新司法試験は合格率何割?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 Ψ(´д`)Ψ
8割?
2氏名黙秘:04/04/15 05:28 ID:???
2?
3氏名黙秘:04/04/15 13:59 ID:???
米国の調査会社リーメックスサーチャーが米国・英国・日本で12歳から18歳
までの女児・少女の性意識に関する調査を行った。
その中で女児・少女の80%がオナニーを経験していることが分かった。

年齢層別オナニー者(女性人口比)
        米国   英国   日本
〜12歳    55%  62%   43%   
13〜15歳  72%  75%   82%
16〜18歳  26%  20%   91%

幼女・学童がオナニーをすることは養育関係者には周知の事実である。
これは本能的に行われる行為であり、性欲には関係がない。性欲に
よるオナニーは、その後の年齢から行われるようになる。
宗教意識の高い米国・英国では、自我の確立する頃から本能的なオナニーが
減少し、結果として高年齢でのオナニー行為が減ずる傾向にある。
日本では性意識の横溢により、そのような傾向が見られない。
4氏名黙秘:04/04/15 18:01 ID:???
こちらへどぞ

新司法試験について語る Part 2
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1075177333/l50
5氏名黙秘:04/04/17 07:26 ID:???
( ・ω・)モニュ?
6氏名黙秘:04/04/17 20:39 ID:KlvxSO1Y
大体8割ぐらいが受かる。2割のなかでも自主的にやめてくやつもいるから
普通に頑張ってれば受かるよ。
7氏名黙秘:04/04/17 20:55 ID:???
H18・・・40%〜45%
H19・・・30%〜35%
H20・・・10%〜25%
このまま数年。。。
H20・・・50%以上?
8氏名黙秘:04/04/17 21:00 ID:???
H18・・・30%〜35%
H19・・・20%〜25%
H20・・・10%〜15%
このまま数年。。。
H20・・・15%


9氏名黙秘:04/04/17 21:23 ID:???
こちらへどぞ

新司法試験について語る Part 2
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1075177333/l50
10 Ψ(´д`)Ψ:04/04/19 07:05 ID:dtP6IriK
じゃローにはいれば安泰だね
11氏名黙秘:04/04/20 07:17 ID:???
未習で挫折する人って多いのかなぁ?
12氏名黙秘:04/04/20 07:19 ID:???
既修合流後に進級出来なくなるから
13氏名黙秘:04/04/20 07:23 ID:???
こちらへどぞ

新司法試験について語る Part 2
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1075177333/l50
14氏名黙秘:04/04/20 13:28 ID:???
>>13
そのスレは、試験内容とかでしょ?こっちは合格率の話ですます。

おれの予想では、会計士パターン(択一合格、論文科目合格の持ち越し)の救済措置
が施されると思う。
15氏名黙秘:04/04/20 13:31 ID:???
なんで救済しないといけないんだ?
16氏名黙秘:04/04/20 13:35 ID:???
>>15
そりゃ学生側も、大学側も、投資が大きすぎるもん。
そもそも、まじめに勉強しれば受かるっていう建前だから、三振制になったわけで。
17氏名黙秘:04/04/20 13:39 ID:???
【三振】新司法試験って7割合格ってホント?
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1081002944/
18氏名黙秘:04/04/20 20:43 ID:???
PKみたいなもんだよ。
3本はずすわけがねぇ。
(外すやつもたまにいるが…)
19氏名黙秘:04/04/20 21:19 ID:???
合格率の話なら>>17のスレがあるので、やっぱり重複。

スレ立てる前に確認してね。
20氏名黙秘:04/04/20 21:55 ID:???
いいじゃないか。糞みたいなネタスレや択一の重複スレだってたくさん立っているんだから。
21氏名黙秘:04/04/20 22:04 ID:???
未修と既修で合格率は大きく違うよ。
既修楽勝ということが判明したので、大量に現行組みが流れ込むよ。
新しく認可されるローもあるしな。
この既修組と新司法1回目失敗した香具師、未修が
2007年 ガチン固勝負!
22氏名黙秘:04/04/20 22:05 ID:???
既修楽勝ということが判明したので

何も知らないんだな…
23氏名黙秘:04/04/20 22:16 ID:???
重複ですのでこちらでどうぞ。

【三振】新司法試験って7割合格ってホント?
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1081002944/
24氏名黙秘:04/04/20 22:31 ID:???
>>21
新試験の内容すら発表されていないのに、楽勝とはいいすぎではないか?
25氏名黙秘:04/04/20 22:34 ID:???
本家スレに書いてくれ>>24
26氏名黙秘:04/04/20 22:45 ID:???
今年の既修は楽勝だったの?
27氏名黙秘:04/04/20 22:47 ID:???
>>26
関東はよく知らんが、関西私立はユルユルのザルだった
28氏名黙秘:04/04/20 22:49 ID:???
>>26-27>>1

しつこい
29氏名黙秘:04/04/20 22:56 ID:???
今年はロー入学簡単だったらしいね。
来年以降どうなるかはわからないけどね。
30氏名黙秘:04/04/20 22:56 ID:???
スレタイだがいつの試験の話かにもよるわな。

初年度の話か。

2年目か。

それ以降か。

少なくとも3通りの場合分けが必要と思われ。
31氏名黙秘:04/04/20 23:02 ID:???
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1063205788/l50

ここの414がいいこと言ってる。
32氏名黙秘:04/04/20 23:03 ID:???
33氏名黙秘:04/04/20 23:41 ID:???
重複ですのでこちらでどうぞ。

【三振】新司法試験って7割合格ってホント?
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1081002944/
34氏名黙秘:04/04/21 00:19 ID:???
>>33
しつこい誘導は荒れる元になるからやめれ
重複スレがいやなら、自分で削除依頼しろ
35 Ψ(´д`)Ψ:04/04/22 00:17 ID:zbDe3lTb
法政ローにはいります
36 Ψ(´д`)Ψ ◆TORIAShIMY :04/05/07 04:12 ID:w8IrJXV4
37 Ψ(´д`)Ψ ◆TORIAShIMY :04/05/10 06:05 ID:T6Vbcuk/
38氏名黙秘:04/05/10 06:06 ID:???
既修初年度は良くて5割。
未修初年度は既修者でほとんど埋まるから1割いけばいいだろ。
初年度既修以外は現行と大差ないだろ。現既修者が現行受験者と大差ないかな。
分かった?
39氏名黙秘:04/05/10 06:07 ID:???
とにかく未修者は司法試験なめすぎだろ。
未修者はほとんど落ちだっちゅうの。
40氏名黙秘:04/05/10 06:51 ID:???
純粋な他学部未修者が1年で現行択一レベルまで追いつくのだろうか。
マーチ関関同立クラス以上だと、未修も転向組が多いのかな?
41氏名黙秘:04/05/10 07:05 ID:+U7OApGc
日本も、大卒が中国に単純労働の出稼ぎしに行くのかな
いや、向こうは
奥地貧乏だから。
42氏名黙秘:04/05/14 16:11 ID:zfk0Bz+G
未収と奇襲は正直1年以上のレベルの差が有るよ・・。
43氏名黙秘:04/05/14 17:42 ID:???
ne-yo
44氏名黙秘:04/05/14 19:24 ID:zfk0Bz+G
隠れ未収なら無いかもな・・。
でも、真性未収なら絶対1年以上差が有るって。
45Not specified:04/05/14 22:49 ID:oVkXExt6
産経新聞によれば、今年の法科大学院入学者総数は5767名で既修者が41%ということですから2364名です。2006年の合格者数が有力案では1000人ですから、単純計算で42.3%で、現行合格その他の抜け組込みで50%程度というところですか?
46氏名黙秘:04/05/18 12:26 ID:???
126 名前:氏名黙秘 投稿日:04/05/18 12:20 ID:???
新試験いきなり1500人だと。
47氏名黙秘:04/05/18 12:36 ID:???
いや、いきなり2500名らしいね。
48氏名黙秘:04/05/18 12:36 ID:???
新試験初年度は1200名合格、次年度から段階的に1割増しが
有力。既修初年度でおちたらもうだめかもね。2倍の試験おちたら
氏ぬしかない。
49氏名黙秘:04/05/18 12:39 ID:???
ちなみにゼミでは、適性試験の受験者数の増加が顕著に現れてれば、1000名は確保すべきといってた。
具体的なことは何一ついってくれないが、たぶんまだ何も決まってないのだろう。
50氏名黙秘:04/05/18 12:41 ID:???
現行試験に受からなかった既習より、未習の方が
潜在的に優れた人材が多いとの話もある。
初年度既習で受からなければ、落ちた人は、2年度
既習の優秀組や未習組に喰われてしまうんじゃないかな。
51氏名黙秘:04/05/18 12:44 ID:???
隠れ未習もいるしね。そいつらが別に優秀とは思えんが。
たしかに法律をかじってある程度の限界の見えた既習より、未習の方が魅力的に思う教授連中もいるだろうな。
52氏名黙秘:04/05/18 12:44 ID:???
未習組が加わる前に逃げ切ってしまえばいいんだけのこと。
53Not specified:04/05/18 17:23 ID:QzHayRHI
<<47 2500名じゃ既修者の総数以上じゃないか。
54氏名黙秘:04/05/18 17:51 ID:???
衆院法務委員会(5/12)で最高裁の事務局長は合格率は4割以下って答弁しているね。

