下位ロースクール Part 4  

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
願書は集めたものの一体どこに出していいか迷っている俺ら。

<過去スレ>
Part1 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1067107155/
Part2 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1064744195/
Part3 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1070368882/

関連スレは>>2-10あたり
2氏名黙秘:03/12/11 17:14 ID:???
>願書は集めたものの一体どこに出していいか迷っている俺ら。

ワラタ
3氏名黙秘:03/12/11 17:18 ID:LdAifqF8
<関連スレ>
▼●★法科大学院◆授業料ランキング★■▲
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1069959724/
2004年法科大学院 開校○65校目
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1070826116/
学歴落として下位ローにしようか迷ってる人
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1071033329/
【上位校も】足切りラインを考えよう【下位校も】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1068022720/
小論文対策スレッドver2・・・・・・★
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1068052123/
桐蔭横浜ローめざす人
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1062780702/
4氏名黙秘:03/12/11 17:18 ID:???
http://ccpc01.cc.kindai.ac.jp/L_school/index.html
出願者速報値が公開されました。
60人の定員に対して641人の出願があったそうです。
倍率は10.68倍となります。
5氏名黙秘:03/12/11 17:21 ID:???
>>4
意外と少ないね。
10倍っていったって、合格者は60人以上出すだろうからね。
6氏名黙秘:03/12/11 17:24 ID:???
まあでも足切りは4倍程度だろうな。400人はシュレッダー。
適性70代でローなんか甘いんだよ。
7氏名黙秘:03/12/11 17:28 ID:???
足きり何点だろね。
8氏名黙秘:03/12/11 17:29 ID:???
レックリサーチで志願者450人だったから,1.5倍くらいか。
他の大学もこの程度と見ていいんだろうか。
9氏名黙秘:03/12/11 17:52 ID:???
やだん
10氏名黙秘:03/12/11 18:23 ID:???
適正40台でごめんなさい
11氏名黙秘:03/12/11 18:25 ID:???
>8
最下位ローはもっと倍率あがるでしょ
辰巳の2回目リサーチみて思った
12氏名黙秘:03/12/11 18:35 ID:???
年齢40台でごめんなさい
13氏名黙秘:03/12/11 18:45 ID:???
>12
ワロタ

実際、年齢ってどう扱われるんだろう。
社会人枠考えると30前後は大丈夫な気もするが(希望的観測)
ちなみに漏れ29歳
14氏名黙秘:03/12/11 18:48 ID:???
>>13
同級生だねw
モウマンタイと希望 
15氏名黙秘:03/12/11 18:50 ID:???
40なら関学のおっさん枠が使えるけど働いてる人だけだからな。
16氏名黙秘:03/12/11 18:59 ID:???
下位ロー目指している段階で志のかけらもないな。
17氏名黙秘:03/12/11 18:59 ID:???
40歳の専業浪人っているのか?
家族が許さないような気が。
18氏名黙秘:03/12/11 19:06 ID:???
適性40で、関学ですか?
19氏名黙秘:03/12/11 19:08 ID:???
いや、途中から年齢の話をしているんだが。
20氏名黙秘:03/12/11 19:10 ID:???
適性90あったら下位ロー合格確実みたいだな・・・
21氏名黙秘:03/12/11 19:10 ID:???
>>17
女性ならいるでしょ
漏れも複数知ってるぞ
男も、気持ち的には専業ってやつ、結構いっかも。
警備インしてたりしてさ。
22氏名黙秘:03/12/11 19:11 ID:???
>気持ち的には専業
これは多いだろうな
そして中途半端な人生を送っていく 
23氏名黙秘:03/12/11 19:12 ID:???
>>17
知り合いにいるよ。奥さんが働いてて、子供なし。
24氏名黙秘:03/12/11 19:14 ID:???
>>21
女性って既婚者?私女だけど、結婚して養ってもらいながら
専業したいのが本音・・・。美人じゃないとだめかな?
25氏名黙秘:03/12/11 19:14 ID:???
>17
子供いるのに主夫してるやつ知ってる。
ヒモ状態。
2621:03/12/11 19:16 ID:???
>>24
たしかにみなケコー美人だ
27氏名黙秘:03/12/11 19:16 ID:???
>24
普通でOK.
是非うちに嫁にきてくれw
そうしたら俺は普通にあきらめて働くよ
28氏名黙秘:03/12/11 19:18 ID:???
そういえば
わせだは、主婦または主夫ってのが職業になってたな。
29氏名黙秘:03/12/11 19:19 ID:???
既修は料理の上手そうな奴ばっかりな訳だな
3024:03/12/11 19:20 ID:???
>>24
あら、やっぱし・・・

>>27
ほんと〜?そういう人もいるんだね。ちょっとうれしい。
ていうか、現行に疲れちゃったの?だいじょぶかな?
31氏名黙秘:03/12/11 19:20 ID:???
辰巳調査を参考にした下位ロー
成蹊、日本、京都産業、創価、名城、琉球、久留米、中京、島根、東北G、
桐蔭横浜、神戸G、甲南、明治G、専修、山梨G、駿河台、神奈川、駒澤、
白鴎、國學院、獨協、関東G、大東文化、大阪G、東海、東洋、姫路獨協
32氏名黙秘:03/12/11 19:21 ID:???
漏れがまこつ7期生の時の友人(和田法・巨乳)は丙案使い果たしたら
実家に帰って役所にでも入り御見合いすると言っていた。どうなったかな。
33氏名黙秘:03/12/11 19:21 ID:???
>>24
本音で言うと「ブスは士ね」
これが真実だ。
34氏名黙秘:03/12/11 19:22 ID:???
>>33
美人とブスの間はないの?
35氏名黙秘:03/12/11 19:24 ID:???
>>34
ロー入試で言うとこうだ

ルックス→適性試験
英語→乳
経歴・学歴→セクーステク
ステートメント→縁
36氏名黙秘:03/12/11 19:24 ID:???
>>31
日大、成蹊は下位か?
漏れ、他は行きたくないが、
この2校なら喜んで逝くぞ
37氏名黙秘:03/12/11 19:26 ID:???
>35
じゃあ俺は英語重視だな
38氏名黙秘:03/12/11 19:26 ID:???
日大は学費が高すぎてシボヌ
成蹊は社会人が多いから下がってるんじゃない
39氏名黙秘:03/12/11 19:28 ID:???
>35
やはり、学歴は大事ということか
40氏名黙秘:03/12/11 19:29 ID:???
成蹊って専業は全くだめなのか
41氏名黙秘:03/12/11 19:31 ID:???
>>34
残念ながら、自分で割りとかわいいと思ってる人のほとんどは
普通なんですよ・・。
そして、自分で普通だと思ってる人はブスなんですよ・・。
女性に関しては、こういう公式データがあります。
42氏名黙秘:03/12/11 19:33 ID:???
いや、なぜかブスもみんな自分はかわいいと思ってるぞ。
まあ中学くらいまではかまわんと思うけど、高校あたりで現実に
気づいてほしいよ。
43氏名黙秘:03/12/11 19:33 ID:???
化粧してそこそこ見られれば構わない。
そう思っている男がほとんどだと思われ。
その他の要素のほうが大事だろ
44氏名黙秘:03/12/11 19:36 ID:???
>>43
またこれが、司法板なんかだと男も無謀に高望みで
かなりのかわいい女を要求するんだわw
下手に今までは自分は勝ち組だと思ってるから。
本当に矛盾してると思うけど、これが現実。
45氏名黙秘:03/12/11 19:40 ID:???
今週の少年サンデー
かってに改造
恐すぎ
46氏名黙秘:03/12/11 19:44 ID:???
ところで、下位ローってどこもまだ願書提出期限までかなり間があると思うんだけど、
前スレで「もう出した」と言ってた人はどこに出したんだろう。
早稲田とか明治の話かな?
47氏名黙秘:03/12/11 19:51 ID:???
>>37
おっぱいなんて、年取ったらry
48氏名黙秘:03/12/11 20:11 ID:???
女が30すぎても余裕で白馬の王子が来ると思ってるように
男も自分がどんなにぶさいくでもかわいい従順な彼女が
できると思っている・・・。
現実を見れたらもっと楽なのにね。
49氏名黙秘:03/12/11 20:20 ID:???
それが出来ないのは童t(ry
50氏名黙秘:03/12/11 20:54 ID:???
近大の出願数641人は正直意外。
同志社、関学、京産、甲南あたりを受ける人は絶対併願すると
思ってたんだけど。
日程がかぶる上記4校は確実に近大の出願数を下回るような…。
51氏名黙秘:03/12/11 20:58 ID:???
他の下位ローの出願者が何人になるか楽しみだね。
いきなり出願時点で定員割れとかあるかも。関東学院とか
52氏名黙秘:03/12/11 20:58 ID:???
司法やってる奴は高学歴が多いわけで,近大までは落とせないってことでしょ。
中間の同志社関学は多いと思うな。明治未収に2500ってのもあったしな
甲南共産は近大レベルの出願だと思うが。
53氏名黙秘:03/12/11 21:00 ID:???
ていうか近大受けない奴はなんちゃってだろ。
まじめに司法やってる奴なら佐藤幸治先生の教えを請おうと絶対に
考えるはずだもん。本気組が641人しかいないんじゃ東大以外は全部
定員割れだな。
54氏名黙秘:03/12/11 21:01 ID:???
>>53
ワラタ
55氏名黙秘:03/12/11 21:02 ID:???
>>53
うん,きっとそうだと思うYO!これで俺も京大合格間違いなし!
56氏名黙秘:03/12/11 21:04 ID:???
http://utu2ch.s26.xrea.com:8080/menhel/src/1070610768613.jpg
こんな俺だけど、適性40点だけど、必ずローに入ってやる!
57氏名黙秘:03/12/11 21:13 ID:???
>>56
下位ローってこういう糞ベテがいっぱい面接に来るんだろうなあ(www
教官も笑いの神経を切っておかないと窒息死するだろう
58氏名黙秘:03/12/11 21:22 ID:???
おまいら笑い事じゃないぞ・・
下位に行くこともあると思えば笑えない
59氏名黙秘:03/12/11 21:24 ID:???
>>57
下位ローは評価する側もアレだから
強酸とか迷顎とか
60氏名黙秘:03/12/11 21:35 ID:???
>>53
さすがに出願時点で定員割れは無いだろうが
実質2倍とか最下位の地方私立ローならありそう
61氏名黙秘:03/12/11 22:04 ID:???
上智出て、特殊法人勤務。適性死んだが下位ローなら大丈夫だろうか?
62氏名黙秘:03/12/11 22:07 ID:???
死んだってのは80台前半のことですよね?
63氏名黙秘:03/12/11 22:08 ID:???
とりあえず出身校は関係なさそう
特殊法人はよさそう
適性は死に方にもよりそう
70くらいならまだ勝負にはなりそう
64氏名黙秘:03/12/11 22:11 ID:???
【大胆予想】>>62の適性は82〜85くらいですか
65氏名黙秘:03/12/11 22:18 ID:dEtUqriO
前スレに、適正68だったかでボーダーって近大教授に言われたって奴いたけど、俺は76でボーダーだって言われたぞ・・・。
66氏名黙秘:03/12/11 22:23 ID:???
>>65
受験料欲しいし、相当ひどくない限り「君、ボーダだよ」
って大抵の人に言いそう。
67氏名黙秘:03/12/11 22:25 ID:rqnIVrWt
おれ、教授に適性49点でしたって言ったら、

「ボーダーフォン?」って慰められたぞ。
68氏名黙秘:03/12/11 22:25 ID:???
>>67
不覚にもwarata
69氏名黙秘:03/12/11 22:28 ID:dEtUqriO
>>66
なんだかね・・・
60台でそう言われた人は本試験で70台以上がたくさんいるって点で可愛そうだし、
70台の奴も・・・俺なんかは同志社と関学を見合してしまったw ま、受からなかったかもしれんけど、近大で70真ん中がボーダーならと思わされたのはちょい悔しい。
70氏名黙秘:03/12/11 22:51 ID:???
>>69
俺も同じ。同志社・関学は出願しなかった
定員倍以上だし近大より倍率は低いかもな(実質倍率は別だけどね)
関西では試験地や日程から見て関大・立命くらいしか1000超えないような機がするなぁ
71氏名黙秘:03/12/11 23:40 ID:htDmNMUT
京産とか意外と人気あるんじゃない?穴場的存在。
72氏名黙秘:03/12/11 23:41 ID:???
流石にあんな点数表出すキチガイローは受ける気すらしない
73氏名黙秘:03/12/11 23:42 ID:???
ていうか本音を言えば
「何点でもいいですので受けてください」
74氏名黙秘:03/12/11 23:49 ID:???
近大って足切り何倍くらいでするんやろ?
小論と面接が同じ日にあるから面接できる範囲だよね。
6倍くらい?3倍とかだと全入の可能性もでてくるしな〜
75氏名黙秘:03/12/11 23:50 ID:???
Fと呼ばれるローも出る
76氏名黙秘:03/12/11 23:50 ID:???
適性88の漏れは近大確実でつか?
77氏名黙秘:03/12/11 23:52 ID:???
神戸Gが面接の都合で300〜350で足きりだから、
そんくらいではないかい。
78氏名黙秘:03/12/11 23:53 ID:???
確実。
79氏名黙秘:03/12/11 23:56 ID:???
>>72
禿同。
日程的にも人気薄ないんじゃないの?
逆に言うと>>71の言うとおり穴場なんだどうけど。
80氏名黙秘:03/12/11 23:58 ID:G+hB91iK
京産の資格基準表をみると、受ける気なくす。
あんな奴らに採点されたくない。

81氏名黙秘:03/12/12 00:01 ID:???
俺は受けるぞ共産。ノー勉で取った基本情報の証明書も取り寄せた。
ぎゃはは会計士補のみんな悪いな
82氏名黙秘:03/12/12 00:15 ID:???
京産の評価
簿記1級(3)>会計士補(2)>宅建(1)>択一合格(0)
ベテは氏ねってことでつ
83氏名黙秘:03/12/12 00:17 ID:???
簿記一級もってるけど、会計士補よりうえってわけわかりません
84氏名黙秘:03/12/12 00:18 ID:???
数学検定ってどうなん
85氏名黙秘:03/12/12 00:19 ID:???
そもそも司法の勉強してた奴は法律問題で有利にもかかわらずさらに択一で加点でする
理由がわかりまてん・・・
86氏名黙秘:03/12/12 00:19 ID:???
なんかまた変なの来たな 寝よ
87氏名黙秘:03/12/12 00:21 ID:???
理系院生ですが修士見込+学会発表で6点です。
88氏名黙秘:03/12/12 00:23 ID:???
近大の脚切り予想
2次生き残り300〜350として辰巳のリサーチを勘案するに
68〜70と見た
89氏名黙秘:03/12/12 00:25 ID:???
近大って適性のみで足切るの
90氏名黙秘:03/12/12 00:26 ID:???
下位の中では山梨はかなりいいんでない?
専任の数も多いし、学費減免措置もあるし。
なんで人気ないのかわからんよ。
甲府なんて新宿から特急で90分くらいで、意外に遠くないし。
91氏名黙秘:03/12/12 00:27 ID:???
>>89
基本的に適性のみ
ただし何かウリのある者は先方の判断で下駄履かせて残すみたい
92氏名黙秘:03/12/12 00:29 ID:???
>90
また大学関係者か。。。
93氏名黙秘:03/12/12 00:32 ID:???
>>91
ただ読む暇ないだろうから志望理由書とかは関係ないと思う
資格関係だろうね
94氏名黙秘:03/12/12 00:34 ID:???
特急で90分って
近いか?
95氏名黙秘:03/12/12 00:34 ID:???
641通くらいなら読めるやン。添削無しやし。
96氏名黙秘:03/12/12 00:40 ID:???
17日の近大が641なら10日の京産甲南は400〜500くらいか?
もっと少ない?同志社関学も被るし。
97氏名黙秘:03/12/12 00:44 ID:???
このへんの一般大学院なんて全入だろ。やっぱローは凄いね、近大で
10倍いくんだから。
98氏名黙秘:03/12/12 00:46 ID:???
>>90
俺サイアク山梨行くよ
施設が相当イイみたいだし
2年間山にこもって勉強できそう
つまんないけどその方がいいかも
99氏名黙秘:03/12/12 00:48 ID:???
>>95
そーかなぁー大抵のローは京産みたいな基準表があって一次はそれに当てはめるだけだろ
一次から教授とかが選考に加わるとは思いがたいが、そのための一次だと思うが
100氏名黙秘:03/12/12 00:49 ID:???
>>96
そういうこと考え出すと、近大合格した時と落ちた時、10日に俺はどこ受けようかと考えちゃう

