おいおい。次の年も6000人が卒業してくるんだぜ。
5年で卒業者は3万人だが合格者は1万5千人だろうがよ。
けど始めのうちは
数学的な錯覚というか
その数字どうりじゃなくてもうちょっと有利でない?
はじめのうちはね。
とはいっても、1期卒業で3年以内くらいじゃないと有利にはならない。
一期の既習者が一番有利だな。
今から参戦する未収者は現行択一常勝ベテが一掃されるまで待った方がいいかも。
ロー卒業しても1年目、2年目は受けないとかね。
そうしないと3審アウトのおそれあり。
ロースクールは、数字の上では、半分は確実に法曹になれないわけだが、
落ちた人々はどうするのだろう。
ある意味、現行よりシビアかも。
最初のころは、既習者が有利だろうな。
と言うことは、未収者は、始めのころは不利なわけで、
受験を見送っていると、次から次に卒業生が出てくるので
、不利なまま。
実は、ローができて一番の被害者は、未収生かも。
新司法試験の内容も、勤めながらできるような代物じゃないしね。
俺は択一未勝利だから未収で受けるけど
受かったら未収も奇襲も無いと自負している
こういう仮面未収じゃなくて悲惨なのは真性未収だよね!
広東未収
現行の択一合格経験者が掃けるまで、ローは厳しいと言うことだろうか。
択一合格経験者が、7、8千人はいるであろうこと、
未修正でも頑張って勉強して択一合格レベルに
追いつく人もいるであろうことなどからすれば、
ローが落ち着くのは、4、5年ぐらい先か・・・
そのころには、下位ローは潰れて、ローも淘汰されるだろうし。
結局、現行で合格できない連中がロー制度開始当初の合格者となるんだろうな。
「大学で教育」なんて日本社会に互換性があるかなんて疑問の答えは、火を見るよりも
明かなわけで。
>>150 一番のしわ寄せは、現役の大学生に行くわけか。
何かかわいそうな気がする。
>>151 そうかもね。過渡期に生まれたことが最も不利に作用するのは彼等かもしれない。
逆に一番おいしいのは合格率が今掲げられてるパーセンテージに近づく数年後の
ロー入学者かな。
そのまえに現行受験者である漏れが被害者。
>>137 > 鎌田薫のロースクール糾弾本を読みましょう
なんていう本?
正直なところ、ゼロからロー狙う奴以外は、現行絶対無理→現実逃避としてロー志望
→きっとなれると信じこむって思考パターンだろうな
>>156 いや、そうでもないよ。漏れは現在論文結果待ちの身だが、
今年新卒なのでその資格(?)を生かすためにローを受ける…それだけ。
現行が続いてくれるものなら、現行の方がいいと思ってるさ。
三振アウトになるのはなんだかんだと少数派だろ。少なくとも修習生にはなれるから安心しましょう。
160 :
氏名黙秘:03/09/03 13:12 ID:ZYM8CeLg
>>155 成文堂『ロースクールを考える』所収の鎌田薫「法曹養成と私法教育」、
2002年3月発行の本だけど、指摘されている問題点は今読んでも的確な
ものだと実感するYo!
161 :
氏名黙秘:03/09/03 13:16 ID:fX7o4g/4
でも役人も体裁を整えるために
今後いろいろ手を打ってくるとおもうけどな。
ロー進めたけど、やっぱり変わりませんでした
じゃ。けっこう上の奴の責任問われるだろう。
70%合格は無理としても50%ぐらいになるまで
大学側の申請してる入学者定員を減らすんじゃないか?
