【2003】新☆基本書スレッド【第21刷】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952氏名黙秘:04/01/19 16:29 ID:???
そろそろヴェテが荒らしに来るのかな
953ヴェテ ◆inOsN.BAKA :04/01/19 16:30 ID:???

んがんぐ〜。

素振りしてくる。
954氏名黙秘:04/01/19 17:36 ID:???
>>949
面白いネタを書け
955氏名黙秘:04/01/19 18:06 ID:+XL3yYH3
事実を書いたのみ。

956氏名黙秘:04/01/19 18:11 ID:???
?
957氏名黙秘:04/01/19 18:21 ID:???
>>955
行書って一ヶ月の勉強で受かるんだってね
958氏名黙秘:04/01/19 18:50 ID:???
漏れも1ヶ月で受かった。
択一とは比べモンにならんからオススメかも。
959氏名黙秘:04/01/19 19:18 ID:???
>>958
一ヶ月もかからんかった。
学部の時の行政法の記憶が残っていたから、
1週間くらい過去問といておしまい。
ぎりぎりだったけど。
960氏名黙秘:04/01/19 20:05 ID:???
まじ?
961氏名黙秘:04/01/19 20:25 ID:???
>>960
冗談にしては面白くない。
962氏名黙秘:04/01/19 20:26 ID:???
法科大学院の既修者コースを来年受験しようと思ってるものです。
法律は初学者で、今テープでLECの入門講座を聞いてます。(民法途中)
この板とか現行の合格体験記でよく「結局は要件効果が大事だ」
といわれます。そこでお聞きしたいんですが要件効果中心の勉強を
するために適している本(基本書・予備校本)はどんなのがありますか?
立ち読みした感じでは
民法:ダットサン
刑法:書研 ぐらいしかわかんないんですが。
それともむしろ択一六法とかまわした方がいいのでしょうか?
よろしくお願いします.
963氏名黙秘:04/01/19 20:31 ID:???
>>962
法学部生?
964962:04/01/19 20:33 ID:???
そうです。でも司法やってませんでした。政治系です。
965氏名黙秘:04/01/19 20:37 ID:???
来年ってことは2006年度入学?
966氏名黙秘:04/01/19 20:41 ID:???
>>964
マジレスすれば1年弱で他の既習者と同じレベルに持っていくのは
凄まじくきついよ。

良質の入門本と並行してやさしめの問題を解いた方がいいじゃないかな。
ダットサンや書研はちょっと早いと思う。

個人的には
憲法 入門憲法の読み方、芦部憲法
民法 川井民法入門、池田スタートライン債権法
刑法 入門刑法の読み方、刑法総論の思考方法(かなり高度だが末永く使える本)

あたりが無難じゃないかと思うけど。

とりあえず一つだけ大事なことを言っておくけど、
人生を無駄にしないためにも、絶対に内田民法に手を出してはいかん。
967962:04/01/19 20:43 ID:???
いえ、2005年入学です。中位ロー(学習院とか)までならどこでも良いので。
968962:04/01/19 20:45 ID:???
>>966
ありがとうございます。無謀ですよね。でもなんとか頑張ります。
969氏名黙秘:04/01/19 20:51 ID:???
>>968
それからこれもいい。
山野目「初歩からはじめる物権法」

あとは別冊法学セミナーに『法学入門』ってがあって、
初学者用の法学ガイダンスが書いてあるから、
図書館でこれを読んでみてよ。
970氏名黙秘:04/01/19 21:14 ID:???
内田で良いよ。判りやすい。下手に予備校本使うと遠回り。
971氏名黙秘:04/01/19 21:14 ID:???
初心者で既習者か
なんか皆凄いね
ローがそんなに簡単なら
おいらもローに引っ越そうかな
972氏名黙秘:04/01/19 21:20 ID:???
>>962

民法(全) 新版
水本 浩 著 内田 勝一 補訂 有斐閣 版
2000年05月 発行 ページ 307P サイズ B6  \1,900円
ISBN 4-641-13238-0 C-CODE 1032 NDC 324

