法政ローpart3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
法政ロー第一希望の人いる?
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1069613338/
法政ローPart2
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1072337744/

法政大学法科大学院公式HP
http://www.hosei.ac.jp/pro1/law/
2氏名黙秘:04/01/16 23:46 ID:???
2get
3氏名黙秘:04/01/16 23:46 ID:???
>>1
立ててくれたんだね。ありがd。依頼してもなかなか反応してくれなくてさ。
4氏名黙秘:04/01/16 23:48 ID:???
明日の試験は62年館で、発表が96年館。
間違えそうになった。
今、マーク式の練習中。
5氏名黙秘:04/01/16 23:50 ID:???
>>1
サソクス
6氏名黙秘:04/01/17 00:05 ID:???
直前にマジ情報
適性も含めた書類配点はたった二割
択一5割論文3割
7氏名黙秘:04/01/17 00:10 ID:???
>>3
依頼が粘着杉
8氏名黙秘:04/01/17 00:32 ID:???
未収はどうだ?
9氏名黙秘:04/01/17 01:19 ID:???
明日なのに全くやるきしねーーーーーーー
10氏名黙秘:04/01/17 01:38 ID:???
既修のマーク、論文の受験科目決めたか?
11氏名黙秘:04/01/17 02:16 ID:???
もう、かったるくてビール飲みながらテキスト読んでる。
入門講座の確認テストを解き直してるが、5科目はきつい。
論文は書いたこと無いので、ぶっつけ本番。
12氏名黙秘:04/01/17 02:43 ID:???
河合塾 法学部法律学科最新偏差値
http://www.keinet.ne.jp/keinet/web/keinet/search/50on.cgi

1早稲田大  法70.0 
2慶応義塾  法67.5 
2上智大学  法67.5 
4同志社大  法65 
4中央大学  法65
6法政大学  法62.5☆←ここ
6立教大学  法62.5
6立命館大  法62.5
9青山学院  法60.0  
9学習院大  法60.0 
9明治大学  法60.0
9関西大学  法60.0 
13関西学院 法57.5 
14南山大学 法57.5
15明治学院 法 55
13氏名黙秘:04/01/17 02:44 ID:???
河合塾 法学部法律学科最新偏差値
http://www.keinet.ne.jp/keinet/web/keinet/search/50on.cgi

1早稲田大  法70.0 
2慶応義塾  法67.5 
2上智大学  法67.5 
4同志社大  法65 
4中央大学  法65
6法政大学  法62.5☆←ここ
6立教大学  法62.5
6立命館大  法62.5
9青山学院  法60.0  
9学習院大  法60.0 
9明治大学  法60.0
9関西大学  法60.0 
13関西学院 法57.5 
14南山大学 法57.5
15明治学院 法 55
14氏名黙秘:04/01/17 03:38 ID:HeLBGMXV
めちゃ高いやん!
15氏名黙秘:04/01/17 03:45 ID:???
11のような書き込みを見るとほっとするな(*´Д`*)=3
落ちるだろうけど精一杯がんばろう。
16氏名黙秘:04/01/17 04:16 ID:???
適性試験の受験票がみつからねー

さようなら
17氏名黙秘:04/01/17 06:26 ID:???
さて…
11日に既に7法が完成していただけに、パラパラと見ていく程度…
会場には肢別本持ってくくらいかな… 
択一式5割 論文3割 適性2割 なら合格間違いないとみた。
予想合格最低点 択一35 論文70 適性70 くらいじゃないかな?
18氏名黙秘:04/01/17 06:33 ID:???
これから寝るけど起きれっかな・・・。
19氏名黙秘:04/01/17 07:40 ID:???
前田亜季が法政に受かったんだってね。
3回目くらいに受けてみようか・・・
20氏名黙秘:04/01/17 10:01 ID:???
予定では5科目と憲法の論文まで完成してるはずだったが、
白い巨塔や2時間サスペンスの誘惑が多すぎて、完成したのは
マークは憲法と民法だけ。刑法は半分ほど読めた。
訴訟法はヤヴァイ。
論文は、肢の解説文を思い出して現場で繋ぎ合わせて文章の形に
してみるか。
補欠狙いだけど、さすがに勉強不足かな?
21氏名黙秘:04/01/17 10:01 ID:???
あと2時間で本番!
22:04/01/17 10:04 ID:???
【1月17日】
終に来た法政法科大学院、既修者試験
【入室開始時間】  12:00
【集合完了時間】  12:45
ファイト!
23氏名黙秘:04/01/17 10:04 ID:???
>>20
ギリギリ合格狙えるレベルかな?
JLF既習見れば分かる通り既習のレベルは低いからさ。更に、未修1回目みたいに
補欠含めて140人くらいは通すだろうし。更に、択一もちの大半は明治行ってる。
もれみたいな例外も少数いるが。
24氏名黙秘:04/01/17 10:07 ID:???
>>23
ま、頑張ってみますわ。
試験がないと、勉強しなくちゃっていう強制の契機がなくて
サボっちゃうので少し無理目にスケジュール組んだので。
貴方も頑張ってください。
2523:04/01/17 10:12 ID:???
みんな、がんがろーぜー。チャンネラーは優秀なの多いから平気だろうけど。
26氏名黙秘:04/01/17 10:37 ID:???
みんな頑張れ
俺は一回目の合格者だけど
27氏名黙秘:04/01/17 10:44 ID:???
東西線で出陣。
28氏名黙秘:04/01/17 11:12 ID:???
快便できたし、すっきりしたところで出陣。
29氏名黙秘:04/01/17 14:19 ID:???
            ヽ、  、、    .':,  、    、
             ゙l   │    ,"  ゙i、   `i、
             ,|   .ノ   ,,丶   ,!   .|
            /   .|    .゙l    ,/`   l゙
               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
30氏名黙秘:04/01/17 18:21 ID:42hvJSOX
刑法にしようと決めていたのに、4人も出てくる事例問題を見て回避した俺は臆病者です。
31氏名黙秘:04/01/17 18:32 ID:???
気付いてると思うが、前スレのリークはほんとでした。

ちなみにどの大学でも学部でAが多いと2.4点加算です。
32氏名黙秘:04/01/17 19:02 ID:???
おーい誰かおしえてくれー
刑法論文、やっぱBは誤想防衛か?
Aに暴行罪、Bに正当防衛成立させちまった
煽りなしでお願い、立ち直れません、
33氏名黙秘:04/01/17 19:08 ID:???
しっかし択一は簡単すぎたな。あれじゃ、殆ど差がつかない。9割越えてないと無理でしょう。
あとは適性勝負かもな。論文も憲法選択者は非常に厳しい採点が待ってるぞ。
34氏名黙秘:04/01/17 19:11 ID:OMufIyWv
民法選択したけど、刑法のBは誤想防衛か誤想過剰防衛だろうな 書くこといっぱいあるから誤想防衛が落としどころかな
35氏名黙秘:04/01/17 19:19 ID:???
憲法選択したが、「自然人」に着目せず、外国人について書かなかったYO!外国人も自然人がよな・・・もうだめぽ。
36氏名黙秘:04/01/17 19:25 ID:???
Aに暴行罪は煽りなしで即死だろ。
37氏名黙秘:04/01/17 19:27 ID:???
択一、適性次第でなんとかなると思うのですが・・・
38氏名黙秘:04/01/17 19:34 ID:???
>>33
漏れは監督してたけど
結構間違えている人がいたよ。
民法とかの糞簡単な問題ですら、正答率は7割ってところかも。
まあ、択一の合計八割は欲しいだろうけど。
39氏名黙秘:04/01/17 19:35 ID:???
あと、ついでに。
試験監督の殆どが論文合格者です。
40氏名黙秘:04/01/17 19:36 ID:???
か、監督かんさまですかー?
41氏名黙秘:04/01/17 19:38 ID:???
バイト?
42氏名黙秘:04/01/17 19:39 ID:???
論文民法の論点って地位が並存するかと、
無権代理人の追認拒絶が信義則上制限されるってだけだよね?
43氏名黙秘:04/01/17 19:41 ID:???
>>42
それで充分だと思うよ。論文で差はつかないみたいだし。
あと、117条も書いといたほうが安心だけど・・・。
44氏名黙秘:04/01/17 19:42 ID:???
自作自演うざすぎ。
45氏名黙秘:04/01/17 19:43 ID:???
>>44
どの辺が自作自演であって欲しいレスですか?(w
46氏名黙秘:04/01/17 19:44 ID:???
あの択一間違えるやし居るの?4択だし、9割取ってないと即死でしょ。
47氏名黙秘:04/01/17 19:45 ID:smk8jTzv
>>45
試験監督。
48氏名黙秘:04/01/17 19:46 ID:???
暇だから法政大学に通報しといた。
49氏名黙秘:04/01/17 19:46 ID:OMufIyWv
結構難しかったと思うけどな なんか司法試験の
択一というよりも既修者の試験みたいだった感じが…
5042:04/01/17 19:47 ID:???
だよねー、よかったぁ。あまりに簡単な問題だったから
他の論点に自分が気付いてないだけかと、試験中めっちゃ焦ってたよ。
51氏名黙秘:04/01/17 19:48 ID:???
>>50
おめでと。憲法は団子状態だから民法で普通に書ければ頭一つ抜けたかもね。
52氏名黙秘:04/01/17 19:48 ID:???
>>45
あれは自作じゃなくてネタだと思うぞ。
あいつらタダの院生だもん。
53氏名黙秘:04/01/17 19:49 ID:???
>>52
もう遅い。通報済み。
54氏名黙秘:04/01/17 19:51 ID:???
明治スレから来たんだけど、
法律レベルの差がすごいな。
ロー一年目、既修枠はここが一番の穴だったかも。
55氏名黙秘:04/01/17 19:52 ID:???
通報って・・・w

刑法は結構やばいこと書いて自滅しそうな問題だった。
本試験でもうっかりミスで即死するかも。
56氏名黙秘:04/01/17 19:52 ID:???
簡単すぎるというのも、
意外と難しいものです。
57氏名黙秘:04/01/17 19:54 ID:???
>>54
うむ。
あっけないほど簡単だった。
だから逆に怖いが
58氏名黙秘:04/01/17 19:56 ID:???
みんな書けてるってことは恐ろしいことだ
ちょっとのことで大怪我
59氏名黙秘:04/01/17 19:59 ID:???
簡単な割には解答うpしてくれる人がいない。
どんな感じの問題が出たの?
民訴とか商法って、やっぱ、条文ばっかり?
60氏名黙秘:04/01/17 20:04 ID:???
受験者層は低いのか?けっこうべテがいたみたいに見えたけど。
61氏名黙秘:04/01/17 20:05 ID:???
みなさん、憲法はどんな感じで書きました?
62氏名黙秘:04/01/17 20:05 ID:???
うむ。
九割取れないとダメな割には
さらっと正答流す香具師がいないね。

漏れは・・・むりぽ
63実力者?:04/01/17 20:09 ID:???
刑法
 A 暴行罪検討 否定(構成要件に該当しない)
 B 誤想防衛  故意阻却 もっとも過失犯成立 (過剰性の認識は特に伺われないのでごそう過剰防衛は検討しなくて良いのでは?
 C 正当防衛  もっとも急迫性の要件をしっかりと吟味
 D 緊急避難  成立
構成要件に該当する事をしっかりと述べて、で違法性、責任と検討しておけばいいんでない?

しかし、論文の民法は簡単過ぎるね。あれじゃー差がでないと思って刑法にしました。

択一は民訴がやや難か?
でも9割とか言ってる人は解答教えてもらいたいもんだ。
全体で9割は少なくともおれは無理だ。ってことは即死かw
64氏名黙秘:04/01/17 20:11 ID:???
>>63
暴行だと行為性が難しいね。
過失致死→因果関係なし
のがすっきりかけたかも。
まあ、どっちが正解って感じじゃないと見たが・・・
65氏名黙秘:04/01/17 20:23 ID:???
憲法は南九州税理士事件と八幡製鉄がキモでいいんだよね?
あと自然人との対比で猿払とマクリーンを書いたけど
他に論点抽出できんかったよ
経済的自由権は法人に認められるか、信教の自由は〜
とか勝手に現場で論点作っちゃった
あぼーん?
66氏名黙秘:04/01/17 20:25 ID:???
>>65
完璧。
67氏名黙秘:04/01/17 20:28 ID:???
>>66
1枚目全部埋まらなかったのよ
周りの人達は裏まで書いてるし
他に論点があったんじゃないかと心配で
帰り道辛かった
・゜・(ノД`)・゜・
68氏名黙秘:04/01/17 20:34 ID:???
今日の択一は時間の無駄
質量とも日弁連と同じ。
来年からは日弁連必修にして択一廃止するように
69氏名黙秘:04/01/17 20:37 ID:???
日弁既修より良問だった気がする俺は法学初心者ですか?
70氏名黙秘:04/01/17 20:46 ID:???
良問とか悪問とかは気にするな。
自分が出来た→良問
まあ日弁連をもう一回やった感じだな。
不要ということで68に同意
71氏名黙秘:04/01/17 20:47 ID:???
とりあえず憲法だけ晒してみる
2443124232

問1、7、10が自信ない
72氏名黙秘:04/01/17 20:58 ID:???
じゃあ刑法
4231432122

問1が自信ない
73氏名黙秘:04/01/17 21:02 ID:???
人いな杉
74氏名黙秘:04/01/17 21:40 ID:???
住所の宛名シールにDNCの受験番号書いて監督官に訂正させられてた香具師が
いたな。その時点で適性なさそうだ。
75氏名黙秘:04/01/17 21:50 ID:???
ここは何でこんなに盛り上がってないの?
76氏名黙秘:04/01/17 21:55 ID:???
>>75
法政は、2ちゃんねら〜お断りだから。
77氏名黙秘:04/01/17 21:59 ID:???
>>42-43
民法でそれだけ書いたところ、量が一枚目の2/3くらいしか行かなかった。
すごく余白が出たんだけど、大丈夫かな?
民法選んだみんなは、どのくらい書いた?
肉付けしたほうが良かったかな。
78氏名黙秘:04/01/17 22:01 ID:???
>>74
同じ教室だ
漏れ 前のほうだったんだが
試験監督の教授とおぼしきセンセイが 写真票チェック→択一試験開始後に
「全然ちがう つけといて」とかボソボソ言っていた
本人確認でこっそりハネられた香具師がいるんかいの?

あと論文試験中も監督者同士ヒソヒソ話してなかった?
こんなくだらんこと気になるの 集中力ない漏れだけ?
79氏名黙秘:04/01/17 22:02 ID:???
あ、そうだ。
金銭債務だから可分性ありとか、弟Zの限定承認とかの可能性も
述べるべきだったか。
8078:04/01/17 22:02 ID:???
>>77
約2/3 そんなもんだよ
だいたい論点らしい論点ないもの
8178:04/01/17 22:03 ID:???
過分性は若干触れた
限定承認はあまり関係ないような
もともと拒絶できるし
8278:04/01/17 22:05 ID:???
むしろアレは?
Xの相続放棄 すごい不都合出る
漏れは一言だけ書いた
8323:04/01/17 22:06 ID:???
楽勝ですね。
憲法民法刑法の論文は目つむってもかけます。っていうレベル。
択一式はやはり選択科目が条文の知識を聞かれていたので、上3法ほど簡単では
なかった。でもみんなが8・9割とか取れてるなら適性で差がついて落ちてしまう
かも…。
とりあえず正当防衛とか言ってる椰子は即死かくてい!
84氏名黙秘:04/01/17 22:09 ID:???
初心者なので、択一の解答もネタ抜きで教えてください。
それから、これって何割取れれば補欠になれますか?
8578:04/01/17 22:11 ID:???
何割ではなく順位らしい 前スレで
受験番号が本当だったから
採点も本当だろう
86氏名黙秘:04/01/17 22:11 ID:???
憲法で、「法人も人権共有主体たり得る。1.法人を構成するのは自然人だから。
2.社会的に活動する主体だから。」って書いたら5行で終わったんですが、
これでも大丈夫ですか?
他に書くべきことって、何かありますか。
87氏名黙秘:04/01/17 22:13 ID:???
周囲見たら、みんな裏面の半分近くまで書いてたけど、あれはなぜ?
88氏名黙秘:04/01/17 22:14 ID:???
>>86
マジだったら尊敬する。
論文本試験では、嘘書くよりはそういう答案のほうが
評価が高いらしいね。
評価が高いと言っても、Gだろうけど。
89氏名黙秘:04/01/17 22:14 ID:???
>>85
いい加減にしろって。適性70で択一もち。択一論文満点でも適性95の
純粋未修者に勝てないジャン。
自分で言ってることのおかしさが分からないか?
新司法の合格率を自ら下げるような大学はない。
90氏名黙秘:04/01/17 22:14 ID:???
>>88
マジですよ。そんなに可笑しい?
趣旨は間違ってないと思うけど。
9178:04/01/17 22:15 ID:???
>>86
あとは
政治献金の判例に触れるとか
どういう人権を共有できるかとか
法人の種類
くらいかな

しかしこれだけでは差はつかない たぶん
科目間補正はどうなるかな
92氏名黙秘:04/01/17 22:16 ID:???
>>87
藻前みたいな準未修者は現行司法の勉強を見たこともないんだろうね。
これだからロースクールは素晴らしい。現行崩れが大したことないベテ
ばっかだとかほざく椰子は大抵法律ができないで涙することになるだろうな。
悪いことは言わないから未修で3年間がんがりなさい。
93氏名黙秘:04/01/17 22:17 ID:???
>>89
適性70だったらどこの大学もいらないと思う・・・
てか法政では適性70は上3分の1くらいだから
法律科目で余裕で挽回できる気もする・・・
94氏名黙秘:04/01/17 22:18 ID:???
民法選択したやつ教えてくれー。
XZ間ってなんか書く法律関係ってあったのかー?
95氏名黙秘:04/01/17 22:19 ID:???
>>92
そんなあなたに択一の解答きぼんぬしちゃう
96氏名黙秘:04/01/17 22:19 ID:???
>>93
ごめんな。漏れは上智適性60台でも1次突破してる。
9778:04/01/17 22:19 ID:???
>>89
そうだな おかしいとは思う
漏れも適性は似たような境遇だ
>>89は 前スレのは内部からではないと思ってる?
98氏名黙秘:04/01/17 22:20 ID:???
>>90
おかしくはない。
尊敬もする。
ある意味的を得てるし。
ただ、せめて南九州税理士と八幡製鉄の趣旨と、
それにたいする評価を書くくらいは求められて
いるんではないだろうか・・・
9978:04/01/17 22:24 ID:???
>>94
XZは何もなかった
なにもなかったよ
10089:04/01/17 22:24 ID:???
>>97
前スレのはおそらく内部生が書き込んだものだ。
それも相当法律が出来ない椰子だ。常識的に考えればあれはただの煽り
ではないかい?
明日上智面接だー
10178:04/01/17 22:26 ID:???
>>89
そうあって欲しいな
上智がんばってください
102氏名黙秘:04/01/17 22:26 ID:???
XZ間は
出来の悪い兄が、献身的な弟に実は
馬鹿にされているのではないかという
猜疑心からWと共謀して
弟に毒を盛るのだけど、その点は問題文に
出てなかったっけ?
103氏名黙秘:04/01/17 22:26 ID:???
>>98
南九州税理士って初めて聞くんですが、強制加入団体でのお金の徴収の
件でしょうか?
八幡製鉄というのは、組合の政治活動でしたよね。
これと、法人の基本的人権がどう関るのかと考えてみたところ、法人も
政治的活動を成す主体となりうる。あ!そうか。これをオマケで書けば
よかったんですね。経済学部なんで、法律の論文は初めてだったんです。
10489:04/01/17 22:29 ID:???
>>78
dクス!現行でがんばってた人なら心配ないと思うけど、みんなが合格
してることを祈ってるよ。
105氏名黙秘:04/01/17 22:33 ID:???
まあ2ちゃんきてるような人は
みんなきっと受かってるよ。
答え合わせしたいとか、気になる問題があるとか、
そういうモチベーションすらなさそうな人が多いもん。
106氏名黙秘:04/01/17 22:36 ID:???
>103
論点抽出の思考をまず身に付けよう
107氏名黙秘:04/01/17 22:37 ID:???
>>103
判例百選に乗ってる重要判例。
10878:04/01/17 22:38 ID:???
>>86ってかなり筋良さそうだよな
よく論文初めてでそこまで出てくる
かつての漏れは...
109氏名黙秘:04/01/17 22:39 ID:???
法政でそのレベルだったら下位は大変だな
中央以上のローだけで新司法は埋まりそうだ
スタートラインが全然違う
11078:04/01/17 22:41 ID:???
>>109
まぁ現時点で択一合格の人がロー行けば2年後は無敵でしょう
結局最後は法律勝負なんだし
111氏名黙秘:04/01/17 22:45 ID:???
今回は明治に択一合格者を吸い取られてるからこんなもんですね。
11日に中央慶応早稲田と受けた択一持ちは明治。
上智を受けた択一持ちが法政といったかんじ。

で、合格者は何人で補欠は何人だろうねー。
112氏名黙秘:04/01/17 22:47 ID:???
6倍と聞いたので受けましたが。
違うのですか?
113氏名黙秘:04/01/17 22:47 ID:???
ためしに未修のときのような合格者出してみて欲しい(w
114氏名黙秘:04/01/17 22:51 ID:???
マーク式は何割くらい取っておくべき?
そもそも配点は?
115氏名黙秘:04/01/17 22:52 ID:???
慶応は凸版印刷だったのに、法政は府中刑務所。
安上がりかもしれぬ。
116氏名黙秘:04/01/17 23:00 ID:???
憲法、民法、刑法の有利不利は?
117氏名黙秘:04/01/17 23:01 ID:???
民訴、ぜんぜん分からんかったぞ。
118氏名黙秘:04/01/17 23:02 ID:???
妄想でつが、
論文って、評価難しそうじゃないすか?
素点みたいなのをつけずに、ABCDEで分けて、
択一と適性をなんらかの比率で足したあと、
それも加味するとか、
そんな方法で評価しそう。
119氏名黙秘:04/01/17 23:03 ID:???
>>117
結構細かな条文問題でましたよね
120氏名黙秘:04/01/17 23:04 ID:???
科目間の調整なんて無いと思う。
どれを選ぶかも自己責任。
121氏名黙秘:04/01/17 23:08 ID:???
だろうね
122氏名黙秘:04/01/17 23:11 ID:???
そろそろ解答あげてくれる神いませんか
123氏名黙秘:04/01/17 23:12 ID:???
貧乏臭い校舎だったね
124氏名黙秘:04/01/17 23:13 ID:???
>>123
漏れは便所の古臭さにビビッた。
ローの建物は改修中らしいが、どんな感じなんだろう。
125氏名黙秘:04/01/17 23:13 ID:???
上のほうに挙がってたぞ
126氏名黙秘:04/01/17 23:14 ID:???
>>125
あれ俺
127氏名黙秘:04/01/17 23:15 ID:???
古き良きって感じがしないでもない
あったかそう
128氏名黙秘:04/01/17 23:16 ID:???
>>126
8割くらい同じ解答だった。
129氏名黙秘:04/01/17 23:21 ID:???
1000人受けたのにこの盛り上がりの無さはなんだろう
こういうのを大穴と言うのか
130氏名黙秘:04/01/17 23:23 ID:???
択一が難しかったから諦めた人が多いと思われ
131氏名黙秘:04/01/17 23:24 ID:???
意外とまじめに受けた数は少ないとか?
でも出席率は高かったべ
132氏名黙秘:04/01/17 23:27 ID:???
出席率は98%くらいだと思う
133氏名黙秘:04/01/17 23:31 ID:???
でも択一やってそこで帰ってく奴少なからずいたな
ちょっと勝った気分に浸れた
134氏名黙秘:04/01/17 23:32 ID:???
>>133
いなかったぞ。
135氏名黙秘:04/01/17 23:33 ID:???
外で煙草吸ってたら入り口からぞろぞろ出て駅の方へ向かっていった
あれは途中棄権だろう
136氏名黙秘:04/01/17 23:37 ID:???
択一の話をしてみよう。
民法の動産抵当は何にした?
「占有で充分である」と言いきってるから脊髄反射で4にした
137氏名黙秘:04/01/17 23:40 ID:???
>>136
抵当というからには価値把握権であって占有は移動しない
と考えて4にしたが、
漏れは法律の素人なので参考にはならないか・・・
138氏名黙秘:04/01/17 23:42 ID:???
>>135
予備校の雇われバイトじゃネーノ?
論文で消えた香具師は俺の周りでは見なかったな
139氏名黙秘:04/01/17 23:45 ID:WvXWQYIV
択一難しかったか?ほとんど学部の授業でやったことばっかりだったぞ。
論文も民法はある先生の授業でやった内容とほとんど一緒だったし
法政出身のやつは結構できてるはずだ。
140氏名黙秘:04/01/17 23:47 ID:???
択一脚きりはあるか?
だとしたら、何点くらい?(憲民刑三科目または選択含めた五科目)
選択した科目(択一論文とも)の難易度の差はどーするのだろーか?
141氏名黙秘:04/01/17 23:49 ID:WvXWQYIV
説明会で偏差値出して調整はするって言ってたぞ
142氏名黙秘:04/01/17 23:50 ID:???
>>141
スマソ
説明会逝かなかったものでつ
143氏名黙秘:04/01/18 00:04 ID:???
司法試験板での各人の目的達成の効率性を上げるために、板の分割が議論されてます。
仮案は、「ロースクール受験」板 と 「(新旧)司法試験」板です。
賛否など意見をお寄せください。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1074317310/
144氏名黙秘:04/01/18 00:19 ID:???
つまり、今日の既習者はかませ犬ばっかだってことだ。
見た感じ論文は刑法が一番難しく、差がつく問題。60分で4人の罪責について
論じるのは結構実力要求される。その実力をもってないのが大半だろうけど。
145氏名黙秘:04/01/18 00:19 ID:???
今日試験あった明治のスレは盛り上がってるのになんだこの違いは?
146氏名黙秘:04/01/18 00:27 ID:???
論文で刑法解くつもりだったけど、問題見て回避しますた。

