論文過去問・論文問題集 ver.6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
過去スレ

論文過去問・論文問題集 ver.4
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1036181110/
論文過去問・論文問題集 ver.5
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1048057168/
2氏名黙秘:03/09/24 06:46 ID:yYSAxinJ
2げと
3氏名黙秘:03/09/24 06:47 ID:???
3は択一落ち
4氏名黙秘:03/09/24 06:57 ID:???
3 :氏名黙秘 :03/09/24 06:47 ID:???
3は択一落ち
5氏名黙秘:03/09/24 08:02 ID:???
>>3 ワラタ
6氏名黙秘:03/09/24 12:05 ID:???
おい!緊急事態だ!
明日買いに行くから過去問中心の問題演習
が出きるオススメ問題集を教えてくれ!商訴限定で頼む!!

おねがいします。
7氏名黙秘:03/09/24 12:55 ID:???
>>6
スタンダード100、っていう返答を念頭に置いてるような質問だな・・
過去問中心の問題演習っていったらこれくらいしかないでしょ。
8氏名黙秘:03/09/24 16:03 ID:???
>>6
商法のみでパラダイム
あと
対話で学ぶ
スタンダード100

ここからえらべ。
これくらいしかない。

レックの撤解は論証をほめる合格者が存在。
Wの論文過去問集(通年版)の答案はけなされている。
どちらかというと知識を指向
9氏名黙秘:03/09/24 17:41 ID:???
セミナーの新・論文過去問集は、参考答案を論評してもらえる講座を受講するのが
前提になっているような気がしないでもない。福田とかね。

パラダイムの訴訟法は出す予定ないのかなぁ
10氏名黙秘:03/09/24 17:57 ID:???
>>9
パラダイムは商法はあるのに、何で訴訟法はないんだろうね・・・
かなり気に入ってるから、ぜひとも欲しいところなんだけど。
11氏名黙秘:03/09/24 20:09 ID:???
閑散・・・
12氏名黙秘:03/09/25 23:49 ID:???
著書についてですが、
司法試験委員(元・現在含む)による過去問の検討(出題意図・解析等)の
著書ってありますか?
あれば著書名を教えてください。ご面倒でなければ有用性も聞かせてください。

よろしくお願いします。


13氏名黙秘:03/09/26 00:06 ID:???
14氏名黙秘:03/09/26 02:29 ID:???
>>13
サンクス
15氏名黙秘:03/09/29 06:04 ID:???
論点潰すの目的なら、どれどれ買えばいいんだろ?
16セミナーの廻し者:03/09/29 23:23 ID:???
まんべんなく潰せて過去問の傾向も把握できるスタンがいいんでない?
あるいはAプラスとか
17氏名黙秘:03/09/30 00:55 ID:???
スタンとAプラスの併用は必要ないかな? スタンだけでいいか?
18氏名黙秘:03/10/01 19:10 ID:???
>>17
論点つぶしが目的ならAプラスの方が単純なつくりでいいかも。
過去問は答案構成の練習の素材とした方がいいかも
19氏名黙秘:03/10/01 19:22 ID:???
単年度版の論文過去問問題集ってあったっけ?
ここ二年くらいのでいいんだけど
辰已の教授編しか見つからないんだよなあ
20氏名黙秘:03/10/01 19:45 ID:???
>>19
受験新報のバックナンバーを図書館でコピるとか
21ああああああけ ゛:03/10/04 14:46 ID:XTnDvIL0
辰巳のローラー問題集の発売って、毎年五月ごろですか?
22氏名黙秘:03/10/04 14:49 ID:roge3r18
スタンとAを同列に語る・・・・おいおい・・
23氏名黙秘:03/10/05 13:33 ID:???
時々Aプラス薦める香具師いるけどそんなにいいかー?
24氏名黙秘:03/10/07 19:01 ID:???
おれもAプラスはいいとは思わないな。
特に、公法系は日本語が分かりにくい。
それに、変に長いし。

民法はまだましのような気がしたが。

それより、柴田氏の過去問集はいつ発売?
25氏名黙秘:03/10/08 04:49 ID:???
受験新報の問題で、わからないとこあったら何で参照してる?
基本書?予備校本?
26氏名黙秘:03/10/08 07:59 ID:???
>>19
択一と論文の過去問をセットにした単年度板問題集が
毎年法学書院からでてたはず
27氏名黙秘:03/10/11 14:04 ID:???
またグルグルか・・・
28氏名黙秘:03/10/13 12:05 ID:wWVoZomr
今までWの通年版の論文過去問で、何これ、こんなの合格者は分かるの?と
苦しまされてきたが、Wのは出来が悪い、というのが共通認識でしたか!?
時間を無駄にしたか〜

受験界で評判の良い論文過去問集はどこのだろう。過去スレ見られなくて
分からん。どなたか助言頼む
それとも普通はあまり多くの過去問を検討したりしないのか?
29氏名黙秘:03/10/13 12:19 ID:???
辰巳のライブ本   解説が詳しい 教授が書いている
スタンダード100   解答例が実践的
伊藤塾起案集    合格者が絶賛していた
30氏名黙秘:03/10/13 13:31 ID:???
パラダイムはどうよ
31氏名黙秘:03/10/13 13:36 ID:???
>>29
起案集につき一考。

網羅性は抜群。オリジナル問題も良いと思う(単発で発売されたやつは見たこと無いので知らない。)
特に、そろそろ危険だと思われる問題。判例を素材にした問題などがちゃんとある。

ただ、答案例に、たまにひどいのがある。あと、問いに答えようとしていないときもある。

というわけで、これを複写すれば受かるとか思っていなければ、良いものかと。
私的には、過去問についてスタンの答案と見比べながら使っていけば最強かと。
32総括したいのでご意見:03/10/13 13:39 ID:???
■■■■■■■■■■      ■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■総    括■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■(ご意見乞う)■■■■■■■■■■■■■■

辰巳のライブ本   解説が詳しい 教授が書いている
スタンダード100   解答例が実践的
伊藤塾起案集    合格者が絶賛していた
W新保120選
伊藤塾オリジナル  
論文の森

33氏名黙秘:03/10/13 13:40 ID:???
論過去問を網羅的に解説する講座ってない?
34氏名黙秘:03/10/13 14:10 ID:rLglYysV
> 33
柴田先生の講座ぐらいじゃないのかな?
35氏名黙秘:03/10/13 14:17 ID:???
>>33
F式
36氏名黙秘:03/10/13 14:58 ID:???
柴田はいい噂聞かないし、F式は評判自体聞きませんね。
どうなんでしょう?
37氏名黙秘:03/10/13 15:17 ID:???
>>33
かとしん
38氏名黙秘:03/10/13 15:27 ID:???
総括賛成だが、

>伊藤塾起案集    合格者が絶賛していた
これはないだろw
どんなふうに絶賛してたかキボンヌ
39氏名黙秘:03/10/13 15:48 ID:uTwbor8M
新保の120選はどう?
40氏名黙秘:03/10/13 15:49 ID:???
論文講座の過去問集を潰せば十分じゃない?
120選も論文講座の過去問でしょ。
41氏名黙秘:03/10/13 16:07 ID:???
論文講座の過去問はほとんど同じ。
憲法の一回目は、だいたい麹町中学校のアレンジ
42氏名黙秘:03/10/13 17:01 ID:???
論文口座は一科目あたり前後期あわせて過去三年分のを
やればほぼ論点網羅できる  あまり遡っても同じような問題が多い
2期x3年x6科目=36冊

一冊3000円〜4000円だから・・・たかっ
43氏名黙秘:03/10/13 17:03 ID:???
>39
民祖のやつ全部とおしてみたけど
デバイス民祖やったあとにやれば効果大

>120選も論文講座の過去問でしょ。
んなこたぁない。まったく別物
44氏名黙秘:03/10/13 19:50 ID:???
総括にパラダイム加えれ
あと、辰巳ライブ憲法はすごくいいとは思うが、
ちとレベル高すぎのような気が
45氏名黙秘:03/10/13 21:25 ID:???
ある程度網羅している過去問集でいいのって何?
Wの新論文過去問集しかないのか?
46氏名黙秘:03/10/13 21:45 ID:???

    司法試験上級講座シリーズ
     新・論文過去問徹底解析体系別解答例集(東京リーガルマインド)

          < 過 去 問 は 芸 術 品 で あ る >

      < 答 案 は い わ ば ラ ヴ レ タ ー で あ る >

   < 日 本 ・ 世 界 は 、 諸 君 を 待 ち 望 ん で い る >
47氏名黙秘:03/10/13 21:51 ID:???
>>46
毎年改定してくれればいいんだけどね。
今度いつ改定するの?
48氏名黙秘:03/10/13 21:53 ID:???
同意
悪くはないけど、値段の高さと改定の遅さで損をしている。
49氏名黙秘:03/10/13 23:27 ID:???
>>46
なんかの評でみた。

「なお、この本は前書きで壮大なことを言っているが、それは気のせいである」
50氏名黙秘:03/10/14 00:03 ID:???
>>49
恐らくエール出版のムダ参
51氏名黙秘:03/10/14 00:14 ID:???
塾オリって優秀答案と参考答案がのってるのはいい。
ただ優秀答案なのに間違いがかなり指摘されてるのがある。
なぜミスの無いような答案を採用しなかったのでしょうか?
52氏名黙秘:03/10/14 00:18 ID:???
■■■■■■■■■■      ■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■総    括■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■(ご意見乞う)■■■■■■■■■■■■■■

辰巳のライブ本   解説が詳しい 教授が書いている
スタンダード100   解答例が実践的
伊藤塾起案集    合格者が絶賛していた 名前が寒い
パラダイム     平成分しかない 分かりやすい
辰巳の分析本

新保120選     マイナー問題も網羅
伊藤塾オリジナル  参考答案と優秀答案が載っている。 
論文の森

辰巳のライブ本   憲法はレベルが高すぎる
             刑法はレベルが低すぎる
             貞友民法は解説良・解答不可・事例対策
             伊藤民法は良・一行問題対策
             会社法は解説良・解答不可
             手形は論点的 ・こっそり田辺説
             刑訴は答案批判に終始するも完全解をしめさず気持ち悪い
             民訴は良
スタンダード100   解答例が実践的
伊藤塾起案集    合格者が絶賛していた 名前が寒い
パラダイム     平成分しかない
            憲法は良
            刑法は吉澤が書いていると思われ・不可
            民法もいまいち
辰巳の分析本  

新保120選     マイナー問題も網羅
伊藤塾オリジナル  参考答案と優秀答案が載っている。 
論文の森  しょせんはレック・ブロック主義・やまあてとしては旬は過ぎた

54氏名黙秘:03/10/14 00:32 ID:???
>>53
過去スレにあった。
55氏名黙秘:03/10/14 00:32 ID:???
しかし、これだけ便利な過去問集がある現在、過去問中心の勉強も旬が過ぎたといえないか?
ちょっと不安なんだが。
56氏名黙秘:03/10/14 00:33 ID:???
120選いいと思うけどね。
幅広く問題そろってるし。
57氏名黙秘:03/10/14 00:35 ID:???
>>53
辰巳のライブ本の憲法、民法、刑法、
刑訴は指摘の通りだと思う。
あとはやってないから知らん。
>>57
長年このスレを見守ってきて
様々な意見を集約した。
59氏名黙秘:03/10/14 00:51 ID:???
>>1にリンクあるdat落ちの過去スレって読めるの?
60氏名黙秘:03/10/14 00:59 ID:???
>>51
一番優秀な答案でその程度ですよ。
61氏名黙秘:03/10/14 01:05 ID:???
起案集って「合格者が絶賛してた」というより「塾信者が絶賛してた」という方が正確でしょ
62氏名黙秘:03/10/14 01:09 ID:???
>60
みんな合格者って再現スレにのってるカサブランカとかぐっち氏レベルじゃないの?
63氏名黙秘:03/10/14 01:09 ID:???
〜期生、起案集というネーミングで修習気分にさせて洗脳か。
64氏名黙秘:03/10/14 01:58 ID:???
120選は誤字多すぎ
65氏名黙秘:03/10/14 02:03 ID:???
ライブ刑訴、興味あるなあ。
この本を絶賛していた友人が今年合格したし。
66氏名黙秘:03/10/14 02:07 ID:???
Σ(゚д゚lll)エッ!?
67氏名黙秘:03/10/14 02:35 ID:???
現代刑事法(立花出版)の司法試験対策欄の感想キボン。
68氏名黙秘:03/10/14 07:57 ID:???
>>65
すでに合格レベルだったから、
ダメ答案を斬るスタンスがうけたのだと思う
69氏名黙秘:03/10/14 14:00 ID:???
伊藤塾起案集ってどうやって手に入れるの?
70氏名黙秘:03/10/14 16:17 ID:???
非売品です・・
71氏名黙秘:03/10/14 20:05 ID:???
>>69
15万円で買えるよ。
おまけで役に立たない塾長の講義までついてくる。
72氏名黙秘:03/10/14 20:19 ID:???
一度取った講義、進むにつれ錯誤を主張したくなるときってないですか
73氏名黙秘:03/10/14 21:55 ID:???
論文の問題ってどれくらいやると一通りその科目をカバーできますか?
74氏名黙秘:03/10/14 21:57 ID:???
>>73
100題〜200題か?
民法は200題ぐらい必要だろ。刑事訴訟法はもっと少ないか?
75氏名黙秘:03/10/14 22:04 ID:???
まるで怠け者受験生のハートをくすぐるような、
24問で極めるとかなんとかっていうような講座なかった?
7628:03/10/14 22:15 ID:???
皆さん、親切にありがd。きいてみて良かった。参考にしますです

ところで、論文講座の過去問でもいいんじゃない、という話もあるけど
憲民商あたりって本試験とかなり違う感じがするような…
Wしか知らないけど
あ、もしやこれもWがダメなだけで、よそはもっと傾向似てるんですか?
77氏名黙秘:03/10/14 22:20 ID:???
>>75
あったね〜w
7873:03/10/14 22:24 ID:???
>>74
じゃあ少なくとも100題を目標につぶしていきます。
79氏名黙秘:03/10/15 01:32 ID:???
論文の森なんて6科目で140問×2だぞ。
80氏名黙秘:03/10/15 03:12 ID:WLLXOwav
> 憲民商あたりって本試験とかなり違う感じがするような…
> Wしか知らないけど

どこでも同じようなもんじゃないかな?
学者答練とかは若干違うみたいだけど。
81氏名黙秘:03/10/15 03:14 ID:???
>>79
各科目280題あるの?
82氏名黙秘:03/10/15 03:14 ID:???
>>79
足りないけどいい問題多いから。
83氏名黙秘:03/10/15 05:40 ID:???
>>81
日本語の不自由な方のようですね?
84氏名黙秘:03/10/15 05:57 ID:PYuu+O13
81は79がでたらめ言ったのでからかっただけだと思われます。
85氏名黙秘:03/10/15 06:38 ID:???
ここで聞くより宮武掲示板でお勧めを聞くほうが100倍メンバーもいいと思うが。
86氏名黙秘:03/10/15 17:56 ID:???
>>85
「嘘を嘘と見抜くことの・・・以下略」
87氏名黙秘:03/10/15 21:12 ID:???
白鳥の過去問答案に学ぶはどうよ?
88氏名黙秘:03/10/15 21:18 ID:???
>>78
100問もできるわけねーだろ!
89氏名黙秘:03/10/16 01:57 ID:???
>>88
スタン潰せば?
昭和38年以降の過去問+まだ類問出題の無い答練の問題でも、100問は余裕だろう。
100問潰してない奴が受かるのは難しいと思うが…
90氏名黙秘:03/10/16 02:00 ID:???
セミナーの論文過去問集って10月下旬から
11月上旬に出るらしいね。
会社法のみ売ってたよ。
スタンも出るのかな?
91氏名黙秘:03/10/16 02:03 ID:???
今日東京本校の購買見たら、手形も出てたな。
デザインは改悪w
92氏名黙秘:03/10/16 02:04 ID:???
スタンの参考答案は、よく読むと雑なところがあるけど、どんどん進めよう。
とにかく、全範囲を回すことが大切。
93氏名黙秘:03/10/16 02:05 ID:???
>>91
なんな古臭いデザインだよね・・・w
14年度版(去年)の奴は、結構良いと思ったが。
94氏名黙秘:03/10/16 02:07 ID:???
スタンは雑すぎないか?
俺は新・論文過去問集のほうが好き。
95氏名黙秘:03/10/16 02:38 ID:???
>>94
学説カタログのメリットと、コンパクトさでどちらを選ぶかという問題でしょうね。
論文のスタイルが確立した人には新論文過去問集の答案を添削の題材とするのが吉かと。
96氏名黙秘:03/10/16 02:50 ID:U+xSXJ8j
起案集ってまじでいいの?

新論文マスターでつかうの?
97氏名黙秘:03/10/16 02:53 ID:???
>>96
悪くはないと思う。ただしくどい。自分でシンプル化する必要あり。まあ
大は小をかねると考えれば、いいかもしれない。
98氏名黙秘:03/10/16 03:05 ID:U+xSXJ8j
>>84
79でいいんだよ。 
全280問(内オプション140問)

99氏名黙秘:03/10/16 03:05 ID:U+xSXJ8j
>>97
はぁ。 真塾ですか。
100氏名黙秘:03/10/16 14:38 ID:???
起案集うざい
101氏名黙秘:03/10/18 00:55 ID:???
これだけは最低限やっておけっての挙げたら、どれどれだと思う?
過去問+論森だろうか?
102氏名黙秘:03/10/18 00:57 ID:???
スタンだけでOK
103氏名黙秘:03/10/18 01:11 ID:???
☆緊急遅報☆
Mr.ChildrenのNEW SINGLE「掌/くるみ」が11月19日発売。
両A面で、初回限定仕様でくるみのPVが付くようです。

★昨年12月発売のHEROから実に11ヶ月と約1年ぶりになるニューシングルです★
(^з^)〜♥♥♥
104氏名黙秘:03/10/18 02:19 ID:???
>>101
LIVE本
105氏名黙秘:03/10/18 03:02 ID:???
>>101
LOVE本
106氏名黙秘:03/10/18 09:11 ID:???
今スタ100やってて、もう1冊やりたいけどお薦めは何じゃらほい?
新保120選あたり?
107氏名黙秘:03/10/18 10:23 ID:???
答練でも受ければ
108氏名黙秘:03/10/18 16:10 ID:v+aVWGay
ローラー答練問題集って1冊で答練半期分収録? 1年分?
109氏名黙秘:03/10/18 21:31 ID:???
>106
それでいいよ。
110氏名黙秘:03/10/18 22:14 ID:???
いまさらながらセミナーの過去問集はなぜ昭和37年と38年の間で線引きをしたのだろうか・・・

はしがきとかにも書いてないし、昭和37年以前の問題でも、まとめ問題として今でも通用しうる
ようなものはいくつかあると思われるのに・・・
111氏名黙秘:03/10/18 22:27 ID:???
セミナーの論文問題集って何問入ってます?
112氏名黙秘:03/10/19 16:52 ID:???
>>108
ローラー答練問題集は後期分のみ収録です。

>>111
セミナーの論文問題集は14-20問です。
113氏名黙秘:03/10/19 16:53 ID:???
>>111
×セミナーの論文問題集は14-20問です。
      ↓
○セミナーの論文問題集は12-20問です。
114氏名黙秘:03/10/20 07:26 ID:???
>>113
サンクス。

12-20問で4000円ってちょっと高いよね。凄く高くはないけど。
115氏名黙秘:03/10/20 08:12 ID:???
いやいや凄く高いよ
スタ100とかと比べるとぼったくりだろ
116氏名黙秘:03/10/20 08:35 ID:???
答練受けるよりは・・・。
117氏名黙秘:03/10/20 12:21 ID:???
答練はぼったくりの最たるものだにゃ
118氏名黙秘:03/10/20 14:53 ID:???
マスター論文って答案にセンスないね。
森、えんしゅう本、塾オリで十分か。
119氏名黙秘:03/10/20 23:59 ID:???
スタンダード100最高!
120氏名黙秘:03/10/21 00:46 ID:???
LIVE本の手形法はとても良かったと思う。
テキスト(弥永本のことだけど)を一読しても分からなかったことが分かった。
つまり、手形実務の実態、論点の問題の所在、各説の理由付け・具体的帰結が書いてあった。
解答例もたいがいは時間内に書けるくらいの分量だし。
121氏名黙秘:03/10/21 01:34 ID:???
論文問題集で、解答の質だけに射程を絞った場合、
どの本がおすすめだろう?
過去問と問題演習のそれぞれで
122氏名黙秘:03/10/21 02:26 ID:???
>>121
もうすぐ法学書院から出版される柴田の論文過去問w
123氏名黙秘:03/10/21 07:42 ID:???
起案集は、それ自体入手しても
あんま意味なし。
講義で、塾長が「これは可もなく不可もなく・・・」
なんていう答案が結構あるから。
それに、無駄な記述も多く、バンバン削られる。

まあ、起案集はダメ答案の見本ってとこかな。
講義付きならいいと思うが。

だからといって、応用マスタとったほうがいいということではない。
応マは高いしね。
過去問講座なんて基本的には答案修正→こういう書き方よりこっちの
ほうがいい的な講義だから、どの予備校でも同じだろう。
124氏名黙秘:03/10/21 11:59 ID:???
>>120
だって弥永の手形って・・・ry
125氏名黙秘:03/10/21 14:40 ID:???
各科目でこれだけは最低限押さえておきたい、
みたいな典型論点を網羅している問題集ってありますか?
それと質問ばっかでスマンが、論文の過去問ってどう使うのがベストだろう?
インプットには使えない気がするんですよねー。
126氏名黙秘:03/10/21 15:36 ID:???
>>125
ログ見れば解決。
127氏名黙秘:03/10/21 19:54 ID:???
>>125
典型論点網羅:新マスター論文
過去問処理方法:問題文読んで、一瞬考えて、解答を読む 自分で答案構成したりはしない 
傾向をつかめればいいっしょ
128氏名黙秘:03/10/21 19:55 ID:???
マスター論文は四番手問題集。
129氏名黙秘:03/10/21 20:00 ID:???
>>128
> マスター論文は四番手問題集。

1,2,3はなに?
130氏名黙秘:03/10/21 20:04 ID:???
辰巳のライブ本   解説が詳しい 教授が書いている
スタンダード100   解答例が実践的
伊藤塾起案集    合格者が絶賛していた 名前が寒い
パラダイム     平成分しかない 分かりやすい
辰巳の分析本

新保120選     マイナー問題も網羅
伊藤塾オリジナル  参考答案と優秀答案が載っている。 
論文の森
131氏名黙秘 :03/10/23 16:24 ID:???
>>124
だって弥永の手形って・・・ry


ってなんだよ、おしえてくれよ
すっげぇ読みヅライッってことは知ってる。
132氏名黙秘:03/10/23 16:27 ID:???
>>名前が寒い

ワラタ
133氏名黙秘:03/10/23 16:43 ID:???
>>131
少数説が多いw
134氏名黙秘:03/10/23 20:15 ID:???
宮武氏おすすめの「受かる論文答案」だっけ?
今日見てみたけど、何気によさそう。
作りは、塾の問題集とよく似てる。

でも、憲民刑と商しかない・・・
135氏名黙秘:03/10/24 01:22 ID:???
>>114

すいません、12-20問というのは
http://www.w-seminar.co.jp/shoseki/index.html
にある 新論文過去問集 のことでしょうか?

それなら、昭和38年度からの過去門が載っているので、
20問以上あるはずだと思うんですが。。

他にある、セミナーのオリジナル問題集のことなんでしょうか?



