結局基本書がいいかシケタイがいいかはっきりしろ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
お前らみんな言うことが適当でわからねーー

明日買いに行くからどっちがいいか結論出せ!
2氏名黙秘:03/07/23 19:54 ID:???
3yatta:03/07/23 19:54 ID:???
2
4氏名黙秘:03/07/23 19:55 ID:???
C
5氏名黙秘:03/07/23 19:55 ID:???
6氏名黙秘:03/07/23 19:55 ID:OvQSXzE6
しいたけ
7氏名黙秘:03/07/23 19:55 ID:???
>>1
まずはシケタイを読みこなしてから基本書に移ったほうがいいよ。
8氏名黙秘:03/07/23 19:56 ID:???
>>1
何に使うのかどう使うのかお前が何者なのかはっきりしる。
9氏名黙秘:03/07/23 19:56 ID:Pfhn/iLh
こういう二元論的に考えるやつは、この試験は難しいと思う。
10氏名黙秘:03/07/23 19:56 ID:???
死化体でうかるのか?
奇奔署はヨメルノカ問題
11氏名黙秘:03/07/23 19:56 ID:???
んなもん、みんなめいめい自分で考えて買って使ってるんだから、結論なんてでねーよ!
12氏名黙秘:03/07/23 19:57 ID:???
終了
13氏名黙秘:03/07/23 19:58 ID:???
>>1
気前よくシケタイも基本書も全部買ってやれよ…。
貧乏人か?
14氏名黙秘:03/07/23 20:05 ID:???
>>1
憲法の第1条がその問いに答えてくれるはずだ…。
15氏名黙秘:03/07/23 20:06 ID:???
>>1
マジレスすると、シケタイ・基本書両方持ってるよ。君は大学受験の時
教科書一本で受かったのかね?参考書は使わなかったかね?
16氏名黙秘:03/07/23 20:08 ID:???
C-BOOKにしておけ




















漏れは読んだことないがな
17氏名黙秘:03/07/23 20:09 ID:???
>>1
 お前がはっきりしろ!
18氏名黙秘:03/07/23 20:10 ID:???
>>1よ!
>>17が全てだ・・・。
19氏名黙秘:03/07/23 20:13 ID:???
>>1
シケタイだけで合格したら、君は英雄だよ。
20氏名黙秘:03/07/23 20:14 ID:???
シケタイって何ですの?
21sage:03/07/23 20:16 ID:Pfhn/iLh
複雑なことを無理に単純化しようとするのが間違ってる。
誰に聞いても、みんな違うことを言うのなら、それが真実であって
それを受け入れろ。だから難しいんだよ
22氏名黙秘:03/07/23 20:19 ID:???
んだんだ。
だからあのスレでの書き込みはループと化しているのさ。
23氏名黙秘:03/07/23 20:27 ID:H51yz8lT
24氏名黙秘:03/07/23 20:30 ID:???
シケタイでok
基本書要りません
25氏名黙秘:03/07/23 20:36 ID:???
刑法の書研はシケタイのぱくり。
26氏名黙秘:03/07/23 20:37 ID:???
>>24
アホか
27氏名黙秘:03/07/24 00:40 ID:???
まずはシケタイだけで合格をめざすが基地。
28氏名黙秘:03/07/24 09:05 ID:???
大学の授業に指定教科書ではなくシケタイを持ち込むなんて
と驚いていたら
そういう高校生+αのお坊ちゃん、お姉ちゃんがイパーイおりますただす。
ちっとも恥ずかしくないんですね…。
29シヴァタ:03/07/24 11:15 ID:???
シケタイではなく僕の本だけ買いましょう
30氏名黙秘:03/07/24 11:19 ID:???
試験委員の教授がやってるゼミにデバイスを持ち込んで教授をキレさせた
3年生がかつていました。
31氏名黙秘:03/07/24 11:28 ID:???
憲法 アルマ+戸波
民法 S+山本
刑法 アルマ+書研+大塚
商法 S+丸山
民訴 S+書研
刑訴 アルマ+書研
32氏名黙秘:03/07/24 11:31 ID:???
>>25
ありうるかも。
33俺の変遷:03/07/24 11:34 ID:???
基本書:?
  ↓
シケタイ:ほぅ!
  ↓
今年論文:はぁ・・・
  ↓
基本書:予定
34氏名黙秘:03/07/24 11:47 ID:???
とりあえず、手当たりしだい全部買ってみては。
そして寸暇を惜しんで、読み込む。さすれば、自ずから悟りが開けると思う。

とりあえずシケタイ12冊全部と
芦辺憲法+夕斐閣憲法T&U+芦辺憲法学T&U&V+佐藤幸治憲法
内田民法T〜W+近江幸治民法講義T〜X+我妻栄民法講義T〜X
前田刑法講義総論&各論+大谷刑法講義総論&各論
弥永リーガルマインド商則&手形小切手(15年改正に対応したの買ってね)

これだけ買い揃えていれば、困る事は無いはずって優香、1年かけて通しで
読むだけでもかなり実力がつくはず。
通しで読んだ後でシケタイをぐるぐるすると、択一で落ちる事はまず無いと思うよ。
基本書のほうは、わかり辛かったら、解析講座のテープでも買えば。
訴訟法は2年目からでもいいと思う。

35氏名黙秘:03/07/24 11:50 ID:???
>>1
まず、本屋で基本書立ち読みしてみろ。
それで、読破できそうなら基本書買え。

もし、読みにくいと思うなら予備校本買え。
とりあえずとっつきやすいし、一応論点を
理解した気分になれる。

でも、予備校本に限界を感じ始めたら、
基本書読んでみ。体系が理解できる。
36氏名黙秘:03/07/24 11:51 ID:???
>>34
確かに・・・。
でも、まずシケタイを読んでから基本書の方がよかないかい?
37氏名黙秘:03/07/24 11:52 ID:???
内田で体系が理解できるか疑問だが、スレ違いだにゃw
3835:03/07/24 12:00 ID:???
>>37
確かに、初心者は内田民法では体系理解できない。

著者は初学者向けの教科書と言っているが、
通説の理解を前提とする記述があるように思う。

民法は、山田、近江あたりが使いやすいかも。
39氏名黙秘:03/07/24 12:03 ID:???
×山田
○山本
40修習生:03/07/24 12:05 ID:???
マジレスするけど、シケタイはかなり乱雑
で重要箇所も簡略されていたり、特に商法では解説がくどすぎたり、
刑訴では、田口田宮先生の基本書を抜書きしたりして、まったくお勧めできませんよ。
講義とは異質な内容で、公務員試験等にも配慮してあるし、論証もかなり少なめで、
購入したら損なのは事実です。
まあ、一番の難点は解説がくどくて、ピンポイントで絞りきれない、かつ論文にも対応できない、
独自の主観的解説がなされている、論点の筋道がばらばら、といったことですね。

本当にお勧めはできません。
41氏名黙秘:03/07/24 12:19 ID:???
修習生を見習え。
42氏名黙秘:03/07/24 12:28 ID:???
初学者ならシケタイでいいんじゃないの
からっぽな頭に基本書は分からないと思う
ある程度できるようになったら
基本書などに進めばいい
43氏名黙秘:03/07/24 12:29 ID:???
進む気があるならいいけどそれでも危険。
何より進む気がない方が多い。
44氏名黙秘:03/07/24 12:34 ID:???
しけたいすべテもっている。なぜ買ったかというとなんとなくスタンダードっぽい装丁やら
のセンスで買いやすかったのと,話し言葉でとっつきやすそう
予備校に行く金がないし,入門講座は受けるより自分で読んだほうが速いと思った
後ろにおまけの論証カードがあるという点である。
しかし今は基本書主義に代えようと思う。
なぜなら特に刑法で必要だが正に安易な切り貼りで一貫した理論体系がみにつかない。
シケタイは理由付けが不足しており物足りない、わからない。説や原理の深い説明がない。
論証カードは質、量がすくなすぎで使えない。とっつきやすいが
浅いため読んでいて飽きる。市場的な競争は勝ち残ったが逆に市場主義的欠点があって
深さや本質を追求するより安易な方向に走っている。真氏の人格に一部疑問を感じ始めた。
しかし基本書の問題点もあって、書いてるやつも権威主義だが装丁やら箱つきまで偉そう。
縦書きで使いにくい。表や図が少ない。
大学は市場的な競争が〇なため、かび臭い欠点がある。つまりサーヴィス精心がない。
45氏名黙秘:03/07/24 12:34 ID:???
>>38
近江は内田以上に独自の世界を突っ走ってるぞ
>>40
今の俺は同感。でも初心者はくどくてもなんでも
「記述がわかりやすいか」が大事なんだよねえ
まあ、試験対策としての難点は
1 説明になってない説明が多い
2 学説理由が箇条書きで、一番の対立点が見えない
3 しかも学説の説明を間違えてることもある
4 何も考えずに各論点を理屈付けるので、明らかに論理矛盾を起こす事が多すぎる
5 たまに出てくる私見は愚にもつかない小学生の言い訳に近い
6 網掛けの「学説の分析」が大間違いを起こしてることがある、、、ちょっとわらた

それでも司法試験は受かると思うけどね
ある試験委員が、採点したところ見たことも聞いた事もない説で書く奴が続出したんで
かなり困って、他の採点官、試験委員と「こんな見解あるのか?」と議論になった
誰もしらない、でも、半端に出来る答案ほど書いてあるので困った状態になった
ありとあらゆる基本書にあたったてもわからない。
出所はシケタイでした、というオチを語ってくれた
しょうがないので減点も加点もしなかったらしい
46氏名黙秘:03/07/24 12:37 ID:???
あとは試験を出すやつが真氏を苦々しく思っていて
なるべくそういうやつらに不利なように仕向けるのではないかという恐れと
逆に基本書を読んでる人に有利になるように基本書から
問題がでる事があるからである。
択一問題でも解いたあとに芦部を読んだらこれは
ここからでていたのかと思うような問題がいくつもあった。
47氏名黙秘:03/07/24 12:47 ID:???
でもさ憲法学者らの伊藤真への一般的評価はよさそうじゃない?
他の科目は分かれてる感じだけど。ま、学者同士でさえ仲悪そうなところもあるし。
48氏名黙秘:03/07/24 12:51 ID:???
俺も40に激しく同意。
あれだけ書かれたら量的にも多いし、初学者のときに俺
読んだけど、シケタイに書かれていた内容は全部忘れているという罠。
やっぱおぼえにくすぎる、、臨場感がないといえばそれまでだが、
いまいち説得にかけるよなあ。しかも学説の部分は箇条書きすぎて、どの説との対立
かは、全く不明。よけいややこしくなる。
やっぱ基本書のほうがっよかったな。シケタイは基本書抜書きばかりだと
いうのも納得。だって具体例が基本書そのまんまだもん
49氏名黙秘:03/07/24 12:53 ID:???
>47
 
いや、悪いよ、あの本読むなって教授がいうとったよ。
ストーリがなっておらず、重要箇所もぽつぽつ抜けていて、わかり
にくいんだとさ。
教授言わく、思考停止本だよね、シケタイは
50氏名黙秘:03/07/24 12:54 ID:???
ってか、1よ、
デバイスはどうかってすれ建ててくれない。
俺はデバイスでなやんでいるから。誰かお願いします
51氏名黙秘:03/07/24 12:57 ID:???
40に同意。
シケタイ読みにくいからね。本棚に眠っているよ
52氏名黙秘:03/07/24 12:59 ID:???
どっちでもいいんだよ。
53氏名黙秘:03/07/24 13:03 ID:???

学説理由が箇条書きで
少なすぎて何のことかさっぱりわからない。重要な所なのに。
で刑法総論の思考方法や基本書を読むとよくわかる。
54氏名黙秘:03/07/24 13:04 ID:???
足らなきゃ基本書でもなんでも読むのが当然
55氏名黙秘:03/07/24 13:06 ID:???
まあ、どっちかといえば基本書だよな・
まだ勉強初めて間もないけど、言葉の語句説明ばかりで、うんともすんともいえん
かってよ、シケタイは
 
友達に聞くと、ああ、あのレイアウトに釣られて買ったんだね、わかりやすそうなレイアウトだからね
と言われて納得。中身は、講義とは全く違う、学説乗せてスペースとりまくりの本
なのは事実です。やはりお勧めはできないな。ってか、みんな使ってくれるから
少し安心して勉強できるな。シケタイ使っている友人に行為無価値結果無価値から導けるやん
言うたら、ナにそれ?始めのページに定義が出てきたね、シケタイの・・・
どう考えたって基本書には勝てんよな・・・・金返せ!シケタイ何冊も持っている・・
憂鬱
56氏名黙秘:03/07/24 13:09 ID:a4AysNa6
俺はむしろ、その目玉をえぐり出して、できた穴に入れようとするシーンが好きだな。
俺としてはもっとしっかり描いて欲しかった。
目玉をえぐり出す→目に挿入&ピストン運動→中出し→女死亡、まで丁寧に描いてもっていけば最高だったんだが。
57氏名黙秘:03/07/24 13:10 ID:???
>>55

基本書を読めるのだろうか?
まず日本語の勉強をしないと・・・・
58氏名黙秘:03/07/24 13:10 ID:???
>>47
憲法の教授は皆原理に相当こだわっている。
刑法だとこれが犯罪論として表に出てきて教科書で展開されるが、
憲法の場合教科書に出てきて論点として紹介される部分は氷山の一角に過ぎず、
書かれざる裏側のストーリーを追っているようなところがある。

だから、シケタイのように平面的に色々並べたもののはちょっと…だと思う。
59氏名黙秘:03/07/24 13:10 ID:???
まあ、ここまでは通常に来てるけど、どうせだんだん熟の信者
に荒らされるよ。塾長が書いたんだ、とかやっぱ最高だよねえ、とか択一
それだけで満点でしたとか、荒れるんだろなあ・・・前半は、本質突いてますね・
私も択一合格者ですが、シケタイを見ても無駄が多く、説の対立が見えず、
こりゃあだめだ、と実感していますからね。1さんも、基本書もしくは、ほかのものにしておいたほうがいいですよ。
60氏名黙秘:03/07/24 13:11 ID:Z0HtwQcL
61氏名黙秘:03/07/24 13:11 ID:???
基本書基地外と塾長まんせいの壮絶な戦いですね
62氏名黙秘:03/07/24 13:12 ID:???
何のために本を読むのかをよーく理解すること
63氏名黙秘:03/07/24 13:15 ID:???
何のために本を読むのかを理解するために本を読む
6455:03/07/24 13:15 ID:???
シケタイのほうが易しく見えて、読みにくかったです。
法律を舐めているようにしかよめなかったです。。。
基本書は、大学の講義を聞きながら十二分に読んでいますよ。
それだと理解しながら覚えれますからね。
シケタイは、それに対して考えさせられないというか、
やはり無駄が多すぎます。判例を羅列している箇所もありますが、
背景がないと生7の事実も読み取れず、かつどっちの論点の説がどういうふうに次では
転換しているかも全くわかりませんでした。やはりシケタイはその講師の講義
を聞かねば意味ないとのことです。はしょりまくりらしいですから。
65氏名黙秘:03/07/24 13:17 ID:???
<61
 
俺基本書基地外違うけど、シケタイははっきり言うてデメリットが多い
多すぎる、、理由は↑のどこかに書いている。みんな思うことはおんなじなんだな。
 
まあ、だんだん熟マンせー君が来て荒すんだろうね。
66氏名黙秘:03/07/24 13:18 ID:???
結局、手段なんでどちらでもいいんじゃないの?
シケタイだけって香具師も基本書だけって香具師も
ほとんどいないよ。。
67氏名黙秘:03/07/24 13:19 ID:???
ただ、あのスピードで執筆したんだから
あんまできが良くないのはしょうがないでしょ
原稿書くなり、テープを起こしたあと
それからが本当は大変なんだが、書けたから印刷所送りました、状態じゃあ
良い本が書けるわけないって。
68氏名黙秘:03/07/24 13:19 ID:???
何でも、頭からベターと読むのは大馬鹿だ
69氏名黙秘:03/07/24 13:20 ID:???
>>66
最近の議論は主軸をどちらにするかで効果が変わってくるという点だと思われ。
両方使うのがベストという点はほぼ一致している。
70氏名黙秘:03/07/24 13:21 ID:???
67>
あれ講義起こしたのと違うで、マジレスだけど。
でも、確かに良くはないですね
71氏名黙秘:03/07/24 13:21 ID:???
>>67
誰もシケタイに学問的なものをきたいなんかしてないでしょ。
72氏名黙秘:03/07/24 13:21 ID:???
いや、俺は基本書を使ってるが、シケタイなんざ馬鹿らしくて漬かってない
Cをちょこっとだけ。デバは見たことも無い
辰巳の短等26穴は結構使うが
73氏名黙秘:03/07/24 13:22 ID:???
まあ、公務員試験、行政書士とかに」配慮したから、
わざとあまり深く書かんかったみたいですね。だから、司法にはきつい・・
74氏名黙秘:03/07/24 13:22 ID:???
>>69
主軸なんていらんだろ。
75氏名黙秘:03/07/24 13:23 ID:???
ちなみに俺はデバイス、びっくりするぜ
76氏名黙秘:03/07/24 13:23 ID:???
シケタイも基本書も両方読めばいいじゃん。
パラグラフリーディングすればあっという間に本なんて読めるよ。
77氏名黙秘:03/07/24 13:23 ID:???
>>74
じゃあどうすんの?
78氏名黙秘:03/07/24 13:23 ID:???
正直、不毛な話・・・・
79氏名黙秘:03/07/24 13:24 ID:???
>>70
まあ、誰かが書いたにせよ、気合いれて推敲はしてないでしょ
>>71
学問的なものではなく、キチンとした本は執筆の2倍以上、推敲に時間かけるよ
書いたときは良い出来だと思っても、ちょっと後に読み直すと「なんじゃこりゃ」
っての多いでしょ。レイアウトにせよ同じ
80氏名黙秘:03/07/24 13:25 ID:???
シケタイなんか三時間もあれば最後まで読めちゃうだろ。
基本書だって一日あれば最後まで読めちゃうよ。
81氏名黙秘:03/07/24 13:26 ID:???
基本書だって一日あれば最後まで読めちゃうよ。
基本書だって一日あれば最後まで読めちゃうよ。
基本書だって一日あれば最後まで読めちゃうよ。
基本書だって一日あれば最後まで読めちゃうよ。
基本書だって一日あれば最後まで読めちゃうよ。
82氏名黙秘:03/07/24 13:26 ID:???
>>81
俺も
83氏名黙秘:03/07/24 13:27 ID:???
>>80
で、アタマの中にはなーんも残っとらんと、こういうわけですねw
84氏名黙秘:03/07/24 13:27 ID:???
>>76
シケはパラリーできないよ
パラリーって「キチンとした文章」を前提に初めて成立するから
1パラグラフに2個以上命題があったり、3パラグラフだけで言いたいことは1つしかない
なんつうのが延々と繰り返されてる書物だもんなあ
まあ、基本書でもちょっとダメな段落分け、な本はあるが
85氏名黙秘:03/07/24 13:28 ID:???
>>83
スチャダラパー
86氏名黙秘:03/07/24 13:28 ID:???
シケタイも基本書も両方読めばいいじゃん。
パラグラフリーディングすればあっという間に本なんて読めるよ。

俺そうしたが、どれがどれだかわからず自爆してしまいました・・・
シケタイは厚すぎてやる気うせるの俺だけ?憲法とかなんっすか?あれ。
そいで効果あんましなかった。。。グルグルすれに騙されたからなあ

87氏名黙秘:03/07/24 13:29 ID:???
>>45

シケタイのデメリットをよく把握しているね。

俺はシケタイでも基本書でもどっちでもいいと思うけど、
はっきりいえるのは、1冊をきちんとマスターするのがとても重要で、
かつそれがひじょうに大変だということ。

もしも現時点でシケタイを使っているのなら、よっぽどのないかぎり
シケタイを使うべき。基本書なら基本書。
よくいわれることだけども、これは確実にポイント。
88氏名黙秘:03/07/24 13:29 ID:???
>>84

基本書の多くはおかしな文があって速読に向かないのは事実・・・
89氏名黙秘:03/07/24 13:30 ID:???
>>76の名言は永遠に不滅です!!
90氏名黙秘:03/07/24 13:31 ID:???
>>86
だから主軸は基本書におかないと頭の整理ができずに
知識ブロックが積み上げられるだけ。

というのが、漏れの感想なんだが。
91氏名黙秘:03/07/24 13:31 ID:???
>>90
積み上げ式の勉強が間違えのもと。
92氏名黙秘:03/07/24 13:33 ID:???
シケタイ学説の説明が不足している,体系的理解ができない,無駄にくどい説明が多い。
表面的な色々な学説の知識を得られるが
一本芯の入った一貫的学説の習得はできない。
基本書不親切、不便利、とっつきくい。
93氏名黙秘:03/07/24 13:35 ID:???
>>91
そもそもはそうなんだけど、
シケタイの場合は文構造に抑揚が無いから、
相当気をつけないと凡人では積み上げ式の勉強になっちまう。

その点、基本書なら【選択を誤らなければ】、
多少は体系重視の勉強法にもっていける。
94氏名黙秘:03/07/24 13:35 ID:???
>もしも現時点でシケタイを使っているのなら、よっぽどのないかぎり
シケタイを使うべき。
 
なるほどね、でも私は変えたほうがいいと思うよ。今年の本試験でも
そうだったようにシケタイみたいに法律の本質が見えてこない本は絶対やめるべきですね。
本試験受けて今年実感しています。論文でもい刑法書いてる最中になんどもシケタイ
の説明ではなんか論理違うぞ、とか、民訴でも、箇条書きにしかシケタイは記載されておらず、
書くときかなり苦労しましたので。やはり基本書と講義が最高なのかなあ?
シケタイではやはり論点とか全く足りないし、本試験の考える思考が培われない以上
やはり読むべきではないと思います。基本書、講義、過去門、択一六法、これで思考をみに
つけるべきだと痛感しています
95氏名黙秘:03/07/24 13:36 ID:???
体系的理解は基本書を読んだところで身に付くものではないでしょ。
シケタイを読んでも身に付かないが・・・
96氏名黙秘:03/07/24 13:36 ID:???
>>91
シケじゃ積み上げ以外ないよ
「A説B説C説ありますが、試験的にはA説で良いです」
なんつう説明が2ページに1個あるんだよ、、、、
錯誤で二元説とるくせに、代理権濫用の93条類推説で内田説の説明を引用してたのは
相当わらった。
97氏名黙秘:03/07/24 13:36 ID:???
90に激しく同意
 
シケタイは辞書、それのみ
98氏名黙秘:03/07/24 13:37 ID:???
>>94
思考って基本書で身につけるべきものではないよ。。
俺は勘違いして基本書を読みまくったけど・・・・
99氏名黙秘:03/07/24 13:38 ID:???
1 体系をマスターする
アルマ:憲法、刑訴
S:民法、商法、民訴
プリマ:刑法

2 基礎を固める
憲法:戸波(4人組でも代替可)
民法:内田(総則のみ山本で補完)
刑法:川端(総論のみ書研で補完)
会社:前田
手形:丸山
民訴:上田(書研で補完するとなお良い)
刑訴:田口(書研で補完するとなお良い)

3 知識の確認
アルマ:憲法、刑訴
S:民法、商法、民訴
プリマ:刑法

4 1から3を繰り返す
100氏名黙秘:03/07/24 13:38 ID:???
>>97

基本書もシケタイも辞書として使えばいい

101氏名黙秘:03/07/24 13:38 ID:???
一番良いのは、基本書携えて
キチンとした講義をしてくれる教授の話しを聞くこと
ちがうか?
102氏名黙秘:03/07/24 13:39 ID:???
>>101

ローに行けばいいのでは?
103氏名黙秘:03/07/24 13:39 ID:???
>>95
比較の問題だよ。
シケタイよりも基本書の方が体系的理解をしやすいって点で。
もしくはそういった勉強法に気づきやすいということかな。

基本書使っても大学受験時代の悪弊を引きずって知識獲得だけに終始し、
あげく乱読の末、いわゆる読書で終わっている人は多い。
104氏名黙秘:03/07/24 13:40 ID:???
>>102
ローは始まってないだろうに
105氏名黙秘:03/07/24 13:40 ID:???
>>101
そしたら、ヴェテが圧倒的に強くないとおかしいような
106:03/07/24 13:41 ID:7eSdPvtQ
つうか合格者の方の発言を望む。
107氏名黙秘:03/07/24 13:42 ID:???
不正確で貼り付けただけのシケタイでその隙間を自分で埋めながら
理解できるような香具師じゃないと合格出来ないんだよ
108氏名黙秘:03/07/24 13:42 ID:???
>>105
ベテは講義を受けてないこと多い
そして、持ってる知識をきちんと使えないとダメ
そういうことを体現するのがベテでは?

