1 :
未修入学予定:
法律知識が皆無でもロー入学が可能な未修者。
新司法試験は「未修」も「既習」も区別が無い。
今後のスケジュールをみてみると、既習者はあまりにも不利ではなかろうか?
(未修'04年入)(既習'04年入)(既習'05年入)(既習'06年入)
2004年 入学 入学
2005年 入学
2006年 卒・初受験 入学
2007年 卒・初受験 再受験 卒・初受験
2008年 再受験 再々受験 再受験 卒・初受験
2009年 再々受験 再々受験 再受験
未修者は、初回の受験から'06年卒既習者の再受験及び'07卒の既習者と競争し
なければならない。未修者が再受験する時には、’08年卒の既習者も参戦してくる。
このような中で未修者は新司法試験に合格することは可能なのだろうか?
2 :
氏名黙秘:04/01/09 12:04 ID:???
マジレスすると、超不利だよ。暴動が起きないか心配
3 :
氏名黙秘:04/01/09 12:05 ID:???
2ならちんぽ晒す
4 :
1:04/01/09 12:07 ID:6ntjfBoj
>>1 ああ。おれバカだ。
×既習者はあまりにも不利ではなかろうか?
○未修者はあまりにも不利ではなかろうか?
信念から鬱だ・・・・
5 :
氏名黙秘:04/01/09 12:07 ID:???
俺の予想→2007年度の未修者一期生の合格率が1割をはるかに下回って
問題化→2009年度から、未修者丙案開始
6 :
氏名黙秘:04/01/09 12:10 ID:???
普通に考えて超厳しいだろうね。
各大学院のカリキュラムの差が顕著に表れるところでもある。
7 :
氏名黙秘:04/01/09 12:10 ID:???
今から勉強して今年の択一に受かるようなら大丈夫
8 :
氏名黙秘:04/01/09 12:35 ID:???
今年の現行出してもカウントされないので出願します。
たしかに今年の択一うからんようじゃ既修に勝てる訳ねえわな。
たぶん、それが分かってない未習も多いはずだ。
かんちがいおじさん、おばさん、OLとか。
ロー合格で弁護士になった気分になること間違いなし。
ローの未習はたぶん、勘違い連中の巣窟になるだろうな。
そういうあたしは仮面未習。実力つけないとまずいから猛勉強しとります。
それでも追いつかないよ・・(泣
9 :
氏名黙秘:04/01/09 12:53 ID:???
内部振り分けで奇襲にならなかった人くらいしか受からないよ。
10 :
氏名黙秘:04/01/09 13:20 ID:???
ほとんどの純粋未修者には、法曹としての明日はないだろうな。
11 :
氏名黙秘:04/01/09 13:24 ID:???
合格させるしかないでしょ。
ガチンコ勝負させて、不合格者続出ではロースクール構想を進めた当局の
責任問題に成りかねないですから。
12 :
氏名黙秘:04/01/09 13:26 ID:???
新司試にも既修枠未修枠を設ければ無問題
13 :
氏名黙秘:04/01/09 13:45 ID:???
設ければね。でもやらないだろうな、現行の丙案合格者ですら
司法研修所での評判がいまいちだとか。
14 :
氏名黙秘:04/01/09 13:48 ID:???
初年度に、LECのスピードマスターコースを死ぬ気で受ける!!
15 :
氏名黙秘:04/01/09 13:56 ID:???
16 :
氏名黙秘:04/01/09 14:01 ID:???
いずれは、未修者にも憲法・民法・刑法の法律試験を科す
ことになるかもしれないな。
その位は準備しておけという意味でさ。
まあ、しばらくの間はないだろうけど。
17 :
氏名黙秘:04/01/09 14:03 ID:???
>>14に同意。
週5で論基礎やって、乗り切れないようじゃ話にならん。
18 :
氏名黙秘:04/01/09 14:12 ID:???
2004年に入学して新司法試験3回目の受験が2009年でしょ?
5年あるし、結局みんな受かるのでは?
19 :
氏名黙秘:04/01/09 14:58 ID:???
純粋未修者で合格する人は極めて優秀な人だろう。現行でもすんなり合格するような人
でしょ。でもそんな人ほとんどいない。
結局、途中で公務員とかに進路変更するんじゃないかな。
20 :
氏名黙秘:04/01/09 15:00 ID:???
ロー構想正当化に利用するだけしておいて
(音も立てずにポイッ!)
21 :
氏名黙秘:04/01/09 15:03 ID:???
>>18 うちの先生は、未修者の合格率は2割少し切るぐらいと予想してるよ。特に、
ストレ−ト(留年無し卒業、一発合格)はほぼ限りなくゼロに近いだろうって。
さすがに、ゼロは無いと思うんだけどね。
22 :
氏名黙秘:04/01/09 15:04 ID:???
合格率ってのは、三振しない割合のことね。
23 :
氏名黙秘:04/01/09 15:04 ID:???
純粋未修は4年必要だとは俺も思う。
未修4年
半既修3年(憲民刑で入試)
既修2年(六法+行政で入試)
くらいにしないと。法務「博士」という学位から考えても、標準4年でよい。
しかし、数年やっても力付いてない糞ヴェテよりはまともな未修の方が
よほど受かると思う。はっきり言って司法受験生の大半はバカすぎ。
最高の難関試験受ける奴らが適性70とかありえない。
24 :
氏名黙秘:04/01/09 15:08 ID:???
適性70って?
25 :
氏名黙秘:04/01/09 15:10 ID:???
現行に受からないヴェテ必死だよね。
勘違い未修はローに入る段階で排除されるだろ。
入学するのは、仮面未修か宮廷総計卒の試験の修羅場を潜り抜けて来た猛者達。
3年もあれば中央卒のヴェテなんて軽く追い抜くって。
26 :
氏名黙秘:04/01/09 15:11 ID:???
結局、法曹人口急増承知で司法のレベル大幅切り下げはない?
ロー設置大学救済措置で。
27 :
氏名黙秘:04/01/09 15:11 ID:???
>>21 だろうね
既習の話で申し訳ないが、
うちのゼミ教授は開始から5年間は何とか合格率1割を目指すようなことをいっていた
母集団の質が低い限りそれすら現実には厳しい、とも
そのために択一合格経験者は優遇処置をとっている
未修ともなると数字が付けられんのじゃないかと思う
原則ゼロじゃないかね
可能性としては存在するのだろうし、5年あれば実際に合格者も出るだろうが
28 :
氏名黙秘:04/01/09 15:15 ID:???
普通の法学士なら
>>23の半既修がせいぜいのはず。
七法修得済み前提の2年コースも相当無茶。2年コースは
法学修士・司法浪人上位・法学部卒法律実務経験者
くらいでないとほぼ不可能。
29 :
氏名黙秘:04/01/09 15:17 ID:???
>>25 客観的な必要暗記量からして、3年でベテ(仮に、合格間近とする)
を追い抜くのは絶対に不可能。行政と知財(法選)が加わったら、暗記に必要
な本だけで2階まで到達するかもな。
30 :
氏名黙秘:04/01/09 15:17 ID:???
そもそも法務博士取得直後に受験する人間はそう多くないのでは。
未修なんて卒後2年間は受け控えてその後3回チャレンジが
標準だろう。
31 :
氏名黙秘:04/01/09 15:17 ID:???
予備校、新司法試験対策講座いつからスタートさせるの??
32 :
氏名黙秘:04/01/09 15:19 ID:???
新司試にも適性試験があればねぇ
33 :
氏名黙秘:04/01/09 15:19 ID:???
>>31 現行とは大幅に試験内容が変わるから、当面は難しいと思われ
適正の時も失敗したでしょ。予備校。必ず外してくるから。
34 :
氏名黙秘:04/01/09 15:21 ID:???
優秀な人は絶対に合格する。しかし、司法試験に未収ですんなり合格するほど
優秀な奴はほとんどいない。国1で上位官庁に行ける奴並。あくまで現行の話だけど。
35 :
氏名黙秘:04/01/09 15:22 ID:???
>>28 >法学修士・司法浪人上位・法学部卒法律実務経験者くらいでないとほぼ不可能。
実際にまともなローに入る段階でその辺に絞られて落ちつくと思う
新司法も合格するのはそのレベルが中心になるだろうし
06入学08受験組以降はさらに過酷な争いにレベルアップする
そいつらと戦うには、2005以降入学の未修にはきついでしょ
現行を経験してないというだけでも、認識が甘いのは目に見えているし
36 :
氏名黙秘:04/01/09 15:22 ID:???
で、ロー卒後に1〜2年ちゃんと鍛えてくれる予備校なり何なりが
あるかどうかだろうね。
37 :
氏名黙秘:04/01/09 15:23 ID:???
>>29 現行でも3年で受かる奴は結構いるぞ。俺の周りでも。
29の論理だと、
新司法試験の難易度>>>>>>>>>>>>>>現行試験の難易度 っつー感じになるわな。
38 :
氏名黙秘:04/01/09 15:23 ID:???
>>37 >
>>29 > 現行でも3年で受かる奴は結構いるぞ。俺の周りでも。
大学の授業を受けてか?
39 :
氏名黙秘:04/01/09 15:24 ID:???
>>36 笑・・・卒後1〜2年予備校通いって。金いくらかかるんだYO!?
40 :
氏名黙秘:04/01/09 15:25 ID:???
現行と問題傾向が変わるという仮定に立ちながら
現行のベテ(合格間近)有利と考えてもよいのだろうか?
かなり実務的な問題に変わると考えた場合、
それでもベテが有利かな?
わからん
41 :
氏名黙秘:04/01/09 15:30 ID:???
説明会に行ってロー卒業後のサポートについて聞いた人いる?
ちょっと聞いてみたけど曖昧な答えしか返ってこなかった。
卒業後、新司法試験の日までは誰でも無職状態になるわけだから
結構重要な事だと思うんだが。
42 :
氏名黙秘:04/01/09 15:30 ID:???
そらまあ多少は微細論点カットして素質重視の試験にはなるだろ、
新試験は。だけど、やっぱローの教育だけで受かるとはとうてい
思えないね。ローの学費だけで済まそうとしてる人は、3年後に資金的に
破綻するよ。
43 :
氏名黙秘:04/01/09 15:31 ID:???
>>40 一つ言えるのは、択一試験の比重が想像以上に重くなったということ。
(4分の1)。これは、法律選択1科目の2倍の配点。この一点だけとっても、
知識量が多い連中にかなり有利だよ。
44 :
氏名黙秘:04/01/09 15:32 ID:???
俺は別にベテではないし、ベテの味方をするわけでもないのだが、未収が知識量で圧倒的に不利なのは間違いない
そこで心配なのが、未修救済と言う意味で、全科目択一刑法みたいな問題にするのでは
ないかってこと。
45 :
氏名黙秘:04/01/09 15:33 ID:???
>>40 検討会の議事録(法務省HP)読むと、知識もある程度重視しないと
研修所の2回試験でロ−卒者が落ちまくって大変なことになるという議論を
やってる
46 :
氏名黙秘:04/01/09 15:34 ID:???
いずれにせよ、ベテだってローへ逝けば、圧倒的知識に
実務的教育がプラスされるわけだから、結果的に物凄く強くなると思う。
47 :
氏名黙秘:04/01/09 15:35 ID:???
>圧倒的知識
( ´,_ゝ`)プッ
48 :
氏名黙秘:04/01/09 15:35 ID:???
仮に1年受け控え3回目合格としてみると
1年(入学)→3年(卒業)→1年(受け控え)→3年(合格)→2年(修習)
で職につくのは10年後になるんじゃないかね。
多分、これでも未修短期合格者の部類に入るだろうが。
修習もそのころには貸与制すら廃止されているのは明らかだし、
経済力は相当いることになる。
49 :
氏名黙秘:04/01/09 15:36 ID:???
>>44 それはあり得ない。検討会の議事録では、基礎知識を幅広く着実に問える
問題を多数出題して、だいたい各科目5割くらいをシュレ・ラインにする流れだよ
未収は、ここでひっかかりそうなんだよね。
50 :
氏名黙秘:04/01/09 15:38 ID:???
51 :
氏名黙秘:04/01/09 15:39 ID:???
>>48 受け控えがなくても、あらためて考えれば長い道のりだね。
52 :
氏名黙秘:04/01/09 15:39 ID:???
>未修救済と言う意味で、全科目択一刑法みたいな問題
これだと、再び新傾向問題や平安と同じことにならんか?
53 :
氏名黙秘:04/01/09 15:40 ID:???
54 :
44:04/01/09 15:41 ID:???
>49
そうなんですか、よかった。法科大学院に入って、あの手の問題に人生を
費やすのはちょっと嫌だったので。どうせ勉強するなら、お受験的なことより
実務的なほうがいいでよね。
55 :
氏名黙秘:04/01/09 15:42 ID:???
修習って1年じゃなかったっけ?
56 :
氏名黙秘:04/01/09 15:44 ID:???
現行組 1年半
新試験 1年
だろ
57 :
氏名黙秘:04/01/09 15:51 ID:???
んじゃ訂正。
1年受け控え3回目合格の場合。
1年(入学)→3年(卒業)→1年(受け控え)→3年(合格)→1年(修習)=9年
社会人出身だから学生と意識が違うと思う香具師も多いだろうが、
現行を経験していないということが、どれほど大きいかも考えてくれ。
会社的な発想としては働けば安定は得られるのが原則だが、
この試験はいくら勉強したからといって保障も何もない。
上の計画でも大変だということが頭の中でなく実際に理解できているかどうか。
気付くのが遅れると、高学歴者が司法に足突っ込んだばかりに人生を棒にふるよりも
もっと酷く取り返しのつかない現実が待っている。
58 :
氏名黙秘:04/01/09 15:55 ID:???
またヴェテの僻みが始まった・・・
59 :
氏名黙秘:04/01/09 15:56 ID:???
ロースクールを出たあとは、法律事務所や法務部で働きながら受験する人
が多くなるのでは?当たり前なんですが、司法試験は本格的にリスキーなんで。
60 :
氏名黙秘:04/01/09 15:58 ID:???
現行の受験生も5万人いたけど、去年の択一で40点以上が2万人いなかったよね?
61 :
氏名黙秘:04/01/09 16:01 ID:???
>>42 当初の予定よりローの定員が多いから「ローの授業だけで合格」は難しいかもなぁ。
でも、未習の人も1年生から予備校にいけば大丈夫じゃない?
62 :
氏名黙秘:04/01/09 16:02 ID:???
>59 誰が、腰掛け新卒法務博士なんか雇うんだ?
63 :
氏名黙秘:04/01/09 16:07 ID:???
>>58 ヴェテではあるがロー(既習)狙いで去年会社を辞めた人間だ。
30前の人間ならば上のような現実を忘れないようにしてしかるべき。
学生が大学入学祝いに親に金を出してもらい予備校の2年コースを申し込むのとはわけがちがう。
同じ夢を見るにせよ、布団で一晩寝ながら見る夢と、線路で一晩寝ながら見る夢くらい違う。
64 :
氏名黙秘:04/01/09 16:08 ID:???
>62
それはそうなんですが、そのようにしないと社会の不安定要因に
なる恐れがあると思うので。
アメリカはロー出たあと法律事務所に就職しますよね?あくまで
映画で見ただけですが。
65 :
氏名黙秘:04/01/09 16:12 ID:???
>>62 不安定要因になるどころか、放火や自殺、何でもあり状態になると予想
される
66 :
氏名黙秘:04/01/09 16:13 ID:???
>>64 米ではロー卒=弁護士なんじゃなかったけか。ニホンはロー卒=択一合格程度
67 :
氏名黙秘:04/01/09 16:13 ID:???
68 :
氏名黙秘:04/01/09 16:16 ID:???
>>67 で、そのまま、法律事務所職員となる、と。
それはそれで実務家だな。
バッジはないが。
69 :
氏名黙秘:04/01/09 16:16 ID:???
>>64 そんな甘くねえよ。法律事務所の事務員ってのは凄くおいしいみたいだよ。
なかなかやめないわ、あんま働かないわで空きはほとんど無いでしょ。
事務員がたくさん必要になるのはあと十年後くらいか?
70 :
氏名黙秘:04/01/09 16:19 ID:???
>64
社会の不安定要因になるのは事実だが、だからといって、法律事務所や企業に
新卒法務博士を雇う義務はない。そんな法律でも作ろうというのか?
米国の場合は、各州によって違うが、司法試験が単年度合格率70%〜90%という試験であり、
TOP15のロースクール出身者であれば、ほぼ合格するものだから、司法試験合格前の
新卒JDを法律事務所が採用する。日本とは事情が違う。
71 :
氏名黙秘:04/01/09 16:23 ID:???
法律事務所の事務員よりローのチューターの方がまだ可能性がある。
72 :
氏名黙秘:04/01/09 16:24 ID:???
>>70 「法律事務」という新しい国家資格をつくるw
73 :
氏名黙秘:04/01/09 16:25 ID:???
勉強との兼ね合いがある中年の腰掛けバイト希望と
仕事専門で長く勤めてくれそうな若い準社員希望。
64ならどっちを採用するかね。
74 :
氏名黙秘:04/01/09 16:27 ID:???
>>64 「社会の不安定要因」ってかっこいいな。
パンキッシュなオッサン、オバサンを大量生産。
75 :
氏名黙秘:04/01/09 16:27 ID:???
>>71 つーか未修コースで3年やっただけだぜ。
誰がそんなチューターに金払うの?
76 :
氏名黙秘:04/01/09 16:29 ID:???
新卒法学部よりはロー出た人間を採用するでしょう。事実上法律関連で食べていくには
ロー卒業前提になるのでは。少なくとも、そーいう事実上のコンセンサスができるのでは?
もちろん法的な義務なんてないでしょうけど。
いずれにせよ、中国人貧乏留学生並の確率の犯罪予備軍と考えて良いでしょ。
77 :
氏名黙秘:04/01/09 16:29 ID:???
ノーフューチャーだな
78 :
氏名黙秘:04/01/09 16:32 ID:???
ノーフィア〜
79 :
氏名黙秘:04/01/09 16:34 ID:???
>>76 企業が大学の教育能力に期待すると思うか?
80 :
氏名黙秘:04/01/09 16:36 ID:???
>中国人貧乏留学生並の確率の犯罪予備軍
かっこいいー。あいつ等はピッキングだから、ロー卒は詐欺だな。
いいねインテリヤクザ。インテリジャンキー。憧れてたんだ。
81 :
氏名黙秘:04/01/09 16:37 ID:???
>>63 夢は夢。
目が覚めたとき、夢に出てきた物は何一つ残っていない。
82 :
氏名黙秘:04/01/09 16:38 ID:???
83 :
氏名黙秘:04/01/09 16:41 ID:???
>>76 なんのコンセンサスも出来ないと思うよ。
別に国や自治体や法律事務所がロースクールにいってくれと頼んだわけではない。
84 :
氏名黙秘:04/01/09 16:47 ID:???
>76
>新卒法学部よりはロー出た人間を採用するでしょう。
まず新卒法務博士の場合は、腰掛けが明らかである以上、採用しない。
ただ、三振法務博士の場合は、学部新卒の給与に「諸手当」をつける程度の給料でなら、
(例えば学部卒の月給額+2万程度)企業も採用するかもしれない。試験敗北者という
拭えないマイナス・イメージを背負い込む以上、安く買い叩かれる。
>事実上法律関連で食べていくにはロー卒業前提になるのでは。
ならない。法律事務所で専門的な事務職(パラリーガル)を必要とする大規模法律事務所は
少数であり、大量の三振法務博士を吸収しきれない。
また、大多数の個人法律事務所では、高卒・短大卒を安価な賃金で雇って法律事務をさせている。
法律事務といっても、大多数はルーティンワークであり、彼ら、彼女らで十分対応できる。高い
給料を払って、三振法務博士を雇う必要はない。高卒・短大卒と同等か、諸手当程度の上乗せで
よいのなら、雇うかもしれない。
もっとも現実的なのは、公務員や周辺資格(司法書士・弁理士・税理士)に流れ込むというケース。
ただ、これらは別に法科大学院卒が受験資格要件ではないから、ロー卒が前提ではない。
大金を払ってローを卒業して、結局それか、という事になる。しかも、これらの試験に必ず合格する
とも言えない。
85 :
氏名黙秘:04/01/09 16:51 ID:???
>>84 ローに入れる時点で適性高いんだから、他資格なら大丈夫だろ
86 :
氏名黙秘:04/01/09 17:02 ID:???
ある程度で辞めてくれる人のほうが人件費をリセットできるから歓迎。
ウチの●●士事務所では。
87 :
氏名黙秘:04/01/09 17:05 ID:???
88 :
氏名黙秘:04/01/09 17:05 ID:???
>84
下位ローでやる気のない人を前提にすれば、そうなるかも。
しかし、有名大卒、国立ローの人なら当たらないのでは?
89 :
氏名黙秘:04/01/09 17:06 ID:???