136114:03/10/24 01:35 ID:???
>>135
いや、答練の過去問。 1科目半期で4000円ぐらいしなかったっけ?
そりゃローラーか。
137氏名黙秘:03/10/24 01:44 ID:???
>136
いや、それであってるよ。

とにかく高い
138135:03/10/24 02:03 ID:???
>>136

そうですか、失礼しました。

辰巳でも過去ローラー売ってますね。バインダー形式にして。
私の記憶でも4000円ぐらいしたと思います。
139氏名黙秘:03/10/24 02:05 ID:???
答練一回受けるといくらかかる?
140氏名黙秘:03/10/24 02:11 ID:???
>139
一回??
科目別にわかれとるが・・一科目って意味なら30000
それとくらべりゃ4000円は安いけどな
141氏名黙秘:03/10/24 05:11 ID:???
>>53のまとめもいいね
142氏名黙秘:03/10/24 12:59 ID:???
新保120選すれ見て買うのやめた・・・
初学者のおいらには、誤植の多さはかなりマイナスポイント。

もっとちゃんと校正してから出版してくれ!
143氏名黙秘:03/10/24 14:44 ID:???
セミナーの出版物はことごとく誤植だらけだよ。
しかし、一番論証がしつこく丁寧で初学者向きなのも事実。
ジレンマだねえ。
144氏名黙秘:03/10/24 16:16 ID:???
辰巳のライブ本の貞友民法は解答不可だ、というのが大方の意見の様だけど、
どの辺が不可なのでしょうか?
10年以上の過去問が解説されているから、買ってみようかなと思うのだけれど。


145氏名黙秘:03/10/24 19:06 ID:???
>>144

使う人のレベルにもよりますが、
私が見た解答の印象を述べます。
(ちなみに私は去年、民法Bの評価です)

やはりこのような答案、現場で1時間では書けないだろうと、、自分には。
読んで理解はできます。問題提起→論証→あてはめ→結論
の流れもいいです。文章にも説得力があります。
スタンよりも、結論の出し方、とかはこちらのほうが正確かつ高度。

でも、私のレベルではこれをそっくり真似しようと思うと、自爆するかも、と思いました。

模範答案というより、解説として読むにはいいかな、と感じました。

辰巳生では使ってる人多いですね。
146氏名黙秘:03/10/24 19:41 ID:???
>>144
俺も>>145氏におおむね同意。
興味があるならぜひ、買って読んでみるべし。
読破することは難しくても
やったらやった分だけ力が上がると思います。
147氏名黙秘:03/10/25 00:44 ID:???
ある一発合格した若手。
そいつは択一でも五十点代後半をとり、答案練習会でもなんども優秀答案に
選ばれていたけど、彼が貞友の答案見て驚いていたね。
こんなの絶対に受験生には書けない、こんな答案そろえたら一桁で
合格できるなどとコメントしていた。
答案としては参考にはならないね。理解のためには使えるだろうけど。
148144:03/10/26 01:10 ID:???
丁寧なご意見、ありがとうございました。
答案例そのものは素晴らしいのですね。
でも、そっくり真似るのは無理、と。
今年の論文は(論文初受験)民法Fでした。
やはり、解説書として使用すべきでしょうね。
過去問の解説書としての評価は高いようですし、買ってみます。
それに、実戦で再現不可能な分量はどの教材も同じですしね。
あ、もし短くまとめた答案の教材があれば、是非教えて下さい。
149氏名黙秘:03/10/26 02:55 ID:???
セミナーの新論文過去問集って
1冊4700円もするの??
150氏名黙秘:03/10/26 02:57 ID:???
>149
ああ
151氏名黙秘:03/10/26 13:57 ID:???
貞友答案は反対説批判もしっかり書いてあって、試験に要求されてないことまでたくさん書かれてる。
あれは解答例ではなく講義の要約版と思った方がいい。本人も1時間以上かけてるらしい。
152氏名黙秘:03/10/26 14:08 ID:???
>今年の論文は(論文初受験)民法Fでした。

原因は何だと思いますか?
153氏名黙秘:03/10/26 14:12 ID:???
もう成績きたの?
154氏名黙秘:03/10/26 15:46 ID:???
>>145
そりゃあ、どんな合格者が書いたか分からないスタンの答案と
長年実務と講師をしている人間の書いた答案のできが違うのは当然だろう。

つーか、そもそも貞友の答案を本試験で書こうなんていう
無茶な発想がよくでてくるな。
論理の筋は正確なんだから、文章を縮めて、枝葉の論点を端折れば
自分で実戦型の答案はできあがるだろう。

致命的な論理ミスがあるスタンとは全然違う。
155氏名黙秘:03/10/26 17:33 ID:???
解説部分の素晴らしさはともかく、答案については過信しない方がいいのではないでしょうか

4年位前の合格者に聞いた話ですけど、大学教授だか他の有名講師の講義で
先生の答案が酷評されたことがあるそうです(論理の筋があちこちに飛んでるとか)
・・・さすがにちょっとした問題になったそうですが。

酷評した人が全面的に正しいとはとても思えないけど、
そういう印象与えるおそれがあるということは注意した方がいいのかもしれません
156氏名黙秘:03/10/26 18:26 ID:???
それって、手違いで受験生の答案として紹介されたってやつだっけ?
その部分を差し替えるかどうかで内部でもめたらしいね
(真偽の程は知らんけど)
157144:03/10/26 18:39 ID:???
>>152
>>今年の論文は(論文初受験)民法Fでした。

>原因は何だと思いますか?

択一の勉強ばかりして、論文の勉強が足りなかったからだと思ってます。
正確には論文の練習が足りなかった、ということでしょうか。
問題文からいかに書くべきこと(論点とか)を読み取り、
何を厚く又は薄く書くかを判断し、
それを筋が通るように書いていく練習が不足していました。
それは全科目について言えたことです
なぜ不合格だったのか?という質問なら、実力不足という答えになりますが、
論文の練習をしていれば、もう少し評価は上げられたかも、と思ってます。
で、ご質問の趣旨はなんでしょうか。
158氏名黙秘:03/10/27 02:59 ID:???
論文の過去問検討素材は?
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/970759994/
159氏名黙秘:03/10/28 03:10 ID:???
セミナーのHP見たけど、書籍の広告が改訂に追いついてないね
160氏名黙秘:03/10/28 12:39 ID:???
>>159
そうなんだよね ほんとに商売下手
161氏名黙秘:03/10/28 18:34 ID:???
Wセミナーの分厚い過去問集。
今年の本試験の類題だけど、刑訴平成5年第2問の解答例。

・公判廷外の供述である場合
 本問では乙の事件を分離して同人を証人として尋問し、あるいは事件を分離することなくそのまま被告人質問を行い
321条1項各号の伝聞例外要件を具備している場合に限って、公判廷外の供述を証拠として用いることができる。



ってあるけど、弁論の分離とかって、公判廷内の供述だけでなく、公判廷外の供述でも関係あるの?
162氏名黙秘:03/10/28 21:56 ID:???
>161
ぁ?なんで関係ないと思うんだ?
内だろうが外だろうが分離してなかったら共同被告人は「被告人」
のままで証人適格ないやんか
163氏名黙秘:03/10/28 23:08 ID:???
公判廷外の供述でも証人適格が問題となるのかよくわかりませんでしたね。
今年も、326条と伝聞法則の例外だけ書きましたが、審理経過の意味がよくわかりませんでした。
刑その評価は悪いかもしれないので、変なこと書いていたら無視して下さい。
164氏名黙秘:03/10/29 05:09 ID:???
両訴だけしか出てないけどセミナーのトリプルAって
165氏名黙秘:03/11/01 04:04 ID:???
自国の過去問はどうなんにょ?
166氏名黙秘:03/11/01 04:26 ID:???
緑の本って評判聞かないね 可もなく不可もなく?
167氏名黙秘:03/11/01 11:43 ID:???
Z会の過去問?
168氏名黙秘:03/11/01 12:36 ID:???
>>167
司法試験の過去問
169氏名黙秘:03/11/01 15:23 ID:???
で、結局、過去問・問題集では何がいいのよ?
>>130みたいなヤツのきちんとしたのを作ってもいいんじゃないか?
誰かまとめる力のあるヤシはいないのか?
スマン、俺には力がない。
170氏名黙秘:03/11/01 18:06 ID:EM6AURxx
こっそり教えてあげよう!
1  論文基本120選
2  えんしゅう本
3  論文問題集
4  論文の森
5  スタンダード

どう?
171聖人:03/11/01 18:17 ID:???
【過去問】
辰巳のライブ本   解説が詳しい 教授が書いている
スタンダード100   解答例が実践的
伊藤塾起案集    合格者が絶賛していた 名前が寒い
パラダイム     平成分しかない 分かりやすい
辰巳の分析本
LEC徹底解析

【問題集】
新保120選     マイナー問題も網羅 一行問題も 刑訴が出てない
伊藤塾オリジナル  参考答案と優秀答案が載っている 解説はコンパクト 
論文の森      最近改訂ない オプションは解説なし 
マスター論文    解説が充実 レイアウトはイマイチ

172氏名黙秘:03/11/01 22:31 ID:???
新保120選  ○
新マスター論文 ◎
論文の森  ×
えんしゅう本 ○

173氏名黙秘:03/11/01 22:52 ID:???
>>169
前スレッドか前々スレッドに完璧に作ったのがあったが、
継承されなかった。
174氏名黙秘:03/11/01 22:56 ID:???
>>172はアンチLECというわけではなく?
マスター二重丸の理由を教えてけれ。
175前スレ754から拾った:03/11/01 23:34 ID:???
             新  網  問 解 答
             し  羅  題 説 案
             さ  性  の の の
                    質 質 質
新マスター・・・・・・・・・◎…○…○…○…?
新保・・・・・・・・・・・・・・◎…○…△…×…△
プラクティス・・・・・・・・△…△…?…?…?
Aプラス ・・・・・・・・・・・△…△…?…?…?
論文講座・・・・・・・・・・○…△…?…?…○
─────────┼─┼─┼───────────────────
森・・・・・・・・・・・・・・・・×…○…○…△…○  商法のみ会社法改正対応により新しい
─────────┼─┼─┼───────────────────
論文マスター・・・・・・・△…?…○…○…○  両訴は新しい
うかる論文答案 ・・・・△…?…?…?…?
─────────┼─┼─┼───────────────────
ローラー過去問・・・・・○…△…?…×…?
えんしゅう本・・・・・・・・△…?…?…×…?  商法のみ会社法改正対応により新しい
─────────┼─┼─┼───────────────────
伊藤塾オリジナル・・・◎…△…○…△…◎
176氏名黙秘:03/11/01 23:45 ID:???
伊藤塾オリジナルって塾生じゃなくても買える?
177氏名黙秘:03/11/01 23:54 ID:???

>>176
普通の本屋でうってるだろうが。
今は論文の森より売れてるらしいぞ。

>>174
新しい。 
森は99年出版ってだけで自動的に×。
178氏名黙秘:03/11/01 23:58 ID:???
新マスターと森は比較可能。
新保、えんしゅう本はまた別路線でしょ。
で、新マスターと森の対決となれば・・、問題数、新しさ、答案の質、解説の詳しさ・・で新マスターが↑かな。
179氏名黙秘:03/11/01 23:58 ID:???
塾オリをあまり広めないでくれ
180氏名黙秘:03/11/01 23:58 ID:???
何で新論文過去問集は出てこないの?
あれこそ毎年出てるし、いーんじゃないの?
181氏名黙秘:03/11/02 00:00 ID:???
>>180
高いからじゃん。
予備校の過去問解析講座取るのと変わらない。
182氏名黙秘:03/11/02 00:00 ID:???
>>179
アマゾンのランキングでI塾本最高売上を記録してる。
183氏名黙秘:03/11/02 00:02 ID:???
皆めざといな。
塾オリは秘密にしておきたかった。
184氏名黙秘:03/11/02 01:50 ID:???
塾オリって過去に答練で、使われたもの?何問くらいありますか?
185氏名黙秘:03/11/02 02:47 ID:???
>>184
六法で270問
>185
ん  一科目あたり45ってことですか?
187氏名黙秘:03/11/02 11:20 ID:???
そんなに問題あるのですか。
解説は何ページくらいなの?高そうね。
やはり出典は、答練なのかな。
188氏名黙秘:03/11/02 14:03 ID:???
>>186
いや、同数ではない。 なぜか憲法が訴訟法より少なかったと思う。
189氏名黙秘:03/11/02 14:03 ID:???
>>187
出展はペースメーカー、公開答練。
解説は無いに等しい。
190氏名黙秘:03/11/02 14:04 ID:???
>解説は何ページくらいなの?

ない。
答案構成と解答例と優秀答案一通しかない。
191氏名黙秘:03/11/02 14:07 ID:???
内部関係者のものだが
塾おりは作った奴(というかチーム)がすごい
マジで優秀な奴らが問題を厳選して
答案例は一から作り直してる
192氏名黙秘:03/11/02 14:12 ID:???
もはや塾オリで決まりだな。
193氏名黙秘:03/11/02 14:14 ID:???
セミナーには、スタンダード100と新論文過去問の2つ過去問集があるけど、どう違うんですか。
194氏名黙秘:03/11/02 14:14 ID:???
えんしゅう本でいいじゃん。
195氏名黙秘:03/11/02 14:15 ID:???
宣伝キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!
196氏名黙秘:03/11/02 14:16 ID:???
いや、論森マンセー
197氏名黙秘:03/11/02 14:17 ID:???
えんしゅう本は入門レベルの人間にとてもいいんだが、残念ながら一般の書店ではあまりおかれていない。
あっても目立たないので、基幹講座を終えて辰巳に行ってやっとめぐり合える本。
198氏名黙秘:03/11/02 14:20 ID:???
オリジナル問題って結局答練あつめるのと同じことじゃない?
199氏名黙秘:03/11/02 14:21 ID:???
>>198
ちがうね
答案例のクオリティーや脇のコメントのよさが
ぜんぜんちがう
これは断言していい
200氏名黙秘:03/11/02 14:21 ID:???
宣伝uzeeeeeeeeeeeeeeeee
201氏名黙秘:03/11/02 14:22 ID:???
えんしゅう本は、商法を短時間でまわすには最適の本のような気がしないでもない。
202氏名黙秘:03/11/02 14:23 ID:???
俺も伊藤塾の宣伝バイトしたい。
請負だと思うが、どれくらい貰えますか。
203氏名黙秘:03/11/02 14:25 ID:???
まずは、塾長に、終生に渡る忠誠を誓ってください。
204氏名黙秘:03/11/02 14:25 ID:???
>>193
スタンダードは論点の解説はなし。答案はあっさりが多い。過去問以外にも何問か収録。
新論文過去問は過去問のみをこってり解説。答案もやや濃い目。
205氏名黙秘:03/11/02 14:39 ID:???
問題集は、順番としてはまず過去問をこなしてからでいい?
206氏名黙秘:03/11/02 14:47 ID:???
択一さえ受からないやつが論文過去問の勉強とは、生意気だ。
まずは、択一からやれ。
207氏名黙秘:03/11/02 14:48 ID:???
>>205
論文と択一の、同じ範囲を並行してこなすと相乗効果が得られてよいぞ
208氏名黙秘:03/11/02 14:51 ID:???
>>205
過去問は後だね。択一とはそこが違う。
209氏名黙秘:03/11/02 14:56 ID:???
>>208
論文に過去問から入ると、どういう問題があるのでしょうか?
210氏名黙秘:03/11/02 14:56 ID:???
論文過去問は難しい。
211工作員:03/11/02 14:58 ID:???
>>207
レックの論文先取りがいいよね。
212氏名黙秘:03/11/02 15:35 ID:???
>>210
そういうこと。
213氏名黙秘:03/11/02 15:47 ID:???
塾オリ解説なしでもイイのでつかね。
214氏名黙秘:03/11/02 15:48 ID:???
初心者ならマスターや森を先にやればよい。
215氏名黙秘:03/11/02 17:59 ID:???
論文落ちは論文過去問?
216氏名黙秘:03/11/02 18:02 ID:???
183 :氏名黙秘 :03/11/02 00:02 ID:???
皆めざといな。
塾オリは秘密にしておきたかった。

アホな宣伝すんなや
217氏名黙秘:03/11/02 23:13 ID:???
伊藤塾は塾生を簡単に洗脳できてるからって
調子こいてこんなとこまで宣伝活動してんなよ。
宣伝なら塾生にだけしてろ。
218氏名黙秘:03/11/03 01:33 ID:???
ブレインウォッシュれっと
219氏名黙秘:03/11/03 01:34 ID:???
塾オリ?
220氏名黙秘:03/11/03 03:08 ID:???
〇論文の森・・・レックのA答練から精選した問題
〇マスター論文・・・セミナー論文講座から精選した問題
〇セミナー一行問題集(民商訴のみ)・・・論文講座に出た一行問題を集めた問題集
以上は解答解説も含めて答練と同じため厚い

〇トリプルA(両訴のみ)・・・セミナー論文講座から精選した問題
〇塾オリジナル問題集・・・伊藤塾答練から精選した問題
以上は、問題、見開き解答、1頁解説のため薄い(1問4〜6頁構成)

〇受かる論文答案(憲民刑商のみ)・・・中大真法会答練から精選した問題(全問学者出題)

結局、問題集の評価は答練の評価につながるから答練スレでも見てみるといい
221氏名黙秘:03/11/03 03:11 ID:???
ちなみに、俺が問題集を選ぶ時に絶対外せないポイントは問題の始まりが開いて右ページになってるか
このため、新保やスタンは第1段階で選考対象から外れる
222氏名黙秘:03/11/03 03:18 ID:???
そんな形式的なことはどうでもいいんじゃない?
視点を問題文に集中すればいい
肝心なのは。問題の質と解答例だよ
223氏名黙秘:03/11/03 03:22 ID:???
なら新保120か・・
224氏名黙秘:03/11/03 03:25 ID:???
肝心なのは一問あたりの値段。
質や解答例を追及するなんてナンセンス。
225氏名黙秘:03/11/03 03:26 ID:???
>>222
すまん、俺は問題集も答練も全部体系別に並べ替えてやってるんで
左ページ始まりの問題集ってほとんどやらなくなっちゃうんだよな
ファイルの中に入れられないんで
226氏名黙秘:03/11/03 03:32 ID:???
コピーして構成しなおすなりして何とかしろよ

訳分からん
227氏名黙秘:03/11/03 03:35 ID:???
>>226
めんどい

右ページ始まりを意識してやってくれてる問題集だけで十分な数があるし
マスター論文、一行(セミナー)、えんしゅう本、論森、伊藤塾オリ、トリプルA、一行民訴等々
228氏名黙秘:03/11/03 03:39 ID:???
お詳しいこと(w
229氏名黙秘:03/11/03 03:40 ID:???
>>228
今年で受験4回のベテだから・・・_| ̄|○ 

    _
   / /|) 
   | ̄|
 / /
230氏名黙秘:03/11/03 03:41 ID:???
         __     _
       \|\_\  ∠ /|/
          |○|  |○|
  _| ̄|○   _     _   ○| ̄|_
        / /|)  (|\ \
        | ̄|        | ̄|
      / /        \ \
231氏名黙秘:03/11/03 03:42 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
232氏名黙秘:03/11/03 03:43 ID:???
昔は問題集もなくて答練の問題集めるしかなかったんだってね。
233氏名黙秘:03/11/03 03:44 ID:???
今年の論文は0.4点差でダメでした
平安の優遇去年で切れたよ・・・

_| ̄|○ ← 俺

        ○  
        ノ|)  ← 231
   _| ̄|○ <し

    ○ミ  ○   
        \) ̄
   _| ̄|ミ  <

234氏名黙秘:03/11/03 03:45 ID:???
>>232
今は>>220にも書いたように受験生が答練を集める手間を
予備校各社が省いてくれてる
235氏名黙秘:03/11/03 03:46 ID:???
不条理ですね・・
236氏名黙秘:03/11/03 03:49 ID:???
>>235
俺より700番下の奴が受かってるんだからな・・・
しかも1000番台って0.1点に10人以上いるんだよな
まあ去年まで優遇的地位を教授してたんだから文句は言えんけど

  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /   
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/           _
/|\/  / /  |/ /           /_/|)
/|    / /  /ヽ             | ̄|
  |   | ̄|  | |ヽ/l            / /
  |   |  |/| |__|/     _
  |   |/|  |/      //|)       _
  |   |  |/        | |        (|\_\
  |   |/        //           | ̄|
  |  /                        \ \
237氏名黙秘:03/11/03 03:55 ID:???
もうだれもいないか・・・

最近人と話してないなあ。合格発表以来家族以外の人間と話をしてない
238励まし屋:03/11/03 03:57 ID:???
来年は・・
優先枠なし! 1500人! 新規参入者減少!
239氏名黙秘:03/11/03 04:01 ID:???
    ○/ <そうだな、頑張るか!
   <□
   / \
240氏名黙秘:03/11/03 04:05 ID:???
非丙による不合格者は合格後に1年分の賃金を求めて国賠請求せぇ
241氏名黙秘:03/11/03 04:08 ID:???
しかもさあ、A評価が2000位までになったのって
800人時代に平安で1000位以下の合格者が出るようになったから
不公平感を無くすためっていう建前だったんだよな
今なんか順位出るんだから2000位までがAっていうのやめて欲しい
科目ごとの評価がすごくわかりづらい
242氏名黙秘:03/11/03 04:09 ID:???
そういえば数年前に合格していたのに誤って不合格になった方がいましたね。
243氏名黙秘:03/11/03 04:10 ID:???
いたなぁ0.05点足りなかったとか
あれっていくらくらい賠償金出たんだろ
244氏名黙秘:03/11/03 04:11 ID:???
法曹の初任給からすると4〜500万くらい? そんなに出さないかな・・
245氏名黙秘:03/11/03 04:13 ID:???
そろそろ寝るよ
おや
246氏名黙秘:03/11/03 08:07 ID:???
>>243
補償金0(権利放棄)で和解。
247氏名黙秘:03/11/03 09:57 ID:???
論文の勉強始めるんですけど、最初にやるものとして、
新マスター論文を検討中です。
使用経験のある方など、アドバイス頂けませんか?
248氏名黙秘:03/11/03 13:13 ID:???
今から旧マスターじゃ古すぎるかな?
249氏名黙秘:03/11/03 13:17 ID:???
>>248
せっかく新しいのでてるんだから、新でいけよ。この業界新しさ命よ
250氏名黙秘:03/11/03 13:22 ID:???
>>249
網羅性は旧の方がいいって聞いてよ。
251氏名黙秘:03/11/03 13:23 ID:???
旧マスターは知識インプットにはむしろ新よりもいい。
ただ、答案の出来が悪いのと、網羅するために無理矢理変な
問題も入れているところは注意。
252氏名黙秘:03/11/03 13:23 ID:???
旧だとベテの烙印をはられる。
253まあまあ、こっちへ:03/11/03 13:24 ID:???
マスター論文AプラスVSその他の教材 
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1005929218/
http://ebi.2ch.net/shihou/kako/1005/10059/1005929218.html


【Wセミナー】新マスター論文【改訂最新】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1053702795/
254氏名黙秘:03/11/03 13:40 ID:???
Wセミの一行〜シリーズはどうでつか?
255氏名黙秘:03/11/04 14:53 ID:???
今も買えますか?
256氏名黙秘:03/11/04 14:54 ID:???
W1行意味なし
257氏名黙秘:03/11/04 15:40 ID:???
どうもこうも、論文講座から1行問題抜き出しただけ
258氏名黙秘:03/11/04 23:04 ID:???
どこから抜き出そうが、別にイイじゃん。
259氏名黙秘:03/11/04 23:07 ID:???
>>257
論文講座潰せば不要ってこと?
260氏名黙秘:03/11/04 23:11 ID:???
>>259
テロか?
261氏名黙秘:03/11/05 19:22 ID:???
塾生なら、起案集と問研でいいと思う。
あんまり手を広げると、密度が薄くなるし・・・


