1 :
氏名黙秘:
新司法試験合格率
東京 京都
---------------ここまで9割--------------------------
一橋
---------------ここまで8割--------------------------
東北 名大 阪大 神戸 九州 慶応 早大
---------------ここまで7割--------------------------
北大 千葉 横国 岡山 上智 中央
---------------ここまで6割--------------------------
新潟 金沢 阪市 広島 熊本 明治 立教 同志社 立命館
---------------ここまで5割--------------------------
島根 香川 鹿児島 学習院 青山 法政 南山 関学 関西
---------------ここまで4割--------------------------
琉球 成蹊 明学 独協 日本 東洋 駒澤 専修 京産 近畿 甲南 西南
---------------ここまで3割--------------------------
大東文化 東海 國學院 関東学院 創価 神奈川 愛知 中京 名城 広島修道
---------------ここまで2割--------------------------
東北学院 駿河台 桐蔭横浜 白鴎 山梨学院 大阪学院 神戸学院 姫路獨協 福岡 久留米
前スレ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1070784922/
2 :
氏名黙秘:03/12/26 19:04 ID:???
| ちょっと油断してると、ロースレ増えるの、何でだろー?
| 何でだろ〜♪
\____ _______________
V |
| 何でだろ〜♪
\_____ _____
V
_,ヾゝー'"'"'"ー、,; ,.:-‐―‐-.、_
,ラ 、_ ヽ,、 / \
イ r-'ー゙ "ー‐、, ミ/ ヽ
i! ,! i! ミi ,ハ i
,j i /ニ=、 ,r==、i ,,ハ ,ノヽi! ゙'レ>ヾ-、 ,!r'
i V <(・)>i i!(・)>゙!,i !!イ(・)) <.(・)>゙ i /!i
゙!ji! ., j .i_ /j i 。 。, ト-'
,ィi:. ;" ー-‐' ト' .! ,.=、 / ̄ ゙̄ー-、_
__ノ !ハ : 0 ; ,/ _,.-‐''\ ゙='' ,/
/ \\  ̄ ,// ゙ー-‐‐"
/ \.゙ー-イ ,/
3 :
氏名黙秘:03/12/26 19:04 ID:???
\\\ \ \\
\\ヾ__ ∧_∧_ヾ\
\ \ \ (*´∀`)_\ \
\\ | ̄ ̄∧∧ | ヾ
\\\ ヾ |\ ミ;゚Д゚ ∧_∧
\\\ | ̄ ̄ ( *・∀・) 今だ!2ゲットォォォォ!!!
\\\ ヾ |\ ̄/っ y っ\
\\ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
4 :
氏名黙秘:03/12/26 19:29 ID:???
島根や香川(四国)と学習院や法政は一緒にされるのか・・・・・
既習率が尋常じゃなく高い学習院はもっと上デネーノ?
5 :
氏名黙秘:03/12/26 19:38 ID:3Km/BHMk
ローが出来ると、早稲田とかは損だよね。
合格率だと、地帝法>早稲田だけど、人数だと7倍くらい差がある。
それが、これからは合格率で同じくらい、人数で3倍の差になる。
学部入学者数で見ても、東北150人くらいで、早稲田は将来的には700人?
ローの定員比率で見ても、早稲田の方が損している。
6 :
氏名黙秘:03/12/26 19:53 ID:???
合格率だと地底法>早稲田?
**********************************************
平成11年〜平成14年累計 主要大学 合格率一覧表
(合格率1.5%以上 累計受験者数500人以上に限る)
出願者 合格者 合格率
東京大 11,120 879 7.90%
京都大 6,101 420 6.88%
一橋大 2,829 168 5.94%
大阪大 2,478 120 4.84%
慶応大 10,135 421 4.15%
上智大 2,302 90 3.91%
早稲田 19,606 651 3.32%
名古屋 1,617 51 3.15%
神戸大 2,221 62 2.79%
北海道 1,739 45 2.59%
九州大 2,069 53 2.56%
東北大 2,328 58 2.49%
同志社 4,596 99 2.15%
都立大 1,123 22 1.96%
中央大 19,543 374 1.91%
立教大 1,599 29 1.81%
千葉大 944 16 1.69%
広島大 848 14 1.65%
学習院 1,217 20 1.64%
岡山大 792 13 1.64%
関西大 3,509 54 1.54%
関学大 1,951 30 1.54%
金沢大 662 10 1.51%
7 :
氏名黙秘:03/12/26 19:55 ID:???
>6 司法試験の古いデータはイラネ
8 :
氏名黙秘:03/12/26 19:56 ID:???
れーいぷ
9 :
氏名黙秘:03/12/26 19:58 ID:???
地底は単年度で見ると早稲田より高いときもあるけど、
3年くらい平均すると早稲田未満の合格率。
今年合格率の高かった東北大は去年低かった。
10 :
氏名黙秘:03/12/26 20:01 ID:???
いや、都内マンモス大(東大含む)は、
現行では受験者数がべらぼうに多いので出願あたりの合格率ではそこそこなだけで、
ローになれば上限は最大300人で、自校出身の受験生も多く、
現行で志願者が多い大学ほど新司法の合格率は伸びるよ。
早慶、それから中央が、単純に考えてもかなり新司法は高い合格率になる。
横国、千葉、それから未確定の都立大や筑波大も合格率は高いだろう。
但し上智は、早慶中央、さらに明治立教大宮と強気に日程を
ぶつけたことが裏目に出て今の地位を失う。それ以外の都内私大も
ある程度の受験生の囲い込みには成功するので、ローの質如何では
健闘する。しかし、ロー社会は法曹人口が増える為、
ローのブランド力と人数は大きくものをいうだろう。
一方で地方国立大も、自校出身者と地元圏に適正な定員なので
新司法の合格率は高くなる。
卒後のことを考えると、首都圏の人間は首都圏で強い首都圏の大学を選び、
地方では地元で一番の国立大を選ぶので、この2者は棲み分けができる。
ローになると、関西圏の大学が現行より合格率基準で下がるだろう。
京阪神はまだ関西の優秀層を確保できるのでいいが、
関関同立以下関西私大はやばいな。
11 :
氏名黙秘:03/12/26 20:03 ID:???
(新司法試験合格率予想〜カリキュラム・学生の質等考慮)
---初年度倍率3倍で計算(平均3割)
東京、京都
---------------ここまで6割--------------------------
一橋 早大 慶応 中央 明治
---------------ここまで5割--------------------------
北大 東北 神戸 千葉 法政 同志社 立命館 関学 関西
---------------ここまで4割--------------------------
名古屋 大阪 金沢 上智 成蹊 学習院
---------------ここまで3割--------------------------
阪市 熊本 新潟 島根 立教 青山 南山 愛知 山梨学院
---------------ここまで2割--------------------------
四国 鹿児島 駒澤 独協 明学 日本 東洋 専修 駿河台 神奈川 関東学院
白鴎 神戸学院 福岡 久留米 大東文化 東海 国学院 創価 名城 中京
甲南 西南
(ポイント)
・適性偏重入試はかなり危ない
・かと言って、適性の比重が過度に低いロ−も危ない
・妙な方向性で特異なカリキュラムを組んでるロ−は危ない
・現実路線を行くロ−は意外に伸びる
・場所はかなり重要(地方ロ−はかなり危ない)
12 :
氏名黙秘:03/12/26 20:09 ID:???
みんな、司法試験でも何でも、試験系でもっとも相関が強いのは「学部の学歴」
という事実に何故気付かないんだろ,, 東大・京大等の学生をもっとも取り入れ
たロ−が単純に強いに決まってる罠。従って、東大・京大が一番合格率は高い。
逆に、私大出(慶応・早稲田・中央)を多く集める中・下位のロ−は軒並みダメ。
当然の話だと思うが,,
13 :
氏名黙秘:03/12/26 20:16 ID:???
ロー受験生は、学部入試と比べても断然人口が
関東圏に集中している。
また、ロー受験による流入も当然あり、一方で
関東圏の人間は東北や北海道には行くが、西日本には
あまり行かない。都内の人間は京大と早慶でも早慶に行くよ。
そして、全般的にはロー入試ではそれほどの人口大移動は無さそうだ。
そもそもローは、地元の大学しか入学出来ない受験生が多いだろう。
学部入試とは受験生の社会的状況が異なる。
正直、京大は定員半分の一橋に、
新司法の合格人数では勝てるが合格率では惨敗だろう。
14 :
氏名黙秘:03/12/26 20:17 ID:???
東京 京都 北大 一橋 神戸 早大 慶応 上智
---------------ここまで8割--------------------------
東北 千葉 中央
---------------ここまで7割--------------------------
名古屋 大阪 阪市 横国 明治 法政 同志社 立命館 関学
関西 学習院 立教
---------------ここまで6割--------------------------
熊本 新潟 金沢 島根 青山 成蹊 南山 愛知 山梨学院 甲南
---------------ここまで5割--------------------------
四国 鹿児島 駒澤 独協 明学 日本 東洋 専修 駿河台 神奈川 関東学院
白鴎 神戸学院 福岡 久留米 大東文化 東海 国学院 創価 名城 中京
西南
(ポイント)
・地方は厳しい
・適性偏重は危ない
・率は受験者数の少ないほうが有利
15 :
氏名黙秘:03/12/26 20:28 ID:???
ローの理念に反する東大がトップになったらローなんかいらんなw
16 :
氏名黙秘:03/12/26 20:28 ID:???
/ \
/ ∧ ∧ \
| ・ ・ |
| )●( |\
\ ー ノ ̄ ̄\
\____// ̄ ̄ ゙̄Y" ̄ ̄ ̄\
\ / \
|/ \
/ ̄ ̄ ̄ ̄) * ( ̄ ̄ ̄ ̄)
| ─< |\ >─ (
| ) / (|ミ;\ ( )
ヽ  ̄ ̄) /(___人|,iミ'=;\ (  ̄ ̄ )
/" ̄ ̄ ̄ ̄ / 《v厂リiy\  ̄ ̄ ̄ ̄\
/ / ゙|,/'' v:,,、.¨)z,_ \
/ / ミ/ .-─ .゙》z、 \
/ / 〔」″ノ‐ 、u ¨\ )
( / ゙|, ..冫 .rー  ̄\_ |
| 〔 ミ./′ ..r-ー __,,ア┐ |
17 :
氏名黙秘:03/12/26 20:29 ID:???
國學院ってこんなに低いの?
18 :
氏名黙秘:03/12/26 20:35 ID:???
上智は大きくダウンする。
新司法では明治、立教にも(もちろんそれ以外の幾つかの
有力私大にも)
負けるだろう。
日程を競合校とぶつけ過ぎたことが痛い。
1次の状況と併願動向からも、今年の上智入学者は相当低レベルになる。
上智は、事前の志望者の平均成績は良かったが、
学部入試も、そしてローの志望動向をみても
早慶中央明治立教あたりとの併願が多い。早稲田、立教とは
特に密接な関係にある。
上智出身者であれば、一対一ではそれら私大より上智がいいと
いう人もいるだろうが、上智を受験すると
11日の私大本命校と18日の二番手校の両方を受ける機会を失う
というのは、たとえ上智出身者であれあまりに酷だろう。
自校出身者の流出阻止が裏目に出た。
上智のダウンは、日程が出た瞬間から必至だったが、対抗する
余地は十分にあった中央が突如学費ダンピングを決めたことが
それに追い討ちをかけている。中央は1次通過者も多くし、
徹底的に上智は潰されるだろう。
明治、立教は読みづらいな。横国千葉などには確実に負けるが、
100人そこらの上位校の定員は問題にならないほど
関東のロー受験人口は多い。
19 :
氏名黙秘:03/12/26 20:49 ID:???
上智は学部の段階で入学者偏差値は中央以下。やる気は明治以下。
立教は法曹界ではポン以下。どうでもよい学校だ
20 :
氏名黙秘:03/12/26 21:06 ID:???
>>10 >さらに明治立教大宮と強気に日程を
>ぶつけたことが裏目に出て
立教とは被っていなかったな。何れにせよ11日校の早稲田慶應中央を併願できない
時点で論外だが。(早稲田は運が良ければ可能だが)
21 :
氏名黙秘:03/12/26 21:06 ID:???
SSS:東京大学法科大学院
京都大学法科大学院
SS:一橋大学法科大学院
早稲田大学法科大学院
S:慶応義塾大学法科大学院
中央大学法科大学院
AAA:神戸大学法科大学院
大阪大学法科大学院
AA:名古屋大学法科大学院
北海道大学法科大学院
上智大学法科大学院
A:東北大学法科大学院
横浜国立大学法科大学院
九州大学法科大学院
大阪市立大学法科大学院
同志社大学法科大学院
BBB:千葉大学法科大学院
広島大学法科大学院
明治大学法科大学院
関西学院大学法科大学院
22 :
氏名黙秘:03/12/26 21:20 ID:ixqI8SQm
上智をなめるな
23 :
氏名黙秘:03/12/26 21:21 ID:???
根本的に、上智のカリキュラムは最底辺に近い。かなりやばいよ。
新司法の科目に当面入らない環境法と国際法ばかり、20単位近く履修しないと
事実上卒業できない。しかも、これらを準専門家レベルまで学修することを要求
してる(めちゃくちゃ厳しくするから、留年率はかなり高くなるとのこと)。無
駄勉率は間違いなく初年度ロ−ダントツ一位だと思う。
新司法に受かるはずがない。合格までの青写真を全く描けない。
24 :
1/2 :03/12/26 21:22 ID:???
/本日は、わが西江戸川法科大学院の
∧_∧ ∧_∧ < 見学・説明会にようこそ。
( ´∀`) (・∀・ ) \ぜひ、受験なさってください。
( ) ( y )
人 Y 人 Y
し(_) し (_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
貴校の卒業生は
どんな活躍をしているのですか。
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/社会の各分野で
∧_∧ ∧_∧ < 幅広く活動していますよ。
( ´∀`) ( ・∀・) \ほんの一部の例をご覧にいれましょう。
( ) ( y )
人 Y 人 Y
し(_) し (_)
25 :
2/2 :03/12/26 21:23 ID:???
lヽ
l 」 ∧_∧
∧_∧ ∧∧っ^ヽー、、 ∧_∧ ‖( `∀´)
(´∀` ) (゜ ゜ )::::: ヽ (,,`Д´) ⊂ノ /つ
/ つ━つ━(oo ) ヽ::: |ヾ ノ y くヽ ( ヽノ
( ヽ ヽ | /| /ゝ_ノ| / /. ノノ ζゝ ノ>ノ
(_)_) (_) (_) (_) /(_(_) 三 しU
∧_∧ ∧_∧ <ほら・・・あれはみんな
( ;´Д) ( ・∀) わが校の卒業生たちです。
( ) ( yつ
人 Y 人 Y
し(_) し (_)
_______________________________
あ、あの・・・もしかして、
あの人たちはみんな
三振法務博士ですか?
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧ < まさか!みんな合格者ですよ。
(;;´∀`) (・∀・ )
( ) ( y )
人 Y 人 Y
し(_) し (_)
26 :
氏名黙秘:03/12/26 21:24 ID:???
そう言えば、上智は法務博士として一流の人材を育成することを目指してると聞
いた。要するに、弁護士資格はなくても法務博士として企業に吸収されることを
想定してるんじゃないの? 俺はご免だけど。
環境法や国際公法じゃ飯食えねえですよ。
国家一種じゃ採用されないだろうし,外務専門職にでも力入れる気か。
28 :
氏名黙秘:03/12/26 21:27 ID:???
29 :
氏名黙秘:03/12/26 21:28 ID:???
30 :
1/2 :03/12/26 21:29 ID:???
すみません、大東文化大学のローは
どっちでしょうか
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∩_∩ ∧_∧ /
( ´∀`) (・∀・ ) < あっちですよ
( )⊂ ) \
| | | . | | |
(__)_). (_(__)
==
,,=-'"" /
/
、 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄◎
_____________________________________
_,,,,,....
∩_∩
(*´∀`)≡ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧
⊂=⊂) < ありがとうございました (∀・ )
,,=-'"" /| | |≡ \_____ ( )
/(_(_)≡ | | |
、 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄◎ ≡
環境法や国際公法をメインにするくらいなら消費者法メインにする
姫毒の方が大分潰しが聞くと思いますよ クレサラ書士やるにしても
中小企業で法務やるにしても。
32 :
2/2 :03/12/26 21:29 ID:???
∩_∩
(´∀` )≡ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
⊂=⊂) < 気分爽快だな
/| | |≡ \_____
/(_(_)≡
、 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄◎ ≡
______________________________
_,,,,,....
∩_∩ __,,,,,.--==='''''''"" __,,,,,.--===''''
(´Д`;;)≡ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
⊂=⊂) < ひいいい!! ....;;;;;;;::..
_,,=-'"" /| | |≡ \_____ ::::::;;;;;;,,,....
/ /(_(_)≡ ,、.......
|゙'、 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄◎ ≡ :;;;;;,,,....;;;::::::::
l|| | """"'''''::::,,,,
| |\_ :::....,,,, """" ____
〈 ノ |::::j\ ゞ:::::::.... <法務博士|
ヽソ::::.〉 l .|""''--=_  ̄ ̄‖ ̄ . ^::::::/"\
.| | ( ` .L:::: :::::| l ̄""'''==--...,,,=__ ''''"""
|:〉 ||| |ll:::|::: ::l lll 〉::: ::::::ヽ | ``---==...,,,,,,,,,,,,_
>>29 幸い早稲田が被らなかったので11日はKOです。
34 :
氏名黙秘:03/12/26 21:31 ID:???
姫毒から願書送られてきた
どう言うことだろう
わからない
35 :
氏名黙秘:03/12/26 21:33 ID:9Hv1VI1A
前から思っていたことだがなんで2ちゃんでは一橋の評価が異様に
高いの。金融関係では使えない大学No.1で有名だよ。
これはマジレスです。
36 :
氏名黙秘:03/12/26 21:35 ID:???
上智のパンフ、今確認してみたが、どうも抽象的な法理論をかなり重視
してるみたいだね。実務系の科目は本当に少ない。突出してるのは環境
法かな。仮にこれの履修を回避すると、労働法・知財・租税法・経済法・
倒産処理法、全部履修しないと卒業できないね。あと、そもそも消費者法
は講座すらなかった。
37 :
氏名黙秘:03/12/26 21:53 ID:???
一橋、少数エリートで知的イメージが強い。
商科発祥で、実学、ビジネス系の大学というのも好感度高し。
実際、財界では一番出世率が高い大学だし。
社会評価は当然高く、しかし東大や早慶の様に、
規模が大きく大学名がメジャーし過ぎでないことを好む人もいる。
あと、あのキャンパスと街、場所はいいね。
これはあくまで大学としての一橋のイメージ。
38 :
氏名黙秘:03/12/26 22:22 ID:jI/SWQrN
最後まで2年制に入れるかどうか分からん阪大まで既修者
残ってないんじゃないですかね?しかもモデル問題発狂レベルだし。
40 :
氏名黙秘:03/12/26 22:30 ID:???
財界展望2004年2月号
本邦初!「法科大学院」68校の「格付け」一覧
知ってる椰子は書いてチョ
41 :
氏名黙秘:03/12/26 22:35 ID:???
っていうかさ。同年度に下位ローから合格した人と、1がいう上位ローから合格した人と何が違うのかな?
社会経験ある? 大学名より仕事の出来・不出来だろ?
検事にしろ、裁判官にしろ、弁護士にしろ。
実力伯仲している1000分の1程度の争いで参考程度に問題になるのが経歴じゃないのか?
確かに一般的には、難易度の高い学校の方がスキルは高い傾向があるといえるだろう。
しかし、個々の個人の区別に使われるほど重大な影響を及ぼす場面があるとは考えづらい。
学歴うんぬん言っても、実は自己満足が9割5分以上じゃないのか。
自分が人より優れていると自己満足したいという訳だな。
学生っぽいというか、すごい青臭い人間だとマジで思う。
いわゆるケツが青いってやつだ。
42 :
氏名黙秘:03/12/26 22:38 ID:???
>>41 そんな心配しなくても大丈夫。
上位下位ローの格差よりロー現行の格差の方がずっと大きいから。
43 :
氏名黙秘:03/12/26 22:45 ID:???
ローの序列?
すごいくだらない。
自分に自信がないやつは肩書き妄想が強いらしいな。
馬鹿まるだし。
俺は上位ローだって人前で言うのか?
馬鹿と思われるぞ。
44 :
氏名黙秘:03/12/26 22:51 ID:???
45 :
氏名黙秘:03/12/26 22:51 ID:???
酸っぱい葡萄
46 :
氏名黙秘:03/12/26 22:51 ID:???
47 :
氏名黙秘:03/12/26 22:58 ID:???
大学生のとき、2浪した同級生が言った言葉。
俺、予備校で早稲田クラスだった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
おい! それはもしかして自慢なのか??
ローは新司法の前では予備校にすぎない。
48 :
氏名黙秘:03/12/26 23:08 ID:???
正論はともかく、サンデー毎日は教員一人あたりの学生数で序列を載せた。
すると、上位は四国、火の国、薩摩、中京、沖縄、桃太郎、金沢、大東文化、ポン大が並んだ。
ところが、その計算は非常勤も入れての話なのだが。
それに、DQN教員とまっとうな教員とを区別しないと、意味がないと思うが。
誰か暇だったらやればいいのに。予備校とか・・・。
( ’ ⊇’)
50 :
氏名黙秘:03/12/26 23:08 ID:???
,rn
r「l l h
| 、. !j
ゝ .f _
| | ,r'⌒ ⌒ヽ、
,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.
ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、)
| じ、 ゙iー'・・ー' i.トソ
\ \. l、 r==i ,; |'
\ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
\ ノ ハヽ |_/oヽ__/ /\
\ / / / |.
y' /o O ,l |
51 :
氏名黙秘:03/12/26 23:09 ID:???
DQN教員とまっとうな教員を区別したとして
その序列にどれほどの意味があるのか。。。
52 :
氏名黙秘:03/12/26 23:10 ID:???
53 :
氏名黙秘:03/12/26 23:11 ID:???
,rn
r「l l h
| 、. !j
ゝ .f _
| | ,r'⌒ ⌒ヽ、
,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.
ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、)
| じ、 ゙iー'・・ー' i.トソ
\ \. l、 r==i ,; |'
\ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
\ ノ ハヽ |_/oヽ__/ /\
\ / / / |.
y' /o O ,l |
54 :
氏名黙秘:03/12/26 23:15 ID:???
<201〜100名> → 10割〜9割
○東京大201 ○早稲田大174 ○慶應義塾大123 ○京都大110 ○中央大104
<99〜10名> → 8〜7割
○一橋大43 ○東北大37 ○明治大33 ○大阪大32 ○同志社大29
○上智大27 ○神戸大24 ○北海道大23 九州大18 ○名古屋大14
○関西大12 ○関西学院大12 ○日本大11 ○大阪市立大11
<9〜5名> → 6割〜5割
○立命館大9 ○青山学院大9 ○法政大8 東京都立大7 ○学習院大7
○立教大6 広島大6
<4〜3名> → 4割〜3割
国際基督教大4 筑波大4 東京外語大4 静岡大3 京都産業大3 岡山大3
○専修大3 津田塾大3
<2名> → 2割
○成蹊大2 ○創価大2 ○千葉大2 ○愛知大2 ○獨協大2
<1名> → 1割
○新潟大1 ○鹿児島大1 ○甲南大1 ○西南学院大1 ○大東文化大1 ○東海大1
○福岡大1 ○明治学院大1
<未知数>
金沢大学 熊本 島根 南山 山梨学院 四国 駒澤 東洋 駿河台 神奈川
関東学院 白鴎 神戸学院 久留米 国学院 名城 中京
・法曹育成の実績を考慮
参考:平成15年度司法試験第二次試験大学別合格者数一覧表
ttp://www.moj.go.jp/PRESS/031112-1/15-2univ.html
55 :
氏名黙秘:03/12/26 23:19 ID:pgzx2sV3
56 :
氏名黙秘:03/12/26 23:21 ID:???
>38
>>1は東大以外の旧帝大が高過ぎないか?
個人的に、名大は新司法合格率で健闘すると見ているので除きたいが。
新司法上位層の過半数を占める首都圏の人間は
>>1の東大
以外のどこに流れる?また地方からの流入は?
>>1は、おおまかにいって首都圏以外のローが高すぎだろうな。
57 :
氏名黙秘:03/12/26 23:30 ID:???
>>55 新司法に現行の合格率を持ち込んでも意味は無いよw
上〜中位ローには現行のような勘違い組は入学できないからね。
58 :
氏名黙秘:03/12/26 23:33 ID:???
>>57 それはわからん
試験制度が異なるんだし
早稲田なんか典型だろ
ステートメントかけても現行受からない
逆に現行受かってもステートメント書けるわけじゃない
59 :
氏名黙秘:03/12/26 23:38 ID:FyCndPYs
現行受かるくらい論文書けるなら
ステットメントで苦労しないて。
実務の世界じゃ死ぬほど文書だらけだしな
60 :
氏名黙秘:03/12/26 23:39 ID:???
863 :朝まで名無しさん :03/12/25 19:13 ID:u/bIPW2e
サークル内では「芸能人より有名な大学生」として崇められていた和田被告だが、
獄中では「普段はとにかく無表情で、以外と無口」(A氏)だったという。
そんな和田被告にとって、「取り調べ」の合間の昼食が、何より楽しみだった。
「昼食は、弁当を買うことができるんです。みんなカネが無いからなかなか買えないのですが、
和田君は5ヵ月間、毎日注文しているそうです。
800円の『五目そば』が大好きで、100円のヨーグルトと一緒によく注文していましたね」
裁判においても和田被告の反省はみられなかった。
9月17日、東京地裁で行われた初公判で、和田被告は逮捕前と変わらない茶髪&ロン毛の
"和田スタイル"で出廷。
罪状認否では、被告のなかで唯一、「間違いありませんが、計画的にしたことではない」と陳述した。
しかし、彼はあらかじめ「打ち部屋」と称するレイプ専用の部屋を用意し、
強い酒を故意に飲ませ行為に及んでいたのである。
和田被告と接見した小原恒之弁護士は言う。
「彼は几帳面で細かい性格なんですよ。罪状認否で計画性を否認したのは、
彼の性格上、気になった部分があったからです。反省が見られないということではないですよ」
A氏によれば、和田被告は獄中で次のように豪語していたという。
「意識のない女とやった、と言われているけど、相手にもちゃんと意識はあった。
俺は10年も(強姦)をやってるから、やっても平気な女は見ればわかる。
でも普通の人間じゃ一生経験できない数の女とやったから、逮捕されたのはしょうがないかな」
A氏の話を聞く限り、和田被告の暴言は耳を疑いたくなるものばかりだ。
もはや弁護の余地はない。法による厳しい裁定を待ちたい。
┨スーフリ┠公判の度に増える被告人…143
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news2/1070377806/l50
61 :
氏名黙秘:03/12/26 23:41 ID:???
>>58 早稲田は勘違い組が多いのか?そうは思わないが。
ステートメントを書けるならば素養があるのでは?
論文落ちの現行よりも素養がないとは言い切れない。
62 :
氏名黙秘:03/12/26 23:45 ID:???
未知数だね。
ただ、灯台の後期日程の小論文が学力を測る尺度として疑問視されている以上、ステートメントと論文の相関性がどの程度かは実際新試験が始まるまで分からないと思うけどね。
63 :
氏名黙秘:03/12/26 23:45 ID:???
>>61 そようは択一合格者と同じくらいだろうが
法律が身につくまで時間がかかるだろ
一からやって3年で
新司法試験合格レベルにいくのってけっこう大変だとおもう
64 :
氏名黙秘:03/12/26 23:46 ID:???
法科大学院に入った香具師に対して、
どれだけ、指導者(OB・OG)を集められるかで、
ゼミ指導や実務指導など、どれだけ充実した指導がなされるかの
指標にはなるわな。
65 :
氏名黙秘:03/12/26 23:48 ID:???
東大の後期はセンターで英国社社なのがあかんのだろう。
会計士補やら理系の修士掻き集めればそれなりじゃないのか。
66 :
氏名黙秘:03/12/26 23:50 ID:???
>>65 それはステートメントによるものではないだろう?
67 :
氏名黙秘:03/12/26 23:52 ID:???
>>66 いや(理数系も含めた)基礎学力+論述力という意味で。
68 :
氏名黙秘:03/12/26 23:54 ID:???
ある程度、素養があるヤシなら、3年間、スパルタ教育を受ければ、
誰でも、凄い法曹になると思われ。
バカでも、2浪〜3浪、死ぬ気で頑張れば、東大に入れると思う。
(死ぬ気で頑張る素養と、優秀な指導者が必要だが・・。)
69 :
氏名黙秘:03/12/26 23:56 ID:???
