酒呑み野郎と司法試験

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
勉強に疲れて、夜クイッとやってる受験生いない?
2氏名黙秘:03/11/25 02:18 ID:???
2getキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
3氏名黙秘:03/11/25 02:18 ID:???
いるよ
4氏名黙秘:03/11/25 02:19 ID:???
趣味は寝酒です。
今もほろ酔い気分でとても幸せです。
今が一日のうち、一番好きな時間帯です。

ちなみに、今日は安物のVSOPです。
5氏名黙秘:03/11/25 02:20 ID:???
おれは焼酎だな
6代打名無し:03/11/25 02:24 ID:???
自分は今年合格できたけど、酒は毎晩飲んでたよ。
飲まないとストレスになる、ないし少し飲んだほうがストレス解消になるタイプは
特に直前、我慢しない方がいいと思った。
7氏名黙秘:03/11/25 02:34 ID:???
酒は自分のペースで気兼ねなく楽しめる。
恋人はじめ友人もやはり大切だからこそ気を遣ってしまう。
情けない話だけどストレス過多の自分にとっては一人酒が唯一のリゾート。
8氏名黙秘:03/11/25 03:01 ID:???
俺はビール派。いろいろ飲んだが一番うまいのはエビスだな。
苦味がいい。
次がモルツ。

これ以外のビールってほんとまずい。のど渇いてる時は飲めるが。

おつまみはチーズだね。ブルーチーズとか臭い系がよいね。あとキュウリ
9氏名黙秘:03/11/25 03:03 ID:???
南朝鮮のビールはまずい
10氏名黙秘:03/11/25 03:48 ID:???
南鮮を馬鹿にするな
11氏名黙秘:03/11/25 09:26 ID:???
私、ビール飲むとハラくだす。
腸が弱いのかな。
12氏名黙秘:03/11/25 15:37 ID:gdUwdCtF
一日の勉強時間より晩酌の時間のほうが長い(マジ)。
こんな生活かれこれ4年位になる
13氏名黙秘:03/11/25 15:39 ID:2ZEwjAkY
>>12
アル中にならないように注意が必要。
14氏名黙秘:03/11/25 15:40 ID:???
【速報】

ロースクールの序列! (講師陣、キャンパス立地、設備などから考慮)

<一流>
東京、京都、慶応、中央、早稲田、一橋

<一流だが上より劣る>
北海道、東北、名古屋、大阪、神戸、九州、都立、明治、上智、同志社

<二流>
千葉、横国、阪市、岡山、広島、熊本、鹿児島、大宮、立教、青学、法政、
学習院、関西、関学、立命館、日大

<二.五流>
金沢、新潟、島根、四国、琉球、駒澤、専修、明学、成蹊、南山、京産、近畿

<名前だけのロースクール>
上記以外
15氏名黙秘:03/11/25 15:48 ID:???
米米酒


旨い。
都内でどこに売ってるか知ってるひといる?
16氏名黙秘:03/11/25 15:57 ID:???
>>8
その順位まったく同意だわ。
モルツってほんと飲みやすい。

でも、普段は焼酎かな。
最近氷結加重って奴飲んでたんだけど、
あれってウォッカベースなのね。やけに酔いがまわる。

てか、焼酎とウォッカで別ものだよね。
17氏名黙秘:03/11/25 16:15 ID:???
毎晩熱燗を一本やるのが至高のひと時
18氏名黙秘:03/11/25 18:48 ID:???
麦酒(ビール)と司法試験って本があったな
19氏名黙秘:03/11/25 21:32 ID:???
    曰
     | |   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ__丶(〃´Д`)_ < 今日も平和で酒がウマー
    ||大||/    .| ¢、 \__________
  _ ||吟||| |  .    ̄丶.)
  \ ||嬢||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
20氏名黙秘:03/11/25 21:37 ID:???
嬢・・・
21氏名黙秘:03/11/25 22:16 ID:???
>>12
気をつけろよ。
なんか他人事とは思えん。頑張れ、お前、そして俺。
22氏名黙秘:03/11/25 22:22 ID:???
飲みすぎると頭が麻酔したみたいにジンジンするんだけど
これってヤバイかな?
23代打名無し:03/11/26 01:36 ID:???
今日も飲んでるぜ。
>>22
もっと飲め
24氏名黙秘:03/11/26 01:40 ID:???
>>23
悪いお人だw
25氏名黙秘:03/11/26 01:41 ID:???
>>22
ジンジンしてきたら飲め。そしたら治る。。。
26氏名黙秘:03/11/26 01:42 ID:???
>>22
酒が足りないんじゃないか?
27氏名黙秘:03/11/26 01:44 ID:???
酔っ払いが大挙して押し寄せてきた。
sageなのにw
28氏名黙秘:03/11/26 01:45 ID:???
>>22
アル中で死ぬ一歩手前だから止めとけ

アルコールとりすぎると呼吸神経がマヒしてマジで死ぬぞ
29代打名無し:03/11/30 01:17 ID:???
おまいら、今日も呑んでますか?
今日は証拠法やりました。
30氏名黙秘:03/11/30 01:29 ID:???
俺も眠るために呑むようになったクチだけど
やっぱり睡眠にはよくないらしいね。でも呑むぞw
試験前は断酒するという人がけっこういたけど
俺は択一・論文・口述ともに前日しっかり呑みますた。
試験最終日って、「これ終わったら浴びるほど呑めるぞ」
と思うと、始まる前からニタニタしてしまう。
31代打名無し:03/11/30 01:36 ID:???
>>30
合格者ですか?酒飲みでも合格できるってことをご教示ください。
いいちこウマー
3230:03/11/30 01:47 ID:???
>>31
合格してます。丙案だけど若くないです。お腹ポンポンです。
健康診断逝ったら血圧高くてびびりました。
自分はストレスをためやすいほうなので(受験生はみんなそうか)、
ストレス解消という点では寝る前のがぶ呑みもよかったかも。
早く発泡酒からビールにレベルアップしたいですw
33代打名無し:03/12/01 00:47 ID:???
>>32
まじっすか。羨ましいです。
受かってない俺が言うのも何なんですが、やっぱ寝る前にちょいと呑むことで
ストレス解消になりますよね?そんな暇あるなら勉強しろとも・・・。
34氏名黙秘:03/12/01 00:48 ID:???
>>33
あんた野球板住人?

35代打名無し:03/12/01 00:53 ID:???
>>34
ごめんなさい。阪神ファンです。
3632:03/12/01 00:59 ID:???
>>33
アルコール(ほとんど発泡酒w)は毎日はやってないよ。
でも、試験直前は一気に量が増えて、ほぼ毎日呑んでた。
わりと強いほうなので、試験前夜も寝るために呑んでました。
俺は布団の中に入ってから1時間経っても寝付けない人間なので
とにかく強制的に睡眠に入るために使用してました。
呑んで、気休めに民法のテープを聴きながら寝るというのがパターン。
でも、ナイトキャップはよくないらしい。睡眠薬のほうが身体にはいい。
現に俺も慣れてしまって、呑んでも眠れないようになりつつあります。
ま、長丁場の試験だから、自分へのご褒美は作っておくのもいいさ。
3732:03/12/01 01:01 ID:???
「自分へのご褒美」って、勉強した後の酒のことね。
子どもの頃は、親父を恐い人間に変えてしまう酒が大嫌いだったのに
俺もすっかり呑んべだなあ・・・
38阪神ファン:03/12/01 01:26 ID:???
へえ、そういう合格者もいるんだなあ。
酒飲みになるかどうかって、家族が日常的に酒を飲むかどうかっていうのが影響するって
聞いたことあるけど、もしそうだとすると、32さんなんかは怖くなる親父さんの影響で
飲まないキャラになっちゃうのかと思った。

3932:03/12/01 01:40 ID:???
俺は25才くらいまでは一滴も呑まなかったよ。
親父みたいになるのが絶対嫌だったから。
飲み会でも頑固に断ってた。
今は親父は脳出血で倒れてしまって(あきらかに酒のせい)、
寝たきりに近い状態なのであまり酒を飲めない。
俺も控えなきゃ、とは思ってるんだけど、今焼酎飲んでるw
40氏名黙秘:03/12/01 02:46 ID:???
今日も飲んで来た。こないだ知りあったキャバ嬢と。
飲み過ぎた、、、
しかもおsexできなかった。く〜
でもできててもこんだけ飲んだらたたないかも。
あしたは頑張って勉強だ!
41氏名黙秘:03/12/01 02:47 ID:???
>>40
キャバ行く金あるのか…いいな
42氏名黙秘:03/12/01 02:51 ID:???
最近は毎日深酒だな。
漏れは空港のラウンジでまた〜りしながら酒を呑むのが好き。
4340:03/12/01 02:52 ID:???
>>41
あるわけねーだろ!単なる司法浪人生に!
こないだ友達がやった飲み会で知りあって今日デートしただけだyo!
キャバなんか行ってもつまんねーし、ビールは別料金だし、、
44氏名黙秘:03/12/01 02:54 ID:???
>>42
おっ、同士ハケーン。空港や新幹線でのビールって何故かうまいんだよな〜。
ボーっとしながら風景を見つつビールや焼酎をあおる。幸せな瞬間だな。
4542:03/12/01 02:56 ID:???
そうそう。
もう飛行機に乗らずにこのままずっとここに居たいとか思うw
46氏名黙秘:03/12/01 03:08 ID:???
酒が切れたときに、はしやペン持つ手がプルプル振えまつが何か?
47氏名黙秘:03/12/01 23:28 ID:???
>>46
病院か救世軍逝け
48氏名黙秘:03/12/03 00:41 ID:???
世の中は師走か・・・。忘年会で呑みすぎ云々言うんだろうな。
漏れは司法浪人でオールシーズン飲んでるわけだが。
49氏名黙秘:03/12/03 00:52 ID:???
>>48
なんかメリハリ無く毎日飲んじゃうよね
50age:03/12/03 01:40 ID:???
一日ワイン1本かビール500を3,4本のんでしまう・・

みなさんどれくらい飲みます?
51氏名黙秘:03/12/03 02:05 ID:???
仕事のあとに電車の中でビールを1缶。
これで、職場でのいやなこと、気になることを忘れて、
いい気分転換になるんだわ。
家人には行儀が悪いと言われているけど。

勉強が終わってから寝る前にウィスキーを少っち・・・
すまん、オヤジで。

ウィスキー派はいないかな?
52氏名黙秘:03/12/03 08:39 ID:???
俺は日本酒派。今の時期は寝る前に熱燗をやることだけが楽しみ。
夏は、表面に氷膜ができるくらいにキンキンに冷やしてやるのが最高ですね
53氏名黙秘:03/12/03 20:10 ID:???
54氏名黙秘:03/12/03 20:13 ID:???
皆んな飲んでるね
僕は朝から
飲まないと論証良く理解できない
司法の勉強はバカバカシイことばっかりだかれね
55氏名黙秘:03/12/03 20:17 ID:???
新幹線ってなぜか昼間っから酒飲んでもOK,みたいな雰囲気あるよな。
なんなんだろう,あの物見遊山な気分は。
56氏名黙秘:03/12/03 20:21 ID:???
ははは
新幹線も常磐線並みか
僕はいつもグリーン車使ってるけど
他の客は紳士だね
僕は飲みながら手軽な論森を読むのを趣味にしている
57氏名黙秘:03/12/03 20:29 ID:???
最近疲れているせいか、飲むとすぐに眠くなる。
58氏名黙秘:03/12/03 20:29 ID:???
俺も昼間から飲むことある。
特に電車に乗るときは手持ち無沙汰
&最寄駅にスーパーが連結しててジュウスより中灰のほうが安い(88円とか)。
で電車のってどっか行くときは(宅浪ゆえ)朝から中はい飲んでる(ラッシュ時のぞく)。
変な目で見られる時もあるけど気にしない。
中灰なんて水といっしょだから。
でもそんなにべ手じゃないよ、24。
精神が瓦解してるせいか、人生に絶望してるせいか酒がないと生きてけない。
59氏名黙秘:03/12/03 20:32 ID:???
中島らもの「今夜すべてのバーで」読んだら分かると思うけど
アル中になろうと思えば相当飲まないとだめでしょう。
起きてる間は絶えずってぐらい。
60氏名黙秘:03/12/03 20:35 ID:???
いつからそうなった。
61氏名黙秘:03/12/03 20:37 ID:???
幸か不幸かアルコールに強い
だから飲みにいっても最後まで酒を楽しめるが、
酔いたいときに酔おうとするとアルコール代がかさむ!
少ない量でいかに酔うか。
あまりキツイのは胃をいためるし・・・悩ましい
62氏名黙秘:03/12/03 20:38 ID:???
いやはや議論進んでるね
僕は少し前までアル中理解できなかった
なにしろ壮絶な二日酔い状態でまた朝から飲むなんて
でも僕も遂にアルコホリックかな
朝から飲んで論証見て択一解いて答錬に出てまた飲む
63氏名黙秘:03/12/03 20:40 ID:???
バンド・オブ・ザ・ナイト読んだら逮捕もやむなしと思った。
64氏名黙秘:03/12/03 20:41 ID:???
>>61
そこまで強くちゃ何をか言うや
僕は大学受験の頃からの習慣で眠気出たらブランデーを一杯キューッと飲む
頭冴えるぞ
65氏名黙秘:03/12/03 20:41 ID:???
人生色々あるからなぁ。
若くして人生に絶望してもそれでも生きていかなくちゃいけない。
予備校で無邪気な若い受験生見てると、あんな真っ白で生きられるのは来世だろうなと思う。
時間だけは誰も戻せないからな。
アルコールとタバコは神様がくれた最高の発明だよ
66氏名黙秘:03/12/03 20:43 ID:???
最高のプレゼントは大麻だろ。
67氏名黙秘:03/12/03 20:44 ID:???
俺はやってないけどな。
68氏名黙秘:03/12/03 20:45 ID:???
つきあいだした相手が、友達であろうと恋人であろうと
酒が弱いとがっくりくる
69氏名黙秘:03/12/03 20:46 ID:???
「いや、僕飲めないんで」なんていって断られると、
むちゃくちゃ悲しい。
家で一人で飲んでるほうがましじゃん!!!ってなるよな
70氏名黙秘:03/12/03 20:47 ID:???
地方に引っ込んで数年 
外では一滴たりとも酒を飲んでいない。
そのかわり軽いノイローゼになった。
71氏名黙秘:03/12/03 20:48 ID:???
軽いノイローゼ、みんなそうですよ。
お家で飲まないの?
俺はTVにつっこみながら一人で飲んでるよ。
72氏名黙秘:03/12/03 20:49 ID:???
このスレの人気が合う人多そう。
みんなでしんみり飲みたいね。
73氏名黙秘:03/12/03 20:49 ID:???
何飲んでるの?俺は昔はビールだったけれど、今は焼酎のお湯割りが最高。
74氏名黙秘:03/12/03 20:51 ID:???
酒飲まないと楽しめないなんて最低だな
死ねばいいのに
75氏名黙秘:03/12/03 20:53 ID:???
明るい酒(学生のノリ)は嫌いだ。
ゆっくり、しんみり派。
で気持ちよくなったら最愛の人と話したい、ベタベタしたい。
「もう、酔っ払って」とたしなめられたい。
でももうその人はいない・・・。
今日もTV相手に一人で飲もう
76氏名黙秘:03/12/03 20:55 ID:???
>>75
バカかお前、さっさと寝ろ
77氏名黙秘:03/12/03 20:57 ID:???
ビールははらがすぐ一杯になるから。
焼酎、チューハイかな。
でも今はまってるのはJINRO。
900円くらいのビンのやつなら一晩でいける(笑)
78氏名黙秘:03/12/03 20:58 ID:???
日本酒にはどんなつまみが合うかな?
79氏名黙秘:03/12/03 20:58 ID:???
治験逝くから、今は禁酒。
がまん、がまん☆
80氏名黙秘:03/12/03 21:00 ID:???
なんかあったの?
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄
     ∧_∧
    ( ・д⊂ヽ,.、,.
    /     /; .、ヽ、
  ,.⊂人, .、, ,ノ;. 、:,. ; .':.、._    /i
 ;'゜д゜、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
 '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
⊂ニニニニニニニニニニニ
81氏名黙秘:03/12/03 21:00 ID:???
イカの塩から、キムチ、生ワカメなどですね
理由は安いから
82氏名黙秘:03/12/03 21:01 ID:???
>>61
ストロングヘッドだな。
ロシア人とウォッカでグラスを傾けるのはどう?
83氏名黙秘:03/12/03 21:03 ID:???
>79
辛口派、甘口派?うちには剣菱しかないなぁ
84氏名黙秘:03/12/03 21:05 ID:???
寿司屋でバイトしてるんで地酒には詳しいです。
ビールと違って特に冷酒はいいの買わないとだめですね。
合格したら久保田の万寿を買うつもりです。
85氏名黙秘:03/12/03 21:06 ID:???
熱いひれ酒が飲みたい季節ですね(今年は暖冬だけど)
86氏名黙秘:03/12/03 21:08 ID:???
ウィスキーにビターチョコレートがイイっていうのは僕だけですか?
87氏名黙秘:03/12/03 21:08 ID:???
   ┌―――――‐┐
   | 私、踊る!.|
   └―――y――┘
      Λ_Λ
     X ノ ハヘ X
      |゚ノ ^∀^)
     ⊂     ⊃  
     ./ /\ \
    (_)   (_)

        ┌―――――‐┐
        | 私、配る!.|
        └―――y――┘
            ∧ ∧
            (*゚ー゚)ティシュドゾー
             /  つ≡ 
          〜'  /   
           .(/`J 

            ┌―――――――‐┐
            | 私、盗聴する! |
            └―――y――――┘
                     ∧=∧
                     (・∀・ (0)
                 .i__.と___⊂)_
                /■〜    /|
             | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
             |愛媛みかん|/
88氏名黙秘:03/12/03 21:22 ID:???
冷酒派の俺からすると最近の焼酎ブームはいかがなものかと思う
安くていいんだけど・・・、みんなあのにおい気にならないのか?
89氏名黙秘:03/12/03 21:24 ID:???
酒飲みの難点は小便だ、すぐ行きたくなってしまう
90氏名黙秘:03/12/03 21:26 ID:???
でも酔うと人肌恋しくなるよな
ブッ細工ちゃんでも2割増くらいかわいく見えてしまう
91氏名黙秘:03/12/03 21:31 ID:???
バイト代入ると真っ先に量販店行って発泡酒&チューハイをケースで買う
無いとやっぱいらいらするし一日で唯一の楽しみだから。
もっと安ければいいんだけど
92氏名黙秘:03/12/03 21:34 ID:???
酒は何も解決してくれないよ
93氏名黙秘:03/12/03 21:37 ID:???
>>87
激ワロタ
94氏名黙秘:03/12/03 21:37 ID:???
┌―――――‐┐
   | 私、踊る!.|
   └―――y――┘
      Λ_Λ
     X ノ ハヘ X
      |゚ノ ^∀^)
     ⊂     ⊃  
     ./ /\ \
    (_)   (_)

        ┌―――――‐┐
        | 私、配る!.|
        └―――y――┘
            ∧ ∧
            (*゚ー゚)ティシュドゾー
             /  つ≡ 
          〜'  /   
           .(/`J 

            ┌―――――――‐┐
            | 私、盗聴する! |
            └―――y――――┘
                     ∧=∧
                     (・∀・ (0)
                 .i__.と___⊂)_
                /■〜    /|
             | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
             | 武井会長 |/
95氏名黙秘:03/12/03 21:42 ID:???
http://www.takefuji.co.jp/club/dancer/profile.shtml

どいつもこいつも人間離れしたツラなんだけど、
誰がいい??
俺はKAZUMIな
96氏名黙秘:03/12/03 21:47 ID:???
ヲイヲイ、みんな美人じゃないかっ!
俺なら、この中のだれとでもハァハァできるYO−!
97氏名黙秘:03/12/03 21:49 ID:???
AIタンとMAYUMIタンの双子姉妹で3Pしたいよ
98氏名黙秘:03/12/03 23:17 ID:???
俺は発泡酒&いいちこだな。本当は日本酒とビールが好きだけど、日本酒おいしいの
飲もうと思ったら高いしさ。しかも、百パー飲みすぎて二日酔いするし。
今、コンビニでちょいと買った北海道生絞りのとれたホップっての飲んでるけど、
なかなかウマー。ピルスナー発泡酒って感じw
99氏名黙秘:03/12/04 00:29 ID:???
なんか凄い酒に詳しくなっちゃったよ。多分法律よりも・・・
100氏名黙秘:03/12/04 00:34 ID:???
■小泉とブッシュに殺された日本人(外交官2名)の死体映像。

http://a2.v9186a.c9186.g.vm.akamaistream.net/7/2/9186/v0001/reuters.download.akamai.com/9186/t_assets/20031130/JapanBodies1130_WM_BB_cba8a66e16d2ef20ba1b3ff1b166f6f60fdfe2f0.asf?WMCache=0&&s=reuters&c=reuters_television&cb=fr2

(アドレスは長いけど直リンクです。)
●見たらショック受ける人もいると思うけど、見てほしい。目に焼き付けてほしい。

ロイターのインターネットテレビ
http://www.reuters.com
が載せていたストーリミング映像が、どこかのキャッシュに残ったもののようです。

イラク復興だの、国際貢献だの、まやかしの言葉にだまされてなりません。
これは、ブッシュアメリカの、大義なき侵略戦争の尻拭いを、
日本国民にさせている小泉一味の凶行が招いた悲劇の結果です。
どうごまかそうとも、アメリカの侵略戦争の片棒を担がせるために、
これ以上国民の血を流してはなりません。

*真実を少しでも多くの日本人に伝えるために、あらゆる関係掲示板に
  転載をお願いします*
101氏名黙秘:03/12/04 00:51 ID:???
>>98
俺も今ちょうどとれたてホップといいちこ飲んでるよ。
北海道出身なので何となくサッポロビール飲んでるけど、
発泡酒に慣れすぎたせいかエビス飲んでもあまりウマーと思わない。
味覚が麻痺しちゃったのかな? 安上がりでいいけど。
発泡酒をおいしく売り出した人って本当に尊敬してしまう。
102氏名黙秘:03/12/04 00:57 ID:???
酒 for life!
10398:03/12/04 01:09 ID:???
>>101
俺も北海道出身。奇遇だね。
今は京都で司法試験受けてるけど、発泡酒はおいしくいなったね。
俺は一番絞り派だけど。北海道のどこ?
104氏名黙秘:03/12/04 01:21 ID:???
>>103
>北海道のどこ?
一応地裁はあるけど、かなり東のほうです・・・
105氏名黙秘:03/12/04 01:27 ID:???
>>101
発泡酒の税金あがってるんだよね?
今の価格差はどれくらいなの?
10698:03/12/04 01:35 ID:???
>>104
東の方か。俺は道南。
かなり東ってことは釧路あたり?
107氏名黙秘:03/12/04 01:51 ID:SwkcsdI7
>>106
うちの地元は受験生が極端に少ないはずなので
ここらへんで黙秘権を行使しまつw
108氏名黙秘:03/12/04 01:55 ID:???
>>105
発泡酒は自販だと500mlが200円。コンビニだと195円くらいかな?
ビールは260円くらい? あんまり買ってないからわかんない。
俺は沢山飲みたいときはデスカウントで6本1000円のを買ってます。
あればあっただけ飲んでしまうのでw買い置きはしません。
109101:03/12/04 02:02 ID:???
いいちこのお湯割1杯、発泡酒1・5リットルで
眠くなってきたのでもう寝ます。
翌日に影響はないんだけど、
年のせいか、夜中にトイレに起きるのが嫌だなあ。
ウォッカも好きなんだけど、ガブ飲みしない分
トイレに起きなくて済むかなあ。
110氏名黙秘:03/12/04 02:03 ID:???
北の方の人は飲むってイメージなんだけど、どうよ。
俺の中で北海道はほぼロシアなんだよね。
111氏名黙秘:03/12/04 02:19 ID:???
>>110
さみーからか?
でも九州男児はもっと飲むぞ
なぜだ?
112氏名黙秘:03/12/04 12:50 ID:???
いいちこうまいね。あの自然な甘味がいい。浄水器できちんとした水を作って
お湯割り。今の時代に合ってるよ。

焼酎は、麦、米、芋、さとうきび等試したが、やはりいい値段のものはそれなりに
うまいね。

前はビールが好きだったが、今は完全に焼酎派になってしまった。日本酒も好きだけれどね。
113氏名黙秘:03/12/04 13:20 ID:???
好きなつまみは、深夜飲む場合だと、魚肉ソーセージや、スーパーの安いキムチ。あと、
あたりめ(するめいか)。腹がすいている場合は、魚肉ソーセージを食べることが多い。
114氏名黙秘:03/12/04 13:24 ID:???
高血圧まっしぐらだな
115氏名黙秘:03/12/04 13:50 ID:xW4V4a99
この中で専業の人いる?俺専業なんだけど毎日寝る前に発泡酒(グリーンラベル)350ml
2本飲んでます。
親も優しいから何も言わないけど、ちょっと罪悪感あるね・・・
ただ、友達もいないし、彼女もいない俺にとっては唯一の楽しみです。
これがなければ3日でノイローゼになると思う。
116氏名黙秘:03/12/04 14:18 ID:???
無収入の寄生虫が酒飲むのって、なんか
罪悪感あるよなぁ。わかるよ
117朝焼け夕焼け酒焼け:03/12/04 14:52 ID:???
今スミノフアイスのキャンペーンやってるよね。
応募者全員に275ml×24本(1ケース)プレゼントってやつ。
漏れも1ケース応募した。酒呑み浪人生には朗報。
皆応募した?一応URL載せておくね。


http://www.jfn.co.jp/pc/index.html
118氏名黙秘:03/12/04 14:54 ID:???
ゼミの度に酒を飲みたがるのはやめてくれ。
酒を飲む度に酒をこぼすのもやめてくれ。

個人的な愚痴でした。
119117:03/12/04 14:56 ID:???
ああ、直リンしてしもた。。不覚(>_<)

因みに、業者ではないぞ。
ヌー速でハケン。

では、酔い受験ライフを
120氏名黙秘:03/12/04 18:22 ID:???
>>118
俺、酒大好きだけれど、その意見に賛成。飲むのは忘年会と暑気払いくらいでいいと思う。
会社で酒飲むのも先輩後輩に誘われた場合だけにしている。でないと、勉強する時間が全くない。

