適性試験の教材

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
適性試験の教材研究しませんか?
自分は辰巳のトレーニング講座を
使って通信で勉強してます。
研究という名にかこつけて教材をコピーして
交換するなんて違法なことは目的にしてません(笑)
ということで気になった人からの連絡いただければと
思ってます。

2氏名黙秘:03/07/04 22:29 ID:???
2222222222222222222222222222255
3氏名黙秘:03/07/04 22:29 ID:???
4氏名黙秘:03/07/04 22:30 ID:???
3かな
5氏名黙秘:03/07/04 22:30 ID:???
プ↓
6氏名黙秘:03/07/04 22:31 ID:???
SEX
7氏名黙秘:03/07/04 22:31 ID:???
じゃあ7でいいや
8氏名黙秘:03/07/04 22:32 ID:???
Wセミナーの緑本は難しすぎ。
9氏名黙秘:03/07/04 22:33 ID:???
法科大学院―統一適性試験予想問題集 衣川 信之 (著) 単行本 (2003/05/22) 日本実業出版社
10氏名黙秘:03/07/04 22:34 ID:???
11高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/07/05 01:07 ID:???
                   -l-
                   ||n  ___ アヒャヒャヒャヒャ!!!
                   [ (~ ヽ=@=/_  シュクホウウテヒャヒャヒャ!!!
                      | \ (#゚∀゚)つ
              q     l工工工工工l,
                |>  llllllll| ロロロロ| ロロエi._  ___ アーッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャ!!!
  i〜i       〓  _|_EI|lニl| ::::::::::::l::::::::::::::|@_ヽ.=@=/_    _.,,从..,, ,,,..,,,..,,,,..,,
  '〜|____  匚l-i| |王ノ`ー┴─ー┬┬┬┴┬|(#゚∀゚) __匚}__'W"__
≡  |┴┴┴┴┴┴┴=====''''''''''''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//7///      /
   ゝ                            ////// ミミ ヾ、,/
~~~"""''"""''''"""~~"""'''''"""""~~~"""''''"""~~"""'''''"""~~ " ' ' "' """~~~~~
                 / 7 「l「l「l   / 7 「l「l「l   / 7 「l「l「l
             / /  | |    / /   | |    / /  | |  /_7_7 / 7
              /_/    |___|  /_/    |___|  /_/   |___|     /_/
12フリー ◆2nQSiE09tQ :03/07/05 16:51 ID:???
なに買おうかな。本もいろいろあるよね。
13氏名黙秘:03/07/05 16:58 ID:???
>>8
ありゃ確かにムズい。
14氏名黙秘:03/07/06 20:32 ID:???
LSAT対策本はこれだ!
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1053394633/l50
慶應ローについて語ろうぜ!・第三者評価書2通
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1049168787/l50
早稲田ロースクールについて語ろう
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1043662580/l50
■法科大学院TOEIC何点以上取ればいいの?■
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1051347877/l50
15氏名黙秘:03/07/06 20:32 ID:???
  ⊂⊃
      ∧,,∧
 < ̄\ミ,,゚Д゚ミ/ < 乙カレー
  <_ミ つ つ>
   〜ミ  ミ
     U U
16氏名黙秘:03/07/09 01:26 ID:???
  法科大学院適性試験パターン別問題集+模試
ってどお?
17氏名黙秘:03/07/09 11:54 ID:???
おまいらなんかレスつけろや。
18氏名黙秘:03/07/09 11:58 ID:58TphrAz
実務教育出版から出てる国家一種教養試験過去問500でもやりなさい。
19_:03/07/09 12:01 ID:???
20氏名黙秘:03/07/09 14:01 ID:/aR1psgw
>>16 模試の母集団のレベルのひくさに驚愕。対して難しくもない問題に正答率二十パーとかごろごろ。自信つけるのにはいい。質自体も悪くない。公務員判断推理問題集2冊もやれば大体パターンは網羅できるかと。これ適性問題集あらかたやってみての感想。
21氏名黙秘:03/07/09 14:09 ID:???
>>16
どこの出版社の?
22氏名黙秘:03/07/09 14:10 ID:???
LECでしょ。
23氏名黙秘:03/07/11 13:55 ID:???
>>9
いかにも公務員試験向け。個人的には雑なつくりだと思った。
解答が、明らかに誤っていると感じたのは俺がヴァカだからか?
24氏名黙秘:03/07/11 22:26 ID:2o+TDIhf
>>23
確かに、あの本の解答の中には幾つか疑問を感じるものがあったな。
25氏名黙秘:03/07/11 22:36 ID:???
論文終ったら,勉強始めます。
一番いい問題集を教えて下さい。一冊に絞ろうと思っています。
26氏名黙秘:03/07/12 00:32 ID:fQJeWRHZ
適性の問題集って多くないよね。
使えそうなのはさらに絞られてWとLかな。
模試で問題あつめるっていっても模試は高すぎ。
一回受けるのに5000円は
ぼったくりと思わない?
27氏名黙秘:03/07/12 00:36 ID:???
試行試験の推論問題が難しく感じる俺は適性がないのだろうか。
28氏名黙秘:03/07/12 01:17 ID:A491+uTm
LECの問題集・読解やってみたんだけど、
作問者の意図がバレバレで、超簡単。あのくらいなら俺でも作れそうだが・・。
あの正解率って捏造じゃないの?
29氏名黙秘:03/07/12 01:20 ID:???
>>28
ズバリあなたみたいな人が作ってるだけです。
30山崎 渉:03/07/15 12:40 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
31(○´ー`○):03/07/18 02:08 ID:Pzfdf5Ix
ID:???
32氏名黙秘:03/07/18 02:11 ID:???
やっぱ予備校にかぎるのか?