まあ基礎講座から2・3年で受かるのが100人に一人くらいだとしたら
10人に一人くらいまではいけるかもしれない。それでも9割は駄目だと思う
司法書士やら会計士やら法務部で法律齧ってる人は別にして。
70 :
氏名黙秘:03/12/27 00:00 ID:???
未修は入学後が地獄なのか?
71 :
氏名黙秘:03/12/27 00:01 ID:???
>>70 全くの純粋未修だと法律そのものにアレルギーで辞める(病める)人も
いると思うよ。法学部新卒とか仮面未修は覚悟してるだろうけど。
72 :
氏名黙秘:03/12/27 00:03 ID:???
噂ですが、一部法科大学院では、
後々、司法修習所のように、全寮制にして、
生活面から全て、ビシバシ鍛えるという噂もありまつ。
73 :
氏名黙秘:03/12/27 00:06 ID:???
>>71 ((((゚Д゚;))))ガクガクブルブル
74 :
氏名黙秘:03/12/27 00:08 ID:???
噂ですが、東大法科大学院では、
新司法試験向けの勉強はまったくやらないそうでつ。
75 :
氏名黙秘:03/12/27 00:12 ID:???
>>74 東大法科大学院は、研究者の養成(前期博士・修士)を行うのか。
76 :
氏名黙秘:03/12/27 00:14 ID:???
法務博士≒法学修士なのか?
なら法学修士の漏れはロー免除しる!
77 :
氏名黙秘:03/12/27 00:17 ID:???
>>74 新司法試験自体が実務っぽくなったら東大ヤヴァイのでは・・・。
78 :
氏名黙秘:03/12/27 00:25 ID:???
>>77 腐っても東大
和田とは学生のポテンシャルが違いすぎる
79 :
氏名黙秘:03/12/27 00:27 ID:???
ローと学部は全然中身が違うわけだが…
80 :
氏名黙秘:03/12/27 00:29 ID:???
>>78 いくらなんでも教わってない事を解くほどのポテンシャルある香具師が日本のローにいるとは・・・。
81 :
氏名黙秘:03/12/27 00:40 ID:???
82 :
氏名黙秘:03/12/27 00:43 ID:???
>>81 目的、定員が全く違う。
東大院や後期入試で入った人材の質が疑われてるのは周知の事実。
優秀と言えるのは東大前期で合格、すなわち高校の勉強を完璧に
こなせるような連中だけだ。それでトップに立てるような奴らは基本的に
どんな勉強でも出来ると見ていいからな。
83 :
氏名黙秘:03/12/27 00:47 ID:???
>東大院や後期入試で入った人材の質が疑われてるのは周知の事実
初耳だが。
でも総計ってその後期入試すら落ちた香具師が行くとこだよな?
84 :
氏名黙秘:03/12/27 00:47 ID:???
>>82 東大院の質がだめなら現在の日本の法学者はみんな駄目ってことか?
85 :
氏名黙秘:03/12/27 00:49 ID:???
>>83 後期入試なんかは学内でも廃止が叫ばれてますが?
MARCH行く人は早稲田一芸入試で合格出来ないかも知れませんが
必ず広末やそのまんま東に劣っているとは言えないと思います。
86 :
氏名黙秘:03/12/27 00:51 ID:???
>>84 この場合の院っつーのは新領域なんかの話ですがね。
物理じゃ京大>東大と言われたり医学じゃ阪大>京大と
言われたりしますし、要は最終目的なんですよ。
87 :
氏名黙秘:03/12/27 00:55 ID:???
普通に前期で合格した東大生は確かに優秀だと思います。
しかし学外からも来る東大院生と伊藤塾に通う東大生とを比べれば、
後者の方が司法試験に合格するのではないでしょうか
88 :
氏名黙秘:03/12/27 01:01 ID:???
東大の法科大学院が現在の修士課程と同じになってしまっては
はっきり言って今の院生とたいして変わらない事になってしまいます。
院の勉強しつつ司法試験の勉強をするってのは専業受験生より
大変なんですよ。
89 :
氏名黙秘:03/12/27 01:16 ID:???
そのうち中央ローは法曹のエリート集団を形成する事になるだろうけどな。
90 :
氏名黙秘:03/12/27 01:23 ID:???
91 :
氏名黙秘:03/12/27 01:38 ID:???
東大文系の上位100人は他大学にはいない人種が集まっている。
はっきりいってポテンシャルでは東大以外の大学は東大には太刀打ち出来ないだろう。
東大後期がバカだというのは、早慶以下私大の学生の質を全否定する発言だなw
92 :
氏名黙秘:03/12/27 01:57 ID:???
今って優秀な香具師は海外へ流れてるんじゃなかった?
93 :
氏名黙秘:03/12/27 01:58 ID:???
気が済んだかな?w
94 :
氏名黙秘:03/12/27 02:25 ID:???
昔の東大はそうだったかもしれないけど(本当に優秀な人だった)
今の東大はただの
小学生のうちに塾でみっちり勉強して
中高一貫教育高で受験術を学び
東大に入った人も多いから、一概に優秀とは言えないと思う
そういう意味でいえば、今の東大生は、そこそこ頭のイイお金持ちの子供
でもある。全員とはいわなないが
95 :
氏名黙秘:03/12/27 02:49 ID:???
それにさえ勝てないのがほかの大学である
96 :
氏名黙秘:03/12/27 07:12 ID:???
でも、勉強ばっかしてたんだろうな、って奴、大学は多いよね。
東大はまさにそんなイメージだったが、最近はそうも感じないかな。
ま、そんな奴もいるんだけど、ちょっと減った気がする。
一番イタイのは早慶以外の3流私大を目指して勉強して入った奴。
もう、死ねと。そのポテンシャルの低さは驚異である。
97 :
氏名黙秘:03/12/27 07:24 ID:???
「ポテンシャル」のある天下の東大様も私立に落ちたわけだが。
早慶以外の3流私大のローにも入れなかったりしてね。
人間の「ポテンシャル」はそれ程変わらないと思うぞ。
3年後、東大が笑うのか?早慶以外の3流私大を目指して勉強して入った奴が笑うのか?
まぁ、香具師がどうやって東大に入ったのか、
3流私大のヤシが3浪すれば、東大に受かるか受からないかを考えれば、
「ポテンシャル」なんて詭弁でてこないかと思うのだが、
受験テクニック至上主義だと、足元すくわれまっせw
98 :
氏名黙秘:03/12/27 07:43 ID:???
>>97 俺は鏡台だが確かにほとんど香具師はごく普通でただちょっと高校時代はまわりより勉強できただけって感じ
しかしごく一部だが本当に天才って香具師はいる
まさにどうしようもない「ポテンシャル」の違いを大学に入って初めて感じたな
99 :
氏名黙秘:03/12/27 07:46 ID:???
>>88 各大学の修士課程(専修コース)が無くなり、実務家養成の修士(ロー)に
東大ローは、各大学の前期博士が集まる研究者養成所になる。
その後、各大学の、後期や、各大学のローの講師や助手として戻っていくという流れでは?
法曹資格は、助手や、講師になる為の考慮する材料となるぐらい?
卒業してみればわかるけど、実社会で総計が他の私大に比べて圧倒的
優位性を保っているかのようなふりはただのプロパガンダだよ。
まさか、司法受験生がそれくらいいのことわかるだろうけど。
でも、最近ほんと必死の度合いが激しくなってきている。
追い込まれているのだろう。
プロパガンダ 4 [(ロシア) propaganda]
(政治的意図をもつ)宣伝。プロ。
ふむふむ
>>98 一部の人は、地方高校のTOPだった人よりも、
物事を早く理解し処理するとか、そういう事を言っているの?
それは・・・。 どうすれば、そうなるのか、自分で考えませう。
ローでは、その辺もきちんと鍛えるのでは? たぶん・・・。
103 :
氏名黙秘:03/12/27 08:04 ID:jl23ojuz
むしろ俺は卒業してから東一早慶の首都圏での(関西はシラネ)
圧倒的な優位性を感じるようになったけどな???
特にコンサル・商社・金融はこれ以外の出身大学はエントリー資格を得ない。
外資の優良会社も旧帝より早慶優遇だしメーカーはやっぱり理系旧帝優遇
なのは確かだけどそれでも早慶はやはり閥ができる。
一橋の連中は俺と同じで微妙な感覚を持ってるはずだが。。。
>>102 違う。人間の「ポテンシャル」に対してのレス
<201〜100名> → 10割〜9割
○東京大201 ○早稲田大174 ○慶應義塾大123 ○京都大110 ○中央大104
<99〜10名> → 8〜7割
○一橋大43 ○東北大37 ○明治大33 ○大阪大32 ○同志社大29
○上智大27 ○神戸大24 ○北海道大23 ○名古屋大14
○関西大12 ○関西学院大12 ○日本大11 ○大阪市立大11
<9〜5名> → 6割〜5割
○立命館大9 ○青山学院大9 ○法政大8 ○学習院大7 ○立教大6
<4〜3名> → 4割〜3割
○専修大3 ○京産大3
<2名> → 2割
○成蹊大2 ○創価大2 ○千葉大2 ○愛知大2 ○獨協大2 ○近畿大2
<1名> → 1割
○新潟大1 ○鹿児島大1 ○甲南大1 ○西南学院大1 ○大東文化大1 ○東海大1
○福岡大1 ○明治学院大1
<未知数>
金沢大学 熊本 島根 南山 山梨学院 四国 駒澤 東洋 駿河台 神奈川
関東学院 白鴎 神戸学院 久留米 国学院 名城 中京
106 :
氏名黙秘:03/12/27 08:54 ID:FjVx7NH5
なんかここではローに行けば全員新司法に合格するかの錯覚をもっている人多いのかな?
東大が何故英語を必修にするか意味分かるかな?これからの法曹というかロイヤーの活躍分野は広がるし、例え合格しなくともローで鍛えられた人材は必要とされる。
その意味で受験専門校化を狙う中央とか明治など行く人は合格しなかったら悲惨じゃないだろうか?
そこで、慶応とか上智の方が広い需要に対応する意味でいい人材を出すと思う。新司法合格に幻想を持ちすぎるのではないだろうか?
今後、ますます合格者を増やす方向にあるから今までの合格者のある意味での既得権は減少する方向にあると思う。
ここに住人はこうした本質的な観点が欠落していると思う。失礼ながら。
>例え合格しなくともローで鍛えられた人材は必要とされる。
さ れ ま せ ん
ローの入試で英語課してから三振アウトするまで8年もあるのに
そんな英語力鼻糞にもなりません。
唐代講座は終わったの?w
>>107 「質」を重視する法科大学院の選抜方法からすると
学部しかでれずに、就職せざるおえなかった香串師より、
大学院に入れたヤシの方が「質」は上では?
そうだとするなら、
わざわざ、22そこそこの「質」が無いと判断されたヤシよりも
「質」のある人を、大学院で、育ててもらって、25で採用した方が、
たとえ、試験に受からなかったとしても、お得な人材であるには変わりが
無いように思われ。
いい人材であれば、もっと年をとっていても、喉から手が出るほどホスイ。
公認会計士も、大学院化し、同様の「質」を重視した採用をするなら、
なおさら、その方向に進むんじゃない?
>>109 あんたどこで知識しいてれるんだ。
25じゃ「試験に落ちた」か分からんのだよ。
卒業後5年掛かるんだよ「試験に落ちた」と判断されるには。
誰が取るよ。
文系のそんなやついる企業ないw
つずく
>>110 ちゃんと、つば付けて、ひも付きになるんじゃない?
中途採用はなんぼでもありまつ。
法科大学院→司法試験1回落ち→企業法務部→合格→企業ウマ-
>>114 合格したら司法研修所に逃げられて帰ってくるか分からないのに
誰がとるんだよ・・・増えてくる弁護士そのものを採ればいい話。
ロー新卒なんてメリットない。
新・司法試験の倍率が3倍なら、金銭面などの不安を煽れば、
少なく見積もって、3分の1は企業入りだろう。
もし、その後、検察・裁判官に行かれたら、諦めると思う。
ただし、金銭面などで優遇するようなことは、ちらつかせるかもw
企業だからね。
まぁ、青田買いをしておけば検察、裁判官にコネができる。ウマー
弁護士になるとしても、日本は訴訟社会じゃないから、
事務所を開けば仕事が来るわけでもない。
でも、法曹はドンドン増える。
この状況なら、大学院でたヤシを採るのは当然の成り行きかと思われ。
>でも、法曹はドンドン増える。
>この状況なら、大学院でたヤシを採るのは当然の成り行きかと思われ。
めたくそ矛盾ナワケダガ。
>>116 企業内法曹の増加は、予想されるかもね。
中途採用なんて取るぐらいなら最初から新卒で取るって。
既卒の就職甘く見過ぎ。マジハローワークだよ。
ただ、今は新卒を多くとる流れでもないしなぁ。
年齢少し重ねててもそこそこ使えそうなら割り切って採用or
新卒のヘタレと同じように派遣社員みたいになるやつ多そう。
ロースクールの卒業後の進路って例えば東大ローだと
官公庁15人 民間15人 学士助手5人 博士課程進学5人 無職260人
とかになるんだろ。地獄絵図だな。
年食ってて使えそうな奴なんてそれこそ職歴でもないと無理。
既卒は卒業して何してたの?試験?無駄な時間費やしてきたんだね
…って目でしか見られないよ
>>121 そこまで無気力なやつばかりじゃないって。
ロースクールのチューターになればいいじゃん
チューターって、残飯あさり?
>>121 ロースクール卒業したんだったら、「学士」助手ではないだろう。
>>121 国Tはもっといるでしょ。
行政法も在学中に準備するし、適性高得点は一次まずまずいけ、新司法の科目だけで合格可能。
いいとこ入れたら流れる香具師も多いはず。
あと、学士助手じゃなくて法務博士助手といわねばなるまい。
なんかローになって和田、中央の鼻息荒いねw
ともに現行じゃレベルの低い合格率争いしてきたからな〜
でもどうあがいても東大、京大そして一橋、慶応には勝てないと思うよ
129 :
氏名黙秘:03/12/27 12:34 ID:U+/3R8mE
偉そうな口たたいてても、みんな三振が恐いんだね・・・。
>いいとこ入れたら流れる香具師も多いはず。
いるだろうなあ。三振するよりは役所就職しておいて一回目を受けて,
入って3年後の留学の時に内地留学かなんかにしておいて新司法
受かるほうが楽だな
>>129 大学受験の時と違って、滑り止めが無いからなぁ・・・
安全ロープがあってこそ冒険もできるというものだ。
>>130 俺は現役なので、それやろうかと思っている。
官庁側で拒否されたらできないが。
>>132 一応一回目は受けさせる体制ではいるみたいよ。
二振り目以降は知らぬ。
>>133 まじっすか? 官庁別説明会で聞きづらかったので、サンクス。
でも、人事院の人間がそういってたんじゃないだろうな?
それならまったく信用が置けないことを付言しておく。
ソースは勘弁してけれ。
官庁と共同研究している立場にあるとだけ言っておく。
詳しいのはいりませんよ。
人事院じゃないならいいんです。あそこは理念だけだから。
ありがとうございました。
新司法試験に受からないローに行っちゃったら人生終了だから
日東駒専以下のローは廃止すればいいのに。
何で下位私立がロー作って、大勢の人生をダメにするようなマネをするんだろう?
それはね,創価大が(ry
創価学会大学?
創価ならゴミの中に東大に受かるようなのが混じってるから
少しは合格者が出るな。
法務レス博士は層化に助けてもらうようになるかもね・・・
公明党が政治力で層化ローを押し込んだ。
層化を通してしまったら(政治力で認可したことをカモフラージュするために)
同レベルのところを不認可にするわけに行かなくなった
政治力がある大学があります。
門下がローを少なく絞ろうと思ってたら、ある大学が・・・そして、他校も公平に取り扱わざるを得ない。
三振法務博士などほっとこうと思ってたら、大量に出して困ったある大学が・・・そして、みんな助けられるかも。
分かった?
いや層化三振は孝明関係企業で救われるから・・・
三振大量輩出を危惧したのは中央あたりか?
実力の割に凄まじい定員だからな
中央ローに行くベテランは今更三振しても別にダメージないだろ
元に戻るだけ。
中央ローって、結局は早慶上智のローに行けなかった人が行く訳ですよね?
上智だったら中央いった方がいいよ
上智は違うんじゃん?
じゃ、上智と中央両方受かったら上智を蹴ってマーチに行くの?
工エェ〜??
上智のカリキュラムを見てみろ。悲惨だぞ。
あれなら中央いった方がマシ。
宮廷の俺でもそう思う。
社会にでても、内部でもレベルの高いのは中央かなぁ。
ここにきて中央をあおっている馬鹿は、学歴板でSSSと呼ばれている
シャガクの基地外である。
中央に異常なコンプがあり、24時間捏造データをながしている。
155 :
氏名黙秘:03/12/28 18:24 ID:yyYCmPIG
地域別の序列
【北海道・東北】
東北大 北大
【関東】
東大 一橋 早稲田 慶応 上智 千葉 横国 中央 明治 立教
青学 法政 学習院 成蹊 独協 明学 日大 駒沢 駒沢 専修
【中部】
名古屋 金沢 新潟 南山
【関西】
京大 阪大 神大 阪市 同志社 立命館 関学 関大 甲南 京産 近畿
【中四国】
岡山 広島 香川 島根
【九州】
九大 熊本 鹿児島 西南 琉球
法だけなら中央は早稲田と並んで私学の雄。
クマーもそれとほぼ並ぶランクじゃないかな。
…上智は普通に中早慶より格下だろ。
上智の環境法や国際関係法なんてのは英語の出来るお嬢様が
嫁入り道具にするにはいいが本気で飯を食うには種にならん。
ロースクールランキング
SSS:東京大学法科大学院
京都大学法科大学院
SS:一橋大学法科大学院
早稲田大学法科大学院
S:慶応義塾大学法科大学院
中央大学法科大学院
AAA:神戸大学法科大学院
大阪大学法科大学院
AA:名古屋大学法科大学院
北海道大学法科大学院
上智大学法科大学院
A:東北大学法科大学院
横浜国立大学法科大学院
九州大学法科大学院
大阪市立大学法科大学院
同志社大学法科大学院
BBB:千葉大学法科大学院
広島大学法科大学院
明治大学法科大学院
関西学院大学法科大学院
国立有利すぎじゃね?
千葉と広島が同格のわけないし。
ロースクールランキング
SSS:東京大学法科大学院
京都大学法科大学院
SS:一橋大学法科大学院
早稲田大学法科大学院
S:慶応義塾大学法科大学院
中央大学法科大学院
AAA:神戸大学法科大学院
大阪大学法科大学院
AA:名古屋大学法科大学院
北海道大学法科大学院
上智大学法科大学院
A:東北大学法科大学院
横浜国立大学法科大学院
九州大学法科大学院
大阪市立大学法科大学院
明治大学法科大学院
同志社大学法科大学院
BBB:千葉大学法科大学院
岡山大学法科大学院
立命館大学法科大学院
ちゃんとカリキュラム検討してるか?
>>159 財界展望2004年2月号の「法科大学院格付け」も似てたぞ。
最上位のSAは東京・一橋・慶応・中央・早稲田・京都だった。
>>165 でも、正直、6校一緒にするのは違和感が・・・
東大や京大は教官発表されてないから何とも言えないだろー?
これまでの教官だけでもトップクラス。
さらに、私大などから人が来る人事の噂が伝わってくる。
実務家は知らんが、別に劣らないだろ。
東大京大は現時点では別格だな。10年後はどうなるかわからんが。
京大の知財が不安なんだが
誰が来てくれるんだろうか。
早稲田の採り方を見ていると、
法学部の偏差値ランキングは、もはや過去の遺産となりそうな気がする。
学部に入っても、@GPAや、A人間性を鍛えるなど、頑張らねばローには入れない。
東大に入っても、4年間遊べば、下位ローにも入れない事態になる。
学部時点での学力差って、中高一貫とか、高校でのカリキュラムの差など、
環境の差であることが多いから、
ローでは、学部で、@Aを鍛えてきた人に対し、
3年間ビシバシ鍛える((;゚Д゚)らしいし、
東大と、他の大学の学力差はほとんど無くなるのでは?
結論:関東と関西という地域特性の差はできるかもしれないが、
どのロースクールも横並びになるような気がする。
ただ、ローに入れなかった学部生との差はでかくなるかもしれん。
ロースクールランキング
SSS:東京大学法科大学院
京都大学法科大学院
SS:一橋大学法科大学院
早稲田大学法科大学院
S:慶応義塾大学法科大学院
中央大学法科大学院
AAA:神戸大学法科大学院
大阪大学法科大学院
AA:名古屋大学法科大学院
北海道大学法科大学院
上智大学法科大学院
A:東北大学法科大学院
横浜国立大学法科大学院
九州大学法科大学院
大阪市立大学法科大学院
同志社大学法科大学院
BBB:千葉大学法科大学院
広島大学法科大学院
明治大学法科大学院
関西学院大学法科大学院
留級大のローはどうよ?内容知りたい。
175 :
氏名黙秘:03/12/29 17:16 ID:/CpZaUBs
中央、中央ってここでは持ち上げている人いるけど、受験青年院みたいなとこでもし新司法に合格しなかったらそどうするのだろうと素朴な疑問ある。
就職するばあいでもマーチだし。
敢えて上智にする。ここでは本質論議は無理だし独断と偏見が多すぎる。法曹を目指す者として人格的に???が多いような気がする。
極論すれば、手段を選ばず受かればいいというのが多い気がする。
>>175 早稲田のシャガクがくるようなところではない。
低学歴はかえれ
ちょっと前にいた上智のヒトでしょ?
178 :
氏名黙秘:03/12/29 17:49 ID:/CpZaUBs
>176,177
社学でも上智でもない。某国立。
ただ低レベルの議論が多いので一言申したまで。法曹を目指すものにしてはどうかな?というのが散見されたから。
>>175 上智でも中央でも早稲田でも、
新司法に受からなければ終わりだと思われ。
だからこそ中央ローがいいわけだな。
>>176,177
中央スレにもちょくちょく顔出してあおってるヤツだな
>175
>ここでは本質論議は無理だし独断と偏見が多すぎる。
>法曹を目指す者として人格的に???が多いような気がする。
ここはローを受験しない学歴厨を隔離するスレだから
このスレには法曹を目指す者は少ないよ。
中央は受験青年院ではないよ。
新司法試験にあと一歩で受かる既修者を集めて
弁護士になった後に役に立つ実習をするところだよ。
中央ローで受験勉強をさせ答案の書き方を教えるのではなく、
受験勉強をすでにしている人を集めて、
訴状や申立書の書き方を教えるところだ。
学歴厨にマジレスしてもしかたないよ…
184 :
氏名黙秘:03/12/29 18:34 ID:/CpZaUBs
>179
その通り。
終わりにならないための選択をするつもり。 ロー入学、即新司法合格と幻想もった人が多いのではないだろうか?
だから、敢えて受験技術に脱せず理念型のローに行くつもり。
>>184 上智が理念型?勘違いしているような気が…
未修じゃないならカリキュラムを見直してみることをお勧めする。
もしあれを理念というのなら明らかに間違った理念であると思われ。
上智ローはそこまで悪くはないと思うけど。
ただこの人は言ってることは支離滅裂だね。
>>185 上智ローに行きたいのだから、良いんじゃないの。
2年後に結果は出るわけだし。
ほんとに早稲田の試験あれでいいのだろうか?
なんか、択一合格者はみな中央に流れ、和田さんみたいな勘違い君
ばかりあつまる悪寒
>>188 斬新でいいと思われ。
東大型とは一線を画する早稲田型。
>>188 勘違い君はあの難易度だと殆ど省かれるような気がする。
多様な人材を輩出できることは間違いない。
ただし新司法に受かることができるのが前提だが。
>>189 いいじゃんよ。「漏れ、上智卒です。よろしく♪」って言いたいだけなんだから・・・
>>188 むしろショボい試験の得点競争だけで選ぶと和田サンみたいなのが
入っちゃうから真摯に反省して適性も択一もあまり重視せず
ああいう選抜にしたのだろ。
>>193 まあ上位ローだからこそできる選抜方法だな。
下手なローであれをやると凄まじい結果になるような気がする。
ローは医学ほどでないにしてもやはり責任は重いので、光る奴を採ると
同時に問題児は1人も入れないことが重要。ステートメント重視ってのは
実際は後者の側面がつよい。
>>196 ステートメントで問題児が判るのだろうか?
>>197 面接があるだろ。現行の口述と同じ機能を果たすと思われ。
1年目受験者(1期既修のみ) 4,000人(推定)
2年目受験者(1期+2期既修) 10,000人
3年目受験者(1期+2期+3期既) 13,000人
4年目受験者(1期未+2期+3期+4期既)15,000人
>>197 何気にワロタ
問題児ってよりは問題オジン、、、だねw
国公立大学の場合、法曹輩出の実績がある大学は驚くほど限られている。
司法試験合格者累計200名以上はわずか11校。
その他は金沢大を除き全て100名未満で、その大半が50名未満というありさま。
大学間格差が明確に出ている。
司法試験合格者累計(国公立編)
<200名以上> 11校
東大、京大、一橋大、東北大、阪大、九大、名大、北大、大阪市大、神大、岡大
<150名以上〜200名未満> 1校
金沢大
<100名未満>
その他の全ての国公立大学
203 :
氏名黙秘:03/12/29 21:44 ID:/CpZaUBs
なんか釣られていろいろ言ってくるけど本質的な反論ないね。
このスレばかりでなく荒らしや煽りの多いのが気になっただけだけ。
みんな自分の志望するとこが一番でいいじゃないの?
ただ、新司法でも全員合格じゃないんだよね。そういう視点や議論がないのが気になった。
>>190 同意。
新司法試験での成果やそれ以降の早稲田ローOBの実力がどんなものになるかは興味深い。
205 :
氏名黙秘:03/12/29 21:48 ID:EJuITVfe
そーゆー視点から法律能力のある学生を選抜し、法曹実績のある中央が好まれているんだろう。
あと就職なんて考えるだけ無駄。既卒じゃないと新司法受けられないが仕事しながら試験受ける気か?
206 :
氏名黙秘:03/12/29 21:50 ID:EJuITVfe
ただこのスレは学部レベルの認識を持ち込む学歴厨が多いから建設的な議論は無理でしょ。
ロースクールランキング
SSS:東京大学法科大学院
京都大学法科大学院
SS:一橋大学法科大学院
早稲田大学法科大学院
S:慶応義塾大学法科大学院
中央大学法科大学院
AAA:大阪大学法科大学院
AA:名古屋大学法科大学院
九州大学法科大学院
東北大学法科大学院
A: 北海道大学法科大学院
神戸大学法科大学院
大阪市立大学法科大学院
岡山大学法科大学院
明治大学法科大学院
上智大学法科大学院
同志社大学法科大学院
BBB:千葉大学法科大学院
横浜国立大学法科大学院
立命館大学法科大学院
ロースクールランキング
SSS:東京大学法科大学院
京都大学法科大学院
SS:一橋大学法科大学院
早稲田大学法科大学院
S:慶応義塾大学法科大学院
中央大学法科大学院
AAA:大阪大学法科大学院
AA:名古屋大学法科大学院
九州大学法科大学院
東北大学法科大学院
A: 北海道大学法科大学院
神戸大学法科大学院
大阪市立大学法科大学院
岡山大学法科大学院
明治大学法科大学院
上智大学法科大学院
同志社大学法科大学院
BBB:千葉大学法科大学院
横浜国立大学法科大学院
立命館大学法科大学院
210 :
氏名黙秘:03/12/29 21:57 ID:/CpZaUBs
>205
意味不明?
>>203 反論するほどのことでもない。
理念型を理由に上智選択→院合格。
個人の価値観の問題だから、それでいいでしょ?
新司法に三振後の就職の心配をするのは論外w
213 :
氏名黙秘:03/12/29 22:02 ID:/CpZaUBs
>205
失礼ながら意味不明。
ロースクールランキング
SSS:東京大学法科大学院
SS:京都大学法科大学院
一橋大学法科大学院
早稲田大学法科大学院
慶応義塾大学法科大学院
S:中央大学法科大学院
AAA:神戸大学法科大学院
大阪大学法科大学院
AA:名古屋大学法科大学院
北海道大学法科大学院
東北大学法科大学院
A:上智大学法科大学院
横浜国立大学法科大学院
九州大学法科大学院
大阪市立大学法科大学院
同志社大学法科大学院
BBB:千葉大学法科大学院
広島大学法科大学院
明治大学法科大学院
関西学院大学法科大学院
んー、わかんないですか?