法政受験者はちゃんねらー少ないのか?
147氏名黙秘:04/01/18 00:35 ID:???
みんなあ法政なんてどうでもいいんだよ。
まだわかんねーのか?くずどもが。
148氏名黙秘:04/01/18 00:48 ID:???
択一前に顔照合なかったな。
149氏名黙秘:04/01/18 00:59 ID:???
おまいら、祭りが始まってますぞ
***************************************************************

俺王ウィル。

駒大4年生で、○MCに内定。
自らの掲示板で就職に関するコラムを掲載。
そのなかで、多数の企業を実名で挙げた上でブラック呼ばわりする。
また、担当人事による女性蔑視的発言も掲載された。

以上のことが2ちゃんねらーにより問題視される。
掲示板の管理パスワードやゼミページが晒され、所謂祭り状態に。
ウィルのコラムについて○MCにメールを送ったとか送っていないとか。

俺王ウィルはHP上で一応謝罪。
しかし、存続を明言しながら掲示板が削除された他、
当スレにわざとらしいウィル擁護の書き込みや、荒し行為が公然と行われ、
今後の展開はまだまだ波乱含みである。

↓問題のウィルのコラム
http://www.google.co.jp/search?q=cache:nVI0ChRdmf4J:www4.rocketbbs.com/641/bouryoku.html+%E4%BF%BA%E7%8E%8B%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AB&hl=ja&ie=UTF-8

****************************************************************
150氏名黙秘:04/01/18 01:39 ID:???
商1412143233
俺は7点やばいかも
151氏名黙秘:04/01/18 02:10 ID:???
法定的符号説

で法政ローに一抹の不安を覚えたのは俺だけ?
152氏名黙秘:04/01/18 02:22 ID:???
刑法選択した奴いる?
俺は全員無罪にしたが
153氏名黙秘:04/01/18 02:31 ID:???
呑んで帰ってきたわけだが。
なんだありゃ?あれで既修認めるのか?
絶対受かったぞ・・・。早稲田3年だったら迷うがどうしたものか。
154氏名黙秘:04/01/18 02:32 ID:???
なんだ、誰もレスしてくれん。
ホントに盛り下がってるな、択一持ちとかいない?
みんな明治受けてんのか?
155氏名黙秘:04/01/18 02:37 ID:???
>>154
そんな君に択一解答きぼんぬ
156氏名黙秘:04/01/18 02:38 ID:???
            __,. -―‐- 、,
          /´        ` ' 、,.r==--、
        ./         , , ,   '⌒ヽ、
         /         // ///イ       \
      /     ., // ////h/1!.、'、 ,  ,.\
      ,'/     //////;イ   |ト;.l l.!. ', '、.',ヽ
      l|..;' .r''Yj .|'ン_,,,_ナ'‐/ |  _ j゙ l l |l, ', '; ゙!
       l |. | (;!.| l<f;':::::j`゙    ,、/ヽ!.| |.|! l l,.リ
       | lヽ!.l .|'┴‐'      /ィ:ハ リ.j.ハl .j| .j.|
        l | :| い|      , ヽ/ ゙ィ゙|//.ノ|/j /ノ   ミシュウ者が司法試験に受かるって
      j .| .|. l' 、      。   /j| j  / ソ      本気で思ってるの?
       l  | j |  \,_    _,..ィl,ノj.ノ       
      ,'  j ,r'iノ ./ _,、..Yj'T´l,. | l,    
     /,.- '´:::::l, |  ,.-‐'.ド、;: l,. l,.';、  
    /,ヾ;.、:::::::::::::ヾ!   ´ ノ:::::::「ド、'l l,  
   /´ ゙\'、'、:::::::::::::l     「:|::::::l.l| ゙l,l,'、
  |     \ヽヽ、::::|    j:::|::::/,イ  .j.'、ヽ   
  l、     ヾ'7-、,.;゙   l、::j;/ト;l,  l, ヾミ、   
   ト、     .|  ゙'j   Fj.ヒ;'_ノ l   l, ヾ、
   !   ,,...、、.ヽ, /   |´  f/ .レ‐―:、 ヾ;.\
    l,/:::::::::::;;;;;Y    .f7''ト!  〉-‐-、l,  い,.'、
157154:04/01/18 02:41 ID:???
いいよ、憲法から
2433111232
です。あってる?
158154:04/01/18 02:44 ID:???
民法ヤバイ、自信ない。
4324334342
刑法も
4134432122
159154:04/01/18 02:45 ID:???
だれもレスない…


寝るぽ
160氏名黙秘:04/01/18 02:47 ID:???
問3と問6がそれぞれ4と2で異なる以外は一緒
161154:04/01/18 02:49 ID:???
>>160
それは何の科目?
162氏名黙秘:04/01/18 02:49 ID:???

憲法
163160:04/01/18 02:51 ID:???
ちなみに刑法は
4231432122
164氏名黙秘:04/01/18 02:51 ID:???
問6の正解は1だよ。
今基本書にて確認した。
165160:04/01/18 02:53 ID:???
確かに悩んだ...あげく2にしてしまった
166160:04/01/18 02:57 ID:???
でも憲法問3は4じゃないかな。
判例は確か条約一般についていってるわけじゃなかったような。
167164:04/01/18 03:02 ID:???
そうだね。
憲法問3は4が正解。
砂川事件と苫米地事件の判決の中身がごっちゃになってて間違えた〜;
168154:04/01/18 03:06 ID:???
うーん、でも憲法問3は3のアシが「裁判所の対象外」と留保せずに言いきってるのが
あれかと思い3を×としました。

刑法問2は1じゃない?一応10歳だから子供でも規範意識はあるので。
12歳の子供の事例は、判例の場合は親がタバコの火を押し付ける等の暴行によって
規範意識のある子供を絶対的な支配下に置いていたから(通常成立しない)間接正犯が成立した、という話
だから、暴行は必要じゃないかと。

間違ってたらすまんこ
169160:04/01/18 03:06 ID:???
そして民法は
4323444342

自信全然ない。
170164:04/01/18 03:09 ID:???
憲法問3は判例の文言そのままだった。。。
171154:04/01/18 03:09 ID:???
あと誰か論文で刑法選択した人いない?
俺さっきも書いたけど全員無罪なんだが…
なんか不安で。
172160:04/01/18 03:15 ID:???
刑法問2は1と迷ったけど、10才じゃ規範意識ないんじゃないかと思って
2にしてしまった。でも今考えると1のような気がする・・・。
173160:04/01/18 03:17 ID:???
>>154
俺は民法選択したよー。
いくらなんでも全員無罪はない。
174154:04/01/18 03:26 ID:???
いやいや、まじなんですよ160さん。
Aは暴行罪成立せず(実行行為性がない)
Bは傷害罪、、、でも誤想防衛で責任故意なし、、、無罪
Cは暴行の実行行為、、、死の結果、、でも相当因果関係なし(時かんなかった)
Dも結果回避可能性なし、、、無罪

もっともC、Dは時間なかったからわざとそういう認定したんですが。
でも無理な認定ではなかったと思うんですが。
(例 殴られることを避けるためにBが車道の中央まで逃げることは通常ありえない、みたいに)
175164:04/01/18 03:30 ID:???
うーん。刑法問1はほぼ似たような事案で判例は間接正犯認めてるから、おそらく×。

間接正犯についての判例の立場は、是非弁別能力を有する未成年者については、意思抑圧が認められれば
間接正犯、そうでなければ共同正犯。
そうすると1も2も正解であり得ないね。
176154:04/01/18 03:33 ID:???
でも3のアシも4のアシも間違いでしょ
177160:04/01/18 03:37 ID:???
ほんとだ・・・。
まだ刑法読んでなかったから見てみたけど、全員無罪になりそうだね。

ちなみに刑法問4の正解は1だよ。判例ででてます。
178164:04/01/18 03:39 ID:???
自分は論文は憲法。見事にバラバラやね。
刑法はさっきちょっとだけ検討した。
んでも、別に全員無罪もありじゃない?
自分は誤想防衛については判例にのっからないから故意阻却しないけど。
あと、自分だったらAに暴行罪は成立させるな。
179154:04/01/18 03:42 ID:???
皆さんほんとバラバラですな。w
まあ少し安心しました。
180160:04/01/18 03:44 ID:???
択一で刑訴選択した人いるー?解答きぼん。
181164:04/01/18 03:47 ID:???
すまん。落ちます。眠いので。
皆さん、お疲れさん。
182154:04/01/18 03:48 ID:???
俺でよければ。
4344332434
あんまり自信ないかも。まだ答えあわせしてない。
183154:04/01/18 03:49 ID:???
俺も寝ます。皆さん今日はお疲れでした。
184160:04/01/18 03:51 ID:???
問6と問8が2と3以外一緒。
問6は自信ないけど、問8は弁護人が体内の覚せい剤の存在について争ってないから
3かなーって思った。どうだろう?
185160:04/01/18 03:52 ID:???
ありゃりゃ、みんな寝ちゃった。
じゃこの続きはまた明日ってことで。寝るぽ。
186氏名黙秘:04/01/18 10:00 ID:???
刑法論文をアップ。

一 Dの罪責
   殺人罪(過失致死でも当然可)について検討も結果回避可能性無しで過失
  すら無し。よって処罰されない。
二 Aの罪責
   Aの行為によってBに対しての過失致死について検討。ちなみに暴行は過失につ
  いての処罰規定ないので検討せず。 これは相当因果関係説を採る限り否定。
  よって処罰されない。
三 Bの罪責
   Aに対する傷害罪のTBに該当。しかし強盗と誤認。そこで違法性阻却自由の錯誤
  が問題。制限故意説(判例)、厳格責任説、制限責任説と説によって故意の位置づけ
  は変わってくるが、とりあえず故意を阻却。(場合によっては護送過剰防衛、時間
  足りないから書かなかった)
   で、故意ないが誤認につき過失はあるとして過失傷害罪を認定。
四 Cの罪責
   Cの救助行為によってBが死亡。よって殺人罪(過失致死)が問題。ここでTB該当
  を認定しておく。
   で、Rw事由で緊急救助を検討。「急迫」「不正の」「侵害」を検討。特に問題
  となると思われるのは「不正」。
   結果として緊急救助として違法性阻却される。
   更に、TB該当させた(因果関係肯定した)以上、過剰防衛になると思われる。
187氏名黙秘:04/01/18 10:06 ID:???
 なるほど、初学者には勉強になった・・・
188氏名黙秘:04/01/18 10:11 ID:???
ギャース択一刑法、上の方で書かれてるのと全然違う。
なんでこんなに間違ったんだろう。
ところで、憲法の一問目はファンダメンタル憲法からだね。
前に読んでいたので、少し嬉しかった。
189氏名黙秘:04/01/18 10:16 ID:ktm6P51n
>>169
全部同じ。
190氏名黙秘:04/01/18 10:47 ID:???
既習はどういう層の受験生が多いのか、外見からは全く分からなかった。
東大、一橋の一流大学生が多いのか、私立の下の方の奴が多いのか、
択一持ちが多いのか、そうでないのが多いのか。
20代前半が多いのか、後半が多いのか。

正直、女は慶應より良かったし、数も多かった。

191氏名黙秘:04/01/18 11:00 ID:???
俺の教室も女多かったヨ。
おっさんもおばさんもちらほら。
論文1科目だから、なんとなく受けにきた層が多いのか?
192氏名黙秘:04/01/18 13:10 ID:???
試験監督が「訂正があります」っていうから黒板見たら「形法」って書いてた。
気が抜けた。
マイクもって話してた院生もしゃべり方変だったし。
色々突っ込み所の多い試験&大学だと思った。

憲法で論文書いたけど、南九州落としちゃった・・・。
身分に関する人権、選挙権、八幡、生存権を書いたがどうなることか。
193氏名黙秘:04/01/18 13:56 ID:???
民法は、親父が追認してから相続したケースと、親父の追認前に親父が
死んだケースに分けて書くべきだった?
194氏名黙秘:04/01/18 14:03 ID:???
>>192
院生は入試のときはマイクで喋んないはずだよ。
多分、先生かも。それ。
195氏名黙秘:04/01/18 14:05 ID:???
マーク式は、みんな何割くらい得点したの?
196氏名黙秘:04/01/18 14:27 ID:???
>>195
漏れは当初思ってたよりできなかった

憲法10問
民法4問8問
刑法1問
刑訴6問
が分からなかった。
あと民訴は条文問題三つ間違えた・・・
197氏名黙秘:04/01/18 14:37 ID:???
>>118
論文は4段階か5段階だろうね。

A=100
B=80
C=60

とか。

択一は50点満点だけど、足切りに専用に使う可能性も・・・

適性は2、3割は考慮するでしょう。
198氏名黙秘:04/01/18 14:38 ID:???
択一の肢きりは6割(30点)くらいか?
199氏名黙秘:04/01/18 14:40 ID:???
配点は
適性10点 書類10点 マーク式50点 論文30点ですよ。
200氏名黙秘:04/01/18 14:41 ID:???
ソースは?
201氏名黙秘:04/01/18 14:42 ID:???
論文900通程度なら、学部試験より採点楽だし、択一足切りはないのでは?
202氏名黙秘:04/01/18 14:46 ID:???
論文科目選択者分析。

憲法  べテはある意味勇気が必要な科目?全体的にピンキリ。
民法  はじめから民法選択で決めてきた野師。予想は的中したはず。混乱しないで書けたかがポイント
刑法  刑法得意なベテが中心。あの事例問題を選択したのは不利か?混乱した者が多数いた模様。
203氏名黙秘:04/01/18 14:48 ID:???
得点調整はしないでしょ。>択一
204氏名黙秘:04/01/18 14:54 ID:???
択一は7割くらい取れないと合格しないかも。
205氏名黙秘:04/01/18 14:55 ID:???
>>168
刑法だけど、おれもそうおもた。10歳のやつは地裁で判例があるけど、判例は間接正犯にしてたけど、
判例は暴力団と10歳は顔見知りで、「恐い人」だと思ってた事例なんで、あの問題は、面識ない赤の他人なんだよな。それだとあの問題は判例よりは
「道具」とはいいにくい。間接正犯は不成立だと思う。
206氏名黙秘:04/01/18 15:19 ID:???
未修の手続き状況を踏まえて、既習は定員JUSTで合格者出して、
あとは補欠にするって噂は本当?
教授会で問題になってるっていうことらしいが、結論出たのかな。
207氏名黙秘:04/01/18 15:26 ID:???
そういう可能性もあるかも。でも、そんなことしたら法政ローは崩壊だね。。
208氏名黙秘:04/01/18 15:28 ID:???
ちょっとブス(未修)にモテたぐらいで調子にのってんじゃねーブ男法政。
209氏名黙秘:04/01/18 15:31 ID:???
説明会で適性についてなんて言ってたか覚えてるひと
いますか?11月の終りの説明会なんだけど、
なんか、適性と択一と論文の順位がいずれも一定以上の人を採る
みたいなこと言ってたけど、きちんと聞いてないから細かい部分がわからん。
210氏名黙秘:04/01/18 15:32 ID:???
>>208
なにをいう
法政はイケメンが多いぞ(w
211氏名黙秘:04/01/18 15:32 ID:???
>>209
おめーいいかげんにしろ!!
212氏名黙秘:04/01/18 15:33 ID:???
>>211
で、なんでそこまで否定したがるの?
11月の説明会の内容さえわかればいいんだけど。
213氏名黙秘:04/01/18 15:35 ID:???
うえにコメントあったから真似してみただけ(W)
214氏名黙秘:04/01/18 15:36 ID:???
>>213
ふーん
で、11月の説明会には行ってないの?
215氏名黙秘:04/01/18 15:39 ID:???
で、85=214なの?
216氏名黙秘:04/01/18 15:43 ID:???
>>215
うん?ちがうよ。
ただ、ここ見てたらいろんなことが書いてあるから、
説明会のときにちょろっと言ってた事をちゃんと聞いてなかった
ことが気になったので、ほかに聞いてたひとが居たら教えてほしいと
思ったのだが。
で、説明会には行ったの?
217氏名黙秘:04/01/18 15:53 ID:???
知ってるが、おまいの態度が気に入らない(お決まり
218実力者?:04/01/18 16:14 ID:???
憲法 2443111232
民法 432?444342 問4は保留
刑法 4231432122 問2に疑義が出てますが、肢2は正解である事に間違いなし。また肢1ですがAに間接正犯が成立しないとなるとBは窃盗罪と言う事になりますが、Bに酷でしょう。少なくとも間接正犯が成立しうることは十分考えられます。
刑訴 43423?2434 問6保留
219氏名黙秘:04/01/18 16:23 ID:???
>>218
民法の問8は4かもね。
220氏名黙秘:04/01/18 16:25 ID:???
商法も教えて
221実力者?:04/01/18 16:26 ID:???
186さんへ
刑法答案構成UPご苦労様です。いくつか指摘します
まずAさんの罪責ですが、因果関係を問題にしたという事は、Aさんの行為がなんらかの構成要件の実行行為に該当したと言うことですよね?私はそもそもAさんの行為は実行行為にあたらないとしました。
次にCさんの罪責のところで「不正」が特に問題となると書かれてますが、Bさんの行為は不正の行為なので(誤想防衛は責任段階)「不正」はとくに問題ないと思います。むしろ「急迫性」の要件でしょう。
またDさんに殺人罪を問題にするのはどうかとおもいます。
222実力者?:04/01/18 16:42 ID:???
民法問8ですが肢3が正しいのは間違いないです。
もっとも適切なものを選べとのことなので他の肢を検討する必要はあります。
で、肢4ですが、具体例が浮かびません。仮に賃借権に対抗力が備わっていれば有益費など出していた場合には、それを被担保債権として留置権の主張も可能でしょうが、対抗力を備えていないほんもんでは
例え有益費などを出していたとしても295条2項にあたり行使不可です。
よって、3が正解でいいのでは?
223氏名黙秘:04/01/18 16:44 ID:???
何点取れれば合格なの?
224実力者?:04/01/18 16:48 ID:???
商法は見もしていないので私は教えられないです。
でも問9は4では?w
いま、行政法解いたのですがこっちのほうが簡単でしたね。選択ミス。
寝てないで解けば良かった。
民訴は微妙なのが多すぎ!7点取れれば上出来だと個人的には思います。
中央は8割以上取れたのに…
225氏名黙秘:04/01/18 16:51 ID:???
>>224
前のほうに、9割取れなければ落ちるってあったのですが、
本当にそんなに簡単なレベルだったのでしょうか?
226氏名黙秘:04/01/18 16:55 ID:???
>>224
行政法の解答きぼんしていいですか?
227氏名黙秘:04/01/18 17:02 ID:???
ここの回答が正解だとしたらマーク7割しか得点できてない。
228実力者?:04/01/18 18:09 ID:???
行政法 44131?2312 問6は4か?問7は他ノ肢が切れないから確答の自信はないが肢2は間違っていないようだから2にしましたが。
民訴じゃなくて行政法で行けばよかった。。。
常時接続のPCから書きこめないんですよね。何故なんだろう?
論文民法は相続した債務を可分債務とするか、不可分債務ととらえるかがキーポイント。
金銭債務はもちろん可分だけど、そうすると債権者に不利益。もっともだからといって不可分とするともともと表見代理が成立しなければ
無権代理人にしか責任を追及できなかった、債権者が本人死亡という偶然の出来事で利益を得ることになって不当なのではないか。が出題意図なんでしょう。
しっかりは検討してないですけど。。。
229氏名黙秘:04/01/18 19:01 ID:???
さようなら法政
230氏名黙秘:04/01/18 19:15 ID:???
総合計で70点くらいが合格点。
65点で補欠。
231氏名黙秘:04/01/18 19:19 ID:???
>>222
え〜不動産賃借権は登記請求権がないから
費用償還請求によって留置することができる
という話じゃないの?
まあ、第三者には留置権を主張できないが。
留置権は同時履行の抗弁権と同じ機能を果たしている、
っていわれればそっちが正しい気がするが、
こっちも例外があるし・・・
232氏名黙秘:04/01/18 19:27 ID:???
あと、
>>228
は、可分的資格融合説ってこと?
資格融合説的な判例もまああるけど、ちょっと・・・
金銭債権の相続の場合の可分性の問題よりも、
追認権が共同相続人に不可分的に帰属するか、のほうが重要だと思うが。
233氏名黙秘:04/01/18 19:42 ID:???
ダットサン物-24より引用
「最後にE(占有訴権)は占有を本権と全く切り離して独自の占有権として
保護するものである<中略>明らかにローマ法のポセシオを
継受したものである」
234氏名黙秘:04/01/18 20:01 ID:???
賃借権に登記なければ295U?
あほか
なんか段々絶対受かる気がしてきた
235氏名黙秘:04/01/18 20:07 ID:???
>>234
だがそれを堂々と口外している人ですら
択一はほとんどあってるみたいなので
漏れは不安だ。
236氏名黙秘:04/01/18 20:46 ID:???
>>235
んなぁこたない。
237氏名黙秘:04/01/18 21:02 ID:???
ここの刑法は終わってる。
2年の時はなし。
3年の時硅素と合体で2。
つまり2年で1単位。
独学しろということですね・・・・。終わってる
238氏名黙秘:04/01/18 21:02 ID:???
>>236
なら安心だ。
てかなんだかんだ言っても、落ちた気はしない。
239氏名黙秘:04/01/18 21:07 ID:???
12歳のはふつう間接正犯にならんよ。暴行なしってわざわざ問題文にもあるし。
12歳は事前に日常的にボコられてたのが判例でも重要なポイントなんだから、
「暴行なし」なら間接正犯にはならんよ。
240氏名黙秘:04/01/18 21:16 ID:???
>>175
10歳のやつは地裁で判例があり、判例は間接正犯にしてたけど、
判例は暴力団と10歳は「顔見知り」で、「普段から恐い人」だと思ってた事例なのに対し、
法政の問題は、面識ない赤の他人なんだよな。そして、この事例は間接正犯の限界事例とも言われているわけだ。
あの問題は判例よりは 「道具」とはいいにくい。すなわち肢1の事例は間接正犯は不成立だと思う。
241氏名黙秘:04/01/18 21:35 ID:???
民訴、問題集1冊死ぬ気で潰していったが、知らない問題多かった・・・。
5日とか3回とか決定でとか命令でとか、出題分野的には基本的でも、要求
している知識はちょっと細かいのが多かったなぁ。
行正法は簡単そうだったから選択者がうらやましい。
242氏名黙秘:04/01/18 21:40 ID:???
>>241
俺も民訴を選択するつもりで行った。JLFでも民訴と刑訴は8割取ってたので、
自信あったが、昨日のは細かい知識が必要で、科目間調整が無かったら死亡する
可能性あると思ったから、途中まで解いてから、商法に変更した。
243氏名黙秘:04/01/18 21:45 ID:???
JFLケイソ八割だが、実力者218とケイソが全然違う・・。
4214322212
問2,3,6,7はやや自信ない。
指摘あればよろしこ〜。
244氏名黙秘:04/01/18 21:51 ID:???
憲法問6、「従来」ってどう「従来」なのだろうか?
戦前の話ならわからんけど、現在(ここ最近)にいたるまでなら間違いなく独立性だよな?
245氏名黙秘:04/01/18 21:53 ID:???
>>238
8割くらい取れたのか。すごいじゃん。
246実力者?:04/01/18 21:58 ID:???
刑法問2 被利用者が規範に直面してる場合において間接正犯が成立するか
否かの判断は被利用者が意思を制圧されているか否かにかかっています。
肢2のごとく例え暴行を加えていなかったとしても、意思を制圧される可能性は
ありうる以上間接正犯は成立しえます。

民法論文は追認権は共同相続人に不可分的に帰属するとの議論は土地とか
建物とかを相続した場合に他人との共有関係を強いるのはなんら無権代理
に関与してない共同相続人に酷だから出て来る議論です。ほんもんの場合
は金銭債務です。ですから、この議論をそのまま当てはめても良いのか?
というのが出題意図なのではないかといってるのです。結論はいずれでも
良いと思います。その辺を指摘できるかいなかでしょう。

民法択一問8ですが、なんか人と会話できないような人がぶつぶつ言ってますねw
肢4がもっとも適切な理由、肢3がもっとも適切でない理由を指摘してよ。
あと私がさらした解答でどこか間違ってる所あったら、きちんと指摘してくださいな。
別に私のさらしたものが全部正解だと確信してるわけではないので。。
247氏名黙秘:04/01/18 22:03 ID:???
>>246
それはひょっとして117条の履行請求を選択した場合の議論をいってるのか?
295条2項といい、読解力のなさといい、
なんか相手したことが恥ずかしくなってきた。
248氏名黙秘:04/01/18 22:27 ID:???
>>246
では、刑法問2の1はなぜ×だと思うの?
249実力者?:04/01/18 22:27 ID:???
刑訴問2 肢2 判例は緊急捜索差押えは認めていない。
  問3 肢1 確かに迷いました。ただ肢4の拘留中の被疑者に保釈請求
権はないのはたしか。で、肢1に間違いがないかどうか検討し、司法警察員
のなかでも逮捕状を請求できるのは警部以上ではないかと考え、司法警察員
の全員が請求できるのではないと判断し肢一1は切りました。
  問4 肢4は225条1項で168条1項を準用してます。
  問8 肢4を私が選んだ理由は前科を持ち出す事で、だから今回も被告
人は故買を行ったんだとの予断を裁判所に抱かせる恐れがあるので却下でき
ると考えました。
  問9 肢3 基本書にて確認済み 
  問10 肢2 憲法38条3項には公判廷内と公判廷外を分けて規定してい
ない。だから、刑訴法を本肢のように改正しても憲法に反しません。
ちなみに現行の319条2項は憲法38条3項の趣旨を一歩推し進めたものといわ
れてます。肢4は正しいでしょう。320条2項参照。
250氏名黙秘:04/01/18 22:28 ID:???
>>246
可能性の話をしちゃだめでは?問題文を素直によめば、たんなる教唆では??
251氏名黙秘:04/01/18 22:29 ID:???
>>248
あれははっきり成立しないって
言ってるから、2との関係で×でしょ
252氏名黙秘:04/01/18 22:34 ID:???
民訴はまだ正答ないの?
253氏名黙秘:04/01/18 22:36 ID:???
余り深く検討していないので自信ないけど、憲法論文では>>98の南九州税理士とか
八幡製鉄はもちろん書けるに越したことは無いけど、必須ではない気がするぞい。
それより、本問のキモは自然人との比較の視点を良く出せているかだと思うなぁ。
法人の人権享有主体性についてだけ聞きたいんなら、それだけポンと出すわけだけど、
そうじゃなくて、わざわざ自然人の場合と比較しつつ論じろとなっているわけだからね〜。
これにうまく絡めて判例出せているんなら当然加点だろうけどね。
254氏名黙秘:04/01/18 22:36 ID:???
なっとくできないなー。