262氏名黙秘:03/11/06 14:47 ID:???
起案集と問研って、塾の購買部みたいなところで売ってないの?
263氏名黙秘:03/11/06 22:24 ID:???
売ってるよ
264氏名黙秘:03/11/06 22:43 ID:???
プロヴィもレックで売ってるよ。
265氏名黙秘:03/11/06 22:43 ID:???
プロビは要らない
266あぼーん:あぼーん
あぼーん
267氏名黙秘:03/11/08 12:35 ID:???
スタンダード100がいいというのでかってみたら、解説がないですね。
解説つきだったらお勧めはどれですか?
268氏名黙秘:03/11/09 09:33 ID:???
>>267
対話
269氏名黙秘:03/11/09 14:12 ID:???
>>267
早稲田セミナーの論文問題集
270氏名黙秘:03/11/09 17:05 ID:???
質問です。
商法を勉強している者ですが、最近伊藤塾の起案集をあらかたマスターしました。関連論点も相当頭に入ってます。
それでそろそろ新しい論文問題集の購入を考えています。
この場合、過去問集を解くべきでしょうか、
オリジナル問題を解くべきでしょうか。
合格者の中には過去問はほとんど手をつけなかったと言う方もいらっしゃり、迷っています。
過去問とオリジナル問題集のメリット、デメリット等を教えて頂きたいと思います。
271氏名黙秘:03/11/09 17:11 ID:???
>>270
過去問やっておいて損はない。類題も多いし。
むしろ本試験受けたあと、過去問をやっておけばよかったと思うことが多かった。
でも、いつも「やっておけばよかった」と思うだけで、なんだかんだやらずに受かってるんだよね。
とりあえず、過去問の検討位はしておいたら?答練とは全然質が違うし。
予備校問題は冬期や直前期の答練でいやでも解くことになるし、既にそれなりにこなしてるだろうから。
272氏名黙秘:03/11/09 17:11 ID:???
新マスター論文っしょ。間違いない。
273270:03/11/09 18:36 ID:???
>>271
お答ありがとうございます。
やはり過去問優先ですかね。
過去から回せば出題傾向の変化も掴めますしね。
過去問とオリジナル問題とでは出題趣旨が微妙にズレてる気がしてまして(もちろんあらゆる問題集を見たわけではないですが)
オリジナル問題集を買うのに躊躇していたのです。

>>272
お答ありがとうございます。
それってオリジナル問題集ですか?
オリジナル問題集もピンキリなので、参考にしたいと思います。
274氏名黙秘:03/11/09 19:48 ID:???
>関連論点も相当頭に入ってます。



ほー
275280:03/11/09 20:42 ID:???
『相当』はそれなりにって意味です。
あんまり突っ込まないでくだされW
276あぼーん:あぼーん
あぼーん
277氏名黙秘:03/11/13 14:19 ID:???
話題になってないみたいだけど、セミナーの森のスーパー論文講座って本は
どうですか?
278氏名黙秘:03/11/13 14:30 ID:DtMFG/tk
Wセミナーの論文講座のレジュメをまとめた「論文問題集」だけど
あの中にあった「論点相互の図解」って、今でもある?
279氏名黙秘:03/11/13 14:32 ID:???
>278
あるよん
280氏名黙秘:03/11/13 14:36 ID:DtMFG/tk
「論点相互の図解」が、択一刑法には最強の教材だと思っているのは
俺だけ?
281氏名黙秘:03/11/13 14:41 ID:???
>>280
刑法の論理も良い
282氏名黙秘:03/11/13 22:36 ID:???
特に刑法総論なんだけど、学説の対立や流れなどを表や図を使って、
視覚的にわかりやすくまとめてくれてる本ってないのかな?
できれば、誰でも普通に買えるやつで。
283氏名黙秘:03/11/13 22:40 ID:???
>>282
評判悪いようだけど、デバイス
284氏名黙秘:03/11/13 22:48 ID:???
>>283
マジっすか!?
評判悪いんで、見た事もなかったです。
Cとかシケタイと同列だとも思ってたし。
そう言えば、サブノート的だってどっかにあったな。
285氏名黙秘:03/11/13 22:49 ID:???
>283
刑法のデバイスあかんの?
どのへんつかったらいいのかな
ああいうひととおりまとまってるやつで
286283:03/11/13 22:52 ID:???
>>284-285
俺からすると、なんで2chで評判悪いのかが分からんのだ。
憲法と刑法のデバイスは最悪というのが2chの通説のようだ。
287冷シャブdecidendi ◆vCK8.7oLaw :03/11/13 22:54 ID:???
>>282
川端=日高の基本論点刑法は?
基本的な学説の流れをチャートで示している。

もう絶版だけど、先月三条のブックオフでみた。
288氏名黙秘:03/11/13 22:55 ID:???
>>286
工作員の意欲の問題だろう。
289氏名黙秘:03/11/13 22:55 ID:???
デバイスはいーのかぁ
290氏名黙秘:03/11/13 22:56 ID:???
>287
京都?川端んとこの?
ローカルな話は前置きたのみまっす
291氏名黙秘:03/11/13 22:57 ID:???
ふむ…
予備校の中の人も大変ですね
292冷シャブdecidendi ◆vCK8.7oLaw :03/11/13 22:58 ID:???
>>290
そうそう。三条京阪の上。
293氏名黙秘:03/11/13 23:01 ID:???
>292
THX 明日行ってみる
ってよくトリプ Lawだしたなぁ  すばらしい
次は◆Lawyerたのみまっすw
294氏名黙秘:03/11/13 23:04 ID:???
デバイス憲法はひどいだろう。
刑法は悪くないけど、廃れた古い学説まで分類されてるところもある。
295氏名黙秘:03/11/14 01:16 ID:???
>>293
「見知らぬ国のトリッパー」で、自分で探せよ
296氏名黙秘:03/11/14 14:27 ID:???
神宝会のマスター論文は、評判いいのですか?
297氏名黙秘:03/11/15 15:50 ID:azEeGxtz
セミナーの論文問題集(論文講座過去問)って通販で買えないの?
298氏名黙秘:03/11/15 15:52 ID:???
かえるよ
299氏名黙秘:03/11/15 15:57 ID:azEeGxtz
>>298
ありがとう。俺、あの本の「論点の図解」が好きなんだよね。
300氏名黙秘:03/11/15 16:41 ID:???
300(σ・∀・)σ ゲッツ!!
301氏名黙秘:03/11/16 00:51 ID:???
セミナーの論文問題集一番いいよな?
302氏名黙秘:03/11/16 00:58 ID:???
普通の書店には売ってないの?
303氏名黙秘:03/11/16 01:00 ID:???
>>302
たぶん売ってないよ。
たいていの本屋は知ってるが、どこにもない。
304氏名黙秘:03/11/16 02:43 ID:DL6w8RB1
過去問はやっぱり、赤本使うのが無難だよ。
305氏名黙秘:03/11/16 02:45 ID:???
ツマンネ
306氏名黙秘:03/11/16 02:46 ID:???
なんだこれ  つまんねー
素で寒気がした
307氏名黙秘:03/11/16 02:50 ID:???
わりい、わりい。
308氏名黙秘:03/11/17 00:57 ID:???
論文講座の問題集よりいいのは過去門だけだよ。
309氏名黙秘:03/11/22 16:51 ID:???
>>301
装丁最悪
310氏名黙秘:03/11/22 19:17 ID:???
セミナーのフェアが近くなるこの時期、安く年度落ちの
論文問題集買っておいて、ネットで高く売りつける輩
多いから気を付けよう
311氏名黙秘:03/11/22 19:18 ID:???
秋のフェアって論文出るの?
312氏名黙秘:03/11/22 19:21 ID:???
馬場では年度落ちが出ることもあります
313関係者:03/11/22 19:45 ID:???
論文過去問はでないよ。
314氏名黙秘:03/11/22 19:56 ID:???
>>313
っぽいね。今日本校の購買部に言ったけど、電話帳&択一過去問&その他しょぼしょぼしか積んでなかったよ。
買おうと思ったのにな・・・。
315氏名黙秘:03/11/28 22:39 ID:???
塾オリジナルいいね〜
316氏名黙秘:03/11/29 09:23 ID:???
いや、新マスターがいい。
解説は多いけど、嫌ならある程度読み飛ばせるし。
読むか読まないか、自分で決めれるから、
ないよりはいいんじゃないかと。
また、問題数というか網羅性も優れている。
答案も問題がない。
新しさは言うに及ばず。
317氏名黙秘:03/12/04 21:25 ID:???
>>316
新マスター論文って、そんなにイイ!の?
えんしゅう本よりいい?
318氏名黙秘:03/12/04 21:39 ID:???
論文講座の論文問題集がいいだろ。
答案構成と論点リストと模範答案全部載ってるし。
319氏名黙秘:03/12/04 21:43 ID:???
>>318
ただし、1冊で多くとも16問しか無い罠
320氏名黙秘:03/12/04 23:45 ID:???
えんしゅう本ってそんなにいいのか?
321氏名黙秘:03/12/04 23:53 ID:???
論文講座の論文問題集は年度落ちがフェアだと安いからいい。
322氏名黙秘:03/12/04 23:56 ID:???
>>321
前世紀のは100円で売ってる罠
323氏名黙秘:03/12/05 00:03 ID:???
(´-`).。oO(そういえば、民訴の改正前の論講問題集を200円という値段に釣られて買ったことあるなあ・・・)
(´-`).。oO(結局一度も開かず捨てたっけ・・・)
324氏名黙秘:03/12/05 02:57 ID:???
年度落ちのデメリットある?論文に関して。
325氏名黙秘:03/12/05 11:44 ID:???
>>324
・参考答案が手書き
・参考答案が縦書き
・若手答案が無い
・A4の場合がある
ってとこか
326氏名黙秘:03/12/05 13:37 ID:???
>>317
新マスターと比較するにはえんしゅうは基本的すぎる。
327氏名黙秘:03/12/05 19:00 ID:???
俺の持ってる論文講座の論文問題集全部積み上げたら俺の背丈をゆうに超える。
93年後期から2001年後期まででも相当な量だ。
まだ手付かずだが、これを全部こなしたら相当力がつく気がする。
328氏名黙秘:03/12/05 19:04 ID:???
>>327

つかないところが、この試験のミソなのよね
329氏名黙秘:03/12/05 19:05 ID:???
ほとんど同じ問題の繰り返しですよ。
330氏名黙秘:03/12/05 19:06 ID:???
だって、模範解答と称するものが、本試験の採点が満点と思ってないから
331氏名黙秘:03/12/05 19:22 ID:???
>>330
意味不明
332氏名黙秘:03/12/05 19:40 ID:???
質の悪い答案をいくら読んでも勉強にはならないだろう。
金太郎アメが強固になるだけ。
333氏名黙秘:03/12/05 20:06 ID:???
>>332
でも、でも、優答を集めろっていうセンセいるよ。
赤い本で千里の道もジェット機でいけるんだよ。
334氏名黙秘:03/12/05 21:48 ID:???
>>333
その優答の質が問題なんじゃない?
いわゆる予備校的優答を集めても、サンプル自体が糞だったら意味がないし、
そもそも比較対照して血肉にしていけるほどの力がないヤシがやっても効果は薄いだろう。

あの方法は答案の質がよくて、きちんと読み込めるヤシしか使えない方法だと思う。
でないと、暗記で終わってしまう。
335氏名黙秘:03/12/05 22:39 ID:???
答案の読み込みはかなり力がつくもんだよ

8 :メリハリサーフライダー ◆cgWwn7Jsgg :03/12/03 11:22 ID:???
今年合格した友人に教材を見せてもらったのだが
やはり奴も参考答案を「綺麗に色分け」して、それを教科書にしていた。
「何度も見ているうちに暗唱してしまったよ、あはは」とほざいている。
1科目につき200枚程度。
336氏名黙秘:03/12/05 22:49 ID:???
常に25取れる人のみ優答を批判する資格がある。
337氏名黙秘:03/12/05 22:54 ID:???
優答読み込み、俺も最初の頃やった。
しかし全く力がつかずやめた。
そして去年。井藤のテープを安く手に入れたので、講義を聴いてみた。
「あ〜。優答を読み込むってこういうことなのね。優答をぱくるってこういうことなのね。」
と初めて分かった。
目から鱗が落ちた。
338氏名黙秘:03/12/05 22:55 ID:???
確かに井藤テープは絶品だね。
339氏名黙秘:03/12/05 23:15 ID:???
あのう、、、


論文問題集って最新年度のに買い換えた方がいいですか?

択一とかも?
340氏名黙秘:03/12/05 23:16 ID:???
>>339
普通は毎年買い換えるよ。
341氏名黙秘:03/12/05 23:53 ID:???
>>339
何らかの形で補充できるのならわざわざ買う必要はない。
ただし、大規模な改正があった科目で、それに対応して改訂があった場合は
新しく買うのが無難。
342氏名黙秘:03/12/06 00:01 ID:???
毎年って・・・
343氏名黙秘:03/12/06 00:02 ID:???
じゃぁ、民訴と民法は買い換えた方がいいんですかね?
344氏名黙秘:03/12/06 00:04 ID:???
いい答案を読むために、たくさん集めるには、
という観点からみると、問題集では何がいいと思う?
えんしゅう本をはじめに読むのがいいかな?
345氏名黙秘:03/12/06 00:05 ID:???
論文講座問題集だろ。
346氏名黙秘:03/12/06 00:09 ID:???
伊藤塾オリジナル問題集に限る。
具体的なアドバイス満載でとっても分かりやすい。
347氏名黙秘:03/12/06 01:06 ID:???
論文講座問題集って「トクだね」に出ていた
合格者の机に並んでいたね
348氏名黙秘:03/12/06 02:11 ID:???
そんなもんやってももう受からないよ。
合格なんて、幻さ。
349氏名黙秘:03/12/06 02:23 ID:K8Qtw3gZ
そう、あきらめた奴は、絶対に受からない。
350氏名黙秘:03/12/06 02:25 ID:???
区役所にでも就職することにするわ。
351氏名黙秘:03/12/06 02:34 ID:???
>>350
そして数年後にローだね。
352氏名黙秘:03/12/06 03:55 ID:???
論文講座問題集ってセミナーの?
高いし問題数少ないし、何かいい答案をたくさん読みたい!
って観点からは、あまり適してない気がするけど。
つーか、そもそもあんまり良くないでしょ。
353氏名黙秘:03/12/06 03:57 ID:???
論文講座問題集は、優秀答案が複数ついている唯一の問題集だよ。
354氏名黙秘:03/12/06 04:19 ID:???
前期の優秀答案は使えないな
355氏名黙秘:03/12/06 06:41 ID:???
>>353
汚い字の答案が複数ついていても、
普通、読む気がしないぞ。
356氏名黙秘:03/12/06 12:13 ID:???
予備校の優秀答案がすべて悪いわけじゃないですよ。
一部採点者が適当に27,8つけたのがピックアップされるときもありますけど。

また、予備校答練で普通に24,25取れるのと同程度の出来の答案を本試験で書ければとりあえずAはきます。
357氏名黙秘:03/12/07 18:42 ID:???
新マスターがベスト、だと思う。
個々の要素を見ると、全てがベストではないんだけど、
ある程度は妥協するとしてね。
完璧を目指すなら、2,3種類の問題集を併用するしかない。
358氏名黙秘:03/12/07 18:46 ID:???
論文の森と魔骨問題集とえんしゅう本の併用がよい。
これらに共通しているのは問題の所在や問題意識が詳しく載っていること。
359氏名黙秘:03/12/07 20:24 ID:???
>>357
そういう場合はベターというと思われ
360氏名黙秘:03/12/08 02:05 ID:???
>>359
すんまそん。確かにベターですね。

>>358
論森とマコツはかぶるだろ。
問題集は何種類にも手を広げるべきではない。
えんしゅう本はなかなか良い、とばあちゃんが言ってた。
361氏名黙秘:03/12/08 02:19 ID:rdm8IgNu
マコツ問題集、憲法だけちらっとみたけど、
最新判例を軸にしたのが多かったのは好印象だったなぁ。

論森はいい加減改定しないと、予想があったものばかりになってきた。
362氏名黙秘:03/12/08 20:59 ID:???
読み込む優答は、ローラー答練問題集のフレッシュ答案に限る。
363氏名黙秘:03/12/08 22:06 ID:???
限らない。
364氏名黙秘:03/12/08 22:18 ID:???
じゃあ何がいい?
365氏名黙秘:03/12/08 23:08 ID:???
スタンじゃない。
366氏名黙秘:03/12/08 23:11 ID:???
論文講座問題集と心中することにした。
367氏名黙秘:03/12/08 23:20 ID:???
>>366
がんがれ。
おまえは合格する。
368氏名黙秘:03/12/08 23:23 ID:???
漏れも心中することにした。
369氏名黙秘:03/12/09 01:40 ID:???
法学書院から出てる真法会の「論文マスター」シリーズの話題って全然でないね。
使ってる人いないの?
最近改訂されたのが出揃い始めたけど。
1科目3000円〜3200円で解説の量はほどほどで75問だから、悪くはないと思うんだが。
評判を全く聞かないので怖くて使えない…
370氏名黙秘:03/12/09 01:43 ID:GhRdCZbA
刑訴は、典型論点が中心だから、何を使っても
あまり変わらんという気がしてきた

どれか1冊だけに絞って、その代わり答案の言い回しは
完璧に一定のパターンを書けるように用意しておく
必要があるような気がする

(他の科目ではあまり意味がないが)
371氏名黙秘:03/12/09 03:23 ID:???
論文講座に集団心中しましょう(^^)
372氏名黙秘:03/12/09 11:41 ID:???
ライバルを一気に減らす作戦か?
373氏名黙秘:03/12/09 12:40 ID:/nVS/B6s
私はLECで論基礎講座(柴田クラス)を受けており、過去問解析編というやつで
過去の本試験問題と柴田講師の解答例がもらえるのですが、同じように論基礎を受
けている人たちは、それとは別に過去問集を購入しているのでしょうか?
374氏名黙秘:03/12/09 15:35 ID:???
>>373
柴田マッタリスレで聞いたら?
375氏名黙秘:03/12/09 16:30 ID:???
塾オリ使ってる人感想聞かせて
376氏名黙秘:03/12/09 17:51 ID:???
真法会の「論文マスター」改訂版使ってる人、
感想教えて。
377氏名黙秘:03/12/09 19:27 ID:U0/iMZ4w
伊藤塾はなんで過去門集販売しないんだろ?
とりあえず、lecの過去門集はよくないと思うが、辰巳・セミナーはどうよ?
378氏名黙秘:03/12/09 19:28 ID:???
塾も売ってるぞ。
379氏名黙秘:03/12/09 19:33 ID:U0/iMZ4w
論文も?
誰でも買えるの?
380氏名黙秘:03/12/09 19:37 ID:???
>>379
誰でも買える。
ためしに上三法だけ買ってみるといい。
今でも15万で買えるはず。おまけに塾長の無意味な講義もついてくるけど。
381氏名黙秘:03/12/09 19:40 ID:U0/iMZ4w
要するに論文マスターとれってことか?
382氏名黙秘:03/12/09 22:07 ID:???
380みたいな奴、ウザイ。
ストレートに言えよ。
383氏名黙秘:03/12/09 22:27 ID:???
> 380
爆。

> 377
セミナーが王道じゃない。でも、スタンだけど。
辰巳のLIVEは貞友がいいとか、伊藤がいいとかで記述があるのはみたけど、
答案自体は、可とも不可とも聴かないよ。
384氏名黙秘:03/12/09 22:31 ID:???
LIVE貞友民法の答案は実践的で良い。
385氏名黙秘:03/12/09 22:41 ID:???
伊藤塾 起案集 
網羅性がありファイリングしやすい。
最近でたものは答案もしっかりよく書かれている。
やや詳しく模範答案的。

LIVEシリーズは解説は正確だけど網羅性なし。一定のレベル以上の人向け。
貞友も良い本だけど実務民法思考の訓練用。再現用ではない。
刑訴の余罪の論点処理はすばらしい。本件基準説をうだうだ書いてない。
スタン、W過去問、対話で学ぶシリーズ、120選など以下略
386氏名黙秘:03/12/09 22:44 ID:???
伊藤も一般販売すれば売れるだろうに
387氏名黙秘:03/12/09 22:49 ID:???
ゼミナー渋谷校で論文答練のレジュメ(昨年度版)が一部50円。
伊藤塾で今年度の直前論文模試が6科目1000円。
一応買った。
388氏名黙秘:03/12/09 22:49 ID:???
起案集は一般販売しては駄目だろう。
起案集は講義の叩き台。
マコツがケチをつけまくり。
389氏名黙秘:03/12/09 22:50 ID:???
6科目1000円?24回分で1000円か?
390氏名黙秘:03/12/09 23:02 ID:???
>>384
ものすごい皮肉だなw
あんな答案を書ける奴はいない。
391氏名黙秘:03/12/09 23:14 ID:???
貞友LIVEの解凍例を答案用紙に写経したら一枚に収まりませんでした。
貞友先生は字が小さい方なんでしょうね。
392氏名黙秘:03/12/09 23:28 ID:A5hMbsQR
「ハイローヤー」12月号で
合格者やA評価者の
論文本試験優秀答案例が
いくつも載っているが
4ページ目にはいるものは
ほとんど存在せず
2ページ程度で終わっているのも
けっこう多い
393氏名黙秘:03/12/09 23:37 ID:???
起案集って何だ?問題提起か?
394氏名黙秘:03/12/09 23:38 ID:???
起案集って何だ?問題提起か?

>6科目1000円?24回分で1000円か?
後悔答練とカンチガイしてないか?

