チャンスは2回のみ!現行組の今後の戦略

このエントリーをはてなブックマークに追加
1文字通り後がない
2004年・2005年 60000人受験 1500人合格
            択一予想推定ライン49点
            最終合格率 40倍 
2006年 40000人受験 500人合格(朝日新聞)
      択一予想合格ライン 51点
      最終合格率 80倍    
ローに行くことも出来ず、2006年までに現行試験に
合格できなかった受験生の予想数=48000人
これらの受験生は「社会的な死」の制裁を受ける。
死ぬ気でかからねば、俺たちの人生はない。      
2氏名黙秘:03/07/28 15:50 ID:???
で?
3氏名黙秘:03/07/28 15:50 ID:???
練炭を準備しつつ猛勉強。
4氏名黙秘:03/07/28 15:51 ID:???
おいおい、社会的にはすでにしんでるだろ司法浪人は
5:03/07/28 15:51 ID:???
wwwwwwwwwww
6氏名黙秘:03/07/28 15:52 ID:???
>>3
小学生は?
7:03/07/28 15:52 ID:???
まあ、新聞に載っていたから仕方ないですね。
でも500人はlきつい
8氏名黙秘:03/07/28 15:53 ID:???
択一得意だからそんなに苦じゃない
9595:03/07/28 15:56 ID:???
新聞リンクギボンヌ
10もう:03/07/28 15:57 ID:???
やめた
11氏名黙秘:03/07/28 15:58 ID:???
>>9
ttp://strawberry.3utilities.com/cgi/up2/

[up20030728143752.jpg]です。
12氏名黙秘:03/07/28 15:59 ID:???
なんで一部の政府関係者が好きなように決定するのかが
納得行きませんねえ。
まあ一部の独裁国家ならともかくも。
民主主義国家たる日本でなんで一部の誰だか知らないけど
役人か、なぜあなたの一存で方針が決定されるのか?
どんな権限があるのか。誰のための司法か?開かれた会議なりで開かれた討論なりできめるべきでその
もようは全部明らかにされるべき。
一部のマスコミ、朝日新聞に恣意的にリークして何らかの意図を実現させようという姿勢が
後進国並というか,本当に日本は近代国家か?
13氏名黙秘:03/07/28 16:00 ID:???
14氏名黙秘:03/07/28 16:04 ID:???
500で四万クルかな?
15氏名黙秘:03/07/28 16:04 ID:???
意思決定過程がわからない。
誰がきめるのかがよくわからない。みんなで利権を主張しつつ
話し合ってなんとなく決まったというよくある日本的パターンか。
太平洋戦争突入みたいなやつ。
16もう:03/07/28 16:05 ID:???
再度貼ってくれない、コピペーして、内容を
17氏名黙秘:03/07/28 16:09 ID:???

肛述で掬われ便後紙になりました。

18氏名黙秘:03/07/28 16:15 ID:???
朝日にも一言いっておくと
リーク情報垂れ流し。当局の政治的意図に利用されたし利用した。
よく言われる言葉だが福田和也も言うように当局のイヌだ。
権力大好き、官報朝日新聞。
19氏名黙秘:03/07/28 16:21 ID:???
>>18
なんか嫌なことあった?
20文字通り後がない:03/07/28 16:27 ID:???
17日付けの毎日新聞に以下のような記事が載ってたらしいいんですが、
今日の朝日新聞との整合性は、どうなんでしょうか?

「関係者の話を総合すると、06年は現行試験と合わせた合格者を
2000〜2500人とし、うち新試験の合格者は約1000人を
軸に検討されそうだ。その年に受験する大学院2年修了者は約2000人
とみられ、その場合の新試験の合格率は約50%。しかし、
毎年約6000人の新規修了者が出てくるとみられる07年以後は、
この合格率が下降するのは避けられない。大学院を修了しても法曹界
に進めない層の受け皿をどうするかという問題が浮上しそうだ。」

情報が錯綜している
いったいどうなるのか?
しかし、これだけはいえる。
予備校の講師は口をそろえて来年・再来年は
司法試験史上もっとも受かりやすいとしだと抜かすが、
事実はその逆でもっとも難しい年になるだろう

21氏名黙秘:03/07/28 16:35 ID:???
今までだって大学院でたひと,大学卒業して留学した人には
職がなかった。4大の新卒しか採用しないという風習があるので
そういう人ははじかれるのだ。
でも何も対策なんてなかった。したがってロースクールにいって合格しなかったら
借金だけが残り日本的雇用の元では完全に締め出しを食らうので
勤め人にはなれないという事だ。
22氏名黙秘:03/07/28 16:37 ID:???
今年、来年、再来年のどれかで受からないとダメだな。
23氏名黙秘:03/07/28 16:38 ID:???
もうだめぽ
24高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/07/28 17:12 ID:???
                               ミ     
                       ミ  ( ,,,,,, ∧,,∧   
                    ∧,,∧   η ミ,,゚Д゚彡  
           ミ __    ミ,,゚Д゚彡   (/(/     ミ  /)    
            て"  ミ   ミ つつ     彡      ミ `つ 
             ⊂   ミ    ミつつ 彡          ⊂  つ   
            彡"  ミ                   彡"。γ。ミ  
       ∧,,∧    ∨"∨ 彡                   ∨"∨ 彡   ∧,,∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ,,,,,ミ,,゚Д゚彡                                   ミ,,゚Д゚彡  < 高句麗参上! 
  ⊂,,,,,,,,,,,,,,,つつ                                    ミ  ,つ    \_____
 彡                                          〜ミ ,ミつ  スタッ !
  ピョン!                                         (/         
25政府・大学:03/07/28 17:21 ID:???
予備校潰したい。
とにかく予備校潰したい。
民間の予備校潰したい。
何の利権も無い予備校潰したい。
26_:03/07/28 17:22 ID:???
27氏名黙秘:03/07/28 17:24 ID:???
>>1
憶測で数値書くな。氏ね。
28氏名黙秘:03/07/28 17:31 ID:???
俺なんて2年後初受験予定だぜ!



馬鹿丸出し(´・ω・`)
29氏名黙秘:03/07/28 17:33 ID:???
来年も受けれ
30氏名黙秘:03/07/28 17:39 ID:???
重複
31氏名黙秘:03/07/28 17:48 ID:???
>25
つーか予備校をどうやって潰すんだ?
新制度でも受験生は予備校に頼らざるを
得ないぞ。
32氏名黙秘:03/07/28 17:52 ID:???
>>31
学生追いまくって予備校どころではない状態にはできる
そう公言してる教授もいるし

ただ下位ローが人材、カリキュラムを現行死屍予備校に頼る事態は十分考えられるので
ロー構想自体が数年の内に見直しを迫られることになると思う
33氏名黙秘:03/07/28 17:56 ID:???
     ↑
靖国裁判の売り上げ10億円
34氏名黙秘:03/07/28 17:56 ID:???
大学が予備校つぶすのって無理だよな。
どんなことをしてでも生き残る。
国から適当に給料もらってる香具師らにはそれがわからんのか。

35氏名黙秘:03/07/28 17:57 ID:???
大学の香具師らがバカだから予備校が出来るのに・・・・
36氏名黙秘:03/07/28 17:58 ID:???
 生 か 死 か ・ ・ ・
37氏名黙秘:03/07/28 17:59 ID:???
そうだ。大学が諸悪の根源だ。留学生の9割が日本の
大学に来て後悔しているって新聞に出ていたな。
38氏名黙秘:03/07/28 18:00 ID:???
あと2回必死にやろうよ。それだけ。
39氏名黙秘:03/07/28 18:00 ID:???
2004年・2005年 60000人受験 1500人合格
            択一予想推定ライン49点
            最終合格率 40倍 
2006年       40000人受験 500人合格(朝日新聞)
            択一予想合格ライン 51点
            最終合格率 80倍    
80人に1人か・・・き、厳しすぎるな・・・
40氏名黙秘:03/07/28 18:01 ID:???
>>37
最初はびっくりすんだろうな、きっと
俺の周りにはすっかり順応してしまったヤシもいるがw
41氏名黙秘:03/07/28 18:01 ID:???
>>39
49って事はないだろ
今年の考えれば50台に乗るだろ
42氏名黙秘:03/07/28 18:02 ID:???
国賠訴訟を起こそう。
43氏名黙秘:03/07/28 18:02 ID:???
>>39
努力うんぬんよりも天才じゃなきゃ無理だね。
44氏名黙秘:03/07/28 18:02 ID:???
>>41
9割取らないと安心できないか・・・
45氏名黙秘:03/07/28 18:03 ID:???
2004年・2005年 60000人受験 1500人合格
            択一予想推定ライン 50点
            最終合格率 40倍 
2006年       40000人受験 500人合格(朝日新聞)
            択一予想合格ライン 51点
            最終合格率 80倍    
46氏名黙秘:03/07/28 18:04 ID:???
少子化で予備校自体潰れかかってますが?
47氏名黙秘:03/07/28 18:05 ID:???
成川の自爆テロ期待
48氏名黙秘:03/07/28 18:11 ID:???
しかしガイシュツだが毎日の記事との
整合性が全然ないな。
49氏名黙秘:03/07/28 18:14 ID:???
マコシ急進派が武装蜂起してくれんかな。
50氏名黙秘:03/07/28 18:14 ID:???
408 名前:氏名黙秘 :03/07/28 13:38 ID:???
 以下の場合に含まれる憲法上の問題点について論ぜよ。
1 司法試験第二次論文式試験(合格者1200人)の受験をした受験4回目の者が,非優先枠であるを理由として1050位だったが論文式試験の合格を拒否された場合
2 法科大学院卒業者のみに受験資格を認める新司法試験の受験を希望する者が,法科大学院を卒業していないことを理由として願書の受理を拒否された場合
51氏名黙秘:03/07/28 18:14 ID:???
受験生のために制度があるんじゃないから
何を言っても無駄だよ。
52氏名黙秘:03/07/28 18:15 ID:???
今回のは司法改革推進協議会側からのリークだろうね。
しかし反対派を煽るような記事だけど。
53氏名黙秘:03/07/28 18:19 ID:???
>>41
今年の合格点が高かったのは、単に問題が簡単だったから。
受験者数は増加してるけど、レベルは大して上がってないよ。
54氏名黙秘:03/07/28 18:24 ID:???
たしかに上位層というのは限られるからね。
能力ある人はきちんと短期で合格してる。
55氏名黙秘:03/07/28 18:24 ID:???
>>53
問題易化はロー設立に際しての死屍委員会の自己批判と繋がってんだから来年以降も続く
&今年にも増して必死な受験生が大挙して来る→50点は下らない
56氏名黙秘:03/07/28 18:25 ID:???
 >>54
同意!
57氏名黙秘:03/07/28 18:29 ID:???
何でみんな現行にこだわってんの?
ローいけばいいだけじゃん?
58氏名黙秘:03/07/28 18:30 ID:???
>>53
同意 
確かに受験者は6万超えるかもしれない。
しかし「合格レベル」の受験者数は、微増程度。
最終合格で抜ける数が増えるのも大きい。
だから、今年並みのレベルでも48がいいとこだろう。。

30点代が大幅に増える可能性はあるが
59氏名黙秘:03/07/28 18:31 ID:???
来年の適性試験は5月頃だよね。
択一と平行して勉強?

60氏名黙秘:03/07/28 18:33 ID:???
天下り先の確保だ
61氏名黙秘:03/07/28 18:36 ID:???
 >>55
今年の問題で、合格点47ですよ。
2年前の択一(合格点46)と問題を比べてみそ〜。
それに、必死に勉強してるのは今年も同じです。
ローができるのは、前から分かってたことなんだから。
62引き篭もり歴4年のベテ:03/07/28 18:36 ID:???
>>57
今さら牢になんて行けるかよ。
63氏名黙秘:03/07/28 18:37 ID:???
>だから、今年並みのレベルでも48がいいとこだろう。。

見通し甘すぎ
君は受からん
64氏名黙秘:03/07/28 18:38 ID:kwrNR6ot
祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り

ニーノさんのホームページ作り2
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1059029010/
ニーノ ◆p9GipySMGk によってラウンジにたてられたこのスレで、

http://page.freett.com/ninogumi/
【ニーノさんのホームページ】
というサイトが作られた。(現在もコンテンツは爆発的に増えてるよ。)

さぁ、君もアイディアを出して、2CHネラーだけの最強サイトをつくろう!

祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り
65氏名黙秘:03/07/28 18:39 ID:???
>>63
だな。現行受験者が激増しだしてそろそろ最初の頃の奴らがモノになる時期だろ。
66氏名黙秘:03/07/28 18:42 ID:???
来年の適性試験も受験者激増になるのでは。
6761:03/07/28 18:42 ID:???
63は、今年の択一に落ちたのかな?
もしかして、落ちた自分を正当化したいの?
68氏名黙秘:03/07/28 18:43 ID:???
>>61
自分以外の受験生が総入れ替えになってくれるとでも思ってんのかw
69氏名黙秘:03/07/28 18:47 ID:???
だ〜か〜ら〜、ローいけばいいだけ。
みんな何もめてんの?(゜Д゜)?
70氏名黙秘:03/07/28 18:49 ID:???
択一に落ちた理由は、受験者増加のせいですか?
7000人近くも合格してるのに・・・。
71氏名黙秘:03/07/28 18:49 ID:???
>>69
お金ないし。
72氏名黙秘:03/07/28 18:50 ID:???
>>67
つか君の見通しが甘いのは誰が見てもわかるが?
73氏名黙秘:03/07/28 18:50 ID:???
そうだよ。
ロースクールに行くべき。
74氏名黙秘:03/07/28 18:51 ID:???
来年は相当ロースクールに流れちゃうだろ。
75氏名黙秘:03/07/28 18:51 ID:???
根拠の無い楽観的観測を指摘されたら逆ギレですかw
76氏名黙秘:03/07/28 18:52 ID:???
72とか75はロースクールに行って鍛えてもらえ!
77氏名黙秘:03/07/28 18:53 ID:???
>>71
親に出してもらえばいいじゃん。
あれは駄目、これも駄目って言い訳ばっかしやがって。
そんなんじゃ弁護士になれないぞ。
78氏名黙秘:03/07/28 18:53 ID:???
若いモノはローに逝ってくりー!
79氏名黙秘:03/07/28 18:53 ID:???
来年択一と適性併願多いだろうね。
ローの入試自体は10月頃らしいけど。
80氏名黙秘:03/07/28 18:57 ID:???
>>79
既習者組が現行と併願するだろうし。
81氏名黙秘:03/07/28 18:57 ID:???
>>69
同意!したいが・・・。授業料が高っ!泣
 
 >>41
来年の合格点は、来年になってみなければ、分からんって!
合格点(予想)によって、勉強する内容が変わるわけでもないし。
82氏名黙秘:03/07/28 18:58 ID:???
択一に手がまわらないな
83氏名黙秘:03/07/28 18:59 ID:???
こりゃ、2ちゃんなんんかやてる場合やないわ!マジで!!
84氏名黙秘:03/07/28 18:59 ID:???
今朝の新聞見てびびった
6年に500人てのもすごいが
最初の新司法試験に1000人しか割り振らないって、
そしたらロー行っても20〜30%しか合格しないってことか?
85氏名黙秘:03/07/28 19:00 ID:???
♪チャンスは毎年〜〜マザーマザーマザーズデ〜イ♪
86氏名黙秘:03/07/28 19:00 ID:???
>同意!したいが・・・。授業料が高っ!泣
奨学金は?
87氏名黙秘:03/07/28 19:00 ID:???
>84
あのさあ今頃何言ってるの?
88氏名黙秘:03/07/28 19:00 ID:???
>>80
現行司法試験を受けても、来年からは、
新司法試験の受験回数制限カウントにひっかかるからね。
ロー既習者組は、難しいところだ。
89氏名黙秘:03/07/28 19:01 ID:???
でも医者になるのだってそれなりに金はかかるし、
何になるにしてもある程度金はかかるよ。
大学だって金かかるし。
ローだけが金かかるわけじゃない。
90氏名黙秘:03/07/28 19:01 ID:???
自民党がおこってるからねえ
91氏名黙秘:03/07/28 19:01 ID:???
択一と適性の勉強は相関関係もあると思うよ。
それよりも行政法が問題。
92氏名黙秘:03/07/28 19:02 ID:???
今回ばかりは自民党を応援しよう。
93氏名黙秘:03/07/28 19:03 ID:???
>>88
だけど、現行出願とロー合格発表の時期の関係で現行の出願だけはするだろ。
94氏名黙秘:03/07/28 19:03 ID:???
先日の「タイタニック」、ご覧になりましたか。
まさに現行試験と同じ状況ですね。
司法試験という6万人の豪華客船が寒くて冷たい海の底に沈んでいきます。
緊急用の船はいくつあるのでしょうか。
そんなもの、3等客船の貧乏受験生には教えませんよ。
まず、女性と子供(若手受験生)からロースクールに乗ってください。
乗り遅れても、お金があれば、席は空きます。
大丈夫。
ベテラン受験生も、船の残骸にしがみつけば、助かるでしょう。
笛ぐらいは持っておいたほうがいいでしょう。
95氏名黙秘:03/07/28 19:03 ID:???
>>75
61は、根拠をあげてるやん...。
こんなんばっかか???
96氏名黙秘:03/07/28 19:05 ID:???
そもそも司法浪人はタイタニックみたいな豪華客船には乗れません。
せいぜいイカダがいいとこ。
9794:03/07/28 19:05 ID:???
>>94
ワロタ
98氏名黙秘:03/07/28 19:06 ID:???
>>96
はやくしなよ
99氏名黙秘:03/07/28 19:07 ID:???
意味不明だな。
100_:03/07/28 19:07 ID:???
101氏名黙秘:03/07/28 19:10 ID:???
ローの定員うんぬんもだけど、今日の朝日の社説にはびびった。
裁判員制度が決定事項にされちゃってるんだもん。
まじかよ!?
社説で大嘘書くなよ・・・
102氏名黙秘:03/07/28 19:14 ID:???
週間金曜日の裁判員制度の記事にはワロた。
裁判官・検察官を裁くのです、だって
それって弁護人じゃんw
103氏名黙秘:03/07/28 19:16 ID:???
社説がその程度だと記事もまた・・・。
まああんまり朝日の記事を鵜呑みにするのも
なんだかな。
104氏名黙秘:03/07/28 19:16 ID:???
>今年の問題で、合格点47ですよ。
更に易化することはあるが難化することはありえない。
その場合合格ラインが上がると考えるのは当然だろ。

>2年前の択一(合格点46)と問題を比べてみそ〜。
受験者数、残り年数が変わってることは無視ですか?

>それに、必死に勉強してるのは今年も同じです。
>ローができるのは、前から分かってたことなんだから。
今年必死だった人は更に必死になるでしょ。
+新規参入者もいるんだよ?
105氏名黙秘:03/07/28 19:16 ID:???
朝日新聞の記事なんて信用できるか。まだ政教新聞の法が信頼できる。
500人なんてあってたまるか。本当に500人だったらボーガンで練炭を睡眠薬を飲ませた司法省に車の中で打ち込んでやる。
106氏名黙秘:03/07/28 19:17 ID:???
>>76
72や75は、適正でハネられるよ!(藁藁
107氏名黙秘:03/07/28 19:17 ID:???
>>105の果敢な実行期待age
108氏名黙秘:03/07/28 19:18 ID:???
>>105
> 本当に500人だったらボーガンで練炭を睡眠薬を飲ませた司法省に車の中で打ち込んでやる。

これができるんならサーカスに就職しれw
109氏名黙秘:03/07/28 19:18 ID:???
>>106
適性じゃ!
110氏名黙秘:03/07/28 19:18 ID:???
『司法制度改革』(佐藤幸治、竹下守夫、井上正仁/有斐閣、2002年10月初版)

佐藤幸治氏の発言
「……経過措置の趣旨は、基本的には現在の司法試験受験生に不当な不利益を与えては
いけないということです。……問題は減らし方です。……新司法試験の方にスムーズに
移行させるということが眼目です……。現行司法試験の合格者数をできるだけ鋭角的に減らして
五年ほど後にはゼロにし、新司法試験合格数を3000人としたいということです」


<鋭角的に減らして>という発言、今回の朝日A案、B案に符合しますね。
111氏名黙秘:03/07/28 19:19 ID:???
>>105
委任します。
112氏名黙秘:03/07/28 19:21 ID:???
まあ一部の意見をロクに取材していない
勉強不足の朝日の記者が針小棒大に書いたって
ところかな。今までのLSに関する報道の精度を
見るとどうもそう思える。
113氏名黙秘:03/07/28 19:21 ID:???
ローに行く金がなければ必死で現行があるうちに
うかるしかない。

ローに行く金があるなら、ローに行く。
(又は併願)

以上。
114氏名黙秘:03/07/28 19:22 ID:???
法務省よりも悪いのは砂糖その他のメンバー。
115氏名黙秘:03/07/28 19:23 ID:???
>>104
なんで、難化は有り得ないんですか?

て言うか、現行よりローの話しようぜ。
116氏名黙秘:03/07/28 19:23 ID:???
最終手段。

全部あきらめて、別の道を歩む。
117氏名黙秘:03/07/28 19:24 ID:???
>>115
夏休みでヒマなんだろ?スレタイぐらい読もうや。
118氏名黙秘:03/07/28 19:24 ID:???
ローで一番気になること。

値段。

それ以外なし。
119氏名黙秘:03/07/28 19:27 ID:???
値段って何だよ。
120115:03/07/28 19:27 ID:???
>>117
スンマセン。
なんか、ローの話になってたので。
でも今は、日弁連適性で忙しいのだ〜。
121氏名黙秘:03/07/28 19:28 ID:???
>>115
パズル的な問題傾向を批判し基本的な事項を問う試験にするといっている。>新試験
そう言っておきながら現行試験をパズル的なものや
微細な知識を問うものにすることは無いと考えるのが普通。
122氏名黙秘:03/07/28 19:28 ID:???
決まってしまったものはしょうがない。
不平不満を言っていても仕方がない。
もはや進むしかない。
建設的な話をしようや。
予備試験の話をしようぜ。
現行がなくなっても予備試験で新司法試験を受ければいい話だろ。
123氏名黙秘:03/07/28 19:29 ID:???
何歳まで受験生やる気ですか?
124氏名黙秘:03/07/28 19:29 ID:???
>>118
自分の利害関係を抜きにしても
ローは法曹の養成システムとして
いい制度だと思ってるの?
125氏名黙秘:03/07/28 19:30 ID:???
馬鹿。現行で合格考えろや。
126氏名黙秘:03/07/28 19:30 ID:???
まだ、予備試験対策をしている予備校ってないよね。セミナーあたりが予備試験には強そうだけどね。
127氏名黙秘:03/07/28 19:31 ID:???
>>126
何年後の話をしてるんだw
128氏名黙秘:03/07/28 19:32 ID:???
伊藤塾は予備試験まで持つのだろうか。
経営拡大しすぎで(ry
129氏名黙秘:03/07/28 19:33 ID:???
以下のメールを、大手企業の人事部に送ろう。

人事部採用担当者の皆様へ
                             
昨今、新聞等で話題になっているように平成16年度より
法科大学院が開設されます。
御社の内定者の中にも、内定を得ているのにも拘わらず、
進学を画策している者も入る恐れがあります。
御社の採用計画に支障をきたさないよう、法科大学院
統一試験が実施される8月31日には、内定者の意思確認
を徹底されるようアドバイスいたします。
130氏名黙秘:03/07/28 19:35 ID:???
>>129
相手にされないと思うよ。
131氏名黙秘:03/07/28 19:35 ID:???
★2011年の予備試験を狙っています。★
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1046502965/
132論文受験者:03/07/28 19:35 ID:???
>>121
今年の論文も、そんな感じでした。
まあ、それでも難しかったけど。
えっ!?難しいと思ったのは、俺だけだって!??
133氏名黙秘:03/07/28 19:37 ID:???
>>132
今年の論文のどこが「パズル的」で「微細な知識を問う」ものだったんだよw
134氏名黙秘:03/07/28 19:37 ID:???
いきなり500人はキレそうだな。
ひとごとだと思ってふざけたことしやがって。
朝日新聞。。。

135氏名黙秘:03/07/28 19:38 ID:???
>>132
論文式試験への批判は「論点主義に陥っていること」だよ。
136氏名黙秘:03/07/28 19:38 ID:???
自民党の投票しようかな。
「現行枠確保」をマニフェストにいれろ、って誰か頼めよ。


137132:03/07/28 19:40 ID:???
>>133
いや、基本的なことを聞く問題だったと言ってるのだがね・・・。
121参照
138氏名黙秘:03/07/28 19:40 ID:???
>>136
俺も入れるよ!
共産党でも!
139氏名黙秘:03/07/28 19:41 ID:???
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sihou/kentoukai/yousei/dai18/18gaiyou.html

この議事要綱のよく読もうや。
次回は9月9日。

140氏名黙秘:03/07/28 19:41 ID:???
>>136
ごく一部の受験生のために制度があるんじゃないんだから
何を言っても無駄。
141氏名黙秘:03/07/28 19:42 ID:???
おい!バスジャック犯カがタイーホされたYO!
142p8179-adsau07doujib3-acca.osaka.ocn.ne.jp:03/07/28 19:42 ID:zjgo4VXs
hkk
143氏名黙秘:03/07/28 19:44 ID:???
>私立の一流のロースクールを修了するときには平均1千万円の借金を
>背負うことになるといわれているが

ガクガクブルブル
144氏名黙秘:03/07/28 19:56 ID:???
株式会社の学校設立が認められると、
レックやセミナー自体がローを作るだろう。
OBは腐るほどいるから、弁護士教員は集まる。
145氏名黙秘:03/07/28 19:58 ID:???
>>144
セミナーはアウト
マジで業務拡張なんてする余裕無
ライフリーとかメインにするんじゃないの?