俺的には近大≒京産≒甲南なんで、近大うかれば同志社か関学、落ちれば甲南か京産。
101氏名黙秘:03/12/12 00:52 ID:???
>>100
みんな同一日の願書複数出してるのか。
俺はケチだからようせんなあ。
102氏名黙秘:03/12/12 00:55 ID:???
>>101
漏れも
103氏名黙秘:03/12/12 00:57 ID:???
>>90
元試験委員が結構いるな。
驚いた。
http://www.ygu.ac.jp/yggs/houka/staffs.htm
104氏名黙秘:03/12/12 00:59 ID:???
>>101
いえ、ただのシミュレーション。俺が出したのはそのうち2校・・・って言っても複数なんだけどねw
105氏名黙秘:03/12/12 00:59 ID:???
マジで大学関係者が結構いそう怖いんだけどw
106氏名黙秘:03/12/12 01:00 ID:???
>>105
いるだろ。特定可能なこと書くと命取りだよ。
107氏名黙秘:03/12/12 01:02 ID:???
>>103
なんかマジ関係者っぽい
108氏名黙秘:03/12/12 01:05 ID:???
>>105
だろうね。下位ローにとっては死活問題だろうし。
でも有益情報も混じっているから、そこが匿名掲示板のむずかしいとこだね
109氏名黙秘:03/12/12 01:09 ID:???
そんなに必死なら俺の家に合格通知送ってくれよ。速攻で手続きして
よそへ行かない誓約書も書くから。適性は80台しか取り柄もないが、
下位ローならそれでも合格ラインだろ。もう疲れた。
110氏名黙秘:03/12/12 01:12 ID:???
 合 格 通 知

109の合格を許可します。

   龍谷大学法科大学院
111氏名黙秘:03/12/12 01:18 ID:???
また80台自称京大生が粘着してるようだな 
112氏名黙秘:03/12/12 01:23 ID:???
>>109
ヤター
おいドラゴンからオファー来てるぞ!
113氏名黙秘:03/12/12 01:27 ID:???
>>109
>適性は80台しか取り柄もないが、
さりげなく本気でアピールしてるように思われ。
114氏名黙秘:03/12/12 01:30 ID:???
>>109
よかったな
この前のいいとも出演のせいでクビになったんだろ?
115氏名黙秘:03/12/12 01:32 ID:???
2005年のドラゴンオファー来たら即成約だよまじで。
1年間伊藤塾に通って万全の予習が出来るし。
116氏名黙秘:03/12/12 01:34 ID:???
オファー来てたであろう京大生が門下に噛み付いてるよな(w
117氏名黙秘:03/12/12 01:38 ID:???
>>115
漏れも金があったらそう言いたい
118氏名黙秘:03/12/12 01:41 ID:???
近大逝けるかも・・・
119氏名黙秘:03/12/12 01:49 ID:???
いや逝けないかも・・・
120氏名黙秘:03/12/12 01:51 ID:???
>>118
その根拠は?ぜひぜひ聞かせて。







と問いつつ、俺は練る すまん
121氏名黙秘:03/12/12 05:12 ID:???
独協って誰か考えてない?
面接日程さえ25日にならなければ東大と併願できるし・・・って、
自分で書いておきながら随分な差だな、おい。

でも、関東離れる気なくて絶対にどこか受かりたいから滑り止めは欲しい。
25日が埋まってたら、その週は他に出せる場所ほとんどないし。
122氏名黙秘:03/12/12 05:21 ID:???
その日は国立の日だから相当穴だな 
123氏名黙秘:03/12/12 05:28 ID:???
>>122
まぁ場所も悪くてカリキュラムも悪い、オマケに下位ローだからな。
いや、イトコも独協卒だから悪く言うつもりはないんだけど・・・
かといって、国立受けれない組(適性悪し組・埼玉県人)あたりは
それなりに受けてくるとは思うけど。
124氏名黙秘:03/12/12 05:42 ID:???
日大ロー志望者いない?
実はかなり穴場?
125氏名黙秘:03/12/12 05:50 ID:???
そう、穴場。
あの学費じゃ穴場だろ。とくに未修31日は同じ日に受けられる先は幾らでもあるし。
ど〜してもローに入りたい人は日大、桐蔭、大宮昼間コース(ただし夜間は超激戦)が狙い目だね。
126氏名黙秘:03/12/12 05:51 ID:???
日大出すよ
金ならある(きっぱり 
127氏名黙秘:03/12/12 06:08 ID:???
>ど〜してもローに入りたい人は日大、桐蔭、大宮昼間コース(ただし夜間は超激戦)が狙い目だね。

はい、どうしても入りたいです。受けます。でも日大の願書まだ来ないんだけど…
128氏名黙秘:03/12/12 06:56 ID:???
日大は激戦だろ
どう考えても
129氏名黙秘:03/12/12 11:05 ID:???
場所がいいからねぇ
穴を探すなら、すぐ話題にのぼるような日大だとか大宮だとかは駄目だよ
みんなから忘れられてる大学が実はもっとある・・
130氏名黙秘:03/12/12 11:44 ID:050aLc2o
>>129
専修大学は神保町から1分だし新校舎。
あさって説明会があるのに行けません。誰か行ったら教えてください。
当日は分野別に個別相談もやるらしいので。
131氏名黙秘:03/12/12 11:49 ID:???
京産、近大、甲南、龍谷ローの倍率教えてください
132氏名黙秘:03/12/12 11:56 ID:???
>131
龍谷ロー:倍率0倍
定員がゼロだから。
133むなしい言葉遊び:03/12/12 12:03 ID:???
>>132
倍率=志願者/定員。除数0なら解は∞では?
逆にいえば入学可能性は限りなく0に収束する。
134氏名黙秘:03/12/12 12:17 ID:???
>>133
願書送る人もゼロだから倍率ゼロっしょ
135氏名黙秘:03/12/12 12:17 ID:???
日大ってなんでそんなに頑固なのか
136氏名黙秘:03/12/12 12:23 ID:???
神戸学院の倍率を教えて下さい。
137童貞ベテ:03/12/12 13:45 ID:???
>>130
自分は、行く予定です。
138氏名黙秘:03/12/12 14:17 ID:???
東洋が一番の穴場だ。
139氏名黙秘:03/12/12 14:22 ID:DSmAY91I
ロースクールに入れるかどうかが問題じゃないだろ。
要するに司法試験に合格しなければ、高い学費も時間も無駄になるだけ。
しかしそもそもロースクール構想は、人格識見豊かな法曹人の多数輩出・育成がテーマだろ。
だのに、今からロースクールレベルで上位だ下位だ偏差値だなんて言ってたんじゃ、結局あそこ
の合格率はどうだとかこうだとかいう話になるだけで、構想自体が受験予備校を制度化した
だけということになってしまうのじゃないか。
140氏名黙秘:03/12/12 14:26 ID:???
しょうがねぇだろ。
141氏名黙秘:03/12/12 14:30 ID:???
近大ローってなんで志願者おおいの?
そんなよくないだろ
142氏名黙秘:03/12/12 14:54 ID:???
>>139 合格率7割を想定してた時とは、もはや状況が違う。

受験生に人生の破滅をかけさせる以上、受験予備校になってもらわないと
困る。このままだと、国家的詐欺の域に達しつつあるよ。
143氏名黙秘:03/12/12 15:03 ID:???
>>141
むしろ漏れは少ないと感じたが
144氏名黙秘:03/12/12 15:30 ID:???
>139 

じゃ、お前は単なる「法務博士」になることでで満足してろや。
金も時間も余ってる道楽人生なんだろうからなw
145氏名黙秘:03/12/12 17:33 ID:???
>>139
言いたいことは分かるが
でもやっぱり今は>ロースクールに入れるかどうか が問題だろ
並行してそのロースクール構想のテーマとやらも考えればいいんじゃないのか

合格すれば入学も辞退もできる
146氏名黙秘:03/12/12 17:39 ID:???
>>145
落ちたときの事も考えにゃならん。
三振したあと残るのは、法務博士の学位のみ。
147氏名黙秘:03/12/12 18:16 ID:???
どっかの予備校みたく再入学保証制度とか標榜する下位ローができるかもな
再入学時、学費半額、みたいな。。。
148氏名黙秘:03/12/12 18:43 ID:???
>>146
修士じゃないの?
149氏名黙秘:03/12/12 18:48 ID:???
>>148
何をいまさら。
博士課程に進学するには、修士論文が必要です。
しかし、ローと平行して修士論文を仕上げるのは至難の業。
そして、最上位校は博士希望の者はローへ逝けと明示してるという罠。
150氏名黙秘:03/12/12 18:48 ID:5dETmeBo
>148 いまどき、こんな基本的な事も知らない香具師がいたとは・・・。下位ロースレならではかw
151氏名黙秘:03/12/12 19:25 ID:???
ここですかローに入って修士を目指す人が集まるスレは?
152氏名黙秘:03/12/12 21:04 ID:H0yFij3O
辰巳の志望校調査来たけど、神戸学院が志望者数とか志望者の質が
大躍進してるよ。

京産 甲南 近大よりも希望者数も平均点も完全に上。
日弁連使えるからだからと思ったけど、DNCだけで見ても一番上。

どうなってんだ・・・・・

85で、さんきんこう は全部Aだったけど神戸学院はBだった(マジ)
なんでこんなに人気出たの? 日程?
153氏名黙秘:03/12/12 21:08 ID:???
ちなみに近大が91人で実際は640人だっけ? 7,8倍ってとこかな?

京都産業が93人だから近大よりちょっと多いくらいになりそう。
甲南が105人だから、800人くらいかな。

神戸学院がなんと123人。 1000いくかもしれんぞ・・・・
154氏名黙秘:03/12/12 21:24 ID:???
あのー、わたしゃDNC72のしがないサラリーマンなんですが、
辰巳の調査で、大宮、成蹊、大東文化、駿河台の平均点と志望者数って
どうなってますか?
155氏名黙秘:03/12/12 21:25 ID:???
ひやかしで東洋のHP見てみたら、JFL奇襲者必須かよ

オレはそもそも受けれないし…  
156氏名黙秘:03/12/12 21:32 ID:???
大宮 263人 平均72.7
駿河台未修 76人 平均66.1
駿河台既修 51人 平均68.1
成蹊未修 125人 平均70.7
成蹊既習 109人 平均72.4
大東文化 120人 平均66.7

多分72は余程何か押しがないとこの辺も無理だろな。
157氏名黙秘:03/12/12 21:42 ID:???
>>156
80ないと厳しいか?
158氏名黙秘:03/12/12 21:43 ID:???
だから適性だけで足切りしないとこもあるというてるに… 
159154:03/12/12 21:43 ID:???
>156
ありがとうございました。

ちなみに平均点が最下位〜10個目くらいの最下位底辺ローってどこになりますかね?
わたしゃ、ほんと売りがないんで、どこでも行こうと思っちょります。
160氏名黙秘:03/12/12 21:48 ID:???
最下位はどうかな。 広島修道とか東北学院とか久留米。
地方ばっかだなw 首都圏だと創価が圧倒的に最下位。
8倍の原理でいくと200人くらいしか受けない計算。

後は白鴎(平均67)くらいかな。 他は九州ばっかり。
161氏名黙秘:03/12/12 21:51 ID:???
>>159
九州男児?
162氏名黙秘:03/12/12 21:54 ID:???
関東は倍率高いね。 関西も高い。 他の地方は志望者数が下位に
はりついてる。 
関東>関西>>>>名古屋>>他地方>九州
って感じだな。
163氏名黙秘:03/12/12 21:58 ID:???
>>153
1000人か・・・。あそこ300人で足きりだっけ?
合格者が恐ろしく抜けそうな予感。後期日程までもつれこみそう。
164154:03/12/12 21:59 ID:???
いえいえ。東京の下町です。出来れば都内の未習を希望しちょります。
退職するかしないかは受かってから決めようかと思っています。
首都圏だとどこらへんですかね?

LECのだと下から、大東文化55,6、駿河台57,5、東洋58,3、國學院59,2、東海59、4
あたりなんですよね。。
あ、でも辰巳だと大東文化でも66.7ですか!?
ずいぶん高くないですかね?
165154:03/12/12 22:03 ID:???
創価はさすがにいやなんで、そうすると、駿河台未習と大東文化未習が
一番下ってことですかね?
うーん、やはり首都は激戦なんですかねー。。。
166氏名黙秘:03/12/12 22:05 ID:???
LECのは、まだ諦めていない40台50台の点の人も出してきてたんだと
思うよ。 実際は1万5千人くらいしか出願しないんじゃないかな。

平均は、点数悪いのがたくさんいただけで落ちてしまうから気にしない
方がいいかも。 ただ72は殆どのローで真ん中くらいの点数かな。
他で挽回しないと合格は厳しいんじゃないかな。
167氏名黙秘:03/12/12 22:07 ID:???
山梨学院も少ないね。 首都圏とはいえないかもしれないけど。
未修で37人 平均64.9
168氏名黙秘:03/12/12 22:07 ID:???
LECは嘘だよ。もっと高い。
久留米と広島修道とか地方は結構倍率高いよ。
地元民はお金なくて県外に出られないパターン多いし
俺みたいに。
東北学院はわからんが同じだと思う。
俺は適性85で広島大学と広島修道うけるけど
広島のLECには俺よりもっと高い奴いるし。
同じくお金なしww
でも首都圏の大学よりかは楽かもしれないよ
わかんないけど
169氏名黙秘:03/12/12 22:08 ID:???
>>165
おいは75で駿河台受くっど。
170氏名黙秘:03/12/12 22:09 ID:???
首都圏よりは楽かもしれないけど、
地元民+10点とかありそうで怖いよな
171氏名黙秘:03/12/12 22:10 ID:???
東京は人が集まるからねぇ

逆に地方は出て行く方が多いから関東関西よりは楽かも?
まあ楽っていってもちょっとくらいの話で本当に楽なとこなんて
ないね・・・・
172氏名黙秘:03/12/12 22:12 ID:0NXj1+jD
大東文化の方が環境が抜群にいいと思う。

>早朝から深夜までの学習環境を整備します。
>学生自習室も1人1卓、リフレッシュ施設や更衣室なども用意します。

簡易休憩室とかがあれば泊まり込みとかも実質黙認で可能っぽい。
173氏名黙秘:03/12/12 22:13 ID:???
ま〜激戦だもんな。

もしかしたら京大とか九大とかがすんなり
入れたりしてw

ありえる。
174氏名黙秘:03/12/12 22:15 ID:???
家賃いらないなwwwww
175氏名黙秘:03/12/12 22:16 ID:???
とにかく、前回68位から30位に上がった神戸学院が人気上昇率では
完全トップだね。 全66校中。
前回17から55位の一ツ橋未修とか41−67の日大とかがかなり
順位落としてる。
176氏名黙秘:03/12/12 22:18 ID:???
山梨学院大学にしとけ。

希望者には、月額20,000円〜25,000円で宿舎(単身用のみ)を提供します。
ただし、光熱費等の必要経費は、本人負担となります。

http://www.ygu.ac.jp/yggs/houka/accommodations.htm
177154:03/12/12 22:20 ID:???
そうですかー。。
私も学費・生活費に加えて引っ越しするなんて、とても経済的にムリですねー。
通える所を・・と思っています。
東京だと、私のDNC72は最下位ローでも受験者平均くらいになりそうですねー。
うーーん。
30人、40人の合格者じゃ、「受験者平均」じゃ厳しいですね、確かに。
うーーん、うーーーん。
178氏名黙秘:03/12/12 22:21 ID:???
神戸Gみたいに2回試験するとこは、志願者もばらけると思ってよし?
179氏名黙秘:03/12/12 22:23 ID:???
>178

