【ビギナー(仮)】次の月9は司法研修所が舞台

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
10月6日スタートのフジテレビ月曜午後9時枠のドラマで、司法試験合格者・男女8人の
群像劇が描かれることが決まった。
司法試験を突破した元OLのかえでは、研修の際に子持ちの主婦や元官僚など、
さまざまな境遇の人々と出会う。
「司法試験に合格しても、落ちこぼれでアウトローな8人が騒動を繰り広げます。
具体的な法律の事例を扱うので、ちょっとした司法知識も身につきます。」と山口雅俊P。

ヒロインをプロ、アマ問わず公募するという月9史上初の新しい試みが行われ、
約1万人の応募者の中からヒロインの座を射止めたのは埼玉県出身のミムラさん(19)で
「いろんなことを吸収して成長したい。」と語った。

ソース
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-030818-0016.html
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200308/gt2003081906.html
テレビドラマ板
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1059522539/
2氏名黙秘:03/08/21 06:14 ID:4gFXKrDq
なんでここまで法曹が取り上げられるのか…。
3氏名黙秘:03/08/21 06:16 ID:???
こういうのってさ、製作者が司法崩れとかじゃないの?
4氏名黙秘:03/08/21 06:19 ID:???
「ひまわり」のように主人公のOLがほとんど苦労らしい苦労もせず
さくっと受かったような、リアリティのない話にだけはしないで欲しい。
5氏名黙秘:03/08/21 06:25 ID:???
とりあえず写真の2人が美形な時点でリアリティ薄い。
6氏名黙秘:03/08/21 06:28 ID:???
>>5
オダギリはともかく、ミムラとかいう女はテレビドラマ板では
ブサイク扱い。
7氏名黙秘:03/08/21 07:35 ID:???
>3
絶対にそうだよ。
8氏名黙秘:03/08/21 08:06 ID:???
>「司法試験に合格しても、落ちこぼれでアウトローな8人

ベテのことか・・・・・・
9氏名黙秘:03/08/21 08:14 ID:???
伊藤真が特別出演するらしいよ。第1回で。
10氏名黙秘:03/08/21 08:23 ID:???
このプロデューサ、カバチもやってるな
11氏名黙秘:03/08/21 10:23 ID:???
最近代理店ははスポーツ新聞まで使ってローの宣伝をしているからその一環だろ。
12氏名黙秘:03/08/21 10:26 ID:???
>「司法試験に合格しても、落ちこぼれでアウトローな8人

キノコのことか……。
13氏名黙秘:03/08/21 10:27 ID:???
たぶんヒーローなみに現実離れした、アウトローな修習生がでてくるんだろうなw
14氏名黙秘:03/08/21 10:31 ID:???
アウトローの意味がわからん。
塾の教材勝手に転売したり、MXやってんのか?
15氏名黙秘:03/08/21 10:31 ID:???
スポンサーにどっかのローがついたりして
16氏名黙秘:03/08/21 10:32 ID:???
正直、迷惑だな
またこれで司法試験なんてそんなに難しくない

何年もやって受からないヤツはバカじゃないか?
って親戚からの視線が痛くなる。。
17氏名黙秘:03/08/21 10:32 ID:???
あるいは夜な夜な強姦、窃盗などに邁進してるのか?
18氏名黙秘:03/08/21 10:33 ID:???
こんな美形なキャスティングはありえねー
ブサイコでさえない奴がシコシコやって報われる
ところの共感を覚えるんだろうが
19氏名黙秘:03/08/21 10:34 ID:???
でこの中にはきちんと、普通の30歳前後で受かった司法浪人なんてのは出てくるのかな?

無理だろうな、普通すぎて受けるはずがない
20氏名黙秘:03/08/21 10:35 ID:???
>>9
なんでそんなこと知ってるんだよ
21氏名黙秘:03/08/21 10:36 ID:???
この間テレ東でやってた、男はつらいよに出てきた司法浪人はリアリティあったよ。
22氏名黙秘:03/08/21 10:38 ID:4qFZfv24
>ミムラさんは10月6日スタートの「ビギナー(仮)」に主演。
>20〜50代の男女8人が織り成す青春群像劇で、司法試験に奇跡的に合格した23歳のOLを演じる。


司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL
司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL
司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL
23氏名黙秘:03/08/21 10:39 ID:???
50代の人って、官僚生活に見切りをつけたオサーンだろうな、たぶん
24氏名黙秘:03/08/21 10:40 ID:???
まさか50代まで司法浪人って役柄ではないだろう
25氏名黙秘:03/08/21 10:41 ID:???
3Kは司法試験なめとるでちゅか?
26氏名黙秘:03/08/21 10:42 ID:???
題名からして、アホ軽ドラマの匂いがプンプン。どうでもいいけど、マルサって
ドラマ見た?あのセットはリアリティなさすぎて、見ててむかついた。
あんな役所あるわきゃねぇ・・・ヒーローの検察庁もそうだけど。
27氏名黙秘:03/08/21 10:47 ID:???
シナリオ予想

研修所で理想と現実のギャップに悩むヘーロイン。
しかし強姦被害者との出会いにより、正義感に目覚め……。
28氏名黙秘:03/08/21 10:47 ID:???

 ま た 、 フ ジ テ レ ビ か 。 
29661:03/08/21 10:48 ID:???
なんか官僚役のキャラ想像できる。最初は嫌味でエリート風だけど
こいつらに感化されて、徐々にいい奴になっていくみたいな、おきまりの
キャラ。
30氏名黙秘:03/08/21 10:56 ID:???
エリートを主人公に設定しても、ゲック見てる人は感情移入できないからな。
31氏名黙秘:03/08/21 10:57 ID:???
シナリオ予想

ドラマの90%が起案作業
32氏名黙秘:03/08/21 10:59 ID:???
>>31
って現実を見せたら、視聴率3%。
33氏名黙秘:03/08/21 11:03 ID:???
シナリオ予想

実務研修で大ポカをやったチョロが自殺。
34氏名黙秘:03/08/21 11:05 ID:???
いちいちくだらんスレ立てるな、バカ
35氏名黙秘:03/08/21 11:06 ID:???
さっきまであった、天皇殺害スレが速デリされてる。
36氏名黙秘:03/08/21 11:12 ID:???
中学生の時に見た「愛という名のもとに」は
かなりおもしろかった
37氏名黙秘:03/08/21 11:12 ID:???
>>33
大ポカってなんだろうね
38氏名黙秘:03/08/21 11:13 ID:???
>>37
ストーリー×ングとか
39氏名黙秘:03/08/21 11:13 ID:???
>>35
速デリって何?
40氏名黙秘:03/08/21 11:21 ID:???
すぐに来るデリヘルだよ。
41氏名黙秘:03/08/21 11:28 ID:???
ま た O L か よ ! !
42氏名黙秘:03/08/21 11:38 ID:???
視聴者の多くはOLだから。
43氏名黙秘:03/08/21 11:40 ID:???
昔あった「輝く時の中で」を司法修習に焼きなおした程度のものだろ。。
44氏名黙秘:03/08/21 11:46 ID:???
で、OLの勘違い受験生が増加するっていう寸法か!
迷惑だな。
45氏名黙秘:03/08/21 11:50 ID:???
まさか、速く答えるスレで、司法試験のイメージを表す単語はなんですか?
ってしつこく聞いてるのは、このドラマの脚本家じゃねーだろうな・・・。
自分はアマって言ってたけど、なんか臭うな・・・。
それはともかく、23歳OLが奇跡的に合格なんてありえねー!仮面就職なら
分かるが、学生時代から勉強してなきゃ、無理じゃん。だいたい23歳って
卒一だろ。おもいっきり短期の部類じゃねーか。リアリティが相変わらずないね。
HEROといい、このドラマといい、ホントフジは勘違い番組が多いよ。勘弁
して欲しい。
46氏名黙秘:03/08/21 11:56 ID:???
なんかこのドラマはヴェテの琴線に触れるみたいだなw
47氏名黙秘:03/08/21 11:58 ID:???
だって、「奇跡的に」合格なんてありえない試験だしね。
愛かった人はそれなりの勉強&実力あって受かるわけだから。
48氏名黙秘:03/08/21 12:01 ID:???
HEROの主人公もまぐれでうかったんだよね?w
49刑訴学習計100時間だが:03/08/21 12:01 ID:???
司法試験に最終合格した立場になって、
ゆっくり見たら楽しいだろうな。
うかってやるぜ。
うひょーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
50氏名黙秘:03/08/21 12:02 ID:???
何で 研修 ?
51氏名黙秘:03/08/21 12:02 ID:???
月9でリアリティのあるドラマを作っても視聴率とれん。
52氏名黙秘:03/08/21 12:05 ID:???
受かったら、ピースボートで世界一周するつもりなんだが
3月31日までに何回呼び出し食らうのだろうか
旅行は12月25日から3月31日までなんだが。
1回くらいならいいんだが。
合格者でも誰でもいいが、知っている人だれか教えてくれ。
53氏名黙秘:03/08/21 12:06 ID:???
>>49
まあ、突っ込みを入れるという意味では楽しいだろうな。日本のドラマは
現実離れしたストーリーが多いからな。まあ月9なんて一般職OL枠だから
リアリティなんて関係ないんだろうが。来年の適性試験は若手OLが若干
増えるんじゃないの(w
54氏名黙秘:03/08/21 12:06 ID:???
面接だけなんじゃないの?
オレは択一おちだからよくしらんが
55氏名黙秘:03/08/21 12:08 ID:???
オレもいきてー
金がねー
いけねー
56氏名黙秘:03/08/21 12:09 ID:???
>>52
たしか、1月か2月に入所面接があったはずだよ。あと任官・任検狙い
なら、あまりピースボート関連には絡まない方が良いみたい。数年前の
修習生の本読んだけど、任検狙いの人が、ピースボートとかボランティアに
従事していたことについて、検察教官から嫌味を言われたらしい。今は
どうかしらんけど。
57氏名黙秘:03/08/21 12:09 ID:???
研修所で文字通りアウトローなことしてたら、罷免確実だぞw
58氏名黙秘:03/08/21 12:09 ID:???
>>52
受かんないから安心しろ!
59氏名黙秘:03/08/21 12:10 ID:???
「司法試験に合格しても、落ちこぼれでアウトロー」っていう設定が嫌らしい。
進学校だけどヤンキー気取りみたいなダサさ。
60氏名黙秘:03/08/21 12:15 ID:???
なんか輝く時の中でみたく(マイナーなのでみんな知らんと思うが、
医学生の臨床実習のドラマ。)、主人公は才能はあまりなく、ちょっと
おっちょこちょいだけど努力家って感じだと思う。
ただ脇役は、これでもか!ってぐらい現実ばなれしてそう。研習所のセット
も、目隠しして剣と天秤もった女神像なんかがこれ見よがしにおいてある
派手なものになりそうだなぁ。。
61氏名黙秘:03/08/21 12:18 ID:???
研修所にシケタイ持ち込んで、教官に怒られるシーンきぼん。
62氏名黙秘:03/08/21 12:19 ID:???
ご覧の番組の提供は

東京リーガルマインド・早稲田セミナー・法学館・辰巳法律研究所の

でお送りしました。






って、月9なら、4校そろっても広告宣伝費だけで1年で潰れるな(w
63氏名黙秘:03/08/21 12:20 ID:???
アウトロー
 ↓
ちん○を出す
 ↓
罷免
 ↓
予備校に講師として就職
 ↓
神様ともてはやされる
 ↓
(゚Д゚)ウマー
64氏名黙秘:03/08/21 12:22 ID:???
>>61
それは藻前の実体験だろ w
65氏名黙秘:03/08/21 12:23 ID:???
>>63
なんて安直なw
しかしイイ!
66氏名黙秘:03/08/21 12:26 ID:???
修習所外の裁判所や検察庁での場面が多そう。
本職(弁護士や検察官)に代わって事件を解決しそう。
被疑者・被害者の調書を読みながら泣いていそう。
「私はこんな気の毒な被告人を有罪にしなければならない」とか
「私はこんな気の毒な被害者を目の前に、犯人を弁護するのか」とか苦悩しそう。
67氏名黙秘:03/08/21 12:28 ID:???
>>61
登場人物の部屋のセットにはシケタイがカラフルに並んでいるよ、きっと。
68氏名黙秘:03/08/21 12:30 ID:???
受験時代の回想シーンでインフォスで勉強してるところが
出そうですね
69氏名黙秘:03/08/21 12:31 ID:???
どうせなら魔骨じゃなく、シバタ出してほしい。そしたら司法試験界
が尋常な世界じゃないってこと伝わるだろ?
70氏名黙秘:03/08/21 12:33 ID:???
>>66
確かに。修習生がみたらハァ?ってのが多そう。そもそも研修所での
生活なんてドラマになるほど山谷ないだろ。解剖とかで卒倒する
場面キボン。あと、見学旅行なんかもやって欲しいな。そこで殺人
事件に出くわし、それを修習生が独自に捜査・解決!罷免モノですな。
71氏名黙秘:03/08/21 12:39 ID:???
「事件は警察官が解決するんじゃない、俺たちが解決するんだ」
とういdqn発言をして笑わして欲しい
72氏名黙秘:03/08/21 12:40 ID:???
ホントは「花村大介パート2」を放送して欲しいんだが・・・・
73氏名黙秘:03/08/21 12:43 ID:???
出てくる警官がキャリアで事件解決して
鼻を明かすという展開きぼん。
74氏名黙秘:03/08/21 12:44 ID:???
もちろんニャンニャンシーンは用意されているんだろうな?
75氏名黙秘:03/08/21 12:44 ID:???
>>74
ニャンニャンシーンって・・・
76氏名黙秘:03/08/21 12:45 ID:???
>>1はフジテレビorドラマ製作関係者。一定のリアリティを保つためネタを
拾っているに1000ペリカ。
77氏名黙秘:03/08/21 12:48 ID:???
修習生になるまでは、「傘とチャリは人類共通資産」といっていた椰子も研修所行ったとたんに更生していた。

>司法試験に合格しても、落ちこぼれでアウトローな8人

研修所にアウトローな椰子が8人いたら一大事だぞ。
78氏名黙秘:03/08/21 12:48 ID:Ipl4cZN9
漏れ実はエキストラで出ますw
マジでつ。
79氏名黙秘:03/08/21 12:52 ID:???
>>78
もちろん万年ベテ役だろうな(w。がんがってこい。さりげなくここで
ネタを披露してカットされずに全国の電波に乗せろ。モナーとかな(w
80氏名黙秘:03/08/21 12:55 ID:???
エリート研修生(塾出身)「判決は原告勝訴で書きましょうか、敗訴で書きましょうか?」
教官「ぽかーん」
81氏名黙秘:03/08/21 12:57 ID:???
クリーンな月9に万年ヴェテなんて薄汚いもの出すわけねえだろw
82氏名黙秘:03/08/21 13:00 ID:???
>>77
確かにな。しかも「騒動を繰り広げます。」だとさ。修習生は騒動なんか
おこさねーっつうの。みんな教官の機嫌を損ねないようひやひや神経張り
詰めてるらしいが。オチが登場人物全員2回試験落っこちて、流浪の民なら
結構笑える。
83氏名黙秘:03/08/21 13:00 ID:???
出す時はモザイク付きだな。
F1層が一番忌み嫌うイメージだから。
84氏名黙秘:03/08/21 13:00 ID:???
身近に合格者がいないんでわからないんだけど、
修習って修習所の建物内での授業・机に向かっての作業と、
修習所の建物の外での活動(事情聴取や裁判見たり?)と、
どっちの時間が長いの?
前者の方が圧倒的に長いなら、修習生活をドラマにしてどうするんだろう。
85氏名黙秘:03/08/21 13:01 ID:sypeO0AE
正直、受験生はこのドラマ見るとつらいだろうな。
俺もこうなりてえー、とか想像しながらさ。
今の修習生と今年の合格者にはたまらんだろうね。
これはカバチ2やる予定のものが司法ネタに変わった
のだろうが、ひょっとして2ちゃんでの行書の話が
あまりに悲惨なので司法ネタにしたのかもしれん。
これで今度はロースクール受験するOLが増えるんだろうな
86氏名黙秘:03/08/21 13:05 ID:???
>>52
面接や,書類の提出や,引っ越しなんかがあるからやめときなさい。
87氏名黙秘:03/08/21 13:07 ID:???
論文の合格発表が10月10日。ドラマ第1話が6日。
むー
発表後の月曜の13日のとくだねでは絶対発表模様を採りあげる。
ひょっとしたら、12日13日の昼間にはドキュメンタリー番組あるかも。
88氏名黙秘:03/08/21 13:07 ID:???
俺はこのドラマ見ない。見るとつらくなるから
89氏名黙秘:03/08/21 13:07 ID:???
>>84
前期修習が舞台になるなら、起きてる時間の
5割:研修所での座学
1割:研修所外での合コン活動
4割:寮生活(スポーツ・娯楽・飲み)
基本的に建物の外での修習はありません。
見学旅行も57期からはありません。
90氏名黙秘:03/08/21 13:08 ID:???
>>84
修習生本があるよ。アマゾンとかで探してみ。それによると
前期→講義・講演・起案中心
実務修習→それなりに活動は手伝わされる。ただ絵になるのは検察・弁護修習か?
後期→起案に明け暮れる。
って感じ。
91氏名黙秘:03/08/21 13:09 ID:???
>>87
去年、最終合格者がとくダネに出てたな。
92氏名黙秘:03/08/21 13:11 ID:???
問題はセットの再現だな。
ちゃんとした監修者をつけないと、年寄り弁護士をつけたら
湯島の研修所を再現しちゃいそうだ。
寮が相部屋だったりして(現在は1人部屋)。
93氏名黙秘:03/08/21 13:11 ID:???
見学旅行なくなったのか。
200人増員の余波で経費節減というところか・・・
ほんとに貸与制になるな、こりゃ。

ドラマには寮とかも出てくんのかな。
94氏名黙秘:03/08/21 13:13 ID:???

施設名 「司法研修所」

肩書き 「司法修習生」

やること 「修習」

この区別だけはきっちりやってほしいものだ。

「司法修習所」とか「司法研修生」とか出てきたら激萎える。
95氏名黙秘:03/08/21 13:13 ID:???
えっ、見学旅行なくなったの?うそーん。だんだんつまらなくなって
いくな。まぁ、受かってから言えって話だが。
96氏名黙秘:03/08/21 13:16 ID:???
司法研修所を空撮で撮影するのかな?『BJによろしく』のようにw
97氏名黙秘:03/08/21 13:19 ID:???
研修所って和光市ということになっているけれど、
実際には練馬区に食い込んでるって本当ですか?
何でも玄関が和光市の方にあるから住所は和光市になっているとか…。

どうでもいい話ですね。
98氏名黙秘:03/08/21 13:27 ID:???
>>97

//www.mapfan.com/map.cgi?ZM=9&SbmtPB=MAP&MAP=E139.36.22.3N35.46.15.3&Func=INDEX&&
99埼玉県民:03/08/21 13:30 ID:???
>>97
埼玉県内には、東京都の土地(飛び地)があるのですよ。
和光のそばに住んでるくせに俺もトリビアの泉見るまで知らなかったけどw

アメリカのアラスカ州みたいな感じですね。
100氏名黙秘:03/08/21 13:31 ID:kVxqG76A
ビギナ−激しく楽しみイイ(・∀・)!!
主演もオダギリで美形どこだし修習ものってはじめて?とりあえずドラマだし、あんまリアルな内容はパスね、勉強する気萎えるもん。
そういう意味で様子がおかしかったら見るのやめる〜漏れとしては法曹に高い理想を抱いた修習生が激しい葛藤〜みたいなのを希望するわ
101氏名黙秘:03/08/21 13:32 ID:???
何となくストーリー読めちゃう。。
102氏名黙秘:03/08/21 13:32 ID:???
>>100
携帯から書き込みおつかれさん
103氏名黙秘:03/08/21 13:35 ID:???
いっそ「ごくせん」みたいなノリでやってみたらどうだろう
104氏名黙秘:03/08/21 13:37 ID:???
修習生の自殺ネタきぼんぬ
司法解剖見学のグロ映像きぼんぬ
105氏名黙秘:03/08/21 13:37 ID:???
第一話

所長講話


第二話

クラスでの自己紹介


第3話

即日起案で悩む姿


第4話

起案講評


第5話

コピー


第7話

ランパブ
106氏名黙秘:03/08/21 13:40 ID:???
>>105

激しく眠ってしまいそうな展開だな
107氏名黙秘:03/08/21 13:41 ID:???
おれも、来春入所後、
「ドラマと現実って違うよねー」
なんて、ナースやスッチと合コン談義ができるわけだ。
108氏名黙秘:03/08/21 13:47 ID:???
>>107 昨年度口述落ちの方ですか?それとも修習を遅らせている合格者の方?
109氏名黙秘:03/08/21 13:53 ID:???
>>107はチョン
110氏名黙秘:03/08/21 13:56 ID:???
100は新手の釣りか?
111氏名黙秘:03/08/21 14:17 ID:???
>>107
ほんとだな。
今年の合格者(来年の入所者)は
合コンでもてはやされること間違い無しだな。
そういう意味ではなかなかいいかも。
今年合格しなかったらツラーイドラマになるだけだろうが・・・
フジTVボーガン事件が起きないことを祈るよ。。。
112氏名黙秘:03/08/21 15:15 ID:FgtORf0C
こういうの作るなよ。。
最近の法律バラエテ・ブームだけでも、
肩身の狭い思いしてんのによ。。
113氏名黙秘:03/08/21 15:18 ID:???
製作者のコンプがみっともないな。
114氏名黙秘:03/08/21 15:20 ID:???
フジに抗議しようぜ!
115氏名黙秘:03/08/21 15:22 ID:???
>>112
ホントに。。。
法律バラエティにはうんざりだ罠。
晩飯中に無知な家族が色々聞いてくるし。
番組と異なる法律構成で答えたらアンタ試験大丈夫か?と余計な心配されてしまうし。。。
法を世間に広めるにしてももうちょっと違う方法はないものかね・・・
116氏名黙秘:03/08/21 15:23 ID:???
どっちかというと
深夜枠で業界受けするような番組希望。
昔のフジの深夜番組は面白かった。
バブルで予算使いまくり、カノッサの屈辱
117氏名黙秘:03/08/21 15:24 ID:???
司法試験に合格しても、落ちこぼれでアウトロー

ってのがよくわからん。
118氏名黙秘:03/08/21 15:25 ID:???
建設現場の堕ちこぼれのアウトロー

ってのはもっとわからn
119氏名黙秘:03/08/21 15:28 ID:???
>>100
もう勉強(ゴッコ)はやめて田舎へ帰れ。
120氏名黙秘:03/08/21 15:33 ID:???
司法試験に合格しても、落ちこぼれでアウトロー
23歳OL奇跡の合格


この設定がたまらんよな。駄作臭がプンプン臭うぜ。
121氏名黙秘:03/08/21 15:34 ID:???
アウトローっつーんだから

表の顔は平凡な修習生
裏の顔は一流の殺し屋

「蘇る金狼」みたいなドラマじゃねぇ?
122氏名黙秘:03/08/21 15:38 ID:???
このプロデューサー、東大法学部卒業なんだね。
123氏名黙秘:03/08/21 15:39 ID:???
平凡な修習生っつってもなぁ。
世間的にはエリートの部類に入るわけで。
アウトローな修習生ってのは
殺しの腕も頭の回転もエリートか。
それってある意味生粋のエリートじゃねーか。
落ちこぼれてなんかないよなぁ。
124氏名黙秘:03/08/21 15:40 ID:???
受験時代のシーンとして伊藤塾が出るらしい。
125氏名黙秘:03/08/21 15:42 ID:???
LECにそんな講師がいたよなぁ。
アウトローで結局研修所卒業できなかった香具師。
奴を出演させるべきだ。
126氏名黙秘:03/08/21 15:44 ID:???
dare?
127氏名黙秘:03/08/21 15:46 ID:???
iwasaki
128氏名黙秘:03/08/21 15:48 ID:???
yEs!!
129氏名黙秘:03/08/21 15:48 ID:???
何をしたんですか?
130氏名黙秘:03/08/21 15:50 ID:???
ティムポ○出し
131氏名黙秘:03/08/21 15:52 ID:???
>>122
のせいで安易なレスが付けにくくなりました。
132氏名黙秘:03/08/21 15:56 ID:???
東大法卒の司法崩れで、司法修習に勝手なイメージを持っていて、
弁護士やってる同級生に話を聞いたりして、勝手な解釈で理解したつもりになって、
結局現実離れした珍妙なドラマになりそう。
133氏名黙秘:03/08/21 16:00 ID:???
東大法卒フジTV売れっ子プロデューサー>渉外パートナー弁護士
134氏名黙秘:03/08/21 16:01 ID:???
売れっ子Pの年収はいくらなんだろう?
135氏名黙秘:03/08/21 16:03 ID:???
とりあえず美人女優の現物支給はあるな
136氏名黙秘:03/08/21 16:03 ID:???
で、誰が脚本書くの?
あと、埼玉県出身のミムラさん(19)というのを読んで、
短答オープンを思い出したよ(w
137氏名黙秘:03/08/21 16:07 ID:???
つっこみどころがはげしい番組になりそう
138氏名黙秘:03/08/21 16:09 ID:???
マジックマッシュルームを食べる8人
139氏名黙秘:03/08/21 16:09 ID:???
>>司法試験に合格しても、落ちこぼれでアウトローな8人