レクはとっとと動き始めてるようだが
146氏名黙秘:03/07/28 19:58 ID:???
>>139
「現行試験の方が簡単だと言う噂が流れ、1年生から
現行の勉強する香具師がいる…」

「現行のほうが簡単」ってのは予備校のデマだろw
現行の難しさを知らんのは初心者だけ。
147氏名黙秘:03/07/28 20:00 ID:???
>>146
ローの得体の知れなさ考えたら現行の勉強1年から始めるのは普通だろ。
専業受験生になるのは危なすぎるが。
148氏名黙秘:03/07/28 20:02 ID:???
>>145
ん?セミナーって業績悪いの?
149氏名黙秘:03/07/28 20:03 ID:???
放送大学がロー作れば何も問題なし。
今の1次免除みたいに。
150氏名黙秘:03/07/28 20:04 ID:???
>>148
塾>セミナー>レク>辰已

負債額
151氏名黙秘:03/07/28 20:06 ID:???
>現行の難しさを知らんのは初心者だけ。
下位層が増えても怖くはない。
152氏名黙秘:03/07/28 20:15 ID:noWDgOqX
三振アウトを考えると学部一年から予備校の基礎講座受けるべき。
現行も新司法も必要な基礎知識は変わらん。
153氏名黙秘:03/07/28 20:17 ID:???
予 備 校 必 死 だ な 藁
154 :03/07/28 20:18 ID:JuJup4bb

プロ野球ニュース関連のリンク

http://www21.brinkster.com/combit/baseball/index.html
155氏名黙秘:03/07/28 20:20 ID:???
知り合いで未習目指してる人がいるけど、通信で入門受けてる。
どっちみち学部段階で入門を受けておく人は多いかもね。
156氏名黙秘:03/07/28 20:23 ID:???
俺も現行の入門講座をお勧めする。
もし現行で失敗しても、ルーズリーフは使えるし。
157氏名黙秘:03/07/28 20:28 ID:???
>>146
しかしロー入試、新司法の難しさも分からん。

158氏名黙秘:03/07/28 20:41 ID:???
134 :A案 :03/07/28 10:28 ID:???
2006 500 1000  
 07 300 1700
 08 250 2150
 09 200 2500
 10 100 2900
   以上A案  
 
135 :B案 :03/07/28 10:30 ID:???
2006 500 1000  
 07 500 1500
 08 400 2000
 09 200 2500←ここは確定か?
 10 200 2800
   以上B案
159氏名黙秘:03/07/28 21:40 ID:sU+bqwuh
とりあえず、

ロー行く金がなければ、
受かるか終わるまで現行受けるか、あきらめる
かのどっちか。

ロー行く金があれば、ロー。又は併願。

戦略といわれると、これ以外ないと思うのだが。

160氏名黙秘:03/07/28 21:41 ID:???
ライバルを減らせ!

以下のメール、大手企業の人事に送ろう。

採用担当者の皆様へ

昨今、新聞等で話題になっているように平成16年度より
法科大学院が開設されます。
御社の内定者の中にも、内定を得ているのにも拘わらず、
進学を画策している者もいる恐れがあります。
御社の採用計画に支障をきたさないよう、法科大学院
統一試験が実施される8月31日には、内定者の意思確認
を徹底されるようアドバイスいたします。   
161氏名黙秘:03/07/28 21:43 ID:???
>>160
大手ならもっと先に意思確認してるがな。
162氏名黙秘:03/07/28 21:49 ID:???
>>160
そんなことするよりべんきょした方がいいぞ。
163氏名黙秘:03/07/28 21:52 ID:???
>>160
これコピペしてる香具師で実際にメール出したのがいるんだろうか?
164氏名黙秘:03/07/28 22:53 ID:???
>128 :氏名黙秘 :03/07/28 19:32 ID:???
>伊藤塾は予備試験まで持つのだろうか。
>経営拡大しすぎで(ry

ギャハハ。世間知らず穀潰し発見。
この厳しい貸し剥がしの時代に、どこが
見込みのない中小にカネかすんだよ???
165氏名黙秘:03/07/28 23:39 ID:???
>>164
128はあなたと同じ考えをお持ちと
見受けるのだが…
166氏名黙秘:03/07/29 09:24 ID:???
予備試験って何人ぐらい合格枠があるの?
167氏名黙秘:03/07/29 09:52 ID:???
>>166
そこは、自民党・財界の頑張り次第です。

168氏名黙秘:03/07/29 09:56 ID:???
こうなったら意地でも総裁選で小泉に負けてもらわないと

抵抗勢力マンセー!
169氏名黙秘:03/07/29 10:39 ID:???
>>1
あくまで、1の個人的な予想&妄想。
とにかく、頑張るしかない!
170氏名黙秘:03/07/29 12:08 ID:???
A案でしょう。
171氏名黙秘:03/07/29 12:14 ID:???
まじしぬきでやらねえと受かんないなこれ
172氏名黙秘:03/07/29 12:43 ID:???
>>171
オレも死ぬ気でやるわ。樹海で会おうなー
173氏名黙秘:03/07/29 13:13 ID:???
みんな靖国であおう!
174氏名黙秘:03/07/29 13:17 ID:???
偉い人が勝手に制度を決めるのって止めろよ。マジで。
受験生を何だと思ってるんだ。
選択科目の廃止とか丙案だとかふざけたことをしてきて、今度は合格者大幅削減。
ヴェテ現行組みを苦しめて何が楽しい。
175氏名黙秘:03/07/29 13:19 ID:???
>>174
靖国で会おう!
176氏名黙秘:03/07/29 13:51 ID:???
>>174
激しく同意!
177氏名黙秘:03/07/29 13:55 ID:???
>>176
靖国で会おう!
178氏名黙秘:03/07/29 13:57 ID:???
>>174
役人やら砂糖工事や厨房不公平らにしてみれば、所詮は他人の人生
だからなあ・・・
己の名誉欲を満足させるためには、その後ろにいくら骸が転がって
いようがきにもしないんだろう。
ふざけた話だけどね。

そして、これを政治の世界で正してもらえるかというと、票に結び
つかないから政治家が動くわけがない。
悪循環ですね。
179氏名黙秘:03/07/29 15:25 ID:pmk/jhaQ
つーか、みんなこんなとこでグチャグチャ文句言ってないで、一日だけでも
反対運動した方がいいんじゃないの?
8月3日の適正試験にはマスコミがこぞって取材に来るし、現行試験受験生が
1000人くらい集まって反対集会をやれば世論も注目するよ。
なんなら知り合いの新聞記者に取材に来てもらってもいいよ。
ロースクール制度はあまりにも酷すぎるよ。
現行受験生にも、新司法試験受験生にも、社会的利益にとっても。
180氏名黙秘:03/07/29 15:33 ID:???
ろーの受験料35000円だって。いくつ併願しますか?
181氏名黙秘:03/07/29 16:23 ID:???
1つ2つ。それでも7マソ
182氏名黙秘:03/07/29 16:30 ID:???
>>179
反対運動なんかしたら目をつけられて不利に取り扱われるのでは?
口述で落とされやすくなるとか、岩崎みたいに修習を首になるとか、任官・任検できないとか、弁護士会にも入れないとか・・・
183氏名黙秘:03/07/29 16:35 ID:???
>182
じゃぁ、皆、イスラム過激派のように顔を布で隠す。
ヘルメット+サングラス+マスクもよし。
当然ヘルメットには「Z」とか「中核」とか書いてw
184氏名黙秘:03/07/29 16:58 ID:???
>>182
そう。そういう恐れがあるから、平安についても反対できなかったし、
ローについても受験生は事実上反対できない状態。
つくづく弱い身分だと思う。
185氏名黙秘:03/07/29 17:00 ID:???
もう、500人になったら終わりだね。ロー行った方がいいな。
186氏名黙秘:03/07/29 17:04 ID:???
表現の自由は自分が不利に扱われるということで
自らそれを抑制してしまいがちです。しかし、あえて
声を上げるてゆくことで表現の自由が守られるのだと
思います。たとえ自己が不利に扱われそうになったと
してもそれはそのときにまた闘えばいいのです。
まずは新聞社などに投書したり掲示板で訴えていきましょう。
187氏名黙秘:03/07/29 17:04 ID:???
いいから勉強しろ(ヨ)お前等
188氏名黙秘:03/07/29 17:05 ID:???
ローも競争が厳しそうだな。
学生気分で行くようなやつは間違いなく落ちこぼれる。
今の受験勉強の方が楽かもしれない。
189氏名黙秘:03/07/29 17:08 ID:???
>>182-184
労組みたいなもんだな。
190氏名黙秘:03/07/29 17:13 ID:???
>>186
不利に扱われたらもう戦いようがない罠
191氏名黙秘:03/07/29 17:18 ID:???
そんときは14条違反とか言って共同訴訟起こせばいい。
口述はあまり落ちない試験だろ。
我々の名簿を示して、我々ばかりが落ちていれば勝てる。
192氏名黙秘:03/07/29 17:19 ID:???
いっくら憲法で表現の自由の大切さを学んでも
それを行使する勇気がないんじゃだめですね。ろー
もたぶん建前論だけのつまらない授業になりそうです。
193_:03/07/29 17:19 ID:???
194氏名黙秘:03/07/29 17:19 ID:???
受験組合つくらねー?
知り合いの合格者にも協力を要請する。
ロー反対派の学者や、現行受験生に親和的な教授にも協力要請してさ
195_:03/07/29 17:21 ID:???
196氏名黙秘:03/07/29 17:24 ID:???
ヘルメットには「J」と書こう!
Juristを目指す受験生ということでw
197氏名黙秘:03/07/29 17:25 ID:???
>196
Juristを目指す受験生、通称「JJ」かw
198氏名黙秘:03/07/29 17:27 ID:???
まあ、ローの本当の意味での未修者コースは
失敗すると思うよ。がんがん詰め込めば現行
と変わらんし、逆に基本書と講義で丁寧にすす
めば既習者には一年では追いつかない。三振ノックアウト
をなくせば焦らずに勉強できるだろうが。
199氏名黙秘:03/07/29 17:30 ID:???
既習者は六法に関してはそこそこの知識があるから
講義聴くより独習したほうが効率が良いだから
授業をカットする人も出てくるだろう。
結局学部を2年延ばしたものになるだろう。
もっとも一部の学校は差別化を図ってくるはずだ。
200 ◆UD5roG/kfQ :03/07/29 17:34 ID:???
200
201氏名黙秘:03/07/29 17:42 ID:???
ロースクールの入試は、今回は設置認可の関係で年明けにずれ込んでいるが、
2回目以降は年内になるんだよな。10月〜12月くらいか。現行合格発表後にしてほしいな。

今年03年はダメだった。
来年04年は現行試験専願(1500人)して、だめなら
再来年05年は現行受けつつ(1500人)、適性も受ける。

05年の現行でダメだったら、そのままロー入試(既習枠)を受ける
(06年入学、08年卒業、08年合格者数=A案2150人、B案2000人)。

今後の戦略、こんな感じかな。
まぁ、来年再来年の必勝を期すというのが第一なんだが…
根性入れて頑張るべさ!!!
203氏名黙秘:03/07/29 17:50 ID:QLjBQmMC
>194
そーゆーのマジでやりたい。
不利な扱いとかも、実名出さなきゃありえないし、人数多かったら出来ないでしょ。
受験生が大変なのは分かるけど、おかしいと思ったことに反対の意見を
出せないようなら司法試験なんて止めた方がいいよ。
俺はとりあえず自分の担当だった教授と、自分の大学の教授に正面切って
文句言いに行ってくるよ。
204氏名黙秘:03/07/29 17:58 ID:JIjefRdm
     │  /:::::::::::::::::::::::::::ミゞ  |
     │  /:::: 丿::::::ノ::::::::丿::ヾ.│
     │  |:::::::::::/::丿:ノノ::ノ::ノ.│
     │ 丿ノ:::::::丿. へノノ ソ │
     │ 丿l^ 、 ノ丿 (・) (・) │
     │  ノ(ヽV (    ,ゝ ) │ あと2回でお前らみんな司試卒業です!
     │  ソ::.      / _ ll _〉<  イェイ、おめでとー!
     │  丿 ヽ::     'ー''/   .│ 
     │    │  ヽ──│  .│
205氏名黙秘:03/07/29 18:03 ID:???
201さん、何か頼もしい。今後のことを明快に考えている。
俺なんか昨日から右往左往してるよ。
学生さんですか?
206氏名黙秘:03/07/29 18:04 ID:???
諦めの心境だよ
207氏名黙秘:03/07/29 18:07 ID:???
受験者も減るんだから問題なし。
208氏名黙秘:03/07/29 18:12 ID:???
新司法試験、短答と論文4日間連続 中間報告案まとまる・・か
209氏名黙秘:03/07/29 18:13 ID:K2Vnz63S
@ 今日限りで2ちゃんねるを見るのをやめて、04年の合格に向けて勉強する
A 04年落ちたら、05年の合格に向けて勉強する
B 05年も落ちたら、資格をかえる、英語ができるなど何か特技があるならそれを生かす道を考える
  又は、三振アウトのリスクを引き受ける覚悟でローに行く(受かるかどうかがそもそも問題だが)

というところか?
あきらめようが、絶望しようが事態は変わらないんだから、まずは来年に向けてやるしかなさそうだ。うだうだ言ってて気づいたら10月になってた、っていうのが最悪…
210氏名黙秘:03/07/29 18:15 ID:???
10月になったら憲民刑の論文対策ってできないよな
211氏名黙秘:03/07/29 18:17 ID:6N8zgDiD
144 :氏名黙秘 :03/07/28 19:56 ID:???
株式会社の学校設立が認められると、
レックやセミナー自体がローを作るだろう。
OBは腐るほどいるから、弁護士教員は集まる。
145 :氏名黙秘 :03/07/28 19:58 ID:???
>>144
セミナーはアウト
マジで業務拡張なんてする余裕無
ライフリーとかメインにするんじゃないの?
レクはとっとと動き始めてるようだが



つーかwセミナーはLSに関しては様子見をするみたいだぞ。
東洋経済に載ってたけど十数校の大学から提携の話を持ちかけられて
法学部のない女子大に至っては殆ど全面委任という条件を出してきた
らしい。
212氏名黙秘:03/07/29 18:24 ID:???
予備試験枠を拡大しようとしている自民党(の一部?)の思惑って何なの?
受験生の票を狙っているわけでもないだろうし。
誰か教えてくれませんか。
213氏名黙秘:03/07/29 18:30 ID:???
まあこれにはあんまり票とかカネが絡んでこないので
LSを保護した結果日本の法曹のレベルが低くなる可能性が
あることを危惧しているってことなんだろうな。
それに財界だって増員は要請したものの現行試験の合格者を
3000人したときよりも質が低下することは望んでないだろうしね。
214氏名黙秘:03/07/29 18:30 ID:???
規制緩和。
受験資格を制限すると、質の確保にマイナスになる。
215氏名黙秘:03/07/29 18:31 ID:???
>>212
少しは自分で考えなさい。
財界が要望してるからだよ。
財界は安く自分とこの従業員を弁護士にしたい。
自民党は財界から多額の献金を受けている。
受験生なんて関係なし。
216氏名黙秘:03/07/29 18:31 ID:???
弁護士資格を持ってる議員は反対してる
217氏名黙秘:03/07/29 18:32 ID:???
民主党の元検事の佐藤道夫議員もローに反対してたはず。
218氏名黙秘:03/07/29 18:34 ID:???
自民党の意見というのは、これを読めばわかる。

法科大学院 構想 曲折(読売新聞2002年8月25日記事)
http://www.yomiuri.co.jp/education21/news/2002082501.htm
219氏名黙秘:03/07/29 18:35 ID:???
>>215
どっかで読んだんでしょ
220氏名黙秘:03/07/29 18:36 ID:???
2002年から会社辞めて始めた。
やっと実力がついてきたときには事実上試験廃止か。
なにやってんだろ、俺。
221氏名黙秘:03/07/29 18:37 ID:???
>>220
あと二回で、余裕だろ
222氏名黙秘:03/07/29 18:37 ID:???
あと2回で終わりか。俺の人生も。
223氏名黙秘:03/07/29 18:38 ID:???
野党の意見はどうなってるの??
教えて君ですまん。
224220:03/07/29 18:39 ID:???
実力がついても運が悪いと落ちるでしょ。
司法試験始めたときも3回まで有利だと聞いて始めたのに、一度も使えないまま結局廃止されたし。
225氏名黙秘:03/07/29 18:39 ID:???
国会審議では民主党の議員も懐疑的だった。
226氏名黙秘:03/07/29 18:39 ID:???
>>224

今、在庫整理してるんだから受かるよ
227氏名黙秘:03/07/29 18:40 ID:???
>>224
あやふやな情報で人生を決めるなよ。
228氏名黙秘:03/07/29 18:40 ID:???
枝野はかなりしつこく質問してた
229氏名黙秘:03/07/29 18:44 ID:???
確かに官僚主導でやることには
議員(特に若いの)は懐疑的だろうな。
表向きの理由と真の理由が違うことが多いからな。

ローは、大学救済と天下り先確保が真の理由か?
230220:03/07/29 18:45 ID:???
>>227
受験を決意した当時は3回までの優遇制度はあったし、仮に3回で受からなくても合格者数が増えているからといわれたんです。Lの社員に。
231氏名黙秘:03/07/29 18:45 ID:???
212 :氏名黙秘 :03/07/29 18:24 ID:???
予備試験枠を拡大しようとしている自民党(の一部?)の思惑って何なの?
受験生の票を狙っているわけでもないだろうし。
誰か教えてくれませんか。

215 :氏名黙秘 :03/07/29 18:31 ID:???
>>212
少しは自分で考えなさい。
財界が要望してるからだよ。
財界は安く自分とこの従業員を弁護士にしたい。
自民党は財界から多額の献金を受けている。
受験生なんて関係なし。



おーい215、話がずれとるぞ。
読解力あるのか?
232氏名黙秘:03/07/29 18:48 ID:???
でも、断念するいい機会ができたじゃん。



合格すれば本当はいいんだけどね・・・
233氏名黙秘:03/07/29 18:49 ID:???
民主党政権で継続されるかも・。・・・
234氏名黙秘:03/07/29 18:49 ID:???
共産党はロースクールについてどのように考えているのか。
その点を知りたい。
235ゴルゴ13:03/07/29 18:50 ID:???
誰を殺やればいい
236氏名黙秘:03/07/29 18:51 ID:???
確かに数年前の予備校は
「合格者大幅増加!!」とか大々的にうたって
2006年以降の事については一切触れない、っていう
パンフが多かったな。

このパンフみて騙されるやつ多いんだろうなぁ、と思ってたが
やっぱりいたのね。
237氏名黙秘:03/07/29 18:51 ID:???
>>231
どこがずれてるの?
238氏名黙秘:03/07/29 18:53 ID:???
人民政府ができた暁には人民裁判によって断頭台上に裁かれる・・・
239砂糖工事:03/07/29 18:55 ID:???




      お ま い ら は 悲 惨 だ な ぷっ




240氏名黙秘:03/07/29 18:56 ID:???
>235
ゴルゴさん、まずは砂糖工事をお願いします
241氏名黙秘:03/07/29 18:58 ID:???
>237
212の聞きたいこと
>予備試験枠を拡大しようとしている自民党(の一部?)の
思惑って何なの?
215の応答
財界が要望してるからだよ。
財界は安く自分とこの従業員を弁護士にしたい。



企業が自分のところの従業員を本当に弁護士にしたいなら
LSの許認可を厳密にやって予備試験の存在すら認めず
本当に修了者の7、8割が法曹資格を取れる体制にしておいて
財政的支援で作ったコネでLSに従業員をネジ込むんじゃねえの。


242中村主水:03/07/29 18:58 ID:???
漏れはだれを?
243氏名黙秘:03/07/29 19:03 ID:???
あのね・・・確かに新聞は信用度は高いかもしれないけど、
100%真実が載ってるワケでもないくらいわかるでしょ?
現行試験の合格者が、2年後にいきなり1000人も減ると思う?
普通に考えて極端すぎるじゃん。
そんな結論だと、どんなに当てはめをうまくやっても、
誰も納得しないっしょ。妥当な結論が一番大事なのにさ。
244氏名黙秘:03/07/29 19:04 ID:???
というか、企業は予備枠狙ってるし。
245氏名黙秘:03/07/29 19:04 ID:???
朝日のとばし
246氏名黙秘:03/07/29 19:06 ID:???
>243

 司法制度改革の唱導者の一人である、佐藤幸治先生(京都大学名誉教授・近畿大学法学部
教授)は、昨年10月に出版された『司法制度改革』(有斐閣)の中で、次のような発言をしている。

「経過措置の趣旨は、基本的には現在の司法試験受験生に不当な不利益を与えてはいけない
ということです。問題は減らし方です。新司法試験の方にスムーズに移行させるということが眼目
です。現行司法試験の合格者数をできるだけ鋭角的に減らして五年ほど後にはゼロにし、新司法
試験合格数を3000人としたいということです」

 この《できるだけ鋭角的に減らして》という発言は、今回リークにより現出したと思われる
AB両試案の内容と一致する。現行受験生の自分としては納得できないが、新制度を成功させたいと
考える立場からすれば、当然の結論だと思うが。
247氏名黙秘:03/07/29 19:06 ID:???
>244
ソ−スは何?
248氏名黙秘:03/07/29 19:06 ID:???
あのね・・・確かに新聞は信用度は高いかもしれないけど、
100%真実が載ってるワケでもないくらいわかるでしょ?
現行試験の合格者が、2年後にいきなり1000人も減ると思う?
普通に考えて極端すぎるじゃん。



しかし、現行をそれくらい削らないと新試験の合格率が
かなり悲惨なことにならないか?
ロー制度の設立意義が問われることになるぞ?
249氏名黙秘:03/07/29 19:09 ID:???
最初の「経過措置の趣旨」がすでに・・・
趣旨にそぐわない解答も認められません。
250氏名黙秘:03/07/29 19:09 ID:???
>>248
ローの卒業を厳しくすればいいだけ。プロセスで落としていくんじゃないの?
251氏名黙秘:03/07/29 19:10 ID:???
早稲田の日程は10、11、12日でKOは11日

三分の二の確立で併願できる?
252氏名黙秘:03/07/29 19:11 ID:???
ローは教える方も育てていかないといけないんだから
しばらくはロー卒業生は厳しい
253氏名黙秘:03/07/29 19:11 ID:???
>246
だからさ学者のメンバーが自分の考えを
あたかも法曹養成検討会全体の意見であるかのように
朝日の記者にリークしたんじゃないの?
254氏名黙秘:03/07/29 19:13 ID:???
結局、現行にせよローにせよ
06年以降の数年間ははかなり厳しそうだ。
法曹界人材の冬の時代が来る。
255 :03/07/29 19:15 ID:i71kQh14
この案が採用されるようなら、必ずヤル。
256氏名黙秘:03/07/29 19:16 ID:???
朝日の煽りに
必死なベテ
257氏名黙秘:03/07/29 19:17 ID:???
>>256
かなり必死(`・ω・´)
258昨日の朝日新聞より:03/07/29 19:18 ID:???
「こんなに多くの法科大学院が必要なのか」。そんな懸念がある中、
認可権限をもつ文科省の大学設置・学校法人審議会の役割がクロー
ズアップされている。従来は、文科省の事前指導が行き届き、
設置審の役割は事後承認に近かった。しかし今回は「粗製乱造」に
ようならない実質的な審査が期待されている。




しかしこの記事を書いたのは山口進という記者なんだけど
ちょっと取材がいい加減じゃないのかな。
実際、静岡大、信州大、佐賀大などは文科省の事前指導で
申請しなかったのだがな。
259氏名黙秘:03/07/29 19:40 ID:???
ロー狙ってるマスコミ連中は多い。
世論を誘導しようとしてるんじゃないか。
260氏名黙秘:03/07/29 19:41 ID:???
256 名前:氏名黙秘 :03/07/29 19:16 ID:???
朝日の煽りに
必死なベテ


257 名前:氏名黙秘 :03/07/29 19:17 ID:???
>>256
かなり必死(`・ω・´)



そういう返し方しかできんとはねえ・・。
261氏名黙秘:03/07/29 19:57 ID:???
1が言う

2006年 40000人受験 500人合格(朝日新聞)

のソースだれか教えて
262氏名黙秘:03/07/29 20:02 ID:???
>>261
ネットにはないはず。昨日の朝刊だったとおもう。
263氏名黙秘:03/07/29 20:03 ID:???
4万人受験は1の予想だが
06合格者500人は朝日新聞紙面上にのみ
載っているみたい。
司法審の委員が現行試験について誤解があるとコメントしてる後に
政府試案として500人という数字が挙がっている。
264氏名黙秘:03/07/29 20:04 ID:???
記者がローに下心ありありなのは日経。
社会人優先枠がほぼないことが判明してからの論調の変化ときたら(pcsgr
265氏名黙秘:03/07/29 20:06 ID:???
読売には択一及び論文は4日連続、択一は現行の3倍の問題(180問)
を出すと書いてあっただけだ。
択一、論文で4日連続って択一落ちが無くなるということ?
266氏名黙秘:03/07/29 20:08 ID:???
新司試は全員論文を書けるが
択一で一定の点数を取っていないと
論文の採点がされないらしいよ。
267氏名黙秘:03/07/29 20:09 ID:???
そんなの書いてなかったぜ。
268氏名黙秘:03/07/29 20:11 ID:???
>>266
択一が出来なければ論文用紙の無駄遣いで終わりということか。
ロー作った奴は鬼だね。
269氏名黙秘:03/07/29 20:12 ID:???
司法書士みたいになるんでしょ。
270氏名黙秘:03/07/29 20:15 ID:???
朝日新聞とってないので確認できなかったのだが・・・
あくまで政府試案なんでしょ?06現行の合格者枠500人って。
271氏名黙秘:03/07/29 20:15 ID:???
しかし大学教授の弁護士になる特権廃止は笑えるな
272氏名黙秘:03/07/29 20:18 ID:???
現行試験はあくまで激変緩和のために続けるもの、らしい。
273氏名黙秘:03/07/29 20:18 ID:???
>>270
あまり自分に都合のいいように考えない方がいいと思われ。
試案でも一回出せば奴らの数値目標になることは目に見えている。
274氏名黙秘:03/07/29 20:18 ID:???
もう死にたいぽ
あと2回だめだったら
工事の前で焼身自殺だな
275氏名黙秘:03/07/29 20:18 ID:???
>270
そうだよ。
毎日は現行合格者1000名とか報道してたけど。
276氏名黙秘:03/07/29 20:21 ID:???
>>274
どうせなら工事といっしょに・・・
277氏名黙秘:03/07/29 20:23 ID:???
>>275
そうか、毎日は1000人か・・・読売は06現行の合格者数に関しては
記事はなかったね。
「いきなり500人まで削る」ってのは幾らなんでもって気もするけど、
273さんの言うとおり希望的観測で考えない方がいいかもね。
278氏名黙秘:03/07/29 20:24 ID:???
>274
あと2回、いや1回でいいから
死ぬ気でやってみようぜ
279氏名黙秘:03/07/29 20:28 ID:???
500人に削減って誰の案なの?
氏名と住所を教えて欲しい。
280氏名黙秘:03/07/29 20:29 ID:???
どうやら司法浪人に人権はないようですね
在監者以下だな
281氏名黙秘:03/07/29 20:29 ID:???
政府
282氏名黙秘:03/07/29 20:31 ID:???
朝日記事でつ

