卒1〜卒4ぐらいまでの人のスレ【23〜27歳】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
対象
人数的には1番多いけど大学3年生とかに嫉妬を覚える心配性な人
共に語ろう。
2氏名黙秘:03/07/06 23:51 ID:DY1HlZWL
2
3氏名黙秘:03/07/06 23:52 ID:???
禿げてきそう
4氏名黙秘:03/07/06 23:53 ID:???
そりゃ遺伝だから大丈夫
5氏名黙秘:03/07/06 23:55 ID:???
大学卒業してから自分の年齢を忘れやすくなった。
6氏名黙秘:03/07/07 00:14 ID:???
命名
ここでふんばらないと人生が台無しな世代
7氏名黙秘:03/07/07 00:18 ID:???
>>1は卒4なのか?
切り悪いだろ。卒4=27歳で切るのは。
8氏名黙秘:03/07/07 00:18 ID:???
>>7
まあ俺は卒2なんだけど
なんとなく幅広い支持者を得ようと
9氏名黙秘:03/07/07 00:20 ID:???
>>8
そうか。
俺は留1で23だが、卒1という事にしていいかな?
10氏名黙秘:03/07/07 00:21 ID:???
いいんじゃない?
つか実を言えば俺は休学2年目だ。。
休学しているヤツのスレにすれば良かったかな?
11氏名黙秘:03/07/07 00:22 ID:???
そうしよう。
休学スレだと、ただでさえ、過疎な板なんだから人が集まらないと思われ。
12氏名黙秘:03/07/07 00:24 ID:norlOeb6
卒ニとか卒三とか、大学時代から勉強始めてる人にしか意味ないはずの
概念で受験生全体をくくるのはやめてください
精神衛生上良くないんで…。自分卒四だから頭悪いのかなとか・・・。
13氏名黙秘:03/07/07 00:24 ID:???
うん。休学している人も来てくれ
14カルスマ:03/07/07 00:24 ID:???
N岸先生の、論文対策講座は本講座と比肩すべく素晴らしいと思います←これに続けるコメントは遠慮して下さい。単なる私的な意見ですから。。
15氏名黙秘:03/07/07 00:25 ID:???
>>12
世間からの評価はいつ始めたかに関わらず一緒ですよ。
16氏名黙秘:03/07/07 00:28 ID:???
>>12
>自分卒四だから頭悪いのかなとか・・
頭良いですとも言えない。んだから、それをバネしてやらにゃ。
17氏名黙秘:03/07/07 00:29 ID:+aiDghWC
休学しているといつ復帰するかが踏ん切りつかない
18氏名黙秘:03/07/07 00:34 ID:???
受かったら復帰すればいいじゃん。
19高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/07/07 00:36 ID:???
┃   .***** コグリョ **** TIMES. ******   ┃
┃| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | ┃
┃| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | ┃
┃| | | | | | | | | | | | 高句麗参上 ありがとう     .| | | | | | | | | | | | | ┃
┃───────....| | |..|..| | |┌─────┐ ...... | | | | | | | | | | | | ┃
┃| | | | | たク... . . | | | | |読| | |│〜ノハヽ〜...│ . ─────── ┃
┃| | | | | っラ ........ | | | | |者| | |│ ( ・∀・)..  |   | | | | | | | | | | | | | |┃
┃| | | | | たラ......... | | | | |の| | |│ (つ卍と)  |   | | | | | | | | | | | | | |┃
┃───── . . . | | | |声| | |└─────┘.....| | | | | | | | | | | | | |┃
┃| | | | | | | | |   | | | | | |  | | |新日記おめでとう.....| | | | | | | | | | | | | |┃
┃| | | | | | | | |   | | | | | |.|...| |   ございまーす♪..| | | | | | | | | | | | | |┃
┃───────.......| |.|...| | | | | | | | | | | | | | |..|...| | | | | | | | | | | | | |┃
┃| | | | | | | | | | ん ん...|.|...| | | | | | | | ────────────┃
┃| | | | | | | | | | ぐ が.. |.|...| | | | | | | | 鈴木心如斎もお祝いに!   ┃
┃| | | | | | | | | | 会 レ.. |.|...| | | | | | | | ────────────┃
20氏名黙秘:03/07/07 00:37 ID:???
もう25歳だにゃー
21氏名黙秘:03/07/07 00:38 ID:???
頭の良さチェック

5リットルの水が入るバケツと3リットルの水がはいるバケツが
あります。

このひたつだけのバケツを使って4リットルの水を作ってください。

22氏名黙秘:03/07/07 00:39 ID:???
>>21
ひたつだけのバケツとかいう訳の分からない物では作れません。
23氏名黙秘:03/07/07 00:40 ID:???
>>21
5リットルに水満杯してそれ3リットルのバケツにいれる→2リットル残る
これを2回繰り返す。
2421:03/07/07 00:40 ID:???
すまん。

ふたつだけのバケツに訂正
25292:03/07/07 00:40 ID:???
「ひたつ」は「ふたつ」? 「ひとつ」?
2621:03/07/07 00:41 ID:???
>>23

繰り返すって、バケツは2つしか使えないんですよ。
27氏名黙秘:03/07/07 00:41 ID:???
>>25
何が比例するんですか
28氏名黙秘:03/07/07 00:42 ID:???
>>26
遡及的つっこみお見事 
29氏名黙秘:03/07/07 00:43 ID:???
5リットルのバケツに3リットルのバケツで2杯入れる。
但し、2杯目は5リットルが満タンになったところで
5リットルの水を捨ててから入れる。これで1リットルの水ができる。
ここにもう一度3リットルの水を入れれば完了。
30氏名黙秘:03/07/07 00:44 ID:???
>5リットルの水が入るバケツと3リットルの水がはいるバケツ

って言ってるんだからふたつのバケツに決まってるじゃん。
意外?とバカが多いんだな。
31氏名黙秘:03/07/07 00:44 ID:???
32氏名黙秘:03/07/07 00:44 ID:???
3リットルのバケツを2回一杯にし、それぞれ5リットルのバケツに入れる。
2回目では、3リットルのバケツに1リットルの水が余る。
これを、5リットルのバケツ(空にしておく)に入れる。
その後、3リットルのバケツを一杯にし、5リットルのバケツに足す。
これで、5リットルのバケツに4リットルの水が貯まる。
3321:03/07/07 00:47 ID:???
>>29
>>32

はい。正解。
正解はもうひとパターンあります。
34氏名黙秘:03/07/07 00:47 ID:fyi/QnUo
@5リットルのバケツから3リットルのバケツに水を満タンに入れる
A3リットルのバケツの水を捨てる
B5リットルのバケツに残っている2リットルの水を3リットルのバケツに入れる
C5リットルのバケツに水を汲んできて3リットルのバケツが満タンになるまで入れる
D5リットルのバケツに4リットル残る ウマー
3521:03/07/07 00:50 ID:???
>>34

正解。
簡単すぎたかな。
ハリウッドが考えた問題だから。
36氏名黙秘:03/07/08 22:43 ID:???
卒業と同時に司試はじめたんだけど
その時から精神年齢が成長してない気がする・・・
25歳になって茶髪はまずいよね さすがに
37氏名黙秘:03/07/08 22:48 ID:???
おれ28だけど卒3。
仲間はいれるの?
ちなみにオレも髪は茶(アッシュ系だが)。
精神年齢は22ぐらいさ。
38氏名黙秘:03/07/08 23:21 ID:???
院中退して司法はじめた25歳。今年初受験するも華麗に散る。
ローに逝った方が確実なんじゃないかと思いつつもそんな金はないので
2010年まで現行にしがみつくつもり。
こんな奴ほかにいませんか?
3938:03/07/08 23:24 ID:???
さらに、長い目で見てローに行くために、しこしこ朝から新聞配って
お金ためてます。
こんな奴ほかにいませんか?
40氏名黙秘:03/07/08 23:24 ID:???
>>37
スレ参加条件がアバウトですから多分大丈夫だと思います
なかなか年取った気がしませんよね
4137:03/07/08 23:26 ID:???
多分受かっちゃったらどばっと年取るんだろな。
げーはーだけはかんべん!
42氏名黙秘:03/07/08 23:28 ID:???
>>41
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                 ヽ
    l:::::::::               |   そんなこといわないで
    |::::::::::   (●)    (●)   |    
   |:::::::::::::::::   \___/    | 
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
43氏名黙秘:03/07/09 00:17 ID:???
結構無茶な奴らっているんだな
みんな頑張れよ。
44氏名黙秘:03/07/09 00:19 ID:???
ぼくちん24だけど、今年3回目の択一死亡。
早々とあきらめムードだよ。
4538:03/07/09 00:19 ID:???
>>43
うるせー、カスが!!
冷やかしなら失せろ!こっちとら真剣なんだよ。
おっと、真剣な奴が2ちゃんねるなんかするなよって突っ込みはなしの方向で
46氏名黙秘:03/07/09 00:21 ID:???
>>45
そゆこと核と荒れるから自重汁
47氏名黙秘:03/07/09 00:24 ID:/cJunXyJ
>>44
同じだけど、3年目にして話にならない点数取ってる俺の勝ちだろう。
あまりに知識入ってないから他方面進もうにも全くアドバンテージにならん。
48氏名黙秘:03/07/09 00:33 ID:???
>>1
漠然とした範囲ゆえ無効。
49氏名黙秘:03/07/09 00:35 ID:???
若いという事は大きなアドバンテージですよ。
50氏名黙秘:03/07/09 00:56 ID:???
なんかハゲてきたから来年公務員でも受けて
地方の支庁で9時5時生活送ることにする。
普通にバイトするより給料もよさそうだし職歴つくし。
51氏名黙秘:03/07/09 01:52 ID:???
もちょいで26歳。
でもまだ始めて一年経ってない初学者。
ローも望み薄てことで回避。

みんな、この先どうするよ・・・
俺とりあえず三年は現行続けるつもりなんだけど。
52氏名黙秘:03/07/09 02:36 ID:???
職歴なし26。そろそろダチンコが家庭持ち始めてる。
53氏名黙秘:03/07/09 06:09 ID:???
>>51
人生のチキンレースやりまつ。さぁ今日も勉強だ。
54氏名黙秘:03/07/09 17:08 ID:???
うんこ
55氏名黙秘:03/07/09 17:11 ID:???
職歴なし26(ただ、委託業務という形なら職歴はある)。
俺の周りでも結婚してる奴も何人かはいる。男だけだがw

ただ、俺はDQN大卒。
周りで出世してる奴なんかいない。
仲のいい友人9人のなかで、仕事してる奴なんか2人しかいないしw
気は楽よ。
56氏名黙秘:03/07/09 17:38 ID:???
この板的には低学歴でも田舎では重い、、
57氏名黙秘:03/07/09 17:44 ID:???
類は友を呼ぶというか・・ オレの周りも無職多いな。
58氏名黙秘:03/07/09 19:43 ID:KOZNvMpr
卒1ならまだ良いが、卒2以降はゴミだよな。
デブ・ハゲ・ヒッキーにも劣るというか、専業司法浪人はやっぱり
社会のクズだよ。何の役にも立たないもんね。

まあ、専業司法浪人はホント汚いし、匂うし、邪魔だし、ダサイし、
そこに存在するだけで害悪なんだよね。

さっさと死んで欲しいところだよ。
59氏名黙秘:03/07/09 19:47 ID:???
>>56
明治とかかな?それとも地方国立大かな。
俺上智卒だけど、田舎では知名度がないから助かってるw
60氏名黙秘:03/07/09 20:10 ID:???
>>59
まあそんなところ。
上智なんて言ったらひっくりかえられるな。
61氏名黙秘:03/07/09 20:17 ID:???
漏れは来年卒一だが公務員と併願して
来年無理ならあきらめる
62氏名黙秘:03/07/09 23:41 ID:???
27までには受かりたいなぁ
63氏名黙秘:03/07/13 22:04 ID:???
合格者平均って27〜28歳なんだよな
でも実際は26,27が多くて
少数の超ベてが平均を押し上げているんだよね
64氏名黙秘:03/07/13 22:07 ID:???
>>63
30前後が多いと思うけど。
65氏名黙秘:03/07/13 22:21 ID:???
なんか、二極化してるって聞いたことある。
在学〜卒3ぐらいまでの層と、30歳前後の層が多いらしい。
66氏名黙秘:03/07/13 22:23 ID:???
僕も28だ。>>37へ。
最近15歳の女の子と仲良くなった。
6737:03/07/13 22:26 ID:???
うらやましか。
ちなみに俺は12歳の女の子と仲良いぜ。
68氏名黙秘:03/07/13 22:32 ID:???
>>65
ヘイアンがあるんだから当たり前だろ。

俺も28無職職歴なしだ。
俺も15歳の子と仲良くなった。
ちなみに17歳の子とも。
69氏名黙秘:03/07/13 22:33 ID:???
>>68
精神レヴェルと会話レヴェルをそこまで落とすの疲れないか?
7066:03/07/13 22:33 ID:???
>>37
そんなでもないな。
71氏名黙秘:03/07/13 22:33 ID:???
俺は26歳。フリーターだ。
バイト先の女はみんな俺のこと避けてる。
どうしたっていうんだ・・・
72氏名黙秘:03/07/13 22:35 ID:???
俺も女子高生と仲良くなりたい
よく女子高生と大学生のカップル見るけどどうやって知り合ってるんだろ?
おれはもう大学生ではないのだが・・・
73氏名黙秘:03/07/13 22:36 ID:???
おまいら、将来に不安ないですか?
漏れは地方なんで凄い目立つ。
今度、上京しようかと思っているが先立つものが・・。
欝。
74氏名黙秘:03/07/13 22:38 ID:???
闇金からかね騙し取ってしまいなさい。
7566:03/07/13 22:41 ID:???
メールのやり取りとかするけど。
体力の差を感じる。>>69
76氏名黙秘:03/07/13 22:42 ID:???
>体力の差を感じる ハァハァ
77氏名黙秘:03/07/13 22:43 ID:???
ちがうだろ、一緒にスポーツしてるからだろ・・・・そうだと言ってくれ
7866:03/07/13 22:44 ID:???
やってはいないよ・・・
一応彼女いるし。
79氏名黙秘:03/07/13 22:45 ID:???
>>78
一応ね・・。
80氏名黙秘:03/07/13 22:45 ID:???
>>75
なにに体力使うの?
会話時のテンションか?せく〜すか?
8166:03/07/13 22:50 ID:???
だから、メールのやり取りということで・・・
8268:03/07/14 12:51 ID:???
メールのやりとりは確かに疲れるね。
思うに彼女らは物心ついたころから世の中に
携帯メールというものが存在しているから
我々とは携帯メールに対する捉え方が違うのだろう。

>>69
疲れます。でももっと年上の子に結婚へのプレッシャーを
かけられるほうがずっと疲れます。
83氏名黙秘:03/07/14 13:45 ID:???
>>50
年いくつよ?
あんま公務員試験舐めてると禿げるよ。
84氏名黙秘:03/07/14 13:48 ID:???
公務員試験じゃなくて
公務員舐めてるな
そんな定時の仕事ないんだよな〜
85氏名黙秘:03/07/14 14:18 ID:???
公務員にもいろいろあるけどさー、
待遇結構いいのもあるよ。
親父が某特殊法人勤務だけど、
一流民間と遜色ない稼ぎ。

司法試験だめなら、
公務員になれりゃ御の字だよ・・・

86氏名黙秘:03/07/14 14:35 ID:???
アホ
特殊法人なんてもう統廃合でリストラだよ
オヤジ世代は逃げ切れるけど
8785:03/07/14 14:59 ID:???
>>86
知ってるよそんなもん。間近で変遷みてんだから。
カレは定年間近だから関係ない。
俺らの世代は厳しい。

つうか公務員にもいろいろあるって前置きしてるだろ。
88氏名黙秘:03/07/14 15:09 ID:uRH11Oa4
それより自分の親のことを
カレ呼ばわりするな!
89氏名黙秘:03/07/14 15:11 ID:???
HE
90氏名黙秘:03/07/14 15:11 ID:???
>>87
くだらない仕事で高給貰い養われている癖して
ネットなんかするな
91氏名黙秘:03/07/14 15:14 ID:???
一昔前までの特殊法人みたいに
影で甘い汁吸えてた狙い目公務員職は
このご時世ではないだろ・・
一般公務員は安月給だしな。
まあ、なんにしても無職司法浪人よりはマシだが。
92_:03/07/14 15:15 ID:???
9385:03/07/14 15:21 ID:???
>88〜90
もう親の世話にはなってない。
なんかカレって感じの親父なのよ。
2chやめて勉強しなきゃな。
94氏名黙秘:03/07/14 15:26 ID:???
無職=ゴミ、屑 
の溜まり場はココですか?
95氏名黙秘:03/07/14 15:28 ID:???
ちがいます
96氏名黙秘:03/07/14 15:35 ID:???
誰か休学中なやつはいないか
97山崎 渉:03/07/15 12:30 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
98氏名黙秘:03/07/15 14:27 ID:???
なんかハゲてきたから来年公務員でも受けて
地方の支庁で9時5時生活送ることにする。
普通にバイトするより給料もよさそうだし職歴つくし。
99氏名黙秘:03/07/15 14:29 ID:???
>なんかハゲてきたから
ワラタ
ハゲると公務員なのかよw
100氏名黙秘:03/07/15 14:31 ID:???
ただ100が取りたかっただけではないかと小一時間(ry
101氏名黙秘:03/07/17 23:58 ID:???
明日から夏休みだね。高校生以下。
102氏名黙秘:03/07/26 19:26 ID:???
一緒に勉強してた子にコクってふられたーよ。
25女はシビアだね、やっぱ。
103(^^)/:03/07/26 19:39 ID:kwsYSEve
人気サイト
http://pocket.muvc.net/
104氏名黙秘:03/07/26 20:31 ID:???
>>102
がんがれ。
女は他にたくさんいるさ。
また見つければいいだけだ。
105氏名黙秘:03/07/26 21:16 ID:???
24歳でつ。現役学生見るとむかつきまつ。
最近コミュニケーションがないでつ。
106氏名黙秘:03/07/26 21:34 ID:???
>>102
結果が気になって、いらついてただけかもよ。
107氏名黙秘:03/07/27 19:29 ID:???
この歳なると、早生まれにひどく感謝する。
夏の暑いときにセックスしてくれてありがとう!
同級生は四捨五入すると30代なんだよなあ。マジでひく。
108氏名黙秘:03/07/27 21:12 ID:???
>>107
マジでひくって・・・
アフォだなお前。あと数ヶ月もすればお前も同じだろうがw
109氏名黙秘:03/07/27 21:55 ID:???
あと半年以上あるもん
110氏名黙秘:03/07/28 01:42 ID:???
早生まれヴェテ哀れ
111102:03/07/28 02:28 ID:???
>>101,106
励ましてくれてサンクスコ
職なし金なし資格なし+今年からヴェテだけど、がんがるよ。
112ちょっと鬱 ◆KKe7le4e.Q :03/07/28 02:35 ID:???
この年(25)になるとネガティブ思考になるけど

自己暗示の術で乗り切ろう
結果はどうでも
これ以上できないくらいとことん
トコトンやってやろう
113氏名黙秘:03/07/28 03:46 ID:???
みんなどこで勉強しとる?
漏れはだいたい予備校自習室。
10時〜20時まで開いとるからフルに使えば10時間近く勉強できる。
たまに図書館、けど、夏休みでドキュソが多いからry
114氏名黙秘:03/07/28 03:48 ID:???
いま25だけど、最近近所の視線がイタイ・・・
大学卒業して無職?って感じで・・・
図書館とか行っても午前中からいると訳アリってバレバレだわなw
115氏名黙秘:03/07/30 12:10 ID:???
卒1でつ。
去年の法事、試験のことを聞かれた。
今年の法事、誰も聞かない。
触れられない、ということかw
116氏名黙秘:03/08/03 02:21 ID:???
俺も女子高生と仲良くなりたい
よく女子高生と大学生のカップル見るけどどうやって知り合ってるんだろ?
おれはもう大学生ではないのだが・・・


117氏名黙秘:03/08/03 03:30 ID:???
バイトしろよ。高校生可のところならいくらでもいるぞ。そんなことも
気付かないのか、そんなとこで働けないほど気位が高いのか、そもそも働く気
が無いのか・・・。勉強最優先は大学卒業後はもはや言い訳にならないと思うんだが。
118氏名黙秘:03/08/04 01:50 ID:???
高校生をおしえる塾講師をすればいい 先生はもてるぞ よっぽどキモくないかぎり
119氏名黙秘:03/08/04 07:31 ID:???
大学8年生27歳の俺はココに入るんだよな、、、
120氏名黙秘:03/08/04 11:51 ID:???
卒業してないからはいらないよ。
121氏名黙秘:03/08/04 11:56 ID:???
修習所で30手前が俺を含めて数人とかだと
激しくウツだな
122氏名黙秘:03/08/04 12:18 ID:???
>>1 -121
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < 応援しますた!
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д`) < しますた!
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚) シマスタ!!
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >
123氏名黙秘:03/08/04 12:26 ID:ieEJNBKj
>>118
今さら高校の科目なんて教えられない。
なんもおぼえてないもん。
特に数学・英語。。。
124氏名黙秘:03/08/04 12:29 ID:???
みもふたもない
125氏名黙秘:03/08/04 12:41 ID:???
>>123
ピザ―らは高校生多いって聞いたぞ。時給安いけどがんがれ。
126氏名黙秘:03/08/04 21:25 ID:???
28才と29才のスレが無いんですけど。
127氏名黙秘:03/08/04 21:26 ID:???
>>126
つ く れ ば ?
128氏名黙秘:03/08/04 21:27 ID:???
そんな中途半端なスレ作れませんよ。。
129氏名黙秘:03/08/04 21:28 ID:???
「三十路目前 28、29歳スレ」とかでGO
130      :03/08/04 21:31 ID:???
いやここで語れよ。二軍扱いだけど入れてやるから
131氏名黙秘:03/08/04 21:46 ID:???
ぼく24歳。毎日おなにしてるよ
132氏名黙秘:03/08/04 22:18 ID:???
24。これくらいだと結構まともな求人あるんだよなー。
バイトで生活するのも限界あるし…。
かといって社会にでたらゴールが遠のくし…。

ここが勝負の思案橋。みんな迷いはないかい?
133氏名黙秘:03/08/04 22:21 ID:???
>>132
逡巡しつつも司法浪人の道を選択しますた(25歳)
134氏名黙秘:03/08/04 22:55 ID:???
98%の人は
24の時、もう就職も良いのないしなぁ
26の時、もう司法試験しかない!!!
28の時、あの時就職しとけば
と感じる事でしょう
135氏名黙秘:03/08/04 23:06 ID:???
>>133氏に同旨(24歳)
136氏名黙秘:03/08/04 23:21 ID:???
ロー落ちたら就職しよう!
137質問なんですが:03/08/05 00:47 ID:xp3Re2U9
彼氏のお兄さんが司法浪人なんですが、
バイトもせず勉強一筋できましたが今年の二次試験で落ちたんです。
で、司法浪人の人ってのはバイトとかしないんですか?
お兄さんは大学院卒後、就職しましたが半年で退社し、
突然司法試験を受けるからと彼の家に帰ってきました。
その後生活費は彼とおばあちゃんの年金で支出していて
「お兄さんからもらってないの?」と聞いたら
大事な勉強中だし働くヒマもないから仕方ないんやろって
言われました。でもお兄さんは彼女を連れ込み車で
遊びに入ったりしています。そんな様子に疑問をもったのですが
一般の司法浪人の人はどんな生活をしているんですか?
法学部とかで学んだ事の無い人が突然一人で勉強を始めても
可能性のあるものなんですか?
138氏名黙秘:03/08/05 00:47 ID:???
あるよ
139質問なんですが:03/08/05 00:50 ID:xp3Re2U9
そうですか。あるんですねー。
予備校とか行かなくても大丈夫なんでしょうか?
140氏名黙秘:03/08/05 01:01 ID:???
今はできのいい教材がそろっているので、テキストを買って
家で読めば、それなりの理解はできます。
あとは予備校を使って、答案練習会(略して答練)で
問題演習をすれば合格できる可能性は十分にあります。