90 :
氏名黙秘:04/01/09 17:07 ID:???
ローで三年経って三振するのに3年要したら、公務員は年齢制限に
ひっかかりまくるだろう。
91 :
氏名黙秘:04/01/09 17:09 ID:???
>90 国家公務員の受験資格制限は撤廃される方向で、現在検討されている。
92 :
氏名黙秘:04/01/09 17:12 ID:???
段々、未修と関係なくなってきたな
93 :
91:04/01/09 17:12 ID:???
訂正 → 中途採用の制度化が検討されており、その場合は受験年齢制限が設けられない。
■国家公務員中途採用を制度化へ 06年度にも統一試験
政府は、民間企業などで勤務経験のある人材を国家公務員に中途採用するための統一的な
試験を、早ければ06年度に実施する方針を固めた。入省10年以内の若年退職者が各省庁で
相次ぐようになり、補充の必要が出てきたためだ。04年度に人事院に検討会を設けて、各省庁の
人材ニーズや地方自治体の先行事例などの調査を始める。受験資格に年齢制限は設けない
方向で、中高年を含めた転職希望者の関心を集めそうだ。
国家公務員の中途採用については、例えば金融庁が金融機関の検査強化のために
デリバティブ(金融派生商品)の専門家や公認会計士を雇うなど、スポット的な行政ニーズに
合わせて、各省庁が独自に専門知識を持つ人材を面接や書類などで選考してきた。
こうした専門知識を持つ人材の雇用は今後も続けるが、統一的な試験で採用を検討している
のは、増え続ける中途退職者を補充する要員だ。人事院の01年の調査では、10年以内の
若年退職者は例えば80年入省組で34人だったのに比べ、90年以降の入省では70人近くに
大きく増えており、補充が必要になってきた。
試験では原則として年齢制限は設けない方向で検討を進める。民間の雇用市場では
30歳代半ばを超えると、よほどの専門知識がない限り転職が難しい実態があるとされ、
年齢に関係なく挑戦できる就職試験として注目されそうだ。ただ、人事院は「現実には、
定年まで10年を切る50歳代の採用は難しい。本当に年齢制限をなくすには、年功序列の
働き方を見直すことも必要だ」としている。
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/seiji/20031227/K0027201910002.html
94 :
91:04/01/09 17:13 ID:???
>92 大いに関係あるだろ。未修者の方が、三振法務博士になる確率は高いのだから。
未修者のレベルが仮に東大法学部と一緒だとしても,
現行の合格率は平均すれば8%くらいですね。
96 :
氏名黙秘:04/01/09 17:15 ID:???
>>85 ( ´,_ゝ`)プッ 税理士は仮に合格してもコネ無しでは、月15万円払って実務経験を
得ないと無意味。弁理士は美味い分野には文系は不要。引退研究者の巣窟なんだから・・
可能性があるとしたら司法書士ぐらいだろ? 司法書士については詳しくないからアレだけど。
97 :
氏名黙秘:04/01/09 17:19 ID:???
楽観的というか、認識が甘い香具師が多いということを再認識するよ。
98 :
氏名黙秘:04/01/09 17:20 ID:???
最近、前々スレアレタソの偽の中身の人が多すぎて、
どのトリップが本物かわからない事が多いから。
Bt=バイト で 3k って覚えてます。
99 :
氏名黙秘:04/01/09 17:38 ID:???
>>97 俺の周りには06年から3千人と勘違いしている人すらいるからね。
既習とは別個で500人くらい未修枠があってローに合格して3年通えば8割方安心と考えてる人すら・・・
いないとは言い切れない。
ローを司法修習所かなんかとでも思っているのではないか。
>>98 そんなにドッペルさんいるんですか。あらら。
>>99 ロースクール入試って政府公認司法浪人資格試験なのに,ねえ。
>>100 大漁
6 名前: 前の前のスレくらいのアレ ◆6zLB4sRdgY [sage] 投稿日: 04/01/08 19:02 ID:???
新スレ乙です〜
81 名前: 前の前のスレくらいのアレ ◆yux5mXD8.A [sage] 投稿日: 04/01/09 13:13 ID:???
おはようございます。
91 名前: 前の前のスレくらいのアレ(本物) ◆oeKjfTJNKc [sage] 投稿日: 04/01/09 13:45 ID:???
>>90 さすがにニセモノだけあって厨房ですな。。
93 名前: 前の前のスレくらいのアレ ◆cbg6W7jf.E [sage] 投稿日: 04/01/09 13:47 ID:???
くしゃみが止まらない・・。風邪ですかね。
94 名前: 前の前のスレくらいのタレ ◆WBRXcNtpf. [sage] 投稿日: 04/01/09 13:50 ID:???
僕女(*´Д`)
これは公開鳥だな。
でも偽物をそんなにコレクションしてくるのもどうかと・・・( ;´Д`)
ドッペルさんって何でつか?
僕、頭良さそうにしてるけど本当はバカなんで、、。
おめーら、こんなスレ立ててんじゃねー!
俺は司法試験なめてる奴にローをすすめまくってんだから。
そいつらが1000万使う→経済活性化に少し貢献→三振博士
ざまーみろ
くけけけけっ
>>105 どうでもいいんだが、「くけけけけっ」っていうのは、
筋肉マンの悪役キャラがしそうな笑い方だな。
俺の知り合いは「現行のほうがチャンス」とかゼミで言って現行組を増やそうとしてる。
まあ、ここで必死になっている純粋未修者の誰一人として、
ローにさえ合格していないわけだが。
はっきり言って、新司法に合格しそうな知能の高い純粋未修者は、
このスレ程度の煽りには反応しないと思うよ。
ここで反発した純粋未修者は、ロー不合格かまたは三振組だな。
煽りでなくいうけど、制度開始後しばらくは未修者が既習者についてこられるとは予定されていないよ。
法科大学院設置で学部に重きを置けなくなるため、今後は従来より軽量化した講義に改変される。
その代わりにより多くの科目を取ることが求められる。つまり薄く広くの時代になるというわけ。
公務員試験型と言っては誤解を招くかも知れないがイメージとしてはそうなる。
ところが現状では六法を深くやってきた学生が既習として入学する。
この結果六法における既習・未修間の差は将来予定される状態より大きいものとなることになる。
しかし新司法試験科目を六法中心に固定してしまった以上は、将来期待されるより
未修者の合格は困難。
こういうことは暗黙の了解になっているんよ。
まあこれもまた改変期の犠牲者ということかな。
ガクガク((((゜Д゜)))ブルブル
ヴェテが見苦しいスレはここでつか?
君、スレで書いたメル欄消し忘れとるよ。
ワロタ
116 :
氏名黙秘:04/01/09 21:32 ID:ihRXsnj8
第一回の新司法試験で、合格実績の低いローは認可が
取り消されることになる方向なので、競争は緩和されますよ。
つまり当初の理念だった7割合格も実現される見通しです。
未修でも健闘できるんじゃないかな。
ヴェテは社会のごみでしょ。
生きてる価値なしです。
>116 第三者機関による評価は5年に1回ですが、何か
>117 じゃ、ヴェテ成り決定の君は、早く逝ったほうがいいよ
未修者が軒並み倒れると、法学部から基礎法の学習をしっかりやれ!という話になる。
そうなると、学部とローの一体化が検討される。
すなわち、法学部6年制。
ここに法学部が医学部並みのステータスと利権を得ることになるのである。
純粋未修は、そのための捨て石と思われ。
基礎法って法社会学とか法哲学とか法史学ですよ?
あんた本当に法学部?
あほな論理だ
ゆくゆくは法学部がなくなるんだよ
法学部がなくなると、ポストが無くなる以上、存続する。
悲しいが、それが役人社会というものだ。
現行試験を戦う者は、いわば歴戦の兵士たちが、追いつめられて背水の陣をしき、
強大な敵と最後の決戦を挑もうとしているようなものだ。
もはや後ろに退くことはできない。引き下がれた激流や溶岩に飲み込まれて確実な死
あるのみ。唯一生きのびる希望は、前進突撃して敵陣を突破し、死中に活路を見出す
ことだけ。わずかな確率だが、それに賭けるしかない。兵士達はもう残り少ない。
多くの仲間たちが、既に先に脱出成功するか、あるいは戦死してしまった。
残された者たちは全身傷だらけで、どの程度が生き残るかわからないが、戦意だけは
異常に高い。たとえ最後の戦いで散っても悔いはないようだ。
そこから離れたところで、別な戦場にいくのを待つ部隊がいる。ロー未修部隊と呼ばれている。
兵士も、若い奴から老人・女までいろいろで、やけに素人くさい。どうやら、いままで
一度も、実戦どころか、戦闘訓練さえ受けたことのない連中が大半のようだ。(例外はいるが)
これから前線に送られるのだが、やけに楽観的で、「ほとんど誰も戦死しないらしい」とか
「この戦争は楽勝らしい」とか雑談をして盛り上がっている。銃の持ち方さえ知らない彼等を
前線に連れて行く指揮官たちさえ、なんだか頼りなさそうなのだ。
いったい、彼らは生き残れるのだろうか?
>>124 既修者は戦場の厳しさに発狂して逃走した上に、まず死んでくれるのは
未修者だと思っている集団。
中間集団と見るべきか、最低の集団と見るべきか。
オレモナー
ロースクール志望者(志願者まで至らない段階)は、ちょうど
学生1/3、サラリーマン1/3、無職1/3。
ロー受験段階、合格段階でどうなっているか?
さらに新司法の受験、合格段階では?
現行ベテ=第二次大戦末期のバルジ大作戦に賭けるドイツ武装親衛隊
純粋未修=ヒトラーユーゲントの少年兵
既修&仮面未修=上記の少年兵を弾除けにして生き残ろうともくろむ武装親衛隊残党
三振後、
>>63は山手線の線路に寝ることになる....
>129 いや、そのたとえは、分かる人は少ないと思うぞ・・・
>>129 純粋未修=アウシュビッツ行きのユダヤ人
純粋未収者が受かる分けない
医者とかでローくる人いるけど
マジで,やめた方がいい
社会人は自分のキャリアを大事にすべき
弁護士なっても,嫌なことばっかよ
ロースクールの三振制もやめたほうがいいね。
もちろん、長期滞留が増えて全体に高齢化すると
任官の面で法務省が困るという問題もある。それはわかる。
ではどうすればいいかといえば、
現行と同じように、新司法試験でも丙案枠みたいなのを作って、
三回以内を一定数で優先するようにすればよい。
そのうえで、四回以上受ける奴も、人数制約つきで認めれば
いいんじゃないの?
>>129 むしろ
純粋未修=モザンビークの少年兵士部隊
既習=モザンビークの大人兵士部隊
仮面未修=少年兵士部隊に混ざって後ろの方にいる大人兵士
だろ
そんなもん、三振アウトが出て問題になるまで
やるわけがないだろう。
どんなに理不尽であっても。
任官・任検、特に後者は、ロー(東大など上位ローは除く)で
下手に学者の説に染まったりしてない人材を若いうちに
囲い込みたいから、予備試験が活用されるかもな
裁判官・検察官向け司法試験と弁護士向け司法試験の2本立てというのはあるかもね。
前者は公務員試験最難関の法務T種、後者は自動車免許並の弁護士免許許可試験。
後者でも、DQNが増えたら困る刑事裁判の弁護をする者には、限定解除試験を更に付す。
で、民事しかやらないしできない香具師は、
「 オ ー ト マ 弁 護 士 」
と呼ばれるようになる。
>>138 というか、現行が残ってる間はローから任官任検なんて無理だろ
>>140 現行現役合格>東大京大ロー一発合格>>上位ロー一発=現行卒3くらいまで
だが留年現役合格が減って上位ローに流れるので上位ロー一発くらい
まではなんとかなるんじゃない。
三審制もそうだけど、三振制もよく考えられた制度だと思うよ。
大学受験もモノになるのは三回まで(二浪)だろう。三回やってだめな者はだめ。
それぞれの生活設計もあるだろうし、
5年で3回というのは貧乏人にはたいへんだと思うが、年数はともかく3回というヤマは妥当だと思うよ。
それにしても、ベテ連中が未修者をバカにしているのも、
未修者がベテをバカにしているのも醜いな。どっちもどっちだよ。
勉強というのは、ある程度短期集中大量でしないとだめだし、甘いのはどちらも同じ。
超ベテは早く諦めることも必要だし、純粋未修は覚悟を決めておくことも必要。
ロースクール制の導入に伴ってアメリカ流の法曹一元の実現、
と思ってたんだが、違うのか・・・
>>142 別に金が続くならベテやっててもいいと思うがな。他人の人生に口出すのはイクナイ
>>142 現行でモノになった香具師は45000人受けて200人ちょっと(今年)
ということか。丙案なかったら二桁とかだったろうに。
厳しいなあ。
||
∧||∧
( / ⌒ヽ
| | | ←現行ベテ
∪ / ノ
| ||
∪∪
▲_▲ /現行ベテが首吊ってるな
(´∀` ) < こうはなりたくないもんだ
( )
| | |. ←ロー組
(_)_).
_______________________
★数年後・・・
||
▲||▲
( / ⌒ヽ
| | |
∪ / ノ
三三
∪∪
__‖_
ヽ ノ
( 借金 )
 ̄ ̄ ̄ ∧∧ ∧∧
(Д`)(∀・)
(_) (_)
まぁ3月に法律勉強し始めた純粋未修は、受かる可能性あり。
入学まで勉強しないヤツは、留年(退学)決定。
さんざん脅しても、ろくに勉強しないやつ多いんだろうな。
オレも予備校の1年目ではまった、憲法3回目まで余裕で10回で落ちこぼれ。
民法からはマジメにやったよ、おかげで基礎コース無駄にならずに済んだけど、
ローだと出遅れが命取り、夏にアウトなやつも多そう。
まぁ自信家は多いからな。
>>147 釣りかもしれんが
>>63を読め
予備校の基礎コースが無駄になるとか留年するとかそういうレベルではない
ドブに捨てる金の桁がふたつ違う
純粋未修で勉強してきた奴は見込みがあるというのは同意だが、
周りのレベルが低いとせっかくの努力が水の泡に.....
全くの素人に2ヶ月に1科目ペースで法律を教えるのはかなり
無茶だぜ....
授業のレベルも想像がつくよ。
他人煽ってる余裕あるのかと
三振後に別なローにはいって再度挑戦する奴なんて
現実的に例外中の例外だろ。
三振した奴はむしろロー側もお断りだろうし。
そもそも学費・生活費がそこまでもつ奴は滅多にいないだろう。
もっとも、予備試験はまた別かも知れないけどな。
往年の500人時代の現行試験をはるかに上回る
超難関試験になるかも?
まぁ大学側も上位に合わせて授業するでしょ。
多分質問にも来れないレベルの人間がたくさんでるはず。
いやでお予備校の授業も1日4時間位で週3日だったじゃない。
案外いけると思うよ、ちゃんとついてくれば。
そもそも勉強してないのに、法曹目指すなんて矛盾してるやつは、
そこまで必死じゃないと思う。
金は余ってるのか、親がだすのか・・。
おれは未修でも申しこんでるから、あんまりレベルが低くても困る
腹が据わってる連中の必死さを舐めないほうがいいぞ
他の学部でも「俺はこれしかない」と決めた奴の勉強量は半端じゃない
修士から入ったオサーンとか、頭良くないけど
超高速で修士論文かいて、あっという間に大学に就職してびっくりした
ま俺は未修だけど全然やる気ないけどね・・・(w
>>153 漏れも現行一本のベテだが、腹はすわってるつもりだぞw
上の方のたとえじゃないけど、ベルリンに追いつめられたドイツ軍の気分
まさにもう逃げ場はなく、戦って突破するしかないw
>>147=152
その1日4時間位で週3日に予備校の授業についていって
君は法曹になれましたか?
誰もロースクールを卒業できるかどうかを問題にしているのではない
卒業した後の新司法試験に合格することが未修者には無理なのではないか、
というスレだ
>>154 「後ろに引けない」ってだけなら
もうみんなもう腹は決まってるわけよ、俺も含めてね
そういうんじゃなくてね、何か「見つけちゃった」奴っているのよ
見てて微妙にうらやましいような、それでいてかわいそうでもあるような。
>>155 現行合格者の大半は1日4時間位で週3日に予備校の授業についていったってことだろ。
まぁおれ自身だらけてるというのもあるが、
授業がまともなら、一年で予備校の基礎コース分以上の授業。
2年で論文答練 3年で択一
3年ってまともにやれば司法試験勝負できる時間じゃない?
普通のやつも2年予備校通えば、それなりになるし。
3打席目まで考えたら5年だぜ?
なぁ〜んて言って今年択一こけたオレ・・。
>>157 論理の順序が逆。
それをあてはめると、未修で合格した人間の大半がロースクールの授業についていった
となるが確率のほとんどない合格を前提にしてそこから帰納しても意味がない。
それをいうならむしろ、1日4時間位で週3日に予備校の授業についていった香具師の大半が
現行に合格していない。こちらが正しい。
まあ実際にはじまって見ないとわからんことが
多いけどね。議論しても、やはり経験しないとわからん。
というわけで、モルモットになる皆さん、
ぼくら後輩たちのためにサンプルとなってください。
ただ現在では既修と未修の差が激しいわな、
上位の既修なんてあきらかに択一以上のレベルだろ・・。
実際予備校時代1日12時間勉強してるやつなんてごくわずかだろ?
ローならいやでもそうなるはず、で、話が戻るけど
3月に無勉みたいなヤツは、そのハートがアウトかなと思ったわけさ。
>>160 スレ違いだが、なにせ新司法の予想問題すらでてないからな・・。
ろくでもないとこだと、授業が足枷になる可能性すらある。
まぁカンペキモルモット、やっぱり現行やってると有利だね。
頭の弱いのが一匹混じっているな
165 :
氏名黙秘:04/01/10 10:00 ID:+HOvcBrW
法学部卒は一応の法律科目は履修しているわけだから、既修のみで取るべきだと思う。
法科大学院は、法学部卒の既修と、他学部社会人の未修コースでいい。
未修コースしか置かないところは、法学部卒と法律ど素人が混在する弊害を
どう考えているのかな。
完全未修は疎外感覚えてノイローゼになるのもいると思うよ。<混在クラス
判例って何?ってレベルから論文上位がいるクラスに放り込まれて
何とかなると思ってるのかね。早稲田とかな。
仮面未修は、純粋未修にいろいろ教えてやって
面倒を見る義務を「事実上」負わされることに
なると思うが。
なしくずしに教授にやらされるだろ。
それを恐れて、自分が仮面未修である(実質はある程度知ってる)ことを
隠していたら、結局全体のレベルが下げられるだけのこと
やだ。仮面未修同士だけで固まります。
下に合わせてたらレベルは下がる。
追い付いて来てくれたら歓迎する。
おまい、現行試験の勉強
したことがあるんだろ?
教えろやゴルァ
. ∧∧
,r(,,゚Д゚) ←完全未修
ノ∩_∩
( ^l ;´Д`)
0J{ }0 ←仮面未修
( ヽノ
ε─=≡ ノ>ノ
しU
「教えろやゴルァ」なんて言ってる香具師に教える義理はない。
「僕もベテで頭が硬直しちゃったから忘れたよ。ごめんね。こ
うはなりたくないね」と言って突き放すかな。
ローで既修が未修に塩を送るわけないだろw
>>171 絶対、ねえなw
入学段階で絞られるからには、未修であろうが直接の敵だよ
むしろ、出来の悪い純粋未修は足を引っ張るだけだから
とっとと退学してほしいくらいじゃないかね
敵までいかなくても、大学院なんだから自分の研究(まあ勉強というか)に没頭して当然でしょう。
まあ小中学生の落ちこぼれ対策のような必要性が、ローでも起きてくるでしょうな。
今年の8月の朝日新聞予想
「法科大学院生、未修者の7割が授業についていけず。文科省、調査に乗り出す」
まあそう未収者を敵視するなよ。
ダメな奴は落ちるだけさ。
>>173 > まあ小中学生の落ちこぼれ対策のような必要性が、ローでも起きてくるでしょうな。
シケタイがあるから大丈夫w
糞ベテと口きく暇あったらシケタイ読むよ。
それより早くロー受かれや糞ベテども(プゲラ
>>176 おまえ、自分の敵はみんな「糞ベテ」なんだなwww
女に振られた後でもこう言ってるんだろ??
「この糞ベテが!基本書でも読んでろ!」
>>177 おまえはソープで本番断られたら「この未修女、三振してろ」
ってわめいてる糞ベテだろ。
ふーん。つまんねえな。
おいおまいら、かわいそうなミシュウをいじめんなよ!
ミシュウ君、こんな煽りにめげちゃ駄目だよ!
これから三振までずっと苦しむんだから!
