同じだろ
553氏名黙秘:04/08/20 00:06 ID:???
文科省から定員オーバーひど過ぎとクレームが着たので
留年と退学で10人以上消えます。
554氏名黙秘:04/08/20 00:11 ID:???
10人消えてやっと帳尻が合う
555氏名黙秘:04/08/20 00:42 ID:???
今年の受験者は語りあわないんですか?
556氏名黙秘:04/08/20 02:10 ID:???
>>555
去年の実績から最易ローとして受験生殺到と予備校が予想している。
そして大量の合格者が他校へ流出
で定員割れで帳尻が合います。
557氏名黙秘:04/08/20 21:32 ID:???
今年の受験生の多くは広大一本で話し合う予定なし
適正平均あれば広大の一次はパスできるらしいよ
修道受ける時間あるなら広大対策をするべし
558氏名黙秘:04/08/20 22:46 ID:???
広大の予行演習として修道って手も
今年は併願しやすいから何人流出するから読みにくいね
559氏名黙秘:04/08/21 10:44 ID:???
広大と修道では小論文の傾向が違うと聞きましたが、どうなのですか?
難しい広大の問題に対する演習として修道の問題を受けるのは意味がないのでは?
まぁ、私は修道が第一志望なので修道しか受けませんが・・・
560氏名黙秘:04/08/22 22:00 ID:???
ここを受験する決め手ってどれよ?
1.地元の広島
2.私立の割りに安い学費
3.異常に気合の入った施設
4.自分のレベルにぴったり
5.出身大学
ちなみに俺は2と4です
広大のレベルが高すぎて…
561氏名黙秘:04/08/22 22:06 ID:???
>>560
司法試験は、神のようなレベルだぞ。
562氏名黙秘:04/08/23 01:35 ID:???
修道の香具師が「神」発言ww
563氏名黙秘:04/08/23 10:56 ID:???

修道は択一合格経験があれば合格するって本当でつか?
564氏名黙秘:04/08/23 16:46 ID:tqTU1BW1
小論文の問題自体は、広大より修道のほうが難しいと思うけど。
時間少ないし
565氏名黙秘:04/08/23 16:50 ID:???
今日から出願ですよ。
私は受験料だけ支払ってきました。
566氏名黙秘:04/08/23 17:01 ID:???
ここってひょっとして初めから脚きりなし?
適性20点台でもイケますでしょうか?
567氏名黙秘:04/08/23 17:29 ID:???
>>566
余裕です。
568氏名黙秘:04/08/23 20:07 ID:???
英検準一級、行政書士、簿記2級、TOEIC 820点、をもってますが、DNC40点でした。
でも、修道、がんばります!
56940代の受験生:04/08/23 20:14 ID:???
私は社会人として出願してきました。
適性が良かった分、気持ちよく出願できました。
あとは11日を待つのみですね。
みなさん、毎日何をして過ごしてますか?
早く出願すると、それだけ試験モードになりますよ!
570氏名黙秘:04/08/23 20:14 ID:???
>>568
それだけの資格があれば間違いなくトップ合格、特待奨学生です。
571氏名黙秘:04/08/23 20:18 ID:???
>>570
ありがとうございます
広大は足切りがあるので修道一本で受けます
明日出願します
572氏名黙秘:04/08/23 20:19 ID:???
>>569
仕事辞めてまで修道ローに通う価値ってあるの?
絶対後悔するよ。
仕事辞めてロー行くなら最低でも早稲田くらい行った方がいいんじゃん?
573氏名黙秘:04/08/23 20:20 ID:???
>>572
何を根拠に??
574氏名黙秘:04/08/23 21:22 ID:???
>>568
独学ですんなりとれる小型資格ではなくて、
中型大型資格1つ採れば良いのに。
例えば、会計士・税理士・司法書士・鑑定士
簿記1級・法検2級・ビジ1級みたいに難易度がかなり厳しいもの。
ちなみに行書みたいに合格率が低いといって難しいと自慢するアホ
な奴は論外。
575氏名黙秘:04/08/23 22:34 ID:???
法検2級はかなり簡単だぞ。
576氏名黙秘:04/08/23 23:04 ID:???
>>575
おまえの基準はどうでもいい。
まあ、納得いかんなら法学部生に問題解かしてアンケートでもとれ。
577氏名黙秘:04/08/23 23:14 ID:???
>>575
かなり簡単といえるあなたが羨ましいけど、司法試験合格しても人の気持ちを理解できない
糞法曹になりそうですね。
578氏名黙秘:04/08/23 23:23 ID:???
>>576
やっぱ馬鹿だな藻前。法学部生と比較してどうするのかい?
それも、どこの法学部生を指しているのか不明。
579氏名黙秘:04/08/23 23:25 ID:???
>>577
その根拠を示してごらん。こういう感情的な人は嫌い。
580氏名黙秘:04/08/23 23:27 ID:???
>>578
オモエモナ。

「法検2級はかなり簡単だぞ。」
基準を示せ。自己中か?
581氏名黙秘:04/08/23 23:28 ID:???
おっ、活発になってきたな。
バカ同士、仲良くやれや
582氏名黙秘:04/08/23 23:30 ID:???
修道って法検2級合格できるレベルの人っているの?
一応マジな質問です。
583氏名黙秘:04/08/23 23:35 ID:???
>>582
3級レベルならいる
584氏名黙秘:04/08/23 23:38 ID:???
>>580
では、バカ同士で論争するとするか。
基準を示せということなんで一応書いてあげるよ。君も書けるかな?
会計士・税理士・司法書士と法学検定2級を同列に扱っていること自体が
おかしい。会計士・税理士・司法書士の受験経験のある人や、実際に資格を
もっている人に聞いてごらんよ。怒るよ。
585氏名黙秘:04/08/23 23:46 ID:???
>>584
司法書士>法検2級>行政書士>宅建とい序列があるが、
「かなり」簡単とい表現は妥当じゃないと思うが。

あと会計士・税理士・司法書士の受験「経験のある人」が
簡単だといえるレベルではないと思うが。
586氏名黙秘:04/08/23 23:56 ID:???
>>584
法検2級の難易度からいくと>>574
ビジ法1級と同列に並べていい「中型」資格と言っても良いじゃないの?
で、会計士・税理士・司法書士はその上の「大型」資格。
>>574では、同列カテゴリの前に大型・中型カテゴリが存在してるよ。
587氏名黙秘:04/08/23 23:59 ID:???
>>585
なんだ、ちゃんと書けるんじゃない。「かなり」が気に入らなかったのね。
司法書士や税理士資格に比べればに比べれば、法学検定2級は「かなり簡単」という意味だよ。
私にとって「かなり簡単」という試験ではないからね。

「経験のある人」は幅が広いから、その批判はあたってるね。ただ、難易度を
自認している人という意味で「経験のある人」という言葉を選んでるんだよね。
まあ、そういうところ。
588氏名黙秘:04/08/24 00:01 ID:???
お、付け加えとくか。行書資格持っている人にとって、>>574の発言は失礼だと思うよ。
589氏名黙秘:04/08/24 00:05 ID:???
>>588
行政書士の集合円の中にいる、『かつ』「合格率が低いから難しい」
に照準を当てている分かる?
あと、>>586のように、会計士・税理士・司法書士と法学検定2級を同列
に扱っていると断ずることも出来ないはずだが。

590氏名黙秘:04/08/24 00:10 ID:???
>>589
訂正。
行政書士の集合円の中にいる、『かつ』「合格率が低いから難しい」
と自慢してる奴がいたら論外だと、限定しているのを読みとれないかな?
591氏名黙秘:04/08/24 00:12 ID:???
>>589
まあ、いいたいことは分かるよ。ただ、行書の人もいることも考えた上での
発言なのかな。
592氏名黙秘:04/08/24 00:16 ID:???
>>591
だから、行書の人がいて、その人が「俺は合格率低い試験を合格したんだぜ」
と自慢している「その人は」、論外と言っているだけ。
それ以外の行書の人に対しては何のコメントもしてないがね。
593氏名黙秘:04/08/24 00:18 ID:???
どんな資格持ってようが修道ローなんかじゃ新司法受からないから。
594氏名黙秘:04/08/24 00:20 ID:???
読解力ない痛い奴がいるな。
さすが、ロウスレ。
595氏名黙秘:04/08/24 00:22 ID:???
>>584
論争弱いな
596氏名黙秘:04/08/24 00:32 ID:???
せめて試験前は盛り上がって欲しいな。
どうせ試験後はまた寂しくなるし。