あとですね。浪人生といっても、毎日勉強しっぱなしという
わけでもなくて、たいていの人は休みの日を設けて遊びに
出かけていると思います。
お兄さんも、ひょっとしたら休日にたまたま彼女と車で
遊びにいったのかもしれませんよ。
141氏名黙秘:03/08/05 01:05 ID:???
>お兄さんも、ひょっとしたら休日にたまたま彼女と車で
>遊びにいったのかもしれませんよ。

そんな余裕ブッコいてるべテは絶対うかんないよ
経験談だけど俺も仮性べテで
今までの生活を徹底的に厳しく見直して
翌年合格した
これでで卯からなかったら
やめるってぐらいやんなきゃ
べテループは抜けだせんぞ
まじ一生に一度ぐらいの角度でやった
142氏名黙秘:03/08/05 01:08 ID:???
>>141
流れ嫁
143氏名黙秘:03/08/05 01:09 ID:???
誤字ばかり(ぷっ)
144質問なんですが:03/08/05 01:10 ID:xp3Re2U9
それがしょっちゅう彼女も家にいるしいつも夜に
突然でかけたりタバコ買いに行くのも車で遠出らしくて・・・
予備校とかにも一切行かないみたいだし。
勉強必死なのは良いけど弟と年老いたおばーちゃんに生活頼るのも
どうかなぁっておもうんです。ガソリンやタバコは買えても
生活費出せないの?って。
145氏名黙秘:03/08/05 01:10 ID:???
>>141

ということは、まったく休みを作らずに、1年365日、
毎日勉強しつづけたのですか?
146氏名黙秘:03/08/05 01:11 ID:???
あんたが出せば
147氏名黙秘:03/08/05 01:12 ID:???
>>144

それはそれでまたすごいですね…。
彼氏のお兄さんはそんなに遊んでいるんですか…。
148質問なんですが:03/08/05 01:16 ID:xp3Re2U9
事の発端はお兄さんが同居するからあんまり家に遊びに
いけなくなったのと(彼女もほとんど泊りにきてるし)
おばーちゃんの年金の支給額が理由もわからず減ったので
役所に相談しようとなった時に、そういや法律勉強中の
お兄ちゃんがいるんだから一緒に相談してもらおう。ところで
お兄ちゃんは生活費出してないの?という流れです。
149氏名黙秘:03/08/05 01:22 ID:???
彼女作るひまとかなかったし
最後は強迫観念にかられてて
今年浮かんなかったら
今までの5年だけじゃなく
俺の人生すべてが終わってしまう
ってぐらい思いつめてたから、
また自分でそう思うようにしてたから
机から離れるのが怖かった、マジデ。

今まではいかに理由つけて休憩しようかと考えてた。
今日は○門もやったからいいからTV見てもいいかってふうに。

死後の年はサディスティックに勉強したな
で前倒し前倒しにやってくと勢い出てきて
「へたれ受験生のお舞いらには絶対負けないぞ」みたいなのりでやってた
「へたれ受験生のお舞いら」ってのはその前年までの自分と投影であるんだけど
「へたれ受験生のお舞いら」に勝つためだけに
息しよう、心臓動かそうって具らいの気持ちでやったな
今日食った米粒の全エネルギーを勉強で使おうって感じ

でも論文過去門検討なんて
ほんとにやったらおわらないでしょ
だから遊びに行った記憶ないな
正月も親戚がくるからわざわざ
ファミレスにいって勉強したし
150氏名黙秘:03/08/05 01:23 ID:???
死後→最後
151質問なんですが:03/08/05 01:30 ID:xp3Re2U9
話には聞いていましたがやっぱり勉強大変なんですねぇ
私の知らないところでお兄さんにしかわからない苦しみが
あるんだからごちゃごちゃ言うなって感じなんですが、
彼との結婚に影響するんですよね。
司法浪人と新婚夫婦の同居って変でしょう?
お兄さんの彼女もしょっちゅう来るし。
家は彼の持家だしおばあちゃんと親父の墓を残して
この土地を離れられないって言ってますから。
152氏名黙秘:03/08/05 01:30 ID:???
>145さんがんばってね
受かって実感するのは
皆最後までやりきってないんじゃないかってこと
頭のよさなんて大差ないんだから
どれだけ人生かけてcommitできるかだと思う
方法論の前にみなそこが欠けてんじゃないかな
153氏名黙秘:03/08/05 01:31 ID:???
>>149

すさまじい勉強量ですね。
それだけやったら、さすがに人生観も変わりそうですね。
今この瞬間にも、149さんと同じように休むヒマも惜しんで
勉強をしている受験生がいるかと思うと、恐怖すら感じますよ。
154氏名黙秘:03/08/05 01:32 ID:???
>>149
漏れは家に繰るような友達もいないのに2ちゃんばっかやってる・・。
155氏名黙秘:03/08/05 01:33 ID:???
よく考えたら、友人とかいっぱいそれなりに作って遊びにもそれなりに
行った事がある奴の方が精神的にそれで満たされているから強いんだろうな
・・・
156氏名黙秘:03/08/05 01:34 ID:???
>>152

ありがとうございます!
「みんな最後までやりきれていない」ですか。
印象に残る表現ですね。
ですが、必ずやってやりますよ!
152さんも、よい法律家になってください。
157氏名黙秘:03/08/05 21:34 ID:???
>>155
そんな寂しがりやのキミに見せたい物があるんだ
http://www.h4.dion.ne.jp/~brave99/pengins.gif

158氏名黙秘:03/08/05 21:37 ID:???
>>157
(´,_ゝ`)プッ 
159氏名黙秘:03/08/05 22:47 ID:???
>>157
漏れまで笑ってしまったではないか。
160氏名黙秘:03/08/05 23:08 ID:???
>>157
ワロタw
161氏名黙秘:03/08/05 23:28 ID:???
>>157
・・・激藁
162氏名黙秘:03/08/06 00:08 ID:???
>>157 おそるおそる見たけど・・爆笑
163氏名黙秘:03/08/06 00:11 ID:???
>>157
本物?
164氏名黙秘:03/08/06 01:09 ID:???
>>163
大丈夫。俺も恐る恐る見た。ワラタ。
165氏名黙秘:03/08/06 21:03 ID:???
23,24だと友人知人同年代の親戚が
社会人へと巣立つ時期であり最初の疎外感を覚える時期であります。
ここで情緒不安定になる奴多いよね?
166氏名黙秘:03/08/06 21:03 ID:???
>>157
ほのぼのしてまつね
167氏名黙秘:03/08/06 21:08 ID:???
>>165
さらに彼らが名だたる大企業に就職したりなんかしたら
みぞおちあたりがキューンってならない?
168氏名黙秘:03/08/06 21:19 ID:???
>>167
俺は偏頭痛起こす
169氏名黙秘:03/08/06 22:26 ID:???
>>167
俺は胃痛
男友達に激しく差をつけられたのもなんだが、
女友達に周りの男(=一流企業勤務)と比べられるのが痛い

卒業するとこんなに厳しいとは思わなかった・・
170氏名黙秘:03/08/06 22:51 ID:???
高1のときにバイト入ってきた娘が短大を経て就職。
先輩ヅラして可愛がってきたのに、もう俺よか高給取り…。
それでも無理してメシとか奢るけど、つらいわ。
171氏名黙秘:03/08/06 23:29 ID:???
高1から付き合ったんだ?感慨深いね・・
172氏名黙秘:03/08/06 23:37 ID:???
>>170
そのあとセックスするなら安いもんだろ
173氏名黙秘:03/08/06 23:55 ID:???
今日25になりますた。
大学卒業してからバイトしてないけど、25になったのを機に探すか。
セックスしたいっす。
174氏名黙秘:03/08/06 23:55 ID:emCceQt5
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷 ☆★☆★☆
★☆                       
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得!! 1枚500円〜 急げ!   
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
175氏名黙秘:03/08/07 00:15 ID:???
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U      |
| |ι        |つ
U||  ̄ ̄ ||
   ̄      ̄
俺も25歳
・・あれ24だっけな・・いつも誤差±1生じるね
176氏名黙秘:03/08/07 00:38 ID:???
セックルなんて簡単だろうが!!!!
濡らしてでっかくして入れるだけ!!!
177氏名黙秘:03/08/07 00:42 ID:???
>>176
でっかくはできますが濡らせることができません!!!
178氏名黙秘:03/08/07 00:42 ID:???
もうすぐ俺も25歳。
それなのに、アルバイト暮らし。
鬱だねえ。
179氏名黙秘:03/08/07 00:48 ID:???
明日から高校野球が始まるな。
勉強そっちのけでTVに噛り付く悪寒。
俺も野球がしてぇ。
180氏名黙秘:03/08/07 00:53 ID:???
経験則

高校野球やってるやつは人間のくずの集まり。
くずを見てもしかたねえ。
181氏名黙秘:03/08/07 01:31 ID:???
高校野球なんて全く興味ねぇな。
あんなもん見るのは関係者かもしくはバカ、だけだろ。

公共放送で毎日毎日朝から素人の野球なんて放送すんなよ
暑苦しい。
金返せ。

>>178
その程度で鬱などといえるかよ。
182氏名黙秘:03/08/07 01:48 ID:I8CFDGkd
他人なんか気にするな。
一ヶ月に一回は自分に言ってる。
択一には受かるんだけどなぁ。
183氏名黙秘:03/08/07 02:04 ID:???
たしか高校野球のときはNHKの時報がないから、ビデオの時刻が狂って予約がうまくいかないんだよな。
一分前から録画するように気をつけよう。
184氏名黙秘:03/08/07 02:05 ID:???
夜電車に乗ってるともちろん周りはリーマソだらけ。
でも結構みんな勉強本読んでるんだよね。
就職した友達も資格の勉強をさせられてるし。
俺らは働かなくて勉強だけしてる身分だから、恵まれてるのかもとオモタヨ。
185氏名黙秘:03/08/07 02:13 ID:???
>>184

ほんとそうだよ…。
俺たちは、ある意味ではすごい幸せ者。
この恩は必ず返さなくてはだめだね。
186氏名黙秘:03/08/07 07:55 ID:???
彼らは給料もらってるけど若いうちは生活費やらなんやらで
金残らないいいだろうな
187氏名黙秘:03/08/07 16:42 ID:???
>>180>>181
激藁。
お前らスポーツやってる奴に何かコンプレックスでももっているのか?

お前等みたいな未熟な(或いはできそこないの)人間は法曹にならん方が世の中の為だ。
まぁ、どうせなれねぇだろうけど。
188氏名黙秘:03/08/07 16:47 ID:???
>>187
そういう意見はageて堂々と言おうぜ!
189氏名黙秘:03/08/07 17:56 ID:???
バイトしてて何が辛いかって、試験のことを何にも分かってないやつに
馬鹿にされることだよ。

今日なんて、一歳年下の社員(24歳)に「○○君は今年受からなかったら
どうするの?」って聞かれたから、「来年も受けます。どうしても弁護士
になりたいから」と答えた。
それに対して「ふーん。何百年後に受かるの?」だって・・・。

これって切れてもいいシーンだったのかな。
俺は一瞬唖然としたんだけど・・。
190氏名黙秘:03/08/07 18:03 ID:???
>>189
まぁ何と失礼な。
正社員は神! とでも思ってるんでしょうねぇ。

バイト辞めるリスクを厭わないのであれば、
キレてもいいでしょう。
191氏名黙秘:03/08/07 18:03 ID:???
>>189
撲冊もいいです
192191:03/08/07 18:06 ID:???
撲冊してもいいです
193189:03/08/07 18:09 ID:???
そっか。やっぱり失礼だよね。

でも、受からないのは確実に自分のせいだから、反論もできなくて。
いまは堪えて、受かって見返すくらいの気持ちなんだよ。

しかし、日本一難しい試験を受けることを、月収15万のデパートの
青果担当者に馬鹿にされるとは・・・。





194氏名黙秘:03/08/07 18:09 ID:???
>>190
将来弁になって、バイト先の会社に挨拶に行ったときに
そいつに向かってこう言ってやれ。

「君のおかげで合格することができたよ。ありがとう」

これが一番効く
195氏名黙秘:03/08/07 18:13 ID:???
こう言って欲しかった。

社員「ふーん。何百年後に受かるの?」

自分「いやあ、○○さんが管理職になられるよりは早いと思いますけど。
   でも、となるとやっぱり100年後になっちゃいますね。」

196氏名黙秘:03/08/07 18:20 ID:???
>>189
そいつを斬首しちゃってください
197氏名黙秘:03/08/07 18:21 ID:???
>>189
そいつの頭にスイカでも投げつけてやってください
198氏名黙秘:03/08/07 18:23 ID:???
>>189
雇用者に対して、誹謗中傷で精神的苦痛を
受け快適に就業する権利が侵害されたと直訴するべし
199氏名黙秘:03/08/07 18:24 ID:???
2get---!
200氏名黙秘:03/08/07 18:24 ID:???
>>193
受けるだけなら誰でも出来る。
司法浪人なんて言ってみたって、現実にはただの無職、フリーターであることに代わりは無い。
現状は、月収15万のデパートの青果担当者>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>無職、フリーター
野球で言うなら誰でも入部できる野球部で、ベンチ入りできずに甲子園のスタンドで応援してる奴と一緒なんだよ。

現時点では月収15万のデパートの青果担当者より社会に対する貢献度も低いだろ?
今のお前は月収15万のデパートの青果担当者以下だろ?
もっと謙虚になれ。
201189:03/08/07 18:28 ID:???
>>200

謙虚になることと、無礼な発言に怒ることとは全然別の話だと
思うんだけど?
例えば、俺がその青果担当者に使われてることが嫌だと言ってる
なら「謙虚になれよ」といわれるのもわかるが。
202株で稼ぐ司法浪人:03/08/07 18:32 ID:???
>>200
とても耳が痛いですが、何か?
203氏名黙秘:03/08/07 18:36 ID:???
>>201
その程度の冗談を流せないようでどうするんだ?
大体、向こうが言ってる事もあながち間違いでもないだろう。
25にもなって大人気ないぞ。
人間として未熟すぎる。
人様の人生を左右するような職業に就こうとしている奴がそんなに子供でどうするんだ?
司試の勉強以前にもっと人間を磨いて来い。
204氏名黙秘:03/08/07 18:52 ID:???
>>187
人間のくずだから人間のくずと言ったまでだ。
あいつらは、校長や野球部担当の教諭の前では、馬鹿みたいな大きな声で挨拶してペコペコしてる。
そのくせに、関係ない教諭は完全に無視。そんな表裏あるやつらは死ね。

そもそも暑い真夏になんであいつらの応援に狩出されないと行けないんだ。
野球部だけ特別扱いされてるから余計腹立つんだ。

205氏名黙秘:03/08/07 18:53 ID:???
>>187
北村晴男か?
206氏名黙秘:03/08/07 19:02 ID:???
こういうネタになるとむきになるところが司試受験生らしいな w
207氏名黙秘:03/08/07 19:08 ID:???
>>204
それはお前の通っていた学校が糞なだけじゃねーか。(w
文武両道ならぬ文武分業で、スポーツで名前を売って生徒を集めて商売する糞私立だったんだろ?
奴等がスポーツで名前を売るための野球マシーンで、お前らは大学入試で実績を挙げて生徒を獲得するための勉強マシーンだったと。
208氏名黙秘:03/08/07 19:09 ID:???
結局、その社員の口にドリアンを突っ込めば全て解決
するんだって
209氏名黙秘:03/08/07 19:12 ID:???
結局、その社員の口にチ○ポを突っ込めば全て解決
するんだって
210氏名黙秘:03/08/07 19:15 ID:???
結局、その社員のアナルにチ○ポを突っ込めば全て解決
するんだって
211氏名黙秘:03/08/07 19:19 ID:???
>>189=>>193
>月収15万のデパートの
>青果担当者

こういう風に思っているので、それが態度に表れたからその人も嫌味を
言ったのではないかと考えられる。簡単に言うと

「今は落ちぶれてるけど、おまえらみたいなカスとは違うんだぜ!へっへっへ〜ん!」

という心の内を見透かされたのが原因かもしれない。
どうせ実務についても、同じように馬鹿にされたり人に使われたりするのだろうから
気にしないでおきましょうよ。

212204:03/08/07 19:42 ID:???
>>207
私立高校でて司法試験受けるはずねーだろ。
私立高校なんか県立高校落ちたやつが行くところか東大しか目指さないやつが行くところか両極端だからな。
213氏名黙秘:03/08/07 19:42 ID:???
つーか、確かにその社員は感じ悪いけど、
そんなもんその辺にいくらでもいる。
いちいち筋を通したり反論したりするやつは幼すぎ。
まぁ、ここで文句いってる分には別にいいけどね。
214氏名黙秘:03/08/07 19:44 ID:???
野球部死ね。
練習試合行くのになんで、戸別訪問までして卒業生に寄付を求めるのか分からん。
やりてーなら人に迷惑かけずに勝手にやれ。
215214:03/08/07 19:45 ID:???
もっとも野球部員の保護者に文句言って追い返したが。
216氏名黙秘:03/08/07 19:47 ID:???
>>214
その程度の高校に行ったおまいが悪い
217氏名黙秘:03/08/07 19:53 ID:???
>>212
なんだ、田舎の公立か。
「田舎の蛙、都会を知らず。」って奴だな。(w

>>214
それは、お前の行った学校が(ry
218氏名黙秘:03/08/07 19:56 ID:???
>>214
商店街やOBが寄付を集めるのは、どこにでもあることです。
俺も本屋で募金と称しておつりを没収されそうになった。
まあ、そんな本屋には二度と行かないけど。
野球部に応援してる人は、世の中のみんな野球部に協力すると勘違いしてるやつが多い。
219氏名黙秘:03/08/07 20:20 ID:???
>>214

うちの学校も野球部は寄付を求めてくる。
もっと強い部活も他にあるのに、なんで野球部だけ??
用具代なんかがかかるのはわかるけど、部費の範囲内で
やってほしいよ。

しかも、野球推薦で入ってきて、授業で寝まくり、進学校の雰囲気を
壊しておいて、野球推薦でいい大学に行く彼ら・。

さらには、野球部の監督は、甲子園1回行くごとに、首が数年つながる
といわれている。
野球部の監督は、学校に立派な家を用意してもらい、監督の子供たちは、
無条件で学校に入れてもらえる。

高校野球って、そんなにすごいの??
220氏名黙秘:03/08/07 20:28 ID:???
貢献すべきほどの価値のある社会でもないだろうよ
221氏名黙秘:03/08/07 21:50 ID:???
みんなかなりキテルな。
受かったら寄付金なんていくらでも出すんだろうが
222氏名黙秘:03/08/07 22:16 ID:???
>>221
一回出すといつまでも付きまとわれるよ。
身包みはがれるかもしれないし、断ったらさされるかもしれない。
少なくともぼろくそに名指しで「あそこは、払ってないよ〜!」って言われる。
金持ちの家ならひがみも重なるから大変だよ。
223氏名黙秘:03/08/07 23:43 ID:???
>>222
それは町内会とか神社とかの寄付の類だろ。
学校のでそんなのはあるまいw
224氏名黙秘:03/08/08 12:17 ID:???
 
225181:03/08/08 14:43 ID:???
>>187
向いてないのはお前だろ。
主旨が読めないのか?

高校生が野球やるのが悪いとは言っていない。
毎日毎日朝からずっと放送するな、と言ってるんだよ。

「高校野球」を取り巻く状況がウザイと言ってるんだよ。
そんなことぐらい分かれよ。
頭の悪いヤロウだなお前は。

主旨から外れたところに反論して勝ち誇った気になってる
やつを見ると本当に腹が立つぜ。
226氏名黙秘:03/08/08 14:46 ID:???
>>223
学校によってはあるよ。学校へ子供がいくだろ。そうすると先生が教壇で
「出してないのは〜のところだけだ。」と毎日言う。
漏れが知っているのはひとつだけど、
甲子園に出るような高校はそういう学校が多い気がする。
227氏名黙秘:03/08/08 15:32 ID:???
>>226

多少いやな思いをしてる生徒がいる学校も少なくないんだね。
うちも、寄付を求められてたから、うちだけじゃないんだと
ちょっと安心した。
近所の人から、甲子園出るんだすごいね、とかいわれると、
ちょっと複雑だった。
228氏名黙秘:03/08/09 08:04 ID:???
なんか今年初めて択一受かったんだけど、
論文後に女の子からたくさんお疲れメールが来て、
遊びの約束たくさん入れられて、告白されて・・・

最終合格していきなり態度変えるのは分かるけど、
択一合格じゃまだ気が早いよ、と心の中で思った。
しかもおいら今年落ちてるっぽいし(w
とりあえず飯は奢ってもらっておいた。
229氏名黙秘:03/08/09 12:55 ID:mssEpcYc
女の子べテって25過ぎても気楽な子が多いよな。結婚すりゃいいとか思ってるのか?
230氏名黙秘:03/08/09 13:37 ID:???
>>229
彼女らは一応そこそこの大学を卒業しているので職歴なくても嫁として問題ない。
漏れらは大学卒で何年も働いてない上に司法試験にうからなきゃ
諦めて三流会社に勤めるまで結婚できない。
231氏名黙秘:03/08/09 16:25 ID:4uBiD6bl
うああああああああああああああ
232氏名黙秘:03/08/09 16:32 ID:???
ひぃやぁぁぁぁぁあ
233氏名黙秘:03/08/09 16:39 ID:yK4yhFZp
俺は二流企業→院生なのだが、修士課程修了後すぐにロースクール
に入学するか、一回働くか迷っているよ。
最近、弁護士を目指しはじめた者なのだが。
234氏名黙秘:03/08/09 16:43 ID:???
>>228
俺も今年初めて択一受かったんだけど、
論文後もお疲れメールは1通も来ないし、
遊びの約束なんかもゼロです。





235氏名黙秘:03/08/09 16:55 ID:Dw1lkSVb
このころに処女をなくすのが女性ベテの一般像だよな
236氏名黙秘:03/08/09 16:56 ID:4uBiD6bl
風の噂で聞いたんだけど、司法に合格んなくても弁護士になれるってほんと?なんでも学者サンのなかにはそんな人がいるらしいんですけど
237氏名黙秘:03/08/09 17:00 ID:Dw1lkSVb
司法試験にうからないで弁護士になってもしようがない・・・
ともいってられないな
238氏名黙秘:03/08/09 17:13 ID:???
俺就職するよ。24歳だからなんとか見つかるだろう。
働きながら現行うける。
無職の状態でつずけるのはもう限界。
239氏名黙秘:03/08/09 17:15 ID:???
>>238
既卒なの?俺も25専業だけど、参考にするから
どうやって就職活動するのかおせーて
240氏名黙秘:03/08/09 17:15 ID:???
>234
漏れと遊んでくれ
241売春婦:03/08/09 17:16 ID:Nk2FYtyX
胎児がへその緒で母体と繋がってる場合、全部露出説からは未だ胎児
ということになるのですか?
242234:03/08/09 17:20 ID:???
>>240
なにして遊ぼうか?
243氏名黙秘:03/08/09 17:21 ID:???
>>239
既卒です。
大学の就職課に既卒ようの求人ファイルがあるとおもうよ。
あとはネットで気になる会社のホムペをみて募集してるか調べたり。
244240:03/08/09 17:23 ID:i7xXYhDi
>>242
条文クイズ。
第1問 憲法102条は?
245氏名黙秘:03/08/09 17:23 ID:RVIs7tWN
>>242
短刀オープン
246234:03/08/09 17:24 ID:???
>>244
>>245
司法から離れようよ w
247240:03/08/09 17:26 ID:???
>244
まて、240は漏れだ。

今はまだ論文疲れから勉強のことは考えたくない。
なんか楽しい遊びない?
248239:03/08/09 17:27 ID:7jrXACC2
>>243
なるほど、俺みたいなコネ無しはそうするしかないみたい。
しかし、職歴無しの俺を雇ってくれる企業って少ないだろうな
(´・ω・`)
ま、とりあえず探すだけ探してみるよ
ありがと
249氏名黙秘:03/08/09 17:28 ID:i7xXYhDi
>>247
裁判の傍聴。
250氏名黙秘:03/08/09 17:28 ID:RVIs7tWN
>>247
フリーゲームでもやれば?
251氏名黙秘:03/08/09 17:29 ID:RVIs7tWN
>>249
意外と面白いんだよな。
少なくとも家でテレビを見るよりかは。
252240:03/08/09 17:29 ID:???
>>249
そ、それは勉強から離れているのかーい?

