行政書士を受けませんか?P4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
H15年の問題を語り合うも良し
開業した司試受験生のアドバイスに耳を傾けるも良し
まだまだ有益な議論のネタはあると思います。

前スレ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1064997011/
part2
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1060960824/l50

みゆきたんの「行政書士試験短期合格法」
http://nyanko.daa.jp/gyo/

2氏名黙秘:03/10/27 00:21 ID:???
2ゲット
3氏名黙秘:03/10/27 00:22 ID:???
4は死ね
4氏名黙秘:03/10/27 00:22 ID:???
まだやんの?w
5氏名黙秘:03/10/27 00:23 ID:???
新スレおめ
6氏名黙秘:03/10/27 00:23 ID:W9fSqibm
お前は司法試験よりも行政書士試験がお似合いだよ!!

っていわれた気がした(鬱
7氏名黙秘:03/10/27 00:23 ID:???
>>3
「赤い部屋」なら知っている。
この話は、ネット上で最も怖い話の一つだと言われている。
とりあえず、その話が載っているサイトのリンクをはっておくね。
これはフラッシュだからね。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/4358/red_room1.html
8氏名黙秘:03/10/27 00:25 ID:???
>>1
おつ
>>4
合格発表とかあるからまだ必要かと
9氏名黙秘:03/10/27 00:26 ID:???
まあ今回気分転換のつもりで気楽に受けた
人のほとんどは受けなきゃ良かったと鬱になってる気がする
10氏名黙秘:03/10/27 00:26 ID:???
くれぐれも本業に影響のないように・・・
11氏名黙秘:03/10/27 00:29 ID:???
今年受けた人って明らかに貧乏クジですね。
12氏名黙秘:03/10/27 00:30 ID:???
気にスンナ。失敗から人間は成長する。
分析と戦略を立てよ。
13氏名黙秘:03/10/27 00:32 ID:???
合格率5%近くまで落ちるかもしれんな
というか司法組の人で高得点とったって言う香具師
いないん?なんか前日までの楽勝ムード一変してるぞ
14氏名黙秘:03/10/27 00:34 ID:???
しかしよく考えてみれば行政書士でよかった。
人生から見れば何のマイナスにもなってないじゃん!

司法受かれば関係ないしなー
15氏名黙秘:03/10/27 00:34 ID:???
聞きたいんですが今日の試験は公務員試験でいうとどれくらのレベルになるんでしょう?
国Uレベルですか?それとも国Tレベル?
16氏名黙秘:03/10/27 00:35 ID:???
国士無双レベル
17氏名黙秘:03/10/27 00:36 ID:???
国IIよりはるかに難しい。
18氏名黙秘:03/10/27 00:39 ID:???
>>15
行政法関連については個数問題が多く国Tレベル
憲法は楽国U以下。民法は国Uレベルかなあ?
19氏名黙秘:03/10/27 00:39 ID:???
行政書士試験の難易度の不平等が、試験委員において考慮しうる諸要素を斟酌
してもなお一般的に合理性を有すると考えられない程度に達しているときは、
試験委員の合理的裁量の限界を超え、不平等を正当化すべき理由が示されない
限り違憲である。本年度においては、もはや試験委員の合理的裁量の限界を
超えて合格基準の平等の要求に反する程度になっていたものといわなければ
ならない。(最大判平15・10・26)
20氏名黙秘:03/10/27 00:39 ID:???
>13

前スレに112点という香具師がいたな。でもDNCは60点台で、今年択一落ちだって。
21氏名黙秘:03/10/27 00:39 ID:???
合格率は去年と変わらないよ。きっと。
22氏名黙秘:03/10/27 00:40 ID:???
行書プロパーの香具師ってどんな感触だったんだろ?
資格板見るの面倒だ罠
23氏名黙秘:03/10/27 00:40 ID:???
法令はやればできる6割はとれる問題。
でも教養はどう対策取ればいいか。
24氏名黙秘:03/10/27 00:40 ID:???
>>20
いたいた。
記憶力しかウリがないって奴。
25氏名黙秘:03/10/27 00:41 ID:???
>13 こやつでしょ。

  888 名前:氏名黙秘 投稿日:2003/10/26(日) 22:25 ID:???
  今日の試験のように記憶力勝負の試験は大大大好きです。
  思考力を試す近時の択一試験や適性試験は大嫌いです。

  ちなみに今日の行政書士の試験は112点。
  択一試験は45点、適性試験は68点。

  憶えたもの勝ちっていう試験、他にない?
26氏名黙秘:03/10/27 00:41 ID:???
>>23
わざわざ対策するほどのものでもないだろう
仮に落ちたら落ちたで別にええやん
27氏名黙秘:03/10/27 00:42 ID:???
私の周囲の択一落ちの人は勉強時間が結構あったらしく受かりそうです。
28氏名黙秘:03/10/27 00:42 ID:???
>>21
あめーよ。
この試験絶対評価。
合格点6割は動かず。
合格率5%と見た。
29氏名黙秘:03/10/27 00:44 ID:???
こういうのあるから、上位○%は合格として欲しい。
30氏名黙秘:03/10/27 00:44 ID:???
>>25
今回の試験で112点は神レベルだと思うぞ。ネタじゃないか
31氏名黙秘:03/10/27 00:45 ID:???
>>22
すごいことになってるよ。
84点以上の香具師はほとんどいない。
煽られても今日は勘弁してくれと頼み込むくらい皆ヘコんでるw
32氏名黙秘:03/10/27 00:45 ID:???
暇なときに行政法等のプロパーやればいい。
夏から秋にかけてのショートストーリー。
33氏名黙秘:03/10/27 00:47 ID:???
>>23
やれば取れるけど、かなり対策しないと駄目でしょ。
一夜漬けとか一週間前からじゃ絶対無理なレベルじゃないかい。
教養は教養のレベル超えてなかった?教養なのに専門っぽかったよ。
今年は合格者が3000〜5000人の間くらいになるんちゃうかしら。
34氏名黙秘:03/10/27 00:47 ID:???

法令等(択一式)の結果分析。ちなみに、総合で96点ですた。

正答数/問題数 法分野

2/2 基礎法学
5/5 憲法
1/2 行政法
1/1 国家賠償法
1/1 行政事件訴訟法
0/3 行政手続法・・・・・・・・・・・・・・全滅かよ
2/2 行政不服審査法
1/4 地方自治法・・・・・・・・・・・・・・地方自治法も一応勉強したけどなぁ
0/2 税法・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・わかんねーよ、あんな問題!
4/4 行政書士法
3/4 民法・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・うわ、民法1問間違えた。恥ずかしい
0/1 戸籍法
1/1 住民基本台帳法
2/2 商法
1/1 労働法

以上35問(70点)中で、24問正解(48点)、正答率68.5%
35氏名黙秘:03/10/27 00:48 ID:???
まあ今回レベルの試験が続けば行書の評価も変わってくるかもしれないな
36氏名黙秘:03/10/27 00:48 ID:???
>>34
deあなたは本業の方の論文は受けたの?
37氏名黙秘:03/10/27 00:50 ID:???
受験票に解答した番号と記述控えてさっさと帰ってきたので、どの分野が何点か不明。
総合点なら分かるんだが。
38氏名黙秘:03/10/27 00:50 ID:???
>36

痛いw

本業、今年は択一落ちでつ・・・
で、景気づけに行書でもとるか、と。

木金土の3日間で対策したわりには、がんぱったと思うよ、我ながら。
39氏名黙秘:03/10/27 00:50 ID:???
おい。簡単って言った奴誰だよ。激難じゃなーかよ!!!!!!!!!
合格した香具師すげーな
40氏名黙秘:03/10/27 00:50 ID:???
凹むことないぞ。まさか行政書士開業のつもりで受けていないだろ?
41氏名黙秘:03/10/27 00:51 ID:???
とりあえず次は法学既習者試験向けてがんばります。
42氏名黙秘:03/10/27 00:52 ID:???
>>38
其の調子で来年の本試験(択一・論文・口述)がんがれ。
43氏名黙秘:03/10/27 00:52 ID:???
>>38
国Tとかの方が向いているんじゃないか?
せっかくの国語力を使わないのはもったいないね。
44氏名黙秘:03/10/27 00:52 ID:???
>>38
3日で96はすげーな。
45氏名黙秘:03/10/27 00:53 ID:???
>>41
いろいろ司法受験生が退屈しないようにイベントが用意されてていいなw
46氏名黙秘:03/10/27 00:53 ID:???
NO45の問題<難しいYO。松本健一の本(北一輝)は読んだことあるのだが・・・w
47氏名黙秘:03/10/27 00:54 ID:???
なんか、択一の半年前に暗い影だ。
実際は、全然違う試験なのに、
択一を受けた後のあの「嫌な気持ち」が蘇ってきた。
48氏名黙秘:03/10/27 00:54 ID:???
>>38
3日でそれはすごいな。俺は落ちた。かなり鬱
予備校本頼ったのが失敗。行政法なんてまったく読んだ意味
無かった気が・・。時間の無駄をした
49氏名黙秘:03/10/27 00:54 ID:???
さてハロウィンのあとはクリスマスの準備っと。
50氏名黙秘:03/10/27 00:54 ID:???
それなりに対策したけど、結局慣れ親しんだ憲法・民法・商法と
国語・数学・理科で受かりました。
行政手続法の問題など、民訴の発想を借用したりね。
これ、プロパーだとかなり厳しい試験だね。
51氏名黙秘:03/10/27 00:54 ID:???
俺大学仲間と受けました(T大)
正直、この試験は難関だと思う。
みんな凹んでた・・・
52氏名黙秘:03/10/27 00:54 ID:???
過去問が役にたたなすぎなんじゃあ!
53氏名黙秘:03/10/27 00:55 ID:???
>>52
禿げ同。Lの本は意味あるのかと小一時間。
54氏名黙秘:03/10/27 00:56 ID:???
うけなきゃよかった・・・・
55氏名黙秘:03/10/27 00:56 ID:???
資格板では、司法書士の口述受けている奴が今年の行政書士
一点差で落ちてるね。
56氏名黙秘:03/10/27 00:57 ID:???
暗い日曜だな>ヤンキース負け、阪神負け、参議院補選挙負け、そして・・・
57氏名黙秘:03/10/27 00:57 ID:???
司法択一55点なのになんで、行政書士落ちる(はず)んだ。
教養5/20でした。法令20/35です。
58氏名黙秘:03/10/27 00:57 ID:???
俺はWのなにがなんでも合格を使ってたが、
あれじゃあなにがなんでも不合格だよ・・・
59氏名黙秘:03/10/27 00:58 ID:???
民憲商で落とすと厳しいものがあるな。
しかし個々の問題の難易度に差があり過ぎないか?
60氏名黙秘:03/10/27 00:58 ID:???
みんな、本業に戻ろう。
さぁ、答練がまってるぞ。

俺は今年はローラー答練をとった。
予備校渡り鳥生活も、来年で終止符を打ちたい・・・・
61氏名黙秘:03/10/27 00:58 ID:???
>>49
問題58を生かして電飾に励んでください。
62氏名黙秘:03/10/27 00:58 ID:???
教養も対策しようがないなw
63氏名黙秘:03/10/27 00:59 ID:???
>>61
並列でいきマツw
64氏名黙秘:03/10/27 00:59 ID:???
これだけ過去問が役に立たないと、
結構難しい試験だと思ふ。
いきあたりばったり系だよね。
変に洒落で受けるんじゃなかったよ。
65氏名黙秘:03/10/27 01:00 ID:???
去年の合格者は相当ラッキーだったね。
66氏名黙秘:03/10/27 01:01 ID:???
通常合格率10%の簿記1級も1%になったときがあった。
そのときみたい。
絶対評価は怖い。
67氏名黙秘:03/10/27 01:01 ID:???
教養難しいね。真面目に自信もってあってると思ったのが
数学しかなかったというのが笑える
68氏名黙秘:03/10/27 01:02 ID:???
>all

ともかくメインは司・法・試・験DAKARA!
がんばって明日から年内の勉強を固めて、来年に挑もう!!
69氏名黙秘:03/10/27 01:02 ID:???
国語も結構時間かかったのに、あってなかった。
70氏名黙秘:03/10/27 01:02 ID:???
去年と今年の合格者の質が違いすぎね?
71氏名黙秘:03/10/27 01:04 ID:???

「 本 業 に 回 帰 せ よ ! 」


来年の本業、頑張ろうぜ、みんな!
72氏名黙秘:03/10/27 01:05 ID:???
なんか、司法試験へのモチバーション下がったんですけど。
78点。
73氏名黙秘:03/10/27 01:05 ID:???
いい経験になったよ。
思い込み(簡単だという)はよくないね。



                          w
74氏名黙秘:03/10/27 01:05 ID:???
俺66点だよ!!
75氏名黙秘:03/10/27 01:06 ID:???
ま、遊びで受ける試験じゃねーな。これは
気を取り直し勉強に戻るか
76氏名黙秘:03/10/27 01:06 ID:???
>>57
(はず)じゃなくて100%脚切りだろうがw
77氏名黙秘:03/10/27 01:06 ID:???
法は侮れんということがわかりました。
78氏名黙秘:03/10/27 01:06 ID:???
日大法学部で受けた人いる?
なんか、おっさんが多かったような気がしたけど・・・
結構司試よりも教室の平均年齢が高かったような・・・
気のせいかな。
79氏名黙秘:03/10/27 01:06 ID:???
行政書士。
高い壁だ
80氏名黙秘:03/10/27 01:06 ID:???
でもさ、今年行政書士試験に不合格で、来年司法試験合格って考えられなくないか?
81氏名黙秘:03/10/27 01:07 ID:???
>>80
気持ちで負けてるな。
82氏名黙秘:03/10/27 01:07 ID:???
司法試験に行政法はないし
83氏名黙秘:03/10/27 01:07 ID:???
>>80
普通にあり得るな
84氏名黙秘:03/10/27 01:07 ID:???
おれ、法律向いてない様だ
ドカタデモやるか
85氏名黙秘:03/10/27 01:08 ID:???
よーし、「裏窓」DVDで観て寝るZo〜
86氏名黙秘:03/10/27 01:08 ID:???
>>80
だからヘタに受けるのやめとけって言ったのに・・・・
8780:03/10/27 01:08 ID:???
気にせず来年の司法試験頑張ります。
88氏名黙秘:03/10/27 01:08 ID:???
俺のとこも30過ぎのオサーンばっかだった気がする
色気な杉
89氏名黙秘:03/10/27 01:09 ID:???
>>88
うるせー!
90氏名黙秘:03/10/27 01:09 ID:???
今日のtoeicは女ばかりだった
情欲の秋
91氏名黙秘:03/10/27 01:10 ID:wRfpblym
2週間で合格点の素人の俺。

天下の司法試験受験生にもバカはいるんだw

92氏名黙秘:03/10/27 01:10 ID:???
80点ぐらいでしたがどうでしょう?
思ってたよりはできてましたがー
93氏名黙秘:03/10/27 01:11 ID:???
みんな、>>91の煽りに乗るなよ。
94氏名黙秘:03/10/27 01:11 ID:???
6時間の勉強じゃう受かるわきゃないわなw
95氏名黙秘:03/10/27 01:11 ID:???
乗る気もしない。へこみすぎてるよ
96氏名黙秘:03/10/27 01:12 ID:???
>>92
おしいな。
来年がんがれ。
来年は多分簡単だからイケるよ。
てか、来年本業がんがれ。
97氏名黙秘:03/10/27 01:12 ID:???
来年獅子受かったらさぁ、去年行政書士落ちたんだよーってネタに出来る?
98氏名黙秘:03/10/27 01:12 ID:???
阪神勝って栗〜
99氏名黙秘:03/10/27 01:13 ID:???
でも俺もし2週間勉強してたとしても
受かってた気がしないよ。

行政法めんどくせ
100氏名黙秘:03/10/27 01:13 ID:???
ネガティブなのが数名紛れこんでるねw
101氏名黙秘:03/10/27 01:13 ID:???
来年の択一試験までに何か他の試験に受かって、嫌なイメージを払拭しておいたほうがいいよ。
102氏名黙秘:03/10/27 01:13 ID:???
択一合格エリート集団4人で受けたんだが、
さっきまで、「もう就職する?」って話題で盛り上がったって言うか、落ち込んだ。
受験料7000円プラス飲み代3600円かけて、行書の難しさを知った。
行書って楽勝じゃなかったのかよ!!なんか・・・・もういいや
103氏名黙秘:03/10/27 01:13 ID:???
中学生か高校生が受けてた。
教養なら多少有利だろうな。
104氏名黙秘:03/10/27 01:13 ID:???
女少なかったな教室内に3人しかいなかった
一人は50代もう一人はおそらく30代、もう一人は若いが・・・。
男も平均30はいってそうな勢いだった
105氏名黙秘:03/10/27 01:14 ID:???
記述式の部分点があって、予備校解答が割れてるとこがあってると合格点越すんだがなぁ・・・
悶々として過ごすのはやだから落ちたものとして本業に戻ろう
106氏名黙秘:03/10/27 01:14 ID:???
原付の免許でも取るか
107氏名黙秘:03/10/27 01:14 ID:???
行政書士試験に落ちた人が、司法書士試験に7ヶ月で合格したって体験記を書いていた。
気にするなよ。
108氏名黙秘:03/10/27 01:15 ID:???
ようは行政書士の資格で食っていくわけじゃないんだろ?
だったら真直ぐ行けよ、行けばわかるさ。
109氏名黙秘:03/10/27 01:15 ID:???
みんな。。。がんばろう。。。
110氏名黙秘:03/10/27 01:16 ID:???
272 :名無し検定1級さん :03/10/27 01:15
合格できそうな人もそうでない人も、海事代理士の受験願書は出しましょう。
憲法・民法・商法が出題されます。
一般教養はありませんよ!!お得な情報です。
111氏名黙秘:03/10/27 01:16 ID:???
なんか行書の勉強から解放されて司法の勉強に戻ると
安心しない?

「ああ、知ってる法律だ〜」みたいにw
112氏名黙秘:03/10/27 01:16 ID:???
海事代理士でも受けようかな。
アレって試験いつだろ。。
113氏名黙秘:03/10/27 01:17 ID:???
海商法がメインか?
114氏名黙秘:03/10/27 01:18 ID:???
海事代理士か・・。俺の住んでるとこ海ないしなあ。
115氏名黙秘:03/10/27 01:18 ID:???
たいやきで印影偽造する仕事だよな、確か
116氏名黙秘:03/10/27 01:18 ID:???
船酔いするんですけど、関係ないですよね?
117氏名黙秘:03/10/27 01:18 ID:???
食えるのか?
118氏名黙秘:03/10/27 01:19 ID:???
みんな負けグセを払拭するのに必死なんだなw
しかし、まあ行書はもう使えねーな。
宅建か、マン管か・・・
119氏名黙秘:03/10/27 01:20 ID:???
宅建受けといてよかった・・・
120氏名黙秘:03/10/27 01:20 ID:???
>>117
代物弁済で魚が届きます。
121氏名黙秘:03/10/27 01:21 ID:???
正直、一個受かるとものすごく司法試験のモチベもあがるらしいよ。
クッキー氏も、論文合格前年に行政書士受かっていたしね。
122氏名黙秘:03/10/27 01:21 ID:???
ま、来年はどこかのローいってるに違いない。
とても忙しくて試験受けてるヒマなんてないに違いない。
ビジネス法務1級だけは受けようかな
123氏名黙秘:03/10/27 01:21 ID:???
海事代理士は今年受けようと思っていたけど、口述で東京にいく必要があるので止めた。
東京に住んでいれば受けたけど。
124氏名黙秘:03/10/27 01:23 ID:???
で海事代理士っ手仕事あんのか?
125氏名黙秘:03/10/27 01:23 ID:???
>>口述で東京にいく必要があるので

獅子なみだな、オイ。
126氏名黙秘:03/10/27 01:23 ID:???
まあ、あまり司法試験と今回の行政書士は相関関係ないね。
俺、今日の行書はうかったが今年の択一三十点代だったしぃ。
127氏名黙秘:03/10/27 01:24 ID:???
おいおいいきなり100レス津移転の課よ
128氏名黙秘:03/10/27 01:24 ID:???
>>124
行書よりマシなんでねーの?
129氏名黙秘:03/10/27 01:25 ID:???
下関あたりで開業すっか。
130氏名黙秘:03/10/27 01:25 ID:???
仮に司法試験受かったとして、試験に落ちたのに
行書の資格をもらうのは、自分自身納得がいかない
ので来年も受験して自力で行書の資格を得たいと思います。
131氏名黙秘:03/10/27 01:26 ID:???
大阪市の内陸部で司法書士・海事代理士事務所を発見した
かなりショックを受けると同時に「カッコいい!」と思った

で、海事受けようとも思ったが過去問やらの情報が少ない上
資格マニアの道を邁進しそうな気がして思い留まった
132氏名黙秘:03/10/27 01:26 ID:???
>>130
主客転倒
133氏名黙秘:03/10/27 01:27 ID:???
>>130
獅子受かっただけで行政書士になれると思うなよ
134氏名黙秘:03/10/27 01:27 ID:???
>>133
確かに修習終えないと駄目ね
135氏名黙秘:03/10/27 01:28 ID:???
>>102
ん?もしかしてS君達?
僕達も撃沈でしたよ・・・。
僕達は、話題と言ったら日経ネタしかなかったような自称経済通でw教養は完璧(のはず)
と、たかをくくっていたんですが、難しかったですねー。
これは片手間では受からない試験になった。
獅子にもどります。
というより、今日は自棄酒煽っているので寝ます。
合格推定者。おめ!!誇り持って言いと思いますよ。
136氏名黙秘:03/10/27 01:30 ID:???
司法受験生で行書受かるより専業で受かった香具師の方が凄いと思うのは俺だけ?
137氏名黙秘:03/10/27 01:31 ID:???
>>136
それは激しく思うよ。
我々司法受験生は10点は下駄を履いているからね。
138氏名黙秘:03/10/27 01:32 ID:???
ただ、今年落ちたやつで来年本業で合格できるやついないと思う。
139氏名黙秘:03/10/27 01:32 ID:???
>>128
いや、行書は権利義務できるから、正直使えると思う。
ってゆーか。おれ落ちた・・・
140氏名黙秘:03/10/27 01:32 ID:???
公務員試験やってる人間が多いだろうから
向こうのほうが履いてる下駄は高い気もするけど
141氏名黙秘:03/10/27 01:32 ID:???
ケインズ経済学さっぱり分からなかった。
142氏名黙秘:03/10/27 01:33 ID:F2tdWXC+
脚きりには引っかからないんだが、77点では無理かな?
143氏名黙秘:03/10/27 01:34 ID:???
今年25の俺は行書ぐらい受かっときたかったんだが・・。
今後のこと考えると勉強に手がつかない・・。
144氏名黙秘:03/10/27 01:34 ID:???
行政書士のテキストだけで合格を目指すのはしんどいだろう。
145氏名黙秘:03/10/27 01:34 ID:???
>>142
無理。残念ながら・・・
146氏名黙秘:03/10/27 01:35 ID:???
なんで、こんなに難しいの?
もう死にたい・・・正直。
147氏名黙秘:03/10/27 01:35 ID:???
>>143
万が一司法試験が駄目でも、30までなら挽回のチャンスあるさ。
148氏名黙秘:03/10/27 01:36 ID:???
やめときゃよかった・・・
なんか立ち直るのに、2〜3日無駄にしそう。
昨日1無駄にしたのがすんごい痛かっただけに・・・
受験料よりも時間の無駄使いをした自分に腹が立つ罠
149氏名黙秘:03/10/27 01:37 ID:???
今夜は祭りか、と思って来たが、お通夜だなこりゃ・・・
150氏名黙秘:03/10/27 01:38 ID:???
きみたちはラオウどころか拳王侵攻隊(1)に敗れ去ったわけだな
151氏名黙秘:03/10/27 01:38 ID:???
つーか、みんないくら何でもちょっとなめすぎてたからな。
最低でも一ヶ月は準備期間必要だろうよ。
三日で受かった奴もいるけど、一般化してはいけない。
152氏名黙秘:03/10/27 01:38 ID:???
宅建も駄目だったし、行政書士も駄目だった。
答練の予習やってないしどうしようか。
153氏名黙秘:03/10/27 01:38 ID:???
結構このスレ見て
「あ〜簡単なんだな〜」って思った香具師いる?
漏れもその一人、鬱だ
難しいじゃねえか!!!!
司試の勉強になかなか戻れん!!!
154氏名黙秘:03/10/27 01:39 ID:???
>>150
名もなき修羅が強すぎって感じだよ
155氏名黙秘:03/10/27 01:39 ID:???
>>103
名城大学4号館?

