1 :
氏名黙秘:
2 :
氏名黙秘:04/01/13 12:49 ID:???
3 :
1:04/01/13 12:50 ID:???
>2
まとめよろ
4 :
氏名黙秘:04/01/13 13:13 ID:???
いらんよ
終了
5 :
氏名黙秘:04/01/13 13:15 ID:???
>4
おまい、ライバルに有益な情報が流れるのが嫌なんだろ?
そういう奴は落ちる。
6 :
氏名黙秘:04/01/13 13:18 ID:???
おれにライバルなんかいないよ。
ライバルは東大教授だけだ
7 :
氏名黙秘:04/01/13 15:18 ID:???
東大助教授なら高校時代のライバルがいるが…鬱
8 :
氏名黙秘:04/01/13 22:39 ID:???
まあ一通り試験終わったら、合格者が有益情報垂れ流してくれるだろ
9 :
氏名黙秘:04/01/14 06:29 ID:r3REvfrd
伊藤塾の山本先生の本を読んでると、エッセイ寄りだよね。
つまり、かなり具体的な事実(データ)を中心に添えて、そこから
意見を書くようなタイプ。
一方、Wセミナーの小論文なんか見ると、評論文寄り。
事実はそれぞれの主張を強化するための道具で、中心にあるのは
あくまでも自らの主張に対する理論なり分析という印象。
これ、どっちが良いんだろうね・・・。
Wセミの文章を伊藤塾で添削に出すと、「事実と分析とのバランスが
崩れている」にチェックがはいりそう(w
レックや辰巳はどうなんでしょうか?
11 :
氏名黙秘:04/01/14 12:59 ID:???
もう予備校なんてあてにするなよ
12 :
氏名黙秘:04/01/14 18:57 ID:???
13 :
氏名黙秘:04/01/15 05:52 ID:???
今、LECの小論文の講座を聞いてるが、
テープだと馬上がなんていってるのか全然認識できん・・・
14 :
氏名黙秘:04/01/15 23:40 ID:???
とりあえず今のところ、各ローが出題した問題を集めるスレにしてはどうだろう
15 :
氏名黙秘:04/01/16 15:46 ID:???
上智の小論って何文字指定?
16 :
氏名黙秘:04/01/17 22:29 ID:???
いまさらだが、JLFの第4部の採点基準を初めて見た
どうせ各校の2次試験の小論文もあんな感じの採点基準だろうし、
あれを見るだけでも役に立つんじゃない?
小論を書く際の骨格を意識できる、みたいなさぁ
17 :
氏名黙秘:04/01/19 17:15 ID:kied3bYz
age
各ローの問題書き込んで〜。
18 :
氏名黙秘:04/01/19 17:25 ID:???
19 :
氏名黙秘:04/01/19 17:31 ID:???
>>18 加点資料として任意で提出可ってとこは他にもあった気がする
20 :
氏名黙秘:04/01/19 21:11 ID:???
予備校は結局使えなかったか・・・
21 :
氏名黙秘:04/01/19 21:25 ID:???
いや、個人的にはWの講座は役に立ちまくりだったよ。
ってまだ終わってないけど。
22 :
氏名黙秘:04/01/19 22:26 ID:???
>21
前期と後期どっちが役にたった?
いつでも〜はとった?
漏れ、これから復習なんだよな〜ww
なんとか25日までに間に合わせたい!
23 :
氏名黙秘:04/01/19 23:43 ID:???
もう使わないので自分のJLF4部の答案を読み返したが、赤面ものだ。
ナンバリングしてるし、反対論にもふれてない。
今こんなの書いたら2,3行読まれただけで捨てられちまう。
24 :
氏名黙秘:04/01/19 23:51 ID:???
ナンバリングダメですか?
25 :
氏名黙秘:04/01/19 23:54 ID:???
>23
でも40ぷんだよ?
26 :
氏名黙秘:04/01/20 00:12 ID:???
ナンバリングは一概にダメとはいえないのでは?
27 :
氏名黙秘:04/01/20 00:28 ID:???
すまない、ナンバリングってなに?
28 :
氏名黙秘:04/01/20 00:29 ID:???
番号付け
29 :
氏名黙秘:04/01/20 00:31 ID:???
第一に…、次に…、ってやつ?
30 :
氏名黙秘:04/01/20 00:33 ID:???
段落にいちいち
[1]
[2]
・・・
と振ることだろ。
31 :
氏名黙秘:04/01/20 00:47 ID:???
立教の問題を見たいな!
32 :
氏名黙秘:04/01/20 00:56 ID:???
>>30 そんなヤツいるのか…
ともかくthx!!
33 :
氏名黙秘:04/01/20 01:08 ID:???
なんでナンバリングって駄目なの?
俺いつもやってるけど?
その方が読み返したときに全体像がわかりやすいんだけど。
34 :
氏名黙秘:04/01/20 01:15 ID:???
>>33 わざわざナンバリングしなくても読み手が全体像を理解できるような
答案こそが優秀答案。
35 :
氏名黙秘:04/01/20 01:27 ID:???
>34
確かにそりゃそうですけど。
別にやっちゃいけないっていうわけでもないわけね。
36 :
氏名黙秘:04/01/20 01:29 ID:???
[1]などはまずいけど、
1
2
などは横書き公文書の書き方だからOKだと思うよ。
37 :
34:04/01/20 01:39 ID:???
>>35 ナンバリング云々の発端の
>>23の人の書き込みの意味をどう取るかによるけど
「ナンバリングした」「反対論に触れてない」ってどっちも
「やっちゃいけない(完全アウト)」ってわけではないでしょ?
いけなくはないけど、やらないほうがいいって類のもだと思う。
採点が加点制なら加点されないだろうし、減点制なら減点対象にもなりうる。
少しでも高い点を取りたいなら、やらないほうがいいよ(=駄目)って意味で
書いたのね。
特に
>>33は、書き手である自分の都合でナンバリングが便利としているので、
小論文は読み手にとってどうであるかだよとの意味も込めてみたわけね。
38 :
氏名黙秘:04/01/20 09:28 ID:???
結局、へろへろ文字が直んないよ。まいった。
ペンの持ち方がわからない
39 :
氏名黙秘:04/01/20 10:22 ID:???
でだ、誰か日本の論点などで常識力を培って成功した奴いる?
論理的な文章を書くって点ではちょいと予備校は価値があったが。
40 :
氏名黙秘:04/01/20 13:43 ID:???
41 :
氏名黙秘:04/01/20 19:13 ID:???
42 :
氏名黙秘:04/01/20 19:23 ID:???
43 :
氏名黙秘:04/01/20 19:44 ID:???
>>41 小論文って言うよりもほとんど現国ですね。
「事実≒文学の商品化」でその説明でいいんじゃない?
なんか問3のパクリみたいだけど。
44 :
氏名黙秘:04/01/20 20:30 ID:???
45 :
氏名黙秘:04/01/20 21:33 ID:???
キンキみたいな問題載せてるローのHPってほかにないっすか?
46 :
38:04/01/20 21:45 ID:???
>>40 ありがd
ペンの持ち方から始めるよ。
ってか、間に合わねー 俺
・゚・(ノД`)・゚・
47 :
氏名黙秘:04/01/20 21:46 ID:???
>>41 懸賞小説はアマチュア作家の登竜門が「事実」でしょう。
48 :
氏名黙秘:04/01/20 21:50 ID:???
>>47 でも200字でしょ
41とか43みたいに広く解釈しないと書く事がない。
49 :
47:04/01/20 21:59 ID:???
>>48 2ページの一番下の段落から「事実」のところまでを要約して「事実」を説明すると
すぐに200になる。
50 :
氏名黙秘:04/01/20 22:00 ID:???
近大スレより
437 名前:氏名黙秘 本日のレス 投稿日:04/01/20 07:30 ???
今更なんだが、LSNフォーラムで、
>第2問の「事実」の示す意味は、優れた文学作品は懸賞小説に応募されるのが当然で、また受賞作品のみが優れたものであるとされるような風潮があることを書くべきでした。
というカキコを発見したんだが、マジでそうなの??
漏れ、全然違う風に書いちゃったよ。
事実=懸賞小説をアマチュアの登竜門である
って。これ、0点答案?
近大アボーンかも。。
439 名前:氏名黙秘 本日のレス 投稿日:04/01/20 14:09 ???
漏れも437と同じように書いてしまった。。
というか普通そうだろ
ただLSNの指摘してることが正しい気がしてならない
51 :
氏名黙秘:04/01/20 22:28 ID:???
43は0点?
52 :
氏名黙秘:04/01/20 22:59 ID:rEoSU5i2
既出は覚悟の上ですが、
『3時間でわかるロースクール小論文』の参考答案って、レベル高すぎない?
特にテーマ9「カルネアデスの板」の参考答案なんて、短時間で書けそうもない。
それとも、これくらいスラスラ書ける実力者のみが、LSへの入学を許されるんでしょうか?
53 :
氏名黙秘:04/01/20 23:00 ID:???
適性試験で90点以上取れてなくて
ステに特記事項がないやつは
あれくらいスラスラ書けなきゃ受からないよ。
54 :
氏名黙秘:04/01/20 23:06 ID:???
3時間でわかるわけないだろ
55 :
氏名黙秘:04/01/20 23:08 ID:???
>>54 漏れはわかったよ、3時間で
無理だってコトがな
56 :
氏名黙秘:04/01/20 23:19 ID:???
>>52 著者の小林は出版社勤務後、マスコミ対策講座等で何十冊も本を出している
プロの物書き。あのレベルは一般人には無理。
57 :
氏名黙秘:04/01/21 00:08 ID:???
小論文はシャーペンでOK?
それとも万年筆orボールペン?
58 :
氏名黙秘:04/01/21 00:23 ID:???
59 :
氏名黙秘:04/01/21 00:24 ID:???
そういえば書いてないような・・・
でも、そんな訳ないよね。
60 :
52:04/01/21 00:32 ID:???
61 :
氏名黙秘:04/01/21 00:44 ID:???
>>57 各大学の要項や受験票に指定がなければ特に指定なし。どちらでも可。
というか一応シャーペンもペンも持って池。
ちなみにわかっているとは思うが
シャーペンのときは消しゴムで消して修正
ペンのときは二本線で修正(修正液使用不可)
62 :
氏名黙秘:04/01/21 01:05 ID:???
ホワイトテープはどちらとも使用可
63 :
氏名黙秘:04/01/21 14:34 ID:???
477 :氏名黙秘 :04/01/21 13:32 ID:???
山本落ちたのどこ?
478 :氏名黙秘 :04/01/21 13:32 ID:???
>>477 上智、補欠64番らしいよ
479 :氏名黙秘 :04/01/21 13:36 ID:???
山本,来年からどうやって授業するんだ
やっぱ,教える立場の人が受験しちゃダメだよね
LECも困ってるんだろうな
そう考えると塾の判断は適切だったという事か
辰巳でよかった。
64 :
氏名黙秘:04/01/21 14:36 ID:???
>>63 辰已の講師が受けたら補欠にも残らなかったとは思うけどね…
65 :
氏名黙秘:04/01/21 14:38 ID:???
結局どこが一番まともなんだよーーー
66 :
氏名黙秘:04/01/21 14:46 ID:???
山本先生の授業はよかったです。でも、一行問題を出すローに今まで出くわしていないので悲しい。来年受けるなら辰巳かな?
67 :
氏名黙秘:04/01/21 15:52 ID:???
結局、小論も辰巳が良かったわけね。適性LEC、小論まこつにしちゃったよー。うぇ〜ん。
68 :
氏名黙秘:04/01/21 16:15 ID:???
北大スレでこんな人発見!
みんなこのくらい対策してんのかな?
おいらも不安でがくぷる
617 :氏名黙秘 :04/01/21 15:51 ID:???
【未or既】仮面未修
【どの枠狙うのか】小論のみ
【DNC得点/JLF得点】80点
【学歴】関西宮廷法
【年齢】20半ば
【択一有無】なし
【既習者試験得点】なし
【法学検定の有無】なし
【英語の点数】なし
【特記事項】なし
【何か一言】セミナーの講座受講済み。
小論の答練ほとんどA
小論本、レック、セミナー、伊藤塾二冊のほとんどの問題解いた。
論点(裁判員制度、住基ネットなど)のストック有り。
各大学発表のモデル問題、実施済み問題ほとんど解いた。
北大の赤本(後期)今解いてる。
憲法自信有り。
でも、今不安でガクブル中。
頼むから、本番で実力発揮できますように…
69 :
氏名黙秘:04/01/21 16:44 ID:???
>>68 俺なんか東大文1後期の小論を3問ほど書いてみただけ(わ
70 :
氏名黙秘:04/01/21 16:49 ID:???
北大は小論さえできればそれで合格って枠があるから、それで必死なんでしょ
71 :
氏名黙秘:04/01/21 17:31 ID:???
>68
漏れも北大小論文枠を狙っているが、同じ位やっているよ。
書いた答案は70通くらいだし、
それ以外の論点は35個ストックしている。
てかこれくらい普通だと思っていたが、皆は違うの!?
そっちの方がビックリ!
72 :
71:04/01/21 17:35 ID:???
ただ68の人と違うのは答案がAばかりという点。
漏れは前期はCしか取ってないww
ただし、後半の最後の3回はAでほぼ満点だったが。
68の人はもともと小論文が得意なんだろうね。
漏れは努力型。
基本的に本番に実力のピークを持っていけばいいのだから、
今の自分はピークに向かっていると信じてやっていまつ。
73 :
氏名黙秘:04/01/21 17:36 ID:???
ぽかーん・・・すごいなあ・・みんな。
俺なんもしないで東大未修受けようとしてる・・
74 :
71:04/01/21 17:37 ID:???
>73
ええええええ?ぽかーんはこっちのセリフだよ・・・・。
75 :
氏名黙秘:04/01/21 17:40 ID:???
大学受験後期も物凄く準備する人と何もしない人(前期のおまけ)
がいる。んで前者の方が良く受かるかというとそうでもない。
但し,準備している人の中ではやっぱり高得点連発の人の方が受かる。
76 :
71:04/01/21 17:43 ID:???
>75
ローは大学受験後期ではないと思うんだが・・・。
だって、何もしない人っていうのは前期のおまけなんでしょ?
てことは、前期は必死で勉強したという前提つき。
ローの小論文の対策を全くしていないのとは、性質が違うと思うんだけど。
77 :
氏名黙秘:04/01/21 17:52 ID:???
ローを受ける人は大学受験後期以上に多種多様だからなあ。
コンサルや研究職・社会科学系大学院生なんかだと今更対策
しなくても必須論点くらいは一家言どころか一日中話せるのもおる
勿論パッパラパーの学部生もいるんやけど
78 :
71:04/01/21 17:59 ID:???
>77
そこが微妙。
確かに、必須論点を抑えていることは必要なのだが、
ローで求められている小論文の力は、知識がメインではないんだよね。
緻密な論理構成の上に、知識をサラッと乗せる程度でOK。
一日中話せる知識はむしろ有害ですらあるともいえる。
なぜなら、論理構成をする前に知識で書こうとしてしまうから。
バランス感覚も持ち合わせていなければいけない。
79 :
氏名黙秘:04/01/21 18:12 ID:???
既修は書き慣れてるよ
80 :
71:04/01/21 18:23 ID:???
>79
その通り!結局、求められているものって現行論文と全く同じなんだよね。
漏れは仮面未修なので、その点でも少しは有利かな?とも思っている。
81 :
氏名黙秘:04/01/21 18:26 ID:???