お馬鹿が一人いれば盛り上がるから、おバカの新規参入きぼー
597氏名黙秘:04/08/24 00:56 ID:???
去年の一般倍率2.6倍のクソザルロー
今年は2倍ないだろうな・・・
598氏名黙秘:04/08/24 16:49 ID:???
今日出願しました
広大が第一志望ですが、一応修大も受けます
今年は激戦みたいですね
予備校予想は前期定員40名に対して出願数400名です
東京でも面接することが大きく影響しているようです
599氏名黙秘:04/08/24 16:59 ID:???
他の大学もほとんど40パーセント減なのに
ここだけ受験生が増えるってありえるの?
600氏名黙秘:04/08/24 21:05 ID:???
>>599
今年の修道大学は配点の変更で受験者数が激増するようです
また、受験料2万円も受験生にとって魅力的のようです
昨年の受験数は超えるものと思われます
601氏名黙秘:04/08/24 21:19 ID:???
>>600
脳内ソースでしょ。
上位ローも軒並み受験生減らしてるのに
地方底辺ローの修道が受験生増やせるわけ無い。
配点とか受験料なんてのは受けようと思って初めて知るもの
配点が低いからとか受験料が安いからとかでロー選んだりしない
602氏名黙秘:04/08/24 21:45 ID:???
おいおい、みんな、受験数なんてどうでもいいんじゃないか?
603氏名黙秘:04/08/25 01:34 ID:???
東京在住の人間がこんな原爆落とされるような田舎に来てまでロー通わねえよ!
604氏名黙秘:04/08/25 06:36 ID:???
>>603
おまえさ、言っていいことと悪いことがあるだろ。
冗談でも書き込むことじゃないだろ!
ほんと常識ないな。
605氏名黙秘:04/08/25 14:40 ID:???
>>603
ほんと、常識ないよなぁ
お前、最低の人間だよ
どんな面さげて生きてるんだ?
どうせろくな面じゃないんだろうな
お前を育てた親の面も見てみたいよ
どうせろくな面じゃないんだろうな、親子揃って・・・
606氏名黙秘:04/08/25 17:12 ID:???
いい風俗教えて
607氏名黙秘:04/08/25 18:33 ID:Psh3zlmm
...最低。
608氏名黙秘:04/08/25 18:56 ID:3WaImPe8
>>603
>>606
オマエラ最悪
609氏名黙秘:04/08/25 19:19 ID:???
>>606
ホテル泊まるならデリヘルがいいと思うよ。
広島のデリヘルは女の子の質高くて有名。
なんてたって893の収入源だし。
610氏名黙秘:04/08/26 01:00 ID:???
ヘルスもいいよ
ペロペロ気持ちいいよ
611氏名黙秘:04/08/26 10:50 ID:???
修道大学は校舎にシャワーとかありますか?
612氏名黙秘:04/08/26 21:22 ID:???
受験者数 26日現在:一般枠 80名、社会人枠 60名
613氏名黙秘:04/08/26 21:38 ID:???
>>612
現時点でこんなにいるんだ
受験生激増っぽいな
俺には合格不可能っぽいな
受験は差し控えよう
614氏名黙秘:04/08/26 22:17 ID:???
>>612
マジレスするがソースは?
615氏名黙秘:04/08/26 22:55 ID:imtevSwZ
しょうもないことすんな
616氏名黙秘:04/08/27 00:12 ID:???
>>612
>>613
こいつは本当のばか。
このレベルはいくらなんで合格しないと思うけど
617氏名黙秘:04/08/27 00:15 ID:???
いくらなんでも
618氏名黙秘:04/08/27 11:27 ID:???
ローのホームページで志願者数を公表しているぞ。
やっぱり激減みたいだよ
就職に苦戦している内部生もたくさん受験するみたいだよ。
去年につづき穴場になりそう。
619氏名黙秘:04/08/27 13:17 ID:???
今から増えるぞ!
週明けに増えるって。
去年より受験者数が多いという予備校の予想じゃないか
620氏名黙秘:04/08/27 13:17 ID:???
いや、やっぱ減るんじゃないかな。
621氏名黙秘:04/08/27 13:25 ID:???
まぁ、見守ってみよう
俺の周りはまだ10名近く出願してないわけだし
来週が見ものだね
622氏名黙秘:04/08/27 13:32 ID:???
え?こんなに少ないの?
623氏名黙秘:04/08/27 14:32 ID:???
ロー入試はステメンが大事だから
普通志願者の9割は最終日くらいに出すらしいから
500人くらいは受けるのかもよ。
624氏名黙秘:04/08/27 15:55 ID:???
>>623 そんなことないだろ。必死だな受験生

ここのロー生だが
去年に比べて出願の出足があきらかに遅い。

去年の受験生はレベルが低く前期日程はザル入試
だった。合格適正最低点も予想よりかなり下だった。
誰か去年のデータ持っていないかな。

設備、サポートもしっかりしており、学費も安い。
支給奨学金もあり、優秀な人、自分で勉強やる人にも、
けっこうおすすめ。
625氏名黙秘:04/08/27 15:57 ID:???
そうなんですか!穴場ですね。
受験しようかな。
626氏名黙秘:04/08/27 16:13 ID:???
育英会奨学金も、学校独自の借与奨学金も希望者は今年は
みんな借りることができたはず。
お金はないが、自分で勉強できる自信がある人には
特におすすめ。
627氏名黙秘:04/08/27 16:14 ID:???
修道ローってどんな感じですか。内部の生徒の感想教えてください。
628氏名黙秘:04/08/27 16:17 ID:???
4日間で30名もいるってことは、やっぱ最終的には500〜600はいくって。
629氏名黙秘:04/08/27 16:36 ID:???
就職できなかった修大生か?、必死な>>612,613,628は。

大学経営がうまくいっているみたいでローは採算度外視でやっていると思う
ロー学校側に希望を言えば結構聞いてくれる。

どんな感じと言われても何が聞きたいのかな。






630氏名黙秘:04/08/27 17:33 ID:???
雰囲気や授業の速度、それに力がつくかどうかなどを教えてください。
631氏名黙秘:04/08/27 17:39 ID:???
東京在住の人間がこんな原爆落とされるような田舎に来てまでロー通わねえよ!
632氏名黙秘:04/08/27 17:51 ID:???
ぽんたさんへ。今年も受けますか?
633氏名黙秘:04/08/27 18:01 ID:???
>>631
お前、懲りない野郎だな!
お前みたいな非常識な人間はロクな奴じゃないよ
ママの乳でも飲んで寝てろ!
634氏名黙秘:04/08/27 18:02 ID:???
>原爆落とされるような田舎

わろたw
635氏名黙秘:04/08/27 18:03 ID:???
>>634
ここにもいたよ、非国民が。
笑うようなネタか?
お前も631と同類だな・・・
636氏名黙秘:04/08/27 18:10 ID:???
よく分かりませんが広島県民に「原爆」は禁句なのですか?
じゃあ
プロレスの「原爆固め」とか「北斗原爆」はどう表現すればいいんですか?
637氏名黙秘:04/08/27 19:49 ID:???
>>635より>>636のほうが頭よさそうだな。
「非国民」ねえ…
638氏名黙秘:04/08/27 20:13 ID:???
>>630
未習の人かな?
授業は意外とよいが、学校の授業だけでは力はつかない。

軽い気持ちで入学すると大変だよ。
これは全国どのローでも一緒だと思う。
639氏名黙秘:04/08/27 21:06 ID:???
今日現在35通
どこまで増えるか。
640氏名黙秘:04/08/27 21:08 ID:???
>>636
言葉自体ではなく使い方の問題だということ分からない?
人格形成に問題があったんかね
641氏名黙秘:04/08/27 22:10 ID:???
在校生の方
ここのローは女性多いですか?
合コンのチャンスはありますか?
どんなバイトはありますか?
642氏名黙秘:04/08/27 22:49 ID:???
>>641
煽る暇があるなら勉強したほうがいいんじゃないの。
643氏名黙秘:04/08/28 10:57 ID:???
今日ロー説明会があるみたいだよ。

入学願書を配布するみたいだから行けるひとは行ってみたら。
644氏名黙秘:04/08/28 15:38 ID:???
出願35がすごいってより、その中で開封したのが13っていうのが凄い。
前日が出願30で開封9だったから一日で開封した数が4
修道ロー事務局やる気なさすぎ。
もっと仕事してください。
645氏名黙秘:04/08/28 15:40 ID:???
>>643
>広島修道全入か?
>8月27日現在で志願者35人

お前あちこちにコピペすんなや
何が目的やねん
646氏名黙秘:04/08/28 15:51 ID:???
営業活動です。
647氏名黙秘:04/08/28 15:52 ID:???
工作員です。
648氏名黙秘:04/08/28 16:27 ID:???
>>618
>就職に苦戦している内部生

わろた。
日本で最低のローはここだな。
649氏名黙秘:04/08/28 16:29 ID:???
一日に4通しか開封できないロー事務局。
これはやばいぞw
650氏名黙秘:04/08/28 16:30 ID:???
5割ぐらいは内部生で固められるから、
出願者へってもいいじゃん。

合格者の中には、適性を受けてないヤツもいたりして。
651氏名黙秘:04/08/28 16:34 ID:???
>>645 多分、適性テスト悪かったおまえを排除するためだろ。
652氏名黙秘:04/08/28 16:37 ID:???
じゃあ、上げとこうぜ。

広島修道全入か?

8月27日現在で志願者35人
653氏名黙秘:04/08/28 16:46 ID:???
>>651
だからお前のその意味不明なメール欄は何なんだと!?
底辺ロー在学生ですか
654氏名黙秘:04/08/28 22:39 ID:???
メール欄[sage      ]の書き込み
本スレ
>616,617,618,624,626,629,637,638,642,643,651
他スレ
>広島修道全入か?
>8月27日現在で志願者35人

どうやら修道ロー一期生らしい
本スレで修道ローを褒める一方
他スレで修道ローを煽っている
そして修道学部生が嫌いらしく馬鹿にしている
655氏名黙秘:04/08/28 22:44 ID:???
暇人
656氏名黙秘:04/08/28 22:50 ID:???
おれは上げていく。

広島修道全入。
志願者激減。
なんと35名だけ。

全国の悪適性よ、立ち上がれ。
657氏名黙秘:04/08/28 22:54 ID:???
そういえば今日説明会だったみたいですね。
何人くらい参加したんだろう。
658氏名黙秘:04/08/28 22:56 ID:???
8人
659氏名黙秘:04/08/28 22:58 ID:???
広島修道 35名 92%減
660氏名黙秘:04/08/28 23:04 ID:???
すげーーーーーー
全国最下位決定
35名を公表した修大に
敬意を表し、みんな出願したれや。
低適性の敗者復活戦や。
司法研修所で会おう!
661氏名黙秘:04/08/28 23:07 ID:???
でも今年の修道はソコ狙いっぽいね。
配点からして適性なんて5点でも受かりそうだもん
662氏名黙秘:04/08/28 23:16 ID:???
下位ローは適性重視とかいってないで、
ぜひ、見習って欲しいよな。>>配点
663氏名黙秘:04/08/29 00:37 ID:???
修大学部生,卒業生は嫌いじゃないよ。
修大ローも好きだし。