10歳でも見ず知らずの人なら、逃げたりできるわけだし、道具性は低く不成立じゃないかなー。
判例は10歳(未熟)+顔見知りの恐い人→道具性ありとしたわけだし。

12歳なら、「暴行ない事例」では、道具とは言えず、間接正犯不成立じゃないかなー。
判例は、煙草の火を押しつけるなど日頃から暴行していた点を考慮して12歳という立派な年齢でもやっと間接正犯にしたわけだし。
255実力者?:04/01/18 22:38 ID:???
117条?
これ以上あなたを恥ずかしくさせるのは本望ではないので、やめときますw
ちなみに295条2項を持ち出したのは肢4が正しいとしたらどんな場面があるんだろうと
思考錯誤したからですよ。実際にといてたときには即3を選びましたが。。。
しかし留置権と同時履行の抗弁権は同じ機能を果たしているかと聞かれて、あんたは
なんて答える?あっ別に答えなくて良いからねw
256氏名黙秘:04/01/18 22:38 ID:???
>>253
あの事例で税理士と八幡に触れないのは終わってるよ。
おれは税理士会書いたけど、政治活動の自由との関係でかいちゃった。
257氏名黙秘:04/01/18 22:40 ID:???
>12歳なら、「暴行ない事例」では、道具とは言えず、間接正犯不成立じゃないかなー。
>判例は、煙草の火を押しつけるなど日頃から暴行していた点を考慮して12歳という立派な年齢でもやっと間接正犯にしたわけだし。

禿同
258氏名黙秘:04/01/18 22:40 ID:???
>>255
マジで言ってるの?釣り?
実力者ってコテハンはやめたほうがいいと思われ・・・
259氏名黙秘:04/01/18 22:43 ID:???
痛々しい香具師がひとり紛れ込んでるな。
しかもそいつが一番有意義な情報を提供してたりする。
260氏名黙秘:04/01/18 22:45 ID:???
「実力者」もたいした事なさそうなので安心した
まだ望みはある
261氏名黙秘:04/01/18 22:46 ID:???
>>257
「その際に」というのが肝かと。しかも、成立「しうる」だし
>>259
漏れも初めて択一受かった頃はあんなかんじだったかも(w
262氏名黙秘:04/01/18 22:48 ID:???
>>261
「しうる」はそうかも。
でも、「暴行ない」とわざわざ書いてあることに鑑みれば、「暴行ない」→しえないとも言えるよね。
あたなの論理だと、25歳の頑強な自衛隊員でも間接正犯が成立しうることになってしまわないか?屁理屈かなぁ?
263氏名黙秘:04/01/18 22:49 ID:???
>>256
事例というか・・一行問題だよな。
まぁ、一行問題の場合構成は色々ありうるから、それぞれの構成で説得力もって
流れよくかけているのがいい点つくんじゃないか?
なんかみんな裏面の真ん中辺りまで書いたとか言っているが、俺は40分間無駄
なく猛スピードで書いたが裏面ちょっとしか行かなかったよ・・。書くの遅いー。
264氏名黙秘:04/01/18 22:51 ID:fjPf28gx
レベル低いな。
大東の小論が会心の出来で、
大東に残って面接アボーンの俺をがっかりさせないでくれ。
こっち受ければよかっただなんて、思わせないで。
おねがい(涙
265氏名黙秘:04/01/18 22:52 ID:???
>>263
字の大きさにもよる。
事例じゃなく1行だね。
あの問題に関連する判例は税理士会と八幡製鉄だが、両方ともAAAランクの重要判例。
もし、判例に触れないなら、人並み越えた説得力あるものを書く必要があると思われ。
266氏名黙秘:04/01/18 22:56 ID:???
>>265
ちなみに漏れは平成13年の論文で、ホームランをねらい
憲法GあとはすべてA〜Cという悲劇に見舞われたことがある。
最後の平安だったのに・・・
おかげでトラウマがよみがえり、憲法回避した(w
267氏名黙秘:04/01/18 22:56 ID:???
>>256
税理士会と八幡製鉄を政治活動の自由との関連で書くとどうまずい?
両判例に関わる人権、それしか思いうかばないんだけど。
268氏名黙秘:04/01/18 22:57 ID:fjPf28gx
>>265
税理士会と八幡製鉄の判例?
両方ともAAAランクの重要判例というか、知ってて当たり前の判例。
ランクづけする以前の超基本判例。

そんなのも瞬時に骨髄反射的に浮かばないヤツばっか受けてたのか?
最悪・・・
日大がんばるわ。
ホルダーの名にかけて。
269氏名黙秘:04/01/18 22:59 ID:???
>>267
256ではないが、まずくないと思うよ。
法人の目的範囲論は、そもそも憲法論そのものだけで
何とかなる話とはちょっと違うし、
憲法論に射程を絞るなら政治活動の自由との関連で
書くのは結構有効な手段だよ。
270氏名黙秘:04/01/18 22:59 ID:fjPf28gx
>>266
憲法不得意の椰子は憲法はGつづくらしいね。
逆に、俺は憲法Aばっかり。
15年もAだった。
15年は刑法がGで。落ちたよ。
271氏名黙秘:04/01/18 23:01 ID:???
択一ホルダーがなんでこんなスレにいるんだ
適性平均以下だったのか?
272氏名黙秘:04/01/18 23:04 ID:fjPf28gx
>>271
適性は70台前半。
対策ゼロで、お遊び気分で8月受験。
まさか、ロー受験するとは思わず。
15年も、刑法で論文落ちると確信したが
現行で行こうと、先月までは考えてたからな。
273氏名黙秘:04/01/18 23:05 ID:???
>>270
うん。最近はGは回避できるようになったけどBCDあたりかな。
苦手なのは民法でここ二年G。
現行は教育方法がいまのままだと、漏れのような凡人には、博打に感じます。
274氏名黙秘:04/01/18 23:06 ID:???
>>271
漏れは適性90前後です・・・
母校だから、法政がやっぱ一番好きなのです。
275氏名黙秘:04/01/18 23:07 ID:???
俺、税理士会と八幡製鉄の判例はすぐ浮かんだけれど、自然人との対比で
と聞かれていたから、税理士会の判例はわざと書かなかったのだけれど。
むしろ不必要な判例を書くのはマイナス評価の気がするが、どうでしょう。
276氏名黙秘:04/01/18 23:10 ID:???
>>275
問題ないと思うよ。
重要判例を全部紹介することは本試験でも求められてないし。
むしろ自然人のほうをうまく引き出して、綺麗に対比させたら
ホームランかと・・・
277氏名黙秘:04/01/18 23:11 ID:???
そういえば、適性の受験票の色で11月と8月を区別できるとしたら、法政は8月受験者が多かった気がする。
慶應は11月と8月と半々だったけど・・・法政は鼻からロー狙いの人間が多いのだろうか。
278実力者?:04/01/18 23:13 ID:???
なんか皆に希望を与えてるみたいでうれしっいす。(本音で)
法政受験するといったら、なぜ?せめてその日は明治だろう?
と、言われまくりました。でも、法政で良かったかな。
もう現行に未練なし。憲法は今年はAだったけど、比較問題は
怖いからやめました。現行で一番成績にぶれがないのは刑法です。
現行論文はいかに地雷を踏まないかの試験なので、体に悪い。
25日の天王山に向けてもうひと頑張りします。
みなさんも頑張って下さい。
ちなみに俺は実力者ではないです。実力者?ですw
279氏名黙秘:04/01/18 23:14 ID:???
なんか陰険な人間が多いような気がする。何年も現行やってると人間が荒むのだろうか。
こんな人達と一緒に勉強したくないなあ・・・って俺はどうせ不合格だから関係ないか。
280氏名黙秘:04/01/18 23:14 ID:???
税理士を政治活動の自由で書いちゃった者ですが、
参考書読んでも、税理士会は構成員たる税理士の「思想信条の自由」との関係で問題となってるんですよ。
あまり法人の政治活動の自由の限界との関係では書かれてないんですね。
で、書いてる現場でもこの変がごっちゃになった感もあるって自分でも気がついたんですが、
結局どうすればいいかもわからず曖昧さがのこってしまったんですよ。
281氏名黙秘:04/01/18 23:14 ID:???
>>277
十一月ってピンク?
それよりも試験監督が持ってた写真票の裏に書いてある
加点の秘密教えて。JLF換算かな。
282氏名黙秘:04/01/18 23:15 ID:???
>>277
慶応の方がおかしいと考えるのが
適性ある人の考え方
283氏名黙秘:04/01/18 23:16 ID:???
>>276
無理あるよ。2判例は出せなきゃまず無理。
284氏名黙秘:04/01/18 23:18 ID:???
なぬー加点なんか書いてあったの?
通路側の席じゃなかったから、写真表なんて見られなかったよ。
通路側の人間にDNCの点数がバレていたらと思うと・・・((゚Д゚ll))ガタガタ
( ´,_ゝ`) プッって思われたんだろうか。
285氏名黙秘:04/01/18 23:18 ID:fjPf28gx
>>273
俺も凡人だからね。
適性だって、対策ゼロでも、凡人じゃなきゃ、80超えてる罠。
法政受かってるといいね。

>>275
そうそう。骨髄反射的に浮かんで
その上で本問との関係で書くかどうかを考える。
今回は税理士会の判例を書かなくてもいいんでない?

っていうか、このスレざっと見たが
実力者?とか名乗ってるヤツ、全然実力ないじゃん。
 例えば、
>間接正犯が成立するか否かの判断は
>被利用者が意思を制圧されているか否かにかかっています

被利用者の行為が利用者の意思に基づいたと評価できる否かが、
間接正犯成立の判断のポイントだろ?
意思の制圧の可能性だってw

286氏名黙秘:04/01/18 23:19 ID:???
>>280
まあ、南九州税理士は政治活動そのもので争わなかったけど
実質的には法人の目的範囲論だし、結局のところは法人の政治活動の自由の行使が
構成員の人権に抵触しないかを問題にしてるので、
「判例は、政治活動の自由の制約として政治献金を認めなかった」
とか書かない限り平気だと思いますよ。
仮に上のように書いてもロー入試においては問題ない余事記載かも。
287氏名黙秘:04/01/18 23:20 ID:???
>>27
「自然人との関係」の意味わかってる?
政治活動の自由で言えば、


法人→税理士会→強制加入→制限あり(判例)
     八幡→私企業→制限なし(判例)
国民→原則:制限なし
外国人→??

こういうこと書かなきゃいけなんだよ??
288氏名黙秘:04/01/18 23:20 ID:fjPf28gx
>>280
税理士会の判例は法人の政治活動の自由との関係では問題とならない。
書いたらあかん。
法人に関する判例のひとつとしてだよ。
289氏名黙秘:04/01/18 23:21 ID:???
税理士会、「加入者の政治信念」って書いちゃった
やばいかな
290氏名黙秘:04/01/18 23:21 ID:???
ローで未収に入ったら、現行組の人たちにずっと自慢されるんだろうな・・・
「いやー、俺も現行は惜しいところまで行ったんだけどねー、憲法以外はほとんど合格レベルだったんだよなー。丙案が残ってればねー。」

「へぇー、すごいですねー。」の練習でもしておきますか。
291氏名黙秘:04/01/18 23:23 ID:???
>>288
書いたらあかんということはないと思いますけど・・・
政治献金は政治活動の自由と無関係じゃないですから。
292氏名黙秘:04/01/18 23:23 ID:???
>>285
>法政受かってるといいね。
ありがとう。ホント、受かってるといいな。
お互い頑張ろうね。
293氏名黙秘:04/01/18 23:24 ID:???
>>286
ですよねぇー。まぁマイナスにはならないと信じてますが。
294氏名黙秘:04/01/18 23:25 ID:???
>>290
論文何回か以上受けるてて、そんな香具師はいないと思われ。
なんつうかよく言えば丸くなるし、悪く言えば卑屈になる。
295氏名黙秘:04/01/18 23:27 ID:???
憲法選択した人、
政治活動の自由以外に何か論じられた?
一応ほそぼそと書いたんだけど論述・対比の形にできなかったよ
296氏名黙秘:04/01/18 23:28 ID:???
確かに、法政で出会った年上であろうと思われる人々は全員謙虚で礼儀正しかった。
記念受験の俺の二兆倍は法律できるんだから、もっと偉そうにしてもいいのに。
297氏名黙秘:04/01/18 23:28 ID:fjPf28gx
>>291
そのとおり。
>>288はうそ。
でも、この程度のつっこみか。。
だから
>>289
書いて大丈夫だよ。

この機会に、判例嫁。
憲法は判例命だからな。
298氏名黙秘:04/01/18 23:33 ID:dUmbqprw
みんな論文憲法ばっかりだけど、民法で答えた人いないの?
あの問題って大中先生の授業でやった問題だよね。
はっきりいってパーフェクトに書けたよ。
299氏名黙秘:04/01/18 23:35 ID:???
パーフェクトなら晒してみな
口だけか?
300氏名黙秘:04/01/18 23:36 ID:dUmbqprw
うん口だけだよ。
301氏名黙秘:04/01/18 23:36 ID:???
>>298
あれって
資格併存説書いて、追認拒絶権の信義則による制限書いて
履行請求もできるって書くだけしかできんかったが、
まずかったかな。
大中先生はカッコイイ
302氏名黙秘:04/01/18 23:36 ID:???
中大受けたけど学部試験の問題がそのまんま出てた
遠まわしな自校生優遇ってどこもあるんだな
303氏名黙秘:04/01/18 23:38 ID:dUmbqprw
俺は追認拒絶した場合としなかった場合で分けてかいたよ。
授業でもそうやって進めていったし。
確かに大仲先生はかっこいい、お父さんにしたい教授NO1だな
304氏名黙秘:04/01/18 23:39 ID:???
>>302
漏れは現行試験受けたけど一昨年と去年、東大の期末試験と同じ論点が出た
さすがにどうかと思った
305氏名黙秘:04/01/18 23:40 ID:???
!!!━━━(・∀・) ━━━!!!
306氏名黙秘:04/01/18 23:41 ID:dUmbqprw
>>304
それは昔から問題になってたらしいね。
中大が合格者トップだったころ東大の先生が中大に対抗するために
本試験で出るようなところを授業とテストで出してたらしいね。
307氏名黙秘:04/01/18 23:43 ID:???
>>303
やっぱ分けて書くべきでしたな。
丁寧な論文のほうが絶対に印象がいいし。
漏れは時間が足りなくなったら怖いと思って分けずに書いたら、
あっさり書き終わっちゃった(w

308氏名黙秘:04/01/18 23:46 ID:dUmbqprw
>>307
でも、俺は授業でやったから場合わけして書けたけど
民法選択したやつ何人かに聞いたら結構場合わけしないで
書いてるやついたみたい。だから、資格融合説と信義則と
誰にどんな請求できるか書いてあれば多分いい点つくと思うよ。
心配するな!
309氏名黙秘:04/01/18 23:49 ID:???
>>308
うん。ありがとう。
今度同じ問題に出くわしたら、分けて書けるように
頑張るよ。
310308:04/01/19 00:02 ID:6P94XCgm
訂正
資格融合説→資格併存説
311氏名黙秘:04/01/19 00:10 ID:6P94XCgm
でもさ結局何人合格者出すんだろうね。
未習の合格者の人数考えると、あそこまでいかないまでも
140人くらいは合格させるのかな?
312氏名黙秘:04/01/19 00:15 ID:???
地位併存説と信義則説って両方述べなきゃいけないの?
地位併存説の中の信義則説ってことで、「地位併存説」って名前は出さなかった。
死亡か?
313氏名黙秘:04/01/19 00:19 ID:???
>>311
未修1回目が予想以上の手続き率だったため、定員ぴったりで、
あとは補欠という説もある。
314氏名黙秘:04/01/19 00:19 ID:6P94XCgm
>>312
内民見てみ。
ちゃんと資格併存説から枝分かれして信義則が乗ってるから。
だいたい併存説について書かずにどうやって信義則の話に
もっていくの。
本人と無権代理人の資格が併存するから本人の資格で拒絶できる
けど、信義則上拒絶できないっていう話なんだから、資格併存説
書かなかったら、問題点がわかってないって判断されるでしょ。
315氏名黙秘:04/01/19 00:20 ID:???
>>311
未修枠一回目の合格者がけっこう手続したらしいから、
定員より少なくなる可能性はあっても増える可能性はないんじゃないかな。
もしくはきっちり70人だけ合格出して、そっからは補欠のみにするかな。
316氏名黙秘:04/01/19 00:35 ID:6P94XCgm
受験者数結構多いのに伸びないね。
みんな滑り止めくらいにしか考えてないのかな?
俺は大本命なのに。
317氏名黙秘:04/01/19 00:46 ID:???
既習はここで法律の話ができるほど実力ない糞みたいなのばっかなんだよ。
実力者は明治受けちゃってるから…
漏れみたいに法律自信あるのは少ないだろ。ちなみに上智の面接で厳しい感じ
だったのでいざというときは法政さんにお世話に成松。
318氏名黙秘:04/01/19 00:48 ID:6P94XCgm
>>317
論文何選択した?
319氏名黙秘:04/01/19 00:52 ID:???
刑法さー
320氏名黙秘:04/01/19 00:52 ID:???
>>317
択一の答えうpキボンヌ。
321氏名黙秘:04/01/19 00:55 ID:???
法政既習受けている香具師の多くは
・18日にもどこか受験する
・明治一次落ち
・滑り止めや試しに受けてみただけ
のどれかだろ。
試験結果には関心薄。
受験したねらーも他スレに流れていると思われ
322氏名黙秘:04/01/19 00:56 ID:???
>>321
漏れは中央免除なしと法政なら法政行くが・・・
323氏名黙秘:04/01/19 00:57 ID:???
>>321
明治一次に通るとは思わず、年末を避けて早めに出願したが
明治一次を通過しちゃったので、明治をうけることになったうっかりさんもいるぞ。
324氏名黙秘:04/01/19 00:59 ID:???
>>314
ありがとう。やっぱり「地位併存説」って括弧書きで書くべきでした。
因みに、自分の場合、
友人Aが不払いになる前に父Bが追認してたか否か不明なので場合分けし、
1.追認する前にBが死んだ場合
  本人の追認権と、無権代理人の地位がXにおいて併存するが、無権代理行為を
  したXは、信義則上、追認拒否はできない。保証債務が可分なので、弟Zに
  ついては、追認の選択が可能だが、その場合には、銀行Yは生じた損害につき、
  Xに117条に基づき損害賠償を求め得る。
2.父Bの追認後にBが死んだ場合
  通常の相続になるが、Xは信義則上、限定承認できない。
という骨子で書きました。



 
325氏名黙秘:04/01/19 01:04 ID:6P94XCgm
>>324
説の名前は書かなくても大丈夫だと思うけど。
ただ、場合わけは追認拒絶した場合としなかった場合にしたほうが
よかったような気がするけど、どうなんでしょう。
おれもはっきり言ってあんまり自信ないんだよね。
326氏名黙秘:04/01/19 01:09 ID:???
>>325
確かに、そういう場合分けの方が良かったと思えてきました。
自分の場合分けで困った点が、父Bが追認して死んだ場合、Xは信義則から
限定承認できないって思ったものの、弟Zはできそうって思って、かなり
困りました。
古参の方々は、どういう風に書いたのか、後学のためにぜひ知りたいのですが。
なんか、このスレ、他の学校に比べると余りにも元気ないですよね。
327法政教授:04/01/19 01:13 ID:???
なかなか採点の参考になりますね。
328325:04/01/19 01:19 ID:6P94XCgm
>>326
実は俺は学部生なんです。
ただ、去年択一通ったんで多少はできると思っていたんですが、
なんか本試験よりも緊張しちゃって択一とかも結構ケアレスミス
してて自信なくしてるんだよね。
一応構成だけ書いとくと
1Bが追認拒絶しなかったとき
@YのXに対する請求
資格併存説→信義則→請求可
AYのZに対する請求
Bの追認拒絶権を相続→拒絶可→請求不可
2Bが追認拒絶したとき
@YのXに対する請求
Bの地位により請求拒絶できる
でも無権代理人の責任負う
AYのZに対する請求
拒絶できる
これで表いっぱいくらい書きました。
329氏名黙秘:04/01/19 01:20 ID:???
合格者は90人。
補欠が出るかも。
140とか甘くはない。
まぁ倍率約8倍ですか。激戦ですよ。
330325:04/01/19 01:21 ID:6P94XCgm
ソースは?
331氏名黙秘:04/01/19 01:21 ID:???
刑法の間接正犯の問題は
>>254が正しいのか?
332氏名黙秘:04/01/19 01:23 ID:???
>>328
スッキリしてて分かりやすいですね。
論文形式の答案書くときの参考になりました。
ありがとうございました。
333氏名黙秘:04/01/19 01:23 ID:???
>>330
脳内ソース。だいたいこんなもんじゃないか?140は甘いよ。法政以上にダブル合格なんてそんなにいないよ。明治受けられない馬鹿レベルだもん。
334氏名黙秘:04/01/19 01:23 ID:6P94XCgm
>>331
たぶん違うでしょ。
335氏名黙秘:04/01/19 01:24 ID:???
気のせいかもしれんが、学歴板の住人がさりげなく紛れ込んでないか?
336氏名黙秘:04/01/19 01:25 ID:???
そもそも12歳って一般的に言って間接正犯が成立する年齢なの?
337氏名黙秘:04/01/19 01:26 ID:???
そうじゃないんなら、肢2は不正解だと思う。
338氏名黙秘:04/01/19 01:26 ID:6P94XCgm
>>333
そうだなそれくらいが現実的だな。
既修の試験はそんなに難しくなかったから、適性勝負か?
つらいな〜
339氏名黙秘:04/01/19 01:26 ID:???
>>335
学歴板住人 ∩ 非受験者   が紛れ込んでると思われます。
340氏名黙秘:04/01/19 01:27 ID:???
ここはID出ないからな
341氏名黙秘:04/01/19 01:30 ID:???
憲法について質問していいでしょうか?
342氏名黙秘:04/01/19 01:30 ID:???
学歴板住人∩非受験者が紛れ込んでても
ここまで盛り上がらないのはある意味スゲーw
343氏名黙秘:04/01/19 01:32 ID:???
>>342
来週が本番って人多いからじゃないの?
明治より法政の方が受かりやすそうっていう感じで法政を受けて
国立が本番っていう感じで受験してる人とか多そうだし。
344氏名黙秘:04/01/19 01:35 ID:???
択一って本当に9割取れないとダメなの?
来週の本番を前にして、自信喪失状態。
2月の受験校決めてないけど、願書書くの(特にステメン)面倒になってきた。

345氏名黙秘:04/01/19 02:02 ID:???
ダメでしょ。
9割とれたのは150人はいるだろうからな。
346氏名黙秘:04/01/19 02:04 ID:???
>>345
そういう自分は取れたのか?
347氏名黙秘:04/01/19 02:08 ID:???
とれた。おれの周りの司法試験浪人の野師もとれてる。飯田橋マックで5人で答え合わせしたが、
疑義が出合ったのは1割程度だからみんな9割逝ってたぽい。
348氏名黙秘:04/01/19 02:10 ID:???
そもそも12歳って一般的に言って間接正犯が成立する年齢なの? そうじゃないんなら、肢2は不正解だと思う。
349氏名黙秘:04/01/19 02:11 ID:???
>>347
じゃあその9割の解答をみんなのためにうpしてくれ
350氏名黙秘:04/01/19 02:11 ID:???
>>346
疑義なし部分の択一解答きヴぉん
351氏名黙秘:04/01/19 02:13 ID:???
>>348
別に年齢関係なく道具性が認められれば成立するっしょ。
352氏名黙秘:04/01/19 02:13 ID:???
はい347だんまりw
353氏名黙秘:04/01/19 02:15 ID:???
自称9割はもう飽きた
354氏名黙秘:04/01/19 02:16 ID:???
>>351
それなら、道具性が認めれば誰でも間接正犯だよな。
それじゃ問題になってないじゃん!!
355氏名黙秘:04/01/19 02:18 ID:???
憲法が簡単だったから全部簡単だと錯覚してるんじゃないか?
第一印象で。
合格者平均は6.5〜7.5割内だと思う
356355:04/01/19 02:19 ID:???
問題文が平易だったからというのもありそうだ
357氏名黙秘:04/01/19 02:20 ID:???
>>351
判例では窃盗を命じる前に暴行があっただけで、
実際に窃盗を命じた際には暴行してなかったから2が正解だと思ったヨ。

刑法問2も「その際に」って限定してるでしょ。
358氏名黙秘:04/01/19 02:21 ID:???