1000字程度の小論の論理構成が、50問も100問も書かないと
身につかないかは疑問だけどね。
82 :
氏名黙秘:04/01/21 20:13 ID:???
>>78 そうだよねえ。ある程度の問題にたいする前提知識を
持ち合わせた上で、自分自身で問題の論点の切り口を
掘り起こし、自分の意見にまで発展させなければ論文を
課す意味ないものね。
83 :
氏名黙秘:04/01/21 20:26 ID:???
受かる小論文の書き方
★ ターゲット ・ ・ ・ 大学の法学教授(おじさん)
★ 狙 い ・ ・ ・ 「うん、うん」「なるほど」「おもしろい」などの反応を相手から引き出す。
とにかく最後まで読み通してもらう。
【公式<その1>】=「感動ドラマチック」 型(抽象的なテーマが出題された場合)
★ 内 容 ・ ・ ・ 自分自身が最も感動した経験を書く。題材は自由。
小論文全体の中に1か所だけテーマの語句に触れれば良い。
決して、テーマ自体についてのコメント、感想を書き連ねない。
★ スタイル ・ ・ ・ 「起承転結」を使って、4つの段落構成。
★ 詳 細
「起」 ・ ・ ・ 感動した経験についてのエピソードを持ってくる。
ルポのような文体で感動場面を書く。状況をできるだけ詳しく。
日時、場所、雰囲気など具体的に。テーマの語句はここの段落で使う。
「承」 ・ ・ ・ 「起」のエピソードを受けて、その感動ドラマが起きた背景、説明を書く。
自分がそれまでに努力した点があればアピールする。
ここはルポのように書かないで、「起」の段落と文体の違いを強調する。
「転」 ・ ・ ・ 「起」の感動ドラマを別の視点、他人の視点、あるいは社会全体の視点でとらえ直す。
自分以外で同様な出来事、対立する出来事などがあれば比較する。
「結」 ・ ・ ・ 「転」の視点を取り入れながら「起」の感動ドラマからの教訓、成果、今後の課題などを書く。
最後に「だから、私はロースクールで勉強したい」などとあえて書かない。
84 :
氏名黙秘:04/01/21 20:26 ID:???
【公式<その2>】=「視点キラリ」 型(時事問題系の出題の場合)
★ 内 容 ・ ・ ・ テーマに関してオリジナルな視点を書く。
一般論、当たり前な論点は避ける。
時事用語をいっぱい並べて、単に知識をひけらかすだけの小論文としない。
★ スタイル ・ ・ ・ 「起承転結」を使って、4つの段落構成。
★ 詳 細
「起」 ・ ・ ・ 自分自身が見聞きした経験についてのエピソードを持ってくる。
ルポのような文体で書くと注目度が高い。
「承」 ・ ・ ・ 「起」のエピソードの背景、説明をさらに詳しく書く。
「転」 ・ ・ ・ 「起」のエピソードを別の視点、他人の視点でながめるか、
自分以外で同様な出来事、対立する出来事などがあれば比較する。
「結」 ・ ・ ・ 主張を必ず入れる。エピソードとテーマとの共通点あるいは
対立点を書いて、主張にする。
エピソードと主張との落差が大きい方が、小論文の評価は高くなる。
85 :
氏名黙秘:04/01/21 20:29 ID:???
\ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんなエサで俺様がクマー!!
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
(´⌒; (´⌒;;;
86 :
氏名黙秘:04/01/21 20:33 ID:???
漏れは樋口式一本でいくよ。
87 :
氏名黙秘:04/01/21 20:51 ID:???
小論書けなくない?
なに勉強したらいいんだよ?
論証集とかないの?
誰かベストブックを教えてください。
88 :
氏名黙秘:04/01/21 20:52 ID:???
>>83-84 どの講師ですか。
独学だからとても参考になった。
印刷させてもらいますね。
ありがとうございます。
89 :
氏名黙秘:04/01/21 20:52 ID:???
90 :
氏名黙秘:04/01/21 20:54 ID:???
俺は純粋未収だが、伊藤塾の本1冊読んで勉強終了。
あとは本番でなんとかなると思ってる。
まだ1校も受かってないが、、、
91 :
氏名黙秘:04/01/21 20:55 ID:???
2chでくだらない時事ネタ論議を延々とやってると
小論に強くなる
煽りもうまくなるが、これは絶対に隠さなければならない
92 :
氏名黙秘:04/01/21 20:56 ID:???
おまいらネタもほどほどにしろ。
93 :
氏名黙秘:04/01/21 20:58 ID:???
高校時代起承転結で書けって習ったのはなぜ?
94 :
氏名黙秘:04/01/21 21:00 ID:???
95 :
氏名黙秘:04/01/21 21:01 ID:???
漢字間違えると減点ですか。
現行だとほとんど点に影響ないようですが。
96 :
氏名黙秘:04/01/21 21:12 ID:???
俺遅筆で字が汚いのがかなり負担になってる
立命の60分900字なんてほとんど考える時間取れなかったし
字を早く書く方法ってないんかな(TT
97 :
氏名黙秘:04/01/21 21:17 ID:???
筆圧強くない?
もっと軽く書くようにしましょう。
98 :
氏名黙秘:04/01/21 21:24 ID:???
>>97 無茶苦茶強いでつ。しかも左利きなので書いてるうちに擦れて目も当てられない汚さに…
「軽く書く」ですかちょっとこれから試してみます。ありがとう
99 :
氏名黙秘:04/01/21 21:33 ID:???
筆圧強い人は、
筆を持つところが前過ぎる
筆を強く握りすぎる
ってのがあるので、そこからまず気を付けるといいかも。
滑らかに書ける筆記用具使ってると治ることもあります。
筆圧強い人は腱鞘炎も起こしやすいので、お気を付けて。
400字で15分が目安だそうです
やった!100とったので北大の小論文枠で合格ケテーイ!ワショーイ!
筆圧の話だけど、鉛筆可のとこは楽でイイね
関大受けたんだけど0.9ミリBで軽いし消せるしで、
普段答練で腱鞘炎になりかけてるのとは天と地の差だった
鉛筆使用可のとこ受ける人は0.9ミリシャーペンのB使うのを勧める
103 :
氏名黙秘:04/01/21 22:12 ID:LHCIDuu+
ペン書きの修正は二重線で消すことは、分かりました。
その後なんですが、修正の内容は、その上部に書くのか、
右に続けるのか、どっちなんでしょう。
細い罫だと、上に書けそうもないし、あまりこだわる必要は、
ないのかな。
何れにせよ、訂正だらけで、黒々しい答案になることは、
間違いないな、おれ。
なんだかんだいって内容があれば形式の不出来なんかは凌駕するよ
ていうか、俺は大変な勘違いをしていたことにやっと気づいた!
良かった、本番前に気づけて・・・
109 :
100:04/01/21 22:33 ID:???
>107
その通りですw
さすが、洞察力がありますね。
>108
すまん。
何に気付いたんだか教えてくれ。
気になってウンコにいけん。
111 :
106:04/01/21 22:39 ID:???
。・゚・(ノД`)・゚・。
北大小論文枠は普通に書いてもダメらしいね。
ポエム風とか落語風とか絵とか特殊じゃないとダメらしいよ
>113
何故それを知っている!?
漏れだけが知っている情報だと思ってたのに。
ショボーン
度のペンがいいかは、縦書きか横書きか、桝目があるか、あればその大きさ、
なければ、一行の大きさなど当日にならないと分からないことが多い。
俺は、シャーペン10本用意して受験した。
縦読みで
北
大
最
高
ネ
コ
大
好
き
って書くと小論枠で合格とか
ネ
コ
大
好
き
というのは何故?
俺は大の猫好きだがw
つかネタにマジレス>俺w
小論文なんてどんなに完璧に書いても普通は90点ちょい位しか付かない。
歴史の中で数少ない100点満点の小論文が「詩」だったってのは事実らしいよ。
内容は90点答案とほぼ同じだけどそれを「詩」で表現したって事らしい。
ほ 法曹になるために
う うんとめいいっぱい
か かぎりなく
だ 駄目でもともと
い 命ある限り
が 学問のみちを
く 苦労を惜しまず
い 行きたいと思います
ん ん〜
京大経済論文
学部入試の小論文の方がアカデミックで難しい気がする。
学部入試は表現力、文章力、国語能力を試されるもの
ロー入試は人間力を試されるもの
人間力ってなによ。そんなもの点数化できるのか?
人間力≒判断力+正義心+バランス能力+等等
敷衍
結局、どこの予備校が一番当たった?
>>128 Wセミナーのいつでも添削をやっているが、大学入試の時の
小論文対策講座(河合塾)の方が役立ってる。
セミナーは、必要な論点を挙げてそこを書いてあるかどうかで
採点するといったやり方だけど、この方法では、
「いかに論点を見つけるか」とか「自分なりの視点からどう解決するか」
といった部分で独自性のある見解を評価しにくい。
法律論文とは違って、定まった論点のない小論文ではここがエッセンスだ
と思うんだが……。
だから、自由に論説が展開できる河合塾時代の添削の方が役立っているよ。
添削も、内容面にまで深く踏み込んだ素晴らしい内容だったからね。
河合塾の小論文参考書(大学受験用)も内容が濃い。
河合塾ロー講座の小論文はどうだったのだろう?
>>130 意外と大学院入試向けの講座をやっているところは、
小論文の講座がいいかもしれないね。
あまりに評判を聞かないので推測だけど。
日本の論点侮れないな。
とあるローの課題文に日本の論点執筆者の論文がほぼ同じ内容で出題された。
こんなテーマ出るわけない!と思って飛ばして読んでたけど読んでおけば相当プラスになってただろうなぁ。
>132
詳細気盆ぬ
いつの?2003?
まぁ以後同じ問題が出るとも思えないから詳細話すと、
性教育についての村瀬幸浩ってヒトの課題文だった。
中心的主張がほぼ同じ内容で日本の論点2004に掲載されてたよ。
あ、獨協ローね。
>>134 その論文も読んだし、独協も受けたけど、一次で切られた…。
一次通過してれば逆転十分可能だっただろうね!ほんとロー入試はわからんもんだ
>>128 セミナの小林の小論講義はカスだったな。
なんか司法合格者でも大学教授でもないクセして
尊厳死についての自分の考えた学説とかを解説する講義なの。
なんで金はらって、どこぞのおやじの考えた学説を学ばなアカンのよ。
法律しらない連中が一生懸命、黒板メモってるのが哀れだったよ。
後から知ったんだけど、あのおやじ昔、セミナで司法試験の講師やってたらしい。
司法試験うかってないのに。
日本の論点より、朝日キーワードの方が持ち運びに便利で読みやすい
>>137 おい、早稲田セミナー顧問に向かってその口の聞き方はなんだ。
ただの講師とは格が違う。
斬新な科学的根拠説をしっかり勉強しなさい。
本人か?w
同じ言葉を繰り返し入れる誤植を見ると
ついつい中央(既)ネタを連想してしまう。
で、ハゲドウ。
>>141
>>人間力≒判断力+正義心+バランス能力+等等
他の項目は賛同するが、「正義心(こんなことばあったっけ?)」はどうかな。
ちなみに関大は大学入試の後期っぽかった。要約400字と具体例+意見が800字。
これくらいが一番やりやすいし、実は実力が一番見やすいんじゃないかと思っ
てるが。
科学的根拠説は従来からある説とどこが違うんですか。
>>139 釣りか?
っつーかあいつ顧問だったのかよ!
だからなんで何千円もはらって、しかも小論対策講義で
斬新な尊厳死のオリジナル学説を聞かにゃアカンのよ。 まじで。
あいつが発表したくてしたくてしかたないのに、発表の場がないから、
あの場を使っただけじゃん。
あいつ、刑法の学者でもなんでもないんだよ。
今現在刑法の大学院に通ってる一学生にすぎんのだよ。
なんであんなえらそうに語ってんだよ。
ホントにアフォなんじゃないの?あいつ。
セミナーの講座が完璧とは思わないが、辰巳のオナニー講義よりは百倍まし
あれ、小林公夫は一橋の教授じゃないの?
民法の元試験委員の教授も顧問だったと思った。
小論対策?山本講師いるじゃん。
12月8日(12/9掲載)
どんな質問にもお答えします
Wセミナーは24時間体制でユーザーからの声にできるだけ応えようとしている。できるだけ応えたいのだが、とても手に負えないような電話がかかってくることも多い。たとえば……。
相手 「そちらは早稲田経営出版ですか?」
受付 「ハイ、そうです」
相手 「広末涼子さんはいらっしゃいますか?」
受付 「……」
それでもWセミナーは、24時間体制でユーザーからの声にできるだけ応えようとしている。
>>147 ぜんっぜんっちゃう!
もう、ぜんっぜんっちゃう!
一橋の「教授」じゃなくて、一橋の「生徒」!
今、かよってんの!
なんか、日弁連の小論も問題の解説も、
「国際規約B規約の条文について書く必要はあったか→必要ない」
とか言ってるし。
現場でそんなのの条文スラスラ出てくる椰子いるかっての!
ホント、講義のための講義だよ。
一見タメになる風だからタチが悪い。
オレも最初は「すげーいい講義だ!」とか思ってたし。
>>151 大学院のね。
それで自分で考えた学説、講義してんのw ホンキでアフォだよ、あのおっさん。
テンション的には、セミナーの談話室とかでえらそうに自説しゃべってるベテと変わらん。
>152
でも、それって臓器移植の回の話だけだし、
時間にして10分もないでしょう。
それがすべてっていうのは、大げさすぎ。
そんなことばかり目に付くあなたの方が、ピントがずれているw
あの講義の中心的内容はそんなことではないよ。
何が中心的内容かを選別する能力がないんじゃないのかな?マジで。
現に、自分はあの先生の教えを生かして、北大の小論文でバッチリの答案を書けた。
たぶん小論文枠に入れると思ってる。
大学に入って初めて小論文なるものを25日に書いたが・・・・
練習まったくしてなかったせいか、スピードがきつかった。
ただ、前日に小論文の書き方みたいな本をよんでたおかげで、なんとかまとめることできたけど・・・
受かってるといいんだけどな。(北大です。)
>>153 はは・・・。
まぁ、
>>150にも書いたように、オレも最初はいい講義だと思ってたけどねw
そもそもあの講義のパンフ、
「小論文の基本原則と構成法を徹底指導します」
なんて書いてあるのに、時事ネタの紹介ばっかで全然パンフの内容と違うし。
おまいは”時間にして10分もない”なんて言ってるけど、
もし録音テープあったら確認してみ。30分くらいやってるからw
あの日はあのおっさん、あれをバキバキのメインにしてるよ。
ウソだと思うなら、テープ聞いてみ。マジで。
あの授業って、出題論点の予想しただけで、後、「小論文の基本原則と構成法」
なんて、「誤字脱字はしない」とか「最初は1マスさげる」とかそんなんばっかじゃんw
「”かかわる”は”関わる”ではなく、”拘わる”です。このへんまちがえると社会常識うたがわれます」
とか、2週にわたって言ってたしw
おまけに「法曹に最も大事なのは利益考量」とかえらそうに・・・・
おまい法曹じゃねーだろっつーw
司法試験受かってないのに、以前司法試験の講師やってたってのも
その勘違いっぷりのなせるワザなんだろうね。
授業の後、個別質問に行ったら、
「そもそも小論文なんてべんきょうしなくていいんですよ」
とか言ってたし。
オレ、けっこう個別質問いってたから、あのおっさんのホンネトーク聞いてるよw
じゃあ、予備校全小論文講座で小林公夫がワーストということは全員一致ですか。
小林公夫は横浜市立大学卒ですか。
158 :
155:04/01/27 17:43 ID:???