なんだよこりゃ。
受からない俺はなんなんだ
140氏名黙秘:03/08/21 16:11 ID:???
>>134
給与もさながら、番組経費でバンバン落とせそうだよな。グッドラックの
打ち上げなんか、都内の某超高級ホテルで盛大にやったらしいし。
給与だけでも多分2000万は軽く超えてると思う。
141氏名黙秘:03/08/21 16:12 ID:???
修習生バッジをヤフオクに出したり・・・
142氏名黙秘:03/08/21 16:18 ID:???
>>136
やっと指摘する奴が出たか
俺もだよw
143氏名黙秘:03/08/21 16:27 ID:???
テレビ万の平均年収が1500だから、売れっ子ともなると
2000〜3000くらいじゃないかな?
144氏名黙秘:03/08/21 16:28 ID:???
>>140
不況知らずの業界、うらやますぃー
不況のしわ寄せってだいたい末端の下請けが被るんだよね
上の取り分は全く減らずに下請けだけが痛みを受ける

145氏名黙秘:03/08/21 17:07 ID:???
脚本 水橋文美江 映画『冷静と情熱のあいだ』を書いた人
146氏名黙秘:03/08/21 17:11 ID:???
それよりロー不認可続出だってよ!!
147氏名黙秘:03/08/21 17:21 ID:???
いくら「奇跡的に合格」という設定だとしても、おそらく4大卒であろうOLが
23歳で合格するには、遅くとも21歳頃からは勉強していないと間に合わないはず。
その辺をちゃんと描いてくれないといくらなんでもおかしくなると思う。
リアリティを出すため、できるだけ必死に勉強していたシーンを盛り込んで欲しい。
1分くらいの回想シーンで片付けることだけはやめていただきたい。
148氏名黙秘:03/08/21 17:23 ID:???
このスレも1日でけっこう伸びたが、あっちはすごい勢い。
皆拍手喝采の躁祭り状態。
149氏名黙秘:03/08/21 17:31 ID:???
>>147
金庫は短答オープンがすごかったから
そういう設定もありかと。
150氏名黙秘:03/08/21 17:34 ID:???
菅原ナンタラの「小説で読む会社法」の主人公の女も商社に勤務しながら1年で合格してた
151氏名黙秘:03/08/21 17:35 ID:???
松嶋菜々子の「ひまわり」をみて司法試験始めた人は…










もうベテである
152氏名黙秘:03/08/21 17:46 ID:???
>>149
金庫って誰ですか?
>>151
今調べたら、「ひまわり」って96年放送なんだね。10年くらい前のドラマかと
思った。
153氏名黙秘:03/08/21 17:59 ID:???
祭りもひと段落か。
みんな夕食済んだら帰ってくるよね
154氏名黙秘:03/08/21 18:00 ID:???
受験時代は、ほんとうにたいへんだったわ
仕事終わってから2時間の勉強を2年続けたんだから。
155氏名黙秘:03/08/21 18:03 ID:???
>>152
短答オープンで話題になったミムラキンコのことだろ?
156氏名黙秘:03/08/21 18:07 ID:???
>>155
その人は短期合格したんですか?
157氏名黙秘:03/08/21 18:12 ID:???
受験生です。
158氏名黙秘:03/08/21 18:12 ID:???
>>147
「ひまわり」みたに、「小学生の時から作文は得意だったので
論文試験はなんなく通過」とかいうと王さんがまた怒るぞ 
159氏名黙秘:03/08/21 18:14 ID:???
「ひまわり」かぁ。懐かしいなぁ。
法曹を目指した一つの理由ではあるよ。
まぁ、当時漏れは厨房だったわけだが。

しかし、目指してみると制度が変わりそうになるというのは何という因果か。
このドラマも現状ベースで描くのだろうけれど、
数年後には様相が様変わりしてしまっているだろうからな。何とも複雑な気持ち。
160氏名黙秘:03/08/21 18:15 ID:???
でもまぁそんなもんなんだろうなぁ。
ウルトラクイズでマークまでいったことあるから択一は得意でなんなく通過、みたいな設定で。
161氏名黙秘:03/08/21 18:29 ID:???
想像するに、受験生時代のシーンでは、本棚はスカスカ、しかも受験生のほとんどが
使っていないようなマイナーかつレベルの低い参考書を使ってそうな予感。
(なのに傍らに置いてある六法はなぜか無駄に「六法全書」w)
基本書スレにあるような本はちゃんと並べておいてくれ。
162氏名黙秘:03/08/21 18:35 ID:???
ダットサン置いてたら貰いに行きたいね。
163氏名黙秘:03/08/21 18:36 ID:???
戸波憲法も。
164氏名黙秘:03/08/21 18:55 ID:???
誰だよ。ちょとだけおもろいけど。



【フジ】「月9」ヒロイン公開オーディション、ミムラさん(19歳)が優勝
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1061221150/

538 名前: 名無しさん@事情通 投稿日: 03/08/19 17:11 ID:EsXIXE7M
「ビギナー(仮)」ストーリー・挿話予想@司法板

・司法研修所の修習生達(ガリ勉、おっさん、エリート男、高プライド女など)との生温かい触れ合い
・3時間半で20問×3科目の択一試験に合格したはずなのに、上沼恵美子並の法律知識のヒロイン
・1200字以上×2問×6科目の論文試験にも合格したはずなのに、キリコ並の法律知識のヒロイン
・15分間以上×5科目の口述試験にも合格したはずなのに、爆問田中並の法律知識のヒロイン
・周りの人々との圧倒的な知識の差や職業観の隔たりに悩むヒロイン
・深刻な法律トラブルを抱える人々と一緒になって悩んじゃうヒロイン
・研修所の修了試験(2回試験)の意外な難しさにも悩むヒロイン
・検察修習で検視(解剖)に立会い失神しちゃうヒロイン
・やっぱり法曹は向いてないのかしらと悩むヒロイン
・悩むヒロイン(ミムラ)を支えるエリート男(オダギリ)やら教官やら指導弁護士やら
・悩みながらも自分の居場所(過疎地・犯罪被害者・貧乏人相手の弁護士)を確立していくヒロイン
・こんなヒロインを演じる演技経験ナシの素人
165氏名黙秘:03/08/21 18:57 ID:???
>>161
世間のイメージってそんなもんなのかなー。漏れ司法試験関連の教材で
(答練除く)背丈以上ある本棚があふれてるよ・・・。

>(なのに傍らに置いてある六法はなぜか無駄に「六法全書」w)
ワラタ。ありそうだな、ぶっとい六法全書。誰も使ってねえっちゅうの。

166氏名黙秘:03/08/21 18:58 ID:???
三村かよ!
167氏名黙秘:03/08/21 19:00 ID:???
>>161
NHKのドラマで、検事のベッド脇に「口語刑訴法」があった。
168氏名黙秘:03/08/21 19:02 ID:???
司法浪人生の実態をもっともよく描いてたのは
平田満が出てた男はつらいよだな。
169氏名黙秘:03/08/21 19:05 ID:???
>>163
そろそろ「貴様ごときが〜」のAAが登場してもいいんじゃないかな?
170氏名黙秘:03/08/21 19:05 ID:???
>>164
たしかにほのやかに面白いが、関係者以外(特に芸能板住人には)には
マニアックすぎて、面白さがわからんよ。芸能板では見事にスルーされてるし。
171みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :03/08/21 19:48 ID:JEsjcLAs
ビギナーかバギナーか知らんけど
172みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :03/08/21 19:50 ID:JEsjcLAs
>>164
ごめん、ムチャ笑った。
173氏名黙秘:03/08/21 19:51 ID:???
うひょーーー!!!!!!!!!!
174氏名黙秘:03/08/21 19:51 ID:???
あ、やった!!!書き込めた!
175氏名黙秘:03/08/21 20:03 ID:???



    司法試験に不合格で、落ちこぼれでアウトローな4万人

176氏名黙秘:03/08/21 20:04 ID:???
>>175
落ちこぼれではあるが、アウトローではない。
177氏名黙秘:03/08/21 20:07 ID:???
23歳で合格なんて、短期合格者じゃん。
178氏名黙秘:03/08/21 20:07 ID:???
>>177
全然落ちこぼれてないよな
むしろエリート
179氏名黙秘:03/08/21 20:10 ID:???
>>177
しかも少なくとも受かった年は働きながらだしな。任官いけるべ。
180氏名黙秘:03/08/21 20:13 ID:???
>>161
101回目のプロポーズで
司法試験を目指しているはずの武田鉄也が


使用しているのは司法書士の参考書である。
181氏名黙秘:03/08/21 20:15 ID:???
>>180
トリビアスレなら 75へぇ。
182氏名黙秘:03/08/21 20:17 ID:???
>>180
101回目のプロポーズは、何より7月〜9月のドラマだったにもかかわらず、
一念発起した武田鉄也がいきなり本試験受けていたのが、
自分が勉強始めた時に気になった。
183氏名黙秘:03/08/21 20:24 ID:???
「101回目のプロポーズ」は昔見た記憶があるけど、武田鉄也が司法試験目指す役
だったんだっけ?覚えてない・・・。
「できちゃった結婚」でも阿部寛がいい年してブラブラしている司法浪人役だったけど、
全然勉強している様子もなく、終わりのほうで、恋人の石田ゆり子に振られかけてやっと
大量に参考書を買い漁る始末。しかも糞本ばかり。
184氏名黙秘:03/08/21 20:41 ID:???
「ケイゾク」では、同棲している女を裏切って殺される役のやつが司法浪人だった。
刑事役の中谷美紀が「26歳だから、いわゆるクロウニンですね。」とか言ってた。

「人にやさしく」では、松岡充が28歳の司法浪人という設定だった。
「司法浪人であることを誇る」というありえない扱い。
185氏名黙秘:03/08/21 21:54 ID:???
他の出演者として、小林聡美や大杉漣(こちらは未確認)が出るらしい。
濃いメンバーだ。。。
186氏名黙秘:03/08/21 21:55 ID:???
落ちこぼれというなら、
二回試験に落ちるシーンで終わってほしいな(w
187氏名黙秘:03/08/21 21:56 ID:???
塾☆超も俳優デビューすればいいのに
あの笑顔に日本国民全員が虜になるはず
188氏名黙秘:03/08/21 21:57 ID:???
小林聡美←面倒見のよい、ママさん弁護士
大杉漣←仕事に厳しくも、実は人情味もあるエリート検事
ってところでしょうか・・・。
189氏名黙秘:03/08/21 21:58 ID:???
Gootaってけっこう美味しいよ
190氏名黙秘:03/08/21 22:06 ID:???
おいおいなんで司法浪人のなかから選ばないんだ?
って散々既出?

191氏名黙秘:03/08/21 22:07 ID:???
>>190
いや、初めて。やっぱ、あややかな?
192氏名黙秘:03/08/21 22:09 ID:???
あやや?
193氏名黙秘:03/08/21 22:10 ID:???
>>190
そもそも誰も応募しなかったんだろう。第一、本試験間近にそんな
オーディションに応募してる時点で受かる意思なしとも?
194氏名黙秘:03/08/21 22:11 ID:???
マジでやめてくれ。こんな下らんドラマ。
フジごときに漏れ達の聖域を汚されたくない。
195氏名黙秘:03/08/21 22:12 ID:K9q/R8Ru
あやや、来る!
196氏名黙秘:03/08/21 22:13 ID:???
聖域というか、心の中の痛いところにグサグサ突き刺さる感じ。
合格者だったら余裕で見れるんだろうけど。
197氏名黙秘:03/08/21 22:14 ID:???
修習生バッジが有名になったら,修習の帰りに
ふらりと繁華街に立ち寄れなくなるだろ!やめれ!
198氏名黙秘:03/08/21 22:15 ID:???
すまん、あややはもう修習生か。合格したもんな。ってピッタリじゃん!
しかし容姿が(ry
199氏名黙秘:03/08/21 22:15 ID:???
>>196
現役修習生の身として,とっても嫌なんです!
まあ受験生の感じる「嫌さ」とは違うかもしれないが。
200氏名黙秘:03/08/21 22:17 ID:???
sage
201氏名黙秘:03/08/21 22:18 ID:???
そしてこのドラマではもちろんだけど

  司法試験自体は 最近それほど難しくなく 努力すれば受かる試験であり

  問題は 受かった後の実務の大変さ

という風に描かれることであろう。

  今までの 頭でっかちな勉強では 実社会の厳しさにはついて行けない

という風にナ!!
202氏名黙秘:03/08/21 22:19 ID:???
>>201
ギャーーーーそれだけは勘弁を・・・
203氏名黙秘:03/08/21 22:23 ID:???
過去に医者ドラマはいっぱいあったけど、やっぱり
医学部の人は嫌だったんだろうか?
204氏名黙秘:03/08/21 22:25 ID:???
>>199
グッドラックのときは船舶航空板で突っ込みまくりだったもんな。
リアルで見たわけじゃないけど、たまに覗いてたら、最終回までに
4〜5スレは消化してたような。まあ所詮ドラマだからね。
205氏名黙秘:03/08/21 22:25 ID:???
>>201
(((((( (( ;゚Д゚)) )))))ガクガクブルブル
206氏名黙秘:03/08/21 22:26 ID:???
>>203
友達の医学部の人は「医者ドラマは観ない」と言っていた。「なんで?」と
聞いたら、「法学部の人が法律ドラマを観ないのとたぶん同じ。」と言われた。
もちろん観る観ないは人によるんだろうけど。
207氏名黙秘:03/08/21 22:48 ID:???
>>197
バッジはずして、ハメはずせ
208G答案 ◆DnH0jkg8I2 :03/08/21 22:51 ID:???
放送開始→そこそこの視聴率→司法試験受験を考える奴がでる
→来年の志願者過去最高→受かるべくボーダー周辺が落ちる
→マズー
(問題提起)
このドラマは我々に不利益をもたらすか
 ↓
(実力派の見解)
不利益はない
(実力派の根拠)
来年落ちた奴は元々実力がない、ドラマ見てうける奴は記念受験だけ。
その程度の奴に負ける奴は司法には向かない
 ↓
しかし、
(少数説)
不利益はある
(少数説の根拠)
キムタク主演のドラマの影響でパイロット志望者は増加した。
記念受験のアホは放置できても、
択一合格者クラスでリターンマッチを仕掛ける奴はいる。
志願者増加は絶対的に不利益となる。
 ↓
あてはめ(2ch住人の本音)
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
・゚・(ノД`)・゚・
209氏名黙秘:03/08/21 22:53 ID:???
まあ現行はもう先細りだし実害は無いだろうね
そこんところは説明しなそうだけど・・
ってかどうせならロースクール物語をやれよな
210氏名黙秘:03/08/21 22:54 ID:???
キムタクが検事役のドラマもあったが、それで受験生増加したのかな?w
211氏名黙秘:03/08/21 23:10 ID:???
>>210
あれは、「検事」にスポットを当てても「司法試験」についてはほとんど触れて
いなかったから、受験生の数自体はさほど変わっていないと思う。検事志望者は
ここ数年増えているみたいだが、それはおそらく不況だから。
212氏名黙秘:03/08/21 23:20 ID:???
テレビジョンだと「ジュリスト(仮題)」となっていた。そっちの方が法律関係者には
馴染みがあってよさそう。
213氏名黙秘:03/08/21 23:28 ID:???
よりによって、「ジュリスト」かよ・・・ホントフジは舐めきっとるな。
214氏名黙秘:03/08/21 23:51 ID:???
鬱陶しい、まじやめれ!
215氏名黙秘:03/08/21 23:54 ID:???
ヒロインの不細工さ加減が、リアリティあってよろしい。
216氏名黙秘:03/08/22 00:17 ID:???
判例タイムズ(仮題)
とか
自由と正義(仮題)
とか
商事法務(仮題)
とかじゃなくてよかった
217氏名黙秘:03/08/22 00:23 ID:???
ドラマを見た砂糖工事先生やヒロシ先生はご立腹なさるであろう。
その怒りの矛先が現行試験にむけられてしまう…
218氏名黙秘:03/08/22 00:26 ID:???
そしてピロシキは泣き崩れる・・・
219氏名黙秘:03/08/22 00:28 ID:???

幸治のピロシキ(仮題)だったら良かったのになぁ。。。
220氏名黙秘:03/08/22 00:31 ID:???
>>216
司法関係者以外、どういうドラマかまったく認知不能。
221氏名黙秘:03/08/22 00:32 ID:???
現代刑事法−その理論と実務−(仮題)

警察公論(仮題)

治安フォーラム(仮題)

立花書房スペシャル
222氏名黙秘:03/08/22 00:32 ID:???
ハイローヤー(仮題)
とか
アーティクル(仮題)
とか
S式(仮題)
とかじゃなくてよかった
223氏名黙秘:03/08/22 00:33 ID:???
>>221
それはイマイチ。
山田君、座布団もっていきなさい。
224氏名黙秘:03/08/22 00:33 ID:???
ギコネコ法律事務所(仮題)
225氏名黙秘:03/08/22 00:34 ID:???
自由と正義はあり得なくもない
226氏名黙秘:03/08/22 00:36 ID:???
>>224
ここの住人は見てしまう罠。
それだけで視聴率稼げるかも。無理か。
227氏名黙秘:03/08/22 00:36 ID:???

.        |        | . |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |
__________  |
 ギコネコ .|        | . |
法律事務所 | ∧∧   | . |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.        | (,,゚Д゚)  .| . | < 呼んだか?( ゚Д゚)ゴルァ!。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪∪ ̄  |  \____________
__________  |
.        |        | . |
.        |        | . |
.        |        | . |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |
  ┌─┬─┐┌───┐|
  │  |  ││ .喫茶 .|│
  │  |  ││MONA |│
  │  |  │└───┘|       ∩∩
  │  |  │          |      (´Д`)  ̄ ̄ 〜
┌┴─┴─┴┐        |   ○))  U U ̄ ̄UU
228氏名黙秘:03/08/22 00:36 ID:???
月9、必死だな
芝居経験ない新人なんか使って大丈夫なんかね?
小西真奈美あたりもってくりゃいいのに
229氏名黙秘:03/08/22 00:37 ID:???
グッドラック、ローにんってタイトルはどうよ?
230氏名黙秘:03/08/22 00:37 ID:???
働きながら23歳で合格してアウトローな修習生

落ちこぼれ?

職歴無くアウトローな豪快さもなく
ほどほどにガリ勉で、ほどほどに怠け者で
なんのとりえもなく30後半でようやく合格した漏れのような修習生(予定)

落ちこぼれというのではないのか?
231氏名黙秘:03/08/22 00:38 ID:???
ヴェテ差別(・A・)イクナイ!! (仮題)はどうよ?
232氏名黙秘:03/08/22 00:40 ID:???
>>231
視聴率20パー越え確実
233氏名黙秘:03/08/22 00:40 ID:???
>>231
それ、イイ!!
それに決定!!
フジさんよ、ちゃんと見てるかい?
234氏名黙秘:03/08/22 00:41 ID:???
>>231
どんなドラマになるんだよ w
さえないべテの日常なんて誰も見たくないぞ
235氏名黙秘:03/08/22 00:41 ID:???
>>230
合格したなら、30後半でも社会的評価では落ちこぼれではないですよ。
236氏名黙秘:03/08/22 00:43 ID:???
旬刊刑事弁護(仮題)
とか
NBL(仮題)
とか
237氏名黙秘:03/08/22 00:44 ID:???
>>234
漏れはそのさえない日常を垣間見たいよ。
ピチピチでキャピキャピした連中のドラマにゃうんざり。
哀愁漂うヴェテ合格者の日常を淡々と描くドラマのほうがよっぽどいい。
238氏名黙秘:03/08/22 00:44 ID:???
>>230
研修所で見る限り,遊び上手は起案も上手。
239氏名黙秘:03/08/22 00:45 ID:???
ヒロインが、伊藤塾出身若手合格者たちにいじめられるヴェテあがりを
必死にかばう愛と涙の物語
240氏名黙秘:03/08/22 00:45 ID:???
Dr.カトー法律事務所(仮題)
241氏名黙秘:03/08/22 00:45 ID:???
>>231
ベテちゃねら〜の視聴率は90%超えるな(w。漏れも見るわ。
242氏名黙秘:03/08/22 00:47 ID:???
実態はいじめの主体と客体が逆だろ?

けどまぁそっちのほうがワシラにも世間の同情票が集まってイイね。









・・・・・・イイのか???
243氏名黙秘:03/08/22 00:48 ID:???
>>237
それだと、ドラマじゃなくてライブカメラになってしまうんだが・・・。
244氏名黙秘:03/08/22 00:48 ID:???
>>240
シュール過ぎて分からないと思うよ。
245氏名黙秘:03/08/22 00:48 ID:???
>>237
ダメでさえない奴が地味にシコシコ頑張ってる姿か、

大企業に就職し華やかな毎日を送る大学の同期
との対照を鮮やかに描かれた日にゃ、101プロポ
を超える名作になるだろうな
246氏名黙秘:03/08/22 00:50 ID:???
『ヴェテ差別(・A・)イクナイ!! 』
男の主人公は温水洋一でおながいすます
247氏名黙秘:03/08/22 00:50 ID:???
>>246
248氏名黙秘:03/08/22 00:50 ID:???
>>242
実態 
 主体:若手アウトロー(優秀)
 客体:漏れらクソベテ(落ちこぼれ)
ビギナー(仮) 
 主体:漏れらクソベテ(優秀)
 客体:若手アウトロー(落ちこぼれ)
ってこと?       
249氏名黙秘:03/08/22 00:54 ID:???
>>248
いやいや、
ビギナー(狩) 
 主体:若手アウトロー(優秀)
 客体:漏れらクソベテ(落ちこぼれ)
実態 
 主体:漏れらクソベテ(優秀)
 客体:若手アウトロー(落ちこぼれ)
250氏名黙秘:03/08/22 10:04 ID:???
このドラマは、現行試験と研修所の不合理性を訴え
現行試験の廃止と研修生の給与廃止を促進するための
政策です。
251氏名黙秘:03/08/22 10:10 ID:???
>>250
実は日弁連が裏で糸を引いてたりして
252氏名黙秘:03/08/22 10:17 ID:eR+wfHW0
このドラマが終わるころには、
世論は「現行試験イラナイ」に統一され
至る所で現行受験生狩りが・・・。
253氏名黙秘:03/08/22 10:34 ID:???
うちの親はこういうドラマ喜んで見そうだな・・・ 鬱
254氏名黙秘:03/08/22 18:13 ID:???
タイトル『ミスター梅介によろしく』
255氏名黙秘:03/08/22 18:18 ID:???
タイトル
『101回目のちかん冤罪弁護』
256氏名黙秘:03/08/22 20:50 ID:???
『ふりかえれば傍聴人がいる』
257氏名黙秘:03/08/22 20:54 ID:???
>>255
僕はやってましぇーんが2003年の流行語大賞に
258氏名黙秘:03/08/22 22:40 ID:???
『正義に突っ走るのもいいが、バランス悪いんだよな。バ・ラ・ン・ス・・・。』
259氏名黙秘:03/08/23 00:58 ID:n8yr+i6A
age
260氏名黙秘:03/08/23 01:16 ID:???
タイトル
『101回目の東京ラブヒーロー
      〜愛という名の研修所ひとつ屋根の下』
261氏名黙秘:03/08/23 01:18 ID:???
>>260
盛りだくさんだな w
262氏名黙秘:03/08/23 11:12 ID:???
六法丸暗記のお姉さんが出てた「正義は勝つ」はおもしろかった。
なかなか再放送してくれないけど。
263氏名黙秘:03/08/23 16:08 ID:???
>>262
思わず「対質」の条文を調べた
264氏名黙秘:03/08/23 18:13 ID:???
弁護士の連ドラなら『花村大介』だな
265氏名黙秘:03/08/23 18:17 ID:???
いっせいちゃんさえああならなければなぁー
ユー好けの人気もここまできたんだから
話はあがってるはずだ
266262:03/08/23 21:38 ID:???
>>263
おぉ!わかる人がいるとは。井上順さんかっこえかった。
267氏名黙秘:03/08/24 02:21 ID:???
>>266
大内先生と言えば
「強い者が生き残る。それが正義です。」
が名台詞。
座右の銘は「裁判はゲームだ。」

関係ないけどミニスカはいてた淳平付きの事務の子が
コーヒー置く場面でパンチラしてた。
268氏名黙秘:03/08/24 13:28 ID:???
>大内先生と言えば
>「強い者が生き残る。それが正義です。」
>が名台詞。

ブッシュさんですねw
269氏名黙秘:03/08/24 17:08 ID:???
「嘘つきは弁護士の始まり。」
270氏名黙秘:03/08/24 20:20 ID:???
『司法修習生探偵かえでの事件簿
  〜美人修習生は見た!京都湯けむり旅情OLグルメ三人旅 謎の密室殺人事件!
「犯人はMAKOTSU・・・」残されたダイイングメッセージの秘密は!?』
271氏名黙秘:03/08/24 20:25 ID:???
>>270
それ、いつどの局で放送なの?
絶対見るわ
272ドラマオタ:03/08/24 20:44 ID:???
ここドラマスレよりかなり面白い。
弁護士ってお笑いのセンスも必要なのね。
273氏名黙秘:03/08/24 22:32 ID:???
>>270
美人修習生という時点で虚偽表示でつ。
274氏名黙秘:03/08/24 22:39 ID:???
ドラマ板なんかで時間潰す行為って最高に無意味な時間だよな
275氏名黙秘:03/08/24 22:42 ID:???
京都 湯けむり 旅情 OL グルメ 三人旅 謎の 密室 殺人事件

サスペンスの題名ってこの組み合わせばかりだな
31日試験もこんなありきたりなものであってほしい
276氏名黙秘:03/08/24 22:54 ID:???
>>275
内容も エロ 暴力 殺人 家政婦 の組み合わせばかり
277氏名黙秘:03/08/24 22:54 ID:???
最近グルメってあんのか?
278氏名黙秘:03/08/24 22:58 ID:???
101回目の司法試験
279氏名黙秘:03/08/24 22:58 ID:???
>>276
不倫、エンコウ、覚せい剤もね
280氏名黙秘:03/08/24 23:09 ID:???
正義の理念を教える研修所教官が実は政官腐敗の
黒幕だった!?

