【高齢】30歳以上限定。・゚・(ノД`)・゚・。もうだめぽV

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
どーーーーーーーーしよーーーーーーーーーーーー



前スレは二十代とともにどっか逝った


2氏名黙秘:03/05/09 18:32 ID:???
yattaaaaaaa!

3氏名黙秘:03/05/09 18:33 ID:???
夜の校舎プレパラート壊して回った
4氏名黙秘:03/05/09 18:34 ID:???
2だぜ!
5氏名黙秘:03/05/09 18:34 ID:???
前スレからの続きなんだが、なんで笑えるのか教えてけれ。
気になって勉強できん・・。
6氏名黙秘:03/05/09 18:35 ID:???
>>1
ありがとさん。
7氏名黙秘:03/05/09 18:35 ID:???
>>1

乙!前スレ張らないのも、過去を振り返らないと理解すれば
これまた一興。

>前スレは二十代とともにどっか逝った

ワラタよ。この時期なら50点ですな。
8氏名黙秘:03/05/09 18:36 ID:???
みんな調子はどうよ?
9エリート:03/05/09 18:36 ID:???

まさに吐息でネット〜
10氏名黙秘:03/05/09 18:36 ID:???
>>5
メール欄を見よ。
111:03/05/09 18:37 ID:???
関連スレ
煉炭・七輪・盗難車が揃ったぞ。 
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1048180050/l50  

2003年度短答式試験落ち・・・そうだ!樹海に行こう!
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1051041282/l50
12エリート:03/05/09 18:38 ID:???
りゅう君の甘い声で癒されたいっす。

CCBカマーン!べいべ
13氏名黙秘:03/05/09 18:39 ID:???
>>1
それが関連スレか・・・
14:03/05/09 18:40 ID:???
>>10
お〜、メール欄見てなかった。
やっと解ったよ。さんきゅ。
15氏名黙秘:03/05/09 18:41 ID:???
>>11
おいおい・・・。自殺幇助罪だぞ(w。
16氏名黙秘:03/05/09 18:42 ID:???
みんな普段何してんの?
やっぱり、定職に付いてる人がほとんど?
17氏名黙秘:03/05/09 18:43 ID:???
自殺に駆り立ててますな。
181:03/05/09 18:43 ID:???
>>15
それを言うたら
司法試験管理委員会=不真性不作為犯の殺人罪
19氏名黙秘:03/05/09 18:44 ID:???
>>16
寝たり起きたりを繰り返しています。
20エリート:03/05/09 18:44 ID:???
定食は高いのでここ数年食べたこと無い。

あ、面白くない?
すまん。
21氏名黙秘:03/05/09 18:45 ID:???
>>18
不真性ではなくて、不真正。
あと、試験委員に作為義務はなかろうて。
22氏名黙秘:03/05/09 18:45 ID:???
>>16
おなにいしてねてます
23氏名黙秘:03/05/09 18:47 ID:???
>>16
このスレの住人のプロファイリング(推測)
(1)完全職歴なしスーパーベテ
(2)社会人経験あり、退職して背水の陣、年齢ベテ
(3)社会人だが30過ぎて、コツコツ勉強している社会人ベテ
(4)ベテを煽る、ヴァカ手(若干名)

こんな感じ。
24エリート:03/05/09 18:47 ID:???
おなにっつったらよ、俺は30越えても毎日2回してるよ。
部屋が臭いよ。でも和む。
25エリート:03/05/09 18:49 ID:???
>>23

正確な分析に感嘆した

26氏名黙秘:03/05/09 18:50 ID:???
>>23
わしは(1)と(2)の間だな。
27氏名黙秘:03/05/09 18:50 ID:???
>>21
んじゃ、遺棄致死罪でファイナルアンサー?
28氏名黙秘:03/05/09 18:57 ID:???
>>23
(4)も燃料としては不可欠。
29氏名黙秘:03/05/09 19:01 ID:???
>>23
社会人なら2ちゃんなんてやってる暇ないだろ。従って
(1)ベテを煽る、ヴァカ手(若干名)
(2)社会人経験あり、退職して背水の陣、年齢ベテ(10%)
(3)完全職歴なしの親のすねかじりスーパーベテ(40%)
(4)完全職歴なしフリータースーパーベテ(50%)
ってとこか
30氏名黙秘:03/05/09 19:03 ID:???
>>29
会社からやってるよ
31氏名黙秘:03/05/09 19:03 ID:???
漏れは3と4を行ったり来たり…。
32氏名黙秘:03/05/09 19:04 ID:???
俺は、(3)だな。
33氏名黙秘:03/05/09 19:04 ID:???
俺は大卒無職浪人ゆえ(1)該当でスーパー(実力がってこと??)でもないですが、
四捨五入して30というのは仲間入りOKですか?
精神的にはかなり老けてるので・・・
修習所いっても間違いなく若い連中にはついてけねぇですので・・・
34氏名黙秘:03/05/09 19:05 ID:???
>>27 そうか。司法浪人は「病者」なのか…。
あるいは「「老者」?(w
35氏名黙秘:03/05/09 19:05 ID:???
予備校講師→嫁さんの世話になってる30過ぎですが、何か?
36氏名黙秘:03/05/09 19:05 ID:???
今年で30なので仲間入りさせてください。
3733:03/05/09 19:06 ID:???
あ、>29の分類だと(4)です。
試験直前の今だけ(3)です。
38氏名黙秘:03/05/09 19:06 ID:???
そういやEastはなんでこのスレでは名無しなの??
39氏名黙秘:03/05/09 19:06 ID:???
>(1)完全職歴なしスーパーベテ
>(2)社会人経験あり、退職して背水の陣、年齢ベテ
この辺がスレ趣旨にそった人物像ということになるな。



って、漏れのことじゃん・・・。
40氏名黙秘:03/05/09 19:07 ID:???
>>33
まあ、ご自由に。しかし25〜26歳と30歳以上は思ったより、
溝が深いぞ〜。漏れは、公務員の募集要領で自分が申し込めなく
なった時から、すでに廃人と化している。
41氏名黙秘:03/05/09 19:08 ID:StIXVm8Q
周りの期待を毎年裏切っている自分に嫌気。死にたい。
死んだら、もっと期待を裏切ることになる。死ねない。
どんどん、記憶力も事務処理能力も低下している。
卒2くらいの時期が一番、ノっていた。
去年の問題、今日解いたら、30点しかとれない。
今から、司法書士に転向というのも・・・。


4235:03/05/09 19:09 ID:???
>>41
俺は嫁さんの実家がコワイ・・・
43氏名黙秘:03/05/09 19:13 ID:???
>>41
周りの期待なんぞ気にするな。誰も助けてくれんて。口だけだして
金は出さず。うるさいっちゅうねん。漏れはそう思って、割りきった。
まあ、氏にたいなら、両親氏んでからでも遅くはないべ。
矢つき刀折れるまで戦い続けて死に行くも、これまた人生。
44氏名黙秘:03/05/09 19:16 ID:???
弊案導入された今、26,7からベテの仲間入りになるかなあ
45氏名黙秘:03/05/09 19:17 ID:???
>>41
気にすんな。
周りのためにやってるんじゃない。自分のためにやってるんだから。
自分の期待を裏切ったのなら死んでもいいけど。周りはどうでもいいじゃん。
合格したら謝っとけばいいんだよ。
46氏名黙秘:03/05/09 19:18 ID:???
>>42
おお同士よ!
47氏名黙秘:03/05/09 19:19 ID:???
>>41
おまいの人生だ。
おまいのために生き、おまいのために志ねばええ。
48氏名黙秘:03/05/09 19:21 ID:???
(3)´完全職歴なしのかみさんのマンコ舐めてるだけのスーパヒモーベテ
49氏名黙秘:03/05/09 19:23 ID:???
漏れの人生
     \                        /
       \                     /
        \                  /
          \               /
           \            /
             \         /
              \∧∧∧∧/
               <    何  >
               < 予 も  >
               <    無  >
──────────< 感 い >───────────
               <       >
               < !!!!    >
              /∨∨∨∨\
             /         \
            /            \
           /              \
         /                 \
        /                    \




50氏名黙秘:03/05/09 19:24 ID:???
(3)´´完全職歴なしで旦那のちんぽしゃぶってるだけのだけのスーパーヒモベテ女
51氏名黙秘:03/05/09 19:27 ID:???
>>48
いいじゃん。漏れの理想形だな。合格体験記読んでるとたまに、奥さんが
先生や保母さんで、食わせてもらって勉強して、合格したって人がたまに
いるけど、マジでうらやましい。オメコにも困らんし、食うにも困らん。
「男が食わせるもんじゃい」というつまらんプライドを捨てれば、これほど
恵まれた環境はないと言えるだろう。うらやますい。
52氏名黙秘:03/05/09 19:32 ID:???
>>51
おめこにもおこめにも困らんかったのに、合格したら他の女に乗り換える罠。
アタマの上がらん女といつまでもやっていきたくない品。
53氏名黙秘:03/05/09 19:32 ID:???
>>51
受からなかったらどうする?
一人ならどうでもいいが、かみさんもいるとなると

フルムーンツアー・・・二人で樹海
54氏名黙秘:03/05/09 19:33 ID:???
>>53
そこでこのスレの1が貼ったリンクが生きてくるというわけだな。
55お気に入りに登録:03/05/09 19:36 ID:???
煉炭・七輪・盗難車が揃ったぞ。 
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1048180050/l50  

2003年度短答式試験落ち・・・そうだ!樹海に行こう!
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1051041282/l50
56氏名黙秘:03/05/09 19:36 ID:???
>>52
鬼だな(w。調停の時、裁判官の心象悪いぞ。
>>53
嫁さんが正規に働いてれば、旦那は派遣でもアルバイトでもなんでも
ええだろ。

さて、風呂入って、TVでも見るか。もう悟りの境地だな。
5735:03/05/09 19:38 ID:???
>>51
どぉーーもぉーー
分類(3)’でぇーす!!!
いやぁーほんと、まじ、結構、大変なんよ。
家事一切をするのはなんでもないが、嫁さんの実家との関係がねぇ。
それさへなければ、確かに恵まれとる。

>>53
それはないな。うちの嫁さん、ヴぁりヴぁりの出世コースだしね。
58氏名黙秘:03/05/09 19:38 ID:???
>>52
そんな非人は懲戒くらえ。
59お気に入りに登録:03/05/09 19:42 ID:???
>>57
かみさんに愛想つかされる
  ↓
かみさんが不倫に走る
  ↓
家庭崩壊
  ↓
 樹海
60氏名黙秘:03/05/09 19:42 ID:???
>>57
おまいさんも主夫か?
研修所ではぜひ友達になろう。
61氏名黙秘:03/05/09 19:44 ID:???
>>60
研修所にいけるの?
62氏名黙秘:03/05/09 19:45 ID:???
かみさんに愛想つかされる
  ↓
かみさんが不倫に走る
  ↓
家庭崩壊
  ↓
カミさんが有責配偶者
  ↓
財産分与でウマ〜
63氏名黙秘:03/05/09 19:46 ID:???
>>61
さあわかんない。
6435:03/05/09 19:46 ID:???
>>59
うぅーん・・・なんかリアリティーがあるぞ!!!
今年短答落ちだったら当分の間は細心の注意が必要だ。マジ
>>60
おぉ〜仲間ハケーソ!!!!
うれしいねぇ〜
あんたも嫁さんの健康保険の付着物ですかい?
65氏名黙秘:03/05/09 19:47 ID:???
>>62
なるほど!!
素晴らしい未来予想図U
6660:03/05/09 19:49 ID:???
>>64
そうで〜す。
自慢じゃないが国民年金も入ってるぞ。
3号だがな。
6735:03/05/09 19:55 ID:???
>>66
とまれ同類に出遭えたのはめでたい。

んじゃ、おいら晩飯の支度をばするずらよ。
今週は洗濯は免責されてるんだが・・・
晩飯はいつもおいらの分担だ。
ではまたね!!
68氏名黙秘:03/05/09 20:22 ID:???
勉強しようよ、とりあえず。
ま、とりあえずな。
エスカップ程度に。
69高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/05/09 20:47 ID:???

     /ヽヘ
     / ,ノ丿     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ミ,,゚Д゚ミ  < 高句麗だぞブルァ!
    ,ミ v"v     \_____________
   C(,,η,,η
  /   ナー┐|ll /   / "  ┃
  /ヽノ  l  、l  /ヽノ  \    ・
70氏名黙秘:03/05/09 20:51 ID:???
漏れもぼちぼち現実に復帰するか。
漏れを含む、やり直しのきかない人生を歩んでしまったヴェテの幸運を祈る!
71氏名黙秘:03/05/09 21:23 ID:h1g3VXDX
前スレの981は合格間違いなし。
72エリート:03/05/10 02:51 ID:???
もうねるかな。
今日も中途半端にあがいたな。
ヤフーチャットにはまってるよ。
九州の女と話してつかの間の現実逃避。
しかし、そのあとの罪悪感ってのはすげえものがある。
時間を無駄にしてしまった罪悪感な。

で、申し訳程度に2時間くらい勉強するわけけよ。
明日はまた寝坊だな。
73氏名黙秘:03/05/10 02:52 ID:???
今更勉強しても意味ないからゆっくり休みなよ。
74氏名黙秘:03/05/10 02:55 ID:???
>>73
もし今日出たとこが出題したら?
一点で合否が左右されるんだよ!
75氏名黙秘:03/05/10 02:59 ID:???
おまいさんが学習したとこを一発で暗記できるんだったら止めやしないさ。
76氏名黙秘:03/05/10 13:11 ID:???
皆さん今日は無駄な努力はやめましょう!
77氏名黙秘:03/05/10 13:12 ID:???
さすがにカキコがないな。
漏れは条文を読み直し、過去悶を見直してる。
ちょっと生き抜きに来て見たのだけど。
78氏名黙秘:03/05/10 13:13 ID:???
漏れは一時半から去年の問題といてみるよ!
5時になったら、結果を書き込むよ!
79氏名黙秘:03/05/10 13:14 ID:y2rH/BNC
生き抜け!!
80氏名黙秘:03/05/10 13:14 ID:???
法務省内でSARS感染が今発覚すれば
明日の試験中止?
81氏名黙秘:03/05/10 13:16 ID:???
>>80
死ぬにしろ生きるにしろとっととやって欲しいよ。
82氏名黙秘:03/05/10 13:24 ID:usbJM5eL
だから貴方も息抜いて
83氏名黙秘:03/05/10 13:25 ID:???
>>493
わーい、ひとつ勉強になったね。



84氏名黙秘:03/05/10 13:27 ID:usbJM5eL
今年の直前模試は一度も合推割ってないし、常に+5点以上を維持している。
しかし、今年は憲法刑法の過去問は全くやってないし、民法の過去問も半分もやってない。
さて、明日の結果は如何に!?
85氏名黙秘:03/05/10 13:31 ID:???
>>84
典型的落ちるパターンっすな。
っつーか、去年の漏れがそうだった。
勉強してないのに模試で高得点連発。
本番で、模試との違いに愕然!不合格…。
やっぱ、過去問やらないとダメだよ。
86氏名黙秘:03/05/10 13:33 ID:???
いよいよ、あと24時間です!!!!!
87氏名黙秘:03/05/10 13:36 ID:???
24時間後には試験問題を開いてるのか・・・
88氏名黙秘:03/05/10 13:37 ID:???
さあ、ラストスパートだ〜!!!!!!!!
89氏名黙秘:03/05/10 13:40 ID:7pNlOn9T
正直、ちょと逃げ出したい気持ち。
90氏名黙秘:03/05/10 13:52 ID:???
こんなヴェテになっても前日は緊張するよ。
あと20分くらいネットして、現実に戻りまつ。
91氏名黙秘:03/05/10 13:56 ID:???
明日の今頃は、ちびっている悪寒・・・。南無南無南無〜。
92氏名黙秘:03/05/10 13:57 ID:???
腸が弱いんだよね。
 
93氏名黙秘:03/05/10 14:03 ID:???
>>84
オレもそのパターンで見事に落ちた。
それからは模試を気にしなくなった。
はっきり言って模試はほとんど関係ないと思う。
ハマるとむしろ有害。
94氏名黙秘:03/05/10 14:04 ID:???
私は、去年、試験中におしっこに行ってしまいました。
95氏名黙秘:03/05/10 14:11 ID:???
去年は辛かったね。
特に刑法があんな問題だと気づく前に逝ってしまった人は・・・。
96氏名黙秘:03/05/10 14:20 ID:???
                    __        、]l./⌒ヽ、 `ヽ、     ,r'7'"´Z__
                    `ヽ `ヽ、-v‐'`ヾミ| |/三ミヽ   `iーr=<    ─フ
                   <   /´  r'´   `   ` \  `| ノ     ∠_
                   `ヽ、__//  /   |/| ヽ __\ \ヽ  |く   ___彡'′
                    ``ー//   |_i,|-‐| l ゙、ヽ `ヽ-、|!  | `ヽ=='´
                      l/| | '| |!|,==| ヽヽr'⌒ヽ|ヽ|   |   |
    ┏┓    ┏━━┓        | || `Y ,r‐、  ヽl,_)ヽ ゙、_ |   |   |.         ┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃          ヽリ゙! | l::ー':|   |:::::::} |. | / l|`! |i |.         ┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏┌───┐j | l|.! l::::::ノ ,  ヽ-' '´ i/|  !|/ | |リ ━━━━┓┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃ .|ー───'| | l| { //` iー‐‐ 'i    〃/ j|| ||. |ノ        ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗ .|.      | | l| ヽ  ヽ   /   _,.ィ ノ/川l/.━━━━━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃   ! 平成15年度 | ゙i\ゝ`` ‐゙='=''"´|二レ'l/″             ┏━┓
    ┗┛        ┗┛   | 司法試験 .!--─‐''''"メ」_,、-‐''´ ̄ヽ、                ┗━┛
                 r|_択一式問題 ト、,-<"´´          /ト、
                |  {    r'´  `l l         /|| ヽ
                ゙、   }   }    | _|___,,、-─‐'´ |   ゙、
                  `‐r'___ヽ、__ノ/  |  |      |、__r'`゙′
                          |   |/      i |
                           |          | |

97氏名黙秘:03/05/10 14:22 ID:???
あで?今択一試験中なんじゃないの?
98氏名黙秘:03/05/10 14:23 ID:???
>>97
ついに幻想でつか?アーメン・・・。
99氏名黙秘:03/05/10 14:24 ID:???
100

100氏名黙秘:03/05/10 14:25 ID:???
100だ
101氏名黙秘:03/05/10 14:25 ID:???
      ■ ☆          ゲッツ!!!
     /\■/_/ヽ.    ヽ
   /    ::::::::::::::::\  つ
  . |  __,,,,,.ノ  ヽ、,,,_ .:::|  わ
   |  、_(o)_,:  _(o)_, :::| ぁぁ
.   |    ::<     .::| あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ ああ
    /`ー‐--‐‐―´\ ぁあ

102氏名黙秘:03/05/10 14:29 ID:???
>>97
漏れは合格者だからいいが、君はまずいんじゃないの?
10397:03/05/10 14:32 ID:???
マジで質問なんだけど。
択一って今日?明日?
漏れは受験生じゃないから分からん。
104氏名黙秘:03/05/10 14:34 ID:???
                 ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | / __-- ̄
      ---------------------------------  。>>合格者 ------------
       _______----------------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄----_______
                     ∧ ∧    / / | \ \
                    (   )  /  /  |  \  \
                 _ /    )/  /   |   \    \
                 ぅ/ /   //    /   |    \    
                ノ  ,/   /'    /    |     \
 _____      ,./ //    |     /    |      \
(_____二二二二)  ノ ( (.  |    /     |
              ^^^'  ヽ, |  |   /     |
                    |  |         |
                   ,,/  ,ノ  
                  /  /| 
                  /  / | 
                 ,/  / | 
                 \__つ )


105氏名黙秘:03/05/10 14:36 ID:???
択一って母の日だったっけ?
論文の最終日は祇園祭の宵山だったような気が。
106氏名黙秘:03/05/10 14:41 ID:???
さてさて、もうどうにもなりませんな。荷造りしてラジオでも聞きながら
リラークス。ケ・セラ・セラ。別に命取られるわけでもなし。
あとは、交通機関が麻痺しないことを祈るのみ。
107氏名黙秘:03/05/10 14:42 ID:???
択一って1時30分くらいから始まるんじゃなかった?
108氏名黙秘:03/05/10 14:47 ID:???
>>104
君はそういうことするからいつまでもうからないんぢょ。
合格者の地位を遠ざけてどうすんのよ。
109氏名黙秘:03/05/10 14:53 ID:???
>>108
悔しいが反論できん。
漏れの人生において、自ら合格から遠ざかった経験のなんと多いことよ。


そして、たった今モナ〜(泣
110氏名黙秘:03/05/10 15:01 ID:???
合格者と仲良くしたくない受験生は、合格したら一人ぼっち。
鬱スレ直行
111氏名黙秘:03/05/10 15:02 ID:???
           , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i     わかればいいんだよ、
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ     さあ、逝きなよ
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、      3千円しかないけど。
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|

112氏名黙秘:03/05/10 15:04 ID:???
>>109
なんで受験生がここにいるの??????????????????????
113氏名黙秘:03/05/10 15:13 ID:???
>>112
おまえモナ〜
114氏名黙秘:03/05/10 15:14 ID:???
>>113
お前も受験生じゃないだろ?
115氏名黙秘:03/05/10 15:20 ID:???
まあ、今ここにいるのは合格者か、エセ受験生しかいないな。
まともな受験生は、勉強してるもんな。
116氏名黙秘:03/05/10 15:21 ID:???
>>115
だしょ?
とすると、初心者質問スレでアフォな質問している人は一体…
117氏名黙秘:03/05/10 15:22 ID:???
ロー組でしょ
118氏名黙秘:03/05/10 15:23 ID:???
も、漏れも受験生じゃないよ、ホントだよ、信じてくれよ〜
うわああああああああああああああん


もうだめぽ
119氏名黙秘:03/05/10 15:24 ID:???
>>118
信じてるよ。
なにがだめぽなの?Bar受験生?
120氏名黙秘:03/05/10 15:27 ID:???
>>119
>なにがだめぽなの?



なにもかも
121氏名黙秘:03/05/10 15:28 ID:ghd3oRke
とある指導校の講師が本気で受かろうと思って勉強しているのは
1万人くらいだ。実質合格率は10%っていってたけど、ほんとかな?
122氏名黙秘:03/05/10 15:30 ID:???
>>121
そんなもんでしょ。

そのうち受かりそうなのは半分もいない。
123氏名黙秘:03/05/10 15:32 ID:???
>>121
まあ、そんなとこだろうが、その1万人の内訳は、東大・京大・早計上位
中央の司試命組等々だからなぁ。その辺のDQN高校生とは訳がちがう。
124氏名黙秘:03/05/10 15:35 ID:???
とりあえずたくいつ通るのだって、7000人弱だしね。
125氏名黙秘:03/05/10 15:36 ID:ghd3oRke
レスありがと。その講師は10年以上間近で受験生見てるし、指導校に通う
くらいやる気のある受験生見てるし、本気にしそうだよ。
126氏名黙秘:03/05/10 15:38 ID:???
>>125
っていうか、主観説で本気な香具師も客観説では・・・。(W
127氏名黙秘:03/05/10 15:40 ID:???

   _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。

      _ _  ξ
    (´   `ヽ、     __
  ⊂,_と(    )⊃  (__()、;.o:。
                  ゚*・:.。

128氏名黙秘:03/05/10 15:42 ID:???
>>127
イ`
129氏名黙秘:03/05/10 15:43 ID:???
択一とおって受かりそうな香具師3000人
択一おちたが受かりそうな香具師1500人
択一とおったが受かりそうもない香具師4000人
その他4万数千人
13035:03/05/10 15:48 ID:???
あぁーこりゃこりゃ!
なんで前日にスレが伸びてるぅ〜?