「法科大学院修了者を対象とした新司法試験と、現行の司法試験が並存する
06年からの5年間、それぞれから何人を合格させるのか。その配分がいまだ
決まらず、志願者を悩ませている。
『現行試験の合格者は、1500人のまま推移するといううわさが独り歩きして
いる』『学生たちは、現行試験のほうが得だと予備校で聞かされている』
14日に開かれた、政府の司法制度改革推進本部の法曹養成検討会で、委員は
危機感を募らせた。
『現行試験での合格を目指す人はできるだけ04、05年のうちに入ってもらい
たい。06年以降、現行試験を続けてもう一歩の人たちに、1500人の枠は必要
ない』というのが政府のスタンスだ。
 政府の内部思案は、06年の全体の合格者を1500人として現状を維持するが、
うち新試験に1000人を割り振るというものだ。・・・・」

283氏名黙秘:03/07/29 20:33 ID:???
今日からアナーキストになりますた。
284氏名黙秘:03/07/29 20:33 ID:???
毎日新聞

「関係者の話を総合すると、06年は現行試験と合わせた合格者を
2000〜2500人とし、うち新試験の合格者は約1000人を
軸に検討されそうだ。その年に受験する大学院2年修了者は約2000人
とみられ、その場合の新試験の合格率は約50%。しかし、
毎年約6000人の新規修了者が出てくるとみられる07年以後は、
この合格率が下降するのは避けられない。大学院を修了しても法曹界に
進めない層の受け皿をどうするかという問題が浮上しそうだ。」
285氏名黙秘:03/07/29 20:34 ID:???
政府の中の誰だろう?
286氏名黙秘:03/07/29 20:39 ID:???
まあ毎日が現行1000名と報じたので
大学の教官の検討会員が牽制きゅうを投げたって
ところだろうね。しかしその試案がもし実行されるなら
2006には学力が相当ついた者が大量にLSに入ることになり
2008年には受験することになるだろうから、
未習者なんて弾き出されてほとんどが三振アウトということに
なりかねないな


287氏名黙秘:03/07/29 20:44 ID:???
まぁ、その頃には未修者の質も変わってきているだろう・・。
予備校が法科大学院入試対策だけで儲けを放っておくはずはないし。
288氏名黙秘:03/07/29 20:45 ID:???
それから朝日に載ってた表でつ

■新四方試験合格者数の検討状況■
    現行 新試験 合計
A案
2006年 500  1000  1500
2007年 300  1700  2000
2008年 250  2150  2400
2009年 200  2500  2700
2010年 100  2900  3000
2011年〜 0  3000  3000 

B案
2006年 500  1000  1500
2007年 500  1500  2000
2008年 400  2000  2400
2009年 200  2500  2700
2010年 200  2800  3000
2011年〜 0  3000  3000
LS 1期  2期  3期  4期  5期 合格者数
06  3000              1000
07  2000 6000           1700
08   300 6000 6000       2150
09  4150 6000 6000     2500 (1650が三振)
10         6000 6000 6000  2900 (3100が三振)
以上ロー生に有利なA案かつ三振の人数が最も少ない場合を想定。
こうして見ると実は既習者のLS1期が一番お得なのかもしれない。
うまくいかなかったみたいです。すいません。
291_:03/07/29 20:47 ID:???
292氏名黙秘:03/07/29 20:47 ID:???
2010年に現行で受かったやつは紙!・・か?
293氏名黙秘:03/07/29 20:48 ID:???
>287
でもさ2004年の未習者の場合受け控えなしで
2回目の受験の年だぜ、2008年って。
LSにいる間はなかなか予備校にもいけないだろうしさ。
294氏名黙秘:03/07/29 20:48 ID:???
>290
乙かれ
とにかくガンガロウゼ
工事の犠牲者にはなりたくねぇ
295氏名黙秘:03/07/29 20:48 ID:???
とりあえず今週末の適正試験で何人が現行試験に戻ってくるかだな。
296氏名黙秘:03/07/29 20:51 ID:???
誰か砂糖工事を呪うスレ立ててくれ。
立てようとしたら立てられなかった・・・
297弁護士マン:03/07/29 20:53 ID:???
お前ら弁護士諦めて行政書士にすれば??行政書士でも食べていけるんじゃ??
298氏名黙秘:03/07/29 20:54 ID:bqTUKG2g
>まあ毎日が現行1000名と報じたので
2006年は800 700くらいだろ
2年コース1期のみの履修者だと 現行>>新になりかねない(実力比)
ロー大成功!をぶちあげたいなら、20%程度の選抜にしたいのが本音と思われ
底辺ローも含めて3人に1人合格としてしまうと...ロー使えん&失敗の声が出る
2007年から500 1,000かな?
299氏名黙秘:03/07/29 20:54 ID:???
>>296
漏れの指導教官だつたから恐れ多くて・・・。w
300氏名黙秘:03/07/29 20:54 ID:???
朝日と毎日では、06年の合格者の合計からして違っている。

朝日 1500
毎日 2000〜2500

ただし、
このうち新試験の合格者数が1000人という点については
朝日、毎日は一致しているんだよ。
301行政書士マン:03/07/29 20:55 ID:???
>>297
もっと権限くれたらな。
302氏名黙秘:03/07/29 20:55 ID:???
行書だけで食べていけるか??」
303氏名黙秘:03/07/29 20:56 ID:???
どうせなら2011年現行1人とかやったら面白いがなw
304301へ:03/07/29 20:57 ID:???
おまえみたいな能書き多い奴が落ちるんだよ笑業界の研究してないで
勉強しろよ??
305303へ:03/07/29 20:58 ID:???
お前も同類。つべこべ言って研究するなら、資格の勉強しろよ??
306氏名黙秘:03/07/29 20:59 ID:bqTUKG2g
>>300
なら、1000 1000くらいではないか?
底辺も含めて3人に1人合格....う〜ん。
たった2年の勉強でどこまでできるのだか?
2007年くらいにロー批判大合唱の悪寒(すぐ消えるだろうが)。
307氏名黙秘:03/07/29 21:00 ID:pWhJFv0b
>誰か砂糖工事を呪うスレ立ててくれ。
おれも希望!
308氏名黙秘:03/07/29 21:01 ID:???
でも、今の時期の答練の受講生が少ないのはなぜだと思う?
309氏名黙秘:03/07/29 21:01 ID:???
308はどこからつながってきているのか?
310氏名黙秘:03/07/29 21:02 ID:???
>>308
普通秋からだろ
311氏名黙秘:03/07/29 21:02 ID:???
>306
それだったら未習者の大量三振アウトが問題になるって。
312氏名黙秘:03/07/29 21:02 ID:???
>>296
人を呪わば穴二つ
313氏名黙秘:03/07/29 21:03 ID:???
あの数字みたら、今から現行目指して予備校行くやつ減るな
314氏名黙秘:03/07/29 21:04 ID:???
マスターカードで買ったボーガン 25000円

お金で買えない価値がある 欲しい物はマスターカード
315310:03/07/29 21:06 ID:???
甘いよ。こんな所で人の批判するより、自分みがけよ??
316氏名黙秘:03/07/29 21:07 ID:???
話題の28日朝日のAB案だけど
新旧試験合格者の合計が少なすぎないか?
そこが気になるな。
あんまあてにならないんじゃないか、という気がする。
317氏名黙秘:03/07/29 21:07 ID:???
>>312
もう1個は穴が開いているから後は砂糖氏が引き込まれるだけ。
318313:03/07/29 21:07 ID:???
だからお前だけでも真面目に勉強しろよ
319氏名黙秘:03/07/29 21:09 ID:???
ようし!おれがボーガン隊を編成するぞ
この夏、合宿で練習して錬度を高める

成績優秀者にはそのままオリンピックにでてもらう
320氏名黙秘:03/07/29 21:13 ID:???
>>319
隊長!志願します。
ランボーが使ってたような矢の先に爆発する奴がついたやつがいいです。
321氏名黙秘:03/07/29 21:14 ID:???
>>306
新が1000という可能性は相当高いと思う。
この点ではそんなに対立がないのではないかな。

問題は現行をどこまで削るか。
500で十分だ!という砂糖のようなヤシもいれば、多少は現行に同情的で1000以上
でもいいという考えまであって、まだ意見集約までいってないのが実情だろう。

今注目しているのは、自民党の法務部会の意思。
民法改正に長らくストップかけている点をみても、やはり影響力は大。
現行を1500から一気に500というのは、やはり反発があるだろう。

個人的予想だが2006年「のみ」1000、翌2007は500の可能性が高いように思う
極めて便宜的で政治的な解決なら、こんなもんでは。
322氏名黙秘:03/07/29 21:15 ID:???
んじゃ、オレもバイオハザードで練習しておくわ
323氏名黙秘:03/07/29 21:15 ID:???
文句たれるのは受かってからにしよっと
324氏名黙秘:03/07/29 21:17 ID:???
結局朝日の記事のソースはなんだったんかのう?
別に本決まりじゃないんかい?
少なくともA案B案から選ぶとかといった意味で。
325313:03/07/29 21:23 ID:???
うは
326砂糖工事:03/07/29 21:40 ID:???
現行試験の合格者数を鋭角的に減らすんです。
327竹原慎二:03/07/29 21:42 ID:???
321の調べた労力は本を3ページ暗記する能力に値する。
328氏名黙秘:03/07/29 21:43 ID:???
じさくじえーんw
329氏名黙秘:03/07/29 22:01 ID:???
現行は大幅削減
かといってローも私大同士が日程をぶつけ合っている始末。どうしてくれようか。
法科大学院選抜試験で早稲田・慶応・中央が御三家日程重なる

http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1059483114/
330氏名黙秘:03/07/29 22:06 ID:???
オレはちょい前に始めたばっかだけど、
ローなんて考えられない。
ま、来年は1500人だし、
来年受からなくても2年も勉強すりゃ、
どんな試験でも受かる自信あるし、
500でも何でも、0じゃなければいーや。
331氏名黙秘:03/07/29 22:12 ID:???
みんなはじめはそーなんです
そー思ってるんです
332氏名黙秘:03/07/29 22:12 ID:???
休んでいる暇じゃないな。
333氏名黙秘:03/07/29 22:14 ID:???
>>329
          /:|.       | |     /:|   
        /  .:::|       ∨    /  :::|     
        |  ...:::::|           /   ::::|     
       i       ̄ ̄⌒゙゙^――/    ::::::::|    
      /_,,___       . _,,,,__,_     :::::::::::\    
      /   ゙^\ヽ..  , /゙   ¨\,.-z   ::::::::::\   
      「 ●    | 》  l|  ●    ゙》 ミ..   .::::::\   
     /i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト    ::::::::::\  
    / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :::::::::::::l!  
    |            ̄ ,,、         i し./::::::::.}   
   |  /  ,,____ _,/ ̄ \ \      ノ (  ::::::::::|   
    |  |.. | /└└└└\../\  \    '~ヽ ::::::::::::::}   
    |   .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|        ::::::}   
    |    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕         :::::::::::}   
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |          ::::::::::[   
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|      :::::::::::|  
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::/   
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::
334氏名黙秘:03/07/29 22:14 ID:???
>>330 おまえの自信こそ、根拠なき自信だ。  楽勝で東大法現役合格したとか、国Tや会計士に超短期で受かったとかいう実績がないと話にならん。
335氏名黙秘:03/07/29 22:20 ID:???
すいません、それでいいなら・・・もろに実績あります。
よって、あなたの基準ですと、根拠ある自信、になりますか。
336氏名黙秘:03/07/29 22:24 ID:???
>楽勝で東大法現役合格

これは覗いとけ。こんなヴェテは幾らでもいる。
337氏名黙秘:03/07/29 22:24 ID:???
×覗いとけ
○除いとけ
338氏名黙秘:03/07/29 22:29 ID:???
>>330
ヤホーの掲示板にそっくりの口調の香具師がいるけど
まさか同一人物じゃないよな?
339氏名黙秘:03/07/29 22:30 ID:???
必死です。。
340氏名黙秘:03/07/29 22:33 ID:???
択一B連敗未勝利の俺だけど
来年かd再来年には突破できる?
341氏名黙秘:03/07/29 22:34 ID:???
落ちてる点数にもよるだろ
342氏名黙秘:03/07/29 22:46 ID:???
朝日にリークして世論の動向をさぐってるとか?
2010までにどのぐらいの合格者ならベテランがギャアギャア騒がないかとか。
343氏名黙秘:03/07/29 22:48 ID:???
でも、たとえば2006年にいきなり300人になったとしても、
結局、誰も表立っては騒がないんじゃないの?泣き寝入りしちゃうんじゃ
ないのかねぇ?
344氏名黙秘:03/07/29 22:48 ID:???
ベてに力など無い
誰も気にしナーイ
345氏名黙秘:03/07/29 22:49 ID:???
まあ、まず択一が激戦になるか。
346氏名黙秘:03/07/29 22:51 ID:???

      -;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/ < 朝日、毎日 どっち?
_,-ー| /_` ”'  \  ノ  
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ



347氏名黙秘:03/07/29 22:51 ID:???
択一落ちベテはもう無理だな
348氏名黙秘:03/07/29 22:52 ID:???
結局は従うしかないんだよな。
やれることをやるしかないんだよ。
と分かってても開けないレジュメの1ページ目
349氏名黙秘:03/07/29 22:54 ID:???
>>334 >>336
> 国T
> に超短期で受かったとかいう実績

これも覗いていいんじゃない?
国Tに「超短期」なんて概念はそもそもないし、合格したって内定取れなきゃ(ry







×覗いて
○除いて
350氏名黙秘:03/07/29 22:59 ID:euoNaIc1
>>346
田原さん どっちも内部からの情報をもとにした記事ですよ
それだけ意見がまとまってないってことでしょう
351氏名黙秘:03/07/29 23:04 ID:???
58、59期になるのかな
04、05年度合格者は伝説に残るくらい優秀な期になるんじゃないかな
平安貴族もいないわけだし
その後はロー組乱入でレヴェル低下
04、05合格組は胸張れるんじゃないか
0405組になりたいョ
352無料動画直リン:03/07/29 23:04 ID:uLsToXTc
353氏名黙秘:03/07/29 23:06 ID:???
ロー組と試験組で修習で区別は付けられるんでしょうか
どっちがどっちかが分かるような身分証明とかしたり
354氏名黙秘:03/07/29 23:07 ID:???
>>330
お前には以下のスレを読むことを強くおすすめする。マジで。
お前と同じように思っていた灯台生が主役の物語だ。
お前がこの主人公になる確率は97%。

もうだめだ。司法試験をあきらめる会 2
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1059465869/l50
355氏名黙秘:03/07/29 23:09 ID:???
現行05年の合格者は、07年7月に研修修了になるのだが、
新試験06年の合格者が、07年10月に研修修了になる。

任官・任検・就職で大いに比較されること必死だな。
356氏名黙秘:03/07/29 23:09 ID:???
               -― ̄ ̄ ` ―--  _         
            , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _
          _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、   
         , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
      ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
     と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
    (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
         ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
            ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
          (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄
357氏名黙秘:03/07/29 23:10 ID:???
>353

**修習日程(修正版)**

・2006年より、現行司法修習は1年4ヶ月に短縮、新司法修習は1年を予定(読売新聞)
  http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20030722ia02.htm
・現行制度と新制度の並存関係に関する資料(最高裁・PDFファイル)
  http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sihou/kentoukai/yousei/dai12/12siryou_s.pdf

2006年03月 ◇LS卒業(04年既習者)
2006年04月 ――――――――――――――――■(05年合格者)修習開始
2006年05月 ◇新司法試験――――――――――■司法試験/短答
2006年07月 ――――――――――――――――■司法試験/論文
2006年09月 ◇新司法試験/合格発表―――――■(04年合格者)修習修了
2006年10月 ――――――――――――――――■司法試験/口述
2006年11月 ◇新制度(06年合格者)修習開始――■司法試験/合格発表
2007年03月 ◇LS卒業(05年既習者/04年未習者)
2007年04月 ――――――――――――――――■(06年合格者)修習開始
2007年05月 ◇新司法試験――――――――――■司法試験/短答
2007年07月 ――――――――――――――――■司法試験/論文&(05年合格者)修習修了
2007年09月 ◇新司法試験/合格発表
2007年10月 ◇新制度(06年合格者)修習修了――■司法試験/口述
2007年11月 ◇新制度(07年合格者)修習開始――■司法試験/合格発表

2006年の修習修了者=2004年現行試験・合格者のみ
2007年の修習修了者=2005年現行試験・合格者  + 2006年新制度・合格者

現行試験のみが実施される最終年である2005年の現行試験合格者は、修習修了時には2006年の新制度合格者と任官・任検・就職で競合。
358氏名黙秘:03/07/29 23:12 ID:???
もう悩んでもしかたがない!
悩む前に前に進むあるのみ!
359氏名黙秘:03/07/29 23:12 ID:???
>355
ちゅうことは0405合格組は
平安なし、ロー直前競争激化で
就職の際好評価を受けれるってこと?
現在25なんだけど
渉外でもとってくれるかな
360氏名黙秘:03/07/29 23:13 ID:???
渉外は灯台現役合格でナイトむりぽ
361氏名黙秘:03/07/29 23:14 ID:NO1QlZH0
どうかねえ・・・。

現行組はシケタイ受験技術しか持ってない
融通の利かない根暗な社会不適合者。

ロー組は、絶対的知識量はイマイチでも、実務的な
技術を持った即戦力。

こうなれば、現行がクソ呼ばわりされる可能性も
出てこないとは限らない。

っていうか、多分そうなる。

現行はロー組を馬鹿にするだろうが、
現実社会は(特に経済界・政界は)ロー組を重視する
だろうな。

大体、彼らがローを作ったのだから、そうなるに違いない。

ま、見ていろ。

数年後にはロー>>>>>>>>>>>>>現行だ。



362氏名黙秘:03/07/29 23:14 ID:???
>>357
?意味分からない
年度が別になるから修習もおのずと分かれるってこと?
363氏名黙秘:03/07/29 23:15 ID:???
かねなくて死ぬほど苦労して
現行受かった人は切れるね
364氏名黙秘:03/07/29 23:16 ID:???
>362
新司法試験合格者と、現行司法試験合格者は、別々に修習を受けるということ。
詳しくは、最高裁のPDFファイルを読みなさい。
365氏名黙秘:03/07/29 23:16 ID:???
信じるものは救われる
足元を
366氏名黙秘:03/07/29 23:17 ID:???
ローにもぐりこんだ現行べては擬態しないと
ってか社会人経験が評価されるような立派な会社に勤めていなきゃ無意味だろ、
367氏名黙秘:03/07/29 23:18 ID:???
>361
ローでどんな授業をするかがサパーリわからんからな・・・
漏れは慶応の総合政策(知ってる?)みたいに一定程度もてはやされるが
結局踏ん張りがきかんから社会ではあんまり役に立たんという
結論になりそうな気がするが。
368氏名黙秘:03/07/29 23:18 ID:???
チャンス2回しかないけど、どういう戦略たてようかな
369氏名黙秘:03/07/29 23:20 ID:???
誰か359の疑問に答えてやってくれよ
俺もこんな困難な試験、付加的なモチベーションでもないと無理だ
原稿にしがみついて合格すれば評価されますよね?
誰か俺を助けてくれ
370氏名黙秘:03/07/29 23:21 ID:???
結局金持ちが勝つのさ、フフフ・・・・
371氏名黙秘:03/07/29 23:21 ID:???
>>361
どっちも修習に行く以上,多少ローで先に要件事実論やっていたところで
役に立つとも思えんのだが。大学でやる「実務的な教育」なんてのはたかが
知れてる。因みに慶應の法学研究科(修士)には元裁判官が担当している
要件事実論の講義が既にあるが,役に立ったという話は聞いたことが無い。

>>367
自分そこ出た。優秀だと思ってる勘違いちゃんが多いです。疲れた。
372氏名黙秘:03/07/29 23:21 ID:???
>368
しぬきでやるしかない
373氏名黙秘:03/07/29 23:22 ID:???
>>369
渉外は元々23歳までに受からないと無理。
374氏名黙秘:03/07/29 23:22 ID:???
この情報はうそだーい、わーいわーいわーいわーいわーい
375氏名黙秘:03/07/29 23:22 ID:???
  ∧ ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (  ̄ー ̄)  < 再来年までに受かりますように
 ( ∩∩.)   \_______________
 と_)_)
376氏名黙秘:03/07/29 23:24 ID:???
>373さん
摩字ですか?
377氏名黙秘:03/07/29 23:24 ID:???
>369

「M&A法大全」西村総合法律事務所編 商事法務刊
「IT法大全」西村総合法律事務所 日本経済新聞社刊

大きな書店の法律書売場ならどちらかはある。巻末は執筆した西村の弁護士の一覧になっている。
何十人もいるうち90%は東大。それ以外は早・慶・京・一。これはN&Pに限らずどこの大手渉外でも
同じ。上記以外の大学出身だとまず面接もされない。
378氏名黙秘:03/07/29 23:25 ID:???
渉外勤務の人、降臨きぼんぬ
379氏名黙秘:03/07/29 23:26 ID:???
>377さん
地底合格者はせいぜい1000マンですか
もうやめよかな
380氏名黙秘:03/07/29 23:26 ID:???
なにか?
381氏名黙秘:03/07/29 23:27 ID:???
04年度25歳の地底合格者は
障害無理でつか?
382氏名黙秘:03/07/29 23:27 ID:???
1000まいけばいいほう
383氏名黙秘:03/07/29 23:29 ID:???
西村総合はHPあるから弁護士のプロフィール見てみれば良い
最高齢で院在学中までくらいだよ
無職を2年以上やってるのはいない
特殊な経歴の人は大学教授か外国法事務弁護士
384氏名黙秘:03/07/29 23:29 ID:???
俺、弟が地方国医行ってんだが
生涯賃金、来年合格しても桁がひとつ違いそう
385氏名黙秘:03/07/29 23:30 ID:???
トイレ紙も日本ユニパックに限る。

それと同じ。
386氏名黙秘:03/07/29 23:31 ID:???
>385
その心は?
387氏名黙秘:03/07/29 23:34 ID:???
弁護士にさえなれば
嫁さんにいい家たてていい車買ってあげて
別荘も帰ると思ってたのに・・・
無理みたいでつね
1000まんでいいほうなら
地方公務員とかわんねぇよな
388氏名黙秘:03/07/29 23:35 ID:???
uwoowowowowowowowowowowowowowowowowowowowowowowowowowowowowowowowowowowowowowowowowowowowowowowowowowowowowowowowowowowow







俺Wに人生かいあいあいあいあいあいあいあいあいあいあいあいあいあいあいあいあいあいうぇせうぇうぇうぇうぇうぇうぇせええええええええええええええええええええ
389氏名黙秘:03/07/29 23:37 ID:???
>>388
負け犬が吠えてる〜♪
390氏名黙秘:03/07/29 23:37 ID:???
つうことは
1,2回生ならシヌキで来春地方国医目指したほうが
困難性、収入からいっても賢いってこと?

前提として
合格可能性と収入だけが重要とすれば
391氏名黙秘:03/07/29 23:39 ID:???
現行枠の減少、収入に対する過大な思い込み

ローいく金ない
俺は死ぬしかないの
392氏名黙秘:03/07/29 23:39 ID:???
393氏名黙秘:03/07/29 23:41 ID:???
>392さん サンクス

もう死にまつ
さらば工事よ
394分析考察:03/07/29 23:43 ID:l37fDohI
ここでウダウダいってる奴ってどういう奴?
万年択一落ち?
万年論文落ち?
入門講座初学者?
それとも、現行のことを知らないくせに、しゃしゃりでるロー志願者のヴァカテ?