612,613,645,654…その他色々
こんな書き込みをした勘違い馬鹿が嫌いなだけ。
664氏名黙秘:04/08/29 00:54 ID:???
法政76人。9割減。

広島修道並に減らした。
665@ホカイドー:04/08/29 08:53 ID:???
晴天も今日までかー。今日中に知床まわって
明日から刑事法演習やろうっと。
みんな元気ー?台風気を付けろよー。
666氏名黙秘:04/08/29 18:02 ID:???
レックやセミナーは新司法の答練やると思うけど、
みんな受けるのかな?
667氏名黙秘:04/08/29 18:05 ID:???
新試験の問題はなんでも参照、持ち込みAll OKで
一科目6時間とかですよ。
答連やる会場スペースがないよ。
予備校のキャパを越えてる。

自宅で問題演習をやるというのが主流になります。
地方で拘束の緩いローに行ったモノが勝つのではないか。
668氏名黙秘:04/08/29 18:10 ID:???
新司法試験の形式は九月三日?に分かるんでしょ。
劇的に変わるのかね?
669氏名黙秘:04/08/29 18:15 ID:???
ドラスティックな変更でしょ。
暗記では対応できない試験にするそうです。
持ち込み有り、判例六法(模範六法)参照可能、
膨大な資料から事実を拾い上げるところから
法律解釈、妥当な結論まで。
論証暗記はまったく意味が無くなります。
670氏名黙秘:04/08/29 18:15 ID:???
就職できないような内部の人間が進学するんですか?
671氏名黙秘:04/08/29 18:16 ID:???
そうらしいですね。
ミス広島とかと一発できるなら、
おれ、受験してやってもいいよ。
合コンセッティングしとけや。
672氏名黙秘:04/08/29 18:20 ID:???
暗記では対応できなくても、暗記しなくていいわけじゃない。
もともと法律は暗記事項多いし。
択一は7科目になって負担増大。
択一こそ予備校模試が頼りになる。
673氏名黙秘:04/08/29 18:28 ID:???
>>672
がんがって、予備ってください。
674氏名黙秘:04/08/29 21:17 ID:???
>>673
立派な法務博士になってください
675氏名黙秘:04/08/29 21:45 ID:???
願書の履歴書の書き方が分かりません。

自 年 月
至 年 月
ってどういう意味?
それに特記事項って何書くのよ?

676氏名黙秘:04/08/29 23:32 ID:???
いよいよ明日から志願者数が急増しまつ
締め切りまでには400近くになるでしょうね
677氏名黙秘:04/08/29 23:34 ID:???
原爆落とされた田舎はいい町ですか?
678氏名黙秘:04/08/29 23:35 ID:???
適性26ですが大丈夫ですか?
ちょっと不安ですが・・・・
679氏名黙秘:04/08/29 23:36 ID:???
車のナンバーからその所有者の氏名・住所を調べる方法を教えて下さい。
(もちろん無料で分かる方法です。)
680氏名黙秘:04/08/29 23:38 ID:???
修道に受かったら入学金を納めるべきでしょうか。
広大が第一志望なのでなるべくお金は使いたくないんです。
みなさんならどうしますか?
681氏名黙秘:04/08/29 23:40 ID:???
せっかくだから予想してみよう
8/23・8/24・8/25・8/26    提出分までで35通
8/27・8/28・8/29・8/30・8/31・9/1・9/2が残っているから

総数で240くらいかなあ・・・
682氏名黙秘:04/08/29 23:40 ID:???
中央大学を受験してきました。
次は修道を受けます。
その次は関西学院大学です。
683氏名黙秘:04/08/29 23:41 ID:???
修道な、去年いったんだよな、入試で。
かなりへんぴなとこあるよな。
繁華街と大学がすぐだった俺には暮らせそうにないと思った。
684氏名黙秘:04/08/29 23:42 ID:???
>>681
いいとこだね!
昨年より2割減の270くらいじゃないかなぁ
685氏名黙秘:04/08/29 23:43 ID:???
>>683
すぐ慣れるよ!
東北の大学だったけど3ヶ月でなれたよ
住めば都だって!
686氏名黙秘:04/08/29 23:45 ID:???
修道には学生に開放している屋内プールがあるって聞いたんですが、本当ですか?
687室伏ファン:04/08/29 23:46 ID:???
ハンマーの室伏が金だぁーーー!!
おめでとう、室伏!!
688 ◆kEsVfKG9Vg :04/08/29 23:46 ID:???
ピタリ賞で何かもらえますか?
私は
前期日程 237名
と予想します。
689室伏ファン:04/08/29 23:48 ID:???
ピタリ賞は『広島のヘルス巡り一週間分』でどうでつか?
690氏名黙秘:04/08/29 23:51 ID:???
風俗行かないんで良く分からないんですが
ヘルスって何?
生還ヘルスとか言うヤツの略?
要は男の方はマグロ状態なの?
691氏名黙秘:04/08/29 23:51 ID:???
>>689
私は女性なんですが。。。
692氏名黙秘:04/08/29 23:52 ID:???
>>688
そんなに受けるの?
まあ、会場が東京と大阪にもあるもんね。
受験料も良心的だったよね。よく願書みてないけど。

俺やめとく。自信ないわ
693氏名黙秘:04/08/29 23:52 ID:???
>>690
行ったら分かるよ。
説明を聞く前に行ったら?
気持ちいいよぉ
694氏名黙秘:04/08/29 23:54 ID:???
>>692
自信ないなんて・・・WW
そうやって志願者数を減らそうとしてない?
適性何点だったの?
695氏名黙秘:04/08/29 23:56 ID:???
適性が65以上ある奴は広大一本にするから修道は受けないんじゃないか。
696氏名黙秘:04/08/29 23:56 ID:???
>>693
風俗行った事ない人間にとっては
風俗=893=ぼったくり=有り金全部+身分証明書とられて脅迫
のイメージしかない。
今まで女性に不自由した事がないから風俗行くなんて考えた事もないんだよね。
697氏名黙秘:04/08/29 23:58 ID:???
>>695
一概に言えないと思うよ
DNC68ですが、修道を受けます
自宅が修道の近く(安佐南区沼田)なので修道が第一志望です
698氏名黙秘:04/08/29 23:59 ID:???
>>694
ここの受験考えるぐらいだからもうそりゃ(ry
699氏名黙秘:04/08/30 00:00 ID:???
>>675
自H13年4月
至H17年3月
とかって書いて横に大学名なり会社名なり書くんだよ。
簡単に言えば
自=入学、入社
至=卒業、退社
の意味です。
700氏名黙秘:04/08/30 00:00 ID:???
>>696
いいねぇ、モテる男は!
でも女性に不自由したことがないんじゃなくて右手でしかイケないんじゃないWWW
失礼、失礼・・・
701氏名黙秘:04/08/30 00:01 ID:???
>>700
俺左利きだし・・・
702氏名黙秘:04/08/30 00:02 ID:???
>>699
マジに答えるなよ
そんなの知ってないわけないだろ
703氏名黙秘:04/08/30 00:03 ID:???
>>701
じゃぁ、左手でしかイケないんじゃない?失礼、失礼。。。
俺はヘルスじゃないとイケないけどね
金がかかってしょうがないよ
704氏名黙秘:04/08/30 00:04 ID:???

昨日の説明会には何人参加してましたか?
誰か本当の参加者数を知っている人いませんか?
705氏名黙秘:04/08/30 00:06 ID:???
>>698
私も適性悪いです
平均よりだいぶん下です
やっぱり無理ですよねぇ
適性で60以上の方々がたくさんいるんじゃ私なんか受ける前からダメですよね
あきらめようかなぁ
706氏名黙秘:04/08/30 00:09 ID:???

広島にはピンサロありますか?
東京ではお昼20分4000円くらいで楽しめますが
707氏名黙秘:04/08/30 00:11 ID:???
佐藤琢磨、クラッシュじゃん・・・
あぁーあ・・・
708氏名黙秘:04/08/30 00:12 ID:???
悩んだら、取りあえず願書出しとけ。
適性高いやつも給付狙いをすればよい。
そこそこの適性でもいけるかもよ?

給付奨学金
年額25万円 採用人数10名(各学年)
年額110万2千円 採用人数10名(入学年度毎)
709氏名黙秘:04/08/30 00:12 ID:???
>>702
でも修道の場合最初の欄に高等学校卒業とかって書いてあるからややこしいよね。
それに合わせて書くと
東京大学入学
東京大学卒業
みたく書かなきゃいけない気がしなくもない。
710氏名黙秘:04/08/30 00:13 ID:???
>>708
適性が低いのに2万円ですか?
給料20万円弱なのに・・・痛いですよ
どうしようかなぁ、どうしようかなぁ、どうしようかなぁ〜
711氏名黙秘:04/08/30 00:14 ID:???
福岡ローなら全員に奨学金ばら撒いてるからおすすめだよ
712氏名黙秘:04/08/30 00:15 ID:???
>>711
でも、入学するのが難しいですよね
DNC30すぎでも大丈夫ですか?
713氏名黙秘:04/08/30 00:17 ID:???
福岡を30でなんて無理です!!
714氏名黙秘:04/08/30 00:20 ID:???
適性が悪い人のための必殺技はないですか?
残り2週間を後悔なく過ごしたいんです。
小論文で逆転勝利をおさめるために。
715氏名黙秘:04/08/30 00:21 ID:???
>>712
煽りでしょ?
適性平均あっても、特記がすごくないとどこも受かんない。
それは、この大学も同じ、出願数以前の問題だよ。
716氏名黙秘:04/08/30 00:22 ID:???
>>715
マジです!
あとがないんです・・・
717氏名黙秘:04/08/30 00:23 ID:???
>>714
必殺技っていうか、適性悪いけど今年どうしても潜りこみたいなら
もう数うつしかないじゃん。今年も去年も受けてみないとわからないわけだし。

まだ若いなら来年という手もあるよ。

718氏名黙秘:04/08/30 00:25 ID:???
>>716
じゃあ、ほんとうなんだ・・・。
いや、俺はここ受けるわけじゃないんだけど、
なんか、出願数すごい少ないって噂聞いてちょっと寄ってみたんだが。
実際、適性30台ってことでしょ?
俺も今年受からないと後がないから、気持ちはわかるけど、
特記がないと、う〜ん、あってもきつい気がする、すまん。
719氏名黙秘:04/08/30 00:36 ID:???
全員にばら撒く奨学金って
学費がもともと高いんじゃないの?