まあ、俺の知ってるベテは「三ケ月先生はあーいってる、小山先生はこうおっしゃる」
というが、書いてあること鵜呑みで「体系的思考」はできてない人間だから
なんともいえないなあ。
109氏名黙秘:03/07/24 13:43 ID:???
将来の合格者です。
110氏名黙秘:03/07/24 13:43 ID:???
>隙間を自分で埋めながら
理解できるような香具師じゃないと合格出来ないんだよ
めんどい
111氏名黙秘:03/07/24 13:43 ID:???
>>1
伊藤塾の人ですか?
さすが茶々入れるのが上手ですな
112氏名黙秘:03/07/24 13:44 ID:???
>>103
毎日、基本書を精読して10年とか言う人は
体系もなにも完璧に理解してるでしょ。
でも、受からないんだよ。。
113氏名黙秘:03/07/24 13:44 ID:JBJ/fzY/
基本書読まないとだめなんていってる人は馬鹿。
勉強の材料ではなくやり方が重要なんだ。
基本書読めば受かるなんて思っている人は一生受かりません。
114氏名黙秘:03/07/24 13:45 ID:???
刑法 客観から主観へ

テキスト シケタイから基本書へ
115氏名黙秘:03/07/24 13:45 ID:???
>>113
やっと合格者様のご発言だぁw
116氏名黙秘:03/07/24 13:46 ID:???
刑法に関しては何がいいのかさっぱりだな。。
民法は基本書はいらないような。。
117氏名黙秘:03/07/24 13:46 ID:???
キターーーー、113塾
 
112さん、シケタイできた当初からそれをずっと読んでいますが、
まだ択一合格できていない・・・憂鬱
118氏名黙秘:03/07/24 13:46 ID:???
745 :氏名黙秘 :03/07/21 18:57 ID:???
シケタイが 使いにくくなったら 中級者


                      字余り
119氏名黙秘:03/07/24 13:47 ID:???
>>112
そうかな?俺の印象では
彼らは読むだけで、理解できてないように思えるが、、、
知識ばかり豊富で、話をしても、こっちをうんざりさせるばかり
120氏名黙秘:03/07/24 13:47 ID:???
シケタイが頭に残りにくいのは事実だけどな・・・
121将来の合格者?:03/07/24 13:47 ID:???
有名な基本書を読む。

択一過去問を全て潰す。

論文過去問を全て潰す。

口述の過去問を読む。

予想模試を受ける。

合格。

いやぁ〜,司法試験って実に簡単だった!
君も合格してみないか?
122氏名黙秘:03/07/24 13:48 ID:???
よく、シケタイは間違いが多いと言われるけど、インプットはシケタイだけで
受かってしまうヤシもいるから不思議だよな〜。何か他にやってるのかなぁ?
謎だ。
123氏名黙秘:03/07/24 13:48 ID:???
>>121
そんだけやりゃ受かるだろうよ
124氏名黙秘:03/07/24 13:48 ID:???
>>119
いや、人によるけど。
すごい深く理解してる人は多いよ。
何であれでうからんのか不思議。。。
125氏名黙秘:03/07/24 13:49 ID:LXqI/XOP
先日論文初めて受けて思ったけど、結局何を使おうが変わらないのかも。
あんな問題だされたら対策の立てようがない。
126氏名黙秘:03/07/24 13:49 ID:???
>>122
いや、間違っててもうかっちまうだよ
試験は相対評価だからね
127氏名黙秘:03/07/24 13:49 ID:???
結局、要領か?
128伊藤まこっ:03/07/24 13:50 ID:???
試験対策講座も広い意味では基本書ですよ。
というのも、
いろいろな基本書から引用して作っていますからね。
129氏名黙秘:03/07/24 13:50 ID:???
>>119
そうか〜、まあ答案の書き方じゃない?そういう人って
あと必要な知識はない。学説は知ってても条文は覚えてないとかね
130氏名黙秘:03/07/24 13:50 ID:???
>>119
そうだね。
基本書使っても、シケタイ派より正確で整理された知識が備わっているだけかも。

問題について聞いても、蘊蓄の羅列で主体性がないし、
話が冗長でポイントをついてないから疲れてしまう。
131氏名黙秘:03/07/24 13:50 ID:???
条文から考えることをしないと
132氏名黙秘:03/07/24 13:51 ID:???
有名な基本書を読む。

択一過去問を全て潰す。

論文過去問を全て潰す。

口述の過去問を読む。

予想模試を受ける。

成川ゼミ、明日の法律家講座、塾で英才教育を受ける

疲れて不合格。
133小塚:03/07/24 13:52 ID:???
いやいや条文と立法趣旨から考えると

そもそも、
134氏名黙秘:03/07/24 13:52 ID:???
>>132
成川のテンションに疲れるのか?
135福田:03/07/24 13:53 ID:???
1000時間ですよ
136氏名黙秘:03/07/24 13:53 ID:???
今、有名な基本書は相当簡単に書かれてるからね。
シケタイに近づいてるのでは
137氏名黙秘:03/07/24 13:56 ID:???
俺の知ってるベテ
たまたま、民祖の「債権者代位権を代位債権者が行使した場合
既判力は債務者に及ぶか」という論点を話す機会があった
彼は三日月先生が大好きらしく、様々な学説を並べながら
如何に三日月先生の分析が素晴らしいかを俺に語ってくれた

俺に印象深かったのは、一回も115条という単語が聞けなっか事と
既判力の本質論にはノータッチだったことだ
138氏名黙秘:03/07/24 13:56 ID:???
予備校の談話室などでは、得意げに学説講談を披露しているヤシがいるが、意味があるのか?
139氏名黙秘:03/07/24 13:58 ID:???
そんな香具師はいまだにいるの?
辰巳でも見かけないが・・
140氏名黙秘:03/07/24 13:59 ID:???
>>138
知識はあるのになぜ受からないの?と突っ込む価値あり
141氏名黙秘:03/07/24 13:59 ID:???
>>137
それって「伊藤真先生が・・・」と言っている信者さんが、
「三日月先生が・・・」に変わっただけじゃないか?

そいつ反対学説からの検討もしてるの?
142氏名黙秘:03/07/24 14:00 ID:???
結論は出た。
基本書。つまりシケタイは一見とっつきやすいが
中身がないから結局ダメ。
よく音楽CDでもあるじゃないですか。はじめ一見よさそうだったけど何度も聞く
うちにこれは曲がしっかりしてないから,何度も聞けないわとか。
映画でいえばシケタイがタイタニックみたいなもので
団藤刑法がパリ・テキサスのようなものだ。
143氏名黙秘:03/07/24 14:01 ID:???
>>142
結局、やるだけです。
がんばってね。
144氏名黙秘:03/07/24 14:01 ID:???
>>141
反対説はこれこれこういうが、こういう点で妥当じゃないよね
としか言ってなかった。
説を二つ並べたら、なぜ意見が違うのか?を考えなきゃ意味無いと思うが
彼の頭脳では不要らしい
145すみません:03/07/24 14:02 ID:???
わかりにくいんで、別すれに統一してくれません?
デバイスとかのスレと・・・・
削除依頼お願いします
146氏名黙秘:03/07/24 14:02 ID:???
>>145
思考力がないです
147氏名黙秘:03/07/24 14:02 ID:???
>>145>>1ですか?
148氏名黙秘:03/07/24 14:02 ID:???
宇多田は、店の有線で聞くと良い声してるのに
コンポやヘッドホンで聞くとがっかりするのと一緒やね
シケタイって
149氏名黙秘:03/07/24 14:03 ID:???
>>148
コンポの性能が悪いともいえる。
150氏名黙秘:03/07/24 14:04 ID:???
>>149
ちがうよ。ミキシングしたエンジニアの腕が素晴らしかっただけさ
151氏名黙秘:03/07/24 14:05 ID:???
まずやっぱ条文じゃないか?
たまに他資格受けるっていう友人の相談に乗ると
憲法でさえ条文なんかみたくないみたいな事言うヤシいるぞ。
関係ないが。
152氏名黙秘:03/07/24 14:05 ID:???
>>144
争点を意識したくないのかもな。
20代前半ぐらいで新興宗教にのめり込んでしまうのと同じで
最初に出会った一見すばらしいと思える価値観に支配されて
客観的に問題を捉える「意識」が薄れているのかもしれない。

思想に関しては浮気すべきだ。とは立花隆の弁。
昨夜『脳を鍛える』をよんでメタ認知の重要性を切に感じた。
153氏名黙秘:03/07/24 14:06 ID:???
>>151
憲法ってみんな条文引かなくなるんだよね。。
あれがよくない。
154氏名黙秘:03/07/24 14:06 ID:???
シケタイを読む

塾長を崇拝する

南京大虐殺視察ツアーに参加

日本軍の残虐さに怒りを燃やす

プロ市民団体に参加

もちろん不合格
155氏名黙秘:03/07/24 14:07 ID:???
>>152
関係ないけど、立花隆はトンデモさんです
156氏名黙秘:03/07/24 14:07 ID:???
>>151
条文扱う資格を取ろうと思う者が、条文見たくないとはこれ如何に?
憲法の条文なんぞ、楽でしかたないがな。問題はまた別だけど・・・。
157氏名黙秘:03/07/24 14:07 ID:???
>>155
外見からしてなw
158氏名黙秘:03/07/24 14:08 ID:???
>>142
いいねパリテキサス
おぬしみなおした!
159氏名黙秘:03/07/24 14:08 ID:???
>>151
条文、判例、ついでに1個くらいの学説(=民法を眺める視点)
それ以上は必要ないでしょ
学説だって、バラバラになりがちな判例をまとめるのに使うだけ
160氏名黙秘:03/07/24 14:08 ID:???
>>155
どういう点で?
結論自体や人格的に納得いかない部分はあるけど、
研究姿勢に学ぶべきところはけっこうあるよ。
161氏名黙秘:03/07/24 14:09 ID:???
>>160
いろいろ、書籍がでてるので読んでみてください。
162氏名黙秘:03/07/24 14:10 ID:???
対立利益は何なのかが一番大事
163氏名黙秘:03/07/24 14:11 ID:???
その対立利益も条文ありきでしょ!
164氏名黙秘:03/07/24 14:12 ID:???
>>161
なんだそれだけか。
いちおう5冊程度よんだ感想では160の通りなんだが。

すれ違いで申し訳ないが、注意点を少し述べていただければと。
165氏名黙秘:03/07/24 14:12 ID:???
>>160
155じゃないけど、洋泉社というマイナーな出版社から、
「立花隆先生、かなりヘンですよ」by谷田和一郎(東大出身)
という、本が出ていた。暇なら探してみそ。
立花隆の矛盾点を挙げて、結構説得力があったよ。立花隆の読書量は
並じゃないけど、確かに一貫性がないような気もする。
166氏名黙秘:03/07/24 14:12 ID:???
憲法民法刑法 シケタイ+基本書
下三邦    シケタイ
167氏名黙秘:03/07/24 14:13 ID:???
>>163
当事者の争いがあって条文が出てくるのでは。
168氏名黙秘:03/07/24 14:14 ID:???
>>165
あーなるほど。そうかも。
テーマ別に分断されている感はあるかもな。
その本は気になっていたけど、なかなか古本屋で見つけられなくてね。
今度読んでみる。
169氏名黙秘:03/07/24 14:16 ID:BPth2ZM4
_______________________

ここまでは、基本書買えってことか。
170氏名黙秘:03/07/24 14:16 ID:???
シケタイは私法はいいけど、公法はだみだありゃ。
171氏名黙秘:03/07/24 14:16 ID:b0RLcXZM
☆貴方の見たい娘がイッパイ(^0^)☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
172氏名黙秘:03/07/24 14:18 ID:???
>>170
公法系は他の予備校のも使えないことが多いね。
基本書読むとすれば公法系を読んだ方が。。
173氏名黙秘:03/07/24 14:19 ID:???
服でいえばコムサでモードがシケタイ
一昔前のコムデギャルソンが基本書
174氏名黙秘:03/07/24 14:19 ID:???
結論はだな・・・

10年も20年もかけて司法試験を受験している人がいますが、そのような
人はやはり大事なところを勉強していないのではないでしょうか。全体
的に薄く広く読んでいても、頭の中で統一的に理解することに欠けてい
るのでしょう。問題の設問の表現は種々あっても、やはり基本的な問題
を理解しているかどうかの試験をしているのだと私は考えています。

(横山昭二著 大馬鹿者 D.S.C)


175氏名黙秘:03/07/24 14:21 ID:???
憲法 70%
民法 50%
刑法 80%
商法 50%
民訴 60%
刑訴 70%    
176氏名黙秘:03/07/24 14:23 ID:???
オフレコだが・・・。
かの有名な某竹園氏は、基本書は全く読まずに「シケタイ」で合格なされたんだぞ!
かなり読み込まれていたが・・・。
ちなみに択一用には、自国を使われておられますた。
177氏名黙秘:03/07/24 14:24 ID:???
かの弥永さんも
178氏名黙秘:03/07/24 14:27 ID:???
シケタイにみで合格する人ってどうも頭の構造が違う気がする。
おいらは、上3法は少なくともシケタイと基本書の併読だな〜。
179氏名黙秘:03/07/24 14:28 ID:???
>>176
竹園氏の前に、京大卒、銀行マン10年以上、脱サラ、1年半で合格
って人がいたが、その人はシケタイすら読んでいなかったな。
塾の教材だけ。そりゃ、1年半(最終合格までだよ・・・)しか勉強
しないなら、基本書読んでる暇ないよな。受かる人は何やっても
受かるってことか・・・。
180氏名黙秘:03/07/24 14:30 ID:???
だってシケタイは基本書をコピペしてるだけだからな。
181氏名黙秘:03/07/24 14:31 ID:???
>>179
そうなんだ・・・。

まあ、中途半端に読み漁るんじゃなくってシケタイって決めたなら
それを確実にまずは自分のものにしろって事なんだよね。

182氏名黙秘:03/07/24 14:31 ID:???
>179
するとその人は何を使って勉強してたんだろうか。
塾の教材ってどんなものなの?
183氏名黙秘:03/07/24 14:31 ID:???
なんでもいいんだよ。
勉強しなさい。
184氏名黙秘:03/07/24 14:32 ID:???
漏れはむしろ上三法は基本書オンリーだな。
185氏名黙秘:03/07/24 14:33 ID:???
>>182
シ ケ タ イ
186氏名黙秘:03/07/24 14:34 ID:???
>>176
でもそういう人は受かってからが大変なんじゃないか?
そういう人がいるってのはなんとなく理解出来るんだが。
漏れも司試はじめて3ヶ月位で名前のったが、そのときって
シケタイメインにしてたし。でもその後見事に破綻したYO.
今じゃ基本書メインにしてる。
187氏名黙秘:03/07/24 14:34 ID:???
意味不明
188氏名黙秘:03/07/24 14:37 ID:???
>>186
知識羅列型でもある程度の点はとれるからね。(柴田とか)
でも、ここまで短期合格の人の場合は、
シケタイを使っても背景哲学まで絞り出せるような
すさまじい能力の持ち主と見るべきかも。
189氏名黙秘:03/07/24 14:38 ID:???
>>182
えっとね。漏れも伊藤塾なんだけど、入門講義テキスト(←薄いと思う
けどなぁ)・起案集(←いわゆる過去問集、くどい)・問題研究(←オリジナル
問題集、これもくどい)・情報シート(いわゆる択一六法)だけだと。
ただ、これだけ繰り返したらしい。ホンマか?と思ったけど。
漏れは、塾の工作員じゃないよ。特に入門講義テキストは薄いと思う。
正直プロビとか羨ましい。シケタイがでて、何をメインにしたらいいのか
よく分からなくなってきた。テキスト・シケタイ・基本書・・・。
無限地獄じゃ・・・。
190氏名黙秘:03/07/24 14:38 ID:???
187ー>185
191氏名黙秘:03/07/24 14:38 ID:???
>>186

破綻の原因はシケタイ以外にもありそうだが・・・
192氏名黙秘:03/07/24 14:39 ID:???
上三は基本書
下三はシケタイにしますわ!
193氏名黙秘:03/07/24 14:40 ID:???
>>189
プロビで講義をやらせたいと何度も思ったよ。。
194氏名黙秘:03/07/24 14:40 ID:???
>>189
ちょっと気になるんだが、最大の教材たる六法を忘れてないか?
漏れはそんなもの以上に条文を穴があくほど読み込んで、
自分なりに争点をえぐり出したヤシに思えるが・・・

善解すればな。
195氏名黙秘:03/07/24 14:40 ID:mZiSvhAv
開店セール見に来てーーーーーーーーーー!DVDを見ようー!GO!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
開店セール1枚 500円より→→→http://www.dvd-exp.com 
アダルトDVDが激安販売→→→http://www.dvd-exp.com 
アダルトDVDの価格はなーんと1枚900円→→→http://www.dvd-exp.com 
最短でご注文いただいた翌日にお届け!→→→http://www.dvd-exp.com 
セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
見やすい画面・注文簡単・時間をかけてゆっくり選んでください!
          http://www.dvd-exp.com←へGO!
           DVDエクスプレス
196氏名黙秘:03/07/24 14:40 ID:???
>>186
確かに修習では苦労するかもしれないね。
でも、シケタイのみで合格した人なら 
それなりにてか、すっごく頭が切れると思うから
十分にやっていけるんじゃないかな?

修習や実務では学説は不要てか、じゃまらしいし・・・。
判例が全てなんだから当然だろうけど。
197氏名黙秘:03/07/24 14:42 ID:???
>>192
民法・商法・民訴はシケタイが良い。
憲・刑訴はダメダメ君。
魔骨の価値判断が入り過ぎだし、理由の無い規範定立が多すぎ。

論証集は自分で手直しすることを前提で、柴田のがお勧め。
筋が明確で自分の言葉で書かれているから。
198186:03/07/24 14:43 ID:???
>>191
確かに、漏れ法学部卒じゃないからね。
もっというと文系学部卒でもない。だから、法律の知識
正真正銘ゼロで基本書とシケタイ読みつつ、そのときは
答練はじまっちゃったからシケタイメインにしてたってとこ。

それなりの予備知識あればまあ破綻なんかしないだROw

199氏名黙秘:03/07/24 14:46 ID:???
憲法はシケタイ+芦部でいいんじゃない?
芦部ならそんなに体系を理解する上では負担にならないと思うし。
200氏名黙秘:03/07/24 14:48 ID:???
柴田式とかPCとかってテキスト読む時間がもったいないから読まずに
問題と答
を何の疑問ももたずに、考える時間が無駄だから考えずに
読書して覚えるという方式だが
何の疑問ももたずにという点は疑問なれど
問題演習中心なのはなるほどと思わせる。2チャンネルに約一名基本書読みまくりの
人が常駐しているがその人の勉強法はただ単に基本書を読むだけ。
しかし問題解決するために法の理論や条文があるのであって
それでは問題解決力やら何を書くべきかの抽出力が身に付かないのではないか。
201氏名黙秘:03/07/24 14:49 ID:???
修習で苦労してもいいよ。合格すれば何とかなる。別に判事志望でも
ないし。
でも噂だが、伊藤塾出身の判事補で先輩判事に「有罪・無罪どちらに
しましょうか?」と聞いて唖然とさせたヤシがいるらしいな。筋を
通すのは得意らしいが、自分で結論を出すのは苦手で自分で考えない
輩が多いとか。普通なら「自分はこれこれの筋で有罪だと思いますが
どうでしょう?」って聞くわな。
202氏名黙秘:03/07/24 14:50 ID:???
>189
ありがとう
203氏名黙秘:03/07/24 14:51 ID:???
合格するための勉強と合格してからの勉強の違いか・・・。
204氏名黙秘:03/07/24 14:51 ID:???
>>200 
これが最大の欠点
>考える時間が無駄だから

それはさておき、お主の文章はきついな。
205氏名黙秘:03/07/24 14:52 ID:???
>>200
柴田式・機械的ってのは宣伝用の文句で、
実際はイメージとはだいぶ違う。

実際の授業は未知の問題にどう対応するかっていう、実質的なモノ。
206氏名黙秘:03/07/24 14:53 ID:???
塾の合格体験記はバイアスがかかってるかもしんないけど竹園氏の本当の勉強法は(以下自主規制
207氏名黙秘:03/07/24 14:53 ID:???
>>203
最近、それは近づいてきているだろよ。
208氏名黙秘:03/07/24 14:55 ID:???
>>205
でも、柴田式では基礎は即効で聞き終えろってやり方っしょ。
塾では、基礎に時間をかけろだし・・・。
よくわかんねーよ!
209氏名黙秘:03/07/24 14:55 ID:???
>>206
一番肝心なところを自主規制すな!
210氏名黙秘:03/07/24 14:57 ID:???
>>205
その傾向は出ているかもしれないが、
柴田の場合「まず暗記してください」みたいなこと言っているから、
導入部分で方向性を誤っていると思うが。
211氏名黙秘:03/07/24 14:58 ID:???
ケイソのシケタイってどー?
212氏名黙秘:03/07/24 14:58 ID:???
>>208
柴田は本当は短期で合格できる天才しか相手にしてないから。
凡人には適当に書物を与えて、その気にさせてるだけ。
213氏名黙秘:03/07/24 14:58 ID:???
>以下自主規制
体系&基礎マスしか受講していなかったって事???
214氏名黙秘:03/07/24 15:00 ID:???
>>208
柴田の自論である基礎を早く回せ、答練を早く受けろっていうのは
あながち間違っていないと思う。じっくりやっても、どうせ1回目は
すぐ忘れるから。コマを飛ばさないなら、さっさと聞いて繰り返した
ほうが良いとは思う。
専業なら、そこそこじっくりやっても基礎講座は半年でまわせちゃうんだよな。
実は・・・。学生・社会人はきついかもしれんけど。
215氏名黙秘:03/07/24 15:01 ID:???
>>210
理解できないなら、まず暗記。
これはどの学問でも一緒だと思うが。
数学しかり。
216氏名黙秘:03/07/24 15:02 ID:???
>>211
197 :氏名黙秘 :03/07/24 14:42 ID:???
>>192
民法・商法・民訴はシケタイが良い。
憲・刑訴はダメダメ君。
魔骨の価値判断が入り過ぎだし、理由の無い規範定立が多すぎ。

論証集は自分で手直しすることを前提で、柴田のがお勧め。
筋が明確で自分の言葉で書かれているから。
217氏名黙秘:03/07/24 15:02 ID:sPEkP9pH
■□■□おもちゃ屋本舗■□■□
アダルトグッズの激安販売店!
ピンクローターなんと190円!!
ペペローション360mlが530円!
ヌーブラ入荷いたしました!
護身用の警防、スタンガン、催涙スプレー、激安DVD、ビデオ、壁マイク、
盗聴器、ダッチワイフ等その他の商品も激安販売しております。
他店と比べてください!ホントに激安!!
http://www.king-one.com/
218氏名黙秘:03/07/24 15:03 ID:???
理解できないのなら、まず暗記すべきだと思うョ。
暗記すればそのうち理解できてくるよ。
219氏名黙秘:03/07/24 15:06 ID:???
>>215
ぎりぎりまで踏ん張って考え抜いて、ひとまず暗記しておくって姿勢なら
後々その経験が活きてくるからいいんだけど、
柴田の場合は進行が早すぎる上に、いきなりまず暗記でしょ?

こりゃ頭に残らないべ。
まあ優等生しか相手にしていないというのであればガッテンだが。
220氏名黙秘:03/07/24 15:07 ID:???
>>214
より正確に言うと、
「インプットしたものを忘れないうちに、アウトプットせよ」
そうしないと知識・理解が定着しない。
だからインプット(入門)を1年やって、2年目にアウトプット(論基礎)
なんてのは、ありえない。
だって1年前にやったことなんて普通忘れてるだろ。
221氏名黙秘:03/07/24 15:07 ID:VxGHo17y

期間限定!もうお目にかかれない!

http://alink3.uic.to/user/angeler.html
222氏名黙秘:03/07/24 15:08 ID:???
シケタイをずざーっとぐ〜るぐる回して、基本書でわかんないところを確認でいいのでは?
223氏名黙秘:03/07/24 15:09 ID:???
>>220
エビングハウスも大笑いだな。
224氏名黙秘:03/07/24 15:10 ID:???
>>220
いじゃ、とうれんを受けまくれと・・・。
225氏名黙秘:03/07/24 15:11 ID:???
もう、何がなんだか・・・。とりあえずシケタイの民訴でもよむか。
眠い。
226氏名黙秘:03/07/24 15:12 ID:???
理解できないものを暗記するというのがかなり難しい。いつまでたってもわからないものは覚えられない。
そういう暗記力が欠けているようだ。
理解できたらそのうち覚えられる。
227氏名黙秘:03/07/24 15:13 ID:???
>>219
繰り返しになるけど、頭に残らないのは、アウトプットが足りないから
だよ。アウトプットすると、脳が使われるから、脳裏に焼き付けられる。
228氏名黙秘:03/07/24 15:13 ID:???
>>225
だから最初に書き込んだんだけど、無限ループなのよこの課題は。
合格する方法や津か買う教材だって、みんなばらばらなんだもん、当然なんだけど・・・。
229氏名黙秘:03/07/24 15:16 ID:???
>>226
付け加えるなら20代後半になってくると、理解を前提としない暗記は
まったくもって効果がないことだな。
機械的に暗記する意味記憶はせいぜい大学入試までだよな。
230氏名黙秘:03/07/24 15:18 ID:???
>>229
柴田も全く同じこと言ってる。
だからアウトプッ(ry
231氏名黙秘:03/07/24 15:19 ID:???
>>227
そうだよ。それでいいんだよ。
でも、最初のうちはアウトプットにはものすごくエネルギーをつかうし、
時間もかかるから進行は当然遅くなるはず。
にもかかわらずモーレツなスピードで先に進んだら・・・。
232氏名黙秘:03/07/24 15:20 ID:???
1、 まこつの「○法入門」をさらっと6科目読む。
2、 上記の憲法を熟読→シケタイ憲法をさらっと読む。
3、 シケタイ憲法を熟読→平行して論文の森の該当問題をさらっと読む。
4、 論文の森を熟読。分からない所があったらシケタイで確認。
それでもわからない所は今は無視。
5、 2〜4を民法、刑法と続ける。
ただし、民の時は憲の、刑の時は民の論森を忘れない程度に読む。
6、 ローラーorセミナー論講の過去問3年分と、論点表が載ってる辰巳orセミナーの
  月刊誌を買ってくる。
7、 論点表に従って買ってきた問題を並べながら読む。どこに入るか分からない問題
は、とりあえず適当な所に入れておく。
なお、買った問題集は、問題と解答(3通)をコピーして並べる。
そして買ったその本はヤフオクか評で売る。
8、 シケタイ憲法をさらっと読む→平行して択一過去問S56〜を読む。
9、 シケタイ民法をさらっと読む→平行して択一過去問S56〜を読む。
10、シケタイ刑法をさらっと読む→平行して択一過去問H元〜を解く。
憲民は辰巳orセミナー、刑はまこつの過去問を使う。
この時も論森などを忘れない程度にさらっと読んでるとなお良い。
11、論文過去問集を買ってくる。セミナーのフェアで年度落ちを格安で買う。
12、シケタイ憲法を読みながら、欄外に出てくる論文過去問の答案構成をしていく。
15分考えたら、すぐに答え(参考答案)を読み、その答案が理解できるか(自分の
答案構成の善し悪しではなく)を確認しながら進む。
13、民法、刑法も同じく。

憲民刑一通り終了。次回より商訴へ。
233氏名黙秘:03/07/24 15:21 ID:???
14、1で買った商法を熟読→シケタイ商法をさらっと読む。
15、シケタイ商法を熟読→平行して論文過去問の該当問題をさらっと読む。
16、論文過去問を熟読。分からない所があったらシケタイで確認。
それでも分からない所は今は無視。
17、14〜16を民訴、刑訴と続ける。
ただし、民訴の時は商の、刑訴の時は民訴の論文過去問を忘れない程度に読む。
18、ローラーorセミナー論講の過去問2年分と、論点表が載ってる辰巳orセミナーの
月刊誌を買ってくる。
19、論点表に従って買ってきた問題を並べながら読む。どこに入るか分からない問題
は、とりあえず適当な所に入れておく。
なお、買った問題集は、問題と解答(3通)をコピーして並べる。
そして買ったその本はヤフオクか評で売る。

商訴一通り終了。
234氏名黙秘:03/07/24 15:21 ID:???
>>231
それなら「短期」合格はあきらめて、
のんびりやれば良いと思うョ。

柴田も胃カメラ飲むほどハードな勉強してたらしいし。
235氏名黙秘:03/07/24 15:21 ID:???
20、7で買った論点表を使い、憲法の全体像を思い出す。
21、これまで使用した論文問題を自分が並べた順番に読んでいく。
22、20〜21を6科目続ける。
23、憲法択一過去問をS56〜を読む。
24、民法択一過去問をS56〜を読む。
25、刑法択一過去問をH元〜を解く。
26、20〜21を商訴3科目やる。
27、憲法を細かく範囲分けして、択一と論文をリンクさせながら交互に読む。
28、27を民法、刑法と続ける。
29、26を再び。
30、27に択一の問題を増やす。セミナー電話帳orレック択一の泉or過去問を溯る。
31、正月はゆっくり休む。家族恋人友人と過ごすも良し。オナニーするも良し。
32、択一過去問を本格的に解く。憲刑はS56〜、民はS36〜。3科目平行して。
33、苦手な科目は、基本書など他の参考書を読む。この時点で分からない択一過去問をな くす。
34、択一過去問が9割程マスターできたら、他の択一問題集をかたっぱしから
解いていく。
35、一度択一模試を受けて自分の実力をチェックする。
36、願書は丁寧な字で書く。写真は白黒で。
37、択一答練を受けながら、苦手科目に重点を置く。
38、直前模試を受ける。人間観察。
39、択一本試験。
236氏名黙秘:03/07/24 15:21 ID:???
>>231 スピマスかい?
237氏名黙秘:03/07/24 15:24 ID:???
>>235
ダレのスケジュールさ?w
238氏名黙秘:03/07/24 15:25 ID:???
基本書主義と予備校本主義の対立
さらに
問題演習主義とテキスト主義の対立がある
司法試験受験界には高速暗記法,高速要領法対考える勉強法,理屈勉強法
という2大対立もある。
239氏名黙秘:03/07/24 15:26 ID:???
>>234

>柴田も胃カメラ飲むほどハードな勉強してたらしいし。

そうなの?機械的合格法読んでるかぎり、女に振られたり、カテキョ
やったり、普通に見えるんだが。それで受かったから、凄いんだが。
民訴なんか1ヶ月も勉強してないって書いてあるもんな。
口述で、直接主義の条文がないと言い切ったくだりは大笑いしたよ。
ある意味柴田はスゴイヤシだ。
240氏名黙秘:03/07/24 15:27 ID:???
行為無価値と結果無価値の対立だなまるで。
241氏名黙秘:03/07/24 15:29 ID:???
>>238
結局、その対立の間をフラフラしないのが、一番大事なんだろうな。
どっちにしたって、勉強しなければいけないという事実は不動だし。
242氏名黙秘:03/07/24 15:31 ID:???
>>239
凄いと思わせるように書いているとも思われ。
平気で嘘をつくから半分ネタで読んでおいたほうがいい。

なんていったって丙案がない時期に択一会場まで行って帰ってくるんだぞ。
こんなの一発合格って言いたいがためしか思えない。
もっとも一般的な意味での一発合格ではないが。

本人は凄いこととか言っているが、実にアホな試験戦略でしかない。
243氏名黙秘:03/07/24 15:32 ID:???
まあ、>>1よ!
自分で決めて、やれってこった!