33氏名黙秘:03/07/18 02:13 ID:+tHKd3CN
面白くてやめられない論理パズル

*著:小野田 博一

http://chukei.co.jp/cgi-bin/books/detail.pl?id=270833
世界的にも類をみないウソつき問題の集大成。初心者向けの入門編付き。「自分の知性に自信がある人だけが挑戦してください」という著者からのメッセージにあなたは応えられるか?


これまじおすすめ!



論理パズル101―推理の楽しさ、ひらめきの快感 ブルーバックス


http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/406132988X/ref=pd_sim_dp_4/249-2589394-0100332





頭がよくなる数学パズル
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569609961/ref%3Dlm%5Flb%5F6/249-2589394-0100332

これけっこういいねぇ。お薦め。
34氏名黙秘:03/07/18 02:16 ID:???
LECじゃないけど某予備校で問題作るアルバイトと問題を解くモルモットを募集していました。
やろうかと思ったけどやめたのですが、所詮全部バイトがやってます。
35氏名黙秘:03/07/18 19:37 ID:+tHKd3CN
面白くてやめられない論理パズル

*著:小野田 博一

http://chukei.co.jp/cgi-bin/books/detail.pl?id=270833
世界的にも類をみないウソつき問題の集大成。初心者向けの入門編付き。「自分の知性に自信がある人だけが挑戦してください」という著者からのメッセージにあなたは応えられるか?


これまじおすすめ!
36 ◆u2YjtUz8MU :03/07/18 19:51 ID:???
みんなで問題出し合おうよ

あるところに悲惨な1が居た。また、以下の調査結果を得られた。
・悲惨な1であれば独身でありヴェテである。
・魔骨のヴェテならばLECのヴェテでないかつ、独身ではない。
・wセミナーにはヴェテしかいない。
・魔骨、LEC、wセ以外にはヴェテは存在しない。

以下の命題を導くために必要な前提を選べ
命題:辰巳の講師は顔が悪い

1ヴェテは顔が悪い講師が要るところには行かない
2魔骨の受付嬢はかわいい
3悲惨な1であれば辰巳である
4辰巳に行くと顔が歪む
5大きいスクリーンがあれば補正が効く
37氏名黙秘:03/07/19 03:38 ID:???
とりあえずこのスレでいいか?
38氏名黙秘:03/07/19 03:39 ID:???
前スレ

法科大学院 適性試験の勉強方法2
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1056528679/l50
39氏名黙秘:03/07/19 03:40 ID:THAi48T2
ちょっと前のは難しいので(有名問題ですが)、
難易度を下げて、かわりに手数を増やしたものにしますね。
なんか本番に出てきそうな感じになっていると思いますが。

秋津君、池袋君、江古田君、大泉君、加地君、清瀬君の6人が
将棋のリーグ戦を行いました。
対局は毎日1人1試合、つまり1日で3試合行われ5日間で終わります。
1日目:江古田君と加地君が試合をしました。
2日目:池袋君と大泉君が試合をしました。
3日目:秋津君と江古田君が試合をしました。
4日目:大泉君と加地君が試合をしました。
さて、清瀬君が5日目に試合をした相手は誰でしょう。
これは、うまく考えると、ある人気のあるパズルと同じ形になりますね。
僕が問題を出すのはこれで終わりにしますね。
40氏名黙秘:03/07/19 03:44 ID:???
この問題、どういうこと?

990 :氏名黙秘 :03/07/19 03:15 ID:THAi48T2
一応、これも有名問題。
元ネタのディラックの帽子は日弁連の試験に出ていたみたいなので、
誘導を付ければ、出題もあり得るのかな?

ある広い部屋に40人の人がいます。
この40人の人はみんな椅子に座っていて、
赤い帽子か白い帽子をかぶっています。
40人の人は、お互いに他の39人の帽子の色は見えているのですが、
自分の帽子だけは見てはいけない、というのがルールになっています。
また、帽子の各色の数については、何も知らされていませんが、
ただ1つだけ、「白の帽子をかぶった人が1人いる」ということだけ
40人の人に知らされています。
さて、ここで、40人の人を前にして、博士が言いました。
「誰か、自分の帽子の色が分かった人はいないか?」
ところが誰も手を挙げません。それはそうですね。
そこで間を見て、もう1回博士が同じ質問をしました。
でもだれも答えません。それもそうですね。
ところが、博士は同じ質問を、何度も繰り返していったところ、
ちょうど40回目に、40人全員が一斉に「わかった!」と手を挙げました。
さて、40人の帽子の色の配置として考えられるものは?
長文でごめんなさい。
41氏名黙秘:03/07/19 03:50 ID:THAi48T2
>>40
途中、「白の帽子をかぶった人が、少なくとも1人いる」に変えてくださいね。
問題の意味が分からない、ということでしょうか?


参考に有名なディラックの帽子の問題を載せておきますね。
基本はこれと同じです。

4人の人が椅子に一直線に同じ向きを向いて座っている。
今、赤い帽子を3つ、白い帽子を4つ用意して、4人に1つずつかぶせる。
4人は、それぞれ自分の前に座っている人の帽子は確認できる。
また、4人は、帽子の数を知っているものとする。
一番後ろに座っている人に「あなたの帽子の色は何色ですか」
と尋ねたところ、「分かりません」との返答だった。
次に、その前の人に「あなたの帽子の色は何色ですか」
と尋ねたところ、「分かりません」との返答だった。
そこで、その前の人に「あなたの帽子の色は何色ですか」
と尋ねたところ「分かりません」との返答だった。
ところが、この返答を聞いた、一番前に座っていた人が、
誰の帽子も見えないにもかかわらず「わかった!」と答えた。
彼の帽子の色は何色か。
なお、お互いにお互いの返答は聞いているものとする。

答は白色。
42氏名黙秘:03/07/19 03:57 ID:???
>>41
答えは全員白だそうだけど、どうして、博士が40回質問すると全員が分かることになるの?