実務修習においてふとしたきっかけで事件の端緒を嗅ぎつけた
一人のエリート修習生が仲間と真実を探ってゆく

正義の理想に燃える法律家の卵、正義の理念など腐りきった
壮年教官。繰り広げられる両者の攻防

事件は現代日本の闇にまで(以下略
281氏名黙秘:03/08/25 01:15 ID:???
>エリート修習生

その時点で無理がある・・・
さらにそんな巨悪に修習生の身分で立ち向かう無謀さがタマラン。
準公務員の間はおとなしくしておけよ・・・
282氏名黙秘:03/08/25 01:25 ID:???
HEROのキムタクのセリフでさ、「受けてみるもんだよ、司法試験。」ってのがあった。
その後、友達から「俺もうけてみよかな〜」って何回も言われますた。
283氏名黙秘:03/08/25 01:46 ID:???
>>280
『教官はただ金が欲しいだけじゃないですか?』
『で?他人のトラブル解決してやってんだ。金踏んだ食って何が悪い』
284氏名黙秘:03/08/25 02:06 ID:ou1ine3+
2チャンネラーに見る日本人のコンプレックス体質

1)コンプレックスを感じる対象は、男だと学歴・職業(会社名)・収入。
続いて容姿・家柄。女だと容姿・彼氏旦那ステータス・家柄。続いて、
学歴・職業(会社名)。つまり客観的にランクづけできるもので自分が他人に
劣っているとコンプレックスの炎が燃え上がる。

2)客観的にランクづけできるもので他人に負けるコンプ君が強調するのは、
ランクづけできない(よってごまかせる)非客観的な要素。たとえば、性格、
人間性、個性など。そしてコンプ君たちはいつも、なんの根拠もないにも
かかわらず、客観的な要素が高い人(医者・官僚など高学歴エリート、美人、
東大生など)が非客観的要素(性格、人間性など)で体系的に劣ると主張する。
これはコンプ君が日本の人口の9割以上を占めてることを理解し、彼ら向けの
視聴率を稼ごうとするテレビドラマなどでもよく出てくる構図。
ただ実際は、凶悪犯や売春女などは客観的要素が低い男と女に集中しているのは
客観的な事実。

3)コンプ君たちのコンプレックス解消のもう一つのパターンは、自分より
客観的要素が上回る人を、それより上の人を示すことで叩くパターン。
マーチ生が東大を使って早慶を叩いたり、日商岩井内定者が三菱商事を
使って丸紅内定者を叩くパターン。

4)自分が負けてない要素で序列をつけられるときはそれほどコンプレックスを
感じない。たとえば家柄だと生まれつきのものだから自分が負けたという感覚が
ないから、家柄を使って自分より高学歴を叩くというパターンも多い。二世議員とか
二世タレントが官僚や成り上がり女優などと比べてあまり批判されないのは
そのせいだろう。
あと勉強しないで野球漬けの甲子園球児の奮闘ぶりやプロ野球選手の高給は妬まれず、
東大生や高学歴エリートの好待遇が叩かれるのは、受験に比べ、野球に本気で
取り組んだ人口が圧倒的に少ないからと思われる。
285氏名黙秘:03/08/25 02:12 ID:/ikQt8Bm
『司法修習生物語』

「教官!ドジでのろまなカメだけど、わたし、立派な判事補になれるようにがんばります!」


TBS系 日曜よる9時〜 この秋スタート!
出演:内山理名、堤真一、ソニン、白石美帆ほか
286氏名黙秘:03/08/25 02:18 ID:???
>>285
マコツ役は?
287氏名黙秘:03/08/25 02:49 ID:???
マジで魔骨出るよ。第1回目に。嘘だと思うなら見てみ。
288氏名黙秘:03/08/25 02:58 ID:???
キノコ食って窓から飛ぶのはオダギリ?
289氏名黙秘:03/08/25 06:52 ID:???
>>282
>「受けてみるもんだよ、司法試験。」
そのセリフ、ありえなさすぎ・・・。まるで、試しに受けてみたら奇跡的に最終合格まで
こぎつけたような感じだけど、そんなまぐれで受かる試験じゃないのに、
フィクションとはいえムカツク。
290氏名黙秘:03/08/25 08:47 ID:???
>>285
ドジでのろまな亀ってフレーズ、ひょっとして若手の受験生は知らんかもなw
291氏名黙秘:03/08/25 08:53 ID:???
>>285
「ヒィロォシィ〜」ですね。
ヒロシか。。。
292氏名黙秘:03/08/25 08:55 ID:???
なにそれ?
293氏名黙秘:03/08/25 11:59 ID:???
>>291
キャタピラ?
手袋を口ではずしながら。
294氏名黙秘:03/08/25 12:07 ID:???
キャタピラ・ナギチャ
カジャミャ・ミョリオ
ピョリ・ティエミ
295氏名黙秘:03/08/25 12:13 ID:???
俺、それリアルタイムで見てたよ。
今見るとものすごくさぶいよね。
296氏名黙秘:03/08/25 13:15 ID:???
>>293
おーいえっす。
「教官、両手をついて謝って下さい!」
297氏名黙秘:03/08/25 14:42 ID:???
「弁護士コトー法律事務所」離島で孤軍奮闘する弁護士後藤のドラマ
298氏名黙秘:03/08/25 14:55 ID:???
>>297
毎回相続絡みの案件しかない罠。
299氏名黙秘:03/08/25 14:58 ID:???
「特命司法浪人只野仁」
昼間は司法試験にいつまでたっても受からない冴えない司法浪人で
バイトで法律事務所の事務員をするも、女性事務員にも馬鹿にされるへたれ。

しかし、夜になるとボス弁の特命を受けて難解な事件の解決を
裏技を使い次々と片付けていく、喧嘩にも強い女にモテモテの美男子。


司法ベテには痛快なストーリー
300氏名黙秘:03/08/25 15:09 ID:???
>>299
ソレ、イイ!!!!!!!
301氏名黙秘:03/08/25 15:14 ID:???
ドラマで司法試験を描かれると、正直迷惑することのほうが多いんだよな。
「ひまわり」のときも、2年ほどであっさり合格したヒロインが出演してて、
それに対して現実のおれはいつまでたっても不合格。

司法試験を何も知らない周囲の人間から馬鹿扱いされるのは、もう、こりごり。

テレビ局よ、いいかげんなドラマを作るのだけはやめてくれ。
ま、どうせまた1年で合格したようなキャラばっかり登場するんだろうけど。
302氏名黙秘:03/08/25 15:17 ID:???
この番組は、 伊藤塾  の提供でお送りしました、とかだったら面白いんだけど
303氏名黙秘:03/08/25 15:38 ID:???
「塾長、両手をついて謝って下さい!」
304氏名黙秘:03/08/25 15:41 ID:???
>>301
そんな頃から司法やってんのかよ・・・・>ひまわり
305氏名黙秘:03/08/25 15:48 ID:???
6,7年か?
18で見たとして24,5歳か?
306氏名黙秘:03/08/25 15:54 ID:???
「いつまでたっても」という発言から受験歴は最低5回
は逝っているものと推測されまつ
307氏名黙秘:03/08/25 17:01 ID:???
>>301
今回のドラマでは、「ひまわり」並みに修習生が出るみたいだから、
・苦節十数年でやっと受かったオッサン
・短期合格だけど性格が歪みきっている自称エリート
などもでてくるはず。

あと、
・運だけで受かっちゃって、2回試験の勉強のためにアンフェタミンに手を出すやつ
・ヤンキー上がりで気のいいバカ修習生
などもでるかもね。
308(-.-;):03/08/25 17:43 ID:zzVeDX+e
ひまわりがやっていた頃、俺は厨房でした(-o-;)
309 :03/08/25 17:50 ID:???
あと、苦節20年で、やっと合格したが
就職先が無くて自殺する中年修習生とか、
任官志望でひたすら寮で勉強して過労する修習生とか、
寮にロシア人デリヘル嬢を呼んで研修所にばれたが
恋人と言い張って退寮処分だけですんだ修習生とか、
チャリ泥やって、職質された際に占有離脱物横領だと
言い張って逮捕・勾留された修習生とか、
のエピソードもキボンヌ(すべて実話)

310氏名黙秘:03/08/25 17:56 ID:???
>>309

・・・・・・
311氏名黙秘:03/08/25 17:58 ID:???
あと、向精神キノコでラリッて寮からダイブする修習生とか
312氏名黙秘:03/08/25 18:02 ID:???
それなら、シゲオネタもキボンヌ。って放送できないか・・・。
313氏名黙秘:03/08/25 18:07 ID:???
あと少女改悛で弾が(ry
314氏名黙秘:03/08/25 18:10 ID:???
>>309

・・・・もっとない・・・?
315氏名黙秘:03/08/25 18:13 ID:???
>>309
>チャリ泥やって、職質された際に占有離脱物横領だと
>言い張って逮捕・勾留された修習生とか

大馬鹿ものだな。学生気分が抜けてなかったんだろうな。素直に認めれば
逮捕・拘留なんかされんのに。てか(・A・)マジ?
316 :03/08/25 18:26 ID:???
任官志望でひたすら寮で勉強して過労する修習生
というのは過労死ね。

うーん、あとは
実務修習中に路上で女子高生の前で服を脱いで罷免されて
予備校講師になる修習生とか
実務修習中に修習先の女性に手を出して妊娠させ、後期に
研修所の玄関にその子とお母さんが抗議しにくる修習生とか
修習前期で結婚して実務修習にいって後期に離婚する修習生
カップルとか

うーん、もうネタ切れですね。自分の期の前後の話しか
わからないですからね。



317氏名黙秘:03/08/25 18:27 ID:???
>ミムラさんは10月6日スタートの「ビギナー(仮)」に主演。
>20〜50代の男女8人が織り成す青春群像劇で、司法試験に奇跡的に合格した23歳のOLを演じる。


司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL
司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL
司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL
司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL
司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL
司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL
司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL
司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL
司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL


318氏名黙秘:03/08/25 18:29 ID:???
>>316

まだあるぞ。
1通500円の添削料を貰うために、シコシコ添削してたら罷免された
アウトローな修習生



319氏名黙秘:03/08/25 18:29 ID:???
ローマ法王庁に奇跡認定の申請した方がいいぞ。
あと、そのOLは聖女に列するべき。
320氏名黙秘:03/08/25 18:30 ID:???
>ミムラさんは10月6日スタートの「ビギナー(仮)」に主演。
>20〜50代の男女8人が織り成す青春群像劇で、司法試験に奇跡的に合格した23歳のOLを演じる。


司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL
司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL
司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL
司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL
司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL
司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL
司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL
司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL
司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL
司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL
司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL
司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL
司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL
司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL
司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL
司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL
司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL
司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL
321氏名黙秘:03/08/25 18:33 ID:???
「寮に入らないのですが、友達はできますか?」と説明会で質問した修習予定者。
322氏名黙秘:03/08/25 18:33 ID:???
最終回で、OLの正体は、ダライラマの生まれ変わりだったというオチがみえみえのドラマやな
323氏名黙秘:03/08/25 18:35 ID:???



まあ確実に、マジックマッシュルームはどこかで登場するだろう



324氏名黙秘:03/08/25 18:35 ID:???
おまいら、製作者にネタ提供しすぎ
325氏名黙秘:03/08/25 18:37 ID:???
どうせ、慶應卒のポルシェ乗ってる修習生が煽る、シーンがあるんだろ?
326氏名黙秘:03/08/25 18:38 ID:???
まこつが塾生に手を出してセックスするシーンが8割なんでしょ?
よく十数回も話つくれるよね。
327氏名黙秘:03/08/25 18:39 ID:???
>ミムラさんは10月6日スタートの「ビギナー(仮)」に主演。
>20〜50代の男女8人が織り成す青春群像劇で、司法試験に奇跡的に合格した23歳のOLを演じる。


司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL
司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL
司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL
司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL
司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL
司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL
司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL
司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL
司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL
司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL
司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL
司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL
328氏名黙秘:03/08/25 18:41 ID:???
>司法試験を突破した元OLのかえでは、研修の際に子持ちの主婦や元官僚など、
>さまざまな境遇の人々と出会う。

子持ち主婦と奇跡のOL意外にどんな面白いのが出るんだろ
329 :03/08/25 18:42 ID:???
やっぱりまるまる一回をさいて司法解剖見学に
いったでござるよの巻をやって欲しいね。

焼死体の解剖を見た後にみんなで焼き肉大会
したり。


330氏名黙秘:03/08/25 18:42 ID:???
>元官僚など


といえば、銀行局長のあの人か・・・・


331氏名黙秘:03/08/25 18:43 ID:???
奇跡で司法試験に受かるわけない。
そういう偶然が無いように、法務省だって頑張ってるのに
愚弄するにも程があるな。
332氏名黙秘:03/08/25 18:45 ID:???
>>331

しかも、23歳でOLしてて、アホみたいな感じの香具師で、奇跡だとよ



333氏名黙秘:03/08/25 18:46 ID:???
マジレスすると、奇跡で受かったって、二回試験で確実に落ちるよ
334氏名黙秘:03/08/25 18:47 ID:???
もっとマジレスすると、奇跡で受かったって実務で挫折するよ
335氏名黙秘:03/08/25 18:48 ID:???
アリーマイラブとかも、アメリカの弁護士は見ないんだろうな〜。
業界ネタドラマってどうしてもリアリティないからな。まあ、漏れは
元々ドラマみないし、関係ないっちゃーないけど、今回は見ちゃう
かもなー。
336氏名黙秘:03/08/25 18:48 ID:???
そのうち、ローが舞台になったドラマとか登場するんだろうな。
何とかそれまでには受からなくては。
337氏名黙秘:03/08/25 18:50 ID:???
そのまえに論文、口述でそういうヤツを落とせなかった試験委員にも
問題があるぞ。
暗に司法を批判してんのかな。
338 :03/08/25 18:51 ID:???
最終回は、修習についていけず、2回試験で不合格。
で12月に追試受けるもやはり不合格。
修習断念するように研修所に勧告され、もとのOLに
もどる。夢は終わった・・・・

というのはどうかな。


339氏名黙秘:03/08/25 18:51 ID:???
>>337

それはあるかもよ。
で。研修所では、遊んで金モラえるぜみたいな感じで、

世間の目をますます厳しくし、

給与の貸与が早くなるという財務省陰謀説。


340氏名黙秘:03/08/25 18:51 ID:???
とはいえ、法曹志望者なんてせいぜい5〜6万人。
マニアックにしてホスィ、我々の期待なんて裏切られるだろうな。
それで、こちらの肩身が狭くなる。本当に迷惑。
世間一般では「奇跡的に合格」するって思ってるフシがあるからなぁ〜
341氏名黙秘:03/08/25 18:53 ID:???
大学受験ですら、ほとんど奇跡なんてねーのによ。
司法試験界で何ぬかしてんだよな。ホント。
342氏名黙秘:03/08/25 18:54 ID:???
>>339
研修医には給与支給で、修習生は貸与かよ!納得いかねー。修習生の
方が人数も少ないのに。財務官僚の修習生への嫉妬か?あいつら、
プライド激しく高いからな〜。
343氏名黙秘:03/08/25 18:57 ID:???
もっと言えば、社会一般だって奇跡なんてないよね。
「奇跡」を願う人は、そうとう他力本願な香具師ではないのか?
344氏名黙秘:03/08/25 18:58 ID:???
ほんとありえないから、奇跡なんだろうけど、なんだかなぁ
345氏名黙秘:03/08/25 18:58 ID:???


おそらく、司法研修所には、

橋下弁護士のような人がうじゃうじゃいる話ではないかと思われます。

346氏名黙秘:03/08/25 19:00 ID:???
もっとリアルな登場人物でないかなぁ。

司法試験受かって、講師になって苦悩する合格者や、
裏では金儲けしか頭に無い予備校や、
受かったはいいが、修習にいかずに、1年くらい世間でバイトするヤツや、
講義で偉そうな講師が研修所で馬鹿丸出しだったり、
まわりの合格者が次々結婚して焦ったり・・
30超えて受からないで、破滅したヤツとか・・
347氏名黙秘:03/08/25 19:02 ID:???
>>316
> 実務修習中に修習先の女性に手を出して妊娠させ、後期に
> 研修所の玄関にその子とお母さんが抗議しにくる修習生とか
> 修習前期で結婚して実務修習にいって後期に離婚する修習生
> カップル

ネタだろ?
348氏名黙秘:03/08/25 19:03 ID:???
世間一般では司法試験というものは
いまだに「六法丸暗記」と本気で思ってるからね。
いかに「世間の常識」とはいい加減なものなのか・・・
困ったもんだ罠。

349氏名黙秘:03/08/25 19:07 ID:???
>>346

フジの月9ドラマで、そない深刻なネタは100%期待できないと思われます。



350氏名黙秘:03/08/25 19:07 ID:???
そういや、痴情のもつれで道端で同級生を刃物で
切り付けた東大生がいたっけな
彼は今頃どうしているんだろうか?
351氏名黙秘:03/08/25 19:08 ID:???
司法研修所の存在すら知らない人の方が多いのでは?
352氏名黙秘:03/08/25 19:09 ID:???
おい、TBS!月9の裏で、「名もなき道を〜司法浪人残酷物語」
ガチンコでやれや!そしたら応援する。
353氏名黙秘:03/08/25 19:10 ID:???
そもそも月9の視聴者って
354氏名黙秘:03/08/25 19:10 ID:???
>>347
その母親にこう言ってやれ

「本当に僕の子供なんでしょうか?お母さんは娘さんの
行動を24時間365日把握していらっしゃるんですか?
僕以外の、どこのウマの骨ともわからん男と盛ってる
かもしれないじゃないですか!!
僕が将来弁護士になるからってたかるのは止めてください。」

てね
355氏名黙秘:03/08/25 19:12 ID:???
ひまわりか、なつかしいなぁ。
いつの頃だっただろう、ちょうど就職した年だったなぁ。
あのときは、ロケで使われた予備校はLだったなぁ、
今度はまことかな。
今はポルシェ(996)のっているから、気分いいが、やっぱり
弁護士って聞こえはいいよな。地位がないって、鬱だよ。
金はあるから、ポルシェでローに通ってやるか。
356氏名黙秘:03/08/25 19:15 ID:???
>ミムラさんは10月6日スタートの「ビギナー(仮)」に主演。
>20〜50代の男女8人が織り成す青春群像劇で、司法試験に奇跡的に合格した23歳のOLを演じる。


司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL
司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL
司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL
司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL
司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL
司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL
司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL
司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL
司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL
司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL
司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL
司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL
357氏名黙秘:03/08/25 19:17 ID:???
>>354
「青春の蹉跌」を思い出すなぁ
つうか、まんまだ
今はポルシェ(996)のっているから、気分いいが、


今はポルシェ(996)のっているから、気分いいが、
     司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL
     司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL
     司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL
     司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL
     司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL
360氏名黙秘:03/08/25 21:10 ID:/PCV3DvJ



ミ      ム       ラ       か       よ
361氏名黙秘:03/08/25 21:14 ID:???
奇跡的に若手合格
としてくれないと世間に10年はとれない司法浪人への
不当な偏見が生まれる恐れが
362氏名黙秘:03/08/25 21:33 ID:???
>>309
制限速度違反で免許証提示を求められ「罷免になる」と思い込み提示を拒んで現行犯逮捕された修習生とか。
夜に法廷で酒盛りをしていたら酔っぱらって非常ベルを押してしまいお縄を頂戴した修習生とか。
363氏名黙秘:03/08/25 21:36 ID:???
>>354
不貞の抗弁か。
364氏名黙秘:03/08/25 21:42 ID:???
この茶髪の髭面と軽そうな女が来週は受かるのか?
365氏名黙秘:03/08/26 01:14 ID:???
おもしれーな。


司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL


366氏名黙秘:03/08/26 01:14 ID:???
367氏名黙秘:03/08/26 01:15 ID:???
>>366
一般人を貼っちゃだめだろ。
368氏名黙秘:03/08/26 01:15 ID:???
>>366
今頃ストレンジに引っかかる馬鹿もいないだろ。おまいカレースレにも
張ってただろ。
369氏名黙秘:03/08/26 01:17 ID:???

上戸彩の主演ドラマでさ視聴率3%台なのに、
大丈夫なのか、修習生題材なんかにして。

松嶋菜々子ぐらい使わねば、ひまわりみたいに。
370氏名黙秘:03/08/26 01:17 ID:???
それは日テレのせい。
371氏名黙秘:03/08/26 01:28 ID:StWr5+9d
オーディションじゃないんだから、「友達の付き添いでー」とか
「弟が勝手に出しちゃってー」とかいうことはありえないからねー
全然勉強もしてないのに、
願書を取り寄せて、
住民票と卒業証明書と変な形の証明写真をそろえて、
11,500円の収入印紙と50円切手を貼って、
書留郵便で送る気にはならないよー
372氏名黙秘:03/08/26 01:29 ID:???
法務省、文科省が裏で手を引いて、ロー受験者を増加させようとしている
のでは?というのは深読みしすぎかな?実務家でもない修習生って
ドラマにしずらいと思うが。どう作っても、受験生・修習生・実務家が
見たら、「はぁ?」ってなるんだろうな・・・。
373氏名黙秘:03/08/26 01:30 ID:???
いちど、司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL という者にあって話をしてみたいね。

374氏名黙秘:03/08/26 01:33 ID:yM+E1BFF
奇跡的とは言え、2年間ぐらいは勉強したんだろうな?おい
375氏名黙秘:03/08/26 01:36 ID:???
23歳のOLって、在学中に合格して一旦就職したけど
会社やめて修習しました。

って言うのぐらいしか考えられんだろう。

OLになってから、勉強したとか言うのか?ドラマでは。

376氏名黙秘:03/08/26 01:37 ID:???
そもそも、主人公の設定が大卒になってるかどうかも怪しいね。
377氏名黙秘:03/08/26 01:38 ID:???
1次試験受けたんかい。

それとも、放送大学。

378氏名黙秘:03/08/26 01:40 ID:???
まあ、中卒キム卓も一次試験受けたということにならんと説明つかんがな。


レックのシヴァタでも落ちた一次試験に受かるとはたいしたものだわ。


379氏名黙秘:03/08/26 01:41 ID:jhRo1+j6
「奇跡」だから、司法試験も受けないで修習生になったのかも
「新世紀司法改革法」とかが施行されてて・・

花村大介では爆オチもやったし、木槌のない法廷はないし
なんでもあり
380氏名黙秘:03/08/26 01:45 ID:???
「落ちこぼれでアウトローな8人」

おいおい、二回試験に向けて勉強しろよ。

381氏名黙秘:03/08/26 01:45 ID:???
>>366
一応書いとくけど、ブラクラですので。見ちゃダメポ・゚・(ノД`)・゚・。←引っ掛かった漏れ。
382氏名黙秘:03/08/26 01:49 ID:???
落ちこぼれなら今日び、8人くらいは2回試験に落ちる。
修習生ならアウトローになるわけない。本当にアウトローなら、
罷免を食らう。

ドラマのキャッチにしてもいい加減すぎ。
383民訴で大失敗:03/08/26 01:50 ID:???
>10月6日スタート
約7000人の論文試験受験者にとっては最もイヤな時期だ。
このドラマの最終回の頃、俺はどこで何をしているのか・・・。
384氏名黙秘:03/08/26 01:50 ID:???
秋の連ドラは「白い巨塔」に期待
385氏名黙秘:03/08/26 01:51 ID:???
ドラマにムキになるなよ。
自分の知ってる分野のドラマを見て、
得意げに間違いを指摘する香具師はうざい。
386氏名黙秘:03/08/26 01:51 ID:???
>>375
それはないだろ。
多分、択一のマークは宝くじの如く当たりまくって、
論文は、松島奈々子のように小学生のとき作文が得意だったとか言う理由で合格し、
口述は、向こうの誘導にのせられて、ハイハイ言ってたら、何時の間にか合格したとかいう設定だろう。
387氏名黙秘:03/08/26 01:52 ID:???
作文と宝くじ・・
388氏名黙秘:03/08/26 01:53 ID:???
>>386
まぁ、択一論文口述って三段階を登場させてるだけでも
ましなほうだね。「ひまわり」って。
389氏名黙秘:03/08/26 01:54 ID:???
そういや、漏れロトかすりもしねーな。たまには運まわってこいや!
390氏名黙秘:03/08/26 01:55 ID:???
>>385

ここは、にちゃんではないのかーー。

391氏名黙秘:03/08/26 01:55 ID:???
>>375
それはないだろ。
多分、択一のマークは偶々隣の香具師が良くできる香具師で、そいつがトイレに席を立った隙に答えを丸写しして、
論文は、偶々試験委員のゼミ生とかいう知り合いばかりで、そいつらから問題を教えてもらったおかげで合格し、
口述は、風俗嬢の如く、巧みな口術を密室で披露したら、何時の間にか奇跡的に23歳のOLが合格したとかいう設定だろう。
392氏名黙秘:03/08/26 01:57 ID:???
>>385
海外ドラマ板などでは、突っ込みスレが乱立しているようだが・・・。
別に得意げでもないと思うけど。
393氏名黙秘:03/08/26 02:00 ID:???
>>391

なるほど!口述の試験委員が全員男性というのも奇跡的だし、
15分という制限時間で、相手のパンツを脱がすところで誘導して、
そしてすかさず、チュパチュパやって、いかせるのは巧みな口術といえるだろう。

394氏名黙秘:03/08/26 02:00 ID:???
得意げに間違いを否定してるんじゃないYO!
あまりにも安易に簡単に司法試験が描かれるのが
迷惑で許せんってことだYO!
395氏名黙秘:03/08/26 02:02 ID:???