あとねー、正式名わすれたけど、
なんか「小論文用時事問題解説講義」みたいなのがあったんだけど、
それについては、
「あんなのはうけなくていいですよ
よっぽどの予備校マニアの人が受けにくるだけなんじゃないかな?
50人くればいいほうなんじゃないの?
あんなのに高いお金はらう必要ないですよ」
って言ってた。
>>153 どう教えをいかしたか教えてください。俺あの講義聞いてたのに全くかけなかったよ。鬱だ…。
160 :
:04/01/27 18:25 ID:???
小林公夫 著 「3時間でわかるロールクール小論文」より抜粋
「 私が本書を通じてみなさんにつたえようとしたことは、あくまでも法的に、
そして論理的に思考する力である。 」
だからおまい、法曹じゃねーだろっつーのw
法学部の現役一学生の分際で何を語っとるのかねw
ドクターの院生でしょ?
論文も書いているようだし山本よりはいいじゃん
小林公夫はロー受けても落ちそう。
せめて東大か京大の未修受かってから本書くなり講座持つなり
せーよ。予備校のロー講座はめちゃくちゃすぎ。詐欺。
164 :
:04/01/27 18:30 ID:???
小林公夫の経歴ってどんなのなんだろう?
なんか社会のことよく知らないみたいだから、会社員してたんじゃなさそうだし。
ドクターって、修士持ってなくても入れるの?
横国→公務員→予備校講師→一橋法研研究者コース
だったと思う
横市だぞ
横市か。ゴメソ
なんだロンダか。
研究者コース入るのはやっぱ凄いよ。
博士まで修了したらどっかの大学の専任には押し込む気で採るんだから。
横市に法学部ないけど、学部はなんですか。
司法試験受かってないのに、刑法の講座を担当してたのは本当らしい。
ただ、合格経験無いから教えてはいけないって言うなら、wセミナーの
理事長である成川だって、司法試験合格経験無くて(公認会計士2次は
合格してるけど)司法試験の「成川式」とか執筆してるからねぇ。
こういうのが嫌な人は「成川式」避けてるし、実を取って内容で選ぶ
人は拘ってないみたい。
吉澤なんとかっておばちゃんも受かって無いでしょ。
175 :
:04/01/27 18:42 ID:???
>>166 なるほど・・・。だから世間しらずなのか。
なんか、どの解説でも環境問題とかそういうのにすぐ目がいって、
すぐグローバル的視野でみちゃうのよ。
身近にある現実的問題がまるで見えてないの。
小学校の道徳の時間みたいな感じ。
だから日弁連の小論の2問目(新車開発の社内プレゼンを書けって問題)も、
環境問題がどうだとか、21世紀を担う我々が次世代の子供たちにすべきことは・・・
とかそんなのばっかな回答なの。
だから社内プレゼンだっつーの。
そんなプレゼンしたら、気が触れたかと思われちゃうよ。
176 :
:04/01/27 18:45 ID:???
>>173 そりゃ、合格経験ないなら教えちゃイカンでしょ。
合格の仕方知らない椰子がどうやっておしえるのよ。
だから成川式も憲法編はカスでしょ。
監修してるだけの、民・刑は別だけどw
177 :
氏名黙秘:04/01/27 18:47 ID:u3tYKX1r
山本も小林も、司法試験やロー試験には合格していない。
小林にいたっては、医学部合格していないのに医学部
受験の対策なんていうものもやっている。
>>176 なるほど。
小林公男って医学の世界でも講師やってるよね。
医科系の小論文の講座とか。予備校生の間では、医療の専門家のように
崇められてるらしい。この人、wセミナーから医科大学受験の本も
出してるよね。
さらに小林はマスコミ入社試験向けの講座もやっている。
これについても一般教養とSPIについての本を出している。
でもさ、ちょっと前まで辰巳が負け組で、wセミナが勝ち組って言われてたのに、
あれは何だったの?
俺は辰巳とLECだったけど。
181 :
:04/01/27 18:52 ID:???
>>178 すげー・・・・。
どうやったらそこまで勘違いできるんだろう・・・。
うちのおやじとか、プロ野球観戦しながら
「オレに監督させりゃ、ゼッタイ優勝させたるっての!」
とか言ってるけど、それに近い勘違いっぷりだな。
まぁチョーク芸者というのは本質的にそういうもんだし
チョーク芸者をバイトでやってると分かるのだが知らん教科でも
マニュアルさえあれば上手く(人気高く)教えることはできる。
明日から電磁気学を教えろといわれても俺は出来る自信がある
中身は知らんけどな。チョーク芸者はそういうもの。
まー医事刑法の博士院生で論文も書いてるから医療と法律の専門家
といって嘘ではない。やや誇張ではあるが。
186 :
:04/01/27 19:00 ID:???
>>184 じゃー、おまいの方が小林より上だ。
小林は上手く教えれてないからw
ただし、小林がタチが悪いのは「上手く教えてる風」なんだよな。
ライブで講義受けるとだまされがち。
>>186 漏れは大学受験生までしか騙したことないからなあw
ロー受験生まで騙しきれるかどうかは微妙だ。
で、辰巳がぼろ糞に言われてたが、それより駄目なの?
L、塾、辰巳、wセミ、河合塾、代ゼミ、駿台、東進を良い順に並べて!
189 :
:04/01/27 19:03 ID:???
>>188 全部うけた椰子はいないだろうからねぇ・・・。
ロー出身の講師が現れるまではどこも期待できんよ。
講座やってる時は、辰巳は赤本以下とかって散々言われてたけど、
セミナも逝ってよしってことか。
東大未修や京大未修受かったら教えられるのかな。
時給幾らくらいもらえるんだろう。でも山本さん見てると怖くてデキネー
予備校でチョークするときも院生は偽名がデフォです。
学会で名刺配った知り合いに検索されたらたまらん。
セミナは偽名多いよ。
宅建太郎とかw
193 :
:04/01/27 19:07 ID:???
>>185 予備校講師にもとめるものは 「合格術」
だからねぇ・・・。
公務員試験に受かっただけの知識オタクには用はないよ。
適性試験の講座の時の講師の話だと、Lで講師報酬の5倍くらいで
値付けしてる印象を受けた。
小林は昔『ギャルズライフ』(主婦の友社)の編集部にいたと、
『最新時事用語Term』の第2号に書いてあったぞ。
つまり、25万円*250人=6250万円
40回だから、1回当たり156万円
1回3時間だから、52万円/hだな。
この1/5だから、10万円/h。時給はけっこういい。
うわー。たけえな。でもビデオに残るしなあ。
後でサイバッチに晒されたりするからなあ。
Jr.みたいにプロチョークになるならええけど。
198 :
:04/01/27 19:19 ID:???
辰巳は問題はいいと思うんだよ。だけど授業がなってない。
「知識はそれ程必要とされない。つきつめて考えろ」「借り物じゃない自分の考えを」
ごもっとも。けど,そんなんじゃ書き方なんてわからない。添削も一言二言だったし。
色々な予備校の小論の模範答案や優秀答案見て,友達の答案見てゼミして
実は小論ってすごい簡単なんじゃないかって最近になってやっと気づいたよ。
講師の時給だけど、250人っていうのは生クラス出席者の人数だから、
ビデオ受講者とか通信の分は予備校の丸儲け。
講師としてはもう少しあげて欲しいのかな?
っていうか、講師は、講座の定価を受講生から聞いて「そんなに高いの?」
って驚いてた。
俺は、辰巳の授業よりも、辰巳でコンスタントに優秀答案に選ばれてる
メンバーの答案の方が勉強になった。
登録してるのとと別の講師のところだけ出る人もいるじゃん。
受講生の多い地区担当だとかなり有利じゃないか。
レックの問題は公務員の小論。頼むから勘違いやめてくださいよ
>>203 でも、駒沢の問題がLECのベーシック編の問題ずばりだったらしいぞ。
辰巳は講師が理系出身だから、なんでも記号で説明したがる。
言葉で言ってくれたほうが分かりやすい。
2年目に期待してるよ。
208 :
:04/01/27 19:37 ID:???
>>205 別に小論の問題なんか、ズバリでも意味ないじゃん。
論点ブロックとかあるわけでもないんだし。
問題として長文与えられて、参考資料も与えられてるんだからさ。
現場でかんがえるもんでしょ。小論は。
むしろ以前書いた答案に引きずられてあぼんするかもよ。
>>205 形式と論点数多くそろえりゃ,そりゃ当たるでしょうな。
純粋知識問題みたいなの出してる時点でレックは糞。
小論は長文読解能力,論理的思考力,説得力ってのが3本柱だろう。
その意味じゃ辰巳はいい。レックは絞れずにローラー小論って感じ。
同じような問題だと漢字が書けないという事態が避けられてよい。
山本に 同情する/素人の癖に金取るな
小林に 尊敬してる/学生の癖に専門家ぶるな
世論調査するとどうなるんだろう。
212 :
:04/01/27 19:40 ID:???
>>210 そのために予備校に高い金はらえるか!
わからん漢字くらい、現場で似た別の言葉つかって切り抜ければいいじゃん!
ローも終戦が間近になって辰巳の評価が見直されてきたか。
河合塾が伏兵かな。
214 :
:04/01/27 19:43 ID:???
>>211 小林尊敬してるってのは多いとおもうよ。
世間知らずの学生とか、ころっとだまされる講義だから。
なんか知らない知識をガンガン聞かされて、「なるほど!」とか思いがち。
で、当初求めていたものとはゼンゼンちがう内容の講義なのにそれにきづかぬまま・・・。
>>214 それって、科学的なんとか説とか言う、彼独自の刑法のこと?
法律科目の試験で、その説書くとどういう評価されるかって点では
興味アル。
216 :
:04/01/27 19:51 ID:???
>>215 そう。小論講座でまったくやる必要のない授業。
未収の問題に出るはずない。
発表したかっただけ。
少なくとも、現行試験で小林説とっても合格答案にゃならんわな。
法曹に必要なのは画期的な新学説なんかじゃない。
判例と条文をしっかり理解した人材だ。
;@;@
小論なんて授業受けてもどうにもならんだろ信じられん
本一冊買って、3回くらい回せよ、一ヶ月で。
予備校の過大広告にのるな
でも辰巳のたしか8回目だったかな、電子認証方式の話を延々とされたのは
まじで引いたぞ。
米谷弟とか副島隆彦とか電波学者崩れの講演も痛かった。
野矢本のお薦めありますか?
>>220 野矢先生のは2冊、適性で評判よかったのあるけど、
小論はあるのかな。。
222 :
220:04/01/27 21:53 ID:???
>>221 適性で、ですか。
小論では無いのかな。。
適性のやつ、よろしければ教えてください。
野矢の本って、論理110番とかいう本だよ。
たぶん、ロースクール関係の書籍の近くに置いてある。
辰巳とかセミナでも買えたと思う。
224 :
220:04/01/27 22:02 ID:???
225 :
221:04/01/27 22:03 ID:???
>>224 すんません。名前間違いました。220さんの名前使ってしまいました・・・
この人論理論理って
入試の小論文や学生の書く論文はただの作文だ!!
って批判してるけど
どうなんだろう?この人の言う論理的な文章では入学試験では評価されない気がする。
227 :
:04/01/27 22:05 ID:???
野矢先生なら226に対する227の批判は論理的におかしいって言うだろう。
226は「評価されない気がする。」と言っており、書くとも書きたいとも書かないとも書けないとも述べていない
そうであるのに227は「書かなければ良い。」
あまりに的外れの意見であり論理的でない。
とかいいそう。
薔薇がバラバラになっちゃった〜
>>223 >>224 ありがとうございます。
私は9月狙いなので、じっくり読んでみようと思います。
幼気
パクスケ
ノヤ先生読むなら予備校は辰巳だね。
小論文は山本じゃないLECの受けてたけど、INPUTは最強なんじゃない
かな。 Outputもそれなりに用量書かされるし、添削の文字も多い。
LECお勧めだったんだが、山本になったんじゃ分からないな。
235 :
氏名黙秘:04/01/28 00:10 ID:ZZkqtG6F
小林が良いと思った人はロー落ちてるっしょ。
何か一冊本読んで、形式面を勉強したら、後はひたすら答練。
模試なども活用し、複数の予備校の添削を受けるのが望ましいだろうね。
山本じゃない講座もあるよね。
237 :
:04/01/28 00:48 ID:???
小林がいいと思ってる人は、
効率のいい時間の使い方をわかっとらん連中だよ。
たしかにいいことは言っとるけど、わざわざたかい金払って予備校に通って3時間授業聞くんだったら、
他にすべきことはいくらでもある。
小林の興味のある分野ばっか解説しとる講義きいてる時間もったいない。
>237
自分は小林先生の教えがかなり役立ったけどね。
仮面未修だからかも。
法律の知識があるうえで、あの講義を聴くと、ポイントを絞って聴けたね。
臓器の時も、知識にしようなんてこれっぽっちも思わなかった。ていうか考え付かなかった。
論理の流れだけを追っていった。
前の方でもカキコしたけど、それこそ小林先生が重要と言っていたキーワードを
ちりばめて本番バッチリ書けた。北大だけどね。
講義と問題が同じだったわけでないけど、広く社会全体を見渡す観点で構成できた。
問題は「公共性の実現について国民国家とボランティアはどういう関係にあるべきか」
北大スレでも、できた人は少ないみたいだけど。
自分は、あの講義を聴いたからこそ、書けたといっても過言ではない。
>>237は時間がもったいないって言うけど、自分は最短の時間で効果を上げれた。
あの講義の捉え方は人それぞれだと思うよ。
自分は憲法がすごく得意だったから、憲法を土台にして、
講義の知識を論理構築の上に乗せていったけど。本番は今まで書いた中で最高の出来だった。
239 :
238:04/01/28 04:29 ID:???
本番試験で役立った人、もっと他にいるんじゃない?
立命館なんて「外国人就労者の受け入れについて、賛成と反対の立場で述べよ」
でしょ?前期の講義の4回目がまさにそれじゃん。
あと、裁判員制度も前期の6回目だけど、自分が知っているだけで2校は出題している。
上智の問題だって、前期の1回目か2回目でやった「ミルの自由論」の文の知識があれば解ける。
役に立たないって言っている人は、本番で講義でやったことが出題されなかったからかな?
こうやってフォロー入れるのはスタッフor本人?
241 :
238:04/01/28 04:41 ID:???
>240
いや・・・・違うけどww
自分はとにかく本番で役に立ったから、恩の字です。
まあこれ以上は書かないですわw
自分はあの講義を聴いた人は皆、点数が取れるだろうから北大の小論文枠は厳しいかも、
と思って冷や冷やしてたけど。
実際は、捉え方も効果も人それぞれだと知って、ビックリしました。
まあ自分としてはライバルが減って良かったですがw。
知り合いの大学教授に本番の再現答案を添削してもらったら、
「自分だったら90点はつける出来」と誉められました。
皆はあの講義の聴き方を間違っていると思うんだけど・・・。まあいいや。
自分は本番で上手くいったから、もう関係ないですしw
ここで小林の悪口書いてる人は2005年入学予定コース受講の
ライバル減らしってことか。
みんな疑心暗鬼になりすぎ
小林先生はいいと思いました。
知識の幅が広がったような気がしました。
合格したら本格的に法律を勉強したい。
>>245 まあ法科大学院だからね。法律勉強するよね。
日本中探しても小林しか支持してない説誰が書けるか。
科学的根拠説ってたしか小林が吉野家で思いついた説だろ。
いったいどんな摂南だ?