(もしかしてそこらじゅうに居るんだろうか…)
156氏名黙秘:03/10/27 01:39 ID:???
合格ライン6割を超えられないほど難しい内容だったの?
157氏名黙秘:03/10/27 01:39 ID:FD0mnAar
こんばんは。今年の行書は難しかったみたいですね。
予備校の解答もかなり割れてるし今年もやはり没問題あるようですね。
私は、レックで83点なんで没問題に期待するしかありません。

ところで、記述のとこで
業務の禁止を業務の停止としてしまいました。
停止では点もらえないでしょうか?
158氏名黙秘:03/10/27 01:39 ID:???
>>150
ザクに墜とされた気分・・・
159氏名黙秘:03/10/27 01:39 ID:???
法人税法の問題とか真面目に分かった人っているんか?
160氏名黙秘:03/10/27 01:40 ID:???
>>103
なっちゃんの彼氏キタ━(゚∀゚)━!!!
161氏名黙秘:03/10/27 01:40 ID:???
ま、行政法の勉強とかが憲法の底上げになったということで
成果があったとしましょう
162氏名黙秘:03/10/27 01:40 ID:???
>>151
反省。漏れは舐めまくって
「行きの電車で充分だぜ!」
で自爆した。
163氏名黙秘:03/10/27 01:40 ID:???
択一落ち・論文落ちの後遺症が癒えないまま、行書でも傷を負うとは・・
もっと自分をいたわれ
164氏名黙秘:03/10/27 01:41 ID:???
なんで停止はいかんの?俺は禁止とかいたんだが最後まで迷ってた
165氏名黙秘:03/10/27 01:41 ID:???
海事代理士頑張るしかない
166氏名黙秘:03/10/27 01:41 ID:???
なんか、5月の択一から今日まで悪夢が続き過ぎ。
来年の元旦にはマジでお払いしてもらおっと。
167氏名黙秘:03/10/27 01:42 ID:???
>>163
むき出しの傷口に塩を擦り込むことで人間は成長するんだよ。
168氏名黙秘:03/10/27 01:42 ID:???
新聞の折込広告に入っていた労務管理士試験でもうけてみようかな。
169氏名黙秘:03/10/27 01:43 ID:???
>>167
その意気だ
生きろ
170130:03/10/27 01:43 ID:???
ふははははは。前日に漢字1時間やっただけだが総合なんとか87点。
ざまーみろ行政書士試験センター!くだらねー問題大杉だよ馬鹿どもが!



でも一般教養で18点…
ウツ氏…
171氏名黙秘:03/10/27 01:43 ID:???
おまいら、法律だけじゃないだろ。
別の特技使えばいいじゃん。
英検二級。あと2ちゃんねらーなら初級シスアド。
172氏名黙秘:03/10/27 01:44 ID:???
なんか・・・おれだめかも。
だれか、今日だけは甘えさせてください。
173氏名黙秘:03/10/27 01:44 ID:???
行政書士たちのプライドと人余りを抑止するため、来年もこの傾向は続くんだろうな。
そしていつしか司法書士と並ぶ難関試験になるのかなぁ〜?
174氏名黙秘:03/10/27 01:44 ID:???
>172
よし、酒買ってくる。
今夜は飲み明かそうぜ
175氏名黙秘:03/10/27 01:45 ID:???
>>173
むしろ司法書士との統合への布石かも
176氏名黙秘:03/10/27 01:45 ID:???
>>171
>別の特技
どちらもこらまた随分微妙だな・・・
177氏名黙秘:03/10/27 01:45 ID:???
受かっても少し気分がいいだけ。
でも、落ちたら最悪な気分。
178氏名黙秘:03/10/27 01:46 ID:???
いつの日か行書>新司法になったら14年合格の漏れは笑うしかない
179氏名黙秘:03/10/27 01:47 ID:???
去年7万人位受験したんでしょ?
今年もほぼ同数と考えて、合格率5%なら、合格者3500人。
めちゃくちゃ難関!!
これから弁護士の数も増えるし、行政書士の仕事を守るため合格者数を削ってんだろうな。
180氏名黙秘:03/10/27 01:48 ID:???
>>157,164
営業の停止は軽度の不利益処分だから、正式聴聞ではなく弁明の機会の付与でいいから。
営業禁止は重度の不利益処分(r
181氏名黙秘:03/10/27 01:48 ID:???
>>177
受かって当然、落ちたらクズ。
YAWARAちゃんの気持ちがよくわかったよ。
182氏名黙秘:03/10/27 01:48 ID:???
俺実は、友達に内緒で3ヶ月必死にやったんだが、82点・・・。
49の問題って、かなりマニアしかできないんじゃないですか?
183氏名黙秘:03/10/27 01:49 ID:???
14年合格者は楽勝組み。
15年合格者は難関組み。
とか言われたりするのかな?
184氏名黙秘:03/10/27 01:50 ID:???
難関組突破したら、予備校の講師のバイトとか見つかりやすいかな?
185氏名黙秘:03/10/27 01:50 ID:???
バイカル湖ってどこにあるんだyo!
186氏名黙秘:03/10/27 01:51 ID:???
>>185
ロシア
187氏名黙秘:03/10/27 01:51 ID:???
(新)司法試験の合格者の数が増える。
反面、司法書士や行政書士等の合格者の数は減少する。
既得権益保護のため。
188氏名黙秘:03/10/27 01:51 ID:???
>>174
じゃー俺は今年の母の日に仕込んだ涙の梅酒解禁する!!!
189氏名黙秘:03/10/27 01:52 ID:???
去年受かって威張っている奴らが憎い。
190氏名黙秘:03/10/27 01:52 ID:???
ていうか司法書士も行書も、新司法試験合格者増大で食いつぶされてしまうだろう
ヤクザのシマ争いと同じだな
191氏名黙秘:03/10/27 01:54 ID:???
バイカル湖がロシアというのは知っていたが、世界遺産かどうかは不明でした。
個数問題出すな。
192氏名黙秘:03/10/27 01:54 ID:???
新司法試験合格者ですら生活していけるかどうか分からないのにね。
193氏名黙秘:03/10/27 01:54 ID:???
>>190
案外やつらしぶといでっせ
194氏名黙秘:03/10/27 01:55 ID:???
13年と14年は合格率が11%、19%だけど、以前は4%〜8%だよね。
13年と14年だけバブルだったんだよ。そして15年にバブル崩壊。
そのツケは15年受験者に回ってきたってことだね。
来年は更に恐ろしい試験になりそうだ。
195氏名黙秘:03/10/27 01:55 ID:???
資格板では合格率3〜4%もあるって話だが。
196氏名黙秘:03/10/27 01:56 ID:???
>>191
透明度が高い湖で世界的に有名でしょ?
司法試験受験性って地理とか知らないの?
197氏名黙秘:03/10/27 01:56 ID:???

増えた受験生は水増しのにわか受験生の可能性が高いし
合格率は3%かそれ以下じゃないかなー
198氏名黙秘:03/10/27 01:57 ID:???
ベルン知らない奴も意外に多かったな。
シムシティのシナリオにあるんだがな
199氏名黙秘:03/10/27 01:57 ID:???
特例で合格ライン下げる可能性もあるらしい
200氏名黙秘:03/10/27 01:57 ID:???
合格率3%だったら、司法試験と同じじゃん!
向こうの方が受験者数多いし。
でも受験者の質は低いのかな?
201氏名黙秘:03/10/27 01:57 ID:???
今年鑑定士合格したのに、宅建落ちた人もいるらしい。
司法書士受かったのに、行政書士おちた人も多数いそう。
202氏名黙秘:03/10/27 01:58 ID:v733763Q
大丈夫だって。落ちたからって法律家の素質の有無には関係ないって。
203氏名黙秘:03/10/27 01:58 ID:???
3%はありえない。
行政書士と司法試験とを一緒にするなよ。
204氏名黙秘:03/10/27 01:59 ID:???
>>201
今年の司法書士合格者で今日の行政書士83点の人が、資格板で書き込みしているよ。
205氏名黙秘:03/10/27 01:59 ID:???
>>202
何の慰めにもなってないよ
206191:03/10/27 01:59 ID:???
>>196
世界遺産に登録しているかどうかが知らないんですよ。
藤さんが拒否されたって言うのは知っているんだけど。
207氏名黙秘:03/10/27 01:59 ID:???
ごめん・・・ageてしまった・・・
208氏名黙秘:03/10/27 02:00 ID:???
いや、リストラ親父やらDQNっぽいの多かったよ。
5万→9万なんでしょ.
増えた分は戦力外っぽい
209氏名黙秘:03/10/27 02:00 ID:???
>>201
宅建も受けたがあれは楽だったぞ。あれこそ3日で受かる
210氏名黙秘:03/10/27 02:00 ID:???
司法試験にしても行政書士にしても、勉強した分それに比例して点数が上がらないように作成されているよね。
何で今の資格試験ってそうなんだろ?
211氏名黙秘:03/10/27 02:00 ID:???
>>205
そう思いたいんだよ・・・
212氏名黙秘:03/10/27 02:00 ID:???
>>206
まあ世界遺産かどうか知らなくても問題には影響ないけどな
213氏名黙秘:03/10/27 02:00 ID:ELrpPcnT
>>183

14年も必ずしも楽勝というわけでもなかったんだけどね。ただ試験委員対策
的なことは予備校がやってくれたし、そういうのも見事にはまった。
つまり的確なことを抜かりなくやっていれば受かった年で、確かにおいしかった。
記述も簡単だったし。
行書の試験は「舐めてる奴は絶対受からない」という程度がちょうどいいと
思うんだけど、今年のはそういう意味ではどうかなーと思う。結構まじめな人まではじいて
しまったのではないかと。
214氏名黙秘:03/10/27 02:01 ID:???
>>208
同感。ホントにオヤジとドキュン多いな
215氏名黙秘:03/10/27 02:01 ID:???
不動産鑑定士は論文民法があるが、択一がないから合格者でも
論点の論証だけ丸暗記しただけで、宅建レベルの民法にも対応
できないとことがあるらしいよ。
216氏名黙秘:03/10/27 02:02 ID:???
択一に落ち。
適性試験で60点代。
行政書士にも落ちる。

俺ってマジで頭悪いと痛感する。
217氏名黙秘:03/10/27 02:03 ID:???
ものすごい伸びだな。
ショックの大きさがうかがいしれる。
218氏名黙秘:03/10/27 02:04 ID:???
>>216
行政書士の結果はまだわからない。
あんな問題、みんな正答率低いから、6割以上取れなくても合格できる
可能性あるよ。
219氏名黙秘:03/10/27 02:04 ID:???
>>201
鑑定士で不合格はありえないだろw
司法書士なら十分ありえる。
そんなに融通の利く器用な人たちじゃないからな・・
220氏名黙秘:03/10/27 02:04 ID:???
>>217
だって行政書士すら受からない人が司法試験合格って・・・ありえるの?
真面目に勉強してなかったとかいう抗弁はなしよ。
221氏名黙秘:03/10/27 02:04 ID:???
>>217
あなたは受けたの?
222氏名黙秘:03/10/27 02:05 ID:???
>>213
すごい分析だな。
去年の行書試験は、平成15年の択一に置き換えられるね。
223氏名黙秘:03/10/27 02:05 ID:???
>>179
3500人も受かるほど受験者のレベル高くないと思うよ。司法受験生でもあんま受かった
奴いないみたいだし。もしかしたら3000わるかも。。
テスト中隣の奴や前の奴の答えが見えたんが記述の一問目の権をみんな力って書いてたり
背信的悪意者を成年被後見人とか書いてたからちょっとビビッタもん。
224氏名黙秘:03/10/27 02:05 ID:???
真面目に勉強してきたからこそショックも大きい。
225氏名黙秘:03/10/27 02:07 ID:???
>>224
分かる。慰め合おうぜ
226氏名黙秘:03/10/27 02:07 ID:???
>>223
去年は1万3000人近く合格しているんですけど。
227氏名黙秘:03/10/27 02:07 ID:???
悪意有過失者って書いているやつならいたなあ。
228氏名黙秘:03/10/27 02:07 ID:???
夜通しなぐさめあおーぜ.〜

明日からはまた勉強だわさ
229氏名黙秘:03/10/27 02:08 ID:???
一昨年と去年だけで2万人近く合格しているのに、今年だけ3000人を割るなんてことある?
230氏名黙秘:03/10/27 02:08 ID:???
>>226
去年のはそれくらい受かるよ普通。
恐ろしく簡単だった
231氏名黙秘:03/10/27 02:08 ID:???
司法試験の論文もこんな感じだからな。
事前準備のしようがない部分がある。
232氏名黙秘:03/10/27 02:08 ID:???
善意無重過失と書いてるやつもいた。
233氏名黙秘:03/10/27 02:09 ID:???
前向きに行こう
234氏名黙秘:03/10/27 02:09 ID:???
難しい年の合格率は5%以下だったんだろ.
なら今年は3%以下もありうると思うんだが
235氏名黙秘:03/10/27 02:09 ID:???
13000人合格は多すぎやしないか?
236氏名黙秘:03/10/27 02:09 ID:???
絶対評価って不条理だね。
237氏名黙秘:03/10/27 02:09 ID:???
>>236
択一や論文の相対評価も不条理って思ってるくせに
238氏名黙秘:03/10/27 02:10 ID:???
記述が難化?去年なら平気で20点は取れてたのに今年は下手したら12点ぐらい?
教養も難化?肢きり続出?
239氏名黙秘:03/10/27 02:10 ID:???
プレーオフで負け越したようなもの。
本シーズンには影響ない。本シーズンで頑張ろうぜ、みんな
240氏名黙秘:03/10/27 02:11 ID:???
去年不合格で今年合格
241氏名黙秘:03/10/27 02:12 ID:???
100点取れなかったら司法板にいる資格なしと煽ってた香具師も
さすがに今日は出てこないね。
242氏名黙秘:03/10/27 02:12 ID:???
そんなことより弾道先生がお亡くなりになりました。合掌
243氏名黙秘:03/10/27 02:12 ID:???
誰か法学検定2級やビジ法2級も受ける人いますか?
私は受けようと思っているんですが、負け癖が付いているせいか受かる気がしません。
もし行政書士も法学検定2級もビジ法2級も不合格なら、今年は最悪な年です。
今までも最悪ですが・・・
244氏名黙秘:03/10/27 02:12 ID:???
行政書士不合格っていうレッテルに一生つきまとわれる。
245氏名黙秘:03/10/27 02:13 ID:???
今年の問題見る限り6%って床だろ
試験甘く見ていた他試験受験者はかなり落ちてるだろうし
予備校本だのみで条文みようとしない専業の人もかなり落ちてると思う
246氏名黙秘:03/10/27 02:13 ID:???
>>242
平野先生だろ。
247氏名黙秘:03/10/27 02:14 ID:???
いい問題だったって感じたのは僕だけですか?
248氏名黙秘:03/10/27 02:15 ID:???
>>243
簿記二級とビジ法は受けるよ。
法学検定2級は、今日の行書に勝るとも劣らない難易度の試験だと思うが、
はっきり言って司法試験受験生なら受かると思います。
傾向がきわめて司法試験的だから。

でも、ビジ2級は二週間ぐらい対策した方がいいと思う。
249氏名黙秘:03/10/27 02:15 ID:???
>>241
100点超えは1000人いないと思う。
250氏名黙秘:03/10/27 02:15 ID:???
>>238
記述は一つしか間違えなかった。むしろ法令択一が難しかった
行政法書士法の個数問題は付け焼刃な勉強だと厳しい
251氏名黙秘:03/10/27 02:15 ID:???
行政書士くらいは受かると思っている司法試験の受験生多いよね。
受けない奴らに「あんなの余裕でしょ。準備期間が1週間でも余る」とか言われる始末。
落ちれば、さらに馬鹿にされるんだろうな〜。
252氏名黙秘:03/10/27 02:17 ID:???
今回100点以上取れた人は行書で止まるにはもったいない
逸材だと思う
253氏名黙秘:03/10/27 02:17 ID:???
>>247
知能テスト的だね。
国語と数学で守れば、なんとか教養10点は行く。
あとは択一だから何問か当たるでしょうし。
254氏名黙秘:03/10/27 02:17 ID:???
どんな試験でも、舐めてかかってはいけないってことだな・・・・・・
・・・・
255氏名黙秘:03/10/27 02:18 ID:???
東大法から司法書士になった山本講師が言っていたが、司法書士でも
行政書士でも、実務には化け物みたいにすごいのがゴロゴロいると。
256氏名黙秘:03/10/27 02:18 ID:???
今年は9万6千人出願してたみたいだから、もし合格者が3000人前後だと
合格率がギリギリ3%ちょいだね。
257氏名黙秘:03/10/27 02:19 ID:???
択一8連勝中の俺だが、択一で足元救われないようにしようと思った。
258氏名黙秘:03/10/27 02:19 ID:???
司試受験生って、漏れも含めてだけど、プライドが高すぎるのかな。
試験なんだから、受かることもあれば落ちることもあるさ。気にしない。
259氏名黙秘:03/10/27 02:20 ID:???
個数問題は知識なければどうにもならんと思うが
260氏名黙秘:03/10/27 02:22 ID:???
>>258
なるほどねえ。
去年の択一で、まぐれ当たりした問題で合推ぴったりだった奴いるけど、
(丙なしで)論文受かって今修習生。
勝負に絶対はあり得ないよなあ。
261氏名黙秘:03/10/27 02:22 ID:???
ショックだから、今日8回目のオナニーして寝るよ。
262氏名黙秘:03/10/27 02:23 ID:???
>>261
がんがれ!
263氏名黙秘:03/10/27 02:26 ID:???
今後のことも考え一般教養を勉強しようかな。公務員受けるにしても
そろそろ年齢制限だし、何とかせねば。
行書落ちて今後の司法の勉強の自信を無くしたよ
264氏名黙秘:03/10/27 02:26 ID:???
>>258
最近、落ちることばっかり。うううううーー
265氏名黙秘:03/10/27 02:26 ID:???
教養で肢きりされた人はマジで勉強不足。

41問目、漢字問題。
42問目、非言語コミュニケーションの問題。
43問目、生体と環境の問題。
44問目、並び替え問題。
これらはちょっとした知識と国語力があれば問題ないはず。

47問目、政治資金の問題。
51問目、介護保険の問題。
52問目、地方財政の問題。
53問目、予算の問題。
54問目、リサイクルの問題。
これらは常識プラスαに近いし、普段の情報収集(新聞やニュース等)で足るはず。

55問目、ケインズ経済学の問題。
これも高校生の知識で解けるでしょ。

57問目、インターネットの問題。
これも毎日使っているネットの問題だから解けるでしょ。

58問目、電気の問題。
59問目、方程式の問題。
60問目、体積を求める問題。
これらも中学生の問題だから解けないはずがない。

結局肢きりの人はぶっつけ本番で受けた人。
266氏名黙秘:03/10/27 02:28 ID:???
>>260
いい意味でのプライドは大切にしたいけどね。
でも、試験ってそんなもんだよな。
267氏名黙秘:03/10/27 02:29 ID:???
受験生って本当に法律しか知らないんだなと感じたよ
268氏名黙秘:03/10/27 02:29 ID:???
>>264
運を貯金しているんだと思えばいいのさ。頑張ろうぜ!
269氏名黙秘:03/10/27 02:31 ID:???
しかも合格しなければ何の役にも立たない法律。
やたら民法や民事訴訟法の知識があるのに、10円の債権すら裁判によって回収できない。
270氏名黙秘:03/10/27 02:31 ID:???
教養は簡単だったよ
難しいのが難しすぎただけ
271氏名黙秘:03/10/27 02:32 ID:???
あんまり惨めになること書くなよ。
辛さが増すじゃないか。
272氏名黙秘:03/10/27 02:32 ID:???
>>265
47から55って常識では解けないだろ。多少は肢きりできるけど
273氏名黙秘:03/10/27 02:33 ID:???
一般教養は、むしろ司試に特化しすぎた奴ほどとれないといってみるテスト。
自分は逆に司試かじりはじめだからぶっつけ本番でわりと解けた。
国語はLSATに通じるものがある…か?
274氏名黙秘:03/10/27 02:34 ID:???
介護保険・予算・リサイクルくらいは常識じゃないかなぁ?
275氏名黙秘:03/10/27 02:34 ID:???
79点だった。1週間も勉強したのに。
時間を返せ、ぼけ!
276氏名黙秘:03/10/27 02:34 ID:???
そうかなあ・・・・?
277氏名黙秘:03/10/27 02:35 ID:???
司法ベテだが教養28点取れた。
国語の比重がでかいねえ。
278氏名黙秘:03/10/27 02:35 ID:???
>>274
そりゃ。名前やどんなものなのかは知ってるけど
細かいことまで知らないって
279氏名黙秘:03/10/27 02:35 ID:???
みんな社会保険納めてるか?
280氏名黙秘:03/10/27 02:36 ID:???
>>272
常識じゃ無理だよ。公務員試験対策の時事のテキストつぶしてたけど
全然役に立たなかったよ。で教養20点。。。
281氏名黙秘:03/10/27 02:36 ID:???
酒だ、酒〜
282氏名黙秘:03/10/27 02:36 ID:???
>>277
で、総合何点?
283氏名黙秘:03/10/27 02:38 ID:???
司法試験は正道だから。
284氏名黙秘:03/10/27 02:38 ID:???
俺は予算の問題ででていた言葉の意味一つも分からなかったぞ
285277:03/10/27 02:38 ID:???
>>282
総合92。
教養より法令の方がだめ、しかも、
憲法で一問、商法で一問落としてる(汗
286氏名黙秘:03/10/27 02:39 ID:???
憲法25条の歴史・法的性質・裁判規範性・救済方法などなどはよく勉強したのに、その具体化たる制度の内容をまるで知らなかった。
基礎年金って何?厚生年金と共済年金って何が違うの?社会保険制度と社会福祉制度って違う制度?公的扶助って何?
287氏名黙秘:03/10/27 02:39 ID:???

   ♪
♪   ∧ ∧ ♪   よ〜く考えよ〜 ♪
    (,,゚Д゚).  ♪   一般教養は大事だよ〜 ♪
     |つ[|lllll]).      う〜う、う〜う、ううう〜(泣) ♪
   〜|  |
    U U
288氏名黙秘:03/10/27 02:39 ID:???
社会保険労務士の試験かい!
289氏名黙秘:03/10/27 02:40 ID:???
>>284
俺もだ。
290氏名黙秘:03/10/27 02:40 ID:???
>>285
おめ
とりあえず、「無資格者」のレッテルは剥がれたね。
291氏名黙秘:03/10/27 02:41 ID:???
>>286
そんなこと全く知らない弁護士って嫌だなぁ〜
292氏名黙秘:03/10/27 02:42 ID:???
圧力団体・・・
293氏名黙秘:03/10/27 02:42 ID:???
これ、問題作成者の責任問題になるんじゃない?
以前、社労士も難問奇問が続いたせいで担当者が左遷され、
問題作成担当が民間に移ったという話を効いたことがある。
294氏名黙秘:03/10/27 02:44 ID:???
>>290
ありがとね。
ほっとしてまつ。
295氏名黙秘:03/10/27 02:44 ID:???
>>286のような事項って社会常識なの?
うちの姉(専業主婦)でさえ社会保険のことをそれなりに詳しく知っていてショックだった。
296氏名黙秘:03/10/27 02:46 ID:???
>>295
そら、主婦にとっては社会保険は死活問題だからさ。
司法浪人の法律知識と同じよ。
297氏名黙秘:03/10/27 02:47 ID:???
>>296
ありがと。
ちょっと安心した。
298氏名黙秘:03/10/27 02:47 ID:???
>>293
これぐらい難しくなきゃダメだよ
仕事も無いのに合格者ばかり増やしてどうすんの
299氏名黙秘:03/10/27 02:47 ID:???
正直、286みたいなことは普通のサラリーマンでも知っていると思う。
あと、経済知識とか。
300氏名黙秘:03/10/27 02:49 ID:???
債権者代位権とか知っているよりもよっぽど役に立ちそうだ。
301氏名黙秘:03/10/27 02:51 ID:???
>>300
少なくとも結果無価値か行為無価値かなんて話よりはなw
302氏名黙秘:03/10/27 02:51 ID:???
>>301
少なくとも明治憲法よりはなw
303氏名黙秘:03/10/27 02:52 ID:???
300超えやがった・・・
304氏名黙秘:03/10/27 02:53 ID:???
>>301
そうなんだよね。
研究者になるんじゃないんだから、山口の難解な学説を押さえるよりも
会計学とかマネージメントの本で頭使う方がどう考えても健全だよなあ。
305氏名黙秘:03/10/27 02:53 ID:???
どうでもいい話だがマクリーンさんは超有名人だな
きっとどの法律学者先生より有名に違いない
306氏名黙秘:03/10/27 02:56 ID:???
キャサリンもね
307氏名黙秘:03/10/27 02:57 ID:???
しかし楽勝ムードから一転・・・・・・・・・・
308資格板住人:03/10/27 02:59 ID:???
君らが凹んでるのを見ると安心するよ。
やはり今回の問題は難しかったのだ。
309氏名黙秘:03/10/27 02:59 ID:???
つーか、おまいら極端から極端へ行き過ぎなんだよw
310氏名黙秘:03/10/27 02:59 ID:???
朝日さんや堀木さんは?
311氏名黙秘:03/10/27 03:01 ID:???
馬鹿にして大して勉強して無いくせに落胆する奴があるか
落胆てのは努力した奴だけにしかする資格はないんだよ
312氏名黙秘:03/10/27 03:02 ID:???
へこんでいたってしかたない。気持ちを切り替えて進もうじゃないか
313氏名黙秘:03/10/27 03:03 ID:???
>>311
なんだかんだいって、それなりに勉強して落ちた奴も多いと思われ。
314氏名黙秘:03/10/27 03:05 ID:???
不合格通知、忘れた頃にやってくる。
315氏名黙秘:03/10/27 03:07 ID:???
とりあえずご無沙汰だった刑法でもやろうっと
316氏名黙秘:03/10/27 03:10 ID:???
明日から公務員の勉強しよっと
317氏名黙秘:03/10/27 03:38 ID:OPVuywhS
80点一般教養18点。
へこみすぎてねむれない。
318only:03/10/27 03:46 ID:???
オーィ心配するな!俺は、司法崩れの開業行政書士だが。
ぜんぜん食えないぞ。司法試験受け直そうと考えてるてるぞ!
開業行書はそんなやつばっかりだぞ!
食えてるやつは、副業で食ってるぞ。ホントだぞ。
行書の合否は。法曹適正に関係ないぞ。
みんな頑張れよ。
司法試験受かれば、行書は、・・・おまけだぞ。