395氏名黙秘:03/12/10 00:02 ID:???
>>296 >>369 >>376
度々法学書院の論文マスターについての質問が出てるのに、
誰も答えないところにワロタ
やっぱり誰も使ってないのか。
民法の改訂版が出たというのに…。
396氏名黙秘:03/12/10 22:09 ID:???
誰も使ってないに決まってる。
397氏名黙秘:03/12/10 22:16 ID:???
本当にいいものは皆秘密にしたがるという。
398氏名黙秘:03/12/10 22:22 ID:???
>>396
(・∀・)ニヤニヤ
399氏名黙秘:03/12/10 23:20 ID:???
>>396
(・∀・)
400氏名黙秘:03/12/11 00:37 ID:???
>>392
他の人はどうか知らないけど、再現時に面倒なのではしょったりしてる。
というか、そっくりそのまま再現なんでできない。
現場ではもっとたどたどしく長ったらしく、訂正加えてページ数は増えている。
でも、すっきりした頭で書くと、あんなものになるんだけどね。
401氏名黙秘:03/12/11 01:59 ID:???
再現答案はだいたい短くなるんじゃない?記憶が抜け落ちるから。
402氏名黙秘:03/12/11 17:28 ID:???
早稲田の新論文過去問集ってどうですか?
403氏名黙秘:03/12/11 20:06 ID:???
>>402
解説、答案ともに、知識偏重。
404氏名黙秘:03/12/12 18:11 ID:???
真オリジナル問題集の民法は出版が8月で割と最近ですが、
民法の担保物権改正に対応してますかね?
405氏名黙秘:03/12/12 21:10 ID:H33BI+nC
残念ながら対応してません
406氏名黙秘:03/12/12 22:31 ID:???
論理構造が一番しっかりしてる解説の問題集どれ?
論証なんて自分のあるんだからさ、
要件・効果からたどってるのがいいんだけど。
407氏名黙秘:03/12/12 22:41 ID:Gnue1w5O
>>406
レックのフローチャート付きのとかどう?
408氏名黙秘:03/12/12 22:49 ID:???
>>407
それって、
セミナーの論点相互の図解みたいなもの?
409氏名黙秘:03/12/13 00:20 ID:???
セミナーの論点相互の図解って、何に載ってるの?
410氏名黙秘:03/12/13 00:30 ID:???
論文講座問題集
411氏名黙秘:03/12/13 04:54 ID:???
あれ、要らなくない?>論点相互の図解
412氏名黙秘:03/12/13 05:15 ID:2fBiO9cx
>>409
それって、どんなの?
413氏名黙秘:03/12/13 07:09 ID:???
っていうか、ウリになるほど図解になってる所ないよね。
あくまでこんなページもあるよ、くらいで。
しかも、何かあんまり上手くまとまってない気がするんだけど・・・
みんなどう思うよ。
414氏名黙秘:03/12/13 08:12 ID:???
> あれ、要らなくない?>論点相互の図解

全く見なくなった。
解答例と筋が違うときに役立つのかな。
415氏名黙秘:03/12/13 10:56 ID:a7DDYEfk
セミナーの論文問題集は
問題数が少なすぎる割に高すぎるので損だと思う。
解説も余計なことばかり書いてあるので時間の無駄。
416氏名黙秘:03/12/13 11:16 ID:???
論文問題集古いのはフェアのときかなり」安いじゃん。
417氏名黙秘:03/12/13 17:36 ID:???
辰巳のLIVE本って本屋で見かけんのだが
本校まで買いに行かなきゃいかんのか?
418氏名黙秘:03/12/13 18:56 ID:???
LIVE本貞友以外使ってる香具師いるのか?
419氏名黙秘:03/12/13 23:24 ID:???
たしかに、論文講座の問題集以外に実践型の問題集ある?
420氏名黙秘:03/12/13 23:27 ID:???
>>418
憲法○
貞友民法◎
刑法△
会社◎
手形○
民訴○
刑訴×

概ねこんな評価なので、石山会社法は使ってる人多いんじゃないの?
421氏名黙秘:03/12/13 23:46 ID:???
>>418
刑訴× 民法貞友◎ っちゅうのが漏れには判らん。

民法伊進◎貞友○~△、刑訴○~◎ ちゅうなら判るが・・・
もしかして刑訴はきちんと勉強したことない!??
ただ他はほぼ同意(手形は○~◎民訴も○~◎にしてもイイけど)
<~は中間という意味ネ
422氏名黙秘:03/12/13 23:49 ID:???
LIVE刑訴は読んだことないが、
答案を貶しまくってるだけという噂が…
423氏名黙秘:03/12/13 23:49 ID:???
>>422
そのとおり。
424氏名黙秘:03/12/13 23:52 ID:???
>貶しまくってる

なんて読むの?
425氏名黙秘:03/12/13 23:53 ID:???
貶す=けなす
426氏名黙秘:03/12/13 23:56 ID:???
THANKS!
427氏名黙秘:03/12/14 00:05 ID:???
メモ帳に読みたい漢字を貼り付けた後に、選択して右クリック、
再変換を選ぶと、分からない字は自分で調べることができるよ。
428氏名黙秘:03/12/14 00:06 ID:???
THANKS,AGAIN!
429氏名黙秘:03/12/14 00:51 ID:???
新マスターは論森よりも問題数少ないな。
しかも、答案が長いと思うんだけど、あんなもんか?
解説は論文の勉強し始めだから、長くてよい。
ただ、あんまりうまくまとまってないかな、って気もする。
最初にやるのは何が良かったんだろうなぁ。
新マスターでも良かったのかなぁ。
430氏名黙秘:03/12/14 02:13 ID:???
識者の方に、
LIVE刑法、
貞友LIVE民法
LIVE民訴
の3冊の忌憚の無いご意見をお聞きしたいのですが。
どなたかお答えいただけませんか?
お願い致します。
私見では、貞友は時間的に無理がある内容だと思うのですが。
431氏名黙秘:03/12/14 08:36 ID:???
漏れもLIVE刑法の評価が気になるな
>>420によるとイマイチらしいけど。
民法も貞友より伊藤進の方がいいのか?
432氏名黙秘:03/12/14 09:20 ID:???
LIVE手形は俺的にはかなり良かった。手形なくなるかもしれないけど・・・
433氏名黙秘:03/12/14 09:53 ID:???
刑法過去問で解説いいのは何でつか?
434氏名黙秘:03/12/14 11:50 ID:???
>>433
26日に出る柴田本に決まってるじゃないですかw
435氏名黙秘:03/12/14 12:10 ID:???
>>434
頼むから氏んでくれ
436氏名黙秘:03/12/14 15:09 ID:5XBBR+02
柴田信者晒しage
437冷シャブdecidendi ◆vCK8.7oLaw :03/12/14 15:53 ID:???
ライブ刑法は解説が行為無価値に偏りすぎて、結果無価値の人は使いにくいと思う。
その点で評価は落ちる。

ライブ本で抜群なのは民訴じゃなかろうか。
学問・実務・受験指導とそれぞれの観点を考慮に入れて
戦略的に解説をしていく姿勢は受験生にとってはありがたい。
学説がごちゃごちゃしている部分もこんなものは1時間で書けないなどと、
受験戦略の視点から理解すべき射程、暗記すべき射程を丁寧に教えてくれる。
特に間に入っている著者直伝のレジュメはすばらしいの一言につきる。
438氏名黙秘:03/12/14 16:16 ID:???
受験生の大半は行為無価値だから問題なーし!
冷シャブさんは結果無価値でつか?
最近は本試験の傾向も変わってきてるから過去問集(特に憲・刑)ってどうかなーと言ってみるテスト
LIVE民訴がいいのは同意でつ
439氏名黙秘:03/12/14 19:10 ID:???
ライブ本は良いけど、民訴と民法は改訂してほしいな。
もう改訂は無し?
440氏名黙秘:03/12/14 21:09 ID:???
今から改訂しても在庫抱えるだけだから
441氏名黙秘:03/12/15 08:43 ID:5QKzb0BW
ヽ(`Д´)ノボッキアゲ
442冷シャブdecidendi ◆vCK8.7oLaw :03/12/15 10:25 ID:???
>>438
漏れは前田無価値ではない結果無価値をとっている。

出題形式については、確かに昔のは一行っぽくて、
最近のは事例分析に重きを置いているけど、
キーとなる規範に対する視点は同じだから問題ないと思う。
それにライブ本の場合は膨大な過去問の中から参考になりそうな
問題をセレクトしてくれているので便利でもある。

それにライブ本に出てくる問題をきちんと理解して使いこなせるような
領域にまでもっていくだけでも相当時間がかかる。
443氏名黙秘:03/12/15 15:29 ID:???
LIVE刑法は買いでつか?
444氏名黙秘:03/12/15 15:30 ID:???
>>443
ケンです。
445氏名黙秘:03/12/15 16:16 ID:???
>>444
すまんギャグと思うが分からんぽ
446氏名黙秘:03/12/15 16:38 ID:???
>>444を解読しよう!
447名無し募集中。。。:03/12/15 17:03 ID:???
漢字にしたらいいよ。
448氏名黙秘:03/12/15 19:16 ID:???
ライブ刑法どこにも売ってない
短答合格ファイルといい辰巳の良さげな本は一般の書店に置いてない率高いなー
449氏名黙秘:03/12/15 20:23 ID:???
>>445 >>446
麻雀やらない人はわからないのか
「見」…
450氏名黙秘:03/12/15 20:52 ID:???
>>449
すまんまだ分からん
麻雀分からんぽ
将棋で例えてくれ
451氏名黙秘:03/12/15 21:04 ID:???
麻雀関係ないでしょ。
見ってようするに、まだ様子を見ておけ、手は出すな、
を縮めて「見」って言ってるだけだろがよ。
452氏名黙秘:03/12/15 21:05 ID:???
アカギか・・
453氏名黙秘:03/12/15 21:48 ID:???
辰巳のローラー問題集と論文講座問題集どっちがいい?
454氏名黙秘:03/12/15 21:54 ID:???
辰己。
セミナーは優答が読みにくい。冊子になってる。問題が無駄に長い。
455氏名黙秘:03/12/15 21:55 ID:???
ローラー高くない?
456氏名黙秘:03/12/15 21:56 ID:???
辰巳は参考答案がクソ
457氏名黙秘:03/12/15 21:56 ID:???
じゃーどうすればいいんだおう。
458氏名黙秘:03/12/15 21:57 ID:???
答練過去問に何を求めてんの?
459氏名黙秘:03/12/15 21:59 ID:???
単に問題集として。
460氏名黙秘:03/12/15 23:13 ID:???
答練過去問を安くやりたいならマコツオリジナル問題集を
まずつぶした方がよかろう。
森も答練過去問だが古いのでパス。
461氏名黙秘:03/12/15 23:14 ID:???
森って答練過去問だったの?本試験過去問だと思ってた。

塾は生理的に受け付けないからパス。

やっぱ、辰巳かセミナーが信頼できる。
462444:03/12/15 23:24 ID:???
漏れは競馬用語のつもりで書き込んだのだがw
463氏名黙秘:03/12/15 23:31 ID:???
民法過去問はスタン100より貞友民法がいいかな?
網羅性はスタンだろうけど、どう?
464氏名黙秘:03/12/15 23:35 ID:???
競馬も麻雀もやるのに分らなかったよ・・・
465氏名黙秘:03/12/15 23:43 ID:???
>>463
おれは民法の過去問はスタンと貞友とパラダイム持ってるよ。
初学者時代にパラダイムのわかりやすい解説に親しみ、
ある程度勉強が進んでからはスタンを順番に潰していって
貞友と重なってる問題は貞友も読むという感じ。
466氏名黙秘:03/12/15 23:50 ID:???
>>465
レスありがとう。
どっちか買おうと思ってたけどパラダイムも・・・
候補増えちゃったw

467氏名黙秘:03/12/16 00:14 ID:???
>>464
まるで白痴だな・・
468氏名黙秘:03/12/16 00:22 ID:???
宮武先生はスタンは過去問の答案は過去問集で一番いいが、新作問題集は問題も答案ももひとつだといってました。
LECの講義でセミナーや辰巳の本の話をしてくれるので助かります。
ちなみに新保120は勧めない感じだった。
469氏名黙秘:03/12/16 00:27 ID:???
スタンの新作問題は論文講座の過去問がほとんど。全部かは分からないけど。
470氏名黙秘:03/12/16 00:31 ID:Xdq3mZxm
スタンが良いかどうかは別として
こういう網羅的な過去問+新作集が広く売られるように
なった世界では、多くの人間が、ここに載ってるような問題なら
ある程度のことは書けるようになっているわけで

相対評価試験であるからには、やはり「大勢が最低限できること」は
やらないわけにはいかなくなるな
471氏名黙秘:03/12/16 00:34 ID:???
最強なのはやっぱ過去問だよ。
でも多くの過去問集は全ての過去問を網羅させようとするから
論点重複も多く時間が無駄になってしまう。
そうなるとメリハリを教えてくれる予備校講座の出番となるの
だが、LEC岩崎の論基礎は答案構成を示してくれてしっかりと勉
強はできるのはいいが迅速性の点でいまいち。柴田は迅速性・メ
リハリの点で秀逸だが、凡庸で心配性な人間には彼のやり方につ
いていけない。
そこの欠点を全て補うのが反町クラスの論基礎だと思うよ。過去
問も収録した独自の問題集を使用し、メリハリ・内容ともに優れ
ている。反町は現行試験講座を今は担当していないというのが残
念なんだけどね…。
472氏名黙秘:03/12/16 00:36 ID:???
>>470
>「大勢が最低限できること」

予備校のせいでこれの量が膨大になったなw
473氏名黙秘:03/12/16 00:37 ID:???
直近の過去問>最近の過去問>>>>直近の予備校答錬>>昔(昭和)の過去問
だと思うのだが。
474氏名黙秘:03/12/16 00:42 ID:Xdq3mZxm
>>472
膨大だけど、誰もが比較的簡単に入手できるようになったとも
いえるね

特にマスター論文や論森などが普通の本屋でも買えるようになって
以降は

昔は、答練の問題も、論文講座過去問集をWセミナーで買うなどが
せいぜいだったし、自力で集めてコピーしたり、大変だったんだろうな
475氏名黙秘:03/12/16 00:43 ID:???
>>473
商訴(総則商行為以外)には当てはまらないね。上3法ならまだ
わかるが。上3法の秀逸な論文答練なら後期答練選ぶべきかな。

例えば後期A答なら開講時期が択一勉強期に重なるとあって、択一
知識を喚起させる問題を出してくる。
476氏名黙秘:03/12/16 00:44 ID:???
>>474
それでも昔の受験生の方が優秀だったのかな?
どうも今の一軍レベルの野球選手より王、長島の方が絶対的に凄いと
言ってるような感じがしてならん。
477氏名黙秘:03/12/16 00:49 ID:???
>>476
合格者が増えたんだから、当然実力者の抜けていくのも早くなってるんじゃないの?
王長島の例えとは違うと俺は思うな。
478氏名黙秘:03/12/16 00:49 ID:???
>>476
司法試験も相対評価で、挑戦人数が増えている以上、昔の人間より
レベルは確実に上がっている筈だよ。修習教官は、近年の受験生は
頭が固く知識偏在だなんてことも言われるが、知識に偏在している
んじゃなくて、知識に偏在せざるを得ない状況ともいえる。
479氏名黙秘:03/12/16 00:52 ID:???
どちらが優秀だったかは知らないが
昔の方が「各種資料の自作度」は
高かっただろう


繰り返すが、それが「優秀だ」といいたいわけではない
念のため
480氏名黙秘:03/12/16 01:04 ID:???
>>479
自作が方法論的に間違っていたなら目も当てられないからな。
481氏名黙秘:03/12/16 01:08 ID:???
おそらく、昔は、資料自作で苦労するなかで、本当に超優秀な少数の人間は
まさに磨かれていたんだろう。
その他大勢は、今以上に暗黒状態で、膨大な作業に時間をかけて
身を滅ぼしていたんだろうけど。
482氏名黙秘:03/12/16 01:21 ID:???
471は出品者の宣伝と見てもよろしいか?
483氏名黙秘:03/12/16 01:22 ID:???
>>482
そんなかんじ
484氏名黙秘:03/12/16 01:48 ID:???
馬鹿でも受かるが天才には困るんだよな。
485氏名黙秘:03/12/16 01:53 ID:???
>>482
これ?司法試験カテゴリーのトップにいつもあるんだよね。

通信最新版!LEC反町先生論文基礎力完成講座一式6科目
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f11080204
486氏名黙秘:03/12/16 01:56 ID:???
>>483
良さを知ってるんだけど、余り知られたくない>>482とも思えるなw
487氏名黙秘:03/12/16 02:22 ID:???
>>486
必死になってもいいことないよ。
488氏名黙秘:03/12/16 02:24 ID:???
誰か買ってくれよ
489氏名黙秘:03/12/16 02:45 ID:???
>>485
高すぎ。
490氏名黙秘:03/12/16 04:08 ID:???
新マスターの答案ってどうなんですか?
長い気がするんですけど・・・。
それと論点の網羅性はいかがでしょう?
使用経験のある方、お願いします。
491氏名黙秘:03/12/16 08:38 ID:???
>>429
新マスター317問 論文の森280問

492氏名黙秘:03/12/16 11:49 ID:???
民法はライブ貞友があるけど
刑法はライブが良くないなら何をやればいいですか?
スタ100自力?何かとんでもない方向へ行く悪寒
493氏名黙秘:03/12/17 05:23 ID:???
スタンぐらいは、さくっと回さんと、本試験で太刀打ちできないよ。

あと、論森の刑法ははっきりいってやばいものが結構ある。
問題自体は良いのだけど。。。
(でも、本試験のヤマあてたものばかりだけど)

チンポ問題集は、語るに及ばず。
世間で評判が良いのが、会話でなんとか?って中大のやつ。
494氏名黙秘:03/12/17 07:51 ID:???
スタンさくっと回せるなら合格だろ
さくっと回しすぎて頭に残ってないとか?
495492:03/12/17 08:36 ID:???
>>493
対話で学ぶ刑法って5年前の過去問集&ググッても5件しかHITしなかったのが激しく不安なんですが・・・
496氏名黙秘:03/12/17 11:16 ID:???
> 494
> スタンさくっと回せるなら合格だろ
だから、さくっと回せるようにしておけよ。7月までにってことだろ。
頭わりーんじゃねーのか?

> 対話で学ぶ刑法って5年前の過去問集&ググッても5件しか
> HITしなかったのが激しく不安なんですが・・・
我が家にもあるけど、使ってないのでほぼ伝聞だと思ってください。
本屋で立ち読みしてみたら?
497氏名黙秘:03/12/17 11:37 ID:???
>>493
刑法の学説の論理構成の矛盾は新保の120選や起案集、他の過去
問集でも同じ。
論森は全然マシ。
論森でやばいのは憲法。
498492:03/12/17 11:42 ID:???
>>496
レスどうもです
民法は過去問解く時に貞友読んでていい感じで勉強が進むんですけど
刑法も貞友みたいな解説キボンヌなんですが・・・
対話〜を使ってないとの事ですが何か代用できる本があるんですか?
ある程度勉強がすすんでれば基本書読んで自力でいけるとか?
499氏名黙秘:03/12/17 11:56 ID:???
新保の120刑法はほんとに良くない。
500氏名黙秘:03/12/17 16:24 ID:???
>>499
刑法は100ですが・・・と、揚げ足とってみるw
501氏名黙秘:03/12/17 19:00 ID:???
平成の論文過去問はどうよ?
パラダイムが出てから影が薄くなったような気がするけど
以前は評判良かったような
502氏名黙秘:03/12/17 21:20 ID:???
平成の論文かコモン回答例、LIVEシリーズで酷評されてる(憲法)
503氏名黙秘:03/12/17 21:22 ID:???
入門講義終わりました。次に「論文基本問題集120選 憲法」か「Aプラス憲法」やろうと
思います。どちらが評判がいいのでしょうか?ちなみに、宮武先生は後者を進めますが・・。
504氏名黙秘:03/12/17 21:52 ID:???
前者だと思う。
評判よりも問題数。
505氏名黙秘:03/12/17 22:00 ID:???
>>503
どっちにするかで合否は決まらないからどっちでもいいと思うよ。
前科目同じので揃えたいなら前者。
気にしないなら宮部の進めどおり後者でいいんじゃない?
506氏名黙秘:03/12/17 22:04 ID:???
答練過去問でいく!
507503:03/12/17 22:05 ID:???
>>504,505
レスどうもです。今、「120選の憲法」もってますが、結構いい感じです。
でも、問題数が多いかな・・と。「Aプラス」は見たことがないので、ちょっと
悩んでました。現行受験組ですが、ロー既習受験に役立ちそうなのは、「120選」
みたいですね。こっちでいこうかなと思います。

ありがとうございました。
508氏名黙秘:03/12/18 01:20 ID:???
>>502
それはライブ憲法の方が的外れの可能性高い
509氏名黙秘:03/12/18 01:34 ID:???
ロー奇襲ならセミナーのロー論文問題集だろ。何で120戦なんだ
510氏名黙秘:03/12/18 11:16 ID:???
>>502
LIVE憲法の受験生答案って平成の過去問の解答例ですか?
511氏名黙秘:03/12/18 11:34 ID:83bWOFu0
ヽ(`Д´)ノボッキアゲ
512氏名黙秘:03/12/18 11:47 ID:???
珪素に関しては、LIVE本(安富)は何だかなぁ・・・って感じ。
読み物にすらならない。
セミナーの新論文過去問集と併用してるが、
学習効率という観点からも、後者のほうがイイ。
セミナーの答案は酷いという評判だが、そして実際俺もそう思ってこれまでセミナー答錬は受けてこなかったが、
新論文過去問集のは結構良い。
民訴・刑訴と高いけど買ってほぼ全問実際に書いて解いていってるが、
作成上のポイントも示してくれてるから、ためになる。

LIVE本って良し悪し激しいよな。
憲法は買っちゃったから、これでいくけど、薄い、と思ったらセミナー買うか。

民法は、貞友のLIVE本があれば、他は何も入らないので、イイけど。
513氏名黙秘:03/12/18 11:53 ID:???
>>512
LIVE刑法の感想キボンヌ
刑法過去問って何買えばいいのでつか?
514桑子:03/12/18 11:53 ID:HRCr8swq
話は変わるけど、チョット聞いて見てもいいかな?
前々から疑問に思っていた事なんだけど、ヤフーとかマイクロとかの
エンジンにアップされている企業情報あるでしょ。あれってエンジン会社
の商品になる訳だから勝手に載せられた場合、商品としての代金や、著作権
使用料の様な代価の請求って出来るのかしら?
515氏名黙秘:03/12/18 12:05 ID:h+cMhB10
セミナーの論文過去問て年度によって何が違うの?
答案の内容とかが変わったりするの?
516氏名黙秘:03/12/18 12:48 ID:???
柴田先生の過去問集がそろそろでます。
みんなで買いましょう。
517氏名黙秘:03/12/18 12:54 ID:???
>>516
小馬鹿にしてたけど意外と買いかも
しかし憲法・刑法を一冊で3000円っていうのが商売な感じだな
20年分っていうのは量的にどうよ?
518氏名黙秘:03/12/18 13:20 ID:???
>>517
20年分って、40問ってこと?
過去問潰しとしては少なすぎだろ。
そんなんじゃ表面さらう程度じゃネーノ?
519512:03/12/18 13:36 ID:???
>>513
LIVE刑法はまだ買ってません。
けど、結構いいかなあ、とは思っております。
というのも、ハイローヤーで、
名前忘れたけどその執筆教授が今年の論文刑法の解説してるのを読んで、
マニアック過ぎずに適度にシッカリ論じれてるじゃん、と思ったので。
解答は辰巳作成なんだろうけど、いい答案だったし。
ただLIVE刑法がどういう形式の本か分からんので何とも言えんです。

LIVE刑訴は、適当な受験生の答案を安富先生がひたすらイチャモンつける、たまに褒める、といった具合で、
それはそれで教授の視点みたいなのが参考になってタメになるけど、
別に安富センセが司法試験委員の経験あるわけじゃなし、話半分で読んでおります。
特に、この本の帯のところに、「受験生答案をメッタ斬り」って謳ってあるけど、
その受験生答案自体が答錬で言えば23点程度だろ、みたいな低いレベルだったりするから、あんまり意味無い。
さらに、極めつけは、叩き台の答案だけで、参考答案なり、教授or辰巳作成の答案がナイ点・・・
解説が薄い上に答案なしって、これは正直致命的ですた・・・
だから専ら新論文過去問集をメインに解いていって、
LIVE本はサブで読む感じ。収録問題数も28問と少なすぎやしね。
520氏名黙秘:03/12/18 14:51 ID:???
3000円で80問ってことか。
なら酢単100がいいかな。

521氏名黙秘:03/12/18 15:50 ID:???
過去問なら20年分やればそこそこな気がする
ライブ刑法は評価が?だし、そもそも本屋で見かけんし。
と言う訳で柴田買ってみるか・・・
スタ100持ってるから比較して報告しますわ
人柱宣言だな
522氏名黙秘:03/12/18 16:05 ID:???
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||] >521::::::::::::::::::゜:::::::::::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... .. 
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ...... 
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ 無茶シヤガッテ・・・......
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
523氏名黙秘:03/12/18 16:26 ID:???
>>522
ワロタ
柴田そんなに酷くないだろ
524氏名黙秘:03/12/18 16:35 ID:???