43氏名黙秘:03/07/19 04:03 ID:THAi48T2
>>42
40のディラックの問題も、
3回「分かりません」という答を聞いた先頭の人が、
自分の帽子の色を当てることができるように、
だれも答えられない、というのも1つの情報なのです。
だから、39回も誰も答えられない、となると、
それなりに場合が限定されてしまうのです。
逆に、1回で「わかった」って答えた人がいたらどうでしょう?
2回で「わかった」って答えた人がいたらどうでしょう?
ここまでわかれば、後は40回でも同じです。

僕は自分で答は書かないつもりだったのですが、
この問題は難しいので、ヒントとして書いておきますね。
よく見ていないけど、日弁連はディラックの帽子の類の問題を
出題していたと思いますが、
こういう問題は知識がものを言うので、出題としてどうなのでしょうね。
日弁連は、パッと見で、有名問題がそこそこあった感じでしたが。
44氏名黙秘:03/07/19 04:04 ID:THAi48T2
ちなみに、この類の問題には、1つ大きな仮定があって、、、
登場人物はいずれも、かなり頭の切れる人だ、としておかないと
いけないのですが、、、
45氏名黙秘:03/07/19 04:10 ID:???
>また、4人は、帽子の数を知っているものとする

これは、赤と白がそれぞれ何個であるか知っているということ?
46氏名黙秘:03/07/19 04:13 ID:THAi48T2
>>45
そうですね
47氏名黙秘:03/07/19 04:13 ID:t9PPYA9U
>>39
加地君
4840:03/07/19 04:22 ID:???
>>41の問題は解けた。
じっくり考えれば何とかなるもんだね。
さて、問題はこれをどう応用するかだけど・・・
49氏名黙秘:03/07/19 04:24 ID:191TAvBt
>>39
秋津君でつか?
50氏名黙秘:03/07/19 04:24 ID:THAi48T2
あ!39は加地君じゃなくて、加治君だった!
ってどーでもいーことですよね。はい。
51氏名黙秘:03/07/19 04:36 ID:191TAvBt
>>41
DからABCを見て分からないという事は=ABCの少なくとも一人は白
(ABCが皆赤だったら自動的にDが白になる)
CはDの発言を聞いている(ABCのうち誰か白って分かっている)うえで「分からない」
と答えてるという事は=ABのどちらかは少なくとも白
(ABどちらとも赤だったら自動的にCは白)
同様にBの場合もAが赤だったら自動的にBが白になるから、Bが分からないと
発言しているという事は=Aが白だから、、
よってAは白 

あってる?
5240:03/07/19 04:40 ID:???
おお!!
なるほどそういうことか!!
全員に問い掛けるというのがややこしいけど、ようやくわかった。
こういう一見解けなさそうな問題が解けると実に爽快だね!(本番で出されるのは勘弁だけど)
53氏名黙秘:03/07/19 05:48 ID:5cf2COvP
A:俺以外はみんな嘘つきだ
B:俺以外はみんな嘘つきだ
C:俺以外はみんな嘘つきだ
D:俺以外はみんな嘘つきだ
E:俺以外はみんな嘘つきだ

少なくとも一人は本当の事を言っています。
本当の事を言っているのは何人?
54氏名黙秘:03/07/19 05:56 ID:???
5人
55氏名黙秘:03/07/19 07:16 ID:???
55
56氏名黙秘:03/07/19 07:57 ID:???
>>52
教えてくれ。わからん。
57勉強方法スレ2の921:03/07/19 11:48 ID:???
ここは勉強方法スレの次スレということでよいのですか?
とりあえず勉強方法スレの940さんレク模試のことありがとう。
5840:03/07/19 15:58 ID:???
>>56
あんまりモロに解法を言うのはやめときますが、ヒントを。(人に説明できるほど理解できているかどうか自信がないけど)


たとえばこの場合だと博士が1回問い掛けるだけで全員が手を挙げる
(正しくはある1人が手を挙げて、それをみて残りの人が状況を察する、と言ったほうがいいのかも)
という帽子のかぶり方は、容易に想像できると思います。
実は同じように、博士が2回問い掛けると全員が手を挙げる(ことになる)かぶり方、3回問い掛けると全員が手を挙げる(ことになる)かぶり方というのもあって、
そのようなかぶり方を39回目で全員が気付くものまで除外していくと自然に、あるかぶり方だけが残る・・・という感じです。
漏れはまずは3人とか4人でやってみて、自分なりに法則性を掴むことができました。
59前スレ950への答え:03/07/19 16:02 ID:???
握手できる回数は
自分と配偶者とは握手できないので最高198回、最低0回
つまり全部で199通り
だからX氏を除けば
0-198の握手回数に一人ずつの出席者が対応する。

さて、198回の人は自分と配偶者以外全員と握手しており
0回の人は誰とも握手をしていない。
したがって
198回の人は0回の人は夫婦であるしかないし
0回の人は198回の人と夫婦であるしかない。

また、197回の人は0回の人・自分と配偶者を除けば全ての人と握手しており
1回の人は198回の人以外とは握手をしていない
したがって
197回の人と1回の人は夫婦であるしかないし
1回の人と197回の人は夫婦であるしかない。
・・・
60前スレ950への答え:03/07/19 16:04 ID:???
以下同様にして

0から98までのnについて
n回の人は(198-n)回の人と夫婦であるしかないし
(198-n)回の人はn回の人と夫婦であるしかない。

そして99回の人があまる

で、X氏は何回かということだが
X氏が99回以外の場合、(198-n)回の人と夫婦でなくてはならないので
配偶者が二人の人物がいることになってしまい、矛盾

したがって、X氏の握手回数は99回である。
(ちなみに余った99回の人ってのは彼の妻)

−終了−

あーつかれた
X氏の妻が99回ってとこまではすんなりいったんだがな
そこからがめんどくさかった
61氏名黙秘:03/07/19 16:19 ID:???