昔、内田有紀主演のドラマでも、
彼氏が司法試験通ってたな。ドラマの名前忘れたけど。

396氏名黙秘:03/08/26 02:02 ID:???
>>378
「英雄」のキムタクはちゃんと一次から受けたとドラマ内で言ってなかったけ?
397氏名黙秘:03/08/26 02:03 ID:dQ2Eb9r9
>385
ミムラヲタうざい
398氏名黙秘:03/08/26 02:05 ID:???
検察は、高卒で事務官になって、副検事になって、
それから検事になった人は、優秀な人ばかりだから、

「ヒーロー」はある意味許せる。

399氏名黙秘:03/08/26 02:05 ID:???
>>396

へぇー、そうなんだ。
それにしても、異常な奴ばっかテレビには出てくるね。

400氏名黙秘:03/08/26 02:07 ID:T8agp/0I
》395
キャンパスノート
401氏名黙秘:03/08/26 02:07 ID:???
HEROあんま見てないんだけど>>396>>398は、どっちがホント
なんだろ。
402398:03/08/26 02:10 ID:???
キムタクは、司法試験合格組でしょう。

ただ、検事にはいろんな人がいると言うことで、ドラマの内容は許せる。

403氏名黙秘:03/08/26 02:14 ID:w44MdyTT
398はちと勘違い。事務官上がりの検事は出てない。
むしろ、副検事を目指す松事務官に、検事になりたいなら端から司法試験ウケロ的な態度。
キムキムニーヤンは中卒で一次経由。
404氏名黙秘:03/08/26 02:16 ID:B+K7Lo/c
「受けてみるもんだヨ、司法試験。」
405398:03/08/26 02:19 ID:???
>>403
いやいや、実際の検察には、そういう人もいると言うことを
聞いたので、ヒーローも本物の検察においても嘘ではないのかなと。

406氏名黙秘:03/08/26 02:22 ID:???
そういやHEROのキムタクって、確か高校時代に、傷害事件かなんか
起こしたって設定だったような。なんか、誰かを守るためだとかなんとか。
実際のP採用って、どの辺まで許容されるんかなと、ちと思った。
407氏名黙秘:03/08/26 02:29 ID:???
「奇跡的」という設定でも、きちんと長時間勉強した上で、かつ「運良く合格」
したという設定なら許せる。

大学は東大・京大だと嫌味だし、全然落ちこぼれということにはならないから、早慶・マーチレベルの
法学部をそこそこ勉強して卒業した後、社会人1年目の夏頃、一念発起して司試受験を
思い立ち、猛勉強開始。仕事をしながらも、通信で論文答練を受講し、退社後や週末を
勉強漬けで過ごし、3月には会社を辞め、択一答練に通い、すべての娯楽を断って
勉強ロボットとなった上で、次年度「奇跡的に」一発合格なら許す。
408氏名黙秘:03/08/26 02:34 ID:???
しまった、それでは23歳で合格にならない。
↑は無理か。
409氏名黙秘:03/08/26 02:35 ID:???
早生まれなら何とか?
410氏名黙秘:03/08/26 02:57 ID:YliTesR2
24 :氏名黙秘 :03/08/02 13:27 ID:???
>>前スレ913
木曜にテレ東でやってた男はつらいよの「寅次郎恋愛塾」、ビデオでさっき見たんだよ

この映画は20年ぐらい前の映画なんだが、主人公(平田満)が司法浪人の役柄で、年齢が30前というところ
合格者500人時代は卒後10年ぐらいかかったというから、こんなもんだろうな

監督の山田洋二は、1953年に東大法学部を卒業しただけあって、
当時は彼の周りに受験生(含浪人)がたくさんいたんだろう
司法浪人の描写が実にうまい
その一環とでも言うべきか、指摘の司法浪人の「世間知らず性」がうまく描かれてるわけ

「遠山さんって誰ですかだと? こりゃ驚いた。おまえ遠山の金四郎も知らないのか?」(寅次郎)ってなかんじ
遠山の金四郎は、もちろん大げさな例だと思うが、世間知らずということを描写したかったんだろう

映画で大学名は言わないが、1号館が出てきたので、主人公が東大卒であることを意識させているのだろう
高校では大学受験、大学・大卒では司法試験でやってきて、なーんもしらない、
しかも、その感覚が世間と乖離していることも知らない点をうまく描写しているのが、
そして、指導教官に相談に行くシーンがあるんだが、
教官が、これまた世間知らずのわけのわからない回答をする点も、俺の指導教官に似てなんともいえなかったなあ

ちなみにこの主人公は、実にスレとタイムリーなんだが、
長い間告白できずにいたんだけども、寅さんとの間のすったもんだで、結論はハッピーエンドとなり、
好きな人と結婚する代わりに、自分の力のなさを悟って司法試験をあきらめ、
「教師の免許持ってるから、中学の先生になるんですって」(さくら)のように、
中学教師になっていくんだけどね

俺の周りの司法浪人は、法学部で取れる中学校や高校の教員免許持ってる率多いから、
この点も「よくかけてるなあ」とニタついてしまった点だ
411氏名黙秘:03/08/26 02:57 ID:YliTesR2


25 :氏名黙秘 :03/08/02 13:36 ID:???
追加
ちなみに、その教官(法学部という設定らしい)の描写もうまくて、
研究室なんか、本の置き具合といい助手の雰囲気といい、そのまんま
教官は「そろそろ論文だろう。僕の専門は司法試験とは関係ないが、まあなんでも相談しなさい」といってるので、
専門が何なのかはわからない
が、実況板のスレに「鈴木竹雄会社法ハケーン」とカキコがあった


この映画、みんなにはぜひ見てもらいたいね


26 :氏名黙秘 :03/08/02 14:42 ID:???
レンタル屋にあったら見てみようかな。
でも,今となっては司法浪人ではなくて,司法試験に受かって修習生なのに
うだつの上がらない人が主人公のものを見たい気がする。
司法浪人で行き詰まるよりも修習生なのに行き詰まる方がある意味深刻だからな。

412氏名黙秘:03/08/26 03:01 ID:???
>>406
あれは正当防衛事案で不起訴になったから良かったんでしょ?
413氏名黙秘:03/08/26 03:03 ID:???
寅次郎恋愛塾見たよ
よくできてる
414氏名黙秘:03/08/26 07:08 ID:???
また不愉快なドラマが始まるのか・・・
「ひまわり」を見て朝から気分が悪くなった俺はベテ。
415氏名黙秘:03/08/26 07:46 ID:???
>>397
ミムラヲタなんて存在するのか?
ミムラなんて恥ずかしい名前を芸名にするのを許すPってなんだ。
紅満子(クレナイマソコ)は、昔のNHKでは紅魔子って名乗ってたんだぞ!

>>401
キムラは中卒だと言ってたので>>396のはず。
事務官経由で狙ってたのは松たか子。

あー、腹減った
416415:03/08/26 07:47 ID:???
訂正:
紅満子→紅萬子
417氏名黙秘:03/08/26 21:58 ID:???
とりあえず話題は出尽くしたか?
キャストは未だ不明。
418氏名黙秘:03/08/26 22:07 ID:???
設定は意味不明
419氏名黙秘:03/08/27 00:40 ID:???
主演女優は正体不明
420氏名黙秘:03/08/27 00:44 ID:???
主演松嶋菜々子だったら見るのにな。
421氏名黙秘:03/08/27 00:48 ID:???
主演裕木奈江だったら見るのにな。
422氏名黙秘:03/08/27 00:50 ID:???
主演吉野サリーだったら見るのにな。
423氏名黙秘:03/08/27 00:51 ID:???
主演常磐桜子だったら見るのにな。
424氏名黙秘:03/08/27 00:58 ID:???
主演山田花子だったら見るのにな。
425氏名黙秘:03/08/27 00:58 ID:???
裕木奈江主演
『弁護士エマージェンシーコール
       〜ポケベルが鳴らなくて・・・』
426氏名黙秘:03/08/27 01:00 ID:???
月9だから、どーせ色恋ネタもでるんだろ。それがメインだったりして。
そういや裕木奈江ってどこ行ったんだ?結婚したの?全然見ないな。
427氏名黙秘:03/08/27 01:02 ID:E24OdmyC
人の心と法律、どっちが大事なのよ、とか言わなければ見るのに
428氏名黙秘:03/08/27 01:04 ID:???
「魔骨をとるのか、俺をとるのか、はっきりしろ!!!!!」
429氏名黙秘:03/08/27 01:11 ID:UQgXfoW1
合資会社安心荘の斎藤シズエさんが友情出演
430氏名黙秘:03/08/27 01:11 ID:???
>>426
数年前にケコーソしたよ
この前、ファミリー劇場に出てた
431氏名黙秘:03/08/27 01:27 ID:???
登場人物の名前が何気に判例に登場している人物や、有名な学者の名前だったら面白いのに。
浦和充子とか、穂積○○とか、団藤○○とか。
中坊や佐藤、高橋は悪役で。
432氏名黙秘:03/08/27 01:32 ID:UQgXfoW1
マスコットはもまムササビ
433氏名黙秘:03/08/27 01:49 ID:892WF/uB
「あの人好かんわ、いやらしいことばかりする。」
434氏名黙秘:03/08/27 01:51 ID:???
>>431
素人には全く分からん罠。でもそれくらい凝っていると、司法関係者
としては、笑えるな。おい、フジ関係者見てるか?一考してね。
435氏名黙秘:03/08/27 01:54 ID:???
>>431
悪役は、井藤誠とか、隈買信次郎とか、芝田貴之とか…。
436氏名黙秘:03/08/27 02:02 ID:UQgXfoW1
「今日生理、タンポン譲渡して後悔」の語呂合わせが出るに100ペリカ
437氏名黙秘:03/08/27 02:02 ID:???
「事件はおまわりで解決するんじゃない、法廷で解決するんだ!」
「東京地裁・・・ 封鎖できません」
「地裁支部なんかっ! 放っておきなさい!」


とか言えば見るのにねえ

438氏名黙秘:03/08/27 02:05 ID:???
一言出演 「地裁支部なんかっ! 放っておきなさい!」

東京地裁部総括役
某公明党大学 I藤先生
439氏名黙秘:03/08/27 02:06 ID:UQgXfoW1
元官僚役には長野彪士氏が友情出演
440氏名黙秘:03/08/27 02:07 ID:???
BJによろしく(ドラマ)みたいに青臭い修習生出して失敗する。
441氏名黙秘:03/08/27 02:11 ID:???
刑裁とかで、修習生に死刑事案の起案とかDQNなことさせて欲しいな〜。
踊る大捜査線みたいに、コメディチックにして欲しい。どうせ
リアルにしてもチープだから。どたばた劇のほうが、面白いと思う。
442氏名黙秘:03/08/27 02:14 ID:???
>>441
ちゃうちゃう

警 察 に 思 い っ き り 補 充 捜 査 命 じ て お い て 不 起 訴 に す る




これ最強
が、任官任検は絶対無理
素人にはお勧めしない
すなわち、玄人修習生演出にもってこい
443氏名黙秘:03/08/27 02:16 ID:???
自主勉強会のスローガンを「がんこに平和」
もいいな
444氏名黙秘:03/08/27 02:18 ID:???
HEROとカバチタレの話を修習生用にリメイクするだけだろ?
445氏名黙秘:03/08/27 02:19 ID:???
>>442
激しくワロタ!確かにそれは最強だな(w。おまい、脚本頼むわ。
あ〜腹いて〜。もしかして、修習生さん?
446氏名黙秘:03/08/27 02:26 ID:???
>>445
笑っていただきサンクスコ
当方,修習生



のふりをしてるだけの、ただの受験生ざんす
447氏名黙秘:03/08/27 02:44 ID:???
主人公の経歴は

麹町中学→神戸高専→東北大法学部→三菱樹脂 でおながいします。

448氏名黙秘:03/08/27 03:00 ID:???
男女8人か
大手事務所パートナーの父親を持つ東大卒在学中合格者
脱サラ(リストラ)後、合格した8人の中で一番良識派のおっさん
両親共に裁判官(検事)で8人の中で一番冷血な女
高校中退→大検→合格

あとありがちな設定はなんだ?
449氏名黙秘:03/08/27 03:14 ID:???
>>448
一応、「子持ちの主婦」「元官僚のオヤジ」は出てくるらしい。

他には、・普通に在学中から勉強を続け、卒1〜3くらいで受かった男(女)。
    ・大学3年で受かった秀才(またはガリ勉)エリート
    ・元ヤン(不良だったが、事件に巻き込まれ、その際不当な扱いを
        受けたことにキレて受験を決意or立派な弁護士のおかげで
        更生し、憧れて受験を決意)
    ・20年選手(40代でやっと合格。専業ヴェテあがり)
    ・現役合格した上に、ルックス、態度ともにスマートな遊び人 などが思いつく。
450氏名黙秘:03/08/27 03:31 ID:???
後は、人権?(゚Д゚) ハア?弁護士業務は慈善活動じゃないんだよ
とか言い出しそうなタイプも一人はいそう。
451氏名黙秘:03/08/27 03:46 ID:???
>>450
金の亡者ね。
アリーマイラブでいったらフィッシュか。
452氏名黙秘:03/08/27 04:00 ID:HuuDt2Zw
あと、
幼い頃に父親の暴力を受けて男性恐怖症の若手女

男好きで男を弄んでいたつもりが妊娠しちゃって悩む若手女
は、だいたい対で出てくる。
453氏名黙秘:03/08/27 04:14 ID:???
元官僚のオヤジ=長野彪士
454氏名黙秘:03/08/27 04:51 ID:???
ああ、絶対長野が元ネタにされてるよな。
しかも、本人の了解、取ってなさそうw
455氏名黙秘:03/08/27 04:55 ID:???
どうせ、視聴率3パーセントなんだろ?

あの合格率と同じように・・
456氏名黙秘:03/08/27 05:14 ID:???
ありがちな設定の横に、予想もしくは理想キャストを書いてください。
457氏名黙秘:03/08/27 06:03 ID:???
伊藤塾が潰れたので、仕方なく修習所に来た元講師 (呉明植)
458氏名黙秘:03/08/27 11:25 ID:UQgXfoW1
司法研修所の寮長 … 斎藤シズエ(合資会社安心荘)
459氏名黙秘:03/08/27 11:38 ID:???
ブルドーザーを修理してやったのに、依頼者から修理費が貰えず憤激して、
司法試験の勉強を始めて、合格した香具師
460氏名黙秘:03/08/27 11:57 ID:???
>>447
昭和女子大でも可。
東大で劇団員でもいいぞ。
461氏名黙秘:03/08/27 12:21 ID:???
91 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:03/08/25 00:31
俺は弁護士の仕事してるからかもしれんが、アリーは面白いと思うよ。

92 名前:sage[] 投稿日:03/08/25 00:46
また脳内・・・

93 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:03/08/25 01:03
>>92
お前のまわりにゃいないかもしれんが
普通に弁護士くらい知り合いでいないか?
462氏名黙秘:03/08/27 15:01 ID:UQgXfoW1
成川がでるよ
463氏名黙秘:03/08/27 15:55 ID:???
都会の森っていう弁護士モノの連続ドラマ知っている人、覚えている人いる?
高島弟(多分)、田中美佐子、紺野美沙子、伊武雅刀とかが出てた十数年前のなんだけど。
自分がそれを見たのは小学校かそれ未満だから、細かいところは覚えてないんだけど、
あれも結構なとんでもドラマだったのかな。
弁護士の高島が、エリート検事の親父(佐藤慶)を法廷で証人尋問しているシーンがあって、
子どもながらに「こんなんあるんかよ」と感じた覚えがある。
464氏名黙秘:03/08/27 15:57 ID:???
俺は「ある日、嵐のように」にモロ影響されて
司法始めた
465氏名黙秘:03/08/27 16:08 ID:???
>>463
思春期に〜 少年からぁ 大人に変わる♪
466氏名黙秘:03/08/27 16:10 ID:???
ミムキンが拝めるのか。。
467氏名黙秘:03/08/27 16:19 ID:???
女性修習生役に小川範子の起用を切に願う
468氏名黙秘:03/08/27 16:28 ID:???
女性修習生役に光浦靖子の起用を切に願う
469氏名黙秘:03/08/27 16:31 ID:ekwxd1M8
これは必見!本当に本物だった!
http://plaza.rakuten.co.jp/ryouzanpaku/shop/
470氏名黙秘:03/08/27 16:32 ID:???
>>468
busu専ハケーン!
471氏名黙秘:03/08/27 16:34 ID:???
女性修習生役に山田花子の起用を切に願う


472氏名黙秘:03/08/27 16:37 ID:???
女性修習生役に裕木奈江の起用を切に願う
473468:03/08/27 16:44 ID:???
>>470
チガーウ!! リアリティがでるだろ?
474氏名黙秘:03/08/27 16:46 ID:???
>>473

そうだね。そんなのいそうだね。

>>471

最年少合格者なら、ある意味リアリティーあるかも

475氏名黙秘:03/08/27 16:47 ID:???
なるほど、ブサイコで男に相手にされない女が
シコシコ頑張って司法というとりえをゲッツする、か

確かにリアリティあるね
476氏名黙秘:03/08/27 18:09 ID:???
ドラマの予想


担当の検事教官が裁判で連戦連勝ということをやたらと誇る。
477氏名黙秘:03/08/27 18:54 ID:???
落ちこぼれのアウトローな人たちが出るんだったらこれだ。

2回試験で集団カンニング一人が外の人と連絡とって答えを教えてもらう
それを残りの数人が見てカンニング完成!
と、思いきや試験管にばれてout!!!

これ実話。
478氏名黙秘:03/08/27 18:56 ID:???
>ミムラさんは10月6日スタートの「ビギナー(仮)」に主演。
>20〜50代の男女8人が織り成す青春群像劇で、司法試験に奇跡的に合格した23歳のOLを演じる。


司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL
司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL
司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL
司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL
司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL
司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL
司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL
司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL
司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL

479氏名黙秘:03/08/27 19:02 ID:???
ほんとにアウトローなら修習所行けないはずだが
480氏名黙秘:03/08/27 19:04 ID:Wu/bbXK7
「世界で一番パパが好き」を見て受験始めようと思った。
広末ではなく、西田尚美にひかれて。
481氏名黙秘:03/08/27 19:10 ID:???
出演きぼんぬ

織田裕二、昔「正義は勝つ」で連戦連勝弁護士の役やってたろ。
田村正和、昔「?〜〜?」で弁護士役やってたろ。
阿部寛、 昔「最後の弁護人」で弁護士役やってたろ。

鶴田真由、昔「正義は勝つ」で新人弁護士役やってたろ。
加来千賀子、昔「7人の女弁護士で弁護士役やってたろ。

美男美女のみにしろい!
482氏名黙秘:03/08/27 19:16 ID:???
美男美女弁護士がありとあらゆる能力を駆使して
ブッサ〜な弁護士をやり込めて裁判で華麗に勝ち続ける。

これこそが弁護のイメージアップの方法だ。
483氏名黙秘:03/08/27 19:17 ID:???
司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL

が許されるなら

鶴田真由と奇跡的に結婚した38歳の漏れ(ハゲデブチビ道程)

もあり?
484氏名黙秘:03/08/27 19:33 ID:???
>>483
なし
485氏名黙秘:03/08/27 20:17 ID:???
>>464
あれ面白かった。佐藤浩市と中井貴一がエリート検事(弁護士)役で似合っていた。
486氏名黙秘:03/08/28 00:11 ID:???
>>481
ついでに役所も入れてくれ。
合言葉は勇気で偽者弁護士をやってたから。
487氏名黙秘:03/08/28 01:38 ID:???
眞鍋かをりの出演を望みます。
488氏名黙秘:03/08/28 10:18 ID:9OhNzjyu
司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL
司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL
司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL
司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL
司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL
司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL
司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL
司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL
司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL

489氏名黙秘:03/08/28 11:45 ID:???
ブサイクで大学時代誰からも相手にされなかった女が、
研修所行って、圧倒的多数を誇るシングルの男(童貞)どもに言い寄られ、
勘違いの騒動を繰り広げるドラマだろ。
490氏名黙秘:03/08/28 11:46 ID:???
>>489
プロジェクトXにできそうだなw
491氏名黙秘:03/08/28 23:55 ID:???
>>487
激しい尿意
492氏名黙秘:03/08/29 08:55 ID:???
その“同級生”となるのが、オダギリや堤、松雪ら。硬派で熱血漢の元不良(オダギリ)や失脚した官僚(堤)、
過去のある女性(松雪)、法律家一家のお嬢さま(奥菜)、子育てにてんてこ舞いの主婦(横山)、リストラ寸前だった部長(北村)など、
個性派ぞろいだ。実力、人気を兼ね備えた彼らの熱演が、新人をもり立てていく。

493氏名黙秘:03/08/29 13:14 ID:???
ヒロインを一般公募して話題となった10月6日スタートのフジテレビ系
「ビギナー」(月曜後9・0)の主要キャストが28日、決まった。ヒロイン
を射止めた新人のミムラ(19)ほか、オダギリジョー(27)、堤真一(39)、
松雪泰子(30)、奥菜恵(24)、横山めぐみ(33)、北村総一朗(65)と主役クラスがズラリ。
新人を盛り立て、彼らの熱演が秋の夜を彩る。
494氏名黙秘:03/08/29 13:15 ID:???
>>492
女修習生かわいすぎだろw
495氏名黙秘:03/08/29 13:22 ID:???
>>492
おぉー 松雪と翁タンが出るのか。主役がいらんね。
496氏名黙秘:03/08/29 13:44 ID:???
ひまわりに近いものがあるな。
497氏名黙秘:03/08/29 13:45 ID:???
司法改革の宣伝の一環かな?
498氏名黙秘:03/08/29 14:19 ID:???
リアルな年齢というか、ほとんど職業持ちで歳とり過ぎてるだろ・・・
奥菜恵以外専業受験生いないみたいだし
人生再出発試験って煽って社会人をローに行かせる計画か?
499氏名黙秘:03/08/29 14:34 ID:???
不良や子育て中の主婦やリストラ寸前のリーマン。
そして奇跡的に合格した23歳のOL・・・。

香ばしい内容になること必至
500氏名黙秘:03/08/29 14:38 ID:???
ベテラン受験生役がいねーぞ!!村上ジョージでも出せよ!!
501氏名黙秘:03/08/29 14:38 ID:???
このドラマに影響されて司法目指す奴が増えるんだろうな。
ある意味俺たちにとって迷惑なドラマだ
502氏名黙秘:03/08/29 14:40 ID:???
スパイスとして、何年頑張っても受からず、不憫な雰囲気を
かもし出してる司法浪人も登場させて欲しい
503氏名黙秘:03/08/29 14:43 ID:???
キリコは出ないのか…
504氏名黙秘:03/08/29 14:43 ID:???
>>502
緒方直人にやってホスィ。予備校ブギのその後ってことでw
505氏名黙秘:03/08/29 14:44 ID:???
ベテラン受験生はドラマには存在しないんだよ
506氏名黙秘:03/08/29 15:28 ID:???
>>502
受かると、司法浪人は透明あぼーんされてしまうから、ムリッ

でも、出るとしたら、司法浪人経由の合格者と専業受験生、まとめてジョビジョバとかだな。
もしくは、フジテレビクラブの皆さん。
507氏名黙秘:03/08/29 15:34 ID:???
>>502
その役にカラテカの矢部なんていいんじゃないか?
508氏名黙秘:03/08/29 15:45 ID:???
受験生時代の回想シーンで六法全書を必死に暗記するシーンとか出てくるんだろうか
509氏名黙秘:03/08/29 15:48 ID:???
あまりにも合格しなくて自殺した友達の分まで
頑張るってシーンはお涙頂戴でいいと思うんだけどな
510氏名黙秘:03/08/29 16:23 ID:???
>>508
論点ブロックを必死で暗記とか、優秀答案見ながらブツブツとか、
511氏名黙秘:03/08/29 16:38 ID:???
何の為に生まれて、何をして生きるのか、答えられないなんて、そんなのは嫌だ。
今を生きることで熱い心燃える。だから、君は行くんだ微笑んで。
そうだ、恐れないで皆の為に。愛と勇気だけが友達さ。
嗚呼アンパンマン、優しい君は。行け。皆の夢守るため。
512氏名黙秘:03/08/29 16:39 ID:???
勉強の教材は司法書士用の問題集を使ってそう
513氏名黙秘:03/08/29 16:40 ID:???
ミリタリーおたく     南原 清隆
格闘技おたく      内村 光良
パソコンおたく      江口 洋介
旅行マニアおたく    山口 智子
無線おたく        浅野 麻衣子
アイドル&改造おたく 武田 真治
フィギュアおたく     益岡 徹
514氏名黙秘:03/08/29 16:51 ID:???
それは・・・
515氏名黙秘:03/08/29 16:55 ID:???
7人の・・・
516氏名黙秘:03/08/29 17:03 ID:???
517氏名黙秘:03/08/29 18:01 ID:???
>ミムラさんは10月6日スタートの「ビギナー(仮)」に主演。
>20〜50代の男女8人が織り成す青春群像劇で、司法試験に奇跡的に合格した23歳のOLを演じる。


司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL
司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL
司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL
司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL
司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL
司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL
司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL
司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL
司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL




518氏名黙秘:03/08/29 18:25 ID:???
もちろん青法協の勧誘シーンはあるんだろ?
主役の男が寮に風俗嬢を連れ込んで注意される所も希望。
519氏名黙秘:03/08/29 18:26 ID:???
ミムラキンコ???????????
520氏名黙秘:03/08/29 18:27 ID:P7l7cCI0
毒キノコ?
521氏名黙秘:03/08/29 18:52 ID:???
フジ月9「ビギナー」演技ビギナー主役支える豪華脇役
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200308/gt2003082904.html

ヒロインを一般公募して話題となった10月6日スタートのフジテレビ系「ビギナー」(月曜後9・0)の主要キャストが28日、決まった。
ヒロインを射止めた新人のミムラ(19)=写真=ほか、オダギリジョー(27)、堤真一(39)、松雪泰子(30)、
奥菜恵(24)、横山めぐみ(33)、北村総一朗(65)と主役クラスがズラリ。

硬派で熱血漢の元不良(オダギリ)や失脚した官僚(堤)、過去のある女性(松雪)、法律家一家のお嬢さま(奥菜)、
子育てにてんてこ舞いの主婦(横山)、リストラ寸前だった部長(北村)など、個性派ぞろいだ。
実力、人気を兼ね備えた彼らの熱演が、新人をもり立てていく。

522氏名黙秘:03/08/29 18:57 ID:???
元不良だろうが、失脚した官僚だろうが、過去があろうが、お嬢様だろうが、
子育てにてんてこ舞いしてようが、リストラ寸前だった部長だろうが

司法試験に受かったのだから「人生の勝ち組」なのでは??