・中央は選抜段階で法律能力を重視する
・中央はいい教員が揃っている。
→よって合格率は高くなると思われる。
・就職で学歴が通用するのは新卒のみ。既卒は職歴がなければ採用しない。
→よって学部と異なり、他の進路すなわち潰しが効くかどうかを考える意味はない。
要は大学の名前より合格率という実を取りたいから中央が人気なんでしょう。
ロースクールランキング
SSS:東京大学法科大学院
SS:京都大学法科大学院
早稲田大学法科大学院
S:慶応義塾大学法科大学院
中央大学法科大学院
一橋大学法科大学院
AAA:神戸大学法科大学院
大阪大学法科大学院
AA:名古屋大学法科大学院
北海道大学法科大学院
上智大学法科大学院
A:東北大学法科大学院
横浜国立大学法科大学院
九州大学法科大学院
大阪市立大学法科大学院
明治大学法科大学院
同志社大学法科大学院
BBB:千葉大学法科大学院
岡山大学法科大学院
立命館大学法科大学院
新司法試験の合格率や合格者数、各ローの実際の教育内容やOBの活躍度等
が出ていない段階では序列をつけること自体が難しい気がする。
>>217 まぁ結論としてはそうなんですけどねw
2年後、3年後の合格率が一番大事でしょうな
同意
222 :
氏名黙秘:03/12/29 22:11 ID:/CpZaUBs
>212
そう価値観の違いでしょう。だから人それぞれ選択する理由はあるからどうのこうの言えないでしょ?
ここは余計なお世話というか自分の価値観と違うものに対し誹謗中傷めいた人が多いから気になったのさ。
就職の心配は論外というが卒業後を(新司法合格、不合格に関わらず)見据えて受験するのじゃないの?単なる玉砕主義にみえるのは考えすぎ?
それも価値観の違いか?
ここでの予想はどこまであたるだろうか
序列つけたがる学歴ランキングスレで価値観は人それぞれなんて言ってもナンセンスっすw
現状では三振アウト後はどうにもならんというのが一般的じゃないですかねぇ。
国は以前も「大学院生倍増計画」と「ポスドク等一万人計画」なんてのを無責任に
立て、実際院生を増やしましたが、院卒無職が増えただけというのが実情でして。
三振アウトでも法務博士の需要があるという見通しは甘すぎると思います。
227 :
氏名黙秘:03/12/29 22:20 ID:8tnzvSx7
私は205ではありませんが、
>新司法でも全員合格じゃないんだよね。
そのとおり。→だから新司法試験に受かる確率の高いところに行きたい。
もう一つ 法曹実績がある。→今50歳代以上のOBの層が厚い。
エクスターンシップ、リーガルクリニックといった専門職大学院としての
弁護士になってから役に立つ実習が充実。
OBの多い早稲田、中央にはロー付属法律事務所ができる。
OBの少ない上智には無理。
またロースクールを卒業して5月に新司法試験を受けるんだから、
ロースクール卒業見込みで4月に就職するのは無理。
>就職するばあいでもマーチだし。
新司法落ちたら東大ローを出ていても就職は困難。
今の東大7年生、8年生の就職と同じようなことになる。
>>222 受からないと意味がない=現行の価値観
これを玉砕主義と言われても、そのくらいの覚悟がないと続かないよ。
甘い考えをするのは自由とはいえ、価値観としては君の方が一般的じゃない。
少なくともここにおいては。
230 :
氏名黙秘:03/12/29 22:27 ID:8tnzvSx7
新司法試験に落ちた法務博士でも国家公務員T種には受かるでしょう。
行政法も勉強しているし、憲民刑は現行司法試験択一に比べれば国Tは簡単だから
でもローで国際法勉強しているからって、外務省が採用するか?
環境法勉強しているからって環境省が採用するか?
無い内定になると思われ。
よって三振したらいい就職はないと思う。
確かに新司法試験受ける前から落ちた時のことを考えてロー受験するのは
矛盾してるという気もするな。
国Tは法律以外にも結構やらにゃならんことがあったと思いますが。
一次が教養で二次が専門だっけ?一次をクリアすれば有利ではありますかね。
適性で80取れない私大ヴェテが国1うけたら1次の教養で足切りだろ。
>>232 適性試験のための勉強が役に立つかもw
ただし5or6年後に頭が劣化してなければ。
>>227 それ言ったら、法政もロー付属法律事務所があるんだが。
しかもパンフ見る限り、どう見ても法政卒の人たちではない弁護士で構成されてる。
この例をみるとOBとかより財力のある大学の方が有利だと思うんだが・・・・。
ロースクールランキング予想確定版?
SSS:東京大学法科大学院
SS:京都大学法科大学院
早稲田大学法科大学院
S:慶応義塾大学法科大学院
中央大学法科大学院
一橋大学法科大学院
AAA:神戸大学法科大学院
大阪大学法科大学院
AA:名古屋大学法科大学院
北海道大学法科大学院
上智大学法科大学院
A:東北大学法科大学院
横浜国立大学法科大学院
九州大学法科大学院
大阪市立大学法科大学院
明治大学法科大学院
同志社大学法科大学院
BBB:千葉大学法科大学院
岡山大学法科大学院
立命館大学法科大学院
ロー付属法律事務所は魅力的だな
4スレ目にしてようやく予想確定版が出るか?
SSS:東京大学法科大学院
京都大学法科大学院
SS:早稲田大学法科大学院
慶応義塾大学法科大学院
S:中央大学法科大学院
一橋大学法科大学院
神戸大学法科大学院
AAA:大阪大学法科大学院
AA:名古屋大学法科大学院
北海道大学法科大学院
上智大学法科大学院
A:東北大学法科大学院
横浜国立大学法科大学院
九州大学法科大学院
大阪市立大学法科大学院
明治大学法科大学院
同志社大学法科大学院
BBB:千葉大学法科大学院
岡山大学法科大学院
立命館大学法科大学院
240 :
氏名黙秘:03/12/29 22:45 ID:8tnzvSx7
今夜はロー受験生が多くこのスレに来てたみたいで私も参加したが、
結局元のローを受けない学歴厨、ランキング厨隔離スレに戻ったね。
さよなら。
ロースクールランキング予想確定版?
SSS:東京大学法科大学院
京都大学法科大学院
SS:早稲田大学法科大学院
一橋大学法科大学院
神戸大学法科大学院
S:慶応義塾大学法科大学院
大阪大学法科大学院
AAA:中央大学法科大学院
北海道大学法科大学院
AA:名古屋大学法科大学院
上智大学法科大学院
東北大学法科大学院
A:横浜国立大学法科大学院
九州大学法科大学院
大阪市立大学法科大学院
明治大学法科大学院
同志社大学法科大学院
BBB:千葉大学法科大学院
岡山大学法科大学院
立命館大学法科大学院
多くの賛同を受けますたw
ロースクールランキング予想確定版?
SSS:東京大学法科大学院
SS:京都大学法科大学院
早稲田大学法科大学院
S:慶応義塾大学法科大学院
中央大学法科大学院
一橋大学法科大学院
AAA:神戸大学法科大学院
大阪大学法科大学院
AA:名古屋大学法科大学院
北海道大学法科大学院
上智大学法科大学院
A:東北大学法科大学院
横浜国立大学法科大学院
九州大学法科大学院
大阪市立大学法科大学院
明治大学法科大学院
同志社大学法科大学院
BBB:千葉大学法科大学院
岡山大学法科大学院
立命館大学法科大学院
243 :
氏名黙秘:03/12/29 22:54 ID:Nu4rQjg7
・・。
国公立の評価低すぎww。
学力・学費考えたら東大京大以外は2ランクはUPするよ・。
合格者数的にも学部定員(東大は600、京大は350?は結構多い方、大多数は200も居ない)考えたら決して少なくない。
慶応と早稲田が並んでるのも変だし。全くの好い加減だな・。
SSS:東京大学法科大学院
京都大学法科大学院
SS:早稲田大学法科大学院
一橋大学法科大学院
神戸大学法科大学院
S:慶応義塾大学法科大学院
大阪大学法科大学院
AAA:中央大学法科大学院
北海道大学法科大学院
東北大学法科大学院
AA:名古屋大学法科大学院
上智大学法科大学院
A:横浜国立大学法科大学院
九州大学法科大学院
大阪市立大学法科大学院
明治大学法科大学院
同志社大学法科大学院
BBB:千葉大学法科大学院
岡山大学法科大学院
立命館大学法科大学院
246 :
氏名黙秘:03/12/29 23:00 ID:/CpZaUBs
>227
>→だから新司法試験に受かる確率の高いところに行きたい。
同意。しかし予測は難しい。
>→今50歳代以上のOBの層が厚い
これからは合格者も一挙に増えるし司法制度も変革していかざるを得ない。
従い、今後この年齢層がどれだけ役立つか疑問であるし、一般の企業社会ではもう一線から離れる人が多くでる年齢層でしょう。
法曹界だけが世の中の動きと隔絶されたところに安住できるとは到底思えない。
>新司法落ちたら東大ローを出ていても就職は困難。
ある意味同意。しかし、個人のスキル次第というのはあると思う。例えば、知り合いにアメリカのLS卒で渉外事務所で立派にやっているのがいる。
新司法おちたら就職困難なのは予測できるが、ケースバイケースのように思える。
一般社会を若干経験しているのでリーガルマンの需要は案外あるというのを実感している。但し、国際法務関係だが。
247 :
氏名黙秘:03/12/29 23:01 ID:Nu4rQjg7
sss 東大
ss 京大
s+ 一橋
s 早稲田 阪大
A 慶応 その他旧帝 神戸
A− 中央 上智 有力国公立
B しらねww
SSS:東京大学法科大学院
SS:京都大学法科大学院
早稲田大学法科大学院
S:慶応義塾大学法科大学院
中央大学法科大学院
一橋大学法科大学院
AAA:神戸大学法科大学院
大阪大学法科大学院
AA:名古屋大学法科大学院
北海道大学法科大学院
上智大学法科大学院
A:東北大学法科大学院
横浜国立大学法科大学院
九州大学法科大学院
大阪市立大学法科大学院
明治大学法科大学院
同志社大学法科大学院
BBB:千葉大学法科大学院
岡山大学法科大学院
立命館大学法科大学院
必死だなw
250 :
氏名黙秘:03/12/29 23:01 ID:Nu4rQjg7
sss 東大
ss 京大
s+ 一橋
s 早稲田 阪大
A 慶応 その他旧帝 神戸
A− 中央 上智 有力国公立
B しらねww
>>250 学部入試そのままスライドって感じだな。
結局ローもそうなるのか?
俺も同意
ロースクールランキング【確定版】
<SSS>
東京大学法科大学院
京都大学法科大学院
<SS>
一橋大学法科大学院
早稲田大学法科大学院
<S>
慶応義塾大学法科大学院
中央大学法科大学院
<AAA>
大阪大学法科大学院
<AA>
名古屋大学法科大学院
九州大学法科大学院
東北大学法科大学院
<A>
北海道大学法科大学院
神戸大学法科大学院
大阪市立大学法科大学院
岡山大学法科大学院
明治大学法科大学院
上智大学法科大学院
同志社大学法科大学院
<BBB>
千葉大学法科大学院
横浜国立大学法科大学院
立命館大学法科大学院
>>251 可能性は高いが、ローに関しては不確定要素が多すぎるから予測不能っていうのが実情。
>>255 同意
ローの評価が学部の評価に影響することもありうる。
そうだな
まぁ、結論っていうか極論になるがこのスレ自体が無意味。
259 :
氏名黙秘:03/12/29 23:14 ID:Nu4rQjg7
だからさあ〜、ぶっちゃけ東大京大宮廷一橋早計あと中央(実績あり)上智(何気で合格率は常に私大TOPレベル)あたりなら、どこでも同じだろ(東大だけ別格の可能性あるけど・・)。
そんだったら大枚払わないとこの方がイイに決まってるジャン。この不景気においては・・。
>>258 まあ、みんなでそれぞれ好き勝手言って楽しむスレだな
>>259 そうだよなあ。
その辺のロー行けるんだったらどこでもいいというのが
大多数のロー受験生の本音だろうな。
262 :
氏名黙秘:03/12/29 23:21 ID:Nu4rQjg7
@学部序列(学力高い奴居れば新司法試験実績もあげやすい)
A伝統実績(中央みたいに伝統あるとこは学部レベルが低くてもレベルの高い奴集め易い)
B教員レベル(イイ教員が居れば教育効果が有りそう?)
C金(ロー高すぎ!安いとこナルベク行きたい)
・・などが基準に序列は決まります。
結果、中央(実績あり)上智(学生レベルはまあまあ)神戸(教員良し)3流地底(安い)などが得をします。
SSS:東京大学法科大学院
京都大学法科大学院
SS:早稲田大学法科大学院
一橋大学法科大学院
神戸大学法科大学院
S:慶応義塾大学法科大学院
大阪大学法科大学院
AAA:中央大学法科大学院
北海道大学法科大学院
東北大学法科大学院
AA:名古屋大学法科大学院
上智大学法科大学院
A:横浜国立大学法科大学院
九州大学法科大学院
大阪市立大学法科大学院
明治大学法科大学院
同志社大学法科大学院
BBB:千葉大学法科大学院
岡山大学法科大学院
立命館大学法科大学院
SSS:東京大学法科大学院
SS:京都大学法科大学院
早稲田大学法科大学院
S:慶応義塾大学法科大学院
中央大学法科大学院
一橋大学法科大学院
AAA:神戸大学法科大学院
大阪大学法科大学院
AA:名古屋大学法科大学院
北海道大学法科大学院
上智大学法科大学院
A:東北大学法科大学院
横浜国立大学法科大学院
九州大学法科大学院
大阪市立大学法科大学院
明治大学法科大学院
同志社大学法科大学院
BBB:千葉大学法科大学院
岡山大学法科大学院
立命館大学法科大学院
確定版が、少なくとも受験生や世間の「現状での」評価だと思う。
入学が決まったとき賞賛されるランキングと言い換えてもいい。
ロースクールランキング【確定版】
<SSS>
東京大学法科大学院
京都大学法科大学院
<SS>
一橋大学法科大学院
早稲田大学法科大学院
<S>
慶応義塾大学法科大学院
中央大学法科大学院
<AAA>
大阪大学法科大学院
<AA>
名古屋大学法科大学院
九州大学法科大学院
東北大学法科大学院
<A>
北海道大学法科大学院
神戸大学法科大学院
大阪市立大学法科大学院
岡山大学法科大学院
明治大学法科大学院
上智大学法科大学院
同志社大学法科大学院
<BBB>
千葉大学法科大学院
横浜国立大学法科大学院
立命館大学法科大学院
>>264 もううざいってお前
何回も同じのはるな
どこの大学?党大?和田?厨房?
ワラタ
269 :
氏名黙秘:03/12/29 23:45 ID:Nu4rQjg7
中央と早稲田が妙に評価高いから、そのどっちかだろ・・。264は・・。
勉学環境という点では、関東、関西、それ以外の地方は差があるのか?
学歴板の香具師が紛れ込んでるんじゃね?
どうせ早稲田シャガクだよ。こんな馬鹿は。
SSSS:福岡大学法科大学院
SSS:東京大学法科大学院
京都大学法科大学院
SS:早稲田大学法科大学院
一橋大学法科大学院
神戸大学法科大学院
S:慶応義塾大学法科大学院
大阪大学法科大学院
AAA:中央大学法科大学院
北海道大学法科大学院
東北大学法科大学院
AA:名古屋大学法科大学院
上智大学法科大学院
ロースクールランキング
SSS:東京大学法科大学院
SS:京都大学法科大学院
一橋大学法科大学院
早稲田大学法科大学院
慶応義塾大学法科大学院
S:中央大学法科大学院
AAA:神戸大学法科大学院
大阪大学法科大学院
AA:名古屋大学法科大学院
北海道大学法科大学院
東北大学法科大学院
A:上智大学法科大学院
横浜国立大学法科大学院
九州大学法科大学院
大阪市立大学法科大学院
同志社大学法科大学院
BBB:千葉大学法科大学院
広島大学法科大学院
明治大学法科大学院
関西学院大学法科大学院
Lowスクールランキング
殿堂入り:日大
対象外:その他
279 :
氏名黙秘:03/12/30 00:04 ID:PihDgh0U
関関同立最下位の関学工作員もご降臨ですか
ご臨終です
281 :
氏名黙秘:03/12/30 00:12 ID:EGSXem8Y
SSS 東大(学力、実績、金安い、ブランドなど文句なし)
SS 京大(東大の小型版でこれに準じる)
S 一橋(学力、人数比実績、金安い、立地条件で東大京大の小型版)
A+ 早稲田(学力は私大最高峰レベル、数での実績もあり、立地条件も良し、高いのは難点)
阪大(学力は国立屈指、人数比実績まあまあ、金・立地条件の旨みあり、ただ保留になってるから1ランク落ちの可能性あり)
A 慶応(学力は私大最高峰レベル、数では早稲田に負けるが率では勝つ、立地条件良し、高いのと内部優先ガンガンが難点 ただ1ランク上でもOKかな?)
神戸(関西屈指の学力、安い・教員の評判極めて良し ただ実績イマイチなので1ランク下かも?)
B 中央(数での実績は文句なし。っていうかコレが唯一の売り。 ただ、どう考えてもも学力レベルが上位校と開きありすぎ、ローで学部より評価上るタイプの学校かな?)
その他旧帝(安い、学力は地域TOP、人数比実績も良い。 1ランク上でもイイかな? ただ地域悪すぎ。学費・将来のこと考えると地元の人しか行けないかも)
上智(私大屈指の学力、人数比実績もよし ただ、あまりに、これまでの伝統なさ杉、むちゃ小粒な感じ)
B以下 頑張れ
ロースクールランキング【確定版】
<SSS>
東京大学法科大学院
京都大学法科大学院
<SS>
一橋大学法科大学院
早稲田大学法科大学院
<S>
慶応義塾大学法科大学院
中央大学法科大学院
<AAA>
大阪大学法科大学院
<AA>
名古屋大学法科大学院
九州大学法科大学院
東北大学法科大学院
<A>
北海道大学法科大学院
神戸大学法科大学院
大阪市立大学法科大学院
岡山大学法科大学院
明治大学法科大学院
上智大学法科大学院
同志社大学法科大学院
<BBB>
千葉大学法科大学院
横浜国立大学法科大学院
立命館大学法科大学院
>>281 東大が京大に勝ってるのって学生の数くらいだろ
<SSS>
東京大学法科大学院
京都大学法科大学院
<SS>
一橋大学法科大学院
早稲田大学法科大学院
<S>
大阪大学法科大学院
神戸大学法科大学院
慶応義塾大学法科大学院
中央大学法科大学院
<AAA>
名古屋大学法科大学院
九州大学法科大学院
東北大学法科大学院
上智大学法科大学院
<AA>
北海道大学法科大学院
明治大学法科大学院
同志社大学法科大学院
<A>
千葉大学法科大学院
横浜国立大学法科大学院
大阪市立大学法科大学院
岡山大学法科大学院
立命館大学法科大学院
必死だな。
「財界展望」にローのランク付けあったよ
SSS:東京大学法科大学院
京都大学法科大学院
SS:早稲田大学法科大学院
一橋大学法科大学院
神戸大学法科大学院
S:慶応義塾大学法科大学院
大阪大学法科大学院
AAA:中央大学法科大学院
北海道大学法科大学院
東北大学法科大学院
AA:名古屋大学法科大学院
上智大学法科大学院
A:横浜国立大学法科大学院
九州大学法科大学院
大阪市立大学法科大学院
明治大学法科大学院
同志社大学法科大学院
BBB:千葉大学法科大学院
岡山大学法科大学院
立命館大学法科大学院
290 :
氏名黙秘:03/12/30 08:44 ID:hnpRxKf9
なんか中央のランク高すぎじゃないか?
2chに中央マンセーでカキコ多いけど、自画自賛してるがそれだけ不安の裏返しにみえて痛い。
品格に欠けるというか焦ってる感じ。
291 :
氏名黙秘:03/12/30 09:00 ID:NtrPUfG/
法科大学院合格率(永久保存版)
SSS:中央大学法科大学院
早稲田大学法科大学院
SS: 慶応義塾大学法科大学院
立命館大学法科大学院
一橋大学法科大学院
神戸大学法科大学院
S:同志社大学法科大学院
AAA:京都大学法科大学院
北海道大学法科大学院
東北大学法科大学院
AA:東京大学法科大学院
名古屋大学法科大学院
上智大学法科大学院
A:横浜国立大学法科大学院
九州大学法科大学院
大阪市立大学法科大学院
明治大学法科大学院
BBB:千葉大学法科大学院
岡山大学法科大学院
(ランク外):大阪大学法科大学院
医師国家試験なみに、私大が合格率を大幅に伸ばす模様。
灯台は、阪大同様、ランク外になる可能性あり。
292 :
氏名黙秘:03/12/30 09:07 ID:0yeXr7E/
なんか学歴厨の恥ずかしいレスばっかW
お前ら常識がないからすぐに分かる。
ロースクールランキング【確定版】
<SSS>
東京大学法科大学院
京都大学法科大学院
<SS>
一橋大学法科大学院
早稲田大学法科大学院
<S>
慶応義塾大学法科大学院
中央大学法科大学院
<AAA>
大阪大学法科大学院
<AA>
名古屋大学法科大学院
九州大学法科大学院
東北大学法科大学院
<A>
北海道大学法科大学院
神戸大学法科大学院
大阪市立大学法科大学院
岡山大学法科大学院
明治大学法科大学院
上智大学法科大学院
同志社大学法科大学院
<BBB>
千葉大学法科大学院
横浜国立大学法科大学院
立命館大学法科大学院
受験3回以内にどれだけ累積受験者が出るのか誰か教えてくれ。
テンプレの仮定の下では
2006年3000
2007年8600
2008年14050
2009年17394.46847
2010年18132.77838
2011年18863.62093
2012年19550.74736
2013年19871.21527
2014年19991.98589
2015年20006.52892
2016年20010.31928
2017年20010.879
2018年20011.00258
2019年20011.02295
2020年20011.02708
2021年20011.02781
2022年20011.02795
2023年20011.02797
2024年20011.02798
2025年20011.02798
2026年20011.02798
2027年20011.02798
2028年20011.02798
ロー入試と三振アウト制によりヴェテや勘違い組がいなくなるだけで、
実質的には現行と大差ない厳しい試験ということだな。
現役合格率がロー評価の1つになる。
<YYY>
中京大学大学院
山梨学院大学大学院
神戸学院大学大学院
東北学院大学大学院
<ZZZ>
白鴎大学大学院
桐蔭横浜大学大学院
ロースクールランキング【確定版】
<SSS>
東京大学法科大学院
京都大学法科大学院
<SS>
一橋大学法科大学院
早稲田大学法科大学院
<S>
慶応義塾大学法科大学院
中央大学法科大学院
<AAA>
大阪大学法科大学院
<AA>
名古屋大学法科大学院
九州大学法科大学院
東北大学法科大学院
<A>
北海道大学法科大学院
神戸大学法科大学院
大阪市立大学法科大学院
岡山大学法科大学院
明治大学法科大学院
上智大学法科大学院
同志社大学法科大学院
<BBB>
千葉大学法科大学院
横浜国立大学法科大学院
立命館大学法科大学院
302 :
氏名黙秘:03/12/30 13:26 ID:dqq2s+X+
みんな馬鹿だね。
ある程度以上の大学卒なら、母校以外に進学する人は落ちこぼれですよ。
例えば、早稲田の人が東大ローに進んだとして、東大コネクションが手
に入るわけは無い。さらに裏切り者として早稲田OBからの覚えもわるく
なる。明治ローとかに進んだら、アホと思われる。
今までの合格実績の無い学校なら、ロンダありだろうけど。
304 :
氏名黙秘:03/12/30 14:25 ID:hnpRxKf9
今日の朝日にロー特集出てたね。既出の情報だが、やはり今後法曹界、法律会の状況は変っていくね。
ここで自画自賛しているような状況はもはや時代遅れになっているようだ。
>>302 前世紀の発想ですか?
時代は急激に変化していますが。
早稲田ローにいった時点で法曹界の少数派ないなるということを意味しているね。
それにあの試験では、個性的で変わったやつが中にはいるかもだけど、
優秀なやつ同士がもまれて切磋琢磨するという環境にはならないと思う。
教員も言われているほど、優秀なものが目白押しというふうにはなっていない。
俺は、間違いなく凡大になると思う。
教員の質と新司法試験の合格率って比例するのか?
試験対策がしっかりしないと上位校でも沈むんでないかい?
>>304 経営の世界では、ダーウィンの進化論を引き合いに出して、
『生き残るものは、最も強いものではなく、最も知性の高いものでもなく、
最も変化に対応できるものである』と言われている。
ダーウィンからの引用かどうか怪しいらしいが、真理だろうね。
>>307 早稲田は先見性があると思うが。
目先の戦術(新司法の合格率)も必要だが、
長期的な戦略(有為な人材の輩出)はより重要。
早稲田の試みの結果が出るのは10年後だろう。
その頃は早稲田の時代になっているかもよ。
おまいら、そろそろ中央がトップだって認めろよ。
特に早慶クン達よぉ。
東大も何だかんだいって、抜くのは時間の問題だろ?
中央以外の法曹は恥ずかしいぞ、まじで。
煽り、氏ね
>>311 関係者はそんな事誰も思ってないよ
あほか。アメリカでは、どこの学部出たかは無関係。
これからは、どこの大学院でたか、それが母校。
要するに、学歴が一つシフトする。オマエラ、どこの高校でたか
なんていつまでも言わないだろ。俺、灘校出の早稲田卒だけど。
灘校の話なんかしないぞ・・(本当はしたいが・・)。
315 :
313:03/12/30 21:40 ID:???
東大、京大・・。早稲田・・。
学歴板でも大してレスがついてないクソスレを
司法試験板であげるのはよそう
317 :
氏名黙秘:03/12/30 22:34 ID:NtrPUfG/
法科大学院合格率(永久保存版)
SSS:中央大学法科大学院
早稲田大学法科大学院
SS: 慶応義塾大学法科大学院
立命館大学法科大学院
一橋大学法科大学院
神戸大学法科大学院
S:同志社大学法科大学院
AAA:京都大学法科大学院
北海道大学法科大学院
東北大学法科大学院
AA:東京大学法科大学院
名古屋大学法科大学院
上智大学法科大学院
A:横浜国立大学法科大学院
九州大学法科大学院
大阪市立大学法科大学院
明治大学法科大学院
BBB:千葉大学法科大学院
岡山大学法科大学院
(ランク外):大阪大学法科大学院
医師国家試験なみに、私大が合格率を大幅に伸ばす模様。
灯台は、阪大同様、ランク外になる可能性あり。
おまいらなんで名もない私大の医師国家試験の合格率が高いのかわかる?
>>319 同意。
偽の中央煽りは見え見えだから、やめなされ。
>>313 >俺、灘校出の早稲田卒だけど。
>灘校の話なんかしないぞ・・(本当はしたいが・・)。
「何で灯台行か(け)なかったの?」で終了するから、
灘の話をしないというあなたは正しいと思うよ。
>>321 それは京大でもあるぞ
灘の香具師がいると灯台に逝けよと思う
灘出身は大変だなあ・・・((((゚Д゚;))))ガクガクブルブル
灘か・・。
東大、旧帝医、旧ナンバースクール医、東京医科歯科・医、慶應医への進学者以外は
同窓会に出席できない高校・・・
326 :
313:03/12/31 01:22 ID:???
ローで起死回生。
学歴ロンダ?何とでもいってくれ・・。
でも、同窓会には出てるよ。結構、灘はその辺大らか。関西人だからかな。
これが開成あたりは、違うんだろうけど。東京人はプライド高そうだから。
>>318 成績の悪いのは留年させて、受験させないから
>>325 東大行っても司法浪人じゃ出席できませんが何か?