ぷぅ
あ、ごめんなさい、屁がでちゃったよ
法律の試験だからねー。
現行でいきなりベテとこれから始めるやつに形式的平等において回数制限くわえるようなものでしょ。
それも予備校の使用なしで。
そりゃこれから始めるやつは受からんって。
卒業後3回=6年あるといっても、2回目3回目は、数的には多数派である既習組の
1回目と2回目と3回目受験者が揃っちゃうわけだし。
特に最後の3回目の年は06入学組の初受験。
初受験といっても06既習入学組は相当な猛者揃いだと思うよ。
実際は競争率やや低めの(既習3回目受験がいない)卒1の年が一番のチャンスじゃねーの?
そこでダメならあとは周りのレベルの方が劇的に上がっていくだろうから、
どんどん苦しくなる一方でしょ。
受け控えなどは自殺行為に等しいね。
余裕で受かるでしょ
そんなに難しい試験でもあるまいし。
特に択一もちだが択一レベルなら1年で十分
>>181 そりゃさすがに言い過ぎで
未修でも何度も繰り返せばレベルが上がるんだから
最後はなんとかなる奴も相当数いるだろ
ならない奴のほうが多いかも知れないけどな
未修者は上位既修と戦うんだろ。
1年でJLF既修者試験で7割取れるレベルにならないと戦えんよ。
無理だろ。
未修といっても適性は高いから勉強すれば飲み込みは早いだろ
現行試験勉強経験者はいずれいなくなるんだから
そのあとの既習組は、各大学の法学部がローで空洞化したあとに
くるので、そんなにたいしたことはない
既修も同じくらい取ってる連中だろ。
同じくらい取ってる連中の中で先に何年もやってる奴と戦うんだぞ?
第二回目の新司法試験は
既習組にとっては
無人の野を行くような戦いになります
>>183 いや、そりゃ本人のレベルが上がるのは間違いないけど、
周りの(特に入学者の)レベルの方も劇的に上がりそうにないか?
しかも現行でいう択一重視型になるんだぜ。
知識に関しては最初から出来る人間がゴロゴロいるでしょ。
しかも後から入る連中は新司法試験についての予備知識があるわけだし。
法律は最低限の知識(これが非常に膨大)が絶対に必要だね
数ヶ月で身に付く量ではない
とりあえず5月の法検2級受けて落ちたら新司法考えないで
民間就職した方がいいと思う。
>>190 しかも、たとえ知識を詰め込んたとしても
それを実際に使いこなせるようになるには、
寝かしとく時間も必要だしな。
>>192 醗酵させるつもりだったのに、蒸発してしまった・・・
予備校使える分、現行の若手の方がましかも。
特に始まったばかりはローの講義のレベルも知れたもんだろうし。
何せ、過去の試験問題すらないまま、
大学の講義に毛のはえたようなので時間をつぶされるんだからな。
ひとりで基本書読んでた方がまだましな位ではないか。
感違い純粋未修君は、もうこないのかな。
なんかまともな意見ばかりでつまらんな。
すごい基本的なことかもしれないんだけど、
ローの授業って、どれくらいあるの?
絶対出席しなきゃいけないのかな?
ローの授業のレベルって絶対期待できないよね。
予備校講師みたいに、合わないから変える、っていうわけにもいかないし。
予備校通ったり、自分で勉強する時間ってどれくらいとれるんだろう。
単位数を自分で計算しろや
それから少人数クラスでサボれるわけないだろ
198 :
氏名黙秘:04/01/10 18:16 ID:hDPIOmcT
ごめんなさい。
私は、今のところ、現行一本で、ローのこと、よく知らないもんで。
199 :
198:04/01/10 18:17 ID:???
あ、198=196です。
いいよ。気にしないでね。
既習者が有利、っていったって
適性受けた奴の9割が択一オチなんじゃなかったっけ?
既習っていったって択一オチなんだからレベルは知れたもんだろ。
受かってから言えよ
いや俺は現行だからさ。
最初の方の新司法は
全員レベル低いんじゃないの、ってこと。
204 :
196:04/01/10 18:30 ID:???
私は、上位に入る大学の出身だけど、大学の授業は、司法試験には、
やっぱり役に立たなかったと思う。
だから、ローの授業ってどうなんだろう、って。
なにか、授業内容についてのガイドラインみたいなもの、あるのかな?
大学みたいに、学者先生が、独自の考えで勝手なこと言ってたら、
かなり、きついものがあるよね。
>>204 実は上位大ほど概して、司法試験に通用する授業を学部でしているんだけどね。
206 :
196:04/01/10 18:39 ID:hDPIOmcT
まあねえ。
もちろん全く役にたたなかったというわけではないけど。
予備校なしでは、やっぱりきつかったと思うんだ。
だから、既習者もそうだけど、特に、未習者は、どうやって、
基礎を身につけるんだろう、と思って。
207 :
氏名黙秘:04/01/10 19:10 ID:iq6ti5ZV
>>204 >大学みたいに、学者先生が、独自の考えで勝手なこと言ってたら、
>かなり、きついものがあるよね。
これが心配でなかなかローに踏み切れない。
新司法試験が今の試験のように試験委員の傾向に
振り回されるとすればあまり現行司法試験と変わらない。
>>205 へぇ。じゃあ、ローを作る必要なかったね。
未修に中には六法の引き方も知らない香具師もいるからね。
もちろん、動的安全とは何か?とか全然わからないわけだ....
授業どうする?学部の一年向けと同じでいいのか?
無理矢理授業をやってもついていけるのか?
問題演習もやらずに理解できるのか?
まっとうなローほどどういう授業をすべきか悩んでいると思うよ。
>>208 低レベルだな、お前は。
まあ、とりあえず東大の授業でも受けてみろよ。
まあいいじゃん。糞ベテがいくら自負しようがそいつらを1500〜2000人
弾いて何も法律知らない人間をローに入れるというのが国策なんだから。
弾かれた奴が現行受かるわけはないし、いくら吠えたってどうにもならんよ。
誰がローに入るかの話ではなくて、ローに入って、新司法試験に果たして
合格できるのか、の話だろう。
つれました〜〜〜〜!www
>>211 哀れだよな。制度に振り回されて、おまえの人生狂ったな(ぷ
未修と既修では余程のことがない限り一緒に何かをするというのは
ないのでは。
同じクラスなら、若手とベテが交流することはありうるでしょう。
俺は何故自分がベテになったかを、優秀な若手の話を聞いて考えて
みたいと思いますが。
少なくとも今年ローに入る、純粋未修者が人柱ということは決定的だな。
他スレに書いてあったんだが、未修枠の設定は本当に犯罪的な制度だ。
法学部の上に法科大学院を設置するわけだから、既習者対象というのが
原則であるべきだな。
アメリカの様にカレッジに法学部がないところでは、ロー入学者に法律知識の
差がないからいいんだけどね。
まあ来年の今頃、自信喪失した純粋未修者の自殺騒ぎでもなければいいんだが。
>>216 法学部卒がどうかよりも現行試験経験者かどうかの方が大きいだろうな。
上にも書いてあるとおり学部の授業など試験という点からみれば全く役に立たん。
実際、他学部の方が圧倒的に合格率がいいわけだし。
(足の引っぱり合いがないことや元々の底辺層が薄いこともあるが。)
ただ、純粋未修でも自力で出来る人間(現行の短期合格者タイプ)は
何とかならないこともないんじゃないの?
あの手の人種はあんまり環境に左右されんだろうし。
予備校のテープなんかを猛烈なスピードで聞いたり猛烈な勢いで基本書を読んだりで。
真面目に講義にはまってしまう人間(大学院生タイプ)はとても3年では無理だと思う。
>純粋未修でも自力で出来る人間(現行の短期合格者タイプ)は
>何とかならないこともないんじゃないの?
その通りなのだが、短期合格できるスペックを持った香具師は
極めて少数。
それ以外の大半の香具師が合格できるかどうかが問題。
だめなものはだめ 土井たか子
>>218 それ以外の大半の香具師(一般人よりやや上レベルの素養の持ち主)が合格できるかどうかは問題にならんと思うよ。
9分9厘合格できない、でよいのでは?
思うんだが、純粋未習の人も5月の択一試験を受けてみれば良いんじゃない?
果たしてこれからの数ヶ月でどこまでできるのか、試して見れば?
あの3時間半で合格点を取ることがいかに難しいか、肌で感じるのは良いと思うが。
幸い回数制限にも引っかからないし。
煽るのはそれからでも遅くないだろうに。
同じローなら未修の方が基本スペック高い奴が入るんだからそれはないね。
どうでもいいよ択一なんて。どうせ新司法がターゲットだし。
そういう優秀な若手は殆ど現行に逝くだろうから、ローはベテの徳政令
となるんだろうね。ロー入試で強がってる若手の大崩れする姿が目に浮
かぶよ。
>>221 このスレに書いてあるようなことがわかってる人なら大抵受けるんじゃないかな。
まず自らの相対的な立ち位置もわからないようでは話にならないからね。
競争相手は未修じゃなくて既習なわけだし。
>>222-223は択一受けた方がよいと思う。
自信を喪失させるためではなくて、自分の登る山の高さを知るために。
本気でやってないから30点切っても仕方ないと言い訳する香具師は、
9割がた三振。やばいと思った香具師は、そこがスタートラインだか
ら、見込みがある。
ローにどこもうからんうちからよく言うよ(プゲラ
おれ自身そろそろヴェテの域だが、まずみんな余裕ぶっこいてるが、
まず新司法の質を考えてない。
〜という民事の案件に関し、妥当な和解案を示せ。なんて問題がでたら?
当然、法律構成も答えなければいけないわけだが、実務部分については書けないだろ?
むしろ実務に即して勉強する方が楽かも。
次に努力の問題、1日12時間勉強したやついる?
大学在学中なんて不可能だね、平均8時間でもオレは無理、4時間くらいかな?
でもローの場合本気で1日8時間オーバーの勉強量が予想される。
もちろんなめてて夏にはグッバイのやつもたくさんいると思う。
ただそれだけの努力ができるやつは、一年で択一一歩手前くらいのレベルには
到達できると思う。
まぁ問題なのは授業の質、これさえクリアできれば純粋未修であっても
それなりに勝負できる人材はそこそこでると思う。
三年って月日はでかいよ。
オレ自身このスレ見てて反省してるんだが、3年4年で現行受かるやつはナンボでもいる。
ヴェテのアドバンテージをあっというまに帳消しにするやつもたくさんいる。
オレも随分追い越された、性根入れ直して勉強しないといかんと思う。
追いつかれないために、逃げきるためにな。
問題はほんと「授業の質」だよねえ。
奨学金もらって下位ローに行くのもだからこわい。
上位ローだからといってどうなのかもよくわからん。
まぁさんざん言われてきたことだけど、1流の研究者が教えるのも1流とは言いがたいからね。
特に下位ローなんて残りカスだし、高年齢のとこはほんとに心配。
某ローみたいに択一ホルダー集めたって、なんの意味もないし
(学生から勉強のコツを教わるつもりか?)
どこかの底辺ローみたいに高学歴集めて喜んでいるのは、もっとアホ。
別の意味で国立も危険かもね、理念は良いけど、実利があるかどうか・・。
なんにせよ、新司法の例題でも出してもらわないとね・・。
択一レベルなんて1年あれば十分だろ
>>233 オレ自身そうでないが同意。
オレがグンと伸びたのは始めてから一年半後の半年間くらいの期間だった。
本気でやれば一年はあまりに長い、ただローの授業が(以下略)
誰も言わないが
本当にやばいのは2年目の未修ぽ
1年目はそこらじゅうから優秀な転向組みをかき集めてるが
2年目以降は、1年の間に心変わりした奴と新卒未修だけ・・・
どうなってもしらん
結局はロースクールのオナニー講義で新司法試験に合格するのは絶対に
無理だって。俺は工学部時代に教授のオナニー講義から得たものは少なく、
独学で得たものの方が多かった。
ある程度のレベルまでは、独学で這い上がるものだよ。
高学歴の香具師がこんな当たり前の事を知らないはずが無い。よって未修者は
Fランク大クラスの一発逆転亡者だけだよ。こんな香具師は無視無視。
5月の択一・法検2級・6月の国家一種法律職と受けますよ。
これら全滅するようだったらおとなしく法務博士で就職します。
新司法試験受ける資格ないでしょう。少なくとも法検2級に落ちたら
即座に撤退を視野に入れます。仮面未修です。
純粋未修者はローに合格したなら、現行択一を受験すべきだな。
本年の択一受験という目標を立てたほうが、憲法・民法・刑法の
知識を少しでも余計に早く修得するために有効だからな。
まあ、ここまでのレスを読んでもその気にならないような香具師は、
問題外というか、ロー合格も覚束ない低レベルの未修者だろうけどさ。
>まず新司法の質を考えてない。
>〜という民事の案件に関し、妥当な和解案を示せ。なんて問題がでたら?
>当然、法律構成も答えなければいけないわけだが、実務部分については書けないだろ
そんな問題が出るわきゃない。
審議会の議事録でも嫁。
>でもローの場合本気で1日8時間オーバーの勉強量が予想される。
大学教員が、そんな授業をやるわけがないだろう。
最悪、ローの授業が全く役に立たないので、予備校の補講+自習で8時間必要
というおそろしい自体になるやもしれんが....
ロ−のカリキュラムを見れ。少なくとも半数の科目は新司法試験とは関係が無い。
知財、エクスターンシップ、リーガルクリニック、法曹倫理、国際法務、
消費者取引法、環境法、模擬裁判etc....
すなわち、ローだけでは1年ないし2年分の学習で新司法合格までやれっていうこった。
>>238 DQN受験生が択一会場にこれ以上増えるとうざいからやめてくれ。
ロー生は学者の言うこと聞いてれば立派な法曹になれるって。
今から択一やっても合格できる奴はいるよ。最終合格した猛者もいる。
やってみる価値はある。
ただ、238が受かるかどうかは別。
今年の択一は、受験者6万人突破きぼーん。
243 :
238:04/01/11 09:10 ID:???
>>241 俺は、択一連勝中の現行受験生だよ(w
ベテじゃないよ、念のため……。
どうでもいいんだけど、
>>241 は、文章読解力に難があると思う。
択一連勝中か・・・
ベテじゃん プ
>>237 俺も5月の2級は重視してる。
別にローの合格には何も関係ないが、
ロー受かったばかりに間違った人生歩むのは嫌だしね。
247 :
238:04/01/11 09:27 ID:???
お前、純粋未修者だな。
ベテの意味が分かっていないね。
まあ、ロー入学頑張れや。
べテと呼ばれる人って何歳まで受験するとかリミット決めてるの?
親戚28までやって結局高校の教師になっちゃったけど。
>>244 241は、238の
>まあ、ここまでのレスを読んでもその気にならないような香具師は、
>問題外というか、ロー合格も覚束ない低レベルの未修者だろうけどさ。
この部分に図星をさされた低レベルの未修者だと思われる。
ほっとくがいいさ。
くだらんな。浪人生がまだ勉強に本腰入れてない高2を腐してる
ようなもんで実に恥ずかしい。
三振者が一杯出ることで新司法試験のステータスが上がる。
三振挫折したエリートサラリーマンのあぼーんをきぼーん。
比べるなら中学一年生と高校二年生くらいの差はあるよ。
>>250 その高二生が、馬鹿で生意気ときてるから、からかいたくなるってもんだぜ。
>>250 別に藻前が恥ずかしがることはないじゃないか。
「実に」恥ずかしく思うようなワケでもあるの(プゲラヒャゲラ
>>237 おいおい、それじゃなんのためにロースクールに入学するやらw
>>250 っていうか、こいつが当の純粋未修者じゃないのか?
なんか、不自然なレスだもんな(w
現行でも「3回」で受かる者は相当数いるが
法学知識皆無他学部で「勉強開始後3年」で
受かる者はそうそういないのでは・・・
未修者は適性とポテンシャルが高いから心配するなって
>>258 適性とポテンシャルが高い(プゲラヒャゲラ
未収者ロー組みも今年の現行はカウントされないから
受ける人多いんじゃないかな
択一の知識は半年あれば十分だから今年の現行試験は
荒れそうな予感。
現行で3回で受かる香具師も勉強期間は、4〜5年のケースが多いと思う。
学部の1年時から予備校に通う者も少なくないしね。
ほんとうの未修でこれから全くゼロから始めて
択一ってのは無理だろ、いくらなんでも
稀な例外はいるかも知れないが、例外でも何でもない人間が
大半集まってるんだから
>>258 現行試験の合格者の出身大学をしっかり眺めてみな
>>260 そりゃないな。択一の直前1カ月という重要な時期を、ロー入学の騒然した中で
過ごさなければならないのだからね。仮面未修者ですら不利になる思う。
ロースクールは現行試験に流れられないように
4〜7月の出席率が悪い者を放校処分にします
266 :
264:04/01/11 16:13 ID:???
訂正
騒然した中 → 騒然とした中
不利になる思う → 不利になると思う
重要な時期を、2ちゃんねるの騒然とした中で
過ごす連中も、現行試験では(新試験でも?)不利だけどな。
真性未修者が民法の択一過去問を回そうとしても、無理だよw
まず条文の音読から始めろw
択一ホルダーだけど
択一そんなに難しいか?
半年は無理でも1年あれば受かると思うが。
>>269 1年が無理かどうかは知らんが
現実にはあとすでに半年もないよ
合格点付近まで近づくのは簡単だが、確実に受かるレベルまで
力を付けるには時間がかかるな。
>>269 今年の択一を、ローに入学した未修者が受験する場合の話。
合格点が45点として、43点までは簡単。46点取るのが難しいな。
おれは50オーバーだけどな。
まあ択一用の知識が溜まっていると、直前1カ月だけの勝負といってもいいけどな。
>>263 未修コースの出願倍率はどこでも10倍越えてる。
その中に仮面未修もいっぱいいる。純粋未修でローに入れるのは
旧帝早計クラスまで、それも理工系中心だろう。
俺も仮面未修者。去年は択一44点落ち。ロー未修コース行きます。
たぶん、俺みたいな香具師が、未修コースには少なくないんだろうな。
>>275 漏れも狸学修士だけど、かな〜り優遇されていると実感したよ
ひとつ思うのはさ、法律って、全然論理的じゃないよね。
矛盾だらけでさ。
いやあ、もともとは、論理的なものだし、
判例とか実務は、ちゃんと論理的に組み立てられているけど、
いかんせん、学者の頭が論理的でない。
論理矛盾のあいまいもこなことを平気で主張する人がほんとに多いのが実情。
これは、頭のいい人間が理系に流れてしまうからなのかなあ・・・と常日頃
思う。
適正が高いとか理系の人間は、頭が論理的にできてるから、そういった意味で、
法律の世界に入ると、逆に苦しむのではないか、と思う。
お前には法律というものが分かってない。
お前は多分法律というものが分かってない。
適性で95オーバーでも言えない台詞だ。馬鹿なのか?
純粋未収が受かる分けない
新司法の合格率低すぎ
数年後自殺者が出るのは必死
ほんとに278みたいな痛いアホが最近は跋扈してますな
その学者の名前を挙げてほしいもんだ
適性みたいな中学入試レベルの試験で9割取ったからって、
君には一生、判例解説なんか書けないよ?
適性みたいな中学入試レベルの試験で9割取ってから言えよ糞ヴェテが
>>278 そのあたり、つまり法律学とは何かということは、大学一年生が
習うことなんだよ。君は無知ゆえに幸せだ。
まず適性とってから話してもらいたい。
純粋未収でも3年もあればなんとかなるでしょ
択一レベルであれば1年で十分なわけだし。
>>283 9割取ったよ(92かな)。新聞で見て、事後的にだけどね。
まあ、君も大卒なら学問をなめるな。
>>285 おまえさ、でかい口をきく前に択一受かれよ。
択一なんて、合格ぎりぎりまではそれこそ1年でいけるが、
合格を確実にものにするのは至難の業なんだよ。
もうばかをさらすな。
>>286 今年の択一の問題ちょっと解いてみたら憲法17点でちたってのと
同じ(俺のことね)。センター発行の成績カードに92点と書いてあるので
ない限り意味なし。試験をなめるな。
俺は択一は受かってます
その上での批判です
択一であれば1年で十分
憲法なんて、1ヶ月で17くらいとれるだろ。
民法でまず10点取ってみろw
お前の学歴を教えろ。
民法だけがそんなにしんどいのか?