ていうか、裁判所もうすぐ休みじゃなかったっけ。
いや、やってても今は勘弁。両訴を思い出して鬱になる。
253氏名黙秘:03/08/09 17:30 ID:RVIs7tWN
>>247
新スレの開発。
254氏名黙秘:03/08/09 17:31 ID:???
>>247
マインスイーパ
255氏名黙秘:03/08/09 17:31 ID:RVIs7tWN
>>247
台風の中傘もささずに歩く。
256氏名黙秘:03/08/09 17:33 ID:???
>>247
歌手のライブに行って頭の中が真っ白になるまで騒ぐ
257氏名黙秘:03/08/09 17:34 ID:RVIs7tWN
258氏名黙秘:03/08/09 17:37 ID:???
今日、セールスの人が営業に来てた。
この台風の中。
こういう仕事ならあるだろ。
259240:03/08/09 17:39 ID:???
>>250 >>253-254
ごめん。それらはもうやり尽くした…。
いや、尽くしてはいないが飽きた。スマソ。

>>255
楽しそうだが、うちのほうはもう通過したらしい。
ごめん。

>>256
よさげだね。
浪人してるとバカ騒ぎなんてできないもんね。

ただ、地方だからライブ自体あまり来ない罠w
260氏名黙秘:03/08/09 17:44 ID:???
>>259
じゃ、カラオケでバカ騒ぎってのはどうよ?
261240:03/08/09 17:46 ID:???
>>260
じゃあ一緒に行ってくれ

最近の歌知らないけど。
262氏名黙秘:03/08/09 18:28 ID:A5oHepgE
高校のクラス会がもうすぐだ。
毎年やっているが、今年は久しぶりに出てみよう(4年ぶり)。
当方司法試験5回目(択一3回合格、今年度も論文受験、27歳、無職、某私立文系)。
高校のクラスが理系クラスで、みんな就職や院で順調にいっているんだよなあ…

263氏名黙秘:03/08/09 18:31 ID:A5oHepgE
さすがに院の奴ももういなくなってきたし。
東大の博士過程に行っている2人しかもう院もいないようだし。
普段司法浪人の人とばかり接触しているのであまり違和感ない生活に思えていたが
司法浪人という概念をあまりよくわかっていない理系連中相手だと
やはり相当な変わり者に思われるであろう。
264氏名黙秘:03/08/09 18:34 ID:???
俺の高校は男子校

クラス会なんて今まで一度もない。

大学の友人たちも仕事してる奴は少数派(DQN大)

気は楽よ
265氏名黙秘:03/08/09 18:37 ID:A5oHepgE
>>264
うちは男女共学の公立高。
特に女性はクラスに12人、うち7人が国立医学部…
俺なんて理系あきらめて文転だからなw
クラス会はクラスリーダーをやっていた東大の博士課程に
行っている奴が毎年クラスの全員に連絡して集める。
最近ではうちのクラスだけでなく、ほかのクラスの先生も出席しているとの話。
同じ学年の他のクラスは同窓会全くやっていないとの話だ。
266氏名黙秘:03/08/10 18:41 ID:???
 
267山崎 渉:03/08/15 20:06 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
268氏名黙秘:03/08/18 18:24 ID:???
269氏名黙秘:03/08/19 20:57 ID:???
友達から飲み会の誘いらしき電話が来たんだけど
居留守使ってしまった。。
行きたくないような、行かないといけないような。
270氏名黙秘:03/08/19 20:58 ID:???
>>269
わかるよその気持ち
271氏名黙秘:03/08/19 21:42 ID:???
飲み会を断ると数少ない友人を
失うことになるからね。。
272氏名黙秘:03/08/19 23:43 ID:fvXYu2xv
とてもじゃないけど小学校の同窓会が待つ故郷へ帰省できませんでした。
273氏名黙秘:03/08/20 00:41 ID:Rae39xKS
同窓会のお知らせって今まで1回も来た事がない。
中学校の時に小5の同窓会に行ったぐらいだよ。
274氏名黙秘:03/08/20 00:43 ID:???
漏れも、同窓会なんて一度も行ってない。
いけないよな。
無職司法浪人です、なんていえない。
年賀状ももう送れない・・。
275氏名黙秘:03/08/20 00:48 ID:???
司法と引き換えに大切なものを随分たくさん失った気がする

友人、恋人、大企業への新卒入社、結婚、etc
276氏名黙秘:03/08/20 00:50 ID:???
sageてみる
277氏名黙秘:03/08/20 01:03 ID:???
ふぅ。
死刑宣告を受けた気分だ。
先ほど両親から「今年の論文が不合格なら無職での司法浪人は絶対に許さない」と言われた。
延々と6時間にも及ぶ話合いであった。
社会人やりながら受かる人なんていう人は、無職で勉強すれば短期合格できる能力の持ち主だろう。
しかし大学を卒業し3年が経つ俺は毎年不合格を連発している以上、社会人合格は不可能に近い。
25歳にして職歴なしの俺を雇う会社も少ないであろう。
今年の論文の合格可能性は10%程度だと自分では思っている。
決定的なのは刑法、商法、民事訴訟法だ。4通が実質的に途中答案。
俺の将来はどうなるのであろうか?
278氏名黙秘:03/08/20 01:05 ID:???
>>277
俺も25歳無職の司法浪人。
今年ダメなら、ダイブします
頑張ってね
279氏名黙秘:03/08/20 01:06 ID:???
>>277
金を貯めローへ行くのだ!!
280氏名黙秘:03/08/20 01:11 ID:???
親に寄生してるなら決定権は親にあるだろ。
専業浪人は考えが甘いよ、悪いけど。
まずは生きていくのが先。司法はその後。
25なら雇ってくれる会社はたくさんあるよ。
281氏名黙秘:03/08/20 01:24 ID:???
漏れは24だが就職活動してる。
意外に司法浪人に遭うよ。
確かに少ないが、世間はそう捨てたもんではない。
まだ、25なら大丈夫。
正直30くらいになるとコネがないと厳しい。
悪いことは言わない。今のうちに職歴だけでもつけておけ。
282氏名黙秘:03/08/20 01:29 ID:???
もう30だ。どうすれば。今年もだめそう。
283氏名黙秘:03/08/20 01:34 ID:???
>>282
がんがれ!
30でもコネなしで就職しているやつはいる。
選ばなければ仕事はあるぞ
284氏名黙秘:03/08/20 01:40 ID:???
司法受験生における就職の壁
・高齢
・なかなか司法試験から離れられない
・志望動機がない
・法学(あくまで司法試験に出る範囲)以外に何もアピールするものがない
・英語

こんな感じなのか。
285氏名黙秘:03/08/20 01:55 ID:???
就活仲間がいないのも大きい。
遊んでばっかの奴でも就職できるのは
就活という全員参加型イベントのおかげだからな
286氏名黙秘:03/08/20 01:56 ID:???
>>277
バイトして金ためて1人暮らしでもしたら?
287氏名黙秘:03/08/20 02:00 ID:???
俺も24で就職活動中。現行は正直厳しいので撤退します。
288氏名黙秘:03/08/20 02:03 ID:???
今就職のために英語の勉強してるんだけど
皆もやってみ?
気分転換になるし簡単だよ法律とくらべると。
289氏名黙秘:03/08/20 02:11 ID:???
ま、俺も英語勉強してるよ。NHKラジオの基礎英語。
290氏名黙秘:03/08/20 02:16 ID:???
>>280

>寄生してるなら決定権は親にあるだろ。
>専業浪人は考えが甘いよ、悪いけど。

どの点が甘いか説明せよ。
最後の自分の将来が不安である旨の発言を除き、彼の置かれている状況を客観的に述べているに過ぎないと思うが。
おそらく>>280>>277の文章を司法浪人=甘いという不当・偏見で読んでいるのであろう。
あなたに適性試験はオススメできない。
291氏名黙秘:03/08/20 02:16 ID:???
ト一句うけようよ。
9月下旬にあるよ。
292氏名黙秘:03/08/20 02:18 ID:???
>>290
訂正:「俺の将来はどうなるのであろうか?」を除いては
293氏名黙秘:03/08/20 03:25 ID:???
>>292
そんな攻撃的になるなや。俺が甘いって言ってるのは
親に辞めろといわれたくらいで泣きをいれてる
この一点だな。就活が不安なのはよくわかるよ。
ただ客観的に述べてはいないな。主観だらけ。

親の庇護の下受験を続け、辞めろといわれて泣き言。
チャレンジしてもいないで、就職も出来なそう〜。
は甘い考えだと思うがな。生きていくのは大変なんだ。
今まで親に養ってもらっただけで充分じゃないか。

別に2ちゃんで言い争うつもりはないよ。論点になった277には悪いことしたかな。
ちなみに俺はバイトしながら司法受けてますよ。一人暮らしだし。
ロー行けないから適正関係ないし。
294氏名黙秘:03/08/20 05:03 ID:???
>>290を読んで、確かにそうだ。と思ったが
>>293を読んだら、それもそうだ。と思った。
漏れも適正はオススメできないっていわれちゃうな
295氏名黙秘:03/08/20 17:03 ID:XphdCImR
今は論文終わってあまり勉強する気になれないけど気分転換に何したらいいかも分からないよ。
296氏名黙秘:03/08/20 18:09 ID:???
受験5回、論文受験3回(今年を入れて)、26才、私大法。
クラス会等には、ほぼ出席している。結婚式も5回は行った。
親戚の家に行くのも嫌ではない。親にだけは迷惑をかけてい
ると反省している。それ以外の人には、何を言われても何と
も思わない。
297氏名黙秘:03/08/20 18:48 ID:???
>>296
強いんだね。

漏れは、今年は択一に落ちちゃったからお盆に帰省できなかった。
じいちゃんばあちゃんにあわす顔がないよ・・・
298氏名黙秘:03/08/20 18:51 ID:???
>>297
漏れも今年択一落ちだけど、法事があったから帰省したよ。予想通り
風あたり強い強い。親より親戚の方が口を出す。口を出すなら
金も出せと、喉まで出掛けた。もう受かるまで田舎には帰りたくない。
299296:03/08/20 19:09 ID:???
>>297
僕は、強いというより冷たい人間だよ。祖父母にあわす顔がないと
思えるあなたはやさしいんだと思う。祖父母も、孫のことを周りに
聞かれたとき肩身の狭い思いをしているだろうから。僕は、そんな
こと僕には関係ないと開き直ってるからさ。
300296:03/08/20 19:14 ID:???
>>298
僕は言ったよ。「あなた方に言われる筋合いはない。あなた方は僕に何を
してくれました?僕が何か迷惑かけましたか?僕のことを本当に心配して
言ってくれてるならともかく、何なんですか、その言い方は。」と。
301298:03/08/20 19:21 ID:???
>>296
ひえぇ、おまい漢だよ。受かるんじゃないかな。それくらい強気の方が
いいよ。見習いたい、漏れ小心者だし。漏れも一度あんまり頭にきたんで
叔父達に「おじさんたちにそこまで言われる筋合いはない!」って言ったら
従兄弟たちが仲裁に入ってきたんで、引き下がったよ。親戚も心配して
言ってくれるんだろうが、別に金の無心してる訳でもないのに、なんで
ああうるさいのかね。所詮他人事だから、無責任に言いたい放題。
むしろ親のほうが、何も言わない。親には申し訳ないと思ってるけど。
302296:03/08/20 19:37 ID:???
>>301
親戚といっても全員がそういう人じゃないんだ。自分の息子にコンプレックス
を持っている親戚が、僕を悪く言うことによって、ストレスを発散していると
しか思えない。相手にしないのが一番なのかも。
友達はみんな悪く言ったりしないよ。みんなそれぞれ社会人として悩みを持っ
ているから、「目標があってうらやましいよ」とか言ってくれる。「おまえ
まだ親のスネかじってるのか?」なんて言う奴に限って、就職もコネで入った
ようなボンボン。そんな奴には「そうだね」ぐらいで流しておけばいい。別に
そんな奴と友達でいる必要はないから、弁解するまでもない。
303氏名黙秘:03/08/20 20:00 ID:???
漏れ、親戚に他士業の人がいるんだが、
なんか先輩ぶってごちゃごちゃ言われる。
内心、「表示の登記しかできないくせに」と、罵ってるよ。
そういう漏れは何もできないんだがなw
そう思わないと落ち着かなくて…
304氏名黙秘:03/08/20 20:15 ID:???
皆何歳までやるつもりだい?
305氏名黙秘:03/08/20 20:21 ID:???
地獄の縁が見えるまで
306氏名黙秘:03/08/20 20:22 ID:???
新「会社法」制定へ、商法関連3法を統合

法務省は商法改正の一環として、
現行法で会社制度などを規定した部分と、有限会社法、監査特例法を新たに「会社法」(仮称)として統合する方針を固めた。
条文を現代文に改めるとともに
(1)経営意欲を阻害しかねない取締役の責任は緩和する
(2)中小企業への規制を緩和する
(3)企業の再編を後押しする法制度を整える
――などを目的に大幅に見直す。
2005年の通常国会に関連法案を提出する予定だ。

法務省は半世紀ぶりとなる商法の抜本改正作業に3年前に着手。
新「会社法」の制定がこの最終段階となる。 (07:02)
307氏名黙秘:03/08/20 20:26 ID:???
>>304
親の年金食いつぶすまで
308氏名黙秘:03/08/20 20:29 ID:???
>307
そこまでこだわる理由は?
309307:03/08/20 20:44 ID:???
>>308
やめるにやめられなくなったんだよ゚・(。´Д⊂)゚。・
310氏名黙秘:03/08/20 20:45 ID:???
そこに司法試験があるから
311氏名黙秘:03/08/20 21:00 ID:???
>>310
カコイイ!!
312氏名黙秘:03/08/20 21:11 ID:???
がんばってるのにこんなこと聞くのは失礼だと思うけど
合格しなかった時のことちゃんとかんがえてる?
そんな事考えてたら受からないとかいうのはなしね。
313氏名黙秘:03/08/20 21:15 ID:???
>>312
考えてない
314氏名黙秘:03/08/20 21:16 ID:???
>>312
全く考えてない。
ダイブするしかないな
315氏名黙秘:03/08/20 21:17 ID:???
受からなくても深刻になるこたーない。
今の日本で餓死することも無いだろうし。
ていうか、選ばなきゃ仕事なんてあるだろう。
316氏名黙秘:03/08/20 21:20 ID:???
>315
あることはあるが司法浪人のプライドを満足させてくれるのはない。
317氏名黙秘:03/08/20 21:21 ID:???
司法浪人のプライドなんて、どこで役に立つんだよ。
んなもん、捨てちまえ。
「浮浪者のプライド」って言ってるようなもんだぞ。
318氏名黙秘:03/08/20 21:25 ID:???
今1番マジなスレはココですか?
319氏名黙秘:03/08/20 21:32 ID:???
論文合格発表まで

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  あと51日!!!    |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ     
320氏名黙秘:03/08/20 21:34 ID:???
>>312
現行もローも駄目で35過ぎたら、農業新規就業者説明会にでも
出ようと思っている。
321氏名黙秘:03/08/20 21:58 ID:???
もし受からなかったら、もれは個人の株式トレーダー
で行くつもりだよ。論文後の今の時期は、株価の解析
システム作ってる。
322氏名黙秘:03/08/20 22:11 ID:???
>>321
拠り所があっていいでつね
323氏名黙秘:03/08/20 22:12 ID:???
俺から司法とったらなにも残らん
ただの無職でもっさい25のフケメンだ
324氏名黙秘:03/08/20 22:18 ID:???
デイトレーダーで1発逆転狙ってダメならし(ry
325氏名黙秘:03/08/20 22:22 ID:???
宅建とか行政書士とかとってみたら?
司法浪人のプライドは満たされないかも
しれんけど、これらの資格ってけっこう
実用性あるよ。
326氏名黙秘:03/08/20 22:25 ID:???
宅建あれば不動産いけるね。
327325:03/08/20 22:33 ID:???
あの業界、宅建にもチートモ受からない
従業員がゴロゴロしてる。取っとけば
割と有利に就職活動できるよ。大手は
難しいだろうけど。
そこで不動産取引のノウハウつかめば、
自分個人の資産形成のためにもプラス。
328氏名黙秘:03/08/20 23:12 ID:???
不動産は折り込み広告に求人が出るくらいだからなぁ。マックなんかと一緒に。
よっぽど離職率が高いんだろうな
329氏名黙秘:03/08/20 23:18 ID:???
だって宅建あろうが無かろうが基本的に新入りの仕事は営業、客引きだろう?つらい
330氏名黙秘:03/08/20 23:19 ID:???
今の時代に、土地や建物って売れると思う?
厳しいよ、不動産業界
331氏名黙秘:03/08/20 23:20 ID:r5YqIDEg
「素人思い出フォトシリーズ3」の別アングルバージョンです。
今回は手持ちカメラでの撮影なので接写が多く迫力満点。
生理中のセックスは本当にエグイ。
無料ムービーあるよ。
http://members.j-girlmovie.com/main.html
332氏名黙秘:03/08/20 23:21 ID:???
>>330
東京の都心の億ションは馬鹿売れらしいとどっかで聞いたが・・・。
333氏名黙秘:03/08/20 23:23 ID:???
こないだ大手不動産に客としていったんだけど、同い年の社員が
担当になった。
宅建3回受けたけど受からないっていってた。
会社で、予備校と連携してて、休みの日に講義が受けられるらしい。
そこまでしてもらっても受からなくて、それでもでも社員で
いいなあって思ってしまった。
334氏名黙秘:03/08/20 23:35 ID:???
>>333
ただでさえ激務なのに、休みの日にわざわざ勉強できっか!
と、私の友人は言っておりました。
やはり受験にある程度専心できる私たちと、四六時中仕事に追われる人たちとでは
たとえ同じ時間勉強したとしても差が出てしまうんでしょう。自殺者多いらしいですよ…
335325:03/08/20 23:36 ID:???
>>329
最初はそれぐらいはやらなきゃダメでしょう。
どの会社行っても営業担当になればやること。
営業配属でなくても、研修でやったりするし。

>>330
売れないだろうね。でも、いつまでもそうだ
とは思わない。まだ不動産を積極的に買って
いく段階ともいえないけど。
336氏名黙秘:03/08/21 19:30 ID:???
朝日の夕刊みた?
337氏名黙秘:03/08/21 19:33 ID:n0RKq2FW
>>336
みてません。
338氏名黙秘:03/08/21 19:34 ID:???
法科大学院の教員候補、適否審査で「×印」続出

来年4月に迫った法科大学院の一斉開校に黄信号が点灯し始めた。開設
を申請した72校の教員候補者について、新しい法曹養成者にふさわし
いかどうかの審査結果が各校に通知されたところ、×印や△印のついた
候補者が続出しているためだ。このままだと必要な教員数の基準を割り
込む大学院は20近くに上りそうで、教員探しに追われている。
審査しているのは、文部科学省の大学設置・学校法人審議会の「法科大
学院専門委員会」。伊藤真東大教授(民事訴訟法)ら各科目の研究者と
、裁判官、検察官、弁護士ら計20人で構成される。
法科大学院には、専任教員が「学生15人に1人」の割合で必要。その
うえ「1校に最低12人」の教員をそろえなければならない。
専門委は、大学教授ら研究者教員については「最近5年の業績」、弁護
士ら実務家教員については「最近5〜10年の実務経験」などを中心に
、教える科目に合っているかどうかチェックした。
「不適格」とされた候補者のいる大学院には補正を命じ、そこまではい
かないが疑問が残る候補者は「保留」と判定した。


339氏名黙秘:03/08/21 19:35 ID:???
その結果、都市圏の有名大学も含めて「不適格」や「保留」が続出。開
設責任者の教授や、わざわざ提携した予備校の講師まで「不適格」とさ
れた大学院もある。最近業績のない80歳近い大家の法学者は「保留」
。刑事法の教員候補の弁護士は、刑事弁護の実績欄に具体的な記入がな
く「不適格」となった。
こうした「×」や「×に近い△」が多いと、「15人に1人」をはじめ
「実務家教員は全体の約2割」といった基準を満たせなくなる。定員割
れを何とか防ぎたい大学院の間では、04年に開校しない大学法学部の
教員などを対象に、リクルート合戦も始まりつつある。
補正を命じられた大学院関係者は「設置認可数を絞りたいという圧力で
はないか」「実務家教員にも業績として論文の数を要求されるのでは、
これまでの大学と同じだ」と不満を漏らす。
従来、設置審の役割は事後承認に近かった。しかし今回は粗製乱造にな
らないよう「実質的な審査」が期待されていた。9月には、カリキュラ
ムのあり方や教員のバランスなどについての「総合意見」が各校に伝え
られる。ここでも補正を命じられる大学院が出る可能性がある。
(08/21 15:54)

http://www.asahi.com/national/update/0821/023.html


340氏名黙秘:03/08/21 19:36 ID:???
今ぐらいが不動産は買いだろうけどね。
資金がないよ。
まぁ、10年、20年後の投資になるからな。
341氏名黙秘:03/08/21 19:37 ID:???
どりょく みらい  あ びゅてほ〜すた〜
どりょく あは   あ びゅてほ〜すた〜
どりょく ぜんしん あ びゅてほ〜すた〜
どりょく へいわ  あ びゅてほ〜すた〜
どりょく みらい  あ びゅてほ〜すた〜
どりょく あは   あ びゅてほ〜すた〜
どりょく ぜんしん あ びゅてほ〜すた〜
どりょく へいわ  あ びゅてほ〜すた〜
342氏名黙秘:03/08/21 20:14 ID:???
>わざわざ提携した予備校の講師まで「不適格」とされた大学院もある。

これまこつ?