摂南大学限定
知識のインプットはまじでいらん。
ほとんどのローが「読解力・論理的思考力・構成力・表現力」を聞いているのであって、
毎日新聞を読んでいるレベルの常識人が知識をわざわざインプットする必要はない。
産経新聞では駄目か?
>>250 それはたしかだね。
どこもローも一行問題や、数行から書かせるなんてなかったね。
どこもたくさんの資料文を読ませ、それから論述させるから。
俺はどちらかといえば、国語の問題か?って気がしてきてる。
だって全然、点数差が開かないような小論問題ばかりだもんね。
253 :
:04/01/28 11:32 ID:???
>>242 はい。私小林の悪口かいてる人です。
今年は1校うかりました。
コバ授業の成果もそりゃゼロじゃないよ。もちろん。やくだったよ。
けど、何万円はらった分の効果はない。
その料金で本かったほうがゼンゼンいい。
とりあえず
>>238は学生か、まぁその辺の年齢だろ?
コバの授業聞いて、丸め込まれちゃうのはわかるよ。
元リーマンでオサーンに片足つっこんでるオイラでも最初の授業きいたあとは
いい授業とおもってたから。
もうちょい大人になったらわかるよ。
>>252 いや、意外と点数差があるかもしれないぞ。
点数がつきにくいと言われた上智も、よく見れば単なる自由論で
片付く問題ではなくて、細かく文章を見て、丁寧に解釈していかないと
解けない問題だからね。易しそうに見える問題ほど誤解している人が
多い気がする。
国語力が必要な点については激しく同意。
一行問題を取り上げる講座は完全なイカサマ
2ちゃんで晒すべし
講座の話題が多いところアレなんですが
本でお勧めなのとかって何かありませんか?
>>256 全然スレで話題になっていたけど、
東大の後期の青本がいいって評価多かったよ。
俺もやったけど、力がついたとかは言えないけど、やっていて面白かった。
おれも小林はよかったと思うよ。
実際彼の教えに従って書いたところは受かった。
確かにおれも、途中で100%は対応できないと思って、
手を広げて自分でも勉強した。
でもその時も、講義で学んだ考え方や書き方の基本はかなり役立った。
だから、彼に教わったことを生かして、自分でたくさん問題解きながら
自分なりに応用していく人には役に立つと思う。
逆に、彼の講義だけで済ませようと思うとつらいかも。
まぁ結局、どの先生のどの講座でもそれぞれの現在のレベルとか相性とかで、
良い悪いがでるかもね。
260 :
:04/01/28 12:27 ID:???
>>259 おまい、講義代、親にだしてもらったろ。
261 :
238:04/01/28 13:09 ID:3Ts9aMgj
>>253 いや・・・たぶん自分の方が年は上ww30代だから。
自分の場合は、小論文の書き方が一切わからなかったから。
日弁連の第四部なんて、自分は結構自信があったけど、
上述の大学の先生(法学部)に採点してもらったら酷評された(50点以下)
だから、予備校は答練も含めて、周りのレベルを知るために受けた。
北大洗眼で適性も学修成績も悪いから、小論文枠しかなかった。
こういう状況だったら、誰もが必死になるだろう。
実際、本番の答案は「90点の出来」って言われたんだから、効果は間違いなくある。
それに何万も・・・とかいうけど、2万5千円くらいでしょ??
高いとは思わない。社会人だし。
辰巳なんて10万くらいでしょ。
確かに、100%彼の授業だけでは受からないよ。
ていうかそんなの当たり前。
司法の入門講座だって、講義の後、復習したり判例を読んだりするでしょ?
講義ってのは単なる方向付けにしか過ぎないと思うけどね。
講義を聴いただけで大丈夫なんてのは、甘ったれだよw。
なんか大人ぶっているけど、こっちから言わせれば笑える。
つか受かってるのか?
>>261 北大の小論どうかいたかおせ―て。
おいらうらまでやっとかいたという惨状。
264 :
238:04/01/28 13:25 ID:3Ts9aMgj
>263
北大スレにカキコしてるんで・・
>>263 え、あそこにかいてあるうちのどれかなわけ…、あんたすげーな。どんな勉強したらあんなにかけるの?どんな本よみました?
266 :
238:04/01/28 13:32 ID:3Ts9aMgj
>265
本は一切読んでいない。
ただ、新聞の読み方・ニュースの聞き方が明らかに変わった。
日常生活の過ごし方が変わっただけ。
だから、最短の時間だったと思う。
267 :
:04/01/28 13:37 ID:???
>>261 「講義を聴いただけで大丈夫」だの、「100%彼の授業だけで・・・」
なぞ言ったおぼえないが・・・。
文から判断するに、やはり思い込みの激しいタイプのようですな。
北大の出来うんぬんは受かってからいいましょうね。
受かってもないのに、
「90点の出来って言われた」なんて言って浮かれてるのは
ハタから見たらかなりイタイってことに気付こうね。
去年択一を受けたゴージャス松野も試験後には
「試験は7〜8割の出来」
なんて言ってたしね。
とりあえずこっちはもう受かってる上で、「コバなんか不要」って言ってるけどねw
> なんか大人ぶっているけど、こっちから言わせれば笑える。
なんて発言する資格はまだキミにはあたえられていないのだよw
わかったかなw
268 :
238:04/01/28 13:38 ID:3Ts9aMgj
>267
受かったら報告しますよww
こっちは北大洗眼なんで発表はまだですわ
>>266 マジで…。
日常生活っていわれてもな…。俺なんて憲法っぽい事例知ってるといいのかなあと思って本よんだけど頭に入んなかったよ。こんなおれはどうすれば
いいの(涙)
270 :
269:04/01/28 13:44 ID:???
>>268 ちなみに法律の勉強したことありますか?
271 :
:04/01/28 13:45 ID:???
>>268 受かったら報告しますよww か・・・。
ロー別スレを合格発表後あらしてる連中は
こういった自信過剰な連中なんだろうね。
現実が認識できてないがゆえの威勢のよさ。
「オレは天下をにぎる男だ!」
とか言ってる工房によく似てるね。
「オレの答案は90点の出来だ!」
272 :
238:04/01/28 13:48 ID:3Ts9aMgj
>270
法学部卒です。
>>271 小論に役立つ勉強法おせーてくだたい。おながいしまつ。
なんか急に論理的に反論できなくなっているのがいるな。
煽っているだけ。
小林の講義を受けてみたくなった。
275 :
269:04/01/28 13:52 ID:???
>>272 おいらは他学部なんですけど法学概論みたいな知識って小論につかえますか?
>>261 社会人で、「小論文の書き方が一切わからなかった」っつーのは、
如何なものか・・・。昇進試験は? プレゼンは? 予算取りアピールは?
つか、社会科学系学部卒なら、小論経験ないはずないだろうし・・・
277 :
238:04/01/28 13:53 ID:3Ts9aMgj
>275
法学概論よりも憲法です。
278 :
:04/01/28 13:55 ID:???
>>274 > とりあえずこっちはもう受かってる上で、「コバなんか不要」って言ってるけどね
って言ったが・・・。
これじゃ足りんか?
>>238の信者たちよ。
279 :
:04/01/28 13:58 ID:???
>>276 社会人でしかも法学部出身で
だからねぇ・・・。
それで小論の書き方が一切わかんないって人だから。この人。
なんかしらの講義うけたら
そりゃ、目から鱗かもしれんよね。
アフリカの原住民にコーラ飲ませたときのようなもんか。
>278
全然論理的じゃないんだがww
何校も受ければそりゃ一校くらい受かるだろ
受かってない方が問題だ。
なんかあんた感情的になってきてるね。明らかに負けてるよw
281 :
269:04/01/28 14:00 ID:???
>>277 北大の問題って憲法関係あったんだ…。おいな今の今まで政治学か社会学(本文から)かと思ってましたよ。どういうところに気をつけて憲法読めばいいですか?今からつけやきばながら対策したいです。
282 :
:04/01/28 14:01 ID:???
>>280 何校もうけたなぞ言っとらんが・・・
どうも238といい、その信者といい、思い込みが激しいというか、
相手を勝手に自分の想像したキャラだとおもうみたいねw
あのなぁ。言っとくが勝ち負けはローに受かったか受かったないかだろ。
なんだよ、それw
ネタか、関係者か、真性か・・・
こんなスレで争ってどうするんだ、もまえら。
つかさ、ロー入試小論において、社会問題への関心とかは、
受験者属性の前提であっても、合否判定上要求されるような
ポイントじゃないっしょ? 社会科学系の見識全て総合した上で、
それに基く論理的文章構成力を試される試験だと思うぞ・・・
ちょっとレベル低すぎ・・・
とりあえず、誰の講義で「開眼」しちゃってもいいけどさ、
あんまり低レベルな議論は、下位ロースレでやってホスィと思いました。まる。
だから、それぞれの人によって感じ方は違うでしょう
実力あって、小林なんか不要と思うならとる必要ないんじゃない?
てか、逆に言うと小林の文句を言っている人は、どんな講義を望んでるの?
おれは正直、小論の実力が全く無かったようなもんだから、
小林はよかったと思うよ。
287 :
:04/01/28 14:11 ID:???
>>285 なんの話しとるのかよくわかりません。まじで。
明らかに小林に文句言っている椰子が論理的でない。
だからあの講義は役に立たなかったんでないか?
どっかに受かったっていうが、そこは小論文を重視しているのか?
北大のような小論文顕著枠なんてないんだろ?
そんなに北大くらいだ。
そんな所に受かったと言われても、全然説得力がない。
>>285 下位ロー馬鹿にすんな。お前も下位大だろが。
>>287 小論初体験者の「喜びの談話」は、どうせなら下位ロースレで、て意味さ。気にするな
291 :
:04/01/28 14:19 ID:???
>>288 > そんな所に受かったと言われても、全然説得力がない。
だから言ってねーだろってw
ホントに238の信者サンたちは困ったもんですな。
つーか、マジで北大の合格発表まだだろ。
なんでおまいら 「僕の答案は90点ですマル」 みたいな発言に心酔してんだよ。
目ェ覚ませ。
>>289 確かに、このままだと4月から下位ロー行くけどな(w
でも、こういう初学者ネタは、下位ロースレあたりの方が面白いやん。ネタ的に。
つか、北大で合格窺うような30代社会人が、どこぞの馬の骨の授業で
「開眼」しちゃうなんて、ネタとしか(ry
293 :
:04/01/28 14:25 ID:???
言っとくけど、合格発表のあと、
「落ちたけど、適性とステートメントが悪かったから・・・」
とか言うなよ。まじで。
>>293 藻前3も餅就け。信者への対応は気長に名
旦~~
ノ
295 :
:04/01/28 14:31 ID:???
そうそう。
「落ちたけど、小林の授業は役立ったから来年につながる」
ってのもナシね。
ねーねー、だからどういう講義だったらよいの?
どんな講義を望んでるの?
そして小林は本当にだめだったの?
確かにおれも科学的根拠説のところはちょっとやり過ぎかなって思ったけど、
全体的にはどうなんよ?
>>296 講義なんてどうでもいいんだよ。自分の欠点がわかれば何だっていい。
小論で高得点取れるか?取れないとしたら,お前の欠点は何だ?
論文の書き方なんて、良質な論文を大量に読んで、
その中から帰納的にエッセンスをつかむものだろ。
小論の授業を予備校に聞きに行くという時点で糞。
299 :
296:04/01/28 14:39 ID:???
せっかくだから、講義をべた褒めしたり、けなしたりするだけでなく
建設的な議論をしませんか?
他の予備校の講義をとった人はどうでした?
役に立った?役に立たなかった?
300 :
:04/01/28 14:43 ID:???
>>296 オレはロー小論に関して自分でつかんだものがあるけど、
時間かかった。
だから、んなことせんでも金払えばそれを3時間でビシッとおしえてくれる講義だ。求めとるのは。
予備校ってそんなもんだろ。
金払って攻略法きくところだ。
小論の講義で社会問題の知識なんざ不要だよ。
耳でちんたら聞く時間がもったいない。
わかりやすくいえば、あの小論講座のパンフに書いてあった内容をオレはもとめていたのだよ。
「小論文の基本原則と構成法を徹底指導します」
ってヤツね。
あのオッサン、そのへんは、「誤字脱字はしない」とかそんなしょうもないことでサラっと流して、
あとは、時事ネタしゃべってるだけだろ。
しかも自分の興味ある分野中心に。
だから講義の内容がいい悪いの問題以前にパンフの内容と違う。
パンフに
「先生オリジナルの斬新な学説を中心に、出題の予想される社会問題を徹底的にインプットします」
って書いてありゃ文句ないよ。別に。
>>297,298
てことは、ここでは小林が矢面に立ってるけど
結局どいつもこいつも役には立たず、
小林だけが特別に悪いと言うわけではない
といいたいの?
肩書・経歴を明確にした講師による授業
多分小論の基本原則は、1回の講義で全て言えるんだよ。
辰巳,役に立たなかった。自分の欠点をわからんかった。
はっきりいって,入試が一番役にたったよ。
レックとか早稲田の問題も見たけどひどいな。
あいつら,「見事的中!」とか言うために色んな論点もってきて,色んな形式出してるんだろ。
小論にもっとも必要なことを絞ってやるべきだろう。
その意味じゃ辰巳の問題自体は悪くなかった。
「この講義を聴いたから、ボクにも彼女が出来ました!」って授業
306 :
303:04/01/28 14:48 ID:???
俺は本だけでやったけど、1000字なら何段落構成で根拠をここで
2つ述べてそれをこことここで言葉を置き換えて膨らませて具体例で
補強して、とか簡単に理解したよ。全てこのやり方で書いている。
内容面は既修者なら言わずもがな、憲法の応用だよね、結局。
基本原則っていうか基本構造って、そのくらいじゃないの?
307 :
298:04/01/28 14:49 ID:???
>>301 俺は予備校なんぞに逝ってないからそのへんは判らん。
俺が言いたいのは、小論の授業如きで金を取ろうとする予備校と同様、
それに騙されて予備校にお布施する受験生も糞だということ。
およそ法曹になろうという人間の心がけではない。
そんな奴等は、法廷術まで予備校で教わろうとするのか?
308 :
300:04/01/28 14:49 ID:???
前にもかいたけど、あのオッサン、個別質問にいったら、
「小論文なんて別に勉強する必要ないんですよ」
って言ってたしね。
そういう考え方だから、「小論文の基本原則と構成法」
についてどうやって指導すべきかを深くかんがえてないんだろ。
自分がかけるもんだから。
で、んなわけだから、「小論文の基本原則と構成法」っても言うことがなくて、
「ら抜き言葉は使わない」とか「指定字数を守る」とか、んな薄っぺらいことしかいえないんだよ。
で、2時間45分くらい余っちゃうから、あとは自分の研究発表の時間ってわけさ。
>>300 おれは多分、300さんと比較して小論文に関する知識が無いからかもしれないけど、
「小論文の基本原則と構成法を徹底指導します」
て言うのは、間違った言い方でないと思う。
つまり、教えてくれたって思う。
確かに実力がついてきてからは、あれじゃあ十分じゃないって言うのはわかったけど、
とにかく最初は、あれで基本というかエッセンスというか、
それを教わった。
主張→反論→再反論→・・・
という風に論点を3つくらい挙げて書けってやつね。
あとは、時事ネタを題材にして、どういう風に利益衡量していったらよいか
っていいたかったんじゃないかなぁ。
だめ?