2回の日程に分けて入試をやるところは、通常、先にやる試験の枠が大きくて、後の枠が小さい。

一方で、上位・中位で全滅した香具師が、下位の2回目の試験に殺到する可能性もある。

そうなると、後の試験は倍率が高くなる。
180氏名黙秘:03/12/12 22:26 ID:???
適性悪かった人は、日程がかぶってる下位を受けるのが吉でしょうか?
辰巳のリサーチみて、ガックシきてます。
181氏名黙秘:03/12/12 22:27 ID:???
>>154
適性の配点が低いところにGPAとか英語とか華々しい物を
持って入ればいけるはず。

もしそういうのもないなら、小論文の配点が大きいところにいって
一発勝負にかける!
182154:03/12/12 22:27 ID:???
大東文化ですかー。ちなみに前回と今回、何位くらいなんでしょう?
説明会出たんですけど、あんまりいい印象うけなかったんですよねー。
それにパンフ見ると「進路」として「地方自治体職員」
や「医療機関」「国際企業の社員」なんて挙げてあるんですよ。
こっちは「弁護士」になりたいんですが、、、なんかもう大学側が
逃げの姿勢に入ってるような気がして・・。
うーん、贅沢は言ってられないですよねー。。。
183氏名黙秘:03/12/12 22:28 ID:???
>>180
適性悪い人は単純に下位狙っても厳しい。
逆に下位でなくても、適性以外の配点高いとこの方が合格する可能性
高いと思う
184氏名黙秘:03/12/12 22:30 ID:???
>>182
意外と三振後の進路まであって良いかもしんない・・・・
185氏名黙秘:03/12/12 22:31 ID:???
>>182
ローがそういう姿勢を示すってのは、自分の教育能力に自信がないから
ってよりは、集まる学生の質に自信が無いからじゃないの?
自分とこが魅力ないってよく知ってんだよ。


とか言ってみる
186氏名黙秘:03/12/12 22:31 ID:???
確かに下位ローの志望理由で渉外とか知財とか書いてるけどなんか
現実離れしすぎで笑えてくる。次書くときは司法書士志望くらいにしとくかな。
187氏名黙秘:03/12/12 22:33 ID:???
>>183
なるほど。配点は大事ですよね。
あと定員も意外と大事と最近気づきました。
188154:03/12/12 22:35 ID:???
>184
いえいえ。わたしゃもう30路なんで、「地方自治体職員」はムリです。
「国際企業の社員」には思わず絶句してしまいました。
言葉は悪いですが、先生方、何もわかってらっしゃらないなぁと思いました。
そうすると「医療機関」ですか。ロースクール出て医療事務とは・・・。
189氏名黙秘:03/12/12 22:37 ID:???
>「国際企業の社員」
国際興業のタクシーの運転手。
190氏名黙秘:03/12/12 22:42 ID:???
「私は硬軟でローヤーを目指す」とかいう公告が貼ってあるが
ローヤー=弁護士なら公取委に通報しました
ローヤー=司法書士でも必死でがんばればなんとかなる?
ローヤー=行政書士なら君もなれるさ
ローヤー=法務博士なら大正解
191氏名黙秘:03/12/12 22:43 ID:???
大東文化って個別面談のとき何故か適性の点数書かされた。
別にかまわないんだけどさ、何に使うんだろ。
192氏名黙秘:03/12/12 22:43 ID:???
ワロタ
まぁ「目指す」だけなら誰でもできる罠
硬軟も考えたな。w
193氏名黙秘:03/12/12 22:44 ID:???
>>190
目指すだけなら勝手だろ。
194氏名黙秘:03/12/12 22:45 ID:???
教授のおかずに適性点数w
195氏名黙秘:03/12/12 22:45 ID:???
新聞社の相談会で若い優秀そうな弁護士が相談にあたっていて
よろしかったらどうぞというので板橋まで説明会にいったよ、大東文化。
受けようと思ったが、俺もパンフの進路見て絶句。受けるの止めました。
滑り止めにするにもちょっとねえ。
196氏名黙秘:03/12/12 22:46 ID:???
甲南って教授の質はどうなんだっけ?
悪くはないような気もするけど。
学生はともかくとして
197氏名黙秘:03/12/12 22:47 ID:???
>194
そんなのいやぁヽ(`Д´)ノ
198氏名黙秘:03/12/12 22:51 ID:???
サラリーマン5年目の私の彼が、今度甲南でローヤーを目指すことにしました。
彼が受験を決めた今、どうしたら受験を辞めさせられることができるのか
そんな気持ちから、師走の街頭に立つ。
三振するかもしれない。末はホームレスなので辞めさせたい
「頑張って」とねぎらってくれる人もいたが、「シラネーヨ(プゲラ」とも言われ、
ショックだった。立ち止まってくれる人は多くはない。
私の恋人を引き留めて!
199氏名黙秘:03/12/12 22:53 ID:???
おいおい小話でも始まるのか。また変なの来たな
200氏名黙秘:03/12/12 22:53 ID:???
>>198
イラク派遣問題の記事を書き換えたのね。
あれってさ、本人が「行きたい」っていってるんだから
ほっとけばって気もするが、そう言わされてるのかもとも
かんぐってしまうな。
201氏名黙秘:03/12/12 22:54 ID:???
いいな藻前らは。
甲南をネタにできる精神的余裕があって・・・。
202氏名黙秘:03/12/12 22:55 ID:???
大東文化もだしとこっと 
ジムあるのかなw 
203氏名黙秘:03/12/12 22:55 ID:???
姫路獨協第一志望ですが、何か?
204氏名黙秘:03/12/12 22:55 ID:czuUm5tt
>>196
京産は充実しているとおもうが、甲南は知らんなあ・・・
205氏名黙秘:03/12/12 22:58 ID:???
甲南ってローでは神戸学院より難易度低いんだぞ?
弁護士とかなれるのか?
206氏名黙秘:03/12/12 22:58 ID:???
>202
ドムなら沢山いそうだが
207154:03/12/12 22:58 ID:???
>195
やはりそう思われました?普通、そう思いますよねー。
なぜか太字で書いてあるし。。。
どういう腹積もりなんでしょうね??

でも他の下位ローも書いてないだけで同じ感じなんですかね?
うーん。やっぱりダメもとで中央あたりに出したほうが
いいんですかねぇ。
208氏名黙秘:03/12/12 22:59 ID:???
甲南の説明会で、「関大の高森先生(民法)がどんな評判か、
司試目指してる知り合いに聞いてみてください」とか言ってたけど、
漏れ関大生に知り合いがいないから分からん・・・・・・。
209氏名黙秘:03/12/12 23:01 ID:???
いっとくが俺は姫路獨協でも久留米でも1発で司法受かる自信があるから。
おまえらといっしょにしないで。
210氏名黙秘:03/12/12 23:02 ID:???
>>209
いや、ここにいるかなりのヤシはその自信があると思われ
211氏名黙秘:03/12/12 23:03 ID:???
>>209
んじゃ現行で一発合格したら?
212氏名黙秘:03/12/12 23:07 ID:???
>>211が決定的なパンチを食らわせましたよ。 
213氏名黙秘:03/12/12 23:40 ID:???
>>208


399 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:03/12/12 22:35 ID:???
>>396
甲南逝ったねーパッシロー昔ゼミ生に自分の家族の分までゼミ旅行の費用負担させて
裁判沙汰になってたなぁ
214氏名黙秘:03/12/12 23:56 ID:???
姫路独協 第1志望!
でも万が一合格してもほんとに行くべきか分からん
215氏名黙秘:03/12/13 00:16 ID:???
姫路修道情報キボンヌ!
216216:03/12/13 00:17 ID:???
>>215
広島修道の間違えでつた
217氏名黙秘:03/12/13 00:18 ID:???
>>216
215の間違えでつた
218氏名黙秘:03/12/13 00:20 ID:???
下位ローって、その存在自体が冗談だよね。

朝日とか読売のカルチャースクールの延長だよね。
219氏名黙秘:03/12/13 00:27 ID:???
>>218
うーん、ありえるが、とりあえずその結論は開校して新司模試とかがあるまで保留したい
220氏名黙秘:03/12/13 00:29 ID:???
>>219
で、所属ローであまりにも差がつけば分かりやすいやね
早速来年から各予備校こぞってやるだろうし
221氏名黙秘:03/12/13 00:32 ID:???
辰巳のリサーチ
母集団何人?
222氏名黙秘:03/12/13 00:36 ID:???
大東文化は何点ならAですか?
223氏名黙秘:03/12/13 00:36 ID:???
>>221
あそこはHPにUPしないもんな
224氏名黙秘:03/12/13 00:38 ID:???
>>222
下位ローでも足切り予想はできても
適性だけじゃあ合否までは判定しにくいだろうな
225氏名黙秘:03/12/13 00:47 ID:???
大東文化の志望理由、読むのめんどくさいから箇条書き
しかも、4個以内。別に書くことがなければ1個でも可。
DQNが集まりそうだな。
226氏名黙秘:03/12/13 00:48 ID:???
>221
2524人
227氏名黙秘:03/12/13 00:48 ID:9hsMdhg/
社会人経験あり、現在は現行の専業。31才
適性72で、択一合格経験は3回(今年も合格)
学部の成績はあまりよくない。金は湯水のごとくあります。
2次に既習者試験(特に商訴)あるところが有利かな。
下位ローでもなんでもOK。日弁連の既習者受けず。
周りの友人が皆、現行一本で情報が入ってこないんです。
どこがよさげですかね?
228氏名黙秘:03/12/13 00:49 ID:???
桐蔭
229氏名黙秘:03/12/13 01:06 ID:???
>>227
金あるんなら日大もOKだが
適性がちょっときついですね
お金あるみたいだし片っ端から下位ロー受けてみては?
230氏名黙秘:03/12/13 01:42 ID:???
>>229
むろんそのつもり 
けど成績表10通以上請求するの恥ずかしくて…w 
231氏名黙秘:03/12/13 01:47 ID:???
>>230
俺はどこもかしこも受けるつもりはないが
成績表は10通請求したぞ
数受けるヤシなら20通位請求してて当然だろ
232氏名黙秘:03/12/13 01:48 ID:???
>>226
サンクス
233氏名黙秘:03/12/13 02:05 ID:???
>>230
気にすんな。
自分がしたいことをする、なりたいものになるために必死にならない奴はいない。
それを馬鹿にしたり、見下したりする奴は、妬んで嫉妬してるだけだ。
234氏名黙秘:03/12/13 02:09 ID:???
DNC、JLF共に24通ずつ既に確保
卒業証明、成績証明、25通ずつ確保
健康診断、必要があればすぐもらえるよう医院と約束した
下位ロー受ける奴は皆こんなもんだろ
235氏名黙秘:03/12/13 03:10 ID:???
東海はどうよ?
卒業証明書・成績証明書、ともに「厳封」だと?

また学部事務所へ・・・・
236氏名黙秘:03/12/13 03:14 ID:???
>>235
中位だが法政もだよ>厳封

結局全部厳封で頼んでおいて
厳封不要のところは自分で開けば無問題
237氏名黙秘:03/12/13 03:18 ID:???
法政は厳封で無くても可。電話で確認済み。
つーか、成績はともかく、なぜ卒業証明に厳封がいるんだよ?
238氏名黙秘:03/12/13 03:56 ID:???
姫毒の履修要綱みてみた。上田徹一郎氏が民訴4単位を教えてた。
この人って関学の先生だったんだよね?ま、受けないけどw

神戸学院が激戦ってのは何かの間違いでしょ?近大で10倍程度。普通に考えれば神戸学院も10倍前後って感じじゃないの?
あと交通の利便もあるよ。神戸学院は決して良いとは言えない。
もしかして神戸学院大人気とか言って競争率を減らしてやろうなんていうケチな作戦ですか?w
239氏名黙秘:03/12/13 04:09 ID:???
何故か甲南あたりを上回ってることは確か。
240氏名黙秘:03/12/13 04:14 ID:???
千葉から山梨かよえるかな?
法科って何時から授業はじまるんだろう・・・
241厳封反対!:03/12/13 04:42 ID:ec3ELPV5
厳封といっても、大学が証明書と封筒を別々に渡す
所って自分で閉じちゃったっていいっんじゃないの?
いちいちそこまで厳密にみるのか?大学側は。
だったらそうとう厳しいなあ。
というかそんな事気にする暇あったら
もっと大学側は提出資料を見る事に力を入れて欲しいなあ。
こっちは金払ってんだからさあ。
242氏名黙秘:03/12/13 04:44 ID:???
>>241
厳封というのは書類の様式です

てか法政ヴォケか!
俺様の手間をとらせやがって
243氏名黙秘:03/12/13 04:55 ID:???
自分で閉じて封印おしちゃえばいいだけじゃん
244氏名黙秘:03/12/13 05:05 ID:???
>>240
おいおいw
八王子からですら2時間かかるのに。。

ちなみに特急は定期券使えないので、通うには毎日普通電車だよん。
245氏名黙秘:03/12/13 05:05 ID:???
彼女のマ○コも厳封したいでつ。
246氏名黙秘:03/12/13 05:22 ID:???
>>238
まぁ、みんなもう出願してしまっただろうからデータ教えてやるよw
辰巳の二次調査で人気
下位ローのくせに80点以上が辰巳の調査分だけで21人いる
ちなみに辰巳調査参加者数2524人

ここ適性ウエイト高いから80点ないとほぼ逆転不可能と思われ
247氏名黙秘:03/12/13 05:26 ID:???
>>246
俺も80点台だけど出したよ。ちなみに俺はリサーチの類は一切送ってない
から事前集計外。
248氏名黙秘:03/12/13 06:26 ID:???
>>246
大丈夫だって。80以上だったら神学もはなから自分とこに来るなんて思ってないよ。
もちろん合格通知は出しとくだろうけど、来て下さいってよりかは寄付をありがとうって感じ。
それに、合格者平均が上がれば来年以降の新司法試験の結果が出るまではったり利かせれるしね。

60後半だったら十分可能性あるよ。ここ見て落ち込んでた奴ら、安心しろ。
定員が何人か知らんけどw、ほぼ入学しない奴らプラス定員の2〜3倍程度には合格通知出すって。他校の滑り止めになる大学なんてそんなもの。
249氏名黙秘:03/12/13 06:32 ID:???
80あるからって中位以上に受かる保証はない。
英語もダメ、職歴もなし、出身大学も二流の適性一発屋なら80あっても
下位に甘んずる可能性は高い。
250氏名黙秘:03/12/13 09:39 ID:???
>>246
>>239
まぁ自身あるやつ以外リサーチなんぞ出さんし
そんな結果見たら志望校に書いてた80以上のやつもわざわざ神学受けんだろ
滑り止めにならない不便な下位ローなんてメリットないし
まー関西で最初の試験だから高い模試位にしか思ってないだろ
甲南は日程見れば神学より上位受験者減るの当たり前当たり前
ただ入学まで残る生徒はまったく別。
251氏名黙秘:03/12/13 10:07 ID:???
俺は神戸学院あきらめた。
72点だったから・・・
加点5点あるはずだったが。
252氏名黙秘:03/12/13 10:09 ID:???
そうだな神学キープしてて関学・同志社落ちた椰子は
神学の入学金捨てる覚悟で後期の甲南・関大を受けるだろ
253氏名黙秘:03/12/13 10:12 ID:???
まだ神戸学院だせる?
254氏名黙秘:03/12/13 10:14 ID:???
>>251
あきらめないでいいと思うぞ。
定員数と合者格数はそーとーかけ離れそうだ
最終的には関西ワースト3ローに入るでしょう姫独・阪学・神学
255氏名黙秘:03/12/13 10:15 ID:???
>>253
自分で持ってけば?
月曜まで
256氏名黙秘:03/12/13 10:15 ID:???
>>253
当日消印ではなく必着なので郵送は無理だが
月曜に持込でセーフ、郵便為替忘れないでね
257氏名黙秘:03/12/13 10:20 ID:???
ていうか土日にやってる郵便局くらいどんな糞田舎でも県庁所在地に出れば
あるだろ。
258氏名黙秘:03/12/13 10:21 ID:???
>>257
すくなくとも土曜の午前は大抵やってるな
259氏名黙秘:03/12/13 10:28 ID:???
自分で持っていこうとすると受験料を福原で使ってしまいかねないので要注意。
260氏名黙秘:03/12/13 10:31 ID:???
ああ、郵便為替買ってないなら土日は出せないな。やっぱ持参か。
261氏名黙秘:03/12/13 10:54 ID:???
広島にいるんだけど、、、
262氏名黙秘:03/12/13 10:55 ID:???
独協の出願数121件
http://www.dokkyo.ac.jp/lawschool/
263261:03/12/13 10:55 ID:???
諦めるかな、、、。
みなさん適性何点でうけるんですか?
264氏名黙秘:03/12/13 10:57 ID:???
>>262
まぢ? 全入じゃん
265氏名黙秘:03/12/13 11:05 ID:???
>>264
提出書類が大杉
266氏名黙秘:03/12/13 11:08 ID:???
>>264
いやまだ出願期間終わってない、これからだろ
267氏名黙秘:03/12/13 11:09 ID:???
誰か各校の出願者数をまとめるスレ立てて
268氏名黙秘:03/12/13 11:12 ID:???
>>267
そろそろ必要だな。
269氏名黙秘:03/12/13 11:26 ID:???
独協は74人志望してるから近大の割合で適用すると
最終的には500人程度に落ち着くんじゃないかと思う。