>最近業績のない80歳近い大家の法学者は「保留」。

最近の業績なくてもいいと思うがね。
でも、80はちょっと・・。
うちの大学でも、高齢な大家の法学者呼んだら、就任後すぐに逝っちゃったことがあった。

>刑事法の教員候補の弁護士は、刑事弁護の実績欄に具体的な記入がなく「不適格」となった。

これは怠惰だよな。
会社員だって、やった仕事を具体的に記入するしな。
刑事弁護しました程度ではお粗末過ぎる。
343氏名黙秘:03/08/21 21:09 ID:???
株とかなんかの投資やってる受験生は
やはり証券会社勤務ですか?
344氏名黙秘:03/08/21 21:25 ID:???
論文合格発表まで

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  あと50日!!!    |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ         
345氏名黙秘:03/08/21 21:34 ID:???
>>344
死刑宣告待ちの用でこわひ
346氏名黙秘:03/08/21 22:32 ID:???
>>344
うわあぁぁぁ(AA略
347氏名黙秘:03/08/21 23:20 ID:???
まだ25,6才だったら就職先なんていくらでもあるだろ。就職活動なんて勉強に
比べればどうってことないよ。面接に慣れるまでは大変だけどね。他の資格試験も
あるし公務員試験もある。そう悲観するなよ。
348氏名黙秘:03/08/22 00:04 ID:???
>>347
元気でた。ありがとう!
ちなみに今年で26です
349氏名黙秘:03/08/22 01:50 ID:???
もまいら、短期間で10万かせげる方法はなんですか?
350氏名黙秘:03/08/22 01:52 ID:???
>>349
短期間ってどれくらいよ?
351氏名黙秘:03/08/22 02:11 ID:???
1週間くらい
352氏名黙秘:03/08/22 02:29 ID:???
結局俺たちはこのまま30才までいきそうだな

働き盛りの俺たちが額に深いしわを刻み、頭が白くなってきている
親を働かせて勉強をし続ける

夢と現実の狭間で苦しんでいるが親の苦しみはその上だろう
もう自分の事だけを考えている年でもないのに

最近悩んでます
353氏名黙秘:03/08/22 03:31 ID:???
>>352
そこまでわかってるなら、せめて生活費ぐらい稼ごうや
354氏名黙秘:03/08/22 10:04 ID:???
>>351
治検、クーラー設置。
355氏名黙秘:03/08/22 10:11 ID:???
>>354
治検ってなんですか?
356氏名黙秘:03/08/22 10:57 ID:???
>>354
字間違えた。治験。
>>まだ認可が下りてない新薬を飲んで大丈夫か調べる。
人間モルモット。
給料は良い、楽。リスクもあるが。
357355:03/08/22 11:05 ID:???
>>356
そんな仕事があるんだー
びっくり!
レスどうもありがと
358氏名黙秘:03/08/23 23:54 ID:???
agh
359氏名黙秘:03/08/24 00:51 ID:???
このままだと一生道程のままかも
360氏名黙秘:03/08/24 08:42 ID:???
>>359
なぜに、このスレにそんな書き込みを?
361氏名黙秘:03/08/24 18:09 ID:???
セクスの仕方忘れた・・
362氏名黙秘:03/08/24 21:41 ID:UQLbXBGP
禿同。彼女と別れてから数年、全くしてない。風俗にでも逝って勘を取り戻すか・・・。ただ、そこまでしてセクースしたいとも思わないんだな。年取ったよ・・・。
363氏名黙秘:03/08/24 21:48 ID:???
>>362
愛の無いセックスはオナニーと一緒さ。
別に無理にセックスせんでいい。
次に現われる女に言えないようなことは、しないほうがいいんじゃないかな。
364氏名黙秘:03/08/24 22:06 ID:???
愛の無いセックスでもしたいんですが
愛の有るセックス週一回
愛の無いセックス週三回
オナニー週ニ回
休息日週1日
くらい
365氏名黙秘:03/08/24 22:07 ID:???
>>364
すりゃいいだろ
これから先は、人格の問題だ。
それでいいと思うんならやれ。
俺は、そんな男に魅力は感じないがな。
366氏名黙秘:03/08/24 22:13 ID:???
俺には愛の無いセクースは今まで一度も無かったぞ。
セフレとでもだ。
一回一回に愛を持ってたぞ。

べつに365に魅力を感じてもらってもねぇ。
367氏名黙秘:03/08/24 22:31 ID:???
みなさん>>364のような男に引っかからないように気をつけよう。
368氏名黙秘:03/08/24 22:42 ID:???
>>366
安っぽい愛だなおい
コンビニ感覚の恋愛ですね
369氏名黙秘:03/08/24 22:48 ID:???
僕を暖めてください!
370氏名黙秘:03/08/24 23:34 ID:???
>>369
それはこの場で言うべき科白ではない。
風俗店で言おうぜ。
きっとぎゅーってしくれるよ。ぎゅーって。
371氏名黙秘:03/08/24 23:42 ID:???
>>368
愛に安いも高いも無い。
372氏名黙秘:03/08/24 23:46 ID:???
陳腐な愛だなおい
373氏名黙秘:03/08/24 23:49 ID:???
ちんぽ?
374氏名黙秘:03/08/24 23:49 ID:???
まあ、そうからむなや。
陳腐な愛でもいいじゃないか。
375氏名黙秘:03/08/24 23:51 ID:???
ま、みんなせっくるがうらやますぃという事ね。
376氏名黙秘:03/08/24 23:52 ID:???
まあ、あれだ。
ガンダムはそうそう何機も作れない。
だからジムを作る。
それと一緒だろ?
量産型、愛。
377氏名黙秘:03/08/24 23:53 ID:???
そう。
たまにはボールもイイよ。
378氏名黙秘:03/08/24 23:53 ID:???
>>376
うまいこと言うな、藻前
379氏名黙秘:03/08/24 23:54 ID:???
>>376
しかし、世の中にはガンダムだけを量産してる香具師も・・・
380氏名黙秘:03/08/24 23:56 ID:???
陳腐な愛でもいいじゃないか?
馬鹿だな。
愛に陳腐なものは無い。
「陳腐な愛だ」とは、「それは愛じゃない」と言ってるんだよ。
愛がなくてもいいってんなら、もう何も言うまい。
381氏名黙秘:03/08/24 23:57 ID:???
愛って言うのはさ、、、、
なんつーか

って愛ってお前ら知ってるのか??
382氏名黙秘:03/08/24 23:57 ID:???
俺はビグザムでドカンと一発かまします。
383氏名黙秘:03/08/25 00:03 ID:???
>>381
知らないし、これから先死ぬまで知ることはないであろう
384氏名黙秘:03/08/25 00:03 ID:???
俺はシャア専用愛だな。
関係切れるのが速い。
そして嫉妬に狂った出刃包丁
刃傷沙汰で真っ赤か。
385氏名黙秘:03/08/25 00:03 ID:???
>>382
リアルで言うとどういう意味なのかな?
386氏名黙秘:03/08/25 00:04 ID:???
>>385
エロゲーでヲナヌーってことだろ?
387 :03/08/25 00:06 ID:???
片思い+片思い=愛
というのが俺の公式
388氏名黙秘:03/08/25 00:06 ID:???
つーことは宝の持ち腐れだな。
389氏名黙秘:03/08/25 00:07 ID:???
契約の成立と同じだね
390氏名黙秘:03/08/25 00:16 ID:???
>>389
錯誤無効は適用されないけどね
391氏名黙秘:03/08/25 00:18 ID:???
心裡留保の場合の効果は?
392氏名黙秘:03/08/25 00:19 ID:???
相手が本気じゃないと知ってて背触れになった場合は愛成立
393氏名黙秘:03/08/25 00:24 ID:???
>>392
公序良俗に反して契約無効を主張されたらどうするんだよ
394氏名黙秘:03/08/25 18:17 ID:???
愛を契約で語るのは、今更という感じがするな。
大学1年時のみで十分だろ。
395氏名黙秘:03/08/25 21:24 ID:???
愛の達人達と語るスレはここですか?
396abc:03/08/25 21:46 ID:SPap5rHP

おかねもうけ情報見つけました

http://pocket.muvc.net/job/index.html
397氏名黙秘:03/08/25 22:39 ID:???
デートは「図書館でいいよ」って言われた時は愛を感じたよ。
398氏名黙秘:03/08/25 22:41 ID:???
フェラは「図書館でいいよ」って言われた時は愛を感じたよ。
399氏名黙秘:03/08/25 23:20 ID:???
あーーーーー 味方がいねぇーーーーーーーーーー!!!!!!!!!
400氏名黙秘:03/08/25 23:21 ID:???
ハア?
401氏名黙秘:03/08/25 23:28 ID:???
25年間友達といえる友達いませんが、なにか?
402氏名黙秘:03/08/25 23:35 ID:???
>>401

漏れがぽまいの友達になってやる
403氏名黙秘:03/08/25 23:37 ID:???
>>401
2歳まではいたのか?
404氏名黙秘:03/08/25 23:40 ID:???
>>403
さぁ?物心ついたころから友達つくろうって
考えがなかった。
親からあまり愛情を注がれなかったからだろう
405氏名黙秘:03/08/25 23:41 ID:???
俺友達できてたけど
なんか連絡不精でこっちからは連絡取らないんだよな
スッごい会いたい奴とかいるんだけど・・
まあ受かったら同窓会を俺が主催することも出来るけど
406氏名黙秘:03/08/25 23:44 ID:???
>>405
スッごいヤリたい奴ならいるけどな
407氏名黙秘:03/08/25 23:49 ID:???
チョット前までは、「アー、あの時なんでヤラなかったんだろー」
と、後悔することが多かったが、スーフリ以降はホッとしてる。
408氏名黙秘:03/08/25 23:51 ID:???
>>407
お逝きなさい

409氏名黙秘:03/08/25 23:54 ID:???
俺なんかヤラミソだよ・・
410氏名黙秘:03/08/25 23:56 ID:???
このスレじゃヤリミソの方が少数派だろ?
411氏名黙秘:03/08/25 23:56 ID:???
>>409
魔法使いハケーン!
412氏名黙秘:03/08/25 23:56 ID:???
俺は卒5です!
413氏名黙秘:03/08/25 23:57 ID:???
>>410
オレみたいなセカンドチェリーが多いと思われ _| ̄|○
414氏名黙秘:03/08/25 23:59 ID:???
漏れも高校のころは・・
今思うと一生分やり尽くしたかもな・・
415氏名黙秘:03/08/26 00:00 ID:???
俺今だ2年にわたって休学中だけどロー考えてる
けどそするとローはいるのって卒業しないと駄目?っぽいから
後期で復学して卒業することになるな
416氏名黙秘:03/08/26 03:54 ID:GQMA1OgL
ちょいと古いネタだが…
>>338
>伊藤真東大教授(民事訴訟法)ら各科目の研究者と

伊藤眞と書いておいて欲しいと思ったのは俺だけ?
417氏名黙秘:03/08/26 07:24 ID:???
最近、28の誕生日を迎えてしまいました。
このスレともお別れですね。
スーパーヴェテのスレへ移動します。
418氏名黙秘:03/08/26 14:18 ID:???
>>417
少年院から刑務所へ、って感じか。早く出所できるといいですな。
419氏名黙秘:03/08/26 14:35 ID:???
>>417
さようなら。和光で会いましょう。
420氏名黙秘:03/08/26 14:36 ID:???
>>417
さようなら。職安で会いましょう。
421氏名黙秘:03/08/26 14:56 ID:???
スーパーべてスレは30以上ではなかったっけ?
422氏名黙秘:03/08/26 23:14 ID:???
俺は今年25だがローに行くことにした
遠回りのような気がするが
実はこの方が良いような気がした


ということで年後半の試験受けます
適正8月受けようとは思わなかったんで
423氏名黙秘:03/08/29 22:04 ID:???
>>417
さようなら・・せつないね。
実はオレも数ヵ月後に・・
424氏名黙秘:03/08/29 22:07 ID:???
>>417 >>423
イラッシャイ ニヤニヤ
425氏名黙秘:03/08/29 22:29 ID:IzY0Rvi0
大学4年98年から始めた俺は。
426氏名黙秘:03/08/29 22:48 ID:???
>>425
30スレへ行きましょう。マターリしてるよ。28・29歳スレがないのら。
427氏名黙秘:03/08/29 22:52 ID:???
28、29は1番油が乗ってる年齢なんだよね
平均的に1番受かってる層となってるから
428氏名黙秘:03/08/29 23:45 ID:???
>>427
やりまくる年齢?
429氏名黙秘:03/09/01 20:09 ID:???
このスレに当てはまる連中は
適正受けたの?
430氏名黙秘:03/09/01 20:13 ID:???
11がつ受けるよ
431氏名黙秘:03/09/01 20:15 ID:nmrAMQFa
ローに行くって事?
二十代後半の司法浪人ってどれくらい受けているんだろう?
432氏名黙秘:03/09/01 20:16 ID:???
択一オちでヒマで金について悲観的じゃなくて
申しこみ忘れてなければ大抵受けているんじゃない?
433氏名黙秘:03/09/01 20:17 ID:???
俺は金がなくなったんで3年くらい佐川マンで貯金してから
また帰ってくるよ・・・・
434氏名黙秘:03/09/01 20:21 ID:???
司法浪人で金持っているやつなんているの?
435氏名黙秘:03/09/01 20:22 ID:???
天使大学(札幌市)
436氏名黙秘:03/09/01 21:03 ID:???
なにそれ?
437氏名黙秘:03/09/01 21:04 ID:???
ttp://www.tenshi.ac.jp/

天使大学(札幌市)
438氏名黙秘:03/09/01 21:06 ID:???
これぐらいの年になってくると
1年1年を重く感じる…
439氏名黙秘:03/09/01 21:10 ID:???
>>437
マジであるんだね、ファンタジーだ。
でも司法と関係あるの?
440氏名黙秘:03/09/01 21:10 ID:???
友人(社会人)の話聞くと意外に女性と交際するチャンスは
多いらしい。女性も将来の結婚相手を探して
積極的になるからだって。

441氏名黙秘:03/09/01 21:14 ID:???
何の話?
442氏名黙秘:03/09/01 21:18 ID:???
>>438
気づいたら1年が終わってるからな。いま何歳かぱっと出てこないw
443氏名黙秘:03/09/01 21:20 ID:???
>>442
俺もだ。
たぶん30歳前後。
444氏名黙秘:03/09/01 21:24 ID:???
おれ20代後半。
細かい数字は分からない。
445氏名黙秘:03/09/01 21:25 ID:???
俺は自分がだれかわわらない
446氏名黙秘:03/09/01 21:34 ID:???
去年の記憶と一昨年の記憶が混ざってる。
447氏名黙秘:03/09/01 21:35 ID:???
俺は最近になって自分が思ってるほどイケメンじゃないことに気がついた

マジでマジで
448氏名黙秘:03/09/01 21:38 ID:???
オレはイケメンだが頭頂部の髪が減ってることに最近気づいた。
449氏名黙秘:03/09/01 21:38 ID:???
>>448
じゃ、ハゲメンだな
450氏名黙秘:03/09/01 21:38 ID:???
>>447
単にフケただけじゃねーか?
451氏名黙秘:03/09/01 21:39 ID:???
昔分かってたのに最近分からないのが、行為無能力制度。
452氏名黙秘:03/09/01 21:40 ID:???
>>447
気付くのがおせーよ  
453氏名黙秘:03/09/01 21:43 ID:???
>>450
そうかも。
俺は人生で1番モテル時期を逃がしたよ〜
今からセックス覚えて上達できるんだろうか?
454氏名黙秘:03/09/01 21:46 ID:???
>>453
童貞かい?司法浪人のどう定率って高そうだなー。
455氏名黙秘:03/09/01 21:47 ID:???
>>453
とりあえず今の外見維持する努力した方がいいよ
456氏名黙秘:03/09/01 21:48 ID:???
正確には素人童貞24歳
457氏名黙秘:03/09/01 21:50 ID:???
俺21で童貞捨てたよ。遅いかな?
458氏名黙秘:03/09/01 21:50 ID:???
>>456
24ならまだ大丈夫だろ。理系院生とかはもっと悲惨な奴がいるぞ。
459氏名黙秘:03/09/01 21:52 ID:???
>>457
遅い。高校で捨てとけ。最悪でも20歳までだ。
下を見たらきりが無いぞ。
460氏名黙秘:03/09/01 21:53 ID:???
>>459
童貞は捨てるものではなく好きな人に捧げるものです
461氏名黙秘:03/09/01 21:54 ID:???
エンクミと今猛烈に付き合いたくなった
462氏名黙秘:03/09/01 21:55 ID:???
童貞を捨てたかどうかは重要でない。
より重要なのは適性試験の点数だ。
463氏名黙秘:03/09/01 21:55 ID:???
エンクミと今猛烈に突き合いたくなった
464氏名黙秘:03/09/01 21:55 ID:???
世界まる見えで恋愛妄想とやらを取り上げていたな
465氏名黙秘:03/09/01 22:08 ID:???
スターストーカーだっけ
でもエンクミはスターじゃ(ry
466氏名黙秘:03/09/01 22:10 ID:???
用務員室でアダルトビデオ見ながらオナニー中、たまたま用務員室の炊飯器でごはんを食べようとした教師に目撃されてしまい宅間逆ギレ・・・そして、薬入り茶事件をおこす。 
週刊新潮6/28 28p ああ・・全てはこれが原因だったのか(ρ_;)
467氏名黙秘:03/09/02 00:00 ID:???
宅間って用務員だったのか?
468氏名黙秘:03/09/02 22:35 ID:???
>>453
人生で1番イイ時期って大学時代じゃないのか?
まあ大学からずっと司法一直線人生だが
469氏名黙秘:03/09/02 22:52 ID:???
だめだ、卒業したらとたんに人付き合いが減った。
孤独感に耐えられない。死ぬ、死んでしまう。
470氏名黙秘:03/09/02 22:53 ID:???
俺なんて卒業前からヒッキ―だよ
シヌナヨ
471氏名黙秘:03/09/02 22:55 ID:???
宅間だって頑張ったんだ、俺たちだって・・・
472氏名黙秘:03/09/02 23:36 ID:???
俺、学生時代は全然違うことやってたから、卒業して
司法の勉強と引きこもりが同時に襲ってきて、最近まいってる。
気が狂いそう・・・。
473氏名黙秘:03/09/02 23:39 ID:???
>>472
俺と同じだ。
学生時代は運動部だったから、司法始めたのは卒後2年目からだ。
現行しか目指せないけどね
474氏名黙秘:03/09/03 00:24 ID:???
>>469
適当に答練の解説講義とかで声かけまくれば?
死ぬのはまだ早いぞ〜
475氏名黙秘:03/09/03 00:28 ID:???
答練って友達できにくいよな。勉強始める前は、想像もつかなかった。
どうしてもという人は
1.自習室常連となる
2.予備校のゼミを申し込む。高くて…という人はミニゼミ。これでも結構効果はある
476氏名黙秘:03/09/03 00:33 ID:???
しかし自習室の常連になったとしても友達は出来にくいのが現実。
477氏名黙秘:03/09/03 00:35 ID:???
>>475
つかぬこと聞くけど、ミニゼミってなに?
ゼミは色々検討して、マコツの夏のゼミとかも考えたんだけど
日程が合わなくてやめたんだよね。
他の予備校でもあんの?

今日も誰とも話してねーよ。最後にいつギャグを言ったか忘れた。
なんだこの学生の頃との激しすぎる差は。うわーん。
469デスタ
478氏名黙秘:03/09/03 00:37 ID:???
>>477
じゃあオレがギャグを聞いてあげるよ。何か言ってみ?
479氏名黙秘:03/09/03 00:39 ID:???
やさしいひとがいるスレですね
480氏名黙秘:03/09/03 00:41 ID:???
卒1、大学1浪で24歳です。
一人娘だし、親に甘えてセミナー通いながら勉強してます。
今年の択一は43、勉強始めてちょうど丸2年。(途中半年休みあり)
ローは気になってるけど、来年&再来年のチャンスをものに出来るよう現行一本で頑張ります。
481氏名黙秘:03/09/03 00:42 ID:???
>477
俺なんて一ヶ月だれともはなしてないよ。
もう話し方わすれた。
482氏名黙秘:03/09/03 00:43 ID:???
>>469
 まずはやさしそうな同性に声かけてみなよ。 人によっては無視
されるかもしれないこともあるかもしれんが、大方食いついてくるよ。
 皆、結構寂しさを小脇に抱えて勉強してるのでつ。
483氏名黙秘:03/09/03 00:45 ID:???
>>477
生身の人間と対面で喋るのはお盆と正月と択一と論文の日ぐらいだ。

>>480
がんばりませう。
484氏名黙秘:03/09/03 00:46 ID:???
みんな孤独なんだな・・
コンビニで発泡酒買って来て、ほろ酔いで民訴やるよ。
コンビニの店員とが唯一の会話か・
しかし、ここの人たちはやさしいな。びくりしたよ。
この孤独な環境を打破すべく、なんかアイデアください。
バイトを変える、どっかのゼミに入るってのは検討中です。
477
485480 ◆cLMCmcEaWs :03/09/03 00:47 ID:???
>483
はい、頑張りましょう!
明日は論文答錬行きます。
予習してるけどさっぱりかけそうもないです。。。
486氏名黙秘:03/09/03 07:42 ID:???
生身の人間とヤリたい
487氏名黙秘:03/09/03 07:49 ID:???
>>480
結婚してください。
488氏名黙秘:03/09/03 07:49 ID:???
>>480
専業二年やってて43は進路を再考したほうがいいい
489480 ◆cLMCmcEaWs :03/09/03 11:08 ID:???
>488
ううん、専業2年じゃないです。
一応学生してて、法律専攻じゃなく授業きちんと出てたし、週4のバイトにボランティア。
この春卒業してからは完全に専業だけど、学生時代はものすごく忙しかった。。。
だから特に最初の1年半(3年〜4年前期)は、セミナー通った程度で、家ではたいして勉強できてないです。
490氏名黙秘:03/09/03 13:04 ID:???
ロー逝けば友達できるだろうが・・
予備校で友達作るのは基礎講座のときに仲良くならないとダメだな〜
基礎講座でビデオブースとか取った俺って一体・・
491氏名黙秘:03/09/03 13:57 ID:???
>>490
そんなんじゃ無理
492氏名黙秘:03/09/03 16:25 ID:???
基礎講座でできた友達も、一人は受かって残り数人はやめてったよ。
だから孤独。
493氏名黙秘:03/09/03 23:29 ID:???
みなさん、淋しいんだね
494氏名黙秘:03/09/03 23:43 ID:???
メーリングリストでも作れ。
495氏名黙秘:03/09/03 23:54 ID:???
この受験勉強生活が悪いんだ、ダカラ孤独なんだ
この生活やめてなんとか就職できれば復活できるんだ

496氏名黙秘:03/09/03 23:57 ID:???
バイトでもしたら彼女できるかな〜
497氏名黙秘:03/09/04 00:02 ID:???
彼女作るなら飲食店のバイトかなやはり?
498氏名黙秘:03/09/04 00:44 ID:???
彼女を作るなら、飲食店、電話系に限るよ
499氏名黙秘:03/09/04 01:14 ID:???
俺より後に始めた母親が去年受かっちゃったよ。
死のうかと思った。
今年に全てを賭ける。
面接で落とされるのって、人格否定された気分。
500氏名黙秘:03/09/04 21:23 ID:???
電話系で受信のだと倍率高いんだよな
10人程度の採用に200人は来てるんじゃないかな
ちゃんとしたところだと
501氏名黙秘:03/09/04 23:22 ID:???
>>500
電話受信を楽なバイトだと思ってるでしょ。はっきりいって
ほとんどがキツーイ仕事だよ。中には当たりもあるらしいけど。
条件いいのにいつも募集してるのは離職率がスゲー高いから。