http://www.shugiintv.go.jp/video-sch.cfm?u_day=20040512
55氏名黙秘:04/05/18 21:19 ID:???
現行を減らせ!!
56氏名黙秘:04/05/18 21:54 ID:???
受験新報で元司法試験委員の酒巻が冒頭に記事を投稿してるが、
合格率は2割以下もあり得るらしい。
57氏名黙秘:04/05/18 21:56 ID:???
酒巻なんぞだれも相手にしてないよ。
58氏名黙秘:04/05/18 22:10 ID:FX82Vdlc
初年度は800人ってとこだろう。
次年度以降は1000人超えるだろうけど
59氏名黙秘:04/05/18 22:12 ID:???
現行ヴェテは、司法収容所へ
60氏名黙秘:04/05/18 22:26 ID:???
よっぽど初年度の奴らのレヴェルが低いんだなw
61氏名黙秘:04/05/18 22:33 ID:???
初年度は現行とロー同数で行くと思う。なんとなく
62氏名黙秘:04/05/18 22:33 ID:???
いや、もともと酒巻はロー反対派なんだよね。
ローが構想段階から、そんなこと言ってたYO。
酒巻の希望的観測にすぎんだろ。
63氏名黙秘:04/05/18 22:48 ID:???
さかまき・ ・ ・・
64氏名黙秘:04/05/18 23:06 ID:???
○ 法科大学院では実務と理論を架橋する教育を行うといわれているが,大学院の後に,実務家になる前提,
その世界への導入として司法修習における臨床教育がある。このような教育の順序・段階というのは重要である。
医師の養成でいえば,基本的な学問としての医学の部分は大学で,実際の患者を診るのは大学病院でというようなイメージだと考えている。
このように臨床の部分を担当する司法修習と大学とはやるべきことが違うのであって,
異なるものをどのようにうまく結合させ,橋渡しをして,最終的に立派な法律家を作るのかがポイントだろうと思う。
[中略]法科大学院教育の中核部分は,法律的な考え方,法律学の学識・基本的な考え方を徹底的に叩き込んで深めるのが主要な役割であり,
そのような教育を受けた人を更に司法研修所や実務の現場で鍛えるという方向があるべき姿ではないかと思っている。(酒巻委員)


マジカヨ。修習は廃止だっていう実務家も多いってのに・・・・
65氏名黙秘:04/05/19 00:20 ID:???
ローって今の前期修習みたいなことすると思ってたんだが。
66氏名黙秘:04/05/20 15:26 ID:???
>>65
法学部に毛が生えたようなもの。
67氏名黙秘:04/05/23 16:35 ID:RkVgL8gs
23 名前:氏名黙秘 投稿日:04/05/23 15:26 ID:???
司法試験合格率4割以下の見通し。

http://www.sankei.co.jp/kyoiku/law/news-040519a.htm


24 名前:氏名黙秘 投稿日:04/05/23 15:29 ID:???
2ちゃんで半年以上前から言われてることをいまさら質問か。おめでたいな。

「合格率は四割程度か」との質問に、司法制度改革推進本部事務局では
「だいたいそれくらいだが、一回で受かる人ばかりではないし、
しばらくは法科大学院卒業者以外も受験する」との見方を表明。
合格率四割の確保も難しいことを示唆した
68氏名黙秘:04/05/23 16:37 ID:???
>>66
ていうか法学部のテープを2倍速で再生してるだけ。
69氏名黙秘:04/05/23 16:38 ID:???
合格率はある程度低い方がいいと思うのは俺だけ?
みんなで揃って合格ってさすがに問題有りだろうし。
将来ザルといわれたくないし。
70氏名黙秘:04/05/23 16:38 ID:???
元委員の酒巻って商法の?
71氏名黙秘:04/05/23 16:38 ID:???
それじゃあ、前期修習も必要の気もする。
72氏名黙秘:04/05/23 16:39 ID:???
>>70
みたいだね。
立ち読みしたけど、まあ色々ありそうだね。
73氏名黙秘:04/05/23 16:40 ID:???
低いたって2割じゃ話にならん。
医師国家試験は合格率9割でも医師の地位は高いのに。
74氏名黙秘:04/05/23 16:41 ID:???
教官が実務家しかいない修習所と、
学者が主体のローじゃ。。。。
75氏名黙秘:04/05/23 16:41 ID:???
>>73
医学部は70以上の偏差値か4000万円のマネーが必要なんだから、
65くらいの偏差値か800万円ていどのマネーで行けるローがそれと同じ待遇なわけがない。
76氏名黙秘:04/05/23 16:42 ID:???
>>72
ありがと。
そうなのか。
でも酒巻に合格者数とかを決定する何らかの権限はあるんか?
77氏名黙秘:04/05/23 16:44 ID:???
62 名前:氏名黙秘 投稿日:04/05/18 22:33 ID:???
いや、もともと酒巻はロー反対派なんだよね。
ローが構想段階から、そんなこと言ってたYO。
酒巻の希望的観測にすぎんだろ。
78氏名黙秘:04/05/23 16:48 ID:TxWaCdu4
ローの認知度もかなり低い品…「9割方なにそれ?」と言われるw
79氏名黙秘:04/05/23 16:50 ID:???
酒巻は決定権限はないよ。
でも、

>酒巻の希望的観測にすぎんだろ。

はあり得んだろ。幼稚な発想すぎ。
奴自身も山梨かどっかのローの教官になってるし。
80氏名黙秘:04/05/23 16:51 ID:???
いや、よくわからないからすごい!ってイメージにも結びつけれるよ。
合コンしてわかる。
弁護士・裁判官の卵というイメージでとらえてくれる。
81氏名黙秘:04/05/23 16:53 ID:???
そんな暇よくあるな。要領がいいみたいだな。
一般的なロー生は大変だよ。
82氏名黙秘:04/05/23 16:54 ID:???
法曹人口の拡大が目標だったけど、ロー入学者の裾野が広がった以上、大盤振る舞いしなくても良さそう
と考え出したか?
当初の予定より認可大学員数が増えたのが悪いんだけど、そのおかげで入学できてるかもしれないしね。
まあ、自分が競争に勝ち上がればいいんだし、楽して受かってもろくなことないしね。
83氏名黙秘:04/05/23 16:59 ID:???
ローの狙いは3回で諦めさせることだよ。実質、今の短答を廃止。
現行の論文の合格率と同じだもの。
だから理系や若手を国立が優先して合格させている。
84氏名黙秘:04/05/23 17:02 ID:???
確かに合格率2割となると現行択一合格程度のメリットしかないな。
85氏名黙秘:04/05/23 17:02 ID:???
>>83
なんで<だから>になるんだろう?
86氏名黙秘:04/05/23 17:32 ID:???
酒巻氏は確かどこかのローの学長じゃなかったっけ?立場上、合格率は高い方が良い
はずだけど。合格率は極端に変動しては不公平だから、初年度33.3%という通説が妥当
かな?その後は定価して16%程度に落ち着くって言い尽くされてる。
87氏名黙秘:04/05/23 17:35 ID:???
>>86
山梨学院のローにいるよ
88氏名黙秘:04/05/23 17:43 ID:???
なんか、入学者が増えたから合格者を増やそうという発想ではないみたい。
ピロシによると、25%あたりらしいし。
89氏名黙秘:04/05/23 17:46 ID:???
初年度が25%じゃ、2〜3年度には10%程度になってしまうかもね。やはり、
早めに現行あきらめてローに入ってよかった。
90氏名黙秘:04/05/23 17:47 ID:???
>>89
賢明な選択!
91氏名黙秘:04/05/23 17:48 ID:???
そういえば、2011年3000名も努力目標にすぎないらしいしね。
現行枠がなくなるのは確定なんだけど。
92氏名黙秘:04/05/23 17:49 ID:???
10%でも今の5倍だ!!
素晴らしいじゃないか君
93氏名黙秘:04/05/23 17:50 ID:???
そうなると、法科大学院間での格差が露骨に出てくるな。
94氏名黙秘:04/05/23 17:51 ID:???
>>92
ロースクール入試ですでに5倍程度の選抜がされてるんですが。
95氏名黙秘:04/05/23 17:51 ID:???
そういえば当初の7割って数も、別に試験委員が言ったんじゃないんだってね。
最初の数字が一人歩きしたというか、制度を浸透・切り替えさせるための宣伝に使われただけのような。
96氏名黙秘:04/05/23 17:53 ID:???
>>95
あれはローが数校に限られていた時期の構想でしょ。
それがいつのまにか一人歩きしている。

基本は絶対評価試験。
97氏名黙秘:04/05/23 17:53 ID:???
初年度に関しては、周りで受けたすべてのロー入試に落ちてあぶれた奴はいないんだけど、
どこにも行けなくなった人たちって、どういう層なのかな。
98氏名黙秘:04/05/23 17:54 ID:???
当初は数校の予定だったの?
旧帝大だけとか?
そうだとするとかなりきつかったなぁ。
99氏名黙秘:04/05/23 17:56 ID:???
>>98
最初はそうだった。
噂だと公明が介入してからおかしくなった。
100氏名黙秘:04/05/23 17:56 ID:???
将来的な数字が25%を目指すという話であって
初年度や2年目が25%という話ではないんだがな。
もっとも将来的に25%を維持するのは困難だろうが。
101氏名黙秘:04/05/23 17:58 ID:???
>>97
適性受験者3万人に対して、
ロー定員6000人だから実質倍率5倍。
旧帝早計以上の出身で適性70以上ならどっか入れた。
102氏名黙秘:04/05/23 18:05 ID:???
やっぱり初年度はボーナスステージか。
103氏名黙秘:04/05/23 18:19 ID:w5YNKwVM
>>83の言うように、新司法試験の合格率は
ちょうど今の論文試験の合格率くらいになる
と思う。
とすると今でも論文万年落ち組がいるのが
現実で、新司法試験も実はかなり厳しい試験になる
と想像できるね。
104氏名黙秘:04/05/23 18:19 ID:???
法務省最高裁は文科省の政策を快く思っていないから、初年度800人
ぐらいだろ。