結論はたぶん、でないと思われ・・・。
244氏名黙秘:03/07/24 15:34 ID:???
つーか、1が望んでいた展開だろ?
ヤツは最初から買うためにスレを立てたわけではなかろう。
245氏名黙秘:03/07/24 15:35 ID:???
>>244
じゃあ、その展開に乗っていくか!
泥舟かもしらんがw
246氏名黙秘:03/07/24 15:36 ID:VxGHo17y
みんなぬいじゃった★全部みえちゃうよ☆
http://www3.free-city.net/home/espresso/princess/peach.html

☆綺麗なおしりときれいなおっぱいがたくさん!
http://www3.free-city.net/home/espresso/bigapple/queen.html
247氏名黙秘:03/07/24 15:36 ID:???
>>242
まあね。本人いわく1800時間しか勉強してないといいつつ、択一は
1万問以上解いてるし、凡人には不可能か、もしくは矛盾してるなって
記述が多いのは確かだな。
東大法・司法合格だから、まあ頭は悪くないんだろうけどさ。
248潟Gフ・ファイナンス:03/07/24 16:14 ID:???
振込融資大歓迎!
潟Gフ・ファイナンスグループ
”完全1週間お利息無料制!”
早く返せば必ずオトクのキャッシングローン!
http://.www.ez-cash.ne.jp/pc/
http://.www.ez-cash.ne.jp/i/
249氏名黙秘:03/07/24 16:20 ID:???
ここのバトルあついなぁ
250氏名黙秘:03/07/24 16:25 ID:???
圧倒的に基本書優位だな
だけど基本書読むだけじゃダメだという問題演習中心主義が出てきて
はしごをはずされたみたいになってきたな
251氏名黙秘:03/07/24 16:33 ID:???
なんでマンガの基本書とか予備校本ってないのかな?
歴史とか古典とかだとマンガの参考書があるのに。
辰巳の判例集ぐらいしかないよね?
文字読むのが苦手だし嫌いだから全部マンガにして欲しいよ。
シケタイとか内田や芦部の有名な基本書とか論文の森とかメジャーなところをマンガにすれば、
受験生の学習もはかどって日本の法学のレベルも上がると思うんだけど。
252氏名黙秘:03/07/24 16:38 ID:???
>>251
冗談だろ?判決文や、起訴状や、準備書面を漫画で準備しろとでも
言うのか?法律家は文字読んで書いてナンボの世界だぞ。
なぜ文章読むのが嫌いなのに司法試験を目指す?実務家になったら、
司法試験の何倍もの文章を読むらしいぞ。某実務家のHPみてたけど
4000Pの書面とかもあるそうだ。500Pで楽だって世界だぞ。
253氏名黙秘:03/07/24 16:45 ID:???
つーかさゼロから知識を頭に入れるのであれば
漫画もかなり有効だと思うぞ。大体基本書の書き手なんて
揃いもそろって日本語がうまくねえしな。
実務法曹にとって書面を読む労力なんてものは
一般人にとってが新聞雑誌を読む労力以下なんじゃ
ねえのか。
254潟Gフ・ファイナンス:03/07/24 17:01 ID:???
振込融資大歓迎!
潟Gフ・ファイナンスグループ
”完全1週間お利息無料制!”
早く返せば必ずオトクのキャッシングローン!
http://.www.ez-cash.ne.jp/pc/
http://.www.ez-cash.ne.jp/i/
255氏名黙秘:03/07/24 17:16 ID:???
200進んでも話題は進まないね
>>253>>251
文字なら1Pで済むところ、漫画だと20Pかかる
しかも執筆に掛かる時間も段違い
コストパフォーマンスが違いすぎる
さらに法律の説明は漫画に向かない
その程度も判断できないから択一に落ちるのだろうがね
256氏名黙秘:03/07/24 17:18 ID:???
あと、一部の超天才を引き合いには出さない方が良いよ
彼らの勉強法はうちらには有害でしかない
257氏名黙秘:03/07/24 17:31 ID:???
>255
>文字なら1Pで済むところ、漫画だと20Pかかる
つーか初学者が漫画20p読んで内容を理解するのと
基本書を1p読んで理解するのとでは前者の方がはるかに速いよ。
>しかも執筆に掛かる時間も段違い
>コストパフォーマンスが違いすぎる
そんなもの共著にすれば済むことだし、
製作コストがそこそこかかったとしてもいい物を作れば
それを十分回収できるだけ売れると思うけどねえ。
>さらに法律の説明は漫画に向かない
しかし果たしてそうかな?解説文を充実させれば
結構いけると思うけどねえ。もっとも実務にも学会にも
相手にされていない内田説のような妙チクリンな理論は
向かないかもしれないねえ。まあくだらん少数説なんぞは
排除すればいいだけの話だしさ。
ところで君相当バカのように見えるのだけどさ。
コストパフォ−マンス云々のくだりをみるとね。
258氏名黙秘:03/07/24 17:36 ID:???
>>257
あのね、漫画を書くのにどれほど労力掛かるかわかってる??
共著にして済む話じゃないよ。まさか一人でドンドン書けると思ってるのかな??
まあ、3000人くらい動員すれば良いが、まあペイできるとは思わんな
もちろん適当に書けばいいが、それじゃつまらないという罠
そして解説文を充実させたら漫画じゃなくなる(w
259氏名黙秘:03/07/24 17:40 ID:???
会社法の漫画解説本持ってるけど、結局解説文の方が多いという罠。
基本書・シケタイうんぬん言う前に、テレビゲームや漫画ばっかに
触れてないで、岩波新書からでも始めたらどうだ?
裁判から書面がなくなるということは、漏れたちが生きている間は
まず、ありえないだろうな。
260氏名黙秘:03/07/24 17:43 ID:???
それは「漫画」の定義に関する見解の相違だな。
まあ漏れは辰巳の判例まんが本をより充実させた
判例理論の解説書のようなものを考えていたのだがね。
君が思うに判例まんが本の作成コストはどの程度だと
思うかね?
261氏名黙秘:03/07/24 17:50 ID:???
最近のジャンプ連載のハンターハンター並みの絵だったらコストかからないだろうな
読む気もしないがw
262氏名黙秘:03/07/24 17:50 ID:???
>259
うーむ基本書や判例集がよき新書のように
簡明に充実した内容が表現されていれば
よいのだが・・。
263氏名黙秘:03/07/24 17:53 ID:???
>261
そのようなものでも書いた本人自身もよくわかっていなさそうな
dqn文章とかよりはマシじゃねえの?
264氏名黙秘:03/07/24 17:56 ID:???
判例マンガ本程度ならわざわざ作る意味は感じないなあ
ちらっと読んだけど、あれで解る??

人格の評判は悪いけど、高橋ピロシは読みやすい良い文章を書く
同じ民事訴訟法なのに、伊藤眞とは大違いですわ
265www.get-dvd.com:03/07/24 17:58 ID:Rxz+Q8VW
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆                       
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得セール1枚500円〜980円!急げ!
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
266氏名黙秘:03/07/24 18:04 ID:???
基本書を切り貼りしたのがシケタイ。
267氏名黙秘:03/07/24 18:16 ID:6YpQkEwf
268氏名黙秘:03/07/24 18:20 ID:???
 漏れの判例マンガ本の使い方
  最初に漫画部分だけ見て大まかに事案を把握した上で
 判旨を読む前に、自分の頭で事案の解決を考えてみたり、
 前に読んだ判旨の筋を思い出したりするのに使っている。
  電車の中とかで気軽に取り出せるのが吉かも。
  もちろんメインは百選だけど。

  あと、森川キャサリーンがちょっと美人だと思った。
  それと刑法34番が好きかも。
269氏名黙秘:03/07/24 18:21 ID:???
ベテでも書けるシケタイ(ベテが書いてるシケタイ)。
270氏名黙秘:03/07/24 18:29 ID:???
私の場合ですけど、シケタイは用語がそのまま、接続する言葉はふつう。ってな感じで、
頭が痛くなりました。そこで基礎書をとにかく難しくてもいいから読み、なんとなくわかった所で
シケタイを読むと理解しやすいかと思いました。

ですので、私のオススメは
基礎書→シケタイ→過去問etc
がオススメ。
271氏名黙秘:03/07/24 18:30 ID:???
基礎書ってなんだ?プレップシリーズとか?Sやアルマも?
272氏名黙秘:03/07/24 18:45 ID:???
論理の一貫性や間違いはともかく、シケタイで難しいと感じたら、
長くかかると思われ。特に、緑の網掛け部分を読んでもわからないと
ちょっとヤヴァイかも。
273氏名黙秘:03/07/24 18:50 ID:???
つーか話がブツギリになっているから
結構ムズイぞシケタイは。
274氏名黙秘:03/07/24 18:52 ID:???
>>273
そうか・・・。漏れが馬鹿なだけか。むむぅ。今更基本書読み込むのも
時間かかるしなぁ。はあああ。
275氏名黙秘:03/07/24 18:53 ID:???
場合によっては、基本書よりシケタイを使って合格したヤシの方が頭がいいともいいうるな。
276氏名黙秘:03/07/24 18:55 ID:???
それは言える。
ただそれだけの能力がないのに
基本書を毛嫌いするヤシはやばいかもしれん。
277氏名黙秘:03/07/24 18:55 ID:???
柴田の講義とCブックで勉強しましたが、
初受験ながら一応論文はある程度書けました。
278氏名黙秘:03/07/24 18:56 ID:???
>>274
まあ一冊読んで見ろ。
ある程度の知識があれば早く読めるはずだ。

本の選択は慎重にな。
279274:03/07/24 19:00 ID:???
>>278
いや、シケタイは一通り読んだよ。択一落ちだけど。難しいとは思わなかった。
つーか、論理の一貫性とか間違いに気づくほど、漏れに実力がないだけなんだと
ふと思った。
本の選択がなぁ。難しいんだよな・・・。特に民法・刑法・・・。
どうすっかね。もう、全部Sでいっちゃろか(半ばヤケクソ)。
280氏名黙秘:03/07/24 19:04 ID:???
>>279
だとしたら知識をとっているだけだ。
刑法の体系はできているか?
今年の問題なら80分で15点以上はいかないといけない。

刑法総論は夏用の科目だから、
何か一冊と大塚の思考方法でじっくり取り組んでみれ。
来年の後期答練の時期にはびっくりするほど効果があるだろう。
281氏名黙秘:03/07/24 19:07 ID:???
Sの珪素は辞めれ
282氏名黙秘:03/07/24 19:08 ID:???
珪素ちゃう、すまそ!
Sの刑法ですた。
283274:03/07/24 19:09 ID:???
>>280
親切だね。サンクス。
刑法は対立が激しいからな〜。大谷でも読もうかと思ったけど、総論は
とりあえず、書研+大塚の思考方法でいくわ。ありがとん。
民法は、何気にSでも良いような気がしてきた。うっちーはどうも
独自説が強いような気もする。
っていうか、なんだかんだいって、結局シケタイの後は基本書じゃねーかYO!
284氏名黙秘:03/07/24 19:10 ID:???
そう!
シケタイが先か基本書が先か!
285氏名黙秘:03/07/24 19:16 ID:???
民訴は何がいいのでしょうか?
マコツじゃない伊藤、上田、高橋など
286氏名黙秘:03/07/24 19:19 ID:???
>>285
商訴こそ、シケタイ(つーか予備校本)で行けるような気がする。
上田は厚いよ〜。まくらにピッタリだ。
書研もよかかも。基本書スレでは高橋ぴろしが人気高め。
287氏名黙秘:03/07/24 19:20 ID:???
>>285
今年の問題を解いた限りでわ、Sみたいな薄目の本で全体をつかんだほうが良いと思うよ。
288氏名黙秘:03/07/24 19:22 ID:???
シケタイ読んだら答練と百選で十分だと思うが。
289氏名黙秘:03/07/24 19:28 ID:rWSs1/5r
刑法の勉強は、本を読んでいるだけではダメですよ。
学説対立を図に書きながら理解していくのです。
数学の勉強ににていますよ。
書きながら勉強していると、論理関係が見えてくるんです。
基本書だけとか、シケタイだけで文字だけおっている勉強じゃダメ
290氏名黙秘:03/07/24 19:36 ID:???
民祖・珪素のシケタイは厚い・・・
291氏名黙秘:03/07/24 19:47 ID:???
民訴の基本書はやけに厚い。
292氏名黙秘:03/07/24 20:57 ID:???
しけたいでは本試験に対応できない、ってのはそうだろうが
基本書よんでも対応できない。
問題とけ、と。
293氏名黙秘:03/07/24 23:04 ID:???
シケタイよりも書研を基本書のサブテキストに
したほうがいいような気がするんだけどね。
294氏名黙秘:03/07/24 23:04 ID:mZiSvhAv
開店セール見に来てーーーーーーーーーー!DVDを見ようー!GO!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
開店セール1枚 500円より→→→http://www.dvd-exp.com 
アダルトDVDが激安販売→→→http://www.dvd-exp.com 
アダルトDVDの価格はなーんと1枚900円→→→http://www.dvd-exp.com 
最短でご注文いただいた翌日にお届け!→→→http://www.dvd-exp.com 
セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
見やすい画面・注文簡単・時間をかけてゆっくり選んでください!
          http://www.dvd-exp.com←へGO!
           DVDエクスプレス
295氏名黙秘:03/07/24 23:26 ID:???
テキストを何にするかは重要でないよ。わからなかったり不十分
だったら他の見ればいいだけだから。

逆に、何をテキストにしても問題を解かない奴は受からない。
296氏名黙秘:03/07/24 23:42 ID:???
age
297氏名黙秘:03/07/25 01:44 ID:???
問題を解くのは当たり前。
問題集だけじゃうからないだろ。
問題集以外に知識や体系を集約する資料は必要なはず。
偏った勉強で対応できるのは択一までだとおもう。
298氏名黙秘:03/07/25 07:51 ID:???
判例分析が一番の問題演習だろ。
一行問題には基本書を縦横に読み込むことが必須だろ。
簡潔なものと詳細なものとを併用し、あとコメンタールでも
持てば、あとはどうしてもって時に当該テーマを扱う法教等をコピー
でもして補えばいいじゃん。
その上で、ヒマができたら予備校本を眺める…という時間はないハズ。
以上、別に強い主張ではありません。
299氏名黙秘:03/07/25 18:58 ID:???
択一は柴田の「択一コンメンタール」が最高。
これだけで50点取れる。
300氏名黙秘:03/07/25 18:59 ID:???
>>299
賞賛レスは理由も書かないと説得力無いよ。
301氏名黙秘:03/07/25 19:01 ID:???
>>299
学部試験のはなしでつか?
302氏名黙秘:03/07/25 19:27 ID:???
柴田は東大でてるんか。最近の東大も落ちたもんだな。
303氏名黙秘:03/07/25 19:46 ID:???
んなもん、どっちでも良いんだよ!どっちでも!
んな事で悩んだり書き込む暇があれば勉強しろってんだい!
どーせ、自分の使ってるヤツを批判されたら反批判になるんだから!
どーどーめぐりさ〜!w

と、自分に言い聞かせてみる。
304氏名黙秘:03/07/25 20:20 ID:???
ヤフオクで出てたぞ。
柴田コンメンタールとか言うの。 
305氏名黙秘:03/07/25 20:39 ID:???
>>297
いいこと言った!
306氏名黙秘:03/07/25 20:44 ID:???
例年、民訴の一行問題は伊藤眞、事例問題は百選と高橋宏志がネタになってる気がするが。
307氏名黙秘:03/07/25 21:37 ID:Bjic/Jen
基本書全部集めるよりシケタイのほうが安い
308氏名黙秘:03/07/25 21:56 ID:???
判例百選は憲法以外は読むの無駄だと思う。
予備校本と基本書を一種類ずつ併用して、
後はアウトプット。
その過程で出てきた判例を知っておけばいい。
309氏名黙秘:03/07/26 02:20 ID:???
>>308
刑訴は百選読んだようが良くない?
310氏名黙秘:03/07/26 08:58 ID:???
308が無駄
311氏名黙秘:03/07/26 19:27 ID:???
基本書+シケタイでやればいいんじゃないの?
漏れがなくなるよ。
312氏名黙秘:03/07/27 17:09 ID:???
えうtkぅ
313氏名黙秘:03/07/27 17:13 ID:???
>>311
併用説は通説になっている。
最近の学会動向は比重の置き方で
理解の体系の強固さが変わるのではないかという点から
基本書重視主義説が有力化している。

他方で論点漏れ防止を考えるなら
シケタイ重視主義がまだまだ捨てがたい。
314氏名黙秘:03/07/27 17:21 ID:???
http://member.nifty.ne.jp/napoleon/law/books.txt
某合格者もいろいろ使ってるね。
315氏名黙秘:03/07/27 17:27 ID:???
キチガイだな
316氏名黙秘:03/07/27 17:31 ID:???
>>315

もったいないというのはこの試験では使っては
いけない言葉。
317氏名黙秘:03/07/27 17:46 ID:???
普通は314のリンク先の人みたいにいっぱい使うもんなの?
318氏名黙秘:03/07/27 17:47 ID:???
シケタイと基本書各科目1冊で十分
319氏名黙秘:03/07/27 17:49 ID:???
           _,--─--,,,___
      ,--─i'''""        'ヽ、
    /   i,             ヽ,
   ..i     |.              i,
   /    _i-、  ___,       i,
   |   ┌'    ̄ ̄     ヽ、    l
   |    l             i,    |
   |   i ,,,,,,,,,,     ,,,,,,,,,,,,  ヾ,    i
   .|  /  _ "     __ "'   i ,--i
   .ト、.l  / .∧ヽ   ::. / .∧ ヽ  ト'/"i |
     .|       l :::::.   ::::::::::::::::::∂ l
     |       l  ::::::...  ...:::::::::::: -' ノ
     .|     '~-  -::::::::::::::::::::::::::::┌-'
     ヽ,    i ____ `i:::::::::::::::::l
      ヽ,    _____  ::::::::::::::::::ノl
        \     ...::::::::::::::::/::ト、
         ~ト、....:::::::::::::::::::/::::/ >、
         il,  ̄ ̄ ̄ ̄::::/  /  \
       _,,-| \   ::_,--'"    /    ヽ-、
   _,,,.--'"~ |   >,-'''"       /      | ~"--,,_
_,,.-'" /    |i  i" ヽ     //      |     ~''-,,__

これからも私と伊藤塾を応援して下さいね(^^)。


320氏名黙秘:03/07/27 17:51 ID:???
合格者は意外と大量に本を持ってる(使ってるかどうかは謎)
講座と答連もたくさんとってる
321氏名黙秘:03/07/27 17:52 ID:???
>講座と答連もたくさんとってる
どうやって消化したのか(使ったのか、捨てたのか)すごく知りたい!
322氏名黙秘:03/07/27 17:53 ID:???
文献の量が多ければ多いほど、良い情報の量も多くなる。
問題は情報を分析して活用できる能力があるかだ。

糞本でも一生懸命つぶせば受かると思っているヤシはきついだろう。
このあたりが大学入試と違う。
323氏名黙秘:03/07/27 17:54 ID:???
合わないのはさっさと捨てるのみ
変にへばりつくのはかえって無駄
324氏名黙秘:03/07/27 17:54 ID:PhOJ+I+1
治安に最大の脅威は


人口比率で僅か1%未満に過ぎない在日韓国人(朝鮮人)が
刑務所の囚人の比率でなんと3割を占める。
また、以下に示すとおり、最近国内で発生した凶悪犯罪の大半が
韓国・朝鮮系の人間による犯行である。
いかに在日韓国人が日本の治安を脅かしているかが判る。

●麻原彰晃 @オウム真理教
父親が朝鮮籍。ちなみにオウムの幹部には在日が多数
●織原城二 @イギリス女性強姦殺人
元在日朝鮮人で大学在学中に日本人に帰化。家族は本人以外全員朝鮮籍
●宅間守 @大阪池田小学校の児童殺傷
朝鮮人部落出身の密港在日
●東慎一郎(酒鬼薔薇聖斗)@神戸の首切り事件の犯人
元在日 帰化
●林真須美 @毒入りカレー事件
元在日、帰化人
●関根元 @埼玉の愛犬家連続殺人事件

【おまけ】
●キN原加代子 @遺伝子情報スパイ
●キN允植 @韓国人の強姦魔
日本で主婦を連続強姦 被害者数100人以上
●Rイ昇一 @韓国人の強姦魔
「ガキの使い」語り140人以上の少女を強姦


325氏名黙秘:03/07/27 17:55 ID:???
>>321
消化すべきものと、即捨てすべきものを見極める目が大事と思われ。
326氏名黙秘:03/07/27 17:56 ID:???
>>322
禿げ堂だけど・・・。
下手をしたら情報に埋もれた上にお金を散財してしまい不合格になるという諸刃の剣。
素人にはお勧めできない。
327氏名黙秘:03/07/27 17:58 ID:???
合格者ではないが、何となく買っちゃうんだよねぇ。
特に今の時期は比較的精神的にも余裕があるから、
イージーリーディングでもいいから読んでみようかって気分にもなる。

ざっと読んで、後で辞書に使うかデッドストックになるのか、
あるいは非常に稀だが本気で取り入れようと思うかが決まる。
最終的に使う文献は限られるしそんなにまわせないんだけど、
何だかんだでふくれあがってしまう。この試験を始めてからというもの、
本に対する感覚が大きく変わった気がする。価格感覚、読み方を含めて。
328氏名黙秘:03/07/27 17:59 ID:???
>>326
体系的理解ができてないような初学者の段階でやるべきではないね。
でも、一番かわいそうなのは、最初に選んだ本が糞本だったとき。

この点で基本書選びは非常に大切だといえる。
しかし、ある程度の良書を選んだのなら、浮気せず根性で読み通さなければならない。
329氏名黙秘:03/07/27 18:00 ID:???
だね〜。
本棚に入りきらずにダンボールや床に山ずみだあ〜!
330氏名黙秘:03/07/27 18:01 ID:???
本や答案は集めるものではない集まるものだ。 聖徳太子
331氏名黙秘:03/07/27 18:03 ID:???
>>328
そっか・・・。
その良書探しにみんながやっきになってるんだよなあ〜。
332氏名黙秘:03/07/27 18:03 ID:???
>>331
無駄な時間なのにねえー
333氏名黙秘:03/07/27 18:05 ID:???
「これ1冊!」って言う予備校本や基本書や問題集があったら、みんなそれを使うって・・・。
334氏名黙秘:03/07/27 18:06 ID:???
>>331
それって基本書スレとかに登場する迷える子羊だよね。
大半は根性がないか、読解力がないにもかかわらず、より読みやすい本があるのではと
幻想を追っているのが多いと思う。
それが行き過ぎるとレイアウトだけで某本を選択して、もっと迷子になってしまう。

ほどほどで妥協しないといかんね。
335氏名黙秘:03/07/27 18:15 ID:???
大きな力に身を任せたいわけだ・・・。絶対的なものに。
絶対的にいい本なんてねーよ。安心したい気持ちはわかるけど。

たとえば、日本一すばらしい母親っていう女の人がいたとして、
その人が家にいきなりやってきても、なつけないだろ?
欠点があって太ってても(笑)、自分の母親がいいだろ。