俺は明日の試験の後は銀座へ繰り出すぞー
嫁さんとフレンチいくずらよぉ〜
たのしみぢゃぁ〜

勉強に戻ろう・・・
131氏名黙秘:03/05/10 15:50 ID:ghd3oRke
修習生でウェブで論文の成績アップしてる人がいたけど、
E二つとっても受かるんだね。
132氏名黙秘:03/05/10 15:54 ID:???
今日現在
最終合格がほぼ確実な人:500人
択一不合格がほぼ確実な人:40000人
133氏名黙秘:03/05/10 15:55 ID:???
>>131
あー見た見た。丙案持ちでしょ。でも二日目Aでそろえたのは
たいしたもんですな。
134氏名黙秘:03/05/10 16:01 ID:ghd3oRke
>>133
ほんと、初日EBEってかなり落ち込んで次の日影響ありそうだけど、
たいした精神力だね。
135氏名黙秘:03/05/10 16:01 ID:???
漏れもそろそろ勉強に戻るか・・・。
136氏名黙秘:03/05/10 16:25 ID:???
>>134
論文の場合、、往々にして主観と客観は一致しない。
できたと思ってたんでしょ。
137氏名黙秘:03/05/10 16:43 ID:???
おーいみんなドキドキしてるか?
138氏名黙秘:03/05/10 16:44 ID:???
緊張感なくて困る
139氏名黙秘:03/05/10 17:18 ID:???
もうだめぼぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉッ!!!
140氏名黙秘:03/05/10 17:18 ID:7pNlOn9T
明日は雨かなぁ〜
いやだねぇ。
141ゴジャース松野:03/05/10 18:01 ID:???
仲間に入れて下さい。
142氏名黙秘:03/05/10 18:02 ID:???
あーでも松野って仕事も無いし時間あるから
年数からいってもそろそろ択一くらいは
受かっておかしくないころだなー。
143氏名黙秘:03/05/10 18:43 ID:???
今年も受けるの?
144氏名黙秘:03/05/10 18:45 ID:???
   >- !i! ′ !i!  ̄`>
.    /  i!i  !ii  i!i  i!i \
   '7"´!i!  i!i  ,.、 i!i  !i! ゝ    いいか...
.   イ !!i , ,ィ /-ヽ. ト、 ii! ii |゙
   | i!i /l/‐K ̄ ,ゝl‐ヽ!、i! |    考えるな………!
   ,h ノ==。= ,  =。== i r〈
    |f_|.| `二ニ | | ニ二´ |.|f,|     「択一落ち」の
    ヽ_|| , -‐' 、|_レ ー-、 ||:ン
     ハ l ー───一 l ハ     可能性なんて………!
_,.. -‐1:(:lヽ.   ==   /l:((!`''ー-
...l.....l....|::):l ::\    /  l::)):|....l.....l
...l.....l...|((:)l.  ::::`ー'´::   ,'((::(| ..l.....l
...l.....l...|::))(:ヽ.  ::::::   /;リ::)):|...l.....l
...l.....l..|::((::));.ヘ     /へ:((:(:|...l.....l
145エリート:03/05/10 20:29 ID:???
きょうもお昼に起きた。

明日だな、いよいよ。
緊張するね。
146氏名黙秘:03/05/10 23:52 ID:???
とりあえずおれの個人的解釈では、強盗強姦罪は
ある種、結果的加重犯ではなかろうかと……、
択一前夜に思い始めたのココロ。
で、だ。まあ気楽に逝ってみよう、と。

明日、早稲田の人〜っ!?
…おれ待ってるよ、重信の上に跨って。
声かけてくれな、「あれ? きみはもう来年へ
向けて動き始めた人?」ってな。
147氏名黙秘:03/05/11 00:24 ID:???
明日はがんばろう。
30台で修習所を牛耳って、ついでに平均年齢も上げてやろう
148氏名黙秘:03/05/11 00:29 ID:???
>>147
おれはその前に平均点を挙げてやんなきゃなあ…
149エリート:03/05/11 00:46 ID:???
これからまだまだやる事あるなあ〜
どんどん夜型になってくなあ〜
今更生活スタイル変えてもだめだから、今日も5時くらいまで起きてるはずだよ。
さて、絶望的な本日の終わりに向かってもういっちょうやるか。
150氏名黙秘:03/05/11 00:53 ID:oiI08yLq
がんがれ
151氏名黙秘:03/05/11 01:08 ID:Ekq7obEK
だめぽさん明日はがんばってくれ。
激励電だ。
152氏名黙秘:03/05/11 01:10 ID:Ekq7obEK
2ちゃんは人を誹謗中傷する程度の低いことが多いが、
だめぽさんはがんばってくれ。ひそかに応援する。
明日の戦果は大だと信じる。
153gsr8:03/05/11 01:13 ID:???
ぐわぁんばれ
154きく:03/05/11 01:32 ID:Ekq7obEK
だめぽさん、督励電だ。がんばれ。
155氏名黙秘:03/05/11 01:33 ID:???
もう、あと12時間きってしもた・・・
156氏名黙秘:03/05/11 01:35 ID:???
がんばってこい!
157氏名黙秘:03/05/11 01:37 ID:???
うおおお、あと十二時間で阿鼻叫喚の地獄じゃあああああああああ。
158氏名黙秘:03/05/11 01:42 ID:Xgv5vW0+
漏れは、明日(もう今日か)の短答において、
問題を解くことを「楽しむ」ことをここに誓います。
159氏名黙秘:03/05/11 01:50 ID:???
漏れも
160氏名黙秘:03/05/11 02:18 ID:???
Let's enjoy!
161氏名黙秘:03/05/11 02:18 ID:???
関東の香具師はテレ朝の番組でもみろ
162氏名黙秘:03/05/11 02:18 ID:???
take it easy
163神戸地裁:03/05/11 08:21 ID:piQzxqIq
初めて書きこみします。

たったの3時間半、集中するだけです。
知識不足が気になるが、ダメモトで頑張ろう。

164氏名黙秘:03/05/11 09:01 ID:???
30以上で弁護士になっても、銀行や、総合商社などの職歴がなければ仕事ないってw
165氏名黙秘:03/05/11 09:08 ID:???
>>164
ど田舎(ゼロワンなど)でいきなり独立すれば可
166氏名黙秘:03/05/11 09:15 ID:???
>>164
やっぱそうなのかな。。そーだよなぁ。。。
167氏名黙秘:03/05/11 09:55 ID:???
職歴ナシ37歳のバヤイは?
168氏名黙秘:03/05/11 09:59 ID:???
さて、そろそろ行くか!
169氏名黙秘:03/05/11 09:59 ID:???
>>167
雇ってくれる事務所がやばい仕事しかしてないようなところ
170氏名黙秘:03/05/11 10:04 ID:???
若い頃ちゃんとやればよかった・・・
171氏名黙秘:03/05/11 10:06 ID:???
>>170
手遅れあぼーん
172over 35:03/05/11 10:06 ID:???
これから真面目にやりますので
なんとか飢え死にしないで済む
方法は無いだすか?
173氏名黙秘:03/05/11 10:14 ID:???
>>172
いっしょに命を捨てて闇の勢力と戦わないか?いっしょに日本の権力構造を変えよう!!
174氏名黙秘:03/05/11 11:26 ID://vevvxb
>>164
銀行や商社なんてたんなる営業マン。そんな経歴はあってもなくても同じだよ。
175氏名黙秘:03/05/11 11:58 ID:tchICq2U
>>164
街弁にそんな奴いらねー
渉外にはそんな奴はいれねー
176氏名黙秘:03/05/11 12:37 ID:???
少女の裸、イパーイ
ttp://manko2.netfirms.com/sample/gol.htm
177氏名黙秘:03/05/11 13:03 ID:???
>>176

もうちょっと、年上希望
178氏名黙秘:03/05/11 13:37 ID:???
ストライクです。サンキュ
179氏名黙秘:03/05/11 14:57 ID:???
>>173
いっそのこと誇りを捨てて闇の勢力にならないか?いっしょに日本の権力構造にたかろう!!
180ゆみっち:03/05/11 15:57 ID:???
         ↑
   ここにもデムパハケン!
181氏名黙秘:03/05/11 16:03 ID:???
>>179

うんうん

研修所ではいい子ぶっていないといけないのが苦痛だね。
182氏名黙秘:03/05/11 20:05 ID:???
じゃ辰巳の東北大理工卒かなんかの
14回くらい受験したっつー
あのセンセイも?>169
183182:03/05/11 20:06 ID:???
ていうかあの人は職歴アリなのかな?やっぱし
184氏名黙秘:03/05/11 20:39 ID:???
早稲田はすごい人だったなあ…
なかにはむしゃぶりつきたくなるような女もいたなあ。
全裸で飛び込みたくなるような女数名のけつみてたら、
元々不足してる記憶チップがどんどん…
ああ年とったなあ。
185このスレの1:03/05/11 20:44 ID:???
憲法がダメですた。他の科目はそこそこ手ごたえあったけど、
採点する気になれません。
正直自分で立てたスレが、こんなに早く役に立つ日がやって雇用とは・・・。


・゚・(ノД`)・゚・。もうだめぽ・・・。
186氏名黙秘:03/05/11 20:48 ID:x+z1TSoM
>>185
漏れも刑法以外はかなり自信なかったけど(刑法は満点とオモタ)、
いざ採点してみるとそこそことれてた。あきらめるのはまだ早いよ。

>>184
駅からずっと一つのケツの後ろを歩きました(w
187氏名黙秘:03/05/11 20:54 ID:???
漏れは律儀にちゃんと前にまわって顔も確認してたが
後ろ姿と顔が分離してる女ばかりだった
188このスレの1:03/05/11 20:58 ID:???
漏れの隣のコ、キレイだたーよ。
そんなの気にしてるから・・・。
189氏名黙秘:03/05/11 21:09 ID:???
甲は国家試験を受けたものの、あまりに結果が悪いと思い、人生を悲観して
他の受験仲間AおよびBに心中を持ちかけたところ、A・Bはそれに応じた。
ところがその後、甲は自らが思いもかけず合格していることを知ったが、
自分が合格していてことをいいだしにくかった甲は、
追死をするフリをしてA・Bに毒薬を手渡し、自らは毒薬を飲むフリをして
砂糖の粉末を服用し、その結果A・Bは死亡した。
甲の罪責を論ぜよ。
190氏名黙秘:03/05/11 23:09 ID:???
名古屋で受けた。ブスばっかりだった。
191エリート:03/05/12 03:34 ID:???
高齢のみんなおつかれさん。

択一、かんばしくなかった方、一年先に楽しみは取っておけ。
論文に進めそうな方、来年受けるやつの為に今年合格して受験界から去れ。

192氏名黙秘:03/05/12 03:36 ID:ZFDoR6c8
岡山で試験直前断りもなく教室を出てトイレに行って平然と戻ってきたヤシがいた。
試験監督は呆然として何も言わなかった。
193氏名黙秘:03/05/12 03:40 ID:???
明日から又、本年度&来年度の合格者平均年齢を上げるようがんがろう。
194氏名黙秘:03/05/12 04:17 ID:???
みんな、ありがとう。もう燃え尽きました。明日精神科に行って、詐病して
薬いっぱいもらって、深酒して、リスカします。
みなさんは最終合格まで絶対がんがってください。

ごめんなさい、そしてありがとう。
195bloom:03/05/12 04:18 ID:Zbpl4rh4
196氏名黙秘:03/05/12 04:19 ID:???
>>194
1週間ほど旅行へ行ってリフレッシュしてみたら?
少し世界を広げてごらんよ。
197氏名黙秘:03/05/12 04:23 ID:???
>>189
法益関係的錯誤説ってよくわからんのよ。教えてケロ
198氏名黙秘:03/05/12 04:26 ID:???
よしきさん、40歳くらいになるのかな?社会人やりながら頑張ってるよ。
今年は択一合格みたい。よしきさんのHP見ると、励まされるよ。
199:03/05/12 04:28 ID:IEfKl/RJ
おまえは死ぬべき病気だから氏ねと騙したら法益関係
お前はヘタレだからこの世に生きる余地は無いと決めつけても生命につき法益関係錯誤なし
つうこと?
200氏名黙秘:03/05/12 04:39 ID:???
>>199
そうなんだけど、よく言われる「余命幾ばくもない癌に
犯されているからと自殺を勧める」というような事例が殺人に
なるということは、生命に関係する錯誤とそうでない錯誤の
限界点が低く設定されているんじゃないかと思うと夜も眠れず
201:03/05/12 04:46 ID:IEfKl/RJ
苦しく死ぬより楽に氏ねなら殺人
苦しく生きるより自殺せよなら自殺幇助
っつうことでどうですか?

ていうか、詐欺のときの、18禁の雑誌を20と偽って買っても詐欺でなく
ブランド物と嘘をついてパチ物をパチ物なりの値段で売るとダメで
債務者から寸借するのもダメとか
その辺がややこしいね。
202氏名黙秘:03/05/12 20:41 ID:???
択一で死んだやついるか?
203氏名黙秘:03/05/12 20:42 ID:???
>>202
呼んだ?明日から商訴やるよ。もう来年に目は向かっている。
204氏名黙秘:03/05/12 20:43 ID:???
>>203
やっぱりいたか。同士よ。
がんばろうな。
205203:03/05/12 20:46 ID:???
>>204
うれしいねえ、そうこと言ってもらえると。昨日は自己採点して泣いたよ。
久々に泣いた。今日はさすがにふて寝していたが、明日から再開だね。
お互い頑張ろう。一年は早いからな。
206氏名黙秘:03/05/12 20:54 ID:???
>>205
自分も採点しながら呆然とした。
涙が本当に出た。
でさ自分はこれから上3法をやろうと思う。
今回やられたのはやっぱり基礎が抜けてるかおろそかになってるからだ
と思う。
自分にとっては択一は直前で十分ではなくなっているんだろうね。
207氏名黙秘:03/05/12 20:55 ID:???
がんばれ
208203:03/05/12 21:01 ID:???
>>206
なるほど、まあ勉強方法は人それぞれだからね。択一通らなければ
論文は受けられないわけだし。君の方法もありだと思う。初受験だったが
年寄りの人が多いのにびっくり。まあ趣味の人もいるんだろうが、
30代だからって悲観することないよ。がんがろう。
209氏名黙秘:03/05/12 21:26 ID:???
>>201
遅レスだがサンクスコ
三十路なので択一後は眠くて仕方ない。
論文の勉強でもボチボチはじめまつ
210氏名黙秘:03/05/13 02:02 ID:???
>>194
おーい〜まだまだコレからっしょ!!!
案ずるより生むが易し!雑音なんかに心を痛める必要なんて何処にも無いです。

合格りさえすれば、ど う に か な る っ て ! 
自分の知ってる人なんて40杉で合格して、今じゃバリバリにイイ仕事してますよ!

私なんかもこのままじゃー悔しくて悔しくて。(・∀・#)ムキー!!
勝負は来年だッ 勝負は来年だッ     ら い ね んだ !!
211エリート:03/05/13 11:20 ID:???
高齢わっしょい!
212氏名黙秘:03/05/13 12:40 ID:???
>>209
三十路、有職、理系の三十苦の者です
わたしも択一後の疲労が激しくて…
試験途中から思いっきりペースダウンした理由が今わかったよ(w
最初の憲法で稼いでなんとか46点確保したがビミョーだね
213氏名黙秘:03/05/13 12:42 ID:WBqkNzHF
皆さん喫煙者ですか?
だから疲れるのですか?
それとも、体のこと
気遣ってもなお
年はごまかせないということ?
214氏名黙秘:03/05/13 12:59 ID:???
たばこはやってない
というか、今時タバコ吸うのは、老人と女ばっかりだ
年はごまかせないね
215氏名黙秘:03/05/13 13:23 ID:???
たしかにそうだね。男でたばこ吸う友達ってあんまりいない。
10歳くらい上の先輩と女には結構いるけど。
ちなみに漏れもタバコはすわないっす。
216氏名黙秘:03/05/13 13:37 ID:???
>>212
> >>209
> 三十路、有職、理系の三十苦の者です

残りのふたつはハンデちゃうやん!!
むしろアドバンテージやん
217氏名黙秘:03/05/13 13:44 ID:???
受験生としてのアドヴァンテージと、合格後のアドバンテージは違うと思うが。
218氏名黙秘:03/05/13 13:51 ID:???
有職はともかく、理系は合格後のアドバンテージになるのか?
219氏名黙秘:03/05/13 13:55 ID:???
なるでしょ。理系常識ないよりあった方が(・∀・)イイ!
220218:03/05/13 14:03 ID:???
>>219

なるのか…。択一後、「畑違いの分野で何やってんだろ俺…」と少し凹んでいましたが、
おかげで少し元気になりました。
今の勉強(法律)、そして昔の勉強(理科系科目)を活かすためにも、もうひとふんばりし
てみます。ありがとう。
221氏名黙秘:03/05/13 14:05 ID:???
ていうか何か司法ってそれ単独の資格っつううより
+α
なものになりつつある予感・・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
222氏名黙秘:03/05/13 14:11 ID:???
そうだよ。
223氏名黙秘:03/05/13 14:13 ID:???
よーしパパ司法試験受かったら
すぐ駿台行って理系学部入っちゃうぞ〜
224氏名黙秘:03/05/13 14:17 ID:???
>>223
パパ、ごはんたべるおかねがないよ。
おなかすいたよ。
225氏名黙秘:03/05/13 14:20 ID:???
よーしパパ急いでやるから
理系修士とるまでごはんは待ってろよ〜
226氏名黙秘:03/05/13 14:26 ID:???
ぱぱすっごいや。
ばんごはんまでにそつぎょうしちゃうんだね。
でもがっこうにおかねはらったら、ごはんかうおかねないよ。ぱぱ。
227氏名黙秘:03/05/13 14:40 ID:???
>>212
46ならたぶん大丈夫だと思うから勉強開始したほうが。。。
228氏名黙秘:03/05/13 15:09 ID:t7IGc6Xi
多様なバックグラウンドなんていうけど、結局あれこれ手を出してどれも中途半端な
人間なんて使えない。法律バカだろうがピアノバカだろうが数学バカだろうが、
その世界で一流になることが肝心だ。
229氏名黙秘:03/05/13 15:12 ID:???
>>228
まったくですな。
230氏名黙秘:03/05/13 15:14 ID:???
法律は、実際の社会に存する紛争に適用されるから多様なバックグラウンドが求められる
ことが少なくない。純粋な法律バカは実は優秀な法律家にはなれない。その点がピアノの
世界とは異なるところだろうね。
231氏名黙秘:03/05/13 15:18 ID:???
>>230
ふ〜む。でも真面目に仕事していればそれなりのバックグラウンドは
つくような気がしますが。というか、基本的に1人の人間が経験できる
ことなんてたかが知れてますから、バックグラウンドよりも、想像力や
共感力の方が重要な気がしますけどね。純粋な法律バカが優秀な実務家には
なれないというのは、同意できますが。
232氏名黙秘:03/05/13 15:25 ID:???
>>231
実務を続けていけばそれまで持っていなかったバックグラウンドを身につけることができると
言うことはあると思います。要は、最初から他分野の知識・経験を持っている人にもそれを
生かした法曹となる道を与えれば、法曹界の質が向上するという期待があるのでしょう
233氏名黙秘:03/05/13 15:27 ID:???
法学部の教授を目指している人は板違い。

専門馬鹿は多いけど、異業種間での話合いを取り持つことができる人は重宝されているYo
他学部の人が司法試験に挑み始めて法学部の人がビビルのは正直 カコワル (・A・)
今までの自分の勉強に自身を持てYo
234氏名黙秘:03/05/13 15:29 ID:???
純粋なバカは優秀な実務家になれまつか?
235氏名黙秘:03/05/13 15:31 ID:???
>>234
努力すれば可能性はある。
236氏名黙秘:03/05/13 15:31 ID:???
>>233
ハゲドウ

>>234
漏れの知っている純粋なバカは、弁やめて今無職だけど。
237氏名黙秘:03/05/13 15:54 ID:???
法律しか知らず、その法律ですら司法に受からない程度のモノでしか
ない俺・…。

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
238氏名黙秘:03/05/13 16:08 ID:???
>>237 若いんだからガンガレ。
若いっていうだけでまだまだいろんな知識を身に着け
るチャンスがあるYo!!
239氏名黙秘:03/05/13 16:16 ID:???
>>238
スレタイ見てまつか・・・
それとも
240氏名黙秘:03/05/13 16:19 ID:???
だめぽだめぽといいつつ、結構前向きだったりするこのスレ。漏れは
好きだ。やっぱ年の功かね。26〜28くらいが精神的にいちばん
つらいと思う。
241氏名黙秘:03/05/13 16:22 ID:???
>>239
いい突込みだ。マジで感動した。とくに「それとも」ってところ。
(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
242氏名黙秘:03/05/13 16:26 ID:???
ヴェテ、ヴェテといわれる香具師も、社会のイパーン人から見れば
まだ若い部類。若いんだからがんがりなさいなどといわれがち。
しかし、就職活動の面接官などからは、「年齢がねえ・・・。」
などといわれがち・・・。
243氏名黙秘:03/05/13 16:28 ID:???
>>242
漏れ、ジイちゃんから
「お前はまだ若い、ふぉふぉふぉ。」といわれた。
ジイちゃん今年で87。

頼むからもう少し気の利いた気休めを言ってくれ、ジイちゃん…。
244氏名黙秘:03/05/13 16:30 ID:???
若い人が欲しいのは任官するためだろう。
じゃあ任官希望者と弁護士で試験を分けてくれ。
修習も任官希望者だけでいいじゃん。
もうだめぽ・・・
245氏名黙秘:03/05/13 16:33 ID:???
今年は漏れも箸にも棒にもひっかからなかったが、漏れの一つ前の席の
ひとが60くらいのおばあちゃんで、漏れが2時間くらいたって、民法
終わってトイレに行く時、覗いたらまだ憲法の15問目くらいを必死で
やっていた。なんか感動した。
246氏名黙秘:03/05/13 16:34 ID:???
>>245
刑法を全部やり終えた後だったりして(w
247氏名黙秘:03/05/13 16:35 ID:???
>>245
そのおばあちゃんが、その後猛烈なスピードで全問といて合格したらもっと感動する。
248氏名黙秘:03/05/13 16:39 ID:???
おばあちゃん、超ウルトラヴェテ?
249氏名黙秘:03/05/13 16:39 ID:???
>>245
漏れの斜め前の人は外見では50を過ぎてるおじさんだったけど試験が
始まる直前のあのいや〜な時間帯にぶるぶる手が震えてるのね。
手が震えてるのは加齢のせいじゃなければ緊張でしょ。
緊張してるのは本気ということだからちょっとビックリしたよ。
こんなおじさんも本気でやってるんだな〜と思って。
会場にいるちょっと違う年齢層の人は趣味かと思ってたからね。
250氏名黙秘:03/05/13 16:44 ID:???
>>249
それは、現行枠が存続した場合の20年後の漏れたちの姿だたーりして
(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
251氏名黙秘:03/05/13 16:45 ID:???
>>250
えっ!(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
252氏名黙秘:03/05/13 16:45 ID:???
>>246
うっ、実はそうかも。もう解き終わっていて、マークを開始していた
だけかもしれないな・・・。恐るべし・・・。まあ漏れは択一落ちは
決定しているが、前の人が受かっていたら、マジ感動するよ。途中
退出してなかったし・・・。でかいかばんもってたし・・・。
もしや・・・。
253氏名黙秘:03/05/13 16:47 ID:???
>>252
最終合格して新聞とかに載って「あっこの人・・・」なんてね。
254氏名黙秘:03/05/13 16:51 ID:???
40過ぎて医学部入学、とかは新聞に取り上げられたりするが
40過ぎて司法試験合格、って記事は知らないな。普通だからだろう。
255氏名黙秘:03/05/13 16:51 ID:???
・゚・(ノД`)・゚・。 >>254
256氏名黙秘:03/05/13 16:51 ID:t7IGc6Xi
>>254
ぜんぜん普通じゃん。
257氏名黙秘:03/05/13 16:53 ID:???
>>254

(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル なんて世界に足つっこんでしまったんだ。

258氏名黙秘:03/05/13 16:55 ID:???
(((( ;゚Д゚))))ザクグフゲルググ 
259氏名黙秘:03/05/13 16:56 ID:???
>>258
グフとザクの違いは色だけだと思っていた少年の頃。
260氏名黙秘:03/05/13 16:57 ID:???
ガンプラ世代の司法浪人(プププ
261氏名黙秘:03/05/13 16:58 ID:???
>>258
いやさ、それまあまあ面白いんだけど、ゲルググってのが頂けない。
もう少しひねれ。って人にばかり言ってちゃいかんな。
262氏名黙秘:03/05/13 16:58 ID:???
>>260
ポケモン世代か?
263氏名黙秘:03/05/13 16:59 ID:???
>>260
ぎょうさんおるで。
264氏名黙秘:03/05/13 16:59 ID:???
司法試験は暴力団と同じ。
容易に足抜けできない。
できてもかなりの傷を残すだろう。
若い人に言いたい。
やめとけ。
法務省はその内「司法試験はあなたの一生をダメにします。よく考えて
やりましょう」「ストップ!能無しの司法試験」とかのキャンペーンをやるかもな。
ロースクールができても同じだよ。
265氏名黙秘:03/05/13 16:59 ID:???
>>261
漏れは逆にげるぐぐがいいと思ったのだが。
人それぞれだな。
266氏名黙秘:03/05/13 16:59 ID:???
ビックリマンシール世代でつ
267氏名黙秘:03/05/13 17:02 ID:???
>>264
つまり、漏れらは堅気ではないと・・・。そうかもな。受かっても
アンダーと付き合うわけだし。なんてこったい。やれやれ。
268氏名黙秘:03/05/13 17:05 ID:???

ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < うおっ、なんかすげえ所に迷い込んじまったぞ、ゴルァ!
     ./ つ つ    \______________________
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
     )ノ `Jззз
269氏名黙秘:03/05/13 17:06 ID:???
宇宙戦艦ヤマト世代もいるかもよ。
270氏名黙秘:03/05/13 17:07 ID:???
漏れは鉄腕アトム世代なのだが
271氏名黙秘:03/05/13 17:08 ID:???
漏れはひょっこりひょうたん島世代なのだが
272氏名黙秘:03/05/13 17:09 ID:???
みなさんは、勉強を続行されるのですか?
私、今年で28ですが、撤退し、就職活動をしようかと
思っています。
私自身は、まだまだ勉強を続けたいのですが、流石に、
親兄弟の置かれている状況と私自身が置かれている状況を
勘案すると、一度、世間に出て、勉強した方がよい、という
結論に至りました。
しかし、司法試験は本当に、アヘンですね。
273氏名黙秘:03/05/13 17:10 ID:???
>>270
今年生まれたの?
274氏名黙秘:03/05/13 17:11 ID:???
漏れは 君の名は(ラジオドラマ)世代なのだが。
275氏名黙秘:03/05/13 17:12 ID:???
>>269宇宙戦艦ヤマトは中一。
アトムは、産まれてない。
ひょうたん島は、見たけど、覚えにない。
梅干デンカとか、おばQとか、白黒で見た。
マッハGoはカラー。
ドラえもんは、小4の頃に始まったから、どっちかというと、幼稚くって
見ていないんだ。(藁
ガッチャマンは親が嫌って、見せてくれなかった。(藁
いなかっぺ大将は、カラーで見たけど、流行っていたなあ。
侍ジャイアンツが、一番衝撃的だったなあ。(藁
276氏名黙秘:03/05/13 17:13 ID:???
>>275
ばんばばんの分身魔球と大回転魔球はボークではないかと。
277氏名黙秘:03/05/13 17:13 ID:???
>>272
がんがれ。漏れはもう引き下がれん。今年28なら、来年の公務員も
まだなんとかあるだろうし・・・。

>>274
ネタが分かってしまう自分が悲しい・・・。
278氏名黙秘:03/05/13 17:15 ID:???