あと帽子の問題は
その出題形式だと無理がありすぎると思うよ
一回目の質問がなされた瞬間から
周りを見まわして推論を開始する奴もいる

で、誰かが挙げたりあげなかったりした場合に
それがどこまでの推論の結果であるかを
知るすべはない、したがって推論は行えない
62氏名黙秘:03/07/19 16:51 ID:rx6n+sqQ
>>61
たまたま見てみたけど、その類の反論は、よく知られているものです。
他にも、様々な反論がなされるようです。
博士が「分かる人はいないのか?」というのは、
あくまでも質問されるまでに与えられた情報だけを元に、
完璧に推論した上で、理由を説明できる人だけを指している、
という前提です。
つまり、例えば1回目の質問の最中に誰も手を挙げないからと言って、
「多分、誰も推論できなかったんだな」
と勝手に思うことは許されないのですが、博士が2度目の質問を始めたところで、
「1回目の質問では誰も推論できなかった」
ということが事実に昇華するもの、と考えて下さい。

これを含めた問題の書き方もあるのですが、
その辺りは、有名問題、ということと、細かいことまで書きすぎると
本質をわかりにくくするので、省略しているものだと考えてください。
61さんの指摘は、もっともですが、最初に問題を読んだ人は、
おそらくそこまでは考えないのでは、と思って、わかりやすい形にしました。
(あるいは、そうでないことが読みとれる)
63氏名黙秘:03/07/19 16:53 ID:???
LECの赤問題集発狂するほど難しい。
なんじゃありゃ?
64「論理トレーニング」:03/07/19 17:44 ID:???
どなたかWセミナーの適性講座の「論理トレーニング」のオリジナルレジュメ
持っていないでしょうか。コピーでよいので分けていただけませんでしょうか。
練習問題の回答が欲しいのです。よろしくお願いいたします。
[email protected]



65勉強方法スレ2の940:03/07/19 19:48 ID:???
>>57
とうことは、時間は間違ってなかったのかな?
どうなったのか心配してましたが、良かったです。
私は、明後日に受験してきます。
明日はwだ。
66氏名黙秘:03/07/19 21:21 ID:???
>>64
かわいい女紹介してくれるなら・・・
67氏名黙秘:03/07/19 21:50 ID:???
どうでもいいが,
>>40の問題は,>>41だともっともらしいけど,
人数を増やすと荒唐無稽な話になってしまう,という意味で,
「推論可能性を推論の材料にする」というある種の「メタ」論理の持つ
危うさを示す例であるととらえるべきであり,
答えを聞いて「なるほど」と納得すべきものではない。

死刑囚のパラドックスなんてのも似たような例だな。

で,適性の問題によく出る「うそつき問題」も大嫌いなのだが。
パラドックスのネタの豊富なあたりを「論理」の問題として出す無神経さっつーか。
(因果律の破綻してる問題もよく見かけるしな。)
68氏名黙秘:03/07/19 21:55 ID:???
>>67
単純に荒唐無稽になるかどうかはともかくとして
問題の出題者には細心の注意が求められるのは確かだな
69氏名黙秘:03/07/19 23:16 ID:DtLHLC9O
>>67
40のような問題がおかしく思える原因は、
論理が破綻しているからではないですよ。
全員が全員、しっかりと推論を行う、という実際にあり得ない仮定が
行われていることと、
帰納法を用いた論理の場合に、もはや結論がすぐに推測できない点
に心理的原因があるのではないか、と思っています。
実際、40人では納得行かなくても、3人、4人程度なら、誰でも納得行くはずです。
だとしたら40人でも論理的には同じことです。
まぁ、そう言うもの、と思って解くしかないですね。

ところで、死刑囚のパラドックス、と名の付くものはたくさんあるんですよ。
確率の問題ならば、それは純粋に論理の問題ですね。
1週間のうち、いずれの日かに死刑を行う、
ただし、いつ死刑になるか絶対にわからない、という問題なら、
これは、1つには言葉(国語)の問題もありますが、
こちらは、そもそも自己矛盾の前提の問題ですから、
ある意味論理をすること自体破綻している、とは言えますが
(その他にも、同じ名前のものがあると思いますが、
論理学の人って死刑囚が好きなのでしょうかねぇ)
70氏名黙秘:03/07/19 23:23 ID:DtLHLC9O
上に書いたことより、
たとえば、何かの厚い論文の最初の数頁だけを読んで、
いきなり最後の結論を読むと、納得できないことでも、
途中の頁を熟読すれば納得できることがあるように、
推論を吟味せず、仮定、前提から、いきなり結論を見てしまうことに、
納得できない理由がある、と言った方がわかりやすいかな。
7161:03/07/20 00:42 ID:???
>>62
そんな前提どこにも書いてない
およそ不自然な人間を仮定しなきゃいけないのに
それを明示していない問題は不適切

「1に質問した。1は分からないと答えた
 2に質問した。2も分からないと答えた
・・・

って感じに順番に聞くなりなんなり
いくらでも無理な設定を回避する方法があるのにね
ま、どうでもいいけど
72氏名黙秘:03/07/20 00:49 ID:???
どうせ適性には純粋に論理の問題は出ないよね
適当に場合分け、適当に力技ですばやく解いた奴の勝ち
7353:03/07/20 01:16 ID:???
解答書くの忘れてた。
答は1人。
74氏名黙秘:03/07/20 03:10 ID:???