司法浪人はホント立場ないね。三振アウトはもっと悲惨そう。
やはり合格率ですな。
どう見ても立工作員w
はじめは関西Gが最下位に入ってたのに全て立に書き換わってるw
関西ローカルはどうでもいいって
331 :
氏名黙秘:03/12/31 01:43 ID:dBrmgM+/
関学法は関関同立最下位だよ
今も昔も
実力の同志社、名門の関大>>>関学立命
レック関西のスターがいるではないか。
334 :
氏名黙秘:03/12/31 01:46 ID:dBrmgM+/
関関同立の法科では関大と立命館が名門
同志社は成り上がり
関学は鳴かず飛ばず
勉強してても立命の論文は結構出てくるけど関学は全然出て来ないな。
立の話出るとなぜかいつも関学の悪口になるということを学んだw
官々同率でも新司法に合格しなければ、タダの法務博士w
338 :
氏名黙秘:03/12/31 09:20 ID:kHEwKIZq
法科大学院合格率(永久保存版)
SSS:中央大学法科大学院
早稲田大学法科大学院
SS: 慶応義塾大学法科大学院
立命館大学法科大学院
一橋大学法科大学院
神戸大学法科大学院
S:同志社大学法科大学院
AAA:京都大学法科大学院
北海道大学法科大学院
東北大学法科大学院
AA:東京大学法科大学院
名古屋大学法科大学院
上智大学法科大学院
A:横浜国立大学法科大学院
九州大学法科大学院
大阪市立大学法科大学院
明治大学法科大学院
BBB:千葉大学法科大学院
岡山大学法科大学院
(ランク外):大阪大学法科大学院
医師国家試験なみに、私大が合格率を大幅に伸ばす模様。
灯台は、阪大同様、ランク外になる可能性あり。
今日も学歴板から率工作員降臨。
340 :
氏名黙秘:03/12/31 09:36 ID:YLiHHS2t
上のランキングはイリュージョンとしょ?中央さん痛々しいだけだし、逆に哀れみを感ずる。
ロースクールランキング【確定版】
<SSS>
東京大学法科大学院
京都大学法科大学院
<SS>
一橋大学法科大学院
早稲田大学法科大学院
<S>
慶応義塾大学法科大学院
中央大学法科大学院
<AAA>
大阪大学法科大学院
<AA>
名古屋大学法科大学院
九州大学法科大学院
東北大学法科大学院
<A>
北海道大学法科大学院
神戸大学法科大学院
大阪市立大学法科大学院
岡山大学法科大学院
明治大学法科大学院
上智大学法科大学院
同志社大学法科大学院
<BBB>
千葉大学法科大学院
横浜国立大学法科大学院
立命館大学法科大学院
ロースクールランキング【確定版】
<SSS>
東京大学法科大学院
京都大学法科大学院
<SS>
一橋大学法科大学院
早稲田大学法科大学院
<S>
慶応義塾大学法科大学院
中央大学法科大学院
<AAA>
大阪大学法科大学院
神戸大学法科大学院
<AA>
名古屋大学法科大学院
北海道大学法科大学院
<A>
九州大学法科大学院
東北大学法科大学院
大阪市立大学法科大学院
岡山大学法科大学院
明治大学法科大学院
上智大学法科大学院
同志社大学法科大学院
<BBB>
千葉大学法科大学院
横浜国立大学法科大学院
立命館大学法科大学院
神大が名大より上?
アリエネー…
>>344 名大生にはかわいそうだが客観的な事実だからねぇ
いや神大も名大も同様にダメだろ
阪大と同格?笑っちゃうよ。
>>343は確定じゃなくて予想だろ?
数年経たないと本当の評価は判らないよ。
これまでは名大≧神大だと思うが。
神大>>早稲田
神大生の愛校心が強いのはよくわかった。
でも、どのみち二流。
早ロー>>神ロー
常識でしょ。
神ローは神のロー。
東大より上といっても過言ではない。
352 :
氏名黙秘:03/12/31 18:52 ID:kHEwKIZq
法科大学院合格率(永久保存版)
SSS:中央大学法科大学院
早稲田大学法科大学院
SS: 慶応義塾大学法科大学院
立命館大学法科大学院
一橋大学法科大学院
神戸大学法科大学院
S:同志社大学法科大学院
AAA:京都大学法科大学院
北海道大学法科大学院
東北大学法科大学院
AA:東京大学法科大学院
名古屋大学法科大学院
上智大学法科大学院
A:横浜国立大学法科大学院
九州大学法科大学院
大阪市立大学法科大学院
明治大学法科大学院
BBB:千葉大学法科大学院
岡山大学法科大学院
(ランク外):大阪大学法科大学院
医師国家試験なみに、私大が合格率を大幅に伸ばす模様。
灯台は、阪大同様、ランク外になる可能性あり。
ロースクールランキング【確定版】
<SSS>
神戸大学法科大学院
<S>
東京大学法科大学院
京都大学法科大学院
<A>
名古屋大学法科大学院
北海道大学法科大学院
一橋大学法科大学院
早稲田大学法科大学院
慶応義塾大学法科大学院
中央大学法科大学院
<BBB>
九州大学法科大学院
東北大学法科大学院
大阪市立大学法科大学院
岡山大学法科大学院
明治大学法科大学院
上智大学法科大学院
同志社大学法科大学院
千葉大学法科大学院
横浜国立大学法科大学院
立命館大学法科大学院
ロースクールランキング【確定版】
<SSS>
東京大学法科大学院
京都大学法科大学院
<SS>
一橋大学法科大学院
早稲田大学法科大学院
<S>
慶応義塾大学法科大学院
中央大学法科大学院
<AAA>
大阪大学法科大学院
神戸大学法科大学院
<AA>
名古屋大学法科大学院
北海道大学法科大学院
<A>
九州大学法科大学院
東北大学法科大学院
大阪市立大学法科大学院
岡山大学法科大学院
明治大学法科大学院
上智大学法科大学院
同志社大学法科大学院
<BBB>
千葉大学法科大学院
横浜国立大学法科大学院
立命館大学法科大学院
ロースクールランキング【確定版】
<SSS>
東京大学法科大学院
京都大学法科大学院
<SS>
一橋大学法科大学院
早稲田大学法科大学院
<S>
慶応義塾大学法科大学院
中央大学法科大学院
<AAA>
大阪大学法科大学院
<AA>
名古屋大学法科大学院
北海道大学法科大学院
<A>
神戸大学法科大学院
九州大学法科大学院
東北大学法科大学院
大阪市立大学法科大学院
岡山大学法科大学院
明治大学法科大学院
上智大学法科大学院
同志社大学法科大学院
<BBB>
千葉大学法科大学院
横浜国立大学法科大学院
立命館大学法科大学院
>>354 こっちの方に一票。日程的に神戸>名古屋と受験生の質はなる。
そしてローのやる気と教授陣は言わずもがな。
357 :
氏名黙秘:03/12/31 19:18 ID:/uzLKzpq
神戸は教授陣、やる気、志望学生の質、どれを取っても関西では京大の次。
阪大よりは上だよ。
神大OBだけれど、判官贔屓もあるが神大のローはすげえやる気は感じるね。
結果はどうだかわからんが、阪大と神大に受かったら、だいたいみんな神大にいくだろ。
名大と神大だったら? それは好みや、どっちが近いかとかじゃないか?
合格率の予想なら、そう変わらないと思う。
名古屋人がわざわざ神大にくる必要があるとは思えない。
判官贔屓って、
神戸は負け組みなのか。
>>358 今年の宮廷じゃ北大、神大がやる気はずば抜けているね。
東大、京大は別世界。
東北、名大、九大は地元中心ってとこか。
最後の3つは東大兄弟の足切り対策の併願以外はよその地域からは
あんまりこなさそう。
残る阪大は保留のため評価できず。
どのくらいの質の受験生が受けるかの予想がつかない。
設備はいまいち(校舎2つに分かれてるし)
ネームバリューだけが今のところ売りだな。
ああ、あと受験生にとっての売りなら最後の砦に成りうるところか?
神大生、必死すぎ(w
神大ごときが阪大と同格?笑っちゃうよ( ´,_ゝ`)プッ
明治が慶應と同格だと言い張るようなものだな。
阪大生、必死すぎ(w
阪大ごときが神大と同格?笑っちゃうよ( ´,_ゝ`)プッ
364 :
氏名黙秘:03/12/31 19:40 ID:/uzLKzpq
阪大と同格というよりもローは阪大よりも上。
俺は部外者だけど阪大は理系の大学なんだよ。
ローにもその姿勢が表れている。
不認可なんて物笑いのタネにしかならない。
教授陣なんて雲泥の差。
阪大の今のところの拠り所は旧帝っていうことだけだろ?
正直、授業料とネームバリュー以外は同志社より確実に下だと思ってる。
いくら何でも胡座をかきすぎ。
上二つはそれで良くても阪大がそれをやっちゃうと…
【最終確定版】ロースクールランキング【変更不可】
<SSS>
神戸大学法科大学院
<S>
東京大学法科大学院
京都大学法科大学院
<A>
名古屋大学法科大学院
北海道大学法科大学院
一橋大学法科大学院
早稲田大学法科大学院
慶応義塾大学法科大学院
中央大学法科大学院
<BBB>
九州大学法科大学院
東北大学法科大学院
大阪市立大学法科大学院
岡山大学法科大学院
明治大学法科大学院
上智大学法科大学院
同志社大学法科大学院
千葉大学法科大学院
横浜国立大学法科大学院
立命館大学法科大学院
神戸ってそんなにいいの?
関東なので分からんのだが。
年の瀬にクソスレあげんな。
スマソン
貧 乏 人 〜〜〜
み ん な ま と め て 不 合 格 〜
ていうか神戸の教授陣のどこがそんなに凄い?
漏れも聞きたい。
310に同意。早稲田は今以上のブランドになり、今度はバブル評価でなく
本物の評価になる。落ちたから羨ましいんだがね。
■■神大君は現在就寝中です。神大擁護は起床の時間までお待ちください■■
結局この序列は変わらんだろ。
東京阪一とそれ以下には壁があると思う。
2003年代ゼミ偏差値
東京大 文科一類 67.3
京都大 法 67.3
大阪大 法 65.7
一橋大 法 65.2
*****壁*****
神戸大 法 63.1
東北大 法 63.0
九州大 法 62.1
名古屋大 法 61.6
北海道大 法 61.3
横浜国立大 経済法 60.5
大阪市立大 法 59.9
東大、京大とその他との間にも社会2科目の壁があるけどな
中央大学法科大学院
<SSS>
神戸大学法科大学院
<S>
東京大学法科大学院
京都大学法科大学院
<A>
名古屋大学法科大学院
北海道大学法科大学院
一橋大学法科大学院
早稲田大学法科大学院
慶応義塾大学法科大学院
<BBB>
九州大学法科大学院
東北大学法科大学院
大阪市立大学法科大学院
岡山大学法科大学院
明治大学法科大学院
上智大学法科大学院
同志社大学法科大学院
千葉大学法科大学院
横浜国立大学法科大学院
立命館大学法科大学院
>>377 社会が得意な俺にとっては、そっちのほうが有利だった。
得意だとほとんど負担にならなかったし。
381 :
氏名黙秘:04/01/01 04:35 ID:oKz69TRG
一橋から逆ロンダで法政逝くんだけど、なんで島根と同じレベルなんだ???
東大や京大の未習よりMARCH、関関立の既習のほうが新司法試験の合格率はいいと思うぞ。
面接のある早稲田と同志社もやばいと思う。
384 :
氏名黙秘:04/01/01 04:45 ID:oKz69TRG
>>383 択一落ちのベテって、どうするんでしょうね???
ロー逝くのかなぁ???
>>382 東大京大の未習が青山立教法政の既習に負けるわけないでしょ。
マーチにもいろいろあるからな。
青山あたりは日大にも劣る
見込みのあるヴェテはほとんどローこないし…。
何年も論文落ち続けてる最初から脳の出来がダメな奴とか
択一合格ギリギリの奴とかしかこないだろ。
優秀なヴェテは今年か来年現行で受かっちまう(w
合格直前なのにあえてくる奴は
最初から最上位ローに受かってるだろうし。
普通に合格率は未既問わず上位ロー>中位ロー>下位ローになると思うよ。
ただし、どの層のローもトップランクの奴は勉強しまくって
結構しっかりしてるかもしれないね。
>>387 そうならないと思う。
英語や学部成績で上位に行けない人もいるのに。
概ね予備校のある都市部ローの合格率>地方ローの合格率は間違いない。
>>389 それで適性も全く取れてないようなら救う必要もないだろ。
今回の適性のボーダーはどこでもかなり低いんだから。
392 :
氏名黙秘:04/01/01 14:52 ID:cgjBhBxY
モチ肌の新卒女子が多いローはどこ?
適性試験の点がそれほど重要とは思えない。
周りで見ても優秀な人が意外に低い点だったりしているし、逆もある。
適性試験は、スポーツでいえば体力測定みたいなもんで、
それが上位であれば、野球がうまかったり、水泳も早かったりするわけではない。
持久力や瞬発力はあるが、空振りばかりしたりコントロールの悪い人もいるし、金槌もいる。
もちろんある程度の相関関係はあるだろうが。
適性の点で法律を学ぶ適性が測れるとはとても思えないよ。
しかし100メートル25秒掛かったり遠投が20Mしか行かない人は
最初から入団出来ないのは当たり前。
>>393 プロ野球のトライアウトも体力測定がまずあるわけだが。
それでだめならそこで終わり。
100メートル25秒掛かったり遠投が20Mなら適性試験0点相当だ。
適性試験の点が良かった人は適性があると思いたいんだろうね。
同志社の教授陣が試しにやった時、1部で20点もいかなかった教授がいる。
こういうの聞くとちょっとねえ。
適性は新卒馬鹿排除機能しかないよ。
同志社なんて老スクールだろ。金やんに100メートル走させる馬鹿がどこにいる。w
>適性は新卒馬鹿排除機能しかないよ
↑
適性馬鹿の発言
>>398 大学受験勉強が学問適性の高い学生を選別できてると思うか?
現行だって優れた法曹の適性を計れてると思うか?
肢切りして人数減らすための試験ってそういうものだろ?
入試の成績悪くて落とされた奴が
「こんなんじゃ頭の良さなんて計れてない!俺はほんとは優秀なんだ!」
と主張するのはあまりに哀れで惨めだと思わないか。
惨め惨め 終わってるな。藁
適性で一次も通らない馬鹿はもうどうしようもない
ばいばいき〜〜〜ん
しかし新年を迎えて脳内がリセットされたのか?
去年語り尽くされたと思っていたのだが…
>肢切りして人数減らすための試験ってそういうものだろ?
馬鹿発見
私大は適性試験なしで、自前の択一試験で足きりをして論文試験のみで合否を決めたがっている。
受験生が多いほど受験料が儲かるから。
自前の択一なんてしなくても、書類読むだけで35000円入りますが。
>>404 >受験生が多いほど受験料が儲かるから。
凄いバカだな。
( ´ ゝ`)フーン
↑
あほでしょうか
>現行だって優れた法曹の適性を計れてると思うか?
不合格でも公平な試験だから文句なくあきらめもつくよ。(丙案廃止後なら)
適性だって公平じゃないか(w
語学や成績だって。
411 :
氏名黙秘:04/01/01 16:51 ID:lWEzqb7B
漏れソフィアタソだが、語学は公平ぢゃないぞ(怒
帰国子女と田舎公立の漏れとは同じ学校でも別の人種
つか、それだけローに不満があるのに
何でローに入りたがってしつこく寄ってくるんだろう。
ベテなら普通に現行うけりゃいいじゃない。
新試開始までのボーナスステージがあるんだから
現時点で普通に実力のあるベテなら受かるでしょ。
ローは君を求めてない。
君もローを求めてない。
それでいいじゃないか。
現行に受かる実力なくて、
ローにも受からないようなヤシは消え失せろと。
世の中そこまで君に甘くできてない。
自分の無能力を他のせいにするな。
414 :
411:04/01/01 16:59 ID:lWEzqb7B
>>413 語学は生まれたときの環境だよ。
TOEFLもがんばって取れるのはせいぜい600点〜620点。
それ以上は欧米的な発想というか、言い回しや感覚的なものによる
語学無し、成績最悪でも適性80台後半ならなんとでもなるから安心しる。
漏れはGPA2.7、語学無しで一次は今のところ全勝。
まあこの先どうなるかわからんけどナ。
>>393 適性8割以下なら、能力的な素質(つまり知能レベル)は優秀ではないし、適性悪い(7割以下)なら、知能レベルは適性ナシだと思うぞ。
あの程度で躓く人を優秀とは言いたくないな。
そもそも、本当に優秀なら現行でいくだろ?
>>414 語学は努力だよ、
大体アメリカ人のガキが話せるんだから
英語が話せないなどと言うことはない
学問は思考法が身につけられない人はどうにもならないけど
語学は学問じゃない
努力不足を生まれのせいにしてはいけないぞ
地頭が良くて努力すれば語学は問題ないよ。
日常的な業務でも高度な学問的な議論でも問題となるのは、
語学力以上に知的な背景だろうな。
419 :
411:04/01/01 21:18 ID:FsWGEGOM
420 :
411:04/01/01 21:25 ID:???
>>417 ああ、わかったよ。
あんたの環境が、18でアラビア語や広東語ペラペラな奴がまるでみたことが
ないような語学的に貧困な環境だったてことがな、漏れもだけどよ(自爆藁
東北や山陰、北陸でどうやってマイナー言語まで学べるかよ(藁藁藁
努力でrとlの発音が言い分け、聞き分けられるかい。イントネーションの
微妙の違いによる異義語がわかるかい。よしんば、血のにじむような努力を
したところで、12歳までその言語を話す環境にいた奴には絶対に勝てない。
>大体アメリカ人のガキが話せるんだから
じゃなくて、「ガキだから」話せるの。発達言語学くらい勉強してから言えや(藁
言語を処理する脳の部分がガキと大人では異なることもわからんのか。
必死な奴がいるな
別に通じればいいだろ。
ロースクール入試でウリにできるようなテスト対応の語学力なら努力でどうにでもなる。
それ以上の真の語学力が必要になると現時点で思ってる人なんてほとんどいないのでは。
だいたい語学は才能、環境とかいうやつに限って
ろくな語学力がないという罠
発達言語学くらい勉強って・・・してる奴なんていなだろw
そもそも発達言語学って何?って感じ。
語学で挫折した上智の未修のわめきだと思われ。
ま、ローへ逝く語学力くらいは、多少努力すれば誰でもできるようになる
だろうけど、奴はもうちと高いレベルで挫折したんだろうな。
そもそもロースクールに語学など必要ない
>>429 よくワカンネーけど
サイバーローとかでアメリカの判例とか配られて
明日までに30ページ読んできて論点まとめてね
とかやるんじゃないの
というか院生が語学の一つもできないってのはどうかと
>>430 さすがにロー目指してる香具師で、英語を話せるかどうかは別としても全く読み書きできない香具師はいないでしょ。
だから多分、文献読むのは出来ると思う。
434 :
氏名黙秘:04/01/04 06:20 ID:UVui7nk+
オレが許せる最低限のレベルが明治>日大>法政の3者。
青山・学習院・立教は糞。それ以下は問題外で、大枚をはたいてまで行きたいとは思
えない。そんな小規模なローに行っても将来は終わってる。
みなさんもそうでは?
明治ははなから戦線放棄。法政は合格。日大は先端科目がいいから
で受験。ただ、青山立教は頭では司法は全然ダミだとわかてるんだ
けど、華やかなイメージに引かれて逝きたいというのを捨てきれな
かった。結局迷うのがやだったから明治も青山も立教も願書ださな
かったけど。
お前ら、受かってから吠えろw
どうせ合格できねえくせになwww
今年合格しなかったら、来年もどうせだめだろ。適性なんて点数上がらないしなwww
これからいよいよ本番だなぁ。
とりあえず11日と18日の二次に気合入れよう。
>>438 まじで法政うかったけどな。現行組で死んでそうな人には・・・ぷっ。
442 :
氏名黙秘:04/01/04 09:35 ID:ocyWkQd5
GPAが結局3.8で優率80%なんですけど、成績だけなら上位1割レベルでしょうか?
どっかのスレの合格者表で3.8は1人しかいなかったんだが。
マジで気になるんで感想よろしく。
DNCが結局92でJFL248なんですけど、適性だけなら上位1割レベルでしょうか?
どっかのスレの合格者表で両方換算90以上は1人しかいなかったんだが。
マジで気になるんで感想よろしく。
君たちは442に釣られている事がまだ分からんのか?
チンコが結局18cmで直径5cmなんですけど、日本人だけなら上位1割レベルでしょうか?
どっかのスレのチンコ自己申告表で20cm以上は1人しかいなかったんだが。
マジで気になるんで感想よろしく。
>>446 残念ながら下位1割だ
ちなみに俺は28cmある
そろそろ本題に戻りませんか。
序列は東京で考えると、灯台>早稲田>慶應>一橋>中央>明治>上智>日大>法政>それ以下、
のように思うがどうよ?慶應>一橋>中央は迷ったが、なんとなく。社会に出てからの応用力も
考慮しました。上にあげたレベルまでは入りたい。
東京都立大は?後、横浜国立大も入れてみてちょ。
最下位争いは駿河台・姫路独協・桐蔭横浜でつか?
都立は出来る前に沈没。
横国は問題外。
東大ロー>京大ロー=早稲田ロー>慶應ロー≧中央ロー≧一橋ロー
ロートップ6の序列。
一橋は人数が少ないこと及び法曹界での実績が落ちることが減点要素。
ロースクールランキング【確定版】
<SSS>
東京大学法科大学院
京都大学法科大学院
<SS>
一橋大学法科大学院
早稲田大学法科大学院
<S>
慶応義塾大学法科大学院
中央大学法科大学院
<AAA>
大阪大学法科大学院
神戸大学法科大学院
<AA>
名古屋大学法科大学院
北海道大学法科大学院
<A>
九州大学法科大学院
東北大学法科大学院
大阪市立大学法科大学院
岡山大学法科大学院
明治大学法科大学院
上智大学法科大学院
同志社大学法科大学院
<BBB>
千葉大学法科大学院
横浜国立大学法科大学院
立命館大学法科大学院
これで確定だから和田、厨房はもうでしゃばるな
神戸を一個下げたら納得してやる
まじ質問なんだが「学歴ロンダ」ってどういう意味?
調べてみたがわからん
言葉みりゃわかるだろ。
普通の頭なら。
>>457 すまん。「ロンダ」っていう言葉の意味を知らない
マネーロンダリングと同じ。これで分からないなら救えない。
関東の場合
東大>早稲田=慶應=一橋>中央>横国=千葉>上智>明治>立教=学習院>青学=法政>日大
くらいじゃないのですか?
横国をそんな位置に置いてる時点で無知蒙昧
早稲田セミナー版・ロースクールのランキング
適性試験通過ポイント(出典:早稲田セミナーWニュース2月号p4参照)
主要・関係大学のみ抜粋
80〜
東大(未)・一橋(既・未)
早稲田・中央(未)
75〜79
東大(既)・大阪・京都・神戸・大阪市立(既)・名大・千葉・北大・東北・九州・横国・東京都立
慶応(未)・中央(既)・上智(未)・同志社(既)
70〜74
大阪市立(未)・広島・熊本
慶応(既)・同志社(未)・上智(既)・明治・青学(未)・学習院(未)・
法政(未)・立教・立命(未)・成蹊・愛知
65〜69
金沢・新潟・岡山・鹿児島
法政(既)・関西・関学・青学(既)・学習院(既)・立命(既)・専修(未)・
日大・中京・南山・名城(未)
60〜64
琉球・四国・山陰
明学・大阪学・京産・専修(既)・名城(既)・駒沢・東海・獨協・國学院・明学・創価
>>463 京都は既習も未習も75〜79になっている。
東大一橋京阪神慶應が引く杉だな。
中央未同志社高すぎ。
あとはそんなもんか。
466 :
氏名黙秘:04/01/04 23:32 ID:/UwbRRyn
>462
どうして足切りのない大学が混じっているんだ?
慶應、熊本、金沢、新潟あたりは足切りないよ。
467 :
氏名黙秘:04/01/04 23:33 ID:/UwbRRyn
おまけに阪大は不認可
>>465 これだと一橋が低杉ってことはないだろ。
むしろ灯台慶應が低杉、中央未上智が高杉。
>>468 早稲田=一橋はありえん。
東大慶應は465の繰り返しだが低すぎ。
中央未上智高杉もその通り。中央未収、幾ら上位層が集まるといっても
1次の足切り20倍(2000人)。DNC80は有り得ない。既習の
足切りの仕方から言ってもせいぜい70台前半。足切り無しも有り得る。
>>462は足きりじゃなくて二次通過の目安ポイントなのかな?
また、京=阪=神、また京阪神=同志社既もありえん。
そもそもセミナの広報物は関西の大学で同志社偏重し
阪大神大軽視だとと常々感じているのは俺だけか?
ダイヤモンド社(早慶閥)の論調と共通する匂いを感じるが。
セミナーのデータ>>>>>>>>>>>チャネラーの妄想
これはデータとは言えんだろ。
阪>京>神だろ。
阪大は適性高いけどろくなところに決まらなかった人が
最後のあがきにいっぱい出すだろ??
>>470 それなら上位の大学は低すぎ。
特に1次でDNC重視を打ち出している国立が低すぎ。
出身者のDNC平均は旧帝大、一橋、神大>全ての私大。
特に東大京大一橋は早慶からもロンダ志望があるので
早慶より低くなりようが無い。
>>474 何のランク?
京大はそもそも適性高い人しか受かりませんが。
旧帝の学歴厨サン達が異論を唱えておりますがw
見たところ、
>>462は早稲田と同志社(早大と大学が提携)バイアスが
強烈にかかっている。京阪神=同志社既などどう転んでもありえん。
セミナは学院超以下早稲田OBが多い。愛校心の垂れ流しだな。
東大生や慶大生は渋谷の塾やLEC中心だものな。
セミナは校舎も、受講生も、高田馬場校に集中していて経営も
早稲田生に依存しているので、商売上からも早稲田のレベルは
死活問題だから余計に早稲田至上主義だろうな。
院試受験のセミナも酷い。東大早稲田>他の大学という考え方。
(同志社はここでもヨイショ。関東の人間には同志社は阪大神大の
競争相手に成り得るという認識なのだろうな。地元の認識では
神と一般人ほどの格差があり大学受験で同志社入学の上位は
殆ど阪大神大落ちだが)
そうしたバイアスがかかっていない(母集団規模が大きく信憑性も雲泥の差がある)
LECや伊藤塾にやらせると全く違った結果になると思われ。
なんで近畿の私立ってこんなに地元民に虐げられてるんだろうなぁ。
俺、関東でも近畿でもないところから近畿に来て、ちょっとびっくりした。
ここは2ちゃんねるなんだから・・・
>>478 現実を見ろ。
司法受験生にとって法学部の価値は司法試験の合格者数が総てだ。
よって現在は灯台>>京大、早慶、中央>一橋>>>>>>>>>それ以外
母体が多いだけって話もあるが、弾数が多いのも実力のうち。
結局合格人数が法曹OBになるんだからな。
<SSS>
東京大学法科大学院
京都大学法科大学院
<SS>
一橋大学法科大学院
早稲田大学法科大学院
<S>
慶応義塾大学法科大学院
中央大学法科大学院
<AAA>
大阪大学法科大学院
神戸大学法科大学院
<AA>
名古屋大学法科大学院
九州大学法科大学院
東北大学法科大学院
北海道大学法科大学院
上智大学法科大学院
<A>
大阪市立大学法科大学院
岡山大学法科大学院
明治大学法科大学院
同志社大学法科大学院
<BBB>
千葉大学法科大学院
横浜国立大学法科大学院
立命館大学法科大学院
>>481 ?
462後言われているのはロー入試のDNC足切りレベルのことだろ。
確かに早慶中は自校の上位層が厚く、ローでは難化するだろうが、
京大一橋の大学評価は早慶中を超える。早慶中からの東京一ロンダもある。
また京大の定員200人、一橋地底神大が100人なので、志願者は少なくても
合格難易度ではそれ相応のレベルになる。
東大
一橋京大慶應
阪大神大早稲田中央
北大東北千葉横国名大市大広大九大(都立大)
地国、早慶中以外の私大
定員と地域事情、内部レベルを考慮するとこんなもんだろ。これでも
早慶中に贔屓目だと思うが。
>>482 早稲田は未習前提、ステメン重視で1次をかなり絞りこんだ。
現行司法で日本一多い早稲田出身の受験生の殆どが落とされたと思う(中央2次へ)。
よって早稲田に関して現行上位層の厚みは効果半減、入学者のレベルでは
慶應が早稲田をやや超えると思う。
【歴代司法試験合格者数】(1949年〜2003年の累計)
1 東京大学(5960人)
2 中央大学(5207人)
3 早稲田大(3679人)
4 京都大学(2604人)
5 慶応大学(1681人)
6 明治大学(1008人)
7 一橋大学( 870人)
8 東北大学( 694人)
9 大阪大学( 675人)
10 九州大学( 595人)
>>486 定員も違うだろ。
中央と明治はかつての遺産が大きいな。中央は
全盛期の司法試験が合格者500人だったことを考えるとそれでも凄いが。
司法試験第二次試験大学別合格者数
平成15年度 昨年度
東京大 201 246
早稲田大 174 185
慶應義塾大 123 110
京都大 116 110
中央大 104 104
一橋大 43 45
東北大 37 15
明治大 33 26
大阪大 32 29
同志社大 29 26
上智大 27 28
神戸大 24 20
北海道大 23 23
九州大 18 15
名古屋大 14 15
関西大 12 19
関西学院大 12 12
日本大 11 15
大阪市立大 11 3
(10人以下省略)
>>488 ロー側が東大学部生集めたいと思うだけじゃん
セミナーのWニュース2月号の情報は、
適性試験通過ポイントということになっております。
独自に収集したデータをもとに、セミナーが予想したものらしい。
「大学」の偏差値とこれまでの「大学」の司法試験合格実績から、
「大学」と「法科大学院」とは相関関係が極めて高いと判断して、
2チャンネラーが独自に予想したものよりはましだとおもう。
>>490 それにしても意味がわからないが。
早稲田とかどうなの。
実際の数字がでてみたら
その数字大間違いだったじゃん
493 :
460:04/01/05 02:36 ID:???