310 :
300:04/01/28 14:51 ID:???
ほれ、さっきまで論理的でないとか言ってた椰子、
満足したか?
>>307 現行試験の合格者の95%以上は予備校を利用してます。
ところで,ここにいるみんなは受かったの?
312 :
303:04/01/28 14:53 ID:???
>>310 まぁまぁ、喧嘩っぽくやるのはやめようよ。
でも、それが2chなのかな?
314 :
307:04/01/28 14:55 ID:???
>>301 じゃ現行の95%以上は糞w
それはともかく、法律(に限らず、一般的に専門分野の)論文は、
世の中に良質なものが大量に出回っているわけではないからね。
小論文とは性質を異にする。
>>312 おめ。
>>313 予備校に行っても行かなくても,要は自分の書き方を確立できればいいんだよ。
それができてない人が語るのはどうかな,と思ったの。
>>309 オレ、現行からのスライド組だから、現行試験の小論文の書き方の本とか
かなりみてるけど、
現行試験はライバル講師がおおいだけに、人気講師はかなり掘り下げて研究してる。
あのオッサンは明らかにおこたってるよ。
たしかに教えてる部分はあるけど、ゼンゼン薄っぺらいよ。
聞きながら、
「それじゃ、シロウトはわからんだろう」
って思いながら聞いてたもん。
いずれ、小論文の講師がふえてきたら、淘汰されるよ。
現にあのオッサン、以前司法試験の講師やったたけど、今は淘汰されてやってないでしょ?
下位ロー2校合格。受験戦争はまだまだ続くさ〜
>>314 ん?よくわからんぞ?
小論文と専門分野の論文はどう違うって?
そして、専門分野の論文をひきあいに出すことによって、なにを主張したい?
つか、小論能力皆無だと、社会科学系学部卒業も難しいような・・・
そのあたりどうよ? >小論初体験の人たち
321 :
300:04/01/28 15:01 ID:???
けっ!
こっちが丁寧にかいてやったら急にいなくなりやがった。
まったく都合のいいやつらだぜ。
小論は時間が限られてるから,大学の論文とは全然違う。
俺は細事に拘って時間不足,或いは大局を見失って書いてる途中でそれに気づく→やっぱり時間不足であぼーんするタイプだ。
入試でやっとわかった。
専門分野の論文でも、社会科学系ならパラグラフ・ライティング必須だし
ローの小論文試験に通じる部分も多いと思うが
324 :
314:04/01/28 15:03 ID:???
>>316 そっかぁ。おれは今まで大学入試の樋口の本くらいしか
読んだことが無かったから、いい感じに思っただけかな。
でもまぁ、おれにとっては役に立ったし、小林先生には感謝してます。
で、ちなみに聞きたいんですが、
法律学ぶのにお勧めの予備校や講師ってあります?
おれ、純粋未修だからローに入った後も予備校行った方がいいかなって
思ってるんですけど・・・
激しくすれ違いですいませんが。
>>325 どの予備校でもいいと思うが、基礎講座のテープを買ったがいいな。
受講だと、1年かかる。それじゃ、既習組にゃ到底追いつけんからな。
まずは薄い本を買って読む。理解したら、もうちょっと厚い本を読む。
んで、基礎講座のテープ。
テープはどこでもいいんじゃないか?
基礎講座ならあんま違いないだろ。
>>322 それは単に試験慣れしてないだけだと思うのですが
>>327 そうなんですか。でもみんな同じ土俵にいるはずでしょ・・
それに試験慣れってどうやったらできるの?
模試も何回か受けたよーー。もっとやれって?
329 :
300:04/01/28 15:15 ID:???
じゃぁ、小林の信者とその信者が都合わるくなって逃げたところで結論をだしておくぞ。
「 小 林 は カ ス 講 師 だ 」
文句ないな?
>>326 そかそか。わかりましたありがとう。
あと1つだけ、お願いします。
柴田先生の本を読んだら、基礎講座は復習しなくていいから、
とにかくテープを先に進めて終わらせろって書いてあったんですけど、
間違いないですか?
331 :
小林:04/01/28 15:18 ID:???
異議有り!俺,バイトで塾講師やってるけど生徒の人気ナンバーワンだぞ!
つーか、おまいらの議論聞いてるとさ、
初めてエロゲーを買ったあの日を思い出すぜ。
可愛い女性店員が俺の渡したエロゲーを見たあと
隣の男の店員に「ねえ・・・これ・・・いいの?」とか聞いてるの。
男は何かを悟ったように無言でうなずく。
感動して涙がしばらく止まらなかった。
>>328 その答えを教えてくれるフリして
だれでもそのうち気付く程度のことをもったいぶって
しかも中途半端に教えて金とるのが予備校のダメ講師
とりあえず、中核をズバッと指摘できるよう自分を磨けれ
3回射ったら2人くらいはガキできないとな
>>333 オッケー。予備校なんぞに頼らずとも合格してみせます。
>>330 う〜〜ん。それは受験界の普遍の論理ではないな。
そのやり方がいい人もよくない人もいるって感じかな。
確かに法律は立ち止まらずに進んで、全体を見渡す必要がある。
それでさっきは、薄い本→ちょっと厚い本 ってかいたんだけどさ。
理解できればすすんで、理解できなければ立ち止まって、
どうしても理解できなかったら、飛ばして ってのがいいのではないか?
何かが錯綜しとるな・・・
それでは河合塾小論文が最高ということでFA?
339 :
氏名黙秘:04/01/28 22:10 ID:is+mngt/
>>329 お前、基地外だなww
何、粘着してるんだよ。
こっちは用事があって今帰ってきたよ。
ごくろーさんw
そんなことより、一学生の小林ごときがなんで早稲田セミナー顧問やっているんだ???
成川の愛人情報でも握っているんじゃないか。
>>339 7時間前の書き込みにレス返して
言ったセリフが「粘着」ですか。
あんたも相当きてるな。
342 :
300:04/01/28 22:55 ID:???
ちっ・・・。またこのコテつかうはめになるとは・・・。
>>339 全くおまいはなんなんだ!!
勝手に人の発言を捏造して批判するかとおもえば!
論理的に説明しろっていうからキチンと説明してやったのに
それに対する返事は 「基地外・粘着・ごくろーさん」 かよ!
ホントにおまいはなんなんだ!
いい加減しろ!
>342
論理的に説明しろとは言ってないんじゃない?
論理的でないって言っただけだよ。
それに煽られて、必死になってたのは哀れだな。
344 :
300:04/01/28 23:02 ID:???
>>343 ホント哀れだよ。オレ。
結局アフォの信者に釣られただけかよ。
やってらんね。
基地外・粘着史ね
ばかばかしいこと止めようぜ。
入学したあとのウハウハでも考えようぜ。
スレが随分伸びてるかと思ったらこれかよ。
ま〜傍観者から言わせて貰えば、
受 か っ て か ら ほ ざ け
これに尽きるな。
90点の出来とか言ってる池沼がいるが、
北大の教授が同じように90点付けるとは限らんだろ。
その代わり勝てば官軍だ。何とでも言えばいい。
それと300もいい加減もちつけ。
大東文化の小論文はセミナーが的中
粘着基地害同士が必死ですね
立命館やらいくつかのローで問題的中したのは事実なんでしょう?
348も的中って言ってるわけだし。
それで2万いくらだっていうのなら、メチャ安いって普通に思うんだが?
講座を取った人で、的中問題のローを受けた人は万々歳だよ。
もともと書ける人は必要ないっていうかもしれないけど、
書けないのに講座を受けたおかげで、的中問題が解けたのなら、本当にうらやっますぃ。
俺は来年度はセミナーを受けることにしたよ。それプラス自分でも勉強するが。
一つの指針にはなるだろう。
予備校の言う「的中」って、予備校の予想論点リスト中に
その問題テーマがあったって意味なのでは?
予備校講座のおかげで的中問題が「解けた」ってのは、
すっごい勘違いか、根本的に社会性欠けたヤシだと思うぞ・・・
現行試験とちがって、
おんなじ論点が出てもいみないじゃん。
それで別に答えかけるわけじゃあるまいし。
書けたとおもってるやつはやばいぞ。
ゼッタイ問題文ちゃんとよんでないよ。
自分のいいように引っ張って書いてるよ。
だいたい特定の知識を知ってるか否かで決定的な差が出るような問題だすとおもうか?
大東文化は別に「新宿の監視カメラ」のこと知ってる人に入学して欲しいわけじゃあるまい。
2万なら安い。25万なら高杉ぼりすぎ死んでよしだ
354 :
氏名黙秘:04/01/29 13:32 ID:FRzE8if/
>351
いや、漏れも眉唾ものだと思って友達に聞いたら、
本当に同じ問題が立命館で出たって。
その優答を読んでれば楽勝だったらしい。
>352
というか、論点そのもの書く奴なんていねーよ。
あくまでも、論理展開する上で、その論点を絡めるだけだと思うよ。
漏れだったらそういう使い方をするよ。
そのまま講座の論点に飛びつく奴は適性ないよ。
>>354 つか、「優答読んでれば楽勝」ってのが、思いっきりアレなのですが。
まぁ、これ以上言わないけどな。
優等読んでたのが10人越したら終わったな
なんかさー昨日から、wセミの講師がダメって言い張る奴いるけど、
そっちの方がおかしいよ。感じ方は人それぞれなのに、なぜ押付ける?
役にたった人が絶賛するのは理解できる。
実際の点数はどうなのか知らないけど、自分ではそう思っているんだから。
あと、講座の使い方なんて人それぞれだよ。
司法だって同じ基礎講座を受けて2年で合格するのもいればベテになるのもいる。
合格した人は講座のおかげだと言うだろうし、
ベテはあの講師はクソという。
どう見ても、wセミがダメって言うのを認めるまで粘着している風にしか見えない。
発想がベテ。
>>354 おまいら肝心なことをすっとばして議論するな。
そんで「答練のまんまだったおかげで受かりました!」
って椰子はいままでいたのか?
すくなくとも大東スレにんな書き込みいっこもなかったぞ。
> 優答を読んでれば楽勝だった”らしい”
っていわれても・・・。
>>357 っつーか、とっくに終わった議論をむしかえして煽ってるおまいの発想がベテ。
>>357 藻前は「ベテ」の意味をちゃんと考えて使うべきだと思うのですがどうでもいい
ここはベテの巣窟ですな(ワラ
>>361 はいはい。お前もベテになる前に受かるといいな。
今日もおもしろいくらいに釣れたなw
すぐムキになるから、おもしれー
>>363 こいつ、昨日信者よばわりされてた椰子か?
「かつら外して恥をかかせた」 友人を殺害
ソウル・水西(スソ)警察署は26日、酒の席で自分のかつらを外したとして、
友人を刃物で刺し、殺害した容疑で、ホン某(38/会社員)容疑者に対して
拘束令状を請求した。
警察によれば、ホン容疑者は同日午前3時ごろ、ソウル・松坡(ソンパ)区の
某ナイトクラブでインターネットのチャット・サイトを知り合った女性らなど、
10人余で酒を飲んでいた最中、友人のチョン某さんが自分のかつらを
2回にわたって外して恥をかかせたとし、付近の屋台から刃物を持ってきて
チョンさんの胸を刺し、殺害した容疑が持たれている。
>>357 > 実際の点数はどうなのか知らないけど、自分ではそう思っているんだから。
こいつ、北大90点を擁護してるようで、実はバカにしてるのねw
小論書いて合格した人,実際どうでした?どの程度書けました?
独自性,構成,論理性,それぞれ自己採点してみてください。
小論って実際どの程度独自の視点が要求されるもんだろう?
あの短時間で独自性を打ち出すのは厳しい気がする。
そりゃ打ち出せる人もいるだろうけど,そうじゃない人が大半だろう
今年のロー小論文の自己採点なんかアテにならんよ。
そもそも相手が求めてること自体も不明確なのに。
>>370 受かった人は評価されたわけだ。
自分の論文の何が一番できたかくらいはわかるだろう
言い難いんだけど。。。
漏れは二校合格して6校×
小論の出来とは全く逆の結果になってまつ
自分でも混乱するから再現答案を予備校の先生に採点してもらったんだけど
やっぱり手応えと点数は比例(当たり前か)
資格もない丸腰未修でつ
やっぱ倍率が全てなのではと思うこの頃
>>372 なるほど・・・・不合格校の倍率はいかほど?
オレも受かったとこあるけど、
出来た感触は最下位クラスw
落ちてるとおもってたから合格発表みてなかったら、
合格通知がとどいたw
何が良かったを推測することはできるけど、
江川のプロ野球解説なみのものすごい後付けになる。
>>374 ほう・・・構成,論理面でもボロボロって感じ?
後付け解釈でもいいから推測するとどうなりますかねえ?
不合格校は形式で20倍超え
あと10倍強でも内部万歳な噂あったとこは軒並み落ち
D83で他学部社会人でつ
376ですが
受験校は最下位〜中位って感じでつ
>>376 ほうほう。
倍率低いところは,他学部社会人,適性,GPAもそれなりに取ってたら,
それだけで受かるような感じなのかな。。。
よくわからんですたい。。
>>377 そうですか。でも受かってよかったね。
俺は3校受けて今んとこ2校から不合格通知を頂きました。。。
法卒未収はきつそう・・・
ありがとう
ただ上にも書いた通りなぜ落ちたか受かったかは自分じゃ全然わからないところが辛い
試験終わった帰り道は毎回複雑な気分になりまちた
そんな感じだから、今年ダメだった人は来年は既習で勝負したほうがいいよ。
そうやな。。適性も小論も水物だ
既習ガチンコじゃベテに勝てない
どうすりゃいいのさ
>>382 いまからやりゃ間に合うって。
ベテたちは来年まで現行うけるんだから。
来年おちたらそれこそ大ピンチだけど・・・。
>>382 まだ9ヶ月あるぜ。
既習に試験は学部試験に毛が生えた程度。今年はね。来年はどうなるかわからない。
とりあえず、上三法を固めろ。
六法を1年で回す入門講座もあるぐらいだし。
入門講座を安く仕入れて、シケタイを読み込み。
上三法を5月までに終わらせろ、5月に択一を受けてきてもいい。
ただし、択一の勉強はいらない、どんなもんか体感してくるだけでもいい。
残りの2ヶ月で下三法を触りだけでいい。
そして8月、9月で仕上げいこうぜ。
来年は既習ダメなら、未収でとってくれる併願のとこ受ければいい。
とにかく、未収オンリーよりはかなり合格率あがるはず
ベテですが呼びましたか?
386 :
氏名黙秘:04/01/30 01:12 ID:UICMoEwq
べてうざい
>386
今、同じことをカキコしようと思ったところだww
本当にウザイ。昨日から気分が悪い。
るさいぞ
ベテは頭が固い。
何がなんでも、自分の意見に賛同させようとする。
論理的でないと言われると、頭に血が上って粘着する。
ウザイ
既に終わった入試の小論の問題は
どっかで見れませんか?
>>391 ありがとうございました。うpされてました。
>392
模範解答を作ってくり〜
他の大学でも公開されているところや
どこかアップされている掲示板等があったら教えて!