基本的には自宅で食事のときか、深夜勉強が終わったときに飲むようにしている。

121氏名黙秘:03/12/04 20:27 ID:???
勉強が終わってから寝酒をかねて
一杯やっとるちゅうヤシおらんか?
酒はブラックニッカかサッポロビールが出してる
うれしいワインだな。つまみは夕食の残りか
鉄骨チーズだな。
122氏名黙秘:03/12/04 21:24 ID:???
先日、とあるお付き合いでアールヌーヴォ(ワイン)をイタ飯屋で賞味しました。が、いつもは自宅で焼酎を飲んでいます(私はイタ飯はダメなのです。)。缶酎ハイは、
タカラのものが甘味がなくて美味しいですね。何で他社のは、あんなに甘いのでしょうか。後味の悪さに閉口してしまいます。
今年食べたつまみでおいしいと思ったのは、知人に貰った銀杏。タラの目(親の実家から送ってきた)のてんぷら。このときは、呑(日本酒)を飲みながら賞味しました。
123氏名黙秘:03/12/04 22:04 ID:???
>121
漏れは寝る前にバランタイン・ファイネスト飲んでる
安売店だと1000円で買える。
安ウイスキーでは一番うまい
んで、おつまみは「じゃがりこ」かチキンラーメンをそのままボリボリ
124ペコ ◆PEKOOFYYRA :03/12/04 23:13 ID:???
>>123
ファイネスト1000円はかなり安いですね。
私の知ってる安酒店では1600円前後します。

そのお店だと、ワイルドターキー101が1000円台で買えそうですね。
125氏名黙秘:03/12/04 23:51 ID:???
>>124
ターキー1000円かあ。
俺胃が弱いから、ビールか焼酎かなり薄めて飲んでるけど、一番うまいのは
バーボンだと思ってる。合格したら買い占めたいw
126氏名黙秘:03/12/06 01:57 ID:???
居酒屋の名店をまわるのが唯一の楽しみだ・・・
127ヴェテ ◆inOsN.BAKA :03/12/06 02:03 ID:???
スカパーのAXNで酔拳2見てる
128氏名黙秘:03/12/06 02:06 ID:???
今日は彼女のお姉さんと初対面だった・・・。緊張したよ・・・。
来年は受かってよとはっぱをかけられ気持ちを新たにしたが、京懐石の席での
酒は旨かったよ。飽き足らず、まだ飲んでるわけだが・・・。
>>126
俺もだ
>>127
おまいが3
129氏名黙秘:03/12/06 11:08 ID:???
某忘年会に出席して紹興酒を飲みました。砂糖はヤなのでいつも入れません。
たらふくごちそうになったので(1本近く飲んだ)、体中から紹興酒の臭いがします。
中華だと、エビチリとマーボー豆腐がとても好きです。
130129:03/12/06 11:11 ID:???
昨日はいい店だったのですが、バーミヤンのエビチリ、マーボー豆腐も
いけますね。中ジョッキでやると最高。
131129:03/12/06 11:30 ID:???
バーミヤンでは、中ジョッキ2〜3杯飲んだ後、最後にカレーのビーフンを食べることが多いです。
ここは水もおいしいし、ビーフンもさらっとしていてイケます。
132ペコ ◆PEKOOFYYRA :03/12/06 23:37 ID:???
>>129
砂糖嫌いにはレモンがおすすめ。
133氏名黙秘:03/12/07 02:09 ID:???
仕事も休み、女房も実家に帰っていない。久々の幸福。
飲むぞ。専業受験生でも飲んでるだろ?飲め飲め。
オサーンだが、若い奴は何飲んでるんだ?
134氏名黙秘:03/12/10 00:23 ID:???
下がりすぎ。俺はいいちこ派なんだけど、焼酎のお湯割ってどう?うまい?
寒いからお湯割りにしたいけど、したことなくって。相変わらず水割りで。
135氏名黙秘:03/12/10 00:31 ID:???
>>134

焼酎は悪酔いしないのがいいですね。
お湯割りにするときは、お湯を先に入れた後焼酎を注ぐのが定番ですよ。
136ペコ ◆PEKOOFYYRA :03/12/10 01:07 ID:???
>>134

寒いときは、焼酎お湯割り梅最高!!

コーヒー割りもおいしいんだよ。
137氏名黙秘:03/12/10 02:41 ID:???
焼酎お湯割り派です。暑い夏でも、缶ビールを1本最初に飲んで、その後は必ず焼酎お湯割りです。
亡くなった外交官の井ノ上さんの棺にも、故郷宮崎の焼酎が添えられたらしいですね。
138氏名黙秘:03/12/10 02:47 ID:???
ソーダ割り派です。
ずっとウイスキーのソーダ割りでしたが、最近、ジントニックにはまってます。
アメリカ逝きの飛行機でアメ人の客がみんな頼むので、私も頼むようになってから
はまりました。
139氏名黙秘:03/12/10 04:39 ID:PoUGFeB8
やあ、こんばんは。
一人で飲んでて終電逃して、今、漫画喫茶だよ。
一眠りして起きたとこ。
ウイスキーずっと飲んでたよ。
140氏名黙秘:03/12/10 05:05 ID:???
自分だけが毎晩飲んでいたのではないんですね
安心した。。。
141氏名黙秘:03/12/10 05:21 ID:???
呑まないで生きられないよ。
こんな人生。
142氏名黙秘:03/12/10 05:34 ID:???
最近昼過ぎに起きて,夕方から深夜まで勉強。
その後朝まで酒飲んで寝る毎日。
143氏名黙秘:03/12/10 09:44 ID:SVHy5aH+
>>140
自分も安心しました
144氏名黙秘:03/12/10 12:11 ID:???
頼むから休肝日は設けとけよ
145氏名黙秘:03/12/10 16:46 ID:???
頼まれちゃぁ仕方あるまい。
146145:03/12/11 03:38 ID:???
生4杯、泡盛3杯、熱燗1杯、呑んでしまった。
今日は、朝から夕方までバイトをして、
参考答案2問読んだだけなのに・・・
147氏名黙秘:03/12/11 11:16 ID:???
f
148氏名黙秘:03/12/11 13:53 ID:???
たまに、浴びるほど酒を飲みたくなるときがある。
149氏名黙秘:03/12/11 13:57 ID:???
>>148
最近はそういうこともなくなってきたなあ。なんか胃が小さくなってきて入らなくなってきた。
大学生の時はそれこそ浴びるようにのんでたのにね。
ただ、正月に実家帰った時はたぶん浴びるほど飲む。
新潟だからうまい地地元の酒はたんまりあるし、かあちゃんの作ったつまみもうまい。
金払わなくていいからね。
150氏名黙秘:03/12/11 15:49 ID:???
>>135
今、今日飲む焼酎を買ってきて、飲み方のところを読んだら、同じことが書いてあった。
知らなかったよ。
151氏名黙秘:03/12/11 15:52 ID:???
おい 酔っ払い
聞いてんのかコラ?
152氏名黙秘:03/12/11 15:55 ID:???
>>151
こんな時間からもう出来上がってんのか
153氏名黙秘:03/12/11 16:48 ID:???
今、ワイン一本あけました・・。
製薬会社が医者に献上するためのワインだから、多分相当高いモノらしい・・
おいしいんだわ、これがまた。
ワインの味なんて詳しいわけではないが、美味しいものはおいしい。
Kiriのチーズがつまみです。
154氏名黙秘:03/12/11 16:59 ID:???
omai ukarukiannnoka
155氏名黙秘:03/12/11 18:47 ID:???
>>154
ごみんね・・。でももう一本だけ・・・。
156氏名黙秘:03/12/11 18:53 ID:???
>>149

ホント、大学生の頃と比べると弱くなったなぁ。
優しく迎えてくれる実家がある人は羨ましい・・・
157氏名黙秘:03/12/12 01:53 ID:???
>>149

同感。。大学時代にくらべたら量減ったわ
今も焼酎のんでる。。。。
今日2時間しか勉強してないのに。。ううう
158142:03/12/12 04:48 ID:???
今日も飲ってまっさ。
159氏名黙秘:03/12/12 11:13 ID:???
明日はみんなにあるんじゃい
160氏名黙秘:03/12/13 01:27 ID:???
今日は皆さん飲んでないのかな??
さいきん、ここ楽しみにして頻繁にきちゃってるよ。。とほほ
161氏名黙秘:03/12/13 04:32 ID:???
あまり勉強進まなかったが、今呑んでるところ。
162161:03/12/13 04:37 ID:???
金がないので、ブラックニッカ、呑んでます。
バイトの給料はいるまであと2週間。
163氏名黙秘:03/12/14 00:59 ID:???
昨日は朝日新聞内定もらった友人と朝まで飲んで、心機一転お酒を辞めようと思ったものの、
結局いいちこのんでる・・・。
>>161
ブラックニッカ俺も昔飲んでた。確かに、ウイスキー上手いけど、飲みすぎちゃわない?
俺、ウイスキー飲んでた頃、飲みすぎて痔になったw
結構よくなりすぎて、うん○ゆるくなるんだよ。そんで。
164氏名黙秘:03/12/14 01:01 ID:???
>>163
漏れ、毎日ビール3本→ワイン1本(又はジントニック)→ウイスキー
なので毎日が下痢。
165氏名黙秘:03/12/14 01:45 ID:???
今日は親しい人同士の忘年会で、しこたま飲もうと思ってたら、
みんなあまり飲まないので、俺も合わせてあまり飲まなかった。ショボーン
というわけで、今帰ってきたんだけど一人で
チューハイ、ビール、発泡酒、いいちこ飲みます。
166氏名黙秘:03/12/14 03:04 ID:???
おれはほぼ毎晩飲んでたぞ。夜型で寝る前に飲んでた。
飲みながら、その日にやった所・その日にできなかった所を書き出したりしていた。
受験といっても息抜き・リラックスは大切だよ。
その息抜きが寝る前の30分、一人で気楽にできるならいいじゃないか。
167氏名黙秘:03/12/15 23:58 ID:???
焼酎って水割りとお湯割で酔いの程度って違わない??
俺お湯割りにすると、なんか飲みすぎちゃうんだよね。
168氏名黙秘:03/12/16 09:22 ID:???
高温だと、アルコールが蒸発しやすいからじゃない?
169161:03/12/16 17:33 ID:???
ウイスキーもいいけど、金があればビールを浴びるほど呑みたい。
ウイスキーにいいところは、
ロックやストレートで呑むと、はやく酔えるのと
種類にもよるけどアルコール1%あたりの値段が一番安い(貧乏くさくて御免)。
なので、外であろうが家であろうが、ウイスキーばかり呑んでます。
今、バイト先から帰ってきて明日休みなので今から呑みたいのだが・・・
勉強しないとなぁ
>>163
私、酒の呑みすぎとストレスで大地(痔)主になってしまいました(泣
170氏名黙秘:03/12/17 02:56 ID:???
今日は誕生日でした。
なので、彼女が河豚をご馳走してくれておいしい日本酒を飲んできました。
ヒレ酒っていいよね?旨かったあ。それに河豚って本当においしいね。
てっちり、てっさ、から揚げ。ブリトロは絶品・・・。

来年受かって、彼女においしいもの思う存分食べさせてあげたい。
今年で25・・・。

飽き足らず、いいちこ飲んでるんだけどw
171氏名黙秘:03/12/17 03:10 ID:???
俺は週に2回位テキーラを飲みます(^^
レモンかじって塩を少し舐めてクイッと2杯位ですけど

これが結構いけます!
172氏名黙秘:03/12/17 06:19 ID:io5NtmqD
このスレ、非常に良スレですね!なんか同志を発見した嬉しさで酒も進みます 今は焼酎行ってます
173氏名黙秘:03/12/17 06:44 ID:???
>>172
朝酒士ながらNHKのニュース見るの最高だよね。
とくに通勤ラッシュの絵とかあると。
おれもそうだった。
おれは結局ベテのまま受からず、パートで生きているけど。
冬は仕事がつらいよ。
174氏名黙秘:03/12/17 15:36 ID:???
あんま酒飲むと、記憶力が低下するんでね?
175氏名黙秘:03/12/17 16:17 ID:???
毎日酒を飲んでる人は脳が萎縮してるらしよ。まじで。
176氏名黙秘:03/12/17 21:03 ID:???
>>175
ありえないよ。それは酒じゃなくて体質だろ。ぼける人の脳は萎縮しているらしい。
スキャン映像見たけれど、相当小さくなっていた。おばあさんの映像もあったので、
酒は関係ないと思う。
177氏名黙秘:03/12/17 21:16 ID:???
アルコールが脳に与える影響
http://www.chiba-net.or.jp/kusaka/kubota1.htm
178氏名黙秘:03/12/18 00:30 ID:???
>>175
萎縮するかどうかは別として、司法試験の合格に決定的な影響を及ぼすほどの
ことではないと思われ。うちの親父は、どこから仕入れた情報かは知らないけど、
酒タバコやる奴は合格するの遅いんだって、とのたまってたがなw
179氏名黙秘:03/12/18 01:10 ID:???
>>178
確かにそうかも。。
俺の友だちもタバコ、酒する奴は少々時間かかかってたな〜
現に俺も酒、タバコやりまくりで受からないし。。
180氏名黙秘:03/12/18 01:51 ID:GebxkBGl
酔ってカキコだけど、
なんかさっきから酒が止まらないー。
あさってまでバイト休みで激暇ってのもあるのだが、
一人で極極飲んでる、週末でもないのに。週末関係ない生活だけど(w
コンビニに氷結買いにいきます。
腹も減ったので吉野家買ってくる。食いながら呑んで、全部ほっといて寝る。多分きっと
べんきょいやだが、無駄に元気だああ
181氏名黙秘:03/12/18 07:51 ID:???
>>180
寝る前に、ちゃんと歯磨けよ
182氏名黙秘:03/12/18 13:17 ID:???
>>180
寝る前に、ちゃんと勉強しろよ
183氏名黙秘:03/12/18 14:19 ID:???
飲み会とかそんなのよりも、一人で飲むのが一番好きな漏れは逝ってよしでつか?
184氏名黙秘:03/12/18 14:34 ID:???
俺も1人で飲むのが好きだよ。
大人数でワイワイやるのは苦手。
185氏名黙秘:03/12/18 14:37 ID:???
俺も一人派。
ニ、三人でポツリ、ポツリというペースで話すくらいが性に合ってる。
186氏名黙秘:03/12/18 15:47 ID:???
うちの父は裁判官だが、アル中で痛風になってるよ。
生活のすべてで口にしたことは必ずやりとげる有言実行な人だが、
酒だけはやめられないらしいね・・。
そしてその血をひく俺・・・。
187氏名黙秘:03/12/18 15:51 ID:???
おれもかれこれ7年くらい
毎日呑んでるよ

煙草もなかなかやめれん
188氏名黙秘:03/12/18 18:07 ID:???
今ワインあけようとしたら、コルクが割れちゃってさー
仕方なく中に落として飲んでる。こんなん初めて。
189氏名黙秘:03/12/18 18:32 ID:???
>>188
俺もその経験あるw
細かく刻まれたコルク片が口の中に残り、喉にほどよい異物感をもたらすよな

さっきスーパーに行ったら、輸入酒フェアなるものがやってて、ワインやらビールやら
売ってたんだけど、初めてみる発泡酒があってカンコックの発泡酒買ってみた。350六本600円。
後で飲んでみようと思うんだが、ちょいとこわひ。
190氏名黙秘:03/12/18 18:36 ID:???
>>189
ほー、おいしかったらおしえてくれ。
発泡酒ってやすいよね・・。

ワインはコルクが中に入っちゃうと、1本飲みきるしかないんだな。
どうせ飲む予定だったけど。
コルク片がむにゃむにゃした感触。
191氏名黙秘:03/12/18 20:16 ID:???
一人飲みのほうがいいよね。
友達(特に非司試受験生)と飲むと飲みすぎちゃって次の日の半分くらい潰れちゃう。。
192氏名黙秘:03/12/18 20:46 ID:???
おれもひとり酒派
元々、美味い酒や好きな本を
買いたいだけ買えるようになりたいから
弁護士目指してんだ
193氏名黙秘:03/12/18 20:53 ID:???
>>192
同じだよ!
いい日本酒買ったり、いい居酒屋で好きなだけ飲んだりしたいな・・・。
あと服と音楽関連にも金使いたい。
194氏名黙秘:03/12/18 20:56 ID:???
>>193
そのとおりだよな!
学生時代に本が高くてレジ前で迷ったり
cdが欲しくても金欠で買えなかったりしたからな
195氏名黙秘:03/12/19 00:10 ID:???
好感がもてる香具師達だなw
人の道とはそういうもんだろう。
196氏名黙秘:03/12/19 00:18 ID:???
酒はネガティブな面が言われる事が多いけど
うまく付き合えばこれほど素晴らしいものはないよ。
ワインや日本酒、焼酎、ウィスキー、、、趣味としても
これだけ奥が深くて、興味深いものはないんじゃないかと思ってる。


だから「酒が趣味です」って言うと白い目で俺を見るのをやめてクレーーー!
197氏名黙秘:03/12/19 00:22 ID:???
俺も酒がほんとスキだな・・。
「俺から酒を取ったら何も残らない」って冗談ではあるけど
よく言ってた。だんだん飲めなくなってくると悲しいものだ・・
198189 :03/12/19 00:59 ID:???
発泡酒は和製に限る。今日も元気に飲酒してます。
199氏名黙秘:03/12/19 15:07 ID:bWXrbCQK
>>192
おまえ気が合いそうだよw
200氏名黙秘:03/12/19 23:47 ID:???
俺は日本酒をオンザロックで飲むのが好きだぁ。
と、言ったら友人に非難されてしまった・・・
201氏名黙秘:03/12/19 23:57 ID:???
俺は、焼酎だなー。あと、弁護士になったらでっけープロジェクター買ってビールのみながらサッカー見たい。
202氏名黙秘:03/12/19 23:58 ID:???
>>200
あー、でもそういう飲み方する日本酒あることはあるよね。
焼酎お湯割について色々教えてもらったけど、とある九州人いわく牛乳割が最高とか・・・。
胃腸が弱い俺には無理だけどなw
それより、お湯割りで梅干しってゼミの先生が前に飲んでたんだけど、どうもうまくない。
どんな梅干があう?
203氏名黙秘:03/12/20 00:01 ID:???
今、発泡酒、ジン、ジョニ黒、ワイルドターキー、ミネラルウォーターが
あるんだけど、何をどうやって呑んだらいいかな。
今現在、発泡酒を3本呑んだ状態。
204氏名黙秘:03/12/20 00:08 ID:???
AVを5.6本借りてきて、その中の一本を選んで、酒を飲みながら鑑賞する。
一番やすあがりで充実した時間をおくれる。
AV嬢はほっておいても文句は言わないし。
205氏名黙秘:03/12/20 00:08 ID:???
ジョニ黒ストレートでチェイサーに水。
つまみにマメがあったら少々。
今日はその辺にしとけ。
また明日勉強後に、な。
206203:03/12/20 00:13 ID:???
>>205
ありがとう。
でも、トニックウォーターがあったので、ジントニックにしますた。
最近はまってます。
207氏名黙秘:03/12/20 00:14 ID:???
>>206
ああ、いいね。ジントニック。〆にいいな。
あしたもがんばっていい酒飲もうや。
208氏名黙秘:03/12/20 00:16 ID:???
う。
昔のズート・シムズ聴きながらボウモア一本空けてもうた。
209氏名黙秘:03/12/20 00:22 ID:???
じゃあ俺ラフロイグ開けます。
210氏名黙秘:03/12/20 00:26 ID:???
ラフロイグに合うのはアン・バートンのバラードやな。
あんさんなかなかイケル口やな。
211氏名黙秘:03/12/20 00:31 ID:???
じゃあ俺はジェムソンを、ギネスをチェイサーで飲ませていただく。
212氏名黙秘:03/12/20 00:33 ID:???
>>221
あんさん音楽何聴きまっか?
うむ。ブルーズ好きそうでんな。
213氏名黙秘:03/12/20 00:45 ID:???
アンバートン、、、なんかバーボンとかがハマル気もするけど。
ブルース、、、あんま知らないけど興味はあるんだよな。
いいのあったら教えてくれ。
ちなみに北欧のジャズをSTAXで聴きながら飲んでる。
214氏名黙秘:03/12/20 00:47 ID:???
すまんなぁ。
60年代以後の音楽まったく分からんのよ。
しかし酔ってしまった。寝ます。お休み、友よ。
215氏名黙秘:03/12/20 00:49 ID:???
そうか。俺も寝るよ。
ブルースちょっと色々と調べてみようかなって気になった。アリガト。
216氏名黙秘:03/12/20 14:32 ID:???
運動しないで酒ばっかり飲んでると脂肪肝になるぞ。
217氏名黙秘:03/12/20 14:35 ID:???
  ∋oノハヽo∈
   ( ´D`)
    ( O┬O
≡ ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
218氏名黙秘:03/12/20 14:45 ID:???
梅干は、甘いのがいい。
つまみは、辛いのがいい。
219氏名黙秘:03/12/21 02:06 ID:???
健康に良い酒って何がある?
養命酒は除く。
220氏名黙秘:03/12/21 02:09 ID:???
昨日、こんぱがあって、日本酒いっきのみしたら、
まだ残ってる。
うーしんどい。
221氏名黙秘:03/12/21 02:14 ID:???
>>219
ないよ。飲みたいなら飲め。うまいよ。
222氏名黙秘:03/12/21 02:17 ID:???
毎日一人でコンパしてる。
223氏名黙秘:03/12/21 02:39 ID:???
HMVで松永貴志を試聴。腰が砕けた。
こいつは天才だ!!!
それで今、聞きながらブッシュミルズで一杯・・・。
224氏名黙秘:03/12/21 02:59 ID:???
酒飲んで寝たんだけど、もう醒めて目も覚めてしまった。また飲みなおすか。
ちなみに脂肪肝で糖尿のオヤジですわ。このスレ、初書き込みだけど、いい感じだね。
225氏名黙秘:03/12/21 11:49 ID:???
おっ、いいスレ発見。
今度呑みながら書き込もうかな
226氏名黙秘:03/12/21 13:00 ID:???
>>222
申し訳ないが

笑た
227氏名黙秘:03/12/21 13:24 ID:???
>>202
梅干は高級な紀州産のものが最高。ぶわぶわの大きいやつ。これの皮を破いて
中のエキスを出して飲む。最高。
228227:03/12/21 13:25 ID:???
誰もいないとは思うが、小梅みたいなのは、焼酎に入れて飲むものではない。
あれは、弁当のごはんの真ん中に入れるもの。
229氏名黙秘:03/12/21 15:30 ID:???
アイリッシュ好きな香具師けっこういるんだな。

230氏名黙秘:03/12/21 18:43 ID:???
俺はキリン・ラガー派
231氏名黙秘:03/12/21 21:24 ID:???
っていうか、酒飲みもほどがすぎるとなんだけど、
酒飲みに、そんなに悪い奴はいないよ〜

ねくらな奴が多い中で、酒飲んで豪快に、合格しようではないか!
誰か、オフ会開いてくれ!
232氏名黙秘:03/12/21 21:25 ID:???
俺は、日本酒派

しっとりと・・・
233氏名黙秘:03/12/21 21:28 ID:???
このスレでも一人で一杯やる香具師多いね。俺もそう。人の予定ってあるし、
俺もあるしね。そうすると、一人で飲むのが常識的かなあとなる。
234氏名黙秘:03/12/21 23:53 ID:???
>>232
俺は最近、逝きたくもない飲み会なんかがあると、ここで払う金を一人で飲む酒代に
あてたら、何日はたらふく飲めるんだろうかと計算してる・・・。
一人酒はいいよな。無理してしゃべる人と必要はないし、なにかいいたけりゃ、ここに
書き込んでおまいらに愚痴ればいいんだしなw
235氏名黙秘:03/12/22 00:01 ID:???
おれはわりといくところまでいくときは酒乱となる。
最近はそういう飲みかたしてないけど。

皆酒飲みの連中は検察志望のやつもおおいのかな??
236氏名黙秘:03/12/22 00:12 ID:???
検事って酒飲み多いらしいね。
しかし、酒飲みだから検事になりたいっていう奴もいないんじゃないか?w
237氏名黙秘:03/12/22 00:17 ID:???
おれは検事志望だぜ!
酒もすきだぜ!
一番すきなのはポン種。

でも最近は焼酎も旨いと感じるぜ!
238氏名黙秘:03/12/22 00:34 ID:???
漏れは翁が好きだったわけだが・・・
239氏名黙秘:03/12/22 00:41 ID:???
おきなはキタムラにああいう口の利きかたしちゃぁいいかん。
240氏名黙秘:03/12/22 02:42 ID:???
昨日友だちとの忘年会で朝まで飲んでた〜〜
しかも今日答練で酔っ払ったままうけた、、
さすがに途中退出。。
しかもまた今日も一人で飲んでるよ。。
241氏名黙秘:03/12/22 08:36 ID:???
age
242氏名黙秘:03/12/22 11:03 ID:???
女だけど、一人で飲みます。
243氏名黙秘:03/12/22 11:38 ID:???
なんか最近「司法試験と一人酒」スレになってるなw
俺も一人酒派だからうれしいけど。

ところで酒が回ってくるとなんかしゃべりたくならない?
そういう時は思いついた事とかをメモしたりしてる。
酔いが覚めた時読むと恥ずかしいこともあるが
飲みながら書いてる時は結構楽しい。
244氏名黙秘:03/12/22 11:42 ID:???
一人で飲んでて、調子に乗って2ちゃんでわめいたりする。
245氏名黙秘:03/12/22 12:14 ID:???
>>243
俺はテレビに向かって独り言を言ってる時がたまにある。
それに気付いてウツになる。
246氏名黙秘:03/12/22 12:56 ID:ENJRGX7f
この間、キャンペーンでスミノフ・アイス24本を送料800円負担すれば
ただでプレゼントというのをやっていてたので、我が家と祖父宅名義で2ケ
ス・48本仕入れて飲んでいるのだが、飲みやすいのも手伝って2日で全部
無くなってしまった。クリスマスまで待てなかった・・・。
247氏名黙秘:03/12/22 16:25 ID:???
初カキコ