自分がどの部類に俗するかによって、今後の意味が違ってくる。

予備校の宣伝で騙された、初学者・入門講座生
→同情はしますが、無謀です。
 優秀な母集団の中で、1万人に1人に入る天才でない限り。
 自分がそうであることを祈ってください。

万年択一落ち
→適正・能力がないことを自覚しましょう。
 やめれない気持ちはわかりますが。。。

ロー志願者のヴァカテ
→現行司法試験のことを知らないのに、簡単にシャシャリでるのはやめましょう。
 「司法試験、受けてみて、はじめてわかる、難しさ」

395氏名黙秘:03/07/29 23:44 ID:???
>394はどれ?
失礼、合格者ですね
396氏名黙秘:03/07/29 23:45 ID:???
二年連続論文Aおちのベテですが何か?
397氏名黙秘:03/07/29 23:46 ID:???
でも、もし大学留年してたら無職経験あるのと同じだよね
それに大手渉外でも東・京・一・早慶以外や卒2以上いるんじゃない?
398氏名黙秘:03/07/29 23:46 ID:???
そんなこと考える暇があったら・・・
399氏名黙秘:03/07/29 23:46 ID:???
>>397
実際に経歴ざっと見てみろって
400氏名黙秘:03/07/29 23:47 ID:???
留年し続けて合格していない奴が1番悲惨だな
401氏名黙秘:03/07/29 23:47 ID:???
>>369
何も。
402氏名黙秘:03/07/29 23:49 ID:???
だめじゃなーい。
小さいのはヤダもの。
大きいのもヤダ。


403氏名黙秘:03/07/29 23:49 ID:???
よし、渉外の夢は子供に託そうっ
404分析考察:03/07/29 23:50 ID:l37fDohI
今年平案ありぐらいの、択一連勝者。
平案制度に泣いた、論文実力者。
去年、論文A落ちで、論文の勉強に力点を置いたために、択一で1・2点差で落ちた人。

はっきりいって、あとはこれらの受験生の中での椅子とりゲームです。
これぐらいのレベルにいれば、自分が母集団のどの位置にいるかわかります。
おそらく、自分が5000位ぐらいまでにいることは確信できるはずです。

これらの分類に属する人達にとっては、ある意味、今後2・3年はチャンスといえばチャンス。
前述の人々が無謀に参入してきて、受験者数だけが増えるだけで。。
結局は、これらの人々の間での争いです。
405氏名黙秘:03/07/29 23:51 ID:???
まさに在庫一掃整理だな
406氏名黙秘:03/07/29 23:52 ID:???
運がない香具師はだめだろうねえ
407氏名黙秘:03/07/29 23:52 ID:???
人生って結構早くに決まっちゃうんですね
408氏名黙秘:03/07/29 23:53 ID:???
渉外いくだけが人生なのか?
409分析考察:03/07/29 23:55 ID:l37fDohI
理由
@弱気になって、ローに転換する実力者がでる。
A例年、微弱ながら存在する、優秀な若手が参入してこない。
Bローと現行併願という中途半端な状態人が出現し、そういう人々の現行試験の得点力が低くなる。
C不合理な平案制度がなくなる
D合格者として抜けていく数が増える

これらから考えれば、後者の人々にとってはある意味ポジティブに考えれば。。。
チャンスといえばチャンスでしょう。
多少、気が散りますが。。

410氏名黙秘:03/07/29 23:55 ID:???
田舎者で、そこそこ勉強できて
地帝いって弁護士にさえなれば
映画みたいな金持ちになれるっておもってたものですから
馬鹿です
411氏名黙秘:03/07/29 23:56 ID:???
弁護士バッジつけて物乞いしてたらお金が降って来ると思ってました?
412氏名黙秘:03/07/29 23:57 ID:???
>>410
もともと、大金持ちにはなれません。
金儲けしたきゃ起業しなさい
413氏名黙秘:03/07/29 23:57 ID:???
マーチンデル見たけど西村には中央がいた
414分析考察:03/07/29 23:57 ID:l37fDohI
以上、煽りを覚悟で考察しました。

わかっている人(後者にいる人)にとっては、あたりまえなことなのですが。。

自分が後者だと思う人は、弱気にならず頑張りましょう。
415氏名黙秘:03/07/29 23:57 ID:???
>409さん
サンクス
その分析だと今までコツコツやってきた人には有利ってことだよね
前向きにガンがります
416氏名黙秘:03/07/29 23:58 ID:???
今までこつこつやってればもう受かってる罠
417氏名黙秘:03/07/29 23:59 ID:???
>392
四大渉外、やっぱり圧倒的に東大だな。あとは京大、早稲田、慶応がちらほら、という程度か。
418氏名黙秘:03/07/29 23:59 ID:???
>416
ガビーン!
419氏名黙秘:03/07/30 00:00 ID:???
>>417
渉外いって早死にしたくない
420氏名黙秘:03/07/30 00:01 ID:???
ベテはローに入れないって本当ですか?
421氏名黙秘:03/07/30 00:01 ID:???
ローはベテに断られるらしいよ
422氏名黙秘:03/07/30 00:03 ID:???
論文ベテだけど
下位ローから「うちに来てください」と担当者がスカウトに来たよ
423氏名黙秘:03/07/30 00:03 ID:???
つか渉外って弁のなかでは長少数、神だね
任官の人より優秀なのか

だから傷害なんて本の一握りなんだから
そんなんで落ち込んでたらほとんど弁はどうなんの?
とりあえず受かって、他資格やキャリアつんだら
あんたのなりたい金持ちなれるよ
424氏名黙秘:03/07/30 00:03 ID:???
>419
挑戦できるだけの学歴と能力がある人は、渉外目指すのもいいんじゃないの。
パートナーになるまで生き延びられれば、高額納税者の仲間入りだw

【高額納税弁護士】2002年度東京3弁護士会所属上位221人のランキング
http://www.shihoujournal.co.jp/attorney/020729.html
425氏名黙秘:03/07/30 00:04 ID:???
>>423
渉外は弁護士じゃないよ。
あれはまったくべつの仕事
426氏名黙秘:03/07/30 00:04 ID:???
ベテは入れないんなら最初からそう言え。
受験料がもったいないし、だいたい気が散る。
427氏名黙秘:03/07/30 00:05 ID:???
夜中3時にすしを食いに行く生活なんかしたくない
428氏名黙秘:03/07/30 00:05 ID:???
>>426

そんなことで気を散らせていては・・・・・
429氏名黙秘:03/07/30 00:06 ID:???
せっかく弁護士なったのに
渉外いって法廷に一度もたたずに人生を終えるのもどうかと
430氏名黙秘:03/07/30 00:08 ID:???
とゆーか渉外いって一部に特化した弁護士になるのもなあ。
おまいら金が全てなのか?と問い詰めたい。
431氏名黙秘:03/07/30 00:09 ID:???
04、05に受かる実力あんだったっら
あんたなんだってできるよ
それぐらい最後の2年は厳しいってこと
とりあえず原稿受かってから考えようぜ
432氏名黙秘:03/07/30 00:09 ID:???
金がすべてなら弁護士なんかにならなきゃ良いのに
433氏名黙秘:03/07/30 00:09 ID:???
カネがすべてだ。
ここは資本主義の聖地アメリカの植民地だぞ。
434氏名黙秘:03/07/30 00:11 ID:???
そんな来年再来年厳しいかな
デ戻りなんてたかが知れているよね


と言って見るテスト
435氏名黙秘:03/07/30 00:12 ID:???
>>433
起業しろ
436氏名黙秘:03/07/30 00:12 ID:???
>431
おう、たとえ薄給でも、ローより評価低くても
とにかく来年受かれば何だっていい
弁業務できなくたって、もっといえば合格見届けれたら
その旬関世界が終わってもいい

とにかくこの試験から開放されたい
437氏名黙秘:03/07/30 00:12 ID:???
辰巳のローラーで、いつも優秀者に名前載ってるけど
なんて下位ローから推薦扱いの手紙が来た。
マジで迷うな。
438氏名黙秘:03/07/30 00:13 ID:???
>436
今年浮かれよ・・・
439氏名黙秘:03/07/30 00:13 ID:???
>>436
来年うかるならローより評価が高いと。。
440氏名黙秘:03/07/30 00:13 ID:???
俺はアメリカに金貸してるからアメリカよりえらい。
441氏名黙秘:03/07/30 00:13 ID:???
>>437
もうちょっと上手いネタを
442氏名黙秘:03/07/30 00:25 ID:???

      -;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/ < 朝日、毎日 どっち?
_,-ー| /_` ”'  \  ノ  
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ


443氏名黙秘:03/07/30 00:25 ID:???
つmんねえ
444氏名黙秘:03/07/30 00:26 ID:???
戦略
命がけでやる     以上
445氏名黙秘:03/07/30 00:28 ID:???
タイトルの通りに戦略について語ろうよ
446氏名黙秘:03/07/30 00:28 ID:???
たかがペーパーテストに命賭けるなんて信じられん。
ずいぶん安い命だな。
447氏名黙秘:03/07/30 00:32 ID:???
戦略って・・・
あと2回で現行受かるか、ロー行くか、樹海逝くしかないじゃん・・・
事実上
448氏名黙秘:03/07/30 00:32 ID:???
ベテならあきらめもつくけど、始めたばかりだとあきらめられない。
449氏名黙秘:03/07/30 00:34 ID:???
現行試験はローと並行するんでなかったの?
話見えてない?
450氏名黙秘:03/07/30 00:35 ID:???
>>449
まあログ読め
451氏名黙秘:03/07/30 00:35 ID:???
基本書を捨て答案を読む作戦に変更しる。
452氏名黙秘:03/07/30 00:38 ID:???
司法書士に転向して簡裁でがんがる。
・・・なんてことが2年後には現実になりそうだ。
453分析考察:03/07/30 00:50 ID:y2w05nAA
>415

お互い頑張ろう。
自分の分析では(というか、後者の部類の人々はある程度確信してないか?
こーいう分析結果になることは。ただ、ローで気が散り、弱気にはなるが。
プレッシャーもかかるし。。)、後者の部類に属する人々の合格可能性はそこそこ高い。
そう、思ってます。

30パーセント〜60パーセントぐらいではないでしょうか?
運が悪くなく、精神的にそこそこ強ければ、合格できると思ってます。

コツコツやってきて、今、自分が後者にいるのなら、強気でいきましょう。
それ以外に戦略はないと思います。

すでに現行受けてる、既卒者は、たぶんローに入れてもらえないと思います。
マジねたのソースを、自己の大学時代に得ています。

だから、現に、それなりに現行試験を受けている人々は、受かるしかない。
落ちたら、あきらめて、社会の底辺を這うか、別の道で成功する。

戦略もくそもないです。

併願とかも、自分はやめたほうがいいと思う。
二兎を追うものは。。。。
454氏名黙秘:03/07/30 00:54 ID:???
ベテは死滅する・・それが現実だne
455氏名黙秘:03/07/30 00:55 ID:???
今年行政書士と宅建受けようと思ってたけど、やめだな。
456氏名黙秘:03/07/30 00:55 ID:???
>>454

そんなに自虐的にならなくても・・・
457455:03/07/30 00:56 ID:???
社労士もこつこつやってたけど、これもやめ。
458氏名黙秘:03/07/30 00:57 ID:???
こうなると、基本書をちんたら読んでると間に合わないな
459分析考察:03/07/30 00:58 ID:y2w05nAA
渉外、で、あーだこーだいう余裕ある奴はすごいと思うよ!
この司法試験改革のさなか、すごい余裕だね。

現行現役合格の自信があって、今、大学2・3年なわけだろ?
(ま、司法試験受け始める奴は、現役で受かる自信があってはじめる。
しかし、統計のような結果になる。)

 それ以外で、大手渉外に就職できると思ってる奴は、情報収集能力に欠ける。

 ま、大手渉外、全然うらやましくないけどね。。
 自分は司法試験にあと、1・2回で受かれば、それなりに大成する路線を発見してる。
 いくら、初任給高くても、仕事つまらなくて、過労死したら意味ないでしょう。
 それに、ある程度は頭打ちで、給料なんて、そっから伸ばすのは低確率。
 本当に、渉外の仕事に興味があって、襲職できる能力・キャリアがある人だけ入ってください。

 ここで、ウダウダいってる奴で、そういうキャリア・能力がある人がいるとは思わんが?
 不毛な議論だろ。
460氏名黙秘:03/07/30 00:59 ID:???
>>459
分析だけで終わりそうだな・・・
461氏名黙秘:03/07/30 01:00 ID:???
禿同
司試の厳しさわかってねぇ
462氏名黙秘:03/07/30 01:01 ID:???
>>459
他人のためにそんな長文書いてるおまいが不毛だ
463氏名黙秘:03/07/30 01:01 ID:???
受かってからのキャリア云々いっていいのは
受かったやつだけ
464氏名黙秘:03/07/30 01:02 ID:???
今年受かりますが何か?
465氏名黙秘:03/07/30 01:02 ID:2cZEbKrf
毎年、今年でラストって気合でやってんだが・・・。(涙
466氏名黙秘:03/07/30 01:05 ID:Q73Ve76E
周りでは渉外渉外うるさい奴に限って択一すら合格していない。
第一今ですらまともに勉強できない奴が過労死するくらい働けるわけ無い。
467氏名黙秘:03/07/30 01:05 ID:???
基本書読んだほうがいいぞ
468氏名黙秘:03/07/30 01:06 ID:???
カトシンがいってたよ。
基本書で受かるには最低三年は必要だと
469分析考察:03/07/30 01:07 ID:y2w05nAA
自己の戦略

現在まで

論文試験翌日に、自己の再現・反省・感想・予想をパソコンに入力。
それと同時に、予備校解答速報を各校入手+検討。
ガイダンス・解説講義の検討、申し込みする予備校の選択。
そして、2chでみんなの感想・意見等全チェック。
そして、今後の対策を考えながら、部屋の整理して。。。
で、持っている合格体験記を、分析。

470氏名黙秘:03/07/30 01:08 ID:???
基本書だめならシケタイグルグル?
471氏名黙秘:03/07/30 01:11 ID:???
シケタイグルグル
ローラーと論文講座の過去問グルグル
スタンダードグルグル
択一過去問グルグル
472氏名黙秘:03/07/30 01:13 ID:???
>>469
何のための分析かをもう一度考え直しましょう
473分析考察:03/07/30 01:13 ID:y2w05nAA
予定

すでに着工している、基本書読み。
すでに着工している、飯食いながらの講義テープ聞き。

論文ファイルの充実化。
自主答案練習。
直前期の集約本の充実化。
定義などのテープ吹き込み。

で、10月に論文試験があるつもりで勉強。
年末〜5月→択一+論文
択一後→論文直前対策

今年の論文が受かっていれば、発表後にそのまま、口述過去問を2・3年流し読み。
そして、条文、定義を確認して、受けるだけ。
474氏名黙秘:03/07/30 01:14 ID:???
一つ欠陥があるよ
475氏名黙秘:03/07/30 01:15 ID:???
今日、川端の刑法総論各論を買ってしまったわけだが…
476分析考察:03/07/30 01:15 ID:y2w05nAA
合格体験記では。
論文後みんなダラけると書いてある。
(まあ、本当のこと言ってるか知らんが。。)

しかし、来年・再来年をめざす者にその余裕はない。

直前気に体調悪くても、遊んでも、。。。。
「どーせ、もう、客観的な実力はついてるしー。」
と開き直れるぐらいに、直前気前には仕上げる。

こうやって、受かるつもりで、あと2・3回毎年。
で、運にも恵まれれば、受かる。

落ちたら、温めていた案について、起業する。

                    以上
477氏名黙秘:03/07/30 01:17 ID:???
>落ちたら、温めていた案について、起業する。

金あるの?あんた
478氏名黙秘:03/07/30 01:19 ID:???
択一は基礎知識
論文はケーススタディ

上記に適した基本書と講座で戦略を練らないとね。
479氏名黙秘:03/07/30 01:27 ID:???
>いくら、初任給高くても、仕事つまらなくて、過労死したら意味ないでしょう。
>それに、ある程度は頭打ちで、給料なんて、そっから伸ばすのは低確率。
>本当に、渉外の仕事に興味があって、襲職できる能力・キャリアがある人だけ入ってください。

読点打ちすぎ。
480氏名黙秘:03/07/30 01:36 ID:???
砂糖工事が指摘する、受験技術って例えばどんなの?
481分析考察:03/07/30 01:37 ID:y2w05nAA
>460・462
 分析だけで終わるかもね。
 不毛かもね。
>472
 何のための分析か?

 自分のための分析。
 自分で自分を戒めるための、オナニー書き込み。
 
 他人のために長文書いていることになっていたとしても、かまわない。
 そんな他人を蹴落そうというつもりは毛頭ないから。
 自分に勝てばいい。

 わけわからん改革で気弱になっている人々・自分に対して、渇を入れる。
 ただ、それだけ。
 で、そーいう自分になりたいし、そーいう奴と修習所で一緒に学びたい。

 ロースクールなんて関係ねー!現行で受かってやる!
 ただ、自分にそう言い聞かせたかった。

 俺の考えに賛同してくれる人は、まじで、頑張ろう!で、修習所でな!

 で、煽る奴。
 価値ある煽りのみに、反論する。

  では、もう1・2時間したら、2chやめて家帰るよ。
  次にネット喫茶にくるのは、論文合格発表のとき。
482氏名黙秘:03/07/30 01:37 ID:???
無職ベテって、この先どうするの?
不安で不安で仕方がなくて震えてる奴って多そう。
あと2回で受からなければ人生終わるぞ。
今から就職先探しても見つからない。
出しても出しても帰ってくる履歴書。
「不採用」と書かれた紙切れ1枚と
履歴書に貼られた自身ありげな写真。
新聞に大きく取り上げられる司法ベテの話題。
「あんた司法試験に受からないから就職するの?」と
面接で問いただされて、もちろん採用する側からすれば
暇つぶしの面接。
本当にどうする気なんだ?
483氏名黙秘:03/07/30 01:37 ID:???
問題提起
規範定立
あてはめ

あてはめを充実させましょう
484氏名黙秘:03/07/30 01:38 ID:???
アイタタタタタ…
485氏名黙秘:03/07/30 01:41 ID:???
>>481
読みにくい文だな。
486分析考察:03/07/30 01:57 ID:y2w05nAA
>479
確かに打ちすぎですな。読みにくい。苦笑
>481
 自分でもそう思う。読みにくい。
 勘弁してください。所詮、オナニー書き込みだから。
 さすがに論文試験では、ここまでひどい文章書いてないと思う。笑
 
487氏名黙秘:03/07/30 02:04 ID:???
> 暇つぶしの面接。

 こんなことしている企業は終わってるよ。
 働いたこと無いの?
 中途採用にあたっては、要は使えるか、使えないか。それだけ。使えりゃ何でもいい。
488氏名黙秘:03/07/30 02:16 ID:???
結局ソースのないガセネタばかりじゃないか。
489氏名黙秘:03/07/30 02:19 ID:???
井上英治 イノウエエイジ Eiji Inoue

【身分】有力講師
【所属】中央大学経済学部教授(辰巳)
【政治】67  あまり表には出てこない。

【戦闘】57  普通
【智謀】100  知識はすごい。学者肌。
【采配】77  ライブの講義はまあまあ。
【野望】24  あまり、自分を売り込まない。
【義理】16  法曹同人を捨てました。
  

どう?
490氏名黙秘:03/07/30 02:21 ID:???
>>アイタタタタタ…

これって、何の台詞?
こんなの流行ってたっヶ?
491氏名黙秘:03/07/30 02:21 ID:???
現行試験はチャンス2回
ベテはローには入れない

これが真実だ
492氏名黙秘:03/07/30 02:23 ID:???
暇つぶしの面接ねえ・・・
今時そんな余裕があるとは、ずいぶん余裕のある会社ですな。

当方退社して現行に賭けた元リーマン。
493氏名黙秘:03/07/30 02:27 ID:???
>>492
賭けに失敗しちゃったね
494氏名黙秘:03/07/30 02:28 ID:???
>>493
ローに行く金ぐらいは貯めたけどね。
495氏名黙秘:03/07/30 02:30 ID:???
>>494
ローに入れなかったら笑いものだね。
もう戻れないよ。
496J・A:03/07/30 02:31 ID:???
現行二回必死でうけて。それでだめならどうせ捨てる命だ
練炭なんかじゃなくて、社会にアピールして死のうぜ!
 外国人にまなぼう、命のすてかた。
だまって自殺なんかするもんかよ
お前等意味わかるよな?
497氏名黙秘:03/07/30 02:33 ID:???
新薬の被験者とか?
498氏名黙秘:03/07/30 02:34 ID:???
いいバイトじゃん
499氏名黙秘:03/07/30 02:34 ID:???
ちがっ サダムを見つけにいくんだよ
500500:03/07/30 02:36 ID:???
gets!!
501J・A:03/07/30 02:37 ID:???
>>497
違うぜ。わかるよな。911ってことだよ!
あ、政治ごっこをしてる政治屋と官僚様。911はポルシェの
ことですよw
502氏名黙秘:03/07/30 02:37 ID:???
外国人というよりも戦前の日本人を思い出せ

竹やりで法務省突っ込んでくれ
503氏名黙秘:03/07/30 02:38 ID:???
ところで、ボウガン撃たれた委員て誰?
504J・A:03/07/30 02:42 ID:???
>>502
竹やり?そんなんで気がすむかよ?
あくまでポルシェ911的。
俺等受からないとはいえ集中的学習能力は高いだろ?
そんときは練炭じゃなく、ポルシェ911のために
頭使おうぜ!
505J・A:03/07/30 02:43 ID:???
J・Aでわかるだろ?農協じゃないぜw
506氏名黙秘:03/07/30 02:45 ID:???
いくらなんでもいきなり500はないだろー。
507J・A:03/07/30 02:57 ID:???
>>502
おう!もちろんだぜ!だが竹やりじゃなかったよな?
マッチポンプのアメリカ兵をびびらせたのは。
508J・A:03/07/30 03:00 ID:???
おう!潜在的同志はいないのかよ!
509氏名黙秘:03/07/30 03:02 ID:???
JAっ手どんな意味
510J・A:03/07/30 03:03 ID:???
>>509
JAPANESE・A
511氏名黙秘:03/07/30 03:03 ID:???
Aは?
512J・A:03/07/30 03:06 ID:???
かけるわけないっしょ!

あと二回現行かローで死ぬ気でやるんだから

言質とる気かい?
513氏名黙秘:03/07/30 03:07 ID:???
>JA
とにかくしぬきでやって
来年受かろうぜ

おやすみん
514氏名黙秘:03/07/30 03:21 ID:???
ジダン      2年以内の引退を表明
俺 (司試からの)2年以内の引退を表明
515氏名黙秘:03/07/30 06:23 ID:XxisIdVj
よーし、2年間死ぬ気で働いて金貯めて、3流ローに入学して新司法試験に合格だ!
ローの肩書さえゲッツすれば、こっちのものだよ!!
516氏名黙秘:03/07/30 06:34 ID:???
ベテを馬鹿にしていたが、自分はベテにさえなれないなんて思いもしなかった。
517氏名黙秘:03/07/30 08:00 ID:???
がんがるがんがると言ってる香具師が、えんえんと書き込みか・・・。
口ではいえるんだよな、口では。
518氏名黙秘:03/07/30 08:02 ID:???
>ベテを馬鹿にしていたが、自分はベテにさえなれないなんて思いもしなかった。

至言だな。勘違い初学者・勘違い未習者に聞かせてやりたい。
519氏名黙秘:03/07/30 09:32 ID:st9H2enu
もう法曹は終わり。

裁判官や検察官になれるのは、上位ローの一部のみ。
英語もコネも要求されて、今の司法試験よりも難関になる
だろう。外交官試験の上を行くだろうな。
2chでカキコしてるようなお前らには不可能だよ。

弁護士は、人数が増えすぎて単なるゴミ資格に成りさがる。
今でいう一級建築士クラスだ。
飛び込み営業でもして必死で客をとっても、事務所の営業
費用も稼ぎ出せない、貧乏職業。

ロー→一般企業?これも上位ローだけだな。
一般企業は法律知識など大して求めていない。
すぐに飽和状態になるさ。

後は、ロー卒業生は単なる院卒、モラトリアム扱いだ。
就職で有利に働くことなどありはしない。

結局、もう法曹を目指すなんてのは割に合わないんだよ。
とっととあきらめて、公務員でも目指した方が良い。
それが、君のためでもある。
520氏名黙秘:03/07/30 09:45 ID:???
>>514
それだ!
俺も頭を丸めてガンがることにする。
521氏名黙秘:03/07/30 10:09 ID:???
2回だめでも、まだ500人合格枠あるじゃん。
522氏名黙秘:03/07/30 10:16 ID:???
今講師やってる連中の受験時は
500人合格だったんでしょ
523氏名黙秘:03/07/30 10:18 ID:mnUIL46I
送料が安い・商品豊富・スピード発送
新商品 ぞく・ぞく 入荷。    
アダルト激安DVDショップ!!


  http://www.get-dvd.com

524氏名黙秘:03/07/30 10:22 ID:???
シヴァタの合格した平成7年は、21000人の受験者で750人合格だったりする。
525氏名黙秘:03/07/30 10:22 ID:0V7njD6b
大して頭も良くなくて、コネもありゃしないのに、
これから斜陽の法曹なんて選んだ君たちは、

マスコミと政府と予備校にダマされた、世紀の

         カ         モ

ってことだ。

哀れだねえ。
526氏名黙秘:03/07/30 10:22 ID:???
2006年 500  1000  1500
2007年 300  1700  2000
2008年 250  2150  2400
2009年 200  2500  2700
2010年 100  2900  3000
527氏名黙秘:03/07/30 10:26 ID:???
>520

知らず知らずのうちに
結構生え際後退してた
昨日証明写真取ったんだけど
ゲッってぐらい
25だけど
気合のため坊主orスポーツがりしよっかな
俺なんかじゃ修行層にならなきゃ無理ぽ
528氏名黙秘:03/07/30 10:26 ID:???
2006年以降はベテは職探ししながら受けるのか。
職が見つかるのが先か試験が終わるのが先かだな。
529氏名黙秘:03/07/30 10:29 ID:???
親に働けっていわれたら
司試が俺の就職活動なんてほざいてたけど
>528 ガクガクブルブルだよ 25歳男子
530氏名黙秘:03/07/30 10:35 ID:???
司法改革の狙い
1  ベテつぶし
2  予備校潰し
3  あほ大學の有資格教授つぶし

   →社会の浄化
531氏名黙秘:03/07/30 10:36 ID:???
→社会の浄化かどうかはわかんねえけど
1から3は賛成
532_:03/07/30 10:38 ID:???
533氏名黙秘:03/07/30 10:39 ID:???
司法改革というからには法務省内部も改革する必要が
あるだろうに。自分たちが痛くないところだけか・・。
所詮公務員はダメだな。
534氏名黙秘:03/07/30 10:43 ID:???
この2ねんで滑り込める香具師に短期合格者は少ない気がする
平安もないし
平均年齢あがるのかな
535氏名黙秘:03/07/30 10:46 ID:???
>534
30超えたりする?
536_:03/07/30 10:47 ID:???
537氏名黙秘:03/07/30 10:49 ID:???
1500人になるから丙案は関係ないっしょ。
538氏名黙秘:03/07/30 10:55 ID:???
ベテ専用問題でもでないかぎり、優秀な若手にとってたいしてかわらないだろ。
539氏名黙秘:03/07/30 10:57 ID:???
べては気が狂ったように勉強してくるぞ
540氏名黙秘:03/07/30 11:01 ID:???
>>539
そして余事記載連続で沈んでいく・・・
541氏名黙秘:03/07/30 11:29 ID:0V7njD6b
認めろよ。
大して頭も良くなくて、コネもないのに、
斜陽の法曹界を選んだお前らは、

   負    け    犬

なんだよ。
苦労だけして一生貧乏生活を送るといい。
542氏名黙秘:03/07/30 12:04 ID:???
けど余事記載ってそんなに点数引かれるかね。
俺は去年おととしと余事しまくってるけど普通にAとかBなんだけど。
明らかに間違えた問題はGがついたが余事で落ちるとは思えない。
はっきり言って予備校に影響されすぎ。
543氏名黙秘:03/07/30 12:17 ID:???
みんな自分の事を言ってるんだね・・・
544受験番号774:03/07/30 12:22 ID:???
間違っていない余事はプラスにもならなければマイナスにもならない。
マイナスになるのは理解していない、間違った余事記載。
545氏名黙秘:03/07/30 12:27 ID:???