   人  間  や  め  ま  す  か
     司  法  試  験  や  め  ま  す か ?
 
279エリート:03/05/13 17:16 ID:???
風呂にでも入ろうっと
280氏名黙秘:03/05/13 17:16 ID:???
>>278
もう、とっくに人間を辞めた罠。
281氏名黙秘:03/05/13 17:16 ID:???
ハイジャンプ魔球はあまりに高く飛びすぎなのではないかと。
282氏名黙秘:03/05/13 17:17 ID:???
生類憐みの令世代ですが、何か?
283氏名黙秘:03/05/13 17:18 ID:???
けっ、漏れなんかもう36だ。
今年は択一で落ちたっぽい。
ここまで択一10連勝だったのによ。
久しぶりに今年は論文を受験できると思ってたのによ。
284氏名黙秘:03/05/13 17:18 ID:???
>>275
大べテ様だ。
でもかなり被った番組があるから漏れは中ベテだ(w
285氏名黙秘:03/05/13 17:21 ID:???
大ベテ様、中ベテ様
ありがたや、ありがたや。
286氏名黙秘:03/05/13 17:22 ID:???
毎年7月には憲法90条さまの会計検査があるんだよな。
だから、論文試験は毎年欠席だ。
今年は4年ぶりに対象から外れたから受けられると喜んでたのさ。
それが択一落ち...
287氏名黙秘:03/05/13 17:24 ID:???
漏れには一つの夢がある。それは何か。
法務省で合格証書をもらうことだ。
ちなみに漏れは東京在住ではない。片田舎に住んでいる。
新幹線で上京する。証書をもらうだけのために。
郵送などもってのほかだ。
その時はオヤジと他界したお袋の写真も一緒だ。
証書をもらう時、多分涙がでるだろう。
お役人は心の中で馬鹿にするだろう。司法に受かったくらいでと。
それでもいいのら。漏れの夢だ。馬鹿にされてもいい。
その日が来るまで、漏れは戦いつづけるずら。
288氏名黙秘:03/05/13 17:25 ID:???
司法試験はじわじわとしかも確実にあなたをダメにします。

かっこいいから、流行っているから、やせられるからといって
最近若者が安易に司法試験に手を出すケースが見受けられます。
家族の方は予備校のパンフレット、司法試験用六法を持つ等お子さんが
司法試験に手を出しているのではないかと思われましたら法務省まで
ご相談ください。
司法試験管理委員会が親身に対応します。

                        政府広報
289停止しました。。。:03/05/13 17:26 ID:???
真・人生ストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
290氏名黙秘:03/05/13 17:27 ID:???
>>287
つまらない質問で恐縮なのですが
>>オヤジと他界したお袋の写真も一緒だ。

お父様ご同行されるのですか?それともお父様の写真を持参されるのですか?
291氏名黙秘:03/05/13 17:27 ID:???
>今年は択一で落ちたっぽい。
>ここまで択一10連勝だったのによ。
>久しぶりに今年は論文を受験できると思ってたのによ。

???
292氏名黙秘:03/05/13 17:28 ID:???
>>281
えびぞりして球が投げれることの方が・・・(藁
みんな、結構必死になって、練習してた罠。
大回転投法は、ボークだ罠。(藁
293氏名黙秘:03/05/13 17:29 ID:???
>>290
生身のオヤジを連れて行くYO!生きていればだが・・・(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
しかし、建物に入れてくれるのだろうか?と取らぬ狸の皮算用をしている。
逃避だ・・・。
294氏名黙秘:03/05/13 17:30 ID:???
くじらの腹の中で死んだとうちゃんをみならって巨人軍へ >>292
295清少納言世代:03/05/13 17:32 ID:???
春は択一
 ヴァカ手の2・3連なりて試験会場に向かうもいとをかし

夏は論文
 受験者の年齢層のいと上がりたるもつきづきし

秋は口述
 うわさにはおはすと知りたるも未だ見ず
   ただただゆかしとぞ思う
  
296氏名黙秘:03/05/13 17:33 ID:???
八幡先輩はちょっと顔が長い。
297氏名黙秘:03/05/13 17:33 ID:???
>>295
すばらしい。
298氏名黙秘:03/05/13 17:35 ID:???
>>295
今年のばあいは、
雨など降るもおかし
だったわい。(藁

冬は勤めて
司法修習生のお勉強もはじまりて
検事になりたるもおかし、判事になれたるはつたなし
299氏名黙秘:03/05/13 17:36 ID:???
300氏名黙秘:03/05/13 17:40 ID:???
>>299
もしかして会○検査○の方ですか?
じゃあ択一の財政なんかばっちりですね。
漏れはあそこ苦手です。
301氏名黙秘:03/05/13 17:48 ID:???
>>295
平成14年度結果

出願者(択一受験者)平均年齢    31.21歳
択一合格者(論文受験者)平均年齢  28.79歳
最終合格者平均年齢         27.57歳

論文試験は択一試験より平均年齢は下がる。
302氏名黙秘:03/05/13 17:50 ID:???
つまり、年齢を重ねた分、不利になる試験なのか。
303氏名黙秘:03/05/13 17:51 ID:???
丙案ある限り当然と言えば当然だ罠
304氏名黙秘:03/05/13 17:51 ID:???


 点  は  人  の  上  に  人  を  作  り、
  人  の  下  に  人  を  作  る  と  い へ り。
305氏名黙秘:03/05/13 17:52 ID:???
やっぱおかしいわこの試験。
約28歳なんて異常だ。
だれが「最近はすぐ受かる」なんて宣伝してるんだ。
完全な資格商法じゃないか。
306氏名黙秘:03/05/13 17:54 ID:???
しかし、どっちにしても、大卒22歳としたら、5年は平均でも頑張ってる罠。
5年は掛かると考えれば、まだ、今からだ罠。
頑張るしかないだろう。

ちなみに、択一の平均年齢は、50代以上の受験生がたくさんいるからだと思うよ。
彼らのほとんどは、論文を受けないだろうから・・・
307氏名黙秘:03/05/13 17:56 ID:???
>>305
計算が変。
学生の頃から勉強するから5年じゃ足りない。
308氏名黙秘:03/05/13 17:59 ID:???
>>307
なら、なおさら頑張らないと。
でも、学生になってから、授業を受けながら勉強するんだろうから。
せいぜい、7年だろ。
まだ、私は努力不足だってことさ。
追いついてやる。追い越してやる。そのうちにな。
あんまり、待たせないからな。
頑張るぞ!
309氏名黙秘:03/05/13 18:00 ID:???
>>306
しかし、正直5年間ぶっ通しで必死に勉強している人は、ほとんどいない
という罠。
合格者に聞いてみると、最初の1年と最後の1〜2年は勉強したってのが
平均的に思える。
2〜3年必死にやれば、勝負にはなると思う。それが難しいんだけどね。
310氏名黙秘:03/05/13 18:00 ID:???
>>308
まってないからごゆっくり。
311氏名黙秘:03/05/13 18:04 ID:???
>>309
なら、追いつける!
頑張るぞ!
>>310
そーはいかねー。
来年、見てろよ!
頑張ろうな!
312氏名黙秘:03/05/13 18:07 ID:???
>>311タンはヴァカ手でつか?
年寄りには道を譲るものだと思われ。
313氏名黙秘:03/05/13 18:11 ID:???
>>312
だったら、私に道を譲ってくれ!
多分、俺の方が、ずっと年上だから。(藁
314氏名黙秘:03/05/13 18:12 ID:???
25歳以下は素直にローに逝け!つーか、頼むよ・・・。年寄りに
席を譲っても、ばちは当たらんよ。ごほっごほっ。
315氏名黙秘:03/05/13 18:14 ID:???


>>313
   老  兵  は  死  な  ず
     た  だ  去  り  逝  く  の  み
316氏名黙秘:03/05/13 18:18 ID:???
>>315
うう・・・
樹海に行ってやる!
いいや、とめてくれるな!315
・・・
ああ、寒いほどひとりぼっちだ・・・
(山椒魚By井伏鱒二)
317おまいら、ココで息抜きしろや。:03/05/13 18:19 ID:Ks9Xu9Qg
祝 ! ゲ ソ ヲ ソ 板 新 設 O P E N ! ! ! !
http://jbbs.shitaraba.com/music/4832/gesowoso.html

/ 1 : なんじゃい
/ 2 : インプロヴィゼーションをうpしてコメント貰うスレ
/ 3 : ★ゲソヲソ★★妄想電波野郎大暴れ★★ゲソヲソ★
/ 4 : 現代音楽>>>>>>>>>>>ジャズ   
/ 5 : ゲソが思う存分コピペ荒しをする隔離スレ
/ 6 : 犬泉の現代音楽入門
/ 7 : こんなゲソヲソはイヤだ!
/ 8 : 現代音楽を聴きたいのですが何がお勧めですか?
/ 9 : 【警告】ゲソ板はID隠してジサクジエンするキモヲタばっか!
/ 10 : オメヴィエ・シリアン
/ 11 :【無知】現代音楽を知らなかったきーすたん【 ´,_ゝ`】
/ 12 : 【バカチソ】きーすたん、「調性」を理解できず【アホチソ】
/ 13 : ■ゲソ板自治スレッド part1 【批判・要望】
/ 14 : ゲソの恥ずかしいカキコを晒すスレ
/ 15 : Arnold Schoenberg, Op.19をmidiで解析するスレ
----------------------------------------------------------------
日本最大規模の現代音楽専門掲示板です。殺伐としたアンニュイな雰囲気なので、お気軽に
投稿してくださいね。ゲソちゃん本人(!)の参加もあるかも。
http://jbbs.shitaraba.com/music/4832/gesowoso.html

み ん な で ゲ ソ 板 を 盛 り 上 げ よ う ! ! ! !
318氏名黙秘:03/05/13 18:22 ID:???
このスレの住人から、最終合格者が1人でも多くでてくれればな〜。
励みになるんだけどな〜。
319氏名黙秘:03/05/13 18:24 ID:???
>>318
来年は、その一人になろうよ。
な、頑張ろうよ。
320氏名黙秘:03/05/13 18:29 ID:???
>>319
おう。なんか目が覚めた。明日からコツコツやるよ。とりあえず
今年一年、波を作らず地道に勉強するよ。2ちゃんも夜の1時間くらいに
しておく。お互いがんばろうぜ。目指せ「爺連」!
321氏名黙秘:03/05/13 18:36 ID:???

  おう。なんか目が覚めた。
   と、>>320がいったから、
  5月13日は敬老の日
322氏名黙秘:03/05/13 18:39 ID:???
私23、早く通りたい。

皆さん30過ぎてたって大丈夫!
20代でも年をとるのが怖いのは一緒でつ。
ただ、がんばるのみでしゅ。

でも、動作はおやじくさくなっちゃだめです。
紳士でいてくださいつ。服装もかっちょ良いのが渋く年をとる方法でツ。

323氏名黙秘:03/05/13 18:41 ID:???
>>322
士ね
324氏名黙秘:03/05/13 18:43 ID:???
ごうかくはとおきにありておもふもの

 そしてかなしくうたふもの
 
よしやうらぶれて

 いこくのかたひになったとて

  うかるはずにはあるまいな
   
  うかるはずにはあるまいな
325氏名黙秘:03/05/13 19:03 ID:???
とかいいながら今日も夕方までこんなスレに書き込んでる10年ものスーパーヴェテ。
人間とは性懲りのないものだな。
326氏名黙秘:03/05/13 19:40 ID:???
よく司法試験って、中国の科挙に例えられるよな

でもさ、科挙って主席で合格すれば未来の宰相間違いなし
(中華帝国は複数宰相制だが)
科挙も何度も受験してるのに合格しないと、一定の役職とかもらえたらしい

司法試験が更につらいのは、合格後も今の時代真っ暗に思えて
未来像をかけないところにあると思うよ・・・










いかん、暗くなってしまった
宮城谷昌光の「青雲はるかに」「買われた宰相」を読もう
327氏名黙秘:03/05/13 19:53 ID:???
>>326
>科挙って主席で合格すれば未来の宰相間違いなし

意外とそうでもなかったらしいよ。時代にもよるんだろうけど。
まあ1〜3番目くらいはかなり有利だったらしいけど。

328氏名黙秘:03/05/13 20:04 ID:???
宮崎市定の「科挙」って本を昔読んだことあったなあ。
掲載写真のカンニング服が凄かったな。
服全体にカンニングのための文章がギッシリ書いてあるやつ。
329氏名黙秘:03/05/13 20:07 ID:???
科挙ゆうたら中島敦の
ロウセイの李陵は性ケンカイにして・・・ 
っての思い出すな〜。
漢字でないけど。
330氏名黙秘:03/05/13 20:10 ID:???
カンニングといえば本試験スレで人の答案見て10点アップって奴がいたぞ。
46点だってよ。それでうれしいか?合格したとき泣けるか?バカじゃねえの。
うらやましくもなんともないや。






ほんとはチョッとうらやましい。
331氏名黙秘:03/05/13 20:14 ID:???
>>330
ああ、はっきり言ってカンニングできるな、隣のヤシのは。でもそれで
受かっても嬉しくないし、どうせ論文で落ちるわい。
332氏名黙秘:03/05/13 20:19 ID:???
科挙の最終合格発表の会場には、大地主や大商人らが
将来の政府高官となる科挙合格者をわが娘の婿に、と集まってたらしい。
333氏名黙秘:03/05/13 20:23 ID:???
科挙って60歳くらいまで頑張ったら恩賜で合格になったそうじゃん。
司法試験もそうしてくれー
334氏名黙秘:03/05/13 20:24 ID:???
>>332
現代では法務省に集まるということか。
でもそんな人来てないよな。
実は人気がないのか?
キモいとか。
335氏名黙秘:03/05/13 20:27 ID:???
>>333
それイイ。
合格までは無理だろうから択一7回で択一免除とか。
大体なんで択一毎回受けなきゃいけないんだよ!
336氏名黙秘:03/05/13 20:30 ID:???
イチンチ置いて今日筋肉痛が北YO。。
神大の坂道はハードだった。。。。
ひっさしぶりのがいしゅつだしなあ
337氏名黙秘:03/05/13 20:32 ID:???
>>335
今もですねー、大学(どんなDQN大学でも可)の
教養課程を修了したら一次試験は免除されるんですよー。
338氏名黙秘:03/05/13 20:36 ID:???
>>336
ヒキコモリか? 生活どうやってしてるんだ?
339氏名黙秘:03/05/13 20:42 ID:???
>>338
それは聞かない約束
340氏名黙秘:03/05/13 21:28 ID:???
やっぱ試験むつかしいな…
みんなすごいよ、うかんなくても気にすんな。
がんばれ。
おれ模試も1度も受けず、普通の会社勤めで
2年間ちんたらやって今回受験の結果……
おいおい、30点切っちゃったじゃねえかよ。
みんな、大丈夫だ。ほんの少しの差なんだから
いまさら焦るな。30才がなんだ!
341氏名黙秘:03/05/13 22:09 ID:???
35歳超えてんだYO
342氏名黙秘:03/05/13 22:17 ID:???
・゚・(ノД`)・゚・。
343氏名黙秘:03/05/14 01:21 ID:???
>>330
スマソ、ぶっちゃけ、本試験で前の奴の丸々カンニングした。
場所的に(右側しか見れない)刑法だけだけど、そいつのまる写しして刑法19点なんだが…。
で、17-18-19だったりする…。
法務省には内緒ね(テヘッ)。
344もう、だめぽ・・・:03/05/14 01:48 ID:???
30歳以上限定か・・・
いったい何年やってんだろう・・・
大学出るの遅れるは択一ごときにうからないはで
ここ10年棒に振ってるな、漏れ・・・

それにしてもみんな、バイタリティーあるね。
345氏名黙秘:03/05/14 01:52 ID:???
まあ時間切れになるからな、択一は。ぶっちゃけカンニングで20問片づけば、
残りの40問でもプラス2点くらいは望める。
346343:03/05/14 01:53 ID:???
>>344
>ここ10年棒に振ってるな、漏れ・・・
棒に振ってないしダメじゃねぇよ、ボケ!
頑張れ、アホんだら!
俺だって余裕で大学出るの遅れてるっちゅうの(しかもカナーリ)!
…って俺が言っても説得力無いか…。
347氏名黙秘:03/05/14 01:56 ID:???
しかし、カンニングもバクチだよなぁ。
受け控えがなくなり5万人受けてりゃ、記念受験も初学者も大勢いるし
中堅以上の受験生にあたる確率って何%だ?
348343:03/05/14 01:56 ID:???
>>345
うん。軽い気持ちでもともと刑法はカンニングで済まそうかな〜って。
だから憲法と民法に集中できた。
といっても、一番の得意は刑法だったんだが…。
349343:03/05/14 01:58 ID:???
>>347
そのとおり!
俺も半信半疑だったんだけど…19点でちょっと嬉しかったりした。
350氏名黙秘:03/05/14 01:58 ID:???
カンニングしたって、論文で跳ねられるんだから無駄だろうて・・・。
地道にやろうぜ。もうお互い、いい歳こいてるんだからさ・・・。
でもちょっとうらやましかったりもする。
351氏名黙秘:03/05/14 01:59 ID:iiy8KYnn
よくばれなかったねー
352氏名黙秘:03/05/14 02:04 ID:???
>>350
いや、論文の勉強は自分なりにはできてるのよ…。
もちろん合否はわからんよ。
>もうお互い、いい歳こいてるんだからさ・・・。
はい、何も言えません…。

>>351
コツがあるので…。
ちなみに、高校受験も、大学受験もそれで…。
てか、勉強はしてるんだけど、確認程度にね…。
353氏名黙秘:03/05/14 02:04 ID:???
論文であぼん
354343:03/05/14 02:08 ID:???
>>353
やっぱりそうかなぁ…。
でも、論文は結構いい線いくと思うんだけど…。
てか、嫌われてるのなら去るよ、良スレっぽいし…。
355氏名黙秘:03/05/14 02:08 ID:XD/AMm1o
30代の星、Eastを応援しよう!
356氏名黙秘:03/05/14 02:09 ID:???
択一でも4倍とかじゃなかったけ?
相手が合格の上位25%である確率・・・。

ギャンブルだな(藁
357343:03/05/14 02:12 ID:???
>>356
あっ、一応自分なりに解いてはいたのよ。軽〜くだけど。
で、自分と同じような部分にマークしていたから、あとは流れで…そしたら
ラッキーみたいな。
358氏名黙秘:03/05/14 02:12 ID:???
>>354
別に嫌っちゃいないよ。論文受かればいいじゃん。要は論文なんだから。
まあ、個人的にカンニングは認めたくないが、ばれなきゃそれはそれで
行ってしまうからな。まあ、漏れはしないけど、価値観は人それぞれ
だからさ。
359343:03/05/14 02:14 ID:???
>>358
いや…ゴメン。
だんだん鬱になってきた。てか嫌ってくれよ。
もともとそんな価値観もってなかったし。
…まぁ、いろいろあって…って言い訳にしかならんな…。
360氏名黙秘:03/05/14 02:17 ID:???
黙っておけばいいんだよ(藁。
心の奥にしまって論文に向かえ。

そういう漏れは、まだ怖くて採点してない。
361氏名黙秘:03/05/14 02:17 ID:???
10年ムダにしてるとか言ってるヤツの気がしれん
リーマンだってクビになったらそれまでの10年は無駄だよ
たいしたキャリアなんか身につかない。
飯食って現に今生きてるんだから受験やってたって一緒。
逆に受験以上にいやなことなんていくらでもある。
受験やってたって他人(ひと)に頭下げることなんかないしね。
362氏名黙秘:03/05/14 02:19 ID:???
>>359
まあ、いいじゃん。あんま考えるなよ。とりあえず択一通ったぽいなら
論文の勉強しなよ。あとさ、自分から嫌ってくれとかはいうなよ。
嫌われるヤシは自然と嫌われて、攻撃されるからさ。自分から言うのは
寂しいぜ。このスレ30歳以上だから、色々傷を抱えてる人(漏れも
含めてな)が多いからな。だから面白いってもんさ。
363343:03/05/14 02:20 ID:???
>>360
いや…ってか、マジで鬱になってきな、俺。
いや、本当に刑法は得意だったんだけど…って、これは言い訳だな、俺。
論文は確かに頑張るけど…>>360の言う通り黙っておけばよかった…。
ヤバイ、マジで鬱になってきた…。
364氏名黙秘:03/05/14 02:21 ID:???
なんだか343さんは良い人のようだ。
365__:03/05/14 02:22 ID:???
366氏名黙秘:03/05/14 02:24 ID:???
>>343
今日は寝れ。そして忘れなされ。レスは流れていくから、みんな忘れるって。
漏れも2回くらい酔っ払って、恥ずかしいレスカキコしたことあるけど、
2日もすれば、何事もなかったようにスレは進行してるよ。誰も通報もしないし
したって分からないさ。
367343:03/05/14 02:25 ID:???
>>362
いや…ていうか、サンクス、って何を言ってるんだ俺は…。
いや、俺も一応30歳以上で…やっぱいかんな、ってますます何を言ってるだ。
てか、みんな頑張ってくれ…ってそりゃそうだな。
ヤバい、カナリ鬱になってきた。
俺にも相当傷はあるのだが…って、そんなものは言い訳にならん。
…ちょっと論文受けるの考えてみる…マジで。
368氏名黙秘:03/05/14 02:28 ID:???
馬鹿言うな。確認だけだったと言うことで。
受かったら積極的にチューターをするとか、そんな事で罪滅ぼしして欲しい。

で、この話題はこれにて終了。
369343:03/05/14 02:29 ID:???
>>366
>誰も通報もしないししたって分からないさ。
いや、それはそうなんだが(って通報されても困るが…)
人として…ってじゃあするなよ!…って一人突っ込みをしても30才超えて
しても虚しく響くだけ…いや、こう見えても見た目は若い…とかそういう問題では
無いし…。
ちょっと、今猛烈に罪の呵責に苛まされているな…。
370氏名黙秘:03/05/14 02:33 ID:???
>>368
そそ。禿同。この話題は終わり、終わり。まあ、論文の勉強してくれ。
間違っても、変なこと考えるなや。>>343
371氏名黙秘:03/05/14 02:34 ID:???
つーか正直な疑問なんだけど、
仮にそんなんで最終合格して達成感があるの?
いままでの他の試験の合格も含めて。
例えばさ、30歳以上のネタでいうとさ、
昔からランボルギーニに憧れてたとして、
ボクシングの世界王者になって車を手に入れるのと
盗難車に乗ってドライブするのとでは、
全然気分が違うと思うんだが・・・
372氏名黙秘:03/05/14 02:40 ID:???
漏 れ が 許 す 。
反応するな。他でいい事をしたらいい。頑張れ。

ランボルギーニか。懐かしいね。


373氏名黙秘:03/05/14 02:43 ID:???
>>368,370
おぅ、論文の勉強するっす!