        文科省は法務省最高裁に詫びを入れろ。
105氏名黙秘:04/05/23 18:21 ID:???
数年後にはそうなるというのはロー受験組も知っていたね。
106氏名黙秘:04/05/23 18:24 ID:w5YNKwVM
>>103
結局今現在で択一に合格できる力のある人にとったら
新司法試験であろうが、現行であろうが難しさに
変わりないということだね。
これじゃ、今と変わらないじゃん。
107氏名黙秘:04/05/23 18:24 ID:???
未修者、低学歴が事実上不合格の枠を持っていってくれるから、論文試験よりは
ましでしょう
108氏名黙秘:04/05/23 18:25 ID:???
とにかく現行組とロー組に優秀層が分離してる今はすげーチャンス!
109氏名黙秘:04/05/23 18:26 ID:w5YNKwVM
>>107
そうだよね〜
というか、今の既習ってほとんど現行組の流れでしょ?
正直、未習で3年やったからって、現行組から流れた
ヤシと勝負して勝てるとは思えないけどね。
110氏名黙秘:04/05/23 18:26 ID:???
未修者、低学歴は基本的に終わりだな。

 恨むなら文科省を恨めよwww
111氏名黙秘:04/05/23 18:28 ID:w5YNKwVM
>>109
ハッキリ言って、法律に何も触れないヤシが
たったの3年で司法試験に受かれるというの
は間違ってる気がする。
いっそ、医学部みたいに6年一貫教育にすれば
良かったのに。
112氏名黙秘:04/05/23 18:30 ID:w5YNKwVM
でも択一は苦手だけど論文はそこそこ書けるという
人もいるから、そういう人にとってはありがたい
んじゃないかなあ。新司法試験は。
113氏名黙秘:04/05/23 18:30 ID:???
未修者は、国策で救われる。
新司法試験にも、社会人枠や他学部枠ができるはず。
114氏名黙秘:04/05/23 18:33 ID:???
丙案やったくらいだから未修枠とかやるだろ。
ほんと、砂糖工事はなに考えてロー作ろうとか言い出したんだ。
115氏名黙秘:04/05/23 18:33 ID:w5YNKwVM
>>113
それは無いと思う。
新司法試験でそれやったら、点数の足りないアホな
法曹がゴロゴロ出てしまう。
116氏名黙秘:04/05/23 18:34 ID:???
まぁ卒業後5年間は新司法試験受けれるみたいだからいいんじゃないの。
未習コースなら入学から6年後に新司法試験合格後平均値になるっしょ。
117氏名黙秘:04/05/23 18:35 ID:w5YNKwVM
>>114
そんなこと言ったら、現行組も未習受ける
ようになっちゃうのでは?
118氏名黙秘:04/05/23 18:35 ID:???
>>114
まあ未修枠は三振博士が滞留してからだろうね。
119氏名黙秘:04/05/23 18:36 ID:???
クオリティの高い既習者試験を実施したローは東大、京大、一橋、阪大、早稲田、
神戸、中央くらいに限られる。それ以外の学校の既習者は中途半端な学力と
悪い習慣が身に付いているだけだから、おそらく2年もあれば上位校の未修に抜かれてしまうだろう。
120氏名黙秘:04/05/23 18:38 ID:???
文科省はローの枠組みを作る段階までで、
その後の新試合格者数は最高裁や法務省の影響が強い。
121氏名黙秘:04/05/23 18:38 ID:???
旧帝大の教授が未修者の就職先の確保にエネルギーを費やしているって事実は
なかなか報道されないな。
122氏名黙秘:04/05/23 18:39 ID:w5YNKwVM
漏れの友達の中にも現行捨ててロー行った人いるけど
意外と大変そうだね。
三振博士が続々誕生か。
123氏名黙秘:04/05/23 18:40 ID:w5YNKwVM
今年択一落ちてしまったらロー受けようかと思ったが
現行にもう1年かけるか。。。
124氏名黙秘:04/05/23 18:41 ID:???
>>100
宏は、初年度のことをいってるよ。
とはいっても、質の高いロー教育を受けた者(東大は含むとしてどこのローだ?)
にとっては、5割〜7割の合格率と同じと。

あと、宏は未習をバカにしてない。競争に加われると見ているようだから、よほど
ロー教育に自信あるのかね?どういう出題をするかでこのあたりは変わってきそうだ。
125氏名黙秘:04/05/23 18:41 ID:???
まぁ今年入った約6000人のうち約3000人は法曹になれないからねぇ。
三振アウトどころか法務博士にすらなれない香具師続出じゃないの。
126氏名黙秘:04/05/23 18:42 ID:???
うちの教授は「本学の既修者に並ぶことまでは要求されません。他校の既修者の
上位と同じくらいに行きさえすれば(新司法試験には)十分なのであまり悲観してません」
と未修の授業で言ったそうだよ。上から見れば地頭の悪いとこの既修なんてそんなもん。
127氏名黙秘:04/05/23 18:42 ID:???
最高裁や法務省の出向組は現行合格者だからね。
何をしでかすかわからん。
128氏名黙秘:04/05/23 18:43 ID:???
ローに行くなら早めに行かないとおいしくない。
今は、未修者でも1振りしたあとは、必死で新司法試験対策やってくるだろうから
実力者が滞留してないうちに行くのが吉
129氏名黙秘:04/05/23 18:44 ID:???
>>125
6000人の内の3000人も法曹になれれば十分だと思うが。
130氏名黙秘:04/05/23 18:44 ID:???
>>128
3年目にもなれば「新司法ベテ」が多数いるわけだからね。受かりにくい。
131氏名黙秘:04/05/23 18:44 ID:???
法務省は国T合格組じゃなくて現行合格組が主流だからねぇ。
だから予算獲得とか縄張り争いに弱いんだろうけど。
132氏名黙秘:04/05/23 18:44 ID:???
東大京大などは、新司法試験対策はしないって言ってるけど、
その辺はどうなんだろう?
確かに頭はめちゃくちゃいいのは認めるけど、新司法試験
対策に時間を割いてくる私大の方が有利にならない?
133氏名黙秘:04/05/23 18:45 ID:???
現行の延長のような試験なら未習者には苦しいだろうね。
採点方法とか工夫すれば、何とかなるんじゃないの?
134氏名黙秘:04/05/23 18:46 ID:???
そもそも新司法試験対策ってのが何か分らない。
東大には試験委員のセンセが大量にいるんだから
そこまで的外れな講義はせんだろ。
135氏名黙秘:04/05/23 18:47 ID:???
>>132
今だって、東大京大は大学を挙げて司法試験に力を入れていないよ。
結局、そこに入る奴が地頭よくて、また勉強熱心だから、周りも釣られて勉強すると。
136氏名黙秘:04/05/23 18:47 ID:???
>>132
というか、東大ローで一発合格できない奴は存在価値ないだろw
137氏名黙秘:04/05/23 18:48 ID:???
でも学部は拘束時間が少ないからいいけど、
ローは拘束時間長いから講義内容次第でけっこう差がでそう。
138氏名黙秘:04/05/23 18:48 ID:???
> 東大には試験委員のセンセが大量にいるんだから

これはかなり大きいと思う。
139氏名黙秘:04/05/23 18:48 ID:???
>>124
どんな問題をだすのかね?極端に難しいか、極端に抽象的か、極端に基本的な問題を
出すしか未修者が競争に加わる機会がないだろ。
でも修習期間短くするんだから、実務的で基本的な問題を出すんでしょう。
140氏名黙秘:04/05/23 18:49 ID:???
辰巳のパンフ見たけど、結局新司法試験対策も
予備校通いになるんじゃないの?
ローの言うことさえきちんとこなしていれば受かる
とはならないと思う。
まあ、最初のコンセプトはローだけで受ける試験に
ということだったんだけどね。
141氏名黙秘:04/05/23 18:49 ID:???
私学の方が拘束きつい傾向にあるようだが。
142氏名黙秘:04/05/23 18:49 ID:???
試験委員は学部教授から出せばいいのに
143氏名黙秘:04/05/23 18:50 ID:???
>>w5YNKwVM

ずいぶん頑張ってるな
144氏名黙秘:04/05/23 18:50 ID:???
>>139
授業で扱ったケーススタディに近い事例を出すとかされると嫌だよな。
145氏名黙秘:04/05/23 18:51 ID:???
新司法試験自体、ローの授業が基準になることは公言されている。
その場合の授業とは要するに試験委員のいるローの授業だ。
146氏名黙秘:04/05/23 18:51 ID:???
そのうちロー卒業後一発で新司法試験受かる香具師なんてほとんどいなくなるわけだから、
ロー卒業後に予備校の基礎講座から受ける香具師とか出てくるんじゃないの。
三回しか受けれないから2年連続して受ける香具師も少ないだろうし。