ってか2ちゃんに書き込む自体がはじめてかもw
あまり良い感じのスレだったので

俺がよく飲むはジンかなぁ、ボンベイサファアって青いやつ
アレと近くのデパートで買ってきた生春巻きをつまみにチョコチョコ晩酌してたり

あとは焼酎の二階堂ってやつの水割りとかも希に飲んだり

あー、ここ見てたら飲みたくなったけど今から出かけないといけない。・゚・(ノД`)・゚・。
248氏名黙秘:03/12/22 17:10 ID:???
今から呑み会に行ってきます。
249氏名黙秘:03/12/23 00:07 ID:???
>>247
嘘つくな。散々書き込んでるくせにw

ところで、酒呑み野郎のおまいら、肝臓を守るための不断の努力をなさってますか?
酒が原因で体に影響出た人いる?
俺はウコンのんでまつ。焼酎は水を多めに異を痛めぬよう。
バーボンがぶ飲みしてた頃、内痔核(ようは穴の中にできる痔)に苦しみました。
最近、20代にして肝硬変で氏ぬのではないかとおもいまつ。
250氏名黙秘:03/12/23 00:48 ID:???
>249
20代なのに医者に血糖値が高いといわれた。
251氏名黙秘:03/12/23 02:09 ID:???
明日神学の試験で眠れないので
呑んじゃってる。ジョニ青。これがうまいんだな。
漏れの中のキングオブスコッチ
おーい誰かいないのー?
252氏名黙秘:03/12/23 02:27 ID:???
もう寝ただろうが、頑張れや。
253氏名黙秘:03/12/23 02:38 ID:???
>>251
神道の大学?
254250:03/12/23 02:39 ID:???
>>252
ありがとう。もう寝る
どこ受けるのか知れないがそっちもがんがってくれ
酒のみバザーイ!ウヒー。
255氏名黙秘:03/12/23 02:40 ID:???
>>253
神戸学院という果てしなく下位のローでつ
おやしゅみ
256氏名黙秘:03/12/23 04:08 ID:???
俺の体験だと、試験前夜の酒はかなり実力を鈍らせる。
俺が、大学受験では
確かに神経が高ぶって寝られないというのも困るだろうが、酒はやはり
影響する。
睡眠時間3時間と、泥酔爆睡8時間では前者の方がいい成績になる気がする。
でも、もう飲んだし寝たからいまさら無駄だろうけど。
257氏名黙秘:03/12/23 19:43 ID:???
>>256
結局、いい感じで試験を終わらせれました
人によるのかもね
258氏名黙秘:03/12/23 19:50 ID:???
>>256
泥酔は流石にヤバイw
寝酒があまり良くないといわれているのは常習化しちゃうのと(無いと眠れない)
あまり効かなくなって来て酒量が増える事。じゃないかな?
259氏名黙秘:03/12/23 20:27 ID:???
無いと眠れない
260氏名黙秘:03/12/23 20:31 ID:???
無いと生きていけない
261氏名黙秘:03/12/23 20:44 ID:LeYsjGks
博多の華が安くてうまい。
262氏名黙秘:03/12/23 21:01 ID:???
>>261
知ってる。確かにうまい。俺、社会人なので、休みの前しかたくさん飲めない。
昨日は泥酔した。やっと今頭痛が消えた。
263氏名黙秘:03/12/24 02:38 ID:???
毎日、深酒したあとで、明日は少しにしとこうと思う。
そして、今日も深酒してる。
264氏名黙秘:03/12/24 07:05 ID:???
>>263
もう呑んべぇやね
漏れもリーマンしてたころはそんな感じだったなぁ
今は実家に帰って居候の身分なのでチョビチョビ忍び酒
265氏名黙秘:03/12/24 15:01 ID:???
>>264
俺も実家に帰って居候。
家の酒がなくなると夜中にコンビ二行ってポケットウィスキー買って来る
266氏名黙秘:03/12/24 18:31 ID:???
なんか不安になってきたので、ウコン健康茶を買ってみました
267氏名黙秘:03/12/24 21:41 ID:???
おまいら今日ももちろん一人酒だよな?
268氏名黙秘:03/12/24 21:50 ID:???
いや、家族酒w
269氏名黙秘:03/12/24 22:05 ID:???
巷ではクリスマスソングが流れているが、俺の部屋では酒と泪と男と女が流れている・・・
270氏名黙秘:03/12/24 22:10 ID:???
一人酒ですが、何か?
271氏名黙秘:03/12/24 22:11 ID:???
>>269
俺は30代だけど、
年とってくると、ホントしんみり来る歌だよね・・・
河島英五さんは肝臓疾患で亡くなったということだけど、
やっぱりお酒も原因なのかな?
272300:03/12/24 22:14 ID:???
>>269
詩的でいいですな。
273氏名黙秘:03/12/24 22:18 ID:???
俺は一人酒だが、隣がうるさい・・・
274氏名黙秘:03/12/24 22:24 ID:???
酒やめてかはりになにかたのしめといふ医者がつらに鼻あぐらかけり

一日に二升五合のんだ歌人の歌です・・・
275氏名黙秘:03/12/24 22:24 ID:???
>>273
もしかして、ギシギシ、アソアソ言ってるのかw
276氏名黙秘:03/12/24 22:30 ID:???
>>273
隣の声って正直萎えるよな。オレの彼女は隣の声ですげー燃えてたけど、
女ってそうなのか?
277氏名黙秘:03/12/24 22:31 ID:???
>>275

いや、経験上それは、「あれ?静かになったな」と思ったときに始まるw
278269:03/12/24 22:34 ID:???
>>274
「足音を忍ばせて行けば台所にわが酒の壜は立ちて待ちをる」

>>271>>272
ホント染み入るよ。今、野風増聴いてる。
279氏名黙秘:03/12/24 22:35 ID:HNrP8dAu
昔、隣は大相撲ダイジェストを大音量で流しながらやってた
280氏名黙秘:03/12/24 22:35 ID:???
ちなみに俺は昔、近所から聞こえた
「死ぬ〜」という女の声でオナヌーしますたが何か?
281氏名黙秘:03/12/24 22:36 ID:???
>>276

人によるんじゃないかな?
漏れの元彼女は、ホテルで漏れてきた声を聞いてやる気なくしたみたいだったし・・・
282氏名黙秘:03/12/24 22:39 ID:???
>>280

俺は隣から聞こえてきた「そこはダメ〜」という声を聞いて、
「そこ」とはどこなんだろうか? が気になって眠れなかったw
283274:03/12/24 22:40 ID:???
>>278
それも牧水?
いいね。酒と相思相愛だ。
284氏名黙秘:03/12/24 22:44 ID:???
>>281
それが普通だよな。オレの元彼女変態だったんだからな。
足コキとか好きだったし、トイレ行かせてくれなかったり。
285269:03/12/24 22:46 ID:???
>>283
人の世に楽しみ多ししかれども 酒なしにして何のたのしみ

これなんて俺の歌かと思ったよw
286氏名黙秘:03/12/24 22:50 ID:???
>>285
牧水って、教科書にも載ってる
「白鳥は哀しからずや空の青海の青にも染まずただよふ」
がすごい印象に残ってたんだけど、
そういう歌詠んでるんだね。今度歌集買おうかな。
287274:03/12/24 23:00 ID:???
>>269
荒れる酒でなく、騒ぐ酒でなく、一人物悲しく静かに呑んでいたんだろうね。

>>286
そんないい歌、教科書載ってたんだ。俺大学はいるまで理系だったから知らんよ。
288氏名黙秘:03/12/25 00:00 ID:???
今日は赤ワイン
289氏名黙秘:03/12/25 00:26 ID:???
今日は彼女とシャンパンを飲みつつも、この時間になるといつも焼酎。
ていうか、おまいら、例えば、誰かと飯食いがてら飲みに逝くよな?
そのあと、帰ってきて風呂入って即寝るってことないよな?
それはそれ、一人で飲む時間は別個に確保って俺だけ???
290氏名黙秘:03/12/25 00:31 ID:???
いつも一人さ。
連帯を求めて孤立を怖れず。
291氏名黙秘:03/12/25 03:01 ID:???
ひとり酒、手酌酒
292氏名黙秘:03/12/25 12:27 ID:???
>ていうか、おまいら、例えば、誰かと飯食いがてら飲みに逝くよな?

そんなことここ数年ありませんが何か?
293氏名黙秘:03/12/25 20:53 ID:???
ラガーとクラシックラガーの違いがイマイチよくわからん。
「通」への道は遠い・・・
294氏名黙秘:03/12/25 21:51 ID:???
電気ブラン飲んでから偉そうなこと言え
295氏名黙秘:03/12/25 23:48 ID:???
あー、年明けたら酒控えないとな。ウツだ・・・。
おまいら、今日のおつまみは何ですか?漏れはチーズを生ハムで包んで。ウマー
296氏名黙秘:03/12/25 23:50 ID:???
スモークサーモン(゚Д゚)ウマー
297氏名黙秘:03/12/25 23:50 ID:???
>>295
いいなぁ漏れおつまみ無しで
缶ビール
298氏名黙秘:03/12/26 00:26 ID:???
>>289
一人で飲みなおすことはないが、
一人で飲む酒>男同士の酒>女友達との酒>彼女と飲む酒
だよな?
299氏名黙秘:03/12/26 00:36 ID:???
>>289
漏れも。
今がその時間彼女と神戸の船上バイキングで飲んで
今一人で缶ビール。一人も二人もどっちもいいけどね
今日は飲みすぎ。ま、クリスマスだから良しとしよう
300氏名黙秘:03/12/26 02:37 ID:Ql8PdclP
>それはそれ、一人で飲む時間は別個に確保って俺だけ???

それ分る。っていうかいつもそんな感じ。
リーマンやってたときもそうだった。
301氏名黙秘:03/12/26 22:20 ID:???
発泡酒あげ
302氏名黙秘:03/12/26 23:15 ID:???
早稲田落ちで焼酎お湯割りぐいっと。
303氏名黙秘:03/12/27 00:06 ID:???
>>302
梅もいれとけ
304氏名黙秘:03/12/27 00:10 ID:???
>>302
今日は飲んで明日からだ。
頑張ろうぜ。
このスレ住人に幸あれ。

(もちろんこんなこという時は酔ってるんだが。。。)
305氏名黙秘:03/12/27 00:37 ID:???
うお
306氏名黙秘:03/12/27 01:21 ID:???
今日も深酒、明日こそは休肝日にしようと思ってたのに。
俺は、せめてもの措置として飲む量を計って飲んでる。
ついつい、飲みすぎてしまうがな。
307氏名黙秘:03/12/27 01:33 ID:???
いや〜、合格すると安心して深酒できるよな。
308氏名黙秘:03/12/27 01:34 ID:???
>>307
氏ねよ
309氏名黙秘:03/12/28 00:36 ID:???
あーついに仕事やめたぜ。
今日は呑んで、明日からロー2次対策を始めま〜す。
310氏名黙秘:03/12/28 03:29 ID:???
酒と涙と男と女
311氏名黙秘:03/12/28 10:28 ID:???
泪な。
312氏名黙秘:03/12/28 23:22 ID:???
実家に帰って、うまい酒飲んでる香具師も多いんだろうなー
うらやましいぜー
313氏名黙秘:03/12/29 01:03 ID:???
正月に飲む麒麟の発泡酒350ミリ缶1ケースといいちこ25℃1本を買ってきた。
やれやれ。つまみは魚肉ソーセージ。
314氏名黙秘:03/12/29 11:09 ID:qSD7TJmH
今年は晩酌時間>勉強時間でした
315氏名黙秘:03/12/29 11:16 ID:???
>>313魚肉ソーセージ やっぱり食べてるか。
あれ買う瞬間は少ししょんぼりするけど、飲み始めれば問題ない。
でも、いつかはぶっといソーセージと凍らしたジョッキで樽生のみたい。
316氏名黙秘:03/12/29 18:46 ID:???
    ∧__∧   +
 +   ( ・∀・)     +
    (  つ ∧__∧    +
     ),ィ⌒(*´Д`)     +
   (_(__人__,つ 、つ >>315 

>>315にぶっといソーセージをくれてやるぜ!! 
317氏名黙秘:03/12/29 22:11 ID:???
バイト先の先輩が「じょっぱり」という酒をくれた。
で、つまみはスーパーで安売りしてた甘エビの刺身。
いつもと違って、ちょっとリッチな気分w
318氏名黙秘:03/12/29 23:50 ID:???
>>317
うまそ〜。
俺は今日、奈良で国宝の仏像を見た後、
私鉄の特急車内で奈良名物の柿の葉寿司と
ともにビールを頂きました。
電車に揺られて飲むビールって美味いなあ。
昔は他人の目を気にしてできなかったけど、
最近はできてしまうんだなこれが・・・
319氏名黙秘:03/12/29 23:57 ID:???
いつものつまみより数段リッチなつまみでいっぱいやれる日は最高だよな。
俺は割けるチーズあたりが一般的だが、実家が北海道なもんで、ウニやらイクラやらが
送られてた時には至福だな。
320氏名黙秘:03/12/30 00:48 ID:???
年末
321氏名黙秘:03/12/30 01:41 ID:???
漏れは牡蠣(かき)が大好き。
週に2日ぐらいスーパーで生牡蠣を買ってきてレモンだけで食べてる。
スーパーで売ってるようなやつなので、そんなに新鮮なものじゃないけど、ウマー!
狂牛病が騒がれても、海の幸は安全。
322氏名黙秘:03/12/30 01:49 ID:???
>>321
牡蠣といえば、俺の実家が富山なんだよ。
徒歩5分くらいで海に出るんだけど、おじさんとかが
潜って、テトラポットに付いてる生牡蠣を何十個単位で取ってくれるのね。
それをその場で石で殻を割って海水で洗って食べる。ビールも一緒に。
もう、このために生きてたってくらい美味いよ!!
海栗その場で割って食べる!
飽きてきたら火を焚いて、牡蠣を焼いて醤油で食う!!
家に帰れば、取ってきたアワビとサザエ。
いやーー最高だねー!!
富山いいよー!!
323氏名黙秘:03/12/30 01:54 ID:???
ホタルイカ以外にそんな名物があったとは・・・
うらやましーw
324氏名黙秘:03/12/30 01:59 ID:???
>>322
海の幸ってその場所に逝くと本当に美味いよね。
漏れはマイラー(意味もなく特定の航空会社のの飛行機に乗ってマイルを貯めて
さらに上級会員を目指す趣味)なんだけど、たまにマイルを使って北海道とか
最近だと米子とかに逝った。
あと、マイル稼ぎでボストンに逝って空港で食べた生牡蠣が美味かった。
目の前でおばちゃんが殻からとってくれるんだけど、1ヶ月後にもまた逝って
しまったw
325氏名黙秘:03/12/30 02:24 ID:???
>>315
俺、社会人だけれど、魚肉ソーセージが好き。少し腹が減ったときに発泡酒と合うよね。
金がないからというより、嫌いではないから。安いし。ウィンナーや本場のソーセージ
も食事の時にたまに食べるが、魚肉ソーセージは決して悪くないと思う。


>>318
俺も法事で宮崎から日豊線乗って、鮎寿司食べながらビール飲んだ。最高。
326氏名黙秘:03/12/30 02:32 ID:???
>>321、322
俺も牡蠣は大好き。だか、東京なんで和幸で牡蠣フライ定食をビール飲みながら
食べる。高いからたまにだが。でも超うまいね。
327氏名黙秘:03/12/30 02:33 ID:???
>>318
柿の葉寿司俺も食べたことある。いけるね〜。ビールで食べたの?あれって
日本酒でもいいよね。
328氏名黙秘:03/12/30 02:48 ID:???
いつもつくづく思うのだが、地方に行ったら、地方の産物を食べるべきだね。
その地方ならではの駅弁があるのに、カレー食うやつって魅力ない奴が多いような
気がする。嫌いなものならしょうがないけれどね。
329氏名黙秘:03/12/30 03:13 ID:???
おお、いいなーみんな。。
すげー腹へってきたよ、、
330325:03/12/30 03:21 ID:???
俺の場合、勉強してて気づくと、夜中の1時位になっていて、腹がすいている。そうすると、
比較的軽い魚肉ソーセージを数本食べながら発泡酒を飲んで寝る。社会人だがこれくらい
だと体調崩さないし、太るほどでもない。
331氏名黙秘:03/12/30 03:30 ID:???
いまからビールのむけどツマミがねーや。
332氏名黙秘:03/12/30 03:48 ID:???
そんなこと言ってると、つまみだすぞ!
333氏名黙秘:03/12/30 15:24 ID:???
俺、基本的に焼酎党なんだけれど、ときどきコンビ二でワイン買って飲むよ。
600円切る値段の国産のやつ。少し甘いけれど、いけるね。度数も強くないから
勉強の妨げにならない。昔は高いの飲んだりしたけれど、これで十分だよなあ。
334氏名黙秘:03/12/30 19:39 ID:???
漏れ大五郎4g
335氏名黙秘:03/12/30 20:34 ID:???
>>334
それをハイサワーで割ると、暑い夏は最高。グレーププルーツハイは激ウマ。
336氏名黙秘:03/12/30 21:50 ID:???
皆さん楽しそうですね、なんか。
337氏名黙秘:03/12/30 22:09 ID:???
飲んでるからね。そりゃ、楽しいさw
338氏名黙秘:03/12/30 22:10 ID:???
カウントダウンはいいよね。夜行ってサクっと飲んで夜中に帰ってこれる。
まじでずっと夜中に電車動いてたらいいのにな。
339氏名黙秘:03/12/30 22:10 ID:???
もう飲んでいらっしゃる?
まだ早くない?
340氏名黙秘:03/12/30 22:11 ID:???
ちょっと意味不明だったが、大晦日のカウントダウンぱーてーのことね。
341氏名黙秘:03/12/30 22:59 ID:???
酒ってどうしても後で腹が減るな。
せっかくいいつまみで酒飲んでも、
最後にジャンキーな食い物を食いたくなる。
今日は閉店間際で半額処分のお造りで呑んだんだけど、
今作ってるカレーが出来たら多分食ってしまう悪寒w
342氏名黙秘:03/12/30 23:20 ID:???
酒飲んで腹が減るってのは錯覚なんだと。
だから果物とか食べるようにすると後にも残りにくいし
太らなくて済むってーのをどっかで見た。
自分は空腹をビールで満たすような人間なので
酒を飲んだ次の日は1〜2キロ減ってます。
343氏名黙秘:03/12/30 23:25 ID:Xachretc
今から350mlのビール五種五本一気にいきま〜す!腹減ってないのでつまみはナッツ類ス!
344氏名黙秘:03/12/31 01:05 ID:???
おーい誰かつまみつくってくれい!
345氏名黙秘:03/12/31 01:12 ID:???
じゃあオレのチクビでも
346氏名黙秘:03/12/31 01:16 ID:???
よし、日本酒系にあうつまみで、簡単につくれるのを教えよう!
ネギとわさび(チュ−ブでもいい)と海苔と鰹節(パックの)を用意してくれ。
ネギをきざんでのりを適当にちぎったら鰹節とわさびと少量のしょうゆをいれて混ぜる。
コツはわさびを大目にすること。
あんまり太らないだろうし、火も使わずお手軽にできるからお勧め。
ちなみにこれは良く行く居酒屋のメニューを真似したもの。
347氏名黙秘:03/12/31 01:28 ID:???
>>345
チュパチュパ。あーおいし。


って、なんでやねん!
348氏名黙秘:03/12/31 01:31 ID:???
>>322
牡蠣最高だよね。今年はまだ生牡蠣食べてない・・・。
彼女が磯臭いの嫌いなんだよ・・・。
俺ら的には年末年始なんてないけど、契機付けの意味でも軽く一杯やりたいな。
349氏名黙秘:03/12/31 01:36 ID:???
今夜は飲んじゃった。芋焼酎の美味しいの〜♪
350氏名黙秘:03/12/31 01:49 ID:???
>>349
俺にものませろ!
351氏名黙秘:03/12/31 13:28 ID:???
呑みたいよう
352氏名黙秘:03/12/31 20:38 ID:???
>>346
マジありがてえ。火をつかわねえってとこが気に入った!
今日は一人でカウントダウンさ・・・。
みんな酔いお年を。
353氏名黙秘:04/01/01 00:26 ID:???
酒呑み野朗ども。あけましておめでとうございます。
今年こそ必ず合格しましょう。お酒も楽しくいただきつつ。
354氏名黙秘:04/01/01 14:14 ID:???
北海名産の白菜の漬物の間にカニやサーモンが入った漬物を食べた。東京の地酒でやると最高
だね。それに今日は元旦なんで中トロを久しぶりに実家で食べた。すげーうまいよ。
355氏名黙秘:04/01/01 14:17 ID:???
おおとろ食ったよ。
356氏名黙秘:04/01/01 21:39 ID:???
>>355
俺は大トロ食ったことない。
いや、別に貧乏とか、そんなんじゃなくて、
弁護士になった時の楽しみとしてとっておかないと
ハングリー精神を失いそうだから、あえて食わない。
本当に貧乏なわけじゃないからな! 本当だよ(泣
357氏名黙秘:04/01/02 01:15 ID:???
今日も飲んでます。おせち残りのおかずで一杯やってる人いない?
数の子あたりいいんちゃいます?
358氏名黙秘:04/01/02 01:28 ID:???
俺はカラスミと日本酒で一杯やってるよ。
たまらん。
359氏名黙秘:04/01/02 08:53 ID:???
正月なのにビール(´Д⊂グスン
360氏名黙秘:04/01/02 09:41 ID:???
昨日、親戚が来たときに出した中トロの残りで今朝一杯やりました。
昨日は金粉入りの純米吟醸酒を飲みすぎて頭が痛かった。が、好きなので
今日も飲むつもり(家人も三が日は飲酒を大目に見てます)。
361氏名黙秘:04/01/02 21:12 ID:???
12月半ばから毎日飲んでたので今日は休肝日


の予定だ。
362氏名黙秘:04/01/02 23:51 ID:???
>>358
俺、こないだ初めてからすみ食べた。おいしいねえ。高いの?
今年こそは休肝日作ってみたいな。
363氏名黙秘:04/01/03 00:38 ID:???
>>362

味が似ているらしい「卵黄のみそ漬け」なら食べたことがあります・・・
364氏名黙秘:04/01/03 03:18 ID:???
自分で稼いで本物を食ってやるー、というのが人の道というもんさw
365氏名黙秘:04/01/03 18:21 ID:zXv+ko+H
昨日彼女の中にせがれを入れたまま二人で日本酒飲んだんだけど、すごい興奮した。
366海軍太郎:04/01/04 00:20 ID:???
>>362
高いと言えば高いかな。
まあ,沢山食べるものではないし・・。

それから,自分で作れないこともない。秋口にボラの卵が出回ったときに
買えば出費そのものは少なくてすむ。細かい血管を取り除く作業は大変だ
けどそこを乗り越えれば割とラク。洋酒に漬け込んでも旨い。
367氏名黙秘:04/01/05 00:01 ID:???
「今日が最後」と思って、今日も飲みました・・・
368氏名黙秘:04/01/05 00:21 ID:???
俺も。。。また飲んでますよ〜
369氏名黙秘:04/01/05 00:25 ID:???
正月だからといって飲んでます。
370氏名黙秘:04/01/06 20:11 ID:???
飲んでます
371氏名黙秘:04/01/07 00:16 ID:???
時期によって異なるものの、一日の酒量決めて呑んでるんだけど、
年明けて、これから一日の酒量減らしていかなきゃならない今が一番辛い。
体が慣れちゃえばいいんだけど、もう少し飲みたい、かつ体も酔ってる感じはしない、
これを乗り切らねば。
おまいらは、その辺どうコントロールしてますか?
372氏名黙秘:04/01/07 19:29 ID:???
コントロールしてない
373氏名黙秘:04/01/07 19:31 ID:???
アウトおぶコントロール
374氏名黙秘:04/01/08 02:16 ID:???
恥ずかしながら私も。。。
375氏名黙秘:04/01/08 15:54 ID:???
合格すれば昼から飲めるぞー
今日は日向ぼっこしながら焼酎オン・ザ・ロックです
あ〜このために今まで勉強してきた〜!
376氏名黙秘:04/01/09 01:11 ID:???
昨日は友人と飲んだんだけど、やっぱり一人酒がいいです。
2chをつまみに酒を飲む。夜更かし。深酒。
起きたら幼稚園ゲーム。やっぱり昨日もちょいと飲みすぎた。後悔。
でも、病められない・・・。こんな俺はダメ人間ですか?
さすがにここまでの人はこのスレにもいないでしょうか?のほダメ板に帰ります。
377氏名黙秘:04/01/09 02:35 ID:???
幼稚園ゲームが禿しく気になる・・・
このスレ見れば仲間はたくさんいるぞよ。
378氏名黙秘:04/01/09 13:07 ID:???
今年に入って半分は酒で記憶が無い。
379ペコ ◆PEKOOFYYRA :04/01/09 18:51 ID:???
今日は良いことがありまして、はやくも呑んでます。
2chキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!の久しぶりだーぁ
380氏名黙秘:04/01/09 20:15 ID:???
>>376
うちの彼女は幼稚園のせんせーだが
さすがに幼稚園ゲームってのはしたことないぞ
381氏名黙秘:04/01/09 20:31 ID:???
炉でタイーホなゲームですか?
382氏名黙秘:04/01/09 20:32 ID:???
>>379
ローか?
とにかくめでてえ時は飲んどきな。
383氏名黙秘:04/01/09 23:45 ID:???
飲んでる椰子いるかー?
漏れはエビス黒を飲んでる
明日は甲南だがんがるぞー!ウィーッ。ひっく。
384氏名黙秘:04/01/10 00:12 ID:???
おーい誰かいないか
385氏名黙秘:04/01/10 00:17 ID:???
なにさ?
386氏名黙秘:04/01/10 00:19 ID:???
>>385
飲んでるの?
387氏名黙秘:04/01/10 00:37 ID:???
ちょっとね。
388氏名黙秘:04/01/10 00:53 ID:???
>>383
明日入試なのに大丈夫か??俺は現行組なので、飲んでます。
明日入試でも飲むがw
なんとなく、金曜日って飲んじゃうよな。
389氏名黙秘:04/01/10 00:54 ID:???
あらレスくれてたんだ。
ごめんもう寝たよな。
おやすみ!
390氏名黙秘:04/01/10 01:31 ID:???
>>388