「君、それ人間の限界越えてるよ」
 って言われるぐらい勉強しろ

 でないと06から樹海だぞ
546氏名黙秘:03/07/30 12:28 ID:???
まず545からやれよ
547氏名黙秘:03/07/30 12:32 ID:???
まず、2chの卒業を
548氏名黙秘:03/07/30 12:34 ID:???
若手弁ですが

といってみるテスト
549J・A:03/07/30 12:35 ID:???
>>541
自分、そんなこといって大丈夫なんか?
べテで社会からはじかれたら、だまって自殺するやつばかり
でないでー。
 自分1000分の1の確率でロー→新司法試験うかっても
ひきずりこまれるでー
 
550氏名黙秘:03/07/30 12:36 ID:???
司法板NGワードその1「合格者ですが何か?」

551氏名黙秘:03/07/30 12:36 ID:???
あと2回か
俺の命も余命2年だな

母さんさようなら
552愛なち紺 ◆CRdmCEc.aI :03/07/30 12:37 ID:???
>>204のネタがわかるやつはおらんのかいな?
553氏名黙秘:03/07/30 12:38 ID:???
>551
そこまで覚悟できてたら
雑念捨てて思いっきり集中できるよな
残された時間大切にな
554氏名黙秘:03/07/30 12:43 ID:???
>551
司試ってのは人生を賭するに値するかもな
司試と自分の人生、どっちが勝つかだな
555氏名黙秘:03/07/30 12:44 ID:???
>554
相対評価なんだから
司試 対 自分 というより
ほかの1500人 対 自分 の対決だろが
556氏名黙秘:03/07/30 12:45 ID:???
>>555
何もわかっちゃないな
557氏名黙秘:03/07/30 12:46 ID:???
たいていの人はプレッシャーに負けて自滅するから大丈夫。
558氏名黙秘:03/07/30 12:47 ID:???
あとのないベテ。
ろーと掛け持ちの大学生。
こいつらは消えたな。。
559氏名黙秘:03/07/30 12:54 ID:???
2003  1400 0
2004  1500 0
2005  1600 0
2006  1000 1000
2007  800  1200
2008  600  1400
2009  500  1500
2010  300  2000


560東京リーガルマインド:03/07/30 13:50 ID:???
2005年秋に開講する2007年目標司法書士15ヶ月合格講座をレックで基幹講座をとられた方に半額で受講頂けるようにしました。
なお、2005年司法試験本試験受験の方は、20%OFFで受講頂けます。(レック受講歴の有無は問いません)
561氏名黙秘:03/07/30 15:18 ID:???
「法科大学院制度を批判し、司法試験受験生数名が七輪自殺」
という事件を数回起こせば、多少状況が変わるかもよ。
例えば、「現行の合格者数は当分1500人のままとする」とか。
562氏名黙秘:03/07/30 15:30 ID:???
新試験を現行択一合格者も受けられるようにすればいいんだよ。
同じ問題を同じ採点基準で。
自由競争で政治家も喜ぶはず。独習者にまけるローはいらんってこと。
563氏名黙秘:03/07/30 15:33 ID:???
>>561
自殺してもお上のやり方は変わらんだろ。
「受からなかったバカが死んでやんのプッ」ぐらいじゃない?
100人ぐらい死ねばどうかしらんが。
564氏名黙秘:03/07/30 15:37 ID:???
>>561
んじゃあ、よろしく!
565氏名黙秘:03/07/30 15:53 ID:???
来年の適性は何月にあるの?まで未定?
566氏名黙秘:03/07/30 15:54 ID:i1uUhkE1
>>561
砂糖工事のような著名人を、女子高生コンクリ詰め殺人事件のような残虐な方法であぼーんするか、
黒海擬餌同に爆弾しかけて黒海偽印を何十人単位でぽあするとか、
そうとう残忍か、大規模なことでもしない限り、無理では?
567氏名黙秘:03/07/30 15:55 ID:???


>>562

自民党法務族とか、あんたの選挙区の議員さんにでもメールしてください。


568氏名黙秘:03/07/30 16:17 ID:???
>>566
第二の砂糖工事のような人と国家権力がムキになって締め付けを厳しくするだけ。
569氏名黙秘:03/07/30 16:18 ID:YUsg5e4g
 . .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :500人はひどすぎる・・・
       /:彡ミ゛ヽ;>ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

570氏名黙秘:03/07/30 16:20 ID:???
>>562
賛成。ロー行ったやつより、現行でマジ
勉強してる方が、絶対に優秀。
現行には批判は多いが、数十年前に比べれば、
明らかにレベルは上がっている。
571氏名黙秘:03/07/30 16:26 ID:???
もともと東大京大のみだった法曹資格を中央に解放するために司法試験が
できたのであって、最初の頃の司法試験問題は東大京大の学期末試験
レベルだったのだ。それが早稲田とか戦後に出来た駅帝法科とかいらん
ところが参入しまくったために、それを絞るのにやたら無用に難しい問題が
出るようになった。
572氏名黙秘:03/07/30 16:27 ID:???
文句を言う前に勉強汁!
573氏名黙秘:03/07/30 16:30 ID:???
500人時代を知っているベテにとっては元通りになっただけという気がする。
574氏名黙秘:03/07/30 16:31 ID:???
小中学生の塾通いも批判されてたけど、結局ゆとり教育で塾が肯定されちゃったからね。
学校は教育力で民間に勝てないんだろ。
575氏名黙秘:03/07/30 16:35 ID:???
まぁボンボンで今年択一30点台で22歳の漏れは、
あと2年間現行やってダメなら、ローの既習枠に入るよ。
2年みっちり現行の勉強すればロー入っても三振アウトする確率低いだろうし。
576氏名黙秘:03/07/30 16:41 ID:???
>>573

平成5年の受験者総数は1万7千人だったりするわけだが


577:03/07/30 16:42 ID:???
スレストか?w
578氏名黙秘:03/07/30 16:58 ID:???
>>575
初年度のローの方がチャンスは大きい。
ロー中にきちんと頑張ればいい。
論文経験無いなら2年間頑張っても難しいと思う。
それなら2年間ローで頑張るべき。
579氏名黙秘:03/07/30 17:38 ID:???
すれ違いかもしれませんが
皆さん睡眠時間はどれくらいとっておられますか
当方働いているもので勉強時間をどんなに捻出しても
一日5時間が精一杯です(週35時間を確保しています)
あと2年で受かるには
睡眠時間削るしかないのでしょうか
580氏名黙秘:03/07/30 17:40 ID:???
>>579
四当五落という言葉を知っているか?
581氏名黙秘:03/07/30 17:46 ID:???
>>579
専業だけど睡眠時間は5〜6時間かな。
コンスタントに続けるならオレはこれが限界。
582氏名黙秘:03/07/30 17:52 ID:???
579の者ですが
基本書をゆっくり読む時間がほしいと常に思っております
時間が細切れで少ないので、ついブロックカードや予備校テキストに
時間を費やしてしまいます

581さんのおっしゃるとおり
時間があったとしても自分が集中力が維持できるかといったら
かなり疑問も残りますが
来春退職するか検討中です
583氏名黙秘:03/07/30 18:17 ID:???
択一に受かる力がないとっ仕事は続けたほうが良いぞ!
584氏名黙秘:03/07/30 18:39 ID:???
普通択一受かり、論文Aくらいまでは仕事持ちながらでもいきますよ。
能力あればそのまま合格、基本書や判例読みこみまで必要なタイプは
退職。現場適応能力次第。
説明書ナシでデジタル機器を使いこなせる人もいれば
電気やに教えられても使えない人もいる。
説明書読めば使えるレベルならなんとか合格。
585氏名黙秘:03/07/30 18:55 ID:???
>583,584さん
ありがとう
自分の能力をよく見極め決めようと思います
これが難しいんですよね
586氏名黙秘:03/07/30 19:01 ID:???
私は結婚八年目の主婦です。

さして弁護士には興味がないんですが、子供の手もかからなくなったので思い切ってロースクールに
行こうと思ってます。

旦那の稼ぎが結構あるんで弁護士になっても別に働く気はないんですけど、弁護士資格を持ってる主婦なんてチョッとかっこいいかな、と
思ってもいます。帰国子女で英語ができるので東大ローでも狙っちゃおうかな!?
587氏名黙秘:03/07/30 19:06 ID:???
>586
 釣り師も忙しいね。
 そろそろ港に帰りなよw
 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1059473938/l50
588氏名黙秘:03/07/30 19:07 ID:???
>>586
♪( ̄+▽ ̄)がんばってください( ̄▽+ ̄)♪
ふつーの学部とちがって、修了するのはすっごく大変かもしれませんけど、
弁護士資格を持った主婦なんてチョーかっこいい〜
d(゜▽+゜)ファイトッ☆
589氏名黙秘:03/07/30 19:09 ID:???
>588
あえて釣られるか…
それはそれでカコイイ!
590氏名黙秘:03/07/30 19:10 ID:???
>>586
コピペですよね?
正直言って、学問する女は男に嫌われます。少なくとも法律なんて
やる女は。

法律の条文なんて勉強するよりも、路傍に咲いてる花の名前をよく
知ってるような知性のある女性が男に大事にされるのです。
591氏名黙秘:03/07/30 19:11 ID:???
>>588
ネタニマジレスカコワルイ
592氏名黙秘:03/07/30 19:12 ID:???
苦労する身は なにいとわねど 苦労しがいのあるように
593氏名黙秘:03/07/30 19:29 ID:???
石原は正味12時間しろっていってたけど
休憩時間入れたら15,6時間勉強してるってことだろ
上のリーマンさんじゃなくても
バイト等々で15時間確保できる香具師は少ないよな
あと2年で滑り込むためには
それぐらいやって当然なんだろうけど

で おまいら睡眠時間どれぐらい
折れは睡眠時間削らないと賞味12時間確保むりだわ
594氏名黙秘:03/07/30 19:30 ID:???
賞味12時間もしゅうちゅうできねえYO
595氏名黙秘:03/07/30 19:32 ID:b0KGckWf
普通の受験生なら10時間が限度。
596氏名黙秘:03/07/30 19:34 ID:???
合格率が2lの司法試験。

普通の受験生じゃあ合格できんぞな
597氏名黙秘:03/07/30 19:35 ID:???
専業なら時間配分は3−3−3(朝昼晩)で9時間が基準。
余力があればさらに2,3時間はいけるかな。
598氏名黙秘:03/07/30 19:35 ID:???
7時間は寝てる
マジ睡眠減らすと
とたんに効率落ちるような気がする
この試験頭使わないと浮かんないんだから
むやみに睡眠削らんほうがいいよ
字図らだけ追ってるってことしょっちゅうだもん
599氏名黙秘:03/07/30 19:37 ID:???
時間なんていくらあったって
焦ったり、他のこと考えながらしてたら
効率激ヒクだよ

集中力で足りない時間をカバーせよ
600氏名黙秘:03/07/30 19:39 ID:???
睡眠削って通用するのは
大学入試と学部試験まで
ボヤケタ頭でやったってううかんねえ

よく睡眠とることが
合格への第一歩

適度な運動もとるように
601氏名黙秘:03/07/30 19:41 ID:???
時間があるのだ専業べてですが
刺激がなくて
あたまがボーっとしたりします

リーマンはリーマンで刺激があっていいんじゃない
誰とも話さないべ手よりは
602氏名黙秘:03/07/30 19:47 ID:???
国会で取り上げて欲しいもんだ。
603氏名黙秘:03/07/30 19:51 ID:???
54年生まれの卒2、23歳だが
54年生まれって小、厨、高でも指導要領改訂やら
科目編成の変更やらがあったりして、本当に色々大変な思いしてるよな
604氏名黙秘:03/07/30 19:54 ID:5dQPyStm
ローに行けない現行組は、もうほとんど終わりですね。
別の資格か、就職か、自殺を考えた方が良いですね。

しかし、どうせなら司法制度改革委員会か、法務省に
一発くらわしてから死にたいところです。

法務省を焼き討ちしてから自殺しますよ。私は。

司法制度改革委員や、前田や内田を刺してから死ぬのも
良さそうですね。難しいでしょうが小泉でも良いでしょう。

ま、とにかく、タダでは死にません。
そのうち司法関連の人間が死んで、その犯人が自殺した
場合は、私がやったと思ってください。
605氏名黙秘:03/07/30 19:56 ID:???
oreha ukatte
kimiwo benngositeageru
606氏名黙秘:03/07/30 19:58 ID:???

通報したほうがよろしいでしょうか?
607氏名黙秘:03/07/30 20:00 ID:???
空気嫁
608氏名黙秘:03/07/30 20:00 ID:5dQPyStm
いや、俺は今年落ちて、どうにもならなくなったら、
本気で司法・法務省関連に一発くらわしてから死ぬ。

逆恨みと思われようが、どう思われようが、知ったことか。
出きれば小泉純一郎を狙いたい。
小泉が駄目なら福田か司法試験関係者。

小泉だと殺した後自殺は難しいだろうが、まあ、小泉一人
殺しても数年で出所できるだろう。
できれば代用監獄で死んでやる。

司法試験関係者なら、闇討ちしてその辺のマンションから
飛び降りればいい。

絶対殺してやる。俺の恨みを思い知れ。
609氏名黙秘:03/07/30 20:00 ID:???
ぷぷ。はよ通報してみろや。
バカか?
610氏名黙秘:03/07/30 20:00 ID:???
爆弾作って、法務省に投げ込むのも良いかもな。
611氏名黙秘:03/07/30 20:01 ID:???
工事先生、大変です
お兄ちゃんが自殺するって言ってきかないんです
家族みんなで止めてるんですが
大事なお兄ちゃんが死んじゃったらどうしよう
工事先生助けてください
612氏名黙秘:03/07/30 20:04 ID:???
>611さん、いい妹さんだね
いくらお兄ちゃんが信者っても
睡眠薬飲まないと眠れなくなっても
今晩も工事は枕を高くしてイビキかいて寝るんだよ

世の中って恐ろしいね
613氏名黙秘:03/07/30 20:08 ID:5dQPyStm
まあ、ウソだと思いたい奴は思えばいい。
数年後、やっぱりやったかと思う日が来るさ。

その時はジャンパーで顔なんか隠さずに、堂々と
警察に捕まるか、捕まる前に死んでやるよ。

その時小泉が首相じゃなくなってる可能性はある
が、それなら内田か前田を殺すまでだ。

じゃなきゃ、司法制度改革委員会の連中だな。
覚えてろ。
614氏名黙秘:03/07/30 20:11 ID:???
内田や前田は関係ないのでは?
佐藤、井上、田中、高橋といった面子だロー推進派でしょ。
615氏名黙秘:03/07/30 20:11 ID:???
弁護される側になるなよ
かあちゃんが悲しむぞ
616氏名黙秘:03/07/30 20:13 ID:???
通り魔予告みたいになるぞ
ワラ炎
617氏名黙秘:03/07/30 20:15 ID:???
やるのは勝手だけど、京都の事件みたいにちゃんとビデオで
マスコミに訴えるシーンを取って発表する手はずが整ってからやってよね。
ただ突っ込んだだけじゃ色んな憶測が出て終わりだからね。
618氏名黙秘:03/07/30 20:15 ID:???
司法浪人経験者による大弁護団が結成されるかもね。
619氏名黙秘:03/07/30 20:18 ID:???
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ
620氏名黙秘:03/07/30 20:19 ID:???
ホライズン!
621氏名黙秘:03/07/30 20:20 ID:???
>611
兄さんの墓前には工事の基本書を置いてやるんだぞ
622氏名黙秘:03/07/30 20:21 ID:???
芦部先生助けてください
623氏名黙秘:03/07/30 20:22 ID:???
>611
激ワラ
624氏名黙秘:03/07/30 20:25 ID:???
工事がいってたよ
611の兄さんの慰霊祭に公金支出してもOKだって
625氏名黙秘:03/07/30 20:26 ID:???
611
笑うに笑えない俺って・・・・
626氏名黙秘:03/07/30 20:27 ID:JPkfQN3P
イラクみたいに、司法浪人ゲリラで泥沼化させようYO!
627氏名黙秘:03/07/30 20:31 ID:???
司法浪人なんて所詮虫けら扱いなんだね
628氏名黙秘:03/07/30 20:32 ID:???
虫けらですが、呼んだ?
629なつめ ◆Tu9eNATUME :03/07/30 20:37 ID:???
もし、何かの間違いで論文&口述に受かる事があったら
発表のその足で法務省の前に行って
そこで焚き火したいな。



工事の本を燃料にね。
630氏名黙秘:03/07/30 20:39 ID:???
>>602


じゃあ、国会議員の先生にもっとメールしてくれ。







631氏名黙秘:03/07/30 20:40 ID:???
俺の恨みは深いのだ。
絶対に殺したる。>>司法制度を改悪したクソども。
632氏名黙秘:03/07/30 20:41 ID:???
重要なことだから、党の法務部会や国会の法務委員会で必ず議論はあるよ。
予備試験も当初の政府案より修正されてるし。
633氏名黙秘:03/07/30 20:41 ID:???
どうせ2008年には最初の三振アウト軍団が1000人出る。
彼らと大連合軍を組織し法務省を包囲せよ。

ハンガーストライキを3日も続ければ、間違いなく世論を動かせるぞ。
634氏名黙秘:03/07/30 20:42 ID:???
ハンガーストライキ?甘いよ
バンカーバスターでしょ
635氏名黙秘:03/07/30 20:43 ID:???
うーん、世論動くかねぇ。。。
法務博士なんだからいいじゃないかって世間は思いそう。
たぶんそのために法務博士なんてたいそうな名前付けたんだろ。
636氏名黙秘:03/07/30 20:43 ID:???
>>632

どう修正されたのか。また、なぜ修正されたのか?


637氏名黙秘:03/07/30 20:44 ID:???
工事よ
俺の屍を越えてゆけ
638氏名黙秘:03/07/30 20:45 ID:???
誰か今後の戦略立てろよ
639氏名黙秘:03/07/30 20:46 ID:???
>>608
小泉1匹だけ殺すなんて不可能。おまえは警察の超エリートSPをバカにしすぎ。
SP数人を一緒に殺さなければ小泉は殺せない。よって成功すれば
自動的に死刑判決を受けられる。
640氏名黙秘:03/07/30 20:48 ID:???
戦略っていっても
・500人になっても受け続ける
・初年度ローの既習者枠に入る
・06年まで現行受けてローに行く
くらいしかないような。
641633:03/07/30 20:48 ID:???
>>635
テレビの前でインタビューに答えるべし。
「砂糖某をはじめ司法試験を推進した学者達は、ロースクールに行けば
新司法試験に受からなくても企業から引く手あまただと大見得を切った。
今三振後半年間就職活動をしているが、企業は1社も面接してくれない。
私は新司法ベテなのにローンと奨学金で1000万の借金を背負い路頭に迷っている。
政府は新司法浪人に氏ねと言っているのと同じだ」
642氏名黙秘:03/07/30 20:52 ID:???
俺は絶対に奴らを殺す。
人数を増やすのなら他にいくらでも方法はあった
ハズなのに、

受験生を殺し、財界・政界の実力者に利益が出るような
改悪をした奴らを必ず殺してやる。

絶対に殺す。

殺されなかった奴らも安心するなよ。
死んだあと呪い殺してやる。
643氏名黙秘:03/07/30 20:54 ID:???
>死んだあと呪い殺してやる

不能犯
644氏名黙秘:03/07/30 20:56 ID:???
でも現行の浪人や三振アウト自己破産の人が事件起こしても、
全く不思議ではない。

645氏名黙秘:03/07/30 20:57 ID:???
>644
彼らは十分アナウンスしたつもりなんだろう
646氏名黙秘:03/07/30 20:59 ID:???
三振法務博士、また万引き

2008年以降、法科大学院を卒業したにも関わらず新司法試験に合格できなかった
「三振」法務博士が、日々の生活に窮し窃盗や万引きを起こす事件が多発している。
昨日、東京都江東区のコンビニで、法務博士(34)がカレーパン2個を万引きし、
窃盗容疑で東京地検に書類送検された。
東京地検では、他にも余罪が多数あるものとして取調べを行っている。
647氏名黙秘:03/07/30 21:01 ID:???
>>645
十分なアナウンスか否かは誰を基準に考えるべきか、問題となる。
(1)純粋客観説
(2)客観的認識可能性説
(3)主観的認識可能性説
(4)純粋主観説
(5)段階説

…なぁんて。つまんねぇことばかり思い浮かんでしまう。
648氏名黙秘:03/07/30 21:02 ID:???
>646
しかし彼らは自分の弁護はでき、ロー卒検事に
並々ならぬ敵意、コンプレックスを抱いているので
担当検事もたいが悪いと頭を痛めている
649氏名黙秘:03/07/30 21:02 ID:???
たい→たち
650氏名黙秘:03/07/30 21:04 ID:???
ローの同窓生に取調べられる椰子出現
拘置所で首吊り
651646:03/07/30 21:06 ID:???
刑務所でも、三振法務博士はロースクールでの講義により、刑事実務や
刑事政策に精通しているため、刑務官も処遇に頭を悩ませている。

刑務所内では受刑者の「教化」と称し、他の受刑者の人権教育や法務大臣への
嘆願に勤める受刑者が急増し、法務省・刑務所内の事務処理量がここ数年
激増した。

ある法務省幹部は
「三振受刑者の存在は刑事政策上緊急の対策を要する。彼らが犯罪の道に
走らないようにしないと受刑者処遇が破綻しかねない」
と危機感を募らせている。
652氏名黙秘:03/07/30 21:09 ID:???
↑これくらい予見可能だろ、工事よぉ
653氏名黙秘:03/07/30 21:09 ID:???
12365 名前:名無しさん@12周年[age] 投稿日:11/07/30 20:59 ID:wasNAi1
江東、カレーパン、法務博士
役満だな(w

12366 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:11/07/30 21:01 ID:isuw78zA
ホームレス博士(爆

12367 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:11/07/30 21:01 ID:Lasiew23
新聞勧誘員、塗装工、法務博士は犯罪者のすくつ

12368 名前:名無しさん@12周年[age] 投稿日:11/07/30 21:01 ID:eYuw23te
>>12367
禿同。法科大学院に破防法を!
654氏名黙秘:03/07/30 21:13 ID:???
8年後か
受かってるのかな
まったく想像もつかん
655氏名黙秘:03/07/30 21:20 ID:???
法科大学院入学者の平均年齢って、25歳くらいになるんだろうなぁ。
修了したら、27歳。
平均二浪として、合格者平均年齢29歳。

昭和の頃より上じゃん。
656氏名黙秘:03/07/30 21:22 ID:???
>>655
なんで25歳なの???
657氏名黙秘:03/07/30 21:23 ID:???
>>655

ひょっとするともっと入学者の平均年齢高くなるかもね。
まだ大学院入試やってないから顕在化してないけど、
大学院入試に落ちる方もたくさん出てくるわけでして、
下手すると今の択一より難関に成るかも知れん。
そうすると、大学院入試ヴェテというのも今後発生する可能性が十分考えられます。


658氏名黙秘:03/07/30 21:32 ID:???
学生のうちからみっちり勉強しとけば万が一ロー落ちても、
予備試験に回ればいいし。
3000人時代になれば今よりチャンスはかなり広がるね。
659氏名黙秘:03/07/30 21:33 ID:???
とにかく目先のことはあんまし考えずに
今やるべき事に集中するべさ!
660氏名黙秘:03/07/30 21:35 ID:???
>>659
結論を出してしまったな
661氏名黙秘:03/07/30 21:36 ID:???
終了
662氏名黙秘:03/07/30 21:39 ID:???
希望的観測はやめよう。
663氏名黙秘:03/07/30 21:45 ID:???
やることやんないでウダウダ言うのもね。
何だか負け犬みたい・・・。
664氏名黙秘:03/07/30 21:45 ID:UML3rfCR
大体、どいつもこいつも気合いが無さすぎるんだよ。
ただ自殺して終わりなんて空しすぎる。

自分を自殺に追いやった奴も道連れにしなければ
浮かばれないのが普通だろう?