>>354の間違い
359氏名黙秘:04/01/19 02:23 ID:???
命じる際に暴行があったかどうかなの・・・?>問題文。
360氏名黙秘:04/01/19 02:26 ID:???
刑法2、俺は3にしなかったけど、問題文を読み返したら3ですな。
ボーダーライン上の事例だけど、「成立し・う・る」のは間違いないですよね。
361氏名黙秘:04/01/19 02:26 ID:???
ごめん、3じゃなくて2だった。
362氏名黙秘:04/01/19 02:29 ID:???
ちょっとまって。
小6の消防にもの取ってこいっていって、それは教唆だろ?
363氏名黙秘:04/01/19 02:33 ID:???
12歳じゃなくて20歳だったとしても肢2が正解になりますか?
364氏名黙秘:04/01/19 02:33 ID:???
刑法問2は、「成立しうる」かを聞いてるわけだから別に「その際」に暴行なくても
成立する可能性はある。よって正解は2と思われ。
365氏名黙秘:04/01/19 02:34 ID:???
12〜13歳は判例によって間接正犯か共謀共同正犯か別れる。
366氏名黙秘:04/01/19 02:35 ID:???
>>364

363については?
367氏名黙秘:04/01/19 02:36 ID:mxK5BmSI
・・・・
368氏名黙秘:04/01/19 02:36 ID:???
大塚の「刑法総論の思考方法」には10歳でも間接正犯は否定されうるって書いてあるよ。
369氏名黙秘:04/01/19 02:37 ID:???
暴行がなくても、暴行事実以外の意思の抑圧がある可能性もあるんじゃないか。
この場合は親の叱責とか、説得(?)とか、そういうものがあれば間接正犯も成立「しうる」のではないでしょうか。
370氏名黙秘:04/01/19 02:38 ID:???
成立しうると否定されうるは両立するような・・・
371氏名黙秘:04/01/19 02:40 ID:???
「しうる」を重視すると12歳じゃなくて20歳だったとしても肢2が正解になります。
372氏名黙秘:04/01/19 02:40 ID:mxK5BmSI
ちゃんと、本を読まないと・・・だから、肯定でしょ
下は、見ない!自分が受かる事を考えれば良い・・・では・・・?
373氏名黙秘:04/01/19 02:42 ID:???
20歳だったとしてもじゃなくて、12歳って書いてあるんだから。
374氏名黙秘:04/01/19 02:43 ID:???
20歳と書いてあった場合は置いておいて、12歳って書いてあるこの事例の場合は肯定でいいのでは。
375氏名黙秘:04/01/19 02:44 ID:mxK5BmSI
372だけど、371に同意です
376氏名黙秘:04/01/19 02:45 ID:???
>>366
この肢見て20歳だったら選んだかどうかわからんけど、肢1のほうが
間接正犯成立して間違いだと思ったから肢2にした。
肢1と肢2だったらより適切なのは肢2だろうってこと。
377氏名黙秘:04/01/19 02:45 ID:???
なぜなんだ!なぜ、事実に対して仮定を持ってくるんだ。
378氏名黙秘:04/01/19 02:46 ID:???
間接正犯肯定しちゃったけど
成立しないと思う
379372=375です:04/01/19 02:48 ID:mxK5BmSI
別に、べテじゃないけど・・・
現行の感覚だと、即決の答えでふ
380氏名黙秘:04/01/19 02:48 ID:???
>>377
だって、「しうる」だからOKなんて、問題の意味ねーよ。
381氏名黙秘:04/01/19 02:49 ID:???
それじゃ20歳でも同じじゃねーかよってなるし。
382氏名黙秘:04/01/19 02:51 ID:???
>>378
なんでー
見ず知らずの暴力団風のおっさんが10才の子供にすごんだら
普通言う事聞いちゃうだろー?そしたら道具と評価されてもいーんじゃないかな??
383氏名黙秘:04/01/19 02:51 ID:???
>>373=377の現行受けた事がない糞新卒です。生意気言ってすみません。
ただ、「成立する」「成立しない」と「成立しうる」「成立し得ない」が厳密に区別された表現かと考えていたので、思いこんでいたようです。
自分の意見は気にせず、議論を続けてください。
384氏名黙秘:04/01/19 02:54 ID:mxK5BmSI
あのね・・・、ここで、いちいち講義しないといけないのかな・・・?
判例と制限従属性説を検討願いまふ・・・・
385氏名黙秘:04/01/19 02:57 ID:???
>>382
それは肢1の話でしょ。みんなが話してるのは肢2でしょ。
386氏名黙秘:04/01/19 02:57 ID:???
>>382
えーーーそんな簡単に道具性認められるの?勉強しなおさなきゃならんかも。
387氏名黙秘:04/01/19 02:58 ID:???
「ビビッテ言うこときく」のと「道具性」がごちゃまぜになってないか?
388氏名黙秘:04/01/19 02:58 ID:???
>>385
いや、376なんだけど378に肢1で間接正犯成立しないって言われたからさ。
389氏名黙秘:04/01/19 03:00 ID:???
>>378も肢2の話なんじゃないの?
で、肢2が不正解だとしたら正解はどれよ。
390氏名黙秘:04/01/19 03:00 ID:???
殆ど意味が分からん3歳ぐらいの幼児とか、普段虐待されてる少女とかじゃないのかな窃盗の間接正犯ってのは。
391氏名黙秘:04/01/19 03:00 ID:???
なんつうか、議論のレベルが低すぎる・・・
択一は簡単そうに見えて結構難しかったがこの問題で揉めるのはどうかと。
刑法二問は瞬殺で2でしょ。
現行でこんな簡単な問題でたら、正答率95%くらいでしょ。
392氏名黙秘:04/01/19 03:01 ID:???
>>311
未修一回目の手続き者が多いのは、以後早計中その他国立に流れる人でも、そっちに受かる
可能性が不明だから、安パイとして法政に一応手続きして置いたという人が多いから
だろうし、大学もそう読んだからだろうね。手続きの締め切りが、上位校の未修の
発表よりも前だったからね。
今後早計中国立の発表があれば当然そっちに抜けるだろうから、結局妥当な数だったって事
になると思うよ。
393氏名黙秘:04/01/19 03:01 ID:???
いや、そう言っていただけるとありがたい。
394氏名黙秘:04/01/19 03:03 ID:???
刑法問2は1じゃない?一応10歳だから子供でも規範意識はあるので。
12歳の子供の事例は、判例の場合は親がタバコの火を押し付ける等の暴行によって
規範意識のある子供を絶対的な支配下に置いていたから(通常成立しない)間接正犯が成立した、という話
だから、暴行は必要じゃないかと。
395氏名黙秘:04/01/19 03:05 ID:???
>>387
俺が間違ってる可能性はかなりある。
でも一応みんなと議論したいんで聞いてみます。
びびって言う事きくってのは簡単に書きすぎたけど、
総合的に見て子供が利用者の言いなりになったといえるなら間接正犯成立
ってした下級審判例もあるからさ、こ場合はこれにあたる可能性もあるかなって思った。
396氏名黙秘:04/01/19 03:05 ID:???
うん。普通に考えて、10歳じゃ間接正犯は無理。せめて3−5歳じゃないと。5歳でも物盗っていいかってきいたら「ダメでーす」って元気に言うと思うぜ。
397氏名黙秘:04/01/19 03:08 ID:???
>>395
その下級判例は顔なじみの恐い兄さんなんだよね。
398氏名黙秘:04/01/19 03:09 ID:???
中央スレで同じ話したら爆笑だろうね
399氏名黙秘:04/01/19 03:10 ID:???
もう「疑義あり」でいいよ
話してても実益なさそう
400氏名黙秘:04/01/19 03:11 ID:mxK5BmSI
391に同意でふ〜〜〜〜W
もう、寝まふ・・・
法政は、母校だけど、今の議論はレベルが低いぞ・・・W
じゃ、入学式に・・・俺が堕ちてるかも・・・W
皆さん、良い結果を・・・

401氏名黙秘:04/01/19 03:12 ID:???
>>398
いや、笑われるのはおまえだよ。この問題は結構微妙。悪問。
402氏名黙秘:04/01/19 03:13 ID:???
>>401
笑わせんな(w
403氏名黙秘:04/01/19 03:14 ID:???
例えば論文問題だっとたとして

肢1の事例を間接正犯で書く?
肢2の事例を間接正犯で書く?

これは悪問だよマジで。
404氏名黙秘:04/01/19 03:16 ID:???
>>403
論文だったら辛いのは同意する。
でも、肢1は「成立しない」ってなってるでしょ。
情況次第で、成立する可能性もあるし成立しない可能性もある。
肢2は成立しうる。ってなってる。
制限従属性説に立っても成立することもあるししないこともある。
405氏名黙秘:04/01/19 03:18 ID:???
>>404
はげどう
406氏名黙秘:04/01/19 03:18 ID:???
わかったよ・・・正解はたぶん2だね。勉強になりますた。
407氏名黙秘:04/01/19 03:19 ID:???
じゃぁ中央スレでこの肢を提示して聞いてみるか?
あっちでも議論になったら面白いな。w
408氏名黙秘:04/01/19 03:20 ID:???
それ頼む。

漏れは、12歳の子供の事例は、判例の場合は親がタバコの火を押し付ける等の暴行によって
規範意識のある子供を絶対的な支配下に置いていたから(通常成立しない)間接正犯が成立した、という話
だから、暴行は必要じゃないかと
409氏名黙秘:04/01/19 03:23 ID:???
答えは2だよ。99%。でも悪問だよ。
「うる」という可能性の問題に陥らせるのはまだしも、「暴行なかった」ってワザワザ書くのはいかがなものかと・・・
410氏名黙秘:04/01/19 03:25 ID:???
あの肢は判例の事案そのままだろ?ちょっと勉強してるならそれこそ脊髄反射だ。
そんで、これはその事案から暴行を取り去った場合、果たして成立しうるのか?
って事を聞きたいのだろうなと判断して俺は×にした。
肢1のすぐ次に来ているのもミソだ。
たしかに他の脅迫とかがされている可能性を考えて迷いもしたが、純粋に肢の記述だけ
で判断したよ。まぁ疑義が出る時点でいい問題ではないとはおもうけど。
411氏名黙秘:04/01/19 03:27 ID:???
だな。暴行ないのに、絶対的な支配下に置いて、通常成立しない間接正犯が成立する場面なんてちょっと想定できないよ。
そこまで強烈に脅せば、PTSDになって傷害行為にもなるわけだしなW
412氏名黙秘:04/01/19 03:28 ID:???
>>410
どっち派なの?
413氏名黙秘:04/01/19 03:29 ID:???
>>412
といいますと?
414氏名黙秘:04/01/19 03:30 ID:???
410は肢1が正解だと思うの?ってこと。
415氏名黙秘:04/01/19 03:32 ID:???
>>411
ちょっとどころか想定は無理だよー。スタンガンを突きつけても暴行だし。。言葉だけで、そこまでの絶対的支配下に置くなんてことまず無理。
416氏名黙秘:04/01/19 03:34 ID:???
>>410
AがBに暴行してなかったのは窃盗命令の「その際」だろ。
それ以前に暴行があったか否かは肢2だけからは読み取れない。
だから、その可能性も考えて肢2が正解と思われ。
判例でも「その際」の暴行はなかった。
417氏名黙秘:04/01/19 03:35 ID:???
391は瞬殺で2と言い、
410は脊髄反射で1と言い。

まさにこの問題の滅茶苦茶さを表している。
418氏名黙秘:04/01/19 03:35 ID:???
>>415
でもあれってお遍路さんの事例でそ?
親についていかないと暮らすアテがないような場合は
暴行がなくても絶対的支配下に置かれる状況にもなりうるだろ
419氏名黙秘:04/01/19 03:39 ID:???
>>418
タバコの火を押しつけたんだよ。あの判例の事案は。それがあったからこそ間接正犯になった・・というのがあの判例の議論なんじゃないの?
じゃぁその暴行が無かったらどうなの?ということであれば肢2は無理でしょ・・ということになる。で肢2は×にした。
420氏名黙秘:04/01/19 03:40 ID:???
お前ら肢をしっかり見ろ。
1は「成立しない」で完全否定。
2は「成立しうる」と可能性を含ませてる。そして肢で限定されてるのは416の言うとおり
「その際」の暴行に限られてる。

これにて決着。
421氏名黙秘:04/01/19 03:40 ID:???
脊髄反射の方が早そう。
422氏名黙秘:04/01/19 03:41 ID:???
>>420
「その際」がどこにかかるか、かなり恣意的だと思うけど。
423氏名黙秘:04/01/19 03:43 ID:???
>>422
「その際」がどこにかかるか考えても、それ以前までの暴行を含めるとは言えんだろう。
424氏名黙秘:04/01/19 03:44 ID:???
肢を素直に読もうぜ。
425氏名黙秘:04/01/19 03:46 ID:???
>>423
いえないけど、命令の際とは少なくとも読めない。そすれば「その際」とは行為終始全体の「際」すなわち、暴行は一切無かったという風にしか読みようはない。
426氏名黙秘:04/01/19 03:49 ID:???
「暴行はなかった」というのは「成立しうる」可能性を否定するために入れた文言でしょ。そうすれば肢2は×。
427氏名黙秘:04/01/19 03:50 ID:???
>>425
なぜだ?
素直に読めば窃盗命令の際だろ。
428氏名黙秘:04/01/19 03:52 ID:???
明日の朝刊:「法政大学出題に不備。全員正解に。」
・・ってな事にはならんかな・・・ならんよな。
まぁ、下らん煽り合いよりはよっぽど有意義な時間ではあった。
そういう意味ではありがとう?法政。
429氏名黙秘:04/01/19 03:53 ID:???
「巡礼」の際だしょ。
430氏名黙秘:04/01/19 03:56 ID:???
ちょっとまて・・・。
「四国の巡礼」ってハッキリ書いてあるんだよ。これは判例の事案そのものでしょ。
判例の事案そのもののケースから「暴行」をそのまま取ると→間接正犯は否定だよね?という基本問題だよ。
判例の事案から「暴行」を取っても絶対的支配下だと思うのかね?肢2論者は。
431氏名黙秘:04/01/19 03:56 ID:???
>>429
まぁいーや。どこにかかるかはもはや法律論を通り越してるんで
疑義問ってことで
この辺でこの問題の検討はやめましょ

もう疲れた。寝るぽ。
432氏名黙秘:04/01/19 04:00 ID:???
・判例=間接正犯肯定
「判例−暴行」=間接正犯否定


素直な考え方ではないか。
433氏名黙秘:04/01/19 04:01 ID:???
没問だな。
434氏名黙秘:04/01/19 04:04 ID:???
>>430
最後に。
だから、判例の事案を考えてもどこの「暴行」なのかによるっしょ
判例の窃盗命令以前での「暴行」を取ってない可能性がある以上、「成立しうる」にあたる。

そして肢1は判例によると顔見知りの怖い兄さんが10才の子供を脅した場合に間接正犯成立
させてる。それが見ず知らずの暴力団になっただけ。なら、それを前提に推論すると肢1では
間接正犯成立可能性あり→「成立しない」にあたらない

これにて決着です
435氏名黙秘 :04/01/19 09:02 ID:6P94XCgm
説明会のときにそんなにひねった問題は出さないっていってたよね。
そう考えると、答えは普通に2でいいんじゃないの。
だって、ほかの科目だってそんなにひねった問題はなかったと思うんだけど。
ただ、刑法問題作ったのは多分今井先生だろうから、もしかしたら
ちょっと考えさせる問題出した可能性はあるけど。
まあこれ間違ってても全体で8割取れてれば大丈夫でしょ。
436氏名黙秘:04/01/19 09:58 ID:???
やべー
明治じゃなくてこっち受ければよかったw
437氏名黙秘:04/01/19 10:19 ID:???
>>436
明治は、そんなに大変だったのか?
438氏名黙秘:04/01/19 10:46 ID:???
受験層は明らかに違う気がする。
もちろんこのスレッドのやり取りからしかレベルを推測できない
わけだが・・
択一に関する議論を見る限り、一回でも現行択一受かった事ある
レベルなら基本的なところからきっちり書く姿勢で臨むだけで相
対的にかなり高い評価が付くのでは?
こっちを受けた択一持ちは大正解だったね。
439氏名黙秘:04/01/19 11:49 ID:???
どーかんがえても、2だよ。。。
なんで1なのさ。
440氏名黙秘:04/01/19 13:27 ID:???
判例の四国巡礼の事案で、仮に暴行がなかったら・・12歳という是非弁別能力が備わっているような年齢も考慮すると、
間接正犯は不成立だと推論できる。

10歳の少年の事案は、地裁判例は、「顔見知り」で「普段から恐い人」と思ってた事例であるのに対し、本問は「見ず知らず」の人であり、
判例の事案が、間接正犯のギリギリラインと言われていること、間接正犯は「幼児」などでないと不成立であるという通説に鑑みれば、
肢1も不成立であると十分推察される。
441氏名黙秘:04/01/19 13:31 ID:???
まぁ教授の理解不足じゃないの?専門外についてはこんなもんかもね。
442氏名黙秘:04/01/19 14:10 ID:???
>>440
それじゃ、2が正解だと認めたようなもんだよ。

1で
>肢1も不成立であると十分推察される
ってことは、「十分」とはいえなくても成立ともえいるってことでしょ?

2で
>間接正犯は不成立だと推論できる。
ということは、可能性が低くても成立ともいえるってことでしょ?

どっちも微妙な問題ではあるけど、肢の最後をよくよみなよ。
1は、成立しないといいきっている
2は、成立しうるとあいまいな表現を使っている
443訂正:04/01/19 15:34 ID:???
判例の四国巡礼の事案で、仮に暴行がなかったら・・12歳という是非弁別能力が備わっているような年齢も考慮すると、
間接正犯は成立しえないと推論できる。

10歳の少年の事案は、地裁判例は、「顔見知り」で「普段から恐い人」と思ってた事例であるのに対し、本問は「見ず知らず」の人であり、
判例の事案が、間接正犯のギリギリラインと言われていること、間接正犯は「幼児」などでないと不成立であるという通説に鑑みれば、
肢1も不成立であると十分推察される(=不成立である)。
444氏名黙秘:04/01/19 15:41 ID:???
合格ライン(論文5段階評価とする)

  論文  択一
  A・・7、5割
  B・・・8割
  C・・・9割

  D・・・即死
  E・・・即死
445氏名黙秘:04/01/19 15:48 ID:???
>>443
暴行は「その際」なかっただけでしょう?
それが、命じたときのことをいってるのか巡礼期間中全てをいってるのか
百歩譲って、後者だとしても
例えば、何年間もことあるごとに暴行を受け続けてきたとして、
たまたま巡礼期間中に暴行がなかったからといって、間接正犯
成立し得ないっていうのは、酷だと思う。
1も2も、問題文に書かれていない事情によっては、成立不成立
どっちもありうると思うので、やはり、2だと思います。
446氏名黙秘:04/01/19 15:53 ID:???
アシを素直に読めば2は無理。判例に暴行ない事例でしょ。
あと法律評価は酷とかそういう問題ではないよ。正犯はだれか?という
問題だから。
447氏名黙秘:04/01/19 15:55 ID:???
命じた時に暴行がないのは判例も同じ。巡礼時に暴行がないと解釈しないと意味がない。
448氏名黙秘:04/01/19 16:00 ID:???
法律は単に理屈じゃないよ?結果の妥当性は大事。
判例は特に理論よりも結果の妥当性重視だよ?刑法の場合。
449氏名黙秘:04/01/19 16:07 ID:???
むやみに教唆を否定するのが結果の妥当性ですか?
450氏名黙秘:04/01/19 16:15 ID:???
>>449
むやみには否定していないよ。
冷静な議論ができなくなってきたようなので、この辺で
失礼するね。
451氏名黙秘:04/01/19 16:57 ID:???
教唆も間接正犯も法定刑は同じだし、
実務上も、教唆犯が正犯より重く処断されることもあるってしってるかい?
452氏名黙秘:04/01/19 17:06 ID:???
合格ライン予想やろうぜ!!!!!!!!
453氏名黙秘:04/01/19 17:07 ID:???
454氏名黙秘:04/01/19 17:08 ID:???
>>452
そーだな。こんな問題の検討はいい加減やめよう。
455氏名黙秘:04/01/19 17:56 ID:???
もりあがらんね。
456氏名黙秘:04/01/19 17:58 ID:???
受験前ももりあがらんかったね。
457氏名黙秘:04/01/19 18:34 ID:???
もりあがらんから議論再開するか。
458氏名黙秘:04/01/19 19:00 ID:???
民法で4が多すぎてこまった。
459氏名黙秘:04/01/19 19:03 ID:???
合格者は140以下は確定的?
460氏名黙秘:04/01/19 19:42 ID:bL8jxpe6
合格者は100名補欠50名くらいじゃないかな
461氏名黙秘:04/01/19 21:53 ID:???
俺、法政出身司法浪人だけど、日大既習が本命。法政は
69年館がしょぼすぎる。受かった人一回みにいってみたら
いかがでしょうか。
462氏名黙秘:04/01/19 22:34 ID:???
民法で1がひとつもなくてこまった。
463氏名黙秘:04/01/19 22:52 ID:???
民法、「1」ないからぁ〜〜〜
464氏名黙秘:04/01/19 23:19 ID:???
>>461
しょぼいって言ってるが69年間って中見れるの?
まだ工事終わってないんじゃなかったけ?
465氏名黙秘:04/01/19 23:33 ID:???
試験前に暇だったんで見に行ったんだが、建造中。
2月に完成予定みたい。見た目は綺麗だったよ。
昔の69年館を立て直してるってことを知らないだけじゃない?

ただ、いかんせん駅から遠すぎる・・・。
466氏名黙秘:04/01/19 23:36 ID:???
>>465
やっぱ知らなかっただけっぽいね。
あと、駅から遠いには禿同。
とはいえ、毎日適度な運動が出来ると思えば悪くないかもw
467氏名黙秘:04/01/19 23:39 ID:???
110人の50人
468氏名黙秘:04/01/19 23:40 ID:???
国立と早計中央か。抜けるのは。
469氏名黙秘:04/01/19 23:41 ID:bL8jxpe6
旧62年館窓ガラスってすりガラスだったんだけど何でか知ってる。
昔隣の三輪田学園から学生が覗いてるって苦情があったからなんだって。
今回もすりガラスなのかな。
470氏名黙秘:04/01/19 23:42 ID:???
12歳→是非弁別能力ありとするのは早計。
是非弁別能力ない場合も考えられる。
よって成立「しうる」。
471氏名黙秘:04/01/19 23:43 ID:???
>>470
まぁ、それが妥当だよね。問題文だけではそれが読み取れないからさ。
472氏名黙秘:04/01/19 23:44 ID:???
>>470
その論理だと誰でも・何歳でも「しうる」じゃねーかよ。糞以下の問題ということになる。
473氏名黙秘:04/01/19 23:45 ID:???
>>472
12歳だからこそ成立しうるんだろ?
これが20歳とかだと成立するにするだろ。
474氏名黙秘:04/01/19 23:46 ID:bL8jxpe6
その問題はもういいじゃない!
475氏名黙秘:04/01/19 23:47 ID:???
>>473
うん?20歳だと成立「しない」といいたいのかな??
20歳でも身体障害者・知的障害者とかさ・・。「しうる」よね・・・
476氏名黙秘:04/01/19 23:48 ID:???
>>475
問題文に身体障害者なんて書いてなかったと思うが。
477氏名黙秘:04/01/19 23:49 ID:???
もういいよ・・それは。
478氏名黙秘:04/01/19 23:50 ID:???
あの肢は判例の事案そのままだろ?ちょっと勉強してるならそれこそ脊髄反射だ。
そんで、これはその事案から暴行を取り去った場合、果たして成立しうるのか?
って事を聞きたいのだろうなと判断して俺は×にした。
肢1のすぐ次に来ているのもミソだ。
たしかに他の脅迫とかがされている可能性を考えて迷いもしたが、純粋に肢の記述だけ
で判断したよ。まぁ疑義が出る時点でいい問題ではないとはおもうけど。
479氏名黙秘:04/01/19 23:52 ID:bL8jxpe6
明日刑法Uのテストで今井先生来ると思うから答え聞いとくよ。
だから、もうやめよ。
480氏名黙秘:04/01/19 23:54 ID:???
まとめ。


肢2が正解だとすれば、糞問。意味がない。出題者は馬鹿。
どんな状況でも間接正犯は様々な可能性を考慮すれば「しうる」ことになってしまう。すげー無意味。
481氏名黙秘:04/01/19 23:54 ID:bL8jxpe6
間違えた。
刑法U→T
482氏名黙秘:04/01/19 23:55 ID:???
そうそう、他の問題の検討もしよーよ。
民法問5ってさ、みんな正解何にした?
ちなみに俺は5。譲渡担保って不動産の場合、登記が実体と違うでいいよね?
483氏名黙秘:04/01/19 23:55 ID:???
>>479
だいたい地方裁判所の判例も「判例」と思ってる教授もどうかしてるよ。あほだよ。
484氏名黙秘:04/01/19 23:55 ID:???
>>480
マジで言ってるの?
485氏名黙秘:04/01/19 23:56 ID:???

