【ライバルは】中央ロー 新1【仲間の内にあり】

このエントリーをはてなブックマークに追加
912氏名黙秘:04/05/23 15:19 ID:???
択一受かりそうなの何人?
913氏名黙秘:04/05/23 16:30 ID:???
>>909
>【そこはかとなく漂う】中央ロー 第二【加齢臭】
>【たまに】中央ロー 第二診察室【メンヘル板】
そ、そうなんですか?
914氏名黙秘:04/05/23 16:31 ID:???
>【いま流行っているものは…】中央ローA【風邪】
咳してる人、マスクしてね。
915氏名黙秘:04/05/23 17:17 ID:fGBzi2Tf
中央ローは授業料全額免除、半額免除が大半で正規の授業料を払っている人は
少数派らしいですが、どうせなら全員現在の半額免除レベルの学費にしよう、
などという話はないのですか?
916氏名黙秘:04/05/23 17:52 ID:???
>>906

俺は>>903ではないのだが少なくとも民法に関しては講義と平行して
択一なり簡単な問題集を地道に進めるのが大切と思う。
一方、最近の刑法択一についてはある程度勉強が進んでからのほうがいいよ。
ぜひ頑張ってください。

>>915

今のところ情報はないと思うんだけど多少下がる可能性はあるかも。
説明会などに参加したほうがいいね。
917氏名黙秘:04/05/23 19:17 ID:???
【東洋一の】中央ロー 第二【刑訴学者】
918氏名黙秘:04/05/23 21:18 ID:???
【屋上で】中央ロー2号館【デート】
919氏名黙秘:04/05/24 04:54 ID:???
レポート乱れ打ちで予習すら危ういなー。復習?
こんなんでは単位も取れないよ・・。
920氏名黙秘:04/05/24 05:26 ID:???
>>918

絶対いちゃつく奴出るな、あそこは。
てか、内部でもうできちゃってる香具師、いるのかな?
921氏名黙秘:04/05/24 15:27 ID:y70Q2UNY
ベテでも半免合格したけど、後悔してます。なぜなら一人だけ、ベテを無視して一度も当ててくれない先生がいるからです。まあ予習しなくてすむので割り切ってますが
922氏名黙秘:04/05/24 16:30 ID:???
>>921
中央はべ手差別するの?
923氏名黙秘:04/05/25 02:14 ID:BlTqsurK
 本校の某既修者です。いつもお世話になります。
 つまらないことですけれど、いくつか確認したいことがあるのと、情報の共有化のために、質問として書き込みさせていただきます。

・すでに中退された方はいますか(既修、未修ともに)?
・定期テストの情報をお持ちの方はいらっしゃいますか?
・みなさんは法律選択科目は今のところ何にしようと思っていますか(大学に、あるいは直接法務省に意見を提出された方もいらっしゃるかと思います)?
・法理学等の非司法試験科目の授業中に内職している方はいらっしゃいますか(前回は発表だったからいても少ないと思われますが、あと、発表している人がうらやましかった)?
・仕事をやめてすぐに入学された方もいらっしゃると思いますが、やめるときどんな感じでしたか(やめる旨の意思表示の時期、周りの反応等)?
・法律家を目指すに至った動機や、将来の希望はどのようなものでしょうか(あまり普段話題に出ないものですから)?
・既出の書き込みに授業でのどなりあいの話がありますが、どのクラスでしょうか(複数のクラスの方に心当たりがあるそうです)?
・私が思うにいつも一緒にいる男女がいますけれども、率直にどう思いますか(私は、うっとおしい)?

 とりあえずはこんな所で。同級生との面と向かった形とは別の(匿名性ある)形で、率直な意見交換を(適切に)いたしましょう。勉強も頑張りましょう!
924氏名黙秘:04/05/25 09:04 ID:???
http://school3.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1085408558/l50

【国策】2006新司法枠は1300人?

1 :勝ち組 :04/05/24 23:22 ID:???