去年の択一前日にも酒飲んでる人の書込が結構あったよw
391氏名黙秘:04/01/10 12:47 ID:???
彼が酒飲めないので少しさみしい。
392氏名黙秘:04/01/10 14:11 ID:???
料理とか飲み物に少しずつ酒を入れて中毒にさせる
393氏名黙秘:04/01/10 20:10 ID:???
大阪ではえべっさん。
お参りの後朝まで呑み会。
7時からバイト。
ヘパリーゼとハイチオールCを飲んで頑張る。
394ペコ ◆PEKOOFYYRA :04/01/10 22:29 ID:???
>>382
あー、司法とは全然関係ないのです。
いっつも風邪こじらせると39度ぐらいの熱が10日ぐらい続くところ
気合いで引き初めで直せた記念です。
すみません。
たんに呑む理由が欲しかっただけなのですた。
395氏名黙秘:04/01/10 23:49 ID:???
>たんに呑む理由が欲しかっただけなのですた。

これよくわかる。
「今日はいいことがあったし呑もう」
「今日は嫌なことがあったし呑もう」
結局なんだかんだ理由つけて呑むんだよね。
あと、風邪は「明日あたりひきそうだな」と思ったときに
(30歳近くになってくると大体正確に予想できてくる)
薬を飲むようにするのがいいよ。あと、加湿器もかなり役に立つ。
今年は論文と択一のバランス間違えずに最後まで行っておくれ。
あなたには商法改正スレでお世話になったから応援してるよ。
396氏名黙秘:04/01/11 00:54 ID:???
いやぁ夜も更けたが焼酎が旨い
甲南の試験は手ごたえなかったが島美人が旨い
漏れはダメだが酒は旨い非常に旨い
397氏名黙秘:04/01/12 17:14 ID:???
激しく眠たい、勉強ができない、寝るのはもったいない、
なので酒を呑んでから寝ます。
いい具合に酔っぱらうのに2,3時間かかる。
時間かかりすぎ、とは思うがしかたがない。
398氏名黙秘:04/01/13 00:46 ID:???
酒飲みでも受かるかなあ。
399氏名黙秘:04/01/13 04:15 ID:???
>>398
問題なく受かるよ。頑張れー
400氏名黙秘:04/01/13 05:58 ID:???
バイトから帰宅。
これから、日本酒をチビチビやりながら、録画しておいた「新撰組」を見ます。
楽しみにしてたんだけど、2chじゃ評判悪いみたいだね。
401ペコ ◆PEKOOFYYRA :04/01/13 22:22 ID:???
>>395
どうもありがとうございますなのですた。
今年はがんがるですよ。
商法改正スレ沈んじゃったんですね(´・ω・`)ショボーン
402ペコ ◆PEKOOFYYRA :04/01/13 22:23 ID:???
しかし、今日も呑んでるので
(`・ω・´)シャキーン
403氏名黙秘:04/01/13 22:33 ID:???
俺の住んでるところは今日は雪です。すごく寒い。
でも、この冬はお湯割りのおいしさをおぼえたので、
ちょっと幸せ。
404氏名黙秘:04/01/14 00:06 ID:???
>>403
うちもかなり寒いです。明日は交通機関がヤヴァイらしいです。
でも、俺はビール党なもんで、今日もビールと焼酎水割りです。
405氏名黙秘:04/01/14 00:45 ID:???
今日はジャックダニエル逝きます。
406海軍太郎:04/01/14 23:09 ID:???
今日はボウモア呑んでます
肴はスーパーの半額時間に買ったマグロを湯引きしてヅケたやつと
キャベツの塩もみ。キャベツが甘くて(゚д゚)ウマー

407氏名黙秘:04/01/14 23:38 ID:???
>>406
あ、いいねえ。ヅケ!湯引きしたって言うけど、赤身をさっと湯通しするの?
うまそう。ところで、酒飲んだら肩こることない?w
408氏名黙秘:04/01/14 23:47 ID:???
菊正宗
やーぱーりーおーれぇーは〜菊ぅ正ぁ〜む〜ねぇ〜
旨いよ本当に
409氏名黙秘:04/01/14 23:56 ID:57+72sri
>>406
シングルモルト好きがいるとは驚き!
俺はラフロイグが好きだ。
410氏名黙秘:04/01/14 23:57 ID:???
>>409
日本の余市も案外うまいんだよ
411氏名黙秘:04/01/15 00:04 ID:???
>>409
俺も裸婦好き。あの薬臭さがタマラン。
412氏名黙秘:04/01/15 00:33 ID:???
>>411
ズブロッカあたりはどう?薬臭さって点ではラフ以上?
413409:04/01/15 00:39 ID:RQiRPqr2
>>412
ズブロッカ?初耳だな。
土屋守の『モルトウィスキー大全』にもズブロッカなるモルトは
載ってなかったぞ。謎だな。
414氏名黙秘:04/01/15 00:43 ID:???
>>412
裸婦くらいの香りがあった方が好きかな。
ズブロッカものむけどねw
415411=414:04/01/15 00:44 ID:???
>>413
ズブロッカはウォッカだよ。
416海軍太郎:04/01/15 00:46 ID:???
>>407
今日は中トロだたよ。700円→半額の350円。
時間が経ってて脂がキツそうだったので,サクのままサっと湯に通してから,
昆布醤油に漬けた。(湯通し以外にも,軽く炙るというのもよし。)

田舎の漁師町出身だったから「ヅケは夕餉の刺身の残りものでくだらない食べ
物」と思っていたんだけど・・,なるほどこうすると時間の経った魚でも充分
旨く食える。都会の知恵だね。オススメです。

漬かり過ぎたら,ご飯乗せて出し汁をかけてどーぞ。
417氏名黙秘:04/01/15 00:46 ID:???
>>413
東欧系のウオッカなんだ。「モルトウイスキー大全」なんてあるの?w
モルトもいいけど、バーボンおいしくない?
俺、合格したらターキー、ハーパー、毎日がぶがぶ飲みたいよ。
418409:04/01/15 00:49 ID:RQiRPqr2
>>415
サンクス。
薬臭さと言えばラガヴーリンも美味いよな。
419海軍太郎:04/01/15 00:49 ID:???
>>409
俺もラフロイグは割と好き。
モルトならボウモア,アードベッグとかクサイの大好き。
420海軍太郎:04/01/15 00:54 ID:???
>>418
「ラガブーリン16年」がもうすぐ品切れに・・
今のうちに呑んどいた方がいいよ
421氏名黙秘:04/01/15 00:55 ID:???
>>416
へえ、俺からすれば贅沢でうらやましいに尽きるよ・・・。
俺は京都なんで、ハモなんかがたまに食べるけど、あれは海から遠いから
鮮度を保ちやすい魚で名産になっただけだもんな・・・。
やっぱり、新鮮な魚がいいよね。
422海軍太郎:04/01/15 01:02 ID:???
>>421
ハモこそ贅沢だw
そちらでは魚屋で気軽に買えるだろうが東京ではそうはいかないw
423氏名黙秘:04/01/15 23:03 ID:???
シングルモルトを飲んでる受験生がいるとは…
社会人なんだろうな。
424氏名黙秘:04/01/15 23:58 ID:???
>>423
漏れも年齢では十分社会人なんですけど、シングルモルト飲めません・・・
逝った方がいいでつか?
425氏名黙秘:04/01/16 00:07 ID:???
勉強の後に飲む酒は、やっぱり、コルドン・ブルーに尽きまつね。
426氏名黙秘:04/01/16 00:08 ID:???
俺はむしろ焼酎甲類を飲む受験生を支持したい。
427氏名黙秘:04/01/16 00:09 ID:???
漏れはいつもハイボール。
若い!
気持ちだけ。
428氏名黙秘:04/01/16 00:09 ID:???
俺は安ワインをがぶ飲み。1日2本近く呑んでる。
つまみはマヨネーズの容器に入った徳用ねり梅w
429氏名黙秘:04/01/16 00:10 ID:???
焼酎甲類・・・渋い!!
430氏名黙秘:04/01/16 00:11 ID:???
>>428
おいおい・・・合格する気あんのか?
431氏名黙秘:04/01/16 00:12 ID:???
>>428
漢の酒飲みだなw
そんなに呑むなら、大五郎にしたらw
432氏名黙秘:04/01/16 00:13 ID:???
ホッピーには甲類!外一本に中三杯。モツくいてえナァ・・・。
433氏名黙秘:04/01/16 00:14 ID:???
>>428じゃないけど、赤ワイン2本ぐらいなら健康にいいよ!
異常に安いし。
1本300円ぐらいからだから。
434氏名黙秘:04/01/16 00:19 ID:???
>>430
このスレでは受験勉強と酒量の関連性について言及することは法令違憲に準じて、
透明あぼ〜ん判決が下されます
435氏名黙秘:04/01/16 00:19 ID:???
安ワインは悪酔いするので、勉強にならん。
436氏名黙秘:04/01/16 01:01 ID:???
スコッチもバーボンも
cadenhead'sよいですよ。
蒸留所はお好きなものえらんでくらさい。
当然全然味は違いますが、どこのでも一定以上の満足ができます。
437ペコ ◆PEKOOFYYRA :04/01/16 01:02 ID:???
>>436はペコですた。
438氏名黙秘:04/01/16 02:03 ID:???
ペコ ◆PEKOOFYYRAは何者?
439氏名黙秘:04/01/16 02:15 ID:???
不二家のマスコットだよ。
440氏名黙秘:04/01/16 02:17 ID:???
焼酎
441海軍太郎:04/01/16 06:22 ID:???
昨日は1滴も呑まなかったので寝起きが快適!
442ペコ ◆PEKOOFYYRA :04/01/17 02:00 ID:???
>>438
たんなるよっぱらいですた。
司法試験板のマスコットにはなりませぬ。
今年こそこの板から引退しなくては。。。

今日は、だれもいないのですね。
443ペコ ◆PEKOOFYYRA :04/01/17 03:12 ID:???
完全にできあがりますた。
酔勉完了。
ねまつ。
444氏名黙秘:04/01/17 21:28 ID:???
今日はあまりに寒くて熱燗を飲んで帰りました。
このスレの皆様が風邪をひきませんように。。。
445氏名黙秘:04/01/17 22:26 ID:???
さみー!
ビール等にはキツイ季節だぜ。。
446氏名黙秘:04/01/17 22:32 ID:???
俺はこういう日でも熱い風呂に入って部屋ガンガン暖めてビール飲む。
げきうま。
447氏名黙秘:04/01/17 22:34 ID:???
暑いとか寒いとか関係ないでしょ
とりあえずビール
448氏名黙秘:04/01/17 22:35 ID:???
たしかに
でもやはり夏に外で飲むビールはうまいなぁ
449氏名黙秘:04/01/17 22:36 ID:???
>>448
寒い時のアイス、ι(´Д`υ)アツィー時の焼肉ってうまくないか?
450氏名黙秘:04/01/18 00:11 ID:???
俺も、どんなに寒かろうがビールに始まり、焼酎か日本酒を経てビールで締める。
451氏名黙秘:04/01/18 00:13 ID:???
漏れは健康第一なので赤ワインだな。
今日も健康の為にすでに1本あけたよ。
健康の為にね。
452氏名黙秘:04/01/18 00:15 ID:???
俺は大五郎のロックと練り梅。
453449:04/01/18 00:18 ID:???
>>449
うまいな。たしかに。
熱いときのお茶とかね
亀レススマソ
454氏名黙秘:04/01/18 00:20 ID:???
このスレのみんなで飲み会したいね。
司試の話題は絶対厳禁でw
455氏名黙秘:04/01/18 00:37 ID:???
たしかに恐ろしいほど良スレだ
456氏名黙秘:04/01/18 00:44 ID:???
>>454
うん、いいかもね。
ただ、俺も含め前のレス読む限り、割と一人飲み大好き連中多いから店決めて
そこで各々飲みながら人としゃべれるぐらい酔いが回ったあたりで合流ってのがいいな。
でも、関東人だけど、大学関西だから、東京だったらいけないかな・・・。
口述最終日に新橋あたりで、またーり逝きたいなw
きっと、このスレみてるのもレス×100分の1くらい?
457海軍太郎:04/01/18 23:55 ID:???
懐寂しい時は「サントリー角」にビターを垂らし,
ハイボールにして呑んでる。
458氏名黙秘:04/01/19 00:55 ID:???
今日もトラトラタイガース見て寝るかw
今日も焼酎450mlも飲んじまった・・・。
459氏名黙秘:04/01/19 00:58 ID:???
毎日毎日、今日は酒は辞めよう。休肝日にしよう!と思うのだが、
今日もまたワイルドターキー・・・
おいしいね。
460氏名黙秘:04/01/19 01:00 ID:???
今日はひとまず漏れの主要なロー入試終わったので
親父と山崎飲んだ。おいちかった
461氏名黙秘:04/01/19 01:00 ID:???
>>456
新橋いいとこ知ってる。
今年口述までいけたら飲みたいな!
462氏名黙秘:04/01/19 01:03 ID:???
>>460
漏れも最終合格したら父親と呑む予定。
数年前からドンペリを準備してくれてるのだが・・・
463氏名黙秘:04/01/19 01:03 ID:???
ういー今ウオタミでボトルあけてきた。
464ペコ ◆PEKOOFYYRA :04/01/19 01:50 ID:???
>>459
たーきうまいっす。
あれだけクセがあってうまいバーボンはそうそうないでつ。
落合でもかなり出てきまつ。
バーボンヽ(´ー`)ノマンセー。

しかし、今日はしまびじん2盃
れもんはーと151
くろびーる2はい
ぼうもあ17ねん
らがぶーりん10ねん
ぎぶそん
シンガポールスリング
れもんはーと151
ブルドックオールドタイプ
その他5盃ほど。

今は、焼酎お湯割り。
誰もいないのですね。(´・ω・`)ショボーン
465氏名黙秘:04/01/19 01:53 ID:???
>>464
( ゚Д゚)ゴルァ!!
俺も飲んでるヨン。
焼酎ウーロン割だがww
466ペコ ◆PEKOOFYYRA :04/01/19 02:02 ID:???
>>465
心の友だー
+焼酎コーヒー割り
オレンジブロッサム風より。。。
467465:04/01/19 02:06 ID:???
>>466
オーケーオーケ。
まあ、焼酎ウーロンなんて軟派な飲み物に至るまでガブガブ飲んできたわけだが。
身の程知らずにロー受験したんだけど、ヒト段落ついたもんで・・・。
E日本酒ノミテエ・・・。
468ペコ ◆PEKOOFYYRA :04/01/19 02:09 ID:???
>>467
一段落おめー。
日本酒といえばあれでしょ。l
自分をほめてあげたいときはあれしかない。。。


板分割したらこんな話もできない。
いやん。
469ペコ ◆PEKOOFYYRA :04/01/19 02:13 ID:???
てゆうか、いまのんだくれて帰ってきたら、
尊敬している人が13,5時間も勉強してるやん。
( ゚Д゚)マズー
負けてられん。
呑みながら酔勉するべ。
470氏名黙秘:04/01/19 08:55 ID:???
うおっ島美人呑んでる椰子がいるとは
471氏名黙秘:04/01/20 02:05 ID:???
今日もジャックダニエル
472氏名黙秘:04/01/20 02:06 ID:???
今日はクラガンモア
473氏名黙秘:04/01/20 11:05 ID:???
今晩もニッカウイスキー
474氏名黙秘:04/01/20 15:52 ID:???
今日はキャプテンモルガンのスパイス
475氏名黙秘:04/01/22 00:49 ID:???
おまいら、肝臓のケアはどうしてる?ウコン飲んだり、しじみ汁飲んだり?
俺、川島英吾の歌とか普通だと思うほど本当酒飲みだから、心配なんだ。
酒辞めるのは不可能だから、いかに上手く付き合っていくか。
おまいらの対策教えてください。
476氏名黙秘:04/01/22 01:19 ID:???
ウンコ飲んでる
477氏名黙秘:04/01/22 01:32 ID:???
肝臓を鍛える
478海軍太郎:04/01/22 05:37 ID:???
>>475
しじみ・あさり等の貝類もいいが,梅干も肝臓にいいらしい。

関係ないが,「鶏レバーの生姜醤油煮」は好きだ。
鶏レバーを300円分くらい買って生姜醤油で煮る。
酒のアテには最高だ。
479氏名黙秘:04/01/22 17:54 ID:???
てへへ・・・早稲田ロー受かった・・・
今日は飲むかな〜!つまみ何にしよ。
480氏名黙秘:04/01/22 22:14 ID:???
おめでとう!
481氏名黙秘:04/01/22 22:46 ID:???
>>479
いいなぁ。

金欠だからバランタインファイネスト飲んでまつ。
これはあきません。まずいでつ。
香り少なめ、辛み多め・・。
482氏名黙秘:04/01/22 23:10 ID:???
京都は今年一番の冷え込みです。
バイトから帰ってきて酒が切れているのに気づきました。
田舎に住んでるので、酒を買出しに行くのは不可能です。
暴れてもいいですか?
483氏名黙秘:04/01/22 23:37 ID:???
今日も相変わらずジャックダニエル。
来週はアメリカに逝くので、少し買いだめを(ちゃんと税金は払いますよ)。

>>482
>田舎に住んでるので、酒を買出しに行くのは不可能です。
そんな程度の気持ちでは暴れる資格もありません。
484氏名黙秘:04/01/22 23:37 ID:???
>>479
おめ!贅沢していいんじゃないの?俺も最近某答練でついに全国単独一位になれて、
すっかり現行受験、三度目の正直で合格って思い込んでるぜw
>海軍太郎
梅干って肝臓にいいのか。金ないし、日持ちする梅干よくつまみにするけど継続しよ。
>>482
漏れも京都だよ。市内だけどさ。寒いなあ、今日。
今帰ってきて飲みだしてるけど、風呂入ってもしばらく手の感覚なかったもん。
北のほうだし、なおさら。

つうことで、今日もグイっといきませう
485氏名黙秘:04/01/23 02:28 ID:???
今日も飲んでます
486氏名黙秘:04/01/23 02:38 ID:sadLZBO5
今日も酒旨い。飲みすぎてたんすいかぶつ欲しい。
いつもカップラーメンたべるから太るんだよな。
487氏名黙秘:04/01/23 02:54 ID:???
俺ロー決まったから少し酒減らそ。
もう浴びる程呑むのは止めないとね。酒飲みとして。
488氏名黙秘:04/01/23 12:05 ID:???
ペヤングに納豆を混ぜると激美味いって、昨日TVで言ってたけど
本当かなあ?やってみようかな?
489氏名黙秘:04/01/23 12:50 ID:???
オレ、ローまだ決まってないので、酒断っている。
早く祝杯あげたいよ。といいつつ、25日は出来不出来に関係なく飲むつもりだけどね。
体のこと考えてつまみは酢の物とかだ。じじいだからしょうがないが。
納豆と酢の物をつまみに飲むのはいいもんだよ。
490氏名黙秘:04/01/24 22:46 ID:???
2日ぶりの酒だ。
このところの寒さでちょっと風邪気味だけど、
やっぱりうめえなあ。
491氏名黙秘:04/01/25 22:08 ID:???
サイゼリヤでワインがぶ飲みして来たー!
安すぎだ・・・。
492氏名黙秘:04/01/25 22:12 ID:???
489ですが、焼酎お湯割りでいい気分。今日は牛肉の昆布締めをしょうが醤油でいただきました。ウマー。
でも、今日の試験はダメー。ま、発表まで飲んだくれるのと、キャバクラ通いを復活させますわw
493氏名黙秘:04/01/27 00:20 ID:???
年も明けたのに、酒が止められないよう。
俺は現行だけど、ロー行く奴も学校始まったら朝起きて授業行かなくちゃいけないだろ?
現行で行く奴も酒控えていかないとダメなわけで。これが仕事なら簡単なのに・・・。
だって、俺十一時過ぎから一時半まで飲んで、起きるの十時半だぜ。
ヤヴァイよ・・・。
494氏名黙秘:04/01/27 00:21 ID:???
。。:。:
495氏名黙秘:04/01/27 00:24 ID:???
>>493
あんた、司法、何年目よ?
496ペコ ◆PEKOOFYYRA :04/01/27 00:26 ID:???
今日は、贅沢にバラン17年なのですた。
497氏名黙秘:04/01/27 00:42 ID:???
>>495
今年で受験三回目です
498氏名黙秘:04/01/27 00:43 ID:???
>>497
なんだ、若いじゃん。
ま、酒はほどほどにして、ガンガれよ。
499氏名黙秘:04/01/27 00:52 ID:???
>>498
どうも。一日どのぐらい飲まれますか?
あと>ペコ ◆PEKOOFYYRAも
500ペコ ◆PEKOOFYYRA :04/01/27 01:04 ID:???
>>499
酔勉するのでたくさんのみます。。。

>>464のときは、お店に行って帰ってきてからも呑んでいるので
多めです。
501氏名黙秘:04/01/27 01:22 ID:???
合格したらお酒の飲み方変わるよ。
ゆっくりと味わって飲めるようになった。
受験生時代は自分で思ってる以上にストレスがあったようで、
何かに怒っているかのようにガブガブと発泡酒を食らってた。
ペコや海軍太郎は合格しても変わんなさそうだけどw
502ペコ ◆PEKOOFYYRA :04/01/27 01:29 ID:???
>>501
私は、人との楽しい話や楽しい本が一番の酒の肴だと思いますです。
だから、合格したら酒の肴がさらに増えるので、もっと量が増える気がしてなりません。
今年受かって、実証分析したいよー。
503氏名黙秘:04/01/27 01:30 ID:???
そうか?ペコはけっこう酒の飲み方知ってると思うぞ。
バランタインも実は30年とか持ってそうだしな。
504501:04/01/27 01:34 ID:???
>>503
誤解を与えるような文章だったかな。
今でも大人の飲み方ができているので、
合格しても変わんないだろうということでした。
505493:04/01/27 01:40 ID:???
>>501
合格者か。いいな。
受験時代もたくさん飲まれてましたか?(こればっかだけど)
酒飲みは合格3年は遅れるって聞いたから。
506503:04/01/27 01:42 ID:???
>>501
イやこちらこそえらそうにすまん
俺も最近酔うためだけに飲むときもあるんでね。
507氏名黙秘:04/01/27 01:52 ID:???
酒飲みに悪い奴がいないのは、周知の事実だな。
このスレの少数人種といつか飲めたらなあ。
508氏名黙秘:04/01/27 01:53 ID:???
>>505
受験生時代は、
一回に飲む量は発泡酒500mが2、3本くらいでした。
ただ、毎日は飲んでなかったよ。
このスレ住人の平均値よりは低いと思う。
飲むこと自体で合格が遅れるとは思わないけど、
翌日に残って午前中は勉強できないとかいうのはだめだろうね。
択一前の酒は点数に響くという人もいたけど、
前日ビール1・5リットルくらいなら択一でも影響なかったよ。
こればっかりは人によるけど。
509493:04/01/27 02:03 ID:???
>>508
やっぱりそうか。
今年で三回目なんだけど、ぶっつけ本番一回目択一落(40点→司法試験をなめる)
それなりに勉強して二回目。45点落ち。初めての挫折でしたw
今年マンヲジシテ三回目です。論文は答練レベルでは、よければトップ5ないし
成績優秀者に載らないことはないです。択一模試も今のところ平均50超えてます。
正直、僕が甘いかもしれませんが、この程度の成績ではまだまだですか?

酒はいつも飲んでます。自慢でもなんでもないんですけど、508さん、教えてください
510508:04/01/27 02:31 ID:???
>>509
申し訳ないけど、これだけの成績なら合格可能性はこう、
とかは正直わからないです。私はあなたより悪い成績でしたが。
でも、自分も受験生時代すごく気になりました。
合格者の答練の成績を教えてくれ、って趣旨のスレが昔あって、
あれなんかも気になったりしましたよ。
安心できる材料がほしかったんでしょうね。
自分も実力がついてきて、今年は勝負できそうだ、と思えたあたりから、
ものすごくプレッシャーが強くなってきた記憶があります。
酒の量も自然と増えていきました。飲まないと寝られませんでしたし。
気休めでしかないけど、そういう意味ではお酒には世話になりました。
そういうわけで、あなたの期待に答えるようなレスはできないのですが、
一つだけ、先々週研修所の面接に行って驚いたことがありました。
私は予備校に友人はいなかったのですが、答練を受けていて、
名前は知らないけど顔を覚えている人が数人いました。
頑張ってそうな人って目につくのです。
それで、和光に行ったらそのうちのほとんどがいたわけです。
きちんとやってる人はいつかは受かるんだなと実感しました。
支離滅裂で申し訳ない。
511氏名黙秘:04/01/27 19:56 ID:???
>>支離滅裂で申し訳ない。
だって飲みながら書いてたんだもんな
512493:04/01/28 00:54 ID:???
>>510
ありがとう。それだけ長文かいてくれただけで、愛を感じましたw
ガンガリますので、たまに酒飲み連中を見守ってやってください。
このスレの消費量からして、このスレの住人は数人だがw
513ペコ ◆PEKOOFYYRA :04/01/29 00:04 ID:???
今日は早くもできあがりますた。

今はもう紅茶などを頂いております。
すこし、ヘネーシー入れてますが。。。

>>503
もってますよ( ̄ー ̄)ニヤリ
頂き物ですけど。。。
514氏名黙秘:04/01/29 01:31 ID:???
>>512
私はあんまり書き込まないけどよくみてますよ〜^^
酒のつまみにここみてるっていう人意外に多いんじゃ?
515氏名黙秘:04/01/29 02:01 ID:???
>ペコ ◆PEKOOFYYRAさん
今日も頑張りましたね。飲みましょう!
>>514
俺も、後ろめたくてなかなか書き込まない。
このスレは安心するよ。合格者もおられるし。がんがろうね。
あした朝一で模試だ・・・・
516氏名黙秘:04/01/29 02:34 ID:???
>>515
ペコのできあがったは、勉強できあがったじゃなくて、普通のできあがっただろ(ワラ
517氏名黙秘:04/01/29 22:54 ID:???
ペコの総勉強時間のうち、
しらふで勉強している時間の割合はどれくらいなんだろう?
518氏名黙秘:04/01/30 00:11 ID:???
肝臓が心配だ。
519氏名黙秘:04/01/30 07:15 ID:???
なんか今週は毎日飲んでいる。
明日はローの試験だから飲まないようにしなくては。
520ペコ ◆PEKOOFYYRA :04/01/31 01:53 ID:???
おまいらー、今日は呑んでないのかーー?