俺は民法やってないけど、公認会計士を民法で受けた奴は
択一民法16は取れてたぞ。
おまえ民法やってないのか(プ
早く去れよ、うっとおしい。
まあどうでもいいが、商学部の奴が会計の片手間にやって出来る程度の
ことで自慢してる奴は哀れだな。
自慢つうか、必要条件だろ。早く必要条件を満たしてくれ。
>>294 商学部の奴は民法そのものの勉強は「片手間」じゃなかったんだろう。
>>296 民法に注力して受かるほど会計科目は甘くないよ。
まあ建前は違うが実際は法学で重要なのは権威だろw
なんていうか、学歴は絶対ではないが、この人も東大や京大で
友達に司法試験受験生が結構いたら、もうちょっと現実を知って、
無知な発言を放言することもなかったのになと思う。
>>297 民法が商学部の会計の片手間でできるほど簡単だと錯誤して受かるほど
司法試験択一は甘くないよ。
マジレスすると、法学は社会科学だろう。
ていうかたかが択一だろ。論文Aとかなら素直に尊敬してやるけどさ。
ロースクールより多く受かる択一如きで(プゲラ
>>302 お前さ、ロー受かるといいな。だめでも死ぬな。
||
▲||▲
( / ⌒ヽ
| | | ←三振法務博士
∪ / ノ
三三
∪∪
__‖_
ヽ ノ
( 借金 )
 ̄ ̄ ̄ ∩_∩ /三振法務博士が首吊ってるな
(´∀` ) < 俺は受かったから大丈夫
( )
| | |. ←新試験合格者
(_)_).
_______________________
数年後・・・
||
∩||_∩
( / ⌒ヽ
| | |
∪ / ノ
三三
∪∪
__‖_
ヽ ノ
( 借金 )
(弁護士会費) ∧∧ ∧∧
(事務所経費) (Д`)(∀・)
 ̄ ̄ ̄ (_) (_)
トv'Z -‐z__ノ!_
. ,.'ニ.V _,-─ ,==、、く`
,. /ァ'┴' ゞ !,.-`ニヽ、トl、:. ,
rュ. .:{_ '' ヾ 、_カ-‐'¨ ̄フヽ`'|::: ,.、
、 ,ェr<`iァ'^´ 〃 lヽ ミ ∧!::: .´
ゞ'-''ス. ゛=、、、、 " _/ノf:::: ~
r_;. ::Y ''/_, ゝァナ=ニ、 メノ::: ` ;.
_ ::\,!ィ'TV =ー-、_メ:::: r、
゙ ::,ィl l. レト,ミ _/L `ヽ::: ._´
;. :ゞLレ':: \ `ー’,ィァト.:: ,.
~ ,. ,:ュ. `ヽニj/l |/::
_ .. ,、 :l !レ'::: ,. "
`’ `´ ~
なんとなくヤムチャ置いておきますね。
>>303 現行受験生も、最初は「択一くらいは軽く受かるだろう」と思ってたかと・・・
307 :
278:04/01/11 21:53 ID:???
なぜ?みんなはそんなふうに思わないのかあ。
周知の感覚かと思ってたけど。
おかしいな、矛盾してるな、と思いながら、妥協しながら、
みんな勉強してるんじゃないの?
ちなみに、漏れは、とりあえず、現行一本なので、ローのことは
よく知らない。
でも、どこかでローに切り替えることも検討してるので、いろいろ
ローの実情を知ろうと思ってて、このページにも来てみたが、別に、
未習のロー生をうらやましがっているとかいうことはないよ。
若干ベテだが、京大卒で、択一には普通に通るし、
そんなに法律を知らなくはない。
>>307 法律だって一定のモデルに乗っ取って構成されている点は物理と同じ
だ。けどモデルは所詮モデルでしかないから、現実に当てはめるには
モデルと矛盾する修正を要する。それを論理的でないと言っているのだろう。
だけど、それは法学者がバカだからではなく、むしろモデルの限界を
熟知してるからあえて論理矛盾の修正もやるのだ。
309 :
278:04/01/11 22:00 ID:???
漏れが言っているのは、そういうレベルのことじゃないんだよ。
でも、これを議論し始めると、面倒だから、もうやめとくよ。
法律の場合は、最後にいかに妥当な結論を導くかが勝負。
教条主義的に条文や法理を当てはめて、論理的ですと満足しているようでは、
法律家としては失格。条文や法理に依拠しつつ、いかに修正して妥当な結論を導けるかが
法律家としての能力・センス。
その修正の妥当性を決めるのは教授陣の政治力
>309
言いたい事は違う、もっと深遠な事だ、と言ってみても、
それは書きあらわさなければ読み手には伝わらない。
それを伝わらないことだけ嘆いて、しかし議論は面倒だとして放棄するのは、
やはり法律家としての適性に欠ける気がする。
綺麗な論理体系に限界を自覚しているのが、最近の多くの学説じゃないの?
勘違いしてたら困るけど、司法論文では独自説不可だぞ。
100以上ある論点を、自分がとる有力説の立場で述べた上で有力な反対説を引用、反論。
あと100以上ある判例も必須ね。
完全な暗記なわけではないのだが、その辺のニュアンスはある程度勉強しないと分からない。
その辺の基本的なことの量が、ハンパじゃないんだよ。
誰しも最初の想像以上だと思うよ。
>>239 いや、どんな問題がでるか分からないぞ。
特にまじめに実務に取り組む国立の圧力はすごいと思われ。
応用力を問う、とか言ってるしある程度末端判例の知識も必要になってくるんじゃないかな?
科目も増えるかもしれないし。
しかしよくこんな状況でロー出発したな、2004年って数値目標が足引っ張ったね。
普通、どういう問題を出してどの程度合格させて
合格者をどう研修させるか決めてから
ローを設立させるもんじゃないのか
米国からの石油輸出禁止が決まり、油がなくなるからという理由で開戦に踏み切った日本軍と同じ。
合理的な将来展望があったわけじゃなく、見切り発車しただけ。
319 :
氏名黙秘:04/01/12 01:16 ID:Np2hnWwn
2流ローの中途半端な既修者よりは一流ローの意欲・能力ある未修者のほうがいいかもな。
一年死ぬ気でやれば、択一合格レベルの実力には持ってこれる。
しかし2流ローのまったくの法律の未修者には悲劇が待っているかもしれない。
普通の人間が2年でやることを、1年でやる、しかも未修者も実は2年ほど法律かじった
仮面未修者。
ローに入って初めて法律やる人は気を付けたほうがいいな。
ていうかおまえらまず自分の心配しろや(w
未修者の新司法試験と、他学部在籍・出身の司法試験と、どんな違いがある?
>>321 後者は、予備校講座・教材を使えば、司法試験に必要な知識という
意味では、法学部生に比べて遜色はない立場になれる。
前者も、LS以外にそういうことができるのなら
ハンディはあまりなくなるのかも知れないけどな。
>>321 現行の場合・・・他学部出身者も予備校を利用して、
自分がある程度自信がついてから受験すればよい
回数制限なし
新試験・・・未修者も3年後にいやおうなしに受験させられ
競争に放り込まれる
3回まで
(受験を先延ばし・休学・留年というのもあるが、
そんなのは例外的病理現象だろう。学費や年齢などを
考えると現実的ではない)
324 :
氏名黙秘:04/01/12 01:49 ID:GABtdLL5
なんかさ、既習VS未習の構図になってるんだけどさ、まずローに入って戦うのは既習なら既習同士だし、未習なら未習同士だよね。
特に未習の場合は、仮面未習と呼ばれる既習者が入ってるよね。
仮面未習の中には、既に結構法律の知識持ってる人(択一持ちもいるかもしれん)も入ってると思う。
純粋未習は、まずこういう仮面未習と同じ授業を受けなくちゃいけない。
ローの授業がどうなるかよくわからんが、大抵のローは双方向性授業で議論させながら授業すると言ってるよね。
仮面未習の人は質問にもガンガン答えられるだろうし、発言もするだろう。
純粋未習の人は、そういうのを見てどう思うんだろうか?
もちろん、発奮して勉強に燃える人もいるだろうし、2ちゃんにいるような人ならそういう人が多いとは思うが、
中にはやる気がなくなる人も出てくる人もいるんじゃない?
そういうことにならないように、5月の択一は受けてみるべきだと思うんだよね。
受かる受からないは別として、とにかく目標を持って法律の勉強することで、仮面未習にも最初の授業からそんなに
遅れを取らないだろうし、4月までなんとなく過ごしてローの授業を迎える純粋未習の人には大きく差をつけられるだろう。
やっぱり、最初が肝心だからさ。
長文スマソ
>>324 たとえば、少人数授業で、教授は
「次回までに、クラスみんなで**の部分について
勉強して答えられるようにしてください」
という曖昧な言い方をして指示をして、
なしくずしに、同クラスで仮面未修の奴を
みんなが頼るという構図になるんじゃないの?
326 :
氏名黙秘:04/01/12 02:00 ID:niOt2CHt
俺は法科大学院構想実現のトップにたったのが早稲田のO島で
その早稲田が今回多様性を重視した人材を確保する方向にいった
事実が重要だと思うぞ。あの人はきっと政治力に訴えてくるでしょ。
早稲田が有利になるようにしたいだろうし、そもそも法科大学院の
理念も法律漬の人材を排除することが含まれてたはず。
>>326 >そもそも法科大学院の理念も法律漬の人材を排除することが含まれてたはず。
法科大学院の理念には、今よりも(予備校学習ではなく、本格的に)法律漬けに
することが含まれていたはず
どっちにせよシケタイで法律始めたような糞ヴェテはお払い箱
ということで。
>>328 佐藤幸治、松坂で法律始めた漏れのような
花ヴェテの時代だな。
>>324 前にも書いたけど、4月まで勉強しない香具師はアウト。
受かったら(すでに?)法律の勉強し始める香具師は見込みあり。
ってなとこじゃないかな?
択一は目標としてはいいね、解けなくも無い問題もそこそこあるし、
危機意識ももてると思う。
>>326 そこはちょっと違うと思うな。
マニュアルだけではなくで、実務よりの知識も持った法曹をという理念だと思う。
当然基礎としての法律知識はあるにこしたことがないはず。
実際、実務寄りの授業なんてどこでもやっていなかったわけだが。
あと法律漬けが悪いんじゃなくて、法曹にもっと多様なバックグラウンド
を持った人を集めましょう、ってとこだったと思うよ。
未修合格者だが、このペースでは絶対開講までに予習が間に合わない。
気合を入れないとまずい。。。
同じような境遇の皆様、がんばりましょう。
で、
ローって卒業すると何号がもらえるの?修士?
334 :
氏名黙秘:04/01/12 04:06 ID:nI6EeuDi
>>324 あれ?
択一を受けたら受験回数に数えられてしまうんじゃない?
そしたら、ローを卒業した年に一発で合格しないと
新司法試験を受ける権利剥奪じゃないの?
>>334 喪前しくみくらい法務省のサイトで調べろよ。勘違いで人生狂い
かねないぞ。
修士だろw
修士持ってないのに博士とれるのか?
>>338 医学部には修士ないよ。(医科学修士ってのはあるけど、あれはDQN理系
を医学部で奴隷として使うためのコースね)
で、ローって博士なの?普通の博士号と同格?
すごくない?
ローで博士号はもらえないよ。
ローでは法務博士(専門職)とかいう学位がもらえるはず。
博士ってついてはいるけど博士号ではないよ。
博士>修士≒法務博士なんじゃないかな。
法務博士っていうのは博士号じゃないの?
違いを詳しくおしえてくだせえ?
「末は博士か大臣か?」なんて言うでしょ。
もし新司法うからなければ唯一のこる名札だから・・
未修者がいくら1年間頑張っても、慶応の今年の論文を解ける実力になるとは
到底思えない。
>>325 そんな指示をする教授は最低だけどな
俺なら抗議するな、中学生じゃあるまいし。
なんか下位ローなら行かないほうがbetterな気がしてきた・・・
試験会場入ればわかるけど・・・
合格者はそれなりでしょ、多分。
349 :
学院特派員:04/01/12 09:20 ID:9UExNMm4
>>346 法政未修で感じた最精鋭との戦闘しているという雰囲気は、学院ロー
では確かにかんじませんでしたねぇ…
>>349 やっぱ資格専門学校でもちょいと行こうかって感じのノリ?
未修=ムダな努力
永久的に既修には追いつけない。
ローは医学部とは明らかに違う。
スタートラインにおいて天(既修)と地(未修)の差があるから。
それは、兎は亀に追いつけないというパラドックスと同じで、時間概念を無視してる。
ただ、現行と違って、受験回数制限がある分、純粋未修に不利なのは事実。
もっとも、純粋未修ってどれくらいいるものかね?
未修枠3000としても、純粋未修って1500程度で、あとは仮面未修じゃないか?
>「末は博士か大臣か?」なんて言うでしょ。
以前の博士号は神レベルの老大家への称号だから、大臣と比較できた。
最近は課程博士といって、院をでたら(わりと)簡単にもらえる。
そんなに価値のあるものではない。
また、一流の学者は学部を卒業していきなり助手になるから、院を出ている方が
レベルが低い。
ましてや法務博士など.....
355 :
学院特派員:04/01/12 09:44 ID:9UExNMm4
>>350 失礼ながら、主婦層(推定藁)に漂っているのがそんな感じ。
あと、下位ローを受けに来ている中高年の男性層には、なんというか、
余裕がない。悲壮感が漂っている。それに大して法政ローの受験者
には良くも悪くも自信というか他にも逝く道があるんだぜぃ、という
雰囲気があった。
356 :
学院特派員:04/01/12 09:48 ID:9UExNMm4
>>353 漏れも結局受かっているのは医師と理系修士博士を除けば、仮面未修
(法卒)、表見未修(他学部出身の受験生)、法務勤務が大半だと思う。
純粋未修のうち、スペックが並外れた香具師は合格できるよ。
それに予備校が救済というか対策講義するだろうから、それで受かるのもいると思う。
仮に純粋未修1500人としても、一発合格100人、2回での合格は200人は出るよ。
3回目で300人は合格すると思う(ただし受け控え有り)。
ただ、残りの900人は三振アウト......
理科系他学部社会人ですが、すでにLECの論基礎まで終えて一回落ちてます。
これも仮面ミシュウにはいりまつか?
しかし1年目の未修者って3000人くらいしかいないのに予備校が講義
してペイするか?そのうち1000人くらいは予備校の基礎講座は既に
聞いたことのある奴だろ。うーん。
初年度の混乱に乗じてどこか潜り込んじゃぇ、と思ってたけど撤回。見極めます。
ローで仮面浪人もいるでしょうし。
新司法試験の合格率は予想されてるほどは上下差ないとは思いますけどね。
忠告
純粋未収は自分のキャリアを大事にしろ
ローにくるのは,様子見てみてからでも遅くない
ここ数年は,現行から流れてくるし,合格者少なすぎ
既存の基礎講座を編集しなおしてロー向け基礎講座として使いまわす。
もし、本当に過半数が仮面未修だと、未修1年目の講義も結構高度なものに
なりそうだな。
ある程度内容を高くしないと新司法合格なんか出来る訳ないし。
純粋未修がどこまでついていけるか?
択一模試でゴウスイやっとこさくらいの人が未修で丁度いいんじゃないの
365 :
学院特派員:04/01/12 09:58 ID:9UExNMm4
>>358 ををを、漏れは学部生時代入門講座で一回挫折(藁
理系なのに続けてたって根性ありまんな〜
択一模試でゴウスイやっとこさくらいの人
・・・・漏れです。模試の1/4くらいがやっとこごうすいです。
理系社会人
去年の択一44点落ちの漏れも、今回未修コースでローを受験してます。
368 :
358:04/01/12 10:00 ID:???
>>365 研究者なので、時間の都合がいくらでもつけられるので・・・
うまく結果が出ないときは地獄だけど。
>>366-367 それくらいの人は結構何とかなるんじゃないかと思うんだが。
でもそこまでいくのに2・3年は掛かるでしょ。
本当に0の人・・・どうすんのかね。
というか、現行の基礎講座がなくなってロースクール対策講座になるだろう。
確かに一年目は地獄だけど、ダブルスクールでやるのでなくて
スピマスレベルでがんがれば「択一模試でゴウスイやっとこさくらいの人」
くらいにはなるでしょ。
未修でついていくには、択一合格までは必要ないと思う。
40点以上あればいいんじゃねーの?
それくらいなら5月までに準備できる。
既修に入るってのはJLFの既修者試験で最低7割くらい採るんだぜ。
東北一橋明治クラスになれば8割ラインで戦ってるじゃん。
1年で取れるところまで行く人どれくらいいるかねー
予備試験もあるし、基礎講座は予備校も続けるんでないの
もっとも、既習者試験対策講座とかもやるだろうし、未修・既習者用の補講もあるはず。
つーか、幅広くやってるLECとちがって塾なんか、続けざるを得ないだろ
そもそも未修者が学者の授業1年受けて択一レベルまでいければ、予備校がこんなに繁盛するわけない
>>372 確かに適性が8割以上取れる気の利いた人なら
憲法14 民法12 刑法14 まではいくかもしれん。
しかし新司法の択一は恐らく適性的な小手先で取れる点数減るからなあ。
>373
んなこた〜ない。
明治既修の書類脚切りラインは、適性+JFL既修者で、おおむね121点以上。
つまり、適性80点&既修者41点 くらいだよ、最低ラインは。
既修者41点てのは、正解率約59%だからな。
>>376 あ 5科目7〜8割ね
商法は平均2点だから抜いた。w
今は少なくても、数年後には新司法受験者15,000人になる。
来年にも10校近くローが設立される。
将来のドル箱が明らかな以上、予備校は講座を用意していくよ。
いや、予備校は儲け口が拡大して、笑いが止まらない状況だと思うがな
三振者がたまると「リベンジ!!予備試験で一気に受験資格回復!!」
とかいうパンフを配るのだろうね。
「ロースクール生のための公認会計士講座」も出来るだろうな。
そして騙された純粋未修がどっちも落ちて三振し,
「第二打席のための既修コース講座」に通う事になる。
反町jrも修習に行かずに正解w
未修者が今から予習するには何を読むべきか。
伊藤塾長、柴田講師が出している入門シリーズから始めて
試験対策講座(弘文堂)に進むのが普通なんですかね。
>>383 まず3法、特に時間のかかる民法をシケタイで一周することをお勧めする。
それでスタートライン。まじで。
>>383 試験対策講座(シケタイ)がやはり無難ですか。
あの本はかなり分厚いので、もっと薄めの入門書(有斐閣アルマシリーズ)とかも
考えたのですが。
がんばって読みます。
喪前らもホンに暇よのう。無勉で今年の現行受かるのか?
ストレス解消だな
馬鹿は落ちる。以上。
バカは10年やろうが20年やろうが受からない。
適性80未満だったヴェテはいますぐ職さがした方がいい。
いままで5年10年を司法試験に費やしたとしても、それはサンクコストで
あって、過去の不明は致し方ないのだから。
法務博士っていっても、まぁまぁカッコイイなw
適性受けただけで弁護士気分な香具師は全滅した。
現実を知って、あきらめるか、どこかへ潜り込むよう全国を走り回っているか、
来年に向けてがんばるかのどれか。
もっとも、弁護士気分で会社をやめたリーマンは、単なるバカなのでどれかに
受かると思っているのかもw
ベテだが適性91の俺は、どうすればいい?
毎年毎年同じ自習室に座って同じ答練受けてるだけで弁護士気分の
糞ヴェテもあと2年で消えるだろう。
適性受けただけで弁護士気分な香具師は全滅した。
全滅?・・・全滅だと!? たった一撃でか!
新司法浪人は年齢的にいきなり全員ヴェテかw
ってか、未収で受かるわけがない。国倍訴訟が乱発されるな。
まあ漏れ正直なところ適性受けて弁護士気分な人間だけど、滑り止めも
確保したし京大の足切りも突破したし、なんか弁護士なっちゃいそうだよ。
どうしよう((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
>>398 ローに受かるぐらい能力があるなら新司試も可能性があるだろ。がんがれ
1年後、君は公務員試験(地方2)を目指している。間違いない。
一応、現行ベテ。
合格率3割程度で、三回も受験できるんだよな?
それなりに高学歴で勘のいいやつなら、十分に受かるんじゃないか?
勘違いしたおばさんとかは一掃されるだろうけど。
君、真性未修じゃないじゃん。
403 :
氏名黙秘:04/01/12 14:35 ID:3alEy3n5
合格率20%くらいからはじまってだんだん10%程度に収束するんだよ。
計算上30%もないよ。
>>401 その、約3割がすべて既修者で占められるかもしれないからガクブルってるんでしょ。
ただでさえ法科大学院入学者のおよそ7割が既修者だっていうのに。
まあ未修の人は三年で現行受かるレベルまでもっていかないと、新司試に受かっても就職無いよ。
既習なんて既にヴェテで5年は勉強してるんだぜ?