147氏名黙秘:04/05/23 18:52 ID:???
数に関しては法務省が勝てば増加、
最高裁が勝てば3000からなかなか増えない。
新試験に関しては…結構面白い問題が考えられてたよ。
少なくとも現行の能力そのまんまじゃ通用しない。
148氏名黙秘:04/05/23 18:52 ID:???
現行試験の事例問題の事例をもっと実際の事件みたいに長く細かくするんだろ。
149氏名黙秘:04/05/23 18:52 ID:???
某大のU教授は「東大を打ち負かさないといけない」と
力説してたから、早計中央あたりは必死だろ。
150氏名黙秘:04/05/23 18:53 ID:???
いや、そういう出題がなされるとわかれば対応されるでしょ。
やはりやってる人は有利だと思うよ。
151氏名黙秘:04/05/23 18:54 ID:???
その必死さが違う次元の方に向かってたりしてな。特に中
152氏名黙秘:04/05/23 18:54 ID:???
>>145
うそつけ。公言されてないよ。
153氏名黙秘:04/05/23 18:55 ID:???
修習でやる起案みたいな書き方をしないといけないのならともかく、
現行の延長線上の答案になるような気がするんだが。
154氏名黙秘:04/05/23 18:55 ID:???
現行やってなかった人は基礎的な法律知識もままなってないからな。
テクニック云々以前にこの基礎知識の差はでかい。
155氏名黙秘:04/05/23 18:56 ID:???
ピロシは合格者数を決める試験委員(考査委員ではない)だから
香具師の意向がそのまま反映されかねないな。
そうすると初回新試験も合格率25%程度?
あわててロー行く意味ないじゃねーか。
156氏名黙秘:04/05/23 18:57 ID:???
>>152
公言されているかは知らないが
それは通説。もはや常識となっている。
以上横レススマソ。

>>153
解答の仕方も今と違ってたよ。
まだ試案の段階だけど。
157氏名黙秘:04/05/23 18:58 ID:???
高橋の意向をもろに反映させると、予備校行く必要なくなってお金と時間浮くよね。
158氏名黙秘:04/05/23 18:59 ID:???
ピロシの発言っていうのはどこから出てきたの?
何かに掲載された座談会かなんか? 妄想?
159氏名黙秘:04/05/23 18:59 ID:???
ピロシって旧帝大のローしか数に入れてなさそうだ。
160氏名黙秘:04/05/23 19:01 ID:???
ピロシの発言は過去スレでも見たな。
あまり好ましくないので無視していたが。
161氏名黙秘:04/05/23 19:01 ID:???
>>156
なんで内部情報に精通しているんだよw

現行試験は若手が受かるように知識はそこまで要求されないものだが
新司法試験は判例一審から読んでいて当然だから、相当実務チックな内容だろう
162氏名黙秘:04/05/23 19:02 ID:???
>>154
そうだね。
今未習に択一受けさせたらたぶん30点も行かないだろう。
163氏名黙秘:04/05/23 19:03 ID:???
今回のピロシ発言はソースのない都市伝説
164氏名黙秘:04/05/23 19:04 ID:???
未習の奴が言ってたような。
ピロシは未習贔屓だしね。
165氏名黙秘:04/05/23 19:04 ID:???
実務的、というのが一体何を意味するのかわからない。
166氏名黙秘:04/05/23 19:05 ID:???
合格率の糞スレ乱立はやめよう。

年度  合格率
2006年 0.333333333
2007年 0.209876543
2008年 0.169291339
2009年 0.158858504
2010年 0.177835698
2011年 0.171917136
2012年 0.166408384
2013年 0.163440925
2014年 0.162183849
2015年 0.161877768
2016年 0.161774809
2017年 0.161746425
2018年 0.161737609
2019年 0.161735064
2020年 0.161734295

=====糸冬=====
167氏名黙秘:04/05/23 19:05 ID:???
判例と同じ処理を求めるだけなら、結局知識だし
168氏名黙秘:04/05/23 19:06 ID:???
でも、5割とかいう数字も現行を500に激減した場合という一番過激なケースで出てくる数字だからね。
169氏名黙秘:04/05/23 19:06 ID:???
>>161
その位の情報は流れて…こないのか?
判例も一定以上マイナーなもの、最新のものは
添付される公算が高い。
しかし、どの程度から添付するべきかで議論が分かれてる。
また、試案は問題が難しすぎて実務家でも解答時間ギリギリ、
なんて事になりがちみたいで修正が加わりそう。
が、現行みたいな出題形式ではなかったよ。
行政法もばっちり、憲法との複合問題も…_| ̄|○
170氏名黙秘:04/05/23 19:07 ID:???
500は最高ラインでしょ。300という話もあるんだから。
171氏名黙秘:04/05/23 19:07 ID:???
受験人数が少ない分、合格者数はあまり増えないという話はある。
ゼミ後教授と話してもこのあたりは不明。
要するに、まだ何も決まってないんじゃないかな。
172氏名黙秘:04/05/23 19:09 ID:???
>>170
だといいけど、そうではないらしい。
あと、現行枠の増減と新試枠の増減は完全に連動するわけではないみたい。
きっと色んな方面の調整があるんでしょう。
173氏名黙秘:04/05/23 19:10 ID:???
「場当たり的」がローのモットーですから。
174氏名黙秘:04/05/23 19:10 ID:???
現行はかなり減らされそうだけどな。
今年が下手に出願者多かっただけに。
175氏名黙秘:04/05/23 19:11 ID:???
俺は未収だけど、奇襲1年目の楽な状況で受からないようなくずは敵じゃないな。
紀州1年目で受からなかった紀州はそこであきらめて別の生き方探したほうがいいだろうな。
176氏名黙秘:04/05/23 19:11 ID:???
>>170
政治的には500は確保するでしょう。それに法科大学院制度自体に信頼が置かれていないわけだから
修正主義的、ベルンシュタイン的に改革を行うでしょ。.
177氏名黙秘:04/05/23 19:11 ID:???
司法ブームでも純減だったから現行も終わりでいいかという話だな。
178氏名黙秘:04/05/23 19:12 ID:???
現行受験者数の減少具合と適性試験の受験者数の増加具合で、
現行枠の激減もありうるそうだよ。
急激な合格者数の減少に歯止めをかけた方がいいという意見もあるが、
現行受験者が減少して、受験者が新試に移行している傾向が見られれば、
一気に減らしてもいいという話。
179氏名黙秘:04/05/23 19:12 ID:???
>>175
現行逃亡組同士で争うなよw
180氏名黙秘:04/05/23 19:14 ID:???
適性出願は
DnC42,200、JLF27,000
181氏名黙秘:04/05/23 19:14 ID:???
このあたりの話題はどうしても希望込みになるからな。
次回の審議会あたりで踏み込むはずなので、それに期待だな。
182氏名黙秘:04/05/23 19:15 ID:???
一年目のバブルより適性出願者が増えたとは意外だな。
海のものとも山のものとも分からぬ受験者が去って、数は減ると思ったのに。
183氏名黙秘:04/05/23 19:15 ID:???
一応500-600というのが審議会に出た一番過激な削減案。
それ以外の数字は2ちゃん情報です。
184氏名黙秘:04/05/23 19:16 ID:???
2006現行合格者数は500−600。
これはほぼ確定したよ。
これ以上減るかは知らないが。
185氏名黙秘:04/05/23 19:16 ID:???
>>180 増えたなあ
186氏名黙秘:04/05/23 19:16 ID:???
勘違いの数も増えてるんだろうけど。
187氏名黙秘:04/05/23 19:17 ID:???
まぁ既習者の少なさからいって現行750、新750くらいが落としどころかね。
初年度だけやたら高い合格率にするってわけにもいかないでしょう。
188氏名黙秘:04/05/23 19:17 ID:???
>>184
まだ確定はしていない。
189氏名黙秘:04/05/23 19:18 ID:???
2006新試験は2000名でほぼ決まりそうらしいよ。
190氏名黙秘:04/05/23 19:19 ID:???
現行純減適性増加。
人の流れははっきりしたようだ。
191氏名黙秘:04/05/23 19:21 ID:???
>>188
司法試験委員会の最終決定という意味では確定していないが、
審議会の中でまとまったかといわれれば、その数字でまとまったよ。

>>189
残念ながら1000人ですよ。
192氏名黙秘:04/05/23 19:21 ID:???
>>187 それでも三倍くらいか
193氏名黙秘:04/05/23 19:21 ID:???
2年後に現行の数を減らさないとローを卒業した年に現行受ける香具師が
出てきかねないからな。
現役優秀層はローに流れたというし、現行を維持する理由もないか。
194氏名黙秘:04/05/23 19:23 ID:???
>>193
受けたくても受けれないでしょう。
しばらく対策を怠っているところに戻って受けるよりは、新試受けると思う。
人数配分情報は今の段階では希望込みなので、まあいい方に運ぶように祈っておきましょう。
195氏名黙秘:04/05/23 19:25 ID:???
ロー在学中の糞忙しい最中に現行受けている人も多いからな。
卒業後の余裕出る時期になるとその辺は分からない。
196氏名黙秘:04/05/23 19:26 ID:???
>>194
だから、希望込みではないって…。
審議会内では500-600できまった。
司法試験委員会を拘束はしないが、
法務省がローよりなので多分、
500、1000でこのまま決定。
197氏名黙秘:04/05/23 19:27 ID:???
別にロー卒が現行で合格しても特に問題ないと思うけど。
198氏名黙秘:04/05/23 19:29 ID:???
二倍って…そんな簡単でいいの?
199氏名黙秘:04/05/23 19:29 ID:???
>>180
>>184
>>189
ソース出せよ
200黴羅:04/05/23 19:32 ID:???
>>198
いいんです。
201氏名黙秘:04/05/23 19:33 ID:???
ロースクール入試ですでに5倍程度の選抜がされてるんですが。

202氏名黙秘:04/05/23 19:33 ID:???
初年度1000だったら伝説の合格率になりそうだな。
でも現行試験も第一回はかなり高かったんだっけ。
203184:04/05/23 19:33 ID:???
>>199
発言した関係者名を明かせと?
別にそこまでして信じてもらわなくてもいい。
だから思いっきり否定してもらっても構わないが、
もうすぐ明らかになるだろうから、
明らかになったときにこのレスをあちこちに貼って
疑って済みませんでしたと謝罪でもしてくれ。
204氏名黙秘:04/05/23 19:34 ID:???
昔は受ける人が少なくてが大量に合格する試験でした。
205氏名黙秘:04/05/23 19:34 ID:???
適性受験者って増えてるんだ・・・
その割りには去年の適性出願時よりこの板は静かな気がするけど。
今年の受験者はまじめなんだなw
206氏名黙秘:04/05/23 19:35 ID:???
>>201 未修は倍率高かったけど既修は五倍もないでしょ
207氏名黙秘:04/05/23 19:35 ID:???
>>202