今年の本試験、少しだけお酒呑んで受けようと本気で考え始めてるんですけど。。。
なんか、去年の敗因は模試では一度もやったことのないしらふで
本試験を受けてしまったことにあるようなきがしてなりません。
少しだけお酒入ってると、思考が早くなりますよね?
なんというか、去年の本試験はそれがなかった。
模試で、しらふとお酒入ったとき、その銘柄などのそれぞれデータを
今年は採っていきたいとおもいまする。。。

直近の健康診断では全く問題ありませんでした。
問診のお医者さま曰く
レバー刺しにしたいほどのすばらしい肝臓だw

まあそれは( ・ g・)うそーんですが。。。
521氏名黙秘:04/01/31 02:00 ID:???
アメリカに旅行に逝ってきました。
マイレージの上級会員の特権でアップグレードしまくりで、国内線はFにしました。
とりあえず朝から赤ワインを頼みました。
民訴の本を読みながらうとうとしてると、気がつくと先ほどほぼ飲み干した
グラスになみなみとワインが・・・
揺れが激しくなるとこぼれるので、またほぼ飲み干し、眠素のせいでうとうと。
気がつくと、またなみなみと・・・
6時間で1本半あけてしまったようです。
なかなか過剰なサービスでしたが、極楽でした。
そして、今日帰国して、また赤ワインを。。。
522氏名黙秘:04/01/31 11:35 ID:???
>>520
思考が早くなると同時に注意力も散漫にならない?
Sやって勉強して、やってる時はすごいはかどった気分がしてても
実はまったく身につかないのと同じで。
523氏名黙秘:04/02/01 02:19 ID:???
明日もいっぱいやることあるのに、今日も飲んでしまいました・・・
どうしたら、酒辞められますか???
524氏名黙秘:04/02/01 21:58 ID:???
たま〜の気晴らしにさ〜気分良く焼酎飲んでるときに「お前酒飲んでないで勉強
しろよ」なんて言われちまいました(ToT) 悲しいね〜
525氏名黙秘:04/02/01 23:42 ID:???
久しぶりにシーバスリーガル
うまい!
526氏名黙秘:04/02/02 00:38 ID:???
12時帰宅。速攻飲みだす。ウマー
527氏名黙秘:04/02/02 19:45 ID:???
2年くらい家では飲まなかったのに、
最近また飲むようになってきた。
寒い冬には黒糖焼酎のお湯割りが(・∀・)イイ!
528海軍太郎:04/02/02 20:24 ID:???
今日はメシと一緒にビール1本。
キリンのハートランド。美味い。よくできたビールだ。
529氏名黙秘:04/02/03 00:58 ID:???
>>527
漏れも最近、焼酎にはまってるんだけど、黒糖焼酎一回飲んでうまかった。
何がお勧め??
俺は、最近ワンパターン・・・。酔えれば何でもいいのか??
イクナイなあ。
530氏名黙秘:04/02/03 07:13 ID:???
>>529
私は「里の曙」と「碧い海」
どちらもさっぱりしていて、特長がないといえば特長がない。
でも、それ以外のモノは入手が困難。
531海軍太郎:04/02/03 21:48 ID:???
焼酎はやらないからわからないが,蒸留酒の方が後に残らない
という感覚はある。

もっとも呑み過ぎたら同じだが。
532氏名黙秘:04/02/03 23:17 ID:???
>>531
そうだな。日本酒やワインはちょっとでも飲みすぎると即あぼ〜ん。
麦焼酎はどっちになるんだ??
533氏名黙秘:04/02/03 23:27 ID:???
>>529
黒霧島
手に入りやすくておいしいYO
534氏名黙秘:04/02/04 00:06 ID:???
雲海飲んでたら切れたので日本酒に切り替え、いい気分です。
つまみは牡蠣とえのきのバター炒めを自作。うまー。独り者はこれくらい手早くぱっぱと(悲)。
明日も仕事で早いので、寝ますわ。
535氏名黙秘:04/02/04 16:35 ID:9lmdHyfy
>>534
おいしそう。
ビール飲みたいage
536氏名黙秘:04/02/04 23:14 ID:???
有機野菜屋さんで太くて立派,しかも安い長ネギを発見。
購入して早速ぶつ切りに。フライパンで熱々に熱したゴマ油でじっくり炒めて。
醤油を回しかけて皿に盛り,たっぷりの鰹節をかけて。

うほほ〜 んま〜い!!
ビールにあうよ〜!!
537海軍太郎:04/02/04 23:43 ID:???
今日でやめよう―――という考えを捨てた。3月ほど前のことだ。

心が楽になった。それと共に,無茶な呑み方をやらなくなった。あの,罪悪感
たっぷりの,頭のてっぺんから足の先までアルコールの回る,明日が無いかの
ような,見苦しい,自暴自棄な,「引っ張る酒」とは完全に縁が切れたのだ。

  俺には明日があるぞ! 明日も明後日もあるんだ!

それは,「酒」と聞くとついついニヤリとしてしまう性質の人間が,酒と
の付き合い方を覚えた時でもあった。

1杯のアイラモルトをゆっくりと舌の上でころがす・・。フハ〜と鼻腔か
ら抜けるモルトの香りとともに,心地よい陶酔感が訪れる・・。

その陶酔感はオナニーとの付き合い方を学んだ少年時代のソレと同じであった。
538氏名黙秘:04/02/04 23:48 ID:???
かねない香具師に朗報! ドラフトワン 安いよ。雑酒だって。
発泡酒が高くなった今、急性酒が現れました。
今日発売。ウマー!ヤスー!
539海軍太郎:04/02/04 23:53 ID:???
>>536
旨そう。
「ネギを主役に持ってくるもの」とかって酒に合うんだよなぁ・・
味醂加えてもいい按配になりそうだが,いやらしくもなるのか・・
540海軍太郎:04/02/04 23:56 ID:???
今日はキリンのビール「ハートランド」1本と塩昆布。
殊のほか酔った。

スレ汚し失礼。

541氏名黙秘:04/02/05 00:24 ID:???
今日はスポクラ行ったにもかかわらず、今日も飲んでます。
金のない奴等、つまみはどういうの?カキとか食べてる人とかいるけど、俺はまるで無理。
俺は割けるチーズとかプロ野球チップスとか、コンビニワンコイン。
焼酎派なんだけど、焼酎に合うものってあんまりなくない?ビールや日本酒なら割と
見つけやすいけど。
542氏名黙秘:04/02/05 00:29 ID:???
スモークサーモン(半額)
ノルウェーサーモン最高!
543542:04/02/05 00:30 ID:???
あ、赤ワイン派です。
544ペコ ◆PEKOOFYYRA :04/02/05 01:11 ID:???
>>541
http://www.kagoshima-p.go.jp/event/main_01_e.html
らしいです。
たしかに、さつまあげはあいそう。

牡蠣も閉店時間に間に合えば、お買い得ですよ。

今日は、生搾りスクリュードライバーなのですた。
ついでにオレンジブロッサムもいくのですた。
545ペコ ◆PEKOOFYYRA :04/02/05 01:13 ID:???
http://www.denen-shuzo.co.jp/tumami/osusumetumami01.htm
こっちの方がいいかも。
投票で順位づけされてるのですた。
チーズは2位。
546氏名黙秘:04/02/05 01:45 ID:???
>ペコ
今も酔ってる??w
明日もガンバロ?
547氏名黙秘:04/02/05 02:01 ID:???
司法浪人ならどぶろく作ろう。
どぶろくは安くてうまいよ。
もちろんアルコール分1%未満は厳守しますw
548ペコ ◆PEKOOFYYRA :04/02/05 02:04 ID:???
>>546
当然酔ってますが、何か?w

今日は、久々に13時間突破しますた。
あしたもがんがる。

>>547
キットがあるんだよねー。
検索、検索♪
549ペコ ◆PEKOOFYYRA :04/02/05 02:06 ID:???
http://www.kenahoma.cx/beer/winekit.html

ワインもあるのかよっ!
しらなかったYO!
550氏名黙秘 :04/02/05 02:13 ID:???
キットなんかいらんよ。
必要なのは麹と米とイーストと水だけ。
すごく簡単。
シャンパン風ドブロク」で検索したら作り方くわしく書いてるよ。

一番簡単なのは100%のジュース(アップルでもグレープでも何でも、ただし蜜柑やオレンジはだめ)に
イーストぶちこんで放っておけば、シードルやワインのできあがり。
551氏名黙秘:04/02/05 02:13 ID:zt2gmth6
昨年は悔しかった。。半年の勉強で短答→論文と、
とんとん拍子で合格し、、最終で不合格・・・。
でも、今年は絶対合格するつもり!!
ロースクールなんてかったるいトコ行ってられません!!
552氏名黙秘:04/02/05 02:15 ID:???
俺はロー決まって、飲んだくれてるよ。
現行どうするかなあと思ってね。

同士いないかなあ。
553氏名黙秘:04/02/05 20:43 ID:???
あーそれにしても受かって良かったなんて感じるのは,今日みたいに昼下がりから酒飲んでも後ろめたさを感じないときだよね。
受験生時代はこんなに何も考えずアホみたいに飲むことはなかったし,ベロベロに酔って二日酔いになっても明日勉強しなくちゃならないわけでもないし。
このスレの人たちには本当に親近感を覚える。今年合格した俺は,毎日発泡酒の大きいの2本と麦もしくは芋焼酎を半瓶くらい飲んでました。
受験生にはそのストレスを発散する機会なんてほとんどないわけで。だから毎日自習室から帰ってきて銭湯で一風呂浴びたら飲んでたよ。
酒は百薬の長。生涯の友。上手につきあって是が非でも今年最終合格を勝ち取ってくれ。
11月には祝杯をあげようぞ。
554氏名黙秘:04/02/06 00:28 ID:???
>>552
ロー行ったら朝早く起きないといけないだろうから、深酒できない。
なので、現行ですw
555氏名黙秘:04/02/08 00:29 ID:???
おまいら、択一やら論文やら大変だな。
俺はそれらから生じるストレスを全て酒で解消してると思い込んでる。
そうすることで、必死に勉強→ストレス蓄積→酒飲める。これ。
556ペコ ◆PEKOOFYYRA :04/02/09 02:18 ID:???
今日は、シンプルにギブソンでノックアウトされますた。
何杯のんだのだろー。
といいつつ、願書を書いているペコですた。
なんか今年は受かりそう。
自然体が一番。
557氏名黙秘:04/02/09 09:52 ID:???
第一希望のローが今週発表。決めて飲んだくれたい。そのときはネギ炒めに挑戦してみよう。
牡蠣は好物なのでそれもいっしょに。ビールに合いそう。って朝から飲むことを考えるオレってw
558氏名黙秘:04/02/09 23:39 ID:???
ローネタ書いてる香具師等は歳いくつぐらい??
きょうは彼女と焼肉食いに行ってビールを三杯。帰ってきてまた飲んでます。

思うに、お好み焼きとビールおよび焼肉とビールはお茶漬けにおけるお茶とゴファン
との関係に対応する。両者は密接不可分だと解しているのは俺だけ?
どっか飯食いに行くとき、まず何飲みたいか考えて、食いもの決めるからw
559氏名黙秘:04/02/10 00:07 ID:???
>>558
餃子はどうなりますか?

ボクは餃子はご飯にするかビールにするか散々悩んだ挙句、
餃子でご飯を食いながら、ビールを飲むのがいいと思います。
560ペコ ◆PEKOOFYYRA :04/02/10 00:10 ID:???
>>559
ペコは欲張りなので、
それにプラスラーメンをつけたいところですた。
561559:04/02/10 00:20 ID:???
>>560
今日は何?
おいらは那由多の刻(そば焼酎)を割って呑んでる。
562ペコ ◆PEKOOFYYRA :04/02/10 00:23 ID:???
>>561
ケイデンヘッドフランクフォート11年カスクなのですた。
品薄かも。かも。
563559:04/02/10 00:33 ID:???
ありゃー全然分からんです。ぐぐってみたけど見つかりませんです。
ちなみにおいら>>503でもあります。
バランタイン30は一回飲ませてもらったことある。
564ペコ ◆PEKOOFYYRA :04/02/10 00:49 ID:???
>>563
ほめられますた。

http://www.barmans-material.com/list-c.html
の709です。

スコッチ、バーボンともにボトリングしてます。
樽だしが多いです。
565559:04/02/10 01:13 ID:o1H8OX8u
>>564
あちこち見てきました。
ケイデンヘッドかフランクフォートで検索かければヨカタのね。
それにしてもいろんなのを呑みますなあ。
566氏名黙秘:04/02/10 01:32 ID:???
>>559
餃子とビールは密接不可分ですよ。
餃子の王将あたりで、定食頼むときのみ例外が認められます。
ゴファンはやめます。

ペコは最近択一模試受けてる??
俺は、今日初めて受けて18・18・19。んで、飲んでるけど、大丈夫かな?
ペコは常勝らしいから。ちなみに、択一合格経験なし。一昨年40。去年45。今回三度目。
567氏名黙秘:04/02/10 01:58 ID:???
>>566
餃子の上手い包み方知ってる??
餃子でもなんでもいいけど、うまいつまみにはいいよ
568氏名黙秘:04/02/10 02:42 ID:???
>>567
あそこで包むんだよ。
569氏名黙秘:04/02/10 06:59 ID:???
法曹有資格教授は酒飲みが多いね
深酒しなきゃ基本的に影響ないってよ
酒の因果関係をあまり考えすぎるのは言い訳らしい
570ペコ ◆PEKOOFYYRA :04/02/10 23:48 ID:???
>>566
オープンですか?
すばらしい点数ですね。
あとはDQN対策だけですね。
ペコは今年は徹底的にDQN対策します。
5分ぐらいかけて今日一のDQNを選別します。
おもむろに隣に座ります。
鞄から、おもむろにテキーラを出します。
ラッパ飲みします。
DQNの目が点になってます。
ならなかったら、逝った目で見てやります。
もう勝ったも同然です。
貧乏揺すりを激しくしていようが、臭かろうが、
5秒に一回ごとに鼻すすってようが、点になってます。
実力でしのごの言わせずに黙らせます。
でも他人には迷惑はかけるつもりはありませんよ。
始まってすぐに歯磨きしにいきますから。
571ペコ ◆PEKOOFYYRA :04/02/10 23:52 ID:???
ネット上のDQN対策は万全なのに。。。
572氏名黙秘:04/02/11 00:08 ID:???
受験生同士で酒を飲みにいくと>>570みたいな話になるんだろうなって思ったよw
573氏名黙秘:04/02/11 00:42 ID:???
DQN対策。これ重要だよな。
俺は割と咳払いや鉛筆の音とかすごく気になるから、模試ではそれに慣れようと必死。
酒一杯飲んでおおらかな気分で受けたらいいのかなあw
ペコは大学どこ?
574氏名黙秘:04/02/14 23:58 ID:???
今日はバレンタインだったな。
俺は甘いものが苦手だから、彼女は毎年、日本酒と俺の大好きな魚会類をくれるのさ。
今年は京都の地酒とからすみ。うまい!!からすみを毎晩の晩酌のお供にできるよう
明日もひたすら勉強するのだ。
575氏名黙秘:04/02/15 17:57 ID:???
>京都の地酒
玉の光?

彼女の話題を良く書いてるのは>>574一人と見ていいのかな?
酒とからすみは密接不可分だな。
576氏名黙秘:04/02/15 20:55 ID:???
焼酎ファンのみなさん、焼酎について学びましょう。

http://www.yanagita.co.jp/study/shouchu.html
577氏名黙秘:04/02/16 01:05 ID:???
>>575
違うよ。生酒なんだけどね。
漏れは日本酒好きだけど、純米生ってのが一番美味いかなって思う。
わりとフルーティーなのが好き。
司法受験生は辛口?
578氏名黙秘:04/02/16 01:15 ID:???
BENLOYALってウィスキー飲んでます。
579氏名黙秘:04/02/17 00:36 ID:???
>>577
俺も通年焼酎を飲むが、春は必ずタラの芽のてんぷらをつまみながら日本酒を飲む。
社会人になので、仕事の帰りにコンビニで純米酒(2合)を買って飲むがいけるねえ〜。
580氏名黙秘:04/02/17 01:08 ID:???
たらの芽の天麩羅は、「家栽の人」というマンガで見てから私もファンになった。
581氏名黙秘:04/02/17 01:58 ID:???
>>580
漏れも「家裁の人」読んだ
右だから微妙だけど、たらのみどう揚げたらいいのかな?どうもべチャットねえ。
582氏名黙秘:04/02/17 02:03 ID:???
たらの芽はスーパーでも売ってるが、自宅なら親にてんぷらにしてもらう
方がずっとうまい。塩を僅かに振って、旬の味覚を楽しもう。そうそう、
春はウドのサラダがうまい。酒量が増える一方。
583氏名黙秘:04/02/20 01:01 ID:???
うどの皮で作るキンピラもいい!!
今は先週まとめて作っといた蕗味噌なめながら発泡酒!!
うー日本酒がほしい・・・
584氏名黙秘:04/02/21 20:01 ID:???
今日は、いただいた初物の竹の子(10cmぐらい)をゆでて、ゴマドレッシングをかけて
食べた。柔らかくて非常においしかった。酒は純米吟醸を冷で。
585氏名黙秘:04/02/21 21:17 ID:???
なんつーかさ、手が震えるとかの肉体的なアル中ではないと思うんだけどね
精神的なアル中じゃないかなと思う今日この頃。
ある程度飲んでしまうと止まらなくなっちゃうとか・・・。
586ペコ ◆PEKOOFYYRA :04/02/22 00:04 ID:???
おまいらー、今夜はお呑みになっておられないのですか?
587氏名黙秘:04/02/22 00:08 ID:???
ワインのみながら、刑法択一やると、
自分なりのグッドな解き方ひらめくよ。
もち、カマンベールチーズをつまみにして
588ペコ ◆PEKOOFYYRA :04/02/22 00:13 ID:???
今日は、鬼の敵のように酒。
びっくりするぐらい酒。
呑みたいのに、おなかいっぱいで呑めない。
カスクすら呑めない。
どういたしましょうかウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
589ペコ ◆PEKOOFYYRA :04/02/22 00:18 ID:???
といいつつ、カスク呑んでますがなー
590氏名黙秘:04/02/22 23:20 ID:???
昨日は大学のときの友だちが東京から遊びに来てて、三年ぶりだったから深酒。
五時まで飲んじまった。で、ちょい寝てウコン飲んで、気合で勉強。
ま、結局今日もビールをプシュッとやっちゃってる訳だが。
どうして、昼間は今日は飲まないでおこうと思っても、夜になればまた酒・・・。
この無限ループって俺だけ?
591氏名黙秘:04/02/22 23:51 ID:???
>>590
社会人なら毎日飲むよ。発泡酒の500mlを毎日1本。ほかの人(社会人)にも聞いたら
同じだった。安心して飲んでよ。酒飲んだからって答案構成変わらないと思うよ。
592氏名黙秘:04/02/22 23:53 ID:???
近所の梅祭りで特製梅酒を買ってきた。うまい。
593氏名黙秘:04/02/23 20:54 ID:???
>>592
うまそうですね。

今日、漏れは、黒糖焼酎「太古の黒うさぎ」を買ってきた。
今まで飲んだ黒糖焼酎よりもクセが強いような気がする。
でも、かなり美味しい。漏れ的には大ヒットでつ。
594氏名黙秘:04/02/25 01:06 ID:???
俺は関西なんだけど、梅祭りって全国的にあるもの?
学生のとき、丸かぶり寿司は関西独自の風習だと知ったときの衝撃w
今日は焼酎に嫁の実家から送ってもらった馬刺し。馬刺しは旨い!!
595氏名黙秘:04/02/25 23:16 ID:???
>>593
すごいね。奄美の酒?度数すごいでしょ。だけど強い酒ってうまいんだよね。
黒豚つまみが合いそう。

>>594
馬刺しかあ。10年以上食っていないよ。にんにくで食べるんでしょ。すごい濃厚な
味だったのを覚えている。そうそう、5年位前に牛タンの味噌漬を食べたよ。奄美の
サトウキビの焼酎でね。激ウマでした。
596氏名黙秘:04/02/26 01:56 ID:???
>>595
サトウキビの焼酎。初めて聞いたよ。いかにもうまそう。
馬刺しもいいね。俺は今日はカラスミと自家製の肉味噌。
牛タンの味噌漬けってどんな味??
597氏名黙秘:04/02/26 01:58 ID:???
>>596
黒糖焼酎と同じ出羽?
598氏名黙秘:04/02/26 02:12 ID:???
ここの住人それなりに金あって(?)、うまいもの好きなんだね。
酒のつまみにはならないけど、徳島のももいちご。仕事でたまたま関西行ったとき食べた。
びっくりするよ。すごい、うまい。感動するからたべてみて。
599氏名黙秘:04/02/26 05:22 ID:???
最近は5時まで勉強して、寝る前にビールを飲むのが唯一の楽しみです・・・
おやすみなさい。
600氏名黙秘:04/02/26 06:48 ID:???
>>595
「太古の黒うさぎ」は25度でつ。
スモーキーでラム酒のような香りがします。
寒い夜にはお湯割りが最高!

みなさん、つまみに凝っていますね。
漏れもおいしいつまみが欲しいけど、手作りは無理ぽです。
601氏名黙秘:04/02/26 22:51 ID:???
>>586
塩焼きよりは、味噌の香ばしさがあります。おいしいです。サトウキビの焼酎は
奄美のものです。こちらではなかなか入手できませんね。

あと、つまみでうまいのは、北海道で買った牡蠣の燻製。これすごいうまかった
思い出がある。ビールとすごく合うよ。
602氏名黙秘:04/02/26 23:16 ID:???
焼酎はいいな。
寝起きがすっきりする。
603氏名黙秘:04/02/28 20:55 ID:???
先日、初めて「神の河」(鹿児島県産 薩摩酒造)を飲んだ。
いつもは安い「いいちこ」だが、この「神の河」はなかなかうまかった。
気に入った。
604氏名黙秘:04/02/28 23:16 ID:???
なんかこのスレも世間の流行に乗って焼酎ブームだね。
自分も芋麹芋、海あたり好きだけど日本酒がやっぱりメイン。

阿倍勘、鳳凰美田、あずまみね(ひらがなの奴)あたり。
605氏名黙秘:04/02/28 23:26 ID:???
>>603
神の河かあ。ロックか水割ならいいちこの方が好き。
なんだかんだで、いいちこってけっこううまくない?
606ペコ ◆PEKOOFYYRA :04/02/28 23:32 ID:???
>>605
そりゃー、下町のなぽりおんですから。。。
607氏名黙秘:04/02/29 01:55 ID:???
安い酒だけど「満つる月」(月桂冠)の香りがなかなか良かった。
608氏名黙秘:04/02/29 11:05 ID:???
>>605
いいちこは、ほのかな甘味が人気の秘密だと思う。おいしい。あれで十分。
ほのかな甘味は、お湯割りの方がわかる。あと、大分の吉四六(きっちょむ)はすごく
いい味です。
609氏名黙秘:04/03/01 01:39 ID:???
>>608
そうなんだ。きっちょむはよく聞くな。
前に書いたけど、いいちこお湯で割ると、アルコールが飛んでしまう気がするんだよなあ。
おまいら、カラスミとかコノワタ好き?俺は大好きなんだけど、最近焼酎にはまってて、
日本酒派な俺としては、これらはどうも日本酒のあてって気がして。
焼酎のあてとしてはどう?
610氏名黙秘:04/03/01 14:29 ID:???
焼酎+ピスタチオがいいね
611氏名黙秘:04/03/01 22:02 ID:???
焼酎も大好きだが、安ワインもたまには良い。
(ついつい一人で一本あけてしまうので、不経済だが)
チリのコノスル(赤)が800円/本くらいで、
ちょと空気にさらしておけば、2000円くらいの味がする。
お試しあれ

*このスレは、酒好きがそろっていて、うれしい
612氏名黙秘:04/03/02 00:45 ID:???
ワインかあ。俺も嫌いじゃないんだけど、如何せんこれはうまい!というのに出会ってない。
要は、高級ワイン買う金ないしw、会社の金で飲むワインなんぞ心底楽しめないからな。
空気にさらすのか。やってみるよ。
613氏名黙秘:04/03/02 01:07 ID:???
赤ワインは苦手。飲むと必ず二日酔いする。

けど、スパークリングワインは好きだよ。
先日、800円のポルトガル産のナンチャラいうのを飲んでみたけど(゚Д゚)ウマー
1万2000円のドンペリもうまいけど、違いはよくワカンネ
614氏名黙秘:04/03/02 01:20 ID:???
>>613
蒸留酒か醸造酒かで残り方かなり違うのは科学的根拠は不明らしいけど、事実だよね。
酒飲み野郎みんなが証明してるしw
ただ、高いワインや日本酒は残らないんだって。これも酒飲み野郎が証明済みw
高い酒はあんまり飲めないだけと俺は思うけど・・・
615氏名黙秘:04/03/02 01:35 ID:zY8S7MWy
なんかいいね。このスレ。
俺は鏡月グリーンを飲んでます。
お勧めはスコッチなんだけどマッカランかな
ロックで飲むとマジうまいよ。一度でいいから25年もの飲んでみたいです。
確か、3万ぐらいで売っていました
616氏名黙秘:04/03/02 01:39 ID:???
>613
一万2000のドンペリってなんだ安めの店で白か?