今年は何が起こるかわからない。
ここまでの適性受験者数減を予想していたやついるか?
2chの情報ほどあてにならないものはない。

去年でも適性平均点以下でも合格しているやつは結構いる。
悩むんだったとりあえずうけてみたほうがいいと思うけど。
720氏名黙秘:04/08/30 00:43 ID:???
>>716
719の言うとおり、後がないなら、受けるだけ受けた方がいいよ。
金銭問題もあるかもしれんけど、受けないで後悔するよりは、
気持ちもすっきりするしいいんじゃない?
2ちゃんの情報は、発信者の思惑が強く働いてるから、信憑性はないし。
あんま気にしないでポジティブにいくべしだね。
721氏名黙秘:04/08/30 00:46 ID:???
昨年よりも適性の配点下げてるんだね。
あんまりあてにならないと思ったのかな?
722氏名黙秘:04/08/30 01:10 ID:???
修道の施設に惚れて入学してる連中もいるんだよ
昨年の適性で70台や80台の連中も意外と多くいるんだよ
今年も適性の高得点者が入学してきてもおかしくないよ
もちろん出願するのは自由だよ
しかし、無駄金であることは覚悟しておいてよ
723氏名黙秘:04/08/30 01:12 ID:???
TOEIC 600点は特記事項ですかねぇ?
724氏名黙秘:04/08/30 01:13 ID:???
>>723
700点以上ないと厳しいと思われますが・・・
725氏名黙秘:04/08/30 01:15 ID:???
>>665
めちゃめちゃ元気です。
しばらく見ないうちに、このスレ変なことになってますねぇ。
気ぃつけてぇ、帰ってきてねぇ。

皆様
後期のクラス選択どうしますかね??
2組にしたいけど、2組は延長が多いよなぁ。

カキコ見てると、受験生とか外部者が多いみたいですね。
726氏名黙秘:04/08/30 01:17 ID:???
>>725
修道にはシャワー室とかありますか?
プールもありますか?利用料はいくらですか?
727氏名黙秘:04/08/30 01:24 ID:???
>>723

注意!!
TOEICで700点未満を特記事項として記載すると減点扱いです。
気を付けましょう!
728氏名黙秘:04/08/30 01:25 ID:???
>>722 勿論、中には適性高いやつもいるし優秀なやつもいる。
でも去年の合格最低点は適性平均よりかなり下だったはずだよ。
探せばどっかにデータ残っているんじゃないの。

無駄金と言いきるところが2chだね。頭も悪そう。
729氏名黙秘:04/08/30 01:26 ID:???
>>728
無駄金じゃん。
誰の頭が悪そうなの?
貴様、何様?
730氏名黙秘:04/08/30 01:29 ID:???
英検準2級は書いてもいいですか?
やっぱり書いてはダメですよね。
はい、わかりました。
731氏名黙秘:04/08/30 01:31 ID:???
今年の入学者で奨学金をもらっている人は何人いらっしゃるのですか?
それとも、上位合格者は他のローに行かれたのでしょうか?
ご存知の方、教えて下さい。
732氏名黙秘:04/08/30 01:50 ID:???
奨学金といっても、数種類あるよ。
学力優秀者に対するものが2種類。
日本育英会の奨学金も別に存在。
おそらく、学力優秀者全額免除が4名(2ch情報)、一部免除が20名程度?かな。
733氏名黙秘:04/08/30 11:21 ID:???
たくさんいるんですね
734氏名黙秘:04/08/30 11:57 ID:???
台風が来ます
自習室は閉鎖ですかねぇ
735氏名黙秘:04/08/30 12:14 ID:???
台風?関東は晴れてるけど。
736氏名黙秘:04/08/30 12:47 ID:???
ニュース見ろよ
西日本は台風接近してるんだよ
737氏名黙秘:04/08/30 13:41 ID:???
これから自習室に行きます。
プールの用意もしたよ。
738氏名黙秘:04/08/30 14:59 ID:???
アストラムラインは運行中止です
カッパを着て己斐峠を原付で通って行きます
どうしてあんな田舎に校舎があるんだぁ〜
739氏名黙秘:04/08/30 15:09 ID:???
8月30日現在(志願者数35名うち16名処理)
処理が3名だけ増加
修道ロー事務局は一人で仕事してるんだろうか?
740氏名黙秘:04/08/30 15:56 ID:???
今日の夕方、金土日の3日分がたくさん届くと思いまつ
一気に100名超えだね
741氏名黙秘:04/08/30 15:59 ID:???
今日は台風で宅配ないよ
だから締め切り前後に300名増とかになるんじゃないの
金曜までだっけ?
742氏名黙秘:04/08/30 16:00 ID:???
今年の入学者は定員より11名オーバーしたので来年の入学者は定員より少なめにする予定というのは本当ですか?
そうしたら、激戦になっちゃうね。
743氏名黙秘:04/08/30 16:01 ID:???
>>741
そうかも・・・
金曜の締切日にたくさん郵送するかもね・・・
744氏名黙秘:04/08/30 16:05 ID:???
さきほど広島銀行に行ってきました
ガラガラでした
その足で郵便局にも行ってきました
そこもガラガラでした
受験料が20000円というのは魅力的ですね
745氏名黙秘:04/08/30 16:06 ID:???
>>742
あの11名増は
来年までには11名は退学するだろうって意味での定員オーバーだから。
入学試験より入学後の心配するほうがいいよ。
746氏名黙秘:04/08/30 16:08 ID:???
>>744
おれ受験料だけ初日に支払って願書はまだ出してない。
最後の金曜日まで粘ってステメン練るつもり。
修道HPの出願者は実は俺みたいな受験料だけ先に支払ってるヤツが以外と多いのかなと思ってたりする。
747氏名黙秘:04/08/30 16:14 ID:???
>>746
そうだよなぁ、俺も金曜日に願書だせばよかったよぉ
ちょっと、いや、だいぶん後悔してるよ
そんなに急いで出願してもメリットないんだよなぁ
748氏名黙秘:04/08/30 16:18 ID:???
>>746
私は初日に出願しました。
一般枠、社会人枠のいずれにしてもそんなに競争率は変わらないと思うので。
適性もよかったし、自信をもって出願しました。
まだ出願されてない方々は自信がないのでしょうか。
まぁ、お互い頑張りましょうね。
749氏名黙秘:04/08/30 16:18 ID:???
>>747
でも受験番号は提出順だろうから
それによって面接日が変わってくるやん
多分既に出した人は10/2
これから出す人は10/3
になるんじゃないかな?
750氏名黙秘:04/08/30 16:20 ID:???
>>749
では、私は10月2日に面接だと思われます。
出願の日にちで面接日が変わるなんて思ってもみなかったです。
ありがとうございます。
751氏名黙秘:04/08/30 16:23 ID:???
このスレって2〜3人で釣りしてるの?
752氏名黙秘:04/08/30 16:23 ID:???
俺は面接を受けれるかどうかわからんから最後の最後の出す
消印はその日に出せばその日の日付けなんだろ
だったら最後の最後金曜の夜23時を過ぎて出しに行くよ
753氏名黙秘:04/08/30 16:24 ID:???
このスレって2〜3人で釣りしてるの?
754氏名黙秘:04/08/30 16:24 ID:???
>>748
でもここのロー適性試験はあんま関係ないよ
採点方法にもよるけど小論文勝負だろうよ
755氏名黙秘:04/08/30 16:24 ID:???
このスレって2〜3人で釣りしてるの?
756氏名黙秘:04/08/30 16:25 ID:???
このスレって2〜3人で釣りしてるの?
757氏名黙秘:04/08/30 16:25 ID:???
このスレって2〜3人で釣りしてるの?
758氏名黙秘:04/08/30 16:31 ID:???
いえ、一人で釣りしてます・・・www
759氏名黙秘:04/08/30 19:09 ID:???
受験は決めたんですけど近くにホテルがない。
地図上では結構近く見えても交通手段がやたら遠回りするアストラムラインとかいうやつしかない。
大学の入り口も一つしかないみたいだし
防犯とか防災対策大丈夫?
760氏名黙秘:04/08/30 19:12 ID:???
劉備様。
正門を歩兵800、弓300で封鎖して火を掛ければ、
あの城を落とすのはたやすいでしょう。
761氏名黙秘:04/08/30 19:17 ID:???
>>759
防災以前に携帯の電波も届かないような山奥だし。
遭難する人が居ないか心配。
試験の日は水と食料とのろし要の発炎筒も必要って受験案内にも書くべきだと思うよ。
762氏名黙秘:04/08/30 19:19 ID:???
>>761
遭難したときの備えとして、
チョコレートが有名ですが、
実は、マヨネーズ一本持って行った方がいいですよ。
マヨネーズはお酢が入っていて腐らないし、
卵が入ってるので栄養価も高いし、
場所をとらないパッケージングだしね。
ぜったいマヨネーズがいいよ。
763氏名黙秘:04/08/30 19:23 ID:???
コピペ推奨。