319氏名黙秘:03/10/27 03:49 ID:???
ほんと今日は眠れない。
何だかんだ言って受かりたかったな〜。
結局答え合わせもまだしてない。
29日に伊藤塾から模範解答がメールで送られてくるけどもう見ないでおこうかな。
来年の通知が来るまでほっとくか。
320氏名黙秘:03/10/27 04:23 ID:???
>318
ネタかも知れんが、あんたのメンタリティでは
何をやっても駄目なような気がする。
321氏名黙秘:03/10/27 04:57 ID:???
あれだろ、ショックを受けてる香具師の心境は
確実にやらせてくれるはずだった女にまで捨てられたような
もちろん本命にはずっと冷たくされていて
みたいな
322氏名黙秘:03/10/27 05:03 ID:???
まー過去問解いた感じじゃ素直な問題が多かったし、
個数問題には総じて難問なので云々って書かれてたからねぇ・・・
教養も歴史やら古典やらからバランス良く出てた気がしたんだが、
一気に時事方面へ傾いちゃったようでお手上げだった。
323氏名黙秘:03/10/27 05:07 ID:???
正直、来年の難易度は今年と変わらないが合格率はだいぶ上がるだろうね。
傾向が変わらない限り、予備校などの受験産業が対応してくるだろうから。
独学だとかなり厳しいね。

俺は二万円分ぐらい時事やら、国際政治のニュースがよく分かる本やら、
秘密鍵の入門書やら、社会保障や財政の概説書を買い込んで読んだ。
受かると何がうれしいかというと、それらをすべて捨てられることだね。

来年は司法試験関係の本をすべて捨てたいものだ。
324氏名黙秘:03/10/27 05:12 ID:???
秘密鍵の本は虚しい
薪にもならなさそうだ
325氏名黙秘:03/10/27 05:13 ID:???
そうなのよ。
他の本はそれなりに心の栄養、精神の肥やしになったと思うけどね。
326氏名黙秘:03/10/27 05:16 ID:???
やばい。
合格したのはいいが、変に達成感を味わってしまったために
全く司法試験の勉強をやる気がしない・・・
327氏名黙秘:03/10/27 05:19 ID:???
適性対策本・模試と似たような虚しさがあるな
終わったら速攻で捨てたし
やっぱ本業を忘れてはいけないね
328氏名黙秘:03/10/27 05:21 ID:???
>>326
気合い入れろ〜!(´Д`(⊂(゚Д゚ )
329氏名黙秘:03/10/27 05:28 ID:???
>>328
しんみり・・・
ありがとな。
330ドレッド ◆KzeER7YFIo :03/10/27 06:28 ID:???
資格試験なんだから、合格率5%ぐらいが妥当ではないか。
漏れが受けた時も5%ぐらいだった。

数年前、漏れは行政法以外対策せずに受けた。
択一余裕だったが、論文は冷汗ものだった。

一般教養の論文がなくなった分、択一が難しくなるのは当然の流れ。
去年までが異常でしたね。
去年合格の入会者は何気に質が・・・
331氏名黙秘:03/10/27 07:12 ID:???
「この行書落ちが!!」 がはやる悪寒
332氏名黙秘:03/10/27 07:59 ID:???
まあ、今年の行書落ちから来年の最終合格者がでることはまずあり得ないね。
よかったじゃん、出願する前に結果わかって。
333氏名黙秘:03/10/27 08:02 ID:???
煽り屋本舗在中
334氏名黙秘:03/10/27 08:10 ID:???
新スレ立ってたんだ。
昨夜の前スレで終わったのかと思ってたよ。

ところで、
解答まだ6問も割れてるの?
335氏名黙秘:03/10/27 11:44 ID:???
難関突破気分に浸っている本年度合格者も、
取ったことすら忘れてしまった昨年度合格者も
同じ合格者よん。
336氏名黙秘:03/10/27 11:55 ID:???
>>335
開業者は看板・名刺に平成15年合格と書くんじゃないか?
客に「何それ?」と言われて、いちいち説明するのだろう。
337氏名黙秘:03/10/27 12:02 ID:yTnB9qK8
今年は84点で合格ですか?
40、18、26 Wセミナー
42、18、30 LEC
38、18、30 大原
みたいな感じでぎりぎりなんですよ。
先週33点で宅建ダメだったから心配で・・・
338氏名黙秘:03/10/27 12:09 ID:???
>>337
マルチうざい。
339氏名黙秘:03/10/27 12:14 ID:???
行政書士試験受験したことによって司法試験を諦める人も
いるだろうな。
本末転倒だが、今回1ヶ月猛勉強して行政書士に落ちた人
は司法試験に向いてない。

司法択一落ち2週間の勉強で行書試験88点の司法ベテか
らのアドバイス。
340氏名黙秘:03/10/27 12:23 ID:???
>>339
そんなアドバイスいらんわ。
341氏名黙秘:03/10/27 12:28 ID:???

行書落ち司試浪人の集うスレはここですか?





342氏名黙秘:03/10/27 12:32 ID:???
放置汁
343氏名黙秘:03/10/27 12:58 ID:???
>>338、340、342
344氏名黙秘:03/10/27 12:58 ID:???
>>338、340、342
不合格者はだまってろ!
345氏名黙秘:03/10/27 13:18 ID:gEU0LrgF
>>337
あのさ。
合格点は、必ず6割。
つまり、84点です。
今回も、前回もない。
必ず、一緒です。
346氏名黙秘:03/10/27 13:21 ID:gEU0LrgF
あ、答えが特定できない問題の点は、差し引かれます。
無効問題がひとつあれば、2点下がります。
347氏名黙秘:03/10/27 13:31 ID:???
去年超余裕で受かった俺からいわせてもらえば、行政書士に落ちるやつなんて
司法試験受ける資格がないからもうあきらめなさい。
年ごとの難易なんてなんのいいわけにもならない。
もし続けたいのであれば1次試験から受けなさい。教養がない推定が及んでいるんだから。
348氏名黙秘:03/10/27 13:34 ID:???
>>347
分かりやすい煽りだなw
349氏名黙秘:03/10/27 13:41 ID:gEU0LrgF
>>347
去年でよかったね。w
今年なら、あんた、受かったの?
問題見て、いいなって。w
あ、去年受かったってのも(ty
350氏名黙秘:03/10/27 13:45 ID:???
去年の合格者をあおるなよー。
110点とかで受かっている奴もいるんだから、一律で
馬鹿と決めつけるのは気の毒だ。
351氏名黙秘:03/10/27 13:45 ID:???
>>347
今年の問題見てからその寝言を言ってください。
352氏名黙秘:03/10/27 13:47 ID:???
今年の不合格者>>去年の合格者
353氏名黙秘:03/10/27 13:47 ID:???
2週間ぐらいみっちり行政法やってたら
合格してたかもしれないけど

過去問見るかぎりここまできつくなるとは想像つかないでしょ
354氏名黙秘:03/10/27 13:53 ID:???
今年の問題は難しかったなどと問題のせいにしている内は司法試験はおろか
行政書士、宅建すらも受からないだろうな。
合格者が存在する以上、おまえらが落ちた原因は勉強不足。これのみ。
355氏名黙秘:03/10/27 13:54 ID:vuIqU+t1
9 :氏名黙秘 :03/10/27 00:26 ID:???
まあ今回気分転換のつもりで気楽に受けた
人のほとんどは受けなきゃ良かったと鬱になってる気がする

10 :氏名黙秘 :03/10/27 00:26 ID:???
くれぐれも本業に影響のないように・・・

11 :氏名黙秘 :03/10/27 00:29 ID:???
今年受けた人って明らかに貧乏クジですね。
356氏名黙秘:03/10/27 13:54 ID:Laja8xB1
便理士のやつらめ・・・。
357氏名黙秘:03/10/27 13:57 ID:???
去年だろうが、今年だろうが、
受かるべき奴は受かる。
満点とる必要はないんだから。
358氏名黙秘:03/10/27 13:58 ID:???
>>353
行政法の本を原田、藤田など読み込んでいたことがあるが駄目だった。
それよりにわか仕込みの行政書士法の方が取れた。
あれ、対策しても取れる問題じゃないよ。むずい。
359氏名黙秘:03/10/27 13:58 ID:???
6割で合格といても2割は捨問だから
そんなに簡単じゃないよな
360氏名黙秘:03/10/27 14:01 ID:???
>>347
いっぱい釣れたね
361氏名黙秘:03/10/27 14:02 ID:???
>>359
( ´,_ゝ`)プッ
かわいそうに。同意を求めてるよ。
362氏名黙秘:03/10/27 14:03 ID:vuIqU+t1
昨日、世界遺産のTVを見て禿げしく鬱になりました。
363氏名黙秘:03/10/27 14:04 ID:???
>>362
ワロタ
俺もだw
364氏名黙秘:03/10/27 14:04 ID:gEU0LrgF
今年の問題は、過去門を繰り返し解いても駄目。
普通に基本書を読んでも、駄目。
35問中、個数問題(正しいものはいくつあるか)が13問あった。
しかも、まともな問題ではない。
予備校の回答ですら、6問も違う答えがあったり。
易しいのは記述式のところだけ。
あれで点数をくれたら、受かるかもね。
365氏名黙秘:03/10/27 14:05 ID:???
>>361
( ´・ε・`) 慰めてょ
366氏名黙秘:03/10/27 14:06 ID:???
記述式で正解範囲を広くしてバランス取りそうな予感。
例えば、権利自由、業務の停止、登録の取消、抹消あたりは
正解にするのでは?
367氏名黙秘:03/10/27 14:07 ID:???
今年は合格率を柔軟に調整するためにたくさん疑義問題を作ったそうな。
正解を変えたり没問にすることによって適正な合格率を実現すると。
368氏名黙秘:03/10/27 14:09 ID:???
没問を4問ぐらい出さないと適正な合格率にならないようなw
369氏名黙秘:03/10/27 14:09 ID:???
>>364
個数問題が35問中13問というと、
択一でいえば60問中22問くらいか。
三分の一以上個数問題となると鬼だな。
370氏名黙秘:03/10/27 14:20 ID:???
>>366
過大な期待はやめた方が・・
今年は本気で合格率下げる予定みたいだから。
371氏名黙秘:03/10/27 14:21 ID:???
     _,,,...... . . ----------- .....,,,,_
      /――r''''"~~~「 r''''"~ ̄ ̄ ̄~`;、
    /    ;!     '!:l, ( ^Д^)   ':;、
   /ゞ..,,__,;!..........(ニi.,i 〉、 ,,,,,.... .............,)}...,,,_
  /     /-     ゙゙:,       ,,._      ̄`,;r-、   /
  {,,r=、,   i       :,       (::::)r;:=====i、.,;!    >
  ;!,r=、i:!   :       ,:'"三ミ:、    ,','(::):;:;:;:;:;:;:;(::):|  < ( ^Д^) ギャハ
  Y!  |ゞ- ..;,,,,,, ____ _,!:;;r'~`;,:ゞr---ゞ_ニr―‐i==)    >
  iヾノ:;;リ  ̄~~~`'''''―' :;|  リ;;;;;!二二..,,,,,,,,:!---',,;:;:;!    \
   `'''''"          ヾニ"::ノ        `''''''''"
372氏名黙秘:03/10/27 14:27 ID:???
行政書士、けっこう難しいな
373氏名黙秘:03/10/27 14:28 ID:???
試験前あんなに威勢良かった皆様が今は行政書士の難しさを力説
374氏名黙秘:03/10/27 14:28 ID:???
>>372
行書なんて、つい最近までは宅建以下、
ゴミ以下の試験だったのにな。
375氏名黙秘:03/10/27 14:30 ID:c9yirTLM
はあ〜〜〜〜
もうやる気しないよ・・・
376氏名黙秘:03/10/27 14:31 ID:???
行政法やったことあるし宅建より簡単♪と思ってなめてたら落ちた
(なめてなくても落ちたかもしれないけど…)
一般教養も、行政法も地方自治法も難しすぎ
377氏名黙秘:03/10/27 14:31 ID:???
受験してないけど、問題見たよ。
あれは、難しいというより、ひどい。
地方自治法の条文問題なんて重箱の隅の上無意味でどうしようもない。
去年のつけが一気に来た感じだね。
専業受験生はかわいそう。
378氏名黙秘:03/10/27 14:32 ID:???
今年の行政法は択一レベルだよな。
379氏名黙秘:03/10/27 14:33 ID:???
>>373
1週間もあれば十分とか言ってた奴は受かったんだろうか?
380氏名黙秘:03/10/27 14:34 ID:???
資格板では択一合格経験者が、択一よりもむずかしかったと力説していたな。
381氏名黙秘:03/10/27 14:34 ID:???
落ちたよ。
382376:03/10/27 14:35 ID:???
>379
ごめん。私言ったかも。
実際なんにも勉強しなくても去年の問題は合格点とれたしさ…
383氏名黙秘:03/10/27 14:37 ID:???
憲法の人身の自由の条文問題はいやらしかったね。
漏れは3分ほど悩んでしまった。
考えてみると、賠償(違法)と補償(適法)との区別に注意しろという、
「行政」書士試験らしい問題だったのかな。
それでもやっぱりいやらしい。

民法は司試受験生だから簡単に感じたが、
普通の受験生にとってはそうでもなかったのでは。
簡単だったH11年以前の択一レベル位あるのでは?

漏れはなんとかボーダーだが、最大の収穫は、
来年の択一が難化しても、相対評価で合格点も下がる
司法試験のありがたみを感じて受験できるようになったことかな。
384氏名黙秘:03/10/27 14:37 ID:???
難易度
行政書士>>>>下位ロー
これでよろしいか?
385氏名黙秘:03/10/27 14:40 ID:???
正直、行政法とか対策してもあまり効果ないよ、今年の問題は。
司法試験受験生が準備しても合格は確実にはならない。
択一式の嫌らしい揺さぶりに強くて、国語などでしっかり稼げるタイプが
合格していると思う。
386氏名黙秘:03/10/27 14:43 ID:???
>>384
H15行政書士>>>>>>下位ロー>H14行政書士
387氏名黙秘:03/10/27 14:45 ID:???
負け犬発言スレはここですか?
388氏名黙秘:03/10/27 14:48 ID:???
公認会計士になろうかな
389氏名黙秘:03/10/27 14:49 ID:???
>>387
そうですよ。おまいも同士ですね。
390氏名黙秘:03/10/27 14:53 ID:???
これで来年は易化確実。
行政書士は数年に1回、異常に難しい年があるんだよ。
そして人気が離れると、また簡単になるという繰り返し。
391氏名黙秘 :03/10/27 14:55 ID:Hev4Ma+B
単なる自己啓発のつもりで行書受けた者ですが、
司法の択一というのは今回の問題と比べてどのくらい難しいのですか?
ボーダー8割だそうですが、今回の行書レベルの問題を8割取るのか、
それともそれよりはるかに難しい問題を8割取るのかどちらでしょうか?
392氏名黙秘:03/10/27 14:58 ID:???
今回の行政書士の試験でいうと
民法憲法は簡単、司法受験者なら全問正解で当然レベル

行政法はかなり難しかった。
択一レベルではないか。ただ択一に行政法は出ない

あと択一刑法はかなりパズル要素が強いので
レベルだけで比較できるものでもない


393376:03/10/27 15:01 ID:???
>391
択一の方が問題がはるかに複雑かつ勉強量も必要
頭のいい奴が500ページ×6冊分の過去問を最低3、4回はまわして、
400ページ×9冊のテキストを数回読んでようやく受けるくらいかな
394氏名黙秘:03/10/27 15:02 ID:???
>>390
それはどうかな。
これからは行政書士の地位を上げるためにず〜っと難しい可能性も十分ある。
これからは激動の時代だから甘く見ない方がいいと思うけど。
395氏名黙秘:03/10/27 15:03 ID:vuIqU+t1
今年の行政書士試験は国家U種専門職試験と同等レベルに
評価されました。来年は国家T種(法律職)試験の
レベルになる予定です。
396氏名黙秘:03/10/27 15:07 ID:???
そうだな・・・
397氏名黙秘:03/10/27 15:07 ID:???
>>391
今回の行書は1週間の勉強でなんとか合格できそうですが、
司法択一は7年間の勉強でまだ合格できません。
398氏名黙秘:03/10/27 15:10 ID:???
おまえら見てると去年とっておいて良かったなと思うよ。
399氏名黙秘:03/10/27 15:13 ID:???
>>394>>395
それはないだろうな。
所詮、公務員の箔づけのための資格だよ。

まじめに開業してる行政書士には、新規参入なんか関係ないので、
合格者を絞る実益もない。
ただし何年に1回かだけ難しくしておかないと、バカにされる
から、こういう年もあるわけです。
400氏名黙秘:03/10/27 15:13 ID:???
行政書士ぐらい何さ。
・・・って思わなきゃやってられんよ。
401氏名黙秘:03/10/27 15:15 ID:gEU0LrgF
問題の難しさに問題がある。
単に、論理的に難しいわけではない。
個数問題の上に、条文暗記、解釈まで入って、初めて解ける。
択一の場合は、論理的に考えれば、解ける問題だ。
きちんと勉強しておけば、必ず解ける。
行書の問題の難しさは、ちょっと違った形。
あれで、点が取れても、法的な力があるとは、思えない。
択一の方が、問題として、よく出来ていると思う。
402氏名黙秘:03/10/27 15:20 ID:???
確かに、択一は対策はしやすいわなあ。
時間やパズルの複雑さでは今年の行書よりも択一が難しいと思うがね。

今年の行書の教養の国語は、かなり択一の刑法などに共通する素養を
試す良問だったね。

ちなみに、俺は択一も今年の行書も両方受かってます。
403402:03/10/27 15:24 ID:???
>>391

司法試験の択一は何回も受かってるし60点満点で50点を越えた
こともあるけど、今年の行書8割取るのは無理ですよ。
例え対策していたとしてもね。
404氏名黙秘:03/10/27 15:29 ID:???
択一脳内合格者の方でsyか・・・・・・
405氏名黙秘:03/10/27 15:32 ID:???
399つづき
平成5年か6年か忘れたが、やはり異常に難しい年がありました。
結局、人気が(他の資格との相対で見て)離れてしまうので、
またしばらくすると超簡単になりました。

そうすると今度は「誰でも取れる資格」と見られるのが嫌になり、
一気に難しくしました。こういうことの繰り返しです。

結局、取得してもほぼ何のメリットもない自己満足の試験だけに
徐々に長期的に困難化という現象はおきません。安心しましょう。
406氏名黙秘:03/10/27 15:33 ID:???
確かに今年の行書は個数問題多すぎで8割は無理だろうね。
今年択一50点だったけど行書落ちた。
407氏名黙秘:03/10/27 15:36 ID:???
もう、そういう時代じゃないんだってば。ばか。
408氏名黙秘:03/10/27 15:36 ID:???
ちょっと言葉が過ぎた。ごめん。
409氏名黙秘:03/10/27 15:36 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
410氏名黙秘:03/10/27 15:37 ID:???
( ´・,_・`)
411氏名黙秘:03/10/27 15:38 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ  って書く野郎って頭悪すぎて書くこと思いつかんのだろう?
よく見るけどおまえら型にはまりすぎっていうか、ものまねっていうか
キモい。
412氏名黙秘:03/10/27 15:40 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
悔しいんだね
413氏名黙秘:03/10/27 15:41 ID:???
司法試験は他の試験とはレベルが違いすぎる

俺は行書司書宅建などは1発で合格できたが司法試験は10回以上受けているのに
未だに合格できない。所詮ヴェテになってしまった。
414氏名黙秘:03/10/27 15:52 ID:s41W2GIT
資格板からきたのですが頭のいいみなさんに
教えていただきたいことがあります
行書の問3なんですが答え4ということなんですが
僕は1にしました。確かに1235が精神的自由で
4だけが経済的自由だから答えは4だと最初は思いました
けど1が絶対的保障で他は公共の福祉により制限される
と考えれば1が正解となるとも思えるのですがどうなんでしょうか?
415氏名黙秘:03/10/27 15:53 ID:???
>>414はマルチなので放置推奨
416氏名黙秘:03/10/27 15:53 ID:???
>>414
受けてないので問題をうp
417氏名黙秘:03/10/27 15:55 ID:???
行政書士の限界って、会計士・税理士などという
会計資格にも登録資格があるってことだよね。
418402:03/10/27 15:56 ID:???
>>413
司法書士受かってるの?
すごいね。
419氏名黙秘:03/10/27 15:56 ID:???
問題3 次の憲法条文の例のうち、権利の保障のあり方について、他とは異なる考え方に
    基づくものはどれか。

   1 思想及び良心の自由は、これを侵してはならない。
   2 信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。
   3 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。
   4 日本国民は法律の範囲内において居住及び移転の自由を有する。
   5 学問の自由は、これを保障する。
420391:03/10/27 15:58 ID:Hev4Ma+B
ふーむ司法書士受かっても択一通過できないとは・・・
司法試験は本当に恐ろしい試験ですな
よくわからないのは、東大の上位が司法よりも国一に流れる点。
司法よりも国一の方が難しいということですか?

421氏名黙秘:03/10/27 16:01 ID:???
>>420
東大の上位は司法に流れてますよ。国Tは100番から300番あたりでは…。
422氏名黙秘:03/10/27 16:01 ID:???
やっぱ東大とか出てると安定を求める傾向が強いんでないの?