521はなかなか天晴れなチャレンジャーだ。
是非とも感想を報告して頂きたい。
525氏名黙秘:03/12/18 17:10 ID:???
憲法に関してはどの問題集にも満足できないからなあ。
豪先生が出してくれれば良いんだが。

というわけで、俺も柴田の過去問を購入予定。
526氏名黙秘:03/12/18 17:17 ID:???
柴田の過去問を買う買うと騒いでる香具師らは、
全部同一工作員に決まってる。
間違いない。
527氏名黙秘:03/12/18 17:20 ID:???
>>526
なら、相対的にまともな憲法の過去問集(解説付)を教えてくれよ。
他に推薦があるのなら、それを購入することにやぶさかではないので。
528氏名黙秘:03/12/18 17:21 ID:???
>>527
『ホームラン答案を書く方法』
529氏名黙秘:03/12/18 17:25 ID:???
>>528
ああ、あれは確かにベストに近いかも。
規範修正のテクとかね。
530氏名黙秘:03/12/18 17:27 ID:???
>>527-528
ネタだよな?
531氏名黙秘:03/12/18 17:31 ID:???
人権パターンに拘泥しないで答案が書けるようになって来れば無敵だな。
対立利益の調和をして規範を立てればいい。
結果的に人権パターンっぽくなるのは事実だけど。
532氏名黙秘:03/12/18 17:37 ID:???
ホームラン答案の書き方、って買いてる奴が信用できない。
司法試験には受かってるみたいだけど、弁護士でも裁判官でも検察官でもないし。
まぁ、その辺は柴田も同じだけど。
法務省の事務やってる人が書いた本なんて本当に大丈夫なの?
533氏名黙秘:03/12/18 17:39 ID:???
>>530
ネタではない。
少し古めの本だけど、そしてタイトルも胡散臭いけど、マジでお勧め。
今売ってるのか知らんが。
>>529は良く知っているみたいだ。
534氏名黙秘:03/12/18 17:42 ID:???
俺その本持ってる。現在出版元には在庫ナシ
535氏名黙秘:03/12/18 17:42 ID:???
>>弁護士でも裁判官でも検察官でもないし

オマエ、それ言い出したら、柴田ももちろん、魔骨もそうだし、大変だよ?
まだ予備校講師って肩書きよりはよっぽどマシだと思うが。
536氏名黙秘:03/12/18 17:44 ID:???
>>532
>弁護士でも裁判官でも検察官でもないし。

ホームラン級の釣りのつもりか?
537氏名黙秘:03/12/18 17:45 ID:???
売ってないんじゃ買えないなー
柴田ってホントに自分で本書いてるの?
538氏名黙秘:03/12/18 17:46 ID:???
>>536
ワラタw
539氏名黙秘:03/12/18 17:48 ID:???
>>535
塾長は元弁護士だから信用できる。柴田も長年予備校講師をやっているからそれなりに信用できる。
法務省の役人風情が片手間に書いた本は信用できないといっているだけだ。
540氏名黙秘:03/12/18 17:48 ID:???
>>532
>弁護士でも裁判官でも検察官でもないし

LECボスの柴田も、塾ボスの魔骨も、セミナーボスの成川も、辰巳ボスの後藤も、
みんなそうだね。
541氏名黙秘:03/12/18 17:48 ID:???
>>516
事務じゃなくて
法務省付検事だから、検察庁からの出向みたいなもんでしょ

そこそこ優秀じゃないとなれないんじゃなかったっけ?
542氏名黙秘:03/12/18 17:48 ID:???
「ホームラン答案の書き方」
武藤雅臣
東大法学部卒 
東京地検検事等を経て、現在、法務省付検事。(1991年6月1日出版現在)

著者はその辺の予備校講師とは違って、エリートなんだが
543氏名黙秘:03/12/18 17:49 ID:???
>>523

だから検事だって、法務省に出向してる
544氏名黙秘:03/12/18 17:50 ID:???
>セミナーボスの成川も、辰巳ボスの後藤

こいつらは司法試験に合格すらしてないわけで・・・
柴田もそうか?
545氏名黙秘:03/12/18 17:50 ID:???
>>542
武島の間違いだった
546氏名黙秘:03/12/18 17:51 ID:???
だから本屋で売ってない本の話はいいって
547氏名黙秘:03/12/18 17:51 ID:???
検事
しかも法務省出向中(当時)の検事


  エ リ ー ト 中 の エ リ ー ト で す な 。 


548氏名黙秘:03/12/18 17:54 ID:???
えんしゅう本買ってきた
辰巳のクリスマスセールもうすぐ終わりだからね
6つで1万円ちょっとだったYO
来年になったらやり始めます
549氏名黙秘:03/12/18 17:54 ID:???
事務だから信用できないってのが笑ったw

例えば最高裁調査官だってある意味事務だが、裁判官の中でも
最優秀な人間がつくポストだよw
550氏名黙秘:03/12/18 17:55 ID:???
>>548
いつまでだったっけ?]マスフェア?今日まで?
551氏名黙秘:03/12/18 17:57 ID:???
>>549
その通り。
実は最高裁長官よりも最高裁調査官の方がエリートなわけで・・・
これに勝るエリート職はないわけで・・・
事務方をバカにしちゃいかんぜよw
肩書きに弱い>>532さん♪
552氏名黙秘:03/12/18 17:57 ID:???
ライブ刑法持ってる香具師いないの?
感想キボンヌ
553氏名黙秘:03/12/18 17:58 ID:???
>>549
調査官って最優秀なわけではないよ。
優秀な人たちではあるけど。
554氏名黙秘:03/12/18 17:59 ID:???
>>550
24か25かどっちか
555542:03/12/18 18:01 ID:???
>>542
間違いっぱなしだ・・・鬱

訂正
「ホームラン答案の書き方」
武島雅臣
東大法学部卒 
東京地検検事等を経て、現在、法務省付検事。(1999年6月1日出版現在)
556氏名黙秘:03/12/18 18:02 ID:???
>>554
サンクス。
ちゃんとクリスマスまでやってくれるのか。
確かセミナーより短かったから、てっきり今日か明日までだと思ってたよ。
557氏名黙秘:03/12/18 18:02 ID:???
ホームランバッターは三振も多い
558氏名黙秘:03/12/18 18:05 ID:???
そう言えば、京大在学中に一発合格タッキーもホームラン答案を
誉めていたなあ。
書き方以前に、これだけ理解が答案に現れていたら、採点者は高得点を
つけざるを得ないでしょうとコメントしてた。
559氏名黙秘:03/12/18 18:05 ID:???
>>557
げにげに、難しいところだ・・・
っつーか、漏れ今年ホームラン打ったけどな。憲法2問とも。
そうじゃないと説明がつかん点数だった。
ま、その分両訴で三振したわけだが・・・
560氏名黙秘:03/12/18 18:08 ID:???
>>559
簡単な答案構成きぼんぬ

特に人権の小問2をおながいします。
561氏名黙秘:03/12/18 18:24 ID:???
>>560
もうかなり時間たってるから、カナリあやふやだぞ。

14条に反しないか?

規範は小問1と同じ。
目的:重要
手段:実質的関連性
 漏れはAA使わず。

あてはめだけで勝負
目的の重要性ナイ、というところを、
女子高の歴史的変遷をかるく踏まえながら、戦後男女同権とする新憲法樹立の下では、
それまで男尊女卑の下虐げられてきた女性の地位向上、という意味でもそれなりに重要性はあったかもしれない

しかし、男女平等がある程度実現されている現在ではそのような要請はない
むしろ、男女が中等教育過程から共同した学校生活を送り、
その下で性の壁を越えて互いの個性を認め合うといった教育的実践をおこなうことこそが重要な意義を有する

よって違憲



最後の「むしろ」以下は、勝負に出たわけだけど、
空振りしてGで帰って来るかな、
とも正直思った。
けど、Aで帰ってきたから、試験委員的にはOKだったんだろう。
自由にのびのびと書いてきたって感じ。
562氏名黙秘:03/12/18 18:41 ID:???
>>561
ありがとう。

おおっ、違憲としたのか!
でも、現実の社会情勢に即して立法事実の分析がしてあるし、
論理的にもちゃんと首尾一貫していて潔い。
さすが、いい点がつくだけのことはあるな。

とても参考になったよ。
563氏名黙秘:03/12/18 18:43 ID:???
立法事実の分析がしてあるし、
→あてはめでの分析がしてあるし

だね。スマソ
564氏名黙秘:03/12/18 19:09 ID:???
>559
ことしの阪神みたいにつなぐ打線で来年は頑張って!
565氏名黙秘:03/12/18 21:43 ID:???
憲法って法律から離れると政治学の答案になってしまうというけど、それからすると
あてはめの部分ってどこまで細かく考えるべきか迷っちゃうんだよね。
むむむ
566559 561:03/12/18 21:46 ID:???
>>564
ありがと。
今年は1日目は憲法に続いて民商も良かったんだけど、
2日目の科目が散々だったからね。
6科目の最後の方で失速せずに
2日目も蒙古打線で頑張れるだけの基礎体力をしっかりつけていきまっさ。
567氏名黙秘:03/12/18 22:19 ID:???
>>518
憲法・刑法なら40問で過去問は十分だと思うが。
(答練はもちろん別にやるとして)
568氏名黙秘:03/12/18 23:16 ID:???
向き不向きは考慮に入れつつ、宮武掲示板のアドバイスを聞くほうが、
ここよりずっと信頼が置ける。
569氏名黙秘:03/12/19 00:45 ID:???
>>567
憲刑は十分。
というか、多いくらいだ。
刑法にいたっては、ハッキリ言って過去問よりも
答錬事例や最新判例事例を自分なりに処理する練習積むほうがむしろ大事とも言える。
570氏名黙秘:03/12/19 00:47 ID:???
刑法は古い過去問は、あまりに典型論点的な問題や
一行問題もあるので、やっても仕方が無い
平成以降で十分
あとは答練と学者の演習書
571521:03/12/19 08:24 ID:???
すまん昨日柴田過去問買うって言ったけど
柴田って行為無価値だったっけ?
572氏名黙秘:03/12/19 10:20 ID:???
Sは、判例・通説大好きの行為無価値派だよん。
573氏名黙秘:03/12/19 10:26 ID:???
>>571
sodesu
574氏名黙秘:03/12/19 10:26 ID:???
柴田はゴールから司法合格を見るから通説判例による。
刑法でゴールから見るのは結果無価値。
575氏名黙秘:03/12/19 10:28 ID:???
新しい法律用語問題集。六法が一冊になってロー用&要件効果
の基礎的学習にはいいかもね。司法書士受験生の友人に見せて
もらった。
576氏名黙秘:03/12/19 10:54 ID:???
>>574
(・∀・)イイ!!
577571:03/12/19 11:09 ID:???
>>572-573
ありがとん
>>574
何気にかっこいいレスだな
578氏名黙秘:03/12/19 11:11 ID:???
>>577
よし、頼んだぞ!!
しっかり毒味をしてきてくれ。
579577:03/12/19 11:18 ID:???
漏れは憲法のライブ本&スタ100持ってるから憲法も比較できる
ただ年末くらいまで他の科目やってるから柴田過去問読むのは年明けくらいからだな
っていうかbk1で買いたいんだけど、まだ予約できんのかな?
580氏名黙秘:03/12/19 22:41 ID:???
bk1サイトで調べたらOK牧場。
581氏名黙秘:03/12/19 23:08 ID:???
OK牧場は寒いだろ。
582氏名黙秘:03/12/19 23:26 ID:???
OK牧場って北海道にあるの?なら寒そうだね。東京でも凍えそうだもん。
583氏名黙秘:03/12/20 00:42 ID:???
>>582
ネタなのかマジなのかわからんレスだ
584氏名黙秘:03/12/20 02:59 ID:???
何だかよく分かりませんが、
バブルスライム置いときますね。
        + 
  °+ . 。
            。゜〜⌒ーっ
           こ  ゚Д゚  _つ   
            こ__⊃
585氏名黙秘:03/12/20 08:10 ID:???
> 584
ちょっと、笑える。

> 582
OK牧場は、元プロボクサーのガッツ石松実家なんだよ。
きゃはははは、うそぷぅ〜。

586氏名黙秘:03/12/20 10:25 ID:???
>>582

オッケー牧場は、札幌市の真駒内というところにある。
ただし、ガッツ石松がその牧場をさして言っているのかは不明…。
あと、友人によると、オッケー牧場という映画があって、
ガッツ石松のギャグはそこからきたらしい…。

いずれにせよ、スレ違いですまん。
587氏名黙秘:03/12/20 10:55 ID:???
>>586
友人によると



って知らなかったのかよ!
ウエスタンの名作
588氏名黙秘:03/12/20 23:50 ID:???
Wの新マスター論文の刑訴って
なかなか良いのではないですか?
解説も村西師の熱意が伝わってくるような感じ
40問しかないけど、刑訴は他の科目に比べると
論点少ないから、これでも結構範囲を潰してる気がする
589氏名黙秘:03/12/21 15:59 ID:???
ライブ貞友持ってるんですけど
ライブ伊藤進買うか買わないか迷ってます
問題が結構だぶってると思うんですが買いですか?
590氏名黙秘:03/12/22 03:03 ID:???
>>589
そのうち民法改正にそった改訂版が出る可能性もあるからしばらく様子見すべきでは
個人的には貞友持ってるならまずそっちから手をつけるべきだろう
もう全部潰したということならごめんね
591氏名黙秘:03/12/22 11:19 ID:???
>>590に禿同。
実務家の視点(貞友)、
学者・元司法試験委員の視点(伊藤進)
で民法はガッチリ上位Aを狙え。

あと、過去問民法は、これまでに何度も潰してても、
再度何度も構成して解き直しても力のつく良問揃いだと思われ。

貞友潰した漏れは、
正月25%オフのお年玉フェアで伊藤進の買うよ。
『民法の底力』ももちろん買う。解説あれば答案は別についてなくてもかまわん。
592589:03/12/22 11:49 ID:???
>>590-591
レスサンクスでつ
両方読んだ方がいいっ!って事ですね。
民法の底力って本は知ってるけど読んだ事ないので明日にでも立ち読みしてみまつ
593氏名黙秘:03/12/22 12:54 ID:???
>>591
辰巳に正月フェアなんてあるの?
594氏名黙秘:03/12/22 13:58 ID:???
>>593
大阪港だけど、あるよ。
京都校もあったと思う。
お年玉フェア(・・・いい年こいてこのネーミングの是非は別として・・・)は、
1/4〜6までの3日間だけで、
辰巳刊行本は、25%OFF
一般書籍は、15%OFF

25%OFFは大きすぎるYO!!
たとえば択一過去問通年度版1冊3800円が2850円だからな。
2分冊になってるの1科目買えば、8000円近くするところを、5600円程度で買える。

東京・名古屋は実施するのか知らないけど。
595氏名黙秘:03/12/22 13:59 ID:???
>>594
名古屋は実施するけど、東京は実施しないよ。
ポスターに書いてあった。
596氏名黙秘:03/12/22 14:01 ID:???
25%OFFって…東京校はカセットをフェア価格より15%OFF
597氏名黙秘:03/12/22 14:05 ID:???
>>596
もちろんそれも実施してる。
598氏名黙秘:03/12/22 15:10 ID:???
>>594 >>595
有益情報サンクス。25%OFFって太っ腹だな
名古屋なのだが、期間中に行ってみるよ
15年度択一問題集買いたい。
599氏名黙秘:03/12/22 15:18 ID:???
通販は駄目?
地方はつらいよ。
600氏名黙秘:03/12/22 15:24 ID:???
>>594
名古屋は一般書籍と辰巳書籍のにっていが別じゃなかった?
601氏名黙秘:03/12/22 16:46 ID:???
>>600
どうだろ?
大阪校に貼ってあったポスターは、京都・大阪・名古屋共通のポスターだったよ。
日程一緒なんじゃないの?

>>599
残念ながら、辰巳事務局に直接来ないとフェア対象外だって。
602氏名黙秘:03/12/22 17:42 ID:???
> 598
択一問題集は、一括で買うと2万ジャストで買えたよ。
(もう、期間終わってるかもしれないけど)
603氏名黙秘:03/12/22 17:53 ID:???
択一問題集、一括で買った場合、
通常だとだいたい、8000×3=24000円程度か。

これが25%OFFだと、
24000×0.75=18000円!!!!

>>602の2万ジャストより安いじゃん!!!!
604氏名黙秘:03/12/22 17:58 ID:???
> 603
正確な値段は忘れたけど、まぁ、東京でも買えたので、
605599:03/12/22 18:09 ID:???
地方は切り捨てかトホホ
606氏名黙秘:03/12/23 02:20 ID:???
東京本校じゃ択一過去問を発売後数週間は
19000円で買えたよ
607氏名黙秘:03/12/23 17:48 ID:???
>>591
民法の底力ちらっと立ち読みしたけど
解説が少なめにみえたんですが・・・
608氏名黙秘:03/12/23 21:09 ID:???
そんなことはないと思うけど>底
609氏名黙秘:03/12/23 21:17 ID:???
民法の底力って、大半が本人が日練や論公で出題した問題をそのまま掲載しただけだろ?
610氏名黙秘:03/12/23 21:35 ID:???
>>609
さぁ、持ってるけど過去問かどうかはよく知らない。
が、もしそうだとしてもあの問題数分も日練論功で出してたら
かなりの年数が必要。
そこまでのクソベテでもないので、素直に買いました。

>>607
解説は少なめではない。
あれくらいで丁度いい。
あの書は、答案も載ってないから、
演習本としては中〜上級者向けではある。
過去問あらかた潰しちゃって、他に何か面白い問題はないかねぇ・・?と言う香具師らのため。
だから解説あの程度でイイ。
だらだら長い解説じゃないところがミソだと思うが。
611氏名黙秘:03/12/23 21:45 ID:???
民法の場合は、論文の森とかマスター論文とか
予備校作成の問題集はまったく無力無意味なわけだから
学者の演習書は貴重だ
612氏名黙秘:03/12/23 21:54 ID:???
でも、”どん底”は、偏りがあるように感じてしまうんだけど。
613氏名黙秘:03/12/23 21:56 ID:???
>>612
民法は

過去問集+底力+基礎演習財産法

を潰せば恐れることはない
614氏名黙秘:03/12/23 22:05 ID:???
全く無力無意味なら使う奴もいないし、売れないはずだよな。
ウソはいかんよ、ウソは。
予備校の問題集で合格した奴のが多いわけだし。
615氏名黙秘:03/12/23 22:13 ID:???
基本論証つぶしと割り切って使ってるけど。
思考方法のトレーニングは貞友民法、知識はプロビと内田、にしているけど。
616氏名黙秘:03/12/23 22:23 ID:???
>>614
とはいえ、民法で過去問やらずに予備校問題集だけでの合格はありえない。
短期合格者ほど、あらゆる受験の鉄則「過去問潰し」はしてるはずだし。

予備校問題集・答練問題で意義あるのは、
刑法と刑訴くらいのものかと。
あと憲法人権と民訴1行問題くらい。
617氏名黙秘:03/12/23 22:26 ID:???
予備校問題と本試験論文の近さで言うと

刑訴≧刑法各論>刑法総論>手形小切手>憲法>民訴>会社法
>>>>超えられない壁>>>>民法

って感じ?
618氏名黙秘:03/12/23 22:39 ID:???
憲法も遠いかな。


刑訴≧刑法各論>刑法総論≧商法(商行為除く)>民訴>>憲法>商行為>>>超えられない壁>>>>民法
619607:03/12/24 11:51 ID:???
>>610
レスどうもでつ
ホントにちらっと読んだだけなので・・・
次本屋に行った時に買ってみまつ
620氏名黙秘:03/12/24 14:32 ID:???
井上英治の憲法過去問本使ってるツワモノっている?
621氏名黙秘:03/12/24 21:18 ID:???
民訴第2問も独立して遠いと思うが。

刑訴≧刑法各論>>刑法総論≧商法(商行為除く)>民訴第1問>憲法>商行為>>民訴第2問>超えられない壁>>>>>民法
622氏名黙秘:03/12/24 21:25 ID:???
逆に言えば、過去問の重要性は、


民法>>>>【譲れない壁】>>>民訴>刑訴>憲法>刑法≧商法


だな。
刑訴本試験は答錬に近いものがあるが、
同時に過去問も重要だと思うので格上げ。

刑法は、同じ問題は出ないが、
2時間で時間測って書ききるという事務処理能力アップには使える。
択一といい、刑法はゲニゲニ時間がかかる・・・・・・そういった意味で格上げ。

623氏名黙秘:03/12/24 23:24 ID:???
age
624氏名黙秘:03/12/24 23:29 ID:???
ゲニゲニってナニゲニってこと?


確かに、民訴事例は、意外と厄介。
625氏名黙秘:03/12/24 23:35 ID:???
民訴事例なぁ。。。
H12,14,15とキツカッタヨ・・・(H13以前は過去問検討しただけ。実際受けたのは後2問。)
H13もある意味やっかいだったけど、まだマシ。
漏れ的にはH14第2問目がここ数年で最強かも・・・と思いますた。
626氏名黙秘:03/12/24 23:42 ID:???
民訴は諸悪の根元のピ○シが抜けてどうなるんだろうね。
平成の初めみたいなザル問題にはならないとして、○ロシが入った後の
狂った問題はもうないということなのか。
627氏名黙秘:03/12/25 01:25 ID:???
確かに、近年の民訴はなんというか、いやらしい。
論点的にはそれ程難しくないけど、そこへ行き着くまでが苦労するというか。
でも、下3法は全体的にそんな気がしない?

受験生のレベルが下がってるんだから、そこまでせんでも、ええやん。
と思ったりもする。
628氏名黙秘:03/12/25 01:42 ID:???
>>627
禿同。>そこまでせんでもええやん

ま、研修所教官達も幣案の弊害で痛い目にあってるから、
下三法に関してもきちんとした実力者が欲しいんでしょ。
下三法付け焼刃の連中は出直して来い、ということなんだろ。

ピロシキに影響されすぎの弊害も伴なってしまったわけだがw

平成の初めみたいなザル問題には戻らんだろうね。
それじゃ差がつかないし、ローである程度実践的なことをするという建前だから、
実務チックな問題が出てくる傾向は否めないと思う。
今年の第2問なんかはピロシキ存在中でも、カナリの良問だったと思うよ。
引換え給付判決って民法でも出てくるくらいだから誰でも知ってるけど、
ホントに分かってるの?っていう良問。
たとえ民事執行法の知識無くとも、
訴訟物って分かってる?という根本から考えればイイし。
あとは弁論主義、処分権主義、それと紛争蒸し返し対策といったこれまた民訴の根幹に関わる問題。

今後もこういう基本事項を実際にある事例を通して聞いてくると思われ。
ま、怪しい判例としては、H9のあの判例は要チェックではあるけどね。
共有・既判力も絡んで、出す側としては面白い、解く側としてはタマラン判例だからな。
629氏名黙秘:03/12/25 01:43 ID:???
ピロ●はいつから試験委員やってたの?
そのイヤラシサ、過去問で調べてみたいわ。
630氏名黙秘:03/12/25 02:07 ID:???
12年からだと思う。
両訴必須元年だからそんなに難しいのは出さないだろう、という
甘い期待とは裏腹に、いきなり「限定承認と既判力」をぶつけてきた。
で、それが重点講義にばっちり載っているというので、セミナーでは
急遽重点講義対策講座が開かれ、重点講義が飛ぶように売れた。
631氏名黙秘:03/12/25 02:11 ID:???
ピロシは大罪に値するな・・・よりによって12年からかよ・・・
632氏名黙秘:03/12/25 02:23 ID:???
両訴必須になったのって最近なんだね?
おまえら国際私法からやってたのか?
633氏名黙秘:03/12/25 08:40 ID:???
柴田過去問の感想まだー?
634氏名黙秘:03/12/25 09:40 ID:???
>>632
法線やってた香具師なんて今はもう合格したか諦めたかでいないだろ。
635氏名黙秘:03/12/25 10:52 ID:???
柴田の過去問は、昨日今日ぐらいに発売でなかったけ?
う〜ん、なぜか、立ち読みするか否かの時点で迷ってしまう。
ある意味ブランド力だ。
636氏名黙秘:03/12/25 11:18 ID:???
>>630
俺当時のこと知らないんだけど、ただの百選事例が出ただけでそんなに大騒ぎだったの?
プロメソにすら載ってるのに。
637氏名黙秘:03/12/25 12:29 ID:???
>>636
結構みんなパニックになったよ。
俺は、問題の所在すら気がつかず、既判力の範囲に含めて再審を論じた。
千人しかAがつかない時代だったが、それでもAがついた。
638氏名黙秘:03/12/25 12:31 ID:???
637の続き。
民訴は原則、例外論をきっちりと条文解釈して書けば、模範解答と
ずれていてもAがつくね。
上でかなりの難易度と書かれている平成14年も、同じ書き方でA。
こっちは二千番以内のAだから、いまいちアテにならないが。
639氏名黙秘:03/12/25 13:25 ID:???
>>636
あれイキナリ本試験で出たら超パニックだろうね。
限定承認自体、受験生よく分からん、しかも実際にあまり利用されてない制度なのに・・・
百選に載ってたからって完全解答出来るものでないし。
しかも、実際解いてみたら分かるけど、
百選に載ってないことまで応用で聞いてきてるからね。
限定承認の蒸し返しが小問1、その反対の利益状況の応用事例で小問2として。
640氏名黙秘:03/12/25 17:17 ID:???
民訴の旧百選をつぶしている人なんて皆無でしょう。逆にそんな人は危ない。
持ってない人も多数だろう。
641氏名黙秘:03/12/25 19:35 ID:???
でも今年民訴の百選出たしね。つぶしておいた方がいいんじゃない?
642氏名黙秘:03/12/25 20:20 ID:???
12年のアレか・・・
刑訴前の休み時間に仲間内で「あの問題、一体何だ?」と首を捻った記憶があるな。
上田や伊藤には当時全く書かれてなかったんだっけ?この判例。今はどうか知らんが。
643氏名黙秘:03/12/25 22:50 ID:???
民訴は(というか民訴も)ピロシ云々抜きにして、
判例から出題されるのは、実務化登用試験として当然だと思うが。
判例潰さない香具師って、
基本書読込み、条文読込み、過去問演習、カード・サブノート類の作成、この他に何やってるの?
延々と学者本か予備校本読んでるだけ?
それだったら百選潰す方がずっと有意義だと思うが。
もっとも、百選やらの判例集の類ってのは潰し方が問題なわけだけどねw
その点、悠々社の判例講義も民訴は出てるし、恵まれてる科目だと思うけどね。
644氏名黙秘:03/12/25 22:52 ID:???
>>640
旧百選って、旧法民訴時代の百選のことか?w

