2004年法科大学院開校○47校目

このエントリーをはてなブックマークに追加
929氏名黙秘:03/09/19 19:31 ID:???
裁判所に抗議電話。
930氏名黙秘:03/09/19 19:59 ID:???
受験者全員、国立1校私立2校にしか出願できない、とか
なにかルールあるといいのに・・・・
金もかかるし、データはあてにならなくなるし、
フリー出願にはいいとこないよ・・。
931氏名黙秘:03/09/19 20:08 ID:???
>>930
来年以降はその方向性が模索されると思う。
初年度は忙しくてそこまで手が回っていないのか、大学が安穏としているのか、
とにかく無秩序状態になることが確定的だから。

ただ、大学入試と違って審査基準がひとつじゃないので、受験生としては
出願時に点数順に上から取っていくことを前提とした予測を立てられない。
適性上位者でも他の要素で落ちるかもしれないし、適性の点がそこそこでも、
他の要素で突破できるかも知れない。この辺の事情が分からないのに制限されると、
ちょっと出願のしようがなくなってしまう選択肢も出てくるから、良し悪しかと。
932氏名黙秘:03/09/19 20:14 ID:???
うんー、でも出願は5校まで(適性の証明書が5通しか発行されない)
とかくらいには絞ったほうが、冷静な対応だよね・・・。
今年はホントに10校くらい出願する人が続出しそう。
二次が同じ日のローが併願出来るのはやっぱり異常事態でしょうねえ。
934氏名黙秘:03/09/19 20:20 ID:???
そうだ、成績表もらわんと。
不安だしなんだかんだいって10校は受ける。
一言言いたい。




  俺  、  必  死  だ  な  w
DNC大失敗してJLFで9校くらい出す人はJLFに6000円お布施ですか。。
そして第4部がおまけに6通ついてくると(w
936氏名黙秘:03/09/19 20:23 ID:???
出願数が制限されなく、各自が多めに出願する今年は、
実際の定員より高い適性点がボーダーになってしまう。
たとえば、上から5950人で考えれば、70点が最低ラインと
考えられたはずでも、重複出願によるアシきりでは、下手すると、
75点が下位ローの最低ラインとか・・・それくらいずれるかも。
その分、アシきりを免れたやつは、二次が倍率的に楽になる。
2月中くらいまでは二次を受けられる人(85以上?)はどこでも受けられて,
脚切られる人は悉く切られて。で,入学辞退と定員に足りないのが分かってきた
3月くらいからが70点台の人の本当の勝負かもしれません。

「上位ローなら行く」という人は二次募集期までは残ってないでしょうし。
938氏名黙秘:03/09/19 20:34 ID:???
足きりは、6倍に決めた大学があるらしいよ。
そんな二次ラクな試験にはしないでしょう。
939氏名黙秘:03/09/19 20:36 ID:???
二次募集って、下手すれば3月でしょう?
長丁場になりそうだ・・。
二次が今の日程で一番楽なのは名古屋と都立です。
受けに行ったら合格。
941氏名黙秘:03/09/19 20:38 ID:???
>>935
JLFの成績証明書と小論文とは別枠発行のようですよ。
2100円払って、「成績証明書送付希望」ないし「表現力を試す問題の解答用紙送付希望」
と、メモを書いて送付するようですから(成績通知に同封されていた紙参照)。

セットにすることが資源の無駄であることを認識しているのか、
それともあわよくば4部のコピーでさらに金を取ろうとしているのかは謎ですが。
942氏名黙秘:03/09/19 20:42 ID:???
実際>>936みたいになる可能性は高いと思うから、
(余程の上位層は母校しか受けないかもしれないが、中位・下位
を目指す人は5〜10校出願すると思う。)
70点台の人は死活問題だな・・。予想できなくて一番苦しいと思う。
70点越えたから、どこかのローには行ける!と思ってたのが、
ことごとくアシきりで、二次にすらすすめないパターンがかなりあるだろうな。
前前アレさんの言うとおり、二次募集まで視界にいれたほうがいいかも・・。
943氏名黙秘:03/09/19 20:45 ID:???
>>940
さすがに向こうも考えてくるでしょ。
でなければ、適性がよければそれでいいのか!?って感じだよ。
944氏名黙秘:03/09/19 20:45 ID:???
脚きり6倍でも、ひとりが6校以上出願しそうな現状だしな。