最終500人程度だったら辰巳のリサーチがかなり信憑性
帯びるね。
270氏名黙秘:03/12/13 11:28 ID:???
>>269
辰巳のリサーチ最終出願数まで予想してるの?
他のも教えてほしー
271氏名黙秘:03/12/13 13:01 ID:???
神戸学院と関西学院間違えたんじゃないの?
272氏名黙秘:03/12/13 13:05 ID:???
神戸学院と神戸女学院間違えたんだろ
273氏名黙秘:03/12/13 13:25 ID:???
いやもっとシンプルに神戸学院と神戸大学間違えたんだろ
274氏名黙秘:03/12/13 13:37 ID:???
産近甲じゃ滑り止めになるかどうかわからんっていう
慎重派がそれだけ多いってことか。
受かっても同志社辺りの試験の手応えによっては
入学手続きをしないでスルーってのもありだし。

にしても12月に試験を持ってきた神戸Gの作戦勝ちだな。
受験料だけでも結構ふんだくれるだろう。
275氏名黙秘:03/12/13 13:50 ID:???
DNC40だけどアキラメナイ
276氏名黙秘:03/12/13 13:51 ID:???
同レベルのかんかん同立産均衡だけ書いてもしゃーないから、レベル違わせて書いたということでFA
277氏名黙秘:03/12/13 15:39 ID:???
>>神戸G滑り止めばかりだから、多めに取るといっていた人

ここ前、後期に分かれてることを忘れてない?

後期で取ればいいだけだから、前期ではそんなに取らないよ
入学数がだぶつく→門下に怒られる、なんて絶対避けたいだろうしw
278氏名黙秘:03/12/13 15:52 ID:???
>>277
高校の1.5次や2次とはわけが違う。浪人してでも良い大学に行きたがるのが市場心理でしょう。
仮に定員の倍とったとしても、ある程度の法曹としての素養があって、適性も良い奴ばっかりなら殆ど入学してくれなかったってことも往々にあるのよ。
私大の事務局の一番悩めるところ。2次募集なんかで願書出してくるのは他の大学からダメのレッテル貼られた奴ばっか。優秀な奴は2次ではこない。
学部レベルでもそうなんだから、法科大学院なんて職業に直結するものはなお更だと思われ。
だからどこの大学も1次をメインにしてる。つまり、1次の段階でどれだけマシな学生を確保できるかで法科のレベルは決まっちゃう。予想範疇でとれるだけとってくるよ。
ちなみに定員を超えちゃった場合には外部の評価団体から酷評されて門下に叱られることになるわけだが、それは事後の努力でなんとかなる。また、私大に認可した時点で門下もある程度は覚悟してるものと思われ。
279氏名黙秘:03/12/13 16:21 ID:???
基準満たさない大学が容赦なく不認可になるの見てるから
そんな攻撃的なこと出来ないと思うけど。ましてや神戸学院の分際で。。
277に一票
280279:03/12/13 16:29 ID:???
もうほとんどが出願してしまった後だろうから、どちらにせよ全力でやるしかないね。
281氏名黙秘:03/12/13 17:15 ID:???
神学程度だからやるんだろ。
辞退者が何人出てくるか。そこを読み違えると痛い目をみる。
定員60に対して120人採ったとして、恐らく適正は70中旬以上くらいじゃない?
でも70真ん中辺りの人間は閑々同率も受けてるだろ。もしかしたら他の地方も国立も。
で、恐らくその全員が神学の志望順位は他校より低い。近大とのガチンコでも近大行く奴が大方でしょう。
そういう状況で120人しか採らなくて大丈夫か?後期で採るっても10名程度としてる以上は前期後期が逆転するくらい採るわけにもいかんわけで。

<予想>
1次当選者はやはり300〜350。これ以上は面接に支障あり。

2次では概ね一流受けても通りそうな奴には合格出す。若干名でもこぼれてくることを祈って。

優秀者以外に定員の倍数に合格出す。ある程度以上の奴らではあるから半数以上は他校も受かるとの読み。
辞退者が予想外に出ても後期で修正がきく範囲。

予想外に残ってくれたら後期は殆ど採らない。規定に達するものがいなかったと言えばそれで通る。
殆どが出て行ったら20名を限度に合格出す。



だいたいこんな流れなら院の運営は黒になるものと思われ。
282氏名黙秘:03/12/13 17:19 ID:???
281の訂正

「優秀者以外に定員の倍数」→定員60に対して70人の学生なら悪質とは言われない。よって、140〜150名って感じでよろしこ。
283氏名黙秘:03/12/13 17:27 ID:???
>>281
歩溜まりが読めない以上、極端な結果になることがありうる措置は
取らないと思うよ。
140人も通して、万が一80人とか90人が申請してきたら大変なことに
なる。 多くても100人いたらいいところじゃないかなぁ

ここって補欠合格とかはないの?

甲南は補欠合格発表日まで設定してたよ。歩溜まりが読めないから
17,18の試験結果が判明した後に一旦補充する心積もりなんでしょう。

10,11の試験結果が出た後と、17,18の試験結果が出た後と、
24,25の試験結果が出た後くらいに補欠合格の機会を設けるのが
一番いいと思うんだけどね。

ここが補欠合格あるかどうか知ってる人いる?
284氏名黙秘:03/12/13 17:32 ID:???
補欠合格ねえ、説明会でも聞かなかったな・・・。

でも書類が入らない大きさの封筒をくっつけてるくらいだから、
そんなこまめなコントロールする能力は無いんじゃないの?
と言ってみるテスト
285氏名黙秘:03/12/13 17:52 ID:???
>>283
なるほど、補欠ね。そういう手もありましたね。

しっかし、補欠出すのも難しいよね。神学だめで姫毒や大阪の方の学院行っちゃった奴とかも出てきそう。
でも、そうなりゃ神学に行くんだろうけどw

ほんと、どういう採り方すんのかな、神学の事務局は。某大学の事務局裏事情知ってるんでそれに照らしてシミュレーションしてみたんだけど・・・。
私大の本音としては多少の定員オーバーは良いけどペイがとれない学生不足が一番嫌なんだよね。こじんまりしたイメージもつきそうだし、OBの数も少なくなるし。
ちなみに俺の知る某大学(ここも法科の認可受けてる)では、ある年に教室に入りきれないくらいの学生が来ることになっちゃって、当時文部省からかる〜く指摘されたらしい。
当時の事務局長の談話によると、前年に辞退者が予想よりも出てしまったことから大学の予算を変更する面倒なこととなっちゃったから。
門下を恐れて合格者を抑えるって話があったけど、そんなことは私大に関してはない。
286氏名黙秘:03/12/13 18:02 ID:???
神戸Gは、合格者たくさん出すて説明会で言ってたよ。
問題は足きりが300人程度ってこと。300人受けて150人受かるとしたら
肢きり後は2倍だよね。ほぼ適性で決まりそうでこわい。あぁ・・・。
適性失敗したから下位なのにな。
287氏名黙秘:03/12/13 18:06 ID:???
ここのスレで神戸G受ける人は既習志望?
未収に受かってしまったらどうする?
288氏名黙秘:03/12/13 18:09 ID:???
>>283
補欠はないと、聞いたよ。その後変更したかは知らんけど。
289氏名黙秘:03/12/13 21:06 ID:???
適性の点が悪くて出すの諦めるのはもったいないよ

ダメもとでも出さないと 
290氏名黙秘:03/12/13 21:42 ID:???
>>287
未収既習を併願しまつ。
既習で、神学だけ合格なら迷わず入学するつもり。
未収だったら、どうしようか悩むけど多分入学すると思う。
とにかくどこか入りたひ・・・(´д)
291氏名黙秘:03/12/13 21:46 ID:???
60 :エリート街道さん :03/12/12 01:08 ID:bIzrmKfT
>>50
京大法はなぜか総サヨクに近い京大の中で
右の色が濃い。
東大出身の教授もまぁまぁいるけども。
京大の植民地は
同志社、京都産業、近畿あたり


292氏名黙秘:03/12/13 21:51 ID:???
>>290
前期で未修で合格して入学金払ったとして、後期で既習に合格したら
どうなるんだろう?などと足きりも通ってないのにいろいろ考えて
しまう
293氏名黙秘:03/12/13 21:53 ID:???
>>292
関大はそのケースでは払込金をそのまま流用できるようだ
294氏名黙秘:03/12/13 21:56 ID:???
                   ∩_∩             
                  (´∀` )≡  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄             
                  ⊂=⊂)  < ロースクール生は優遇されて
                  /| | |≡  \_気分爽快だな   
                /(_(_)≡                        
             、  ◎ ̄ ̄ ̄ ̄◎ ≡               
______________________________
          _,,,,,....
                   ∩_∩               __,,,,,.--==='''''''"" __,,,,,.--===''''
                  (´Д`;;)≡  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  ⊂=⊂)  < ひいいい!!             ....;;;;;;;::..
             _,,=-'"" /| | |≡  \_____           ::::::;;;;;;,,,....   
            /    /(_(_)≡    ,、.......    
            |゙'、  ◎ ̄ ̄ ̄ ̄◎ ≡          :;;;;;,,,....;;;::::::::
            l|| |              """"'''''::::,,,,                   
            | |\_   :::....,,,,           """"  ____                
            〈 ノ |::::j\           ゞ:::::::....   <法務博士|                  
            ヽソ::::.〉 l .|""''--=_                ̄ ̄‖ ̄ .   ^::::::/"\      
             .| | ( ` .L:::: :::::| l ̄""'''==--...,,,=__   ''''"""             
             |:〉 |||  |ll:::|::: ::l  lll  〉::: ::::::ヽ | ``---==...,,,,,,,,,,,,_
295氏名黙秘:03/12/13 21:58 ID:???
>>293
そうなんだ。レスありがとう。
さすがに二重取りはしない・・・よね
296氏名黙秘:03/12/13 22:10 ID:mjK/y1er

                                    ノ ノ
                     ノ ノ ノ                ヒュウウウ
                                   ∩,,,,,∩  。oO(世間の風が冷たい・・・)  
                             | ̄\ ̄(,,,´Д`)\    ゝ 
                             |  :| ̄ ̄ ̄ ̄:| ←司法浪人
                             |  :| 可燃物 :|
 ________________________________________
                         
                                              
                                   え?       ∧ノノ∧ どけ!そこは漏れが
                                   ∩,,,,,∩    (Д´,, )   住むんだ!
                             | ̄\ ̄(,,, ´Д)\  (    つ 
                             |  :| ̄ ̄ ̄ ̄:|   || |
                             |  :| 可燃物 :|   (_(_)        
________________________________________      


                     ノ ノ ノ               
                                   ∧ノノノ∧    ←法務博士
                             | ̄\ ̄(,,,`Д´)\    ゝ 
                             |  :| ̄ ̄ ̄ ̄:| ゝ
                             |  :| 可燃物 :|

297氏名黙秘:03/12/13 23:14 ID:???
わろたよ
298氏名黙秘:03/12/14 00:24 ID:???
たしかにw
299氏名黙秘:03/12/14 00:32 ID:???
記念かきこ
300氏名黙秘:03/12/14 00:35 ID:???
法務博士はリサイクルが効くが、司法浪人はリサイクル不可だな 
分別して捨てないと 
301氏名黙秘:03/12/14 00:36 ID:???
リサイクル効くのか・・・?
302氏名黙秘:03/12/14 00:41 ID:???
地方公務員とか法律事務所員とか… 
303氏名黙秘:03/12/14 00:43 ID:???
適性試験や既修者試験の講師とか。(w
304氏名黙秘:03/12/14 00:47 ID:???
適性講師で食えるのは東大京大ロー出だけだろう。
85点以下の奴に誰が金出して習う?
305氏名黙秘:03/12/14 00:52 ID:???
85点取れなさそうな連中に大枚叩いてただろ今年の受験生も。
306氏名黙秘:03/12/14 01:06 ID:???
解答速報間違えるところにな
307氏名黙秘:03/12/14 01:16 ID:???
TOEICの講座みたく、適性試験で毎年連続90点以上とってるような講師が
そのうち現れそうだね。
308氏名黙秘:03/12/14 01:16 ID:???
日大の願書いつ届くか知ってる人いる?
309氏名黙秘:03/12/14 02:25 ID:???
「専修大学法科大学院」

法科大学院設置に向けて補正申請を提出

12月10日(水)法科大学院設置事務室は、2004年4月開校に向けて
文部科学省に補正申請を行いました。
本法科大学院は、「民事訴訟法の分野に必要とする専任教員が
配置されていない」という理由で保留の判定を受けました。
本学としては、同分野に研究業績もある実務家の専任教員を配置して
おりましたが、いわゆる研究者専任教員の配置が必要であるとの見解でした。
これを受けて同設置事務室では、入学定員を削減し補正申請することで
不足する教員を補えることから、入学定員75人を60人とする形で
文部科学省に補正申請を行いました。
今後の予定としては、12月中旬から翌年の1月初旬にかけて
審査が行われ、1月下旬には「認可」を受ける予定です。
http://www.acc.senshu-u.ac.jp/koho/s-u-law/s-u-law-news031213.html
310氏名黙秘:03/12/14 02:26 ID:???
ぎゃっはっはっはは

定員sageかYO!
311氏名黙秘:03/12/14 02:28 ID:???
定員削減は全体に影響を及ぼすから笑えねーな
312氏名黙秘:03/12/14 03:41 ID:???
先週滑り止めで受けるから減っちゃ困る 
313氏名黙秘:03/12/14 04:42 ID:???
何校も受ける人たちはやっぱ入学金の払い損は覚悟の上?
314氏名黙秘:03/12/14 06:29 ID:???
しょうがないよ 
315氏名黙秘:03/12/14 16:23 ID:???
>>314
親に入学金とか出してもらうんでしょ?
30万円の保険だって親を説得するの?
316氏名黙秘:03/12/14 17:25 ID:???
ぶっちゃけロー行こう、ローいくつか受けようって香具師は
金余ってる香具師。
受験料や入学金なんて痛くも痒くもないはず。
金の心配ある香具師は現行でしょう。
317氏名黙秘:03/12/14 17:32 ID:???
>>315
そういう嫌味っぽい言い方みっともないからやめれ。
それに314は社会人かもしれんぞ。決め付けるな。
318氏名黙秘:03/12/14 17:34 ID:???
>>316
ほぼ全財産を受験料につぎ込んで、授業料は奨学金でまかなおうとしている
受験生もけっこういるだす
319氏名黙秘:03/12/14 18:58 ID:???
高々数十万をケチって1年浪人するほうが痛いよ。
社会復帰1年遅れによる収入減はその何倍になると思ってるんだ?
まあ、同じ年数で新司法に通ればの話だが
320氏名黙秘:03/12/14 19:05 ID:???
>>319
いや、その数十万がないのよ。マジで・・・
321氏名黙秘:03/12/14 19:49 ID:???
独協ってこのままだと300人くらいしか出願しないよね?
実際受けに逝く人数の時点で100人きりそうな悪寒。
可哀相だからおまいら出願汁!
322氏名黙秘:03/12/14 22:23 ID:lk8nDIn4
まだ出願可能で適正比率が低くて関東にあるローってどっかありませんかね?