姫路市、赤穂市が全域で停電しました。
高砂の俺もそろそろ備えます。
上げて、警告します。

神戸方面、大阪方面、京都方面のひとたち。
すげー嵐ですから、なめないほうがいいよ。
764氏名黙秘:04/08/30 19:24 ID:???
修道大学法科大学院受験に必要なもの
・平成16年度法科大学院適性試験(大学入試センター実施)の受験票
・広島修道大学法科大学院入学試験の受験票
・筆記具
・発炎筒
・水
・マヨネーズ
765762:04/08/30 19:25 ID:???
>>764
766氏名黙秘:04/08/30 19:26 ID:???
水は絶対いるね
767氏名黙秘:04/08/30 20:23 ID:???
広島の中心部から修道大学までアストラムラインで30分くらいかかるんだよねぇ
料金は500円くらいかかるよ
768氏名黙秘:04/08/30 20:31 ID:???
横川駅からバスを使えば、安くて早い。しかも大学構内まで乗り入れ。
西広島からバスを使えば、修大南口まで行ける。
いずれのバスも、本数は多い。
769氏名黙秘:04/08/30 20:37 ID:???
広島駅前のホテルから修道に行くベストな方法は何ですか?
770氏名黙秘:04/08/30 20:39 ID:???
タクシーで広島西風新都線を利用
771氏名黙秘:04/08/30 20:42 ID:???
先の話ですが合格後下宿するんだったらどの辺がいいんでしょうか?
中心部だと通学に苦労しそうだし
学校の近くだと山奥で生活に苦労しそうだし。
772氏名黙秘:04/08/30 20:43 ID:???
>>769
JRで横川駅まで行き、そこからバスがベストだと思いますが。
773氏名黙秘:04/08/30 20:45 ID:???
>>771
大学の周りがいいでしょう
学生用のアパートも多いし、かわいい女子学生と仲良くなるチャンスもありますから
ロー生だと言ったら、入れ食い状態らしいです
774氏名黙秘:04/08/30 20:48 ID:???
東大蹴って修道ローに通って学校のそばに住んで入れまくります。
775氏名黙秘:04/08/30 20:48 ID:???
まぁ、頑張ってください
776氏名黙秘:04/08/30 23:20 ID:???
>>773
ロー生だと言われただけで、入れ食わせる女子学生?
それはロー生だと言わなくても、来るもの拒まずの女子学生だろ。
確かに修道大学の学部生は、そんな感じだな。
市立大学の学部生とは、明らかに雰囲気違うもんな。
777氏名黙秘:04/08/31 09:55 ID:???
30日現在:志願者53名
締め切りの金曜日にドッと郵送してくるものと予想
778氏名黙秘:04/08/31 10:00 ID:???

この調子では250名くらいだな
779氏名黙秘:04/08/31 10:28 ID:???
今日はいい天気なので自転車でレックの自習室に行こうかなぁ
780氏名黙秘:04/08/31 10:30 ID:???
このちょうしだと、4万人は募集が集まるな。
781氏名黙秘:04/08/31 11:12 ID:???
前期日程
2004年8月23日(月)〜9月2日(木) (締切日消印有効)
とホームページに書いてある。
金曜日出したんじゃ間に合わないじゃないの?
782氏名黙秘:04/08/31 11:14 ID:???
罠ですよ。
783氏名黙秘:04/08/31 11:23 ID:???
>>746 >>747
これが罠だとしたらひどいよね。
784氏名黙秘:04/08/31 11:27 ID:???
金曜日に大学へ郵送してくる、つまり、大学へ
届く分という話だと思う。ちょっと、日本語の
表現として、稚拙のため、そういう誤解を招く。
785氏名黙秘:04/08/31 11:28 ID:???
志願者数は銀行振り込みの人数っしょ?
786氏名黙秘:04/08/31 11:34 ID:???
>>752
これなんて金曜日に出すといっている。
勘違いしているのか罠なのか?

2chの書き込み信じていたら大変なことになるね。

787氏名黙秘:04/08/31 11:35 ID:???
締め切り日後の振り込みは無効のため、
出願書類の消印日を確認し、それから
書類を確認します。やはり、到着分で
数を確定します。
788氏名黙秘:04/08/31 11:38 ID:???
ということは今日明日中に振込みをしないといけないの?
789氏名黙秘:04/08/31 11:40 ID:???
>>787
というか誰?
学校の人?
790氏名黙秘:04/08/31 11:43 ID:???
あくまでも振り込み日ですから、木曜日に振り込み、そのまま
郵送すれば大丈夫です。
791氏名黙秘:04/08/31 11:57 ID:???
>>789
ただの通りすがりの親切な人です。
792氏名黙秘:04/08/31 12:04 ID:???
こんなやつらと自習室で一緒勉強するのやだなー。
793氏名黙秘:04/08/31 12:59 ID:???
>>784 なんでかばうの。
>>746 >>747なんてそんな意味に読めない。

>>746みたいに最後の金曜日まで粘ってステメンねったりしていたら
木曜日消印有効の願書締め切りに間に合わないだろ。

ひょっとして>>784=>>747>>746=>>752
794氏名黙秘:04/08/31 14:37 ID:???
締め切り日なんてくだらねぇ話すんなよ、お前ら
そんな時間あったら勉強しろ!
795氏名黙秘:04/08/31 14:39 ID:???

俺は木曜日の夕方修道の事務局に書類を持参し、一般枠と社会人枠の競争率を聞いて、低いほうに提出するよ。
いい案でしょ!
796氏名黙秘:04/08/31 14:44 ID:???
特記事項に関して、少年院に入っていたことは書いてもいいのでしょうか?
797氏名黙秘:04/08/31 14:59 ID:???
だれでも合格でいるから、安心汁。
798氏名黙秘:04/08/31 15:24 ID:???
特記事項にあまりたいしたことを明記するとまずいと思うよ
799氏名黙秘:04/08/31 16:08 ID:???
今週末は広大のAO入試を受験します
資格取得者です
修道も受験します
みなさんよりは法律に詳しいと思うので入学後が楽しみです
適性は平均より少し下ですが・・・
800氏名黙秘:04/08/31 16:10 ID:???
31日現在出願者は125名
残り3日で何人出願してくるものか
801氏名黙秘:04/08/31 16:18 ID:???
>>800
修道ロー関係者?
802氏名黙秘:04/08/31 16:25 ID:???
今年は小論文2時間で2問です
803氏名黙秘:04/08/31 16:58 ID:???
8月31日現在(志願者数76名うち26名処理)
徐々に来たね
明日には100超えかな
804氏名黙秘:04/08/31 16:59 ID:???
DQNをかき集めて、昨年を上回る勢い。
805氏名黙秘:04/08/31 17:07 ID:???
ちなみに昨年度
A日程 153(他学部社会人ちなみに合格者21名)+183(一般ちなみに合格者67)=336名→合格者88名
 
B日程 111名(一般のみ)→合格者9名
806氏名黙秘:04/08/31 17:10 ID:???
>>805
807氏名黙秘:04/08/31 17:16 ID:???
336名から4割減だと202名か
そのあたりに落ち着くのかな?
808氏名黙秘:04/08/31 17:19 ID:???
200人中88人合格か。
いいな。
既に2次試験状態だな。
809氏名黙秘:04/08/31 17:24 ID:???
修道は今年大幅に定員オーバーしてるから
今回の入試は合格者少ないよ。
810氏名黙秘:04/08/31 18:02 ID:???
受験にマヨネーズ2本で足りるかナー
811氏名黙秘:04/08/31 18:42 ID:???
ケチャップもいるよ!
812氏名黙秘:04/08/31 18:45 ID:???
>>808
いやいや、250名は超えるよ
受験料も安いし、適性の配点もあまり関係ないからね
みんな志願者数状況を静観してるんだよ
俺は適性よかったからもう出願したけどね
まぁ、何人受験しても合格する奴は合格するんだよ

ちなみに俺の適性、聞きたい?

73点だよwww
813氏名黙秘:04/08/31 20:10 ID:???
>>812
DNC73くらいでいい気になるなよ!
これくらいの点数はゴロゴロしてるぞ!
814氏名黙秘:04/08/31 20:15 ID:???
>>812、813
そうだよ、70台はたくさんいるよ。
でも、俺は点数悪いんだよなぁ〜
815マジレス:04/08/31 20:16 ID:???
>>808
いやいや、150名は下回るよ
受験料も安いし、適性の配点もあまり関係けど地方下位ローだからね。
みんな志願者数状況を静観してるんだよ
俺は適性悪かったからもう出願したけどね
まぁ、受験何人でも落ちる奴は落ちるんだよ

ちなみに俺の適性、聞きたい?

37点だよort
816氏名黙秘:04/08/31 20:20 ID:???