追いつけるわけねーよ
>>402>>404 六年も勉強すれば未習も既習もそれほど変わらないと思うよ。
三年前は択一20点ぐらいしかとれていなかった女の子も、ボチボチ
択一に受かり始めているし、数年前は俺がいろいろ教えていた後輩も
今年、最終合格しているし。
ま、俺は取り残されてしまっているがw
>>406 バカの5年はハイポテンシャルな人間の3ヶ月。世の中の常識。
既習には1年で追いつく
今までの勉強とは違うから。
糞ヴェテが5年やってようと10年やってようと、毎年同じところを
ぐるぐる回ってるだけだからね。そのうち目が回ってきて最初より
おかしくなるし。
馬鹿は史ね
法律って、暗記か論理か、まあ両方が必要なんだが、
とにかく時間がかかるものだよね。
ちなみに、ベテ合格した香具師だって、徐々に力を付けるというより、
試験前の一年で開眼してあっという間に実力を伸ばしたか、あるいは
勉強開始から数年で合格ラインに達していて、ボーダーあたりで足踏み
しているってパターンがほとんどだろう。
長期かけて徐々に力を付ける人って、あまりいないような。
>>412 まあ、外国語をマスターするように、相当の根気強さと努力が必要なのは
たしかなんだが、現行試験はそこから先があるからね。
新司法試験は、前者しかないから、やはり並以上の学歴持った人間が
四年なり努力すれば、十分に受かると思うよ。未修でも。
415 :
氏名黙秘:04/01/12 14:49 ID:3alEy3n5
俺未習で29.正直うかったもどうしようかなやんでるんだが、
こういう奴多いだろうなぁ。。。
仮面未修、表見未修を除いて、純粋未修って、やっぱり少ないと思うがな。
417 :
氏名黙秘:04/01/12 14:52 ID:PVNmXVbr
つか、五年もやってるやつが、いまさらローに入らないだろ。現行があるし。てか、既習行く人って、まだ勉強1、2年では?
きびしいなー
俺はあと2回現行でいくから、ローは様子みてるわ。
2回で受からなかったらロー行くからよろしくw
>>419 それはそれできついだろ。2006年度のロー入試はバーゲン現行敗北組
殺到で阿鼻叫喚だろうな。
>>419 あら?オレはあと3回現行で行くのでたぶん後輩になりますw
>>420 あ、そっかも。
でも、今年も10年分のヴェテが一気に受けたんでナイン?
たぶん大丈夫と安心してる。
>417 なんで? 5年やっててもローに行く香具師は普通にいるだろ
424 :
氏名黙秘:04/01/12 15:01 ID:XABw+F/s
勃起
500人と言っても上位3000人が抜けて新規参入はほとんどないのだから、
本当の糞ヴェテ相手の戦いになる。楽勝じゃないかな。
LECは通学するより就職するところだな。
何か楽しそうに見えるが。
社会的地位はこれっぽっちもないがな
ちいたけお
まあ東大京大の上位層なら今から法律始めても2006年の現行は
固いと思うよ。下手すると2005年で受かりかねない。
このスレ、まともに受験勉強やってない奴が多いね。
ありえない発言が多すぎ。
大丈夫か?
まあ、どうでもいいんだけどね。
433 :
534:04/01/12 23:07 ID:I9aYrRTE
ロー行く奴は学費は親?
スルメと親の脛はかじればかじるほど味が出る。
徳川家康
俺銀行員で普通に思うんだけどどうせ財産が
存在するなら死ぬまでにちょこちょこ親から金使わせてもらった方が
一族としては財産の支配率高いんだよね。住宅資金援助とか
相続とかになるとがっぽり(しかも下手すると半分くらい)国に財産
とられちゃうからな。生前贈与もホントは年間一人当たり110万まで
だけど細かく指摘されないし、きちんと申告するにしても10年計画で
親族に財産を贈与した人としなかった人だと随分金額的に差が出るから
<平成16年度司法試験>
【憲法 第一問】
伊藤真の存在の憲法上の問題点について論ぜよ。
【民法 第一問】
民法と忍法の異動
【刑法 第一問】
強姦罪の既遂時期
【商法 第一問】
ウンチの付いてる約束手形の有効性について論ぜよ。
【民事訴訟法 第一問】
開廷中に尿意をもよおした場合に各当事者が取りうる処置について論ぜよ。
【刑事訴訟法 第一問】
マイノリティーリポートにおける捜査の問題点について論ぜよ。
>>438 それはそうだがほとんどのヤシに相続税は関係ない罠
>>439 ん?相続税は忍法との比較で問題になるの?
未修者の皆さん頑張ってください。
ウチは親が貯金12億盛ってるんだけど
はやめに貰っといたほうがいいな。
でもくれないな。
444 :
氏名黙秘:04/01/13 14:34 ID:+h0JaZ5g
司法試験の予備校を、文科省が全国に満遍なく作っただけでしょう。ロースクールって。
現行試験の合格者がわずか数人の下位大学が ロースクール入学者を50人も集めて
一体どうしようというのかね。うー詐欺、おいしー、火のやまー♪♪
>>444 下位の大学っていったって
入るやつは東大京大早計出身の奴ばっかりじゃないの?
だったらあんまり新司法の合格率が大学によって変わるって
気もしないけど。
早計でもあきらかに上位2割程度のメンツだしな。
>445 そのとおり
ローへ行けるのはせいぜい
東大京大の上半分
休廷早計の上4分の1
マーチ関関同立のトップクラス
それ未満の特異秀才
に限られる。底辺ローでもそういう人間のみによって構成される
ので、一人も受からないということは考えにくい。
ってことは今まではWLTIで勉強していた奴らが
全国に散るだけの話か。
>>448 底辺ローを
東大京大の上半分 宮廷総計の上4分の1
は殆ど受けない。結果として
合格率が殆ど変わらないロー群
と
合格率が0に近いロー群
に二分されるのではないかと思う
>>450 底辺ローってのはどこのことをいうの?
東大京大早計でも結構下まで受けてる気がするが。
大丈夫、マーチ関関同立のトップクラス
が底辺ローに行くからきっと
YGも旧帝早慶でほとんど埋まってたしな
新司法試験を争うメンバーはしょせん現行試験と同じような顔ぶれに
しかならないよ。まあ初年度・2年目くらいは優秀な奴が現行に専念するから、
多少のバカもローに潜り込むだろうけど、それ以降はロー生の顔ぶれも
今の択一合格者レベルの出身校に収斂していく。
>>451 具体的な名前までは分からん。
ただどっかで確実なラインがあるだろう。
YGってなんだ?
そもそも、司法試験は高学歴者がガチで競うから厳しい。ロー入試も基本的には同じ。たとえば、
H15年の司法試験最終合格者は1170人。このうち、下記15大学出身者で998人(85.3%)
つまり、下記大学の学部に入れる程度の能力があることが競争の前提条件であって、
その上で、それら高学歴者がガチで競って、上から順に合格する。それが司法試験。
H15年司法試験合格者数上位15校(合格者数順)
東京大、早稲田大、慶應義塾大、京都大、中央大、一橋大、東北大、明治大
大阪大、同志社大、上智大、神戸大、北海道大、九州大、名古屋大
H15年司法試験の結果を見れば分かるが、出願者の60%、合格者の85%が上位15大学。
出願者数 合格者
全体 50054 1183
上位15校.. 30022 988
その他.. 20032 185
ローには、これら上位15大学クラスの能力を持つものが、 総定員約6000人を争って入る。
つまり、彼らが上位から下位のロースクールに分散するだけの話。結局、下位ローでも、
入学者のほとんどは上位15大学の出身者が占めるから、新司法試験も、これら上位15大学
出身者での争いという構図に変わりはない。
したがって、上位ローだから新司法試験合格率80%、下位ローだから新司法試験合格率10%、
といった極端な差は開かない。
>>454 まあ当り前のことだよな。
要するに余分に時間と金がかかるようになっただけか。
最悪だな。
まあ既修ならマーチ優秀層でも受かっていくだろ。現行でも
マーチヴェテが一定数受かるのと同じこと。未修はやはり
超高学歴か根性座った社会人でないとほとんど死滅だろ。
そんな上位大学をはるか20年前に卒業した香具師まで
復活してきてるから余計厳しかったりして。
40代でも凄い香具師は凄いからね。
40代の上司がいるけれど、凄いのはホント凄いよ。
まあ試験場で見かけて( ´,_ゝ`)プッ とか思ってるオサーンでも
結構すごい学歴のがいるんだろうな。
>457
ちょっと数字を修正。でも論旨には影響ない。
出願者数 合格者
全体 50054 1170
上位15校.. 30022 988
その他.. 20032 172
>>462 京大の理学部の教官なんかセンター試験前に浮浪者と間違えて
警備員に追い出されたりしてるからな。
職業は人を作るというし、実績ある仕事をしてきた人間には風格があるけどね。
例外はあるけど。
いや、例外のほうがうんと凄い能力持ってたりするから恐ろしい。
ノーベル賞の田中さんがロー受けにきてたら
きっと勘違いオヤジだと思ってしまう。
人を相手にする職業だと風格も付くが、
研究者はしょぼくれおっさん。
丙案は若い人をとるために採用したんだよね。
なら、若い人が多い未修者を優遇する制度もすぐにできるよきっと。
丙案は評判が悪くて消えた
よって再現の可能性は極めてすくない
>>468 丙案合格者が司法研修所で評判がいまいちだから、
本年から廃止されたと聞いているが。
っていうか、既習の連中に負けないぞ、くらいの
意気込みは無いのかねえ。
未修者も2年次からは1年次の既修者の中に放り込まれて、
演習などをやるんだぜ。
>>468 弁護士資格も既修と未修で分ければいいのにね。
兎に角2年開始時にJLF既修者試験で7割取れないようだったら
新司法は受けるのやめたほうがいいと思う。
なんか、甘ったれたのが多いな > 純粋未修者
しかも下位ロー受けてる奴に限って舐めてんのな。<純粋未修
おれは適性の点数がよかったから、新司法試験も余裕さ。
司法試験も3回でだめだったら諦めろよ、ベテ。
的な、アホな煽りが多すぎる。しかもマジレスで。
ベテの意味が分からずに使っているのもいるけどね。
この板でのベテないしヴェテは、半分はネタとして使って
いるのにね。
2チャンネルの板としてもレベル低下が著しいと思う、今日この頃。
LSNで
「Wの面接でディベートうまくいかなくって落ち込んだ
法曹の資格ないと言われたみたい」
みたいな発言みて、超むかついた。
お前ら、
放送の死角だかなんだかしんねえが
少しでもあると思ってたんかい!
何を根拠にだよ、
口先だけのでぃべーとやらかよ!
煽るわけじゃないが、ディベートが仕事の中心になる奴が大半だよな。。。
日本の法律家の仕事は、書面の読み書きが中心で、ディベートなんぞはございません
糞ベテよ。択一まで4ヶ月だろ。未修煽ってる場合か?
プゲラ
>>478 ディベートなんて役に立たんよ。人は論理じゃ動かん。
たしかにディベートと法律の議論は違うけどな
「陳述します」 で終わり。
予備校もそろそろ旧司法試験受験生向けのサービスは見限ってきてる
よね。
487 :
氏名黙秘:04/01/13 20:17 ID:mcI65vig
日本の法廷にディベートなし。
テレビの見過ぎ。
裁判員制度出来るんじゃ無いの?
まあ未修受験者でも危機管理が出来る人は平行して法律の勉強
始めてるよ 未修が未修であることを威張ってるのは低レベルな
奴らだと思ってくださいまし
仮面未修からの御願い
>>487 裁判官なら合議がある
検察官なら上を説得せにゃいかん(←これはよくしらんが)
弁護士なら相手との交渉は日常ごと
法廷では少ないが、やろうとおもったらやれる。というかやらなきゃいかん。
法卒未修ってクズだし
>>489 (´・ω・`)そのいずれもディベートじゃないし・・・
>>492 何をもってディデートと言うのかわからないけど、
言と理屈で説得する商売だと思うよ、法律家というのは。
∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)/< 先生!ディデートって何ですか?
_ / / / \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
>>494 デイデートとは、俺の様なイケメンが毎日女を変えてデイトすることです。
まあ、君では無理かな。
関東関西の下位ローなら上位ローに蹴られた優秀層も流れるかもしれんが、
地方だと、下位はもちろん中位ローでも行くやつは少ないんじゃねーの
出身が地元のヤツならともかく、マーチ卒が国立の四国や島根、琉球であっても行こうと思うか?
俺だったら現行にらみつつロー浪人するな
そんなわけで地方の下位ローは合格者0もありうると思う
>>496 国立の島根、琉球・・・
俺神奈川だけど東北学院でも広島修道でも
ウェルカムすぎるほどウェルカムだぞ。
コアラのマーチがでかいこと言うな
499 :
496:04/01/13 21:59 ID:???
>>497,498
そっか、俺がズレてるのかもね。
でも、東北学院や広島修道出て、新試験受かるのだろうか?
たしかに私学の方が試験対策とか熱心にやるだろうけど・・・
逆に四国や島根、琉球の方がほっておかれそうで怖い。
おまえは絶対頭が悪い。
このスレは未修を既修と比較するところだ。
ローごとの比較は求めていない。
未修者こそどのローに行くかが重要だと思うけどね。
既修者は独学できるから、自分でローごとの格差を埋められるけど、
未修者は予備校ダブルスクールしない限り、ローの授業だけが頼りなんだから。
でもまあ、スレ違いというならもう止めるよ
>497
どこでもOKなのか?
で、島根、琉球、東北学院、広島修道は受けるのかい?
東北学院は、もう入試があったと思うが?
>>502 次回ね。
図々しいけど、もし運良く受かってもやっぱやめとこ、
ってなるかも。
行書に価値があるとは思えんが、普通に就職するぶんには
悪くないし。
>>496 学生のレベルに上位ローも下位ローもそんなには差はないとは思うが
結局卒業後に待遇の違いあるのは間違いないよね。
>>504 東大かそれ以外かぐらいの差しかないだろ。
あと早慶中は学閥作りそうだがw
>学生のレベルに上位ローも下位ローもそんなには差はないとは思うが
あるよ。
あほな事をみんなかんがえてるな
真司法試験の内容が分らずにそんなこと分るわけ無いじゃないか!!!!!
告 身分制度復活
当2ちゃんねる司法試験板における身分序列は次の通りとする
1 現行司法試験受験者
2 法科大学院既習者
3 法科大学院仮面未修者(含む他学部出身の表見未修者)
4 犬
5 法科大学院純粋未修者
以上
>>508 現行受験者は学部3年以上誰でもなれるだろ。w
>当2ちゃんねる司法試験板における身分序列は次の通りとする
1 司法試験合格者
2 口述落ち
3 犬
4 論文落ち ロー合格者
5 ミジンコ
6 択一落ち ロー浪人
7 ウィルス
8 現行廃止後のベテ 三振法務博士(予定)
以上
くらいが正しい
べテって言葉面白いよね。
誰でも受けられる試験の受験生っていうだけで威張ってる
ベテって人種はおもしろいね。
>>509 そのチャレンジャブルなところを買うのよ。
なお、今の純粋未修者は甘ったれた意見が多見されるので、
チャレンジャブルとはいえない。
>>510 ひねり過ぎて、却って分かりづらくなってしまっている。
単純な方がいいのだよ。
まぁ、ベテにしてみれば三振法務博士という自分以下の存在ができたので
非常に気持ちいいのであろう。
>>511 >>512 ああ、言い忘れたけど、俺まだ在学生だからね。
しっかりしてよ、犬未満の人たち。
って、
>>514 もか。
しっかりしてよ、犬未満なんだから。
え だって現行司法試験受験生ですっていうのは自分で受ける気
になった瞬間そうなんだろ?受け控えしてても現行受験生だろ?
だったらロー受験生も一応形だけ二股してる気になってれば現行
受験生でもあるじゃん。択一落ちが威張りたいだけか。アホらし。(´ー`)y-~~
二流以下法学部のハナクソみたいな単位取っただけで既修のつもりの
勘違いも多いしねぇ。どうせどこのローも受からないだろうけど。
犬ですが、人間の上にいるんですね。有り難うごぜーますだ。
ウー、ワンワン(喜びの咆哮
煽りあいはやめようぜ
このスレは未修者を一方的に、徹底的に煽るためのスレだから
>>513 ププププチェレンジャブルってさ
チャレンジだけなら池沼でもできらーなあはは
>>521 >チェレンジャブル
やっぱり犬未満だな(プゲラヒャゲラ
犬
↓
あっ、間違えた。
犬未満だったな、スマソ。未修者の諸君。
犬未満
↓
俺は28の純粋未修。
べテとはいえみんな俺より年下だよな。
30で足洗うのか?
>>526 あんた、まずいよ。犬未満になっちゃったぜ。
犬未満
↓
>526 悪いことは言わん、やめたほうが身のため
↑
犬未満
↓
わっはっはっは、全く2ちゃんだなー。
ワロタ。
結論
結局未収者は鼻ほじってても新司法に受かる
>>526 ボーイよ。俺は30だ。
26から初めて4年。万年論文AB落ち。勿論既修者。
結論
結局未修者は鼻ほじってるだけだから新司法に三振する。
揺るがすことのできない真理
犬 > 純粋未修者
犬が新司法試験に合格できるか?
否。
犬未満が新司法試験に合格できるか?
否。
このように、純粋未修者が新司法試験に合格できないということが
無事に証明されたわけです。
以上
まあこのスレは、法科大学院生未修コースのヤシを煽るためのものではあるが、
一番うっとおしいのは、予備校などに踊らされて夢を見て、勘違い発言をするように
なる、法科大学院未修コース希望の受験生ではあるまいか?何十万というお金を
予備校に投じて小論文を書いても凡人は未修にそんな簡単には入れないっつーの。
無理な者は無理っしょ。ローにも入れない、入っても新試験絶望的。そんな彼らが
最下層。
コピペ(中央大学法科大学院未修 より)
103 名前:氏名黙秘 投稿日:2004/01/14(水) 18:36 ID:???
>93
上位ロー落ち>適正なしだから怖くもなんともないね
104 名前:氏名黙秘 投稿日:2004/01/14(水) 18:42 ID:???
>>103 法律試験で失敗した適性上位の既修者も集まるんだよ。
105 名前:氏名黙秘 投稿日:2004/01/14(水) 19:06 ID:???
>>103 その軽薄なところは、法政未修枠を押さえている純粋未修者かな?
法政ミシューか。
537も辛いんだね。合掌。
↑犬未満
俺は愛犬家だから犬でも良い。
>>541 違うってば、犬未満なんだよ。
愛人家の犬に可愛がって貰いなさい。
でも犬って可愛いんだよぉ
____
/ \
/ / ̄⌒ ̄\
/ / ⌒ ⌒ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| / (・) (・) | | おいストーカー
/⌒ (6 つ | | トイレまでついてきて
( | / ___ | < てめーは精神障害でもあんのか!? 何とか言えやゴルァ!
− \ \_/ / \__________________
// ,,r'´⌒ヽ___/ ,ィ
/ ヽ ri/ 彡
/ i ト、 __,,,丿)/ ζ
| ! )`Y'''" ヽ,,/ / ̄ ̄ ̄ ̄\
! l | く,, ,,,ィ'" /. \
ヽヽ ゝ ! ̄!~〜、 / |
ヽ / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::|||||||||||||||||||||||||||||||||
Y'´ / """''''〜--、|||||||||||||||||) ←スカイ&駅前ストーカー
( 丿 ,,;;'' ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ |
ゝ ー--、,,,,,___ ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ ./
ヽ \  ̄""'''"" ̄ \____/-、
ヽ ヽ :::::::::::::::::::: / `ヽ
ヽ 丿 ) / ノ ゝ ヽ ,〉
ゝ ! / ∀
! | / 人 ヽ ヽ
| ,;;} !ー-、/ ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
|ノ | | / Y ヽ
{ | | j ) ヽ
〈 j ト-.| / )
Y''""'i'~ |,__| / 人 __,|
| | ,-ーイ__j /'""⌒""'''ノ Y''""" |
一人暮らしつまんない=542に同意。
今の「法学部」を廃止し、ローをすべて未修3年だけに統合するならいいが、
そうならない限り、このままでは、純粋未修には未来は無いと予測する。
(1)理由:
多くの大学の「法学部」は、今後は、急速に変質し、ロースクールを最初から
意識した体制になることが予想できる。つまり、学生集めのためにも、事実上、
ロースクール既習者入学向け予備クラスのように変貌していくだろう。
(ローにいかない学生もいるので、全員がそうなるわけじゃないが。)
さらに、その先の新司法試験さえ、法学部段階から意識するように対策する
大学も出てくるかも知れない。
つまり、いずれ既習者は、法学部4年+ロー2年=6年間新司法試験の対策を
事実上するようになる。
これに対して、純粋未修者は、3年しかない。つまり、6年対3年の戦いになる。
(2)例外:
純粋未修が不利になるのを避けるために、大学学部段階から、司法試験予備校が
「仮面未修」つくりのための法学補習コースを作る可能性もある。
そうなると、他学部生は、4年間予備校で法学を補習し、3年未修コースにいくことに
なる。
そうなれば未修でもやっていけるだろうが、それは「純粋」未修ではない。
分析が甘い
>>547 (1)について。大半がリーマンになるような低質の学生を
大量に集めてる今のマスプロ法学部でローにつながるカリキュラム
の実施など無理。やるとすれば法曹養成学科などを別途作って
ロー並みの学費を取って特訓することだろうが、それも私立、しかも
上位校でのみ成り立つスタイルだろう。
>つまり、いずれ既習者は、法学部4年+ロー2年=6年間新司法試験の対策を
>事実上するようになる。
そうだよねぇ。
新司法試験の合格者数を5000人くらいにしてもらわないと
純粋未収者はハンデありすぎだよ。
>>549 別に法学部がローにつながるカリキュラム実施しなくても
法学部入った人でロー狙ってる人は
現行試験と同じように遅くても学部2年の春頃から予備校通い始めるんじゃないかね。
>>549 >ロー並みの学費を取って特訓することだろうが、それも私立、しかも
>上位校でのみ成り立つスタイルだろう。
そもそも、司法試験(「新」も)は、そういう大学の卒業生が大半でしょ?