323氏名黙秘:03/12/14 22:31 ID:???
適性61点ですが
脚きりされない大学は有りますか???


324氏名黙秘:03/12/14 22:40 ID:???
党員ヨコハマ
325氏名黙秘:03/12/14 22:42 ID:???
東大理系卒の某県庁勤務 適性70点台 現行司法試験の勉強中

今年下位ロー受かったら進学すべきか
2〜3年様子見て中位以上のローに進学すべきか迷ってます

今年桐蔭横浜や山梨学院に入学するより
来年マーチに入学する方が将来就職で有利だと思うのですが・・・
326氏名黙秘:03/12/14 22:45 ID:???
普通にそうだと思う。
327氏名黙秘:03/12/14 22:46 ID:???
今年下位でも入る!!といってるのは、司法浪人がほとんどでは。
来年も勤められる仕事場があるなら、来年以降がよいですよ。
328氏名黙秘:03/12/14 22:48 ID:???
>>325
あんた社会人なんだからさ、いまさら学校名に頼って就職しようとすんなよ・・・
学生や司法浪人じゃあるまいし・・・
自分の能力や経験を売り込んで就職する自信がないならローなんてやめなよ。
329氏名黙秘:03/12/14 22:51 ID:???
>>322
>>323
駒沢は適正比率3割
330氏名黙秘:03/12/14 22:57 ID:???
DNCしっぱいして69点ですが、駒沢は逆転チャンスありますか?
近所のおばはんなんで、歩いて通えるLSってとても魅力的デース。
あ、ちなみに未収です。
JLFのほうはDNC換算83くらいです。ただ、これは提出できないんですよね。
あと、TOEIC は800ちょっとです。会社から、特許出願してます。
331氏名黙秘:03/12/14 22:58 ID:???
>>329
でも駒沢って試験2回もやるよね。
それがメンドイよ。
関東に住んでるならな・・・
332氏名黙秘:03/12/14 23:03 ID:???
駒沢以外だとどこだろう?
333氏名黙秘:03/12/14 23:07 ID:???
>>328
県庁だったら特にすごい経験もないだろうし、いいロー行った方がいいのでは?
334氏名黙秘:03/12/14 23:10 ID:???
ちなみに話題全然話題にものぼってない東北学院
ここも一日目に脚きりされると、2日目に試験に進めない。
わざわざ東北までいって、本試験が受けれないというタメ殺しにあう。

日程も同程度の下位ローとかぶる。

ここを受けるかどうかはDNC65点の俺は非常に悩む。

穴場中の穴場と思っているが、
突然2日目に進めないう諸刃の剣
335氏名黙秘:03/12/14 23:12 ID:???
>>334
それは辛いね、2日目に進めないのは・・・
ほかにないかなぁ?穴場なロー
336氏名黙秘:03/12/14 23:22 ID:???
>>333
いや、社会人にとってはロー入学は「転職」に他ならないわけだよ。
学生の新卒採用じゃないんだから結局受け入れる事務所にしてみればどこのロー
出てるか?ではなく、何ができるか?を問うてくると思うんだよね。
つまり、転職可能なスキルや経験のない社会人がロー行っても無駄でしょ。
337氏名黙秘:03/12/14 23:26 ID:???
>>325
オレ公益法人勤務だが、霞ヶ関に法律の解釈教えてる。県庁とかはどうなん?
法律実務にたずさわってるところをアピールすれば結構いけると思うけどなぁ。
そもそも東大出て、県庁づとめなら適性30点でも下位ローなら足切られないだろ。
338氏名黙秘:03/12/14 23:31 ID:???
公務員が弁護士資格取ったからって民間で使えるわけないじゃん・・・
339氏名黙秘:03/12/14 23:35 ID:???
>>334
東北学院は辰巳の調査でも人気無いから、ほとんど足切りは無いと思われ。
340氏名黙秘:03/12/14 23:58 ID:???
>>309
龍谷を始めとする不認可校の講師を引っ張ってこれなかったってこと?
341氏名黙秘:03/12/15 00:13 ID:???
>>336
禿同。
学生を採用するときに学校名を気にする民間企業が多いのは、
それしか人物の判断材料がないから。社会人経験があるなら、
その中で何をやってきたのかが絶対問われるよ。
逆に言えばその分、下位を出てても社会を渡っていける可能性は
ストレート進学組より高いってことだが。
県庁勤めの経験値がどんなもんなのかは漏れにはわからんけどね。
342氏名黙秘:03/12/15 00:18 ID:???
俺にはローはタダの通過点だからどこでもいいよ 
弁護士なった後で実力でのし上がるつもりだし
まぁ待ち弁だけど 
343氏名黙秘:03/12/15 00:23 ID:???
街弁なら学歴あんま関係ないよな。
自分も下位でいいんだけど、下位に入れるかどうか・・・
344氏名黙秘:03/12/15 00:31 ID:???
>>342
普通の社会人なら当然だと思うね。
だいたい、上位だの下位だの気にしてる連中って学生かベテだろ。
345氏名黙秘:03/12/15 00:46 ID:???
>>342
漏れもそうだよ。
学校の名前で仕事するわけじゃないってのは弁護士業でも同じだろう。
人に使われるより使う側に回りたいっていう漏れにとっては渉外なんて
論外だし。


346氏名黙秘:03/12/15 01:34 ID:Nmb4UvAc
適正49の国家公務員。特筆すべき業績なし。今年は諦めて6月の適正受験しようか悩んどります。アシキリされない所あるでしょうか、、、。
347氏名黙秘:03/12/15 01:38 ID:???
姫毒
348氏名黙秘:03/12/15 01:39 ID:???
>>346
適性試験は真剣に対策を練った方がいいです
今からすぐにでも
>特筆すべき業績なし
とのことですが、それなりの経験はおありでしょうから、自分のアピール点などもいろいろ考えてみてはいかがでしょうか 
349氏名黙秘:03/12/15 01:46 ID:???
>>346
法案作成とかされてるんじゃないですか?
350氏名黙秘:03/12/15 01:48 ID:???
>>343
適性何点?
351氏名黙秘:03/12/15 01:50 ID:???
つか、国家公務員なら採用試験に知能問題あるだろうに・・・
知識問題と専門でカバー出来たの?そっちのが羨ましい。
352348:03/12/15 01:54 ID:???
やっぱり年齢的に適性はきついと思うよ
353315:03/12/15 02:06 ID:???
>>317
別に嫌味で言ったわけじゃない。
俺も、親にどう話して説得しようか悩んでるから
他の人のはどうしてるか聞きたかっただけ。
嫌味で言ってるって勝手に決め付けてるのはあんたでしょ?
354氏名黙秘:03/12/15 02:41 ID:???
>>315
俺は317ではないが、俺にも嫌味っぽく読めた。
355氏名黙秘:03/12/15 03:08 ID:???
すんません。40歳過ぎのおやじですが、
JLF218
DNC82
ですた。
20歳台で漏れより低い椰子はほんとにレベル低いとおもふぞ。
356氏名黙秘:03/12/15 03:12 ID:???
ここは下位ローのスレです。
あなたの自慢は別のスレでお願いします。







いい歳して、スレ違いだろ。こまったおっさんだな。
こういうじじいと並んで授業受けるのは御免だぜ!
頼むから、おっさんは上位ローにいっとくれよ
357氏名黙秘:03/12/15 03:20 ID:???
つーか40過ぎでロー来てどうすんだ?
順調に行っても修習終わるのは50前だろ。
358氏名黙秘:03/12/15 03:27 ID:???
40過ぎのおやじがこの時間2chやってる確率はかなり低い。
レベルの低い釣りでつね。
359314:03/12/15 05:10 ID:???
>>315の言い方でもめてるけど別にいいよ
みんな受験費用・入学金の件で悩んでるのは一緒でしょ
俺の親は法曹になるためだったらいくらでも金を出すし、何でもしてやると言ってくれてるけど、極めて心苦しい… 
かといって、頼らないわけにもいかず… 
「しょうがないよ」w 
360氏名黙秘:03/12/15 05:13 ID:???
現行は?自宅なら30万で半年もつだろう。
361315:03/12/15 07:13 ID:???
>>360
もう現行に戻る気はないよ。
同期の合格者が出てかなり揺さぶられたけど、
ころころ変えてどっちつかずになったら本も子もないし。
362氏名黙秘:03/12/15 09:14 ID:kcbSWc9m
俺は独自の脳味噌開発法でロースクールなんかに
頼らずに合格してやる。
363氏名黙秘:03/12/15 09:25 ID:???
広島・岡山はこのスレでいいの?
島根・四国は間違いなく下位だと思うけど。
364氏名黙秘:03/12/15 09:52 ID:???
駅弁国立の序列ってどんなですか?

上位 広島、岡山
中位 新潟、金沢
下位 島根、琉球

これで良いか?ご意見頼む。
365氏名黙秘:03/12/15 09:56 ID:???
上位 広島、岡山 島根新潟、金沢
中位 
下位 琉球

366氏名黙秘:03/12/15 09:56 ID:8hMm15Wx
明治学院は対策も万全だし一番きちんとした大学だと言っている。明学のロー受けます。
367氏名黙秘:03/12/15 10:01 ID:???
>>364
まあ、そんなとこだとは思うが・・・。
ただ、都会に住んでる学生から見れば下位でも、
大学は都会の有名校を出て、地元に帰ったような人達も受けるからねえ・・・。
いちがいに、そういう見方はできんでしょう。
368氏名黙秘:03/12/15 10:58 ID:???
上位  駅弁大に上位などない 実際の司法試験実績を見ろ
注意  岡山 広島 中位ではない「注意」
下位  金沢 新潟
超下位 山陰(島根) 四国(香川愛媛連合)
底抜け 琉球

そのうちわかるよ。5年後には。
369氏名黙秘:03/12/15 11:08 ID:???
地方国立はその地方在住者が行くところに特徴があるんでしょ。
地方国立どうしの順位をつけてもナンセンスだっちゅうの。

辰巳の志望校調査帰ってきますた
神戸学院大、上位3分の1に入っておりますw
わかりますw今まで偏差値低すぎて、関西私大の序列に組み込まれていないから
かえって行きやすいw

九州東北の私立あたりが最下層だけど、辰巳だからかな。辰巳は東京と大阪に
しかないから。
370氏名黙秘:03/12/15 11:09 ID:???
大阪学院→Qちゃんの母校
神戸学院→こうべ、という響き

神戸学院の勝ち
371氏名黙秘:03/12/15 11:15 ID:???
地方はどこでもホームローヤー育成だから
他県からは入りにくい。
そこがはら立つな。
372氏名黙秘:03/12/15 11:25 ID:???
底辺校ほど有利なわけね
373氏名黙秘:03/12/15 12:21 ID:???
神戸学院からちょっと早いお年玉もらえるかなぁ〜♪
\25000の・・・・・
もらった金でヤケ酒だな、やるき茶屋でも予約しとくか。
お前らのとこにはお年玉来ないことを祈ってるぞw

明学はまさしく25日あたりのクリスマスプレゼントになりそうだ♪
374氏名黙秘:03/12/15 12:23 ID:???
>>373
適性死亡したのか?
375神戸市民:03/12/15 12:23 ID:???
神戸学院=長田=西山=分化の果てる地
376氏名黙秘:03/12/15 12:25 ID:???
分化、文科、文化?
377氏名黙秘:03/12/15 12:25 ID:???
俺も神戸だけど西山は知らんなw
丸中なら有名だがw 
378氏名黙秘:03/12/15 12:26 ID:???
長田でまだましじゃん。っていうか本部は明石にあるのに神戸を詐称するなよ、
明石学院じゃん。
379氏名黙秘:03/12/15 12:29 ID:???
>>374
いちおう桐蔭は通るけどなw(でも出さん)
380氏名黙秘:03/12/15 12:45 ID:???
関西のLSの評価

京大>神大>阪大=同志社>>立命館>関大≧関学>近大≧京産>甲南>神戸学院>>>>大阪学院>姫毒
381氏名黙秘:03/12/15 12:47 ID:???
赤鹿よ
明石原人どもめ 
382氏名黙秘:03/12/15 13:06 ID:???
>>380
姫毒は金が安い。最下位は年180万も取る大阪学院。
383氏名黙秘:03/12/15 13:07 ID:???
明石焼き好きくない。
神戸学院の足きりって郵送でしかわかんないのかな?
だとしたら、木曜か金曜になるわけでしょうか?
384氏名黙秘:03/12/15 13:13 ID:???
>>380
名古屋圏のLS評価を頼む
385氏名黙秘:03/12/15 13:15 ID:???
おまえの評価なんて聞いてねえんだよ!
386氏名黙秘:03/12/15 13:34 ID:???
はぁ?
385はなにいってんの?
387氏名黙秘:03/12/15 13:35 ID:???
>>380
概ね同意できるランキングだね。しっかし、神大が阪大と同志社を完全に上回るかどうかは微妙だと思われ。
388氏名黙秘:03/12/15 13:37 ID:???
市大が入っていないことに、志願者としては喜びとともに少しの悲しみを覚えます。
389氏名黙秘:03/12/15 13:38 ID:???
単なる学部の偏差値と学部の司法試験実績しか考慮してないだろが。ばーか。

おまえらごときに評価できるか どうせ行けないくせに
390氏名黙秘:03/12/15 13:38 ID:???
龍谷も忘れてるし
391氏名黙秘:03/12/15 13:42 ID:???
>>390
| どうですか?
| 釣れますか?                ,
\                       ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       ,/   ヽ
  ∧∧         .∧_∧  ,/      ヽ
  ( ゚Д゚)        (´∀` ),/          ヽ
  (|  |)       (    つ@            ヽ
 〜|  |    .__  | | |                 ヽ
   ∪∪   |――| (__)_)                ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
  _________∧___________

| ダメだね、昼間は食い付きが悪くっていけねえや
| もう少しエサまいてみるよ
392氏名黙秘:03/12/15 14:27 ID:???
日大300万、、、、、。








ありえない
393氏名黙秘:03/12/15 14:40 ID:???
司法試験受験者4万人だからなあ。
ねこもしゃくしも司法受験生なのって,質が悪くなってるようだな。
大学ランクがどうこうなんて,目的からはずれまくりのことにこだわっているようだね。
未だに渉外大手とかねぼけたこといってるのか?
ローのアドミッションポリシー読んでるか?
まあ,ガリ勉で偏差値の高い大学に入っただけの勘違い君がローに来てくれたほうが
後々やりやすい。
394氏名黙秘:03/12/15 14:44 ID:???
世間知らずのおぼっちゃまくん。
これからの弁護士が中身を問われるということがわかってないようだね。
キモオタの童貞君じゃいくらガリ勉できても仕事はたのまんぞ。
灯台だろうが学歴で仕事依頼するような時代じゃなくなるんだよ童貞君。
きもいから発言はキモオタ同士でやってください。
395氏名黙秘:03/12/15 14:52 ID:???
でも学歴って今まで頑張ってた証拠だよな