一つ前のI・IIなら、全部潰した人間はいくらでもいると思うが。

>>642
上田・伊藤には一言二言だけ触れられていたと思う。
百選かケーススタディ民訴で調べないと、具体的にどんなものなのか
全然イメージがわかなかったが。
645氏名黙秘:03/12/25 22:53 ID:???
>>643
百選に載っているといっても、全部つぶせる訳じゃないしな。
大多数の受験生は予備校の答練等で出てきたものを中心にして優先度を決めているだろうし。
646氏名黙秘:03/12/25 23:13 ID:vdY43LuI
とりあえずLIVE民法と憲法購入したんだけど、
他の過去問としてはスタンダード100と新論文過去問集のどっちを買うべきだろう。

スレ全部読んだけど、判断つかなかった・・・
647氏名黙秘:03/12/25 23:13 ID:???
あの判例は事前に百選を見てたとしても、
適当に流し読みして分かったつもりになって
次の判例に進んでただろうな。
民訴百選は管轄とかいらんのも多かったし。
648氏名黙秘:03/12/25 23:14 ID:???
スタンって過去問だったんだ?
なんでセミナーはいくつも出してるんだ?
新論文でいいんじゃないのか?
649氏名黙秘:03/12/25 23:17 ID:???
>>648
売れるから。
新論文を端折ったのがスタン。
流れの悪さはそのままで間違いが倍増してる。

スタンって単に合格者が書いただけで、何ら推敲されてないと思うのは私だけであろうか。
650氏名黙秘:03/12/25 23:18 ID:???
>>646
金が無いならフェアで新論文年度落ち(一冊500円)
金があるならスタン買え
651旧労働法選択:03/12/25 23:18 ID:???
>>634
>法線やってた香具師なんて今はもう合格したか諦めたかでいないだろ。

合格もしてないし諦めてもいないが何か?
労働法は1ヶ月勉強すればAやBが取れるいい科目だったぞ。
652氏名黙秘:03/12/25 23:18 ID:???
じゃぁ一応新論文が無難だな。
653氏名黙秘:03/12/25 23:20 ID:???
ってか、何でいつもセミナーの本の話題しか出ないんだ?w
654氏名黙秘:03/12/25 23:28 ID:???
新論文も間違いはあるぞ。
間違いあると気づくような奴は何を利用しても問題ないだろうけど。
655氏名黙秘:03/12/25 23:29 ID:???
>>653
機械的網羅的な過去問集がレックとセミナーしかないから。
伊藤塾は起案集だし、辰己は全部載ってるの出してないし。
スタン100、民訴と商法だけ持ってて使ったけど、起案集とそっくりな筋の答案も多々ある。
そもそも短期合格者も過去問潰してるはずだから、全部がまるっきり初見の問題なわけがないと思われ。

656氏名黙秘:03/12/25 23:29 ID:???
つーか新論文ならスタンのほうがはるかにまし。
657氏名黙秘:03/12/25 23:31 ID:???
参考答案派は新論文
フレッシュ答案派はスタン
658氏名黙秘:03/12/25 23:31 ID:???
セミナーの姿勢の問題だろうな。
講師がチェックを入れれば簡単に分かりそうな間違いが多すぎ。
あれって一人が書いてそのまま本にしてんじゃないのか?
659氏名黙秘:03/12/25 23:36 ID:???
>>658
セミナーのどの本よ?
660氏名黙秘:03/12/25 23:39 ID:???
>>659
スタンと新論文。
特にスタンはひどすぎる。
詳細はスタンスレの前の方を参照すれば、いっぱい書いてある。
しかも初歩的な間違い。
661氏名黙秘:03/12/25 23:43 ID:???
>>660
初版の話でしょ、第2版以降はそういう話は聞かない。
自分も使ってるけどそこまでひどいとは思わない。
スタンのスレの2見てても、そういう話はあんまりないけど。




もしかして、スタンの利用者を減らそうとしてたんならごめん。
自分も声を大にして言いたい。
スタンはひどすぎる。
662氏名黙秘:03/12/25 23:45 ID:???
>>661
別に減らすつもりもないし、工作員でもない。

初版はひどすぎだね。木村演習以上のひどさだよ。
よくあんなもんを販売したと思うよ。
663氏名黙秘:03/12/25 23:51 ID:???
スタンの初版を全部揃えたわけだが・・・
664氏名黙秘:03/12/25 23:53 ID:???
>>663
スタンスレの過去スレを見てみれ。
怒りがわいてきて、訂正するのが面倒になって、結局2版を買ってしまう。
665氏名黙秘:03/12/25 23:54 ID:???
これからは柴田か・・
666氏名黙秘:03/12/25 23:56 ID:???
>>665
あれも様子見の方がいいね。
数ヶ月すると間違いが出てきそう。
667氏名黙秘:03/12/26 00:03 ID:???
>>663
自分以外にもセミナー被害者ハケーン
スタン去年論文前に出たのですぐ買ったけど、放置したまま論文終了。
論文後にスタンののスレの1見てたけど、
結構誤植多かったらしいね。
そんで、結局初版は全く使わず今年の初めには2版に買い換えた。
これって、セミナー商法に乗っちゃったってことだよね。

ただ、個人的には、2版は半分以上はいい答案だと思うよ。
668663:03/12/26 00:05 ID:???
>>664
最初はそのスレ追いかけてたけど途中で脱落しますた。

>>667
あぁお仲間さんが・・
まだ2版買うの迷ってます。
669氏名黙秘:03/12/26 00:06 ID:???
2版はまあまあ無難にまとまっているね。
何度も言うが、初版はひどすぎ。誤植にとどまらず、致命的な論理ミスも多数。
ちょっと別の合格者が読めば分かりそうなものを放置して
そのまま売るセミナー商法もあそこまでくると怒りに変わる。
670氏名黙秘:03/12/26 00:12 ID:???
>>668
迷ってる貴方に一言。
商法会社と珪素以外では、
二版の改定部分は10パーセントくらいしかない。
商法会社ももっぱら改正法に対応させただけ、
珪素も表現をところどころ変えただけ、
誤植に耐える根性さえあれば、お布施を払う必要なし。
671氏名黙秘:03/12/26 01:17 ID:???
漏れは新論文でOK。

新論文の答案は、イイ筋の答案と、極めて筋の悪い答案とに二極化されてる。
というか、漏れは自分でほぼ全問答案(に近い構成とか)書いてるから、
参考答案とかはいらない。
むしろ解説部分が問題に沿ってシッカリ解説してるから、
解いた後そこ読んだら流れもつかめる。
答案読むとかえってハァ??な場合もある。

過去問集でこれは完璧ってのはないんだから、
要は使いよう。

民法は貞友LIVEを本当に聖書の如く寵愛してるが、
彼の答案は絶対に書けん。
解説部分が最高。

参考答案・模範答案なんて、ある程度やりこんだ香具師なら、
しょうみ、ついてなくても構わん、
それより自分がいかなる構成・スタイルで書くか、
それを極めることに努めりゃ合格できるはず、と思う今日この頃。
672氏名黙秘:03/12/26 07:59 ID:???
まあ過去問集で最強なのは、辰巳LIVEとLEC論文早起き特訓の
併用パターンなわけだが。
673氏名黙秘:03/12/26 08:53 ID:???
辰巳ライブって民法以外使えるの?
674氏名黙秘:03/12/26 09:10 ID:???
早起き特訓ってマジで言ってんの?
675氏名黙秘:03/12/26 09:44 ID:???
マジ。
合格者講師にも出来不出来あるけがね
手形とかいまだに創造説オンリーとかあったりすっからw
ここ2〜3年くらいは、公法系と民訴はだいたい使える。

LIVE本は他の科目でも十分使える
科目によって多少の加筆・削除の必要はあるがね。
例えば刑法・憲民とか。
676氏名黙秘:03/12/26 10:54 ID:???
うーん、しかし合格者の講義に4万以上つっこむのはちょっとなー
っていうか2〜3年連続で受けてる?訳ないわな
講義で過去問20〜30年分くらい潰すのかな?
677氏名黙秘:03/12/26 15:36 ID:???
俺は問題文と論点が書いてあればなんでもいい。・
678氏名黙秘:03/12/26 15:41 ID:???
俺はまんこがついてれば誰でもいい。
679氏名黙秘:03/12/26 15:42 ID:???
新論文でOK牧場
680氏名黙秘:03/12/26 15:56 ID:???
新論文てセミナーの過去問集?
あれって表紙が変わっただけじゃないの?
681氏名黙秘:03/12/26 16:02 ID:???
新論文は法改正に対応して一部の答案も変更されてるよ
682氏名黙秘:03/12/26 16:05 ID:???
元の答案が・・・
4ページぎっしり詰まってて読む気しないぽ。
スタ100でいいよ漏れは。
しかし法改正が気になるな。
と言う訳でスタ100改訂キボンヌ!
683氏名黙秘:03/12/26 16:07 ID:???
却下
684氏名黙秘:03/12/26 16:10 ID:???
スタンの中にも明らかに何も見ずに一時間じゃ書けない答案も混じってるが。
685氏名黙秘:03/12/26 16:14 ID:???
新論文よりましぽ
686氏名黙秘:03/12/26 17:45 ID:???
セミナーのAプラスという問題集は、どういう位置づけにある問題集なんでしょうか?
687氏名黙秘:03/12/26 17:48 ID:???
>>686
マニアが使ってるってイメージかな
普通にいいと思うがとりたてて言うほど凄い本でもない感じ
688氏名黙秘:03/12/26 18:53 ID:???
>>686
うちの大学では学内試験対策として人気。
本のはやりは大学間格差が結構大きい気がする。
689686:03/12/26 19:44 ID:???
>>687-688
レスありがとうございます。
688さんの学校にはマニアが多いんでしょうか。
690687:03/12/26 19:58 ID:???
スマンマニアっていうのは適当な言葉が思いつかんかっただけ
まあ普通よりややマイナーな感じかな
漏れは薦めんな
特に理由はないが他の本使ったら
691氏名黙秘:03/12/26 20:54 ID:???
LIVE本は、刑訴だけは全然使えん。
それだけは言っておく。
新論文の方がよっぽど使える。
692氏名黙秘:03/12/26 21:04 ID:???
>>691
有名だよね。
俺立ち読みで確認したら、ホントに答案をけなしまくってて
マジで引いた。
693氏名黙秘:03/12/26 21:09 ID:???
>>692
しかも重箱のスミ突きまくり。
ホント、初めのうちはLIVE本と新論文併用してたけど、
すぐに新論文メインになった。
LIVE刑訴じゃ、伝聞の箇所、特にPSなんて2問くらいしか載ってないんだぜ?
ありえないよ・・・
しかもそのうち1問マルマル最伝聞オンリー(H9の問題)・・・アリエナイアリエナイ・・・
穴だらけ・・・
安富はダメだな・・・
問題のチョイスも悪い。
694氏名黙秘:03/12/26 21:31 ID:/IT3eU86
安冨は、演習講義刑事訴訟法は良い。
695氏名黙秘:03/12/26 21:34 ID:KMBI4aDN
PSッて何?
696氏名黙秘:03/12/26 21:45 ID:???
検面調書。
697氏名黙秘:03/12/26 22:25 ID:???
>>695
だからといって、検面調書を答案でPSと書いたらダメよんw
ちゃんと、検察官面前調書(以下、検面調書と略す)と書くのだよ。
698氏名黙秘:03/12/26 22:28 ID:???
>>691-693
自分で答案書いてたら、知識・論述の正確性を担保するのにかなり役立つと思うんだが。
699氏名黙秘:03/12/26 22:38 ID:???
ライブは刑訴以外使えるの?
民法は貞と学者どっちがいいの?
700氏名黙秘:03/12/26 22:44 ID:???
柴田の過去問集、最高!
701氏名黙秘:03/12/26 22:47 ID:???
>>698
安富LIVE本は、問題のチョイスが悪い。
捜査段階あたりまではあれでOKだとしても、
公判以降はもっと良問あるだろ!!と思ってしまう。

それに、あれに載ってる受験生答案のレベルが酷すぎると思うのは漏れだけか?
あまりにも酷い答案多いぞ。
もっとAの下かB答案あたりを持ってきて、ザクザクチェック入れるのなら分かるが、
あれに載ってる答案って、多くがE〜G答だろ。
別件逮捕の箇所で「お、これはいい!」ってのが一通あっただけな気がする・・・
そりゃツッコミどころ満載だよ。
レベル低すぎ答案ばっかりチェックされても、
漏れの叙述の正確性の吟味にすらならない。

勿論、昔の一行問題除いて、
新論文に載ってる過去問は新旧関係なく全部答案書いてますよ。
あまりに重複するのは構成だけで済ましているけど。
ひととおり書いて、叙述の正確性・問題提起の巧拙は解説(答案じゃないよw)と基本書読めばキッチリ検証できる。
702氏名黙秘:03/12/26 22:48 ID:???
>>699
貞。
絶対貞。
703氏名黙秘:03/12/26 22:49 ID:???
>>701
今年の論文どうでした?
704氏名黙秘:03/12/26 22:49 ID:???
>>701
>それに、あれに載ってる受験生答案のレベルが酷すぎると思うのは漏れだけか?
>あまりにも酷い答案多いぞ。
>もっとAの下かB答案あたりを持ってきて、ザクザクチェック入れるのなら分かるが、
>あれに載ってる答案って、多くがE〜G答だろ。

LIVE刑訴の問題は、安冨ではなく、そっちのほうだな。
最初の問題からして、思わず失笑してしまうような答案だし。
705氏名黙秘:03/12/26 22:55 ID:???
>>699
貞は答案見たら分かるけど、あの答案は彼独特のスタイルで、真似は出来ない。
けど、解説部分でどう考えていったらいいか、導入はどうすべきか(←これ一番肝心)
実務家として何を請求していくものかを、きっちり立ててくれてるから、
民法の思考方法なるものが構築される。
論点探しという究極の愚かな思考方法を取らなくなる。
要件事実論じゃないけど、
請求原因事実は何か、んでもって相手方は何て反論するだろうか(抗弁)、
じゃ、その決着・調節はどうすべきか(ここではじめて論点が出てくる)、
そういった民法の思考体系が身に付く。

ま、あんまり良書薦めて皆のレベルが上がるのもなぁ・・・ライバル増やしてもアレだけど・・・
民法苦手だった漏れでも、今年の民法、貞友中心にやって、Aで返ってきましたから。
民法の勉強法には自信持てたよ。
706氏名黙秘:03/12/26 23:02 ID:???
>>703
今年の成績か、刑訴はかろうじてAだったよ。
でも多分限りなくBに近い下位Aだと思う。
1問目で、何を思ったか、写真撮影の判例の規範出さずに任意捜査の限界っていう一般論で規範立ててしまったし。(←証拠保全の緊急性検討せずw)
ま、当然ながらあてはめ丁寧にしたけど。
2問目では、手続分離書いたものの、平野説でいったから、共同被告人の同意のあるなしでさらに場合分けたりして、
かえって構成的にはイマイチな流れになってしまってたし。

そういうわけでもう一度全問書き直して検証してるのです。
707氏名黙秘:03/12/26 23:06 ID:???
1問目はそれでよい。
写真撮影に特有の規範というものを認めるのは、
田宮説を中心とする学説であって、
通常の強制処分・任意処分の規範でいく説も存在する。
ただまあ、緊急性はヤバイね。

2問目はややこしいこと書かなくても大丈夫。
708氏名黙秘:03/12/26 23:14 ID:???
>>701
確かに問題チョイスは悪いかも。
でも答案は再現答案集とか見てると、あの程度でも今のAは来ると俺は思うよ。

なるほど、新論文・基本書の方が使いやすいということか。
確かに判例・学説・定義等をチェックするのはLIVE本では不十分だね。
ただ、過去問の捉え方・論点間のつながり・背景にある考え方・制度趣旨等は
参考になる点が結構あると俺は思ふ。もちろん疑問な点もそれなりにあるが。

まあ好みの問題でしょう。
別に安富を擁護する義理なんてないんだけどな。W
709氏名黙秘:03/12/26 23:15 ID:???
この珪素のレジュメはどう?
よくまとまってると思うけど。
捜査が秀逸。

ttp://ime.nu/ime.nu/www.impaled.info/images/wallimpaled2.jpg
710氏名黙秘:03/12/26 23:22 ID:???
>>709
神!!
プリントアウトします!!
711氏名黙秘:03/12/26 23:24 ID:???
>>702
>>705
レスありがとう

>>709
こわくて踏めないよ
なんでjpg?
712氏名黙秘:03/12/26 23:26 ID:???
>>711
ぶらくら。
画面がまくらになりました。
713氏名黙秘:03/12/26 23:26 ID:???
>>711
レジュメ
714氏名黙秘:03/12/26 23:31 ID:???
ライブ民法は、どちらも非常に良いと思うよ。
貞友は当事者の立場に立って考えて答案を作っていくテク。
学者の方は、一行問題に関して考え得る最高の本。

貞友だけ読んだ段階で民法論文Aが取れたが、学者の方を読んだら、
これも目から鱗だった。
715氏名黙秘:03/12/26 23:38 ID:???
ライブ民法プロフェッサーバージョンは、学者が書いているのに、中身は
貞友以上に受験的ってのが意外だった。
716氏名黙秘:03/12/27 01:49 ID:???
>>711
groya(グロ画像回避ソフト)で見ているからはっきりとは分からないが、
洋式便器の周りに人間の内臓みたいなのがてんこ盛り。
717氏名黙秘:03/12/27 09:38 ID:???
>>716
乙です
見ないほうがいいな
718氏名黙秘:03/12/27 22:40 ID:???
日練受けてる人いる?
刑訴の1回目の付録過去問でH11の択一的認定の問題あったじゃん。
それの辰巳作成の参考答案、なんと、


LIVE刑訴で安富がケチョンケチョンにけなしまくってる答案と同じです・・・


これには衝撃ですた・・・


辰巳、手を抜くなよ・・・・
719氏名黙秘:03/12/27 23:32 ID:???
マジで? マジで?
720氏名黙秘:03/12/28 00:27 ID:???
>>718
安冨の指摘部分は直っていた?
721氏名黙秘:03/12/28 00:41 ID:???
LIVE本の答案はほとんど辰巳公式答案だろ。
伊藤民法は再現答案も載ってた気がするが。
722氏名黙秘:03/12/28 00:44 ID:???
>>720
なおってるわけがない。
723氏名黙秘:03/12/28 02:02 ID:???
ところで質問です。
当然科目によるとは思うんですが、
スタンの1版と2版って問題の内容的にどのくらい違うものなのでしょうか?
724氏名黙秘:03/12/28 02:09 ID:???
>>723
論点自体の根本的間違いなんかもかなり入っていたと思う。
スタンスレッドをみれば一通り出尽くしている。
725氏名黙秘:03/12/28 05:38 ID:???
いや、辰巳は安富を否定してるんだよ、暗に抗議してるの
726氏名黙秘:03/12/28 09:44 ID:???
> 724
にゃる、サンクスです。
727氏名黙秘:03/12/28 21:42 ID:???
新論文の民法は、解説も答案も15年改正に対応してますね。
漏れはこのお年玉フェアで買おうと思います。
税込みで4800円強が、3800円強になりますし。

しかし税込みで定価4800強って・・・
ホント、セミナー本は高いよ・・・(涙

728氏名黙秘:03/12/28 21:50 ID:???
セミナ本の定価はフェア時の価格だろ
729氏名黙秘:03/12/28 21:53 ID:???
>>728
知らなかった・・・
田舎ゆえセミナーが近くになかったから、
本屋で買ってたけど、都会人の常識はそうだったのか・・・
フェアでしか買わない・・・
730氏名黙秘:03/12/29 08:44 ID:???
貧度落ちの新論文過去問集を買いたいんだけど(500円というのは本当なのかな)、
平成15年分の問題と解説をどうやって手に入れよう。
単年度版の過去問って別個に出てないのかな?

かなり以前のレスで受験新報をコピーしてくる、
というようなのがあったけど、図書館に行けばあるのだろうか。
731氏名黙秘:03/12/29 10:06 ID:???
>>730
そもそも500円では売ってない。
732氏名黙秘:03/12/29 10:14 ID:???
マスター論文、森、塾オリ、えんしゅう本、受かる論文、
セミナ論文講座00〜03、過去問52年〜15年
このあたりは全部潰したんですが、次は何をやればいいでしょうか?
733氏名黙秘:03/12/29 10:38 ID:???
>>732
あとは択一受かるだけだろうな。
734氏名黙秘:03/12/29 11:06 ID:???
> 732
すご。
次?簡単だよ。その知識とテクニックを7月まで維持すること。
しかし、1教科、500問は軽く超えるのでは?
735氏名黙秘:03/12/29 11:13 ID:???
>>732
それって読んで暗記したレベルじゃないのか?
予備校問題はさておき、過去問はきちんとこなすと1日3問が限界だと思うが。

たぶん7月までに大半は忘れてしまう上に、
応用問題が出たときに対処できない。
736氏名黙秘:03/12/29 12:25 ID:???
>>733
択一は3連勝中。受験6回目のベテになるとこれくらいの量はみんなやってる
737氏名黙秘:03/12/29 12:34 ID:???
>>732
ほんとにこれだけやって、択一3連勝の人なら、
次何をやればなんて疑問出るわけない。
ほとんど頭使わずに流し読みしただけだろ
738氏名黙秘:03/12/29 12:42 ID:???
スタン100の商法、手小切のH10年第二問(手形の要式証券性の意味と根拠)
の参考答案だけど、あまり一般的じゃなくないですか?
 @他の要式証券との比較はいいとしてもAあとは手形の石鹸証券性→無院生→
文言性→厳格様式性と書くのが普通では?
 確かに出題意図から微妙にずれる気もするが、現場で多くの受験生は上記のように
書くと思うのだが。
739氏名黙秘:03/12/29 12:57 ID:???
>>738
スタンスレで聞いた方がいいんちゃう?

一応答えておくと、席巻性→文言性→厳格要式証券性の流れで、
全然問題ないと思ふ、席巻→無員→文言→厳格の流れだと、
頭の中にあるものを条件反射的に吐き出した貴がする。
この答案は(いい意味で)いかにもスタンらしいと思う。
740氏名黙秘:03/12/29 13:07 ID:???
>>736
だとすると、何か根本的に方法が間違ってないか?