>>371
達成感?う〜ん、なにげにあるかも。
異論反論あると思うけどこの試験は論文が全てだと思っているから。
あと、この年になるといろいろしがらみが出てきて(これは言い訳かも)。
それと訳あって三年ぶりに受けたというのも大きいかも。
もちろん論文対策はしていたのだけど。
374氏名黙秘:03/05/14 02:53 ID:???
ランボルギーニとは
正しく30代ネタだね
おれはミウラがよかったな
375氏名黙秘:03/05/14 02:57 ID:???
ランボルギーニで思い出した。2年前かな?石川の方へ大学の友達と
ドライブに行ったら、高速道路の脇にランボルギーニが3台ずらっと
止まってたんだよ。びっくりしたね。金持ちがいるもんだ(w。
376氏名黙秘:03/05/14 02:58 ID:???
俺はロータスヨーロッパ。
サーキットの狼に憧れてた
377氏名黙秘:03/05/14 03:07 ID:???
論文は名が載ったり優答になったりしても、
10回近く択一で振られている奴もここにいるんだがw もう何も言うな。

小学○年生の夏休みの工作用に
ダンボールで作る「ダンボルギーニ」の作り方があった。恥ずかしくて作れなかった。
378361=371 ◆OooOoO.O1. :03/05/14 03:12 ID:???
ランポルギーニネタかよ・・・つくづくあきれ果てた連中だ。

>>373を見ればわかるように343については語る価値なしだが、
私は擁護レスをつけた貴男達に失望した。
私は32歳で誰もが認めるベテですが同じ苦労をして戦友だと思っていた
同世代の仲間がここまで腐っているとは思いませんでした。
このスレはずっと保存されてググれば出てくるわけだから、
全ての30代ベテが同類だと思われないよう、違う考えを持った
30代ベテもいるということを書き残すため私はここにカキコします。

最後に一言。全てがネタであることを祈る。以上。

ヽ(`Д´)ノもう来ねえよ!ウワァァン



379氏名黙秘:03/05/14 03:17 ID:???
擁護してないです。ネタであっても自身の問題ですし。
そして、一人は貴男でなく貴女ですよ。

さて、せっかく仕事も辞めたんだし、思う存分勉強です。
皆がんばって下さい。
380343:03/05/14 03:19 ID:???
>>378
あぁ、ゴメン。
>>378の言う通り、俺は語る価値なしで結構なんだが、俺以外の人を同類には
しないでよ。俺はあくまでも例外中の例外ということで…。
俺がもう来ないから、あなたはまた来てよ…本当にゴメンな。
てか、俺がもう来ないからそれで勘弁してくれ。
381氏名黙秘:03/05/14 03:22 ID:???
わしゃカンニングしてもとっとと弁護士になって困ってる人間相手に
仕事した方が世のためだと思うがな。勘違いして威張り散らかしている
医学部教授よりは裏金で私立医大入ったボンクラ医者の方がいい医者の
場合が多いさ。
382氏名黙秘:03/05/14 03:29 ID:???
石川のランボルギーニで思い出した。
金沢医科大ってあそこにある大学は、金を積めば入れるような私大。
そいつらの車だったら嫌だなぁ。

素直に医学部に逝けばよかった。
383氏名黙秘:03/05/14 03:37 ID:???
もうこの話題は終わりにしたいのでカキコしたくなかったが、どうしても
我慢ならんので>>378に一言だけ言っておく。おまいに「腐っている」といわれる
筋合いはない。それだけ。
384氏名黙秘:03/05/14 03:38 ID:???
まあただ要領悪いくせにそんなことしないことだね。
人生棒に振るよ。
385343:03/05/14 03:44 ID:???
>>383
マジでスマン。
腐っているのは当然のことながら俺だけという方向で。
386343:03/05/14 03:59 ID:???
一応、後味悪いので…。
全てはネタでした、スマソ。
387氏名黙秘:03/05/14 04:08 ID:???
>>386
それでも本当に大丈夫か?
2ちゃんねるが裁判の敗訴以来IP保存をはじめたのは知ってるんだろ?

お前の書いた通りに前の席の受験生との回答が一致してれば証拠になるし
マークシートなんだからその気になればコンピューター作業で洗い出しはできる。
証拠ではっきり認定されたらおそらく一生受験資格剥奪だぞ?
国家試験でのカンニングが刑法上のいかなる構成要件にあたるか知らないけど

択一落ち決定の奴が憂さ晴らしにこれ見て通報することだってありうるんだから
答案照合してはっきり嘘だとわかったとしても一騒動起きる可能性がある。
まあ朝起きてきた奴がさわいだりageたりしなければネタでしたですむだろうが。
法務関係者だって2ちゃんねるくらい見てるってこと忘れるなよ。

まあネタだというんならここで受験してないってこと証明するしかないな。
少なくとも択一受けてれば一騒動起きる可能性もある。
結果的に刑法19点でなくて落ちてることが後々証明できるとしても今はまだ採点中なんだし。



388氏名黙秘:03/05/14 04:45 ID:???
ネタにしろ、本当にしろ、
どっちにしろ神経病んでますね。

いくら受験生でもいい年なんで大人であって欲しいです。
389氏名黙秘:03/05/14 06:58 ID:???
10年近く受験してて苦し紛れにカンニングですか????

ネタだったとしても、30過ぎの人間がそういう発想をすること事態が信じられないですね。

事実なら論外。あなたの存在価値自体否定されても文句言えませんよ。

他の頑張っている普通の30代の受験生の面汚しです
390氏名黙秘:03/05/14 08:51 ID:???
一度言えばもういいだろ。

またーり。
391氏名黙秘:03/05/14 09:40 ID:???
朝7時から気合入れて勉強していますが、すぐ眠くなります。
なんで?
7時間寝てます。飯もちゃんと食ってます。
392ヴェテ崎藤村:03/05/14 09:58 ID:???


 ヴェテランは かなしからずや 社会にも
     ロースクールにも 入らずただよふ
393氏名黙秘:03/05/14 10:46 ID:???
カンニングのこと書いた330ですけど起きたらココ大変なことになってて
ビックリした。
でも憲民で35点も取れる人なんだから実力はあるんでしょう。
あの民法時間があっても取れるかどうかわかんないよ。

まあいいじゃん。
非難してる人や許容する人いろいろいてむしろ面白いよ。
価値観が一つじゃないっていうのもいいなあと思う。
法曹なんて本当はこんないろいろな人がごちゃまぜになるほうがいいんだよ。
まあカンニングも本当はよくないことかもしれないけどそれを許容して「前に
進め」とか30歳以上スレならではでしょう。
自分の置かれている立場がひどく過酷なだけに人を思いやることができるんでしょう。

法務省もバカだよな。
若いのは若いなりにいい所があるし年寄りには年寄りのいい所があるのに
どう見ても年寄り排除だからな。
長い目で見て損だと思うよ。
394氏名黙秘:03/05/14 11:35 ID:???
そうか?
公平な試験だと思うが。
今回は入門終了段階での受験という言い訳ができるかもしれんが、
来年は合格しなければならない。会社やめて二年目の漏れ。
今年は35になるし、まともな転職が出来るとも思えん。
不合格は死を意味するところに追い込まれたな。つーか自業自得だが。
395氏名黙秘:03/05/14 11:46 ID:???
>>393
どこが年寄り排除なんでしょうか。(丙案はともかく)
要するにさっさと合格する能力ないしは根性がなかったからでしょう。
年寄りが排除されているのではなく、
その両面において要求されている水準に達していない人が排除されているだけのように思いますが。

俺も年寄りです。(しかもこのスレでも上の方。)
かみつく気はないのですが・・・そういうものだと思います。
能力は並ですから、根性だけでも要求水準を超えたい、そう思います。
来春には和光のジジィになりたい。
396氏名黙秘:03/05/14 11:52 ID:???
排除されてもいい。むしろそれで無理矢理入っていって
いやがらせするのが楽しいんであって。。
397氏名黙秘:03/05/14 11:53 ID:???
>>395
ロースクールにベテが行けるとは思えませんが・・・
全体の傾向として優秀な若手を採用する方針になってるんじゃない?
398氏名黙秘:03/05/14 12:17 ID:???
>>397
まあそうですけど
ただ「若手」であることを正面から基準にはできない。
「優秀」であることを要求するしかない。
であればジジィにも付け入る余地はあると思っています。
399氏名黙秘:03/05/14 12:25 ID:???
ごく一部の秀才は別とすれば、10年やってる人間に3年の奴が勝のは
困難。自分を優秀などと思っている若手のほとんどは身の程知らずなだけ。
400氏名黙秘:03/05/14 12:38 ID:???
若かったあの頃
 何も怖くなかった
ただ、試験に落ちるのだけが
 こわかった
401氏名黙秘:03/05/14 12:44 ID:???
>>400
普通じゃん!
402氏名黙秘:03/05/14 13:45 ID:???
>>400
 そうなんだ。。。「神田川」の主人公は司試受験生だったんだ。。。
ところで、その彼女その後どうなった? 
403氏名黙秘:03/05/14 13:46 ID:???
結婚したよ
404氏名黙秘:03/05/14 13:49 ID:???
大学入試でも年齢を要件にしているところなんて無いし。
高齢を理由に排除なんて出来ないよ。
405氏名黙秘:03/05/14 13:57 ID:???
>>404
でも現実として年寄りはいないだろ。
406氏名黙秘:03/05/14 14:00 ID:HfW1QilB
>>404
俺の予備校には60過ぎの方が一人いらっしゃいます。
相当真面目に司法試験に取り組んでおられ刺激になります。
407氏名黙秘:03/05/14 14:11 ID:???
>>405
いや、漏れの大学の語学のクラスには上品な感じの年配の女性の方がいたよ。
授業も最前列に座ってたし。

でもローは学部と違って?、試験の出来だけで入学の可否が判断されるわけ
じゃないから、加齢を理由にきることも、かなり可能だよね。
408氏名黙秘:03/05/14 14:16 ID:???
>>403
そんで、その息子が司試受験生だったりして。
409氏名黙秘:03/05/14 14:18 ID:???
年齢の話と経歴の話は別
年齢が高い場合、評価は経歴次第
410400:03/05/14 14:20 ID:???
>>401は神田川が分からない=ヴァカ手の推定が働きまつね。
411氏名黙秘:03/05/14 14:24 ID:???
経歴って何?
年収?
職種?
公務員>民間?
412氏名黙秘:03/05/14 14:27 ID:???
年収=100マソ程度
職種=バイト
公務員>民間?=いわずもがな・・・。


もうだめぽ・・・。

413氏名黙秘:03/05/14 15:18 ID:???
>>410
そんなこと書いちゃだめ。その人が「彼女の息子」なんだから。
そーゆーことで、仕事いってきまつ。
414氏名黙秘:03/05/14 15:51 ID:???
>>413
いってらっしゃ〜い、気をつけて!
415氏名黙秘:03/05/14 16:03 ID:lTLsOSPM
>410

知ってるよ。
真須美さんそっくりな料理の先生だろ?
416氏名黙秘:03/05/14 17:13 ID:???
私、28才なんですが
今年も択一落ちました。
37点でした。
試験続けたいのですが親父が定年、私も貯金が尽きたので
就職考えてます。

卒後に受験を思い立ち、受け始めたので
知り合いがおりません・・・

なにかアドバイスを・・・
煽りでもいいので
417氏名黙秘:03/05/14 17:17 ID:???
>>416
( ´,_ゝ`)プッ
418氏名黙秘:03/05/14 17:33 ID:???
地方上級、中級、初級の公務員やらなんやら受験して見れ。
コツを掴めば筆記は受かる。問題は面接だが、諦めなきゃ受かるだろ。
419氏名黙秘:03/05/14 17:47 ID:???
まだ20代なら探せば仕事はある。
当時は「ない」と諦めていたけど、就職した奴を後から何人も聞いた。

公務員関係もあるし、リクルート雑誌等で情報を集めたらいいよ。
420氏名黙秘:03/05/14 18:01 ID:???
>>419
漏れは26の時、何社も面接を受けて職のないことを知った。
公務員は年齢的に逝けるところが少ないだろうし、まともな就職は難しいよ。
もれは司法書士とか、青年海外協力隊とかも考えたけど
ヤパーリ司法に戻った。
421氏名黙秘:03/05/14 18:11 ID:???
ネットで公務員、特殊法人の求人調べてみろよ。
28なんていくらでもあるぞ。
422氏名黙秘:03/05/14 18:12 ID:???
>420
大手は難しいよ。ただ大手でも外資はいた。
あとはベンチャー的な会社、後発だが野心をもっている会社。

でも忙しくて勉強なんかできない罠。
423氏名黙秘:03/05/14 18:14 ID:???
海外協力隊の採用は、特殊技能がない限り就職よりも難しぞ。
漏れ等の勉強は日本を離れたら使い道ないんだからな。
424氏名黙秘:03/05/14 18:48 ID:???
>>423
確かに国内法だからな。
でもなんか灯台の奴か忘れたが女の1回で受かった弁護士がどこか知らん国
で憲法作るとかいってたぞ。だいぶ前だが。
その国の憲法学者が「押し付けの憲法だから無効」とか「いいや女弁護士による
革命があったのだ」とかやるのかな。
425氏名黙秘:03/05/14 18:52 ID:???
>>424
>「いいや女弁護士による革命があったのだ」とか

ワラタ
426413:03/05/14 22:48 ID:???
ただいま〜。今から勉強しまつ。
>>416さん
経済的安定を希望し、かつ、自分の時間が欲しいなら
ノンキャリ公務員。例えば、郵政公社のHPにも募集し
ています。まだ間に合う。がんばって。

427タイガージョー:03/05/14 22:55 ID:???
       ,、_,、
       ヾミ,,゚Д゚ミ>      
        ノ ):^:ソつ╋━━  
       /`Οニ)       
     /  |l:人|`ヽ      
     ⌒⌒UU⌒        
       〓| ̄|〓        
       〓|  |〓        
         |  |

よいか、漢が泣いていいのは、生涯の中で、たった3回だけだ!

 *「3回・・だけ?」

そうだ
一つは、この世に生を受けた時・・
二つは、愛する者と死別した時・・
そして最後は・・
428タイガージョー:03/05/14 22:55 ID:???
  *「最後は?」

苦難の果てに、勝利をつかんだ時だ!

つまり! お前が漢として涙を流すのは、後一回!
後一回しか許されんのだ!

  *「そっ・・そうだったのか・・」

なのに、今の貴様はなんだ!
己の不甲斐なさを嘆く為の涙を流すか!?

  *「ぅ・・・」

くだらん! まったくもってくだらん!!
漢としてこれからの人生を生きていくのならば!
429タイガージョー:03/05/14 22:55 ID:???
つまらん涙など流すなぁぁっ!

    ,、_,、  ∧_∧
  ≡ヾミ,,゚Д゚ミ>⊃#)ДT) ←>>*
  ≡ノつ:^:ノ ⊂ ⊂/

  *「がふっ・・」

漢の涙は生涯3回!
己のために流す涙など一粒たりともないと知れっ!
430氏名黙秘:03/05/14 23:11 ID:???
>>424
たしか、その姉ちゃん検察官任官拒否されたはず......。
女の定員オーバーだったらしい。テレビに出て怒ってた。
容姿は.......まあそれなりに.....。
431氏名黙秘:03/05/14 23:48 ID:???
>427-429
心が洗われますた
432氏名黙秘:03/05/15 00:57 ID:???
あきらめるな
君らでも郵便局で働けば一時間で850円はもらえるぞ
さっさと悪夢から覚めて辰巳のDMを配達するんだ
そうすればもう無職と蔑まされることはない(かもしれない)
433氏名黙秘:03/05/15 00:59 ID:???
証拠金でデイトレ汁。月10万くらいなら何とかなる。
434氏名黙秘:03/05/15 01:04 ID:???
>>430
確か、その人、クラスからは女は一人しか任検させないのはおかしいとか
言っていた。
でも、同じクラスから女の任検が二人の例はあったわけで。

筋違いだった。らしい。
435氏名黙秘:03/05/15 01:05 ID:MZLopM3c
>424
そうなったらさっさと憲法を変えるでしょう。
436氏名黙秘:03/05/15 01:06 ID:???
けきょーくは不適格
437氏名黙秘:03/05/15 01:06 ID:???
>>430
その女史とは、もしやまこつ塾出身のあの女史では?
438氏名黙秘:03/05/15 01:13 ID:???
ピースボートと関わりがあったんだっけ?
439氏名黙秘:03/05/15 01:15 ID:???
>>438
話題の女史が漏れのしっている人なら、限りなく社民系のかぐわしい
匂いがする。
まあ、任検されなかったのも・・・(ry自主規制
440氏名黙秘:03/05/15 01:25 ID:???
韓国も似たようなものだね

http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2003021833798

勉強に対する未練または「幻想」を持って、社会生活から離れて「独りぼっち」で、
勉強ばかりしている30代が増えている。
いわゆる「スタディー(study)ルンペン」と呼ばれる彼らは、長期間就職に
失敗したり、就職しても適応できずに「人生逆転」を狙って、30代前半にまた
勉強を選択している。
一部では、こうした「現実逃避性学習」の副作用を懸念する声が出ている。
社会で「中間管理者レベルのリーダー」になる時期を失したまま、現実感覚を
失って、「勉強=大当り」という幻想のみを追いかけていると指摘されている。
20代は就職の機会が多いが、30代は年齢のため雇用市場から歓迎されず、
こうした「スタディー・ルンペン」が増えてくるという指摘もある。

441氏名黙秘:03/05/15 01:27 ID:???
つづきだよ

実際、30代前半から半ばで、大学入試に挑戦しようとするいわゆる「長修生」も
現われている。ソウル江南区大峙洞(カンナムグ・テチンドン)ハンビット学院の
浪人クラスの場合、1クラス35人のうち、5人の割合で、20代後半〜30代前半
の長修生が占めている。
モニターコンサルティンググループのソン・ギホン副社長は、「社会と職場で一番
忙しく働かなければならない30代の人々が、空白状態に置かれているのは問題だ。
明確な目標なしに、長くは7〜8年間『勉強生活』で転々としている人々が増えて
いるが、これは結局、組職生活への適応が難しいため、採用対象からも外される」
と述べた。
ソウル牙山(アサン)病院精神科の洪鎭杓(ホン・ジンピョ)教授は、
「(スタディー・ルンペンたちは)勉強さえお上手ならば、なにもかも解決される
という誤った価値観を持っているようだ。彼らは、年齢にふさわしい社会的任務に
恐怖を感じ、いつも20代のマインドで生きていきたいと思っているため、ひどい
場合は、一種の退行性、固着性障害につながる可能性もある」と述べた。

442氏名黙秘:03/05/15 09:28 ID:???
またこれか
443氏名黙秘:03/05/15 11:54 ID:???
>>442
まあまあまあ
真実は苦いものだ
444氏名黙秘:03/05/15 15:09 ID:???
おーい、みんな元気か?
択一うまくいったヤツも失敗したヤツもがんばってくれ!

ともかく今年とあと2年が勝負だ。
来年再来年と1500人合格だろ。しかも丙案なし。
ちょっと前なら論文評価Bで合格だぜ。
それでこの試験にケリを付けられるわけだ。

まだ続けるつもりがあるのなら、あと2年で決めるつもりでやろう。
そこで後悔するようなら今やめるべし。
和光で「爺連」のことを懐かしく語ろうや。
445氏名黙秘:03/05/15 15:37 ID:???
>>444
は〜い。元気です〜。がんばりまひょう!!。
446氏名黙秘:03/05/15 15:38 ID:???
>>432
郵便局で働いてまつが相変わらず無色と蔑まれてまつが何か?
447氏名黙秘:03/05/15 15:52 ID:???
>>444
> ちょっと前なら論文評価Bで合格だぜ。

それってうれしいような哀しいような。。
448氏名黙秘:03/05/15 23:08 ID:???
研修所に行けば,オーバー30ってけっこういるよ。
確かに,勉強期間が長くなると,気持ちも沈みがちだけど,
合格すれば,楽しいこと,たっくさんありますよ。
択一通りそうな人は論文の,択一残念そうな人は来年に向けて,
ひたすら勉強しろ!
449氏名黙秘:03/05/15 23:15 ID:???
そう、がんばろうな、みんな。

歳食ってるったって20代と10年しかちがわねえや。
その分、長生きしようや。
450氏名黙秘:03/05/15 23:22 ID:???
28歳職歴無しは、あなた方から見るとどんな存在ですか?
451氏名黙秘:03/05/15 23:23 ID:???
>>449
一回択一受けると3年は寿命がちぢみそう。
論文は5年ちぢみそう・・・。
452氏名黙秘:03/05/15 23:23 ID:???
若くてうらやましいな。ってマルチすな!
453氏名黙秘:03/05/15 23:32 ID:???
>>450
公務員に転向してください。おながいします。これからの現行試験はシルバー席
です。年寄りに席を譲りましょう。
454氏名黙秘:03/05/15 23:34 ID:???
>>453
例えばどんなのがいいですか?
455氏名黙秘:03/05/15 23:36 ID:???
>>453
ワロタ
456氏名黙秘:03/05/16 00:45 ID:kTuD3Vmu
じゃあ、26歳職歴無しで、気分滅入ってる漏れなんかはあまちゃんですか?
457氏名黙秘:03/05/16 00:49 ID:???
>>456
女子供はすっこんでろ、ボケェ!
おまいらが来るような、ほのぼのとしたスレじゃねえ!
刺すか刺されるか、殺伐したスレなんじゃゴルア!!
















なんてね・・・。若いのは正直羨ましいYO!
458氏名黙秘:03/05/16 00:54 ID:???
           _∧_∧
        / ̄ ( ・∀・)⌒\
   __    /  _|     |   |
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .| 
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                /.// ・l|∵ ヽ\ ←>>453
459氏名黙秘:03/05/16 01:04 ID:???
>>457
そういうおまえはなんぼじゃい。
30代前半とかじゃったら殺すぞ!おんどりゃー!










なんてね
460氏名黙秘:03/05/16 02:02 ID:j1U8Ek2S
俺も30越えたら開き直りそう
461氏名黙秘:03/05/16 02:05 ID:???
今年は択一落ちで、やる気もでず・・・
深夜に2ちゃんをしても司法板は静かで・・・








462氏名黙秘:03/05/16 14:40 ID:???
書き込みが少ない・・・・・

みんな樹海に下見にでもいったかな
463氏名黙秘:03/05/16 22:29 ID:???
お金がない。みんなかねもちだろうな?
464氏名黙秘:03/05/16 22:41 ID:???
26歳もうだめぽっくり!
465氏名黙秘:03/05/16 23:09 ID:???
択一落ちて、彼女に振られた。
金もない。もう、だめぽ。
466氏名黙秘:03/05/16 23:11 ID:???
>>465
ヲマエ彼女なんか居たのか、死ね。
467氏名黙秘:03/05/16 23:20 ID:???
>>463
漏れはビンボー出つ。

>>466
まあ振られた事でつし、解りあえそうな悪寒。

468氏名黙秘:03/05/16 23:25 ID:YUkS8CF0
勉強に対する未練または「幻想」を持って、社会生活から離れて「独りぼっち」で、勉強ばかりしている30代が増えている。
いわゆる「スタディー(study)ルンペン」と呼ばれる彼らは、長期間就職に失敗したり、就職しても適応できずに「人生逆転」を狙って、30代前半にまた勉強を選択している。
一部では、こうした「現実逃避性学習」の副作用を懸念する声が出ている。社会で「中間管理者レベルのリーダー」になる時期を失したまま、現実感覚を失って、「勉強=大当り」という幻想のみを追いかけていると指摘されている。
20代は就職の機会が多いが、30代は年齢のため雇用市場から歓迎されず、こうした「スタディー・ルンペン」が増えてくるという指摘もある
469氏名黙秘:03/05/16 23:26 ID:YUkS8CF0
「社会と職場で一番忙しく働かなければならない30代の人々が、空白状態に置かれているのは問題だ。明確な目標なしに、長くは7〜8年間『勉強生活』で転々としている人々が増えているが、
これは結局、組職生活への適応が難しいため、採用対象からも外される」と述べた。
(スタディー・ルンペンたちは)勉強さえお上手ならば、なにもかも解決されるという誤った価値観を持っているようだ。
彼らは、年齢にふさわしい社会的任務に恐怖を感じ、いつも20代のマインドで生きていきたいと思っているため、ひどい場合は、一種の退行性、固着性障害につながる可能性もある」と述べた。

470氏名黙秘:03/05/16 23:27 ID:???
まさしく漏れだ。
471氏名黙秘:03/05/16 23:29 ID:???
>>468
漏れたちのアイデンティティを表示する用語というわけですな。
三十台ヴェテ=スタディルンペンと・・・。

なんかかカコイイ?
472氏名黙秘:03/05/16 23:30 ID:YUkS8CF0
>>470「道なき道を」(高橋治著)知ってんだろ〜?
そ〜ゆ〜ふ〜になるなよ!
473氏名黙秘:03/05/16 23:32 ID:???
>>468
けっこうグサっとくるな。
ソースどこ?
474氏名黙秘:03/05/16 23:32 ID:YUkS8CF0
>>471 カコイイわけねぇだろ!乞食だよ乞食!
      乞食、乞食、乞食、乞食
      乞食、乞食、乞食、乞食
      乞食、乞食、乞食、乞食
      乞食、乞食、乞食、乞食
      乞食、乞食、乞食、乞食
      乞食、乞食、乞食、乞食
      乞食、乞食、乞食、乞食
      乞食、乞食、乞食、乞食  
475氏名黙秘:03/05/16 23:33 ID:???
唯一の成功体験が勉強や試験ってやつな。鬱だ。
476氏名黙秘:03/05/16 23:34 ID:YUkS8CF0
477氏名黙秘:03/05/16 23:39 ID:???
>>476
ぐぐってちょうど発見したところだけど、さんきゅー。
478氏名黙秘:03/05/16 23:41 ID:???
会社員の社会での総需要は減っているんだから、我々のような生き方が反社会的だとも思われない。
むしろ、大して生産性の高くない会社員が高給を取っているために日本経済の競争力が落ちている。
479氏名黙秘:03/05/16 23:46 ID:???
司法浪人連合でも作って怪しい活動でもするか。
似非右翼とか似非同和でも儲かってんだろう?
役に立たなかった理屈っぽい性格を何かに生かして金を巻き上げる。
儲けた金は分配して予備校代、試験料に使う。
480氏名黙秘:03/05/16 23:47 ID:YUkS8CF0
>>478 これぞ負け犬の遠吠え!
481氏名黙秘:03/05/16 23:48 ID:???
>>479