殺してやればいいのさ。
どうせ死んで困る人間などいない。

いや、むしろ喜んでくれる人間の方が多いだろう。

俺は殺すぞ。自分を死に追いやったヤツらを。

今のうちからガードマンでも雇っておいた方が良いぞ。
司法制度改革委員の連中はな。

もっとも、俺はそんなものに止められたりはしないが。
爆弾巻き付けて突っ込んでやる。
665氏名黙秘:03/07/30 21:48 ID:2cZEbKrf
>>664
ついに、司法試験板でも犯罪予告か?
666氏名黙秘:03/07/30 21:52 ID:UML3rfCR
なお、決行日時は言えない。
対策を立てられると困るからな。

来年か、遅くとも再来年の前半までと言っておこう。
2005年の6月までは待ってくれ。

それまでの間に決行する。
667氏名黙秘:03/07/30 21:57 ID:???
「司法制度改革委員の連中」という程度でも相手は特定されてるよなぁ。
すると、既に脅迫罪の実行の着手ありか。委員だった人たちがこれを見れば、
脅迫罪が既遂に達するわけだ。アホなことは書くもんじゃないぞ。
668氏名黙秘:03/07/30 23:07 ID:???
>>666
ホイミ
669氏名黙秘:03/07/30 23:29 ID:???
司法浪人=日本一尊大なプー達
 誰にも敬意を払わない(除く、合格者)
 誰にも感謝しない

しかし、彼等の挫折が決定した瞬間、
挫折した司法浪人=日本一使えないプー達、と化す。
 何も知らない(除く、受験用法律知識)
 何も出来ない(除く、あてはめ)
670 :03/07/30 23:44 ID:gF8YWsYX
まあ,誰かが工事をヤルだろうな。
671氏名黙秘:03/07/31 00:06 ID:NmZgM9PM
>>669
まあ、それはそれでいいんだけど、
こういうこと書くやつってどういうやつなんだろ。純粋に知りたい。
ちょっと正常には思えないんだが・・・
672氏名黙秘:03/07/31 00:17 ID:???
>>671
たぶん司法試験受験生どころか六法さえ開いたことのない香具師だよ。
673氏名黙秘:03/07/31 00:29 ID:???
むかつくかもしれないが
やはり公務員試験も検討すべきだろう

674氏名黙秘:03/07/31 00:33 ID:9fVoTJUa
二種ならふつー似受かるしな
675J・A:03/07/31 00:43 ID:???
 とにかくあと二回はチャレンジしようぜ!
それで、だめなら、集まろうぜ!
奴等に思い知らせるために。
これだけの人間が20人でいい!あつまれば・・・だ!
676氏名黙秘:03/07/31 00:49 ID:???
俺も参加させてくれ。どうせ氏ぬしかないし
677氏名黙秘:03/07/31 00:53 ID:???
>>675
樹海か七輪か、どっちがいい?
678氏名黙秘:03/07/31 00:56 ID:???
司法浪人党結成しようよ
党首はEast氏で
なんならEAS党でもいい
679氏名黙秘:03/07/31 00:59 ID:???
国会に一人送りこんで、自爆テロだな
680氏名黙秘:03/07/31 01:00 ID:???
司法浪人党2ちゃんEast派
     評シーザー派
     笹田・井上派
681氏名黙秘:03/07/31 01:03 ID:???
まあ、マジに言うとだ

後2回もチャンスがあると考える香具師と、後2回しかないと考える香具師の違いだな。

どう考えるかは、それぞれ各自の勝手だがな・・・。
682氏名黙秘:03/07/31 01:06 ID:???
合格者1500人で平安なしだよ
これでダメならそもそも不可能事に挑戦してたってことだよ
素直に諦めよう。ロー行っても多分結果は一緒だよ。
683氏名黙秘:03/07/31 01:06 ID:???
あんまし2ちゃんでマジに考えて書くのはよすべきですた・・・。(反省
684氏名黙秘:03/07/31 01:07 ID:???
もともと平安なしのころから、漏れは受けてますが何か?(涙
685氏名黙秘:03/07/31 01:10 ID:???
ものっすごいアホなことをいうかもしれないが、
今年だめでも来年受かればいいのでは…。
みんなそういう気構えでやっていると思うのだが…。
686氏名黙秘:03/07/31 01:11 ID:???
>>685
正解!
687氏名黙秘:03/07/31 01:15 ID:x2fvwlMt
ここの人たちは法律の勉強をしている人たちとは思えませんね。
何を勉強してきたんだか・・・
688氏名黙秘:03/07/31 01:20 ID:???
1の合格人数って決定なんですか?
それとも予想ですか?
689氏名黙秘:03/07/31 01:22 ID:W2RniP1l
おちつけみんな!あと2,3回現行で勝負、それでもダメだったらローに行こう。上位でも下位でもいいじゃないか。チャンスはある。金など借りればよし。親兄弟親戚の不動産を抵当にすれば大丈夫。俺はけっこうマジだよ。
690氏名黙秘:03/07/31 01:22 ID:???
>>688
政府試案
だそうです。
691氏名黙秘:03/07/31 01:23 ID:???
>>689
> 親兄弟親戚の不動産を抵当にすれば大丈夫。

おまえさん、鬼畜かい?
692氏名黙秘:03/07/31 01:27 ID:???
>金など借りればよし。親兄弟親戚の不動産を抵当にすれば大丈夫。
>俺はけっこうマジだよ。

俺は司法書士やってるからよくわかるけどそれって多重債務者が地獄に堕ちる
最終段階だぞ。親戚巻き込んでしまうとマジで行き場がなくなるよ。
693氏名黙秘:03/07/31 01:38 ID:???
>692
>親戚巻き込んでしまうとマジで行き場がなくなるよ。

俺は司法書士でもなんでもない一受験生だが、「地獄に墜ちる最終段階」
ってのは実感できる。
なんせ昨日亡くなった叔父がそうだったから。
放蕩の限りをつくして、さんざん親族に迷惑をかけて、最後は奥さん子供
にも見限られて、本当に一人ぼっちで野垂れ死にしたからな。
別に叔父は司法受験生ではないが、自分の都合で親族巻き込んだって点で
何ら変わりはないよ。
694氏名黙秘:03/07/31 02:08 ID:???
>>693
> 別に叔父は司法受験生ではないが、自分の都合で親族巻き込んだって点で
> 何ら変わりはないよ。

いや、自分の都合で親戚を巻き込もうと「けっこうマジ」に考えている司法
受験生は >>689 だけだと思われ。
695氏名黙秘:03/07/31 17:28 ID:???
つーかさネタにマジレスしてなんだけど
朝日新聞によりゃ大手都市銀行はこぞって
LS向けの教育ローン商品を開発中らしいぞ。
まあ後二回現行頑張ってそれからLS行きゃいいじゃん。
696氏名黙秘:03/07/31 17:32 ID:???
お前ら、司法試験以外に生き方を見つけられないのか?
別の道だってあるだろ。
たとえ親だろうが、兄弟だろうが、親戚だろうが、他人様に迷惑をかけるのはやめろ。
そのくらいお前らだっていい歳こいているんだから分かるだろう?
お前らの仲間はもう立派に独立しているよ。
自分の理想を追い求めるあまり、周りを地獄に追い込むのはやめろ。
地獄ならてめぇ一人で味わえ。
697氏名黙秘:03/07/31 18:48 ID:???
全体的な論調に反対する気はないが、

>お前ら、司法試験以外に生き方を見つけられないのか?

見つけられていたら、今ここにいないと思う。よって、

>別の道だってあるだろ。

は無茶。

>お前らの仲間はもう立派に独立しているよ。

これはあまり説得力がない。周りと同じでなければならないとは必ずしも言えない。

というあたりが気になったかな。
698氏名黙秘:03/07/31 19:05 ID:???
31歳です。

俺が大学1年のとき親は「A君は19歳なのに子供作って何考えてるのか。」と馬鹿にしたように言っていた。
しかし、今では、「同級生のA君はもうすぐ中学生の子供育てて偉い。それなのにうちの子はまだこっちが生活費出してる。」と言っている。

699氏名黙秘:03/07/31 19:06 ID:???
ネタネタ
700氏名黙秘:03/07/31 19:21 ID:???
>>698
俺は26だけどそんな感じだよ。
701氏名黙秘:03/07/31 19:23 ID:???
なんかセコイ親だな。
合格しても老後は徹底的にいびってやれ。
702氏名黙秘:03/07/31 19:24 ID:5avcN9UH
せめて籤引き制度を導入しろ!
703氏名黙秘:03/07/31 19:55 ID:???
>>698
おもしろいな。

ま、社会ってそんなもの。人ってそんなもの。
ただ親だけは、そんな言葉に愛を込めている。




・・・かもしれない。わしゃ知らんが。
704氏名黙秘:03/07/31 20:03 ID:???
どうなんだろ
世間体を気にする親って愛がこもってるのかな
なんか厨房のしゃべり場みたいになってくるけど

まぁDQNな親は無視して
集中して勉強すればいいじゃん

698さんは自宅学習なら
親しか顔合わさないから
気がめいるんでしょ

自習質いけばいいよ
最大限努力してたら
自分を卑下する必要ないよ

705氏名黙秘:03/07/31 20:06 ID:zdDeQdhx
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
簡単に見れるぞ
706氏名黙秘:03/07/31 20:06 ID:???
俺は応援してくれてる親に早く「受かったよ」と報告したくて
毎日がんばってる
707氏名黙秘:03/07/31 20:06 ID:???
親がうんぬん言ってる時点で厨房
そんなの無視
とにかく勉強に集中
708氏名黙秘:03/07/31 20:07 ID:???
自分の親のことDQNよばわり。
氏ね、引篭りヴェ手
709氏名黙秘:03/07/31 20:09 ID:???
そういうヴァカガキは、強制的にイラクに送り込め。
社会の役に立たない。ヴァカヴェテ。
710氏名黙秘:03/07/31 20:10 ID:???
ガキなのにヴェテとはこれいかに?
711氏名黙秘:03/07/31 20:12 ID:???
うちの親はまったく応援してくれない
むしろ妨害かも・・・

結局試験場で頼りになるのは
自分だけなんだから
自分の実力向上させることだけに集中すればいい

うちは粘着系の親でグジグジ言ってくるけど
聞いてるふりしてるだけ

当連とかでいきずまってるときと親のグジグジがバッティングすると
やってらんないときあるけど・・・
712氏名黙秘:03/07/31 20:13 ID:???
精神=ガキ
外見=ヴェテ
713氏名黙秘:03/07/31 20:15 ID:???
親の愚痴をかわすのも
受験生の実力

24卒2
714氏名黙秘:03/07/31 20:17 ID:???
つうか「チャンスは2回のみ!」なんだぞ
愚痴で気が散ってる暇ないべ
715氏名黙秘:03/07/31 20:18 ID:???
>>698
19に12を足すと31になるということの意味が恐ろしくなってきますた・・。

友人のがきんちょは見るたびにどんどんでかくなって言葉を発するようになり驚いている
というのに私はわたしはぁっ・・・・・・はぅ早く一人前の人間になりたい(´・ω・`)
716氏名黙秘:03/07/31 20:22 ID:???
うちは粘着系の親でグジグジ言ってくるけど
聞いてるふりしてるだけ

むかしはすぐ受かる自身がったので
ハイハイとかわせたけど
25にもなると・・・

そういうときは気分転換も大事
グジグジいう親に限って
受かったら自分の手柄のごとく
近所に言いまわるんだが
大学のときがそうだった
そんな母親がかわいくもあるんだが
717氏名黙秘:03/07/31 20:22 ID:???
今日、大学の時に使ってた砂糖工事の「憲法」を庭で焼いてやったぜ!
できればあのじじいも焼いてやりてーぜ!
718氏名黙秘:03/07/31 20:24 ID:???
庭がある家いいな
719氏名黙秘:03/07/31 20:28 ID:???
この板見て工事は心痛むのだろうか
720氏名黙秘:03/07/31 20:30 ID:???
おまいらの親がこの書き込み見たらなんて思うか?
いい加減就職しろ!
721氏名黙秘:03/07/31 20:30 ID:???
>719
痛むわけなかろう。それくらい想像力あるなら…

722氏名黙秘:03/07/31 20:31 ID:???
心配性の親に対し心痛め過ぎるのも
勉強に悪影響だぞ

まあ気楽に勉強できるうちに受からなかった
自分が悪いのだが
723氏名黙秘:03/07/31 20:32 ID:???
砂糖工事の基本書があと少しでも売れていれば、こんなことには
ならなかったのかな・・・

まさに江戸の敵を長崎でとられてしまった感じ。
724氏名黙秘:03/07/31 20:34 ID:k+DRL+ai
ダメなら司法書士に鞍替えするというのは?
そう考えるとかなり気が楽だと思うけど。
725氏名黙秘:03/07/31 20:35 ID:???
っていうか、あの本こそ
開かれた法曹に逆行する
ものだと思うのは、漏れだけか。
726氏名黙秘:03/07/31 20:35 ID:???
あと2回というプレッシャー
親に申し訳ないというプレッシャー
自分の青春て何っていうプレッシャー

意に穴があいてるのか
最近戻してばかり

24男子
727氏名黙秘:03/07/31 20:38 ID:???
司法試験改革は改悪だったってことになる可能性もあるんだろ
レヴェル悪化やロー三振出現とかで

工事はそういうことも考えたのか
728氏名黙秘:03/07/31 20:38 ID:???
ローいきゃいいじゃん。
729氏名黙秘:03/07/31 20:38 ID:???
改悪だったってことになることが
分かるとしても彼が寿命を全うしたぐらいだろう
730氏名黙秘:03/07/31 20:41 ID:???
>>719
頭のいい人って自分より頭の悪い人に価値を認めないものだよ・・・ははは。
「害悪だから淘汰されてしかるべきだ」ぐらい思ってそうだ
731氏名黙秘:03/07/31 20:44 ID:???
そうかも
でもそんな人は放送向きではない
と言ってみるテスト
732氏名黙秘:03/07/31 20:46 ID:???
>>725に同意します。
学生の頃、また司法始めた頃に読んでみたがさっぱり意味がわからなかった。
そして数年たった今、論文A評価の今なら…
今なら…




書いてある意味わからん。なんだこの本?
733氏名黙秘:03/07/31 20:47 ID:???
>>732
田中法理学と鈴木刑訴を一緒に読めば分かります。
734氏名黙秘:03/07/31 20:50 ID:???
>726
他のことは気にせず
マイペースでやれ
って言いたいが

あと2回で必ず受かる
マイペースって・・・
おれのペースではないな(汗)
735氏名黙秘:03/07/31 20:58 ID:CIFwTICl
>>731
法曹に向いていないからこそ、「憲法学者」なんていう、いてもいなくてもいいような職業に就いて、徒に小難しいことを書き散らしているのかも。


と言ってみる、29歳の夏。大学生の頃は憲法専攻。
736氏名黙秘:03/07/31 20:59 ID:???
絶望しました。さいなら。
737氏名黙秘:03/07/31 21:02 ID:???
司法浪人=日本一尊大なプー達
 誰にも敬意を払わない(除く、合格者)
 誰にも感謝しない

しかし、彼等の挫折が決定した瞬間、
挫折した司法浪人=日本一使えないプー達、と化す。
 何も知らない(除く、受験用法律知識)
 何も出来ない(除く、あてはめ)
738氏名黙秘:03/07/31 21:03 ID:???
しかし
司法浪人が合格者になったとたん
737の態度は豹変する
739氏名黙秘:03/07/31 21:05 ID:???

そして 僕は現行 君はロー

君のつくった 弁当もって

僕は内緒で 職安かよってる

740氏名黙秘:03/07/31 21:12 ID:NmZgM9PM
>>696
まあ言いたい事は分かるんだけど、
おまえも他人を批判して否定して自分を正当化したいだけだよね?
そう思うと、こう、なんつうか、ぜんぜん心に響かないんだよな。
根はおまえもおれも一緒っていうか・・・
741氏名黙秘:03/07/31 21:14 ID:ekRCkAe9
まあ、それまでに合格したらなーんの問題もないわけで・・・。
742氏名黙秘:03/07/31 21:14 ID:???
>739
彼女いるのか、この幸せもの
743氏名黙秘:03/07/31 21:16 ID:???
>>742
嫁だろ
744氏名黙秘:03/07/31 21:17 ID:???
「それまでに合格したらなーんの問題もないわけで」
これしかないべ
合格だけがすべてを解決してくれる
工事がどう、親の愚痴がどうって言ってても仕方ないべ
745氏名黙秘:03/07/31 21:18 ID:???
>合格だけがすべてを解決してくれる

心の底から、同意。
746氏名黙秘:03/07/31 21:18 ID:NmZgM9PM
>>737
それ、上のほうにあったやつのコピペだな。
書くやつも書くやつだけど、コピペするやつもやつだな。
って同じやつが貼ってるのか。
よっぽど読んでもらいたいんだろうけど、
こういう事書くやつに何か言われてもねえ・・・
747氏名黙秘:03/07/31 21:28 ID:???
みなさん
ジャンが鳴ったよ
お思いっきりもがいて、まくって
受かってやろうぜ
748氏名黙秘:03/07/31 21:30 ID:???
競輪厨はケーン
749氏名黙秘:03/07/31 21:33 ID:???
ダービーは一生に一回3歳の時しかないんだぞ!!!
750氏名黙秘:03/07/31 22:09 ID:???
現実◆(朝日新聞 7月26日朝刊)
 新旧司法試験の合格者数検討状況 政府の内部試案
 A案 ( )内が新司法試験合格者試案
 2006年 500(1000)
 2007年 300(1700)
 2008年 250(2150)
 2009年 200(2500)
 2010年 100(2900)
 2011年  0(3000)

 B案 ( )内が新司法試験合格者試案
 2006年 500(1000)
 2007年 500(1500)
 2008年 400(2000)
 2009年 200(2500)
 2010年 200(2800)
 2011年  0(3000)


751氏名黙秘:03/07/31 23:57 ID:???
>>750
やっぱりA案だろなあ・・・
なんせローは国策、役人や政治家が消えゆく現行の受験生に温情を示す必要性
なんて無いもんなあ・・・
それより、2010年の現行最終年の合格者100人てのが気になるな。
予備試験合格者=100人を暗示しているのか?
752氏名黙秘:03/08/01 00:35 ID:???
>>751
2010年の100は確か2009年の口述落ちのみの受験。
753氏名黙秘:03/08/01 00:47 ID:???
2006年が500人としても、2005年の口述落ちが150人いるから、論文合格者は何人になることか。
論文合格者は400人くらいで、口述受験が550人で、1割が口述で落ちて500人最終合格じゃないですか。
754氏名黙秘:03/08/01 00:48 ID:???
>>752
なるほど。
つまりA案、B案共通の2009年合格者200人=予備試験合格者?
どっちにしてもベテは2005年までに受からんと正直キビシイな。
755氏名黙秘:03/08/01 01:23 ID:???
もうロー行くしかないね。
756氏名黙秘:03/08/01 01:23 ID:???
適正試験の願書出せばよかった。
757氏名黙秘:03/08/01 01:27 ID:???
2006年以降の現行試験が、史上最難関の試験になるんじゃない?
758氏名黙秘:03/08/01 01:27 ID:???
今ローに行くとこの2年間の受験資格がなくなっちゃうよ。
759氏名黙秘:03/08/01 01:27 ID:???
ローができて、現行試験の性格や採点基準まで変わっちゃうと怖いね。
760氏名黙秘:03/08/01 01:28 ID:???
2006年のロー入試が激戦になりそう。
761氏名黙秘:03/08/01 01:29 ID:???
もう、現行に新規参入は全くないな・・・・
762氏名黙秘:03/08/01 01:33 ID:???
>>761
そのとおり。文字通り在庫一掃セールです。2005年までは。
ただし、売れ残りは処分されます。
763氏名黙秘:03/08/01 01:37 ID:???
マジな相談なんだけど、じつは今週の月曜に
伊藤塾の基礎マスを申し込んじゃっただけど…。
一気に見ようと思って昨年版の在宅のを
申し込んだのが唯一の救いかな。
764氏名黙秘:03/08/01 01:37 ID:???
>>760
2006年のロー入試に現行敗残兵たちが入り込む余地なんてあるのか?
ロー入試自体ある程度軌道に乗って新卒と社会人で独占されてるんじゃ・・
765氏名黙秘:03/08/01 01:38 ID:???
無職枠のあるロースクールはないですか。
766氏名黙秘:03/08/01 01:39 ID:???
ローはまだ軌道にのってないんじゃない?
見直しになっえるかもよ
767氏名黙秘:03/08/01 01:39 ID:???
>>765
そんなもんがあれば東大以上の激戦になるのは間違いない(w
768氏名黙秘:03/08/01 01:40 ID:???
在庫一掃とまでは行きそうにないよねぇ。
結構不良在庫が残りそうだ。
769氏名黙秘:03/08/01 01:40 ID:???
2005年ならまだ間に合うと騙されて入ってくるやつがいますよ。
まあ、確かに間に合うやつもいるだろうが、詐欺に近いな。
770氏名黙秘:03/08/01 01:40 ID:???
現行>>新司法試験>予備試験
したがって、ローにいけなくても大丈夫。三振してもへっちゃら。
771氏名黙秘:03/08/01 01:43 ID:???
でも、朝日の情報は正しくないとうちの教授は・・・
772氏名黙秘:03/08/01 01:45 ID:???
司法書士とって2006年のロー狙おうか考え中。
でも司法書士も難しいからな。
まだ会計士や鑑定士のほうが二次の合格率も高いからそっちにしようか。
合格率が高いと運は左右しにくいから。
773氏名黙秘:03/08/01 01:52 ID:???
朝日読んでいる次時点で(ry
774氏名黙秘:03/08/01 01:55 ID:???
どこの予備校もこの記事を張り出さないな。
都合のいい記事はコピーして廊下に張り出してるのに。
775氏名黙秘:03/08/01 01:55 ID:???
だって、飛ばしっぽいもの・・・
776氏名黙秘:03/08/01 01:55 ID:???
朝日のネタに踊らされてるなんて情けない
777氏名黙秘:03/08/01 01:56 ID:???
歴代朝日の幹部って実は自民党に可愛がられてるんだよね
778氏名黙秘:03/08/01 01:57 ID:???
今までで一番びっくりした記事は「現行司法試験廃止へ」というもの。
二番目は、今回の記事。
779氏名黙秘:03/08/01 02:44 ID:???
朝日なんて
さんご礁にイニシャル彫っておきながら
誰がやったんだと非難するニュース自作自演していたジャン。

煙のたたないところなら火もつけちゃうよメディアだ。
780氏名黙秘:03/08/01 02:48 ID:???
石器を自分で生めて発見したと騒いだのは毎日新聞。
781氏名黙秘:03/08/01 02:51 ID:???
そんな朝日記者の年収は30代で1500万。
782(゚∀゚):03/08/01 02:53 ID:TM/uLICP
朝日なんてもう購読するの止めよぅ(・V・)と思ったぜぃマジ。。
ベテの領域に入った漏れ、ローはベテに冷たいし・・・あと2年後の運命は・・・
783氏名黙秘:03/08/01 02:55 ID:???
>>782
闘わなきゃ、現実と!
784氏名黙秘:03/08/01 03:02 ID:???
「闘わなきゃ、現実と!」


俺はこれに本当に気付くのに
4年かかった
本当に逃げずにやれば
受かるよ
マジデ
みんながんがれ
785氏名黙秘:03/08/01 08:14 ID:???
まあ、マジで合格したい香具師は2ちゃんを絶って勉強する罠。
当然すぎて今まで言わなかったが・・・。

ここに書き込みしてるのは1回生かい?
786氏名黙秘:03/08/01 09:15 ID:???
なんか修習生のスレ見ていると・・・
LSへ行っても、新司法試験の難易度も・・・
こんな所にいる俺も・・・

がんばろう。
787氏名黙秘:03/08/01 09:19 ID:???
で、最近は中だるみして勉強してないわけか。

      ∧_∧              」´ ̄`l
     ( ´_ゝ`)             T¨L |  ←受験生
    /  弁ごし \             `レ ̄ヽ
   / /\   / ̄\             | i__1 
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \           ││|  
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)          |Щ イ
  ||\           \         |.  ノ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||          | . |
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||          |ーi |
     ||           ||        __〉 {
                        'ー‐┘
ほんまにやる気あんのか、ゴラァ
788氏名黙秘:03/08/01 09:23 ID:???
新聞報道に動揺して集中できない」、か?

      ∧_∧              」´ ̄`l
     ( ´_ゝ`)             T¨L |  ←受験生
    /  弁ごし \             `レ ̄ヽ
   / /\   / ̄\             | i__1 
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \           ││|  
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)          |Щ イ
  ||\           \         |.  ノ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||          | . |
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||          |ーi |
     ||           ||        __〉 {
                        'ー‐┘
ほんまにやる気あんのか、ゴラァ
789氏名黙秘:03/08/01 09:28 ID:???


      ∧_∧              」´ ̄`l
     ( ´_ゝ`)             T¨L |  ←受験生
    /  砂糖 \             `レ ̄ヽ
   / /\   / ̄\             | i__1 
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \           ││|  
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)          |Щ イ
  ||\           \         |.  ノ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||          | . |
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||          |ーi |
     ||           ||        __〉 {
                        'ー‐┘
何でも人のせいにすんなよ、ゴラァ
790氏名黙秘:03/08/01 09:31 ID:???