適性試験問題集、結構売れてるみたいね。
資格関係本ではだいたいどこでも売り上げ1だって。
75氏名黙秘:03/07/20 05:43 ID:lMoewEFB
>>71
うーん。この問題で71の書き方はだめなのですよ。
というのも、そのような尋ね方をすると、
39回目の2番目の人に「わかった」と答えられてしまいます。
理由は考えてみてください。
まぁ、それでも問題としては良いのかもしれませんが、
問題の意味が少々変わってきてしまいますので。
あくまで、同時に質問されることが前提なのです。
それと、不自然な人間、と僕が言ったのは、
あくまで「しっかりと推論をしてくれる人」のことであり、
このことは書かれないのが普通です。
(せいぜい当てずっぽうでは答えないものとする、と書くくらいか)
もし、かかれていない前提がある、とするなら、
62の「つまり」以降の4行です。
博士が次の質問を開始するまでは、
他の人が答えなかった理由を推測(推論ではない)してはいけない、
ということです。
76氏名黙秘:03/07/20 06:20 ID:lMoewEFB
うーん。よく考えれば、博士に
「今分かっていることから、自分の帽子の色が分かった人はいますか?」
と質問させ、質問を区切るたびに、
「ということは、これまでのことだけでは、
だれもわからなかった、ということでいいですね」
と念を押させれば、ある程度目的は達せられますかね。
後半の念押しの部分は、やはりちょっと予断を抱かせるかもしれませんが。
77氏名黙秘:03/07/20 06:32 ID:lMoewEFB
論理パズルを書く側からすると、最も困る反論が、
「そんな人間は実際にはいない」
という類のものと、
「答を説明されればわからなくもないけど、納得ができない」
という類のものですね。
前者は、実際の話をしているんではないんだ、ということですが、
後者のために、またいろいろと余計なつけたしをしていくと、
下手をすると、ルイス・キャロルのパラドックスと類似の状況に
陥ったりして。
よく論理の問題で「真」か「偽」に二分されるのが納得行かない、
という文句があるのですが、
これなんかも、「お願いだから、そういうものだとわかってくれ」
と頼むしかないですね。
ちょっと今回は書きすぎでした。
僕の目的は、有名な問題を紹介することで、
解説や補足を書くつもりはなかったのですが。
ちょっと本題から外れましたので、この程度で。
最後に39の答は加地君です。
リーグ戦の表に、何日目に試合をしたのか数字を書いていくと、
数独とかナンバープレースと呼ばれるパズルに類似した形になります
(タテヨコに同じ数字が来ないように、数字を配置していくので。
ただし、ブロックがないのが違いですが)。
こちらは、短時間で解けるはずなので、良い練習問題だと思いますが。
78氏名黙秘:03/07/20 07:58 ID:???
解答法わからん
おしえる!
7961:03/07/20 15:03 ID:???
>>75
「しっかりとした推論をできる人間」は不自然とは俺は思わん
が、そこまで頭がいいにもかかわらず
他人の行動を見て推論を開始することはしない
そういう人間が不自然だと言っている。
で、一回の質問を一人づつに聞いても話は同じなんだからそうすればってこと
どっちにしろ40回目の質問で答えるでしょ

まあ、出題者のセンスを疑ってるだけの話なんで気にしないでくれ
80氏名黙秘:03/07/20 20:09 ID:b4Kdrz5U
>>79
いや、これは有名問題だけど、おそらくほとんどが
僕が書いたのと同じ書き方をしていますよ。
前にも書いたけど、1人ずつ聞くのは成功しないんです。
なぜなら、全員白の場合だと、39回目の質問の2人目が
「わかった」
と答えてしまうからです。40回目ではないのです。
つまり1人ずつに聞いたのでは、話が変わってしまうのです。
そこまで考えて問題は作られているのです。
そして、39人白で1人赤の場合にも、
たまたま、39回目の質問の1人目が赤の人の場合には、この赤の帽子の人は
「わからない」
と答えられるため(彼には白しか見えていない)、この場合も、39回目の2人目で
「わかった」
という答となり、この2つが区別できなくなるのです。
つまり、1人ずつ聞いたのでは問題自体成立しなくなるのです。
あくまで、同時質問が前提なのです。

あと、他人の行動を見た推論は、推論ではなく、憶測です。
他人が何を考えているかは、わかりませんから。
博士が、「みんな推論では判断できなかったんですね」
と念押しして、初めて、誰も推論では判断できなかった、
という事実を使って改めて推論することが許されるのです。
これが62の意味です。
81氏名黙秘:03/07/20 20:20 ID:b4Kdrz5U
もうちょっと、慎重に言葉を選んだ点は、
博士の質問に、「全員が「わからなかった」と答えた」
ではなく、「全員が手を挙げなかった」
という表現にしているところです。
ここにもねらいがあるのです。
「わからなかった」と答えてしまったら、
それを使って他の人に新たな推論をされてしまいます。
しかし「答えなかった」だけなら、その答えなかった彼が
「推論では判断できない」のか「単にゆっくり推論しているだけなのか」
を判断できませんから、新たな推論をされないのです。
まぁ、博士に
「私が質問するこの瞬間までの情報だけを使ってあなたの帽子の色が
推論できますか?」
と言わせればよかったのですが、ちょっと回りくどい感じがありますね。
この辺の言葉の選び方は、本当に難しいのです。
何が本質かをわかっていないと、問題自体に影響を与えてしまう、
(たとえば1人1人に聞いたのでは問題が変わってしまう)
というのは、80やこのレスでの表現の選び方で分かるかと思います。
多くの人は、細かい点には目をつぶって、わかりやすい表現を選ぶようです。
82氏名黙秘:03/07/20 20:24 ID:b4Kdrz5U
せっかくなので、53の答の解説。53じゃないけど。
1人は正直なので、それをAとすると、
Aの言っていることは正しいので、他のBからEまではすべて嘘つき。
そして、Aが正直である以上、BからEの発言は間違っており、
これで矛盾はない。
よって1人。
細かい話を沢山書いたので、おわびに。
83氏名黙秘:03/07/20 22:42 ID:???