基本書だの、シケタイだの言ってねーで、本屋に言ってしっくり
したやつを買えばいいのさ。無名の本でない限り何かしらの役に立つって。

これは、俺にむけて言ってることでもあるけど。。どうも、予備校の講師が
信じられん。でも、頑張ってついていってみる。批判しつつ・・・。
336氏名黙秘:03/07/27 18:18 ID:ofWNZCUf
>>335
お互いにがんがろうぜっ!
337氏名黙秘:03/07/27 18:20 ID:JycLYQGm
まあ、択一が受かって、初めて、基本書が読める能力になると
いうのが、私の感覚。択一受かるまでは、シケタイで十分すぎる。
だって、基本書では、力がないと論点拾えないでしょ。
338氏名黙秘:03/07/27 18:21 ID:???
>>337
で、頭のいい香具師はそのままシケタイで論文も合格すると。
339氏名黙秘:03/07/27 18:22 ID:???
>>337
確かに、売れて有名でみんな使ってるからっていきなり例えば内田先生の本を読むのは有害だからね。
良薬も一歩間違えれば毒となるってやつだね。
340氏名黙秘:03/07/27 18:23 ID:???
内田本が薬になるのってどんな部分かなぁ。
漏れは結局ケース演習本みたいな感じでしか使わなかったんだが。
論証化はしにくいわ自説大展開だわでちょっと馴染めなかった。
341氏名黙秘:03/07/27 18:25 ID:???
弁済の提供
342339:03/07/27 18:26 ID:???
>>340
>結局ケース演習本みたいな感じ
まさにこの部分が薬だと思う。
後は、考える訓練になる事かな・・・。

少数説でどうも漏れはなじめなくって、辞書的にしか使わなかったけど。
343氏名黙秘:03/07/27 18:27 ID:???
横書き2色刷りの本にはだまされやすいから、みんな御注意を!
344氏名黙秘:03/07/27 18:28 ID:???
神田とか山口とかね
345335:03/07/27 18:30 ID:???
頭のいい香具師は、教材と心中しないよ。
教材→合格に必要な知識 ではなくて、 合格に必要な知識の認識→教材選び
だから、冷めた目で教材を選択できるんじゃないか。

これは、俺に向けていっていることでもあるけど・・・。

>>336
 がんばるべ〜!
346氏名黙秘:03/07/27 18:35 ID:???
まあそれをどうやって認識するかだよな。
347氏名黙秘:03/07/27 18:36 ID:???
量でなく時間で考えないと失敗するね
348氏名黙秘:03/07/27 18:37 ID:???
>>346
 そのへんが講師の力か。
349氏名黙秘:03/07/27 18:40 ID:???
>>347
駄目な香具師の勉強方法
今日は基本書の何ページから何ページまで読むとか
いうのは最悪
350氏名黙秘:03/07/27 18:43 ID:???
>量でなく時間で考えないと失敗するね

それより密度だろ!
351氏名黙秘:03/07/27 18:49 ID:???
量でなく時間。結局、勉強したくない人の勉強基準。

これは、俺に向けていっていることだけど・・・w
352只今結果待ち:03/07/27 18:55 ID:MEOcQUYT
結局何のための勉強かだよね。
論文を書けるように勉強しているんだから、論文書いてみて
書けないところが、自分の弱点。
それをシケタイで調べる。それでも分からないときは基本書。
こうして、地道に弱点を補強する以外にないと思う。
ようするに、毎日4通書く、みたいな勉強以外にないと思うなぁ。
353まらかす:03/07/27 18:56 ID:cLyWH2xT
内田は通説を前提に話をすすめる。
条文と構成がちがうからあれやこれやとっちらかる。

でSシリーズを読んでみた。するする読める。気持ち良かった。
ただ、通説を紹介しておいて最後っ屁に通説を批判する有力説を紹介して終わる
というのが多いのが嫌だね.
354氏名黙秘:03/07/27 18:56 ID:???
>>352
さすが論文までいく人の意見は違うなあ。
355氏名黙秘:03/07/27 18:57 ID:???
>>352
毎日、四通って時間のむだじゃない?
356氏名黙秘:03/07/27 18:58 ID:???
ある程度、量(=時間)こなさないと判らないよ。たぶん。
357氏名黙秘:03/07/27 18:59 ID:???
>>352
非常に真っ当なご意見とは思いますが、毎日4通ってのは凄くないですか?
まあ、本番は一日6通書くわけだから、そうとも言えないか・・・。
358氏名黙秘:03/07/27 19:00 ID:???
書いてたら一日に検討できる問題数が少なくなる
から量も減っちゃうでしょ。
359氏名黙秘:03/07/27 19:01 ID:???
まあ、受からん香具師のほとんどは勉強時間が足りないんだよ。
360氏名黙秘:03/07/27 19:01 ID:???
毎日4通なんて、普段からやっていたら死んじまうよ。

一日一通ぐらいで、関連判例の読み込みをやって、
一つ二つの論点を深める方が有益では?
361氏名黙秘:03/07/27 19:02 ID:???
>>358
なるほど。噛めば噛むほど味が出るのではなく、早々にゴミ箱にすてて
次のガムを噛むわけだ。どっちがいいのかな。
362氏名黙秘:03/07/27 19:03 ID:???
>>359
 どき! わかったか。俺・・。
363氏名黙秘:03/07/27 19:03 ID:???
う〜ん。。漏れの場合は・・・、
答案を書くのは毎日2通くらいで、答案構成を何通もしながら>>352みたいなやり方だなあ〜。
364氏名黙秘:03/07/27 19:04 ID:???
俺の友人に7通ぐらい書いてるヤシイタよ。
正直すげーと思ったし、君は受かる!と心から思った。
365氏名黙秘:03/07/27 19:10 ID:???
>>364
ちゃんと書けてるの?
答練の復習とかでも普通は半日ぐらい使うじゃん。
366氏名黙秘:03/07/27 19:10 ID:???
>>364
それだけで7時間・・・・
14時間ぐらい勉強してる人かな?
367352:03/07/27 19:24 ID:???
実際は私は昨年6月から3月まで、週8通。択一後は、週14通書き続けました。
答案構成と、実際に答案を作成するのは雲泥の差で、実際に、他人に伝わる論証が
書けることを検証することが大切です。また、文字にする過程で、”あっ、そういうことか”
と気付いたことは、数えきれません。
何十通答案構成してもおぼろげな、当てにならない知識だけが蓄積し、
それこそ時間の無駄だと思います。
そして、その書いた論文を他人に見てもらうことも必須です。
そうすると、択一も解けるようになります。択一の最高の勉強方法は論文を書くことです。
論文かけるということは、その論点を深く理解したことなので、当然といえます。
択一いくら解いても、深い知識はつきづらいので、来年の合否を分ける問題を
解けるようにはなりません。
相当秘けつを言っちゃったから、ヤバいかな。まあ分かっても体が動かない人たちが
ほとんどなので、やっぱり大丈夫かな。
368氏名黙秘:03/07/27 19:26 ID:???
週八通って事は一日一枚ちょい?
369氏名黙秘:03/07/27 19:27 ID:???
>>367
チト調子に乗りすぎたね。
370氏名黙秘:03/07/27 19:29 ID:???
俺は腱鞘炎になりました・・・
毎日書くのはやめましょう。
371氏名黙秘:03/07/27 19:30 ID:???
漏れは毎日かいてる。今日は2回かいた。
372氏名黙秘:03/07/27 19:31 ID:???
>>371
赤玉は出た?
373氏名黙秘:03/07/27 19:31 ID:???
おれも今日は二回こいた。
374氏名黙秘:03/07/27 19:32 ID:???
漏れは最高6回かいたことある。1日で。だから、大丈夫。w
375氏名黙秘:03/07/27 19:33 ID:???
>>369
別にそれは調子に乗ってるとかじゃないんじゃ。。。あなたと
目が合ったら必ず申し訳なさそうにしなくちゃいけないんですか?(w
いちいちその程度のこと気にしてる方がおかしいよ。



376氏名黙秘:03/07/27 19:34 ID:???
大丈夫なのカキすぎは老化するっていうけど
377氏名黙秘:03/07/27 19:35 ID:???
で、結局>>1は何を買ったんだろう。シケタイならともかく、基本書って
言っても色々あるけどな。
378氏名黙秘:03/07/27 19:35 ID:???
>>375
>まあ分かっても体が動かない人たちが
>ほとんどなので、やっぱり大丈夫かな。
 
この2文が気に障った。
379氏名黙秘:03/07/27 19:36 ID:???
前立腺癌にはなりにくいらしいね
380氏名黙秘:03/07/27 19:36 ID:???
結局、C−BOOkじゃない?
381氏名黙秘:03/07/27 19:37 ID:???
毛深くなっちゃうんだろ。
382氏名黙秘:03/07/27 19:37 ID:???
>>376
噂。噂。しかし、カキすぎて、なかなかイカナイ体質になってしもた・・。
平気で1時間近く出来る。シンドイ・・。
383氏名黙秘:03/07/27 19:42 ID:???
しっかし、有名本信仰は根強いね。予備校時代、
伊藤和雄の「英文解釈教室」やってた香具師いたけど、
自滅してたね。これって、マスターベンション的自己満勉強だよ。

でも、俺今なら「英文解釈教室」やってみてー。
384氏名黙秘:03/07/27 19:46 ID:???
不安なんだね。きっと。
不安商法は儲かるらしいからね。。
基本書読まないと大変ですよー。
死んじゃいますよーってさ。
385氏名黙秘:03/07/27 19:51 ID:???
毛深いと女にもてませんとかと同じか・・・・
386氏名黙秘:03/07/27 20:12 ID:???
シケタイも広い意味では基本書です。
387氏名黙秘:03/07/27 20:31 ID:???
むしろ王道とさえいえる気がしないでしょうか。
388氏名黙秘:03/07/27 22:56 ID:???
基本書を読むコツは、段落の対応に気をつけることだと思った。
行頭が同じ高さで

a
b
c
1
2
3




のようになってると、概念同士の関連がわかりにくい。
389氏名黙秘:03/07/28 00:40 ID:???
>>388
目次を活用しる!という事ですか
390氏名黙秘:03/07/28 01:15 ID:???
>>389そういうこと
391氏名黙秘:03/07/28 01:16 ID:???
段落の対応としては色分けがお薦め
392氏名黙秘:03/07/28 01:21 ID:???
>>383
えらい懐かしいタイトルだなw こんなところでお目にかかるとは。
でも漏れはあれは中々いい感じの本だとオモタ。あれで結構英語
安定するようになったしね。とはいえS台での彼の授業が
解釈教室そのまんまで、そっちには閉口した覚えがあるが・・・。
スレ違いスマソ。
393氏名黙秘:03/07/28 01:22 ID:???
>>382
魔骨と講義スタイルがそっくりじゃんw
394氏名黙秘:03/07/28 02:44 ID:???
同じ伊藤だからね。でも、伊藤和雄しはもうこの世にはいないよ・・。
395氏名黙秘:03/07/28 02:47 ID:???
>>394
えっ?伊藤和夫氏って他界したの?マジで?うそーーん。歳は歳だけど
まだ平均寿命手前じゃなかったの?
396氏名黙秘:03/07/28 02:48 ID:???
>>395
かなり前に他界したよ。最後の傑作は「ビジュアル英文解釈」って本。
今の受験生の英文解釈の定番になってる。
397氏名黙秘:03/07/28 02:53 ID:???
>>396
Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン。ちょいショック。ちなみに漏れは英文解釈教室は
挫折した口。その「ビジュアル英文解釈」+Z会でなんとか志望校に合格した。
今のシケタイ+答練みたいなものか?
そうか・・・。時代を感じるな〜。
398氏名黙秘:03/07/28 03:00 ID:???
>>397
大人になってみると、彼の参考書って味があってわかってくる感じだよ。
俺は受験生時代、伊藤和夫の本はぜんぜん意味不明だったw
399氏名黙秘:03/07/28 07:52 ID:???
論理的に英文を攻めるのはいいとして、訳が堅くて堅くてソープの帝王
で有名だった。
400氏名黙秘:03/07/28 10:15 ID:???
もしやトイレの実況中継話も有名なのか?w
401氏名黙秘:03/07/29 19:18 ID:I9gGMzNg
>>399

堅い訳の方がいいよな。原文の文法的用法と単語の意味になるべく
忠実な方が良い。

駿台=辰巳 な感じだ。

代ゼミ=セミナーだな。
402氏名黙秘:03/07/29 19:24 ID:???
東進=マコツ塾
403氏名黙秘:03/07/31 19:32 ID:???
浮上
404氏名黙秘:03/07/31 19:56 ID:???
表三郎のヨタ話を真剣に聞いていたあの頃……。
405氏名黙秘:03/07/31 20:36 ID:???
漏れのあの頃ラインナップ(覚えてる範囲)
英語伊藤K他数名
国語藤田高橋
数学中田根岸長岡小島西岡
物理坂間山本
化学石川
406氏名黙秘:03/07/31 22:26 ID:???
物理坂間山本
化学石川

理系ですか?
代ゼミだったんでさっぱり。
407一発合格リーチ:03/07/31 22:41 ID:???
予備校本で十分。
とにかく一ヶ月でも早く過去門にたどりつけ。
所詮法律なんて体系なんてない。
過去門をやれば合格するのに何が必要とされてるかが分かってくるから。
408氏名黙秘:03/07/31 22:43 ID:???
しけたい+過去問+答練だね。。。
409氏名黙秘:03/07/31 22:44 ID:???
>>407
択一まぐれで受かったからって調子こいてんじゃねーよ。
法律は論理の最高峰。
基本書に目も通したこともないおまえには一生わかんねーよ。
おまえ今年落ちたらベテになるよ。きっと。

410氏名黙秘:03/07/31 22:54 ID:???
っていうか過去「問」だろw
411氏名黙秘:03/07/31 23:01 ID:???
>>409
論理云々は知らんが、勢いある内に受からないと、一生受からないタイプだね。>>407は。
日本語無茶苦茶だし。
412407:03/07/31 23:01 ID:???
もうヴェテですが。
413氏名黙秘:03/07/31 23:03 ID:???
>>412
リーチ一発はチョンボか?
414氏名黙秘:03/07/31 23:04 ID:???
一発合格はだいたい407タイプだな。
ただしコケたらだめになる典型でもある。
415氏名黙秘:03/07/31 23:07 ID:???
>>407
ひょっとして柴田の真似して一発合格とか言うためか?

丙案のなくなるこの時期にそんなことしないようが良いぞ。
416氏名黙秘:03/07/31 23:07 ID:???
>>409
法律が論理?頭悪いことを告白しているようなものだな。
法律とはいかに妥当な結論をそれっぽく導いたようにみせかけるかが
すべて。
417氏名黙秘:03/07/31 23:09 ID:???
409と416は一緒のことを違うように説明してるだけと見た。
418氏名黙秘:03/07/31 23:10 ID:???
>>416
>それっぽく

これが論理じゃネーノ?
裸の利益衡量をやるわけにはいかんだろう。
419氏名黙秘:03/07/31 23:12 ID:???
407 :一発合格リーチ :03/07/31 22:41 ID:???
予備校本で十分。
とにかく一ヶ月でも早く過去門にたどりつけ。
所詮法律なんて体系なんてない。
過去門をやれば合格するのに何が必要とされてるかが分かってくるから。
420氏名黙秘:03/07/31 23:14 ID:???
つーかマセた高校生が暇もてあまして煽ってんだろ。w
421氏名黙秘:03/07/31 23:15 ID:???
409=要件効果論、我妻、団藤
416=効果要件論、星野、前田
422氏名黙秘:03/07/31 23:15 ID:???
ませた東大生ですが。
おまえらほんと頭わるいな。
423氏名黙秘:03/07/31 23:16 ID:???
422 名前:氏名黙秘 :03/07/31 23:15 ID:???
ませた東大生ですが。
おまえらほんと頭わるいな。
424氏名黙秘:03/07/31 23:16 ID:???
まあ、論理の最高峰とまでいっちゃうとアレだが。
425氏名黙秘:03/07/31 23:16 ID:???
ませた東大受験生だ? 
これは恐れ入りますたw
426氏名黙秘:03/07/31 23:17 ID:???
421・・・
もしくは概念法学V.自由法論
427氏名黙秘:03/07/31 23:19 ID:???
そもそも予備校本なんて基本書のコピペだろ。
>>409の言い分なんてコピーバンドあがめてオリジナル
否定してるようなもんだ。所詮は厨房論理。
428422:03/07/31 23:20 ID:???
論理の最高峰?
こんなもん覚えたもん勝ちだよ。
結論を導くおまえらが体系と称する「独特の論理」とやらも覚えたもん勝ち。
429氏名黙秘:03/07/31 23:20 ID:???
なんかさー、数日前にサヨの卵みたいな足りない工房がどっかのスレで
有事法制案じてるの見た記憶あるんだけど、もしや同一人か?w
430氏名黙秘:03/07/31 23:21 ID:???
数日って程でもないかな?2〜3日前かも。
431氏名黙秘:03/07/31 23:21 ID:???
こんなもん覚えたもん勝ちだよ。
こんなもん覚えたもん勝ちだよ。
こんなもん覚えたもん勝ちだよ。
こんなもん覚えたもん勝ちだよ。
こんなもん覚えたもん勝ちだよ。
432422:03/07/31 23:25 ID:???
この「覚えたもん勝ち」というのがいかに法律を学ぶ上で重要かが、
理解できない奴はセンスないね。
433氏名黙秘:03/07/31 23:25 ID:???
いやしかし、
我妻栄の近代法における債権の何とか言う論文読んでみ。
本当に面白いよ。
暗記に疲れたときとかにさ。
434氏名黙秘:03/07/31 23:26 ID:???
>>432
もうわかったから、Z会でもやっとけ。
435氏名黙秘:03/07/31 23:32 ID:???
暗記できない俺はおしまいだな。
俺の頭の場合、毎時間同じように勉強し続けて1年間やるなら基本書の方が
頭に入りやすい。あくまで漏れの場合だが。
436氏名黙秘:03/07/31 23:35 ID:???
>>427は誤爆。>>409ではなく>>407
>>409スマソ。
437氏名黙秘:03/07/31 23:38 ID:???
結局基本書がいいかシケタイがいいかはっきりしろ!

の結論

人によって違う。
438422:03/07/31 23:39 ID:???
おまえらと俺は同じ法律を学ぶ同士だ。
仲良くしよう。
439氏名黙秘:03/07/31 23:41 ID:???
君は私の影、そして私は君の影。
これが僕の気持ちです。
440氏名黙秘:03/07/31 23:42 ID:???

きしょ
441氏名黙秘:03/07/31 23:43 ID:???
セルフシャドーか。
いいねえ。
争いがなくなるよねえ
442氏名黙秘:03/07/31 23:50 ID:???
昔、コロコロコミックにカゲマンって漫画が連載されていた。
しってるか?
443氏名黙秘:03/07/31 23:53 ID:???
知らんなぁ。
いつごろかなぁ?
444氏名黙秘:03/07/31 23:55 ID:???
え?じゃ、あさりちゃん、不思議ユウレイ君、ウルトラマン一族物語も知らんの?
金メダルマンも?ゲームセンター嵐も知らんのか?
445氏名黙秘:03/08/01 00:00 ID:???
つるぴかはげまるなら知ってるよ。
446氏名黙秘:03/08/01 00:03 ID:???
にゃるほど。では、昔テレビマガジンで連載していた「へんちんポコイダー」は
知ってる?作者はキューティーはニーと同じ。
447氏名黙秘:03/08/01 00:06 ID:???
知らんなぁ。ごめんな。
448氏名黙秘:03/08/01 00:10 ID:???
さえない中学生が、チンポふりまわして変身してヒーローになるのさ。
検索してみれ。
449氏名黙秘:03/08/01 00:14 ID:???
へぇ。
調べてみたよ。すごい内容だ。
リアルタイムで読んでたの?
450氏名黙秘:03/08/01 00:18 ID:???
講師もちんぽをふりまわす
451氏名黙秘:03/08/01 00:33 ID:???
「へんちんポコイダー」によろしく!
452氏名黙秘:03/08/01 00:48 ID:???
うーん、法律学において論理が重要なのはたしかなんだけれども、
そこにいう論理というのは、論理学でいう論理とはちょっと違う。

法律学の場合は、結論がまず最初にあって、それを説得的にするために
論理を作っていく。
これに対して論理学でいう論理というのは、結論が最初にあるわけでは
なくて、いくつもの事実や主張を積み重ねていって、その結果として
初めて結論が出るという感じではないかと。
453氏名黙秘:03/08/01 00:51 ID:???
>>449
こどもながらに内容がミョ−に恐くて、
あまり読まなかった気がするよ。なんかエログロで
454氏名黙秘:03/08/01 00:52 ID:???
散弾論法がすべて
455氏名黙秘:03/08/01 00:52 ID:???
452さんへ
かつて加藤一郎先生がおんなじこと言ってたよ。
よき法律家はまず結論が出てくるもの。
それで論理は説得するために使う。
456氏名黙秘:03/08/01 00:57 ID:???
>>455
平野ひろゆきも同じ事いってるけどね。
457氏名黙秘:03/08/01 00:58 ID:???
466
なるほど、概念法学はもう消え去ったってことか。
458氏名黙秘:03/08/01 01:03 ID:???
>>457
消え去ったというほどでは無いと思うが。
でも、本当は解釈をこねくり回すより改正するのが筋なんだよな。

もちろん法的安定は大事だけど、日本は改正しなさ過ぎだな。
459氏名黙秘:03/08/01 01:05 ID:TXkq/lZw
妥当な結論って何?そんなの神様か、大岡越前しか判断できないはず。
そういった人に頼る裁判を克服するのが、近代の裁判だったのでは。
司法は、単に社会的な事件が、特定の条文の要件事実を満たしているか否かを
判断するだけ。満たしていた時だけ法律効果が発生する。
一般条項だって、信義に反するとか、権利の濫用であるとかの要件事実該当性の話。
条文を常識的に解釈して、素直にあてはめれば、当然に常識的な結論になる。
それを、自分の落としたい結論にするために、非常識な事実認定すると、
この人に、資格は与えられないな、って受け取られる、と思います。
460氏名黙秘:03/08/01 01:07 ID:???
いやいや、
自由法論が概念法学を批判したのは、
文言に縛られて妥当な結論が出せなかったからでありまして・・・
461氏名黙秘:03/08/01 01:10 ID:???
それから、神ならぬ人が裁くことを隠蔽しようとしても
できないわけでありまして、
それならいっそ裁判官が判断をしているということを認めようという訳
でして・・・
462氏名黙秘:03/08/01 01:13 ID:???
それから、
要件も結論を出すように解釈するんでありまして、
だれしも自分の想起する結論から考え始める訳でして、
要件効果の順じゃなくって、
実際は効果要件の順なのでして・・・
463氏名黙秘:03/08/01 01:14 ID:???
>>459
>常識的に解釈して、素直にあてはめれば、当然に常識的な結論になる。

これが難しいんだよ。
特に社会経験が少ないガキだとトンチンカンな方向にいく。
464氏名黙秘:03/08/01 01:14 ID:???
>妥当な結論って何?

価値判断とか主観的判断のことでしょ
465氏名黙秘:03/08/01 01:15 ID:TXkq/lZw
私は、徹底して価値相対主義者でして、何が妥当な結論かなんて、
誰も決めることはできないのではと言っているのです。
そういった評価をするのは、国民であり、その代表者が作った法律では
ないかと思うのです。
妥当な結論が出せなかったって、それは敗訴者の戯言ではないのでしょうか?
勝訴者は、そんなことはいいませんよね。法は、単なる行為規範でしかないのですから。
466氏名黙秘:03/08/01 01:16 ID:???
いやいや、
当然価値判断、当為判断のことでありまして、
それは争い得ないと思われますが?
467氏名黙秘:03/08/01 01:17 ID:TXkq/lZw
そうです。常識的に解釈して、素直に当てはめることは難しいです。
だから、それができるようになった時に、司法試験に受かるのです。
468氏名黙秘:03/08/01 01:18 ID:???
>>465
原則はそうだよ。
でも細かい部分まで行き届いた立法は無理でしょ。

そこで法解釈学の登場だよ。
469氏名黙秘:03/08/01 01:19 ID:???
価値相対主義は憲法も認めているわけでして・・・
それから、解釈は手品でありまして、
種を仕込んでいるから結論が出るのでして・・・
470氏名黙秘:03/08/01 01:23 ID:???
国会によばれた参考人みたいな香具師がいるな
471氏名黙秘:03/08/01 01:30 ID:???
いやいや、価値相対主義の王ケルゼンは
根本規範という訳でして、
これは実定法ではない点に意味があるわけでして・・・
つまるところ、法は形式が大事なのでありましょうよ
472氏名黙秘:03/08/01 03:40 ID:???
要するに価値相対主義を絶対化してる訳だな。
473氏名黙秘:03/08/01 10:13 ID:???
472
カントのおっちゃんが価値は価値からしか導き得ないいうて証明したから、
何とかせなあかんなぁ、どうしょうかなぁ、いうて、
価値相対主義言うけど、この価値はどっから出てきたんやろう、
もっと上に価値がある筈なんやけどなーいうて、悩んだんやろな。
俺も学部時代悩んだけど、俺が悩むべきことやなかった・・・
474氏名黙秘:03/08/02 22:42 ID:???
こんなもん覚えたもん勝ちだよ。
こんなもん覚えたもん勝ちだよ。
こんなもん覚えたもん勝ちだよ。
こんなもん覚えたもん勝ちだよ。
こんなもん覚えたもん勝ちだよ。


475氏名黙秘:03/08/02 22:45 ID:???
法律は論理の最高峰。 最高峰。最高峰。最高
法律は論理の最高峰。 最高峰。最高峰。最高
法律は論理の最高峰。 最高峰。最高峰。最高
476氏名黙秘:03/08/03 01:21 ID:???
 日 本 の 夏 
477氏名黙秘:03/08/07 18:09 ID:???
キンチョウの夏
478氏名黙秘:03/08/07 18:13 ID:???
小柳ルミ子
479氏名黙秘:03/08/07 19:30 ID:???
基本書vs「シケタイ」だから揉めるんだろ。
C−ブック使え。
480氏名黙秘:03/08/07 19:45 ID:???
708 名前:氏名黙秘 投稿日:03/08/07 10:44 ID:dveQ2FLw
伊東美咲のまんこ、舐めたい・・・

そう思っている奴がほとんどだろう?
このど変態どもめが!俺ならまんこ舐めるだけでは
物足りないね。まんこに舌を5pは差し込んで掻き回し堪能するよ。
匂いも記憶にこびりつくまで嗅がせてもらいたい!
勿論チンポもその後に挿入。


481氏名黙秘:03/08/07 20:50 ID:S2u7WNqW
あたしまみっ!ねぇ、あたしに逢いたい?