523氏名黙秘:03/08/29 19:17 ID:???
くだらん設定だな。
設定のような奴等がそんなにいるわけないじゃん。
年齢は実態に則しているようだが。
524氏名黙秘:03/08/29 19:17 ID:???

  泣
      き
        た 
          く
            な
             っ
              て
               き
                ま
                 し
                
                   た
525氏名黙秘:03/08/29 19:39 ID:7tOLnu8U
ここで、ロースクールの適性試験を受けた人はいますか?
何か、知能テストみたいだととの感想がありますが。つまり、準備しても無駄だと。
526氏名黙秘:03/08/30 18:01 ID:???
ヴァギナー
527氏名黙秘:03/08/30 18:05 ID:???
>>524
  私
     の
        胸
           で
             思
              いっ
                 き
                  泣
                   い
                    て
                    !
528氏名黙秘:03/08/30 19:40 ID:???
白 線 流 し も ・・・

 ttp://www.fujitv.co.jp/hakusen/25/int_04.html
529氏名黙秘:03/08/30 19:51 ID:???
柏原崇に抱かれたい・・・
530氏名黙秘:03/08/30 20:27 ID:???
美紀たんとはめはめしながら合格
悪徳で金持ち
531氏名黙秘:03/08/30 20:35 ID:???
>>528
京大→司法試験現役合格→悪徳イソ弁(疑問を抱きつつ)

香ばしい設定だ。
司法試験がドラマによって身近になっていく。
532氏名黙秘:03/08/30 20:37 ID:???
オレは白線流しとは同世代なわけだが。
あぁそうさ。美紀タンといっしょに浪人したさ!w
533氏名黙秘:03/08/30 20:48 ID:???
キムタク・ドラマ Good Luckのお陰でパイロットや航空整備士志望が
激増する世相だからな。このドラマがヒットしないことを祈る。
534氏名黙秘:03/08/30 20:55 ID:???
>>533
ヒットして学生に修習生ブームが巻き起こったとしても、
あまりにもリスクが大きすぎて司法試験志望者
は増えることは無い
535氏名黙秘:03/08/30 20:56 ID:???
>>533
ドラマに影響されて試験受ける程度の能天気OLなんぞ、相手に
ならんて。心配すんな。どうせ択一の過去問見て、あきらめるさ。
まあ、予備校の入門講座がちょこっと繁盛するくらいさ。
536氏名黙秘:03/08/30 20:57 ID:???
ロー受験者は増えそうだ・・
537氏名黙秘:03/08/30 20:58 ID:???
>>534
今なら、ロー受験生が増えるだろうな。
英語だけは得意な帰国子女とかが受けそう。



そして、受かりそう。
538氏名黙秘:03/08/30 21:01 ID:???
>>537
別にいいんじゃないか?
今だって、みんながみんな高尚な志望動機を持っているわけでもないだろうし。
力のある奴が受かり、能力の足りない奴が落ちるだけのこと。

まぁ、現行試験の方は、まず受からないような奴が何人増えたところで関係ないし。
539氏名黙秘:03/08/30 21:03 ID:???
日本語苦手な帰国子女がローに入ったら大変だろな。
540氏名黙秘:03/08/30 21:03 ID:T2Y1kD5V
LEC出身 山田幸子さん 択一1回 論文1回 口述1回

私が司法試験を受けようと思ったきっかけはビギナーを見て、これなら自分でも出来ると思ったからです(笑)




541氏名黙秘:03/08/30 21:04 ID:???
大学の帰国子女枠で入ったヤシ、多少日本語が不自由だったな。英語の
比重思いっきり下げろよ。フランスを見習え。
542氏名黙秘:03/08/30 21:05 ID:???
>>539
まぁ、良いんじゃないか?
ローに行ったからって、みんながみんな受かる訳でもないんだし、自分で選んだ道なんだし。
543氏名黙秘:03/08/30 21:11 ID:???
>>541
帰国子女枠は元々駐在員のご子息優遇措置だからなw
544氏名黙秘:03/08/30 21:29 ID:???
当面は漢字カタカナと縁が切れそうにないから一層大変だな。

あ、近いうちに会社法は口語化されるのか。いつからかよく知らないけど。
でも試験時に、講義でやった時と条文がごっそり変わっていたら、何か切ないね。
545氏名黙秘:03/08/30 21:46 ID:YYQ69TzF
アベヒロシは?
何年か前ベテラン受験生やっていたはずだけど?

たしか部屋の壁に「非核三原則」とか貼ってあった。
546氏名黙秘:03/08/30 22:30 ID:???
>>545「非核三原則」
ワラタ
547氏名黙秘:03/08/30 22:36 ID:???
>>545
そんな張り紙するようなズレた人がべテ化するので
ご用心っていう隠れたメッセージだったんだよ、俺たちへの
548氏名黙秘:03/08/30 22:39 ID:???
いや個人的な思想だろうという細かい設定かも
549氏名黙秘:03/08/31 00:11 ID:???
司法浪人のドラマと言えば、「その細き道」を忘れないで欲しい。

1984/ 2/ 5 〜 1984/ 3/18 放送 全7話
TBS系 毎週日曜日 20:00〜20:54

伊藤麻衣子(東京女子大短大部生)
金田賢一(早大生)
利重 剛(東大生)
松村雄基(慶大生、劇団員)
伊藤かずえ(松村の恋人)

原作には「最も権威の有るS会の答練」とか出てきて時代を感じさせます。
550氏名黙秘:03/08/31 00:21 ID:???
>>549
忘れないでっていうか、その時代、多くの住人はまだ小学生以下だべさ。
551氏名黙秘:03/08/31 01:42 ID:OvrobIiR
>>549
そのドラマ見たい
どっかでツタヤとかにないかな?
552氏名黙秘:03/08/31 02:03 ID:ZX7qEw+3
大学1年の頃、
「貧乏な司法浪人(主人公)が、金持ちの親友司法浪人の恋人を
取っちゃったり、主人公だけ合格しちゃったり」
という暗い小説を先輩(理系の女性。司法試験に
関わりなし)が貸してくれて読んだ。
司法試験は、恐ろしい試験だなぁと思った。

ということがあったのを思い出した。
忘れてたよ。
553氏名黙秘:03/08/31 06:57 ID:???
>>551
ビデオやDVDは無いと思う。
原作は文春文庫から出ています。東大が舞台。
著者 高樹のぶ子さんは択一か司法一次かどちらか忘れましたが、
受かっています。亭主は弁護士。
554氏名黙秘:03/09/02 09:19 ID:???
ヴェテ若人あきらか・・・
555氏名黙秘:03/09/02 10:31 ID:???
北朝鮮に拉致されかけた若人あきらがヴェテを怪演
899 名前: 氏名黙秘 投稿日: 03/09/21 22:57 ID:???
司法試験板のみなさんはじめまして。
突然ですが、私、今日から、弁護士になるために司法試験の勉強を始めようと思うんです。
きっかけは、ホントにくだらないことなんですけど、ドラマ「ビギナー」を見てて、
弁護士の仕事(修習っていうんですか?)にものすごく興味がわいてきたんです。
私もあんな風に人の役に立てる仕事をしたいなあ・・・って。
別に今の仕事(OLなんですけど)に不満があるわけではないんです。
ただ、何となくなんですけど、私はそういう、社会に奉仕するような仕事のほうが向いているんじゃないかな、と感じるんです。
高校の頃にいろんなボランティアもしましたし。
それはともかく、そういうわけで司法試験に向けた勉強をしたいんですけど、
何を勉強したらいいかとかそういうことは全然わからないので、その辺のことを
詳しく教えてもらえませんでしょうか。
一応、今の仕事はやめたくはないので、仕事をしながら1年、あるいは2年ぐらいで
弁護士になりたいんですけど、これは可能でしょうか?
文学部卒なので法律的なことは何もわからない、ゼロからの出発なんですけど、
「弁護士になりたい!」という気持ちだけは誰にも負けないと思います。
どうか、こんな私によいアドバイスをお願いします。
それでは、長文失礼しました。


ちょっと長くなっちゃったけど、こんなもんかな?


557氏名黙秘:03/09/02 11:39 ID:???
>>556
塾便りの元気の素にありそうだな。魔骨先生が

「最近は他学部の方でも、うちの塾では司法試験を目指される人は非常にたくさんいらっしゃいます。
そして、うちの塾から合格して弁護士として活躍してみえる方もたくさんいらっしゃいます。
うちの塾のカリキュラムは法律の分からない方でも、合格レベルに達するように出来ていますので、安心して
受講してください。仕事をしながらということなのですが、1日2〜3時間程度の勉強時間は確保できるよう
努力してください。きっかけは自由です。私達と幸せの総量を増やして行こうではないですか。やればできる。」

とか。
558氏名黙秘:03/09/02 19:27 ID:???
我修院・・・ヴェテ役にふさわしいキャスティングだな
559氏名黙秘:03/09/02 21:00 ID:???
元・若人あきら、北朝鮮拉致説を一笑

 郷ひろみ(47)のものまねで人気だった俳優若人あきら改め我修院(がしゅういん)達也(52)が
メーンキャストとして連続ドラマに初出演する。平成3年の失踪(しっそう)事件が北朝鮮による拉致
か、と発売中の週刊誌で報じられ注目されたが、6歳で子役デビュー、47年目の大役だ。
 出演するのは、フジテレビ系連続ドラマ「ビギナー」(10月6日スタート)。司法研修所を舞台に男
女8人の司法修習生の人生を描くドラマで、我修院はアルバイトをしながら苦節18年の末、やっと
司法試験に合格した男性を演じる。
 「お話をいただいたときうれしかった」と喜ぶ我修院は、拉致未遂報道については「そんなこと、ある
わけないじゃないですか」と一笑に付しているそうだ。(夕刊フジ)
[9月2日15時38分更新]


メーンキャスト?
560氏名黙秘:03/09/02 22:14 ID:???
俺はこのドラマ見てもう一年頑張るか、どのローに行くか、とか決めるかもしれない。。
もう自分では決められない
561氏名黙秘:03/09/02 22:16 ID:???
>>560
↓こいつに決めてもらえ↓
562氏名黙秘:03/09/02 22:18 ID:???
こんばんは!林家こぶ平です!
563氏名黙秘:03/09/02 22:23 ID:???
ヒロミ氏
564氏名黙秘:03/09/03 11:29 ID:???
おとょーがふたでぃで、おとょーがとぅ。
どーも、とぅいまてん。
565氏名黙秘:03/09/03 20:47 ID:???
オダギリジョーってどんな人
知らん
566氏名黙秘:03/09/03 20:55 ID:???
>>565
仮面ライダー
567氏名黙秘:03/09/03 20:58 ID:???
>>565
弟。
568氏名黙秘:03/09/03 21:18 ID:???
仮面ライダーで主婦に人気が出ていたとかいうやつか
569氏名黙秘:03/09/03 21:28 ID:???
>>568それはナンタラ太陽って人でしょ。
570氏名黙秘:03/09/03 21:31 ID:???
太陽はウルトラマンコスモス。
オダギリは仮面ライダークウガ。
571氏名黙秘:03/09/03 21:35 ID:???
なんか子供向けヒーロー番組が
若手俳優の登竜門みたいなんだな
572氏名黙秘:03/09/04 01:03 ID:???
>ミムラさんは10月6日スタートの「ビギナー(仮)」に主演。
>20〜50代の男女8人が織り成す青春群像劇で、司法試験に奇跡的に合格した23歳のOLを演じる。


司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL
司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL
司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL
司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL
司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL
司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL
司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL
司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL
司法試験に奇跡的に合格した23歳のOL

573氏名黙秘:03/09/04 19:46 ID:???
司法試験に奇跡的に合格した73歳の年金受給者
574氏名黙秘:03/09/04 22:26 ID:???




 司 法 試 験 に 奇 跡 的 に 合 格 し た 3 3 歳 の 司 法 浪 人 




だったら嫌だなw
575氏名黙秘:03/09/07 15:18 ID:???
白線流し萎え
576氏名黙秘:03/09/07 20:46 ID:???
柏原みたいな男前の弁護士は果たして実在するのか?
577氏名黙秘:03/09/07 20:49 ID:???
>>575
白濁液垂れ流しも萎え。
578氏名黙秘:03/09/07 20:52 ID:???
赤線流しも切ない
579氏名黙秘:03/09/07 21:06 ID:22v/31DL
「愛という名の下に」みたいに一人ぐらい自殺者がでないとおもろない。
580 ◆EVD44leytU :03/09/07 21:17 ID:mDZTF1Vx
>>579
あれを本放送で見ていた俺って終わってるな……
581氏名黙秘:03/09/07 21:34 ID:???
>>579
いづみ寮から飛び降りる奴が出そうだなw
582氏名黙秘:03/09/09 16:27 ID:???
エロシーン満載にしる!
583氏名黙秘:03/09/09 16:29 ID:???
恋だの愛だの、ちゃらちゃらしたシナリオだけは勘弁してくれ。
視聴者が引くくらいの感情むき出し法廷劇をキボンヌ
584氏名黙秘:03/09/09 16:51 ID:???
視聴者が引くくらいの単調・平凡・無味乾燥の日常だったりして。
585氏名黙秘:03/09/09 16:52 ID:???
モテナイ奴がシコシコ地味に頑張ってるから視聴者の
共感が得られると思うんだけどな
586氏名黙秘:03/09/09 17:09 ID:???
現実離れしたかっこよさを前面に押し出すのも
視聴者の憧れを誘い視聴率上がるという方法もあるけどね
587氏名黙秘:03/09/09 17:13 ID:???
大学卒業後も就職せず、ほとんど部屋に引きこもって
シコシコ勉強してきて30歳前後で初めて社会に出る糞べテのこっけいさも
織り込んで欲しいな
588氏名黙秘:03/09/09 17:21 ID:???
>>586
和光周辺で修習生狩りが流行ったりして。

「若いのもベテランも、修習生は家が金持ちのボッチャン・ジョウチャンなんだろ?ドラマ見て知ってんぞ。」とか
589氏名黙秘:03/09/09 17:29 ID:???
司法試験コンプレックスありあり
590氏名黙秘:03/09/10 02:42 ID:???
>>425
ヴェテハッケソ
591氏名黙秘:03/09/10 18:28 ID:???
☆企画概要
 10月スタートのフジテレビ月9ドラマ『ビギナー』。この物語を、もし一言で表すならば、それは“青春群像ドラマ”である。
 青春群像ドラマ。つまりそれは、同世代を生きる若者の汗と苦悩を描いたドラマ……とは限らない。ここに登場する主人公たちは、世代も背景も全くバラバラ。共通点は、敢えて言うなら日本で一番ハードな資格試験に合格したはず…なのに、はみ出しモノっていうところだ。
そんな彼らが必死で“人間”に立ち向かい、“人生”と格闘する汗と涙の青春ドラマが、この『ビギナー』。
 彼らは司法修習生。競争率約40倍、合格率2.69%、合格まで平均5年以上はかかるという“司法試験”を突破してきたエリートたちだ。文字通り秀才中の秀才である彼らだが、司法試験に合格した後には修習生としての1年半が待っている。
その間、彼らは寮生活を送りながら、法律家としての基礎知識と社会常識を得てゆくのだ。
 超難関である司法試験の合格までにかかる時間は人それぞれ。よって司法修習生たちは、“同級生”でありながらも性別はもちろん年齢もバックグラウンドも全くバラバラなのだ。
だから、名もない平凡なOLだった23歳のカエデが奮起して司法試験に通って、すごく優秀そうな同期の仲間たちとともに司法研修所の門をくぐり、一日めの授業を終えたとき、成り行きでカエデの周りに集まっていたのは、とっても風変わりな7人の仲間たちだった。
ろくに学校に行ってない落ちこぼれ(24歳)や、子育てにてんてこ舞いの主婦(34歳)や、リストラ寸前だった部長(52歳)や失脚した官僚(42歳)や、苦節18年で警備員のバイトをしながらやっと受かったみたいなヒトとか…。
 この、バラバラで超個性的な人たちが、研修所の教室や寮での共同生活という閉じられた空間の中で、議論や恋愛やケンカや追試などを通じて日々触れ合いながら物語を紡いでゆく。
 とは言っても、別にこれは社会派ドラマじゃない。モラトリアムな、あるいは懐古的な青春群像ドラマって訳でもない。青春とは、なにも“人生の早い時期に訪れるある一時期”のことだけを指すのではないのだ。その人ぞれぞれの、ある“心の在り様”を指すのである。


人生のあらゆる時期が青春であり、
人はいつでも人生のビギナー=初心者である。
592氏名黙秘:03/09/10 18:32 ID:???
要はあれでしょ、

ハチャメチャな経歴の持ち主を一挙に登場させたドラマ作りたいと思ったら、

司法研修所が最適だった、というだけでしょ?
593氏名黙秘:03/09/10 19:42 ID:???
>>591
「追試」って、2回試験に落ちるんか?
あと、偶然集まった8人の群像ってことは、和光の話だけか。大学や高校よりも、広がりがねーな。
594氏名黙秘:03/09/10 20:15 ID:???
>>593
もしかして、研修所の試験って2回試験だけだと思ってる?
595氏名黙秘:03/09/10 22:31 ID:???
>>588
実際,修習生狩りはあるよ。樹林公園で狩られるらしい。
和光のガキは,修習生の給料日まで知ってるらしい。
和光市の駅でガキが話しあってたらしい。
「まだ13日だから,金持ってねぇだろ。来週にしようぜ…」
596氏名黙秘:03/09/10 22:35 ID:???
襲ってきたら正当防衛を盾にボコボコにしてやるよ
なんかワクワクしてきたぜ
597氏名黙秘:03/09/10 22:40 ID:???
>>591
ろくに学校に行ってない落ちこぼれ(24歳)
ろくに学校に行ってない落ちこぼれ(24歳)
ろくに学校に行ってない落ちこぼれ(24歳)
ろくに学校に行ってない落ちこぼれ(24歳)
598氏名黙秘:03/09/10 22:59 ID:???
>>591
> 名もない平凡なOL23歳のカエデ
> ろくに学校に行ってない落ちこぼれ(24歳)や、子育てにてんてこ舞いの主婦(34歳)や、リストラ寸前だった部長(52歳)や失脚した官僚(42歳)や、苦節18年で警備員のバイトをしながらやっと受かったみたいなヒトとか…。

現実にありそうなのって最後の警備員くらいじゃん。
官僚はギリギリありかもしれんが、あとの奴らは絶対にありえねー設定だな。
599氏名黙秘:03/09/11 00:06 ID:25oHPFbE
フッどんな香具師を出したところで大平の足元にもおよびませんよ
600氏名黙秘:03/09/11 00:26 ID:???
>>595
給料って振込みじゃないの?
このご時世に直接現金手渡し…
601氏名黙秘:03/09/11 02:09 ID:???
>>598
「落ちこぼれだけど」「元不良なのに」「運良く」奇跡的に試験に通る、という設定は
個人的には大嫌い。
子育てにてんてこ舞いの主婦(34歳)
子育てにてんてこ舞いの主婦(34歳)
子育てにてんてこ舞いの主婦(34歳)
子育てにてんてこ舞いの主婦(34歳)
子育てにてんてこ舞いの主婦(34歳)
司法試験に奇跡的に合格した名もない平凡なOL(23歳)
司法試験に奇跡的に合格した名もない平凡なOL(23歳)
司法試験に奇跡的に合格した名もない平凡なOL(23歳)
司法試験に奇跡的に合格した名もない平凡なOL(23歳)
司法試験に奇跡的に合格した名もない平凡なOL(23歳)
ろくに学校に行ってない落ちこぼれ(24歳)
ろくに学校に行ってない落ちこぼれ(24歳)
ろくに学校に行ってない落ちこぼれ(24歳)
ろくに学校に行ってない落ちこぼれ(24歳)
ろくに学校に行ってない落ちこぼれ(24歳)
リストラ寸前だった部長(52歳)
リストラ寸前だった部長(52歳)
リストラ寸前だった部長(52歳)
リストラ寸前だった部長(52歳)
リストラ寸前だった部長(52歳)
606氏名黙秘:03/09/11 14:26 ID:???
昨日のサスペンスドラマ(女性タクシードライバーシリーズ)で、
タクシー運転手の司法試験浪人男役が出ていた。
風呂場まで判例集?を持ち込んで読んでた。

いくらなんでもそんなことしないよ。
607氏名黙秘:03/09/11 15:40 ID:???
>>606
自宅の風呂ならするけどな
608氏名黙秘:03/09/11 15:45 ID:???
>>606
甘ったれんなよ。
風呂場でも時間惜しんでやれ矢。
それくらい必死になって初めて合格の光が見えてくるんだよ。
609氏名黙秘:03/09/11 15:53 ID:???
ドライバー共用の風呂に持ち込み
他の入浴者たちがうるさくなったので
怒ってた。

こんなこともしますか?
610氏名黙秘:03/09/11 15:54 ID:???
濡れて使えなくなるだろが
611氏名黙秘:03/09/11 16:02 ID:???
>>609
そりゃ怒れや。
勉強の邪魔なんだよ。
ここの風呂は騒ぐところじゃねえ。
騒ぎたいならソープへ行けや。とな。
612氏名黙秘:03/09/11 18:01 ID:???
あっ
613氏名黙秘:03/09/11 20:39 ID:???
>>610
わらた
614氏名黙秘:03/09/11 20:58 ID:???
『ヴァギナー』だったら観るのに。
615氏名黙秘:03/09/11 21:01 ID:???
漏れは毎日見てるからどうでもいい
616氏名黙秘:03/09/11 21:02 ID:???
>>615
女の子でちゅね!!
617氏名黙秘:03/09/11 22:02 ID:???
>>616
毎日やってるだけじゃねぇの?
618氏名黙秘:03/09/11 23:08 ID:???
今日立ち読みしたテレビ雑誌にこのドラマの詳細と、人物設定、人物の相関関係が
書かれていました。この主役のミムラは、一応法学部を出て派遣会社に就職するが、
満員電車の中で司法試験受験を決意し、「奇跡的に一発合格」したという設定
らしいです。











                         クソ・・・・・・
619氏名黙秘:03/09/11 23:10 ID:???
>>618
おいおい、ってことは勉強始めて一年以内で合格した「落ちこぼれ」ってことかよ。
620氏名黙秘:03/09/12 00:09 ID:???
一応法学部を出て派遣会社に就職するが、満員電車の中で司法試験受験を決意し、「奇跡的に一発合格」した名もない平凡なOL(23歳)
一応法学部を出て派遣会社に就職するが、満員電車の中で司法試験受験を決意し、「奇跡的に一発合格」した名もない平凡なOL(23歳)
一応法学部を出て派遣会社に就職するが、満員電車の中で司法試験受験を決意し、「奇跡的に一発合格」した名もない平凡なOL(23歳)
一応法学部を出て派遣会社に就職するが、満員電車の中で司法試験受験を決意し、「奇跡的に一発合格」した名もない平凡なOL(23歳)
一応法学部を出て派遣会社に就職するが、満員電車の中で司法試験受験を決意し、「奇跡的に一発合格」した名もない平凡なOL(23歳)
621氏名黙秘:03/09/12 00:12 ID:???
>>618
一年で働きながらで合格・・・。スーパーガールですなぁ。
622氏名黙秘:03/09/12 00:15 ID:???
このミムラが東大法学部をそこそこの成績で卒業、又は早慶法学部を上位で
卒業したとかいう設定なら、「必死で勉強して(運も味方して)合格」という設定でも
何とか納得できる。
しかし、今のところ主人公がそんなエリートという設定ではなさそうだ。
623氏名黙秘:03/09/12 00:20 ID:???
>一応法学部を出て派遣会社に就職