嘘つきって、「正反対のことを言う」って意味じゃないんだね。
勘違いしてた。
84氏名黙秘:03/07/20 23:17 ID:d/LOtuet
笑い鬼が三つ、泣き鬼が二つある。これを神002、003、山田奈緒子の3人に一つづつ持たせる。
それぞれは自分がどっちを持っているかは分からないが、さきに受け取った者は後に受け取った者がどちらを受け取ったか知っている。
村人が「持っているのは笑い鬼と泣き鬼のどちらか」と聞いたところ、神002、003とも答えられなかった。
そこで上田教授は山田がどちらを受け取ったのかが分かった。
さて、山田奈緒子が持っているのはどちらか。
85氏名黙秘:03/07/21 00:15 ID:???
アイタイ

イマカラ

シスナラ

テ ハイ
86氏名黙秘:03/07/21 00:53 ID:???
シスラナ だろ
87氏名黙秘:03/07/21 01:23 ID:???





88氏名黙秘:03/07/21 01:25 ID:???
笑い鬼
89氏名黙秘:03/07/21 01:36 ID:???
だれか「踊る人形」の暗号作って!
90氏名黙秘:03/07/21 10:54 ID:???
>>80
いいから、解答おしえれ
91氏名黙秘:03/07/21 20:34 ID:pJ1Mqjsn
適性試験模試を折半で申し込まない?
当方関東在住。東京周辺の人希望。
仲間になってくれる人いませんか?
いいって人いたらカキコして下さい。
レスの集まり具合をみてまた現れるんで
気になった人いればレスしてもらえたらと思います。


92氏名黙秘:03/07/21 20:57 ID:???
AからEの5チームがバスケットボールのリーグ戦をしました。リーグ戦は総当り方式で、
勝数の多いチームが上位とします。引き分けなし、同順位なしで以下のことが言える
とき、AからEの順位を述べなさい。

1. AはEとCに勝ち、Bに負けた。
2. DはCに勝ちEに負けた

この問題を30秒で,図も書かないで解く公式って何ですか?
93氏名黙秘:03/07/21 21:09 ID:???
B>A>E
A>C
E>D>C
94氏名黙秘:03/07/21 21:10 ID:pJ1Mqjsn
適性試験模試を折半で申し込まない?
当方関東在住。東京周辺の人希望。
仲間になってくれる人いませんか?
いいって人いたらカキコして下さい。
レスの集まり具合をみてまた現れるんで
気になった人いればレスしてもらえたらと思います。

95氏名黙秘:03/07/21 23:22 ID:???
>>92
引き分け同順位なしの総当り

ア:1位4勝、2位3勝、3位2勝、4位1勝、5位0勝
イ:全てのチームが、上位には全て負け、下位には全て勝っている

なぜなら
勝ち数の合計は試合数=10なので同順位をつくらずに並べるには
アの並べ方しかない

また
5位は0勝だから全てのチームに負けているし
4位は1勝だから5位以外には全て負けているはずだし
3位は2勝だから5位、4位以外の全てに負けているはずだし…となって
イが成り立つ

アとイは一般化できるね
それがおそらく公式だろう

答えはA>E、A>C、B>A、D>C、E>Dを満たす唯一の組み合わせ
B>A>E>D>C

でも公式なんかに頼ってるようだと死ぬよアンタ
96氏名黙秘:03/07/22 04:15 ID:EVhTQ1Fe
>94
辰巳の模試ほしいなぁ
97氏名黙秘:03/07/22 04:17 ID:???
>>96
過去2回分の日弁連型なら資料一式売ってるよ。
本稿事務局に言えば出してくれる。
但し。
いち万円。
高いと見るか安いと見るか・・・。
98氏名黙秘:03/07/22 04:19 ID:???
判断推理を「速答」できるようになるために良い参考書はなんだろ?
正答出すだけなら時間かけりゃできるわけだし。
99氏名黙秘:03/07/22 05:04 ID:???
そんなもんありゃみんな買ってる
10098:03/07/22 05:56 ID:???
ま、みんなそれなりに苦労してるってことか。
ただなあ、俺長文は偏差値70近いんだけど、判断推理が・・・・。
101氏名黙秘:03/07/22 09:22 ID:???
適性って、ロー入学の適性であって、パズル解く適性じゃないんだから、
けっきょくDNCあたりは無難な問題にしてくると思うよ。試行みたいに。
試行問題を分析すりゃいいんじゃねいの?
模試は受験生の不安心裡を利用して、かろうじて人集めているけど、
内容を見ると、あきらかに傾向からズレているよ。
受験生が問題を作っているってのもあると思うケけど、
公務員試験のノウハウをそのまま利用しただけだもん。
まぁはじめての試験だからしょうがないのかも知れないが。
102氏名黙秘:03/07/22 09:24 ID:???
適性って、ロー入学の適性であって、パズル解く適性じゃないんだから、
けっきょくDNCあたりは無難な問題にしてくると思うよ。試行みたいに。
試行問題を分析すりゃいいんじゃねいの?
模試は受験生の不安心裡を利用して、かろうじて人集めているけど、
内容を見ると、あきらかに傾向からズレているよ。
受験生が問題を作っているってのもあると思うケけど、
公務員試験のノウハウをそのまま利用しただけだもん。
まぁはじめての試験だからしょうがないのかも知れないが
103氏名黙秘:03/07/22 10:19 ID:???
しかしどうやったら長文の点数上がるんだろ?
みんな長文はどうやって勉強してる?
104氏名黙秘:03/07/22 22:44 ID:???
論理の流れに意識しながら社説でも読む。
ていうか正直試行テストはなんも勉強しなくても点取れた。
あとは模試なりで時間配分の感覚を掴むとか。
出題者の意図からの解き方を研究したいけど、過去問ないからそれはできない・・・
105氏名黙秘:03/07/22 23:08 ID:???
試験問題は結局取れる奴と取れない奴を選別する問題なわけで。
点数上位者に行けば行くほど正解率が高まる、そんな問題が望ましい。
逆に言えばそうでない問題は、そんなに差がつかないから失点してもいい。

ってことで迷ったら下手に裏の裏とかを選ばずに
素直な選択肢を答えるべし
106氏名黙秘:03/07/24 00:03 ID:???