2006年の新司法試験合格者枠は1300人を軸に調整が進んでいる模様。
日本経済新聞によれば、既修者2350人から留年者などを除けば、初年度新司法試験の合格率は65%となるとのことです。

言うまでもなく、法科大学院は国策であります。
国民の人権に資する新しい法曹養成のシステムとして、失敗は許されません。

このスレは勝ち組となった私たち既修1期生だけではなく、後輩の入学者のためのものです。
国策法科大学院を高揚し、栄冠を我等が手中に・・・!


詳細は、日本経済新聞5月24日朝刊18面参照。
925氏名黙秘:04/05/26 04:51 ID:???
【緊急】 条文原理教を開きました 【お知らせ】

法律学をかじった皆様にはご案内の通り,法律学は「解釈」学です。
神学の基本が聖書であるように,法律学の基本は「条文」です。
皆様,条文を大切にしましょう。条文を崇めましょう!
条文は,国民の代表が真剣な審議討論を経て制定された神聖なものです。
条文を崇めましょう。

条文への信仰心を現すため,まずは,大きな声で朗唱しましょう。
条文を朗唱しましょう。腹式呼吸で条文を朗唱しましょう!
さぁ,条文を大きな声で朗唱しましょう。

まずは,憲法前文から!

「日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し、
われらとわれらの子孫のために、諸国民との協和による成果と、わが
国全土にわたつて自由のもたらす恵沢を確保し、政府の行為によつて
再び戦争の惨禍が起ることのないやうにすることを決意し、ここに
主権が国民に存することを宣言し、この憲法を確定する。・・・」

さあ,大きな声で!
926氏名黙秘:04/05/26 11:41 ID:JxAuTOOv
法情報調査の最終レポートの答、誰か教えて!
行政公定解釈って???あーーーー
927氏名黙秘:04/05/26 18:11 ID:???
曙橋の下の浮浪者、退去させられたみたい。
今日の昼には居たのに。

中央ロー名物が一つ減ったね。
928氏名黙秘:04/05/26 21:37 ID:???
>>927
君たちの2人に1人の明日は彼らだ。
929氏名黙秘:04/05/27 01:47 ID:???

   ,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:、             史      上      最      強      打      線
 /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、 ,,、ノノノノノノ, 
./;;;;;;;;''''''''''''''''''''V''''''':;彡川川彡彡シ ___   _, - r ー 、 wwwwwwww
i;;;;;;;;;」:::::::::::::::::::::::::::::: ,;'        ヾ     丶        `ヽ        /       ,、---、     2億1500万
!;;;;;|::::::::::::::━'ソ:i:i:'━:i          lG24   ヽ  トヽ     ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ |/巛巛ミ、'´    `ヽ   ↓
iヽ.||:::::::, <・>ン ,'<・ >'━━  ━━ |________l/ i、ト、ヽ、   }.\  / .|ミ     ヽミ''"""~"`゙ミ ', ̄ ̄ ヽ          7500万
| >|.}   `  '  i,. ''. ⌒^    ^⌒ |ミミミミミミミlll__, ,___ ヽ、{-・- ハ-・-. |       | ━ ━┓l G33__|  ̄ ̄ ヽ      ↓
ー.i;;;;;::.. ..:::::_`ー::'゙:. .!      |     l、  /-==-lll(・)), . 、((・)) |イ   ・・i  |<・  ・>|(●) l(●) l⌒).━  |__G__i  ̄ ̄~ミ ↓
i i;;;;;;::、;'./Vョヨコョi::;; ' `  ',、__,,、`  ノ)  i'(●) |   .、_,,    |リ  / 皿 i  |  ( -v- ) ノ´(o o)`  )_ノ ヽ  | -   -l /ノ'`ヽヾ`  ̄ヽ
| ゙t;;;;;;;:::..i-r-、./::;;'l    :`= '´ : /  ,_i      | , __ 、 i .|'"    ̄   / ,;'', ^_^、'; r___u__ヽ .l. ・・   |〈  レ  〉 ` ゝ´j──-|
`、 ヽ,;;;;::ヽニニソ./\   :   : /|  ‐-‐     /  `ニ'" ノ /| \     ノヽ ;,ヽ_ノ,;ヽ `ー' ノ ) 3 ( )  _  |ヽ.'ー=='」.' ・・ `}
、、ヽ、. ':、;;;;;;;;;;;;/  \   ー-   |::      /| ヽ__ /|. |  ' ー--" |人\_;,,,,,,;/ l ` ー' l___ノ_ノ\__/ヽ、 て ,ヽ三ン/
   きよ       もとき     よしのぶ   二岡     小久保   ローズ   サル  江藤    清水 二死  阿部
4億5000万       1億      3億  2億1500万  2億1000万 5億5000万 7億2000万    1億6500万 1億5300万
930氏名黙秘:04/05/27 09:47 ID:???
普通に授業聞いてれば分かるだろ。
こぶ平が泣くぞ。
931氏名黙秘:04/05/27 18:27 ID:???
age
932氏名黙秘:04/05/29 09:41 ID:???
って優香、藻前ら、露骨に可愛い子ばっかチヤホヤしてない? 正直、ちょっとミットモナイ。