この「一応」ってフレーズが
さらに我々を苛立たせるね
624氏名黙秘:03/09/12 00:20 ID:???
Dr.コトー感動したぽ。
ビギナーってコトーより泣けるかな?
625氏名黙秘:03/09/12 00:22 ID:???
最初から司法狙いで、あえて派遣会社に仮面就職ならまだ分かるが、
>>618を見る限りそうでもなさそうだな。新卒で派遣ってことは
マーチの下位クラス学生って設定か?ますます現実感がないな。
非常につまらん。
626氏名黙秘:03/09/12 00:30 ID:???
和光の研修所でロケやってんのかな?
627氏名黙秘:03/09/12 00:49 ID:???
浪人しないで大学卒業すれば、卒業時点で22歳
研修所への入所が23歳という設定ならば、
社会人一年目の年度の司法試験に受かる必要がある。
4月大学卒業→派遣会社就職→受験決意→5月択一受験→そのまま一発合格
っていう人物設定ってことになるんじゃないの?
だとすれば、無勉強で合格したのといっしょやん!!
628氏名黙秘:03/09/12 00:50 ID:???
すげー、法学部出ればみんな受かるみたいジャン。
629氏名黙秘:03/09/12 00:53 ID:???
大学卒業後に受験決意しても
その年度の願書提出期限過ぎてると思われ
630氏名黙秘:03/09/12 00:53 ID:???
高卒→東京法律専門学校→1次試験合格→2次試験合格のほうが
まだ現実味があるな。
631氏名黙秘:03/09/12 01:01 ID:???
>>630
三田弁護士ですね。
632氏名黙秘:03/09/12 01:03 ID:???
>>630
名前知ってるんだ。漏れは忘れてた。確か女性だったよな。当時
大々的に宣伝してたし、新聞にも載ってたような記憶がある。
633氏名黙秘:03/09/12 01:03 ID:???
2月には願書を出さなければいけないのに、就職してから(22歳で)
受験を決意したのでは22歳で合格することは無理。
つまり、法学部を卒業する前に、司法試験も視野に入れて一応願書も
出しつつ就職し、そのまま就職1年目で(22〜23歳で)合格したということか???
しかしそんな設定はありえない。在学中から必死に勉強しないと無理。

それとも、飛び級で千葉大に入った人ですか?
634氏名黙秘:03/09/12 01:04 ID:???
いまでも東京法律専門学校のCMに使われてるよ
彼女の合格発表風景
635氏名黙秘:03/09/12 01:05 ID:???
フジは最低限のウラは取ってから製作しろよ(させろよか)。
636氏名黙秘:03/09/12 01:07 ID:???
いや、三田○○子さんは、ホント凄いと思うよ。
周りはアフォばっかだろうに・・・
637氏名黙秘:03/09/12 01:08 ID:???
>>633
きっと、女優のオーディションみたいに友達が勝手に願書出してたんだよw
638氏名黙秘:03/09/12 01:09 ID:???
>>633
千葉大って法学部あったっけ?
639氏名黙秘:03/09/12 01:10 ID:???
>>638

包茎学部がある。
640氏名黙秘:03/09/12 01:10 ID:???
>>637
ネタレスにマジレスもあれだが、卒業(成績)証明書とか、住民票とか
本人に知られず、勝手に願書だすのは結構大変だよな、司法試験って。
641氏名黙秘:03/09/12 01:10 ID:???
>>638
法経学部があります。ちょっと名称がねえ・・・「ホウケイ」とは・・・
642氏名黙秘:03/09/12 01:11 ID:???
>>636
彼女は、会計もやる法律事務所に入ってる。周りはアフォばっかじゃないよ。
643氏名黙秘:03/09/12 01:11 ID:vB4ytmBR
三田さんの高校は、高志高校で福井では超エリート校であることを一応いっとく。
644氏名黙秘:03/09/12 01:12 ID:???
>>642
専門学校時代、回りがアフォばっかじゃなかったのかといいたいんじゃ?
645氏名黙秘:03/09/12 01:12 ID:???
三田さんは、今は、地元福井で、立派な街弁をなさっておられます。
646氏名黙秘:03/09/12 01:12 ID:???
>>640
それにまたマジレスしてしまうと、
親を巻き込めば、何とか他人でも出願できるんではないかいな?
647氏名黙秘:03/09/12 01:13 ID:???
>>637
勝手に証明写真を貼り、勝手に卒業証明書や住民票を取り、
1万1500円分の収入印紙を貼り、速達で出したということになるね(w
648氏名黙秘:03/09/12 01:13 ID:???
>>福井では超エリート校

すっご〜〜〜〜〜い!!






だいたい田舎の香具師って、すぐ地元エリート校って威張るんだよな。w
649氏名黙秘:03/09/12 01:13 ID:???


というかミムラさんの、OLしながら、半年で帰責のスーパー合格した跡を
10羽くらい使ってドラマではやってほしいね。

多分そりゃー、つっこみどころ満載だわな。




650氏名黙秘:03/09/12 01:14 ID:???
>>643
そのエリート高校出身で、司法試験に絞って、あえて大学進学せずに
専門学校いったんだとしたら、相当策士だな。
651氏名黙秘:03/09/12 01:14 ID:???
アフォというのは、受験時代の周囲の環境のことでしゅ。
専門学校生で司法に受かるのは、ほとんど例がありませんので・・・
周囲をよそに、三田さんの自力で合格されたことに敬意を表します。

ドンペリで乾杯!
652氏名黙秘:03/09/12 01:16 ID:???
三田さんは、東大文Tに合格できる学力があったのに、あえて、
ドキュンと紙一重の「専門学校生」を選んだということね・・・
653氏名黙秘:03/09/12 01:16 ID:vB4ytmBR
いやいや、だから「福井」ではといったでしょw

654氏名黙秘:03/09/12 01:18 ID:???
東京法律専門学校に司法試験科なんてあんの?
あそこは初級公務員受験予備校じゃないの?

655氏名黙秘:03/09/12 01:19 ID:???
>>649
「受験決意から合格までの怒涛の半年間の努力の軌跡」だったら見てみたい気がする。
一日18時間勉強で半年で合格。しかしその後(゚∀゚)アヒャヒャヒャ
656氏名黙秘:03/09/12 01:19 ID:???
大学卒業前願書を提出し、大学卒業。
派遣会社に就職。就職しながら、短答オープンを受ける。
一応法学部を出ている程度では、短答オープンは合推にはとうてい届かず。
でも、本試験ではマークが当たり、奇跡的に良く合格。
引き続き働きながら、論文予想答連を受講。答案を法学部では書いたことがないので、
点数は悲惨。
でも、本試験では知ってる問題が出まくり、奇跡的に合格。
口述も有休を取りながら、知っている議論ばかり聞かれ、奇跡的に合格。


657氏名黙秘:03/09/12 01:20 ID:???
>>654

あるよ。


658氏名黙秘:03/09/12 01:26 ID:???
本棚を見ていたら、古本屋で買った合格体験記を発見。

三田さんの合格体験記があるんだけど・・・

1995年版。
俺は、この時代は、司法試験をやってないので、全然知らんけどね。

三田さんは、22歳で合格。受験4回。東京法律専門学校。
659氏名黙秘:03/09/12 01:26 ID:???
>>656
そんな薄っぺらいストーリーでは司法試験を知らない一般視聴者が見ても
明らかにおかしいことになるのでは。
どうせやるなら、ミムラ(役名は楓)は大学入学までの18年間アフリカで
育ち、持ち前の驚異の視力(両目とも6.0)を利用して巧妙なカンニングに成功。
そのおかげで択一・論文に奇跡的に合格。口述は、中国人窃盗団に金を払い、
試験委員宅にこっそり侵入してPCから問題を盗み出してもらい合格。
くらいにして欲しい。
660氏名黙秘:03/09/12 01:27 ID:???
>>658
おいおい、18で1次試験合格したのかよ・・・。下手な旧帝なら
余裕で合格だな。
661氏名黙秘:03/09/12 01:30 ID:???
エール出版1995年版、合格体験記より〜 三田さん。

専門学校入学後、最初の半年で、提携校の放送大学の教養科目の履修、
単位取得がほぼ完了。夏休み明けから、法律の勉強を開始。
662氏名黙秘:03/09/12 01:31 ID:???
>>661
そういうことか。放送大学穴場やな〜。
663氏名黙秘:03/09/12 01:33 ID:???
>>661
その三田さんという人は、最初から司法試験を受ける目的で「敢えて」
専門学校に行ったのですか?司試受験を決意したのは高校のときなんでしょうか?
同じく受験するなら、専門学校より大学に行ったほうが、周りに受験生が
多く、情報も多く得られ、また周りのレベルも高いと思うんですが。
664氏名黙秘:03/09/12 01:34 ID:???
三田さんが使用した基本書、参考書

・憲法
砂糖工事、芦部、中村「30講」、判例マニュアル、論文トレーニング、
プラクティス

・民法
四宮、双書(2〜7)、S(X)、民法の論証研究500選、椿「25講」、
プレップ民法、論文トレーニング、プラクティス

・刑法
前田総論・各論、刑法判例集(大塚、福田)、論文トレーニング、
プラクティス
665氏名黙秘:03/09/12 01:36 ID:???
>>663

でも、司法試験の受験生の殆どいないDQn大行くくらいなら、
入学=司法試験受験となってる専門の方がイイと考えたかも。



666氏名黙秘:03/09/12 01:37 ID:j3AMwBok
奇跡的に受かる試験ではない。
奮起して受かる試験ではない。
気軽にネタにするな。
東大生でもガンガン自殺していく試験をおもちゃにするな。
貴様らが簡単な試験とかいうイメージを広めるおかげで
「キム拓みたいな人でも受かるんでしょ?」
「簡単になったんでしょ」
とかいう馬鹿が周囲に増えて迷惑だ。
合格者数が増えても受験者数がもっと増えたんだよ、糞が。
現実は我修院がデフォルトだ。

との意見があるがそもそも司法試験受験生自体が一種のヲタ。
倍率・難易度はすごいが果たして尊敬すべきものであるかというのは疑問だ。
日本全国の駅名覚えて偉いと思うか?
アニメキャラ全部覚えて偉いと思うか?
HERO放送時、現職検事から不謹慎だとの意見が出たそうだが
法曹を聖職だと思うな。プライドを捨てろ。ただの職業に過ぎない。
他の職業のドラマなら不謹慎だと思わないのだろ?職業を差別するな。と思った。
667氏名黙秘:03/09/12 01:38 ID:???
>>665
つまり一流大学に入る頭脳はなかったということですか??
でももしそうだったら22歳で司法試験に受かるわけはないし。。。
それとも何か「すぐにでも」司法試験を受けなければならない事情でも
あったのだろうか。
668氏名黙秘:03/09/12 01:39 ID:???
・商法
会社法入門(前田)、手形小切手入門(前田)、商法総則・商行為(双書)、
演習ノート会社法、百選、論文トレーニング、プラクティス

・刑事訴訟法
田宮、百選、パーフェクトTU、論文トレーニング、プラクティス

・刑事政策
刑事政策(法曹同人)、刑事政策の論点(森下)、基礎演習刑事政策(大谷)、
刑事政策ってこんなものです、犯罪白書、法選征服シリーズ
669氏名黙秘:03/09/12 01:39 ID:???
そういえば、キム拓は中卒
670氏名黙秘:03/09/12 01:40 ID:???
>>666
それは違うのでは。
誰も法曹を聖職などとは言っていない。単に「リアリティのない設定なのに
まるでこれが現実であるかのように描いていることが不愉快」と言っているだけ。
これはどんなドラマだろうが、同じ。
671氏名黙秘:03/09/12 01:40 ID:vB4ytmBR
三田さんは、高志高校でもトップクラスの成績だったらしい。

大学にいかなかった理由はご想像におまかせします。
672氏名黙秘:03/09/12 01:41 ID:???
>>666
別に法曹がえらいとか思わないけど、やっぱ、究極的には人の命を
合法的に奪えたり、監禁できたり、強制執行できたりするわけだから
あんま現実離れしたネタは迷惑と思われ。
HEROは受験生の漏れでも、あんま愉快な番組ではなかった。
673氏名黙秘:03/09/12 01:43 ID:???
基本書やら予備校本やらいろいろ使ってるのね。
674氏名黙秘:03/09/12 01:45 ID:???
しかし、ヒーローにせよビギナーにせよ、頭悪そうなタイトルだ罠。
675氏名黙秘:03/09/12 01:47 ID:???
「こちら埼玉県和光市司法研修所前派出所」
でいいじゃん。
676氏名黙秘:03/09/12 01:47 ID:???
>>674
しかし「男女8人司法研修所物語」では若者の心はつかめない罠
677氏名黙秘:03/09/12 01:47 ID:???
もしくは
「こちら日本国最高裁判所司法研修所前派出所」
略して
「こち裁」(こちさい)
678氏名黙秘:03/09/12 01:49 ID:???
漏れはあえて、リメイクされた「白い巨搭」を見る。ビギナーは見ない。
ドラマは週一本でお腹一杯。
679氏名黙秘:03/09/12 01:49 ID:???
「和光ラブストーリー」

判事ーーー!SEXしよーーー!!
680氏名黙秘:03/09/12 01:49 ID:???
「ビギナーズ・ラック」
681氏名黙秘:03/09/12 01:50 ID:???
合格体験記より〜

★私が大学ではなく、専門学校に入った理由

「どうして大学ではなくて専門学校に入ったんですか」
最終合格発表の後、私は数えきれない程の人々からこのような質問を受けた。
「法曹界をめざすなら、大学の法学部に入るのが普通ですよね。専門学校生で合格
した人はいなかったわけですよね。それにもかかわらず、この学校を選んだのはどう
してですか」
深く追及されると非常に困る。私はたいていこう答える。
「そういわれてみればそうなんですけど、あんまり気にしていなかったんです、私」
682氏名黙秘:03/09/12 01:51 ID:???
白い巨塔の配役
唐沢と江口を入れ替えるべきだと思うんだが・・・
683氏名黙秘:03/09/12 01:51 ID:???
そもそもなぜ司法研修所が法務省管轄ではなく
最高裁判所管轄なのかがサッパリわからんわけだが。
司法試験も法務省でやってんだから研修も一貫して法務省がやれよと。
684続き:03/09/12 01:51 ID:???
私は最初から法曹界をめざしていたわけではない。確かに、社会的地位が高そうで、
お金持ちそうな法律実務家へのあこがれはあった。しかし、さほど賢くない私にとって
司法試験の合格など雲の上のものであった。当初、私の目的は司法試験に挑むこと
それ自体だったのである。それまで、楽な方へと流されてきた私だったけれども、
ひとつこの辺りで全力を尽くして何かやってみよう、と考えて目をつけたのが司法試験。

受験のためにカリキュラムの組まれた学校に入れば、いやでも力はつくだろう、と考えて
入ったのがいまの学校。当時は、運が良ければ受かるかもしれない、落ちても法律なら
つぶしがききそうだし、いいんじゃないかな、という位に考えていた。いい気なものである。
685678:03/09/12 01:53 ID:???
>>682
おっ、同士ハケーン。おまいもそう思うか。漏れは原作読んだんだが、
里見=江口は明らかにミスキャストだよ。雰囲気違いすぎ。財前には
ギラギラさ、里見には素朴さが必要なんだよな。スレ違いだけど。
686氏名黙秘:03/09/12 01:54 ID:vB4ytmBR
えっ、白い巨頭ってドラマになんの?
687氏名黙秘:03/09/12 01:55 ID:???
>>683
はっきり言って、研修所って実際は判事候補の選別場所だろ。
P・Bはおまけ。
688氏名黙秘:03/09/12 01:55 ID:???
>>684

ほうほう。
まるで、法学部の教育をあざわらうかのようだ。
ある意味、学生としての身分で、司法試験の受験のための教育を
受けて合格した数少ない人じゃないか







689氏名黙秘:03/09/12 01:55 ID:???
「やればできる!必ずできる!
  〜平凡なOLが起こした奇跡をあなたは信じますか。おっちょこちょいな
   司法修習生かえでが起こす珍騒動とそれを暖かく見守るズッコケ修習生
   7人組がおくる、笑いあり、涙あり、お色気ありのちょっぴりせつない
   青春グラフィティ ポロリもあるヨ!〜」
690氏名黙秘:03/09/12 01:56 ID:???
>>686
なるよ。確か10月からのはず。局とか時間帯は忘れた。
691氏名黙秘:03/09/12 01:57 ID:???
正直、法学部の教授の話を90分聞くより
魔骨の話を30分聞くほうがためになりそうだ。
692氏名黙秘:03/09/12 01:58 ID:???
> それまで、楽な方へと流されてきた私だったけれども、
> ひとつこの辺りで全力を尽くして何かやってみよう、と考えて目をつけたのが司法試験。

これは少し共感できるなあ。
だから現行にこだわりたい。
693氏名黙秘:03/09/12 01:59 ID:???
>>685
財前には佐藤浩市、里見には上川隆也あたりが似合ってる。
江口が「純朴で一本気、地味な学究肌の里見」なのは違和感あり。
でも、原作のイメージに捕らわれず、新しい里見を演じてくれることを期待。
694氏名黙秘:03/09/12 02:00 ID:vB4ytmBR
へえ
695氏名黙秘:03/09/12 02:02 ID:vB4ytmBR
hoo
696氏名黙秘:03/09/12 02:03 ID:???
>>693
いいね、その配役。
上川隆也は、関口弁護士役で出るそうだが
697氏名黙秘:03/09/12 02:03 ID:???
修習のドラマよりも司法試験のドラマのほうがおもしろそうな感じがするが。
択一で友人3名脱落、論述で友人2名脱落、口述で親友脱落。
そして自分だけ合格。って話。
698678:03/09/12 02:05 ID:???
>>693
うん、財前の佐藤浩市はピッタリだな。すまんが上川隆也という役者は
知らんのだ。ぱっと思いつかんな。原作に思い入れがあると、大体ドラマで
幻滅するってのはよくある話だけどな。本で自分なりの人物像が出来上がって
いるから、それと一致することはありえない。だからストレスたまる。
まあ、いいけど。唐沢がアボーンしないことを望む。曰くつきのドラマだからな。
699氏名黙秘:03/09/12 02:06 ID:???
あらすじ
検察庁での取調べの実習を拒否(w
700氏名黙秘:03/09/12 02:09 ID:???
>>698
上川はキャベジンのCMに財前直見と一緒に出ていて、「白い影」で共演した
竹内結子と交際中。基本的に、医者や教師、家裁調査官などの堅い役柄を
演じることが多い。
701氏名黙秘:03/09/12 02:10 ID:???
>>678
「ひまわり」で松嶋菜々子の相手役してた人。
「大地の子」で陸一心を演じてた人。
702氏名黙秘:03/09/12 02:11 ID:???
>>697
それは、受験生としては感情移入ができ、身につまされるドラマとなる
だろうが、それ以外の視聴者受けは悪そう。メインは友情・恋愛面における
葛藤か。
703701:03/09/12 02:12 ID:???
あと、NHKの「少年たち」で家裁調査官もやってた。
704678:03/09/12 02:14 ID:???
>>701
>「大地の子」で陸一心を演じてた人。

あー!彼か!分かった、分かった。そうか、彼なら江口よりは百倍ましだな。
でもちょっと良い男すぎかも。漏れの里見像はオタク系ではないんだが、
限りなく地味で素朴な感じの男なんだが。もう2時か。寝ないとな。
705氏名黙秘:03/09/12 02:15 ID:???
「白い巨塔」まじおすすめ
後半は医療過誤裁判がメインだし。
706氏名黙秘:03/09/12 02:17 ID:???
>>705
医者の世界の派閥・力関係、大学病院内の権力ピラミッド・教授の絶大な権力と、
医療過誤訴訟で、医者側のミスを証明することの大変さが詳細に書かれていて
面白い。
707氏名黙秘:03/09/12 02:18 ID:???
東京大学物語の主人公って結局司法試験合格したの?
まだ連載続いているよな?
それをドラマ化すればいいんだよ。もちろんエロを除かねばならんが。
708707:03/09/12 02:18 ID:???
もちろん、稲垣ゴローな。
709氏名黙秘:03/09/12 02:23 ID:???
>>707
「東京大学物語」からエロの除いて何が残るんだ?
710氏名黙秘:03/09/12 02:24 ID:???
>>709
イナガキ
イナガキゴロウ
711氏名黙秘:03/09/12 02:25 ID:vB4ytmBR
だいぶ前におわったよ。

あらゆる試験に合格したがむなしい・・・
と思っていたら、なんと今までが全部夢だった、という夢落ち
712氏名黙秘:03/09/12 02:30 ID:???
山崎豊子の取材能力は尋常じゃない。白い巨搭・沈まぬ太陽読んだが
背景とかはかなりしっかりウラを取っている感じ。登場人物(特に主役)が
青臭いのがたまに傷だが。まあ彼女の作風だからな。昭和30年代に
医療過誤の小説を書いたのは画期的だったとのこと。医療界からかなり
反発があったらしいが。なんたって、阪大医学部がモデルだからな。
元々前半・後半で終わりのつもりだったんだが、財前の一人勝ちに対する
世間の批判が強く、続編を書かざるをえなくなったという、歴史的名著。
今読んでも結構面白い。実は漏れが、弁護士を目指すきっかけの本だったり
する。関口弁護士かっこよかった。
713氏名黙秘:03/09/12 02:42 ID:vB4ytmBR
白い巨頭でもりあがっるけど、実はあれ

大隈という、東大の法学部と医学部両方でた変り種のゴーストライターが
書いた小説らしいよ。

山崎氏は、「医学部って6年制なんだ」というレベルだったらしい。
714氏名黙秘:03/09/12 02:46 ID:???
>>713
漏れ的には90へぇくらいの衝撃。
715氏名黙秘:03/09/12 02:47 ID:vB4ytmBR
それで、その大隈ってライターに資料を全部頼んでいて

わざわざ「小説の形で」資料を送ってくれ、と注文していたらしい。




716氏名黙秘:03/09/12 02:51 ID:vB4ytmBR
あと、医者が患者にいう台詞で「癌」がでてきたとき
平気で「がん」とルビをうってたのにあきれたそうだ

なんとか必死に説得して「クレプス」という医学用語のルビにかえさせたらしい。
717氏名黙秘:03/09/12 02:54 ID:vB4ytmBR
白い巨頭自体、漏れも好きだったので結構ショックだった。

この山崎って人、別の作品でも盗作疑惑があるらしいよ。
718氏名黙秘:03/09/12 02:57 ID:???
関口弁護士が洛北大(京大?)医学部の教授に
会いに行くのに、東都大(東大?)法学部の教授の紹介状を
貰うのだが、その教授のモデルは藤木英雄らしい。
719氏名黙秘:03/09/12 02:58 ID:???
事情通ですな。そうなのか・・・。なんかショック。別に山崎ファンって
訳じゃないけど、盗作はいかんよ。それだったら、その大隈なにがしって
人がちゃんと自分の名前で出せばいいじゃん。内容が優れていることには
変わりはないんだし。出版業界にもなんか看板背負わせて売り出すとか戦略が
あるのかな?
あと、最近はカルテも英語で書く医師も多いよね。ガンならCaとか書くから
すぐ分かる。
720氏名黙秘:03/09/12 03:01 ID:???
>>718
浪速大=阪大
洛北大=京大
東都大=東大
721氏名黙秘:03/09/12 03:08 ID:???
>>666
うるせーだまれ。
西武警察とかあぶない刑事みて、
これが警察なんだとか思ってたくせに。(プ
722氏名黙秘:03/09/12 11:38 ID:???
>>721
「大岡越前」を見て「これが南町奉行所ダワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!」
「北の国から」を見て「これが北海道ダワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!」
723氏名黙秘:03/09/12 18:55 ID:???
一応法学部を出て22歳で派遣会社に就職するが、満員電車の中で司法試験受験を決意し、親切な誰かが願書を出してくれていたおかげで社会人一年目の5月の択一を受験でき、そのまま「奇跡的に一発最終合格」し、23歳で研修所に入所した名もない平凡なOL
724氏名黙秘:03/09/12 23:45 ID:???
一応法学部を出て22歳で派遣会社に就職するが、満員電車の中で司法試験受験を決意し、親切な誰かが願書を出してくれていたおかげで社会人一年目の5月の択一を受験でき、そのまま「奇跡的に一発最終合格」し、23歳で研修所に入所した名もない平凡なOL
725氏名黙秘:03/09/12 23:47 ID:???
オダギリジョー、ええ香具師やん。>今日のNステ
726氏名黙秘:03/09/13 00:27 ID:0cnhx9vb
北の国からに出てくる北海道が北海道だろ
純君と螢はいるよ
727氏名黙秘:03/09/13 00:29 ID:???
このまえ、柴又で寅さんとタコ社長がけんかしてるのみますた
728氏名黙秘:03/09/15 10:11 ID:???
[16]氏名黙秘08/21 10:32 ID:???
正直、迷惑だな
またこれで司法試験なんてそんなに難しくない

何年もやって受からないヤツはバカじゃないか?
って親戚からの視線が痛くなる。。
729氏名黙秘:03/09/15 10:13 ID:???
広報担当者からのメッセージ
司法試験に通ったのに、落ちこぼれでアウトローな女4人・男4人が
繰り広げる新しくて愉快なまったく新しい青春群像ドラマ。
毎回、具体的な法律の事例・事件を扱うので、勉強になったりもして
お得です。
730氏名黙秘:03/09/15 10:15 ID:???
ロースクールができるんで、あわてて作ったかな。
731氏名黙秘:03/09/15 10:26 ID:???