時代はプロ市民
482氏名黙秘:03/05/16 23:51 ID:YUkS8CF0
30代死法浪人=いちばん採用したくない人種。→屁理屈ばっかこねてそのくせプライドだけはいじょーに高い。もっとも使いにく〜いタイプ
483氏名黙秘:03/05/16 23:54 ID:???
採用とかバカじゃねえの。ドブネズミになるくらいなら死ぬわい。
484氏名黙秘:03/05/16 23:54 ID:???
なんだ、いい奴かと思ったらただの煽りだったのか
485氏名黙秘:03/05/16 23:57 ID:???
つーか、かなりこのスレの住人に悪意を抱いているようで、怖いんですけど・・・
486氏名黙秘:03/05/16 23:57 ID:???
ある種才能がなければ、こんなことやってられんわい!
487氏名黙秘:03/05/16 23:58 ID:???
>>485
ほっとけ。本試験の結果を見るより怖くないだろ?
488氏名黙秘:03/05/17 00:03 ID:???
今、煽ってる青二才どもは、僕たち以上に深刻の結果が
待ってるんだろうな。
489氏名黙秘:03/05/17 00:05 ID:???
まあ、どっちもどっちだね。
一寸先は闇だよ。
順調そうな人もいきなり病気で死んじゃうかもしれないし。
490氏名黙秘:03/05/17 00:08 ID:a4Dih2Za
つか、もう30以上の人は独立とかフランチャイズ加盟とかしかないんじゃない?
プライドがあるんだったら尚更
今日、アントレ読んでたんだけど、150万で大吉(俺は知らん)オープンできるってょ。
その150万も大吉で働いて貯めた金じゃないとダメらしいが。

リストラされたリーマンみたいだけど(w
491氏名黙秘:03/05/17 00:09 ID:???
 弁護士事務所のフランチャイズできね−かな。
オレなんか、すぐに加盟して適当にかせぎてー。
492氏名黙秘:03/05/17 00:10 ID:FoMktttd
勉強に対する未練または「幻想」を持って、社会生活から離れて「独りぼっち」で、勉強ばかりしている30代が増えている。
いわゆる「スタディー(study)ルンペン」と呼ばれる彼らは、長期間就職に失敗したり、就職しても適応できずに「人生逆転」を狙って、30代前半にまた勉強を選択している。
一部では、こうした「現実逃避性学習」の副作用を懸念する声が出ている。社会で「中間管理者レベルのリーダー」になる時期を失したまま、現実感覚を失って、「勉強=大当り」という幻想のみを追いかけていると指摘されている。
20代は就職の機会が多いが、30代は年齢のため雇用市場から歓迎されず、こうした「スタディー・ルンペン」が増えてくるという指摘もある
493氏名黙秘:03/05/17 00:10 ID:FoMktttd
「社会と職場で一番忙しく働かなければならない30代の人々が、空白状態に置かれているのは問題だ。明確な目標なしに、長くは7〜8年間『勉強生活』で転々としている人々が増えているが、
これは結局、組職生活への適応が難しいため、採用対象からも外される」と述べた。
(スタディー・ルンペンたちは)勉強さえお上手ならば、なにもかも解決されるという誤った価値観を持っているようだ。
彼らは、年齢にふさわしい社会的任務に恐怖を感じ、いつも20代のマインドで生きていきたいと思っているため、ひどい場合は、一種の退行性、固着性障害につながる可能性もある」と述べた。
494氏名黙秘:03/05/17 00:12 ID:???
 身につまされるよ。出典はどこ?
495氏名黙秘:03/05/17 00:14 ID:???
お、ID変わったな。
いい奴になったかな。
496氏名黙秘:03/05/17 00:14 ID:???
>>490
そうだな。多分大吉ってラーメン屋なんだろうからオリジナルラーメンでも
作るよ。
「択一ラーメン」「論文ラーメン」「口述ラーメン」とかな。
おまえもいつか食いに来いよ。
ベテ割引も作っといてやるからよ。安心してベテになれ。
497氏名黙秘:03/05/17 00:14 ID:FoMktttd
>>494  476見れ
498氏名黙秘:03/05/17 00:14 ID:???
>>489
一寸先は闇ならまだいいよ。
漏れたちは今現在闇の中!!
499氏名黙秘:03/05/17 00:14 ID:???
>>492

正直、働いてる奴にもろくでもない奴が多いけどね・・
うちの会社の社員なんかちーとも使えない奴ばかりだよ・・・
特に、20代前半あたりは全く使えない。
500氏名黙秘:03/05/17 00:15 ID:FoMktttd
>>496 大吉は焼き鳥だろ?
501氏名黙秘:03/05/17 00:16 ID:???
焼き肉やかよー
502氏名黙秘:03/05/17 00:19 ID:???
>>500
知らねーよそんなこと。
じゃあ「択一焼き」とかにして5回に1回しか焼かない奴出してやるよ。
これでいいか?
503氏名黙秘:03/05/17 00:25 ID:???
>>502
塩っ辛くてまずそうな名前だな。
504氏名黙秘:03/05/17 00:37 ID:???
>>503
おぅ60個あったら1個は地雷が入ってるから気をつけてな。
505氏名黙秘:03/05/17 00:49 ID:a4Dih2Za
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││ _」L...
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││ ,コ lニn
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖|│.〈<l ワ/))
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││ ``'´ ´
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││ _」L...
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││ ,コ lニn
│|‖┃│┃│‖  │┃‖││.〈<l ワ/))
│|‖┃│            ‖││ ``'´ ´
│|‖  │  .、))l.      ‖││  /7
|       | |.   n.     ││  .〉〉
         | |-―L!     ││  〈〈
 =‐1   _.、_/-|__i'"      ││  .〉〉
 ~ヽヽ__...ミミミミ::::ノ::::| ̄ヽ     │  〈〈
.   `ー┴`ー――''"\ ヽ_  |  .〉〉
                 ヽニ-┘ |   V
|                  │  、_...、
│|            ┃  ││││   つノ
│|‖        │┃  ┃│││  o  _
│|‖┃│  │‖┃│┃‖││  o //
│|‖┃││┃‖┃│┃‖││  </
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││ <>
506風の旅人:03/05/17 00:51 ID:???
夢からにげるな!
青春の夢に忠実たれ!
未来の法曹に乾杯!
507氏名黙秘:03/05/17 00:54 ID:???
>>506
しらー。


・・・さぶい。
508氏名黙秘:03/05/17 00:55 ID:???
保証債務が誘爆したので、去年破産した。自宅等全て失う。
免責審尋日に地裁に出頭したら、知人が修習中だった(赤面)

今年の試験、多分撃沈でした。来年頑張るしかないな!
509氏名黙秘:03/05/17 00:59 ID:???
>>508
そうか。二重の災難だったな。いや撃沈ということは三重か。
前を見て行くしか俺らにはないから頑張ろうな。
510氏名黙秘:03/05/17 01:00 ID:???
>>508

マジ?がんがれ!これで債務保証の論点は怖いものなし(かも)!
511氏名黙秘:03/05/17 01:01 ID:???
>>506
他人のHN勝手に使うな!
512風の旅人:03/05/17 01:05 ID:???
そんな他人は知らない・・・。
俺は今日初めてここを訪ねたのだから・・・。
君たちの声を聞きに・・。
513氏名黙秘:03/05/17 01:06 ID:???
>>509,510

お〜即レスありがとう〜嬉しいッス。
確か民法の連帯債務、間違えてた気がするが(w、、、、
求償できるような状況だったら、、、出来たかな?そう考えると笑える。
取りあえず去年の自己破産者数21万人の中に入っております!
会社の破産も個人の破産も経験したから、破産法が試験科目に残っていたら
健闘できたかも。

30代の皆さん、とにかく頑張りましょうね。案ずるよりも生むが寧!
514氏名黙秘:03/05/17 01:17 ID:???
>>513
自宅失ったって、家庭持ち?
自己破産ってよくわからんけど、家族含めて生活大丈夫なのか?
パソコンは無事なわけ?
515510:03/05/17 01:17 ID:???
>>513
いへいへ。名無しで応援ならいくらでも。しかし災難でしたな〜。
漏れなら、鬱病になっちゃうよ多分。人の不幸を笑っちゃいかんが、
漏れなんかまだまだ恵まれてる方だなと思ったよ。
前向きの性格みたいなんで、(・∀・)イイ!法曹になれるかもね。
最後の一行全く同感です。お互いがんがりましょう。
516氏名黙秘:03/05/17 01:22 ID:???
>>514
あんまり立ち入ったことは聞かないほうがいい。
いろいろ事情もあるからな。
517氏名黙秘:03/05/17 01:25 ID:???
>>516
そうだな、すまん、513。
いや、来年に向けて勉強できる環境なのか気になったんだわ。
とにかくがんばってくれ。
518氏名黙秘:03/05/17 01:33 ID:???
そのスタディルンペンって、韓国の話だけどさ、
もともとアメリカでは大勢いたのが日本や韓国でやっと増えただけの話。



確かにそれが幸せとはいえんがな。
519513:03/05/17 01:43 ID:???
お気遣いどうも!m(__)m
自分の場合は、両親の急死による相続(会社とか自宅とか)です。
受験を中断して数年間頑張ってみたが、己の力不足でこの不況に負けました。
従って現在は一人暮らしです。
パソコンに関しては破産申請の陳述書に書いたけど何も言われませんでしたよ(w
古い機種だし、破産時の総財産は微々たるモンでしたもの(泣)
現在はバイトで生計を立て中であります。上司に怒られたり、年下の先輩達の前で
恥をかくのは、鬱なもんですが、、会社の資金繰りとか銀行の貸し渋り攻撃に
悶絶するよりは遙かにマシだったりもします(泣笑)

まー、自分はこの辺の経験をウリにできる弁護士になれれば(・∀・)イイ! な〜と思ってます。

因みにこの板には択一後初めて来ました。また何処かでお会いしたら宜しゅう〜
早くみんなで和光に行こう!おう!!
520514:03/05/17 01:53 ID:???
えらいよ、こっちが泣きそうになるよ。
大変な目にあってるじゃねーか。
何でそんなに前向きなんだよ。
ぜひ他人の辛さをわかる弁護士になってくれ。

俺もいろいろあったが、あんたに比べりゃとんでもない甘ちゃんだ。
友達になって欲しいよ。
あんたを見習いたい。
俺も今年は微妙だが、なんとか頑張ってみるよ。
521氏名黙秘:03/05/17 01:53 ID:???
>>513
自己破産しちゃうと弁護士資格取得には問題なかったでしたっけ?
あれは、現職弁護士のひとで話でしたっけ?

まあ受験できてらっしゃるようなので、問題ないのかな.......。
522氏名黙秘:03/05/17 02:10 ID:???
>>521
破産してても、復権してればオーケーですよ。

ちなみに、弁護士が破産すると、破産決定と復権との間に
タイムラグがあるので、欠格してしまいます。
弁護士法6条5号です。

弁護士になって、債務超過になったら、民事再生法を利用しましょう。
破産者にはならないので、欠格しません。
523おはよー!:03/05/17 04:56 ID:???
おはよー!
524氏名黙秘:03/05/17 08:20 ID:???
30すぎても択一すらうからない、そんな馬鹿現実にしってるよ
二浪して中央に入ったデブでこの前択一答練で

 初 め て 合 推 超 え た と 喜 ん で た

調子にのって最終合格間違いなしと喜ぶ彼にどう対応したら良い
のでしょうか?
525氏名黙秘:03/05/17 08:21 ID:18+k2r4U
526氏名黙秘:03/05/17 08:23 ID:???
>>524
そいつは馬鹿かも知れんが、人を馬鹿にするお前の方がもっと馬鹿だろ
527氏名黙秘:03/05/17 08:39 ID:???
>>523 おはよ。

””光””降臨。さぁ、べんきょー開始!!
 
528氏名黙秘:03/05/17 08:48 ID:s8yotzte
>>527 スタディルンペンになるなよ(w
529氏名黙秘:03/05/17 09:17 ID:???
>>524
昨日からどうしたんだよ?
若手はともかく、何故30過ぎの人間にそこまで恨みを抱く?
530527:03/05/17 09:32 ID:???
>>528
もう手遅れです。うえ〜ん。
531氏名黙秘:03/05/17 09:36 ID:???
>>529 理由はここに↓
23歳→ちゃらんぽらん=2chでベテ叩き
24歳→そろそろ自分の境遇に焦り出す
25歳→焦燥感が若手への嫉妬へと昇華=2chで若手叩き
26歳→ベテ叩きの書き込みにムッと来る様になる=ベテへの第一歩
27歳→自分は自分と慰めだす
28歳→人生に無常を感じだす
29歳→何かを悟る
30歳→即身成仏=ベテ神様に
532氏名黙秘:03/05/17 09:44 ID:???
>23歳→ちゃらんぽらん=2chでベテ叩き
>24歳→そろそろ自分の境遇に焦り出す
>25歳→焦燥感が若手への嫉妬へと昇華=2chで若手叩き
>26歳→ベテ叩きの書き込みにムッと来る様になる=ベテへの第一歩
>27歳→自分は自分と慰めだす
>28歳→人生に無常を感じだす
>29歳→何かを悟る
>30歳→即身成仏=ベテ神様に

法曹としては28歳、29歳くらいまで受験生をして
無力感や徒労感、人生の無常感を感じてからが良いと思われ。
533 (・∀・):03/05/17 09:47 ID:???
このすれ伸び速すぎだとは思いませんか
534氏名黙秘:03/05/17 09:59 ID:???
29歳→何かを悟る
これだな。
535氏名黙秘:03/05/17 10:08 ID:???
25歳。ベテ叩きがムッと来るようになりますた
536氏名黙秘:03/05/17 10:21 ID:???
>>531,532
30歳でベテ神様?
まだまだ何も知らんな
ベテ神様の中にも序列があるんだぞ
30なんて神様見習いじゃ
537氏名黙秘:03/05/17 10:25 ID:???
漏れは公務員の受験資格を失った時に、悟り、なんか開き直ったね。
もういいじゃんって感じっす。雑念が消えますた。
彼女もいないし、まあしつこくやりますわ。
538氏名黙秘:03/05/17 10:30 ID:???
☆☆☆536☆☆☆さま
どのあたりに鎮座されておられますか?
539氏名黙秘:03/05/17 10:35 ID:???
>>538
そうじゃのう、俗世間で例えれば
研修所に行けばクラスの長老ほぼ確定じゃな
540538:03/05/17 10:42 ID:???
>>539
来年は研修所からのスレお待ちしています。
541氏名黙秘:03/05/17 10:43 ID:???
受験回数による番付

横綱 :15回以上
大関 :12回以上
関脇 :10回以上
小結 : 8回以上
前頭 : 6回以上
十両 : 4回以上
幕下 : 3回
三段目: 2回
序二段: 1回
序ノ口: 0回
542氏名黙秘:03/05/17 10:46 ID:???
>>538
もちろんそのつもりじゃよ
あなたもいらっしゃい
では、お互いに体に気をつけましょう
543氏名黙秘:03/05/17 15:43 ID:4vsLPGXJ
 ∧_∧
 (´∀`) チャッ
( ) ( )
 │││
 (_)_)

 ∧_∧
 (´∀`)  チャッ
   ( ) ( )
 │││
 (_)_)
544氏名黙秘:03/05/17 16:34 ID:???
>>536
>>531,532
>30歳でベテ神様?
>まだまだ何も知らんな
>ベテ神様の中にも序列があるんだぞ
>30なんて神様見習いじゃ

この発言に救いを感じた自分が嫌だ。


545氏名黙秘:03/05/17 18:38 ID:???
>>544
自分を嫌うても何も始まらんじゃろ
546氏名黙秘:03/05/17 18:44 ID:W2SCizq9
ほんとに将来を考えると恐ろしくなる。
55くらいの早稲田卒の専業司法試験受験生を知っている。社会経験は
塾のバイト程度。外見と中身がまったく違う。
中身は学生の時のまま。
547氏名黙秘:03/05/17 18:48 ID:???
>>546
でも、それでも生きていけるなんて、なんてすばらしい社会なんだ......といってみる。
548氏名黙秘:03/05/17 18:58 ID:???
自分に決着をつける勇気も必要だな。
死んでくれたらと思われてる奴もいるだろ。
549氏名黙秘:03/05/17 19:07 ID:???
>>546
何十年も受けてるの?
550氏名黙秘:03/05/17 20:34 ID:???
>スタディルンペンの話題で煽っている奴
お前も若くないんだろう。司法試験、諦めたか。
ヴェテ仲間が悪ふざけしたとすれば、まあ、愛嬌があるがな。
まあ、がんばろうぜ。
551氏名黙秘:03/05/17 20:38 ID:BBtmXGr6
>>550 残念ながらわたしは死法とは何のかかわりもありません。
    若いときに某私立医大に入って現在はまたーり石生活ですわ
552氏名黙秘:03/05/17 20:48 ID:???
>>551
弁護士を押さえ込めるステータスとして、医者くらいしか思いつかないDQNなんだな。
まあ、現実の自分の身分をしばらく忘れて、ファンタジーの世界をしばらく楽しんでいけよ。
2ちゃんみたいな自己表現の手段を見つけてよかったな。
553552:03/05/17 20:50 ID:???
>>551
スタディルンペンの話題は面白かった。
また面白いのを頼むよ。
本当にお医者さんだったらごめんね。
554氏名黙秘:03/05/17 21:00 ID:BBtmXGr6
>>553 折れは一応石だが出身が糞私立医大だから弁護士を押さえ込めるステータスだなんて恐れおおいっすよ。誤診もいっぱいしてるし、茄子からソースカンのだめだめにんげんだっちゃ。
   スタルンの話はたまたま見つて面白そうだったからどこかにコピペしようと探していて、一番ぴったりだったのがこのスレって訳です。
   でも、こんなに反響あるなんてびくーり!みんなけっこう気にしてんだね。
555氏名黙秘:03/05/17 21:06 ID:???
>>554
医療過誤で訴えられた節はぜひ私に。受かってればだが……
556氏名黙秘:03/05/17 21:48 ID:yZB4CYyD
>>554
ある意味、自分達にある程度あてはまると
感じる人間は多いだろうからな

否定的にみるかどうかは別問題だけどね
557氏名黙秘:03/05/18 11:48 ID:???
スタルンは国が豊かになってきた証拠。
今まではスタルンなんてしようにも国の経済状況が
それを許さなかっただけ。別に最近の若者が昔に比べて
甘ったれになってるとか、社会性に欠けているとかいう
わけではない。
アメリカなんかではスタルン現象は何十年も前から問題
になってるよ。
558氏名黙秘:03/05/19 03:08 ID:???
>557
そうだな。中国では(以下略
559氏名黙秘:03/05/19 07:51 ID:???
>>558
科挙ネタはもういいよ(w
560氏名黙秘:03/05/19 11:09 ID:???
ああ無情!
561氏名黙秘:03/05/19 12:46 ID:???
24歳ですが、もうベテを馬鹿にできなくなってきました。
いままでごめんなさい。
562氏名黙秘:03/05/19 12:48 ID:???
>>561
つーか、22以上はだめでしょ・・・
二年前からだめなんだよ。
もっと早く気がつくべき
563氏名黙秘:03/05/19 12:50 ID:???
合格者の平均年齢を知らんアフォ(>>562)がいるのはこのスレですか?
564氏名黙秘:03/05/19 12:51 ID:???
>>563

つれた
565氏名黙秘:03/05/19 12:55 ID:???

反論されると釣り師に化けるアフォ(>>564)がいるのはこのスレですか?
合格者の平均年齢を超えるとベテなんですか?
KOとかで高校の頃から勉強して22歳で6年選手っていうのはベテ?ヴァカ手?
567氏名黙秘:03/05/19 12:57 ID:???
>>565
くやしそうだね、
568氏名黙秘:03/05/19 12:58 ID:???
つーか、二回以上受けたらヴェテだろ。
>>568
じゃあ、世の中ベテばっかだw
570氏名黙秘:03/05/19 12:59 ID:???
>>567
くやしそうだな
571氏名黙秘:03/05/19 12:59 ID:???
>>569
だと思うよ。
目くそ鼻くそみたいなもの。
572氏名黙秘:03/05/19 13:00 ID:???
>>568
平日から常駐すんな。
勉強なり仕事なりしろよ
ヒッキーだったら社会復帰の努力をしろ。
記念受験だけでベテになる人もいそう。>>568
574氏名黙秘:03/05/19 13:00 ID:???
最近、目くそ鼻くそが流行ってますねw
575氏名黙秘:03/05/19 13:01 ID:???
記念受験は一回しかやらないから記念受験。
576570:03/05/19 13:02 ID:???
>>572
くやしそうだな
>>575
3年生のときと4年生のときに記念受験した友達いたよ。
全然勉強してなかったし、ばりばり就職活動してたから記念受験に間違いなし。
>>572
あなたね、常駐ヒッキーあっての2chなんだから。何も分かってない。
彼らが社会復帰したら盛り上がんないよ。
579氏名黙秘:03/05/19 13:06 ID:???
ここに書き込んでる奴はみーんなだめだめだ。
>>579
ヒッキーさんは、自分で自分が駄目だと思ってるの?
581氏名黙秘:03/05/19 13:12 ID:???
>>580
俺は別だよーん。
582氏名黙秘:03/05/19 13:14 ID:???
司法試験で恋も仕事もGETする!

なにこいつ?リアル馬鹿女?
583通りすがりの三十路年齢ベテ:03/05/19 13:16 ID:???
おまいら、月曜の昼からなに盛り上がってんだ?
>>581
みーんなって言葉の使い方を知らないんだw
585氏名黙秘:03/05/19 13:18 ID:???
>>584
そうだよ。
三十路年齢って面白い言い方。
>>585
だめだめだぁ。
588氏名黙秘:03/05/19 13:20 ID:???
醜い争い・・・
589氏名黙秘:03/05/19 13:21 ID:???
>>582

女じゃないだろー
誰と誰が争ってるの?
591氏名黙秘:03/05/19 13:23 ID:???
>>587
誉められちゃったよ。
ほめちゃいました。
593氏名黙秘:03/05/19 13:32 ID:???
法学部の大学4回生は既にベテです。
なぜなら、法律の勉強を4年以上もやっているからです。
それでも受からないのならベテです。
一回生のときは真剣に司法の勉強を開始していないという言い訳は通用しません。
多年を要したベテ合格者は大概が最後の一年は真剣にやったと言います。
法律の勉強を開始した以上、それは司法の勉強を開始したことを意味します。
この厳しい現実を直視しましょう。
つまり、ベテでない合格者は毎年数人程度ってことですね。
よかったね、お仲間がいっぱいいて>>ベテのみなさん。
595氏名黙秘:03/05/19 13:37 ID:???
エッチしよう
今そんな気分じゃないな。
597氏名黙秘:03/05/19 15:28 ID:???
みなさん仕事なにしてますか?
仕事しながら勉強できるのでしょうか?
598氏名黙秘:03/05/19 17:33 ID:kSW8i5U+
>>557 スタルンである自分を正当化する言い訳ごくろうさん。
   無駄な人生浪費してくれ(W
   
599氏名黙秘:03/05/19 17:43 ID:kSW8i5U+
御勉強さえ上手ならなにもかも解決されると思ってるオメデテェ奴。
実社会に出て認識の誤りに唖然とするなよ!(もう遅いけどな)
自分がイチローや松井クラスの才能持ってると思ってんの?
そうでない中途半端以下の奴で、結局一番大事なのは人間関係。(コネなどももちろん含む)
よ〜く考えてみろ、結婚、就職(面接)など人生で大切なことは人間関係で決まるだろ?
大学受験、資格受験なんかはそっからみれば屁みたいなもん。
身の程知らずの輩よ。いい加減自分がたいしたことない存在、いてもいなくてもいい存在、
自分をほんとうに必要としている人はこの世に誰一人としていないってことに早く気づけよ!
600氏名黙秘:03/05/19 17:44 ID:???
>>598-599
で?何が言いたいんだ?
601氏名黙秘:03/05/19 17:45 ID:???
>>599

とてもじゃないが、人間関係が良好な人間の文章とは思えない。
602氏名黙秘:03/05/19 17:47 ID:???
599みたいな奴がいると思うとある意味みんな安心するんじゃない?_
何をしてようが駄目な奴は駄目なんだよ。
603氏名黙秘:03/05/19 17:47 ID:kSW8i5U+
>>600 とっとと幻を追うのをあきらめて早くドカチン、配管工、鉄筋工、守衛、パチ屋、雲助、トラック野郎、ゴミ集め、に就職しろ!
604氏名黙秘:03/05/19 17:48 ID:???
>>603
がんばれ!!どんな職業でもいいじゃないか!
605氏名黙秘:03/05/19 17:48 ID:???
ID:kSW8i5U+です。
寂しいんです。すごく寂しかったんです。
なんでもいいからレス欲しかったんです。
ありがとう!みんなありがとう!
603は僕じゃありません。
606氏名黙秘:03/05/19 17:49 ID:???

煽りは放置の方向でm(_ _)m
607氏名黙秘:03/05/19 17:50 ID:AQSLptX+
>>603
がんばれ、君ならきっといい人生を送れるよ
608氏名黙秘:03/05/19 17:50 ID:???
>>599
>自分をほんとうに必要としている人はこの世に誰一人としていないってことに早く気づけよ!

君もな。
609600:03/05/19 17:50 ID:???
>>603
悪いな。幻じゃなくて、現実だから。目指しているのは。まあプロジェクト
見たいなもんだよ。あんたの差別意識が見えて笑えるな。ゴミ集めも
総理大臣も仕事の重さはそう変わらんよ。その辺が分からん書き込みは
アホやね。
610氏名黙秘:03/05/19 17:54 ID:???
603みたいな奴は何がしたいんだ?
よく見かける煽りのような書き込みは怒らせて相手にしてもらいたいの?
幼稚なことしておもしろいのかねぇ。
611氏名黙秘:03/05/19 17:55 ID:???
>>610
自分のことを言ってると思うよ。
612氏名黙秘:03/05/19 18:01 ID:???
あらすな、
マターリいこう
613氏名黙秘:03/05/19 18:01 ID:???
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   次でボケて!!!   |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ



614氏名黙秘:03/05/19 18:02 ID:???
>>613
ずれてるぞ!!