945氏名黙秘:03/09/19 20:49 ID:???
70点前半あたりの人が、出願できるだけ全部、10校以上
も出したのに、全て脚きり・・・・なんて燦燦たる結果に
なりそうだなー。暴動が起こるぞ。
946氏名黙秘:03/09/19 20:52 ID:???
11月くらいになってから
受験校は一人5校まで。また、同一日に試験がある大学への出願は一校のみとする。
なんて言い出しそうだな。>設置委員会
>>943
しかし上位校ほど定員が多い(受けに行く人が多い)というゲームです
からねえ。都立の既修なんて六法課しちゃって,しかもあの日程。

あと,LECのリサーチ見て面白いと思ったのは,法学部卒が半分以上
のはずなのに既修希望者の方が未修希望者より概して志望者が少ない。
既修の方が多いのは千葉,京大,神戸,学習院,法政,同志社,
これだけです。つまり,法学部でも多くの人(社会人なんでしょうけど)が
未修を志望している。
948氏名黙秘:03/09/19 20:57 ID:???
>>947
今の情報からはそうなんだけど。
恐らく、方法を変えてくるでしょう。
既習なら、人数多めにうけさせて、択一を課す、っていうのが
一番考えられるパターンだと思うけど。
いずれにせよ、都立は、優秀な人材をみすみす逃すことになるん
だけど。
>>948
その点慶應のやり方は上手いですね。脚切り通知しない,
既修は上三法マーク+六法論文。都立は厳しいですね。
神戸にぶつける日程にするのがいいかと思うんですが。
950氏名黙秘:03/09/19 21:02 ID:???
>>949
そうだね。足きり通知しないのは上手い。
都立に関しては、ほんと、神戸にぶつけるのがいいですね。
おばかなことをしたもんだ。
法政が日程ずらしたんですよね。まだまだ日程ずらしあいゲームは
続くんでしょうねえ。もう一期校二期校三期校くらいにして欲しいですよ。
序列化を招く,ってどうせ序列化するんだから。
952氏名黙秘:03/09/19 21:05 ID:???
>>946のような提案をこちらからしてみたらどうだろう。
重複出願をチェックする機関が無いですからねえ。
こっちにカードを渡して送らせる方式にしたのが大失敗。
DNCに「ここに出願します」って通知する方式なら重複出願だめ,
というシステムにするのは簡単だったのに。

防ぐためには各大学が情報を共有する必要があり,かつ,
相対的な下位ローには共有するインセンティブが無い(だぶってでも
受けに来てもらった方がいい)。

どーすんでしょうね。
954氏名黙秘:03/09/19 21:08 ID:???
>>951
法政日程ずらしたの?
まだHPでは未定みたくなってるけど。
955氏名黙秘:03/09/19 21:08 ID:???
>>952
肢切り通過に、ある程度自信もてる適性点を
とってる人間にとっては今のほうがよいです(w
956氏名黙秘:03/09/19 21:09 ID:???
>>953
後日調査して違反が発覚した場合、ロースクール入学を取り消すと条件をつけておけば大丈夫でしょ。
957氏名黙秘:03/09/19 21:10 ID:???
ずいぶん昔の判決だけど、入学手続きにこの判決は影響ありだろうか。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030716-00000142-kyodo-soci
958氏名黙秘:03/09/19 21:11 ID:???
そうだなあ・・・・俺も最初は3校くらい受験で充分、と
思ってたけど、いろんなサイト見てるうちに、みんなが
あまりにも大量出願する様子なので、今は5,6校出願
する気持ちになってきてる。
ちょっと釣られてるなー反省。
959氏名黙秘:03/09/19 21:11 ID:???
>>957
判例としてはかなり新しいものかと・・・。
あと、影響はあると思われ。
>>958
どこのローが何の要因でいきなり脚切りするか分からないですからねえ。
極端な話「こいつ憲法の成績可だから落とすか」という判断がなされても文句は
言えず。保険考えると5・6校のお布施はしょうがないでしょうね・・・
961氏名黙秘:03/09/19 21:17 ID:???
>960
そうなんだよなあ・・・。
すべてに自信がある人ならともかく、GPAだけで切るところも
あるかもしれないし・・とか色々考えると、結局多めに
出願しちゃうよ。適性点がどれだけあっても不安だ。
962氏名黙秘:03/09/19 21:29 ID:???
>>961
だからさ、適性高くても一杯受けざるをえない。
俺、適性は86だけど最低8校は受けます。
今回はまだロー最初の年というだけあって
傾向もわからないし、高GPA者も適性高得点者もみんな不安だと思うよ。
963氏名黙秘:03/09/19 21:32 ID:???
俺もDNCは90越えたけど、GPA悪いし、できるだけ出願する
ことになると思う。面倒だけど。
964氏名黙秘:03/09/19 21:34 ID:???
私もそのパターンだな。
適性は80台後半で学部成績も問題はないと思うものの、英語ができない。
語学必須のところは外すとしても、任意で落とされる恐れを考えると、
どうしても多重出願に走らざるを得ない雰囲気。何か嫌気がさしてくるね。
965氏名黙秘:03/09/19 21:37 ID:???
>964
語学任意なのに語学で落とすことはないと思うが・・・流石に。
966氏名黙秘:03/09/19 21:40 ID:???
この雰囲気だと上位ローですらも異常に脚きりラインが上昇する
現象が起きそうだな。
2ちゃん予想より高くなるかも。
967氏名黙秘:03/09/19 21:42 ID:???
そもそもDNC80超えが何人いるかわからないから、現状ではなにも分からない罠。
968964:03/09/19 21:57 ID:???
>>965
いえ、任意でも「みんなが出した結果、相対的に出さなかった人の評価が悪い」
という事態が生じることを懸念しておりまして。