東大でて司法浪人ホームレスとかは嫌でしょ
423414:03/10/27 16:01 ID:s41W2GIT
>>416
問3
次の憲法条文の例のうち、権利の保障のあり方について
他とは異なる考え方に基づくものはどれか。
1 思想及び良心の保障は、これを侵してはならない
2 信教の自由は、何人に対してもこれを保障する
3 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、
  これを保障する
4 日本国民は法律の範囲内において居住及び移転の自由を
  有する
5 学問の自由は、これを保障する
424氏名黙秘:03/10/27 16:02 ID:???
>ふーむ司法書士受かっても択一通過できないとは・・・
誰が?
425氏名黙秘:03/10/27 16:02 ID:???
>>414
絶対的保証になるのはそれが内心にとどまってる場合。例えば心の中で
暴力が支配する世の中にしたいと思っていても絶対的に保証される。
その思想に基づいて行動するのも思想良心の自由にはいるけど、
心の中のことではないから他人の権利自由を害することがあり得るので、
公共の福祉による制約に服する。
だから、1は正解ではない。
経済的自由として合理的な制約を受けるとして4が正解でしょう。
426402:03/10/27 16:03 ID:???
さすがに司法書士受かってる人は択一ぐらいは受かってるでしょw
論文の壁に跳ね返されているってことでしょ。
427391:03/10/27 16:03 ID:Hev4Ma+B
>>421
となると、財務省は東大10番以内しか取らないというのは、特別ということですね
428氏名黙秘:03/10/27 16:04 ID:???
>>414は難しく考えすぎ。
429氏名黙秘:03/10/27 16:04 ID:???
どうでしたか?
430氏名黙秘:03/10/27 16:06 ID:???
19条は内心に留まるかぎり絶対的に保障されるが
私人間では相対的保障に留まる
431414:03/10/27 16:08 ID:s41W2GIT
>>425
つまり思想に基づいて行動するのも思想良心の自由にはいる
ということなんですか?つまり行動の自由も思想良心の自由
の範囲内に含まれるということなんですか?
432氏名黙秘:03/10/27 16:09 ID:???
>>427
財務省だけ特別なのでは…?
それに財務省も上位10番以内ということはまずないでしょう。
おそらく上位50番で同期上位で採用され、同期の一番下は150番ぐらいでしょう。
(補足すると同期の一番下は意外にも成績が東大法で中の上ぐらいという意味です)。
433氏名黙秘:03/10/27 16:11 ID:???
もう400?
はや!
434行書委員:03/10/27 16:11 ID:???
この版を見て今年は難しくすることにしました。 以上
                         
435氏名黙秘:03/10/27 16:11 ID:???
財務省ってそこまで人気集中してるの?
経産省とか外務省とかもあるんでないの。
昔の内務省とは違うんじゃない

いやそういうことまったく知らないんだけども
436氏名黙秘:03/10/27 16:16 ID:???
>>414は1か3かで迷ったわけだろう。
迷った時は最初に思った3を正解にすべきなんだよ。
437402:03/10/27 16:17 ID:???
思想良心の自由は「内心にとどまっている限り」絶対的無制約ってことだからねえ。
438402:03/10/27 16:17 ID:???
425とかぶった。スマソ
439425:03/10/27 16:21 ID:???
で、いまさらなんだが、行書レベルでは「法律の範囲内において」という
制約文言があるというだけで正解がでるね。
生兵法。
440氏名黙秘:03/10/27 16:21 ID:???
1235なら1を選ぶ。12345なら4を選ぶ。
4だけ明らかに異質。
441氏名黙秘:03/10/27 16:23 ID:???
ここ、
今日スレ立てたのに、
もう400越してるの?
早すぎやせんか?
もしかして自演?
442402:03/10/27 16:23 ID:???
440、439に同意。
443425:03/10/27 16:25 ID:???
>>441
煽り煽られ
444氏名黙秘:03/10/27 16:25 ID:???
>>441
自演もあるだろうが、それだけじゃここまで伸びないわな。
自信をつけたくて行書受けた奴も多いのだろう。
まあそんなやつ等は司法受からないと思うが。
445氏名黙秘:03/10/27 16:31 ID:???
>>444
でた!
単細胞な決めつけカキコw
446氏名黙秘:03/10/27 16:34 ID:???
お前達の脳なんて所詮行書レベルなんだよw
447氏名黙秘:03/10/27 16:35 ID:???
今年の数学。

1問め。問59
連続する三つの自然数が有る。そのうち最大の数を二乗した者は、他の二つの数の和にに66を
たした者に等しい。これら三つの数はいくらか。
1.12
2.15.
3.18
4.21
5.24

66を足して同じということは2乗する数は9以上、じゃぁ試しに9でやってみよう
残り二つは7と8あっ答でた。
448氏名黙秘:03/10/27 16:35 ID:???
行書もダメだった漏れは何レベルなんですか?
449氏名黙秘:03/10/27 16:37 ID:gEU0LrgF
だが、司法試験を落ちつづけていて(最低限、論文を落ちたから、行書受けてるんだろ?)
何か成果が欲しいから、受けてる香具師は多いと思うが。
漏れ、言ったんだよ。
落ちたら、落ち込むから、受けるなって。(去年、行書を落ちております)
躍起になって、反対してる香具師がいたが、彼、受かったんだろうか?
司法試験の問題も難しいが、それとは違うタイプ。
合格ラインが6割だから、容赦なく落とされる。
相対的に判定して、例えば3000人受かるという試験ではない。

450氏名黙秘:03/10/27 16:38 ID:gEU0LrgF
>>447
素直に、方程式を組んでごらん。
(N+2)*(
451氏名黙秘:03/10/27 16:41 ID:gEU0LrgF
>>447
素直に、方程式を組んでごらん。
(N+2)*(N+2) = N + (N+1) +66
N*N +4N +4 = 2N +67
N*N +2N -63=0
(N+9)(N-7)=0
N=-9, 7(Nは正の数だから7が解)
検算
9*9= 7+8+66?
81=81(正解)
452氏名黙秘:03/10/27 16:41 ID:???
>>447
そんな難しいもんだ出でるのか、受けなくて良かったよ。
453氏名黙秘:03/10/27 16:47 ID:???
思想良心の自由は「内心にとどまっている限り」絶対的無制約
外部に出た場合は一気に表現の自由の問題になるわけじゃないよね
たとえば入社の際の思想調査とか
454氏名黙秘:03/10/27 16:58 ID:???
>>452
難しいもんだkamoしれませんが、難しい問題ではない。
455氏名黙秘:03/10/27 17:07 ID:???
>>451
連続する数字やったら、N-1、N、N+1でやった方がええわな。
そのほうが楽やよ
456氏名黙秘:03/10/27 17:10 ID:???
連続する数字問題は中三数学や。
457氏名黙秘:03/10/27 17:14 ID:???
どっちでもいいやよ
458氏名黙秘:03/10/27 17:14 ID:???
数学は去年も今年も簡単だったな
459氏名黙秘:03/10/27 17:17 ID:gEU0LrgF
>>455
方程式の立て方が、複雑になる罠。w
(N+1)*(N+1) =(N-1) + N + 66
N*N +2N +1=2N +65
N*N = 64
N=8
あれ?この方が早いのか?w
460氏名黙秘:03/10/27 17:18 ID:???
当然。でも時間的にそんなにかわらない
461氏名黙秘:03/10/27 17:19 ID:???
>連続する数字問題は中三数学や
嘘言うなw
462氏名黙秘:03/10/27 17:21 ID:???
中一や
463氏名黙秘:03/10/27 17:21 ID:gEU0LrgF
漏れは、単に数学(二次代数)の問題として解いた。
ま、中学生の上級レベルかな。
高校生なら、楽に解けると思うよ。
464氏名黙秘:03/10/27 17:21 ID:???
自然数-中一 方程式-中一 アホでも解ける
465氏名黙秘:03/10/27 17:22 ID:gEU0LrgF
>>462
中一なら、自然数という概念すら、よく知らん。w
闇雲に、数字のたすきがけでもして、割と簡単に探すのでは?
数式は立てられないかも知れんがね。
466氏名黙秘:03/10/27 17:23 ID:???
>>465
中一の最初に整数小数自然数とかやるじゃn
467391:03/10/27 17:23 ID:Hev4Ma+B
しかし、司法試験受験生なら大学で行政法ぐらい履修しているだろうし、
二週間もやれば受かるのでは。
その二週間すら惜しいということでしょうか?
468氏名黙秘:03/10/27 17:25 ID:gEU0LrgF
>>467
ごたくはいいから。
今年の行政法の問題を解いてから、言ってごらん。
二週間の勉強で、全問正解できる代物かどうか。
やり方にもよるが、一年やっても、まともに回答できるとは限らない。
469氏名黙秘:03/10/27 17:25 ID:???
必死だね
470氏名黙秘:03/10/27 17:25 ID:gEU0LrgF
何度も言うが、今年の法令の35問中、個数問題が13問も出ております。
471氏名黙秘:03/10/27 17:26 ID:???
>>459
それをいうなら
N-2,N-1,N
が一番早いって。最大のを二乗するんだから。
472氏名黙秘:03/10/27 17:27 ID:???
>>447
n-2,n-1,n
n^2={(n-1)+(n-2)}+66
n^2-2n-63=0
(n-9)(n+7)=0
n=-7,9
nは自然数
よって n=9

検算
7,8,9
9^2=7+8+66
81=81
473氏名黙秘:03/10/27 17:27 ID:???
>>391
行政法の予備知識が十分にあり、さらに時事対策などをそれなりに
準備しても今回の試験は確実に合格するとは言えないでしょう。
それは専業受験生の方が身にしみて分かっているのでは?
474氏名黙秘:03/10/27 17:29 ID:gEU0LrgF
いや、計算量からして、N-1,N,N+1が最速。
なんせ、一次のNの係数が相殺されて、N*N=64まで一気だからね。
475氏名黙秘:03/10/27 17:29 ID:???
適性的には>>447のやり方が一番いいな。
476氏名黙秘:03/10/27 17:29 ID:???
>>466
因数分解って中1でやったっけ?
477471:03/10/27 17:29 ID:???
>>474
ごめん。そうだった。
478氏名黙秘:03/10/27 17:30 ID:???
時間なんか対して変わらない
479氏名黙秘:03/10/27 17:30 ID:gEU0LrgF
>>475
正解に達する時間は、結構かかるだろう。
数式立てたら、間違いなく出せる上に、検算も簡単。
480氏名黙秘:03/10/27 17:31 ID:gEU0LrgF
>>476
因数分解は中二でしょう。
481氏名黙秘:03/10/27 17:33 ID:???
やったじょ。
482475:03/10/27 17:38 ID:???
>>479
いや時間じゃなくて、俺が言いたいのは発想。
483氏名黙秘:03/10/27 17:40 ID:???
どうでもいい議論だな
484氏名黙秘:03/10/27 17:41 ID:gEU0LrgF
>>482
理系の漏れとしては、数式の方が、安心していられる。
検算も間違いないしね。
若い人なら、そういう発想が短時間でできようが、好不調の波がある。
485氏名黙秘:03/10/27 17:43 ID:???
行政書士=クズ資格とは言えなくなったね。
486氏名黙秘:03/10/27 17:46 ID:???
行政書士試験=クズと言われるようになるけどな
487氏名黙秘:03/10/27 17:50 ID:gEU0LrgF
試験の難易度が多少変わっても、今まで簡単に出来ていた香具師が登録できるんだから。w
今まで、クズ資格だったのなら、今後も20年程度はクズだろうよ。
こんな問題で合格しても、法律家としての適性は問えない。
クズ試験を受けて受かっても、やはりクズだよ。
488氏名黙秘:03/10/27 17:50 ID:???
去年超余裕で受かった俺からいわせてもらえば、行政書士に落ちるやつなんて
司法試験受ける資格がないからもうあきらめなさい。
年ごとの難易なんてなんのいいわけにもならない。
もし続けたいのであれば1次試験から受けなさい。教養がない推定が及んでいるんだから。
489氏名黙秘:03/10/27 17:51 ID:???


488 :氏名黙秘 :03/10/27 17:50 ID:???
去年超余裕で受かった俺からいわせてもらえば、行政書士に落ちるやつなんて
司法試験受ける資格がないからもうあきらめなさい。
年ごとの難易なんてなんのいいわけにもならない。
もし続けたいのであれば1次試験から受けなさい。教養がない推定が及んでいるんだから。
490氏名黙秘:03/10/27 17:52 ID:???
はい。
491氏名黙秘:03/10/27 17:52 ID:???
つーか、他人を簡単にクズだと言い切れる人間には、
カウンセリング資質も問われる弁護士になって欲しく
ないような。
492氏名黙秘:03/10/27 17:53 ID:???
司法試験に受かっても弁護士にしかなれないと思ってる香具師がいるな
493氏名黙秘:03/10/27 17:54 ID:???
494氏名黙秘:03/10/27 17:54 ID:???
法曹全般に言えることだよ。
495氏名黙秘:03/10/27 17:54 ID:???
>>475
どうも。>>447のやり方はまさに数的推理だと思いますが
方程式を立てるのは数学ですね、まぁ数学の問題だけど。
496氏名黙秘:03/10/27 17:55 ID:???
クズにクズといって何が悪い
497氏名黙秘:03/10/27 17:56 ID:???
>>496
悪くはないが、弁護士には向いていないと思うだけ。
クライアントがかわいそうだから。
498氏名黙秘:03/10/27 17:57 ID:???
例えば、クライアントに説教する痛い弁護士はいらないっしょ。
499氏名黙秘:03/10/27 17:57 ID:gEU0LrgF
>>495
こういう、時間の無い時、確実に数学的処方で解けるのは、助かる。
カンに頼るのは、不安もあるから。
500氏名黙秘:03/10/27 17:57 ID:???
判事希望の俺にはそんなに関係ないな
501氏名黙秘:03/10/27 17:58 ID:???
天下の司試受験生にとってはクズ資格であっても、これに生計の道を
託さざるを得ない人もいるんであって。
それぞれの資格には分化した役割があるんだから、司試受験生的な
ものの見方で一刀両断するのは酷だよ。
502氏名黙秘:03/10/27 17:59 ID:???
スーパーに行ったらタイガースマークの納豆がちょっと安かったから
買ってしまった。阪神万歳。
503氏名黙秘:03/10/27 17:59 ID:gEU0LrgF
行政書士なんて受けてる暇に、司法試験のライバルは勉強している。
君は、来年の択一にも落ちるだろうね。
504氏名黙秘:03/10/27 18:00 ID:???
一番可哀相なのは専業受験生
505氏名黙秘:03/10/27 18:02 ID:gEU0LrgF
専業受験生は、ここの存在は知らない。
司法試験と掛け持ちして、受けて。
もう、来年からはやめた方がいいね。
自信を落とすだけ。
低レベルな試験で受かったアフォに煽られたりね。w
506氏名黙秘:03/10/27 18:03 ID:???
こんなスレageなくてもいいぞ
507氏名黙秘:03/10/27 18:05 ID:???
行政書士受ける理由がわからないな。単なる時間の無駄。
もし実用性を求めるなら、宅建で必要十分だし。
資格で食べる気なら、少なくとも社会保険労務士以上でしょう。
もっとも、おれも持ってるけどw
508氏名黙秘:03/10/27 18:06 ID:???
>>505
つーか、勝負は時の運だろ。
去年の行政書士試験だって俺の知り合いのかなり実力ある奴が
落ちていたし。
司法試験とは範囲が違うんだから、確実ってことはあり得ない。
まあ、今年の難しさは極端だがね。
509氏名黙秘:03/10/27 18:07 ID:gEU0LrgF
>>507
それが、ヴェテへの第一歩なのですね?
行書を受けたら、数ヶ月棒に振る。
で、落ちたら、自信を喪失して、しばらく本業がおろそかになる。
最初から受けないのが正解。
510氏名黙秘:03/10/27 18:07 ID:???
資格板はIDなし、故にメール欄にage、sage入れることはまずない
ここは任意ID、大抵の住人はIDを隠す傾向がある。ということはつまり…
511氏名黙秘:03/10/27 18:07 ID:???
>>507
宅建もとったけど、司法書士事務所でバイトできるかなと思って受けた
512氏名黙秘:03/10/27 18:08 ID:???
>>503
択一なんて直前期に150時間も勉強すれば余裕
それより論文が…
513氏名黙秘:03/10/27 18:08 ID:???
>>510
gEU0LrgFは行政書士叩きが目的の、資格板住人ってこと?
514氏名黙秘:03/10/27 18:12 ID:???
>>510
単に慣れてないだけだろ。
515氏名黙秘:03/10/27 18:13 ID:???
>択一なんて直前期に150時間も勉強すれば余裕
ヴェテですか?
516氏名黙秘:03/10/27 18:15 ID:???
>>515
俺、もっと少なくてすむよ。
ま、確かにベテだけどさ。
517512:03/10/27 18:16 ID:???
いやただ単に択一得意なだけ。論文は総合Gで砕けちった
518氏名黙秘:03/10/27 18:17 ID:/+8KA61S
519氏名黙秘:03/10/27 18:17 ID:???
行書なんて受ける香具師は、論文落ちか、択一落ち。
しかも、こんな試験を受けるために準備もしてるから、来年も落ちる。
つまり、2年は棒に振っており、長期化する原因を作っているとしか、思えない。
520氏名黙秘:03/10/27 18:19 ID:???
一週間だけ気分転換に行書の勉強したんだが、駄目だった。
さっさと本業に戻るとするか。愚痴るだけ時間の無駄。
521氏名黙秘:03/10/27 18:21 ID:???
運転免許、行政書士、宅建と、論文落ちのたびに他の資格を
取っていた奴がいたが、今年めでたく論文合格。
522氏名黙秘:03/10/27 18:22 ID:???
>>519=gEU0LrgF
さっきから準備準備って言ってるけど
数ヶ月も準備なんかするわけないじゃん
司法試験受験生だったらせいぜい1週間くらいでしょw

523氏名黙秘:03/10/27 18:24 ID:???
人を馬鹿にするやつは、自分が馬鹿にされるよ。
524氏名黙秘:03/10/27 18:24 ID:???
一週間じゃ受かる試験ないよw
一月半〜二ヶ月ぐらい。
とは言っても、一日数時間。
2ちゃんねるを我慢すればその程度の時間は作れるでしょ。
525氏名黙秘:03/10/27 18:24 ID:???
つうか板違いなんでバーゲン板にでもいってくれ
526氏名黙秘:03/10/27 18:25 ID:???
で、受かれたの?w
試験が終わっても、問題を挙げてぐずぐず議論してる香具師が多いがね?
527氏名黙秘:03/10/27 18:28 ID:???
いいものでも食って、うまく気分転換しようぜ
528氏名黙秘:03/10/27 18:32 ID:???
受かろうと思ったらやはり一月は準備した方がいいでしょう。
で、そのための一日数時間の勉強は、趣味ぐらいの気持ちでね。
趣味なんだから落ちても気楽に考えればいいし、
受かれば儲けものって感じで納得がいく。
529氏名黙秘:03/10/27 18:34 ID:???
>>528
ところが。
司法試験の受験生なんて、もともとが凝り性なんだからさ。
(凝り性でない香具師が受かるか?)
受けた試験を引きずるさ。
それが、来年に響く。
530氏名黙秘:03/10/27 18:40 ID:???
なるほどね。
行政書士を軽く見る訳じゃないけど、あくまで本業は別の
ところにあるんだから、引きずらないことが大切だと思う。
マジで、司法試験との相関関係ないよ。
俺、択一三十点台だったけど昨日の行書は受かったようだから。
531氏名黙秘:03/10/27 19:04 ID:???
つーか司法試験は教養がないくらいじゃないと受からないよ。
新聞テレビネット断ち。
世間のことが何も分からなくなるくらい勉強して、それで受かる。
532531:03/10/27 19:07 ID:???
あ、おれ、今いいこと言った。
533氏名黙秘:03/10/27 19:10 ID:???
むしろある程度教養ないと憲法とかきつくない?
534氏名黙秘:03/10/27 19:10 ID:???
教養なんて大学でやれた勉強
それで落ちてるなんて司法試験受験以前の問題。

法曹資格ないよマジに
535氏名黙秘:03/10/27 19:21 ID:???
うpされてた民法全部出来た。一応安心。
536氏名黙秘:03/10/27 19:23 ID:A/BVd8DE
ミニマムのクッキーさんは最終合格前年に行書受けて合格していた。
537氏名黙秘:03/10/27 19:29 ID:???
宮武先生は531と同じことを言ってるね。一理あるだろう。

一方、社会に対する問題意識がある方が憲法論文の
あてはめなどで有利なのも事実だろうね。

何でもそうだけど、どちらにも一面の真理はあるってことで。
538氏名黙秘:03/10/27 19:31 ID:???
>>530
今年から教養足切りは12問から

法令は7割取得で合格ですよ
539氏名黙秘:03/10/27 20:01 ID:???
このカキコに出てくるような「友人」のような人なら傾向がどう変わっても
確実に受かるんだろうな。

355 :庶民X :03/10/27 19:21
別のすれでも書いたのですがここでも書かせてください。

友人と2人で行政書士受験した。私と友人は共に日本の法学部出身。
私は国内企業の社会人をしながら約20万円弱くらいだして10ヶ月予備校に通った。
しかし過去問重視の予備校の授業では今年の試験は対応できず74点で敗退。

一方で、友人は夏以降から独学で勉強して110点前後の高得点で合格。もちろん足きりにもあわず。
友人は外資コンサルタント職で、日本の大学以外にアメリカの大学院を2つ卒業している。
いまはやりのMBA保持者でもある。しかも海外の公認会計士と税理士の資格を院在学中に取得している秀才だ。
今回の教養で34点とってた。教養ではやはり経済・会計のバックグラウンドが違うと思った。法令の税法とってた。
英語の問題では「あれって、国会は国権の最高期間であって、唯一の・・・うんぬんと所有権不可侵条項でしょ?しかも権利のrights
と権力のpowerについての言及があったじゃん。」とさらっといわれてしまった。英語力の差も
かなりあった。「でも民法・憲法・行政法・地方自治法はどうやって勉強したの?」
って聞いてみたのだが、「Civil Code(民法)とConstitution(憲法)はアメリカでも
勉強したし、司法書士と司法試験、それから公務員試験と公務員の昇進試験のテキストと
問題集も勉強しといたからね。」といっていた。素質だけじゃなく努力家なのね。めちゃめちゃ忙しいにも関わらず。
本気で取り組んで落ちた私と付き合いで受けて受かった友人。でも彼は行政書士は使える資格だって
いってくれて、「今回は難しかったよ。」といってくれたのでちょっと救われた。
知的資本の格差ってあるんだな、と彼の優しい言葉により一層そう思わざるを得ない。
540氏名黙秘:03/10/27 20:04 ID:???
夏から行書の勉強してる暇な香具師なんてこの板にはいない
541ドレッド ◆KzeER7YFIo :03/10/27 20:09 ID:???
>>414
亀レスですが、4だけ法律の留保ついてますね。
立法権で侵すことのできない人権ではないという規定だね。
人権保障の在り方としては明らかに異質。
542氏名黙秘:03/10/27 20:10 ID:???
>>539
どの試験でもそうだが、信じられないくらいできる人が
何人かはいるもんだよ。
そんな天才君と凡人を同レベルで語ってはいけない。
543氏名黙秘:03/10/27 20:13 ID:???
>>542
全くその通りだなあ。
例が悪かった。
ちと反省。
544氏名黙秘:03/10/27 20:32 ID:???
受験者階層別合格率の予想


司法試験組(択一合格経験あり):去年9割 今年6割

司法書士組(司法書士学習期間3年):去年7割 今年4割

弁理士免除狙い組(弁理士学習期間3年):去年6割 今年3割

公務員国1組(1次突破):去年9割 今年6割

公務員地方上級組(1次突破):去年8割 今年5割

公務員国2組(1次突破):去年7割 今年4割

行書プロパー(行書学習期間6ヶ月):去年1割 今年0.3割

資格板、公務員試験板、司法試験板の去年、今年の行政書士試験スレを覗いて見た感想です。
行政法一般教養アドバンテージを考慮して公務員組の評価をやや甘めにしてみました。
行書プロパーでは合格が厳しくなったな。
545氏名黙秘:03/10/27 20:47 ID:A/BVd8DE
弁理士組みはそんなに高くないとおもうよ。
免除ねらいだと法律系そんなに強くないはずだから。
546氏名黙秘:03/10/27 20:49 ID:???
>>544
セミナーだと91点。大原だと93点。
大丈夫だよね。
2週間前から始めてよかった。
使用テキストは、LECのウォーク問(過去問集)の法令編、石川敏行のプロゼミそしてセミナーの行政書士SUCCESS9月号(一般教養特集)のみ。
予備校には一切行かず。
行政書士SUCCESSは全く役に立たなかった。
547氏名黙秘:03/10/27 20:50 ID:???
セミナーだと91点。大原だと93点。
大丈夫だよね。
2週間前から始めてよかった。
使用テキストは、LECのウォーク問(過去問集)の法令編、石川敏行のプロゼミそしてセミナーの行政書士SUCCESS9月号(一般教養特集)のみ。
予備校には一切行かず。
行政書士SUCCESSは全く役に立たなかった。
548氏名黙秘:03/10/27 20:51 ID:???
セミナーだと91点。大原だと93点。
大丈夫だよね。
2週間前から始めてよかった。
使用テキストは、LECのウォーク問(過去問集)の法令編、石川敏行のプロゼミ、そしてセミナーの行政書士SUCCESS9月号(一般教養特集)のみ。
予備校には一切行かず。
行政書士SUCCESSは全く役に立たなかった。
549氏名黙秘:03/10/27 20:51 ID:A/BVd8DE
昨年は3日半前に始めて合格だった。
今年は2週間前ということは4倍難しかったってことかな?
550氏名黙秘:03/10/27 20:54 ID:???
行政法と諸法令だけ予備校に通って、法令31/35だった。
しかし、教養は4/20で死亡した。
551氏名黙秘:03/10/27 21:11 ID:???
>>546-548

ごめん3重カキコになっちゃった。

>>549
みゆきちゃんに2週間前から始めましょうみたいなこと書いてあったから、その通りにした。
552氏名黙秘:03/10/27 21:17 ID:FPgW+36p
>>549
俺は、直前2日だけやったよ。問題集1冊。「択一過去問芦別」ってセミナー本。
結果はたぶん大丈夫。
怖いもの知らずだったのが奏功した原因。
553氏名黙秘:03/10/27 21:21 ID:FPgW+36p
>>550
教養はセンスとアンテナの高さだかんね。
やらなくても採れる奴はいる。
でも4/20だと、将来社会に出てからも困りそう。
やめるべし!
554氏名黙秘:03/10/27 21:27 ID:???
教養4問はまずくない?
国語算数理科はとろうぜ。
555氏名黙秘:03/10/27 21:29 ID:???
2年前よりもだいぶ難しかったですか?
556氏名黙秘:03/10/27 21:32 ID:???
資格板の人って「個数問題」という言葉を知らないのかな?
「正しいものはいくつかって問題」みたいな表現をする人が多い。
557氏名黙秘:03/10/27 21:48 ID:???
>>556
そうなんじゃない?
知ってたら個数問題っていうだろう。
その方が言いやすいし的確だしね。
558氏名黙秘:03/10/27 21:52 ID:???
>>556
知らないだろう。
司法試験の択一問題は出題パターンが複雑多岐なので、
パターンごとに名前を付けて、受験生の勉強の便宜を
図っている。

559氏名黙秘:03/10/27 22:29 ID:???
司法択一、司書択一の組み合わせ問題みたいに2つの組み合わせなのに
正しいもの(誤っているもの)が5肢のうち3つある問題を出すと
行書専業はきれるかな
560氏名黙秘:03/10/27 22:34 ID:I1Z1x1Hc
俺は三週間の勉強で90点越えだが、教養でだいぶ稼いだよ。
今年の法令の問題は、事前準備関係ないね。
みっちり一月やっても、それほど高得点は望めないと思う。

>行政法と諸法令だけ予備校に通って、法令31/35だった。

これ、かなりすごいな。
あの問題でこの点数とれるセンスがあるのなら、
司法書士受ければいいのに。
561氏名黙秘:03/10/27 22:48 ID:???
   34 名前:氏名黙秘 投稿日:2003/10/27(月) 00:47 ID:???
   法令等(択一式)の結果分析。ちなみに、総合で96点ですた。
   正答数/問題数 法分野
   2/2 基礎法学
   5/5 憲法
   1/2 行政法
   1/1 国家賠償法
   1/1 行政事件訴訟法
   0/3 行政手続法・・・・・・・・・・・・・・全滅かよ
   2/2 行政不服審査法
   1/4 地方自治法・・・・・・・・・・・・・・地方自治法も一応勉強したけどなぁ
   0/2 税法・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・わかんねーよ、あんな問題!
   4/4 行政書士法
   3/4 民法・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・うわ、民法1問間違えた。恥ずかしい
   0/1 戸籍法
   1/1 住民基本台帳法
   2/2 商法
   1/1 労働法
   以上35問(70点)中で、24問正解(48点)、正答率68.5%

   36 名前:氏名黙秘 投稿日:2003/10/27(月) 00:48 ID:???
   >>34   deあなたは本業の方の論文は受けたの?