4の間違い
486氏名黙秘:04/01/19 23:56 ID:???
>>482
判例がどっちかハッキリ明言してないからなー。これも糞問なんだけど。
487氏名黙秘:04/01/19 23:56 ID:bL8jxpe6
僕も5です。民法はそんなに難しい問題なかったよね。
488氏名黙秘:04/01/19 23:57 ID:???
担保的構成だと一致してることになるよな。判例は所有権的構成だということが前提なのかな?
489氏名黙秘:04/01/20 00:00 ID:???
てか、択一の総合点は?
自己採点したか?
憲法7 民法10 刑法8 商法7 民訴7
計38だ
因みに、民法の問5=4にした
490氏名黙秘:04/01/20 00:00 ID:HR0vuGJ0
担保的構成でも担保付であることが表示されてないから一致はしてないんじゃないの?
491氏名黙秘:04/01/20 00:01 ID:???
>>490
なるほどね。。
492氏名黙秘:04/01/20 00:01 ID:???
不動産の譲渡担保って設定するときに担保権者に登記も移すの?移さないの?
493氏名黙秘:04/01/20 00:02 ID:???
てかそもそも対抗要件主義は物権変動の理想(過程をも含む実態に合致した公示)
と調和しないのではないだろうか。
494氏名黙秘:04/01/20 00:02 ID:???
論文憲法で会社と税理士会両方書いたはいいが、
自然人との退避とか難しかった…
判例の紹介に終わってるような気がする… 
495氏名黙秘:04/01/20 00:03 ID:HR0vuGJ0
登記移すよ
496氏名黙秘:04/01/20 00:03 ID:???
>>492
移さないよ。
497氏名黙秘:04/01/20 00:05 ID:???
>>494
対比はむずいね。
国民の自然人は・・・(←これは書かないけど)。
法人は・・・・(会社と公益法人)。
外人は・・・・。

これで十分でしょ。
498氏名黙秘:04/01/20 00:05 ID:???
>>489
民訴の正答キボンヌ
499氏名黙秘:04/01/20 00:06 ID:???
刑法問5って答え何にした?
3と4ですげー迷ったあげく4にしたんだけど・・・どーだろう。
500氏名黙秘:04/01/20 00:07 ID:???
>499
どんな問題?
501氏名黙秘:04/01/20 00:07 ID:HR0vuGJ0
民訴はほとんど条文調べればわかるよ。
うpしたいんだけど、問題自習室においてきちゃった。
502氏名黙秘:04/01/20 00:07 ID:???
>>499
3は正しい
だって、中止は本来、未遂だもん
503氏名黙秘:04/01/20 00:08 ID:???
>>498
確認済みの正解肢
424124?1??
504氏名黙秘:04/01/20 00:08 ID:???
>498
4221241231
だと思うよ
505氏名黙秘:04/01/20 00:09 ID:HR0vuGJ0
最後2問は3、3なはず条文引いたから。
506氏名黙秘:04/01/20 00:10 ID:???
>>501
自分で調べてみます、、とおもいきや
>>503
>>504
サンクスです
507氏名黙秘:04/01/20 00:13 ID:???
民訴問3は
3じゃないかな
140条参照
2肢は裁判長の誤り(命令)
14肢は、簡易裁判所の例外があるので誤り
508氏名黙秘:04/01/20 00:15 ID:HR0vuGJ0
民訴問3は1です。
3は判決だから間違ってます。
509氏名黙秘:04/01/20 00:15 ID:???
504だけど
民訴、問10は3なんかか?
まぁ、よい、俺は元々、外してるから
問3も、4か?そこも外したトコだし
スコアに変化なし〜〜w
510氏名黙秘:04/01/20 00:15 ID:???
あと民訴問8は1でないかな
261条4項
511氏名黙秘:04/01/20 00:17 ID:???
>>508
了解
なっとく
512氏名黙秘:04/01/20 00:17 ID:???
民ソの問3は4でしょ。条文143条2項を見よ
513氏名黙秘:04/01/20 00:19 ID:???
問8、俺は間違えた
で、検討したんだが、1か2が正解だしょ?
俺は3・8・10を落としたよ
514氏名黙秘:04/01/20 00:20 ID:???
>>504
そして民ソの問4は1と思われ。弁論の再開は職権でできるっしょ。したがって4は違う。
515514:04/01/20 00:21 ID:???
同意!
513より
516氏名黙秘:04/01/20 00:22 ID:???
民訴5点だ(w
択一連勝かつJLFも9点だったのに・・・
なかなか嫌な問題だ。
517氏名黙秘:04/01/20 00:22 ID:???
>>504
ごめん、君の解答も1だった。4と見間違い。
518氏名黙秘:04/01/20 00:23 ID:HR0vuGJ0
民訴は学部試験があんな感じで条文知識を問う問題だったよ。
俺は12月にそれを受けて条文読み込んどいたから結構取れたよ。
519514=504:04/01/20 00:25 ID:???
ふむ、了解!
何か、会話が噛み合って無いと、思ってたよ〜〜W
で、皆さん、択イチは難点だったよ〜〜〜?
520氏名黙秘:04/01/20 00:25 ID:???
憲法の模範解答貴ボンヌ。

漏れの稚拙な構成

1法人→たしかに(強大な力)→しかし(理由二つ)→権利の性質上可能な限り・・・
 外国人→理由二つ→権利の性質上日本国民除き・・・
2 各種人権
  政治活動
  法人(私企業と公益法人で場合分け)
    私企業→八幡の通り(政治献金有効)
    公益法人→税理士会(強制加入→無効)
  経済的自由
   法人→政策的に制約受ける場合アリ
   外国人→制約受ける場合あり(自国の経済的独立)
  社会権
   法人→福祉主義
   外国人→本来自国で受けるべきこと
  選挙権
   法人→なし
   外国人→なし(国民主権)
  人身の自由
   法人→なし
   外国人→あるの当然
 
521氏名黙秘:04/01/20 00:26 ID:???
>>489
あなたの点数を足すと39になりませんか?
すごい高得点ですね。
522氏名黙秘:04/01/20 00:27 ID:???
ついでに、商法の回答もキボンヌ
523氏名黙秘:04/01/20 00:27 ID:???
>>516
民訴は正直難しかったでしょ
細かいよ
俺は民訴解いてみて難しかったので、商法も解いてみて自信のあるのが商法の方が多かったから、
刑訴ともう一つは商法にした 
524氏名黙秘:04/01/20 00:31 ID:HR0vuGJ0
択一は当初合格平均45以上なんていわれてたけど、
37から38くらいでおさまりそうだね。
後は論文と適性か。
525氏名黙秘:04/01/20 00:31 ID:???
>>524
合計点方式なら択一何点とは言えなくないか?
526氏名黙秘:04/01/20 00:32 ID:HR0vuGJ0
まあそうかもしれないけど、平均くらいは出すでしょ。
527氏名黙秘:04/01/20 00:33 ID:???
まだ確定値ではないが、おそらく
憲法7 民法9 刑法8 民ソ7 刑ソ8
528氏名黙秘:04/01/20 00:33 ID:???
合格ライン(論文5段階評価とする)

  論文  択一
  A・・7、5割
  B・・・8割
  C・・・9割

  D・・・即死
  E・・・即死
529氏名黙秘:04/01/20 00:35 ID:HR0vuGJ0
>>528
適性は?
530氏名黙秘:04/01/20 00:35 ID:???
>>528
それじゃ合格者定員に達しないよ。
531氏名黙秘:04/01/20 00:36 ID:???
>521
俺、489=504=514=519でふ
算数、間違えてたね〜W 39だね〜W
有り難う、褒めてくれて〜〜W
でも、俺は択イチのホルダーじゃ無いよ!
べテでも無いよW
只の、法政のOBでふ
何か、前の方のログで、択イチは9割とか言ってる香具師がいたから
ちょい、自分が心配になって書き込んでしまった
けして、煽りじゃないからさぁ
で、論文は憲法を書いたよ
まっ、520みたいなかんじかな
俺は条文の番号は兎に角書きまくったよ
印象が良くなるかと思い・・・
532氏名黙秘:04/01/20 00:36 ID:???
適性は10点満点で加算するぐらいじゃないのかな。
533氏名黙秘:04/01/20 00:37 ID:HR0vuGJ0
>>532
それじゃ合計100としたら
法律90適性10ってかんじ?法政って適性重視じゃないの?
534氏名黙秘:04/01/20 00:38 ID:???
適当な予想ですので・・・。どの辺がだとうだと思うの?
535氏名黙秘:04/01/20 00:39 ID:???
適性10 書類10 択一50 論文30
ってきいた。
536氏名黙秘:04/01/20 00:39 ID:???
合格ライン(論文5段階評価とする)

  論文  択一
  A・・7割
  B・・・7,5割
  C・・・8割

  D・・・9割
  E・・・即死


適性は10点ー30点満点にして加算。
537氏名黙秘:04/01/20 00:40 ID:???
論文

A 30
B 25
C 20
D 10
E  0
538氏名黙秘:04/01/20 00:41 ID:HR0vuGJ0
合格者どれくらいだすと予想する。
俺は希望的観測で120補欠30
539氏名黙秘:04/01/20 00:41 ID:???
>>538
そんな問でしょ。
540氏名黙秘:04/01/20 00:42 ID:???
択一の得点分布は日弁連既修が流用できないかな。近い数字がでるように思えるんだけど。
9割 8割 7割  それぞれ何人とか。
541氏名黙秘:04/01/20 00:43 ID:???
憲法 24431 11232
民法 43234 44342
刑法 42314 32122
刑訴 43423 42434
民訴 42?12 511??

これだと漏れは
10 9 9 5 9 で42点だ。刑訴6問をはじめ怪しいのもあるが。
刑法と民法で凡ミスやった。そして民訴が極端に悪い(w
てなわけでJLFで五科目42点の人でもこうなりますので、
30点台でも全然悪くないかも。
542氏名黙秘:04/01/20 00:44 ID:???
OK=======================!

択一7割。論文Aの野師は合格!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


543氏名黙秘:04/01/20 00:45 ID:???
ちなみに、論文刑法・民法はやや複雑だったし、レベルはちょっと低いかもな。とすると論文で差がつくかも。
544氏名黙秘:04/01/20 00:47 ID:HR0vuGJ0
ところで選択問題の難易度の調整はどうするの?
そうすると単純に得点だけじゃないのかな?
545氏名黙秘:04/01/20 00:48 ID:???
>>537 >>542に従えば、


35+30=65点以上が合格。(適性・書類でプラマイあり)
546氏名黙秘:04/01/20 00:49 ID:???
民法は表見代理に触れないと何点減点されるだろうか?
547氏名黙秘:04/01/20 00:49 ID:???
論文がデカイねー。5段階でも、択一がザックリやられるYO。コワーー
548氏名黙秘:04/01/20 00:49 ID:HR0vuGJ0
民法は表見代理触れる必要ありですか?
549氏名黙秘:04/01/20 00:50 ID:???
5段階以上はちょっと考えられないよなぁ・・・。
550氏名黙秘:04/01/20 00:50 ID:???
>>546
まったく減点されないとおもう
551氏名黙秘:04/01/20 00:50 ID:???
>>548
ランクが一つ落ちるくらいでは?
552氏名黙秘:04/01/20 00:51 ID:???
減点つーか。採点は5ー8段階程度だろ?
553氏名黙秘:04/01/20 00:52 ID:???
>>548
まったく触れずに書いちゃった。後で人に聞いて、はっと思った。
どうせ親族だし、成立は難しいんだからいいんじゃんって思ったけど、
資格並存とか信義則だけだと、あまりに論点主義的かなって思えてきた。
こういうのって、あとから段々後悔が大きくなる。
554氏名黙秘:04/01/20 00:52 ID:???
>>535
信憑性あるね。
555氏名黙秘:04/01/20 00:52 ID:???
>>541
民法と刑法が全く同じの答えだ・・・。
556氏名黙秘:04/01/20 00:53 ID:???
父親に無断だから、表見代理が成立しようがないと思う。
判子と権利書を放置していてしかも苗字が違って、とかそういう事例とは違うから。
557氏名黙秘:04/01/20 00:55 ID:???
>>556
ごめん、間違えた。表見代理じゃなくて、94条2項類推だった。
外観作出の帰責性だった。
全然書かなかったんだけど。
558氏名黙秘:04/01/20 00:57 ID:???
>>557
なおさら書かないでよかったと思うよ。
559氏名黙秘:04/01/20 00:57 ID:HR0vuGJ0
94条2項類推はまったく必要ないと思うぞ。
560氏名黙秘:04/01/20 00:57 ID:???
そっか、良かった。助かったよ。
561氏名黙秘:04/01/20 00:58 ID:???
541と555と民法と刑法が全く同じだよ
519
562氏名黙秘:04/01/20 00:59 ID:???
商法の回答だけupされないのは、選択した人が少ないってことかな。
563氏名黙秘:04/01/20 01:00 ID:???
いいっすね。みなさん。おれは恐くて採点はしませんYO。
564氏名黙秘:04/01/20 01:01 ID:???
憲法 24431 11232
民法 43234 44342
刑法 42314 32122
刑訴 43423 42434
民訴 42?12 511??
565氏名黙秘:04/01/20 01:01 ID:???
民法論文、父親が追認して死んだ場合と
追認拒絶して死んだ場合と
何もしないで死んだ場合とで分けないで、いきなり地位並存説について書いちゃった。
これ大丈夫かな?かなり減点?
566氏名黙秘:04/01/20 01:01 ID:???
合格者平均は6.5〜7.5割内だと思う
567氏名黙秘:04/01/20 01:02 ID:???
>>565
正直、追認してからしんだのって加点自由だと思う。
568氏名黙秘:04/01/20 01:04 ID:???
>>565
漏れもそうした。
死亡前にアクションがあったことは問題文の事例にないから、
減点されても小さいと思うよ。てか、そう思いたい(w
569氏名黙秘:04/01/20 01:04 ID:HR0vuGJ0
>>565
追認してからも書いとけばパーフェクトだろうね。
俺は追認拒絶した場合としなかった場合を書きすぎてかけなかったけど。
570氏名黙秘:04/01/20 01:06 ID:???
>>565
昨日の過去ログでも出てたみたい。
で、父が追認してから死んだ場合に、限定承認できるかどうかとか
いう話になっていた模様。
571氏名黙秘:04/01/20 01:06 ID:???
まぁ、「追認して・・」を書かなかったことでAはつかないのは確定だな。択一5点天引きです。
572氏名黙秘:04/01/20 01:07 ID:???
ぬおーー!今週の国立受かって法政とおさらばだ!!
573565:04/01/20 01:08 ID:???
そーだよね。もうだめぽ。
574氏名黙秘:04/01/20 01:09 ID:???
大丈夫論文Aに野師など殆ど皆無。
575氏名黙秘:04/01/20 01:13 ID:???
>>573
昨日の話では、それはあまり関係ないってことみたいだよ。
印鑑と権利書の管理がどうだったか不明なのと同じようなもんじゃない?

追認してから死なれると、限定承認の可否書くでしょ。これ困る。
信義則で筋を通すと、無権代理人は限定承認するのは信義則に反しちゃうように
思える。弟はそんなことないから限定承認できる。すると銀行が損しちゃう。
この損害はどうする?無権代理人の責任追及? 土地みたいな不可分の事例しか
やったこと無かったから、迷ってるうちに時間無くなって、結局書かなかった。
576氏名黙秘:04/01/20 01:22 ID:???
面接無い代わりに写真判定するって成蹊スレに書いてあるが、こんなこと
あるのか? 風俗の女が名刺作る店で修正した写真出したって。
そこまで気にしてなかったぞ。
577氏名黙秘:04/01/20 01:24 ID:???
昨日法政試験会場でDNCの受験票を結局どこでも使わなかったわけだが、
何で持参させたんだろう?
578氏名黙秘:04/01/20 01:25 ID:???
机上に提示させられたよ。試験中ずっと。
579氏名黙秘:04/01/20 01:27 ID:???
今回法政大学に初めて行ったが、あまりのボロさに愕然としたぞ。
ちょっと行ってもいいかなと思っていたが、あれは行く気をなくさせるなぁ。
試験官の人はニコニコしてていい人そうだった。
バイトの男子学生はフニャフニャナヨナヨしててキモかった。
580氏名黙秘:04/01/20 01:28 ID:???
581氏名黙秘:04/01/20 01:29 ID:???
62年館ってくらいだから、40年以上経過してるんだと思う。
582577:04/01/20 01:29 ID:???
>>578
まじで?俺は何も言われないから、落とすとやだしずっとカバンの中だったよ。
俺は通路側じゃなくて内側の方の席だったから何も言われなかったのかな。
583氏名黙秘:04/01/20 01:31 ID:???
584氏名黙秘:04/01/20 01:32 ID:???
>>582
それは、試験管のミス。
自分の部屋は、最初に受験票を2つ出してくださいって言われて、
写真照合のときに、怪しい人だけDNCもチェックしてた。
怪しくない人は、特に何も指摘されず。
585氏名黙秘:04/01/20 01:32 ID:???
>>583
B.C.
586氏名黙秘:04/01/20 01:33 ID:???
>>583
でも、92年館ってのもあるよ。合格発表の場所だけど。
587氏名黙秘:04/01/20 01:33 ID:???
ローの建物は69年館ということだから、やはりそっちもボロイのだろうか。
588577:04/01/20 01:34 ID:???
>>584
なるほどね〜。あの受験票はそういう風に使うためのものなんだね。
589氏名黙秘:04/01/20 01:36 ID:???
>>587
立て直して新校舎
590氏名黙秘:04/01/20 01:37 ID:???
>>588
あと、8月と11月の割合が分かった。
法政はほとんど8月(緑)。先週の慶応は3割くらい11月(ベージュ)がいた。
591氏名黙秘:04/01/20 01:39 ID:???
>>586

大学院棟だな。
たしか法職の連中の机もそこにあったはず。
592氏名黙秘:04/01/20 01:42 ID:???
東洋は待合室にコンドームがあったって実況の書き込みあったけど、
法政はさすがにマシだった。でも、トイレはヤマヒサでリフォーム
したほうがいいと思われ。
593氏名黙秘:04/01/20 01:43 ID:???
58年館のトイレは綺麗ですよ
594氏名黙秘:04/01/20 01:44 ID:???
>>592
トイレはリフォームしてるらしいよ。
離れるとジャーって流れるやつになると思う。
595氏名黙秘:04/01/20 01:45 ID:???
1階はまだだったみたい。15人分くらいの小便が溜まってて
溢れる寸前だったし。
596氏名黙秘:04/01/20 01:48 ID:???
>>595
62年館はローの建物にならないよ
てかあそこは、多摩キャンパス経てるときに売る予定だったのに
バブルで他の土地を売っただけで済んだので、予備に
使ってるという程度の建物。
597氏名黙秘:04/01/20 01:51 ID:???
通信に使われてるみたいね 
598氏名黙秘:04/01/20 01:55 ID:???
一二年のパン凶でしか使わない
599氏名黙秘:04/01/20 02:05 ID:???
結局択一7割&論文それなりに書けたって奴はどのくらいいるのかな?
みんなどれかでこけてそうなんだが・・・というかそう願いたいな。
600氏名黙秘:04/01/20 02:09 ID:???
まず、法政を受けた奴等のレベルはどんなもんなんだいったい?
中央や明治に比べてイケイケ女やおばさんやおじさんが多かったらしいが・・・。
601氏名黙秘:04/01/20 02:10 ID:???
>>565
このことだろ?
>>324-328
602氏名黙秘:04/01/20 02:15 ID:???
>>600
逆だろ。至ってノーマルだったぞ。
603565:04/01/20 02:16 ID:???
やっぱ普通分けて書くよね。
試験中は頭が回らずかけなかった。
試験終了後帰り道で激しく後悔。
604600:04/01/20 02:19 ID:???
中央スレや明治スレによると当日はかなりのベテ率だったみたいよ
一方、法政で俺の教室は120人教室だったけど、ベテっぽい人少なかった気がした。
605氏名黙秘:04/01/20 02:19 ID:???
>>603
でも、この2人も分け方が各々異なってるし、どちらも3つの場合の
2つのケースしか述べてないことになるじゃん。
606氏名黙秘:04/01/20 02:19 ID:???
>イケイケ女
そんなのは全く見あたらなかったが
607氏名黙秘:04/01/20 02:19 ID:???
>>600
受験生の実力は外見じゃわからないところがあるから、見た目ではなんとも言えんな・・。
足切りが無かったせいか、若干年齢層が若かった気もするな。
若そうな人で、書くこと無いのか論文の時間ボーっとしている奴も数名見受けられたが。
608氏名黙秘:04/01/20 02:20 ID:???
俺は上の階の大きな教室だったけど、
25,6が平均かなという気がした 
609氏名黙秘:04/01/20 02:21 ID:???
>>600
慶応既修と比べると法政既修は地味だけど手堅く無難な感じだったな。
あとは>>607の言うように、年齢層が若干低め。

慶応はベテっぽい空気を醸し出している香具師が多かったが
それよりは幾分若い(といっても卒1〜2あたり)気がした。
610氏名黙秘:04/01/20 02:25 ID:???
俺のとなりの奴、論文何を選択したか知らんが
解答回収時にちらっと見えた感じ5行ぐらいしか書けてなかった。

そういう俺は半分しか書けてないけどな。
611氏名黙秘:04/01/20 02:27 ID:???
612氏名黙秘:04/01/20 02:30 ID:???
みんな素直に申告してみようぜ。俺は

択一 30/50
論文自信度 B〜C

って感じかな・・。
613氏名黙秘:04/01/20 02:31 ID:???
おーい。
解答の検討はもうしないのー?
刑法問1なんだけど2か4で迷ったあげく4にしたんだけど、みんなはどーなの?
614氏名黙秘:04/01/20 02:33 ID:???
て優か、商法の模範解答が無いので分からぬ。
615氏名黙秘:04/01/20 02:34 ID:???
>>612
おそらく・・・

択一 38/50
論文自信度 C
616氏名黙秘:04/01/20 02:36 ID:???
615 omedetou goukakudesu
617氏名黙秘:04/01/20 02:38 ID:???
択一は38か39
論文は憲法を選択で、Bかな(Aなんて、自分で言える訳ないじゃん)
618氏名黙秘:04/01/20 02:43 ID:???
択一40〜41
論文 B位?(できればA欲しい)

西の方の某国立第一志望です。
619まさし:04/01/20 02:44 ID:???
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1074278732/
●●● 東京法学社 ●●●
620氏名黙秘:04/01/20 02:48 ID:???
択一 39前後1〜2点
論文 憲法B下手するとC(判例名落とし)

KO大学か国立志望であります。
621氏名黙秘:04/01/20 02:50 ID:???
択一 25点 論文自信度D
法政第一志望ですた。さようなら〜。
622氏名黙秘:04/01/20 02:52 ID:???
みんなー、613をスルーしないでくれー。
623氏名黙秘:04/01/20 02:56 ID:???
>613=622
前の方、読んでみ
多分、「4」じゃん
確かに、「2」と迷うけどね
624氏名黙秘:04/01/20 03:00 ID:???
択一43位 論文民法自意識過剰だけどA!
明日発表の真ん中大学受かっててくれ!
625氏名黙秘:04/01/20 03:00 ID:HR0vuGJ0
保護法益を外部的評価と考えるのが判例通説だから法人にも侮辱罪成立
よって答えは4
626氏名黙秘:04/01/20 03:03 ID:???
優秀な人が多いけど、そういう人はみんな上位校か国立併願してるんだね。
上位合格は厳しそうだから下位〜補欠合格に期待ぽ・・・。
627613:04/01/20 03:07 ID:???
>>625
でもさー、事実を摘示してるから名誉毀損じゃないかなーって試験終了後思た。
628氏名黙秘:04/01/20 03:10 ID:???
>>612 補欠 後に繰り上がる
>>615 合格
>>617 合格
>>618 合格 しかしその点数だと京大にも受かるので抜ける→612繰上げ
>>620 合格 慶応も合格するので抜ける
>>621 来年も受けてね JLF既習者は2月に受付開始 適性もすぐだから頑張れ
>>624 合格 中央も合格するので抜ける
以上、JLF既習者試験の結果を基に予測
629氏名黙秘:04/01/20 03:13 ID:???
俺は、KOも受けてるけど、KOが受かっても法政
OBだもん
今週末は、日大
日大は、医事関係が充実してるから迷うな
KOよか、魅力的!(可笑しな感覚かな、KOに魅力を感じないとは・・・)
630氏名黙秘:04/01/20 03:15 ID:???
>>621
他はどこ受ける?
既修者ばっかりか?
631氏名黙秘:04/01/20 03:20 ID:???
>>629
医学が好きなら群馬大学や独協医科大学の学士入学も検討すれば良いんでネーノ?
632氏名黙秘:04/01/20 03:30 ID:???
>>631
煽りですかぁ〜〜〜(藁)
法律家として、現代で問題になってる事に対応するためじゃん
素で答えてる自分がアホくさぁ〜〜〜w
もう、釣られない (藁)
633氏名黙秘:04/01/20 03:33 ID:5Grlw99v
択一34〜36 論文憲法Bくらい。このへんが合格のボーダ上かな?
634氏名黙秘:04/01/20 03:40 ID:???
択一32,3
論文B

択一足切り超えられないかな?
なんとか越えてくれれば適性で挽回できるんだけど
635氏名黙秘:04/01/20 09:04 ID:6ZGvEgYs
http://www.hosei.ac.jp/pro1/law/new/ga-pr040119.html
ミシュウ第二回358人
636氏名黙秘:04/01/20 10:00 ID:???
>>632
そんな夜中にハイテンションなレスとは。
そうとうテンパってるのだろう。
637氏名黙秘:04/01/20 13:17 ID:???
>>612
きびしーな。
638氏名黙秘:04/01/20 13:59 ID:???
自己採点なんか出来ないよ 
639氏名黙秘:04/01/20 14:53 ID:???
合格補欠含め150人ぐらいか?とすると上位1/7じゃないと無理か。。
640氏名黙秘:04/01/20 14:59 ID:???
優秀層はその日明治受けてるはずだから
倍率は高くてもそんな不安になることはないんじゃん。
足切りもなかったわけだしね。
641氏名黙秘:04/01/20 15:15 ID:???
>>640
なんかいい人でつね。
642氏名黙秘:04/01/20 15:41 ID:BJeqXQIW
法政ってローあることを忘却してた。
ゆえに願書出せず。。。
643氏名黙秘:04/01/20 15:43 ID:???
中央が309(1、5倍)だとすると、法政はやっぱ2倍ー2,3倍ぐらいかな。
644氏名黙秘:04/01/20 15:45 ID:???
>>643
そうなるよな 
ただ定員きっかりで補欠で対応かもしれん 
645氏名黙秘:04/01/20 16:13 ID:???
2,5倍だと175人か。大杉かな?
646氏名黙秘:04/01/20 16:53 ID:???
法政の既習ってどのぐらい抜けるんだろうな?
みんなの併願校はどこよ?