馬鹿が法曹狙って法科大学うけにくると思うけど

今までの学歴ってそれだけである意味大切だと思うよ

ま〜こんなこといえるのは俺に学歴があるからかな

396氏名黙秘:03/12/15 14:53 ID:???
キモオタがつられた。
はやく童貞卒業しろよ。
きもいからw
397氏名黙秘:03/12/15 14:54 ID:???
頑張っても地がバカだとかえってかっこわるいじゃん。
398氏名黙秘:03/12/15 14:56 ID:???
>>393
司法試験受験生もそうかもしれんが、大学ランクにこだわってるのは
未修者が多いと思われ
399氏名黙秘:03/12/15 15:00 ID:???
あー適性悪かったから、3月までもつれるのかな?と思うと
なきたくなるな。
そんでどこも決まらなかったら、択一の勉強間に合わないよね。
けど、ロー受けてたら土日に試験だから択一答練受けるの大変だよね。
どうすんべ?
400氏名黙秘:03/12/15 15:01 ID:???
オール・オア・ナッシングの資格試験でその過程にすぎないローの
ランクを自慢するのは予備校の早慶クラスにいたというのと同じ。
25以下で現行に既に受かっている人の方がこれから灯台ロー行く人
より上。
401氏名黙秘:03/12/15 15:31 ID:???
>>377
長田神社の鳥居をずっと登って行って山に突き当たって左手が
西山町だよ。道路でいうと板宿と夢野の西神戸有料道路入り口
を結ぶ線上だよ。
また丸山というのが部外者には恐ろしい所で、山というのに谷
へ谷へと下って行くと抜けられないんだよね。登らないと外へ
は出られない。私はあそこで10遍は迷ったよ。
402氏名黙秘:03/12/15 15:32 ID:???
>>399

何点だったの?
403氏名黙秘:03/12/15 15:33 ID:wZXA9k/y
ローの序列なんて、レックか早稲田セミナーかっていうくらい不毛だなw
404氏名黙秘:03/12/15 15:41 ID:???
>>402
399だけど、69点っす。
穴場のロー探し中。
405氏名黙秘:03/12/15 15:43 ID:???
東大法5年 DNC適性72

これだけで受かるローを教えて下さい
406氏名黙秘:03/12/15 15:45 ID:???
既修で挽回すればそこそこ行けると思うし。
下位既修なら大丈夫じゃないの?
適正低くても法律の実力者がほしいところは沢山あるから

407氏名黙秘:03/12/15 15:45 ID:???
72なら結構いいとこいけると思うよ。

69点なら穴場探し必要だけど平均あるから大丈夫じゃない?
408405:03/12/15 15:47 ID:???
あのう、未習です、、
409氏名黙秘:03/12/15 15:47 ID:???
実はもうロー試験うけたんだけどさ。
適正はどのようにして、どれくらい勉強しましたか?
ってわざわざ聞かれたから、適正の点があてにならないってことは
各大学よく分かってるんだなって思った。
72点なら絶対どっか行けるって。お互いがんばりましょう。
ちなにみ俺は適正77です。
410氏名黙秘:03/12/15 15:56 ID:???
>>409
どこ?




って、釣られちゃった??
411401:03/12/15 16:08 ID:???
しかも丸山って・・・(ry
412411:03/12/15 16:10 ID:???
>>401
ごめん、411は401へのレスの間違い・・・
413前から疑問なんだけど:03/12/15 16:10 ID:drpyz7El
(ry
   

これってどう見るの?顔文字????
414氏名黙秘:03/12/15 16:11 ID:???
省略の略のryだよ
415411:03/12/15 16:12 ID:???
「(ry」は「省略」と思ふ
416氏名黙秘:03/12/15 16:13 ID:???
俺はカナ文字入力だから違和感ある


417氏名黙秘:03/12/15 16:16 ID:???
適性聞かれたのは、勉強して77点しか取れなかった馬鹿
なのかっておちょくられてるんだよ 馬鹿か お前!

80もないなんて 終わってるな。それで愛知大学のAOか?
馬鹿もいいとこだな(ry  ←使ってみたww
418拘束フセインは影武者:03/12/15 16:17 ID:drpyz7El
サンクス。顔絵かと思ってたよ。

419氏名黙秘:03/12/15 16:20 ID:???
愛知ってもう始まってたんだ。疑ってスマソ>>409さん
ryって、「ほんとお前は馬・・(ry」みたいに使うんだと
思ってたけど??
420411:03/12/15 16:21 ID:???
http://www.kobegakuin.ac.jp/%7Enyushi/2004/ls.htm

↑これを見よ!今日一日でどれだけ入るかだな
421氏名黙秘:03/12/15 16:25 ID:???
>>420
うぉー。
速達だから、昨日も届いてるだろう。
500はいくね。600いくかな????
422氏名黙秘:03/12/15 16:26 ID:???
社会人枠が意外と少ないね。
実務経験あるような人は下位にはあんま行きたくないかな?
423氏名黙秘:03/12/15 16:27 ID:???
>>420
足きりは実施されるってことだね
424氏名黙秘:03/12/15 16:34 ID:???
>>419
正確には
「ほんとお前は馬(ry」
となるはず 
425氏名黙秘:03/12/15 16:45 ID:???
ほんとお前は馬がスキなんですね。
426氏名黙秘:03/12/15 17:03 ID:???
神戸学院の社会人枠は穴かもしれないね。
実務経験が対してなくても、明らかにないって証拠は見つからないん
じゃないかな。 超簡単にお遊び気分で取れる行政書士3年でもいいんだから、
応募した人はラッキーだな。
427氏名黙秘:03/12/15 17:04 ID:???
神戸学院、今日「必着」だったのか…_| ̄|○
428氏名黙秘:03/12/15 17:08 ID:???
行書を登録しているかしていないかで判断できるだろ
有資格者だけではただ勉強しただけ
429氏名黙秘:03/12/15 17:12 ID:???
でも行書の登録って対して活動してなくても登録できるよね。

しかも他の社会人はおっさんばっかりだったりして、適性アポンも
多そう。 この枠が10人もあるなんておいしすぎない?
430氏名黙秘:03/12/15 17:14 ID:???
登録料はいらんの?弁護士なら会費で年150万はかかるぞ
431氏名黙秘:03/12/15 17:15 ID:???
でも神戸学院と姫独の違いって、名前が格好いいかどうかくらい
じゃ?
432氏名黙秘:03/12/15 17:18 ID:???
>>431
大学自体は2校ともFランクだからねえ・・
433氏名黙秘:03/12/15 17:18 ID:???
確かにおいしいかも
でも,試験は面接だけでしょ。仕事経験の質問でつっこまれたら厳しいね
434氏名黙秘:03/12/15 17:49 ID:???

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●そもそも龍谷には法科大学院が存在しないんだよ●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
435氏名黙秘:03/12/15 18:33 ID:???
47へぇ〜
436氏名黙秘:03/12/15 21:44 ID:???
神戸学院大学、出願者700超えてるそうです。
今日の午後6時半頃電話確認しますた。
437氏名黙秘:03/12/15 21:55 ID:???
神戸学院は近大を軽く超えたか。
438氏名黙秘:03/12/15 22:21 ID:???
>>436
うそだ〜。うそだと言ってくれ・・・
439氏名黙秘:03/12/15 22:27 ID:???
龍谷大学の学生ですが、納得いきません・・・神戸Gごときが_| ̄|○
440氏名黙秘:03/12/15 22:28 ID:???
>>346
だから桐蔭横浜は30点以上ならあしきりされないんだってばさ
441氏名黙秘:03/12/15 22:34 ID:???
神戸Gは日程の勝利?
そして自分は敗北・・・。だな。
442氏名黙秘:03/12/15 22:36 ID:afSs2gHW
>>431-432
俺の受験時(7年まえ)なら、
神戸学院Cランク 姫毒Dランクくらいだったな。
今は、神戸学院Dランク 姫毒Fランク(ほぼ全入)くらいじゃねえ?

まあ、ローで大阪G・姫毒行くなら神戸Gの方が相当マシでしょ?
何故か、ローの難易度では近畿や甲南より神戸学院の方が高いな
やっぱ、みんな初戦をモノにしたいのかな?
443氏名黙秘:03/12/15 22:40 ID:???
受験資格さえ得られれば、大学名なんて関係ない椰子が多いってことか。
444氏名黙秘:03/12/15 23:06 ID:???
>>443
がんがるしかないよ
と、自分に言い聞かせてみるテスト
445氏名黙秘:03/12/15 23:07 ID:???
>>445
がんがるしかないよ
と、自分に言い聞かせてみるテスト
446氏名黙秘:03/12/15 23:13 ID:???
>>445
そうか、そうしなくちゃねwレス番
447氏名黙秘:03/12/15 23:17 ID:???
>>443
二極化してるよね。
関西だと、変な渉外信仰がないから、受験資格狙いの人が逆に多そう
448氏名黙秘:03/12/15 23:25 ID:???
関関同立でも渉外無理だろ
449氏名黙秘:03/12/15 23:32 ID:I5RFmhYS
そんな事より>>1よ、ちょいと聞いてくれよ。俺の人生にズバリ関係あるんだけどさ。
昨日、いつもの通り農家の地下室に隠れてたんです。地下室。
そしたらなんか米軍に捕まっちゃったんです。
で、よく見たらなんか民衆まで喜んでて、本当の民主化だ、とか言ってるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、俺が捕まったくらいでイラクが本当に民主化するわけねーじゃねーか、ボケが。
ヒゲで変装だよ、変装。
なんか歓喜の声あげてる兵士とかもいるし。今夜は乾杯か?おめでてーな。
よーしビンラディンも捕まえちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、隠し持ってた85万ドルやるから解放してくれと。
米軍ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
兵士同士でストレスでいつ喧嘩が始まってもおかしくない、
殴るか蹴られるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。喜んでる奴は、すっこんでろ。
で、やっと落ち着いたかと思ったら、ブッシュの奴が、本当の戦いはこれからだ、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、アメリカの一国支配なんてもう時代遅れだよ。ボケが。
得意げな顔して何が本当の戦い、だ。
お前は本当にイラクを平和にしたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ホントは石油利権がほしいだけちゃうんかと。
中東事情通の俺から言わせてもらえばこれからすべきなのはやっぱり、
米軍の中東からの完全撤退、これだね。
モンロー主義に回帰。これが通の選択。
完全撤退ってのはアメリカへの反発がおさまる可能性多め。そん代わり国内の、特に軍需産業とか財界とかの反発必至。
で、俺もすぐ解放。これ最強。
しかしこれをやると逆にもっとテロリストが増える危険も伴う、諸刃の剣。
世界の警察アメリカにはお薦め出来ない。
まあお前、頼むから死刑だけは勘弁してくれってこった。
450氏名黙秘:03/12/15 23:35 ID:???
>>448
だから、閑閑同率なら姫学学でも一緒よ。
451氏名黙秘:03/12/15 23:36 ID:???
そのとおり
452氏名黙秘:03/12/15 23:40 ID:???
>>449
フセインが持ってたのは85万ドルではなく75万ドルです
453氏名黙秘:03/12/15 23:42 ID:???
>>452
大成せんぞ 
454氏名黙秘:03/12/15 23:46 ID:???
つかまったのはトルストイの扮装をしたマリオです。
455氏名黙秘:03/12/15 23:53 ID:???
>>454
やっぱり? 
456氏名黙秘:03/12/16 00:11 ID:???
ロースクール選びに参考になる大好評シリーズ学歴板です。
地域別にはこれで文句のない所。日東駒専未満は新司法試験に受からないので抹消。
前スレ http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1069660970/
司法板 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1070784922/

【北海道・東北】 
東北大 北大

【関東】
東大 一橋 慶応 早稲田 横国 千葉 中央 上智 明治 立教
青学 法政 学習院 成蹊 独協 明学 日大 駒沢 駒沢 専修

【中部】
名古屋 金沢 新潟 南山

【関西】
京大 阪大 神大 阪市 同志社 立命館 関学 関大 甲南 京産 近畿

【中四国】
岡山 広島 香川 島根

【九州】
九大 熊本 鹿児島 西南 琉球
457氏名黙秘:03/12/16 00:18 ID:???
神戸学院って司法試験合格者0なのにすごいなw
458氏名黙秘:03/12/16 01:32 ID:???
やっと7校分書き終わったぜ!
459氏名黙秘:03/12/16 01:41 ID:???
甲南は書類楽だった。
しかしこんなんで一体何を見ようというのか甲南。やる気あるのか?
460氏名黙秘:03/12/16 01:44 ID:???
渉外なんて阪大神戸でも無理じゃん。何勘違いしてんだか
461氏名黙秘:03/12/16 01:45 ID:???
おれ、今すごいピンチに陥ってる。
だいたい書類を書けるメドはたったが、健康診断書だ。
近くの病院で2000円ぐらいで書いてくれるもんだと思っていたら、高いな。
5校分だとトータル3万〜4万いくな。
公的保健所は1週間後とかに受け渡しになるし・・・・・ピンチや

どっか1校へらして健康診断書代にあてないと。。。
462氏名黙秘:03/12/16 01:46 ID:???
>>459
法政よりも楽か?
463氏名黙秘:03/12/16 01:47 ID:???
>>461
2000円は滅多にないと思われ。
しかし俺は1通目5000円だが2通目いこう1000円という病院で
5枚書いたので結局1枚2000円以下ですんだが。
464氏名黙秘:03/12/16 01:48 ID:???
大手事務所に神戸なら時々いる
465氏名黙秘:03/12/16 01:49 ID:???
健康診断は病院によって全然値段が違う。個人病院も含め数件
まわって値段を聞いてみるとよい。
466氏名黙秘:03/12/16 01:49 ID:???
>>462
志願票にちょこっと記入して写真と適性の成績貼ってオシマイ。
あとは資格の合格証のコピーを台紙に貼り付けて銀行で金払えば完了。
志望動機、自己アピール一切なし。
法政ってどんなの?
467氏名黙秘:03/12/16 01:51 ID:???
病院じゃなくって保健所ってものを知らないのですか?
保健所なら2000円前後ですよ。
468氏名黙秘:03/12/16 01:51 ID:???
漏れのいった病院じゃ診断2900円+何通でも1000円だったぞ。
469氏名黙秘:03/12/16 01:54 ID:???
>>467
保健所ってもらえるまで2週間ぐらいかかるじゃん
470氏名黙秘:03/12/16 01:54 ID:???
1通ごとに5000円、しかも午前は忙しいので昼から来いなんてスゲエ病院
あったけどな。おれ死ぬほど病気になってもあの病院だけは絶対いかねえ。
471氏名黙秘:03/12/16 01:55 ID:???
>>459
甲南の願書は楽だったね。現行成績重視じゃないの?
直近3年の論文成績や択一点数まで書かせるんだから。
現行試験準備中のかたを重視しますって、初めのHPに書いてたし、
あれが本音でしょ、たぶん。
472氏名黙秘:03/12/16 01:55 ID:???
>>469
2時間くらいで貰えたけど・・・
地域によって随分違うのかな?
473氏名黙秘:03/12/16 01:56 ID:???
>>471
それははっきりしてるよ。奨学金も既修優遇だし。
474氏名黙秘:03/12/16 01:56 ID:???
保健所ではやってないところが多いのです。都市部では。
475氏名黙秘:03/12/16 01:56 ID:2Cpb+ttG
>>471
甲南って、修士課程の成績も重視されるのでしょうか?
まだ、出願を検討してる段階ですが。
476氏名黙秘:03/12/16 01:57 ID:???
>>472
どこ?
大阪市内にあるかな?
477氏名黙秘:03/12/16 01:58 ID:???
そういや、前スレぐらで大学病院でやって2万5千円とられたってのもいたな
478氏名黙秘:03/12/16 02:00 ID:???
>>468
どこの病院ですか?
479氏名黙秘:03/12/16 02:00 ID:???
>>474
>>476
ごめんなさい。おいらは田舎者です。

まあ「健康診断 保健所 大阪」で検索してみる価値はあるかなと・・・
480氏名黙秘:03/12/16 02:01 ID:???
つーかぶっちゃけメンドイな
下位ローは、いらん書類なしで、

未収 適性100+小論100
既習 適性100+法学100

でやれ、まじメンドイ、空気嫁、学力のみでいい。

特別枠で面接、志望書、自己PRやら活動、資格とかしれ。
481氏名黙秘:03/12/16 02:03 ID:???
>>475
重視されるかどうかは知らないけど、出した書類でマイナス評価は
しないって言ってたような気がする。
482氏名黙秘:03/12/16 02:03 ID:???
>>466
志望理由がちょこっととあと特記事項が10行くらいだったかな。
神戸学院よりちょっとめんどうなくらい。
483氏名黙秘:03/12/16 02:03 ID:???
>>479
頭いいな、おまえ。
かなりエリートだろう。
484氏名黙秘:03/12/16 02:03 ID:???
まじか。1通13900円の漏れは負け組みだ。
485氏名黙秘:03/12/16 02:04 ID:???
俺は横浜だけど今日保健所で書いてもらってきたよ。
(前スレで親切な人に教えてもらった)
2150円で一時間くらいで終わった。
とりあえず近くの保健所に片っ端から電話して
健康診断やってる日にちを聞いてみたら?
486氏名黙秘:03/12/16 02:05 ID:???
>>480
ほんとそうだよな。健康診断受けさすところ多いし。
487氏名黙秘:03/12/16 02:06 ID:2Cpb+ttG
>>481
立命は、修士課程の成績を評価対象にしないとのこと。
ただ、どういう学問を学ばれてきたのかは、
参考にしたいと、教務の方が教えてくれました。
甲南は、どうするかな?
>>475です。
488氏名黙秘:03/12/16 02:06 ID:???
てか健康診断なんて合格後でも良いと思う。
なんで受験に必要なんだ?
489氏名黙秘:03/12/16 02:08 ID:???