いくらなんでもバカな大学も多いし補助金もバカに
なんないし。最も考えうる方向だと思う。
下位ローだけは、避けておこう。
体裁整えるのは役人の得意技だし
ローってのは国家的な士商法なんだから、ビシッと体裁作ってくるな。
美味しいニンジンに仕立ててくる。
合格率は医師国試並みの85〜90%だろう。
そのくらいのリスクでないとみんなこぞってローを目指さない。
それでローに群がるさまざまな天下りのポストを確保し、法曹にも教授の
ポストを与える。予備校もウハウハだよ。シミッタレた現行ベテじゃ
予備校も学費搾り取れないからね。
で、理系の医者や工学博士などに弁護士への道を開くことで
そいつらからお金を吸い上げる。
一石も投じないで二鳥、三鳥も美味しい商売だな、これは。
哀れな、やから。
最カイローでは、合格しないよ。
>>166 合格とローのレベルは関係ないだろ。問題は就職の時点だ。
>166
医療が先端医療から家庭医まで幅広いレベルでやってるように
司法もレベルの幅を広げるなんて簡単さ。
離婚の痴話喧嘩なんて底辺痴ロー出のDQN弁護士、裁判官で充分だろう。
それを今は“最高レベル”の法曹が裁いているんだから。
したがって、最下位ローでも合格率は70%は逝くように演出されるさ。
要は、どんなローにでも滑り込んだもの勝ちってことだな。
桐蔭が「スポーツ選手が弁護士になったら面白いと思いませんか?」とか
わけわからんこといってた。。なにが面白いのかわからないけど、そういう
受かる見込みない人、面白半分で入学させるような節操ないことやめてほし
い。公費で補助されてるんだからさ。
でもよ、高校スポーツでラグビーの練習中に選手が頸椎損傷した場合の
指導者の責任とか、プロレスの興行で場外乱闘で怪我した場合の損害賠償とか
罵り合って名誉毀損が成立するかなど、実際、ほとんど青びょうたんの法曹
じゃ、現場が納得するような裁きは出ないと思うぜ。
現実の法曹でスポーツをある程度まで窮めて資格持ってるってのはいないんじゃ
ないか?その点、医者にはたまにプロボクサーなんてのもいるが。
ローってのはあらゆる分野から人材を抽出するって目的があるから、
スポーツ弁護士が出現することはいいことだと思う。
色々計算してみたけど
LSの定員数を4000人ほどにすれば 最終的に7割前後合格できる。
LSの定員数を5000人ほどにすれば 最終的に5割強合格できる。
最終的にとは3回受験してという意味ね。
ただ純粋未習者はもっと低いだろうな。
でも、毎年次々とLSは新設されるだろうし
各大学の教育の質で 合格率がどう変化するかも不明。
色んな不確定要素を考慮しても買いかもしれないと 最近思ってる。
どうなんですか?
174 :
氏名黙秘:03/09/05 22:14 ID:Dq/1PYUv
ずばり提供卒の医者ってもうかんだろ
それと同じ、いや10分の1ぐらいになれればいーやん
ローの入学者と卒業者ってほぼ同じになるの?
どうせなら定員数をきっちり絞ってスタート
して欲しいね。入ったはいいが・・・なんてことに
するなら、早めに見切りをつけれる仕組みに
すればこれまでの大量ベテ養成試験とは違った試験
に脱皮できるし、当初の理念にもかなうんじゃないの?
受験生にとってもリスクは減るし。より豊かな人生送れる
人が増えるでしょ?というかみじめな人を作らなくて
済む。
禿同
医学部入試と同じで、入り口でキッチリ絞るべきだ。
178 :
氏名黙秘:03/09/09 23:03 ID:hZry7brR
なれなかったらやばいヨなぁ。
LS定員と教育内容によるな
LS定員と教育内容によるな
>>171 スポーツのこと知っていれば法律の「ほ」の字も知らなくて良いのですか?
大学卒業までストレートで来たとして、ローを出て3回落ちたら28だろ?
今までより悲惨じゃないか?
28で職歴なくてどうやって食っていくんだ?
>>149 甘い。
1年目は1期生だけが受けるけど、2年目は1期生の不合格者と2期生が、3年目は1期生、2期生の不合格者と3期生が受けるから年々厳しくなる。
まぁ、その後は3年目と同じ水準で落ち着くだろうけど。
司法試験の倍率20倍を、とりあえずロー入試の倍率約10倍で2倍まで薄める。
そう悪い選択でもないと。
186 :
氏名黙秘:03/09/22 15:07 ID:4VgLR/uz
ロー合格
↓
司法試験合格
↓
司法研修所内定
↓
卒業試験合格
187 :
氏名黙秘:03/09/22 15:18 ID:dY8OWPrh
学歴差別よりも、現行で合格した人達から蔑まれる
こと確実かと。いくら東大でも中央出の現行突破から
みたらなんか痛々しい。
適正試験だって、公務員の勉強してる椰子ならあんなの
簡単だし。もしかすると高卒枠の公務員の受験生でも解ける
かも。
中学受験を控えてるお子様が満点近く取ったっていう逸話があったよ
えぇ・・・底辺大卒で公務員受けたものですが、
笑えるほど簡単でした。もしも公務員落ち組がローにスライド
したらヤバイんじゃないでしょうか?あれはちょっと無いですよ。
>187
そうですね。高卒枠の勉強してる人もいけるはずです。