>>815←不合格者が一人いるよ、ここに・・・
受けても無駄だよww
817氏名黙秘:04/08/31 20:24 ID:???
>>816
不合格と決め付けるのは良くないよ
適性が悪くても受けるのは自由じゃないか
万が一、億が一、受かるかもしれないじゃないか
受けることに無駄はないよ

でも、適性45点以下じゃ厳しいよね(by予備校予想)
818氏名黙秘:04/08/31 20:29 ID:???
去年の一般受験の合格者最低点が54点ですよ(内部枠?)
今年の適性に照らし合わせると・・・5点未満。

819氏名黙秘:04/08/31 20:48 ID:7C4HGFsQ
多分、願書はネット公表より多く来てるんだろうけど、
志願者増やしたいがために、公表数を減らして、「ぉっ、俺でもいけるかも」と思わせてるだけ
820氏名黙秘:04/08/31 21:03 ID:???
>>819
そうかも・・・
いいこと言うねぇ〜
だって、大学側は入試が稼ぎ時で、受験料が大きな収入源だというからねぇ〜
821氏名黙秘:04/08/31 21:12 ID:???
志願者数ネットで見て「ぉっ、俺でもいけるかも」と思ったとして
急遽出願する奴なんて、いたとしても5人くらいだろ。
そんな姑息な事しないって。
はっきり言ってローなんて学部の宣伝みたいなもんだろ。
そこまでして一人でも多くのロー受験生を増やそうなんて思ってないって。
情報開示請求でもされたら面倒だもん。
822氏名黙秘:04/08/31 21:14 ID:???
>>821
修道ローの関係者の方ですか?
それとも修道大好きな内部生かな?
823氏名黙秘:04/08/31 21:17 ID:???
821の書き込みからなぜ822のようなレスがなされるのか分からん。
激しく論理性を欠いている。
824氏名黙秘:04/08/31 21:18 ID:???
>>823
wwwwww、wwwwww、wwwwww
825氏名黙秘:04/08/31 21:19 ID:???
>>823
論理性ねぇ・・・
激しく欠いているんだねぇ・・・
君は賢いねぇ・・・
誉めてあげるよ!
826氏名黙秘:04/08/31 21:22 ID:???
>>823の方は大変頭のいい方ですね
東大か京大のような一流大学を出られた方ですか?
まさか、・・・・プスッ(失礼!)
827氏名黙秘:04/08/31 21:22 ID:???
>>1-825
さすが修道ロースレ覗いてる連中だな
バカばっか
828氏名黙秘:04/08/31 21:24 ID:???
>>827
お前もスレをわざわざ覗いてるだろ!
お前もバカの仲間入りだよ、たわけが!
829氏名黙秘:04/08/31 21:26 ID:???
>>827
おい、俺達をバカ扱いするなよ!!
貴様はどれだけ賢いんだぁ?!?!
830氏名黙秘:04/08/31 21:27 ID:???
ココにはクスリでもキメておられるか、もしくは真性の粘着バカがおられるようですね。
831これでどうでしょう?:04/08/31 21:33 ID:???
>>1-1000
さすが修道ロースレ覗いておられる方々ですね。
バカばっかでございます。
832氏名黙秘:04/08/31 21:56 ID:???
>>821
去年はそれで100人くらい増えたんだが。
833氏名黙秘:04/08/31 22:02 ID:???
そろそろステメン書かんとあかんな・・・
でもココって「志望理由」とだけで他に何の指示もないから何をどこまで書けばいいか分かりにくいんだよな。
学部時代の事とかサークルとかバイトの事も書くべきなのかな?
834氏名黙秘:04/08/31 22:47 ID:???
>>831
あなたもバカの一人ですね・・・ww
835氏名黙秘:04/08/31 22:50 ID:???
みんな、もっと内容のあるコメントを書いてよ
せっかくなんだから、情報交換しよう!
836氏名黙秘:04/08/31 22:53 ID:???
一次合格者の数が聞きたいです。
二次は面接だけみたいですが面接で結構落とされるんでしょうか?
837氏名黙秘:04/09/01 00:04 ID:???
今年面接が受験者全員に課される理由は、面接無しで入学した一期生の中に小論文の能力はあるがコミュニケーション能力が無い者、協調性の無い者、教授をバカにする者が多くいるからです。
838氏名黙秘:04/09/01 00:08 ID:???
面接って全員受けるの?
じゃあ全員一次合格って事?
839氏名黙秘:04/09/01 00:53 ID:???
10月に面接あり。
広島にわざわざ来なくてはなりませんね。
交通費、宿泊代など負担増ですね。
ご苦労様です。
840氏名黙秘:04/09/01 00:55 ID:???
受験料は安くても、それ以外の出費がいろいろありそうですね。
受験って大変みたいですね。

受験生のみなさん、頑張ってくださいね!
841氏名黙秘:04/09/01 01:26 ID:???
>>837
面接が受験者全員って本当ですか?
それに配点100点の面接ってどんな中身なんでしょう?
圧迫面接?集団討論?
842氏名黙秘:04/09/01 01:28 ID:7crtj/DE
2次は面接のみで判断か。。。
福岡大出す人いる?
2次が同じ日だから、出そうか悩む。
どちらも1次はざるっぽいからなおさら。
843氏名黙秘:04/09/01 01:31 ID:???
>>842
面接の内容知りたいよね。
あと倍率も。
面接受験者の9割は受かるのか?半分以上落ちるのか?

福岡は出しといた方がいいよ。
倍率低そうだし全員奨学生扱いだし。
844氏名黙秘:04/09/01 04:39 ID:???
面接は一次選抜(小論文・適性・書類)合格者のみ。
個人面接でステメンに書いたことについて聞いてくる模様。
採点は一次と二次で完全に独立。既修者試験の得点も合格には何ら影響しない。
内部優遇は無いと考えてよいだろう。
修道出身者は他学部・卒業生を含めても10名前後。
そもそも修道で内部優遇など自殺行為。
845氏名黙秘:04/09/01 05:09 ID:???
10名/50定員 って思いっきり内部優遇じゃんwww
まあ修道って以外と優秀な人多いらしいから大丈夫でしょうけどねwww
846氏名黙秘:04/09/01 07:29 ID:Ui0dln4m
10名もいる?
847氏名黙秘:04/09/01 08:35 ID:???
多いなぁ、10名なんて。
残りの学生はどこ出身なの?
848氏名黙秘:04/09/01 08:47 ID:???
>>842
福岡>>>修道だよ、レベルは。
だから、福岡に合格する自信があるのであれば、福岡一本にするのがベストだよ。
修道であれば年明けの二次でも十分合格できるから。
849氏名黙秘:04/09/01 09:06 ID:???
>>843
面接は一応一次選抜(小論文100点・適性70点・書類30点)の合格者対象。
個人面接で提出書類に書いたことについて聞かれる。
特記事項として高度な英語力、高度な取得資格、特殊経験などを記載する必要あり。
合否は一次選抜の200点と面接の100点の合計点で判定。
既修者試験の得点は合否に影響しないとのことだが、どうかなぁ〜。
ロー側としてはなるべく司法試験の勉強をしている輩を採りたいと思う。
内部優遇はないとの話だが、これもどうなのかなぁ〜。
一次選抜の合格者は100名くらい(志願者300名に対して)かな。
二次の面接によって100名から50名強に選抜するもの思われる。
面接では、『修道に合格した際は、他のローは受けない』旨誓約させられると思われる。
今年から面接をする目的は合格者を他のローに逃がさないことにあり。
12月に広大を第一志望にしている者は注意が必要。
850氏名黙秘:04/09/01 09:17 ID:???
>>843
面接日時は10月2,3日のいずれか一日。
面接時間は一人30分程度。
志望理由書、職歴、特記事項(資格など)について詳しく聞かれる予定。
面接官は2名(もちろん、面接官はローの教授、助教授)。
ロー側として出版されているありとあらゆる面接対策本や志望理由書作成本に目を通している模様なので、仮にそれらの本の中から盗用した場合厳しい質問を受けるものと思われる。
面接官は一人一人の志望理由書を詳しく熟読して面接に望むため、抽象的な内容、誰にでも思いつく内容は厳しい突っ込みをされる。
提出書類に嘘を記入し、それがもとで面接上矛盾が生じた場合は、それでジ・エンドと思われる。
たかが面接と思っていると痛い目に遭うので注意が必要。
851氏名黙秘:04/09/01 12:14 ID:???
>>850
そうそう、面接はいろいろ突っ込まれるよ!
冷や汗ものの質問もあったように記憶してるよ
まぁ、今となってはいい思い出だけど。受験する人達は頑張って下さい。

通りすがりの法科大学院生より
852氏名黙秘:04/09/01 12:18 ID:???
ぷぷ、粘着してるのに通りすがりとか言っちゃってるよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
853氏名黙秘:04/09/01 14:33 ID:???
祝!100人超え!!
854氏名黙秘:04/09/01 14:43 ID:???
>>849,850
釣り必死やな。
去年の合格者だけど面接は確かに100くらいだったと思うけど合格者は90弱いるみたいだし。
半分も落さないよ。
それに面接官はステメンすらまともに読んでない様子だったよ。
それなのに予備校本まで読むわけがない。
それに修道レベルの下位ローが資格とか択一合格を重視したら入学者0になっちゃうよ。
だいたい今年なんて全員3年コースだろ。既習認定入学者0だろ。
それにそれにそれに修道入学を誓約なんてさせなかったよ。
「もしご縁がありましたらウチのほうに入学を」的な腰の低い言い方だったよ。
855氏名黙秘:04/09/01 16:41 ID:???
9月1日現在:出願者数 134名
856氏名黙秘:04/09/01 16:46 ID:???
昨年並みやな。
大学当局は経営上手とみた。
下位ロー認定を取り払います。
異例中の異例ですが、
ランクは、CCCからC+へ2段階の格上げ。
857氏名黙秘:04/09/01 17:15 ID:???
あいかわらずだな、ここは。

ここで嘘書いているやつの中に
一人とびぬけて馬鹿がいるな。
858氏名黙秘:04/09/01 17:33 ID:???
9月1日現在(志願者数98名うち35名処理)
859氏名黙秘:04/09/01 17:38 ID:???
うそやったんかい>>855
860氏名黙秘:04/09/01 18:21 ID:???
98名とは意外と少ないですね
明日のギリギリで出願する受験生が多いのでしょう
861氏名黙秘:04/09/01 18:24 ID:???
明日は夕方5時頃銀行で振込み、その足で修道事務局へ行き、出願状況を直接聞いて一般枠と社会人枠のどちらにするか決めるよ。
事務局は夕方6時までだったっけ?
862氏名黙秘:04/09/01 18:42 ID:???
>>854
前回確かA方式という小論文+面接の試験で合格した経験からコメントさせてもらう。