電話かけてくるヤツに馬鹿が多いんだよね。ホント、世の中にはこんな
にキチガイいるのか、と思うこと間違いなし。
興味があればやってみるのもいいかもな。常識的な受け答えとタイピングが
できれば苦労せずに見つかると思う。俺がやってたトコは毎週募集かけてる
502氏名黙秘:03/09/07 21:42 ID:???
そういうとこじゃなくて企業同士の取引を仲介するような
とこなんだよ。俺が受けたとこは。ベネッセの子会社だとか。
そういおうとこだとちょっとした就職活動並で(あわよくばバイトから正社員の道狙って)
みんなリクスー着て来て志望動機もすらすら言えてやんの。
一方俺はバイトなんて家庭教師くらいしか経験なく
民間の就職活動の経験無いという赤子のような存在・・・
503氏名黙秘:03/09/07 23:51 ID:+QAEnSkE
俺はまだ21だから、なんとか就職できるかもしれない。
がんがろ・・・。
504氏名黙秘:03/09/08 00:01 ID:???
うせろ!
505氏名黙秘:03/09/08 00:51 ID:qSBh2mP5
>>502
リクスーって…リクルートスーツという意味でつか?
506氏名黙秘:03/09/08 02:32 ID:???
電話受信は女ばっかでホント大変だよ。
大勢いて7割方女。
普通以上のルックスの持ち主の男ならモテモテになる。
仕事中に熱い視線を送ってくる女があっちにもこっちにも。
その中から可愛い子を選んで順番に話しかけて手を出していると
段々雲行きが怪しくなりついにはドロドロになる。
そして精神的にズタズタになり勉強どころではなくなる。
結果、数年を棒に振る。


気がつけば30直前でまだ無職。
でもまぁ楽しい事もあったからいいか。。
507氏名黙秘:03/09/08 02:44 ID:???
>>499
試験のこつとか聞きたい放題じゃん。
気は持ちようだよ。
508氏名黙秘:03/09/08 02:56 ID:???
母親に抜かされるのは別にいいじゃないの?
弟とか彼女なら多少ショックだが。
509氏名黙秘:03/09/08 03:00 ID:???
>>506
やっぱり電話ってそんなにいい職業だったのか・・・
もっと前にそのことを知っていれば(泣
510氏名黙秘:03/09/08 07:43 ID:???
すごい母親だな…
511氏名黙秘:03/09/08 07:59 ID:???
母親といってもまだ30代だったりするとか
512氏名黙秘:03/09/08 08:39 ID:???
>508
母親に抜かされるって そういうことだったのね。
あぁ吃驚した。下半身の話かとおもたよ。
513氏名黙秘:03/09/08 10:46 ID:???
>>512
たまってる?(w
514氏名黙秘:03/09/08 10:51 ID:???
いえフランス書院の読みすぎでした(汗
515氏名黙秘:03/09/08 22:50 ID:???
ねーなんでフランス書院とかマドンナメイトとかってわいせつ文書にあたらないの?
性器の呼称を「肉棒」とか「秘裂」とか書き換えてるから?
516氏名黙秘:03/09/08 23:52 ID:???
それよりなんでエロ小説の文庫シリーズだか出版社だか知らんが
詳しいの?エロ小説ばっかで抜いてるのか?ドスケベやのうw
517515:03/09/09 00:07 ID:???
ごめん厨房のころからエロ小説でヌイてた
童貞卒業したときは実践で使えて嬉しかった
止められまへん
518515:03/09/09 00:08 ID:???
さすがに疲れてるときは想像力も回らんから視覚的刺激(w
519氏名黙秘:03/09/09 00:19 ID:???
まあ頭使って抜いた方が力付くんだよな
精神的にも肉体的にも・・
1番ダメなのはモロ出しの動画で(ry
520氏名黙秘:03/09/09 02:11 ID:???
電話は確かに女だらけ。ずっと女と話してたし、よく帰りに飲みにいった。
彼女もできたし、3人とやった。



全部過去のこと。
521氏名黙秘:03/09/09 23:05 ID:???
電話受信って、クレームの受付とかそういうやつ?
ドキュンのクレームには慣れてるからやってみたいんだけど、どんな所でやってたのですか?
実名がやばければそれとなくていいので教えてください。
522氏名黙秘:03/09/09 23:36 ID:???
520じゃないけど
アルバイト板に詳しい
倍率は結構高い
523氏名黙秘:03/09/10 12:49 ID:???
倍率高いらしいけど
まぁここにいるような奴らの大学名で
普通に会話の出来る人間だったら大丈夫だろ。
後は、勉強があるからあまり入れない、とかよけいなことは
言わない事だな。
採用されてから言えばいい。
524氏名黙秘:03/09/10 13:44 ID:???
http://www.asahi.com/national/update/0910/005.html

まぁ、コレでも嫁。
そして現行組は怒れ。
525氏名黙秘:03/09/10 14:45 ID:???
つまりロー一期生が新司法試験受けるときには
現行は500人へって1000人になっているってこと?
526氏名黙秘:03/09/10 14:48 ID:???
1000人減って500人になるということ。
実質、前年の口述落ちも含むから400人になるだろう。
下手したら論文合格は300人台後半かもしれん。
527氏名黙秘:03/09/10 14:49 ID:???
>>525

違うよ。現行500人、新司法試験1000人だよ。
その後現行は100人づつ減っていく予定
528氏名黙秘:03/09/10 15:03 ID:???
へーじゃあここで言われていた最悪のシナリオどうりに進んでいるんですか・・
529氏名黙秘:03/09/10 15:12 ID:???
 俺は、ロー卒が俺ら現行組に勝てる訳ないと思ってるんだがw
530氏名黙秘:03/09/10 16:28 ID:???
たまらんな
531氏名黙秘:03/09/10 17:56 ID:???
>>521
520だけど、大元はベルシステムとかもしもしホットラインとか大手だよ。
保険の資料受付とか、そんなの。
ヒマな受信だったので激しく楽だったし楽しかったんだけど、友達は
保険金請求の受付みたいな部署に回されて、朝から「親父が死んだんですけど」
とかいう電話で鬱って言ってたな。
がんばってあたりを引いてください。
532氏名黙秘:03/09/10 18:19 ID:???
ベルシステムとかもしもしホットラインとかってのは
日当コマ船の奴らが就職するような会社だから
上司はホントDQNばっかりだよ。
あと契約社員みたいな感じでバイトの監視を任されてる奴らは
さらにDQNばっかりだよ。
533氏名黙秘:03/09/10 18:30 ID:???
>>529
漏れのバイト先の弁護士事務所のボスもそう言ってたよ。
現行でがんばれって。
ローはバカばっかりだろうから採らんって。
534氏名黙秘:03/09/10 18:33 ID:???
どっちにしろ受かりゃ、な。
535氏名黙秘:03/09/10 19:02 ID:???
試行錯誤し、辛酸を舐めながら現行を突破してきた俺たちに、
大学の言われるがまま、レールに乗っけられて法曹になった
ちんころに負けるわけがない。

せいぜい法廷で吼えるがいいさ、ロー組なんかこてんぱんにしてやるよ
536氏名黙秘:03/09/10 19:39 ID:???
もう突破したのか?
537535:03/09/10 19:55 ID:???
>>536
いや、まだ。
すまん、先走っちまった
538氏名黙秘:03/09/10 20:09 ID:???
ガンガレ。
539氏名黙秘:03/09/10 21:58 ID:???
>>535
オマエなかなかオモロイ奴だな。
研修所で会おうぜ。
540529:03/09/10 22:01 ID:???
>>535,539

 よっしゃ。現行組よ。ロー卒の香具師らをコテンパンにしたろうぜ。
541氏名黙秘:03/09/10 22:04 ID:???
俺はローに行くが、現行論文6回落ちで鍛えられた。
正直、丙案貴族など俺の敵ではない
542539:03/09/10 22:07 ID:???
>>540
おうよ、世間からはプーというだけで白眼視され、
過酷な試験を粘って粘って乗り越えてきた現行組の底力を見せてやろうや!!
そんじょそこらのボンボンなんぞ足元にも及ばんことを見せつけてやるぜ!!

・・・と、まずは通りましょうか・・・
543529:03/09/10 22:10 ID:???
>>541
おまいは現行で受かれ。 もったいないぞ
544氏名黙秘:03/09/10 22:23 ID:???
現行枠が200人になっても俺には現行を受けるしか道は無い
545氏名黙秘:03/09/10 22:53 ID:???
>>541
今年はどうしたのさ?
来年の択一は受けないのか…?
546氏名黙秘:03/09/10 22:55 ID:???
>>544
俺もだ。
そうなる前に絶対合格しようぜ。
547氏名黙秘:03/09/10 22:56 ID:???
>>544
なんでそう自分の選択肢を狭めてしまうんだか
548氏名黙秘:03/09/10 22:57 ID:???
俺は好きな女子アナのキャプ画像を写真盾に入れ、
これが彼女なんだと言い聞かせながら勉強のやる気を
出している。

同志はいるかな?
549氏名黙秘:03/09/10 22:57 ID:???
>>547
だってローに逝く金がないじゃん
550氏名黙秘:03/09/10 23:00 ID:???
>>548
ブサイクでも実際に喋ったり笑ったりする彼女を見つけたほうがいいべ
551548:03/09/10 23:04 ID:???
>>550
それもそうだが、いくら現実でもブサイコは愛せないんだよ
552氏名黙秘:03/09/10 23:27 ID:???
>>550
ぶさいこにすら相手にされないだけなのでは
553氏名黙秘:03/09/10 23:30 ID:???
ブサイコは超めんくいだからな
554氏名黙秘:03/09/10 23:38 ID:???
近くのブサイコより遠くのうっちー
555氏名黙秘:03/09/10 23:57 ID:???
おっ、うっちーいいよね。
556氏名黙秘:03/09/11 00:06 ID:???
ブサイクなら彼女いないほうがいいだろ。
少しぐらい可愛い子なら司法浪人でも
積極的に行動すれば何とかなるよ。

まぁ情熱と時間が必要だが。
557氏名黙秘:03/09/11 00:11 ID:???
かわいい彼女なんだが、情熱を傾けるのもつかれる。
デートが正直めんどくさい。
558氏名黙秘:03/09/11 00:14 ID:???
>>557
彼女のこと好きかい?
559氏名黙秘:03/09/11 00:24 ID:???
>>558
好きは好きだよ。でも、いちいちどこ行くかとか決めるのめんどい。
普通に茶飲んでせっくるでいいんだけど、毎回それじゃ向こうが怒るし。
560氏名黙秘:03/09/11 00:28 ID:???
デートがめんどくさいというか、そんなことしてる場合じゃねぇ〜
ってことじゃないの?
そういうことを理解しないでデートに行かないと怒る彼女に
疲れてるってことだろ。バカ女に。
561氏名黙秘:03/09/11 00:29 ID:???
>>559
その不満を相手にぶつければよかろう。

「たまには行き先お前が決めろ」
「きょうは出かけたくない」

フラれたらそのときだがネ
562氏名黙秘:03/09/11 00:32 ID:???
ちょっと違うな。
別に会うのは週1だから問題ない。他の日は勉強してるし。
理解しない馬鹿女ってのは当たってる。
試験のために別れようか悩み中。
563氏名黙秘:03/09/11 00:32 ID:???
>>559
それは確かにめんどくさいな。若い彼女なのかな。
自分たちはデートスポットはお互い別の人と行きつくしてるからw
あんまどこも行かないよ。
564氏名黙秘:03/09/11 00:33 ID:???
>>561
そりゃもっともだ。
ふられるのは嫌だな。精神的にへこむから勉強に支障がでる。
565氏名黙秘:03/09/11 00:34 ID:???
別れるのもいいかもな。
自分にとって何が大事かよーくかんがて決めれ。
566氏名黙秘:03/09/11 00:35 ID:???
>>562
理解しないバカ女だからすべてが嫌なんだろ。
俺もそんなことがあったな。相手は高校生だったが。

相手が10代ならまだ許せるが20代だったら
俺ならキレて別れる。
567氏名黙秘:03/09/11 00:36 ID:???
>>563
若いですね。22歳です。
お互い実家なので部屋でまったり、というわけにもいかず。
はっきり言って今は高いメシ屋だのデートスポットだの
興味ないんですよね。そこまで金もないし。答練代に消えた。
568氏名黙秘:03/09/11 00:39 ID:???
>>565-566
うん、ちゃんと考えて決めようと悩んでるんだが、なかなかね。
569氏名黙秘:03/09/11 00:48 ID:???
バカ女あげ
570氏名黙秘:03/09/11 01:00 ID:???
>>567
若いだけの糞女とは別れた方がよかろう。
今週見なかったが某ドラマでは内山理名がふられたらしいな。ざまみろ
571氏名黙秘:03/09/11 01:01 ID:???
うちやまんこ
572氏名黙秘:03/09/11 01:53 ID:???
週1回は、絶対メシはどこかで一緒に食うぞ。両方に余裕があれば、その後・・・。
573氏名黙秘:03/09/11 08:04 ID:???
>>567
勉強合宿に行くという名目で親から金貰って一緒にどっか
とまってくればいいじゃん
574氏名黙秘:03/09/11 10:05 ID:aUBaIDPK
高学歴だが低学力、頭悪いし理解力、記憶力がヤバイくらい低い。
高校までは努力と結果が比例するため東大に入れたが、成績は
低空飛行で卒業。

司法の勉強を惰性で5年続けてきたけどもうダメぽ。
卒3で就職活動する気も起きない。

俺はどうしたらいいんだろうか?
575氏名黙秘:03/09/11 10:09 ID:???
>>574
あんたの周りが異常なだけだ。心配するな。
576氏名黙秘:03/09/11 10:13 ID:aUBaIDPK
>>574
そうなの?大学の司法仲間なんか3年くらいで受かる人がほとんど。
ここではべテべテって多浪が当たり前みたいな感じだけど、俺の
周りにはそういう人いないよ。だいたいみんな卒2までに受かってる

もう検事になってる友達が2人もいるし、俺だけポツーンって感じだよ


577氏名黙秘:03/09/11 10:24 ID:???
中大いけばよかったな
578氏名黙秘:03/09/11 10:26 ID:???
>>577
なぜ?
579氏名黙秘:03/09/11 10:27 ID:???
周りにベテが多いからさ
580氏名黙秘:03/09/11 10:33 ID:???
なるほど、576みたいな状態になっちゃうと寂しすぎるからな
581氏名黙秘:03/09/11 14:19 ID:???
>>567
22歳はこの場合の「若い」には入らないだろ。
22っていったら大学4年か社会人の歳だろ。
そんないい歳こいてこっちが後2回しかない司法試験の勉強してるのに
毎週デートに行かないと怒るとか言いやがったら
俺だったら頭突きして額かち割って別れる。
そんなこといって許せるのは高校生までだ。
582氏名黙秘:03/09/11 14:20 ID:???
デ・ジ・キャラット音頭だにょ〜♪
                     /^\   /^\
      |\Φ Φ∧   ∧* ∵/| ιノ\ヽ/ 入ーゝ    +
.   +  /WWNW\ /WNWW丶 ,□リ从从))[]  +
        ̄з ̄)∩ ( ̄x  ̄∩, | /イ‘ヮ‘リ |
 +  (( ((つ_y__ノノ  (つ_y__ノ丿 |((つy__つ  ))  +
       ヽ  ( ノ   ( ヽノ   |ノ) ) ) ノ
       (_)し'   し(_)    (_)_)
583氏名黙秘:03/09/11 14:58 ID:???
「レモン・ハート」を読んで公認会計士もカコイイなと思ってしまった
584氏名黙秘:03/09/11 16:11 ID:???
>>583
公認会計士、取るの楽になったよ!!
司法はローやらで規制厳重化してるけど、
公認会計士は規制緩和の真っ只中だよ。
頑張ってみたら?
585氏名黙秘:03/09/11 16:32 ID:???
あんたがやれば>>584
586氏名黙秘:03/09/11 16:34 ID:???
>>585
いや、獅子に合格したからもういいのです。
587氏名黙秘:03/09/11 16:35 ID:???
588氏名黙秘:03/09/11 16:47 ID:???
waka
589氏名黙秘:03/09/11 17:10 ID:???
俺、携帯電話を持ってないんだけど変かな?
590氏名黙秘:03/09/11 17:10 ID:???
変です。
591589:03/09/11 17:20 ID:???
>>590
どんなところが変なのかな?

そんなにしょっちゅう連絡取る必要もないじゃん。
金もないしね
592氏名黙秘:03/09/11 17:21 ID:???
>>591

あぁ、連絡取る友達すらいないのなら、別に変じゃないです、はい、勝手にしてください。
593589:03/09/11 17:23 ID:???
友達は2ちゃんねるのみんながいるじゃないか
594589:03/09/11 17:51 ID:???
>>592
どうやったら友達ができるのか教えてください
595氏名黙秘:03/09/11 18:30 ID:???
 挨拶する→軽い会話を交わす仲になる→メシを一緒に食う
→一緒に呑みに良く→お互い愚痴を言いあう仲になる→ウマ-
596氏名黙秘:03/09/11 18:32 ID:???
>>595

まあ、そういう感じだよな。
挨拶、これが一番肝心。
これでコケルと後はない。
597氏名黙秘:03/09/11 18:38 ID:???
 あとは、清潔にすることだ。 外見は大事。
598氏名黙秘:03/09/11 18:39 ID:nuLuCXpJ
自習室とか行ってれば、友達ってできないもんかな?
毎日、顔あわせてるからお互い意識してるはず
599氏名黙秘:03/09/11 18:41 ID:???
>>573
おれなんか、2浪2留で司法にいったん見切りを付けたつもりが、仕事に嫌気さして
今年出戻りだぞ。28歳卒3ってのもある意味間抜けだ。サークルの友達で司法組は
皆既に受かってしまっている。

これで来年か最悪再来年受かって人生設計が立てばいいんだけど…
出戻りだけに惰性がないのと、まがりなりにも社会人経験があるというのが+といえば
+なのだが。
600599:03/09/11 18:43 ID:???
>>574 だった。失敬。
600げと。
601氏名黙秘:03/09/11 19:32 ID:???
>>599
どうせ合格できないと思ってた試験だったが、振り返れが友達が
みんな受かってしまった心境ってどんなもん?

彼らが合格できて、きみが合格できなかった理由ってなんだろう?
結局合格するにはなにが必要だと思う?
602599:03/09/11 21:39 ID:???
>>601
焦らないといったら嘘になる。
かといって、自分のペースを崩せば落ちるのは確実。

落ちた原因は惰性で受けてたからというのと、テンションの違いかな。
「とりあえず司法試験でも受けてみるか」という所からスタートしたのも
間違いの始まり。

かといって、いいかげんに就職しても、結局は『自分はこのままでいいのか?』
という自問自答に苛まれた。これが今の強いモチベーションに繋がっている。
強いモチベーションを維持しつづけるのが、合格には不可欠だと思う。
(無論、十分条件とは思っていないが)
603601:03/09/11 21:52 ID:???
>>602
レスありがとう。
そのテンションを維持したり、本試験でピークに持っていくのが
意外に難しいんだよね。受験仲間や合格者の先輩と接すると
やる気が出たりする。

合格者の仲間がいることだし、きみは彼らにいろいろ
話を聞けるから効率的な勉強ができるんじゃないか?
604599:03/09/12 18:36 ID:???
>>603
いや、あえて会ってない。
プライドが邪魔しているってのはあるだろけど。あと、一方的に利用するみたいで
嫌な気もするんだよね。

「役立たせるためにはプライドもへったくれも構っちゃいられない」という心境になるまでは
会わないつもり。
605氏名黙秘:03/09/12 20:56 ID:???
>>604

む〜ン・・・『プライド』か・・・そんな程度のはプライドとは言わないぞ。
意固地っていうんだよ。
早くその心境に至って、もっと人間大きくなることをお勧めします。
その方が結果的に早く受かるし。
606氏名黙秘:03/09/12 21:15 ID:???
石器時代てさぁ、メシ食って、みんなでばかなこと言い合って
日が暮れて、の繰り返しだろ?

俺はそんな時代に戻りたいよ。
金?車?タワーマンション?そんなものが周囲になけりゃ
物欲もないだろうし、ないものねだりでくさくさしなくても済む
だろうな。

607氏名黙秘:03/09/12 21:20 ID:???
>>606
おう、村中のオナゴとセクースしまくって
子宝恵まれまくって、40くらいで往生という濃密な人生がよかったなぁ。
608氏名黙秘:03/09/12 21:21 ID:???
>>606
漏れは無理だ。そんな時代に生まれていたら、
この歳までぜーったい生きていられなかった。

まぁ、それもいいといえばいいのかもしれないが。
609氏名黙秘:03/09/12 21:26 ID:???
そんな時代だと今年のような不作の年は
ここにいる奴らは全員餓死だろうな。

610氏名黙秘:03/09/12 21:28 ID:???
>>609
それも人生。
611氏名黙秘:03/09/12 21:29 ID:???
人間以外の動物は、飯を食うことと子育て以外はなにもしないらしい。
人間ほど生きることと無関係なことをする動物はないんだって
612氏名黙秘:03/09/12 21:30 ID:???
北の楽園で将軍様の庇護のもと楽しく暮らしたいな
613氏名黙秘:03/09/12 21:31 ID:???
>>610
じゃあこれも人生。
614氏名黙秘:03/09/12 21:36 ID:???
>>613
そうだな。辛くともこれこそ我が人生。
615氏名黙秘:03/09/12 21:45 ID:???
俺は母親の胎内に戻りたい
616氏名黙秘:03/09/12 21:47 ID:???
>>606
石器時代だと定住できないし
獲物取れないと村中飢え死にだし休む暇なしだと思うが
歯医者は無いから30歳には歯ぼろぼろ盲腸でも死ぬだろうし
617氏名黙秘:03/09/12 21:54 ID:???
>>616
それも人生。
618氏名黙秘:03/09/13 00:19 ID:???
俺、一族ほとんどが会計士。比較的大きな監査法人やってる叔父もいる。
でも、やっぱり司法試験だよ、おまいら!俺は頑張るぞ!
619氏名黙秘:03/09/13 00:24 ID:???
>>618
それぞ人生。
620氏名黙秘:03/09/13 00:29 ID:???
pupu-
一族の面汚しめ
621氏名黙秘:03/09/13 00:45 ID:???
>>620
jf なつかしいな
いま何してる
622氏名黙秘:03/09/13 07:25 ID:???
>>618
詳しい話キボンヌ。

なぜきみは会計士よりも司法がイイ!と思ったのかな?
623氏名黙秘:03/09/14 19:28 ID:???
ifで思い出したが正義を熱く語る奴も居たよな

けどロースレ乱立で純粋なネタスレはエロネタぐらいしか存在できなくなったため
彼らはもう他の板にいったんだろうな
624氏名黙秘:03/09/14 19:29 ID:???
思い出したらいおんはーとだ
625氏名黙秘:03/09/17 21:53 ID:???
age
626氏名黙秘:03/09/18 00:24 ID:???
司法浪人なんだが、さびしいから彼女が欲しい。
基本的に独学で家でやってるんだが、どこで見つけたらよかろうか。
マジで。みんなはどこで見つけてるの?
627氏名黙秘:03/09/18 00:26 ID:???
バイト

でも最近いらないと思う
628626:03/09/18 00:27 ID:???
やっぱ塾講師とかかなぁ?