東大はどんな問題だったのかな?
答練では結構書けても、本番ではあがりまくり動揺しまくりで惨敗しました。
こんなドキュンにアドバイスお願いします。
答練と本番では、問題形式、時間、解答用紙の形式、筆記用具など全然違うからやりにくいよ。
たしかに
>>395 東大の問題
午前、午後、それぞれ90分で小問2問(各600〜1200字で回答)。
計4000文字程度)横書。つまり合計3時間で、小問4問(計2400〜4800字)。
午前
(1)太郎と花子の対話を読んで、「紛争を根絶した社会はどんな社会か。
社会は紛争を根絶するために、どんな代償を払わなければならないのか」
(2)法曹こそ「社会の癌」だという見方と、この「病」を生み出し
広げるのは大切な仕事だとの主張について、考えるところを対比的に敷衍
し、論評せよ
午後
「スペースシャトル・チャレンジャー事故の分析」について
チャレンジャー事故の原因となったOリングの製造会社で、Oリングの問題点に気づいていた技術者が
打ち上げ中止勧告をしたが、経営判断で撤回させられ、事故につながった。
(1)3人の登場人物(技術者、上司、副社長)は事故回避のために何ができたか。なぜなされなかったか。
(2)事故を防ぐための方策について、法、倫理規範、組織・制度など多角的に論ぜよ。
太郎と花子って・・・・・w
さすが東大だな。
8月の適性の飛行機問題のように、大伴氏とか、凝った名前をつけろ〜!
ピロシとコージにしたらまだ笑ってやったのにな。
東大の問題に比べたら、北大の問題って簡単すぎるよな。
字数も少ないし。
東大を受けた椰子は、北大問題を見て拍子抜けするんじゃない?
>>404 揚げ足とるつもりじゃないけど、
漏れSEだったから、思わず笑ってしまった。
SE細胞って書いてたらアボーソ。
>>404 出題者は加藤良夫教授
参考「生命倫理学講義」(日本評論社)
今までで一番やさしい小論文ってどこ?
>>407 漏れはDG細胞って書いた。
レディーッ・ゴー!
駿河台の社会人コースが一番簡単だったんじゃない?
>>414 ヤターーーーー!!!
俺がローに入るちょうどその時に2ちゃん閉鎖。
なんとタイミングがよい。これで三振の確率が2パーセントくらい下がった!!
>>410 ほらみろ。
マニアックすぎてスルーされてるじゃないか。
南山で出ていますが、生命倫理って出題多いですか?
予想される論点筆頭だったと思うのですが。
バイオエシックスが出たって漏れは知らないよ
キーボードの「Q」のところに右手の中指、
「A」のところに右手の人差し指をおいて、
その指を、ガーって右にスライドさせると
かなりの確率で「ふじこ」が登場
あqwせdrftgyふじこlp;
あqw背drftgyふじこlp;@:「
あqwせdrftgyふじこlp;@
あqwせdrftgyふじこlp;@:
あqwせdrftgyふじこlp
くぁwせdrftgyふじおk0
つか、南山のアレ、骨髄提供時の危険性については
チョロっと触れといた方がいいかもわからんね
たちてといしす
カナ入力だった…
意外に社会系の出題が多いですね。
アアqwせdrftgyふじこlp;
あwせdrftgyふじこlp;
くぁwせdrftgyふじこlp
アqwせdrftgyふじこlp;@
アqwせdrftgyふじこlp;@:
アqw瀬drftgyふじこlp;@:「
アqwせdrftgyふじこlp;@
アqwせdrftgyふじこlp;@
アqwせdrftgyふじこlp@
アqwせdrftgyふじこlp;@
あqwせdrftgyふじこlp
アqwせdrftgyふじこlp;@:
あqwせdrftgyふじこlp
アqwせdrftgyふじこlp@
>426
意外ではないんでは?むしろ予想通り。
法律家になる適性をみるんだから。
>>428 うむ。結局は、社会科学系の院試験なんだよな。普通の。
wセミの小論でA取りまくれた奴居る?
噂通り、知識面重視というのか、加点方式で、向こうが想定した論点に触れないと
単純に点数が加算されないみたいだ。
しかし、向こうが想定した論点が全てじゃないと思うんだけど。
辰巳だと、必要論点は最低限度として、全体の構成と独自性を見て採点してたが。
どっちがいいんだろうね。
ちなみに漏れは辰巳ではA結構取れてたが、WセミではCばっか。
結局、ロースクール入試で知識なんてあまり使わなかったな。考えさせる問題の辰巳にすればよかった…。
今、セミナーもレックも、合格者に小論文の添削バイトを依頼しているよね
まあどうかと思うけどね。
合格者が受験生よりレベルが高い保障は全くないからね。
>>433 自分がプロとして仕事している領域の設問で、「意味が判りません」連発
されてたことがあるよ。判例にもちゃんと出てる論点なんだけどなあ。
いや、一般人である添削バイトに分からない説明を書いた漏れが悪いんだと
思うけどさ。
辰巳は問題文も長文で難解なもの使ったこともあったし、宮廷問題には一番
近かったかもしれん。結果的にだが。
>>434 そうなんだ。いや、明らかに辰巳の方が正しいと思ったからね。気にしないで。
どなたか近大の小論文の制限時間が何分だったか
ご存知ないでしょうか?
ホームページ見ても書いてないので困ってます・・・。
>>435 自分が知ってる領域の設問って、書くのムズいよ。
採点にあたってのレクチャーはない、つまり、
採点官には設問領域に関する知識は全くない、てな
前提を常に意識しないと、下手すると即シュレ。
あちこちで警告されてるけど、実践するのは非常にキツい
つか、それで2校落ちたぞ漏れは・・・(涙
>>439 小論添削者と、法律学者の理解力の差、この辺が微妙だね。
どっちにも分からないのを書いたら、確かに自己責任(涙)。
難しいことを即時に相手に理解させるのは法曹に必要な能力の一つだろ
当事者相手に学説も判例もないぞ
>>441 実際にその理想論(空想論?)が実践されてたら、ロー構想なんか出てこなかったけどな
クズ政治家じゃないんだから、建前論と現実論は見極めようや
>>430 >知識面重視というのか、加点方式で、向こうが想定した論点に触れないと
>単純に点数が加算されないみたいだ。
だよね。
だから、○も×もなく、なんもチェックされず、
「何々にも触れておいたほうがいいでしょう。13点」
とかの答案が帰ってきたことがある。
論点の積み上げ方式。
あまりにアホらしい採点法。
知らない人でもわかるように噛み砕いて説明してもムダ。
評価の対象にならない。
「それでオレの答案は良かったのか?悪かったのか?」
と問いたくなる。
採点はきにしないほうがいいね。
現行の小論文の添削とちがって、採点する椰子のレベルがアテにならん。
>>430 辰巳でD取ってセミナーで優答になったことが有る。
>>443 漏れも同じことを経験した。論点をいくつ触れているかで評価するだけで
何の役にも立たん。採点のバイト君には、マニュアル的に処理できるから
楽な方式だろうが……。
そもそもマニュアルでは得られない発想力や構造力を見ているのが
小論文という科目なのだから、この添削方針では対応できないな。
そうか、wに同じ事を感じた椰子が他にもいると分かってちょっと安心した。
wは初心者用。
辰巳は中級者以上。
こんな感じでは?
小論文に一年か。無駄な努力だと思うが
明石家さんま似の講師は大宮に受かったんか。
辰巳は「独自性,独自性」ってうるさかったけど,教えられたことは少ないぞ。
はっきりいって独自性より型でしょ。
たかが1時間や2時間の試験で独自性だなんておこがましい。
書き方から教えてもらえる講座はどこですか。
つまり、形式面、具体的には、原稿用紙の使い方から知りたい。
>450
ワラ。歯が・・・・。
>451
そこが微妙。順番としては、型ができてから独自性を身につけるのがベスト。
だから辰巳は中級・上級者向けなのでは?
上級者がwを受けると、文句を言いたくなる。
初級者が辰巳を受けると、役にたたんと文句をいう。
これが真実なのでは?
だから、このスレの初期は辰巳への文句が多く、w絶賛だったが、
ここ最近は辰巳は案外良かった、wは糞という批判があった。
どっちもある意味、正しいんだよ。
イチローも基本を押さえた上でのあれだ
>>447 うーん・・・。どうだろ。
セミナ、初心者には危険すぎないか?
必死で小論の論点とか暗記しそうだぞ。
タバコ税の問題点は4つ!とかいってw
むしろ、採点を気にしないでいれう上級者用か?
・・・っつーか、上級者ならなおさら、アレに金はらうのアホらしいかw
誰用なんだ?ありゃ?
辰巳,問題はよかった。適性もそうだったが,方向性は正しい。
しかし教育能力が・・・・
レックで、ベーシックとパーフェクトときよしの講座3点セットでとろうと思う。
問題ありますか。
>457
確かに論点暗記する人はいるかもね。
ただ、それは間違った勉強方法だと思うけど、気づかない人もいそう。
あの講座の正しい使い方は、
主張→理由→理由の根拠を反対説批判を通じて表現する。
を答練を通じて会得するに尽きると思う。
だから、勘の良い人は2回くらいやれば、すぐに物足りなくなる。
型を習得したら、あとは自分自身の努力だと思うよ。
あの講座にプラスαしないと。
あの講座のほかに良い点は、各ローのサンプルの模範答案を作ってくれたことかな〜。
しょうがない、パパが答えを教えてあげちゃおっかな〜
小論の採点基準は何か?を知ることだね。
このとき、ロー入試であるということを忘れちゃいけない。
マスコミへの就活とは違うんだよ。
そして小論文の自分の型を決めちゃうことだね〜
めんどくさいから言わない。リクエストがあれば公開しちゃうよ
あとは、未修者は憲法の人権論を勉強することだね〜
300時間もやれば分かってくるかな?
あっ、自分の価値観と照らし合わせて消化することが大切、間違っても
真骨の理想主義だけ真似しちゃだめだよ。
では一旦ばいちゃ
>>461 採点基準教えてください!論理性,読みやすさ位しか思いつきません。
小論の型もリクエスト!
利益考量でしょ?ロー入試なんだから
465 :
445:04/02/04 00:55 ID:???
>>454 そういうことだと思う。
はっきり言って学部受験を通じて「型」はできていたのだが、
エッセイ的な形式に最適化されていたのが心配だった。
大学院レベルのガチガチな論理構造の論文は未体験だったんで、
そこに順応していきたいと思ってセミナーを選んだんだがな……。
>>464 ほうほう。それって反対説を考えて批判してって感じになります?
じゃ、いくよ〜
ポイントは、とにかく一文を短くして、迫力と読みやすさ、頭の良さを見せること。
800〜1000字の型(4段落)
1段落(便宜上段落の項立てをしまつ)
まず結論。〜に賛成(反対)である。なぜなら、Aであり、またBであるからだ。(理由2つ)
2
Aの説明。Aの抽象的表現を具体的表現に置き換え。具体例を挙げて、本問への当てはめ。
469 :
464:04/02/04 01:02 ID:???
>466
そうですよ。ただ、その方法は基本の型だと思う。
単純にどっちが正しいとは言い切れない時がある。
その時は、両者の良い部分・悪い部分をきちんと論述して、
自分はどういう結論をどんな論理の流れで導き出すか、
という過程が大事だと思うよ。
反対説批判っていうのが使えないパターンはいくらでもある。
でも、初心者がまずやるべきことはそれなのでは?
そういう意味では、やっぱりwは初心者用だったと思う。
3
Bの説明。2段落と同じ
4
結論。1の繰り返しだが、表現を代えればよい。
以上が基本型でつ。元ネタの本はありますが。
>470
そんなの誰でも知っているんだがw
>>470 これ以上やる必要はないよ。あとは教養の勝負。ばかじゃないの?
>>469 なるほどねー。ありがとうございます。
その辺注意しながら書いてみまつ
>471
いや、結論Aに加えてBというのは斬新だぞ。
あまり評価されるとは思わんが・・・
>474
ワラタ
>476
そうやってからかうなよww
>>474 Aは結論ではなく理由だろ?
それに、理由の挙げ方は法律学では一定のルールがあるんだよ
現行組では誰でも知っているんだがね。
許容性と必要性。制度と社会通念。など
頭のいいやつなら俺の言いたいことはわかる。
アホは予備校に一年通え。
>>468 何校合格されました?よければ合格校名とか教えていただければ・・・
>478
頭の良い奴とかでなく、それ現行試験の基本の型ってだけでしょ。
そんなに得意げに言われてもw
>>478 いや,正直俺,型を決められずに受けてあぼーんしてしまいました。
ですから,あなたのおっしゃる事はよくわかります。
1000字以上のパターンも教えてください!
あと,理由の挙げ方のパターンとかも。
W小林がよかったです。
>>481 型を決めるということは、300字なら何文かけるか?一段落を何文でまとめるか、と
いった極めて技術的な問題です。模範例が2,3あれば半日あればできます。
1000字でこれくらいしか書けないということは、倍の2000字でもそんなに
書けません。一番重要なのは、筋がぶれないこと、だと思います。
もう寝るわ。
>>484 そうですね,その辺よーくわかります。構成段階でその辺を考慮して
やるべきなんでしょうね。俺,こないだまで構成の意味すらわかってなかったと思います。
筋がぶれないこと,これは確かに長くなるとぶれそうになります。
もっと色々あるのでしたら,また教えてください。
おれはWを受けた後に
代ゼミ(もちろん大学受験用)の吉岡友治が出している本をやった。
この本はかなりつかえた。
婉曲的に樋口の方法(これも大学受験ね)を否定しながら、
本物の「型書き」の方法が書いてある。
488 :
486:04/02/04 01:51 ID:???
>>487 ちなみに「吉岡のなるほど小論文講義10(桐原書店)」ね。
こんなこと書くと「宣伝してる」と言われそうだが、
本当によさそうかどうかは、本屋で実際本をみて決めてくれ。
少なくともおれは「型」を大きく捕らえている点がいいと思った。
逆に樋口は「型」を細かく決めすぎていて使いづらいと思った。
大学入試の小論文類似の問題は出なかったんですか。
両方分析したことないし、その能力もないんで教えてください。
>>488 わざわざありがとうございます!早速明日行ってみまつ。
>>489 成蹊の問題は、いかにも大学入試といった形だね。
むしろ国立後期論文と比べたら、相当易しい部類よ。
492 :
491:04/02/04 02:03 ID:???
ネカマ言葉になってしまった。
とはいえ、形式自体は国立後期論文に似ているものが多いね。
989 :氏名黙認 :04/02/03 01:33 ID:???
辰巳といえば・・・Y先生情報
適性対策講座の冒頭で挨拶されてましたよたとのこと。
「私事ですが、大宮法科に合格しましたので4月から法科大学院生です。
講座を持ちながらなので夜間に通います。」って。
「完全未収者なので本当に3年間で受かるか知りたいこともありますが、
自分のライフプランとして法曹を目指します。」みたいな感じですた。
ということらしい。
ということで
>>969は、大宮の「生徒」に、辰巳の「生徒」が教わるのか。
不思議やな〜
990 :氏名黙秘 :04/02/03 01:36 ID:???
>>989 チョーク芸者受からせるようなローってたかがしれてるだろw
996 :氏名黙認 :04/02/03 01:42 ID:???
>>990は、
適性JFL286・東大院卒のスペック以上ということなのかな?