前回のA方式の受験者が120強で、合格者は20くらいだったと記憶している。
だから、
>去年の合格者だけど面接は確かに100くらいだったと思うけど合格者は90弱いるみたいだし。
半分も落さないよ。
というのは間違いだ。

また、
>面接官はステメンすらまともに読んでない様子だったよ。
というのも間違いだ。
受験生の志望理由書を拡大コピーしたものを面接官一人一人が持参した上で鋭い質問をぶつけていた。

それに、年末の学校説明会で『一般に売られている志望理由書の書き方の本には全て目を通していますので、自分の言葉で説得力のある文章を書いて下さい』と言っていた。
だから、
>それなのに予備校本まで読むわけがない。
というのも大きな間違いだ。

いずれにしても、受験生を誤解させるようなことを書かないで欲しい。
必死に釣っているのは君だよ。
>釣り必死やな。
というのも間違いだ
863氏名黙秘:04/09/01 18:51 ID:???
>>854
釣り餌撒くなや!
市ね

>>862
貴重な情報ありがとう。
A方式ってほぼ全員一次合格で二次の面接まで行ったんですね。
だったら私もA方式で出そうかな
864氏名黙秘:04/09/01 18:53 ID:???
志望理由書の本に目を通して、なにか意味あるの?
丸写しのヤツを排除するとか?
865氏名黙秘:04/09/01 18:55 ID:???
あげ



866267:04/09/01 19:02 ID:???
>>861
銀行窓口は15時までだが。
867氏名黙秘:04/09/01 19:03 ID:???
>>861
銀行窓口は15時までだが。氏名欄の番号は間違い。
868氏名黙秘:04/09/01 19:04 ID:???
窓口振り込みは2じとかのときもあるぜよ。
このすれは嘘が万円している。
869氏名黙秘:04/09/01 19:08 ID:???
>>861
ギリギリまで出さない奴は一般枠が多いから、社会人枠にしときなよ。
ちなみに、明日、出願状況聞いても、確定じゃないからわかんないよ。
870氏名黙秘:04/09/01 19:10 ID:???
>>868
あなた何高校ですか?
871氏名黙秘:04/09/01 19:12 ID:???
兵庫県立農業高校です。
指定校推薦で、神戸大学農学部へ行きました。
学部は普通の成績で卒業しました。
872氏名黙秘:04/09/01 19:16 ID:???
>>871
そんなに書くと特定されますよ
873氏名黙秘:04/09/01 19:20 ID:???
農業高校だぜ!ネタだろ
874氏名黙秘:04/09/01 20:22 ID:???
あのな、おれが特に馬鹿というのは>>861
>>861 これは釣りだとおもうが、いくら釣りにしても文章構成と内容
が悪すぎる
釣りにしても芸がない。おまえ本当の馬鹿だろ。

修道という下位ローとはいえ、このレベルが法科大学院うけるんだぜ


こいつは合格しないと思うが
もし合格したらここに合格したと書き込んでくれ。
正直、結果が知りたい。
875861:04/09/01 20:26 ID:???
合格しますた!
やたーー!
876氏名黙秘:04/09/01 20:29 ID:???
>>868,871
神戸大学農学部を卒業前、盲腸の手術を受けました。
就職活動に失敗して、兵庫には居づらくなり祖母の住む広島に来て上八丁堀のハローワークに毎日通っていました。
ハローワーク横の女子高を覗いて、通行人に注意されたこともありました。
彼女は今までいません。恥ずかしながら素人童貞です。
弁護士になったらギャルにモテると思うので修道大学を受験します。
大学は指定校推薦だったので約10年勉強はしてません。
まぁ、神戸大学卒業ということで合格できると確信してます。
天下の神戸大学ですから。
877氏名黙秘:04/09/01 20:32 ID:???
>>874
『861の文章構成がどのように悪いのか説得力のある文章で説明して下さい。』
さて、できるかな?
878氏名黙秘:04/09/01 20:45 ID:???
い?
西脇工業なんですが、なんで県農にされてしまってるのだろうか。
879氏名黙秘:04/09/01 20:51 ID:???
構成も悪いが特に悪いのは内容。

なんでお前の文章添削しなくちゃいけないんだよ。
自分で考えて悩め。自分が特に頭が良いとは思わないが
お前の文章読んでいると本当に気になるぞ。

おれは修道ローでお前に一緒に勉強したくないんだよ。
880氏名黙秘:04/09/01 20:54 ID:???
部外者ですが、
一般と社会のどっちにするか決めてないのに
振り込むとかいってるからじゃないでしょうか。

こんな下位ローに工作までして合格したいってのは、
まーまー、どうしようもないアホなんだろうね。
881874:04/09/01 21:22 ID:???
他にも色々。

あとな、このスレでどうもおまえっぽい書き込みが所々に
あるんだよなー。
お前の書き込みだけ光ってるぞ。

みんなも気にならない?
自分もこんなことやってる場合じゃないんだけどね。
882861:04/09/01 21:25 ID:???
おれは有名人でVIP待遇だから
銀行でも事務局でも顔パス特別扱いなんだよ!!
何時に行っても対応してもらえるもん。
883 ◆J6YY/zopI. :04/09/01 21:26 ID:???
警告
各予備校が出版している法科大学院進学のための小論文や面接やステートメント関連の参考書が、
修道の図書館に入っていることになっていますが、
これらの本は、基本的に教員準備室に書架されているとのこと。
法科大学院長はじめ、各教官が目を通していることは明らかでしょう。


去年度の面接は、70or75or80の3段評価が基本であったと思われます。
面接試験は非常に難しいと、ある教官がこぼしておりましたから、
決め細やかな評価は十分にできなかったことでしょうか。
今年度の面接については、今年入学者の中で、議論が十分にできない方が
おられることによる危惧感から、全員実施を決定したとのことです。

修道出身は、他学部含め8名程度とのことです。
ですが、関東の上位私立大学や関西の上位私立大学出身の方々よりも、
授業を引っ張っていく、理解が非常に早い、薀蓄がある、レポートの評価が高い等、
優秀な方々が多いように思われます。
出身大学と前期試験の評価に対し、強い相関関係は認められないと考えます。
884 ◆J6YY/zopI. :04/09/01 21:42 ID:???
法科大学院の存在自体、修道本体からして、赤字の産物でしょうか。
法科大学院のために、新たな教官を引き抜きましたが、
7号館の償却や維持費を含め、授業料ではペイできていないでしょう。
法科大学院が、修道の広告塔としての存在であるなら、
何も無理して、多くの人数を入学させる必要もなく、
少数精鋭でかまわないと思われます。
今年はあまりに多くの学生を入れた結果、2クラス構成や補充試験等、
非常に手間暇をかけざるをえないことから、
やる気があまりない学生を入れたくはない姿勢が、どの教官からも感じ取れました。
60名募集のところ、30名しか入学しなかった大学もありますから、
定員割れも十分に考えられます。
885氏名黙秘:04/09/01 21:51 ID:???
◆J6YY/zopI.
あんた何者ですか?
886 ◆J6YY/zopI. :04/09/01 21:55 ID:???
>>885
一期生ですよ。
887氏名黙秘:04/09/01 22:11 ID:???
ペイできているところはおそらく少なかろう。
ごく一部だけ。普通は赤字。まあ、国や自治体
から、赤字補填してもらってはいるが。
888氏名黙秘:04/09/01 22:12 ID:???
急に静かになったね。

さて前期の復習でもしようかな。
889氏名黙秘:04/09/01 22:23 ID:???
>>888
キリ番、おめでとう

こちらは、後期の予習をします。
後期が始まる前に、せめて内田民法Vを読み込んで、判例百選を検討しておかないと、
たちまち落ちこぼれるからね。
法学完全未学者でも、容赦なかったからね。
せめて、上記のことだけでもやって、民法ぐらいは落ちこぼれないようにしないと。
890氏名黙秘:04/09/01 22:37 ID:???
>>879
文章添削能力ないくせに人の文章批判するなよ!

「自分が特に頭が良いとは思わないが」
・・・自分で自分の頭が良くないと認めるなよ、母ちゃん泣くぞ

「お前の文章読んでいると本当に気になるぞ」
・・・お前こそ、なんちゅう文章能力だぁ?小学生レベル、いや幼稚園児レベルだな

「おれは修道ローでお前に一緒に勉強したくないんだよ。」
・・・合格した気でいるなんて余裕だねぇ〜。ローに入っても日本語を勉強しないとね!頑張れ!



891氏名黙秘:04/09/01 22:39 ID:???
>>文章添削能力

ってなんだ?
892氏名黙秘:04/09/01 23:00 ID:???
あいかわらず光ってるな。>>890

勝手にやっててくれ。
もうどうでもよくなった。
ここにはこない。
893氏名黙秘:04/09/01 23:02 ID:???
迷ってたけど受ける事にしました。
で代理店行って航空券とホテルも取ってきた。
明日朝に銀行と郵便局行ってくる。
出願するどーーー
894氏名黙秘:04/09/01 23:02 ID:???
結構、おれもどうでも良いのですけど、
引っ掛かりますな。890は
895 ◆w4ijTQjyco :04/09/01 23:08 ID:???
出願者数予想レースは本日一杯で締め切りですよ。
あと一時間きりましたよ。

予想
前期日程志願者数177名
896氏名黙秘:04/09/01 23:40 ID:???
出願予想

志願者数は223名かな

897氏名黙秘:04/09/01 23:41 ID:???
実は俺、すごい適性悪いんだ。
できれば1次は厳しいめで人数絞ってほしいな。
緩いと俺も突破してしまい、へんな希望もってわざわざ広島まで行くはめになる。
旅費やら色々かかるからね。
898氏名黙秘:04/09/01 23:44 ID:???
>>897
大阪受験組?
899氏名黙秘:04/09/02 00:41 ID:8NnFWnn3
最終合格は1次の200点と面接の100点の合計300点で判断するの?