いったいどういう潰し方をしてるの?
741氏名黙秘:03/12/29 13:11 ID:???
>>736
6回目ならなにをやればいいんでしょうかはないでしょ。
742氏名黙秘:03/12/29 15:57 ID:???
>>732 :氏名黙秘 :03/12/29 10:14 ID:???
>マスター論文、森、塾オリ、えんしゅう本、受かる論文、
>セミナ論文講座00〜03、過去問52年〜15年
>このあたりは全部潰したんですが、次は何をやればいいでしょうか?

あのな、普通これだけ真剣にやりゃアフォでも合格してるよ。
モマエはこれだけを6年間かけてチンタラやっただけだろ?そりゃ落ちるよ。
この量を1年でやりゃ絶対合格できる
オマエの場合はこれだけやってきましたよ、ってだけだろ?
合格に必要なのは、これまで6年間でどれだけやってきたかじゃなくって、
逆説的な言い方だけど、合格の決まる最後の1年でどれだけやるかなんだよ。

だいたい論文3連敗の原因分かってたら
>次は何をやればいいでしょうか?
なんて悠長な質問出てこないわなw
本気で何していいか分からなくなったら、もうそれは限界・潮時だと思われ。
神様が君は別の道を行くように諭してくれてるのさ。

漏れ(次で受験5回目・論文はH14、15と2回落ちた)ももし来年も論文落ちたら
それは潮時だと思って司法辞める。
1500人も通す試験で3回目で落ちたら道はないよ。
もうね、そんなに落ちるってのは限界なんだろうよ。
特に漏れは京大出身だから、余計にそう思う。周りはサクサク通っていきよる。
漏れは所詮大学入試のレベルでオシマイ。裁判所事務官でも受けて就職するよ。
果たしてその程度なのかどうなのか、
合格しても落ちてもやり残したことの無いように今やっちょるよ。
743氏名黙秘:03/12/29 16:00 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
744氏名黙秘:03/12/29 16:34 ID:???
>>732
マジレスしてやる。次は「論文合格答案の基礎」だね。
745氏名黙秘:03/12/29 16:41 ID:???
まあ去年は104#番で落ちたわけだが
択一は54点だった
746氏名黙秘:03/12/29 16:44 ID:???
>>745
今年は?
747氏名黙秘:03/12/29 16:58 ID:???
ヴェテは大変だな。
748氏名黙秘:03/12/29 17:00 ID:???
合格するにはヴェテもヴァカ手も皆普通に大変だと思うが。
749氏名黙秘:03/12/29 17:39 ID:???
>>732 :氏名黙秘 :03/12/29 10:14 ID:???
>マスター論文、森、塾オリ、えんしゅう本、受かる論文、
>セミナ論文講座00〜03、過去問52年〜15年
>このあたりは全部潰したんですが、次は何をやればいいでしょうか?

マジレス。
これだけやっても受からないのがこの試験。
勝負は別のところでつく。
750氏名黙秘:03/12/29 17:55 ID:???
精神的にヴェテは苦しそう。
俺なんか勉強が楽しいもん。
751氏名黙秘:03/12/29 17:57 ID:???
(´・∀・`) ヘー
752氏名黙秘:03/12/29 18:37 ID:???
ってか、現行でいくならヴェテも若手も変わらん。
すれ違いだが。
753氏名黙秘:03/12/29 18:48 ID:???
てゆーか釣られ過ぎ
754氏名黙秘:03/12/29 19:06 ID:???
釣りだったの?真面目に読んでたよ。
そして、何か自分もがんばろう、という気になったよ。一連の書き込み読んでいて。
ヴェテも若手もほんま現行なら大変さはかわらんよね。がんばろうねみんな。来年受かるために。
755氏名黙秘:03/12/30 21:39 ID:???
柴田の論点習得問題集は何気にいいと思うんだが・・・
ダメかな?
俺はまだ、内容的に深く良し悪しを評価できる程ではないので。
756氏名黙秘:03/12/30 21:43 ID:???
120選+スタン100でも、穴があるのでしょうか? キビシイナ
757氏名黙秘:03/12/30 21:46 ID:???
>>755
つーかよ、
藻舞は手持ちの資料を消化したんけ?
中途半端はだめだぎゃあ
758氏名黙秘:03/12/30 21:46 ID:???
>>756
穴というか、覚えてられないよ。
無理。やってからイって欲しいね。
759氏名黙秘:03/12/30 21:49 ID:???
>>756
そっくりそのまま頭にたたき込むだけなら、穴ありまくり。
きちんと応用できる形でこなせば、充分すぎる。

やり方の問題。
760氏名黙秘:03/12/30 22:35 ID:j0lKwsnF
120選+スタン100を1回やる時間があるなら
むしろ、その時間で、スタン100を2回やるほうが
良いのではなかろうか
761氏名黙秘:03/12/30 22:38 ID:???
>>755
わざわざ使う必要性の見出せない教材だな。
どんな教材でも勉強すれば実力はつく。
だから、使いたければ使えばって感じ。
ただ、ベターではない。
762氏名黙秘:03/12/30 22:42 ID:???
俺は基礎知識を確認したいので
120選しかやらない。ロー志望者なので・・。
763氏名黙秘:03/12/30 22:46 ID:???
>>762
ロー志望なら、逆に120までやる必要があるのかなあ
よくわからないけど
764762:03/12/30 22:49 ID:???
>>763
多分、入試ではそこまでの知識は必要無いと思うよ。
でも、新司法試験で120選で得た基礎知識は役に立つと思う・・。
765氏名黙秘:03/12/30 22:58 ID:???
> 755
柴田は、何気に最低ラインをぎりぎり抑えてくるから、
良さ気に思えるのは間違ってないと思う。

ただし、それで十分か?と言えば、やり方にもよるだろうけど、
試験当日には運がかなり必要になる。
766 :03/12/30 23:01 ID:???
> 760
スタンにしろ、チンポにしろ、
どちらか一つを固めて残りを試しに使うのがよいのでは?
どうしても、一つの問題パターンだけだと、暗記に走りやすいし。

それに、スタンとチンポは酷似しているものが半分以上あるから、
二つ回してもそれ程、大変ではないかと…。
767氏名黙秘:03/12/30 23:06 ID:???
チンポって・・・
768氏名黙秘:03/12/30 23:19 ID:???
問題集なんてそんないっぱいやってどうすんの?
馬鹿?
論点かぶってるし、消化不良になるだけだろw
769氏名黙秘:03/12/31 00:07 ID:???
>>766
チンポって I 崎だと思ってしまったw
770氏名黙秘:03/12/31 00:08 ID:???
>>768
論点かぶってるのなんて気にしないよ。
オマエは全論点潰せば合格できると思ってるバカなクチだな。

スタンや120選の良し悪しは知らん。
漏れは新論文で過去問だけを徹底的に潰してる。これで今の時期は必要十分。
どうせ、細かい知識なんぞ択一後に真っ白になってて、
そこからミッチリ論文地獄やってりゃ、
2ヶ月で知識面は充分に補充できる。
実際、新作問題も各科目150題は潰せる。
だからこそ今の時期に過去問を徹底的にやっておくべき。
んでもってやり方としては、最低限の知識はもちろんだけど、
何よりも己の答案の型を本試験の色々な出題類型に合わせて作っておくこと。
771 :03/12/31 01:15 ID:???
> 770
新論文は、まずいだろ。
今の時期やるにしても、間違った知識いれちゃ〜あとで苦労するだけだぞ。

> 769
そっちは、ストキンだろ。

> 768
つーか、おまえアホか、ダブリは飛ばすに決まってんだろ。
772氏名黙秘:03/12/31 01:17 ID:???
複数の問題集で傾向のだぶった問題ってのは
それだけ「典型的」「よくありがち」な問題だという
認識が得られる意義がある
773氏名黙秘:03/12/31 01:19 ID:???
唐突に「チンポ」とか言わないで下さいw
774氏名黙秘:03/12/31 01:21 ID:???
スタンよりも新論文のほうがいいと思うけどな
解説も豊富だし
775ベテ:03/12/31 01:23 ID:???
新論文過去問集、民法は15年改正まで対応して、
答案も一時期に比べてかなりこなれてよくなったように思う

民訴は前からまあまあ良い

刑法、憲法は相変わらず不自然な流れの答案が多いような気がする

とはいえ、これでも平成8年頃に一斉に大改訂して、かなり良くなったのだ
776氏名黙秘:03/12/31 01:27 ID:???
新論文批判してるのはH7以前から勉強してるベテですよ
777氏名黙秘:03/12/31 01:28 ID:???
セミナーの答案例は、解説として使えるように書いてるからな。しかたないよ。
778ベテ:03/12/31 01:29 ID:???
>>776
H7以前から勉強していると、今の新論文はだいぶ良くなったと
いうことで、むしろ誉めたいのだよ。

民訴は昔は林田学が「マニュアル」の文体そのままで答案例を
書いていてとんでもないものだったが、法改正直前のH8年頃に
大改訂されて良くなった。
779氏名黙秘:03/12/31 01:33 ID:???
スタンも答案いいとは思わないけどな
新論文の答案を解説読みながら潰すのが1番かと
780氏名黙秘:03/12/31 01:43 ID:???
>>779に禿同。
付け加えるなら、後ろの過去問一覧表だけで自力で全問解くことだね。
そしたら答案なんかイラナイ。
781氏名黙秘:03/12/31 01:44 ID:???
スタンの答案は添削用だろ?
782氏名黙秘:03/12/31 01:45 ID:???
>>780
過去問一覧だけでいいんなら
問題集自体いらないよ

法学書院の毎年出る当年ごとの「司法試験択一・論文」の
後ろに全過去問が問題だけ全科目のってる
783氏名黙秘:03/12/31 01:46 ID:???
ってか、問題だけならネットで調達できる。
784氏名黙秘:03/12/31 01:48 ID:???
>>782
いや、答案はいらなくとも、解説はいるってコト。
785氏名黙秘:03/12/31 01:52 ID:???
確かに、答案どころか解説さえ不必要だというやつは
もう受かるレベルだよな
786氏名黙秘:03/12/31 01:58 ID:???
>>785
だなw
787氏名黙秘:03/12/31 04:03 ID:???
つまり論文過去問で1番必要なのは解説
788氏名黙秘:03/12/31 04:34 ID:Gvd1gvIZ
法学書院の柴田の過去問はどーよ
789氏名黙秘:03/12/31 07:37 ID:TSDuwM++
>>742
ハァ〜
790氏名黙秘:03/12/31 08:23 ID:???
新論文の答案長すぎるよ・・・と思ってたら柴田過去問の答案も結構長い
短い答案だと、この論点は〜とかクレームがつきやすいのか?
791 :03/12/31 11:14 ID:???
新論文の答案がなかなか、っていうのはどうか?と思う。
あれを実際に考えながら、1時間以内に書けるとしたら
それが、すごい。

スタンが完璧とはいわないが、新論文に比べればまだまだマシでしょう。
792氏名黙秘:03/12/31 12:19 ID:???
長すぎる
あんな答案書けたら苦労ないよと言っては駄目でつか?
793氏名黙秘:03/12/31 12:36 ID:???
>>792
つかみ所が無くて、本試験では評価が低くなると思われ。
自分で縮めればよい。
794氏名黙秘:03/12/31 12:38 ID:???
>>787
とういうか、あの答案が解説のダイジェストではないか。
ダイジェストでわかりにくいところのみ、詳細な解説を読む。
795氏名黙秘:03/12/31 12:41 ID:???
カトシンはスタンよりも新論文をすすめてたよ。
理由は長いものを短くすればいい。
解説を読みながら論点を書く順番や流れを
押さえるのが重要らしい。
796氏名黙秘:03/12/31 12:44 ID:???
短いものは予備知識がないと長くできない。
長いものは読解力と文章力があれば短く出来る。

その作業の過程で論点の重要度や表現方法の工夫ができて、
本試験の現場で役に立つ。
797氏名黙秘:03/12/31 13:11 ID:???
いい事言うなー
感心したぽ
798氏名黙秘:03/12/31 14:11 ID:???
全部ないぽ
799氏名黙秘:03/12/31 14:50 ID:???
解説がうざいからスタンに乗り換えましたが何か?
800氏名黙秘:03/12/31 15:51 ID:???
>>799
解説を無視するだけでは、気が済みませんでしたか?
801氏名黙秘:03/12/31 16:33 ID:???
>>798
全部ないぽ
↑スマン意味分からんぽ
802氏名黙秘:03/12/31 16:43 ID:???
ちんぽ
803氏名黙秘:03/12/31 18:59 ID:???
新論文過去問集の答案は詳しいから長いというより、いらないこと書いて長くなってるのも多い気が。
804氏名黙秘:03/12/31 19:31 ID:???
辰巳の平成元年〜13年の過去門の合格者再現答案は好きだった。
805氏名黙秘:03/12/31 21:04 ID:YmKmVqIx
>>803
新論文をバカにするな!
必要なことも書いていないのに無駄に長くなっているのだってあるぞ。
806氏名黙秘:04/01/01 17:14 ID:???
初ニガワラ
807氏名黙秘:04/01/02 01:26 ID:???
>>803
過去問の処理能力と同時に、必要な情報の取捨選択能力も同時に養成される素晴らしき演習本。
808氏名黙秘:04/01/02 01:41 ID:OHhDjWuN
憲法の人権分野を人権パターンで処理していない過去問集ってありますか?

809氏名黙秘:04/01/02 01:45 ID:???
なんで人権パターン外の過去問集がいいの?
810氏名黙秘:04/01/02 01:53 ID:???
辰巳の現場思考、えんしゅう本、LIVEとかありますが、
それぞれ特色はなんですか
811氏名黙秘:04/01/02 01:55 ID:???
>>810
辰巳のHP参照
812氏名黙秘:04/01/02 01:59 ID:???
>>810
全部買って比較した後、奥で処分汁。
813808:04/01/02 02:04 ID:OHhDjWuN
>>809
個人的に、人権パターンで処理した答案(特にLRAで一刀両断に
する答案)よりも、判例の処理の方に巧妙さ・説得力を感じるからです。
かといって柳沢答案は全く論点間のメリハリがないのでこれも
どうかと思うのですが・・・
モデムの調子が悪いので、これで今夜は失礼します。
814氏名黙秘:04/01/02 02:26 ID:???
> 813
だったら、百選買えば?
815氏名黙秘:04/01/02 03:08 ID:???
最近何でもかんでも教えて君が多いな。
立ち読みでもして自分で判断するっちゅうことすらできんのかいな?
しかもここでの評価に対する裏打ちなんぞどこにも無いのに・・・

>>813
判例はあくまでも個別具体的な紛争処理だから、
事例判例としてとらえるべき。
特にその射程を見誤るともう即死。
判例で使えるのって、あてはめの仕方でしょ。
何でサラッと流すべき規範部分でゴチャゴチャ書きたがるのか分からない。
少なくとも本試験の現場で「ハァ??」って問題出て、
人権処理手順以外の方法が得策だとは思えんが。
確かに判例の処理の仕方は巧妙で説得力ある(ないのも多いがw)が、
んなもん2時間2通の時間制限・初見の問題で仕上げれんよ。
仮に出来るとしたら、アナタは余裕で合格でしょう。
わざわざアナタの求める様な過去問集はいらんよ。
人権処理手順で十分に合格できる。
判例の巧さは、修習行ってから起案で頑張ればイイベ。
816氏名黙秘:04/01/02 10:53 ID:???
確かに。
規範を利益衡量でいちいち立てていたらコストパフォーマンスが悪すぎだ。
817氏名黙秘:04/01/02 22:17 ID:???
>>816
?利益衡量でいいなら楽かもよ。
818氏名黙秘:04/01/02 23:07 ID:???
人権パターン基本で行くとしても、利益衡量で規範を微調整するテクは
覚えておいて損はないように感じる。
819氏名黙秘:04/01/02 23:47 ID:???
法令に基づく処分の合憲性を聞いている問題(本試験に多い)で、
法令自体をLRA等であっさり違憲にしてしまうと、処分のあてはめ
に説得力がなくなるから、判例を用いて法令を合憲にするのもテクニックだけどね。
820氏名黙秘:04/01/03 08:32 ID:???
>>819
そ、それができたら苦労ないよね
821氏名黙秘:04/01/03 14:31 ID:???
新論文を批判するのは欲しいけど買えない貧乏人
822氏名黙秘:04/01/03 14:39 ID:???
>>788

4枚で納まりそうに無い答案あるね。
823氏名黙秘:04/01/03 14:40 ID:???
パラダイム商法 新版出た?
824氏名黙秘:04/01/03 16:05 ID:???
>>821
一年分だけで丸々6科目買い替えはいくらなんでもキツい。そんなのするのは
親の臑齧りのボンボン受験生だけ。
前年度版を買った香具師にはせめて2〜3年は増加分だけの購入サービスを考えて
欲しい。現物持込みでハンコ押すのと引換えにとか・・お願いしまつ成川淫長!!
825氏名黙秘:04/01/03 16:09 ID:???
誰か、憲法の過去問の昭和61年度第1問の解答例が一番いい奴、知っていたら教えてくれ。
難しすぎて発狂しそうだ。昨日から10時間以上考え続けている・・・
塾の起案集、スタ、新論文、論文過去問分析(三修社)と4冊5問とも
解答例が良くなくて困っている。
公共の福祉の意義、海外旅行の自由の制約、集会の自由何て基本論点自体は分かるんだが、
「相違を論拠とともに説明し」「関連づけながら」答案を書いてあるのが1つもない・・・
スタも問研も普段使いもしない学説に逃げているだけだし。
一元的内在制約説の浦部説じゃない普通の説で、それでいてきちんと問いに答えている問題集があったら誰か教えてくれ。
芦部憲法とかシケタイとか完択とか見ながら書いたら恐ろしく長くなってしまった。
嗚呼・・・・
826氏名黙秘:04/01/03 16:15 ID:Ztvn4R7c
>>825LIVE憲法
827氏名黙秘:04/01/03 16:18 ID:???
>825
セミナーの森のスーパーなんとかいうのは、確か全部芦部で書いてあるってのが
売りだったはず。持ってないから出来はわからん。
828氏名黙秘:04/01/03 16:20 ID:???
>>827
ありゃ知識だけで書いてあるダメ答案。
829氏名黙秘:04/01/03 16:31 ID:???
>>826
thx。やっぱそれしかないか。
アマゾンで注文しようとしたら在庫切れだった。
買いに行くしかないな・・・

>>827
それって過去問だっけ?
>>828見たら・・・・みたいだけど、一応手にとって見てみるよ。
thx。

しっかし、俺この昭和61年度第1問ってもう5回ほど検討したし、夏にパソコンで
答案構成作ったのに、これがこんなに難しい問題だとは今まで気がつかなかった・・・
この問題難しすぎないか?
830氏名黙秘:04/01/03 16:33 ID:???
>塾の起案集、スタ、新論文、論文過去問分析(三修社)

わざわざダメ答案を選んで読んでるな。w
831氏名黙秘:04/01/03 16:49 ID:???
>>830
絡むつもりはないんだが、どれも一長一短あって一概にダメ答案とは言えないぞ。
俺は塾生のくせに塾が嫌いだがそれでも起案集は役に立つ方だと思う。
ま、過去問集は自分で納得のいく答案構成を作成するための素材としか考えていないんで、
1つの問題につきどれか一冊まともな答案があればそれで良いと思っている。
君がもっといいの知っていたら教えてほしいけどね。
取りあえず今からライブ憲法見に(良かったら買う)本屋に行って来る。
832氏名黙秘:04/01/03 17:15 ID:???
>>931
ライブ本で良いと思うよ。

あんたは答えを求めすぎてんじゃないかな?
もう少し問題文の分析や学説背景などから答案を多角的にみることが
必要じゃないかと思う。
で、複雑な問題はやはり単なる合格者や実務家が片手間に書いた物より
専門家の分析にゆだねた方が緻密で正確な傾向はあると思う。
そこに触れられている視点は答案に書き表すには無理なものも多いが
思考材料として使うのであれば有効であろうし、
そこに書いてある指摘を汲んでダメ答案を自分で改造しているという
方法もあろうかと思う。
833氏名黙秘:04/01/03 17:18 ID:???
公共の福祉論というのは実益のない議論なので
深入りしない方がいいよ。
その過去問はもう昔の問題だから。
834氏名黙秘:04/01/03 17:22 ID:???
柴田の過去問集は?
835氏名黙秘:04/01/03 18:42 ID:???
>>825
ホームラン答案の書き方

836氏名黙秘:04/01/03 20:46 ID:???
> 833
ごもっとも、おいらもそう思う。
過去問を検討する意義は認めるけど、崇拝する必要はないし、
時代背景を考えないと、単にオナニーになるだけ。

そして、特に憲法はこれが顕著だと思う。
837825:04/01/03 22:46 ID:???
ライブ買いに行ったんだけどさあ、売ってなかった。
他の本屋は正月休みだった・・・
かなりブルー。
仕方がないから、見ず知らずの女性に、いやらしいことばかりするというか、
夫婦同然の関係を迫るビデオを売っている店に行ったんだけど、
そこは初めて入った極めて怪しい店で、買ったDVDには公共の福祉による制約が一切なかったよ。
3本1万円だった。内容もかなり良し。災い転じて・・・だな。


838氏名黙秘:04/01/03 22:48 ID:???
まさか・・ラムタラ?
839氏名黙秘:04/01/03 23:35 ID:???
スタンダード100は、今回のフェアが終わったら、改訂版が出る予感・・・
840氏名黙秘:04/01/03 23:38 ID:???
>>839
段階的に間違いを減らしていく方法をとって売り上げを伸ばす戦略かもしれん。
初版を買ったヤシは成川の人身御供だな。
841氏名黙秘:04/01/03 23:39 ID:???
>>829
昭和61年頃って、激ムズで暗黒の時代じゃなかろうか・・・
842氏名黙秘:04/01/03 23:39 ID:???
スタンの憲法は10月に増刷してるのに
改訂するのかな?
843氏名黙秘:04/01/03 23:42 ID:???
スタン100、下三科目のほうが上三科目より良いような
気がする

下三科目のほうが論点がはっきりしていて論証を
組み込んだ形の答案にしやすいからだろうか
844氏名黙秘:04/01/03 23:43 ID:???
ひょっとして初版のスタンってわざと適度に間違いを入れたのかな?
845氏名黙秘:04/01/03 23:48 ID:???
スタン100の改訂手法は、最新年度の過去問を入れ、その他の問題のうち、
数問を差し替える。
846氏名黙秘:04/01/03 23:51 ID:???
新論文だって毎年改訂してるんだから
スタンが改訂しても不思議じゃない。
昔の新論文は今よりさらにひどかったよ。
847氏名黙秘:04/01/03 23:54 ID:???
>>846
新論文は平成8年か9年ごろに大改訂をして
多くの科目で答案をほとんどすべて入れ替えました
特に憲法、刑法、民訴

刑法は大塚説がメインで平野説がたまにあった程度だったのが
現在とほぼ同じになりました

民法は長い間変わっていなかったのですが最近みると
結構変わったようにも見えます
848氏名黙秘:04/01/03 23:54 ID:???
セミナーは、誤植の量や問題選択、更には2ちゃんの工作活動まで
受験生心理をよんだかなり緻密な営業戦略をたてているようにも思えるのだが。
849氏名黙秘:04/01/04 19:46 ID:???
>>848
そうだとしても磐石な経営やってるセミナーは凄いことだと思うが。
どこかの塾と違って。
年末年始の自習室やってくれてるのも漏れら的にすごく助かるし。
ギブアンドテイクって感じ。
850氏名黙秘:04/01/04 20:00 ID:???
家電と一緒だろうね。消費者に飽きられない程度に瑕疵を混ぜて、
それを徐々に訂正しながら改版を売っていく。