女の子に聞いたら、やっぱ、そういうのってハッキリ分かるって言ってたし、嫌だって言ってたゾ。あと、可愛い子とそうでない子で露骨に態度変える男は、素敵じゃないって。
ローという学問の場で、しかもみんなハタチすぎた大人なんだから、もう少し周りに気を使おうぜ。
933氏名黙秘:04/05/29 11:51 ID:???
そう言えば男子に対する印象は2ヶ月前の第一印象とあまり変わらないが
女子に対しては意外な一面を発見することが多い。
934氏名黙秘:04/05/29 11:51 ID:???
なぜチヤホヤされないか気づかせることも、愛情というものだ。
935氏名黙秘:04/05/29 12:11 ID:???
>>934
お前、彼女を愛しているのか。
936氏名黙秘:04/05/29 12:29 ID:???
>>934 こーいうこと言うヤシ男子校出身が多いね。
男同士の付き合いと同じモノサシでしか見てない(男子校出身誰もがそうではないが)。
大抵の女子は君が考えているようにチヤホヤされたいなんて思ってないと思うよ。
937氏名黙秘:04/05/29 13:33 ID:???
>>936
いや、男子校出身者のほうが女のあしらいに
慣れていることのほうが多かったりするとおもう・・・
むしろ、共学にいながらにして女性と殆ど口をきかずに
すごし、大学でも同じように過ごしてきた連中が(ry
まあ、どっちにしろいい大人が勉強するためにきてるんだから
あんまりちやほやすると女子としても迷惑だろうね。

ところで、内部の人って基本的にいい人多いんだけど
喋り方が鬱病患者みたいだったり、なんか目つき悪かったり
挨拶しても無反応だったりする人もほぼ確実に内部なのだが
どうなのよ?
938氏名黙秘:04/05/29 13:57 ID:oH46SqJ/
>>933が女だからだろ
939氏名黙秘:04/05/29 14:04 ID:???
挨拶しても無反応

<<怖いよ。
940氏名黙秘:04/05/29 14:16 ID:???
挨拶されても無視。これは田舎から中大に出てきた人間が最初に受けるカルチャーショック。中大生は皆冷たいことがカコイイと思ってるから。
941氏名黙秘:04/05/29 14:36 ID:???
いや、田舎から出てきた人間がカコイイと思って無視して
東京の人間に嘲笑されると言ったほうが良いのではないだろうか。
942氏名黙秘:04/05/29 15:58 ID:???
普通社会学でも冷淡で冷たい態度をとるのは大都会の人間であるとされる。
943氏名黙秘:04/05/29 16:12 ID:knIIbJop
全国の法学徒諸君へ、
           
 大学の起源はヨーロッパにある。黎明期から哲学、医学、そして法学
が教えられていた。それらを教えるために大学が形成されてきたのだ。
 現在でも、法学部の設立基準は他の学部より厳しく、別格的存在であり、
その社会的影響力は計り知れない。

 なのになんだこのすれは、
法学部の象徴的存在たる中央大学法学部が社学ごときにこれほど貶められて良いのか?
中世からの伝統ある法学部が社学にこんなにも辱められていいのか???
社学ごときが、こんなに暴れまくってるのを、、、、
                   許していいのか?おまいら。
中法に対する攻撃は、われわれ全法学徒に対する攻撃である。