否認や黙秘を量刑上不利な事実として斟酌することは許されないけれど、
自白した者の情状が善くなる結果、相対的に刑が重くなるのは許される。
…みたいな論理がありそうで恐いなぁと思うわけです。
特に、中位以上のローはみんな出せるものは目一杯出すでしょうから、
そのなかで沈まないようにするというのは存外難儀な話だな…と。
たとえそれが、任意的記載事項の語学であっても。
東大や慶應の未修になると平均点でTOEIC750くらいですからねえ。恐ろしい
970氏名黙秘:03/09/19 22:01 ID:???
俺は現行と併願だから
本命ともう一つくらいかな
2校だしても7万か。
みんな金持ちだな。
971氏名黙秘:03/09/19 22:01 ID:???
英語の点数なんて適性以上に意味無いと思うけどね(一部のホントに出来る人を除く)
あんまり重視されたらやだな
972氏名黙秘:03/09/19 22:45 ID:???
任意とはいえ提出書類に含まれているんだから
意味はあるでしょう。
ボーダーに乗ってしまいそうな人(DNC75〜85くらいの人)は英語で決まるかも・・・。
973氏名黙秘:03/09/19 22:46 ID:???
LECの母集団10kくらいで受験者数28kだからLECの順位でも
単純に3倍くらいしないといけないのかな。。。

東大で3倍まで脚きり、ってのを考えると85点以上でも足切られる
ってことになるし、他の大学でも脚きりラインは現状のデータより底上げされそ。。。
974氏名黙秘:03/09/19 22:49 ID:???
>>973
高得点者の方がリサーチ出してるだろうから、さすがに3倍までは行かないの
では? いいとこ2〜2.2倍ぐらいだと思うのだが、いかが?
975氏名黙秘:03/09/19 23:00 ID:???
そうだといいんだけど。。。
11月の試験も気になる。。。

確かに日弁連とセンター両方必須にしている青学の場合、
日弁連での志望者が600くらい、LECのセンターのデータで300
くらいだったから2倍ちょっとって考えていいのかな・・・
976971:03/09/19 23:01 ID:???
>>972
意味無いと言ったのは、将来使うかどうかって意味です
また、試験の上でも同点で並んだので英語の出来る方を…
ってくらいならわかるけど、他の点をひっくり返してまで見る意味があるのかどうか?
英語をホントに使う職業を目指した上でホントに英語の出来る人なら意味あるけど、
このままではちょっと英語対策しましたって人までかなり有利になってしまいそう
まあ、自分も英語対策すりゃいいんだろうけど嫌いなんだよね
977氏名黙秘:03/09/19 23:51 ID:???
>>957
今日ニュース見てたら大阪地裁で
「入学金は受験者自らが入学辞退した場合大学側は返還不要」って判決出たね。
入学金返還は期待できないぽ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030919-00000862-jij-soci
978氏名黙秘
>>977
>>926-928でガイシュツ。
最後をよく嫁。京都のとは事案が違う。
> 東京、大阪などで起こされた一連の集団訴訟で2例目の判決。7月の京都地裁判決は、
> 2001年4月施行の消費者契約法に基づき、5人に入学金や授業料など計約220万
> 円の返還を命じたが、今回は同法施行以前の受験のケースだった。 (時事通信)