107氏名黙秘:03/07/25 00:01 ID:???
LECの赤い本がここ数日で急に売れて品切れ状態だそうな・・・
論文受験者が一斉に購入したのか?
108氏名黙秘:03/07/25 00:03 ID:OkFW0r4r
LECの赤本の実践編を時間通りにやってみたんだけど、ボーダー点が全く信用できない。
思ったより簡単だったし、時間も余ったんだが、皆さんどうでしたか。
まだ、模試は1回も受けたことがないので自分の実力に不安が・・・
志望者の多いところのボーダーは信じて良いんでしょうか。
それだとかなり安心なんですが・・・
109氏名黙秘:03/07/25 00:08 ID:???
>>108
伊藤塾(タダ)やLEC(100円)の模試でも受けてみては?
でもこれらは試験直前(8/18前後)だから、その前にどっかであれば
受けた方がいいのかもしれないけど
110氏名黙秘:03/07/25 00:11 ID:???
僕は秀才だ。
秀才は東大に行く。
しかし僕は中央に行った。
よってバカである。
111氏名黙秘:03/07/25 00:35 ID:???
>>108
レックの対策本は一番センターに近いとは思うが
それだけに素直な問題が多く、簡単。
ボーダーは残念ながら当てにならないと思う
俺でも9割いったしな

模試は時間配分とかの練習のために受けるくらいでいいと思う
どうせ結果がわかる頃はどうしようもないし
112氏名黙秘:03/08/03 01:25 ID:???
どなたかWセミナーの適性講座の「論理トレーニング」のオリジナルレジュメ
持っていないでしょうか。コピーでよいので分けていただけませんでしょうか。
練習問題の回答が欲しいのです。よろしくお願いいたします。
[email protected]






113氏名黙秘:03/08/03 08:50 ID:???
日弁連本試験データリサーチ

辰巳 8月3日昼以降
http://www.tatsumi.co.jp/houka/deguti/index.htm
LEC8/3(日)18:00より 診断結果表 8/26(火)に郵送返却いたします。
http://www.lec-jp.com/shihou/info/info_003.shtml
伊藤塾 8/3(日)21:00から 「個人成績表」は8月16日(土)にご自宅へ郵送
http://dns.itojuku.ac./IDRS/IDRSIndex.htm    
114氏名黙秘:03/08/09 01:39 ID:???
LECの問題集どこに行っても無い
115氏名黙秘:03/08/09 01:48 ID:ozG7ZgiE
LECのLASTの問題は東大生の、しかも非法学部生がバイトで作ってました。
マジで。俺の友達やってて結構いい収入だった模様。元となる問題をLECが用意してて
それにそってつくってたらしいよ。だから当然くそ簡単。
116氏名黙秘:03/08/09 01:49 ID:???
LECの模試の成績と弁連の試験の成績との相関性は非常に低い・・・

これでDNCもそうだったら・・・
117氏名黙秘:03/08/09 01:50 ID:???
LAST・・・
118氏名黙秘:03/08/09 01:50 ID:???
>>114
そこら中で見かけるけど・・・
119氏名黙秘:03/08/09 01:51 ID:byIH4Q20
Wの緑本やったひといませんか?
長文読解問題ほぼ全滅でしたw難しすぎですよね。
センターはあんなに難しいのでるんでしょうか
120氏名黙秘:03/08/10 14:23 ID:???
>>119
緑の本の長文は難しいとは思わない。むしろ易しい。
煽りではないが、全滅がまぐれでなく実力だとすると
LS入ってから判例とか読んで理解できるのだろうか?

ま、がんばれ。
121氏名黙秘:03/08/11 09:10 ID:???
>>119
同感です。あれは難しすぎるというか、解答を一つに絞るのは無理ではないでしょうか。
様々な解釈が成り立ちそうな感じで、正解枝が出題者の主観の問題になってしまう部分
も多いと思います。
122氏名黙秘:03/08/11 09:12 ID:/DXZzbwI
誰か・・・辰巳の適正試験トレーニング講座をコピーさせてくれ・・・辰巳の模試を受けたんだが、56だった。辰巳の形式が苦手なんだ・・・。
123氏名黙秘:03/08/11 09:41 ID:???
>>122
だったらきちんと金払って辰巳の講座受けんかい。
124氏名黙秘:03/08/11 09:50 ID:/DXZzbwI
>>123
金がないんじゃい!
125氏名黙秘:03/08/11 10:23 ID:???
衣川の問題集、アマゾンのレビューでこれ以上ないくらい酷評されてるんだけど、
そんなに悪いの??
126氏名黙秘:03/08/11 10:33 ID:???
辰巳の封筒きてたから、もう結果きたのか!と思ったら、
適性模試のパンフだった…。誰かきた人いる?
127氏名黙秘:03/08/11 10:35 ID:QuqrIjwM
>>125
 手にとって見れば分かるが、DQNの和紙でも
苛立つくらいだよ。
128氏名黙秘:03/08/11 12:02 ID:???
DNCの試行の問題ってさ、売ってる?
パソないからプリントアウトできないんだけど。
129氏名黙秘:03/08/11 12:05 ID:???
130128:03/08/11 13:32 ID:???
>>129
スマソ
131氏名黙秘:03/08/11 14:38 ID:???
>>129
ちなみに、それは日弁連。
DNCは、辰巳の所長が出してる方の本に載ってる。
132氏名黙秘:03/08/11 14:40 ID:???
センターの問題も載ってるよ
133氏名黙秘:03/08/11 15:28 ID:???
>>132
そうなんだ。スマソ
134氏名黙秘:03/08/11 16:29 ID:???
適性試験の判断推理は択一刑法に役立つってあーてくるに書いてあるけど、
択一刑法の問題は適性試験の判断推理の役立つってことか?
※上命題がおかしいと思った人はのやの論理トレを読め!
135氏名黙秘:03/08/11 17:04 ID:???