俺はハーパープレジデントがうまいと思うよ
一本1万くらいだがワインやシャンパンよか経済的だな
617氏名黙秘:04/03/02 01:45 ID:???
俺はバーボンをこよなく愛してるんだけどさ、一日ダブル三、四杯飲むようになると、
血行よくなっちゃって、ついつい痔になっちゃったよ。
うまいバーボン誰か知ってる?ハーパーでもターキーでも、いい飲み方。

本当、このスレ楽しいな
618氏名黙秘:04/03/02 02:20 ID:???
司法試験版で学歴とかが出てこないのは、ここだけだね。
619氏名黙秘:04/03/02 02:29 ID:???
ドンペリ飲んでいいのは東大生だけ





とか言ってみたりして
620氏名黙秘:04/03/02 05:06 ID:???
学歴は出てこないが貧富の差を感じることはある・・・
621氏名黙秘:04/03/02 12:36 ID:???
酒を好む者の間に貴賤はないのだよ
学歴がどうちゃら言う暇があったらその時間使って旨い酒を飲むよここの人はさ

>>608
まず先にグラスに4割のお湯,続いて6割のいいちこをそろそろと入れるのが正式なんだと聞いたことがあるよ
622氏名黙秘:04/03/02 12:44 ID:???
>>618
そして、予備校の話題も出てこない。
類い希なスレッドですね。
623氏名黙秘:04/03/02 13:49 ID:???
マイルドに飲みたい人は焼酎にお湯
焼酎の味を大切にしたい人はお湯に焼酎
お湯は60〜70度がよいらしいよ

こないだNHKでソムリエの田崎?って人が語ってた

俺は最初ストレートで飲んでみて、ロックだけど
624氏名黙秘:04/03/02 14:39 ID:???
コンビニとかで売ってる安い白ワイン(辛口)
をロックで飲むってのもイイよ。
安物にありがちな強い酸味が中和されて美味しいジュースになります。
625氏名黙秘:04/03/02 16:10 ID:???
>>624
俺は白の甘口をキンキンに冷やして飲むのがオススメ
コンビニでドイツの白かなんかかって試してみて

安い甘口は普通に飲むとベタつく感があるけど冷やすとなかなか
晴れた日中で今日はもーいいやって気分の時とか最高
626氏名黙秘:04/03/02 18:36 ID:???
確かに高い酒はそれだけの値打ちはある。
マーテル・コルドンブルー(コニャック)をゴチになったときは、
これが酒??かと驚いた。
いつもはそんなに飲まないが、このときばかりはボトル2/3を
空けたが、翌日は二日酔いもなし。 
良い酒三昧したいものだ。受験生の間は、みんな知恵しぼって、
安酒をそれなりに愛し、がっぽり稼いだ曉には、豪勢な高級酒を
飲もう。


627氏名黙秘:04/03/02 18:56 ID:???
最初ここhttp://machiu.hp.infoseek.co.jp/の
http://machiu.hp.infoseek.co.jp/profile2.htm
http://machiu.hp.infoseek.co.jp/profil13.jpg
美少年の瓶の写真見て ネタかなと思ったらネタじゃないらしく

ほんとに「美少年」て酒あるらしい。
http://bishonen.co.jp/www/
どこで売ってる?味の方はどうよ?
628氏名黙秘:04/03/02 18:57 ID:???
最初ここhttp://machiu.hp.infoseek.co.jp/の
http://machiu.hp.infoseek.co.jp/profile2.htm
http://machiu.hp.infoseek.co.jp/profil13.jpg
美少年の瓶の写真見て ネタかなと思ったらネタじゃないらしく

ほんとに「美少年」て酒あるらしい。
http://bishonen.co.jp/www/
どこで売ってる?味の方はどうよ?
629氏名黙秘:04/03/02 18:58 ID:???
けっこーそこらへんの居酒屋においてあるよ
味は普通、癖のない感じ
630氏名黙秘:04/03/02 18:58 ID:???
>>623
みたみた、「試してがってん」だったかな。
鹿児島の黒焼酎だったっけ、旨そうにノンでたね。
いいねぇ。
631氏名黙秘:04/03/02 23:13 ID:???
>>615
マッカラン、あれは最高にうまいよねー。
青山のバーで初めて飲んだんだけど、あの口当たりは衝撃だった。
いままで酒飲みとしてさんざん飲んできたと思っていたけど、
あのオンザロックのうまさといったら……。
まあ、そんなオレは勉強するより酒が好きなわけだが。
632氏名黙秘:04/03/03 00:14 ID:???
居酒屋では、アンキモを必ず食べる。うまい〜。日本酒か生ビールだね。
633氏名黙秘:04/03/03 00:20 ID:???
最近、帰りに一杯やってくこと多くて、金が・・・
もれは、ナンコツ・塩で二本くらいと煮こみに、熱燗だな
634氏名黙秘:04/03/03 00:52 ID:???
>>632
いいねえ。白子ポン酢なんてのも最近の居酒屋メニューにあるね。
日本酒でくいっと。最高最高。
ところで、よくあるチェーン居酒屋でどこがつまみうまいと思う??
漏れは関西だから、全国展開してるかわからないけど、「天狗」って案外おいしい。
村さ来や和民、白木屋なんかと比べると、全然ちがう。
ってか、天狗って全国区??
635氏名黙秘:04/03/03 00:55 ID:wb+BZb5N
天狗は関東にもあるよ。
でも、うちの近所のは味はべつに普通だし、店員の態度がいまいちで漏れはあんまりいかない。
636氏名黙秘:04/03/03 01:48 ID:???
>>635
そうなんだ。サンクス。
俺の味覚が(ryかもw
637氏名黙秘:04/03/03 01:54 ID:???
つまみより酒重視な俺は養老乃滝をたまにつかう。
エビスの大瓶が380円なので下手な立ち飲みより安い。
638氏名黙秘:04/03/03 01:57 ID:???
養老乃滝は店によってホント違う
こないだしばらく住んだ家の前にあったんだが
メニュー全部手書き写真ナシ、つまみは数えられる程
酒は日本酒・焼酎・ウイスキーと銘柄選べず
まれにみる酷さでした
639氏名黙秘:04/03/03 02:06 ID:???
>>638
ああ、それはある。エビスが置いてなかったり、値段もマチマチだったり
従業員に言葉が通じなかったり、馬鹿な若者が多かったりとか・・・。
いつも行ってるのはカウンター席で一人飲みしてるおっさんが多い、繁華街から離れた店。
640氏名黙秘:04/03/03 02:08 ID:???
漏れ的には、養老といえば、「モツ煮込み」。
若い頃は、見境なく飲んだな。
弁護士になって、出勤時間自分で決められるようになったら、うまい酒も飲めるかなw
641氏名黙秘:04/03/03 02:14 ID:???
>>640
仕事に追われてゆっくりなど出来ないという罠
642 :04/03/03 02:46 ID:???
いまセヴンイレブンでワイン一本かいました。
いまから一本のみます。でも最近酒売ってるコンビ二増えたよね。
643氏名黙秘:04/03/03 02:48 ID:???
>>642
酒の販売が自由化されたからね。
まあ、自由化といってもいろいろあって、事実上制限がさらに厳しくなった
という声もあるけどね(^ー^)/
644氏名黙秘:04/03/03 02:49 ID:???
今から飲むの?すげーな
645643 :04/03/03 03:01 ID:???
>>644
共にのもーぜよ。
646643 :04/03/03 03:01 ID:???
>>644
共にのもーぜよ。
647642:04/03/03 03:02 ID:???
>>644
共にのもーぜよ。
648氏名黙秘:04/03/03 03:13 ID:???
644ではないですが、飲みましょう。
642、643さんほど充実した一日を振り返られる酒ではないのですが。
649642:04/03/03 03:23 ID:???
わたくしも今日一日完全に寝ていまのでご心配なく
650648:04/03/03 03:42 ID:???
ご心配なく・・・って心配しましょうよ、こんな時期なのに。
できれば642、643さんから叱咤激励していただきたいくらいです。
そうそう、ちなみに今飲んでいるのは焼酎「小鶴」です。
自分の実家のせいもあって芋焼酎がファーストチョイスなのです。
だからこの時期おでんがお決まり。
651642:04/03/03 03:46 ID:???
芋焼酎って熟成するんですか?オススメの銘柄があれば、ご教授いただきたい。
飲み方としては、ロックが一番ですかね?
652648:04/03/03 03:56 ID:???
芋焼酎といっても昨今の芋焼酎ブームなんかにでてくるようなのは飲んでません。
以前は定番中の定番、「白波」を飲んでいましたが、「小鶴」はなかなかいいです。白波よりは上品な感じ。
かつて幻の焼酎と言われた「いさみ」(漢字失念)
そして数年前まで幻の焼酎と言われていた記憶がある「森伊蔵」なんて飲んでみたいものです。
「いさみ」は結構普通の酒屋にもよーく探せば置いてあるようです。
飲み方はお湯割が一番じゃないでしょうか。
せっかくの芋焼酎なんだからあの「臭さ」を味わって欲しい。
653氏名黙秘:04/03/03 20:06 ID:???
>>1-652

共にのもーぜよ。
654氏名黙秘:04/03/03 22:55 ID:???
さー今夜もそろそろサッカー観ながら、飲むぞー!!
655氏名黙秘:04/03/03 22:57 ID:???
サッカー見ながら飲んでるが
嫁に一番搾り買っといてと言ったら
冷蔵庫に大量の生搾りを発見

せつねぇ
656氏名黙秘:04/03/04 00:01 ID:???
最近飲み会が連続してあったので
今日は休肝日と決めた…のはいいが
シラフでサッカー見ても(勿論1人で)盛り上がらん
657氏名黙秘:04/03/04 00:03 ID:???
>>636
ちょっと違うんだけれどさ、バーミヤンもいいよ。安いし。俺はエビチリが好き。
生ビールでね。最近多いなあ。
658氏名黙秘:04/03/04 00:14 ID:???
>>612
ワイン?コンビにで売ってる彩色兼美(だったかなあ)で十分だよ。税込みで
600円以上ならうまいから。コンビにワインで十分いける。
659658:04/03/04 00:19 ID:???
彩色健美だったかなあ。だれか知らない?これ絶対うまい。600何十円かだから。
飲んでみて。
660氏名黙秘:04/03/04 00:20 ID:???
安ワインなら、サイゼリアサイコー。ピザとかうまいし、一人でワイン
一本のんでもアンダー2000エンだからね。
私はもっぱら、池袋西口サイゼリアにいます?
ドリンクバーさいこーーー

661氏名黙秘:04/03/04 00:26 ID:???
芋焼酎かあ。味付けの濃い煮込みとすごく合うね。焼酎は味付けの濃いつまみ
と合うよ。

一ヶ月に飲む酒の割合だけどさ、焼酎:日本酒:ビール:ワイン=4:1:3:2
ってことだね。
662491:04/03/04 00:34 ID:???
>>660
俺もよく行くよー。
遅くまでやってるし、夜ご飯+酒でも1000円チョイですむから重宝してる。
デカンタ500mlで350円は脅威だよね。味も悪くないし。
663氏名黙秘:04/03/04 00:46 ID:???
人生の楽しみは何ですか?

勉強をした後の、酒状態なんですけど。。。

今日も、家を8時に出て、夜9時帰りですた。疲れた。

おやすみなさい。
664660:04/03/04 00:55 ID:???
>>491
いいイメージだね!!ほとんどのワインが自社が現地で生産させてるから
品質がいいんだよ。赤のコペルティーノをボトルでいって,イカのピザではらふくらまして
後はだらだらいく。サイゼリアは、夕方からヨルにかけて高校生が多いので10以降、まったりいくのがオススメ
一人で択一+ワイン=さいこー
665氏名黙秘:04/03/04 01:26 ID:???
>>663
全くその通りでございます。
勉強終わってそのカッカした頭で次の日迎えるより、一度このスレでリセットしてから
次を迎える方が精神衛生上いいですな。
その意味でこのスレは素晴らしく名スレかと
666氏名黙秘:04/03/04 02:34 ID:???
666ゲット
667氏名黙秘:04/03/04 21:54 ID:???
>>660
サイゼリアですか。ソフトドリンクの飲み放題しか今まで使ったことなかった
のですが、酒の方でも安いのなら、使い勝手ありますね。
今まで、飲み屋というと「和民」だったのですが、さっそくサイゼリアに
行ってみましょう。
668491:04/03/04 23:44 ID:???
>>667
サイゼリヤは100円ドリンクバーと妙に安いパスタ、ピザに隠れてワインの安さに中々気づかないんだよね。
普通のファミレスなので、がぶがぶ呑んでも平気な顔してなければいけないのがちと大変かな。
669660:04/03/05 00:05 ID:???
サイゼリア、間違いないね。ふらっと立ち寄って、一人でマグナム(1.5?)のむ
のが王道。つまみは、まあ鴨のローストでもいいしエスカルゴもいいね。
アンダー2000円でマターリ。ただ一人でヘベレケになってるのはミットもないんで
、あくまで涼しい顔して、店員さんにマグナムくださいッ!!ってたのみませう。
670氏名黙秘:04/03/05 00:13 ID:???
>>669
マグナムかよっ
671氏名黙秘:04/03/06 00:54 ID:???
今日は黒糖焼酎飲んでる。うまいね。
焼酎は麦以外あまり飲めないんだけど、これはいける。
でも、どうも焼酎って言うのはつまみを選ぶよな。
672氏名黙秘:04/03/08 22:23 ID:???
今日も、飲んできてしまいますた・・・
やる気のない最近は、どうも飲んでばっかりです

今日はもう寝ます。明日から、また気合いれて勉強始めまする
673氏名黙秘:04/03/08 22:27 ID:???
今日、仕事で焼酎通の人と話した。芋焼酎のレア物飲むと他の水みたいだって。
普通市販されてるのって、販売する前に薄めるんだって。その薄める前の焼酎
がごく僅か出回るそうで、それがいい味なんだってさ。

通は芋だってさ。
674氏名黙秘:04/03/08 23:00 ID:???
最近、酒が翌日の午後3時過ぎまで残るようになり、歳感じてきた。
そろそろウコン薬の世話になるべきか。
酒は飲みたし、しかるに、二日酔いはもったいないし。
分量をわきまえて飲めればいいのだが、ついつい飲んでしまう
この悪癖を直さねば。
675氏名黙秘:04/03/09 00:15 ID:???
>>674
漏れはウコン飲んでるよ。
まじな話、ウコン飲むの忘れた日とちゃんと飲んだ日では次の日の寝起きが違う。
676氏名黙秘:04/03/09 00:30 ID:???
ウコンって下剤やろ
677氏名黙秘:04/03/09 00:37 ID:???
>>676
ターメリックだよw
678海軍太郎:04/03/09 20:45 ID:???
最近は,晩飯の時にビール中瓶1本くらいかな。
寝る前にスコッチ呑みたい気もするが,それは我慢。

ここ3年はスコッチをボトル3分の2ないし,ビール中瓶
6本くらいを下限に,ほぼ毎日呑むというものだったからな・・
大いなる進歩といってよいだろう。

薬指から小指にかけて指先の震えがあるが,これは若気の至り
として一生付き合っていかなければなるまい。
679氏名黙秘:04/03/11 00:27 ID:???
>>678
漏れは昨日何年かぶりに酒を絶った・・・。
風邪ひいた。久しぶりに、寝起きが辛くなかった。
今日は完治。
680海軍太郎:04/03/11 21:57 ID:???
>>679
呑まないと翌朝,本っ当にラクだよねぇw

寝入りばなに尿意を催すでもなく,口がカラカラに渇くでなく・・
短い睡眠でも(´・ω・`)シャキーンと目が覚める。
681氏名黙秘:04/03/11 22:03 ID:???
>>678
コーヒー沢山飲むと手震えることない?
682氏名黙秘:04/03/11 22:58 ID:???
適当に酒飲めよ。わけわからなくなって、おしっこ漏らして、オシメ換えてもらって
までして長生きしちゃう苦悩を考えたことある?
683氏名黙秘:04/03/12 00:08 ID:???
飲み屋の本日のオススメの看板に、あんきも、の文字をハケーン。
飲みたい気分では全くなかったんだが、久しく食ってなかったこともあり、
それにつられてフラフラッと入ってしまう。
で、オーダーであんきも頼んだら、すみません、あんきもはきれてしまいました、と。
あ〜、食いたかったのにー・・・
684氏名黙秘:04/03/12 00:10 ID:???
はじめまして。
有機ワインラッパ飲みしてるけど、コンビニの牛すじ煮込みおいしい。
685氏名黙秘:04/03/12 00:39 ID:???
>>683
アンキモ激ウマだよねえ。日本酒が正統派。だけど、ビールや焼酎でもいける。

>>684
コンビニにあるの?そうかあ。俺は、佐賀行ったときに、おでんやで牛筋食べ
そこねた。食いたかったなあ。あれ食うのが楽しみだったのに。酒はビールだった
が、今流行の焼酎とも合うね。
686氏名黙秘:04/03/12 01:02 ID:???
コンビニおでん、だよ
687氏名黙秘:04/03/12 01:14 ID:???
あんきも旨いよな。
ふらりと居酒屋入って、今日のおすすめはあんきもですって言われた日には
頼まずにはいられないw日本酒でクイっと。最高だね。
若いときは肝系は苦手だったけど、年食うと、なんでかああいうものがうまい。
河豚の白子なんかこの上ない幸せ。京都では雲子っていうんだけど、
タラの白子を塩焼きにするんだよね。お手ごろ価格で、最高に旨い。
今年は受かって、時間ができたら、みんなで一杯やりたいなあ。
688氏名黙秘:04/03/12 03:53 ID:???
予備校の短期合格は、もともと、予備校が、自分たちに都合のいいように作り上げたもの。

そんなもん、いるわけないよ。

れっく教徒、せみなー教徒、たつみ教徒、みんな、アホな奴ら。

2ch的に言うと、DQNな奴らでしょうね。
689氏名黙秘:04/03/12 03:54 ID:???
飲まずに寝ると人を殺す夢をみる。
だから飲む
690氏名黙秘:04/03/12 03:59 ID:???
>>688
おまいももっと飲め。酒が足りないぞ。
691氏名黙秘:04/03/12 16:32 ID:???
もう三日飲まずに過ごした。
これは俺的に快挙。
ここ7〜8年のあいだ一日たりとも飲まない日は無かったからね。試験前も含めて。
ついでに煙草も三日前にやめた
692氏名黙秘:04/03/12 16:35 ID:???
>>689
俺は寝付けた頃に悲しくなってくる。
693海軍太郎:04/03/12 22:15 ID:???
>>681
Σ(゚д゚lll) コーヒー呑み過ぎと関係あるの!?

・・・と,思って調べたら「大アリ」なんだね。初めて知った。
カフェイン中毒がこんなにおそろしいなんて・・。
「手の震え」「心拍数の増加」・・時々する動機もこのせいだったのだろうか?

コーヒーはドリップでブラックを一日12杯前後・・・少し控えよう。
694海軍太郎:04/03/12 22:24 ID:???
>>687
白子旨いねえ。中からトロ〜って出てくる濃い味がなんとも・・
思い出しただけで無性に食いたくなる。

卵黄の味噌漬でも作るとするか・・・。
懐が乏しいので仕方あるまい。
695氏名黙秘:04/03/12 22:59 ID:???
この板には、白子ファン多そうだね。俺はどちらかというとアンキモなんだけれどね。
まあ、どちらもいけるからね。それも日本酒が合うね。俺は若くないんだけれど、そうねえ、
30前の頃は、一ヶ月に一回くらいアンキモ食いながらビール(当時はビールが好きだった)
大ジョッキ4杯くらい飲んだよ。

今、社会人でべテだけれど、それでいいんだと思う。
696氏名黙秘:04/03/12 23:05 ID:???
アンキモも白子も大好き
なぜだがアンキモをスーパーで安く見かけるようになった
手のひらいっぱいの肝が500円とかで売っている
一人では食べきれない、表示はともかくそもそも本物なのだろうか
697氏名黙秘:04/03/12 23:33 ID:???
勉強しだして久しく居酒屋で飲んでないなぁ。
カウンターで店のオヤジと飲むのが楽しかった。

しゃーない。今日も手酌で飲むとするか。
しかし今日は良スレが発見出来てよかった。
698氏名黙秘:04/03/12 23:52 ID:???
>>697
店の人と話すのが一番楽しいね。

良スレってどこ?
699氏名黙秘:04/03/13 01:12 ID:???
>>698
禿同
そんなのここに決まってるYO!州´ー`州 マッタリ
700氏名黙秘:04/03/13 01:28 ID:???
テキーラを飲み干して・・・

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040312-00000112-yom-bus_all
701氏名黙秘:04/03/13 14:10 ID:???
>>696
食品の原産地表示も詐称できないから、きっと本物だよ。
702氏名黙秘:04/03/13 21:27 ID:???
私はビール派で、ドライ納豆が好物です。
いろいろとドライ納豆を試しましたが、JAL機内食のものが気に入っていて、
少々高いのですが、通販で買ってます。
703氏名黙秘:04/03/13 23:56 ID:???
へー、ドライ納豆か。食べたことないな。
漏れも最近豆系のつまみいいなって思ってたとこ。試してみるよ。
結婚してる人もいるのかもしれないけど、一人暮らしの香具師らは
コンビニでのおすすめつまみって何かある?
俺は、カロリー気にしてて、ヘルシーでそれでいて、ウマーなの教えて。
704氏名黙秘:04/03/14 00:03 ID:???
>>703
サラダ
笑っちゃいけない。居酒屋でバイトしてるが、結構でるんだな、これが。
705氏名黙秘:04/03/14 00:05 ID:???
うまい棒
706氏名黙秘:04/03/14 00:07 ID:???
カシューナッツが好き。あの柔らかさが好き。
707氏名黙秘:04/03/14 02:39 ID:???
やきとり、とうふ
708氏名黙秘:04/03/14 02:40 ID:???
キャビア茶漬け
709氏名黙秘:04/03/14 02:40 ID:???
キムチ
710氏名黙秘:04/03/14 03:02 ID:???
酒飲みはいい奴多いよw
みんなガンバロ〜
ちなみに中央五年の去年論文落ちです…
今年こそは!!
711カバ吉 ◆3AhEBF26VM :04/03/14 03:50 ID:???
焼酎とタコわさび。
712氏名黙秘:04/03/14 21:43 ID:???
よっしゃ、今日は勉強これくらいにして、だらけモードにはいるぞぅ
713氏名黙秘:04/03/14 23:12 ID:???
>>704
漏れはコンビニの「ごぼうサラダ」をおつまみにする。
スーパーに行くときは、黒はんぺん、茶碗蒸し(冷たいままでもgood)を買う。
714氏名黙秘:04/03/15 22:26 ID:???
先日バーでラガヴーリン12年飲んだらワンショット1800円だった。高けー。
16年モノはもう手に入らないそうです。悲し。age
715氏名黙秘:04/03/15 22:36 ID:???
   巛彡彡ミミミミミ彡彡
  巛巛巛巛巛巛巛彡彡
  |:::::::           i  フッ
  |::::::::    ⌒   ⌒ |
  |:::::    -・=- , (-・=-      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | (6    ⌒ ) ・ ・)( ^ヽ   /球団の名前ちゅうのは人間で言えば顔や。
  |       ┏━━┓ | <  その顔にはワイしかおらん
  ∧       ┃ヽ三ノ ┃ |   \ナカムラバファローズや。
/\\ヽ     ┗━┛ ノ     \________
/  \ \ヽ.  `ー-ー /l\     ノ7_,,, 、
    (⌒、"⌒ソ⌒ヽ- '"ノ  `、  ( ィ⌒ -'"",う
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ-ィ     ヽノ   ,イ^
  _ヽ /`、_, ィ/   ヽ      ヽ─/
/,ィ'"/     /    `、     ) /
         /B u f f a l o e s  i
716氏名黙秘:04/03/16 00:11 ID:???
俺は最近魚肉ソーセージだな。
3本100円。
なんか懐かしい味がする。
717フォイエルバッハ:04/03/16 01:14 ID:D4PAaXW7
干物系がいい
みりん干、目刺し、カレイ一夜干し・・・
でも、おいしいのはお高い
718海軍太郎:04/03/16 01:22 ID:???
>>717
房総や伊豆の干物屋で直接買うと,驚くほど安いよ。
アジ1枚60円,キンメ1枚300円とかだもの。

それと,京都あたりのは上品なの多いね。
ササガレイとかさ・・。
719海軍太郎:04/03/16 01:26 ID:???
>>714
通ってるバー16年あるよ。ショット1杯800円で切ってる様子。
「あと1本ある」と言っていた。先週末の時点で。
そのバーの消費スピードだと3ヶ月は持ちそうな気がする。
720氏名黙秘:04/03/16 20:39 ID:???
サイゼリア行ってきたよん。
安い!!
デカンタ500ml=350円。
ボトルワインでも、フルの一番高いので1880円。
大変、気に入りました。
721氏名黙秘:04/03/18 01:06 ID:???
近所に沖縄物産の専門店ができたので、シークァーサーの果汁を
買ってきて、焼酎で割ってみた。
飲みやすすぎて、二日酔いになりそう。
722氏名黙秘:04/03/18 01:20 ID:???
>>721

今日は、大学時代の友人にちょいと女子を紹介すべく飲んでたんだが
(彼は東工大出で某一流企業勤務)、やっぱり帰ってきて一人で飲んでるよ・・。
いいなあ、早く受かって今の仕事やめたいw
723氏名黙秘:04/03/19 00:52 ID:IyhvIX8R
飲んで 飲んで 飲まれて 飲んで
飲んで 酔いつぶれて眠るまで 飲んで・・・
724氏名黙秘:04/03/19 01:12 ID:IyhvIX8R
ダウンタウン松本:袋に印刷してある「ウコン」という文字を
         はじめてみたときに思ったこと

ええっ!?・・・・・うええっ?!・・・いいのか?!
「ウ・・・」・・・えええぇっつ!