   今こそ、我々法学徒が立ち上がるときぞ。

                      一地方大学法学徒より
    
       追伸「今こそ、社会正義を実現するときぞ」
         「戦わなきゃ、社学と」
944氏名黙秘:04/05/29 17:16 ID:???
うちのクラスに限って言えば都会慣れした人が多い気がするけど。
いい意味で田舎臭い人も居ない。ちなみに下町育ちは人情を大切にする人多いよ。
いわゆるベッドタウン(新興住宅地)が一番冷淡だと聞くけど、幸か不幸か実例は知らない。
945氏名黙秘:04/05/29 19:11 ID:???
社会学では都会の人間が冷淡だと言われるが
社会心理学では、田舎の人間が都会の人間のステロタイプに
はまっていくのがパターンだとも言われるのでry
946氏名黙秘:04/05/29 22:29 ID:???
どうにかして校舎大きくならない?
947氏名黙秘:04/05/29 23:50 ID:???
図書館も建物も大丈夫ですって説明してたのいただろ、初年の今頃。
算数もできないやつ。

948氏名黙秘:04/05/30 10:48 ID:???
【信号機の】中央ロー 2【青の時間が短い】
949氏名黙秘:04/05/30 11:38 ID:???
【赤でも】中央ロー 2【渡れる】
950氏名黙秘:04/05/30 11:41 ID:???
説明会情報が発表されています。
来年入学希望の方、適性前で忙しいと思いますが、
どうぞご参加ください。(一在学生より)

ttp://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/sincyaku/2004/0528_1.htm
951氏名黙秘:04/05/30 11:45 ID:???
>>950
なんで論文後に一回もないんだろう・・
952氏名黙秘:04/05/31 19:47 ID:NtXk2+At
なんかもう人生に疲れた。
953氏名黙秘:04/05/31 20:20 ID:???
カラ元気が出るリストを今のうちに作っとくといいよ。
大声出すとかひとっ走りしてくるとか単純なものがおススメ
954氏名黙秘:04/05/31 20:33 ID:e38Nj+9R
冷水機直せよ、中大。
955氏名黙秘:04/05/31 21:02 ID:???
>>954
禿同。直す気ないのに置くだけ置いてるんだな、あれ。
956氏名黙秘:04/05/31 22:05 ID:Z3FQPBp3
市ヶ谷の中大ローは他大学に比べて勉学環境としてどうなんでしょうか。
キャンパスというよりは、資格予備校みたいな雰囲気もするし。
心豊かな法曹を育成する環境としては、少し味気ない感じがするんだけど。
気に障ったら申し訳ないですが、通ってる方のご意見を聞きたいです。
上位ロー受験予定者より。


957436:04/05/31 22:11 ID:???
二十歳過ぎて「心豊かな法曹を育成」もくそもないと思うよ
17歳で大部分の性格は決まるという・・・
958ika.ic.chuo-u.ac.jp<192.168.199.18>:04/06/01 12:29 ID:8xMrtKYw
えへへ・・
959氏名黙秘:04/06/01 12:49 ID:uidgycZd
>953
ありがとうございます。
960氏名黙秘:04/06/02 01:22 ID:???
     rー、   
    」´ ̄`lー) \     
    T¨L |_/⌒/ ←内田 貴
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\   
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}  ←平井宜雄
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´  
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´                     `
961氏名黙秘
-----________ \ | /  -- ̄
      ---------------------------------  。 ← 内田民法
           _______----------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     
                     ∧ ∧    / / |  \   イ
                    (   )  /  ./  |    \ /
                 _ /    )/   /  |     /|
                 ぅ/ /   //    /   |    / .|
                ノ  ,/   /'    /    |│ /|
 _____      ,./ //    |     /   .─┼─ |
(_____二二二二)  ノ ( (.  |    / ┼┐─┼─
              ^^^'  ヽ, |  |   /.  ││ 

有斐閣双書