べん図でも書いてみろ
136氏名黙秘:03/08/11 20:34 ID:???
商事法務の「ガイドブック」がセンターの試験問題全部載せていないことに昨日ようやく気づいたw

解説もついてて問題全部載ってるのは 
ttp://www.jmam.co.jp/btool/item/top10img/41454.gif
これがよく見かけるけど、これをみんな使ってるの? 
>>131氏の言ってるのがこれだと思うんだけど
137氏名黙秘:03/08/11 20:36 ID:WU7K4HJ5
>35
いいの?
138氏名黙秘:03/08/11 20:37 ID:???
>>131
それって
ttp://www.jmam.co.jp/btool/item/top10img/41454.gif
これ?
商事法務のガイドブック(>>129のもの)全問は載っていないから、別なの買わないと・・・
139氏名黙秘:03/08/11 20:38 ID:???
>>136,138二重カキコスマソ
140氏名黙秘:03/08/11 20:39 ID:???


おおい、緊急、伊藤真が車でひかれたらしいぞ。

今、塾でこんらんしているぞ!
141氏名黙秘:03/08/11 20:39 ID:/eIMFBXZ
悪霊に取り付かれているという千穂ちゃん。
除霊をしてあげるという男に乳もまれるはオマンコ触られるは挿入されるは・・・
本当に悪霊は退散したのでしょうか?こんな気持ちのいい除霊だったらいつでもOK!
制服好きならここ!
無料ムービーをどうぞ
http://www.pinkschool.com/
142山崎 渉:03/08/15 19:57 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
143氏名黙秘:03/08/16 23:00 ID:oOEbX7ty
論理パズルのアルファベットのいきどまりとか
使うやつLECのもしよりいいかも
144氏名黙秘:03/08/16 23:10 ID:???
>>140 海外出張って名目ではなかった? と、反応してみるテスト。
145氏名黙秘:03/08/18 09:42 ID:???
146氏名黙秘:03/08/19 20:00 ID:???
はぁなに勉強しよ
さすがに焦るな
147氏名黙秘:03/08/22 00:38 ID:???
残りあと1週間強
148氏名黙秘:03/08/26 01:24 ID:UWXpzA3J
ふざけた特例措置に抗議

朝日新聞
http://www.asahi.com/
産経新聞
http://www.sankei.co.jp/
読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/
毎日新聞
http://www.mainichi.co.jp/

149氏名黙秘:03/09/01 04:01 ID:???
昨日の試験で最も有効な対策法がわかった
それは「読解力」を付けること
第2部(全部長文問題)はもちろん、第1部も「文章を読み取る力」、
すなわち「読解力」がなければ問題は解けない
11月に受ける人たちはとにかく「読解力」を付けましょう
150氏名黙秘:03/09/01 04:01 ID:???
昨日の試験で最も有効な対策法がわかった
それは「読解力」を付けること
第2部(全部長文問題)はもちろん、第1部も「文章を読み取る力」、
すなわち「読解力」がなければ問題は解けない
11月に受ける人たちはとにかく「読解力」を付けましょう
151氏名黙秘:03/09/06 18:20 ID:???
、TK},tU}<Ket
152氏名黙秘:03/09/06 18:31 ID:???
>>149
そうなるとセミナのおばちゃんの講座を取るのが一番だなw
153氏名黙秘:03/09/20 12:57 ID:???
セミナーの問題集、新版出てたけど、緑のやつと全然中身違うの?
154氏名黙秘:03/09/22 14:34 ID:???
辰巳のネット署名
http://www.tatsumi.co.jp/cgibin/houka/reg02/index.htm
締め切り今日まで。おまいらも署名してくれ!!
155氏名黙秘:03/09/24 03:23 ID:Md9UiShv
いまさらながら試行テストをやってみて(時間制限付き)一部35二部46だった
そいで質問なんだが
1試行テストと八月の本試験との相関はどのくらい?
2一部はトレーニングによってどのくらいの向上幅がみこめるのだろうか
ご意見ください
156氏名黙秘:03/09/24 03:29 ID:???
馬鹿は馬鹿
157氏名黙秘:03/09/24 03:30 ID:???
試行89.本番81.
結論。トレーニングはしない方がいい。すると却って悪くなる。
一部は問題パターン変わるから意味ナシ。
二部は予備校の問題読み取り基準は,センターのそれにあってない。
納得できない予備校の問題で,俺の基準と予備校基準を何度すり合わせたことか。
でも本番で迷った問題,わざと予備校基準にしたら間違えたよ・・・
結局俺の基準で正しかった。。。。
158氏名黙秘:03/09/24 03:51 ID:???
>>157
一応つっこませてもらうが、試行と本番じゃ難易度がかなり違っていたと思うが。
159氏名黙秘:03/09/24 13:52 ID:???
どっちがどのくらい違うの?
160たたた:03/09/24 14:25 ID:lVuGacju
じゅくの適性試験には平均点割ったバイトが問題つくりやってるらしいよ。
161氏名黙秘:03/09/27 15:39 ID:???
セミナーの緑本買ったら、黄色いのが二日後に出ていた。
162氏名黙秘
適性試験8月と11月の2回受験しようとしている奴、発見!

8月は結婚後の姓で受けて、11月は旧姓で受けるらしい。
大学入試センターは名前しかチェックしないらしいから、2回受ける
人が出てくるよ。

ソース
Q.III-9 私は現在結婚しておりますが、基本的には旧姓を使用し、
夫婦別姓を通しております。そこで、質問ですが、入学願書等の
書類は、戸籍名で提出しなければならないのでしょうか(成績証
明書、TOEFLの証明書等)。
 また、入学書類を戸籍名で提出しなければならない場合には、
学生証では旧姓使用は認められるのでしょうか。
http://www.law.kobe-u.ac.jp/lawschool/situmon.html#3-9

入学願書等の書類には適性試験も入っているんだろうな。