ふと思ったんだけど
こういうスレには今迄の現行試験時代には考えられなかったような
低学歴の人たちが集まってるの?
490氏名黙秘:03/12/16 02:09 ID:???
みんなの大学教えて。おれ神戸。学院はつかないよ
491氏名黙秘:03/12/16 02:10 ID:???
俺、関大
492氏名黙秘:03/12/16 02:10 ID:2Cpb+ttG
>>485
お疲れさん。
>>475です。
493氏名黙秘:03/12/16 02:10 ID:???
早稲田政経
494氏名黙秘:03/12/16 02:11 ID:???
病院へ行くと風邪が染されてしまう。込んでる時間は行かないほうがいいよ。
上級テクとしてまだ1ヶ月ある今のうちにわざと風邪ひいて免疫をつける、
というのもあるがな。
495氏名黙秘:03/12/16 02:11 ID:???
KO
496氏名黙秘:03/12/16 02:12 ID:???
北里薬
497氏名黙秘:03/12/16 02:12 ID:???
498氏名黙秘:03/12/16 02:13 ID:???
国士舘
499氏名黙秘:03/12/16 02:13 ID:???
京都中退学位機構
500氏名黙秘:03/12/16 02:13 ID:???
亜細亜
501氏名黙秘:03/12/16 02:13 ID:???
薬剤師がいるな、あとは現行でよく出る大学だな
502氏名黙秘:03/12/16 02:14 ID:???
桐蔭
503氏名黙秘:03/12/16 02:14 ID:2Cpb+ttG
>>494
すでに、12月上旬は、風邪にやられたです。
おかげで、関学出願できず。
結局、関大出願ですわ。
修士論文も少し遅れ気味ですわ。
でも、免疫ついた。
12月風邪で苦しんだ年は、
その後やられたことないので。
504氏名黙秘:03/12/16 02:14 ID:???
東大出で物凄い気弱な奴とかいないのかぁ?
505氏名黙秘:03/12/16 02:14 ID:fmKACW6w
東大生と東大卒だけでも2000人いる母集団なんだから、
この辺でも学歴でいったら上位の人達だと思うよ・・・
506氏名黙秘:03/12/16 02:14 ID:???
東大法
適性53点
俺には桐蔭しかないのか.....。
507氏名黙秘:03/12/16 02:15 ID:???
>>498-500
ネタか?
508氏名黙秘:03/12/16 02:15 ID:???
いくつかネタが混じってるな
509氏名黙秘:03/12/16 02:15 ID:???
>>506
いた!レアもんゲッツ。
510氏名黙秘:03/12/16 02:16 ID:???
>>506
釣りか?
511氏名黙秘:03/12/16 02:16 ID:???
>506
東洋大ですか
512氏名黙秘:03/12/16 02:16 ID:???
>>511
東海大と言う可能性も。
513氏名黙秘:03/12/16 02:17 ID:???
>>475
甲南は学部成績も卒業して1、2年なら評価するが、
10年も経ってたら評価しないって。結局、甲南の考え方は、
未収なら3年間毎日13時間勉強できる人かどうかの判断材料らしい。
英語もTCはすぐに点数上がるから、地味な努力が要るTFを評価するって。
ボランテア活動もそう言う意味で見るから、ボランテアしたいなら
新司受かってから思いっきりやって下さいってことみたい。
514氏名黙秘:03/12/16 02:17 ID:???
東アジア外語短大?
515氏名黙秘:03/12/16 02:17 ID:???
498,499、500、502ネタ認定

496>!?
516氏名黙秘:03/12/16 02:18 ID:???
東日本学園大って昔北海道になかったっけ?
517氏名黙秘:03/12/16 02:19 ID:2Cpb+ttG
>>503の風邪でやられたものであります。
京阪神地方風邪が流行ってまいりました。
みなさんも気を付けて下さいよ。
インフルエンザも、ワクチン不足気味であります。
私の周囲も熱でけっこうやられてますし。
518氏名黙秘:03/12/16 02:19 ID:???
つーか、ぶっちゃけ東北学院出さなかったのを後悔してる。
519506:03/12/16 02:19 ID:???
いや、マジだ。
TOEICは975点もとれたんだけどね。
可能性が0じゃないローって
桐蔭以外にないかな?
520氏名黙秘:03/12/16 02:20 ID:???
法曹の学歴なんて東大京大でも平々凡々。
むしろ低学歴の方が貴重だ。
司法受からなきゃはじまらないが・・・
521498:03/12/16 02:20 ID:???
ネタじゃねー、これでも適性77点紀州者試験46点GPA2.9で本命は
明学と駒沢だーい
522氏名黙秘:03/12/16 02:21 ID:???
>>519
上智。既に締め切られた
523氏名黙秘:03/12/16 02:21 ID:???
>>517
そんな酷いんだ。。怖いね。
俺、外なんて週に1,2回しか出ないから免疫弱いからすぐやられそう。
524氏名黙秘:03/12/16 02:21 ID:???
>519
明学の3月AOがありまつ。ただここ評判わるいけどね。。。
525氏名黙秘:03/12/16 02:21 ID:???
京産
526氏名黙秘:03/12/16 02:22 ID:???
東大や京大も神戸学院大(学部)もGPAそのままで比較するの?
527氏名黙秘:03/12/16 02:23 ID:???
つーか、25歳越えて司法浪人してると学歴なんてどうでもいいな。
528氏名黙秘:03/12/16 02:23 ID:???
>523
自宅派うらやましい。うるさくて家ではできない。
529氏名黙秘:03/12/16 02:23 ID:???
>>526
大学による。そのままというところが多い
530氏名黙秘:03/12/16 02:23 ID:???
>>513
そんなことあの出願書類の中からどうやって判断するんだ?
面接もないし・・・資格か?
531氏名黙秘:03/12/16 02:24 ID:???
なんか国士舘に適性負けるってのは無性に腹立たしいな。
532氏名黙秘:03/12/16 02:24 ID:???
>498
失礼しまつた。ご健闘をお祈りしまつ。
533氏名黙秘:03/12/16 02:25 ID:2Cpb+ttG
>>523
わたしは、微熱に3日間やられ、
鼻水と咳に1週間苦しんだ。
そんなこんなで、頭は動かないし、外にも出られず、
おかげで、学校にいけず資料が整えられなくて、
関学未修者試験に出願できなかったよ。
534氏名黙秘:03/12/16 02:26 ID:???
>>531
つーか、適性は一番頭動く高3にやらしたら
クラス平均72点ぐらいいくと思うよ。
あんまり気にしなくていいじゃん。
535氏名黙秘:03/12/16 02:26 ID:???
>>529
考慮するって公言しているローどこ?
536氏名黙秘:03/12/16 02:29 ID:???
>>530
甲南の個別ブース行ったら、会社の研修の成績見てくれとか、
書士受かってないけど、成績返って来るから見てくれとか、
その手の質問がどっときたのよ、それで、なんで資格とか見るのかを、
一般論として説明してくれたときの話。
537氏名黙秘:03/12/16 02:29 ID:???
>534
漏れ30過ぎてるけど87点だたよ。歳は関係ないと思われ。
538氏名黙秘:03/12/16 02:29 ID:???
>>535
同志社は微妙に考慮するって言ってたな。
あと東大は,東大の優を特別視するってもっぱらの噂じゃなかったっけ。
539氏名黙秘:03/12/16 02:30 ID:???
>>534
灘、開成ならともかく高3限定するのはどうだろう?
普通の高3って言えば運転免許筆記試験合格率70パーセントとかだぞ・・・
540氏名黙秘:03/12/16 02:31 ID:???
>537
ここは下位ロースレッドです。激しくスレ違い
541氏名黙秘:03/12/16 02:31 ID:???
>>537
いや、歳は絶対に関係あるよ。
18の大学受験生と54歳の官僚じゃかなり差がでるよ。
542氏名黙秘:03/12/16 02:32 ID:???
俺はT京大学。東京大学じゃねえぞ間違えるなよ。
適性84点だったんで東京大学ローに出願したけどな(藁
543氏名黙秘:03/12/16 02:32 ID:???
>>539
灘、開成の高3ならクラス平均80点楽勝こえる
544氏名黙秘:03/12/16 02:32 ID:???
適性試験も10回くらいうけてその平均点なら頭の良さも計れる気はするが
一回ぽっきりで判断されるのは納得いかない
ま、負け組の弁ですけど・・・
545519:03/12/16 02:33 ID:???
>522
上智は3.5万無駄だなと思いながらも一応出したよ。
書類審査がないから、すでにシュレッダーされてても
筆記試験受けなきゃいけないのがウザい。
>524
AO入試があるとは知らなかった。3月なら学部試験も終わってるし
願書取り寄せてみるよ。ありがとう。
546氏名黙秘:03/12/16 02:33 ID:???
>542
中京大学でつね?つーか普通に足切られるから安心汁
547氏名黙秘:03/12/16 02:33 ID:???
>>会社の研修の成績見てくれとか、
>>書士受かってないけど、成績返って来るから見てくれとか

なんかもう必死だな・・・
ちなみに漏れは書士受かってるからその合格証のコピー付けた
しかし未修・・・既修者試験仕事で受けられなかったもんで・・・
548氏名黙秘:03/12/16 02:33 ID:???
>>542
中京大学だな、俺が狙ってるとこだな。
つーか、東海の私立は授業料安いから激戦なりそうだね
549氏名黙秘:03/12/16 02:34 ID:???
東大生平均でも70台なのに
高校生で80はないだろう
灘でも東大落ちる人はいるわけだし・・・
え?ほとんどいないの?
550氏名黙秘:03/12/16 02:34 ID:???
>>546
ちがうよ、んないいとこだったらどんなにいいか。東京都郊外にあるT京大学だっつーの。
551氏名黙秘:03/12/16 02:35 ID:???
>542
帝京?
552氏名黙秘:03/12/16 02:35 ID:???
>542
まさか、低凶!?
553氏名黙秘:03/12/16 02:35 ID:???
>>550
帝京中京もあんまかわらんと思うが
554氏名黙秘:03/12/16 02:36 ID:???
俺の母校のT京もローできるっつー話だったのにいざふたを開ければ
申請すらしないとは。
555氏名黙秘:03/12/16 02:36 ID:???
むしろ偏差値的には提供?
556氏名黙秘:03/12/16 02:36 ID:???
>>544
いや,君の言う事は正しい。こういう事言うと必ず「負け組みは黙ってろ」って言う奴いるけど,
それって論理じゃないよね。真に頭の良さをテストしたいなら何回も受けさせるべき。
負け組の弁は聞く必要ない,負け組に言わせるべきでないって言うのは知性ある人ではないな
557氏名黙秘:03/12/16 02:37 ID:???
低凶って板橋じゃなかったっけ。板橋は郊外と言わない気がするが。やはりネタか。
558氏名黙秘:03/12/16 02:37 ID:???
>>553
だって中京はローできるじゃん。
まあでもいいさ笑わば笑え。GPA3.8の威力を見せつけてやるからな。
559氏名黙秘:03/12/16 02:38 ID:???
母校がロー出来ないのはほんとむかつくよ。
滑り止めで受かった所には出来るのにさー。信じられん。
560氏名黙秘:03/12/16 02:38 ID:???

ほんとに低学歴ばかりなんだな・・・

561氏名黙秘:03/12/16 02:39 ID:???
>>557
そりゃ医学部だよ。法学部は法曹界で超有名な某私大の近所さ。
562氏名黙秘:03/12/16 02:39 ID:???
>519
ただし、AOのレベルはかなり高く、激戦らしいです。
563氏名黙秘:03/12/16 02:40 ID:???
>559
成城?もしかして亜細亜?
564氏名黙秘:03/12/16 02:41 ID:???
>560
だって下位ロースレだもの
565氏名黙秘:03/12/16 02:42 ID:???
84で灯台出すとはチャレンジャーでつね
なんか凄い資格でもお持ちでつか?
566氏名黙秘:03/12/16 02:42 ID:???
>561
恥かいた。。。
567氏名黙秘:03/12/16 02:43 ID:???
>565
税理士、法学修士号
568氏名黙秘:03/12/16 02:43 ID:???
おまいらは、志望書はいいとして
司法浪人の場合どうやって自己PR書書いた?
569氏名黙秘:03/12/16 02:45 ID:???
伊藤塾の本をコピペした。多少は変えたけど。
あんな本大学教授は読まんだろ
570氏名黙秘:03/12/16 02:45 ID:???
>>563
そのとおり。偏差値の高い法だ。
571氏名黙秘:03/12/16 02:45 ID:???
>>565
資格? 簿記3級くらいかな。むろん願書には書いてないよ。
英語はTOEIC660。某スレで東大生のTOEICの平均が5百何十点か
だって読んでこりゃいけると踏んだんだがな。
572氏名黙秘:03/12/16 02:46 ID:???
>>568
毎日一人寂しく勉強してオナニーしてるより,みんなで楽しくお勉強したいです
573氏名黙秘:03/12/16 02:46 ID:???
>>569
やっぱみんなそれなんだな。
574氏名黙秘:03/12/16 02:47 ID:???
>>568
「もう後がないんです。
ラストチャンスなんです。
落ちたら氏ぬしかありません。
合格させてくれたら死ぬ気で勉強しますから。
どうかお願いします。
氏んだら怨んで出ますよ。」
575氏名黙秘:03/12/16 02:48 ID:???
>>571
某スレを信用しちゃいかんよー
576氏名黙秘:03/12/16 02:48 ID:2Cpb+ttG
>>569
そんな本あるのですか?
577氏名黙秘:03/12/16 02:48 ID:???
>571
ちょっとまて、500点台で灯台受かるわけねーだろ。そんなの信じるなよ。
それは日本の大学生の平均じゃないのか?灯台は平均700後半と聞いたが。
578氏名黙秘:03/12/16 02:49 ID:???
つーか、おまいらもやっぱり母校に帰りたいよな?
まさか1年前は下位ローごとき入るのに必死こいて対策練ってるなんて思いもしなかった・・・
適性って人生変えるな
579氏名黙秘:03/12/16 02:50 ID:???
>574
記念受験校はそれでいくわ。もしかしたら同情してもらえるかもw
580氏名黙秘:03/12/16 02:51 ID:???
>>575 >>577
それは俺もさすがに騙された気がしている。
まあ下位ローもいくつか受けるからそっちが本命だし。下位っつっても
俺にとってはほとんどが「学歴ロンダ」になるわけだが(わ
でもやっぱT京大から東京大行って神になりてえな俺は。東大文科の
後期入試の論文で練習してるよ今。
581氏名黙秘:03/12/16 02:54 ID:???
>580
ずっとネタだと思っていたが、マジなのか?
だとしたら、あなたは既に ネ申 でつ。