受験者のレベル・倍率考えたら、横国・千葉は上智・明治よりは上になるでそ。
学習院・青学は、実績みてもローの状況みても、法政・日大よりは上のレベルかと。
中央は今年はベテラン層の取り込みにうまくいっているようだけど、
幅広く受験者を集めた早稲田や現行の若年合格者を輩出する付属校をかかえる慶應よりは
下にななるんでないの?
<SSS>
東京大学法科大学院
京都大学法科大学院
<SS>
一橋大学法科大学院
早稲田大学法科大学院
<S>
慶応義塾大学法科大学院
中央大学法科大学院
<AAA>
大阪大学法科大学院
神戸大学法科大学院
<AA>
名古屋大学法科大学院
九州大学法科大学院
東北大学法科大学院
北海道大学法科大学院
上智大学法科大学院
<A>
大阪市立大学法科大学院
岡山大学法科大学院
明治大学法科大学院
同志社大学法科大学院
<BBB>
千葉大学法科大学院
横浜国立大学法科大学院
立命館大学法科大学院
これで確定だから和田、厨房はでしゃばるな
【最終確定版】ロースクールランキング【変更不可能】
<SSS>
東京大学法科大学院
京都大学法科大学院
<SS>
一橋大学法科大学院
早稲田大学法科大学院
<S>
慶応義塾大学法科大学院
中央大学法科大学院
<AAA>
大阪大学法科大学院
<AA>
名古屋大学法科大学院
九州大学法科大学院
東北大学法科大学院
北海道大学法科大学院
上智大学法科大学院
神戸大学法科大学院
<A>
大阪市立大学法科大学院
岡山大学法科大学院
明治大学法科大学院
同志社大学法科大学院
<BBB>
千葉大学法科大学院
横浜国立大学法科大学院
立命館大学法科大学院
これで確定だから厨房失せろ
>>494 関西人かw
AAAはいらん。横国と立命は圏外。
<SSS>
東京大学法科大学院
京都大学法科大学院
<SS>
一橋大学法科大学院
早稲田大学法科大学院
<S>
慶応義塾大学法科大学院
中央大学法科大学院
<AA>
大阪大学法科大学院
神戸大学法科大学院
<A>
名古屋大学法科大学院
九州大学法科大学院
東北大学法科大学院
北海道大学法科大学院
上智大学法科大学院
<BBB>
千葉大学法科大学院
大阪市立大学法科大学院
岡山大学法科大学院
明治大学法科大学院
同志社大学法科大学院
阪大と神大を下げろっつーのよ
<SSS>
東京大学法科大学院
京都大学法科大学院
<SS>
一橋大学法科大学院
早稲田大学法科大学院
慶応義塾大学法科大学院
中央大学法科大学院
<S>
大阪大学法科大学院
神戸大学法科大学院
名古屋大学法科大学院
九州大学法科大学院
東北大学法科大学院
北海道大学法科大学院
上智大学法科大学院
<AAA>
千葉大学法科大学院
大阪市立大学法科大学院
岡山大学法科大学院
明治大学法科大学院
同志社大学法科大学院
<SSS>
東京大学法科大学院
京都大学法科大学院
<SS>
一橋大学法科大学院
早稲田大学法科大学院
<S>
慶応義塾大学法科大学院
中央大学法科大学院
<AAA>
大阪大学法科大学院
神戸大学法科大学院
<AA>
名古屋大学法科大学院
九州大学法科大学院
東北大学法科大学院
北海道大学法科大学院
上智大学法科大学院
<A>
大阪市立大学法科大学院
岡山大学法科大学院
明治大学法科大学院
同志社大学法科大学院
<BBB>
千葉大学法科大学院
横浜国立大学法科大学院
立命館大学法科大学院
これで確定だから和田、厨房はでしゃばるな
ランキングはどうでもいいからもっと実のある情報交換しようぜ
【最終確定版】ロースクールランキング【変更不可能】
<SSS>
東京大学法科大学院
京都大学法科大学院
<SS>
一橋大学法科大学院
早稲田大学法科大学院
<S>
慶応義塾大学法科大学院
中央大学法科大学院
<AAA>
大阪大学法科大学院
<AA>
名古屋大学法科大学院
九州大学法科大学院
東北大学法科大学院
北海道大学法科大学院
上智大学法科大学院
神戸大学法科大学院
<A>
大阪市立大学法科大学院
岡山大学法科大学院
明治大学法科大学院
同志社大学法科大学院
<BBB>
千葉大学法科大学院
横浜国立大学法科大学院
立命館大学法科大学院
これで確定だから神戸厨失せろ
厨房大って何で自分たちを上にもって行きたがるの?
もう終わった大学でしょ?
504 :
氏名黙秘:04/01/05 14:02 ID:nMPaFcdy
ロースクールランキング【確定版】
<SSSSS>東京大学法科大学院
<SSS> 中央大学法科大学院
<SS> 京都大学法科大学院・一橋大学法科大学院
<S> 神戸大学法科大学院・上智大学法科大学院
<AAA>
大阪大学法科大学院
<AA>
横浜国立大学法科大学院・名古屋大学法科大学院・慶応義塾大学法科大学院
<A>
東北大学法科大学院・九州大学法科大学院・千葉大学法科大学院
早稲田大学法科大学院・明治大学法科大学院・同志社大学法科大学院
<BBB>
北海道大学法科大学院・大阪市立大学法科大学院・立命館大学法科大学院
<BB>
岡山大学法科大学院・広島大学法科大学院
<SSS>
東京大学法科大学院
京都大学法科大学院
<SS>
一橋大学法科大学院
早稲田大学法科大学院
<S>
慶応義塾大学法科大学院
中央大学法科大学院
<AAA>
大阪大学法科大学院
神戸大学法科大学院
<AA>
名古屋大学法科大学院
九州大学法科大学院
東北大学法科大学院
北海道大学法科大学院
上智大学法科大学院
<A>
大阪市立大学法科大学院
岡山大学法科大学院
明治大学法科大学院
同志社大学法科大学院
<BBB>
千葉大学法科大学院
横浜国立大学法科大学院
立命館大学法科大学院
これで確定だから和田、厨房はでしゃばるな
なんでSやAを重ねたりすんの?順番にS,A,B,C,D,E・・・でいいじゃん。
>>506 SSS、SS、SのSと
S,A,BのBはどっちが偉く見えるよ?
じゃあ、SSSSSS、SSSSS、SSSS、SSS、SS、S、でいいじゃん
多分、BBB以下のローを省略した表だと考えれば納得がいくんじゃない?
受験・学校の板に行け。
↑
今年の入試が終わって結果が出ないことには
【最終確定版】なんかできるわけないじゃん。
神戸大or阪市大落ちて大阪大受かる香具師が何人出るかとか。
早稲田と中央既修両方受かった香具師がどっち選ぶかとか。
今年の結果が出ないとわからない。
現段階でどこの予備校もできないランキングが、
予備校よりも情報を持たない2ちゃんねらー学歴厨にできるわけがない。
>>452 うほっw こりゃ酷いねw
金持ち学校で、高校までは中高一貫教育で成績も結構良いと聞いてたけど。
新司法試験受験資格が簡単に貰えるわけだし、なんか設備が凄いから多少アリだとは思うけど、
3年で660万は痛すぎる。国立の3倍くらいかな。
>>512 終わったあとも、偽情報いっぱい出るだろうなぁ。
早慶とか、大阪神戸、東北と東京の私大、あたりの煽り合いになるだろうなぁ。
515 :
氏名黙秘:04/01/08 13:03 ID:OKthPUIs
2002年度代ゼミ併願対決 早稲田VS慶應
早稲田法学部の慶應法併願成功率・・・43.0%(最多併願先は中央法)
上智法併願成功率・・・43.5%
中央法併願成功率・・・68.0%
慶應法学部の早稲田法併願成功率・・・67.1%(最多併願先は早稲田法)
上智法併願成功率・・・52.9%
中央法併願成功率・・・84.0%
早稲田から見た滑り止め=中央法
慶應から見た滑り止め=早稲田法
>>515 おまいらみんな東大、京大の滑り止めにすぎないんだが
適性91 TOEIC820 GPA3.8 ですが・・・新司法試験に合格しますか?
>>515 入試科目の違いがその現象を生んでるだけなんだが・・
>>518 データの分析ができないヤシに突っこんでも無駄
それ以前にコピペか
>515
ローの入試日程では慶應、上智、中央既修は併願できない。
早稲田も面接日によっては併願できないから、
早慶上中法学部の併願データはローには無意味。
前例がないから、
早くても旧帝大ローの結果が出る2月半ばにならないとランキング不可能。
僕は東大卒だけど、冷静に考えて
中>京>明>東>慶
法律の必要レベルで言ったらね。
英語が必要だと、論理的に考えて母集団のレベルは下がる。
学部では圧倒的に慶応が中央より上、これも間違い無い。
あと卒業生のレベルも同様。
ローのレベルは今は分からないけど、あくまで法律の受験難易度の話ね。
併願データも合格発表の時期によっては意味がないしな
本命合格したの分かったら滑り止めなんて受けないし
中央≧早稲田>慶応≧明治>上智>法政≧青山≧立教=学習院≧成蹊=日本…
東京私大の既習の序列、俺の印象ではこんな感じなんだけどどう?
あ、先に言っとくけど中央の出身じゃないよ。受けるけど。
当たり前だが、普通に中央は早慶より下。
ロースクールの入学者が全て自大学出身の場合に現行試験実績より求められる
2007年(未習者初年度)【新司法試験大学院別合格率】(初年度開設のみ)
・自大学学部に法律学科を有しない大宮法科と横浜国立には新司法試験合格者10人を加える。
・朝日新聞7月28日掲載のA案を採用。2005年入学者のロースクール総定員は6000人と仮定する。
・合格率の全国平均は約22.8%と想定。
90%台;東京(92%)
80%台
70%台
60%台;早稲田(67%)、京都(66%)
50%台;一橋(52%)、慶應義塾(51%)
40%台;中央(40%)
30%台;大阪(36%)
20%台;上智(28%)、東北(24%)、神戸(21%)、名古屋(21%)、同志社(21%)
19~15%;九州(19%)、※横浜国立(18%)、北海道(16%)、明治(16%)
14~11%;立教(13%)、日本(13%)、青山学院(12%)、関西(11%)、大阪市立(11%)
約10%;立命館、東京都立、学習院、法政、※大宮法科
約9%;千葉、創価
約8%;関西学院、広島
約7%;岡山、熊本
約6%;金沢、専修
約5%
約4%;成蹊、南山、京都産業
約3%;琉球、近畿
約2%;鹿児島、香川、新潟、獨協、愛知、駒澤、西南学院
約1%;国学院、明治学院、東洋、神奈川、島根、甲南、福岡、大東文化、名城
約0%;東海、駿河台、大阪学院、桐蔭横浜、広島修道
0% ;東北学院、白鴎、関東学院、山梨学院、中京、神戸学院、姫路獨協、久留米
>>525 中央>地底、広島>岡山とかムチャクチャ。。。
早稲田>京都、上智>地底=明治とかもおかしい。
東大>>京大>宮廷・早稲田・慶應>中央・地底>>>上智・マーチの残り
これが揺るがぬ秩序というものでつ
(´-`).。oO(…ネタすれと化してからはや528レス)
良スレあげ
>>526,
>>527 ムチャもおかしいも無い。
>>525は現行司法試験実績とロー定員から算出された数値で、
2chにありがちな特定勢力に主観的なデータではない。
中央、早稲田は、現行の志願者を分母にとった合格率が高く無いが、
志願者の数も5000人以上いるだろ。
早稲田、中央の合格者の多さを見落としていないか?
早稲田の上位層≒京大+一橋+阪大の上位層
中央の上位層≒東大京大以外の旧帝大全ての上位層
これくらい早稲田や中央の上位層は厚い。
ローはもちろん優秀な学生から入学するため上位層は減らない。
新司法では志願者数の上限はロー定員で規定されているので、
現行司法試験における早稲田や中央の膨大な志願者数は一掃される。
よって早稲田、中央は、新司法試験では合格率が跳ね上がることになる。
これは言いかえれば、早稲田、中央の現行受験生が全員自校ロー
を受けた場合に入れる確率が他の大学よりも低いことを意味している。
同じことが志願者数3000人前後の東大や慶應にもいえる。
つまり、都内有力大ほど自校のローに入れない。その為、この四大学、
一橋を含めた五大学の合格率はさらに高水準になると思われる。
新司法試験では、東大早稲田慶應中央一橋という都内一流大の
優位性が、数的面だけでなく質的にも一層強化される結果に終わるだろう。
その傍らで、新司法試験に一人二人としか合格しないローが
多数発生し、早晩それが社会問題として表面化するだろう。
同意。
533 :
神より:04/01/12 19:27 ID:Iz4e24SK
@神・・・東大
A天皇・・・京大
B一流・・・阪大、一橋
C準一流・・・東北、神戸、名古屋、九州
D一般的・・・北大、早稲田、慶応
E順当・・・上智、同志社、中央
合格【率】が重要になる新試験からは、旧帝大系は一つ頭が出るのは必至。
大学の偏差値的に序列が明確になるでしょうが。
東大・京大という序列は、変わらないとして、他の下位ローは、挽回のチャンス多し(?)。
上智が早稲田や慶応を上回るということや、早稲田が一橋・阪大に肩を並べるというチャンスがあるかも・・・。
ただ、早稲田・慶応・中央のようなマンモス校は【率】試験で意外な結果になる可能性も否定できない。
534 :
神より:04/01/12 19:30 ID:Iz4e24SK
現に、某校の法学部の偏差値で上智が以上に高い結果を叩き出しているというのもある
再検討。
@神・・・東大
A天皇・・・京大
B一流・・・早稲田、慶応、中央、一橋
C準一流・・・大阪、神戸
D一般的・・・北海道、東北、名古屋、九州、上智
E順当・・・明治、同志社、都立、横浜国大
ローに限っては早計地底より中央が遥かに上でしょ。要求される法律レベルが違い過ぎる
537 :
氏名黙秘:04/01/12 20:19 ID:p+mHD32+
相変わらず中央マンセーが跋扈してますな?
他が評価するから心配するな。マンセーすればするほど価値を下げるばかり。
正直言ってみてて見苦しい。
新司法の合格数,中央が一位ナノは確実
中央がナンバーワンなのは,いずれわかるよ
和田?クマ?ぷっ
合格率は、卒業生絞る低位校が有利だろ
医学部の例もあるし
ローで重要なのは合格者数
受からないと意味なし,灯台慰っても
ロースクール受験してない香具師がロースクールの序列を語るのは、
大学受験してない香具師が大学の序列を語るのと同じw
>533
お前そこに書いたロースクール受けてるの?
というより足切り通過して受ける能力あるの?
なかだいなまってすごい!
まあそもそも人間のクズである天皇を用いていることから考えてこいつは頭がおかしい。
>>533みたいなのは根拠が何も無いだろ。
533はあくまで現行からの算出で、実際の新司法試験では
東一早慶中の合格率の水準がさらに上がるだろうが。
お告げではなくて、文句があるなら
>>525、
>>531にちゃんと根拠を示しながら反論してごらん。
544 :
氏名黙秘:04/01/13 00:16 ID:I34bY7ib
01.東京大学 78.4 20.立命館大 65.4 41.西南学院 60.9
02.京都大学 76.6 22.広島大学 65.2 42.愛知大学 60.8
03.一橋大学 73.2 23.熊本大学 65.1 43.琉球大学 60.6
03.大阪大学 73.2 24.関東学院 64.8 44.専修大学 60.3
05.北海道大 72.8 25.新潟大学 64.7 45.島根大学 60.2
06.名古屋大 71.8 26.立教大学 64.5 45.創価大学 60.2
07.東北大学 71.1 27.南山大学 64.3 47.東京法科 60.1
08.九州大学 71.0 28.香川大学 64.1
09.慶応義塾 70.8 29.岡山大学 64.0
10.神戸大学 70.4 30.鹿児島大 63.9
11.早稲田大 70.0 30.明治大学 63.9
12.上智大学 69.1 30.関西大学 63.9
13.大阪市大 68.6 30.関西学院 63.6
14.千葉大学 68.1 34.法政大学 63.2
15.金沢大学 67.5 34.青山学院 63.2
16.学習院大 67.2 36.大宮法科 62.4
17.東京都大 66.9 37.北陸大学 61.7
18.中央大学 66.6 37.東海大学 61.7
19.同志社大 66.1 39.成蹊大学 61.6
20.横浜国大 65.4 40.日本大学 61.0
545 :
氏名黙秘:04/01/13 00:18 ID:EYaFSF98
>544
あ、ちなみにこれ、
適性の、各大学在卒生の平均。
ローの序列も、多少の前後あっても、
こんな感じなんでは
これが、各大学の在卒生のテストに対する
知能レベルを表してると思うから
なんだ。結局学歴どうりじゃん
東京法科って大学あったっけ
548 :
氏名黙秘:04/01/13 00:33 ID:mmxXF0DS
>545
大宮や東京法科が入っていることに何の疑問も抱かないの?
549 :
氏名黙秘:04/01/13 01:02 ID:JrWCgigX
中央≧早稲田>慶応≧明治>上智>法政≧青山≧立教=学習院≧日本
まあ、上位ローに受からないような奴は最初からリング外の部外者なんだから黙っとけ( ´,_ゝ`)
バカどもがいかに騒ごうとも絶対揺るがぬ秩序ってものがあるんだ。
東大>>>>>京大>一橋・早稲田・慶應>他宮廷・中央>マーチの残り・地底>(〜)>それ以外のうんこ
さすが頭大生w
関東私立上位ロー序列
早稲田>|異次元の壁|>中央≧慶應>上智≧明治
本当に正しいランキング。
*******************************
A級 : 東大 京大 一橋 東工 東北 名大 阪大 神大 九大 早慶
B級 : 北大 筑波 千葉 都立 横国 金沢 阪市 岡山 広島 上智
C級 : 新潟 埼玉 静岡 熊本 横市 名市 京府 マーチ 関関同立
D級 : 島根 鳥取 秋田 琉球 佐賀 地方公立 日東駒専 産近甲龍
*******************************
21世紀のトップ21大学。
「 旧 帝 一 工 神 筑 横 千 金 岡 広 都 市 早 慶 上 」
までが高学歴。
東大が神大だの九大だのと同じランクだって?
ナニソレ( ´_ゝ`)?
>>553 ローの序列話てんのになんで筑波や東工が出てくんだよ
基地外は学歴板帰れよ
就職説明会の中には、国立10大学限定の説明会というものもある。
その10大学とは、旧帝、一橋、東京工業、神戸。
将来、法曹人口が増えたら、こんな感じの事務所説明会も出来るかもしれない。
>>553 たのむから早慶っていう学校を勝手に作らないでくれ
559 :
氏名黙秘:04/01/14 00:46 ID:vqtz7Nvm
こちらの方が現実的だが
LEC指定校
関東地区:東一+早慶+中+上
関西地区:京阪神+関関同立
学歴厨は、(・∀・)カエレ!
>>559 関関同立なんてマーチ並かそれ以下だろ。
関西はまともなローが少ないから入れただけだろ。
>>553 あのー、早慶でくくるのがありなら、
北大も、東大or東北大+北大という
くくりで「東北」、というのじゃだめでつか?おながいしまつ。
学歴厨は、(・∀・)カエレ!
>>545 現行司法試験が全然その通りの順序になっていない時点で
そういう解釈はゴミ。
なによりも、定員が考慮されていない時点でアウト。
合格者数と合格者率をうまくかけあわせれば・・・
現行で受かりそうな位置にいるのに、あえて年数と金のかかるローに行く意味がわかるか?
友人達からも、まさか俺様がロー受験するとは思わなかった、
ロー受験する必要ないじゃん、って言われてるのだよ。
しかし、現行で絶対に受かる保証はない。
新司法試験の受験者レベルは圧倒的に低い。
一緒に勉強してきて去年最終合格した友人から
予備校で添削しているローの小論や法律科目の答案を見せてもらった際
あまりのレベルの低さに愕然としたくらいだから。
よって、俺様は回廊を主席卒業して、新司法試験1発合格を目指す。
だから、三振アウトもなんら怖くない。
そういう意気込みで、ロー受験している。
決して、現行から逃げて、ロー受験に来たわけではないのだ。
俺様みたいなヤツもいるのだよ。回廊を狙うホルダーには。
知財に限定したランキング御願いしまつ。
572 :
氏名黙秘:04/01/16 01:26 ID:KlibFJv/
ロー名 定員 出願者 率 一次 率 二次 率
東大既 200 869 4.4
東大未 100 1136 11.5
東大計 300
京大既 140 935 6.7 526 3.8
京大未 60 1039 17.3 317 5.3
京大計 200 1974 9.9 842 4.2
一橋既
一橋未
一橋計
神戸既 70 630 9.0
神戸未 30 770 25.7
神戸計 100 1400 14.0
早稲田 300 4557 15.2 788 2.6
慶応既
慶応未
慶応計
中央既 200 2130 10.7 1733 8.7
中央未 100
中央計 300
明治既 100 1242 12.4 550 5.5
明治未 100 1946 19.5 555 5.6
明治計 200 3188 15.9 1105 5.5
573 :
氏名黙秘:04/01/16 01:44 ID:Flu9uLKt
まあ、新司法試験で重視される質(合格率)とか考えたら
東大>京大>一橋>(阪大OR神戸)>早計、地底>中央ってとこで落ち着くんでないの?
早稲田とか中央は定員が多い分、下手したら、もう少しランク落ちするかも。後授業料も馬鹿にならんから私大は若干不利かも。
阪大は保留の影響で関西の優秀層が神戸に行く可能性もあるからランク落ちるかもね。
中央・早稲田は一寸評価水増しかもね・・。
574 :
氏名黙秘:04/01/16 01:46 ID:Flu9uLKt
まあ、京大阪大より中央が上とか、一橋と早稲田が同じとかってことは100%無いと思うけどね・・。
現行受験生の質見てても。
現行でも受験者数桁違いであの合格率だから定員の多さはあまり関係ないんじゃない。
>>573 >>574 愚昧な前世紀の遺物・・・国立至上主義者でつか?w
時代は急激に変わっているのに、お気づきにならないようだ・・・
>>570 新司法受かるのは、そういう人々でしょうね。残りの枠が受験のランク順・・。
東大とはいえ今現行に2,3年の準備で受かるのは、ほんの1部の方だけです。
序列は、現行に現段階でもう1歩の人材をどれだけ確保できたかを考慮しない
と意味がないのです。心情的に反論したい人もいるかもしれないけど、現行で
論文AやBで毎年涙を飲んでおられる方々の実力を知っている方ならわかると
思います。
578 :
氏名黙秘:04/01/16 03:12 ID:pbmdEbQd
>>576 そ〜か〜?
神戸は別にしても何気で現行試験の合格率順じゃない?
結構、俺も妥当だと思うけどね。
中央は早稲田諦め組み、かつ、千葉・横国落ちが行くから
合格率はめちゃ低いとみた。定員多いし。
さすがに中央>千葉・横国だろ。
漏れは一橋いくくらいなら中央いくけど。
中央より上は東大京大しかないと思う。といっても国立は先生方が研究
優先でやる気ないからあんまりいきたくない。中央(慶応)の全額免除が
ベスト。
中央はくさそう。
私立は、金持ちが多そうな大学のほうが、なにかと将来
得しそう。ゲテモノな友人(弁護士仲間としても)増えても
なんも得しないぞ。
上川のように、貧乏でもさわやかな弁護士なんて、ドラマにしか
いないんだから
>>580 学部ではそうかもしれんが、ローでは全く違う
なんだかんだいっても2006年までは誰にも分からない
学歴板に帰れよ。:Flu9uLKt
早稲田中央で学部学生が早稲田ロー中央ローに
エスカレーター式にローに進学すると思ってるのか?
2ちゃん厨房とはいえ痛すぎ
司法板で唯一の学歴厨の棲息場所だなw
>>578 そ〜か〜?
ローになれば勘違い組が激減するから、国立と私立の合格率の差は減少するよ。
現行合格率順位=新司法合格率順位とするのは短絡的発想。
591 :
氏名黙秘:04/01/17 03:31 ID:3KDUQ0JJ
早稲田、中央、阪大の順位、イメージでいいから教えて。
関西行くより中央の方が全然良い(情報や教員の面で)
と言う人がいるものだから・・・。
592 :
氏名黙秘:04/01/17 03:33 ID:Iel8b3vG
阪大>早稲田>中央かな
阪大>中央>早稲田かな
阪大だろ 普通に 宮廷だよ
早稲田≧中央>阪大・・・が妥当。
早稲田中央と阪大では、現行試験及び法曹界での実績に雲泥の差がある。
中央>早稲>阪大でしょ。早稲は学生レベルが低いし阪大は教員レベルが低すぎ。
>>594 漏れもそう思う
この分野だけはC>Wなんじゃない?
<SSS>
東京大学法科大学院
京都大学法科大学院
<SS>
一橋大学法科大学院
早稲田大学法科大学院
<S>
慶応義塾大学法科大学院
中央大学法科大学院
<AAA>
大阪大学法科大学院
<AA>
北海道大学法科大学院
東北大学法科大学院
名古屋大学法科大学院
神戸大学法科大学院
九州大学法科大学院
上智大学法科大学院
<A>
大阪市立大学法科大学院
岡山大学法科大学院
明治大学法科大学院
同志社大学法科大学院
<BBB>
千葉大学法科大学院
横浜国立大学法科大学院
立命館大学法科大学院
学部レベルの話はともかく、阪大の教員が研究で劣るのは事実。
ただそれは教育能力とは直結しないと思う。が、やはり保留になるようでは意気込みに不安。
現行試験時代は予備校全盛だったので情報の面で首都圏に部があると言われていた時期
もあったが最近はそれほどでもない。
しかし首都圏在住者なら中央や早稲田と比べて阪大のために関西に行くだけの価値がある
とは到底思われない。
こんなとこか。
阪大は認可されたの?
ロー学生の質なら、法律は出来る中央>玉石混交の早稲田>出遅れて残りカスしか集められない阪大
だろうしな。とにかく今年に限っては出遅れは痛い。
地元が関西なら阪大という選択もありだろうが
事情が許すのならば中央早稲田の方がいいと思われ。
601 :
氏名黙秘:04/01/17 04:28 ID:3KDUQ0JJ
早稲法OBなのよね。悪気はないが早稲法→中央ローに
なぜか抵抗が・・・。阪大なら宮廷だし、現行の率
も上ということで腑に落ちるのだか。
意識改革必要でしょうか?学歴厨って事ッすかね。
地元は東京。
602 :
氏名黙秘:04/01/17 04:37 ID:3KDUQ0JJ
601>
ちなみにDNC82だから無理かもしれんが・・・。
学部とローは学生がだいぶ変わるだろうから現行の話は環境で意味を見出せるかどうか。
でも現行の率は都市圏では学生レベルほぼそのままだから環境はそれほど関係ないと思う。
ローは選抜方法が学部とはだいぶ違うしね。。
学部は早稲法でも、早慶中上のローに入れれば上出来。
マーチ横国千葉日東専駒の中位ローに流れていくのが現実かも。
かく言う漏れも中位ローに流れそうな早稲法OB。
まぁ中央早稲田に合格してから心配する話だな。
しかしその辺に合格してたら阪大は受けんでもいいと思うよ。
少なくとも今年は上位ロー落ちた残りカスしか集まらないだろう。
>>604 法学部の定員>>>>>ローの定員からすれば当然の話だよね。
しかもローは法学部以外からも受けるから。
607 :
氏名黙秘:04/01/17 05:31 ID:3KDUQ0JJ
でも、阪大の教員って京大閥なんじゃないの?