なんで、いらないの?面倒?
629大監査法人職員:03/09/18 00:28 ID:???
>>618

>俺、一族ほとんどが会計士。比較的大きな監査法人やってる叔父もいる。

叔父さんにお伝えください。
これからは大手じゃないと立ち行かないと。
身売りするなら今ですよ。
630氏名黙秘:03/09/18 00:30 ID:???
塾工はね、彼女どころか友達もできないよ。
俺のところだけかも知れないけど。
彼女欲しいなら電話バイト。数十人〜数百人規模のセンターなら
選びたい放題。

めんどいね。仲良くしてるうちはいいんだけど、ちょっとうまく
いかないとやっぱり勉強に若干ながら影響はあるし。
631氏名黙秘:03/09/18 00:35 ID:???
微妙な年齢の人々、げんきですかー?
孤独ですねー 秋ですねー
632626:03/09/18 00:41 ID:???
微妙な年齢な上に、世にも微妙な立場。
カノジョほしぃー。孤独に耐えられん・・・。
633氏名黙秘:03/09/18 00:59 ID:???
卒1になったといっても、
今までは択一・論文に追われて特に不安を感じることもなかった。
でも論文落ちてたら一気に不安を感じるのかな。

とりあえず、ゼミかなんかに潜りこんで、受験仲間つくらないと・・・。
634氏名黙秘:03/09/18 01:57 ID:???
俺は卒1で択一落ちたからもう数ヶ月不安だよ。
ゼミには入る。孤独死するから
635氏名黙秘:03/09/18 02:18 ID:???
卒業した人って、どういうゼミに入るんですか?
636氏名黙秘:03/09/18 12:48 ID:???
彼女作ると確かにうまくいかないときとか勉強にかなり影響するね。

だから背触れでいいかとも思うが終わった後が非常に虚しい。

637氏名黙秘:03/09/18 13:46 ID:???
いっそのこと別れてしまおうかと思うが、それもまたヒマになって虚しい。

638氏名黙秘:03/09/18 13:54 ID:???
なんで暇になるんだよ。勉強しろよ。
639氏名黙秘:03/09/18 14:21 ID:???
勉強終わってからが暇なんだよね。ずっと一人ってやりきれないぞ?
勉強中の休憩も息抜きにならないもん。勉強やる気もなくす。
640氏名黙秘:03/09/18 15:46 ID:???
スレ違いかもしれないですけど、マジレスください。

現在卒2で大学入学時からずっと1人暮らししてます。
で、今回の論文落ちたら実家に帰って来いと突然言われました。
勿論実家に帰っても司法試験は続けさせてくれます。
でも、私は来年にかけていて、来年の択一まではせめて実家に帰りたくありません。

その理由は、
1.我家が父子家庭で、帰れば朝から晩まで家事に追われる。
(通常は妹や父が家事をやっていますが、たまに実家に帰ると
全て任せきりにさせられる。手伝いは絶対しない。)

2.実家が自営で、「勉強の気晴らしの為に、1週間に2回程手伝え」と
言われていますが、結局なし崩し的に毎日5時間〜7時間程手伝うことになる。
実家に帰省する度にこれと同じことが繰り返されています。
(バイト代は無しで、実質的には人件費節約が目的)

この2つから実家に帰れば、1日の勉強時間がほとんど取れなくなることが
目に見えているんです。
そうすれば、絶対来年合格は無理です。
親は現行無理だったらロースクール行けと言います。
しかも、ロー入学は択一受かるくらいなら簡単だろうという安易な考えです。

こういうわけで、来年までは絶対実家に帰りたくないのですが、
その説得的な言い訳?考えてください・・・。
切実です。
641氏名黙秘:03/09/18 15:53 ID:???
>>640
論文合格,口述落ちにしたら?
642氏名黙秘:03/09/18 15:54 ID:???
あるいは自分の気持ちを素直に伝えるとか。
643氏名黙秘:03/09/18 15:57 ID:???
家庭教師のバイトをしてて,受験が終わるまではやめられないとか。
644640:03/09/18 16:14 ID:???
皆様ありがとうございます。

>>641
もしそう言うと、「論文合格の証拠出せ」みたいなこと
言われますので、言えません。

>>643
バイト禁止なので(バイトする暇があったら勉強しろと怒られる)
それも言えないです。
他でのバイトは禁止なのに、家の似非バイトはさせられます。

毎月仕送りを貰っているので、あまり親に口が出せません。
>>642さんの言う通り、一度言ってみたのですが、
なんだかんだと話を逸らし、結局埒があきません。
4月から妹(家事も家業の手伝いもしていた)が実家を出る為、
その代わりと考えているようです。

でも、なぜか司法試験合格の為にはとても寛大なので、
「来年を逃すと一生合格は無理だ!」みたいな
説得的なソースを出すと説得できると思うのですが。

何か無いでしょうか・・・。
何度も申し訳ありません。
645氏名黙秘:03/09/18 16:24 ID:???
勉強仲間もいて,すごくいい勉強環境にいるのでどうしても一人暮らしを続けたいって
いうのが一番なんじゃないかなあ。帰ることに意味がないはずでしょ,勉強に関しては。
現行は来年1500人枠だけど再来年から一気に100人くらいに減ってしまうって
言ったらばれるかな?数年サバ読むけど。ロー受ける気はないの?
646氏名黙秘:03/09/18 18:54 ID:???
仕送りしてもらってるなら、親の言うとおりにしろ。
家の仕事手伝うのなんて当たり前だろ。
647氏名黙秘:03/09/18 21:06 ID:???
このスレの人は孤独の寂しさを知り
そしてまだ30代のように擦れていない
1番人間として魅力あふれる人だと認めます
648氏名黙秘:03/09/18 21:06 ID:???
「擦れる」ってどういう状況なんですか?
649氏名黙秘:03/09/18 21:07 ID:QEe/XFj5
650氏名黙秘:03/09/18 21:10 ID:???
>>648
すれてるって擦れてるって漢字じゃ名かったっけ
651氏名黙秘:03/09/18 21:11 ID:???
>>650
さぁ?
652氏名黙秘:03/09/18 21:18 ID:???
>孤独死
ワカル。
この言葉が痛いよ、俺も。
一日中自尊心と劣等感の軋轢にさいなまれて、孤独に机に向かう。
合格の保障などどこにもない。
人生がかかってる、なんて安いドラマみたいな言葉がリアルに響く。
30歳なんてすぐだぞ、そんな、いままで気にも止めなかった台詞に考えさせられる。
辛いよ、マジ。

孤独死。
葬式には誰も来ないだろう。
653氏名黙秘:03/09/18 21:19 ID:???
>>652
よく勉強続けられるな
654氏名黙秘:03/09/18 21:33 ID:???
>>640
私には司法試験合格という目標が見えていて、
その目標を達成するには、今の環境が一番よい。
そして、LSについては、試験形式が異なるため、
一から勉強しなければならないし、そのカリキュラム、
新司法試験についても、ほとんど決まっていない。

だから、実家に帰るか否かの解答は、来年まで待ってほしい。

※こんな時は、「今」、解答せずに、解答する時間を延ばしませう。
 その方が、ご両親にとってもあなたにとってもよいでせう。
655氏名黙秘:03/09/18 21:38 ID:???
>>640

まぁ、>>654の手が妥当なところだろうな。
>>645みたいにサバ読むのも使えるんでネーノ?

なにはともあれ、仕送り身分は辛い罠。
絶対来年は合格しようや。
っつーか、今年合格してる可能性はないの?
656氏名黙秘:03/09/18 21:42 ID:???
俺も人事ではないな640と似たようなもの.
休学して2年目。
卒業して実家帰ると図書館ボロイのしかないから帰りたくないんだけど.。

バイトもしナイでオール仕送りで暮らしている。
働かないで普通に外食とかして食って行けるんだから
かなりイイ生活なんだけど孤独のせいでいまいち楽しくない生活・・
働き出したらさぞあの時は良かったって考えるんだろうな
657氏名黙秘:03/09/18 21:45 ID:???
オレはユーターンしたけど、ジュンク堂がねぇ。
前は思い立ったら30分で行けたんだけど、今はそれができん。

そして牛丼屋とマックに行けなくなったのもツライ。
深夜営業のメシ屋がないのが結構つらいよ
658氏名黙秘:03/09/19 00:00 ID:???
俺の田舎も外食チェーンない
本屋ない
クルマ無いと動けない田舎なのにペーパードライバーだし
659氏名黙秘:03/09/19 00:11 ID:???
いなかもんは大変だな。
660氏名黙秘:03/09/19 00:25 ID:Np23YvaT
>>640
甘ったれてないできちんと話し合ったら
661氏名黙秘:03/09/19 00:29 ID:???
>>640
思うに、お父さんは、妹さんも家を出てしまうから、
さびしいんじゃないだろうか。たまに遊びに帰ってあげれば
いいのでは?楽観的すぎるかな・・・。
662氏名黙秘:03/09/19 00:29 ID:???
つーかこれ以上親に負担かけんなよ。
帰れ。
田舎の、店やってる家に生まれたことをうらむんだな。
663氏名黙秘:03/09/19 00:47 ID:???
>>640

まぁ、ハッキリ言って、切実な悩みというより、贅沢な悩みですわ。
卒2っていえば聞こえはイイ(?)が、
バイトもしてないし無職オール仕送りで、要はプー太郎(花子)でしょ。

親からは仕送りしてもらって何不自由なく自分はベストな環境で勉強したい、
でも実家に帰ってしまうと勉強時間割けないから帰りたくない・・・

そんな状況で、そのスポンサーたる親から打ち切りを宣言されて、
「帰って来い」と言われて、
「いや、お父さんのお金でまだ1年パラサイトさせて!」って言ってる様なものでしょ。
言い方キツイかも知れないけど。

卒2でしたら、お年は24,5歳かとお見受けします。
だいの大人です。
実家でなく、東京(大阪?どちらにせよ都会でしょ。)で1年かじりついて勉強して合格したい、ってのなら、
今からでも働いて貯金して、ボロくとも安い物件見つけて、
来年もバイトしながらでも必死にやり抜こうというくらいの気合はないのかね?
漏れも卒2だが、バイトしながら何とかやってるよ。
知り合いでもバイトの休憩時間に百選読み込んだり何とか工夫凝らして去年最終合格した香具師もいるし。

甘えてたらイカンぜよ。
スポンサーがいるうちが華。
打ち切られたら自分で何とか切り拓いていくしかネーベ。
664氏名黙秘:03/09/19 01:21 ID:???
>>663

だな。
漏れも今年卒1で、実家からは大学卒業したら田舎に戻って勉強しろと言われていたが、
何とか説得して、今も東京に残ってバイトしながら勉強続けてる。
部屋代・食費・勉強費等をすべて捻出しなければならないので、休日含めほぼ毎日バイト。
それでも、時間をつくれば一日4時間程度は勉強できる。

>>640も択一合格程度の力があるなら、量より質の勉強が重要になるはずだから、
バイトしまくってもそんなに勉強時間の確保に心配することはない。
大学を卒業した時点で、「勉強」を言い訳に、社会から逃れることはできなくなってんだ。
つらいのはあんただけではない。
665640:03/09/19 12:14 ID:???
レスが遅くなり申し訳ありません。
皆様色々とありがとうございました。

たくさんのお叱りを受け、ハッとさせられました。
自分でも甘ちゃんだとは思っていましたが、
それも度が過ぎていたみたいです。
自分で思っているのと、他の人から客観的指摘を
受けるのは大分違います。
目が覚めました。

時間が無い無いといっても、要はモチベーション次第なんですね。
もしこのままズルズル1人暮らしで来年受かったとしても、
それで泥々のトラブルに巻き込まれる仕事をやりこなせない気がします。
社会にも揉まれず、甘い汁を吸って生きてきましたから。

本当に歳だけ見れば、いい大人ですし、
今年失敗していれば大人しくUターンしたいと思います。

本当にありがとうございました。
666氏名黙秘:03/09/19 15:18 ID:???
子供の頃、ファミコンとかビックリマンシールとか夢中になって集めたような、
あの興味を持って司法の勉強に取り組みたいんだが、どうしたらいいんだ
667氏名黙秘:03/09/19 16:46 ID:???
答案シート集めとかすればいいじゃん
これダブってるから交換して、とか
これはまじでレア問題だ!とか
668氏名黙秘:03/09/19 17:02 ID:???
>>667
プッ、集めることだけに満足して、勉強しなさそうだな
669氏名黙秘:03/09/19 17:08 ID:???
>>666
シケタイとかなら漫画読んでるような気分で読めないかな
670氏名黙秘:03/09/19 17:13 ID:???
勉強にゲーム性を取り入れればいいんだよ
671氏名黙秘:03/09/19 18:31 ID:???
>>670
取り入れてるの?どんな感じに?
672氏名黙秘:03/09/19 19:13 ID:???
>>671
答練や模試で友人より成績がよかったら飯とかおごってもらう
673氏名黙秘:03/09/19 23:18 ID:???
俺は、別にパラサイトしてもいいと思うけど。
あくまでも、御両親との交渉次第だけど。

俺も、バイトしてるけど、その時間を勉強に費やせればどれだけ
ありがたいか。自分の自由になる時間はお金で買えないし。

640氏は素直過ぎるような。
いずれにせよ、選択に迷うくらいなら、ごちゃごちゃ考えずに、
決めてしまった方が、絶対にいいので、その点ではよかったと思うが。
674氏名黙秘:03/09/19 23:47 ID:???
受かれば官軍だよな
けどバイトで自活してる人には敬意を持つよ
675氏名黙秘:03/09/20 02:09 ID:???
>>674
全くですな。
676氏名黙秘:03/09/20 02:12 ID:???
>>672
なるほど、そういうのか。
ゲームとかって話だから一体どんなのか考えてしまった。

677氏名黙秘:03/09/22 03:11 ID:???
友達いなーい
678氏名黙秘:03/09/22 03:15 ID:???
>>677
俺も・・・
679氏名黙秘:03/09/22 03:18 ID:???
オフでもやるか
680氏名黙秘:03/09/22 04:47 ID:???
オフカイしようぜ
681氏名黙秘:03/09/22 11:52 ID:???
>>677
友達イラネ。
彼女ホスィ。
682氏名黙秘:03/09/22 13:28 ID:???
センホスィ・・・
683氏名黙秘:03/09/22 13:36 ID:???
>>681
友達がいない奴が好きな女なんているわけないよ
684氏名黙秘:03/09/22 13:55 ID:???
オフカイしたい香具師らへ、
ここでそんな話が盛り上がってるぞい。

■司試受験生の恋愛・結婚観■10
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1063739983/l50
>>749>>753を嫁。


685氏名黙秘:03/09/22 13:59 ID:???
>>683
昔、友達がいない男って自分がいないとだめになりそうで
ほっとけないなんて言ってた女がいた罠。
686氏名黙秘:03/09/22 14:02 ID:???
>>685
それは恋愛感情というよりは同情とか哀れみの感情だろうな。
しかし、のび太としずかちゃんの例もあるし、案外うまくいくかもね
687氏名黙秘:03/09/22 14:02 ID:???
>>685
そういうのって心中パターンですな。
強依存型カプール。
あれはよろしくないよ。ホントに。
688氏名黙秘:03/09/22 19:35 ID:???
イベントスタッフのバイトってどうかな?
女の子と仲良くできるかな?
689氏名黙秘:03/09/22 22:17 ID:???
>>688
オマエ勉強しろよ・・・
690氏名黙秘:03/09/22 22:18 ID:WdY6tGdn
なんで・・なんで・・・
出会い系を使わないんだよ・・ 
691氏名黙秘:03/09/22 22:21 ID:ZS0be9Pw
セフレホスィ
692氏名黙秘:03/09/22 22:25 ID:???
センホスィ・・・
693氏名黙秘:03/09/22 22:30 ID:???
マジレスすれば
オフ板でオフに酸化
2ちゃんオフ友達は出来るかも
694氏名黙秘:03/09/22 22:31 ID:???
オフ板でホントにオフする香具師っているのか??
695氏名黙秘:03/09/22 22:36 ID:???
いなきゃなんであるんだよw
696氏名黙秘:03/09/22 23:07 ID:???
すみまそん。
オフ板ってどこですか??
697685:03/09/22 23:46 ID:???
>>686
>>687
実は今その女と付き合っているのだが・・・。
そうか、俺は同情の目でみられていたのか・・・。
698氏名黙秘:03/09/23 01:23 ID:???
>>697
同情の目というのはちょっと違うね。
二人だけの閉鎖的世界へ、母性本能みたいなものがブレンドされてる状態。
「この人には私しかいない」と酔っとるのだよ。

もっと社会に目を向けるよう諭すべきだな。
699氏名黙秘:03/09/23 08:43 ID:???
>>697
とりあえず子供を作って、二人の関係にくさびを打ち込んどけ
これで少なくとも数年は一緒にいられるぞ
700氏名黙秘:03/09/23 09:43 ID:???
>>699
くさびでいいのか?w 子はかすが(ry
701氏名黙秘:03/09/23 11:04 ID:???
おまいら、子供で着たらDNA鑑定は必ずやりますよね?
702氏名黙秘:03/09/24 21:51 ID:???
模試の申告スレが懐かしいね。

ところで、小論文スレを立ててはいかがでしょう?
703氏名黙秘:03/09/25 16:18 ID:???
今日父親が倒れたと実家から連絡があった。
病気は大したことが無いが、これを機に実家へ帰り、
実家の家業を手伝いつつ勉強することになった。

大学3年次から今までバイトもせず、
十分勉強する機会があったのに、
ダラダラ勉強したせいで択一3戦して今年初合格。
しかも今年の論文は絶対ダメだ。
実家に帰れば、今までの半分以下しか勉強時間が取れない
ことを考えると、受かるのはいつになるのだろうという不安が。

そう思ったとき、もっと真剣に勉強すべきだったという
今までの自分の不甲斐なさを悔い、年甲斐も無く号泣してしまった・・・。
社会人受験生や、バイトで生計立てながら勉強してる
人から見ればこんなことで鬱になってる俺なんてバカみたいだろうが。

来年絶対受かってやるからな!!!!!!!!
と決意した25になったばかりの秋。

704氏名黙秘:03/09/25 16:37 ID:???
お父さんの病気たいしたことなくてよかったね。

>社会人受験生や、バイトで生計立てながら勉強してる
人から見ればこんなことで鬱になってる俺なんてバカみたいだろうが。

そんなことないよ。そういう人こそ、一度は通った道だから気持ちは
わかる。
時間少ない分集中できるよ。それに、環境が変わるというのは、
悪いことじゃない。がんばれ
705氏名黙秘:03/09/25 16:43 ID:???
>703
家族の病気を機に頑張って翌年合格する奴って少なからずいるじゃん、
頑張れよ。
706氏名黙秘:03/09/25 17:07 ID:???
>>704
>>705

ありがとう。別に親が死ぬわけじゃなし、
実家帰るっていってもリーマンの人達より明らかに
勉強する時間あるのに、
俺こんなんで悩んでるの人としてちっちぇーなって思うよ。
でも不安だ。

>時間少ない分集中できるよ。
そうだね。前向きになるよ。

勉強するのみだ!お互いがんばろうぜ!
707氏名黙秘:03/09/25 21:18 ID:???
なんかいいスレだな、ここ。
ROMってるだけの俺がじーんときちまったぜ。
ちきしょう、目から汗が出てきやがる!
708氏名黙秘:03/09/25 22:38 ID:???
>>707
市ね
709氏名黙秘:03/09/25 22:38 ID:???
>>707
それは心の汗だよ
710氏名黙秘:03/09/25 22:46 ID:???
>>707
おしっこと同じ成分だよ
711氏名黙秘:03/09/26 00:46 ID:???
なんかむかつくスレだな、ここ。
ROMってるだけの俺がむかっときちまったぜ。
ちきしょう、目から血が出てきやがる!
712氏名黙秘:03/09/26 02:06 ID:???
>>711
病院逝け
713氏名黙秘:03/09/26 02:23 ID:???
>>711
エボラですか?
714氏名黙秘:03/09/26 15:14 ID:???
>>711
おしっことは違う成分だね
715氏名黙秘:03/09/26 21:10 ID:???
>>714
君のレス面白い
716氏名黙秘:03/09/27 04:08 ID:???
このスレのみなさんへ。。。。

「公務員試験の年齢制限は違憲」51歳が提訴へ
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20030927i201.htm
717氏名黙秘:03/10/01 14:15 ID:???
>>716
勇者発見!!!!
718氏名黙秘:03/10/01 14:50 ID:???
>>716 この51歳はネ申!!
  でもなんで公務員の最下層の3種に申し込んだのだろうね。
  1種ならすごかったのに。
719氏名黙秘:03/10/01 15:43 ID:+L25QjlE
>>718
問題提起するためなら3種でもいいのさ。
720氏名黙秘:03/10/01 23:01 ID:yIxbbJ5i
3種が良いよ。
まったり責任の無い仕事をこなして、趣味に生きる。
721氏名黙秘:03/10/02 21:48 ID:???
さーごはんが炊けた。
魚焼いて食べよう〜っと。

722氏名黙秘:03/10/02 21:57 ID:???
遅い夕食ですね
723氏名黙秘:03/10/02 22:21 ID:???
そうなの?みんな何時ごろに食べてるわけ?