漏れのかつらが・・・。欝だ氏脳。
615氏名黙秘:03/05/19 18:07 ID:???
みんなの合言葉

煽りは放置
616氏名黙秘:03/05/19 18:08 ID:???
>>615
一番煽ってないか?
617氏名黙秘:03/05/19 18:11 ID:???
ところで予備試験って回数制限あるの?
もし制限あるならベテはいなくなるのかな?
618氏名黙秘:03/05/19 18:12 ID:???
>>617
あります。
三回です。
君も受けられません。
619氏名黙秘:03/05/19 18:21 ID:???
>>618
予備試験を受けるのに回数制限はなかったと思うが。
予備試験合格後の新司法試験の受験回数が5年以内に3回までだったと思う。
620氏名黙秘:03/05/19 18:27 ID:???
 それでダメなら、士ねってことか。
もう一回ローに入ればいいのかな。
621氏名黙秘:03/05/19 18:28 ID:???
>>620
ローが取るわけないさ
622氏名黙秘:03/05/19 20:40 ID:855gDU+K
回数制限はほんとに名案だな
本来、才能の無い奴に自分はたいしことのない単なる一小市民なんだと気づかせるからね
まっとうな職業生活を送っていて当然の年代がぶらぶらスタディルンペンやってると
税金、年金の徴収漏れなどの社会的損失が大きくなる。
これらから逃れてうまいことやっているつもりでも後から巨大なしっぺ返しがやってくる!
そのときあわてても後の祭り!
そうなっても絶対自暴自棄になって通り魔とかやるなよ!
623氏名黙秘:03/05/19 20:44 ID:3m6kDl25
しかし、LSいって新司法試験に3回落ちた人間ってのも
ある意味、悲惨だな
624氏名黙秘:03/05/19 21:00 ID:???
大金投じて得たものなかったことになるからね。
しかも、ローの定員と新司法試験合格者数の差から、
少なからずこういう人が出てくることは確実でしょ。
本当にどうするんだろうと思う。
625氏名黙秘:03/05/19 21:01 ID:???
 自殺者増えて、社会問題となるのは必至。
626氏名黙秘:03/05/19 21:01 ID:KoyTkaZV
27才人妻です。ダンナがかまってくれないので、いつも一人でオナってます。
でも、けっこうオカズに困るんですよね。そんな時見つけたのがYUIS!!
安いし、安心して買えるしなかなかいいですよ!いつもバイブ物買ってます!

http://www.dvd-yuis.com/
627氏名黙秘:03/05/19 21:02 ID:???
現行ヴェテ ただの無職プー
ロー出身三振 一応博士様
・・・この差は大きい、素直に認めようぜ
628氏名黙秘:03/05/19 21:03 ID:OeWwVcK3
その時には三回制限廃止運動をすればよい。

629氏名黙秘:03/05/19 21:04 ID:???
差は認めるけど、博士になってその先は
どうなるの?
630氏名黙秘:03/05/19 21:05 ID:???
>>627
ロー出ると博士号貰えるのか?


631氏名黙秘:03/05/19 21:06 ID:???
毎年、博士ホームレスを3000人生産するとは、高学歴社会の極致でつね。
632氏名黙秘:03/05/19 21:06 ID:???
はっきりいって企業の法務部ならいけるよ博士なら
633氏名黙秘:03/05/19 21:07 ID:???
>>632
弁護士取ったやつでも採用競争激戦になるよ。無免許博士なんて。
634氏名黙秘:03/05/19 21:09 ID:???
でも合格者が3000人になるから、新司法落ちの
ロー卒なんて、企業取るかな?
635氏名黙秘:03/05/19 21:09 ID:???
ねえ?ここ本当に30歳以上スレなの?世間ズレしすぎ。
ローで貰えるのはよくてマスターまででしょう。
どこからドクターって発想がでてくるのだろう。
636氏名黙秘:03/05/19 21:10 ID:???
ちょっと、まて。
そもそも、ロー出たって博士は貰えんだろ?
修士だろ?
637氏名黙秘:03/05/19 21:11 ID:???
質問です。合格者3000人って
新司法+現行=3000ってことですか?
それとも新司法だけで3000?
638氏名黙秘:03/05/19 21:12 ID:OeWwVcK3
>637
ロー目指す人じゃないよなまさか。

639H:03/05/19 21:12 ID:AekxQerH
寄ってらっしゃい
http://www.k-514.com/
640氏名黙秘:03/05/19 21:13 ID:???
>>636
ちゃんと制度の勉強もしようね
ローを卒業すると「法務博士(専門職)」という学位がもらえるよ
641636:03/05/19 21:14 ID:???
>>640
おお、有難う。
大学院というから、てっきり修士かと思ってたよ。
サンクス。
642氏名黙秘:03/05/19 21:14 ID:???
博士と言っても価値は医学士以下。
643氏名黙秘:03/05/19 21:28 ID:???
博士の大量生産=路頭に迷う博士の大量発生
644氏名黙秘:03/05/19 21:29 ID:???
ここでローの話出てるけど、もしかしてローに入ろうって思ってる人がいるの?
いくらなんでもヤンチャしすぎでしょうw
外資リマーンで語学堪能、また博士課程にいたとかならわかるけど。

俺らみたいな人材は一番ほしくないでしょう。
たぶん選考で落とされるでしょう。










といいつつ、一途の望みを捨てきれず、セミナーの適性試験対策講座に通ってますw
645氏名黙秘:03/05/19 21:37 ID:???
>>644
一「縷」の望み

だろ。おまえにはローは無理。
646氏名黙秘:03/05/19 21:37 ID:lxAF1n/X
>>644
あと4,5年たてば、一部(というより大半)の私立ローは
金さえ積めば誰でも入れるようになっている予感....
そんなローに入ったが、合格できない新卒大半の予感...
合格率が落ちると認可取り消しゆえ、かえって試験慣れしたベテが優遇される予感....

とりあえず500万貯めときな。
647氏名黙秘:03/05/19 21:40 ID:xFqUCIkm
でもローは受験制限あるってね。
三回だっけ。
いらないのにね。こんな制限。
医師試験すらねーのに。
ま、いいか。
648氏名黙秘:03/05/19 21:40 ID:???
/\___/ヽ   す
   /◎◎◎◎◎::::::\ か
  . |◎ ,,-‐‐◎◎ ‐‐-、| ら
  |◎ 、_(o)_,:◎◎_(o)_,:|ぁぁ
.   |◎◎◎::< ◎◎◎ :|あぁ
   \◎ /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\波あ
649644:03/05/19 21:58 ID:???
>>646
それだといいですね・・・・
つーかあと4,5年待たないと無理ですか・・・・
これなら現行をあと2,3回は頑張るほうがいいかもですね。。

あと無職なんで金だけはバッチリ貯めてます。

650氏名黙秘:03/05/19 22:03 ID:???
会社辞めたときには700万くらいあったが
3年でほとんどなくなった。
今年だめなら諦めるか。
651氏名黙秘:03/05/19 22:15 ID:oFnPGYMg
>>646
>あと4,5年たてば、一部(というより大半)の私立ローは
>金さえ積めば誰でも入れるようになっている予感....

今、すでにそれっぽい変なLSが
いくつかタケノコみたいににょきにょき生えてきているじゃんw
652氏名黙秘:03/05/19 22:19 ID:???
結局魔骨ローへお布施になるのか
で、新司法試験に受かる受からないで
また…
653氏名黙秘:03/05/19 22:22 ID:???
>>652
マコツのLSに行った人は
新司法試験対策講座を伊藤塾で
受けることが義務付けられたりして
654氏名黙秘:03/05/19 22:23 ID:???
新司法試験
やればできる、かならずできる
655氏名黙秘:03/05/19 23:05 ID:???
ロー出ても博士号はもらえません。
ってか学位(博士)がどんなもんか分かってないんぢゃないか?
もっとも俺は東工大の博士様だがな。
656氏名黙秘:03/05/19 23:07 ID:???
>>655
だから、本来の意味の博士号じゃないけど
博士という単語がついたものがもらえるんだろ。
過去ログにあるように。
657氏名黙秘:03/05/19 23:11 ID:???
>>656
それは本当か???
じゃあ、俺今年落ちたらロー逝って
ダブル博士になってDr.中松を目指すかな。
658氏名黙秘:03/05/19 23:13 ID:???
おまえらさ、30歳超えたんだからそろそろ悟りの世界に入れよ。
そんな学位のなんたらの世間体なんか気にするな。

俺ら悟りを開くために、何年も修行僧のような生活してきたわけだろう?
659氏名黙秘:03/05/19 23:25 ID:???
残念ながらそういう生活をしたという自覚はない。

世間体を気にするなというのはそうだろうな。
世間さまなんて俺の不幸なとき一緒に泣いてくれるでもなし、かえって陰で笑うのが落ちだ。
俺が仕合せなとき一緒に喜んでくれるでもなし、かえって足を引っ張るのが落ちだ。
だから俺は一緒に泣き笑ってくれる人の目は気にする。
しかしもっとも気にするのは行為が美しいかいなかだな。
(コンパクトな論証が苦手なので以下略)
660氏名黙秘:03/05/19 23:32 ID:???
>>659
まだ若いな
俺はここ7,8年はよほどのことがない限り

6時30分起床
9時から勉強スタート
昼寝1時間
23時まで勉強
1時の就寝まで2時間の自由時間

っていう修行僧のような生活を崩さず送っている。
661氏名黙秘:03/05/19 23:47 ID:1RuapGEa
それで受からないのかょ・・・・・・・
662氏名黙秘:03/05/19 23:47 ID:???
そんでも受からないのかよ(笑
663氏名黙秘:03/05/19 23:47 ID:???
うほっ 結婚しちゃった(爆
664氏名黙秘:03/05/19 23:50 ID:???
それで受からないって…
665氏名黙秘:03/05/19 23:53 ID:???
それでも受からないのか。。。
666氏名黙秘:03/05/19 23:56 ID:OeWwVcK3
>660
今年の択一の点数と論文受験回数は?
667氏名黙秘:03/05/19 23:56 ID:???
ネタだろうがそうだと言ってくれ
668氏名黙秘:03/05/19 23:57 ID:???
ネタだろ。1日12時間の勉強をを365日出来るわけがない。
 
669氏名黙秘:03/05/19 23:58 ID:???
絶望的。。。
670氏名黙秘:03/05/19 23:59 ID:???
>>660

それで受からないとなるとあきらめもつくね。
671氏名黙秘:03/05/20 00:01 ID:???
勉強してない奴は660ぐらい勉強しろ!!
672氏名黙秘:03/05/20 00:02 ID:R+1m+6bd
>>667 それで受からないとなると人生の儚さ、虚しさを悟りあぼ〜ん!
673氏名黙秘:03/05/20 00:05 ID:???
>>655
学位については「法科大学院の設置基準等について(中教審答申)」に明記
されている。ご参考まで。

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/toushin/020803.htm

法科大学院の学位(専門職学位)
既存の大学院の課程の修了者については,修士又は博士の学位が授与されることと
なっているが,法科大学院は,既存の課程とは異なる目的・要件の下で設置される
ものとして位置付けることから,その修了者には,社会的・国際的通用性も勘案し,
「法務博士(専門職)」あるいは「法務博士(専門職学位)」などの学位を授与
する。
674氏名黙秘:03/05/20 00:08 ID:???
660は試験に受かるために勉強してるんじゃないんだよ。
悟りを開くために勉強してるんだよ。
だから660は試験に受かろうが受かるまいがどうでもいいんだと思う。
675氏名黙秘:03/05/20 00:09 ID:???
ネタだろうな。
毎日そんなに勉強できるわけないし、かりにできたとしても、
それだけやれば5年以内に諦めるよ、普通は。
676氏名黙秘:03/05/20 00:09 ID:???
>>674

悟りを開くほど勉強はつらくないはず。
677660:03/05/20 00:26 ID:???
おいおい、言っとくけどコレはネタじゃないぜ。
俺ぐらい勉強してるヤツなんてザラにいるはず。

あとよほどのことがない限りって書いてるように、何も365日このサイクルじゃない。
月に1,2度は街に気分転換に出かけたりはする。

>>666
今年は52点、受験回数今年含め6回、論文受験は3回

つーか、俺は他分野から25歳でこの世界に入ってきたから、
ゼロから勉強始める時に、受かるまではすべの煩悩を捨てる覚悟で始めた。
だから10年、35歳までこの修行僧のような生活をするつもり。

ダメなら田舎に帰って百姓やり悟りを開く。

あとな、きっとおまえらは俺よりIQいいし、いい大学も出てるはずだ、
もっと勉強して、このスレで合格したぜ!って喜びの報告聞かせてくれよ。
励みになる



678氏名黙秘:03/05/20 00:34 ID:???
660氏に敬礼!  <(−−)
679氏名黙秘:03/05/20 00:34 ID:???
>>677

それがかえって合格から遠のく原因かもよ。
680氏名黙秘:03/05/20 00:35 ID:???
>>677
「百姓」は差別用語で放送禁止だ。気をつけるべし。
681氏名黙秘:03/05/20 00:36 ID:???
<(−−)
682氏名黙秘:03/05/20 00:36 ID:???
数字の上だけなら>>660みたいな生活してる香具師は結構いる。
漏れの回りでも、朝から晩まで一年中毎日自習室に篭ってる
香具師いるし。でも、そいつは択一8連敗。
要するに集中してないんだろうね。
あ、>>660がそうだといってるじゃないよ。念の為。
683氏名黙秘:03/05/20 00:43 ID:???
>>680
言葉狩り?
684氏名黙秘:03/05/20 00:48 ID:???
そーか・・・。
漏れは660の個人的な合格不合格と関係なく、
そんな生活を今年してみたいと単純に思ったよ。
685氏名黙秘:03/05/20 00:49 ID:???
ネタじゃないという言葉を信じて質問したいんだけど、
それだけ勉強してる人は論文にどういう落ち方をするの?

それだけやれば予備校の答練に出てくるようなストレート
ど真ん中の問題は、余裕で書けるわけでしょう?

現場思考型ほ非典型問題で「G」とって撃沈するの?
686氏名黙秘:03/05/20 00:51 ID:???
さすがに才能ないってことだよなー
じゃなきゃ働きながら受かる人との出来の違いが
説明つかんよ
687氏名黙秘:03/05/20 00:53 ID:???
絶対、時間がありすぎて無駄なことしてるとしか思えないよ。
688氏名黙秘:03/05/20 00:55 ID:???
応用力がなくて非典型問題を哀しいほど守れないとか、
それぐらいしか落ちる理由が思いつかないよな・・・
689氏名黙秘:03/05/20 00:55 ID:???
>>686
きっと、説明できないくらいの出来の違いがあるんだよ。
690氏名黙秘:03/05/20 00:55 ID:???
メリハリをつけて勉強をしようよ。
691氏名黙秘:03/05/20 00:57 ID:???
やたらとアカデミックな勉強してるとかさ
692氏名黙秘:03/05/20 01:04 ID:???
ありゃもう660はいないのか?
1時になったし寝たなw
明日また何か書いてくれよ
693氏名黙秘:03/05/20 01:07 ID:???
一度でいいから、660みたいな生活を一年間してみたい。
というか、やれる自分になってみたい。

合格不合格とかじゃなくて、なんか人生のプラスになるような気がする。
694氏名黙秘:03/05/20 01:09 ID:???
マイナスだろ。30過ぎて。
695氏名黙秘:03/05/20 01:10 ID:???
>>693

確かに。
でも、そこまでは必要はないと思うけど
696氏名黙秘:03/05/20 01:12 ID:???
>>694
やらないよりはいいんじゃないのぉ?
まあ、君には無理そうだが・・・
697氏名黙秘:03/05/20 01:12 ID:???
>>694
年齢などという概念に囚われるな、このタワケが!!
698氏名黙秘:03/05/20 01:13 ID:???
高校3年の時とかは、そういう生活はできたわけなのに、
最近は、そういう気力もなくなった。
30過ぎても、一心不乱に頑張るのは、いいことだもおもうけどな・・・
699氏名黙秘:03/05/20 01:14 ID:???
ネタじゃなかったのはなんだかショックだ
700氏名黙秘:03/05/20 01:14 ID:???
>>697

いいね。
701氏名黙秘:03/05/20 01:16 ID:???
たしかに。考えたら十代の受験勉強はそれに近かった。
会社に逝ってた時もちゃんと残業していた。

なにか反省するものがある。
反省。
702氏名黙秘:03/05/20 01:17 ID:???
>>701
ものが違うんだよ。
無理なの長時間の勉強ができないんだよ法律というものは。
703氏名黙秘:03/05/20 01:18 ID:???
論文は択一とちがって捨て問つくれないから、非典型問題
で最低線を守れない人は何度でも落ちるんだろう。
長年勉強したのちに撤退していく人は、だいたいこのパター
ンだと思う。
暗記しなきゃ受からないけど暗記だけでも受からない怖い
試験なんだよ。
704氏名黙秘:03/05/20 01:33 ID:???
>>701
だよね大学受験より数倍難関なわけだから
それ以上勉強するのは当然だよね

ちょっとニュースや祭りあるとすぐ2chに来てるような
俺は・・・・
705氏名黙秘:03/05/20 01:36 ID:???
ブランド物を「メーカー品」と言う
>>705
私の知ってる医師(留学中)も、そう言う。
707氏名黙秘:03/05/20 14:43 ID:???
>>635
>世間ズレ

これを漢字で書くと「世間擦れ」のはず。
そうなると意味は「世間に鍛えられている」になるはず。

世間からズレているという意味では無いはず。
708 :03/05/20 17:19 ID:8t+yorNw
660はネタだろ。第一、軍資金はどうすんだよ。
もし、自宅なら家族が普通黙っとらんだろ。
数千万はなけりゃむりだろ。
709氏名黙秘:03/05/20 17:26 ID:???
主よ、あなたは私の主です。
あなたは、あなたのあわれみと素晴らしい恵みによって私を贖われました。
あなたは私を買い取られました。あなたは私の足を網から引き出してくださいました。
あなたは私をご自身と和解させられました。
主よ、私の主よ。あなたの素晴らしい御名は私にとってなんと力強いことでしょう。
ご自身の栄光を天よりも高い所に置かれたあなたは
あなたご自身の愛するひとり子を十字架にお与えになられました。
あなたは彼を私の罪のためのなだめの供え物とされました。
私の主、主よ。あなたの御名は全地にわたり、何と力強いことでしょう。

聖霊様。
いつもあなたは私を助けて下さり、言いようのないうめきでもって、
執り成して下さる事を感謝します。
異言でもって私の口をとらえ、とりなして下さるから感謝します。
いつも影で私を支え、力を与えて下さることを感謝します。
聖霊様、知らないうちに罪を犯し、あなたを悲しませていることを赦して下さい。
また私が、知っていて罪を犯してしまうことを赦して下さい。
どうぞ、あなたを怒らせるような罪を私が生涯犯すことがないように導いて下さい。
聖霊様、あなたをほめたたえます。賛美します。敬拝します。あがめます。
聖なる御霊よ、私を聖めて下さい。
ハレルヤ。
710氏名黙秘:03/05/20 18:12 ID:SWH+Q4Ba
つーか12くらいで驚愕してるあんたらに俺は驚愕したね。若くしてうかってるやつは皆そのくらいやってる。短期合格者てのは短時間合格者と同義じゃないんだよ。俺も卒1でそんな生活。若輩者が失礼。
711氏名黙秘:03/05/20 18:17 ID:???
卒一がそのくらいやっていても全く驚かない
30過ぎでそのペースが長期間続いていることに驚いている
もっと、よく読んでから書きなよ
712氏名黙秘:03/05/20 18:25 ID:???
>>711
そうそう。漏れも卒一位のころは1日10〜12時間くらいはやってた。
でも、いま考えると物凄く無駄なことばかりやってたな。
碌に知識も無いうちに、論証作ったり、基本書をノート化したりとか。
あの時期の集中力と熱意をもっと正しい勉強法に振り向けていたら
と思うと今でも悔しい。もっとも、そうしていたからといって短期合格
していたという保証などどこにも無いけど。だって、頭悪いし。
713710:03/05/20 18:39 ID:3hft7jrq
そうでしたか。失礼しました。 学生時代ろくに勉強もしてこなかった人間が仕事を言い訳にしてくだまいてるだけかと思ったもので。
714712:03/05/20 18:44 ID:???
>>710
まあ、いいんじゃねえの。
それよりも、今のやる気と情熱を間違った勉強法に使うなよ。
でないと、漏れみたいになるからな。ぜひ、勢いで受かってくれ。
おっと、他人の応援してる場合じゃなかったな(w
715氏名黙秘:03/05/20 18:56 ID:???
でも最後の1年はそれが可能な環境なら、それぐらい勉強しなきゃね。
4月に仕事を辞めたが、案外勉強となると仕事のようにできないものだ。

さて、これから寝るまで5時間は勉強するか。
716氏名黙秘:03/05/20 19:01 ID:???
人間は弱いもの。
強制されないと、すぐに怠け、堕落する。
司法試験のための全寮制修行道場のようなものがあったら入りたいんだが…。
717氏名黙秘:03/05/20 19:10 ID:???
ここって本当に30歳以上限定スレなの?
すごいレベルが低いわ
年齢や経験にかかわらず、勉強に専業できる環境があるなら寝る以外は
ずっと勉強するの当たり前のことじゃん。
それが仕事なんだから
718氏名黙秘:03/05/20 19:11 ID:???
>>717
ここにカキコしてるチミは何なのかね(笑
719氏名黙秘:03/05/20 19:33 ID:???
>>718
まぁ、>>717みたいなことは出来ないから言う。
というか、
自分に向かって言っているケースが殆どやろね。

ま、がんばりまひょ。

俺?専業主夫受験生38歳。短答40点やった。
嫁さんにしばかれましたわ(自嘲・・・)
720アメーリカン:03/05/20 19:50 ID:???
しばかれ、花咲く時もある。 アーメン
721氏名黙秘:03/05/20 20:11 ID:???
嫁までいて司法浪人かYO!
722氏名黙秘:03/05/20 20:21 ID:???
いや、嫁がいるだけでも羨ましい、と反応するのが大多数(w
723氏名黙秘:03/05/20 20:23 ID:???
30代受験生、嫁確保せよ!
30才で独身だと一生涯独身の確率50パーだ。
それ以上なら‥‥(略)
724氏名黙秘:03/05/20 20:33 ID:uDnXm9y/
>>723
看護婦や美容師が、嫁さんに最適。
725氏名黙秘:03/05/20 20:35 ID:???
なんで?
726氏名黙秘:03/05/20 20:36 ID:???
合格すりゃ嫁ぐらいもらえるだろ。
まぁ合格しないことを考えろっつー意味なら、そのとおりだが。
727氏名黙秘:03/05/20 20:39 ID:???
合格しても貰えるかどうか‥。
モテない奴が急にモテるようにはならない。
嫁一人貰うのは可能だが選べはしない。

嫁さんにするなら看護婦や美容師より公務員がマル。
728氏名黙秘:03/05/20 20:40 ID:???
元極妻弁護士>>帝京大卒イソ弁1年目>>日大卒司法修習生
>>高卒会社員>>中卒フリーター>>>>>>開成中高東大法学部卒司法試験浪人15年目鬼ベテ
729氏名黙秘:03/05/20 20:41 ID:???
漏れは今年結婚したよ!32のべてだけど。
730氏名黙秘:03/05/20 20:41 ID:???
まあ728は鬼ベテ以下なんだが・・。
731氏名黙秘:03/05/20 20:43 ID:???
30過ぎて彼女持ちはむしろ大変だぞ
嫁持ちも大変だが
不安定だし彼女を不憫にも思うし
だからといって別れることもできない
どうしたらいいんだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
732氏名黙秘:03/05/20 20:44 ID:???
>>729
おめでと。
嫁の実家の視線に耐えてがんばれ。
733氏名黙秘:03/05/20 20:58 ID:???
結婚じゃないですけど、
俺もこの前まで看護婦と一緒に住んでました。
大学出て6年ほど世話になりました。
今年の春、30歳になったら合格してる如何にかかわらず籍を入れるという約束期限がきたので
田舎に逃げてきて勉強してますが。

まあ30過ぎると、親の援助も受けづらくなりますし、
看護婦等、固い職種の女とくっつくってのもありです。

734氏名黙秘:03/05/20 21:03 ID:???
弁護士になったら嫁なんて貰い放題と固く信じている俺。
735氏名黙秘:03/05/20 21:05 ID:???
看護婦とかはピンキリだからな。たまには性格のいいお嬢ちゃんも
いるけど、保険金殺人やりそうなDQNもいっぱいいる。鑑別眼のない
長期浪人者は気を付けるべき。
736氏名黙秘:03/05/20 21:11 ID:???
看護婦のDQNとは、医者が患者を殺そうとして毒入りの注射器を看護婦に
渡したところ毒入りの注射であることに気が付いたが恨みがあったので
そのまま注射したという場合の看護婦か?
737氏名黙秘:03/05/20 21:13 ID:???
>>735
それは職業と関係が無いような気がしますね。
738氏名黙秘:03/05/20 21:17 ID:???
勇気でました。36歳ベテでもう頭髪も薄くなっってしまった貧乏人ですが、
明日から、街に看護婦をハンティングに出かけます。
739氏名黙秘:03/05/20 21:28 ID:???
>>737
法曹みたいに階層や学歴が絞られてない。
旧帝の看護学科出たのもいれば、医師会看護学校に奉公義務付きの奨学金で
行ったようなのものいるし、さらには准看もいる。バラツキが大きいのさ。
740氏名黙秘:03/05/20 21:32 ID:???
でもねー看護婦は早くいい人みつけて仕事やめよ〜っていう子が多いよ
医者狙いとか
あるいは男運ない子多すぎ
741氏名黙秘:03/05/20 21:33 ID:???
本当にいい看護婦ほど悪い男に引っかかる。
742氏名黙秘:03/05/20 21:35 ID:???
>>739
737が言っているのは階層や学歴とも関係ないと思うが。
性格の問題だろ。
743リーマン:03/05/20 21:37 ID:???
>>733
私も看護婦と結婚予定です
744氏名黙秘:03/05/20 21:38 ID:???
うちの兄が医者で同僚看護婦と結婚することになった
同じく医者である父母は猛反対だった
俺がなんとか説得したようなもの
やっぱり、看護婦となんか、という感じらしいね
745氏名黙秘:03/05/20 21:44 ID:???
>>741
俺の彼女がそうだ・・・
746氏名黙秘:03/05/20 21:46 ID:???
漏れの弟の嫁さんは小児科の看護婦だったぜ。
ちゃんとした男と結婚した。子供も生まれたよ。
マンションも買ったらしい。
漏れは、、。
747氏名黙秘:03/05/20 21:47 ID:???
水商売みたいな女が多いのも確か。看護婦。
748氏名黙秘:03/05/20 21:48 ID:???
>>744
そういうパターンって多いらしいね。
親としては「良家の令嬢を息子に…。」と思ってたのに
看護婦に垂らしこまれた、ってのが正直な感想なんだろう。
特に、親も医者だと尚更だろう。ま、お幸せに。
749氏名黙秘:03/05/20 21:52 ID:???
俺の兄弟も医者で、看護婦と結婚したが
特に反対はなかったな。
親は高学歴でもなんでもなかったからな。

ただ、その前に付き合っていた東大蹴り医学部の彼女が
あまりにも性格が良くて母親と仲がよくなって友達
っポ句なっていたから、その子と息子が別れたことに
ついての寂しさは感じていたみたいだけど。
750氏名黙秘:03/05/20 21:55 ID:???
>>749
おそらく、親が医者だと、看護婦が医者にどれだけ猛烈な
アタックをかけているかということを知ってしまっているから
、余計に反対したくなるのかも知れないね。
751氏名黙秘:03/05/20 21:57 ID:???
つーか、ぶっちゃけ
司法浪人生で30歳過ぎなら女のヒモ状態のヤツはかなり数いるだろうw
俺の周り5人中3人はそうだ。
その3人とも田舎い帰ればいいとこの跡継ぎになる。

面倒みてる女ってのは、司法だめでも田舎に一緒に帰ればって淡い夢みてるのかね。
どうせ>>733みたいに血も涙もなく、いざとなりゃ捨てるヤツが多そうだけど


>>743
おまえは漢だ。
752リーマン:03/05/20 22:00 ID:???
>>751
ここ数年ずっと司法試験を有職のまま受けていて、
論文受けたことも何度かあるけど、
そろそろ結婚しておかないと・・・という気になったので

その関係のどたばたもあって、今年は司法試験は受けなかった
来年も受けず、もうお終いにしてしまうかも知れないけどね(苦笑
(今のところ、来年は受ける気はある)
753氏名黙秘:03/05/20 22:03 ID:???