      ∧_∧              」´ ̄`l
     ( ´_ゝ`)             T¨L |  ←受験生
    /  砂糖 \             `レ ̄ヽ
   / /\   / ̄\             | i__1 
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \           ││|  
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)          |Щ イ
  ||\           \         |.  ノ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||          | . |
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||          |ーi |
     ||           ||        __〉 {
                        'ー‐┘
私も本当に君たちのことを
救いたいとおもっているんだが・・・
791氏名黙秘:03/08/01 09:34 ID:???


      ∧_∧              」´ ̄`l
     ( ´_ゝ`)          T¨L |  ←受験生
    /  法務省 \           `レ ̄ヽ
   / /\   / ̄\             | i__1 
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \           ││|  
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)          |Щ イ
  ||\           \         |.  ノ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||          | . |
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||          |ーi |
     ||           ||        __〉 {
                        'ー‐┘
ヴェテ?ぷっ
792氏名黙秘:03/08/01 09:35 ID:???

      ∧_∧              」´ ̄`l
     ( ´_ゝ`)          T¨L |  ←受験生
    /  弁ごし \           `レ ̄ヽ
   / /\   / ̄\             | i__1 
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \           ││|  
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)          |Щ イ
  ||\           \         |.  ノ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||          | . |
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||          |ーi |
     ||           ||        __〉 {
                        'ー‐┘
うちで事務員やらないか?
15万出せるよ
793氏名黙秘:03/08/01 09:49 ID:???
へたくそなコピペはつまらんよ
794氏名黙秘:03/08/01 09:54 ID:???


      ∧_∧              」´ ̄`l
     ( ´_ゝ`)             T¨L |  ←受験生
    /  砂糖 \             `レ ̄ヽ
   / /\   / ̄\             | i__1 
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \           ││|  
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)          |Щ イ
  ||\           \         |.  ノ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||          | . |
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||          |ーi |
     ||           ||        __〉 {
                        'ー‐┘
私の本を長年愛読してくれて
いるんだね。ありがとう。
ロー受験でも大いに利用して
くれたまえ。
795氏名黙秘:03/08/01 12:53 ID:???
そんなことより昨日の朝日新聞にセミナー出身の猿田佐世弁護士がフジモリをペルーに引き渡せと主張してるのには驚いた。
写真も昔のパンフと全然違うんだけど。
796氏名黙秘:03/08/01 13:06 ID:FtdpnfbZ
今年の論文受験者で現役学生、卒一、卒二ぐらいの人は
どれくらいローに流れるんですかね?

結構、究極の選択ですよね。
797氏名黙秘:03/08/01 13:08 ID:???
究極だね。新卒だけど迷うよ。何だかんだでロー受けるけどな。
今年の論文と、ローと、来年以降の現行とが、
相互に解除条件を付されて選択的に併合されてる状態。
798氏名黙秘:03/08/01 13:13 ID:FtdpnfbZ
ローに受かればなんだかんだで
ローに行く人が多そうですね。
(若手の論文受験者ならおそらく受かるだろうし)

人生がかかってますからね。
やっぱ確実な方を選ぶよねー。
799氏名黙秘:03/08/01 13:20 ID:???
問題はローも全然確実じゃぁないってことで。
受験が3年伸びるだけではないかという、
かなりネガティブなイメージを持っていたり。

考えてみると、現行実質あと2回ってのと、
あの合格率で三振アウトってのとは実はあまり違いがないのではないかと・・・。
800氏名黙秘:03/08/01 13:22 ID:???
いやいくらなんでもローの方が率たかいっしょ
801氏名黙秘:03/08/01 13:27 ID:???
なんだかんだで優秀な若手はローに流れるから
来年再来年の現行はサービスタイムかもね。
802氏名黙秘:03/08/01 13:32 ID:sltgMOOP
来年ローに進んだとして04年の現行受ける場合は受験回数カウントされるのですか?
803氏名黙秘:03/08/01 13:34 ID:QweCVSmG
世間的なイメージでは、「もう現行試験は終了で、ロー行かない奴はやめるしかない」って感じだから、
いまさら新規参入する奴はいないだろうし。
がんばろっと。
804氏名黙秘:03/08/01 13:36 ID:QweCVSmG
>>802
されるよ。
805氏名黙秘:03/08/01 13:38 ID:???
2010年までは3千人に向かって増えていく。
ローを2008年にほぼ全大学の3年コースの受験生が出揃う。
ということは050607年までは現行1500人で行くと思われる。
ロー卒者が出揃う08から現行減ると思われる。
少なくとも07が激減することはない。
806氏名黙秘:03/08/01 13:42 ID:oGWi/g7R
          /\
        / 浪人\/\
        |\   /    \/\
      /\  \ |\    /    \/\
    /    \  |  \  |\    /    \/\
    |\    /  .|       \  |\ 誕生日/    \ /\
   / \ \/    |             \  |\   /    \/\
 / 無職\ |    .|                 \ |\    /    \/\
 |\    /|     |                      \|\    /    \
 |  \ //\                             \ /        \
 |   |/    \                      ウワァン!  /\   不合格   >
 |   \    /|                 ヽ(´Д`)ノ  /    \      / .|
 |     \ //\               / (  )  \       \   /    |
 |      |/   \        /\ /    < ヽミ3 \     /| /      |
 |      \    /|   /\/    \      \    /|   /          |
 |        \ //\/    \     \     /|  /                 |
 |         |/   \     \    / | /                    |
 |         \  鬱  \   / | /                         .|
 |           \    /| /                              .|
 |            \ /                                  |
 |              .|                                   .|
               |
               |
807氏名黙秘:03/08/01 13:43 ID:???
未習者コースの1年目はカウントされない。
ローの授業とのかねあいから言っても、来年の現行と二股かけるなら
未習者が無難。
808予想屋:03/08/01 13:44 ID:???
03 1200人
04 1500人
05 1500人

06 1500人  ロー既習者のみ 1000人
07 1200人  ロー未収者1期参入1300人 
08 1000人  ロー 1500人 
09 800人   ロー 2000人
10 500人   ロー2500人

法務省は急激な人数の変化を好まない。今までも200人以上の単位で
増減はない。来年への300人増は答申に従った例外的措置。
809予想屋:03/08/01 13:46 ID:???
あるいみ06年既習社はボーナスだと思います。
論文Aで落ちてる人なら確実に受かると思う。
810予想屋:03/08/01 13:48 ID:???
2011からの予備試験は教養や行政法など負担が重いため
受験者自体が減ると思われる。よって予備組みは現行の一次試験
以下の人数となるでしょう。
811氏名黙秘:03/08/01 13:50 ID:sltgMOOP
でもさぁ、来年あたり受からないと給料もらえなくなるよ。
812予想屋:03/08/01 13:52 ID:???
併願については、3年コースで現行と併願することが可能。
しかし、授業料が1年分かかってしまう。国立ロ―受かるような優秀な
人ならもともと現行で受ければいいし、2年コースだとしても現行1回、新2回
のつもりで併願もありと思う。
また、併願で現行で受かる自信がある人は2年コースでしっかりやった方が
モチベーション的にもよいのでは。
現行に未練ありつつ3年コース併願では、二兎をおうものは一兎をも得ずとなりかねない。
まあお金と時間年齢に余裕の在る方はよい戦略かも。
813予想屋:03/08/01 13:58 ID:???
ただ弁護士の話を聞いても之からは激動の時代とのこと。
本当に職業としての法律家を目指したいのかを確認してからローを目指すべき。
医者でも解剖やりつつ自分は医学部向いてなかったと退学する人間は必ずいる。
高校生に職業教育体験がなされていないことが問題なのだが、この辺は佐藤工事
の意見にも一理ある。
814氏名黙秘:03/08/01 13:58 ID:???

      ∧_∧              」´ ̄`l
     ( ´_ゝ`)             T¨L |  ←受験生
    /  砂糖 \             `レ ̄ヽ
   / /\   / ̄\             | i__1 
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \           ││|  
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)          |Щ イ
  ||\           \         |.  ノ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||          | . |
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||          |ーi |
     ||           ||        __〉 {
                        'ー‐┘
nakanakiiyomidane
yokukanngaetekimetahougaiikarana

815氏名黙秘:03/08/01 14:02 ID:???
          /\
        /ハロワ\/\
        |\   /    \/\
      /\  \ |\    /    \/\
    /    \  |  \  |\    /    \/\
    |\    /  .|       \  |\ 誕生日/    \ /\
   / \ \/    |             \  |\   /    \/\
 / 論文\ |    .|                 \ |\    /    \/\
 |\    /|     |                      \|\    /    \
 |  \ //\                             \ /        \
 |   |/    \                      ウワァン!  /\   不合格   >
 |   \    /|                 ヽ(´Д`)ノ  /    \      / .|
 |     \ //\               / (  )  \       \   /    |
 |      |/   \        /\ /    < ヽミ3 \     /| /      |
 |      \    /|   /\/    \      \    /|   /          |
 |        \ //\/    \     \     /|  /                 |
 |         |/   \     \    / | /                    |
 |         \  択一\   / | /                         .|
 |           \    /| /                              .|
 |            \ /                                  |
 |              .|                                   .|
               |
               |
816氏名黙秘:03/08/01 14:10 ID:???
          /\
        /おめこ\/\
        |\   /    \/\
      /\  \ |\    /    \/\
    /    \  |  \  |\    /    \/\
    |\    /  .|       \  |\ アナル/    \ /\
   / \ \/    |             \  |\   /    \/\
 / クリ\ |    .|                 \ |\    /    \/\
 |\    /|     |                      \|\    /    \
 |  \ //\                             \ /        \
 |   |/    \                      タマラン!  /\   フェラ  >
 |   \    /|                 ヽ(´Д`)ノ  /    \      / .|
 |     \ //\               / (  )  \       \   /    |
 |      |/   \        /\ /    < ヽミ3 \     /| /      |
 |      \    /|   /\/    \      \    /|   /          |
 |        \ //\/    \     \     /|  /                 |
 |         |/   \     \    / | /                    |
 |         \  ちち\   / | /                         .|
 |           \    /| /                              .|
 |            \ /                                  |
 |              .|                                   .|
               |
               |
817氏名黙秘:03/08/01 14:12 ID:???
    / ̄\::::::|:::::/:::......-―――--..........__/:::::::::::::::\
┌ー ̄::::::::::::ヽ::|:::..-^ ̄            ^ ヽ、:::::::::\
ヽ::::::::::::::::::::::::::::/                  \::::::::ヽ
ヽ:::::::::::::::::::::::/              ::::       \:::::ヽ
 ヽ::::::::::::::::::/               ::::::        \::::|_
  ):::::::::::::::|              :::::::::         ヽ:|::::ヽ
  /::::::::::::::::|              :;;*;;:::          l::::::::ヽ
 /::::::::::::::::::|             ノ::ii:ヽ::          l::::::::::|
 |::::::::::::::::::::|            /::::;リ:::l::::         |::::::::::::|
 |:::::::::::::::::::::l           ...l::::;リ:::/::         /:::::::::::::|
 .|::::::::::::::::::::::l          . /:ア/:::        /:::::::::::::::i
 l:::::::::::::::::::::::::l          ./::`^:::::        /:::::::::::::::::/
 ヽ::::::::::::::::::::::::l         /::::::::::        /:::::::::::::::::::/
  /:::::::::::::::::::::::l        /:::::::::::::      /::::::::::::::::::::::/
  /::::::::::::::::::::::::i __-ー--=;;;::::::::::::::  ....::::/:::::::::::::::::::::::/
 ./:::::::::::::::::::::::::::i":::::::::::::::  ヾ─ 、/"ヽ:/::::::::::::::::::::::::::::l 膣子です。
  ヽ::::::::::::::::::::::丶::::::::::   /   il   .ヽ:::::::::::::::::::::::::::/ バックで攻めて下さい。
    \::::::::::::::::::::ヽ:::::::  /    l !    ヽ:::::::::::::::::::/ ロースクールで待ってます
      ii::::::::::::::::::` -::-/     / .i     ヽ::::::::/ 
818氏名黙秘:03/08/01 14:13 ID:???
          /\
        /2ch \/\
        |\   /    \/\
      /\  \ |\    /    \/\
    /    \  |  \  |\    /    \/\
    |\    /  .|       \  |\ メシ /    \ /\
   / \ \/    |             \  |\   /    \/\
 / 睡眠\ |    .|                 \ |\    /    \/\
 |\    /|     |                      \|\    /    \
 |  \ //\                             \ /        \
 |   |/    \                      ウワァン!  /\   オナニー  >
 |   \    /|                 ヽ(´Д`)ノ  /    \      / .|
 |     \ //\               / (  )  \       \   /    |
 |      |/   \        /\ /    < ヽミ3 \     /| /      |
 |      \    /|   /\/    \      \    /|   /          |
 |        \ //\/    \     \     /|  /                 |
 |         |/   \     \    / | /                    |
 |         \  2ch\   / | /                         .|
 |           \    /| /                              .|
 |            \ /                                  |
 |              .|                                   .|
               |
               |
819氏名黙秘:03/08/01 14:14 ID:???
工事先生、来てw
              /  ̄` ._,.,、-'''"    _,/:::::    .,ト"  `゙ヽ
            /     "''''''''''''"""7'''''"ノ''' /,, -./      ヽ
           /      ーr―ー''''` `ヽ、 ,,-''""  ,i'       i
          /       r-.、 `゛''-、.     "    /        |
         /     __/  .ン"''''"         ./        'i
         .!    r' / ,,.-‐″     / ,,,..   /         .l'
         i     y-'"`        -"     /       ノ ./
        l゙   ./        /       ./       /` ./
        |   ./        ,r        /       /  /
        |   i  :r;:      /   :.,   ,/       /  /
          l   !          l    "`  /       /  /
          l   ヽ        ヽ      ./      ./  ./
        │   ヽ、     . ヽ.    ,/      ,/` /
        !      `r‐‐‐'゙`   丶、.ノ      /  /
        ヽ     │       /      ./  /
         \、   . l      /       ./  /
           `'丶‐゙ j    ./        /  i'
               /    /         ノ  i
               /    /        /   |
              /    /       /    !.
              /    /       ,r'      ヽ
              /    .i'      /'        ヽ
            i     .l      ./          ヽ
820氏名黙秘:03/08/01 14:17 ID:???

「人生がかかってますからね。
やっぱ確実な方を選ぶよねー。」

来年しか受けません
821氏名黙秘:03/08/01 14:22 ID:???
適性試験出願者数発表!

http://www.dnc.ac.jp/houka/15/applicant_about.html

31000人 !!!!!
822氏名黙秘:03/08/01 15:55 ID:???
就職するか。
823氏名黙秘:03/08/01 17:24 ID:???
週刊朝日読んできた。このスレの香具師らがアンケート答えてるんじゃないかと思うぐらいの内容だった。
が、昨秋から春先にかけて毎週の如く煽ったあげくのここに来てのネガティブキャンペーンは正直あんまり
だと思った。
824氏名黙秘:03/08/01 17:26 ID:???
>>821
みんながローを回避するとローを選択したアーパー学部生が勝ち組で現行組はさらに
地獄のサバイバルを・・・。くそーあいつらラクばっかしやがって(つД`)
825氏名黙秘:03/08/01 22:03 ID:???
>>823

まぁ受験生の本音は同じだろ。
やっぱ東大生はロー受けないで現行なんだなぁ。
826氏名黙秘:03/08/01 22:05 ID:???
新司法試験の難易度が分からんとなあ。
827氏名黙秘:03/08/01 22:05 ID:???
ただ、週間朝日のアンケの時点ではA案、B案って出てないよね。
500人から一気に300、200って絞る場合でも、東大生は現行なんだろうか。
みんな何だかんだで適性は出願してるだろうから、この後の情報次第な気がする。
それとも、絶対に2年以内に受かる自信があるのかな。それならそれですごいが。
828氏名黙秘:03/08/01 22:07 ID:???
朝日なんか読むなよ。
829氏名黙秘:03/08/01 22:09 ID:???
適性出願3万1千人のうち、
現行の5万人と重なってる奴は何人いるんだ?


830氏名黙秘:03/08/01 22:10 ID:???
まず俺。
831氏名黙秘:03/08/01 22:10 ID:???
>>830
ワラタ
832氏名黙秘:03/08/01 22:29 ID:tDcoBn9D
予備校の言うこと聞かずに願書だしとけばヨカタ
第一期生は倍率も低いだろうしな・・・・・鬱

ローは初年度全部で何人受け入れるんだっけ?
833氏名黙秘:03/08/01 22:31 ID:???
>>829
学生でない人はほとんどそうじゃないの?
834氏名黙秘:03/08/01 23:01 ID:???
ヴェテ滅亡の日まで、あと7XX日
835氏名黙秘:03/08/01 23:03 ID:???
ローは様子見した方がいいよ。まず、教授法もまだ
定まっていない点。新司法試験がどの程度のものかも
分らない点。そして、予備試験が新司法試験以上の
難関たりえない点である。
836氏名黙秘:03/08/01 23:03 ID:???
あのさー適性の出願状況見たの?
半分以上べテじゃん。
837梅干万歳 :03/08/01 23:07 ID:???
なんでべテが半分以上といえるのだ?
838氏名黙秘:03/08/01 23:15 ID:???
>835
そうかー?
教授法が定まってなくても、現行なくなってロー制度になるのはもう決定事項だし、
だとしたら、予備試験は必ず新司法試験よりも難しくすると思う。

839氏名黙秘:03/08/01 23:16 ID:???
>>834
つーか2005年の択一までなら700日切ってるわけだが。
急に首筋が寒くなった。勉強しよう。
840氏名黙秘:03/08/01 23:41 ID:???
>>836
20代以外が4割以上いたな
841氏名黙秘:03/08/01 23:45 ID:???
あわてるなよ。必ず現行のやつらが待っていた日が
くる   






  

といいな。
842氏名黙秘:03/08/01 23:47 ID:???
大学はいらない。大学院はなおさら…
843氏名黙秘:03/08/01 23:52 ID:???
LSへ入学するなら、今年が一番入学しやすいと思うのだが。
DNCの受験数が少ない、今後もLSを設立してくる団体が出てきて
年数が経つたびに在庫が過剰になる。
844氏名黙秘:03/08/01 23:56 ID:???
夜学のろーとか通信のろーができるよ。
845氏名黙秘:03/08/02 00:11 ID:???
>>843
それは間違いなく正しいとおもうが、リスクもかなりあるでしょ。
まあ朝日の案が本当なら現行もかなり辛くなるが…
846氏名黙秘:03/08/02 00:21 ID:???
勝利か死かですか、マインカイザー
847氏名黙秘:03/08/02 00:21 ID:???
>>845
ローのリスクってなんだ?
現行のリスクとは比べ物にならないぐらい低いぞ。
848氏名黙秘:03/08/02 00:23 ID:???
ローの授業が分らないのはリスクの1つである。
役に立たない授業では高い金は払えない。
849氏名黙秘:03/08/02 00:23 ID:???
>>847
明らかに逆だろ・・
850氏名黙秘:03/08/02 00:24 ID:???
>>847
三振アウト・・・
851氏名黙秘:03/08/02 00:26 ID:???
既卒ならともかく新卒のロー希望者は
考えた方が良い。
852氏名黙秘:03/08/02 00:29 ID:???
新司法試験の概要を発表するのも適性並みにいい加減だったり…
このままの案でも半分以上のロー生が6年束縛されたり…
現行と違って見切りのつけようがない
853氏名黙秘:03/08/02 00:30 ID:???
>845
あくまでも、「LSへ入学」だけを考えて場合ね。
リスクも非常に大きい。
金はかかるし、結構三振アウト続出だと思う。
これから2、3年の間は現行から移行組が参入するだろう。
そうすると必然的に新司法試験のレベルはあがる。
今の試験で、あともう一歩のレベルの人にとってはお勧めだろうけど
自分みたく、初心者に毛が生えた程度じゃ・・・

854氏名黙秘:03/08/02 00:32 ID:???
ローは欠陥だらけだな。アメリカの模倣なら授業内容から合格率
までまねしないと。まあ、やる気の無い教授には無理だねええ。
855氏名黙秘:03/08/02 00:32 ID:???
>>837
30代とかの年齢見て判断したんでしょう
856氏名黙秘:03/08/02 00:36 ID:???
定員に帽子かぶせておいて
アメリカのLSの理念を見習って・・・と言われてもなぁ。
857梅干万歳:03/08/02 00:38 ID:???
>>855
20代後半のべテですが、べテが実際行きたがるもんかな?
金は現行で受ける何十倍もかかるし、三振アウトの危険性もある。
実際は組織人からローで弁護士になって独立へ!なんて甘い夢を見ている人間が多いと思うんだが。
実際、現行の択一にも腰砕けになるレベルが新司法受けて合格できるのだろうか・・・・・
858氏名黙秘:03/08/02 00:39 ID:???
最終的に、絶対ではなく相対的に合格させるかぎり
予備校的な学習から逃れられることはないと思われ。
答練どうするんだろ?
859氏名黙秘:03/08/02 00:39 ID:???
>>857
自称優秀な人が多いから・・・
860氏名黙秘:03/08/02 00:40 ID:???
>>858
ベテが添削すると思われw
861氏名黙秘:03/08/02 00:40 ID:???
>>857
500人案が本当ならそうもいってられなくなるんじゃない。
862梅干万歳:03/08/02 00:43 ID:???
優秀といっても職歴なし無職が多いべテを取るローなんてないと思うんだが・・・。
職歴あり兼業で択一合格ありならともかく。

ロー自体は入るのは、社会人や新卒ばっかじゃないのかな?
べテ入れたら、単にさらに金がかかる試験に成り下がるだけだと思うんだが。
863氏名黙秘:03/08/02 00:47 ID:???
社会人にもいろいろあるだろ。新卒はそもそも2割強しか志願していない
これで差別したら建前上のローの理念に反すると思われ。
864氏名黙秘:03/08/02 00:52 ID:???
ヴェテって卒後の活動にかんする評価がゼロなわけで。
そのハンディを何かで覆せば入れるだろうけど、それが出来るヴェテが何人いるのか。
865氏名黙秘:03/08/02 00:54 ID:???
>>864
ベテでローに行こうとするのはボンボンが多いだろ
866氏名黙秘:03/08/02 00:54 ID:???
予備校に入ってる金を大学に欲しいだけだよ。
ヴェテでも若手でも金払ってくれる人がほしいだけ。
867氏名黙秘:03/08/02 00:57 ID:???
>>862
>職歴あり兼業で択一合格ありなら