慶は別として、今の早の教員なんてほぼ宮廷、
一橋落ちた人たちだよ。
阪大も今年は残り物の集まりでもローとしての
ポテンシャルやバリューは変わらないのでは?
くどいようですまん。
>>607 阪大出身が最大派閥
阪大の教員出身校 人数
大阪大学大学院 16
京都大学大学院 9
神戸大学大学院 5
東京大学大学院 3
慶應義塾大学大学院 2
東京大学 2
名古屋大学大学院 1
九州大学大学院 1
京都大学 1
609 :
訂正:04/01/17 06:35 ID:???
東京 京都
---------------ここまで9割--------------------------
---------------ここまで8割--------------------------
一橋 東北 名大 阪大 神戸 九州 慶応 中大
---------------ここまで7割--------------------------
北大 千葉 横国 岡山 上智 早大
---------------ここまで6割--------------------------
新潟 金沢 阪市 広島 熊本 明治 立教 同志社 立命館
---------------ここまで5割--------------------------
島根 香川 鹿児島 学習院 青山 法政 南山 関学 関西
---------------ここまで4割--------------------------
琉球 成蹊 明学 独協 日本 東洋 駒澤 専修 京産 近畿 甲南 西南
---------------ここまで3割--------------------------
大東文化 東海 國學院 関東学院 創価 神奈川 愛知 中京 名城 広島修道
---------------ここまで2割--------------------------
東北学院 駿河台 桐蔭横浜 白鴎 山梨学院 大阪学院 神戸学院 姫路獨協 福岡 久留米
610 :
氏名黙秘:04/01/17 08:42 ID:/2Y+Vgi7
>>608 だから阪大の教員レベルが疑問視されているのか。
611 :
氏名黙秘:04/01/17 08:47 ID:y8e6ym/N
どこのスレでも中央は必死すぎ。
それだけ品がない。やっぱり行きたくない。町弁志望ならともかく私立なら総計常置止まりにだね。
まぁ法曹界における中央のすごさが分からないやつが
中央ロー蹴って上智ロー行ってくれると漏れとしては非常に助かる。
>>611 おまえには任官は無理。
現行以外はクソって気付け。
オタのくせしてえらそーなんだよ。
学歴オタがえらそうなのはどこでも一緒だな
今月の財界展望という雑誌に、全ロースクールの格付けが出てるよ。
東京一早計中が最上位評価で、
それ以外のローは色んな意味で格段に落ちるみたい。
617 :
氏名黙秘:04/01/17 11:09 ID:y8e6ym/N
何がすごいのか分らない。そういう発想自体法曹人を目指すものとして人格、品格が???と思う
何か過去の遺物を大事にしたい気持ちは理解できるが。ローだって現在の司法、法曹制度の改革の一環なんだよね。
そういう意味では、神戸の教員は、絶妙なバランスで日本最強なわけだ。
中央もバランスはまぁまぁだけど。
東大京大慶応早稲田は自校に偏りすぎ。
>616
他のローの評価はどんな感じですか?
評価が高くなりそうなロー等あったら教えて下さい。
一橋も明らかに格落ちだろう。
学部の偏差値は関係ない。
ミンカが憲法教えて行政法との融合問題は無理
一橋って左翼のすくつだしなぁ。
>>622 そこら辺ブン屋や雑誌記者にはわかりゃせんよ。
バシやみゃー大はミンカーに毒されててとてもローでは新司法対策出来ないだろう。
それだけでも大ハンデだ。
一橋入れるんなら、明治とか神戸(大阪)あたりも入れなきゃな。
ローは上位五大学だろう。
立地からしても総計通ってバシ行くのは国立厨かよっぽど金が無いかどっちか。
そもそも一橋の偏差値が上がったのって東京にある国立大学ってだけなんだよね。
今後ローではそういうふうにはいかないし、そのうちに早稲田慶応に完全に逆転されるだろうな。
国立にあぐらをかいて努力もしてないようだし。
みんな早稲田を高く評価しすぎでは?
面接だけで選抜するローなんて絶対にヤバイって。
ロースクールの入学者が全て自大学出身の場合に現行試験実績より求められる
2007年(未習者初年度)【新司法試験大学院別合格率】(初年度開設のみ)
・自大学学部に法律学科を有しない大宮法科と横浜国立には新司法試験合格者10人を加える。
・朝日新聞7月28日掲載のA案を採用。2005年入学者のロースクール総定員は6000人と仮定する。
・合格率の全国平均は約22.8%と想定。
90%台;東京(92%)
80%台
70%台
60%台;早稲田(67%)、京都(66%)
50%台;一橋(52%)、慶應義塾(51%)
40%台;中央(40%)
30%台;大阪(36%)
20%台;上智(28%)、東北(24%)、神戸(21%)、名古屋(21%)、同志社(21%)
19~15%;九州(19%)、※横浜国立(18%)、北海道(16%)、明治(16%)
14~11%;立教(13%)、日本(13%)、青山学院(12%)、関西(11%)、大阪市立(11%)
約10%;立命館、東京都立、学習院、法政、※大宮法科
約9%;千葉、創価
約8%;関西学院、広島
約7%;岡山、熊本
約6%;金沢、専修
約5%
約4%;成蹊、南山、京都産業
約3%;琉球、近畿
約2%;鹿児島、香川、新潟、獨協、愛知、駒澤、西南学院
約1%;国学院、明治学院、東洋、神奈川、島根、甲南、福岡、大東文化、名城
約0%;東海、駿河台、大阪学院、桐蔭横浜、広島修道
0% ;東北学院、白鴎、関東学院、山梨学院、中京、神戸学院、姫路獨協、久留米
>>629 就職活動してたら落ちまくる典型タイプだな
あんなのただの度胸試しだと思うが…
要は機転が利けばいいわけでしょw
場数を踏んでりゃあの程度じゃうろたえないよ
トンチじゃないんだから論理性がないとw
言葉のキャッチボール。
それこそ機転が利けば、ってことだと思うが…
論理性なんて大前提は言われなくてもわかってるんじゃね?
言われてこなせるならみんな適性90越えてるだろうな(w
みんな口だけ
>617
あなたの中央ローのイメージは間違っている。
中央ローは卒業後法曹になってから役に立つ
新司法試験の科目にない授業を多数設置している。
新司法試験の答案の書き方を教える予備校ではない。
法曹の実際の仕事を見せて、訴状の書き方、相談の受け方、交渉術など
実務を教えようとするカリキュラムを組んでいる。
ガイドブックから引用すると
「各種のリーガル・クリニック、
全国展開が可能なエクスターンシップなどの実務基礎教育科目を充実させ、
法曹としての基本的な能力を修得させます。
さらに、外国法とりわけアメリカ法の教育を重視するとともに、
ビジネス法務戦略、知的財産法、IT社会と法、事業再生法、環境法、
ジェンダーと法、国際人権法など、最先端の法分野について多彩な授業科目を設け、
また、深い掘り下げをめざす各種のテーマ演習、
外国人教授が英語と日本語を駆使して教えるForeign Law Seminarなど
特色ある科目を多数用意しようとしています。」
ガイドブックも読まず、説明会も出ないで「過去の遺物」呼ばわりはおかしいぞ。
639 :
氏名黙秘:04/01/17 21:28 ID:/2Y+Vgi7
>>611 どこのスレでも阪大は必死すぎ。
それだけ品がない。やっぱり行きたくない。
640 :
氏名黙秘:04/01/17 21:43 ID:C/fMq3EC
SSS:東京大学法科大学院
SS:京都大学法科大学院
S:一橋大学法科大学院
早稲田大学法科大学院
中央大学法科大学院
AAA:神戸大学法科大学院
慶応義塾大学法科大学院
AA:名古屋大学法科大学院
北海道大学法科大学院
上智大学法科大学院
A:東北大学法科大学院
横浜国立大学法科大学院
明治大学法科大学院
九州大学法科大学院
大阪市立大学法科大学院
同志社大学法科大学院
BBB:千葉大学法科大学院
立教大学法科大学院
岡山大学法科大学院
関西大学法科大学院
ごめん、ミンカーってなによ。
民主主義科学者協会(マルクス系の方)
Minkerはどこの大学でもいるよ…。
強いところと弱いところが・・・
611 名前:氏名黙秘[] 投稿日:04/01/17 08:47 ID:y8e6ym/N
どこのスレでも中央は必死すぎ。
それだけ品がない。やっぱり行きたくない。町弁志望ならともかく私立なら総計常置止まりにだね。
617 名前:氏名黙秘[] 投稿日:04/01/17 11:09 ID:y8e6ym/N
何がすごいのか分らない。そういう発想自体法曹人を目指すものとして人格、品格が???と思う
何か過去の遺物を大事にしたい気持ちは理解できるが。ローだって現在の司法、法曹制度の改革の一環なんだよね。
175 名前:氏名黙秘[] 投稿日:03/12/29 17:16 ID:/CpZaUBs
中央、中央ってここでは持ち上げている人いるけど、受験青年院みたいなとこでもし新司法に合格しなかったらそどうするのだろうと素朴な疑問ある。
就職するばあいでもマーチだし。
敢えて上智にする。ここでは本質論議は無理だし独断と偏見が多すぎる。法曹を目指す者として人格的に???が多いような気がする。
極論すれば、手段を選ばず受かればいいというのが多い気がする。
【納得の】ロースクールの序列 3【ランキング】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1070784922/ 556 名前:氏名黙秘[] 投稿日:03/12/24 09:01 ID:Xs+ocQU+
ロー全員が新司法に合格する訳ではないことも考えて院を選らんだ方がいいと思う。正直言ってそれを考えると中央という選択はリスクがあり過ぎる。従い、私立は早慶上智に行っておくのが無難と思う。
561 名前:氏名黙秘[] 投稿日:03/12/24 11:20 ID:Xs+ocQU+
>559
それは全員がローから新司法に受かるという前提の話し。そうではないケースについて何も触れてない。
従来の固定した考えで短絡的に考えないほうがいいと思う。
563 名前:氏名黙秘[] 投稿日:03/12/24 11:29 ID:Xs+ocQU+
法曹界での人脈っていっても実際は幻想なんだよね。本質的に東大以外は。
587 名前:氏名黙秘[] 投稿日:03/12/24 15:28 ID:Xs+ocQU+
失礼ながら就職も考えて中央を選ぶってのはあり得ないと思う。しかも東大と並列なんて。
それともここの住民は実社会から隔絶されているのかな?やはりマーチというのは拭いきれない。
613 名前:氏名黙秘[] 投稿日:03/12/24 16:22 ID:Xs+ocQU+
新司法って合格者が倍増するということは、アメリカ型のロイヤーに近くなるんじゃない?今までの概念で語れなくなる。中央とかって従来の人脈とか層の厚さといっているけど(これも幻想の部分あるが)そんなの通用しない時代になるんじゃないの?
東大とか何故英語重視するかという点みれば分かるんじゃないかな?従い、中央とかを選択するのは残念ながら時代遅れだと思う。
>>647と同じクリスマスイブの日の学歴板でも・・・
【法科大学院】ロースクールの序列【どこがいい?】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1071431084/ 402 名前:エリート街道さん[] 投稿日:03/12/24 17:06 ID:RUxWrGlQ
ロー全員が新司法に合格する訳じゃない現実をよく考えると中央ローに行くのはかなり危険。就職せざるを得ないこともあるから私立はせめて早計常置のローに行った方がいいと思う。
また合格者多くなるから町弁志望ならともかくこれからロイヤーは幅広くなるから従来のパターンの法曹志望では到底生き抜けない。東大などが英語を必修にしているというのはこれからのロイヤーのあるべき姿として示唆的だと思う。
上智ロースレや中央ロースレでも似たようなレスをよくみかけるぞ。
ロー志望の受験生だろうか
>>649 >>175で「敢えて上智にする。」って高らかに宣言しているから
この人は上智ロー第一志望の受験生の可能性が高いと思われる。
ただ、この人社会人らしいから、今さらローは受験できないけど
ローのおかげで自分の母校の学歴ランクが下がるのが気になって
あちこちで工作を繰り返してるのかもしれないね。
中央と勝負付けがすんでるのが判ったら、
次は同ランクの明治や立教を叩き始めるんじゃないの。
なるほど。分かりやすい奴だな。
ただこのスレだけでやるならともかく、他スレまで出てきて個人的な感情だけで
他大ロー叩くようなマネは感心できないね。
上智や中央等の出身者、ロー受験生にとってもいい迷惑なだけだろう。
652 :
氏名黙秘:04/01/18 01:58 ID:7p6rjSRo
ロー行く人間の質(頭)は
SSS 東大
SS 京大
S 一橋
AAA 阪大、神戸
AA 早稲田
A 中央、慶応
653 :
氏名黙秘:04/01/18 02:00 ID:7p6rjSRo
学習環境、伝統は
SSSS 東大
SS 京大
S 神戸、一橋、早稲田
AAA 中央
AA 阪大、慶応
654 :
氏名黙秘:04/01/18 02:04 ID:7p6rjSRo
受験生の受かれるなら、ドコ行くかってのは
SSS 東大
SS 京大
S 一橋
AAA 早稲田、神戸(OR阪大)
AA 慶応、う〜ん微妙だけど中央も慶応とだと悩むかなあ(個人的にはヤッパ慶応行くけど・・)
ヴェテが母校の倍率が低くなるように工作してんじゃないの?
自分が入りたいから。
>>654 漏れなら
SSS 東大
SS 京大
S 一橋
AAA 慶応 中央
AA 神戸
>ロー全員が新司法に合格する訳ではないことも考えて院を選らんだ方がいいと思う。
>正直言ってそれを考えると中央という選択はリスクがあり過ぎる。
>従い、私立は早慶上智に行っておくのが無難と思う。
笑ってしまった。
新司法に落ちた時の心配をするなら、ローに行くべきではないね。
三振すれば、どこのローを出ようが負けになるし。
漏れは地帝志望だが、旧帝でも早慶中上明でも、
どこでもたいして変わらないと思うがね。
その前に受かるのが先だし、入ってからが本当の勝負だよ。
>>657 同意。
結局どこのロー行こうが、新司法試験に合格しなくては何の意味もない。
最近ローができたせいで、司法試験とは関係ない無知な学歴オタが司法板に
多数紛れ込んできているらしいが正直うっとうしい。
659 :
氏名黙秘:04/01/18 04:13 ID:6V/jTaSi
でも、ローって新司法試験と直結するのかなあ・・。
俺、学部の時授業出たけど、やはり有名教授でも授業下手な人の方が多いよね。
彼らが教えるわけでしょ?
未収で、なんら法的知識の無い人なんて、あの授業で3年ぽっちで実力付くのか大いに疑問。
むしろ司法試験に受かることだけ考えたら、東大京大みたいな学界の名門は避けたほうが・・・って感じ。
辰巳と組んでた東京法科が認可されてたら、最強ローのはずだったんだが。
審査委員はこういうローが合格率トップを取るのが恐ろしかったんだろうね。
661 :
氏名黙秘:04/01/18 04:22 ID:6V/jTaSi
まあ、東大京大あたりは地頭のイイ連中が集まるだろうから、多少アカデミックな授業しても大丈夫だと思うけどね・・。
早稲田辺りは微妙かな・・。
>>661 私立は早稲田も慶応も大丈夫でしょ。
私立は親方日の丸と違って、生き死にがかかってるもん。
東大京大は、絶対安泰だ(と思ってる)から、ああいうことができるんでしょ。
で、二年後の試験結果に愕然とすると。
気づいたころには受験生離れが起こっててもう遅いと。
上智は早慶上智といいたがる。
しかし早慶の人間から見ると
早慶!…上智?え?( ゚д゚)、ペッ ドッカイケ
法曹界への影響力
SSS 東大
SS 京大 和田
S 一橋 慶應 中央
AAA 神戸
AA 地底 明治
A 九大 横国 千葉
>>664 総計常置といいたがるのは早だけでしょ。
地裁所長に常置はいても早は?だし。
>>666 現行合格者数=法曹OBの数
平成15年度
大学名 合格者数
東京大 201
早稲田大 174 ←ココ
慶応義塾大 123 ←ココ
京都大 116
中央大 104
・
・
・
上智大 27 ←?
早慶………情痴( ´,_ゝ`)
常置は早計にむりやり自分を
くっつけて底上げしようとせず、
分相応にマーチのところにでも逝って
邪マーチになるべきだな。
669 :
氏名黙秘:04/01/18 09:18 ID:Hkcoq5WJ
俺も含め周りでは常置落ち、総計合格っての結構いるんだよね。
無理やり総計常置ってくっつけてるとも思わないけどね。
ICUと同じでちょっと他とは方向性とか違う印象あるが。
>>650 もうすでに明治は叩かれています。
106 名前:氏名黙秘[] 投稿日:03/12/27 08:54 ID:FjVx7NH5
なんかここではローに行けば全員新司法に合格するかの錯覚をもっている人多いのかな?
東大が何故英語を必修にするか意味分かるかな?これからの法曹というかロイヤーの活躍分野は広がるし、例え合格しなくともローで鍛えられた人材は必要とされる。
その意味で受験専門校化を狙う中央とか明治など行く人は合格しなかったら悲惨じゃないだろうか?
そこで、慶応とか上智の方が広い需要に対応する意味でいい人材を出すと思う。新司法合格に幻想を持ちすぎるのではないだろうか?
今後、ますます合格者を増やす方向にあるから今までの合格者のある意味での既得権は減少する方向にあると思う。
ここに住人はこうした本質的な観点が欠落していると思う。失礼ながら。
671 :
氏名黙秘:04/01/18 13:07 ID:68nd3aGH
ローを作るためにほとんどの法学部は教員を移籍した関係で定員が減る。
東大なんか600人から400人ぐらいに減ったが、仮にロースクールに200人
進学したら、国家公務員の法律職に100人いくだろう。あと100人だが、この
100人は質的にどうなんだろう。ローにも行けず、国1もだめなら、マーチの
中ぐらいの卒業生と同レベルだが、こんなんでエリートと言えるのかな。
>>670 ( ´Д`)ナニカ? 意味が分かりません・・・
>>671 外資系金融が一番稼げるんだから、負け組ってわけじゃないだろ。
ロースクール教育真剣度ランキング作ってくらはい。
675 :
氏名黙秘:04/01/18 15:49 ID:Hkcoq5WJ
>671
ローも国1にも行かなくたって東大はやっぱりエリートじゃない?
また、マジレスで悪いけど、知り合いである一部上場の法務にいる奴が言ってたが、これからはロー卒のニーズは幅広くなるだろうって。
新司法に受かるかどうかは別にして。そこはアメリカのロイヤー資格をもったアメリカ人がいるくらいだから。
だから学部卒でも東大は欲しいし、ロー卒でも欲しいのは私大は総計常置までだって言っていた。
学部新卒はいくらでも就職先あるけど
院既卒の三振法務博士なんて…
教育真剣度
SSS 東大 早稲田 慶應 中央
SS 京大
S 一橋 神戸 九大
AAA 地底 明治
AA 千葉 立教 上智 同志社 関大 立命
A 市大 横国 岡山 青学 関学 法政 日大
伝え聞いた一つの事実によって、
全てがそうであるかのように予測するのは愚かかも・・・
>>675をまとめるとこんなところか
東大卒国1・法曹>新司試法曹(おいおい序列ができると思われ)
>上位ロー卒法務博士≧学部卒企業就職(東大を先頭に序列あり)>>>>>>>法務レス
法曹や官僚がそれ以外より序列が上ってこともないだろ。
>>675 スレ違いだけど、今日の上智の面接はうまくいきましたか?
明治、法政、大宮の番付け教えてちょ。
M>O>Hかな?
MARCHと上智にそんな差があるとは思えん。早慶上っておかしいよね
HARMSが丁度いい。
学歴ネタはよせよ
>>675 中央のエクスターンシップ(実習)受け入れ先の一つに東京青山・青木法律事務所がある。
以下ガイドブックから引用
「当事務所はベーカー・アンド・マッケンジー外国法事務弁護士事務所との特定共同事業を営んでおり、
これまでも外国のロースクールの学生をサマークラークとして受け入れてしました。
法曹としての進路を決めるに当たっては、実際の現場を見ることが一番参考になります。
皆さんの先輩たちが国際的にいろいろな法律分野に挑戦しているさまを間近で見てください。
皆さんもフレッシュな気持ちで、多様な国際的法律業務の実務体験にチャレンジしてみませんか。」
中央には日米2カ国の法曹資格を持った教員が3人いるし、外国人教員も2人いる。
東京青山・青木以外にも
日米2カ国の資格をもっている弁護士がやっている実習受け入れ先がある。
686 :
氏名黙秘:04/01/18 17:47 ID:Hkcoq5WJ
>685
悪いけど、必死すぎじゃない?
渉外希望だったらまず中央は志望しないと思う。それぞれ特徴あるから。
685じゃないけど。
686の人は以前から中央は過去を重視、試験予備校ゆえローの理念に反する
とか言い続けてる人では?(違ったら御免ね)
貴方の一連のレスを読むと中央のカリキュラムをよく知らないで発言している
と思うよ。
中大は全盛期時代から、他大学からやっかみ半分で
「司法試験予備校」と言われていたわけだし、それが伝統なんだから
別にいいんじゃないか?
目くじら立てることでもあるまい。
そもそも昔っから、教授陣はぱっとせず学界での力は皆無なことは有名だし。
>>683 ローでは特にそうだな。
早慶と上では相当差がある。
>>687 >>670にもあるように、ただ単にひたすら他の大学のロースクールを
叩きたいだけの人なんじゃないかな?
そもそもロースクールの受験生かどうかすら怪しいと思う。
691 :
氏名黙秘:04/01/19 14:48 ID:z2NOLpaD
SSS 灯台
ss兄弟
s 一橋
AAA早稲田
AA 中央、神戸、慶応、地底
ここまでで新司法試験の6,7割占める。
残ったパイを他大が争う。
>>687 カリキュラムは知らないけど、選抜方式は法律バカ優先。
ロースクール制度の狙いは、佐藤幸治の「驚くことにハイデッガーも理解してない法律家がいる」
という言葉に代表される、無教養で視野の狭い人材の法曹界からの排除でしょ。
中央がローの理念に反してることは明確だよ。
もし、ローへの制度改革で中央みたいなところが得するようだと、将に本末転倒だよ。
694 :
氏名黙秘:04/01/19 16:06 ID:fK1nNFwQ
地底のローはどこも楽勝入試じゃん。
695 :
氏名黙秘:04/01/19 16:10 ID:z7rqWoWz
>>692 言いえて妙。スレ見た感じでは無教養で視野の狭い人多そう!!!
うんこだな
自分が下位しかいけないとわかったとたん、「序列より個人だよ」
とかいいだすくせに
ほんと、うんこだ。浪人しろ!!
なんか学歴オタ多いね
東大ぐらい入ってないやつが、エリートになれるわけねえじゃん
まずは東大、当たり前
★ロースクール★大学入試適性センター本試験大学別成績ランク
http://www.lec-jp.com/shihou/shindan2003d/new/score/rank.html 01.東京大学 78.4 20.立命館大 65.4 41.西南学院 60.9
02.京都大学 76.6 22.広島大学 65.2 42.愛知大学 60.8
03.一橋大学 73.2 23.熊本大学 65.1 43.琉球大学 60.6
03.大阪大学 73.2 24.関東学院 64.8 44.専修大学 60.3
05.北海道大 72.8 25.新潟大学 64.7 45.島根大学 60.2
06.名古屋大 71.8 26.立教大学 64.5 45.創価大学 60.2
07.東北大学 71.1 27.南山大学 64.3 47.東京法科 60.1
08.九州大学 71.0 28.香川大学 64.1
09.慶応義塾 70.8 29.岡山大学 64.0
10.神戸大学 70.4 30.鹿児島大 63.9
11.早稲田大 70.0 30.明治大学 63.9
12.上智大学 69.1 30.関西大学 63.9
13.大阪市大 68.6 30.関西学院 63.6
14.千葉大学 68.1 34.法政大学 63.2
15.金沢大学 67.5 34.青山学院 63.2
16.学習院大 67.2 36.大宮法科 62.4
17.東京都大 66.9 37.北陸大学 61.7
18.中央大学 66.6 37.東海大学 61.7
19.同志社大 66.1 39.成蹊大学 61.6
20.横浜国大 65.4 40.日本大学 61.0
★60点以下
龍谷大、甲南大、明治学院大、近畿大、福岡大、駒沢大、京都産業大、東洋大、
神奈川大、桐蔭学園横浜大、名城大、国学院大、神戸学院大、広島修道大、
大東文化大、駿河台大、獨協大、東北学院大、愛知学院大、大阪学院大、白鴎大、
久留米大、中京大、姫路獨協大、山梨学院大、
>ロースクール制度の狙いは、佐藤幸治の「驚くことにハイデッガーも理解してない法律家がいる」
>という言葉に代表される、無教養で視野の狭い人材の法曹界からの排除でしょ。
ハイデッガーを理解してないと驚かれるの?
旧帝哲学科の香具師でさえ難解だと言ってたがな。
これは法学部でのリベラルアーツ(一般教養)の問題であって、
特定ロー(中央)の理念の問題とすり替えていると思われるが。
「無教養で視野の狭い人材」の意味も具体的にはよく解らんが、
そういう人材を生み出すのは試験制度の問題では?
現行でも新司法でも合格率を90%にすれば解消するかもよ。
その代わりに法律的能力が格段に落ちる人材を生み出すだろうが。
それとも合格率は現状のままで、一般教養を試験科目にする?
700 :
氏名黙秘:04/01/19 20:06 ID:zKR0/KjP
しかし、中央コンプはどこにでも出現するんだな。
煽りのレベルの低さとその粘着体質に驚くよ。
佐藤幸は、アメリカかぶれの,アメリカのスパイ
アメリカの制度なら,何でもいいと思っている
佐藤幸の説も然り
適正手続を13条で保証するのはアメリカの修正14条のパクリだよね?
>>699 ハイデッガーなんて読んでわかるもんじゃねえよ。「存在と時間」を
見てみろよ。翻訳じゃ余計わかりにくいからドイツ語原文の方が
まだマシなくらい難しい。
>>692 そもそも君はハイデッガーを読んだことがあるの?
>>703 同意。
わからないと「無教養で視野が狭い」人材に認定されるらしいw
706 :
氏名黙秘:04/01/19 20:37 ID:6dsRMx6z
どうみたって今回の改革は法律知識でなく、創造的思考力や高い倫理観をもった人を法律家にという趣旨(今日の朝日新聞の夕刊にもたまたま出てた)でしょ?
新司法に合格すりゃいいっていうのは長い目でみたらマイナスになるんじゃない?
中央コンプだなんて、あさっての反応しているようでは先が思いやられる。
再度の改革があるかも?
佐藤幸治の意見のような観点からは、法学部を全廃してローは
未修オンリーにし、他分野の修士か成績超優秀な学士のみ受け入れる
ことにすべきである。法学部を存置したままではたんに予備校排除して
学者のポストを増やしたいだけとしか取れない。
教養重視なら学士三つに修士も持ってる俺を落とすなよ>東大
>>706 お前の方があさっての方向じゃないのか?
ローの本音は法曹に競争の原理を導入して質の向上を計ること。
だからどのローでもその競争に勝ち抜ける人材を育成しようとしている。
ハイデッカーが読めても裁判には勝てないし、
俺の知る限りハイデッカーを授業に取り入れているローはないし
ハイデッカーを読める能力を問う入試をしているローもない。
ところでお前はハイデッカー読めるだろうな?
>>706 >>638 >>685で書いたとおり
中央は新司法試験予備校ではない。
30年前から現在まで、中央卒の多くの法曹がアメリカのロースクールに留学して
アメリカの弁護士資格を取っている。
そういう人が中央ローの教員に招かれている。
1987年までは外国弁護士は日本では法律家として活動できなかった。
中央ローの教員になる予定の日米2カ国の資格を弁護士たちが運動して、
外国法事務弁護士の制度が立法化され、今の改革の流れができて、
外国法事務弁護士と日本の弁護士との共同事業もできるようになったんだ。
今度の改革の中にある行政訴訟の原告適格の拡大に努力したのも
中央ローの教員になる予定の弁護士だ。
中央ローの教員になる予定の産業再生機構委員長が、
東京地裁の執行部の部総括判事をやってから
民事執行法が大きく変わって、不良債権処理が前よりスムーズになっている。
中央ローの実務家教員には今回の司法改革を推し進めた人がそろっている。
俺は個人的な趣味で数学や哲学の本を読むが、
ローにそんな「教養主義」を求めるやつの気が知れない。
そういうのを読みたければ文学部に行けばいいい。
いずれにせよ
>>706は頭悪すぎ
>>706 ID:6dsRMx6z の反論まだ〜? チンチン (AA略
もはや何でもいいからただ煽りたいだけという感じだな。
>>675 >また、マジレスで悪いけど、知り合いである一部上場の法務にいる奴が言ってたが、
君は上智スレでは「企業の法務(それも国際法務)に身をおく立場」で書いていたはずだが
このスレでは知り合いから聞いた話に変わってるね。
煽るのもいいんだけどせめてキャラぐらいは統一してくれ。
【ΣΟΦΙΑ】SOPHIA UNIVERSITY.V?W?