   38 名前:氏名黙秘 投稿日:2003/10/27(月) 00:50 ID:???
   >36   痛いw   本業、今年は択一落ちでつ・・・   で、景気づけに行書でもとるか、と。
   木金土の3日間で対策したわりには、がんぱったと思うよ、我ながら。

   48 名前:氏名黙秘 投稿日:2003/10/27(月) 00:54 ID:???
   >>38   3日でそれはすごいな。俺は落ちた。かなり鬱
   予備校本頼ったのが失敗。行政法なんてまったく読んだ意味無かった気が・・。時間の無駄をした
562氏名黙秘:03/10/27 22:50 ID:???
>>559
行書でもあるだろ。
563氏名黙秘:03/10/27 23:04 ID:???
>>544
今年の問題なら司法書士受験生のほうが強いと思うが。
564氏名黙秘:03/10/27 23:09 ID:???
>>562
行書の組み合わせ問題は2つの組み合わせなら正しいのは2個しかないから
選択肢によっては1つしか正しいのがわからなくても合うけど
司法択一はたいてい騙される。
565氏名黙秘:03/10/27 23:11 ID:???
>>564
行書の模試ではその手のもあったよ。
過去問であったかは知らない
566氏名黙秘:03/10/27 23:28 ID:???
俺は、dqn高卒だけれど今年の行書は楽勝だったな。
何でもやる気次第。
567氏名黙秘:03/10/27 23:35 ID:???
一般教養試験は、真面目に生きてきたかどうかを問うような問題だったな。
568氏名黙秘:03/10/27 23:47 ID:???
>>555
本当に難しかったです。

過去問がまったく役に立たない。

逆にそこらへんカンづいて、公務員試験並みの対策
してきた人ならなんとかなった・・・
地方自治と行政法、労働法、税法はそれでも無理な感じがする。

基礎法学、憲法、民法、商法は簡単だったけど。
569氏名黙秘:03/10/28 00:01 ID:???
ようやく落ち着いてきたね。
まあ、本業だよ、本業!!
570氏名黙秘:03/10/28 00:04 ID:???
うい。刑法やってるほうが楽しい
571氏名黙秘:03/10/28 00:04 ID:???
しかし、原付の免許取れないのに大型二輪の免許取れるのか?
572氏名黙秘:03/10/28 00:06 ID:???
行政書士も受からない程度の勉強量で司法試験目指してる奴の多いこと多いこと。
573氏名黙秘:03/10/28 00:07 ID:???
行政書士は、法律家と呼べるのか??
574氏名黙秘:03/10/28 00:08 ID:???
町の法律家(ry
575氏名黙秘:03/10/28 00:10 ID:???
択一も来年は事前準備をいっさい無力にするような傾向になったらどうする?
予備校で必死に対策している奴らが不合格になりまくって、ほとんど何も
していない奴が受かったりしたら。
平成11年や平成14年みたいに。
576氏名黙秘:03/10/28 00:11 ID:01bkuK0u
択一も来年は事前準備をいっさい無力にするような傾向になったらどうする?
予備校で必死に対策している奴らが不合格になりまくって、ほとんど何も
していない奴が受かったりしたら。
平成11年や平成14年みたいに。
577氏名黙秘:03/10/28 00:13 ID:???
択一は条文精読が基本だから
>いっさい無力にするような傾向
ってのは無理じゃないのか
578氏名黙秘:03/10/28 00:15 ID:01bkuK0u
>>577
択一に強い奴はいるから、いっさい無力化は無理でも、今年の択一合格者を
半分入れ替える程度なら可能。
しかも、合格した去年以上勉強してきたのに落ちたとかね。
579氏名黙秘:03/10/28 00:24 ID:???
>>576
H14年の問題は、予備校で必死に対策している奴でも不合格になった奴が
多くいたと思うが、ほとんど何もしていなかった奴が受かることはなかっ
たと思うぞ。
580氏名黙秘:03/10/28 00:26 ID:Q//Jf8St
このスレ、たった24時間で600近くまで来たの?すごいね。よっぽどみんな言いたい事あったのかな。
581氏名黙秘:03/10/28 00:26 ID:???
「勝ちに不思議な勝ちあり、負けに不思議な負けなし」は本当だと思うよ。
582氏名黙秘:03/10/28 00:27 ID:01bkuK0u
>>579
すまん。言い方が悪かった。
しかし、俺のようなボーダー付近の奴は、傾向でコロコロ合否を左右されるんだ。
勉強に専念して判例、条文完全に押さえていたのに落ちたり、バイトが厳しくて
十分に準備できなくても、合格点より五点ぐらい多く取れたりね。
全く、いやになっちまうよ。
583氏名黙秘:03/10/28 00:31 ID:???


339 :氏名黙秘 :03/10/27 12:14 ID:???
行政書士試験受験したことによって司法試験を諦める人も
いるだろうな。
本末転倒だが、今回1ヶ月猛勉強して行政書士に落ちた人
は司法試験に向いてない。

司法択一落ち2週間の勉強で行書試験88点の司法ベテか
らのアドバイス

これが現実です。みなさん気づきましょう。
行書落ちの人が今後5年以内に司法試験にうかる可能性は確実
に3%以下です。
584氏名黙秘:03/10/28 00:31 ID:???
どうでもいいけど試験日過ぎたのだから、sage進行で逝ってくれ。
585氏名黙秘:03/10/28 00:32 ID:???
まあ、結果はともあれ、気分転換にはなったかも。
普段行政法なんてやることないし、戸籍法や住民基本台帳法なんて初見だったし。
586氏名黙秘:03/10/28 00:33 ID:auxrwAvr
>>581
禿同。野村のおっさんは嫌いだが正しい。
星野のおっさんは好きだが間違ってる。スレ違い失礼。
587氏名黙秘:03/10/28 00:33 ID:???
全く対策立てないで受験すると痛い目に会うという教訓だけで
7000円は高いと思ふ。
これも答練のうちなのか・・・
588氏名黙秘:03/10/28 00:34 ID:???
ヤンキースも阪神も負けた
ただ一言

     




                       夢をありがとう
589氏名黙秘:03/10/28 00:36 ID:???
予備校の予想と本試験の傾向が合致すると異常に受験生の得点が高くなる。
しかし、傾向がずれると悲しいぐらいみんな対応できない。
これ、行政書士も司法試験の択一、論文も同じ。
行政書士は簡単な年に受かればいいが、司法試験の択一、論文12問すべてが
予備校の傾向の通りになることはあり得ない。
司法試験はどんなに努力しても、合格にはそれだけでは足りず+αが必要だな。
590氏名黙秘:03/10/28 00:36 ID:+f1JtNBB
>>583
ってか、行書に2週間もかけてる時点で実はダメ。
俺は2日で90点。論文受験。
この違いが分かるかな。
591氏名黙秘:03/10/28 00:37 ID:???
はいはい
592氏名黙秘:03/10/28 00:38 ID:???
>>590
で、論文受かったの?
593氏名黙秘:03/10/28 00:39 ID:???
>>592

んなわきゃないだろ>口述あるぞい
594氏名黙秘:03/10/28 00:39 ID:???
>>592
「受験」って書いてあるでしょ?
あんまりいぢわるな質問しなさんな
595氏名黙秘:03/10/28 00:40 ID:+f1JtNBB
>>592
論文受かってたら行書は受けてない・・・。
583が弱いものイジメしてるから、ついつい。m(_)m
596氏名黙秘:03/10/28 00:41 ID:???
南無〜
597氏名黙秘:03/10/28 00:41 ID:???
素直な子は好きよ
598氏名黙秘:03/10/28 00:42 ID:???
行政書士ではないが、簿記2級と宅建に落ちて翌年に司法試験最終合格
した後輩がいるから、あまり落ち込むことはないと思う。
599氏名黙秘:03/10/28 00:42 ID:???
そろそろ資格板で議論してくれ
600氏名黙秘:03/10/28 00:42 ID:???
今年の問題が悪いって言っている人は論外。
現実に今年の問題がそのような問題なんだからそれに
合わせて対策を立てるのが当然。
捨て問と解くべき問題の区別もできないのか?たった6割の正解率で
いいんだから基本を確実に正解すれば6割は余裕。
だから、今回行政書士試験に落ちた人は素直に就職しましょう。

っていうか、就 職 し ろ ! !
601氏名黙秘:03/10/28 00:43 ID:???
>>595
流れ読めなくてスマソ
602氏名黙秘:03/10/28 00:43 ID:???
いやだ。ここで議論する。
603氏名黙秘:03/10/28 00:44 ID:???
悦に入って力んでいる香具師がいるようだがw
604氏名黙秘:03/10/28 00:44 ID:???
>>600
履歴書に書くためにもどうしても受かっておきたかったんだが。
605氏名黙秘:03/10/28 00:45 ID:???
行政書士も受からない程度の勉強量で司法試験目指してる
奴の多いこと多いこと。多いこと


勘 違 い な や つ ら ば っ か
606氏名黙秘:03/10/28 00:46 ID:???
凄まじいスレでつね
607氏名黙秘:03/10/28 00:47 ID:???
つうか、低いレベルで、優越感に浸る香具師ほど哀れなものはない。
608600:03/10/28 00:47 ID:???
>>604
そうか、そりゃすまん。

それ以外の人に一言。

就 職 し な い か ら 行 書 に 落 ち る ん だ ! !

就職すれば行書にうかるぞ!!
609氏名黙秘:03/10/28 00:48 ID:???
憲民は落とさなかったから別にくやしくはないよ。
今年が予想以上に難化しただけの事
610氏名黙秘:03/10/28 00:50 ID:???
>>608
おい

就 職 で き な い か ら 行 書 受 け た ん だ ! !

なめるなよ
611氏名黙秘:03/10/28 00:50 ID:???
個人的には司法試験受験生は他の資格を舐めすぎだから、
今回の騒動はよかったと思ってる。
俺の知り合いの女の子なんて、勉強初めて六年目で、
今年の択一30点ぐらいしかとれていないのに、
「司法書士も保険のためにとっておこうかな」
などとふざけたことを言ってる始末。

司法試験受験生の本当のすごさってのは、別に
対策ゼロで他の資格に受かることではない。
徹底した集中力で目標を達成することだと思うのだ。
612600:03/10/28 00:50 ID:???
就 職 し ろ ! !

就職しないから行政書士試験を受けちゃうんだ!!
就職すればそもそもこの試験を受けないぞ!!
613600:03/10/28 00:53 ID:???

就 職 し ろ ! !

就職すれば彼女のAカップがDカップに見えるぞ!!
614氏名黙秘:03/10/28 00:55 ID:???
就職活動した人、行政書士資格は強みになりましたか?
615氏名黙秘:03/10/28 00:56 ID:kpfJaq5k
>>613
彼女などいない!!
それに、漏れはAカップの方が好きだ!!!
616てすと:03/10/28 00:57 ID:xtpg6r+a
617氏名黙秘:03/10/28 00:58 ID:???
618600:03/10/28 00:59 ID:???
>>615

就 職 し ろ ! !

就職しないから彼女ができないんだ!!
就職すればそのAカップ好きっていう趣味が変わってパンストフェチに
変わるぞ!!
619氏名黙秘:03/10/28 01:01 ID:???
>>611
6年目で今年の択一30点だなんて、どうしようもないな。
でも女子にはそういう惰性受験生多いよな。
いざとなったら結婚に逃げる気なんだろうな。
620氏名黙秘:03/10/28 01:05 ID:???
高卒で今年の行書を受けた方はいらっしゃいますか?
621氏名黙秘:03/10/28 01:06 ID:???
>>620
ここは司法試験板なんだが。
622氏名黙秘:03/10/28 01:09 ID:???
>>621
はて、このスレッドは「行政書士を受けませんか?P4 」と記憶しておりますが?
ただ、どれくらいの割合で高卒の方が居るのか気になった次第です。

623氏名黙秘:03/10/28 01:13 ID:???
基本的に司法試験というのは、大卒がメインの試験だからここで質問しても
正確なサンプリングにはならないと思うよ。
624氏名黙秘:03/10/28 01:13 ID:???
>>622
まあそうだけど、高卒で司法試験目指す人間って
ほとんどいないでしょ。
1次の突破者ってほとんどいないわけだし。
まあ大学中退ってのはありか
625氏名黙秘:03/10/28 01:14 ID:???
>>622
去年のデータだと、10代の人だけで1,346人だということだから、
受験時点で高卒以下という人は年齢の点からいってみただけでも
結構いるみたい。
626氏名黙秘:03/10/28 01:16 ID:???
>>622
しかもただの大卒ではなくて有名大学卒が中心の板
だからその質問は的はずれ。
627氏名黙秘:03/10/28 01:31 ID:???
まあ、大学在学中の香具師も学歴的には高卒には違いないな。
628氏名黙秘:03/10/28 02:07 ID:???
522 名前: shosi 投稿日: 02/06/08 06:02 ID:ut0DDhzl

 行政書士受けられたらどうです?確かに、ばかばかしいかもしれないけど、
論文終わってからも十分合格できる試験です.作文もなくなりました.法律知識は
生かせます.というより、必要です.事務所経営は大変ですが、下手な会社の営業
よりは楽です.自営ですから、司法試験も続けられます.開業資金も50万くらいあ
ればできます。どうでしょう?
629氏名黙秘:03/10/28 02:09 ID:???
699 名前: shosi 投稿日: 02/06/10 01:52 ID:2DBbRM3d

先日行政書士受験を勧めたものです.
私は、予備校の工作員でもなんでもありません.28歳で司法試験をあきらめた、行政書士です.
実体験をもとに、行政書士を勧めた理由を書きます.長いので、とばしてくれても結構です.
まず、司法試験をやめた人がしなければならないことは多分収入を得ることだと思いま
す.では、どうするのか?@私は資産家の息子である.→もう読まなくて結構です.ロースクールへ行って下さい.
A強力なコネがある.→すぐ就職してください.(実は、私これでしたが、2年で首にな
りました.)B私には別の才能(作家・画家・芸人)がある.→そっちへ行って下さい.
C何もない.→読んでください.
私が試験をやめたのは7年前ですが、いまは、当時より厳しいです.28歳で、仕事を探して、30歳で、やっと縁故入社です.それまでは、アルバイトで
食いつなぎです.まず年齢にもよりますが、現在の就職状況です.
@25歳以下→頑張ってください.まだ仕事はあるでしょう.A28歳→かなり難しいですが、大卒にこだわらなければ…・
B35歳→アルバイトならあるかも・・・・・・という具合です.
なお、戦後最大の失業率の現在、面接までなかなか行きませんので、年齢の数以上は受
ける必要がありますし、採用されたら、ふたつ返事で就職すべきでしょう.
630氏名黙秘:03/10/28 02:09 ID:???
司法浪人の就職が難しい理由
@年齢が多い→先輩より歳が上なので(学歴も?)、教えにくい.A教えることが多すぎる.(即戦力にならない.)→社会経験に乏しい。
B特殊なスキルがない→法律知識が必要な仕事は以外に少ない.ですから、採用されようと思えば、以上の欠点を埋めるがことが必要です.
そして、最低限のスキルはつけておくべきです.
@運転免許は必ず取る→上司の車ぐらい運転しましょうAパソコン資格を取る(まあ、これは、問題ないでしょうが)
Bビジネスマナーの本は読む(私は、名刺を片手で受けとって、しばかれました)
また、比較的採用されやすいのが、営業職ですが・・・・・
この不景気に募集がある理由は@人が足りない→きつすぎて人がすぐやめるA給料が安くて人がすぐやめる
Bもともと使い捨ての会社が多いです.
ですから、総合職だの、福利厚生だの、幹部候補だの言ってる場合じゃありません.
はっきり言って、卒業して5年以上たてば、既に大卒ではないのです.
当然初任給も高卒なみです.しかも、ノルマを達成できなければじきに解雇です.
もちろん、裏を返せば、実績さえ上げれば、即、幹部です.中途採用のハンデはない
です.ですから、成功した人は、そちらが天職だと思って幸せに暮してください.
私の場合は、解雇でした.そうなってしまえば、今の状況に逆戻りです.しかも、歳も増えてます.そうなると、結局バイトで食いつなぐ生活に逆戻りです.
ですから、開業できる資格をお勧めしたわけです.また、行政書士・社労士・簿記1級あたりをもっていると、勤務態度によっては、
解雇を免れ、内勤業務へ、配転の可能生だってあるのですから…
行政書士を特に勧めるのは、司法試験と重複科目が多いことと、
@合格基準がはっきりしている(60点以上は何人でも合格・原チャリ見たい)。A簡単 国U・地方中級レベルか、それ以下
尚、予備校にはいかないか、若しくは、公開模試だけにした方がよいでしょう.そのお金は、スーツを買うなり、準備金に回すべきです.
631氏名黙秘:03/10/28 02:13 ID:???
守りの生き方だね。
632氏名黙秘:03/10/28 02:49 ID:???
>>629-630 まさにその通り!
>>631 「守りの考え」の無い香具師に「事務所経営」はできない。
むしろ、その思考の奥に前向きさを感じるが?

絶対来年はリベンジしてやる!過去問はわかるようになったから、
今度は条文を読み込み、公務員試験レベルの勉強をするつもり。
633氏名黙秘:03/10/28 02:55 ID:???
来年リベンジより、来年司試合格が先決だろうにw
634氏名黙秘:03/10/28 03:03 ID:???
まあ、論文後から対策するのなら良いんじゃないの?
2回目なら口述準備と平行してできるだろうし。
635氏名黙秘:03/10/28 03:12 ID:???
今から2回目考えるなら公務員受験の方が良くないか?
司法受験はこの先不安だし…
636氏名黙秘:03/10/28 03:13 ID:???
攻めて130点でした・・・
637氏名黙秘:03/10/28 03:14 ID:???
攻めの生き方こそ人生最大の防御也
638氏名黙秘:03/10/28 03:30 ID:???
公務員の片手間に行書ってふうにしようかな。。。
自信がなくなってきたよ
639氏名黙秘:03/10/28 04:35 ID:???
司法試験を受けるぐらいの奴らなら公務員試験なんて楽勝なのに
無駄に司法浪人生活を重ねていった結果、
ノンキャリ公務員レベルの生活の確保に四苦八苦するなんて馬鹿げてるね
公務員受けられる年齢なら公務員試験受けたほうがいいよマジで

640氏名黙秘:03/10/28 05:02 ID:???
だんだん司法板らしくなってきたw
俺が思うに、28歳以上のベテにとって最良の選択は、社会保険労務士等資格開業か、ローだと思うね。

28歳以上で就職できる企業なぞ、正直ダメだよ。人生の回り道だ。
人間のクズと表現していいような上司・先輩にこづき回されたら、人格崩壊するよ。
頭も損傷し、回復に最低5年かかる(一生回復しないかも)

だから他資格で飯を食うか、ローを勧めます。
今はロー卒は馬鹿にされてるだろうけど、5年もすれば一般社会で一定の評価を
受けるんじゃないかな?そう思ってます。


641氏名黙秘:03/10/28 05:48 ID:???
やっぱり14年度タナボタ行政書士試験。
14年タナボタ行政書士、
 やっぱり14年度タナボタ行政書士試験。 
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<やっぱり14年度タナボタ行政書士試験!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<やっぱり15年度ムズカシイ行政書士試験!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
やっぱり15年度ムズカシイ行政書士試験。
15年ムズカシ行政書士、
やっぱり15年度ムズカシイ行政書士試験。
15年ムズカシ行政書士、
やっぱり15年度ムズカシイ行政書士試験。
642氏名黙秘:03/10/28 06:05 ID:???
>>641
あんまりそういうなや。
来年か再来年、俺たちが司法試験合格したら、
後ろ指指されそうだよ。
643氏名黙秘:03/10/28 06:47 ID:???
三|三
  イ `<             ,..-──- 、         _|_
   ̄             /. : : : : : : : : : \        |_ ヽ
   ∧           /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ      (j  )
   /  \        ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
              {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}     _ヽ_∠
  └┼┘          {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}       lニl l |
.   |_|_|  , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!      l─| l 亅
   __   ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ        _
    /     }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′      l  `ヽ
   ´⌒)    |    −!   \` ー一'´丿 \       l/⌒ヽ
    -'    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、      _ノ
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ

644氏名黙秘:03/10/28 08:21 ID:???
     O  W   D   L   T  突破  NES  AIP
問13  3   3   3   3   4  3    3    3.4
問16  3   3   2   2   2  2    2    2.3
問25  2   2   2   2   2  2    2    2.1
問26  2   2   2   2   3  2    2    2.3
問30  5   5   5   5   4  2    5    5.4
問35  3   4   3   3.4  4  3    3    3.4
問45  3   4   3   3.4  4  3    3    3.4
問46  5   1   5   5   5  5    5    5
問54  5   5   2   5   5  5    5    5.2
記述問39B
TAC、AIPは「業務の禁止(停止)」とカッコ付き
645氏名黙秘:03/10/28 08:25 ID:???
予備校解答が9問も割れてるよ。
合格点が84点なのに18点も割れてるんじゃ
わけがわからん。
646氏名黙秘:03/10/28 09:20 ID:???
おはよー

去年超余裕で受かった俺からいわせてもらえば、行政書士に落ちるやつなんて
司法試験受ける資格がないからもうあきらめなさい。
年ごとの難易なんてなんのいいわけにもならない。
もし続けたいのであれば1次試験から受けなさい。教養がない推定が及んでいるんだから。
647氏名黙秘:03/10/28 10:04 ID:IRznvhsF
>>544
遅レスだが、国1は試験自体は簡単だぞ。便理士のほうが難しくないか?
648氏名黙秘:03/10/28 10:06 ID:???
弁理士は全くと言っていいほど科目が重ならないからでは?
649氏名黙秘:03/10/28 10:11 ID:OCYdy0wI
行政書士受験申請書(願書)作成代理を行政書士に依頼しなかった
時点で負け組みであろう。
650氏名黙秘:03/10/28 10:12 ID:OCYdy0wI

行政書士受験申請書(願書)作成代理を行政書士に依頼しなかった
時点で負け組みであろう。
651氏名黙秘:03/10/28 10:16 ID:???
>>649=650
つまらんageカキコして恥ずかしくないか?
652氏名黙秘:03/10/28 10:48 ID:???
650はアホだ。
受験票が来たんだから願書作成は完璧だろうが。
653氏名黙秘:03/10/28 10:51 ID:???
>>647
国1は広く浅く諸科目をカバーするから、六法のみの司試受験生よりも行書ではむしろ有利かと。
654氏名黙秘:03/10/28 11:59 ID:QIR7A317
>>644

その二つをまとめた場合、『不利益処分』が正確な答えなのでは…?
655氏名黙秘:03/10/28 12:05 ID:???
こんな受かったか落ちたかもわかんない状態があと3ヶ月近く続くのかぁ
受けなきゃ良かった・・・
656氏名黙秘:03/10/28 12:15 ID:???
資格板の人が問題をうpしてくれました。
我ぞと思う方は是非挑戦してみてください。

ttp://f23.aaacafe.ne.jp/~shikaku/hai_mondaiensyu/kakomon/law/gyousho/H15gyousho.html

なお、最初の10問くらいは簡単な方なので、
ちょこっとやっただけで「なんだ、簡単じゃん」とか言うのはナシね。
657氏名黙秘:03/10/28 12:52 ID:???
>>654
穴の前後の文章は

都道府県知事により行われる[B]等は
行政庁の処分であり、聴聞など行政手続法の適用を受ける。

だからそれはないでしょう。
658657:03/10/28 12:55 ID:???
補足
問題文が「行政書士法に関する。。。」だし、
「不利益処分」では一般的すぎるかと。

あと、記述式なんだから正解が複数あってもいいと思うんだけど、
どうなんだろ。
659氏名黙秘:03/10/28 12:57 ID:???
>>644
行政書士の講師のレベルって低いんじゃないの?
660氏名黙秘:03/10/28 13:07 ID:???
>>659
どうでもいいから、一度解いてから、言ってくれ。
講師は、行書しか持ってない人ばかりではない。
それでも、まちまちな答えを出している。
661氏名黙秘:03/10/28 13:24 ID:QIR7A317
>>657,658

前後の文章構成をみても間違えではないと思うけど?
しかも、複数正解が許されるなら、なおのこと『不利益処分』でも間違えではないと思う。
一般的過ぎるっていっても、『所有権』が答えになるような試験なんだろ?
これだって、当たり前で一般的じゃん。出題文にも書いてあるんだぞ。
662氏名黙秘:03/10/28 13:52 ID:???
間違えっていうなぼけ
663414:03/10/28 14:18 ID:wo+vnNcw
問3なんですがやっと納得できました。答えは4です。
そんなの知ってるよ!などといわないでください。
最初この問題は1235が精神的自由で4が経済的自由
だから4が答えだと思ってました。けど違いました。
1235は憲法の条文そのままですが4だけは条文にのってないのです。
これは明治憲法22条の条文でした。つまり4だけが戦前の
法治主義の考え方に基づいたものだったのです。だから答えは4
なのです。「精神の自由と経済の自由の違い」というのも
「1が絶対的保障で他は公共の福祉の制限がある」というのも
どちらも間違いだったのです。これらの理由で4を選んだ人は
実力があるからではなく単に「運がよかっただけ」でした。
ただそれが言いたかっただけです。 ご指導していただいた方
ありがとうございました。
664氏名黙秘:03/10/28 14:34 ID:???
>>661
俺も「不利益処分」と書いたのですが・・・
行政書士法上、聴聞など行政手続法の適用を受ける都道府県知事の処分は、
「業務の停止」と「業務の禁止」しかないですよね?
とすると、この二つをまとめて「不利益処分」だと、
空欄Bの後の、「等(=他にもあることを示す)」に矛盾します。
だから、やはり、「業務の停止・禁止」しかないかと。
665氏名黙秘:03/10/28 14:41 ID:???
>>661
あれはAとBを対比している文章。
Bに一般的な単語である「不利益処分」を入れるとAとつり合わない。
666氏名黙秘:03/10/28 14:42 ID:???
>>661
(前略)他方、都道府県知事により行われる(B)等は「行政庁の処分」であり、
・・・のくだりに対応させると、文章構造上(A)で不利益処分は苦しい気がするのです。
667有栖川命:03/10/28 14:58 ID:hbm0M0Da
行書のみなさん、こんばんは〜。