きわめて少ない。。
868氏名黙秘:03/08/02 01:04 ID:???
予備校関係者によるとべテでローに転向する人はかなりいるらしい。
869氏名黙秘:03/08/02 01:08 ID:???
>>868
この期に及んでもまだ予備校に踊らされたいのかね?
870氏名黙秘:03/08/02 01:09 ID:???
あたりまえだろう。
871氏名黙秘:03/08/02 01:09 ID:???
わたし踊るっ!!!
872氏名黙秘:03/08/02 01:11 ID:???
なるほど予備校が儲かるわけだ
873_:03/08/02 01:12 ID:???
874氏名黙秘:03/08/02 01:13 ID:???
本当は嫌なのに、体が勝手に踊ってしまう。
875氏名黙秘:03/08/02 01:13 ID:???
べテは結構裕福な人が多いからね。
876_:03/08/02 01:15 ID:???
877氏名黙秘:03/08/02 01:27 ID:???
留年しててもローいける?
878氏名黙秘:03/08/02 01:29 ID:???
>>868
困ったのう。既習3000のうち、択一常勝軍団1000人が下位ロー中心に入ったら、
新司法はとんでもなくレベルの高い争いに・・・・
879氏名黙秘:03/08/02 01:30 ID:???
>>846
違うな。勝利か死かではない。
勝利(LSルート)か、より完全な勝利(現行ルート)かだ。
880氏名黙秘:03/08/02 01:50 ID:???
hauuhddhhf98yfhhfaih8fyhayfhiofhoiahwf7awfhawuhyff
afjiijafija@ijf@aifij
881ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 03:23 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
882氏名黙秘:03/08/02 03:54 ID:BfLwCh0A
もし、朝日の記事が現実化したら全然2010年までは経過措置ってことに成らないあ・・。
いきなり半数以下なんて夢想ダニしなかったよ・。
マジ、砂糖工事には腹立つよ。
卒業するんじゃ無かった。
883氏名黙秘:03/08/02 05:05 ID:???
予備試験ルートを取ろうという人はいないの?
884氏名黙秘:03/08/02 09:03 ID:???
予備試験ルートは2011年頃からスタート
それまでは、朝日の記事によれば 細々と現行が続く
885氏名黙秘:03/08/02 10:33 ID:???
拉致はなかったとか、北朝鮮賛美キャンペーンやったたやつのいうこと信じるなよ
886氏名黙秘:03/08/02 14:38 ID:???
2006年の最終合格者500人といっても2005年の口述落ち100人
以上含んでの数字だろ。2006年の論文合格者って400人以下ってこと
だよなあ・・・左党糀氏ね
887氏名黙秘:03/08/02 14:44 ID:???
朝日のはAB案で 実はCD案が本命であったりする。
あどばる〜ん的に AB案を打ち上げて反応を見るなり
LSへの流れを作る必要があったんでしょう。
まぁ750人程度に落ち着くのでは? 
それでも少ないやぁ・・・
888氏名黙秘:03/08/02 15:01 ID:???
>>887
CD案てどんなの?
889氏名黙秘:03/08/02 15:04 ID:???
平安と同じで、五年もすりゃ、使えない制度だってわかって変更されるだろーな。
ま、そんな先まで受験生やってたくはねーけど。
だいたい、今のままじゃロー行っても、新司試合格率4〜5割でしょ?つーことは、2009年暮あたりには、三振アウト予備試験待機組が毎年千人程度でるわけで。
今以上に問題ある制度だとはっきりと(略
890氏名黙秘:03/08/02 15:06 ID:???
ロー三振アウト者は、ローに払った金考えたら八割方諦め切れず、予備試験へゴーだろうな…
891氏名黙秘:03/08/02 15:08 ID:???
MD案ってないの?
892氏名黙秘:03/08/02 15:15 ID:???
>>890
予備試験=東大京大の現役生及び世捨て人が受ける試験
893氏名黙秘:03/08/02 15:28 ID:???
薬学部を6年制に変更することでさえ10年近くかけて検討されてきたのに、
ロー設立はたった数年だよ。見切り発車にもほどがある。
普通なら、2010年開校にするもんだぜ。
894氏名黙秘:03/08/02 15:31 ID:???
ローなんて金目当てだもん。
895氏名黙秘:03/08/02 15:33 ID:???
白紙
896氏名黙秘:03/08/02 15:42 ID:???
朝日新聞社員の犯罪史
http://academy.2ch.net/korea/ ハングル板 (韓国)
http://homepage.broba.ws/asahicom/asahistory.htm
●渡辺秀実(21) →朝日新聞販売店員、新聞勧誘のため訪れ、会社員の顔を殴り重傷を負わせた
●松岡善隆(52) →朝日新聞販売店長、軽トラックで身体障害者をはねて殺害し逃げる
●鍋谷督成(39)→朝日新聞整理部記者、大麻取締法違反(所持)の疑いで現行犯逮捕
●西川至人(32) →朝日新聞専売店配達員、女性会社員(32)を強姦の疑いで緊急逮捕
●渡辺和彦(29) →朝日新聞松本支局員、住居侵入の現行犯で逮捕
●中村富生(68) →朝日新聞販売店経営、法人税法違反(脱税)罪で浦和地裁に在宅起訴
●内藤好之(57) →朝日新聞学芸部記者、器物損壊の現行犯で逮捕
●古屋聡一(30) →朝日新聞経済部記者、傷害の現行犯で逮捕
●川井真澄(24) →朝日新聞販売店従業員、会社員、谷森○さん(23)の首を絞めて殺害
●奥村恒彦(60) →朝日新聞嘱託、覚せい剤取締法違反(所持)の現行犯で大阪府警が逮捕
●脇元勝則(41) →朝日新聞専売所店長、競馬のノミ行為をしていたとして、競馬法違反容疑で逮捕
●戸田不二(55) →朝日新聞旭川支局記者、道交法違反(酒酔い運転)の現行犯で逮捕
●山川幸生(30) →朝日新聞社会部記者、女子中学生にいかがわしい行為をし、強要の疑いで逮捕
●小川実(44) →朝日新聞販売店配達員、同僚の右わき腹を包丁で刺し殺人未遂の疑いで逮捕
●渡辺哲(24) →朝日新聞販売店店員、新聞購読の強要容疑で逮捕
●藤芳浩(39) →朝日新聞広告第五部次長、女性の前で下腹部を露出。公然わいせつで現行犯逮捕
●永島学(31) →朝日新聞外報部記者、都迷惑防止条例違反(粗暴行為の禁止)で現行犯逮捕
●西村章(60) →元朝日新聞社部長、 都迷惑防止条例違反(粗暴行為の禁止)で現行犯逮捕
●辻武彦(29) →元朝日新聞勧誘員、会社員から現金41万円を奪い、強盗の疑いで逮捕。
●東郷茂彦(56) →元朝日記者、女子高生の左足太股をなでまわす。過去痴漢での逮捕歴が9件
897氏名黙秘:03/08/02 15:51 ID:???
三振しても予備試験に合格すれば続けられる
予備試験の合格者が多すぎると
放火大学院の存在が形骸化すると思うんですが
898氏名黙秘:03/08/02 16:19 ID:???
三振するような人が予備試験に受かるとは到底思えない。
普通に三振=撤退でしょう。
でなきゃ三振制度の意味がない
899氏名黙秘:03/08/02 16:20 ID:???
チンコは二回のみかとおもったぞ!
900氏名黙秘:03/08/02 16:36 ID:???
佐藤工事叩きとともに中帽叩きをどうぞ!
いいかっこし〜だからな中帽は。
901氏名黙秘:03/08/02 17:32 ID:nSS3etkn
法務省もアホだな。
検事任官希望者が激減したからこそカイカクを始めたのに、のどもと過ぎて熱さを忘れちゃったんだな。

ローなんか経由することになったら、合格者の平均年齢は大幅に上がるし、
企業のひも付き内留生だらけになるし、合格までに投下した資金の回収動機が強くなるだろうに。

また好景気になって、検事任官希望者が絶滅危惧種になったら、
今度はどんなカイカクをおっぱじめるのだろう。
902氏名黙秘:03/08/02 17:33 ID:???
任官志望者って減ってたんだっけ。
903氏名黙秘:03/08/02 19:10 ID:???
>>886

なななななななるほど。そういえば、それ気づかなかったわ・・・








904氏名黙秘:03/08/02 20:07 ID:YsNlVl9t
今年現行受けた若手はどれくらいローに流れるの?

優秀なやつほど流れて欲しいんだけど。
905氏名黙秘:03/08/02 20:07 ID:PZWHQvPx
おすすめだよ〜♪
http://angely.h.fc2.com/page008.html
総合サイトでお気に入りを探そう♪
http://angely.h.fc2.com/index.html
906氏名黙秘:03/08/02 20:08 ID:???
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/IKEN/shinshihou.html

とりあえず、みんなでご意見書こうぜ・・・
>>901 さんの意見とかそのとーりだと思うし。
907氏名黙秘:03/08/02 20:08 ID:???
>>904
さぁ。受かれば流れるけど、落ちれば来年の現行のつもり。漏れはね。
908氏名黙秘:03/08/02 20:17 ID:???
>>904
答練の成績もよくって択一も突破したが論文でしくった知り合いは来年決める気でいるよ
逆に↑のレベルに行くにはもう数年はかかりそうな香具師が適正対策やってる・・。
909氏名黙秘:03/08/02 20:18 ID:YsNlVl9t
当然、優秀な若手は受かるよね。

ずば抜けて優秀なやつは現行一本で行くのかな。
でもそれは勇気いるよね。
910氏名黙秘:03/08/02 20:35 ID:???
つーか優秀な奴はそもそもローには行かない。
よってローには優秀な奴がいない。
911氏名黙秘:03/08/02 20:36 ID:???
現行3・4年合格ならローには行かないでしょうね。
912氏名黙秘:03/08/02 20:38 ID:???
「優秀な奴はローに行かない」
「優秀でない奴はローに行く」

同値か?
913氏名黙秘:03/08/02 20:50 ID:???
そうか。
本当に優秀なやつは現役で現行に受かるから
ローに行かないのか。
914氏名黙秘:03/08/02 20:50 ID:???
ただまあ現行合格者は大学の成績を投げ打ってる場合が多いので,
失敗した場合上位ローにはいけない。
915氏名黙秘:03/08/02 20:51 ID:???
適性試験模試受けてるメンツ見る限りローはかなり楽勝。
916氏名黙秘:03/08/02 20:52 ID:???
>>912
論者の社会経験、地位、環境等で物差しが違うと思われ。
917氏名黙秘:03/08/02 20:53 ID:???
565 名前:氏名黙秘 投稿日:03/08/02 18:05 ID:???
LEC2回の平均点(東大未修・京大未修・早稲田)

東大未修 東大在学生>東大既卒>択一合格経験者>他学部・社会人
京大未修 京大在学生>択一合格経験者>京大既卒>他学部・社会人
早稲田  択一合格経験者>早稲田在学生>早稲田出身者>他学部・社会人
918氏名黙秘:03/08/02 21:46 ID:???
3流大のローに行くメリットってある?
919氏名黙秘:03/08/02 21:46 ID:???
・無職じゃなくなる
・新司法試験が受けられる
920氏名黙秘:03/08/02 22:11 ID:SE7G+/Qu
なんのためのローだったけ
921氏名黙秘:03/08/02 22:16 ID:???
>>912
裏だから同値とは言えない。
922氏名黙秘:03/08/03 00:30 ID:???
「優秀な奴はローに行かない」

⇔「ローに行くならば優秀でない奴」
923氏名黙秘:03/08/03 00:35 ID:???
>>920
大学救済のための寄付
924氏名黙秘:03/08/03 01:54 ID:???
今大学2,3年の奴らはローを第一に作戦たててるから優秀な奴が現行に流れるのは
再来年ぐらいまでだろうね・・・・・・。

俺らの残り2回のチャンスとしっかりかぶってるわけだけどな(´・ω・`)
925現行組:03/08/03 02:38 ID:???
「優秀な奴はローに行ってくれ」
926氏名黙秘:03/08/03 07:37 ID:Yt3we8CQ
朝日の記事を知ってから絶望していた。しかし、俺は現実と闘うことにした。例え不可能だと考えられていても、司法試験に合格した未来を手にしたい!だから、互いにその日が来るまで負けないようにしよう!和光で待ってる!
927 :03/08/03 12:26 ID:???
文部科学省は2日までに、高校を卒業しなくても各大学
が個々の受験生を審査し、高卒と同等以上の学力がある
と判断すれば受験資格を与えられるよう関係法令を改正
し、来春の入試から実施する方針を固めた。中学卒業後、
不登校などで高校進学を断念したり、中退して正規の学校
と認められていないフリースクールに通ったりしたケース
でも、志望先の大学が認めれば、大学入学資格検定(大検)
合格を経ずに受験できることになる。
928氏名黙秘:03/08/03 12:28 ID:???
ローなしでも新司法試験受けられるように汁。
929外資系フレッシュマン:03/08/03 12:35 ID:H2D5tn+F
つーかロー無理なら司法あきらめろよ。
930氏名黙秘:03/08/03 12:38 ID:XuNaGGKJ
社会人のオレの夢を奪うなぁ〜!!
931氏名黙秘:03/08/03 12:40 ID:???
ロー楽勝だろ
932氏名黙秘:03/08/03 12:56 ID:???
ローみたいなただの金儲けの手段のための施設なんかに二年も隔離されて
法曹なるなら地方公務員にでもなったほうがよっぽどまし
間違いなく法曹の質は落ちる
933氏名黙秘:03/08/03 13:39 ID:???
毎日新聞8月3日16面より。法科大学院必死のPR。


「・・・質の高い弁護士ということですが、現在の制度ではダメなのですか。」
「現在の司法試験の合格者は、ほとんどが司法試験関連の予備校出身者だ。
試験技術にはたけているが、知的財産問題や会社の合併や吸収、外国企業との係争など
複雑で新たな問題に対応する能力に欠けている。
 何が問題なのかを自ら考えて方向性を出す、そして適用する法律を見出すという思考力と構想力、
また法廷や交渉での説得力を持った法曹が必要になっている。
 ロースクール入学には、出身が法学部であるかどうかは問わない。生物や経済学、医学、語学
なんでもよい、専門分野を持った人が適正試験と大学個別試験を受け、ロースクールに入り、
研究者と弁護士ら実務者に学び、新司法試験を受ける。ロースクール修了者と同じ受験資格を得る
予備試験制度もあるが、中心はロースクール出身者となるだろう。・・・」


突っ込みどころ満載の文章なのだが。
934氏名黙秘:03/08/03 13:45 ID:???
つくづく胡散臭い制度ですね
935氏名黙秘:03/08/03 14:51 ID:???
俺はローなんて受けない
ロー行く奴は卑怯者
そもそも法曹は平等の下にあるべき
俺は現行で真実を追究する
内心びくびくの34歳
936氏名黙秘:03/08/03 15:08 ID:???
おれは頭悪いし仕事もあるし金もないからローと現行は諦めている。
予定としては予備試験ルートを取ろうと思っている。だから予備試験組
がどの程度の合格率になるのかとても心配だけどこのあたり何か
情報ありますか?
937氏名黙秘:03/08/03 17:24 ID:???
>>936
悪いが検討もつかないなあ。何言っても憶測でしかないし。
938氏名黙秘:03/08/03 18:56 ID:???
法務省が要望書受付中

サイトhttp://www.moj.go.jp/SHIKEN/IKEN/shinshihou.html
メール[email protected]
939氏名黙秘:03/08/03 19:25 ID:RFDIWNAw
法科大学院の入試を1万8千人が受けたとか。

ついにロースクールも始まったわけだが、
ローに行くことの出来ない現行専業司法浪人は、
まさに悲惨だな。

上・中位ローに行くお金があればまだ何とかなるが、
ローに行けなければあと3年で切り捨てだ。

そのあとは、DQN底辺生活か、自殺。
哀れだな。貧乏専業司法浪人は。

クズ決定か。
940氏名黙秘:03/08/03 19:27 ID:???
教育ローンは結構充実しそうだけどな。
941氏名黙秘:03/08/03 19:28 ID:???
家庭教師掛け持ちで月26万貰ってたことある。
がんばればなんとかなるよ。
942J・A:03/08/04 02:01 ID:???
 自分等、あの朝日にかいてあった(現行司法試験であと二回うけて
うからなくてもう一歩のひとのために2006以降現行枠1500人
維持するつもりはないというのが政府の見解だ。)とのこめんと
に対して絶望じゃなく怒りを感じないのかよ?
 あと二回うけてアウトなら、抵抗権行使しようぜ。
もっと過激でもいいかも。国民のことを考えない官僚、政治家どもに
思い知らせてやろうぜ!二回受けてだめなときは一人自殺していくんじゃ
なく、組織つくろうぜ。俺達受かってないだけで実力あるんやから!
 テロリズムは資本主義の産んだ三番目の子供だよ
943氏名黙秘:03/08/04 02:18 ID:???
もともと法務省は現行で2000人計画を打ち出していた。
かなり昔にね。ところが、日弁連が質が落ちると言う建前で
猛反発。本音は既得権保護。ところが、ローで3000人。
なんてこったい、まったく。
944氏名黙秘:03/08/04 02:29 ID:???
質は落ちるけどね
945氏名黙秘:03/08/04 02:54 ID:???
無料だから適正模試受けたけど受験者の質が低すぎる。
見るからにDQNな奴が多かった。
946氏名黙秘:03/08/04 04:40 ID:gW1WDiDX
らしいね。
現行組に余りにも配慮を欠いた結果、俺の周りでも、択一合格層が現役学生でもローに流れなかった。
三流ローの死亡は確定したな。
947氏名黙秘:03/08/04 06:18 ID:9LElVGPV
「現在の司法試験の合格者は、ほとんどが司法試験関連の予備校出身者だ。
→どこで勉強しようが勝手だろうがボケ

試験技術にはたけているが、
→お褒めの言葉ありがとう

知的財産問題や会社の合併や吸収、外国企業との係争など
複雑で新たな問題に対応する能力に欠けている。
→そんならそういう『複雑で新たな問題』を試験に出せばいいだろ?
  つーか,そもそもこういうのは研修所でやるだろ?
  なんで研修所の教官よりも「実務経験」「教育能力」に劣る
  大学で教わらなければならないんだホケ

何が問題なのかを自ら考えて方向性を出す、そして適用する法律を見出すという思考力と構想力、
また法廷や交渉での説得力を持った法曹が必要になっている。
→じゃあなおさらロースクールに行くべきではないな
 『何が問題なのか〜』=学部の授業・試験では教授が興味あるところが問題になる
 『通用する〜思考力と構想力』=おまいらは俺らが一生懸命考えても自分の学説と違うと平気で『不可』を出す
948氏名黙秘:03/08/04 07:03 ID:???
ニュースでは「法学部出身に限らず幅広い門戸が開かれることになる」
→おいおい、今だって法学部以外にも ちゃんとオープンになってるじゃん。

949氏名黙秘:03/08/04 07:35 ID:???
学生とかなら25までは現行で頑張ってもいいよ。
そんで駄目ならローにいく。
950氏名黙秘:03/08/04 08:23 ID:???
>>933
激しく事実誤認。
大学関係者も、高校の教師を見習って、司試予備校の授業を受けてみればよろし。
951氏名黙秘:03/08/04 08:25 ID:???
大丈夫。大学教育の形骸化はみんな知ってるからw
ただ小人数で実務家がみっちりつきそうならいいかも
952氏名黙秘:03/08/04 08:36 ID:???

もともと、実務的教育もする法科大学院認可の条件として、

学者:実務家が5:5にするとかいう話やったと思うのだが、

いつのまにか、そんなことは吹き飛んだわね。

実務家≠教え方うまいわけやないし。



953氏名黙秘:03/08/04 08:38 ID:???
「実務家≠教え方うまいわけやない」

というのは、
実務家は教え方がうまいわけではない、ということはない…か?
ノットイコールと否定を組み合わせるとすごく分かり難い文になるんだが。
954氏名黙秘:03/08/04 08:44 ID:???
>953

失礼、うんこをがまんしててて焦って書き込んだのでおかしなことかいてしまったわい。


955氏名黙秘:03/08/04 08:51 ID:???
>>933
ほんとうに現行がダメダメなら、その勝者の
裁判官はダメの極みになっちゃうじゃんw
956氏名黙秘:03/08/04 09:01 ID:???
↓現役の裁判官がこんなこと言ってるわけだが・・・

6/2 法科大学院設置の申請が今月13日から始まるそうです。 74校が申請し,1学年の定員総数は約6100人だそうです。
東大,早稲田などが大量合格してしまうと,下位校は,高い授業料(年間200万円近く)を払ってロースクールに行っても,
合格が難しい状況になり,結局,さんざん批判されている司法試験予備校に何年も通うことになりそうです(ロースクールに入るときにも予備校に通いますからダブルで通うことになります)
しかも,。そのうえ,受験回数制限があるのですから,大学4年を卒業した後,ここまでリスクがある進路(しかも,現在ですら,東京の若手の弁護士は仕事にあぶれつつあるのに,
今後,合格者が倍増する上,司法書士や弁理士も訴訟代理権を得る)に,優秀な大学生が進んでくれるのかとても心配です。
大学卒業でそのまま就職できる行政庁に,優秀な連中をごっそりもっていかれそうな気がしてなりません。
また,首都圏と近畿で全体の6割を占めることになり,地域格差の問題も結局解消できませんでした。
かえってお金のある家の子しか入れないという経済格差という新たな格差を生んだだけでした。さらに,
ロースクールの講師は,結局裁判官や検察官のOBの方々のようです。OBの方々は,
今東京地裁の知財部でやっているような裁判迅速化のための大胆な試みなどは全く経験しておらず,
むしろ,今批判されている,従来の訴訟のやりかたをずっとやってきた方々です。


957_:03/08/04 09:06 ID:???
958_:03/08/04 09:15 ID:???
959氏名黙秘:03/08/04 09:17 ID:???
司法なんて止めて官僚でも目指そうかな。
一応コネあるし。
司法試験ってもう旨味が無い。
960氏名黙秘:03/08/04 09:44 ID:???
実務家といってもなぁ。
よく、元司法試験委員とか元高等裁判所裁判官などの肩書きを
目にするんだけどさぁ、その人はスゴイ有能だと思う。
だけど、教育者としては どうなん?

スポットの講義なんかで、体験談なんか聞くぶんには
すごい勉強になるし、興味あるけど 授業を教えることできるのかしら?
961氏名黙秘:03/08/04 10:03 ID:???
>>960
人によると思う。
漏れは元最高裁調査官の先生の講義を2本、
元司法試験委員(裁)の講義を2本、それぞれ大学で受けたことがあるけれど、

1本は夜が明けるような感じがする素晴らしい講義だった。。
2本はまぁこんなもんかと思う程度のもの(決して悪くはないが、普通な感じ)。
1本は、誰がこんな講義聴くんだよってぐらい眠くなるもの。

本人の頭が優秀ということと、講義の良し悪しにはあまり相関がないっぽい。
あるいは、姿勢の問題といえるのかもしれない。
962氏名黙秘:03/08/04 10:35 ID:???

うーーーーん、とくにですねえ、魔骨で入門講座とかうけて、

法律知識の下地がある人は、法科大学院の議論って面白いかもしれないですが、

法学未収者で、なんにも知らずに、基礎知識の教授法がなってない連中の法科大学院の授業受けても・・・





963氏名黙秘:03/08/04 10:44 ID:???
いままで現行を考えていたのですが、
昨日の適性試験がなかなかいい成績だったので、
まじめに適性試験対策をしてみることにしました。
センターの適性試験の成績次第ではローに転向します。
964氏名黙秘:03/08/04 13:37 ID:???
「学生を予備校に通わせないために学生をみっちり拘束する」という意見があるけど、
これってつまり、学費を稼ぐバイトをする余裕も与えないってことになるよな。

もう、何が何やら・・・。

965氏名黙秘:03/08/04 15:26 ID:???
>>963
真面目に適性対策すると、その良かった成績が落ちる可能性があるよ。気を付けて。
966氏名黙秘:03/08/04 16:30 ID:???
なんで成績落ちるの?
967氏名黙秘:03/08/04 16:37 ID:???
>>966
何もしないで高得点の人はいじらない方がいい。
ヘタに対策すると深読みして成績が落ちる可能性あり。
特に論理と読解。分析は対策して良し。
968氏名黙秘:03/08/04 16:49 ID:oyFU0aTC
やっぱ現行で行くよ。
あと2年で3000人。努力してその中に入れなきゃ
オレには向いてなかったと思ってあきらめるよ。
969氏名黙秘:03/08/04 17:18 ID:???
>>961
>あるいは、姿勢の問題といえるのかもしれない。

これは重要だと思う。
偉大な学者でも65歳をすぎて地方の私大に移ったものの全くやる気をなくしていたりする。
ヤメ判、ヤメ検の学者も同様に悠々自適の生活を送っているヤシも多い。

年金生活代わりの国選弁護とかと同様に、たとえ有能でもやる気のない法曹や学者は
追い出せるようなシステムを確立して貰わないと被害者が続出する。
こんな環境に学生を押し込めたら金だけ取られて、伸びる者も伸びなくなるわい。
970氏名黙秘:03/08/04 17:41 ID:???
2006年入学のロースクールを考えてみたが、それだと2005年の現行試験の対策が不充分になりそう。
どうすりゃいいのか?
971氏名黙秘:03/08/04 17:44 ID:???
>>969
本人にしてみたらどうしようが自由だと言う考えでしょうね・・。
972氏名黙秘:03/08/04 17:46 ID:Xzis6Zn3
これだけ急な改革を推し進めて批判を受けてるのは、

これまでの 法 務 省 の 怠 慢 が原因だな。

反省しる
973氏名黙秘:03/08/04 17:51 ID:???
>>933

そこに書いてある記事からすると、ようは現行司法試験合格者は
アフォで、反対にロー出身で新司法試験に合格するやつは
できがいいと…。

よくもまぁ、そんなに単純な発言ができるなと思うよ。

974氏名黙秘:03/08/04 18:12 ID:???
972 名前:氏名黙秘 :03/08/04 17:46 ID:Xzis6Zn3
これだけ急な改革を推し進めて批判を受けてるのは、

これまでの 法 務 省 の 怠 慢 が原因だな。

反省しる




というか財界の法曹増員請求に便乗した学者のグループが
司法制度を好き勝手にいじってるってことなんじゃねえのか?
今日の日経にも裁判員制度への批判が載ってたけど
法曹養成過程もオモチャにされてしまってるな。
975氏名黙秘:03/08/04 19:19 ID:???
朝日の記事見て急にロー行きたくなった。
適正試験の願書出してないんですが、来年の入学はもうできないんですか。
976氏名黙秘:03/08/04 19:25 ID:???
すごい素朴な質問なんだけど・・・
何でローを目指す人が多いんだろ?
現行を今から目指しても、来年と再来年は合格者が1500でしょ?
その後だって、0のワケないし。
金銭的、時間的に考えると、今ならまだ現行のがいいっぽくない?
これで無理だと思ってロー行くんなら・・・
ローでもダメだと思われ。
みんな、頭いーんでしょ?
977氏名黙秘:03/08/04 19:27 ID:???
ベテランなら現行目指すのが普通だけど、現行目指して最近始めた初学者が多いんです。
978氏名黙秘:03/08/04 19:27 ID:???
>>976
今現行の勉強を始めて、来年・再来年で合格レベルに達する人は10人もいないと
思われ。
3年後にしても、500人に激減するんだから、それよりは1000人確保されるロー
のほうがおいしい。
979氏名黙秘:03/08/04 19:36 ID:???
一気に500人まで減ることはないとゼミの教授言ってたよ。
980氏名黙秘:03/08/04 19:39 ID:???
1000
981氏名黙秘:03/08/04 19:39 ID:???
1000 
982氏名黙秘:03/08/04 19:39 ID:???
1000  
983氏名黙秘:03/08/04 19:41 ID:???
というか、何で日弁連適正試験のスレの流れがあんなに速いのか誰か説明しる。
984氏名黙秘:03/08/04 19:41 ID:???
1000!!!!!!!!
985氏名黙秘:03/08/04 19:42 ID:???
新スレどうするの?
986氏名黙秘:03/08/04 19:42 ID:???
>>983
適正試験のパズル問題で修行したから
987氏名黙秘:03/08/04 19:45 ID:???
2chってネガティブな人多いね。
988氏名黙秘:03/08/04 19:46 ID:???
10000
989氏名黙秘:03/08/04 19:47 ID:???
こんなところで元気溌剌でもしょうがないし
990氏名黙秘:03/08/04 19:50 ID:???
1000
991香具師:03/08/04 19:53 ID:???
みんな落ちる事を願い1000!
992氏名黙秘:03/08/04 19:53 ID:???
everlasting
993香具師:03/08/04 19:53 ID:???
vだv
994氏名黙秘:03/08/04 19:53 ID:???
1200
1500
1500
995氏名黙秘:03/08/04 19:53 ID:???
   
996香具師:03/08/04 19:53 ID:???
rannchi
997氏名黙秘:03/08/04 19:54 ID:???
くだらんことするな
998氏名黙秘:03/08/04 19:54 ID:???
1000get (`・ω・´) シャキーン
999氏名黙秘:03/08/04 19:54 ID:???
kdjfo
1000氏名黙秘:03/08/04 19:54 ID:???
1000get (`・ω・´) シャキーン 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。