なんとなく11日に中央、早稲田、慶応を受けたヤシは明治受けてそうなんだけどなぁ。
上智受けたヤシは明治の面接とかぶるから法政受けてるかもしれないけど。

あと、国立とか受ける優秀層がこの日に明治じゃなくて法政受けてるのだろーか?
そうすると、法政既習はあんまり抜けない気もする。どーだろう?読めん・・・。
647氏名黙秘:04/01/20 17:06 ID:???
>>646
入試担当者様お疲れさまです。
中央既習発表ですでに抜ける人が多いですよ。
648氏名黙秘:04/01/20 17:31 ID:???
国立早計中央「未習」受かったら「法政既習」は行かないよ。学歴に傷がつくから。
649氏名黙秘:04/01/20 17:34 ID:???
一年働くのが遅れると数百万の損害なんだが。
650氏名黙秘:04/01/20 17:42 ID:???
法政出が稼げると思うのかい?
651氏名黙秘:04/01/20 17:44 ID:???
中央落ちたからここにでも通うか… 
652氏名黙秘:04/01/20 17:47 ID:???
抜ける椰子は法政にちゃんと意思表示しとけ。28日まで。
653実力者?:04/01/20 18:19 ID:???
中央受かりました。友人も中央受かったので、法政は二人とも
パスです。俺の周りでは、中央ー明治・法政ー東大・一橋という
パターンがほとんどです。もっとも中央ー明治ー東大が一番多いです。
でも既習者認定試験受けておらず法政という人も少なからずいます。その人達は
優秀なので、抜ける可能性は大だと思います。
ちなみに択一は44ないし45でした。友人は43、44でした。
はやく実力者?が実力者になるよう頑張ります。
654氏名黙秘:04/01/20 18:46 ID:???
実力者?おめ。ちょっと痛いやつだったけどほんとうにおめでとう!
655氏名黙秘:04/01/20 18:48 ID:???
>>646
当初は「上位校ダメなら現行!」と息巻いて既修者試験受けて無くて明治出願できず法政、
という奴は俺の知り合いでも多いかな。
後は、滑り止めとして明治では不安だから手堅く法政、という奴もいた。
国立は優秀層じゃなくてもとりあえずみんな受けるだろ。んで国立受かったら抜けるだろうな。
656氏名黙秘:04/01/20 19:17 ID:???
お互い択一無しで明治切られて一緒に法政受けた友人が、なぜか今日中央受かってた・・・。
俺はダメ。
本人もミラクル!と言っていた。中央二次は択一加点無かったのかな?
657実力者?:04/01/20 19:21 ID:???
654さん。
サンクス。
3人で多摩に発表、見に行ったんだけど、そのうち一人が落ちて
ショック…そんなこともあって25日に向けての勉強がイマイチはかどらない。
俺の実力がないばかっりに雰囲気暗くしてスマンとか言われて、返す言葉
もなかった。
試験にはつきものとはいえ、辛い。
一生懸命頑張ってる人はほんと受かってもらいたい。
同じ目標を持った人だからよけいそう思う。
他のみんなも頑張れ〜

俺って痛いやつだったのか?w
現行の択一でも論文でもすぐ周りに自分の解答告げてどんなもんだ?
とかいってるから、ネットでも情報提供、かつ、たたき台として使って
もらいたくて解答などさらしたんだが。。。
迷惑かけてたのなら謝るわ。
658氏名黙秘:04/01/20 19:25 ID:???
>>657
君のうれしさがひしひしと伝わってくるよw 
659654:04/01/20 19:35 ID:???
痛いのは論争相手だったかな?今となってはどうでもいいが。
660氏名黙秘:04/01/20 19:36 ID:???
漏れも中央うかった
でも法政行きたい・・・
しばらく悩みます
661氏名黙秘:04/01/20 19:38 ID:???
ていうか事実の適時があるのに侮辱罪成立させるのは痛いし
誰も突っ込まないのも痛い
今となってはどうでもいいが。
662氏名黙秘:04/01/20 20:17 ID:???
>>660
法政のどこに魅力が?
663氏名黙秘:04/01/20 20:23 ID:???
>>657
実力者? おめでとう。
たとえ間違ってるところあったとしても、回答出してくれて助かってるよ。
ついでと言っては何だが、商法の回答も出してもらえるとありがたい。
中央で頑張ってください。「?」もすぐに外れるでしょう。
664氏名黙秘:04/01/20 20:37 ID:???
>>662
人かな。
いい先生や親友がいる。
665氏名黙秘:04/01/20 20:38 ID:???
実力者?は中央でちょっと気さくな議論好きべテとして人気者になると思うよ。
666氏名黙秘:04/01/20 20:55 ID:???
>>664
おまけに法政は見た目がキモイ香具師もいない
と思うのですがいかがでしょう
667氏名黙秘:04/01/20 21:03 ID:???
>>666
いや、それはわからんぞ。法政は面接しないで法律試験だけで合格者だすからなぁ。
668氏名黙秘:04/01/20 21:04 ID:???
法政はキモい奴は確かにいないが、
みんなどことなく自信なさげで控えめな気がした 
669氏名黙秘:04/01/20 21:08 ID:???
法政はイケメンでかつのんびり屋が多いからね(w
670氏名黙秘:04/01/20 21:09 ID:???
法政合格はきびしーな。中央より厳しいかもな。
671氏名黙秘:04/01/20 21:10 ID:???
>>670
イケメンなら受かる
672氏名黙秘:04/01/20 21:22 ID:???
法政はイケメンというより筒井道隆
673氏名黙秘:04/01/20 22:48 ID:???
HPに拠ると、既修の出席者は915人らしい
形式倍率、13・0714・・・・倍
674実力者?:04/01/20 23:01 ID:???
今日は勉強やる気しないし、自分の為にもなるんで
商法解いてみた。
一応自分なりに根拠もって解答出していますが、
これが正解だ!と言うわけで出してるわけではないので、
その辺のところ、ご容赦。といっても条文等で9割方確認済みです。

商法 4412143233

もし、ここは違うんじゃないか?というところがあったら
遠慮なく指摘してくれ。常時見てるわけではないので、
レス遅れるかもしれんが、何故自分が上記解答を導き出したのかは
答えられるんで。
商法は現行試験との乖離を感じまくりました。
675氏名黙秘:04/01/20 23:22 ID:???
法政はイケメンローなのか。
676氏名黙秘:04/01/20 23:22 ID:Y1DkxNEP
>>674
問4、5の根拠は?
677実力者?:04/01/21 00:49 ID:???
商法問4
 a 会社と監査役の関係は委任に関する規定が適用される(280条1項)
 よって監査役は善管注意義務を負う(民法644条)

d 監査役は取締役会に出席義務を負う(260条の3)

 b,c 監査役は業務執行権限を有しない。 
    よって、忠実義務や競業避止義務などは負わない。
 以上より2を正解としました。

商法問5
 株主総会の召集の決定を執行役には委任できない
(監査特例法21条の7第3項9号)

 以上より1を正解としました。
678氏名黙秘:04/01/21 01:02 ID:K6jSBVKK
実力者?サンクス、これですべてはっきりした。
択一42ちょっと鬱。45は取れると思ってったのに
結構ケアレスミスってあるもんだな。
法政余裕だと思ってったけど大丈夫だろうか。
679氏名黙秘:04/01/21 01:04 ID:???

商法5間違えてる… 
重要な財産の処分にしてもた 
680氏名黙秘:04/01/21 01:05 ID:???
刑訴問4の答えって4じゃね?
上のほうにある答えでは2ってあるけど、鑑定受託者は直接強制できないっしょ。
681氏名黙秘:04/01/21 01:17 ID:K6jSBVKK
なんか中央の発表後法政見下し発言が増えたな。
どうせ法政受けた中央合格者がやってるんだろけど。
まあ合格して浮かれ気分だからしょうがねーな。
682氏名黙秘:04/01/21 01:20 ID:???
ってか、法政じゃどうしようもないだろ。。。
最終合格者、9人しかいないんだぜ!
683実力者?:04/01/21 01:20 ID:???
刑訴4問
 肢4は225条1項で168条1項を準用している。
参照されたし。
 ちなみに肢2が間違いなのは提出命令の主体は捜査機関ではなく
裁判所。
684氏名黙秘:04/01/21 01:22 ID:???
ここすごいね。いやレベルが。
さすがに法政レベルを受けちゃう方々だ。
かなり勉強しないとね。
685氏名黙秘:04/01/21 01:28 ID:???
>>683
ほんとだ。知らなかった・・・。
686氏名黙秘:04/01/21 01:49 ID:???
ここまでの書きこみを(いいかげんに)総合すると
法政択一解答については以下でいい?

憲法 24431 11232
民法 43234 44342
刑法 42314 32122
民訴 42412 42133
刑訴 43423 42434
687氏名黙秘:04/01/21 01:52 ID:???
>>686
刑法問1って前にも書いたんだけど、2じゃない?
4は事実の摘示があるから侮辱罪ではなく、名誉毀損と思われ。
688686:04/01/21 01:54 ID:???
刑訴6やら7やらはっきりしない。
689686:04/01/21 02:00 ID:???
>>687
刑法問1は微妙だよね。ただ肢2は「罰金刑を備える”刑法”の各条文は」
とあり、特別法ならともかく「刑法」を法人に直接適用はありえないと思う
んだが。肢4については指摘通り事実の摘示ぽいんだが「悪徳弁護士」では
いまだ抽象的だと思うんだ。
肢1の可能性も考えたけどね。
690氏名黙秘:04/01/21 02:16 ID:???
>>689
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1073497748/l50
このスレで聞いてみたところ(668-688)、どーやらここでは肢2が正解でまとまっていたぞ。
691686:04/01/21 02:21 ID:???
>>690
刑法の各条文を「直接」適用だぞ?2は。
両罰規定もない刑法を適用はできんでしょう。
692686:04/01/21 02:39 ID:???
>>690

大谷総論(新版)125頁より
「(法人に犯罪能力を認めるべきとの論述につづき)こうして、特別刑法上の
両罰規定等(等とあるのは代罰規定をさすと思われる)については法人自体の
犯罪能力を端的に認めて法人の犯罪を認定するとともに、立法政策的には刑法
犯についても法人処罰を導入すべきである。」

要するに「刑法」上の犯罪についても法人に適用を考えるのが”立法政策的”
にのぞましい、と。裏を返せば現行法上は適用できない、となる。
693氏名黙秘:04/01/21 02:41 ID:???
民訴の問7って・・・「2」なんか?
てか、択一の選択2科目は科目間で、偏差値換算すんかな?
694氏名黙秘:04/01/21 02:45 ID:y4a6fQdX
商法を足してみた。行政法はだれかいないかな?

憲法 24431 11232
民法 43234 44342
刑法 42314 32122
商法 44121 43233
民訴 42412 42133
刑訴 43423 42434
695686:04/01/21 02:48 ID:y4a6fQdX
>>693
民訴問7は、254条1項1号の条文の文言そのままで「2」が正解だよ。
696氏名黙秘:04/01/21 03:03 ID:???
で、結局明日の未修補欠発表には議席が回ってくるのか?















おしえれくれ
697氏名黙秘:04/01/21 03:19 ID:ECQEW3aD
あと刑訴問7は、答え2は引っかけ、正解は1じゃないかな。
求釈明して検察官が訴因変更しなかったとき、裁判官が強盗致傷の心証を得て
いるのなら、無罪にはせず、せめて強盗罪で有罪にするのでは?
そして、無罪判決を言い渡すよりは、直ちに有罪判決を言い渡す肢1の方が、
より妥当な結論だと思うのですが。
すると、最も妥当なのは、1。
698氏名黙秘:04/01/21 03:22 ID:ECQEW3aD
あと刑訴問7は、答え2は引っかけ、正解は1じゃないかな。
求釈明して検察官が訴因変更しなかったとき、裁判官が強盗致傷の心証を得て
いるのなら、無罪にはせず、せめて強盗罪で有罪にするのでは?
そして、無罪判決を言い渡すよりは、直ちに有罪判決を言い渡す肢1の方が、
より妥当な結論だと思うのですが。
すると、最も妥当なのは、1。
699氏名黙秘:04/01/21 03:23 ID:ECQEW3aD
↑二重カキコすいません。
700686:04/01/21 03:30 ID:???
>>697
そうかもしれんねえ。「最も妥当な」答えを選べなのだから。
個人的には2であって欲しいがw あなたの方が正しいと思う。
701氏名黙秘:04/01/21 03:37 ID:N97XAoXo
あと、どなたか刑訴問6の答えが、4であるというのを、説明していただけると
嬉しいんですが。よく分からないんで。
702氏名黙秘:04/01/21 03:41 ID:???
法政択一45?  論文 できた

で、法政行くつもりでしたが中央受かってましたので法政蹴ります。
一つイスあけますよっと
703氏名黙秘:04/01/21 03:47 ID:0ZJyhfaN
↑心からありがとうです。寝よっと。
704氏名黙秘:04/01/21 05:37 ID:???
どうも既修の上位の受験生は根こそぎ他大に持って行かれてしまうような気がしてきた・・・。
なんか法政大が気の毒だなぁ。
705氏名黙秘:04/01/21 07:36 ID:???
>>696
確実に回ってこないと思われ。
そんな漏れは補欠。
706氏名黙秘:04/01/21 08:36 ID:???
>661 :氏名黙秘 :04/01/20 19:38 ID:???
>ていうか事実の適時があるのに侮辱罪成立させるのは痛いし
>誰も突っ込まないのも痛い
>今となってはどうでもいいが。

刑法問1についてだが、「悪徳弁護士」では事実摘示と言うには無理があるな。
だいいち、他の選択肢があり得ないものばかり。やはり4でしょう。
707氏名黙秘:04/01/21 09:39 ID:???
24日の未修2回目受験者としては
何人合格者を出してくれるのかどうかも((((゚Д゚)))ガクガクブルブル
708氏名黙秘:04/01/21 09:54 ID:???
1回目で基準がでて、DNC80以下は…みたいな感じなのに。
それでも350オーバー。
一体どんなツワモノたちが来てる事やら。
かく言うおれはDNC80後半、資格なし。
鬱だ。
唯一の強みは法政への愛。
法政外マーチ出身だけどw
709氏名黙秘:04/01/21 11:12 ID:???
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
だ〜か〜ら、法政はやめとけって!
明治とか日大とかあるじゃんか。
法政はやめとけ!!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
漏れは中大奨学金ゲット!!!
よかった法政受けなくて。。。
710氏名黙秘:04/01/21 11:19 ID:???
昔お世話になった先生が今は法政にいて、
その人に教わったおかげで弁護士になりたいと思ったのさ。
だから、法政に入りたいんだよ。
法政の全部がすばらしいとは思わない。
でも中央だからって全てが素晴らしいわけじゃないだろ。
いい法曹もいれば、クソもいるだろ。
図書館だって山の中。
名前で全部を判断しないでくれよ。
711氏名黙秘:04/01/21 11:21 ID:???
中台に受かって嬉しさのあまり荒らしにくるアホがいるな。
まぁ、はしゃぎたい気持ちはわかるからそっとしといてやるか。
712氏名黙秘:04/01/21 11:23 ID:???
>>710
そりゃ失礼しました。
熱意があって法政目指してるならば問題ないです。
ただ、法政は卒業合格者が少なくて、かつ就職先がそのOBの事務所とほぼ相場が決まってるので、能力があるならば法政はやめておいた方がよいということを言いたいです。
外部の人はなかなか知らない話ですが。
713氏名黙秘:04/01/21 11:31 ID:???
>>712
どこの大学院でても、新司法受からなきゃただのゴミ。
そーならんよーに中大で頑張ってくださいね。
714氏名黙秘:04/01/21 11:33 ID:???
そんな固定化した状況を変える為に法科大学院はできるんだろ。
例え建前でも理想を言わなくなったら、現状は改善しない。
古い考えの法曹がいくら増えたって、世の中良くはならないよ。
もっと青臭い理想を掲げて法科大学院に行こうよ。
715氏名黙秘:04/01/21 11:36 ID:???
法政受験したが中央に合格したやつは心から祝福するが、法政を受験しても
いないのにわざわざ法政スレに中大合格を自慢しに来るのはやめれ。
あと中大と法政両方受かってもわざわざ法政に来るようなやつは、
中大が奨学金合格じゃないからだろ。
716氏名黙秘:04/01/21 11:38 ID:???
>>714
一理あるけれど、大学が作った大学院がある限り仲々理想は実現しない。
それから法科大学院は法曹OBの意見を多分に取り入れて作ったものだから、影響力のない大学の都合のよいようには決してならないことを忘れてはならないです。
717氏名黙秘:04/01/21 11:41 ID:???
>>714
俺は法科大学院には別に期待してない。
別に煽ってるわけじゃなくて、授業にはってこと。
法科大学院は2年後の新司法受けるために行く。
あとは最低限の環境と独学で突破。
就職なんてのは二の次。まずは新司法受かることだけ考えてないと合格率からいって落ちる可能性大。
就職難だっていうなら、地方のゼロワンにでも行ってやりゃいーさ。
資格さえありゃいくらでも可能性はあるんだから。中大行っても資格取れなきゃ意味ないっしょ?
718氏名黙秘:04/01/21 11:45 ID:???
>>717
俺も法科大学院には別に期待してないっすよ。
ただ、同じレベルの仲間と切磋琢磨したいだけ。それに尽きる。
法政の大学設置の法律自習室に行ったことあるけれど、どうもこいつらとは一緒にやるのはキツイなって思ったから。
おっさん多数と不細工orチビっちゃい女ばっかだったし。
あっ、法政さん失礼。
719氏名黙秘:04/01/21 11:49 ID:???
>>718
法科大学院には学部生だけが来るわけじゃないですよ〜。
ベテ(キモイ、挙動不審、ネクラ)の巣窟中大で頑張ってください。切磋琢磨しすぎてあなた自身そーならないよーに。
あ、もうそうなってるか。失礼。
720氏名黙秘:04/01/21 11:54 ID:???
>>719
「ベテ(キモイ、挙動不審、ネクラ)の巣窟中大」というのは中大卒のイメージなのでは?
君こそ中大学部生だけが来るわけではないことを見落としてるのでは??
前提における論理矛盾。
2年後も直らないだろうな。
法律家としての最低限の適格ですよ。
721氏名黙秘:04/01/21 11:55 ID:???
おい、そんなことより今週末の未修2回目の話しをしようや。
722氏名黙秘:04/01/21 11:59 ID:???
補欠合格はどうなったんだ?










もう忘れさられてる?
723氏名黙秘:04/01/21 12:00 ID:???
>>720
いえいえ、違いますよ〜。中大卒のイメージとかじゃなくて。
中大法科大学院の試験方式見りゃアホでもわかるでしょ。
ありゃベテ優遇試験、ベテ収容所だよ。
いや、別にあなたを煽ってるわけじゃないんです。気を悪くしないでください。
中大法科大学院の試験に受かったってことは法律の実力はあると思いますから、
すごいと思いますよ。だからこんなところで法政を煽ってないで勉強頑張ってください。
724氏名黙秘:04/01/21 12:02 ID:???
>722
未修1回目の合格者が10人切らなきゃだめなんじゃないか?

725氏名黙秘:04/01/21 12:06 ID:???
2回目何人とってくれるんでしょうね?
DNC90以上しか取らなかったり…鬱だ。
DNC優秀者が他大に流れる事を祈るばかり。
ここって、未習者のどこを見てるんですかね。
職歴?適性?面接の態度?
1回目の様子だと。
まず適性。適性良くても社会不適合は面接で切る。
ボーダーは職歴。
そんな感じに思えたけど。
726氏名黙秘:04/01/21 12:06 ID:???
補欠合格ってこんなに早くからするの?
未修既修全部の試験が終わってからするんだと思ってた。
727氏名黙秘:04/01/21 12:08 ID:5ENongnN
50名定員で68名合格ってことは、抜けるの含めてとっているってことですかね?
補欠には全然まわってこないかもしれないってことですか?
それとも70名くらいを定員にみてるってことですか?誰かわかるかたいらっしゃいます?
728氏名黙秘:04/01/21 12:11 ID:???
>>727
そりゃ上智の既習合格じゃねーかヨ。
最初の年は何があるか大学側もわからんから補欠を多くとったんだろ。
25日組も多数いると思われるからある程度は補欠でも平気かと思われ。
729氏名黙秘:04/01/21 12:40 ID:Rz6ZUOgg
1回目の未修の面接内容、だれか知ってる人教えて〜
730氏名黙秘:04/01/21 12:55 ID:???
>>729
ブラウザ導入して過去ログ嫁よ。
こんなことで金を惜しんじゃ駄目。
731氏名黙秘:04/01/21 13:08 ID:???
だね。
一生かかってんだし。
このくらい安いもんよ。
732氏名黙秘:04/01/21 13:14 ID:???
法政既習の合格者如何?
中央合格で抜けるの50人以上いるんじゃねーの?
国立でまた50以上いそう。
その他、最上位未習でも20人ぐらいいるかも。
3倍の210人とかありうるかも。
733氏名黙秘:04/01/21 13:17 ID:???
>>732
それを人はバブルと呼ぶ。
期待はそこそこにして次に向けてがんがろ。
試験会場で起こった事はもう取り返せないんだからさ…。
はあ。
734氏名黙秘:04/01/21 13:18 ID:???
そうだな。おれは、ちょっと疲れてきたわ。最後の踏ん張りだな。
もう、新司法試験受験資格あればいいや。
735氏名黙秘:04/01/21 13:22 ID:???
中央300の併願、
  明治170
  法政50
  ほか30ぐらいじゃない?
736氏名黙秘:04/01/21 14:10 ID:???
中央309の併願、
  明治230
  法政30
  ほか30ぐらいじゃない?