バイトでいまここにいるんだけど、でも本当の愛がほしいな(*^^*

まみをアナタで満たしてくれないかな??おねがいっ♪

来てくれたら、さんごからの大サービスあげちゃうっ!

7日間も会費はいらないし、1日10分間も無料なんだよ!
絶対来てね!もうすぐアナタに逢えるなんて、うれしいな♪
☆ ☆ ☆ http://www.gals-cafe.com ☆ ☆ ☆
482一年生:03/08/12 00:19 ID:fFnfkq7r
シケタイ一回読破して過去問やれば合格するよ
基本書って必要なの?
買ったことなかったけど・・・
あとは論文の森を丸暗記だね
483氏名黙秘:03/08/12 00:20 ID:???
下手な釣りだね
484氏名黙秘:03/08/12 00:28 ID:???
>>482
スリランカ
485氏名黙秘:03/08/12 00:56 ID:???
だいたい、シケタイの悪口言ってる香具師って、
シケタイ1冊読破したことないだろ。コレやれば
力つくぞ。もちろん、理解しつつアウトプットやりながら、
使うんだけどね。

完璧な参考書なんかねーよ。あっ、この記述が意味不明、
Cブックのほうがいいって、いろいろ浮気しているうちに
勉強をやめていく・・・。こうなるぞ。俺みたいに。。
486氏名黙秘:03/08/12 00:58 ID:???
予備校本を批判してる人ってカトシンなどの受け売りがほとんど
レトルトがどうのという比喩を盲信している人もいる
487氏名黙秘:03/08/12 01:07 ID:???
本文中で 問題提起→結論 を書いて、
もう一回Qで同じ事書くでしょ

これ回りくどいよね


488氏名黙秘:03/08/12 01:13 ID:???
挫折度 = 評論家度
489山崎 渉:03/08/15 19:54 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
490氏名黙秘:03/08/20 03:44 ID:???
:::::::::::::::::: :::::::::::::::.:*・゜☆   :::::::::::::::::::::::::. :*・゜☆.::::
    ::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::  !ヽ   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    :::::::::::::::::::::::::::::::     !ヽ、    ,!  ヽ
                 ,!   -‐‐‐''   ヽ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    :::::::::::::::::::::::::::::   / ´`)'´           !、
            lヽ /   ノ    , ○     `! :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       lヽ、  /  Y    ,! ヽ-‐‐/          l
.      l >‐'´`   l   ノ   ヽ_/          ノ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      ,ノ     o   ヽ  l            _,イ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     i'.o  r┐   *   ヽ、 ヽ、_     ,..-=ニ_
     l    ノ       ノヽ、,  !..□ /     ヽ
     ヽ        .ィ'.  ,!    ハ/    、   `!、 相変わらずアホが
      `ー-、_    く´  l     /     ヽ    l  たくさんいるね
         ,!     `!  l              ヽ、__ノ   もう勉強なんて
         l     `! `! !              l     全然してないんだよ
          l  .  l  , l ヽ、 、_ ,ィ      ノ      きっと
         l、_,!   し'   l  l   `l      l
491氏名黙秘:03/08/24 15:20 ID:04kvMZtj
fdg
492氏名黙秘:03/08/24 15:22 ID:???
急浮上したんで、耳が痛いよ。
493氏名黙秘:03/08/24 17:00 ID:???
てかさ、このすれガイシュツだろ? 基本書は必要か?とかさ。
そのぐらい検索しろよ、あほ
494氏名黙秘:03/08/27 11:31 ID:???
☆徹底討論! 基本書は必要か? Part2☆
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1040921897/
495氏名黙秘:03/08/27 11:32 ID:???
C-Bookがいいか、基本書がいいか、はっきりさせよう。

Cに1票。
496氏名黙秘:03/08/27 15:57 ID:???
なんで二者択一なのかがわからん。
それぞれの長所があるんだから、使い分けるべきだろ。
497氏名黙秘:03/08/27 16:29 ID:???
基本書に長所などないといっているんだ。
498氏名黙秘:03/08/27 18:19 ID:???
>>497
予備校本は基本書をもとにつくられてるのに?
499氏名黙秘:03/08/27 18:45 ID:???
>>498
だからこそだ。
つまり呼び稿本は基本書の内容をカバーしているということだ。
500氏名黙秘:03/08/28 15:51 ID:???
憲法: シケタイ>基本書
民法: 基本書>シケタイ 後 デバイス
刑法: 基本書>シケタイ
商法: シケタイ>基本書
民訴: シケタイ>基本書 後 デバイス
刑訴: シケタイ>基本書 後 デバイス
501氏名黙秘:03/08/28 15:53 ID:7filBidr
憲法 基本書>>>シケタイ
民法 基本書>>>シケタイ
刑法 シケタイ>∞>基本書
商法 シケタイ=基本書
民訴 シケタイ>基本書
刑訴 シケタイ>>>基本書
502ピロシ:03/08/28 15:55 ID:???
>>500
>>501

氏ね
503氏名黙秘:03/08/28 16:00 ID:???
悪いけど、珪素もみんそも
シケタイではどうにもならない
問題になりつつあるよ。
504氏名黙秘:03/08/28 16:23 ID:???
警報と眠報と研法もソウダね。(商法ぐらいダネーシケタイまだイケたのは。)
憲法違反だった幣案のなくなる来年以降は
もうシケタイでは論文は戦えない・・
505氏名黙秘:03/09/03 18:02 ID:???
試験やめた友達からシケタイを全巻もらった。
まぁ辞書的にたまには役に立つだろうと思っていた。

で、今日、民法の双書で、わかりにくい箇所にぶつかった。
いろいろ思考しながら、内田も参照しながら悩んでみた。
俺は「あ、もらったシケタイも見てみるか」と思い、該当ページを見て愕然とした。
ひどい・・なんだありゃ。
もうね、辞書的に使おうなんて思ってた自分を恥じた。
俺が馬鹿だったよ。双書や内田に申し訳ない気持ちでいっぱいだ。
なぜ友達が試験をやめたかも分かった気がした。
506氏名黙秘:03/09/03 18:35 ID:???
>>505
どこが問題あるんだ?
507氏名黙秘:03/09/03 18:58 ID:???
民法は確かにやばいね。
508氏名黙秘:03/09/03 19:19 ID:???
シケタイ民法は根抵当とか無意味な項目の記述があつい反面、
条文さえ載ってない。

自分で書き足す他無い。

シケタイ読むと要件効果を意識しなくなっちゃっうね。
509氏名黙秘:03/09/03 20:11 ID:???
シケタイの根抵当、あついか??
2ページしかないぞ。
双書には28ページある。内田でさえ12ページ。
学者が教科書に書くことは、最低限学生に理解してもらいたいことだろう。
それを勝手に予備校が不要と判断して省略してる箇所が多すぎるのは、
どうもマズイ気がするな。
確かに入り口として読んでみるにはいいのかも知れないが。
510氏名黙秘:03/09/03 20:35 ID:???
俺の基本書

民 ウッチー
憲 少年アシベ
刑 山口様
手形 ???
会社 龍田
民訴 蝶ネクタイ
刑訴 田口

手形は何がいいですかね?
創造説は馴染めないんで、権利外観法理系がいいんですけど。
あと、刑法の山口様が明らかに合わないんで、変えるとしたら何でしょう?
511氏名黙秘:03/09/03 20:36 ID:???
無理矢理、話を戻すぞ。
やはり、シケタイ(であろうが、出歯orCであろうが)を通読。
体系を何となく頭に叩き込む。
で、基本書で細部を詰める。
って、自分がこれやってるから、これで決まり!
512氏名黙秘:03/09/03 20:52 ID:???
法学既習者試験用に、行政法のシケタイが出ないかな?
513氏名黙秘:03/09/03 20:53 ID:???
法務省のホームページより

第2  論文式試験
 1  出題方針
 問題の作成に当たっては,大学生用の基本書などに共通して触れられ,これによって得ることのできる基礎的知識及びその応用により,問題点をとらえ,合格水準に達する答案を作成することができるような内容のものとする。
 2  出題形式等
 出題数については,各科目とも2問にし,試験時間は2時間とする。


ということで、基本書読むべし。かつ、それで足りる。
514氏名黙秘:03/09/03 22:49 ID:???
>>509
古い版?
515氏名黙秘:03/09/03 22:51 ID:???
a
516氏名黙秘:03/09/03 23:00 ID:???
憲法:芦部
民法:内田
刑法:前田
商法:前田、田邊
民訴:上田
刑訴:田宮
を読めっていうことだね
517氏名黙秘:03/09/03 23:18 ID:???
いや、それは・・・。
518氏名黙秘:03/09/03 23:41 ID:???
>>516
刑法前田は、どうかな?
刑訴は、取り合えず田口で良いんでないかい。
519氏名黙秘:03/09/03 23:46 ID:???
民法内田もどうかな。
とりあえず我妻読んどけば十分じゃないかい。
520氏名黙秘:03/09/03 23:55 ID:???
とりあえず内田で、きちんとやるなら我妻で良いんじゃない?
521氏名黙秘:03/09/04 00:06 ID:???
内だは出来がいいとは思わんが、13年の問題なんかそのままじゃん
試験委員がクソばかりだからしょうがないけど
522氏名黙秘:03/09/04 00:13 ID:???
ぴろしの重点講義もそのまま出てたな。
523氏名黙秘:03/09/16 13:17 ID:???
保守! 
524氏名黙秘:03/09/16 13:23 ID:???
佐藤と内田と前田でいいよ
525氏名黙秘:03/09/16 13:30 ID:???
>>524
内田と前田は、まだいいが(勧めないけど)。

  な ん で 佐 藤 な の ?
526氏名黙秘:03/09/16 13:35 ID:???
幸治先生は偉い人ですから
527氏名黙秘:03/09/16 13:36 ID:???
>>526
その後、通説になった佐藤説ってあるの?
漏れの頃は、かろうじて検閲の定義が最高裁判例にカスっていたが。
判例通説はずれは今の司法試験では通用しないよ。
528氏名黙秘:03/09/16 13:37 ID:???
ロー目指してるので読んでいるのですよ
それだけです
529氏名黙秘:03/09/16 14:33 ID:???
憲法は芦部とシケタイで何とか乗り切ろう。。
530氏名黙秘:03/09/23 18:13 ID:???
j;
531氏名黙秘:03/09/23 21:09 ID:B0H+3oaT
完璧にして自分のものに出来て使いこなせれば
どっちでも良いんじゃない?
それぞれ使う(使った)人によって違うんだし。
532氏名黙秘:03/09/23 21:23 ID:???
>>531
そんな浅いレベルで議論してないよ。
533氏名黙秘:03/09/23 21:47 ID:QKPtQf15
政党について、一番ページを割いているのが佐藤先生だからです。
もはや、芦部では、まったく司法試験に対応できない。
無くなっちゃうけどね。
534氏名黙秘:03/09/23 22:01 ID:???
まずは、基本書だろう。
シケタイにしてもCにしても
ぶつ切りの記述、通説判例マンセーで、
まったく一体感がない。読んでいて疑問が浮かぶだけ。
論拠が唐突すぎて、論拠が論拠に見えない。

まあ、あんまり頭を使わず、
論証だけ暗記したいやつはシケタイやCでいいんじゃない?
535氏名黙秘:03/09/24 02:57 ID:HTrz4cns
シケタイと芦部じゃ偉い違いがあるよ。
536機械人間 ◆4aEdqIA/g6 :03/09/24 09:02 ID:???
シケタイと芦部じゃ違い偉いがあるのか。
537氏名黙秘:03/09/24 10:22 ID:???
>>534
すぐマンセーとか言うなや、ハゲ
538氏名黙秘:03/09/24 17:32 ID:???
>>537
まあまあ。
君の国の言葉を適当に使った534にも非はあるけど、
そんなに気を立てるなよ。
539氏名黙秘:03/09/25 18:57 ID:???

「p「ppk
540氏名黙秘:03/09/29 18:46 ID:???
541氏名黙秘:03/09/29 23:08 ID:Wh/SV2Kz
>533
本気? 問題読んでる?
542氏名黙秘:03/09/30 07:24 ID:???
つーか、政党のことなんて試験にでねーよ
543氏名黙秘:03/09/30 16:44 ID:???
>542
今年の問題見た?
544氏名黙秘:03/09/30 16:46 ID:???
一応晒しとくね。きみきみあと2年しかないんだよ。
本当にいい加減にしようね。

542 名前:氏名黙秘 :03/09/30 07:24 ID:???
つーか、政党のことなんて試験にでねーよ

545氏名黙秘:03/09/30 16:50 ID:???
542 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:03/09/30 07:24 ID:???
つーか、政党のことなんて試験にでねーよ
546氏名黙秘:03/09/30 16:50 ID:???
542 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:03/09/30 07:24 ID:???
つーか、政党のことなんて試験にでねーよ
547氏名黙秘:03/09/30 16:51 ID:???
542 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:03/09/30 07:24 ID:???
つーか、政党のことなんて試験にでねーよ
548氏名黙秘:03/09/30 19:03 ID:???
つーか、政党のことなんてもう試験にでねーよ
549542:03/09/30 19:05 ID:???
>>543
見たからこそ言えるんだ。来年の試験にはでないと
わかったが、ヴォケなすがっ!

バカはお前だ。市ね
550氏名黙秘:03/09/30 21:07 ID:???
政党が来年出るかはともかく、憲法の定義はどのぐらいおさえてる?
551氏名黙秘:03/10/08 23:05 ID:???
結社の自由&民主主義のツールとして憲法は正当の存在を当然に予定していると言えるだろう。
552氏名黙秘:03/10/13 05:24 ID:???
訴法のシケタイだめかなあ。
553氏名黙秘:03/10/13 05:25 ID:???
むしろ憲法民法刑法よりいいと思うが・・
554氏名黙秘:03/10/13 05:31 ID:???
>>552
駄目じゃないっしょ。下三法はシケタイレベルで十分でしょ。
足りないところは基本書を参照すればいい。下三法って想像以上に
書けない人多いらしいよ。論文受験者の下三分の一は問題外とか・・・。
555氏名黙秘:03/10/13 05:52 ID:???
503 :氏名黙秘 :03/08/28 16:00 ID:???
悪いけど、珪素もみんそも
シケタイではどうにもならない
問題になりつつあるよ。


504 :氏名黙秘 :03/08/28 16:23 ID:???
警報と眠報と研法もソウダね。(商法ぐらいダネーシケタイまだイケたのは。)
憲法違反だった幣案のなくなる来年以降は
もうシケタイでは論文は戦えない・・


556氏名黙秘:03/10/13 06:43 ID:???
明らかにシケタイより後発のC−BOOKのほうがよく出来てるんですが・・・
シケタイを売るためのスレッドですか?
557氏名黙秘:03/10/13 07:05 ID:???
cは分量多いから・・
558氏名黙秘:03/10/13 08:19 ID:???
>>557
それだけ行間が文章化されている
559氏名黙秘:03/10/13 11:00 ID:???
>>555
そうかねえ・・?
560氏名黙秘:03/10/13 14:33 ID:???
>>556
基本書と比較しにくい<C

ここは基本書との対決スレッドだから、字がずらーっとならんでいるシケタイになる。
561氏名黙秘:03/10/13 14:34 ID:WuQVPCsZ

>>557 フォント小さくして、余白減らせばしけたいとそうはかわらんだろう。
562氏名黙秘:03/10/16 21:17 ID:???
シケタイマンセー!
563氏名黙秘:03/10/18 19:00 ID:???
シケタイ改訂。
564氏名黙秘:03/10/18 19:07 ID:???
シケタイは試験委員の先生が良く出来ていると誉めてますよ。ホントに。
565氏名黙秘:03/10/18 19:08 ID:???
>>564
シケタイが良くできていても、
シケタイが司法試験の勉強に適しているかは分からない。
566氏名黙秘:03/10/18 19:14 ID:???
 シケタイ読んでその論拠がダメだとか学問的に浅いとか言えるくらいの
レベルにある人は優に司法試験合格レベルを超えてると思うけど。
 
567氏名黙秘:03/10/18 19:17 ID:???
>>566
それだと司法試験合格とは方向性が変わっている場合もある。

答案が書けなければ意味がない。
568566:03/10/18 19:19 ID:???
>>567
 それはそうかも。試験である以上、技術的な側面は無視できないもんね。
 
569氏名黙秘:03/10/18 20:42 ID:???
シケタイやC、基本書についてああだこうだ言ってる奴は
大半がベテ。

これ通説判例。
570氏名黙秘:03/10/18 21:33 ID:???
569 :氏名黙秘 :03/10/18 20:42 ID:???
シケタイやC、基本書についてああだこうだ言ってる奴は
大半がベテ。

これ通説判例。
571氏名黙秘:03/10/18 21:34 ID:???
まぁ有力説程度にしておいたほうが
平穏でいいだろう
572氏名黙秘:03/10/18 23:16 ID:???
受験界では、勉強のメインテキストとして基本書を
使用すべきか、シケタイを使用すべきか争いがある。

この点、基本書は司法試験専用には作られていない。
シケタイは試験対策を主たる目的とするものである。
そうであるなら司法試験も、「試験」である以上、
試験対策を主たる目的とするものをメインテキスト
として使用した方が良いと解する。

よって、シケタイをメインテキストとして使用する
べきである。
                     以上
573氏名黙秘:03/10/18 23:20 ID:???
何を使おうがあとは使う側の問題だって事に気づかないヤシは逝ってよし
574氏名黙秘:03/10/18 23:22 ID:???
>何を使おうが

かならずこういう意見が出てくるが、
あまり本を読んでいない人だろうな。
575氏名黙秘:03/10/18 23:35 ID:yzWsrfUM
予備校本と基本書、上3法だったら合格者は両方読んでるんじゃないの?




576氏名黙秘:03/10/18 23:38 ID:???
つーか、過去レスを読まずに書き込むヤシが多いが、
両方使う方がいいというのは、ほぼ一致した意見だろう。

今は、どういう比重で、どのように使うかという各論の議論に入っている。
577氏名黙秘:03/10/19 01:09 ID:???
予備校本はデータベースとして繰り返す、あるいは入門の時に読む。

基本書はじっくりと思考して脳内に体系を形作りながら一読する。
あるいは、辞書として使う。
578氏名黙秘:03/10/19 15:05 ID:???
憲法民法刑法は基本書も読むといいよ。
579氏名黙秘:03/10/19 19:15 ID:???
刑法は基本書グルグルの方がいいような気がする。
山口総論をグルグルしてるよ。
580氏名黙秘:03/10/19 20:47 ID:???
予備校本を基本にした時、民法の基本書の選択をどうするか。
581氏名黙秘:03/10/19 20:49 ID:???
>>580
内田を避ければ大けがはしない。
582氏名黙秘:03/10/19 23:38 ID:???
シケタイ「だけ」で合格するか否かを議論してるから
しょうもない議論になるんだよ。

シケタイ「だけ」で勉強してる奴なんていねえよ。
シケタイの「上」に過去問や答練レジュメを「積み重ねて」
実力を付けていくんだよ。

なんでもかんでも「これ1冊で大丈夫!」なんて本を
探し求めて議論してること自体がナンセンスだろ。

つか、使う本を選ぶ段階でいつまでも足踏みしてる奴が
シケタイの是非について語るな。
583氏名黙秘:03/10/19 23:49 ID:???
>>582
だから、過去レスをよめって。
その問題は収束してる。
584氏名黙秘:03/10/19 23:52 ID:???
結論

シケタイで十分
585氏名黙秘:03/10/20 00:45 ID:???
不十分や!
586氏名黙秘:03/10/20 00:53 ID:???
>>584
いやいや、マジレスで不十分だぞ。
但し、あなたが特別頭がいいなら別だが。
でも、それなら基本書読んだ方がむしろ読みやすいだろうし。
シケタイ読むなら論点別ステップアップでも2日で一冊読むとかしたほうがよっぽどいいぞ。
587氏名黙秘:03/10/20 00:59 ID:???
マジレスすんなよw
588氏名黙秘:03/10/20 04:50 ID:???
>>585-586
見事に釣られてるなw
589氏名黙秘:03/10/20 04:55 ID:???
基本書もシケタイもいらね。
成川六法で十分。
590さはら:03/10/20 04:59 ID:???
っていうか、うぜーんだよ、俺!
591氏名黙秘:03/10/20 05:27 ID:bPmT2YtD
自分は今まで大学での勉強しかしてきませんでしたが(これからもそれ以外するつもりはありませんが)、時間をかけても択一で合格点が取れません。
基本書中心は余りよくないのでは、と最近思い始めました。
(もう4年生の後期ですが)
592氏名黙秘:03/10/20 05:42 ID:???
>>591
あんたはローにしんしゃい
593おはよー!:03/10/20 06:03 ID:???
おはよー!
594氏名黙秘:03/10/20 06:42 ID:???
>>591
基本書云々の問題ではなく
単に択一をナメてるだけ。
595氏名黙秘:03/10/20 06:56 ID:???
正直芦辺や内田読んだだけじゃ半分がいいとこだろ
大学入試もそうだけど教科書なんてクソの役にもたたん
所詮資格試験なんだし予備校本で充分
自己満足の基本書より金儲けが絡む予備校本のほうがしっかりしてるよ
596氏名黙秘:03/10/20 07:05 ID:???
内田あたりは、読む→中断して予備校本に浮気→また続きから内田→繰り返し
通読した後は思い出したように利用したいときだけ読んでみるくらいだろうね
あれは初級を抜けた後に理解していくためのツールであってある段階からはメインにはならなくなる
597氏名黙秘:03/10/20 07:12 ID:dJ3WeH99
>>580
民商はキ本書いらね。
598氏名黙秘:03/10/20 08:45 ID:???
シケタイ「だけ」で合格するか否かを議論してるから
しょうもない議論になるんだよ。

シケタイ「だけ」で勉強してる奴なんていねえよ。
シケタイの「上」に過去問や答練レジュメを「積み重ねて」
実力を付けていくんだよ。

なんでもかんでも「これ1冊で大丈夫!」なんて本を
探し求めて議論してること自体がナンセンスだろ。

つか、使う本を選ぶ段階でいつまでも足踏みしてる奴が
シケタイの是非について語るな。
599氏名黙秘:03/10/20 11:11 ID:???
>>598
シケタイだけで、合格できる。合格者いくらでもいるよ。
600氏名黙秘:03/10/20 12:32 ID:lRP3WaBs
シケタイ♪
601氏名黙秘:03/10/20 19:47 ID:???
s
602氏名黙秘:03/10/26 00:38 ID:???
シケタイで予習→基本書で確認

予備校の入門講座なんて不要
603氏名黙秘:03/10/26 01:03 ID:???
シケタイなりCに基本書で補充すればいいじゃん。
604氏名黙秘:03/11/01 15:38 ID:iO+mh432
基本書読んだことないやつがシケタイのほうがいいっていうのが、
まじむかつくんだよね。ってこれべテの発想じゃん!
605氏名黙秘:03/11/01 15:53 ID:???
基本書をメインにして過去問や党連の問題で身につけたことを付け加える、
これ、最強。
まあ、私はところどころシケタイも参考にはさせていただきましたが。
シケタイ「だけ」って奴はお話にならんね。
少なくとも収拾、実務では相手にされない。
そもそも伊藤真先生御自身が、シケタイのはしがきとかで、基本書も読むことを
推奨しておられるだろうが。
606あぼーん:あぼーん
あぼーん
607氏名黙秘:03/11/04 14:23 ID:???
>選ぶ段階で・・・語るな
ホント そう
漏れは シケタイだけでうかったから。
合格するやつは基本書だろうがシケタイだろうがなに使っても受かる。
608氏名黙秘:03/11/04 16:09 ID:???
合格後にあわてて民法の有斐閣双書そろえたりする香具師おるんかな
609氏名黙秘:03/11/06 22:39 ID:???
hage
610氏名黙秘:03/11/07 22:46 ID:???
>>606
なにこれ?
611氏名黙秘:03/11/09 16:45 ID:???
あげ
612氏名黙秘:03/11/09 23:24 ID:???
頭が悪い人はシケタイつかった方がいいと思う。
613氏名黙秘:03/11/19 05:16 ID:uc44mo8F
このスレは大耳ショボーンがしばらく管理しますよ

                            +
.   +  (\_/)(\_/)(\_/)  +
      (´・ω・ ∩(´・ω・∩)(´・ω・`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
614氏名黙秘:03/11/19 05:22 ID:???
>>613
なんだかなぁ〜(・o・)
615氏名黙秘:03/11/19 05:48 ID:???
シケタイに手を付けちゃったら、基本書は参考書程度にして、問題ツブシ
をやるべき。
基本書を読み出しても、結局はシケタイ→基本書→問題ツブシのプロセス
をたどらないと合格しない。
シケタイと問題ツブシの間に基本書を介在させるだけ時間のムダ。
よほど頭の良い人間を除けば、ツブシてモノにした問題の数で合格は決ま
る。
明治の平野(民法)さんの話でも、受験勉強終盤は答案構成を大量にする
ことしかやらなかったと言ってたし。
616氏名黙秘:03/11/19 22:39 ID:???
シケタイスレ1000行ってしまったぞ。
617氏名黙秘:03/11/19 23:57 ID:???
あのな、シケタイを擁護する気はないんだが、
そもそも基本書ってのは、学者のオナーニ本であって試験用の本ではない。
シケタイも含めた予備校本は、それらを試験用にアレンジ?したもの。
どっちがいいかなんて自ずからわかるだろ?
ただ、基本書はムダとか、基本書では受からないとか、そんな事は思わないけど。
618氏名黙秘:03/11/19 23:58 ID:???
>>617
分かってるよ。
合格者のデータ見ればどっちが使われてるかも明らかだし。
619氏名黙秘:03/11/20 00:00 ID:???
シケタイくそですよ。
俺は択一まではうかったけど、シケタイはほんと使えないって思いました
620氏名黙秘:03/11/20 00:01 ID:???
ヴェテのミスリードキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
621氏名黙秘:03/11/20 00:03 ID:???
俺まだ大学3年なんですけど
622氏名黙秘:03/11/20 00:03 ID:???
1000
623氏名黙秘:03/11/20 00:06 ID:???
>>ヴェテのミスリードキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
ばか
おたくまるだし