小学生メジャーリーガーくらいありえない話だな
732氏名黙秘:03/09/15 21:36 ID:???
初めてCM見たけど、キャストが何とも微妙だな。
733氏名黙秘:03/09/15 22:50 ID:???
予告見ちゃったよ。
734氏名黙秘:03/09/15 23:32 ID:???
楓由子(ミムラ)・・・元OLだが一念発起し勉強に没頭、司法試験に一発合格する。
         おおらかな性格。23歳。
羽佐間旬(オダギリ)・・・元不良だが、正義感が強い熱血青年。修習生の間は
           女断ちを宣言する。24歳。
松永鈴希(奥菜恵)・・・父の影響で何となく法律家をめざす、今風の女の子。22歳。
735氏名黙秘:03/09/15 23:35 ID:???
若いなーおい
客観的に見れば優秀な若手合格者グループだ
736氏名黙秘:03/09/15 23:41 ID:D2BINKzd
「なんとなく」法律家を目指し22歳で合格って
737氏名黙秘:03/09/15 23:49 ID:???
行政書士試験に奇跡的に合格なら
納得できるけど・・・
実質勉強時間数ヶ月で合格なんでしょ?
738氏名黙秘:03/09/15 23:56 ID:???
石橋凌→研修所の教官
739氏名黙秘:03/09/15 23:59 ID:???
>>647
>>637
>勝手に証明写真を貼り、勝手に卒業証明書や住民票を取り、
>1万1500円分の収入印紙を貼り、速達で出したということになるね(w

で、これが何罪になるかという討論番組ですか?
740氏名黙秘:03/09/16 11:19 ID:???
せめて25歳にしとけば良かったのに
派遣社員が勉強して受かるのは行書くらいなもんだろ。
741氏名黙秘:03/09/16 19:52 ID:???
今日TBSで9時から弁護士ものドラマです。
742氏名黙秘:03/09/16 20:46 ID:???
>>729
研修所で触れる「事例・事件」って、講義で出る事例のことなのかな?
743氏名黙秘:03/09/16 21:18 ID:???
さぁ始めよう♪金が全てさ♪by福山
744氏名黙秘:03/09/18 00:36 ID:???
>>742
そうらしい。ちなみに第一話では街金の取り立てが脅迫罪に当たるかどうかについて
らしい。
745氏名黙秘:03/09/18 08:16 ID:???
オダギリが演じる役は、元不良で三流大学出身。
司法試験は「独学」で受かった落ちこぼれだそうだw
746氏名黙秘:03/09/18 10:57 ID:???
独学ということは、基本書ゴリゴリの勉強して合格したんだ。
どんな本読んでたんだろー
747氏名黙秘:03/09/18 10:58 ID:???
>>746
その辺には触れられないと思われ
748氏名黙秘:03/09/18 11:00 ID:???
独学というのは、「独学」ということでスルーして、

元不良だとか三流大学出身だとかいうことは、詳しくやるのかなあ。
749氏名黙秘:03/09/18 11:04 ID:o6qVQXb+
>>746 代ゼミ吉野の「おまえは馬鹿じゃない」
750氏名黙秘:03/09/18 11:05 ID:???
おちこぼれが頑張って成功をつかむところが視聴者の関心を引く。
テレビでよくやる手法だろう。

751氏名黙秘:03/09/18 11:05 ID:???

主人公とかそいつはもうただの天才なんだろ。
ドラマなんだ。何人天才がいても構わない。

ただそういうキャラに感情移入はできんよな
752氏名黙秘:03/09/18 11:09 ID:???
温水洋一みたいなさえない奴がシコシコ頑張ってやっとこさ合格し、
研修所の教官にダメ出しされながらもめげずに前向きに
事件に取り組んでいく姿を映し出すのなら感情移入できる。

753氏名黙秘:03/09/18 11:12 ID:???

なんかいやだな。
ダメや奴は、容姿も性格も将来もダメダメで、
イイ奴は、容姿も正義感も将来もイイ奴みたいな、いかにもっていう

754氏名黙秘:03/09/18 11:19 ID:???
>>横山めぐみ…黒沢 圭子(34才) 子育てにてんてこ舞いの主婦。
>>北村総一郎…崎田 和康(52才) リストラ寸前だった大手企業の総務部の担当部長。

この2人の描かれ方も気になるところ。
落ちこぼれ天才集団の物語ってのも萎えるしなー

血を吐いて砂を噛むようなシーンきぼーん
755氏名黙秘:03/09/18 11:22 ID:???
>>744
教室設例か、バカバカしい。研修所で勉強するのは事実認定じゃないのかよ?
756氏名黙秘:03/09/18 12:03 ID:???
登場人物が若手(22から24歳)と、ヴェテ(30〜52歳)に二分していて、
一番多いであろう25〜29歳がいないのが気になる。
757氏名黙秘:03/09/18 12:29 ID:???
>>756
それはフジテレビクラブの皆さんが演じるのでしょう。その他大勢。
758氏名黙秘:03/09/18 13:44 ID:???
>>712
>弁護士を目指すきっかけの本
俺が医学部受験するのをやめるきっかけの本である。
759氏名黙秘:03/09/18 19:49 ID:???
>>756普通の合格者というのがいない。
そういうのはその他大勢としてしか出演してこないのか?
760氏名黙秘:03/09/18 19:55 ID:???
特殊な人種を、さもマジョリティのように演出するのが、ドラマ(マスコミ)の
常套手段。まぁ、普通の修習生活なんてドラマにならんだろ。基本的に学生か
見習いみたいなもんなんだから。司法関係者がみたら失笑モノなんだろうな、
きっと。
761氏名黙秘:03/09/18 20:06 ID:???
エロ関係はこのドラマにはないのかい
762氏名黙秘:03/09/18 20:11 ID:???
強姦事件くらじゃない?
763氏名黙秘:03/09/18 20:18 ID:???
起案で問題となってる事案が強盗強姦致死事件がらみってか。
764氏名黙秘:03/09/18 20:21 ID:???
I塾で隠れて答練採点のバイトやってる我衆院とか
765氏名黙秘:03/09/18 20:23 ID:???
松雪のセ触れがまコツであるとか
766氏名黙秘:03/09/18 20:25 ID:???
元大企業部長がセミナーで講師やっているとか
767氏名黙秘:03/09/18 21:24 ID:???
白い巨根:国立浪速大医学部を舞台にした、
     白人留学生の白い巨根に狂わされる美人女医と
     その日本人恋人による3角関係を描くドラマ。
768氏名黙秘:03/09/18 21:25 ID:???
基本的に月9は恋愛ドラマだぞ。
769氏名黙秘:03/09/18 21:27 ID:???
ティムポ出して捕まる修習生とか出てくるのかな。
770氏名黙秘:03/09/18 21:28 ID:???
そんなんが出てくるとドラマではなくノンフィクションになってしまう罠
771氏名黙秘:03/09/18 21:32 ID:???
なんであの人、あんなことしたんだろうなー。理解できん。
ま、理解できちゃマズいけど。
772氏名黙秘:03/09/18 21:36 ID:???
地方修習後再び司法研修所にもどり
後期修習が始まるその初日のこと
地方修習時に付き合い遊ばれた挙句捨てられていった女が
門で刃物を持って待ち構えて元彼に切りかかってくる

ノンフィクションドラマ・「ビギナー」
司法試験合格後女遊びデビューした男の物語
773氏名黙秘:03/09/18 21:44 ID:???
オダギリとミムラが恋愛関係にでもなるのか
不良とまぐれ合格者じゃサマにならん
774氏名黙秘:03/09/18 22:01 ID:???
>>748
そういや「暴走族と司法試験」だっけ?
似たような人現実にいたっけな。
775氏名黙秘:03/09/18 22:04 ID:???
楽しみなドラマだが月9か
タックルとかぶってしまう
776氏名黙秘:03/09/18 22:10 ID:???
>>773
「ひまわり」みたいに就職できなくて、二人で事務所開業するんじゃネーノ
777氏名黙秘:03/09/18 22:13 ID:???
元不良で更生して、司法試験に合格した「ナイスガイ」と、ドジで
おっちょこちょいで平凡だけど何故か超短期合格を果たす頑張りや
そこそこ美人の男女がアウトローながら、現実に立ち向かう青春群像&
恋愛ドラマ・・・



リアリティ0.000000001%だな。どうせなら、大平光代女史の
再現ドラマやれや。大平のおっちゃん見たいぜ。伊東四郎キボン。
フジの月9は、アフォに徹した恋愛ドラマやっとけ。
778氏名黙秘:03/09/18 22:17 ID:???
ふと思ったがこのドラマに出る登場人物って
Wセミナーで出版している「〜〜〜と司法試験」
ってシリーズで出てくる合格者とかなりダブってるじゃね〜か。
779氏名黙秘:03/09/18 22:25 ID:???
>>778
ハッハ〜ン さてはネタ元だな ニヤリ
780氏名黙秘:03/09/18 22:42 ID:???
セミナーに炊きつけて訴訟を起こさせてみては・・・
781氏名黙秘:03/09/18 22:44 ID:???
>>780
セミナーがウラで糸引いてるんだろ。ドラマの影響で「〜〜〜と司法試験」
シリーズが売れる。セミナーが損をすることはない。
782氏名黙秘:03/09/18 22:56 ID:???
受験生時代の描写にデバイスとか成川式とか出てきそう。
783氏名黙秘:03/09/18 22:59 ID:???
成川の雄たけび講座で感涙する主人公かえで
784氏名黙秘:03/09/18 23:47 ID:???
月9月9というが、いままでドラマ見たことがない。
なんでかなーと思ったら、一家そろって、その時間はTVタックルをみとったわ。
なので、関心ないわ。
785氏名黙秘:03/09/18 23:52 ID:???
タックル見てる人多いよね。まあバラエティに近いが結構面白いし。
フジの月9は恐らく20〜30代前半の未婚女性がターゲット
なんだと思う。視聴率もあれだが、この層は購買意欲が旺盛だから
スポンサー的にはウマーな枠なんだろうな。
タックルはオヤジ・オバサンとかの家庭持か、リーマンとかが
多いだろうからな。なかなか財布の紐は硬い。
786氏名黙秘:03/09/18 23:55 ID:???
>フジの月9は恐らく20〜30代前半の未婚女性がターゲット

バカを相手にするから、バカな内容になるんだな。



787氏名黙秘:03/09/18 23:56 ID:???
俺なんて週一のドラマはほとんど見たことないよ。
週一っていうペースがどうもダメ。
788氏名黙秘:03/09/19 00:02 ID:???
タックルは2チャンねらに大人気
高学歴は1番多い
789氏名黙秘:03/09/19 00:05 ID:???
>>786
そう。だから、内容なんてどうでもいいんだよ、製作サイドとしては。
790氏名黙秘:03/09/19 00:15 ID:???



要するに結論としては、勝手にやってろということですね。



791氏名黙秘:03/09/19 00:18 ID:???
この本売れそうだね
ダイヤモンドだからならロー絡めて特集組みそう

ピエ−ルの司法修習ロワイヤル
[B6 判] NDC分類:327.1 販売価:\1,800(税別)
『ピエールの司法試験合格レシピ』に続く、通称「ピエール」の冒険、第2弾。
外資系エリート銀行員から法曹に転身したピエールの、準公務員的職業訓練の日々。
https://bookweb.kinokuniya.co.jp/imgdata/large/4478783241.jpg


792氏名黙秘:03/09/19 00:24 ID:???
女性週刊誌によると
オダギリジョーは
このドラマ全くやる気なしらしいよ。
成功すれば素人起用のおかげ、
失敗すればオダギリに魅力がないから、
ってされるのが目に見えてるからだって。
793氏名黙秘:03/09/19 00:27 ID:???
じゃあ出なければいいのに・・・
794氏名黙秘:03/09/19 01:00 ID:???
>>792
オダギリはイイ奴だから断れなかったんだと思うよ。
この間もやってたでしょ、彼のドキュメンタリー。
彼あれでヒキコモリだったんだよ。人間繊細なんだよ。
795氏名黙秘:03/09/19 01:53 ID:???
>>763
57期前期では検察起案で監禁・強姦致傷が出たよ。
796氏名黙秘:03/09/19 12:43 ID:???
某修習生のHPによると、やはり、司法研修所にも取材が来ているみたいですね。
今度のドラマは本気みたいだ。

先日,司法研修所の授業の見学をしに某テレビの人たちがやってきて,模擬接見を見て帰っていった。
何のことやらと思っていたところ,どうやら10月あたりから司法研修所を舞台にしたテレビドラマが
始まるらしい。・・・

ttp://www008.upp.so-net.ne.jp/iwapon/
797氏名黙秘:03/09/19 16:52 ID:MKJ1MRW8
>>796
そのくらいはやって当たり前
798氏名黙秘:03/09/19 16:58 ID:???
http://www.fujitv.co.jp/cgi-bin/prodbbs.cgi
ここを荒らして祭りにすれば放送中止になるかもしれない。
クソ法律ドラマ「カバチタレ」もこいつが作ったからな。
あれも行政書士から苦情が寄せられるくらい酷かった。
799氏名黙秘:03/09/19 19:53 ID:???
これ昼頃CMでやってたな
「アウトローな八人」の内訳は
元OL 元ツッパリ 元官僚 元愛人 元部長 元フリーター 元主婦
あとひとつなんだったか忘れた
800氏名黙秘:03/09/19 21:23 ID:???
>>799
新卒でそのまま司法浪人したヴェテの設定はいないのね・・・
801氏名黙秘:03/09/19 21:37 ID:???
元フリーターなんてごろごろいるだろ。
802氏名黙秘:03/09/19 21:50 ID:???
>>799
アウトローどころか前途有望な・・・
803氏名黙秘:03/09/19 22:26 ID:???
フジテレビのドラマプロデューサー・山口雅俊は、司法板最大の釣り師
804氏名黙秘:03/09/19 22:48 ID:???
「魁!伊藤塾!」でいいのに。。
805氏名黙秘:03/09/19 22:50 ID:???
「マコツの誤」でいいのに。。
806氏名黙秘:03/09/19 22:52 ID:???
「マコツによろしく」
807氏名黙秘:03/09/19 22:53 ID:???
TBSの2時間ドラマでもわけわからんのが。
10月2日放送予定「ラブ・ジャッジ」
ホストクラブを経営するルミコ(泉ピンコ)は、敏腕弁護士。店で雇っているホストも、
全てが弁護士というスゴい店だ。世の中で一番強いものは「愛」という信念を貫くルミコは、
金の力で真実を捻じ伏せようとする奴を嫌い、弱者の以来はタダ同然で引き受けていた。
(テレビ雑誌から抜粋)
キャストを見ると、弁護士=ホストにはガレッジセール・松岡充は確定っぽい。
808氏名黙秘:03/09/19 23:28 ID:???
>>807
弁護士資格持っているのに、オバハンのケツの穴をなめるような底辺仕事をやる気になるだろか?

チアーッズ!
809氏名黙秘:03/09/19 23:51 ID:???
番組のタイトルは、「ビギナー」か・・・
司法試験に受かって、やっと童貞を捨てたなんて場面も出てくるのかなあ。
810氏名黙秘:03/09/19 23:52 ID:???
俺がプロデューサーだったら、番組タイトルは「リーガル・チェリー」にするが。
811氏名黙秘:03/09/19 23:54 ID:???
>>807
あまりにもめちゃくちゃな設定すぎて笑ったよ。
812氏名黙秘:03/09/19 23:55 ID:???
「ビギナー」か・・・。ベテランに対するあてつけかもな(w。意外と
シュールなドラマになったりして。
813氏名黙秘:03/09/20 00:19 ID:???
ナレーション:ミムラ
「我修院サンはヴェテランだ。ヴェテランというのは、司法試験に受からないまま、いたずらに年を重ねた人のことだ。
ヴェテランはえてして頭が固くなっており、社会から隔絶された期間も長いため、友達が少ない。
なので、暇さえあれば私に話し掛けてくる。ちょっと困りものだ。」
814氏名黙秘:03/09/20 05:45 ID:???
>>813
たとえヴェテであっても、外見が福山雅治なら誰もうっとうしがらない。
我修院は外見もきもすぎ。
815氏名黙秘:03/09/20 06:46 ID:???
ザ・テレビジョンより主人公の説明

>法律にとらわれることなく、独自な意見で他の修習生に
>一目置かれるように。
816氏名黙秘:03/09/20 10:06 ID:???
>>815
これってアフォ扱いされるってことなのか?w
817氏名黙秘:03/09/20 10:31 ID:???
>>816
そうだろうな。
少なくとも、法律学ぶ場で法律にとらわれることなく独自の意見って・・・オナニーじゃん。
818氏名黙秘:03/09/20 10:43 ID:???
>>785
おそレスだが、いわゆる「F1」と呼ばれる層がターゲット。
「おそらく」ではなく、そのものずばり20台からの女性層向けのドラマばかり。
そりゃ、白痴めいたドラマの垂れ流しにもなるわな。
819氏名黙秘:03/09/20 12:53 ID:???
>>818
生理用品と制汗消臭剤のCMばかりのドラマやね
820氏名黙秘:03/09/20 13:14 ID:???
>法律にとらわれることなく、独自な意見で他の修習生に
>一目置かれるように。

って、修習というより、大学のゼミの感じ。
821氏名黙秘:03/09/20 22:20 ID:???
>>815
ははは、研修所で法律にとらわれることなく独自の意見で一目置かれるって・・・。
ますますリアリティないなぁ。
確かに法律バカもいるんだろうが、流行ものはともかく、皆そこそこ高学歴だし
読書家も多いし、それなりに物事に一家言持ってるヤシ多いからな。一目
置かれるのなら相当の教養人だろうな
その主人公のミムラとやらは、平凡なOLっていう設定じゃないのかね?ホント
見る気起こらん。
822氏名黙秘:03/09/20 22:21 ID:???
ところで、OLって、何の略よ?
823氏名黙秘:03/09/20 22:24 ID:???
office lady
824氏名黙秘:03/09/20 22:25 ID:???
Orgasm lady
825氏名黙秘:03/09/20 22:27 ID:???
office lady なんて英語があるのか・・・和製英語っぽいが。
826氏名黙秘:03/09/20 22:31 ID:???
カバチタレは法解釈さえ滅茶苦茶だった。
一番苦情が大きかった点は、司法書士の領域まで代書屋が踏み込んだこと。
この矛盾が明らかになってから視聴率が急降下した。
今回は弁護士から苦情が殺到すると思う。
827氏名黙秘:03/09/20 22:39 ID:???
オフィスライオンだろ
828氏名黙秘:03/09/20 23:27 ID:???
一応法学部を出て22歳で派遣会社に就職するが、満員電車の中で司法試験受験を決意し、親切な誰かが願書を出してくれていたおかげで社会人一年目の5月の択一を受験でき、そのまま「奇跡的に一発最終合格」し、23歳で研修所に入所した名もない平凡なOL

829氏名黙秘:03/09/20 23:45 ID:???
飛び級で1年早く卒業してたんだよ、きっと
830氏名黙秘:03/09/20 23:45 ID:???
>>796
よく研修所が許可を出したものだと・・・
831氏名黙秘:03/09/22 06:54 ID:???
視聴率低迷より、法曹界からの苦情殺到で中止になる悪寒。
カバチタレで前科のあるスタッフだから。
832氏名黙秘:03/09/22 09:22 ID:E50ewucj
「一応法学部を出た22歳の派遣のOLが、ほとんど勉強せずに一発合格」
なんて全然リアリティーなし! !! と思ったが、次のような設定なら
あり得るかもしれない。
実はヒロインの父は元司法浪人で、今は田舎で手広く不動産屋をやっている。
で、本棚には父の使っていた基本書や百選・過去問集が並べられていて、
娘は中学生のころから別に強制されていたわけでもないのに、それらの本を
ただ面白がって読んでいた。そんなわけで、高校卒業時には、佐藤功・我妻・
団藤・鈴木商法・兼子民訴・平野刑訴など、全部暗記するまでになっていた。
そんな人がなぜ「一応法学部」「派遣のOL」なのか疑問だが、根っからの
受験下手だった、とでもしておこう。
そのように基礎が完璧にできていたので、数カ月、択一の解き方や論文の書き方
を習っただけで、本試験に一発合格したのである。

このドラマは「基本書に帰れ!」という、法務省からのメッセージなのだ。
833氏名黙秘:03/09/22 10:01 ID:???
>>832
それでも無理だね。
まず佐藤幸治の今の教科書はオヤジの浪人時代には無かっただろう。
商法も会社法は改正されまくりだから、とてもオヤジが不動産屋始めてからも改訂版を揃えていたとは思えん。
兼子の民訴も、旧法下ゆえ、条文一致させるのでさえ大変。

・・・とマジレスしてみる。
834氏名黙秘:03/09/22 10:39 ID:???
幸治じゃなくて功なわけで…
会社は改正部分が出るとは限らないわけで…
835氏名黙秘:03/09/22 11:44 ID:CGPVzpqb
トピずれだが、家裁調査官(補)の試験も難しいんだよね。まあ、少年審判なんていうのは家裁調査官の判断を家裁の判事(審判官)が追認するのがほとんどのようだし。
ところで、裁判所事務官一種合格の方々は、司法試験の隠れ受験者は多いのですか?
836氏名黙秘:03/09/22 13:20 ID:???
アノ「ひまわり」が再放送されるよ。これを機に早起き体質に


BS朝ドラアンコール「ひまわり」(連続163回)…BS2
2003年9月29日(月) 7時46分スタート
837氏名黙秘:03/09/22 13:22 ID:???
>>836
BS契約していないという罠。

」-鬱だ志脳-「
838氏名黙秘:03/09/22 13:33 ID:???
>>835
難しいよね。>家裁調査官補試験
司法と合格率同じでしょ。3%弱。採用数年間50人程度・・・
しかも司法崩れも多いから
司法崩れじゃない純粋D種(法律科目)合格はホント大変だと思うよ。
839氏名黙秘:03/09/23 01:04 ID:???
岡山家裁事務官が家裁庁舎内で首つり自殺。
840氏名黙秘:03/09/23 07:13 ID:Vj8Ayobu
全員の経歴が明らかになったね・・・
 ミムラ    …   楓由子  (23才) 一橋大学法学部卒 → OL
 オダギリジョー … 羽佐間旬(24才) 県立神戸高校中退 → 一次試験合格
 松雪泰子  …   森乃望  (30才) 京都大学経済学部卒 → 米スタンフォード大学経営学修士号取得 → 2年前に帰国
 奥菜恵    …   松永鈴希(22才) 中央大学法学部卒
 横山めぐみ …   黒沢圭子(34才) 慶應義塾大学法学部卒 → 商社に就職後結婚退職
 我修院達也 …      ?  (46才) 国士舘大学商学部卒 → 警備員
 北村総一郎 …  崎田和康(52才) 法政大学法学部卒 → 大手企業総務部長
 堤真一    …  桐原勇平(42才) 東京大学法学部卒 → 財務省(旧大蔵省)
841氏名黙秘:03/09/23 07:33 ID:???
なぜ平野刑訴法なのに団藤刑法なのか。。。。

842氏名黙秘:03/09/23 07:37 ID:???
一橋大学法学部卒か・・・
OL1発合格も、ありえないとはいいきれないような
設定が、なんかやだな。
日大卒とかなら、「こんなことあるわけないだろ!」
と心置きなくつっこめるのだが。
でも、一橋卒で平凡なOLって・・・
843氏名黙秘:03/09/23 07:41 ID:???
女性陣の学歴がみんな微妙で、なんか嫌だな。
844氏名黙秘:03/09/23 07:48 ID:???
まあ1年目だし平凡でないOLのほうが少数ってことで
845氏名黙秘:03/09/23 08:39 ID:???
>>839
仕事か家庭か病苦か理由はあきらかにされてないよね
846氏名黙秘:03/09/23 10:18 ID:???
慶応法出て、警備員やりながら受けている人(28歳)を知っているのだが。

これじゃあ、相当落ちこぼれに思われるな。
847氏名黙秘:03/09/23 10:46 ID:???
>堤真一    …  桐原勇平(42才) 東京大学法学部卒 → 財務省(旧大蔵省)

や っ ぱ 長 野 じ ゃ な い か
848氏名黙秘:03/09/23 10:56 ID:???
>法律にとらわれることなく、独自な意見で他の修習生に
>一目置かれるように。

電波な発言で、周りはひきます。
そして、みんなから二回試験受かるのか心配されます。



849芋OB:03/09/23 11:45 ID:???
>>840
うわぁ〜、嫌な設定だ。昔の話だけど、ウチの大学の女子で派遣会社就職って
聞いたことないぞ。大体公務員か総合職が多かったと思うが。それも結構大手
が多かったぞ。平凡なOLっていったら、一般職(←まだあんのかね?)やろ?
学生時代から勉強していて、仮面就職してその年に合格なら、まだありえるが
いくら、ウチの大学でも思い立ってその年にうかるヤシはさすがにいねぇ・・・。
キャンパス、ドラマにでるのかな?回想シーンとかで。見たくないけど、見たい
ような気も・・・。
850氏名黙秘:03/09/23 12:30 ID:???
なんとなく勉強して一橋合格
    ↓
得にやりたいこともなくなんとなく派遣会社就職
    ↓
実際仕事してみると満員電車が嫌でなんとなく司法試験
    ↓
なんとなく合格
    ↓
なんとなくした法解釈で一目置かれる
851氏名黙秘:03/09/23 12:45 ID:???
>>850
法解釈じゃなくて、事実認定なんじゃない。