それ以上のスペックなら、君の発言はいいでしょう。
それ以下の亜ボーンなら、しょうもないねえ〜。
っていうか、990はどこのローの合格ももってなさそう。。。
他スレより。米谷JLF286も取ってたのか。すげえな
俺も今日から米谷のこと明石家さんまと呼んでやる。
>>493 自分で自分の教え子の椅子をぶんどったってことか。
モラルを疑うな。
小論対策に樋口使ってるようじゃお話にならんよ
樋口の本ちょい読んで幼稚さ・チープさといったものを
感じ取れないんじゃ厳しい
相当気合い入れて訓練しなきゃダメだぞ
>>495 逆に教え子たちにこの世界の厳しさを教えたとも言えるよねw
JLF286はスゴいな
ただ法律の伸びシロが彼にあるとは誰も思わんだろう
この意味からも適性がナンセンスな試験であることは明白だ
レックの丸山大介さんもJLFの一部と二部は満点の200点らしい。
三部は知らない。
ロー行く気ないから、ローは受けてないらしいが。
500getしてもいいかな?
500とられた
これでJFLは100%ナンセンスだろw
>>502 そりゃそうだ。
JLFは一定の信頼性をおけるかも知れないが。
勝ち誇ってるなw
JLF280点以上は全国で1人しかいないね…
JLFと法律試験が無関係ということを彼が証明してくれるでしょう。
>>499 その丸山はDNCの適性試験1部も満点だったとビデオで言ってたね。
2部はどうか言ってなかったけど。
ある意味本人に説明責任があるよな
賛成、反対を書かない小論って書きにくい・・。
吉岡友治は社会人入試用の小論文本も出してるぞ。
こっちの方が良くないか。
マスコミ出身者が教えるマスコミ就職向けの小論が一番的はずれ
辰巳で受講してる時に、きじの優秀答案にはいつも感心させられたが、
やっぱり東大に受かったんだね。
講義よりも優答集のほうが役に立つ。
結局、レックきよしの小論文完全マスター講座やWきみおなどより、辰巳明石家さんまの小論文講座をとればいいってことだね。
既習志望だから金と時間かけたくなかったんで、安い辰巳のやつでよかったよ。
>>513 へー,きじって辰巳受けてたんだ。よく本名知ってるね。
Y鹿さん?もう一人の方?
>>515 9回目だっけ、志望動機を書く回ので社会人の女性のがある。
あれがキジ。
>>516 キジってLECにも行ってたの?
OGだから。
520 :
518:04/02/07 18:46 ID:???
>>519 納得。
慶應だっけ?
縦のつながり強いんだね。
キジは早稲田だよ。
522 :
518:04/02/07 18:48 ID:???
中央未修スレ(前)の二極分化っぷりを見ると、
小論文対策講座は習熟度別にするのが一番良いのではないかと
思えてきたよ。上下の差がこんなに激しいとは思わなかった。
読解や記述の範囲を学ぶだけでも、相当救われる香具師が出るのでは?
漏れもカキコしてたが、こが二極分化していたとおもいまつか?
526 :
238:04/02/10 12:55 ID:???
北大未修に合格してました!
適性76だし、学部成績悪いので小論文枠しか考えられない!
やっぱり公夫ラブ!北大ラブ!もう最高〜!!!
>>526 おめ。
ただ、北海道で法務レスになったら即凍死だぞ。
心して新司法に取り組め。
そろそろ本スレみたいに各校の小論文試験の概要・状況をまとめてみないか?
受けていないところでどうなったのか知りたいし、
予備校の講座と内容面でズレがなかったかチェックしやすいだろう。
【慶応】
・世間と社会の関係を述べた随筆風論説文。世間と法の関係を述べる。字数制限無し。
・読解できぬ者多数で、論述する以前に死亡するケース多し。
こんな感じでいかが?
【上智】
・自由ついての短文から、自由の定義と幸福のための制限が矛盾するかを述べる。
・細かい文面解釈派と、大雑把に捉えたパターナリズム派に分かれる。
【明治】
・問題文で提示された条件を基に契約書を作成。重要な事項、盛り込む条項、その必要性を書く。字数制限なし。
・論点をとらえる能力、事務処理能力を見たんだろうか?
【成蹊】
・高齢化社会への楽観論を、筆者の記述に続ける形で提示する。
・日頃からの社会問題に対する考察や、基本的な文章読解・構成力をみる問題。
体裁に制限はあるものの独創的な提言も可能(ここは異議ありかも)。字数は上下限の制限有り。
【日大(既修)】
・グローバリゼーションに関する文章についてその内容をまとめ、問題点について与えられた視点で指摘する問題。
・国語力よりも、経済の非専門的な常識・南北問題の歴史的な背景等についての識見をみる問題。
配点も低く、出来不出来は合否にはさして影響なしとも思われる。
>>532,533書いといた
ただ問われた内容については私の捉え方にすぎないので悪しからず
【立教】
・裁判員制度の是非に関する対話形式文を読み指定された3つの視点を 論じ、意義と
問題点を指摘する。
・3つ視点から持説を展開させることで論理能力を主に見た模様。字数制限あり、ペン書き。
適性は1次の脚きり程度で、2次は面接と小論の比重が高かったと思われる。
【立命】
・外国人労働者問題について朝日新聞の記事を読んだ上で筆者の主張を
100字で要約して、拡大派、慎重派の論拠と自己の見解を800字
以内で書く。
・wの小論文講座を受けてた人には楽勝。でも制限時間が60分だったので
時間的には厳しいか?
>wの小論文講座を受けてた人には楽勝
さりげなく入れるなよ…
成蹊のコメントはそれでいいと思う。
実力があれば、十分独創的な意見を述べることができたし、
独創的な具体例を使うことも可能だったと思うよ。乙。
予備校の対策講座云々は止めた方がいいと思う。
またエンドレスな論争になると思うので。
【中央(未修)】
・120分。字数制限無し。外国人労働者の受け入れの是非を論ずる問いと、随筆を読み
文中指定部に対して意見を述べる問いの2題。
・筆者の意見を理解する読解力、問いに対して正確に記述範囲を設定する能力など、
論述以前に幅広い能力が必要とされる形式であった。
540 :
小論文の講師:04/02/14 03:11 ID:m/fNnhEj
いくつか問題を見たんだが,大学入試の小論文と大差ないな・・・
灯台や強大の大学入試問題のほうがまともなような気もする。
>>540 ロー入試小論と大学入試小論では要求される解答の質やレベルが違うから
問題の難易で大学入試と比べるのはあたらないだろ
講師ならその辺をしっかり指導してやってくれ
法律の世界には文章・論理に独特のルールがあるからな
採点する側はそれを前提にする
未習相手でも無意識にそうなってしまう
他学部等の純粋な小論文とは違うところだ
問題の分析と共に採点者の分析もしないとな
現時点で、ロー側が求めている採点をできる講師はいないでしょ。
>>540 学部入試での「小論文」では、実は「論文」であることを求められないけど
(だって、高校では論文を書くトレーニングをすることは教育課程に入って
ないもんね)、学士を対象とする「小論文」では、当然、大学において論文
というものの書き方の訓練を受けているという前提で試験が行われます。
これは大きな違いですよ。
求められる解答のレベルも当然違うだろうね
>>544 >学士を対象とする「小論文」では、当然、大学において論文
>というものの書き方の訓練を受けているという前提で試験が行われます。
論文書いてない奴やペラペラの論文しか書かずに卒業した奴にはきつい一言だな
547 :
小論文の講師:04/02/15 00:55 ID:/QV+zVzJ
おれは,大受予備校でも司法試験の論文試験のように書けって指導してるけど?
(つまり,素直に論点に答えろということ)
山本と一緒にすんなよなぁ・・・・
灯台や強大の社会科学系論文は,未収と同じレベルだと思えるが・・・
サンプル見たけど「学士」の小論文もなかなか笑えるぞ・・・
>>547 法曹資格ありますか?
この世界ではそれがないと発言の説得性がゼロです
まあロー向けの小論の講師やってる奴なんて
所詮ロー入試に実績があるわけじゃないしな
ロー合格者に家庭教師を頼むのが一番いいぽ
ってことで俺やとって(w
>>551 君みたいにセンスの良さであたりまえに書けちゃうと
書けないやつの気持ちがわからんかもしれんぞ。
自分で出来ることと他人に教えられることとの懸隔もわからないようじゃ……
名選手かならずしも名監督ならず
それでも予備校の馬の骨よりはマシだと思うけどな。
某小論講師なんて今の職の前は・・・まあいいか。
>>554 それでも名選手であった以上は発言に説得力あるわな。
この業界のおそろしいところは、名選手どころか、2軍控えがどうどうと
講師をしているということだ。
>>555 生活費稼ぎにロー受験生の家庭教師でもやれば?
野球には経験者でない専門家もあり得るが、
司法の世界では専門家とは経験者のこと
中身は憲法の人権論と、政治思想系の教養があれば最強。
表面的な知識の詰め込みは不要(テクニカルタームはできない奴が
しったかぶって使う)。
目新しい視点で目立とうとする姿勢は有害。
内容よりまず論の運びを重視。
文頭から末尾まできちっと構成されているか(どんな構成かは敢えて言わない)。
字数稼ぎをしている時点で負け。
これを理解・実践すれば予備校に通う必要なし。
ちなみに人権論は、院レベルまでないとかえって有害
>560
巽で言えば何を説得のときあなた重視してます?
功利方?
565 :
小論文の講師:04/02/15 14:53 ID:/QV+zVzJ
君らなあ,予備校講師のなかには司法試験合格しているのもいるんだぞ(w
自分の基準で判断してはいけないなぁ。
細かくしゃべるとばれちゃうけど・・・
「で,なんで予備校講師やってんの?」なんて聞くなよ。
人生いろいろあるのさ。
修習中に刑に処せられたか?
司法試験予備校に、司法試験合格した人がいるのは知ってるよ。
でも、小論文講座の場合、その講師が本当にロースクールに受かる
実力があるかどうか…
で、「小論文の講師」氏は今年ロー受けたの?
568 :
小論文の講師:04/02/15 15:16 ID:/QV+zVzJ
>>567 うける必要ない。「二重資格の禁止」条項に触れる。
569 :
小論文の講師:04/02/15 15:17 ID:/QV+zVzJ
>>567 おれは,「大学入試の予備校」の講師だ。
出口の小論文実況中継はどうだろう。
>>569 大学入試の予備校で、
ロー対策のもやってくだたい。
おながいしまつ。マジで。
「二重資格の禁止」条項 ってなに?
573 :
小論文の講師:04/02/15 15:23 ID:/QV+zVzJ
どうやったらIDに「???」ての入るんだろう?
なんで弁護士しないんだろ第1事務所でやればいいのに
576 :
小論文の講師:04/02/15 22:32 ID:/QV+zVzJ
>>574 あ,その人知ってる。
でも,受けても不合格にされるんじゃないの?
受験適格を欠くだろう?受験の利益なしとか?
>>576 おまいは、ローの対策講座やるつもりないの?
ていうかやってくれYO。
とりあえずお勧めの本から紹介よろ。
真っ赤というより偏狭
579 :
小諭文の講師:04/02/16 02:09 ID:RxXDLBrx
580 :
氏名黙秘:04/02/16 11:07 ID:5abD+Loy
>英文のAcademic Writingの基礎がしっかり押さえられており、小手先テクニックに走りがちな
>類書に比し、秀逸の一冊といってよいと思います。
この↑カスタマーレビューを見る限り、なかなか良さそうな本のようですね。
「××と一緒にするな」という苦情は、なるほどごもっとも。失礼すますた。
結局、辰巳と河合の併用が最強だったな。
582 :
577:04/02/16 22:44 ID:???
>>579 ありがd。
それって
>>488が言ってるのと
同じ人のですよね。漏れは
>>488の方が読みやすい
かなーと思ってそっちを今日買ってきますた。
つうか、
>>579が読みにくいと思ってしまうような
DQNな漏れ・・・・。
俺は、辰巳の添削はCかBだったんだけど今のところ
合格は都内下位ロー1校合格だな。
他の人はどうだったんだろ?
584 :
579:04/02/16 23:18 ID:???
>>580 >>582 スマソ。私は偽者です。(「論」ではなくて教諭の「諭」)
でも紹介した本は良い本だと信じています。
582さん、読みにくいと感じるのは本のレイアウトのせいだと思います。
もう少し小さい活字を使いデザイン的にすっきりとまとめてあったなら
最強だったと思います。
鉛筆使用不可で原稿用紙型答案の小論文って
間違ったときの修正は線で消して上に書くので
いいのでしょうか?
出来れば行を変えたら
>>585 消して上に書くのでも
次から書くのでもいいとおもう。
ちなみに修正箇所が多いからといって
大きな減点がついたりはしないようだ。
>>586,587
ありがとう、参考になりました。
589 :
氏名黙秘:04/02/20 18:45 ID:rOXXxItj
4連敗でどこも行くところがなくて必死。
南山LSの小論文、1200字あまり書いてみたんだけど
誰か見てくれる?
アップすれば?
591 :
氏名黙秘:04/02/20 18:55 ID:rOXXxItj
2004年度 南山法科大学院 小論文習作
A・B夫妻の一人娘Cを病から救うために妹Dが生まれ、Dの骨髄液を採って
Cに移植することによりCの命が救われた。
この設例について生命倫理の視点から検討すべき論点が二つある。第一に、
Cを救うための手段としてDを生んだことが倫理にかなうか、という点であり、
第二にDの骨髄液を採取することが、親の意思のみで行われていいのか、
という点である。
第一の論点に関し、手段としてDを生むことが倫理に反すると主張する人
は次のように考える。たとえ姉の命を救うためと言っても、その手段として
生まれたとDが知ったとき、Dは両親の自分への愛情を疑うだろう。
なぜなら、Cが病気でなかったらDは両親にとって必要でなかったかと
考え得るからである。
しかし私は、このことは倫理に反するものではないと考える。なぜなら、
生まれてきたDの白血球の型はCの型と必ずしも一致するとは限らない、
と両親は知ってDを生んだのであり、Dを生むことがCを救うための単なる
手段ではないからである。つまり、Cを救えない場合でも他に子が欲しいと
いう意味で、両親からの愛情はCもDも同等に受けていると言える。
(つづく)
>589
IDが・・・。
Itjって、伊藤塾の短縮版っぽいね。
しかもXがいっぱい・・・・
593 :
氏名黙秘:04/02/20 18:57 ID:rOXXxItj
次に第二の論点に関し、満一歳になったばかりのDの骨髄液を親の意思のみにより
採取することは許されないとする考えの根拠となることは次のようなことである。
骨髄液を採取する手術は現在広く行われてはいるが、ある程度の危険が伴うもので
ある。そして、満一歳のDが自分の意思を示すことが不能であるにもかかわらず、
親の意思のみによって危険にさらされることは、Dの権利を踏みにじるものであり
親としての権利の濫用である。結果として手術は成功したが、Dを危険にさらした
ことに変わりはない。
しかし私は、両親がこの移植手術に同意したことに、後述のような条件付で賛成
する。なぜなら、このことは親としての権利の濫用ではないと考えるからだ。
>591
wの小論文講座をとったでしょ?
予備校色が見えすぎて受からないんじゃないの?