624氏名黙秘:03/11/20 00:53 ID:???
>>622
早!
625氏名黙秘:03/11/20 00:54 ID:???
いやん
626氏名黙秘:03/11/20 00:54 ID:???
しけたいくそ
どこがいいのですか?
627氏名黙秘:03/11/20 00:56 ID:???
2色刷り
628氏名黙秘:03/11/20 00:56 ID:???
makoto信で
629氏名黙秘:03/11/20 00:57 ID:???
それだけでしょ
代理のとこなんてさいあくだった
630氏名黙秘:03/11/20 00:59 ID:???
民法はイマイチというのが定説。
631氏名黙秘:03/11/20 01:00 ID:???
なるほどね。
刑法はシケとCどっちがいいんだ?
632氏名黙秘:03/11/20 01:18 ID:???
シケのほうが読みやすい。
633氏名黙秘:03/11/20 01:32 ID:???
内容は?読みやすさも大切だけど中身はもっと大切じゃない?
俺は
真の入門刑法立ち読み→Cブックにしようとしてるんだが、どうかな?
634氏名黙秘:03/11/20 01:44 ID:???
>>633
だれかこたえてやりなよ〜
635氏名黙秘:03/11/20 04:41 ID:???
ここは基本書かシケタイ(ってゆーか予備校本)か、っていうスレでしょ?
シケタイに限らないとだめ?
636氏名黙秘:03/11/20 08:04 ID:???
商売っ気のある前田や内田は別としても、
学者が基本書を書くときは、その読者対象は同業者の学者である
ことを前提として書いている。
はしがきなんかで学生にも配慮したとか書いてる香具師もいるけ
ど、それは学生が買ってくれないと売り上げが上がらないから出
版社向けの社交儀礼のようなもの。
本来、書く側が学生なんか読者対象として相手にしてないのに、
学者向きに書かれた基本書を一生懸命(予備校の解析講座とかま
で高い金出して受講したりして)読んでる受験生ってなんか哀れ
な気がする。

637636:03/11/20 08:10 ID:???
基本書が学者を相手にしてるかどうかだけど、
基本書を書いてない学者で、まだ基本書を書けるほど研究が
進んでないからとか言い訳する香具師がいるでしょ。
これなんか、完全に同業者の学者の目に意識がいっちゃって
るよ。
学生相手の講義は既にやってるんだからね。研究が進んでな
くて基本書が書けなくても、学生相手の講義はできるんかよ!
とかつっこみたくなるね。
638氏名黙秘:03/11/20 08:19 ID:???
学者がシケタイをヴァカにしたり、批判したりするのって、
所詮は、高級料亭の料理人が回転寿司の寿司職人をヴァカ
にするようなもの。
高級料亭の料理だって、味が薄かったりして必ずしも誰も
がウマイと思うとは限らない。
639氏名黙秘:03/11/20 08:23 ID:???
シケタイレベルでは通用しない分野が多々あるが、どこかは重要情報なので
実力者は黙ってます。
640氏名黙秘:03/11/20 13:10 ID:???
辰巳の合格者講義の講座(ガイダンスだったかな?)
で、ある合格者が
「シケタイだけを使って合格したとしても、合格したヒトは
 みんな基本書が読めるレベルにはなっている。
 シケタイでは受からないと言っているヒトは、基本書を
 読んでも受からないでしょう」
と言ってました。
641氏名黙秘:03/11/20 13:16 ID:???
>>639
基本書では通用しない(あくまでも試験に対してだけど)分野が多々あるが、
どこかは重要情報なので実力者は黙ってます。
642氏名黙秘:03/11/20 13:17 ID:???
どの本も弱点はあるよな。
643■■■■■■:03/11/20 13:18 ID:QBv+TMSg
そんな抽象的な議論をしてもね。ナンセンス。

基本書にも難点は多いし、シケタイにも難点は山ほどある。

ちなみに、商法と民訴でシケタイを基にノートを作成していた時期があったが、
間違いも多いし、厳密じゃない記述も多く、
だんだん、不安になってきて
結局、該当個所を全部弥永並びに大学双書と上田で確認して、作ったよw

だったら、最初から弥永とダイソウを基にノート作った方が早かったなーと
後悔したなあ。
cとか比較的、表現は厳密だけど、情報絞れてないし、
だったら、基本書使ってもかわらん。
もし、俺が諸学者だったら、基本書をベースにシケを参照するね。

でも、もう、ノートは完成してるので、改正とかがあっても、
基本書しか買う気ないな。
644冷シャブdecidendi ◆vCK8.7oLaw :03/11/20 13:20 ID:QiSjsOPi
そう。
弱点をうまいこと補強しながらやっていくのがよい。

まあ2ちゃんの場合は慣例上、妥協なく基本書一本主義vsシケタイ一本主義の
極論で議論することになってはいるが、最近は飽きてきた。
645氏名黙秘:03/11/20 13:25 ID:???
東京商工会議所が出しているビジネス法務検定の公式テキストとか、
裁判所書記官の研修所テキストなどは、ものすごく出来が良いね。
予備校本並にわかりやすく、基本書並に流れがある。
両方の長所を兼ね備えたこういう本がもっと出ればいいのにね。
646氏名黙秘:03/11/22 13:54 ID:QeY74e9k
ah4r
647氏名黙秘:03/11/22 16:52 ID:???
>>644
いいこと言うね。
そもそも一本主義の利点が良く分からない。
別に補いながら使うのが、補強する意味でも良いと思うのだが。
648昔の受験生。今は−−:03/11/24 10:20 ID:???
本来合格するだけのチカラのある受験生にとっては以前辰巳から出してた
チュートリアルシリーズの方が使い易い。
著者の密先生が予備校講師を辞めたので、もう改訂、再版されることはな
いだろうけど。
制度趣旨や各論点の学説・判例とその理由付け・批判が端的に記載されて
いて、まさに合格者の使ったサブノートって感じ。
答案作成にあたっては、チュートリアルの記載を問題によって取捨選択し
て書けばよく、別個に論証集を用意する必要もなかった。
シケタイのように解説付きで論証集までついてる本が生き残ったというこ
とは実は司法試験受験生の大部分(前受験生の3分の2くらい?)は、レ
ベルの高くない泡沫受験生だったことを物語っている。
こっちの方がDQN受験生には、より良くみえるらしいからね。
おかげで、本当に合格する実力のある受験生までが、うっとしい解説付きで、余
分な論証集まである、持ち運びにも不便な書を使わざるを得なくなってし
まった。
まさに、悪貨は良貨を駆逐するだ。
649氏名黙秘:03/11/29 23:28 ID:???
憲法民法刑法は必須。
650氏名黙秘:03/11/30 00:05 ID:???
>>617
基本書が学者向けの本だからと言っても、例えば刑法の「前田説」などは
そのまま実務に反映されているわけで、それは司法試験の問題を見ればわ
かるだろw

山口刑法を司法試験勉強で読むのは、今の法曹界の現状からすれば無謀か
とも思うが、有力説の学者本なら十分司法試験用に使えるだろw
651氏名黙秘:03/11/30 00:08 ID:???

「基本書は学者向け」

こういうこと言ってる奴は、
結局、予備校の戦略にハマ
ッテルという事実(藁
652氏名黙秘:03/11/30 00:10 ID:???
>>649
いいこと言った。
商法以下は基本書いらないって言ってたよ
653氏名黙秘:03/11/30 00:14 ID:???
>>652
そんなこと誰も言ってませんw
654氏名黙秘:03/11/30 00:15 ID:???
商法なんかに時間かけるな! とは聞いたが。
655氏名黙秘:03/11/30 00:35 ID:???
だから基本書
656氏名黙秘:03/11/30 00:35 ID:???
>>653
元試験委員の父が言ってましたが?
657氏名黙秘:03/11/30 00:36 ID:???
>>654
だから言ってないって
658元・総裁:03/11/30 00:37 ID:???
>>656
プッ!
押し付けられたなw
659氏名黙秘:03/11/30 00:37 ID:???
>>658
何を?
660氏名黙秘:03/11/30 00:39 ID:???
基本書より
シケタイ+ピロシ シケタイ+百選がいい気もする。
661氏名黙秘:03/11/30 00:39 ID:???
>>658
悪代官登場!
662氏名黙秘:03/11/30 00:41 ID:???
>>660
ピロシって何だよ(w
663氏名黙秘:03/11/30 00:41 ID:???
とにかく俺はサラブレッドの子なんだよ。
664氏名黙秘:03/11/30 00:42 ID:???
短期合格したいなら

どっちもよくない

えんしゅう本だけ読め
665氏名黙秘:03/11/30 00:44 ID:???
新制度が始まれば予備校本の時代は終わりでちゅ
基本書の黄金期が復活でちゅ
666氏名黙秘:03/11/30 00:46 ID:???
んなわけねー
667氏名黙秘:03/11/30 00:56 ID:???
>>666
いや。基本書主義復活だろ。
そもそもローは予備校潰しも目的のひとつだからね。
668氏名黙秘:03/11/30 00:58 ID:???
>>667
ローの講義は基本書主義だろうけど、
新司法試験がある限り予備校本は不滅っしょ。
669氏名黙秘:03/11/30 01:01 ID:???
基本書+シイタケ
これ最強。

余裕があれば基本書+マツタケ
670氏名黙秘:03/11/30 01:01 ID:???
シケタイ10に基本書1の割合
671氏名黙秘:03/11/30 01:27 ID:???
その場合基本書は辞書でしょ
672氏名黙秘:03/11/30 23:18 ID:???
>>669
マツタケって何だよ?w
673氏名黙秘:03/11/30 23:25 ID:???
669 名前:氏名黙秘 :03/11/30 01:01 ID:???
基本書+シイタケ
これ最強。

余裕があれば基本書+マツタケ
674氏名黙秘:03/11/30 23:44 ID:???
口述の発射台に行くまで待たされるところでシケタイ(しかもそんなに読み込んだようにも
見えない)を読んでいる女の人が横にいたけど、なんかこの程度の試験なのかもなと思うとがっくりきた。
675氏名黙秘:03/11/30 23:52 ID:???
シケタイは3日くらいで肩慣らしに読むにはとてもいいと思うよ。
676氏名黙秘:03/11/30 23:52 ID:???
シケタイは基本書より分厚いじゃん。
シケタイマスターも大変なことだよ。
677氏名黙秘:03/12/01 00:10 ID:???
>>641
基本書では通用しないところが多々あるけど、権力者はだまってます
678氏名黙秘:03/12/01 00:38 ID:???
シケタイはわからない人のための余分な記載が多いから、
実際に必要なのは4割くらいだよ。
効率よく読めば。
679氏名黙秘:03/12/02 00:14 ID:VeiaAK1h
よくある初心者の質問で申し訳ないんですが、刑法の基本書は何から始めた方がいいですか?民法は内田。憲法は芦部がいいと言われたのですが、、、こんな感じでいいですかねぇ?
680氏名黙秘:03/12/02 03:20 ID:???
う〜ん薄いのなら木村あたりかな?
とりあえず一回読むなら。
いきなり民法の内田はやめよう。
681氏名黙秘:03/12/02 03:33 ID:???
>>679
大谷がいいと思うyo
682氏名黙秘:03/12/02 03:39 ID:???
>>664
それは同意しかねる

やっぱり基本は基本書ありきだと思う。

シケタイだなんだってのは、結局理解を助けるための補助教材にすぎない。

683氏名黙秘:03/12/02 06:18 ID:???
法律学を深く学びたい人は基本書を読み込めばいいんじゃないですか?
684氏名黙秘:03/12/02 13:36 ID:???
基本書を読んだことがない、という短期合格者にいやというほど会ったよ。
はぁ、そんなもんなのかな、と思った。
685氏名黙秘:03/12/02 13:38 ID:???
そういう人って、答案読みと過去問繰り返しだけなんだろうな
686679:03/12/02 23:06 ID:VeiaAK1h
とりあえず、明日木村と大谷チェックしてきます。
>>680
内田から始めたら何か悪いことがあるんですか?
じゃあ、民法は何から始めるのがいいですか?
687氏名黙秘:03/12/02 23:13 ID:???
憲法民法刑法は択一あるから読んだ方がいい思うけどね。
688ヴェテ ◆8a.PHUmgUI :03/12/02 23:55 ID:???
>>679
民法はまづ我妻先生の民法案内を読め。
マジだ
689氏名黙秘:03/12/03 00:19 ID:???
ベテと基本書はセット。
690氏名黙秘:03/12/03 00:30 ID:???
ヴェテ ◆8a.PHUmgUI
こんなとこにいたのか。
こんなとこじゃなくて、ヴェテの部屋で遊ぼうぜ。
691ヴェテ ◆inOsN.BAKA :03/12/03 00:30 ID:???
偽者の可能性がある。
692氏名黙秘:03/12/03 19:30 ID:???
シケタイは記述が多過ぎて、結局ナニが言いたいのか解らん箇所多数。
693氏名黙秘:03/12/09 00:20 ID:???
うちの校舎の合格者のチューターは基本書使わなかったとさ。
694氏名黙秘:03/12/09 00:23 ID:???
試験対策講座(他の予備校本も)は何に向けてつくってあるか。
基本書は何に向けてつくってあるのか。
これを考えれば自ずから答えは出る。
695氏名黙秘:03/12/09 00:26 ID:???
>>694
696氏名黙秘:03/12/09 00:34 ID:???
しかし,所詮,基本書は「基本」なわけで,
本当に理解するには,法教なり,民商法雑誌なり,
あるいは「過失犯の研究」とか「議会制の構造と動態」とか,
そう言うのを読むべきであって,
基本書にしろシケタイにしろ五十歩百歩というか,
697氏名黙秘:03/12/09 00:35 ID:???
受からない者の議論ほど不毛なものは無いな。
自分の信ずる道こそが一番なんだから。

こういう話は合格者しか語る資格無し。
でも合格者は来てくれぬ、と。
698氏名黙秘:03/12/09 00:45 ID:???
>>696
そこまでしてるの?
699氏名黙秘:03/12/09 00:53 ID:???
いやま,合格者だけど,偉そうに演説すると,
司法試験レベルでは,そんなに深い理解はいらない。
基本事項を押さえれば十分なのだから,
そのレベルでは,基本書も予備校本も大して変わらん。

敢えて言えば,読み方の問題だと思う。
論証ブロックなら,ただ暗記するのではなく,
どうしてそうなるのか・他の論証との整合性などを
自分で納得できるまで考えるべきであり,
基本書なら,試験委員の問題意識を知るとかではなく,
その学説が論理一貫しているか,利益衡量は十分か,
批判的に読み込んでいくのが,正当だと思う。

学部で買わされた分野は,基本書を使い,
学部で買わずにすませた分野を予備校本で補い,
本試験では,その場で学説をでっちあげて
合格してみた人間です。
700696:03/12/09 00:55 ID:???
>>698
そういう意味じゃなくて,
基本書こそ「深い理解」という趣旨の発言が,
なんかおかしくて。

いや学部時代は,そういう本も読んだけどね。
701氏名黙秘:03/12/09 03:25 ID:???
ウソコ
702氏名黙秘:03/12/09 11:40 ID:???
本試験ではその場で学説をでっちあげて合格なした、なんて書いたら、嘘がばれますよ。
合格者って余裕あるから、あんまり自分を誇示したり、偉ぶったりしないしね。
でも、1000人もいれば、中にはクズみたいな合格者もいるだろうから、
もし万が一、本当の合格者だったらゴメンね。
703氏名黙秘:03/12/09 13:25 ID:???
試験勉強からの現実逃避で難しいことをやりたがるんですよ。
ベテランは。
だから刑法の学説大好き。成績はたいしたことないくせに。
704氏名黙秘:03/12/09 15:22 ID:???
予備校に通いはじめた頃は、「基本書」と言う名前の本があるものだと思てた。
705氏名黙秘:03/12/09 18:24 ID:???
◎◎◎往年の基本書(宮沢、我妻等)使ってる人
http://school.2ch.net/shihou/kako/1004/10043/1004377475.html

34 名前: 氏名黙秘 投稿日: 01/10/30 16:09
基本書の流れとしては、以下のような感じ?
■刑法
 【行為無価値】団藤→大塚→藤木→大谷、川端、佐久間
 【結果無価値】平野→西田、山口、前田、林、町野、佐伯
 【勉強無価値】シケタイ、デバイス、C−BOOK

706氏名黙秘:03/12/09 20:12 ID:???
シイタケ最高!
707氏名黙秘:03/12/09 21:43 ID:tsQ+4vjF
シケタイの不法行為のとこってあれで充分なの?
708氏名黙秘:03/12/09 22:00 ID:???
いや、あのね、基本書は言うまでもないとして、
シケタイでもCでもデバでも、完璧なものなんてないんだよ。
709氏名黙秘:03/12/10 00:02 ID:ycP7JAb0
完璧なものは無いだろうが、内民との差に愕然としました。えぇ。
710氏名黙秘:03/12/10 00:29 ID:???
ウッチーの不法行為がすごすぎるんだよ
711氏名黙秘:03/12/10 00:46 ID:???
無駄が多すぎる。動物占有者ほとんど載ってない。
712氏名黙秘:03/12/10 01:17 ID:???
内田?の基本書に騙されてる奴は多いよね。
他の基本書とちょっと見た目が違うってだけで、
わかりやすい、とか言っちゃってw
713氏名黙秘:03/12/10 01:18 ID:???
>>711

去年の日蓮で出題されたのを思い出したよ・・・
714氏名黙秘:03/12/10 01:32 ID:gyO7pOY5
>711

不法行為はとても重要な分野です。
短答では、条文がらみで出題しにくいだけなんだと思いますよ。
ひょっとして、「損害賠償」「不当利得」など、よく目にする字句を
字面だけで理解されておられるのでは?
失礼がありましたら、ごめんなさい。
715氏名黙秘:03/12/10 01:44 ID:ycP7JAb0
俺ローじゃない大学院受けようと思ってるんだが、シケタイじゃ不安だ。
不法行為あんなんでいいのかよ。
内田も読んだけどちょっと議論多すぎると思うんだが。
あぁ不安だ。
716氏名黙秘:03/12/10 02:06 ID:???
>>706
うむ、確かにシイタケは最高だ。
生でよし、干してもよし、それ自体美味いしダシもでる。
717氏名黙秘:03/12/10 03:31 ID:???
塾長は民事系が不得手という噂ってホント?
718氏名黙秘:03/12/10 07:59 ID:???
>>716
ウケタww
719氏名黙秘:03/12/10 09:00 ID:???
>>717
憲法と珪素が最高の出来って噂だけど
720氏名黙秘:03/12/10 10:14 ID:rAZMfQtG
憲法別にわるくないがぶっといし芦部のがいい
すぴりっとかがんじられない。なんかねちがうんだよ
そのてんかとしんの入門けん法は面白いしスピリットが感じられる
民法は薄すぎる
721氏名黙秘:03/12/10 10:35 ID:???
シケタイのいいところは装丁とか使いやすさであって
いかにも初心者が買いそうな感じに出来上がっている。
版もでかいし。でかい本が嫌いな人が多いがでかいほうが使いやすい。
で内容は、無味乾燥。ドリル、公文式に近い。
論証の数が少なく、論点の説明部分が箇条書きで初心者が一見しただけでは判るように書いていないし
浅すぎる。後は条文が載っていないので極めて面倒。
たまに引用条文があってもカタカナで書いてある。その点Cブックは便利。
722氏名黙秘:03/12/10 10:51 ID:???
条文が載ってないって、六法引かずに勉強する人いるの?
723氏名黙秘:03/12/10 10:54 ID:???
あれが面倒くさい。最初はいちいち全部引いてられないしそこに書いてあったほうがよい。
実際自分は六法引いて余白に書き写していたし
今でもいろんなテキストで書いてなかったらそうしているのである。
724氏名黙秘:03/12/10 11:00 ID:???
>>723
それおまいが変わり者だよ。
何度も引くことですばやく引けるようになる。
725氏名黙秘:03/12/10 16:06 ID:???
択一まではシケタイ(民法は択一6法も)
論文は問題解くときに芦部・野中・前田・弥永・上田徹・田宮(民法は特になし)を参照
726氏名黙秘:03/12/10 18:50 ID:???
シケタイの刑法ってどう??
まじれすたのむ
727氏名黙秘:03/12/10 19:19 ID:???
>>726
頭に残らない。
普通に基本書読んだ方がわかりやすい。
あえて使うなら各論。総論は不出来。
728氏名黙秘:03/12/10 20:38 ID:???
実況中継風の説明のところは、なかなかイイんでない?
72913年合格者:03/12/11 07:11 ID:???
基本書派にしてもシケタイ派にしても、各自が利用してるテキストを本当
にツブしてる香具師は少ないよ。
13年本試験民法で出た過失概念の変容について、ヴァカな香具師らが、
内田本にしか載ってないことを出題した内田は許せんとか言ってたけど、
過失概念の変容についてはシケタイにも説明が載ってた(それも背景が
緑色の色刷りで)。
今は、版が変わったか知んないけど、まだ載ってるんじゃないの。
調べてみな。
基本書を批判したり、シケタイを批判したりするヒマがあったら、まず、
自分の使ってるテキストを完璧につぶせよ!
730氏名黙秘:03/12/11 07:21 ID:???
>>729
禿同
731氏名黙秘:03/12/11 07:28 ID:???
民法は全条文を暗記汁!
732氏名黙秘:03/12/11 07:33 ID:???
>>731
武田鉄矢ではないんだから・・

俺が合格者からもらったアドバイスは、
「全条文の趣旨・要件・効果の検討をやれ」
だった。
733氏名黙秘:03/12/11 13:47 ID:???
最初の入り口としては予備校本から入ったほうがいい。特に法学部以外の人間は。
でも、その後で必ず基本書は読んだほうがいい。学問的なところまで深入りする
という意味じゃなくて、法律を深く理解するために。結局は、本質をきちんと理
解していなければ今後の司法試験は特に受からないよ。

試験委員の先生方は、皆、答案の「金太郎飴現象」にうんざりしているんだよ。
734氏名黙秘:03/12/11 20:21 ID:???
香ばしいな
735氏名黙秘:03/12/12 21:35 ID:???
age
736氏名黙秘:03/12/12 21:42 ID:???
>>733
まあ、試験委員がうんざりしようがしったこっちゃない。
受かるためだけなら、予備校本をきっちり暗記すれば
たいていは、何とかなる。

ただし、何とかならない人は、どうやっても何とかならない。
737氏名黙秘:03/12/12 22:11 ID:???
昔の合格者もみんな似たような答案かいてたんだよ。
刑訴では受験生がほとんど田宮説で書いてきて採点に困ったらしい。
738氏名黙秘:03/12/18 15:26 ID:???
ツケタイ
739氏名黙秘:03/12/18 15:43 ID:???
基本書が妥当
740氏名黙秘:03/12/18 15:44 ID:???
イレタイ
741氏名黙秘:03/12/18 15:46 ID:???
サシタイ
742氏名黙秘:03/12/18 15:46 ID:???
ヤリタイ
743氏名黙秘:03/12/18 16:00 ID:???
シニタイ
744氏名黙秘:03/12/18 17:35 ID:???
>>736
>>737

受かりゃぁイイ
ってもんじゃねぇだろが…よぉw
745氏名黙秘:03/12/18 18:30 ID:???
合格だけを考えろ!
746氏名黙秘:03/12/18 19:47 ID:???
>>745
そんなんじゃいきのっこっていけないっす
747氏名黙秘:03/12/18 19:48 ID:???
合格後も考えよう。
748氏名黙秘:03/12/20 23:12 ID:???
agxuyk
749ATKIN ◆lATKIN3Ric :03/12/21 20:41 ID:???
マコツさんが、2chに来てるやつらは、受からないやつらで、その受からないやつらが議論してるんだから
鵜呑みにするなと言ってるんだが、どうなんだ?
俺はマコツに一票入れるぞ。
750氏名黙秘:03/12/21 20:42 ID:???
マコツのいうことに間違いがあるわけないだろ。
考えるだけ無駄だ。
751ATKIN ◆lATKIN3Ric :03/12/21 20:50 ID:???
だな。マコツと共に心中しよう。
752氏名黙秘:03/12/22 17:02 ID:???
>>751
公務員受験生?
753ATKIN ◆lATKIN3Ric :03/12/22 23:48 ID:???
司法試験受験生
754氏名黙秘:03/12/28 23:26 ID:???
>>753
専業?
755ATKIN ◆lATKIN3Ric :03/12/29 08:06 ID:???
専業って何が?
756氏名黙秘:03/12/29 08:46 ID:???
無職ってことだろ。
学生は講義やサークル・コンパがあり、社会人は仕事。
無職なら勉強だけ。
よって専業。
757ATKIN ◆lATKIN3Ric :03/12/29 19:22 ID:???
ある意味無職ですね。
絶対一発合格するぞゴルァ!
758氏名黙秘:03/12/29 19:23 ID:???
基本書が原則
759氏名黙秘:03/12/29 19:44 ID:RGu/EgnC
あほばっかだな。今の司法板は。

予備校本の問題点は
表現が厳密じゃないところ。間違いがあること。

以上。
760ATKIN ◆lATKIN3Ric :03/12/29 21:46 ID:???
>>今の司法板

今の司法版・・・昔も見ていた・・・そのころから司法浪人・・・今も司法版を見ている・・・今も司法浪人・・・

ゆえに上の人の意見は信憑性がない。以上。
761氏名黙秘:03/12/29 23:42 ID:???
113 名前:大谷 ◆ncf5oJ6xd2 :03/12/29 23:39 ID:???
☆伊藤真「司法試験対策講座・刑法総論」

別名「思考停止の書」
初学者が安易にこの本に走ってはいけない。
読んで分からないだけならまだ時間の無駄で済むが、
読んで有害なら取り返しがつかない。本書はそういう本である。
そもそも法律の勉強は法的思考能力を養うためにある、と言っても過言ではない。
ただの暗記勉強ではそれは絶対に身に付かない。
こういう予備校本と言われる類を使っていては、司法試験合格にいらぬ時間がかかる上に
法的思考能力も身に付かない。本書を使っていては真の法曹にはなれない。

762氏名黙秘:03/12/29 23:43 ID:???
>>761
アフォの文章を引用するな
763氏名黙秘:03/12/29 23:48 ID:???
39 :氏名黙秘 :03/11/01 18:02 ID:JdMJBPyb
論文合格者です。
シケタイがランキング外ということですが、私は全科目でシケタイをベース
にしていました。
あくまで個人的な意見ですが、憲法・民法以外はシケタイ一本で論文には十分対応
できると思います。もちろん多少の書込みやメモの挟み込みはありましたが。

基本書もいろいろ読みましたが読み込むというレベルまではいきませんでしたので、
シケタイに限って簡単な感想を述べます。
憲法 :最初に読むものとしてはいいと思う。説明が超わかりやすいから。
    しかし択一用には知識が薄すぎると思う。また論文用には芦部にまとまりの
    点で負ける。私は知識の補充をして最後まで使った。
民法 :憲法同様、わかりやすいが択一知識が薄い。ただこの点はどの本を使っても
    同じだと思う。論文用にはこれで十分。
刑法 :シケタイ中一番の出来。学術的レベルが低いことなんてどうでもよい。
    択一・論文ともにこれしか使っていないがずっと得意科目。通説に立つひとには
    絶対おすすめ。
商法 :やはりこれしか使っていないが得意科目。一番レベルが低いといわれる科目だし、
    何を使ってもいいと思う。 
民訴法:最後まで苦手だったので書評できず。
刑訴法:これと百選の捜査部分だけで十分。素材よりも書き方で差がつくかもく。

764氏名黙秘:03/12/30 04:11 ID:???
憲法・民法はどう補充したのだろうか?
765氏名黙秘:03/12/30 19:01 ID:???
気になるね。
766氏名黙秘:03/12/31 15:03 ID:???
シケタイ3月に改訂!
767氏名黙秘:04/01/03 22:46 ID:???
age
768氏名黙秘:04/01/03 22:52 ID:???
ローに逝くならシケタイやめとけ
769氏名黙秘:04/01/03 22:53 ID:???
ローに逝くなら基本書やめとけ
770氏名黙秘:04/01/03 22:54 ID:???
☆伊藤真「司法試験対策講座・刑法総論」

別名「思考停止の書」
初学者が安易にこの本に走ってはいけない。
読んで分からないだけならまだ時間の無駄で済むが、
読んで有害なら取り返しがつかない。本書はそういう本である。
そもそも法律の勉強は法的思考能力を養うためにある、と言っても過言ではない。
ただの暗記勉強ではそれは絶対に身に付かない。
こういう予備校本と言われる類を使っていては、司法試験合格にいらぬ時間がかかる上に
法的思考能力も身に付かない。本書を使っていては真の法曹にはなれない。

771氏名黙秘:04/01/03 22:54 ID:???
未修者ならシケタイくらい入る前に読んでおけばいい。
772氏名黙秘:04/01/03 22:55 ID:???
>>763は合格者の意見
>>770は不合格者の意見
773氏名黙秘:04/01/03 22:57 ID:???
基本書真理教
774FROM青学板:04/01/03 23:03 ID:???
シケタイ刑法総論は初学者には厳しい気がします。
犯罪の本質について知識ナシで読むのは危険で、理解不能になる恐れがある。
もっとも、択一対策には最適だと思うが。
三時間で刑法→簡単な基本書(だれだ?)→シケタイがいいと思う。


775氏名黙秘:04/01/03 23:07 ID:???
これ読んでおけば悩む必要なし
憲法 シケタイ 芦部
民法 シケタイ 内田
刑法 シケタイ 大谷
商法 シケタイ 弥永
民訴 シケタイ 伊藤
刑訴 シケタイ 田口
776氏名黙秘:04/01/03 23:07 ID:???
それだ!(・∀・)!
777氏名黙秘:04/01/03 23:10 ID:???
>>775
学者が作ったシケタイのようなものだなw
778氏名黙秘:04/01/03 23:15 ID:???
>>774
簡単な基本書といえば、酒井安之(w
779氏名黙秘:04/01/03 23:17 ID:???
珪素のシケタイの最後に書式の例が色々載ってて
どれも被疑者が伊藤真、被疑事件が傷害、となっているが

被疑事件は詐欺、の方がもっともらしい と思うのは俺だけですか?