有栖川で〜す。
668氏名黙秘:03/10/28 15:01 ID:QIR7A317
>>664,665,666

この中では、664が一番説得力がありそうだけど、まー不利益処分では、いろんな
理由からだめなんでしょう。

今更言うのもなんだけど行書試験の記述問題って





















適 当 す ぎ な い か ?
669氏名黙秘:03/10/28 15:06 ID:???
>>668
まったくの的外れというわけではないし
裁量点で1点とかもらえるかもよ。
670氏名黙秘:03/10/28 15:12 ID:???
1点という採点はないと聞いたが。

671氏名黙秘:03/10/28 15:19 ID:zRR3Gzwp
まーだこんなことやってんの?
早くタントウの勉強やったら?
672氏名黙秘:03/10/28 15:22 ID:OCYdy0wI
揚げるな。
673氏名黙秘:03/10/28 16:33 ID:???
今年の行書の問題見たけど去年の数倍はムズイね
今年は合格率を下げることが試験センターの至上命題だったんだろうけど
試験委員の人ちょっとがんばり過ぎ、しかも個数問題多すぎだろ
去年は教養の脚斬りが事実上機能していなかったけど、今年はフルに機能してそうだから
合格率5パーセントもかなり有り得るだろうな、たかが行書なのに・・・
674氏名黙秘:03/10/28 16:36 ID:???
没問で柔軟に調整できるので心配無用
675氏名黙秘:03/10/28 17:19 ID:???
それで、合格発表に2ヶ月半もかかるのか?!
676氏名黙秘:03/10/28 17:35 ID:???
たぶん、記述はかなり寛容な採点がされているよ。
だから、落ちたと思っているやつも大量に受かってる可能性あり。

なぜなら、去年受けた俺の知り合いは、自己採点よりも10点近く
高い点で合格していた(合格点も通知される)。
上で争われている、「不利益処分」でもまるまる3点来たり、
「登録の抹消」や「権利義務」などの解答でも、「登録」や「権利」
などの文字がかすっていれば、部分点がくるんじゃないだろうか。

まあ、俺は厳格に採点されても合格点に達しているからいいんだけどね。
677氏名黙秘:03/10/28 17:50 ID:lma3B4X7
去年受かったからなんとなく見ていたが
まず超楽観論者が跋扈しており
3日、3時間、勉強しないで受かったとか。
そういうのは普通人にはありえないからしっかり準備しなさいと忠告しておいた。
そして終わったらろくに勉強してなくてまた大げさに難しかったという人が多い。
なんでも司法書士合格者でも落ちたとか。それはかなり例外的な話で一般化出来ない。
私の知り合いの司法書士受験生はあっさり高得点を取った。
難しいっていっても司法のたんとうのが100倍くらいムずいと思うし
見通しというか心がけが甘すぎる。
678氏名黙秘:03/10/28 17:56 ID:OCYdy0wI
勉強しててこんな退屈なモノはなかったな、しかし。
仕事で必要だったんだけど、下請けに出すことにしたよ。
1 4 年 合 格 組 み は使わないケドナ。


                 ┌─┐ こんな退屈な勉強二度としねぇよ!
                 |も.| 行書に下請けさせて遊びに行こう!
                 |う |
                 │来│   
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
    ウワァァン!!!   ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎

679氏名黙秘:03/10/28 17:57 ID:???
去年なら勉強しないでも受かっただろうな
680氏名黙秘:03/10/28 17:58 ID:???
ドラえもんで言えばたぶん大人になったのびた君は、行書を受けても
ねむいとかいって昼寝するなどしてだらけて過ごしおちるべくしておち
泣き言を言うだろう。大して真面目な出来すぎ君としずかちゃんは
絶対に行書に受かる
681氏名黙秘:03/10/28 17:59 ID:???
まー、行書ごときで難しいとか言ってる様じゃ、来年の択一はおぼつかないよな。
ロー志望者ならそれでも別にいいけど。
682氏名黙秘:03/10/28 18:01 ID:???
しずかちゃんは真面目なのだろうか?
仮に真面目だとしても、女の場合は
高校入ったあたりから急激に勉学に対して
興味を失うことが多いから難しいところではないか
683氏名黙秘:03/10/28 18:02 ID:???
出来杉君はそもそも行書なんぞ受けません
684氏名黙秘:03/10/28 18:03 ID:???
>>677
問題やってみた?>>656ね。
まあ、君の言うことは正論なんだけどね。今回はやっぱちょっと特殊かもよ。

俺もあまり勉強せずにうけたクチだからよく分からないけど、
一所懸命勉強した人の話を聞いてると、どうも過去問が
役に立たなかったっていうからそりゃ難しいだろう。
俺なんかは逆にラッキーといえるのかも。
一週間の勉強でなんとか合格できそうなんだけど、
これが一ヶ月の勉強でも今回のこの問題じゃ点数はそんなに変わらなかったろうよ。
685氏名黙秘:03/10/28 18:05 ID:???
法人税法、アフォみたいな問題出すな・・・。
CFPの漏れでも分らん。
686氏名黙秘:03/10/28 18:07 ID:???
10日の勉強で受かる試験に20日勉強するのは
まあ、慎重とも言えよう。
だからといって100日勉強するのは無駄というもの。

今回の論点は試験の急激な難化についてであって、
行政書士試験一般が簡単だの難しいだのいってるわけじゃない。

687氏名黙秘:03/10/28 18:07 ID:???
司法試験に合格する可能性のある司法試験受験生なら2週間
の勉強で受かる。去年は5日の勉強で受かった人がいた。
これが真実でそれ以上時間をかけても受からなかった受験生
はローに行っても金を捨てるようなもの。
就職活動した方が賢明な選択。
688氏名黙秘:03/10/28 18:08 ID:???
そうだな。
689氏名黙秘:03/10/28 18:08 ID:???
行書も受からないくせに司法試験受けようなんて、
身のほど知らずの負け犬スレはここですか?
690氏名黙秘:03/10/28 18:09 ID:???
>>687
まったく論点が読めてないお前は法曹の適正なしだな
691氏名黙秘:03/10/28 18:14 ID:???
なんだ、教養簡単じゃん。
介護の問題はよく分らんけど。
692氏名黙秘:03/10/28 18:17 ID:???
>>690
そんな論点と次元が異なる点で私は検討している。
したがって、その主張は的を得ていないので却下。
693氏名黙秘:03/10/28 18:19 ID:???
問41は
「簡疎」「真美性」の2つだけ?
694氏名黙秘:03/10/28 18:19 ID:???
的は射るもんだ
695氏名黙秘:03/10/28 18:20 ID:???
>>694
正解
696氏名黙秘:03/10/28 18:21 ID:???
「得た」を使いたいなら、「当を得た」が正しい表現。
697氏名黙秘:03/10/28 18:22 ID:???
>>691
教養は人によって感じる難易度が違うからね。
簡単に感じたなら、あなたは行書試験委員が思うところの教養のある人だ。
698氏名黙秘:03/10/28 18:22 ID:???
的を得る
699氏名黙秘:03/10/28 18:23 ID:???
的を得た
700氏名黙秘:03/10/28 18:23 ID:???
アフォみたいな問題は捨て問でいいんだよ。
それを問題作成者が悪いとかいうのは論外。
出来る問題を確実に取る。そうすれば6割は確実にいく。
去年19%も合格者出しちゃったんだから今年難しくなるのは
わかっていたはず。
だから、その点も含めて試験対策すればいいだけの話。
不公平だとか言う人がいるが、時代とともに常識が通じなくなる
現代では不公平とまでは言えない。試験を行って6割取れれば合
格という基準は不変なんだから。
701氏名黙秘:03/10/28 18:26 ID:???
これで8割取れ、って言われたら厳しいけどね。
司法受験生なら6割くらい取れるだろ?
702氏名黙秘:03/10/28 18:27 ID:???
合格率が5%上回ってたら俺も文句はない
もし3%を下回っていたらやはり問題だと思う。
それに4題も5題も答えが割れる試験というのも
問題だと思う
703氏名黙秘:03/10/28 18:29 ID:???
問58なんて小学生の問題じゃん・・・
あとこのスレの人で問57間違えたやつはいないだろ?
704氏名黙秘:03/10/28 18:30 ID:???
去年超余裕で受かった俺からいわせてもらえば、行政書士に落ちるやつなんて
司法試験受ける資格がないからもうあきらめなさい。
年ごとの難易なんてなんのいいわけにもならない。
もし続けたいのであれば1次試験から受けなさい。教養がない推定が及んでいるんだから。
705氏名黙秘:03/10/28 18:32 ID:???
>>702
問題作成者が悪いのではなく、回答を作ってみた予備校の能力
不足が問題と思われ。
他の予備校は共通している回答を答えが割れるとまでは言えない。
だから、純粋に答えが割れているのは2.3問でしょ?
その程度で文句言うな。
早稲田の現代文なんてもう数十年も答えが割れてるぞ。
そんな問題に慣れている有名大学生は文句も言わないのが普通。
706氏名黙秘:03/10/28 18:33 ID:???
確かにこれで6割取れないヤツは司法諦めた方がいいな。
来年の択一は恐らく8割レベルの争いになるはず。
こんな試験で6割も取れないようじゃ、戦えないよ。
707氏名黙秘:03/10/28 18:38 ID:???
なんか今年は択一合格者クラスでもそれほど受かっていないような?
公務員でも地方上級合格者(不況下で大変な難関になっている)でも苦戦しているみたいだし。
択一合格経験あり行書試験合格率って正直どのくらいかな?
50パーセントくらいはいくかな?
708氏名黙秘:03/10/28 18:42 ID:???
>>707
択一合格者で1ヶ月勉強して落ちた人はほとんどいない。
択一合格者で落ちた人は3日の勉強とか2日とか最短合格を目指して
見事に失敗しただけと思う。
709氏名黙秘:03/10/28 18:48 ID:???
択一合格と地方上級を一緒にすんなよ
710氏名黙秘:03/10/28 18:55 ID:???
俺もほとんど対策なしで受けたんだが、社会保険の知識もあったし、
マクロ経済学の概要についても知っていた。
国語はセンターで9割とった得意科目。
地方自治や税に関しても、興味があって岩波新書やらなんやらを
結構読んでいた。
受験知識ではなく、普段からのアンテナで取れた部分が大きいよ。
711氏名黙秘:03/10/28 18:56 ID:???
今回の試験に関しては、択一合格はあまり役に立たないような。
行書専業でも、憲法・民法はそこそこ取れているようだし。
712氏名黙秘:03/10/28 18:58 ID:???
すると一般常識のないヤツが落ちたということか
713氏名黙秘:03/10/28 19:05 ID:???
昨年、一昨年度の合格者の入会者は、
何気に・・・
714氏名黙秘:03/10/28 19:23 ID:???
俺も択一合格者だから言わせてもらうが、
択一合格に必要なキャパ・努力量>地方上級に必要なキャパ・努力量
であったとしても、
地方上級で得られる教養の広さ>>>択一合格で得られる教養の広さ
であることは間違いないと思うぞ。

択一合格は難しくても、あまり応用が利かないと言うか、特殊な
知識・能力を試しているだけのように思える。
715氏名黙秘:03/10/28 19:48 ID:???
>>705
9問割れているよ
なんぼなんでも異常でしょ
716氏名黙秘:03/10/28 20:17 ID:???
合格者(90点)からの手紙

来年の受験者へ

択一40点台の力があるなら、
あとは行政法と書士法の過去問を潰しておけば
法令は合格点をとれると思う。
それ以上手を広げようとすると物凄く効率が落ちる。
よって、行書で開業するつもりがないなら、
その程度にしておいたほうがいい。


最後まで読んでくれてありがとう。
717氏名黙秘:03/10/28 20:22 ID:???
そういえば伊藤塾は試験会場でパンフ配ってなかったな。。。
718氏名黙秘:03/10/28 20:25 ID:???
そういえば前スレで多久圏とか海事とか受けまくって
10月は忙しいっていってた人はどうしたんだろう?
719氏名黙秘:03/10/28 20:35 ID:???
法令と教養ダブルで肢きり食らいますた。
もうだめぽ。
720氏名黙秘:03/10/28 20:40 ID:VlrLkv6Z
まず択一にすら何年も受からない状態の奴は
必ず行政書士を受験すべきだ。この合否が
今後司法撤退すべきかどうかの分かりやすい
指針となる。

行政書士すら合格しない奴は司法は撤退したほうがいい。
ま、怖くて行政書士受験しない奴が多いんだがww
721氏名黙秘:03/10/28 20:41 ID:???
算数だけがせめてものお情けだったのかな。
722氏名黙秘:03/10/28 20:42 ID:???
どう計算しても83点
723氏名黙秘:03/10/28 21:06 ID:???
720は不合格者
724氏名黙秘:03/10/28 21:22 ID:???
>>721
理科もお情けだろ。小学生レベルの問題だぜ。
725氏名黙秘:03/10/28 21:56 ID:???
大阪府立大学が汚かった。
726氏名黙秘:03/10/28 22:01 ID:???
ところで、合格証書はいったいどこの都道府県から来るの?
俺、埼玉に住んでいて東京で受けたんだが、住所と受験地の
どちらになるのかな。
できれば、何かと話題の石原都知事から合格証書をもらいたいんだが。
727氏名黙秘:03/10/28 22:05 ID:???
受験地の方
728氏名黙秘:03/10/28 22:06 ID:???
>>727
ありがとう。やったー!!
729氏名黙秘:03/10/28 22:14 ID:???
専業受験生=無職
行政書士開業受験生=隣接法律職

30歳近く(もしくは、30歳過ぎ)になって行書煽るヤシは現実を見つめなおそう。
730氏名黙秘:03/10/28 23:01 ID:???
俺3年だけど
何も特別な対策しなくても合格点取れたよ
前期に行政法関連の講義集中的にとっただけ
731氏名黙秘:03/10/28 23:05 ID:???
>>730
まあ、逆に言うと今年はオーソドックスな対策を
採ってもあまり効果がなかったということだね。

「予備校通りの出題傾向+相対評価」になったら
対策なしではかなりしんどいだろうけど。
732氏名黙秘:03/10/28 23:05 ID:???
誰も煽りなんてしてないだろ。ここはすごい被害妄想ですね
733氏名黙秘:03/10/28 23:08 ID:???
四十代の司法試験崩れのフリーターの人がいたけど、
司法書士をクズ資格だと感情的に罵倒していたな。
人柄もよくて話題豊富な人だったんだけど、なんで
そんなところでプライド回復を図ろうとするかな?と
怪訝に思った。
734氏名黙秘:03/10/28 23:12 ID:???
前記のように司法制度参入のためには「信頼性の高い能力担保措置を請じること」が必要です。
日本行政書士会連合会と東京都行政書土合は行政書士の能力向上と能力担保制度の確立のために、
次の検討を行いました。
 (1)日本行政書士会連合会の試験及び研修制度改革の検討
   日本行政書士会連合会では、行政書士制度研究特別委員会を設けて、行政書士試験の改革及び
   研修制度確立についての検討を行いました。先ず第1点が試験制度の改革で、行政書士試験の合
   格者が上記の分野についての専門的知識を持っているとの評価を受けられるようにする為に試験
   を質と量の両面で強化する(出題範囲を抜本的に改め試験時間も長くする)

だそうです。知らんかった。

735氏名黙秘:03/10/28 23:25 ID:???
736659:03/10/28 23:47 ID:???
>>660
>どうでもいいから、一度解いてから、言ってくれ。
講師は、行書しか持ってない人ばかりではない。
それでも、まちまちな答えを出している。

遅スレになるが、私は今年受けて、大原で93点、セミナーで91点です。
分かれているのは問46。
セミナーだけ1と言っているが、どう考えても5だろ。
737氏名黙秘:03/10/29 00:40 ID:???
行政書士は革新的な考えの人が多いのかい?
738氏名黙秘:03/10/29 01:28 ID:JiVlzHVk
6月からちびちび勉強して80点。
ま、わたしはばかなんでしょうね。

たしかに大学受験のときは、明らかに没問みたいのがあった。
でも、そんなん予想通りだし(有名だったから)、大学受験は相対評価でしょ。

司法試験だって過去問研究は常套手段のはず。
わたしは法令は過去問&条文&予想問でだいじょぶだったけど、
はっきりいって憲民基礎法商で稼いだってかんじ。

一般教養は過去3年のを一通り解いたら全部足切りクリア。
過去問解いて、行書用の時事の本とセミナーの雑誌の教養特集をよみこんだ。
模試1回受けて復習もバッチリ、セミナーの予想問題もバッチリ。
でも本試験は足切り。

なんかいわれそうだけど、
司法受験生の割に(?)、
行書受験生としても
それなりの努力はしたような気がするんですが。

運が悪かった、危機管理をすべきだった、いい教訓にしよう、
こんなふうに考えるしかありません。

でも、これ以上教養対策に力を入れる暇はさすがにないです。
でも、足切りがありますよね。
今回の試験を受けて、
わたしみたいな運もない素養もないやつは、
行書は受けるな、といわれたように感じました。
739氏名黙秘:03/10/29 01:29 ID:???
>>738
文章力がない
740氏名黙秘:03/10/29 01:32 ID:???
行書に文章力は必要ない
741氏名黙秘:03/10/29 01:53 ID:???
落ちたヤツも煽る事だけはやめておこう。
742氏名黙秘:03/10/29 02:05 ID:???
>>738
まあ、試験は運とか波ってのもあるからね。
行書でも毎年必ず受かるようにするのはかなり難しい。
逆に言えば、択一と違って一生モノになる資格なんだから、
受かりやすい年に一回だけ受かれば良いんだよ。
743738:03/10/29 02:07 ID:JiVlzHVk
738です。
ほんと文章力もないや。
この文章って煽ってるかな。
744氏名黙秘:03/10/29 02:22 ID:???
>>743
738さんの事では無いですよ。
745氏名黙秘:03/10/29 09:09 ID:???
去年受かったものです。
おメーは関係ねーといわれそうですがちょっと一言。
兎に角落ちるのが怖かったので、3ヶ月対策しました。
行書関係のハウツー本を買ってきて対策を立てました。
受かるぞ行書を基本書にして、
行政法の叢書を2回読んだ
地方自治法の薄い基本書(条文付)2,3べん読んだ
一般教養は数学は問題集を解いた
新聞は2ヶ月ほどよく読んだ
休日図書館に行って、さかのぼって読んだ。
知恵蔵を読み込んだ
後は誌上模試を5回受けた

試験当日は簡単さに拍子抜け。今まで努力して身に付けた知識がほとんど使え
なかったことにやや不満。
それが合格発表を見て不満爆発。19%なんて...
ほとんど準備らしきものをしてなかった友達も合格
皆さんは今年の試験に不公平感を抱いておられますが
私は去年の試験のあまりのやさしさに不公平感を抱いておりますです.....ハイ。
746氏名黙秘:03/10/29 09:21 ID:???
>>745=>>347

347 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:03/10/27 13:31 ID:???
去年超余裕で受かった俺からいわせてもらえば、行政書士に落ちるやつなんて
司法試験受ける資格がないからもうあきらめなさい。
年ごとの難易なんてなんのいいわけにもならない。
もし続けたいのであれば1次試験から受けなさい。教養がない推定が及んでいるんだから。
747氏名黙秘:03/10/29 10:02 ID:???
行書合格した人、こういうのはどうよ?

【行政書士の先生へのお願い】
当社、経審書類作成業務のお手伝いをして頂けませんか。
ttp://www.ota.co.jp/recruit/8-6.html
748氏名黙秘:03/10/29 10:13 ID:???
>>745
ははは。まあそういう人もいるんでしょうねえ。
いずれにしても不公平な試験ということで。
749氏名黙秘:03/10/29 10:40 ID:???
試験のことはもういいから
ひとつ前向きな話をしようぜ。

>>747
それってバイト感覚でもいいのだろうか?
750氏名黙秘:03/10/29 10:51 ID:KJ181mqi
今日、海事代理士の筆記に合格しました。
ケンミンショウは100%でした。(ショウはカイショウですけれど)。
行書も合格したと思いますが、こちらは5日間あれば合格可能です。
一応独立系資格(行書より食えないけれど)。
行書で自信喪失した人は、勝ち癖を取り戻すために受けてみたら?
口述もあるので、司法試験の口述の度胸をつけるにも良いかもしれません。
漏れはこれでよそ見は終わりにします。
751にゃん:03/10/29 11:26 ID:???

私は過去問を見て、これは行書専業でやったら大変難しい試験だと思いました。
何しろ法令科目をとってみても範囲が広く、全く浅い知識を問うでもなく
中途半端に深い。
それなら結局最初から本格的に深い勉強をしておいたほうが楽なんじゃないかと。
(結論として、この試験は獅子や司書を目指す人が寄り道で受けるもんなんだなと
感じました。)
だから、行書関係の講座も参考書も結局は素人向けに何とか合格点をとらせる
ためのものだと思うので(言い切りは出来ませんが)志士受験生には不向きだと
考えます。
むしろ、諸法令の勉強の機会と捉えて基本書でも軽く読むぐらいのほうがいいのでは
ないかと

752氏名黙秘:03/10/29 11:42 ID:???
>>750
筆記合格おめ!
俺も海事持ってるけど、口述は油断しないようにね。
俺が受けた年は口述で半分が落ち、俺自身も筆記では
8割以上取りながら、口述はぎりぎり合格ラインだったから。
753738:03/10/29 11:48 ID:JiVlzHVk
あー夜かくとやっぱ暗くなりますね。

行書の基本書は、過去問に出た条文の羅列?
くらいなものだとわたしは感じました。
行政法は、原田先生の本を参考書にして、
プロゼミ行政法なる本を基本書にして勉強しました。
これはなかなかよかったです。

一般教養は運ですかね。今年にかぎっては。

まあ、しかたないですね。


754氏名黙秘:03/10/29 11:54 ID:KJ181mqi
>>752
ありがと。
口述は科目が少ないので、流れに沿って情報整理して対応してみます。
といいつつ、そろそろ下三法仕上げないと・・・。
755氏名黙秘:03/10/29 11:59 ID:???
>>750
おめ!口述ガンガレ。
司試受かったら、百合も>>752も将来は海事補佐人だ!