つーか桐蔭とかでも充分ロンダになるな。それなら。
582氏名黙秘:03/12/16 02:56 ID:???
灯台は無理でも、84なら日東駒専くらいならひっかかるんじゃないか?
がんがれ

ちなみにトイクは出さないほうがいいぞ
583氏名黙秘:03/12/16 02:56 ID:???
帝京より下の総合大学ってないの?
584氏名黙秘:03/12/16 02:57 ID:???
関東学院とか帝京より下じゃない?
585氏名黙秘:03/12/16 02:57 ID:???
>俺にとってはほとんどが「学歴ロンダ」になるわけだが
ある意味うらやましいな。がんがれよ。
586氏名黙秘:03/12/16 02:58 ID:???
>>569の本はなんですか
587氏名黙秘:03/12/16 03:00 ID:???
>586
藻前はヒッキーですか?本屋の受験コーナーへ行けば平積み、山積みになってるよ。
たまには外出しようね。
588氏名黙秘:03/12/16 03:01 ID:???
>>586
伊藤塾の本って書いてるじゃんw
あと予備校いけばタダでサンプルとかくれるらしいよ。
つーか、俺は金太郎飴を避けるために
就職用の本を数冊図書館で借りたけど。
589氏名黙秘:03/12/16 03:06 ID:???
適性死亡組としてはスタンダードな志望書じゃあ勝負できないので
あいうえお作文調に書いてみた。(本当)

ロ ろくな学歴ではないけれど
ー 
ス 優れた法曹になるために
ク 苦労は惜しみません

ル ルールルルー
590氏名黙秘:03/12/16 03:06 ID:???
>>587-588
そうなのですか。サンクス。
591氏名黙秘:03/12/16 03:08 ID:???
>>589
同士よ!俺は歌を何首か詠んだぞ
592氏名黙秘:03/12/16 03:11 ID:???
>589
で、どこに提出したのでつか。本当なら漢だ。
593氏名黙秘:03/12/16 04:35 ID:???
今日の読売ウィークリーよりによって大東文化が高評価って何考えてんだろ。
594氏名黙秘:03/12/16 04:58 ID:???
神戸G志願者数更新
http://www.kobegakuin.ac.jp/%7Enyushi/2004/ls.htm

種別         募集人員   志願者数
一般選抜試験      50       646
社会人特別選抜試験          64
595氏名黙秘:03/12/16 07:05 ID:???
本当に700人超えてたな。。
596氏名黙秘:03/12/16 07:51 ID:???
>2003/12/16 03:45 現在

ってのがちょっと泣けた。事務方大変だな。
それとも24:00まで窓口開けて待ってたのかw
597氏名黙秘:03/12/16 07:57 ID:???
志願者600人って言っても、
東大生が600人と適性65未満が600人じゃ、天と地の差だし、
数だけじゃ難易度が分からないよ。
598氏名黙秘:03/12/16 09:12 ID:X3YX/0J0
まあどこ出たかなんてどうでもいいけど、おまいら
しっかり合格してくれよ。
それで本当の意味で立派な法曹人になってくれ。
599氏名黙秘:03/12/16 10:20 ID:???
>>549
適性の点は中学受験を経験してる高校生の方が高いと思うよ
1部はおそらく小学生でも満点近く取れると思われ
600氏名黙秘:03/12/16 10:34 ID:???
>>599はある意味誤爆・・・スマソ
601氏名黙秘:03/12/16 11:44 ID:???
まあたしかに年齢は関係ないな 
むしろ数学やってた時代の方が良くできただろう 
602氏名黙秘:03/12/16 11:45 ID:???
神戸学院でさえ倍率13倍かよ
すごいな 
603氏名黙秘:03/12/16 11:48 ID:???
社会人枠は10人程度(50人に含む)なので一般は16倍。
604氏名黙秘:03/12/16 11:50 ID:???
底辺でこれだから,まして…

どこも入れないような気がしてきた鬱
605氏名黙秘:03/12/16 12:32 ID:???
日本の入学試験で16倍なんて倍率は東京芸大以外ではそうそう
お目にかかれまい。
606氏名黙秘:03/12/16 12:59 ID:???
医学部の学士編入入試は50倍を超えてるよ

しかし、未習のやつらはロー浪人しても来年も同じ難関だろうから大変だな
既修は力をつけたり択一合格で泊が付くから上昇が見込めるが。
607氏名黙秘:03/12/16 13:01 ID:1U2CE3Db
         
608氏名黙秘:03/12/16 13:35 ID:???
前期日程と後期日程って、どっちが入りやすいのかな?
まずひとつ確保、って人が前期は受けそうだし、
後期はこんな下位考えてもなかった、って言う人が受けにきそう。
大学入試や高校入試ではだいたい二時募集の方が難易度高いみたい
だけど、、、。
609氏名黙秘:03/12/16 13:36 ID:???
適性や小論なんてやって伸びるもんじゃないしね。
俺は未修だが、浪人するくらいなら最下位でも入って来年以降に
既修で受け直すよ。
610氏名黙秘:03/12/16 13:38 ID:???
>>608 後半戦は金銭的問題で倍率自体はかなり下がると思う。5校受験で
20万近くになるからね。

 ただ、その分定員が少ないから、難易度の高さは一概に言えない。個人的
には、意外と後半の阪大、専修、学習院や底辺B日程は穴場だと見る
611氏名黙秘:03/12/16 13:39 ID:???
俺は後半戦の金と体力温存のため遠方は一切受けないことにした。
612氏名黙秘:03/12/16 13:56 ID:???
66校あっても、地理的問題で、受験対象校が一気に減るんだな。
613氏名黙秘:03/12/16 14:06 ID:???
地理的問題は深刻、、、

たとえ合格しても、片道1時間半くらいかかるなら新試験に合格するのは無理
難しいところだね、、、
614氏名黙秘:03/12/16 14:07 ID:???
>>613
たとえば大阪市内在住で姫路獨協とか京都産業いうのはかなりつらい。
615氏名黙秘:03/12/16 14:08 ID:???
>>614 交通費、いくらかかるねん
616氏名黙秘:03/12/16 14:11 ID:???
大阪〜姫路は片道1450円。プラスバス代。
っつーかシャレならんなおい。調べて驚いたよ。
617氏名黙秘:03/12/16 14:57 ID:???
3大下位といわれていた神戸学院でこれかよ・・w
618氏名黙秘:03/12/16 14:59 ID:???
>>603
神戸Gって定員60名じゃなかった?
619氏名黙秘:03/12/16 15:00 ID:???
>>617
むしろ神学だからこれなのかも・・・。
それだけ適正悪い人で法科に行きたいって人が多いということなのかもしれない。
620氏名黙秘:03/12/16 15:05 ID:???
>>618
前期は50人
621氏名黙秘:03/12/16 15:12 ID:???
>>619
そうなのかなぁ?だと嬉しいんだけど・・。
悪い人が足きりあるとこに出すとは思えないよ。うわーん
622氏名黙秘:03/12/16 15:25 ID:???
俺は北海道から九州まで受かったところに引っ越すよ
623氏名黙秘:03/12/16 15:26 ID:???
>>621
あんまり悲観的にならないでw
脚きりが一切ないところも珍しいわけでさ。底辺に出せば低レベルの脚きり点で自分くらいまではクリアできるかもって期待も持てるじゃん。
近大が神学まで倍率ないってのはそういうことじゃないかと思うんだけどね。誰が考えても近大>>>神学なんだし。

あとさ、神学の場合年内に面接やら小論受けれるってのあるから、練習台として考えてる奴もいるだろうし。
624氏名黙秘:03/12/16 15:31 ID:???
法科大学院不認可で仲良し「北青愛龍」見参!

   ∧_∧                        ∧_∧
   ( ´∀` )                        ( ´∀` )
  ⊂ 北陸 ⊃                     ⊂ 龍大 ⊃
    |⌒I、|                       |  |⌒I
   (_). |   ∧_∧         ∧_∧    | ´(_)
     (_)  ( ´∀` )        ( ´∀` )  (_)
       ⊂ 青森   ⊃       ⊂  愛学  ⊃
           |⌒I、|        |  |⌒I
          (_). |          | ´(_)
            (_)         (_)
625氏名黙秘:03/12/16 15:35 ID:???
>>623
それもそうだね。ありがとう。
我に返ったよ。
626氏名黙秘:03/12/16 15:45 ID:???
神学適性60でOKでつか?
627氏名黙秘:03/12/16 15:51 ID:???
>>626
さすがに足切りだろう
628氏名黙秘:03/12/16 15:59 ID:???
神学適性66ではどうよ。
これでも周りの中ではいい方なんだけど。
629氏名黙秘:03/12/16 16:06 ID:???
>>628
60後半からはなんともいえないかも。てか、周りってどんな周り?
630氏名黙秘:03/12/16 16:09 ID:???
>>周りってどんな周り?
大学時代のOBでつ。5人だけど2番目
631氏名黙秘:03/12/16 16:18 ID:???
>>630
低レベルだね・・・w

ってか、神学の一次は厳しいんじゃないか?面接しなきゃならんから300程度以上にはいってないとどうしようもないし。
逆に、1次越すとだいぶ期待できそう。全通し・・・はないにしても、それに近くなる悪寒。
632氏名黙秘:03/12/16 17:29 ID:???
神学は未収者として合格するかどうかを決定してから
未収合格者のうち、法学希望者について更に合格出すかを見る
というかんじのことを説明会の個別ブースで言われた

だから、近大みたいに内部振り分け方式なんだね
法学既習者認定試験を未収合格発表の先にやるか後にやるかというだけの
違いであって、未収としての点数がアウトだったら、
多少法律で良くてもあかんようやね
633氏名黙秘:03/12/16 18:07 ID:???
神学の1次って適性オンリー?書類も見るかな?
最終的に既習向けで択一合格者とかにも多めに合格者出しても、
適性がよかったら神学けるだろ。
適性失敗した択一合格者入れて新司の合格率上げるのが妥当だと思うけどな。
それとも未収から教育する自信あるんだろうか。

あっ俺は未収ね。
634633:03/12/16 18:13 ID:???
そうか、ある程度のポテンシャルを持った既習が他でこけるのを期待してこの日程なわけか。
635氏名黙秘:03/12/16 18:15 ID:???
書類も見るとは思うよ。
拓一合格も多分書類に含まれてるけど、適性の大失敗を取り戻すほどの
配点はないと思う。 小失敗程度なら他の受験生のレベルによっては
いけるかも。 小失敗=適性70前半 大失敗=適性60台
636氏名黙秘:03/12/16 18:17 ID:1U2CE3Db
未習のやつらはロー浪人しても来年も同じ難関だろうから大変だな
既修は力をつけたり択一合格で泊が付くから上昇が見込めるが。

637氏名黙秘:03/12/16 18:18 ID:???
今年は歩溜まりを見るってのも兼ねた試験だからね。
合格者は多分2倍程度。もし合格者が大分いなくなったら
2次で調整。2次は三月後半だから、多分きちっと調節出来る。

合格者を150とか出したら定員オーバーしてしまって門下に
怒られる可能性が上がるからね。
638氏名黙秘:03/12/16 19:37 ID:???
神戸学院が確定値を出したよ→717人
一般→655
社会人→62
639氏名黙秘:03/12/16 19:40 ID:???
>>638
>>594にくらべ社会人2人減、一般7人増。書類不備で2人死んだか。
640神戸学院:03/12/16 19:45 ID:???
ちなみに、
一般→約16.4倍
社会人→6.2倍
641氏名黙秘:03/12/16 19:50 ID:???
流石に社会人有資格者が10人は倍率的に多すぎるから削られるん
じゃないかな?

まあ社会人有資格者の母集団がそれなりのレベルの高さを保って
いたらいいだろうけど、どうもやばいのが多い予感がするw
642氏名黙秘:03/12/16 20:31 ID:???
>>641
はげどう。
どうせ定員より多くとるんだから、
なんとでも言ってごまかせるよ。微調整するだろうね。
643氏名黙秘:03/12/16 20:45 ID:???
慶應が大変なことになってるね。
下位と呼ばれるところはどうなってしまうのだろう。
644氏名黙秘:03/12/16 20:47 ID:???
神戸学院は人気あるね。クマーとは大違いだ。
645氏名黙秘:03/12/16 20:47 ID:???
KOは勘違いの自滅だからな。
自分から下位に成り下がった。
646氏名黙秘:03/12/16 20:49 ID:???
志願者数中間報告
                          ソース    
近大      641         確定      HP
独協      121         開票中     HP 
同志社    1400程度      開票中     電話  
東洋     1000程度   開票中     >>269
関学      約1500      確定    HP   
中央      800以上     開票中    >>175
神学      710        確定?     HP
明治     2500以上    確定     ネタ?
甲南      131       開票中    HP(12日現在)
関西大    2500      確定?    >>268
法政1回目    既531、未653     開票中    電話
立教        既703、未893    確定     電話
慶応      既60、未80(定員割れで出願延期) 開票中  電話  
東大     既650、未750   開票中     電話
647氏名黙秘:03/12/16 20:51 ID:???
>>638のこぴぺ
神戸学院が確定値を出したよ→717人
一般→655
社会人→62
648氏名黙秘:03/12/16 20:53 ID:???
大学ごとの倍率差が物凄いな
穴と激戦は運次第か
649氏名黙秘:03/12/16 20:55 ID:???
東洋の1000ってのが異常。
650氏名黙秘:03/12/16 20:55 ID:???
いまのところ獨協と甲南、それと慶應が全入の可能性
651氏名黙秘:03/12/16 20:57 ID:???
甲南なんで人気ないかな・
ほかとかぶりまくる日程と学費かねー
652氏名黙秘:03/12/16 21:02 ID:8i3NxsFH
甲南は入学手続きの締めが早いのでやめた。
立命館の発表前だから。
653氏名黙秘:03/12/16 21:05 ID:???
入学手続きの問題もあったか・・
654氏名黙秘:03/12/16 21:08 ID:???
下位の場合、合格者or補欠を定員の倍出しても蹴りでギリギリって感じだろうし
受験者確保はかなり重要
それを考えると一部ローの追加募集は必至か
655氏名黙秘:03/12/16 21:11 ID:8i3NxsFH
最初から立命館や甲南は二次募集を考えているからね。
関大もそうだったね。
二次募集は相当な難関だろう。
立命館や関大は一次で埋まる可能性もあり。
656氏名黙秘:03/12/16 21:11 ID:???
>654
ガイシュツ。
一部では4月になっても、学生集めに奔走するところも出るとの予想がある。
657氏名黙秘:03/12/16 21:13 ID:???
>>655
やっぱ二次の方が難関なのかな?
それでも受けるしかないけど。はぁ・
658氏名黙秘:03/12/16 21:19 ID:???
同志社・関学を避けて甲南に出し、立命を避けて近大に出した
安全志向の漏れは勝ち組のヨカーン



今のところは

659氏名黙秘:03/12/16 21:29 ID:???
>>658
そうやって安全志向でやっていくしかないよなー
いままで出したとこ、受けるのやめようかな。
記念受験ならぬ記念出願だよ・・
660氏名黙秘:03/12/16 21:31 ID:8i3NxsFH
私大の下位ローでこれだと、国公立の倍率は大変なことになりそうだ。
駅弁でも医学部のような存在になるのかな?
661氏名黙秘:03/12/16 21:31 ID:???
>>659
どこを受けてどこを辞めるの?
662氏名黙秘:03/12/16 21:31 ID:???
すいません、下位で年内に試験のあるYGUは、ぶっちゃけどうでしょうか?
関西の話ばかりで、ついていけてません…
663氏名黙秘:03/12/16 21:35 ID:???
神学の一般7人増って資格審査か何かかな?
まさか15日必着を消印有効と思って出したやつ通したのかな。
あの数じゃ1パー増えてもどうってことないと思えてしまうがな。
664氏名黙秘:03/12/16 21:35 ID:???
YGUって山田学園ユニバーシティ?潰れたじゃん。
665氏名黙秘
>>661
明学か党員を受けて上智をやめる、かな。あぁ。