新試は1000が通説だよね。
1000以下は2ちゃん以外では聞いたことがない。

ある教授からは1500という数字も聞いた。これはさすがにない気がするが、
初年度のアピールということでありえない数字でもない気がする。
208氏名黙秘:04/05/23 19:36 ID:cePnTx0q
初年度1000だったらもう発表されていいんじゃないの、
遅すぎるね。まぁ、ありえなくなってきたってことなのかも。


209氏名黙秘:04/05/23 19:36 ID:???
>>206

既修で5倍以下の学校ってあるの?
210氏名黙秘:04/05/23 19:36 ID:???
06年の現行は検討会(座長は田中成明)のようなところで
最終的に「数百人」となってるのが一番新しい情報だと思う。
ただ、「数百」は非常に幅のある表現(○百なら数百だと)だと認めている。
2ちゃん上にもリンク先があって見た記憶あるよ。
まあ、結局は司法試験委員会(7名)で決めてくれって話だった。
211氏名黙秘:04/05/23 19:37 ID:???
1000だったら発表されていい理由がわからん。
750だと発表してはいけない理由もわからん。
212氏名黙秘:04/05/23 19:38 ID:???
>>207
1000だよ。それでも新修習の関係で
バタバタしてるから、1500はない。
二年目も2000にして2500体制維持して、
そこから漸増というのが今の最有力案。
213氏名黙秘:04/05/23 19:38 ID:???
今の既修はほとんど現行組だから
少々増やしてもレベル維持は大丈夫と思われ。
214氏名黙秘:04/05/23 19:39 ID:???
>>210
そう、あの当時は割れていて喧喧諤諤の議論だったが、
今は500-600で反対者も納得した。
という話を関係者から聞いたのだけど。
まぁ、待ってればそのうち表に出てくるよ。
215氏名黙秘:04/05/23 19:40 ID:???
1000って固執してる人ってよく分んないんだけど
別にいいじゃん、ロー逝った方が受かり易い事は確かなんだし。
216氏名黙秘:04/05/23 19:41 ID:???
1000という数字が一人歩きしてる。

しかし、法務委員会で4割が批判されているとこを見ると、

2350名中1000というのが考えられているのかな。
217氏名黙秘:04/05/23 19:41 ID:???
結局>>210程度のことしか決まってないんだね。
218氏名黙秘:04/05/23 19:42 ID:???
ところでよ、修習時の貸与っていつからなんだよ。
219氏名黙秘:04/05/23 19:42 ID:???
初年度は新司法850以上900以下、現行600以上650以下が最有力。
220氏名黙秘:04/05/23 19:43 ID:???
>>218
2006年でほぼ決定的らしい
すなわち新司法一年目から
221氏名黙秘:04/05/23 19:43 ID:???
ほんと、便所の落書きなんだな、ここ。
222氏名黙秘:04/05/23 19:44 ID:???
>>214
そういう裏話を平気でネットにかける神経がわからん。
223氏名黙秘:04/05/23 19:44 ID:???
新司法試験1,000人はやばいってのが法曹会のだいたいの意見です。
224氏名黙秘:04/05/23 19:44 ID:???
ここだけの話。

新司法試験1000人
旧司法試験 500人

らしい。
初めて聞く話だろうが驚くなよ。
225氏名黙秘:04/05/23 19:45 ID:???
>>209 なんで各校ごとの倍率の話が出てくる?併願があるだろ?
226氏名黙秘:04/05/23 19:45 ID:???
>初年度は新司法850以上900以下、現行600以上650以下が最有力。
俺もそのあたりが妥当だと思う。
別に初年度たくさん合格させてローをアピールしなくたって
これからはロー行くのが主流になるんだからさ。

227氏名黙秘:04/05/23 19:47 ID:???
>>223
でも、これって根拠もないよな。
つーか全員合格させてもいいでしょ。弁護士の仕事なんかだれでもできるし!
228氏名黙秘:04/05/23 19:48 ID:???
2006年も現行1500で決まったらしい。
新試験は実務家からの反対が強くて500前後とのこと。
229氏名黙秘:04/05/23 19:49 ID:???
法曹会の意見って出版社の意見かよ
230氏名黙秘:04/05/23 19:49 ID:???
合格率は当初目標の七−八割に遠く及ばないとみられる。
この問題は十二日の衆院法務委員会でも取り上げられ「合格率は四割程度か」との質問に、
司法制度改革推進本部事務局では「だいたいそれくらいだが、
一回で受かる人ばかりではないし、しばらくは法科大学院卒業者以外も受験する」
との見方を表明。
合格率四割の確保も難しいことを示唆した。
231氏名黙秘:04/05/23 19:49 ID:???
>>226 積極的な理由がないね
232氏名黙秘:04/05/23 19:49 ID:???
>>227
弁護士の独占業務を廃止するのが一番わかりやすい
233氏名黙秘:04/05/23 19:49 ID:???
>>230
で、「現行が減らされる流れへ」とうのは目に見えてるよね
234氏名黙秘:04/05/23 19:50 ID:???



  現行専願受験生の嘆願スレになってきたな

 
235氏名黙秘:04/05/23 19:51 ID:???


          嘆願書
236氏名黙秘:04/05/23 19:53 ID:???
>>228
逆だよ。現行を絶対評価にしたら1000も受からないと言うのが通説。
ロー生が現行生以上のレベルになる保証はないが、
一部のアフォな授業をしてるロー以外は期待されてる。
2006年度は現行500、新司法1000で修習2500人体制、
修習生の待遇に関しては貸与制に移行することでほぼ確定。
今のところでてる議論について俺の持ってる情報はこの程度だが、
他に聞きたいことある?
237氏名黙秘:04/05/23 19:53 ID:???
224 :氏名黙秘 :04/05/23 19:44 ID:???
ここだけの話。

新司法試験1000人
旧司法試験 500人

らしい。
初めて聞く話だろうが驚くなよ。


ここだけの話、俺もこの話聞いたよ。しかも最有力らしい。
238氏名黙秘:04/05/23 19:55 ID:???
俺は貸与だけが気になってたんだ、やはり06からなのか・・・。
239氏名黙秘:04/05/23 19:56 ID:???
ようやく結論でたか
240氏名黙秘:04/05/23 19:56 ID:???
>>237
幅を持たせるってことで決まったそうだが、すくなくとも幹事会では
241氏名黙秘:04/05/23 19:56 ID:???
>>236 貸与制は新司合格者のみ?
242氏名黙秘:04/05/23 19:57 ID:???
>>238
うん。法曹三者、行政等含めて反対してるのは日弁連くらい。
まぁ、これだと間違いなく押し切られるでしょ。
243氏名黙秘:04/05/23 19:58 ID:???
>>241
いや、全体だよ。
新司法が始まる年からってのはきっかけに過ぎない。
従来の財務の意見が通っただけで、
旧新の差はないよ。
244氏名黙秘:04/05/23 19:59 ID:???
貸与性はしばらく据え置きらしいが。
段階的に負担を求めていく案が造幣局の案だけど
245氏名黙秘:04/05/23 19:59 ID:???
>237
こんな話昨年から知っているんですけど。
結局はまだ何にも決まってないらしいじゃん。
246氏名黙秘:04/05/23 20:00 ID:???
>>238
適当なこと言うなボケ。貸与制は全く確定しとらんよ。
検討会の議事録読んでみろ。
247氏名黙秘:04/05/23 20:00 ID:???
いつ正式決定するんだろね。今年の1月とか言ってたのに・・・
248氏名黙秘:04/05/23 20:01 ID:???
249氏名黙秘:04/05/23 20:02 ID:???
当番弁護士やら国選やらで過労死寸前なんで、
使える若手増やして欲しいのが実務のホンネ。
250氏名黙秘:04/05/23 20:02 ID:???
>246
はぁ?あなたこそ何を言っているんですか?
話になりません。
251氏名黙秘:04/05/23 20:02 ID:???
>>247
だから審議会内では確定したと言うのに…。
252氏名黙秘:04/05/23 20:04 ID:???
>>245
わからんやっちゃ
253氏名黙秘:04/05/23 20:05 ID:???
>>249
そんな事件で忙しくなるような事務所には
入りたくないね。左系でつか?
254氏名黙秘:04/05/23 20:05 ID:???
貸与にするかわりに初年度の合格者増やすらしいよ。いろんな批判をかわすための策だと。
255氏名黙秘:04/05/23 20:05 ID:???
あのさぁ、さっきから決まってないとか言ってる香具師、
予備校通いの現行組でしょ?
少なくとも一定以上のレベルのローにいて、
現在の状況が全くわからないなんて事はないだろうし。
256氏名黙秘:04/05/23 20:06 ID:???
>>241 とすると、既修が来年の現行受けるメリットはないな
257氏名黙秘:04/05/23 20:07 ID:???
>>254
だから千だって。
批判も何も日弁連以外反対してないのに、
どこから突き上げを食らうと言うんだ?
マスコミか?
258氏名黙秘:04/05/23 20:08 ID:???
>>255 一定以上のレベルのローにいて、あまり状況がわかりませんが
259氏名黙秘:04/05/23 20:09 ID:???
貸与制を主張するのは財犬だけ。法曹三者は反対もしくは漸進するか
だよ。
 しばらく貸与制に移行しない。
260氏名黙秘:04/05/23 20:11 ID:???
>>258
かまってちゃんは放置しる。
ソースが出ればああそうなんだで済む話だし。
261氏名黙秘:04/05/23 20:11 ID:???
くせぇっ!このスレ現行ヴェテくせぇよ!
262氏名黙秘:04/05/23 20:11 ID:???
医者が実務収集義務づけで予算付いたように、
財政的裏付けがなきゃ実務収集できんという方向らしい
263氏名黙秘:04/05/23 20:12 ID:???
現行ベェテでーーーーーーーーーーーーーーす。
264氏名黙秘:04/05/23 20:12 ID:???
>>257
いや、新の合格者増やす(ロー制度の維持発展のため)けど、
これからは貸与だから個人負担もあるから、法曹のレベル下がるとか文句いうなと。
265氏名黙秘:04/05/23 20:14 ID:???
>>258
どこのロー?そんなんで新司法大丈夫?