(国立上位校はまた別としても)
もちろん、大人数の法学部「全体」がロー予備コースみたいになることは
無理で、それこそ法曹養成コースを別途つくることになる。
予備校も
「ローに入ってからでは遅すぎる!学部2年から始める新司法試験対策講座開校!!」
みたいなことやってそう。
LEC大学→東大ローとか
ピロシが自ら破ってシュレッダーするか。w
数年経てば、上位大学は自分の所の学部生で優秀な学生をそのままローに放り込む。
つまり、自然と法学部(実務法曹専攻)は7年制に移行していく。
ロースク制度成立自体が拙速だったからなあ。
ホント、砂糖公示ってヴァカだと思うよ。
>>552 未修コースの存在によって他学部にもロースクールが意識されるように
なっていることが重要。結果的に、他学部でも予備校のロー既修受験講座
に入る人がいくらでも出てくる。未修はまあ呼び水の役割にすぎんよ。
「悪貨が良貨を駆逐する」じゃないけど、
一部の大学がそういうことをはじめたら、たちまち雪崩現象で、
一気にひろがるよね。
で、そうでない学生は不利になる、と。
現実的には、
>>552の言うように、予備校が
「ロー準備コース」を大学1・2年向けに露骨にやるでしょ。
そうなると、予備校にいかないものが結局相対的に不利になる。
さらに将来、新試験の問題の実績がそろったら、
それも予備校がたちまち分析して対策講座を始めるだろうし。
歴史の繰り返しじゃん!
最終的には3年飛び級既修ローがエリートコースになると思うよ
>>554 今でも始めてるよw
法科大学院対応入門コースだとw
日本版ロースクールの構想が出てから4年足らずで開校とは恐れ入った。
いずれにしても、政府のいうことを信じて
入学する
「本当の真っ白な純粋未修」
ってのは、日本産トキのように死滅する運命・・・か?
将来は、既習コース=大学法学部授業で十分準備した奴
未修コース=他学部だが予備校で準備した奴
というだけになる
法学部生が大学の成績を軽視しなくなる点では、大学側は勝者なわけだが。
>>563 >「本当の真っ白な純粋未修」
断言する。
制度開始の2004年度にのみ存在しえた幻の種族だよ>純粋未修
2005年度からは絶滅するね。
いや、マーチ以下の下位ローでは純粋未修はありえないけど、早稲田や
阪大なら制度として持つと思うよ。数年頑張って法曹になるのがやっとこさの
人間と、理工や経済で学位一つ取ってプラス法曹って人間との棲み分けが
なされるだけ。前者は地帝や中央のロー、後者は早稲田や阪大が受け皿に
なるんじゃないかな。
話は逸れるが理工系の奴は自分を過大評価しすぎ
そもそも法律についてはど素人であることを強く認識すべき
現行試験でも、理系博士修士持ちなど山ほどいるが、
大抵偉そうに勉強論だけ述べて、数ヶ月後には散っていく
まぁ純粋未収でも在学中の3年間と卒業後5年間の計8年間法律の勉強できるわけだからな。
そのうち受かるだろ。
結局ベテの量産か。
>>566 上位大学では例外的少数で純粋未修が成り立つかも知れないが
「制度」として成り立つほど大人数はいないと思われ
>>567 でも文系って勉強しないバカがデフォルトだろ。
理系から見たら一日8時間勉強なんて普通に学部や院を卒業するだけでも
あたりまえだもん。司法受験生はあたりまえていどの勉強で自負しすぎなんだよ、
まわりがバカだから仕方ないにせよ。
∩_∩
( ) < 一体何年
⊂___つ
( )
| | |
(__)_)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
クルッ
∩_∩
( ´∀`)
⊂ __つ
(´・∀・`)彡< 勉強しろと?
人 Y
し (_)
理系が一日8時間やってるのは実験じゃないの?
一日8時間、机に向かって一人で法律の勉強するってのは結構過酷だよ。
>>571 >でも文系って勉強しないバカがデフォルトだろ。
司法試験界とは基本的に違うカテゴリーの人間の
話されてもねえ。
>>574 東大は知らないが、早稲田中央京大の平均的法学部生なんて
ほとんど勉強してないと思うが。
すぐ文系でまとめたがるあたりが理系馬鹿丸出し。
すぐ未修でまとめたがるあたりが糞ヴェテ丸出し。
すぐ糞ヴェテでまとめたがるあたりが未修丸出し。
まぁ理系は勉強してるっていうか学校にやらされてるだけだからな。
現行試験みたいに主体的に勉強しなきゃならないのはイヤだけど、
ローみたいに学校の言うとおりにしてれば法曹になれそうなのは好きなのが理系。
まぁテンソル解析が出来ようがリーマン積分が出来ようが
屁のκにもなりませんよ(w
文系の,少なくともペーパー試験で一番厳しい選抜を経た
カテゴリの人たちが多く1年生から合コンも我慢して予備校通って
やっと8%の試験を嘗めて掛かる人は客観的に愚かです。
あるとき理系頭の人と法律の勉強について話をしたとき。
理系頭=法律の条文って暗記しなくていいよね。
574=そりゃ、大事な条文は暗記した方がいいよね。709条とか90条とか
あと刑法38条とか、重要なものは覚えたほうがいいと思うけど。
理系頭=そんなん必要ないじゃん。六法に書いてあるんだから。
574=だって、そんな基本的な条文の要件・効果を考えるときにいちいち六法引くの?
・・・・・結局折り合わず・・・・・・・・
理系の人って本当に暗記が嫌いな人多いよね。
確かに条文全部暗記する訳じゃないけど、重要条文を諳んじるくらいは必要じゃないのかな。
条文覚えずに何を暗記するんだろう。条文をとばして要件・効果を暗記するのかな?
法律はとにかく条文の戻れってのが原則だと思うんだから。重要な条文は暗記した方が良くないですか?
ちょっと考えさせられた一件でした。みなさまどう思います?
理系って作業と勉強を勘違いしてる人多そう・・・
>>580 いっちゃ悪いけど司法受けてる人ってかなり頭悪いのが大量に混じってる
と思う。あんなパズルテストで80点も取れないなんて……
>>583 取れて且つ4年以上くらい法律先にやってる人を敵に回すんですよ?
下見てどうすんですか。上見るんですよ上を。
高校のときに数学オリンピック日本代表だったとか
理科3類に現役合格したとかいうなら、頭の作りが違うすごい人間だと思う
単なる理系修士って、、、就職したくなかっただけだろうに
>>581 スピードが要求される司法試験では条文をなるべく暗記しておくのだが効率的だが、
法律学の研究においては本質的ではない。
結果的に覚えてしまうことはあるが、
それ以上に解釈技術としてのリーガルマインドを身につける方が先。
有名学者も六法を開けば書いてあるといって、
文言の詳細まで覚えてない人は結構多いよ。
理系も、それこそ上位大学から底辺大学まで
ピンから切りまでいると思うよ。
>>585 司法浪人に言われてもな。
理系は修士が普通だし。
589 :
氏名黙秘:04/01/15 22:28 ID:Q2NgGAJ7
>>583 それは同意。
しかし箸にも棒にもかからん受験生が去年受験の5万のいいとこ5〜6割としても、
それでも合格率は6%なんだが。
理系は修士に行く方が普通です。進学率8割超えてますから。
理系修士は殆ど就職活動しません。推薦で振ってくるので。
精精出来レースを一つ二つ受けるだけです。
たまに国家一種受けたりする変わり者がいますが。
>586 いや、学者は司法試験に合格しようとはしてない訳で・・・
底辺大学の理系は、理系というより、単に「英語や国語がダメだが
それよりは回路いじりのほうがまだ向いている」という程度の人が
います
>単なる理系修士って、、、就職したくなかっただけだろうに
おいおい、理系は就職したいから修士に行くんだよ。
>>592 底辺大の理系の人って文系は数学できない人がいくところって思ってそう。
理系というカテゴリにいる自分に酔いしれてる奴多そう。
>>591 いや、司法試験の勉強じゃなくて、
法律学の勉強(研究)って意味でね。
理系というだけで頭が切れるようなイメージを持つようなレベルの世界、それは
司法試験には似つかわしくない低次元の世界なんだが。
>>586 リーガルマインドありきってのはそうだね。
論証パターンの暗記が非常に嫌われてる昨今でもあるし。
ただ、法律実務家として法律の素養があるかを試すのが司法試験だよね。
司法試験法にも書いてある。学者になるのではなく実務家になるための資格なんだってこと。
ただ、法的な思考が最重要なのは間違いないと思います
昔はよくかけた電話やらポケベルやらの番号を自然に覚えたのと一緒で、
条文の番号なんて自然に覚える。
内容も一緒、カラオケで良く歌う(以下略)
下を見れば、いくらでも見下すことが出来る。意味がない。
∧∧ | /金と人生をむだにしたよ・・
| 〔 (´ー`) 〕 <何も知らず純粋未修でローにいったばかりに・・・
(⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒)
|⌒⌒⌒ <⌒ヽ o 。 うああぁぁ…
| <_ ヽ。
| o とノ ノつ
| 。 | 〜つ
まぁ重要条文なんて暗記しようとしなくても覚えちゃうくらい繰り返し勉強するのが司法試験だからな。
ごちゃごちゃ言わず5月の法検2級受ければいいんです。ええ。
>>599 そうそう、現行試験は5万人受けて、最終合格が1500人。
5万人の大半は超一流大学出身で数年勉強して挑戦する。
法学検定2級は択一合格よりはずっと易しい(はず)
このくらい取ってはじめて、うんちくを垂れてほしい。
医学部みたいに学部段階からの6年制にしろよ。
そうすりゃついこの間まで高校生で何の先入観もないやつに
ゼロから法律教えらる。
>605 だな。とりあえず、グジャグジャ言う前に、法検2級を取れ、と。
派手な既修者の弾(現行のために1年からギリギリやってきた層)も
派手な未修者の弾(潜在的に法曹になろうと思っていた層)も
数年で尽きます。そのとき「ほどほどの既修」がローのメインになるのか,
「強烈な未修」(学部成績超優秀・英語満点)Iがメインになるのか。
定員配分とも絡んで,見物です(w
>>606 高大ロー一貫教育とか現れたりして
中高大ロー一貫教育とか現れたりして
小中高大ロー一貫教育とか現れたりして
幼小中高大ロー一貫教育とか現れたりして
胎教幼小中高大ロー一貫教育とか現れたりして
セ(ry
>>608 新司法試験の受かりにくさが広まれば、
現行ほどじゃないにしても学部1年からバリバリ法律の勉強するやつもでてくるんじゃないかね?
>>611 慶應ですら満足できる答案が揃わなくて頭を痛めてそうなので,
どっちかというと未修メインになってくんじゃないかと思ってます。
派手な社会人は数年で尽きちゃいますし,未修も新卒ないし就職
数年がメインになっていくと思われます。
そすっとアメリカ型です。
まぁ今回の制度自体がアメリカ真似してるわけですから
>612
すると、司法浪人が多数いるここ数年はともかくとして、
将来的には早稲田型の入試選抜が有効になってくるということ?
>>608 >そのとき「ほどほどの既修」がローのメインになるのか,
>「強烈な未修」(学部成績超優秀・英語満点)Iがメインになるのか。
存在する試験制度には事前に準備をするのが人間の本性でしょ?
だとすれば、既習だろうと未修だろうと、なんらかの形で(大学学部or
予備校で)十分な準備をすることが、デファクトスタンダートになるのは
不可避じゃないか。
>>612 今年と来年で現行3000人受かるから、
満足できる答案書ける人は現行のほうにいっちゃってのでは?
現行が消滅して法曹になる手段がローしかなくなれば、
既習者のレベルは一気にあがると思うがどうか。
新司法試験が定着して、過去問も蓄積されたら、
それを当然、分析し事前対策する講座or書籍が
売れるようになるだろ
そうなったら、それに手をつけずに本当に
未修のまま入学する者が主流であり続けるかな?
>>614 前々氏の変わりに応えると
アメリカじゃ法学部がなくってそれぞれ他のメジャーで
成績優秀者のみがアプライしてロースクール(orMBA)に進む
ロースクール卒業者は卒業までみっちりで留年退学ありあり
だけど卒業するとほぼ弁護士になれる。
しかし弁護士資格もっても普通にリーマンなったり経営者、政治家
のステップとして捉えてるだけの人も多い。
基本が競争社会だからなー
現行もボーナス終わった後とはいえ500人も受かるなら、チャレンジする人多そうだけどな。
てか法学部残しながらローができたことで、
法学部教授ってのはかなり暇だったことがバレてしまったわけだが。
>>614-617 まあ定員が「殆ど既修」になるか「殆ど未修」になるか,どっちかだと
思います。皆さんご存知の通り学部4年卒業段階では1年生から必死に
ペーパーの訓練だけしても択一に受かるかどうかで,それでは教授様方
のお気に召さないようですので,既修が例外になっていくんじゃないか,
寧ろ既修でいけるような子は飛び級で未修に入る形にするんじゃないか
という,これは単なる予想です。
アメリカは法律に携わる職業を全て弁護士の名のもとでやってるから、あれ
だけ法曹が多いんだよ。司法書士なんてないから。
弁護士になるために相当な実力を求め、法学部が実存する限りは法学部
卒で法律ができる2年コースがメインになるだろうね。初学者を1年で既習
レベルなんてどう考えても普通の人には無理だから。いくら適性があっても。
日本は出口の新司法試験の合格者数が制限されてるからなぁ。
624 :
氏名黙秘:04/01/15 22:59 ID:dkuMXj9Q
まぁまともに勉強するなら、
学部4年間=ローの1年間
って図式はおかしいわな。
だったら今後の人生も考えてそこそこGPA取りながら
留学して英語学ぶってことになるんじゃない?
だから国のグランドデザインを先にはっきりさせるべきだよな
陪審員制なんて本格的に導入されたら、弁護士の果たす役割は
随分変わってくるだろ?顔が良くてプレゼンうまくなきゃいけなくなる
いずれにしても新試験がどんなものになるか次第だな。
>>620 ローがきっかけで昇進できた学者タンもいるんじゃない?
俺が今回注目しているのはDNC受験者の半分以上が法学部卒
なのに未修の倍率だけが異常に高い,つまり既修の準備をしない
という惨状です。
人が易きに流れる以上,適性と英語と成績が揃う人にとっては
必死に六法をやるよりも幾ら倍率が高くても未修を受ける方が
有利になります。大して準備も要りません。
そうすると本来既修として勉強すべき人が既修として勉強しない
ので既修者という母集団のレベル自体が下がってきて,既修として
認定するに十分な答案が定員分揃わなくなります。結果として既修
の定員が減らされます。
これが漸化式のように起こるのではないかと考えます。
>>625 ローには顔が良くてプレゼンが上手い人が受かるので無問題。
ローなんか作らずに法学士を新司試の受験資格にすれば良かったのに
でも法学部でやる講義って、
例えば憲法なら週1回を1年間だけだからな。
カリキュラム的には法学部4年間でやる法律の授業を
ロー1年間でやることも十分可能なような。
法律の最高の教育機関(学者除く)は予備校だったわけだからね。
密度も濃いし、それを結果で突きつけられた学者が怒った結果
予備校つぶしをやってるだけだろ。ローってのは。
究極的には
・東大京大がいつまで法学部を法学部として維持するか
・政策大学院卒限定の超国家一種(乃至その枠)が生まれるか
・本当に新司法の合格率が8割に近づくか(認可取消・留年を駆使して)
に掛かっていると考えます。
634 :
氏名黙秘:04/01/15 23:05 ID:dkuMXj9Q
未修一年目から二年目(既修一年目)への進級の際に
国家試験を義務付ければ、それなりにレベルが保てるね。
進級率50%くらいにしてさ。
>>628 ロー入学がゴールならそうなるだろうけど、
新司法試験合格のことまで考えると果たしてそうかねぇ。
あと今年ロー受ける人は現行試験に手も足もでなかった人がほとんどという
日本版ロー初年度特有の事情ももう少し考慮したほうがいいような。
しかしあんまり進級厳しくすると、
ローに大金払ったのに法務博士にすらなれない悲惨な人たちが大量に。
>>632 学者になりたい人は学者から学んで、
実務家になりたい人は実務家から学んでただけなのだがねw
まぁ今回の既修コースは択一合格レベルだからねぇ・・・。
神戸Gでもそうだけど、既修はどこも絞ってるし。
(それ自体自分のとこの教育に自信が無い証拠だけどw)
さらに新司法1回目の合格レベルを考えると、
3年で行きたくなる法卒の気持ちも分かる。
ここで議論して結論が出る話でもないが(議論になじむわけでもないがw)
前前氏は「人が易きに流れる以上、レベルが下がって未修に近づく」
と考えているわけだな
漏れは「人は抜け駆けをして自分が有利になろうと準備する以上
レベルが上がって既習に近づく」と考えているわけだ。
>>636 それか実質的に、法務博士コースと新司法コースに分かれるかも。
企業法務とかに吸収されてさ、20代なら無問題。
俺は万年論文ABベテだけど、ロー制度は徳政令だと思うよ。ホント。
今のところ上は殆ど居ない。下は既修者は択一そこら持っていない
香具師が多いし。
>>628 やはりその理論は、「ロー入学」という一点だけに
しぼった視点ではないのだろうか。
ロー入学が最終目的なら、まさにそうなるだろうと思う。
しかし、真の最終目的は、新司法試験合格だから、結局は
その最終目的から演繹して考えるようになるのではないか。
>>640 さいですさいです。今年ですら七法を課すのは受験生に
オーバーワークですから,「未修でも全員に憲民刑から二科目を課す」
くらいに落ち着くんじゃないかと思ってます。既修は殆ど
二打席目(ry
楽をしてローに入れる道があるなら、そっちを選ぶのが人間の本性。
ただ、新司法試験合格での有利不利にどう結びつくかによって
またそれは違ってくる。
苦労したほうが新司法試験で有利になるなら、tそっちを選ぶのも
また人間の本性。
(変わらないのなら、もちろん、楽なほうをやっぱり選ぶ)
>>644 「まずは択一合格」って現行受験生の発想例もあるから、
まずローに入ってから何とかするかって発想になるヤシもいるだろう。
未修者はしいたげられている!見よ、灯台と鏡台のアシキリ基準を!
苦労して作った書類も、英語も、学部成績も一切見られることはなく、
ただDNCの結果のみではないか!なんという安直さか!
奇襲がアシキリゆるゆるで、他の要件も少しは見たらしいというのと大違い
ではないか!
多分このまま二次も小論だけで機械的に合格を決めるだろう。
入学したら厳しく単位認定して落とし、
修了して新司法落ちたら「3年ではやはり無理がありましたな」
で終りに違いない。
やはり法学部のためのローだったのだ!
それでもおれ鏡台未修受けるんだけどね。
>>648 未修は法律試験できないから適性を見てるだけだろ・・・
未修者は学部で4年でやったことを一年でできるだけの努力とスペックが
要求されているの。
きびしくて当然。緩いと詐欺に近い。
>648
じゃあ、既習で受けろよ。
来年既修で受けたら未修と同期になるのか。
>未修者は学部で4年でやったことを一年でできるだけの努力とスペックが
>要求されているの。
教授側としては3年で追いついてくれればいいと考えているようだ。
ただ2・3年時には不完全な状態で受けることになり、ついて行けるのか?
と疑問を呈すると、制度設計者に聞いてくれと答えていたよ。
将来的には法学部教育が緩くなり追いつき易くはなるそうだが。
>制度設計者に聞いてくれと答えていたよ。
知ったことかということだな。
655 :
648:04/01/17 00:09 ID:???
>>651 鏡台は他学部は既習では受けれんのだ。履修要件をみたさん。
未修は地獄行き片道切符だ。途中下車ならできるが。
でもおれ一応小論練習始めた。
新司法はどこまで実務的な問題になるのかね
今みたいなせいぜい10行くらいの事例問題じゃなくて10頁くらいの事例問題になるんだろうか
ただそうなったとしても規範定立の部分が変わるとは思えないから
あてはめを充実させて事実を拾える訓練をするのかなローで
辰巳のLIVE本は新司法にも役に立つ可能性がありそうだね
体系網羅講義とかは(ry
あげ
あげ
659 :
氏名黙秘:04/01/18 04:47 ID:6V/jTaSi
でも、適性って法的知識の要らない択一みたいなもんだろ・・。
俺、試験当日初めて適性型の問題みて80オーバーだったし。
択一も勉強初めて1年半位で受かったけど論文落ち続けてプチベてになっちゃった。
もっと、早くローが導入されていれば・・。
新司法二回目は純粋未修が大量回避の予感
回避したら5年後になってしまうぞ。
新司法試験 2回目 平成19年
だから平成20年か?