780氏名黙秘:04/01/03 23:18 ID:???
加害者 2ch
被害者 マコツ
      業務妨害罪
781氏名黙秘:04/01/03 23:28 ID:???
>>779
むしろ常習離婚罪だろ
罪刑法定主義違反だが。
782氏名黙秘:04/01/03 23:32 ID:???
あそこの被疑事件を詐欺にしてたら
ちょっとマコツのことを尊敬したんだがなぁ。

供述調書のところとかも。
783氏名黙秘:04/01/08 23:52 ID:???
保守
784氏名黙秘:04/01/08 23:55 ID:???
最近思ったんだけど、民訴と刑訴のシケタイは良くできてるんだね。
あの他に基本書読む理由なんてあるのか?
785氏名黙秘:04/01/09 00:02 ID:???
民訴のシケタイはピロシ様が駄目だとおっしゃられてた・・・
学問的な裏づけがないんだって・・・
786氏名黙秘:04/01/09 01:04 ID:???
これからは井上英治ロースクールシリーズの時代だ。
787氏名黙秘:04/01/09 19:30 ID:???
ちょっとスレタイとずれますが。
「結局基本書がいいか択一六法がいいかはっきりしろ! 」
択一試験にはどっちをメインに使ってますか?
788氏名黙秘:04/01/10 16:51 ID:???
>>785
誰?学者?
789合格者:04/01/10 17:04 ID:???
>結局基本書がいいか択一六法がいいかはっきりしろ

私は、基本書メインでしたよ。最近の択一は、
基本書のみで合格できる。もっとも過去問は、
択一は36年から3科目、論文も本試験過去問を
全部潰したので、正確には過去問と基本書のみです。
まあ独学なので、基本書と過去問に絞れましたので、
それで合格したのは事実です。
シケタイは研修所に入ればわかりますが、評判はかなり
悪いです。けだし、頭に残らないのと、解説がくどいため、
余計な箇所まで説明されているから。
反面、基本書は、どこが出てもおかしくない{例えば過失概念の
変容、製造物責任法、場屋営業、等無数}
ですので、安心して取り組めます。
反面しけたいは出るとこもふれていないばかりか、網羅的で
ない。
ただ、基本書も一冊では足りない。
刑法では、前田、大谷、山口先生のを比較しつつ読みましたね。
参考にしていただけたら幸いです。

まだ研修中なので以後はレスできませんので。。

がんばってくださいね!
790合格者:04/01/10 17:10 ID:???
追加です。

択一過去問3科目、36年からは、刑法も絶対必須です。
これは、うちの大学{慶応}の教授{試験委員}に勉強法を相談
したところ、傾向は違えど、実は穴埋めとかは、昔過去に問題
を出した知識が必須にできるようにあえて意識的に
作っているそうです。ですので、昔の知識を覚えておけば、
その論理で問うているキーワードを意識的に答えになるように
めりこんでいるそうです。
ですので、わざと昔の知識問題を頭にいれて、本試験の
論理を解いてみると、答練ではさっぱりですが、本試験では、
9割刑法でとれましたので。
民法も36年が必須だそうです。憲法はゼミ取ってないので、教授
に聞けていませんので、自分で判断してくださいね。
それでは、失礼します。
791氏名黙秘:04/01/10 17:18 ID:???
合格者さんカキコありがとうsage
792氏名黙秘:04/01/10 17:30 ID:???
TACの過去問買って来ようかな。
793氏名黙秘:04/01/10 17:48 ID:???
なるほどね
論文本試験過去問も解いておくと、
論理も得意になるみたいだね。
俺のゼミの現試験委員の教授でも答練ではだめで
過去問を徹底しろと言っていたからなあ。
ってかスレ違いだなw
シケタイは無理でしょ。なんでかって過去問みてシケタイ
みながら解いても、解けない問題数多くあったから
だから、本試験会場でシケタイ横に置いて見ながら
解いても、落ちてたよw
基本書で同じことやったら、その中に書かれている言葉と
同じのが肢になっていたのはワロタ
結局、どっちがいいって言ったら、本試験にズバリ
出るだけ基本書なんだろうな。それを読んでいくことで自然と
読解力とくしな

794氏名黙秘:04/01/10 18:30 ID:???
刑法の肢別も無駄ではないっていうことかな。
スレ違いですがw
795氏名黙秘:04/01/10 18:46 ID:???
ってか、2チャン通説ってほとんどデマW
俺の大学の法職で刑法は新作で勉強しろって友達
に言ったら、アホちゃう?それってデマやでといわれたのは
わろいましたW
確かに予備校では答練取らすためにそういうふうに言うよね。
何の根拠もなく、事務処理だとか言けど、過去問知識前提
の事務処理やんW
796氏名黙秘:04/01/10 18:48 ID:???
基本書とシケタイすれでつが。。
でも参考になりますた
797氏名黙秘:04/01/11 01:21 ID:???
>>795
( ´,_ゝ`)プッ
798氏名黙秘:04/01/11 11:57 ID:???
>>795
そいや、井藤先生もおっしゃっておりました。

「最近の主題形式だけとらえると種々の問題が出題されることから、
何らかのテクニックあるいは論理力・推理力が必要だと言われること
も多い。だが、それらの能力も結局はあくまでも知識を前提とした
答えが頭にあって、それと対比させて合格者は解答を考えているに
すぎない。問題の文章を論理的に追っかけて解いているわけではない。」
799氏名黙秘:04/01/11 12:41 ID:???
良レスあげーー!!
なんか勉強になります。
800氏名黙秘:04/01/11 12:46 ID:???
800get
801氏名黙秘:04/01/11 14:37 ID:???
>>798
2chでも刑法で新作をやるべきって言うのは過去問をやった上での話をしてるんだよ。
802氏名黙秘:04/01/11 14:45 ID:???
過去問を解いていない香具師は、そもそも受験生じゃないだろ
803氏名黙秘:04/01/11 14:52 ID:???
それをデマとか言われてもね。当然の前提だから語られないだけで。
804氏名黙秘:04/01/11 15:06 ID:???
>>795
みたいな行間を読めない奴もいるんだね。
805氏名黙秘:04/01/11 15:06 ID:???
そのとおり。
前提を見ぬく力も必要。
806氏名黙秘:04/01/13 20:16 ID:???
>>789
シケタイにやたらと詳しい基本書主義合格者だこと
807氏名黙秘:04/01/13 23:55 ID:???
刑法各論はシケタイでいくどー。
808氏名黙秘:04/01/15 18:18 ID:???
基本書って網羅性にかける気がするんですが、そうでもないんですか?
その点、予備校本は何と言っても試験用の本なので、
網羅性も高いと思うし、結局は基本書を参考に作ってるわけだし、
こっちの方がいいと感じるのは間違いなんですかね・・・。
何冊も基本書を読むよりは予備校本ベースの方が効率も良くないですか?
809氏名黙秘:04/01/15 19:02 ID:???
>>808
本による。
810氏名黙秘:04/01/15 20:26 ID:???
網羅性もなにも・・・
出題範囲がいわゆる基準書の範囲なので比べる意味がないとおもふ
811氏名黙秘:04/01/15 20:56 ID:???
出題範囲が基本書の範囲?
ウソはいくないと、ボクは思うよ。
812氏名黙秘:04/01/15 20:59 ID:???
>>811
基準書 ヨクヨメ
813氏名黙秘:04/01/15 21:00 ID:???
大学生が一般的に使っている教科書から出す、みたいなことが
法務省が発表した出題の方針に書かれてあるよ。
814氏名黙秘:04/01/15 21:00 ID:???
>>808
その点は正しい。
基本書は著者の興味のない箇所の記述が薄いことがある。
だから定番基本書+予備校本の併用がいい。
815氏名黙秘:04/01/15 21:01 ID:???
>>813
具体的にはどの本をさしてるのでしょうか?
816氏名黙秘:04/01/15 21:02 ID:???
出題方針
 問題の作成に当たっては,大学生用の基本書などに共通して触れられ,これによって得ることのできる基礎的知識及びその応用により,問題点をとらえ,合格水準に達する答案を作成することができるような内容のものとする。
817氏名黙秘:04/01/15 21:03 ID:???
>>815
民法なら我妻先生あたり
818氏名黙秘:04/01/15 21:04 ID:???
>>815
売れ筋ベスト5に共通して触れられている部分と解して間違いなかろう。
819氏名黙秘:04/01/15 21:05 ID:???
5冊もかよ!
820氏名黙秘:04/01/15 21:06 ID:???
>>817
一般的に使ってないだろ!!
821氏名黙秘:04/01/15 21:07 ID:???
>>819
そんな程度だろ。
3冊とかいったら、前田・大谷・山口だけになっちまうだろ。
822氏名黙秘:04/01/15 21:19 ID:???
結局、予備校本でいいと思うよ。
少なくとも下三法は。
823氏名黙秘:04/01/16 00:11 ID:???
予備校本のほうが、軽いのならともかく基本書の方がさっさと読めるじゃん。
論点はどうせ過去問と問題集でつぶせるし。

予備校本なんて、前後の整合性がないから頭に入らんわ、不正確な記述があるわ、
変な項目立てで体系がわからんわ、かといって分量が少ないわけでもないわ…

こんなのをメインにするメリットを教えて欲しい。
824氏名黙秘:04/01/16 00:43 ID:???
>>816.818
共通して、って過去問見るとウソですよね。
ある基本書に「しか」載ってない問題も出てるし。
要するに、正確には基本書のどれかに載ってる分野から、
って事になるだろう。
825氏名黙秘:04/01/16 00:56 ID:???
「など」がポイント
826氏名黙秘:04/01/16 00:58 ID:???
>>824



>基礎的知識及び ((その応用)) により
827氏名黙秘:04/01/16 01:09 ID:???
とすると、基本書だとやはり一冊では足りず、
数冊使って補完していかないといけないみたいですね。
予備校本は、この点をカバーできてるような気もするんですが、
実際はどうなんでしょう・・・
828氏名黙秘:04/01/16 01:11 ID:???
>>827
筋が通って読み通せる程度の基本書1冊、
辞書代わりの厚めの基本書1冊、
予備校本1冊。

の3点セットが3年目受験生ぐらいに多い。
829氏名黙秘:04/01/16 01:55 ID:???
>>824

>>816は、去年発表されたものだよ。それより前は、このような方針ではなかった
のだろう。
830氏名黙秘:04/01/16 17:56 ID:???
>>827
網羅性にこだわっているみたいだけど、これを追いかけだしたらキリがないよ。

831氏名黙秘:04/01/16 18:13 ID:???
穴があって当然。穴だらけでも受かる奴は受かる。
832氏名黙秘:04/01/16 21:26 ID:???
どの本にも載っていないような問題が必ず出るよ。
基本的な知識を応用できるかを問うているんだよ。
833氏名黙秘:04/01/16 22:11 ID:???
まあ、しけたいをやっておけば少なくとも土俵にはのれる。
834氏名黙秘:04/01/17 00:24 ID:???
基本書ってダラダラと文章が続いてるのみで、イマイチいくなさそう。
ま、シケタイも似てるのかな。
俺的にはC−BOOKとかデバイスの方が・・・と思ってしまう。
わかんないとこや裏を取りたい時には基本書がいいだろうけど。
でも、基本書は勉強始める前とかに、さらっと通読しておくと良さそうだな、って思った。
835氏名黙秘:04/01/17 01:16 ID:???
>>1
どっちか悩んでいる暇があったら両方やれよ。
836氏名黙秘:04/01/17 03:51 ID:???
俺は基本書なしで合格しました。
修習所では苦しむかもしれないけど、
そんなこと受験時代はどうでもいいもんね。

結局、未知の情報が出てきたときに、それを確認できる本、
あるいはそれを書き込んでいくような本があればいいだけで、
俺にとってそれがプロビデンスだったんだな。

あんまり資料を広げていくのは良くないと思う。
C-bookだけでもうかると思うよ。
ただ、百回くらいは読まなきゃだめだろうね。冗談抜きで。
837氏名黙秘:04/01/17 05:59 ID:???
百回は冗談ですね。
838氏名黙秘:04/01/17 09:23 ID:???
月刊ハイローヤーの論点表(基本書2種類がベース)にはあって、
シケタイからは抜けている論点っていうのが、あることはある。
839氏名黙秘:04/01/17 10:20 ID:???
重要論点を完璧にマスターしていれば、何とかなるよ。
840氏名黙秘:04/01/18 03:08 ID:???
基本書の、あのダラダラとただ文章が続いてるだけの形式で、
整理用になる事はまずないと思う。
基本書は本格的に勉強に取り掛かる前にさらっと読んでおくか、
一通り勉強した後に通読してみる、くらいしか必要がない。
勉強のベースに据える本ではないですよね。
841氏名黙秘:04/01/18 09:40 ID:???
基本書は要らないところを訂正するみたいに線を引いて消していくといいよ。
842氏名黙秘:04/01/18 13:13 ID:???
民法で言えば、代理人の通謀虚偽表示の論点が載ってない本は使うな!
843氏名黙秘:04/01/18 14:38 ID:???
基本書で勉強するって言うのは、ノートに全体の構造や要点をまとめつつ理解することなんじゃないのか?
844氏名黙秘:04/01/19 00:11 ID:???
なるほど。
845氏名黙秘:04/01/19 00:24 ID:???
>>843
間違いではないけど、それも基本書で勉強、と言えるだろうね。
でも、ノート作りは諸刃の剣だという事もあって、
0から作るのはあまり賢くないと思う。
846氏名黙秘:04/01/19 10:42 ID:???
手段を目的化させたり、勉強のアリバイを作ったりする、それだけにならないようにしないとね。
847氏名黙秘:04/01/19 14:41 ID:???
>>842
S?
848氏名黙秘:04/01/23 13:36 ID:???
849氏名黙秘:04/01/31 00:14 ID:???
良スレ保守
850氏名黙秘:04/02/01 22:14 ID:???
シケタイで十分。
851氏名黙秘:04/02/11 21:21 ID:???
入門六法は?
852氏名黙秘:04/02/13 21:18 ID:???
853氏名黙秘:04/02/15 00:11 ID:???
>結局基本書がいいか択一六法がいいかはっきりしろ

私は、基本書メインでしたよ。最近の択一は、
基本書のみで合格できる。もっとも過去問は、
択一は36年から3科目、論文も本試験過去問を
全部潰したので、正確には過去問と基本書のみです。
まあ独学なので、基本書と過去問に絞れましたので、
それで合格したのは事実です。
シケタイは研修所に入ればわかりますが、評判はかなり
悪いです。けだし、頭に残らないのと、解説がくどいため、
余計な箇所まで説明されているから。
反面、基本書は、どこが出てもおかしくない{例えば過失概念の
変容、製造物責任法、場屋営業、等無数}
ですので、安心して取り組めます。
反面しけたいは出るとこもふれていないばかりか、網羅的で
ない。
ただ、基本書も一冊では足りない。
刑法では、前田、大谷、山口先生のを比較しつつ読みましたね。
参考にしていただけたら幸いです。

まだ研修中なので以後はレスできませんので。。

がんばってくださいね!

854氏名黙秘:04/02/15 00:34 ID:Lr4muDt+
>>853
一回ざっと読むには良くない?<シケタイ
855氏名黙秘:04/02/15 00:35 ID:???
>結局基本書がいいか択一六法がいいかはっきりしろ

私は、基本書メインでしたよ。最近の択一は、
基本書のみで合格できる。もっとも過去問は、
択一は36年から3科目、論文も本試験過去問を
全部潰したので、正確には過去問と基本書のみです。
まあ独学なので、基本書と過去問に絞れましたので、
それで合格したのは事実です。
シケタイは研修所に入ればわかりますが、評判はかなり
悪いです。けだし、頭に残らないのと、解説がくどいため、
余計な箇所まで説明されているから。
反面、基本書は、どこが出てもおかしくない{例えば過失概念の
変容、製造物責任法、場屋営業、等無数}
ですので、安心して取り組めます。
反面しけたいは出るとこもふれていないばかりか、網羅的で
ない。
ただ、基本書も一冊では足りない。
刑法では、前田、大谷、山口先生のを比較しつつ読みましたね。
参考にしていただけたら幸いです。

まだ研修中なので以後はレスできませんので。。

がんばってくださいね!

856氏名黙秘:04/02/15 00:37 ID:???
そこまでシケタイを語れるということは、シケタイも読んだということで
よろしいか?
逆に読んでないのに批判してるなら、こいつの人格を疑ってしまうのだが?
857氏名黙秘:04/02/15 01:12 ID:???
well, i've traveled to japan
please make friends with me
i'm french
858氏名黙秘:04/02/15 02:52 ID:???
まず何かっていいかわからない人はシケタいを買う。理由は売れてるらしいし装丁、
話し言葉にだまされて。
でどういうわけだかわからないけど読んでも頭に本当に入らない。
大谷とか読むとあっさり頭に入るし、読むのが苦痛ではない。
思うに基本書がすきって言うのはこだわりを持ったロマン主義者か権威主義者。
予備校本派は何の学問的興味もない冷徹な功利主義者。
何の学問的情熱もなく、ロマン的動機付けもなしにただひたすら成り上がるため
受験テクニックを身に付けることだけに徹することができる受験マシーン。
859氏名黙秘:04/02/23 21:26 ID:???
age
860氏名黙秘:04/02/23 21:56 ID:DcgALeWL
うーんと、私はシケタイかな?
というか、調べものする時とかには、基本書をつまみ
読んだりもします。
逆の人もいるんじゃない?
基本書読んでもいいかなとは思いますが、今から
また一から読もうとか、思いません。
だって、そんな時間はない。他にやること鬼の様にある。
結局、最初に手にとった本がシケタイか基本書か
の違いだけではないでしょうか。
途中まで読みすすめたり、通読したりした後に
他の本を読む時間的余裕が無い気がします。
861氏名黙秘:04/02/24 12:17 ID:fC/qLtxb
シケタイって限りなく基本書に近い予備校本と思う。
862氏名黙秘:04/02/24 12:25 ID:B4ihgMWt
いろんな本読んでみて自分に合いそうなものを使えばいい。
読む前からどの本がいいかなんて言ったって時間の無駄。
2ちゃんやってる暇あったら勉強しろ、俺もだけどな。
863k:04/02/24 12:31 ID:5VpGnrBz
何が不満って言えば論点のところの説明が浅すぎるし
理由などが箇条書き、ぶつぎりこぴぺでよくわかんない。
で択一六法などを呼んでいてよくわかんないところがあったら
大谷、思考方法大塚、川端、
井上等を開いて読み比べる。シケタイは絶対に読まん。
悪書認定す。
で眠る前とか横になりつつだんどう等を趣味で読む。
エッセイを読んでるように楽しめ苦痛ではないのである。
864氏名黙秘:04/02/24 12:34 ID:???
なんだかんだ言っても、いろいろとつまみ読みしてるうちに、
シケタイも学者本も全部読んでしまうんだよな
865氏名黙秘:04/02/24 12:45 ID:???
シケタイに書いてあることをそのまま答案に使う→最悪の吐き出し答案になる
シケタイに書いてあることを自分でアレンジして答案に書く→シケタイの不正確な記述をさらに自分でアレンジしてしまう恐ろしさ
866氏名黙秘:04/02/24 12:46 ID:???
 