>>259
だから日弁連以外は賛成だって。
関係者が自分で味方がいないと言っているのに…。

>>260
ソース出せないのは確かに問題なんだよなー。
でもリークマソみたいに制裁受けたくないしなー。
266氏名黙秘:04/05/23 20:15 ID:???
>>264
そういうエクスキューズかw
267氏名黙秘:04/05/23 20:16 ID:???
268氏名黙秘:04/05/23 20:17 ID:???
>>264
ああ、そういう意味ね。
日弁連は貸与にすると経済的に豊かな人しか(ry
と言って反対してるけど、
誰も周りが賛同しないのでこれで確定の見通し。
別に俺も嬉しくて言ってるわけじゃ当然ない。
269氏名黙秘:04/05/23 20:21 ID:???
てか医者の修習は給料出るのに、
なんで弁護士は貸与なんだよ。
日本医師会と日弁連の資金力の違いか?
270氏名黙秘:04/05/23 20:25 ID:???
>>265 トップ5の一つの既修だが、たぶん君よりは大丈夫w
271氏名黙秘:04/05/23 20:30 ID:???
>>270
いや、君の法律の実力の程度は知らないが、
そんな情報も入ってこないって事は
新司法の情報も期待できないなぁと。
上位5ローでもそういうところあるんだな。
漏れも同じく5大ローだが、ということはそれ以下には
情報はないわけだから、こういうこと言うと荒れて当然なのか…。
272氏名黙秘:04/05/23 20:33 ID:???
>>271 へー、君は私立かい?情報入ってきていいね。
273氏名黙秘:04/05/23 20:41 ID:???
新 1200 で

決まり
274氏名黙秘:04/05/23 20:52 ID:???
>>272
入ってくるルートは様々だけどね。
でも集めてる人と、そうでない人は同じロー内でも
持ってる情報に大きく差が出てるよ。

>>273
出会ってくれれば嬉しいが、1000だよ。
修習との関係があるから。
来年度の現行が1500である限りこれはかわらない。
275氏名黙秘:04/05/23 21:12 ID:???
よく希望だけでそんなに書けるなっとていうのが正直なところ。
いい加減な情報だけで書いてるんだろうけど、最悪のシナリオだと
750って言う話もあるんだし(ピロシの合格率25%と附合するし)、
まだまだ楽観視はできん。
あと、新試1回目の合格者もまだ給与制の望み有りだぞ。
276氏名黙秘:04/05/23 21:16 ID:???
>>275
貸与制に関しては日弁連関係者の、
合格者数に関しては審議会関係者の話で
希望からでたものでもいいかげんな情報でもない。
そもそもロー生が貸与制を自ら希望するわけない。
そんなんだから刑法も適性も取れないんだよ。
277氏名黙秘:04/05/23 21:18 ID:???
> そんなんだから刑法も適性も取れないんだよ。

自分のことか?w
頑張れ!
278氏名黙秘:04/05/23 21:19 ID:???
まあ、276は別に関係者の知り合いがいるんじゃなくて、
ここの書き込みを鵜呑みにしている口だろう。
279氏名黙秘:04/05/23 21:20 ID:???
>>276
280氏名黙秘:04/05/23 21:25 ID:???
>>277
適性も刑法も(去年だが)9割越えだけど何か?

>>278
関係者がいるんだが…。
ここの書き込みを鵜呑みにするなら
もっと都合いいことを書くと思うが?
281氏名黙秘:04/05/23 21:31 ID:???
>>280
必死だなw
282氏名黙秘:04/05/23 21:35 ID:???
>>281
もまえがなー。
だからいってんじゃん。
ソースが出せない以上信じられないのはしょうがないが、
自分もソースを示せないくせに人を小馬鹿にする以上、
間違ってた時はあやまれよとw
漏れが間違ってたら謝罪してやるよ。
まぁ、ありえないわけだが。
少なくともここに書いたレベルでは決定事項だしな。
283氏名黙秘:04/05/23 21:38 ID:???
そろそろ誰か指摘してやれば?
284氏名黙秘:04/05/23 21:43 ID:???
そうだな。現行組の目を覚ませてやらないとな。
あと夢見てる下位ロー生の目も。
285氏名黙秘:04/05/23 21:45 ID:???
別にここで人数をで決めるわけじゃないし、しょうもないケンカすんな。
一方も煽りはやめろ。また、それに一々バカみたいに反応するなって。
あと、真偽確かめようもないのに匿名での自己主張は見苦しいからやめとけ。

以上、荒らし行為はやめて、大人の対応でスルーと。
286氏名黙秘:04/05/23 21:50 ID:???
ココでやり合ってもなんにもならねー
むしろ、合格率云々よりも実務に出たとき恥だけはかきたくないから
一生懸命勉強汁
287氏名黙秘:04/05/23 21:51 ID:???
>>285
去年リークマソの反応に一喜一憂していたのによく言うよな…。
とはいえ、その通りだ。
さっきから言ってる通り、もう暫くしたら
正式にソースが出るからそれまで黙ってみてろよ…
と言ったらこのスレいらないって話になるけどなw

試験問題の例もそのうち示されるだろう。
一部団体はもう示しているようだが。
288氏名黙秘:04/05/23 21:52 ID:???
おまいら煽りあってる暇があったら、日弁連が公表している新司法試験の
問題案でも解いてみてくだちい!

ここの一番下にありまつ。
http://www.nichibenren.or.jp/jp/katsudo/sytyou/iken/03/2003_53.html

新司法試験の情報が入って来まくりのおまいらなら余裕で解けますよね?
289氏名黙秘:04/05/23 21:55 ID:???
>>288
詳しい事はいえないが…。
あと、それ以外の問題もそのうちアップされるよ。多分。
290氏名黙秘:04/05/23 21:56 ID:???
今さら日弁連も何も、新司法試験も試行試験やるんだよ・・・
291氏名黙秘:04/05/23 21:57 ID:???
つぅか 普通に宏志君から試案だけど前に問題渡されたぞ。
292氏名黙秘:04/05/23 21:59 ID:???
だよなぁ。どこもそうだろ。
つーか試案も見れないようなローは
どうせやるだけ無駄だからさっさと全員あきらめろ。
293氏名黙秘:04/05/23 22:01 ID:???
現行専願引きこもりで情報過疎の288、撃沈
294氏名黙秘:04/05/23 22:15 ID:???
リークマソって何のこと?
295氏名黙秘:04/05/23 22:17 ID:???
現行と択一だけ同じにしてその出来で最終合格の人数を割り振る
…なんて公平でいいと思うんだがw
296氏名黙秘:04/05/23 22:21 ID:???
試験バカの現行有利になるようなことはしません。
297氏名黙秘:04/05/23 22:26 ID:???
実務系の課題を科して(口述その他)
半年でロー生に追いつけないような香具師は受験させない。
その後同じ試験でっていうのならありだとは思うが。
要するに予備試験なw
年間5000人くらい合格したら良いのにね
やりたいのなら、みんなにやらせればいいのに
どうせやってる仕事はそんなに難しくないだろうし
本当に難しい仕事は一部の優秀な人がやるでしょ
やりたい人にやらせたげたらいいんだよ
299氏名黙秘:04/05/24 02:05 ID:???
ギルドだからしょうがないよ。
300氏名黙秘:04/05/24 02:08 ID:???
5000人に増やしてもいいが、
その為には一部の現行勉強をしてるローと
カスローを排除しないといけない。
またそこが拠り所にしてる修習制をさっさと廃止すべき。
どうせ長くは持たないしな。
301氏名黙秘:04/05/24 20:33 ID:???
1100〜1200だと。
ことしの既修者はレベルが高いから、
2回目、3回目にしわよせが行かないため。
302氏名黙秘:04/05/24 20:36 ID:???
今年の既習者ってレベル高いのか?
現行がなくなるにつれて既習のレベルはもっと上がると思うんだけど。
303氏名黙秘:04/05/24 20:38 ID:???
残念ながら逆。
304氏名黙秘:04/05/24 20:40 ID:???
今年の既習は思ったよりレベル低いが教授通説。
305氏名黙秘:04/05/24 20:47 ID:???
今朝の日経の試算。
今年の既習者2350人。
現行で抜ける人と落第する人とが減って、新試験受験者は2000人。
初年度合格者は1300人。
よって、合格率65%。