漏れも今年もし行書受かったら(ボーダー)、来年海事受けたい。
756氏名黙秘:03/10/29 12:46 ID:???
さすがに海事までは考えが及ばなかった。有名な行政書士漫画カバチタレの
原作者が持っているというのは知っていたが。一応検討してみよう。
イブニングの「極悪がんぼ」も社会の底辺がわかってなかなか面白い。
757氏名黙秘:03/10/29 14:18 ID:???
カバチとがんぼってどう違うのん?
758氏名黙秘:03/10/29 14:31 ID:???
カバチが表ならがんぼは裏
759氏名黙秘:03/10/29 15:03 ID:???
よくご存知で。
760氏名黙秘:03/10/29 15:09 ID:???
761氏名黙秘:03/10/29 15:09 ID:???
762氏名黙秘:03/10/29 15:43 ID:???
科学的に予見して、ある程度余裕を持って受かるために現実的計画を立て
情熱的に実行し、計画を修正反省しつつ、結果、当たり前のように受かるという
普通の大人なら持っていなければならない自己管理能力があれば
誰でもうかる試験であると断言する。
それを俺は頭がいいとか勘違いをして勉強しなくてもうかると幼児的夢想にふけり
落ちたら見苦しい言い訳をする。これはダメ。
763氏名黙秘:03/10/29 16:59 ID:???
>>762
はいはい。君はほんとすごいね。
764氏名黙秘:03/10/29 17:05 ID:???
今年の問題ははっきりいって滅茶苦茶
過去問10年分が完璧に解けても合格点が付かない可能性が
異常に高いなんて…
対策のしようのなさは司法試験の択一を凌駕する
「教養」試験のレベルを超えている。
はっきりいって無意味に難しくしすぎて
意地悪以外の何ものでもない。
受験料と勉強時間を返せ!
765氏名黙秘:03/10/29 17:16 ID:???
教養は20点取ればいいだけだから問題ない
行政法が難化しすぎ。
行政法の条文なんて覚えてねーよ
766氏名黙秘:03/10/29 17:20 ID:???
「難化」というより知らなくてよいこと
どんな行政法の教科書でも触れないようなことが
出題されているんだよね。
行政法学者だって初見で解けないような問題もあるぞ。
767 :03/10/29 17:31 ID:9plY9Ic5
某大学薬学部の者ですが今年、行政書士を受験しました。
教養 26点
択一法 48点
記述 18点
計 92点

勉強開始から3ヶ月にしてはまずまずで合格でした。
もともと法律とか好きだったから理解しやすかったですけど・・・
さぁて、この調子で来年は司法書士目指したいと思いますです。
商法が大きく入ってくるんで難しくなりそうぅぅぅ〜
768氏名黙秘:03/10/29 17:40 ID:???
行政法の条文って去年の問題みたら
出るのだれでも予想できるじゃん。
769氏名黙秘:03/10/29 17:43 ID:???
>>768

行政手続法の条文総数は38ヶ条である○かΧかみたいな問題のことか?
あんな阿呆らしい問題より
今年の問題は輪を掛けて阿呆らしい。
770氏名黙秘:03/10/29 17:43 ID:???
それはやり過ぎだ
771氏名黙秘:03/10/29 18:46 ID:???
まー、でもさすがに一週間ぐらいしか勉強していない奴は、そもそも
落ちたからと言って文句いう資格はないだろう。
まれに準備なしで受かった香具師もいるようだけど、基本的には
完全に棚ぼた組なんだから。
772氏名黙秘:03/10/29 18:49 ID:???
15年不合格者>>14年合格者
773氏名黙秘:03/10/29 18:53 ID:???
>>771
まあな。一週間の準備で文句言ってる香具師はいないと思う。
かくいう俺も一週間の準備で合格できそうだが、
ダメだったとしても文句は言えなかったよ。
774氏名黙秘:03/10/29 18:54 ID:ai3He/tC
公務員試験業界の通説(早稲田セミナーバージョン)

予備校系
早稲田セミナー『バイブル行政法』→早稲田セミナー『公務員行政法』
なお近時、伊藤塾方面から『1冊で合格シリーズ行政法』(弘文堂)、早稲田セミナーから『国Tバイブル行政法』

予備校問題集系
早稲田セミナー『セレクション』(国U・地上)or早稲田セミナー『ガッツ』→早稲田セミナー『セレクション』(国T)

学者系
藤田『行政法入門』→塩野『行政法T〜V』



行政法は今後、上記の教材を使わざるをえない。捨てられないし。
775氏名黙秘:03/10/29 19:03 ID:???
いい加減な勉強で受かってる奴もいっぱい居るんだから落ちた人は
勉強以外の試験に対する何かが足りないという事だ。
776氏名黙秘:03/10/29 19:05 ID:???
>勉強以外の試験に対する何か

・・・それは、能力でつか?
777氏名黙秘:03/10/29 19:05 ID:???
>>775
いい加減な勉強で落ちた奴はもっと多い。
情緒とかイメージで考えるのではなく、統計的に考えよう。
778氏名黙秘:03/10/29 19:07 ID:???
>>774
学説を聞いてくる試験じゃないんだぞ。
そんなもん行政書士試験に必要ないよ。
単に条文を読めばいいだけじゃん。そんなこともわからないから行書
ごときの試験で落ちちゃうんだよ。
条文を精読すりゃ簡単に行書には受かる。それがわからない人は何年
やっても受からないよ。
779氏名黙秘:03/10/29 19:11 ID:???
>>778
そうだろうね。
一般論で語るのなら、まずは条文だろうなあ。
特に行政手続法、不服審査法など。
それが手堅い。
780氏名黙秘:03/10/29 19:17 ID:???
学者でさえ条文をコピーして持ち歩いているっていうのに
法律を勉強する学生が条文を読まないっていう姿勢に学者
は疑問を持っているんだよ。
だから、条文を意識した問題を出題している。
それなのに落ちた人は予備校のテキストが悪い、問題作成
者が悪いとか言う。
私に言わせれば、予 備 校 に 頼 っ て ば か り
で 自 分 で ど う す れ ば 受 か る か 考
え な い 受 験 生 が 悪 い 。
781氏名黙秘:03/10/29 19:18 ID:???
いま780がいいこといった
782氏名黙秘:03/10/29 19:19 ID:0R8UmzX+
一億円も夢じゃない
という本をみかけた
783氏名黙秘:03/10/29 19:21 ID:???
>>772
去年ギリギリ合格ならな、それから15年不合格者は今年初受験者に限るな
784氏名黙秘:03/10/29 19:55 ID:???
>782
まず家系図巻物で年収一千万円という本が出た。それからしばらくして
渉外業務、国際業務で年収一億円という本が出た。
785氏名黙秘:03/10/29 20:09 ID:???
本の通り何千万も儲けるのは不可能ではないだろう。
しかし実現するのは著しく難しい。
誰でも何千万も稼げるかのような錯覚を起こさせるのはいい事じゃないな。
こんな本を書いてる奴が印税で一番儲けているんじゃないか?
一種の資格商法だな。
786氏名黙秘:03/10/29 20:20 ID:???
>>774
本命が公務員試験の人にとって行書試験がどういう
位置付けなのかわからないけど(力試し程度?)
この板の人間なら時間をかけてもせいぜい1か月(100時間)だろ。
それなら過去問・条文ぐらいしかやりようがない。
まあ,これでも90点前後のぎりぎり合格点はとれたよ。
片手間棚ぼたでやってるんだから,ダメだったら来年でいいじゃん。

本気で開業狙ってる人で確実に100点以上狙いたいという場合の
対策は,正直思いつかないな。
787氏名黙秘:03/10/29 20:27 ID:???
去年 勉強せずに不合格。
今年 奮起してそれなりに対策立てたが不合格。
来年 死ぬ気で頑張ってみたら、元のレベルに戻って余裕で合格。

3年も振り回される受験生。

788氏名黙秘:03/10/29 20:28 ID:???
>>786
全面的に同感。
択一のように毎年受かり続ける必要はない。
行政書士は相性のいい年に一回だけ受かればいい。

国語重視の今年は、俺にとっては当たり年だった。
789氏名黙秘:03/10/29 20:43 ID:???
どこかで今年の問題アップしてない?
790氏名黙秘:03/10/29 20:45 ID:???
791氏名黙秘:03/10/29 20:48 ID:???
ちょっとお聞きしますが法学の入門書でいい本ってありますか?
来年に備えて読んでおきたいと思いまして。
792氏名黙秘:03/10/29 20:50 ID:???
>>791
法学?
憲法の本でも読むのがいいのでは?芦辺とか。
793氏名黙秘:03/10/29 20:56 ID:???
>>790
arigato. tyupa.
794791:03/10/29 21:00 ID:???
芦辺憲法は試験前に買いました。
初めの部分しか読まなかったんですけど、
36問目、芦辺憲法に載ってたなぁと思いながら
間違えてしまいました。結局これで落ちたんですけど。

行書でいう基礎法学にあたる部分は
芦辺憲法で十分ですか?
795氏名黙秘:03/10/29 21:09 ID:???
>>794
十分だと思う。
「基礎法学」の勉強をするというより、
憲法の勉強をする中で自然に身につくという感じで。
796氏名黙秘:03/10/29 21:17 ID:???
芦辺ではない芦部だ。昔、芦部先生の家の前を通った。セールスで。
797氏名黙秘:03/10/29 21:22 ID:iBv8ALSG
798791:03/10/29 21:31 ID:???
芦部でしたか。

>795
ありがとうございました。
799氏名黙秘:03/10/29 21:42 ID:???
今年の問題はじめて拝見させていただきました。
確かに難しいですね。
でも、私は去年これくらいの難度を想定して勉強していましたから、
資格試験らしい問題になったなという感想です。
行政法関係についても条文しっかり読み込んでたから、ばっちりです。
教養、試しにやりましたが国語、数学で稼いで半分強でした。
去年もこれくらいの難度にして欲しかった。
800氏名黙秘:03/10/29 22:07 ID:???
口述と行政書士の日程がかぶる。
だから、論文合格発表明けまで行政書士の勉強をしない。
それから、答練掛け持ちではじめるとまず間に合わない。
801氏名黙秘:03/10/29 22:11 ID:???
去年より今年のほうが教養は簡単だったと感じたのは俺だけか?
電球だぞ電球!
お姉さんが教育テレビで小学生のがきどもに向かって
どっちが明るいかなーってやってるやつだぞ。
それにプロバイダーってありゃなんだ。
国語以外がこんなに簡単なのは今年だけだろ。
802氏名黙秘:03/10/29 22:20 ID:???
>>801
実は同感だったりする。試しに去年のを解いてみたら11問しか
取れなかった俺が、14問正解した。
たぶん、予備校の予想や昨年までの傾向と大きく違ったから、
みんなとまどっただけだろう。
俺も、ろくに対策しなかったけど、今年の傾向に救われたよ。
803氏名黙秘:03/10/29 22:20 ID:???
家裁裁判官が行書落ちに「犬のウンコ以下」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031027-00000396-jij-soci
804氏名黙秘:03/10/29 22:53 ID:???
プロバイダー、電球、数学2問。

最後の4問は簡単だったな。
805氏名黙秘:03/10/29 22:54 ID:???
プロバイダー、電球、数学2問。

最後の4問は簡単だったな。
806氏名黙秘:03/10/29 23:59 ID:???
行書は、とりあえず受けてみたって言う程度
だけど、たぶん合格だと思う。これだけ出来なかった
というレスがつくと行書の合格でも気分いいね。
受けてよかった。
807氏名黙秘:03/10/30 00:00 ID:???
電球の問題間違えた奴は、小学校からやり直せ。
808氏名黙秘:03/10/30 00:04 ID:???
問49も中学生レベルだな
809氏名黙秘:03/10/30 01:07 ID:???
問57の3のような
幼稚園児でも答えられるような問題
(インターネットでは日本語を用いることはできない○かΧか)
もあれば
行政法学者でも即答できない問題もある。
この試験、阿呆らし過ぎるぞ。
810氏名黙秘:03/10/30 01:11 ID:JNB5LHl6
集団のレベルは・・・だが、
5%前後の予感。
勝癖+アルファー(気分良し)ってとこか。
811氏名黙秘:03/10/30 01:16 ID:???
>>809
>(インターネットでは日本語を用いることはできない○かΧか)
これは難問だと思うよ。RFCちゃんと読んでないけどどうなんだろう。

以前はメールのサブジェクトは7ビットしか通さないから
英語(少なくともローマ字)で書くのがマナーだった。
812氏名黙秘:03/10/30 01:19 ID:???
811のような会話は意味不明ですね。
813氏名黙秘:03/10/30 01:36 ID:???
日弁連の適性試験3部に似たような話があったな
814氏名黙秘:03/10/30 01:38 ID:???
何にせよ、合格はうれしいものさ。
以前、バイト先で国T合格(不採用)の奴にだけ司法試験受験生
であることを明かしたんだが、そのときに聞かれたのは、
「行政書士か司法書士は受かってるの?」
だったからな。
「他の試験は受けたことがない。でも択一は受かった。」
と答えたけど、何か気分悪かったし。
815氏名黙秘:03/10/30 01:38 ID:???
>>812
行書で求められる教養水準に達していない、ということ。
来年頑張れ。
816氏名黙秘:03/10/30 01:59 ID:???
>>815に同意。>812
817氏名黙秘:03/10/30 02:07 ID:???
>>811
2chはインターネットじゃないのか?日本語でやってんじゃんよw
818氏名黙秘:03/10/30 02:08 ID:???
インターネットの意味すら知らない人だけを落とす問題だねこりゃw
などとニヤニヤしながら肢を切った覚えがある。
819氏名黙秘:03/10/30 02:14 ID:???
>>817
問題文に「仕様」でかいてあるだろう。

例えば、メールで「バイナリ禁止」という仕様でも
いろいろ「工夫して」バイナリ送ることはできるの。
あなたはその「工夫」にのってるの。
820氏名黙秘:03/10/30 02:15 ID:???
プロバイダーは実は電気通信事業者ではないという落ちはなかったね。
821氏名黙秘:03/10/30 02:22 ID:???
インターネットって、何かね?
822氏名黙秘:03/10/30 02:23 ID:???
1000
823氏名黙秘:03/10/30 03:05 ID:???
問題03だって悪問じゃないかぁ?
例外を一切認めないっていう観点から選べば1を正解とすることも
あながち間違いじゃないわな
824氏名黙秘:03/10/30 05:13 ID:???
受験仲間の戦績:

東大1、一橋1、早稲田2、横国(経済)1、上智1  全員択一合格経験有り

6人中4人合格



自分は86点でした。
正直、あせった。予想以上のモノだった。結構きつかったな。
825氏名黙秘:03/10/30 10:41 ID:???
>>824
横国と上智が落ちたのですか?
826氏名黙秘:03/10/30 11:42 ID:???
早稲田2名が落ちたのですよw
827氏名黙秘:03/10/30 11:57 ID:???
>>823
問題文をよく読め
アホな解釈をして問題自体にケチをつけるのは
国語力の問題だな
828氏名黙秘:03/10/30 12:01 ID:???
>>827
なんでアホな解釈になるん?十分成り立ち得るぞ?
829氏名黙秘:03/10/30 12:03 ID:???
あのさあ、前から気になってるんだけど、
「思想良心の自由は絶対的保障」って択一的に○にしていいの?
830氏名黙秘:03/10/30 12:08 ID:5fqh+Jim
>>829
思想良心の自由も内在的制約は受けるから、その意味で「絶対的保障」ではないのでは?
831氏名黙秘:03/10/30 12:12 ID:05kyLAaa
>>829
832氏名黙秘:03/10/30 12:15 ID:fwmQfley
833氏名黙秘:03/10/30 12:17 ID:???
「成り立ち得る」を否定するのには
「100%成り立ち得ない」を立証せねばならない。
「0.01%でも成り立ち得るの」であれば立証失敗だぞ。
834829:03/10/30 12:40 ID:???
>>831,832
信教の自由の場合は「内心に留まる限り絶対的自由」
ということと対比すると、どうも釈然としないな。
835氏名黙秘:03/10/30 12:48 ID:???
>>834
信教の自由は必ずしも「内心」の問題だけではない。
勝手に「内心に留まる限り」といった制約を付けてはいけない。
836氏名黙秘:03/10/30 12:54 ID:???
>>835
勝手に???
837氏名黙秘:03/10/30 13:01 ID:???
829が言っているのは、
信教の自由のなかに宗教的行為の自由が含まれて、
これが一定の制限を受けるのと同じように、
思想良心の自由にも、思想良心に基づく行為の自由が含まれていて、
この部分は制限を受けるのではないか?
だとすれば、「信教の自由は絶対的保障を受ける」とは言わないのと同様
「思想良心の自由は絶対的保障を受ける」というのは間違いではないか?
ということだろ??
838氏名黙秘:03/10/30 13:11 ID:???
思想・良心の自由は内心部分のみ。だから絶対的保障。
信教の自由は内心部分に限らない。行動の自由も含む。
だから一定の制約を受け得る。
839氏名黙秘:03/10/30 18:03 ID:???
あげまする
840氏名黙秘:03/10/30 18:06 ID:???
しかし、今年の行政書士は、ショックだったんだね。w
841氏名黙秘:03/10/30 18:26 ID:???
>>823以降のやりとりを見ると
司試受験生が行書試験で失点・タイムロスする原因のひとつが
豊富な知識と受験経験wに基づく
深読みのし過ぎだという事が如実にわかるな。

よもや問3の法律の留保を見逃す事はなかろうが・・・
842氏名黙秘:03/10/30 18:55 ID:???
行書受験サイト。ものすごい荒れっぷり。
ttp://cgi26.plala.or.jp/takoran/bbs/yybbs2/yybbs2.cgi
843氏名黙秘:03/10/30 19:01 ID:???
思想良心の自由は内心に留まる限り無制約だよね
なんかこう書くと内心に留まりきらない思想ってのも想定出来るんだけど
つまり、内心に留まる思想<<内心に留まらない思想<<表現の自由
844氏名黙秘:03/10/30 19:10 ID:K/5fwoYN
信教の自由(信仰)も内心に留まる限り絶対不制約だよね
845氏名黙秘:03/10/30 19:15 ID:???
五肢択一試験で解釈が複数成り立ち得て、
正解答が分かれるのだから悪問には違いないな。
司法試験でこんな問題出たら非難囂々で除外されるだろう。
「法律の留保」だって制約の1つに過ぎないと考えれば
無制約の対称存在となる。
846氏名黙秘:03/10/30 19:18 ID:???
悪問ではあるが司法の択一ではこういうの、よく出るよ。
三年前の、監督者責任の民法の問題、内閣の指揮権の問題なども
各予備校で解答が割れまくってたじゃん。
847氏名黙秘:03/10/30 19:22 ID:???
司法試験の問題作成者にはDQNの推定は働かないけど
平成15年以後は行政書士試験の問題作成者にはDQNの推定が働くようになるだろうね。
国家試験の要求する水準というものが奴らはわかっていないことが
判ったよ。こちとらDQN学者の趣味に付き合ってる暇はない。
848氏名黙秘:03/10/30 19:24 ID:???
おいおい、行政書士試験の試験委員には、東大系の一級の法律学者
などもいるんだけどね。兼子仁とか。
849氏名黙秘:03/10/30 19:24 ID:???
それに、民法の出題者の伊藤進なんて、長いこと司法試験委員もやってたじゃんかw
850氏名黙秘:03/10/30 19:29 ID:???
>>843
>なんかこう書くと内心に留まりきらない思想ってのも想定出来るんだけど

内心に留まりきらなくなったら、それは表現の自由の問題になる。
851氏名黙秘:03/10/30 19:34 ID:???
>>848
税法の出題陣はたかだか1〜2問にウルトラ級の顔ぶれです
852氏名黙秘:03/10/30 19:38 ID:???
一流とDQNは別に相反するものでもないからなぁ。
モーツァルトやルソーなんて一流だけど実態はDQNそのものだし。
853氏名黙秘:03/10/30 19:54 ID:???
問題が悪いと文句をいくら言っても合格は合格、不合格は不合格。
司法試験でも問題が悪いと文句を言ってベテになってください。
854氏名黙秘:03/10/30 20:28 ID:???
正当な批判ならいいんじゃない?
無批判に権威主義にたなびくだけなら思考停止になる。
まあ試験委員なんて権威に寝そべって聞く耳もたないんだろうけどね。
855氏名黙秘:03/10/30 20:28 ID:???
>>852
言いたいこはわかるが単純に類推は納得できんな
856氏名黙秘:03/10/30 20:34 ID:???
過去問の質について信頼があるのは司法試験ぐらいじゃないか?
司法書士なんかは、書式の過去問は検討しても無意味、
予備校問題のほうが良質、というのが受験通説だよ。
857氏名黙秘:03/10/30 20:37 ID:???
アンリルソー?
858氏名黙秘:03/10/30 20:42 ID:???
結局、受験生の人生を左右するかもしれない国家試験も
試験委員におべっか使って作成させてたいして検討されずに
そのまま出題されているってことなんだよね。
こんなもんに振り回される側にいるのは虚しいもんだ。
行政書士試験なんて糞資格で時間を使うのも馬鹿らしいが、
俺は悪問は悪問だろって言いたかっただけさ。
今年合格した人には心からおめでとうって言いたいし
去年以前に受かった人にも心からおめでとうって言いたいよ。
本業の司法試験にも悪問の烙印を押したい問題はあるけど、
まだこっちは今年の行政書士試験よりも
正当な努力が報われる可能性が高いような気がするよ。
859氏名黙秘:03/10/30 20:43 ID:???
>>857
アンリ・ルソーも、
ジャン・ジャック・ルソーも
変人の範疇に入るね。
俺は後者を意図したんだけど。
860氏名黙秘:03/10/30 20:50 ID:???
>>858
棟居のライブ本憲法の前書きにあるように、実は
司法試験も糞問が多いんだが、こっちは相対評価
だからまだ傷は浅いって面がある。
861氏名黙秘:03/10/30 21:01 ID:???
>>859
わざわざレスありがとう。私は前者。
862氏名黙秘:03/10/30 21:11 ID:l4qDoVd+
           / |
    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃ 
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃  
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  (/)< ここの住人が受かりますように・・・
  (つ  つミ (/) \________
  |_|_|_50万(/)______
  /////ノ,,,,,,ヽ ////|
////////////  |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納        |
863氏名黙秘:03/10/30 21:14 ID:???
どの試験も試験委員は一線級。
たぶんお手当てが(゚д゚)ウマー なんだと思ふ。
864氏名黙秘:03/10/30 21:15 ID:???
>>862
50万も賽銭を入れるとは・・・・
俺にくれや
865氏名黙秘:03/10/30 21:24 ID:???
50万あれば登録するんだがなあ。
866選挙行きましょう。:03/10/30 22:15 ID:???
★どの政党に投票するか迷った時に読む【俺様流政党解析早見表】☆

T.-民 主 党-★★★★★ 5議席(王様級) 〔前回127議席/前々回52議席〕
特徴が無く、頼りないようでいて、実は計り知れない計画性を秘めている。
自民党の独裁的な政権を追い詰め、米国集中型の経済を、アジア市場経済重視で活性化を目論む悪の秘密結社。
最も柔軟な発想を示すことができるので、インターネットでの人気は高い。

U.-社 民 党-★★★★ 4議席(大臣級) 〔前回19議席/前々回15議席〕
一応は、ちゃんとした政治を目論んでいる。
真面目だが目立たないので、国民に対してはあまり人気がない。
不祥事だけが目立ってきている。

V.-共 産 党-★★★ 3議席(参謀級) 〔前回20議席/前々回26議席〕
表面上は弱者救済だが、それ故に資本家から敵視されていて、圧倒的なメディア情報網から締め出されている。
共産主義なので、思想的には田舎臭いが、最も楽ちんな社会を目論んでいる。近頃、消費税容認でふてくされている。

W.-自 民 党-★★ 2議席(捨駒級) 〔前回233議席/前々回239議席〕
とにかくパクることが得意で、猿真似とはわからないくらい巧妙。
共産党が消費税廃止を言えば、今回は上げないと言い、民放が拉致被害者を特集すれば、対策委員会を設置する。
通称、ブッシュの愛犬。最近、餌を貰えずに、痩せさせられているが、国民には見せられない。
なお、世界を敵に回した米国は、国債赤字が発行限度額に達している。

X.-公 明 党-★ 1議席(あまのじゃく) 〔前回31議席〕
池田大作マンセーなカルト地下組織。選挙間近になると、親戚の創価学会員が公明党に入れるよう、2人がかりで説得しに来る。
1人は監視員と思われ。最近は自民と連立し、軍事政党化している。
867氏名黙秘:03/10/31 00:12 ID:???
与党はどこ?
868氏名黙秘:03/10/31 09:50 ID:???
age
869氏名黙秘:03/10/31 13:52 ID:???
実際一番頭を抱えているのは、
「合格保証制度」をやってるTLTソフトだったりして。
870氏名黙秘:03/10/31 15:05 ID:???
>>869
全員返金だったりして。
871氏名黙秘:03/10/31 16:24 ID:???
日米同盟を強化して、北朝鮮人民を解放するため、是非自民党に投票
しよう!
872氏名黙秘:03/10/31 17:50 ID:???
落ちた・・・
873氏名黙秘:03/10/31 18:26 ID:???
一応、行政書士登録の手引きとやらを書士会に行って1000円で入手した。
研修については何もかいとらん。
どうやって仕事せいと言うんだろ。
874氏名黙秘:03/10/31 18:54 ID:EAwS2c2i
>>873
●株式会社・有限会社の設立 ●外国会社の設置 ●社団法人・財団法人の設立 ●各種組合の設立
●NPO法人の設立 ●学校法人の設立 ●宗教法人の設立 ●医療法人の設立
●福祉法人の設立 ●マンション管理組合法人の設立
●株式会社・有限会社の各種変更 ●会社の組織変更
●建設業許可の申請(新規・更新)●許可換の申請(知事→大臣)●電気工事業者の登録
●建設コンサルタント、地質調査業者、測量業者の 登録申請
●産業廃棄物処理業の許可申請及び変更届、実績報告書の作成提出
●建設業経営事項審査申請●建設工事・物品購入・測量、建設コンサルタント等の競争入札参加資格審査申請
●建築物清掃業の登録 ●特定建設物飲料水貯水槽の登録
●工場設置及び工場変更の許可申請 ●指定作業場設置及び指定作業場変更の届出
●自動車運送事業関連の許可申請 ●自賠責保険関係の申請
●宅地建物取引業の免許申請(新規・更新)●免許換え(知事→大臣)
●廃業届・官報掲載手続●風俗営業の許可申請 ●飲食業の許可申請
●食品製造業の許可申請●旅館・浴場・理容・美容院営業の許可申請
●車庫証明の申請●運転免許申請書の作成 ●旅行業登録の申請
875氏名黙秘:03/10/31 18:55 ID:EAwS2c2i
>>873
●貸金業者登録の申請 ●労働者派遣事業の申請 ●警備業の認定申請
●会計帳簿の作成・決算書の作成(税務申告を除く)●就業規則、賃金・退職金等諸規定の作成
●給与計算事務 ●その他諸届報告・諸給付請求書類の作成
●健康保険・厚生年金保険の新規適用書類の作成●雇用保険・労災保険の新規適用書類の作成
●契約書作成代理●公有地の占有、払い下げ申請●農地転用申請 ●官民境界明示申請
●公正証書確定日付関係の相談・代理●Gマーク・著作権等の知的所有権に関すること
●健康保険・厚生年金保険の月額算定基礎届及び、月額変更書類の作成
●雇用保険・労災保険の概算確定申告書類の作成●厚生年金保険・国民年金の給付申請書類の作成
●雇用保険の資格決定申請、支給申請書類の作成●労災保険の給付申請書類の作成
●帰化許可の申請 ●永住許可の申請 ●在留資格取得許可の申請・在留期間更新許可の申請
●一般旅券(パスポート)発給の申請 ●遺産分割協議書・相続の相談手続
●遺言書の作成●マンション管理に関する相談 ●公庫・金融機関借入申込書の作成
●交通事故保険金請求の手続 ●告訴状・示談書・内容証明書の作成
●行政不服手続申立書の作成