6月4日は虫の日です
754氏名黙秘:03/05/20 22:04 ID:???
あの皆さんに質問だが生活費はどう工面してるの?

やはり親にただ飯を食わしてもらってるのだろうか
755氏名黙秘:03/05/20 22:19 ID:???
>>752
え゛ーーーー

そんなんで人生後悔しないの?
彼女に寄り切られたか
756氏名黙秘:03/05/20 22:21 ID:???
752は大人の決断だよな。
彼女は応援してくれてるだろう。
757氏名黙秘:03/05/20 22:29 ID:???
中央出身のフリーターを見たら司法浪人
758氏名黙秘:03/05/20 22:38 ID:???
大人の決断とかよく言うよ。
受かる保証などこれっぽっちもないただの受験生と結婚する女の方が清水の舞台だろ。

759氏名黙秘:03/05/20 22:47 ID:???
752はただの受験生でなくてリーマンだよ
760ああああ:03/05/20 22:50 ID:???
漏れもケコーンしたい・・・
養ってもらいたい
761氏名黙秘:03/05/20 23:00 ID:???
>>760
合コン逝けよ
大学時代の同級生はいいとこ勤めるヤツ多いだろう。
頼みこんで会社の同僚ってことで・・・・
その後はおまえしだい
762氏名黙秘:03/05/20 23:09 ID:???
30過ぎの無色モテない男を紹介したくないだろいくら友達だって。
763氏名黙秘:03/05/20 23:14 ID:???
夜と日曜日だけ塾と家庭教師のバイトで月15万
なんとか大丈夫。
764氏名黙秘:03/05/20 23:15 ID:???
毎日働いてて日曜も働いてるなら15万度も普通
765まぐわのこ:03/05/20 23:30 ID:???
小学校の夜の警備とかお勧めだよ。
勉強し放題だし。一泊、13000円ぐらいだった。

学生時代に非常勤短期でやってたけど、宿直室に司法の勉強道具が
おいてあった。たぶん、常勤の人は、司法の人だったと思う。

夜の学校の巡回は、ちょっと怖かったが・・・

今は、セコムになってるのかな。

766氏名黙秘:03/05/20 23:31 ID:???
 今はセコムだよ。
767まぐわのこ:03/05/20 23:32 ID:???
そうなんだ,残念。
768氏名黙秘:03/05/20 23:42 ID:???
小学校の用務員って、地方公共団体の司法担当職員のタマゴとして
有給で勉強してる人が多いんだってね。

住民の税金で勉強して、受かったら行政裁判で住民をゴリゴリいじ
めるわけか・・・
769660:03/05/21 00:15 ID:???
返事遅くなってしまい、申し訳ないです。
なにぶん、ネットやるのは23時すぎに少しだけなもんで・・・

>>680
以後、気をつけます。でも自分の職業からなのかこの百姓って言葉好きなんですよ。
>>685
写生が毎日の趣味なんで典型問題がくればストライク!ですが
応用問題、現場思考型は弱いですね、特に本番が弱いです僕は。
まさしく御指摘どおりです。

>>708
田舎から出てきているので1人暮らしです。
軍資金は、大学も地元でしたので、実質15歳ぐらいから10年ぐらい家で働いた分と
年にいくらか入ってくる賃貸収入が主です。
最初の2年ほどは予備校に通いましたが、それからはたまに模試を受けたり書籍購入ぐらいで
月に10万ぐらいで生活してますので、計算してもまだ1千前後ぐらいかもしれません。
770氏名黙秘:03/05/21 00:39 ID:???
>写生が毎日の趣味なんで典型問題がくればストライク!ですが

ど〜ゆ〜意味??
771 :03/05/21 00:46 ID:xDFWfTQS
>>770
答練の答案例や論証例をえんえんと写経(写生?)して
書き写す作業をしているってことじゃないの?

だから典型論点の問題が出ればよい点がつくってことだろう
772氏名黙秘:03/05/21 00:46 ID:mMM1MQhJ
写生じゃなくて、写経じゃない?
論証の書き写しが趣味なんでしょ?
773氏名黙秘:03/05/21 00:49 ID:???
射精が毎日の趣味、はおいらだよ
774氏名黙秘:03/05/21 00:50 ID:???
がんばってくださいーー。>>660

応援してますです。
775氏名黙秘:03/05/21 00:51 ID:mMM1MQhJ
>>773
俺もだよ。
776氏名黙秘:03/05/21 00:52 ID:???
写生って、外で絵を描くことだぞ。
言葉は正確に使いたいものだ。
777氏名黙秘:03/05/21 00:53 ID:???
30越えてもそっちは10代のまんま
778 :03/05/21 00:53 ID:???
>>660は司法試験受験生ではなく、実は美大受験生という罠
779氏名黙秘:03/05/21 00:54 ID:mMM1MQhJ
文字を画像として脳で認識する右脳人間なのかもね。
答案自体を「絵」と認識し、絵を描くように答案を書くとか?
780氏名黙秘:03/05/21 01:03 ID:???
山下清とかピカソとかゴッホのような?
781氏名黙秘:03/05/21 01:03 ID:???
おまえらな>>660氏は悟りを開こうかという人だぜ
氏にとって論証は生きてる物を描写するってことさ
782氏名黙秘:03/05/21 01:06 ID:???
>>776
30すぎても空気も読めないおもしろくない香具師って
リアルでも寒いの?
783氏名黙秘:03/05/21 01:11 ID:???
>>776
しゃせい 0 【写生】
実際の景色や物をありのままに写しとること。
スケッチ。絵画から出て、短歌・俳句・文章についてもいう。
しゃせい-ぶん 2 0 【写生文】
事物を見たとおり忠実に写そうとして書かれる文章。
明治中期、正岡子規が絵画の方法から学んで提唱した散文の一様式。
高浜虚子・坂本四方太・長塚節(たかし)・伊藤左千夫らが発展させた。

三省堂提供「大辞林 第二版」より


784氏名黙秘:03/05/21 01:33 ID:???
マジに23時から少しだけなんですね。
とにかく660には受かって欲しいな。
この努力は報われて欲しい。
785氏名黙秘:03/05/21 13:10 ID:???
去年の司法試験で鳴らした俺達浪人部隊は、ボーダーで2次を通過したが
当局に論文で落とされ予備校にもぐった。しかし、予備校でくすぶって
いるような俺達じゃあない。年齢条件さえ通れば日程次第でなんでも受験し
てのける命知らず、不可能を可能にし巨大な倍率を粉砕する、
俺達、浪人野郎Aチーム!!

俺は、リーダージョン・スミス大佐。通称・試験の鬼。
願書の書き方と受験日程合わせの名人。
俺のような天才策略家でなければ変則的公務員試験の併願はできん。

俺はテンプルトンペック。通称・みかけだおし。
自慢のルックスに、女受験生はみんなイチコロさ。
ハッタリかまして、受験票から去年の過去問まで、何でもそろえてみせるぜ。

よぉ、お待ちどう。俺様こそマードック。通称・択一のサル。
択一試験の点数は天下一品!
論文落ち?採用漏れ?だから何?

B・A・バラカス。通称コング。
体力測定の天才だ。面接官でもブン殴ってみせらぁ。
でも2次落ちだけはかんべんな。

俺達は、二次試験に通らぬ司法試験にあえて挑戦する…。
頼りになる神出鬼没の、浪人野郎 Aチーム!!
助けを借りたいときは、いつでも言ってくれ。。
786氏名黙秘:03/05/21 13:34 ID:???
っつーか、写経勉強法なんてやってるから時間ばかり掛かって効率
悪いんじゃないか?>>660
あれは、答案の書き方がイマイチよく解らないという初学者が、
答案の構造やリズムを体感するための勉強法だと思うんだが。
ヴェテの勉強法じゃないぞ。
そんなことやってる暇あったら、未知問題が出たときの守り方
とかに時間割いたほうがいいと思う。実力があるのに勿体無い。
787氏名黙秘:03/05/21 13:56 ID:???
>>785
これってネタ?それともオリジナル?
どっちにしてもスッゲ〜つまんねえ。
788氏名黙秘:03/05/21 17:14 ID:???
>>787
たぶん、他の板で面白いと思って見つけたんでしょう
789氏名黙秘:03/05/21 17:18 ID:???
特攻野郎Aチームが元ネタ
アメリカのTVものだよ確か
790氏名黙秘:03/05/21 17:37 ID:???
ロー受ける人いないの?
学部の成績は悲惨そのものだけど
とりあえず受験だけでもしてみっかな。
791氏名黙秘:03/05/21 18:49 ID:???
オラも受けるだけ受けてみるだ
792氏名黙秘:03/05/21 19:37 ID:???
第一線の力をつけるには、
ピアノやバイオリンは12歳からでは最早手遅れ。
野球やサッカーを15歳からでは最早手遅れ。
数学や物理学を18歳からでは最早手遅れ。

その点、法学は普通18歳からやり始めるものなので年齢はあまり関係ない。
しかし手遅れとなる年齢があるとすれば何歳くらいだろうか?
793氏名黙秘:03/05/21 20:12 ID:???
楽器やスポーツはわかるんだけどさ、
そもそも法学ってどんなことやるの?
794氏名黙秘:03/05/21 20:16 ID:9D6eijww
司法をはじめとして資格試験のいちばん嫌なところはALL OR NOTHINGってところ。
合格点が70点だとすると69点でも不合格は不合格。0点といっしょ。
めちゃくちゃ勉強して69点の奴とな〜んも勉強せんで0点の奴と同じグループ。
(あたかも東大と拓大が同じ”大卒”っていっしょにされるのといっしょ)
これが大学受験だと東大から拓大までその間にびっしりいろんな大学があるので
自分の実力をより詳細にわかってもらえる。でも資格試験は落ちたらただの人。
択一までいってようが不合格は不合格。
795 :03/05/21 20:23 ID:???
>>794
英語のTOEICやTOEFLなら、どんな出来栄えでも
それなりの点が与えられて、それに応じた評価がついてくるのにね。

いわゆる英検などでも、1級とか2級とか、難易度に応じて
受験ランクを使い分けることができるし。

司法試験も、択一落ちとか論文A落ちとかB落ちとか、
いくつか落ち方で「級」分けすればいいのに。

合格者は単に「合格」
論文A落ちは「司法検定1級」
論文B落ちは「司法検定2級」
とか言う具合に。
796氏名黙秘:03/05/21 20:24 ID:???
自分の優秀さを分からせるためにうけているのか
797山崎渉:03/05/22 00:10 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
798氏名黙秘:03/05/22 00:18 ID:gttEUlbd
手で写経するのは、しんどくて時間がかかるが
パソコンで写経するなら、そんなに時間はかからないだろう。
799氏名黙秘:03/05/22 07:00 ID:???
どーーーーーーーーしよーーーーーーーーーーーー
800氏名黙秘:03/05/22 07:02 ID:???
800
801氏名黙秘:03/05/22 18:54 ID:QMaJ0OGL
>>798
しかし、パソコンで写経してもあまり頭に残らないという諸刃の剣
802氏名黙秘:03/05/24 01:41 ID:???
age
803氏名黙秘:03/05/24 02:45 ID:???
age
804氏名黙秘:03/05/24 02:46 ID:???
レキソタン+パキシル+ドグマチールの
大量投入で眠りコケあの日から3月で
錯覚も恐怖もとれた。
あの日のあと電車にも街でも歩いていると発作に怯えて
心臓が止まりそうな状態からこの大量処方でなくなった。

それからは一年ドグマパキシルをやめるのに苦労したが
現在はセルシンと寝る前のワイパックス+レンドルミンで安定している
まだ頭の隅に恐怖は軽くあるが、少量の処方で安定している。
少量の処方も後一年は続け、治療していくつもりだ。
つまらない話を長くすいません。さらば。
805氏名黙秘:03/05/24 02:46 ID:???
薬物だらけに・・・
806氏名黙秘:03/05/24 02:50 ID:???
頭のよくなる薬、ありますか?
807氏名黙秘:03/05/24 13:28 ID:???
>806
ありません。頭がいたくなるなる薬、あります。「○○の○○」です。
よく効きます。
808氏名黙秘:03/05/24 14:47 ID:???
>>807
そんなにアタマ痛くなっても…
809氏名黙秘:03/05/25 17:05 ID:???
最近CMで「異邦人」が流れているよな
なつかすぃ…
810氏名黙秘:03/05/25 17:09 ID:???
こちらへどうぞ。
http://travel.2ch.net/oversea/
 
 
あなたもすぐに「異邦人」

811氏名黙秘:03/05/25 17:10 ID:???
>>660
そんだけやっても無理ならもうダメって事だよ
才能ないんじゃないの?

大体さ、平均10年?とかってデータ
こんなもん馬鹿も含めてのデータだろ?
東大や京大の3割くらいは、一発で受かるんだから
人生無駄に使うなら、他の仕事探せよ あればだけどな
812氏名黙秘:03/05/25 17:12 ID:???
>>811
いまさらレスすんなやー
そんなにしつこいからベテになっちゃうんだよー
813氏名黙秘:03/05/25 17:13 ID:jkSV0oRO
・゚・(ノД`)・゚・。
814氏名黙秘:03/05/25 17:13 ID:???
」(´Д` )
815氏名黙秘:03/05/25 17:22 ID:k6WG3HnH
>811
また、根拠のないデータを・・・
816氏名黙秘:03/05/25 20:09 ID:B/BqAR+r
>>797
意味は??
817氏名黙秘:03/05/25 20:19 ID:???
子供たち
818氏名黙秘:03/05/25 22:32 ID:???
       /                    .\
     /                       .\
 \ /                          \ /
   \      ___________     . /
    \   ./                \   /
     | \/                   \/...|
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
  .._ |_|                       |_|_..
     |  |     さあ‥ 逝こうか‥‥     |  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |/                   ..\|  |
     |  |                       |  |
   .._|/|      _ _ _ _ _ _ _ _     ...|\|_
  / ..|  |   _−_−_−_−_− _   |  |  \
     |  |/_/━ ━ ━ ━ ━ ━\_\|  |
   .._| /_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\.|_
     /_/━  ━  ━  ━  ━  ━  ━ \_\
   /  /━  ━  ━  ━  ━  ━  ━\  \
819氏名黙秘:03/05/26 01:33 ID:???
年を取る毎に人間ができていくと感じる今日この頃。
820氏名黙秘:03/05/26 01:39 ID:???
例えばどういう点で、でしょう?
821氏名黙秘:03/05/26 01:49 ID:???
細かいことに拘らなくなる。
822氏名黙秘:03/05/26 21:38 ID:???
なる程。だから毎年択一が苦手になっていくのか・・・。
823氏名黙秘:03/05/26 22:47 ID:???
まぁ周囲にDQN受験生が急増中だからね。
大人にならざるをえんって感じだ。
824氏名黙秘:03/05/26 22:49 ID:???
>>822
それは単に脳が廊下してるんじゃ・・
825氏名黙秘:03/05/26 23:30 ID:???
DQN受験生ですが何か?
826氏名黙秘:03/05/27 00:37 ID:vwCCgpBk
択一の一ヶ月くらい前に何かがぷつんと切れた。
廃人のように何もせず、いや正確に言うとバイトと2ちゃんとオナニー
だけをして択一を受け、当然手ごたえが悪かった。
今日まで採点せずに、受かったものと考えて勉強しようと思っていたが、
どうにも集中できない。廃人のような生活を続けた。
このままじゃいけないと思い、辰巳に出しておいた出口調査を見た。
40点。
何の感慨も起きなかった。
827氏名黙秘:03/05/27 00:41 ID:???
おれも今年似たような状況だったな。
いいじゃないの。
これを機に就職するもよし、心機一転背水の陣を敷くもよし。
何にせよ中途半端はいかんでよ。
828氏名黙秘:03/05/27 02:20 ID:???
俺も焦燥感からエロビデオ鑑賞ばかりするようになる時期がある。
レンタルビデオ屋のエロビデオコーナーでウロウロと2時間ぐらい
過ごしてしまう。あそこでエロビデオを選んでいるひとときが
ものすごく落ち着く。

で、ダビング作業に時間を費やしてしまって、勉強時間が減る。
829氏名黙秘:03/05/27 02:29 ID:???
あんたたち、3時からNHKで ひきこもり がでてくるので、
見といたらええんとちゃうか。あんたらの仲間やでぇ〜
830氏名黙秘:03/05/27 02:30 ID:???
よし、じゃ見とくか
831氏名黙秘:03/05/27 02:32 ID:???
>>829
引きこもりの若さすらうらやましい
ひきこもり界の中でも、プライドと希望に満ちあふれているのが司法浪人。
833氏名黙秘:03/05/27 02:35 ID:???
まさか、この年でひきこもりになるとは思わなかった。別に外に
出たくないわけじゃないんだが、金もないし、ダチも結婚しちゃったし
車もないし、勉強するしかないから、必然的に引きこもりになる。
多分自室滞在時間は22時間を越えている。飯と風呂と洗顔以外は
部屋からでないからな。
834氏名黙秘:03/05/27 02:38 ID:???
そりゃうらやましい環境だな
漏れも働くのやめてひきこもりになりたい…
835氏名黙秘:03/05/27 03:09 ID:???
>>834
じゃ、そうすれ。
836氏名黙秘:03/05/27 03:13 ID:???
うん、金があったらそうしたいんだが、むり
837氏名黙秘:03/05/27 03:16 ID:???
>>836
漏れはヒキより働いてたほうがいいと思うけどな。
漏れはしがないバイトなわけだが。
昼間は勉強
夜は家庭教師

深夜はオッパイと2ちゃんねる
839おはよー!:03/05/27 04:28 ID:???
おはよー!
840氏名黙秘:03/05/27 04:29 ID:???
>>839
おやすみ
841氏名黙秘:03/05/27 04:30 ID:???
>>838
そのオッパイはでかいのかい?
>>841
843氏名黙秘:03/05/27 04:46 ID:???
Cケタイ
Dバイス
844氏名黙秘:03/05/27 04:47 ID:???
>>842
いまどきのCはごく標準サイズだねえ。
揉むよりは舐める主体かな
846氏名黙秘:03/05/27 04:52 ID:???
彼女に書き込みさせてよ
こんばんわ(^^;;)
てかもう朝だし.....
848氏名黙秘:03/05/27 04:59 ID:???
さて今日もまた、クリ責めの開始です。
まずは、ポンプを使ってクリを充血させる。今回使用したポンプは2種類。
1つは肩こり用の吸引器、カップを押し付け吸引、クリだけではなくその周辺も
カップの中に吸い込まれる。
しばらくそのままにしておくとだんだんと効いてくるようだ。
彼女の声のトーンが変わってくる。頃合を見計らい、もうひとつのポンプを使用する。
このポンプはさっきのよりもう少し極小的に吸引することができる。
ポンプでクリを充血させ、仕上げはクリキャップ。
クリにクリキャップを吸い付かせ、その根元に糸をまわす。
クリに巻きつけられた糸の輪が次第にすぼまり、クリの根元を締め上げる。
彼女の口から苦痛の声が漏れ出す。
さらに糸をぎゅっと絞り上げ、糸を固定する。
彼女の口からは悲鳴が上がる。
糸をピンっと張った状態でその端を天井に取り付けたフックに固定する。
今回は、クリを縛った糸以外は一切の拘束はない。
糸が引かれるのに合わせて前に出ることも可能だが、私からの命令でその場
から動くことを止められている
849氏名黙秘:03/05/27 10:15 ID:???
>>826
俺も同じだ。。。鬱です。
850氏名黙秘:03/05/27 18:15 ID:???
ガーーーーーーーーーン
851氏名黙秘:03/05/27 18:16 ID:???
>>850
え、何が?
852氏名黙秘:03/05/27 18:31 ID:???
>>851
30になりました。
853氏名黙秘:03/05/27 18:41 ID:???
O−30 ベテ代表

北村 
854山崎渉:03/05/28 15:11 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
855氏名黙秘:03/05/28 15:14 ID:???
>>852
ふっ若造が。
856氏名黙秘:03/05/28 18:04 ID:???
>>855
すいません老師!!
857氏名黙秘:03/05/30 10:43 ID:???
30限定アゲ!
858氏名黙秘:03/05/30 15:20 ID:???
みな仲間ね。
859氏名黙秘:03/05/31 21:48 ID:LiSvf1Xo
なんか落ち着くスレだな・・
漏れも30過ぎるまで司法浪人やってたよ。
結局受からなくて、今じゃ普通のサラリーマン。
キツイ20代だったけど、今では、仕方なかったのかな?と思ってるよ。
大学卒業時に、何も考えず就職してたらきっと後悔してただろうしね。
トコトンやって、もう心のソコまで勉強が嫌になったら、就職すれば良いんじゃない?
不況とはいえ、30前後までなら、ソコソコの就職口あるしね・・
まあ択一、受かってるといいね。
860氏名黙秘:03/05/31 22:04 ID:???
>>859
就職できて良かったですね。そういう励ましは嬉しいですね。やらないで
あとで後悔するよりも、やるだけやって駄目だった方が諦めもつくってもの
ですからね。同期とかと比較するのを止めれば、楽なものです。学歴は
おまけくらいに思っておけばね。もうしばらくやるつもりですが、35くらいで
目途をつけて、駄目だったら、田舎にUターンして地味に生活しようと
思ってます。
861氏名黙秘:03/05/31 22:05 ID:???
一週間くらいアパートを出ないこともざらだったな。食事は買い置きとで前。
銭湯に行くのがすごい億劫だった。
862氏名黙秘:03/05/31 22:21 ID:LiSvf1Xo
>>860
>駄目だったら、田舎にUターンして地味に生活しようと
>思ってます

ふははは。まさに、俺の事だなそれは。
でも大丈夫。世の中の99パーセントの人は「地味に生活」して
キチンとカーちゃんと子供食わせてるみたいだから(笑)
世の中に出ると、意外や意外、逃げ道はいくらでもあるから、
ベテランも安心して、勉強、頑張るように。
863氏名黙秘:03/05/31 22:34 ID:tGUvkFND
逃げ道かあ・・・
本当にあるのかなぁ
就職板の既卒スレとか見てると、かなり大変みたいよ
30で会社員になれたって人は本当にすごいと思う
864 :03/05/31 22:38 ID:???
30で会社員になれた人は
今じゃないからできたんじゃないの・・
865氏名黙秘:03/06/04 14:40 ID:???
さーどーするどーする
866氏名黙秘:03/06/04 22:33 ID:???
おれたちが就職するのは択一合格より難しい。
867氏名黙秘:03/06/04 22:51 ID:???
>>866
なら、合格めざしますか・・・。ぼちぼちと。
868氏名黙秘:03/06/04 22:55 ID:???
http://www.geocities.co.jp/PowderRoom-Lavender/7709/blueb21b.html

俺たちにはこの二つのどちらかしか残っていない。

http://www.isize.com/GATEN/
869氏名黙秘:03/06/04 22:59 ID:???
くそ!落ちた!
でも、いつまでもめそめそせずに仕事(バイト)を頑張ろう。
正社員登用されるよう頑張ろう。
司法試験は暇があれば続けよう。
870氏名黙秘:03/06/04 23:01 ID:???
>>869
もう完全に諦めて撤退すれ。それがおまいのためだ。
871氏名黙秘:03/06/04 23:02 ID:???
39歳ですが、もうすぐここにもいられません
872氏名黙秘:03/06/04 23:02 ID:???
つーかさ、現実的な話しょうぜ
実際、30過ぎて勉強できてるヤツって実家の家業の跡継ぎって保険あるヤツ多いだろう?