この試算どおりに行けば、初年度ボーナスはかなり大きいものになりますね。
306氏名黙秘:04/05/24 20:47 ID:???
今後、今年より高くなることはないんだけどな。
307氏名黙秘:04/05/24 20:50 ID:???
今年の既習は思ったよりレベル低いが教授通説だと思ってたけど、
授業してみたらレベル高かったのが新通説。
五大だけかもしんないけど、教授のニヤケ顔が止まらない。
308氏名黙秘:04/05/24 20:51 ID:???
口述では現行受験生のレベル評判最悪だがな。
309氏名黙秘:04/05/24 20:52 ID:???
そなんだ。ローも捨てたもんじゃないね。<既習レベル高い
310氏名黙秘:04/05/24 20:56 ID:???
>>307
五大もなにもお前はどこのローなんだよ。
他のローの事情なんてしらねーくせに語るな。
311氏名黙秘:04/05/24 20:56 ID:???
択一はダメでも、7法がそこそこ出来るヤシが眠ってたとか?
312氏名黙秘:04/05/24 21:02 ID:???
学部よりみんな積極的に発言するから優秀な感じがするだけじゃないの?
313氏名黙秘:04/05/24 21:07 ID:???
そう。
314氏名黙秘:04/05/24 21:09 ID:???
日経予想の初年度合格者1300人のソースは!?
315307:04/05/24 21:10 ID:???
学部 東京一早計で、ローも東京一早計。
ゼミの友達もほぼローは東京一早計。
ローでやると思うけど、予備校の論証は20年前くらいの
判例とか通説とかで、あんなのいくら正確に覚えていても意味なし。
最高裁判所判例解説とかの読み込みとか、みんな凄いよ。
(但し既習)
316氏名黙秘:04/05/24 21:11 ID:???
んなもん読んでも意味無いけどな。
317氏名黙秘:04/05/24 21:14 ID:???
それを読んだプロが判例集を作り、論証をつくってるんだけどね。
318氏名黙秘:04/05/24 21:14 ID:???
それを読んだプロが判例集を作り、論証をつくってるんだけどね。
319氏名黙秘:04/05/24 21:26 ID:tAGu297g
東京一早計ってくくりをした時点でだいたいどこか分かるw
320氏名黙秘:04/05/24 21:28 ID:???
将来は国立と早計以外のローはいらね。
321氏名黙秘:04/05/24 21:30 ID:???
>>315
しゃーないなぁ。柳澤でも受けるかw
322氏名黙秘:04/05/24 21:33 ID:???
最高裁判例解説書いてる調査官は、
いわゆるエリート裁判官だから、
内容と言い文章と言い、とても役立つけどね。

323氏名黙秘:04/05/24 21:34 ID:08XH6RaI
貸与制はもう少し後だよ。
それから、間もなく当局から発表があると思うけど、司法試験の試行テストやるみたいよ。
あと、今朝の日経によると初年度1300になってるね。
これはちと違うんじゃないかな???まあ嬉しい情報だけどね。
324307:04/05/24 21:36 ID:???
予備校論証が最高裁判例解説と違うことを
最高裁の見解だとか書いてるとこが大杉なんだよ
これじゃ、どれだけ正確に論点を抽出して論証完璧に書いても意味ないんだって
325氏名黙秘:04/05/24 21:37 ID:???
ほんとに初年度1300人と書かれているのか。
それに近づけばローの授業にも没頭できるんだが。。。
326氏名黙秘:04/05/24 21:40 ID:???
悲観論もあるが、一応合格率7割というのが世間での通説だからな。
327氏名黙秘:04/05/24 21:49 ID:???
合格率7割が判例・通説
328氏名黙秘:04/05/24 21:55 ID:???
3回で7割なの? 一回で7割?
329氏名黙秘:04/05/24 21:59 ID:???
イチカイ。
330氏名黙秘:04/05/24 22:01 ID:???
マヂで1300なら未修にもシワ寄せが少なくなるな
331氏名黙秘:04/05/24 22:01 ID:???
「現行合格者のレベルは高い」と言っている奴は、現行ベテのみ。
「初年度既習のレベルは高い」と言っているのは、初年度既習のみ。

俺も阿呆、お前も阿呆。同じ阿呆ならおどらにゃ損損。

332氏名黙秘:04/05/24 22:03 ID:???
少なくとも東大ローは授業ごとに多くの生徒が挙手し鋭い意見を述べ
高度な討論が展開されている。判例原文を大量に読みこなしさらに夏は
ハーバード教授等によるイングリッシュオンリーのサマースクール、予備校でボケながら論証ブロック
の解説聴いてるだけの連中とは天と地の差がつき始めている
333氏名黙秘:04/05/24 22:04 ID:???
>>330
だな。

日経のソースは??
334氏名黙秘:04/05/24 22:05 ID:???
イングリッシュオンリーサマースクール
335氏名黙秘:04/05/24 22:06 ID:???
ま、東大は別格でしょ。それで良い答案が書けるかどうかは別だけどね。
336氏名黙秘:04/05/24 22:08 ID:???
エゲレス
337氏名黙秘:04/05/24 22:08 ID:???
予備校でボケながら論証ブロック
の解説聴いてるだけの連中とは天と地の差がつき始めている

俺のことだ。よくご存知で。
338氏名黙秘:04/05/24 22:09 ID:???
再来年の現行合格者300名説はあながち嘘でもなさそうだな・・・
339氏名黙秘:04/05/24 22:16 ID:???
2chって弱いな・・・・
ソース不明の日経で現行組が一気に萎えてるし・・
340氏名黙秘:04/05/24 22:23 ID:???
現在の修習にかかる諸々の事情で
来年現行と足して2500が限界なわけだから、
新司法増やすと来年現行が減るわけだが。
341氏名黙秘:04/05/24 22:23 ID:???
>>339
さらにDNCの出願者が大幅増ならトドメの一撃になるな
342氏名黙秘:04/05/24 22:26 ID:???
>>340
じゃあ一時期に比べ聞かなくなっていた来年1200名説が再浮上か。
343氏名黙秘:04/05/24 22:27 ID:???
今日はロー生の独立記念日だ!!さらば現行受験生
344氏名黙秘:04/05/24 22:32 ID:zDYloHMx
>>307って何様のつもりなの?
なんかいたいヤシだなw
所詮現行をちびって撤退したヤシだろ?
何をえらそうにって感じだなw
345氏名黙秘:04/05/24 22:38 ID:???
貴様ら要するにヒマなんだな。
そんなヤツら、必死で勉強してるヤツに勝てるのかと。
仮に楽して合格出来るとしても、それがそんなに自慢なのか?
そうすると貴様らは結局、法曹資格なんてただのステイタスにすぎないわけだな。
質の悪い法曹界になりそうだ。
ま、オレが実務家になったときのことを考えると朗報だが。
346氏名黙秘:04/05/24 22:45 ID:???
まぁここに書き込んでいる奴等は不合格の700人に入るから
安心しろ。御前もだって突っ込むなよ。
347氏名黙秘:04/05/24 22:46 ID:???
キレちまったか
348氏名黙秘:04/05/24 22:46 ID:zDYloHMx
>>345
釣り?
349氏名黙秘:04/05/24 22:49 ID:Kry3v7Q+
現行から流れた既習なんて優秀なんて言ったって知れてるだろ。現行受けずに
既習に入った若手とかでは優秀なヤツも多いだろうが。1回目の新試も2倍
以上にはすべきと思う。
350氏名黙秘:04/05/24 22:50 ID:???
現行ヴェテだろ
351氏名黙秘:04/05/24 22:53 ID:???
初年度とそれ以降の年とで不公平感が出ないようにするだろうね。
役人は数字にはこだわるし。
352氏名黙秘:04/05/24 22:54 ID:???
また願望タイム
353406:04/05/24 22:54 ID:???
354406:04/05/24 22:55 ID:???
355氏名黙秘:04/05/24 22:55 ID:???
ヴェテヴェテ言うな、おじさん怒っちゃうぞーーーーーーーー
356氏名黙秘:04/05/24 22:57 ID:???

別に合格者増えても実務で淘汰されれば良いだけの事
357氏名黙秘:04/05/24 22:57 ID:???
358氏名黙秘:04/05/24 22:58 ID:???
359氏名黙秘:04/05/24 22:58 ID:???
現役優秀層が最終的にかなりローに流れたからな。
ローの教育を受けた優秀層を前に、現行試験にそう数を残すわけにも行くまい。
360氏名黙秘:04/05/24 23:02 ID:ErouYnZ4
まあどっちも言い分はあるわな。ロー教育受けながら現行受けるという
連中はよくわからんが。
361氏名黙秘:04/05/24 23:04 ID:???
カギ括弧、現行という観点からしか見れないんだな。
まぁ、日本はかつて科挙でしか人材養成してないからねぇ。
教育機関が人材を養成するといういいモデルになることを願うよ。
362氏名黙秘:04/05/24 23:07 ID:???
ローがおいしいのは最初の年だけ
現行がおいしいのは今年。
故に、ロー既習行きながら今年現行受けるのが実力者の必勝パターン
363氏名黙秘:04/05/24 23:11 ID:ErouYnZ4
2回目の新試もまだオイシイんじゃないの。そこがラストチャンスになると
プレッシャーがかかるのでは。
364氏名黙秘:04/05/24 23:12 ID:???
日経読んだ.....
365氏名黙秘:04/05/24 23:16 ID:PSaa0QeQ
糞みたいな合格者がどんどん出てくるのか。あーやだやだ
旧試験合格者だということをいちいち言わなきゃならなくなるな。
366氏名黙秘:04/05/24 23:19 ID:???
初年度既習2350人はもう確定データだからこれ以上増えることはない。
そういう点では安心できる。
問題は合格者数。
日経の1300人という数字がどこから出てきたのか。
これが本当なら凄く嬉しいんだけど、イマイチ信用できない数字
なんだよね。
何の根拠もなく出てきた数字だから・・・
367氏名黙秘:04/05/24 23:22 ID:???
1500という説もあるよ。
それより少なく見込んだとすれば納得できる。
368氏名黙秘:04/05/24 23:24 ID:???

http://school3.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1085408558/

【国策】2006新司法枠は1300人?