1次合格の最低点ってどの位のもんなんでしょう?
120点ぐらいだとありがたいけど。
900氏名黙秘:04/09/02 01:29 ID:???
修道ローからは誰も新司法に合格しない、と断言はしないが、
すくなくともここのトップ層にいないと無理だろう。

要するに、有利な方式や、配点・倍率を気にしなきゃならないような
レベルでは来るだけ無駄。
修道に入ることが目的なら別に止めやしないけどさ。
901氏名黙秘:04/09/02 01:33 ID:???
ガチンコ勝負ならやばいけど
新司法試験って地域枠、正確には各ロー枠って密約があるらしいし。
東大180
早稲150
 ・
 ・
 ・
広大5
修道3

みたいな
902氏名黙秘:04/09/02 01:43 ID:???
>>901
だとすればここは楽だな。
周囲の池沼を蹴散らすのは赤子の手をひねるようなもんだし。

てゆうかそんな夢物語があるかよ。
903氏名黙秘:04/09/02 01:48 ID:???
>>899
最終合格は面接の得点のみで判断される。
これは以前に行われた説明会でも明言していた。

教授に直に質問しに行ったのだが、
初年度入学者に限って言えば行書や司書などの特記事項を持って入学して人はほとんどいないらしい。
それと、合格者は今年も定員数に対して多めに取ると思われ
昨年上位合格者に逃げられてかなり痛かったという経験があるから…
さすがに具体的な数字は教えてくれなかったが…
ただいくら多めに取るといっても、>>884にも書いてある通り、
やる気のない香具師は落とされる可能性が高い。
あと今年は前期日程未修入学者に対しては、事前に前もって勉強会を開くかも知れないらしい。
教員の中でも若手の人たちがヤる気マンマンだそうだ


なんか特定されそうなカキコになってしまった…
ま、隠さねばならない情報ってわけでもないし、いいか…
904氏名黙秘:04/09/02 05:00 ID:???
入試終わりで何して帰ろう
お好み食うかな?
牡蠣定食かな?
おすすめのお店とかある?
905氏名黙秘:04/09/02 06:31 ID:???
>>699
今さらだけど西暦で記入のことって書いてあるじゃん。
ここって左がかってるんじゃないの?
906氏名黙秘:04/09/02 09:09 ID:???
>>903
おれも入試にからんでる教授に聞いたけど、昨初年度入学者に限っていえば行書書士や司書書士などの資格を持って入学した人はほとんどいないらしい。
しかし、昨年上位合格者に逃げられてかなり痛かったという経験があるから、今年は面接でしっかり修道に入学する意思を確認するらしい。
成績上位者であっても、面接で入学に対して消極的な発言をすれば不合格になる可能性は十分あるらしい。
おれが持つ情報を総合すると
志願者予想:250
一次合格者予想:80
最終合格者予想:50
です。参考にして下さい。
907氏名黙秘:04/09/02 09:27 ID:???
>>906
入学の意思確認なんて無駄じゃないの?
その後に広大受けようが、よその大学受けようが本人の意思だし。
面接時には本人は修道くる気マンマンだったけど、その後に周りから意見などもらって
意思なんて変わるんだし。

逆に言えば言い方悪いけどさ、すべり止めができたら、人間ってさらにもう1ランク上って
上昇志向も強くなると思うし。
908氏名黙秘:04/09/02 11:28 ID:???
西暦で書くのめんどい
909氏名黙秘:04/09/02 15:15 ID:???
修道って
土下座修学旅行とするんだっけ?
910氏名黙秘:04/09/02 16:43 ID:???
そろそろ銀行に受験料を振り込みに行くかなぁ〜
911氏名黙秘:04/09/02 16:45 ID:???
そろそろステメン書くか。
近所の郵便局8時までだから
912氏名黙秘:04/09/02 16:50 ID:???
一般枠と社会人枠のどちらにしようか今の今まで悩んでいたが、今日は志願者状況の更新はないようだなぁ
郵便窓口で決まることにするか
郵便窓口の女性がかわいかったら一般枠、かわいくなかったら社会人枠にするよ
913氏名黙秘:04/09/02 18:52 ID:???
9月2日現在(志願者数158名うち61名処理)
一気に来ました。
最終的には200超えそうかな?
それとも>>895あたりがどんぴしゃかも。
914氏名黙秘:04/09/02 19:06 ID:yJaFklIH
158名でファイナルアンサーじゃないの?
915氏名黙秘:04/09/02 19:10 ID:???
336人→158人だと53%減か
でも今日出した分はまだ加算されてないんじゃない?
916氏名黙秘:04/09/02 19:14 ID:yJaFklIH
志願者数158は、銀行振込を済ませた人数かとずっと思ってた。。。
917氏名黙秘:04/09/02 19:44 ID:???
私は今から郵便局へ行きます
郵便書留は今日の夜中までやってるからね
918氏名黙秘:04/09/02 19:47 ID:???
>>917
頑張ってね。
919氏名黙秘:04/09/02 19:49 ID:???
>>916
多分そのとおりだよ。
でも9/2振込みの分でも明日反映とかもあるから少しは増えると思うよ。
920氏名黙秘:04/09/02 20:05 ID:???
>>919
違います。
郵送で届いた分の志願者数が2日現在158です。
振込みベースではありません。
921氏名黙秘:04/09/02 20:10 ID:???
じゃあ、250ぐらいは行くね。
922氏名黙秘:04/09/02 20:17 ID:???
>920
事務員?
923氏名黙秘:04/09/02 20:18 ID:???
ステメンは裏の下まで書いた?
924氏名黙秘:04/09/02 20:19 ID:???
裏?
裏にも書くもんなの?
925氏名黙秘:04/09/02 20:32 ID:???
自筆でかけよ。さもないと。
926氏名黙秘:04/09/02 20:42 ID:???
志望理由書などの提出書類は一応9割は書いて頂ければよろしいかと思います。
内容については特に要求はございませんが、形式面に関しては教授陣の先生方も注意されますので。
宜しくお願い致します。
927氏名黙秘:04/09/02 20:44 ID:???
>>924
マジレスするが捨て面は8割以上書かないと却下だよ
裏側に行ってないんなら不合格だ
928氏名黙秘:04/09/02 20:46 ID:???
それは嘘。
書くこと書いとけば、表だけでも十分
929氏名黙秘:04/09/02 20:49 ID:???
社会経験が乏しい無職ヴェテが必死でびっしりと書いたステメンより
医者とか公認会計士エリートサラリーマンが書いたステメンのほうが遥に評価は上だよ。
半分も埋めてないとしても。
930氏名黙秘:04/09/02 21:19 ID:???
ステメンは分量無くても内容が濃ければいい、って豪語する人は
面接がツラいのでは?
ここの面接はステメンについて訊いてくるから、ステメンの分量少ないと書かれてること以外も訊かれかねない悪感。

ちなみに俺は現在ロー担当の教授の学部ゼミに在籍していた者だが、
ゼミ入る時の志望理由書の分量が全然少なかったため一度落とされたよ。
内容同じで分量だけ増やして再提出したら通った。
内容以前の問題として、要求された分量を書けないという時点で
非常識の推定が働くんだそうで。(教務・談)
931氏名黙秘:04/09/02 22:07 ID:???
HP見たけど、158人で確定なの?
結局定員の4倍ぐらいになったんだね
932氏名黙秘:04/09/03 00:40 ID:???
153 名前: 修道ロー生 投稿日: 2004/08/14(土) 21:24:24 ID:s3W2C51U

今年は激難になるらしいねぇ
広大よりランクが高いようだし
でも、僕は就職活動を始めるよ
そう、もう辞めるんだよ、ローを。
だって、ついていけないんだもん・・・
ローに入れば弁護士になれるなんて嘘だよ!
授業料を無駄にしたくなければ、もっと人生について考えるべきだよ


この人心当たりありますか?
しかし、広大よりランク高いってマジですかw
933氏名黙秘:04/09/03 00:40 ID:???
今出してきた。
24時まで郵便受付やってるところまで1時間30分かかるから、結構しんどかった。

もしかしたら、社会人枠と一般枠のところに○するの忘れたかも。
934氏名黙秘:04/09/03 01:44 ID:???
俺も今日の夜11時ぐらい出したよ。
最終的には200人前後ぐらいいくかな?
935氏名黙秘:04/09/03 01:47 ID:???
ウチの近所の郵便局は24時間営業で朝9時までに出せば前日消印にしてくれるから
明日8時頃出してくるよ。
俺みたいな奴って以外と多いんじゃないかな。
だから最終的には300人前後くらいかな?
936氏名黙秘:04/09/03 02:45 ID:???
>>935
え!ほんと?
俺さっき、仕事終わってから必死こいて願書仕上げて
24時間の郵便局もって行ったら、0時5分オーバーでダメ。
機械で処理するから100%無理だ、と言われてトボトボ帰って来たんだけど・・・
お布施20k
937氏名黙秘:04/09/03 03:03 ID:???
ネタは置いといて
早々と銀行振り込みはしたものの願書は出せずバカが数人はいるのかもね。
銀行振り込み確認済みの158人から減る可能性もあるわけだ。
ザルザルですな。
938氏名黙秘
志願者数=振り込み数=158名
処理数=願書到着数=61名
で受験生は158を超えることはないという事か。
で最終的には処理数は150前後になるかもと。
そりゃそうだよな、じゃないとあの処理能力のなさは理解できないもんな。
志望コースの処理にそんな時間かかる訳ないもんな。