俺の場合は35歳までが仕送りのタイムリミットだから
あと4年になったわけだが・・・・
やっぱ受からなきゃな

田舎帰って、試験にも受からず帰ってきた二代目バカ社長なんて
影で思われるのはいやだ。
873氏名黙秘:03/06/04 23:04 ID:fgYnPA8c
意外に悲壮感がないな。
ベテは死ぬしかないって言ってるのは、将来が不安な20代後半のプチベテか。
874氏名黙秘:03/06/04 23:04 ID:???
>>871
撤退するの?30歳以上だから40でもOKじゃん。
875氏名黙秘:03/06/04 23:04 ID:???
>試験にも受からず帰ってきた二代目バカ社長なんて
>影で思われる
すべて事実じゃんw
876氏名黙秘:03/06/04 23:06 ID:???
>>873
失うものがないからな。公務員もないし、ローも無理っぽい。選択肢が
ないから、あまり悩まない。
877氏名黙秘:03/06/04 23:07 ID:???
実際>>872の言ってる事がある程度あってるんじゃねーの。
一番悲壮感があるのは、職歴無し仕送りのみで生きてる20台後半かも
878氏名黙秘:03/06/04 23:08 ID:???
>>871
君オモシロイ。
879氏名黙秘:03/06/04 23:10 ID:???
>>875
まあ、1つ書き忘れたが、俺は今年の択一は通ってるんだぜ、オメって言ってくれよ!
つまりだ!
今年受かるかもしれない可能性がある、これは嘘だが、下三法はどうにもならんね。
つーか、久しぶりに択一通ってテンション高いぜ。

だから俺はあと4回で受かるから!
よろしく!
880氏名黙秘:03/06/04 23:27 ID:fgYnPA8c
>877
まさに俺がそれ。職歴なしの20代後半。
てか、新卒で就職して三週間で辞めてるから余計ヤバイ。
ローにチャレンジするべきか、撤退するべきか・・。
俺の場合、撤退も出来ないのかも。
ロー行っても卒業は31歳。それで試験に落ちたら・・。
先輩方、アドバイスください。
881氏名黙秘:03/06/04 23:31 ID:???
今年は運よく通ったが、論文に落ちた場合、来年の択一にもう一度受かる
自信は正直なところ無い。あの問題で最低合格点が47点とは、択一もず
いぶんシビアな試験になったもんだ。
882氏名黙秘:03/06/04 23:32 ID:???
30歳以上、職歴なしの司法浪人なんて、どこも就職できないよ。
土方かホームレスだね!
883氏名黙秘:03/06/04 23:35 ID:???
>>880
そもそも司法浪人はローとってくんないだろ。
社会人枠がそんなに多いと思うか?
択一受かってて、論文A評価ならチャンスはあるが…。
884氏名黙秘:03/06/04 23:38 ID:???
>>880
択一うかったんならそんなこと考えんで
終わったら死ぬくらいの勢いで勉強すれ。
このスレにいるのはそれができなかったへたればっかなんだけど。
885氏名黙秘:03/06/04 23:38 ID:S3DpB+uC
司法修習所って平均年齢何歳?
昔合格して退職された方が
入所するから老人も多いと聞いた
886氏名黙秘:03/06/04 23:40 ID:???
>>885
そんなのは1年で10人もいるかどうか。
基本的に合格者平均+1歳。
887氏名黙秘:03/06/04 23:41 ID:???
受験票が見つからなくて困ってます。
番号と名前の両方が載ってる発表ありませんか?(ネットで)
記憶していたはずなんだけど最後が2か4か忘れてしまったw
888氏名黙秘:03/06/04 23:43 ID:???
>>885>>886
でも感覚的には合格者平均−1だよね。中心層というか。
889氏名黙秘:03/06/04 23:43 ID:???
>>887
今年から名前の発表はありません。
通知を待ちましょう。
890氏名黙秘:03/06/04 23:43 ID:???
名前の発表はない。論文の受験票を街ナ
891氏名黙秘:03/06/04 23:45 ID:???
>887
困った奴だな 発表はないよ
去年のリンクとか貼られて勘違いしないように気をつけなよ?
法務省電話してもだめじゃないかなぁ…

手紙来るのいつだろう確か今月中には来ると思うけんど
892氏名黙秘:03/06/04 23:46 ID:S3DpB+uC
>>886 つーことは高齢者は
クラスでも浮いた存在?
激ヤバ、友達できひんかも?
893氏名黙秘:03/06/04 23:47 ID:???
>>883
社会人枠なんか関係ないだろ
894氏名黙秘:03/06/04 23:49 ID:???
>>879
オメコ!
895修習生:03/06/04 23:49 ID:???
>>892
そうは言っても、30歳以上がクラスに20人はいるから。
896氏名黙秘:03/06/04 23:52 ID:???
ショックです。2は合格していて4はないんです。
あ〜どうすっぺ
897氏名黙秘:03/06/04 23:52 ID:???
自己採点しろよ。だいたいわかるだろ
898氏名黙秘:03/06/04 23:53 ID:???
どっかの予備校に受験番号知らせたりしてないの?
899氏名黙秘:03/06/04 23:54 ID:???
30過ぎにもなって、重要書類も管理できないのかYO!だめだこりゃ。
900氏名黙秘:03/06/04 23:55 ID:???
>>895
一クラスって何人なの?
901氏名黙秘:03/06/04 23:55 ID:???
4に1万円
902氏名黙秘:03/06/04 23:55 ID:???
語路合わせですぐおぼえられたけどなー
5330(ゴミ30台)
903氏名黙秘:03/06/05 00:00 ID:???
>>888
確かに。俺たちの時は、クラスの名簿から調べてみたら卒3合格組が一番多かった。
904氏名黙秘:03/06/05 00:28 ID:???
ぶっちゃけ、電話じゃ無理だが、
身分証明もって法務省いtって理由を話し交渉すれば、受験番号ぐらい教えてくれる。
905895ではないが:03/06/05 03:21 ID:???
>>900
ほとんどのクラスは74〜75人。
ちなみにうちのクラスも30代が20人くらいいる。

>>887
まさか問題用紙もなくして自己採点できないとか?
>>904の手段がとれるか法務省に電話してみて、
無理なら合格したつもりで勉強すれば?
906誘爆保証人:03/06/05 23:30 ID:???
破産→免責の>513他です。あのときレスくれた人達ありがとう。
(択一突破してるといいですね)自分はやっぱり駄目でした。無念。

とりあえず今日早速職安に行って来ました(笑)
今の仕事では答練代等が払えそうもないので…
職安の人は結構厳しい事を言うけど、励ましてもくれた。
来年は何とか這い上がりたいものです。負けるもんか!と。

案ずるよりも生むが寧!!(×1000)
907氏名黙秘:03/06/05 23:38 ID:???
どこの会場かは言わないが、漏れは142番=人死にだった。
縁起が悪くて忘れたくても忘れられなかったよ。
案の定もうだめぽ。
908氏名黙秘:03/06/06 00:56 ID:???
>>906
俺、520。
このスレも結構伸びたもんだな。

ついに、こんな歳になってから連勝ストップしてしまった。
今は放心状態。
お互い来年こそ合格して和光で会おう。
909氏名黙秘:03/06/06 01:52 ID:???
諦める奴いないの。
漏れはやばい精神状態になってる。。
求人みたんだけど、はぁ、来年35になるのにさぁ。
910氏名黙秘:03/06/06 02:09 ID:uAFHr4x9
俺も、択一撃沈したよ。33歳。
諦める事は簡単。でもきっと後悔すると思う。
俺はがんばるよ。
とりあえず,バイト探さなきゃな。
911氏名黙秘:03/06/06 02:13 ID:???
択一で死にました。
ここまで来たら、来年、再来年まではと思うけど、
もう一年気力がもつか不安。
しばらく考えてみたいと思っています。
912氏名黙秘:03/06/06 02:23 ID:nKE6aiNF
今年で30だけど、とりあえず職を探すよ。
あと、宅建や行政書士でもとるかな。
913氏名黙秘:03/06/06 02:26 ID:CPVSfFvo
結婚もしなくてはなあ。同級生みんな結婚してるよ。子供連れの同級生に
会ったときの後ろめたさ想像つくだろう?そうだ、運転免許も要るよ。
914氏名黙秘:03/06/06 02:27 ID:???
職が見つかるかが問題
91530歳:03/06/06 02:28 ID:???
俺は択一落ちだが、それでもやっぱり法律が好きだ。
916氏名黙秘:03/06/06 02:44 ID:???
やっぱりみんな、似たような精神状態なんだな
なんとなく安心したような、安心してちゃいけないような
917氏名黙秘:03/06/06 09:23 ID:JNhMsser
なんやかんやいったてみんなねたでしょ?
918氏名黙秘:03/06/06 09:55 ID:B6RlW291
>>917
若いな。
919氏名黙秘:03/06/06 09:57 ID:???
>>917
おきてるY
920氏名黙秘:03/06/06 09:58 ID:JNhMsser
いやいや。だってさ〜。
921氏名黙秘:03/06/06 10:45 ID:???
>>913
30代で運転免許もねえのかよ!?
922氏名黙秘:03/06/06 10:45 ID:???
1
923氏名黙秘:03/06/06 10:46 ID:???
2
924氏名黙秘:03/06/06 10:47 ID:???
3
925氏名黙秘:03/06/06 10:47 ID:???
DAHHHHH!!!!!
926氏名黙秘:03/06/06 10:47 ID:???
どうも、A.Iでした。
927氏名黙秘:03/06/06 10:48 ID:???
氏ね・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
928氏名黙秘:03/06/06 11:28 ID:???
あのちょっとお尋ねです
25〜27くらいで初受験ってやばいですかね?
僕もここの住人さんと心境的には近いものありますし、
同一になる可能性大だし、なんかアドとかゴルァとかありましたら
参考にしたいと思うので
929氏名黙秘:03/06/06 11:31 ID:???
>>928
今までは働いていたの?
ロースクールも視野に入れたほうがいいかも。

30以上でローを考えてる人います?
ローはベテ排除のためとも言われているからきついのかなあ。うーむ。
930氏名黙秘:03/06/06 11:35 ID:???
>>929
働いてはいませんでした
ローは一応参考程度に受けるでしょうが、
成績悪いし、英語力下がってるし、この時点で既にアウトな気がします
たぶん30以上でロー受ける人は成績や英語が良いのではないですか?
そうでないと、結局受けるだけになるのではと思うんですが・・
931氏名黙秘:03/06/06 11:39 ID:???
僕は少しこの試験を甘く考えてしまっているのかもしれません
しかし、最近どうにもこうにも鬱ではかどらないんですよね
結構そういう方多いと思うんですけど
でも甘く考えてるとダメだろうし、結構微妙な事で悩んでます
時間が癒してくれるのかなあなんて思ってしまうんですよねつい
932氏名黙秘:03/06/06 11:43 ID:???
>>927
受験するにしても一度就職してからにしたほうがいい。
933氏名黙秘:03/06/06 11:45 ID:???
なるほど
そのこころは?
934氏名黙秘:03/06/06 11:55 ID:C/XYNm/o
環境の変化ってことじゃないの?
俺も就職チョロチョロしては直前になると辞めるって感じ。
でも、今年は1月の時点で辞めたら4月くらいに鬱になり、択一でドボーン。
あれね、就職すると自己の状況の危うさ・社会における疎外感を如実に感じるね。
専業受験生は持って2ヶ月位かな・・。
935氏名黙秘:03/06/06 11:59 ID:???
そんなちょこちょこ就職できるのか?
バイトじゃないだろうな?
936氏名黙秘:03/06/06 12:00 ID:???
なるほど
なんかわかるような気がします
ただ正直、時間が確実にけづられますよね
それがちょっと しかしだからといって勉強できてるわけじゃないのが
ジレンマです 結構辛いですよねこの試験は 
どうにかならないもんですかね やめとけばよかったと思う事ばかりで
937氏名黙秘:03/06/06 12:07 ID:???
僕も934さんと同じ意見です。
参考になるかわかりませんが、28歳から始めて今年で丸2年。
他学部出身ですので全くの0から始めました。
やはり、この試験は大人の試験ですから一度社会に出て色々経験して、
それでも法曹になりたいというのであれば、働きながらでも時間か作りだせる
と思います。
確かにそれだと何年かかるんだ?と言われますが、受かったあとの事考えれば
遠回りではありません。
僕は2年は予備校に専念しましたが(バイト少し有り)今年からは派遣やりながら勉強します。
938氏名黙秘:03/06/06 12:54 ID:C/XYNm/o
>>935
まあ、気分的には金稼ぎ、リフレッシュって感じがあるねww。
ただ、バイトと違うのは正社員として採用されると、気分的に身の保証が有るような感じがして働いてる期間は安心して勉強(短時間だが集中できる)できるのよね・・。
あと、法律以外のことに触れることで、頭の掃除にもなるのかな?
就職が難しいとか言われてるが、ハローとか行ってチョロチョロ面接受けると、なんとなく採用されそうなとこ面接のコツがつかめる。
そうすれば結構、簡単に決まったりする。
ちなみに書類選考のあるとこや先ず駄目(つまり就職雑誌系)。
あと、経歴も馬鹿正直に書くと絶対はねられる。
939氏名黙秘:03/06/06 12:58 ID:???
>あと、経歴も馬鹿正直に書くと絶対はねられる。

?????どういうこと?受験歴詐称?
940氏名黙秘:03/06/06 13:00 ID:???
>>938
馬鹿正直な経歴ってどんなこと?
941氏名黙秘:03/06/06 13:04 ID:C/XYNm/o
実際、ある程度勉強すると机に向かってシャカリキにやったとこで実力が大幅UPするとは思えない。
むしろ純粋な勉強以外の要素(モチベーション、方法論など)の方が重要になってくると思う。
個人的には特に択一落ちから来年まで専業で机に向かって勉強する方が能率悪いような気がする。
よほど精神的にタフな人を除いて30以上の人は、卒後2,3年の人と違い、1年の長丁場は持たないと思う。
周囲の状況、自己の状況を考えると・・。
942氏名黙秘:03/06/06 13:09 ID:C/XYNm/o
>>940
大抵、この試験やってる人は高学歴な人多いでしょ・。
先ず、それ書くとOUT。
あと司法浪人を何年もやってるの書くと絶対OUT.
そこは、割り切って、誤魔化すしかないよね・・。
自営でなんかやってたとかして。
943氏名黙秘:03/06/06 13:13 ID:???
実際、ロースクールとかは考えない?
入れない?
944氏名黙秘:03/06/06 13:13 ID:???
>>942
司法浪人よりも刑務作業の方がましということか・・・
人に言えない経歴って悲しいな。
945氏名黙秘:03/06/06 13:15 ID:???
>>942
へえーまさに体験談だね
一例教えて欲しいですが。。。学歴と今までの期間とか
あと失業保険とかで調べられませんか?
946氏名黙秘:03/06/06 13:17 ID:???
漏れ、ずっと雇用されて働いてるけど、社会保険はもちろん雇用保険もないよ。
違法だけど、立場弱いし。
947氏名黙秘:03/06/06 13:21 ID:C/XYNm/o
なんか会計士崩れの方がマダ潰しが聞くと思うね・。
要求職種とか見ると。
司法はホント0か100って感じ。
20台前半なら公務員って言う手もあるが、30代だとねえ・・。
実際、引くに引けないって感じだよねえ・・。

948氏名黙秘:03/06/06 13:21 ID:???
>>946
法律勉強しててそれかよ。
949氏名黙秘:03/06/06 13:21 ID:???
(履歴書)
学歴 県立○○高校卒
職歴 ユーザー車検代行業、物品販売

とか書いて嘘つくのか?
950氏名黙秘:03/06/06 13:22 ID:???
バイトしてる人はどんなのしてる?
951氏名黙秘:03/06/06 13:25 ID:???
俺は職歴なし35歳。
なんとかなるさっ、て思ってます。
どうせ人はsooner or later死ぬんだ
952氏名黙秘:03/06/06 13:26 ID:???
公務員予備校で先生してまつ。
月30万ってとこでしょうか。
結構勉強時間も取れまつ。
953氏名黙秘:03/06/06 13:27 ID:C/XYNm/o
>>945
学歴は自宅近くの私立とか書くこと多い。状況説明できるから・・。
保険は自営だったんで・とか言って、誤魔化す。
そもそも、そこそこ大きい会社でも人間の流動が激しいとこは、あんまキチット調べない感じ・。


954氏名黙秘:03/06/06 13:29 ID:???
>>952
頑張ってるね。他人に教えるのって自信ねーや。
955氏名黙秘:03/06/06 13:32 ID:???
田舎に帰って行書を開業しようかどうか思案中だ。
行くも地獄、引くも地獄の気がする。
956氏名黙秘:03/06/06 13:38 ID:???
>>951
あんた、自由人だねえ。
まあ、おれも30で職歴なしだから似たようなもんだが・・・
957氏名黙秘:03/06/06 13:42 ID:???
友人の話によれば、税金や会計それにパソコンなどはどんな企業でも
必要とされてるから、就職には有利らしいよ。でも、司法試験では
これらの能力はほとんど身に付いとらんなあ・・・
958氏名黙秘:03/06/06 13:43 ID:C/XYNm/o
結構、ここに書き子してる奴って高学歴の奴、多いんだろうなあ・・。
ゼミ・サークルの奴とか見て鬱にならん?
959氏名黙秘:03/06/06 13:48 ID:???
そんな奴らもう視界に入らないよ。
960氏名黙秘:03/06/06 13:49 ID:B6RlW291
俺は低学歴だから平気だな。
ゼミの奴ら? 宅急便とか先物会社とかヤクザの女になってお水とかそんなんだよ。
961氏名黙秘:03/06/06 13:50 ID:???
学歴なんて関係ない。俺はホストやりながら、来年合格してみせる!
今年は46点で敢無く撃沈。
まあ、初受験なんで来年がんばるよ
962氏名黙秘:03/06/06 13:51 ID:???
>>960
おいおい、クズばっかりじゃねえかよ!
963氏名黙秘:03/06/06 13:52 ID:???
>>961
どうせ、ネタだろ。
964氏名黙秘:03/06/06 13:58 ID:???
>>962
司法浪人もそのクズとあまり変わらない気がする。
965氏名黙秘:03/06/06 14:05 ID:C/XYNm/o
ふむ。
確かに・・・。
966氏名黙秘:03/06/06 14:07 ID:???
地上出したかったけどもう締め切っていた。。
967氏名黙秘:03/06/06 14:07 ID:???
ロースクールには出願しないの?
968氏名黙秘:03/06/06 14:09 ID:07VlZhLo
>>951
お、イーグルス(ドゥリードルトン)ですか?

同年代ですなー。
969氏名黙秘:03/06/06 14:09 ID:???
今月の24日?だっけそれまでが日弁連で7月1日がセンターの試験の申し込み開始?
それだけ受けるかな。
大学自体に出願するのはいつまで?
970氏名黙秘:03/06/06 14:10 ID:???
どーーーーーーーーしよーーーーーーーーーーーー
971氏名黙秘:03/06/06 14:11 ID:???
>>969
たぶん年末ぐらいかな。
972氏名黙秘:03/06/06 14:16 ID:???
 浪巣食うる
973氏名黙秘:03/06/06 14:24 ID:???
だいたい、来年からなのに、どの大学にできるか、まだ決まってない。
974氏名黙秘:03/06/06 14:41 ID:???

 なんでも 生きる道あるよ  

 プライドだけ高くても、自分が困るだけ。
975氏名黙秘:03/06/06 14:44 ID:???
じゃあ適正試験て日弁連と入試センターの両方受けるの?
択一落ちるまでローなんて考えてなかったので素人です。
976氏名黙秘:03/06/06 14:47 ID:???
「失ったものは、取り返せばいい。」

PRIDEのコピー
977氏名黙秘:03/06/06 14:48 ID:???
時間の流れは取り返せない・・・
978氏名黙秘:03/06/06 14:51 ID:???
まず就職する。

そして社会人経験を名実ともに積んで数年後にローへ出願。

これが一番現実的で色んな意味で安全なプランだと思うが。


最終的に司法がダメでも会社員としてこの先何とか生活していける。

ちゃんと仕事してれば、とりあえず結婚も出来る。

おまけに社会人経験を数年積めば、ローの加点材料にも面接対策にもなる。
979氏名黙秘:03/06/06 15:02 ID:???
意味なく行間空けてんなや!
980氏名黙秘:03/06/06 15:15 ID:???
>>979
行間を嫁
981氏名黙秘:03/06/06 15:53 ID:???
皆勉強仲間とかどうしてんの。
専業再開したけど、仲間がいないと長期は辛いな。
学生時代のように回りが受験モードでないと受験生の感覚が薄れる。
982氏名黙秘:03/06/06 16:09 ID:???
人に頼ってるから(ry
983氏名黙秘:03/06/06 16:27 ID:???
>>981
予備校の自習室行くってのは?
無論仲間を作りに行くというより
勉強の緊張感を1年間持続させるためだが。

Lあたりだと他の試験種も結構あるから
30overでも特に目立たないと思うよ。
984氏名黙秘:03/06/06 16:59 ID:gLQga47q
専業でゴリゴリ何時間もやるなんて無理ッしょ。
ヤングマンじゃないから・・。
985氏名黙秘:03/06/06 16:59 ID:???
。・゚・(ノД`)・゚・。
えぇ〜ん、えぇ〜ん、このなの初めてだよぉ〜。
お尻の穴に口内炎が出来ちゃったよぉ〜。
986氏名黙秘:03/06/06 17:01 ID:???
>>985
お尻の穴を口と呼ぶお前の生活に萌え
987氏名黙秘:03/06/06 17:01 ID:???
大卒後就職せずにフリータして25歳で今回初受験、失敗。
通知きたら点数順位晒しまつ。















仲間に入れてね_| ̄|○ ガクッ
988氏名黙秘:03/06/06 17:01 ID:???
>>987
けっ若造が
989氏名黙秘:03/06/06 17:03 ID:???
>>988
まあそう言うなよ。















どうせ仲間になるのは時間の問題なんだから。
990氏名黙秘:03/06/06 17:17 ID:gLQga47q
まじ、やり始めの時は30までやる奴って、どんな奴なんだろう?と思っていたが・・。
自分がその立場になるとは思わんかった・。
恐ろしい試験だね・・・。
991氏名黙秘:03/06/06 17:19 ID:???
。・゚・(ノД`)・゚・。。・゚・(ノД`)・゚・。。・゚・(ノД`)・゚・。
えぇ〜ん、えぇ〜ん、このなの初めてだよぉ〜。
お尻の穴に口内炎が出来ちゃったよぉ〜。
あたし女の子やのに。
。・゚・(ノД`)・゚・。・゚・(ノД`)・゚・。。・゚・(ノД`)・゚・。
992氏名黙秘:03/06/06 17:19 ID:???
>>990
おまいもか?
わしもそう思っとったよ。
993氏名黙秘:03/06/06 17:21 ID:???
ハタチソコソコの時は自分が30になるなんて
想像できなかった。
994 :03/06/06 17:22 ID:???
1000よこせ!
995氏名黙秘:03/06/06 17:22 ID:???
いや!おれのもんだ
996 :03/06/06 17:23 ID:???
俺も想像できなかったよ・・・
997氏名黙秘:03/06/06 17:23 ID:???
45点だった……
998氏名黙秘 :03/06/06 17:23 ID:???
1000くれ!くれたら論文合格できる!
999氏名黙秘:03/06/06 17:23 ID:???
このスレ悲しく楽しかったな。
1000氏名黙秘:03/06/06 17:23 ID:???
もれは自分が1000を取れるなんて想像も出来なかった。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。