1 :勝ち組 :04/05/24 23:22 ID:???

2006年の新司法試験合格者枠は1300人を軸に調整が進んでいる模様。
日本経済新聞によれば、既修者2350人から留年者などを除けば、初年度新司法試験の合格率は65%となるとのことです。

言うまでもなく、法科大学院は国策であります。
国民の人権に資する新しい法曹養成のシステムとして、失敗は許されません。

このスレは勝ち組となった私たち既修1期生だけではなく、後輩の入学者のためのものです。
国策法科大学院を高揚し、栄冠を我等が手中に・・・!


詳細は、日本経済新聞5月24日朝刊18面参照。
369氏名黙秘:04/05/24 23:26 ID:???

http://school3.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1085408558/

【国策】2006新司法枠は1300人?

1 :勝ち組 :04/05/24 23:22 ID:???

2006年の新司法試験合格者枠は1300人を軸に調整が進んでいる模様。
日本経済新聞によれば、既修者2350人から留年者などを除けば、初年度新司法試験の合格率は65%となるとのことです。

言うまでもなく、法科大学院は国策であります。
国民の人権に資する新しい法曹養成のシステムとして、失敗は許されません。

このスレは勝ち組となった私たち既修1期生だけではなく、後輩の入学者のためのものです。
国策法科大学院を高揚し、栄冠を我等が手中に・・・!


詳細は、日本経済新聞5月24日朝刊18面参照。
370氏名黙秘:04/05/24 23:28 ID:???
現行300説をおそらく一番最初に司法板に書き込んだ俺が言うのもなんだが、
この1300はあてにしてよい。
371氏名黙秘:04/05/24 23:35 ID:???
300って数字が好きなんだね。
372氏名黙秘:04/05/25 07:54 ID:MbKU0N+m
おーい、大事なことを忘れているよ。

新司法試験初回、既習組合格率65%ってことは、
35%も不合格者が出るってこと。

でもって、既習組が優秀、という新通説に従うと、

翌年の合格者にその35%の大半が潜り込む。

つまり、未習は悲惨ってこと。
373氏名黙秘:04/05/25 07:58 ID:???
既修が「100%」優秀なら貴見のとおり
374氏名黙秘:04/05/25 08:01 ID:MbKU0N+m
あと、日経の記事読んで思ったこと

東大では、高度な理論を教えているそうだけど、
未習って対応できるんでしょうか?

ついでに、
弁護士の年収は4千万以下(経費込み)だそうだけど、
実収入はどの程度なんでしょうか?

またまたついでなんですが、
3割を切るローはどこなんでしょうか?
375氏名黙秘:04/05/25 08:20 ID:???
>>374
弁護士の実際の所得の平均ははっきりいって大したことないです。
税、経費を差っぴけば実感として700〜800といったところでしょうか。
正直なところ、訴額1000万円以下の事件抱えててもペイしません。
報酬受領まで数年掛かりなんてザラだし、経費かかりすぎでだいたいトントンになります。
数千万から億超える案件でも受任してれば別ですが、そういうデカイ案件は大抵大手の事務所に行きます。
376氏名黙秘:04/05/25 09:39 ID:???
デカイ案件で敗訴した場合どうなりますか・・・?
377氏名黙秘:04/05/25 09:44 ID:???
日弁連はもっと弁護士の真の姿を伝えるべきだな。
勘違い受験生大杉。
378氏名黙秘:04/05/25 09:50 ID:???
今年の既習はヴェテが多くてある程度の実力者であることを考えると65でもいいかな。
それより来年の現行1500がおいしいよ。
379氏名黙秘:04/05/25 10:46 ID:???
禿同。
380氏名黙秘:04/05/25 10:48 ID:???
というかさ、数字が出ようがないので分からないんだけど、
今年のロー入学者の論文成績(去年ないし一昨年の)って、
どういう感じで分布してるんだろう。結局、それ次第な気がする。

あとは、入学からの2年間がその人達にそういう風に作用するかだけれど、
これはまさに将来の事情なので、現時点では予測が付かないし。
381氏名黙秘:04/05/25 10:50 ID:???
なんで現行試験で比較してんだよ・・・。現行はほとんどのロー生にはもう出ない問題なんだけど。
382氏名黙秘:04/05/25 12:09 ID:???
現行の論文を受けたことがないんだろうな。
論文の成績なんて1科目のミスでAからCに落ちるほど不安定なもの。
Gなければそんなに科目A連発じゃなくても総合Aは来る。
前年や一昨年の論文成績が何のあてになるのか。しかも、問題が違う新試験で。
383氏名黙秘:04/05/25 21:25 ID:SZSUR2F0
>375
自営業者が「経費」をさっぴくという意味はよく考えた方がいいよ。
384氏名黙秘:04/05/26 05:25 ID:FKEZe4DZ
zbd
385氏名黙秘:04/05/26 06:04 ID:???
日経の記事は25日?
386氏名黙秘:04/05/26 09:59 ID:???
イッキシュウは全員合格でいいよ。
387氏名黙秘:04/05/26 10:49 ID:???
186 :日経記事3/3 :04/05/24 18:37 ID:???
合格率1割台も
 しかし、その後の見通しは厳しい。落ちて再挑戦する人が出るためだ。「一七%にまで
下落するかも」と、大手司法試験予備校、辰已法律研究所(東京・新宿)の後藤守男所長
は試算する。
 これから開校予定の法科大学院もあり、毎年七千人が修了する事態もあり得る。一度落
ちても三回まで受験できるため、年間受験者が一万七千人程度に達する場合も考えられる。
二〇一一年以降も合格者数が三千人なら、合格率は一割台後半に落ちる計算だ。
388氏名黙秘:04/05/26 19:16 ID:???
この勢いで合格者数5000人くらいまで行ってくれればロー入りたいんだけどねぇ。
389氏名黙秘:04/05/26 19:17 ID:???
ローは確か年々厳しくなるんだよね?
現行も年々厳しくなる。
5年後あたりは魔の期間じゃない?
390氏名黙秘:04/05/26 19:17 ID:???
一期既習だけじゃなくてその後の合格率も5割以上確保してくれ。
様々な業界の第一線から来た未習より
現行から逃げてきた一期既習のほうがおいしいなんてそんなバカな
391氏名黙秘:04/05/26 19:18 ID:???
一期既習には論文連敗のチューターとかも入ってる。
どう考えても不合理。
392氏名黙秘:04/05/26 19:18 ID:???
コピペしてる馬鹿がいるな。
393氏名黙秘:04/05/26 21:19 ID:Ojc5sGTR
今年の既習組みが司法史上
一番弁護士になりやすいチャンス
があるのは認めなあかんだろ。

初年度の新司法だけに関して言えば
悪くても30%の合格率になる可能性
もある。現行の2%に比べりゃはるかにいいだろ
394氏名黙秘:04/05/26 21:22 ID:???
現行は択一受からない香具師が5万人中4万4千人くらいいるけど、
既習は択一合格経験ある香具師らがほとんどでそいつらが2年間みっちり勉強して挑む試験なわけだから、
合格率65%でも現行と同じかそれ以上の熾烈な競争になると思われ。
395氏名黙秘:04/05/26 21:30 ID:zVgAQc+R
396氏名黙秘:04/05/26 21:31 ID:???
ローに入る段階ですでに選抜されていて、
なおかつ、2年間鍛えられてるんだから、
30%合格じゃ低すぎだって。
論証丸暗記のブロイラー現行生と違うんだし。
397氏名黙秘:04/05/26 21:31 ID:???
320 :氏名黙秘 :04/05/26 00:13 ID:???
●今日のつぶやき
択一に落ち続けたさ○らが、
このロースクールでは成績上位にいるようで、
非常に困惑しています。
毎年5000人は合格者を出せばいいのに
その方が世のためだ
399氏名黙秘:04/05/26 21:58 ID:???
既習組のほとんどが択一合格経験ありだとすると、
現行残留組は未合格者か、択一合格常連のみというわけ?
というか、択一合格経験者ってそんなに少ないのかな?
過去に一度くらい受かってる奴も含むなら相当数居るような気もする。
400氏名黙秘:04/05/26 22:16 ID:???
一段目と二段目の連関が不明
401氏名黙秘:04/05/28 05:55 ID:tBZk8ogW
age
402氏名黙秘:04/05/28 08:56 ID:???
>>393
>悪くても30%の合格率になる可能性
>もある。現行の2%に比べりゃはるかにいいだろ

だから、こういう意味のない比較をすんなって。
何度言ったらわかるんだ。ロー入試の倍率も加えなきゃ。
403氏名黙秘:04/05/28 12:07 ID:???
>>402
確かにそうなんだが、すでに択一合格してるくらいのポジションが確保されているというのは
想像以上に大きいことだと思うよ。
404氏名黙秘:04/05/29 07:05 ID:yx75GUrU
おいおい、30%なんて言ったら、三振する確率は最低10%あることに
なるよね。
405氏名黙秘:04/05/30 00:03 ID:???
厳密には違うんだが。
406氏名黙秘:04/05/30 07:53 ID:???
最終的には合格者8000人とかにする気なんだよ。
ローの入学者も10000人以上にして。
今はそのための突破段階だから、かわいそうだな。
407氏名黙秘:04/05/31 17:38 ID:???
> 最終的には合格者8000人とかにする気なんだよ。

全員にとって喜ばしい話とはいえないな。
むしろ他の士業の奴らにとっては、弁護士の堕落は喜ぶべきことだろうけど。
408氏名黙秘:04/05/31 21:03 ID:???
>>407
一般の客にとってはいいことずくめだよ
困るのは弁護士だけでしょ?
試験は難しくてもほとんどの仕事はそんなに難しくないでしょ?
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