724氏名黙秘:03/10/02 22:31 ID:???
女べテって、なんかのんきだよねえ?
俺の周りにたくさんいるが、卒3にもなるのに全員択一受かってないし、
しまいには、この前は女同士で「主婦もいいよねー」とか言い合ってたぞ。
725氏名黙秘:03/10/02 22:33 ID:???
人生は長いよ
726氏名黙秘:03/10/02 22:34 ID:???
>>724
そんなアホもいる受験者5万人なのです
727氏名黙秘:03/10/02 22:34 ID:???
そりゃ女は外面に隙は作らないからな
自分の不安をめったにいわないだろう
728氏名黙秘:03/10/02 22:35 ID:???
>>723
普通は6時半ぐらいカト
729氏名黙秘:03/10/02 22:41 ID:???
択一4連敗→主婦って人知ってる。すげえ頭の回転速い人だったけどなあ。
やる気ナシ子だったんだなー。ずっとA判定落ちだったはず。3年間進歩なしか・・・
730氏名黙秘:03/10/02 22:50 ID:???
>>729
択一落ちはA判定落ちだろうが、G判定落ちだろうが、
土俵に上がっていないという点では全く一緒。
っつーか、そいつ全然頭の回転良くねーってw
オマエの認識がまずオカスィ。
731氏名黙秘:03/10/02 22:51 ID:???
>>730
いや,これは正しい。旧帝でも成績よかったし。金持ちのお嬢だった。
732氏名黙秘:03/10/02 22:51 ID:???
択一にGってあったっけ。
733氏名黙秘:03/10/02 22:56 ID:???
宮廷ってはずかしくない?
東大京大いけない田舎者ですって言ってるようなもんでしょ?
734氏名黙秘:03/10/02 22:57 ID:???
旧帝:東大,地底:地方旧帝のつもりで書いたんだけどね
735氏名黙秘:03/10/02 22:58 ID:???
金持ちのお嬢で、同じく帝大で成績良く、
司法試験を現役一発合格果たして合格者インタビューで写真入りで魔骨と対談してる超美人が知り合いに居たから分かるが、
>>729のオナゴは頭回転良くねーって。マジ。
736氏名黙秘:03/10/02 23:03 ID:???
>>735
まあ,見たことない人にはわからんわなあ。水掛け論だろ。
だって択一なんてアホでも通るじゃん。初受験A落ちで,
ずっとAランクなんて努力してなかったって言ってるようなもんじゃん。
そりゃ現役一発と比べてどうかって言われたら知らん。
737氏名黙秘:03/10/02 23:08 ID:???
>>735
その人は明らかに頭よかったですか?
738氏名黙秘:03/10/03 00:30 ID:???
>>737
明らかに頭良いって・・・どういうことだろ?
勉強しなくてもできる天才って意味?
そんな香具師では全然なかったよ。
コツコツしっかり努力家。
739氏名黙秘:03/10/03 08:07 ID:???
「頭いい」って言葉は多義的だからね
740氏名黙秘:03/10/03 11:57 ID:???
どうでもいい
741氏名黙秘:03/10/04 11:43 ID:???
今日、彼女と久々にやってきます
ホテル代が痛いです
742氏名黙秘:03/10/04 14:41 ID:???
>>741
いいなー
ホテル代出すから彼女貸して
743氏名黙秘:03/10/04 15:34 ID:???
俺の先輩の女性で択一3連敗→主婦になっちゃった人しってる。
見合いらしいけど。

女性はのんきな子いるよね。
744氏名黙秘:03/10/04 15:42 ID:???
>>743
男のほうはそんな半端な女でいいのかな?
俺ならそんな崩れなんかごめん被りたいけどな
745氏名黙秘:03/10/04 15:45 ID:???
>>744
結婚したら家にいてくれる子がいいって男は多いのでは。
746氏名黙秘:03/10/04 15:48 ID:???
「頭いい」って言葉と「身体能力が高い」という言葉には、同じ匂いがする。
説明になっていないという匂いが。
747氏名黙秘:03/10/04 15:52 ID:???
頭いいって、天才型か努力型か、勉強についてだけいってるのかそうでないのか
が、非常にあいまい
748氏名黙秘:03/10/04 16:04 ID:???
>>745
俺なら、自分はこれだいうものを見出し、それで自立と自己実現してる
女性がいい。
そうじゃないと、まともにむきあえないな。
司法がダメなら方向転換して別の道を見出すくらいじゃなきゃ。
逃げ道的に結婚する女は・・・
749氏名黙秘:03/10/04 16:08 ID:???
>>748
逃げ道っていうか、親を安心させるために結婚する人もいるよ。
女の場合、就職よりも結婚の方が親は安心する場合が多い。
750氏名黙秘:03/10/04 16:14 ID:???
親を安心させるために結婚だって?
相手が好きで一緒に生活していきたいから結婚するもんじゃないの?
確かに現実の生活面は大事ですけどね
751氏名黙秘:03/10/04 16:22 ID:???
>>750
言葉足らずでゴメン
相手は好きな人なんだけど、自分はまだ一人前でないのがわかっていながら
外から見たら、逃げていると思われても仕方ないと思いながら結婚する人も
いるのです。
ほんとに逃げてる人もいるけど・・・
752氏名黙秘:03/10/04 16:27 ID:???
人生、人それぞれですね
753氏名黙秘:03/10/05 00:20 ID:???
人生〜色々♪
男も〜いろい〜ろ♪
754氏名黙秘:03/10/05 00:46 ID:???
>753
俺も書こうと思った
755氏名黙秘:03/10/17 06:08 ID:???
さるべーじしてみる
756氏名黙秘:03/10/17 06:14 ID:???
はぁ。択一現役一発合格したときまでは威勢が良かったが今となっては。。。
757氏名黙秘:03/10/17 07:18 ID:???
>>750が若さに溢れる発言をしていてちょっと切なさがこみ上げてきた。
758氏名黙秘:03/10/17 07:34 ID:???
>>757
既婚者?
759氏名黙秘:03/10/17 09:16 ID:???
>>756
卒1(今年も落ち)にして既にそういう心境w
760氏名黙秘:03/10/17 13:51 ID:???
みんなまじで来年受かろうよ。
761氏名黙秘:03/10/17 14:37 ID:???
そうだね。
762氏名黙秘:03/10/18 17:04 ID:???
就職か司法か
763ノリ:03/10/18 17:39 ID:0huxid1G
俺はもう就職活動始めるよ。

今年が最後の勝負と思って、
新卒で入った銀行やめて専業になったけど
みんな専業って精神的におかしくならない?
いやあおりじゃないよ。俺はもう無理だよ。

一年で社会不適合者になりそう。
764氏名黙秘:03/10/18 17:41 ID:???
俺は26歳専業。金は全部親頼み。
バカだから苦痛は感じないよ。
親からは気の済むまでやってよしと言われてるし
まぁ、みんなそれぞれの環境で頑張ってるんだね
765氏名黙秘:03/10/18 17:42 ID:???
気の済むまで、たってあと2回だろ。
766氏名黙秘:03/10/18 17:43 ID:???
>>765
枠は小さくなるけど、あと6年くらいはあるじゃん
767氏名黙秘:03/10/18 17:44 ID:???
>>766
前年の口述落ちがいることを考えると、事実上あと2年
768ノリ:03/10/18 17:48 ID:0huxid1G
>>764
らいねん受かるといいですね。

俺もバカだけど、取り合えず仕事探し始めてる。
けど、ネットもハロワも全然ないですね、マジで。
前職で与信の業務も少しやってたから
リースも中途採用とか経理の派遣
ならあるけど、正直気が進まない・・。
769ノリ:03/10/18 17:51 ID:0huxid1G
リースも→リースの
770氏名黙秘:03/10/18 20:00 ID:???
普通に就職すればな
771氏名黙秘:03/10/18 21:01 ID:bSpIJYel
今の試験は、5年ぐらい前と比べてどうですか?
受かりやすさとか。。。。。
772氏名黙秘:03/10/18 21:04 ID:???
とりあえず択一はかなり受かりにくくなってる。
773氏名黙秘:03/10/18 21:19 ID:???
q
774ミネソタファッツ ◆BvcX.CDUbs :03/10/19 00:29 ID:btYGeAIM
択一は異常だね。
775氏名黙秘:03/10/19 20:13 ID:???
マシーンだね受かる奴は
俺は昔ながらの手作り職人だから向かないの
776氏名黙秘:03/10/19 20:36 ID:???
 司法試験と税理士試験って合格までの期間があんまり変わらないよね。
777氏名黙秘:03/10/19 20:38 ID:???
 そうか?難易度が高いのは司法試験だよ。ダントツに。
 税理士試験は科目合格制だからそれ程難しくは無いのではないか?
 まーやったことないからわからないけどね。
 
 ってか、おまいはだれなんだよ?776!!!
778氏名黙秘:03/10/19 20:41 ID:???
司法試験受かれば
税理士資格もおまけについてきますW
779氏名黙秘:03/10/19 20:45 ID:???
ファイナンシャルプランナーってどうよ?
唐突だけど。稼げるか?
簡単に取れる?
それに自分も株とか投資に強くならない?勉強の過程で・
780氏名黙秘:03/10/19 20:45 ID:cy5PbuZO
>>774 平成11年あたりから急にむずくなった。
781氏名黙秘:03/10/19 20:46 ID:???
 おまけについてこねーよ!ばかかおまえ?778は異常者?それとも害児?
782氏名黙秘:03/10/19 20:49 ID:???
 780>
 択一は簡単だよ。だってさ、勉強しなくても5個からひとつ選べばよいだけじゃん。
何も勉強しなくても60問中15問くらいは取れるし、フィーリングで15問くらいは取れる。
あとは、ちょっと勉強すれば15問は楽に取れる。
 合計45問は確実に取れるよ。
 あとは、少し頑張ればプラス5点弱は何とか確保できるから、50点は普通にやってれば十分
とれる。楽勝じゃないの?
783氏名黙秘:03/10/19 20:50 ID:???
>>779
不動産業界への転職だと、持ってるとめちゃめちゃ評価されるみたいね。
ただし、実務経験がない我々は、認定の講座を受講しなければ
2級以上は受験資格が得られない。
これが、大体20万円ぐらいかかる。
784氏名黙秘:03/10/19 20:51 ID:???
 ファイナンシャルプランナーは結構難しいよ。将来性もあるんじゃない?
マー、あんまり知らないけどな。
785氏名黙秘:03/10/19 20:52 ID:???
 20万も。それは費用対効果から取るべきじゃないね。それ程評価されるの?
ちょっと疑問だね。
786氏名黙秘:03/10/19 20:54 ID:???
 ところで、辰巳ってどんなところよ。逝った事ないからわからん。
やっぱり「最後に行くところ」って言われるくらいだからやバイやしいるんじゃない?
787氏名黙秘:03/10/19 20:56 ID:???
 俺は卒一だけど在学中に一度受験してからこの2回、一度も択一に落ちた事無いな。
択一は結構得意なんだよね。
 論文はチョッと苦手だな。やはり、今年の本試験問題で本質的理解が必要がと分かったよ。
論点もかなりしっとか無いといけないしな。まーがんばらねーとな。
788氏名黙秘:03/10/19 20:57 ID:???
 おまいらはロー受けんの?それとも現行に絞ってべんきょうすんの?
789氏名黙秘:03/10/19 21:00 ID:???
 LECに逝くとやばいヤシ結構いるよね。顔がやばいヤシもかなりいるお。
俺はそこそこ良い顔だからまーいいんだけど、やばいヤシは本とかわいそうだよね。
だってさ、勉強のことで悩んで顔のことで悩んだって結構疲れそうだよね。
 マシな顔に生んでくれて親に感謝してるお。おまいらもそうでしょ?
 
790氏名黙秘:03/10/19 21:03 ID:???
 いまさ、美空ひばりの番組が有るお。おまいらみてる?
俺は興味ないからみてないけど親がすごくファンだから今見てんだよね。
 俺は親にはすごく恵まれてるよ。やさしいしね。俺のことを思ってくれてる。
でも、親父はチョッとうざいときあるけどね。
 俺の兄貴も最高に尊敬してるよ。かっこいいし、仕事も一生懸命頑張ってるし。
俺もアンナに慣れたらなと思ってるよ。
 おまいらにはそんけいしてるやしいるの?
791氏名黙秘:03/10/19 21:04 ID:???
 あのさ、790!お前の事なんて誰も聞いてね−んだよ。どっかいけよ。
お前みたいな人間はこのすれに来る資格はないんだよ。
 
792氏名黙秘:03/10/19 21:10 ID:???
       ζ
      / ̄ ̄ ̄ ̄\
     /         \
    /\    \  / |
    |||||||   (・)  (・) |
    (6-------◯⌒つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |    _||||||||| | konosureha,owatterune.
     \ / \_/ /    \____________
|\/ ̄ ̄ ̄|____/⌒\
\.|川端博         .\            / ̄ ̄ヽ
  \|刑法総       /⌒⌒ヽ         /      \
   \論|・  | \ (   人  )      /        ヽ
     \_| /     ゝ    ヽ \   /          |
      \.        |;;    |   \/    |       |
        \   _l  |;;  ;;;  |\__/      |      |
         \   ―|;;  ;;;  |-/        |       |
           \   |;;  ;;;  |/         |     |
            \  |;;   | |/          |     |
              | |;   ;; ;;|          /|    |
\                ;;            /  |
  \          /    ;;          /
793氏名黙秘:03/10/19 21:11 ID:???
>>789
LEC行く前に鏡見ろ
794氏名黙秘:03/10/19 21:11 ID:???
 コンナスレニオマイライルナヨ!アフォガウツルゼ!!
795氏名黙秘:03/10/19 21:12 ID:???
 793さんは相当ひどい受験生活なんですね。でも大丈夫。来年がきっと合格だよ。
796氏名黙秘:03/10/19 21:14 ID:???
 俺は毎日鏡を見てるよ。見とれる事は全く無いけどまー、ましだと思う。
普通よりはチョッとは良いと思うけど。良く言われるからさ。
 クラスの中には2,3人くらいは俺のこと好きな人がいるみたいだな。おまいらは経験ないか・・・・。
797氏名黙秘:03/10/19 21:15 ID:???
 このすれはオマイノヨウナヤシガクルヨウナスレデハナイ!!

 逝け!!

 あばよ!!796!!!
798氏名黙秘:03/10/19 21:16 ID:???
 このすれはもっと健全なスレにするつもりだったんだよ。それなのに、なんかかわっちまったな。
誰の仕業かな?
799氏名黙秘:03/10/19 21:22 ID:???
まあまあちょっと1人基地がいるだけですよ
800氏名黙秘:03/10/19 21:23 ID:???
 一人基地が・・・・。それは、799のことかな?
801氏名黙秘:03/10/19 21:23 ID:???
つか単なるバカかw
802氏名黙秘:03/10/19 21:25 ID:???
 おまいらがバカなんじゃないの?俺よりバカだよ。ってことは、病的なバカ?おまいら。
おまいらやばいよ。
803氏名黙秘:03/10/19 21:25 ID:???
 そもそもおまいらはなんなんだよ。いったいなにがしたいんだよ。おしえてくれお。
804氏名黙秘:03/10/19 21:26 ID:???
たまにはこういう奴のかきこみ見るのも癒されるな
805氏名黙秘:03/10/19 21:27 ID:???
おまえ醜いスレの1だろ
IP同じだゾ
806氏名黙秘:03/10/19 21:28 ID:???
 俺は醜い人間だよ。そうさ、俺はそうなのさ。
 
807氏名黙秘:03/10/19 21:29 ID:???
じゃ醜いスレでも俺はお前と会話していることになるなw
808氏名黙秘:03/10/19 21:29 ID:???
 今必死で醜いすれと一緒に書き込みしてるから大変だよ。まー俺は金城に似てるからな。
何の問題もないよ。おまいらとちがって俺はそうとうかっこよいからさ。
 あんしんして。
809氏名黙秘:03/10/19 21:32 ID:???
>>805
IP抜いてるふりしてかっこつけんなよ
かっこ悪いですよ
810氏名黙秘:03/10/19 21:39 ID:???
俺も前にIP同じだゾって言われて焦ったことあってね
やってみた
811氏名黙秘:03/10/20 10:26 ID:???
>>787
漏れもまったく同じパターン。
去年は論文G落ちだったし。論文ムズいね。
812氏名黙秘:03/10/20 10:34 ID:???
>>810
2ch的根暗な遊びだな。
相手がドキッってしてるところを想像してほくそえむ
813氏名黙秘:03/10/23 01:27 ID:???
げっげっげけいかん、げっけいかんをか・う・と
814氏名黙秘:03/10/25 17:46 ID:???
みんな元気か?
815氏名黙秘:03/10/25 18:53 ID:KouXZpxD
もう25までに受からなきゃ公務員受けとけ。
司法試験は公務員になって数年働いてから
お金貯めて諦め切れなかったらロー狙えばいいじゃないか。
専業で司法浪人なんて何年もやってたら泥沼に
どんどんはまっていくだけだぞ。リスク管理も
大事だと思うよほんと
816氏名黙秘:03/10/25 19:01 ID:???
賢明な考えだと思うけどロー学費溜まるかなあ・・
817氏名黙秘:03/10/25 19:26 ID:KouXZpxD
>>816
ボーナス全部貯金してきゃ
年間100万くらい貯まるだろ。
まあその分贅沢はできん質素な
生活になるが、つまらん人生だが
それでも司法試験諦められないなら
しょうがないだろ我慢するしか
818氏名黙秘:03/10/25 19:32 ID:KouXZpxD
任官7年目くらいの公務員の平均年収が
500万弱くらいだから、10年も
働きゃ1000万くらいは貯まるから勝負できるだろ。
そのかわり結婚とかはできなくなるが、
そこまでして司法を目指す価値はあるかは疑問の声が
あがってしまうが
819氏名黙秘:03/10/26 18:28 ID:???
24才。もうストレスに絶えられません・・・。
でも自分で選んだイバラの道だからな・・・。

みんなはどうして大丈夫なの?
820氏名黙秘:03/10/26 19:25 ID:???
鈍いからか
強いから
821氏名黙秘:03/10/26 19:26 ID:???
>>819
ある意味バカだから大丈夫
822氏名黙秘:03/10/26 20:18 ID:???
27歳
2年連続論文が総合G
もう明日が見えませんが、何か?
823氏名黙秘:03/10/26 20:49 ID:???
社会正義の実現とか、理念に燃えて勉強すると続かない。
今に見返してやるとか、一発逆転とか低俗な動機の方がやる気が出る。
最近、経験から知った。
824氏名黙秘:03/10/26 20:59 ID:???
論文受かった?
825氏名黙秘:03/10/26 20:59 ID:???
いや
826氏名黙秘:03/10/26 21:04 ID:???

経験ってやる気だけか
827氏名黙秘:03/10/26 21:25 ID:???
知り合いの女性(22歳)のことなんだけど、彼女は毎日本を1冊読むか、CDを
一枚聴くか、映画を一本観るのが日課だと。

彼女は工学部で別に司法目指してるわけじゃなのに団藤刑法を読んだことが
あるらしい。いろいろ質問したらなかなか的を得た回答をしてた。

はじめただよ、こんなすごい人。
こういうすごい人ってみんなのまわりにもいますか?

828氏名黙秘:03/10/26 21:27 ID:???
>>819
同じく大丈夫じゃない。
この試験、ある意味では鈍感であるほうが向いてるような気がする。
829氏名黙秘:03/10/26 21:27 ID:???
>>826
文盲か?
830氏名黙秘:03/10/26 21:40 ID:???
>>829
pardon?
831819:03/10/26 21:57 ID:???
やっぱ、みんな辛いんだ、って思うしかないかなぁ。
ひとりで勉強してると、すごい不安になってくるんだよね・・・。

「神はその人が乗り越えられる程度の試練を与える」みたいな
趣旨の言葉に昔、感銘を受けた。
感銘を受けた割には正確に覚えていないのが悲しいが、
みなさん、この言葉を信じて頑張りましょう。
832氏名黙秘:03/10/26 22:02 ID:???
>>831
ありがとう、クリスチャンじゃないがその言葉、よりどころにさせてもらうよ
833氏名黙秘:03/10/26 22:36 ID:???
乗り越えられない試練は与えない、だったような気もするけどまあいいや。
でも、こんなこといえるのも、乗り越えた人だからなんだと思うと鬱。
いわゆる名言を残すのは人生の勝利者ばかりなんだもんね・・・
834氏名黙秘:03/10/27 01:41 ID:???
>>822
ネタかもしれんが、敢えて言わせて貰おう。

  同志よ・・・漏れもだ
835氏名黙秘:03/11/03 18:51 ID:???
孤独
836氏名黙秘:03/11/05 01:26 ID:???
エントリーしようとしたら、新卒か職歴ありしかダメだって・・
837氏名黙秘:03/11/05 01:27 ID:???
>>836
テキトーな所でいいから、職歴なしの同業種の会社に入って1年程度経験汁
これを職歴ロンダと言うw
838氏名黙秘:03/11/05 21:47 ID:???
おれ今エントリーしてるよ
なんか新聞社とかテレビ局とか大企業ばっかに
下手な鉄砲数うちゃ当たるからね
839氏名黙秘:03/11/06 02:22 ID:???
>>838
俺もw
だって年齢制限、基本的にないから・・
840氏名黙秘:03/11/10 12:04 ID:???
きだむ
841氏名黙秘 :03/11/10 14:13 ID:???
うい
842氏名黙秘:03/11/10 16:16 ID:???
スーパーカップバナンチョコがんまい雨の午後
843氏名黙秘:03/11/10 19:16 ID:???
28の俺はこのスレに書く適格なし?
844氏名黙秘:03/11/11 11:21 ID:???
>>843
3ヶ月間、丙兵丙を見つづければ、卒3擬制で書き込めるようになりますよ。
845氏名黙認:03/11/11 18:32 ID:Ml7HvjzK
23,卒一だけど、今年論文駄目(総合B)で早くも鬱病→精神科行きになったよ。
弱いヤツにこの試験受かる資格はないのかな。
何もかもばかばかしい気がしちゃうんだよな。
頑張っても頑張らなくてもいつかは死んで滅びるんだから
無理して生きてる必要はないのでは、と。

こんな時期を乗り越えて合格した人はいるのだろうか。
こんな思いをしているのは少数派なのだろうか。
846氏名黙秘:03/11/11 18:33 ID:???
847氏名黙秘:03/11/11 18:35 ID:???
>>845
それ、大学受験の時に思ったなぁ。
暇な大学時代に色々考えて、最終的に落ち着きどころに落ち着いたが、
これって結論だけ伝えても解決しないんだよね。一度解きほぐしてみるしかない。
848氏名黙秘:03/11/11 18:47 ID:???
>頑張っても頑張らなくてもいつかは死んで滅びるんだから
>無理して生きてる必要はないのでは、と。
こういう気持ちになってるなら、
地方公務員に鞍替えしたほうがいい。
司法試験諦めた人の進路に地方公務員が多いのも、
あなたみたいに感じた人が多いから。
849氏名黙秘:03/11/11 18:50 ID:???
とにかく択一合格からはじめましょう
850氏名黙秘:03/11/11 23:15 ID:???
>>848
でも公務員になったらなったで、単調な日々に絶望して
しまいそうな恐怖感があるんだよね・・・はあ、鬱だ。
851氏名黙秘:03/11/11 23:27 ID:???
俺は・・市役所2次で・・おちたぞっ・・・
原因は・・志望動機短すぎwと思う
852鬱な人:03/11/12 01:06 ID:???
単調な日々だけならいいが、馬鹿に振り回される日々に嫌悪感を覚える経験は避けてくれ。
俺はそれが嫌で嫌でたまらず鬱になり、今春会社を辞めた(半ば強制的に辞表書かされたのだが)。

今?
現行試験の勉強しつつリハビリって感じだな。
辛くはあるが、あの絶望的な日々を思えば天国だ。

何をするにしても、夢なり目標なりを持ってくれい。
自分なりの社会貢献とは何か、ちっと暇な時にでも考えて欲しい。
853氏名黙認:03/11/12 10:34 ID:MtG26aef
845です。
たくさんのアドバイスありがとうございます。
確かに地方公務員に鞍替え、という手もありますが、
一度はじめたことを諦めたことで後悔するのも怖いし
鬱の時に大きな決断をするなと医者からも言われてるので
とりあえず今は、心の嵐が過ぎ去るのを待つことにします。

俺はかなり負けず嫌いだし、ここで鞍替えしたら
今後法曹を直視できないようになる気もするんです。
自分は敗北者だという劣等感で・・・。

皆さんも頑張って下さい。
854氏名黙秘:03/11/12 23:53 ID:???
なんか2chらしからぬ心暖まる流れでちょっと癒されました。
855氏名黙秘:03/11/12 23:59 ID:???
いやー みんな悩んでるんだね
ネタじゃないことを祈るが

アタマのいい環境へ行こうとすると、自分がそこへ入るのがまず難しい
かといって、ラクしよう、生きれるだけでいいやと思ったら、今度はバカばっかで、それも大変
バカは大学だけで十分とか思ったら、会社にもいるしねえ・・・
わけわかんないオヤジとかいたりしてね、もう大変