737氏名黙秘:04/01/21 14:11 ID:???
いずれにせよ、上位ロー併願で法政辞退組の人数はそんなに期待しない法が現実的だよね。
738氏名黙秘:04/01/21 14:15 ID:???
実際は結構いるだろうが、法政がちゃんと把握してない可能性があるからなー
739氏名黙秘:04/01/21 14:17 ID:???
千葉大ですら、>>>>>>>>>>>法政なんだし、
国立抜け組は結構多いと思う。特に地方の国立は低倍率だし。
740氏名黙秘:04/01/21 14:18 ID:???
キモい。。。
741氏名黙秘:04/01/21 14:19 ID:???
おいおいお前ら





おれ補欠なのに電話ないぞ 


今日補欠合格発表なのに


なぜ?WHY?
742氏名黙秘:04/01/21 14:19 ID:???
それは補欠ではないから。
→不合格。。。残念。
743氏名黙秘:04/01/21 14:22 ID:???
不合格でつか?おれ?
信じない 信じたくない
744氏名黙秘:04/01/21 14:22 ID:???
>>743
頑張れ!
まだ未収があるさ。
745氏名黙秘:04/01/21 14:32 ID:???
合格130の補欠30ぐらいじゃない
746氏名黙秘:04/01/21 14:35 ID:???
ちょっと法政に電話して聞いてみるわ。
747氏名黙秘:04/01/21 14:38 ID:0wNlojQO
。・゚・(ノД`)・゚・。
748氏名黙秘:04/01/21 15:22 ID:???
補欠って10人切らないと回ってこないんでしょ?
入学手続きした人40人以上いるってここの情報であったし、
確実に補欠の枠はないんじゃないかと・・・
749氏名黙秘:04/01/21 15:27 ID:???
てゆーかさ、未修1回目の補欠合格発表は
「1月21日午前10時〜」
って書いてあったじゃん?それって、その時間にかかってこなかったら即終了、
という意味なのか、それとも
1月21日午前10時から3月一杯まで可能性ありますよ
という意味なのか、どっちなんだろうね?
750氏名黙秘:04/01/21 15:43 ID:???
>>749
大学側としては、3回分全員の手続が終わってから優秀な補欠を取りたいんじゃない?
何回目がレベルが高くなるのかはわからないけど・・・
751氏名黙秘:04/01/21 15:48 ID:y4a6fQdX
既習は択一40のあたりがひとつの山と見ていいんかね。
難易度も日弁連既習と大差ない、もしくは若干易しいくらいだし。
752氏名黙秘:04/01/21 15:52 ID:???
択一解答(暫定)

憲法 24431 11232
民法 43234 44342
刑法 42314 32122
商法 44121 43233
民訴 42412 42133
刑訴 43423 41434(問7は2から1へ差し替え)
753氏名黙秘:04/01/21 15:56 ID:???
刑法はもう疑義ないの?
754氏名黙秘:04/01/21 15:59 ID:???
>>753
刑法問1で「4」になっとくいかねえって奴がおおいくらいじゃない?
4で確定だよ、問1は。
755氏名黙秘:04/01/21 16:00 ID:???
>>751
論文次第では、30後半でも可能性はあると思う。
逆に45でも論文が破綻してると見込みなし。
756氏名黙秘:04/01/21 16:05 ID:???
発表前に、答案構成をUPしようぜ。特に憲法・刑法!!
757氏名黙秘:04/01/21 16:05 ID:???
>>755
まあそうだね。しかし論文問題も基本的事項を聞く奴だから、法律知識が
あるやつが単純に点を採れていると思う。択一の成績と比例している結果が
論文でもでるんでない?
758氏名黙秘:04/01/21 16:07 ID:???
刑法論文で破綻してるやつ実は多いんじゃないか?
759氏名黙秘:04/01/21 16:11 ID:???
65%あれば論文次第だな。
760氏名黙秘:04/01/21 16:12 ID:???
今週末未収の面接があるけど、12月はどんな感じでやったか知ってる人居ますか?
761氏名黙秘:04/01/21 16:12 ID:???
>>759
ズバリ自分が65%だっただけでは?
762氏名黙秘:04/01/21 16:16 ID:???
配点がわからんしな。
案外、択一50 論文50かもよ
763こんなかんじにした:04/01/21 16:16 ID:???
憲法

1 歴史的にはそもそも団体(法人も含む)の人権享有主体性については
  敵視もしくは疑義(民法43条などはその痕跡)。憲法にも明文なし

2 しかし@結局は自然人の幸せにつながるなら、A法人もある意味社会
  的に実在、と考えられるように(ドイツ基本法では明文で認める)

3 自然人と異なり、人身の自由やら婚姻能力等性質上認められないもの
  はあるができるだけ認めて良いのでは?
  例えば八幡「当然説引用」。しかし問題点もあり

4 しかし社会の発展と共に、法人の影響力の増大。自然人の権利を制限
  する事例もあらわれてきた。特に@法人と外部の人権、A法人と内部
  の構成員との関係で、法人の人権を制限すべきと考える。

5 この点@で八幡の問題点、Aで北九州は妥当な判断。

                           以上
764氏名黙秘:04/01/21 16:20 ID:???
>>760
>>730

そもそも、法政未収1回目しか受けていないという奇特な香具師を除けば、
その後も雑事に追い回されていて、もう1ヶ月も前の事なんて覚えちゃいない。
今ここで訊くよりも、試験直後の生々しい書き込みを見た方が有益。
765氏名黙秘:04/01/21 16:20 ID:???
>>763
え???外国人について書いた漏れってもしかしてDQN?
766こんなかんじにした:04/01/21 16:24 ID:???
>>763
DQNとは思わんけど。ただ外国人は自然人のなかでの制限されているカテゴリー
だから、完全な享有主体性の自然人と法人の対比だけでいいと思った。

767氏名黙秘:04/01/21 16:26 ID:???
>>761
鋭い!といいたいところだが、俺は6割しか取れてない。
>>355を参考にした。
768氏名黙秘:04/01/21 16:28 ID:???
>>766
たしかに、外国人については浮いてしまった感がある。
>>763は、しかし、よく書けてるねー。教授受けしそう。井上英治っぽいと思た。
769こんなかんじにした:04/01/21 16:36 ID:???
>>768
どうもありがとう。受けがよければいいが、ドイツ基本法とかw
井上さんって中央の先生だっけな。むしろ平野ひろゆきっぽい
かもな。ウルトラバイレス穂積シゲトウとかも一瞬書こうと思った
よ。
770氏名黙秘:04/01/21 17:33 ID:???
>>752
刑訴問7は2でいーんじゃないか?
1だと縮小認定が当然できることになるけど、縮小認定は3要件あるでしょ。
検察官の訴追意思とかさ。
だから2でいいと思う。強盗罪と強盗致傷は一応構成要件が異なるわけだし。
771氏名黙秘:04/01/21 17:50 ID:???
>>739
俺は千葉大併願するけど、法政とだったら間違いなく法政行くよ。
千葉遠いし、やる気ないし、OB影響力は法政以上にないし。
772氏名黙秘:04/01/21 17:57 ID:???
>>770
実務家が聞いたら笑われるぞ!なんでみすみす無罪にすんだよ
773氏名黙秘:04/01/21 18:01 ID:???
>>772
だってさ、求釈明してんでしょ。
それでも訴因変更しないのは検察官の訴追意思なしと判断されても止むを得ないよ。
よって、縮小認定の検察官の訴追意思の要件が欠けて縮小認定もできない、ってことになると思われ。
774氏名黙秘:04/01/21 18:03 ID:???
それまじ?引っかけじゃないの?
775氏名黙秘:04/01/21 18:04 ID:???
773に賛成 無視した検事が悪い
実務では釈明に応じるから772
の批判はまとはずれ
776773:04/01/21 18:05 ID:???
理論的にはそうなると思って2にした。
確かに1と迷ったけど、どーだろう?みんなの意見を聞きたい。
777氏名黙秘:04/01/21 18:06 ID:7QiGPzKw
>>763
問題が求めているのは、3の部分で1、15、19条以下の各人権が法人にはどうかを検討するのがメインで、税理士会は加点では。つまり3ができていないと、税理士会をいくら書いても点はつかない。
778氏名黙秘:04/01/21 18:09 ID:???
選択科目は科目間の差異を是正するために偏差値に換算するって説明会
で言ってたよな。
択一の点が足りないと思ってても、平均点が低い科目を選択している場合には、
平均点の高い科目を選択してるやつより正解数が少なくても逆転の可能性がある。
というわけで、みんなで選択科目の点を晒して集計しようぜ。
779氏名黙秘:04/01/21 18:09 ID:???
政治活動が一番メインでしょ。
選挙権が法人にあるかなんて、当然すぎて差はつかないと思われ。
780氏名黙秘:04/01/21 18:10 ID:???
無罪は「適当」とは思えなかったから、強盗罪にした。
781氏名黙秘:04/01/21 18:12 ID:???
>>752
で採点したら
憲7、民9、刑8、商7、民訴7 38/50だった
782氏名黙秘:04/01/21 18:12 ID:X37qHG6J
人の命も奪う刑訴だよ。厳格に考えて2にきまってんじゃん。裁判官は1にできる程の権限はない。
783氏名黙秘:04/01/21 18:13 ID:???
763はいけてるなー。
よくこんな普段は前提論点としか書かないような論点を、歴史から書き起こして
詳述できるね。山でも当たったの?
一体普段どんな勉強をしているんでつか?
784氏名黙秘:04/01/21 18:13 ID:???
>>781
オメデトウ ゴウカクデス
785氏名黙秘:04/01/21 18:14 ID:???
政治活動、経済的自由、その他人権、この3つは曲がりなりにも書かないと点はつかない。
自然人とある以上、外国人も必須。
以上4点に触れてないと憲法論文は点がつかないと思われ。
786氏名黙秘:04/01/21 18:17 ID:???
じゃ俺も>>752で採点
憲7 民10 刑10 民訴7 刑訴6 40/50

でも民法と刑法が10だなんて信じられんし、刑訴の問7は2だと思うから2,3点の誤差ありと思われ。
787氏名黙秘:04/01/21 18:18 ID:???
刑訴問7は、答え2は引っかけ、正解は1じゃないかな。
求釈明して検察官が訴因変更しなかったとき、裁判官が強盗致傷の心証を得て
いるのなら、無罪にはせず、せめて強盗罪で有罪にするのでは?
そして、無罪判決を言い渡すよりは、直ちに有罪判決を言い渡す肢1の方が、
より妥当な結論だと思うのですが。
すると、最も妥当なのは、1。
788氏名黙秘:04/01/21 18:22 ID:XfRZc6F1
>>779
当たり前のことを当たり前にかけるかが、ローは一番知りたい。政治活動の自由は論点がそこしかないから毛
結果的に分量が多くなるだけ。ちゃんと19条以下検討した?書かないと知らないのと同じよ。
789氏名黙秘:04/01/21 18:24 ID:???
>>787
でも、理論的には強盗罪と強盗致傷は構成要件が異なるし、
検察官の訴追意思も求釈明でなしって判断できた以上、縮小認定もできず
結局無罪にせざるをえないことになるよ。だから正解は2だよ
790氏名黙秘:04/01/21 18:24 ID:???
「19条以下」って具体的になんにことYO?
791氏名黙秘:04/01/21 18:26 ID:???
>>789
それ、どういう問題だっけ?検察が強盗といってて、裁判官は強盗致傷と思って、
求釈明に応じないから強盗罪にしたて事例?
792氏名黙秘:04/01/21 18:27 ID:???
なんか色んな構成が入り乱れてきたな。
まぁ、>>763は法人の人権享有主体性というちょうど知ってる論点が出て、
喜んで書いた感じか。んで自然人との対比は何とか論述の途中で触れる程度。
悪くは無いがずば抜けた高評価を得るかは不明だろう。
逆に法人やや薄くても自然人との対比をうまく出せていれば高評価が付く可能性あり。
恐らく対比についてまで事前準備してる人は少ないだろうから、あのわずかな時間で
自然人との対比をさせるうまい構成をひねり出すのは至難の業だが。
793氏名黙秘:04/01/21 18:27 ID:???
>>791
ちゃう。結果無罪にした。
794氏名黙秘:04/01/21 18:28 ID:???
>>788>>785と同旨ということを言いたいのかな?
795氏名黙秘:04/01/21 18:30 ID:???
>>793
へ?それは肢2でしょ?
796氏名黙秘:04/01/21 18:32 ID:???
>>795
そーだった・・・。>>791は肢1だね。
797氏名黙秘:04/01/21 18:37 ID:???
けい訴問い7 2が正解であってくれー。
でないと,8割望み薄になってしまう。
実力者?さんが2にしてるのが,救い。
納得いく解説してくれたら,まじ感謝する。今までも感謝してる。
だって,かなり初めに掲げてた解答結局全部当たってるみたいじゃん。
実力者?さんは実力者さんですよ。
レスお待ちしてます。
返信できないかもしれないので,事前にお礼しておく。
感謝,感謝。
798氏名黙秘:04/01/21 18:40 ID:???
問題を掲載しないから意味不明になってくる。
799氏名黙秘:04/01/21 18:41 ID:???
>>797
みんな>>789の解説じゃ納得できないの???
800氏名黙秘:04/01/21 18:43 ID:???
>>799
なんか、択一の学生のセリフっぽいから納得できん
801氏名黙秘:04/01/21 18:46 ID:???
ふと思ったが、縮小認定とは関係なくない?
802氏名黙秘:04/01/21 18:46 ID:???
>>798
刑訴問7
検察官が強盗罪の訴因で起訴、しかし裁判所は強盗致傷罪の成立は間違いないとの心証に達する、
しかし検察官からは訴因変更請求なし。

肢1 裁判所は強盗罪で直ちに有罪判決を言い渡す。
肢2 裁判所はまず検察官に訴因変更を求釈明、その結果変更すれば強盗致傷で有罪、変更しなければ無罪を言い渡す。
803氏名黙秘:04/01/21 18:51 ID:???
>>802
ネ申!
804氏名黙秘:04/01/21 18:52 ID:???
中央合格者いらっしゃ〜い
805氏名黙秘:04/01/21 19:03 ID:???
検察官は無罪よりかは、強盗罪を望んでいるはずだし、被告人も防御に不利益がない以上、
縮小認定により、強盗罪を言い渡せると考えられます。よって、肢2の「無罪を言い渡す」は
最も妥当とはいえません。こう思いますがどうでしょうか。
806氏名黙秘:04/01/21 19:18 ID:???
>>805
検察官が強盗罪を望んでいるかはわからない。
しかも、肢2では求釈明を無視してるんだから、明らかに強盗罪の訴追意思なしと思われ。
よって肢2正解で決着。
807氏名黙秘:04/01/21 19:31 ID:???
>明らかに強盗罪の訴追意思なしと

強盗罪の訴追意思は思いっきりあると思いますが。
808氏名黙秘:04/01/21 19:32 ID:fWpVBawL
>>791
19は傾向企業 20、23は認める必要性を少し書く、22条は営業の自由は当然、しかし人身の自由は自然人のもの、また15の参政権は1の国民主権からだめ、では21政治活動の自由はどうか で論点スタート 

809氏名黙秘:04/01/21 19:38 ID:???
性質上可能な限りという規範を立てた人なら、全部網羅してる必要は無いと思うけど。
3,4人権を触れれば十分合格点。
810氏名黙秘:04/01/21 19:39 ID:???
>>808
社会権はどうした?
811氏名黙秘:04/01/21 20:12 ID:???
ゲラゲラ
812氏名黙秘:04/01/21 20:15 ID:qfCBYZeC
>>810
時間切れ、かき切れない。
この問題はまず条文をある程度示し条文の知識を伝える。
次に八幡を出して判例の理解と論点論述能力を見せる。
最後に自然人と違うのは構成員の人権への配慮である。
なぜなら法人は構成員のために法技術上存在が認められている。
として、問題把握力と主張力も見せる。税理士会は必須ではない。
813氏名黙秘:04/01/21 20:20 ID:???
判例の理解と論点論述能力を見せるならば、税理士会は必修では??
814氏名黙秘:04/01/21 20:40 ID:hE7YWSNE
もし税理士会を必須なら、問題を19か21条にしぼるはず。
1時間であれだけ広いテーマをもってきたのは憲法の基本理解を知りたい
と思われ。択一憲法も基本問題でしょう。法政レベルでは受験生の基本理解
が知りたいのよ。それに八幡と税理士会の比較は分量かかるよ。バランス失し
ないように書けた?
815氏名黙秘:04/01/21 20:42 ID:???
法人の「活動の限界」という観点ならば、八幡と税理士会判例を並立して書いてOKでは?
法人といっても一様ではなく、株式会社と公益法人があるという視点において。
816氏名黙秘:04/01/21 20:43 ID:???
俺は八幡5行、税理士会3行だけ書いた。
817氏名黙秘:04/01/21 20:48 ID:???
外国人も書いたかどうかで割れてるみたいだけどみんなどうした?


刑法選択者は少ないのかな?全然話題にならないね。
818氏名黙秘:04/01/21 20:54 ID:zbB6ImU6
私も816の人程度書き、司法書士会も少し書いた。
外国人は余事記載。外国法人とでも比較したの?メインは法人よ。
819氏名黙秘:04/01/21 20:57 ID:???
自然人には外国人も含むでしょ。当然よ。
司法試験の過去問、「法人の「政治的表現の自由」について、外国人の場合と比較しながら、論ぜよ。」
のアレンジですね。外国人書かなかった諸君乙。
820氏名黙秘:04/01/21 21:04 ID:???
外国人書かない野史もいたのか????
821氏名黙秘:04/01/21 21:08 ID:???
みんな!
現行組をおびやかすため、
未収なら今年と来年は現行受けよう!!

822氏名黙秘:04/01/21 21:17 ID:???
急に静かになったね。。。。。
823氏名黙秘:04/01/21 21:20 ID:???
マルチ=漏れ
のせいか?
824氏名黙秘:04/01/21 21:32 ID:???
民法第8問と刑法第10問がよくわからんです。
825氏名黙秘:04/01/21 21:39 ID:4HuvxCcS
なんで外国人なの。じゃ未成年は?公務員は?なんで書かないの?
第一、外国人は在日とかいて、外国人という一くくりで人権規制を
考えないのが現状だよ。こんなむずかし問題を自分から提示して
一時間800字程度にどうやってかくわけ?だから裏面までいった
まとまりのない答案になるのよ。こうゆう一行問題はいかにまとめて
読み安くするのが勝負よ。表四分三で十分。
826氏名黙秘:04/01/21 21:41 ID:???
>>825
>表四分三で十分。
おもてよんぷん、さんでじっぷん。
って何かと思ってしまった…
827氏名黙秘:04/01/21 21:49 ID:???
「法人の「政治的表現の自由」について、外国人の場合と比較しながら、論ぜよ。」
        ↓           ↓
  人権享有主体性(各種人権も書けよ) 自然人(国民モナー)

と置き換えただけでしょ。
828氏名黙秘:04/01/21 21:55 ID:???
>>821
未修で一回使ってしまうなんて無謀すぎ
829氏名黙秘:04/01/21 21:56 ID:???
>>828
未修の1年目はカウントされないぞ?
2回受けるのか?
830氏名黙秘:04/01/21 22:00 ID:???
そう>>821に書いてあるだろ
831氏名黙秘:04/01/21 22:02 ID:???
>>824
民法問8は3と4で迷って3にした。真偽はいまだわからず。
刑法問10は2にした。一人で住んでる住居を焼損した場合、非現住建造物放火罪が成立。
832??????????:04/01/21 22:07 ID:PkS5twuL
こんな短文で2単語違えば別物。
それより外国人をドウ使ったの?考えられるは、両者は自国民とちがう
人権規制をうけるが、法人はもともとは人権享有主体じゃない、一方外国人
はもともと人権享有主体。
これ以外には?ひょっとして答案のなかで、いつのまにか自然人が消えて、
外国人と法人の比較になってんじゃ?それも外国人中心に
833氏名黙秘:04/01/21 22:12 ID:???
バカだから人権享有主体の話だと外国人を書くものと思いこんでるんだろ  
脊髄反射というか 
比較なんか出来てるわけが(ry 
834氏名黙秘:04/01/21 22:14 ID:???
まあそうイジメなさんな。外国人にあこがれる年頃なんだよ、きっと。
835氏名黙秘:04/01/21 22:15 ID:???
>>831
レスありがd。
民法8は3と迷って4にしますた。
刑法10は、保険にかかっていたら他人所有と同じになるっていうのと
混乱してしまったみたい(鬱
836氏名黙秘:04/01/21 22:35 ID:y4a6fQdX
おれは法人と天皇とを比較して・・とかいう猛者いるかw

法人と外国人つうのも少しピントが外れている。
837実力者?:04/01/21 22:47 ID:???
刑訴問7
 肢2ですが、縮小認定は問題となりません。
 縮小認定は検察官が主張する具体的事実たる訴因
の中に包摂されていた犯罪事実を裁判所が認定する場合の
話です。
 ですから本問の如く裁判所の心証が強盗致傷で
訴因が強盗の場合には縮小認定は関係ありません。
これが逆すなわち訴因が強盗致傷で裁判所の心証が強盗
の場合が縮小認定の話です。
 そして、あくまでも検察官が強盗致傷へ訴因を変更しない場合は
裁判所は無罪を言い渡すことになります。なぜなら、検察官は
なんら致傷の点について訴追意思は認められないし、この場合に
強盗致傷を認定する事は被告人に対する不意打ちとなるからです。
 よって、肢2は正しいと思われます。
 なお、実際上はこのようなことはありえないと思います。
本肢のような場合には検察官が強盗致傷へ訴因を変更しても、
そのなかで、強盗を主張していけばよく、強盗の訴因にこだわる必要は
ないからです。
 ちなみに肢1ですが、一定の場合には訴因変更命令を出す義務まで
ある事を考えると、釈明権を行使することなく直ちに強盗罪で有罪判決を
言い渡す事は妥当とは思われません。
 以上より肢2を正解としました。
長文失礼。
838氏名黙秘:04/01/21 22:50 ID:???
上智受かってたから、法政は行きません。法律楽にできてたし、周囲のレベルも
たいしたことなかったから受かってるだろうけど、蹴ります。
 法政よりはソフィア!にしまつ。みんなもがんがってくれ。今まで世話になった。
839氏名黙秘:04/01/21 23:05 ID:???
>>838
おめでとう。これで既修枠がまた一つ空いたな。
840氏名黙秘:04/01/21 23:09 ID:HjXTNqEs
法政って上智よりしたなの?
現役のとき上智の経済蹴って法政はいったのに
俺の選択は間違っていたのか?
841氏名黙秘:04/01/21 23:09 ID:uQTLVP1J
>>836
天皇と法人かー でもよく考えると自然人のなかで、
人権上法人に一番近いのは天皇かも。学習院なら即死だが、
法政ならひょっとして・・
842氏名黙秘:04/01/21 23:12 ID:???
というか比較問題だからさ
大枠間違えたら個別が正しくてもダメだろ 
843氏名黙秘:04/01/21 23:12 ID:???
>>840
上智はエクスターンシップ先が半端ないよ。
そのくせ既習未修で50人ずつしかとらないし。司法試験の合格率でも
慶応とならんで私学トップ。
844氏名黙秘:04/01/21 23:15 ID:???
>>840
そんなに間違ってない。
正しいとは思わんが(w
845氏名黙秘:04/01/21 23:17 ID:???
>>840
人生の選択を誤ったとしか思えんが。。。
846氏名黙秘:04/01/21 23:22 ID:???
>>840
就職の時に「法政大」って書いただけで書面審査通らない経験ってなかったの?
そこが社会的に見た「上智大」との違い。
847氏名黙秘:04/01/21 23:23 ID:AEzv6Dnb
中央の法科大学院受かったけど、全額免除なら法政行こうと思っていますがDQNですか?
848氏名黙秘:04/01/21 23:24 ID:???
制約原理の違いで視点が出せるから、外国人について軽く触れることができれば、加点事由だと思う。
849840:04/01/21 23:25 ID:HjXTNqEs
別にもう過ぎたことだからいいいけど。
学歴なんてアクセサリーのひとつくらいにしか考えてないし。
会社でも学歴なんてまったく関係なかったからな。
850氏名黙秘:04/01/21 23:25 ID:???
>>845-846
なぜ2回煽る?
851氏名黙秘:04/01/21 23:25 ID:???
>>847
漏れも法政と迷ってた。中央半面とれたから中央行くけど。
あと法政には全面はないよ。100万円の給付のみ。しかも年次ごと。
852氏名黙秘:04/01/21 23:25 ID:???
>>847
金がないなら仕方ないだろうね。でも検察官、裁判官での出世は厳しい
だろうな。弁護士にしても中央と法政じゃ、あまりにも違いすぎる。
将来考えるならローン組んで中央の方がいいと思うが。
853氏名黙秘:04/01/21 23:26 ID:???
中央スレでも暴れてますね。
上智スレでもいけばいいのに。
854氏名黙秘:04/01/21 23:26 ID:???
>>848 
いや問題が法人と自然人の比較なんだからさw 
知ってること書きゃいいってモンじゃないだろw 
855氏名黙秘:04/01/21 23:27 ID:???
>>850,853
こいつ両方で荒らしまくってる
放置汁 
856氏名黙秘:04/01/21 23:28 ID:???
>>845=>>846

111バカはけーんw

こいつはどこでも嫌われているんだな。
857氏名黙秘:04/01/21 23:29 ID:???
一連の流れ見て思った。
法政と中央は併願者多いな。
そして荒らしてる香具師は両方落ちた上智卒。
858氏名黙秘:04/01/21 23:29 ID:AEzv6Dnb
>>852
そうなんすか…。そんなに違いがあるのか…。
地方育ちの地方国立大学出身なので、そのへんのこと全く知らなかった。
しょうがない。教育ローンで莫大な借金抱えるか。
返せるかな〜

859氏名黙秘:04/01/21 23:31 ID:???
>>857
それは違うだろ。中央なら併願先は法政ではなく択一無条件1次突破の
明治だ。法政を受けるのは明治肢きりされた哀れな椰子か上智を受けた
椰子だ。おそらく前者。
860氏名黙秘:04/01/21 23:33 ID:???
>>858
がんがれ。応援してるヨ。
中央いければ、大手渉外にもOBかなりいるし、法政よりは有利だから。
うまくいけば教育ローンなんてすぐ返せる!!
861氏名黙秘:04/01/21 23:34 ID:HjXTNqEs
俺は法曹界のことよく知らんのだが
今一般社会でも学歴なんて何の役にも立たないのに
法曹界は学歴差別がまだあるのか?
そうだとしたらロー行くの嫌になってきたなー
862氏名黙秘:04/01/21 23:34 ID:???
>>859
法政の名誉のために言うが
明治の肢切りはほぼ絶対に通過する香具師でも
法政のほうが好きで行く人間はそれなりにいるぞ。

香具師はどこを受けようとも低能だが。
863氏名黙秘:04/01/21 23:36 ID:???
>>861
法曹界の学歴差別は、
「東大現役合格司法試験在学中合格」か、それ以外か、しかないので
安心していいぞ。
あとは結構いい加減だ。
864氏名黙秘:04/01/21 23:36 ID:???
>>862
>859は上智を庇いつつ法政を貶してるんだから、111馬鹿かと。
865氏名黙秘:04/01/21 23:37 ID:???
>>861
法政卒では最高裁裁判官には99.9…%なれない。
そんなもんだ。
社会だってゴールドマンとかは大学で採否を決めてるジャン。
866氏名黙秘:04/01/21 23:37 ID:???
>>859
あと、択一持ってたとしてもJLF既習者試験7科目受けてないヤシ
867氏名黙秘:04/01/21 23:37 ID:???
>>861
学歴云々いうのはどこにでもいるクズだ 
相手にするな 
868氏名黙秘:04/01/21 23:38 ID:???
>>854
いや、法人の制約が、影響力にあるのだとすれば、
自然人の中の外国人は国民主権原理であるみたいな。
この点で両者とも制約が問題になりうるが、原理が違うよみたいな。
869氏名黙秘:04/01/21 23:38 ID:???
>>865
無知って恐いよねw
870氏名黙秘:04/01/21 23:38 ID:???
遠藤光男
871氏名黙秘:04/01/21 23:39 ID:???
>>865
明治では最高裁判事出してませんが、法政は過去2人ほど出してますよ。
872氏名黙秘:04/01/21 23:40 ID:???
111バカは、最近メール欄をsageに変えてきました。
ただし、口調が変わらずみんなにバレバレの真性バカです(w
絶対スルーしましょう。
一切反論せず、111バカうざいと一言いえばそのうち寝ます。
873氏名黙秘:04/01/21 23:42 ID:???
まあこれをみろ。弁護士のトップはこんなもんさ。学歴社会もいいところ。

http://www.noandt.com/lawyers/index.html
http://www.mhmjapan.com/index.php?p=10405000101000000000000
874861:04/01/21 23:43 ID:HjXTNqEs
一応外資系保険会社にいたのだが高学歴は確かに多かった。
だけど、法政は入り口で差別されるほどではないみたいだったけど。
同期の人事に聞いたけど少なくともマーチ以上は
人間で見てるって言ってたけどな。まあ他社のことはよく知らないけど。
875氏名黙秘:04/01/21 23:43 ID:???
>>868
確かに制約の根拠を突き詰めて書いて、
そこで外国人の話にも触れるというなら無くはないだろうけどね

外国人の話が即余事記載だとはいわないけど、
一般的な展開ではないよね
それに、そこが上手く書けてる位なら、そこの加点云々よりも、
そもそも全体としても相当上位だろうね 
876氏名黙秘:04/01/21 23:43 ID:???
>>868
あーなるほどね。うまく書けばいい評価つくかも名
877氏名黙秘:04/01/21 23:44 ID:???
ここまで学歴コンプがある111って
ひょっとして大学受験で法政と中央に落ちたDQN大卒の司法浪人なんじゃないのか?
878氏名黙秘:04/01/21 23:45 ID:???
>>877
シーッ
言っちゃダメ
図星だからw 
879868:04/01/21 23:45 ID:???
>>875
おれは書いてないんだけどね。。
880氏名黙秘:04/01/21 23:46 ID:???
法政って合格発表遅くないですか?
881氏名黙秘:04/01/21 23:47 ID:???
択一6割じゃむりぽだな。死んできます。
882氏名黙秘:04/01/21 23:47 ID:???
>>880
たしかに。
学部試験とでもかぶってんのかな?
883氏名黙秘:04/01/21 23:47 ID:???
>>879
なんだよw
まぁ答案に深みを与えられるかもね
俺はリスクを避けてそつなくこなすことを最優先する主義だけどw 
884氏名黙秘:04/01/21 23:49 ID:???