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1072358565/ 49 名前:氏名黙秘[] 投稿日:03/12/27 12:40 ID:FjVx7NH5
ここでよく煽っている人を見かけるけど何か新司法に受かることのみを目的化して余り本質的な思考のない人が多いようですな。
試験に関係ない科目があるからと上智の姿勢を批判しているが、全員合格することはあり得ないのだから受からなかったどうするつもりか疑問に思う。
企業の法務(それも国際法務)に身をおく立場から言わせてもらうと実際の社会ではもっと広い立場でのリーガルマンのニーズはあるのだから、こういう見識をもったローがあってもいいのではないか。
特に合格者が圧倒的に増えていく中で法曹の実質も変化していくでしょうし、個人のスキルがより問われてくるでしょう。
東大が英語を必修にしている意味を考えれば分かることでしょう。
短絡的なロー志願者が意外にいるものだと思った。合格すればそれで終わりということは絶対ないはず。むしろ弁護士余りという状況すら将来あり得ると思う。
706さんの返答はまだないの?
718 :
氏名黙秘:04/01/20 01:48 ID:0YH2EWu+
【歴代司法試験合格者数】(1949年〜2003年の累計)
1 東京大学(5960人)
2 中央大学(5207人)
3 早稲田大(3679人)
4 京都大学(2604人)
5 慶応大学(1681人)
6 明治大学(1008人)
7 一橋大学( 870人)
8 東北大学( 694人)
9 大阪大学( 675人)
10 九州大学( 595人)
11 関西大学( 545人)
12 名古屋大( 498人)
13 日本大学( 492人)
14 同志社大( 411人)
15 立命館大( 374人)
16 大阪市大( 367人)
17 法政大学( 358人)
18 神戸大学( 346人)
19 北海道大( 339人)
20 上智大学( 265人)
相手にしないほうがよいのでは?
ロクにカリキュラムも理解しないで主観を述べる人なんだから。
とても教養のある人とは思えない。
同意。
大学の評価とその大学にあるロースクールの評価が一致するのは、
ロースクールの上位20校くらいじゃないのか。
それ以下のローは、大学の卒業生がそのままその大学にあるローに行くことは,事実上無理でしょう?
上位ローに行けなかった早稲田・慶応等のメジャー大学出身の学生が、
下位のローに行くことになるのではないかと思うがいかがか。
下位のローの序列は、そのローの大学の優劣で決まるのではなくて、
上位のローに行けなかった椰子がどこを2次3次と希望するかによって決まると思う。
漏れは、上位のローに行けなかった椰子は、
どれだけ新司法試験に早い時期に合格できるかという基準で下位のローを選択すると思っているのだが。
早計宮廷卒の人間は最低限のプライドがあるから
下位ローは受けもしないよ。
漏れだって滑り止めはマーチだし。
それが限界。
そのぶん上位中堅はたくさん同時に受けてるけどね。
東洋だの神戸Gだの、正直耐えられん(w
学歴逆ロンダにもほどがある。
そんなところに逝くぐらいなら普通に現行受ける。
下位は二流大卒及び勘違い気味社会人の受け皿になると思われw
歴代司法試験合格者数】(1949年〜2003年の累計)
1 東京大学(5960人)宮廷 ノーベル 世界ランキング100位以内
2 中央大学(5207人)マーチ
3 早稲田大(3679人)総計
4 京都大学(2604人)宮廷 ノーベル 世界ランキング100位以内
5 慶応大学(1681人)総計
6 明治大学(1008人)マーチ
7 一橋大学( 870人)芋
8 東北大学( 694人)宮廷 ノーベル 世界ランキング100位以内
9 大阪大学( 675人)宮廷 世界ランキング100位以内
10 九州大学( 595人)宮廷
>>722 早計や田舎帝大くらいのアタマで現行にスパッと受かるならだれも
苦労はしてないわけで。
>724
宮廷と早慶と中央で現行合格者のほとんど全部じゃんよ( ´,_ゝ`)
726 :
氏名黙秘:04/01/20 16:40 ID:Du5h1oi2
志望者ってよく2chのカキコを気にしてるよね。
厨王だからな
>723
大学の世界ランキングって、どこかでランク付けしてるんですか?
できたら、ソースを教えて下さい。
新司法試験合格率
東京 京都
---------------ここまで9割--------------------------
一橋
---------------ここまで8割--------------------------
東北 名大 阪大 神戸 九州 慶応 早大
---------------ここまで7割--------------------------
北大 千葉 横国 岡山 上智 中央
---------------ここまで6割--------------------------
新潟 金沢 阪市 広島 熊本 明治 立教 同志社 立命館
---------------ここまで5割--------------------------
島根 香川 鹿児島 学習院 青山 法政 南山 関学 関西
---------------ここまで4割--------------------------
琉球 成蹊 明学 独協 日本 東洋 駒澤 専修 京産 近畿 甲南 西南
---------------ここまで3割--------------------------
大東文化 東海 國學院 関東学院 創価 神奈川 愛知 中京 名城 広島修道
---------------ここまで2割--------------------------
東北学院 駿河台 桐蔭横浜 白鴎 山梨学院 大阪学院 神戸学院 姫路獨協 福岡 久留米
730 :
氏名黙秘:04/01/20 23:38 ID:eUd1aJWG
今週末、北大と名大どちらを受験するか激しく悩んでる。
大学の格で言えば名大。
しかし、俺は知財に興味あるから、そこに力入れてる北大か?
さらに言うなら北大は出願時に健康診断までしたから受けないともったいない。
名大のステートメントは早稲田のコピーで済んでいる・・・。
名大は一次選抜結果をHPで発表しないなど、若干やる気のなさを感じる。
しかし広島から出陣するから、交通費を考えたら名大(北大は東工大で試験)。
面接が得意な俺は面接もある北大が有利か?
考えたらキリがないが、それも木・金の早慶の結果次第・・・。
名古屋と北海道ってどっちがオススメ??
だれか教えてくれ〜!!!!
適性90以上で書類がいいなら名古屋は受けに行ってカレーのレシピかいてもうかるよ
正直なところ好きなほうで選べや。
あなたがどこ出身で、今どこに住んでいるかによるんじゃない?
北国育ちでなければ、札幌は寒くて雪に悩まされると思う。
734 :
氏名黙秘:04/01/20 23:48 ID:eUd1aJWG
>731
適性は80ちょい。良くも悪くもないでしょ・・・。
いろんな大学評価の雑誌とかランキングとか読んだけど、それぞれによって北大と名大は入れ替わる・・・・
ちなみに俺は広島出身。やっぱり札幌の寒さはつらいか・・・
>>734 80ちょいで書類に自信が無いなら名古屋は既に逆転不能。
受けに行くだけ無駄だと思われ。北大を薦める。
勝手にアドバイスすると、ローに内容を求めてるようなので、北大の方がいいのではと。
確かに格では今のところ名大かもしれないが、穂苦大頑張ってるし。
737 :
氏名黙秘:04/01/20 23:56 ID:eUd1aJWG
>736
そういうアドバイスが嬉しいねぇ。やっぱり北大は結構気合入ってるよねぇ。
よっしゃ、飛行機代かかるけど、ここはいっちょ北大(特別枠)狙いますわ〜。
名古屋は地元民で固まる悪寒
>>730 漏れなら、北大も好きだが、あえて名大を選ぶだろうね。
名古屋周辺には、日本を代表する世界的な成長企業の本拠があり、
関連企業にも超優良企業が多く、巨大な産業クラスタとなっている。
名大との関わりも深く、ローとの産学協同的な関わりが出ると予想する。
以上、単純な理由で、すまん。
740 :
氏名黙秘:04/01/20 23:58 ID:eUd1aJWG
>734
書類はまぁまぁ自信あり。早稲田の1次通ったもん。
でも、早稲田は特異な人集めているっぽい・・・
>>739 なるほどねー
まぁ名古屋で活躍するにはいいだろうね。
広島からも遠くないし。
742 :
氏名黙秘:04/01/20 23:59 ID:eUd1aJWG
>735
名古屋ってそんなに適性重視なのか?
勉強不足ですまん。教えてくれ。
>>742 おいおい配点知らずに出したのか?
名古屋は適性200点 書類100点 小論文100点
脚切りギリギリ通過の人はどうやっても逆転出来ないんだよ・・・
早稲田通過してるなら書類は上位・・・なのかなあ?
745 :
氏名黙秘:04/01/21 00:01 ID:QGW1vcnx
>743
正直悩むでしょ。
でも、早稲田の300人は気になる。
学部時代のマスプロ授業を思い出す・・・
746 :
氏名黙秘:04/01/21 00:03 ID:QGW1vcnx
>744
すいません。全く配点知らずに出願しました。
っていうか、北大と名大の日程がかぶっているのも後で気が付きました・・。
そうかぁ、名大は適性重視なんですね・・・。
ということは80ちょいの俺はやっぱ北大・・・。
寒さは我慢するから入れてくれ〜
747 :
氏名黙秘:04/01/21 09:15 ID:QGW1vcnx
age
>>746 北大も適性重視だぞ。
以前は適性優秀者枠を作るとか言ってたはず。
>>745 マスプロっていうけど、早稲ローは講師数も多いんじゃないの?
基本的にローにマスプロはないはずだが。
>749
ありがとう!
参考になりました。
753 :
氏名黙秘:04/01/21 21:06 ID:JeiVgHzG
今日の日経新聞夕刊の「弁護士余禄」というコラムをみるといいよ。
いままでの議論の参考のために。
764 :
氏名黙秘:04/01/23 18:33 ID:TVtsJrLL
新潟>中央
新揚>甲央
766 :
氏名黙秘:04/01/24 10:10 ID:OL9yXFYv
阪大ロースクール、23日認可予定!!!
しかし認可されたのは「都立大」のみ。
ほんとに阪大ローは4月開校は無理なのか。
新潟は中央の植民地。
>744
小論と書類が半分で、十分逆転可能じゃん・・。なんで2chはこうも適性
信者が多いんだ?
法科大学院格付
A 東大
B 京大
C 一橋
D 阪大、名大、早稲田、慶応、中央
E 九大、東北大
F 神戸、岡山、北大、大阪市立、明治、上智、同志社
G 東京都立、金沢、立教、法政、立命館、関西
H 新潟、広島、熊本、日本、関学
I その他
法科大学院格付
A 東大
B 京大
C 一橋、早稲田、中央
D 阪大、名大、慶応
E 九大、東北大
F 神戸、北大、大阪市立、上智、明治
G 東京都立、岡山、同志社
H 金沢、立教、法政、立命館、関西
I 新潟、広島、熊本、日本、関学
J その他
既習の倍率・母集団からだと、こうなる
法科大学院格付
A 京大
B 都立、横浜
C 東大、一橋、早稲田、中央
D 阪大、名大、明治、法政
E 九大、東北大、慶応
F 神戸、北大、大阪市立、上智、
G 岡山、同志社
H 金沢、立教、立命館、関西
I 新潟、広島、熊本、日本、関学
J その他
まあ学歴廚にはなにいっても無駄だが、なんだ慶応の既習は?
合格率では明治・法政に逆転されるな。
∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)/< 先生!既修と未修は分けた方がいいと思います
_ / / / \_______________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
法科大学院格付
A 東大
B 京大
C 一橋、早稲田、中央
D 阪大、名大、慶応
E 九大、東北大
F 神戸、北大、大阪市立、上智、明治
G 東京都立、立教、同志社
H 金沢、岡山、法政、立命館、関西
I 新潟、広島、熊本、日本、関学
J その他
慶応はひどすぎ
既修未修共に最強ランクなのは京大・一橋・神戸
既修だけ強いのが中央・明治
未修だけ強いのが東大・早稲田・慶應
ま、今年東大既習行ったのは歴史的お笑い者だよな
法科大学院格付
A 東大
B 京大、早稲田、
C 一橋、阪大、中央
D 神戸、名大、慶応、上智
E 北大、東北大、九大、同志社、明治
F 都立、阪市立、金沢、岡山、立教、立命館
G 熊本、新潟、広島、法政、関西、日本、関学
I その他
法科大学院格付(既修のみ)
A 中央
B 明治、同志社
C 京大、阪大、法政、早稲田
D 一橋、神戸、名大、千葉
E 北大、東北大、九大、上智、東大
F 都立、阪市立、金沢、岡山、立教、立命館、慶応
G 熊本、新潟、広島、関西、日本、関学
I その他
2006年は東大既修・慶應既修の若手を中央既修・明治既修の現行
ベテランが迎え撃つ形になる。勿論丙案も若手枠もはない。さてどんな
結果が出るか。
格付けとは別だが、入りにくさという点では早稲田がダントツだな…
>>779 いや早稲田は既修を相当絞るから両方強い(既修は少ないが)
既修未修共に最強ランクなのは京大・神戸・早稲田
既修だけ強いのが中央・明治
未修だけ強いのが東大・慶應
中途半端クラスなのが一橋・他旧帝
>>784 既修未修ごちゃ混ぜでよく分からん入試で合格率6%だからな
慶應未修も同等か まだあっちはスペック入試だったような感じだが
787 :
氏名黙秘:04/01/24 21:09 ID:KPv0wjT+
早稲田はどう考えても入り易いだろ・・・。
負担が少ないから受験のバーが低い。
788 :
氏名黙秘:04/01/24 21:10 ID:VIoNuOOm
【歴代司法試験合格者数】(1949年〜2003年の累計)
1 東京大学(5960人)
2 中央大学(5207人)
3 早稲田大(3679人)
4 京都大学(2604人)
5 慶応大学(1681人)
6 明治大学(1008人)
7 一橋大学( 870人)
8 東北大学( 694人)
9 大阪大学( 675人)
10 九州大学( 595人)
11 関西大学( 545人)
12 名古屋大( 498人)
13 日本大学( 492人)
14 同志社大( 411人)
15 立命館大( 374人)
16 大阪市大( 367人)
17 法政大学( 358人)
18 神戸大学( 346人)
19 北海道大( 339人)
20 上智大学( 265人)
慶應既習も、なんだかんだ言っても
あの試験でいい点とれたのは強いよ
791 :
氏名黙秘:04/01/24 23:49 ID:YAf8YF2i
中央>早稲田慶応は間違いなか。私大最強は中央にきまっちょろーもん
中央をネタにして煽るなw
中央はマーチ
age
法科大学院格付(既修のみ)
A 中央
B 明治、同志社
C 京大、阪大、法政、早稲田
D 一橋、神戸、名大、千葉
E 北大、東北大、九大、上智、東大
F 都立、阪市立、金沢、岡山、立教、立命館、慶応
G 熊本、新潟、広島、関西、日本、関学
I その他
既習はこれで決定。
>>798 日大のべテ占有率からすれば、日大は一つ繰り上がると思う
現行で受からないヴェテがうじゃうじゃいる中央が、新司法で受かるのかね…
法律知識の量の格付けになってないかい?柔軟な頭もってないと司法は受から
んよ。法学検定とかならその格付けでいいだろうけどね。
純粋知識問題である新司法択一で脚切りが行われることを
考えると,知識が相対的に足りないと論文すら読んでもらえない。
ベテランだけで脚切りラインが埋まってしまうという危険。
>>799 日大はカネがかかりすぎるのに、ベテがそんなに受けたの?
ベテには金持ちが多いんだな。
>>800 「司法」試験にあるイメージをもって(現行)いるようだが、かつては
1行問題やら、単純知識択一、そして新司法試験の傾向予想を見ると、
これからは「知識重視の」べテ有利な気がする。現行択一刑法などの「
これのどこが法律問題だ?」は減る訳だから。
頭が柔軟でなければ使えないのはまったくその通りだが。
そもそもヴェテが事案解決中心のソクラテスメソッドについていけるのか?
>>800 その前に、中央=ベテの巣窟という推定が事実かどうか、
現段階では判らないと思われるが。
また、ベテ=思考が柔軟でないという論理が正しいと言い切れるかどうか。
個々のベテにおいて多様性があるはずだから。
林達夫さんの著作でも読んで、思考を柔軟にしてちょw
柔軟性がない可能性は他の人種より高いと思いますが。本当に社会問題を痛感
してそれを解決するために絶対なるんだ!!って思ってる人が何割いますか?
自分はそういうベテの人とあったことがないです。最初はそうだったのかもし
れないけど、そのうちにだんだんと手段が目的化してしまって、社会との適合
性もなくなっていく…そういう悪循環の人をたくさん見ました。もともとはい
い人だったのに、なんでこんなに人の意見を聞かない、ひがみっぽい、普通の
冗談話すらできない人になっちゃったんだろうって思う人がいたのも事実。も
ちろんみんながそうではないとは分かっていますが。
807 :
氏名黙秘:04/01/26 02:21 ID:607nvVZE
でも、受験生の大方は諦めないで試験やってるとベてになっちゃうわけだよ。
出来る奴はベ手が居ようが居まいが3〜5年で確実に受かる(受験生中数%にすぎないが・・)。
っていうか中々受からないからこそ資格として価値が有るんだろ。
つまり、ここでベ手に責任転嫁してぼやいてる奴は大方、受験してると其のベてになってしまう奴が多いわけで・・。
中央は現役合格者は多い。
中央ローは東大一橋出身の合格者が多いのでローはレベル高いだろう。
層の厚さの中央に対し、慶應は東大で語学持ちの精鋭を集めている。
どちらも東大に多数の合格者が抜けるだろうが、慶應と中央の
ロー入学の東大生がどちらが高い確率で新司法に受かるかは興味深いな。
早稲田は独自路線なのでなんとも言えないが、学費が慶應や中央のように
安くないことと既習未習分けが不明なことを考えると国立ローへの抜けが
大量に出ると思われるが。早稲田は自校の求心力を過信している気がするな。
まあそれでも内部出身だけでも日本で2、3を争うレベルになるであろうし
慶中以外の私大とでは雲泥の合格率の差をつけるだろうが。
>>809 んなわけない。
早稲田は今年の入試方式じゃ優秀な現行組のほとんどが中央、明治等に流れる。
未修を3年間みっちり育てるといっても、今まで3,4年法律勉強してきたヤシにはかなわないだろう。
もちろん早稲田に入るヤシの中にはポテンシャルの高い優秀層もいると思われるが、
それでも中央、明治、法政、同志社、立命館等の現行から流れてきた学生を受け入れ、
新司法対策に力をいれてる私大には合格率で勝てないのでは。
法律解釈は、法律村の常識を前提としてなされるものだから、柔軟すぎるのも危険な気はするが。
理系上がりの適性優秀な未修が、「論理的には俺の方が絶対に正しい。最高裁判事は馬鹿揃い」
とか宣いながら三振することは十分想定しうるのではないか。
中央、明治と書くのは明治の人間なんだろうけどさ、
その2大学ローのレベルは天地ほどの違いがあるぞ。
あまりにも無理があるだろ。
早慶中と、そこに挙げている明治、法政、同志社、立命館の間には
早慶中を超越する東大京大一橋以外の全ての国公立大が入る。
>>812 前半同意,後半不同意。
琉球や島根や四国が明治より上ということはありえない。
明治,同志社レベルは千葉,大阪市立,東京都立と同等もしくは上だろ。
都立は今年めちゃめちゃレベル高そうな感じがする。
英語要件のあったローの既修は、随分とレベルダウンしましたよ。
2年後、詳しいことは何も知らない(25日に大阪大学が試験実施したことにしちゃうような)
マスコミは、東大の合格率が中央より低いことを、どう書くのか。世間がそれを見たとき、
中央は非常に大きなインパクトをお茶の間に伝えるでしょうな。一時期でも、中央法卒は
スーパーエリート、という風向きができるのかもしれん。少なくとも、部外者の間では。
合格率は結局試験対策教育だけだから…。
エリート教育というのは試験対策じゃない。
東大の考えるエリート像には英語力も含まれるんだろう。
例えば、医師国家試験の合格率は東大京大より
日大のほうが高いんだけど、
ポン大出の医師をスーパーエリートと呼ぶ者は誰もいない(w
中央の評価が高いようだけど、
現時点での法律学習得度においては認めても良い。
しかし、新司法でトップをとれるレベルかどうかは疑問。
早稲田は未知数としても、素質的には慶応が上回り、
勿論、東大京大一橋が上回る。
従って、新司法までの約2年余りで、
同等または逆転すると予測するのだが。
東大>京大>一橋>慶応=中央・・・(>早稲田?)
合格率については、定員50人以下のローや
合格率を考慮して受け控えをさせるようなローは
参考にすべきではないだろう。
>>817 合格定員が決まっていない医師国家試験の合格率と
合格定員が決まっている新司法試験の合格率を
比較することは無意味
スレ題からは仕方ないけど、今の時点で序列を予想してみてもなぁ・・・
>>819 だから、東大京大早計クラスは試験に
受かるかどうかは最初からほとんど考えてないでしょ。
本質的な資質教育に比べれば
入り口に過ぎない資格試験は瑣末なことだと思ってる。
マーチクラスは必死だろうが。
それは医学部も一緒。
上位医学部は医師国家試験のことなんて適当。
下位私大は成績の悪い奴は卒業させないところまで含めて
必死で試験対策する。
「とにかくなんでもいいから法曹を作りたい」→中央・明治
「優秀なエリート法曹を世に送り出したい」→上位国立
最初から理念というか志が違うから・・・
>だから、東大京大早計クラスは試験に
>受かるかどうかは最初からほとんど考えてないでしょ。
東大京大の学校側の話だろ?学生もそう思っているのか?
総計に関しては、建前はともかく、本音は受かることを考えているよ。
学校側も学生もね。
学生がどう思おうと大学は気にしないだろw
嫌なら受けなければいいというだけ。
Wにしても、新試験のことだけ考えてたらあんな受験方式にはしない。
慶應も英語を課したりはしない。
元々、法曹合格者を増加させていくのに
試験通過だけじゃ法曹の質を維持できないと考えてのロー制度。
試験通過だけを考えて対策するか、通った後の品質を高めるか、
司法改革の本旨に沿っているのは上位ローの方針だろうね。
試験対策なんてぶっちゃけ、ある普通の資質があれば
別に大学でなくても独学なり予備校なりで自分でできるわけで、
そんなん面倒みたくないから勝手にやってくれと。
俺らが選んだエリートならケツぐらい自分で拭いとけと。
大学は、大学でなければできないことをやりたいってこと。
いくら優秀な法曹が一部出てきても、新司法の合格率が悪いようじゃ、
ローの定員保てなくなるだろ、灯台といえども。
学生はとりあえず新司法受かるのを最優先にするのは間違いないだろうし。
国立のスタンスは間違っていると思う、研究者養成機関じゃないんだが。
このまま合格者を増やしていくと、従来の現行合格者より著しくバカが多くなってしまう。
そもそも従来の現行も試験科目知識に偏った、実践的でない人材しかとれなかった。
その品質をあげようというのが2ないし3年のローだろ?
試験通過だけを上位まで考えてたら、法曹のレベル下がりっぱなし。
「あー、司法改革後の弁護士ってみんなバカだよなぁ」
と先輩に言われてしまうわけで。
>>825 まあ、医学部の動向を見れば、国立のスタンスは一理あるんじゃない?
試験だけを考えてる人間はお呼びではないというだけでしょ、東大京大とかは。
828 :
氏名黙秘:04/01/26 09:52 ID:r8X/lX/w
司法試験第二次試験大学別合格者数及び合格率
平成15年度
大学名 合格者数 大学名 合格率(%)
東京大 6.076 京都大 5.924
東北大 4.83 一橋大 4.608
東京外語大 4.597 国際基督大 4.04
大坂大 3.931 北海道大 3.924
東京工業大 3.846 上智大 3.638
慶應義塾大 3.633 神戸大 3.292
早稲田大 2.883 九州大 2.83
名古屋大 2.578 大坂市立大 2.477
筑波大 2.409 広島大 2.29
都立大 1.902 同志社大 1.886
静岡大 1.829 中央大 1.827
関西学院大 1.78 学習院大 1.75
京都産業大 1.53 青山大 1.515
明治大 1.399 東京理科大 1.398
独協大 1.104 岡山大 1.102
立教大 1.054 関西大 1.046
日本大 0.929 成蹊大 0.9
龍谷大 0.784 法政大 0.698
立命館大 0.689 千葉大 0.638
新潟大 0.578
>>827 医学部はそのまま研究者養成機関でもある。
研究者になりたい人のために、灯台には法学部大学院が並存している。
まさかローで同じようなことをしないだろうね。
法曹なんて所詮サービス業なのにな
エリートとか言ってる時点で勘違いしてる
だからね、新試験のハードルはあきらかに現行より低くなる。
合格人数も次第に増えるし、母体が少ないから合格率も高い。
そりゃ易しくはないだろうが現行とは比べ物にならない楽。
だから現行受験者だってローに逃げ込んでるわけじゃない?
で、低いハードルを飛ぶことだけを目的に育成したら…
そいつらのレベルは当然今までより下がるよね?(w
元々司法試験は相対評価なんで、合格人数増やすと
ハードル自体が下がってしまうという問題点があった。
ハードルが下がるのはどのみち避けられないけど、
せめて能力だけは今以上に鍛えたいというのがローの本来の趣旨じゃない?
低いハードルでも越えられりゃ万歳、その能力で十分っていう
下位ローの方針もまあありだとは思うけどね。
>>830 禿同。
法曹も顧客フォーカスが基本ですな。
このままいくと既習者は水増し合格入れて
3000人超えるんじゃないの?
合格者は1000人だから平均合格率は33%
既習のトップロー
東大、中央でも初年度60%割りそうだね
慶応、上智はやっと40%ぐらいか?
明治で30%
その他の首都圏私大はほとんどうかんないんじゃないの?
未習は合格率がこの半分いけばいい方じゃないかな
つまり東大ロー未習で30%ぐらいじゃない?
ローうかったけど俺たちどうなっちゃうんだろ
司法試験って実はもっとも学歴の関係ない試験だからね。
現行も東大が実績ずばぬけてるように見えるが、官庁とか民間とかの
採用と比べてみると、きわめて東大が少ない結果になってる。
合格率で
中央 60%
東大 40%
とかになって、東大一極集中が薄まるのはいいことだと思う。
俺は灯台受かれば行くけど。
みんな妄想してるけど、結局は
東大京大一橋慶應の合格率が高くて
東大京大慶應早稲田の合格者数が高いんだよ。
期待しない方がいいと思う。
>>830 医者も同じく、所詮サービス業。
官僚も所詮サービス業。
エリート概念をどう把握しているの?いわゆるパワーエリートのみを想定?
>>833 黙れ、中央の工作員。
二回目は純粋に2000(奇襲落ち)+
3000(二年目奇襲)+3000(1年目未収)で
1700を争う
中央がそんな高いわけがなかろうもん、
>>837 知ってるかもしれんが、どこも未収はまずストレ−トに卒業できない
仕組みになってるよ。
みんな中央をネタに煽る煽るw
工作員大忙しですな
中央はマーチ
結局自分が受かったところを上にしようとしてるだけなんだよね、このスレは。それで自分を納得させようとしているだけ…
>>840 同意。
入試前は自分が受けるところを上にしようとしてた・・・
東大ローは研究者養成学校ですよね?