595 :
氏名黙秘:04/02/20 18:59 ID:rOXXxItj
Dが成長してその自発意思により自分の骨髄液を提供するのであれば、
問題がなかったであろう。むしろ問題があるどころか、肉親を含めて他の人
を救うため自身を危険にさらすことは、倫理的に崇高な行いである。
しかしこの設例では、Cの命を救うためにはDの成長を待っている時間的
余裕はなかった。だから両親は、Dが成人したとき親の意思を理解してくれ
ることを期待して手術を受けることにしたものであり、また他にCの命を
救う方法がなかった。だから親としての権利の濫用とは言えないのである。
596 :
氏名黙秘:04/02/20 19:01 ID:rOXXxItj
ただし、Dが成長したとき親の意思を了解しないこともあり得る。両親の
意思のみによりDを危険にさらしたことは紛れもない事実である。これに
ついて親がDに対して負い目を持ち続けるならば、Dはそれが自分への愛情
であると感じるだろう。
したがって、両親がこの負い目を持ち続けることを条件として、この手術
が行われたことに賛成するのである。 (owari)
>596
最後の2行はどうなんだ!?
僭越ながら・・・(偉そうでごめん)
総論
まず、体裁が全体として整っている点で、下位3分の1からは脱していると思う。
ただ、中身がやや薄く、体裁に負けている感がある。上位答案ではないのでは・・
くどい表現が目立つ(初めの3行や、「次のように考える」「次のようなことである」)
が、これらはそぎ落として迫力を増した方がいいと思う。
読んでいて、生き生きした迫力、あなたの活力、魅力というものがまるっきり
伝わってこないんだよね。勝負していない。
>599
その通りなんだよね。
迫力とオリジナリティに欠けている。
皆が思いつきそうな感じ。
予備校で習った形式どおりに書いてはいるんだろうけど、
独自の視点がないんだよね。
誰と誰の人権がぶつかっているかということを、
自分の語り口で書いたらいいんでないかな?
601 :
氏名黙秘:04/02/20 19:38 ID:iJIUUNt0
1200痔あまりを書き込んだ者です。
2chへのカキコは初めてで、皆さんのようにID???とする方法を
知りません。伊藤塾とは無関係でしゅ。
>594 wではなくTの講座を通信で受けてたけどほとんどC判定。
最近になって論文の構成という意味がわかって、書き方を変えてみたんだ
けどダメ?
皆さんありがとう
なるほど
これが形からはいる予備校小論文か
>しかし私は、このことは倫理に反するものではないと考える。なぜなら、
>生まれてきたDの白血球の型はCの型と必ずしも一致するとは限らない、
>と両親は知ってDを生んだのであり、Dを生むことがCを救うための単なる
>手段ではないからである。つまり、Cを救えない場合でも他に子が欲しいと
>いう意味で、両親からの愛情はCもDも同等に受けていると言える。
ここで勝負すべきなのに、淡々と書きすぎ。 もうひとつ膨らませたい。
>両親の
>意思のみによりDを危険にさらしたことは紛れもない事実である。これに
>ついて親がDに対して負い目を持ち続けるならば、Dはそれが自分への愛情
>であると感じるだろう。
負い目を持つことが愛情というのは、少し表現がまずい。
それにここでもう一文入るんじゃない?ここでの押しが一番大切なのでは。
なぜCを救うことがそんなに重要か、ということを、
切迫した感じで書くといいのでは?
あと、小論文は基本的に中学生でもわかる論理構造で書くことが
鉄則だと思う。
なぜそうなのか?どうしてそこまで必要なのか?
という理由づけの部分にわかりやすさと個性を出すべき。
by 北大小論文顕著枠合格者より
例えば、
両親が、Dが成長して行く過程で、「お姉さんはあなたによって生かされて
いるのよ」とDに何度も語りかけることによって、Dは人の命の相互依存について
真の意味を知るだろうし、親の子への愛情の意味についても深く考えるだろう。
うーん、自信ないけど、こんな感じです。
真の意味、とかごまかしているんだけど、勘弁して下さい。健闘を祈る。
Wの3時間なんですが問題は両門だとおもうけど
参考答案がなぜ模範答案なしなのだー
けちしないで模範答案と参考答案3通でいいじゃないか
で、用件なんですが上の本もって実際やったことある人にお聞きしたいのですが
社会科学の理論的専門化と実践的専門化が主題のやつで
問い2の1はどのように書くのが良いのでしょうか
参考答案は2通が見当違いの事を書いていてBさんのも
あまり良い出来とは感じられませんでした。
おながいします
漏れはBさんの解答とほとんど一緒だった。
あれに実験装置云々を加えただけ。
市大の小論落ちてるのでアテにはならんかもしれんが。
素朴な疑問なんですけど、小論文対策本とかに載っている
模範解答って、上位大合格者とか全免ゲッターとかの
小論優秀な人から見ても、いい答案なんでしょうか?
もう最近どんなのが良い答案なのか解らなくなってきてます・・・。
612 :
四連牌:04/02/21 18:43 ID:F16EWSgz
>
>>607 までの皆様、ご指導ありがとうございました。後期日程でがんばります。
613 :
市川研:04/02/21 19:17 ID:???
小論文対策は、大丈夫でしょうか。
今年はあぼーんした皆さん。
来年度の入試に備えて、小論対策しましょう。
で、どういう対策が良い?
今年はまだ終わってないだろう。
諦めたらそこで(略
未習者ですが、早稲田セミナーの小林先生がよかった。
国語の先生と違って、刑法まで教えてくれたので勉強になりました。
セミナーは一橋大学の刑法の教授らしいねえ。
問題が一番本番に近いかも知れないね。
学生?
どう見てもおっさんですが。
社会人歴が長いから。
大卒後は、出版社に10年くらい勤めてたって聞いたことがある。
まだやつを教授と思ってるやついるのか。
LECのベーシック意味あるかな?
久保山氏だけで大丈夫かな?
age
624 :
氏名黙秘:04/02/29 03:15 ID:geAl6DwV
a
とりあえず予備校は
「人に自分の答案を見てもらえる貴重な機会」
とだけ捉えておこう。
予備校に一回もいかなくて、自分で書いたこともなくて
本番ぶっつけで、全ての法科大学院に補欠以上いただきました。
理由はある一つのことだけをしただけでした。
しりたいひといるかな?
セミナーで今年のローの再現答案出したのですが、どう使われるのでしょうか?
合格してますが。
LECの講座ではどれが一番いいですか?
山本という方は有名のようですが。
>>627 適性その他と照らし合わせて合否の基準にするだけでしょ。
俺のなんか恥ずかしいくらいの駄文だったけど5,000円もらえたしね。
631 :
山本:04/03/01 00:10 ID:???
究極の小論文対策を教えよう。それは…
小論文のないところを受験することだ。
O宮とか。
>631
大宮以外にどこがある?
全く無意味なことを。
>630
誓約書の内容守ったか?
634 :
氏名黙秘:04/03/01 11:55 ID:Hc+TS3Z2
え?セミナーに再現答案を出したけど、お金をもらっていないよ〜!
合格体験記も出したけど。
後で字数を数えて払うって言ってたけど。
>633
契約書に何て書いてあるの?
他の予備校に情報提供しないで、とか?
>634
お金受取に行ったらくれるだろ。
セミナーに出したのと同じものを他に出してはだめだって。
体験記には顔写真でるって?
LECの体験記は三万円
お茶は飲んだが、机の上の菓子はくったか?
セミナーの担当者どうよ?
age
伊藤塾の小論文講座はどう?
白鴎に受かった知り合いがいるんだが、その人によると、LECが的中させたらしい。
それで、何十人か答案がみんな一緒。その答案に対する先生方の印象はそうとう悪かったそうな。
Z会も小論講座に進出してるみたいだけど、大学受験の小論の評判とかは
どうだったんだろう?
644 :
氏名黙秘:04/03/10 22:37 ID:+QROD/1t
大東文化はセミナーが完全に的中だったよ。
646 :
氏名黙秘:04/03/12 04:40 ID:ee5YDcMX
647 :
氏名黙秘:04/03/12 04:45 ID:ee5YDcMX
一升目どうしてます?
れっくの久保山の講義とってる椰子おる?
小論文取ってるやつって完全未習者か?
俺は既習者だが、小論文あるところは受けないぞ。
阪大受けたいが、それで断念するよ。
649勿体無い
>>637 お茶菓子は使い回し前提だから 食ってはいけないぞ。
再現答案はともかく、
ガイダンスでの体験談講演や在学生レポーター、小論添削って、
wとLECは広く募って選抜、
辰巳は公募せずこれって人を狙い撃ち(漏れはエントリーも何もしてないのに
連絡が来た)みたいやな。魔骨はどんな感じ?
小銭欲しいからバイトしてえ。
654 :
氏名黙秘:04/03/24 14:16 ID:frCf+aSv
今年はどこの予備校にしよう・・・・
LECの前の小論文の先生はどうなったんかなあ
確か「クローン技術の是非」なんて問題もあったけど
今から思えばあんな問題は出るはずがない
もうみんな小論文対策よりも適性対策で忙しいんかな?
おまいら、小論文対策に新聞読めって良く聞くけど、新聞何読んでる?
朝日 試験に引用されるから
ニッカン、ゲンダイ、フジ。
あかはた せいきょう
662 :
氏名黙秘:04/04/06 16:10 ID:0pTH5hqU
マジレスすると、新聞より総合誌だろうが・・・。
何らかの主張を持つ文章じゃないと、小論文対策にならんだろ。。。
頼む・・・ギャグであってくれ・・・
>>658 論座でも発言者でも潮でも世界でも。
>>662 激しく同意。ってか、いまだに「新聞嫁」なんていってる奴らがいるのか?
>>658はそれを誰に言われたんだ・・・?
漏れは正論。左より右のほうが主張の論理展開が明晰な文章が多いから。
でも、法律学者って左が多いんだよな・・・。そろそろ世界でも読むか。
つーかそれ以前の問題として新聞読んでないのかよ
拡張員と巧くつき合えばビール券10枚で朝日とヨミの3ヶ月交代できるだろうが
11010−4600=6410円で3ヶ月新聞読めるんだが
その上で何の雑誌読むかだろ
>>664 確かに。
新聞読んでないと幅広いニュースは拾えないな。
webだけで読んでいるのではどうしても偏る。
小論文対策というなら、社会面等に載るいわゆる「識者の意見」が
参考になるのでは?自分と違う考え方を手っ取り早く知りえるから
角度を変えられたり書き出しかたを限定された出題がなされても、
思考の切り口が広がるだろう。
司法試験対策としても、判決の要旨が大きく載るから手っ取り早く
重要判例の判旨を入手できる。
>>664 ところで何の雑誌よんでんの?
漏れは文芸春秋、論座。
新聞ネタはもういいだろ。アフォ学生じゃなきゃフツー読んでるし。
新聞の時代は終わったのよ
某市立大学の小論文の出典が「世界」でした
>>669 買ってきたけど、解説者不明です。
後ろの講座の宣伝のところで、やま(ry がのってまつ
ところで小論文発想マニュアル使っている人いますか?
評判が知りたいのですが。
671 :
氏名黙秘:04/04/16 01:03 ID:gYx+Ce1M
良いショット あげときますね
┌──────────────────────────────────┐
★講座紹介 成川豊彦の「超」小論文対策講座★
└──────────────────────────────────┘
文章の神様成川豊彦が満を持してロースクール小論文講座を開講
本講座を受講すればこれで文章は万全! 徹底添削でナンバーワンになる!
<対象者>
1.ロースクール小論文対策に不安をお持ちの方
2.小論文で、ロースクール入試の絶対的なアドバンテージを取りたい方
3.各資格試験などで、小論文対策が必要な方
<特 色>
1.04入試過去問を題材にするので、実践感覚が身につく
使用する問題は、04入試で実際に各ロースクールで出題された問題になり
ます。本試験の問題を使用する事で、本試験レベルが体感でき、実践感覚
を身につけることができます。
2.『文章の神様』が、ロースクール小論文をいとも簡単に斬る
文章を書けない人が圧倒的に増えています。なぜ文章を書けないのか?答
えは簡単です。出題の意図が分かっていないからです。また、たとえ答え
たとしても、的外れな解答でしか評価されないのです。本講座では、まず
その対策から始めます。
3.ロースクール小論文には法的センスが要求されている
「文章が書け」なおかつ「法律の知識(とりわけ憲法)」を有する講師でな
ければロースクール小論文は教えることはできません。本講座を担当する成
川はまさに業界No.1の講師といえます。
4.長期・短期コースが選べます(総論)(演習・講義)
小論文は得手不得手がはっきり分かれる分野です。ご自身の勉強プランに応
じて、2つのコースの中からお選び下さい。限られた時間の中で、いかに効
率良く勉強を進めるか、これこそがロースクール突破の極意です。
5.演習付きなので、理解度、達成度が実感できる
ロースクール小論文は、各大学院で出題形式、解答時間、出題テーマが多岐
にわたります。本講座ではどのような問題にも対応出来る小論文の基礎と応
用力を養成します。
6.多様な問題形式・内容にも対応できる力を養成
ロースクール小論文は、各大学院で出題形式、解答時間、出題テーマが多岐
にわたります。本講座ではどのような問題にも対応出来る小論文の基礎と応
用力を養成します。
7.全問成川学院長書きおろしの参考答案付き
総論・演習で取り上げた問題、全てに成川学院長書おろしの参考答案が付き
ます。「文章の神様」が圧倒的に光る答案とは何かを示します。
<講 師>
ミスター国家試験 成川 豊彦(Wセミナー学院長・Wグループ代表)
「『評価される小論文』とは何か?答えは簡単である。『分かりやすく、簡潔
な文章ということである』『分かりやすく、簡潔な文章』とは、(1)主題が明確
な文章(2)間違いなく正しい文章(3)言いたいことがズバリと端的に表現され
ている文章のことである。
本講座を受講すれば、必ず『分かりやすく、簡潔な文章』が書けるようになる。
<テキスト> オリジナルレジュメ(受講生に無料配付)
参考書(別売・税込)「成川式・文章の書き方」 PHP研究所 1,365円
「成川式小論文の書き方」 PHP研究所 1,200円
<無料ガイダンス>
「評価される小論文とは何か?〜文章のプロが迫る小論文試験の神髄〜」
4/29(祝) 2:00〜3:00p.m.(ライブ)
5/1(土) 6:00〜7:00p.m.(4/29のビデオ)
5/4(祝) 2:00〜3:00p.m.(4/29のビデオ)
5/8(土) 6:00〜7:00p.m.(4/29のビデオ)
*当講座のついての詳細は、下記URLをご参照ください。
http://www.w-seminar.co.jp/law/koza/narikawa_syoron.html
>>664 新聞は大学の図書館で読めばタダだしな。
おれはアカ日を取っているけど、正直ネット始めてから新聞読むのアホらしくなってきた。
前の日の夕方に知った情報がそのまんま12時間遅れで新聞に載るんだもん。
>>643 高校生の論文作成の力を添削だけで伸ばすという試みが有効かどうかは疑問だが、
問題は悪くなかったよ。
漏れは北陸在住なんで受けてる。
いいのかどうかは、比較できる他校がないからわからん。今年初受験だし。
ただ、添削される量はさすがってかんじ。
成川のガイダンスって、「ワー」とか「ギャー」とかの奇声オンパレードらしいが、
聞く価値有るのか?
679 :
氏名黙秘:04/05/05 23:29 ID:bjUoO5NK
出題されそうな、ネタをまとめてくれてある、講座ってないかしら?
レックのパーフェクトはどうですか。