725ニック:04/03/19 19:34 ID:???
あげときますかな
726氏名黙秘:04/03/19 21:03 ID:???
もうのんでる
727氏名黙秘:04/03/19 22:31 ID:???
>>726
俺もそろそろのむかな
728氏名黙秘:04/03/19 22:40 ID:???
おつかれさんです。
729氏名黙秘:04/03/19 23:37 ID:???
皆様お疲れ様です。
しゃべり場の巨乳ちゃん見ながら飲んでます
730氏名黙秘:04/03/19 23:53 ID:???
思うに、このスレの人たちと、いつかどこかで飲む様な気がする。
その時は、よろしくな。
2ちゃんに、このスレあって、良かったと思う。
731氏名黙秘:04/03/20 00:08 ID:???
来年桜咲くころに、和光で合いましょう
732氏名黙秘:04/03/20 00:09 ID:???
合いましょう→会いましょう

小学校2年生レベルですね
733氏名黙秘:04/03/20 00:20 ID:???
はぁ〜
今日も飲んできてしまいますた・・・
熱燗一合と焼酎お湯割り梅干入り、肴はナンコツ2本とボンチリ1本、あとはもつ煮込み。
関東(東京)は、昨日今日はヒンヤリと寒かったんで、燃料補給をして温かくなりますた。
734氏名黙秘:04/03/20 00:26 ID:???
>>733
とりってどうよ?
735733:04/03/20 00:33 ID:???
>>734
インフルエンザのことかい?
火を通せば、全然問題ないってことだけど。
流石に、ささみ類とかはやめとこか、とは思うけどね。
でも、ご飯に生卵かけて平気で食ってたりするんだな(爆
736氏名黙秘:04/03/20 00:38 ID:???
>>735
まだ、ささみ扱ってるところある?
737氏名黙秘:04/03/20 00:42 ID:???
生卵ご飯はマジうまい
最近またはまってしまった
738733:04/03/20 01:02 ID:???
>>736
探せばそこそこあるんじゃないの? あんまり大きなチェーン店だと、
そもそもささみ類自体、置いてないことがあるけど、地元の、まさに
居酒屋だと、あったりするね。でも、関東だからかも。関西だと、ちと
状況が違うと思うが。
インフルエンザの影響で、串はあんまり出てない様だね。牛もダメで
鳥もダメで、残るは豚と野菜だけかね。あと、魚かな。まあ、お酒がおいしく
のめればそれでいいんだけど。
739氏名黙秘:04/03/20 01:28 ID:???
普通に昨日ささみの叩きたべたよ@関西
インフルエンザの影響はそれほどないと思う。
それに、焼き鳥をはじめ酒飲みに鳥はかかせないしね。
740氏名黙秘:04/03/20 03:21 ID:YHitQ8qn
今日も飲んだしそろそろ寝ます
741氏名黙秘:04/03/20 10:55 ID:9GKHf1Aq
>>カフェイン中毒症状 「強い不安感が特徴。」「パニック発作に類似症状。」
>>1.心悸亢進・不整脈   2.胃腸障害   3.顔面紅潮
>>4.不眠   5.神経質・落ち着かない   6.興奮しやすい
>>7.筋肉のケイレン   8.緊張しやすい   9.頻尿
>>10.精神的な焦燥感   11.疲労を感じない
>>12.とりとめのない考えや会話

俺は1・2・4・5・6・7・9・10・12に該当したw
ちょっとヤバイか?w せいぜい1日5杯程度しか飲んでないんだがなぁ・・・。
みなさんどうですか?
742氏名黙秘:04/03/20 10:56 ID:???
君は処女派?

他人のちんぽが何本も出入りしていたまんこから自分の子供が生まれてくる屈辱に
耐えられますか?

自分の妻が他人のちんぽをくわえていたなんて耐えられますか?

自分の妻が他人の精液を飲み干していたなんて耐えられますか?

私はここに声高に宣言します。 「非処女たるもの結婚するべからず!」

これ立法化できませんか?
743氏名黙秘:04/03/20 21:53 ID:???
ただいま、かえりますた。

週一の楽しみ。これから、お酒をいただきます。

以前は、毎日のように、飲んでいたのですが、酒に費やす時間が勿体無いと思い

断酒しておりました。以外と、簡単に断酒できたものの、酒を全く飲まない人生も

全くもってツマランと思い、最近は、土曜のみ飲んでいます。

明日は、完全OFFで、月曜からまた、頑張ります。

しかし、20代後半で三寒四温という言葉が、身にしみるような人間になるとは、

思ってもみなかった。。。。
744氏名黙秘:04/03/20 22:54 ID:???
またのんどる。
745氏名黙秘:04/03/20 23:27 ID:???
さ〜けは の〜めのめ の〜む〜な〜ら〜ば
746氏名黙秘:04/03/21 00:08 ID:???
酒ウマー。
今日は嫁がいない!そこはかとなくウキウキした気分になる気持ち分かる奴挙手!w
747氏名黙秘:04/03/21 16:25 ID:???
25過ぎた頃から酒って弱くなるもんだね〜
748氏名黙秘:04/03/21 22:08 ID:???
のむぞ
749氏名黙秘:04/03/21 22:11 ID:???
グレンフェディック12年にするか
ボウモア12年にするか考え中。どっちよい?
感想求む!
750氏名黙秘:04/03/21 23:02 ID:???
俺はボウモア派かな。
二つ買ってちびちび飲み比べるのがベスト!
751氏名黙秘:04/03/21 23:16 ID:???
いかりやのおっちゃんが死んで悲しくてなあ
752氏名黙秘:04/03/21 23:19 ID:???
いかりやのおっちゃんは辛気臭いの嫌がるから
明るく見送ってやれい!もうすぐ長島もいくからな!
いかりやのおっちゃんさびしくないで!
753氏名黙秘:04/03/21 23:21 ID:???
>>752
>もうすぐ長島もいくからな!
 コラコラ!
754氏名黙秘:04/03/21 23:29 ID:???
土曜日は半どん、7時からまんが日本昔話、7時半から
30分入浴(巨泉・徳さんごめん)、8時から全員集合
(途中から加トちゃんケンちゃんごきげんTV)。
あのころに戻りてえええええええええ!
755氏名黙秘:04/03/21 23:51 ID:???
ハウオールドアーユー?
756氏名黙秘:04/03/21 23:54 ID:???
去り行くいかりやと長島・金日成に乾杯!
757氏名黙秘:04/03/21 23:55 ID:???
>>754
半ドンで帰ったら、お笑いスター誕生か生活笑百科を見てた。
夕方は、世界の料理ショーと世界はじめて物語、料理天国。

ものすごいテレビっ子。
758氏名黙秘:04/03/22 00:12 ID:???
>>754
うーん、やばい。漏れは、これが分かってしまうw
あのときは、いまこんなんになって、酒飲んでるとは想像も
できんかったな〜・・・
759751 754:04/03/22 00:18 ID:???
>>755
「全員集合」最終回時は小学2年。ふとんの中で泣きました。
760氏名黙秘:04/03/22 01:12 ID:???
>>759
うーん、一つ違いだと思うんだけど、あまり最終回の思い出ないんだよね・・・。
ドリフ傑作選みたいなののイメージが強い。
カトちゃんケンちゃんのほうが印象が強かったりする。
761氏名黙秘:04/03/22 06:35 ID:???
抗生物質を飲んでるせいで、しばらく酒が飲めない。
結構辛いもんだな。
762氏名黙秘:04/03/23 00:19 ID:???
合格後、研修所入所前の健康診断一週間前には、断酒しないとね。
合格できたとしても、そんな苦役が待ち受けている。
でも、今日も飲んでます。つまみはコンビニで買った竹輪にキュウリを挿入して
マヨネーズをびちゃびちゃ。
763氏名黙秘:04/03/23 00:32 ID:???
>>759
全員集合の最後は、1ヶ月くらい電リク大会やってて、正直飽きてきてた。
翌週から始まる「カトちゃんケンちゃん」の方が楽しみだった。志村大好きだったから。
764氏名黙秘:04/03/24 01:36 ID:???
今日は出張で静岡に行ったんだけど、マイナーながらも地酒買ってみた。
まあ、普通だけど、地酒って名産地よりも、フラっと寄った土地の酒のほうがうまい。
765氏名黙秘:04/03/24 02:06 ID:???
静岡も名産地といえば名産地だけど、有名な蔵のものではないってことなのかな。
出張大変そうだけど、そういう楽しみがあっていいねえ。

最近は外呑みが時間食う&金かかるんで、寝る前40分の寝酒タイムを設けて
いろんな地酒を買ってきてる。今日は福岡、繁枡の雄町純米生。
同じ蔵の麹屋、純米吟醸生がとてもおいしかったので買ってみた。
つまみはニシンの煮物。これから呑んでネマース。
766氏名黙秘:04/03/24 08:00 ID:kErbkVis
静岡の「開運」が大好きです。
朝から、酒のことを考えてワクワクしてます。
767侍 ◆DMPPvHOD/o :04/03/24 17:04 ID:???
開運もいいけど磯自慢でしょう。やっぱり。
開運では純米吟醸が好きです。
768氏名黙秘:04/03/25 23:06 ID:???
まんず、飲むべ。
769氏名黙秘:04/03/25 23:13 ID:???
そやねー今日も飲むで〜♪
770氏名黙秘:04/03/26 00:39 ID:???
私のお気に入りのアテは、するめ。
ふつうに焼いて裂いただけのヤツ。
それにマヨネーズ(キューピー)と和からしを付ける。

何か、もっと健康的で、カロリーが低くて、塩分も少なくて、簡単に手に入って、色々な酒に合う
肴がありましたら、教えてください。
771氏名黙秘:04/03/26 00:48 ID:???
↑の方のリクエストに全くもって反しますが・・・生ハムがおいしいです。
772氏名黙秘:04/03/26 01:18 ID:???
>>770
自分は実家が北海道なんで、するめやトバをよく送ってもらいます。
やっぱり、魚系は日本酒がいいよね。
何にでもあうつまみ。これは酒飲みの永遠のテーマ。
高たんぱく・低カロリーとなれば、大豆系やチーズ(カロリー高め)かな?
独身者なら、最近セブンイレブンの100円の卯の花おいしいね。
773氏名黙秘:04/03/26 23:33 ID:???
夜はこれから。
774氏名黙秘:04/03/27 00:00 ID:mJty4lR6
>>770
とば懐かしい・・・。おれも昔北海道にいた。
俺は日本酒マンセー(釧路の福司マンセー)だが、北海道のヨーロッパに似ているせいか、
やたらワイン飲みたくなったな。

おまえらも季節だとかで飲みたくなる酒変わってきませんか?
775氏名黙秘:04/03/27 01:28 ID:???
変わるね。京都は季節はっきりしてるから余計に。
行き帰りに鴨川眺めてるとついつい・・・。
776氏名黙秘:04/03/27 01:52 ID:???
>>772
鮭トバはほんとにおいしいね。
ちょっとあぶると油がジクジク出てきて。
777氏名黙秘:04/03/27 02:27 ID:???
なんかみんな日本酒ちびちび派が多いのかな。
もちろん俺も大好きだけど、ビールも凄く好き。
二週間に一度ハッピーアワーでギネスを数パインと呑むのが楽しみ。
778氏名黙秘:04/03/27 03:35 ID:???
>>777
ギネスはおいしいね。
特に、樽から出す店のギネス。
779氏名黙秘:04/03/27 23:20 ID:???
今日は論文答練、明日は択一模試。
軽く飲みますかね、はい。
俺もビールが断然好きだけど、ビールだけで酔っ払って寝るというのはちと物足りない。
んで、やっぱりみなさん同様、焼酎かなあ?
行きつけのバーあるんだけど、ギネスはやっぱりいいよね?
どこぞやのメーカーの黒○とか、どこいったの?論外も論外かとw
780氏名黙秘:04/03/27 23:22 ID:???
  /   ______\
/  /           \
|  \    __    ___ヽ
|   /   __\ || /__/
|   |   ヽ  ○) ヽ  ○)   いやいやいやいやいやいやいやいや!
∩\|     ̄ ̄  | | ̄ ヽ    何してんの何してんの何してんの!!??
ヽ∂     _/(   |)  ノ     アカンてアカンてアカンて!
 ∪     /     ヘノ  ヽ     これはアカンわこれはアカンわ・・・
  (_      /二二二/   
    ヽ   //    /   
    \    \   ヽ    
      \     ̄ ̄ /
       ヽ─||||||||||
781氏名黙秘:04/03/27 23:35 ID:???
酒好きがこうじて
司法試験の勉強をすることになりました。

酒呑みに合う通信ってなんですか?
782氏名黙秘:04/03/28 00:37 ID:???
以前にマッカランがウマイという書き込みがあったの思い出して
ちょっと酒屋に寄ったんで買ってきました、12年ものですが・・
(18年ものもあったけど1万ちかくしたので控えた)

今から飲むぞーーー
783氏名黙秘:04/03/28 00:54 ID:???
>>782
つまみはなんです。
俺は、豆腐をあてに、今日は日本酒と冷奴で一杯やってます
784782:04/03/28 00:57 ID:???
さっきまでポッサムキムチ(魚介類やニンニク・栗とかも一緒に付けたキムチ)
とビールでやってたんで、今はまったりロックで飲んでます。
785氏名黙秘:04/03/28 01:05 ID:???
ビールが主食です。。
786氏名黙秘:04/03/28 01:08 ID:???
マッカランとキムチはいただけないからねw
ポッサムキムチって高い食材漬けてあるとかそういうキムチだったっけ?
おいしそうだね。
787782:04/03/28 01:13 ID:???
高い食材ってわけでもないよ、いかのしおからとか。
よく行くの焼肉屋でテイクアウトして貰った、辛いけど甘みもあって良いよ。

>>785
俺もw
焼肉屋でそっこー生ビール
肉はビールで食い、最後にクッパで締める
788氏名黙秘:04/03/28 01:21 ID:???
>>787
いたw

まあ、ビール高いから発泡酒が多いんだけど。

・・・おなかへったなぁ。。
ビールまたのむかぁ。
789氏名黙秘:04/03/28 01:24 ID:???
俺も圧倒的にビール党。
焼肉とビール最高。最悪牛角でいいもんw
おなかすいた。
790氏名黙秘:04/03/28 17:09 ID:???
最近、ビールではなく、もっぱら発泡酒。
もっとも安いドラフトワンでも、味はそう大して変わらないと思う。
とはいえ、早く、エビスを飲める身分になりたい。
791氏名黙秘:04/03/28 17:47 ID:???
発泡酒のみながら勉強はじめます
皆さん、ご一緒に、どーぞ
792氏名黙秘:04/03/28 17:52 ID:???
俺は缶チューハイだ
793氏名黙秘:04/03/28 18:33 ID:???
伊藤塾オリジナル問題集というのを
読んでますが
自分天才かも。
小中高でしか勉強したことないのに
10問中半分正解ですよw
794氏名黙秘:04/03/28 18:36 ID:???
てかんじに
よっぱらってきました。
795アポーン:04/03/28 18:52 ID:o2QEbnLP
学名 出願者 合格者 合格率     大学名 出願者 合格者 合格率
  ──────────────     ──────────────
  東京大 14428 1080  7.49%     立教大  2168   35  1.61%
  京都大  8059  536  6.65%     横国大   499    8  1.60%
  一橋大  3762  211  5.61%     関学大  2625   42  1.60%
  大阪大  3292  152  4.62%     静岡大   658   10  1.52%
  慶応大 13520  544  4.02%    →岡山大  1064   16  1.50%
  上智大  3044  117  3.84%     熊本大   625    9  1.44%
  早稲田 25641  825  3.22%     千葉大  1257   18  1.43%
  東北大  3094   95  3.07%     関西大  4656   66  1.42%
  名古屋  2160   65  3.01%     青学大  2364   32  1.35%
  北海道  2325   68  2.92%     明治大 10128  124  1.22%
  神戸大  2950   86  2.92%     立命館  5276   63  1.19%
  九州大  2705   71  2.62%     日本大  4957   55  1.11%
  筑波大   584   13  2.23%     金沢大   906   10  1.10%

〜〜〜〜〜〜〜全国平均〜〜〜〜〜〜〜
  同志社  6133  128  2.09%     成蹊大   873    9  1.03%
  都立大  1491   29  1.95%     新潟大   670    6  0.90%
  南山大   580   11  1.90%     法政大  4693   42  0.89%
  中央大 25235  478  1.89%     創価大  1704   15  0.88%
  広島大  1110   20  1.80%     専修大  2206   16  0.73%
  学習院  1617   27  1.67% 近畿大  1444    9  0.62%
  阪市大  1743   29  1.66%
796氏名極秘:04/03/28 22:04 ID:???
酒といえばやっぱ日本酒。

最近飲んだ中では、京都の「英薫 一吟」がイイ! 日本酒度は高いのに非常にフルーティーでふくらみがある。
797侍 ◆DMPPvHOD/o :04/03/28 22:08 ID:???
日本酒旨いですなー。英薫はいい酒ですね。
798氏名黙秘:04/03/28 23:30 ID:???
今は焼酎ブーム。芋焼酎の原料のさつまいもがないんだってさ。黒麹の白波で一杯やったよ。
つまみは、あじの刺身。
799氏名黙秘:04/03/28 23:33 ID:???
缶チューハイもたまにいいんだけれどさ、あの甘さがイヤでね。自宅でレモン絞って
チューハイ作るけれど、すごくうまいよ。
800氏名黙秘:04/03/29 01:15 ID:???
今日兄貴が沖縄から帰ってきて大量の泡盛くれた、そんな飲まないよ。
でも、八重泉ってのが意外と飲みやすくいい感じ。
801氏名黙秘:04/03/29 01:25 ID:???
>>800
泡盛ってどう?
焼酎よりもだいぶクル感じ?
802氏名黙秘:04/03/29 01:27 ID:???
>>801
そんなでもないよ、今飲んだのは43度だしね。
横にある60度ってのは・・・未経験の味だろうな。
803氏名黙秘:04/03/29 01:30 ID:???
>>799
それめっちゃうまそう。
おれもやろ。
804氏名黙秘:04/03/29 01:31 ID:???
自分で作るチューハイは格別だけど
無糖の炭酸は高くつくよね
805氏名黙秘:04/03/29 02:13 ID:???
43度でも甘く見てはいけない。
急に足にくるからね。まあ、家で飲む分には平気かもしれないけど。。
806氏名黙秘:04/03/29 10:14 ID:???
>>803
おれは799ではないが、
焼酎のお湯割りにレモンの皮だけ入れるというのもうまい。
お湯割の味のまま、焼酎のかおりとレモンの香りが混ざって最高。
できれば本格焼酎でな。おれはこのためだけに高い国産レモンを買っている。
807氏名黙秘:04/03/29 21:56 ID:???
焼酎キライ。。。
なので今日も発泡酒で勉強はじめまス。
808氏名黙秘:04/03/30 00:27 ID:2ajINeLN
泡盛は、本土の黒麹に近いよ。沖縄へ行くのも安くなったしさ、みんな行ってさ、
久米仙くらい飲んだら。

>>807
焼酎きらいかあ。俺も学生時代はだめだったけれど、その後、沖縄の泡盛飲んだり
して変わったよ。泡盛の能書きに、最初はみんなすごく嫌がるけれど、飲み慣れる
とこれしかないという趣旨のことが書いてあった。

ある程度酒を飲むようになると、そうなるよ。今の芋焼酎ブームって日本回帰現象
だよなあ。
809氏名黙秘:04/03/30 08:53 ID:???
昨日はちと飲みすぎた・・・。
おまいらは、飲み過ぎた日はどうしてますか?
810氏名極秘:04/03/30 09:56 ID:???
>809
マターリ夕方まで寝てまつ
811氏名黙秘:04/03/30 23:35 ID:???
誰も呑んでないのか!?
呑まないで一日が終わるのか?
呑まないで一日が始まるのか?
812氏名黙秘:04/03/30 23:40 ID:???
残念ながらわたくしも飲んでおります。
今日で3月も終わりだってよ。はええなあ。
813氏名黙秘:04/03/30 23:41 ID:???
世の中はまだ3月30日だった。
まだ日付かわってねがったじゃあ。
814氏名黙秘:04/03/31 00:47 ID:???
いんよいよ3月もおしまいだで
呑めや呑めえ〜
815氏名黙秘:04/03/31 01:52 ID:???
もう三月も終わりかあ。
今年は落ちるわけには行かないよなあっておもうけど、酒はうまい。
択一前日も、論文前日もまた飲んでしまうんだろうな・・・w
816氏名黙秘:04/04/01 01:08 ID:???
択一大丈夫かなあ。
いや、暖かくなってきましたな。
皆様、さすがに最近は飲んでないんですか?僕は相変わらず飲んでます。
飲むために勉強してます。
817氏名黙秘:04/04/01 22:58 ID:???
そこに酒がある限り飲むことをやめたりはしない
818氏名黙秘:04/04/02 01:16 ID:???
>>817
ミートゥー。。
今日は生ビール、マティーニ、カンパリロック、シーバスロック
819氏名黙秘:04/04/02 21:39 ID:???
酒を売るコンビニが増えた気がするんだが、法律が変わったのかな?
820氏名黙秘:04/04/02 23:21 ID:???
この板、人がへってきたよね、ドラスティックに。
皆勉強してるのかな。
夜な夜な呑みに行ってるのかな。
821氏名黙秘:04/04/03 00:07 ID:???
酒飲みにとっては、ここは貴重なスレだから、大事にしていこう。

822氏名黙秘:04/04/03 00:33 ID:GADnTh5K
てゆうか、皆一通り自分の意見書いたんだろ。書き込むのより飲むのが好きな人
のすれだから。
823氏名黙秘:04/04/03 00:53 ID:GADnTh5K
暖かくなってくると、毎晩、発泡酒500ml飲むよなあ。
824氏名黙秘:04/04/03 00:55 ID:???
飲んでるけど、この時期に飲んだくれてるなんていいにくいだけじゃない?
俺は、択一・論文前日だから飲まないってことはしてないよ。
なんか、リズム変えるのもね・・・。むしろ、明日総拓とか思ったら早起きしないで
いいんだ飲もうとかそんな思考w
825氏名黙秘:04/04/03 01:22 ID:???
飲みに行きたいんだが、先だつものが・・・・゚・(ノД`)・゚・
826氏名黙秘:04/04/03 02:08 ID:???
この季節に積雪10センチとかやめれ。
発泡酒どころか、熱燗に湯豆腐だよ。
また明日雪かきせねば。
827氏名黙秘:04/04/03 02:17 ID:???
いやー今日は暖かかった。
昨日の豪雨より今日の強風で桜が散ってきた。
積雪10センチのところもあるんだね。
日本は、南北に細長い国です。
828氏名黙秘:04/04/03 02:21 ID:???
>>826
北海道ですか? でないとしても雪大変ですね。
熱燗に湯豆腐も、寒ければそれだけジンワリとくるのが
なかなかに乙なもんで。
829氏名黙秘:04/04/03 22:41 ID:???
Draft One 結構、いい。気に入った。
安ささ一番。 発泡酒とビールの違いがますますわからんように
なってしまった。
830氏名黙秘:04/04/03 22:42 ID:???
雪は解けてなくなったよ。

何だか物価が微妙に高くなった。総額表示になったはいいが、
それでも以前の税込価格より5円以上高くなった。発泡酒350
が134円なんて・・・。

どうせ、仕入業者をさんざんたたいるんだろうに。
なんだかんだで末端の業者がいちばん泣くんだよね。
831氏名黙秘:04/04/03 22:57 ID:???
京洛、鴨川ではさくら祭りをしていました。
それを横目に独りとぼとぼ帰る漏れ・・・。
いつになったら春が来ることやら、いろいろ考えさせられます。

さぁ今日も呑もう。手酌で呑もう。明日への活力!
832氏名黙秘:04/04/03 23:02 ID:???
まんず呑むべ
833氏名黙秘:04/04/03 23:09 ID:???
自宅でうたたね。今日が本試験当日の夢をみた。
目がさめれば日が落ちて時計をみれば17時10分。

「どわああああああっ!」

これだけ心臓ばくばく鳴ったのは、小学校のお化け屋敷
依頼だ。とりあえず、飲んでます。
834氏名黙秘:04/04/03 23:32 ID:???
>>833
夢でよかったね。「どわああああああっ!」 ってのには笑いますたがw

久しぶりに飲んできますた。焼酎お湯割りに梅干入り。結構オススメ。
オヤジくさいですなw
835氏名黙秘:04/04/03 23:58 ID:???
>>834
定番ですなぁ。あーまわってきたよw
836氏名黙秘:04/04/04 00:16 ID:???
休日出勤から今帰還。。。
とりあえずビールのんでにちゃんみてます。。
これ1缶のんだら勉強するー。
837氏名黙秘:04/04/04 03:09 ID:???
あー、オレは明日出勤だよ。早く寝なきゃ。これから飲んで大丈夫かなあ。
しかし、こんな生活している俺もローに行くわけで。
仕事辞めることがこんなに不安になるとは思わなかったよ。飲まずにはいられない……。
838氏名黙秘:04/04/07 02:23 ID:???
http://www.dreamgate.gr.jp/guide/hito/bikkuri/bikkuri_5.php
http://shope.goo.ne.jp/se/sv/rt/prid/61000101_0242319021040000/txid/00294
コレ面白いね。たいしたもんだ。
俺だったら、早めに退官→病的呑んだくれになっちゃうな。。
839sage:04/04/07 03:03 ID:uECpGmO8
魅力的な人もいるんだね〜
840氏名黙秘:04/04/07 03:05 ID:???
↑酔っ払ってて間違った・・・
841氏名黙秘:04/04/07 22:14 ID:???
飲めや飲めえ
842氏名黙秘:04/04/07 22:22 ID:???
>>838

俺が高校のころだったかな?今でいう日テレの
「スーパーテレビ」に出ていたような気がする。
裁判官やめて居酒屋はじめた人がいるって。

京大卒で大阪高裁なんてエリートコースまっしぐら。
退官した後、修行したのか。すげえな。
こういう精神は見習わなきゃいかん。
843氏名黙秘:04/04/07 22:33 ID:???
なんかいいね

彼と彼女と彼女の生きる道
の徹朗みたいなところも。
844氏名黙秘:04/04/07 23:32 ID:???
「我に七難八苦を与え給え」 BY 岡本健


845氏名黙秘:04/04/08 00:54 ID:???
与え給え、なんて言わなくても、向こうから押し付けられてますw
バイト代入ったし、また飲みに行こうかな。
846氏名黙秘:04/04/11 01:10 ID:???
皆さん、調子はどうでしょう?
俺は、自分的には順調ですが、去年択一で蹴られてるので戦々恐々ですw
で、今日もオープン10回目受けてきズザーと復習して飲んでますが、嫁が風邪ひきまして、
いま寝かしつけました・・・。心配です・・・。

俺の中では直前期だからこそ、飲むべき酒ってのがあるんですよね。
皆様の直前期の飲み方なんか教えてくれません?
847氏名黙秘:04/04/11 23:14 ID:???
私も今年七回目のベテです
去年択一落ち 笑 ほんと怖いですね。。択一・・・
しかし、酒は毎晩飲んでます!今日も既に飲んでます!
直前だろうがあんまり変化なしです・・・
848氏名黙秘:04/04/12 22:42 ID:???
ウィーッス   ∧_∧∩
       (´∀`*// 
    ⊂二     / 今帰ったぞ〜
     |  )  /
    口口/    ̄)
      ( <⌒<.<
      >/
849氏名黙秘:04/04/13 00:19 ID:???
   /⌒ヽ     /⌒ヽ
  /    ヽ   /    ヽ
  |     |   |     |
  |     |   |     |
  |     |   |     |
  |     └─-┘    |
 /             メ ヽ            
 |     \││/ メ    |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |   ==・==-  -==・==-   | < おかえり!
 |    ̄ ̄    ̄ ̄  ヾ |   \_ 
 ヽ      \/      |
  \    ../\     /  
     -、、,,,,,___,,,,,、、-   
/ ̄ ̄/           ヽ ̄ ̄ヽ
|  /             ヽ   |
|  ||              |   |




850海軍太郎:04/04/13 00:43 ID:???
>>846
ラムを1杯だけ。
イギリス海軍のラム配給カップに,同じく英国海軍御用達の「ラムス・ネイ
ビー(安い)」をなみなみと入れて,寝る前に1杯だけ呑む。

「酔っ払うまで呑みたくなるタイプ」の自分には非常に辛いが,航海中の海軍
水兵と思って我慢している。

「ゆっくりと味わうタイプ」の酒呑みは羨ましいなぁ・・制御ができて。
851氏名黙秘:04/04/13 01:00 ID:???
>>850
お、海軍さんでつか。乙です。
漏れも、飲み始めるとついつい出来上がるまでのんでしまうw
あるスレ覗くと、飲んでから択一受けるって言う究極の猛者もいるようだ・・・。

酒のみ野朗お得意の言い訳なんだけどw、この時期、時間の許す限り
一生懸命勉強して、ようやくオワタ・・・。とおもって一息ついたら、一旦高ぶってる気持ちを
一度冷静にリセットする必要がある。それは酒!