867氏名黙秘:04/02/24 12:48 ID:???
原典にさかのぼることは必須。
マグナカルタや権利章典まではいかずとも、芦部、我妻、団藤を
読み込まねば
868氏名黙秘:04/02/24 13:02 ID:???
>>809
本によらない。
869氏名黙秘:04/02/24 13:04 ID:???
>>867
冒頭に「ベテになりたければ」を付加すると意味が通る。
870氏名黙秘:04/02/25 18:50 ID:???
>>869
芦部はいいだろ。
871氏名黙秘:04/02/27 21:18 ID:???
>>828
ということは、
芦部、4人組、シケタイ
ダットサン、内田、シケタイ
?、前田、シケタイ
?、弥永、シケタイ
書見、伊藤、シケタイ
書見、田宮、シケタイ
でよろしいか?
872氏名黙秘:04/02/28 21:27 ID:???
辞書代わりの一冊が必要な理由がよく分からんな。
択一刑法だけじゃん学説要るの。それでもシケタイで十分だろう。
本試験8割は薄めの基本書に載ってるし、残りはみんな書けてないし。

芦部、シケタイ
ダットサン、シケタイ
山口、シケタイ
チュートリアル会社法、川村基礎理論、シケタイ
林家、シケタイ
書見、シケタイ
873氏名黙秘:04/02/29 00:29 ID:???
>>872
それだけで受かったら超人だろうよ
874氏名黙秘:04/02/29 03:58 ID:???
民そはsと長足、あんな無味乾燥な分厚いシケタイなんて読む気に慣れん
珪素は田口、字数からいってシケタイの5分の1くらいか
875氏名黙秘:04/02/29 23:09 ID:???
シケタイの訴訟法はよくできてるよ。
間違いっぽい(ていうか整理が下手な)所もたまにあるけど、きちんと読み込むとやっぱり
力つく。
何回かきちんと読めば、その後は1日で回せるようになるし。
876氏名黙秘:04/03/04 12:06 ID:???
シケタイでOK牧場
877氏名黙秘:04/03/04 12:24 ID:???
刑法前田も、結局は読みやすいと思う。
878初心者:04/03/04 19:29 ID:eRk2RK5P
シケタイが3月に改訂されるみたいな話聞いたんですけど、どれが改訂されるの?これからシケタイ買おうと思ってたんだけど。親切な方、教えて下さい☆
879氏名黙秘:04/03/04 20:09 ID:???
The Internet という人が親切みたいですよ☆
880初心者:04/03/04 20:46 ID:eRk2RK5P
ゴメンナサイ(>_<) 実はパソコン持ってなくて携帯から書き込みしてるんです。携帯だと伊藤塾のHP見れなくて・・・ 大学も春休みでパソコン使えないし。。
881氏名黙秘:04/03/04 20:48 ID:???
平成15年の法改正に伴い、【2物権】と【11民事訴訟法】を改訂し、2004年4月半ばまでに発売をする予定で制作をしているそうだ。
882氏名黙秘:04/03/04 20:49 ID:???
なお、シリーズの他の書籍は、改訂予定はございません。平成15年法改正に伴う修正は、他に債権総論、債権各論、刑法、商法がありますが、刷りが変わる際に、微修正にて対応しますだってよ。
883初心者:04/03/04 20:50 ID:eRk2RK5P
春休みから勉強始めたいのですが、もしもうすぐ改訂されるのなら、買うの待った方が良いですよね?自分勝手な質問ですみませんが、ご存知の方いましたら教えて下さい☆お願いします!
884氏名黙秘:04/03/04 20:53 ID:???
書籍紹介 試験対策講座シリーズをご利用の皆様へ
平成15年の法改正に伴い、【2物権】と【11民事訴訟法】を改訂し、2004年4月半ばまでに発売をする予定で制作をしています。ご利用の方々には、発売までの間ご不便をおかけし、申し訳ございません。
885初心者:04/03/04 20:53 ID:eRk2RK5P
>>881-882さん あ、もうレスして下さってたんですね。ありがとうございます☆親切な方ですね。883は無視して下さい。恥ずかしー(>_<)
886初心者:04/03/04 21:08 ID:eRk2RK5P
もう一つ質問して良いですか?物権法が来月改訂なので、民法総則の次に物権法を飛ばして債権法総論・各論を先に読んでも問題ないですか?私は文学部で法律の知識は全くなく、入門シリーズを読んだ所です。
887初心者:04/03/04 21:11 ID:eRk2RK5P
質問ばかりですみません。。
888氏名黙秘:04/03/04 21:17 ID:???
>>887
債権の発生原因を思いつく限り述べよ。
これに答えられたら教えてやる。
889初心者:04/03/04 21:20 ID:eRk2RK5P
契約、不当利得、事務管理、不法こうい、の4つしか分かりません。
890氏名黙秘:04/03/04 21:24 ID:???
今調べたんじゃなくて、マジ即答ですか?w
あなたは頭よさそうだから、何処からやっても大丈夫じゃない?
891初心者:04/03/04 21:32 ID:eRk2RK5P
今、コンビニにいるので、間違っていたら恥ずかしいのですが。っていうか、不法こういってひらがなになってるし(>_<)
892初心者:04/03/04 21:36 ID:eRk2RK5P
私はあまり頭は良くないです。けれど、努力するのは好きで、大学受験も頑張って第一志望に入れました☆進路として外交官かロースクールを考えています。あとあとのためきちんと勉強始めたいのですが、順番間違えて変な理解してしまっては嫌なんで。。
893初心者:04/03/04 21:39 ID:eRk2RK5P
変な文章でごめんなさい。民法総則のあと、物権法を飛ばして債権法のシケタイを読んでも問題ないでしょうか?
894氏名黙秘:04/03/04 21:48 ID:???
>民法総則のあと、物権法を飛ばして債権法
全く問題ない。
895氏名黙秘:04/03/04 22:08 ID:???
>>893
非常に答えにくい質問だなぁ・・・
東大生臭いから尚のこと。w

唯一言えることは、総則にも物権の重要論点を踏まえた記述が多々出てくる。
順番なんて、あってないような物だ。
896初心者:04/03/05 10:04 ID:GQA8bBHp
返信ありがとうございます。シケタイの記述としてはどうなのでしょうか?債権法は物権法の内容を踏まえて書かれてるのでしょうか。また、物権法を読まずに債権法に進んだために理解を誤るなんてことはあるのでしょうか。
897氏名黙秘:04/03/05 10:14 ID:???
シケタイなんか1冊2日もあれば読めるんだから、
悩んでる暇があったら読め。
自分で判断しろ。
898氏名黙秘:04/03/05 10:16 ID:???
>>896
まじで言うけど、内田貴先生の教科書使用したらいいです。この板じゃ、ろくに勉強してないのがどーのこーの言ってますが、良書です。
特に、現行じゃなくてロー逝くんだったら。あと、物権法飛ばしたからって、債権の理解に支障はあんまりないかと思います。
無論、飛ばすといっても物権の基本はわかってる前提です。
899初心者:04/03/05 10:39 ID:GQA8bBHp
>>897 ありがとうございます。実は高校時代に英文法の基礎がないうちに、いわゆるテクニック本(スラッシュ読解法?)に手を出して、英語がさっぱり分からなくなってしまったっていう苦い思い出があったので、勉強始める前に皆さんのアドバイスが欲しかったんです。
900初心者:04/03/05 10:47 ID:GQA8bBHp
>>897 あと、昨日から、民法総則を読み始めましたが、2日で読むのは私には無理っぽいです(*_*) 文学部なんで、周りに法律の勉強している人がいないので、しばらくネットでお世話なります。
901氏名黙秘:04/03/05 10:52 ID:???
言っておくけど、ほんとに初学者なら、シケタイ二日とか絶対無理です。
あせらず、ゆっくりといい本を読んでください。
法律の勉強には、暗闇の一年間が必要です。最初は手探りで。わからなくて当然。学校の授業を大切にして。

そして、最初の本がシケタイなのは、悲しいと思わない?
902初心者:04/03/05 11:04 ID:GQA8bBHp
>>898 ありがとうございます!内田先生の本は、元彼が持っていたような・・・TとかUとか書いてある厚めの本ですよね?あれ見ると元彼を思い出してキュンってなっちゃいそうですが、そんなに良い本なら読んでみたいです☆
903氏名黙秘:04/03/05 11:08 ID:???
うさんくせーな
904初心者:04/03/05 11:08 ID:GQA8bBHp
>>901 伊藤先生の入門シリーズ読んだので、とりあえずは続けてシケタイ読んでみようと思います。学部の授業で使うような本を、いきなり自習する自信がなくて・・・
905氏名黙秘:04/03/05 11:09 ID:???
>>902
ネカマキモイ。

が、マジレスしてあげよう。シケタイがいい。内田で民法は理解できません。
906初心者:04/03/05 11:14 ID:GQA8bBHp
すみません。せっかく皆さんがまじめに書き込みして下さってるのに、私が余計なことを書いてしまったために。。気分を害してしまって本当にごめんなさい。気をつけます。。
907氏名黙秘:04/03/05 11:43 ID:???
ここはもてないクンの巣窟なのだ。
恋話は御法度だということを肝に銘じておけ
908氏名黙秘:04/03/06 22:57 ID:???
初心者はいつも携帯からだから、上げておいてやる。
909氏名黙秘:04/03/06 23:54 ID:???
2ちゃんとは思えないほどやさしいな、おまえら。
910氏名黙秘:04/03/07 00:33 ID:???
>>897
初読時、1週間かかった私はバカですか?
911氏名黙秘:04/03/07 00:35 ID:???

Sシリーズ民法を勧めます。

試験対策講座は通読となれば相当時間かかりますよ。

まずは薄い本でざっと概観つかんじゃいましょう。
912氏名黙秘:04/03/07 05:38 ID:wlLBMxfB
ハイローヤーの座談会で何人かがシケタイを使ってると答えていたが
まず、辰巳に対する配慮がまったくない。
そこらへんの機微がわからない天然というかなんというか。
でしけたいを読むって言うのは、邪道受験マニュアルであり
恥ずかしながらっていうのがあると思うが
そういうのもない。こういう人が口述試験でき本書はなにを読みましたかと聞かれて
シケタイを読みましたってマジで言いかねない所がある。
実際修習所でシケタイを堂々と読むやつが続出がし、教官が苦りきっているということがあった。
913氏名黙秘:04/03/07 15:57 ID:???
>>912
辰巳に配慮?
そんなのいいじゃん。
使ったのを正直にあげて欲しいよ。

ってかカキコするときは読み直せよ。
914氏名黙秘:04/03/12 12:21 ID:bL0jfViS
何気に初心者萌え
915カバ吉 ◆3AhEBF26VM :04/03/12 12:26 ID:???
シケタイのどこが悪いんだ。どうせ試験では六法しか参照できんのだ。
インプットはなんだっていいだろ。
と思いつつ、基本書も読んでる。
916氏名黙秘:04/03/12 12:32 ID:???
シケタイどの科目も読みづらい。
基本書の方が読んでいて楽。(弥永とか上田は除く)
シケタイ読みやすいとか言っているヤシって塾で授業を受けた人?
917氏名黙秘:04/03/12 12:33 ID:???
お前の頭が悪いだけかと。
918氏名黙秘:04/03/12 12:35 ID:???
>>916
君 この試験に向いていないわ
919氏名黙秘:04/03/12 12:39 ID:???
>>917
君 この試験に向いていないわ
920氏名黙秘:04/03/12 12:42 ID:???
僕 この試験に向いてないわ
921氏名黙秘:04/03/12 12:46 ID:???
>>921
この試験 僕に向いていないわ
922氏名黙秘:04/03/13 07:35 ID:MmzgBpYz
しいたけは平仮名が多くてかえって
読みにくい。

回りくどいと言うか。
923氏名黙秘:04/03/13 10:23 ID:???
初学者は、
シケタイメインで、
深く理解したいときには基本書参照。
これ最強。そして効率ヨシかと。
924氏名黙秘:04/03/13 10:57 ID:???
別にシケタイを擁護するわけじゃないけど。
基本書じゃないと深い理解ができない、って、シケタイきちんと読んでない証拠。
別にどっち使ってもできる。
ようは、片方使っててよくわからない所が出てきたら違う本を見てみるってだけのことだよ。
どっちが上とかじゃなくて、並列だよ。
925氏名黙秘:04/03/13 14:32 ID:???
シケタイと基本書ならどういう組み合わせがお薦め?
926氏名黙秘:04/03/13 14:42 ID:GSlaQvKd
Cブックだけ派です。
だって、さらって論点を確認するだけだよ。ローの試験なんて。
927氏名黙秘:04/03/13 16:18 ID:???
シケタイは、わかりやすさを追求したためか、
論述を省力しているときがある。

そのためある程度シケタイを読みこんでいると、シケタイの論述に
納得のいかないときというのもある。
そういうときは、より詳しく論述されている参考書を読んで
理解するようにしている。

そんな感じ。
928氏名黙秘:04/03/13 17:34 ID:???
>>924
>基本書じゃないと深い理解ができない、って、シケタイきちんと読んでない証拠。

ちょっと現在の争点とずれてるね。
正確にはシケタイだと、無駄な記述や平板な構成から
深い理解が【しにくい】といわれていること。
もっとも、弥永みたいにシケタイ以上に理解しにくいものもあるけどね。
929氏名黙秘:04/03/19 22:10 ID:???
基本書読むときにシケタイの図表は重宝した。
判例の事例図とかね。
930氏名黙秘:04/03/22 13:23 ID:ewtiJ7GQ
量スレ保全
931氏名黙秘:04/03/22 13:29 ID:???
すいません。シケタイって何ですか。
932氏名黙秘:04/03/22 13:32 ID:???
自家栽培したシイタケの事です。
商品用と区別するため名前を変えております
933氏名黙秘:04/03/22 13:39 ID:???
>>931
ありがとうございます。
でもシイタケと司法試験との間にどういう関係があるのですか???
934932:04/03/22 13:41 ID:???
>>931
お礼がないぞ!!
てか、まじめに言うと伊藤真の試験対策講座(弘文堂)
法学部生のかなりの人が使っている。初学者用の本。
基本的に伊藤塾の入門で習う内容が載ってるので、
使いこなせばこの本で司法試験に対応できる人もいるが、
要件効果を意識しにくいなど中堅以上の司法試験用の本としては使いにくい。
935932:04/03/22 13:42 ID:???
お礼はあったな。スマソ。
936931:04/03/22 13:44 ID:???
>>932
お礼なら言ったじゃありませんか。このクソが!
シイタケとかヌカしてる分際で礼を強要すんじゃねえ!このハナクソ野郎!
それでなるほど、シケタイとは伊藤塾の本なのですね。
937932:04/03/22 13:45 ID:???
藁田
938氏名黙秘:04/03/22 17:38 ID:???
俺的シケタイランキング

珪素<憲法<民素<使い物にならない壁<手形<民法<会社<刑法

民祖は学者基本書がいいヤツないから相対的に上になる。
珪素と憲法はかなり使える。
あとは基本書のほうがいい。
特に刑法はうんこ。あれなら光江の方がまし。
939氏名黙秘:04/03/23 01:31 ID:iugiGXd4
シケタイは憲法イラン。無駄に字が多い。芦部でよい。そもそも憲法は問題集があればよい。
珪素は田口がかなりコンパクト。
田宮面白し。シケタイは無駄に字が多い。
シケタイは論証集としてももちろん使い物にならない。その点ならCブックがいいらしいが見たこと梨。
どうせ予備校本買うならCブックがよい。なぜなら安い、論証がある、字が無駄にながくない。
受験生をオカルト的に誘惑しない。シイタケは
営業的方策のため論証収録数をわざとケチっている。無駄にながい。頭に入らない。
940氏名黙秘:04/03/23 10:24 ID:mVP8hku6
>>938
右に行くほど悪くなるのね?「<」だけど
なんだかんだいって、とりあえずみんな、シケタイ読んでるんだな。
941氏名黙秘:04/03/23 10:35 ID:???
このスレ見てて思ったこと。
結局、どこの予備校本がいいだの、基本書がいいだのと
いつまでも言ってるやつに限って、合格できないのだと思う。
真に才能があって短期合格するやつは、あれこれ批判する前に
これと決めた本を使い古すのだろう。

これは大学受験と同じだと思う。
俺は5教科ともよくできたが、勉強できないやつに限って参考書の
批判をする傾向にあった気がする。
例えば英語だと、「単語帳といえばこれ!」とか、「英文解釈なら
これ!」と言ったようなのが取り沙汰されてたけど、もともと得意な
俺から言わせてもらえば、「高校の指定教科書で十分だよ」と言いたい。
あれこれ買うなよと。実にもったいない。
多分そういう人の心理って、「これはわかりにくいからダメな参考書!」
とか自分で決め付けて、次々と新しいのを買いあさるんだろうね。

そんな俺は初学者なんで、あんまり気にしないで下さい。
俺はシケタイメイン、図書館で借りてきた基本書を辞書代わりにしますから。
942氏名黙秘:04/03/23 11:19 ID:???
>>941
短期合格する奴はシケタイなりCなりにしぼる。
943氏名黙秘:04/03/23 11:40 ID:???
でも、やはりグリデンみたいな最悪本もあるので、ある程度情報は仕入れなきゃ
944氏名黙秘:04/03/23 11:46 ID:???
死亡。
945氏名黙秘:04/03/23 12:59 ID:???
それは思考停止。批評精神なきところに文化の発展はない。
しいたけとキ本書。そのテキスト選びひとつとってみてもその人の生き方が、
人格が表れる。少し勉強して問題意識がでてくればこれは非常に安易なつくりで
内容も薄いとわかり気に入らないところがでてくる。それをあるべき理想の基準から
ぶっ叩く。
しいたけを使って何の疑問ももたない無機質な、透明な、抜け目のない受験マシンにはなれない。
しいたけは無機質。有機的思考をもたらさないマニュアル主義は人間疎外をもたらす。
946氏名黙秘:04/03/23 15:43 ID:TlgBCcyQ
有効な無駄として・・・
947氏名黙秘:04/03/23 15:47 ID:???
結局ベストは予備校本。これできまり。
予備校本+百選+過去問

これ以外に必要な教材はないー!!!!!!
948氏名黙秘:04/03/23 19:31 ID:???
元祖予備校本のデバイスはどうよ。
今年からコンパクトデバイスとして生まれ変わるらしいが。
949氏名黙秘:04/03/23 21:03 ID:???
「俺は大学受験のとき優秀だったから」式の論理はいいかげん捨てたら。
950氏名黙秘:04/03/23 21:34 ID:???
>>949 もうすぐ大学生になれるから浮かれているんでせうw
951氏名黙秘:04/03/25 12:08 ID:???
デバイスって、立ち読みしたけど、初学者にはとっつきにくそう…
952氏名黙秘:04/03/25 14:49 ID:???
デバイス 講座用テキスト

C、シケタイ 独学用テキスト
953氏名黙秘:04/03/25 15:33 ID:???
/////////
954氏名黙秘:04/03/25 19:58 ID:???
井上英治のロースクールシリーズは基本書の代わりになるんじゃないかな。
955氏名黙秘:04/04/02 07:04 ID:???
>>951
そうなの?
買おうかと思ってたけど。
まー立ち読みしてからだ。
956氏名黙秘:04/04/02 07:26 ID:???
基本書
957勇気を持って聞く人:04/04/02 17:09 ID:???
シケタイって何?
958氏名黙秘:04/04/02 17:28 ID:???
弘文堂の試験対策講座
http://www.itojuku.co.jp/25book/1631.html#a06
959氏名黙秘:04/04/02 22:21 ID:4anIj7Z7
初学者です。

Cで択一で出題されるような内容のどれほどが網羅されているのでしょうか?
また実際レックの講座で使っているプロヴィなどというものとどれほど違うのですか?
960氏名黙秘:04/04/02 22:39 ID:???
択一に必要とされる知識自体はCやシケタイで網羅されてるよ。
ただ、「なぜそうなるのか?」が薄いから結局それだけでは深い理解には行きつかないんだと思う。
961氏名黙秘:04/04/02 22:41 ID:???
学者本をじっくりと読み潰していくことこそが王道。
急がば回れだよ
962氏名黙秘:04/04/02 22:45 ID:???
基本書
963氏名黙秘:04/04/02 22:47 ID:4anIj7Z7
960さん、961さん
ありがとう。とりあえずC−bookでやってみようと思います。
昨日から憲法をやりはじめましたが960さんのおっしゃる通り、
なぜそうなるか?の部分が薄いのは早くも実感してます。
でも勉強を続けていくうちに徐々にわかってくる部分もあるんではないかと思い
最初のうちは「なぜ?」の部分を深追いしないつもりです。
964氏名黙秘:04/04/02 23:35 ID:???
>>963
「何故?」という問いこそが、本質を突いていると思うのだが。

>でも勉強を続けていくうちに徐々にわかってくる部分もあるんではないか

ある程度、学習が進めば、霧は晴れてくる。
けどね、また新たな疑問も沸いてくるよ。
それが、この試験に必要かは別だけどね。
965氏名黙秘:04/04/03 12:04 ID:???
おれもC−book派
構成が見やすいから

とりあえずデバイスが嫌いで嫌いで仕方ない
966氏名黙秘:04/04/03 14:20 ID:???
>>960
シケタイは択一知識網羅してない。
Cは十分。
967氏名黙秘:04/04/03 14:21 ID:???
>>965
Cはビジュアル的に良いけど、
刑法ばかりは縦長のマトリクス連発に辟易。

968965:04/04/03 20:27 ID:???
あーたしかに
縦長すぎて一行が異様に短いね
択一解くのにあの表はけっこういいんだけど、なぜ縦長にこだわるのかw
969有沢幸敏:04/04/04 17:49 ID:???
ばかだなぁ、お前ら。
俺は高校一年のときにシケタイ全巻読んで理解暗記したぜ。
それでもって大学に入ってから基本書やったんだけど、
いやぁ実に簡単だよ。
こんど大学三年なんだけどさ。
今年既習者試験受かっちゃったから
択一でも受けるとするか今年は。
あっ、ごめん、俺現行目指してないから
970氏名黙秘:04/04/04 19:28 ID:???
>>969

すごいじゃないか。おめでとう。
971氏名黙秘:04/04/04 20:21 ID:???
         ,、 -- 、i!__
          , '´       ``ヽ、
      _ ,/             \
       ∠     li  ト、 、  、     ヽ
       /    , , |ヽlヽ!ヽ、|ヽ!ヽ      l 。ο(>>969 こんな奴、法曹になれねぇよ)
        レ!  ./Viレ'  , -ーニー-、レ、    .l   
       |  |i ,-ー、   '⌒iTッ   .| /`ヽ!
       ヽ, ', ハT:}     ゙´   ` ソノ
        `ヽ', ''´ノ         _,イ-、 
          {l  `         / ヽ┤ |``ー- 、 
            /入   ̄    ,   ./  |     `ヽ、
          ト、 ゝ>-ー'  ̄`ヽイ   /  .|    ,、 '" \
          了、_       .〉  ./    |   /      ヽ
            /ヽ``ー-l'    |  /__   |  /       l
            |  \  ,'     l`ー''|  ヽ、. |  ノ         l
           |   `,'     .lヽ::::ノ    ` l    /       l
          l    ./    ト-辷       `Y /       l
           l   ./    |  ト、_  _-/         |
            |  /     |    lヽ `  l             l
          L_../       ト,    | l.   l          |
          ゝ/        ハ   ヽ |   lー、_,. -‐-t-、__,ノ
           l      /  ヽ   ヽ   `l      / ̄´

972氏名黙秘:04/04/04 21:16 ID:???
基本書
973氏名黙秘:04/04/05 00:36 ID:???
ほぅ、そう。
974氏名黙秘:04/04/06 16:45 ID:???
あなたには友人といえる人がいますか?
その中で、親友といえる人が何人いますか?
>>969
975氏名黙秘:04/04/08 17:44 ID:???
シケタイってシニタイって研修所で言われている。
976氏名黙秘:04/04/08 17:51 ID:???
>>969ワロタwwww
そんなに友達欲しいか
さみしいねぇ
977氏名黙秘:04/04/09 01:47 ID:???
      /VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVN\
( ・∀・)∩ 塾長ビ━━━━━━━━━━━━━━━━━ム  >εε=ヽ( `Д´)ノ もう無理!就職する!!      
    ⊃  VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVN/

                               人人人人人
( ・∀・) ニヤニヤ                      ≪ヽ( `Д´)ノ ≫ ビリビリ
                               ^Y^Y^Y^Y^Y 

ヽ( ・∀・)ノ やればできる!                ヽ(・∀・ )ノ やればできる!

978muro p625db0.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp:04/04/09 01:49 ID:???
a
979氏名黙秘:04/04/09 01:50 ID:???
>>978
baka
980氏名黙秘:04/04/09 01:51 ID:???
=─‐\\‐  /─'''''ニ二\''' |レレゝゝ、\
 ̄く<<く >, ゙、/<三三二\ ̄\ゝゝゝゝゝゞ''ヽ、       
<<<<〈__入 ゙、く彡三三三二ヽくゝ\メメメゝ、_ゝ、\     
くく<<<<<< ゙、 ゙、ミ三三二ニ─ゝゝゝゝゝ,,,,,,,、 '( ゙''ヽ、ヽ、   
くくくくくく彡‐ヽ ゙、ミ三三二ニ'''くくゝゝ_ゝゝ、\\_,>」ノ,   
く く く く く 彡゙、゙、三三二ニ‐くゝ、/ ,,,,,,,,メメゝヽ''''"ゝゞ丶、  
二─二二彡彡、゙、三三二==くメゝ/   ゙'ヽ、メゝゝゝゝゝゝゞ''ヽ-、,,,,,,_
‐'''" ̄ \彡彡ミ、゙、三二=''"く<メ/::      \''-、メメゝゝゝ_ゝ 、 ,,、ヽヽ
、  ,,,,- ゙彡//ヾ、三二= くゝ/:::....      \>∠レ-,-‐ニ二メヽ''ヽ ノ
 ゙ヽ、,,,-‐//_///,,、゙、三二=  ゙、 ""'''      ヽ>//レレヽ,,___  /
-,,,,,,-‐'''"""/////,,ヽ ゙、三二─ ゙ヽ.         //-ヘヘ,、 レレレレノ  さあ願いを言え
''"      ,l|"////ノ,、\彡'''''‐-ニ,、 ::::::::::,,,,,,,,//    ゙ヽフ/|/| レ'  どんな願いも聞き流してやろう。


981氏名黙秘:04/04/09 01:52 ID:???
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 千取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )


982氏名黙秘:04/04/09 01:53 ID:???
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪
983氏名黙秘:04/04/09 01:54 ID:???
うんこ
984氏名黙秘:04/04/09 01:55 ID:???
そろそろ、結論を

 だ さ な い か ?
985氏名黙秘:04/04/09 01:55 ID:???
984
986氏名黙秘:04/04/09 01:56 ID:???
結論:司試から撤退すべし
987氏名黙秘:04/04/09 01:56 ID:???
( ゚д゚)、ペッ
988氏名黙秘:04/04/09 01:57 ID:???
989氏名黙秘:04/04/09 01:58 ID:???
        _,--─--,,,___
   ,--─i'''""        'ヽ、
 /   i,             ヽ,
..i     |.              i,
/    _i-、  ___,       i,
|   ┌'    ̄ ̄     ヽ、    l
|    l             i,    |
|   i ,,,,,,,,,,     ,,,,,,,,,,,,  ヾ,    i
.|  /  _ "     __ "'   i ,--i
.ト、.l  / .@ヽ   ::. / .@ ヽ    ト'/"i |
  .|       l :::::.   ::::::::::::::::::∂ l
  |       l  ::::::...  ...:::::::::::: -' ノ
  .|     '~-  -::::::::::::::::::::::::::::┌-'
  ヽ,    i ____ `i:::::::::::::::::l
   ヽ,    _____  ::::::::::::::::::ノ
     \     ...::::::::::::::::/
      ~ト、....:::::::::::::::::::/

シケタイで決まりです
990氏名黙秘:04/04/09 02:00 ID:???
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
                                             
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.___,./  //ヽ、 ー         / ゝ
 .! \     `‐、.    `ー;--'´             //イ;;:::::    //〃 \   __, ‐'  / / \
  ヽ \     \   /               /  /i:::::.   //      ̄ i::::: / /

991氏名黙秘:04/04/09 02:02 ID:???
ォゥ
992氏名黙秘:04/04/09 02:02 ID:???
中田氏
993氏名黙秘:04/04/09 02:03 ID:???
させるかー!
994氏名黙秘:04/04/09 02:04 ID:???
ぬるぽ
995氏名黙秘:04/04/09 02:04 ID:???
シケタイ&基本書が妥当
996氏名黙秘:04/04/09 02:05 ID:???
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 機能の晩、盗んだバイクじゃなくて、おろしたての茶利で
| いきなり宅氏が開けたドアにあたり危なくてむかついたので
| ルーフに上ってやろ過と主ったがサンダルでケリおいけるに留めると
| こらいいながら出てきたところをバールのようなもので高等部に一撃
| 殴りまくってカージャック売り上げも河童ろ過とも考え付いたが
| 2Getるのが得策だったふのて゛そのままとっとと逃ゲットなんてした
| 
| 昨日の夜、盗んだバイクではなく、新品の自転車で走っていたところ、
| いきなり開いたタクシーのドアに衝突した。危ないじゃないかと腹が立ったので、
| タクシーの天井に上がろうかと思ったが、サンダルで蹴るだけにした。
| 運転士がコラと言いながら出てきたので、バールのような物で後頭部を一撃し、
| 売上金を奪っおうかとも考えたが、この場は逃げた方がよいと思い、
| 
| たちたてのスレッドがあったので、そのまま>>1の直後に書き込んだ。
\____  ______________________
     ∨
 /  \  /   \
│           │
│           │  2 G E T !
│           │
 \          /
997氏名黙秘:04/04/09 02:06 ID:???
終了
998氏名黙秘:04/04/09 02:07 ID:???
998
999氏名黙秘:04/04/09 02:07 ID:???
999!
1000氏名黙秘:04/04/09 02:08 ID:???
1000!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。