過去問集にしても完全な物をつくらずに、
分冊にしてなんとか全部買わせようとする。
売れ残り商品はたたき売っていく。

だから、たまに橋本民訴とか若宮刑法とか予定外の優良商品があっても、
企業理念と違うから量産体制に入れない。

漏れのセミナー観。
851氏名黙秘:04/01/04 22:31 ID:c1PbvGhQ
>>850
でも、そんなWが好きなんだろ。
852氏名黙秘:04/01/05 19:03 ID:???
>>850
家電というか、ソニー的な商法だね。
853氏名黙秘:04/01/05 20:45 ID:???
LIVE貞友・・・少数説の解説うざー
LIVE伊藤・・・シンプルな解説いいっ!
854氏名黙秘:04/01/05 21:08 ID:???
確かに、貞子は解説多すぎ。
855氏名黙秘:04/01/05 21:10 ID:???
飛ばせばいいだけじゃん。
足りないよりましだよ。
856氏名黙秘:04/01/05 21:52 ID:???
みんなLIVE民法どっち買ってる?
857氏名黙秘:04/01/05 22:28 ID:???
貞友!!
858氏名黙秘:04/01/05 22:35 ID:???
>>857
レスどうもです

学者の方は貞の半分の厚さだねw
859氏名黙秘:04/01/05 22:38 ID:???
ってか、前の方を読むと分かるが、
伊藤と貞友のは質が違うから自分が何を必要とするかによって違うだろう。
簡単に言うと、学者バージョンは答案の表現法や注意点、論点解説などで、
貞友の方は具体的な思考過程を示しながら論点解説を加えている。
860氏名黙秘:04/01/05 23:45 ID:???
>>859
その通り。
貞は解説が長くてウザイというが、
あの民法の思考方法・発想をモノにできないと本試験でA評価は難しい。
もともとああいう思考方法が確立してる香具師にはプラスアルファで伊藤を買うのもいいのかもしれんが。
自分の基礎養成時代に、某塾のように論点主義でやってきた香具師には、
まずは貞で脳内を叩き直す必要あり。
861氏名黙秘:04/01/06 00:14 ID:???
憲法の場合、いわゆる典型論点だけなら
30問くらいの問題でだいたいカバーできてしまいそうだ
(といってもほとんど人権か。統治は論点というより
制度を見る視点次第という感じ)

憲法は、論点を潰すというより、簡単に論点がカバーできることを
前提にしたうえで、どういうふうにひねられた具体的事例を考えるかが
勝負だな

その意味では、具体的事例というのは無限だから、問題を潰して
カバーするという発想は無意味にも思える
862氏名黙秘:04/01/06 00:18 ID:???
>>861
まぁな。
だから基本書を読んで、
論文過去問を自力で考え答案書くことが一番の近道なんだよ。
特に統治の発想なんかまさにそう。
863氏名黙秘:04/01/06 00:23 ID:???
>>861
>具体的事例というのは無限だから、問題を潰して
>カバーするという発想は無意味にも思える

これは憲法だけに限らず、刑訴以外はみなそうだと思うが。
864氏名黙秘:04/01/06 00:24 ID:???
いきなり良スレ
sage
865氏名黙秘:04/01/06 00:27 ID:???
刑訴と刑法各論は、問題大量つぶし覚え込みパターンが
一応有効だからな
刑訴は出せる事案がどうしても限定されるし
刑法各論も、結局は個別の犯罪構成要件に焦点を絞るしかない
866氏名黙秘:04/01/06 00:29 ID:???
憲法の場合、スタン100を1回回すのと、
同じ程度の時間で辰巳LIVE憲法(棟居)を4回回すのでは
下手すると、後者のほうが有益かも知れんぞ
867氏名黙秘:04/01/06 00:32 ID:???
憲法が得意になるには日頃から政治や社会情勢に興味を持つことだ。
これは結構馬鹿にできない。
868氏名黙秘:04/01/06 00:37 ID:???
憲法は、やたらたくさんの問題をやるより、
問題は少なめにして、いろんな解答パターンを
たくさん検討するほうが効果的だと思います
869氏名黙秘:04/01/06 00:39 ID:???
辰巳LIVE憲法(棟居)はレベル高すぎないか?
870氏名黙秘:04/01/06 00:41 ID:???
>>869
「国会で2/3で議決したら法案を国民投票にかける法律」の問題で
「これは実は憲法改正と同じ効力をもつことが暗示されている」と
解説しているのを読んで、びっくりして「棟居は神!」と思ったが

おそらく本番では、受験生は誰も神にはなれないし、神をめざしては
いけないのではないか・・と思ったw
871氏名黙秘:04/01/06 00:50 ID:???
>>870
あれはそんなことを聞いている問題じゃない。
あれ読んで棟末は使えないなと思った。
872氏名黙秘:04/01/06 01:10 ID:???
>>863
しかし実際には、たくさんの問題をやると、帰納法的に柔軟な発想が身につくよ。
ライブ民訴の和田も似たような指摘をしてる。
お経のように答案を読んでいては無意味なことは言うまでもないが。
873氏名黙秘:04/01/06 01:13 ID:???
>>871
では、利口なお主の頭を使って棟居を批判してくれ。
何を聞いている問題なの?
874氏名黙秘:04/01/06 01:19 ID:???
>>873
結局さ、自分の頭で納得したんじゃなくて、棟据が言ったから正しいと思ってないか?
それだったら意味ないよね。よく自分で考えてみなよ。
875氏名黙秘:04/01/06 01:24 ID:???
>>874
いや、棟居があってるともおもわないし、違ってるとも思わない。
うなっても分からないから聞いてみただけ。
876氏名黙秘:04/01/06 01:24 ID:???
?????
877氏名黙秘:04/01/06 01:25 ID:???
解説の論理的な緻密さということなら井上英治の過去問の方が断然上です。
内容が古いのがネックだが、比較的ましな解説が欲しければこっちの方がよい。
言葉は悪いが、たぶん棟据はあまり予習せずその場のはったりで解説してる。
878氏名黙秘:04/01/06 01:27 ID:???
>>877
棟居には予習は必要なかったんだよ。
なぜなら、棟居が憲法過去問を検討する本を
既に辰巳ライブよりも数年前、信山社から
出しているからね。「憲法講義案2」という奴。
879氏名黙秘:04/01/06 01:31 ID:???
>>877
いや、その本の内容がまたやばい。
ちゃんと文献を検討した後がないし。
学者が論文を書くにしたって、厳密な文献の検討は必須だからね。
880氏名黙秘:04/01/06 01:45 ID:???
読み直してみたが、棟居も無茶苦茶なこと言っているようでもないぞ。
フランスの実例をだして、違憲の法律案であっても国民投票で
過半数を得てしまうと、事実上の憲法改正状態になってしまうということだろう。

もちろんそこがメインではないだろうし、
単なる出題の動機かもしれないが、書いても問題はなかろう。

ネタのインパクトに押されて頓珍漢な感じを受けるが、
全体からみたらおまけで語っているだけだと思うが。
881氏名黙秘:04/01/06 01:47 ID:???
信山社の「憲法講義案2」では
棟居先生は、この同じ問題をとりあげて
「この法律が、別な何かの制度に似ていることに気づけば
別次元の答案を書くことができるであろう」
と言ってる
882氏名黙秘:04/01/06 01:53 ID:???
>>880
そこがメインのような言い方をしてるし。
基本原理からの応用を聞く司法試験でそんな周辺の思いつきのようなことを聞いているはずはない。
883氏名黙秘:04/01/06 01:55 ID:???
>>882
そこまでは言ってないぞ。裏技が使えると言っている程度。
まあ、大半の受験生は思いつかないから、コラムとして読んでおけばよろし。
884氏名黙秘:04/01/06 01:59 ID:???
>>883
たしかに全般的にコラムとしては使える。しかしそれ以上ではない。
885氏名黙秘:04/01/06 02:02 ID:???
棟居とカトシンはポンユウ
886氏名黙秘:04/01/06 02:05 ID:???
まあ過去問の参考書としては井上英治の方が断然いいです。ただし答案はくどい。
棟据は話半分で読むものだね。あまり間に受けてはいけない。
887氏名黙秘:04/01/06 04:35 ID:???
棟居の視点は悪くないと思う。
憲法改正という制度の存在から国民投票が許容されるって発想は、
まさに条文解釈そのものでしょう。
それが試験の出題意図かどうかはともかく、ちゃんと説得的に
論じれば、法的思考が現れた答案として評価されると思われ。
888氏名黙秘:04/01/06 17:55 ID:???
ぐはっ!今日も貞友解説で切れかけた・・・
その後同じ問題の伊藤進解説を読むと分かりやすーい!
ひょっとして順番の問題?
明日は伊藤進を先に読んでから貞友読んでみるか
889氏名黙秘:04/01/06 18:14 ID:???
>>888
それは本の読み方がまずいのだろう。
貞友のはいらないと思った議論は飛ばせばよい。
890氏名黙秘:04/01/06 19:19 ID:???
>>888
つーか、そんな下らない書き込みを何でわざわざしにくるの?
ただのグチなら内心にとどめておけよ。
891氏名黙秘:04/01/06 19:24 ID:???
>>888
おまえじゃ、合格できないよ。止めとけって。
892氏名黙秘:04/01/06 19:46 ID:???
なぜ888がこんなに叩かれなきゃならないの?
貞友の解説が細かすぎるのは事実だよ。
893氏名黙秘:04/01/06 19:50 ID:???
余程痛いところを突かれたのだろうな・・
894氏名黙秘:04/01/06 19:59 ID:???
ん、どゆ事?
貞友読んでヴェテになろうってか?
895氏名黙秘:04/01/06 20:02 ID:???
分かった
>>889-891は同一人物
貞友信者ヴェテ
896氏名黙秘:04/01/06 20:06 ID:???
貞友のは人によっては細かすぎるけど、それが長所だからだよ。
897888:04/01/06 20:43 ID:???
>>890
その言葉そのままお前に返すぜ
>>891
おまえがなー
898氏名黙秘:04/01/06 21:51 ID:???
感想書いてくれて嬉しいけど。
888さん気にしないでもっと書いてくり。
899氏名黙秘:04/01/06 21:51 ID:???
>>888
おまえじゃ、合格できないよ。止めとけって。
900氏名黙秘:04/01/06 22:39 ID:???
魔コツオリジナルの憲法第4問の参考答案によると、
公務員の選挙活動の自由を制約する国公法の規定は「内容中立規制」だ、
と書いてあります。
そうなんですか?
政治的表現ゆえに規制するのだから内容規制だと思われるのですが。
901氏名黙秘:04/01/06 22:42 ID:???
>>900
俺もそう思うが。
902890:04/01/06 23:22 ID:???
同一人物じゃないよ・・・
ベテでもないし、貞友も読んでない。
率直に>>888のレスを読んで、何でこんな書き込みするのだろう、と思った。
他の人達が書いているように、不必要な部分は読み飛ばせばいいだろうし、
何をどう読むかはそういったアドバイスを元に考えてやればいい。
単純な悪口(つーか独り言?自己完結してるし)でしかないレスというのは、
そういうアドバイスすらもまともに読んでないんだろうか、と思える。

だから何だこいつ、と思って書き込んでしまったんだけど、
こっちも言い方きつかったよね。ごめん。
903氏名黙秘:04/01/06 23:28 ID:???
>>901
同士。
単なる誤植ではないと思う。
内容中立規定であることを前提に論述が進んでいくから。
優秀答案も「内容中立規制」としていた。
どういう勘違いなんだろうか。
いい答案例が多いと思うのに、もったいないことだ。
904氏名黙秘:04/01/06 23:54 ID:???
だから論文講座問題集が一番だって。間違いない。
905氏名黙秘:04/01/06 23:56 ID:???
>>904
理由は?
906氏名黙秘:04/01/07 00:03 ID:???
>>904
モマエは、長井秀和のマネをしたかっただけだろう。
正直になれよ。
907氏名黙秘:04/01/07 00:12 ID:???
間違いないっ。ってしないとだめだろ
908氏名黙秘:04/01/07 00:21 ID:VJPchXpj
加藤晋介の前田刑法解析講座(総論)求む!!
今週中に手に入るんだったら、定価の2割増しで買い取るよ。
引渡しは辰巳の東京本校。支払いはその場で現金払い。
この後、このスレちょくちょくチェックにくるから、
もし希望者がいたらカキコお願い。
909氏名黙秘:04/01/07 00:24 ID:???
>>908
なぜに今頃になって前田??????
というのはさておき、
>求む!!
としておいて、
>もし希望者がいたら
という表現はおかしいだろ。
もし譲ってくれる方がいらっしゃったら、
だろ。
910氏名黙秘:04/01/07 00:24 ID:???
911氏名黙秘:04/01/07 00:25 ID:???
>>910
オマエ親切な香具師だなぁ。
912氏名黙秘:04/01/07 00:30 ID:???
すごいな
913氏名黙秘:04/01/07 00:45 ID:???
> 公務員の選挙活動の自由を制約する国公法の規定

これって国公法102条のこと?
914氏名黙秘:04/01/07 00:49 ID:???
yes
915氏名黙秘:04/01/07 00:50 ID:???
じゃあ、猿払事件と同じか。
916氏名黙秘:04/01/07 01:15 ID:???
yes
917氏名黙秘:04/01/07 07:10 ID:???
新論文過去問集。新しいのか、古いのか、
よく分からなくなるな。
918氏名黙秘:04/01/07 07:51 ID:???
次スレどうする?
まだ早いか
919氏名黙秘:04/01/07 09:44 ID:???
まだ はやい!。
920氏名黙秘:04/01/07 09:52 ID:???
950越えてから立てましょう
921氏名黙秘:04/01/07 15:08 ID:???
柴田過去問の民・商って2月くらいかな?
もっと遅れる?
922氏名黙秘:04/01/07 17:51 ID:???
>>921
そんなに待たなくても、
今出回ってあるの使えばいいじゃん。
923氏名黙秘:04/01/07 17:54 ID:???
もちろんそうよ
でも憲法・刑法が意外といい感じなんで民法も早く、できれば択一前に読みたいなーと思って
今書いてるらしいが・・・遅れるだろうなー
924氏名黙秘:04/01/07 18:19 ID:???
今書いてるのか・・・そりゃ遅れる罠・・・
925氏名黙秘:04/01/07 18:21 ID:???
実際、S式過去問集はどうなんだ?
だれか合格者によんでもらってみてよ。
漏れは怖くて使う気になれん。時間の浪費だったら最悪だし。
926氏名黙秘:04/01/07 20:57 ID:???
立ち読みぐらいなら浪費とまでは、いかんのでは
927氏名黙秘:04/01/07 22:22 ID:???
シバいたろかの書いた本って、待つほど価値のある内容の物はいまだ皆無。。

柴田はハッタリだけで講師やってる底の浅~いヤシだっぺ
すでに幾多の過去問集があるのにいまさら出ても意味ない糞ボン本
928氏名黙秘:04/01/07 22:50 ID:???
(@゚Å゚@)<あなた一発合格できるんですか?
929氏名黙秘:04/01/07 23:06 ID:???
刑法の論文過去問、ぶっちゃけどこのがいいの?
930氏名黙秘:04/01/07 23:22 ID:???
憲法の過去問が出てくれたのはうれしいよ。
一番、現状で回っている過去問集が弱いジャンルだからね。
(民法などは本当に良いものが複数流通しているし)

良いか悪いか合格者に判断してほしいと言っている人がいるが、
自分で取捨選択できないレベルの人は、現行もう間に合わないでしょw
931氏名黙秘:04/01/07 23:32 ID:???
>>930
きみもバスに乗り遅れるなよw
932氏名黙秘:04/01/07 23:43 ID:???
>>930
違うバスに乗ってるかもよw
933氏名黙秘:04/01/07 23:48 ID:???
船山のライブ本結構糞だね・・。論点主義的っていうかなんていうか。答案もう〜んな部分が多い。やっぱポン大出身だからかな?

使ったヤシどうだったよ?
934氏名黙秘:04/01/07 23:50 ID:???
>>933
実は俺は舟山ライブ本は結構好きなんだがw
ま、刑法D判定だったから、誉めても説得力ないかも。
935氏名黙秘:04/01/07 23:51 ID:???
>>933
ポン大って何?
936氏名黙秘:04/01/07 23:54 ID:???
ニポーン大學校。
937氏名黙秘:04/01/08 00:31 ID:???
ポンちゃん
タクちゃん
938氏名黙秘:04/01/08 00:42 ID:???
論文本試験過去問集は、セミナーとレックが必須です。
けだし、解説がセミナーのものがかなり良い出来だからです。
自分の大学の法職の合格者の方も皆使用していました。
それくらい内容もすばらしい。なぜセミナーの大部分の講師
がスタンではなく、セミナー本試験過去問集を使用するのか
を講師に聞いてみたところ、長年改良され、講師陣で検討した結果の
ほぼ完全解を示せたからこそ、これを使用するとのこと。
ただ、完全解ゆえに論証が長いが圧縮すればそれで足りる。
他方、レック徹解過去問集もすごい良いです。
これをあえて知られたくないからネット上で良くないとデマを書き
まくられたこともあるが、今ではかなりの数の方が使用しています。
答案ではこちらの過去問も必須。フローチャートで読みやすいです。
辰巳もあるにこしたことはない。多数の本試験過去問にあたることで、
圧倒的に思考力もアップするし、論文の択一化、例えば最近の
本試験民法では論文過去問の知識を択一本試験に流用して問いを聞いて
いることや、刑法の学説整理も実は本試験論文過去問からも多数流用
されているから、やればやるほど点も伸びる。
あと、スタンは論証の貼り付けなので、あんましの出来です。よくも
あそこまで無理やり貼り付けて、それで合格者に書いていただいたとか
書いているのはさすがにひきました。。
939氏名黙秘:04/01/08 00:47 ID:???
>>938
つまり伊○塾は無視しろとおっしゃりたいのですね。
940氏名黙秘:04/01/08 02:56 ID:???
>>939
マコツナルドの過去問は高すぎ。
941氏名黙秘:04/01/08 04:20 ID:???
おいおい、だれだ評にある内容貼ったの。
というわけで、その反論文をペタッと

おいおい、うそかくな。

まずレックがやばいのは受験界の通説。
柴田はけちょんけちょんにけなしてるし、岩崎も講義の中で訂正しながら使ってる。

次に、セミナーの新論文過去問についてだが、誰がいってるのか知らんが、少なくとも今、受けてる講座の先生は、「あれは、まずい。」とけちょんけちょんにけなしてる。
実際、手にとって読めばわかるが、多いのは情報量だけで、論文の基礎がなってない。
スタンが論証の貼り付け?まぁ、新論文に比べれば論証自体の出来が良いのだから、かなりマシ。

942氏名黙秘:04/01/08 08:47 ID:???
LIVE貞友に択一は記憶に頼らないで解くのがポイントって書いてるけど
知識が不要って訳じゃなくてイチイチ思い出してるようじゃ駄目で
瞬間に出てくるようにインプット汁って事だよね?スレ違いスマソ
943氏名黙秘:04/01/08 11:37 ID:YB6A9JdN
>>929
パラダイム
944氏名黙秘:04/01/08 11:52 ID:???
パラダイスってなんかくどくない?
945氏名黙秘:04/01/08 12:39 ID:???
>>944
答案が?
解説は飛ばせばいいだけよ。
946氏名黙秘:04/01/08 12:42 ID:???
>>944
桂小枝が嫌いなのか?
947氏名黙秘:04/01/08 12:43 ID:/wCqrg2K
スタンとパラダイムってここではやたら評判いいな(他よりマシという
ことであっても)。柴田のはそんなにダメなんかいな
948氏名黙秘:04/01/08 12:47 ID:???
>>947
工作員のやる気の問題。
949氏名黙秘:04/01/08 13:31 ID:???
Wセミナーの工作員は熱心だからね
950氏名黙秘:04/01/08 13:45 ID:???
工作員の人数が全然違うだろうな。
柴田なんか一人で頑張っていて、しかも簡単に見破られているし。
951氏名黙秘:04/01/08 14:06 ID:???
やっぱWセミは商売上手。
成川御大はすげーよ、マジで。
952氏名黙秘:04/01/08 17:50 ID:???
司法試験に受かる頭があるのに柴田も呉も何であんなバレバレな自作自演をするのかがわからん。
自動車ヒョウロンカの国沢光宏くらいバカで頭が悪い奴がやるんならまだ分かるんだが・・・
国沢光宏↓
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1073306172/
953氏名黙秘:04/01/08 17:57 ID:???
やっぱAプラスでしょ、マジで。
954氏名黙秘:04/01/08 17:58 ID:???
>>953
長いの要約できるぐらいやったら実力つきそう
955氏名黙秘:04/01/08 19:06 ID:???
>>888
おまえじゃ、合格できないよ。止めとけって。
956氏名黙秘:04/01/08 19:21 ID:???
粘着厨はけーん
957氏名黙秘:04/01/08 19:35 ID:???


891 名前:氏名黙秘 投稿日:04/01/06 19:24 ID:???
>>888
おまえじゃ、合格できないよ。止めとけって。


899 名前:氏名黙秘 投稿日:04/01/06 21:51 ID:???
>>888
おまえじゃ、合格できないよ。止めとけって。
955 名前:氏名黙秘 投稿日:04/01/08 19:06 ID:???
>>888
おまえじゃ、合格できないよ。止めとけって。
958氏名黙秘:04/01/08 20:34 ID:???
オープラスって飲み物どこへいったんだろう
959名無し募集中。。。:04/01/08 20:45 ID:???
一気に1g近く飲めばどんな飲み物でもお腹壊すと思った当時
960氏名黙秘:04/01/08 20:52 ID:???
おれは中田のカードを蒐集してたよ
961氏名黙秘:04/01/08 21:26 ID:???
>>955
お前まだ粘着してたのか・・・。ある意味アッパレ(w

>>956 >>957 
お前らも好きだな、ホント(w
962氏名黙秘:04/01/08 23:11 ID:???
上三法と下三法とどっちが過去問重要ですか?
963氏名黙秘:04/01/08 23:19 ID:???
どっちも
964氏名黙秘:04/01/09 00:00 ID:???
>>900
自民党の応援だったら許すけど、共産党の応援だったら
許さない、っていうのが内容規制じゃないかい?
965氏名黙秘:04/01/09 02:04 ID:???
>>964
ただ、「一般的な言論活動なら許すけど、選挙に関する言論活動は
許さない」んだから、やはり内容規制じゃないのか?
966氏名黙秘:04/01/09 12:17 ID:???
>ただ、「一般的な言論活動なら許すけど、選挙に関する言論活動は
>許さない」んだから、やはり内容規制じゃないのか?

選挙に関する言論活動でありさえすれば内容に関係なく一律に規制するから、
一応これも内容中立規制ずら。
個々の言論活動の中身を審査した上で禁じるわけじゃないからね。

967氏名黙秘:04/01/09 12:26 ID:???
エロ本自販機も内容中立規制だっけ?
エロ内容に着目しての規制だけど、自販機での販売って方法だけを規制してるから。
ややこしいな。そもそも内容か手段、方法かって区別が適切じゃない気がする。
968氏名黙秘:04/01/09 12:43 ID:mOHOnewy
検閲の定義を考えれば表現内容と手段とを区別すべきなのは明白。
969氏名黙秘:04/01/09 12:44 ID:???
なんで2002年の論文講座の問題集だけ売ってないんですか。
970氏名黙秘:04/01/09 15:55 ID:???
おいおい。俺らに聞くなよ。
971氏名黙秘:04/01/09 19:08 ID:???
内容規制とは、表現の内容に着目した規制。
内容中立規制とは、表現の行為に着目した規制。
というようなことが、LIVE憲法に書いてあった。
それが正しいと思う。

国公法102条は、公務員の行った表現の「内容」が政治表現である故に規制している。
従って内容規制。
禁止される手段方法を規定しているのは、構成要件を設定するために過ぎない。
内容規制を「どのように行うか」の問題であって、規定が内容中立的なわけではない。
そうすると、エロ本自販機の禁止も内容規制。

>>966の論理だと、
あらゆる宗教の信仰を禁止する法律は内容中立的だ、ということにならないか。
972氏名黙秘
早稲田セミナーにはたくさん論文問題集がありますねえ。
この前のフェアに行ったんですが、どれがいいか分からなくなって、
結局買わないで帰りました。