今日もまたーりジン飲んで明日に備えます・・・。
852氏名黙秘:04/04/16 22:20 ID:???
今日はだれかいませんかぁ
853氏名黙秘:04/04/17 00:07 ID:???
>>852

明後日は総拓か。マターリ進行してきたこのスレも一時停止ですかな?w
漏れは、いつものように飲んでおります。
854氏名黙秘:04/04/17 00:14 ID:???
にゃはは。通信で水曜に総択1回目解いた。
ま、まんず呑むべ。せっかくの週末だ。
週末のんびりできるのも今日いれてあと3回だ。
855 ◆Tu9eNATUME :04/04/17 02:17 ID:???
キ○ンの氷結(ライム味)ってのを買ってきますた。
なんか一口め、舌を刺すような感じで
ダイレクトにアルコールの味がして苦手かも。
どうせ安酒ならカティーサークでもあおってたほうが
良かったかとも思いつつも
根本的な問題はそこでなくて、早いトコ高い酒飲める身分に
なれってハナシですよ。
でも、悲しいので酔っ払ってそこには気づかないフリを
しております。
856氏名黙秘:04/04/17 14:41 ID:???
ストレスで缶チューハイを買いあさった。ここまでの感想を、勝手に書くね。
基本的にレモンやグレフ等の甘過ぎないやつを飲んでます。

1W搾りグレープフルーツ(サントリー)
今回紹介した中では一番のお勧め。缶チューハイもここまでうまくなったんだねって思える。
そこらへんの居酒屋では出てこないグレープのコクが出てる。CMの田村正和のおっさん化も激しいな。
ttp://www.suntory.co.jp/rtd/
2スキッシュWMIXグレープフルーツ(宝酒造)
どっちがぱくったのか知らないがWのやつ。でもね一口で気づいたよ、1との差は歴然。
どこにでもある味だね、これは。迷ったら1を買おう。
ttp://www.takarashuzo.co.jp/index.htm
3ナチュリアレモン(アサヒ)
でたばっかり。だいぶん記憶が薄れたけど自分で絞って入れたような生レモンの味がした。
結構気に入ってる。
ttp://www.asahibeer.co.jp/sour/top.html
4氷結果汁レモン(キリン)
一番人気の王道商品。ライムよりはいいと思うよ。これに飽きたから他の探してる段階
ttp://www.kirin.co.jp/brands/index.html#tyuhai

さて明日も総択帰りに新しい味を買い込むかな…
857氏名黙秘:04/04/18 18:49 ID:???
おかえりなさい
そうたくお疲れさんです〜
858氏名黙秘:04/04/18 22:51 ID:???
飲も呑も
859氏名黙秘:04/04/18 23:39 ID:???
誰も呑んでないのか!?
呑まないで一日が終わるのか?
呑まないで一日が始まるのか?

860East ◆HWEastS17o :04/04/18 23:42 ID:???
呑んでますよ〜(^^ )〜
861氏名黙秘:04/04/18 23:51 ID:???
これはこれはEastさんでしたか。
総炊くの方ではお疲れさんのようで。
今日は暑かったべ〜
862East ◆HWEastS17o :04/04/18 23:54 ID:???
ですねぇ。
なので、ビールが(゚д゚)ウマーでした。
さほど量は呑みませんでしたが、やはり試験の後は(・∀・)イイ!ものです。
今日の昼などは、本来昼から呑むのに最適な天気でしたが・・・
863氏名黙秘:04/04/21 01:47 ID:???
コンビニで、300円台の安ワイン買ってきて、スナック菓子肴に飲んでます。
結構、ウマー
864氏名黙秘:04/04/21 01:54 ID:???
漏れはチーズをつまみに黒生を飲んでる。
なかなか合うねぇ。
865 :04/04/21 01:57 ID:cpZZzKsa
同じくワイン毎日いっぽんのんでまつ。
今年はロー受けてみます、適正とかメンドイ
アルコールで推論分析じぇんじぇんできないけど
866氏名黙秘:04/04/21 08:25 ID:???
ズブロッカ(゚Д゚ )ウマー
867コピペ推奨:04/04/21 18:01 ID:???
6人で和民に入店。お通しを断り、注文するのは焼酎「和民ボトル」。600円くらいだ。グラスは6つ。
全員分お冷を頼めば、即席で水割りができ十分酔える。足りなければ700円くらいの「鏡月グリーン」を頼めばよい。
それだけでは寂しいので、枝豆を頼む。300円くらいなもの。
これだけで3時間は粘れる。店員も忙しいし、ただのバイトなのでいちいち見てきたりもしない。割と快適に飲めるわけだ。
これで1人300円の飲み会が完成である。

「飲み会は金がかかる」という固定観念を壊そう。新しいパラダイムを創るのだ
868氏名黙秘:04/04/22 03:24 ID:???
>>867
ぐっじょぶ
869氏名黙秘:04/04/22 20:19 ID:???
870氏名黙秘:04/04/24 00:15 ID:???
さみい。雪降ってるよ。
871氏名黙秘:04/04/24 00:28 ID:???
>>870
確かに寒いけど、雪って・・・。どこっすか?w
みんな飲んでる?
872氏名黙秘:04/04/24 01:54 ID:???
ワタミに文句言ったってだめですよ。
トップが成功者気取りで学校経営に手を出してるような会社だから。
873氏名黙秘:04/04/27 00:19 ID:???
吉四六飲んでまつ

美味しいけれど、好みでなかった。。
試しに買ってみたが。。
874氏名黙秘:04/04/27 00:33 ID:???
みなさん、こんばんわ。
どうですか?択一楽勝の人もギリギリの人も緊張してきて、飲みながらも不安な日々を送ってますか?
ロー生は(ryこんな話は野暮ですねw試験もいつも通り、酒もいつもどおりマイペースでね。
セブンイレブンの豆腐、案外いける。

875氏名黙秘:04/04/28 02:01 ID:???
いい気分だ、明日への生活力だ
876氏名黙秘:04/04/28 23:30 ID:???
今から、池袋西口のサイゼリアに一人で飲み生きます。
ワイン一本飲んでつまみ頼んで1000円くらいでつ。
サイゼリアに一緒に行きましょう
877氏名黙秘:04/04/29 00:28 ID:???
風呂上りにビールを飲みながら日本代表の試合を観るのも
なかなかいいよな。
さて、今日は総択だ。頑張ろう。
878氏名黙秘:04/04/29 00:34 ID:???
明日総拓だね。
俺は、本試験の前日と同じ過ごし方してるよ。
飲んで2chw
879氏名黙秘:04/04/29 01:22 ID:???
総択なのにまだ飲んでますよ・・・
880氏名黙秘:04/04/29 10:12 ID:???
総宅なのに、酒が残ってしまいました。。

頭スッキリする方法ないかなー
881海軍太郎:04/04/29 11:07 ID:???
>>880
酒が残ってる方がまだマシだよ。
今朝早起きしてマラソンしたら,ハトに爆弾を当てられたヨ
すげーついてないよ・・。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン

走行中の標的を自由落下弾で水平爆撃した場合の命中率なんて2%く
らいなのに・・むう,あのハトめ・・・
882sage:04/04/29 11:39 ID:TPaYLNL7
うんがついたからきっといいことあるよと、いってみるてすと。
883氏名黙秘:04/04/29 19:14 ID:???
おかえりなさい
884880:04/04/29 23:07 ID:???
酒が残ったまま受けて平均程度の点しかとれず、
酒が抜けたと思うが先か、
酒に呼ばれて今に至る。結局酒浸り。

うわーん。まだ25なのに。アルみたい。
885氏名黙秘:04/05/01 22:39 ID:???
お気にいりのグラス割ってもうた・・・。鬱だ。
そんな私は今年で気持ちは22歳。
886氏名黙秘:04/05/01 23:35 ID:???
俺なんて気持ちだけは18 till I dieですよ。
887氏名黙秘:04/05/05 18:12 ID:???
さすが現行生中心のスレだけあって、止まってますなあ。
あげとくか。
888警告:04/05/05 18:53 ID:???
現行組のみなさん、由々しき事態となっております。
それは、2005年の現行が500人(または300人)枠になるというのです。
LECと伊藤塾はいつのまにか講義録やパンフを変えた模様。
みなさん、情報を持ち寄って議論しましょう!
このままでは、また我々が被害者です。

【国策か人権か】2005現行は500人枠? 2

http://school2.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1083748766/
889氏名黙秘:04/05/06 01:43 ID:???
自分はもう、やることはやりました。
酒飲みのみなさん、あとは自分の実力を出し切りましょう。
枝豆ウマー
あと、888系のレスは無視で択一安泰なら、論文に向け一杯行きませうw
890氏名黙秘:04/05/06 18:53 ID:???
うまいつまみでも買ってくるか。1人でいても憂鬱だしな。
891氏名黙秘:04/05/07 01:11 ID:???
さて、自棄酒ではなくて、祝い酒になるといいですね。
まずは、択一。頑張ろう。
892氏名黙秘:04/05/08 01:03 ID:???
【前祝い】択一終了後飲みオフしませんか【残念会】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1083689835/
893氏名黙秘:04/05/08 22:28 ID:???
試験前日
皆飲んでますか?
俺は23時まで飲んで寝るつもり
894氏名黙秘:04/05/08 22:29 ID:???
緊張する
895氏名黙秘:04/05/08 22:31 ID:???
俺は、焼肉弁当とそばうどんセットを買い込んでいる
缶ビールで腹いっぱいになって寝る
896氏名黙秘:04/05/08 22:32 ID:???
浦霞(゚Д゚ )ウマー
897East ◆HWEastS17o :04/05/08 22:32 ID:???
昨日までさんざん呑んでましたが、今日は酒抜きです
明日、また呑むです。
898氏名黙秘:04/05/08 22:33 ID:???
まあ、明日の夜は思う存分飲むわ。
それを楽しみに明日がんばる。
899氏名黙秘:04/05/08 22:38 ID:???
酒POWERでがんばるぞ!
900氏名黙秘:04/05/08 23:22 ID:???
呑めば呑むほど強くなる。
明日は壬生狼の意地を見せてやる!

ま、そのまえにまずは一献。
901海軍太郎:04/05/08 23:25 ID:???
やっぱり,みんな酒ヌキかー

早起きしたから,さすがに眠くなってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
酒ナシで寝れる!寝れるぞ!

明日は訓練通りに頑張ろう!!
902氏名黙秘:04/05/08 23:31 ID:???
祝い酒にしたいな
903海軍太郎:04/05/08 23:32 ID:???
>>895は午前2時くらいに目が覚めると見た。

酒→炭水化物→満腹→眠くなる→寝るという作戦は,2〜3時間後に
胃に違和感(膨満感)を感じて目が覚めることが多い。
904氏名黙秘:04/05/09 00:05 ID:???
まだ飲んでるよー明日はみんなガンバロー
905氏名黙秘:04/05/09 00:42 ID:TvzE0job
うぃー。がんばろう。

今日はビール350mlを2本飲んでから寝ます。
906氏名黙秘:04/05/09 00:44 ID:???
俺は、ずっと同じ生活リズムで明日を迎えます。
12時まで、勉強。一時半まで酒飲んで、8時起床。飲まなかったりとか変にリズム変えても
緊張するだけなんで。今日もいつも通り飲んでます。ちょっと酔い方が違うけどw
907氏名黙秘:04/05/09 07:34 ID:???
去年試験前に行った食堂
メニューにグラスビールあった。
去年は呑まなかったが、今年は・・・
908海軍太郎:04/05/09 21:15 ID:???
ビール呑んでます(゚д゚)ウマー
909氏名黙秘:04/05/10 23:46 ID:???
美酒でも涙酒でもとりあえずお疲れ様。
910氏名黙秘:04/05/12 01:10 ID:???
択一は通ったと思うのにあいかわらず飲んでしまう
なぜだろうなぁーまぁいいんだけどなw
911氏名黙秘:04/05/12 01:37 ID:???
一昨日,3ヶ月ぶりに酒を飲んでから,毎晩飲んでる。
昨日二日酔いで自己採点の機を逸し,発表まで自己採点しないことにした。
論文のべんきょーしなきゃー
ういー
912氏名黙秘:04/05/13 13:35 ID:???
試験の疲れと酒の飲みすぎで体が重いよ・・・。
913海軍太郎:04/05/14 21:19 ID:???
>>912
ええい,たるんどるーっ!バシッ!
914海軍太郎:04/05/14 21:25 ID:???
酒を控えてるんだけど,凄く体調良いよ。

前は(´・ω・`)ショボーンと起きてダラダラ過ごしていたが
最近は,朝に(´・ω・`)シャキーン!と目が覚めるから,その後
駆け足→掃除→朝食→勉強始め→勉強やめ→昼食を日課としている。

いつまで続くか知らないが・・
915912:04/05/14 23:55 ID:???
>>913
おお、有難い「喝ッ!」頂きました。
何とか生活を整えつつ、おいしいお酒を飲める生活を目指します、、、。
916海軍太郎:04/05/15 02:44 ID:???
偉そうなことを言いつつ,結局ビール呑んでしまった(´・ω・`)ショボーン
917氏名黙秘:04/05/15 23:30 ID:???
キリンの偽ビールなかなかイイよ。
夕飯時にビールのみたいなぁ〜でもこの後論文やんなきゃ!ってな時に飲んでます。
今はリアルビール飲んでますがw
918氏名黙秘:04/05/21 00:17 ID:???
最近みなさん飲んでますか
週末には、択一も終わったし、久しぶりに飲みに行こうかと思ってます
ちと楽しみ
919酔っ払い:04/05/21 00:36 ID:???
自分は択一ボーダーであんまり勉強手につきません・・・。
でも、酒は飲んでます。勉強のこととは切り離してこのスレ進行させましょ!
現実逃避w

自分は馬刺しを友人から送ってもらってこないだ、お気に入りの焼酎でくいっとやりました。
今まで、馬刺しというのは、赤身でキュッとしまった身をネギやらにんにくやら生姜という
薬味でサパーリいただくものだと思ってたけど、脂が乗った部位はうまいですね。
九州の方、馬刺しのウマーなくい方おしえてくらはい。
920氏名黙秘:04/05/21 23:21 ID:???
熊本だっけ?馬刺しのメッカ?
噂によると全国の消費率の90パーセント占めてるらしい
ウマイ馬刺し喰ってるんだろうなー東京で食う安い馬刺しは凍ったサラミみたいw
921氏名黙秘:04/05/21 23:41 ID:???
>>920
馬刺しは熊本だよね。
競馬ヲタの俺としては、最初抵抗があったけど、うまいw
ところで、ロー目指す酒飲み野郎っていますか?
922氏名黙秘:04/05/21 23:42 ID:???
ローを目指す酒飲みは分からんが
ウチのローは酒飲みばっかだよw
たまたまだと思うが・・・
923氏名黙秘:04/05/22 00:00 ID:???
>>922
社会人枠で入った方でつか?
924922:04/05/22 00:03 ID:???
社会人枠があったかは分かりませんが社会人既習です
925氏名黙秘:04/05/22 00:05 ID:???
>>924
既習ですか?
どんどん既習酒飲みを増大させてくらはいw
926氏名黙秘:04/05/22 19:00 ID:???
歳ともに酒の銘柄とかにこだわりが無くなった。
若い頃はこのモルトがどうのこうのとか、吟醸が
どうのこうの言ってたけど、最近は
「酔えりゃ何でもいい。」って感じ。
なんか、本当にただの大酒飲みになってきた。
やばいね。
927氏名黙秘:04/05/24 17:36 ID:???
>>926
おれは翌日に残る酒はダメだね。
安日本酒、ちゃんぽん飲みは要注意してる。
928氏名黙秘:04/05/24 17:55 ID:???
それすなわち大五郎最強ということでつか?
929氏名黙秘:04/05/24 21:34 ID:42yojXNn
大五郎って抜けが良い酒?
930氏名黙秘:04/05/24 23:59 ID:???
大五郎とかの甲類焼酎はエタノールしか含まれていないから,
他のアルコール類も含まれている酒より,翌日に残りにくいらしいよ。
量を飲み過ぎちゃったら,どんな酒でもカンケーないけどね。



日本酒に含まれるアルコール類
エタノール CH3CH2OH
n-プロパノール CH3CH2CH2OH
イソブタノール (CH3)2CHCH2OH
イソアミルアルコール (CH3)2CHCH2CHOH
活性アミルアルコール CH2H5CH(CH3)CH2OH
β-フェネチルアルコール CH6H5CH2CH2OH
931氏名黙秘:04/05/25 11:17 ID:???
焼酎は確かに抜けが良いんだけど、
酔いが回るのが遅いというか、いくら飲んでも
頭がすーっと冷静なままというか、ちょっと
物足りなく感じる時がある。
結果、沢山飲んでしまう。
いろいろ試したけど、日本酒の燗酒が一番少量で
満足でき、体にも良いような気がする。
焼酎も燗するといいのかな?
932氏名黙秘:04/05/26 00:53 ID:???
大体一人飲みなんだけど今日一緒に飲んだオヤジは口臭がきつかった・・・。
話は面白かったんだがなあ。。。
たまには可愛い女の子とも飲みたいもんだ。
933氏名黙秘:04/05/26 21:23 ID:???
>>932
女と飲んで面白いかぁ?
漏れは女と飲んで楽しかったためしが無いよ。
女って自分の話しかしないし、人の話聞かないし。
よく女が「話の面白い人が好き。」って言うだろ。
あれ、「私の話を聞いてくれて、私の話をしてくれる人が好き。」って意味だからな。
酒は一人か、ノリのいい男と飲むのがいい。
934氏名黙秘:04/05/26 21:48 ID:???
さっき、スーパーの酒売り場で焼酎を見てたら、台湾人の若い女の子にJapanese Sake
で一番美味しいのはどれか?と聞かれた(英語で)。
英語は問題ないんだけど、スーパーに売ってる程度のものでどれが一番美味しいかと
言われても・・と非常に困惑して、とりあえず「真澄」を、フルーティーと説明して
「上善如水」を香りがきつくて日本の若い女の子に人気がある、「月桂冠」をナショナル
ブランドだと説明。
その台湾人の女の子は、それでも「どれが一番美味しいか?」と聞いてくるので
普段は日本酒はあんまり呑まないので、一つを選ぶのは難しいと答えた。
どう言ったらいいものか・・・
935氏名黙秘:04/05/26 22:27 ID:???
>>934

「僕の濁り酒が最高さ!」
というのが正解。
936氏名黙秘:04/05/26 23:10 ID:???
「あんまり振ると勢いよく飛び出ちゃうから注意してね」
937氏名黙秘:04/05/26 23:34 ID:???
>>933
俺は,女の子が一生懸命しゃべっているのに対して
「フンフン,アッソーナンダー,コレモソウダナー,ソウダネソウダネ,キミハソウダネ」
と相鎚でも打ってる方がエエわ。
楽しくお酒を飲んでいるのに,仕事のプチ自慢をされたり,論理的整合性を問うたり,
会社の愚痴を垂れたりするから,男だけで飲むのは苦手だ。
938氏名黙秘:04/05/27 02:23 ID:???
>>934
それはナンパだったとおもわれ
939氏名黙秘:04/05/27 02:37 ID:???
>>938
おらもそうおもニダ━━━━━━<ヽ`∀´>━━━━━━ !!!!!
940氏名黙秘:04/05/27 02:38 ID:???
てゆうか台湾人てよくわかるな。
まちがいたニダ━━━━━━<ヽ`∀´>━━━━━━ !!!!!
941934:04/05/28 00:13 ID:???
中共に留学したことあるんで、大陸の人間と本省人と台湾人の区別はつくよ。
たしかにナンパだったのかもw
ただ、日本人なのに日本酒の説明がうまくできなかったので、少し自己嫌悪に陥った。
942氏名黙秘:04/05/28 02:27 ID:???
>>941
タイプじゃなかったからナンパに応じなかったに1000台湾元
943934:04/05/29 00:06 ID:???
>>942
いや、すでに夕食の食べ物を買ってたので、呑みに誘うというのも・・w

というわけで久しぶりに真澄を呑んでます。
944氏名黙秘:04/05/29 01:19 ID:???
麦芽100%ビール。
ヱビスよりモルツの方がおいしいと思う。

ヱビスはなんか苦みが強すぎるんだなぁ。
945氏名黙秘:04/05/29 01:26 ID:???
俺もモルツがすごくうまく感じる日があるなあ。
初めて入ったお店でアサヒしかなかったときの悲しさといったら・・・。ねえ?
946海軍太郎:04/05/29 01:39 ID:???
>>945
>初めて入ったお店でアサヒしかなかったときの悲しさ

よーくワカリマス!
「ドライ飲みたい奴は発泡酒飲んでればいいだろ!」と出そうになるのを
ぐっと堪える。
947氏名黙秘:04/05/29 01:52 ID:???
でもキリンのラガーって久々に飲むと苦くて美味い。
もう今世界中のビールが飲める現代において、寂れた温泉宿の
冷蔵庫で冷えてる中瓶。消毒済のフィルムをはがしてコップで飲む
ラガーは何か鹿鳴館のようなクラシックな、ジャポニズムを感じるねーー
麦芽何パーセント、天然水なんでどおでもいい。
ラガーは、日本の古典的ビールだ、夏の蒸し暑い夜長のラガー
大正蚊取り線香並に、古典的日本の風景ですね

948氏名黙秘:04/05/29 01:58 ID:???
梅酒買ってきて、飲んでます。

ところで、漏れはどうもビールは苦手で、最初の一杯はおいしく
飲めるのだが、後が続かない。
味がないと言うか、あのピリピリ感がどうも・・・アサヒのドライが
なぜあんなに飲まれているのか、わからん。サッポロの黒ラベルの方が
よっぽどうまいと思うんだが、漏れは。まあ、好き好きなんでしょうね。
949氏名黙秘:04/05/29 02:10 ID:???
ビールって、生理学上、味覚上、美味いっていうものではないと思います。
「最初の一杯が美味い」・・これです十分です。私もビールの長期戦はニガテです
人類の味覚は、甘味に対しては寛容であるが、苦味に関しては、経験が必要なので
いかに、美味いの瞬間を増やすか、というところでしょう。
950氏名黙秘:04/05/29 02:13 ID:???
ギネスなら5パイントまでは美味いです。
それ以降は・・・酔うために飲んでるか、止まらなくなってるかですが。。
951氏名黙秘:04/05/29 11:23 ID:???
スーパードライ人気無いみたいだけど、二日酔いの朝の迎え酒には最高!
弱った肝臓にエビスやモルツは重いのだ。
952氏名黙秘:04/05/29 15:10 ID:???
1時間ウォーキングして風呂入ってから飲むビールはうまいよ。
953氏名黙秘:04/05/29 15:16 ID:???
俺、ビアホールの生が大好きでね。定番の枝豆でそうねえ、大ジョッキで3杯は
必ず飲む。シーズン到来だね。
954氏名黙秘:04/05/29 15:27 ID:???
>>953
いいなあ、ビアホール。
変におしゃれなところよりも、昔ながらの
デパートの屋上とかの店が好きだな。提灯下がってるような。
でも、尿酸値高いから、医者にビール止められてんだよう〜(**)
955氏名黙秘:04/05/30 03:57 ID:ntqJAVlY
肝炎になった知り合いいるよ!
956氏名黙秘:04/05/30 04:09 ID:???
俺、今日も部屋で発泡酒・・・。
でも、しやわへ!
957海軍太郎:04/05/31 22:29 ID:???
>>954
新橋駅の近くの屋上ビアホール行ったことあるけどおもしろかったよ!

ガイジン(白人。おそらく東欧)のおねえたんが,トップレスでダンス
→その後,各テーブルを廻って千円払うと生おっぱいを顔に当ててパ
フパフしてくれる(゚∀゚)

いかにも「高度成長期の日本のオトーサン憩いの場」って感じで楽しかったー
女の子も結構来てたけど明るいエロ的雰囲気で割と楽しんでいた模様
958氏名黙秘
>>957
ナイス情報サンクスコ!
論文終ったら襲撃してみるよ。
でも、女性の前で鼻の下伸ばしてパフパフは
チョイと勇気いるなあ。