まー そこそこにアタマがいいっていうのが一番つらいのかもね
856氏名黙秘:03/11/13 00:23 ID:???
>>854
同感。2chでもまともな会話があるんだね・・・
>>855
ホント、自分がしっくりいくような環境がはたしてこの世に
存在するのかと日々苦しんでいるよ・・・
857氏名黙秘:03/11/13 01:17 ID:???
>>856
環境は自分で創造しる。探してもどこにもねぇよ。
858氏名黙秘:03/11/13 21:33 ID:Qf6SPpSM
age
859氏名黙秘:03/11/14 21:31 ID:???
丙案のない来年は俺達の年だ。
860氏名黙秘:03/11/14 21:33 ID:???
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人_____,,)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | ∴ ノ  3 .ノ  ______
    ヽ、,,     __,ノ   |  | ̄ ̄\ \
   /       \.____|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄

丙案のない来年は俺達の年だ。
861氏名黙秘:03/11/14 21:58 ID:???
3回平安を生かせなかった俺はあぼーんですか?
862氏名黙秘:03/11/14 23:28 ID:???
U.S.NAVY SEALs (アメリカ海軍特殊作戦部隊)

アメリカ海軍の特殊作戦を担当する特殊部隊。
隊員は全員志願者で、部隊に入隊するには士官、
下士官、水兵の区別なく水中破壊工作:SEAL基礎
訓練を受けねばならない。訓練は過酷を極め70%
の者が脱落するといわれる。

訓練終了後はエキスパートとなり軍事作戦から対テロ
までありとあらゆる任務をこなす。

モットーは『困難は全て克服せよ』
863氏名黙秘:03/11/14 23:28 ID:???
あボーンだよ
俺もあボーンだ
これで吹っ切れたってなもんだ
864氏名黙秘:03/11/14 23:33 ID:???
>>862
>困難は全て克服せよ

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
865氏名黙認:03/11/15 22:41 ID:/tk1654m
平安二階で打ちきられた
来年優秀なベテラン様方と肩を並べる自信、持てないよー
あボーン
厳しい世界だにゃー
866氏名黙秘:03/11/17 03:49 ID:???
>>865
受験3年以内の合格者のうち
非丙案枠合格者>丙案枠合格者
867氏名黙秘:03/11/17 05:05 ID:???
>>845
確かに早いな。。。。
まぁがんばれ。
868氏名黙秘:03/11/17 06:47 ID:???
>>867
おいおい、嫌がらせか?
鬱の人間に「がんばれ」などと言うなよ
869氏名黙秘:03/11/20 01:52 ID:???
最近、携帯電話がなりません。
学校行ってたときは、友達もまぁまぁいると思ってたけど、
卒業してみて分かった、俺って友達少ない・・・。
孤独だ・・・。
870氏名黙秘:03/11/20 02:08 ID:???
自分から連絡しる。
いつでも連絡取れると思うとなかなかしない罠。
871869:03/11/20 02:13 ID:???
自分から電話掛けようかとも思うんだが、
7時ごろ→「まだ仕事やってるかな?」
10時ごろ→「会社の仲間と飲んでるのかな?」
12時ごろ→「会社員は朝が早いからもう寝たかな?」

・・・結局掛けれない。まぁ、こんなに気を使う時点で
ホントに友達なのか、という疑問も沸いてきてますます
連絡とりづらい、という・・・。
872氏名黙秘:03/11/20 02:16 ID:???
>>869
俺の携帯の着信履歴は、彼女、おかん、ワン切り、の3つのみ。
いずれ彼女が消えて2つになるのだろうか・・・

873872:03/11/20 02:26 ID:???
>>869
携帯のメールは?
よく考えたら、電話はかかってこない&かけないけど
メールのやりとりはたまにするな。たまにだけど。
メールだったらあまり気を使うこともないし。
返事がなかなかかえってこないと逆に鬱になるが
874氏名黙秘:03/11/20 02:37 ID:???
>>873
最後の一文に激しく同意。
メールがなかなか返ってこないとケータイが気になる。
勉強が少し疎かになる。
メールやめる。
こんな感じで友達が減っています。

電話はね、10時〜11時がベストじゃない?
金曜以外に。
875869:03/11/20 02:40 ID:???
メールもあんまりこないなぁ〜。
メールしてみるか・・・。
あ、そういえばジェーフォンってなんかメアドが変わったのかな?
なんか、「友達からの変更メールが来て大変」とかいう書き込みを
見たけど、俺にはその変更すら来ない・・・。
さっき、登録してあるメアドでj-phoneのやつ探しちゃったよ。
そんな自分がむなしかった・・・。
876氏名黙秘:03/11/20 02:46 ID:???
>>875
変わったねぇ。俺はかろうじて5人くらいからきたけど。

3ヶ月くらい前に自分のメアドを初めて変えてみたんだ。
で、疎遠になってるやつでも何でも、アドレス庁に載ってるやつには
かたっぱしから変更メール送った。寝る前に。
で、朝起きたらメールが12通!!
うれしかったね。中には「了解」だけのメールもあったけど、それでも感動した。
877氏名黙秘:03/11/20 02:52 ID:???
メール12通はいいなあ
878氏名黙秘:03/11/20 02:52 ID:???
J-phoneのアドレス変更は
まだ旧アドレスでも届くようになってるから平気じゃねーの?

メールのレスは来るだけでもうれしいよな
メールアドレス変更通知出しただけじゃ返事よこさないヤシ多い
879869:03/11/20 02:55 ID:???
>>876
俺も自分の変えてみて、それやってみようかな。
が、ある種、賭けでもあるな。やってみて、
誰からも返信が来なかったり、送ってもすでに相手のメアドが
変わってってそれすら俺は教えてもらってなかった、とか、
考えるだに恐ろしいシェークスピアもビックリの悲劇が待っている
かもしれん・・・。
880氏名黙秘:03/11/20 02:57 ID:???
>>879
ああ、2人いたよ。すでに向こうのアドレスが変わってるやつ。
何でおしえてくれないんだ・・って感じだった。

でも、久しぶりに交友が戻った友達もいて、俺はよかったと思ってるよ。
賭けてみることをお薦めする。ま、ダメだったらここに戻っておいで。
881869:03/11/20 02:59 ID:???
やってみるか。何事も「前向きに!」だな。
ありがとう。
882氏名黙秘:03/11/20 03:00 ID:???
藻前等、年賀状書けよw
883氏名黙秘:03/11/20 03:01 ID:???
喪中なのれす
884氏名黙秘:03/11/20 03:07 ID:???
>>883
喪中の案内状を書け(正式名称失念
885氏名黙秘:03/11/20 03:08 ID:???
年賀欠礼状だな
886氏名黙秘:03/11/20 04:09 ID:???
なんか涙出そう・・・・・
887氏名黙秘:03/11/20 11:28 ID:???
見世物は好きなときに見るのがいい。本来なんの要請もないのだから。
888氏名黙秘:03/11/20 23:25 ID:???
869待ち
889氏名黙秘:03/11/20 23:45 ID:???
869は友達に連絡取れたかな…
890氏名黙秘:03/11/21 00:15 ID:???
アド変更を理由にメールを送る相手もいないぞ俺は。



891氏名黙秘:03/11/21 00:40 ID:???
メル友でも作ればいいじゃん。
女子高生とか。
892氏名黙秘:03/11/21 00:48 ID:???
>>876だけど、メアド変更メールのおかげで飲み会に誘われたよ。
大半が働いててちょっと気後れしてしまうが、そんな見栄よりも
友達いない方が深刻なので行ってくる。おなごもいっぱい来るし。
869の吉報を期待。
893氏名黙秘:03/11/21 00:54 ID:???
メアド変更が大ブームに・・
894氏名黙秘:03/11/21 00:54 ID:???
おまいら、病んでるなw
俺は彼女と同棲中だから、辛うじて毎日しゃべる相手はいるけど、ふられたら即携帯
解約だ。
895氏名黙秘:03/11/21 00:56 ID:???
同棲中で携帯使うか?
896氏名黙秘:03/11/21 00:56 ID:???
>>892

気後れしてしまうよね(;-o-)
ただ、皆自分が思ってる程気にしていない事も多々

変な遠慮せずにパーッと騒いできなよ!
897氏名黙秘:03/11/21 00:57 ID:???
彼女と別れると、友達の少なさに愕然とするよ。マジで。
898氏名黙秘:03/11/21 00:59 ID:???
>>896
産休。
あ〜、大勢で飲むの久しぶりだ〜。
俺、ギャグとか言えんのかな?ちゃんと会話できるか心配。
卑屈にならないで、さわやかに飲んでくる。
899894:03/11/21 01:01 ID:???
>>895
携帯使うに決まってるだろw
>>897
自慢じゃないが、彼女以外にこれといった知り合いはいない。
900氏名黙秘:03/11/21 01:03 ID:???
てゆうか、早く受かれよ。
901氏名黙秘:03/11/21 01:04 ID:???
孤独だと勉強にも支障がでる。
まずは環境作りからだ。
902氏名黙秘:03/11/21 03:53 ID:???
>897 899
仲間だ 仲間だ 悲しい仲間だ
あー いつからこんな孤独になっちゃったんだろう?
昔はもう少しは明るかったような気が
んー 試験のせいにして人付き合いとかかったるいよね
903869:03/11/21 19:10 ID:???
誰でも気軽に覚えられて(あんま意味ないけど)
かつ、コジャレタアドレスを考えた。

アドレス帖の中から連絡を取ってみたい人をピックアップした。

送信した。




















送信できなかった。

携帯止められてた。

それにすら今まで気づかなかった。
904氏名黙秘:03/11/21 19:15 ID:???
俺もしょっちうNTTに電話止められるよ
ギリギリまで料金払わない、いや払えないからな。・゚・(ノД`)・゚・。
905氏名黙秘:03/11/21 22:27 ID:???
>>903
おもろい。
俺はカードで払ってるから大丈夫。
906氏名黙秘:03/11/21 22:44 ID:???
年賀状か

最悪な慣習だ
907氏名黙秘:03/11/21 22:45 ID:???
もう何年もギャグなんか言ってない。
908氏名黙秘:03/11/21 22:47 ID:???
やったー。今年は喪中だ。ありがとうばあちゃん。


_| ̄|○

     _ΠO
        .пo
909氏名黙秘:03/11/21 22:50 ID:???
卒業式に友達とメアド消し競争をしたのが懐かしい
「もうこいつらと一生連絡取らねーし」とか言って
910氏名黙秘:03/11/21 22:51 ID:???
>>908
喪前、一寸、最低。
911氏名黙秘:03/11/21 23:01 ID:???
>>909
俺、それ2000年の年末忘年会で友達とやった。
「こいつは20世紀に置いていこう」



_| ̄|○

俺が置いていかれた・・・
912氏名黙秘:03/11/21 23:01 ID:???
>>909
俺はそれ、自室で一人でやったよ・・・
913氏名黙秘:03/11/21 23:03 ID:???
>>912
「友達」とやるのと1人でやるのとでは
天と地の差だナア
914氏名黙秘:03/11/21 23:05 ID:???
>>912
怨念じみたものを感じる。でも不能犯。
915氏名黙秘:03/11/21 23:07 ID:???
研修所で俺と友達になってくれよな!
916氏名黙秘:03/11/21 23:10 ID:???
おう!!
でも受かってない・・・・・_| ̄|○
来年まで待ってくれ
917氏名黙秘:03/11/21 23:27 ID:???
今なら就職間に合うんだが・・・
就職活動はじめないか?だれか?
俺はエントリーなんかしちゃってるよリクナビに
918氏名黙秘:03/11/21 23:28 ID:???
リクナビには登録してないけど、3〜4社エントリーするよ。
新卒じゃなくても大丈夫なところ。
919氏名黙秘:03/11/21 23:28 ID:???
nhkで40手前おっさんがローの勉強してるの見たけど、なんか悲壮感が
漂ってたな

なぜか勇気が湧いてきたよ
920氏名黙秘:03/11/22 00:45 ID:???
ぽっちゃりだけど力持ち
921氏名黙秘:03/11/22 01:52 ID:???
そろそろ次スレか?
922氏名黙秘:03/11/23 20:25 ID:???
次スレ、だれかよろ
923氏名黙秘:03/11/23 20:30 ID:???
こんな感じでどうよ?
俺は駄目だった

卒1〜卒4ぐらいまでの人のスレ【23〜27歳】 Part2
対象
人数的には1番多いけど大学3年生とかに嫉妬を覚える心配性な人
共に語ろう。30未満も許容範囲なのかな?

過去スレ
卒1〜卒4ぐらいまでの人のスレ【23〜27歳】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1057503048/

関連スレ
【妙齢】30歳以上限定。・゚・(ノД`)・゚・。もうだめぽ[
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1067783295/
924氏名黙秘:03/11/23 22:05 ID:???
いいね
もうちょっとなんか書いても良いと思うよ
925氏名黙秘:03/11/24 17:19 ID:???
ローの話題ばっかでうざいんだけど、俺もベテの仲間入りした証拠かなぁ
926氏名黙秘:03/11/24 17:40 ID:???
現行で受からなきゃダメだ。
927氏名黙秘:03/11/25 02:55 ID:???
友達の結婚式が鬱
御祝儀も痛いけどそれ以上に近況をきかれるのが痛い
928出家:03/11/25 20:15 ID:jWej8ZcA
出家しようかな。
卒業して時間がかなり経っていれば就職も難しいので。
929氏名黙秘:03/11/25 20:57 ID:9aDgmU2J
10月スタートの「ビギナー」は、8人の司法修習生の群像劇。最大の話題は、
オーディションで選ばれた新人のミムラを主役に抜擢(ばってき)したことだ。

大胆な起用の理由について、山口雅俊プロデューサーは、「この仕事を長く
続けるうちに、不眠不休でキャスティングをしていたころの初心を忘れ、配役
がだんだんパターン化してきた。制作者が汗をかかないと、視聴者に見抜か
れてしまうから」と説明する。

ttp://www.yomiuri.co.jp/entertainment/tv/tv03093001.htm

大胆な勉強方法の転換について、某司法試験受験生は、「この勉強を長く
続けるうちに、不眠不休で基本書を読んでいたころの初心を忘れ、論証
がだんだんパターン化してきた。受験生が汗をかかないと、試験委員に見抜か
れてしまうから」と説明する。


930氏名黙秘:03/11/27 22:09 ID:???
現行で受かる
931氏名黙秘:03/11/28 00:09 ID:???
卒業した年に、落ちた後、一番不安だった。
身分を剥奪され、就職もままならないとの予感、
受かる気配もなく、友達は社会人。
932氏名黙秘:03/11/28 01:21 ID:???
実は余り受かっていない層なんですって?
現役と30代が多くてその平均で多そうに見えるだけで
933氏名黙秘:03/11/29 00:01 ID:???
>931
同意。どこにも属していないってのは寂しいものですな。
934氏名黙秘:03/11/29 00:24 ID:???
>>931
分かるよ。俺は来年大学院卒業。来年受かって論文書いて卒業なら円満解決。
そうはいかないのがこの試験なんだよね。
身分失って、開き直るような人間嫌だ。
935氏名黙秘:03/11/29 14:49 ID:???
卒業してから、大学時代の社会人友達に会うのが辛くなった。
「まだ無職」「ヒマそう」と嫌な見方をされるからだ。
なので最近はもっぱら名も無い会社に勤めているバイト時代の友達と連絡をとる。
彼らは決して司法浪人を馬鹿にしない。
「夢に向かってがんばっている」「難関資格にチャレンジしてる」と
良い受け止め方をしてくれる。
彼らの考え方の方が視野が広く、好ましい。
でも、これは負け犬の考え方なのか?
936氏名黙秘:03/11/29 14:50 ID:???
負け犬の考えだが、合格してもその考えを維持できたら
素晴らしい法曹になるだろうから、がんばれ。
937氏名黙秘:03/11/29 14:58 ID:???
>>936
おまい、いい奴だな
938氏名黙秘:03/11/29 19:30 ID:???
ここうおj
939氏名黙秘:03/11/29 19:38 ID:???
>>934
アンタよく修論書きながら司法の勉強できるよな
超人ですか?
940氏名黙秘:03/11/30 00:38 ID:???
>>935
それはどうだろうか?俺も周りは誰でも知ってるような企業に勤めてる奴ばっかり。
でも、定期的に奴等とは会ってる。内心、馬鹿にされてるかもしれないけど、そういう惨めな
思いをすることでそれをバネにしないと。司法試験受けてるだけで、評価してくれる友だちが
いるおまいもいい友達を持ってると思うけど、それは安らぎに過ぎないんじゃないか?
「まだ無職」と思ってそうな香具師を見返すためにも、敢えて会え!
941氏名黙秘:03/11/30 20:37 ID:???
>>940
そうだよな。ぬるま湯につかっちゃいつまでも泥沼だよな。
しかし、客観的に見て評価してくれる意見の方が好ましい考え方だと思うけど、
それは今の自分の状況を否定しないでくれてるからそう思うだけなのかも、
と取りとめもなく考えてしまったよ。
とりあえず、卒業後に一気に動機が不純になったのは事実。
学生時代は社会正義実現みたいな気持もなくはなかった。
今はリベンジが主目的。一発逆転とも言う。
942氏名黙秘:03/11/30 23:55 ID:???
社会人になって数年経った友人からは、
自分のやりたいことに向けて勉強している姿がうらやましく見える
と言われるようになる。(皮肉ではない)

司法試験を少しでもかじったことがあるヤシには
理解してもらえるから安心しる。
知らないヤシには言わせたいだけ言わせておけばいい。
943氏名黙秘:03/12/01 00:12 ID:???
>>942
おまいのレスにマジで勇気をもらいますた。
大統領を目の前にしたイラクの米兵の気分だよ。
944氏名黙秘:03/12/01 00:14 ID:???
>>942
だな。妥協して入りやすい企業に就職した友だちは、もう三年目になるがやりたいことを
やれることがうらやますいと言ってた。
ま、給料もらってひとり立ちしてる奴の方がよっぽどすごいとおもうわけだがw
945氏名黙秘:03/12/01 00:16 ID:???
就職した友達、10人中9人が愚痴しか言わないんですけど。
946氏名黙秘:03/12/01 00:18 ID:???
戦う君のうたを戦わない奴らが笑うだろ〜
ファイト!
947氏名黙秘:03/12/01 00:27 ID:???
>>945
大学どこ?

948氏名黙秘:03/12/01 00:32 ID:???
>>945
社会人が働いている環境に対して愚痴る、ってことだよな?
司法試験浪人に対しての愚痴だったら・・・ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
949氏名黙秘:03/12/01 00:34 ID:???
俺の弁護士の友達も愚痴しか言わないよ。

やる気なくなるからやめてくれ。
950氏名黙秘:03/12/01 00:35 ID:???
>>947
早稲田
>>948
そんな死人に鞭打つようなことはされないよ・・
951氏名黙秘:03/12/01 00:36 ID:???
なぁ、後2年して司法試験が実質的に廃止されたら、俺達どうなんの?
952氏名黙秘:03/12/01 00:38 ID:???
>>951
俺はびびりなので、来年ダメだったら離脱します。
再来年の実質ラストチャンスに敗れたとき、人生の取り返しがつかないので。
でも、もうすでに・・
953氏名黙秘:03/12/01 00:39 ID:???
そんなの、そのときになれば考えたらいいじゃん

金のない奴は俺んとこへこい 俺もないけど気にすんな ♪

こんな調子だ、漏れはw
954氏名黙秘:03/12/01 00:40 ID:???
あと2年で3000人も受かるのに、
これに入れないようなやつは何年やっても受からない。
故郷の町役場にでも入りましょ。
955氏名黙秘:03/12/01 00:41 ID:???
>>954
あんた大学生?
自信満々だね。
956氏名黙秘:03/12/01 00:46 ID:???
前向きなのは良いことではないか

俺の「故郷の町役場」(横浜市)は倍率200倍なわけだがw
そして>>954の将来は故(ry
957氏名黙秘:03/12/01 00:48 ID:???
え?横浜市ってそんな倍率なの?
来年受けようと思ってたのに・・
958氏名黙秘:03/12/01 00:50 ID:???
要は法曹になれればいいんだし、ローに転向するのも考えてるけどさ、
ロー逝ったって確実になれるって保証ないんじゃ、とりあえず現行にチャンスあるかぎり
頑張るよ。
959氏名黙秘:03/12/01 00:51 ID:???
横浜って市が最小行政単位なの?

区役所はないんだ?

960氏名黙秘:03/12/01 00:52 ID:???
区役所あるんじゃない?
961氏名黙秘:03/12/01 00:56 ID:???
横浜市は人口300万の日本最大の政令指定都市だからなぁ。
群馬県よりも人口多い。
962氏名黙秘:03/12/01 00:57 ID:???
区役所職員=横浜市職員

区とはいっても特別区とは違うからな・・・
963氏名黙秘:03/12/01 00:58 ID:???
政令指定都市の区は東京23区と違って、
区単位の採用はないべ。
964氏名黙秘:03/12/01 01:01 ID:???
川崎市役所、たくさん採用してたくさん辞めてくって聞いたんだけど、
ほんとかな?こわいよ。
965氏名黙秘:03/12/01 01:10 ID:???
関内で働けるのはいいな…
966氏名黙秘:03/12/01 01:16 ID:???
>>965
だったら県庁のほうが良くないか?
市役所はボロい
967氏名黙秘:03/12/01 01:18 ID:???
単位でかいほうがコネなくっていいよ。
968氏名黙秘:03/12/02 05:36 ID:???
徹夜あげ
丸1日レス皆無だったな

ところでこのスレの住人でロー受けるヤシいるのか?
年齢的には一番多い層に思える割には話題にならんな
969氏名黙秘:03/12/02 06:00 ID:???
俺らってさあ、小中高と指導要領改訂初学年で、司法改革ともぶつかり
なんとも不幸な年代だよな
しかも、団塊の世代の子供でやたらと競争だけは厳しかったし
もし5年遅く生まれてたら高校大学受験も司法試験も格段に易しくなってた
970氏名黙秘:03/12/02 11:06 ID:???
>>969
ハゲ同。
制度改革の節目の世代だよね、俺ら。
ついでにバブルの恩恵も全く受けていない。
もうちょっと早く生まれるか遅く生まれたかった。
971氏名黙秘:03/12/02 11:08 ID:???
>>969>>970
S53生まれかい?
972氏名黙秘:03/12/02 11:23 ID:???
54年だよ
973氏名黙秘:03/12/02 12:04 ID:???
ローより精神的にキツイし成長すると思う。楽な時代に生きるよかマシだよ。バブル世代会社にいっぱいいたけど見ていてちょっと可哀相だった。苦は楽の元、皆頑張ろう。でも来年26・・鬱

974氏名黙秘:03/12/02 12:31 ID:???
>>973
>精神的にキツイし成長する
というのには禿同。
しかし、現在、ヒキコモリの人口最多は25、6歳の男子であるという点にも注目ね・・・
975氏名黙秘:03/12/02 12:40 ID:???
ひきこもりが多いのは、やっぱ教育のせいなの?
976氏名黙秘:03/12/02 12:52 ID:???
29は参加しちゃだめなの?
来年から30以上のスレに参加か。
977氏名黙秘:03/12/02 13:46 ID:???
>>971
S52生まれもなかなかつらいよ。
大学受験で一浪したら浪人時は新課程と旧課程並存
→センター旧課程難化(数学)

司試も卒業からロー開校まで待つには長く
うだうだしてるうちに現行は尻すぼみ。

まあ、どっちも現役時代の努力不足が悪いんだがね・・・
978氏名黙秘
次スレたってたよ

卒1〜卒4ぐらいまでの人のスレ【23〜27歳】 Part2
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1070337939/