>>833 合格者数がその倍でも
>>525の試算では明治は合格率15%に乗るかどうかだよ。
早慶中と明治や上智の間の層は国立大の層。
横国千葉都立大、阪、神、市大、地方帝大は少なくとも必ず入り、岡大、広大、
新潟、金沢、熊大あたりの地方大都市国立もおそらく食い込むので、
明治あたりの私立の合格率は相当低いんだよ。
あと、明治は定員200人なので、同じ都内私大の立教や青学と比べても
合格率では分が悪いね。
>>525作った奴必死だなw
誰にも相手にされなかったくせにw
中央はチーマ。
ああゆうのを試算ってゆうのか?w
>>525再掲
ロースクールの入学者が全て自大学出身の場合に現行試験実績より求められる
2007年(未習者初年度)【新司法試験大学院別合格率】(初年度開設のみ)
・自大学学部に法律学科を有しない大宮法科と横浜国立には新司法試験合格者10人を加える。
・朝日新聞7月28日掲載のA案を採用。2005年入学者のロースクール総定員は6000人と仮定する。
・合格率の全国平均は約22.8%と想定。
90%台;東京(92%)
80%台
70%台
60%台;早稲田(67%)、京都(66%)
50%台;一橋(52%)、慶應義塾(51%)
40%台;中央(40%)
30%台;大阪(36%)
20%台;上智(28%)、東北(24%)、神戸(21%)、名古屋(21%)、同志社(21%)
19~15%;九州(19%)、※横浜国立(18%)、北海道(16%)、明治(16%)
14~11%;立教(13%)、日本(13%)、青山学院(12%)、関西(11%)、大阪市立(11%)
約10%;立命館、東京都立、学習院、法政、※大宮法科
約9%;千葉、創価
約8%;関西学院、広島
約7%;岡山、熊本
約6%;金沢、専修
約5%
約4%;成蹊、南山、京都産業
約3%;琉球、近畿
約2%;鹿児島、香川、新潟、獨協、愛知、駒澤、西南学院
約1%;国学院、明治学院、東洋、神奈川、島根、甲南、福岡、大東文化、名城
約0%;東海、駿河台、大阪学院、桐蔭横浜、広島修道
0% ;東北学院、白鴎、関東学院、山梨学院、中京、神戸学院、姫路獨協、久留米
なんだこれはw
本人本気だから。w
>>848 卒 業 で き た 奴 の 中 で の 合格率な
>>844 ロー生が全員そのまま卒業できるとは限りませんよ。
ローは単位認定が厳しいから、おそらく留年者は結構でるでしょ。
噂では、明治は卒業試験に新司法と同様の難易度の試験を課すらしいぞ。
その試験に合格したヤシだけが新司法受けれるわけだから、これが本当なら合格率は高くでるわな。
>>848 マジレスすると、全く無意味なデ−タだな。試験に限定すれば、出身学部
が最大の相関性を発揮する。学部入試が、一番の試験適性の判断要素だよ。ロ−は
様々な大学出身者の混合体だから、合格率を考えるのであれば東大出身者の割合が
一番多いロ−の合格率が一番高くなるだけ。
>>848は実績と定員を元に厳密に試算されているので
今のところ参考に値する唯一の表だな。
ロー入試での国公立ローへの転移を考えると、
東大
一橋京大
早稲田慶應中央
横国都立阪大神大
北大東北千葉名大九大市大
明治同志社他
こんな感じになるだろうな。
>学部入試が、一番の試験適性の判断要素だよ。
殆ど予備校のおかげと思われる現行司法の実績ですら
学部入試序列通りにはなっていないのでその推論は駄目。
名目の合格率を上げる為に卒業させないというのは
現実には出るだろうけど、ここで言われる本質的な議論
ではないので考慮に入れなくてもいい。
試験の合格率が高く、各大学の定員も大差無い医学部と違い、
新司法は合格率も低く、定員も大学により10倍の大差がある。
合格者数と合格率の両方が重視されるだろうので、
合格率だけ高くて合格者が一人とかの大学は評価されない。
なにより退学や留年で無駄金になることが学外に
明らかになれば受験生から見放される。
上位校はともかく私立ローにそこまでの求心力は無い。
こいつあらゆるローのスレに張り付けまくって全く相手に
されなかったキチガイだから。w
必死に作ったんだろうなw
なんだなんだ、
釣りじゃなかったのかw
本人は必死だよw
>>854 実績?
なんの?
現行試験の実績は関係ないだろ。大学院で新たに試験してまったく違う層が入学する大学もあるんだよ。
>>848から
ロー入試では国公立ロー人気が絶大なことが横国などの人気で分った。
但し、学部入試と違うのは、受験生の地方有力大への転移は少なく、
東京に試験会場を設けている旧帝大の北大ですら半分以上欠席である
ことを考えても地方の競争力は低い。東京志向はやはりある。
新司法試験合格者の2/3は都内のローから出る。
ロー入試の転移で
・早慶などから学部上位層が東大京大一橋に転移。一橋、京大が↑
・早稲田は学費面で国立に苦戦する。入試方式にも疑問があり↓。
中央は初年度入試に成功し↑、早、慶、中が横並びとなる。
・横国大は人気、レベルとも高い。もともと大学の潜在的な人気は高く、
ロー入試ではそれが表面化した。ローで最も浮上する。↑↑。
千葉、都立大も同様のポジションと考えられ、地方旧帝をはるかに凌ぐ。
阪大、神大が西の横国千葉都立に対置され、大阪市大、岡大、広大までが
関西の同様な存在と考えられる。
永久機関の特許を申請するタイプの人間だと思う。
>>862 >>848の実績とは、このスレのどこかにも書いてあるだろうが、
たしか過去10年の司法試験合格実績を
2003年×1から1994年の0.1掛まで足してポイントを算出したもの。
>大学院で新たに試験してまったく違う層が入学する大学もあるんだよ
だからそれが問題だ。
言えることは、ロー入試では国公立大志向が絶大なことと、
首都圏から地方への転出は皆無であること。
上智、同志社、明治あたりの中途半端に実績があり
競争力の低い私立が最も割りを食い、同じ地域の国公立ローが浮上する。
横国、千葉、都立、または京、阪、神市が全て併願可能である
ことも大きい。横国千葉都立は早慶中からの辞退も出るだろう。
特に学費面で競争力の低い早稲田は危険。
>>863 学部偏差値によらわれすぎw
東大、慶応はカリキュラムが死んでる。
いくら優秀なヤシでも英語やら新司法に関係ない科目やらを3年次にやらされて、
平行して新司法対策はきつい。東大なんかはもはや研究者養成所。
それをちゃんと見抜いてる優秀なヤシは東大や慶応なんかにはいかず、ほかに流れる。
ある程度の学力のあるヤシが集まってて、カリキュラムが新司法向けの私大のほうが、
合格率は高くなるだろう。
867 :
氏名黙秘:04/01/26 14:21 ID:Gm5GJff/
法曹界に学閥あるけどさ
出身大学と出身ローどっちの方がこれから重要になるかな?
早稲田ローでても出身大学が日大じゃ相手されないとか…
どちらでも好きなほうに所属できるんじゃないの?
学部序列では
東大京大一橋早稲田慶応
だったのが
ロー序列では
東大京大早稲田慶応中大
に変わるだけ。
東大>京大>早稲田慶応>中央一橋>明治同志社>都立横国神戸北大東北大>地底
なんか序列というと学部偏差値でしか考えられないアホがいるな。
>>866 論外だね。
ロー入試で東大からの受験生は私立は早慶中のみ受験か、
または全く受けずが殆どであることを知らないのか?
ローへの投資効果を考えれば当然だろ。
>ほかに流れる。
これが私立で多いのが受験生集めに成功し内部枠を設けなかった中央、
そして早慶を除いた私立に行くのはレアケース。全てで国立に劣るのだから
仕方が無い。特に学費は受験生の動向に相当大きな影響を与えている。
ローに入学することを絶対条件にしている人間もいるのでゼロではないが、
早慶中以外の私立に有意な差は感じられない。上智も平成国際も受験生
の集まり具合は変わらん。
しかし東大→横国千葉都立、これはある。東大→京大、地方旧帝
これは思ったよりも少なかった。
また、国立大はそれ自体がブランドなので強い。地方国立ローも
地域の威信をかけて支援されており、都内の別格ローや京大
などを除けばその地方でトップ層が入学するので、地域人口に
見合った一定以上の実績は必ず出るだろう。
また、岡大など関西圏近接の地方国立ローは関西からの流れもいる。
>>873 関係ないけど、早慶ローを受ける東大生と中大ローを受ける東大生には決定的なギャップがあると思う。
それは年齢。
前者には新卒もある程度いるけど、後者に新卒はいないんじゃないか?
>>873 なんでお前が東大生の流れを知ってるんだヨ。
ちなみに俺の知り合いの中には東大卒で択一持ちだが、年齢やら適性やらを考えて
某下位ローを第一志望にしてたぞ。
学歴は東大学部卒で十分って、ローは新司法受験の資格もらえればいいってさ。
>>874 都内の別格ローってどこ?
一橋と東大しか思いつかないけど。
878 :
氏名黙秘:04/01/26 14:51 ID:NCvuvEG5
>873
何か無知を露呈。工作員?
中央にベテが多いというのは妄言だろ。
中央を受験した人間の話からも受験者の年齢が高いという
話は聞かれない。おそらく20代半ばが中心だろう。
11日に中央を受けた者は早慶受験生よりも未完成な人間が多く、
おそらく実際は早慶中では中央が一番若いぞ。
中央に人気が集まったのは早慶によるところが大きい。
ロー入試では大学側が想定したほど受験生が集まらず、
DNCの設定ラインも高すぎた。中央を受けている東大生は
DNC85割れや語学無しの受験生が主体で、質では慶應が勝るだろう。
というか大学自体のイメージが何かおやじくさいというかあかぬけないんだよな…
中大卒のアイドルって聞かないしな
OBといえばやめてぇ!の弁護士
中央自体は実際におやじが多いんだよ。
中央にはもう募集停止されたが二部があり、
そして学生数数千人の通信教育があるので
実際にキャンパスにはおやじや小汚い苦学生も
そこかしこで歩いており何者がいても違和感が無い。
老若男女、玉石混交のカオスだな。
中央ローは学部とはキャンパスが別だが。
>>873 大宮法科見てきたけど、合格者は東大卒が17人で一位だったな。
東大卒って何人がローに走ってんの?
この人数でレアケースなら上位校は合格者ほぼ独占してなきゃ
おかしいんだが。
885 :
氏名黙秘:04/01/26 17:09 ID:vtTJaEOl
昔は、私立大学三羽烏って言うと、早稲田・政経政治、慶応・経済、そして
中央大・法法律(政治は無視)だったって、河合塾のベテラン講師が言ってたゼ
時代の流れとともに、学生の求めるものが変わってきて、偏差値や人気にランクの上下が生じるのは当然だけど、伝統と社会での評価や実際のOB連中の活躍振りを見れば、ヤッパ1流は1流なんだよね。
例えば、最高裁の判事や検察官の数見てみ! 私立法科は、中央抜きにして考えられんでしょう。なッ!!!!!!!!!!!
>>884 重複合格が多いのでそこから入学するのは半分以下だよ。
しかし大宮法科は夜間という強み、国公立ローが無い
埼玉都市圏という強みがあるので
上智以下の私立あたりと比べると東大卒の入学者は多いだろうね。
あと埼玉は新都心に国の官庁があるので
そっち系で働きながら通う人も期待できるんじゃない?
ふつーに
東大>京大>ざこ(合格率は中央だけど、ベテばかりだから意味ない)
890 :
氏名黙秘:04/01/28 10:50 ID:VSqnBhrP
トップ20
東大
京大
一橋
阪大
神戸
東北
名古屋
九州
早稲田
慶応
北大
横浜国立
大阪市立
千葉
岡山
広島
金沢
上智
中央
同志社
広島。ぷっ。
>>890 一橋は早慶に抜かされそうな悪寒。
下手したら、東北・北大や中大にも。
阪大は地底最下位でしょ、間違いなく。
東大京大慶応早稲田一橋東北大北大中大上智都立
トップ10はこんな感じじゃないかと思う。
上智は明治法政立教青学学習院にも負けてTOP20にも入らないよ(w
専用スレがあるのかwこっちにも書くぞ
ロー大学の教授にもDNC受けてもらおうぜ!
(まあ、平均は85以上でしょうけど)
これで、 ロ ー の 序 列 を 決 め ま せ う
どのロ−も一長一短だよな。結局、2年後にならないと序列はできない
入試方式が奇抜な早稲田(日本の経験則上、奇抜な入試は大抵数年後に失敗する)
カリキュラムが糞な上智(初回新試験には、環境法も国際法も入らない可能性高い)
合格者のレベルが極端に低い慶応(鍛えて何とかなるのか?)
ベテ多い中央(知識は化け物でも、新試験に順応できるのか)
方向性がおかしい東大(理論偏重カリキュラム、新試験対策一切無し)
無駄科目の履修が極端に多い一橋(慶応・上智以上に無駄科目必修が多い)
蹴られまくった明治(合格者の質低し)
上智は中央既習と重複した既習試験で欠席4割で、
早慶中に戦いを挑み完全に消えたからな。
その中央が志願者数日本一決定。
中央完全復活だな。人気の高さや東大など上位国立勢出身が
中央に集中していることを考えると、中央は早慶に勝てそうだな。
やはり東京一早慶中が圧倒的に強いだろう。
中央煽るの止めえろ、スレが荒れる
>>896 明治はともかくその他には負けないだろう
おまいら早く1000まで埋めろー
901
902
>>898 あのあたりの私立は今は横一線の状態なので
確かなことはなにもいえない。
優秀なやつを上5校で融通し合うようになるだろから、
結局のところ、現行の上位5校に収斂されていくと思う。
あとは、試験対策に特化した私学ローがどれだけ頑張れるか。
一ツ橋とか宮廷は学部偏差値は高いけど、試験結果という観点で見れば苦戦すると思う。
一橋は合格者数ではビッグ5に勝てるわけが無いが
内部生の質、大学全体の社会評価は国内トップクラスなので
合格率は高くなり、やはり別格に含まれるだろうな。
175 :氏名黙秘 :04/01/10 00:30 ID:???
ロースクールの入学者が全て自大学出身の場合に現行試験実績より求められる
2007年(未習者初年度)【新司法試験大学院別合格率】(初年度開設のみ)
・自大学学部に法律学科を有しない大宮法科と横浜国立には新司法試験合格者10人を加える。
・朝日新聞7月28日掲載のA案を採用。2005年入学者のロースクール総定員は6000人と仮定する。
・合格率の全国平均は約22.8%と想定。
90%台;東京(92%)
80%台
70%台
60%台;早稲田(67%)、京都(66%)
50%台;一橋(52%)、慶應義塾(51%)
40%台;中央(40%)
30%台;大阪(36%)
20%台;上智(28%)、東北(24%)、神戸(21%)、名古屋(21%)、同志社(21%)
19~15%;九州(19%)、※横浜国立(18%)、北海道(16%)、明治(16%)
14~11%;立教(13%)、日本(13%)、青山学院(12%)、関西(11%)、大阪市立(11%)
約10%;立命館、東京都立、学習院、法政、※大宮法科
約9%;千葉、創価
約8%;関西学院、広島
約7%;岡山、熊本
約6%;金沢、専修
約5%
約4%;成蹊、南山、京都産業
約3%;琉球、近畿
約2%;鹿児島、香川、新潟、獨協、愛知、駒澤、西南学院
約1%;国学院、明治学院、東洋、神奈川、島根、甲南、福岡、大東文化、名城
約0%;東海、駿河台、大阪学院、桐蔭横浜、広島修道
0% ;東北学院、白鴎、関東学院、山梨学院、中京、神戸学院、姫路獨協、久留米
これが現実↑
>ロースクールの入学者が全て自大学出身の場合・・・
ありえない前提で議論しても意味ないだろ
4月以降、入学者の出身大学で作った同じ表を見てみたい・・・
合格者数でやるのはおかしいと思うが。率でやれよ、率で。
↑それだと上智最強伝説というわけわからん結論に至る。
新試験になったら、各ローが自分で教育したやつしか受けられなくなるから、
合格率も基準としての意味を持つな。
現行ではほとんど意味ないだろ。
>>907は合格率だが。
上智は受験生のレベルの低さ、合格者の国公立や中央未修への抜けを考えると
新司法試験の合格率はその28%の半分も厳しいだろう。
915 :
氏名黙秘:04/01/28 20:31 ID:u4Dj7qCx
合格者のトータル人数が判定基準になるべきだよ。
率といっているのは甲子園に出られない進学校が出られない理由を進学率で自分自身をなぐさめている雰囲気。
>>915 全然違うよw
合格者数と合格率の両方が、ローのレベルを判断する資料となる。
前者がメインでもかまわないけど。
>>892 何の基準?
笑止。
慶應なんて合格率低いよ。
で、何の基準?
京都大 1958 548 121 6.18%
東京大 3308 947 197 5.96%
東北大 766 149 39 5.09%
国基大 99 18 05 5.05%
東外大 87 10 04 4.59%
一橋大 933 237 42 4.50%
大阪大 814 190 35 4.30%
北海道 586 99 23 3.92%
東工大 52 10 02 3.84%
神戸大 729 138 28 3.84% ここまで10位
慶応大 3385 655 124 3.66%
上智大 742 160 26 3.50%
筑波大 166 20 05 3.01%
早稲田 6035 1091 176 2.92%
九州大 636 98 18 2.83%
名古屋 543 95 14 2.58%
阪市大 444 66 11 2.48%
都立大 368 56 09 2.45%
全◆体 50054 6986 1201 2.39%
920 :
氏名黙秘:04/01/28 23:24 ID:jnJND6j6
君たち本当に頭悪いね。
過去のニュースで、ロースクールのパンフで不当表示を公取委から
責められたのってどこ?教えて学研先生!
結構下位ローから合格者多く出ると思うけどな。
入ったローの名前なんかで合格者多いかは決まらない。
適性試験の良し悪しと新司法試験の相関関係が疑わしいからね。
実際問題になるのは、予備校にどれだけ依存できるかでしょ?
まあ、問題になるのは元からある法律の知識。学歴(努力度と勉強慣れしてる
という意味で)。ローの学生への拘束度の度合いかな。
今までの大学教育からしても、ローの講義と予備校の講義、いずれが優れている
かは一目瞭然でしょう。
ほぼ予備校の学習に依存している現行の合格者数が
大学別で例年似たようなものなので、
新司法でも大学別の格差は厳然と付き、しかも新司法への参入数が
ロー定員で決まっているので固定的になると思うよ。
実績が定まってくると、新司法に合格者が出せない下位ローは
法曹教育を断念して、行政書士、宅建などの身近な資格、
さらに予備校に講座が無い様なマイナー資格の教育校に転身を図ると思う。
>>924 確かに合格者数は出身大学には依存すると思うけど、下位大学の人間が
そのまま下位ローに内部進学するわけじゃないでしょう。
下位ローにも高学歴の人は多いはずです。
それに、「多少学歴は低くても元から法律知識がある人」を多く採ってる
ローは、「高学歴な純粋未収者」を多くとってるローより合格者を多く出すと
思います。法律は知識が一番大事だと思うので。
>925
いや、
>>924で言っているのは新司法試験のことだから。
学部入試よりは当然入学者の質の高いところで、
やはり上位校と下位校ができて、それが厳然と大学別で違い
固定化するということを
>>924では書いている。
その下位校は、やはり基本的には学部が低いところなのだけど、
入学者次第では変わる。
>>925が書くような即戦力の効果はあると思う。
もちろんその即戦力の質次第ではあるけれど。
しかし、その効果が当たればどこも真似をするだろうね。
即戦力効果があることが証明されたときには
即戦力の現行司法試験ベテはあと2年の1500人合格に受かるか
ローに入るかしている。3年後にまねしようとしても遅い。
新司法試験合格率
東大 京大
---------------ここまで8割--------------------------
一橋
---------------ここまで7割--------------------------
東北 名大 阪大 神大 九大 早稲田 慶応
---------------ここまで6割--------------------------
北大 千葉 横国 岡山 上智 中央
---------------ここまで5割--------------------------
新潟 金沢 阪市 広島 熊本 明治 立教 同志社 立命館
---------------ここまで4割--------------------------
島根 香川 鹿児島 琉球 学習院 青山 法政 南山 関学 関西
---------------ここまで3割--------------------------
成蹊 明学 独協 日本 東洋 駒澤 専修 京産 近畿 甲南 西南
---------------ここまで2割--------------------------
大東文化 東海 國學院 関東学院 創価 神奈川 愛知 中京 名城 広島修道
---------------ここまで1割--------------------------
東北学院 駿河台 桐蔭横浜 白鴎 山梨学院 大阪学院 神戸学院 姫路獨協 福岡 久留米
マジレスするとな、最高評価は東大だろう。
次に宮廷が、「地方のエース」として来るだろう。
それから、首都圏に人材を送る早計だろう。
地方の人材を育成する地域社会に特化した地方ローも評価を上げるだろう。
なんの取り柄もないそれ以外のローは、単なる滑り止めの役割を
果たすだろう。
各ロ−の特徴
☆入試方式が奇抜な(早稲田)(日本の経験則上、奇抜な入試は大抵数年後に失敗する)
☆カリキュラムが糞な(上智)(初回新試験には、環境法も国際法も入らない可能性高い)
☆合格者のレベルが極端に低い(慶応)(鍛えて何とかなるのか?)
☆ベテ多い(中央)(知識は化け物でも、新試験に順応できるのか)
☆方向性がおかしい(東大)(理論偏重カリキュラム、新試験対策一切無し)
☆無駄科目の履修が極端に多い(一橋)(慶応・上智以上に無駄科目必修が多い)
☆蹴られまくった(明治)(合格者の質低し)
金があって法律の力の無い奴は早稲田・慶応、金は無いが力のある若手は
東大、金は無いが力のあるベテは中央に行けということだな。法務博士志望者
は上智・一橋。
ロースクールの入学者が全て自大学出身の場合に現行試験実績より求められる
2007年(未習者初年度)【新司法試験大学院別合格率】(初年度開設のみ)
※現行実績=2003年合格者×1+2002年×0.9・・・+1994年×0.1。(試験総合格者数が
90年代中盤の700人台より1200人に増加している為、実際にはさらに近年にウェイトがかかっている)
・自大学学部に法律学科を有しない大宮法科と横浜国立には新司法試験合格者10人を加える。
・朝日新聞7月28日掲載のA案を採用。2005年入学者のロースクール総定員は6000人と仮定する。
・合格率の全国平均は約22.8%と想定。
90%台;東京(92%)
80%台
70%台
60%台;早稲田(67%)、京都(66%)
50%台;一橋(52%)、慶應義塾(51%)
40%台;中央(40%)
30%台;大阪(36%)
20%台;上智(28%)、東北(24%)、神戸(21%)、名古屋(21%)、同志社(21%)
19~15%;九州(19%)、※横浜国立(18%)、北海道(16%)、明治(16%)
14~11%;立教(13%)、日本(13%)、青山学院(12%)、関西(11%)、大阪市立(11%)
約10%;立命館、東京都立、学習院、法政、※大宮法科
約9%;千葉、創価
約8%;関西学院、広島
約7%;岡山、熊本
約6%;金沢、専修
約5%
約4%;成蹊、南山、京都産業
約3%;琉球、近畿
約2%;鹿児島、香川、新潟、獨協、愛知、駒澤、西南学院
約1%;国学院、明治学院、東洋、神奈川、島根、甲南、福岡、大東文化、名城
約0%;東海、駿河台、大阪学院、桐蔭横浜、広島修道
0% ;東北学院、白鴎、関東学院、山梨学院、中京、神戸学院、姫路獨協、久留米
又来たよ自信満々にキチガイ表を貼る奴が。
>大学院で新たに試験してまったく違う層が入学する大学もあるんだよ
だからそれが問題だ。
言えることは、ロー入試では国公立大志向が絶大なことと、
首都圏から地方への転出は皆無であること。
上智、同志社、明治あたりの中途半端に実績があり
競争力の低い私立が最も割りを食い、同じ地域の国公立ローが浮上する。
横国、千葉、都立、または京、阪、神市が全て併願可能である
ことも大きい。横国千葉都立は早慶中からの辞退も出るだろう。
特に学費面で競争力の低い早稲田は危険。
ロー入試では国公立ロー人気が絶大なことが横国などの人気で分った。
但し、学部入試と違うのは、受験生の地方有力大への転移は少なく、
東京に試験会場を設けている旧帝大の北大ですら半分以上欠席である
ことを考えても地方の競争力は低い。東京志向はやはりある。
新司法試験合格者の2/3は都内のローから出る。
ロー入試の転移で
・早慶などから学部上位層が東大京大一橋に転移。一橋、京大が↑
・早稲田は学費面で国立に苦戦する。入試方式にも疑問があり↓。
・中央は初年度入試に成功し↑、早、慶、中が横並びとなる。中央は志願者数日本一決定
>>896 ・横国大は人気、レベルとも高い。もともと大学の潜在的な人気は高く、
ロー入試ではそれが表面化した。ローで最も浮上する。↑↑。
・千葉、都立大も同様のポジションと考えられ、地方旧帝をはるかに凌ぐ。
・阪大、神大、大阪市大が東の横国、千葉、都立に対置され、岡大、広大までが
関西における同様な存在と考えられる。
・早慶中と明治や上智、関関同立の間の層は国公立大の層。
・上智は中央既習と重複した既習試験で欠席4割、その受験者も早慶中敵前逃亡組で完全に中堅転落。
・明治法政立教青学学習院上智は現在は横一線。
・大宮法科は東大卒合格者17人、医師13人などハイスペック。前評判通り優秀な受験生が集まった。
>>936のヴィジュアル要約
>>848は実績と定員を元に厳密に試算されているので
今のところ参考に値する唯一の表だな。
ロー入試での国公立ローへの転移を考えると、
東大
一橋京大
早稲田慶應中央
横国都立阪大神大
北大東北千葉名大九大市大
明治同志社他
こんな感じになるだろうな。
つか、結局は、実際フタをあけてみたときの、
灯台兄弟/市橋総計 卒業者の含有率が問題なのでは?
それに、2年/3年後の新司試合格率を加味して序(ry
>>937 はぁ?
まったく信憑性ありません。どっかのバカが思い込みで作った表なんかw
>>939 一人必死なのが居るんだよ。放っておいてやれ。
>>939 ほっとけよ。反論しても無意味。
2ちゃんでは暇な奴が多数派工作するの。だから2ちゃん情報は偏りが大きい。
>>940 上位全滅の東大ベテとかだろ。
言うほど差がつくかは4月に内訳見ないとわからんというのに。
943 :
氏名黙秘:04/01/29 12:24 ID:l6lrcypF
要約すると、
ロー入試における一番の勝者は【横国】【都立】(地底超え)、
元々実力はあったのが完全復活したのが中央、
一番の敗者が上智、
ということだな。
今年度、という限定つきだからむなしいもんだ
新司試の結果見るまで分からんでしょ。
比較っつっても各校によって受ける香具師の数が違うわけだし、結局は全体枠の何%って分類よりも各校の受験者合格率見る方が正しい学校評価になると思うしな。
今の段階でアレやコレやと言ってるヴァカは救いようがないくらい幼稚な香具師なんだろうな・・・
確かに、横国と都立は、今回高人気のようだが、
特に横国は、実際にどんな授業をするか未知数なんだよな
2・3年後の結果次第では、一気に急降下する可能性もあ(ry
新司法試験の合格率&数でランク付けしてもしょうがないでしょ。
地域法曹の育成だとか専門分野に特化するとか、数字に出てこないからね。
ただこのスレはこんなスレw
>>948 いや、というか、いろんな尺度があるだろってことね。
合格者の平均年齢とか、留年率とか、大手就職度とか
は?順位つけてどうすんの?
こんなくだらない事やってる暇あったら基本書でも読んだら?
君達のやってることは普通の人間なら4年前に卒業してるよ。
>>945 今よく出されている志願者で割った合格率は、その分母となっている
志願者に疑いがある詭弁。
現行司法試験の出願は誰でも出せるわけでは無いから。少なくとも法律学力
低い人は短答式出願までも行かない。
そして、同じ大学で出願者が増えたところで合格者数が増えるわけでも無く
志願者あたりの合格率が下がるのは近年の上智や同志社などの合格率低下でも出てる。
現行司法試験は東大出身でも合格に至らず断念している人が多く、
素質が無いと勉強しても合格できない試験だと考えられる。そしてその傾向は
新司法試験になってからも変わらない。
さっぱり分からんことを書いてないで択一の追い込みでもやれ
漏れの行きたい大学順位
京大→阪大→神大→同志社→市大→関大→立命→関学→京産→甲南→近大→阪学→姫毒
・漏れは阪急京都線沿いに住む関西人でつ。何の煽りとかもなく、ただ素直に書きますた。出身校は関東私大でつ。
なお、漏れの基準には通いやすさってのも大きくあるので、これが必ずしも万人の評価と同じだとは思ってませんでつ。
神戸Gは無視か?
>>955 うっかりしてますた。なんかが足りてない気はしてたんでつが・・・w
んじゃ、仕切りなおして再うぷ。
漏れの行きたい大学順位
京大→阪大→神大→同志社→市大→関大→立命→関学→京産→甲南→近大→阪学→神学→姫毒
・漏れは阪急京都線沿いに住む関西人でつ。何の煽りとかもなく、ただ素直に書きますた。出身校は関東私大でつ。
なお、漏れの基準には通いやすさってのも大きくあるので、これが必ずしも万人の評価と同じだとは思ってませんでつ。
神学はGショックの影響で異論ある方多いでしょうが、漏れにとって、あれはただのバブルでつ。阪学より漏れの家から遠いんで阪学より下。