つうか、法人の人権享有主体を書けば自ずと自然人と対比してることにならないか?わざわざ比較する必要あるのかぇ?
885氏名黙秘:04/01/21 23:50 ID:???
中央すれより

これが、111バカのスペックね。
入学したらいじめてやろーぜ!

>>17 :氏名黙秘 :04/01/21 10:59 ID:???
いま通知来ました!!

【合否】 合格(半免) 

【学歴職歴年齢】 都内大学卒/30代
【所有資格】 なし
【特記事項】 なし

【現行司法試験】 択一なし
【適性DNC/JLF】 80点/なし
【JLF既習者試験】 47点

【2次択一点数】85%
【2次憲法侵害利益】身体捜索されない自由

【蹴り決定校】 2つしか受けてないから蹴りはなし。
【合否待ち校】 明治
【中ロー進学率】100%

半免獲得で中大への入学決定♪
合格通知とは別に白い封筒で着ました。
昨日は電話連絡なかったけど、半免獲得!
ここの掲示板は偽情報が錯綜する時がありますな。

とにかく4月からお互いに切磋琢磨しましょう。よろしくう。
886氏名黙秘:04/01/21 23:50 ID:???
>>884のいうとおり
887氏名黙秘:04/01/21 23:51 ID:???
>>885
藻前がいじめられないように気をつけろよw
888氏名黙秘:04/01/21 23:52 ID:???
>>884
だからおまけで外国人を書くのだよ。
889氏名黙秘:04/01/21 23:53 ID:???
>>887
あまり暴れると入学後に名前晒されるぞ。
ほどほどにしとけ。
890氏名黙秘:04/01/21 23:56 ID:???
法政の未修者の入学手続き状況30人突破って言う話本当だとしたら、
大学側は大失態じゃない?
891氏名黙秘:04/01/21 23:57 ID:???
>>837
訴因変更命令を出す義務べき場合あたるかは不明だし、肢2はちょっと実務上考えられないのでは?よって肢1が妥当であると思います。
892氏名黙秘:04/01/22 00:11 ID:???
>>884
意識的に比較をする方がbetterじゃない?
現行ではこの手の話はマニュアル化されているんだが 
893氏名黙秘:04/01/22 00:13 ID:???
111野郎中央スレで択一持ちとの虚偽のレスもしてるようだw
これにはワロタw 
894氏名黙秘:04/01/22 00:19 ID:???
>>892
たとえば??
895氏名黙秘:04/01/22 00:20 ID:???
公表されてる専任教員だけだと税法や労働法を教える人がいないんだけど、
法政って兼任教員ってちゃんといるのかな?
あと、派遣判事や派遣検事もいるのかな?
情報キボン。
896氏名黙秘:04/01/22 00:24 ID:???
>>895
一応、説明会の日に学部授業要項をもらってきたんだけど、税法と労働法はちゃんと科目にあるから大丈夫だと思う。
検事や判事についてはわからない、スマソ。
897氏名黙秘:04/01/22 00:32 ID:???
111のアホはマジで特定されそうだな。
大丈夫なのかね。

こういう人物で中央ローに入るらしいが。
都内大学卒(東大早慶以外)
30台
明治併願
最終ガイダンス参加
すぐ半免の話をしだす。
適性は80
そして、     択  一  落  ち
898氏名黙秘:04/01/22 00:44 ID:???
一、法人は人権享有主体となりうるか。
  日本国憲法において、「国民の・・・」のと、されている事から、
  自然人を前提に人権が保障されていると解いされる事から問題に
  なる。
  
二、法人は現代社会において、社会的実体として活動して・・・
   (性質説)

三、1 精神的自由権
 (1)参政権 15条
 (2)思想良心の自由 19条
 (3)信教の自由 20条
 (4)表現の自由 21条
 
  2経済的自由権
 (1)営業の自由 22条
 (2)財産権 29条

 3 社会権
    生存権 25条
 4人身の自由

   当然、全て条文の番号は書いた!
   個々の人権について、性質説から当てはめた

        こんなカンジかな・・・ 
                  
                    以上
899氏名黙秘:04/01/22 00:55 ID:a3yorXro
>>752
で44。こんなにできて運を使い果たしたのではないかと心配
900氏名黙秘:04/01/22 00:59 ID:???
俺は問題提起の中で中間団体の否認と定食市内かにも触れたし、
構成員たる自然人の人権との対立とかの視点も規範低率の段階で出して、
各論の政治資金の話とリンクし易くしたな てかそれだけのために伏線張った 
901氏名黙秘:04/01/22 01:12 ID:???
>>752だと 988商6刑訴7の38
択一落ちだが厳しいかな・・・ 
40は必須かな? 
902氏名黙秘:04/01/22 01:18 ID:a3yorXro
>>901
適正・論文次第で充分に合格圏でない?
903901:04/01/22 01:31 ID:???
>>902
適性68です・・・ハハハ・・・鬱

論文は八幡製鉄・税理士会ともに丁寧とは言い難いけどきちんと押さえたし、
「比較の視点」も苦労して出そうとしたんだけど…
もう祈るのみ

あと択一式の配点3教科重視だったらいいなぁ・・・ 
904氏名黙秘:04/01/22 01:38 ID:???
結局、採点の基準は 書類・択一・論文=2.5.3なの?
択一で、脚きりしなんかな?
あっ、因みに、書類の2は適性が半分らしいね
905902:04/01/22 01:43 ID:???
>>904
その基準なのかな?内部生ぽいのがスレの先の方で書きこんでくれた基準だけど。
適正お猿さんなみの俺としてはそうであって欲しいな。

肢きりはないでしょう。慣れてくると一読で低レベル論文は見きれるというし。
906氏名黙秘:04/01/22 01:53 ID:???
904だが、俺もそう願いたい!
既修なのに、法律の配点が低いのは考えられないじゃん
どういう基準でやるんかなぁ〜〜〜?
てか、早く発表しろってカンジだな
907氏名黙秘:04/01/22 01:55 ID:n3G58InF
一概に比較できないけど、中央上智があれだけ合格者出してると
法政も少なくとも定員の倍くらいの合格者は出そうだな。
908氏名黙秘:04/01/22 01:59 ID:???
法政はどちらかというと抜けられる方だしね
国立だけじゃなくて私立からもw
909氏名黙秘:04/01/22 01:59 ID:???
当然、倍はだすと思う。
そこで問題だ、結局、皆の点数からして、最高は何点で、下は何処までが
入れると思う?
910氏名黙秘:04/01/22 02:02 ID:n3G58InF
最高点択一50、適性90、論文50
最低点択一35、適性65、論文35
911氏名黙秘:04/01/22 02:09 ID:???
おぉ〜〜〜!
まじかよぉ〜〜!
その、推定が正しければビンゴだぁ!!!
でも、法律と、適性がイーブンな振り分けなんか?
ちょい、疑問・・・
912902:04/01/22 02:11 ID:???
合格発表日には見に行って見るかな?こうゆうイベントは心臓に悪いから
できるだけ発表場所には行きたくないもんだが。
913902:04/01/22 02:13 ID:???
択一9割で落とされたらどうしよう。中央線止まるか?
914氏名黙秘:04/01/22 02:16 ID:???
HPでの発表は30日だったよな?
遅いよ・・・_| ̄|○
915氏名黙秘:04/01/22 02:16 ID:???
補欠の点数も予想キボン
916氏名黙秘:04/01/22 02:22 ID:???
仮に、合計点が同じ香具師が二人居るとする
既修だから、法律の点が高い方が合格でしょ?
てか、「910」の基準で考察してるだけだけどね・・・
実際の基準はどうなんだ?
それとも・・・「904」の基準か・・・?
917氏名黙秘:04/01/22 02:30 ID:???
倍でさらに+100!!!来い!!!
918902:04/01/22 02:31 ID:???
一般的に考え、択一で45の奴と35の奴を比べたら、点差は
たかだか10点でも、知識量・知識定着率では数倍違うと思わ
れる。それを適正でひっくり返すのはまあおかしいだろうな、
既習において。
919氏名黙秘:04/01/22 02:34 ID:???
普通に考えたら中央よりも多めに採るはずですよね
だって相当数抜けるのが目に見えてるわけだし 
てことは既修120〜150位か
920氏名黙秘:04/01/22 02:35 ID:???
>>918
激しく同意
法律科目重視マンセー 
921氏名黙秘:04/01/22 02:37 ID:???
なーんか今回の憲法の論文は正解ってもんが無いので、取れてるんだか取れてないんだかわからず
落ち着かない。終わったときは会心の一撃!と思っても色んな意見が飛び交うもんだから・・。
もはや採点者の胸一つだなぁ。ちゃんと採点について話し合ってくれてるんだろうか。
一行問題ってヤダなぁ。
922氏名黙秘:04/01/22 02:39 ID:???
でもここは煽りが無いからいいですね。
中央ではプライバシーに触れたら即アウトみたいに煽る奴がいて
まともに議論も出来なかったけど 
923902:04/01/22 02:48 ID:???
>>922
好意的に考えれば、説の対立が「人格存在」に関わるほど法律にのめり込んでる
偉い奴かもしれん。ただの性格破綻者が正解だとは思うけど。
924氏名黙秘:04/01/22 02:55 ID:???
たしかにね〜。やっぱ法政受ける人は少なくともスーパー上位行たちに比べて
無駄なエリート意識がない謙虚な人が多いはずだからね。
法政のイメージは、勉強はそんなに得意じゃないけど他人をとやかく言わ
ない質実剛健な努力派タイプって感じかな。そういう人は嫌いじゃないよ。
925氏名黙秘:04/01/22 02:59 ID:???
てか、今夜は人がいるね
これから、どっか受けないのか?
926氏名黙秘:04/01/22 03:03 ID:???
国立受けるよ。ただいま休憩中。
927氏名黙秘:04/01/22 03:09 ID:???
発表を大学に見に行く人、写真撮って貼ってね
928氏名黙秘:04/01/22 03:11 ID:???
それは是非お願いします 
929氏名黙秘:04/01/22 03:16 ID:???
発表日は国立ツアーでネットのない地元に帰っているので、合否を知るのは
至難のわざだ・・・。
930氏名黙秘:04/01/22 03:22 ID:???
そろそろ新スレの時期かな。スレタイ考えようぜ。

【足切り無し】法政大学法科大学院part.4【ガチンコ】
931氏名黙秘:04/01/22 03:25 ID:???
次スレは発表祭りと、あと国立等に抜けていく人たちの報告でいろいろありそう
932氏名黙秘:04/01/22 03:28 ID:???
【前夜祭】法政ローpart4【後夜祭】
933氏名黙秘:04/01/22 05:15 ID:???
【上位は】法政ローpart4【全抜け】
934氏名黙秘:04/01/22 07:27 ID:???
【発表直前】法政ローpart4【今夜は祭りだ】
935氏名黙秘:04/01/22 08:53 ID:???
次スレのスレタイ933に一票入れます。たくさん抜けて空きを回してもらわないと困る。
936氏名黙秘:04/01/22 10:20 ID:???
早稲田受かりますた。未修1回目枠ひとつ空けます。
937氏名黙秘:04/01/22 10:47 ID:???
>>936
ありがd
938氏名黙秘:04/01/22 11:23 ID:???
早稲田受かりました。自分も未修一回目枠一つ空けます。
939氏名黙秘:04/01/22 11:49 ID:???
急遽受験した適正テスト(11月)の結果には愕然としたが、法律問題
(択一+論文)で高得点取れたようだ。

これこそ法律に「適正」がある証拠じゃねえかw
940氏名黙秘:04/01/22 12:13 ID:a3yorXro
ここは入学するとノートパソコン貸与らしいが、どんなの貸してくれるんだろう?
6年落ちマシーン愛好者としてはとても気になる。
941氏名黙秘:04/01/22 13:11 ID:???
漏れ第一志望うかったから28日は仮にダメでも余裕あるので、
法政の発表写真うpしてもいいけど、
法政のパソコンからだとプロキシ規制に引っかかる。
当日いい串を教えてクレ。
942氏名黙秘:04/01/22 13:14 ID:???
未修2回目受験者なんだけど
1回目ってJLF考慮された人いる?
俺DNCそこそこでJLFが良かったので一緒に出したんだけど。
943氏名黙秘:04/01/22 13:28 ID:???
>>941
プロキシ規制ってのは2ちゃんねるに書き込めないってことだよな?
事前に(当日朝とかに)「ここのうぷろだにあげます」って宣言しておいて、
そのうぷろだにうぷすれっばよいのではないの?だれかが見つけて
くれるでしょう。
944氏名黙秘:04/01/22 14:38 ID:???
早稲田受かりました。漏れも未修一回目合格を辞退します。
ところで同じ境遇の人、辞退の電話って入れた??
945氏名黙秘:04/01/22 16:24 ID:U0USIxOY
既習の採点だけど、いろいろな情報+法政の性格を考えれば、
択一100(50X2)論文100適性100で、まずどれか
60未満あれば不可として死亡。
すべて60以上の人の合計点+申告書で特記あれば+3〜5で
順位を確定。150人ほど合格。100人ほど補欠。てとこじゃないか。
946氏名黙秘:04/01/22 16:29 ID:???
採点について、説明会でそんな話してたんなら別だが、そんな根拠もない予想の話しても意味なし。
947氏名黙秘:04/01/22 16:34 ID:???
>>945
択一30点・適正80オーバーの奴と
択一40点・適正60の奴と、どちらが既習者としてふさわしいと思う?

おそらく前者では授業にもついていけんだろ。「わかりません」って
948氏名黙秘:04/01/22 16:38 ID:???
択一民法どうだった?
論文はどの科目選んだ?
949氏名黙秘:04/01/22 16:40 ID:???
>944
漏れは速攻電話したよ
さすがに合格させてくれた大学に対する礼儀だからな
950氏名黙秘:04/01/22 16:41 ID:???
ここの既習は未習にも逃げられるから怖いよな。
951氏名黙秘:04/01/22 16:42 ID:???
>>948
ここのスレにあった解答例では民法10点。我が目を疑った。
論文は憲法
952氏名黙秘:04/01/22 16:46 ID:???
ここの択一は判例六法読みが対策として有効だと思う。
下三法では単純条文問題が多かったし、微妙な認定(裁判例をおさえる
しかない)を選ばせるのも多かった。

953氏名黙秘:04/01/22 16:46 ID:Dzb4mUnH
>>946
2チャンはこうゆう予想をたのしまなきゃ。
どうせ合格発表後も永遠に基準はわからないのだから。
みんな自分に都合のいい基準かんがえてみたら。
結果がでたらできないよ。数出せばその中に当たり
があるかもよ。
ちなみに945は根拠として、説明会で3つとも一定
程度できて欲しいみたいな発言あり。大学の一定程
度とは可ではないかと推測。
954氏名黙秘:04/01/22 16:49 ID:???
合格140の補欠150に決定。
955氏名黙秘:04/01/22 16:52 ID:???
>>954
いくらなんでも補欠150はない。
956氏名黙秘:04/01/22 16:59 ID:???
合格者多いか少ないかもわからん。
957氏名黙秘:04/01/22 17:02 ID:???
おれの予想

適正10 書類10 択一50 論文30
ってすでに出てるかw

まず択一40点が30点に逆転されるような現象は避けたいはず。既
習者なんだから。論文も典型事例ではあったからそれほど重きはおか
ないだろう。
958氏名黙秘:04/01/22 17:02 ID:???
そーいえば、昨日未修で補欠合格の電話きたヤシっているの?
なんの書き込みもないところみると、誰にもかかってきてないってことかな?
959氏名黙秘:04/01/22 17:09 ID:5pY/5qoi
>>947
前者だと思うよ。適性80オーバーで頭の中身は
ok。択一30は最低限の法律知っているが、
若いか仕事もちで勉強時間がとれなかったのか、
と履歴を確認。そうであれば成長の余地大きい
と判断し、合格。後者は頭の中身が問題。でも択一
はいい。仕事もしないベテか?履歴確認。
ベテなら成長の余地なしと判断。フゴクカク。
ローの本来の姿はこうなるはずだが。中央明治み
たいに安易にできあがり品を求めると逆の結果に。
だったらローなんかやめて現行増やせばいいんだよ。
金ばっかりかかる不鮮明な選考やめてしまえ。
960氏名黙秘:04/01/22 17:13 ID:???
>>947
前者は未修枠へ放り投げ。後者は既習枠へ放り投げ。
961氏名黙秘:04/01/22 17:29 ID:???
>若いか仕事もちで勉強時間がとれなかったのか、
>と履歴を確認。

この程度の択一問題で30ちょいだとすれば「未修」だろ?
まあ適正試験の2部は「法律課目」の出来に相関関係をもつが、
1部は逆転はなくとも相関関係はかなり緩いだろう。
人数が違い過ぎるが、入試適正一本槍のアメリカでハーバードも、
どっかの場末の州立大学ローも合格率が対して違わないのが象徴的。
就職にはおおいに関係しているようだがね。
962氏名黙秘:04/01/22 17:33 ID:???
既習から未収なんてルートあったか?要項にはそんなのなかった気がするが?
963氏名黙秘:04/01/22 17:37 ID:???
>>962
前者は未修枠を受け直してねってことヨ。
964氏名黙秘:04/01/22 17:39 ID:???
>>963
そうかまた3万5000円払うのか。しかし法政の未収の倍率を考えると
とてもそんなギャンブルはできんな。年末ジャンボの方があたる気がする。
965氏名黙秘:04/01/22 17:43 ID:???
択一35以上ってどのくらいいるのだろう?
憲民刑7〜8点、下2科目5〜6点
が死守すべき点数と思われ。
ちなみにおれ36点なんだけど、どないでっしゃろ
966氏名黙秘:04/01/22 17:50 ID:???
>>965
択一なしの俺でも、上のほうの解答では41だった。でも結構疑義問が多いから実際は誤差3,4点はあると思われ。
おうおうにして2ちゃんは優秀層みたいだから36でも論文できてれば多分いけるんじゃない?
ちなみに俺は論文民法で原則書かずにいきなり論点に飛びついちまったからかなり不安。
967氏名黙秘:04/01/22 17:58 ID:???
>>965
ありがとうございます。
わたし憲法なんですが、やっぱり出だしで
原則わすれました。
2ちゃんでも論文はみなあまり手ごたえが
なさそうです。お互い希望を持ちましょう。
968氏名黙秘:04/01/22 18:00 ID:???
俺は択一なしで39 
これで35無いと法政としても既習認定はしないのでは?
法律ダメで適性いいのは未習という枠があるわけだし 
択一7割以下の者については、既習認定出来ないため、
不合格という取り扱いに致しました、 とかw 
969氏名黙秘:04/01/22 18:06 ID:???
いがいと択一の平均高いのか?ちょっと心配。
970氏名黙秘:04/01/22 18:10 ID:???
苦労して論文採点するんだから、論文の配点大きくするんじゃない?
新司法は論文重視みたいだし。
択一ちょっとこけても論文で逆転可能とみた。総合判定なら当たり前だけど。
971氏名黙秘:04/01/22 18:19 ID:???
>>970
論文の科目間調整を考えれば、たった1科目の論文の配点は比較的小さいで
しょう。少なくとも択一よりは割合は少ない。
972氏名黙秘:04/01/22 18:37 ID:???
>>971
論文の科目間調整はないと思われ、また配点も高いだろう。
採点は論文のプロを自認している方々だもの。
択一で6割いかないのは足切って残り350通ぐらいを
2人でじっくり採点し、半分を合格にすると思う
973氏名黙秘:04/01/22 18:41 ID:???
オイオイ、択一>>752で28点しかなかったぞ!
下二科目民訴ケイソで6点しかとれてない!4949
974氏名黙秘:04/01/22 18:49 ID:???
>>973
ネタだろw 
マジなら泣く前に吊ってるはず 
てか未習でガンガレ 
975氏名黙秘:04/01/22 18:55 ID:???
>論文の科目間調整はないと思われ、また配点も高いだろう。

説明会で科目間調整のために択一の選択科目と論文は偏差値換算するって
言ってたぞ。どの科目でも高得点を取れる自信のある人は、わざと難しい科目
を選択できるようにするために、問題を見てから選択できるようにしたらしい。
976氏名黙秘:04/01/22 18:56 ID:???
既習の採点は日程的にもほとんど終わっていて
明日点数調整し、合格者を決め、事務に引き継ぐと思われる。
そろそろ土曜の未習の情報交換といきましょう。
1かいめ受けた人、その人の話を聞いた人、だれでもけっこうです。
なんかちょうだい!
977971:04/01/22 18:57 ID:???
>>972
舌足らずだったが、(論文の難易度の違い、憲法と刑法など)を考えれば
科目間調整(は難しい)だろうから、純粋客観性が担保できる択一の配点
の方が高いだろう、つう文意。
例えば憲法でいえば、法律知識ありそうな奴でも「外国人」と法人の比較
をしていた。どう考えてもスジが悪い答案だと思うが、択一的知識では俺
より上の人もいるであろうし、それを重視したほうが学校としては安全だ
ろう。あの論文では1、2論点しか見れないわけだから。
978氏名黙秘:04/01/22 18:58 ID:???
既修の発表は来週末だろ
精神的に待てねぇ・・・ 
早く一つ決めたい 
979氏名黙秘:04/01/22 19:23 ID:???
そろそろ未修2回目が近づいているのに、全然情報がないね。
1回目ってどんなことが聞かれたの?
980氏名黙秘:04/01/22 19:43 ID:???
>>979
過去ログ
981979:04/01/22 19:45 ID:???
>>980
見れないナリ・・

一回目で未修の定員上回っちゃってるわけだけど、二回目は合格者数
どうするんだろう?
3人とかアホなことしそうな予感
982氏名黙秘:04/01/22 20:08 ID:???
>>973
半数以上はきみより悪いだろーから、なくな!
983氏名黙秘:04/01/22 20:14 ID:???
>>982
やっぱ、そんなにレベル低いのかな?
900人以上も受験している割に2チャン人口が少なくていまいち全体のレベルをはかりかねてるのだが・・・。
984氏名黙秘:04/01/22 20:19 ID:???
なんとも胃炎が40点以上は50人ちょいオーバーぐらい
37点位から論文次第で県内かな
根拠は無いがw 
985氏名黙秘:04/01/22 20:39 ID:???
うそーん44点の俺って最高レベル?疑義問が2、3点ぶんあるとしても
俺がトップクラスとは?

結構若い奴もいたから2chは知っていそうなもんだが。
986氏名黙秘:04/01/22 20:44 ID:???
漏れ、あさっての学習院の脚きり落ちたら、未修第3回に出す予定。

でも、漏れって、大学入試で法政の法学部蹴ってるんだよね。
入れてもらえるのだろうか?
987氏名黙秘:04/01/22 20:51 ID:???
>>986
心配性だなw そういや俺も7年ほど前に法学部蹴った気が。
国語は丸山真男のエッセイで、たしか「偽善のすすめ」とかいうエッセイの
良問だった。法政は入試問題選定が秀逸!
988氏名黙秘:04/01/22 20:51 ID:???
>>986
俺は仮面浪人して一年でやめたことにはさすがに出せん…w 

>>985
そうだと思うよ
各科目1問間違いは「法政レベル」ではトップクラスじゃね? 
989氏名黙秘:04/01/22 21:30 ID:???
40以上の書き込み数件しか見ないしね。
990氏名黙秘:04/01/22 21:35 ID:???
>>988
各科目1,2問はかなり微妙な肢があったから(悪問?)たとえ「中央レベル」でも
満点は創造を絶するベテのみと思われ。
991氏名黙秘:04/01/22 22:50 ID:???
次の人、次スレよろしく。
スレタイは >>932-934 あたりか何かで適当に。
992氏名黙秘:04/01/22 22:53 ID:c5cB6OuB
これまでの書き込みを見ると択一40以上であれば安泰のようだな。
でも、択一42でも適性70の俺としてはどうしても法政は適性重視っていう
先入観があるから、簡単には喜べん。
ほんとのところどれくらい適性考慮するんだ!
993氏名黙秘:04/01/22 22:57 ID:???
>>992
おめでとう、合格だ。たぶん。
というわけでスレ立てしてくれ。
994氏名黙秘:04/01/22 22:57 ID:???
イケメンロー
995氏名黙秘:04/01/22 23:20 ID:???
>>992
論文失敗してない限り大丈夫

だから次スレお願い 
996氏名黙秘:04/01/22 23:21 ID:???
論文かこのスレですら錯綜してるように、そうは大差がつかん
配点しだいでは、まさか、もあるだろうが・・
997922:04/01/22 23:22 ID:c5cB6OuB
>>933>>995
ごめん、スレ立てられないんだけど・・・
ほかの人お願いします。
998氏名黙秘:04/01/22 23:23 ID:???
1000
999氏名黙秘:04/01/22 23:23 ID:???
999
1000氏名黙秘:04/01/22 23:24 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。