876氏名黙秘:03/10/31 19:03 ID:???
ふおおおお!!何でもできるじゃん!!やった!
877氏名黙秘:03/10/31 19:09 ID:???
パスポート申請とか、どうしょもないことも含まれているわけだが。
878氏名黙秘:03/10/31 19:10 ID:???
>>873
おれも地元の書士会のサイトで登録方法を調べてみたんだけど
政連って事実上の強制加入なの?
断るのには勇気が必要な感じがした。
879氏名黙秘:03/10/31 19:35 ID:???
>>873
カバチで独学。
880873:03/10/31 20:05 ID:???
しかしこれだけの業務が出来ると言っても
研修もないくらいだから、素人がやろうと思えば出来ちゃうものばかり
なんですかね。

>>879
すみません、カバチってどういう意味?
881氏名黙秘:03/10/31 20:13 ID:???
確か広島弁で馬鹿という良くない意味では・・・?
882ベテだが:03/10/31 21:02 ID:???
カバチタレという行政書士を主人公にした漫画のことでは?
883氏名黙秘:03/10/31 21:16 ID:???
「カバチタレ」とは広島弁で「屁理屈をこねる人」のこと。
行書受験者数を激増させた原因のマンガのタイトルで、テレビドラマにもなった。
884氏名黙秘:03/10/31 21:19 ID:uAGHlGS/
ローの書類審査を有利にするため
貴重な時間と頭脳と参考書代2万くらい費やしたけど
ダメみたい・・・・
ああ・・・受けないが勝ちだったかなあ
885氏名黙秘:03/10/31 21:24 ID:???
>>884
行書持ってると有利になるの?
ローのレベルって……
886884:03/10/31 21:39 ID:uAGHlGS/
いやいや俺の場合
書類に書くものないのさ
大学も笑われる大学だしね
クズはローには入れない運命
まあ、クズが弁護士になったら大変だけどね
887氏名黙秘:03/10/31 22:12 ID:???
行書は、司法書士と統合して事務弁護士に
なるらしい。そのため、今年から難易度を
高くして司法書士との差を小さくしたらしい。

888ぼんたろう ◆8oIraS2Aes :03/10/31 22:31 ID:???
野中の後の会長は、誰になるのだろうか?
森や亀井あたりじゃないかと思うんだけど。
889氏名黙秘:03/11/01 06:40 ID:???
>>887
それは本当の話なのか?
もし本当なら司法書士の連中はよく黙っているな。

>>888
行書の親玉は国賊ばかりか・・
890氏名黙秘:03/11/01 11:47 ID:???
>>889
そんな話でてないよ。
しかも、司法書士と行政書士を統合するということは、
行政書士にも簡裁代理権を与えるというこになる・・・。

行政書士が簡裁代理権を得るということは、実質的に
行政書士の登録資格がある会計士・税理士、弁理士も
簡裁代理権を得ることを意味する。
その他、行政書士合格未登録者など含めると軽く10万人を超えるわけで・・・。

そうなりゃ弁護士会も黙ってないだろ。
891氏名黙秘:03/11/01 14:50 ID:???
>>886
来年度のローを受けるつもりだったの?
今年度だったらどちらにしても願書提出時に間に合わないのでは?
願書提出12月、行書発表1月でしよ。
あ、でも二次募集狙いならいけるのかな。
892ぼんたろう ◆8oIraS2Aes :03/11/01 16:45 ID:???
>887 総務省は前向きだが、法務省が嫌がってるみたいね。

合体した場合の簡裁代理権問題については、今でも研修・試験があるわけだが、
これをかなり厳しくしたり、要件を実務経験10年以上にするという方法はあるね。
ところで、仮に合体した場合、管轄は何省になるのだろうか。
893氏名黙秘:03/11/01 17:30 ID:???
意見・要望 等の内容 
司法書士と行政書士の業務を一本化すべきである。

状 況 措置困難 

(説明)
 司法書士の行う業務には,民法,商法等の民事実体法はもとより,
権利に関する登記,供託等に関する高度な法律知識及び専門的能力が
要求され,行政書士が行う業務とは性格が異なることから,
これを一本化することは適切でない。
民事局第三課
://www.moj.go.jp/PRESS/000118/kanwa71.html
894氏名黙秘:03/11/01 17:38 ID:???
ワラタw
895氏名黙秘:03/11/01 19:29 ID:???
行政書士と司法書士統合するのは、簿記三級と税理士統合せよと言うほどバカらしい暴論だ。
896氏名黙秘:03/11/01 19:33 ID:???
せいぜい簿記二級と言ってよ。
897氏名黙秘:03/11/01 19:34 ID:???
高度な法律知識及び専門的能力が要求され,行政書士が行う業務とは性格が異なる
898氏名黙秘:03/11/01 19:38 ID:???
行政書士の試験取得後、登記供託の研修を受けて試験に合格した人が
司法書士の資格を得るって言うのはどう?
今の司法書士の簡裁代理権と同じ方式。
899氏名黙秘:03/11/01 19:44 ID:???
登記の仕事したかったら、司法書士試験受ければいいだけ。
行政書士は税理士や退職公務員など、民法も全くわかってない人間にばらまきすぎ。
900氏名黙秘:03/11/01 19:48 ID:???
>>899
いや、ソリシター制度を設けた場合の話よ。
901氏名黙秘:03/11/01 19:49 ID:???
そんなことより、ロー出身者にも司法書士や税理士の登録を
させるのはやばくないか?
無試験で弁護士にこれらの資格を付与するのは、司法試験を
突破したことを前提にした措置でしょ。
低レベルなロー出身者が全部持っていくのは違和感ありすぎ。
902氏名黙秘:03/11/01 20:03 ID:???
>>901
ちょっとまてよ。
ロー卒業だけじゃなんの学位だけで資格もないよ。
903訂正:03/11/01 20:03 ID:???
ロー卒業だけじゃ学位だけでなんの資格もないよ。
904氏名黙秘:03/11/01 20:13 ID:???
ロー、新司法試験経由の弁護士は他の資格の登録をできないようにすべき。
不公平だというのなら、現行司法試験経由の人間も。
司法書士より簡単なルートで司法書士登録できるのはおかしいでしょう。
905氏名黙秘:03/11/01 20:15 ID:???
司法書士登録はできないというのになんでできると思っている人がいるのか不思議。
906氏名黙秘:03/11/01 20:16 ID:???
弁護士は司法書士登録できるよ。
907氏名黙秘:03/11/01 20:17 ID:???
新司法試験の難易度がどうなるか現時点ではよく分からないけど
ロー→新司法よりも司法書士試験のほうが
難しくなるんじゃないかといわれてるね。
そのへんの整合性ってどうなってるんだろう。
司法書士受験生はローへいけということなのか?
908氏名黙秘:03/11/01 20:17 ID:???
司法書士受験生はローへ行け。
行書は死ね。
ということか。
909905:03/11/01 20:18 ID:???
>>906
根拠を教えてください。
910氏名黙秘:03/11/01 20:19 ID:???
>>907
下位ロー経由のどんじりだとそうなるだろうね。
911氏名黙秘:03/11/01 20:19 ID:???
>>926
できないよ
登録してなくても司法書士と同じ業務が出来るってだけ
912有田文男:03/11/01 20:19 ID:???
>>908
行政書士をバカにしないで欲しい。
913氏名黙秘:03/11/01 20:20 ID:???
>司法書士と同じ業務が出来るってだけ

これもまずいよな。
914氏名黙秘:03/11/01 20:24 ID:???
>>913
判例出たじゃん
憲法やってるなら知ってるでしょ?
915氏名黙秘:03/11/01 20:24 ID:???
米国の弁護士は日本でいう司法書士や行政書士を含むんだって?
日本も弁護士資格に統一するのか?
916氏名黙秘:03/11/01 20:25 ID:???
判例は法改正をすれば否定できる。
ローが出て低レベルの弁護士が大量に出る以上、
法改正すべきだよな。
917氏名黙秘:03/11/01 20:30 ID:???
>>915
日本はイギリス方式じゃないの?
司書、行書、社労あたりを統合して事務弁護士にするんでしょ。
918氏名黙秘:03/11/01 20:32 ID:???
来年通関士受ける人いませんか。
919氏名黙秘:03/11/01 20:34 ID:???
バイト募集らしい。
行書もってるが、有利かなあ。
http://www.aroma-p.com/html/bosyu.htm
920氏名黙秘:03/11/01 20:34 ID:???
>>919
風営法関連に詳しければ有利かもねw
921氏名黙秘:03/11/01 20:38 ID:???
もう900こえたのかゆ。
922氏名黙秘:03/11/01 20:39 ID:???
>>918
姦通士なら。
923氏名黙秘:03/11/01 20:42 ID:???
このスレで終わりだね。
924氏名黙秘:03/11/01 20:44 ID:???
試験の話はもういいからさ。
ドレッド氏、若手氏などの話を聞きたいもんだ。
925氏名黙秘:03/11/01 20:46 ID:???
どんな人?
926氏名黙秘:03/11/01 20:59 ID:???
デリック運転士の免許ならあるぞ。
927氏名黙秘:03/11/01 21:14 ID:???
>>893のリンク先の

「意見・要望提出者 個人」
って、やっぱり行政書士なのかな?
928氏名黙秘:03/11/01 21:42 ID:???
929氏名黙秘:03/11/01 21:46 ID:VzVj/2XV
>>892
司法省てどうよ
司法官憲専門の省庁で外局に米国のCIAみたいなのが
ある省庁。
犯罪も凶悪化してる、また民事沙汰の事件もこれから増えると思うし
どうなんだろう
930ネー:03/11/01 22:04 ID:???
ネー
開業しようよー
今なら、銀座の表通りから一本入ったところは、坪一万切っているというし。20坪(40畳)でも20万だ。
10人くらいで、銀座合同法務事務所の共同代表とか。
月3万くらいで肩書きと自習室と同僚と司法受験仲間ができるよー
どうよー
931氏名黙秘:03/11/01 22:06 ID:???
あんまり変なこと書き込んであげるなって。
ただでさえ、この板では邪見にされているんだから。
932氏名黙秘:03/11/01 22:08 ID:???
>>930
いきなり銀座かよ。
まあ割り勘で月3万ならいなかのワンルームより悪くないけど。
だれが営業するんだ?
933氏名黙秘:03/11/01 22:10 ID:???
銀座はともかく、開業はマジで考えているよ。
将来につながらないバイトよりもよっぽど良さそう。
勉強とだって両立できるし。
934氏名黙秘:03/11/01 22:13 ID:???
おれも開業は考えている。
年取ったのかなー。
この試験はじめた頃は「絶対合格!」一本槍だったけど、
何ごとにも「絶対」はないからなあ。
現実的なリスク管理も必要だよ。。。
弁護士以外の法律関係資格で独立するなら
ロー1期生が出てくるまでのあと数年しか
猶予はないと思うし。
935氏名黙秘:03/11/01 22:37 ID:9NpS6PK+
スレ違いだと思いますが、すみません。
質問です。。

最終的には司法試験の合格を目指しているんですけど、
法学部じゃないので、とりあえず司法書士試験から受けてみて
受かったら司法試験の勉強をしようと思っているんですが、
そういうのって遠回りですか?

やはり、最初から司法試験の勉強に取り掛かった方が
効率よいのでしょうか?



936氏名黙秘:03/11/01 22:41 ID:???
>>887

イギリスみたいな制度にするのか?
937氏名黙秘:03/11/01 22:45 ID:???
>>935
司法書士試験って難しいよ?
「とりあえず・・・受かったら」というレベルではない。
法律の素養の有無を見るために
「とりあえず行書」とかなら分かるけど。
938氏名黙秘:03/11/01 22:52 ID:???
>>935
今0の状態で法曹目指すんだったら、ロー池。
あと2年足らずのうちに、ベテの優秀層と同じ実力をつけなきゃいけないんだぞ。
939氏名黙秘:03/11/01 22:56 ID:???
昔だったら、司法書士経由で司法試験という手もあったと思うのだが、
司法試験は定員が二年後から極端にカットされるからね。
司法書士は現実的に見て五年かかるだろう。
そのころには、司法試験は事実上消滅していると思うよ。
940氏名黙秘:03/11/01 23:01 ID:???
935が灯台理Vトップ合格だったりすれば、現行目指してもいいと思うけどね
941氏名黙秘:03/11/01 23:01 ID:???
レックで行書の模試を受けたんだけど
司法書士講座のパンフレットが郵送されてきた。
ステップアップとか何とか。
942氏名黙秘:03/11/01 23:03 ID:???
正直な話、択一三連敗しているような人間にとっては、
今が司法書士に合格できる最後のチャンスかもな。
ロー始まったら、大量に司法試験組が参入して最難関の
資格になりそうだ。
943氏名黙秘:03/11/01 23:04 ID:9NpS6PK+
>>937,938,939
ありがとうございます。
今からだったらロー目指して勉強するのが一番現実的かも
しれませんね。。

本当はあまり長く学生やっていたくないんですけど・・・
今大学2年生なので・・・先が長いなあ。。。
944氏名黙秘:03/11/01 23:05 ID:???
>>930
いきなり合同事務所は無理だよ。
情報交換のためのMLでも立ち上げなさい。
945氏名黙秘:03/11/01 23:34 ID:???
>>921
いや、合格発表までいるよ!
946氏名黙秘:03/11/01 23:36 ID:???
6月頃試験施行団体からアンケートが来て、開業の予定はあるかとか聞いて
きた。司法の見込はないですよということか・・・。
開業したい人は東京ならLECが立地条件の良いところを紹介してくれた
のではなかったかな。
947氏名黙秘:03/11/02 01:33 ID:???
ちょっと聞きたいんだけど、ローに行ったら
税理士試験の2年実務免除になるの?
948氏名黙秘:03/11/02 01:44 ID:???
本当は、金もかからんから自宅で開業したいが、
OO行政書士事務所の表札を出さなければならないんでしょ。
かっこ悪くて出来ませんよ、そんなの。
ドッカの長屋でも借りて勉強しながらぼちぼちと....甘いかな。
949氏名黙秘:03/11/02 01:56 ID:???
ちっぽけなプライドなんか捨てちまえよ
いろいろ考えて結局何もやらないのが一番かっこ悪いっすよ
950氏名黙秘:03/11/02 02:21 ID:???
>>949
最後の一行に激しく同意。
951氏名黙秘:03/11/02 02:31 ID:???
>>948
NHK,新聞セールスお断りの横か下に最小ポイントで○○行政書士事務所ってどう?
952氏名黙秘:03/11/02 02:46 ID:???
それじゃ、人に知られることはない=仕事が永遠に来ない。
953氏名黙秘:03/11/02 08:23 ID:???
954氏名黙秘:03/11/02 09:42 ID:???
ローも三振する可能性がある。背に腹は代えられないから、毎年やって
挫折中断している登記法の勉強を択一対策と併行してやるしかないか。
ほとんど無理という感じもするが。
955氏名黙秘:03/11/02 10:13 ID:???
>>954
司法書士と並行してやっているのですか?すごいな。
956氏名黙秘:03/11/02 10:33 ID:???
>>948
そんなことで営業できるのか?
957氏名黙秘:03/11/02 15:55 ID:???
ロー
958氏名黙秘:03/11/02 18:40 ID:???
>>948
勝手口にでも出せば?
959氏名黙秘:03/11/02 20:56 ID:???
そうか、じゃ、まず家に勝手口つくるところからはじめなきゃ
960氏名黙秘:03/11/02 21:33 ID:???
来年に向けてコツコツ行政書士の勉強するぞ。
961氏名黙秘:03/11/02 23:03 ID:???
このスレもおわりだな。
一月もたなかった。
962氏名黙秘:03/11/02 23:34 ID:???
>>948
気にすんな。
世間は広い。
世の中に出れば、浮浪者から塗装工、日雇い労働者といろんな職種がある。
行政書士なんていったら立派な先生稼業だよ!
しかし、一月までかなり時間があるな〜
963氏名黙秘:03/11/03 00:37 ID:???
>>948
真面目に開業してる人からすれば失礼な話だな…
ただの一介の受験生のくせに。。
964氏名黙秘:03/11/03 00:40 ID:???
天然を装った煽りだろ。
965氏名黙秘:03/11/03 10:07 ID:???
ikuze
966氏名黙秘:03/11/03 19:06 ID:???
dokoni?
967gsr8:03/11/03 23:14 ID:???
松岡、げんきか〜^O^。
以上、伝言尾張。   by14年度合格者to14年度合格者
968氏名黙秘:03/11/04 01:33 ID:???
銀座に共同事務所を開業するという話、本気なんだったら詳しく話を
聞きたいな。法「務」事務所共同代表という響きは悪くない・・・
969氏名黙秘:03/11/04 01:45 ID:gm51nZeR
代表って・・・
970氏名黙秘 :03/11/04 03:58 ID:VMWrDZKw
来年もがんばってね




そしてその来年も・・・
971氏名黙秘:03/11/04 08:30 ID:???
今直ちに開業してもいいのだが、事務所の場所がなあ・・・。
不況のどん底すたれ大阪ではね。さらに最悪の場合大阪ですらないかも
知れない。Wセミナーに聞くと競争が激しいですよ、行書宅建は法律資格の
入門ですとのこと。司書士をターゲットの一つにしてからもうかなり長い。
972氏名黙秘:03/11/04 10:59 ID:???
>>971
試験は入門でも(とはいっても昨今はそのレベルを超えてるが)
権限はそれに似つかずだがね。
実務能力を磨けばいい仕事できるよ
973氏名黙秘:03/11/04 11:21 ID:???
アパートやマンションだと,大家にばれるとまずいよね。
974氏名黙秘:03/11/04 12:43 ID:???
司法書士も開業後は研修の連続でなかなか大変そうだ。
975氏名黙秘:03/11/04 12:49 ID:???
なんで司法書士の話になってんだよ。
976氏名黙秘:03/11/04 12:57 ID:???
>>974
研修は義務ではないのだが、
義務じゃないと思って出ないでいると、
私のように、簡裁代理権特別研修の選考で落とされる、と。
977氏名黙秘:03/11/04 13:31 ID:???
>>971
漏れ、合格後セミナーから司法試験基礎講座のパンフがどっちゃり届いたよ。
社労士のも。単に宣伝対象としかみてもらえないみたいだ。今年はむずかった
みたいだから、受かれば少しは歓迎されるのかもしらんが。
978奈々氏:03/11/04 14:11 ID:lGrD/dg5
やっぱり今年は難しかったね。
ローができるから、司法試験組みがたくさん受けに来ていた。
皆、バカにするけど、やっぱり資格は持っておくべきだよ。
何でも良いからね。それと、就職はしましょう。
働いたことがない人は、やっぱり常識がどこかおかしいよね。
979氏名黙秘:03/11/04 14:24 ID:fB4LVN0B
おまいら行政書士事務所マジで開業しろ。共同でも何でも。
何といっても法務業なんだから他のわけ解らん業種より
よほど信頼性がある仕事だろ。
債権債務関係を専門にしたら、おまいらそこらの行政書士本職
より遥かに仕事ができるだろ。ガムバレ。
980氏名黙秘:03/11/04 15:15 ID:???
次スレテンプレ
行政書士を受けませんか?P5

前スレ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1067181644/
part3
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1064997011/
part2
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1060960824/

みゆきたんの「行政書士試験短期合格法」
http://nyanko.daa.jp/gyo/
981氏名黙秘:03/11/04 15:21 ID:???
1000
982氏名黙秘:03/11/04 15:37 ID:???
983兼子仁:03/11/04 16:59 ID:???
───平成15年度行政書士試験を受験された皆様へ───
 今年度本試験問題への多数のご意見、
ご批判に対する行政書士試験委員長としての公式見解をこの場をお借りして発表させて頂きたく存じます。
 まず、各々の試験科目の作問につきましては各先生方に一任している次第でありまして、
それぞれ先生方がご自分の専門領域の範囲内で自己の良心と責任において作成しておられることを信じています。
つきましては個別の問題に対するご意見、ご批判は行政書士試験センターを介する形で各先生方に伝えて参ります。
 次に今年度本試験の難問化の背景としましては、
今年7月に各都道府県行政書士会の会長名で行政書士試験センターへ意見書が提出されたことにあります。
その内容はおおむね「現在行政書士会への登録希望者が殺到しており既開業者も含めて市場が既に飽和状態にあり、
新規参入者がこれ以上増え続けると過当競争を招いて会員である既開業者の生活が成り立たなくなるから合格率を下げて
毎年の合格者数を司法試験並みの3000人程度にして欲しいという内容でした。
行政書士会からの合格率を下げるというこの提案の是非について
行政書士試験センターは検討会を設けこれを承認し、
その後試験委員長である私に合格率操作のための打診がありました。
私は各先生方と3度の会合を開き、
そのなかで試験委員の一人で国語を担当しておられる鈴木君から
「問題文を長文化しましょう。個数問題を増加させることも合格率低下には有効ですよ」
との提案がありました。
彼はまた「試験後に試験問題に関して受験生から厳しい批判が出るようでなければ合格率の低下は望めませんよ」
とも言っておりましたので、印刷所との関係で試験問題作成期限が迫っており
準備不足のまま鈴木くんの提案を受け入れました。
しかし、他の先生方からもこれに対する反対意見もなく今回の試験実施となりました。
確かに悪問、奇問の類の問題が多かった15年度本試験であったことは否めませんが
私どもも良問作成のためだけに日々の生活を費やすことは不可能であることをお含み頂き、
ご理解のほどお願いいたします。
984氏名黙秘:03/11/04 17:30 ID:???
見事な創作だね。
ありえないシチュエーションだがw
985氏名黙秘:03/11/04 17:34 ID:???
非常に面白いと思うし力作であるが、ここまでできるのなら
最後の遊びは蛇足。これさえなければ吉野家並みになれた。
986氏名黙秘:03/11/04 21:23 ID:???
銀座の事務所計画はどうなった?
987氏名黙秘:03/11/04 21:56 ID:xHo8NCC+
昔は、行政書士受かった人は次に社会保険労務士とるっていう人が多かったような気がするけど。
社会保険労務士取ろうかなって考えている人いる?
このスレではそういう人いなかったような気がするけど。
988氏名黙秘:03/11/04 23:52 ID:???
>>987
ここにいまっせ。
去年行書GET。今年社労士GET予定。
もちろん今年は択一落ち。
社労士と地方公務員試験結果待ち。
29歳無職、崖っぷちの晩秋・・・
989氏名黙秘:03/11/04 23:56 ID:???
>>988
俺の1年先を逝ってますな
俺は今年行書で
来年どうしよっかと悩んでる無職のいっこ下です
990氏名黙秘:03/11/05 01:21 ID:???
>>988-989
行書と社労士で開業するのかい?
991氏名黙秘:03/11/05 02:22 ID:gTMQEIqz
>>988
社労士の勉強大変だった?
行政書士受かったら社労士目指そうか、司法書士目指そうか迷っているんだけど、どっちが大変かなあ?
多分司法書士のほうだろうね。ただ、司法試験と両立させるとなると司法書士のほうが良いかな。
どなたか両方の勉強した事ある人いたら教えて欲しいな。
992氏名黙秘:03/11/05 02:30 ID:???
>>991
司法書士は司法試験との両立は難しいと思われ
993氏名黙秘:03/11/05 02:36 ID:???
司法試験と社労士はなんの関係もない。
両方やるなら、1000時間費やすと思ったほうがいい。
994氏名黙秘:03/11/05 02:43 ID:???
>>993
1000時間かけたら、福田先生なら司法試験に合格しちゃうyo!
995氏名黙秘:03/11/05 02:54 ID:???
昔って社労士業務も出来たんだよねぇ
996氏名黙秘:03/11/05 03:14 ID:???
1000
997氏名黙秘:03/11/05 03:18 ID:???
■■■■■■■ [選挙権使用禁止] ※これ重要■■■■■■■
■                                           ■
■ おまいら、11月9日(日)の衆議院議員選挙、             ■
■ 投票には、行くんじゃねえぞ!(゚Д゚)ゴルァ               ■
■ 素人がでしゃばるな!邪魔なんだよ!              ■
■ プロに任せて家で引きこもって 黙ってみてろ!          ■
■ おとなしく.税金だけ納めてれば、いいんだよ!!          ■
■ あとは プロに、おまいらの税金を 好き勝手使わせてやれ! ■  
■ 700兆円以上もたまり、                         ■
■ 今現在も天文学的金額で増えつづけている国の借金を    ■
■ おまいら国民が返すために一生懸命バイトでもして来い!   ■ 
■ どうせ不在者投票制度の存在も、今回投票所閉会時間が   ■
■ 早まっているところが多いことも知らねえんだろ?        ■
■ 選挙が終わるまで、黙って寝てやがれ!               ■
■ こちとら投票率上げてもらっちゃ困るんだよ!!!       ■
■                                        ■ 
■ いいか?わかったか!?わかったらコピペしやがれ!    ■
■ トチ狂っても、投票なんかに行くんじゃねえぞ (゚Д゚).ゴルァ!!  ■
■                                        ■ 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
998氏名黙秘:03/11/05 03:38 ID:???
うめけんじろう
999氏名黙秘:03/11/05 03:39 ID:???
ほづみのぶしげ
1000氏名黙秘:03/11/05 03:40 ID:???
10000000000000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。