これもおすすめ。
総則から相続まで、300頁強。
一日で民法を概観できる。
973氏名黙秘:04/01/19 21:21 ID:???
内田も予備校本も遠回りだよ。
974氏名黙秘:04/01/19 21:23 ID:???
>>962
法学検定の問題集も、知識の確認として優れていますよ。
既習者試験も延長線上にありますから、ぜひおすすめします。
975氏名黙秘:04/01/19 21:40 ID:???
>>974
おい!!漏れ秘密にしてたのに・・・
もういいや。
上三法は択一過去問に勝るわけないけど、
商訴とかは知識確認用にものすごく使えるよね。
獅子受験生は馬鹿にして使わないけど。
976氏名黙秘:04/01/19 23:46 ID:???
民法総則の入門書はどれがいいですか?
977氏名黙秘:04/01/19 23:55 ID:???
>>897
そもそも、内田が民法界で注目されたのが、彼独自の理論によるものだったから、
通説でないのは当たり前のことよ。
978氏名黙秘:04/01/20 00:19 ID:???
>>977
問題の根元はそこではなくて、
教科書かつ研究書でありながら通説の議論を端折りすぎている点にある。

これでは考えるまでもなく内田説に誘導されてしまう。
979氏名黙秘:04/01/20 00:23 ID:???
>>977
内田独自の理論ってどこ?
そんなに多くないよ。
980氏名黙秘:04/01/20 00:30 ID:???
>>978
でも、判例を押さえたら別に通説要らなくない?
まあ、俺は通説押さえちゃってるから言えるけどさ

通説(我妻説)って結構理論が曖昧ごっちゃで分かりにくいよ
そこが我妻説の良いところでもあるんだけど
981氏名黙秘:04/01/20 00:42 ID:???
>>980
いや判例と通説を対照して、必要に応じて有力説だろう。
そのへんの争点が明確化されてないから内田は使えない。

ありゃどうにもならんぞ。
982氏名黙秘:04/01/20 00:43 ID:???
いや、通説と判例を知ってれば争点は明確なんだけど
まあ、あれは東大の秀才レベル以上が対象なんだろうね
983氏名黙秘:04/01/20 00:50 ID:yHJDlcqj
商法総則商行為、親族相続をサラッと流す感じでやりたいんですが何が良いですかね?
984氏名黙秘:04/01/20 00:52 ID:???
商法はS、親族相続はダットサンか北川あたりかな。
985氏名黙秘:04/01/20 00:53 ID:???
弥永でも十分サラッと流す感じだろう。
親相は知らん。
986氏名黙秘:04/01/20 00:54 ID:???
弥永は文章が下手だからさらっとはいかん
987氏名黙秘:04/01/20 00:54 ID:???
次スレ立てました。
タイトルって第1刷でいいんだよね?

【2004】新☆基本書スレッド【第1刷】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1074527575/
988氏名黙秘:04/01/20 01:16 ID:???
弥永の文章は読んでても頭に入ってこない。
989氏名黙秘:04/01/20 01:29 ID:???
民法は北川のCD-ROM版がもうすぐでるからこれを書籍と併用
するのが最強だね。
990氏名黙秘:04/01/20 03:00 ID:???
純粋未収来ないな〜
991氏名黙秘:04/01/20 03:25 ID:???
>>989
同志社の?
992氏名黙秘:04/01/20 03:26 ID:???
992
993氏名黙秘:04/01/20 03:26 ID:???
993なら一次試験合格
994氏名黙秘:04/01/20 03:27 ID:???
994なら択一合格
995氏名黙秘:04/01/20 03:27 ID:???
995なら論文合格
996氏名黙秘:04/01/20 03:28 ID:???
996なら口述合格
997氏名黙秘:04/01/20 03:28 ID:???
997ならMT限定解除試験一発合格
998氏名黙秘:04/01/20 03:29 ID:???
998なら乙種危険物取扱責任者試験一発合格
999氏名黙秘:04/01/20 03:30 ID:???
999なら次スレ立てました。
【2004】新☆基本書スレッド【第1刷】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1074527575/
1000氏名黙秘:04/01/20 03:31 ID:???
1000なら結婚します
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。