ピザのデリバリーを注文しているから殺意がない、みたいな。
852氏名黙秘:03/09/23 12:49 ID:???
>>850
俺が必死こいてもやれないことをなんとなくか・・・・・
ウツダシノウ
853氏名黙秘:03/09/23 13:15 ID:???
>>840
で,早稲田がゼロなのはなぜだ?
854氏名黙秘:03/09/23 13:20 ID:???
国士舘はねーだろ・・・。あそこ合格者いたっけ?我修院を早稲田にする
べきだな。

国士舘は確かK札には強いと聞いたことあるが。

「追うも国士舘、追われるも国士舘」ってジョーク聞いたことあるな。
855氏名黙秘:03/09/23 13:57 ID:???
【大東亜帝国】←これはもう有名w

大東文化・東海・亜細亜・帝京・国士舘
(馬鹿でも入れると認識されているEランク) 

【関東上流江戸桜】←なーんか、桜吹雪がありそうなネーミングだが、ウマイw

関東学院・上武・流通経済・江戸川・桜美林
(知名度全くnothingのFランク),  
 
856氏名黙秘:03/09/23 15:26 ID:???
>平凡なOLっていったら、一般職
総合職でもOLだと思うが。平凡ってそういう意味じゃないでしょ。

あと派遣会社に就職とあるが、派遣される側とは限らない。
派遣会社にだって経理部もあれば人事部もあるだろう。
857氏名黙秘:03/09/23 15:55 ID:OwnF1RJ/
一応一橋大法学部を出て22歳で「派遣会社」に就職するが、
満員電車の中でなぜか突然司法試験受験を決意し、
運のいいことに大学卒業前に親切な誰かが勝手に住民票を取って顔写真を盗撮して印鑑を冒用して
願書を出してくれていたおかげで社会人一年目の5月の択一を受験でき、2か月の勉強期間でなぜか択一をパスし
そのまま択一より難しい論文も口述もなぜか「奇跡的に一発最終合格」し、
23歳で研修所に入所した名もない平凡なOL
858氏名黙秘:03/09/23 16:01 ID:???
「奇跡的」という言葉が癇に障る
859氏名黙秘:03/09/23 16:04 ID:???
「機械的」はないのか??
860氏名黙秘:03/09/23 16:43 ID:???
>>840
オダギリジョーを「神戸高専中退」にするくらいの隠れたジョークが欲しいな。
(もちろん退学理由は宗教上の理由)
861氏名黙秘:03/09/23 16:50 ID:???
エホバと高専に因縁のある人?
神戸高専に執着しすぎて気持ち悪いよ
862氏名黙秘:03/09/23 17:26 ID:???
司法試験がこんなもんだと思われたら、やだなあ・・・
気まずいよ・・・
863氏名黙秘:03/09/23 18:07 ID:???
>奥菜恵    …   松永鈴希(22才) 中央大学法学部卒

まりこタンみたいな人か
864氏名黙秘:03/09/23 18:57 ID:vb4VFkwp
神戸高校は兵庫県の公立高校の中でもトップクラスだな。
確か村上春樹も神戸高校出身だったはず。
865氏名黙秘:03/09/23 18:59 ID:???
>>862
禿同。
バカでも、2年やれば受かるんだな、アッハッハ!とか言われた日には・・・鬱
866氏名黙秘:03/09/23 19:48 ID:???
がんばれば一年で受かるんじゃん!
って思われるのか・・・
867氏名黙秘:03/09/23 22:48 ID:???
>>866
いや,実際受かるんだけどな。
868氏名黙秘:03/09/23 23:28 ID:???
奥菜恵は法律家一家のお嬢様という設定らしいから、
それなら中央より慶應内部生の方がしっくりくるような気がする。
869氏名黙秘:03/09/23 23:43 ID:???
扇・前国土交通も神戸高校卒(宝塚へ)。
灘が全盛期の前だから、関西最高峰か。
870氏名黙秘:03/09/24 00:15 ID:???
>>840
月9で、主人公が高学歴女って珍しいかも。他の女性陣も世間的には高学歴だし、
果たしてメイン視聴者の女性達の心をつかめるかな?
871氏名黙秘:03/09/24 00:18 ID:???
主人公はせめて、東女か津田塾くらいにして欲しかった。一応合格者
でてる大学だし。
872氏名黙秘:03/09/24 00:32 ID:???
監修を誰がやってるか知ってる人いる?

法曹関係者だと思うけど・・・

873氏名黙秘:03/09/24 00:41 ID:???
>「奇跡的に一発最終合格」

>法律にとらわれることなく、独自な意見で他の修習生に
>一目置かれるように。

こんな奴を排除するための「法科大学院」 by砂糖工事&法務省
874氏名黙秘:03/09/24 00:45 ID:???
>法律にとらわれることなく、独自な意見で他の修習生に
>一目置かれるように。

法律知らないまま、受かったのね。
最近多いよね。そりゃ、一目置かれるというか、引かれるよね。

875氏名黙秘:03/09/24 00:49 ID:???
「法律にとらわれることなく〜」なんてのは法律と関係ない一般人が
考えることであって、まがりなりにも司法試験に受かった人間が
それではまずい。
876氏名黙秘:03/09/24 00:53 ID:???
依頼者に、法律にとらわれることなく独自な意見を言えるか?

金返せっていわれるよ。あくまで、法律に裏打ちされた意見を
求めるに決まってるだろ。
877氏名黙秘:03/09/24 00:54 ID:???
>>840
専業が一人もいない・・・
878氏名黙秘:03/09/24 00:55 ID:???
>>877
我修院はヴェテの設定
879氏名黙秘:03/09/24 01:04 ID:???
>>840
学歴差別が露骨過ぎやしないか。
880氏名黙秘:03/09/24 01:21 ID:???
高学歴卒1一発合格のどこが「落ちこぼれ」なんだYO!
881氏名黙秘:03/09/24 02:04 ID:???
卒一合格と言うことは、就職してすぐの5月に択一受けて7月に
論文受けた訳か。

OLやりながら司法試験というのは語弊があるような・・・

882氏名黙秘:03/09/24 02:12 ID:???
入社して満員電車の中で思いついたと言う事は
最大で1ヶ月半くらいしか択一の勉強してないってことだよね?

ありえねー
大学の4年間、みっちり法律の勉強をしていたとしてもありえねえな。
883氏名黙秘:03/09/24 02:20 ID:l6qHNEvn
奇跡的という設定ですからねえ。
冗談でも真似る人が出ないようにして欲しいものです。
884氏名黙秘:03/09/24 08:51 ID:???
>>877
だって、「あうとろー」なんでしょ?
885氏名黙秘:03/09/24 14:04 ID:???
>>864
つまり地アタマはよかったという設定か
886氏名黙秘:03/09/24 14:06 ID:???
月9視聴者のターゲットであるアホОLに
夢を見させようということなのだろうよ
887氏名黙秘:03/09/24 14:11 ID:???
>>884
「いれぎゅらー」ではあっても、「あうとろー」ではないな

レギュラー=一番多いパターン
・東大、早大、慶大、京大、中大のいずれかを卒業
・20代後半
・男性
・無職、またはアルバイト
888氏名黙秘:03/09/24 15:15 ID:???
ひまわりの再放送も始まるし、なぜか修習生ドラが多いですね
889氏名黙秘:03/09/24 15:29 ID:???
ひまわりが見たいのにBS入ってない!!くやしー。
890氏名黙秘:03/09/25 19:52 ID:???
ひまわり君
891氏名黙秘:03/09/25 20:25 ID:???
なんでひまわりみたいな糞番組再放送するんだよ。
どうせならふたりっこやあぐりにしてくれ
892氏名黙秘:03/09/25 20:29 ID:???
ロリコン
893氏名黙秘:03/09/25 20:38 ID:aET68hIx
日日苛酷な司法受験生にとっては
「ちゅらさん」のような能天気な
作品の再放送こそふさわしい。
894氏名黙秘:03/09/25 20:44 ID:???
ああ、またドラマのせいで受験生が増えるのか・・・。

この前、紀伊国屋でバカップルみたときもイライラした。
だって、そいつらの会話

女「択一にさえ通ればねー。
男「え?だって簡単なんじゃないの?確率的にも12問は正解するわけ
でしょ。ちょっと勉強すれば簡単じゃねー?」
女「そうだよねー。○○君ならほんとに簡単に通っちゃいそうで怖いよ」
男「受かっちゃうよ。はっはっはっ。とこで試験時間は?」
女「3時間だったかな?」
男「余裕じゃん」

だって。嘘みたいだけどほんとの会話。

895氏名黙秘:03/09/25 20:46 ID:???
>>894
いいじゃないか、微笑ましくて
896氏名黙秘:03/09/25 20:49 ID:???
おしんを見たいんだが、受験生向きっぽくて
897氏名黙秘:03/09/25 20:51 ID:???
テレビ雑誌見たら主人公の女が電車の中で
ポストイットを貼り付けてある内田民法Tを読んでるシーンの写真があった
898氏名黙秘:03/09/25 20:53 ID:???
>>897

ドラマが始まったら俺も内民にポストイット貼り付けて持ち歩こー
っと。
899氏名黙秘:03/09/25 20:58 ID:???
四宮にポストイットじゃ駄目?
900氏名黙秘:03/09/25 20:59 ID:???
へ〜なかなかリアルに作ってるな
901氏名黙秘:03/09/25 21:01 ID:???
どこの何の教材を使っているかというのも面白そうだな
どこかの特定の予備校の物が出るとうざそうなのだが
902氏名黙秘:03/09/25 21:13 ID:???
ドラマのなかで使われるのはセミナーものが多いよね。
でも、今回使われるのは伊藤塾かも。
奇跡的に受かるという設定からすると、渋谷でおしゃれに
勉強ってとこか。
903氏名黙秘:03/09/25 21:16 ID:DRZKtGlb
青い六法が原作らしいよ
904氏名黙秘:03/09/25 21:24 ID:???
>>903それじゃ視聴率は取れない。
あのオナニー小説は読むに耐えないし
905氏名黙秘:03/09/26 12:27 ID:???
>>904
(・∀・)イイ!!
906氏名黙秘:03/09/26 12:53 ID:???
井上公造がダメだししてたぞ。3週ぐらいで打ち切りまもあるかも。
907氏名黙秘:03/09/26 12:58 ID:???
フーン どんなだめ出し?
908氏名黙秘:03/09/26 13:03 ID:???
井上公造ってもとたけし軍団の人?
909朝おき太くん:03/09/26 13:49 ID:???
宮根誠司の芸能NOW!
910氏名黙秘:03/09/26 16:45 ID:???
個人的にはガシュウインに肩入れしちゃうな
911氏名黙秘:03/09/26 16:47 ID:???
フジ月9夢の視聴率2%台!!タックル、ガチンコで司法制度改革
やれや。枝野とか工事とかぴろしとかまこつとかがくいんちょとか
呼んで
912氏名黙秘:03/09/27 14:57 ID:???
放送大学でピロシ見た。
913氏名黙秘:03/09/27 18:25 ID:???
うちには放送大学(16ch)の電波が届かない
914_:03/09/27 18:26 ID:???
915氏名黙秘:03/09/29 01:20 ID:LhXB8INW
age
916氏名黙秘:03/09/29 01:22 ID:???
井上こうぞうはあやしいからな・・・
前のタッキーの奴は取れるって言ってたし
917氏名黙秘:03/09/29 01:26 ID:CxrMYEgl
井上君なら知てるけどおーい元気??
918氏名黙秘:03/09/29 21:14 ID:???
今フジ見ろ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ビギナー
919氏名黙秘:03/09/29 21:15 ID:???
かわいいかも
920氏名黙秘:03/09/29 21:16 ID:???
>>918
バンセン見逃した・・・。
921氏名黙秘:03/09/30 01:40 ID:bvByKNuq
age
922氏名黙秘:03/09/30 12:21 ID:???
ホームページはじめました

http://www.fujitv.co.jp/beginner/index2.html
923氏名黙秘:03/09/30 14:56 ID:???
>>918入所パーティーのシーンかな?
俺も早く行きたい・・・

俺が入ったらどんなやつとグループ組むのか
なんてこと考えるとワクワク♪
924氏名黙秘:03/09/30 14:59 ID:???
ミムラ    …   楓由子  (23才) 一橋大学法学部卒 → OL
 オダギリジョー … 羽佐間旬(24才) 県立神戸高校中退 → 一次試験合格
 松雪泰子  …   森乃望  (30才) 京都大学経済学部卒 → 米スタンフォード大学経営学修士号取得 → 2年前に帰国
 奥菜恵    …   松永鈴希(22才) 中央大学法学部卒
 横山めぐみ …   黒沢圭子(34才) 慶應義塾大学法学部卒 → 商社に就職後結婚退職
 我修院達也 …      ?  (46才) 国士舘大学商学部卒 → 警備員
 北村総一郎 …  崎田和康(52才) 法政大学法学部卒 → 大手企業総務部長
 堤真一    …  桐原勇平(42才) 東京大学法学部卒 → 財務省(旧大蔵省)


925氏名黙秘:03/09/30 21:35 ID:bvByKNuq
age
926氏名黙秘:03/09/30 23:03 ID:???
>>922
HPのバンセンみたけど、背景の六法で「ストーカー規制法」がでてたぞ。
研修所でうんなもんやるのか?としょーもない突っ込みをしてみる。
927氏名黙秘:03/09/30 23:20 ID:???
来週の月曜からか。
928氏名黙秘:03/09/30 23:32 ID:???
来週はタックルが特番だったような
みねェなあ多分
929氏名黙秘:03/09/30 23:34 ID:???
タックル特番の怪奇現象討論ってまだやってんのか
930氏名黙秘:03/09/30 23:36 ID:???
平均視聴率12lとみた。
931氏名黙秘:03/10/01 10:58 ID:???
HPより抜粋。その1


ドラマ『ビギナー』。この物語を、もし一言で表すならば、それは"青春群像ドラマ"である。
“青春群像ドラマ”
つまりそれは、同世代を生きる若者の汗と苦悩を描いたドラマ…とは限らない。
ここに登場する主人公たちは、世代も背景も全くバラバラ。
共通点は、敢えて言うなら日本で一番ハードな資格試験に合格したはず…なのに、はみ出しモノっていうところだ。
そんな彼らが必死で"人間"に立ち向かい"人生"と格闘する汗と涙の青春ドラマが『ビギナー』。
 彼らは司法修習生。
競争率約40倍、合格率2.69%、合格まで平均5年以上はかかるという"司法試験"を突破してきたエリートたち。
文字通り秀才中の秀才である彼らだが、司法試験に合格した後には修習生としての1年半が待っている。
その間、彼らは寮生活などを送りながら、法律家としての基礎知識と社会常識を得てゆくのだ。
932氏名黙秘:03/10/01 11:00 ID:???
HPより抜粋。その2


この、バラバラで超個性的な人たちが、研修所の教室や寮での共同生活という閉じられた空間の中で、
議論や恋愛やケンカや追試などを通じて日々触れ合いながら物語を紡いでゆく。
 とは言っても、別にこれは社会派ドラマじゃない。
モラトリアムな、あるいは懐古的な青春群像ドラマって訳でもない。
青春とは、なにも"人生の早い時期に訪れるある一時期"のことだけを指すのではないのだ。その人ぞれぞれの、ある"心の在り様"を指すのである。

人生のあらゆる時期が青春であり、
人はいつでも人生のビギナー=初心者である。
933氏名黙秘:03/10/01 11:06 ID:???
>この、バラバラで超個性的な人たちが、研修所の教室や寮での共同生活という閉じられた空間の中で、
>議論や恋愛やケンカや追試などを通じて日々触れ合いながら物語を紡いでゆく。


「追試」を通じて触れ合うというのにはワロタw
2回試験の追試の期間は、95%以上の修習生は旅行やら何やらで既に退寮してるはず・・・
934氏名黙秘:03/10/01 11:12 ID:???
えー、HPにあるこのBBSに行けば、プロデューサーに意見出来ます。
ガンガン突っ込みましょう。
まずはOL1年目のミムラが一体どうやって願書を出していたのか、
一体全体ミムラは何ヶ月の勉強で合格したのか、といった素朴だが根本的な疑問からどうぞ。


http://www.fujitv.co.jp/jp/p-kaigi/
935氏名黙秘:03/10/01 12:11 ID:???
>>933
2回試験の追試は12月だぜよ。
旅行どころかとっくに仕事してるぜ。
このグループはそんなに2回試験落ちるのか?!
まぁ小テストの追試や再起案のことかも知れんが。
936氏名黙秘:03/10/01 13:10 ID:???
「研修所で偶然であった8人」ということは、実務修習という司法研修のメインディッシュが描かれないんでしょ。
937氏名黙秘:03/10/01 13:48 ID:???
8人全員大阪とか東京とかの都会修習で、しかも同じ班って設定ですな。w
938氏名黙秘:03/10/01 13:54 ID:ZMtiSler
>>936
> 「研修所で偶然であった8人」ということは、実務修習という司法研修のメインディッシュが描かれないんでしょ。

ワンクールだろ
実務逝く前におわり

男女7人みたいに、1年後に後期やったりして
939氏名黙秘:03/10/01 13:55 ID:???
やっぱ恋愛絡めてきやがった。フジの痴呆月9枠で法曹ネタなんか
やんなよ。ままごと恋愛ドラマやっとけ。
940氏名黙秘:03/10/01 14:00 ID:???
恋愛(肉欲)に溺れて、2回試験不合格ってオチかね。w
っつーかこれって漏れの知り合いの実話なのだがw54期w
941氏名黙秘:03/10/01 14:01 ID:???
>>940
> っつーかこれって漏れの知り合いの実話なのだがw54期w

54期だとギリギリで不合格はないだろ?
再試で合格と思われ
942氏名黙秘:03/10/01 14:08 ID:???
>>941
勿論、彼は再試で合格してBやってるよ。
けど、まぁ恥ずかしい話だ罠。
943氏名黙秘:03/10/01 14:12 ID:???
つーかミムラ意外とタイプだな・・・(;´Д`)ハァハァ

でもバンセンみたけど、研修所にあんな立派なマルチビジョンあるんか?
現場でロケしたんだったら、研修所の中身みたいから、番組みるかも。

しかし、教官がクラス修習生全員の前で「計8名がアホだった!」なんて
言うかね?まあ突っ込みだしたらキリがないんだろうが。
944氏名黙秘:03/10/01 15:52 ID:/7ecOzOG
i
945氏名黙秘:03/10/01 15:55 ID:???
横山>>>>>奥菜>>>>松雪>>>>>>>>>>>>>>ミムラ
946氏名黙秘:03/10/01 20:25 ID:???
ageee
947氏名黙秘:03/10/01 21:15 ID:???
>>943
平安合格者にはそういう感情をもっているだろうよw
948氏名黙秘:03/10/01 21:57 ID:Tv8IlxQy
「私って、ペランペラン…って、思ってしまうんです」

http://www.fujitv.co.jp/beginner/interview.html より

「私って、ベテラン…って、思ってしまうんです」に見えたのは漏れだけか?
949氏名黙秘:03/10/01 22:34 ID:mMQbxorc
ミムラブスだ。
950氏名黙秘:03/10/01 22:38 ID:???
ミムラはやはりツッコミがうまいのだろうか
951氏名黙秘:03/10/01 23:06 ID:???
テレビジョンによると、研修の一回目の問題は、「A男がB女に嫌がらせするために
刃物で脅して下着姿の写真を撮った場合、何罪に当たるか」らしい。
他の修習生たちは「脅迫罪」と構成したのに、ミムラ等8名は「強制わいせつ罪」と
したため、アホ扱いされるとか。
952氏名黙秘:03/10/01 23:33 ID:???
>>943
研修所内でロケなんてあるわけないよ。
修習生でさえ所内の写真撮影(携帯含む)ができない
くらい厳しいんだから。
953氏名黙秘:03/10/01 23:35 ID:???
>>951
判例にたてつくアウトローを気取るわけだ。

それにしてもくだらない番組つくるよなあ。。。藁
954氏名黙秘:03/10/01 23:37 ID:???
何回予定なのかな?
ネタ続くのかよw。
955氏名黙秘:03/10/02 00:45 ID:???
>>951
いきなり傾向犯から入るのか。
「わいせつ」についての判例の規範の言い回し出て来るのかな。
馬鹿OLには何のことだか全く理解できん罠。

それにしても、司法研修所で判例に逆らうとは・・・実務家養成という根本を履き違えとるな。
そういう意味でアウトローなのか。
956氏名黙秘:03/10/02 01:13 ID:???
>>943
研修所の設備はけっこう立派だぞ。
マルチビジョンにスクリーン、可動ホワイトボード、OHPも完備。
教室のブラインドは電動。
957氏名黙秘:03/10/02 07:31 ID:???
>>951
研修所でやる内容じゃないだろ
そんなのせいぜい大学レベルだろ?
958氏名黙秘:03/10/02 08:27 ID:???
>>951
8人とも前田の教え子
959氏名黙秘:03/10/02 10:32 ID:???
>>958
北村総一郎が前田の教え子なわけないw
960氏名黙秘:03/10/02 12:57 ID:???
>>951
前田の教科書全盛のこんな世の中なのに
961氏名黙秘:03/10/02 12:58 ID:???
>>960
ポイズン
962氏名黙秘:03/10/02 18:45 ID:???
○こんな世の中じゃ
×こんな世の中なのに
ゆえに>>961のレスは不適当となります。
963氏名黙秘:03/10/02 22:42 ID:Hlg325Vf
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ
964氏名黙秘:03/10/02 23:37 ID:???
>>963
ポイズン
965氏名黙秘:03/10/02 23:41 ID:???
>>951
マジかいな。
研修所の授業では,実体法上の論点なんてやんないぞ!
966氏名黙秘:03/10/03 01:08 ID:???
まあまあ、誰も知らない研修所ですからねえ。
967氏名黙秘:03/10/03 01:54 ID:???
現実を忠実に題材とするなら、司法試験受験生のドラマの方がウケそう。
968氏名黙秘:03/10/03 02:23 ID:???
>>965
正面から取り上げなくても、起案の中では当然に検討するわけだが。
検察起案ならこの論点が出てきてもおかしくはないな。
むろん判例に反した時点でDQN扱い。
969氏名黙秘:03/10/03 02:24 ID:???
始まって1ヶ月位経ったら、主人公の女が
「司法試験の受験生の方からも見てますよ、という手紙を貰ったりします」
なんて、言うんだろうな。
970氏名黙秘:03/10/03 10:35 ID:???
>>969
そのDQNな発想に「一目置かれる(引かれる)」のでしょう・・・
971氏名黙秘:03/10/03 22:08 ID:Wc/6MAOp
あげ
972氏名黙秘:03/10/04 00:08 ID:mdA5ej50
今年受かってれば観るだろうけど、落ちてれば観ないだろうな、きっと。
973氏名黙秘:03/10/04 00:42 ID:???
>>972
受かってたら口述やらなきゃ。
んでもって初回見逃してもういいや、ってなる。
よって見ない。
974氏名黙秘:03/10/04 00:46 ID:???
俺はビデオに録っておくけどな。
975氏名黙秘:03/10/04 00:47 ID:???
6日からだから、一応1回目は見る。又はビデオに撮る。
2回目以降は、論文の結果次第。
976氏名黙秘:03/10/04 00:49 ID:???
↑間違えた。
×撮る→○録る
977氏名黙秘:03/10/04 00:50 ID:???
そろそろ一応パート2も立てますか?それとも不要?
978氏名黙秘:03/10/04 00:53 ID:???
なんで、このミムラとやらは名前がないのかな?ずーとミムラのまま?
>>977
まあ、あってもいいんじゃない?漏れは次スレで楽しむよ。21〜22時って
丁度勉強の時間だし。ビデオ録るほど、思い入れないし。
979氏名黙秘:03/10/04 01:02 ID:???
980氏名黙秘:03/10/04 06:01 ID:???
【ビギナー(仮)】次の月9は司法研修所が舞台
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1061413931/
981氏名黙秘:03/10/04 06:55 ID:???
>>165
有斐閣の六法全書持ってるよ
2chで特別法とかの突っ込みに使ってる
982氏名黙秘:03/10/04 13:18 ID:???
『脅迫』の意味が答えられないミムラ

教官「”強制猥褻罪は成立する”と書いたバカがいるわ」

堤「私は”つゆだく”の意味を知っている」

こんな感じですた。
983氏名黙秘:03/10/04 14:06 ID:???
>>981
>2chで特別法とかの突っ込みに使ってる
5963
984氏名黙秘:03/10/04 15:57 ID:???
>>978
均子
985氏名黙秘:03/10/04 16:05 ID:???
受からない漏れが悪いのだが
ビギナーにラブジャッジ

あんな連中がと腹をたてる自分が悲しい・・・
986氏名黙秘:03/10/04 19:55 ID:???
【ビギナー(仮)】次の月9は司法研修所が舞台
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1061413931/
987氏名黙秘:03/10/04 23:16 ID:???
>>984
やっぱ、ミムラといえばそれだよな
988氏名黙秘:03/10/05 01:33 ID:???
989氏名黙秘:03/10/05 01:56 ID:???
 
990氏名黙秘:03/10/05 02:01 ID:???
  
991氏名黙秘
梅梅梅梅梅梅
梅梅梅梅梅
梅梅梅梅
梅梅梅梅
梅梅梅
梅梅





 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