ローでしっかりやれば受かるのでは?
ロー教育がどれほど信頼できるものかという議論がある。
日本の教育環境をいきなり変えるのは不可能では?
668 :
氏名黙秘:04/01/20 22:35 ID:HIcQ9Abc
このスレって、現行に例えると
『法律知識無い人間が3〜6年かけて現行試験に挑んだら受かるか?』
って言ってるようなもの?
受かるヤツは受かるのでは? 現行より合格率高いんだし。
新司法試験って、三振しても2年経過したらまた受けられるんでしょ?
三振→就職→仕事持ちながら受験 パターン多そう。
三振から復帰したヤツらも出揃うと、
結局、合格率は最終的には今とあまり変わらないんじゃ…。
三振してもいいのか。知らなかった。
670 :
氏名黙秘:04/01/20 23:35 ID:xP4WdkfF
既習の人が、そのレベルに達するまで、何時間法律勉強するんだろ。
例えば、未習が1年目に勉強する時間って、少し乱暴に計算すると、
一日8時間の週5日(最低限の会社員勤務時間と同じ位)、計45週
位として、1800時間くらいになるんだけど、完全未習が不利だって
言う根拠は、それよりずっと多いって事?
既修も同じだけかそれ以上の効率で勉強するんだが。
結局センスの問題でしょ
何時間やったかで計ろうとしても無駄
現行試験で、択一合格点−2くらいまでは容易だが、その後の
一点一点を一年かけて積み重ねる苦労を未修者は知るよしもない。
おそらく択一なんて結構楽と考えているヤシは、択一合格点−5点くらいで
満足しているのだろう。
このあたりの一点に1000人がひしめき合っている中で、最終合格を
するには絶対落とせないというプレッシャーと闘うのは尋常ではない。
まあローの結果待ちで暇だ〜とか言ってる人たちはヤバイでしょうね。
3流大学ロースクールの未修者は、合格率一桁になるだろうね。
たぶん未修者もかなりの割合で合格すると思うよ。
現行試験で何年も合格できない人達は悪いけど法律のセンスが無いんだと思う。
681 :
677:04/01/21 00:15 ID:???
適性94点ですが、なにか?
って書きたかったんです。
>>680 もういいから。中学生でも解ける国語の自慢をしてどうする
>>680 それはスゴイとは思うが、法律のセンスとは関係ないのでは?
そもそも法律のセンスって言葉が・・・(ry
>>677 ドキュソロースクールの未収希望デツカ?
でも適性はかなりの精度で頭のよさを測ると思うよ。
だから現行で合格できないやつらは適性の点数悪いじゃん。
で、677はどこか受かったのか?まさかまだ受験生なのか?
受験生はロー生以下だよな。
荒れるヨカーン
>>685 お前絶対馬鹿で間抜け。消えていい。
現行合格者は1人も適性受けてないんだよ!
689 :
677:04/01/21 00:19 ID:???
東大を今週末に受けますが・・・
帰国子女なので英語はTOEFL280点です
民法を勉強シレ。
適性あるかわかるから。
なんだ、まだ赤門をくぐったことのないチンピラか
>>688 某HPの方は、適正70点中盤で、今年最終合格されたよ。
694 :
677:04/01/21 00:21 ID:???
>>691 正直に言って、漢字に自信がありません・・・
>>677 東大ローの未修コースの香具師は、結構受かるだろう。
>>694 マンツーマンで読書会やりましょう。
英語を教えてください。
>>694 東大ロー未修って純粋適性脚切りの3倍だぞ 大ザル
司法試験に合格者をほとんど出したことのないような
ロースクールに合格して喜んでいる香具師笑える
数年後に泣きを見るよ
足きり何点?
ねたはもういい
83〜4
いや、君も笑ってないだろう。引き分けだ
新司法うけるための手段にすぎないからねえ。究極的には。
705 :
677:04/01/21 00:25 ID:???
i am an very intelligental boy.
706 :
668:04/01/21 00:26 ID:Q80KaoFH
未修でローに受かる人って適性がかなり高い優秀な人だと思う。
そういう人が万が一に三振するとしたら、それは本人の努力不足だよ。
/\ 冂 /ヽ
\/  ̄ ヽ/
/⌒Y⌒ヽ、
/\ / ,i' \ \ /ヽ
\/ i' 'i、 ヽ/
/ '.、,__人_ __,ノ 、
' |  ̄ | ,
┌─┐ i | ● ;:●:; | i ┌─┐
└‐‐┘ l | \__/ l └‐‐┘
l \/ i
、 / ヽ 、’
/ヽ ヽ / i \
ヽ/ \ f⌒⌒ヽ f⌒i⌒ヽ/ \/
ゝi__}__ノ_____ゝ_)‐'ー'
/ 〉 〈 \
ヽ/ r┐ \/
ヽ 凵
ニ|ニ r r─、 __ ○ _ '''フ
ゝ_ノ d‐ _ノ (ノ`) /\ ___ /\
漏れは既修志願中だが、未修も意外とあなどれない可能性もある。
そもそも未修目指すヤシは、時間や資金に余裕がある。
そこで、予備校が「未修の皆さん、新司試に向けてうちで万全の準備しましょ」
といえば、
真性未修の半分ぐらいが寄ってくるだろう。(仮面既修は、答練をペースメーカーにして受けるだろう)
そうして3年が経てば、入門・論基礎を終えたぐらいのレベルにはなるね。
>そうして3年が経てば、入門・論基礎を終えたぐらいのレベルにはなるね。
ワラタ
711 :
677:04/01/21 00:29 ID:???
私が言いたいのは何年も挑戦して現行に合格できない人は勉強方法を間違えてるか、
純粋に法律家に向いてないのだと思います。
何人も優秀な弁護士さんを知っていますが、皆若くして合格してがんばっています。
最近の「司法改革」という流れは何年も挑戦してやっと合格するような、法曹に向いてない人を排除するのが
目的だと聞いています。
そのように向いてない人が法曹になっても社会に役に立つ立派な法曹にはなれないからでしょう。
だから未修でもどんどん法曹に向いている人が法曹界を引っ張っていけばよいと思います。
すこし、厳しい意見かもしれないですね・・・
>>709
おれレックでほりーつ勉強してまつって言ったら教授におこられそw
既習に入れるのに、あえて未修でじっくり攻めてくる香具師は手ごわそうだ。
おいおい釣りじゃないらしいぞ どうする?
716 :
677:04/01/21 00:32 ID:???
I am greart boy・
未修君、必死だな 藁
718 :
668:04/01/21 00:33 ID:Q80KaoFH
未修1年目の現行受験は『5年で3回』に含まれないんでしたっけ?
>>711 その意見には全面的に賛成。実務で弁護士に接っしてて感じるのは、使えない弁護士の多くは長期間かけて
合格してるやつら。ああいう奴らはマジで迷惑。
向いてる向いてないは関係ないよ。
やりたいかやりたくないかじゃない。
向いててもやりたくなければ落ちていく。
まあ学部に毛の生えた程度の講義であろうことは容易に想像できるわな。
予備校の高給雇われ実務家(司法経験者)と学者じゃ話にならんだろ。
ローの授業で手一杯になってマジで論基礎レベルだろうな。
あるカイローなんて,医事法と知財が主コースだよ。
ローでそんなん専門でやらされて新司法の科目が終えられるわけないし。
実務で役立っても,新司法うかってこその科目と言える。
>711
釣りだろうが、一応聞いてみよう。
司法試験・択一試験の出願者平均年齢を知ってる?
司法試験・択一試験の合格者平均年齢を知ってる?
司法試験・最終合格者が最初に受験してから何年で合格したかの平均を知ってる?
>>719 実務ってなんだよ(プ おまえ自分の身分を振り返ってみろよ
>>719 そんな弁護士と付き合わなくてはならないお前が負け組み。
俺が使うような優秀な渉外弁護士は皆短期合格者。
合格に時間がかかるような奴はもちろん使わない。
ID出したら一人で一杯書いて両方煽ってるのがいそうだな。
2006年の新司法試験が一番おいしいことだけは確かだ。
>>726 君も傍観しているようで、両方煽ってるだろ?
おれはそのときむかついたやつをこうげきすることだけをかんがえている
>>711 すこし厳しい意見かもしれませんが、
向いてるか向いてないかは
結果がでてみないとわからないですよ。あなた少なくとも現在受かってないでしょ?
油断は禁物です。
ま、多少向いてなくても、ガリガリと頑張れば、長引いた後に受かりますけどね。
>>722 よくその数字を持ち出す奴がいるけど、最低合格年齢を21だとしても、上限年齢はとても高い。
平均年齢が高くなるのは当然。
さらに言えば議論の中心は「優秀な弁護士」であって平均的な弁護士ではない。
平均的な弁護士が優秀でないから司法改革の必要性が叫ばれているんだよ。
君、適性低いでしょ?
受かった人の中で若い人が優秀である
からといって
若くて優秀な人が受かる
ことは
別に必然ではない。
>731 で、数字は知らないの?
>>733 知らないし、意味が無い数字に興味は無い
バカだなあ。
純粋未修が圧倒的不利にきまってんでしょ。
あれこれいってないで純粋未修は三振後の就職先をかんがえなよ。
いや、27、28歳が一番多いよ、実際のところ。
君も合格レベルの友人を持ちたまえ。
さらに言えば、弁護士として優秀か、有能かなんてのは
相当数の判断基準がありうるわけで、頭の切れだけで勝負できる場面なんてのは
限られている。司法改革の必要性は法曹人口の拡大、司法試験制度自体の改革、
などいくつも言われているが、弁護士が無能だからという視点は、あったとしても
非常に下位な価値だね。
君、議論弱いね。
若い人が優秀とは限らない
>734 で、お前はセンスがあるの?
くだらない屁理屈ばっかり行ってるとモテないよ。
純粋未修=三振
あたりまえでしょ。
しかし、すごいね適性厨は。
ベテ煽りの次は弁護士煽りかよw
>>735 こういう何の理論も無く人を罵倒する奴は法曹には向いてないね。
まあ、君には司法は難しいと思うよ。
未修者は厳しいだろ。
民法大変よ。
未修者なんて、制度の過渡期の犠牲者だよ。
せいぜい三振しないように気をつけるんだな。
>>687 的中おめ!
>>731 かなり鼻が高いようだが、鼻が高いことも現在の弁護士の問題点なんだよ
結構ヴェテが釣れて気分がいいのでもう寝ますね。
じゃあ、ヴェテさん達、おやすみなさい。
また、遊んでね。
議論の判定:未修者の負け 理由:逃亡
曙
ものの見事に釣られてるな、おまえら・・・
いい忘れたが、742 俺未修。
だけど馬鹿じゃないんで司法試験の本をいろいろ見た。
民法は一番時間さいた人が多かったから見てみたよ。
適性うんぬんじゃないと思った。
俺は未修で受験してるんだけど・・・ww
純粋未修でないというだけで。
ただ、暇だから釣られて見た。
相手が居なくなると暇だなあ。
また誰かうまい釣りをやってくれ
>>750 釣られても痛くもかゆくもないので釣られたなら釣られたでいいや
755 :
ヴェテ:04/01/21 00:54 ID:???
>>745
おやすみー。
ヴェテ対新卒の戦いをもっとやってほしい。
逃げ口上の定番 = 釣れました
仮面新卒に俺なろうか。
ヴェテは頭悪い!
俺は適性が良かったし、若いし、1発合格して大手渉外行くよ。
ヴェテは三振だろ。
こんなん何回繰り返してんだwww
未収は一年で憲民刑商両訴を既習者レベルまでに上げるんだよね。
芦部、内田、前田、神田・田邊・近藤、田宮、眞又は新堂を読んで
各百選を一通りつぶすんか・・・
一年できるんか?
現行司法試験組>>>>>新司法試験既習者>>>>新司法試験未修者
>>759 ヴァカですか?3年かけて追いつけばいいんだろ?
だからヴェテは困るよ
3年で卒業後、予備校で2年間勉強して、残り3年に賭けるんだろうね。
おまいらこのスレで勉強の疲れを癒してるだろw
765 :
氏名黙秘:04/01/21 01:16 ID:Q80KaoFH
>>734 司法試験受けるなら正確には知らなくても興味は持った方が…。
もう、なんか煽るのも煽られるのも疲れてきた。
こんな人いますか?
>>761 釣りだとわかってはいるが一応・・・
既習者も一緒に走ってるんだよ。追いつけるわけないだろ。ボケ
768 :
氏名黙秘:04/01/21 01:18 ID:Q80KaoFH
>>767 暇つぶしだが。
ヴェテはその場で足踏みしてんだよ!!だから今もヴェテやってんだろうが!!
>>767 あのさ、いままで司法に合格できなかった奴なんて敵じゃないんだよ。
学習能力の低いヴェテが努力しようがしまいが三年で追いつけるって言ってるの。
もう、あきらめろよ、くそヴェテが
いや2・3年目は応用に入るので忙しいよ。
別に新司法試験科目だけで卒業できるわけじゃない。
結局は一年目消化不良、2年目、3年目なんとなく乗りきって、
卒業後再勉強しなおして新司法試験に望むというのが未収の一般じゃないか?
お、また燃料投下の模様
俺は、助走してから威光と思ってます。
ヴェテは根本的なところを理解してないから合格できない。
でも謙虚に一からやり直せないのでヴェテであり続ける。
ヴェテってパンツにウンコがついてそうだから嫌だ
777 :
氏名黙秘:04/01/21 01:23 ID:yLvv9i6g
なんか盛り上がらないな・・・
よし、数名喰らいついてくれたな。
でも、眠くなってきたよ。誰か適当に盛り上げてくれ。
ヴェテの人って司法試験の事どう考えてるの?
だって合格率3%だろ?受からない奴が大多数なのに自分は合格できると信じてるのか?
おもしろいな、未修者は。
パンクな感じだな。
なんで俺がヴェテ役やんないといけないんだよ
>>770 司法試験は、東大生でさえ6%の合格率だ。
ヴェテは学習能力が低いから受からないわけじゃないぞ。
適性が高いだけ、小論がよくできただけで、新司法に受かると思ったら、大間違いだな。
783 :
氏名黙秘:04/01/21 01:25 ID:yLvv9i6g
ヴェテなんて、今まで社会的生産活動をしてこなかった無駄飯食いじゃないか。
納税もしないで何蘊蓄たれてんだよ。俺たち荒波をかぶってきた社会人がこれからの
法曹を担うんだよ。ヴェテはひきこもってろ。
こんな社会人としての煽りはどう?やっぱ学生っぽい方が燃える?
この中の何人が釣りじゃなくて参加してんだよw
誰かヴェテ役を引き受けてくれませんか?
明日までに起案を仕上げないといけないんで、もう寝ますね。
未修者はいつ既修者になれるか?
全員、自分は釣ってるつもりのヤカン・・・
実はみんなの糸が絡まってるだけだったりね
中央・明治の既習に合格した奴がローの授業受けると楽しいだろうな。
未収が一年法律嘗めて2年目・3年目の授業受けても意味ないだろう。
豚に真珠という奴だな。
792 :
氏名黙秘:04/01/21 01:28 ID:yLvv9i6g
そういって未修に抜かれるヴェテいるんだろうなあ。
ヴェテ役は人気無いんだよね。
だれかヴォランテアしてくれると助かるんだけど・・・
それとやっぱり新卒とヴェテの対立のほうが構造がすっきりしていいかも。
じゃあ、もう一回元気出してやってみよう!
794 :
氏名黙秘:04/01/21 01:30 ID:yLvv9i6g
なんか司法スレにきてるとなぜかヴェテって中央ってことになってるんだよなあ。
なんかすごい微笑ましい。
俺がDQN未修者の役をやるから、だれかヴェテになってくれませんか?
早稲田ローの華麗な経歴の純粋未修が
3年後にどうなっているのか興味あるね。
早稲田の実験の成否は如何に?
>>795 俺がやると激しすぎてスレストしちゃうけどいい?
俺が、ヴェテは生きてて恥ずかしくないのスレから勧誘して来ようかw?
俺、ヴェテ役やってみたい
じゃあ、こういう設定で:
未修者1:22歳 MARCH経済学部四年 DNC92点 東大ロー志望
未修者2:28歳 有名商社一般職OL 帰国子女 慶応ロー志望 自分探し系
ヴェテ1 :32歳 中央卒択一合格経験あり。未修を苦々しく思っている
じゃあ、元気にやってみよう!アクション!
俺、ヴェテだけど、現役大学生の既習者になりきることにした。
>>759 はあ? バカでつか?
シケタイ回せば終わりじゃん。基本書なんか読んでるからヴェテになるんだよ。
>>796 早稲田は単位認定厳しすぎて、3年で卒業できるヤシが何人出るのか??
806 :
監督:04/01/21 01:40 ID:???
>>803 いいねえ、臨場感出てるよ。
ヴェテ役早く登場して!
muzii
シケタイなんか読んだって本当の実力は身につかないんだよ。
ま、DQN未修者にはわからないんだろうね、法律の怖さが・・・
賞味期限がすぎているからベテ
このスレ、未修は新司法合格は至難だ、という趣旨だったようなw
813 :
監督:04/01/21 01:44 ID:???
はい、カット!!!
ダメだよ、そんな唐突に絡んじゃ!
もっと流れ読んでさ、相手の神経を逆なでしなくちゃ!
そんなんじゃヴェテの心は動かないよ。
もう一回やり直し!
ちゃんとできるまでは朝までやるよ!
ベテって生きていて恥ずかしくないの?
↑ このスレから乗り込んできたヴェテだ。文句のある若造はかかってこい。
オラオラオラ、かかってこんかい
ビビッてんじゃねぇぞ、おい
>>816 年齢、受験回数、択一合格歴、出身校などを教えてください。
820 :
監督:04/01/21 01:47 ID:???
自己紹介なんていらないんだよ!お前が舞台を壊してんだよ!
やめだ、やめだ。こんな大根役者と俺の求めている芸術は創造できないよ
だってヴェテ公がアッタマ悪くて大学入試落ちまくってたときに
こっちは中学受けてるわけじゃん。そんなキモいおっさんとなんで
悪臭に耐えながら一緒に講義聞かなきゃなんないの?
教育の権利を侵害されてるよ糞ヴェテに。
新司法試験って卒業することが受験の条件だよね。てことは
卒業した後、1年間は無職状態が続くわけだ。しかも合格後に
修習があるから就職も間々ならぬとすればどうする気なんだ
。多分、卒業後に試験というのは医師国家試験を真似たんだ
ろうけど、あれは研修医というシステム(問題もあるが)があっ
て始めて機能しているんだろう。
もっとも、受験者の中にはロー卒業前にどこかの事務所にアル
バイトでもぐりこんで修習が終わったらそこに就職するヤシが
出てくるだろうけど。
823 :
氏名黙秘:04/01/21 01:50 ID:Q80KaoFH
なんかこのスレ良いですね。
皆で協力して微笑ましいわ。
ヴェテって絶対頭悪いよね
>>821 心配するな。君も三振アウトの暁にはベテ同様人生の落伍者としての道を歩める。
東大文一志望の高3です
センター試験も大成功でしたし、東大実戦でもA判定だったので2次も大丈夫だと思います
東大文一に入学したら国1か司法試験を目指すことになるかと思いますが、現役東大法学部生の目から見てどちらがおいしいのでしょうか
高校の先輩に聞いたところ、国1はロースクールに行けないやつが行くところ、官僚は社会的地位は高いが、薄給激務でこれからは天下りも期待できない、
優秀なやつは、司法合格して、助手、渉外弁護士、裁判官になる、これらの職業は、合格者が増えるとはいえ、官僚よりはおいしいとのことでした
実際はどうなのでしょうか
>>823 失礼だな!
皆で協力して殺伐としたふいんきを演出しようとしているのに・・・
わけわかんない団藤とか戸波とかの話してるし。んなもんいまどき
どこの法学部で使ってるんだよ(w
ホント、ヴェテってキモいな。
829 :
氏名黙秘:04/01/21 01:53 ID:Q80KaoFH
中央既修合格したヴェテですが、、
ミシュウ者どもへ
シケタイはどうだ?サイコーだろ?わかりやすくて、とっつきやすくて。w
何回も何回も、
雨の日も風の日も、
シケタイでも回してなよ、それで受かると本気でおもってるんだろw
>>826 おっ、新たなパターンだな、いや、期待できるぞ、これは・・・
だいたいヴェテってヴェテランの略だよね。でもさ、何のヴェテラン
なわけ? 択一落ちとか論文CDEとかだから法律のヴェテランでは
ありえないわけだしさ。落ちることのヴェテランかな?
