小論文対策スレッドver3・・・・・・★

このエントリーをはてなブックマークに追加
83氏名黙秘
受かる小論文の書き方

★ ターゲット ・ ・ ・ 大学の法学教授(おじさん)
★ 狙 い ・ ・ ・ 「うん、うん」「なるほど」「おもしろい」などの反応を相手から引き出す。
          とにかく最後まで読み通してもらう。

【公式<その1>】=「感動ドラマチック」 型(抽象的なテーマが出題された場合)
★ 内 容 ・ ・ ・ 自分自身が最も感動した経験を書く。題材は自由。
         小論文全体の中に1か所だけテーマの語句に触れれば良い。
         決して、テーマ自体についてのコメント、感想を書き連ねない。
★ スタイル ・ ・ ・ 「起承転結」を使って、4つの段落構成。
★ 詳 細
「起」 ・ ・ ・ 感動した経験についてのエピソードを持ってくる。
        ルポのような文体で感動場面を書く。状況をできるだけ詳しく。
        日時、場所、雰囲気など具体的に。テーマの語句はここの段落で使う。
「承」 ・ ・ ・ 「起」のエピソードを受けて、その感動ドラマが起きた背景、説明を書く。
         自分がそれまでに努力した点があればアピールする。
         ここはルポのように書かないで、「起」の段落と文体の違いを強調する。
「転」 ・ ・ ・ 「起」の感動ドラマを別の視点、他人の視点、あるいは社会全体の視点でとらえ直す。
         自分以外で同様な出来事、対立する出来事などがあれば比較する。
「結」 ・ ・ ・ 「転」の視点を取り入れながら「起」の感動ドラマからの教訓、成果、今後の課題などを書く。
         最後に「だから、私はロースクールで勉強したい」などとあえて書かない。
84氏名黙秘:04/01/21 20:26 ID:???
【公式<その2>】=「視点キラリ」 型(時事問題系の出題の場合)
★ 内 容 ・ ・ ・ テーマに関してオリジナルな視点を書く。
         一般論、当たり前な論点は避ける。
         時事用語をいっぱい並べて、単に知識をひけらかすだけの小論文としない。
★ スタイル ・ ・ ・ 「起承転結」を使って、4つの段落構成。
★ 詳 細
「起」 ・ ・ ・ 自分自身が見聞きした経験についてのエピソードを持ってくる。
        ルポのような文体で書くと注目度が高い。
「承」 ・ ・ ・ 「起」のエピソードの背景、説明をさらに詳しく書く。
「転」 ・ ・ ・ 「起」のエピソードを別の視点、他人の視点でながめるか、
         自分以外で同様な出来事、対立する出来事などがあれば比較する。
「結」 ・ ・ ・ 主張を必ず入れる。エピソードとテーマとの共通点あるいは
        対立点を書いて、主張にする。
        エピソードと主張との落差が大きい方が、小論文の評価は高くなる。