>>824 のような人間がいると○○したくなるよ。
馬鹿で、臭くて、きもくて。
そのうえ、痛々しい。
みんな、
>>826 に注目! 彼の設定は興味深いですよ・・・
はやく、ヴェテ役の人絡んであげて!
おまえら新キャラはいじってやれよ
>>828 あなたは、本当は心優しいベテランさんとお見受けした。
文章から滲み出てるよ。
シケタイ、シケタイという未収は、新司法試験のボスがピロシ
であることを知らない・・・
840 :
826:04/01/21 01:57 ID:???
適当に東大スレ4か何かからコピペしてきました。
>>834 司法試験のヴェテランに決まってるじゃん
842 :
826:04/01/21 01:57 ID:???
【ロー】東大法学部生・卒限定スレ14学期目【公共政策】
あ、こっちだった
シケタイって何ですか?
844 :
監督:04/01/21 01:58 ID:f0UD+sD1
じゃあ、夜も遅いんで今日はこれぐらいで。
明日は23時集合ね。
あと、ちゃんとセリフ考えとけよ!
新司法は三振する役割の人も必要だからピロシの本は読まなくてもいいの!
1000まで行きます
>>847 むしろ、受かっちゃったらヴェテランになれないじゃん
その辺の加減も心得てるんだよ
>>847 ヴェテランは全員落ちるの?
合格者の6割はヴェテランなんだよ。
>>847 昔から疑問に思ってんだけど、「(爆」ってどういう感情なのですか?
人生経験豊富なヴェテさん教えて下さい。
●司法試験合格者の推移(昭和36〜42年)
年 出願者数 合格者数 大学別合格者数
昭36年(1961) 10,921 380 中大 141、東大 46、京大32、早大17、日大11
昭37年(1962) 10,802 459 中大 148、東大 65、早大29、明大20、日大19
昭38年(1963) 11,725 496 中大 158、東大 77、早大34、京大28、明大24
昭39年(1964) 12,728 508 中大 170、東大 67、京大37、早大34、明大26
昭40年(1965) 13,681 526 中大 149、東大 102、京大41、早大33、日大21
昭41年(1966) 14,867 554 中大 144、東大 126、京大53、早大23、明大23
昭42年(1967) 16,460 537 中大 139、東大 118、早大50、京大41、明大23
852 :
850:04/01/21 02:10 ID:???
すいません、早く寝たいのでさっさと教えて下さい。
>>852 爆弾に決まってるだろ
笑っちゃうようなこと聞くなよ…
司法試験板一番の速さで答えてくれるスレ part18
>>852 ここで聞いてみよう
>>853 さすがヴェテさんですね。
無駄に長生きしてると思ったら、そうでもないんですね。
>>854 それは何処のスレですか?
ちゃんとURLも書い頂かないとわかりません。
未修のみんな〜
いいこと教えたげる〜
司法試験ていうのは、知識1:論理2:持久力3:瞬発力4の試験だよー
読書感想文よりも100m走の方が近い。
ただ単に「爆笑」のことでは?
age
861 :
氏名黙秘:04/01/22 23:50 ID:ih6bYhh4
モッチバ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ |
| | | |
| | ∧_∧ | |
| |( ´∀`)つ ミ |
| |/ ⊃ ノ | |
>>855  ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
|
木亥火暴
866 :
氏名黙秘:04/01/31 10:39 ID:KMQqOR4k
>>668 >新司法試験って、三振しても2年経過したらまた受けられるんでしょ?
今さらだが、この馬鹿を誰も訂正してやらないのか?
もう釣られないぞ!!
新司法試験は3回三振すると残念賞として行政書士資格がもらえるよ。
ビジネス法務検定1級に合格すると新司法試験受験資格が与えられるよ。
どうでもいいけど三回受けられるんだよね?
別に三年連続じゃなくてもいいんだろ?
07年 09年 10年とかでもいいんだろ?
5年の間に3回受けられる。
未修者は
・2007年に受けて受かる人(仮面未修)
・2008年に受けて受かる人(仮面未修が殆どで純粋未修多少)
・2010年に受けて受かる人(仕上がった純粋未修)
くらいに割れるんじゃないかな。残りは三振。
・2007年に受けて受かる人(仮面未修)
・2008年に受けて受かる人(仮面未修)
・2010年に受けて受かる人(仮面未修)
だったりして。
>>872 流石に純粋未修の人でも8年もやればベテランだぞ?w
煽りではなく、5年以内という条件は消える可能性が高い。
3年3回。そうなると馬鹿は留年したほうが得ということ。
ジミー = 三振 候補生。
もっとも法律学習についていけなくて、退学勧告・鬱病・青木ヶ原
などのスペシャルコースに進むものも多いと思われる。
>>874 マジで?ますます純粋未修は死ぬしかないじゃん。
8年計画なら純粋未修の人も6・7年目でかなり受かると思うのだが6年じゃ無理だろ
ヴァカ手が 落ちる 落ちる あたり前のように
大空の園生が 枯れたように
ヴァカ手は ヒラヒラと 落ちる 落ちる
未修は みんな 落ちる 落ちる
周りを見渡してごらん みんな 落ちる 落ちる
けれども ただひとり この落下を
限りなく優しく その両手に支えている全能の神 魔骨よ
しかし その彼でさえ 堕ちる 堕ちる
>>874 >煽りではなく、5年以内という条件は消える可能性が高い。
>3年3回。そうなると馬鹿は留年したほうが得ということ。
年間数百万円の有料図書館を使う状態になるんだな。
大学ウハウハじゃん。
375 名前:氏名黙秘 :04/01/31 18:27 ID:???
>大体ロー卒か現行かなんて所でしか判断できないような事務所に
>未来があるとは思えないけれど。
現行試験がある間は現行試験組しか採らないと明言している大手渉外をはじめ、
多くの法律事務所はそういう事務所です。
彼らのほとんどは、新司法試験なんて馬鹿が経済力で受かる試験だと思ってます。
実務の世界では実験に付き合う余裕はない。
>>879 とはいえ、現行にギリ立てして心中するつもりもないと思う。
結局取られるのは優秀な香具師。
実験についてもあとで移行後に優秀なのを取れるように
一定の介入をしてるだろう。wにはNが肩入れしてるように。
5年以内に3回までだと、
普通の人は3回目を卒業5年目に受けるだろうから、
無駄に無職期間を2年延ばしちゃう人が続出。
5年以内に5回までキボン。
>>881 3年3回でいいよ。
現行だってあと2回にかけてる。
あの倍率で3回受けて受からないなら諦めるべき。
5年以内に3回だと
10年後くらいにはロー入学から最長8年勉強してきたやつと
ロー卒業したてのやつが同じ試験で争うのか。すごいな。
>>883 おいおいそんな試験今でもあるじゃん。w
>>883 正確には法学部からガチで対応してきたのと、
ロー入って初めての人間でも差があるから…。
下手すりゃ現行最後まで落ちつづけた化石みたいな人まで
土俵に乗る可能性もある。
>>879 あのう、多くの渉外事務所は別に司法試験改革なんて気にしちゃいないんですけど・・・
現行原理主義者の妄想ですか?
そもそもロー出身というだけで、現行と比べて差別があるのに、
純粋未修出身なんて、プッ、プッ、プッ。就職口無いに決まってるだろ。
そんなことも分からないんだな。可哀相に、人柱諸君は。
まあ、ジミーなんて95 % は新司法試験を三振する連中の
集団だからな、樹海や病院に行くことのないようにせいぜい
頑張れや(プゲラヒャゲラ
あっ、その前に退学勧告だったな(ケッケッケ
留年=退学ってローもあるみたいですね。
純粋未修で新司法一発合格したら確かに凄いし、能力が高いように思うけど、それを証明する手段は無いですね。
三打席目で受かった香具師は純粋でしたって言うんだろうな・・。
889 :
氏名黙秘:04/01/31 20:31 ID:dNNnlTbQ
私も純粋未修はかなりまずいと思う
今迄も予備校の甘い言葉にのせられて簡単に司法試験に受かると思って入門講座に申し込んだ人はいた
やる気のあるのは最初だけ で根気のないタチだと三年でなんて絶対無理
どうせ受からないなら早くやめたやつの方が利口じゃ(プ
負け犬は一生負け犬だよ。
負け犬は一生負け犬だよ。
負け犬は一生負け犬だよ。
負け犬は一生負け犬だよ。
負け犬は一生負け犬だよ。
負け犬は一生負け犬だよ。
はっきりいって予備校に迷い込むヤシの90%は自分で勉強する事
すらできない勘違い。
「まだ教わってないから知りません」
プッ、何様だよw。
はたしてローではこのような人がどれくらいいるのだろうか。
さすがに少ないかな?
893 :
氏名黙秘:04/01/31 20:39 ID:dNNnlTbQ
純粋未修は勉強したことのない対象に対して
「自分は大丈夫」と根拠無く思って会社やめたりした勘違いも含んでる点でやばいのら
社会経験で勝負
しかも仮面未修は純粋未修を助けない
美人だけ助かるかもね
>>892 そういう意味では上の面重視の早稲田ローは大丈夫そうだな。他の面は知らないが。
>>894 受かったあとでしか役に立たない。
>>895 でも大抵美人は2物与えられてて自力で何とかしたりするが。
既修未修なんかよりオレは現行との差を気にするぞ。
負け犬は一生負け犬だよ。
負け犬は一生負け犬だよ。
負け犬は一生負け犬だよ。
負け犬は一生負け犬だよ。
負け犬は一生負け犬だよ。
負け犬は一生負け犬だよ。
899 :
氏名黙秘:04/01/31 20:48 ID:dNNnlTbQ
現行一本の防寒者だけど
既習合格の実力者〉仮面未習= 灯台理系出身等の勉強得意な純粋未習〉〉〉〉〉〉〉〉〉ひろすえのたぐい の純粋未習というイメージだね
900ゲト。
法律何年もやって今年のザルロー入試で既修コースすら
受からないバカが未修へ来て「仮面」なんて自称してるのがおかしい(w
仮面でも何でもないただの未修だよ。
新しい科目はなんだったっけ。
>>901 仮面だろうが純粋だろうが、4月からは同じ討論式の授業を受けるわけさ
>>901 一回目の授業から頭を叩きのめされる君の顔が楽しみだよ
>>903 学部期末試験程度の既修コース入試に受からないくせに
知識あると勘違いしてる自称仮面は討論で笑いものだろうな。
ペルソナで授業を受けるわけではないからな
ちなみに「知識」とか言ってる時点で負け。早く少年芦部でも買ってこい。ばか。
既修のレベルがあまりに低いから、今年はどこでも既修を絞っている。
神G12人、京産3人、関大でも定員では既修の方が多いのに実際は
未修を増やしてる。既修コースは実質的に競争がなく、絶対基準さえ
満たせば受かるのに、それすら通らないってのは、まあ法学部新卒
ならばやむを得ないにしても、卒業後浪人しててそれじゃタダのバカだよねえ
言葉は何でもいいが、法律学が完全に初めてなのは6000人中何人だろう。
新司法試験を考えると既修者・未修者が何人ずつかも気になる。
4月になったら、2chに各校在学生からの報告が欲しいところ。
909 :
傍観者:04/01/31 21:21 ID:dNNnlTbQ
仮面さんに同意
早稲田や慶應のスレを見ると理系でも基礎講座通ってたとか
シケタイ回し始めましたとかそんな話なのにどうして荒らしの純粋未修
は勉強も始めず自信満々なのか全く理解に苦しむ
>>910 というか何年も法律やって今の低水準でしかないおまえらが
なんで自信満々に2ちゃんなんてやってられるのか理解に苦しむ。
下位ロー未修はろくなのがいないなあ。
913 :
傍観者:04/01/31 21:30 ID:dNNnlTbQ
法律は 覚えないと議論もできないよ
英単語もしらずに英語で小説かけると思ってたらたいへんよー
しかも単語1000個覚えた程度で小説書けないの同様
法律も一科目一通り終わって最初に戻らないと最初の部分も理解できない
それを知ってるだけ仮面一歩リードだね
仮に仮面さんが優秀でないのが真としても、純粋未習も一部しか優秀でないのもまた 真なり
>>913 純粋未修を見てると基礎講座に入りたての大学1年生を思い出しませんか。
純粋未修って500人もいないだろう。
>>913 だから、覚える力も決定的に劣ってるから、浪人までしてて
ローの既修すら落ちるんだろ。だいたい、あの程度の既習者試験って、
未修が4月までにアサインされる課題図書ていどの内容じゃん。
>>914 金さえ払えばアタマ悪いマーチや駅弁でも入れる予備校と一緒にされてもね
>>916 じゃ、なぜ一ヶ月勉強して既修者受けなかったのか
その根性もないくせにやっていけるのか
DNCの受験者のうち半分が法学部卒だからね。
まあ彼らは純粋未修とは言えないだろう。
残りのうち既修を受けてる人間は当然未修ではないな。
そうじゃなくても過去に法律を齧った人間を含めるとかなりの割合になるのではないか?
>>915のいう500人説はちょっと少ないかもしれないが既修の方が募集定員
が多いところが多いことを考えると1500人はいないだろうな。
>>918 そりゃアタマ悪い浪人が潜り込めるような下位ローの既修よりは
京大阪大の未修の方がいいからね。
レス番の下一桁で、俺のバレンタインの運命が決まる。
1:っつーか、もらえる訳がない。 6:貰える訳ないだろw
2:来年に期待 7:母親から貰う
3:気になるあの子からメールが来る... 8:男から告白される
4:バレンタインなんてものは、俺には関係ない 9:チョコを10個もらえる
5:むしろ、男にチョコをあげる.., 0:AVに男優として出演
>>920 どこの未修でも同じ問題が起きる、というのが答えだ
925 :
氏名黙秘:04/01/31 21:38 ID:dNNnlTbQ
キシュウってそんなに簡単?現行論文あと一歩って感じの人も念のためたくさん受けてるようだが
下位既修よりは上位未修の方が後々お得だもんな。
>>925 自称あと一歩は8000人くらいいるでしょ(w
っていうか上位既修に勝たなきゃ新司法は受からないわけだが。
やっぱりキチガイだなあ。w
931 :
氏名黙秘:04/01/31 21:41 ID:S0w86QgZ
哀れなのは純粋未修
制度の変革過程での被害者
>>926 もうロー入試終わったってことは上位全部足切りか。
まあ5年法律やって学部期末の学力にすら達しないバカだからな。
さぞ適性も悪かろうな。
ロー1年目では仮面未修に馬鹿にされ
2年目には既修まで合流されて退学決定だからな 純粋未修は。
下位ローは既修かなりしぼってる。何十人受けて合格者1ケタとか。
未修は仮面があふれていることだろう。
粋がってられるのはGWまでだよ。
夏休みまでに自主退学に追い込んでやるよw
>>936 普通にありそうだな。予備校の基礎講座を考えれば。
だいたい何年も浪人した挙げ句に現行から逃げ既修にも受からず
ローの未修にはいるような人間が、いくら易い新司法試験といえども
受かるわけはない。2年間でいままでの怠け癖と質の悪いオツムが
どうにかなるとでも思っているのだろうか?
>>938 純粋未修者は、いかに自分が留年・退学から免れるかを考えていればよい
>>939 こっちはフツーにさらっと前の日にでも勉強していくだけだろうね。
おまえらが何回やっても覚えられないことを。
仮面未修にとっては予習は復習みたいなもんだし
そんなにおできになるなら未修1年目の現行で受かればいいのにねw
>>942 そんでいままでのアタマ悪い勉強をあと2年+3年繰り返して三振して
終わりと。
>>941 君は新試験に合格する資質は持ち合わせていないな。
まあ、ここで君にアドバイスをする気はさらさらないから、
せいぜい勘違いしたまま人生を棒に振るんだな(プゲラ
この子って、周囲に司法試験を受けてる友人がいないんだよ、きっと。
だから何も知らない「赤子」なんだよ。責めたら可哀相。教育してあげないと。
>>945 浪人してまで既修コースに受からないバカがなんで人の資質をうんぬんできるの?
どうしてみなさんこのような無意味な
書き込みを続けるのでしょうか。
結論はすでに出ていますよ。
ベテはこれ以上頑張っても無駄だから、
撤退した方がいいということ。
そして、純粋未習者には大いなる未来が
待っているということ。
まぁベテで法律が苦手な人は行為無価値を
取りなさい。そうすれば何とかなりますから。
>>947 法卒、現行受験後、社会人を数年やったんでね、坊や。
>この子って、周囲に司法試験を受けてる友人がいないんだよ
これに尽きる。
>>949 会社辞めてまでかないもしない夢をまた追いかけるの?
アイタタタタタタタ
ひどいベテの巣窟かここは。
一体ベテは何の為に法曹を志したのか。
>>951 もうちょっと優秀な友人がいれば、おまえも適切なアドバイスをもらえるのにな
かわいそうに
知らないということは幸せなことである。
ベテのアドバイスほど信頼の置けないものはない
まねしていたらベテになってしまうもの
>>951 代わりに1000万の預金債権を持ったよ
>>950 そりゃ友人も選ぶよ。小学生じゃあるまいし(w
>>956 おまえさあ、わるいけど低学歴だろ。別に低学歴は悪くない。
でも、謙虚さをもって情報を集めないと、ただの場違いのDQNだ。
ベテは一体何歳なんだろう
>>957 法務博士はカネで買えるけど、司法研修所にはカネでは入れないよボク(w
なんだパラサイトか
【留年?】未修者は新司法試験に合格できるのか2【退学?】
頭悪い高学歴の末路を見たな
自分はただの無職ベテなのに他人を低学歴呼ばわりして・・・
ベテラン受験生を馬鹿にしているとヴェテになるよ
法律を語るとベテになるな(w
ベテは妄想と現実の境目がわからなくなっているようだ
今何人がいるんだろ
次スレよろしく〜♪
>>968 まともなヴェテは尊敬するがいくらなんでもここのバカどもはなあ。
司法断念就職がいい歳こいてまた出戻りして、しかもどっかのカスローの
未修に潜り込んで何をはざいてんのかって。
負け犬は一生負け犬だよ。
負け犬は一生負け犬だよ。
負け犬は一生負け犬だよ。
負け犬は一生負け犬だよ。
負け犬は一生負け犬だよ。
負け犬は一生負け犬だよ。
>>973 信用してる方が世間知らず。2、3年で1000万もどうやって貯めるんだよ。
仮面未修役疲れた。。。誰か代わって。
まあまあ。未修はみんな勉強してるって。このスレにいるのは中途半端に暇な現行断念既修だけだろw
>>975 どうせ親にたかるんでしょうよ。30手前にもなってね。
漏れもそろそろヴェテの域だが、
実際どうしようもなく頭悪いヴェテも結構いるよ。
それに比べりゃ未修君の方が可能性がある。
ただしかなりの苦労はすると思うよ。
【留年?】純粋未修者は新試験に受かるのか2【退学?】
適性の点数が心のよりどころ、ですが・・・
糞ヴェテはアタマ悪いんだから次スレなんて立てるより回線切って
ローの予習なり択一の勉強なりすればどうかね。
まあまあ。まじで1000万近くあるよ。
適性と司法試験は全く別物だろうけど
適性90超える香具師はやっぱ頭いいと思う
みっちりやれば三振はしない気がする
「@ヴェテは常に正しい。 Aヴェテが間違っていると思ったら@を見よ」
頭がいい悪いと言っている時点で大したことない
頭の善し悪しなんて大差なく、努力を継続できるかが問題ということに
いい年してきずけよカス
>>986 努力の継続と惰性の浪人生活との差もわかってないから受からないんだよバカ
みっちりやれればな・・・
純粋未修であることが自慢な奴ってのはまあ,資格持ちじゃないわな。
会計士・弁理士・税理士いずれも民法の講習はあるし自主的に勉強も
する。社会人も違うわな。法務や契約の現場を見てるんだから。基本書
じゃ無くてもビジネス本程度は読んでるからローに足を踏み入れる。
するってえと残ってるのは他学部新卒。文一や京大法に入れなかった
程度の能力で実績も無く何を信じられるというのか。
信じるものは救われるのか。今は巣食ってるだけだが。
はいはい。
お前は、できるのか?
ボケ
>>986 それにさ、
アタマ悪い→勉強辛い→努力しない
ってのは一方向の連鎖なんだよ。やればできるもんじゃないって、
大人の世界はな。
ボケども
( ´,_ゝ`)プッ
>>993 黙れ低学歴、東大か京大に入れるおつむかてめーは
大人の世界って行ってる時点で頭悪そう。
998 :
氏名黙秘:04/01/31 22:28 ID:dNNnlTbQ
事情を知らない人と議論すると気が変になるね
ローで法律知ってる人と知らない人との議論見てみるのもおもしろそう
1000
>>993 おまえには無理。想定している世界が低すぎ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。